4月から官僚になりますが、生活大丈夫でしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
官僚は給料が安いそうですね。
天下りもどんどんなくなるでしょうし、
マイホームが建てられるのか心配です。
仕事も激務で自殺者も多いと聞きます。
こんな漏れでも幸せになれるでしょうか?
2 :02/02/27 18:12 ID:TW13EqDW
3:02/02/27 18:12 ID:TSXhtrfJ
4  :02/02/27 18:12 ID:0V7Y8g3o
ああ、ガムやるよ
5:02/02/27 18:12 ID:WDl0G2/O
6   :02/02/27 18:13 ID:TSXhtrfJ
何省?
7 :02/02/27 18:13 ID:huAlk8jb
モクがしけちまったぜ
8 :02/02/27 18:13 ID:IM1/RmV6
>>1
不安なら死んだほうが楽だよ。
9 :02/02/27 18:13 ID:ptGhkf65
新官邸ができるらしいな
10 :02/02/27 18:13 ID:x/hKQ0L3
>>1
自慢すんな
11 :02/02/27 18:14 ID:PeZE+5Yt
1種試験じゃないだろ?
12 :02/02/27 18:14 ID:o0gFp9g9
>>1
教えてやってもいいが 
出身大学と学部を書いてからだな
13:02/02/27 18:14 ID:/ckKZQI0
>>6
それは勘弁してください。
でも、一応経済官庁とだけ答えておきます。
14 :02/02/27 18:14 ID:qRJO9n4K
国民のためがんばって働いてください。
15 :02/02/27 18:14 ID:7ZN/YAL9
ムネヲのかばん持ちしれ
16 ◆777/cFDE :02/02/27 18:14 ID:8Aix11p9
生活上必要最低限の給料は保証されてるから
趣味に専念するといいよ
17 :02/02/27 18:15 ID:6qpy6E7g
柳沢を暗殺しる
18 :02/02/27 18:15 ID:7ZN/YAL9
官僚になる奴の気が知れない
19:02/02/27 18:16 ID:/ckKZQI0
>>10
自慢じゃないです。
真面目に心配しています。

>>12
嫌味を言うつもりはないですが、
東大法学部です。
20 :02/02/27 18:17 ID:Lc3X1qkJ
>>1
国民のためがんばって働いてください。
一つよろしく頼むよ。
21 :02/02/27 18:18 ID:ZmXctJDO
> 官僚は給料が安いそうですね。

ハァ?おまえこれからなるんだろう
嘘つきが氏ね
22 :02/02/27 18:18 ID:2BaaC4ME
>>1は勝ち組。
誹謗中傷に負けるな。
あと、捕まることだけはすんなよ。
いい官僚になってね。
23 :02/02/27 18:18 ID:PeZE+5Yt
1種試験じゃないだろ?
24 :02/02/27 18:18 ID:8C4YU6bo
>>19
誰のゼミ取ってる(た)の?
25 :02/02/27 18:19 ID:MIbbc18/
あまり、慣れ過ぎないようにな、いつまでも柔軟な姿勢で仕事してください。
あと、金銭関係だけは死んでも注意しろよ。偉くなってくると色々と
誘惑してくるヤカラがいるからな。
26 :02/02/27 18:19 ID:TW13EqDW
こりゃ>>1次第じゃパート2までいくな
27:02/02/27 18:19 ID:/ckKZQI0
>>16
趣味に専念する時間はあるのでしょうか?

>>18
待遇面では民間に行った友達には勝てないでしょう。
でも国家レベル、国際レベルの大きな仕事をしたいという気概はあります。
最近のニュースとか見てると難しい気もしますが。
ムネヲのような政治家の介入もあるでしょうから。
28 :02/02/27 18:19 ID:LWvRKTEQ
速報板は似合わないので他へ行け
29 :02/02/27 18:20 ID:g1W1B1gw
官僚は激務のわりに給料安いからな、まあがんばれや。
30 :02/02/27 18:20 ID:MMC22jQ3
ニュ速にスレたてても、ここは引きこもりと負け組みの
集まりだからアドヴァイスなど聞けないよ
31 :02/02/27 18:20 ID:PM+Lc0ly
ハア?いまどきマイフォーム建てるのが夢かい。
おめでてーな。
32 :02/02/27 18:20 ID:Nyu6HeVz
学生証アプしる
33 :02/02/27 18:21 ID:LXkOBtTn
じーっとガマンして、ネタ拾え。
そして辞めたら暴露本書け。
34 :02/02/27 18:21 ID:cdo3mULt
>>1
この質問で2chにおける30人以上の自称「東大」を葬り去って来ました。

