実はヘッドロココは俺だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘッドロココ
秘密をばらす時がきたね
222:02/03/08 11:18 ID:Zdu05fDx
3キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! ◆kitaaa5E :02/03/08 11:18 ID:PUQMTl7k
ちんこだな
4 :02/03/08 11:19 ID:5S0RZE3G
7
5 :02/03/08 11:19 ID:XLzL/OhU
ちんこですね
6シャーマンキング:02/03/08 11:19 ID:Zdu05fDx
シャーマンキングですが、何か?
7* ◆aaaaanus :02/03/08 11:19 ID:h1RN1qw4
僕肛門。
8 :02/03/08 11:20 ID:4j70thxt
ビックリマン?
9 :02/03/08 11:20 ID:O0CDIzHw
何のことやらさっぱりわからん
10 :02/03/08 11:20 ID:UK/g7kIY
どこが面白いの?確かに駄スレで面白いのあるよ
でもこれはつまらないね
11 :02/03/08 11:21 ID:jIUDFzYU
シャーローチュー
12 :02/03/08 11:21 ID:MyC/cuWA
お助けマン参上!
13 :02/03/08 11:21 ID:UK/g7kIY
吃驚満
14 :02/03/08 11:21 ID:TcHYTnDW
>>1には悪いが、実はアンドロココは俺なんだ
15 :02/03/08 11:22 ID:3j1qUspi
>>1
ぅそ?!マジですか?
16 :02/03/08 11:22 ID:Zdu05fDx
☆★☆★☆★☆★ビックリマン国際大学へようこそ☆★☆★☆★☆★

    http://www.bikkuri-u.jp/international.html


17マン:02/03/08 11:22 ID:URN4eMTK
ビックリ
18ゆーすけ:02/03/08 11:22 ID:myL3xBzC
サタンマリアですが何か?
19( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/03/08 11:23 ID:ooWskn2U
( ● ´ ー ` ● )は天使
20はぁ?:02/03/08 11:40 ID:PesU91W1
奇人アリババですが何か?
21 :02/03/08 11:46 ID:GRs6jlEW
セント梵ムガルですが何か?
22 :02/03/08 12:29 ID:7cIWLBhN
じゃあ俺はラファエロココで。
23名無しさん:02/03/08 12:30 ID:9jWtZZkZ
しょーりゅーけん
24 :02/03/08 12:31 ID:BeZPENRi
照光天使はおれの兄ですがなにか?
25 :02/03/08 12:38 ID:PR0MIEJa
この間魔性ネロが遊びにきたよ。
26界王 ◆6eSXQAGo :02/03/08 12:55 ID:XX08SUeu
じゃあゼウス俺。
27 :02/03/08 13:04 ID:CASXL/3Z
ブラックゼウス表へ出ろ
28 :02/03/08 13:05 ID:KORQMpWa
激しくワロタ
29 :02/03/08 13:05 ID:MLP2U3SB
アリババは新ビックリマソへの伏線
30エジンソ電:02/03/08 13:07 ID:P5mVZNqz
オマエらってもう社会人じゃねぇのか?!
31 :02/03/08 13:11 ID:pLwtXV6y
ヘッドココロ図書館
32ネロ:02/03/08 13:18 ID:e5lig8IC
ビックリマンを1回だけ買ったことがあって、こいつだった。
33 :02/03/08 13:20 ID:U1EZPo7U
スーパービックリマンは変な女性ファンが多かったのでは?と想像してみる。
34 :02/03/08 13:22 ID:qmYDHhqy
スーパーひろゆきは神
35ヘッドロココ:02/03/08 22:45 ID:QWf79rIy
俺がたてたスレが12時間生きてる
36 :02/03/08 22:46 ID:X0sNTTXU
>>1
ソースは?
37 :02/03/08 22:52 ID:CjiTgun0
>>1はロッチ
38(*´ー`)マターリ ◆LmCnqtZY :02/03/08 22:54 ID:KwsXZypO
十字架天使はわたすでごわす
39 :02/03/08 22:54 ID:Yqqdy0iC
俺は干からびたネロマシン
40  :02/03/08 22:59 ID:XK9DkKVt
>>1
乙武君は見せ物じゃない!
41  :02/03/08 23:03 ID:dQXn7cY0
やっぱアリババとかヤマトとかのころがビックリマンとしては一番おもろかったな
42 :02/03/08 23:03 ID:4SaVpheK
俺はドンゴッド理事長でいいや
43厨房:02/03/08 23:04 ID:8+hMo+/t
それなら折れは秘書マリリンでいいや
44 :02/03/08 23:06 ID:X68hFMnl
そういえば、俺もヘッドロココだった。
45 :02/03/08 23:14 ID:v1nLl6QS
俺は、2時間前までヘッドロココでした。
46 :02/03/08 23:16 ID:f79wRpP8
おじいちゃんがね、ヘッドロココだったよ。
47名無しさん:02/03/08 23:19 ID:QPFx/XzQ
いや俺がヘッドロココだって。
聖フェニックスだったんだけど
ついさっき聖神パシー受信により変貌の己を知ったんだよ。
48 :02/03/08 23:19 ID:X68hFMnl
>>47
マニアクだな
49 :02/03/08 23:24 ID:c4NSiQr1
チョコ一箱まるごと買ってたやつがヘッドロココ
50 :02/03/09 11:25 ID:ZX48mltP
ロココあげ
51 :02/03/09 11:26 ID:sMjqz1rW
ロッチの激しく捻じ曲がったシールキボンヌ
52裏書き:02/03/09 11:27 ID:5xYAa/6K
無縁ゾーンに突入したフェニックスは聖神パシー受身により変貌の己を知る。ロココ誕生!
53_:02/03/09 11:27 ID:tfnV9j4B
すまんが、本物のヘッドロココは私だ。

