★コンビニ弁当のうまさ評価★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
am/pm・・・・・10
ミニストップ・・・・・8
セブンイレブン・・・・・6
ローソン・・・・・5
デイリーヤマザキ・・・・・1

10点満点で評価。
みなさんは?
2 :02/02/28 19:57 ID:a5zdLC5s
3 :02/02/28 19:57 ID:+TT5mFGA
>>1・・・・・・−7
4:02/02/28 19:57 ID:5kJ1EQSd

       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     目(・∀・ )< クソスレを立てるのは如何なものかと
     | (    )  \____________
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\
   |        |   |

5 :02/02/28 19:58 ID:ze6c9FaJ
ファミマ・・・・・・3
6がっかりsage:02/02/28 19:58 ID:cY+iNuIN
おい、ファミマが入ってないぞ
7 :02/02/28 19:58 ID:GWqE+Ecx
おにぎり(シーチキンマヨ)

ローソン:5億点。値段も80円で安い。

最近超久しぶりにサンクスのも喰ったらウマーになってたYO!

イレブン:最低。−2点くらい
8 :02/02/28 19:58 ID:ze6c9FaJ
スリーエフ・・・・・・・5
9 :02/02/28 19:58 ID:L1EtFHRJ
ファ三間は論外
10 :02/02/28 19:59 ID:lVit5S7M
ポプラが入ってないぞ
11\\\ ◆DQNyDEEI :02/02/28 19:59 ID:77NP5d1B
タイムリーが入ってない。
12 :02/02/28 20:00 ID:86LdwTWW
サークルK・・・4点
駿河銀行の金下ろせるから。
13 :02/02/28 20:00 ID:6L0j0qpF
コミュニティストアが入ってない
14 :02/02/28 20:01 ID:ze6c9FaJ
新鮮組・・・・・・7
15 :02/02/28 20:01 ID:VzECZp71
サンクス激マズ・・・0点
16 :02/02/28 20:02 ID:yaGi9ma/
>>1はAMPM社員
17 :02/02/28 20:03 ID:TugYbDIk
ナイトショップ石鎚
18 :02/02/28 20:04 ID:JwmVugEb
ポッキーの甘み
19 :02/02/28 20:04 ID:/Y1UEex4
am/pm・・・・・5
ミニストップ・・・・・7
セブンイレブン・・・・・9
ローソン・・・・・6
デイリーヤマザキ・・・・・(; ゚д゚)逝ってよし
20 :02/02/28 20:04 ID:8IsVVcnj
スリーエフ 5点
近いから。
21 :02/02/28 20:04 ID:vQn1Rrm6
ローソン・・・2点
22 :02/02/28 20:05 ID:91WsldDM
つーか、この採点って、冷凍物の弁当と通常の惣菜弁当と
区別してるのか?一緒くたなのか?
23肉まんの評価:02/02/28 20:06 ID:r1LkivMq
1位:サンクス

種類が豊富で味もそれなり。皮が具より美味しい。
値段が高いのがネック。

2位:ファミマ

種類は店舗によって違うが、多いところは多い。
じゃがバターまんが美味い。大きさは他店より小さめ。
値段は安い。

3:イレブン

どこの店舗も種類が少ない。んでもって特徴無し。
ゆば包みもどうってこと無い。
24 :02/02/28 20:06 ID:brbfhMtA
おにぎりはセブンイレブンが一等うまいだロ
25 :02/02/28 20:06 ID:ohFwb0R2
am/pm・・・・・6(さほどでもない)
ミニストップ・・・・・7
セブンイレブン・・・・・7(最近、マシになってきたような)
ローソン・・・・・5
デイリーヤマザキ・・・・・3
ファミマ・・・・・2
サンクス・・・・・3
26 :02/02/28 20:07 ID:Bhe9lhld
俺はAMPMが好きだ
ミートスパが思ってたよりうまかった
27 :02/02/28 20:08 ID:Mw8WM4UR
サークルKとデイリーは最低ランクですな。
28都心型コンビニ:02/02/28 20:08 ID:eMI+Zt+g
エーピー(゚д゚)ウマー
29 :02/02/28 20:08 ID:pFsfkPaW
ローソンは圏外だろ。
アレがおいしい奴は舌の病気だぞ。
30 :02/02/28 20:09 ID:xCj0Y1Bq
コンビニ弁当【こんびに・べんとう】
コンビニエンスストアで売っている既成弁当。
主に中国産の毒野菜などで作られていて
しばしば「暖めますか?」と聞かれて声を出す準備をしていなくて声がかすれたり裏返ったり「えあ」とか意味不明な単語をつぶやいたりして赤面する。
31 :02/02/28 20:09 ID:SMdHFFOC
サンクスじゃなくデイリーヤマザキの時点で田舎住人だな
32 :02/02/28 20:11 ID:SMdHFFOC
よく見りゃファミマがねぇじゃん・・
33 :02/02/28 20:13 ID:1uOIzbQU
>>27
サークルKは味はともかく
ボリュームがあって俺は好きだよ
34 :02/02/28 20:20 ID:e/gPgZmB
>>30
後半3行ワラタ
35 :02/02/28 20:21 ID:hmk3eG3D

           ,: ' " `丶 
          , :´  .   `、 
.         . '  .    ; .丶 
.        ,:´ .    '    ' `、  
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.    
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

36 :02/02/28 20:22 ID:y00AzMMK
ローソン弁当は食後に気持ち悪くなるんだよな
ampmは他とは比較にならん。別物
37 :02/02/28 20:24 ID:ohFwb0R2
>>36
ご飯がウマーなだけな気がするがampm
38 :02/02/28 20:25 ID:lhdh68XO
マジレスするが地域差があるのでブランド名だけでは正確じゃないよ。
39斜め45°:02/02/28 20:25 ID:pGHKIto1
やまざきのパンは美味いなー
卵のやつ
弁当は知らない
40グローリー紺野@空気:02/02/28 20:26 ID:lDf6Vknj
川o・-・)ノ ampm  100満点 すしはピカイチです
41 :02/02/28 20:28 ID:2aUk3Vhn
AM/PMは酷いだろ?
チキンドリアくらいしか喰わん

7>スリーエフ>他>ファミマー
                ↑
             ここが1番酷い(ピザマンは認めてる)
42 :02/02/28 20:29 ID:y00AzMMK
>>37
海鮮焼きそばとか鯛ご飯とか他じゃ食えないものが多いから
俺好きなんだフローズンとれたて弁当

サンクスは神田川弁当からは手を引いて欲しい
しょっぱいだけだ
43まつださん:02/02/28 20:30 ID:V8S61N7l
>>38
そりは言えてる。
コンビニじゃないが、ケンタの味の差の激しさには驚いた。成田は激まず。

コンビニ弁当だと、成田のミニストップは美味しい。
           平和島のも美味しい。
セブンは今のところ、全部(20ぐらい行った)バイトもしてた)不味い。
山崎は、平和島は美味しい。他は漏れの知ってる限り駄目。
AM/PMは嫌い。冷凍のは全部不味い。
44 :02/02/28 20:31 ID:2aUk3Vhn
>>43
北海道のカーネル牧場はチキン揚げ過ぎだった
45 :02/02/28 20:31 ID:ze6c9FaJ
ファミマはアジアご飯が好きだったなー。枝豆がもっと入ってりゃ・・・
あとレンジシリーズは安いけどメンドいから買わない。
46 :02/02/28 20:35 ID:e/gPgZmB
am/pm・・・・・9点(初めて食べた時は衝撃的うまさだった)
セブンイレブン・・・7点(麺類系弁当は高評価)
ファミリーマート・・7点(弁当自体はまぁまぁ。俺の好みに合っている)
ローソン・・・・・・3点(全くやる気がないらしい。)
ポプラ・・・・・・・2点(このコンビニに逝くと食欲が無くなる)
デイリーヤマザキ・・1点(なんか、弁当コーナーが臭い)
ミニストップ・・・・近所にないから知らん。
Yショップ・・・・・最下級戦士。
47 :02/02/28 20:35 ID:r1LkivMq
そのレンジシリーズの卵チャーハンが美味かったんだが、この頃見ないなぁ
48 :02/02/28 20:36 ID:hcFGNkRD
7>ファミマ>サンクス>ampm
49 :02/02/28 20:36 ID:2hSi40lx
ローソンは論外だ。ローソンは本当に弁当売る気あるんだろうか。
家の近所にローソンあるが弁当買うときはファミマかセブンイレブンに行ってる。
理由はローソンの弁当は、種類が少ないし、弁当を置いてある売り場面積が他に
比べて小さい、見た目が安っぽい、夕方行くとほとんど売り切れ状態。
これでは買う気をなくすのは当然。もっと改善して欲しい。
50 :02/02/28 20:37 ID:CJq6vd6D
値段も考慮に入れないと意味ないかと…。

もうちょっと細分化して、500円以下なら何所とか、ボリュームで選ぶなら何所とか
やらないと無意味。

つーか、値段安くてボリュームのあるとこ教えれ!明日の昼食う!
51 :02/02/28 20:39 ID:MxoBAZ4I
コンビニで飲み物(100円の500_gパック)、デザート → 弁当屋

↑このルート最強説浮上
52 :02/02/28 20:39 ID:1RH2dVaH
ポプラ・・・・・・・8点(お店の炊きたてご飯。普通盛りでも超大盛りにしてくれる)
53 :02/02/28 20:40 ID:MxoBAZ4I
>>50
弁当+○○まんにしとけば?
54 :02/02/28 20:40 ID:xpc3NB2q
>>50
ミニストップあたりがよろしいかと・・・
55まつださん:02/02/28 20:41 ID:f4bOs90G
>>49
そりは、その店長が、ボケ茄子なだけです。
弁当は廃棄ロスでかいから、リスクが怖い奴は、切らすことより
余らす事を、気にします。
夜11:00以降に行って、弁当切らしてるコンビニは、
店長がヘタレということです。
元酒屋のおっちゃんとかの、オーナー兼店長のところは、
店長が交代しないので、永久に駄目だと思ってイイです。
(一応、元7の店員なもんで・・・)
56 :02/02/28 20:43 ID:A7POa+nb
ポプラは0点だろう。つかマイナス3点くらいでもいい。
商品開発担当者の味覚が狂ってるのか
客を舐めているのかどっちかに違いない。とにかく不味い。

でも、近所にはポプラ以外コンビニありません。23区なのに。
57 :02/02/28 20:44 ID:0nH6KyfI
サンクスとKサークルは見た目の量が多いね。。。
おいしいかどうかは別として。。。
コンビニ弁当は総じて、塩辛い印象があるな。。。
5856:02/02/28 20:44 ID:A7POa+nb
ただし>>52の言うとおり、ごはんだけは旨い。
59 :02/02/28 20:44 ID:6aHpIqFl
明日ローソンの面接行ってきます
客が少なそう・競合店あり・床が妙にきたない・トイレの鍵が壊れてるなど
楽そうな要素がいっぱいだったので・・・

ローソンの弁当は食わないけどそんな不味いのか・・・
余り物学校で食おうかとおもったんだが
60きつね:02/02/28 20:44 ID:wFxK4C7Z
コンビニのおにぎりは、高い
61ローソンは:02/02/28 20:45 ID:amSOHJSd
べんとー不味いのでから揚げ君食ってるYO!
62まつださん:02/02/28 20:46 ID:EQY29p49
>>56
漏れんちも23区だけど、
歩いて5分以内のところに
7/11が3つもある。。。
同じコンビニ3つも密集してつくんなよ ゴラァ!と激しく言いたい。
でも、客入ってるのは、そのうちの1つだけ。。。
63 :02/02/28 20:46 ID:e/gPgZmB
>>57
味が濃い方が食が進むからね。
悪くなりにくいし、薬品とかの変な臭いとかもごまかせる。
64   :02/02/28 20:48 ID:xbOKSalP
ファミマの弁当の名前がね..具だくさん とか言いながら
少ないんだよ!  

しばらく休止しておいて、復活させたら「新発売!」アホか?
65 :02/02/28 20:48 ID:q3SKG86C
コンビニの弁当なんて恐くて食べられません・・・。
66 :02/02/28 20:48 ID:U0wxl6rm
>>29
そのまえにビニ弁ごときで(゚д゚)ウマーなどと逝ってる奴は舌のビョーキ
67 :02/02/28 20:49 ID:0nH6KyfI
弁当を買うだけでなく、他のものも買わせるために辛いんだね。。。
確かに濃い味付けだと、味が変わりにくいというしな。。。
68 :02/02/28 20:50 ID:MxoBAZ4I
>>66
ビニ弁言うなっw
ビニ本思い出したやんけっ!
69 :02/02/28 20:52 ID:1JlOv4kw
ファミマのサンドイッチって薬品っぽい味がすると思うのは
俺だけだろうか?
70まつださん:02/02/28 20:52 ID:5JqPt+v5
>>68
実は漏れも・・・
年がバレル・・・
71 :02/02/28 20:54 ID:U0wxl6rm
>>68
ビニールにくるまれた 弁当、ビニ弁、おかしくないぞ、中身も似たよなもんだし(有害)
72 :02/02/28 20:55 ID:XXI1ayuK
am/pmの弁当っておいしいけど他のコンビニのに比べて量が少ない気がするよ
73 :02/02/28 20:56 ID:tnUzicdf
コンビニの弁当は汚いよ。
折れは作っているところでバイトしていたことあるけど
途中トイレとかいっても、ろくに手とか洗ってないもん。
あーいうの知っちゃうととてもじゃないが食いたいとは思わないなー。
74uhi:02/02/28 20:56 ID:WMm4j0Lf
兎に角、ローソンで買い物する奴はアホォ
75まつださん:02/02/28 20:57 ID:jtLOI1zJ
>>72
え、あれ美味しいの???
漏れの舌が変なのか・・・そりとも???
あ、餅、コンビニ弁当は、お茶で流し込まないと、基本的に
不味くて食えません・・・
76 :02/02/28 20:57 ID:AKRKafsr
俺様はAMPMうまいとは思わない。
独特の変な匂いがする
77 :02/02/28 20:58 ID:5ZmzJTr7
セイコーマートがないぞ。
セーブオンも。
78 :02/02/28 20:58 ID:MxoBAZ4I
>>73
コンビニ板でビニ弁スレを読んでからほとんど食すことはなくなったよ
79 :02/02/28 21:00 ID:nYpUtvgm
>>72
あれで量が多ければ文句ないんだが・・・
80 :02/02/28 21:00 ID:WV2bHbV9
セブンとローソンしか近くにないが
弁当はセブン パンはローソンだな俺は
81まつださん:02/02/28 21:01 ID:jtLOI1zJ
>>77
そりは地域限定???
東京では見たこと無いぞよ???
82  :02/02/28 21:02 ID:FvkzLfZm
今、サンクスで北野誠プロデュースの弁当売ってるがうまいですか?
83 :02/02/28 21:02 ID:MxoBAZ4I
店員の態度
他>>>>>>>>>>>ミニストップ>>>>ローソン
だから、ローソン逝ってもジュース位しか買わないかな
さて、キムパティでも見るか・・・
84 :02/02/28 21:03 ID:eRreGWfr
ま、アレだな。
マズくて文句言うくらいなら「ほっかほっか亭」で買え、って事だ。
85広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/02/28 21:05 ID:7KMvtfUk
セブンのご飯の質は他とは一線を画すると思うよ。
流通の過程で米飯を冷蔵しなくて済むようなシステムを確立してるから
ご飯がべしゃべしゃしたりする事なく、ふっくらしている。
おにぎり食べ比べてみれば一目瞭然。
ファミマは親元が伊藤忠になってからがぜん良くなってきた。
セゾンだったころはカレーの上にグリンピース的なぬるさがあったんだけどね。
どんどん質が落ちていくのがサンクス。
コストダウンばっかり考えて安かろう悪かろうってベンダーに
次々に乗り換えて流通の改善なんかに金出さないから
パスタなんか数年前よりかなり味が落ちてる。
タイアップ戦術は好きなんだけどねえ・・・
○Kと一緒になってから益々酷くなってる。
ローソンは近所の店全部閉店しっちゃってよく解らない。
86まつださん:02/02/28 21:06 ID:kES4bPG4
店員の態度でいったら、
ダントツで、平和島駅前の7/11だな!
あそこが史上最悪。
コンビニ板で、何度も、訴えてるが、ホントニ最悪。
サラダ買ったら、レジでふた開けてばらまきやがって、手で拾って
そのまま袋詰めやがるし、そのほか、まじぶち切れを、何度もした。
87 :02/02/28 21:07 ID:M//bEN6w
>>86
じゃあ行くな。な?
88 :02/02/28 21:07 ID:ohFwb0R2
セーブオンは北関東だな。
セイコーマートはしらん。
89まつださん:02/02/28 21:08 ID:kES4bPG4
>>87
もう1年ぐらい、行ってません。
90 :02/02/28 21:09 ID:nYpUtvgm
スパーってどうなの?
91まつださん:02/02/28 21:10 ID:kES4bPG4
>>90
ホット・スパーは千葉限定だと思う。
漏れ的にはまぁまぁ。
92uhi:02/02/28 21:15 ID:WMm4j0Lf
近所のサンクスで店員がカワイイからそこで買う。味はこの際どうでも良かったりする。
93 :02/02/28 21:18 ID:C9vDTQuM
>>92
(・∀・)コイノヨカン
94まつださん:02/02/28 21:19 ID:PxzgodEj
>>92
ちなみに漏れの兄貴、コンビニのバイト仲間とケコーン。去年1児をもうける。。。
だから、がんがってね!
95 :02/02/28 21:19 ID:y00AzMMK
オリジン弁当出来てから、コンビニ弁当とは縁を切りました
96 :02/02/28 21:34 ID:AA0nPQup
霧吹きでアルコール液直接ぶちまけて出荷するから
衛生的っちゃあ間違ってないんだけどね・・・
97 :02/02/28 21:58 ID:ReaCvO1U
北海道行ったらセイコマしか見当たらなかった
98 :02/02/28 22:12 ID:8IsVVcnj
ポプラで白米だけ買う。コレ最強
99 :02/02/28 22:29 ID:3MIH3GwI
100 :02/02/28 22:33 ID:KHcv9vek
セブンイレブン・・・8
ミニストップ・・・4
ローソン・・・6
サークルK4