「学生証の色、何色でしたか?
35 :02/02/27 18:21 ID:UkR1r3hq
まあ役人は市民に唾吐かれてなんぼだから、今のウチに女王様にでも
鍛えてもらいなしゃい。
36 :02/02/27 18:21 ID:PeZE+5Yt
公務員板に行け
37 :02/02/27 18:21 ID:P1ivrUor
>>6
浜省
38 :02/02/27 18:21 ID:X7MG6CKW
ニュー速板のローカルルールも読めない奴に法の遵守など
できようはずも無い。実際に犯罪を犯す前に>>1よ、自決せよ
39 :02/02/27 18:21 ID:PeZE+5Yt
40_:02/02/27 18:21 ID:/Ir2StfZ
東大閥なら出世は問題ないだろ?
官僚が給料だけで生きてると本気で思ってるのか?
41:02/02/27 18:22 ID:/ckKZQI0
>>20
>>25
ありがとうございます。
42 :02/02/27 18:22 ID:HejbVuvU
2ch来てても官僚になれるのかぁ
43キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! ◆kitaaa5E :02/02/27 18:22 ID:fpg5+pQe
>>1>>24の質問から逃げました
44 :02/02/27 18:22 ID:PeZE+5Yt
45 :02/02/27 18:23 ID:hB8mRHbs
46 :02/02/27 18:23 ID:Nyu6HeVz
ネタですな。
47正直、:02/02/27 18:23 ID:Xf6xs1c1
うらやましいので、仕事に打ち込んで死んでください。
 
私は家もあるし、趣味に専念する時間もあるし、
国際レベルの仕事もしていますが、正直、
官僚になって死ぬのが夢でした。
48 :02/02/27 18:24 ID:tG7NHMmH
>>34



たぶんどこかの村の公務員だろ
49 :02/02/27 18:24 ID:hqADYltU
        ∧_∧
       ( ´Д`) <加藤鷹に3000点
      /    \        
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    こたつ     \


50:02/02/27 18:24 ID:/ckKZQI0
レスが多すぎて少しびっくりしています。
詐称喚問なら、法文一号館1階に我妻部屋、
2階に教務掛ということで勘弁してください。
51 :02/02/27 18:24 ID:Qy6EQmu7
>>1よ、はやく>>34の質問に答えろ
52 :02/02/27 18:24 ID:8C4YU6bo
何だ、ネタか。つまんないな。
53 :02/02/27 18:25 ID:0vBQotqQ
54:02/02/27 18:25 ID:/ckKZQI0
>>34
緑です。
55  :02/02/27 18:25 ID:TSXhtrfJ
>>50
羨ましい奴がおおいんだろうよ。
気にするな。1よ。屁タレにはなるなよ。
56 :02/02/27 18:26 ID:PM+Lc0ly
漏れは嫌味を言うが、数学か物理のそれなりの研究者でなくては
えらいとはいえない。まあ低レベルな世界でがんばってくれ。
57:02/02/27 18:26 ID:/ckKZQI0
>>47
官僚になって何がしたかったですか?
58 :02/02/27 18:26 ID:7ZN/YAL9
迷スレの予感
59 :02/02/27 18:26 ID:PrYprj34
>29
官舎(激安)・退職金・各手当・天下り(継続中)なども考慮に入れれば、待遇は良し。
60 :02/02/27 18:27 ID:e8juGVl5
>>34

