【ビッグコミック・スピリッツ】2ちゃんねる登場【15号】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いなかもん
P59
気まぐれコンセプトという作品の中に出ています。

都会の方は次の月曜まで待っててね。
うちらの地域はジャンプも今日発売!!!
2 ◆Dq36geto :02/03/09 22:06 ID:dnnYr6JN
2げと
3 :02/03/09 22:06 ID:fqt88MvL
2
4:02/03/09 22:06 ID:UY2DynEN
自作自演で2ゲット
5 :02/03/09 22:06 ID:JldHYJKy
うぉ!すごいね。
6えいごばんをよろしく:02/03/09 22:06 ID:AfFUeC/4
7 :02/03/09 22:07 ID:8FcBGIKO
ギコですが何か?
8:02/03/09 22:07 ID:pOghVhPF
9:02/03/09 22:08 ID:UY2DynEN
速い!速いよ、セイラさん・・・。
10 :02/03/09 22:08 ID:G/7Bl9iV
早速うpきぼんぬ。
11緑茶。(Graceland) ◆6nB9qRLI :02/03/09 22:08 ID:YqKcMTTy
ビッグコミックは糞です!!!!
12名無しの魚 ◆MAG/uRoM :02/03/09 22:08 ID:BRzSDDLZ

 o      o
 ・。     ゚。
    、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (''´∇`)<ネタバレ嫌い…。
 !〜''’ `レ'~!'~
13 :02/03/09 22:09 ID:jBZkmqQO
うぷうぷうぷうぷうぷうぷうぷうp
14 :02/03/09 22:09 ID:/PGNscIF
気まコンにかぁ
どんな形でかちょっと楽しみ
15  :02/03/09 22:09 ID:c9sEkD55
ミーハー
16 ◆Dq36geto :02/03/09 22:09 ID:dnnYr6JN
>>9
にゅう速をあまくみてはいけません
17 :02/03/09 22:10 ID:8FcBGIKO
アフタヌーンで寄生獣が連載されてた頃買ってました
今は買ってません
18 :02/03/09 22:10 ID:P6GMFcjX
「僕」おもしろいよ
19 :02/03/09 22:10 ID:hu88MkTJ
気まぐれコンセプト面白いかね?
20 :02/03/09 22:10 ID:09Y/Hqs1
まだあったのか気まぐれコンセプト。そっちの方がニュースだ。
21 :02/03/09 22:11 ID:pOghVhPF
ビッグコミックオリジナル6号の電脳炎にも登場してたが既出?
22 :02/03/09 22:11 ID:UEuzR1bg
徳島か?
23 :02/03/09 22:11 ID:7s6ruvWc
今ごろ載せるのか…情報遅いね。
24 :02/03/09 22:11 ID:zVCvLqfj
>>21
唐沢なおき?


まぁ気まぐれコンセプトならいつかやると思っていた
25名無しさん:02/03/09 22:13 ID:HKEhs81T
徳島ってジャンプ等は早いとは思ってたが、
全国でも名を馳せるほど早いのか?

他の本は一日遅れがほとんどなのに、、、
26 :02/03/09 22:13 ID:Cp5v13JS
気まぐれコンセプトは流行のオケツをただ追いかけるだけの
何もエンターテイメント性も無い、どうしようもないゲリ糞漫画。
ホイチョイ氏ねアホボケカス。
27 :02/03/09 22:14 ID:I1FxPbuV
おれ東京だがジャンプ土曜に買える。
28ゲンタ:02/03/09 22:14 ID:fPUtausr
ホイチョイ企画とやらだっけ?ジーオーと変わんないんだろ?(w
29 :02/03/09 22:14 ID:pOghVhPF
>>24
そーです。
ウタマロワッショイ!!
30 :02/03/09 22:14 ID:KlWvX1hC
世田谷区ですが、本日買いますた。
31 :02/03/09 22:15 ID:hbqutb1W
ホイチョイは次は何をかますんだろう・・・

