IT革命って無かったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
エイベックスがPCでコピーできないCDの発売に踏み切りました。
ACCSはwinmx利用者をまだまだ逮捕するといっています。

大袈裟な言い方かもしれませんが、
本来IT革命により淘汰されるべき人たちが、
革命の進行を止めているようにさえ見えます。
法律も追いついてきません。
人類の輝かしい未来を、そして科学や文化の発展を
何故否定するのでしょうか。
彼らの利益より、全人類の利益を優先するべきではないでしょうか?

IT革命なんて無かったんでしょうか。
また、産業革命の頃、同じような現象は起きたんでしょうか。
23:02/03/07 02:24 ID:FXFIrM1B
3
3ああ:02/03/07 02:24 ID:SSz/rFFf
ああ
4 :02/03/07 02:26 ID:htyITpZS

20 :  :02/03/07 02:12 ID:KRF6mrxl
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/art/taluto/cgi-bin/img/img20020304205856.jpg
右上の方。
5 :02/03/07 02:26 ID:ZzNQ27Hi
インフォメーションテクノロジー革命は実在します。
6 :02/03/07 02:26 ID:xOiV5i/Y
なんかコピーガードごとコピーしたらコピーできるんだって。

エイベックソ意味無いこと乙彼さん(w
72:02/03/07 02:27 ID:FXFIrM1B
もっと自分に自信を持つべきだったか…
8 :02/03/07 02:28 ID:/u8Z9n+L
>>1
君の書き込みを読んで僕が書き込む。
革命じゃないかー。
9 :02/03/07 02:28 ID:gcqATptR
>>>1
真剣に考えてる事に感動した
10:02/03/07 02:29 ID:BI27w8cY
こういうのを乗り越えてこそIT革命だな。
11 :02/03/07 02:30 ID:jxt7Kq0u
産業革命期、蒸気式紡績・織布機の導入で
労働者の仕事が奪われたために、彼らはこれに反発したらしいぜ。

いつの時代も同じなんだなぁワラ
12 :02/03/07 02:30 ID:O+0+5GBB
脳内革命
13ななしさん:02/03/07 02:32 ID:ITIJ6m82
反革の集いに参加しましょう。
14 :02/03/07 02:45 ID:B4cEl057
ここ

あるでは
ないか
http://www.2ch.net/
15−−−−:02/03/07 03:14 ID:rtd34470
2ちゃんねるはIT革命の産物?
16 :02/03/07 03:15 ID:/X593Q+T
正直、>>1の文章は意味不明。
17 :02/03/07 03:15 ID:xOiV5i/Y
俺はPC知識レベルが

2ちゃん+エロ で100は上がったね。
18 :02/03/07 03:20 ID:auDu7zZn
>>1
だまってても「彼等」は淘汰されるよ。
IT革命なんて遠い未来で振り返ったとき、何時だったかわかるんだよ。
ま、進行中と認識してれば間違いないと思う。
19  :02/03/07 03:27 ID:MEheB1H2
IT革命ならすでに結構各家庭に広まってるじゃん。
何を今更。
20タイーホ:02/03/07 04:28 ID:1HFevHFp
>>1
>人類の輝かしい未来を、そして科学や文化の発展を
>何故否定するのでしょうか。
>彼らの利益より、全人類の利益を優先するべきではないでしょうか?

そうだよね。
フォトショップがタダで手に入るんだもんね。
他人が苦労して造った物をタダで奪い取れるんだもん。
止められないよね。MX。
話は変わるけど1は早くタイーホしてもらえるとイイね。
京都府警あたりに。
21  :02/03/07 07:14 ID:jJm0dj+U
>>11
ラダイト運動な。
世界史で習った
22レイパー大作:02/03/07 07:15 ID:KalL6AVw
人間革命
23( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/03/07 07:15 ID:ItiEdipQ
IT薄命( ● ´ ー ` ● )
24 :02/03/07 07:16 ID:qjEm9Ag8
インタネットテクノロジーってのは夢のテクノロジーなのだ
25 :02/03/07 07:17 ID:qtSml6/x
インコテンツ
26 :02/03/07 07:18 ID:Bc4C7gE5
自然に世の中よくなっていくさ・・・
DQNな企業はほっといても消えていく
27 :02/03/07 07:18 ID:WUYs8wAP
CSを知らない奴がIT革命とかいうともうみてらんない(w
28奈々子 ◆W1naNAko :02/03/07 07:20 ID:tN/OJjmC
森前総理にカムバック願いませウ。
29 :02/03/07 07:21 ID:qjEm9Ag8
CSって衛星だよね。衛星を使うのがIT革命なん?
でもインターネットで衛星なんて必要ないんちゃう
30 :02/03/07 07:25 ID:kUfyDb+8
>>1
例えばゴキブリが殺虫剤の耐性をつけメーカーが新しい殺虫剤を開発する
せめぎあって二つのものは進化するんだyp
31 :02/03/07 07:26 ID:+hTV6zK0
IT革命は
「労働に対する省力化」すなわち『労働生産性の向上』について
革命的なものでしたが

