【緊急】 教えて呉 (入試問題より)

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
8MBのデータをISDN(64kbps、実行転送速度100%)回線を使ってダウンロードする場合、
何秒かかりますか?
解き方も付して解答してください。
2:02/02/28 19:11 ID:eaPcYcXi
3 :02/02/28 19:12 ID:wNN5jDt3
よいしょお!
4 :02/02/28 19:12 ID:L1EtFHRJ
(゚Д゚)ハァ?
5 31:02/02/28 19:12 ID:GQ9mEo5X
89
6 :02/02/28 19:12 ID:eaPcYcXi
なんの入試だ?
7 :02/02/28 19:12 ID:4NXsSxvm
フリーズするので1時間40秒
8 :02/02/28 19:12 ID:Jw/iZDBv
一度とは言わずに二度死ね
9 :02/02/28 19:13 ID:Sh+yFyDc
バイトに直せばいいだろ
10 :02/02/28 19:13 ID:XShivaBJ
結構かかると思うね
11         :02/02/28 19:13 ID:tKhEQxER
カルボナーラってあるじゃん。あれってクリームソースのかかってる
スパゲッティと勘違いしてる店が多いけど、イタリアの語源では火山灰
からきている。
すなわち、粗引きコショーだ。普通のコショーでもダメ。粗引き。
だから、粗引きコショーのかかっていないのに、カルボナーラと言うのは
間違い。
12 :02/02/28 19:13 ID:BeXzdmSP
激しく板違い
13777 ◆vKBHVvKc :02/02/28 19:13 ID:tC3ZJM3G
8MB = 8192KB、64kbps = 8KB/s
求める時間Tは
8192=8*T
∴T=8192/8=1024

A. 1024秒

なんですかね
14名無しさん@お腹いっぱい:02/02/28 19:13 ID:+QfNpZI2
途中でフリーズして1時間
15やんばるナボナ ◆euNaboNA :02/02/28 19:14 ID:JQBU+/WC
う〜むこれは難問であるぞ
16_:02/02/28 19:15 ID:qeobR4/D
(゚Д゚)ウー?
17 :02/02/28 19:16 ID:wzP6dRCm
( ゚Д゚)ニャー
18 :02/02/28 19:18 ID:XShivaBJ
ダウソロードしよっかなぁ〜 って迷う時間も入れるとアンタ次第。
何秒かかるか考える前にクリックせよ。

問題がおかしいな。ISDNで実効転送速度100%ってありえないでしょ。
こういう問題ばっかりやってるから(以下略
19ξ´_ゝ.`ξ ◆sagepv22 :02/02/28 19:19 ID:Zv9KvbRg
dlしたはいいが、データが壊れてるかもしれないぞ。
忘れずにチェックを入れないと。
あと、ウィルスかもしれないからノートンさんに・・・。
20ξ´_ゝ.`ξ ◆sagepv22 :02/02/28 19:20 ID:Zv9KvbRg
dlしたはいいが、データが壊れてるかもしれないぞ。
忘れずにチェックを入れないと。
あと、ウィルスかもしれないからノートンさんに・・・。
211:02/02/28 19:21 ID:TuK6Wb1x
1MBは1000000Bと書かれていたので、答えは1000秒でした。
>>13さん、ありがとう。
22_:02/02/28 19:21 ID:qeobR4/D
>>20
(゚Д゚)マー?
23ξ´_ゝ.`ξ ◆sagepv22 :02/02/28 19:22 ID:Zv9KvbRg
>>22
(゚д゚)ピー!
24 :02/02/28 19:23 ID:XShivaBJ
>>21
それ先に言わないと誰も正解出せねぇじゃねーか・・・
25_:02/02/28 19:24 ID:qeobR4/D
>>23
(゚∀゚)ヤー
26ξ´_ゝ.`ξ ◆sagepv22 :02/02/28 19:28 ID:Zv9KvbRg
>>21
あんた、なんか色々違うよ・・・。

>>25
(゚Д゚)プゥー
271:02/02/28 19:32 ID:TuK6Wb1x
1.日本の総人口は1億2千万人であるとします。国民1人ひとりに個別の番号を割り当てることにすると、
 この番号を表現するためには最小何B(バイト)の大きさが必要になりますか。
 ただし、1億2千万は2^26と2^27の間にあります。

2.日本国民の平均年齢を調べる手順として、年齢を1つずつ順に加えていくと同時に人数を数え、
 求まった年齢の総計を総人口で割ることにします。
 1回の足し算が1n(ナノ=10^-9)秒で計算できるコンピュータを使用すると、
 計算時間はおよそ何秒かかりますか。
28_:02/02/28 19:36 ID:qeobR4/D
(゚▽゚)ハー
29 :02/02/28 19:37 ID:OoG0dsQX
30 :02/02/28 19:40 ID:L1EtFHRJ
>>29
ファイル名から予測が付く画像だな。
31うーん:02/02/28 19:40 ID:rIO6Q8vb
俺はISDNなんだが、8Mくらいの曲をMXで落とすには
大体25分から30分かかるな。
それも結構途中でちょん切られる・・・
ま、分かるけどね。ISDN遅すぎるから。
でもおれんとこADSL出来ないんだよね。
とかなんとか、こんなところで愚痴を言ってみる。
32 :02/02/28 19:41 ID:AEfMaEeI
>>31
帯域幅埋めてくるDOM野郎はあなたですか?
33 :02/02/28 19:47 ID:969ea0Vr
ブラクラかどうかチェックする時間も含めて1200秒
同時にエロ動画も落としながら2500秒
34 :02/02/28 19:49 ID:nvbrMOep
蹴られて結局落とせない
35>>13で外出:02/02/28 19:52 ID:GGi+y0/Z
1024KB(1MB)×8÷8KB/s(64kbps÷8=8KB)=1024秒

こういうことは、プロバ板か、ダウソ板(wで聞けよ・・・。
36 :02/02/28 20:00 ID:WJYYMzfd
>>1
空気抵抗も計算に入れろよ
37 :02/02/28 20:05 ID:zAYA9kwB
凸5角形の面積をS、対角線でつくられる小5角形の面積をS'と
するとき、S'/S の最大値を求めよ。

これが解けません。。。
38名無しさん
>>1 は何が分からなかったんだろう?

1Byte が8bit ってことを知らなかったってことなのかな?