あと3時間後に卒論発表だが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卒論
オレにエ−ルを送ってくれ。
2chのみんなの元気をオラに少しだけ分けてくれ。
2 :02/02/13 11:38 ID:1QVD6s3J
3米@テリーマンの額:02/02/13 11:38 ID:q+JCfyiM
氏ね
4 :02/02/13 11:38 ID:29m+dC9w
ほんの少しだけど、ブルーツ波を送るよ
5 :02/02/13 11:39 ID:/+rrZhfQ
>>1 の学校じゃわら半紙に3枚文字が書いてあれば卒論合格。
6大学2年生:02/02/13 11:40 ID:M4HkPweS
卒論ってなに?
7 :02/02/13 11:40 ID:UfuiM2AW
とりあえず>>1は卒論の論旨を書け。
8 :02/02/13 11:40 ID:B7oldgAy
落ちろ!落ちろ!落ちろ!

魚座スプーン転倒!滑った!すべった!
9 :02/02/13 11:40 ID:ofsxC26s
>>1
電機大生
10 :02/02/13 11:41 ID:ETWFDuIX
もう終わったよ
11(``):02/02/13 11:41 ID:ssH7kf8S
おれは、8日後だ・・・
ガムバレ
12 :02/02/13 11:41 ID:pEIjRNxA
俺の先輩で締め切り前日に卒論はじめた漢がいるぞ

もちろん留年したけどな

がんばれ。
13 :02/02/13 11:41 ID:vRpzV4ro
そんなことより2ちゃん書き込みおそくなってないか?
おれだけか?10秒ほどまたされるぞ。昨日から。
14 :02/02/13 11:42 ID:pEIjRNxA
てか2ちゃんしてるなよ
15 :02/02/13 11:42 ID:J2JmO0Eb
まあいざとなったら吉野家コピペでも書き写しとけ。
16 :02/02/13 11:43 ID:zAku1F+x
>>1
テーマを教えろ。
17多分…:02/02/13 11:43 ID:B7oldgAy
>>13
串が遅いだけだろ?
181:02/02/13 11:43 ID:oIXseeil
卒論発表し終わったら結果書くので6時くらいまでageといてください。
19 :02/02/13 11:43 ID:4mWdd1Pk
>>1
通報しますか?
20名無し募集中。。。 :02/02/13 11:45 ID:Hlj6s6/1
>>18
教授とかに突っ込まれてもしどろもどろするなよ
211:02/02/13 11:45 ID:oIXseeil
テ−マはJavaです。
22:02/02/13 11:46 ID:6uzKmrKU
教授の質問に答えれなかったらス−パ−ピンチですか?
23( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :02/02/13 11:47 ID:z9UIgi7V
嫌な波動を送るです( ゚Д゚) ボエ〜
24 :02/02/13 11:47 ID:7BsMIAfz
テーマを形にしたページを公開せよ。
25ちたん:02/02/13 11:47 ID:MaCzPhbX
亀仙人がフライパン山の火を消すために
かめはめ波を光子1.0×10^10[個]、2.0×10^1000[Hz]で放った。
このかめはめ歯の持つエネルギーを求めよ。
なおプランク定数を6.6×10^-34[J・s]とする。

26 :02/02/13 11:47 ID:zAku1F+x
テーマが抽象的過ぎねえか?
27 :02/02/13 11:48 ID:Qj14QLV/
>>26
むしろ、具象的過ぎる気も。
281:02/02/13 11:50 ID:6uzKmrKU
もう時間ないんで2ch落ちます。
そろそろ最終チェックしなきゃならないので。
6時−10時の間にまた来て、結果報告するのでその時間なって暇だったらageといてください。
29 :02/02/13 11:53 ID:50q9rxS0
言いがかりのような質問が来るに1000テキーラ
30 :02/02/13 11:55 ID:zAku1F+x
「とても論文と言える代物じゃないね。」と言われるに3000マイル。
31 :02/02/13 11:57 ID:DnSwhY9S
>>1
あんた惨脳の人?
32 :02/02/13 11:59 ID:lKgTgi7A
>>25は引っかけ問題
33 :02/02/13 12:02 ID:VuQIJFL3
卒論て提出するだけじゃないの?
発表って弁論大会みたいなのやるの?
34 :02/02/13 12:10 ID:50q9rxS0
オレのときは,卒論の内容の概要をA4用紙1枚程度にまとめて配布し,
さらにPowerPointやプロジェクタ使って10分程度で説明する.
その後質問タイム.
同じ学科の教官や院生,学生が聴きに来る.
35 :02/02/13 12:17 ID:eA1rclcg
>>25すげーきになるんですけど、、、
36_:02/02/13 12:19 ID:Q2GmObSM
結論「VBでいいじゃん」
これにしとけ
37 :02/02/13 12:29 ID:gjX3isjH
卒論かぁ…懐かしいなぁ。
教授に突っ込まれてニッチもサッチもいかなくなったら
取り敢えずヘラヘラしとけ!
それが最後の手段だ!!って責任取れんが(w
38 :02/02/13 12:34 ID:QrRexFaU
>>1
原稿は読むんじゃねえぞ。すべて暗記しとけ。
読んでるだけじゃあ発表じゃねえからな。ちゃんと語るように弁舌しろよ。
3938:02/02/13 12:38 ID:QrRexFaU
>>38は理系の場合な。
映写機つかってグラフとか示しながら説明するんだろうから、原稿なんか必要ないよな。
40 :02/02/13 12:40 ID:JAqOJnv/
>>38

