【何処に】 イ バ ラ ギ ケ ン 【あるの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デーブ大k保
いつの間に日本の領土になったんですか?
2 :02/03/10 00:31 ID:9K8iy6m/
32:02/03/10 00:32 ID:MfHPGu4T
2
4 :02/03/10 00:32 ID:9WjGVCD5
2
5 :02/03/10 00:32 ID:2cU0Dj8b
いいから病院いってこい。頭の病院な。
6GNU ◆BJMxeAWk :02/03/10 00:32 ID:oNJWGSIh
                   ┌―――――――――――
                   |これより、>>5の排除に向かう。
                   └V――――――――――
                  ΛΛ
                 |゚Д゚ |      /|
                / ̄ ̄Λ    / |
_______ --―ヽ/     ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´   ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==||日\  λ/ |Eヨ | |===ー  ,〇、
               ̄ ̄  ̄    └―┘´
7 :02/03/10 00:32 ID:PP5pv7la
正直、どっちでもいい
8 ◆Dq36geto :02/03/10 00:33 ID:GaNRzvgA
常総学院
9 :02/03/10 00:33 ID:rTG4Rtdx
きばらきじゃないの?
1死んで来い
10 :02/03/10 00:33 ID:6+ZGfHLX
いばらき です。
11fsdf:02/03/10 00:33 ID:bLm1gKkA
そうだね、イバラキはあるけど
イバラギはないよね>1


終了。
12ーーー終  劇ーーー:02/03/10 00:33 ID:MfHPGu4T
1000名前:デーブ大k保 02/03/10 00:31 ID:vYMGbeEY

1000ゲトー!!
13名無しさん:02/03/10 00:33 ID:3b9Roh+Y
イバラギ=×
イバラキ=○
14 :02/03/10 00:33 ID:ZmxlQQD+
棘危険
15 :02/03/10 00:33 ID:3KYYgZqG
http://www.pref.ibaraki.jp
いばらきじゃ。
16 :02/03/10 00:33 ID:m6VqEc9A
いばらき”じゃないのか・・・・。
17 :02/03/10 00:34 ID:euLjaU+n
京都のおみやげで売ってたよ
18 :02/03/10 00:34 ID:5IPyXaR7

       ∧             ∧
       /.::ヽ           /.:: ヽ
      /.::: ヽ          /.:::: ヽ
      /.:::  ヽ         /.::::  ヽ     このスレは一体
     /.::::::.  ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::.  ヽ
    /.:::::::::::                 ヽ       何なのですか         
    /.:::::::::   /        ヽ     ヽ
   /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\     ヽ
   ヽ.::::::       .::::            /
    ヽ.:::::      .:::::            /
     ヽ.::::     \__/      /
      ヽ.::::      \/       /
       \.:::::            /
19 :02/03/10 00:34 ID:rTG4Rtdx
馬鹿な1がいるスレはここか
20 :02/03/10 00:34 ID:FwfZhVUM
井原技研
21 :02/03/10 00:35 ID:jfUqR9eX
いばら「き」のコシヒカリ
22 :02/03/10 00:35 ID:5x/6ADT1
茨城とか千葉とか埼玉は芯でいいよ
23 :02/03/10 00:36 ID:rTG4Rtdx
東京も死んでいいよ
24  :02/03/10 00:36 ID:Sj5OuK86
ダサいばらき
25さかな:02/03/10 00:36 ID:zBLpvD8m
>>22
栃木は生きてていいですか?
26 :02/03/10 00:36 ID:3KYYgZqG
快楽園
27 :02/03/10 00:38 ID:Sj5OuK86
輸出品目トップが珍走団だというところのことですか?
28 :02/03/10 00:38 ID:P6tZ7Y1J
イバラギケンって何?
うまいラーメン屋?
29 :02/03/10 00:39 ID:JUdkp/hb
箱買う奴はバカ
30 茨城出身 :02/03/10 00:40 ID:/U/6sMz7
茨城を馬鹿にするのは止めてください。
茨城にはいいところがたくさんあります。
納豆とか、納豆とか納豆
あと納豆。
あっ納豆しかないや。
31 :02/03/10 00:41 ID:3KYYgZqG
実と肛門
32ななしさん:02/03/10 00:44 ID:3b9Roh+Y
あんこう
珍走団
コスモ星丸
33    :02/03/10 00:44 ID:kvKau//G
カスィマシ・アントラーズ
34:02/03/10 00:45 ID:S0P2cC0T
無駄に広い
35 :02/03/10 00:46 ID:dTjaJdQC
珍来ラーメンage
36安めぐみたん:02/03/10 00:46 ID:30gENQhp
二死たんは常総学園。
37  :02/03/10 00:46 ID:y428hFg2
茨技研
38 :02/03/10 00:47 ID:u5Zfm2gV
知らん!
39 :02/03/10 00:47 ID:3KYYgZqG
東京タワーに登って当板で祭になった「あぎら〜!!」という
男も茨城出身だった。
40■ローカルルール違反スレ■:02/03/10 00:48 ID:KpI4OeVH
φ★ 
41 :02/03/10 00:49 ID:/U/6sMz7
日立がある。
42 :02/03/10 00:49 ID:yvxTkZxj
知り合いの元瀬川がそこ出身だな
43 :02/03/10 00:50 ID:3KYYgZqG
いとみみず
ではなく
みといずみ
44 :02/03/10 00:50 ID:5VJn4wlM
21世紀は茨城の時代ですが何か?
45 :02/03/10 00:50 ID:uw/WJJgB
デブ大久保が水戸商ということはしってんだな1
46:02/03/10 00:52 ID:S0P2cC0T
言葉聞き取れないし、人の性格は乱暴、
主な生産物は珍走。あまりいいとこない。
47 :02/03/10 00:53 ID:ZCjsHJfl
茨木市の方がおれの脳内では有名
48 :02/03/10 00:54 ID:3KYYgZqG
>>47
関西人ならたいていそうだろう。
49真・名無しどんぶりさん:02/03/10 00:54 ID:yvxTkZxj
>>47
シェンムー
50 :02/03/10 00:54 ID:Ji0/SGFn
20年目にして「イバラキ」って読むって知った。正直どっちでもいいけど
51 :02/03/10 00:56 ID:Hxv1LmJr
通称「エバ」だろ。
52 :02/03/10 00:56 ID:kmEcji7f
茨木市は初耳
53 :02/03/10 00:58 ID:2W6rRGp5
イバラ技研ってどこの会社?
54 :02/03/10 01:00 ID:O1WZAne/
ほしいもある・・(ボソ
55 :02/03/10 01:02 ID:3KYYgZqG
アクセントのない茨城弁
56:02/03/10 01:02 ID:SNTV1sLO
茨城では「永」がつく名字は部落なんだって?
本当か?
他には?
57こぴぺ:02/03/10 01:03 ID:Hxv1LmJr
88 :茨城@吉幾三(「雪国」)
鬱よあなた 今でも今でも
暦はもう少しで 今年も出稼ぎですね
退屈で 憂鬱で 氏にたくなる町
そばにいて少しでも 妄想を聞いて
ダサすぎて ド田舎で 藁われて 茨城

窓に映る 田んぼと畑は
農民ばかりの町には 似合いすぎるわあなた
スカスカで ガラガラで 寂しい街並み
ビル建てて少しでも 都会に見せて
ダサすぎて ド田舎で 藁われて 茨城
58つづき:02/03/10 01:05 ID:Hxv1LmJr
好きな人はいるの? こんな町
バカね ドキュンばかりね 意地をはっても無駄よ
逃げたくて夜汽車乗る デッキの窓から
とめどなく鼻につく 肥やしの臭い
ダサすぎて ド田舎で 藁われて 茨城

退屈で 憂鬱で 氏にたくなる夜
そばにいて少しでも 妄想を聞いて
ダサすぎて ド田舎で 藁われて 茨城
59東北本線:02/03/10 01:07 ID:a0lq2lgn
栗橋=埼玉県
古河=いばらき県
野木=栃木県

ところで茨城と群馬って接してるか?
60 :02/03/10 01:09 ID:bTRoEpt/
茨城県っていつのまに「世界的観光地」になったんだ?
61 :02/03/10 01:10 ID:O1WZAne/
>>60
誰も来ないから、そう言ってんだよ
62安めぐみたん:02/03/10 01:10 ID:30gENQhp
>>53 井原技研
ttp://www.iharag.co.jp/
63名無しさん:02/03/10 01:11 ID:Zr/vI7QU
茨城と栃木と群馬と埼玉って「点」で接してる印象があるなぁ
64茨城県東海村JCO近辺:02/03/10 01:16 ID:WvJk1DUj
馬鹿だなあみんな。もう無いんだよ。
とっくに茨城県は核の炎に包まれたんだぜ。
65 :02/03/10 01:19 ID:lEn1Sjb0
イバラキはイバラキだっぺよ
66 :02/03/10 01:25 ID:jlxTX2Jq
茨城ってブスが多い?
67 :02/03/10 01:25 ID:9PckOZi1
栃木と茨城の違いって何?
68    :02/03/10 01:26 ID:kvKau//G
ヘバラキ
69茨城県東海村JCO近辺:02/03/10 01:27 ID:WvJk1DUj
あと、じじぃばばぁが「水戸肛門様は茨城だっぺね」ってのがウザクテ...
70 :02/03/10 01:27 ID:bTRoEpt/
茨城県の人と話しすると必ず笑ってしまう。
あれはコントのしゃべり方だよ。
71 :02/03/10 01:27 ID:SrRktqCG
大阪だな。茨木。
72 :02/03/10 01:30 ID:O1WZAne/
>>71
ホントにあんのかよ
73 :02/03/10 01:31 ID:goACg0+0
>>60
漏れもそのCMはずかすぃー
74 :02/03/10 01:33 ID:bTRoEpt/
あのCMさ、自慢してる物がたいした物じゃないのな。
75波崎町出身:02/03/10 01:34 ID:bHLbvZ6+
みんなクジラ食べにこない?
76茨城県南取手出身:02/03/10 01:35 ID:goACg0+0
>>75
クジラ食えるのか!?
是非行きたいなw
77   :02/03/10 01:38 ID:kvKau//G
鯨が食える所だ。
因みに俺は渋谷の元祖くじら屋でよく食うぞ。
アメリカ人とかもよくいる。
http://ww7.tiki.ne.jp/~yosizen/link/link.htm
78 :02/03/10 01:43 ID:sBSCv3a/
                /> ))
             (( く,、~|
            / ̄\\ \
            | >>1 | / /
           (_   |/ /
           /      |
           |       |

| ̄ ̄|           | ̄ ̄|       | ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄\ | ̄ ̄|   / ̄ ̄\  | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
___ |/ ̄ ̄\| ̄ ̄|  ̄ ̄|/ ̄ ̄ \    |
.不老林| | ___|| ̄ ̄|リアップ| ___  | 101 |
 ̄ ̄ ̄ | |カロヤ||   | __|頭髪活性||    |
     | |アポジ||   |     |      |    |
79茨城出身:02/03/10 01:57 ID:SoLPRJA4
珍走と豚と田んぼしかありません。
常総線の乗客なんか最悪です、酔っ払いと車内でタバコ、携帯
かけまくりのドキュソばっかりですよ。

人に出身地聞かれて答えるのが恥ずかしくてしょうがないよ。
二度と茨城には帰りたくありません。
80地元の噂:02/03/10 02:17 ID:n103I7NG
みんな誤解してるようだから言っておく。
現在、茨城のつくば市では壮大な国家プロジェクトが進行している。
それは遺伝子レベルの人種融合実験だ。
つくば研究学園都市はなにもない村を3市統合し、そこに中央から研究者が移り住んできたが
その、頭のいい研究者の子息と地元のバカで鼻水たらしているガキが同じ地区に
住み、その経過を観察し人類の未来が遺伝子融合によってバカになるかレベルが上がるかを実験してるそうだ。
8181:02/03/10 03:00 ID:8C5B2PkX
>80( ´_ゝ`)ふーん
82県民:02/03/10 03:07 ID:3Q0cnQ7B
下半分+日立市のみあればいいです。
福島にあげるよ
83  :02/03/10 03:12 ID:NaQ+iXSA
イバラキ自体いらねーー。
北チョンにあげるよ。
84 :02/03/10 03:14 ID:+WfHivUo
私たちの誇りだった綺麗な大洗は原発の町に変わってしまいました。
85でも:02/03/10 03:24 ID:yI3+074y
イバラギで茨城と変換されちゃうね。
86p2216-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:02/03/10 03:27 ID:JXnZUFrb
>>1
ぶっ殺す。
87名無しの魚 ◆MAG/uRoM :02/03/10 03:29 ID:viVuGM/l
>86
あんたそこまでして…(・∀・)カコイイ!!
88是武 akatsuka2-18.ppp-1.dion.ne.jp:02/03/10 03:31 ID:9zLsKVnO
>>86
ご近所さん発見
89あほ:02/03/10 03:33 ID:iyhfMkHd
納豆臭ぇぇぇ
90 :02/03/10 03:38 ID:bTRoEpt/
美○○町 ってあるよね?
 