ついさっきまで、リングの上でヘッドロココかけられてた
からな。
54   :02/03/09 11:27 ID:gIq+acG/
何で誰も言わないんだろう・・・
大人だな。




俺、スーパーゼウス。
55 :02/03/09 11:28 ID:/Sot5HlZ
エココはまだか
56エリ珍:02/03/09 11:46 ID:GSlraBNO
俺はエリツィンだ。
ビックリマンの今を知りたいなら「東京ビックリマン新聞」を読みなさい。
http://www5.lunartecs.ne.jp/~omasi/tbs/index.html
57ピアマルコ:02/03/09 11:47 ID:DtxtRM83
ご先祖様がいっぱいるな〜
58梨華おた ☆:02/03/09 11:49 ID:zC6/ovBA

 ♪
   ⊂ノノハハ()) ♪ < イエーイ!ヘッドロココってなにですか?
♪  (〜^◇^〜)    チェケラッチョー!
__○___ξつヾ_
|    ヤグーリ    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
59ユピテル:02/03/09 12:22 ID:RnnJmBAR
このスレみたらラッキーシール2をまだ応募してないのに気づいたよ。
60 :02/03/09 12:58 ID:4I5ZjLiC
俺は虚体カヴォードに萌えたよ。
61マルコネオン:02/03/09 17:16 ID:oCz5aohZ
おれはあんたの子孫でよかったのか!!!????
62 :02/03/09 17:17 ID:o0aqRreU
ヘラクレスの頃が、俺たちの中でのブームのピークだった。
63 :02/03/09 17:18 ID:2rpSWk+I
ヘッドロココのシール当たってポケットの中に大事にしまっといたら
洗濯してぼろぼろになってしまったのを思い出した。
64 :02/03/09 17:19 ID:buRdS+zc
ネロ魔神(青)いる?
65 :02/03/09 17:19 ID:jQp+gTOt
じゃあオレ、魔肖ネロ。
66 :02/03/09 17:24 ID:ShizvWRP
ヘラクライスト(だっけ?)の赤を、いじめっ子に
カス2枚と無理矢理交換させられたことを思い出した。
67 :02/03/09 17:28 ID:5xYAa/6K
イタイヲタも少数混じってるな。
68 :02/03/09 17:31 ID:TeNlvqMr
俺ノアフォーム
69 :02/03/09 17:33 ID:rzJKXvqb
ロッチ以外認めん
70 :02/03/09 17:34 ID:5q0fIoEe
股遺伝ノア
71 :02/03/09 17:38 ID:Guk4i7I6
聖梵
72 :02/03/09 19:29 ID:LuGg5HLM
魔スターP
73 :02/03/09 21:38 ID:cE6SdUMM
消防の頃、ウォッチマンを伊藤にパクられた
74 :02/03/09 21:40 ID:uuJ9dzgv
漏れは聖フェニックスだ!
75 :02/03/09 21:42 ID:Qxm+csKp
始祖ジュラとスーパーデビルでガチならどっちが強い?
7666:02/03/10 02:46 ID:DyV+xTqa
66
77 :02/03/10 02:51 ID:Nam8Mkxp
性の目覚めはダークヘラでした
78 :02/03/10 02:57 ID:f5c4O4kR
ルパンはとんでもないものを盗んでいきました!!