「データの無償共有化」を意味するものではありません


むしろIT革命によって労働生産性を向上した結果
コンテンツに対する価値が高まり、結果、データに対する付加価値が向上し
それに対する有料化の流れが加速しています

「PCでコピーできないCD」や「winmx利用者の逮捕強化」は
IT革命において、当然、なされるべき事柄でしょう
32  :02/03/07 07:27 ID:hJ8w+5Mp
しかし本当にIT革命になったよね。ADSL加えてこれからは光だし。
33 :02/03/07 07:28 ID:TAXUONHD
あほか。
金取るようになったらデータの流動性が低まって、生産性も低下するだろが。
34( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/03/07 07:29 ID:ItiEdipQ
( ● ´ ー ` ● )←IT革命の象徴
35 :02/03/07 07:33 ID:F4ELXiJf
CDをコピーしまくるのはネットの精神じゃなくて
共産主義の精神だろ
36 :02/03/07 07:34 ID:+hTV6zK0
>データの流動性が低まって

そうなるようなところで有料化しても、誰も買わないと思われ
結果、その事業は破綻すると思われ

データ流動性の低下がヘッジできる程度に有料化するのが
普通ではないかとも思われ
37 :02/03/07 07:34 ID:2kAMSms9
>>35
どーい、他の分野で金かせげるやつがインターネットを利用したものとか他の分野で
サービスをうけることができる。
当然のことだ。
てかネタだよな?>>33とか
38 :02/03/07 07:35 ID:WntvIyha
1は直木賞と芥川賞に優劣をつけたがる人種だな
39 :02/03/07 07:38 ID:qa0MlfNx
>>1 は、とりあえず産業革命がどういう課程を経たか、知らない人種だな。
40 :02/03/07 07:40 ID:jkYRGMYv
ネット内のサービスはタダって貧乏丸出しの考えばっかの連中がいる限り
革命は起きない 
41( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/03/07 07:50 ID:ItiEdipQ
でもMP3化できないのは不便だべ。
42 :02/03/07 07:53 ID:5Llb3eep
友達からCD借りるのは違法?
CD借りてダビングするのは違法?
43 :02/03/07 07:54 ID:2RRLJbvo
 
