1 :
:
02/03/05 19:22 ID:TvP3FV8N 今この日本でdでもない事が起きようとしています。
それが青少年有害社会環境対策基本法、殆ど言論弾圧、思想統制に近い凄まじい悪法です。
ヤバさとしては児童ポルノ禁止法改案の比ではないでしょう。
この法案が可決されるとどうなるかというと
創作物、出版物、あらゆる表現媒体を監視し、検閲する団体が組織されます
その検閲団体の検閲を通ったものしか公に流通できなくなるという代物です。
検閲・規制の基準は、お馴染みの「青少年の精神に悪影響を与える表現」
エロティズムな表現や暴力的表現が真っ先に発禁を喰らう事は言うまでも無いんですが
更に付け加えて個人の思想的観念的な影響部分も規制の対象になるという事です
これは創作芸術、思想書等にとっての死を意味します。
>>2-6 に続く
2 :
:02/03/05 19:23 ID:ofEo1xmf
3 :
:02/03/05 19:23 ID:91vynGDt
4 :
:02/03/05 19:23 ID:TvP3FV8N
というか「青少年の精神に悪影響を与える表現」と言う定義は極めて曖昧で。 漫画・小説・書籍系の板でアンチな会話しているような奴が 適当に屁理屈コネ回して検閲団体にチクリを入れればそれだけで 本当に出版停止に追い込めるような内容に仕上がっています。 リアリティの無い話に聞こえるでしょうが これは限りなく現実に近づいている話なのです。 そしてこの法案の最終的なターゲットはインターネット 我々が今こうしてコミュニケイトしているこの2ちゃんねるも 貴方の開設している個人運営のHPも例外なくこの法案の対象だと言う事です。 特に2chなんてチクリのネタに事欠かないでしょう
5 :
:02/03/05 19:23 ID:TvP3FV8N
この法案の可決を目論んでいる集団は
この法案が持つ本来の意図や目的及び
その危険性に気づかれないうちに速攻で可決させることを狙っています。
有耶無耶にでも可決さえしてしまえば表現を弾圧する事が出来るのだから
真っ当な反対意見は大衆に知れ渡る事すらないという事でしょう。
そこでコネも権力も無い個人がこの法案に出来る抵抗
この法案の危険性を知ること。
次に、この法案の存在とその危険性をより多くの人に知らしめること。
そしてこの法案に反対する意志を示すこと。
この法案の存在と危険性を、なるべく多くの人に知らせて下さい。
特にサイトをお持ちの方は
貴方のサイト上でこの問題を取り上げて下さい。
相当に危険なのです。
青少年有害社会環境対策基本法に関する反対表明「ROSF」
http://www.ssi-n.com/~zine/ROSF/column/seinen/seinen000.htm
6 :
エジソン電 ◆NIHON.0E :02/03/05 19:25 ID:O9DHyfIQ
誰だよ、これ考えたのは、多くの暴力シーンを規制するんだろきもいよ
7 :
:02/03/05 19:25 ID:fpZiH9h0
ということはマルキド・サドの名著はもう読めないのでしょうか?
8 :
:02/03/05 19:25 ID:rTMXxTmu
朝日新聞と赤旗と週間金曜日を監視するならいいけど
9 :
:02/03/05 19:25 ID:VVtAYYJJ
韓国は青少年には有害。
10 :
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! ◆kitaaa5E :02/03/05 19:26 ID:Vkl4jfWn
金払えば何とかなるに50オバサン んで、汚い金の温床になると
11 :
:02/03/05 19:27 ID:nbyLyp93
フハハ・・・・ハハハハハハッハ どうだ!私の思ったとおりだ!もうすぐインターネットにもこういう規制が 大々的に出来ると思ってたぞ!予想通りだ! ハーーーーーーハッハッハッハ!!
12 :
:02/03/05 19:28 ID:bM9e49TB
ハイハイハイ田中マキコの旦那が絡んでますな。 で、公安から大臣選べたり一般市民に密告強制したりできる夢の法案。 ステキ!ステキング!2ちゃんなんかパツイチで閉鎖。 どさくさに紛れて悪党がやらかそうとしてますねえ
13 :
:02/03/05 19:29 ID:3UtClzop
ねえ、ごはんまだあ?
14 :
:02/03/05 19:29 ID:YhSPoc/n
国家権力に2chが潰されるのか・・・・・・
15 :
:02/03/05 19:30 ID:fpZiH9h0
そうすると、あれだな 出版物は海外のサーバから流すと。
16 :
エジソン電 ◆NIHON.0E :02/03/05 19:31 ID:O9DHyfIQ
田中直紀最悪だな!真紀子もだけど
17 :
はぁ・・・・・ :02/03/05 19:34 ID:FupRbWrH
思想統制マンセーですか・・・・そうですか・・・・
18 :
:02/03/05 19:40 ID:hSMDG1o4
田中一族逝ってよし
19 :
:02/03/05 19:43 ID:bM9e49TB
20 :
:02/03/05 19:49 ID:FupRbWrH
つーかなんで思想統制、言論弾圧の方向でしか問題解決に至ろうとしないんだ アフォかこいつら
21 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/05 19:51 ID:TIskl9cw
俺みたいに友達いない人間にとっては益 いろんなモノに難癖つけられるから 一般社会に適応してる人間にとっては損
22 :
:02/03/05 19:57 ID:bM9e49TB
>>21 2ちゃんねるなくなるしマンガもアニメもゲームも映画もロクなものがなくなるけど、
それでもいいの?
23 :
:02/03/05 19:57 ID:n7I31m7P
最悪・・・・
24 :
:02/03/05 20:03 ID:Qm33pt9u
お前ら!!これは他人事だとかそういうレヴェルの問題じゃあないですよ。 可決されれば・・・自由が死ぬ。 考えたくも無いヨ!!さっそく広めてみるか。
25 :
:02/03/05 20:04 ID:+F232yfI
全ての板に向けて、大々的にコピペを発動せよ!
26 :
:02/03/05 20:10 ID:PEo/l8rR
>>25 激同。
これはマジでやばいですよ。
毎日のように道徳の教科書とか読まされてもみなさいよ。
本に限らず映画にゲームにアニメまで、ネットまでもだぜ。
耐えれん。
27 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/05 20:12 ID:TIskl9cw
28 :
:02/03/05 20:19 ID:eGD4g1Ao
さいあく2ちゃんは「伝説」のネット黎明期の出来事になるのかな?
29 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/05 20:20 ID:Ko91jdPX
あげ
30 :
:02/03/05 20:21 ID:whj6UBH+
全共闘世代の生き残りのような熱い奴がいるな。
31 :
:02/03/05 21:13 ID:OLYXksmj
早速俺のホムペのネタに使わせてもらったぜ 閲覧者100人位しか居ないけど・・・。
32 :
:02/03/05 21:15 ID:5pG9myiL
精神に悪影響を及ぼした青少年を厳しく罰する法律のほうが先だと思うがいかがなものか?
33 :
:02/03/05 21:18 ID:OLYXksmj
34 :
:02/03/05 21:21 ID:V0M+Ng2Z
>>32 そのドキュン青少年はもちろん、その親をそれ
以上に厳しく罰するようにしないときりがないね。
35 :
:02/03/05 21:21 ID:rPnEehEA
少年漫画板にスレ立てようとしたが 串規制で立てられん、あそこの連中お祭り気質だから盛り上がりそうなのに。
36 :
:02/03/05 21:22 ID:kUD11NSn
世の中一般ではこういうの「ファシズム」って言うんじゃないの?
37 :
:02/03/05 21:23 ID:r8nPF+jR
>さいあく2ちゃんは「伝説」のネット黎明期の出来事になるのかな? シャレになってね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
38 :
:02/03/05 21:24 ID:HH85evb8
俺が立てたエロスレ、削除以来出しておこう〜っと。 タイーホされるのいやだもん。
39 :
:02/03/05 21:24 ID:zxf9wlSh
児ポルノだけでは飽きたらずネットまでもかよ ふざけんな!!
40 :
:02/03/05 21:25 ID:928mkCT/
確かに行き過ぎは表現の自由の弾圧だよなぁ
41 :
:02/03/05 21:26 ID:zxf9wlSh
田中一家惨殺事件希望
42 :
:02/03/05 21:27 ID:ku29Nq3C
児ポ法と青少年保護法と個人情報保護法はマジでやめてホスィ
43 :
密告奨励 :02/03/05 21:28 ID:IGrdQzbr
あなたも友人家族を売ってファシストになろう!
44 :
:02/03/05 21:29 ID:iSnh6zjc
2ちゃんねるもついに国家権力に目をつけられたか ひろゆきもでっかくなったもんだ
45 :
:02/03/05 21:33 ID:ucw8v/3F
ファシズムの台頭w
46 :
:02/03/05 21:39 ID:x5lCj+xM
おいおい、一番盛りあがりそうな政治系の板のどこにも貼ってないぞ。 誰か頼む。
47 :
:02/03/05 21:41 ID:gLsa1uIZ
最近串規制が厳しすぎて嫌になるよホント
48 :
:02/03/05 21:41 ID:NfRXqM+V
age
49 :
:02/03/05 21:49 ID:cJw24N69
2ちゃんねるは「伝説」のネット黎明期の出来事になります
50 :
:02/03/05 21:49 ID:BcQa2dWA
でも
>>5 のサイトの論旨もかなり強引というか幼稚だな。
単純に生長の家あたりだろ後ろ盾は。
KSDでやばくなったからあせり出したか連中。
51 :
:02/03/05 22:00 ID:SfKUiaDa
やべーよ!なんじゃこりゃ!! ニクコップンとか言ってる場合じゃねーよ!! 俺の娯楽が消える!!
52 :
:02/03/05 22:02 ID:AyiKOLWr
こういう法案を出してるのは学生時代にゲバ棒持って大暴れして、 日本産テロリストを海外へ輸出したカス世代だからねぇ。
53 :
:02/03/05 22:07 ID:+PZo/IG7
他の板にスレ立ててよい?
54 :
:02/03/05 22:08 ID:2EtIEMh1
マスコミはなんでもかんでも言論の自由、表現の自由と騒ぐので 大事な時に訴えても説得力が無くなってる
55 :
:02/03/05 22:09 ID:4FCxECE4
>>54 こういう肝心な時にはまったく騒がないもんな。
ホント、日本のマスコミって程度が低いよ。
56 :
:02/03/05 22:13 ID:i3Bl0kVp
>>53 立てろ!立てまくれ!!!インターネットの力って奴を俺に見せてくれ!!
57 :
:02/03/05 22:14 ID:v/lPETCN
このスレタイトルが良くないな
58 :
:02/03/05 22:15 ID:NfRXqM+V
テンプレ考えたけど、どうよ? --------------------------- 【恐怖】2ちゃんねる閉鎖の日【最悪】 二〇〇二年度の春期国会で、恐ろしい法案が可決されようとしている。 『青少年有害社会環境対策基本法』である。 「青少年有害社会環境対策を総合的に推進し、もって青少年の健全な 育成に資すること」を目的としている。そして、第十四条において、青少 年に有害とされた場合規制対象とする旨が記されている。 つーか、勝手に有害って決め付けられたら、全てが規制され得るのだ。 この法案が可決されれば、今の2ちゃんねるを存続させるのは難しい かもしれない。 2ちゃんねるだけではない。インターネット、マンガ、小説、ゲーム などを含めたあらゆる表現媒体が規制されてしまう可能性がある。
59 :
:02/03/05 22:16 ID:NfRXqM+V
60 :
:02/03/05 22:16 ID:NfRXqM+V
61 :
:02/03/05 22:19 ID:i3Bl0kVp
逝け逝け!!!ネット住民の力を見せてやれ!!
62 :
:02/03/05 22:21 ID:px6AzgOv
>>58 さんくす。
いくつか板流して見たけどこの件で
スレ立ってるところはなかったような気が。
(あくまで流し読みですが)
一度にいろんな板に立てると反感かわないかな。どう?
でもこのスレは延ばさないといかんね。
63 :
:02/03/05 22:24 ID:NfRXqM+V
64 :
:02/03/05 22:25 ID:x5lCj+xM
議員選挙、政治思想、ゴーマニズム、社会世評のいくつかに貼ってはどうか
65 :
:02/03/05 22:25 ID:+PZo/IG7
立てようと思ったら家ゲー板で早くも立ってたYO
66 :
:02/03/05 22:26 ID:NfRXqM+V
>>64 >議員選挙、政治思想、ゴーマニズム、社会世評のいくつかに貼ってはどうか
あとはマンガ、小説系だな。
>>65 早えー(w
67 :
:02/03/05 22:29 ID:UHigWPud
具体的に何を批判したいのかそれが分からない このスレは極左?
68 :
:02/03/05 22:29 ID:i3Bl0kVp
ダメ板とヒキ板に立ててきました
69 :
:02/03/05 22:31 ID:NfRXqM+V
>>67 可決されれば、今まで通り2ちゃんで遊べなくなる可能性がある
っつってんだろーが。
そんなの嫌だー。オレの遊び場を無くすなー。
70 :
:02/03/05 22:32 ID:M4fqm8rQ
だいたい読んだけど最悪だねこの法案? 映画製作者をめざしてる俺には死を意味するな
71 :
:02/03/05 22:34 ID:NfRXqM+V
72 :
バカ :02/03/05 22:34 ID:gNUJV3Gm
取り敢えずこの法案を推している政治屋を教えてください。 田中負債がメインで扇動してるんですか?
73 :
:02/03/05 22:36 ID:mzkN3p+4
一刻もはやく法案が可決して欲しいよ。この時を待ってたんだから。
74 :
:02/03/05 22:38 ID:px6AzgOv
ニュー速+のスレ立て依頼スレに依頼してきました。 立ててくれるといいんだが。
75 :
:02/03/05 22:39 ID:Wtq3iCfS
あんま、実感わかねーな。まぁ、こんな法案通すよりは 小学校の「道徳」の時間できちんと、「道徳」の授業をさせた方が良いと思うが。 俺の学校は道徳の時間なんて「他の時間、最後まで出来なかった事をやる時間」 みたいなもんだった。
76 :
:02/03/05 22:41 ID:+PZo/IG7
漏れの学校もだ…
77 :
:02/03/05 22:42 ID:NfRXqM+V
>>75 実感が湧かないうちに法案が通されるから怖い。
実感が湧いた時にはもう2ちゃんも閉鎖されとるかも。
78 :
:02/03/05 22:45 ID:M4fqm8rQ
学生運動でも起こすか
79 :
:02/03/05 22:46 ID:i3Bl0kVp
ていうかこれは文化の死ぬ日なんじゃないか????
80 :
:02/03/05 22:48 ID:zg7zuMtq
81 :
:02/03/05 22:49 ID:w6cEJdzB
82 :
:02/03/05 22:49 ID:6mF2tv1w
奥さん馬鹿なら旦那も馬鹿。 誰かなんとかしてくれよ。
83 :
:02/03/05 22:51 ID:+PZo/IG7
84 :
:02/03/05 22:52 ID:4+5xdKFD
この法律を作るよりもっとほかにやるべき事があるだろ、と言いたい。 自分自身を見直していけよ。
85 :
:02/03/05 22:53 ID:eXgIcHOX
なんか時代に逆行してない?
86 :
:02/03/05 22:53 ID:M4fqm8rQ
実行しようとしてる奴等は在日なのか? 日本、北朝鮮化計画
87 :
:02/03/05 22:53 ID:w6cEJdzB
88 :
:02/03/05 22:55 ID:xsMqAQM+
解りやすく言うと国が有害だと判断したもの(国にとって都合の悪いもの) は全て規制の対象になるということだな 思想統制以外の何者でもない 成立して2chがなくなりでもしたら日本とおさらばするよ
89 :
:02/03/05 22:57 ID:zg7zuMtq
90 :
:02/03/05 22:57 ID:asgErf63
91 :
:02/03/05 22:57 ID:MVG6jUdS
この法案は別にポルノだけを ターゲットにしたものではないんですよね? 例えばバトロワみたいな娯楽作品とか、 へたをすれば「ゴー宣」はおろか、 「テロリストのパラソル」みたいなものまで 規制の対象になるおそれがある文面に見えました。
92 :
:02/03/05 23:02 ID:w6cEJdzB
93 :
:02/03/05 23:03 ID:M4fqm8rQ
Yahoo掲示板にも立てて一般の奴等にも知らせた方がいいと思うぞ
94 :
:02/03/05 23:04 ID:wp4dk2y8
95 :
:02/03/05 23:05 ID:MVG6jUdS
江戸川乱歩が発禁になる日・・・
96 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/05 23:05 ID:TIskl9cw
97 :
:02/03/05 23:06 ID:LzQ1QZg3
一刻も早くいろんな場所に広めて、あらゆる手段を用いて阻止しよう!
98 :
:02/03/05 23:06 ID:DeaQPcuy
「はじめてのおるすばん」はどうなるんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン
99 :
:02/03/05 23:06 ID:8Y7T3ojr
ファッショだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
100 :
:02/03/05 23:07 ID:WuOkg3xl
なんかどんどん社会主義化していくような気がする。 誰だよ黒幕にいるのは?
101 :
名無しさん :02/03/05 23:07 ID:0x25UC3i
何つー事を!! どんどん日本がつまらなくなる!!! こんなもんが通ったらマジ自由が無くなるじゃん。 本など読む楽しみが半減以下になってしまう。
102 :
:02/03/05 23:07 ID:9QPlsVp6
思想統制だ!!! 日本を全体主義国家にする気か!!
103 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/05 23:07 ID:TIskl9cw
>>98 それどころかエロゲーは全部規制対象です♪
104 :
:02/03/05 23:08 ID:MVG6jUdS
本屋が池田大作の著書に占拠される日・・・
105 :
age :02/03/05 23:09 ID:rwrvpuqg
思想統制罪も併記しる!
106 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/05 23:10 ID:TIskl9cw
質問です どこに抗議の電話をすればいいのですか? 僕は地方なので 直接文句を言いに行けません
107 :
名無しさん :02/03/05 23:10 ID:0x25UC3i
やはり、今の政府は全とっかえしないと駄目か?
108 :
:02/03/05 23:10 ID:8Y7T3ojr
教育の責任放棄だと思う。
109 :
:02/03/05 23:13 ID:dAr+WDp1
正気とは思えない法案だが、PTAのおばさまたちが 賛同しそうでかなーりこわい。 ていうか、もちろん社民も共産も反対するんだろうな…… って共産はともかく、社民は諸手をあげて賛同しそだ……
110 :
:02/03/05 23:13 ID:FCXfiRBr
田中って苗字の奴は全員馬鹿って事でOKですか?
111 :
:02/03/05 23:14 ID:NfRXqM+V
112 :
:02/03/05 23:14 ID:zg7zuMtq
113 :
:02/03/05 23:16 ID:aYyH7cll
114 :
:02/03/05 23:16 ID:5pG9myiL
健全なインターネットなんて嫌だ・・・(;´Д`)ハァハァ・・・
115 :
:02/03/05 23:19 ID:6xBI4MaI
日本ぐらいだろうなぁ、今頃こんな法律作ろうとしてるの。
116 :
:02/03/05 23:20 ID:b0q5O/LB
>>113 スレッドが回を重ねるごとに完成度が上がってくみたいでなんか微笑ましい(w
って笑ってる場合じゃねーな
早速私のホームページで講義文を掲載させて広めておかなくては。
117 :
:02/03/05 23:21 ID:DQKrgXlJ
おれたちはこんなことをさせるために貴様ら国会議員に 国政を任せてるのではない!! この法案または個人情報保護法が国会に通った時点で 国会議員はすべてリコールだ!!
118 :
:02/03/05 23:21 ID:b0q5O/LB
団塊世代って本当に馬鹿なんですね。改めて思わさせられた
119 :
:02/03/05 23:22 ID:bqXqJDKM
今にも死にそうな共産主義者達の最後の足掻きってトコか。 断固阻止しないとな。
120 :
:02/03/05 23:27 ID:9QPlsVp6
age
121 :
:02/03/05 23:28 ID:M4fqm8rQ
UNIX板住人は2chを救ってくれたが 今度は2ch全体が日本を救う時だ
122 :
:02/03/05 23:28 ID:6xBI4MaI
>>119 これ進めてるのって左翼だったっけ?
どちらかというと自民系の人たちだったような・・・
123 :
:02/03/05 23:30 ID:asgErf63
これって個別にスレ立てたほうがいいの?
いちおうFFDQの雑談で振ってみたけど・・・・
>>122 真紀子の旦那だからそうだと思われ。
単に自分の身をメディアから守るための法案。クソッタレ議員氏ね。
125 :
:02/03/05 23:31 ID:SP4NIO4O
2chつーかインターネットだ
126 :
:02/03/05 23:32 ID:9QPlsVp6
下げるな
127 :
( ´D`)ノ ◆SWAKKAEc :02/03/05 23:32 ID:FbOCrf+9
反省あげ
128 :
:02/03/05 23:33 ID:M4fqm8rQ
我等極悪非道のageブラザーズ! 今日もネタもないのにageてやろう!  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧_∧ age (・∀・∩)(∩・∀・) age (つ 丿 ( ⊂) age ( ヽノ ヽ/ ) age し(_) (_)J
129 :
:02/03/05 23:34 ID:GAukW7Dh
正直、人のせいにするというより事実なのだが、 2chが無くなってくれれば、仕事が進むんだがな...
130 :
:02/03/05 23:36 ID:6xBI4MaI
これに賛成してる議員連中の名前はわからないかな? その方が目標を絞りやすいし。 こんな法律作ろうとしてる奴には絶対票入れないし。
131 :
:02/03/05 23:37 ID:XnUwZ+vc
このままでは日本がソ連になるぞ。
133 :
:02/03/05 23:37 ID:SP4NIO4O
【思想統制】2ちゃんねるが終わる日【言論弾圧】 二〇〇二年度の春期国会で、恐ろしい法案が可決されようとしている。 それが『青少年有害社会環境対策基本法』殆ど言論弾圧、思想統制に近い凄まじい悪法です。 ヤバさとしては児童ポルノ禁止法改案の比ではないでしょう。 この法案が可決されるとどうなるかというと 創作物、出版物、あらゆる表現媒体を監視し、検閲する団体が組織されます その検閲団体の検閲を通ったものしか公に流通できなくなるという代物です。 検閲・規制の基準は、お馴染みの「青少年の精神に悪影響を与える表現」 エロティズムな表現や暴力的表現が真っ先に発禁を喰らう事は言うまでも無いんですが 更に付け加えて個人の思想的観念的な影響部分も規制の対象になるという事です これは創作芸術、思想書等にとっての死を意味します。
134 :
:02/03/05 23:37 ID:vx0t2cDp
ゾーニング法案をなぜ作らないのか? こっちだったら反対する人はあまりいないと思うが。
135 :
:02/03/05 23:38 ID:SP4NIO4O
というか「青少年の精神に悪影響を与える表現」と言う定義は極めて曖昧で。
小説・漫画・一般書籍、アニメ・映画系の板でアンチな会話しているような奴が
適当に屁理屈コネ回して検閲団体にチクリを入れればそれだけで
本当に出版停止に追い込めるような内容に仕上がっています。
リアリティの無い話に聞こえるでしょうが
これは限りなく現実に近づいている話なのです。
そしてこの法案の最終的なターゲットはインターネットです
我々が今こうしてコミュニケイトしているこの2ちゃんねるも
貴方の開設している個人運営のHPも例外なくこの法案の対象だと言う事になります。
特に2chなんてチクリのネタに事欠かないでしょう
>>2-6 に続く
136 :
:02/03/05 23:38 ID:SP4NIO4O
この法案の可決を目論んでいる集団は この法案が持つ本来の意図や目的及び その危険性に気づかれないうちに速攻で可決させることを狙っています。 有耶無耶にでも可決さえしてしまえば表現を弾圧する事が出来るのだから 真っ当な反対意見は大衆に知れ渡る事すらないという事でしょう。 そこでコネも権力も無い個人がこの法案に出来る抵抗 この法案の危険性を知ること。 次に、この法案の存在とその危険性をより多くの人に知らしめること。 そしてこの法案に反対する意志を示すこと。 この法案の存在と危険性を、なるべく多くの人に知らせて下さい。 特にサイトをお持ちの方は 貴方のサイト上でこの問題を取り上げて下さい。 これだけでも大変な貢献になります。 現在の状況は相当に危険なのです。
137 :
:02/03/05 23:39 ID:7Ud9fBsu
138 :
:02/03/05 23:39 ID:7Ud9fBsu
139 :
:02/03/05 23:40 ID:Gxbavu5g
でも悪影響与えてるのは事実だろう
140 :
:02/03/05 23:41 ID:6xBI4MaI
児童ポルノ禁止法改案はまだ納得できるが、これはいただけないよね。
141 :
:02/03/05 23:41 ID:IKUWWan5
ああ、車も悪影響があるからな。DQNが量産される。 ダサい車意外は検閲ではじくべきだ。
142 :
( ´D`)ノ ◆SWAKKAEc :02/03/05 23:42 ID:FbOCrf+9
143 :
:02/03/05 23:42 ID:xaF3tPMS
コンビニでもよく見る亀田製菓のおせんべいですが、私がいつものように 買おうとしたら見慣れたパッケージの他に新しいデザインのパッケージの があったんです。 新しい方には「10%増量」と書かれていて値段も同じ。普通なら当然新しい 方を買うところ、ふとバーコードは同じかな?という疑問が生じ二つを見比 べたところ衝撃の事実が!!! なんと新しい奴は88gに9g増量で97g、古いのはデフォルトで100gあるぢゃ ないですか!!子供のころ新潟で工場見学して以来、亀田のファンだったんで すがこれにはガッカリ。これは最近流行りの消費者を欺く行為ではないでしょうか!?
