オタクの人ってどうしてバンダナしてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしピーコさん

オタクの人ってどうしてバンダナしてるの?
オタクの人ってどうして英字新聞のサスペンダーしてるの?

オタクの人ってどうして純白スニーカーばっかりしてるの?
オタクの人ってどうしてニセモノのハンティングワールドのバッグ持ってたりするの?

オタクの人ってどうして半袖ポロシャツの下にわざわざTシャツ着たりするの?

オタクの人ってどうして首にタオル巻いて歩いてるの?

ここには多いんでしょ、そういう人って。

さあ、どんどん書いてちょうだい↓
2(´_ゝ`)フーン:02/02/11 02:59 ID:WcfgCYdP
 
3鈴木宗男:02/02/11 02:59 ID:0aA8Wtpi
オムツ女 Vs. 変態教授     いいから見れ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013359770/l50

動画
http://www6.ocn.ne.jp/~fsg/Omutu.wmv      
静止画
http://www6.ocn.ne.jp/~fsg/kyoju.jpg
4 :02/02/11 02:59 ID:7pHDdl8k
自分に聞けば分かるのでは。
5切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/02/11 02:59 ID:CSS+5BSH
>>1 お前、生きてる価値無いわ。死ねよクソぼけ。
6 :02/02/11 03:00 ID:Rb4TJyoR
>>1
他人に聞くより、自分に聞きなさい。
そっちの方が早い
7 :02/02/11 03:00 ID:VB6BnS4C
8暇人:02/02/11 03:00 ID:caIZ6TFV
オタク唯心論でも読んでからスレ立てて下さいね。
9 :02/02/11 03:00 ID:zu/XMjj/
>>1
2ちゃんねるニュース速報板って
新規スレが1個立つと、古いスレが1個消えてしまうんだよ。
だから重複スレや、駄スレが立つとみんな怒るんだよ。
そのシステムが解らない人にとっては
「なんでそんなに怒ってるんだ?」って思うかもしれない。
でもさ、参加するにはルールはある程度把握しとかなきゃいかんぞ。
また叱られる前に、ざっとでいいから目を通してね↓
----2ちゃんねるの疑問はまずここで解決!---
【ニュース速報利用ガイド】http俺達が作るしかないだろ
【2ちゃんねるガイド】 http://www.2ch.net/faq.html
【2ちゃんねる初心者のためのページ】 http://www.skipup.com/~niwatori/
【2ちゃんねる用語解説】 http://shake-hip.com/niwatori/
【2典】http://freezone.kakiko.com/jiten/index.html
**************************************************************
こちらのスレは、ローカルルールに反していますのでレスしないで下さい。
10 :02/02/11 03:00 ID:WfYcd5it
>>1ってどうして首に機関銃弾をぶら下げてるの?
11 :02/02/11 03:01 ID:3VIsjCCS
ウ、ウエストポーチ・・・
12 :02/02/11 03:01 ID:jfCtrBoT
>>5
バンダナしてるの?
13 :02/02/11 03:01 ID:HoFjeYOZ
バンダナいつつけれの?
昼かな!夜かな! 晩ダナーーーーーーーーーー!
14 :02/02/11 03:01 ID:YqXCenaG
>>9
15自治議論スレより:02/02/11 03:01 ID:ks41mQEQ
>>1
2ちゃんねるニュース速報板って
新規スレが1個立つと、古いスレが1個消えてしまうんだよ。
だから重複スレや、駄スレが立つとみんな怒るんだよ。
そのシステムが解らない人にとっては
「なんでそんなに怒ってるんだ?」って思うかもしれない。
でもさ、参加するにはルールはある程度把握しとかなきゃいかんぞ。
また叱られる前に、ざっとでいいから目を通してね↓
----2ちゃんねるの疑問はまずここで解決!---
【ニュース速報利用ガイド】http俺達が作るしかないだろ
【2ちゃんねるガイド】 http://www.2ch.net/faq.html
【2ちゃんねる初心者のためのページ】 http://www.skipup.com/~niwatori/
【2ちゃんねる用語解説】 http://shake-hip.com/niwatori/
【2典】http://freezone.kakiko.com/jiten/index.html
**************************************************************
こちらのスレは、ローカルルールに反していますのでレスしないで下さい。
16 :02/02/11 03:01 ID:KtQi8z7c
愛子タンもバンダナしてる
17 :02/02/11 03:01 ID:08IaYUJo
>>1
よく観察しているんだな。
どこでみかけるんだ?秋葉原とか?
よくみかけるような生活をしてるのか?
18 :02/02/11 03:04 ID:2QvehxHI
ウォタクの穴開き手袋が理解できんよ。
19 :02/02/11 03:05 ID:GgY5cLfk
>>18
同意
20京都県民VIPがらすきスーカーパー(69):02/02/11 03:05 ID:53olNZ+6
>>1はフーバー
21_:02/02/11 03:05 ID:mC+phBva
バイトの規則で嫌々毎日バンダナしてますが何か?
22 :02/02/11 03:05 ID:+25ISWIW
Gパンにローファー。
定説です。
23アクセル・ローズ:02/02/11 03:06 ID:ac7OcTR/
何か?>1
24米@テリーマンの額:02/02/11 03:06 ID:sHVdxQ5y
>>1
激しく同意!
すれタイトル見て、藁太!
25 :02/02/11 03:08 ID:jCxqSQLM
>>1はイイとこついてるなー。

確かにオタクってそんな感じだよな。なんでだろ?(w
26 :02/02/11 03:09 ID:DanzL+3j
で、なんでだ?
27きも:02/02/11 03:09 ID:eRC74kLx
指先が出ている革のグローブ・・・・

袖を折る・・・・

荒々しさをアピール?????
28   :02/02/11 03:09 ID:mnsl8WsD
先日、1に書いてあるような奴で、その上、デブがコンビニで
ポテトチップスと、かっぱえびせん等々買って、数あるジュースの
中で、選んだジュースが、ダイエットコーラだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうなんだ?
29 :02/02/11 03:10 ID:MjJfjUKy
ここで>>1を叩いてる奴はオタク
30 :02/02/11 03:10 ID:DanzL+3j
>>29
おれもそう思う
31 :02/02/11 03:10 ID:jCxqSQLM
オイオイ、マジでナゾだぞ(w

なんでなんだ?頼む真性オタ居たら答えてくれ!気になって寝れない
32きも:02/02/11 03:11 ID:eRC74kLx
「おぬし」とか「でりゃ〜!」とか言ってたし・・・駅のホームで・・・「なぬ〜!」とかも・・・
33 :02/02/11 03:11 ID:phx8jaf9
オタクの事は>>1に聞け
34 :02/02/11 03:12 ID:sET3wRRN
>>32
秋葉原でですか
3517:02/02/11 03:13 ID:08IaYUJo
オタクにされてしまった・・・
逝きます・・・
36きも:02/02/11 03:13 ID:eRC74kLx
>>34
日暮里
37登竜門@イケナイコトカイ:02/02/11 03:14 ID:vjbnO10p
ポスターリュック
38 :02/02/11 03:15 ID:jCxqSQLM
オタクはナゼ恥じらいを持ってないんだ?

なんであんなカッコで恥ずかしくないんだ?

よく流行には流されないとかって事になってるらしいが、そういう問題を超えてる服装だろ。

ほんとになんでなんだーーーーーーー!!!ううぅ寝れない
39葉鍵板住人:02/02/11 03:15 ID:xiu7Iifw
洗っていない髪をごまかすためとか
40 :02/02/11 03:15 ID:Z0iOCHoQ
オタクの中でも流行とかあるのかな
41おたっきー:02/02/11 03:15 ID:q5pqFKGa
なにか?
42_:02/02/11 03:15 ID:mC+phBva
>>32
小学校の時に自分の事を「拙者」とか「拙僧」って言ってた奴の事
思い出した…。あいつ今頃どうなってるんだろう?
43 :02/02/11 03:15 ID:cB/iVxoG
ネタ的に古い。オタにバンダナて。
まだたくさんいるけどな。
44切込隊長Jr☆ ◆PR28GreM :02/02/11 03:15 ID:CSS+5BSH
>>1の部隊のアパムです。この度はうちの>>1が糞スレを立てる狂ってることしてゴメンなさい。
彼は中学校の頃からイジメを受けており、極度の人間不信でヒッキーでした。
ある日、木に引っかかって服がぼろぼろになっている少女を見て発狂して飛び出していき襲いました。
しかし近くにいた仲良し兄弟に取り押さえられ、しかるべき施設に送られました。
軍に入隊したのも、そのひきこもり矯正サマーキャンプの推薦を受けてのことでした。
彼が食料のシベリアシーフードの缶詰を勝手に食べ、大尉に殴られている時、私は必死で彼をかばいました。
彼は私を有一の友人として認めてくれました。。
しかしもう限界です。彼と一緒の部隊にいるぐらいならドイツ軍に寝返ります。
その際、>>1のみ射殺させていただきますので、それまで>>1を見張っておいてください。
45 :02/02/11 03:16 ID:L7j1nILM
古くても変わらないのがオタクです。
46自治議論スレより:02/02/11 03:16 ID:hW4tDBZk
2ちゃんねるニュース速報板って
新規スレが1個立つと、古いスレが1個消えてしまうんだよ。
だから重複スレや、駄スレが立つとみんな怒るんだよ。
そのシステムが解らない人にとっては
「なんでそんなに怒ってるんだ?」って思うかもしれない。
でもさ、参加するにはルールはある程度把握しとかなきゃいかんぞ。
また叱られる前に、ざっとでいいから目を通してね↓
----2ちゃんねるの疑問はまずここで解決!---
【速報板自治スレッド】http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013345666/
【自治スレッドガイド】http://bbs-user.hoops.ne.jp/
【2ちゃんねるガイド】 http://www.2ch.net/faq.html
【2ちゃんねる初心者のためのページ】 http://www.skipup.com/~niwatori/
【2ちゃんねる用語解説】 http://shake-hip.com/niwatori/
**************************************************************
こちらのスレは、ローカルルールに反していますのでレスしないで下さい。
47 :02/02/11 03:16 ID:sET3wRRN
「大和魂」のプリントTシャツきた
ヒョロっとしたヤローに睨まれた事があったな。。
確かになんか宗教化してて恐いね
48誰の歌でしょう?:02/02/11 03:17 ID:FY9RjL7i
時代だとか流行だとかよくわかんねぇけど要はかっこよけりゃそれでいいんじゃねぇの?
49 :02/02/11 03:17 ID:oTBzcbT6
あれはコスプレです
50 :02/02/11 03:17 ID:DanzL+3j
何か理由がある筈
誰か教えてくれ
51あで:02/02/11 03:17 ID:Y/AZB5P4
アニメグッズを買い込みすぎて、床屋に行く金も無い。
そして長髪になる。段々と見た目はどうでも良くなる。
とりあえず長髪をバンダナで縛る。という流れ。
52 :02/02/11 03:17 ID:Zzc8oMeV
穴開き手袋って京極夏彦みたいなやつ?
53きも:02/02/11 03:17 ID:eRC74kLx
そのむかーし 彼女と一緒に古本屋だと思って入ったところが「マ○ガの森」というところだった、当時飯島愛が宣伝してた。
入ったとたんに、見たこともないジャンルの本が。。。みんな同じようなやつばっかり・・・
彼女が「ここは違う・・・やばい」と、すごい世界だった。
54:02/02/11 03:18 ID:zz+bEE2D
>>1の挙げたファッション、スタイルのいいひとがやればけっこう
かっこよさそうだね。絵心のある人に描いてほしいなあ。
55 :02/02/11 03:18 ID:2mhR2boj
>>49
何の??
56 :02/02/11 03:18 ID:RJdJ4t3f
上村愛子
57 :02/02/11 03:18 ID:DanzL+3j
>>43
理由を知ってるのか?
教えれ。
58 :02/02/11 03:19 ID:Y3gKcSVf
おたくは、チェック柄のシャツをジーパンの中にピッシリと入れてるイメージがあります。
59 :02/02/11 03:19 ID:DanzL+3j
>>54
教えれ
60 :02/02/11 03:20 ID:T9pV+Wwo
2年くらい前に出た2ちゃんねるの本にもこんなスレが載ってたな
61きも:02/02/11 03:20 ID:eRC74kLx
ヲタはZZRとかが好き
62 :02/02/11 03:20 ID:kHyKO0of
コスプレの一種だろうな。
アニメや漫画のキャラで、
バンダナしてるやつの影響を受けてるんだろ。
似合わないのに無理やりしてるのに気づかない連中。
ヲタっていうのはそういうもんだ。
63はと麦茶:02/02/11 03:20 ID:QAz11pqx
あの〜申し訳ないんですが2ちゃんねるには
オタク板→http://mentai.2ch.net/otaku/というものがありますので
出来ればそっちのほうへ逝っちゃってくれちゃったりなんかすると
オニギリワショーイなんて思ったり思わなかったりするかもしれません。
64 :02/02/11 03:21 ID:jajiGKbw
多分80年代ロックにスピリットを感じているのでしょう。
65きも:02/02/11 03:22 ID:eRC74kLx
バイクに乗った腕や腿にバンダナしてる奴もいた・・・。やめようよ・・・ 
66:02/02/11 03:22 ID:zz+bEE2D
>>59
色を間違えなければ、かなり個性的でかっこよくなりそうな気がする。
スタイルよしっていう条件付で。

どうだろう、、、あまり自信ないけど。
67 :02/02/11 03:22 ID:mlEQLFwf
>>58
同意。

ソフトジーンズ?にバスケットシューズってイメージあるなぁ。
68 :02/02/11 03:22 ID:UuP1Y/iE
1は何で不細工なの?
69  :02/02/11 03:22 ID:2S7tOBqa
なぜかオタの人はコムサデモードとかアニエスとかすきだね
70  :02/02/11 03:23 ID:MjJfjUKy
オタクってファッションダサいけど
カッコイイ車に乗ってるやつ多いよね。たいてい一人だけど。
それだけなら無害なんだが、たまに珍送まがいのことやる輩がいて
なんだかなーと思ってしまう。

71きも:02/02/11 03:23 ID:eRC74kLx
バンダナの中にはもしもの時のためにと、おばあちゃんがくれた1万円が入っています。
72 :02/02/11 03:24 ID:Y7S5O0Du
HM/HRは好きだけど
スリップノットは嫌いって言う人多そう。
73 :02/02/11 03:24 ID:DanzL+3j
>>69
そーなの?
74はと麦茶:02/02/11 03:24 ID:QAz11pqx
>>69こらこら、万人がY’sとかプリュスを買えるわけじゃないんだから。
75 :02/02/11 03:24 ID:jajiGKbw
オレのイメージではネルシャツだっけ?を着ているイメージが
あるな〜。
76  :02/02/11 03:24 ID:Z0iOCHoQ
>>61
俺はFZRってイメージがあるな・・・
77 :02/02/11 03:25 ID:m1EvzGAo
オタクの人ってどうして半袖ポロシャツの下にわざわざTシャツ着たりするの?