ミニストップのポテトがな
深夜のドキュソ店員のは食えたもんじゃない
101 :02/02/28 22:41 ID:MFoAoMBK
デイリーヤマザキはmazui
102:02/02/28 22:50 ID:tmqZl+t5
AM/PMとファミマにある、トオカツフーズの納豆巻(細巻き)がゲキウマ!
おかげで毎日納豆ばっか食ってる
103☆コンビニ弁当のうまさ評価☆ :02/02/28 22:50 ID:Y8zDlQNv
★コンビニ弁当のうまさ評価★

100 :  :02/02/28 22:33 ID:KHcv9vek
セブンイレブン・・・8
ミニストップ・・・4
ローソン・・・6
サークルK4

ミニストップのポテトがな
深夜のドキュソ店員のは食えたもんじゃない

ミニストップのポテトがなミニストップのポテトがなミニストップのポテトがな
ミニストップのポテトがなミニストップのポテトがなミニストップのポテトがな
ミニストップのポテトがなミニストップのポテトがなミニストップのポテトがな
ミニストップのポテトがなミニストップのポテトがなミニストップのポテトがな
ミニストップのポテトがなミニストップのポテトがなミニストップのポテトがな
104☆コンビニ弁当のうまさ評価☆ :02/02/28 22:51 ID:Y8zDlQNv
ミニストップのポテトがなミニストップのポテトがなミニストップのポテトがな
ミニストップのポテトがなミニストップのポテトがなミニストップのポテトがな
ミニストップのポテトがなミニストップのポテトがなミニストップのポテトがな
ミニストップのポテトがなミニストップのポテトがなミニストップのポテトがな
ミニストップのポテトがなミニストップのポテトがなミニストップのポテトがな
105 :02/02/28 22:52 ID:F9QpXA0R
量が多いのがいいんでサンクスとk。
106 :02/02/28 22:55 ID:hp3qqnI9
サンエブリー
107 :02/02/28 22:56 ID:A/ri3UwW
ファミマは、解凍する弁当の方が意外と(・∀・)イイ
108 :02/02/28 22:57 ID:NT2wOFJy
小田急新宿西口地下改札のおにぎり、もーちょっと温かかったらなぁ。
ロッテリアから乗り換えたけど。
109 :02/02/28 22:57 ID:3kBxEug6
まいうー丼age
110   :02/02/28 22:58 ID:idQKclw4
セブンイレブンが桁違いに旨いのはなぜか?
111 :02/02/28 22:59 ID:vhGiBlUE
am/pm・・・・・・・8
ローソン・・・・・・・・3
セブンイレブン・・・2
112 :02/02/28 22:59 ID:S8DvnNtw
セブンイレブンの特選チャーハンが上手かった
が、最近エビチャーハンになってガックリ
113エジソン電:02/02/28 22:59 ID:qFgSX8gG
セブンイレブン・・・7
ローソン・・・5
サークルK・・・4
ミニストップ・・・6
サンクス・・・6
ampm・・・8
スリーエフ・・・9
114 :02/02/28 23:01 ID:xPDyvR03
セブンイレブン旨いぞage
115 :02/02/28 23:01 ID:XrwhQe/1
ミニストップ 8
サークルK 7
サンクス 5
ローソン 1
116 :02/02/28 23:03 ID:S8DvnNtw
>>114
店員さん?だったら特選チャーハン復活お願いします
117 :02/02/28 23:10 ID:ZrLfB2fu
エビチャーハン食ったけどあんま旨くないね。
特選チャーハンが旨かっただけにガクーリきたよ。
チャーハンおむすびも同様。
118 :02/02/28 23:14 ID:nq+KKuG2
おかずにスパゲティを入れてごまかそうとする
弁当は絶対に買わない。
119 :02/02/28 23:15 ID:S8DvnNtw
セブンイレブンのお好み焼きはマズカッタ・・・
120 :02/02/28 23:50 ID:EkmdQ0/n
特性豚肉丼は(゚д゚)ウマー だと思うが?
121 :02/03/01 01:01 ID:3Qa1nK4V
ニコマーってどうよ?
122 :02/03/01 01:03 ID:BP8k9XlO
保存料にはどうゆう害が?
123.:02/03/01 01:09 ID:AJm9hC3v
このスレで決めようかと思って、全部読んだけど(コンビニ弁当飽きたので)、オリジン逝ってきます!
124 :02/03/01 01:14 ID:KS3xtmuZ
オリジン弁当とかって、店員が宗教くさい人ばっかで

なんかキモチわるーい
125 :02/03/01 01:15 ID:6lIr3O0u
コミュニティストアはどうよ?
126 :02/03/01 01:26 ID:mIou2puA
セブンのホットケーキ
127風来のシレソ:02/03/01 01:31 ID:n0ADTz/R
貴様ら知ってるのか?
弁当などに害のある色んな薬品を使って鮮度を保っていることを。

化学を専攻してる奴らはコンビニ弁当絶対食わないぞ。
貴様ら勇気あるな。俺は化学専攻してないが教授が教えてくれたよ。
「とにかく食うな」っと数十年後に影響が出てくる。
128西の方:02/03/01 04:42 ID:fRhDJdKR
おれんとこセブンイレブンとファミマとローソンと
ポプラとココストアとデイリーヤマザキしか
ないんだけど、am/pmとミニストップってのは
どこにあるんだ?
129 :02/03/01 04:43 ID:8dVN/Sso
セブンのご飯って甘くない?
130 :02/03/01 04:44 ID:tWrWfU7h
>>128
ああそうか、ガムやるよ。
131 :02/03/01 04:45 ID:O3ZaHC5J
>>127
数十年後に害が出る前に餓死しそうな事が何回もあったから
もういいよ。
132 :02/03/01 04:48 ID:8zFA7/uJ
セブンのコク旨焼きうどんはうまかったよ!
133 :02/03/01 04:50 ID:C8iY/e1o
7-11は添加物無しとか言ってるけど、それはどうなんだろうね?
134 :02/03/01 04:51 ID:BCaIf11z
気になるなら別に食わんでも…
135 :02/03/01 04:55 ID:2qzIkTLz
じゃあ拙からね。
コンビニ弁当の旨み
136 :02/03/01 05:02 ID:m3tPC9bW
サンクスの「ピザまん」檄ウマー。
具にチーズが入ってて、それがトローととろけてて、
それが本当にピザ食ってるみたいに糸ひくの。
よく行くローソンのピザまんなんか、単にトマトソーズしか
入ってないから大してうまくないので、サンクスでも
ピザまん買ったことなかったけど、昨日買って驚いた。
137 :02/03/01 05:07 ID:Y8iUTPd7
サークルKの満願御膳てどうよ?
138 :02/03/01 05:09 ID:fRhDJdKR
>>137
なんかエロそうな名前だな・・・・。
139 :02/03/01 05:11 ID:aOs7lM+B
ココストアってどうよ。
140 :02/03/01 05:15 ID:fRhDJdKR
近所のココストアには3回しか行ってない。
ほとんどセブンイレブン。妥協してもローソン。
141 :02/03/01 06:53 ID:Az/NkGRI
ローソンの勝つ彼ー、糞不味い。氏んだほうがいいよ。
142 :02/03/01 06:58 ID:wKJLuXWJ
ファミマ、サンクス、セブン、ローソン、ampm、コミュニティストア
だと、コミュニティストアが一番美味しいです。
143 :02/03/01 07:06 ID:cBwWVzaf
俺はサンクスが一番うまいと思うよ。
144 :02/03/01 07:08 ID:1SAq1uho
      .   .
     .   -‐-  .
   __ 〃       ヽ :
  : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
   '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .
   ; Vレリ、" (フ/ ;   セブンの360円のミニ生姜焼き
       : l´ヾF'Fl :   弁当おいしいですぅ
      ;. 〉、_,ノ,ノ :    (ブルブルガタガタ…)
     . /ゝ/´, ヽヽ  .
      : く/l |_ノト‐'⌒),) :
       ̄   ̄ ̄

145うちには:02/03/01 07:23 ID:ZO1EQw5D
am/pm
ミニストップ
セブンイレブン

の上位店がありませんが、何か?
146 :02/03/01 09:41 ID:up2a/sKd
ふ。
147.:02/03/01 09:44 ID:UjAcuXTp
セブンイレブンがうまい
148 :02/03/01 09:45 ID:0pS7pmeJ
セブンイレブン 8
サークルK   5
ポプラ      4
ローソン     3
CoCo      1
149 :02/03/01 09:46 ID:NIn96RLL
セブンで500円程度かそれ以上の弁当って、高級品だと思っているのですが、
みなさんどうですか?ちなみに漏れは70%海苔弁
150 :02/03/01 09:49 ID:WA2+FxDG
セブンイレブンの弁当って、ボリュームに比べて価格が
異常に高いような気がするんだけど、あれはやっぱり
味価格ってもんなの?
151 :02/03/01 09:49 ID:my9JOA3e
(゚д゚)マイウー
(゚д゚)シャスデリー

ファミマってやっぱりずれてる気がする
152ど田舎:02/03/01 09:51 ID:JUy/KrX0
俺の住んでる地域では、セブンイレブンの弁当は市内で作ってる。
ローソン、サンクスの弁当は遠隔地で作ってる。この差は結構ある。
セブンを10とするとローソン5、サンクス3 って感じ。
153快楽亭ブラック :02/03/01 09:53 ID:tNUKfinH
拙からね。
「コンビニ弁当の甘み」

154 :02/03/01 09:55 ID:gp7YoqEq
セブンイレブンは唯一合成着色料・保存料を使ってない弁当で
他店より割高感があるということで認識して良いですか?
155  :02/03/01 09:57 ID:X54u3ngM
満願御膳byサークルK
期間限定(いつまでかは忘れた)
さぁ走れ!!
でも関西限定かな?
156   :02/03/01 09:57 ID:kDvuBM50
セブンイレブンのはコンビニの中で
逝けてる方だと思う。
近所のファミマなんだけど、最近人少ないな。
活気ないみたい。
157 :02/03/01 10:08 ID:KZQAzqTZ
コンビニに限定したらきっと1000までいかないニダ
ほっかほか亭の豚キムチ丼が好きニダ
158 :02/03/01 11:05 ID:krS4gkZP
ファミマの弁当の試食してる奴は
みんな味覚障害だと思う
どーやったらあんなマズイ弁当作れるんだYO!
159 :02/03/01 11:15 ID:ksKHG83X
ポプラ最強
160 :02/03/01 16:53 ID:mJ6mA/aM
161山陰:02/03/01 17:33 ID:Hdz39fWR
ローソンと、ポプラと、ヤマザキくらいしかありません。 それも車で行かないといけません。
もうちょっといくとRICがあります。 
コンビ二弁当はまずいので自炊かほっかほっか亭です。
最悪です。
162 :02/03/01 17:36 ID:I0kRYZJ6
>>158
んだ! そこで俺様がその会社に入って革命をおこしてやろうと思ったけど
筆記で落ちたぜ
163   :02/03/01 17:42 ID:OQE1nFIc
俺的にはam/pmが一番だな。
ただ、冷凍だから待ち時間は長くなるな。

7-11は添加物排除したあたりから
ご飯の酸味?がなくなったように思う。
164名無し募集中。。。:02/03/01 17:45 ID:IE+/ydrZ
am/pmなんか冷凍食品じゃん
あんなの美味いなんて言う奴は病院逝け
165 :02/03/01 20:40 ID:wTbK2sQ3
昔、特捜最前線で、ファミマの社長が7-11の弁当食って、
「なんでこんな美味いんだ…くそぅ…」
てため息ついてたよ。
166 :02/03/02 00:44 ID:aJsqh2Uc
おかずバカってどうよ?
167  :02/03/02 10:20 ID:GWmQX/Il
ローソンの評価がダントツに低いね(w
168    :02/03/02 10:21 ID:RtcX3t1Y
キケンな物質がイパーイ
169 :02/03/02 10:22 ID:YaTun84R
ハセガワストアに決定!
170 :02/03/02 10:22 ID:DQvSU8jU
>>162
ファミマは舌の試験をすべきだな。
171 :02/03/02 10:24 ID:Mw/m5t+s
ローソンのカツ丼は鶏肉の臭みで吐きそうになりました。
172あらためて・・・保存料:02/03/02 10:31 ID:b/mD6Mcj
美味い不味いの前に、「保存料」のことを考えてしまいます。
よくあるのは「ポリリジン」や「ソルビン酸カリウム」です。
近所のデイリーヤマザキには殆どの商品が保存料入りなので買いません。
少し歩いても、セブンイレブンまで行きます。
ampmは冷凍ということで保存料ゼロですよね。
他のコンビニはよくわかりませんが、どんな状況でしょうか?
(保存料が体に及ぼす影響についてはgoogle等で調べてみてね)
173 :02/03/02 10:58 ID:03AAlnQ6
近所にあるのはローソン・ファミマ・セブンイレブン