144 :
:02/03/05 23:43 ID:6xBI4MaI
結局、酒・車・煙草・風俗・思想なんかは子供にとって全部悪だから規制しよう ってことになるからなぁ。
145 :
名無しさん :02/03/05 23:44 ID:G2md/DcA
バイオレンス不可か。 とりあえず時代劇はなくなるな。水戸黄門もな。
146 :
:02/03/05 23:44 ID:8Y7T3ojr
大人の存在が悪だから全部氏ね、という論理になるぞ
147 :
:02/03/05 23:46 ID:JRHRHxmx
怒張のヽ(^ε^)ノボッキアゲ! こんな逝かれたアフォウ案が可決されたら ボクは死ぬますよ
148 :
:02/03/05 23:47 ID:vx0t2cDp
TV局の連中は自律が甘い事がわかってるから あまり強く出られないのでは?
149 :
:02/03/05 23:47 ID:Xb4MWk8q
これって本当なの? ネタじゃないの?
150 :
:02/03/05 23:47 ID:st5GUAHk
この法律を可決させようとしている奴はアウターゾーンの12巻を読め。読みなさい。三日三晩読み続けなさい。
151 :
:02/03/05 23:48 ID:6xBI4MaI
ジェイアールエッチアールエッチエックスエムエックス?
152 :
:02/03/05 23:48 ID:XnUwZ+vc
今の政権に反対する奴が悪。 今の政権に不利益をもたらす事は悪。 ・・・ということになるのか?
153 :
:02/03/05 23:49 ID:XnUwZ+vc
154 :
:02/03/05 23:51 ID:IKUWWan5
焚書坑儒
155 :
:02/03/05 23:51 ID:SjMahQdm
156 :
:02/03/05 23:51 ID:QcN/46dg
>>143 スレに関係ないが内容量と総重量の確認はしたか。
商品によってはどちらかしか記入していないものも多い。
157 :
:02/03/05 23:51 ID:zhfPax8b
ファ・・・・ファシズムッ!!(吐血
158 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/05 23:52 ID:TIskl9cw
電話番号わかんないや ハガキか めんどくさいなー
159 :
:02/03/05 23:53 ID:st5GUAHk
近未来を想定して書いた話。 未来では道徳的な話の漫画しか出版できなくなっていて、 暴力、性描写等を書いた漫画を持っていると悪書所持として逮捕される。 まあ、これを書いた時点ではあくまで「お話」だったんだろうけどね・・・・・
160 :
:02/03/05 23:54 ID:HmwOxGa/
「ひろゆき」ならメディアに伝えることができるのでは?
161 :
:02/03/05 23:55 ID:st5GUAHk
っていうか、マジにこのままだと日本の未来が「アウターゾーン」になってしまう・・・・・
162 :
:02/03/05 23:56 ID:3Ht/sRzb
163 :
:02/03/05 23:56 ID:+g5LPiVd
社会主義国家
164 :
:02/03/05 23:57 ID:PY9prue7
実際は政府の規制よりも、業界の規制のほうが深刻だ。 だから、政府は国民の自由を守るために、業界の自主 規制を規制しなければならないのです。
165 :
:02/03/05 23:57 ID:2Q/2D0sP
民主党にメール出したぞ!
166 :
:02/03/05 23:58 ID:asgErf63
自分の選挙区の先生へのお手紙の出し方について:
加筆:衆議院比例区の場合
衆議院比例区の場合「日本全国お国自慢」サイトをたどるだけでは
わからないんだ。
「議員データベース」
http://www.whos-who.ne.jp/ で
「都道府県」の横にある「地図」のリンクをクリックすると
比例区がどのように区分けされているか表示される。
例えば茨城県だと、北関東ブロックだな。
つぎに
種別:衆議院議員
都道府県:全国
政党:全政党
を入力して検索。
衆議院の議員さんの名前がすべて表示されるので、
「次のページ」でページ送りしながら
自分の比例区を表示させる。
いちばん左側の青い四角をクリックすると、
議員さんの連絡先などが表示される
167 :
:02/03/05 23:58 ID:6xBI4MaI
北朝鮮までは行かんかもしれないが、韓国並にはなりそうだね。
168 :
:02/03/05 23:59 ID:k1Ex88QS
なりそうだね、ではなくさせてはいけない!断固反対の意を表明しつづけれる姿勢が大切だ貴様等!!!
169 :
:02/03/05 23:59 ID:2Q/2D0sP
つーか、とりあえず、政党当てにメールをだせ! SPAMとかじゃだめだぞ、ちゃんと憤りを込めた自分の文章で出すんだ! はっきりいって、ここで騒いでる「だけ」よりも、いろんな政党宛にメールを出すほうがまだマシだぞ! 1通1通は小さくとも、10通、100通、1000通となれば事の重大さと有権者の関心の高さを 見せ付けることが出来るかもしれない。 無駄だと考えずに、やるだけの事はやろう!
170 :
名無しさん :02/03/06 00:00 ID:/ARwkXCV
一度ほんとに全ての2ちゃんねらーの団結を見てみたいage
171 :
:02/03/06 00:01 ID:OUlqo4pN
あと他サイトへの宣伝も
172 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/06 00:01 ID:Q3jePoBA
とりあえず この田中のグループとは関係ない議員じゃないといかんな 何せハガキだ 与党のほうがいいかな?
173 :
:02/03/06 00:01 ID:ZDlWv60Q
フェミファシズム
174 :
固定 :02/03/06 00:01 ID:UANGABfW
ヤバいなコリャ
175 :
:02/03/06 00:02 ID:cLgBUvqV
少年漫画板に立てたよー
176 :
:02/03/06 00:02 ID:8jI94jCP
最近マジでやばいね。とうとう言論統制まで始まりだしたか。。。 祖国を捨てる決断が必要かもしれない。
これって、2chだけの問題じゃないよ。 漫画、アニメ、映画、小説、TV 害があると思えばなんでもクレームつけていいという法律だね。 で、それが発禁になるんだからなあ。 そういやあ、いつからだろうか。 TVで血が流れるのを極端に嫌うようになり、 映画の中でタバコを吸わない悪党がでるようになったのは。
178 :
・) :02/03/06 00:03 ID:N7KIzQm+
2月22日みたいに、今一度結束を望みたい
179 :
:02/03/06 00:03 ID:QG/g0Gfm
外国語しゃべれないので日本から離れられません。 たっ、たっ、タスケテェ〜
180 :
:02/03/06 00:03 ID:OUlqo4pN
age
181 :
:02/03/06 00:04 ID:6hFRQJSx
俺いくならドイツにしようかな・・・・
182 :
:02/03/06 00:04 ID:5LV4pv88
まるで空気記者制度を取り入れようとした自冶厨みたいだな
183 :
・) :02/03/06 00:05 ID:N7KIzQm+
ここで祭りを起こせなくて、何が2ちゃんねるだ! と言いたい。とりあえず、身近な友人にでも教えますわ。
184 :
名無し :02/03/06 00:06 ID:/ARwkXCV
とりあえず自民にメール送っときましたage
185 :
胃腸婦人 :02/03/06 00:08 ID:Gt4745yR
法案を提出した議員の名前キボーン ちゅうか、現在審議中の法案netで調べる方法とかないの? たれか教えてプリーズ!
186 :
:02/03/06 00:09 ID:8jI94jCP
ムネオどころじゃないね
187 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/06 00:11 ID:Q3jePoBA
堀内派
188 :
:02/03/06 00:11 ID:QG/g0Gfm
宗男を隠れ蓑にこんな法案通そうとしてるんでしょう。 政治では使い古された手口ですね。
189 :
:02/03/06 00:12 ID:gS3yfvTH
出版関係の知り合いに掛け合ってみるか
190 :
:02/03/06 00:13 ID:uZKVIJwT
そーいえばVチップってどーなったの?
191 :
:02/03/06 00:14 ID:5LV4pv88
久米や筑紫にも取り上げてほしいな
192 :
:02/03/06 00:15 ID:8jI94jCP
結局この法に逆らったらタイーホだろ?信じられない・・・。 戦前よりひどいんじゃないか?
193 :
:02/03/06 00:15 ID:JKm6JfrS
悪法は他にもあるが、これはそれ以上に危険なものだ。
194 :
:02/03/06 00:15 ID:kT9jRU6b
どっかで署名とかしてないの? 何個でも書くぞ。
195 :
:02/03/06 00:17 ID:jdGtg3wV
SFのように 行き過ぎた科学によって滅びると思っていたが。 行き過ぎた規制によって滅びるんだね・・。 事実は小説よりも
196 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/06 00:17 ID:Q3jePoBA
ハガキがない メールにしとくか
197 :
少年漫画板 :02/03/06 00:18 ID:cLgBUvqV
198 :
謎 :02/03/06 00:18 ID:PCo7+jES
この法律が取り締まりたいのはマスコミだろ。ネットなんて屁みたいなもんだから大した影響はないよ。 自由が無くなるだの何だのって騒いでる奴、大げさすぎ。具体的にどういう過程を経てお前らがシンパイしているような結果にいたるのか 説明してくれよ。例えばでいいから。クレームつけ放題とか言ってるのもアホすぎ。今だってクレームつけるのは自由なんだから。 それを取り合うかどうかは当事者の良識に照らし合わせた判断だけなんだから、法整備されたから突然暗黒時代が訪れたりなんかしないっての。 アホすぎ。ワラ
199 :
:02/03/06 00:19 ID:Zthdh34I
社会主義国家並の思想統制には我が命を懸けて断固反対を表明する次第である
200 :
:02/03/06 00:20 ID:5LV4pv88
HP立ち上げて アンケート投票 掲示板 署名
201 :
:02/03/06 00:21 ID:cBe1vsmC
これってそんなに規制の能力あるの? 勧告に従わなくても罰則があるわけでもないし、2chとかアダルトサイトは全然問題ないんじゃ。
202 :
:02/03/06 00:22 ID:uek5KZM7
203 :
:02/03/06 00:22 ID:OUlqo4pN
というか「青少年の精神に悪影響を与える表現」と言う定義は極めて曖昧で。 漫画・小説・書籍系の板でアンチな会話しているような奴が 適当に屁理屈コネ回して検閲団体にチクリを入れればそれだけで 本当に出版停止に追い込めるような内容に仕上がっています。 リアリティの無い話に聞こえるでしょうが これは限りなく現実に近づいている話なのです。 そしてこの法案の最終的なターゲットはインターネット 我々が今こうしてコミュニケイトしているこの2ちゃんねるも 貴方の開設している個人運営のHPも例外なくこの法案の対象だと言う事です。 特に2chなんてチクリのネタに事欠かないでしょう
204 :
:02/03/06 00:23 ID:ilFCej9m
この日記書いてる人、随分と大袈裟に書いてるけど。 自分で資料に目をとおしてみ。
205 :
:02/03/06 00:23 ID:osvAJy4M
206 :
:02/03/06 00:23 ID:Q7zJPCCA
大騒ぎしすぎじゃね? こんな馬鹿みたいな法案が通るとは思えん。 様々な業界やら団体が猛反発するだろ。
207 :
:02/03/06 00:23 ID:jKNPEWQJ
布石だよなぁ。どう考えても。 法令どうのもあるけど、漏れは方向の方が気懸かりだ・・・
208 :
:02/03/06 00:24 ID:HypmO3yO
>>202 待て!
これは噂に聞く縦読みというヤツかもしれないぞ!?
・・・
・・・・?
?・・・・。
いや、ただのカバのようだ。
209 :
:02/03/06 00:24 ID:LBqBtPWV
>事業者又は事業者団体は、事業者の供給する商品又は役務が青少年の健全 >な育成を阻害するおそれがあるときは、その商品又は役務の供給に関し、青少年の心 >身の発達の程度に応じた供給方法その他の青少年の健全な育成を阻害することがない >ようにするために遵守すべき基準についての協定又は規約を締結し、又は設定するよ >う努めなければならない。 青少年の健全な育成を疎外すると(公安が)思ったものは明確な基準なく 勝手に取り締まりますよってことなのか?凄いな。もしこの法案が通ったら 遂に日本にも思想警察が復活か。国民なめすぎだぞ。ホントヤバイな。 しかもまた田中夫婦が絡んでるのか。この一家ひでーな。早く日本のために逝けよ。
210 :
:02/03/06 00:24 ID:SByrmfaa
>>201 所有してたら逮捕されるぞ、バイオレンス物のエンタとかな。
211 :
@ :02/03/06 00:24 ID:N7KIzQm+
>>198 だからといって、このまま真綿を締め付けられるようにジワジワと規制されていくのもイヤ。
アホとかワラとか言われるのもそっちがまともに考えていないように見えるし。
213 :
:02/03/06 00:25 ID:SByrmfaa
【思想統制】2ちゃんねるが終わる日【言論弾圧】 二〇〇二年度の春期国会で、恐ろしい法案が可決されようとしている。 それが『青少年有害社会環境対策基本法』殆ど言論弾圧、思想統制に近い凄まじい悪法です。 ヤバさとしては児童ポルノ禁止法改案の比ではないでしょう。 この法案が可決されるとどうなるかというと 創作物、出版物、あらゆる表現媒体を監視し、検閲する団体が組織されます その検閲団体の検閲を通ったものしか公に流通できなくなるという代物です。 検閲・規制の基準は、お馴染みの「青少年の精神に悪影響を与える表現」 エロティズムな表現や暴力的表現が真っ先に発禁を喰らう事は言うまでも無いんですが 更に付け加えて個人の思想的観念的な影響部分も規制の対象になるという事です これは創作芸術、思想書等にとっての死を意味します。
214 :
:02/03/06 00:26 ID:SByrmfaa
というか「青少年の精神に悪影響を与える表現」と言う定義は極めて曖昧で。 小説・漫画・一般書籍系の板でヘイトな会話しているような奴が 適当に屁理屈コネ回して検閲団体にチクリを入れればそれだけで 本当に出版停止に追い込めるような内容に仕上がっています。 リアリティの無い話に聞こえるでしょうが これは限りなく現実に近づいている話なのです。 そしてこの法案の最終的なターゲットはインターネットです 我々が今こうしてコミュニケイトしているこの2ちゃんねるも 貴方の開設している個人運営のHPも例外なくこの法案の対象だと言う事になります。 特に2chなんてチクリのネタに事欠かないでしょう
215 :
:02/03/06 00:26 ID:C5X7iPvt
>クレームつけ放題とか言ってるのもアホすぎ。今だってクレームつけるのは >自由なんだから。それを取り合うかどうかは当事者の良識に照らし合わせた >判断だけなんだから、法整備されたから突然暗黒時代が訪れたりなんかしな >いっての。 法律ができてしまうと、サーバーが削除する大義名分ができるじゃん。 書店が条例で「有害図書」と認定されたものを置かなくなるように、 サーバーだって「有害サイト」と認定されたものを消す恐れは、十二分 にある。2ちゃんは言わずもがな。
216 :
:02/03/06 00:26 ID:SByrmfaa
この法案の可決を目論んでいる集団は この法案が持つ本来の意図や目的及び その危険性に気づかれないうちに速攻で可決させることを狙っています。 有耶無耶にでも可決さえしてしまえば表現を弾圧する事が出来るのだから 真っ当な反対意見は大衆に知れ渡る事すらないという事でしょう。 そこでコネも権力も無い個人がこの法案に出来る抵抗 この法案の危険性を知ること。 次に、この法案の存在とその危険性をより多くの人に知らしめること。 そしてこの法案に反対する意志を示すこと。 この法案の存在と危険性を、なるべく多くの人に知らせて下さい。 特にサイトをお持ちの方は 貴方のサイト上でこの問題を取り上げて下さい。 これだけでも大変な貢献になります。 現在の状況は相当に危険なのです。
217 :
:02/03/06 00:26 ID:x8bdyFBC
>202 なに言ってんだ。198みたいな考えが妥当だよ。
218 :
:02/03/06 00:26 ID:ilFCej9m
>>203 曖昧なのは、団体を組織するときに、
内閣が調査委員会を作って協議して、
どこまでを対象とするかを調査した上で
決めるって書いてあるからだよね。
それがあまりにも厳しいようならば、
どこの出版社も報道機関も著名しないだろうから、
その場合は団体の権威はなくなる。
そうなると、自然にそれほど対したことがない、
程度の団体にしかならなそうだけどなあ。
219 :
( ´D`)ノ ◆SWAKKAEc :02/03/06 00:26 ID:JqKEdzkA
220 :
:02/03/06 00:26 ID:SByrmfaa
221 :
:02/03/06 00:27 ID:SByrmfaa
222 :
:02/03/06 00:28 ID:0Osb3otI
>206 もうこの法案の雛型は通ってるからねえ……ほっといたら簡単に通ってしまうよ それと、この法案の発信元である森山は、漫画やアニメ、エロを規制ではなく日本から"殲滅"することが目的だから 甘い考えを持っていると痛い目を見るよ
223 :
:02/03/06 00:28 ID:vfmfeaTE
日記とか1の内容だけみて、判断してる人が多すぎない?
ちゃんと、自分の目で法案みて言ってる?
>>198 >>218 の考えが妥当だと思うけど。
224 :
:02/03/06 00:29 ID:2eNBrix8
言論・思想弾圧なんてのはとっつき易いとこからじわじわやっていくものだ。 今「大袈裟だ」といってたかをくくっている奴はアフォ。
225 :
:02/03/06 00:29 ID:x8bdyFBC
>215 有害サイトが消えるのは大いに結構
226 :
:02/03/06 00:29 ID:U8lejuei
>第二条 この法律において「青少年」とは、十八歳未満の者をいう。 ガキを対象とした法律だろ?
227 :
:02/03/06 00:30 ID:jKNPEWQJ
>>226 法令名の通り、ガキではなくガキの環境を対象とした法律案だと思われ。
228 :
:02/03/06 00:31 ID:u1zqrl7B
>>198 気づかないうちに徐々に悪化していくのが恐いんだよ。
これによって犯罪が増加してもこの法律の影響は無視
して、表現媒体に責任を押し付けるのは火を見るより
明らかだ。つまり、言論弾圧の悪循環に陥るきっかけ
を与えることになりかねんと言うことを心配している
んだ。
229 :
:02/03/06 00:31 ID:6mLkdGiY
>>226 「青少年に害を与えるとみなされるコンテンツを規制する」法案ですが何か?
230 :
(´Д`) :02/03/06 00:32 ID:r4+sXrb1
日本の政治家はここまで狂ったか・・・ 自分の欲望のために法律をつくるとは・・
231 :
:02/03/06 00:32 ID:AqhAB/uz
>>228 児ポ法の強化版みたいなもんだね。
最初はやんわりと、そして少しずつ改悪していく。
232 :
:02/03/06 00:33 ID:5LV4pv88
くそガキを守るために面白いものがすべて規制されるのか
233 :
:02/03/06 00:33 ID:osvAJy4M
つーか、これって議員立法?
234 :
:02/03/06 00:33 ID:vfmfeaTE
>>215 消えやしないよね。
勧告きたって、無視すればいい。
無視しても「有害だ」って言われるだけで罰則はない。
海外サーバはもちろんのこと、個人サーバの人ならば、
誰も、消しやしないでしょ。
ようするに、大通りにあって誰からの目にもついていた風俗店が、
風俗店に行くような人しか通らないような裏道に固まる、
みたいなもんでしょ?
235 :
:02/03/06 00:34 ID:8jI94jCP
まじむかつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!
236 :
:02/03/06 00:34 ID:vfmfeaTE
でも、反対するにこしたことはないな(藁
237 :
:02/03/06 00:35 ID:OKMPv0rE
oo id osii
238 :
:02/03/06 00:35 ID:jdGtg3wV
世の中には自主規制って物があるんだよ。
規制対象の表現でなくても規制対象になる可能性のあるものが規制対象にされ、
利益を損なう事が無いようにを自らを規制する。自主規制。
仮にこの法案が
>>198 程度の圧力しか持たないと言っても
出版社に与える精神的圧力はクソデカイ。
239 :
(´Д`) :02/03/06 00:35 ID:r4+sXrb1
こりゃ。後10年くらい経ったら 特高とかできるのかね・・・
240 :
:02/03/06 00:35 ID:z1cjwP41
>>234 ネットはそれで逃げられるかも知れないが、他のメディアは全滅かも。
241 :
:02/03/06 00:36 ID:jdGtg3wV
これを足掛かりにどんどん規制規制!!
242 :
:02/03/06 00:36 ID:x8bdyFBC
>228 218については?
243 :
:02/03/06 00:37 ID:0Osb3otI
議員板から転載 こいつらが法案の賛同者 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案 右の議案を提出する。 平成十年五月二十二日 提 出 者 森 山 眞 弓 保 岡 興 治 野 田 聖 子 辻 元 清 美 武 村 正 義 賛 成 者 石 崎 岳 衛 藤 晟 一 小此木 八 郎 太 田 誠 一 奥 山 茂 彦 柿 澤 弘 治 小 杉 隆 佐 藤 信 二 阪 上 善 秀 桜 田 義 孝 田 中 眞紀子 高 市 早 苗 虎 島 和 夫 長 勢 甚 遠 根 本 匠 能 勢 和 子 野 中 広 務 浜 田 靖 一 細 田 博 之 松 本 純 秋 葉 忠 利 北 沢 清 功 中 川 智 子 畠 山 健治郎 前 島 秀 行 園 田 博 之 土 屋 品 子
244 :
234 :02/03/06 00:37 ID:vfmfeaTE
>>240 ああ、そうだね。
出版社とかたまらないかもな。
「有害」なんて言われたら売り上げに影響がでるもんな。
245 :
:02/03/06 00:37 ID:U68w7nU6
元々言論の自由など、存在しないのだよ。 民主主義が幻想なのと一緒だ。 その時々の空気や雰囲気、政治状況や流れに操られているのだ。 言論の自由が存在するというのも、また流れかもしれないが。
246 :
:02/03/06 00:37 ID:SByrmfaa
そして報告は誰でも出来ると、消えるな2ch、この法案通ったら。
247 :
:02/03/06 00:37 ID:6Bt+2ufS
>>223 この法律自体に強制力・実効力が無くても
下地を作ることになりかねない
政府の意向で簡単に規制がまかり通るような事態になったら
思想統制に繋がりかねん
>>225 国が有害と判断としたものが規制されるんだぞ?