44 :02/03/07 07:54 ID:F4ELXiJf
>>42
何で自分でCD買わないの?
45  :02/03/07 07:54 ID:6Dx7SMxA
元々エーべっくすのCD全然聴かないから別にいいよ。
音楽業界全体でこんなことになると困るけど。
46 :02/03/07 07:56 ID:5Llb3eep
買う買わない関係ないだろ
47 :02/03/07 07:56 ID:etv6uCOM
BoAが踏み台にされました
48 :02/03/07 07:57 ID:kUfyDb+8
昔にMP3ソフト買った金返せ
49 :02/03/07 08:01 ID:F4ELXiJf
>>46
なんで関係ないの?
いいと思ったんだったら買えばすむ話じゃん
50 :02/03/07 08:03 ID:5Llb3eep
>49
別にコレクターじゃあるまいし、買う必要はないだろ。
聞けりゃそれでいいんじゃないか?
51 :02/03/07 08:05 ID:x3q6qJ6P
森のアイテー発言は今でも忘れられました。
52 :02/03/07 08:11 ID:F4ELXiJf
>>50
聞くために買うんだろ
53 :02/03/07 08:16 ID:qjEm9Ag8
これだけインターネットが売れたんだからある意味革命
54 :02/03/07 08:18 ID:Wjrni4TI
(゚д゚)ボアー
55 :02/03/07 08:20 ID:FXFIrM1B
インターネットバカ売れ!
56やすだゆういち:02/03/07 08:23 ID:ivXyV5ls
ITとかスキルって、何だかわかってない人に限ってよく使うよね(ボソッ
57 :02/03/07 08:23 ID:X3/Yxaqf
「土手で拾う生活からダウンロードへ」
58      :02/03/07 08:23 ID:9ndAiT7W
IT革命により知的所有権の再確認が行われたのでないかと。
規制もまた発展なのではないかと思ってみたが
サテイカガナモノカ
59 :02/03/07 08:24 ID:zUYJSL8Z
とりあえずYahooBBは糞
60 :02/03/07 08:27 ID:GDpbaBlw
とりあえず俺を光ケーブルにしろ
61 :02/03/07 08:27 ID:5Llb3eep
>52
聴くだけなら借りればいいと思うが、これ以上はスレ違いになるな。
オレがCD買うから許せよ。
でも買ったCDがMP3化できなければ、シリコンオーディオ分野が衰退しそうだがどうよ?
62  :02/03/07 08:28 ID:9ndAiT7W
>>57
君才能あるよ
63 :02/03/07 08:30 ID:WbZEuVED
森が言ってた事をIT革命と言うなら、実際何を革命したのかよく知らんな。
64今日は焼酎!:02/03/07 08:35 ID:E+Pe2ebe
>>63
森さんのは、「イットカクメイ」じゃなかったっけ?
65 :02/03/07 08:40 ID:GDpbaBlw
ぶっちゃけ、日本はネットを普及させる気はない。
66 :02/03/07 08:41 ID:5Llb3eep
ネットだけならキムチのほうが発展してるな。格差はあるが。
67 :02/03/07 08:45 ID:B7undm8M
日本は保守的だからな
68  :02/03/07 08:48 ID:EY2vVdfl
でも回線速度は世界一だよね。ADSL+光のポテンシャリティなんかで。今。二年前とは情況が違う。
69 :02/03/07 08:50 ID:5vzS9ueb
アメリカは未だにアナログでしこしこ・・・・
70 :02/03/07 08:51 ID:GDpbaBlw
回線ばっか目いかれてもなぁ。
7168:02/03/07 08:57 ID:EY2vVdfl
>70
おれもそうおもう。生活レベルではIT革命って回線速度の話が主流。
だからと言ってその次来る話は決まって(ブロードバンド)コンテンツのはなし。
ブロードバンドコンテンツなんて広まるけど、限度があるんだYO.
オレはリアルでバス釣りできればいいんだYO.
ただその限度を探る作業が社会全体で行われるんだろうけど。それに付随した
社会的な影響が(人の買い物のパターンが変るとか、働くライフスタイルが変るとか)
IT革命だとおもう。
72 :02/03/07 08:57 ID:o77fvaJM
正直2chだと思う
こんなどでかいコミュニティを短期間で創造できる力はすごいと思ってる。
まあ方向性まったくないけど
73こてハソ  ◆WWTheOAs :02/03/07 09:00 ID:CJTtBecU
IT革命ってのは
パソコン通信 → ネクラ ヤーネ     だったものが
インターネット → スゴイ!オシエテ    にかわった
ってことだ わかったか >1
74    :02/03/07 09:01 ID:9ndAiT7W
|Д`)<こてハソがいい事言った!感動した!
7568:02/03/07 09:03 ID:EY2vVdfl
でも今は
インターネット→ふつう。またなんか面白い使い方ある?orおもしろい(HP)とこ
発見した?そ。。。プレステでもするか。orビデオでもレンタルしてくるか。
でしょ。
76 :02/03/07 09:05 ID:o77fvaJM
物でいえば携帯じゃないか?
みんな何気に使ってるって事自体普通の思考ではありえなかった。
77 :02/03/07 09:06 ID:oUGUwQmh