…あなたのコロコです!
79f:02/03/10 04:18 ID:v4rj15pp
 若い頃は魔性ネロだったなあ・・・懐かしい。
80 :02/03/10 04:21 ID:cU2l1wCN
ツマンネ
81 :02/03/10 08:44 ID:rYS+avvr
ロココ
82 :02/03/10 08:47 ID:ep3ANeEb
サタンマリア
83 :02/03/10 08:51 ID:d0AtLXNB
ネロましんがほしくてたまらんかった
84  :02/03/10 21:07 ID:XqP08ej9
お助けさん と ヘルプさん
が好きだったなあ

そういえばアイスのビックリマンってあったよな
85 :02/03/11 09:10 ID:w8e1CrF9
ロココ
86  :02/03/11 21:09 ID:Z3rdzX71
お守りシールで悪魔に反撃ダ!
天使シールでとどめをさそう!!
87 :02/03/11 21:10 ID:men78mak
ピア・マルコ
88  :02/03/12 17:03 ID:1aej4lYf
家の中を整理したらビックリマソシールが見つかった
しかもロッチだった・・・
89 :02/03/12 17:06 ID:VES5jbWu
おいお前ら!
チョコの方もちゃんと食べとけよ
90 :02/03/12 20:30 ID:SC6HdHrq
貼ったり貼られたりって言葉がどっかに
書いてあったな。そういえば。
91 :02/03/12 20:32 ID:tlhG3EyD
ウェハースのところをぼろぼろこぼすな
92しゃもじ:02/03/12 20:32 ID:JTBtQa9x
 マハラジャボアボア。
93 :02/03/12 20:32 ID:H7X1IcP4
じゃあ俺ハリマ王の伝説でいいや。
94 :02/03/12 20:33 ID:QTpu8FlZ
魔性ネロ。
95 :02/03/12 20:33 ID:WYc0T4pc
あの>>6にシャ−マンカーンって突っ込みたいのは俺だけ?
96 :02/03/12 20:38 ID:SC6HdHrq
聖神ナディア
97 :02/03/12 20:39 ID:QTpu8FlZ
ニンニクマソ。
98 :02/03/12 20:40 ID:2MoMM1EE
オヒョイ〜
99 :02/03/12 20:41 ID:LDWp8lpY
ガンダム1/300のチョコのほうがハマッタ!
100 :02/03/12 20:42 ID:tHXGiBJX
初代ビックリマンって第何弾まででたんだっけ?
ロッチって何弾までいたんだっけ?
101 :02/03/12 20:44 ID:7U2y5NAe
天使vs悪魔シリーズ(旧ビックリマン)は31弾
新決戦 スーパービックリマンは10弾
現行販売のビックリマン2000は10弾
102 :02/03/12 20:48 ID:+yVgALqa
じゃぁ、漏れ、ヤマト王子もーらいっ。
103プッチー:02/03/12 20:48 ID:/HiS6/bX
プッチー
104 :02/03/12 20:51 ID:LDWp8lpY
まじゃりんこシールは集めてた
105 :02/03/12 20:52 ID:+yVgALqa
俺、冗談抜きで、ヤマト王子のシールまだ持ってるよ。
あと、リトマス試験士ってのも持ってる。
いーだろ。
106 :02/03/12 20:54 ID:tHXGiBJX
>>101
マニアですか?
107 :02/03/12 20:54 ID:hW3D+/GA
俺Pオリンとスーパーゼウス持ってるよ
Sゼウスめっちゃ浮き出てる
108 :02/03/12 20:54 ID:8JlYiSYa
僕は「野聖のエルザ」です
109 :02/03/12 20:57 ID:tHXGiBJX
そういやビックリマンってシール剥がすと下に
もう一枚シールのあるやつってなかった?
110 :02/03/12 20:58 ID:LDWp8lpY
らーめんバー?
111 :02/03/12 21:01 ID:hW3D+/GA
>>110
うまさ満点星
ホ〜ライ〜
113 :02/03/12 21:14 ID:H7X1IcP4
近所の駄菓子屋に行くといつもビックリマンが売り切れてて、
いつも仕方なくドキドキ学園を買ってましたが何か?
星座のマークの入った小さいホログラムシールの時代から知ってます。
114  :02/03/12 21:27 ID:1aej4lYf
俺はガムラツイストも買ってた。(ラーメンバーは高いので)
シールの下にまたシールがあってパワー表示があるのが良かったし
115 
ビックリマンアイスはお守りがキラキラして好きでした。