○の部分がわかりません。教えて下さい。
91是武:02/03/10 03:41 ID:9zLsKVnO
美濃輪町
知らん
92  :02/03/10 03:42 ID:3RDzMoP0
>>1
日本人同士をケンカさせてるようなスレたてる目的は何ですか?
お仲間がいるようですね。北海道のスレははかなり前に見ました。
茨城、栃木の次はどこですか?いいかげんやめてください。
不快です。
93 :02/03/10 03:44 ID:7zRMPx4D
水戸大工町のソープ,もっと若い子を入れてください。
94 :02/03/10 03:47 ID:bTRoEpt/
>>91
あ〜、そんな感じ。
でも、美濃○町。
     ↑
  ここが違う気がする。 
95Ψsun of a bitchΨ FLA1Aaa213.iba.mesh.ad.jp:02/03/10 03:47 ID:/sI2Z04J
ここは茨城県民のスレッドですか?
96 :02/03/10 03:51 ID:bTRoEpt/
今、調べてきた。
「美野里町」だった。

全然違った。
97是武:02/03/10 03:56 ID:9zLsKVnO
ってか美濃輪ってのは静岡・・・
98イバラギマンセー:02/03/10 05:06 ID:v2I7HcT0
「イバラギ」って言ったとき、ムキになって「イバラキ!」って訂正させるのが茨城県民。
イバラキでもイバラギでもどっちでもいいじゃん。
99  :02/03/10 05:13 ID:Iir6F1f2
イバラギ出身の奴って、自己紹介で出身隠すよね。女に多し。
100 :02/03/10 05:17 ID:9mBU7P5N
エバラキじゃねえの?
101このスレは埼玉だな。 :02/03/10 05:19 ID:1k1yKBtd
このスレは埼玉だな。
102 ◆p087Vcs2 :02/03/10 05:20 ID:GYQdiqmg
ださいたまとちばらぎ県民は発言権はありません。
103 :02/03/10 05:34 ID:fXHvDy8l
まだ叩けるだけましなのか
叩く気も起きない県なんかいくらでもあるだろ
104 :02/03/10 05:43 ID:vF9KMkaX
>>99
隠す理由がたくさんあるからね
105 :02/03/10 18:04 ID:iXAveGAY
age
106キム ◆MUgBdUCU :02/03/10 18:06 ID:hfJiPGXY
茨城県には、県庁がある!(w
いいじゃねぇか!
俺が住む古河で、雪の結晶が初めて発見されたんだよ!
雪印だよ!

107千葉県民:02/03/10 18:12 ID:omGRSNtI
千葉の上にあるのが茨城県ではないかと・・・
108 :02/03/10 18:12 ID:wQPz45Rr
実際行って「っぺ」をネイティブで聞くとある意味感動する
109 :02/03/10 18:13 ID:swBU8XRS
>>106
それは茨城県か?世界初ならすごい。
110 :02/03/10 18:13 ID:xs58CfTA
チバラギ>>>>>>>>>>>>>クサイタマ ダサイタマ
111 :02/03/10 18:14 ID:/IjgFw9L
♪カッパッパ ルンパッパ
 かっぱ黄桜 カッパッパ
 ポンピリピン 飲んじゃった
 ちょっといい気持ち
 のめる のめる のめる のめる
 いける いける ける ける
 黄桜 黄桜 ソフトなお酒
 古いのれんの モダンな味
 カッパッパ ルンパッパ 黄桜〜
 ハァ・ウィ・ウィ
112 :02/03/10 18:15 ID:l+Pzjf+q
住んでますが何か
113 ◆p087Vcs2 :02/03/10 18:18 ID:GYQdiqmg
>>106
すげえ!県庁があるの?
漏れのすんでる東京には都庁しかないよ!
114キム ◆MUgBdUCU :02/03/10 18:19 ID:hfJiPGXY
>>109
茨城県古河市。世界初。
土井利位っていうお殿様。
115 :02/03/10 18:22 ID:if0zJEWw
芸能人の出身詐称が自分の県だったときの敗北感ときたら・・・
イバじゃないけど
116鏑木:02/03/10 18:24 ID:MYhqMreV
ローカルTVもねぇ
117緑茶。(Graceland) ◆6nB9qRLI :02/03/10 18:25 ID:N8t8nwoA
<<<。>>>>>
 :      :
3: @ll@ :3
 :  ll  :
 :  ””  :
 : ーーーー :
 ________
118 :02/03/10 18:36 ID:RItQveSl
なんでイバラギでも変換できるの?茨城。
マリンタワーツマンナイし。
友人が東京に来た時、「すげー、ビルだらけ、人だらけだなぁ」と訛り交じりに言ってたが
茨城に遊びに行ったら「すげー、一面見渡す限り田んぼ!人いねー、時間動かねー」
だったよ。ノンビリすぎ。
水戸の駅ビル前でDQNらしき若者がアノ訛りで携帯で話しているのを聞いて笑った。
119キム ◆MUgBdUCU :02/03/10 18:45 ID:hfJiPGXY
古河は一番南だから訛りはほとんどないなぁ。
親に強制されたから俺は方言使わないし。
「はらくち」の意味わかる奴様はいます?
120 :02/03/10 18:47 ID:omGRSNtI
常磐線
121 :02/03/10 18:54 ID:hiMhLKya
>>119
どうでもいいけど、古河が茨城で一番南だと思っているのはいかがなものかな。
一番西の間違いだろ。
122 :02/03/10 19:58 ID:VQ22G4pC
お前ら、とっとりとかどうなるんですか?
123:02/03/10 20:16 ID:NlRRGurB
永作博美も茨城出身だな。
124 :02/03/10 20:25 ID:CF9KaYdX
>>1
どうでもいいけど、「イバラギ」じゃなくて、「イバラキ」だよ。
イバラギケンは何処にもないよ。
125:02/03/10 20:27 ID:S0P2cC0T
とっとりなんてかわいいものだ。
茨城に比べればほとんど東京
126 :02/03/10 20:29 ID:Bb+J8rEW
>>124
ナイスなツッコミ(w
127 :02/03/10 20:36 ID:Ftyo8clL
とっとり必死だな(w
128いまごろ気づいたの?:02/03/10 20:40 ID:GFWC0evM
茨城県は、
つくばと東海村と予科練を有する独立国家だよ。
日本の領土じゃないよ。
129 :02/03/10 20:41 ID:MT9nRljB
1都6県
東京…日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、MX
神奈川…TVK
千葉…千葉テレビ
埼玉…テレビ埼玉
群馬…群馬テレビ
栃木…とちぎテレビ
茨城…   −
130 :02/03/10 20:47 ID:ZZCMxDjf
茨城…茨城放送
131 :02/03/10 20:49 ID:ZZCMxDjf
水戸泉と夢想山も...
132 :02/03/10 20:50 ID:MT9nRljB
>>130
ラジオしかないだろ。それともテレビも始めたのか?
133128 :02/03/10 20:51 ID:GFWC0evM
もし>>128
信じられないなら、夜の常磐線に乗って見るといい。
134 :02/03/10 20:52 ID:omGRSNtI
イバラギ or いばらき?
135 :02/03/10 20:52 ID:eubPhzFy
>130

それラジオ。と地方人向け突っ込み。

そういえばとっとりって、人口が世田谷より20万以上少ないんだよな。
甲子園とっとり代表とか見てると、ちょっと不公平感。
136 :02/03/10 20:52 ID:xs58CfTA
くさいたまもかわらんな>133
137130:02/03/10 20:58 ID:ZZCMxDjf
>>132
いや、晒しただけだ...
138 :02/03/10 23:08 ID:Rr3BK0eN
>>134
イバラギです
139:02/03/10 23:59 ID:S0P2cC0T
前にジャンプのボーイでバラキってすげえDQNキャラがいて、
茨城出身の友人のこと「バラキ、バラキ」ってよんでたら
しまいには怒られた。
140 :02/03/11 00:01 ID:DIc6j7BB
日本で一番汚職の多い県です。
茨城地盤の政治家にはろくなのがいない。
141 :02/03/11 00:06 ID:kc9iBOp5
県庁付近のみ未来都市。
142 :02/03/11 00:14 ID:+VmxLoye
1はごじゃっぺケテーイ!
143 :02/03/11 00:27 ID:M8BrwXv3
しみじみしないスレだな。
144 :02/03/11 01:56 ID:xEMkDfGV
帰りたくねえよ茨城
145 :02/03/11 02:54 ID:9PdlLX/Q
本州で大和朝廷の支配が及ばなかったのは茨城だけ。
だから、言葉がおかしいらしい。
146 :02/03/11 03:05 ID:WzS1Qhea
茨城はどこにあるか知ってるよ
どこにあるかわからない県はほかにいくらもあるだろ、
もっとも県の名前も思い出せないが
たとえば……