おいしいと思ったのは、やっぱセブンイレブンかな。ココが無難。
サークルKはまずかった。
174(*´ー`)マターリ ◆LmCnqtZY :02/03/02 10:59 ID:TEsxZcWc
>>165
ワラタ
175 :02/03/02 11:00 ID:TWqOsOJy
コミュニティなんたらってコンビ二はまじで不味い。
176 :02/03/02 11:04 ID:qg1Pt/rz
ローソンのからあげくん(揚げたてのみ)だけは認めてやってくれ・・・
177 :02/03/02 11:04 ID:teuWRclG
安全性についてどうこう言うならコンビニ弁当なんて食うなよ。
mp3で音楽聴きながら音質云々って言ってるのと同じじゃん。
178 :02/03/02 11:05 ID:ggqF6kjF
7>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポプラ
179 :02/03/02 11:05 ID:n3dDGnYi
コンビニの弁当を工場で作るバイトしてる奴は
食う気はしないだろうね・・・裏を知ってる
180 :02/03/02 11:06 ID:1o9Uyv7m
スリーエフに一票
俺はミニストでバイトしてるが、弁当まずいよ!
181 :02/03/02 11:06 ID:ggqF6kjF
>>179サラダの葉っぱは洗濯機の脱水で水切りしますがなにか?
182:02/03/02 11:10 ID:i3vYtKl+
>>181
そんなの、ごみ箱に秘伝のたれ入れてる豚カツやと変わらんだろうが!
183 :02/03/02 11:38 ID:8Iu4D3AS
ampmの取れた手弁当は味が濃い。
おいしとは思う。
冷凍食品だっていうのは事実らしいけど、
ファミレスとおんなじじゃん。
184 :02/03/02 11:45 ID:V+1y08o6
北海道の場合、
セブン>ローソン>>>>>>>>>サンクス=スパー=セイコーマート=逝ってよし
185 :02/03/02 11:46 ID:BknmzFnK
安心して食えるのはセブンイレブンだな。
186 :02/03/02 11:49 ID:CMf1XnpE
ファミリーマート
187 :02/03/02 12:06 ID:hyT+6+JD
セイコーマートは昼飯時と夕飯時に合わせてその場で弁当を作ってるので
温かくて(゚д゚)ウマー
188 :02/03/02 12:06 ID:4oo6uYI9
なんだかんだでポプラが一番うまい
189 :02/03/02 12:08 ID:t0KMIKNJ
>>1
全部まずい。哀れな食生活だな。
しいていえばセブンイレブンだろうが、
>>1の味覚は関東人ではないか、狂っていると見た。
190 :02/03/02 12:10 ID:XfIRg51a
昨日、ファミマの前にDQNバイクどもが群がってたよ。
ま、ファミマなんかで買い物しなくても困らないが。
191 :02/03/02 12:14 ID:t0KMIKNJ
サンクスかKマートか、
肉まんだけはうまいな。
あとは食い物じゃない
192 :02/03/02 12:16 ID:nATZTo9Y
マジレスするとコンビニの弁当で美味いとか言ってる時点でヤヴァイとおもふ。
193 :02/03/02 12:21 ID:IKjd/rt/
>>1
アンパム(イナカンパンピー(田舎の一般人)にはわからんだろうが
俺たち東京人の流行はam/pm(アンピー)をこう呼ぶの!)
そんなに弁当うまくないよ。アンパムのファーストフードを持ちながら
渋谷を歩いたり桜坂で待ち合わせがいいんだよ。
マイブーム?新宿?そんなお上りみたいなこと言わないよ、
ニコタマかな?荒川なんてシャバイって言う知ったかの田舎者に
よく言われるけどやっぱお洒落になったしね。
194 :02/03/02 12:23 ID:4oo6uYI9
>>192
マジレスするとこのスレはコンビニ弁当評価するスレ
195 :02/03/02 12:25 ID:xBJv9ewu
>>193
ネタなんだろうか・・・。
196登竜門@浪人決定:02/03/02 12:25 ID:E18VXC2I
スゥェブン・イレブン以外では怖くて食えない。
へんな薬品使ってそう。
197弁当のプロ:02/03/02 12:28 ID:FxxK4FQj
コンビニの弁当全部不味いじゃん。
俺、どこの弁当も食えないよ。
198 :02/03/02 12:29 ID:Up2WGLP6
セブンイレブンが安心だとか思ってるひとは
かわいそう。(w
せめてほかほか亭にしなって。
199 :02/03/02 12:34 ID:OySm6TIw
セブンイレブンの添加物ゼロのお弁当キャンペーンあるけど、
あの弁当はもう売ってるのか。
200 :02/03/02 12:35 ID:4oo6uYI9
つーかコンビニ弁当じゃなくても十分添加物含まれてるんだから
いまさら気にしたってもう遅い。
201 :02/03/02 12:35 ID:WriWuVWq
コンビに弁当4年くらい毎日くってたら、突然一切のコンビに弁当が
食えなくなった。それから8年、いまだに食えない。
202 :02/03/02 12:37 ID:Up2WGLP6
添加物と保存料は違うんじゃないの?
とか言ってみるテスト。
ご飯とおかずが一緒に詰めてある弁当なら
絶対に腐りやすいのだー。
203   :02/03/02 12:38 ID:OJ9KRkiF
↑ 詳細キボンヌ
204  :02/03/02 12:39 ID:OJ9KRkiF
>>201の詳細ね
205Great大河原Goe:02/03/02 12:43 ID:vXnFOB2D
セブンとサンクスの牛丼食べ比べたけどサンクスのほうがうまかった。
206 :02/03/02 12:45 ID:2v+ZWicV
>>201
何でか忘れたけどそういう人たまにいるらしいYO!
207 :02/03/02 12:45 ID:Kv2tWIX+
>>201
当時(10数年前だよね)は品質も味も格段に
わるかっただろうからね・・・。いまではそこらの
ふぁ味レスとかわらんくらいの味ではあるかも。
208 :02/03/02 12:46 ID:CMf1XnpE
>>201
体が拒否してるんだろうな。
209 :02/03/02 12:49 ID:5PLWAadb
量だけならスリーエフに勝るところはないだろう。
味はゴミ以下だが。
210  :02/03/02 12:50 ID:2v+ZWicV
7-11>>>ローソン>ファミマ>>>>>>>>>>>>>>>サークルK

学校の近くにローソンしかないので
昼は学食で食べます。
211 :02/03/02 12:53 ID:77Ry6ayq
am/pm都内多すぎ
しかもまずい、接客悪い、おいてあるのもいまいち
ので嫌い
212弁当のプロ:02/03/02 13:17 ID:FxxK4FQj
>>201
分かる。俺もそうだった。
213 :02/03/02 17:23 ID:lpPzfoYs
セブンイレブンが好き
214 :02/03/02 22:46 ID:IdZgYjad
215 :02/03/02 22:49 ID:uRdXWJiO
ローソンはお酢っぽい味が強い
216 :02/03/04 03:03 ID:SW2C0jQg
コンビニに接客態度っていうのって過剰サービスの要求だよな。
奴ら最低時給だぜ。
違法行為でもやられん限り、別にいいんじゃないの

>>211
217 :02/03/04 03:05 ID:0vYlvLXc
711のざるうどん
218 :02/03/04 03:06 ID:/aT/owgh
コミュニティストアは最悪
期限切れ1時間前とか平気で売ってるし、
合成着色料・保存料使いまくりで、まずい。
219 :02/03/04 03:08 ID:EPJoVi5q
ファミマまずい。
ローソンがうまいだろ。
期間限定の特製天丼弁当がうまかった
220 :02/03/04 03:08 ID:WNRL5a5K
セブンイレブン 10
ローソン、ファミマ 5
一人勝ちですよ
221.:02/03/04 03:09 ID:frE/fqdX
最近はコンビニ弁当より自炊が多い。
どうしても疲れてたり忙しかったりすると、ほか弁・かまど。
なんかコンビニ弁当は「ご飯を食べた」って気がしない。(´д`)
222 :02/03/04 03:09 ID:rLr4XKpI
>>201,>>212
俺もうすぐ6年め。体やヴぁいかなぁ
223 :02/03/04 03:10 ID:kDR3o26H
セブンイレブン最高
名古屋にないのが悲しい。
インフラに金がかかるのか?
224犯人:02/03/04 03:10 ID:crK4Nz/c
小林容疑者
やっぱり2chネラーでした
HPも持ってます
225:02/03/04 03:11 ID:NqVZ34k4
>>222
自炊なら同じ値段でご馳走食べれるよ。
なぜにコンビニ?
226 :02/03/04 03:13 ID:hWcoksI8
ねぇねぇ、ファミマの
「角バーガー100円」ってまだやってる?
死ぬほど旨いんだけど。
227 :02/03/04 03:13 ID:9d02sW6S
>>224
マジ?
228自炊少女(オバン):02/03/04 03:21 ID:NqVZ34k4
自炊派の私の自慢メニュー
まるみやタイプマーボー豆腐の元(クックDOタイプ不可)
を使って豆腐の代わりに
白菜をどっさり入れる。(最大4分の1)
中華街もびっくりのうまさ!
お試しあれ!

229 :02/03/04 03:28 ID:xE5Rvgvs
>>223
松本とかにはむっかしからあるのにね。
山奥の盆地にあって名古屋に無いとは。

そいや和歌山もないとか(最近一軒だけできたのかな)。
兵庫・大阪にはあるのに。
230 :02/03/04 03:31 ID:4nKqQJmB
以外とファミリーマートの弁当はおいしいモノがある。
でも、最近は防腐剤の入ってないセブンイレブンに行くな〜。

前は染色体に影響のあるソルビン酸カリウムとか平気で入ってたから
食えなかったが・・・。
231 :02/03/04 03:31 ID:sUdZ5IXk
焼き肉二段弁当ウマー
232 :02/03/04 03:33 ID:/aT/owgh
>>229
松本にはファミマがない。
233 :02/03/04 03:35 ID:Y9ilZllm
>>223
名古屋はサークルKが強いと言われているから
セブンイレブンが出店を渋っているのではないかと思われる。
でもセブンイレブン未出店の地域の中では
名古屋などの愛知地区は1番経済規模も大きいから
機会を見計らって一気にドカンと出店する可能性はあると思うよ。
234_:02/03/04 03:38 ID:KOmIMDib
ローソンはまずい。中華系は特にまずい。つーか、開発してる奴は味見してるのか?
235(・∀・):02/03/04 03:38 ID:60arLcyI
セブンイレブンのチーズチキンカツサンドが(・∀・)イイ!
スープスパも(・∀・)イイ!
236 :02/03/04 03:46 ID:SW2C0jQg
>>235
わたくし、パスタ好きですが、あれはどうかと思います。
237名無しさん:02/03/04 03:47 ID:IrpO/Yxu
ローソンのからあげくんは結構ヒットしてるやもよ!
してるやもよ!!
238 :02/03/04 03:48 ID:rd737MlX
から揚げ弁当に関しては

ファミリーマート >>>>>>>>>>> セブンイレブン
239 :02/03/04 03:48 ID:Vnr7rICM
711って本当に保存料使ってないの?
使って無くても別な名前のクスリ使ってるとか
240_:02/03/04 03:50 ID:KOmIMDib
>>237
からあげくんは別。弁当は超まずい。
241 :02/03/04 03:50 ID:hWcoksI8
ローソンの唐揚げくんよかセブンの唐揚げ棒の方が
食べた気分なんだけどなー。
最近、そのコーナーで焼き芋も売ってるし。
242 :02/03/04 03:50 ID:YggQTErw
ファミマのハンバーグとカツとじがセットになってるやつ
めっさ旨かったよ。復活きぼん。
243 :02/03/04 03:51 ID:SW2C0jQg
>>239
ご飯は乳化剤での油まみれに替わってきてるから、賞味期限を少し短くすれば可能だと思うよ
244 :02/03/04 03:51 ID:fF29/aRd
前友達が買ってたファミマの竜田から揚げ弁当?とかいうのはおいしかった。
コンビニ弁当あんまりすきじゃないけど、それは美味いと思ったよ
245 :02/03/04 03:51 ID:pMvh48Ni
>>1
デリーヤマザキが入ってるのに ワラタ
246 :02/03/04 03:52 ID:fhGeNdnR
みてっと腹の減るスレだな(w
247 :02/03/04 03:53 ID:GhlWTqqT
これ、うまそうじゃない?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7754905
248 :02/03/04 03:55 ID:tTKy+ohv
>1
デイリーヤマザキうめーぞゴルァ!!
あとファミマはもっと(゚д゚)ウマーい。
249 :02/03/04 03:56 ID:4nKqQJmB
>>239
どっかの掲示板にセブンイレブンは弁当に紫外線ライト照射をやってるって
書いてあったな。
250M:02/03/04 03:57 ID:PGl0X9zX
セブンのチャーハンおにぎりうまいよ。
あ、地域によって違うかな?
251 :02/03/04 03:57 ID:QS6AbJUN
このスレ見るとほんと腹ヘル・・・他の板いこ
252 :02/03/04 04:00 ID:BasuXYMY
ファミマのまいうーシリーズは結構好き。
セブンの高級オニギリ(鮭・イクラ)は初めて食べたとき美味しくて感動したけど、
最近マイナーチェンジしたものは明らかに味が落ちてる気がする。


253_:02/03/04 04:00 ID:KOmIMDib
俺、今からセブンのそぼろ弁当食う。あっNHKのニュースが始まった。
254だぁ~ ◆Jr123da. :02/03/04 04:00 ID:PQeG3ym8
am/pm・・・・・4
ミニストップ・・・・・5
セブンイレブン・・・・・10
ローソン・・・・・4
デイリーヤマザキ・・・・・2
サンクス・・・・・4
ファミマ・・・・・5
255 :02/03/04 04:03 ID:eh06MdWR
腹減ってるときコンビニ逝くと衝動買いしてしまう。
2000円くらいドバッと。デザートとかも買っちゃって。
たまーに買いすぎで賞味期限切れで捨てちゃうんだけど。
もったいないなぁ、とか思いつつまた同じ事の繰り返し。
256 :02/03/04 04:05 ID:4nKqQJmB
ファミマは美味いものは美味いがマズイものはマズイ。
セブンイレブンは全体的に平均点揃いって感じだな。

ヤマザキは一度食ったが、二度と食うことはないだろうという不味さ。
257 :02/03/04 04:07 ID:vvhUGOue
>>254
ポプラはどうですか?
258 :02/03/04 04:08 ID:3tOZ9YxL
友達がセブンでバイトしてておでんだけは絶対食うなって言ってたな。
買った事ないけど。
259 :02/03/04 04:08 ID:/aT/owgh
ヤマザキはさすがにパンはうまいです。
弁当買うヤツは糞です。
260 :02/03/04 04:30 ID:LbOOTrxM
コンビニ弁当やめましょう。
一人暮らしでも、自炊は簡単に出来るよ。
スーパーとかコンビニとかで「無洗米」買ってきて、一人前用の
釜飯の釜とか使って、電子レンジで簡単にご飯が炊けるよ。
電子レンジでも、まさかと思うくらい美味しく炊ける。
おかずの作り方のサイトなんか見きれないほどあるから、新入生でも
大学卒業する頃には、簡単スピード料理の達人になれるね。
261 :02/03/04 04:30 ID:8BWgjgkL
>>258
虫とか浮いててもすくうだけだし、従業員の仕込みもいい加減だからね。
どこのコンビニでも同じでしょ
>>259
ヤマパンがうまいって?お前コンビニで売ってるパンしか食ったことないだろ
262_:02/03/04 04:31 ID:zRHKte+i
洗い物は水がつめたいからいやじゃ。だから自炊なんかしたくないのじゃ。
263 :02/03/04 04:32 ID:rd737MlX
セブンイレブンのおでんってレジの前にあるし客や店員の唾がいっぱい
入っていそうだね 
264 :02/03/04 04:33 ID:xE5Rvgvs
>>260
丁寧なレスだなー。
265 :02/03/04 04:33 ID:9KOc4sW3
セブンの肉まんが好き
266 :02/03/04 04:35 ID:5X/1aj55
>>260
無洗米ってなー。米洗うのなんて全然問題ない。
自炊で一番厄介なのは食器の後片付け。
みんなコンビ二弁当買うのは、使える食器や鍋が手元にないから。
267  :02/03/04 04:36 ID:tYKeS8bR
>>263
唾よりもホコリの方が酷い。
268:02/03/04 04:37 ID:mE8pgb1e
コンビニ弁当を常食してると
死んでも死体が腐りにくいそうだ

