茨城県人はDQN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
飲酒運転するな!!
ソースはフジテレビ
2 :02/02/18 18:28 ID:WQpAITIv
33:02/02/18 18:28 ID:0I0KqBh2
3
4 :02/02/18 18:28 ID:pmPFBTO5
5 :02/02/18 18:28 ID:bHeQAlU4
クソしたくなっちゃったよ
6 :02/02/18 18:29 ID:oSTZyOFs
 
7 :02/02/18 18:29 ID:lTgvzq7h
8茨城県人:02/02/18 18:29 ID:UxvVaxaZ
ごめんねー
9 :02/02/18 18:29 ID:ge9i8TMZ
田舎だから電車もないんだろ
10 :02/02/18 18:29 ID:DMglMQKi
静岡
特に浜松のあたりはさらにひどいですがなにか?
11 :02/02/18 18:29 ID:dfdmbDSY
何を今更・・・・
12 :02/02/18 18:29 ID:IbzTagM3
努力 未来 A BEAUTIFUL STAR
13 :02/02/18 18:29 ID:6oEJJTIC
ムネヲ・ブッシュ会談はいつ行われるんだYO?
14 :02/02/18 18:30 ID:0EqFevFF
浅野はDQN
15 :02/02/18 18:32 ID:JSy7bRm5
>>1と茨城県人はDQN
161:02/02/18 18:34 ID:LI4ZGD5t
レジャー族はDQN
ソースはフジテレビ
17 :02/02/18 18:36 ID:ge9i8TMZ
あそこに停めてある車に10円玉で傷つけたくなってきたな
18 :02/02/18 18:45 ID:tWjep/OU
茨城県人です・・・
スマソ。
19茨城県民:02/02/18 18:47 ID:Ph5fFnHi
正直すまんかった
201:02/02/18 18:50 ID:LI4ZGD5t
石原伸晃はDQN。
ソースはフジテレビ



では、(^^)/~~~サヨナラ
21 :02/02/19 16:23 ID:vdHiIVTp
茨城県警甘過ぎ!
あれで酒気帯びだったら酒酔い運転なんてないだろ。

http://village.infoweb.ne.jp/~takagi7/cgi-bin/ibarank.cgi?17
22茨城にすんで20年:02/02/19 16:27 ID:OMo71wS4
>>21


茨城は危険です。運転は、小生も含めて荒いと思います。割り込み、急な右左折、スピード違反、飲酒運転はよく見かけま
す。特に、公共交通機関が発達していないので、飲酒運転はかなり多いと思います。小生宅の前の道の幅は6mありますが、そ
こを通る車はスピードを落とさず、走り抜けています。幼児のいる小生宅では、気がきでありません。

23茨城にすんで20年:02/02/19 16:28 ID:OMo71wS4
ヤソキー発祥の地、筑波郡伊奈町スレ
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1010204937
24名無しさん:02/02/19 16:33 ID:WFwtMYtD
土浦はひどいよ。
あそこら辺は道路から一歩入った所に安い新築アパートが乱立していて
駅周辺は居酒屋、ちょっと離れた所には道沿いにスナックやらなんやらが
乱立していて、しかも全て駐車場完備。しかも、裏道小道が多いのなんの。
道路で検問なんかしたって殆ど意味ないよ。
25茨城県民です:02/02/19 16:35 ID:HFxjRPMY
茨城の中学はいまだに昔の漫画にでてきそうなヤソキーがいます。アイパー、長蘭
、短蘭着たどうしようもない奴がいたりします。そして日本語とは思えない凄まじいなまりで喧嘩をふっかけてきます。
26茨城にすんで20年:02/02/19 16:39 ID:OMo71wS4
>>24

そういや、モールってどうなってるの?
10年前に土浦イチコウを卒業しました。
27日立出身:02/02/19 16:47 ID:MJ5KdZ7B
18-21の頃大晦日に帰省するとパレードしてるから、後ろから
単車で行って全部中指立てながら抜いてやるってのをやってた。
必死になって追いかけてくるんだが、そいつらは例外なく出っ
歯竹やりになってるからスピードでないんだよ。そのときは
楽しいと思っていたが、今となってそんなところが自分の出身
地だと思うと鬱になる....