映画は無理だろうけど
32 :02/03/09 22:15 ID:gxTWNZ1z
気まぐれコンセプトなんかまだ続いてたのか。
スピリッツ読んでた頃も一度も面白いと思ったことないが(つーかあんま読んでない)
33 :02/03/09 22:15 ID:8IzuNjKM
まぐれコンセプト???
まーだあったのかよムシケラ糞漫画。
ギョーカイだかなんだか知らんがバブル崩壊と共に打ち切りになったと思ってたよ。

34 :02/03/09 22:16 ID:N52PUFoE
>>26
下痢糞に失礼です。
35  :02/03/09 22:17 ID:x+QziEJ4
ホイチョイプロダクションだっけ?
36 :02/03/09 22:17 ID:ua1S8ABr
あれはバブルの頃の漫画だったな
37名無しさん:02/03/09 22:18 ID:HKEhs81T
あれで最先端きどりだからなぁ、寒い
38 :02/03/09 22:19 ID:hbqutb1W
キャバクラネタか合コソネタばっかり。
馬鹿みたい。
39 :02/03/09 22:25 ID:jBZkmqQO
>>38
本質突きすぎ
40\\\ ◆DQNyDEEI :02/03/09 22:27 ID:pXH7na3H
         ウタマロワッショイ!!
     \\  ウタマロワッショイ!! //
 +   + \\ ウタマロワッショイ!!/+
                            +
.   +     ☆     ☆     ☆   +
      ( @∞@∩(∞@∩)( @∞@)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ   ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

41 :02/03/09 22:27 ID:hbqutb1W
季節的には新人ネタか新歓ネタがそろそろ来ると思われ

新人ネタ・・・田舎からの上京組を馬鹿にしたネタ
新歓ネタ・・・チンコにラップしてくわえるネタ
42(;´Д`):02/03/09 22:29 ID:ROs2TLCT
誰か少しは誉めてあげてくれよ
43販売員:02/03/09 22:29 ID:WQFX5mpo
営業の人がよく裸躍りさせられるネタあるけど
実際のところ営業って(いまどき)そういうことしてるの?
44LIVEの名無しさん :02/03/09 22:30 ID:hbqutb1W
>>43
ヒライ君ぐらいでしょ。
45うひょ助:02/03/09 22:31 ID:9cMTWbRo
うひょ助
たぶんにちゃんねらー