269_:02/03/04 04:37 ID:zRHKte+i
そこそこ質のいい使い捨ての食器とか鍋とかがあれば自炊するかも。
270ママ:02/03/04 04:38 ID:AvWH2FkL
>>266
紙皿つかってみてはどうですか?
そのまま捨てられますよ
271 :02/03/04 04:39 ID:VCCCQaAC
>>258
私はスリーエフでバイトしてたけど、絶対にコンビニおでんだけは
買わないと心に堅く誓っています。
272 :02/03/04 04:40 ID:eh06MdWR
俺のコンビニの定期巡回ルート

入店
273 :02/03/04 04:40 ID:AvWH2FkL
>>271
詳細希望
274 :02/03/04 04:41 ID:5X/1aj55
>>270
使い捨てのカレー皿があれば買うよ。電子レンジ対応の(笑)。

水を張ったままのカレー鍋が一週間くらい放置してるからなー。
洗う気が起きるまではコンビニ弁当だよ。
炊飯器も洗うの面倒。米がこびりついてるし。
275  :02/03/04 04:41 ID:tYKeS8bR
>>271
漏れもコンビニでバイトしていたが
おでんだけは絶対に食おうとは思えんな。
276_:02/03/04 04:42 ID:zRHKte+i
>>272
どうせエロ本コーナーだろ。
277 :02/03/04 04:42 ID:5X/1aj55
>>271
金をいじった手でつまみ食いしてるとか?
278  :02/03/04 04:43 ID:tYKeS8bR
>>277
つまみ食いはしないが、衛生管理がずさん過ぎ。
279   :02/03/04 04:43 ID:PHexPnzo
>>275 肉まんも。絶対買わない
280271:02/03/04 04:43 ID:VCCCQaAC
スーパーの試食配るお姉さんのバイトも長くやってるけど
食べない方がいいよ。
ドレッシングの試食とか、レタス洗わなかったりするもん。
281 :02/03/04 04:43 ID:cnHsnVXL
コンビニの店員がおでんの中からすくい上げてるのは
アクじゃなくて洗剤の残りかすって本当ですか
282 :02/03/04 04:44 ID:eh06MdWR
アホの子みたいにいっつもふた開いてるもんな<コンビニおでん
283_:02/03/04 04:45 ID:zRHKte+i
コンビニのおでんの鍋のなかにお金を投げ入れると願いが叶うって本当ですか?
284271:02/03/04 04:46 ID:VCCCQaAC
>>277
防犯カメラがあるからつまみ食いは店長にばれるし
あんな汚いもの食べたいとも思わない。
ホコリとツバと虫が浮いてるよ。
>>279
スリーエフは肉マンは手でさわらないから綺麗だよ。
>>281
虫をすくってます。
285 :02/03/04 04:47 ID:5X/1aj55
>>278
そんなのどこの業界でもだよ。
「割り箸」や「使い捨て皿」や「サランラップ」の工場を見学するといい。
洗ってからじゃなきゃ使えなくなるよ。
286271:02/03/04 04:47 ID:VCCCQaAC
>>282
ふた開けとかないと汁が濁ってまずそうに見えるから
わざと開けてる。
287 :02/03/04 04:49 ID:eh06MdWR
パン屋みたく焼きたて(?)のパンコーナーを持ってる
コンビニが九州にはあるよね?名前なんだっけな・・・
288 :02/03/04 04:51 ID:2rsGJew1
ポプラの弁当って旨いよな。ただポプラが広島の会社だからどうしても
マイナー感がある。
ポプラ以外で弁当のご飯をレジで注文後に釜から入れてくれるコンビ二ってある?
289279:02/03/04 04:51 ID:PHexPnzo
手が汚いというわけではなく、肉まんの機械には蒸かす為に
朝水をいれるでしょ。いつも夕勤で知らなかったんだけど
朝勤やった時、容器に入った水を見たんだけど濁ってた。
その水で肉まんを蒸してるわけです。
290 :02/03/04 04:52 ID:q5fTx2RN
そんなら屋台のおでんも一緒じゃんw
291 :02/03/04 04:52 ID:eh06MdWR
>>289
蒸すんだから別に濁っててもいいんじゃ?
292        :02/03/04 04:53 ID:VCCCQaAC
>>289
スリーFの肉マン蒸かす機械は毎日水かえてるよ。
おでんの鍋も毎日洗ってる。
でもホコリとツバと虫は入ってる。
          
293_:02/03/04 04:53 ID:zRHKte+i
>>291
巡回コースはどうなった?
294 :02/03/04 04:54 ID:eh06MdWR
>>288
デイリー山崎は昔はそうだったぞ。<後から御飯
295 :02/03/04 04:55 ID:5X/1aj55
コンビ二とスーパーに大きな違いはないだろ。
働いてるのがDQNかチュプかの違いだけ。
他人が信じれないなら、外食は全部できなくなるよ。
296  :02/03/04 04:55 ID:qODbKz8k
サンクス弁当の御飯って防腐剤臭がきつくてちょっと食えないっす。
体質なのかもしれないけど、臭いだけで吐きそうになる。
297 :02/03/04 04:56 ID:SW2C0jQg
>>274
あるぞ、探せ。
298       :02/03/04 04:57 ID:VCCCQaAC
レストランでバイトすると外食する気が失せる。
試食バイトでビクーリしたのは、試食で出してる肉は柔らかいいい肉で
実際にパックして売ってる肉の中身は試食で食べさせてる肉と違う。
大手某スーパーの裏側。
299291:02/03/04 04:57 ID:eh06MdWR
>>293
あらっ?途中でカキコ切れてるな。
結構はまって書いたのに・・・(ToT)
・・・めんどくさいからもういいやw
300 :02/03/04 04:57 ID:q5fTx2RN
明らかにスーパーよりコンビニの方が値段が高いという違い
301 :02/03/04 04:58 ID:5n/mlYnC
>>295
スーパーの搬入は多くても2回くらいじゃない?>弁当
コンビには3回くらいあると思うけどなー。

>おでんのふた
においで客を釣るのも目的でしょうね。
あと何気に加湿。(w
302 :02/03/04 04:58 ID:bS/b40JK
ま、コンビニ弁当しか食べれない哀れな君たちは一生懸命語ってなさいってこった(笑








           




                と、煽ってみたり
303 :02/03/04 04:59 ID:eh06MdWR
>>298
最近食べ物産業はどれも信用なんねぇ。特に肉とか野菜とか。
騙されて当たり前だと思って一番安いやつ買ってる。
304 :02/03/04 04:59 ID:q5fTx2RN
>>302
改行多いですね
305 :02/03/04 05:00 ID:BtxubfiI
ファミマは弁当よりレンジメニューの方が美味しいよ。ちょっと時間かかるけど。
306  :02/03/04 05:01 ID:tYKeS8bR
>>302
バイトしてた時は廃棄処分の弁当食ってたなぁ
307 :02/03/04 05:01 ID:EeCRNYAd
ファミリーマートのざるそば

180円が280円になった
そばがちょっと獲りやすくなったのとおしんこが変わっただけ
おしんこは直ぐ元に戻った(こっちの方が好き)

値上げし過ぎなんとちゃうんかい!!!おどれ
308 :02/03/04 05:01 ID:9d02sW6S
コンビニ弁当よりほっかほっか亭かオリジン
309 :02/03/04 05:03 ID:eh06MdWR
ほっかほっか亭は九州以外にもあるのか?
310_:02/03/04 05:04 ID:zRHKte+i
>>308
オリジンのいくらおにぎりにいくらが3粒しか入ってなかった。
311 :02/03/04 05:04 ID:9d02sW6S
え?ほっかほか亭とほっかほっか亭は別物なのか?
312 :02/03/04 05:04 ID:q5fTx2RN
ほっかほっか亭のからあげ弁当は激ウマー
313 :02/03/04 05:05 ID:9d02sW6S
基本的に揚げ物ばっかだからな。
コンビニもホカ弁も。
314 :02/03/04 05:07 ID:eh06MdWR
確か「ほかほか弁当」と「ほっかほっか亭」で違うのかな?

>>312
激しく同意。最強の食べ物。
315 :02/03/04 05:09 ID:9d02sW6S
今ほか弁にある豚みそ丼はどうですか?
316 :02/03/04 05:09 ID:RVw2FB6C
ほっかほっか亭のタルのりスペシャルマンセー 
(マンセーってほどでもないかな ちょっとマンセーって言いたかっただけ)

新発売のみそぶた丼360円食べた人の感想キボンヌ
317 :02/03/04 05:10 ID:RVw2FB6C
>>315
マネすんなよ〜w
318 :02/03/04 05:11 ID:q5fTx2RN
最近↓のスレ見て自炊しようと決めたはずなのに今日も豚焼肉丼(セブソ)

らうんじゃーのご飯が見たい 第3食
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1008483256/l50
319_:02/03/04 05:13 ID:d2ba9cKc
>>318
ふと思ったけど、豚焼肉丼に温泉卵かけたらおいしいかも。
320 :02/03/04 05:14 ID:rJDDPN4i
セブンイレブンの焼豚チャーハンと生姜焼き弁当が最強だが
もうないんだろうか…
321 :02/03/04 05:14 ID:h6d2zOmr
     _______________        _______________
     //■\ /■\ /■\ /■\ /|       /                      /|
    /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)/ |      /                      / |
    //■\ /■\ /■\ /■\ / /      /    タイーホ  記念       / /
   /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)/ /     /                      / /
   //■\ /■\ /■\ /■\ / /     /       お に ぎ り     / /
  /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)/ /     /                      / /
  //■\ /■\ /■\ /■\ / /     /                      / /
 /( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)/ /     /                      / /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
 |_______________|/     |_______________|/
322 :02/03/04 05:14 ID:q5fTx2RN
>>316
マンセーと言いたいだけちゃうんかとw
323 :02/03/04 05:15 ID:9d02sW6S
>>320
いまのチャーハンはチンジャオロースが乗ってる奴みたいだね。
324 :02/03/04 05:15 ID:S9JLcSkd
サークルKはでかいだけでおいしくない。
あと肉多すぎ。
ついでにタイアップしすぎ。
325 :02/03/04 05:16 ID:eh06MdWR
>>320
俺の所はあるよ。チャーハソもショウガ焼きも。
326 :02/03/04 05:17 ID:9d02sW6S
サンクスの破戒王弁当また売らないかなあ。
327名無しさん:02/03/04 05:17 ID:IrpO/Yxu
ちょっとセブンまで逝って来るやもよ!来るやもよ!!
328 :02/03/04 05:17 ID:bYfbPir3
コンビニにちょっと立ち寄ると、何だかわからないうちに
2000円くらい買い物してしまう
食事くらい数百円でできるのに
329 :02/03/04 05:18 ID:9d02sW6S
ヤヴァイ・・なんかコンビニ逝きたくなってきたな・・・。
330_:02/03/04 05:19 ID:d2ba9cKc
俺、近所のみそラーメンがお気に入り。
331 :02/03/04 05:19 ID:S9JLcSkd
>>328
コンビにはそれを狙って自販機を置いてません。
332 :02/03/04 05:19 ID:q5fTx2RN
みなさんセブソのドレッシングはどれ派ですか?

・和風
・中華
・胡麻
・フレンチ
・シソなんたら

漏れは胡麻です。
333 :02/03/04 05:19 ID:rJDDPN4i
今はファミマのハンバーグ弁当にハマっているが…
334 :02/03/04 05:20 ID:YDnquNiZ
>>1
だよな。
デイヤマのあのマズさはなんだよ。
やる気あるのか?家畜のエサかよ。マズすぎ。キモい。

しかしセブンは8点くらいあげてもいい。
ampmは近くにないので食ったことないな。こんどくってみよ。
335 :02/03/04 05:20 ID:X0jwDg4y
>>329
早く逝けよ 閉まるぞ
336  :02/03/04 05:20 ID:RU3vBGQQ
サンクスの企画物弁当激マズー
337 :02/03/04 05:20 ID:9bxa6efJ
セブンイレブン,ローソン,ポプラ,サンクスしかしらないけど
この中だったら
セブン>サンクス>ポプラ>ローソンかな
338 :02/03/04 05:21 ID:rJDDPN4i
原減ってきた…
吉野家にでも行ってくるか。
コンビニ弁当は高いし。
339 :02/03/04 05:21 ID:9d02sW6S
コンビニ弁当はこのデフレ時代にはずいぶんと割高に感じるな。
340 :02/03/04 05:21 ID:2CXZC0iL
セブンのおにぎり(だけじゃないけど)はコンビニ特有の飯の味がしない。
昔はあの味に衝撃でたまに食うコンビニのおにぎりは大層旨かった。
それが今じゃあの味がしないほうが美味しいんだなんて言ったりしてる。

>>328
バイトしてるとき引っ越しで使うらしい掃除道具一式をコンビニで揃えてるアホがおった。
カーペットのコロコロとか他で買えと言いたかった。あんたもその口だね
341  :02/03/04 05:22 ID:Gw1sbfXu
サークルK
セイコーマート

が抜けてるぞ!!!ぼけがぁ!!
342_:02/03/04 05:22 ID:d2ba9cKc
とりあえず、ローソンがまずいということに異論はないね。
343 :02/03/04 05:24 ID:AvWH2FkL
>>339
そうだよね
ローソンで390円の弁当があるけど吉野家には遠く及ばないよ
344 :02/03/04 05:24 ID:q5fTx2RN
「保存料は一切使用していません」ってセブンイレブンだけだっけ?
345 :02/03/04 05:25 ID:sZs4tP7+
AMPMが美味いのは本当だぞ。
ただし解凍調理のため時間がかかるのが欠点だけどな。
常温弁当と違い廃棄が無いのでコストが抑えられている。
保存料も入ってない。
346345:02/03/04 05:26 ID:sZs4tP7+
あと、量がちと少ない。
347 :02/03/04 05:27 ID:uKZHjC4l
日配だとセブンイレブンが一歩リードしてる。
348 :02/03/04 05:27 ID:9d02sW6S
>>341
セイコーマート??
聞いたこと無いぞ。
349 :02/03/04 05:28 ID:Qvdo1DMw
>>345
俺はあまり好きくないなぁ
味も量も値段も時間も
3点てとこかな?
300円のチキンドリア位しか買わない

最近ソフトクリームの味が薄くなったのが残念
350 :02/03/04 05:28 ID:VCCCQaAC
スリーエフもありますが。
351 :02/03/04 05:28 ID:9bxa6efJ
>>342
はげすぃく、どぅいぇ
352 :02/03/04 05:29 ID:Qvdo1DMw
偉そうに批評しながらカップラーメン喰ってる俺って・・・w
353 :02/03/04 05:29 ID:SW2C0jQg
>>347
ダンボールかついで客の横を通っていく運ちゃんはいかがなものかと。
大変そうで罪悪感を少し感じる。
354 :02/03/04 05:29 ID:q5fTx2RN
am/pmってお昼どきにどっと込むからかもしれないけど
つくり置きしてるよね。
355 :02/03/04 05:29 ID:9d02sW6S
>>350
あってないようなもんだ(w
356 :02/03/04 05:29 ID:bYfbPir3
3〜4年前は、セブンイレブンがダントツで良いと思っていたけど
近頃は、ファミマの方がセブンイレブンより好き
357 :02/03/04 05:29 ID:uKZHjC4l
>>348
恐らく名古屋辺りの地方コンビニではないかと
358 :02/03/04 05:31 ID:Qvdo1DMw
スリーエフは弁当がんばってるなぁって感じで好きかな 
359 :02/03/04 05:31 ID:VCCCQaAC
渋谷オンエアイーストでオールナイトライブを見た後に
目の前にあるapでスパゲッティー買って食べたら猛烈に旨かった。
白々と明ける空の下でコンビニ弁当喰らう駄目さ加減も何か良かった。
360 :02/03/04 05:31 ID:9d02sW6S
コンビニ弁当は賞味期限近くなったら
値引きとかすればいいのに。
361 :02/03/04 05:33 ID:uKZHjC4l
近くのスーパーだと閉店30分前になると惣菜半額になるのでコンビニも見習って欲しいね。
362 :02/03/04 05:34 ID:d+bYk/jr
とりあえずローソンのビッグのり弁当Cを買ってきて食べてる。

  ご は ん が す く な い !
 
