【竹中大臣】国債を三倍にすると物価下落止まる!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1粂ヒロシ
Nステで竹中平蔵経済財政大臣が
「結果論で言いますと、大恐慌のときの米国の中央銀行は
 国債を三倍にしたら物価下落が止まりましたよ。
 これは実験ですけれどもね、フヘヘヘヘヘヘ。」
とマッドサイエンティストみたいに笑いながら言っていたけど、
国債を三倍にするって(600兆円→1800兆円)にするってこと?

厨房の私に教えれ。
2 :02/02/13 22:59 ID:DL285l/B
俺には無理だ
3 :02/02/13 22:58 ID:ZNDYP7xY
 
4 :02/02/13 22:59 ID:BVOkkC9z
22
5 :02/02/13 23:00 ID:19nGDTPs
んなことしたら確かにデフレは止まるだろうよ。
缶コーヒー1本1200円とか、ラーメン1杯8000円とか。
6竹中は:02/02/13 23:00 ID:tv0+/9GL
日本良くしようなんて思っちゃいないだろ。
理論の実験のためのいいフィールドくらいにしか思ってない。
7 :02/02/13 23:02 ID:Ae1C2mir
米国債は日本が買ってくれるけど、日本国債はどこが買ってくれるの?
8 :02/02/13 23:03 ID:whPQme6T
>>1の1日のヌキシコ回数は並の3倍
9 :02/02/13 23:03 ID:nsI0Ax9n
竹中は堂々と脱税している売国奴
10;;:02/02/13 23:03 ID:wF846QpR
11 :02/02/13 23:03 ID:0w+bpguV
破産寸前の国の国債なんぞ誰が買うんだ?
12  :02/02/13 23:04 ID:yRfwpqP3
あのタワラそっくりの顔
見てたら、気分が悪くなる
13国債:02/02/13 23:05 ID:BanKDoPv
踏み倒すきなんだろ
インフレが進めば
借金はチャラになるからな
戦後の初めもインフレにして国債が紙切れ同然になった
日本政府は詐欺師同然だ
14コピペ:02/02/13 23:05 ID:xS8vhUo5
             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ <  「結果論で言いますと、大恐慌のときの米国の中央銀行は
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \ 国債を三倍にしたら物価下落が止まりましたよ。
  |              λ ` ー― ´/      / /|  \ これは実験ですけれどもね、フヘヘヘヘヘヘ。」
 |               λV V V V/      / //|   \________
 |               λ|   |/      / / //|     ____
 |                λAA/       / /////     \〜〜/
  |                 λ/     / / ////|        \/
  \                      / / /////         |
   \                  / / ////////    _ /⊃∈ )
15 :02/02/13 23:06 ID:Ae1C2mir
>>11
アメリカには、都の外郭団体みたいな間抜けな組織はないのかな?
そういうところに買ってもらおう。
16 :02/02/13 23:06 ID:xllzJREV
そうか、国債が増えまくればインフレになって、物価の下落がとまるどころか
あがりすぎてインフレになるんだね。
17 :02/02/13 23:07 ID:JK6it/Ys
竹中はウソツキだからなぁ・・・
と切込隊長が逝っていた。
っつーか、経済財政大臣は切込隊長が適任かな(w
18  :02/02/13 23:08 ID:wrMY6p1x
>>1
お前、経済板行って、インフレ関係のスレとか全部読め。

基本は、日銀が銀行の保有している国債を買う。
そうすると、銀行にお金が流れる。
そうすると、理論上は、銀行から企業にお金が流れる。
そうすると、給料が上がるから、購買力があがる。
そうすると、買いたい人が増えるから、物の値段(価値)が、あがる。

これが、インフレだな。
まあ、在庫調整とか金利とかいろんな要素があるんだが、
それは、テメーで勉強しなさいってこった。
19  :02/02/13 23:09 ID:JYb++Guc
スタグフレーションになるよ。
20 :02/02/13 23:10 ID:zLRFqF0n
>>18
給料が上がるというとこだけ、実現しないと思うに一票。
21通常の名無しさんの3倍:02/02/13 23:10 ID:89l2QdNp
またカンフル剤を打たなきゃね!
22ちなみに:02/02/13 23:12 ID:wrMY6p1x
現在は、
銀行→企業 に流れる予定が、銀行がブルって企業への貸し出しを
しないで、国債なんかを買っちゃってる。(株は下がってるので買わない)

つまり、日銀(日本政府)⇔銀行で、国債とお金のキャッチボールをしてる
ってゆーこと。
んで、これで国債が下落したら、銀行がたらふく溜め込んでいる国債が
逝ってしまって、全てが終わりってゆー罠。
23給料があがる:02/02/13 23:12 ID:BanKDoPv
物価上昇率に給料の上昇率が追いつかなければ
結局相対的に物価が上がるから庶民(サラリーマン)は苦しむことになる

歴史的に言えば物価のほうが先行して上昇するから
何もかえなくなるんじゃないか
24 :02/02/13 23:13 ID:8jVTMTWo
惜しむらくは国債買取という間接的なやり方では、
通貨量が増えて物の値段が上がるだけで
景気は良くならず給料は上がらんということだな。
より生活が苦しくなるだけで、物の値段だけがあがるという
悪循環がとまらなくなります。
25 :02/02/13 23:15 ID:yHqYGV/B
>>13
ある意味、インフレで国際をチャラにするのは常套手段かと思われ。
26 :02/02/13 23:17 ID:8jVTMTWo
貨幣を増やしてインフレやるならせめて国民に直接お金が届く方法にすべきです。
国が国債買っても庶民の所得は直ぐには上がらないので
景気が良くなるわけありません。
間違いないのは、日銀が刷って直接国民にばら撒くことです。
当分税金無しにするとか、商品券(ただし国債ではなく、直接お金刷る)でやるべきでしょう。
27 :02/02/13 23:18 ID:zLRFqF0n
>>25
でもそれは禁断の手じゃないの?
紙くずになるのかな、諭吉。
これからはリヤカーで野菜を買いにいくのか?
28 :02/02/13 23:18 ID:/S/cHjtk
ヴァカ。
日銀が国債を3倍買うって意味だ。
>>1みたいな素人はこのような知力を伴う問題には口出ししないで頂きたい。
29 :02/02/13 23:19 ID:pAA/Lysh
俺も国債を踏み倒す気であるに一票。
全額じゃないだろうけどな。
30投機が進むだろ:02/02/13 23:19 ID:BanKDoPv
インフレにしたら貨幣価値が下落して土地や株そして外貨に
投機が進むから金持ちしか得にならんのじゃないか
やはり小泉氏のいう痛みをかぶるのは大衆になりそうだな
31 :02/02/13 23:20 ID:a4XsmBp+
>>18
国債買うより、税金下げれば、一気に給料上がるまで逝って
効率がよいと思うんだが、これだとだめなのか?
32 :02/02/13 23:23 ID:8jVTMTWo
もう直ぐ日本国債の各付けが下がるので
マスコミがこれを理由に日本沈没論を展開、
借金が返せない、国債が紙くずになると宣伝し、
国債を買わないという風潮が広まります。
これが引き金となり本当に国債が紙くずとなり
日本経済の破綻が始まります。

各付け低下の直後、円株安がより進行し
インフレになると騒いだマスコミによりあっという間に
便乗値上げが始まりハイパーインフレとなります。

これが今後のシナリオです。
33 :02/02/13 23:23 ID:xllzJREV
税金下がって使える金が増えたところで、大衆がその分使いまくるとは考えにくい
34 :02/02/13 23:23 ID:SMK8wRLF
これ思うんだけどよ、高卒だのフリーターだのってのは解雇されて当然なんじゃないの?
そんな社会のゴミどもが大卒と同等の暮らしできてることが異常なわけで、そんなのは痛みというか今までがおかしかったのがあるべき姿に戻るだけだろ。
何ゴネてんだ?マスコミも与党も。
35 :02/02/13 23:26 ID:8jVTMTWo
>>34
その考えが間違いなのよ。今まで考え無しにお金を無駄使いしてたのは
誰だったのかということだな。こういう連中があぶく銭持ってないと景気良くならん。
そして景気よくないから生産側の大卒なども給料カットで所得が下がる。
これのスパイラルが今の現状でしょう。
36 :02/02/13 23:27 ID:pAA/Lysh
学歴っつ〜か、会社を儲からせてない奴は要らないな。
ただ本当に能力ある奴は不況と言われつつも職に困ってないはずだ。
大体にして仕事がありすぎて死ねるという奴おおいしな、未だに、不況なのに。
37  :02/02/13 23:27 ID:wrMY6p1x
>31
普通は、国債の買いオペ、財政出動などと合わせて
減税も組み合わせて、景気対策とする。
事実、テロ後のアメリカはそうした方法を取っている。

しかしながら、複雑なことに、小泉政権は、旧大蔵省(財務省)が
権力基盤になってるため、減税はできない。
ってゆーか、このご時世に、増税を断行しようとさえしてるからね。

海外からみると、キチガイにしか見えない。
マスコミも、小泉政権を批判すると、橋本派が復活してくるから
その点を批判できない。

要するに、日本は、確実に崩壊に向かっているってこった。
俺は、預金がない貧乏人だからいいが、1千万以上の預金がある奴は
外貨建てMMFでもかえってこった。
38 :02/02/13 23:27 ID:8jVTMTWo
会社を儲けさせているのは社員ではなく客だということを忘れている人が多いのが問題。
39 :02/02/13 23:27 ID:a4XsmBp+
>>33
たしかにこれといって欲しいもんないもんなぁ。
40 :02/02/13 23:28 ID:VkiBBA3U
景気回復なんて不要。
失業率増えるのも結構。
社会に必要とされてない奴らは淘汰されるべし。
41 :02/02/13 23:28 ID:UePLTOzt
>>34
仕事のできるできないって学歴だけで決まんの?
もし学歴だけで分けるんなら俺は>>34と「大卒」って一くくりにされたくないけど。(ワラ
42 :02/02/13 23:29 ID:8jVTMTWo
学歴の話はウザイからやめよう
43 :02/02/13 23:29 ID:0HIEDzS2
>>40が淘汰されそうです
44 :02/02/13 23:30 ID:jrGQHj/u
ここで勉強しませう
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1010243902/l50
下手に書き込むと空気が読めない馬鹿が煽ってくるかもしれないけど
そのときは放置で
45 :02/02/13 23:31 ID:zziiHRIv
<経済>ムーディーズ、日本国債格付けを引き下げ方向で見直し
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013577462/
46俺は公務員が多すぎると思うんだが:02/02/13 23:32 ID:llnGo0zs
歳入が50兆円に満たないにもかかわらず
国家公務員に10兆円も給料払ってるだろ