↑これは普通です
つうか1は普通にダサいだろ?www
78 :02/02/11 03:25 ID:NeIMD7Xj
ヲタってなんで髪をセットしないの?
なんでいつもボサボサなの?
どうして歯を磨かないの?
79:02/02/11 03:25 ID:zz+bEE2D
逆に、無難な格好ってどんなのだろうね。
80   :02/02/11 03:26 ID:FY9RjL7i


髪洗えよ。

81 :02/02/11 03:26 ID:GgY5cLfk
趣味の悪い色のスーツ来てるのも・・・・
82 :02/02/11 03:25 ID:j+hi2eH0


それは卵からラー油を作るからよ。
83 :02/02/11 03:26 ID:2mhR2boj
俺もHM/HRは大好きだな
ストーンズとかツェペリンとかだけど・・
84 :02/02/11 03:26 ID:m1EvzGAo
Y'sってをいをい・・・・
プリュスって言いたかっただけちゃうんかと小(以下略
85 :02/02/11 03:26 ID:Z0iOCHoQ
ネルシャツだな
86 :02/02/11 03:27 ID:T9pV+Wwo
長髪オタクは髪の手入れなんかしてないから枝毛ばっかりでボロボロの髪してる。
87  :02/02/11 03:27 ID:Y/AZB5P4
あ、でもみんなもしてるんでしょ?バンダナ。
88きも:02/02/11 03:27 ID:eRC74kLx
口と態度は生意気です。ヲタのコンビニの定員が態度がとても悪く、まだ小さい俺の娘に対しスカした態度をとったので
社会と人間というものを少し教えてやりました。さっきまでのスカした態度はどこえやらで、まったくのヘタレぶり。アホくさくなりました。
89 :02/02/11 03:27 ID:ZOic3Vzx
古い型紙とかデザイン使って作った安売り店の服を着るからだろ
90 :02/02/11 03:27 ID:5bvLkvPs
バンダナ付けてるやついたこと内のですが
91 :02/02/11 03:28 ID:Y7S5O0Du
カート・コバーンもオタクだな。
92 :02/02/11 03:28 ID:3XmyXCO6
きっとママンに買ってきてもらってるんだよ
93 :02/02/11 03:28 ID:5bvLkvPs
>>88
DQN〜
94:02/02/11 03:28 ID:zz+bEE2D
ニュー速のみんなってけっこうこだわってんのかな。
俺はいつもトレーナーばっかり。らくだから。
95きも:02/02/11 03:29 ID:eRC74kLx
しかし、話題に事欠かないヲタが、私は大好きです。
96 :02/02/11 03:29 ID:+2ZVo5YX
定番だけど、紙ブクロも理解できん。
97:02/02/11 03:29 ID:zz+bEE2D
バンダナは正直おべんと包みにしか使ったことがない。
98 :02/02/11 03:29 ID:90hf2MG3
彼は言いました。
「今日さ、ポマードののりが悪くて」
そんな感じのインタビューがあった。
99 :02/02/11 03:30 ID:DanzL+3j
>>92
母親に服を買ってきてもらってると仮定しても、
バンダナは納得いかない。
なんでだ?
100 :02/02/11 03:30 ID:mMCENGOu
上村愛子もバンダナしてテレビに出てたよ。
101 :02/02/11 03:30 ID:MjJfjUKy
おれも基本的にサブカルオタみたいなモンなんだけどー。
アニオタやゲームオタと一緒にされたくないわけよ(わらい
102 :02/02/11 03:30 ID:VwjSEe36
俺もバンダナします。
頭痛に効きますよ。
103 :02/02/11 03:30 ID:jajiGKbw
無難な格好か〜。今の季節だったらカコイイコートなら無難だな。
104 :02/02/11 03:30 ID:2mhR2boj
>>91
オタクでも天才だね。
俺は大好きだった・・
105 :02/02/11 03:31 ID:ZOic3Vzx
最近は売ってる服もそんなにヘンなのはなくなってきたから
いかにもっていうヘビーな奴はアキバ行っても見なくなったな
106 :02/02/11 03:31 ID:UXOSVe7/
>>1
ワラタ!
オタクってなんでTシャツ色褪せてるんだろ?
107名無し:02/02/11 03:32 ID:FY9RjL7i
108 :02/02/11 03:32 ID:MinIkU/e
でもバンダナしてて紙袋持ってアニメプリントのトレーナー着てリュックパンパンにしてる
長髪で眼鏡ででぶな人なんて、見たことないんだけど実際にいるの?
都市伝説?
109 :02/02/11 03:32 ID:KtQi8z7c
ケミカルウォッシュ最狂!
110 :02/02/11 03:32 ID:oTBzcbT6
着てる人間の美醜によるんじゃないの
111⊂(´-`⊂⌒`つ:02/02/11 03:32 ID:YX2CCgMl
小学校の調理実習と、あとお弁当を包むくらいか。
だいたいそんな感じだよなぁ。
112 :02/02/11 03:32 ID:+2ZVo5YX
最近のヲタの流行はMA−1らしいね。
113 :02/02/11 03:32 ID:3XmyXCO6
秋葉原にはオタ御用達のバンダナショップでもあるのだろうか?
買い物ついでに、バンダナショップへ・・・??
114 :02/02/11 03:32 ID:jajiGKbw
女のバンダナは可愛くみえるが、男は似合わんと思う。
115:02/02/11 03:33 ID:zz+bEE2D
>>108
なんか、そこまでいくとコンセプト化してる感じがして
つまんないね。作為的でだめだ。
116 :02/02/11 03:33 ID:ZOic3Vzx
>>108
コミケで探せばいるんじゃないか?
10年前はよくいたもんだけど最近はしらん
117はと麦茶:02/02/11 03:33 ID:QAz11pqx
同じネルシャツでもヒップホッパーが着るのと
オタクが着るのでは雲泥の差だな。
118 :02/02/11 03:33 ID:90hf2MG3
>>108
ボサボサ長髪で眼鏡でデブで紙袋持っててリュック背負ってる奴ならいるぞ。
119 :02/02/11 03:34 ID:cB/iVxoG
>>114
ながぶちつよしとかマーシーも?
120 :02/02/11 03:34 ID:Hpwf7ZQ7
・軽いコスプレ気分、本気でオシャレだと思っている
 (アニメやマンガをファッションの参照にする。周りの人間も同じような格好なので変に思わない)

・髪がウザイが、髪をまとめるのに適当なモノが無い。
 (オタ商品買いに行く以外は基本的に出不精&めんどくさがりなので髪を切ろうとは思わない)

・人と変わってるところをアピールしたい
 (普通人に「○○君って変わってるね」と言われると喜ぶ)
121 :02/02/11 03:35 ID:Y3gKcSVf
そういえば、首の付け根あたりからおでこにかけてバンダナをキュッときつく縛ると
顔の老化現象(たるみやしわ)が消えるって、思いっきりテレビでやってたよ・・・
122 :02/02/11 03:35 ID:2mhR2boj
?最狂!!

とか書く人ってくさそう・・

123 :02/02/11 03:35 ID:DanzL+3j
はと麦茶って地方出身者でしょ
124 :02/02/11 03:35 ID:ZOic3Vzx
つか、「これぞオタク」っていうヘビーな奴はもはやカッコイイ
オレはたまにアキバいって、そういう奴が見られないとちょっと淋しいんだよな。
実感がないっていうか
125 :02/02/11 03:36 ID:90hf2MG3
>>120
まさしくそれだな。
126 :02/02/11 03:36 ID:jajiGKbw
>>117
ヒップホッパーはゆったりめに着ているが、オタはピチーと
着てるのがナンカ笑えるだよな〜。
127 :02/02/11 03:36 ID:BV0illFb
>>124

じゃあ今度は君がそうなる番だ
128 :02/02/11 03:37 ID:2mhR2boj
>>124
俺もちょっとそう思う・・
明るいオタクは結構凄いと思うんだけど・・
129 :02/02/11 03:37 ID:mlEQLFwf
>>112
やべ、結構MA-1着てるよ俺…(鬱
130 :02/02/11 03:37 ID:oTBzcbT6
>>114
坊主でハヤリヒゲ生やしてギャルソンエプロンしてるマスターはカコイイ
131 :02/02/11 03:38 ID:LgH8Xr/C
遠目で見てるのは面白いけど、
一緒に歩いたりは絶対したくねーな

フツーの服着ればいいのに
謎だ
132きも:02/02/11 03:38 ID:eRC74kLx
>>124
俺の夢はアキバでマトリックスを発見すること。時期を逃した・・・。
本人は自覚が無いけど、大仁田になっちゃってるやつはいそうだけど・・。
133 :02/02/11 03:38 ID:Pa/m3H2z
袖の破れたGジャンにバンダナの奴が
秋葉で降りてったのを見たことある

134 :02/02/11 03:38 ID:fNfFQGfW
お前ら、ウェストポーチに何入れてる?
俺は、綾波レイのフィギュアを大事に入れてる。
135:02/02/11 03:38 ID:zz+bEE2D
でも、朝着てく服えらぶのめんどくさい。あんまり金もかけたくないし。
散髪はきもちいいから欠かせないけど。
ダサくてもいいんじゃねーの? だめ?
136 :02/02/11 03:39 ID:+2ZVo5YX
>>129
ヲタはパチ物しか着ないから大丈夫だよ。
137 :02/02/11 03:39 ID:LgH8Xr/C
>>135
おまえがそれでいいなら別にかまわんが
138 :02/02/11 03:40 ID:sET3wRRN
ヒッキー と ヲタ だとどっちがマシ?
139 :02/02/11 03:40 ID:DanzL+3j
>>125
それはそれでいいけど、バンダナには何かポリシーを
感じる。
140米@テリーマンの額:02/02/11 03:40 ID:sHVdxQ5y
ってかさーーなんで、>>1がたたかれてるんだ?

俺も聞きたい、なんでバンダナしてるの?
141 :02/02/11 03:40 ID:BV0illFb
>>129

上野近いしね
142 :02/02/11 03:40 ID:ZOic3Vzx
電子パーツ屋とかで店先に八百屋の野菜のように盛られた部品を
品定めしているマニアの方々を眺めているとなんかワクワクするんだ
143オタク3級:02/02/11 03:40 ID:Hpwf7ZQ7
>>131
いや、だから普通の服ってのが分からないんだ。オタクは。
144 :02/02/11 03:41 ID:90hf2MG3
>>135
だめではないけど、
かっこいい奴もそれなりに努力してるわけで、
ファッションにしろ髪型にしろそれなりに時間かけてる。
145 :02/02/11 03:41 ID:STW9lrOS
こないだ梅田の駅で電車待ってたら石川りかの顔がプリントされたピンクのはっぴを着た男に遭った。
二人連れだったがもう一人は普通だったのに・・・
146 :02/02/11 03:41 ID:oTBzcbT6
>>134
常備かよ!!
147 :02/02/11 03:42 ID:+2ZVo5YX
>>135
IDまでヲタっぽくてイイ!!
148 :02/02/11 03:42 ID:jajiGKbw
>>128
性格明るくて、服装や立ち振る舞いに気を使っている奴はオタでも
趣味なんだと感じるが、いかにもオタって服装の奴には近寄りたくないな。
149 :02/02/11 03:43 ID:DanzL+3j
>>143
で、なんでバンダナするんだ?
150 :02/02/11 03:43 ID:MjJfjUKy
オタでもないのにオタに見えるやつがカワイソウだね。
151ななし:02/02/11 03:44 ID:FY9RjL7i
152  :02/02/11 03:44 ID:2S7tOBqa
アニメのキャラってバンダナしてるの多い?
153オタク3級:02/02/11 03:44 ID:Hpwf7ZQ7
>>149
自分はして無いよ(;´Д`)
だけど、オタクとして考えられる理由は>>120に書いた
154 :02/02/11 03:45 ID:27mRIQw7
格ゲーのキャラ意識してるんじゃないの?
穴開き手袋とかバンダナとか。
テリーみたいな格好のやつ見たことあるし。
155 :02/02/11 03:45 ID:2mhR2boj
原点は運動会の鉢巻きなんじゃない??
若しくは応援団