そこまで言えるんなら何故34を飛ばす?
1は東大の非常勤講師
61工房:02/02/27 18:27 ID:3GVTvjlo
官僚のどういう所がうらやましいの?
62 :02/02/27 18:27 ID:IM1/RmV6
そもそも2ちゃんで「官僚になります」
なんて言ってる時点でおまえは引きこもり決定。
63 :02/02/27 18:27 ID:8C4YU6bo
>>50
我妻部屋の響きは懐かしいが、とりあえず34に答えてみろ。
あと、法文一号館の3階と4階に部室を持ってるサークル名を言ってみろ。
64 :02/02/27 18:28 ID:ni2c3iqL
東大関係者
緑であってる?
65 :02/02/27 18:28 ID:AvijWXGQ
>>60
コンプ男発見
66戸代:02/02/27 18:28 ID:VD2a3s24
実は桃色学生証
67:02/02/27 18:28 ID:/ckKZQI0
>>56
研究者は尊敬しています。
特に理系の人は。
でも日本の大学は予算が少ないと聞いていますが、
やはりそうなのでしょうか?
68戸代:02/02/27 18:29 ID:VD2a3s24
つーか検索すれば一瞬ででてくるよ学生証の色
69 :02/02/27 18:29 ID:TV+b4Uy3
>>1次第で名スレの予感であります!
70 :02/02/27 18:29 ID:2AfUKZpY
東大にご縁のある方!
東大4年の学生証は緑ですか?
71原液東大生:02/02/27 18:29 ID:r8YcGhIB
>>1
うそだね?東大には学生証なんてものはありません(プ
72 :02/02/27 18:30 ID:PM+Lc0ly
>>67
アメリカにくらべるとすくない。ほかは知らん。
73工房:02/02/27 18:30 ID:3GVTvjlo
>>1
官僚になっても2chに来てね。
74 :02/02/27 18:30 ID:7ZN/YAL9
1が退職する頃には
さすがに天下りは無理だろ
75ゴージャス松野:02/02/27 18:30 ID:eFEHFnsq

        ,, - ,,,
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, (●>、 ;      /●{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
  V    :''~  ~` '~    |
   ゝ、|  -、-‐'^ ^'-ーr' ノ   俺が保障するよ
     \  ゝ----''´;,/
       \\__ノ'

76>>1さん:02/02/27 18:30 ID:A53/3jrA
これから国民のために働く公僕として、質素につつましい生活を送ってください。
下賎な仕事だからといって、あまり悲観しないように。
77 :02/02/27 18:31 ID:R/JSOpFk
>>65
串を刺した1が言い訳してます
78 :02/02/27 18:32 ID:mEjjo2TP
学生証無いってさ
79 :02/02/27 18:32 ID:IM1/RmV6
そもそも2ちゃんで「官僚になります」
なんて言ってる時点でおまえは引きこもり決定。

80:02/02/27 18:33 ID:/ckKZQI0
>>76
質素でつつましい生活になると思います。
でもマイホームぐらい買えますよね?
81学生証?:02/02/27 18:33 ID:A53/3jrA
うちは国立だけどカードだよ。
東大は違うの?
82 :02/02/27 18:33 ID:7ZN/YAL9
ぱぶりっくさーばんとがすていたすなにっぽん
83sage:02/02/27 18:33 ID:HejbVuvU
なんだネタか
84 :02/02/27 18:33 ID:zXCsoalD
祭りはオワータ
85 :02/02/27 18:33 ID:9l4HJ+DC
東大生は学生証持ってなかったら定期どうやってかってるんだ?
86 :02/02/27 18:34 ID:PrYprj34
>>67
汚いキャンパス眺めりゃわかるだろ。
87 :02/02/27 18:34 ID:0V7Y8g3o
>>81
ああ、俺も国立だけど、カードだ
88キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! ◆kitaaa5E :02/02/27 18:34 ID:fpg5+pQe
漏れの高校は緑でした
89 :02/02/27 18:34 ID:Nyu6HeVz
なんだネタか
90大丈夫ですよ。:02/02/27 18:34 ID:A53/3jrA
>>80>>1さん