IT革命はいつのまにか、金儲けに使われるようになって
しまいました。

いまから10年前のあの頃,,,

バナーなんてないウェブページばかりだったあの頃,,,,

エロ写真が普通にあったあの頃,,,


何時の時代も金の亡者によって桃源郷は荒らされるのです,,,
78 :02/03/07 09:08 ID:GDpbaBlw
>>71
そうそう、ブロードバンドコンテンツってただの娯楽の一種だもんな。
革命もクソもないよ。
あなたの言う通り、
社会的に何か大きな動きがないと「革命」なんて言えない。
たまにネットに飽きる事があるんだが、いかがなものか。
79 :02/03/07 09:11 ID:6vChpP5R
って言うか宮城はフレッツISDNも使えない町が多すぎてお前らの話についていけません。
何とかするようNTT宮城支店に伝えてください。
80 :02/03/07 09:13 ID:qjEm9Ag8
81長野:02/03/07 09:14 ID:enyyp15X
>>79
ウチの実家はAPが隣接で、テレホ料金3600円ですが何か?
82 :02/03/07 09:15 ID:GDpbaBlw
>>79
よし、俺に任せろ。
ISDNなんて言わず、ADSLにしてやるぜ。
83 :02/03/07 09:16 ID:F4ELXiJf
>>78
IT革命の中心は企業の交渉や顧客管理の部分だろ
84 :02/03/07 09:18 ID:GDpbaBlw
>>83
つまらん革命。あんまり楽しくないなぁ。
85粘土で出来てるよ:02/03/07 09:22 ID:psgnwcPq
今こうやって2ちゃんで遊んでること自体が、
革命的にすごい事だと思うんだが
86 :02/03/07 09:23 ID:FGbutc7b
みんなペテン禿げに騙されただけじゃん
87 :02/03/07 09:24 ID:X3/Yxaqf
88 :02/03/07 09:26 ID:EY2vVdfl
あんまり”すごいもの”だと一部の先進的な人(オタクとも言う)しか使われない
から、今こうやってふつーの輩が2chとか、携帯を当たり前に使うこと自体が、
革命的なんじゃないかな。
89 :02/03/07 09:27 ID:p7iQcIc/
森が言ったIT革命って、
インターネットを普及させる事?
それとも企業などにインターネットを導入する事?
まあ、どっちにしろ達成されてないわけだが。
90 :02/03/07 09:34 ID:P7V/Ci4J
元首相の森さんはIC革命をすると言い
imacを見て「これTVでしょ?」と言いました。
9168:02/03/07 09:44 ID:EY2vVdfl
デジタル化によって訴えられるのは視覚と聴覚だけ。
今これに嗅覚と触覚(熱いか冷たいか、ザラザラ感を感じるなどはまだできてない。)が
加わって、パソコン廻りに新たな機器が導入されようとしている。
主婦向けのお料理HPの目玉コンテンツとして、匂いのするレシピや
世の中全てのスケペ向けにアソコの匂いのするエロエロコンテンツなんかが
あと二年もすればわしらの目の前にあらわるよ。実はおれは結構たのしみだったりする。
92ななっしー:02/03/07 09:46 ID:YxGx1+qm
>>91
それ傑作。
会社でアクセスしてしまったときのことを考えると藁える。
93 :02/03/07 09:47 ID:8nriX4qi
>>1
国民が作った全てのモノは全ての国民の共有物である。
ゲームも音楽も漫画も食料も衣料もサービスも全て無料で全ての国民が享受する。
国民には、生きるために必要最低限な物資が均等に支給される。

あなたのいうIT革命ってつまり社会主義ですか?
個人の持つ才能が評価されない世の中って素敵?

94森の妖精さん:02/03/07 09:49 ID:bJk6n73x
シュールストレーミングのHP開いてあたふたしてみる?
95 :02/03/07 09:51 ID:KOU0Lk4B
世の中全てタダで動いていると勘違いしている輩が数名いますね
96金78号:02/03/07 09:54 ID:uiQUiwtH
産業革命時では無いが、ルネサンス期に活版印刷が発明されたことにより、
著作権と版権の概念が生み出された。

それ以前は、手書きで書き写していたものが、印刷で大量に出版できるようになった。
そのとき、手書き職人(?)のギルドが仕事を干されるのを嫌って、
著作権や版権の利権を主張した。為政者は、利権を保護することにより、
税収が得られるのでそれを認めた。その名残。
97 :02/03/07 11:01 ID:JlJmCpeY
>>96
ほお、おもしろいね、今も丁度同じだね
ライセンスの制約を除いては技術的にはいくらでもふやせる
それの場合手書き職人は手書きする人から著作者、オリジナルのアイディアマン(?)職に転職したわけで、
その権利すらも認められてなかったら印刷される対象自体が絶滅してただろうね(藁
98金78号:02/03/07 11:04 ID:uiQUiwtH
レコード会社は、消費者相手には自らが作り出した偶像であるアーティストを持ち出すことで、
利権の正当性を主張する。
一方アーティスト相手には、コンテンツの制作・頒布段階でのレコード会社の働きが無ければ
コンテンツの有効性自体が生まれなかったと、やはり利権の正当性を主張する。
99 :02/03/07 11:04 ID:JlJmCpeY
いや。。。印刷できるところが制作もやるような非効率なことになってたのかな?
どちらにしろ0から物は生まれない
100100:02/03/07 11:07 ID:ia4ieDKe
100
101金78号 :02/03/07 11:11 ID:uiQUiwtH
西洋文学の原点とも言える、シェイクスピアが匿名だった点に注目したい。
匿名であるが故に、既存の権威、利権の影響が少なかったために良質の
著述物が生まれたとは考えられないだろうか?