156 :02/02/11 03:45 ID:jajiGKbw
知らん。アニメ観ないし・・・。誰か教えて。
157 :02/02/11 03:46 ID:BT+du96w
こんなスレラウンジでもクソスレ扱い
158:02/02/11 03:46 ID:zz+bEE2D
攻撃的なしゃべり方で早口なのが多いと思う。
あと、すごくプライド高くて、一枚壁置いてるかんじ。
全部がそういうわけじゃないけど、人格的にむかつく。
159_:02/02/11 03:46 ID:GJkmeiVK
っていうかMA−1はダサくないし。
あと、ヒップホッパーて・・・。
160 :02/02/11 03:46 ID:DanzL+3j
>>153
何のアニメの影響なんだ?
161コング(・々・):02/02/11 03:46 ID:2GjUqIe7

キングオブファイターズの ラルフ の コスプレですよ。
ラルフtって しらないんですか??
じゃあ オタクに馬鹿にされても症仮名逸すよ
162 :02/02/11 03:47 ID:zeqS7u+0
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;' ´,_ゝ`:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i < プッ
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    \_____________
 `"゙' ''`゙ `´゙`´´
163 :02/02/11 03:47 ID:cB/iVxoG
>>161
もっと前からいた
164 :02/02/11 03:47 ID:iVcka0BN
バンダナしてるやつはあれじゃないの。
ファッションも一理あるが、
「俺は悪だぜ」とか意識してるんじゃない。
自のままだと自分がしょぼいから、
バンダナする事によってワイルドさを出すっていう。
165 :02/02/11 03:48 ID:2GjUqIe7
>>163
最近のはあの影響が強いよ。
ラルフ最強
166オタク3級:02/02/11 03:48 ID:Hpwf7ZQ7
>>152
そこまでしてる人間はそんなにいない(たまにいる)

無地だったりチェックだったり唐草だったり陰陽だったりする

携帯でポケットからストラップ(アニメキャラ)をわざとはみださせておく人は多い。
167 :02/02/11 03:48 ID:THtF4LDC
   
┏━┓┏━┓┏━┓  
┗━┓┗━┓┃┏┛  
┗━┛┗━┛┗┛
168 :02/02/11 03:48 ID:jajiGKbw
>>161
正直知らん。ラルフ・シューマッハーなら知ってるが・・・。
169 :02/02/11 03:49 ID:LgH8Xr/C
>>166
それだよ。なんでアニメのキーホルダーとかを
わざわざ見せるように付けるのだ?

あれはどういう意味があるんだろう?
おしゃれなのか?
170 :02/02/11 03:50 ID:DanzL+3j
>>165
元祖ってなんなの?
171 :02/02/11 03:50 ID:plTstkUO
アニヲタとモーヲタはどっちがお洒落ですか?
172        :02/02/11 03:50 ID:sbKXMzMM
どうして、目線そらして会話をするの?

どうして、少しドモリながら、早口なの?

どうして、笑顔が引きつっているの?
173 :02/02/11 03:50 ID:2GjUqIe7
>>170

浜田しょうご
174 :02/02/11 03:51 ID:fNfFQGfW
何でおやじは腰に携帯ケース付けてるの?
175 :02/02/11 03:51 ID:R35VNjIx
>>169
他のオタクに自慢したいんじゃないの?
176 :02/02/11 03:51 ID:KKWNOcf2
ユニクロ来て外でてたらオタですか?
177 :02/02/11 03:52 ID:DanzL+3j
>>173
オタクはハマショーが好きなのか?
178 :02/02/11 03:52 ID:+2ZVo5YX
キムタクがヲタの役をすれば、
ヲタの地位も上がるかな・・
179 :02/02/11 03:52 ID:cB/iVxoG
>>172
自分の殻に閉じこもってるからじゃないの
180暇人:02/02/11 03:52 ID:caIZ6TFV
自分の絵的センスが世間とは一般を隠してたのは
自分をヲタクだと思って無かっただけに辛い。
181 :02/02/11 03:52 ID:ZOic3Vzx
>>172
オタクの世界っていうのはエリート主義の人間が多いので
見栄の張り合いが原因で人間不信になってるのでは
182 :02/02/11 03:52 ID:Qz7GeS7Y
バンダナしてた人、ハゲてた。
正味、バンダナのおかげでよけいキモイ
183 :02/02/11 03:53 ID:LgH8Xr/C
>>175
なるほろ。
一般人の目はどうでもいいんだな、ほんとに。
184米@テリーマンの額:02/02/11 03:53 ID:sHVdxQ5y
>175
nattoku
185_:02/02/11 03:53 ID:GJkmeiVK
最近のオタはバンダナしないんじゃないか?
俺の分析だと今の流行は「薄毛」。
186オタク3級:02/02/11 03:53 ID:Hpwf7ZQ7
>>160
アニメ単品の影響ではなくて、アニメとかの雰囲気。
普通とは違う格好をする事に意味がある。でも、服の事とかはよくわからないから、バンダナとか小物で飾る。

>>169
自分の好きなキャラクターをもっと多くの人に見てもらいたいという気持ちのあらわれです
187オタ:02/02/11 03:53 ID:UHb3KWLA
コムサは好きです。
アニエスはもっと好きです。
188 :02/02/11 03:53 ID:iVcka0BN
見た目のグレードさえアップしてくれたらヲタでもいいんだがな。
もっとまじでおしゃれしてヲタ話語ってくれよ。
そしたら多少は認知も上がるだろ。上がっていいものか微妙だが。
189天照大御神ななし〜@本物:02/02/11 03:54 ID:wjfEaDLO
↑ 真性 かわかむりヲタク
190r:02/02/11 03:54 ID:QAz11pqx
63 :はと麦茶 :02/02/11 03:20 ID:QAz11pqx
あの〜申し訳ないんですが2ちゃんねるには
オタク板→http://mentai.2ch.net/otaku/というものがありますので
出来ればそっちのほうへ逝っちゃってくれちゃったりなんかすると
オニギリワショーイなんて思ったり思わなかったりするかもしれません。


191 :02/02/11 03:55 ID:wDiBOa0J
京葉線の車内で
指先だけ出てる手袋+バンダナ+メガネ+ポシェット+紙袋+ポスター=キモイ
の最強のオタ見っけたよ 込み毛とやらがやってた日にシンキバから乗ってきた
192 :02/02/11 03:55 ID:WpTww3rh
ギャルソン好きのヲタは実際多い
193オタク3級:02/02/11 03:55 ID:Hpwf7ZQ7
>>172
基本的に人と話すのは苦手ですから。
でも、オタク同士になるとうるさいくらい大きな声で話したりする人も多い
194 :02/02/11 03:56 ID:nUnByeUM
本とか漫画とか音楽知識が豊富なヲタはいいなって思う
195  :02/02/11 03:56 ID:2S7tOBqa
多分 ラルフ? 発見!!
http://www.kofgba.com/06/6_2.html
これだよね?
196アニヲタ:02/02/11 03:56 ID:P81ag1j2
やっぱりですね、デ・ジ・キャラットとかちっちゃな雪使いシュガーの
オフィシャルグッズでバンダナがあると、着けたくなるんですよ。
ペイズリー柄のバンダナをしてるやつは、その勇気が一歩足りない奴ですよ。
197 :02/02/11 03:56 ID:jajiGKbw
>>188
オタによるよな〜。鉄オタなんかは全然構わないが、アニオタは
正直引く。
198話ショー為:02/02/11 03:57 ID:caIZ6TFV
ワッショイ/ ■\ワッショイ
  (;´Д`)頭の中でお握りが喋ってるモナ
199 :02/02/11 03:57 ID:kKN4zurv
>>151
ファイル名oumだな。
aumじゃないのか?いいのか山形県警?
200オタク3級:02/02/11 03:57 ID:Hpwf7ZQ7
>>194
たいてい知識が偏ってしまうので普通の人とは話が合わないし、役に立つ事もあまりありません
201名無しさん:02/02/11 03:57 ID:8+Z+V8g4
俺の周りにいるオタは、目あわせろとは言わないが常に下向いてしゃべるから腹立ってくる。
202 :02/02/11 03:57 ID:LgH8Xr/C
急に声がでかくなる奴とかウザイ。
なんであんなでかい声でしゃべるの?

うるさいんだよね
203 :02/02/11 03:57 ID:VB6BnS4C
204舞浜在住:02/02/11 03:58 ID:wDiBOa0J
込み毛の日とゲームショーの日とモーターショーの日のどれもオたが
京葉線に乗ってるけどやっぱ雰囲気違うね。
モーターショーが一番マシ。
ゲームショーのときにコスプレーヤーを東京駅で見た。
会場ついてから着替えろよ・・・・
205 :02/02/11 03:58 ID:+2ZVo5YX
>>196
発言の1割も理解できないのだが・・
206 :02/02/11 03:58 ID:fNfFQGfW
長峰!長峰!長峰!長峰!長峰!長峰!長峰!
207アニヲタ:02/02/11 03:58 ID:P81ag1j2
>>202
ふだん、そういう話が出来ない分、はしゃいじゃうんですよ。
208マザーファック:02/02/11 03:58 ID:2GjUqIe7


     お前らもオタクだろ???
209アニヲタ:02/02/11 03:59 ID:P81ag1j2
正直、3次元の女じゃヌケませんね。
210 :02/02/11 03:59 ID:wi2l0dQB
>>1
糞 ス レ 立 て ん な 
つ ま ん ね え
失 笑 、 嘲 笑 
文 句 あ ん な ら こ こ に 来 い 

【速報板自治スレッド】http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013345666/
211 :02/02/11 03:59 ID:kKN4zurv
>>195
39にもなってこの格好か。
デザイナーちったぁ考えたほうがいいと思うがなぁ
212 :02/02/11 03:59 ID:ZOic3Vzx

愛が滲み出す!
213 :02/02/11 03:59 ID:bMdqD7VT
>>208
うん、そう。ごめん
214 :02/02/11 03:59 ID:2GjUqIe7
いっとくでー 真性おタよりも お前らみたいにヲタに敏感な奴のほうが
サム逸すよ
215 :02/02/11 03:59 ID:Ugkn8FEQ
オタの人はどうしてバンダナを帯みたく折って頭にしてるの?
普通にすりゃいいのになー。
216オタク3級:02/02/11 04:00 ID:Hpwf7ZQ7
>>202
普段人と会話しない分、仲間と話すのが楽しいし、会話に慣れてないので
声や感情の調整が上手くいかないんです。

でも、大声で独り言を言ってる人もいますけどあれはどうなんでしょうね
217(・∀・)イイ?:02/02/11 04:01 ID:caIZ6TFV
>>209
半々ぐらいが人間としてちょうどイイと思うよ。
三次元も偶にはいいよ。いいよ。多分。
218 :02/02/11 04:01 ID:ZOic3Vzx
>>211
ていうかほら、キャラデザイナーもオタですから
これがイケテルっていうアレなんでしょう
219 :02/02/11 04:01 ID:DanzL+3j
>>209
お前もバンダナしてるのか?
220 マザーファック:02/02/11 04:01 ID:2GjUqIe7
中途半端な奴の方が 俺は人生損していると思う。
ヲタは打ち込めるものがあって 周りはどう思うかわかんないけど、
自分自信は充実してるから いいんじゃない。

お前らみたいに 本当はヲタレベルなのに、無理して 他人の目を気にする奴は
駄目だよ
221舞浜在住:02/02/11 04:01 ID:wDiBOa0J
漏れオタの聖地近くを毎日通るんだよね〜
中野。秋葉原。臨海副都心。幕張。
222 :02/02/11 04:02 ID:fNfFQGfW
実はオタクの方が人生楽しいかも
223アニヲタ:02/02/11 04:02 ID:P81ag1j2
>>219
していますよ。ちなみにハンカチはでじこ、ぷちこ、うさだ、ぴよこ、4種類全部持ってます。
会社でも使っています。
224:02/02/11 04:02 ID:zz+bEE2D
でもまあ、きっと近親憎悪
225 :02/02/11 04:02 ID:jajiGKbw
>>216
今のご時世大声で独り言言ってる奴は暴れるんじゃないかと
警戒してしまう・・・。
226 :02/02/11 04:02 ID:p0ch1g6L
>>222
誰とくらべてだよ
227 :02/02/11 04:02 ID:wDiBOa0J
>>223
リュックにキーホルダーつけてるでしょ アニキャラの
228 :02/02/11 04:02 ID:kKN4zurv
>>218
納得。
229 :02/02/11 04:03 ID:DanzL+3j
>>220
お前もバンダナしてるのか?
230マザーファック:02/02/11 04:03 ID:2GjUqIe7
何度も言うけど お前らみたいに わずかにヲタを抜き出た位の奴は
糞。
231 :02/02/11 04:03 ID:fNfFQGfW
>>219
お前つけてないの?
俺いつも付けてるよ。
232名無しさん:02/02/11 04:03 ID:8+Z+V8g4
まあ俺もオタクだけどね。
233アニヲタ:02/02/11 04:04 ID:P81ag1j2
>>227
えへへ、よくご存じで。ガチャポンでお気に入りが2個出たら一つをリュックに付けます。
もう一つは保管用ですからね。
234:02/02/11 04:04 ID:zz+bEE2D
自分は関係ないぜって口ぶりの者の多さにちょっとびっくり。
235 :02/02/11 04:04 ID:KSnS1wG8
ホントにバンダナしてる奴なんているのか?