マーシーのネタとかゴラァとかばっかしだ藁
にちゃんねらにサービスありがとう
46 :02/03/09 22:33 ID:eVmrTvOu
>>42

誉めるところが一つも無いです。
知性もユーモアもセンスも全く感じない、ゴミクズ漫画です。

その前に、まだこのクソ漫画が連載続いたのに驚きですが。
47  :02/03/09 22:34 ID:x+QziEJ4
このスレもあのマンガで面白おかしく紹介して( ゚д゚)ホスィ…(w
48 :02/03/09 22:34 ID:WQFX5mpo
>46
そんなつもりで読み始め、毎週どれだけひどいか見ているうちに
いつの間にか欠かさず読んでいる自分・・・
49 :02/03/09 22:36 ID:nT2qzXyQ
1はスレたてた責任持って早くうPしろよ!
50 :02/03/09 22:36 ID:2Nm4UNkG
スピリッツといえば「僕」がおもしろいよ
51 :02/03/09 22:36 ID:+Jtn+U9y
>>47
面白くないおかしくない漫画のようですので無理です。
52 :02/03/09 22:38 ID:FHehkkIV
駐禁なんとかに去年
石川ってうんこするの?
しないよ
っていうのが出てた
53 :02/03/09 22:41 ID:J24vokce
美味しんぼに2ちゃんが出るっていう話はどうなった?
54 :02/03/09 22:43 ID:8IzuNjKM
ホイチョイの腐れ漫画って、何で打ち切られないの?
実は人気あるのか?
55(・∀・)ナナシ!:02/03/09 22:43 ID:AUZa7pc+
月曜なら俺がウプしてやるが明日は無理だ
なぜなら田舎だから明日は売ってないのだ
56 :02/03/10 00:38 ID:wU6Sw8Dw
うpまだ?
57 :02/03/10 01:37 ID:8ebhFASU
1は作者。
58 :02/03/10 02:09 ID:ru4CD1JD
>>57
それだ!
59 :02/03/10 21:50 ID:Rvw1h0ve
おい1!
うPする気がないなら
スレたてんなよ
60 :02/03/10 21:53 ID:6y9UvHSl
ホイチョイはバブルのゴミ!
61 :02/03/10 21:54 ID:fPKHfM8L
花園メリーゴーランド
62つーか…。:02/03/10 21:57 ID:mPPgTY5p
スピリッツに載ったからって嬉しいか?
63 :02/03/10 22:00 ID:o6AsKGZt
20世紀立ち読みついでに見てみるか。
64 :02/03/10 22:04 ID:SKnNAKZ7
>63
おれもそうしる
65 :02/03/10 22:05 ID:ZAqYDF7J
立ち読みで十分だろうな・・・
66 :02/03/10 22:06 ID:0fc4+civ
きまコンはマジでいらねぇ・・・ 
67 :02/03/10 22:10 ID:hMq21kLf
単行本にしないのは小学館の良心です
68 :02/03/10 22:16 ID:B0rMVo3I
やっぱり宮地佑紀生だな
69 :02/03/10 22:17 ID:Fl4gc1rw
がもうひろし
70 :02/03/10 22:19 ID:lCKgTybJ
>>41
その通り!よく知ってるねw
71:02/03/10 22:46 ID:OOKom6e1
>>67
ぢつは、単行本は1巻のみ存在する。
72某(ナニガシ) ◆hsN4.bZQ :02/03/10 22:48 ID:NmcnXLHq
ぎょ きもすぎ
73 :02/03/10 22:52 ID:vzEH/DdK
単行本にしたら似たネタの使いまわし頻度バレチャウ…
74 :02/03/11 00:55 ID:C3NbAgQc
age
75山崎@ニュース速報 ◆GLAYIen2 :02/03/11 00:58 ID:CdyFP43A
そういうや、ホイチョイプロダクションって、最近聞かないな。
やっぱ、80年代の仇花だったのかねえ・・・
76( ゚д゚):02/03/11 07:43 ID:DmjqrHvC
( ゚д゚)
77-:02/03/11 07:53 ID:ssbW11KK
早く内容を報告しる。
78っh:02/03/11 08:13 ID:aPo3aLYQ
ホイチョイプロ=パチモンを高く売りつける才能に長けた連中(あの時代は騙しやすかった)
79 :02/03/11 08:17 ID:YDN7hYyR