理系ですけど原稿見ながら発表しましたが何か?
41 :02/02/13 12:42 ID:Hvhs0XBk
俺の大学も今日が卒論発表。
で、俺は3年生なわけで自分が入るゼミの発表を見なければならないんだけど
3時半からだと思って2chやってたらうっかりミスで見過ごしちゃった(テヘヘ
ついさっき終わったようだ。
似たような名前の先生が二人いるから悪い
42:02/02/13 12:42 ID:kXeqqw77
卒論は提出する。卒研を発表する。おれはこうだったが。
卒業は卒論審査で決まるんだろ。
43 :02/02/13 12:43 ID:BN6iJpHD
>>38
それはいまさら言っても遅いのでは
44(・∀・)ガンバリヤー:02/02/13 12:48 ID:dHrTYfhs
OHP使うやつは時代遅れと教授が言ってたよ。
オマエも半年前までは使ってたくせに何言ってんだか・・・。

まあPPの方が楽だわな。
セッティングが不十分でアワワなヤツが必ずいるけど。
45 :02/02/13 12:50 ID:6rJUHWq5
>1
がんがれ
46 :02/02/13 12:51 ID:Ybm/plU4
彼女の卒論は俺が作成した
47祈祷師:02/02/13 12:51 ID:aOyGwQB+
>1が留年するように祈ってやる。
48 :02/02/13 12:52 ID:hiCuQbdM
>>44
ウチの大学ではPPTが必須だ・・・・。
確かに、OHPよりラクだし。
49 :02/02/13 12:52 ID:J3LPUasL
それは研究なのか?
50理系:02/02/13 12:54 ID:E7QiA9Na
原稿読むなと言われたな。
PCをプロジェクタに繋いで、パワーポイントで作ったっけな・・・
51 :02/02/13 12:55 ID:BN6iJpHD
でもパワーポイントの発表って、見せ方に凝りすぎてる奴多すぎ。
それでいて内容がお粗末だと、もう萎え萎え
52最後通告:02/02/13 12:54 ID:dyDpui4v
俺は卒論発表してから
提出用の卒論書き始めたよ...


就職は決まってたから特に何事もなく卒業できたけど
(卒業式後も研究室にこもりましたが..)
53 :02/02/13 12:55 ID:wkIuLWCZ
口頭試問とかはないのかに。
549:02/02/13 12:55 ID:kXeqqw77
テーマだけもおしえてくれないか
55 :02/02/13 12:56 ID:roCzY25D
1だけ読んでカキコ。

がんばれ。

最後に一言。ここはニュー速。
56 :02/02/13 12:57 ID:hiCuQbdM
>>51
それはいえてる。
演出よりも、中身をちゃんとして( ゚д゚)ホスイ
57 :02/02/13 12:58 ID:vBHQY+mI
うちの大学じゃ卒論って必須じゃないんだよな…
その分単位とればいいだけで。
俺は勿論、単位も取れてないし、
既に4年だから卒論書きたくてもかけないが。
でもいい経験になると思うよ。
>>1 がんばれ!!
58 :02/02/13 13:02 ID:rwDT35Nc
しょせんテメェら大学内の引き篭もりじゃねぇか>教授!って、1に逆切れしてホスィに100マンベリー
598:02/02/13 13:10 ID:kXeqqw77
>>58
そんなことして何になる?
60 :02/02/13 14:10 ID:WVmC8tOr
来週、修論発表だ・・・・(-_-)ウトゥー
61 :02/02/13 14:12 ID:WN3MnPbx
卒論がないのは法学部だったっけ?
62 :02/02/13 14:15 ID:gya9TBYi
>>1
「あと」3時間「後」
国文ならこれで留年。
63 :02/02/13 14:18 ID:ekRf6X1Q
>>61
うちはあるよ
単位足りないやつが書くんだけどね
64 :02/02/13 14:21 ID:f7k11wN7
理系の人間ですが、いまやってきました。
ゼミの先生が苦笑いしていたのが印象的でした。
卒業させてもらえるんだろうか・・。