昔から一人分の仕事を3人でやってるから
解雇もしくは給料を減らしたほうがいいんじゃないのか
47 :02/02/13 23:32 ID:a4XsmBp+
>>37
なるほど。俺も金ないから高みの見物ってとこかな。
48 :02/02/13 23:32 ID:zWuuiHcx
竹中大臣の納税の問題の答弁って何月何日のどれ分かる人います?
49 :02/02/13 23:33 ID:Xle3SJt/
1年内に引き下げ三回目かな?(w
50たしか:02/02/13 23:36 ID:0HIEDzS2
>>48
2月12日の夕方4時半前後、民主党の石井氏による発言
5150:02/02/13 23:38 ID:0HIEDzS2
あ、5時ちょい前くらいかな?まあそんくらいの時間
52 :02/02/13 23:39 ID:o80i5RdX
>46
だから公務員は削減されている。
これからも削減は続く。
53  :02/02/13 23:40 ID:wrMY6p1x
これからは、80年代のアメリカと同様に、ホワイトカラーのリストラが
どんどん増えていく。
結構、学歴が低くても理髪師とか塗装工とか、手に職的な技術をもっていると
別に、職場が変わるだけで、仕事の内容はそれ程変わらないので、意外に
すんなりと職が見つかったりする。
逆に、○○物産で、アルミニウム扱ってました、とかになると、
なかなか同じ職務内容で、前の職場でのスキルを生かす就職先は
見つからない。
つまり、大卒に限って言えば、これから生き残る奴ってのは
リストラされないように、会社にしがみつく能力が高い奴か、
会社からお願いされて残ってくれと言われるような明確な
スキルを持ってる奴だろう。

まあ、どっちにしろ、会社内はいままでの学校の延長のような
仲間意識の強いノリから、隣の奴は明日の敵みたいな限りなく
殺伐とした雰囲気になるってことだ。
54ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:02/02/13 23:41 ID:yNIarFnP
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
55 :02/02/13 23:42 ID:Xle3SJt/
インフレターゲットじゃなくてスタグフレーションの間違いでしょう(w
56 :02/02/13 23:42 ID:a4XsmBp+
>>53
ようするに、職場のデスクが吉野家のU字テーブル化するってことだね。
57 :02/02/13 23:43 ID:Xle3SJt/
今までの日本は社会主義国家だったからね。
アメリカ同様の自由競争経済になるだけでしょう。
58 :02/02/13 23:45 ID:8pGtn7ac
資本主義ってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ
59 :02/02/13 23:46 ID:Xle3SJt/
みんながみんな年功序列賃金体系を信じてれば
それはそれで良くできた社会なんだけどなー
60 :02/02/13 23:47 ID:jrGQHj/u
戻ってこい日本型社会主義経済!
61 :02/02/13 23:47 ID:8pGtn7ac
年功序列制度マンセー
62名無しさん:02/02/13 23:47 ID:eUb9or+Z
国債格付けが下がった事で、
長期金利が上昇、
あぼーーーーーーん
63 :02/02/13 23:48 ID:0w+bpguV
つーか、年寄りが馬鹿みたいな給料もらって、それが全部貯金
されてる現実が問題なんじゃねーの?
64_:02/02/13 23:49 ID:xK/4KbrZ
>>56
そんなのやだよ・・神様、仏様、竹中大臣様。
漏れが大学卒業する後3年の間に景気回復して下さい。
65 :02/02/13 23:49 ID:NYIu1Sd9
日本と米国のデフレ対策は同日の論ではない
大国と島国だぜ
資源の絶対量、インフラの整備率も違うって−の
国債に頼るなんて短絡的過ぎ
いつまでたっても欧米の二番煎じばっか
基礎学力のない日本丸出し
もっとオリジナルなの出せ
出したって所詮焼け石に水だな
根本的な解決にはならん
だって経済は相対的だから
中国が右肩上がりなんだからどうしようもないでしょ
つーわけで何にもしなくていいじゃん!
66 :02/02/13 23:50 ID:Xle3SJt/
>>63
多少お頭が弱くなってもまじめに長く働いてればお金がもらえるのと、
年食って仕事できなくなったら問答無用で首切られるののどちらがお好みですか?
67  :02/02/13 23:51 ID:5GnsRigv
>>56
ワラタ
68 :02/02/13 23:52 ID:Xle3SJt/
つーか、アメリカの罠に引っかかったんだよ。
年功序列給料体系にもいいとこあるんだから
それを認識すべきだった。もう手遅れだがな(w
69 :02/02/13 23:52 ID:FNdhWUOD
これしたら急激な円安になる、
そうしたら、中国がパンクするぜ。
今でも円安政策は氏ね馬鹿侵略者!と中共が
わめいているのに。
70 :02/02/13 23:53 ID:8pGtn7ac
実力主義って言っても、年下に抜かれる苦痛が有るから嫌よ。
71 :02/02/13 23:54 ID:Xle3SJt/
年食っても今の実力が保てるという自信があるのなら
実力査定もいいんだろうけどねー
72 :02/02/13 23:55 ID:pAA/Lysh
>>69
人民元切り下げるよ
73 :02/02/13 23:56 ID:HpV3ADza
公務員の給料を半分、地域振興券で支払って、無理矢理消費させる。
公務員の身分は保障されてるし、年金もでるので、公務員に貯蓄は
比較的必要ない。
税収も上がる。

これ最強。
74 :02/02/13 23:56 ID:8pGtn7ac
年功序列もそれなりに実力順な所はあるんだよね。
75 :02/02/13 23:57 ID:0w+bpguV
>>66
そういう事を言ってるんじゃないんだが…
76n:02/02/13 23:57 ID:YL0TYWdT
日本の格付けはAa3から2段階下がるそうだ。(欝
77 :02/02/13 23:58 ID:x4NuRsFk
>>66
若いうちにそれ相応にもらえるのなら年食って切られても良い。
78 :02/02/13 23:58 ID:Xle3SJt/
あれ?まだAa3だったん?
79 :02/02/13 23:59 ID:8pGtn7ac
>>77
貰えないよ('ー')
80 :02/02/14 00:00 ID:F4ubN+tZ
いきなり10年分もらえるんならいいけどさ(w
81 :02/02/14 00:01 ID:cH0huccy
>>76
2段階下がると何になるの?もうAはつかないの?
82 :02/02/14 00:03 ID:F4ubN+tZ
シングルAかA1じゃねーの?
83まあ:02/02/14 00:03 ID:JD3ITm0i
少なくとも、バブル期に近い水準の賞与とかは、
2度と、貰えないでしょう。

ただ、逆に言えば、全体の水準は下がっても、
企業を選べば、結構、こんな時代でも高い給料を貰えたりします。
84 :02/02/14 00:03 ID:SXNfSm3A
年功序列の場合、安心して自分をじっくり磨いてゆく事が出来る。
実力主義になると転職が増える。
85 :02/02/14 00:04 ID:wilasHgq
もうソブリン債(格付けの高い債券=信用のある債券)じゃ無くなるな
世界中から売りが・・・・・
唯一買いに回る日銀が耐えられればいいが
86 :02/02/14 00:04 ID:F4ubN+tZ
こうしてインフレになる
87 :02/02/14 00:04 ID:InxgnUyc
人民元が切り下げられたら、
中国の成長に急ブレーキがかかる
88 :02/02/14 00:10 ID:rMVgbpYc
ハイパーインフレを見越して、固定金利で不動産買っとくと
美味しいかもしれない。。。
89しつもん:02/02/14 00:11 ID:4epweqmX
>>62
国債格付け下がる→長期金利上昇→どうなるの?
>>87
理由が知りたい。対外債務が増えるからですか?
90名無しさん:02/02/14 00:11 ID:0QX0y1ex
中国の成長がわるくなったら
また不逞中国人がやってきそうな気がする
91 :02/02/14 00:12 ID:F4ubN+tZ
人の国より自分の心配
92 :02/02/14 00:14 ID:KxnB1b8s
ゼロ金利の御時世、国債の金利が上がればみんな喜んで国債買うだろ。
10年物を5%で売り出せば郵便局が吉野家状態になるぞ。
93 :02/02/14 00:15 ID:InxgnUyc
>>89
韓国の場合と同じ、外国の投資を集めているから、
人民元の切り下げは債務が膨れ上がる事になる。
94名無しさん:02/02/14 00:16 ID:0QX0y1ex
>国債格付け下がる→長期金利上昇→どうなるの?

金利上昇>借金の利子すら払えねえぇぇ!
>これ以上借金なんてできねえよ!(投資の減少)
>設備が悪いからロクなもんが作れねえ!(生産性悪化)

まぁ悪いように考えればこんな感じ。
良いように考えれば、貯金もってる年寄りが金使うとか
色々あるかもしれんが、
経済は煽るのが基本です。
95   :02/02/14 00:17 ID:lm6c51PF
竹中自閉蔵のドタマの中は