363 :02/03/04 05:35 ID:9d02sW6S
俺はスーパーの半額品がなけれれば生きていけない。
364 :02/03/04 05:35 ID:5n/mlYnC
>>360
レジが面倒だし、人件費がかかるんじゃない?
あと、商品の人気というより、値段で買ってると
市場調査がしにくい。

なにより、古いお弁当、というイメージが
コンビニにはダメならしいよ。
365 :02/03/04 05:36 ID:q5fTx2RN
>>362
サトウのゴハンを足せ
366業界用語:02/03/04 05:36 ID:d2ba9cKc
ソンロートンベーズイマー。
367 :02/03/04 05:37 ID:bYfbPir3
ザ・コンビニって言うゲームをやりたくなった
CDどこにしまったか探さないと見つからない
368 :02/03/04 05:37 ID:q5fTx2RN
「ローソンの弁当は不味いねっw」
369 :02/03/04 05:38 ID:Qvdo1DMw
ローソンといいダイエーといい・・・w
370 :02/03/04 05:39 ID:pMvh48Ni
>>367
持ってんのかよ!w
371 :02/03/04 05:41 ID:5n/mlYnC
コンビ二単位でうまいまずい言っても、
作ってる工場が違うんだから(米も水も火加減も)
地域的にはあまり参考にならないこともあるよね。
うちの地域はローソン>セブンだったりもするし。
得意分野も違うだろうからね。
372 :02/03/04 05:43 ID:bYfbPir3
>>370
4年くらい前にやったけど面白かったよ
店内のレイアウトを工夫してお客に余計な物をいろいろ買わせたり
レジにお客が溜まらないように工夫したり、値下げして近くのライバル店を
潰したり・・・・
ほとんどは、ただ見てるだけで自動的に進んでくれた
パソコン版のザ・コンビニは良いけどプレステ版は操作性もグラフィックも
駄目だった
373 :02/03/04 05:45 ID:9d02sW6S
コンビニ弁当の漬け物が一緒に暖められる問題は何年放置したら気が済むんだ?
374 :02/03/04 05:46 ID:2rsGJew1
>>371
うーん、確かに。広島でポプラが美味いのは本社が有るからだろう。
東京の方だと味覚の違いによる味付けや作り自体の監視が行き渡って
ないのかもしれんな。
375    :02/03/04 05:46 ID:P+BQUkJl
あったかい漬物ってものを再発見したのはおれだけ?
376 :02/03/04 05:46 ID:sCOERaCH
ザ・コンビニは棚を螺旋状に配置しませう。
377 :02/03/04 05:46 ID:2eAHELyB
>>373
おかずから食ってればそのうち冷めるだろう。(w
378_:02/03/04 05:47 ID:d2ba9cKc
>>373
ミシン目かなんかで切り離せるようにすればいいのに。
あと、醤油の容器が破裂するのはやめてほしい。
まあソンローはズイマー。
379 :02/03/04 05:49 ID:2eAHELyB
>>374
なるほどー。

ちなみに冷やし中華はセブンがおいしいけど
とろろそば(?)はローソンがうまい。

こういう商品だと全国統一って感じがする。(w
380 :02/03/04 05:49 ID:ESmguble
ほっかほっか亭は安いしうまい
381 :02/03/04 05:50 ID:EFhJQu8R
>>373
禿同!
それが嫌で漬け物を別で買ってしまったりする俺
382 :02/03/04 05:50 ID:P+BQUkJl
>>380
全体的にあぶらっぽくねぇ?
383.:02/03/04 05:51 ID:frE/fqdX
ほか弁のカラアゲ弁当の、
カラアゲだけ買ってビールのアテにするのが一時期やみつきでした。テヘ
384それにしても:02/03/04 05:54 ID:9d02sW6S
唐揚げは何であんなにうまいのかなあ。
385 :02/03/04 05:55 ID:DFf40uxk
ローソンのチャーハンおにぎりは
俺の中では待望の一品だったんだが、
食べてるときに形が崩れるのと
ややしょっぱいのがなあ…
もう少し改良してほしいよ。
386 :02/03/04 06:00 ID:bYfbPir3
ファミマは、から揚げだけで売っているやつは、それほど美味しくないが
お弁当のから揚げは美味しい
から揚げ弁当は、コンビニの中ではファミマが一番だと思ってる
387 :02/03/04 06:02 ID:EFhJQu8R
「そのカラアゲ犬の肉だよw」って言う奴が出てくるに1,600万PV
388 :02/03/04 06:03 ID:eh06MdWR
コンビニは地域によって差があるからおもしろい。
弁当も飲み物も雑誌とかもそう。
一人で車走らせていろいろ遠出するんだけど、
コンビニに寄っていくのはひとつの楽しみですな。
389 :02/03/04 06:04 ID:hB3GjOFf
犬とまではいえないけど、
結構いろんなところのニクを寄せ集めてそう。
な気がすることはする。
390名無しさん:02/03/04 06:04 ID:IrpO/Yxu
逝ってきた。ロースとんかつ弁当を購入した。生姜焼きが不味かった。脂身ばかりだったから。
でも、収穫はあった。
そこのバイトの兄ちゃんと、俺の同級生の美由紀ちゃんが付き合ってるやもよ!
付き合ってるやもよ!!
391.:02/03/04 06:05 ID:frE/fqdX
ほか弁のカラアゲに勝るコンビニからあげを食った事ないよぅ。
惣菜サラダ系はファミマがいいな。
季節ごとに新作も試してるし、いつだったか忘れたが根菜サラダは美味かった。
なくなったけど・・・。シクシク
392 :02/03/04 06:05 ID:eh06MdWR
>>386
言えてるねぇ。カラアゲはFAミマが一番美味いね。
サイドメニューのカラアゲはセブンのマヨネーズ唐揚げも好き。

ローソンのカラアゲ君はそれほどでも・・・
以前はうまいまいうと、食い漁っていたが。
393 :02/03/04 06:06 ID:Qvdo1DMw
>>388
差が出る程遠いところへ逝くの?
日帰りドライブ?
小旅行?
394_:02/03/04 06:06 ID:MmH2yHvM
>>390
>付き合ってるやもよ!
>付き合ってるやもよ!!

あんたそればっか。
395 :02/03/04 06:06 ID:+ufF4qdy
セブンのととろそばは上手いです、
上手いです。ローソンの弁当ってなんであんなに
まずインだらう。
396 :02/03/04 06:06 ID:hB3GjOFf
ほか弁はその場で揚げるんだから
コンビ二のものとは比べにくいのでは?
397 :02/03/04 06:07 ID:9d02sW6S
>>390
そんなことしらねえよ(w
398寝起き:02/03/04 06:07 ID:Q2IgIb86
スレとはあんまり関係ないけど、サンクスの肉まん美味いよ。¥100だけど。
7-11の肉まん¥88は美味くねーよ。ピザまんだけ¥100なのが分からん。
399名無しさん:02/03/04 06:07 ID:IrpO/Yxu
「やもよ」って言葉が流行るやもよ!流行るやもよ!!
400 :02/03/04 06:07 ID:Qvdo1DMw
コンビニのサラダは高いからなぁ〜
松屋の100円のサラダが総合点では1番かな?
401 :02/03/04 06:08 ID:eh06MdWR
>>393
そりゃもう1000km単位の大旅行です。

ところで沖縄にはコンビニってあるのか?
402 :02/03/04 06:08 ID:Qvdo1DMw
>>399
よもや流行ることはないやもよ?
403 :02/03/04 06:08 ID:9d02sW6S
>>400
松屋のは「生野菜」
404 :02/03/04 06:09 ID:Qvdo1DMw
>>401
あるよ
ファミマーなら見かけた
405 :02/03/04 06:10 ID:P+BQUkJl
はらへったなぁ・・・
406 :02/03/04 06:10 ID:EFhJQu8R
>>401
そういえば聞いたこと無いな>沖縄のコンビニ。
『ゴーヤチャンプルー弁当』とか『ミミガーおにぎり』…。

鬱だな
407 :02/03/04 06:12 ID:eh06MdWR
みみがーおにぎり。ありそう・・・
408.:02/03/04 06:20 ID:frE/fqdX
あ、そういやミミガーを薄切りにしたパック惣菜あったな。
あれも酒のアテにめちゃくちゃ合うんだよ。
409 :02/03/04 06:21 ID:Qvdo1DMw
>>408
40代の書き込みだなw
410.:02/03/04 06:24 ID:frE/fqdX
うそーん・・・これでも20代なのに。(;´д`)>>409
411 :02/03/04 06:29 ID:jO9yMT38
良いスレだな。板違いだが。
ローソンと7-11しか買ったことがないが、ローソンのおにぎりの不味さは何なんだ?
飛騨に行くとタイムリーしかコンビニが無いが、ローソンほど不味く無かった。
412_:02/03/04 06:34 ID:ZqsytNID
ソンローズイマー。レーコーセツテイ。イーデースーカー?レーコーセツテイスーデー。
413名無しさん:02/03/04 06:35 ID:IrpO/Yxu
わからんやもよ!わからんやもよ!!
414かっほかっほ亭:02/03/04 06:39 ID:h26T9hIi
オリジン行けやゴルァ
415_:02/03/04 06:41 ID:ZqsytNID
オリジンのオニギリはサギだゴルァ
いくら(ロシア語が語源)オニギリにイクラ(ロシア語が語源)が3粒しか入ってねぇんだぞ!
416暇人:02/03/04 06:41 ID:heCYAnf0
セブンイレブンのイクラさん/■\は人工です。
417 :02/03/04 06:42 ID:Qvdo1DMw
オリジンはおかずをばらで買うと高いんだよなぁ〜
そそるおかずがイパーイあるだけにつらい

オリジンて全国展開しちょるの?
418 :02/03/04 06:45 ID:Jwbirn/l
朝食はセブンの割り子そばに決定。
419 :02/03/04 06:47 ID:9d02sW6S
>>417
あんたどこ?
420 :02/03/04 06:49 ID:Qvdo1DMw
冷やしラーメン結構好きなんだけど
何か1つ欠けてるんだよなぁ
酸味かな?
とにかくもう一歩味が良くなれば殿堂入り

ちなみに7の冷やしたぬきうどんは殿堂入り(うどんのもちもち感がええ感じ)
421 :02/03/04 06:49 ID:Qvdo1DMw
>>419
神奈川じゃけん
422 :02/03/04 06:50 ID:EFhJQu8R
セブンの4個入り卵と牛丼or¥250の鶏弁当

これ最強。
案外知られてないっぽいが4個入りの卵だけ
6個、10個入りより高級卵を使用。激ウマ
423 :02/03/04 06:54 ID:ByGHIZsp
確かにロー損のおにぎりは不味い
424 :02/03/04 06:55 ID:9d02sW6S
ローソン最近CM見ないような気がするな。
425名無しさん:02/03/04 06:57 ID:IrpO/Yxu
高島家のCMが懐かしいやもよ!懐かしいやもよ!!
426 :02/03/04 06:58 ID:9bxa6efJ
ガーン!!
セブンのいくらおにぎり好きだったのに…
427 ◆Ku.41xRY :02/03/04 07:01 ID:9ZeCW4VT
ここだけの話、スリーエフの鳥三昧弁当(?)はかなりいける。
油で揚げた衣のついたやつはソースがきつくてイタダケナイが
そのほかのオカヅは美味い。
428 :02/03/04 07:01 ID:frE/fqdX
ファミマの「まぐろおにぎり」の、まぐろの味付けが知りたい。
コストの安いせせり・中落ち使って醤油とわさびと…煮きりみりんか?煮きり酒か?
あのほんのり甘味はなんだろう。知りたい。
429 :02/03/04 07:04 ID:Qvdo1DMw
>>425
森高モナー
430 :02/03/04 07:05 ID:ByGHIZsp
>>428
チクロ
431 :02/03/04 07:06 ID:JUey1HyQ
ポプラってしってる?
あそこの弁当はイイよ。何がイイって弁当のご飯を店で炊いてるのよ。
だからご飯がすごいうまい。
たまーにご飯が切れてて、店の中で待たされることがあるけどすごいイイ。
432 :02/03/04 07:08 ID:U6w1ldGY
ここ、結構参考になるよ。自分でも商品の評価をつけられるし。

http://www43.tok2.com/home/waka/ps/index.html
433 :02/03/04 07:11 ID:Qvdo1DMw
>>431
興味あるんだけど
近くに店が無いんだよなぁ
ホームページ見ても店舗情報なかったみたいだし・・・
434コンビニカタログ:02/03/04 07:18 ID:eh06MdWR
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK
ミニストップ・AMPM・デイリーヤマザキ・スリーエフ
ポプラ・エブリワン・サンクス・セイコーマート

他になんかあるか?


435 :02/03/04 07:19 ID:aI1OCA42
おりじん
436 :02/03/04 07:20 ID:o/A9LOZ+
>>434
Fマート(ファミマとは別)
437コンビニカタログ:02/03/04 07:21 ID:eh06MdWR
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK
ミニストップ・AMPM・デイリーヤマザキ・スリーエフ
ポプラ・エブリワン・サンクス・セイコーマート・オリジン

これで全部かね?
438_:02/03/04 07:22 ID:35x1qvbo
ホットスパー
439コンビニカタログ:02/03/04 07:23 ID:eh06MdWR
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK
ミニストップ・AMPM・デイリーヤマザキ・スリーエフ
ポプラ・エブリワン・サンクス・セイコーマート・オリジン
Fマート

とりあえず24時間営業ってのが条件ね。
440 :02/03/04 07:24 ID:o/A9LOZ+
「エブリ」ってのもあった。
441猫煎餅:02/03/04 07:24 ID:wl4WI6sO
ブルマート
442 :02/03/04 07:24 ID:o/A9LOZ+
ごめん「サンエブリ」だったかもしれん…。
443 :02/03/04 07:25 ID:EFhJQu8R
>>439
あまり売れない場所のコンビニは12時くらいには閉まるとこ
多いよ
444コンビニカタログ:02/03/04 07:25 ID:eh06MdWR
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK
ミニストップ・AMPM・デイリーヤマザキ・スリーエフ
ポプラ・エブリワン・サンクス・セイコーマート・オリジン
Fマート・SPAR

そうかSPARがあったか。SPARは店内が臭いという
イメージがある。豚汁(鍋)は美味いと思うが。
445 :02/03/04 07:25 ID:hb3hXs3D
トークス
446 :02/03/04 07:25 ID:kfw1x/Ku
コミュニティストア
447 :02/03/04 07:28 ID:Qvdo1DMw
ニコマート
448 :02/03/04 07:29 ID:Q6X/VNVl
新鮮組ってあるよな?
449 :02/03/04 07:30 ID:Qvdo1DMw
>>448
あっ、近所にあったかも!