妄想でなくて?
236 :02/02/11 04:04 ID:DanzL+3j
>>223
珍しいキャラクタ−のバンダナをつけることが一種のステータス
だからしてるの?
237 :02/02/11 04:05 ID:caIZ6TFV
ホゾン(・∀・)イイ!
238 :02/02/11 04:05 ID:r9l0Xupm
アニメやゲームのキャラのセンスについて
まじめに語っている人はアフォですか?
239 :02/02/11 04:05 ID:NmU2HCz3
中野ってヲタなの?
240 :02/02/11 04:05 ID:p0ch1g6L
>>235
どこ住んでんだよ
241マザーファック:02/02/11 04:05 ID:2GjUqIe7
下の書き込みにもあったけど、コムさだとかビームスだとか
スパーカー好きだったり、ゆらゆら定刻好きな奴って寒い。ヲタの域じゃない。

242_:02/02/11 04:05 ID:GJkmeiVK
俺なんかネンドでモナー作っちゃったもんね。
243 :02/02/11 04:05 ID:fNfFQGfW
オレ4日風呂入ってない。
下着も替えてない。
どうせ家から出ないから気にしない。
バンダナは家でも外でも付けてる。
244ERROR:名前いれてちょ。。。:02/02/11 04:05 ID:xV9KVm9E
ヲタクがヲタクらしいして何が悪い。むしろ奴らは自分をわきまえていて
よい。タチが悪いのが自分はイケメンです〜な感じのかっこした
ヲタクだろうが。勘違いの分だけ、ドキュ度が高い。
245 :02/02/11 04:05 ID:kKN4zurv
で、何故付けてるの?バンダナを。
246アニヲタ:02/02/11 04:06 ID:P81ag1j2
>>236
グッズ自体は限定品でもないので珍しいという価値はないですね。
むしろ、自分はどのキャラに萌えているかという名刺みたいなものでしょうか。
あと、いつも一緒にいることのうれしさ。
247:02/02/11 04:06 ID:zz+bEE2D
スパカはともかくゆらゆらはいいぞ!
248マザーファック:02/02/11 04:06 ID:2GjUqIe7
>>240
確かに最近はバンダナ着用減ってるよ。
249 :02/02/11 04:06 ID:bMdqD7VT
>>241
何のバンダナ付けてるの?
250_:02/02/11 04:06 ID:FCA/L0ND
*ケミカルウォッシュジーンズ:90オター
*ガーゴイルサングラス:150オター
*バンダナ:70オター
*黒革ドライバーズグローブ:160オター
*フォルクスワーゲンの黒いバッグ:15オター
*ウエストポーチ(正面):50オター
*リュックサックに刺さったポスターの筒:80オター
*ノンブランドのスニーカー(単色):30オター
*携帯ストラップがアニメグッズ:50オター
*アニメキャラTシャツ・トレーナー:100オター
*アニメ系缶バッチ/キーホルダー:60オター
*特価白靴下:35オター
*ユニクロ:10オター
200オター以上で「危険」です。
251きも:02/02/11 04:07 ID:eRC74kLx
>>248
口が達者だね。その意気で現実の世界でもがんばって。
252マザーファック:02/02/11 04:07 ID:2GjUqIe7
>>247

ゆらゆらは 音楽マニアもどきが多い。
へぼイ奴が好むね。 実際寒すぎ。 ダサすぎ。

今やダサいの代名詞となってるよ
253 :02/02/11 04:07 ID:wDiBOa0J
>>239
中野サンロードの2.3.4階逝ってみ。うえに逝くほどオタレベルが上がる
254 :02/02/11 04:07 ID:MjJfjUKy
2ちゃんねるってアニオタ人口が多いのは事実だよね?
それっぽいスレやAAよくみかけるし
255 :02/02/11 04:08 ID:xKDHXiO4

バンダナしてます (ストールのように首に巻いてます)
サスペンダーしてます。 (ウォレットループのように垂らして)
白のスニーカー履いてます (白のローテクとハイテクの中間くらいのスニーカー)

256 :02/02/11 04:08 ID:DanzL+3j
>>246
なんとなくわかってきた。
じゃあ、ペイズリーのバンダナつけてるやつはなんでなの?
257アニヲタ:02/02/11 04:08 ID:P81ag1j2
>>254
それは激しく同意です。なんだかんだ言って見てますよね。
258 :02/02/11 04:08 ID:cB/iVxoG
ゆんゆん帝国
259マザーファック:02/02/11 04:08 ID:2GjUqIe7
>>251
現実社会ではもっと口達者なんだけどね。
だから友達少ないけど
260オタク3級:02/02/11 04:08 ID:Hpwf7ZQ7
>>250
自分はオタクだけど、一つもあてはまらないなぁ
261名無しさん:02/02/11 04:09 ID:8+Z+V8g4
特価靴下とユニクロで45オターでした
262 :02/02/11 04:09 ID:wDiBOa0J
>>254
アニオタに2ちゃんねらーが多いんだと思われ。
263 :02/02/11 04:09 ID:KSnS1wG8
2chで叩かれるのが原因で、オタファッションなるものは
減りつつあるんじゃないの。
264 :02/02/11 04:09 ID:caIZ6TFV
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < う〜ん。僕、人気者(萌)っと
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
265 :02/02/11 04:09 ID:wBsgeHXO
先生おしゃれなんか考えもしませんでした
266:02/02/11 04:09 ID:zz+bEE2D
>>252
おもしろい音楽あったら教えてよ。ゆらゆらいいけどなあ。とくに2nd
267アニヲタ:02/02/11 04:10 ID:P81ag1j2
>>256
ペイズリー柄は、キャラ柄のを着ける勇気が一歩足りない愚か者、
またはヲタを差別化したがって抜け出せないヲタだと思います。
あとは他で出たような、ただ髪がフケツだから、かも。
268 :02/02/11 04:10 ID:HsR55oxe
携帯の頭からつけるハンズフリーのやつ
つけてる人見たよ

269 :02/02/11 04:10 ID:wDiBOa0J
>>250
15オター・・・アブねえ
270 :02/02/11 04:10 ID:Y7S5O0Du
>>252
お前はどんな音楽聴くのさ?
271 :02/02/11 04:10 ID:r9l0Xupm
なんだろう。
自称中級者が初心者をバカにしているかんじか?
そんな雰囲気をかんじるなぁ。
272 :02/02/11 04:10 ID:fNfFQGfW
*ケミカルウォッシュジーンズ:○
*ガーゴイルサングラス:×
*バンダナ:○
*黒革ドライバーズグローブ:○
*フォルクスワーゲンの黒いバッグ:×
*ウエストポーチ(正面):○
*リュックサックに刺さったポスターの筒:○
*ノンブランドのスニーカー(単色):○
*携帯ストラップがアニメグッズ:×
*アニメキャラTシャツ・トレーナー:○
*アニメ系缶バッチ/キーホルダー:○
*特価白靴下:○
*ユニクロ:×
オレはこんな感じ。
友達いないから携帯持ってない。でもストラップは持ってるからカバンに付けてる。
ユニクロは高いから着ない。
273 :02/02/11 04:10 ID:kKN4zurv
ってかどこで仕入れてくるのかが知りたい。
ユニクロとかじゃ売ってないだろうし、普通のジーンズショップでも置いてないだろうに。
コスプレのとこにはコスプレだけだろうし。
274マザーファック:02/02/11 04:10 ID:2GjUqIe7
格闘系ヲ炊くって多くねえ??
柔道部とか空手とかに。
アニメ好き多いよ。 なんでだろ?
275 :02/02/11 04:10 ID:+2ZVo5YX
おいおい、20分で260レスかよ・・
276 :02/02/11 04:10 ID:bMdqD7VT
>>250
む?
0オターだったぞ。
277 :02/02/11 04:10 ID:4VECxz1j
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/slot/1013098702/

こいつもオタク!!
278 :02/02/11 04:10 ID:wDiBOa0J
>>270
あゆとユーロです。
279 :02/02/11 04:11 ID:WpTww3rh
>>250
自他共に認めるヲタだけど40しかいかないぞ
280名無しさん:02/02/11 04:12 ID:8+Z+V8g4
>>278
最低だな(w
281 :02/02/11 04:12 ID:NmU2HCz3
バンダナ買う金があるなら、ぽすたー買ってるさ
282 :02/02/11 04:12 ID:wDiBOa0J
age
283マザーファック:02/02/11 04:12 ID:2GjUqIe7
>>266,>>270

どキュんですけど、 インキュバスとかですね。
 
 
 
284 :02/02/11 04:12 ID:jajiGKbw
ファンションヲタは銅なんだろうか?。
似合ってないのに身分不相応の全身ブランドもウザイな。
285:02/02/11 04:12 ID:ZOic3Vzx
オタよりダサイ、ワラエナイやつ等、それはデザイン系の若造達!
クリエーター面してその実ミーハーで、オタが培った世界を
イナゴの大群よろしく荒らしまくり、搾取しまくりの文化的害虫。
286アニヲタ:02/02/11 04:12 ID:P81ag1j2
音楽は「ココロ図書館」のBGM集ですね。あとはMXで落としたアニソンがスキデス。
287_:02/02/11 04:12 ID:GJkmeiVK
ケミカルウォッシュのジーパンなんか売ってねーよ。
それとも、秋葉にケミカルジーパンの裏ルートでもあんのか?
288 :02/02/11 04:13 ID:DanzL+3j
>>267
キャラクタ−の柄のバンダナしてるやつが
本物っていうことか?
ペイズリー柄は厨房(オタク界での)っていうことか?
289 :02/02/11 04:13 ID:wBsgeHXO
そんなにいうなら、ファッションとやらをオレにおしえてくれよ!!
290 :02/02/11 04:13 ID:bMdqD7VT
>>283
サマソニでみた
漏れは好きじゃないけど
291 :02/02/11 04:13 ID:wDiBOa0J
otaの世界も深いな
292アニヲタ:02/02/11 04:13 ID:P81ag1j2
>>288
そのとおりです。
293 :02/02/11 04:14 ID:NmU2HCz3
>>287
サンボのおばちゃんが黒幕です。
294 :02/02/11 04:14 ID:KSnS1wG8
>>289
純白の越中褌一丁、
これ最強。
295 :02/02/11 04:14 ID:mlEQLFwf
ユニクロで10オター。
ちと残念。

>>274
そーかも。佐竹もオタクだし。
296  :02/02/11 04:14 ID:g7vlYdYR
>>250
漏れ自分でも自覚するぐらいのオタク(マニー)だけど40オターだった。
ちなみに漏れは消防オタク。防災訓練とかいって消防車の写真とか撮ってるよ
297 :02/02/11 04:14 ID:fNfFQGfW
オレは自他共に認めるかなりヤバイオタなんだが
とりあえずどうすればいい?
298マザーファック:02/02/11 04:14 ID:2GjUqIe7
>>284,>>285
いいところ突いてきたね。

奴ら大体 中学んときとか 服ダサかったりするんだよな。地方出身とか。

色気ついた勢いでそっちの方向に走る。そして分不相応な服を着る。
299 :02/02/11 04:14 ID:kGFJoRtP
>>274
プロレスファンもオタの割合高めですね
300  :02/02/11 04:15 ID:C1gw6ljv
HR/HMのライブに逝くと、
オシャレな人か、ヲタク系の人しかいないよね。
極端(w
301 :02/02/11 04:15 ID:WjPSQIIw
302 :02/02/11 04:15 ID:WpTww3rh
>>287
そんだけ古いのずーっとはいてるってことでは
知らんけど
303 :02/02/11 04:15 ID:Y7S5O0Du
>>283
インキュバはチョット好き。

ロックヲタでもオルタナ系の人はおしゃれな人が多いと思う。
ソニック・ユースのライブとか行くと
美人多かったし。
304 :02/02/11 04:15 ID:cB/iVxoG
>>286
遊佐未森とか坂本まあやとか新居昭乃とか谷村裕子とか好きなの?
305アニヲタ:02/02/11 04:15 ID:P81ag1j2
たとえ帯巻きにしていても、色と一部の柄でどのキャラのバンダナか分かります。
306マザーファック:02/02/11 04:15 ID:2GjUqIe7
>>290
サマ祖に 行ったんだ。 いいな。
俺は富士だけしか行かなかった世
307 :02/02/11 04:16 ID:2S7tOBqa
>>278 DQN
308 :02/02/11 04:16 ID:DanzL+3j
>>292
なんとなくわかった。サンクス
んじゃもう一個、純白スニーカーはなんで履くの?
309アニヲタ:02/02/11 04:16 ID:P81ag1j2
>>304
どちらかと言えば椎名へきる系でしょうか。林原も好きです。
310マザーファック:02/02/11 04:17 ID:2GjUqIe7
>>303
いいですね。 さっきはゆらゆら馬鹿にしてすみませんでした。
あなたみたいな人ばかりなら ゆらゆら こんなに嫌いにならなかったと思います。
311 :02/02/11 04:17 ID:p0ch1g6L
>>301
そっとしといてやれよ・・・
312アニヲタ:02/02/11 04:18 ID:P81ag1j2
>>308
色を合わせるのが面倒なので、ジーパンに白スニーカーが無難なんです。
あと、安いのが多いというのもポイントです。
たまに勇気出して派手目のものを買うとドキドキします。
313:02/02/11 04:18 ID:a19DGSO8
純白スニーカーって結構裏腹系ではやってるよ
314マザーふぁく:02/02/11 04:18 ID:2GjUqIe7
しいな へきる かー 