株式=経済

だからな。中山競馬場の予想屋と大して変わらん。いや、たまに当たる分、
予想屋の方が↑だな。
つーか、コイツのゼミ生がかわいそうでならんよ。あと1年ぐらい先の卒業生は
就職全滅だろうな。無能のセンコーのおかげでな(笑
96(゚Д゚):02/02/14 00:19 ID:JXx/qgG4
もう能書きは聞き飽きたから結果を出せ>>平房
97  :02/02/14 00:20 ID:4epweqmX
>>93
外国の投資を集めている=中国が外国に借金をしている。
で、元が切り下げられると、その借金が膨れるってことでよいのでしょうか?
98  :02/02/14 00:24 ID:4epweqmX
>>94
わかりやすい解説ありがとー。
99_:02/02/14 00:24 ID:cRxyyYal
なんか人事みたいになってるけど、マジでやばいんだけど・・
今の失業率で、インフレ(物価が上がる)になると自殺者が急増するし
治安はめちゃくちゃ悪くなるし、暴動だって起きる可能性あるんだぞ
100 :02/02/14 00:27 ID:InxgnUyc
>>97
そうですね、それに、日本の資金もかなり流入していますから、
そちらも影響があるでしょう。
101 :02/02/14 00:27 ID:cH0huccy
102 :02/02/14 00:30 ID:ObeyD+nP
海外旅行増加で円が流出
103 :02/02/14 00:30 ID:cH0huccy
>>99
そうだよね。実感がないんだよね。給料安いけど、物価も安いし、
残業できないから家でマターリすごせていい感じ。
104名無しさん:02/02/14 00:34 ID:kDlaJ5Pd
インフレになったからといって
給料が上がるのか?
そこが疑問
105 :02/02/14 00:34 ID:F4ubN+tZ
景気悪いのに物価だけあがるのがスタグフレーションです。
インフレターゲットといっていますが、上がるように調節するのは
前代未聞でこのスタグフレーションになるだけで終わるでしょう。
106 :02/02/14 00:36 ID:nSXv+Fug
つまり、給料は減るけど物は高くなるということですね
107 :02/02/14 00:36 ID:EMZKnyqz
>>105
馬鹿は言葉だけ知って中身を知らないから手におえんな。
スタグフレーション?起こるわけねーじゃねーか。この
需給ギャップが300兆と言われてるのに。
もうお前死ねよ
108  :02/02/14 00:37 ID:4epweqmX
>>100
なるほど、納得。
109 :02/02/14 00:37 ID:P8ISMkl5
インフレターゲットって確実に景気良くなるん?
110 :02/02/14 00:40 ID:rAZxEFWP
竹中さんは節税のためアメリカに住民票移動させてます
111 :02/02/14 00:41 ID:yKcyfMgB
竹中なんかに任せるぐらいなら
亀井のほうが増し
11299:02/02/14 00:43 ID:cRxyyYal
インフレになったからといって急に給料が上がったり景気回復は無いと思います
まだ、働いてる人はしのげると思いますが、現在失業中で貯金を切り崩して
生活してるような人はどうなると思います?
あと、金利も上昇するので・・
書かなくてもわかりますよね?
113  :02/02/14 00:48 ID:4epweqmX
国債を発行→長期金利が上昇とくると、やっぱり円高になるの?
114 :02/02/14 00:49 ID:P8ISMkl5
トリプル安だろ。今もそうだけど。
115_:02/02/14 00:54 ID:cRxyyYal
>>113
円安になる
116 :02/02/14 00:56 ID:YnQe9xwv
インフレ政策に反対してるのは財産をしこたま持っている既得権益層です。
反対の理由など嘘ででっち上げの出鱈目ですので信じない様にしましょう。
日本を救う方法はこんなのしかありません。
あとは徳政令とか、大型商品券とか、相続税100%とか
紙幣発行による財源調達しかないです。
117(・∀・)さん:02/02/14 00:56 ID:5evCQvD3
いろいろ知りたいのでアゲ
118 :02/02/14 00:58 ID:YnQe9xwv
インフレにすれば景気が回復し、給料も上がります。
国の借金も減り、年金、医療問題も解決します。
要するに、人体に例えれば「血」が足りないのです。
119 :02/02/14 00:59 ID:R1vbBnGr
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/
↑ど素人はココを読め。
120  :02/02/14 00:59 ID:4epweqmX
>>114
>.115
円安になるのは、国債を乱発する日本に対する不安が
原因ということなのでしょうか?
121経済板住人:02/02/14 01:00 ID:R1vbBnGr
【具体策】
・日銀の国債の買いオペ増額&インフレターゲット
・財政出動の拡大(現状よりプラス、20兆〜30兆、場合によってはそれ以上)
・財政出動中身:(主に全体の所得を平均的に増加させるような政策)
 環境対策、政策減税(住宅ローン、教育ローンなど)
 児童手当、起業手当、その他
122名無しさん:02/02/14 01:00 ID:0QX0y1ex
うーん
確か日銀が国債買うと円安になるんだよな。
なんでかは知らん。
たぶん信用が無いとかじゃねえのかなぁ。
123経済板住人:02/02/14 01:02 ID:R1vbBnGr
【FAQ】
・何故20兆〜30兆か?
消費性向の低下を大雑把に計算すると
一世帯あたり、約80万程度の消費減になっている。
約4000世帯として、24兆程度の消費減である。
それなら、所得を増やせばいい、個人所得の増=個人消費の増 である。

・国債の暴落の危険性は?
デフレ時に、国債の増加を気にするべきではない。
なぜなら、デフレ時は日銀が国債をいくらでも引き受ける事が可能だからだ。
全て日銀に引き受けさせれば、国債の金利などどうでもいい。

・円安になるよ〜ヤバイよ〜
円安で、日本が不利になることは無い。
円安による物価の上昇など、マクロで見れば一部でしかない。
124経済板住人:02/02/14 01:03 ID:R1vbBnGr

・インフレにすれば景気回復なの?
需要が増えるから結果としてインフレになるだけ、インフレが目的ではない。
インフレデフレは、景気をあらわす直接の指標にはならない。
インフレでも、総供給が足らなければ不況になる。
デフレでも、総需要が増えてれば、好景気である。

重要なのは、需要と供給に大きなギャップを作らない事である。
現状は、明らかに供給が需要を上回ってる状況である。

・財政出動が効果が無い?
それはありえない、デフレ時の財政出動に限界は無い。
効果が無ければ、金額を増やせばいいのだ。
125 :02/02/14 01:03 ID:YnQe9xwv
>>122
日銀が国債を買う→貨幣が市場に放出される→多いものは安くなる=円安
でないの?

126 :02/02/14 01:04 ID:nXuXyqwq
日銀が国債買う→円が市場に流れる→円の価値が下がる→円安
12799:02/02/14 01:04 ID:cRxyyYal
インフレにならないと国の借金は返せないわ、確かに
最終的にそうなるだろうけど、さっきも書いたけど
小泉改革は、弱者切り捨ての自己責任になってる
自殺者激増や治安の悪化は免れない
そういうのも自己防衛するしかないだろう
お金持ってるなら、インフレに備えて外貨や金などを買っておくのもいいだろう
128経済板住人:02/02/14 01:04 ID:R1vbBnGr

・小渕もやったよね?
確かに小渕も似たような政策をやった、景気は上向いた。
しかし、あっさり日銀は、金融を引き締めた。大馬鹿である。
さらに財政出動の中身が、利権の塊だった為、財政出動の金は
一部の人に集中的に配分され、乗数効果が低かったのである。
従来のような、利権公共事業の財政出動では国民も納得しないだろう。

・インフレになったら止まらなくなる!ハイパーインフレだ!
そんな事は無い、増税、緊縮財政、利上げ、止める手段はいくらでもある。
129125:02/02/14 01:04 ID:YnQe9xwv
ああ、そうか、企業部門が国債手放した金で外債買うんだ。
130 :02/02/14 01:05 ID:EMZKnyqz
>>125で正解
131 :02/02/14 01:07 ID:YnQe9xwv
国民に金配れや。一世帯300万円でいいや。
銀行に資金注入するなら、銀行の預金者の口座に資金注入しても同じじゃない?
準備金比率は10%を銀行の新株で配るとか。
132122:02/02/14 01:07 ID:0QX0y1ex
そうか、なるほど、39
133 :02/02/14 01:07 ID:EMZKnyqz
>>119
http://www.adpweb.com/eco/index.html
こんなのもある
素人にはお勧めできない
134 :02/02/14 01:08 ID:nXuXyqwq
>>131
同じことをちょっと前にしたな・・・。
135 :02/02/14 01:09 ID:YnQe9xwv
>>134
あんな小規模じゃ効果はない。
もっと大規模にやらないと。
136  :02/02/14 01:09 ID:4epweqmX
>>133
うむ、シロートの私には全くわからなかったよ。
137 :02/02/14 01:10 ID:NXux1XVN
円の価値が下がるから相対的に円安になるね。
ハイパーインフレでは円の価値が極端に下がるから
極端な円安になる。今のデフレは逆に円の評価が
高くなりすぎたせいでもあったのだが、
経済が失速して円安になりつつあるのが現状。
138 :02/02/14 01:14 ID:EMZKnyqz
竹中先生の学級では、「体質改革」「劣者は退場」の方針が立てられました。そして生徒たちは、真冬のさなかで寒風にさらされ、次々と風邪を引いてしまいました。学級の平均点は、大幅に低下しました。
父母は非難した。「これは教師の責任だ! 風邪を引かせるような方針を改めよ!」と。
しかし竹中先生は、こう主張しました。「すべては生徒個人の問題だ。各人が抜本的に体質を改善して、寒くても風邪を引かない体質することが必要だ。体質改善なくして、成績の向上なし。さあ、生徒にもっと氷水をぶっかけよう。すべては個人の問題だ。私の責任じゃないね」
日がたつにつれ、生徒たちは次々と死んでしまいました。それを見た先生は、「これで劣者が退場するので、理論上、平均点が上がるぞ!」と大喜びしました。しかし実際には、平均点は下がるばかり。全員が劣化していったのです。
でも竹中先生は、あいもかわらず、同じことを主張しながら、暖かな部屋でぬくぬくと過ごしていました。「2年後には何とかなるさ」
139 :02/02/14 01:16 ID:EMZKnyqz
医者が、「肥満は毒です。ぜい肉を退場させて、体質を改革するといいですよ」と教えました。そのあとのことです。
小泉くんは、病気になって、痩せたとき、「しめた」と思いました。「これで、ぜい肉が減ったぞ。すばらしい。体質改革が進んだ!」と喜びました。
そこで、さらにどんどん病気を悪化させて、どんどん痩せていきました。本人は、急激に体質が変化したので、大得意。そしてついに、ガリガリになって、死んでしまいました。あとには多額の借金の山。
大泉くんは、病気になって、痩せたとき、「まずい」と思いました。「まず病気を治そう」と判断しました。借金払いを停止し、逆に借金して、療養しました。退院したときは、ぶよぶよの肥満体でした。
しかし健康になったので、以後、長い期間をかけて、スポーツに励み、筋肉隆々になりました。仕事もいっぱいやったので、借金も皆済しました。めでたし、めでたし。
140  :02/02/14 01:17 ID:4epweqmX
国債発行すると円安になるのは
国債発行→日銀が国債を買う→円が市場に流れる→円安
ということなんでしょうか?
141 :02/02/14 01:18 ID:NXux1XVN
日本がやばいと感じて円売ってドルに変えるからちゃうか?
142 :02/02/14 01:19 ID:Xe+6s0dc
>>138
昔、ぜんそくで鍛錬療法うけたの思い出したよ。
もちろんぜんそくがそれで治るわけもなく、筋肉が付いただけだった。
現在の治療の主流は、吸入薬で発作を未然に防ぐことに変わった。
143  :02/02/14 01:21 ID:4epweqmX
国債発行→利回り上昇→海外の資金が流入→円高
という話も聞いたことがある。
144経済板住人:02/02/14 01:22 ID:R1vbBnGr
【不良債権処理は、基本的には景気と無関係である】
不良債権を処理しても、景気への効果は、ほとんど期待できない。
ただ単に、帳簿の数字が消えるだけであり、何故コレが
景気対策、デフレ対策なのか、全く不明。