石川(ってあったっけ)とか佐賀とか
147 :02/03/11 03:05 ID:JWR/ihwz
148 :02/03/11 03:08 ID:xEHE3LSK
ふくいけん
149 :02/03/11 03:10 ID:mwNveLrV
佐賀はココでは有名だと思うけどな。
石川も位置的に分かりやすい。
秋田あたりがどれがどれだか忘れるけど。
150 :02/03/11 03:48 ID:XnTf2R+p
茨城のやつって「しもつかれ」とかいう
ゲロみてーな物体食って生きてるんだってな。
151 :02/03/11 03:52 ID:B2iGCyeq
茨城って都市伝説でしょ?
152 :02/03/11 04:04 ID:aK+66Uxm
無い
153 :02/03/11 04:27 ID:8zH05XWI
念の為に言っとくが
いばらgiでも、北と南じゃ大違いだぞ
154 :02/03/11 04:28 ID:apPbMNNG
茨城ってどこにあるか知ってるけど
ださいたまってどこにあるか知らない
155名無しさん23:02/03/11 04:29 ID:S5ZX1pje
ガンダーラ
156 :02/03/11 04:31 ID:8zH05XWI
>>154
それは知識が無いだけ
157 :02/03/11 04:32 ID:apPbMNNG
くさいたまじんハケーン>156
158 :02/03/11 04:35 ID:5y5O0aTL
日本海側はさっぱりわからん
159 :02/03/11 04:35 ID:gJd1gkmJ
イバラキじゃないの?
160 :02/03/11 04:36 ID:5NjTuaVT
>>158
京都府
161 :02/03/11 04:37 ID:8zH05XWI
>>159
説明すんのめんどいから
いばらgiでいいよ
162 :02/03/11 04:44 ID:R/XagIPR
常磐新線はつくばに首都移転する前準備だよ。
163 :02/03/11 04:45 ID:iYHsEYi9
大阪にあるんだろ
164 :02/03/11 04:45 ID:5NjTuaVT
いばらgiは何処にあるのかよく知られていないから、
原発とかJCOとかの核施設がイパーイあるんじゃないのれすか。
爆発しても影響は何処にも及ばんだろうしね。
165 :02/03/11 04:47 ID:DANn88Xd
つーか茨城県って本当にあるのか?
166 :02/03/11 04:48 ID:5y5O0aTL
納豆ンマーイ
167p2216-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:02/03/11 04:53 ID:S8Dd2BYl
イバラキと読めない御前らに教えてやろう。
古河は徳川幕府の候補地になったことがある。
海がないから江戸に決まったがな。
http://www.city.koga.ibaraki.jp/
168 :02/03/11 05:11 ID:8zH05XWI
いばらgiと呼ぶいばらgi県民が多いんだからしかたなし
169 :02/03/11 05:13 ID:JlLp82mh
>>150
そりゃ栃木だろ
しもつかれ
ttp://www.kcat.zaq.ne.jp/ekko/shimotu.html
170 :02/03/11 05:54 ID:xEHE3LSK
>>167
も、桃むすめタン・・・ハァハァ
171イバラギ必死だな(w:02/03/11 07:23 ID:Uo9sZZ9d
イバラギ必死だな(w
172 :02/03/11 23:27 ID:UnPm+G1u
ところざわしかおって茨城人?
173イバラギ=イバラキ?:02/03/11 23:28 ID:6JXmmMAt
そろそろどっちかにしてくれ
174 :02/03/11 23:30 ID:7P/70xdh
175 :02/03/11 23:30 ID:WzS1Qhea
ホテル「いばら」城
176 :02/03/11 23:31 ID:7P/70xdh
まちがえた。
http://www.pref.ibaraki.jp
177 :02/03/11 23:32 ID:/FRVOpLF
茨城って何にもないよね。筑波の研究所となんか事故った
原子力施設があるところだよね。サッカー場もあるのかな。
ハワイアンセンターは福島だよね。たしか。
178 :02/03/11 23:33 ID:XvVyHs2z
ダサイタマがいちばん何も無いよ
179 :02/03/11 23:35 ID:8g1WEC6Y
新快速が一瞬で通過するいばらき?
阪急もいばらきに特急停車するようになってだめになったな
180 :02/03/11 23:36 ID:XvVyHs2z
茨木やろ>179
181 :02/03/11 23:42 ID:op8bnYW/
荊危険 
182県南人:02/03/11 23:45 ID:Q+X4yR14
二度と茨城には帰りたくない。
本当に何も無い、俺の実家には映画館も、ゲーセンすらないんだ!
183 :02/03/11 23:50 ID:AFxq1OOC
>>182
うちの田舎もそんなものだって。明日もがんばろや。
184 :02/03/11 23:52 ID:QicxOKXD
>>182
それどこだよ…
185 :02/03/11 23:53 ID:op8bnYW/
>>182
「実家に」映画館とゲーセンある奴って一体…(藁
186 :02/03/11 23:54 ID:hezNSCLh
土浦ナンバーには近づくな
運転荒いし、周りが見えていない
187 :02/03/11 23:55 ID:4N3//fgK
土浦で鉄塔にのぼった奴のニュースどうなったの?
188 :02/03/11 23:58 ID:k3wJewZC
つくばエキスプレスの影響か家の近く(学園)で家がものすごい勢いで出来たよ
今年に入ってから10件以上!ちょいと期待しすぎのような気が・・・。
ダイエーも潰れるみたいだね、何になるんだろ?
189 :02/03/11 23:58 ID:wnYtPNGe
>>182
「地元」だろ。
190 :02/03/12 00:00 ID:BZK2AZsy
彼氏、茨城県出身・・・・・・・・・。
191 :02/03/12 00:04 ID:8tEvwktj
>>190
ご愁傷様。
192あいぱる典礼:02/03/12 00:05 ID:gBnWACfg

|  >>1をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'

193田村えりーこ:02/03/12 00:06 ID:BSzeh0eb
茨城は茨城で生きてるの
だからほっといて 
194 :02/03/12 00:07 ID:BZK2AZsy
>>191
お忙しいところ有り難う御座います。
195日立観光バス:02/03/12 00:07 ID:gBnWACfg

 ──────────────────
 ||三途の川| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ∧∧ ̄|│ ̄│□□ │ ̄ ̄│□□□--||
 ||.(゚Д゚,,) |│ .│□□ │   ..│□□□___||
 ||_へ⊂ヽ__|..|..  │ ̄ ̄ │   │日立バス ||
 lO|◇ |O゜.|.|__│___│__│     . ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|______|_l⌒ l__.||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'    `ー'



196いしけえ顔:02/03/12 00:16 ID:gCZ3Q4/a
茨城と広島は2ちゃんねるの人気者
197 :02/03/12 00:18 ID:8tEvwktj
ピカドソじゃぁああああああっ ギギギギギ…
198183:02/03/12 00:19 ID:+hazUuWb
ああぁっぁぁ間違えちゃったよ・・・
でも本当に田舎なんだよ、中途半端に関東地方なのに
住んでる人は皆都会人気取り。
方言も尻上がり系の間抜けな喋りで笑われるし・・・

何か全てが中途半端な気がするんだよなぁ。
199 :02/03/12 00:22 ID:8tEvwktj
倒壊村はテポドソの標的らしいよ。
200 :02/03/12 00:23 ID:m/hjrlY2
磯山さやかタン ハァハァ
201 :02/03/12 00:23 ID:BZK2AZsy
>>198
君は「183」じゃなくて『182』じゃないの?
202北茨城市民:02/03/12 00:23 ID:gBnWACfg
 とりあえず茨城祭ワショーイですか?
203  :02/03/12 00:24 ID:y/Phv2dX
茨城を世界遺産に!
204 :02/03/12 00:25 ID:OQ30tLSr
電車からの風景が延々と田んぼなのは驚いた。
205生まれも育ちも都内:02/03/12 00:26 ID:iLI0nqS5
メル友が取手ってとこに住んでるらしい。
どんなとこだ?
206 :02/03/12 00:26 ID:8Yu9UKER
イバラギコシヒカリってマズいよね。
207 :02/03/12 00:26 ID:8tEvwktj
>>203
具体的にどの辺を?>>世界遺産
…つか偕楽園ってショボくねぇ?
208:02/03/12 00:31 ID:fVnm8jC/



      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ  < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | / |
     | У. |
209 :02/03/12 00:33 ID:8tEvwktj
>>205
おっそろしく殺風景。
210 :02/03/12 00:34 ID:YY4yKOrT
>>209
と言うか、茨城全体が殺風景だと思う。
211 :02/03/12 00:34 ID:BZK2AZsy
>>206
確かに。
バサバサしてる。
212名無しやーん:02/03/12 00:35 ID:y/VIA9mF
関西人からすると群馬も栃木も茨城と同じく何処にあるのかわからん。というか興味ない。
213ムネヲ:02/03/12 00:37 ID:8tEvwktj
道民からすると茨城も茨木もたいして変わりません。
もちろん北方四島も(以下略
214 :02/03/12 00:40 ID:iLI0nqS5
道民て聞くとまるで日本じゃないみたいだ。

215イバラキのムネオ:02/03/12 00:40 ID:o5jksfnG
>>211
茨城人は食にうといよ、マジ
はっきりいって食べ物(というか、食べる事に力を使わん)不味いです
216 :02/03/12 00:41 ID:8tEvwktj
ムネヲは露助だろ。
217 :02/03/12 13:03 ID:3XeMYDrC
この前茨城に逝ってきました。
水戸の駅前、思ったより栄えてるのね。
でもなんか変。群馬に行ったときと同じような違和感。
そう、若者達、明らかダサい。
例えればオタクが無理して着飾った時に感じる微妙な違和感。
彼らは雑誌、TVのまんまコピーをそろいもそろって着ているのである。
そして、ちょっと離れたホームセンターに行けば、にいちゃん、おっさん達は
これまたそろいもそろって白地にクロと金の柄のジャージ、肩で風切る独特のヤクザ
歩き。おもしろかったです。
218 :02/03/12 13:14 ID:AQ3Z7LJx
>>217
事実だから何も言えない
219  :02/03/12 19:11 ID:NKKlJ+Qj
茨城は地上の楽園ニダ!
220 :02/03/12 19:12 ID:NwGDAoKx
おいおい、群馬まで馬鹿にするなよ。

あとお前ら、群馬は東北地方じゃないからな。
言っとくぞ
221 :02/03/12 19:12 ID:mqU8ZjWg
荊木
222 :02/03/12 19:13 ID:mqU8ZjWg
茨城 栃木 群馬
223茨城県民:02/03/12 19:13 ID:fH9vJBX1
群馬は関東じゃねーよ 関東づらすんなよ
みっともないぜ 海抜高いんだよ 死ね
224 :02/03/12 19:14 ID:NwGDAoKx
>>223
そのうち海底になるんだろ?
225 :02/03/12 19:18 ID:enLhPoXd
ちばらぎ民はガサツ
ゴミのポイ捨て止めれ
226   :02/03/12 19:20 ID:NKKlJ+Qj
茨城の栄え方はまるで朝鮮。
南のほうが栄えてる。
パンムンジョムはどこだろう?
227茨城県南民 :02/03/12 19:21 ID:fH9vJBX1
そう 南 常磐線近辺 これ最強 
他のとこは落花生と白菜と豚舎ばっか
228 :02/03/12 19:22 ID:NwGDAoKx
>>227
でもイバラギだろ?
229茨城県南民 :02/03/12 19:24 ID:fH9vJBX1
はぁ? イバラキだアホ
新興住宅地は人生の勝ち組みの聖地 貴様らのようなウサギ小屋とは違う
230 :02/03/12 19:25 ID:NwGDAoKx
でも住所は「茨城県〜」で始まるんだろ。
イバラギアンじゃん。
231 :02/03/12 19:26 ID:VrTaHoQF
>>229
勝ち組はイバラキに住まないよ。
232茨城県北民:02/03/12 19:26 ID:NKKlJ+Qj
 茨城県北は地上の楽園だ。
一回来てみ?
233茨城県南民 :02/03/12 19:27 ID:fH9vJBX1
東京まで電車で1時間 近っ
234茨城県南民 :02/03/12 19:28 ID:fH9vJBX1
いや 県北はクソだ
235 :02/03/12 19:30 ID:NwGDAoKx
お前、落ち着いて考えろ。

韓国と北朝鮮、どっちがクソだ? どっちもクソだろ?
ならイバラギの南部も北部もクソじゃねぇか。
クソの先がちょっと違うぐらいだろ。
236元茨城市民:02/03/12 19:33 ID:LmxTHQ1M
工房の頃地理の先生に
茨城県は(正確には)「いばらぎけん」
(大阪府)茨木市は 「いばらきし」