そうした、質の高い著述物が安価に大量に流通することにより、
それに触発された新しい著述物が生まれる。
その過程に、著述者と諸費者以外の第三者の利権が絡む余地があるのだろうか?
102 :02/03/07 11:20 ID:JlJmCpeY
>>101
フリーウェアはフリーウェアで流通してるじゃん
著作権叫ばないといけないのは仕事でやってるひとだよ
そして今の時代ソフトウェア開発も分業制、趣味の人がそこに食い込む余地はない
103金78号:02/03/07 11:24 ID:uiQUiwtH
>>102
そのソフトウェアの開発を行った会社とはまったく別の会社が、
著作権、版権を持っている状況が本当に著述者・制作者・消費者の
利益にかなうものなのだろうか?
104 :02/03/07 11:28 ID:isaPizqP
印刷ならともかくさぁ、でじたるってコスト0でコピーできんじゃん。
元手かかってないところで著作権料うんぬんはやめろといいたい。
105 :02/03/07 11:38 ID:JlJmCpeY
>>103
だめかね
金78号死の理想ははたとえば利用は無料で、
その製品の質とか反響の評価を第3者機関がしてメーカにお金を渡す、っていうかんじとか?
>>104
じゃあ誰が誰にいくらぐらいはらえばいいの?
最終的にメーカにはお給料分お金いかないとだめだし、それは”普通”に考えたら利用者が払うべきとおもうんだが。。。

なんか自信なくなってきた
106金78号:02/03/07 11:49 ID:uiQUiwtH
>>105
私の文章から、どうしてそのようなモデルが生まれるのかよく分かりませんが。

消費者は制作物・著述物の代価を支払う。
制作者は制作物・著述物の代価を受け取る。
流通者は、流通に要したコストを消費者あるいは制作者から受け取る。

制作者は流通者を自由に選択する権利がある。
この際に、制作者と著作権の所有者が一致すること。
また版権はあくまで制作者にあり、流通者は制作者の委託を受ける。

という事が理想的だと思うのですが、如何でしょうか。
107 :02/03/07 11:58 ID:aHOD45KD
小銭の決済が簡単にできる仕組みが普及すればいいね。
1円とか10円とかでも払ったり、貰ったりできる仕組みで
手数料は数銭単位ですむ。
こうすれば情報が妥当な値段で流通するよ。
なんかネタ持ってる奴は小銭稼げるし
あゆみたいのは大金持ちになる。
108 :02/03/07 12:06 ID:JlJmCpeY
>>106
失礼、すこし勘違いしてました。
そんな感じだと楽しそうですね、あまりいまの流通事情しらないのでなんともいえないのですが
109金78号:02/03/07 12:15 ID:uiQUiwtH
私が問題に感じている点は、流通者が制作者と流通の契約を結ぶ際に、
版権の完全な譲渡(場合によっては著作権の譲渡も)を要求する点です。
そうしなければ、契約はしないぞ、と。
その結果、世に残るのは、流通者にとって都合の良い、制作者や制作物ばかり。
それが問題だと感じているのです。
110金78号:02/03/07 12:21 ID:uiQUiwtH
ですから、制作物のコピーの可否は本来、制作者が決定権を持つべきです。
しかし現状では、その決定権はレコード会社が持っています。

その際にレコード会社が使う主張が、>>98に書いてあります。
111どーでもいいが:02/03/07 12:23 ID:ra3HoXy1
ニュー速+見れねぇ…
112 :02/03/07 12:23 ID:mRCK7uH6
情報技術革命