俺結構好きだよ。 アイドルっぽいの最近減りすぎじゃん。
FOLDER5 とか 貴重な存在だよね
315 :02/02/11 04:19 ID:r9l0Xupm
アニヲタさんのいってることが全然わからんのだが
なぜだれも聞かないんだ?
316アニヲタ:02/02/11 04:19 ID:P81ag1j2
そろそろアニメ板に戻ります。ヲタクを大切に。
317     :02/02/11 04:19 ID:C1gw6ljv
ヲタクの人って、PRO−keds(靴のメーカー)好きだよね。
318マザーファック:02/02/11 04:19 ID:2GjUqIe7
>>313
裏腹は もはや アウトだろ!?
あそこはダサすぎ。
319 :02/02/11 04:20 ID:4iXwspG3
可聴域を超えていて聞こえません。
320 :02/02/11 04:20 ID:fNfFQGfW
ところでアニオタの好きなアニメは何よ?
321 :02/02/11 04:20 ID:yWiYSvng
>>250の危険って激ヤバって意味だよな?
100オター以上でかなりだと思うんだが。
322 :02/02/11 04:20 ID:cB/iVxoG
>>317
中学の時から使ってるんじゃないのか
323  :02/02/11 04:20 ID:2S7tOBqa
>>315 ほんとはみんな知ってるから。
324 :02/02/11 04:21 ID:Z0iOCHoQ
裏腹ってのもある意味ヲタだよね
325_:02/02/11 04:21 ID:GJkmeiVK
>>318
今はなにがカコイイの?
326 :02/02/11 04:21 ID:AiG6EO4E
この前よ、 駅で電車待ってて、まあ電車は普通に来たんだが、
そこから降りてきた18〜20くらいの男2人に目が入った。
リュックせおっててさ、そのリュックに漫画のキャラかなんかのキーホルダー数個、
髪はセットなしの枝毛全快で、ものすごいニキビ顔。
んでよ、「うわぁ、こいつらすげえな…」とか思ってたらさ、
2人なぜか立ち止まってるの。目線は電車。 理由はすぐに分かったね。
そいつらの後から小学生の女の子1人が降りてきたんだな。
その子をずっと見る男2人。正直犯罪の匂いがした。
「やべぇ…ロリだ…ロリヲタに狙われてる…」
そこで俺は助けようと思い、駅の改札口まで戻ってヲタ2人みはった。
そしてヲタが通る改札の前に割り込み、
わざとゆっくり切符を入れて時間かせいでやったぜ。
女の子の姿はすでになく、男2人は改札でて周りうろうろしてやがった(w
…まじヲタって怖いね。
小学生1人くらいが道歩いてたら、簡単に犯罪おこしそう。
327オタクって不可解:02/02/11 04:22 ID:DIMU3T0q
アンタに向かってしゃべってないのに、
相槌うって話に寄ってくるのはヤメテください
328 :02/02/11 04:22 ID:DanzL+3j
マザーファックは地方出身者
329 :02/02/11 04:22 ID:MjJfjUKy

>>300
その全角英語がオタっぽくてイイね(わらい

おそらく>>300から見てオシャレな奴というのは、あまり音楽を知らないやつで
オタっぽいのはプロレスファンも兼ねてるやつだと思う。



330マザーファック:02/02/11 04:22 ID:2GjUqIe7
>>325
これだ!ってのは 思い当たらないね。
流行追いすぎはダサいかも。
次にはやるのは 恵比寿とか代官山らへんだと思うね。(DQNがたまる所ね)
331 :02/02/11 04:22 ID:Z0iOCHoQ
近所のスーパーに売ってる1980円くらいのスポーツシューズ
ってイメージがある
332 :02/02/11 04:22 ID:Ugkn8FEQ
ジーパンって言うなよー。なんかおばちゃんっぽいよ。
333オタク3級:02/02/11 04:23 ID:Hpwf7ZQ7
>>326
そういえば去年、幼女誘拐して捕まった2人組のオタクがいたね
334 :02/02/11 04:23 ID:uv8NKuzh
デニムパンツ
335 :02/02/11 04:23 ID:cB/iVxoG
オタクって髪の毛ベタベタでドライヤーも使わないだろうから枝毛無さそうだが。
336 :02/02/11 04:23 ID:jajiGKbw
>>326
そういう奴は氏んでくれだな。
337マザーファック:02/02/11 04:23 ID:2GjUqIe7
>>328
相模原生まれ、育ちですけど
338 :02/02/11 04:24 ID:Ghov50dP
夏の皮手袋はうざいやね・
339 :02/02/11 04:24 ID:+2ZVo5YX
>>337
そこは都会なのか?
340   :02/02/11 04:24 ID:C1gw6ljv
>>330
もう恵比寿も代官山もDQNの巣窟なわけだが
341 :02/02/11 04:24 ID:DanzL+3j
>>337
んじゃ半地方
342 :02/02/11 04:24 ID:r9l0Xupm
>>332
コール天とかとっくりとかだめですか?
俺はあえてそういいますが
343オタク3級:02/02/11 04:24 ID:Hpwf7ZQ7
>>335
いや、枝毛でボロボロ。遠くから見ても汚いのが分かる。
しっとりしてるかぱさぱさしてるかは人次第。
344 :02/02/11 04:25 ID:Z0iOCHoQ
物騒な世の中だ
345マザーファック:02/02/11 04:25 ID:2GjUqIe7
そうそう、俺が理解できないのはロリだね。

全くわかんない。 そこんところを共有するのは無理。
どこがいいか説明できる奴いる??
346 :02/02/11 04:26 ID:Y7S5O0Du
別にオタクとかどうでもいいけど
清潔感のある格好をして欲しい。
347 :02/02/11 04:26 ID:Ghov50dP
電車の中の異臭が困るな
348 :02/02/11 04:27 ID:DIMU3T0q
大人の女の人には相手にされないことが
本能的に分かっているのでは
349マザーファック:02/02/11 04:27 ID:2GjUqIe7
>>339
都会ではありませんね。町田駅のそばにすんでますよ。

>>341
いや、これからは 今の裏腹なみに DQNが 集まるよ。
350 :02/02/11 04:27 ID:4VxbQiOu
裏腹ファッション&アニメヲタ&ニキビ顔ですが、やはり問題でしょうか?
351 :02/02/11 04:27 ID:2S7tOBqa
>>345
ナボコフ読んでみるといい。
352 :02/02/11 04:27 ID:kGFJoRtP
何よりもにおいが……オタだけど秋葉原行くのが辛いです
353 :02/02/11 04:27 ID:cB/iVxoG
コミケとかの電車内ってすごい込んでるんでしょ?
死にそうだな…
354 :02/02/11 04:28 ID:N5xedf6K
オタの重量で「ゆりかもめ」が止まったというのは本当かね。
355マザーファック:02/02/11 04:28 ID:2GjUqIe7
>>348
じゃあ 消去法でロリを選んでるってこと!??
356   :02/02/11 04:28 ID:C1gw6ljv
>>329
確かにライブ逝くと、ヲタっぽい人がプロレスのTシャツ着てる人とかいる(w
357_:02/02/11 04:29 ID:GJkmeiVK
正直、松浦あやならOKです。
358 :02/02/11 04:29 ID:+2ZVo5YX
>>357
静かに同意です
359 :02/02/11 04:30 ID:WjPSQIIw
>>355
要因の一つではあると思うが、消去法ではないと思うな
他人の性癖を理解するのはやっぱり不可能だよ
360マザーファック:02/02/11 04:30 ID:2GjUqIe7
>>356
おいおい 待てよ。
ライブtっていっても色々あるだろ??
361  :02/02/11 04:30 ID:MjJfjUKy
>>340
つうか
代官山恵比寿がダサいって
80年代から延々と言われつづけてるんだけど。
今更何よって感じだね(わらい


362  :02/02/11 04:30 ID:UZZlOHGx
自分はヲタですが、自分は匂いません。
363 :02/02/11 04:30 ID:DanzL+3j
>>349
知らねーよ
364 :02/02/11 04:31 ID:R35VNjIx
コミケってくさい?
365 :02/02/11 04:31 ID:UBPLXKWz
>>326
よく考えたら簡単にありそうだな。
小学生くらいの女の子あとつけて、
人が見えなくなったらつかまえて路地裏へ。
脅してフェラくらいならできるだろうし…怖ぇ…。
366マザーファック:02/02/11 04:31 ID:2GjUqIe7
>>359
須加とロとかは理解不能だけどさ、 SMとかなんとなく理解できんのってあるじゃん。

ロリってそんな特殊な性癖なの?
367 :02/02/11 04:31 ID:Z0iOCHoQ
松浦あやって、ロリ?
368名無し:02/02/11 04:31 ID:2aeLooeX
オタ的服装趣向変遷図(男子)
小学校:
 集団に馴染めない。「ママ・センス」によって選ばれた服を主に着用。
 まだ大丈夫。
中学校:
 周囲の人間が関心・興味をシフトさせているのに 乗り遅れる。乗り遅れた為、
服装や外見の充実に 意識が回らず、回りとのズレを「奴らは校則違反」 と思い
こむことによって正当化。
 その後の方向性の基礎が形成される。ネットを使用し始める。
369 :02/02/11 04:31 ID:jajiGKbw
>>345
理解できんな。なんで少女に萌えるのかが・・・。
>>346
そうだな。趣味をオタというなら、仕事や学校など以外に何かに
ハマッテるのは、全然良い事だし、それが無いのは寂しい人生だよな。
只、周りからエッと思われない服装や立ち振る舞いをするのは最低限の
マナーじゃないかと思う。
370368:02/02/11 04:32 ID:2aeLooeX
高等学校:
 周りと完全にズれるが、「校則違反」で自己防衛するのが 厨房過ぎる事に気が
つき、「自己の内面性の充実」といった思考にシフトするが、充実させる方向性が
間違っている。
 「奴らは敗戦後のアメリカニズムに毒されている」と、コヴァ的理論を持ち出し
始めるのもこの頃。又、特定のHPに居着き始め、「プチ社会」を作ってしまう。
 人生に迷いを感じ、少し外見や服装を気にするが、気づいた時にはエロゲーで
小遣い&オタ関連商品で消費。
大学・専門学校:
 特に学習意欲も無いまま、惰性で4流大入学。又は自己の無限の可能性を信じ
きってオタ産業専門学校へ。 稀に、中学生期の真面目さを維持した者が高学歴を
取得する事もある。
 工房のときの「オタ浪費癖」が改善されない侭、4年間を過ごす。経済力と人脈を
背景に同人誌を作り始める。
371 :02/02/11 04:32 ID:WjPSQIIw
モーニング娘のライブに小さな女の子が行けないっつーのは
ちょっとかわいそう
ちったあオタクも遠慮しろよ
372マザーファック:02/02/11 04:33 ID:2GjUqIe7
>>361

波があるだろ?? そのころも言われてたのかもしれないけど、
また大きい波がキテンノよ わかりますか?
373 :02/02/11 04:33 ID:ZuDYjamo
おたくの人ってみんなおっさんくさい腕時計つけてない?
374   :02/02/11 04:33 ID:C1gw6ljv
>>360
音楽のライブに、何を勘違いしてかプロレスの(新日とか)の
Tシャツ着てるヲタがいるって事。
375_:02/02/11 04:33 ID:GJkmeiVK
懐中時計とかね。
376 :02/02/11 04:34 ID:nUnByeUM
趣味がインターネットってヤバイですか?
377 :02/02/11 04:34 ID:cB/iVxoG
>>375
多い!
378 :02/02/11 04:34 ID:kGFJoRtP
>>375
紳士じゃないですか
379  :02/02/11 04:34 ID:UZZlOHGx
ずいぶん前めちゃイケでモー娘のコンサート映ってたけど、
凄かったな。なんかもうまさにヲタって感じだった。
しかも実際すごい臭いらしいよ。
よくモー娘の奴ら耐えられるな。
380マザーファック:02/02/11 04:34 ID:2GjUqIe7
>>370
面白すぎ。

核心ついてるっぽいね
381 :02/02/11 04:34 ID:SxzSEMpZ
>373
あ、俺そうだわ。おっさんくさいのが一番安いんだよね。
382 :02/02/11 04:35 ID:MjJfjUKy
>>372
波もなにもねーよ

おれは猿楽町に10年ほど住んでるから
町田在住のおまえよりは詳しいはずだぜ(わらい
383 :02/02/11 04:35 ID:DanzL+3j
>>370
オタクはコヴァなのか?
384 :02/02/11 04:35 ID:ZOic3Vzx
ナボコフで思い出したが、今日の午後一時半からテレ東で
映画「ロリータ」(1997年)やるぞ!忘れるな。
子悪魔的少女がエロくてイイらしい。
385 :02/02/11 04:35 ID:fNfFQGfW
オタの中で一番ヤバイのって何?
やっぱりアニオタ?それともモーオタ?
386 :02/02/11 04:36 ID:Z0iOCHoQ
>>379
握手会とかな。
同性の俺でも嫌なのに・・・
387 :02/02/11 04:36 ID:UBPLXKWz
>>345 >>369
ロリヲタは間違った考えをしてるんだよな。
少女はたしかに可愛い。純粋で、肌もフワフワしてる。
俺だって「可愛いな」くらいには思うよ。普通だと思うし。
でもな…ヲタはそれを性にもっていくわけだ。
可愛いを取り違えて行動してしまうんだろうな。
388マザーファックって書くのがめんどくせえ:02/02/11 04:36 ID:2GjUqIe7
>>374

いや、そうじゃなくて、 どんなライブかによりけりじゃない??
エアロスミスとか、メタル全快な奴とかは相言う奴 多いだろうけど。
389 :02/02/11 04:36 ID:jajiGKbw
>>385
ロリオタでしょう。奴らはいらない。
390 :02/02/11 04:37 ID:WjPSQIIw
>>366
特殊というか、同意の形成が不可能なわけだから、
性癖としては最大級のタブーだよな
でも、2CHやるようになって一番びっくりしたのが、ロリコンのやつの多さ。
しかもペドとかやたら多い。

391 :02/02/11 04:37 ID:Z0iOCHoQ
ロ里とペドは違うんでしょ?
392 :02/02/11 04:38 ID:SxzSEMpZ
ロリオタにも二次元と三次元があるが・・・
393マザーファック:02/02/11 04:38 ID:2GjUqIe7
>>382

都心の方なのね。

でもこれからマジで押し寄せるから 気をつけて。

大学の周りの奴の話し聞いてると、「 これからは恵比寿、代官山でしょ」
って奴多いからさ。
394   :02/02/11 04:38 ID:C1gw6ljv
>>388
勘違いスマソ。
確かに、ハードコア、メタル系に多い。
スカコア、メロコアは滅多にいない。
395_:02/02/11 04:38 ID:GJkmeiVK
日本人男性の殆どはロリって話だよ。
396 :02/02/11 04:38 ID:N5xedf6K
3次元ロリオタが最も危険性が高いな。
2次元だと、不気味だという程度か。
397 :02/02/11 04:39 ID:cB/iVxoG
>>392
つーかバーチャルか現実か、じゃないの?
398 :02/02/11 04:39 ID:+jh94OS1
ネット利用者にロリが多いってことか?
399マザーファック:02/02/11 04:39 ID:2GjUqIe7
>>394

だよね?