1さん頑張れです。
65 :02/02/13 14:23 ID:QB1730hM
俺の時はファイルぶっ壊れてて黒板に書きながら説明してた奴いたな
教授等にこけにされてて見ていてかわいそうだったよ

卒業できたけどね
66 :02/02/13 14:27 ID:f7k11wN7
>>65
パワーポイントのことですか?
かわいそうですね〜

私はPPを作っている暇がなくてOHPで発表しました。
67 ◆T3KOKLUQ :02/02/13 14:35 ID:6ZcZu9C5
私法学部だけどゼミも卒論も自由選択。半ヒキの私は餅ろん
やってない。卒論なくて本当に良かったー。

発表って卒論全部読むの?大変だね…。
1さんがんばれー!!
68´_ゝ.` ◆sagepv22 :02/02/13 14:41 ID:Lmzyy+/m
あー嫌だ嫌だ。
あの発表という奴はどうも好かん。

>>1
頑張れ。
69age:02/02/13 18:54 ID:cVLQ/r+V
age
70   :02/02/13 18:56 ID:vXjqLu09
OHPでの説明ってもうないんじゃない?
71 :02/02/13 18:56 ID:Oe09sQxZ
卒論まだやってんのかよ。
漏れは2月4日に終わったぞ。教官ドモから集中砲火を浴びたがな(w
72 :02/02/13 18:59 ID:KwsXl1mM
卒論で留年確定しました
73 :02/02/13 19:00 ID:ERb7nosM
2chのみんなの現金をオラに少しだけ分けてくれ。
74-:02/02/13 19:01 ID:nGaYg2f7
私も去年出したよう。
すげえのなんのって、史学科なんだけど論文どころか作文ができちゃってさ。
誤字脱字だらけ。だって1週間でかいたんだもん。
卒論審査で先生逆切れ。
それでも卒業できたけど(w
しかも今持ち上がりで大学院行ってるし(w

落とせヨ先生・・・・。
75 :02/02/13 19:01 ID:JUCnGBaR
あと15時間後に卒業発表ですが、何か?
76  :02/02/13 19:02 ID:vXjqLu09
>>75
教授は神様と思え
77 :02/02/13 19:03 ID:JUCnGBaR
75だけど、ごめん。
39時間後だった。卒業させてください。
78ageるのも良し。:02/02/13 19:03 ID:HAq5amO9
2chみてないでみんなガムバレ
79 :02/02/13 19:04 ID:rw/H88A4
いいよ
80  :02/02/13 19:05 ID:jw+XeT7b
>>74
>卒論審査で先生逆切れ。
全然逆切れじゃねえよ。切れて当たり前。
81 :02/02/13 19:12 ID:/2uW8EA6
>>74
日本語勉強して来い。
82名無しさん:02/02/13 19:15 ID:ZRxWalor
ドラゴンボールについて書けばいいじゃん。
83 :02/02/13 19:16 ID:eRGv8Ylk
俺は卒論締め切りまであと1週間だ。
>>1は明日から春休みか・・・

うらやますぃ・・・
84 :02/02/13 19:20 ID:zFCQTTRv
今日、無事に修論発表終わったよ・・・
なんとかなるもんだな。
1も頑張れよ!
85  :02/02/13 19:21 ID:vXjqLu09
1が帰ってこないということは卒論失敗したということでしょうか?
86 :02/02/13 19:21 ID:Sb/tegWz
>>84
うらやましい。
俺、これから修論書かないといけない。
87nanashi:02/02/13 19:25 ID:L46iSatV
>>80>>81