自分は正当だと思っていても有害と判断されれば規制される
政府の不正を糾弾するサイトが規制されない保証はどこにも無い
>>226 ガキに悪影響と判断されれば大人にとって悪影響じゃなくても規制される
248 :
:02/03/06 00:38 ID:XIagtawp
当局の勝手な判断で何でも規制できる・・・というのは確かに危険な感じがするけど、 それいえば破防法だって同じじゃん? お前ら、オウムに破防法適用するの賛成なんだろ?
249 :
:02/03/06 00:38 ID:2eNBrix8
>>238 その通り。
これは実質的にメディア関係に自主規制を迫ることになる。
今でさえ結構な自主規制が行われていることに気づいているのだろうか?
250 :
:02/03/06 00:39 ID:jdGtg3wV
251 :
:02/03/06 00:39 ID:OKMPv0rE
>>198 自分的に児ポ法ですでに暗黒時代なんだが
252 :
:02/03/06 00:40 ID:vfmfeaTE
>>246 2chは消えない。強制力がないので。
2chのことを「青少年に有害」なんて公言されたって、
みんな来るでしょ(w
「青少年に有害」なもので利潤を得ている人達には、
脅威かもね。
253 :
:02/03/06 00:40 ID:HypmO3yO
>>248 >それいえば破防法だって同じじゃん?
今は大丈夫かもしれないけど、
いざ使い時が来ると破防法も今回の法律もバンバン悪用できる。
254 :
:02/03/06 00:41 ID:voQtuIhR
255 :
:02/03/06 00:41 ID:z1cjwP41
>>233 だと思うよ。児ポ法が森山(統一協会)真弓達の議員立法だったし、その
流れで来てるんだから。
立法の専門じゃない、議員なんぞが趣味で法を作ろうなんて寝言を言うと
色んな意味でアホみたいなザル法になるからシャレにならん。
256 :
:02/03/06 00:41 ID:vfmfeaTE
>>248 破防法は具体的に罰則があるよね。
これは「風説」という間接的な影響しか与えない。
257 :
:02/03/06 00:42 ID:8jI94jCP
悪用されることを前提に法律は作るべきだ。 そうではないと間違った指導者が権力を握ったとき取り返しのつかないことになる。
258 :
:02/03/06 00:42 ID:manLOp3i
こいつらが法案の賛同者 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案 右の議案を提出する。 平成十年五月二十二日 提 出 者 森 山 眞 弓 保 岡 興 治 野 田 聖 子 辻 元 清 美 武 村 正 義 賛 成 者 石 崎 岳 衛 藤 晟 一 小此木 八 郎 太 田 誠 一 奥 山 茂 彦 柿 澤 弘 治 小 杉 隆 佐 藤 信 二 阪 上 善 秀 桜 田 義 孝 田 中 眞紀子 高 市 早 苗 虎 島 和 夫 長 勢 甚 遠 根 本 匠 能 勢 和 子 野 中 広 務 浜 田 靖 一 細 田 博 之 松 本 純 秋 葉 忠 利 北 沢 清 功 中 川 智 子 畠 山 健治郎 前 島 秀 行 園 田 博 之 土 屋 品 子
259 :
:02/03/06 00:43 ID:PkVbeKfO
よく分からないんだけど、大きなビデ倫 みたいなのが出来ちゃうって事? ビデ倫ってのもよく分からんが。
260 :
:02/03/06 00:43 ID:CAFwj2A9
261 :
:02/03/06 00:43 ID:jKNPEWQJ
>>238 剥げ同。TV&新聞メディアの規制に対する弱腰のひどいこと。
ちょっとした規制の空気でビクついて神経尖らせて番組作ってる。
#個人的には教育ママパパ集団に規制されてるようで心中穏やかでない。
#自由は主張しないとあっという間に無くなる。
262 :
:02/03/06 00:44 ID:voQtuIhR
>>252 青少年に有害な画像リンクを公開している。
管理者に管理能力がない・・・児ポ禁法違反とか言われて消えると予想してみるテスト。
263 :
:02/03/06 00:44 ID:I3fZVcPW
264 :
:02/03/06 00:45 ID:HypmO3yO
>>257 禿げ動。
ところで、万に一つも無いと思うけど
今回の法律を作った後に自民がコケて
共産が政権を握ったりするともう大変だね。
ある意味で完全体になっちゃうよ。
265 :
:02/03/06 00:45 ID:jKNPEWQJ
>>259 ビデ倫は業界の自主組織でしょ?これがあるから国家規制を受けてないんだべ。
266 :
:02/03/06 00:45 ID:AqhAB/uz
政治家にとって不利な情報が、本などによって外に流されるのが嫌なのです。 そのために、別にあってもなくてもいいような漫画や小説等には犠牲になってもらいました。 ぶっちゃけてこういう法律ですか?
267 :
:02/03/06 00:46 ID:voQtuIhR
早い話が検閲法だぁね
268 :
:02/03/06 00:46 ID:lrQTYPqj
エロゲ板にはスレ立てたの?
269 :
:02/03/06 00:46 ID:vfmfeaTE
>>262 この法案は罰則が与えられない。
この法案で出来た団体が2chに勧告して、
2chがそれを無視したとしても、
団体は「2chは有害で勧告を無視した」としか言うことができない。
というか、そう言うことを許すようにする法案。
これが営利の団体ならば、売り上げに影響がでてつらくなるだろうけどね。
270 :
:02/03/06 00:48 ID:8YlFm1rd
検閲する団体に入れば、毎日がウハウハかも。
271 :
:02/03/06 00:48 ID:vfmfeaTE
> 主務大臣又は都道府県知事は、前条第一項の規定による勧告を > 行った場合において、その勧告を受けた青少年有害社会環境対策協会が > 正当な理由なくその勧告に従わないときは、その旨を公表することができる。 これが勧告に従わなかったときの団体が許される行動。
272 :
:02/03/06 00:50 ID:6Bt+2ufS
>>263 >有害表現&図書等との因果関係は証明できませんが
それで法律を作ってしまおうというところに無理があるんだよ
そういう犯罪に対処するなら厳罰化に動くべきだろ
273 :
:02/03/06 00:50 ID:HypmO3yO
>>270 奇形全書とか食人全書とか、グロ本も読まされるかもしれない・・・。
274 :
:02/03/06 00:51 ID:AqhAB/uz
>>271 この本は危険だぞと周りに言いふらせるわけなのね。
簡単に言うと。
国公認の機関にこんなこと言われたら、出版社は結構なダメージ受けるだろうね。
275 :
:02/03/06 00:51 ID:tIteEMOw
罰則がなくとも世論統制が一番恐ろしい。 TVが今もっている能力でも世論を動かすことができるのに、 政府のバックアップがついたら・・
276 :
:02/03/06 00:51 ID:KW2fVi7Y
田中真紀子がこの法案に荷担しています! 奴は所詮女だ!
277 :
:02/03/06 00:51 ID:6Bt+2ufS
>>269 今の時点では罰則規定が無くても将来改正されないとも限らない
児童ポルノ法みたいにね
下地を作ってしまうところが怖いんだよ
278 :
:02/03/06 00:52 ID:U8lejuei
279 :
:02/03/06 00:52 ID:KW2fVi7Y
>>274 そうそう。
無償のサイトはなんてことないんだけど。
まあ、反対するにこしたことはないかも、ってのが私の判断。
280 :
:02/03/06 00:52 ID:QG/g0Gfm
森山法相はやばい感じがしてたんだよなぁ。
281 :
:02/03/06 00:53 ID:DwpK+3o1
>>268 スレは立ってなかったけど児ポ法スレにはここにリンクしておいた。
282 :
:02/03/06 00:54 ID:PsvfAkEE
283 :
:02/03/06 00:55 ID:voQtuIhR
つうか、2ちゃんでの個人晒し叩きの強力版を 国が公務としてやろうとしてるんだろ?無駄な税金使うな。
284 :
:02/03/06 00:56 ID:tIteEMOw
どうにかして、可決前にこの法のことをもっと広めなくては! おおごとにするのが一番の反抗。
285 :
:02/03/06 00:57 ID:jdGtg3wV
>>271 >正当な理由無く
ってのが引っ掛かる。
正当な理由って何だ?
286 :
:02/03/06 00:57 ID:z1cjwP41
>>283 加えて言うと、法案立てるアホと、取り締まる人間は別なんだよな。
ただでさえ検挙率落ち込んでるのに、これ以上警察、検察にくだらん
仕事作るな。治安悪くしてどうする。
287 :
:02/03/06 00:58 ID:AqhAB/uz
児ポ法改悪通るようだったら、こんなクソっぽいのも簡単に通るだろうね。 今のところ罰則ないし。
288 :
:02/03/06 00:58 ID:x8bdyFBC
>>282 脳味噌鈍すぎって言われてもねえ・・・
規制されても自分には何の不利益もないんでね。
289 :
:02/03/06 00:58 ID:PkVbeKfO
金もいいように搾り取られて(しかも無駄に使われて)。 2ちゃん見たりとか、そんなささやかな 楽しみまで奪われたら嫌だなぁ。 全員が全員アルコールとギャンブルでストレス解消してる わけじゃないんだぞ・・・。 もう選挙なんか行かない。 あっ、行ったことないけど。
290 :
:02/03/06 00:59 ID:pRzrn4c+
青少年有害社会環境対策基本法ってどういうことなんだ?俺はそんなに法に詳しく ないから内容読んでみたけど言ってることがかなりあいまいでよくわからんが、 つまりは青少年の健全な育成を疎外すると(公安が)思ったものは明確な基準なく 勝手に取り締まりますよってことなのか?
291 :
:02/03/06 00:59 ID:lpn9KlUo
検閲団体組織して検閲をクリアーしないと公の場に流通できないってのは いかにもソレらしいな。
292 :
:02/03/06 01:00 ID:6Bt+2ufS
>>288 自分に不利益が出るようになってからでは明らかに手遅れだろうが
293 :
:02/03/06 01:00 ID:jdGtg3wV
>>278 俺もそういう出版社の本は買いたいと思うけど・・
今度は本屋に圧力がかかって
「あの本屋は有害図書を平然と販売した」と・・
294 :
:02/03/06 01:00 ID:flNvVyP5
>>289 まず選挙行ってからガタガタ言うこった、判ってるとは思うが
295 :
:02/03/06 01:01 ID:mvPxhqps
>>290 まーそういう事、それにその事に対しては誰でも通告できる
例えば君の開いてるHPムカツイてる奴が検閲団体に屁理屈こねてチクリ入れるだけで
君のHPが閉鎖ってね。
296 :
:02/03/06 01:02 ID:jdGtg3wV
何つーか、住み良い社会を作る為に犯罪を減らすのが いつのまにか、犯罪を減らす事自体が目的になったみたいだな。
297 :
:02/03/06 01:02 ID:KW2fVi7Y
>>291 ん、それは間違い。
検閲をクリアーしないと公の場にでないのではなく、
公の場にでているものをチェックして、
「青少年に対して有害」と判断したら、
改善するように告知する、というもの。
それに逆らうと「有害だ!」と公言するのを許すというもの。
298 :
:02/03/06 01:03 ID:pRzrn4c+
いまさら思想警察復活か。おめでてーな(w
299 :
:02/03/06 01:04 ID:z1cjwP41
>>296 >犯罪を減らす事自体が目的になったみたいだな。
それも、犯罪の発生との関連性が証明されてない物に規制をかけるという方法でね。
300 :
:02/03/06 01:04 ID:2eNBrix8
301 :
:02/03/06 01:04 ID:QG/g0Gfm
去年の夏ぐらいに騒がれてたはずだが、小泉の支持率が高かったからかしらンが、 うやむやになったような印象がある。 それがここに来て小泉の支持率急落で、同時にこういう法案を通そうとする 動きがでてきてる。 まぁ大体は偶然だろうが・・・・ 森がマスコミにたたかれて、首相をやめさせられたときからの続きだろう。 困ったもんだ。
302 :
:02/03/06 01:04 ID:KW2fVi7Y
>>295 ちゃんと自分で読め、間違いを教えるな。
閉鎖されるような強制力はない。「有害だ!」と指をささえれるだけ。
ただ、それによって利潤を得ている人達は、
それだけで売り上げに悪影響がでるということになる。
303 :
:02/03/06 01:05 ID:lorazIa5
教育勅語復活かいい加減にしろ
304 :
:02/03/06 01:05 ID:tIteEMOw
ダメだしされたら 結局は社会的に抹殺されると思ふ
305 :
:02/03/06 01:05 ID:j3geucwb
>>297 >それに逆らうと「有害だ!」と公言するのを許すというもの。
そのときにちゃんと作品概要と問題点を述べてくれるの?
306 :
:02/03/06 01:05 ID:voQtuIhR
つーか、なんで今になって法律違反までして新法つくってるんだ? こん事より少年法改正しろよ。
307 :
丸はゲ :02/03/06 01:06 ID:cYNQbd1P
(´-`).。oO(コレ、法律違反の法案じゃないの?)
308 :
:02/03/06 01:06 ID:mvPxhqps
309 :
:02/03/06 01:07 ID:6Bt+2ufS
今は強制力が無くても将来的に付加される恐れが無いとは言い切れまい 法律は作るのは簡単だが廃止するのは至難の業だよ
310 :
:02/03/06 01:07 ID:uQePJVmK
そもそもこれは違憲にならないのか?
311 :
:02/03/06 01:07 ID:cYNQbd1P
>>305 そんなもんいくらでも捏造できるべ
ワンピースというアニメ番組では、「殴るシーンが痛そう」が理由で抗議されたこともあるそうだよ。
312 :
:02/03/06 01:07 ID:jdGtg3wV
逃れる道は非営利のインターネット上のサイトのみか・・ でもこの流れで行くとネット規制も時間の問題ね
313 :
:02/03/06 01:08 ID:kIPMw/5F
>>305 この法案はその団体を組織しよう、
それを内閣が調査して妥当なところを決めようって案で、
それはまだ盛り込まれていない。
ただ、本来「有害だ!」なんて言っちゃうと、
営業妨害だとか何とか騒げるんだけど、
騒げなくなるということだね。
314 :
:02/03/06 01:08 ID:voQtuIhR
けんえつ 【検閲】 (名)スル (1)基準や規程にあっているかどうかを調べあらためること。 (2)書籍・新聞・映画・放送あるいは信書などにより表現される内容を、 公権力が事前に強制的に調べること。憲法により禁止されている。
315 :
:02/03/06 01:08 ID:/X2GIBrx
>>310 漏れも今ちょうどそれを言おうと思った所だ。(w
316 :
:02/03/06 01:09 ID:kIPMw/5F
317 :
ゲッベルスが生まれる :02/03/06 01:09 ID:lorazIa5
ゲッベルスが生まれる
318 :
306 :02/03/06 01:09 ID:voQtuIhR
>>308 >アフォだろ。
Σ(゚Д゚;ナゼバレタ・・・
319 :
:02/03/06 01:09 ID:mvPxhqps
>殴るシーンが痛そう 言った奴死んでいいよマジで
320 :
:02/03/06 01:10 ID:2eNBrix8
>>311 本当かよ…
でも結局そんなヴァカな意見がまかり通っちまうことになるんだから最悪だな。
一部の人間の好みで社会が統一されるわけか。
321 :
:02/03/06 01:10 ID:AqhAB/uz
322 :
:02/03/06 01:10 ID:j3geucwb
>>311 >ワンピースというアニメ番組では、「殴るシーンが痛そう」が理由で抗議されたこともあるそうだよ。
それって普通じゃないか…。
殴っても痛そうに見えないとか切っても死なないとかの方が問題に思えるんだけどなぁ・・・。
323 :
:02/03/06 01:10 ID:pRzrn4c+
児ポ法改悪+青少年有害社会環境対策基本法=これ最強、素人にはお勧めできない(w
324 :
:02/03/06 01:11 ID:tIteEMOw
大体有害だ有害だといってすべてを排除しようという考えは おかしい。 そういうものがなくなれば逆効果になる
325 :
:02/03/06 01:12 ID:pUEIwscM
ま、一番道徳的に厳しい人の勝ちってことで。
326 :
:02/03/06 01:12 ID:uQePJVmK
327 :
:02/03/06 01:12 ID:m9LDNZWq
主婦いらん。あいつらから言論を剥奪するのが言論のため。
328 :
:02/03/06 01:12 ID:j3geucwb
329 :
:02/03/06 01:13 ID:pRzrn4c+
>>322 激しく激しく禿童!!殴って痛そうだから意味あるし暴力抑制になるんだよ!!
ほんと世の中基地外が蔓延してるよ。
330 :
:02/03/06 01:13 ID:/X2GIBrx
>>323 素人じゃなくても御勧め出来ねえんだよ!(w
331 :
:02/03/06 01:13 ID:QG/g0Gfm
政治家の一部の奴らは今このスレでやってることがもっと大きな流れになる のを恐れているから青少年有害社会環境対策基本法なんていうものを作ろうと してるって事でしょ?
332 :
:02/03/06 01:13 ID:mvPxhqps
ていうか殴って痛みを描写できないようじゃ芸術家として糞だろ
333 :
:02/03/06 01:14 ID:UBNw1hOs
違憲!
334 :
:02/03/06 01:14 ID:jdGtg3wV
最近の少年ジャンプでの事だが 主人公は人を殺さない、これ暗黙の了解 でも妖怪とか幽霊ならぶち殺す。 人権が無いから
335 :
:02/03/06 01:14 ID:pRzrn4c+
日本の創作文化が死ねばカンコックは大喜びだろうな(w
336 :
:02/03/06 01:15 ID:2eNBrix8
>>324 禿げ同。
ただでさえ現代の(精神的な)無菌社会の問題点が指摘されているというのに…
免疫ないガキいっぱい作って困るのはお前らだと。
もうアフォかと。
337 :
:02/03/06 01:15 ID:voQtuIhR
だいたい、棺桶に片足突っ込んでる爺さん婆さんの カビの生えた価値観、道徳観で有害だ!っていわれてもねぇ。
338 :
:02/03/06 01:15 ID:tIteEMOw
バトルロワイヤルのときに騒いでたのはこの法案関係か?
339 :
:02/03/06 01:15 ID:safN3FoR
全然悪法でもなんでもないよ 日本のマスコミ、テレビ局は力を持ちすぎた 戦前は軍が力を持ちすぎて、軍の不都合なことは報道しなかったけど 今は逆でマスコミの不利なことは一切報道しないで 日本の企業、政治家叩きばっかりじゃん もう現在マスコミとマスコミが作り上げた世論で国が動いてる異常事態 政府は飾りのようなもん なんかマスコミ関係者が必死でエロが取り締まられるってのを盾に 若い人の共感を呼ぼうとしてるけど 結局はマスコミの力を減らすための法律だろ このスレ立てたのもマスコミ関係者だろうし
340 :
(´Д`) :02/03/06 01:15 ID:r4+sXrb1
メールだしてきたぜー
341 :
◆ID1000BU :02/03/06 01:16 ID:O8onRK5t
クレヨンしんちゃんの、みさえがしんのすけを殴るシーン… 番組開始当初はインパクトの瞬間もちゃんと描写されていた筈だが、 今(つっても最後に見たのは3年ほど前だが)はインパクトの瞬間は描かれず、 画面にフラッシュと書き文字が表示される。 多分、良識の有る人々の批判を受けて、真摯な態度で対応した結果だろう。 無論皮肉だけど。 法律が無い段階でコレなんだから、法制化されたら罰則が無くても 出版社やら放送局やらが萎縮するのは当然。 ましてや一度法律化したら「実効力が無いのが問題」とか言い出して、 罰則を設けずにおく筈があるまい。 今、成立を阻まねば、大きな禍根を残す。
342 :
:02/03/06 01:16 ID:N7KIzQm+
343 :
:02/03/06 01:17 ID:AjT4KBLh
>>334 そういうの絶対おかしいよね。
そういう考え方って人間観や生命観を歪めさせると思う。
344 :
:02/03/06 01:17 ID:6Bt+2ufS
戦争映画が恐ろしく悲惨に描写されていなかったら 誰も戦争を怖いとは思わなくなる そうして育った人間が政権の座に着いたらどうなる?
345 :
:02/03/06 01:17 ID:RKmJseu7
>>311 殴るシーンが痛そう
↓
検閲
↓
痛み(ケンカ)の知らない子供が増える
↓
「じゃあケンカでどうやったらいいか分からないから刺しちゃえ」
↓
サックリ
かくして日本から道徳が消えましたとさ。
346 :
:02/03/06 01:17 ID:kIPMw/5F
>>339 エロとか、芸術に何らかの楽しみや、
関心を示している人達にとっては、つらい法だと思う。
マスコミ依然にね。
347 :
:02/03/06 01:18 ID:HypmO3yO
プライベートライアン観た後なんて戦争反対だもんな。
348 :
:02/03/06 01:19 ID:voQtuIhR
>>339 それは世論が自分で見る目を養うことで回避するべき。
行政が口出す事じゃない。
そのために憲法で検閲を禁止してる。
349 :
:02/03/06 01:19 ID:RKmJseu7
て言うかこれは団塊世代の最期の悪あがきか?
350 :
:02/03/06 01:19 ID:1Doxna1I
351 :
:02/03/06 01:19 ID:Z+FqwIY8
所詮、田中真紀子は女だ。 エロにも縁が遠く、芸術にも興味何らかの楽しも感じてねえんだ。
352 :
:02/03/06 01:19 ID:gdnVuT3G
「青少年の精神に悪影響を与える表現」 _ゝ`) わざと曖昧な線引きしやがって
353 :
:02/03/06 01:19 ID:6Bt+2ufS
>>339 今はマスコミに変わってネットがだんだんと力をつけ始めてきている
この時期にこういう法律を作るのはマスコミのみが対象では無い気がする
354 :
:02/03/06 01:19 ID:mvPxhqps
いい加減こういう法案作る連中が馬鹿にしか見えないんですけど。
355 :
:02/03/06 01:20 ID:j3geucwb
>>344 なるほど。
国は戦争用の働き蜂が欲しい訳か。
356 :
:02/03/06 01:20 ID:jdGtg3wV
何故犯罪が悪いかを教えずに、主観で判断した物に蓋をするだけじゃ犯罪は減らないよ。 何故悪いかが分かれば法律自体いらないんだよ。 分からない奴が居るから法律があるんだ。 規制を作るより何故悪いか教えろよ。
357 :
:02/03/06 01:21 ID:OR+59A5g
>>352 いや、単にそれが曖昧になっているのは、
この法案はそういう団体を作ろうって案で、
これが通ったらどの程度までが対象として適切かを、
内閣で調査して決めるって書いてある。
358 :
:02/03/06 01:21 ID:z1cjwP41
>>339 別にマスコミ、テレビ局に限らないんだけどね。規制対象は。規制する側は
常に一つだけど。
ところで、縦読みじゃないよね?最近、斜めとか下からとか増えてて、間違う
時があるんだけど。
359 :
_ :02/03/06 01:21 ID:omPfbvXF
>>335 日本からネタパクれなくなるので、最終的にはマズー
360 :
:02/03/06 01:21 ID:mvPxhqps
ニーチェによればこの世に善悪など無いのだがな。 ただ人殺したりすれば裁かれたりするだけで
361 :
凸(`△´ ◆PJPT6NkA :02/03/06 01:22 ID:omko7lID
そんな法案作る前にもっと見直すもんがあんだろうが! 最初に言い出した奴は死を覚悟しておけ。
362 :
:02/03/06 01:22 ID:SAwFrRsm
危機感無い奴が多すぎだ。 他の板だと関連スレが埋もれていく。
363 :
:02/03/06 01:22 ID:OR+59A5g
364 :
:02/03/06 01:22 ID:PYA80JEl
運用次第でどうにでもなりそうな法律だな。 正直、今の日本人が運用するとひどい方になりそうだな。
365 :
:02/03/06 01:22 ID:QG/g0Gfm
>>354 逆。普通に考えたら反対されることをするって事はある程度根回しとか
すんでる事だから、自分達の都合のいいように流れを持ってこれる頭が
あるって事。
だから怖い。
366 :
:02/03/06 01:23 ID:j3geucwb
>>356 それができないから覆い隠すの。
日本人の得意技。
368 :
:02/03/06 01:23 ID:6Bt+2ufS
子供を無菌状態で育てたいのならそれも良かろう ただし社会そのものも完全に無菌にしないとな でないと成熟して社会に出た時のギャップが恐ろしいことになるぞ ヒスババアどもはそれを解っているのかね?