不良債権処理、公的資金注入とは、税金による企業の救済、銀行の救済である。

そうじゃなく、企業を潰したとしても、貸した金は返ってこない。
銀行が損失を計上する、そしたら銀行が持たないので、税金で救済する。

そうじゃなくて、銀行を潰したとして預金者を保護しないのであれば
預金者が被害を被る。そしたら取り付け騒ぎになるだけ。

さらに、不良債権を処理したからといって、景気が回復する理由は
何も無い。不良債権がなくなったとしても、貸し出しが増えるわけないからである。
145_:02/02/14 01:23 ID:cRxyyYal
ただでさえやばい国が国債発行する→日本大丈夫か?→
不良債権処理の進展無し→信用不安→国債暴落→日本売り→円安

で、どうかな?
146 :02/02/14 01:25 ID:nXuXyqwq
>>145
不良債権処理の進展なしってのはいらん。
147  :02/02/14 01:26 ID:4epweqmX
>>141
>>145
なるほどね。
148 :02/02/14 01:26 ID:NXux1XVN
とりあえず日本やばいから関連物は売っちゃえってことでトリプル安
149 :02/02/14 01:27 ID:YnQe9xwv
意味不明っつうか小泉・竹中は景気デフレ対策するなんて一言もいってないが。
150経済板住人:02/02/14 01:27 ID:R1vbBnGr
>国債発行すると円安になる
そんな法則はありません。

外国が日本の国債を買えば、外貨で円国債を買うので
そこで円安にはなりますが。
151 :02/02/14 01:28 ID:YnQe9xwv
>>145
発行じゃなくて日銀の売りオペのことだけど。
152 :02/02/14 01:28 ID:NXux1XVN
首相が官僚にデフレ対策を指示 月内めどに具体案

 小泉純一郎首相は13日の「月例経済報告等関係閣僚会議」後に経済閣僚を集め、
デフレ対策の検討に着手するように指示した。早急に取り組むべき課題として、
(1)不良債権処理の加速
(2)金融システムの安定
(3)株式など資本市場の活性化対策
(4)安全網(セーフティーネット)としての中小企業への貸し渋り対策
(5)金融政策の一層の活用−−の五つを挙げた。
今月内をめどに具体案をまとめ、できるだけ早く実施に移すとしている。

http://iij.asahi.com/politics/update/0213/013.html
153  :02/02/14 01:28 ID:4epweqmX
146と148のIDって似てるな…
154経済板住人:02/02/14 01:28 ID:R1vbBnGr
>>150
>外国が日本の国債を買えば、外貨で円国債を買うので
>そこで円安にはなりますが。

間違えた、そこで円高だ・・。鬱
155 :02/02/14 01:29 ID:NXux1XVN
指示を受けた後、記者会見した竹中平蔵経済財政担当相によると、
首相は基本的な姿勢として「引き続き構造改革を通じた成長の実現に
全力をあげる」として改革路線の堅持を強調。
そのうえで「デフレ克服には当面金融的な問題を解決することが不可欠」と、
銀行の不良債権処理を最重要課題に位置づけた。

 さらに首相は「金融危機を起こさないため、あらゆる手段を講じる」と決意を表明。
日銀に「思い切った金融政策」を要請し、政府・日銀一体となってデフレ対策を推進するとした。

156 :02/02/14 01:30 ID:oSOLrvL5
>149
言ってるっつうの。脳内妄想もほどほどにしとけよ。
157   :02/02/14 01:30 ID:iqSSasQT
>>140
>国債発行→日銀が国債を買う→円が市場に流れる→円安
ではなく
国債発行→日本国債格下→銀行含み損増加→銀行国債売り飛ばし=日本売り→円安


158経済板住人:02/02/14 01:33 ID:R1vbBnGr
>日銀に「思い切った金融政策」

日銀は、国債の買いオペを大幅に増額するべきである。
世界中から日銀は、狂ってると言われてもなお
景気の悪化を容認する日銀の神経が、理解できん。
159 :02/02/14 01:33 ID:22s+H68u
簡単に書くと

日本売り→円安
160 :02/02/14 01:33 ID:nXuXyqwq
>>157
>国債発行→日本国債格下→銀行含み損増加
ここまでは理解できるがそれ以降は意味不明。
そもそも銀行は関係ない。
161名無しさん:02/02/14 01:34 ID:0QX0y1ex
日銀は三重野といい速水といい、馬鹿ばっか。
162  :02/02/14 01:34 ID:4epweqmX
>>157
なるほど、訂正ありがとう。ただ154の言うように円高にもなりうるのかな?
むずかしいな…
163経済板住人:02/02/14 01:35 ID:R1vbBnGr
国債発行で円安になるなんてのは、意味不明。
それなら、90年代の円高の説明は不可能だろうが・・。

国債発行と円安は無関係だって・・。
164 :02/02/14 01:36 ID:22s+H68u
だから

日本やば→日本売り→円安

なだけだって
165国民をなめたらあかん:02/02/14 01:36 ID:xWXP2BL8
税金ぼったくり横領外務省のひげ、退職金8,500万や。
どうせすぐどこぞに天下りやろ、それなのになんでそんなに出るんや。
わしの知人は24年間勤めて退職金900万、業績悪い民間やからこれ限
界や、それで職安いきよるぞ。
 こんなんやから、国の借金増えるんやないか。
改革の痛み負うんは国民やが、役人は国民やないのかい。
小泉、特殊法人改革・役所の抜本的改革せんと支持なくなるわな。
天下りするやつ、退職金半分にせんかい。
テーコー勢力は外務省・宗男の方持つんやからもっと論外やがな。
日経平均昨日も騰がったが、今日はどちらに行くか・・・・。
国債格下げ懸念とデフレ対策期待で綱引きやが、今日のところ引き分
けなるんやないかな。
166 :02/02/14 01:37 ID:nXuXyqwq
>>164
そう。
国債がどうたらこうたらは実はあんまり関係ない。
167 :02/02/14 01:38 ID:5v5ZpXLU
計算通りいかないのが経済なんだYO!
168 :02/02/14 01:38 ID:22s+H68u
関係あるとすれば「日本やば」の判断として各付け低下があるだけですな
169名無しさん:02/02/14 01:39 ID:0QX0y1ex
結局信用問題だよな。
雪印みたいなもん。
170経済板住人:02/02/14 01:40 ID:R1vbBnGr
為替は、基本的には、経常収支による部分が大きい。
輸出が増えれば、円高になり
輸入が増えれば、円安になる。

コレ基本。
171怒れや!:02/02/14 01:40 ID:LtX0b4e+
税金を銀行に渡す前に、銀行員の給料下げろよ。
幹部クラスの年収聞いたら腹立ってくるぞ。
172  :02/02/14 01:40 ID:4epweqmX
結論
国債を発行すると円高になることはあるが円安になることはない。
円安は国債発行に関係なく日本がヤバいから生じる。
ということでいいのでしょうか?
173経済板住人:02/02/14 01:42 ID:R1vbBnGr
もう少し詳しく説明すると

日本の物を買うとは、円を買う事になり円高
外国の物を買うとは、円を売る事になるわけで円安なのだ。
174 :02/02/14 01:42 ID:22s+H68u
だーから、間接的な影響はどっちに働くかわからんって。
わかるのは、みんながドルを円に替えれば円高だし
みんなして円をドルを円に替えたら円安。

今は、円がやばそうだって判断でドルに替える人が多いってだけ。
175157:02/02/14 01:42 ID:iqSSasQT
>>162
違ったらしい。嘘ついてすまん
176_:02/02/14 01:43 ID:cRxyyYal
90年代の円高は、橋本が日本の持ってる米国債を放出すると
言って、アメリカが一気に円高にしたって聞いたけど

今回もブッシュが来た時に、米国債全部放出すると言えば円は一気に
上がるだろう
177 :02/02/14 01:43 ID:22s+H68u
>>176
そんなにアメリカと戦争したいんか?
178チョシュリキ:02/02/14 01:44 ID:4gJusZIu
アレxアレ+(アレ-アレ)=アレ
アレのアレをアレと仮定して
アレ+アレx1.24アレしたものにアレを加えて導いた値にアレすれば
アレだ。


179 :02/02/14 01:45 ID:22s+H68u
答えはヤク3
180経済板住人:02/02/14 01:46 ID:R1vbBnGr
ところで、円安を気にしてるのは何故??
どちらかと言えば、多少プラスになるだけですよ。
181  :02/02/14 01:47 ID:4epweqmX
>>173
>>174
が結論と言うことでしょうか。
経済って難しいな。自分の専門外のことはホント良くわからんよ。
182 :02/02/14 01:47 ID:iqSSasQT
アレ=0
183 :02/02/14 01:48 ID:kAunWzga
時代が違うから>>1のようなことしても、今は効かないと思う。
逆に日本が墜ちて逝くだけ。
184 :02/02/14 01:49 ID:22s+H68u
> これは実験ですけれどもね、フヘヘヘヘヘヘ

ここが洒落になってないのが問題なのよん
185 :02/02/14 01:49 ID:nXuXyqwq
つか>>1のようにしたら
物価上昇はとまるだろうな。
186経済板住人:02/02/14 01:51 ID:R1vbBnGr
現在は、需要が足らないのである。
物価の上下なんてのは、景気の結果でしかない。
デフレを止めろとか言うんじゃなくて、まともな人なら
需要を増やせと言うのである・・。

・インフレにすれば景気回復なの?
需要が増えるから結果としてインフレになるだけ、インフレが目的ではない。
インフレデフレは、景気をあらわす直接の指標にはならない。
インフレでも、総供給が足らなければ不況になる。
デフレでも、総需要が増えてれば、好景気である。
187 :02/02/14 01:51 ID:46bctgKO
>>177
これは経済テロだ!とか言いそう。
今気が立ってそうだし。
188  :02/02/14 01:51 ID:4epweqmX
また質問で申し訳ないが、日本が米国債を放出するのを
なんで米国は嫌がるんでしょうか?
189_:02/02/14 01:51 ID:cRxyyYal
円安は、日本が輸出企業多いからメリット多いと思う
でも、インフレ、円安が本格的な景気回復に結びつくか疑問