情報とは
1.蓄積された知識と最新の学説
2.ニュース、スキャンダル、風聞、噂
3.店から消費者への広告

これらが瞬時に取り出せるようになった。
脱印刷化することによって環境にもやさしい。
木を切って紙をつくり石油を掘ってインクを作って刷って配る。
そんな必要なくなったじゃん。これは革命。>1
113地球市民:02/03/07 12:33 ID:F/3uzJd+
実はIT革命は既得権益者にとってもっと恐ろしい事を孕んでいるだよ
あと50年も経てば貨幣経済の崩壊、言語の統一、世界連邦の形成
これらが実社会とはまったく関係なくネット社会で実現する









かどうかは考え中・・・
114 :02/03/07 12:33 ID:D+M46LTG
IT革命でどうなるのか?

自動化がすすんで効率が良くなる。
→人員が少なくて済む
→リストラで人員削減
→もっと効率良くしないと競争に勝てない
→よりIT導入で効率よく
→サービスがタダ同然になりデフレの嵐
→みんなで失業
115 :02/03/07 12:34 ID:fQwGKFsG
MXは国民が高速回線にするための起爆剤
116 :02/03/07 12:35 ID:D+M46LTG
行くところまで行くと出回っている代表的なソフトは
全てフリーソフトになります。だれも儲かりません(w

ブラウザ競争などが代表的な例です。
OSも例外ではありません。
117ななしたん:02/03/07 12:58 ID:k4PZCu4L
>>106 から行くと、
AVEXがデジタルデータの販売をし出したら、ほとんど儲からないってこったな。
今は、かなりの部分が流通のコストのハズだから。
流通以外にも売れる(ように見せるための)宣伝費が入ってるけどねぇ。
118 :02/03/07 16:52 ID:mRCK7uH6
IDチェックage
119 :02/03/07 17:03 ID:jDRV/iba
デジタルデータなんぞ劣化ナシに無限にコピー可能
と見ていいんだろうから革命は可能。したいかどうかは別。
「必要な物が必要なだけ」手に入ってもおかしくない。
正にITに於いては共産主義が実現可能なのだ。
その革命的手段がMX。

左翼嫌いの2ちゃんねらがMX使ってるのはお笑いだね。同類だよ。氏ね!
120 :02/03/07 17:05 ID:jDRV/iba
>>119
故に自民党の掲げるe-Japan構想はウンコだが、
もし共産党がIT革命を掲げたらホンキかもしれん。こわいぜ。
121 :02/03/07 17:59 ID:8nriX4qi
>>119
まあ、一昔前の香港とか韓国みたいな世界になるかもね。

ああ、悪いけど「左翼」が嫌いなんでなくて、
左翼という言葉の負のイメージを使ってるだけだから。
「ロリヒキオタキショ」ってのとまったく変わらん。
只の記号。
122金78号:02/03/07 18:00 ID:uiQUiwtH
産業革命当時、同じような事が言われてました。
機械が人間の仕事を奪う or 機械が人間を労働から解放する、と。

しかし機械が人間の仕事を奪う事はなく、機械が人間を労働から解放する事もありませんでした。
なぜなら省力化によって生み出された労働力が、従来の農業や軽工業から重工業に
流れ込んだためです。

このような産業構造のシフトが起きる時には、多くの人が判断を迫られる事になります。
従来の産業や利権にしがみつくのか、新しい産業に労働力や資本を投入するのか。
判断を誤った者は落ちぶれるだけです。それが資本主義なのではないでしょうか。
123 :02/03/07 18:04 ID:JS8gPvqJ
インポテンツ革命ならありますた
124金78号 :02/03/07 18:05 ID:uiQUiwtH
>>119, >>120
雇用を守るために利権者を保護して、
「みんなで利益を分け合いましょう」という主張の方が共産主義のように
思えますが、如何でしょうか?
125森の妖精さん:02/03/07 18:05 ID:bJk6n73x
時代には時代に応じた仕事というものがあるから心配しないように。
126森の妖精さん:02/03/07 18:07 ID:bJk6n73x
純然な共産主義も存在しないし純然な資本主義も存在しない。
貧富の差をどこまで許容するのかという社会政策上の問題だね。
127 :02/03/07 18:18 ID:IduorDMU
IT革命か・・・
今だにフレッツISDNさえ契約できない地域があるのが実情だよ
でもテレビではADSLのCMが流れているという矛盾・・・
128金78号:02/03/07 18:18 ID:uiQUiwtH
>>126
個人の才能によって得られた財産は、その個人のものだと思います。
しかし本人の能力に関係の無い親の財産を受け継ぐのは、問題があるのではないでしょうか。