う か れ る な お 前 ら が で て る わ け じ ゃ な い

80 :02/03/11 08:22 ID:TeYRTttg
>>79
ガ━━Σ(゜д゜lll)━━ン  
81 :02/03/11 08:24 ID:fGBcZXDe
うちは少年ジャンプを土曜に買えるぞ。
東京都民の強みだ。
82 :02/03/11 08:29 ID:MOkj5Ln6
>>77
たいした内容ではない
83 :02/03/11 08:32 ID:duHMCu2u
>>79はホイチョイプロ
84逍遥遊:02/03/11 08:36 ID:hV17dL7r
the三名様がすべてです
85 :02/03/11 08:40 ID:f9/lihrD
ゴルゴ13はエシュロンと戦いはじめたなー
86 :02/03/11 08:46 ID:Ij0YB6te
大手広告代理店マンセーな漫画だね
87 :02/03/11 08:53 ID:PPJD+G1K
>>81
少年ジャンプには興味がないので羨ましくないですが
数年前の少年ジャンプなら興味があります。
だれか昔の少年ジャンプ売ってるところ知りませんか?
88 :02/03/11 08:55 ID:n2VWklgo
>>87
数年前って暗黒期じゃねーの?
マニアックな…
89 :02/03/11 08:56 ID:A9Pv1kXZ
>>87
まんだらけならあしそう(・。・ )
90ホイチョンプロダクチョン:02/03/12 00:06 ID:gajUtoBQ
91 :02/03/12 00:07 ID:Y3fMPrr5
10年前に役目を追えたマンガ。
92 :02/03/12 00:08 ID:OQ30tLSr
>>90
UPありがと、想像以上につまらないんですが…
93ホイチョンプロダクチョン:02/03/12 00:09 ID:gajUtoBQ
漏れもスキャンしてて虚しくなってきた。。
94 :02/03/12 00:10 ID:2bETFJDi
>>90
黄ばんでるんですが、、、
95 :02/03/12 00:10 ID:6GxbsfGB
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ケド
(;´Д`)ツマラナイ・・・
96 :02/03/12 00:10 ID:OQ30tLSr
>>93
ド、ドンマイ…いい事あるさ
97名無しさん:02/03/12 00:12 ID:K7iMzNfg
>>90はやってることは神級なんだけど、ネタがあまりにもアレなんで神になれなかったな。悲劇だ…。
98 :02/03/12 00:15 ID:7qZjwW0N
面白すぎ!
99 :02/03/12 00:15 ID:1C1I2oTU
>>21 俺、どこかのスレで書いた事がある。
スレ立てたかったんだけど、大手プロバイダなので殆ど不可能なのだ。
100 :02/03/12 00:17 ID:TjyZ/XUS
きまぐれコンセプトってまだやってたのか・・・
101 :02/03/12 00:17 ID:u6OzzQM5
ああ59ページか。58ページ必死に読んでた(;´Д`)
102売れない漫画描き:02/03/12 00:21 ID:kt5RzNMC
こんなつまらん漫画描く奴が連載を持つ漫画家か・・・つらい、辛いよ!!ヽ(`Д´)ノ
103 :02/03/12 00:22 ID:2KRAaqOb
スピリッツがダラダラきまぐれコンセプトを続けることに意味ってあるのかね?
美味しんぼはコミックスで売れるからわかるんだけど。
104 :02/03/12 00:25 ID:7ErwRjHQ
>きまぐれ
バブリーなアホアホ都会的幻想を雑誌の
テーマとするスピリッツにはなくてはならない存在。
105 :02/03/12 00:28 ID:bPXN09zU
作者って流行を先取りしてるとでも思ってんのかね
それともわざと少し遅れた話題で作品作ってるのか?
106ホイチョンプロダクチョン:02/03/12 00:47 ID:1om3SP/r
あああ。本人このスレ見てるんだろうか・・・。すまねぇ。
しかし、すごい叩かれようだな。
107 :02/03/12 00:58 ID:ciTw4SOP
つまんなかったよ!
108  :02/03/12 01:12 ID:34aAbyJS
個人的には、左端の「・・・鈴木あみの口でハイチーズ・・・てブサイクがやるなよ!!」にワラタ。
109 :02/03/12 01:46 ID:MF2hO+he
鈴木あみの口ネタっていつの話だよ?
110 :02/03/12 01:50 ID:xGch671a
グーグルワックかよ
111 :02/03/12 01:54 ID:gPCDaSNw
112 :02/03/12 01:58 ID:8TU57x0x
これ本当に今週のか?時代感覚がずれてないか?
113ピストル:02/03/12 02:07 ID:FkpBm7S2
>>112
禿同w
114 :02/03/12 03:37 ID:/ywqk6Yo
ていうか、柱がヘタだね…だれだよこれ書いたの
115.:02/03/12 21:46 ID:YZ2sPono
いまだにバブルのまま時間が止まっている糞マンガ「気まぐれコンセプト」
2ちゃんねるで話題です。
116 :02/03/13 18:42 ID:xoBDYPcw
2chからネタ持って行く漫画家は、もう先が見えてるよな。
117  :02/03/13 18:48 ID:34wVeBIZ
えらく評判悪いな「気まぐれ」

おれは結構好きだけど。ブラッドバリーってのにも笑った。
118 :02/03/13 18:52 ID:iDta9d82
>>116
持っていくネタによると思う
その上で2チャンネルとばれないような工夫も