すでに、日本は成長しきって、もうあとは落ちるのみなんじゃないの?
もう右肩上がりとかは無いだろう
中国という強敵もいるだろうけど、実際のところ将来不安は消えないし
物だって、今更買いたいものありますか?
と、思うけど・・
将来不安が消えない限り個人消費は伸びないだろうし、現在の生活で不便する
ことなんて無いんだよね
新たに画期的な発明でもあれば別だけど、企業が設備投資してないしさ
ここ10年は、おそらく今の状態が続くと思うけど
190   :02/02/14 01:53 ID:lm6c51PF
国債の発行総額って今いくらだ?はっきりいって金利だけでクビが回らねぇんだろ。
191懲りずに書きコ:02/02/14 01:53 ID:iqSSasQT
(銀行含み損増加→不良債権たたき売り)+円安→アメリカ日本の物件買いまくり
→売国奴けしからん→円安反対 では?
192経済板住人:02/02/14 01:53 ID:R1vbBnGr
基本的には、需要の増には、所得の増が不可欠である。
よって、所得を増やす政策をするべきである。

・財政出動の拡大(現状よりプラス、20兆〜30兆、場合によってはそれ以上)
・財政出動中身:(主に全体の所得を平均的に増加させるような政策)
 環境対策、政策減税(住宅ローン、教育ローンなど)
 児童手当、起業手当、その他
193 :02/02/14 01:54 ID:nXuXyqwq
>>186
デフレがとまらないと
銀行の不良債権増えつづけるから、
全く関係ないとはいえん。
194経済板住人:02/02/14 01:57 ID:R1vbBnGr
>>193
それは、景気が悪いから不良債権が増えるわけで
デフレだからではない。

デフレ=不景気 って事でもない。
195 :02/02/14 01:58 ID:46bctgKO
話しそれるけど、日本の借金時計とやらはある程度正しいの?
終末時計みたいに、日本あぼ〜ん時計とか無いかなぁ?
196  :02/02/14 01:58 ID:4epweqmX
みんな経済に詳しくて凄いな。
やっぱり経済学部卒とかなのかな?
197 :02/02/14 01:58 ID:22s+H68u
日本の借金なら700兆円程度でないか?
んで日本の1年の国家予算が50兆。
198 :02/02/14 01:59 ID:22s+H68u
デフレ=経済縮小かもな
199 :02/02/14 02:01 ID:nXuXyqwq
>>194
担保もってるでしょ。
株式&土地。
デフレでこれが下がっていくわけで
そのぶん、不良債権は増えていく。
200   :02/02/14 02:01 ID:lm6c51PF
>>197

もう手遅れ。さらに3倍に増やしたらって・・・
銀行の融資なら稟議おりねぇよ、こんな決算書じゃ。
201 :02/02/14 02:01 ID:+Dgq2suy
202経済板住人:02/02/14 02:02 ID:R1vbBnGr
国の借金なんてのは、国民の貯蓄である。
デフレ不況の時に、国の借金なんてのは
気にするべきではない。

もしも、どうしても気になるのであれば、日銀に買い取ってもらえばよい。
203 :02/02/14 02:03 ID:+Dgq2suy
もうすぐ666兆円・・・
204 :02/02/14 02:04 ID:+Dgq2suy
日銀に買い取ってもらえばデフレも収まって
メリットだけなんでしょうか?
205_:02/02/14 02:04 ID:cRxyyYal
結局、物価を100倍とかに上げるしかないんじゃないの
学生時代、社会の教科書で見た戦後のドイツの札束おもいっきり積んでるやつ

あんな光景がみれるかもしれないぞ(w
206   :02/02/14 02:05 ID:lm6c51PF
>>202
だったら小さい政府なんて言ってんじゃねェヨ。
207懲りずに書きコ:02/02/14 02:06 ID:iqSSasQT
全部コピペね♪

日本政府の保有する米国債は、総額が明らかにされていないようで、政府は
50兆円くらいと言っているが、消息通によると150兆円はあるだろうと
推定する向きもある。

国債発行総額は133兆9683億円

国・地方を合わせた長期債務残高が借入金を含めて年度末時点で693兆円と
なり,名目国内総生産(GDP)の193.6%に達する見込み

208 :02/02/14 02:06 ID:82F5dzKU
>>194
>>202

そんな言い尽くされたこと言うために経済板から来たのか?
もういいから帰れ!!
209 :02/02/14 02:07 ID:46bctgKO
>>202
日銀は買い取れるんですか?
210経済板住人:02/02/14 02:08 ID:R1vbBnGr
>>204
デフレ不況の時は、国債買い切りのデメリットはありませんよ。

>>205
インフレ時に、お札を刷ってしまうと、そんな事になりますが
デフレ時には、そんな事にはなりません。

>>206
小さな政府ってのは何ですか?
211 :02/02/14 02:10 ID:nXuXyqwq
速見はいっぱい金持ってるので
インフレにしたくありません。
212  :02/02/14 02:11 ID:lm6c51PF
結局

財政は破綻決定。不良債権は処理するが、その内の銀行・大企業の分は税金注入。
減税はなし。増税一本。

って展開だろ?
213経済板住人:02/02/14 02:12 ID:R1vbBnGr
ちなみに
>国債を三倍にするって(600兆円→1800兆円)にするってこと?

ってのは、国債を大量に発行して財政出動をした結果
国民の所得が増加し、デフレ不況が終わったわけです。
214205:02/02/14 02:12 ID:cRxyyYal
>>210
外圧がかかってるんだよね
だから、デフレ時とか悠長なことしてられないんだよ
銀行の不良債権処理や、時価会計、ペイオフ諸々迫ってるんだよ
215  :02/02/14 02:12 ID:lm6c51PF
>>206
緊縮財政で福祉予算削りまくってるじゃねぇか。国の借金が国民の貯蓄と言い切るなら
福祉予算を削る必要はないぞ。
216 :02/02/14 02:13 ID:qy3VB0xe
経済板住民も厨房相手にがんばってるね
217 :02/02/14 02:13 ID:+Dgq2suy
つまり、もっと借金してもへっちゃらということですか?
218経済板住人:02/02/14 02:14 ID:R1vbBnGr
>>212
需要が足らない、デフレ不況の時は
減税をするべきです。

インフレで、景気が過熱してきた場合に
増税するのです。

今は、減税をするべきです。

>>財政は破綻決定
デフレ時には、日銀が買いオペをすればいいので
財政破綻は、しないでしょう。
219経済板住人:02/02/14 02:18 ID:R1vbBnGr
>>214
>銀行の不良債権処理や、時価会計、ペイオフ諸々迫ってるんだよ
この辺は、基本的には景気とは無関係ですが
やはり外圧かな。

>>215
デフレ不況時に緊縮財政にするのは、全く意味不明。

>>217
へっちゃらです。
デフレ不況の時は、国の借金なんてどーでもいいです。
220  :02/02/14 02:21 ID:lm6c51PF
>>219

>>デフレ不況時に緊縮財政にするのは、全く意味不明。

それは政府に言ってやれよ(笑
221214:02/02/14 02:23 ID:cRxyyYal
>>219
無関係じゃないよ
株が叩き売られてる
株や、企業資産についてはまったく関心無いと見えるね
経済の知識だけじゃ、景気回復は無理
222 :02/02/14 02:23 ID:nXuXyqwq
だからさ、貯金もちまくってる早見タンがインフレ誘導なんて
するわけねーべ。
223>経済板住人:02/02/14 02:24 ID:c0u34f+J
君間違いだらけ。
224経済板住人:02/02/14 02:29 ID:R1vbBnGr
>>221
株は、基本的には経済の鏡であり
不良債権を処理しても、需要が回復して
景気が回復しなければ、本格的な株価上昇は見込めないでしょう。
まあ、不良債権処理をするなとは言いませんが
それだけで景気が回復するとは思えませんね。

>>223
何が間違ってるのか教えてください。
225214:02/02/14 02:36 ID:cRxyyYal
>>224
少し勘違いしてるようだから言っておくけど、日本の景気回復なんて
個人消費なんかより、アメリカの景気回復が第1なんだよ
株やってる人間はわかると思うけど

第一日本の貧乏人が多少所得増えたところで消費に使うことは無いよ
金持ちは、それなりに金使ってるんだぜ
おれが危惧してるのはこれから、よりいっそう貧富の差がはっきりしてくること
自己防衛が大事だってこと
国が潰れるかもしれない世の中なんだぜ
226   :02/02/14 02:42 ID:lm6c51PF
株は、基本的には経済の鏡であり
不良債権を処理しても、需要が回復して
景気が回復しなければ、本格的な株価上昇は見込めないでしょう。
まあ、不良債権処理をするなとは言いませんが
それだけで景気が回復するとは思えませんね。

それは同意する。ただ、国債とその金利を
気にしないでよいと言うのはよくわからんな。
その償却はどうするんだ?
227>経済板住人:02/02/14 02:44 ID:c0u34f+J
たくさんありすぎてめんどくさいんだけど。とりあえずインフレターゲットの
意味を理解してないよね。流動性の罠とか。あとは

>需要が増えるから結果としてインフレになるだけ、インフレが目的ではない。

とかも間違い。インフレにしたら需要は増えるよ。
228経済板住人:02/02/14 02:47 ID:R1vbBnGr
>>225
アメリカ頼りの外需依存、輸出メインの景気回復ってのは
確かにありえるだろうけど、日本のGDPで貿易収支が占めるは、10%ちょいで
本格的な景気回復には、やはり個人消費を増やさなければダメかと。
アレだけアメリカが好景気だったのに、日本の景気は、あの程度ですよ。

>多少所得増えたところで消費に使うことは無いよ
多少で使わないなら、大量に増やせばいいのですよ。

日本の場合、金持ちも、小金持ちも共に消費が少ないですよ。
229経済板住人:02/02/14 02:52 ID:R1vbBnGr
>>227
需要を増やさずに、どうやってインフレにするんですか?