と、説教されたのですが私騙されましたか?
「正確には」ってのが気になるんですけど。
237正解:02/03/12 19:35 ID:5WzjNeil
い ば ら 「き」
238 :02/03/12 19:35 ID:NwGDAoKx
訛ってるから「えばらぎ」だろ
239 :02/03/12 19:45 ID:AQ3Z7LJx
>>237-238
どっちでもいいよ
そんなことより、こんなにのんびりなニュー速スレほかにねーぞ
平和だな
240茨城県南民 :02/03/12 19:52 ID:fH9vJBX1
南部はよいとこだぞ マジで
南部>>>>>>>>北部=群馬(関東じゃない)
は覚えといてくれ
241茨城県南民2:02/03/12 19:55 ID:AQ3Z7LJx
>>240
千葉>>>>>>>南部>北部=群馬(日本じゃない)
242茨城県南民 :02/03/12 19:56 ID:fH9vJBX1
でも千葉の住宅地は常磐線から遠いという諸刃の剣
243 :02/03/12 19:57 ID:NwGDAoKx
茨城も千葉も温暖化で巨大な干潟になるんだろ?
244 :02/03/12 19:58 ID:znK8YD/y
茨城出身だけど、ずーーーーっと、「いばらぎけん」って言ってたよ。
周りもそういう人多いよ。
245茨城県南民2:02/03/12 19:58 ID:AQ3Z7LJx
>>242
茨城に住宅地はない(呼べない)
246   :02/03/12 21:17 ID:D9Tt45JC
茨城県笠間市へ肝だめしへ逝こう。
っていうか日テレいたし。
247 :02/03/12 21:19 ID:a1ob24+b
「いばらぎけん」でも「いばらきけん」でも
ちゃんと「茨城県」に変換されるから、どっちでもいいよ
248名無しさん:02/03/12 21:21 ID:NuzDHACO
いや、だめだ。
「いばらき」が正しいの。
249茨城県南民 :02/03/12 21:23 ID:fH9vJBX1
それよりも「ぎ」と「き」を間違えたことを
鬼の首とったように言うやつがダメ
250いばらきと言えば:02/03/12 21:25 ID:hvllbhPi
スナオシの乾めんやカップめんには、お世話になってます。
カレーそばやカレーうどんのカップめんが、ウマー。
激安なのが、ウレピー。
251 :02/03/12 21:26 ID:Pt4+E0NC
>>250
ス「オナ」シに見えた俺は逝ってよすぃ?
252 :02/03/12 21:27 ID:/i61oNhK
いばらぎってなんか田舎臭いよな。何がわるいんだろ?語呂が悪いのか??

いっそのこと「鹿島県」とかの方がいい感じ♪
253茨城県南民 :02/03/12 21:27 ID:fH9vJBX1
>>252
鹿児島ぁ? 心でいいよ
254【秘境】里美村【秘境】:02/03/12 21:27 ID:DABI55fu
茨城県内でうまい棒作ってる所なかったっけ?
255 :02/03/12 21:28 ID:Pt4+E0NC
>>252
鹿島市は、佐賀とかぶるから、鹿嶋市になったよね。
でも、鹿島臨海工業地域はそのままなんだよなぁ。
アフォな俺にはこんがらがって 
256 :02/03/12 21:31 ID:W9mt9zBc
ツーカ茨城ってキチガイ女が多いよな
農家の子供なんだろうけど常識無さすぎ
死んでほしいよ
257北関東テレビ事情:02/03/12 21:35 ID:ehXN98E6

群馬県の民放は「群馬テレビ」

栃木県の民放は「とちぎテレビ」

茨城県の民放は「KITまんぞくクラブ」(スカパー371ch)
258守谷市民:02/03/12 21:52 ID:f1cu0PfD
守谷はもう北相馬郡ではない。
厨房どうしてるかな...
259 :02/03/12 21:58 ID:f1cu0PfD
ageてみる


 テストとか言ってみる



テスト
260 :02/03/12 22:00 ID:xPbAdmpq
261 :02/03/12 22:03 ID:NwGDAoKx
テレビなら長野の方がすごいぞ。
ローカルと在京・在名局が映るからな。
262農民:02/03/12 22:07 ID:67wtec73
近々、千葉と茨城が合併してチバラキ県ができるって噂は本当ですか?
263千葉県民:02/03/12 22:13 ID:oQbzjKwP
茨城と一緒にすんなって
東京>神奈川>千葉>>それ以外>茨城
264::02/03/12 22:15 ID:ZfYcTE75
東京>神奈川>千葉>>それ以外>茨城>>>>>>>埼玉

265  :02/03/12 22:16 ID:CdEQ1cli
ここか、あのスレの続きは・・・
266茨城県民なの?:02/03/12 22:16 ID:ef4IGT5G
100%ドキュソのみです
267::02/03/12 22:17 ID:SskcBOrG
埼玉サイテー
268 :02/03/12 22:22 ID:CdEQ1cli
千葉も茨城もダサイタマもみんな同じようなもんだろ
関東ってだけで都会人ぶるのはキモイ
269 :02/03/12 22:23 ID:NwGDAoKx
群馬は北関東です。
南東北ではありません。
270::02/03/12 22:25 ID:YbA2NnJe
埼玉県は、地球から独立しますた
271  :02/03/12 23:10 ID:7SobZY+d
>>269
群馬に通報しますた。
272 :02/03/12 23:27 ID:BZK2AZsy
ヤマグチケン に負けんな。
273  :02/03/12 23:32 ID:bvDXZqz6
つまらねー
274 :02/03/12 23:56 ID:PTUUyWdv
トウホグなまり=南東北=栃木茨城
方言はあれど東北なまりじゃない=群馬=北関東
275   :02/03/13 00:13 ID:CzDg/HIZ
関東の部落三大県=埼玉=群馬=栃木
納得したか?
関東の糞三大県=群馬=栃木=茨城
納得したか?
関東の人口糞三大県=茨城=群馬=栃木
納得したか?
旧東海道じゃない県=群馬=栃木
納得したか?
そしたら、クソしてねろ!
276茨城県北民:02/03/13 01:46 ID:aACv83MX
>>234 
 何かムカツク。
同じ県民に言われたくないよ。
277 :02/03/13 01:48 ID:P3MPU1jp
茨城のなまりって怖い
278 :02/03/13 01:49 ID:pIT2Nbum
>>277
茨城の口の悪さは有名。
そんな俺も茨城人
279 :02/03/13 01:51 ID:3xIltaQm
美野里町ってどんなところですか?
280茨城県北民:02/03/13 01:51 ID:aACv83MX
>>277
 何が一番怖いかと言うと、
標準語を話してると思い込んでる所かな。
自分は半分福島の話し方も混じってるけど。
281 :02/03/13 01:52 ID:pIT2Nbum
うちから近いしw
かなり田舎です。畑だらけ
>>279
282_:02/03/13 01:52 ID:ayMViXw6
茨城って方言、なまりが凄いんだよね
283 :02/03/13 01:53 ID:VnwTwT2D
茨城しゃべりはケンカ売ってるみたいにきこえる
284茨城県北東:02/03/13 01:53 ID:QS1I7FdZ
なすしべったらんだ?
こんのスレッドよかべいんなすなけ。
285 :02/03/13 01:54 ID:pIT2Nbum
だっぺよ。だっぺよ
286 :02/03/13 01:54 ID:3xIltaQm
>>281
ありがとう。
嫁に逝きたくないな(w
287 :02/03/13 01:55 ID:3xIltaQm
>>284
何だかさっぱりわからん。
288 :02/03/13 01:57 ID:JUUG5ZA6
>>1をイバラギに埋めてきますた
289 :02/03/13 01:58 ID:pIT2Nbum
茨城の観光宣伝のCMで
「イバラッキー、イバラッキー」ってのがやってたな
これ見たときはさすがにひいた
290茨城県北民(6国沿い):02/03/13 01:58 ID:aACv83MX
>>284を訳します。
 ・・・だめだ、訳せない!
291 ◆H9fHZmQo :02/03/13 01:59 ID:ciDUYNem
tesr
292 :02/03/13 02:00 ID:QZ2esvnW
イバラギっていうのか。俺今までイバラキだと思ってた。
なんて低脳なんだ。死にます。
293茨城県北東:02/03/13 02:01 ID:QS1I7FdZ
「なにしゃべってるんだ?このスレッドいい感じですね。」です

文字にするとわけわかめ
294茨城県北民(6国沿い):02/03/13 02:04 ID:aACv83MX
「茨城県北は地上の楽園だ」と
宣伝してみるテスト。
295北国関東:02/03/13 02:07 ID:S5jYPJvO
( ´_ゝ`)高萩辺りには住みたかねーよ
296  :02/03/13 02:08 ID:rWIscruj
やっぱ時代は、日立でしょ。
297茨城民:02/03/13 02:09 ID:pIT2Nbum
ここは茨城民が占拠したといってみるテスト
298関東圏民だが、:02/03/13 02:11 ID:8yYnwog4
俺からしてみれば石川県とか、滋賀県とかのほうがどこにあるのかが和若ならい。
寒いか暑いかもわからない。
299 :02/03/13 02:12 ID:b3/a4alR
>>298
いくらなんでも滋賀は・・・。
琵琶湖知らんの?
300  :02/03/13 02:12 ID:B3o3qh2J
ホンダ技研に対抗して作ったイバラ技研。
301茨城県北民(6国沿い):02/03/13 02:13 ID:aACv83MX
 これは茨城県ばかりではないが、
自分の住んでるところが、だれにも知られてると思ったら
大間違いだね。
むしろ分からないのが普通だし。
302a:02/03/13 02:14 ID:YYGu05v7
>>298
それは君の勉強不足。

で、茨城って何処にあるの?
303  :02/03/13 02:14 ID:B3o3qh2J
チバラギ仕様カコ(・∀・)イイ!!
304ccc:02/03/13 02:16 ID:QPE+y1Yl
茨城県には全く関係のない話なのですが、
 最近悩みがあります。それは
  俺の住む県がどんどん都会化していくんです。
   まぁ、嬉しい悲鳴ってところでしょうか。
    都会は最高だぜ。ヒャホーイ。
305住んでるんだが:02/03/13 02:16 ID:S5jYPJvO
茨城内ってよく解んねーんよ
みんなそーだよな?
306 :02/03/13 02:17 ID:ex1RXG9C
>>1-305 は ゴジャッペだぁ〜
307 :02/03/13 02:18 ID:sLJKBX6E
茨城の有名芸能人を3人挙げよ。
308 :02/03/13 02:19 ID:3xIltaQm
石井達也(カールスモーキー石井)
309茨城県北民:02/03/13 02:19 ID:aACv83MX
>>305
 俺もそう。
石岡だの牛久なんてどこにあるか分かんないし。
波崎に至っては自分の頭の中では千葉県だ。