この漫画家はツマラン 
119 :02/03/13 18:53 ID:8j/zIucr
ホイチョイって「ものしらず」だから信じちゃダメだよ。
120 :02/03/13 18:54 ID:SICOJ/9A
気 ま コ ン ま だ や っ て た ん で す か ?
121 :02/03/13 18:55 ID:q8tlLmXm
堂々としすぎてて気ずかなかった
122 :02/03/13 18:56 ID:GT51FZ43
>>118
漫画家じゃないだろ。
バブル時代のトレンドリーダーである
ホイチョイを知らんの?
123 :02/03/13 18:58 ID:lPnNX9Yu
20年以上前にコロコロコミックでギャグが全部CMネタだったマンガ
思い出す。単行本にしたら笑えねーのな、古くなってて
124叩かれるの覚悟で書いてみよう:02/03/13 19:02 ID:iDta9d82
>>122
そうなんだ
でもセンスないよこーゆーの好きじゃないんだよね
リーマンが昼休みに読んでる得体の知れないようなアングラ雑誌
125 :02/03/13 19:04 ID:8j/zIucr
「動物占い」と「きまぐれコンセプト」どっち面白い?
126 :02/03/13 19:04 ID:iDta9d82
ビッグコミックスピリッツか・・・結構有名だな
でも俺は私生活においても馬鹿一直線で貫いてるので
読むとしたら・・・・・BOW…かな
127 :02/03/13 19:05 ID:GT51FZ43
>>123
それ逆に今読んだらおもしれーんじゃねーの。
っていうか10年前のコロコロにそんな漫画あった?
ゴリポン君とかその頃だろ?
128  :02/03/13 19:06 ID:XaVDteKR
チャンピオンのバキにもモナーとかモララーがよくでてくるなぁ。
129 :02/03/13 19:09 ID:34wVeBIZ
>>128

うそ?スーパーサイヤ人みたいなのが出てきてから、最近読んでないけど、
そんなのでてる?
130 :02/03/13 19:10 ID:01ajSq82
きまコンか。とっくに取り上げられててもよさそうな
ものかもしれんけどね。
131 :02/03/13 19:16 ID:cAYtV4j5
きまコンで2chが出たのにはガカーリしたけど、
確信犯だから、このスレ見てまたネタにするよ。
ね、馬場ちゃん!
132  :02/03/13 19:18 ID:4gPytPy2
>>129
正直しょっちゅう出てる。
先々週もモララーの本屋が出てた。
133 :02/03/13 19:18 ID:UvhnTH5W
        メ\,_        ,メ゙\、       
       .メ′ .゙゙アhr    _,zl||y,_ .゙∨          
       .″       .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__   
         .,yr=¬z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,  
     ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ  
     il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨.  
    .ll′   干=冖″       ,,,yyyyy.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l!  < 駄スレ発見!!
    .l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′   \_____
    .l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″        
     \_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|            
      .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト     
        ″              .¨ア″ 

134 :02/03/13 19:23 ID:M+ev1kq3
おいおい。おまえら、
2chが雑誌にのってたくらいで喜んでる奴ラ!
おまえら、TVカメラの前で、レポーターの後ろで
携帯で電話しながらVサインしてるDQNとおんなじだな。
135 :02/03/13 19:28 ID:pSvhhsqf
>134 別に喜んじゃいねーよ。逆だって。正直ケムたがってるの。
136 :02/03/13 19:33 ID:M+ev1kq3
>>135
またまた
137 :02/03/13 19:37 ID:iDta9d82
>>135またまた
138sage:02/03/13 19:41 ID:av0MSKYN
糞つまんねーマンガだな
139 :02/03/13 19:53 ID:7/aIA2ly
>>123
ちがう、それはコロコロじゃなくてボンボン。
“レッツゴーしゅんちゃん”

http://tensaidensetu.hoops.ne.jp/kon/shun/shun.htm
140::02/03/13 19:55 ID:FlpTyFWd
FLASHにも2ちゃん記事出てたね
141 :02/03/13 19:56 ID:MmmlqoSJ
どんな記事?
142 :02/03/13 20:17 ID:Vpslxs0R
●「見栄講座」ホイチョイ・プロダクション
143     :02/03/13 20:21 ID:/DgKDWwS
144 :02/03/13 20:22 ID:aJjm2o4b
>>135
またまたまた
145     :02/03/13 20:32 ID:/DgKDWwS
>>135
んもー、またまたー♪
146     :02/03/14 00:18 ID:2hIK+ONO
>>143
ワラワン
147 :02/03/14 00:20 ID:aVQTn6q5
>>143
痛い気がするのは俺だけか?
148  :02/03/14 00:20 ID:VEtRU+tB
 