流動性の罠ね、インフレ期待をどうやって形成するのか
答えてくれ。
インフレターゲットを宣言しただけで、インフレ期待を生み出せるって事か?
それなら楽でいいんだけどね。
230 :02/02/14 02:53 ID:jkeORyHj
国債って例えば100万円国債買いました。
5年後に利息ついて戻ってきます。

ホントに5年後に利息ついて戻ってくるのか?
国債ってリスクが高いの?
231てか:02/02/14 02:54 ID:A/Ub3XiI
600兆を3倍にしたら竹中家が行きマッスル
232 :02/02/14 02:54 ID:Er8rxvN8
>>230
もどってくるよ。
ただインフレになると思うなら
買わないのが得策だけどね。
233名無しさん:02/02/14 02:57 ID:0QX0y1ex
三倍にして物価下落が止まった後はどうなったんだ?
その後はとんとん拍子だったの?
234>経済板住人:02/02/14 02:58 ID:c0u34f+J
>>213
>ってのは、国債を大量に発行して財政出動をした結果
>国民の所得が増加し、デフレ不況が終わったわけです。

これも間違いかな。財政政策しか知らないみたいね。
貨幣の価値が(継続的に)減れば基本的に消費は増えるし
デフレが解消すれば賃金の下方硬直性や名目金利の非負制約
で抑えられていた消費も復活するよ。
235 :02/02/14 03:00 ID:YnQe9xwv
>>233
大恐慌後10年間GNPマイナス成長後回復。
統制経済色の強い国ほど被害は少なく、回復も早かった。
236経済板住人:02/02/14 03:01 ID:R1vbBnGr
>>234
なんか、卵が先か鶏が先かの話っぽいな・・。

だから、あなたはインフレ期待をどうしたら作り出せると
考えているのですか?
237 :02/02/14 03:04 ID:YnQe9xwv
アンチ・インフレ派は完全にデタラメを並べてるね。
経済板と同じ。 
238>経済板住人:02/02/14 03:04 ID:c0u34f+J
>需要を増やさずに、どうやってインフレにするんですか?

お金を刷るだけです。

>インフレターゲットを宣言しただけで、インフレ期待を
>生み出せるって事か?それなら楽でいいんだけどね。

通貨発行者自身がインフレにすると言ってるのに無視する馬鹿は
いないでしょう。
あと流動性の罠にはまると君のいう財政政策は効かないから。
239てか…:02/02/14 03:04 ID:A/Ub3XiI
ほんとにマジな話、景気回復なんてありうるんですか?
あのスカスカなリーダー達で。。
240経済板住人:02/02/14 03:05 ID:R1vbBnGr
>>237
アンチ・インフレ派なんてこのスレには、今の所居ないかと・・。
241経済板住人:02/02/14 03:08 ID:R1vbBnGr
>>238
>お金を刷るだけです。

お金を刷って、銀行に積み上げればインフレ期待になると?
現状も、カナリ国債を買いきって積み上げてるんですけど・・。
それだけでインフレ期待になれば、いいんですけどね。

>通貨発行者自身がインフレにすると言ってるのに無視する馬鹿は
>いないでしょう。

速水が言っても、無視するんじゃない?・・・。
242>経済板住人:02/02/14 03:08 ID:c0u34f+J
>>236
>なんか、卵が先か鶏が先かの話っぽいな・・。

ほう。そうすると通貨の価値が減っても消費は増えないと?
賃金の下方硬直性や名目金利の非負制約が解決しても消費は
増えない?そう言ってるのと同じだよ。
243 :02/02/14 03:10 ID:Er8rxvN8
ここにいる奴はみんなインフレ万歳ってことだな
244 :02/02/14 03:12 ID:xxNboDGs
ハイパワード・マネーも前年比23%UPって逝ってたな〜。
それにしては効果無さすぎ・・・・鬱。
245 :02/02/14 03:14 ID:LgfV9zdE
流動性の罠って何ですか?
246名無し人:02/02/14 03:14 ID:rmxOFXlt
>242
消費ってどういう消費が増える?
マクロ経済学は、非現実的になる一方なのか?
247経済板住人:02/02/14 03:15 ID:R1vbBnGr
>>242
>そうすると通貨の価値が減っても消費は増えないと?

いや、インフレ期待が生まれれば消費は増えるとは思いますよ。
今の日本なら、スタグフレーションになるとも思えないしね。

でも、市場にお金が回らなければ、お金を刷るだけでは
インフレ期待は出来ないと思われますが・・。
248>経済板住人:02/02/14 03:16 ID:c0u34f+J
>>241
>お金を刷って、銀行に積み上げればインフレ期待になると?

あーそうだもうひとつ金融緩和の経路についても間違ってたんだ。
日銀の買いオペとか直接引き受けは銀行を通さないんだよ。だから
銀行に資金が滞留するなんてことはないの。
249名無し人:02/02/14 03:16 ID:rmxOFXlt
負債にあえいでいる金融資本はインフレマンセーでしょうね。
250経済板住人:02/02/14 03:19 ID:R1vbBnGr
>>248
あんたの言うお金を刷るとは、国債買いオペの事か?
つまり、ドカンと国債を買いオペすれば、景気回復って事か?
251 :02/02/14 03:21 ID:xxNboDGs
国債買いオペだけでは景気回復しないだろうな〜。
ただ国債価格を維持するには必要だな。
252名無し人:02/02/14 03:22 ID:R1vbBnGr
マクロ経済学では、“流動性の罠(わな)”という概念がある。
長期の利子率が下がるところまで下がり、逆に言えば、債券相場が
天井に達して、だれも債券を買わないようなそんな状態のことを指す。
この流動性の罠にひっかかると、投資家は誰も債券を買わず
最も流動性の高い現金通貨として手元に置いておく(“タンス預金”)ため
一切の金融政策が効かなくなる。
 ケインズは、「ジョン・ブル(英国人)はたいていのことには我慢するが、
二%の利子率には我慢できない」ということわざを引いて、利子率には
これ以上下げられない限度があるといって、流動性の罠の理論を提唱した。

つまり0金利にしても、需要が増えない状況だ。
253経済板住人:02/02/14 03:26 ID:R1vbBnGr
正直、現状の日本の政策担当者では
景気回復は無理な気がしてきてる・・。鬱
254>経済板住人:02/02/14 03:28 ID:c0u34f+J
>>247
>いや、インフレ期待が生まれれば消費は増えるとは思いますよ。

ということは>>186

>需要が増えるから結果としてインフレになるだけ、インフレが目的では
>ない。

が間違いだったことは分かったわけね。
>>250
>あんたの言うお金を刷るとは、国債買いオペの事か?
買いオペだけじゃないけどね。直接引き受けでもいいしヘリコプターから
ばら撒いてもいいし。
255経済板住人:02/02/14 03:33 ID:R1vbBnGr
>>254
>>需要が増えるから結果としてインフレになるだけ、インフレが目的では
>>ない。
>が間違いだったことは分かったわけね。
だから、鶏と卵だって言ったのに・・。
需要が増えればインフレになるだろ?

>直接引き受けでもいいし
直接引き受けでも、銀行経由しても同じだよ・・。
そんな事で、インフレになればいいんだけどね。
もうカナリやってるよ、さらに増やせばOKか?

>ヘリコプターからばら撒いてもいいし。
ヘリコプターからばら撒いていいわけないだろ・・。
256 :02/02/14 03:35 ID:LgfV9zdE
>>252
利子率が下がると債権価格が高くなるのは何故ですか?
257 :02/02/14 03:35 ID:Er8rxvN8
つか、俺にくれ。
つかいきったる。
258経済板住人:02/02/14 03:36 ID:R1vbBnGr
>:>経済板住人
別に量的金融緩和を否定してるわけじゃないが
それに加えて、財政出動もしなければ、効果はあまり期待できないと
言っているだけだ。

アメリカでも、利下げに加えて、減税などをやっただろうが・・。
259 :02/02/14 03:36 ID:/GkeBS84
そうか、俺と同じ程度に金を消費できる猛者がもう一人居たか。
お前一人に無茶はさせないぜ>>257
260 :02/02/14 03:38 ID:YnQe9xwv
東京の真中に遊覧池を掘って空母を浮かべればそれぐらい
すぐつかえるわい。
って幾らだ?
261>経済板住人:02/02/14 03:41 ID:c0u34f+J
>>255
>だから、鶏と卵だって言ったのに・・。

「鶏か卵」っていうたとえがおかしいから君の意図した意味になって
ないんだよ。

>直接引き受けでも、銀行経由しても同じだよ・・。

どこが同じなの?どう考えても違うと思うけど。

>ヘリコプターからばら撒いていいわけないだろ・・。

原理的にはそれでもインフレになるよ。これはフリードマンが
使ったたとえなんだけどね。
262非通知さん:02/02/14 03:42 ID:oDWQqoNg
行政主導の民間投資が終わらない限り、
日本の夜明けはこない。
263自分馬鹿なもので:02/02/14 03:44 ID:ZkK9dxQ3
個人消費があがらない原因は年金問題とか少子化とか高齢化社会で老後に不安を
日本人がみな持ってるから金使いたがらないのが原因だと思います。
老後に備えて溜め込んでる人が多すぎ。
264>経済板住人:02/02/14 03:46 ID:c0u34f+J
>>258
>別に量的金融緩和を否定してるわけじゃないが
>それに加えて、財政出動もしなければ、効果はあまり期待できないと
>言っているだけだ。

これ意味が重なってるの分かるかな。日銀が国債を買うんだから政府が財政
出動するのは当たり前でしょ。トートロジーだよ。
265経済板住人:02/02/14 03:47 ID:R1vbBnGr
>>直接引き受けでも、銀行経由しても同じだよ・・。
>どこが同じなの?どう考えても違うと思うけど。

どう違うの?銀行を経由しても、しなくても
市場にお金が出ない時点で同じだよ。

>>これはフリードマンが使ったたとえなんだけどね。

あれは、冗談だってのに何故本気で扱う・・。

ヘリでばら撒くぐらいなら、どう考えても財政で使うべきでしょう。
何でヘリでばら撒くなんて本気で考えるのか意味不明・・。
266>経済板住人:02/02/14 03:48 ID:c0u34f+J
>>263
そう。その人達に無理矢理消費させるためにインフレにしようと
言ってるわけです。
267経済板住人:02/02/14 03:50 ID:R1vbBnGr
>日銀が国債を買うんだから政府が財政
>出動するのは当たり前でしょ。トートロジーだよ。