369 :
AV :02/03/06 01:24 ID:Df3+mHDN
AVもなくなるん?
370 :
:02/03/06 01:24 ID:vAZ4IF3m
どうせこれができても ネットとかの裏が旺盛になるだけだろ(ワラ
371 :
:02/03/06 01:24 ID:2eNBrix8
>「青少年の精神に悪影響を与える表現」 こういうもっともらしい大義名分掲げているからさらに腹立つな。
372 :
:02/03/06 01:24 ID:PYA80JEl
373 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/06 01:25 ID:Q3jePoBA
メール送った 市が違ったけど まあいいか
374 :
:02/03/06 01:25 ID:QG/g0Gfm
無菌状態で育てて自分達の言うとおりに動く人間を作りたいんだろ?
375 :
:02/03/06 01:25 ID:3VOwADBg
所詮、 創作物、出版物、あらゆる表現媒体を監視し、検閲する団体が組織の人間も、 夜になれば、妻のマソコを舐めわまし、指を出し入れして、 最後には自らのチンコを挿入し、ピストン運動するという、 破廉恥極まりない行為を行っているのである。
376 :
:02/03/06 01:25 ID:Ws6c56AE
自由民主党は有害です。 規制してください。
377 :
キユ迷言 :02/03/06 01:26 ID:j/eaXJVU
痛みを知らない子供が嫌い。 心を失くした大人が嫌い。 優しい漫画が好き。 バイバイ
378 :
:02/03/06 01:26 ID:z1cjwP41
>>368 純潔キャンディーしゃぶって喜んでるババァが筆頭なので、到底理解は無理でしょう。
379 :
◆ID1000BU :02/03/06 01:26 ID:O8onRK5t
>371 その実、「暴力表現のあるメディアに触れると、実際に暴力的な大人になる」 との証明は出してきてくれない…
380 :
:02/03/06 01:26 ID:7g303DfW
テレビ番組はニュースとドキュメンタリーだけになったりしてな。 考えるだけでかなり鬱だ
381 :
:02/03/06 01:26 ID:voQtuIhR
日本も管理社会化しはじめたなぁ・・・アメリカに尻叩かれたか? 国連加盟の下準備か?
382 :
:02/03/06 01:26 ID:pRzrn4c+
それにしてもこの法案の賛同者は揃いも揃ったりだな(w こんなにあからさまに売国奴だらけとは・・・
383 :
:02/03/06 01:27 ID:N6rBZ8HP
これってあっという間に利権団体になるんじゃないの… 主観的に害になると判断すれば晒せるんでしょ
384 :
牧歌 :02/03/06 01:27 ID:1Doxna1I
「なあみんな、俺ってビッグ?」 「なあみんな、俺ってバリバリか〜い♪」
385 :
:02/03/06 01:27 ID:QG/g0Gfm
386 :
:02/03/06 01:27 ID:x8bdyFBC
>殴って痛そうだから暴力抑制になる 痛そうだから余計やる奴もいるけどね。
387 :
:02/03/06 01:28 ID:UohVhaUd
今日ほど権力アレルギーを引き起こした日は無い 吐き気がするよ。何が「青少年の精神に悪影響を与える表現」だよ、死ね
388 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/06 01:28 ID:Q3jePoBA
新潟県の選挙区はいくつもないのか なら県民の影響力は大きいだろうな 知らせてこよう
389 :
:02/03/06 01:29 ID:j3geucwb
390 :
:02/03/06 01:29 ID:HypmO3yO
>>383 宗男になりたい奴がたくさん居るって事ですか。
しかも今度は倫理的なものまで引っ張り出して
「我に正義あり」と。
391 :
:02/03/06 01:30 ID:1Doxna1I
>>377 あー、今どうしてんだろ。
打ち切りのラストかなんかだったと思うが。
392 :
:02/03/06 01:30 ID:osvAJy4M
393 :
:02/03/06 01:30 ID:6Bt+2ufS
>>386 喧嘩や争いの無い子供時代をすごしても、社会に出たら
無縁ではいられまい
ただでさえ矛盾や理不尽であふれ返っているこの世の中で
そう言う環境で育った人間が簡単に適応していくとは考えられん
394 :
名無しさん :02/03/06 01:31 ID:0BPdVXEJ
なんでこう、見事なまでに責任転化&臭いものには蓋的な考えしかできねーんだよ…… まずやるべきことはDQNガキとDQN親とDQN教師の矯正だろ!? (出来れば社会的抹殺をキボンだが無理だしな(藁)) DQNは結局何見たって問題起こすんだよ、いい加減気付いてくれよ!! 少年法が問題になった時も話題に挙がったが、日本は加害者(特に未成年)に 甘すぎるんだ。被害者はほったらかしのくせに。
395 :
:02/03/06 01:31 ID:UohVhaUd
396 :
:02/03/06 01:31 ID:cYNQbd1P
397 :
:02/03/06 01:31 ID:voQtuIhR
「蔑まれている弱者を守るため」 「人権を守るため」 「民主主義を守るため」 「自由を守るため」 「子供を守るため」 どっかの国のジャイアンが好きそうな言葉だ・・・・
398 :
:02/03/06 01:32 ID:pRzrn4c+
>>385 ごめん。ちゃんとはわからん。でも児ポ法改悪を同じような面子になるはず。絶対。
児ポ法改悪を前提にこの法案を通すと思うから。以下コピペ。
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案
右の議案を提出する。
平成十年五月二十二日
提 出 者
森 山 眞 弓 保 岡 興 治 野 田 聖 子 辻 元 清 美
武 村 正 義
賛 成 者
石 崎 岳 衛 藤 晟 一 小此木 八 郎 太 田 誠 一
奥 山 茂 彦 柿 澤 弘 治 小 杉 隆 佐 藤 信 二
阪 上 善 秀 桜 田 義 孝 田 中 眞紀子 高 市 早 苗
虎 島 和 夫 長 勢 甚 遠 根 本 匠 能 勢 和 子
野 中 広 務 浜 田 靖 一 細 田 博 之 松 本 純
秋 葉 忠 利 北 沢 清 功 中 川 智 子 畠 山 健治郎
前 島 秀 行 園 田 博 之 土 屋 品 子
399 :
:02/03/06 01:32 ID:4YY3kP+Z
>>381 すみません。日本は国連に加盟してないんですか?
400 :
:02/03/06 01:32 ID:Z4Qifr5K
>100 これを進めようとしてるのは自民タカ派だよ。 半世紀前のファシストの生き残り。
401 :
:02/03/06 01:32 ID:cDp8MNDA
おまえらがなに言ったって変わんないよ。無駄無駄。
402 :
:02/03/06 01:33 ID:q9paH/2w
ワカメのパンチラも規制されるのか? 国民的漫画の「サザエさん」まで規制入るの?
403 :
:02/03/06 01:33 ID:flNvVyP5
404 :
:02/03/06 01:33 ID:j3geucwb
一番の「青少年の精神に悪影響を与える」物は現実です。 現実も消すつもりですか?
405 :
:02/03/06 01:33 ID:RKmJseu7
もうだめぽ。 と言って見る。
406 :
:02/03/06 01:33 ID:HesfEWgM
なんだよこのニュース・・・ 激鬱・・・ まさか法案可決しないよね・・・?
407 :
:02/03/06 01:34 ID:QG/g0Gfm
>>401 おまえ実は悪のカリスマDIO様だろ?
ちょっと悪ぶってみたんだろ?
408 :
_ :02/03/06 01:34 ID:omPfbvXF
推進している議員がKSD汚職容疑者 なんだとさ
409 :
:02/03/06 01:34 ID:AqhAB/uz
もっと国民の意見聞いてほしいもんだね。 政治家って国民の意見を国民の代表として話し合うんだろ。 政治家だけの意見を、政治家の利害だけで通したり通さなかったり。 なんなんだよ、この国は。
410 :
:02/03/06 01:34 ID:aCN919rU
>403 401は選挙権もってないリア厨と言ってみる
411 :
:02/03/06 01:35 ID:x8bdyFBC
>>356 悪いと知ってて罪を犯すのが大半だと思いますが?
412 :
:02/03/06 01:36 ID:1Doxna1I
>>396 サンクス。今思えばあの作者も自分の作品を貫くために戦ってたんだなぁと思う。
出版社と(w
413 :
:02/03/06 01:36 ID:osvAJy4M
>>406 このままだと個人情報保護法や改正児ポとかと一緒に通るだろ。
414 :
:02/03/06 01:36 ID:PkVbeKfO
この法案の事を雑誌、テレビで報道されてないのが無気味だ。 実際のところ何で報道しないの?
415 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/06 01:36 ID:Q3jePoBA
416 :
:02/03/06 01:36 ID:lag0UhQj
417 :
:02/03/06 01:36 ID:cDp8MNDA
ほんとに嫌なら実際に行動起こせよ。
418 :
:02/03/06 01:37 ID:bGkVb2WE
>>404 がなんだかイイ事言った様な気がする。
で、今私は絵系サイト持っててこの法案通るのイヤなんだけど、
・抗議メール送る
・サイトで反対表明する
他に何が出来るの??
419 :
:02/03/06 01:37 ID:Df3+mHDN
エロゲ板にも立てろよ!奴等にとっても死活もんだいだろ? 俺は立てられなかった
420 :
_ :02/03/06 01:38 ID:67ivdYGr
>>383 メディアを完全に支配できるもんなー。恐しか。
しかしこの法案で清く正しく美しい国家になるってか?
こういうことマジで考えるやつらって、
オウムとかの信仰宗教団体に通じる気色悪さがあるな。
421 :
:02/03/06 01:38 ID:Hqru0Y8F
俺はこの法案賛成だけど。なんで君たちそんなにムキになって反対してんの??
422 :
:02/03/06 01:38 ID:52+ThLlU
発案者頭わりーな。こんな法案可決されたらとんでもねーぞ エロという一大文化を否定するつもりか!この!この!
423 :
:02/03/06 01:38 ID:CssE4JkM
なんか 色々言おうとおもったけど いくらもう言っても 法律通過しちゃうんでしょ? なんか せっかく日本のためを思って書いても 一部の札束政治システムとその風潮を生み出した元凶が 文化に対して口出しできるって凄い時代だな、、、 エロ本は昔からあっただろうに、、、 もう日本を心の中で見捨てようかな ほんとに
424 :
:02/03/06 01:39 ID:lag0UhQj
>>414 テレビや雑誌を食いかねないから
じゃない>ネット
425 :
:02/03/06 01:39 ID:voQtuIhR
>>399 すまんNATOだ・・・脊髄反射・・・鬱
426 :
:02/03/06 01:39 ID:Z4Qifr5K
この国でこういうものを進めたがってるのは戦前の亡霊。 老ファシスト達の「夢よもう一度」だ。 彼らは戦前の国体こそ日本の理想像だと信じている。 民主主義・個人主義クソくらえ、天皇の元に統制された 規律ある管理社会こそ彼らの目指すもの。復古主義。 今は思想・言論統制のためのツールを用意しているわけだ。 それに自由と権利の真価のわからないオバちゃん連中と 社民などバカ左翼が目先のことだけを見て同調してる。 彼らはそのバカっぷりをファシスト共に利用されているだけだが そのことに気づいてもいない。 それが一連の騒動の構造だ。
427 :
:02/03/06 01:39 ID:x8bdyFBC
誰も無菌状態にするって言ってねーだろ!
428 :
_ :02/03/06 01:39 ID:omPfbvXF
429 :
◆ID1000BU :02/03/06 01:39 ID:O8onRK5t
>414 産経新聞では、真中のテレビ欄だかラジオ欄のところに載った。 一応、業界内団体は反対だそうだ。当然だが。 もっとも、産経は法案とおったら、手の平返すよ。確実に。
430 :
:02/03/06 01:39 ID:AqhAB/uz
>>419 この法案潰す前に、スレが自治に潰されるぞw
431 :
:02/03/06 01:39 ID:lorazIa5
ネタだろ
432 :
:02/03/06 01:39 ID:QG/g0Gfm
真紀子の旦那がリーダーになってるらしいが、 いつも目立たないでだめな夫って感じだったが、余計なことして 目立つんじゃない!といいたい。
433 :
:02/03/06 01:39 ID:HCT58nu7
434 :
:02/03/06 01:40 ID:osvAJy4M
435 :
:02/03/06 01:40 ID:aCN919rU
>>414 いや扱いは小さいけど、この法案に反対するシンポジウムなんかのニュースがTVや新聞で流れてるよ
436 :
:02/03/06 01:40 ID:osvAJy4M
437 :
◆ID1000BU :02/03/06 01:41 ID:O8onRK5t
438 :
:02/03/06 01:41 ID:6Bt+2ufS
>>411 悪いと思ってもやるというより
「法律違反と知っていても犯罪を犯す」
というべき
それか悪いということを履き違えているかだな
439 :
:02/03/06 01:41 ID:lag0UhQj
行動起こすんなら、 この議員達の落選運動じゃない? 数だけはどこにも負けないからさぁ。 二十歳以上がどのくらいいるか 分からんが。 合法且つ効果的な手段だと思うが。
440 :
418 :02/03/06 01:41 ID:bGkVb2WE
>>436 も、も少し具体的な例をきぼん・・・・(;´Д`)
441 :
:02/03/06 01:41 ID:pMaZbcWG
神は死んだ
442 :
:02/03/06 01:41 ID:aCN919rU
>418 賛成した、賛成しそうな議員には投票しない
443 :
ヨシユキ :02/03/06 01:41 ID:OdgS7d2X
みんなで国に対してクーデター起こさない?マジで
444 :
Pじまーまん :02/03/06 01:41 ID:QF/2O7Ts
流通を変えないとね。 作者が正当な利益を得られ、かつ第3者の介在なしに消費者に届く。 この悪法をザルにできる技術きぼんぬ。頑張れ日本のIT技術者。
445 :
:02/03/06 01:42 ID:PkVbeKfO
メール、サイトじゃあまり効果なさそうに思う。 今こそ学生が立ち上がってくれないかな。 もう一度。学生諸君。 火がつかない? 俺も参加するよ。
446 :
:02/03/06 01:42 ID:QG/g0Gfm
>>433 去年個人情報保護法とか言う似たような法案の話が2ちゃんで話題になったとき
も421みたいな煽り入れる奴が結構いたから、相手にしないほうがいい。
447 :
:02/03/06 01:42 ID:RKmJseu7
日本の文化が破壊されてしまう。
448 :
:02/03/06 01:43 ID:OR+59A5g
賛成者、提出者の名前は絶対に忘れてはいけない。 死んでも忘れるな。
449 :
:02/03/06 01:43 ID:lorazIa5
ヽ(`Д´)ノ モウダメポ!!! ( ) / ヽ
450 :
【今こそ】】2Chの力【立ち上がれ】 :02/03/06 01:43 ID:QUDjLFF5
おい。 ネット上で反対票集めるぞ。 これを日本国中に広めて目標一千万票集める。 できる。2ちゃんならできる。 伝説作りはじめっぞ。
451 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/06 01:43 ID:Q3jePoBA
>>418 さっきサイトに載ってたけども 地元の議員に協力依頼ってのは良いと思った
452 :
:02/03/06 01:43 ID:osvAJy4M
453 :
:02/03/06 01:43 ID:REGcs/ui
映画も見ずに 漫画・小説も読まずに TVも見ずに TVゲームもせずに ネットもせずに 性への興味が無い人間=賛成派?
454 :
:02/03/06 01:43 ID:cDp8MNDA
>>445 そうだね。行動起こさないと何も変わらないよね。
455 :
_ :02/03/06 01:43 ID:67ivdYGr
>>421 物事の価値判断は国家ではなく各個人が決めるべきことだと思うから。
キミは違うのかね?
456 :
:02/03/06 01:43 ID:Z4Qifr5K
児童ポルノ法はまだしも、これは思想統制のための法律で あきらかに違憲。こんなものが通った日には日本は戦前の 恐怖政治に逆行する。 北朝鮮をバカにできなくなるぞ?(w
457 :
421 :02/03/06 01:43 ID:Hqru0Y8F
458 :
:02/03/06 01:44 ID:flNvVyP5
>>445 過激なようでいて実はそれが一番効果的なのかも。
当事者の学生に理路整然と反論されちゃどーしよーもないでしょ、こんな基地外法律。
459 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/06 01:44 ID:Q3jePoBA
>>448 でも多分忘れるから どっかに記録しなきゃ
460 :
:02/03/06 01:44 ID:6Bt+2ufS
>>421 この法律自体にはそんなに問題が無くても
この法律が作ろうとしている筋道が行き着く先が恐ろしい
ドミノの最初のコマだよ
最終的には表現の自由という大きなコマが倒れかねん
461 :
森山逝け :02/03/06 01:44 ID:SAwFrRsm
森山の地元なので死んでも忘れん。
462 :
:02/03/06 01:45 ID:j3geucwb
>>450 この問題知名度低いからなぁ…。
まずそこからなんとかせんと…。
463 :
:02/03/06 01:45 ID:HesfEWgM
学生運動など起ころうものならヒッキーの折れも暴れてやる
464 :
:02/03/06 01:45 ID:pRzrn4c+
この法案通そうとする奴は売国野郎だろ。それか真性電波。
465 :
:02/03/06 01:45 ID:UohVhaUd
466 :
418 :02/03/06 01:45 ID:bGkVb2WE
選挙行ける年齢だから、反対しそうな人に投票すればいいのね。
地元に協力依頼ってどうするの?
>>450 きちんとやるなら協力するよ(w
467 :
:02/03/06 01:45 ID:3ChqL8wz
468 :
:02/03/06 01:46 ID:Z6AKx1uF
>(適用上の注意) >第九条 この法律の適用に当たっては、表現の自由その他の国民の基本的人権を >不当に侵害しないように留意しなければならない。 これで最悪の事態は回避できるのでは?
469 :
名無し募集中。。。 :02/03/06 01:46 ID:v3vpthQc
(国民の責務) 第八条 国民は、社会連帯の理念に基づき、社会のあらゆる分野において 青少年有害社会環境からの青少年の保護が図られるよう努めるとともに、 国及び地方公共団体が実施する青少年有害社会環境対策に協力する責務を有する。 おいおい、責務ってなんだよ。 馬鹿でもわかるよ。要は逆らうな、権力の犬になれ、つまり密告奨励だろ。 密告しなけりゃ国の裏切り者、密告すれば世間の裏切り者。 戦時中じゃねえんだぞ。
470 :
:02/03/06 01:46 ID:Z4Qifr5K
>460 最終的には自由そのものが消滅しますが?
471 :
:02/03/06 01:46 ID:osvAJy4M
>>468 恣意的な解釈でどうにでもなるから
安心できん
472 :
:02/03/06 01:47 ID:Es7/Ry+o
つーか、勧善懲悪じゃない、人の色んな感情をマンガで擬似体験できんだよ。 だからストーリーリテラシーつーの?そういうのがあがってって、 結果として大人も読むにたえるような複雑な物語も生まれたのであってさ。 そういうイイ影響を全く鑑みてないんだよなあ。 はだしのゲンなんかすごいよ。ピカドンも戦争も知らないガキ達にも、 戦争がどんなもんかだとかピカドンがどんなもんかだとか知らしめることができたんだからさ。 この法案通ったらそれすらもアウト。 「どうせ何も変わらない」とか思ってる奴はちょっと考えて欲しい。 確かにすぐには何も変わらないかもしれないが、 国がその気になればいつでもガッチガチの思想統制が可能になるっていう点が問題なんだよ。 例えば10年後かに戦争起きたりするとするだろ。 そしたら当然それに反対する勢力が現れるが、あらかじめこの法案があればそいつら速攻で獄中送りにできる。
473 :
:02/03/06 01:47 ID:voQtuIhR
>>456 児ポ禁も十分違憲臭いぞ・・・
この間つかまった外務官僚の援交DQNも児ポ禁違反だが
ありゃ別件逮捕としかおもえん・・・法律の使われ方が
児童を保護するよりも逮捕の口実づくりだしな・・・
474 :
:02/03/06 01:47 ID:AqhAB/uz
この法案通ったらハリウッド映画なんてほとんど有害になっちゃうね。
475 :
:02/03/06 01:47 ID:lorazIa5
自由も希望もないさ、金をもらうのは地方の有力者だけ
476 :
:02/03/06 01:47 ID:Ws6c56AE
新党結成だ! 党首は田代まさしだ!
477 :
:02/03/06 01:47 ID:sLQwlzm5
知名度を上げる事に徹しよう 1の言うとおり俺は自分のサイトでこの問題を掲げてみよう。
478 :
421 :02/03/06 01:48 ID:Hqru0Y8F
>>460 そりゃあ、表現の自由が剥奪されるのは嫌だけど、ガキどもに悪影響を与えそうな
媒体は多少なりとも規制するべきでは?
479 :
:02/03/06 01:48 ID:uPROOQ59
公明党のどっかの市議が、自分とこの市図書館で 創価学会批判してる週刊新潮とかを「悪影響を与える」 とか難癖つけて閲覧禁止にしたって話し創価板で前に見たけど 究極的にはこれがやりたいんだろ?
480 :
:02/03/06 01:48 ID:4YY3kP+Z
>>468 平然と侵害しておいて「留意はしました。で、何か?」とか言われた日にゃ…。
481 :
:02/03/06 01:48 ID:Z4Qifr5K
>464 いいえ、彼らは自分達こそ愛国者だと思ってますよ? 少なくともファシストたちは。 価値観が多様化して「汚れきった」日本を純化するために 思想統制が必要だと思うからこういう法案を作るのです。 彼らは国民が天皇と国家の元に平伏する社会と価値観で 1億総国民を統制してこそ「美しい」日本になると思ってるのですよ。
482 :
:02/03/06 01:49 ID:6Bt+2ufS
>>468 不当に侵害しているかどうかを決めるのは国なんだろ
正当といわれたら反論できないんだよ
(異議申し立てに対する救済措置が明記されていない)
483 :
◆ID1000BU :02/03/06 01:49 ID:O8onRK5t
とりあえず「政党の」HPにメールのアドレスはあるから、 「表現規制関係の法律に賛成したら、今度の選挙で票入れて上げないゾ♥」 って言う内容と、本名・住所書いて送ってみては? 人数が数十万(足りない?)に達していれば、一部議員がいくら騒いだところで、 党そのものには不利益なんだから、切らざるを得んだろう。
484 :
:02/03/06 01:49 ID:lorazIa5
485 :
他力本願さん :02/03/06 01:49 ID:Hbr4uqQP
俺は今猛烈に
>>450 に 期 待 し て い る ! !