149 :02/03/14 00:21 ID:oLeCPBNJ
発売前の方が盛り上がってたな…
150 :02/03/14 00:24 ID:3q9PNa6T
その程度か。
151ホイチョイ・プロ:02/03/14 00:36 ID:4fmekugh
鬱だ。。。逝ってこよう。
152てゆーか:02/03/14 00:43 ID:CsjYuH9B
グーグル遊びってそもそもZDか何かじゃなかったっけ?
それに2chでもたいして流行ってないし、、、
153 :02/03/14 00:47 ID:VypJG1k+
ホイチョイが金払って宣伝のために載せてるって思ってたのはオレだけか?
154  :02/03/14 00:49 ID:D7PYK1Oh
このスレを見て、ホイチョイが本誌上で反撃してくるようであれば、
面白いんだけどなあ。
155 :02/03/14 00:51 ID:ZCVrj8mC
目が腐る
156 :02/03/14 08:48 ID:6u388Rci
>>154
「ネットごときに左右されない神の視点」を自演したいんだろうから、それはない。
心でムカムカしてても飲み屋でウダウダ言うだけで、漫画には出ないよ。
157 :02/03/15 07:58 ID:HxRZjcCw
こんなスレも見つけたのでリンク
「3月20日号ビックコミックオリジナル 」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news7/1016073202/
158:02/03/15 08:00 ID:bjRi/X3k
松戸のコンビニにおいてある大攻略マガジソ2はちっとも売れておらんぞ。
159名無しさん:02/03/15 08:06 ID:x/kjjq.M
今更マンガ見たんだけど想像以上のつまんなさですね
160 :02/03/15 08:08 ID:HHIwAsNA
この漫画にOk出した編集は、頭が不自由なのか?
161 :02/03/15 08:55 ID:C9M.2iKU
>>158
1で秋田よー
162 :02/03/16 02:53 ID:GGqQIgnE
じみへん>>カラブキ>>>THE3名様>>>殴るぞ!>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>もにもに≧気まぐれコンセプト
163   :02/03/18 03:43 ID:i.uDSPBM
sdsd
164 :02/03/18 09:23 ID:uIAs1ULc
チンポにラップ巻いて咥えるネタと、チン毛を燃やすネタは
1年に1回以内にしといてください。
1クールごとに使いまわすのはやめてください。
165  :02/03/18 09:44 ID:rv/dWQfI
はるか昔の話だが、「美味しんぼ」がアニメ化された時
ホイチョイ側が予想していた主題歌の歌詞と実際の歌詞を比較したネタには
不覚にもメチャクチャ藁ってしまった。
166あんたの根性見届けたぜ!:02/03/18 09:47 ID:rv/dWQfI
あと、当時やってた「盗魂」(だったか?)大好きだった。
これも「美味しんぼ」ネタに笑えるものが多かった・・・
167 :02/03/18 09:52 ID:vxxVEwog
ボクサーケンを超えるもの無し
168  :02/03/18 09:52 ID:OOaMKHeY
日経2ちゃんねらー
■パンドラの箱をあけたインターネット

 勘のいい方ならもうおわかりであろう。「2ちゃんねる」に代表されるインター
ネット上の匿名掲示板がそれである。匿名掲示板ではどうも、行儀悪く、チン
ピラ風に、相手を見下すような書き込みをすることがかっこいい(あるいは標
準的)と認識されているようで、「おまえら」「氏ね(死ねの意?)」「オイゴルァ
(おいこらの意?)」「逝ってよし(いなくなってしまえの意?)」などの表現があ
たかも合言葉のようにやり取りされている(余談だが、言葉遣いで仲間か否
かの境界線を決めるといった点で古典的な不良や暴走族などのノリと近いも
のがあるような気がする)。また、ことさらに差別意識をかき立てるような発言
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/index.cfm?i=20020121s2000s2&o=1
169 :02/03/18 09:59 ID:rv/dWQfI
>>168
「パンドラの箱」のエピソードを振った者は
必ず「希望」でシメなければならないという呪い。
170 :02/03/18 13:08 ID:YK3lu0/s
「盗魂」は、いとうせいこうではなかったか?