だいじょうぶです。あばらやも、住めば都。
91 :02/02/27 18:35 ID:AAJyEUs/
少し生まれ変わったような気がします
92 :02/02/27 18:35 ID:7ZN/YAL9
カードってなに?
プラスチック製?
93ありがとう:02/02/27 18:36 ID:A53/3jrA
>>87さん
ありがとう、よかった。(w
94 :02/02/27 18:36 ID:5WajXl4n
完了より終了!
95 :02/02/27 18:36 ID:0V7Y8g3o
ウチの大学は磁気カードで、それを使って特殊な部屋に入るようになっている
96 :02/02/27 18:36 ID:1JNQ3vzY
俺の高校は緑ジャージでした
97 :02/02/27 18:37 ID:vDJpkq65
今時渋谷のヘルスでも会員証カードだぞ
98>>92さん:02/02/27 18:37 ID:A53/3jrA
>>92さん
学割、図書館、などなど
すべてカードで手続き・入ります。
99 :02/02/27 18:37 ID:0V7Y8g3o
>>93
気にするな
100:02/02/27 18:37 ID:/ckKZQI0
>>90
辞めるまでは官舎住まいが続くんでしょうね。
官舎は都心の一等地の豪華マンションなどと言われていますが、
それはごく一部でほとんどの官舎はボロいアパートのようです。
やはりマイホームには住んでみたいです。
101 :02/02/27 18:38 ID:r8YcGhIB
つーか、典型的なひっかけだよね?
なに、堂々と赤!プププププププ
102 :02/02/27 18:38 ID:PM+Lc0ly
>>97
漏れも持ってるYO!!
103 :02/02/27 18:38 ID:TW13EqDW
とりあえず100まで来たわけだが
10492:02/02/27 18:39 ID:7ZN/YAL9
>>98
どうも
105 :02/02/27 18:39 ID:PrYprj34
松村の眼鏡(フレーム)も緑でした。
106はい。:02/02/27 18:39 ID:A53/3jrA
>>99さん
ご親切にどうも!
>>100>>1さん
元気出していきましょう、横浜から通ってもいいじゃないですか。
107キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! ◆kitaaa5E :02/02/27 18:39 ID:fpg5+pQe
見てみない振りをしながら一生懸命レスをする
悲惨な>>1がいるスレはここですか?
108 :02/02/27 18:40 ID:Nyu6HeVz
このスレはエロいな
109:02/02/27 18:40 ID:/ckKZQI0
自分でスレ立てて自分で100ゲットしてしまいました。
すみません。
110 :02/02/27 18:40 ID:0V7Y8g3o
>>108
ああ、かなりエロいな
このエロさは尋常じゃないな
111:02/02/27 18:42 ID:/ckKZQI0
>>106
横浜ならマイホーム買えますか?
民間の人は何歳ぐらいでどうやって買うんでしょうね。
漏れの周りはみんな高給とりになりそうなので
早く買っちゃうんだろな〜と思ってます。
112 :02/02/27 18:42 ID:5SNJhTpQ
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
113横国生 :02/02/27 18:43 ID:TSXhtrfJ
うちも、貧乏国立だけど
学生証+図書館カード(バーコード付きで、これがないと図書館のゲートがひらかない。)
だよ。東大の学生証は、イチョウのマークのがあったとおもったけど。
114マックソ・ウェーバー:02/02/27 18:43 ID:EkoGi90b
国会の公聴会で阿呆な政治家に怒鳴られてください。
115:02/02/27 18:44 ID:/ckKZQI0
でも官僚ってうらやましいですか?
待遇面だと地方公務員以下だと思いますよ。
仕事面でうらやましいと思ってもらえるなら
仕事のしがいがありますね。
116 :02/02/27 18:44 ID:AR2QerBs
公務員になれば裕福な暮らしができるというのは幻想にすぎません。
まぁ食うに困ることはないといった程度でしょうか。
バブル期は公務員が人気のない職種であったことがその裏付けです。
117 :02/02/27 18:44 ID:AvijWXGQ
>>115
正直に言うと全然うらやましくない
118 :02/02/27 18:45 ID:7ZN/YAL9
1はネタぢゃないの?
119 :02/02/27 18:45 ID:Qy6EQmu7
ネタかよ!
120  :02/02/27 18:45 ID:TSXhtrfJ
>>1
白々しい言い方はよせ。
ここにいる99%のやつは
イイね。と思うに決まってるだろ。
まぁ価値観とか別にして、客観的に見ての話だけど。
121 :02/02/27 18:46 ID:aKIUaAOt
>>1
国家一種合格したの?
122a:02/02/27 18:46 ID:2tpZyn2+
>>113
ていうか、学制しか図書館利用できないのは排他的すぎる。国民の税金で立てた癖に!
123 :02/02/27 18:46 ID:vDJpkq65
さっき初心者板の物質スレで
「東大の学生証何色?」
って聞いてた奴がいたけど>>1か?
124:02/02/27 18:46 ID:/ckKZQI0
>>116
裕福な暮らしは当然求めていません。
仕事にやりがいさえあればいいです。
でも、ちょっとそれも心配です。
125・・・:02/02/27 18:47 ID:MBGb06Fh
・・・