でも巣かコア、目ロコアは 厨房が多いですね。
400 :02/02/11 04:40 ID:ZuDYjamo
ゲーオタの話あんま出ないね
安全ぽいから?
401 :02/02/11 04:40 ID:mlEQLFwf
何歳ぐらいまでがロリに当てはまる?
402 :02/02/11 04:40 ID:jajiGKbw
普通の人→カワイイナ〜→将来あんな子供欲しいな。
ロリ  →カワイイナ〜→犯りたいな。
403 :02/02/11 04:40 ID:Ugkn8FEQ
ロリータはエロくない。悲しい映画だよ・・・。
404   :02/02/11 04:40 ID:MjJfjUKy
最近のネオアコオタとヘビメタオタ
まあどっこいどっこいのダサさ加減だね。

80年代後半のZOOとかGOLDに通ってた奴はかっこいいかもしれんな。
おれのことだけど(わらい
405 :02/02/11 04:40 ID:2S7tOBqa
俺の彼女の15歳だよ、おっぱいとかまだ少しかたい
けどしなやかな体のラインはいいよ、
4061を読まずカキコ:02/02/11 04:40 ID:RJwpcIOD
このスレ面白いなー。折れも今日道具買いにアキバ逝ったわけだが(w
そういやこないだうちんとこ来たお客さん酒飲みながらヲタ語ってくれたねぇ(w
やっぱこいつら相手に商売はボロすぎるって言ってた。
407 :02/02/11 04:40 ID:w0gkUZ1p
つまりあれか?
オタ(除ロリオタ)なのはいいが
でも清潔にして人としてのマナーは守れよ、と。
408 :02/02/11 04:41 ID:fNfFQGfW
正直、中学生までなら全然OKだ。
409マザーファックって誰か変わりに書いてくれ:02/02/11 04:41 ID:2GjUqIe7
ヲタって尊敬できる部分ってない??

あれくらい自分も打ち込めるもんが欲しいなとか。あのバイタリティとか。
すごいと思うよ
410 :02/02/11 04:41 ID:SxzSEMpZ
>397
バーチャルでもポリゴン(FFみたいなのね)はご勘弁願いたいのです。
まあ、あれも二次元なのですが、エロゲユーザー的には
あれは3次元なので。
411 :02/02/11 04:42 ID:Y7S5O0Du
キューブリックのロリータを
レンタルビデオ屋で借りるところを
目撃されたコージ君はその日からロリコンと呼ばれいじめられました。
412   :02/02/11 04:42 ID:C1gw6ljv
>>399
スカコア、メロコアにいる客は真性だからナー(ワラ
413  :02/02/11 04:42 ID:RJdJ4t3f
上村愛子はウォタですか?
414 :02/02/11 04:42 ID:jbU04kBd
オタと逸般人が歩み寄る、いいスレだ。
415 :02/02/11 04:43 ID:+2ZVo5YX
>>405のレスは踏絵だな。
ちょっとでもイイナと思えばロリの資質ありと思われ・・
416マザーファック:02/02/11 04:43 ID:2GjUqIe7
>>412
まちがいない
417 :02/02/11 04:43 ID:Z0iOCHoQ
フランス映画ってロリっぽいの多くないか?
418 :02/02/11 04:43 ID:Y7S5O0Du
>>413
ま〜、モーグルヲタなのかな?
419  :02/02/11 04:43 ID:UZZlOHGx
ロリって何歳からなの?正直高校生はもちろん、容姿によっては中学もオッケーなんすけど。
420 :02/02/11 04:44 ID:+jh94OS1
自分の年齢にもよるだろう・・
421_:02/02/11 04:44 ID:GJkmeiVK
レオンもロリ映画だよ
422オタク3級:02/02/11 04:44 ID:Hpwf7ZQ7
オタクに受けてるアニメやマンガの多くは小・中学生の女の子が活躍する話
2次元のロリはオタク受けするように可愛らしく描かれている。まずそれに萌える。

そして、そういう女の子に恋の話はつきもの。男キャラとの関係で一喜一憂してる
ロリに感情移入してしまう。それを見ているうちに自分の恋愛対象にロリが組み込まれてしまう。


自分は実際のロリを好きになったり手をだしたりするのは無理だが
そのまま2次元の延長として実ロリを好きになるのも理解出来なくはない
423マザーふぁく:02/02/11 04:44 ID:2GjUqIe7
>>413

愛子はかわいいから 問題なしl。 をタでも結構。最高。いやまじで

俺昨日こんなスレたてたんだけど

        ↓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013286355/l50
424 :02/02/11 04:45 ID:Dz0Jh4MO
>>423
お前かよ
425 :02/02/11 04:45 ID:MjJfjUKy
>>417ゲンスブールがロリコンだからだろ
426 :02/02/11 04:45 ID:ZOic3Vzx
小学校高学年からストライクゾーンだオレは
まあここでは普通だよね(ワラ
427名無しさん:02/02/11 04:46 ID:8+Z+V8g4
実際真性のロリコンはあんまりいないと思うけどな。
428マザーファック:02/02/11 04:46 ID:2GjUqIe7
さっき誰かいってたけど、黒の革ジャンきて 革グローブ。

あれは確かに最強だを
429 :02/02/11 04:46 ID:+2ZVo5YX
>>423
あんたPCずっと繋ぎっ放しかい!
430426:02/02/11 04:46 ID:ZOic3Vzx
あ、小学校3年くらいからかなやっぱ。ハハハ
431 :02/02/11 04:46 ID:WjPSQIIw
>>419
小学校高学年ぐらいまではロリなんだと
それ以下がペドで、ロリからみてもやつらは人でなしなんだと
まあたしかにそうなんだが普通に考えればどっちもどっち感は否めないよな
小学生まで対象に入っちゃってるわけだから
432 :02/02/11 04:47 ID:Dz0Jh4MO
>>427
そうだね。漏れもネロリ?になったことあるし
433 :02/02/11 04:47 ID:jajiGKbw
>>423
脳内で妄想してストーカーにならなければ、全然OK!
434 :02/02/11 04:47 ID:jCxqSQLM
435 :02/02/11 04:48 ID:P14aXMX5
第二次性徴以前か以後で分かれるんじゃない?
436   :02/02/11 04:48 ID:C1gw6ljv
ハマも革のグローブ(指先がないやつ)つけてるよな(w
ハマもヲタ?
437 :02/02/11 04:48 ID:WjPSQIIw
そういやフシアナトラップでも「LOW」がいっぱいひっかかるよな
438 :02/02/11 04:49 ID:nMtO2pkX
どっかに赤ちゃんの腹をナイフで裂いてその中に中出死する映像あったな
439  :02/02/11 04:49 ID:UZZlOHGx
そうか、んじゃ俺は普通だったわけだ。
よーし、どんどん中高生のエロ画像集めちゃうぞ。
440 :02/02/11 04:49 ID:Z0iOCHoQ
興味本位でロリ系のエロ動画見た事あるけど、
あれは悲惨だよ。マジで気持ち悪くなった
441マザーファック:02/02/11 04:49 ID:2GjUqIe7
ところで アディ出すの Tシャツとか ナイキのジャンパー とかって
もう挙がった? ヲタの象徴だと思うけども
442 :02/02/11 04:50 ID:WjPSQIIw
>>438
やめてくれ
南アフリカのニュース思い出した
443 :02/02/11 04:50 ID:kGFJoRtP
>>438
それってもうロリとかペドとか通り越してる
444 :02/02/11 04:50 ID:P14aXMX5
>>441
ヲタはコンバースのシャツとかじゃね?
445 :02/02/11 04:50 ID:ZOic3Vzx
革グローブって、バイクオタ兼ねてる奴らが広めたのかと思った
アニオタとかガンダムオタってバイク好きが多いよね
446 :02/02/11 04:51 ID:jCxqSQLM
なんのことだ?俺はただ半角で落ちてたURLを張っただけだが?

ロリだったのか?
447マザーファック:02/02/11 04:51 ID:2GjUqIe7
>>444
ナイキも暑いよ!!!
448 :02/02/11 04:51 ID:WjPSQIIw
>>441
スウッシュがこれ見よがしにでかいやつとか
しかもヨレヨレw
449マザーファック:02/02/11 04:52 ID:2GjUqIe7
2時間で500イキソウですね
450 :02/02/11 04:53 ID:P14aXMX5
シャツの中入れもなんとかしてほしいな。変な合皮の靴と真っ白な靴下・・・
451マザーファック:02/02/11 04:54 ID:2GjUqIe7
今ゆっくり >>1 を読んだんだけど、 こいつ絶対ヲタだね

まちがいなですよ
452 :02/02/11 04:54 ID:jCxqSQLM
で、結局オタクはなんであんなカッコしてるか結論は出たのか?
453マザーファック:02/02/11 04:54 ID:2GjUqIe7
疲れてきたね
454 :02/02/11 04:55 ID:jajiGKbw
逆に迷惑じゃないオタって何だろうか?
歴史オタは知らない事を教えてくれるから便利だ。
455   :02/02/11 04:55 ID:C1gw6ljv
>>441
正直、巷ではナイキのジャンパー(ブルゾン)流行ってるが、
ヲタが着てるのは別物だよね
456 :02/02/11 04:57 ID:WjPSQIIw
>>454
カテゴリーじゃなくやっぱり人柄だよ
歴史オタクに戦国武将や新撰組の話を熱くされると引くでしょ
457ワンピオタ:02/02/11 04:57 ID:PqLIGEAZ
俺は男でワンピースオタだ。
自慢じゃないが21歳にもなって下敷きとか持ってる。
今俺が狙っている物…それはチョッパー人形だ。
全長60、70メートルもあるやつ。まじほしい。
こんな俺でもみんな避けないでね!
458 :02/02/11 04:57 ID:P14aXMX5
>>454
カッコが痛くなくて、自分のコトばかり話す人じゃなければ、大抵迷惑じゃないと思うよ
459 :02/02/11 04:57 ID:+TQAG+iN
やっとスレの進行に追いついた。
伸びるの早いなぁ。(w
460マザーファック:02/02/11 04:57 ID:2GjUqIe7
>>452

まとめると
・みんなと同じじゃだめという反骨心。
・自分なりにかっこいい像を創造。← 自分の好きなアニメからくる

結果あのようなバンダナ姿に
461   :02/02/11 04:58 ID:C1gw6ljv
>>458に禿同
462 :02/02/11 04:59 ID:ZuDYjamo
>>457
60、70メートルなら正直、俺も欲しい
463マザーファック:02/02/11 04:59 ID:2GjUqIe7
ヲ炊くを 利用しようとする奴はむかつくな。

自分がヲタになってみんなを助けてあげたいな。
今私がやってんのはチャリですね。
464 :02/02/11 04:59 ID:jCxqSQLM
じゃ終了でsage?
465 :02/02/11 04:59 ID:fNfFQGfW
>>457
オレはナミのダッチワイフの方がほしい。
466 :02/02/11 04:59 ID:SxzSEMpZ
>460
反骨心があるかどうかは激しく疑問。
467 :02/02/11 05:00 ID:WjPSQIIw
>>460
反骨心はちょっと言い訳くさいと思う
468 :02/02/11 05:00 ID:jajiGKbw
>>456
そりゃそうだな(w。
オレは自分の知らない学術系の話を聞くのは好きな性格だから・・・。
469 :02/02/11 05:00 ID:R35VNjIx
70メートルって・・・
470 :02/02/11 05:00 ID:Jzol5TGl
髪はセミロング強、なぜかテカテカしてて輪ゴムで後ろ結んでいる。

キモチワルイ。キシュツだろうと思うけど。
471マザーファック:02/02/11 05:00 ID:2GjUqIe7
>>466

ヲタの間で WANDS やら 黒夢がはやってるところから推測される
472 :02/02/11 05:01 ID:Dz0Jh4MO
>>465
細くて作りが雑だぞ
473466追加:02/02/11 05:01 ID:SxzSEMpZ
>460
「他人の所有してない一品ものが欲しい!」は強いけどね。
限定とかレア物に弱いのはそのため。
474 :02/02/11 05:01 ID:qeytKR2o
ポロシャツやTシャツを絶対、パンツの中に入れる
奴も俺からみたら、きもい。
475 :02/02/11 05:01 ID:P14aXMX5
>>470
最近黒髪ロン毛もあんまり見なくなったよね。秋葉に逝ったらまだ健在なのかな?
476マザーファック:02/02/11 05:01 ID:2GjUqIe7
>>470
炊く八郎みたいな 奴って 現存するか??
477 :02/02/11 05:02 ID:5S9nENGC
おたくじゃないけど片手に手錠をぶら下げてる勘違い野郎がいた。
478 :02/02/11 05:02 ID:ZuDYjamo
いや、廃れさせ屋が…
479 :02/02/11 05:02 ID:jCxqSQLM
お前ら全員オタじゃねーのか?