310鹿嶋市出身:02/03/13 02:19 ID:mMSG5Y5O
>>306
ちぐぬぐなあ
311 :02/03/13 02:20 ID:pIT2Nbum
二死、大久保、井川
野球選手しか浮かばない俺は逝ってよしですか?
312 :02/03/13 02:21 ID:ZzbsOgUf
>>307
水戸泉しか氏等ね。
313 :02/03/13 02:21 ID:4BrlDp0K
    人口   面積   人口密度
水戸市 247,186 175.90 1,405.3
日立市 195,871 153.43 1,276.6
土浦市 134,961 81.83 1,649.3
下館市 65,953 86.25 764.7
つくば市162,317 259.59 625.3
古河市 59,106 21.00 2,814.6(古河-猿島郡合併構想があったらしいが人口20万を超えるので水戸から却下されたらしい)
取手市 84,468 37.09 2,277.4
314 :02/03/13 02:22 ID:3xIltaQm
>>306
>>310
通訳してください。
わかりません。
γδιζβ ξααθμφω ψρφηω λλψθχγω ναπβσηω
316茨城県北民:02/03/13 02:22 ID:aACv83MX
 王貞治に世界記録となったホームランを打たれた
ピッチャーが近所に住んでいる。
317 :02/03/13 02:23 ID:pIT2Nbum
>>314
ごっじゃっぺはごじゃっぺだっぺよ?
318 :02/03/13 02:24 ID:ZzbsOgUf
>>316鈴木?
319 :02/03/13 02:24 ID:J4/RfACT
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□
□□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
320 :02/03/13 02:25 ID:S5jYPJvO
鈴木隆行は茨城だっけ?
321 :02/03/13 02:25 ID:QPE+y1Yl
茨城県はフィクションであり、
 実在の学校名・団体名は関係ありません。
322  :02/03/13 02:25 ID:aACv83MX
ゴι゛ゃっ∧゚
323 :02/03/13 02:25 ID:3xIltaQm
>>317
デタラメ語なの?それ。
全然わかんないよ。つーか爆笑しちゃったよ(w
324 :02/03/13 02:26 ID:ahk7CUTK
そろそろ「いばらぎ」を正式な県名にしてもいいのではないか
と言う声も。
325 :02/03/13 02:27 ID:ex1RXG9C
>>314
あにいってっだ?ごじゃっぺは標準語だっぺよ〜、このでれすけがあ
326 :02/03/13 02:28 ID:LaLGUndd
>>314
おめ、だいじ?
327 :02/03/13 02:29 ID:3xIltaQm
だから、わかんないって。
328 :02/03/13 02:29 ID:aACv83MX
いげぇ〜スレの予感。
329ああ:02/03/13 02:30 ID:QPE+y1Yl
茨城の怖さを知らないな
 茨城がもし突然無くなったら
   日本の人口が300万ほど減るんだぞ
330 :02/03/13 02:33 ID:ZzbsOgUf
>>329
減ったほうがうれしい。
早いとこあぼ〜んすれ。
331 :02/03/13 02:34 ID:i+JfaAA2
ごじゃっぺだらけのスレ
332 :02/03/13 02:35 ID:0cPCRr+b
太平洋の荒波に削られ、そろそろ消滅する茨城。
333 :02/03/13 02:36 ID:S5jYPJvO
lヽ
l 」∧_∧
‖( ゚∀゚ )     納豆鯨を獲りに来ました。
⊂    つ=∈ 
  人  Y 
 し(_)
334 :02/03/13 02:37 ID:3xIltaQm
何だか面白いので、
茨城の方たちだけで会話してみてください。
335茨城県北民:02/03/13 02:38 ID:aACv83MX
>>320
 日立工業出身。
ついでに、西武の大友も同じ学校出身。 
336 :02/03/13 02:39 ID:3xIltaQm
みと一高ってイイ学校?
337  :02/03/13 02:41 ID:aACv83MX
>>336
 2〜3番目にいい学校。
今は土浦の時代。
338?:02/03/13 03:25 ID:S5yhDhUO
>>332
水城は何番目?
DQN度は全国レベル?
339(・∀・)さん:02/03/13 03:35 ID:mUDAphl8
意羽羅義拳(イバラギケン)
 
茨城県地方で紀元前1200年ごろ発祥したと言われている伝説の暗殺拳。
経緯はさだかではないがその拳法は関東地方の一部族にしか伝わらず
十一世紀後半ごろ突然消え去ったといわれている。だが別の学説もあり
ーこの武術のあまりの過酷さに奥義を極めるものはいなくなったがその技術体系は
 広く日本国内に伝播し地方豪族の武士団が貴族階級の支配を打破する
 要因になったー
という。
一説によるとスサノオノミコトが大邪ヤマタノオロチを討ち果たしたのは
この拳を身につけていたからだともつたえられている。
 
民名書房刊 日本の拳法ー茨城県編ー より抜粋
340 :02/03/13 03:44 ID:Q0oZxk/i
>>339
なるほど
勉強になるなー
341 :02/03/13 03:45 ID:i+JfaAA2
いつもいつも
民名書房は勉強になるナー
342三の丸小中退:02/03/13 04:04 ID:4ukgLNVY
おめ、洗濯物、こんだか?
343 :02/03/13 04:05 ID:i+JfaAA2
だぁーら
こんだっていったべーよ
344 :02/03/13 04:06 ID:M7CEy1Hm
このスレはかんぴょうの臭いがするな
345三の丸小中退:02/03/13 04:14 ID:4ukgLNVY
ちなみに

「橋の端を箸でつつく」

まともに発音できません。
346 :02/03/13 08:20 ID:B/rgMpJ5
>>313
古河+猿島郡合併はきいたことねぇ。昔から古河+総和はあるが。
あとは、総和+三和とか古河+総和+三和。昔から引っ張り合いしてる。
古河的には総和と組みたい。そこにクソ三和がくっついてくると
インフラの整備とかが面倒でカネがかかるんだ。
347あぼーーーーーん:02/03/13 13:40 ID:B/rgMpJ5
http://www.sankei.co.jp/news/020313/0313sha057.htm
茨城・男体山の火災広
がる

 茨城県は鎮火の見込みが立たないこ
とから、午前9時前、陸上自衛隊に出
動を要請した。
3481>馬鹿:02/03/13 13:42 ID:OxkVAar5
イ バ ラ ギ ケ ン >×

イバラキケン>○
349 :02/03/13 13:42 ID:a4lPqryv
おれは茨城県民だぞ!!!
ばかにするでねぇ!!!
350 :02/03/13 13:43 ID:h7stSpUz
つーか茨城の農民ども
糞すれたててんじゃねーよ

351348>バカ:02/03/13 13:43 ID:M7CEy1Hm
イバラキケン>×

エバラゲケン>○
352三の丸小中退:02/03/13 22:14 ID:0QMSPrVv
茨城県民は

雨と飴、柿と牡蠣、声と肥え、戦車と戦車

の区別もつきません。 (・∀・)イイ
353 :02/03/13 22:15 ID:QCAvH4fQ
>戦車と戦車

俺も区別が付きません
354 :02/03/13 22:18 ID:ZldEjkwc
おめーら茨城県をヴァカにしてんじゃねーぞ!!!
いざとなったら東海村の全原発を擁して独立するんだからな!!!


大茨城帝國万歳!!万歳!!!ばんざああああああいいいい!!!
355吉田戦車:02/03/13 22:18 ID:9t5Evxvg
洗車と…だろ。
356三の丸小中退:02/03/13 22:22 ID:0QMSPrVv
>>355
アハハハ・・・区別ついたね。
キミは非イバラキ人だ!
357茨城県北民:02/03/13 22:38 ID:sqBraB1O
>>318
そう、鈴木善二郎。
今は実家でヒソーリとマターリしてる。
その弟がマラソン好きで、その辺走ってたりする(笑い)
358 :02/03/13 22:40 ID:mtaEDyKG
日本の科学研究の最重要拠点筑波研究学園都市のある県ですが何か?
359ななし:02/03/13 22:41 ID:ptQLCbBy
茨技研
360茨城県北民:02/03/13 22:44 ID:sqBraB1O
>>338
どっちの意味でもナンバー1。
東大に入った人もいたしね。
だって生徒やたら多いから・・・。
うわさでは進学(特進)コースと普通のコースは
食堂も違うって聞いたんだが。
361 :02/03/13 22:48 ID:elx8f5+T
こんなスレが!俺つくば市だよ。
まぁ公園が好きな人が住むにはいいかもね。珍走がうるさいけど。
362 :02/03/13 22:49 ID:mtaEDyKG
>>361
筑波大生?
363 :02/03/13 22:53 ID:elx8f5+T
そんなに頭良くないんだ・・・
364  :02/03/13 23:00 ID:Zv/N+rgt
橋と端と箸の区別もね。
365 :02/03/13 23:19 ID:wENwOLd+
茨城出身をカミングアウトしてる有名人を教えてください。
366 :02/03/13 23:20 ID:jKbpJokP
>>365
水戸泉
367 :02/03/13 23:21 ID:TYqgloPo
>>365
カッパ
368水戸市民@茨城:02/03/13 23:26 ID:YK6wRW22
水戸は暮らしやすくて住むと最高だよ!
なんで茨城から大人物が輩出されないか?
大抵のものに満ち足りているから、ガツガツしたところが無い!恵まれている!

でも本当の理由はバカしかいないからなんだ・・・でも、水戸最高!!!
369 :02/03/13 23:26 ID:9E9w4gA4
>>365
松井直美
370 :02/03/13 23:27 ID:3xIltaQm
>>365
石井達也
371:02/03/13 23:34 ID:xokZ9FyP
>>365
キング牧師
372 :02/03/13 23:53 ID:zkqD3A39
お前らなー、茨城は素敵なんだからな!
ごじゃっぺばっかりいいやがって
373三の丸小中退:02/03/13 23:59 ID:B/NQo4dg
全国で唯一地元のテレビ局がない茨城。
いしけーテレビ局でもええから、つくってくんちょ!
374名無しさん:02/03/13 23:59 ID:WmlDcHYX
元・茨城県民だった祖父は「いばらぎけん」と発音してるんですが、
これって、訛ってるんですか?
375古河市:02/03/14 00:00 ID:UqOgeDm0
渡辺徹
巨人の仁志
直木賞作家「毛利元就など」 永井路子
江戸川乱歩賞作家 小林久三
手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞 岡野玲子
プロレタリア作家 若杉鳥子
日展評議員で日本美術家連盟理事の日本画家川崎鈴彦画伯
現代歌人新人賞受賞者 沖ななも
モダニスト 半谷三郎(息子はロッキード事件裁判長)
大衆文学重鎮 尾崎秀樹(母は古河出身、兄はゾルゲ事件で処刑)
直木賞作家 和田芳惠(樋口一葉研究家)
直木賞作家 伊藤桂一(古河3中校歌も作成)
プロレタリア作家 上野壮夫(一時期古河に住む)
詩歌文学館賞受賞 粕谷栄市
376古河市:02/03/14 00:00 ID:UqOgeDm0
特撮技術者、監督 樋口 真嗣(ウルトラマン、ガメラ、エヴァンゲリオン)
島崎藤村記念歴程賞選考委員、詩人 粒来哲蔵
全国女性の会顧問 永岡洋治
篆刻家 生井子華
明治大学教授 針谷敏夫
早稲田大学教授 大槻教授(東北出身だが一時期住んでました)
東京都交響楽団評議員 立石晴康
その他、土井利勝や古河公方など
田舎ですがよろしくです。
377:02/03/14 00:01 ID:K4/16pq0
「えばらぎ」だっぺ。
378新納雄二 ◆/3QZONbI :02/03/14 00:07 ID:yJ8un0tg
/         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  ロンドベルだせ!ゴルァ
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \__________
      |   | ̄l    |    |/      /     \     
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |

379  :02/03/14 00:16 ID:/Qa+/zb0
ごっちんのパパも茨城であぼ〜んしました
380田中正造:02/03/14 04:45 ID:sGkpnkAZ
古河西口駅前には、
儂の蕎麦屋があったんぢゃ!!!
立ち退きさせやがって!
381 :02/03/14 12:48 ID:4Fk2Mc6k
「いばらぎ」でも変換できるじゃん
382水戸市民@茨城:02/03/14 12:58 ID:IPR7bqQs
茨城県民の文盲率は約17%
383水戸市民@茨城:02/03/14 13:00 ID:IPR7bqQs
そして失業率は俺を含め約17%
384 :02/03/14 14:15 ID:JwAb2ch/
茨城の公用語って何?
日本語じゃねよな、あれは。
385 :02/03/14 14:15 ID:5l1SvB39
386京都県民VIPがらすきスーカーパー(69) ◆9BLm7mXc :02/03/14 14:16 ID:qYZITKIy
それより