先のことは心配するな。
126これを定期張り付けして下さい:02/02/27 18:48 ID:zXCsoalD
このスレはネタです このスレはネタです このスレはネタです
このスレはネタです このスレはネタです このスレはネタです
このスレはネタです このスレはネタです このスレはネタです
このスレはネタです このスレはネタです このスレはネタです
このスレはネタです このスレはネタです このスレはネタです
このスレはネタです このスレはネタです このスレはネタです
このスレはネタです このスレはネタです このスレはネタです
このスレはネタです このスレはネタです このスレはネタです
このスレはネタです このスレはネタです このスレはネタです
このスレはネタです このスレはネタです このスレはネタです
127 :02/02/27 18:48 ID:JGLLOmuh
>>123
禿げ藁。
1281年後:02/02/27 18:49 ID:5SNJhTpQ
      Д  ウゥーー
    /冂冂\ c       ヽ(;´Д`)ノ
    [警視庁  ̄]     >>1 (  )
ε≡ “○−−○  ε≡Ξ  ノ ωヽ
129 :02/02/27 18:49 ID:TV+b4Uy3
激務でも公務員なら残業代は全部出るだろ?
結果的にはサービス残業の多い民間より給料いいらしいよー
130:02/02/27 18:49 ID:/ckKZQI0
>>121
国1法律職に合格して内定をもらいました。
卒業できなければ内定取消しということですけど。
131阪大性:02/02/27 18:49 ID:o7b9Q5mg
俺のところも図書館はバーコードでゲート入るけど、
財布からカード出すのが面倒くさいから、
大体前の人にくっついて入るか、出口から入るよ。
だから、借りられないけど誰でも利用できるんじゃないの?

そういえばうちの大学にもイチョウのマークあるね。
イチョウって臭いし汚いからあんまり好きじゃないんだけど。
132>>122さん:02/02/27 18:50 ID:PFkuDP+C
>>122さん
うちは、誰でも入れるです。
入館のとき受付で書類書くです。
結構誰でも寝転がってます。(w
133 :02/02/27 18:50 ID:2ulyU81O
>>1
厨房に屈せずがんばってください
応援してます
134 :02/02/27 18:50 ID:aKIUaAOt
>>130
おもでとうヽ(´∀`)ノ
頑張れよ!
仕事、キツイらしいよヽ(´∀`)ノ
135:02/02/27 18:51 ID:/ckKZQI0
>>129
現役の職員の人に話を聞いたのですが、
200時間残業しても300時間残業しても
30時間程度しかつかないようです。
136名無しさん:02/02/27 18:51 ID:nYx8l+Z7
126 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/02/27 18:38
東大の学生証の色って何色?
137横国生:02/02/27 18:51 ID:TSXhtrfJ
>>122
うちの大学は最近まで、地域住民の
大学通過でさぇ制限していた。
防犯上の理由らしい。