>>444
オリジンてオリジン弁当のことじゃないの?
450 :02/03/04 07:33 ID:Q6X/VNVl
やっぱりあるよ
http://www.e-fresh.co.jp/
451連続投稿制限うぜー:02/03/04 07:35 ID:eh06MdWR
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK
ミニストップ・AMPM・デイリーヤマザキ・スリーエフ
ポプラ・エブリワン・サンクス・セイコーマート・オリジン
Fマート・SPAR・ブルマート・トークス・コミュニティストア
ニコマート・新撰組

初めて聞く名前が多いなぁ。

>>440
それはエブリワンと違うの?
452 :02/03/04 07:37 ID:Q6X/VNVl
>>451
エブリワンじゃなくてサンエブリだったと思う。
検索しみまふ。

新撰組…。
453 :02/03/04 07:40 ID:OP4k6wzR
タウンページみれば良いと思われ・・・
454コンビニカタログ:02/03/04 07:42 ID:eh06MdWR
オリジンは違うようなので外します。

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK
ミニストップ・AMPM・デイリーヤマザキ・スリーエフ
ポプラ・エブリワン・サンクス・セイコーマート・SPAR
Fマート・ブルマート・トークス・コミュニティストア
ニコマート・新撰組
455 :02/03/04 07:46 ID:Q6X/VNVl
新鮮組だってばw
456445:02/03/04 07:46 ID:hb3hXs3D
457コンビニカタログ:02/03/04 07:49 ID:eh06MdWR
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK
ミニストップ・AMPM・デイリーヤマザキ・スリーエフ
ポプラ・エブリワン・サンクス・セイコーマート・SPAR
Fマート・ブルマート・トークス・コミュニティストア
ニコマート・新鮮組

ゴメソ。新撰組を修正しました。
>>456一応検索して裏を取ってます。
458( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/03/04 07:51 ID:ekbXMdT8
ファミマのマイウー丼とシャスデリ弁当はどうですか( ゚Д゚) マイウー?
459( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/03/04 07:52 ID:ekbXMdT8
ポプラのご飯はホカホカご飯( ゚Д゚) ホカホカッ!
460 :02/03/04 07:53 ID:XoSHGzna
>>458
俺は食べてないけど、コンビニ板での反応はあまりよくなかった。
461445:02/03/04 07:53 ID:hb3hXs3D
>>457
そっか偉いっす
「JR」が経営している「JC」ってのもある
462 :02/03/04 07:54 ID:JJeyYbeG
俺はポプラが一番いいね。
463 :02/03/04 07:55 ID:otRnEazt
新鮮組イイ!!
弁当は種類が豊富だし、おにぎりもいかにも手作りって感じだし。
特に明太子チーズが好き。あとばら売りしてるみかんやバナナとか、普通のコ
ンビニにはあまり無いし。あと味噌汁がまたおいしいんだよ。
464 :02/03/04 07:55 ID:aI1OCA42
>>310
俺は5粒だった
465 :02/03/04 07:56 ID:JUey1HyQ
>>462
俺も。高校で一人暮らしの時よくお世話になったから思い入れもあるしね。
466 :02/03/04 08:00 ID:kfw1x/Ku
JR西がやってるハート・インってのもあるな。24時間営業じゃないけど
467 :02/03/04 08:01 ID:x/V0cWq6
タイムズマート
468 :02/03/04 08:07 ID:nyoE10Ap
サークルKは油っこすぎ
469ななし:02/03/04 08:12 ID:GGvAdRBg
>>459
ポプラのご飯は(・∀・)イイ!! ね。
ほかほかごはん、おいしいにょ〜

であんたのせいで、みかん買ったぞ。(゚д゚)ウマーですな。
470 :02/03/04 08:18 ID:8guz2Y7/
ポプラって見たことないかもしれない
471 :02/03/04 08:37 ID:Qudde1R1
白飯
豚塩カルビ
ツナ&コーンサラダ
和風ドレッシング
ホウレン草味噌汁(カップ)
みかんどっさりゼリー
BUBUKA

幸せ。
472 :02/03/04 09:01 ID:jZEyMLAH
>>193
だよねー、
ampもミニスもない田舎者は参加すんなって官j。
ホットスパー?暮しハウス?聖子ちゃんマート?何それw東京には無いよ?
少なくともおれの根城渋谷区には。
473 :02/03/04 09:03 ID:Qudde1R1
Winampm
474>>472:02/03/04 09:46 ID:SGnvkZQM
>>472
君は「上京してやっと一年経ちます」って感じがよく出ているね。
475 :02/03/04 14:36 ID:7ORVClpJ
新鮮組って知らないよ
どこにあるの?
476おでん@魔神:02/03/04 14:39 ID:fImCdfXl
ローソン うんこ
セブンイレブン (゚д゚)ウマー
あんぱん (゚Д゚)ハァ?
ココストア うんこ
ミニストップ (゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
C&S (゚д゚)ウマ・・・
ファミマ 糞
477 :02/03/04 14:40 ID:yDAcBDAF
>>475
私が行ってるのは渋谷の新鮮組。
住所的には桜丘町って所にあったと思う。あとはどこにあるか知らない。
478名無しさん@お腹いっぱい:02/03/04 14:43 ID:qvPYSNVw
>>472はかなり恥ずかしい(ww
479 :02/03/04 14:46 ID:yDAcBDAF
amp?ミニス?
そう言う風に言うんだ・・・
私の周りじゃapとかミニストって言ってるよ。
480 :02/03/04 15:43 ID:1QXwjBoT
デイリーヤマザキのおにぎりってなんであんなに具が少ないの?
481 :02/03/04 19:28 ID:ok9ut13r
ポプラ、正直、おかずはどっちかいうと不味い
というか、メシが美味いぶん、負けてるだけかも知れん。
メシだって(・∀・)イイ!!メシってわけじゃないが、
やっぱ暖かいのは(・∀・)イイ!!
とくに炊き立てが当たると正直(゚Д゚)ウマー
家で炊くのメンドウクサイから、おかずは別で買って、メシ大だけ買うよ。
482 :02/03/04 21:12 ID:lJHW4+VA
am/pmってエーピーって略すのが正解じゃないんですか?
483  :02/03/04 22:06 ID:CcOD5tjz
コンビニ弁当買ってくるか。
484 :02/03/05 01:14 ID:9s4jr9DH
「沖縄にコンビニあるの?」って元彼女に電話で聞いたら
「そんなに田舎じゃないもん!!」って怒られたよ。
485 :02/03/05 02:37 ID:0khUyF8o
夜食age
486 :02/03/05 02:38 ID:GC8R1CzW
ざるうどんの甘み
487だもん:02/03/05 02:40 ID:dxaMOqsR
>>484
元彼女に萌え(;´д`)ハァハァ
488 :02/03/05 02:43 ID:0lO+UqRn
ポプラの御飯がウマイのは暖かいからだけじゃない。
普通のコンビニ弁当の御飯は痛まないよう「酢」が混ぜてあるのだ。
そんな御飯おいしいわけないだろ
そういうわけで、私もポプラに1票ね。
489 :02/03/05 02:47 ID:TGURHAFW
>>487
warata
490 :02/03/05 03:20 ID:H7TGfEsz
今からミニストップで弁当買ってきて家で食うべきか、
松屋で牛丼食うべきか、松屋で牛丼食ってミニストップでアイスクリームかうべきか
迷う。
491 :02/03/05 05:08 ID:HV9CbbOQ
>>490
ミニストップ逝ってきたのか?
492 :02/03/05 05:09 ID:Q3gY33a0
まいう〜
493 :02/03/05 05:12 ID:9wVChzPg
ローソンはダメだ…。マズすぎる。
サンクスはおにぎりが最悪。半生で食ってると
ポリポリいう、鬱になる…。
494 :02/03/05 05:17 ID:WmcivWtJ
ローソンはときどき陰毛入ってるね
495 :02/03/05 05:18 ID:vmoNcnkT
(;´Д`)ローソンは胃がもたれる
496 :02/03/05 05:18 ID:wRA+mGx9
>>494
嘘だろ?
497 :02/03/05 05:20 ID:JsqmjtwS

           ,: ' " `丶 
          , :´  .   `、 
.         . '  .    ; .丶 
.        ,:´ .    '    ' `、  
       ,'    . 鬱鬱鬱鬱  ; `.    
   ,, -'''" .   .  鬱鬱鬱鬱  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 鬱鬱鬱鬱. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__鬱鬱鬱鬱.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
498 :02/03/05 05:20 ID:HV9CbbOQ
チャーハンおにぎりと新発売の餃子+烏龍茶。

これ最強。
気分は中華街。
499  :02/03/05 05:23 ID:mDB/DfdQ
腹へった
500 :02/03/05 05:32 ID:BUlq7SWS
ローソンのジャイアントフランクペッパーはうまい。
ファミマのフランクフルト食ったが最悪だった。
501 :02/03/05 05:33 ID:vmoNcnkT
食いチキン棒
502(゚∀゚):02/03/05 05:39 ID:fpHFZ11a
夏限定のセブンの冷やし中華は最高です。
近所のどのラーメン屋のやつよりも旨かったよ。
503 :02/03/05 05:44 ID:6FaVNkg9
俺の考えるオナニーの体位
1 正常位
 オーソドックスに、座った状態もしくは寝た状態で利き腕でしごく。
2 起立型
 立ったまましごく。逝った瞬間のひざかっくんがたまらない。
3 いつもとは違う腕型
 利き腕ではないほうでしごく。マニキュアなどを用いる高度なプレイも有る。
4 擦り付け型
 何かに押し付けたり擦り付けたりすることによって快楽を得る。
 オナニーと認識していない消防に多い。
5 飛行型
 逝く瞬間にジャンプする。違う快楽が得られる・・らしい。
6 ブリッジ型
 えびぞった形でのオナニー。逝くのには適している。

道具を使ったプレイは体位ではないので割愛しました。
504 :02/03/05 06:00 ID:65oqAdf5
くらしハウス。なにもかにもまずい
505a:02/03/05 06:08 ID:6QOSg3zi
>>504
チミ枚方?
506 :02/03/05 06:15 ID:vPJRJFYq
ファミマは高添加物、高濃度殺菌剤散布で(゚д゚)激マズー
あんなアルコール臭いハンバーグ初めて食った。まずい。

自分の場合セブンが一番かな。たまにハズレもあるけど、
7、8割はウマイ状態の弁当&惣菜がおいてあるね。
おすすめはたこやきとハンバーグ(最近のデミグラスソースの)
あとパスタものは食えるやつが多い。麺があれだけど。
天丼とかうまい!
あと「カツとじキット」って今ある?あれサイコーだった。
カツ丼を家で簡単につくれるやつ。

御飯はどこのコンビニもマズイのであしからず、だね。
自分は無洗米炊いて惣菜にしたりする。
507 :02/03/05 06:18 ID:H7TGfEsz
やっぱり牛丼じゃなくて、朝定くってくる。
松屋でね。
帰りにミニストップでデザート買ってかえろ。
508まつださん:02/03/05 06:20 ID:4GfKB5wU
しかし、セブンの評価が意外に高くてビツクーリだなぁ。
漏れ的には、セブンが一番、当たりはずれが多い気がするのだが。。。
そう言えば、コンビニ板は、店員どものジサクジエーンだらけで辟易と
したのだが、ここにも、セブンの店員がいるのかねぇ?
どっちにしても、平和島のセブンは、早く潰れて欲しい、けふこの頃。。。
509 :02/03/05 06:24 ID:vmoNcnkT
>>508
お早う御座います
セブンはチェーン店らしい無難な味を出してると思うよ
510   :02/03/05 06:49 ID:ZkyY47qd
>>508
なんで平和島なの?
511 :02/03/05 06:52 ID:4+5xdKFD
うむ。セブンはどれをとっても平均点は超えるコンビニの優等生。
悪く言えば無難な作り。
512 :02/03/05 06:52 ID:053g5F/K
都心型コンビニ :02/02/28 20:08 ID:eMI+Zt+g
エーピー(゚д゚)ウマー

田舎にはampm自体がないらしい(w
513 :02/03/05 06:53 ID:053g5F/K
am/pmはなんかカード式だよな。
あれって冷凍でしょ?
514 :02/03/05 06:57 ID:XK9agcOZ
俺はam/pmの弁当が1番嫌いです。
体に悪くても冷たく固くてもコンビニ弁当らしい弁当が好き。
スリーエフ・ミニストップ・セブンイレブンが3強!
515 :02/03/05 06:59 ID:nfPNVGG8
>>513 他のコンビニ 冷凍→解凍→冷蔵→レンジで珍→客
am/pmの場合、冷凍→レンジで珍→客
分かるかな。。
516 :02/03/05 07:01 ID:4+5xdKFD
深夜一人でドライブ。朝方休憩を兼ねて見知らぬ街のampmへ。
車の中で一人でがっついた弁当はすごいうまかったぞ。
517(゚д゚)マズー:02/03/05 07:01 ID:76VeSovB
かなり昔(十年前くらい)のセブンの弁当はうまいとおもった
ものだが、最近のはいいとおもったことがない。
単に年くったせいで受け付けないのだろか?
518 :02/03/05 07:02 ID:nfPNVGG8
それにしても、am/pmの豆腐は何であんなに美味いんだろ。
値段が少し高めでは有るが。
519 :02/03/05 07:10 ID:vPJRJFYq
セブンはヨーカドー系列でフードが強い。
でしょ?
520506 :02/03/05 07:10 ID:vPJRJFYq
どこのまわし者でもない個人的感想ですよ。
521 :02/03/05 07:18 ID:SGn+VICX
サンクスの「小出監督のおつまみセット」ってのに少し
惹かれるんだけど・・・
522 :02/03/05 07:21 ID:WNuD0/md
サンクスはまたそんなんやってるんか・・・
523:02/03/05 07:21 ID:yyafd4nv
サークルKの弁当はどれもクソマズイ!なんなんだ いまどきあの
まずさにはビビる
5241:02/03/05 07:21 ID:buDVhR12
生活彩華は?
525 :02/03/05 07:57 ID:aUTdbMkT
>>524
そこ24時間営業?
526 :02/03/05 08:01 ID:aUTdbMkT
ニュー速+で見つけたけど、これどうなのかな?