・いばらき
・いばらぎ

どっちが正しいの?
387 :02/03/14 14:22 ID:eFUVrOpL
住んでるところが関東だなんて威張るやつは
茨城とか栃木のやつだけ。
首都圏の人間はあまり関東なんて言いたがらない。
388 :02/03/14 14:29 ID:gmLOEgYR
茨城、茨木どっちも『イバラキ』だそうだが、
じゃあ『イバラギ』はどこから来たんだ?
389タラチャソ 茨城県南人:02/03/14 14:33 ID:NJpkvTp2
いばら き が正解
390タラチャソ 茨城県南人 :02/03/14 14:33 ID:NJpkvTp2
>>387
ウルセー 埼玉は黙ってろ
391京都県民VIPがらすきスーカーパー(69) ◆9BLm7mXc :02/03/14 14:39 ID:YGDcjZjN
>>389
ありがとうございますた
392  :02/03/14 14:45 ID:PmHHbngg
>387
山梨も首都圏ですが何か?
埼玉は戦後やっと茨城の人口を上回ったのですが何か?
その殆どがトウホグからの移住者ですが何か?
393 :02/03/14 17:01 ID:/VG0xc+e
日本の恥部
394 :02/03/14 17:04 ID:ent7ACjy
日本の恥部=埼玉県=関東部落県筆頭
395 :02/03/14 17:05 ID:jZGwyLnG
 
396 :02/03/14 17:11 ID:eElnqgJb
誰か県別の大学進学率調べて!
397   :02/03/14 17:36 ID:KW5hjihI
>>396
茨城県 98.3%
埼玉県 7.2%
398 :02/03/14 17:45 ID:UAwAzdXN
いばらぎーーーいばらぎーーーーわーれらーのいばーらぎー ちゃんちゃん
399 :02/03/14 17:47 ID:fyMCIowf
く埼玉=ダサイタマ=韓国
400yokohamaipconnect-ppp-210-253-127-76.interq.or.jp:02/03/14 17:48 ID:dXQfCo3W
埼玉も大変だな 茨城と一緒にされちゃって w
401 :02/03/14 17:51 ID:PBVoMcO8
>>399
氏ね
402   :02/03/14 17:54 ID:KW5hjihI
>>401
氏ね
403  :02/03/14 18:31 ID:75cwx6gC
埼玉なんかと一緒にされちゃ困るよ。
少なくとも茨城賢人は”ジョン・レノン”
のミュージアムなんて造ったりしないもん。(w
あんな場違いなもの造って喜べるのはザ・ダサイタマン
だけ。
404タラチャソ 茨城県南人:02/03/14 18:40 ID:NJpkvTp2
首都圏なのを自慢するのはむしろ埼玉県人に多い傾向だ
405 :02/03/14 18:44 ID:T6gu8wSs
ちばらぎってなに?
406都民:02/03/14 18:45 ID:1oMYSbIX
>>401-402
なかよくしろよ、県民ども。
407タラチャソ 茨城県南人 :02/03/14 18:48 ID:NJpkvTp2
>>406
の実家は東北
408 :02/03/14 18:58 ID:06uFAhD9
409 :02/03/14 18:59 ID:4Fk2Mc6k
埼玉に住むくらいなら茨城の方がまだいいな・・
410 :02/03/14 19:00 ID:E6MD6iG1
>>408
これってつくばエクスプレスの駅なの?
411 :02/03/14 19:05 ID:dYdrd5Nv
>407
テメー、東北とか言ってんじゃネーヨ。
殺すぞこら!正しくは”ドーホグ”だべっちゃ。
412 :02/03/14 19:12 ID:x4+a0HGT
FFイバ
ファイナルファンタジー イバラギ
ガサラキ
413 :02/03/14 19:14 ID:D85/XIP9
United States of Ibaragi
414 :02/03/14 19:16 ID:2cYeQ6Ss
伊波羅義 健
415タラチャソ 茨城県南人 :02/03/14 19:17 ID:NJpkvTp2
県の花=バラ
茨城
416番組の途中ですが名無しです:02/03/14 19:33 ID:PUv6YW4c
水戸線最強!
417カナメ:02/03/14 19:55 ID:OmSrZqqw
ってか、茨城で方言つかってんのジジイとかババアだけだっつーの。
なんとかだべー?とか云うけど、結構可愛いじゃん、女が使うと。
あ、ちなみに『だ』にアクセント。
418北茨城市民:02/03/14 19:56 ID:QSaQ59Go
日立電鉄線(こう書いてチン電と読む)最強伝説
419北茨城市民@ロケット団:02/03/14 19:58 ID:QSaQ59Go
ついでに、「いしけー」の意味が分からなかった。
茨城に住んでるのに。
まぁ、茨城でも一番北だともう東北だけどね。
東北の新聞の広告あるし(ワラ
420茨城人死ね:02/03/14 20:00 ID:y8VgUHSg
茨城人死ね
421埼玉必死だな(w:02/03/14 20:02 ID:xzJJpcRk
>>420
埼玉必死だな(w
422 :02/03/14 20:11 ID:lTDS9IjA
日立製作所を日製って呼ぶのは茨城県民だけ。
423 :02/03/14 20:13 ID:KNOLZK6U
だ埼玉もチバラギもシネよ
424名無し募集中。。。:02/03/14 20:16 ID:QSaQ59Go
 きっとパンポンなんてスポーツあるの
茨城だけだろうな。。。
425タラチャソ 茨城県南人:02/03/14 21:25 ID:yV4qHRVM
マックスコーヒーこれ最強
426 :02/03/14 21:27 ID:DIgJ/jm2
>>424
山口(笠戸)にもあったような気がする。
427 :02/03/14 21:27 ID:zzGROATw
>>424
パンポン?
428   :02/03/14 21:28 ID:KNOLZK6U
タンポンだろ
ダサイタマにもある>424
429 :02/03/14 21:30 ID:4S7dOcxM
イジヤケル
430 :02/03/14 21:30 ID:DIgJ/jm2
まったく,デレスケなんだから。
431 :02/03/14 21:32 ID:CgR3JBh6
いばらっきー
ってCMを前に関東に流してたな。(w
他の地方には流してたんだろうか?
432 :02/03/14 21:34 ID:CgR3JBh6
だっぺー だっぺー そうだっぺ

黄門音頭、だったっけ?
433 :02/03/14 21:37 ID:zzGROATw
じゃんけんする時の茨城のかけ声は?
434 :02/03/14 21:41 ID:Minnibbk
茨城でも訛ってない所はあるよ
435 :02/03/14 21:48 ID:0rsyEbaQ
パンポンなつかしー!
日立の会社に逝ってた時、昼休みになると社員の人達みんなパンポンしてたなぁ。

あれって日立社員しかやってるのみたこと無いけど、メジャーなスポーツなの?
436 :02/03/14 21:50 ID:zzGROATw
パンポンってなんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
437 :02/03/14 21:52 ID:K5A5PV1Y
佐竹氏が美人を連れて行ったので大変なことになってます。
438 :02/03/14 21:54 ID:Sb/CWAYk
ごじゃっぺが!
439 :02/03/14 21:56 ID:Sb/CWAYk
山さうっちゃっちまうぞ!
440  :02/03/14 21:56 ID:HESnmEfg
>>1
イバラギケンはみんなの心のなかで生きてます
441 :02/03/14 22:22 ID:CCku0WiU
>>425
それって
なぜか茨城と千葉しか発売してないコーヒー・・
http://homepage2.nifty.com/smartstyle/ibaraki2.htm
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3748/max.htm
442 :02/03/14 22:31 ID:Za27iQdw
茨城県・・・つくばテレビ
443 :02/03/14 22:49 ID:xzJJpcRk
水戸って御三家があったから、B問題が沢山あるんだろ。やっぱ。
444 :02/03/14 23:52 ID:hDEl4Rdo
今、日立関連に派遣でいってるけどパンポンやってるよ
風が吹こうが、雨が降ろうがパンポン・パンポンやってるよ
445 :02/03/14 23:57 ID:zzGROATw
だから〜、パンポンって何よ?
446 :02/03/15 00:03 ID:5liuJQcE
軟式庭球のボールを,木製の板で打ち合います。
コートは縦長,ネット(?)は木製の低いハードルみたいな。
447 :02/03/15 00:09 ID:zWdcu.wI
なぜパンポンに熱中できるか理解できない
俺は、昼休みにパンポンに参加していないので村八分にされてる

詳しくはここ
ttp://www.sol.dti.ne.jp/~roadster/html/toppage.htm
448 :02/03/15 00:15 ID:nC9LiCoY
>>443
そんなに知りたいんだったら、教えてやるよ。
とくと見な。
同和地区
http://ime.nu/members.tripod.co.jp/trotzdem/data.htm
449  :02/03/15 00:18 ID:nQkdMNIM
常磐高速道の守谷〜水戸の区間はオバハンでも平均160q/hぐらいは出してる。
朝に限り。
450衝撃:02/03/15 00:55 ID:C9M.2iKU
つくば万博以前の常磐線って古くせぇ「あずき色」の電車が走ってたよな?
上野駅でアレを見たとき、水戸とか土浦とか勝田ってどんな僻地なんだ?って真剣に思った。