ちなみに、俺の後輩が
一橋の図書館(でかくて有名)
にいったけど、関係者以外は紹介状がないと
入れませんといわれて断られたらしい。おなじ国立でもこんな感じだよ。
138122:02/02/27 18:52 ID:2tpZyn2+
>>131-132
熱くなってスマソ。
回線切手首も切ります。
139 :02/02/27 18:52 ID:aKIUaAOt
>>129
出ませんよヽ(´∀`)ノ
140:02/02/27 18:52 ID:/ckKZQI0
>>133
意外と暖かい声が多いように思いますが、
やっぱり官僚に何らかの期待をしてもらえているんでしょうか。
141 :02/02/27 18:53 ID:vmdZdHnc
なんか発想が普通のリーマンみたいだ
142 :02/02/27 18:53 ID:rWh6Jt1s
仮にも、官僚の卵が2chで油売ってる場合かよ?
143 :02/02/27 18:53 ID:8e8Age6S
1はむかつく。
将来の不安なんか何も無いくせに。
社会の底辺で這いずり回っている蛆虫のような俺みたいな人間を
笑いにきてるだけだろ。
144 :02/02/27 18:53 ID:vKeE5slS
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71

145 :02/02/27 18:53 ID:AvijWXGQ
どこの省庁に入るの?
塩ジイのとこ?
146>>138さん:02/02/27 18:54 ID:PFkuDP+C
いやあ、勉強になったです。
こっちきたらよってください。(w
もも太郎。
147定期張り付けして下さい:02/02/27 18:54 ID:vKeE5slS
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
148 :02/02/27 18:54 ID:AvijWXGQ
>>144
ネタに(以下略
149:02/02/27 18:54 ID:/ckKZQI0
>>141
やはり衣食足りて礼節を知るですから。
決して裕福な暮らしをしたいわけではありませんけど。
150 :02/02/27 18:54 ID:uvyvI2pz
税金使って部外者拒否か・・・。
まさに ”学閥”だなw
151 :02/02/27 18:55 ID:exqSC5RA
ここで1を罵倒してるのは官僚の大変さをしらないタダの厨。
152 :02/02/27 18:55 ID:aKIUaAOt
>>151
禿同ヽ(´∀`)ノ
153:02/02/27 18:56 ID:/ckKZQI0
>>145
具体的な省の名前は勘弁してください。
経済官庁です。
154名無しさん:02/02/27 18:56 ID:nYx8l+Z7
>>1
どんな仕事すんの?
恋人はいる?
155 :02/02/27 18:56 ID:7ZN/YAL9
156>>149さん:02/02/27 18:57 ID:PFkuDP+C
>>1さん、僕ぼう官公庁でアルバイトしてたですが
みんな海外旅行の話ばっかりしてたですよ。
がんばってください。
ちなみに、お見合いの話がいっぱいくるですよ。(w
157定期張り付けして下さい:02/02/27 18:58 ID:vKeE5slS
158:02/02/27 18:58 ID:/ckKZQI0
>>154
仕事は配属が決まらないとわかりません。
でも一年生は雑用が多いとか。
彼女は司法浪人するみたいです。
1591はネタです。これを定期張り付けして下さい:02/02/27 18:59 ID:e8juGVl5
160 :02/02/27 19:00 ID:aKIUaAOt
>>1
質問ヽ(´∀`)ノ

官僚って、国家一種合格者の事を言うんですか?ヽ(´∀`)ノ
161:02/02/27 19:00 ID:/ckKZQI0
>>156
それは霞が関ですか?
ちゃんと休みとって海外旅行とか行きたいですね。
162 :02/02/27 19:00 ID:AvijWXGQ
54 :1 :02/02/27 18:25 ID:/ckKZQI0
>>34        ↑
緑です。

ID:vKeE5slSよ時間見ろ粘着過ぎるぞ


163 :02/02/27 19:00 ID:vDJpkq65
>>158
それで彼女の二股相手が政治家の秘書なので
「三権分立です。」

というオチと見た。
164横国生:02/02/27 19:01 ID:TSXhtrfJ
>>150
学閥のつかいかた間違ってるよ。
でも、うちの近所はホントにDQN多いんだよ。