こんな時間に起きてネットやってなんかアニメトークだし
480 :02/02/11 05:02 ID:jbU04kBd
>>479
オマエモナー
481ワンピオタ:02/02/11 05:03 ID:PqLIGEAZ
ごめん、言い過ぎた。
60、70メートルじゃなく「1/1」サイズチョッパー人形。
春から発売されるらしい。
3480円だったかな?俺はもちろん買うよ。
482マザーふぁく:02/02/11 05:03 ID:2GjUqIe7
>>477

ビジュアル系のをタじゃねえ???

>>479

ヲ前モナー
483 :02/02/11 05:03 ID:WjPSQIIw
>>479が今核心をついた
484 :02/02/11 05:04 ID:SxzSEMpZ
>471
俺の周りはどっちも流行ってないな。
主にレゲエとアニソンとクラシックとユーロ。
あとエロゲソング。(;´Д`)<ヴォエ〜〜〜
485   :02/02/11 05:05 ID:C1gw6ljv
地元で
バンダナ、ケミカルウォッシュ(流行のじゃなくて)の
ノースリーブのGジャン、中は黒のタンクトップ、
ボトムはGパン(これもケミカル)、革のグローブというお約束の
ゲームヒーロー気取りのヲタがいた。
486マザーファック:02/02/11 05:05 ID:2GjUqIe7
しかしヲタに反応するやつって多いんだな
487 :02/02/11 05:05 ID:jCxqSQLM
オタク町で見たらメガネ&前歯粉砕して内臓破裂させたいな。
488 :02/02/11 05:05 ID:WjPSQIIw
>>484
レゲエもなのか?
ちょっとビックリ
489 :02/02/11 05:06 ID:w4LKCIgW
>>487
キティ

ヲタよりキケン
490 :02/02/11 05:07 ID:jajiGKbw
>>486
日常でそんな奴を見かけたことがあって、一言言いたいんだろう。
491マザーファック:02/02/11 05:07 ID:2GjUqIe7
>>487

元ヲ炊
492 :02/02/11 05:07 ID:w6n4Zc6R
オタクの人ってどうして汚らしいロンゲにするの?
493 :02/02/11 05:08 ID:jajiGKbw
>>487
あえて言うなら貴方は虐待オタです。
494 :02/02/11 05:08 ID:WjPSQIIw
>>492
永遠のテーマだな
495 :02/02/11 05:09 ID:P14aXMX5
>>492
髪に執着が無いから無造作に伸ばしてるだけしょ
496マザーファック:02/02/11 05:09 ID:2GjUqIe7
>>490
暴走族とかなら直接被害をこうむってるわけだけどさ、

ヲタって特にナにされるわけないじゃん。

お前らみんなヲタ 出身とみったよ
497 :02/02/11 05:09 ID:Z0iOCHoQ
>>492
かなり当たってると思うけど
髪切りに行くのがめんどくさいからじゃないのか?
498 :02/02/11 05:09 ID:SxzSEMpZ
>488
あくまで内輪の話ですから。大半のオタは聞かないと思うよ>レゲエ
499 :02/02/11 05:09 ID:jCxqSQLM
絶対ココの奴でオタク一人も居ないだろ(w

オタならこのスレこないだろ
500 :02/02/11 05:09 ID:k4Do+MLy
500
501マザーファック:02/02/11 05:10 ID:2GjUqIe7
500
502 :02/02/11 05:10 ID:5XC8O2/z
髪のセットの仕方分からない。
めんどくさがりで風呂にもろくに入らない。
ぬれたままにして、乾かさない。
なのにロンゲにしてかっこよく見せたい。
結果、枝毛炸裂のお化けロンゲの完成。
503 :02/02/11 05:11 ID:SxzSEMpZ
>499
エロゲ板住人ですが何か?
504 :02/02/11 05:11 ID:jajiGKbw
>>496
オタか〜オレって何のオタなんだろう?。強いて言うなら知識オタか・・。
じゃなかったら2ちゃんなんか来ねーし・・・(w。
505 :02/02/11 05:12 ID:w6n4Zc6R
髪の毛に執着が無いなら、丸ボウズにすべし。
506マザーファック:02/02/11 05:12 ID:2GjUqIe7
>>499

いや、 俺にはヲ宅臭 ぷんぷんですけどね。

なんか妙に自分はヲタじゃないって主張する奴が多いからさ。


507 :02/02/11 05:12 ID:R+41gGjd
>>502
ふむふむ。多分、それ当たってるね。
で、輪ゴムで結ぶのはどういう心境?
508 :02/02/11 05:13 ID:WjPSQIIw
>>499
朝5時にネットしてて
「おれはオタクじゃない」
とは胸張っていえないな
509 :02/02/11 05:13 ID:jCxqSQLM
オタクねー・・・

あのカッコはホントニ理解できないなー。キモイというより不思議だな(w
510 :02/02/11 05:13 ID:k4Do+MLy
>>508
ガーン!!!
511マザーファック:02/02/11 05:13 ID:2GjUqIe7
>>508

別にヲ宅てもいいじゃん!!!
512 :02/02/11 05:14 ID:R+41gGjd
>>506
少なくも俺は想像しているオタではないと言える。
アニメもガンダムも知らねぇし。
513 :02/02/11 05:14 ID:P14aXMX5
正直、モーヲタだが
514499:02/02/11 05:14 ID:jCxqSQLM
俺はあえて言うならサッカーオタか?(w

パルマの試合みた延長でネットやってるからな。
515   :02/02/11 05:14 ID:C1gw6ljv
ヲタクって、何でいつも荷物がイパーイなんだろう
516 :02/02/11 05:14 ID:fNfFQGfW
>>499
オタかもしれんが、そこまでヤバイ格好はしてないつもり。
517 :02/02/11 05:14 ID:w0gkUZ1p
>>499
むしろ逆だろ?
オタクと見られたくないんで、典型的なオタク像を定義して、
それを反面教師にする、と。
518 :02/02/11 05:15 ID:ZuDYjamo
>>508
祝日だから…
しかし普通の人は5時にネット繋ぐのかといわれると…
519マザーファック:02/02/11 05:15 ID:2GjUqIe7

遠ざけるところからみて

     お前を炊く
520 :02/02/11 05:15 ID:w4LKCIgW
結局、問題になってるのは
ファッションとか、フレーバーだろう。
オタクか否かなんてことは、どうでもいいんじゃないか。
521m:02/02/11 05:15 ID:0anIHHiY
如意棒6級ですがなにか?
522 :02/02/11 05:15 ID:s6RtNH/n
俺はガリでワキガのおたくです。中途半端なおたく。
ノイローゼ体質で困ってる。
523 :02/02/11 05:15 ID:5XC8O2/z
>>507
単純に結ぶ道具が輪ゴムしかないんじゃない?
んで、わざわざ結ぶのは、
髪がうざいからか「俺って髪結べるほどロンゲです」アピールか、
結びを取った後のギャップを見せたいためではないの。
524マザーふぁく:02/02/11 05:16 ID:2GjUqIe7
>>522
大丈夫です。十分ヲ宅で通りますよ
525 :02/02/11 05:17 ID:WjPSQIIw
>>510
いや、あくまで世間一般にたいしてだよ
趣味は何?といわれてちょっと言いづらいだろ
絶対別の趣味を挙げるだろ
526 :02/02/11 05:17 ID:Syi4THh+
ヲタにヲタファッションじゃない普通の服を着させて
髪もちゃんとさせて、風呂にも入らせて清潔にさせても
何かまだそいつ自身が持つ雰囲気でヲタと判別できそうな気がするのですがどうですか?
527 :02/02/11 05:17 ID:P14aXMX5
輪ゴムで髪くくると痛くて取れないよ。
528 :02/02/11 05:17 ID:RxBXghHF
ところでヲタクとマニアと専門家の違いってなに?
529 :02/02/11 05:18 ID:P14aXMX5
>>526
ヲタ顔か?
530 :02/02/11 05:18 ID:ZuDYjamo
>>526
独特の喋り方があるきがする
上のほうでもいってたけど
531マザーファック:02/02/11 05:18 ID:2GjUqIe7
>>5289

ヲ炊く・・・差別用語
マニア・・・尊敬語
専門家・・・それで飯くってるひと
532 :02/02/11 05:19 ID:R35VNjIx
正直フレーバーの意味が分かりません。
533 :02/02/11 05:19 ID:R+41gGjd
>>523

>「俺って髪結べるほどロンゲです」アピール
これは一般人にはちと理解し難いけど
> 結びを取った後のギャップを見せたいため
これは分かる気がする。
534 :02/02/11 05:19 ID:jajiGKbw
>>528
同じだと思う。ただ専門家は究めちゃった奴。
535 :02/02/11 05:19 ID:hv6Y6F+K
ヲタ・・・臭い
マニア・・・ちょっと臭い
専門家・・・なんかへんなにおいがする
536  :02/02/11 05:19 ID:UZZlOHGx
>>528
とりあえず過去ログ読め!
と言ってみるテスト。
537マザーファック:02/02/11 05:20 ID:2GjUqIe7
>>533
わかんねえよ
538 :02/02/11 05:20 ID:RxBXghHF
>>531
おお
わかりやすい
539 :02/02/11 05:20 ID:Ugkn8FEQ
>>532
風味って事では。
540 :02/02/11 05:21 ID:R+41gGjd
>>530 同意。
541 :02/02/11 05:21 ID:WjPSQIIw
>>531
で決定だ
542 :02/02/11 05:21 ID:ZuDYjamo
フレーバーじゃなんかいいにおいっぽいから
スメルにしようよ
543 :02/02/11 05:21 ID:w6n4Zc6R
エヴァンゲリオンにロンゲのキャラが出てきたでしょ。後ろで縛ってる人。
なんかあれの影響が未だに色濃く残ってるとか?
544 :02/02/11 05:22 ID:SxzSEMpZ
>528
オタク=蔑称。指摘されるとムキになって否定。
マニア=やはり蔑称だが、オタは言われてもさほど気にしない。
専門家=仕事にしてしまった人。米軍のアフガン侵攻などでも大活躍。
545 :02/02/11 05:22 ID:SxzSEMpZ
>543
そんなんいたっけか?当時夢中だったが記憶にない。
546 :02/02/11 05:23 ID:ZuDYjamo
まさかまだ「江口洋介=カコイイ」とか?
547⊂(´-`⊂⌒`つ:02/02/11 05:23 ID:YX2CCgMl
山ちゃんだろ。
548 :02/02/11 05:23 ID:P14aXMX5
>>545
カジだろ
549 :02/02/11 05:23 ID:WjPSQIIw
体育会系でない貧乏学生のイメージが
そのままスライドした感じ
550 :02/02/11 05:24 ID:R+41gGjd
>>544 最強に分かりやすい
551マザーファック:02/02/11 05:24 ID:2GjUqIe7
>>546

カッコいいじゃんl、 ようすけ
552 :02/02/11 05:25 ID:uG0HX8yi
まさかキムタク意識してるわけでは…ないよな?
キムタク=女の憧れの男
んで、自分をロンゲにする事によってキムタクに重ね、
少しでも女の子にアピールしたいとか。
「ヲタですが、キムタクっぽいロンゲですよ」みたいな。
553 :02/02/11 05:25 ID:SxzSEMpZ
>547-548
サンクス。
554マザーファック:02/02/11 05:25 ID:2GjUqIe7
>>552
そんなのお前だけだよ
555 :02/02/11 05:26 ID:ZuDYjamo
>>551
いまもかっこいいけどね
とれんでぃドラマの当時の変なロン毛のころの
556 :02/02/11 05:26 ID:R+41gGjd
>>552
それが当たってたら、オタは相当の勘違いだね
557 :02/02/11 05:26 ID:WjPSQIIw
>>552
女の子にアピールしたい・・・のか?
558 :02/02/11 05:26 ID:fNfFQGfW
>>552
キムタク意識してたらもっとまともな格好できるでしょ。
559  :02/02/11 05:27 ID:UZZlOHGx
ただ髪切るのがめんどくさいだけじゃないの?
560 :02/02/11 05:27 ID:uG0HX8yi
>>553
そうか。ならいいんだがな。
ちょっとそう思ってしまってね。
561まあ:02/02/11 05:28 ID:2GjUqIe7
ロンゲは フェミニズム意識してるのかもしれないね