ぶは、なんじゃそら!日銀が国債を買いきっても財政出動するかは
また別の話だよ。

自分で、
>あと流動性の罠にはまると君のいう財政政策は効かないから。

なんて言ってるのに、わけわからんな。
268 :02/02/14 03:53 ID:Er8rxvN8
>>266
ハイパーインフレのような場合はともかく
インフレになったからといって
高齢者の消費がそれほど増えるとは思えん。
269268:02/02/14 03:56 ID:Er8rxvN8
失敬。高齢者じゃなくて高齢者になったときのために貯蓄してる
労働者層ということだったな。
しかし、それでも将来不安が今のようにあるうちは
インフレになろうと消費は増えないだろう。
270経済板住人:02/02/14 03:56 ID:R1vbBnGr
>>268
いや、それ以前の話し・・。

だから、インフレにする為には需要が増えなきゃ
ムリだって・・。

どうやって需要が増えずにインフレにするんだよ・・。
価格統制でもするか?
271>経済板住人:02/02/14 03:58 ID:c0u34f+J
>>265
>どう違うの?銀行を経由しても、しなくても
>市場にお金が出ない時点で同じだよ。

あのー、、買いオペっていうのは直接市場から買い入れることなんですけど。
直接引き受けなら、>>264にも書いたけど政府支出を通じて市中に流れます。

>何でヘリでばら撒くなんて本気で考えるのか意味不明・・。

「原理的には」と書いたはずだけど。
272経済板住人:02/02/14 03:58 ID:R1vbBnGr
ちなみに、流動性の罠で効かなくなるのは、金融政策ですよ。
0金利で、それ以上は緩和できないから効かなくなるって話し・・。

財政出動が、流動性の罠で効かなくなるなんて、聞いた事無いぞ。
273経済板住人:02/02/14 04:01 ID:R1vbBnGr
つーか、財政出動すれば当然国民の所得が増え
需要が生まれるので、景気は回復する。
そしてインフレになる。

そんな事は、最初から言ってる・・。
274自分馬鹿なもので:02/02/14 04:03 ID:ZkK9dxQ3
完璧にデフレスパイラルに入ってしまっているので
インフレ誘導するしかないと思いますが.......
インフレをコントロールできないほど日銀は無能なんでしょうか?
275アホですみません:02/02/14 04:04 ID:54cJPPU8
需要と供給の格差大
 ↓
需要増加したい
 ↓
所得増やすべ
 ↓
わーい増えた。何か買うべ
 ↓
物価も上がってるよん
 ↓
これがインフレってやつですか?

って理解したんですけど、、、やっぱり漏れはアホですか?
276経済板住人:02/02/14 04:06 ID:R1vbBnGr
>>274
インフレ誘導って簡単に言うけど
どうやってインフレに誘導するんですか?

インフレは、抑える事は可能ですよ。
現状の政策では、デフレから、インフレに出来ないだけ。
277 :02/02/14 04:07 ID:xxNboDGs
>>256
額面A表面利率aの確定利付き債権の収益率Xは
X={(aA/r1-aA/r0+aA)/(aA/r0)=(r0/r1-1)+r0
r0=現在の利子率 r1=将来の利子率
で表される。
将来の利子率が下落すると予想されると、式からわかるように債権価格は
上昇する事が予想される。現在では債権価格の変化による収益(キャピタ
ルゲイン)も利子による収入(インカムゲイン)もプラスであるから、貨
幣よりも債権を保有する。
278 :02/02/14 04:10 ID:Er8rxvN8
将来不安があるうちはいくら所得を増やしても
消費に回らず、貯蓄に回るってことだ。
で、ぜんぜん意味がない。
だからインフレになることもない。
279自分馬鹿なもので:02/02/14 04:11 ID:ZkK9dxQ3
日銀が国債買いまくればいいんじゃないですか?
280 :02/02/14 04:11 ID:sMN0gb1x
まあ南米の某国のように紙屑になる日も近いってこった。
281経済板住人:02/02/14 04:12 ID:R1vbBnGr
>>275
需要増加したい
 ↓
所得増やすべ
 ↓
わーい増えた。何か買うべ
 ↓
みんな買うから値上げしても売れるぞ〜
 ↓
値上げして売れたから儲かったぞ〜
 ↓
所得増えたべ、もっと何か買うべ

こんな感じで景気回復。
282 :02/02/14 04:14 ID:HnJRGrdJ
経済を貨幣価値の操作でしか考えられない視野の狭さに
今更ながら驚くけどさ。、

国債を3倍にすると、発行総数が減るから市場価値が上がっるっていう
小学生でもわかる理屈なんじゃないの???
283 :02/02/14 04:15 ID:Er8rxvN8
>>281
「わーい増えた。何か買うべ」ってなふうにいかんのが現状だろ。
「俺、子供すくねーし、老後や病気になったときがが心配だな。
金ためておくか。」で、結局、消費が増えない。
284経済板住人:02/02/14 04:15 ID:R1vbBnGr
>>278
所得の増加が少ないだけです。
使わないなら、さらに増やせばいいのです。

よく言われる将来不安とはなにか?将来不安の無い世界なんてのは
存在しないと思われますが・・。
285経済板住人:02/02/14 04:17 ID:R1vbBnGr
>>279
基本的には、それでいいです。
日銀がそれをやらない理由が、全く不明ですが・・・。
286>経済板住人:02/02/14 04:23 ID:c0u34f+J
>>267
>ぶは、なんじゃそら!日銀が国債を買いきっても財政出動するかは
>また別の話だよ。

国債の直接引き受けがなんで金融緩和になるかを理解してないね。
日銀が払った国債の代金は政府支出で市中に出るの。だから金融緩和
になるの。

>自分で、
>>あと流動性の罠にはまると君のいう財政政策は効かないから。
>なんて言ってるのに、わけわからんな。

財政政策として需要増を狙って支出するわけじゃないの。お金を
市中に流すだけ。
287 :02/02/14 04:23 ID:LgfV9zdE
>>277
利子率が低い→企業が金いっぱい借りる→企業の発展が見込まれる
→債権をみんなが買おうとする→債権価格上昇
でいいんですか?
ていうか俺そもそも利子率と債権ってなんなのかよく分かってないんですけど。
288 :02/02/14 04:23 ID:Er8rxvN8
>>284
将来不安なんてちょっと前までは
気にならなかったんだよ。
年金制度というのもあるが、
単純に自分の子供が多く、働けなくなっても
養ってくれるという期待があったからな。
しかし、今は少子化だ。
一人の子供に養ってくれというのも酷な話だろ。
無論、マスコミの不安煽りというのもあるがな。
289>経済板住人:02/02/14 04:23 ID:c0u34f+J
>>270
>だから、インフレにする為には需要が増えなきゃ
>ムリだって・・。

やっぱり分かってなかったか。お金を刷ればインフレになるの。
通貨の価値が下がれば相対的に物価は上がるでしょ。需要が増えて
物価が上がるケースしか考えてないでしょ?

>>272
>財政出動が、流動性の罠で効かなくなるなんて、聞いた事無いぞ。

こんなのご存知?
ttp://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/scurvej.html
290経済板住人:02/02/14 04:27 ID:R1vbBnGr
>>286
>払った国債の代金は政府支出で市中に出るの。

おいおい、日銀は独立して買い入れをしてるし
日銀が、政府支出を勝手に操作したりは出来ない。

日銀が買い切ったら、政府支出が増えるなんて話しは
聞いた事が無いぞ。

最近も国債買いオペ増額したけど、政府支出が増えたなんて話しは無いぞ・・。
291 :02/02/14 04:27 ID:zt5R+JIh
小泉と竹中は切腹しろ!
ついでに石原もだ!
292 :02/02/14 04:33 ID:4tFrP5LU
>>287
利子率→金利、債権→株に置き換えれば分かりやすくなるべ
293経済板住人:02/02/14 04:33 ID:R1vbBnGr
>やっぱり分かってなかったか。お金を刷ればインフレになるの。
だから、お金を刷っても市場にお金がでなければ、インフレにならないの。
需要が増えて、物を買おうとするから、その買われる商品が値上がりするの。

>政府支出で市中に出るの。だから金融緩和になるの。
それを財政出動って言うんだろうが・・。

財政出動が、流動性の罠で効かなくなるって
言ってる事が矛盾してるぞ。
294 :02/02/14 04:34 ID:Er8rxvN8
>>282
> 経済を貨幣価値の操作でしか考えられない視野の狭さに
> 今更ながら驚くけどさ。、
竹中からみたらITを発達させて景気回復を狙ったんだろうけど
それも失敗しちゃったしね。デフレが駄目だから
インフレにするっていう単純な選択肢しか残されていないんだよ。
295 :02/02/14 04:36 ID:xxNboDGs
>>287
そんなところです。貨幣として持っておく方が有利か債権(国債、株式など)
で運用する方が有利かの関係ですね。
296>経済板住人:02/02/14 04:37 ID:c0u34f+J
あのね、直接引き受けで国債を売った政府はそのお金をどうするの?
使わずにとっておくわけないでしょ?
あと直接引き受けと買いオペを混同してるね。買いオペは市場を通じて
国債を買うこと。直接引き受けは市場を通さずに直接買うこと。
まあ買いオペでもインフレターゲットを宣言すれば同じことだけど。
要するに国債の代金はどこにいくのかを考えれば分かること。
297経済板住人:02/02/14 04:41 ID:R1vbBnGr
>>294
デフレがダメだから、インフレにするとかじゃなく
需要が足らないから、需要を増やす政策をしなければいけないの。

>>296
はぁ?国債を日銀に売ったって、財政出動しなければ
国債支払い残高が減るだけだろ。
298 :02/02/14 04:45 ID:Er8rxvN8
>>297
どんな政策しようと需要なんて大してふえないって。
299経済板住人:02/02/14 04:49 ID:R1vbBnGr
>>298
【具体策】
・日銀の国債の買いオペ増額&インフレターゲット
・財政出動の拡大(現状よりプラス、20兆〜30兆、場合によってはそれ以上)
・財政出動中身:(主に全体の所得を平均的に増加させるような政策)
 環境対策、政策減税(住宅ローン、教育ローンなど)
 児童手当、起業手当、負の人頭税、その他

いくらでも大量に財政出動続けるんだよ。足らなければどんどん増額してね。
そうすれば、需要は必ず増える。
300 :02/02/14 04:50 ID:xxNboDGs
>>298
確かに実質金利が上昇している現在は難しいですね。
土地に関して言えば、不動産取得税の時限的減税なら少しは
役に立つかも・・・・。
301経済板住人:02/02/14 04:52 ID:R1vbBnGr
>> :>経済板住人
とにかく財政出動は、効果が無いと言ってるくせに
政府支出で、市場に流すって書いてる時点で
わけわからん・・。

って、さすがにもう寝ます。
302 :02/02/14 04:53 ID:Er8rxvN8
結局は今のうちにjに替えとけってことだ。
303>経済板住人:02/02/14 05:05 ID:c0u34f+J
>293
>だから、お金を刷っても市場にお金がでなければ、
>インフレにならないの。

だから、市場にお金は出るって。銀行を通しての金融緩和とは違うの。
銀行を通じての金融緩和じゃ効果がないって話と混同してるんだよ。

>需要が増えて、物を買おうとするから、
>その買われる商品が値上がりするの。

インフレになるケースはふたつ。需要が増えて物価が上がるケースと
貨幣価値が下がって相対的に物価が上がるケース。物価と貨幣価値は
相対的な関係なの。君は「相対的」ということを理解してないから
間違うの。
304 :02/02/14 05:05 ID:i/HOq4Vg
「適正な」財政出動が「絶対に」行われないと悲観的になってるから、
財政出動(そのための国債増発)に反対する国民が多いのでは?

