《糞スレ》最近2CHがつまらない《糞レス》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
責任者出てこい
2 :02/03/10 23:10 ID:kmAiimMP
     ,: 三ニ三ミミ;、-、
     xX''     `YY"゙ミ、
    彡"     ..______.  ミ.                            .   , .. ∧_∧
   :::::             ::;   爆熱いかんざきフィンガー!!     '   .∴ '     (    ) >>1
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi                       ` .  ・,‘  r⌒>  _/ /
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、        , .   ’ | y'⌒  ⌒i
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)             |  /  ノ |
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)          , ー'  /´ヾ_ノ
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//         / ,  ノ
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ         / / /
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ       / / ,'
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ      /  /|  |
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"       !、_//   〉
  \   'i," (__) /   /                          |_/
3鬱鬱鬱鬱:02/03/10 23:11 ID:+5CTBGjj
おまえがいるからつまらない
4 :02/03/10 23:11 ID:OndKnE8Q
>>1
金払って自分の板作ったら?
5 :02/03/10 23:11 ID:kmqZcyjr
課金制うざいからどっか引っ越そうかなと
思うんだけど、どこがいい?
6:02/03/10 23:12 ID:oSJ25jSU
例えば、自民党、社会党、公明党、民社党、社民連、各党がパチンコ疑惑の調査結果を発表しました。

私は、それを踏まえながら各都道府県公報の選挙運動に関する収支報告書を詳細に調査しました。過去十年間だけ調べてみましても、今お配りのとおりの政治献金が発見されました。

整理しますと、パチンコ業界から献金を受けた政治家は、各政党が公表した以外、全遊連リストに載っている以外、一般のマスコミにも報道されていないもの、それが自民党三十七名、新自由クラブ三名、民社党四名、無所属一名、合計四十五名です。

繰り返しますけれども、これは県公報には載っておりますけれども、世間一般では知られていない内容です。
7 :02/03/10 23:12 ID:iTiigfee
つまんないよね
8まんきょ:02/03/10 23:13 ID:0lxPqgSh
>>1よ。
おまいに氏ぬ前に逝っておく事がある
「地球は青かった・・・」
この意味を理解したなら電話回線で首吊って氏ね
9 :02/03/10 23:13 ID:iEn7kZkL
>>5
http://bbs2.lib.net/
中2が作ったらしい(プ
10 :02/03/10 23:13 ID:H0Fx8Hmp
漏れは最近プラスに移転し始めた。
11:02/03/10 23:14 ID:oSJ25jSU
 そこで、外国人団体からの政治献金、これも調査しましたけれども、既に明らかにされている以外で、自民党五名、社会党一名、民社党二名、合計八名です。

この点についても、三名の人について自治省に調査を要求いたしました。その調査の結果は、電話では回答いただけましたけれども、

例えば昭和五十四年の衆議院選挙のときに天野公義氏が、在日本大韓民国居留民団東京荒川支部から三万円を受け取った。同じく天野公義氏が荒川韓国人商工会から五万円の献金を受けた。

こういうことが東京都公報に記載されています。昭和五十五年の参議院選挙のときに名尾良孝氏が、在日本韓国居留民団埼玉地方本部から三十万円の献金を受けた旨が埼玉県公報に記載されています。

昭和五十八年の参議院選挙のときに小林優氏が、在日朝鮮人福井県総連合会から二十万円の献金を受けたということが福井県公報に書かれています。
この事実は間違いありませんか。自治省どうですか。

○政府委員(浅野大三郎君) ただいまお示しになりました点について関係都県に照会いたしましたところ、そういう記載があるという回答をいただいております。
12 :02/03/10 23:15 ID:+IUuAi5z
 マンガを面白く読める年齢ってのがあるような気がします。マンガ作品を
心底面白いと感じてのめり込める年齢。下限は文字が読めるようになれば
いつからでも大丈夫ですが、上限は35〜40歳くらいではないかと。もちろん、
40過ぎ、50過ぎの世代でも、むさぼるようにマンガを読んでいる人もいるで
しょうけど、それは精神年齢が若いからではないか。
 実年齢、精神年齢ともに中高年すなわち熟年世代にさしかかると、これまで
すみずみまで読めたマンガ誌が一部の数本しか読めなくなってくるのでは
ないかと思います。
 もう少し細分化して言ったほうがいいですね。まず、20代前半あたりで
少年誌(サンデーとかジャンプとか)が読めなくなる。で、ヤング誌(ヤング
サンデーとかヤングマガジンとか)と青年誌(スペリオールとかモーニング
とか)だけ買うようになるんだけど、これも前者は30過ぎるときつくなる。
さらに40が近くなると後者もだんだん面白くなくなる。私の知人には
そういう人が多いです。
 理由は、40過ぎの社会人が読んで心の底からワクワクするようなマンガ
というものを、マンガ家や出版者の側があまり研究していないからなのか、
それとも、読者の側が精神年齢で40過ぎちゃうと価値観も固定化してきて、
もうあんまりいろんなことにワクワクしなくなるのか……どっちなんだろう。
私は両方だと思っています。
13 :02/03/10 23:16 ID:kmqZcyjr
>>9
あかん。人少なすぎる(w ちょっとのぞいたらこんな2げっとがあったぞ。

1 名前:1 [2002/01/14(月) 16:30]
ホラー映画みたいです。
怖いかどうかわかりません。
リングの鈴木光司さん原作で。

公式HP
http://honogurai.com/

2 名前:っていうか名無しさん [2002/03/06(水) 21:43]
2get
14 :02/03/10 23:17 ID:kcp6SXBP
つーか、速報板がつまらなくなってきたよ、マジで。
>>1みたいな何のヒネリもない、くそ面白くもないスレが乱立するおかげでな。
15 :02/03/10 23:17 ID:iEn7kZkL
>>13
ワロタ、悲惨
16  :02/03/10 23:18 ID:yT2KdPgI
最近漏れがカキコすると下がっていったりとまっちゃうんだよな。
17 :02/03/10 23:20 ID:umqu1K+Y
>>そうだ。100万払え。
18 :02/03/10 23:22 ID:+CQ3hi3F
>>16
その才能を活かして糞スレをストップしまくってください。
19 :02/03/10 23:22 ID:gMgRQzKM
確かに妻乱。もう止めたいからもっとつまらなくしてくれ。
20名無しさん
>>12
大人が読んでも面白いマンガは結構あるよ
諸星大二郎とか高野文子とか読んでみ