程度に差はあれ酒飲んで運転するのは地方はどこも一緒だと思うが。
28 :02/02/19 16:47 ID:EoXMDida
城のある所=DQNだろ
29boo:02/02/19 17:16 ID:BA8lBa8C
茨城県は駐車場完備の居酒屋が多数存在しますが,他県の現状は?
30 :02/02/19 21:16 ID:btzaBGyy
そこらへんの狭い農道で軽のくせに80,90キロ出してるおばちゃん。
31 :02/02/19 21:26 ID:hSEHer9f
>>26
先輩発見!
32茨城にすんで20年:02/02/19 21:43 ID:Rka00Vfb
>>31

そうか、何年卒業?おれは1992年。
33茨城にすんで20年:02/02/19 21:44 ID:Rka00Vfb
>>27

すげ〜ドキュンなんですね。暴走族をあおるなんて。

酒のんで運転するのはいいけれど人を殺さないで
欲しいね、田んぼに突っ込むとかならいいけどさ。

34茨城にすんで20年:02/02/19 21:44 ID:Rka00Vfb

とにかくあの寂れた土浦モールの現状をモトム。

地理の先生が言っていたけど、あのモールの失敗は
駅から離れすぎていたことらしいぞ。俺もそう思うが。
3531:02/02/19 21:48 ID:hSEHer9f
>>32
1993年
追い立てられるように勉強した記憶しかない


3631:02/02/19 21:49 ID:hSEHer9f
>>34
たがみ?
37元茨城県民:02/02/19 22:00 ID:srdYwFq4
どうも、茨城には8歳ごろから大学卒業するまで住んでいました。
でも東京の会社に勤める親父が茨城に家を建てたから住んでいただけで、結局
あの地を好きになることはついにありませんでした。
大学も東京の学校に入り住んでいた最後の4年間は事実上寝るために帰るだけの
場所になっていました。
今はたまに実家へ行く(『帰る』という意識はない)事があるのですが、土浦駅周辺の
寂れようは凄いですね。
>>34も書いていますがモールのあたりはゴーストタウンみたいだ。かつては週末になると
車や人の往来がそれは賑やかなものだったような記憶があるのですが‥
38バゴォーン:02/02/19 22:01 ID:wBhl5LHp
息子が覚せい剤で逮捕された鬼のギタリスト
寺内タケシも茨城人だけど、どうよ?
39キム ◆MUgBdUCU :02/02/19 22:03 ID:gGxiGT6s
俺も茨城人。
古河って知ってっか?
40( ´D`)ノ〜♥ :02/02/19 22:05 ID:m9pt09LE
荒川沖に棲んでるが土浦には8年くらい行ってない
4131:02/02/19 22:08 ID:hSEHer9f
>>39
まずい棒発見!
42 :02/02/19 22:13 ID:/y2BryOL
数年ぶりに土浦いったら古本屋がことごとく潰れてて困った。
今の中高生はどうしてるんだ?

>>36
よく高校教師の名前覚えてるね。俺はほとんど忘れた。担任くらいだ。
43茨城にすんで20年:02/02/19 22:30 ID:Rka00Vfb
>>35
おおちかいね。たがみってひとの名前か?

数学の小さい問題集、、、なんつったっけ?あれは
印象にのこってるね。

勉強はあんまりしなかったけど、部活というか趣味の記憶は
結構あるね。

今の高校生は女子高生と朗らかにはなしていてうらやましいな。
44茨城にすんで20年:02/02/19 22:31 ID:Rka00Vfb
俺の担任は、大和田先生でした。現代文のセンセイ。

そういえば古文で8点だったか6点だったかそんなことも
あったなぁ、、、
45 :02/02/19 22:32 ID:gH+iy0yB
-おめでとう-
-ここは茨城県民の-
-同窓会場になりました-
46荒川沖:02/02/19 22:36 ID:7RtKc+Ko
>>40
ええ。どこどこ。普段どこ行ってんの。
いくつよ。
47茨城にすんで20年:02/02/19 22:39 ID:Rka00Vfb
>>46

俺は荒川沖まで時々いくよ、牛久市民だけど。
48 :02/02/19 22:43 ID:7RtKc+Ko
>>47
20年って事は家族と暮らしてるんですか。
それとも生まれてって事か。何にしても
けっこう人がいるんだなぁ。
4931
>>44
俺の担任は地理の田上先生
あの高校で勉強しなくてやっていけた人はうらやましい

あと男女交際って雰囲気もほとんどなかったな
いまはどうなんだろ