486 :
:02/03/06 01:50 ID:OR+59A5g
>>421 >>478 それはこの法案の表でしかない。
この法案の裏にあるものをみつけて。
それはとても邪悪なこと。
うまく説明できないけど、
本当の戦争の姿、悲しみを、恐ろしさを知らずして、
戦争の邪悪さを本当に理解できると思う?
487 :
:02/03/06 01:50 ID:jdGtg3wV
>>474 あ、それならアメも動くかも
ハリウッド映画の日本市場はデッカイ¥箱だからね
488 :
:02/03/06 01:50 ID:Z6AKx1uF
>>482 うわぁ、そう言う事か。
ざる法かつ「悪法」だね。
489 :
:02/03/06 01:50 ID:l19XCe8U
自分の精神に悪影響を与える表現があると思われている「青少年」から 動いてもらう手段はないものだろうか?
490 :
:02/03/06 01:50 ID:aCN919rU
>479 自民党批判もなー
491 :
:02/03/06 01:51 ID:63K8YAyC
2ちゃん以外のネット全体巻き込んだ祭りになりそうな妄想
492 :
:02/03/06 01:51 ID:HCT58nu7
493 :
:02/03/06 01:51 ID:qr71XF3i
インターネットで見放題じゃん こんな法案意味あんのかね
494 :
:02/03/06 01:51 ID:nFBcAzM1
とりあえず、HPを持ってる人間が
>>59 で紹介の
ところに皆でリンクを張れば知名度は上がるよな。
共通バナーとかないかな
495 :
:02/03/06 01:51 ID:QG/g0Gfm
421は相手にしないほうがいいって。
496 :
:02/03/06 01:51 ID:osvAJy4M
米の圧力ってどれくらい効くの? たしか道交法改正は米の圧力だったよな
497 :
野中 :02/03/06 01:51 ID:r4+sXrb1
アメリカだけは規制しない!! これを宣言する!!
498 :
_ :02/03/06 01:51 ID:omPfbvXF
499 :
:02/03/06 01:51 ID:x8bdyFBC
>>470 選挙で確実に落とされるのでそこまでやるわけがない。
500 :
:02/03/06 01:52 ID:flNvVyP5
501 :
:02/03/06 01:52 ID:4YY3kP+Z
>>478 そういうのはゾーニングの問題であって、全てを消すことによって解決を
試みるのはどうかと思う。
で、悪影響を与えるかどうかってのは誰が決めるの?
502 :
:02/03/06 01:52 ID:6Bt+2ufS
>>478 規制は社会そのものが自主的に行うもので
(自主規制や学校や家庭での教育)
それらを棚上げして安易に規制に走ると碌な結果にならんよ
歯止めが利かなくなる
503 :
:02/03/06 01:52 ID:Es7/Ry+o
>>478 >ガキどもに悪影響を与えそうな媒体は多少なりとも規制するべきでは?
そうしたいんならゾーニングを徹底すればいいんだよ。
「本当に」青少年を有害な環境から引き離すのが目的ならこの方がずっと意味があるもの。
何故そうしないか?ってところがこの法案のポイントだと思う。
504 :
:02/03/06 01:52 ID:jdGtg3wV
これはもはやカルト宗教。
505 :
:02/03/06 01:52 ID:RzHiFYGy
>>493 インターネットもこの法案の規制下に入る、2ちゃんねるがこの法案によって潰される可能性は決して低くない。
507 :
:02/03/06 01:53 ID:pRzrn4c+
公明は絶対賛成するだろうし民主には絶対反対してもらわねば。
508 :
:02/03/06 01:53 ID:QG/g0Gfm
>>492 プロバイダーが圧力かけてホムペつぶすとか。
509 :
:02/03/06 01:53 ID:N6rBZ8HP
例えば、国の政策や政治家達に対する批判なんかも、 青少年にとって有害と判断される怖れがありますねえ。 未来ある若者に歪んだ思想を与えるーみたいな。 これに罰則規定が付いたら無敵ですねえ。 そして国民には協力する責務があるんですか。ちくれよって事ですね。 …どこかで聞いた話ですねえ。たしか戦時中に言論統制でf;fなにをあああhg
510 :
_ :02/03/06 01:54 ID:omPfbvXF
森前総理もネットは規制したくてたまらなそうだったからな、自業自得だけど。
511 :
:02/03/06 01:54 ID:aCN919rU
>483
はがきがよいと思われ
1;なぜ葉書(手紙)なのか?
「一般有権者が50円の切手代を自分で支払ってまで政治へ意見を述べる」、というのは、政治家から見るとかなりの大事件です。
2;ファクスや電話・電子メールではダメなのか?
これらは比較的安易な方法であり、「一部の興奮した人が憂さ晴らしに文句を言っているだけ」という印象を与えます。
政治的なインパクトが期待できません。
http://picnic.to/~ami/teian.htm
512 :
:02/03/06 01:54 ID:1Doxna1I
>>478 悪影響が社会的不利益を招く程度だと証明されてはじめて規制すべきだろ。
「悪影響をあたえそうな」なら酒、車、雑誌、TVなんでも入るだろうに。
媒体規制も、媒体自体は悪影響を与えていないなら規制は控えるべき。
だいたい、「悪影響をあたえそうな“媒体”」ってなんだよ。全てだろ。
ソフ倫やビデ倫なんかの規制とは全く別物なんだよ、これは。
513 :
:02/03/06 01:54 ID:RzHiFYGy
509は思想統制のため殺されました
514 :
:02/03/06 01:54 ID:QG/g0Gfm
民主は日和見鳩山がいるから無理っぽい。
515 :
:02/03/06 01:54 ID:pRzrn4c+
法案通ったら2chなんか即効アボーンだろ、見せしめで(w
516 :
421 :02/03/06 01:55 ID:Hqru0Y8F
>>489 あの、俺「青少年」なんだけど(藁
未成年者の俺の意見としては、この法律には賛成。
517 :
:02/03/06 01:55 ID:voQtuIhR
あれだ、政権交代に期待だ。
518 :
:02/03/06 01:55 ID:tOEvMw2x
やつらは基本的に頭固いというか悪いからな。 ゾーニングとか、そういう柔軟なものは反射的に 拒絶しそうだな。 団塊の世代が一通り定年でいなくなるまで、 日本は浮上できなさそうだな。
519 :
:02/03/06 01:55 ID:x8bdyFBC
2ch潰れるのならこの法案に賛成だな
520 :
:02/03/06 01:55 ID:HesfEWgM
自民党にメールした 一方的な政府による思想の「健全化」 考えただけでもゾッとします。 いてもたってもいられなくてメールしました。 私は「もちろん」反対です。周りにも反対運動を広めます。 なによりも、我々が何も知らないうちに事態が進んでいることが恐ろしくてならないのです。 考え直してください。
521 :
:02/03/06 01:55 ID:YhrqJPJh
2002年治安維持法復活 か?
522 :
:02/03/06 01:56 ID:nFBcAzM1
524 :
:02/03/06 01:56 ID:Z4Qifr5K
この運動の正否は、日本が現憲法によってアメリカから「与えられた」 「自由」と「民主」と「権利」いう価値観が国民に根づいたかどうかを 問われるものだと認識しなければならない。これは真の民主化運動である。 常日頃、右翼勢力が現行憲法を非難するのは、要するに彼らは 国民が国家主権を持つという価値観そのものを嫌悪するから。 それは日本には歴史上生まれなかった価値観だからだ。 また社民のように誤った左翼勢力は、現憲法より与えられた 権利の真価を認識せず、自ずから放棄しようとしている。 この両者に組してはならない。
525 :
:02/03/06 01:56 ID:iJ3c40Cz
526 :
:02/03/06 01:56 ID:l19XCe8U
>>494 漏れも同じこと考えてた。今はサイトがなくても、共通バナーは欲しいところ。
527 :
:02/03/06 01:56 ID:osvAJy4M
今、TBSに出てるオッサンがどうにかしてくれないかなぁ
528 :
:02/03/06 01:56 ID:52+ThLlU
いい子ちゃんぶりを発揮してる馬鹿がいるんですけど、何様?
529 :
◆ID1000BU :02/03/06 01:56 ID:O8onRK5t
>516 そうですか。 貴方が大人になる頃には、医療費全額負担・所得税最低で50%になっても、 批判が出来ない世の中になるかも知れませんが、それでもよろしいのですね。
530 :
:02/03/06 01:56 ID:Es7/Ry+o
531 :
:02/03/06 01:57 ID:QUDjLFF5
おい。 ネット上で反対票集めるぞ。 これを日本国中に広めて目標一千万票集める。 できる。2ちゃんならできる。 伝説作りはじめっぞ。
532 :
:02/03/06 01:57 ID:AqhAB/uz
>>518 政治家に定年はありません。
中曽根はいくつまで国会にいましたか(;´Д`)
533 :
:02/03/06 01:57 ID:OR+59A5g
>>516 だからキミがみているのは、法案の表でしかない。
表だけならば賛成できるのは解る。
でも、その裏にあるものを汲み取って。
このスレの1から順番に読めばたぶんわかると思う。
534 :
:02/03/06 01:57 ID:zSQ9SsSg
馬鹿が大量発生してるんだから多少言論弾圧しても 思想統制したほうがいいんだよ、今の時代。 実際いまも行われているけどな。
535 :
:02/03/06 01:57 ID:CssE4JkM
ガキに悪影響を与える物が何かは 国家権力が決定し規制するべきではない。 欧州、アメリカ、香港とか無修正エロがあっても それ見て育った人間が悪影響を受けて国全体に悪影響にはなっていない。
536 :
:02/03/06 01:57 ID:6Bt+2ufS
>>516 では青少年である君に聞くが、無菌状態の子供社会で育った人間が
今の世の中に順応できると思うかね?
537 :
:02/03/06 01:58 ID:nFBcAzM1
>>526 賛同thx
誰か共通バナー作ってくれないかな〜
絵心ないのが鬱だ
538 :
:02/03/06 01:58 ID:1Doxna1I
>>516 なんでもいいけど、悪影響を与えそうな媒体を規制するべきってことは、
コンテンツ無関係にメディア規制しろってことか?
539 :
:02/03/06 01:58 ID:W5e3VEfi
他力本願じゃあ駄目だゼ。自由が死ぬ事などあってはならない。 2chの力を見せ付けてくれようゼー!!勿論個人での活動モナー
540 :
:02/03/06 01:58 ID:voQtuIhR
>>516 責任能力がなく、自分で善悪判断する事が出来ないお子様は
取りあえず見てるだけにしといてください。
541 :
:02/03/06 01:58 ID:aCN919rU
じゃあまず>534からタイーホだな
542 :
:02/03/06 01:59 ID:OR+59A5g
543 :
:02/03/06 01:59 ID:QG/g0Gfm
自称青少年に何を言っても無駄でしょう。
544 :
アクセス数至上主義者 :02/03/06 01:59 ID:Q3jePoBA
大手サイトがリンクしてくれるんだったら リンクバナー貼りますよ
545 :
_ :02/03/06 01:59 ID:2pLGDcNI
>>521 治安維持法は先ず共産対策っていう当然な目的と安易な逮捕の為の使用、と利益不利益
両方あったけど・・・今回はねえ。
546 :
ラジャ :02/03/06 01:59 ID:iJ3c40Cz
>>450 じゃ、俺はヤフーでこの話題撒き散らしてきます!
547 :
言論の自由 :02/03/06 01:59 ID:lorazIa5
548 :
:02/03/06 02:00 ID:4YY3kP+Z
>>534 オレには馬鹿を大量発生させた原因の連中が、よりたくさんの馬鹿を製造する
ための言論統制としか思えんが…。
549 :
:02/03/06 02:00 ID:zSQ9SsSg
文句あるヤシは韓国逝け!!チョンならなんでもOKだからな
550 :
:02/03/06 02:00 ID:tOEvMw2x
>>532 もちろんそうだけど。
会社でもいま決裁権もってるのってみんな団塊世代で
よくわからんこだわりもってて話全部そこでとまるみたいな。
なぜかあの年代だけはその上の年代の爺さんたちが持ってる
ダイナミックさが皆無。
551 :
:02/03/06 02:00 ID:voQtuIhR
一番の馬鹿は国会に居る。(藁
552 :
:02/03/06 02:01 ID:nFBcAzM1
>>544 アクセス数が欲しいなら、バナーより
法律反対サイトそのものを立ち上げた方がいいかと
553 :
_ :02/03/06 02:01 ID:v3vpthQc
もしこの法案が通って、これだけ影響力をもつに至った2Chがつぶされたら、 相当なインパクトがあると思うんだけど、それでも皆自民党に投票するのかな。 するんだろうなあ。
554 :
:02/03/06 02:01 ID:osvAJy4M
志位にたのんだらどうなるかな?
555 :
:02/03/06 02:01 ID:QG/g0Gfm
だんだん煽りが増えてきた・・・やっぱり421は相手にしないほうが・・・
556 :
:02/03/06 02:01 ID:jdGtg3wV
悪影響w テレビ=視力落ちるから規制 携帯=電波が脳へ悪影響するから規制 フォーク=箸が使えなくなるから規制
557 :
◆dotBugVs :02/03/06 02:01 ID:HesfEWgM
折れは普段徘徊してるあぷろだで宣伝してきます!
558 :
:02/03/06 02:01 ID:Z4Qifr5K
>545 君も相当に馬鹿だな。それがまさに思想統制の本質だ。 国民にとってこれは全否定か全肯定かしかない。 なぜならその正否善悪の判断は君ではなく国家が行うからだ。
559 :
:02/03/06 02:01 ID:W5e3VEfi
>>544 しかり。
正直どんな手を使う事もいとわない。
560 :
:02/03/06 02:02 ID:x8bdyFBC
>>536 無菌なんて馬鹿な表現するから駄目なんだ。
516は「ある程度」の規制と言ってるだろ?
561 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
562 :
:02/03/06 02:02 ID:YhrqJPJh
煽りが増えたからそろそろほっとけ。
563 :
:02/03/06 02:02 ID:jdGtg3wV
キチガイじみた法案賛成サイトならどうよ。
564 :
:02/03/06 02:02 ID:aCN919rU
>544 ちゆとかこの話題とりあげてるけど
565 :
:02/03/06 02:02 ID:tOEvMw2x
566 :
:02/03/06 02:02 ID:flNvVyP5
>>553 選挙に行く年代の大半は2chなんざ知らないと思われ。
567 :
:02/03/06 02:03 ID:R8w94TiH
カラーリング規制=赤くすると性能上がると思う奴が増えるから。
568 :
:02/03/06 02:03 ID:OdgS7d2X
この法案に賛成してる人に言うけど 法案が可決されたら日本はタリバンの支配下に置かれた アフガニスタンみたいになるんだぞ。それでもいいのか?
569 :
:02/03/06 02:03 ID:6Bt+2ufS
>>553 そんなに簡単には進まないだろうけど
もしそうなったら俺は日本とおさらばするね
語学は多少出来るんでヨーロッパにでも移るよ
570 :
:02/03/06 02:03 ID:u+2gJfjv
とりあえず今この法案を知ったが率直に感想を言うと ファシズムじゃねーーーーーーかよ!!
571 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
572 :
:02/03/06 02:03 ID:aCN919rU
>565 共産党は今回どっちなの?
573 :
:02/03/06 02:04 ID:zSQ9SsSg
規制対象は青少年に限るってのを厳格に守らせないとだめだな。 逆に成人に対しての規制は思いっきり緩和させると。
574 :
:02/03/06 02:04 ID:4YY3kP+Z
>>549 あっちの方が規制厳しいよ。漫画で風呂に水着着て入ってたり、先週の
某漫画に描いてあったけど、儒教の思想から、ちょっと前までらんま1/2で、
乱馬が親父を殴るようなシーンは前面カットだったとか。
でも、規制は厳しいけど、強姦発生率は世界第2位ニダ!さらに、被害報告率が
2〜6%で、2位のアメリカが20%強なので、実質1位ニダ!
575 :
:02/03/06 02:05 ID:u+2gJfjv
明日バイトを休んででもこの話題を追い続けたい!!!!!!!!
576 :
:02/03/06 02:05 ID:6Bt+2ufS
>>560 この法律が踏み台になって規制が強化されないという保証はあるのか?
ある程度が徐々に拡大解釈されて気が付いたらがんじがらめ
という事にならない保証は?
577 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
578 :
:02/03/06 02:05 ID:nFBcAzM1
579 :
489 :02/03/06 02:05 ID:l19XCe8U
>>516 そうか…。俺がゲーム好きの「青少年」だった頃、マスコミによるゲーム叩きが
どれほど不快で悔しかったことか…。
今は「この先いくら便利な世の中になろうとも、責任転嫁できるほど便利なものは
存在しないし、作ろうと思っても作れない。有害なものがあるとすれば、それは
自分を顧みずに責任転嫁しようとする、そしてそれを子供に教えようとする心だ」
という考えで自分の中で結論付けている。
オナニーレスすまそ。
580 :
:02/03/06 02:06 ID:Z4Qifr5K
>570 何度も指摘してるが。その通り、ファシズムだ。 これにナショナリストが賛成するならともかく、仮にも 左翼勢力を標榜する社民あたりが同調しそうだから頭が痛い。
581 :
:02/03/06 02:06 ID:W5e3VEfi
賛成している奴等の事などはここではほっときましょう。 ソレよりも皆に分かり易い運動案(分かり易いに越した事は無い) を出していきませんか?
582 :
:02/03/06 02:06 ID:u+2gJfjv
>>577 とりあえず1に書いてある通りこの話題を広める事は誰にでも出来るし
かなり有効な手段であると思われる。
ココで語らってる奴もうやってるだろうが。
583 :
421 :02/03/06 02:06 ID:Hqru0Y8F
てか、2ちゃんって、こんなに「自由」「権利」を主張する人ばかりだったっけ? 俺が保守的なだけか?
584 :
:02/03/06 02:06 ID:flNvVyP5
>>574 >でも、規制は厳しいけど、強姦発生率は世界第2位ニダ!さらに、被害報告率が
>2〜6%で、2位のアメリカが20%強なので、実質1位ニダ!
これ付きつけてみるとか…無意味かなぁ
585 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:06 ID:O8onRK5t
>450 他板にネタを振って人を集めるなら、 少年漫画板「アウターゾーンの漫画禁止世界の話が現実に」 SF板「星新一の白い服の男が現実に」 …みたいに煽ればいいのかね?
586 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
587 :
:02/03/06 02:06 ID:tOEvMw2x
>>572 見解出してるかは検索で出るだろうけど。
あそこはいまや日本一の代理店政党だから
ベネフィット(利益)を提示できればどんな話でも
しっぽ振ってくるぜどうせ。
588 :
:02/03/06 02:07 ID:lag0UhQj
てーか、ニュー速+には立てれないの? あそこが一番影響力大きいと思うのだが。
589 :
_ :02/03/06 02:07 ID:KRxmBm50
うわぁ…今初めて聞いたんだが、凄ぇなコレ。あんまりエゲツないのは規制されるべきだが そこまで酷いと思うような物はそんなに無いと思うけどな。 緩和して施行したとしても出版側のチキンな対応で必要以上に規制してくるだろうし、裏金の暗躍する ようになるのがオチの気がする。 正直こういうのを言う前に一言でも「親の教育に問題がある」ということを言って欲しいよ、外部に敵を 設定しなくてさ。
590 :
:02/03/06 02:08 ID:Lhfd+mCt
かまって坊やは放置の方向で。
591 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
592 :
:02/03/06 02:08 ID:Z4Qifr5K
>572 これによって真っ先に弾圧されるのは火を見るより明らか。 共産党はこの法案に反対せざるを得ないと思うが。 公明党も危ないと思うが、これに対する自民と公明の駆け引きは 現在の状況だと読めない。
んで、この法案が<施行された>場合の青少年への影響は考えられているのか? やたらと規制すればいいってもんじゃないってのは心理学の分野では既に数十年くらい 前から言われつづけているが…
594 :
481 :02/03/06 02:09 ID:bGkVb2WE
595 :
:02/03/06 02:09 ID:pRzrn4c+
賛成しそうな党:自民、公明、社民 反対しそうな党:民主 埋めてくれ。わからん。
596 :
:02/03/06 02:09 ID:4YY3kP+Z
>>577 何度も出てるけど、まずは広く知らせる事でしょう。私のサイトに訪れる人
とかと話してると、2chに来たことが無いって人が結構いるので、ここだけで
なく、サイト持ちの人がそれぞれ宣伝をしていくことが必要かと。
そのためにも、個人でできる効果的な行動とかをここでまとめておくと
いいですね。後、バナーとか、中心になるサイトとかがあるともっといいかと。
中心は、1さんが紹介してくれてるサイトでもいいんですけど。
597 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
598 :
:02/03/06 02:09 ID:x8bdyFBC
>>576 どの法律にもそれは言える事だし
そんな事言ってたら法律なんて作れなくなるよ。
599 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:10 ID:O8onRK5t
>583 保守=国の方針に盲従でもあるまい… >584 韓国を出すのは止めておいた方が良い。 客観的数値が有っても、差別論にすりかえられる。 世界の標準と言えばアメリカを引き合いに出す、 欧米コンプレックスにこそ、そう言った論法で付け入る隙があるかと。
600 :
:02/03/06 02:10 ID:YhrqJPJh
601 :
600 :02/03/06 02:10 ID:QZaa75G9
600ゲトー
602 :
:02/03/06 02:11 ID:osvAJy4M
あと、キャンペーン貼るのもいいが 継続性に欠けると意味がない。 2ch全体で継続的に運動できれば影響はそこそこあると思うがどうよ?
603 :
:02/03/06 02:11 ID:tOEvMw2x
>>591 とりあえずお前が冷静になれや
あんま熱くなると本質見失うぜ
青い炎がほんとは一番熱いんだぜ
604 :
:02/03/06 02:11 ID:Bx1hDqW1
さぁ、盛り上がってまいりました!!
605 :
:02/03/06 02:11 ID:yv7qgbAK
>601 惜しかったな。(w
606 :
:02/03/06 02:12 ID:zSQ9SsSg
これで世の中良くなるんなら、漏れはエロ本もエロゲーも我慢するよ。 つーか、規制を心配するほど若い奴ばっかなの?ここ。
607 :
:02/03/06 02:12 ID:6Bt+2ufS
>>583 2chそのものが自由だから
2chそのものを潰す行為(極度の荒らしやアタック)でない限り
規制されない
書き込み内容も個人の責任に転嫁させられるだけで
2ch側からは規制は無い
608 :
600 :02/03/06 02:12 ID:YhrqJPJh
609 :
:02/03/06 02:12 ID:ThiAARXc
610 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
611 :
簡単なまとめ :02/03/06 02:13 ID:KDpH8PEh
この法案の簡単なまとめ・・・
・国が「青少年有害社会環境対策センター」ってのを設置して、
様々なものを「青少年に有害な」ものかどうか検閲するらしい。
・媒体は問わず(テレビ・雑誌・ゲーム・ネットも)
・「健全な育成を阻害する」ものに対して、然るべき処置を国が取れる。
国がどこまで何をするかも曖昧。
・「青少年に有害」という定義が非常に曖昧。
お偉いさんの都合の悪いものは何でもOKってことだね。
法案全文が読めるよ。
http://www.mainichi.co.jp/digital/yuugai/01.html
612 :
:02/03/06 02:13 ID:yv7qgbAK
>603 いや、そいつ何かヘンだぞ。言ってることが。 煽りか真性電波のどちらかではないかと思われ。
613 :
_ :02/03/06 02:13 ID:67ivdYGr
マスコミの動きはどうなん? ムネオ問題どころじゃねーだろ。 この国にはまともなジャーナリズムってものがないのか?