負け犬の遠吠えもむなしいな(藁
88 :02/02/13 19:25 ID:eRGv8Ylk
>>85
打ち上げかも
89 :02/02/13 19:35 ID:/2uW8EA6
>>87
なんの?
90 :02/02/13 20:06 ID:76MQ+mvz
>>87
ワケ ワカ ラン
○   ○   ○
人    ト   木
91 :02/02/13 20:07 ID:liORvtuO
とりあえず頑張れ。
92  :02/02/13 20:07 ID:Ke68E43C
誤爆じゃネーノ?
93:02/02/13 20:10 ID:iCow5Www
卒論終わってやっと今帰ってきました。
卒論なんとかうまくいきました。
教授がいろいろ質問してきましたが、ハッタリでなんとかしのぎました。
さぁこれから遊びまくるぞぉぉぉぉ。
って・・・就職まだ決ってねぇ・・・。
94 :02/02/13 20:10 ID:76MQ+mvz
>>93
おおお!おめ〜!!
なんなら、漏れと一緒にあそぶかい?w
95 :02/02/13 20:12 ID:TjvxPzT+
pptって底の浅い発表になりやすいんだよね。
理系で実力者はまだしばらくはOHP。
ドキュソ教授はppt
96 :02/02/13 20:14 ID:MBtIFhWL
>>93
初めて来たけどとりあえずおめでとー
97 :02/02/13 20:14 ID:76MQ+mvz
>>95
PPTか、研究内容か、どっちかに偏っちゃうんだよな〜。
両方できるんなら、文句ないんだけどね
98名も無き冒険者:02/02/13 20:18 ID:UfGOzCEO

今の時期に就職が決まってない悲惨な>>1が居るすれはここですか?
99 :02/02/13 20:19 ID:KZz/pfw1
就職決まってないっておい
もう2月中旬だぞ
100 :02/02/13 20:19 ID:3jLjA2tZ
ふぁいとーだよ。(名雪)
101:02/02/13 20:21 ID:iCow5Www
これからまた就職活動っス・・・。
102 :02/02/13 21:01 ID:XEKEoiK4
>>101
そんなことよりお前、IDカッコいいですよ。
103 :02/02/13 21:02 ID:Yyq33xdW
>1
俺モナー
今の時期就職決まってないのは馬鹿って本気で思ってる奴は厨房>98のように

とりあえず明日からハローワーク逝こうか・・・
104 :02/02/13 21:06 ID:76MQ+mvz
>>103
いや、今の時期に決まってないのはどうしようもないあふぉだろうに。
ふつーは、秋口までに決まってるだろ。。。。
105 :02/02/13 21:08 ID:Yyq33xdW
>>104
ところが今年度は秋には特別な事情がありまして
就職先が・・・・鬱だ
106 :02/02/13 21:09 ID:HkDrGCs9
>>100
ハローワークは人がイパーイで君の入る隙間もない。来なくていいよ!
107 :02/02/13 21:11 ID:76MQ+mvz
>>105
君は新卒かい?
もしそうだったら、「他のやつには負けない特技がある!」ってのを売り込めば、
企業によっては拾ってもらえるよん。
まあ、その「特技」の良し悪しに左右されるが。
「セーラー戦士が全部言える!」ってのをウリにされてもどうしようもないしなw
108 :02/02/13 21:14 ID:V9kC7yWS
今日の卒論発表会見学、
OHP全然見えない程の字がずらずら。
目が死ぬじゃねぇかヽ(*`Д´)ノ
109 :02/02/14 00:16 ID:9QUKMJ0M
OHPってまだ使われてるの?
漏れは工部の情報学科だけど、PPばっかだぞ。
卒論も勿論PP。。。っていうかOHPでやったら神だな。

卒論の説明とプログラムのデモンストレーションが13分
質疑応答が7分で合計20分だった。
110 :02/02/14 00:17 ID:WWSrla2/
正直、一般教養で卒業が危ういが何か?
111 :02/02/14 00:17 ID:E0zWEODp
コンピュータプレゼンテーション=パワーポイントだと思ってないか?
パワーポイントなんてDQNツール得意げに自慢してんじゃねーよ、低学歴が。
112 :02/02/14 00:32 ID:05CqUl0t
>>111
そういうおまいさんは、プレゼンに何を使ってんのか、小一時間問い詰めたい
113 :02/02/14 00:40 ID:c5Eu723r
>>107
セーラー戦士くらい他の誰でもいえるだろ
114 :02/02/14 00:47 ID:vQszv3Jh
俺は、今月、大学院の修士論文の発表があったけど、発表前日の夜に指導教授のホテルの部屋で発表の練習をしたよ。
丁寧に指導してくれました。
115 :02/02/14 01:30 ID:Vo2chtcM
パワーポイントにエクセルのグラフ
低学歴理系dqn丸出し
116  :02/02/14 01:31 ID:JD3ITm0i
>114
ようは、体をはったと。
117 :02/02/14 01:53 ID:vQszv3Jh
>>116
体をはったとって、下ネタか?
118
age