種痘の跡で合コンで年齢がバレルというのももう飽きた。
171!:02/03/18 13:13 ID:gT2I45gI
バブルの残照 ホイプロ。
172 :02/03/18 13:19 ID:04b3HGCo
「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」
「2ちゃんねると」というのをご存知だろうか。月三百万人近くが利用する巨大インターネット掲示板である。
現象論的には、「ハッキングから夜のおかずまでを手広くカバーする巨大掲示板郡」で、特に完全匿名可能
という点で世界でも珍すぃタイプの超巨大テキストコミュニケーション空間だ。そして、その本質はコンテンツ。
これは多様すぎるくらい多様。とても一言では言えない。
 本書はその2ちゃんねるのレポート。読み進めるうち、これは一種のネットワークゲームのような気がしてき
た。ルール無用の討論(闘論?トロン?)というゲーム。ルールのあるディベートではない。時間も空間も地位
も名誉も全ての制約もしがらみもない。匿名なので議論に負けたら、次の名前(ライフ)になるだけ。だからプ
ライドから血を流さずに逃げ出せる。そしてレベルアップすれば固定匿名になり、さらに実名参加する。逃げら
れないかわりに敬意が払われる。
 討論はもともと情報のやりとり。ネットワークでのバトルロワイヤルで磨かれれば、実際の討論でも有用。そ
れを感じさせるのが、本書の2ちゃんねるの運営人「ひろゆき」(ちなみに実名)と何人かの有名文化人との対
談のパートである。内容がというようりその流れが面白い。単なる箔づけではなく立派なネタになっている。無
名に近い若者の一見自然体の前で、討論のプロたちの方がワザをはずされ守りに入ったり、さらには取り込もう
と深追いして醜態をさらしたりする。二十四歳にこのような討論の力があるとすれば、素養はあったにしても、
2ちゃんねるで磨かれた部分も多いはずだ。教条主義でも、激するわけでもなく、なおかつ自己を確立して冷静
に討論ができる。
 有名キャスターで2ちゃんねるを「便所の落書き」と揶揄した方がいるが、いやいやどうして、こういう若者
を生む場になっているという意味で、2ちゃんねるはいまの日本にとって貴重な存在。まあ便所もないと困るも
の、ではある。

[評者]東大教授 トロン@坂村健
173 :02/03/18 13:20 ID:VmDZVqFg
>>168
こーゆーののネタにされんのは嬉しい。
カス漫画家とは違うしね。
174 :02/03/18 13:24 ID:Ft81H5S2
>>168-169
ワラタ
175  :02/03/18 13:33 ID:CuR.h0.A
結論

2チャンネルは便所
176 :02/03/18 13:54 ID:VfuCKjCY
>経済雑誌のインタビュー記事に
>「うちの会社の業績が悪いのは社員が働かないからだ」といった趣旨の大企業の
>社長コメントが掲載されるやいなや、ネット上の掲示板では蜂の巣を突ついたような
>大騒ぎとなる。たとえそれが社長の本心から出た言葉でなくとも、
>ネット上ではその言葉だけが一人歩きを始め、関係者や野次馬の黄色い関心を集めて
>新たな事実と虚構が付け加えられながら暗い風評が広がっていく。

これF通の話だっけ?
177 :02/03/18 14:02 ID:04b3HGCo
>>176
ファミ通?
178 :02/03/18 14:10 ID:B5SgM7LI
富士通
179 :02/03/18 14:14 ID:3ePpUBGE
>177
ワラタ。普通>178の方が
先に思い浮かばないか?(w
180 :02/03/19 01:05 ID:7DOrBzvU
今週号のタイトルの上に
「いろんな意味で 賛否両論・・・・・・」
て書いてあるね。
181 :02/03/19 04:40 ID:Im0e/le.
>>181
賛はどこだという感じ
182 :02/03/19 04:40 ID:Im0e/le.
(;´Д`)
183LIVEの名無しさん :02/03/19 16:55 ID:Vi0DdeKw
今週号のプレゼントの「本誌連載陣のオススメDVD&CDで知的チャージ!!」だけど、
ホイチョイの選択したものになんの新しさも感じない。

選択したDVDとCDで作者のセンスがかいま見れるような気がする。
184 
>>180
ああ、それはよくある「逃げ」だよ。そんな逃げまで打つほど落ちぶれたか・・。