614 :
:02/03/06 02:13 ID:aCN919rU
>595
いや、社民は反対みたい
ちょっと長いけど引用(「個人情報の保護に関する法律案」について 社会民主党 内閣・法務部会より)
政府・与党の中には現在の政治不信の責任をマスコミに転嫁し、メディアへの規制を強めたいとの
本音がかいま見えている。個人情報保護法案以外にも、自民党が準備を進めている
「青少年有害環境対策基本法案」や、人権擁護推進審議会で議論されている人権救済制度など、
運用次第では公権力がメディアに介入する口実となりかねない立法が予定されており、慎重な対応が
求められる。
社民党は表現・出版の自由が民主主義にとって不可欠の前提であることを確信しており、
これらの立法が公権力によるメディア規制につながることがあっては断じてならないと考える。
http://www.asyura.com/sora/bd13/msg/406.html
615 :
:02/03/06 02:13 ID:voQtuIhR
>>606 エロ本もエロゲーもエロビも我慢しても悪くなる。
616 :
:02/03/06 02:14 ID:DwpK+3o1
>>588 ニュー速+はこのスレができたときすぐに依頼スレにいったんだが
速報ではないっていう感じで断られてしまった。
617 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
618 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:14 ID:QUDjLFF5
誰かバナーを作ってくれ。 猿でも分かるようぐらい分かりやすい文章でこの法律を説明してくれ。 あと投票システムも用意してくれ。 賛成、反対とかじゃなくて、 「反対する人はクリックしてください」 みたいにした方がいい。賛成も入れると操作される可能性がある。 あとで因縁つけられないようにプロキシははじくようにできればなおいい。
619 :
:02/03/06 02:14 ID:Z4Qifr5K
>595 賛成しそうな党:自民、保守、社民、民主右派 不明:公明、自由 反対しそうな党:民主左派、共産 公明は創価学会が背景にあるため、自民のファシスト連中とは水と油。 この法案で弾圧する対象でもある。公明は心理的には反対だろうが、 政治力学的にどちらでもありうる。 自由も右派勢力だが彼らはリアリストであり、実際は思想統制に反対の 姿勢をとると思われる…が、わからない。 民主は割れる。共産は標的になるので反対。社民はバカ。
620 :
_ :02/03/06 02:14 ID:cuNpwH4R
>>606 エロ本やエロゲーだけじゃすまなくなると思うぞ
青少年に有害なものは全て駄目なんだから
621 :
た :02/03/06 02:14 ID:yvXS89Q5
622 :
:02/03/06 02:14 ID:tOEvMw2x
623 :
:02/03/06 02:14 ID:u+2gJfjv
>>610 とりあえずその計画性の啓蒙を貴方が体現するべきだと思われ。
624 :
:02/03/06 02:15 ID:osvAJy4M
最後の手段として法案成立してしまったら 法案自体が違憲だとして提訴。
625 :
:02/03/06 02:15 ID:lorazIa5
>>606 なんで良くなるの?統計学的に娯楽の少ない地方の方が、
陰湿ないじめガ多いのだよ。都立高校が悪いと見えても、陰湿ないじめはすくない。
626 :
:02/03/06 02:15 ID:W5e3VEfi
>>602 激同
「2ch全体」ですね。ココからでも広がっていけばそれなりにあるのでは無いでしょうか。
627 :
:02/03/06 02:15 ID:pRzrn4c+
>>606 青少年の健全な育成を疎外すると(公安が)思ったものは明確な基準なく
勝手に取り締まるんだぞ。エロ本エロゲなんか論外。
児ポ法改案なんかドラえもんでも規制対象。
未来は別件逮捕の嵐の予感・・・
628 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
629 :
:02/03/06 02:15 ID:6Bt+2ufS
>>598 法律は厳格に内容を定めて慎重に作ったものを
作った時以上に厳格に慎重に実施すべきものだと思う
今回のこれはとてもじゃないがあいまいすぎて
解釈次第でどうとでも取れる
悪法やザル法は作らないほうがいい
630 :
:02/03/06 02:16 ID:REGcs/ui
631 :
:02/03/06 02:16 ID:Es7/Ry+o
>>610 みんなの行動のやり方に指針持たせたいんだったらきちんとした反対勢力作るのが手っ取り早いと思う
ここはここで、そうやって勢いで反対したりあなたみたいに考えてたり無関心だったりする人が
たくさん集まってる勢力みたいなもんだから
632 :
:02/03/06 02:16 ID:zSQ9SsSg
18歳まではガチガチに縛って教育すりゃいいんだよ。 自由にやらなきゃ芽が出ないなんてのは言い訳。 今のままで糞馬鹿がはびこるより1億倍良い。
633 :
:02/03/06 02:16 ID:fyro09ka
お前らが何をしても無駄だよ(w Download板を見てみろ、WinMX板かよ?ってなもんだぞ。 などと煽ってみる。 個人的にはこんなファシズム復活みたいな法案、 憲法違反どころか、国際的に孤立してしまうぞ。 アメリカは知ってるのか、このクソ法案を?
634 :
:02/03/06 02:16 ID:lorazIa5
こんな、法案考えてるのは左翼だろ。自民党は左翼。逝ってよし
635 :
:02/03/06 02:16 ID:YhrqJPJh
>>603 放置しておけ。
修羅とか私情とか言っている奴が冷静か?煽りか真性だろ。
>>615 さっきから粘着している厨だから無視しろって。
それより具体案を提示しる
636 :
:02/03/06 02:16 ID:CssE4JkM
大手マスコミや新聞が大々的に取り上げないのは分かるが パンチラとかヘアヌードのっけてる週刊誌とか エロ本の出版社とかの人達がなんの危機感も持たないでいるのが不思議だ。 エロビデオ会社とか。誰もそういう業界の人いないの?
637 :
:02/03/06 02:17 ID:u+2gJfjv
638 :
:02/03/06 02:17 ID:nFBcAzM1
>>624 戦後、違憲判決が出たのはわずか数件。
通るかどうか…
639 :
:02/03/06 02:17 ID:lag0UhQj
てーか、板作ってもらおうや。 対策本部みたいな感じで。 2chも死活問題なんだし。
640 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:17 ID:O8onRK5t
>610 本当に貴方が「作戦」や「計略」を巡らせることが出来るなら、 披露願えないだろうか? 良策を求めて小田原評定に終わるなら、まだ、 政党のメールサーバをダウンさせるような下策を取った方が、 世間の耳目を集められるだけマシだ。
641 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
642 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:17 ID:QUDjLFF5
>>611 分かりやすくてイイ!
これをバナーに載せよう!
643 :
:02/03/06 02:18 ID:fyro09ka
>>635 ページを作らないとだめなのでは?
共通バナーもなにも、まずは拠点が必要かと。
で、無料スペースでもしもデリられたらそれこそ祭りだな。
644 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
645 :
__ :02/03/06 02:18 ID:7g303DfW
>>628 まず君は具体的にどうすることが良いと思っているの?
646 :
:02/03/06 02:18 ID:tOEvMw2x
>>635 了解
それにしても提出されたら可決は確実だな。
防ぐ方法はあるのか?
647 :
:02/03/06 02:18 ID:x8bdyFBC
なぜゾーニング法にしないのかが不思議
648 :
:02/03/06 02:19 ID:1Doxna1I
今の有害図書チェックもそうだけど、 エロ・暴力コンテンツはすごい量で実際チェックは追いつかない。 この法案が通ってもかなり絞った視点からのチェックになるんだろうと思う。 ちくりも有効だろうねぇ。
649 :
:02/03/06 02:19 ID:6Bt+2ufS
>>632 それは思想の統制に賛成ということかな?
全体主義の復活ですな
650 :
:02/03/06 02:19 ID:osvAJy4M
>>635 2ch全体でこの問題を取り上げた上で
ひろゆきや宮台先生を味方につけて世間にアピール
これが一番現実的かな?
651 :
:02/03/06 02:19 ID:W5e3VEfi
エロがヤヴぁいとかソレだけの問題じゃぁないんですよ。 今までの様な生活。今まで当たり前だった事が「死ぬ」んです。 願わくばこの世の全ての自由を阻害するものに天罰を。って誰かが言ってたな。
652 :
_ :02/03/06 02:19 ID:Rq1FuBaX
>>639 2chが死活問題かどうかはまだ分からない
653 :
418 :02/03/06 02:19 ID:bGkVb2WE
>>642 バナーだけ作って、貼ってもらってどうするのー?
654 :
:02/03/06 02:19 ID:u+2gJfjv
655 :
:02/03/06 02:19 ID:VFQugiwP
詳しいことは分からないが本当に悪影響与える根本的な原因だったなら 涙をのんでエロ本(仮)すてるよw。 ただ犬や猫でも発情期になるといろいろあれだから去勢したりしてるんだろ? 人間は動物とは違うとはいえ遠からずなのでそれに対する対策とか いるんでないの?w 学校の保健の時間に正しいオナニーのやり方を教えるとかw。 「いいですか皆さん。オナニーは恥ずかしいことではありません。 大人になったらみんなするんです。」 体育教師「よーし、これからオナニーの実演をするので男子はオナニー室まで 来るように。」
656 :
:02/03/06 02:20 ID:Z4Qifr5K
>634 もうちょっと左翼右翼という言葉の定義から知った方がいい。 同調している社民(左翼)はバカだから同調しているのだ(w また日本では、歴史的にこういうファシスト的思想統制を望むのは 戦前の統制社会をこよなく愛する右翼的老人たちだ。
657 :
:02/03/06 02:20 ID:KLvlDjKd
内容の統制より販売の統制なら賛成する。
658 :
:02/03/06 02:20 ID:fyro09ka
>>646 その防ぐ方法が思い浮かばない。
昔なら学生運動だったのだろうが、今の大学生は
すっかりだめになってしまいました(w
659 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
660 :
:02/03/06 02:20 ID:REGcs/ui
エロから頭離せ。
661 :
:02/03/06 02:20 ID:osvAJy4M
>>639 2ちゃんねる宣言で既に死活問題として取り上げられてるよ
この法案じゃないけど。
662 :
:02/03/06 02:20 ID:voQtuIhR
>>635 放置了解
既に出てるが、事がTV・漫画・雑誌・映画・ゲームと
広範囲に影響を与える物なだけに新板設置してもらってもよいのでは。
663 :
:02/03/06 02:21 ID:fyro09ka
>>650 田原惣一郎に「朝まで生テレビ」で取り上げてもらうってのはどう。
664 :
:02/03/06 02:21 ID:HCT58nu7
665 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:21 ID:QUDjLFF5
投票システムつきの反対サイト誰か作ってくれ〜! お願いだ。作ってくれたら俺のこの命くれてやる!
666 :
:02/03/06 02:21 ID:QF/2O7Ts
こういうのは海外メディアの方が取り上げそう。 「日本警察国家復活への道」とか。
667 :
゜ :02/03/06 02:21 ID:yvXS89Q5
668 :
:02/03/06 02:21 ID:zSQ9SsSg
ガキには自分で稼げる様になるまで人権与えなくていいよ。 付け上がった厨がのさばって悪くなるだけ。
669 :
:02/03/06 02:21 ID:KLvlDjKd
自民党から反対意見がでてくのでは? 女のヒステリックで強さを表現したいパフォーマンスの現れだな。
670 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
671 :
:02/03/06 02:22 ID:osvAJy4M
>>663 ただ、今はこの法案よりも重要な問題が山積してるから
大々的に取り上げられる可能性は今の所は低いな。
672 :
:02/03/06 02:22 ID:1Doxna1I
ああ、確かに宮台氏は何か言うだろうね。 試験期間も終わったことだし。
673 :
:02/03/06 02:22 ID:tOEvMw2x
>>655 だからゾーニングなんだよ
あとマスコミは結局ほとんどサラリーマン世帯持ち集団だから
動きようがないよ。お上が決めたことには。
674 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:22 ID:QUDjLFF5
場合によっては2Chが歴史の教科書に載るぞ。 【インターネットと民主主義】 みたいな表題でな!!!!!!!!
675 :
:02/03/06 02:22 ID:nFBcAzM1
宮台は児ポ法にも反対だから、 絶対反対意見を言うだろう
676 :
:02/03/06 02:23 ID:u+2gJfjv
677 :
:02/03/06 02:23 ID:osvAJy4M
678 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/06 02:23 ID:Q3jePoBA
ただでさえボロボロの法律なのに ここでさらにぐちゃぐちゃにしようっていうんだからなあ おちまーす
679 :
:02/03/06 02:24 ID:fyro09ka
>>671 包括的に取り上げてもらってはどうだろうか?
「なぜ今の日本はダメになってしまったのか?」
とかいう題目で。
景気対策とか議員汚職とか、そしてそれに絡んでこの法案も取り上げる。
「こんな法案通して、よくなると本気で思うのですか?」
と。
680 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
681 :
:02/03/06 02:24 ID:tOEvMw2x
>>666 やっぱ結局また外圧しかないか?(苦笑)
誰か英訳初めてよ(さらに苦笑)
682 :
418 :02/03/06 02:24 ID:bGkVb2WE
普通に、反対の人の署名をネットで集めて提出、ってのじゃ駄目なの?
683 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:24 ID:QUDjLFF5
てめえらああああ!!!! 国会に最高の引導を渡してやろうぜ! 永田町激震!!! 2Ch世界的報道!!!
684 :
:02/03/06 02:25 ID:voQtuIhR
やっぱ、作家・石原慎太郎にお出まし願うしか・・・
685 :
:02/03/06 02:25 ID:fyro09ka
>>682 確かダメだったはず。
署名って確か法案で決まっているんじゃなかったか、フォーマットが。
686 :
:02/03/06 02:25 ID:u+2gJfjv
687 :
:02/03/06 02:25 ID:osvAJy4M
>>681 ま、アメリカの外圧で道交法改正したしなぁ
ハリウッド味方につけるしかないのか?
688 :
:02/03/06 02:26 ID:63mpHMDa
今日は早く寝ようと思ったのに、なんかこのスレ見てたら寝れないや。
689 :
:02/03/06 02:26 ID:tOEvMw2x
690 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:26 ID:O8onRK5t
>679 「良くなります!有害な情報をシャットダウンすることで、青少年は襟を正し…」 とか、前次代的な精神論と、法案の「表向き」を強弁するだけ。 あの番組でどちらかが「勝った」事など無いと思うが…
691 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
692 :
:02/03/06 02:26 ID:osvAJy4M
>>684 都知事反対するか?
なんか賛成しそうな気がするんだが・・・
693 :
611 :02/03/06 02:27 ID:KDpH8PEh
>>680 確かに、今回ばかりは単なる反対運動でなく、
「本当に法案を潰す」までいかないとまずいね。
うまい戦略ないかな・・・。
694 :
418 :02/03/06 02:27 ID:bGkVb2WE
>>685 あらま、駄目なんだ。やっぱちゃんと直筆で書いてもらわないと駄目?
695 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:27 ID:O8onRK5t
>684 慎太郎、コミケ視察に来たらしいが… そういや、奴、戸塚宏を絶賛してたよな…頭の程度が知れる。
696 :
:02/03/06 02:27 ID:j3geucwb
>>691 可決いつ頃なのかな?
そんなことしてる余裕あるの?
697 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
698 :
:02/03/06 02:28 ID:W5e3VEfi
今まさにこの「立ち向かおうとする気持ち」が大事なのだと思うのです。
699 :
:02/03/06 02:28 ID:osvAJy4M
700 :
:02/03/06 02:28 ID:tOEvMw2x
>>692 いや、慎太郎はいろんな意味で変態だから
わからんぞ
まさに日本の中の外圧
でも普通なら賛成だろうな・・・
701 :
:02/03/06 02:28 ID:PCHVNQ4C
702 :
:02/03/06 02:28 ID:fyro09ka
>>690 いや、そういう法案がある、と知ってもらうだけでも効果ありだろ。
というか、正直、マスコミならそれぐらいやってくれ。
703 :
418 :02/03/06 02:29 ID:bGkVb2WE
>>696 無題マサムネ氏は今年の春って言ってたよ・・・・・・・・ってもうすぐじゃん!
704 :
:02/03/06 02:29 ID:aCN919rU
>680 いや、児童ポルノ法の時は、宮台あたりが国会議員にロビー活動をしたのが 絵の規制や単純所持をはずすひとつの原因になったはずだが
705 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
706 :
TT :02/03/06 02:29 ID:N7KIzQm+
二〇〇二年度の春期国会 あまり時間ないのね
707 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:29 ID:QUDjLFF5
反対集めて国会なんかに提出しても駄目だ。 まずはメディアに垂れ流す。 もちろん日本の腐りきったメディアじゃねえ。 外国だ外国!!! タイトルは次の通り。これをthe timeの表紙に載せるべ!!! 【Japanese second media moved tha diet】 the name of the media is,"2 chanell"
708 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:29 ID:O8onRK5t
>694 纏める形ではなくて、各自が人別できる状態で直に送った方が良いと思う… 反対している人数が多いと、実際に認識させないと…
709 :
:02/03/06 02:29 ID:fyro09ka
710 :
:02/03/06 02:30 ID:zSQ9SsSg
学校の性教育もなくなるね。 人工減るね。 人口増えすぎで困ってるからちょうど良いね。 自民マンセー
711 :
反対!! :02/03/06 02:30 ID:I/DOdK37
全国のひろゆきさんが活動出来なくなる
712 :
:02/03/06 02:30 ID:pRzrn4c+
公明は前からネット規制が悲願だったから賛成と思うんだが。 これで敵がいなくなって層化の国にできると思ってるぞ、きっと。
713 :
:02/03/06 02:30 ID:u+2gJfjv
とりあえず本部2ちゃんねらーによる運動本部を立ち上げるべき!!
714 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
715 :
:02/03/06 02:30 ID:nhnzx5Mo
政治家というのは本当は国民を統制するようなことをしたいんだろうね。 前にも18歳以上に福祉ボランティアを強制する法律を作ろうとしたからな。
716 :
:02/03/06 02:31 ID:osvAJy4M
ま、瞬間的に憤ってもいい案は浮かばないから 着実に行動を重ねてくしかないな。
717 :
:02/03/06 02:31 ID:tOEvMw2x
>>712 既存の利益を守りたいいろんな連中がわんさと群がるだろうな
718 :
:02/03/06 02:31 ID:j3geucwb
>>703 ぐあっ。
いまから何か行動起こしたとして間に合うかな…。
一般人が大して知らない間に可決→施行って最悪だ。
719 :
:02/03/06 02:31 ID:RxIs03qS
統制というより規制だけのような・・・
720 :
:02/03/06 02:32 ID:9/MD/pVW
みんな全裸でデモをやるとか・・・
721 :
:02/03/06 02:32 ID:5fMVvfnS
>>710 性教育もまともにできないような国々(アフリカ・東南アジア)のほうが
人口急増してるんですけど…。
722 :
_ :02/03/06 02:32 ID:cuNpwH4R
>718 まずはこの法案を知ってもらうのが先ですよね。 自分も今日知ったばかりだし…
723 :
:02/03/06 02:32 ID:KLvlDjKd
なーに法案が可決してもヤクザさんが頑張ってくれますよ。
724 :
418 :02/03/06 02:32 ID:bGkVb2WE
>>708 沢山の人数纏めても、駄目かなー?
>>709 あ、大丈夫なんだ。
・・・・・・・・・なんか解りづらいね(苦笑
725 :
:02/03/06 02:32 ID:W5e3VEfi
>>707 氏に続け!!
うちの国は回りから文句言われれば頭下げる国だぜ!!
726 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
727 :
:02/03/06 02:33 ID:aCN919rU
>721 エイズ患者も激増しとるしな
728 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
729 :
:02/03/06 02:33 ID:osvAJy4M
正直、多くの2ちゃんねらがこの法案を知らなくて驚いたYO!
730 :
:02/03/06 02:33 ID:u+2gJfjv
とにかく広めろ!! 話題を広める事においてはネットは相当すぐれた媒体なはずだ!!!!
731 :
:02/03/06 02:33 ID:zSQ9SsSg
あと、少年法の対象も12歳以下に引き下げたほうがいいな。 アホはム所で教育させると。 これで日本がどんどん良くなるね。 自民マンセー
732 :
:02/03/06 02:33 ID:lag0UhQj
>>705 なるでしょ。
これに関する規制が国会議員の間でタブー視されれば
いいんだし。
選挙で脅威になるってことは味方につけたい議員もいるわけで。
まあ、法案成立には間に合わないかもしれんが、
根本的な手の一つだと思うのだが。
733 :
:02/03/06 02:33 ID:nFBcAzM1
>>725 周りから、っつーか、米中韓な
…ダメだ、中韓はあてにならない
734 :
:02/03/06 02:33 ID:QF/2O7Ts
ハリウッドはアメリカ文化を輸出する戦略商品だから規制できないでしょう。 日本にそんなことができる政治家はいないでしょ。 なんか、各分野のメジャー団体がインディー系を潰すのに使われそう。 それはそれで嫌。
735 :
:02/03/06 02:34 ID:3+WTXlZz
736 :
:02/03/06 02:34 ID:YhrqJPJh
>>715 それ今も教育の形で進んでいるよ…
性格歪む子供出てくるね。
737 :
:02/03/06 02:34 ID:qKTjsF3w
ざまーみろ、アニオタ死ね
738 :
:02/03/06 02:34 ID:x8bdyFBC
反対意見にも耳を傾けつつ内容を練り直していくっていうから 潰す気はないみたいね。
739 :
:02/03/06 02:34 ID:AG/vEDbf
中共が背後にあるのは間違いないの? 思想統制による国家の弱体化を狙うってんなら自民党の多くが 将来的な権益の不安定さから考えて反論しそうなものだけど
740 :
:02/03/06 02:35 ID:u+2gJfjv
おーい、誰かこの運動を支えるHPを立ち上げろ、田代魂みたいなの そのほうが電子署名とか色々な情報が集まり易いし 人を集め易いだろう。
741 :
:02/03/06 02:35 ID:osvAJy4M
>>734 ハリウッドを味方につけたら、
法案潰せると思うんだがなぁ。
742 :
:02/03/06 02:35 ID:VFQugiwP
こうしよう。学校は教科書として 文部省指定のオナニー用教科書(エロ本)を配布するのだ。 正しい愛のあり方と体位をそれによって学ぶことも出来る。 教科書としての質を高めるためモデルさんは厳選される。 ビデオもありだ。
743 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:36 ID:QUDjLFF5
浜崎の時と違ってこの内容なら友達にメールしても嫌われんぞ!!! いくぜ〜!!! 2ちゃんねらー300万人として それぞれ友達10人ぐらいとして(いるよな???) 延べ3000万!!!! ぐおおおおおおおおおおおお!!!!!! いけるぜーーー!!! 電子署名なんて待ってられっか!!! 投票システムだけで十分!!!!!!!!!! その数が千万単位になれば国会を動かせる。動かせる。動かせる!!!!!!
744 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
745 :
:02/03/06 02:36 ID:zSQ9SsSg
2ちゃん引退のいい切っ掛けになるね
746 :
:02/03/06 02:37 ID:qKTjsF3w
ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね
747 :
:02/03/06 02:36 ID:aCN919rU
748 :
:02/03/06 02:37 ID:fyro09ka
署名運動のことを調べている最中。 かなり厳密なことをしないと有効にならないらしい。 ・自筆 ・印鑑 ・氏名・住所 ・住所欄に「〃」や「右に同じ」と書いてはならない ・締め切り日の設定 ・署名数を確認し、控え簿に転記 ・受け日と確認者のメモを記しておく(集約作業というらしい) ・署名用紙を2000人ずつ一束にし、穴をあけ前後に破れ止めを貼り細紐で束ねる(一例ねあくまで)
749 :
:02/03/06 02:37 ID:osvAJy4M
そういや、切込隊長って個人情報保護法とか この法案に対して見解出してたっけ?