ウチの学祭って24時間で3日間開放してるんだけど
まじで、すごいのよ。野外音楽堂にバイクで乗り込むは
そこら中で青姦はするわで。横浜はDQN率高いから
開放なんてしたらなにされるか。
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
166 :02/02/27 19:01 ID:1DQN1UVV
DQNも良いもんだ〜
167名無しさん:02/02/27 19:01 ID:nYx8l+Z7
>>163
ワロタ
168:02/02/27 19:02 ID:/ckKZQI0
>>160
やっぱり課長補佐とか課長以上ですか?
正確にはよくわからないですが、
若手官僚とか言った場合は広いですよね。
169名無しさん:02/02/27 19:02 ID:nYx8l+Z7
>>166
IDカコイイ!
170 :02/02/27 19:03 ID:XxZ8Ag48
公務員はローンを組みやすいから、
余裕で家を建てられるよ。でも首都圏は厳しいね。
通勤地獄に渋滞かぁ〜・・・
171 :02/02/27 19:04 ID:1DQN1UVV
>>169
そう言われるのがせめてもの救い
172手伝うぞ!ネタはゆるさん:02/02/27 19:04 ID:5nPO7uKe
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
173 :02/02/27 19:04 ID:qG99+6rD
>>166
すごい。完璧なのは始めて見た。
174   :02/02/27 19:05 ID:TSXhtrfJ
公務員ってなんでローン組みやすいんだろ?
自己破産が実質がペナルティーになるからか?
175 :02/02/27 19:05 ID:aKIUaAOt
>>168
そーなんですか!?ヽ(´∀`)ノ
実は私の親戚が国家2種合格者なもんでヽ(´∀`)ノ
関係無いですねヽ(´∀`)ノ
176:02/02/27 19:05 ID:/ckKZQI0
>>170
ローン組むとしても、返さないといけないですよね。
今後退職金が削減されて天下りもなくなるでしょうから、
少なくとも今の官僚が住んでるような家には住めないでしょうね。
1771は嘘つき:02/02/27 19:06 ID:GC/jirOi
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
178:02/02/27 19:07 ID:/ckKZQI0
>>175
2種でも霞が関で働いていれば
広い意味の官僚なんじゃないでしょうか。
179キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! :02/02/27 19:07 ID:0SR+RqfL
168 名前:1 投稿日:02/02/27 19:02 ID:/ckKZQI0
>>160
やっぱり課長補佐とか課長以上ですか?
正確にはよくわからないですが、
若手官僚とか言った場合は広いですよね。
180 :02/02/27 19:07 ID:vDJpkq65
おまえらアフォだろ?
>>1を縦読みしてみろよ。