スタミナは抜群?Qちゃんプロデュースの弁当登場
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015069479/l50
527キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! ◆kitaaa5E :02/03/05 08:13 ID:Vkl4jfWn
ファミマ 論外
528サンクスバイト:02/03/05 08:18 ID:e7ZznPCm
サンクスの弁当はどれもまずいよ…以上にカロリーも高いし…
サンクスで食べられるのはパスタだけ
529 :02/03/05 09:07 ID:6wheaUXp
セブンイレブンは、近頃はファミリーマートに負けてると思う
一部の商品では美味しいものもあるけど

530 :02/03/05 09:14 ID:s900F5/K
うちの近所のローソン弁当上手くて接客態度も良いんだけどここでは評判悪いな・・
531 :02/03/05 09:14 ID:s900F5/K
上手くて→旨くて
532まつださん:02/03/05 10:19 ID:ot8VTX/e
>>530
やっぱり店によって、違うよね。
うちの近所だと、大森町のセブンは100点満点
   だとすると、平和島のセブンは 20点ぐらいだもん。
    まぁあんまりひどいから、ここ1年ぐらい、いってないから
    今はどうか知らないけどね。
533 :02/03/05 14:22 ID:nP+DqUgj
>>529

ファミマ関係者?
ファミマはなにがまずくてなにがおいしいの?
534梨華おた ☆:02/03/05 14:25 ID:02JP1FVG

@ノハ@
( `д´)<ローソンおいしくないよ!
535ボインなOL不倫中:02/03/05 14:27 ID:sUZ1C+0V
ローソンの弁当のご飯は
薬臭い。むかーーーしのセブンの
弁当みたい。15年位前の。
5361:02/03/05 14:45 ID:q+Cdtxsl
主なとこ集計しますた。
平均(10満点)
セブン 7,85
ファミマ 3,3
ampm 7
ローソン 4
ミニスト 6,4
サンクス 4,5
ヤマザキ 1,4
5371:02/03/05 14:47 ID:q+Cdtxsl
セブン>ampm>ミニスト>>>サンクス>ローソン>>ファミマ>>>>>ヤマザキ
538_:02/03/05 14:48 ID:Exqpe8BF
セブンのうな重けっこううまかった。漬物もよく合ってた。
539 :02/03/05 14:57 ID:qdUlbPuR
>>533
>>529にある程度同意
家の近くにセブン2軒、ファミマ、ampmがあるけど、
ファミマで美味しいのは2段重ね焼肉弁当(?)と唐揚げ弁当
セブンでは特に美味しいのは思いつかない
2軒あるセブンのうち1軒は品切れ多いから最悪
ampmは若干遠回りコースになるからめったに行かないので
美味しいか不味いかわからない
540う〜んこ:02/03/05 15:06 ID:weIuc4xt
地元の小さなコンビニの弁当を買ってしまう。名を聞いたこともないような弱小有限会社
の弁当会社が作っているのだが、はっきり言っておいしくない。でも買ってあげないと
コンビニに置かれなくなって会社の人が困るような気がしてなんか買ってしまう・・(´д`)
541 :02/03/05 15:12 ID:xiHC7OhT
セブンで最強なのは牛カルビ弁当。
ただし肉が黒毛和牛から外国産に変わってからは糞。
542 :02/03/05 15:14 ID:Vlb8NhXH
セブンだけ使ってる。包装がしっかりしてるので一週間たっても十分食べれる。
543このスレは鬼畜:02/03/05 15:16 ID:ZDhDKBxc

ファミマの納豆巻きはおいしいよ
544 :02/03/05 15:16 ID:Vlb8NhXH
>牛カルビ弁当
早く国産黒毛和牛に戻せ!何やってるんだ!
545このスレは鬼畜:02/03/05 15:17 ID:ZDhDKBxc

>>540
優しい。感動した!
546_:02/03/05 15:17 ID:Exqpe8BF
セブンはうな重もおいしかったYO
547隣のアダムさん:02/03/05 15:19 ID:Exqpe8BF
>>540
意味ねーよターコ
548 :02/03/05 15:22 ID:m01mUZ8f
ローソンからあげ君 ウマー(?д?)
549弁当のプロ:02/03/05 15:22 ID:cNAV4r0p
>>541
あの香料まみれの肉が美味いか、ボウズ
550_:02/03/05 15:23 ID:Exqpe8BF
>>548
レッドはうまいから昔から好き。ほかはそうでもない。
551このスレは鬼畜:02/03/05 15:23 ID:ZDhDKBxc
(♥д♥)
552 :02/03/05 15:24 ID:m01mUZ8f
>>550
激しく同意。
553 :02/03/05 15:35 ID:nP+DqUgj
セブンしか企業努力が見られないね。
あとはいかにも無菌状態のコンビニ弁当。とくにファミマ。
殺菌剤って腸内善玉菌とかも殺しちゃうからよろしく無いってーのに。

ampmは社員教育ができてないのであっためてもらうのがウザイ。店員店長のガラが悪い。
554 :02/03/05 16:08 ID:neAL7ME8
なんかセブンイレブンだけ、やたら誉めてる人が多いようだけど変。
近所に、セブンイレブン、ミニストップ、ファミリーマートと
3軒あるけど、この地区ではセブンイレブンが一番お客が入ってないし
品揃え悪いです。
ミニストップは女子高の前なので高校生がいっぱいいて入り辛いけど
まぁまぁ、美味しいです。
555_:02/03/05 16:10 ID:Exqpe8BF
>>554
地域によって流行り方は違うだろ。あんたのその、自分の住んでる地域の
状況だけで全体の傾向を否定するという考えのほうがよっぽど変。
556 :02/03/05 16:12 ID:neAL7ME8
>>555
地域やお店によって違うのはわかりますよ。
同じチェーン店でも良い店と悪い店があるのもずいぶんみてきました。
だから、セブンイレブンが別格に良いと言いきっているのが納得できな
かったから書いたんですよ。
557_:02/03/05 16:17 ID:Exqpe8BF
だから、地域によって違っても、全体的な傾向としてセブンが
いいってことなんだよ。全体的傾向と反対の性格をもってる
地域があっても全然おかしくない。
例えば、たばこ吸ってる高校生はバカっていう全体的傾向があっても、
たまに成績がいい喫煙高校生もいるだろ。
558 :02/03/05 16:18 ID:neAL7ME8
>>557
セブンイレブンが全地域を通して格段に良いというソースを
出してください。
559_:02/03/05 16:19 ID:Exqpe8BF
>>558
文脈考えろ。自分のカキコを読み直してみろ。
560 :02/03/05 16:20 ID:neAL7ME8
何故、全体的な傾向としてセブンが良いと言えるの?
561_:02/03/05 16:22 ID:Exqpe8BF
>>560
全体的な傾向ってのは、お前のカキコ(>>554)の
>なんかセブンイレブンだけ、やたら誉めてる人が多いようだけど変。
っていう意見の、「やたら誉めてるひとが多い」という傾向のこと。
562 :02/03/05 16:22 ID:Vd04uEi8
サンクスで「高橋尚子バランススタミナ弁当」が発売中なので買ってみた。
あっさりしてて俺的には好きな弁当。
でも、ちょっと高いな。
563 :02/03/05 16:24 ID:neAL7ME8
>>561
このスレにおける全体的なけ行こうという意味だったんですね
了解です
564563:02/03/05 16:25 ID:neAL7ME8
け行こう → 傾向
565 :02/03/05 17:43 ID:1W31hbEs
10年前は、確かにセブンが別格に美味かった。
が、某番組でコンビニヘビーユーザー(自称)に目隠しさせて弁当食わしたところ、
チェーン店ごとの差異は無かった。
つまり、思い込みがほとんど。

ただし、「気持ち悪い」と思うのは正しいと思う。
566 :02/03/05 18:00 ID:hiqy3l5f
セブンは少なくとも3年前に比べてまずくなった感じがする。
たぶん価格競争が激しくなってからかな。
ローソン、ファミマ等はもとからまずかった。
でもそれでもセブンがまだ味の点では上行ってる感じがするよ。
最近セブンも価格競争から手を引いたみたいだし、これからに期待してみる。
567 :02/03/05 18:05 ID:WttdPZON
弁当買うならサンクスかセブンイレブンにしてる。
568喜多:02/03/05 18:13 ID:+XYYEpLU
冷凍した弁当なんか食えるか!!

と、思って食ったら美味かったよ>ampm

あなどれないな・・・
569 :02/03/05 18:16 ID:QKxeqqjw
セブンのパン(゚д゚)ウマー
570 :02/03/05 18:17 ID:/Sxr1DI9
571_:02/03/05 18:17 ID:cn0j4Ym6
レーズンとカスタードのパンけっこううまいよ。
572 :02/03/05 18:18 ID:M4fqm8rQ
牛丼が美味いのはどのコンビニ?
573弁当のプロ:02/03/05 18:19 ID:rt2Z7553
友人がセブンイレブンの弁当を作ってるんだが、
まあ、作ってる所を見ると「食えなくなる」らしいよ。
574  :02/03/05 18:21 ID:fpHFZ11a
そう言えばむかしセブンで牛丼買って温めてもらわないまま
開けてみたらタレがゼラチン状になって肉の下に敷き詰めてあったのを見て
少し感心した。温める事を前提にこういう風にするんだなあと。
575 :02/03/05 18:23 ID:0TA6yerV
>572
DQNな友人曰く
「牛丼はローソンが一番美味しいよね〜!
福岡は都会だから吉野家の牛丼食べる人なんかいないよ!
ローソンマンセー!」
だそうです。
576定説:02/03/05 18:23 ID:cn0j4Ym6
ソンローズイマー
577 :02/03/05 18:24 ID:WttdPZON
>>573
それはローソンいってたやつも言
578 :02/03/05 18:25 ID:11hk9UKO
>>574
カレーとかもそうでしょ。水分が米に移らないようにするためでしょ?
579 :02/03/05 18:28 ID:g03cYZ8X
>573
俺、関西でセブソイレブソの弁当工場でバイトした事あるYO!
野菜室って言って、野菜を洗ったり切ったりするトコに居たけど、
かなりアレだった。トマトを洗剤であらったりとか。
まぁ素人にはおすすめできない。
580 :02/03/05 18:39 ID:hiqy3l5f
私も高校生の頃、惣菜盛り付けのバイトしてました。
そこではローソンのサラダを作ってたけど、
そのバイトをしてから暫くはサラダは買えませんでした。
野菜はまず、ジ亜鉛とかいう薬品に浸けるんだよねえ。
体に害はないらしいけど、とにかく何でもかんでもジ亜鉛で
とても食べる気にはならなかったよ。
でも今はセブンでバイトしてて、しかもサラダを発注するようになってから
サラダをよく買うようになった。

いやぁ、人間て環境で変われるもんです。
581  :02/03/05 18:42 ID:AjdHk7hl
コンビニに限らず飲食店の調理場でバイトすると、意外と不衛生で食う気がなくなります。
582名無し:02/03/05 18:42 ID:BHRfh/bD
http://mypage.naver.co.jp/popsaurus2601/
このサイトで評価されてることによると、
711の幕の内がまあまあうまいらしい。
583 :02/03/05 18:43 ID:CNM1OGIj
>>581
例えばどんな点が不衛生なんだい?
584 :02/03/05 18:43 ID:11hk9UKO
そんなもんだわな。肉まんとか手掴みでウォーマーにブチ込むしな。
585 :02/03/05 18:45 ID:5HA4HuI8
俺も焼肉屋の食器洗いのバイトしたことあるけど、
ありゃ不衛生だったなあ。
586:02/03/05 18:47 ID:bKcrwfW4
まぁここには、セブンの工作員が、常駐してるってことだな!!!(ワラ
587 :02/03/05 18:51 ID:1W31hbEs
ぶっちゃげ、カップヌードルやどん兵衛 のほうが コンビニ弁当よりは美味いと思う。
さすがに体に悪いだろうけど。
588 :02/03/05 18:51 ID:hiqy3l5f
うちの店も元調理師であるオーナーが1番衛生に気を使ってなくて
おでんとか多少賞味期限が切れてても平気で入れる。
4、5日くらいは賞味期限切れでも当たり前。
そんなおでんを買って食う自分も自分だが。
589  :02/03/05 18:53 ID:AjdHk7hl
>>583
自分の働いてた店だけかもしれないのもあるけど。
調理場が汚い
生で出してたもので日にちのたってるものは焼いて他の料理へ
落ちたものは洗えばよし
とか?
なんか全体的に汚かった。2軒しか働いてないけど。
590 :02/03/05 18:59 ID:AV8x13ba
セブンのホイコーロー弁当うまい
591 :02/03/05 19:00 ID:hiqy3l5f
デパートでバイトしてた時もそんなんだったよ。
例えば数の子の塩漬けを仕入れて売り出し、それが売れ残ったら
今度はデパートの調理場で醤油付けにして、また売り出してた。
惣菜など容器に小分けして売る商品は、一度にたくさん作り置きするものの、
多くは冷蔵庫で保管し、店に出す時に賞味期限のシールを貼る。
だから同じ日に小分けした商品でも3,4日賞味期限が違うなんてことは
ザラにありましたです。
592:02/03/05 19:02 ID:bKcrwfW4
              <コンビニバイト日記>
漏れのバイトしてた、セブンで、ある日、でっかいクマンバチがご来店した。
レジの方に向かってきたので、とっさに、おでんの蓋を開けた。
羽音が聞こえなくなったので、蓋を戻して、恐る恐る見てみたら、
蜂はどこかに、消えていた。そのまま、忘れてて、しばらくしてから
おでんの蓋を開けたら、見慣れない”モノ”が入っていた。
わからないように、巧妙に?下の方に入れといた。
翌日、常連さんが、きのうのおでんは、いつもより美味しかった!
と、嬉しそうに話していた。なので漏れも、ニッコリと相づちをうっておいた。
つ づ く
593 :02/03/05 19:04 ID:jruj6+Im
オレは、コンビニの弁当工場に納品するカレーソースとか、中華丼のあんとかを
作るメーカーでバイトしてたけど、添加物の量には愕然としたね。それ以来
コンビニ弁当はおろか、外食も信用できないので、なるべく自炊しとるよ。
594 :02/03/05 19:05 ID:IRiUzgO9
今日食べたサンクスのハヤシライスすげえまずかった。
開発担当者の舌はどうなってるんだ?
595    :02/03/05 19:10 ID:2omo3hSP
セブンイレブンのマカロニグラタンは結構うまい
596 :02/03/05 19:55 ID:zLMzCI2h
今日はミニストップのハンバーグ弁当を食べてみた
ハンバーグは量もあって良かったが、ご飯があまり美味しくなかったので
70点
597  し  :02/03/05 22:39 ID:JLNF2/1i
コンビニ弁当工場で品質管理を担当しとります。
    
まずいと言われるのは平気なんですが、「身体に悪い」とか「危険」とか言われるのは
食品に携わる人間として、ちょっと書かずにはおれないわけです。
  
↓ 身体・健康板「毎日コンビニ弁当」
http://cocoa.2ch.net/body/kako/993/993379341.html
のNo.54から
安全性に関して興味をお持ちで、これを読まれて意見・ご質問がございましたらどうぞ。
お答えしますよん。
  