つまり、日本の行政・立法機関の格付けが、「投資不適格」になっている、と。
305>経済板住人:02/02/14 05:06 ID:c0u34f+J
>>293
>財政出動が、流動性の罠で効かなくなるって
>言ってる事が矛盾してるぞ。

財政政策っていうのは需要増や乗数効果を狙って行うもの。国債の
日銀買い入れで行う財政支出はそうじゃなくてお金を市中にばら撒く
のが目的。この違いが分かってないね。

>>297
>はぁ?国債を日銀に売ったって、財政出動しなければ
>国債支払い残高が減るだけだろ。

そもそも何の為に国債を発行するのか分かってないね。支出するため
だよ。だいたい国債発行して既発国債を償還しても残高は変わらないでしょ。
306 :02/02/14 05:14 ID:QRcZuWdB

経済板住人VS>経済板住人

皆はどっちの意見が期待できそう?
漏れは経済板住人の方
307復習:02/02/14 05:19 ID:TBDGzC2p
>>113
>国債を発行→長期金利が上昇とくると、やっぱり円高になるの?

外国人投資家がまだ日本を気にしていれば
>>143 >>154の言うように円高

外国人投資家が日本を見限れば円の価値が下がり
>>125 >>126の言うように円安

でよろしいか?
308 :02/02/14 05:22 ID:cS9csAtU
>>306
経済板住人に10万ペリカ
309 :02/02/14 05:26 ID:LgfV9zdE
>>307
>国債を発行→長期金利が上昇
この関係が分からないです。
310307:02/02/14 05:41 ID:TBDGzC2p
国債価格低下が関係するらしい。が、よく分からん・・・。
311  :02/02/14 05:48 ID:1f7qwFgh
両人とも情熱があって良し
312 :02/02/14 10:18 ID:wilasHgq
まぁ無意味な公共事業より
金をばらまく方がよっぽどわかりやすくて有意義だ、ってこった
313ERROR:02/02/14 10:19 ID:Lzs7t2g+
そんなに大量の国債、誰が買うねん?
314 :02/02/14 10:23 ID:wilasHgq
>>313
日銀
315 :02/02/14 10:24 ID:jop5b8Br
経済版住民もまだやってたのか。厨房相手によくやるよ。
316経済板住人:02/02/14 10:48 ID:R1vbBnGr
>貨幣価値が下がって相対的に物価が上がるケース。
貨幣価値なんて、物価から見た相対的価値で
需要無しで貨幣価値を下げようなんて無理な話しだ。
いくら1000兆のお札を刷って、それを世の中に出さなければ
貨幣価値は下がらない。
つまり、世の中にお金が出て使われることで、物価が上がるの。

マネーの流動性って意味わかってる?流れない貨幣なんていくら刷っても
需要は増えないし物価も上昇しない。
317経済板住人:02/02/14 10:50 ID:R1vbBnGr
>財政政策っていうのは需要増や乗数効果を狙って行うもの。国債の
>日銀買い入れで行う財政支出はそうじゃなくてお金を市中にばら撒く
>のが目的。この違いが分かってないね。
日銀買い入れ=財政支出って、言ってるからわけわからん・・。
日銀と、政府の意思決定は、一応別ですよ。
しかも、何に金を使うとかも言ってないし・・。

>そもそも何の為に国債を発行するのか分かってないね。支出するため
>だよ。だいたい国債発行して既発国債を償還しても残高は変わらないでしょ。
現状は、毎年20兆ぐらい国債を償還する為に国債を発行してるよ。
つまり借り替えをやってる。
国債発行して既発国債を償還してそれを日銀に引き受けさせれば
残高は減ります。
318経済板住人:02/02/14 10:55 ID:R1vbBnGr
>>309
>国債を発行→長期金利
確実にそうなるわけじゃない。
国債を発行して景気回復、インフレ化してくれば
金利は上昇する。

>>312
そのとおり、公共事業なんかで金を使うよりも
みんなに配った方が公平で消費にもまわりやすい。
319大場か、318:02/02/14 11:13 ID:3678T1Yx
本当に経済勉強したことあるのかねえ?
弩素人がいい加減な講釈するのはやめれ。

D-S曲線がわかっていれば、利子率と貨幣流動性の不可逆性もわかるはず。
公共投資より国民に配った方が消費に回りやすいなんて考えるのは愚の骨頂。
消費性向が高ければそうなるが、実際には箪笥預金に消えるだけ。
ケインズ理論を全く否定しているか、マネタリーサプライ
論者?
公共選択学派とも思えないが、、、、、
公共投資だけでは効果は薄い、実際には規制緩和して需要喚起しないと実際の経済効果はない。
しっかり勉強しる
320経済板住人:02/02/14 11:19 ID:R1vbBnGr
>>319
>利子率と貨幣流動性の不可逆性もわかるはず。
そのままだろ。

>公共投資より国民に配った方が消費に回りやすいなんて考えるのは愚の骨頂。
現状のような公共投資では、乗数効果が低すぎる。
配った方がいい。現状のような公共事業では国民の同意も得られない。

>公共投資だけでは効果は薄い
金額が少なければね。

>規制緩和して需要喚起しないと実際の経済効果はない。
規制緩和で需要喚起なんて簡単に言うが
そんな事が簡単に可能だと思ってるのか?
規制を緩和して需要が増えるなら楽でいいよな。
321経済板住人:02/02/14 11:26 ID:R1vbBnGr
公共投資のほうが、直接需要になる為確かに効果が高かったが
現状では、公共投資の投資先が、大量の財政支出の受け皿には
小さいのだよ。いくら景気の為でも限界がある。
金が余るから要らない道路やダムや箱物を作る事になるわけだ。

そうすると、環境は壊すし、途中で利権で甘い汁を吸う奴がいる。
国民の同意も得られない。
市場を壊さない中立な政策として、お金を幅広く配った方が良い。
322 :02/02/14 11:28 ID:ElXflGg7
だったら、東京の交通事情を改善してほしいなぁ。
何十兆かかっても、少なくとも1000万人の支持を得られる(藁。
323ゑ~ぢゃなゐか:02/02/14 11:31 ID:ijYZ9fe9
        取り付け騒ぎだゑ~ぢゃなゐか!
     \\ 銀行破綻だゑ~ぢゃなゐか!//
 +   + \\経済沈没ゑ~ぢゃなゐか!/+
       アヒャヒャヒャ アヒャアヒャ  アヒャーリ   +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
       ( ゚∀゚ ∩(゚∀゚ ∩)(  ゚∀゚ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
324名無しさん:02/02/14 11:34 ID:wG0knx5+
325経済学修士:02/02/14 11:47 ID:3678T1Yx
>現状のような公共投資では、乗数効果が低すぎる。
>配った方がいい。現状のような公共事業では国民の同意も得られない。
乗数効果なんて高度成長以降は今と同じくらいの低レベルだ。公共事業自体が国民の同意を得られないのは
その事業の不透明性と非効率性からだろ。いわゆる官民癒着の公共投資だったらそうなるが、
公共投資自体を否定するのは間違っているぞ。公共投資の不透明性と効果をごっちゃにするな。
326経済学修士:02/02/14 11:50 ID:3678T1Yx
>公共投資だけでは効果は薄い。金額が少なければね。
公共投資の効果を否定しているのか、肯定しているのかよくわからん。金額が多ければ効果があると認めているんだろ?
>そんな事が簡単に可能だと思ってるのか?
>規制を緩和して需要が増えるなら楽でいいよな。
おお、やったぞ、レーガノミクスの頃に日本もな。大店法しかり、宅地法しかり、
上げればもっとたくさんあるぞ。許認可を届け出制にした事で、民間企業が市場参入し
結果、料金引下げをして需要喚起した例だってゾロゾロあるぞ。経済板住人なら、それくらい勉強しとけ!!
>公共投資のほうが、直接需要になる為確かに効果が高かったが>現状では、公共投資の投資先が、大量の財政支出の受け皿には
>小さいのだよ。いくら景気の為でも限界がある。
お前それ逆だろ?公共投資と財政支出の違いがわかっているのか?ちゃんと金融と財政の勉強したのか?中谷巌くらいじゃあダメだぞ。
>金が余るから要らない道路やダムや箱物を作る事になるわけだ。
金が余るからじゃあない。これだけ国家財政に負担がかかった状態だから金なんか余っていない。市場の失敗じゃあなくって政治の失敗の問題だ。要はフリーライド理論なんだよ。
>そうすると、環境は壊すし、途中で利権で甘い汁を吸う奴がいる。
まず、効率、公正の勉強してから出直して来い。頑張れよ。経済通気取り。
327とりあえず朝鮮と満州だな。:02/02/14 11:52 ID:sMQmJej3
みんな馬鹿だな。
国土を三倍に増やせば物価下落は止まるし
好景気がやってくるYO
328 :02/02/14 12:41 ID:ng7wpmsH
北チョンにも勝てネーよ
329経済板住人:02/02/14 12:57 ID:R1vbBnGr
>公共投資自体を否定するのは間違っているぞ
否定した覚えも無い。

公共投資と、直接の所得増加とどちらは良いかは
難しい話しだとは思うが先ほども言ったように
現状の日本で公共投資をやろうとすれば、ろくな使われたかをしない。
あんたも、もう少し考えてみるべきだな。
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/33_keiki.htm#10

現状の公共投資が公正だと思うのであれば、それはそれでいいけどさ。
330 
お前らヴァカか?
戦争で景気回復だろ?