親子の関係であっても、個人から個人への譲渡と一本化した方が簡潔と思います。
129 :02/03/07 18:28 ID:KOU0Lk4B
インターネットは2ちゃんねるとエロ画像探しをするために
世界的に構築されたシステムなのです。
130 :02/03/07 18:31 ID:YyAHVYGo
インターネットはエシュロンちゃんの物。
131 :02/03/07 23:15 ID:+hTV6zK0
>インターネットは2ちゃんねるとエロ画像探しをするために

たまたま、それに適していただけと思われ
132 :02/03/07 23:17 ID:+hTV6zK0
>117
>今は、かなりの部分が流通のコストのハズだから

本来は、それこそIT革命により流通コストは激減するはずなのだけどねぇ
133 :02/03/07 23:20 ID:+hTV6zK0
>116
>ブラウザ競争などが代表的な例です。
>OSも例外ではありません。

むしろ全く逆に

フリーソフトとして流通させてマーケットシェアの過半を獲得し
その時点で有料化、さらに価格上昇させるってケースが多いけどなぁ

Internet Explorer(TM) だっていつか有料になるかもしれないよ。と
134http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/03/08 22:31 ID:y1He/mf1
http://nara.cool.ne.jp/mituto                
135 :02/03/08 22:40 ID:KExOqRIo
いまどき金取るようなソフトは売れんでしょ
136__:02/03/08 22:43 ID:+vwt9omT
>>1
>>エイベックスがPCでコピーできないCDの発売に踏み切りました。
>>ACCSはwinmx利用者をまだまだ逮捕するといっています。

>>31
>>「データの無償共有化」を意味するものではありません

自分の欲しいcontent(software,audio data)が何でもタダで入手でき
る、都合のいいことが、IT革命と思っているわけ?

137 :02/03/08 23:13 ID:KExOqRIo
2chが有料になったら金払うか?
タダなもの以外広まらないのがIT革命。
138 :02/03/09 15:53 ID:zYvfGNeW
>>137
逝っちゃんねるの失敗が頭に残りすぎてるんじゃない?
付加価値でとるとか(携帯からつないでる人へ、とかね)とるとか。定番の戦略でもそういうもん。
もしそういうのが不可能な市場だと直接金とるしかなくなるし、それさえもユーザに拒否されたら潰れる。
2chの個の前の危機みたくね。
IT革命がすすむとメーカの利益が無くても無料で広まるっていってるんなら、
IT革命が進むとそういうところが大赤字になって潰れるっていってるのと同じ。
こういう場合はそのインフラに乗らないようにするしかない、ようはえむえっくすの規制とか。
139 :02/03/10 00:09 ID:kiqdufc9
そういや数日前にやっとフレッツISDNがうちの町にもきたが
これがいわゆるIT革命の成果かな?(ププ
140山崎@ニュース速報 ◆GLAYIen2 :02/03/10 00:15 ID:Y6xcTft/
>>138
小額決済のいい方法がないから、なかなか成功しないんだと思う。限度額
一万円ぐらいで、面倒な手続きもなく、誰でもすぐに利用できる方法があれ
ば、俺は月に一万円ぐらいの出費はしてもいい。だが現実は、やれカード
だの、ファックスだの、暗証番号だのと、なかなかめんどくさい。
誰か、そういうの作ってくれないかなあ・・・と思ってたら、すでにあった。
あったけど、そこに登録してある商品で買いたいものは何もなかった。
141>1:02/03/10 00:30 ID:It+NS5YQ
>エイベックスがPCでコピーできないCDの発売に踏み切りました。
ということは、PCでコピーできるモノを作るのが革命じゃないのか?
142 :02/03/10 00:31 ID:O0ah3O/V
>>139
「自分は進んでる」と得意げな、でも結局は田舎モノ。
143 :02/03/10 00:33 ID:3qqrOFvW
>>142
バカ?(プ
144 :02/03/10 00:36 ID:CYjFwx+E
メモリ革命はあった
145
>>140
俺はオンラインバンキングの普及が、
そこらへんのブレイクスルーになるんじゃないかと思ってる。

J-Debitのオンライン版、Net-Debit とか便利だと思う。