とりあえず、手近なレスから…
>>580
次亜塩素酸Na ですね。
これは、水道水にも入っている、いわゆるカルキ。
  
>>593
加えている材料の中で「食材」と「添加物」の区別はついていましたか?
憶えている添加物、ありましたら教えて下さい。 解説しますよ。
  
598age:02/03/06 01:46 ID:nwZB2Fmw
age
599主婦:02/03/06 01:52 ID:x9muw4Mi
にんじん、せろり、ジャガイモを手羽先と水としおで30分くらい煮込んでごらんよ。
よっぽど簡単でおいしいですよ。
600(゚∀゚):02/03/06 01:58 ID:hTTx3YT9
>>599
ポトフですか?
601これは定説だろ?:02/03/06 01:58 ID:p0bbAtPw
サンクスのハンバーグ、ゲロマズ
602 :02/03/06 03:13 ID:p0bbAtPw
Qちゃん弁当食った人いないの?
603 :02/03/06 05:03 ID:FMow66WP
>>597
今の仕事に満足してますか?
604597:02/03/06 07:44 ID:ujPRBfLo
まあまあ
605 :02/03/07 01:49 ID:rx6lCWO4
ふぁみまで、とびっきりごはん二段カルビ弁当(480円)を
買ってきて食べてみた
量は多くないけど肉がいっぱい入っていて、けっこう美味しかった
はまりそう
606 :02/03/07 22:02 ID:h3Ab7SoM
今からコンビニ逝ってきます。
607 :02/03/08 19:37 ID:i7fI420N
最近美味いものなに?
608川久保 ◆TWqiL1g. :02/03/08 19:38 ID:Zph26+c+
am/pm・・・・・10
ミニストップ・・・・・8
セブンイレブン・・・・・6
ローソン・・・・・5
デイリーヤマザキ・・・・・1
>>1 ・・・・・・・・-2
609 :02/03/08 19:40 ID:h0cvXFa8
セブンイレブンのチンジャオロースがのってるチャーハンが結構うまかった。
610 :02/03/08 19:51 ID:i9FD3YQY
単に点数付けられてもな。商品名とその点数を教えてくれよ。
611 :02/03/08 20:13 ID:hHuJgnLL
同じの食い続けてると、ある日突然どうしても食えなくなんねえ?
am/pmのとれたてシリーズとかは結構大丈夫
612 :02/03/08 20:23 ID:hXIA+jZ2
>>597 レンジでチンすることによってパッケージからの悪影響はありますか?
613 :02/03/08 20:23 ID:XM/n4DTJ
コンビニ弁当を買うケースは、
ほかほか亭がちょっと遠いので、よっぽど疲れてるときだけだな。普段は
定食屋で、たまにほか弁当で、上のケースのときだけコンビニ弁当。

コンビニ弁当に貼ってある添加物を書いてあるシールを見たらとても
頻繁には食えない。
「おれは気にしないよ」というヤツはほっとくが、家族とか大事な人が
食べてるのを見たらやめるよう注意するね。
あと過去のコンビニ弁当のスレで、「酢酸トコフェロールとか赤色203号
とか確かに入ってはいるが、それは一度に何十キロも食べない限り
致死量に値しない」とか言ってたコンビニ業界のアフォがいたが、アフォか?
614613:02/03/08 20:24 ID:XM/n4DTJ
ま、ここまで言ったけど、
結局は貧乏人が食うものだよね、コンビニ弁当なんて。
一流企業で年収何千万なんて人は食ってないだろう。あくまでも想像だが。
(こう言うとすぐ「おれは年収3000万だが食ってるぞ」とかいう、どうもこうも
対応しようのないレスが来るだろうが無視)

お金持ちの子供はコンビニ弁当なんか食べないで育って(そもそも貧乏一人
暮らしなんて経験せずそのまま結婚)、結婚して、その子供もまた食べない
から何代も優良遺伝子。
反対に、ドキュソ(おれも含め)はコンビニ弁当を食わざるを得ない生活を
してテキトーに結婚。その精子には合成保存料や化学物質が含まれており
子供に遺伝。そのまた子供にも…。

ああ、切な…。
615 :02/03/08 20:25 ID:6x5e4V58
ローソンの弁当は激マズイ。
関西人の俺でも?になるほど、
ここの味付けは甘く濃い。
責任者出て来い。
616*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/03/08 20:29 ID:KwF2zBJj
飲み物やサラダを余計に買わせるために濃い味付けは欠かせない・・・
617 :02/03/08 20:29 ID:9KKFXLSi
基本的に味付けが濃いよね。過去レスにもその辺の事情欠いてあったけれども。
618 :02/03/08 20:34 ID:ock/jxvN
>>614
学生の時、本当にビンボーで、コンビニ弁当こそ贅沢品だったぞ。
スーパーで、魚のあらとか、牛スジ(100g19円)とか
イモとかタマネギ(2kg250円)で命を繋いでた。

コンビニ弁の下にもカーストは存在するのです。
619 :02/03/08 20:40 ID:8mL9T87C
一日300円で食い繋いでるオレには高価で手が出せません。
620 :02/03/08 20:42 ID:U2pJd6G8
>>619
一日置きに弁当買えばいいじゃん。
621そんな無茶な…:02/03/08 20:44 ID:hHuJgnLL
>619
一日300円で食いつなぐって、具体的にどうやんの?
622 :02/03/08 20:45 ID:D9BC4WJs
>>619 調味料はストックがあるとして、300円も有れば立派に
3食いけるよ。ちょっと苦しいが(w
623 :02/03/08 20:47 ID:G2WgW88f
>>618
すまない、俺は
スパゲッティーを茹でて味塩こしょうを振ったものをタッパ詰めにして
何ヶ月か生きのびた(それだけ手掴みで食ってた

でんぷん質に偏った生活で、足が痛くなった、あと口内炎も酷かったな
624名無しさん:02/03/08 20:48 ID:9jWtZZkZ
ファミリーマートこれ最強
セブンイレブンこれ対抗
他脂肪
625 :02/03/08 20:50 ID:iiaHbX59
あのさ、この前パン買おうとしたのね。
それでさ、原材料見たら牛由来とか書いてあるのよ
何に使ってるのよ??
626*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/03/08 20:51 ID:KwF2zBJj
本当に保存料0ならもっと食中毒が起きてもよさそうなものだ・・・
627まつださん:02/03/08 20:51 ID:nbgRJJlO
100円カレー・ハヤシ・シチュー
とか、あるし、米は10kgとかで安売りすれば月3万円の食費でも
大丈夫でしよ。。。
628一日二食にするのかな:02/03/08 20:53 ID:hHuJgnLL
>>622
金なくて朝食パン、昼菓子パン、夜シーチキン混ぜゴハンで
しのいだことあるけど、これでも300円じゃ無理だ
629 :02/03/08 20:55 ID:D9BC4WJs
>>623 干しわかめ、ひじき、干しエビくらい容易しなって。
すげぇ安いんだから、あとは特売パスタで十分いける。
630精神病院から出て見れば・・・:02/03/08 20:58 ID:9Gh1+enT
去年の夏に、忘れて1ヶ月放置したセブンの弁当が
腐らずに(見た目)そのままで、部屋のゴミ地層から、
発掘して驚いた秋であった。
631 :02/03/08 20:58 ID:8G8IjS1r
最近一日一食卵かけごはんしか食べてません・・・
まだましな方かな。
632 :02/03/08 20:58 ID:D9BC4WJs
>>628 パンは買ったら絶対に300円には収まらない。
自分で焼くか、それがいやなら諦める。
朝はご飯にしなって。もちろん自分で炊くのだ。
みそ汁の具は豆腐や油揚げは高いから使ってはだめ。干しわかめが
安くて良い。
633619:02/03/08 20:59 ID:8mL9T87C
>>621
よくわかめうどん食ってます。
うどん4玉100円で買ってわかめを入れる、一杯40円程度。
634カズ伏見=π=ギョフ:02/03/08 21:00 ID:JbXmcOSl
ローソンの納豆まきマズー
635 :02/03/08 21:01 ID:G2WgW88f
>>629
すまん、そこまで頭が回らなかった、、

一日三食はゼイタク
俺は一日一食で体が慣れてる・・
腹が減ったときのためにバナナを用意しとくといいよ(スーパーの閉店間際に売れ残った半額をゲットしる
636619:02/03/08 21:04 ID:8mL9T87C
別に半額の肉と、やっすい八百屋の野菜買ってれば
月1万で十分食えますよ。
たまねぎ1個10円とか、もやし10円とか、キャベツ80円とかね。
スーパーでは安売りの時に卵(1パック60円)とか
カレー粉87円とかトリムネ肉グラム29円とか・・

オレって立派な主婦だ。
637 :02/03/08 21:06 ID:D9BC4WJs
>>633=619 うどんは物価の優等生ですね。賢い食事だと思うよ。
あと卵も安い。Mサイズなら10個で128円くらいだ。
638 :02/03/08 21:07 ID:D9BC4WJs
>>636 ケコーンしてーーー(w
639 :02/03/08 21:07 ID:hHuJgnLL
>632
パン好きだし、朝からご飯は咽喉通らんので
大体自分で何か作るってのが出来ねえ、面倒

619さんにしても本当自炊してる人ってエライなあ
外食か、弁当食って大量にゴミ出してるオレって…
640一日一食、Oh!同志よ!:02/03/08 21:08 ID:pU74Do5Z
意外と餓死しなかったりする・・・
641まつださん:02/03/08 21:08 ID:cQ+3KvRy
個人でも売ってくれる卸のとこ いけば
`単位で安く買えるよね。
肉も野菜も`単位ではあるが。。。
642 :02/03/08 21:09 ID:8G8IjS1r
ぁぁ、安うどんも卵とわかめ入れれば結構贅沢な食事に思えてくるね
643 :02/03/08 21:09 ID:zCqP3GYu
セヴソの納豆真希はそこそこ逝ける
644 :02/03/08 21:09 ID:98jzzJ94
やはり牛カルビ弁当だな…(黒毛和牛の)
645 :02/03/08 21:10 ID:dk5U+6+7
東京駅を乗換に使ってる人は
構内の真中のメイン通路のパンとかも売ってる店に
NRE製の弁当(駅弁ではない。あくまでお弁当)
が490円とか510円とかで売ってるので
それ買った方が、コンビニで買うよりいいぞ。おいしい。添加物っぽくない。
味がセブンに似ていたが、ひょっとして工場おなじか?
646まつださん:02/03/08 21:10 ID:cQ+3KvRy
例えば、
漏れの近所だと、
業務用ネギとろが1`340円。
プロさん用だし、変なまじりもんは入ってないです。
647 :02/03/08 21:12 ID:D9BC4WJs
>>643 それ大好物なのだが、乾燥した海苔が唇にくっついて
死ぬ思いしたことがある。
そうで無くても上顎にくっつくとなかなか取れない。
648 :02/03/08 22:56 ID:Ib99OQiC
牛丼はサンクスが一番いい。

セブンは少ない。
649  し  :02/03/09 04:49 ID:YZdCAnfX
  
>>612
レンジでチンすることによってパッケージからの悪影響はありますか?
  
コンビニ弁当に限らず、たとえどんな食品であれ、容器からppm・pptオーダー
での成分の溶出は避けられません。
ただし、その溶出量は各材質ごとに、食品衛生法で基準が定められています。
通常の食品よりも条件の厳しい、有機溶媒を使用した溶出試験をクリアした
容器しか使えませんから、溶出量そのものの安全性は問題ないでしょう

ただ、現在問題になっているのは環境ホルモン。
これについて説明すると非常〜に長くなってしまいます。
あんまりニュース板にはそぐわないので、ちょうど「ちくり裏事情板」で似たような
スレが立っておりまして
 
「コンビニ弁当の裏事情」
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1014042021/-100
ここの31〜33に書き込みましたので、興味がございましたらお読み戴ければと。
  
650  し  :02/03/09 04:52 ID:YZdCAnfX
  
とりあえず、このスレは「うまい・まずい」を問うものであって、(まあそれ自体激しく
板違いだけど)、それはのんきに眺めておりますが、「安全・危険」を書かれたら
少々口を挟みますので。

>>613
>コンビニ弁当に貼ってある添加物を書いてあるシールを見たらとても
>頻繁には食えない。

特に幕の内弁当なんかは、全ての具材それぞれの添加物を表示しなければ
ならないから、当然種類は多くなります。

あと、ほか弁と比べてどうなんですかね。
ほか弁のような対面販売は、添加物表示をする義務は無い、というのもあり、
と思いますが。

「酢酸トコフェロール」はビタミンEのことですね。
「赤色203号」なんて物質、この世に存在しません。
  
651  し  :02/03/09 04:53 ID:YZdCAnfX
  
>その精子には合成保存料や化学物質が含まれており

は〜、やれやれ、おかわいそうに…
「買ってはけない」とかのトンデモ本とか、風説を真に受けちゃって…
精子にいかなる合成保存料でも検出された事はないし、ついでに精子も含めた
この世の全ての物質が「化学物質」ですよん。

私も普段、家では自炊ですけど残業で遅くなった時にはコンビニ弁当ですし。
コンビニ弁当は「時間を買う」「手間を買う」ものではないですかね。
本当に貧乏なら自炊しますよ。
  
652  し  :02/03/09 04:56 ID:YZdCAnfX
  
>>630
「コンビニ弁当は腐らない」って話ね。

カビや酵母のような真菌類が優勢菌なら見た目で分かりますが、細菌(バクテリア)
が優勢菌で、かつ軟化性やガス産生菌でなければ、ぱっと見は異常はないでしょうね。
ただし1ヶ月放置なら、その中には1g当たり1億個以上の菌がいるでしょう。
ウンコ並み。

保存料はあくまで菌の増殖速度を遅くするだけであって、増殖を止めたり、
まして殺せるわけがない。
確かに、最初の何日か見た目に変化がないことは、工場でいかに初発(出荷時)の
菌数を少なくするか、衛生管理がなされているから。
(というのを目指してるんですが)
  
653 :02/03/09 12:07 ID:xZVKtdTA
>>649- なんで良いこと言ってるのに下げるのだ?
654 :02/03/09 12:11 ID:rdklsxY8
弁当じゃねーけど、
さっきファ三間で買ったスパげてィマズスギ。
ソースも麺もゲロ以下。
655 :02/03/09 12:20 ID:xZVKtdTA
>>654 出来合いパスタなんて人間の食い物では無いぞ。
せめて乾麺を茹でてレトルトのソースを使おう。
僅か10分の手間で、数百倍は美味くなる。
656 :02/03/09 12:43 ID:yuQdFepX
>>653
長い割に大した事は書いてないからだろう。
657 :02/03/09 13:07 ID:xZVKtdTA
>>656
なるほど!控えめなのね。
658   :02/03/09 13:09 ID:SwLEGDcn
コンビニ弁当食うくらいなら吉牛逝く。
659 :02/03/09 13:20 ID:Lfj5Xq6c
>>658
牛丼の引換券せっかく3枚たまってたのに、
気がついたらもう期間過ぎてるのね…ウツ
660 :02/03/09 13:38 ID:43IFijJi
プリングルス全部食って今吐きそうです。キモチワルイ
661 :02/03/10 00:22 ID:4Vf/4r5A
711のスパゲティは結構うまいのあるな。
さっきキューピーのレトルトミートソース作ったんだがマヂーー
全部捨てたよ
662 :02/03/10 00:24 ID:DICrOAC0
サンクスとAM/PMは最低ランクだと思うが・・・・・
663 :02/03/10 00:26 ID:7JplE43n
ラップを取ってテーブルに置いたときに
テーブルが汚れるのはみんなダメ。
俺なんて下にティッシュ敷いちゃうもんね。
664 :02/03/10 00:36 ID:TgPKfvow
>>661 おかしいな? QPがそれ程ひどいモノを作るとは思えないのだが。
そもそもミートソースは好きなの?
665 :02/03/10 09:28 ID:KPXdhRlW
>>661
んなわけないな。
全部捨てたよって、アンタ
666 
二階堂美由紀の温めた弁当が食いたい
二階堂美由紀の弁当が食いたい
二階堂美由紀が食いたい
二階堂美由紀を喰う