750 :
:02/03/06 02:37 ID:pRzrn4c+
751 :
:02/03/06 02:38 ID:W5e3VEfi
>>737 アニオタだけじゃねーよ。お前も含めて全ての人々が死ぬっつってんだろ。
わからないなら、わからなくていい。羊め。
752 :
:02/03/06 02:38 ID:u+2gJfjv
753 :
:02/03/06 02:38 ID:ijs5z6K/
ヽ(`Д´)ノ コンナホウアンイラネーヨ
754 :
_ :02/03/06 02:38 ID:cuNpwH4R
755 :
:02/03/06 02:38 ID:x8bdyFBC
性教育は規制されないって(w
756 :
_ :02/03/06 02:39 ID:67ivdYGr
しかし、法案を読めば読むほどおよそ現実のこととは思えんな。 悪夢的な近未来SFのようだ。 こんな法案通った日にゃ北朝鮮を笑えんぞ、マジで。
757 :
:02/03/06 02:38 ID:CssE4JkM
あのさー 浜崎の時も思ったんだけど ちゃねらーとかやたら押し出したら それだけで引いていく人間も多々いると思うよ なんとか作戦とか延々続いて 内輪でやってくれよみたいに これ以前からずっとネットやっていた人間とかの知恵も集めたくないなら 別にいいんだけど ネット上の声という言い方とかならいいけど
758 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:39 ID:O8onRK5t
>741 「味方に」も、何も、ハリウッド映画に因縁は付けんだろう… 付けたら、途端に外圧がかかるし。 適用基準の無い法律で有ることを忘れずに。 ハリウッド→「アレは問題ない」でスルー 日本の→「悪影響があると認められる」で規制
759 :
:02/03/06 02:39 ID:YhrqJPJh
760 :
:02/03/06 02:39 ID:3+WTXlZz
>>747 マキコのバカ旦那を中心とするグループってあるから間違いなく議員立法
761 :
:02/03/06 02:39 ID:zSQ9SsSg
これでDQNと引きこもりとデブオタが減るね。最高の法案だ。 自民マンセー
762 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:39 ID:QUDjLFF5
763 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
764 :
:02/03/06 02:39 ID:5fMVvfnS
ここの連中がなんでこんなに躍起になって反対してるのかがよくわからん。 そんなことより、家族崩壊、人口減少の原因になる相続税の撤廃を訴えたほうが いいんじゃないか?相続税なんていう社会主義的な税が資本主義国にあるほうが (しかも異常に税率が高い)よっぽどヤバイと思え。
765 :
:02/03/06 02:40 ID:fyro09ka
>>748 追記
・本人の直接記入による署名。(代筆はだめ。しかし障害者には特例がある)
・〇丁目〇番地〇号と書く。
・個人印が必ず必要。(これは三文判でよい。同居の家族なら同じ印でよい)
・署名した月日が必要。(本人が書く。これがないと署名が無効になる)
かなり厳密に決まっているとどこのHPにも書いてあるが、
その書き方の法案を見つけられない、誰か法律関係板でHELPしてきてほしい・・・
766 :
:02/03/06 02:40 ID:aCN919rU
「青少年社会環境対策基本法」を支持する
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2001_05/2001_05_12.html ちなみにこのページの上へたどっていくと
[運営委員会]
委員長 牛尾 治朗 ウシオ電機(株) 代表取締役会長
委員 荒木 浩 東京電力(株) 取締役会長
委員 今井 賢一 (有)研究ネットワーク理事長、スタンフォード日本センター理事長
委員 児島 仁 日本電信電話(株) 相談役
委員 児玉 幸治 (財)日本情報処理開発協会 会長
委員 小林 陽太郎 富士ゼロックス(株) 代表取締役会長
委員 成田 豊 (株)電通 代表取締役社長
委員 西村 正雄 (株)日本興業銀行 頭取
委員 薬師寺 泰蔵 (財)世界平和研究所 理事 / 慶應義塾大学 教授
だとさ。経済界のお偉方は規制に賛成らしい
767 :
:02/03/06 02:40 ID:osvAJy4M
>>758 あ、そっか。そういうことができることにジェンジェン気付いていなかった。
768 :
:02/03/06 02:40 ID:pRzrn4c+
児ポ法改悪・青少年有害社会環境対策基本法どちらにも野中が裏の中心っぽいな。
769 :
:02/03/06 02:40 ID:j3geucwb
770 :
:02/03/06 02:40 ID:qKTjsF3w
ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね
771 :
_ :02/03/06 02:41 ID:omPfbvXF
772 :
:02/03/06 02:41 ID:aCN919rU
>768 いや森山みたい
773 :
418 :02/03/06 02:41 ID:bGkVb2WE
色々考えていたら良く解らなくなっちゃったので、 コレに対して誰か明確な返事を下されー ・上の偉い人がプロバイダにサイトの削除を勧告したとして、プロバイダはそれを聞かなくてもいいの? ・全てのサイトが検閲されて、上からダメ出しされたら全て消されちゃうの? 今更なんだけど(;´Д`)
774 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:41 ID:O8onRK5t
>763 正直、先刻よりの貴方の30%だとか50%だとかが分らん。 策がまとまってから、それを持ってきてくれないか?
775 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
776 :
:02/03/06 02:41 ID:voQtuIhR
さて、オツムの不自由な方が来たので今日は寝よう。オヤスミ
777 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:41 ID:QUDjLFF5
>>746 これはきっかけに過ぎない。
ここでネットが国会を動かせたら…
その先は
778 :
:02/03/06 02:42 ID:nFBcAzM1
>>772 「裏」だって
森山は表の張りぼてでしょ
779 :
:02/03/06 02:42 ID:cYNQbd1P
780 :
( ◆8MJD5UCQ :02/03/06 02:42 ID:YhrqJPJh
いいかげんに電波野郎と春厨放っておけって。ヴァカなんだから。 進む話も進まん
781 :
611 :02/03/06 02:42 ID:KDpH8PEh
戦略。 国民がこの法案にアレルギー反応を起こすための 「誰にでもわかる一例」を総力を結集して考える。後はガンガンそれを広げる。 「この法案が通ると選挙で負ける」と他の国会議員に思わせればしめたもの。 う〜ん、わかりやすいの考えてみるか・・・。
782 :
:02/03/06 02:42 ID:qKTjsF3w
これでDQNと引きこもりとデブオタが減るね。最高の法案だ。 自民マンセー
783 :
:02/03/06 02:42 ID:lag0UhQj
>>744 論理なんぞ、社会人にとっては屁のようなものでわ?
そんなので世の中は動かんと思うが。
784 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:42 ID:QUDjLFF5
誰かはやくサイト作ってー。 おじさん眠くて死にそうになってきた。 昨日一昨日あわせて2時間しか寝てんことに気がついたー。
785 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:43 ID:O8onRK5t
>779 私は犯罪者じゃないから、上だな。
786 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
787 :
:02/03/06 02:43 ID:W5e3VEfi
>>764 それよりも金よりも、俺達には守るべきモノがある。
788 :
:02/03/06 02:43 ID:zHdeFoc1
取り敢えず、この法案が通って使われるようになったら日本崩壊へ一歩進むに1000ペリカ
789 :
:02/03/06 02:43 ID:osvAJy4M
>>775 つーか、憲法と照らし合わせて違憲だという事で
切り崩して行くのが正攻法。
790 :
:02/03/06 02:43 ID:AG/vEDbf
>>766 金の力で自分達の利益に関する情報は通す事が出来るから
問題ないんでない?
791 :
:02/03/06 02:44 ID:u+2gJfjv
サイト作ってリードミーに登録して侍魂を追い抜かせ!!!!!
792 :
:02/03/06 02:44 ID:qKTjsF3w
ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね
793 :
:02/03/06 02:44 ID:5fMVvfnS
賛成意見に全く耳を貸さないお前らが一番全体主義的だと思うが(藁
794 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
795 :
:02/03/06 02:44 ID:cYNQbd1P
796 :
:02/03/06 02:45 ID:fyro09ka
797 :
:02/03/06 02:45 ID:pRzrn4c+
でも裁判に持ち込むと層化の魔の手が待ってたりしないか?
798 :
:02/03/06 02:45 ID:x8bdyFBC
この法案通っても困る事がひとつもないしなあ・・・
799 :
:02/03/06 02:45 ID:6Bt+2ufS
>>764 国が適当な理由でメディアを規制する法律に
育つ可能性があるんだよ
自由なんていらないと考えるのなら
どうでもいいだろうがね
相続税を撤廃したら貧富の差が拡大するだけ
個人的には非常にありがたいが
社会のためにはならんだろ
800 :
:02/03/06 02:46 ID:zSQ9SsSg
これからの世代のためには良い法案だね。 お前ら次の世代のために我慢しなさい。
801 :
:02/03/06 02:46 ID:lag0UhQj
>>786 法案には反対だがその喋り方は止めた方がいい。
電波っぽいから無用の敵を作るぞ。
802 :
:02/03/06 02:46 ID:osvAJy4M
2chが事業化していく上で この法案は滅茶苦茶足かせになるだろうな
803 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:46 ID:QUDjLFF5
だからさー。 相続税反対!なんてネットで広めても誰にも相手にされないべ。 しかし今回のは別だ。 まさにファシズムvs民主主義。 これはがんばればかなりの確率で成功する。 そしてここで実績つくれば、 相続税ぶっ潰すみたいな運動もみんな本気で付き合ってくれるようになるべ。
804 :
~ :02/03/06 02:47 ID:yvXS89Q5
805 :
:02/03/06 02:47 ID:pRzrn4c+
>>798 このようにしていつのまにかに人間の権利は削られていくのでした。
806 :
:02/03/06 02:47 ID:REGcs/ui
807 :
:02/03/06 02:47 ID:QF/2O7Ts
スティーブン・レビー著 "暗号化" 紀伊国屋書店 この本みたいになるといい。
808 :
:02/03/06 02:47 ID:5fMVvfnS
ここで反対してる奴って、ただ単に大好きなエロゲーができなくなることを 恐れてるだけちゃうんか?(藁
809 :
:02/03/06 02:47 ID:aCN919rU
>798 2ちゃんねる真っ先につぶされますが何か?
810 :
:02/03/06 02:48 ID:u+2gJfjv
俺の生きがいを脅かすような法律作るな、ほんと。
811 :
:02/03/06 02:48 ID:nFBcAzM1
>>802 2chも1chみたいになったりしてね。
都合の悪い書き込みは即巡行!
むろんそうなる前に事業畳むだろうが…
812 :
_ :02/03/06 02:48 ID:omPfbvXF
813 :
:02/03/06 02:48 ID:qKTjsF3w
ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね
814 :
:02/03/06 02:48 ID:REGcs/ui
いまだにエロ云々言ってる奴は頭がエロに支配された中学生ということで。
815 :
:02/03/06 02:48 ID:UANGABfW
佐藤君のテンションの高さが微妙にうざかった・・・法案には無論反対だが
816 :
:02/03/06 02:48 ID:cYNQbd1P
817 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:48 ID:O8onRK5t
>764 青少年有害社会環境対策基本法と相続税… 比較論でどちらが問題とか語るべきとは思えない。 双方が問題なら、それぞれ別個に批判すれば済む。
818 :
:02/03/06 02:48 ID:N7KIzQm+
とりあえず話題撒いてきた。睡眠時間削って。
819 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:48 ID:QUDjLFF5
>>800 おお!2chには国会の回し者までいたか!!!
すげー。
お前ら自信をもとうぜ!!!
俺たちは凄い!
俺たちにはできる!
俺たちは国を動かせる!!!
820 :
:02/03/06 02:48 ID:6Bt+2ufS
>>798 あんたはさっきからそればかりだが
この法案がザル法でさらに悪法に育つ可能性があることを指摘されても
それに答えてないじゃないか
821 :
:02/03/06 02:49 ID:osvAJy4M
一ヶ月後にこの法案に関するスレが速報板から消えてたら 法案潰すのは無理だろ。 去年の児ポ法スレの顛末を見ての感想。
822 :
:02/03/06 02:49 ID:nFBcAzM1
>>808 エロゲーだけを心配してるんじゃないってこと
わかりませんか?
それとも煽りかな
823 :
:02/03/06 02:49 ID:tOEvMw2x
824 :
:02/03/06 02:49 ID:pRzrn4c+
>>808 青少年の健全な育成を疎外すると(公安が)思ったものは明確な基準なく
勝手に取り締まるんだぞ。エロ本やエロゲなんか論外。
児ポ法改案なんかドラえもんでも規制対象。
未来は別件逮捕の嵐の予感・・・
825 :
:02/03/06 02:49 ID:cYNQbd1P
826 :
:02/03/06 02:49 ID:j3geucwb
>>800 ホントに世の中のためになると思ってるなら世の中もう少し見つめなおした方がいい。
827 :
:02/03/06 02:50 ID:crMLveoV
また失業を増やす気か、糞ども
828 :
:02/03/06 02:50 ID:osvAJy4M
>>808 単純に2chができなくなるのを恐れているだけと思われ
829 :
:02/03/06 02:50 ID:fyro09ka
830 :
:02/03/06 02:50 ID:AG/vEDbf
イレギュラーが独自性を作り上げる根っこになるとするなら その刺激をコントロールする事でいくらでも未来の人を骨抜きに出来るんでしょうね。
831 :
:02/03/06 02:50 ID:RxIs03qS
むしろ得ろゲーは対象になりにくいような・・
832 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:51 ID:O8onRK5t
>808 大好きなエロゲーは児ポだけで潰されそうです… 大好きな非エロゲーも、コレで潰されそうです。 挙句、コレらが通ると、それらが好きであったことを、 過去形で昔語りすることすら、規制されかねません。 反対するのに十分な理由かと思いますが。
833 :
_ :02/03/06 02:51 ID:cuNpwH4R
この法案が通ったら何が禁止されるか候補をズラッと書いておいたらどうかな。 結構効果が有りそうじゃない?
834 :
:02/03/06 02:51 ID:nr37ad1z
フハハハハハハハハハハハハ なんだこの高揚感は、この最悪な法案を目にしたのに高ぶるこの感情はなんだ 俺は今確実にこの状況を楽しんでいる!!!!!!
835 :
:02/03/06 02:51 ID:osvAJy4M
>>829 自然消滅。
2ちゃんねらは継続性に欠ける(オレもナー)
836 :
:02/03/06 02:51 ID:T3s2PSRl
そして、ここからが本題なんですが、この法案の最終的なターゲットはインターネットです。 つまり、こうしてサイトで文章を書いている私や、 今この文章を読んでいる貴方がこの法案のターゲットです。 では、この検閲団体は何をきっかけとして、検閲という、法の名の元に一方的な言論弾圧と思想統制を行うのか。 名目上は「市民の通報」によって動くとあります。 市民とは、要するに日本に住んでいる人間のことであり、私や貴方のことです。 つまり、誰でも密告オウケイ! チクリ万歳! …という素晴らしい仕様。 これは例えばの話です。貴方がネット上でムカつくサイトを見つけたとしましょう。 そして、どうしてもそのサイトを潰してやりたいと思ったとしましょう。 その時、貴方がやるべき事はひとつです。迷わず検閲団体にチクリましょう! そのサイトは青少年に有害なサイトであり違法だと! 何、簡単なことです。理屈などどうとでもつけられます。貴方の素晴らしい弁舌で、 そのサイトがいかに青少年にとって有害であるかを力説し、検閲団体の頭の固い公務員どもを丸め込み、認めさせるのです。 その結果、貴方が大嫌いなそのサイトは即座に閉鎖され、ついでに管理人は違法行為でしょっぴかれるでしょう。 めでたしめでたし!
837 :
:02/03/06 02:52 ID:qKTjsF3w
ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね
838 :
スネ :02/03/06 02:52 ID:yvXS89Q5
愛国者達のわな〜
839 :
:02/03/06 02:52 ID:pRzrn4c+
で、次はどこのスレに移るんだ?ここ根城にして活動すんの?
840 :
:02/03/06 02:52 ID:crMLveoV
841 :
:02/03/06 02:53 ID:sTGlpbh5
誰も本気にしていない。
842 :
:02/03/06 02:53 ID:lorazIa5
糞どもはまた、公共事業がしたいんだ馬鹿だからな。 男のロマンとか言っちゃって寒いんだよ。俺代議士だから、 女子供、小市民は黙ってろとでもいってんのか基地外能無し政治家どもめ。
843 :
: :02/03/06 02:53 ID:a0CsTHh2
青少年に有害な悪書ったら、そりゃ歴史の教科書でしょうが。 姦国の言いたい放題を取り入れて、古代から現代まで、歴史 の捏造がすごいのよ。たとえば秀吉軍と海戦した李スンシン とかいうチョンを英雄だとたたえてるくせに、日本海海戦のこと なんか一行も書いてない。もちろん東郷提督の名前も出てこない。 こりゃ、あんまりだ。情けなくて、涙も枯れたよ。ちなみに、俺 の学校で使ってるのは東京書籍だけど、他のも似たり寄ったりだよ。
844 :
:02/03/06 02:53 ID:osvAJy4M
>>839 各板を根城にして活動するのが最良だな。
845 :
:02/03/06 02:53 ID:fyro09ka
846 :
:02/03/06 02:53 ID:nr37ad1z
>>836 そういうので真っ先に潰されるようなHP開いてるから
俺はこの法案に断固反対。
847 :
: :02/03/06 02:53 ID:3fevpVU6
内容: この法案を簡単にまとめると、事業者又は事業者団体が青少年の育成を阻害する おそれがあると判断した場合に、 1)事業者又は事業者団体が自主的に基準を作るよう努力し、 2)消費者からの苦情処理や業界内での自主規制を行う組織を作るように努力 する もの。 で、政府の役割は、 1)民間の学識経験者などから意見を聞いて、青少年保護育成の考え方を示すこと 2)上の2)の団体があまりにも何にもやらない場合に、その団体になんら強制力 のない勧告をすることと 3)指定法人を作って広報活動をすること だから、強制的に検閲しようにもできないし、違法行為で検挙するなんて 当然にできない。 さらに、表現の自由と基本的人権は保護するように書かれてるから、憲法違反には 当らない。
848 :
:02/03/06 02:53 ID:YT1FIrdV
849 :
:02/03/06 02:53 ID:RxIs03qS
850 :
あげるぞ! :02/03/06 02:53 ID:i/s6yOLC
この悪法を考えた奴は、日本を第2の「北の楽園」にしようと企んでいるのか? 他人を陥れるために思想警察へチクるッ!そして、収容所送りッ! 他人はおろか、たとえ親兄弟であろうとも信用できないッ!疑心暗鬼ッ! 国家に都合の悪い思想を唱えるものは全て反逆者ッ!即死刑ッ! ・・・そんな世の中は嫌だぁ〜ヽ( ;´Д`)ノ ウワァン
851 :
:02/03/06 02:53 ID:fyro09ka
>>835 そうなんだ・・・浜崎祭りの時に先陣切ってページ作ってデリられたよ(w
852 :
:02/03/06 02:53 ID:lag0UhQj
やっぱ、2chの構造自体を変えないとなぁ。 2ch来た時に専用の板とかあったら、 意欲が続きやすいと思うんだが。
853 :
:02/03/06 02:54 ID:zSQ9SsSg
モナコやブルネイで楽しく暮らしてる人が、 今の日本を見たら馬鹿馬鹿しくて笑うだろうね。 趣味より治安の方が大事だよ。 食っていくには十分なんだから文句言うなカスども。
854 :
:02/03/06 02:54 ID:QF/2O7Ts
基本的にはメディアの多様化を抑える法律だから、 既存のテレビ、マスコミは賛成なんだろうな。とくに経営の怪しい民放。 だから、家に帰って、テレビみて、風呂入って寝る生活をしている 人にはなんら影響はないでしょう。
855 :
:02/03/06 02:54 ID:W5e3VEfi
>>826 800のように言ってもわからん奴もいるさ。
こいつ等は、永遠に流され続ければいい。
856 :
◆8MJD5UCQ :02/03/06 02:54 ID:YhrqJPJh
857 :
:02/03/06 02:55 ID:6Bt+2ufS
>>847 だから何遍も書いてるように現状では問題なくても
改悪されない保証が無いだろうが
先鞭をつけること自体が問題なんだよ
858 :
798 :02/03/06 02:55 ID:x8bdyFBC
2ch以外は規制されても何の支障もないし・・・
859 :
:02/03/06 02:55 ID:cYNQbd1P
韓国は開かれて 日本は閉鎖的に…… 新世代の象徴的な構図だな。
860 :
:02/03/06 02:55 ID:mA/cJCLM
根城に出来るHPか板が必要なはず。
861 :
:02/03/06 02:55 ID:EHCV0O+X
発案者の名前を晒し挙げて下さい。 ムネオ以上の悪だな、自民党のだれだ、糞。
862 :
:02/03/06 02:55 ID:LzMQQL48
つーかこんな法案、アメリカが許さないと思うんですけど。
863 :
:02/03/06 02:55 ID:fyro09ka
ニュース議論板に移動したら長続きするかな? しかしニュース速報でないとだめな気もする・・・
864 :
:02/03/06 02:55 ID:5fMVvfnS
865 :
rec ◆8TjwCkqM :02/03/06 02:56 ID:QUDjLFF5
これを猿でも分かる感じにするといいね。
866 :
アソパソ ◆ASPSqOPU :02/03/06 02:56 ID:snTlWYVr
次スレのタイトルを考えよう。
867 :
:02/03/06 02:56 ID:osvAJy4M
>>863 同意。
ま、腐っても速報板だからな。
人口の多い板で続けるのはいいんでない?
868 :
: :02/03/06 02:57 ID:3fevpVU6
>>857 だからさ、改悪して政府が違法と認めるものをしょっぴくなんて
法律を作った時点で憲法違反と思われ。
869 :
:02/03/06 02:57 ID:qKTjsF3w
ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね ざまーみろ、アニオタ死ね
870 :
:02/03/06 02:57 ID:cYNQbd1P
>>853 だったら
こんな法案出す前に
治安維持に知恵や労力を使ったほうが得だと思わんのか?
871 :
:02/03/06 02:57 ID:tOEvMw2x
検索してるんだが田中んとこに出入りしてるロビー団体が出てこない 田中がなんかの団体のパーティーで挨拶したとか その程度の情報でいいんだけど。
872 :
:02/03/06 02:57 ID:REGcs/ui
とりあえずエロゲーだのアニメだの小さい問題じゃねーことを示すべき。
873 :
:02/03/06 02:57 ID:q+NxGuDU
在日、中国人、韓国人の悪事とかも圧力で書けなくなるんだね
874 :
:02/03/06 02:57 ID:fyro09ka
875 :
:02/03/06 02:57 ID:mA/cJCLM
根城の署名を集めるHPが出来ない事には何も始まらないだろ。 俺は作りたいのは山々だがHTMLにはトント疎くて何も出来ないのが情けない。
876 :
:02/03/06 02:58 ID:nFBcAzM1
>>853 いや、これ、治安を良くする為の法律じゃないし
877 :
:02/03/06 02:58 ID:cYNQbd1P
>>868 その法律って誰が運用してるんですかね?