「官天マ仕こ」

ワケワカラン
181   :02/02/27 19:07 ID:TSXhtrfJ
>>1
コレ以上、個人情報は出さない方がいいぞ。
いくら東大でも財務省なんて
12,3人しかいってないはずだから
特定される危険がある。
まぁ東大以外なら、大学名で特定されるけどな。
182 :02/02/27 19:07 ID:1DQN1UVV
>>173
そうです私が、いちDQNです ヾ(。∀°)ノ
183_:02/02/27 19:08 ID:Gu7a8KGv
官僚って、大変そうだよね。道徳的にわるいことしちゃいけないって聞いた。
184:02/02/27 19:08 ID:/ckKZQI0
>>181
財務省と言ったわけではないのですが。
でも、ありがとうございます。
185 :02/02/27 19:10 ID:aKIUaAOt
>>178
田舎の人間なんで、今は霞ヶ関で働いてないですヽ(´∀`)ノ
しかし研修とかで、1年間ほど本省で働いてたようですヽ(´∀`)ノ
186 :02/02/27 19:10 ID:vDJpkq65
っていうかこの板にニューススレ以外を立てんのは
厨房か速レス依存症のモ板住人だろ。
187名無しさん:02/02/27 19:11 ID:nYx8l+Z7
>>1
政治家になりたいとは思う?
188:02/02/27 19:11 ID:/ckKZQI0
>>183
そういう問題もありますが、
でもやはり待遇面の問題が心配です。
こんなこと言ったらわがままかもしれませんが、
それでも友人が銀行、商社、テレビ局などに行くもので、
彼らに比べると格段に惨めな暮らしなのは間違いなさそうです。
189この大嘘つき。自作自演だろ。:02/02/27 19:11 ID:GC/jirOi
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
190 :02/02/27 19:13 ID:riiYiRQO
時期が悪すぎたねえ、これからは官僚の冬の時代だろうからね。
でもいつ無くなるかわからないどこの民間よりも良い事は確かだね。
191:02/02/27 19:14 ID:/ckKZQI0
>>187
政治家と官僚の役割分担ってよくわからないですね。
でも、ムネヲのニュースとか見てると、
やはり政治家の影響力の方が強いんでしょうね。
だとしたらやはり政治家になりたいですが、
最近は官僚から政治家というのは難しいのではないでしょうか。
昔は吉田、岸、池田、佐藤、中曽根と官僚の大物が
政界で活躍していたはずですが、最近は聞かないですね。
亀井静香ぐらいですか?
192 :02/02/27 19:15 ID:fRp47Kwm
ここですか?>>1の妄想に付き合うスレは
193名無しさん:02/02/27 19:16 ID:0SR+RqfL
ふしあなしろ
1941はネタです。質問も自作自演です:02/02/27 19:16 ID:YSo6MjCn
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
>>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71 >>71
195 :02/02/27 19:17 ID:aBgG6O7/
そう。よってこのスレは完了。
196言っとくけど、:02/02/27 19:18 ID:Gu7a8KGv
俺は1じゃないよ。
197:02/02/27 19:18 ID:/ckKZQI0
>>190
マイホームがちゃんと買えるような生活さえできれば
給料の面では我慢できます。でも、月200時間とか300時間とかの
残業という話を聞くとぞっとしますね。
それに見合うだけのやりがいが仕事にあればいいのでしょうが、
政治家の介入や省益争いなどでなかなか理想どおりのことは
できないとも聞きます。
198 :02/02/27 19:19 ID:eXfoDnbT
>>197
300時間って、休日返上で働いても1日10時間の残業だぞ
命落とすぞ・・・
199:02/02/27 19:21 ID:/ckKZQI0
>>198
終電帰りが基本だそうです。
忙しいと徹夜が続き、土日もないとか。
実際に命落とす人もいるようです。
200:02/02/27 19:24 ID:/ckKZQI0
飯を食ってきます。
今日はもう来ないかもしれません。
励ましの言葉をいただいた人には感謝です。
201さすが:02/02/27 19:36 ID:wL8ym1zs
官僚になるひとだけあって、規則正しい生活だなあ。
おいらなんか、飯のこと忘れて寝ちゃったりするからなー。

これには気をつけてね。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1013084604/
202 :02/02/27 19:40 ID:SjZwKusd
日本のためにがんばっておくれや。
203 :02/02/27 19:42 ID:tHq4Hj9O
>>1
なぁ、キミを信じてマジレスするけどさ、このスレってニュース速報スレにふさわしいと思っているの?
公共性のあるニュースだと思う?
「私のニュース速報板」って知ってる?
正直言って、キミみたいにルールを守れない人が官僚になることに不安を覚えるね。
204名無しさん:02/02/27 19:44 ID:0SR+RqfL
脳内官僚マンセー
205 :02/02/27 20:12 ID:yKAf/CfC
ペーパーテストしか能のない文系学部卒ごときが研究の重要性というものを理解するのは無理だろうけど、官僚になっても日本の研究者の足を引っ張るよいなまねだけはしないでね。
206霞が関はモーホばかり:02/02/27 20:23 ID:UBdkukXB
わたし、V種こうそつ国家公務員です。
ケツの穴貸してくれましたら
仕事教えます!!!
207 :02/02/27 20:32 ID:a0XuSEpg
ウマいメシ食ってんだろーなー
208_
tes