上野から栃木県や群馬県に行く電車はオレンジと緑の電車だったから、とんでもねぇとこ行くのはわかったけど。
451最初から、:02/03/15 00:59 ID:AME/Rh4o
常磐道はフリーウェイなんだよ。
452 :02/03/15 01:11 ID:7OoT1rcc
453 :02/03/15 01:17 ID:iCEZ6Aa.
>>451
どこでもフリーウェイだろ
454 :02/03/15 01:18 ID:VlDbH9Vg
このスレ、まだあったのね・・・
455名無しさん:02/03/15 01:19 ID:bF.dQ3PI
スカパーの371「Kitまんぞくクラブ」チャンネルで、RQの林タカエが「探訪いばらき」っていう番組やってるよ。
ま、こんなことで茨城人はいばらんだろが
http://www.skyperfectv.co.jp/ch/371.html
456 :02/03/15 01:19 ID:hw4yep/2
水戸のどっかに茨城という名将・茨の建てた城があるらしい
457 :02/03/15 01:22 ID:iCEZ6Aa.
このスレが茨城を表してる
458  :02/03/15 01:27 ID:vl4rkU8s
【何処に】 サ イ ダ マ ケ ン 【あるの?】
がたてられるに2000パンポン
459んだな・・:02/03/15 06:09 ID:NoXLjjoA
ふつうは「ニッセー」=日本生命
茨城では「ニッセー」=日立製作所
460Z:02/03/15 12:57 ID:nccgzY0I
そーいえば勝田市って無くなったって?
日立那珂市だっけか?
自分達の故郷を簡単に企業名にするって最低な住民達だな。
反対運動とか無かったのかな?
461タラチャソ 茨城県南人:02/03/15 12:59 ID:pHAA.P7g
茨城ー 茨城ー わーれらーのいばーらきー
そーらにいわぁ つぅくばぁ しぃろぉいくうもー
462 :02/03/15 12:59 ID:p3IJONeU
>>460
だから平仮名なのかも>ひたちなか市
463 :02/03/15 13:00 ID:ErxNG33c
【何が】 ナ ガ ノ オ ウ コ ク 【あるの?】
がたてられるに400コルベット
464 :02/03/15 13:01 ID:eznznhEU
>>460
>>462
日立ではなくて常陸だよー。ひたちなかは.
465基本:02/03/15 13:02 ID:eNCiSJxc
千葉+茨城=チバラギ
466タラチャソ 茨城県南人:02/03/15 13:03 ID:pHAA.P7g
ひたちなかのことなんて知らんわ! 南部マンセー
467タラチャソ 茨城県南人:02/03/15 13:04 ID:pHAA.P7g
>>465
そういうこと言うのは埼玉県人 埼玉必死だな(w
468愛知県民 :02/03/15 13:05 ID:SOYl5/A2
今まで イバラギ だと思ってたよ。ひとつ賢くなったぞい。
469    :02/03/15 13:07 ID:cIP.RXDQ
常呂田舎民氏ね
470 :02/03/15 13:07 ID:2ORu0/Wo
ところで、大学で「めいだい」だったらどこ思い浮かべる?
あと「しんだい」だったら?
471なごやん:02/03/15 13:08 ID:khblCN0k
埼玉と茨城じゃ差がありすぎるだろ〜。
472 :02/03/15 13:08 ID:eznznhEU
エアロカスタムの軽自動車にハイビスカスのレイを室内にぶら下げて運転している
DQNねーちゃんを茨城県内でよく見かけます。
あれは己の脳内を端的にアピールしているのでしょうか?
473タラチャソ 茨城県南人:02/03/15 13:10 ID:pHAA.P7g
>>472
すまん
474 :02/03/15 13:12 ID:cDLcdP3k
(有)伊原技研工業のことですか?
475オットが茨城出身:02/03/15 13:13 ID:YRhkvaHM
とにかく、男女をとわず言葉がきたない。
弟の嫁さんが妊娠中に「ハラがでかくて」といった時まずぎょっとし
姑のつかう「ぶっきれて」「おったまげて」
の異様な接頭辞群。あげくは末尾に「だっぺ」がつく
にはたまげたよ。
十年前くらいの正月のコラムに
わたしは茨城を愛する茨城県人だが
茨城弁のきさなさはいかがなものかという至極まっとうなコラムを書いていた。
それを見ていた、舅・姑は「どーこがきたないんだっぺか」
と、自覚ナシ。しかも、汚職や殺人事件が異状に多い。
どうなってんだっぺかあの県はあ?
476タラチャソ 茨城県南人:02/03/15 13:14 ID:pHAA.P7g
茨城弁使うのは北部 または電車がすぐそばにとおってないところ
477 :02/03/15 14:51 ID:eznznhEU
>>476
以前タモリ倶楽部の「どこの方言が一番汚いか」みたいなので
土浦の風俗店での会話のテープが流れたが、もはや日本語ではなかった。
水戸出身の渡辺さん(リポDの人)が出てて、「僕にも聞き取れない」と言っていました。
土浦って南部ですよね?少なくとも水戸よりは南だと思います。
あと、水海道の友達の家に行きましたが、友達と家族との会話が外国の会話のようでした。
私と話すときは割と普通の標準語に近い言葉だったので、結構ショックでした。
水海道も南部だったような気がします。
478タラチャソ 茨城県南人:02/03/15 14:56 ID:pHAA.P7g
正直なところ 茨城県に昔から住んでる農家などは訛りまくってる
北部南部関係なく 訛ってないのは東京に通勤したりしてるサラリーマンと
その一家 
479 :02/03/15 15:02 ID:eznznhEU
>>473といい>>478といい、
素直に認めていただける姿勢に感服しました。
もう茨城に関する追及はやめます。
480:02/03/15 15:05 ID:ju3Y.9y6
そうやね、昔からの人とは言葉が通じないよう〜
477さんが水海道といってるけど、水海道は閉鎖地域。

まともな言葉を使うのはベッドタウンのところだけだよ。
取手、藤代、牛久、守谷
そんなところか?
481タラチャソ 茨城県南人:02/03/15 15:10 ID:pHAA.P7g
龍ヶ崎が抜けトル
482:02/03/15 15:11 ID:ju3Y.9y6
おー忘れてた、ごめんなさい。

訂正
取手・龍ヶ崎・藤代・牛久・守谷
483 :02/03/15 15:34 ID:QDxV9OT.
取手・龍ヶ崎・藤代・牛久・守谷
もろ、”だっぺ”を使う地域ジャン。
そもそも、旧常陸地域と旧下総地域で
違うんじゃないの?よく分からんけど。
484  :02/03/15 15:44 ID:U0aW9CN.
っつーか全部だっぺ
485オットが茨城出身:02/03/15 16:09 ID:YRhkvaHM
仙台に出張でいくのに東北新幹線のったらば
前の席の女性ふたりづれが、北関東なまりでしゃべりだした。
その二人の会話の内容が笑った。
彼女らの主張はこうだ「東北弁は全体に汚いが、茨城弁には負ける」
ネタではない。この耳でシカと聞いたことだ。
486 :02/03/15 16:17 ID:5bcuHZUk
>>484
西の方では聞かない。
487ん〜:02/03/15 16:47 ID:ju3Y.9y6
取手・龍ヶ崎・藤代・牛久・守谷 はバブル期に他の地域
主に東京から人口の流入があったため方言が消えて
しまった。
もちろん年寄りは使うけどね。

守谷なんて人口の半分以上が他地域からの流入のため
方言を使うとコミュニケーションが取れない・・・
488北茨城市民@ロケット団:02/03/15 19:11 ID:beMV5UGQ
ネイティヴな茨城弁話せますが、何か?
489  :02/03/15 19:13 ID:OI3CdIYY
いがっぺよがっぺそうだっぺ
490 :02/03/15 19:22 ID:OIN9zuwY
茨城県が出てるIT
491 :02/03/15 20:33 ID:xDAqWx9Y
>>488
だったら「ネーチブ」と言い切って欲しかった。
492タラチャソ 茨城県南人:02/03/15 20:33 ID:11dgJ2xg
いじやける ニュアンスは伝わるがよくわからん
493  :02/03/15 20:43 ID:mo9.Gw4g
盛り上がってるな
494 :02/03/15 20:51 ID:8UbdnEOY
茨城の人間は自分が訛ってるのに気付かないのはなぜだ?
誰か説明てくれ。
495 :02/03/15 21:04 ID:JOxCuSSc
それはダサイタマンが田舎だと気づかない事と同じだよ
496 :02/03/15 21:05 ID:KkdQ6Vfk
そんなに茨城のこと、わるくいわないでください!
筑波近隣はそんなに悪い所じゃないんですよ!

そりゃDQN多いし、町ごとに珍もいますけど、

そういうのは地元の人がらもしッろい目で見られてる゛よ゛〜
497 :02/03/15 21:08 ID:mo9.Gw4g
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 都会ってどこよ? 

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  )
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ
498 :02/03/15 21:08 ID:8UbdnEOY
>>496
つくばは別。都会人専用居住地域。
499 :02/03/15 21:09 ID:avyxTwk6
茨城は日本有数の田舎だと思うがいかがなものか?
500 :02/03/15 21:10 ID:avyxTwk6
IDが【えいべいくす】
501 :02/03/15 21:11 ID:8UbdnEOY
>>497
茨城のバス停間より
駅間のほうが短い地域
502 :02/03/15 21:13 ID:mo9.Gw4g
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そんなところはオフィス街か 
|商業地だと思うがどうよ? 

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  )
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ
503 :02/03/15 21:14 ID:8UbdnEOY
>>502
それが都会
504 :02/03/15 21:16 ID:mo9.Gw4g
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|都会人=ホームレス 
|  でOKかね? 

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  )
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ
505 :02/03/15 21:17 ID:8UbdnEOY
>>504
都会人⊃ホームレス
506 :02/03/15 21:20 ID:mo9.Gw4g
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ドーナツの穴は食べられないがね。
|ベッドタウンと田舎はどう見分けるね?  

  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  )
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ
507 :02/03/15 21:21 ID:8UbdnEOY
このスレ見てると
例えネットでも茨城の人間であることを言いたがらないみたいに感じる
508 :02/03/15 21:26 ID:8UbdnEOY
>>506
お父ちゃんが寝に帰るだけの家がいっぱいある郊外がベッドタウン
それ以外の郊外は田舎
509  :02/03/15 21:26 ID:JOxCuSSc
     なんの!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ヒョイッ  ∧,,∧
    ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡      ミ __
   ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ     て"  ミ クルリ            
 彡              ⊂   ミ
                彡"  ミ
                 ∨"∨ 彡    ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..                          ミ,,゚Д゚彡  <   508ゲットォォォ!
                           ミ  ,つ    \_______
.                         〜ミ ,ミつ  スタッ !
                            (/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
510 :02/03/15 21:27 ID:mo9.Gw4g
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|なら埼玉の多く(群馬一部含む)は、
|ベッドタウンであって田舎ではないと思うがいかに?

  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  )
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ
511 :02/03/15 21:28 ID:8UbdnEOY
511
512 :02/03/15 21:29 ID:JOxCuSSc
 |  まあ 邪魔されたがせっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ512ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =509
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
513茨城県北茨城市:02/03/15 21:29 ID:9DxfgIIk
埼玉はベッドタウンの多い県でいいんじゃない?
514 :02/03/15 21:29 ID:8UbdnEOY
>>510
埼玉のベッドタウンと田舎は明らかに違うぞ
行ってみればよく分かる
515 :02/03/15 21:32 ID:mo9.Gw4g
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|それは茨城にも当てはまるではないか。
|学園都市の周りは都会に通勤してないただの田舎では?

  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  )
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ
516 :02/03/15 21:34 ID:JOxCuSSc
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .< ごもっとも
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓

  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
517 :02/03/15 21:36 ID:8UbdnEOY
>>515
寝に帰るだけか否かが問題なんだよ
それにあそこは転勤組だ
いずれいなくなる人たち
518 :02/03/15 21:40 ID:mo9.Gw4g
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|いまいち都会と田舎の定義がはっきりしないワナ…。
|もしかして気分?

  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  )
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ
519佐野 衛:02/03/15 22:26 ID:9DxfgIIk
2ちゃんねらーの力でスターを誕生させましょう!
“不正投票無し”の人海戦術で2ちゃんねるの底力を見せましょう!
地道に『1日3票、携帯も合わせて6票』で投票願います。
『クラリオン WEBアイドルコンテスト』
http://210.81.132.124/webidol/top.htm
2ちゃんねる党推薦候補は、エントリーナンバー「1462」
ハンドル名/芸名 『佐野 衛』さんです。

上記WEBの下の方『投票結果一覧(今月)』のリンク
で現在2位ですが、是非とも皆様の御協力で、佐野さんを1位にしてください。
(不正投票分は、「無効票」として落されるので、正規投票の徹底よろしくお願い致します。
 投票ページへの直リンクも禁止されております。

現在のスレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1016107523/l50
520 :02/03/15 22:46 ID:YOfb5UMs
茨城弁=標準語
これ定説
521  :02/03/15 22:50 ID:UL24Yl/Y
くさいたまとださいたま
522カカカ:02/03/15 22:53 ID:mkLC8pi2
1とガチンコしたい
523元茨城県民:02/03/15 23:04 ID:u4NDeBbE
>>513

北茨城市・・・実家だ・・・
524 :02/03/15 23:18 ID:Evj92sgA
…なんで勝田に自衛隊が駐屯してるんだろう…
やっぱり隣町にアレがあるからなんかなぁ…
525  :02/03/15 23:30 ID:QXD2qESs
>>86
赤塚かよ!ちけーなオイ
526_:02/03/16 00:16 ID:l7jazVy.
わたしの知ってる茨城県民。
・訛ってる。
・服のセンスがダサダサなコが多い。
・上京すると別人のように変貌する。
・ジャージでスキーをする。
527 :02/03/16 00:19 ID:9JgtbQLw
つくば市の県立高校は光ファイバー入ったよ
4月から全教室にパソコン2台だし、IT化は進んでます
528松    村 ◆qqXyNHTg:02/03/16 00:23 ID:QZhHhm/Q
茨城って被爆地でしょ?