878 :
:02/03/06 02:58 ID:W5e3VEfi
自分には関係ない、人の事はどうでもイイ。 こういう問題じゃないぞ。皆に関係がある。 オタクにもそうでない人も他全ての人に危機が近づいている。確実に。
879 :
:02/03/06 02:59 ID:zSQ9SsSg
この法案が通ったらお前ら一緒に後押ししような
880 :
:02/03/06 02:59 ID:fyro09ka
Web制作板にお願いすれば作ってもらえるだろうか? って、関係ないのかな・・・
881 :
◆ID1000BU :02/03/06 02:59 ID:O8onRK5t
>868 法律知識皆無だけど… 憲法違反であるか否かって、最高裁まで持ち込まんといけなかったような… 「公共の福祉の為」に規制するって言えば、法律を立てること自体は不可能ではないだろうし。 公共の福祉≧表現の自由 だろうから。
882 :
:02/03/06 02:59 ID:6Bt+2ufS
>>868 出来てしまってからは反対しても遅いよ?
違憲判断が下ることはまず無いし
徐々に規制されていつのまにかがんじがらめ
というのが一番怖い
とりあえず解釈次第でいかようにも取れる
この法律は全面見直しを要求するよ
883 :
:02/03/06 02:59 ID:1Doxna1I
884 :
: :02/03/06 02:59 ID:3fevpVU6
>>868 憲法違反かどうかの判断は、国会でも政府でもなく裁判所だよ。
885 :
:02/03/06 02:59 ID:AG/vEDbf
ここが封鎖されてテレビでも報道されなくなったら 事件のもみ消しなんざ簡単なことなんだろうなあ
886 :
:02/03/06 02:59 ID:AqhAB/uz
この法案が通った場合、 推理小説の場合、人が死ぬシーンは青少年に悪影響を与えるとして有害。 ドラマで、恋人同士がくっついたり女をめぐって喧嘩をした場合には青少年に悪影響を与えるとして有害。 政治批判の記事を書いた雑誌は、青少年に政治に対して意味もない不信感を与えるとして有害。 政治家と繋がりのある企業のスキャンダルを書いた場合には、青少年に対して社会への不信感を抱かせるとして有害。 こんな感じのこともできるようになります。 今は有害のレッテルを貼るだけですが、可決されればいつかは違法として取り締まれるようになるでしょう。 漫画・ゲーム等は児ポ法改悪で虫の息となります(サザエさんやドラえもんも違法にできる) 今回の法案はそれの強化版と考えてください。
UNIX板にスレ立ててくる。
888 :
:02/03/06 03:00 ID:fyro09ka
>>878 だれかが、いつか、どこかで、なんとかしてくれるだろう・・・
と考えてはダメっつーことですな。
889 :
:02/03/06 03:01 ID:VFQugiwP
でも実際この作者一体何考えてんだ?っていう漫画家もいっぱいいるけど。 いわゆる青年誌かな、ヤングジャンプとか。 ただひたすら猟奇、犯罪の最悪の局地みたいなのを書いて何が表現したいのか 分からないのとか(吉沢良支のかく漫画) 平然とレイプ行為をしてそれに何の疑問も持っていないキャラクターがいて その周囲もなんとも感じていない(江川達也、とどっかん!っての) あとは不良漫画でやたらナイフはもう慣れてしまったのでさらに過激にしようと 一撃で人を殺傷できる武器を使ってケンカしつづけて誰一人致命傷を うけて身体障害者にならない漫画とか。
890 :
:02/03/06 03:01 ID:fyro09ka
今、ふと思ったがスラッシュドットにこの話題ないわけ?
891 :
:02/03/06 03:01 ID:cYNQbd1P
892 :
:02/03/06 03:01 ID:aCN919rU
893 :
:02/03/06 03:02 ID:osvAJy4M
894 :
:02/03/06 03:02 ID:CssE4JkM
しかし たまたまニュー速みたからよかったけど +とかマス板でもりあがっていないのは致命的じゃないか ニュー速はネタ性強いから まじめ論議系で一番人口多そうな +にたてば、より高い意見交換の進行が進むと思うが
895 :
30歳 自営業 :02/03/06 03:02 ID:g4cR9Oov
この様な醜悪な法案が作成される時代背景を考えると空恐ろしくなるね 社会的風潮の中で善悪が曖昧になっているのが最大の問題なのかもしれない このスレ内を良く見てもこの法案の問題点に付いて真面目に議論されている箇所が 非常に少ない、表現の自由や己の不便さ等個人利益に関することが大半を占める。 この法案の最大の問題点は子供達の教育義務や責任を各家庭や教育機関から取上げている 子供達を教育するべき親や学校関係者の能力を否定している所にあるのではないだろうか? 実に基本的な考えではあるが本来は道徳教育を行うのは親を中心とした各家庭であり 法律は親父が作った子供にとっては親父は司法機関を兼ねる立法機関でありお袋は行政機構だった 理不尽だろうが何だろうが親父の意見を聞かなければ殴られるが采配的な運用自体はお袋がやっていた 理不尽に感じられても其処に哲学が感じられ殴られ怒られている内に自分にも物差しが出来ていった そして自分にとって何が有益でありまた有害であるか判断できるようになっていった 泥だらけになって傷だらけになってお袋に叱られても親父は笑って許してくれたが嘘やごまかしは厳しく 注意され卑怯な振る舞いは許されなかった 進学し高等教育を受ける段階で人生に迷った時は何を学ぶのが人生に有益かアバウトな方向だけは与えてくれた 感謝してもし尽くせない大きな財産を与えてくれたのが親父だったしお袋だった・・。
896 :
:02/03/06 03:02 ID:lag0UhQj
>>868 大人の事情があれば解釈ですり抜けるさ。
何故、自衛隊が存在するか
考えてみなよ。
897 :
:02/03/06 03:02 ID:pRzrn4c+
青少年の健全な育成を疎外するもの=なんでもあり。 これからは公安にはさからえねー世の中か・・・ くそ、それにしても野中は許せねえ、絶対つぶさねば、この法案。
898 :
30歳 自営業 :02/03/06 03:02 ID:g4cR9Oov
健全な子供を育てる為に必要な事は有害な刺激を与えないように配慮するのではなく 有害な刺激を超える程に有益な刺激を与えることではなろうか? 有害な刺激を与えない様に努力しても有益な刺激を与えることが出来ないならば その世界は有害でも無害でも無い、無の世界でしかありえない。 今日本の社会は家庭でも教育機関でもそんな虚無の世界に包まれ始めているような気がしてならない 本来そう言った問題の社会的解決を図り家庭で学校で社会のルールを教え子供たちの模範となる 哲学と道徳心に富む大人が自信を持って教える、そんな社会が一番理想なのだと思う。 暴力表現と言っても男の子は昔からみんな喧嘩や戦争ごっこをやって育って来た ちょっと危険なことに魅力を感じて冒険心を満足させ更なる刺激を求めてきた そんな中で挑戦し限界を感じ身の程を知った 性的表現と言っても大体は小学校高等科や中学に入るまでには異性を感じた 本の中にちょっとした性的表現を見つけてはワクワクし本屋で買えないエロ本探して ゴミ箱漁ったり買える年齢の人に頼んだりした、全ては完全に自然の流れなのだと思う。 一部の偽善者によって強制されるべきものでは決して無いのだと思う。
899 :
:02/03/06 03:03 ID:AqhAB/uz
この法案の一番ダメなところは、違法にするのではなくて違法にできるというところ。 裁く側にとって都合の悪いものだけを選んで潰せるところだと思います。
901 :
:02/03/06 03:03 ID:osvAJy4M
>>880 そもそも、ホムペ作るより速報板や+板で活動した方が
よっぽど効果的と思われ。
902 :
:02/03/06 03:03 ID:3+WTXlZz
903 :
:02/03/06 03:03 ID:zSQ9SsSg
規制と中止・停止は違うよ。 いくら法の光で照らしても光の届かないところは必ずある。 少しぐらい性的描写が減っても子供のために我慢しなさい。
904 :
:02/03/06 03:03 ID:6Bt+2ufS
>>889 そういうのは出版社が自主的に規制すべきことなんだよ
それに頼れなくなったからって安易に国が規制に走るのは
どうかと思うが
>>893 板違いとか言ってる場合じゃない!
ってのは駄目かな?
906 :
:02/03/06 03:04 ID:fyro09ka
907 :
:02/03/06 03:04 ID:tOEvMw2x
ちょっと前のアディダスのサッカーのCMみたいなことが いきなり突きつけられたね。
908 :
:02/03/06 03:05 ID:9/2zZlla
>>905 立てるなら漫画関連の板とかテレビ関連の板とかアダルトとかにしとけ
909 :
:02/03/06 03:05 ID:REGcs/ui
今更偉そうなツラして性的描写云々の的外れな意見を諭されても困る。
910 :
:02/03/06 03:05 ID:cYNQbd1P
>>903 性的描写なんかどうでもいいだろーが、
この法案の意味わかってんの?
911 :
◆ID1000BU :02/03/06 03:05 ID:O8onRK5t
>889 フィクションだ。 ワーゲンビートルが水冷式だったり、 旧日本軍が二足歩行の秘密兵器を作ってるのと、同レベルの「虚構」だよ。 それの区別がつくように教育するのが親の勤めだろう? なんで、そういった「物」自体を規制するのか理解に苦しむ。
912 :
マンセー :02/03/06 03:05 ID:RjznIrQB
こ ん な 事 や っ て る 暇 が あ る な ら 、 憲 法 九 条 を 改 正 し る 。
913 :
:02/03/06 03:05 ID:fyro09ka
>>901 +板は確か拒否されたんだっけ?
速報ではないとかいう理由で。
しかし「速報性が要求される」と思うのだがねぇ。
914 :
◆8MJD5UCQ :02/03/06 03:05 ID:YhrqJPJh
>>895 確かに。
最近はメディアに責任を押し付ける親が多いですから。
915 :
:02/03/06 03:06 ID:W5e3VEfi
>>903 エロだけの問題じゃない。スレを読み直してくださいな。
916 :
:02/03/06 03:06 ID:tOEvMw2x
917 :
:02/03/06 03:06 ID:QF/2O7Ts
>>892 そうなのですか。ということは完全に自民党の独走なのか。
>>893 UNIX板の人間に、暗号規制法案に対するPGPのようなのを考えてもらおう。
918 :
あげるぞ! :02/03/06 03:06 ID:i/s6yOLC
919 :
:02/03/06 03:06 ID:aCN919rU
>904 この法案が目指すのは業界の自主規制の国からの強制による 間接的な国の言論規制じゃないの?
920 :
◆ID1000BU :02/03/06 03:06 ID:O8onRK5t
>903 全てが法の光で照らされてなければならないってのが、そもそもの間違いなんだけどな。
921 :
新スレ用 :02/03/06 03:06 ID:mA/cJCLM
二〇〇二年度の春期国会で、恐ろしい法案が可決されようとしている。
それが『青少年有害社会環境対策基本法』殆ど言論弾圧、思想統制に近い凄まじい悪法です。
ヤバさとしては児童ポルノ禁止法改案の比ではないでしょう。
この法案が可決されるとどうなるかというと
創作物、出版物、あらゆる表現媒体を監視し、検閲する団体が組織されます
その検閲団体の検閲を通ったものしか公に流通できなくなるという代物です。
検閲・規制の基準は、お馴染みの「青少年の精神に悪影響を与える表現」
エロティズムな表現や暴力的表現が真っ先に発禁を喰らう事は言うまでも無いんですが
更に付け加えて個人の思想的観念的な影響部分も規制の対象になるという事です
これは創作芸術、思想書等にとっての死を意味します。
>>2-7
922 :
:02/03/06 03:06 ID:nFBcAzM1
923 :
:02/03/06 03:06 ID:CssE4JkM
>>892 そりゃ 浜崎でさえ叩けないマスが 政治家も叩けなくなる
きっかけになり得る法案だからなぁ
海外先進国で こんな法案成立してる国あったら教えて欲しいよ
924 :
A :02/03/06 03:06 ID:mA/cJCLM
というか「青少年の精神に悪影響を与える表現」と言う定義は極めて曖昧で。 小説・漫画・一般書籍系の板でヘイトな会話しているような奴が 適当に屁理屈コネ回して検閲団体にチクリを入れればそれだけで 本当に出版停止に追い込めるような内容に仕上がっています。 リアリティの無い話に聞こえるでしょうが これは限りなく現実に近づいている話なのです。 そしてこの法案の最終的なターゲットはインターネットです 我々が今こうしてコミュニケイトしているこの2ちゃんねるも 貴方の開設している個人運営のHPも例外なくこの法案の対象だと言う事になります。 特に2chなんてチクリのネタに事欠かないでしょう
925 :
:02/03/06 03:07 ID:osvAJy4M
>>913 ま、速報性はないわな。
記者達を説得して+板でキャンペーンをやることが
できないようでは法案潰せないでしょ。
926 :
:02/03/06 03:07 ID:6Bt+2ufS
>>903 中止・禁止にいとも簡単に発展しうるという意味において
本質的に同じ物だと解釈すべし
927 :
:02/03/06 03:07 ID:mA/cJCLM
この法案の可決を目論んでいる集団は この法案が持つ本来の意図や目的及び その危険性に気づかれないうちに速攻で可決させることを狙っています。 有耶無耶にでも可決さえしてしまえば表現を弾圧する事が出来るのだから 真っ当な反対意見は大衆に知れ渡る事すらないという事でしょう。 そこでコネも権力も無い個人がこの法案に出来る抵抗 この法案の危険性を知ること。 次に、この法案の存在とその危険性をより多くの人に知らしめること。 そしてこの法案に反対する意志を示すこと。 この法案の存在と危険性を、なるべく多くの人に知らせて下さい。 特にサイトをお持ちの方は 貴方のサイト上でこの問題を取り上げて下さい。 これだけでも大変な貢献になります。 現在の状況は相当に危険なのです。
928 :
:02/03/06 03:08 ID:tOEvMw2x
やつらはどうしても隣組を復活させたいみたいだな
929 :
:02/03/06 03:08 ID:fyro09ka
要するに、この法案はだめだめになった日本を元に戻そうとする、 そういう保守的発想の極みですが、 逆にこの法案のせいでますます日本はダメダメになってしまう、と。 関係ないよとか言っている人はますますダメになるのに賛成ってことですか? 放置していてよくなる病気ではないぞ、こりゃ。
930 :
A :02/03/06 03:08 ID:mA/cJCLM
931 :
:02/03/06 03:08 ID:ktfcKUS2
これって事実上AVは全面禁止? それともレイプなどの表現を規制するのみ?
932 :
_ :02/03/06 03:08 ID:cuNpwH4R
悪口、暴力、性的な物を今のTVから無くしたら何が残るんだろうな… 料理番組か?
933 :
A :02/03/06 03:09 ID:3QyBjO7D
934 :
:02/03/06 03:09 ID:aCN919rU
>917 いや自民の独走というか766にも書いたけど 経済界のお偉方も賛成のような…
935 :
:02/03/06 03:09 ID:osvAJy4M
936 :
:02/03/06 03:09 ID:cYNQbd1P
937 :
:02/03/06 03:09 ID:tOEvMw2x
だからマスコミは結局サラリーマンなんだって。 最後には保身に回るしかない
938 :
:02/03/06 03:09 ID:YutQ1XbI
>>903 子供に与えないというのだけならゾーニングの徹底で良いはずだ。
939 :
あげるぞ! :02/03/06 03:09 ID:i/s6yOLC
>>931 AVどころか、「あらゆる表現」を禁止できる。
下手すりゃ、お上を批判する言葉を吐くだけで連行されんぞ。
940 :
ワタナベ :02/03/06 03:09 ID:GdW1yG+S
941 :
◆ID1000BU :02/03/06 03:10 ID:O8onRK5t
>932 >悪口 コレが規制されるなら、国会中継は無くなるね。 ますます政治の密室化が進むワケだ。
942 :
:02/03/06 03:10 ID:pRzrn4c+
死文化阻止の見せしめの1番目の神になる存在は絶対2chだろ(w
943 :
:02/03/06 03:10 ID:fyro09ka
そろそろ次スレ立てないと・・・
944 :
:02/03/06 03:10 ID:W5e3VEfi
>>931 このマザーファッカー!! スレ読み直せや!!法案という名前の地獄だ!!
945 :
:02/03/06 03:10 ID:osvAJy4M
>>941 多分それは個人情報保護法でタイーホするな
946 :
:02/03/06 03:11 ID:9lS1+zDB
次スレ誰か立ててくれ。 おいらはもう立てられない。
947 :
:02/03/06 03:11 ID:j3geucwb
>>940 乱闘があるかも知れないからダメ、とか。
948 :
:02/03/06 03:11 ID:fyro09ka
こっちももうだめです〜
949 :
:02/03/06 03:11 ID:3QyBjO7D
新スレ!そして根城HPの開設を要求しる!!!
950 :
:02/03/06 03:11 ID:63mpHMDa
>>903 スレを最初から全部読んでる?
まさかこのスレにいる奴等が全員二次元ヲタで(;´Д`)ハァハァ
出来なくなるから反対してるなんて思ってるわけじゃないでしょ?
それより900超えたけど、新スレはどうするの?
951 :
藤井 :02/03/06 03:11 ID:YutQ1XbI
952 :
:02/03/06 03:11 ID:x8bdyFBC
>900 そういう風にしかとれないのか?
953 :
:02/03/06 03:11 ID:fyro09ka
954 :
:02/03/06 03:12 ID:osvAJy4M
あと、次スレでは個人情報保護法と改悪児ポ法もセットにしてホスィ
955 :
あたし :02/03/06 03:12 ID:MPXGM2C1
このままだと、プロバの中にスパイウエアを埋め込むのもやむを得ず・・と思うね? ネットが、児童福祉法違反とか、「青少年健全育成条例等に違反する行為」を助長するする メディアであってはいけないのね。
956 :
:02/03/06 03:12 ID:6Bt+2ufS
>>938 その通り
悪影響のある物をどうしても規制したいのなら
ゾーニングを徹底すべき
それなら納得できるが、表現そのものを規制するのは問題が多すぎる
957 :
:02/03/06 03:13 ID:ktfcKUS2
>>939 出来る出来ないではなく、するかしないか。
958 :
:02/03/06 03:13 ID:3QyBjO7D
次スレえええええええええええええええええ
959 :
あげるぞ! :02/03/06 03:14 ID:i/s6yOLC
>>957 AVは当然禁止だろ。
てか、AVごときですむ問題ではないってのッ!
960 :
寝る前に :02/03/06 03:14 ID:QTfnB5CO
ほんじゃ次スレ立てます。1は
>>921 でやります。
とりあえず2以降のテンプレはる人、決めてください。
なんだか分からないことになるといかんので。
そのたのカキコは自粛よろしく。要望ありましたら今のうちにどうぞ。
961 :
:02/03/06 03:14 ID:cYNQbd1P
>>940 じゃあこの法律が通ったら、
松坂はもう野球出来ませんね。
962 :
:02/03/06 03:14 ID:Z4Qifr5K
これは明白に民主化運動だ。 民主化運動に反対する奴はファシストだ。
963 :
:02/03/06 03:14 ID:fyro09ka
こうやって次スレが立てられず、消えるわけか・・・ 今度会う時はまさか法案通過後か?
964 :
◆ID1000BU :02/03/06 03:15 ID:O8onRK5t
>950 >二次元ヲタで(;´Д`)ハァハァ …ま、私がその一人だってのは、否定せんが(w
965 :
ああ :02/03/06 03:15 ID:XLpahC16
どうでもいいけど2chって日本の法律で規制できるの?
966 :
:02/03/06 03:15 ID:3QyBjO7D
【言論弾圧】2ちゃんねるが消える日【思想統制】
967 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
968 :
:02/03/06 03:15 ID:9/2zZlla
テンプレ付くって
969 :
:02/03/06 03:16 ID:63mpHMDa
うわ、950踏んでるよ俺(w
>>960 けど、じゃあ次スレ立てお願いします。
970 :
:02/03/06 03:16 ID:cYNQbd1P
>>964 お前のような奴が
トリップつけてるから
そういう話の流れになるんじゃ
971 :
:02/03/06 03:16 ID:lorazIa5
972 :
アソパソ ◆ASPSqOPU :02/03/06 03:16 ID:snTlWYVr
973 :
:02/03/06 03:17 ID:q8w/NuSI
ファシズムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
974 :
:02/03/06 03:18 ID:UANGABfW
>>966 2ちゃんが消える日、だと2ちゃんなんて潰れていいよって奴らが必ず出てきそうだが
975 :
反マルクス :02/03/06 03:18 ID:qHfFLTwC
こんな法律よりマルクス主義的な「相続税」を廃止するほうが先だろ? 汗水垂らして築いた財産の多くを死んだ瞬間没収されちゃうんだから、 働く意欲とか、子孫を残して大切にする気持ちが無くなっちゃうじゃん。 このままだとソビエトの二の舞になるぞ。
976 :
:02/03/06 03:18 ID:ktfcKUS2
ハリウッド映画はどうよ? 外交問題に発展したら面白いのに。
977 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
978 :
:02/03/06 03:18 ID:lag0UhQj
>>973 回る方のキター使えよ。
あっちの方が好き。
979 :
:02/03/06 03:19 ID:cYNQbd1P
>>952 当たり前だ。
「自分は困らないから」ってな理由で反対意見に文句つける奴の何をどう見ろっていうのかな?
981 :
:02/03/06 03:19 ID:3QyBjO7D
新スレに2以降張ってやるから安心しろ
982 :
:02/03/06 03:19 ID:tOEvMw2x
わかってると思うけど佐藤ってのは無視で
983 :
:02/03/06 03:20 ID:fyro09ka
984 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 04:06:07 ID:MarkedRes
985 :
寝る前に :02/03/06 03:20 ID:QTfnB5CO
いいっすかー? たてまっせぇ。せーの!
986 :
:02/03/06 03:20 ID:zamUuoSl
とりあえず自民党のサイトに文句を送っといたけど、 実際に団体組んで陳情に行くくらいじゃないとだめそう。
987 :
:02/03/06 03:20 ID:W5e3VEfi
>>974 2ちゃんだけが消えるわけじゃないよな。
もっと大切なモノも沢山消されてしまう。
国の為という事なら自由を殺すそれさえも許されるのですか?
988 :
:02/03/06 03:20 ID:ktfcKUS2
>>979 それなら逆輸入メディアは規制されないわけね?
989 :
:02/03/06 03:21 ID:fyro09ka
990 :
1000 :02/03/06 03:21 ID:QUDjLFF5
1000
991 :
あげるぞ! :02/03/06 03:21 ID:i/s6yOLC
>>984 こらサトケン!ウザいから難民板へ帰れ!
992 :
真・名無しどんぶりさん :02/03/06 03:21 ID:Q3jePoBA
せん
993 :
:02/03/06 03:21 ID:osvAJy4M
1000!
994 :
:02/03/06 03:21 ID:osvAJy4M
1000
995 :
としゆき :02/03/06 03:21 ID:0I2ULAW1
お、広告業界板で詳細はってくれてる方、ありがとうございます。 いきなり戦略を語っていこうかと思ってましたが、 最初にそれ貼った法がいいですね。 どうも、感謝です。
996 :
窓際戦隊 ◆DQN/aovI :02/03/06 03:21 ID:hNpSPMPp
( ´D`)ノ<2!
997 :
:02/03/06 03:21 ID:nFBcAzM1
新スレたった?
998 :
:02/03/06 03:22 ID:ITndmya7
+ + タ ア * ル ァ * AAAA * ア ァ A | |Å| | .. ァ .. ヽ/∬\)+ ァ ∠ヽ + ン .... +(∠_) |\∧,/| ∠ / ヽ,|/i|// ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ * Vヾ 凄∀゚彡 ∧ < これが俺の『凄いアルター』だ! ーヽ/Y jjW( Z)¬ \_______________ /ハ\¬ 拳 M__) (__M
1000 :
:02/03/06 03:22 ID:3nOevj4h
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。