コワイネ
529_:02/03/16 00:26 ID:l7jazVy.
わたしの知ってる埼玉県民。
・海外では「出身地は東京」と言ってしまう。
・勉強キライ。
・オタクが多い。
・なぜか他県民、都民とつるむ。
530 :02/03/16 00:34 ID:cZcrlxLk
自虐茨城
531北茨城市民@ロケット団:02/03/16 00:34 ID:AShsB0XQ
>>524
その割にあれに対する対策がなされていない
素敵な自衛隊。
532 :02/03/16 01:58 ID:.kWkY86I
水戸、勝田に仕事で逝った時、訛りの酷さに驚いた。
一番訛りとか気にする年代のはずの中高生が、思いっきり
訛っているのが印象的だったな。
本人達は一向に気にしてない(気付いてない?)みたいだった。
533 :02/03/16 01:59 ID:J6vb5Xp6
イバラギはデブがいっぱいいそう。
534 :02/03/16 02:00 ID:tbr82qic
北関東はヤナやつが多い。

あと、訛ってるのに訛っていないと言い張る。
535 :02/03/16 02:02 ID:.kWkY86I
デブが多いかは解からんけど、頬っぺた赤い子はイパーイ居たよ!
536 :02/03/16 02:04 ID:8Mr0he/A
コンプレックスの塊で性格が歪んでる
537 いつのまにか:02/03/16 02:05 ID:nldjcSq.
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .< このすれ芸風が変わったへ
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
538ヒトエ:02/03/16 02:05 ID:HG7hxvic
ちょっとだけ原発に感謝
539 :02/03/16 02:05 ID:RZQBqYtA
埼玉>静岡>茨城
540正直星人:02/03/16 02:06 ID:OH8JwA8c
いばらぎ、と、とちぎ、どっちがどっちかわからなくて、よくまちがえます。
541でも、:02/03/16 02:06 ID:nldjcSq.
つくばの街並みはカコイイ!!
542ヒトエ:02/03/16 02:08 ID:HG7hxvic
筑波だけね。
543補足:02/03/16 02:08 ID:nldjcSq.
>>539
大阪>埼玉>静岡>茨城>東京>ロンドン>ニューヨーク
544使いっ走り:02/03/16 02:08 ID:cGyStmYI
海の無いのが栃木だたけ?
ロッテのジョニーのふるさとは?
545  :02/03/16 02:10 ID:4PDtLwkQ
茨城の珍は訛りがかっこいいと思ってます。大笑いです。
ていうか一生田舎に埋もれていてください。
546補足:02/03/16 02:11 ID:nldjcSq.
>>545
それは50珍100珍だと思う。
547 :02/03/16 02:15 ID:R6vDWqJ2
そいえば、昔チーマーなる者が居たが
みんな茨城弁に毒されてたな。今の
東京の若者のしゃべり方って、みんな
茨城弁のイントネーション入ってるジャン。
かなり、笑う。
548             :02/03/16 02:16 ID:Gw6J2pYA
>>547 ルーツはそれらしいよ
549  :02/03/16 02:19 ID:w5sWNwuc
俺、サイト開いてたんだけど、茨城のヤツに荒らされて閉鎖した。
ネット上でも茨城ってウザイアホが多い。全員死んじゃえばいいのに。
550 :02/03/16 02:20 ID:R6vDWqJ2
>>548
でしょ?なんか昔TVの特集でやってたよ。
確かチーマーをまとめていたのが茨城
人だったとか。それを聞いたときは
やられたな東京はと思ったよ。(w
551 :02/03/16 02:23 ID:8Mr0he/A
つーか
チーマーなんてダッセーの
茨城県民でもなきゃ恥ずかしくてできないだろ普通
552 :02/03/16 02:29 ID:zkqYWZjY
それにトンキンやダサイタマのヤンキーが
セコセコしたがってたんだから滑稽だよな。
553  :02/03/16 02:31 ID:tbr82qic
最近の語尾の発音が上がるのも北関東っぽいな

あと、不細工な女がのたのたしゃべるのも。
554 :02/03/16 02:36 ID:zkqYWZjY
何かお前、必死だな!何かあったのか?
東京から北は全部トーホグだよ。覚えておけ。
千葉もくれてやる。
555   :02/03/16 02:45 ID:xpHeUBEs
今日、彼氏が実家に電話してました。
殆どわかりませんでした。
556岡山県の優良企業:02/03/16 03:48 ID:cGyStmYI
井原技研
557 :02/03/16 03:53 ID:T7oQbHLY
そういや、FFの坂口博信さん茨城出身ですね
558 :02/03/16 04:00 ID:q5hiyYf2
佐賀は茨城より上ですか?
559  :02/03/16 04:04 ID:9eQcyjaM
>>558
茨城の方が上
560 :02/03/16 04:07 ID:oF3EQOu6
真 壁 狂 走 連 盟

(´,_ゝ`)プッ
561オットが茨城出身:02/03/16 09:15 ID:Lxu3POSo
去年オット方の親戚が亡くなってお葬式に菩提寺の
石岡の坊さんにきておわたり戴いたが、
お葬式代100万円、お車代50000円を要求したまでは
「由緒あるお寺だから仕方ないか」と思って聞いてたが
49日の時、こちらが持ってきたのし袋をその場であけて
「十万円たりません」と言われた時には、
なんていうか、すごい土地柄だと思った。
ちなみに、このお坊さんお葬式の時運転手さんのお膳まで要求されたので
親戚が一人お膳をいただけませんでした。
その場で急に言われてもねえ。
562 :02/03/16 09:16 ID:VyLxbB1g
東京も23区以外はカスだからね。
563 :02/03/16 09:34 ID:On/HkwhI
sage
564 :02/03/16 10:28 ID:oZvBROsw
コンビニで早朝バイトしてる可愛い女の子(18歳)が来月から東京の短大に行くらしいです。
ちょっと訛ってるけどかなり可愛いのでいじめないであげてください。
565   :02/03/16 10:29 ID:OxVLEm9c
▄████████████▄
███████████████     ██
███████████████     ██
███████████████     ██   
████▄█▄████▄█▄█     ██
███████▀ ▀█████    ██
███████▀▀▀▀████    ██    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
██████ ▀▀▀ ████  ██    <  コンチワ
 ▀███████████▀         \
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
    .||          ||
566 :02/03/16 10:50 ID:HAoBq3xs
>>564
引き止めろ
ブスばっかりになるぞ
567 :02/03/16 10:55 ID:FTByeaA6
既存←読んでみ
568 :02/03/16 11:18 ID:1QxKcE76
きそん
569 :02/03/16 11:34 ID:KM5Pc7Cw
1は自分の無知をさらけ出してるアフォ。
570 :02/03/16 11:47 ID:FTByeaA6
がいそん
571 :02/03/16 11:47 ID:Cq8MkR3M
茨城を馬鹿にしたい  ということは1は栃木のかたですか?

どっちもどっちじゃん!




郡山からみれば憧れの北関東です!
572 :02/03/16 11:51 ID:4QcIuNHc
小売り山のほうがいいと思うが・・いいとこは東京に近いだけ
573a:02/03/16 11:59 ID:Cee9GyCo
郡山から新幹線乗った方のが東京まで近いのでは?
574 :02/03/16 12:07 ID:/qVGrxbs
結局1はどこ住んでんの?
>>1
575 :02/03/16 12:10 ID:9HWL8tYU
まあ、長野人の俺から言わせて貰えば、おまえらみんな俺と同じ匂いがするよ
576マジで:02/03/16 12:16 ID:84yuAmOY
ガチンコファイトクラブに出てるの殆ど茨城人じゃねーの?
577 :02/03/16 12:17 ID:kB/xP67g
く埼玉人だろ
578マジで:02/03/16 12:47 ID:84yuAmOY
魔夜峰央(パタリロ作者)の「とんでサイタマ」呼んでみ。
東京23区以外は人間扱いされてません。
その本では23区<<<<<<多摩<<<サイタマ<<<<茨城の順です。
579 :02/03/16 13:00 ID:MmH3PIhE
お前ら他県に序列付けたり蔑んだりするのが好きだな
580 :02/03/16 13:48 ID:ehUB6Tjs
正直、東京出身者が茨城弁を真似するのは簡単だが、茨城の人が標準語を習得
するのは困難という現実…

アクセントは1語1語全部覚えないといけないからね。
581 :02/03/16 13:52 ID:o6deUvek
>>578
「パタリロ!」では千葉県が地球上で最も田舎なところということになってるが。
5822get:02/03/16 13:55 ID:YQ1wdb8k
>>582
その通りですが、なにか?
5833get:02/03/16 14:58 ID:ZxkMgG52
>>583
その通りですが、なにか?
584 :02/03/16 15:04 ID:lfzTgtpo
>>580
それは逆だと思う。
標準語はテレビで毎日聞かされてるから誰でも話せるが
茨城弁は正直ヒアリングからして難しいと思うよ。
585 :02/03/16 15:05 ID:Cq8MkR3M
ちっとも訛ってねっぺよ〜
586結城市:02/03/16 15:56 ID:5eX8qnCc
5871を読まずカキコ:02/03/16 16:00 ID:gVbTbYP.
昔よくサバイバルゲームのフィールドとしてよく逝った県だな(w
588580:02/03/16 16:21 ID:ehUB6Tjs
>>584

>標準語はテレビで毎日聞かされてるから誰でも話せるが
アクセントはテレビで毎日聞いていても日常話していないと、意外に難しい。

>茨城弁は正直ヒアリングからして難しいと思うよ。
茨城弁のヒアリングが難しいのは、まさにそのアクセントがないため。
アクセントは同音異義語の区別や語と語の切れ目の区別をつけるのに役立っている。

茨城弁を真似するなら、
・文全体を尻上がりに話す(抑揚はつけない)
・い段とえ段を、共にいとえの中間の音で言う
・か・さ・た行は、少し濁音気味にする
ようにすれば良い。
589      :02/03/16 16:27 ID:K4cUl3v6
今、地震あったよ。いばら奇で。
590 :02/03/16 16:39 ID:K4cUl3v6
>>524
勝田の駐屯地は非常事態時のAクラス補給線なので、
北チョンはここにテポドンを打ち込みたかったが、
テポは日本列島を超えてしまう。
591 :02/03/16 18:41 ID:qKszyDZg
>>580
今時、訛ってる茨城人は少数派。老人かドキュソのみ。
ていうか、茨城弁はオマエが思ってるより相当難しいので、話せない。
5922ちゃんねるの一日1,600万PVを:02/03/16 18:51 ID:bqbZaVkA
「だっぺ」は、旧常陸地域のほか、
旧下総地域の我孫子、柏、成田、銚子なんかでも古い人はよく使う。
593北茨城市民@ロケット団:02/03/17 01:18 ID:doO//CyA
47都道府県を擬人化させたら面白いだろうね。
「ニホンちゃん」みたいにさ。
594名無史さん:02/03/17 01:29 ID:JD8xPmew
アナウンサーの喋る標準語のアクセントも直してくれ!
地方人は東京キー局のアナウンサーになる資格なし!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