562 :02/02/11 05:29 ID:WjPSQIIw
>>561
それも絶対ないw
563 :02/02/11 05:30 ID:+TQAG+iN
2chでもよくデブヲタとか言ってたり、そのAAがあったりするけど
やっぱり実際ヲタにはデブが多いの?
564 :02/02/11 05:30 ID:HCQgLKRr
髪切るのがめんどくさい

伸びたので縛ってみる

川゚Д゚ リ <前にドラマに出てた人みたいで結構いいじゃん
565 :02/02/11 05:30 ID:w6n4Zc6R
このスレ面白いね(w
566 :02/02/11 05:31 ID:P14aXMX5
>>563
さっき見つけたんだけど、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1008073835/
なんぼでもいそうです(w
567 :02/02/11 05:31 ID:R+41gGjd
>>563
栄養失調か栄養過多だろう(笑)
568まあ:02/02/11 05:31 ID:jajiGKbw
オタは フェミニズム意識の具現化かもしれないね。
569 :02/02/11 05:31 ID:uG0HX8yi
>>564
それかもしれないな。
570   :02/02/11 05:32 ID:C1gw6ljv
>>563
デブかガリガリの極端が多いと思われ
571 :02/02/11 05:32 ID:fNfFQGfW
>>564
多分それだ
572 :02/02/11 05:32 ID:8IqW/C9M
>>544
海外だとどういう呼称になるんだろ?
〜Freakとか、〜nutsとか、〜headsって呼び方は音楽系でよく聞くけど。
573  :02/02/11 05:32 ID:UZZlOHGx
>>568
どこが?
574全裸:02/02/11 05:33 ID:ONZ6QdkA
長身のオタって、あまりいないような気がする。
575 :02/02/11 05:33 ID:w6n4Zc6R
バンダナにロンゲってハードロックが入ってるね。
576 :02/02/11 05:33 ID:WjPSQIIw
>>566
面白すぎる
妙なテンションになってきた
577 :02/02/11 05:33 ID:+TQAG+iN
>>566
そのスレの>>1にある画像って中学の時クラスにいたやつによく似ててワロタ。
578 :02/02/11 05:33 ID:R+41gGjd
オタクと外見で決めてもいいけど、実際は話の内容が凄いぞ。
一年同じ研究室にいるが、まともに話したことは一度もない。
579 :02/02/11 05:34 ID:jajiGKbw
眼鏡使用率も高いと思われ。
580 :02/02/11 05:34 ID:SxzSEMpZ
>568
フェミニズムは絶対無い(笑
なぜなら、同人誌即売会で女を突き飛ばして目的地まで突っ走る奴が
珍しくないから。
581 :02/02/11 05:35 ID:upWYaYyo
>>574
180cm100kgのデブオタです
でも僕はバンダナもウエストポーチもやってません
信じてください
582 :02/02/11 05:36 ID:uG0HX8yi
>>580
おいおい、生身の女をのけてか(笑
583 :02/02/11 05:36 ID:P14aXMX5
>>581
180あるなら、ガタイがいいいんじゃないのか? 脂肪か筋肉かでも変わると思うけど
584全裸:02/02/11 05:36 ID:ONZ6QdkA
>>581
ごめん
それなりに背の高い人もいるんだね
でもそれって力士体型っていうのかなあ。
585マザーファック:02/02/11 05:36 ID:2GjUqIe7
>>580

よく知ってるね
586 :02/02/11 05:37 ID:R+41gGjd
サバン症候群とはまた違う???
587 :02/02/11 05:37 ID:MinIkU/e
うちの学校に髪が腰まで来てる男がいる。ポニーテールみたいに縛って。
キモイというか怖い。
顔も性犯罪者風だし。
588 :02/02/11 05:37 ID:jajiGKbw
>>577
イカン。深夜のテンションとあいまってツボにはまってもーた(w。
589 :02/02/11 05:37 ID:HCQgLKRr
オタクにとって女の理想は突然現れて勝手に好きになってくれる人。実際にはありえないけど

それ以外の女(つまり女全て)は何をやっても無駄だというのが分かってルので
声かけたり、特別優しくしたりとかありません。
590 :02/02/11 05:37 ID:+TQAG+iN
>>581
大学に君みたいなやついた。
本人じゃないだろうな。(w

そういえば、ファーストフードの店で5〜6人のゲームオタクが
やたらデカイ声で盛り上がってたなぁ。
あんまりそっちは見なかったけど、話し方がいかにもっていう感じだった。
デブではなかったと思うけど、メガネ率は高かったな。
591 :02/02/11 05:37 ID:R+41gGjd
少なくとも>>580(SxzSEMpZ)はオタ決定だな。
592 :02/02/11 05:38 ID:ZuDYjamo
小デブとガリは見た事あるけどスゲェデブは見た事ないなぁ
関東と関西で生息地わけてんのかな?
593 :02/02/11 05:39 ID:P14aXMX5
>>592
関西にもいないぞ
594愛子:02/02/11 05:39 ID:PNZHCQOE
「上村愛子、実は手首にヒビが入ってた パート2」
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1013098290/l50
595 :02/02/11 05:39 ID:WjPSQIIw
>>592
九州にもいないよ
596 :02/02/11 05:39 ID:ZuDYjamo
>>593
おれも関西っす
597 :02/02/11 05:39 ID:QD1shC94
>>589
あんたすごい洞察力だな
その通りだ
ていうかあんたもヲタか?
598 :02/02/11 05:40 ID:R+41gGjd
>>590
> あんまりそっちは見なかったけど、
> 話し方がいかにもっていう感じだった。
話し方は本当に凄いよな!
うちは情報系の学科でそれ系が多いんだけど、
味わったことない人には是非見せてあげたいよ!
599 :02/02/11 05:40 ID:Dz0Jh4MO
>>594
(ノ_・、)グスン
600 :02/02/11 05:40 ID:SxzSEMpZ
>582
生身の女よりも好きな作家の同人誌なのです。

>585
何度も目撃してますんで。
601 :02/02/11 05:41 ID:P14aXMX5
>>594
チッ
602  :02/02/11 05:41 ID:UZZlOHGx
ヲタってやけに気持ち悪いテンパ多いよね。
テンパ→ヲタ?
ヲタ→テンパ?
603 :02/02/11 05:41 ID:cB/iVxoG
>600
将棋倒しになったりするんでしょ?
骨折したとかどっかで読んだ。
604 :02/02/11 05:42 ID:8IqW/C9M
まぁ、ジャンル問わず、〜ヲタクって呼ばれるタイプはやばいよね。。
俺は音楽ヲタだけど、彼女に、中古盤屋のセールの時とか、
レコード屋でCDを漁ってる時の目つきが恐いと言われた事がある・・・
605 :02/02/11 05:42 ID:QD1shC94
電気系、情報系の学科はヲタ率高いです
学歴が高くなればなるほど濃くなります
東京工業大学と東京理科大学がヲタの総本山だと思います
606 :02/02/11 05:42 ID:WjPSQIIw
女のオタクってどうなんだ?
前にオタク女(処女)を食った男の話を聞いたことがあるけど。
プルプル震えながらアニメキャラの名前をずっと呼んでいたらしい
607 :02/02/11 05:42 ID:fNfFQGfW
608 :02/02/11 05:43 ID:Dz0Jh4MO
>>602
テンパに手を加えないからだと思われ
609マザーファック:02/02/11 05:43 ID:2GjUqIe7
>>598

中央??
610 :02/02/11 05:43 ID:P14aXMX5
>>606
はっきり言ってキショイ。住む世界が違う人種だな
611 :02/02/11 05:44 ID:cB/iVxoG
デブで長いサラサラヘアーのオタも怖いな。口で毛食ってたり
612 :02/02/11 05:44 ID:WjPSQIIw
>>604
そのジャンルを女が尊敬できるかにもよる
613 :02/02/11 05:44 ID:w0gkUZ1p
>>604
音楽オタはアナログレコード探す時の手の動きが速いよな
すげえ動体視力だ
614マザーファック:02/02/11 05:44 ID:2GjUqIe7
俺も中央の情報なんだよね
615 :02/02/11 05:44 ID:uG0HX8yi
>>606
なぜか女はヲタでも許せる。
差別って言われたらそれまでだが。
ってか、プルプル震えるって…その男が無理やりやったんじゃないの。
俺にはその男が許せんな。
616 :02/02/11 05:44 ID:QD1shC94
>>606
男のヲタは気持ち悪いですむけど、女のヲタは哀れに思えてくる・・・
俺的には美形の男のヲタがヲタになった経緯を知りたい
617 :02/02/11 05:45 ID:+TQAG+iN
>>566が教えてくれたスレの画像をいくつかランダムに見てたんだけど、
顔がそれっぽい顔してるのが多いな。
やっぱり顔に出るのかな。
618 :02/02/11 05:45 ID:cB/iVxoG
>>606
はネタで書いたんじゃないの?
流石におかあさんとかおとおさんって叫ぶと思うぞ。
619 :02/02/11 05:45 ID:HCQgLKRr
>>597
うん。マンガオヲタ。
アニメやグッズには手を出さないし、バンダナもしてないけどね。
620 :02/02/11 05:46 ID:ZuDYjamo
>>610
分別のある女オタは喋ってると楽しいよ。博識って感じで。
オタがどう見られるかわかってる人
621マザーファック:02/02/11 05:46 ID:2GjUqIe7
美形は いじめられっこ だった奴か、運動オンチの奴に多い気がするな
622 :02/02/11 05:46 ID:8h+jHZZQ
お前等マジできもい、死んで今すぐ
623606:02/02/11 05:47 ID:WjPSQIIw
>>618
その話がほんとかどうかはおれにもわからん
そもそもソースが2CHだし
624 :02/02/11 05:47 ID:SxzSEMpZ
>589
そう思いこんでるのは多いみたいね。皆声かけりゃいいのに。
ナンパとまではいかなくても、食事とかカラオケとかホテルくらいなら
(非常に稀だが)成功することだってあるんだから。

>603
イエース。ま、それは最悪のケースですが
その寸前までいくことはしょっちゅうです。
625604:02/02/11 05:48 ID:8IqW/C9M
>>612
それはあるね。
>>613
日々の鍛練の成果です(w
DJやってる人なんかは、もっと速いよ。
626 :02/02/11 05:48 ID:w0gkUZ1p
>>619
好きな漫画がアニメ化しても見ないものなの?
メディアミックス展開してるものは?
627ななしい:02/02/11 05:48 ID:aLG5L1NL
漏れ工房まで真性オタだったけど脱オタしたよ。
なんせバンダナにガーゴグラサンだったし。

あれって多分カコイイと思うオタ共通のセンスだと思う。
金掛けられ無いなりに括弧良くしたいと考えるけど、
高い服とか買うの勿体無いし店の雰囲気に物怖じするっていうか。
後踏みこんじゃうとアイデンティティ崩壊みたいな事考えちゃうんだよね
オタなりの。一般神とかモテ系ヴァカにしてるから迎合するみたいな。

ちなみに漏れ今はちゃんとマシな服着てるよ。
でもY’sはどうかと思った、一時期着てたけど。

長文&流れ無視のレススマソ。
628 :02/02/11 05:49 ID:WjPSQIIw
>>624
稀っつーか、確立0よ。
オタクの身なりでは
629 :02/02/11 05:49 ID:QD1shC94
正直、ヲタでもてるのはスポーツヲタだけかもしれん
630 :02/02/11 05:49 ID:P14aXMX5
>>620
てか俺の言ってるのはアニヲタやゲーキャラヲタっす
631ワンピオタ:02/02/11 05:50 ID:a7CrzE15
アニメは毎週録画してます。
コミックスも全巻持ってます。
今度発売のアニメブックも買うつもりです。
632 :02/02/11 05:50 ID:8E+51Ob7
633 :02/02/11 05:50 ID:YFdC+7BM
女ヲタでも
アニメヲタ、ジャニヲタ、ビジュアル系ヲタ。。。。
いろいろあるけど、ビジュアル系ヲタが一番コワヒ
634 :02/02/11 05:50 ID:HCQgLKRr
>>626
昔は好きなマンガがアニメ化されると見てたしグッズも買ってたけど、ここ数年見てないし買ってない
635 :02/02/11 05:51 ID:Ugkn8FEQ
>>632
まさにズンズンズンだな(w
636じぃむす:02/02/11 05:51 ID:SgyODo9c
>>627
多分、お前、まだおたくだよ。
637 :02/02/11 05:51 ID:P14aXMX5
>>632
外人じゃない?
638 :02/02/11 05:51 ID:8E+51Ob7
ヤンキーと一緒と考えていいの?
どこがかっこいいかわからんが、本人たちはご満悦。
ってこと?
639 :02/02/11 05:51 ID:WjPSQIIw
>>627
>高い服とか買うの勿体無いし店の雰囲気に物怖じするっていうか。

その点今はユニクロっつー便利なお店があるな
あそこだと大概の身なりでも入れるんじゃ?
640 :02/02/11 05:52 ID:cB/iVxoG
>>632
ガリくせっけ眼鏡口半開きカバンたすきガケ…
641 :02/02/11 05:52 ID:R+41gGjd
だ・か・ら・サバン症候群とはまた違うの?
なんかそんな気がしてならない。
あることに関しては異常なほどの興味を示し、
その代わり、コミュニケーションなどの能力が欠落している、と。

駄目な奴は何をやっても駄目みたいなAAがあるけど、
これに分類されるのは多分オタクではないんだと思う(オタになりきれない)。
642 :02/02/11 05:52 ID:Syi4THh+
さっきのオタ画像のスレに写ってるやつとか、
知り合いが写ってたとかいうやつはいないの?(w
643 :02/02/11 05:53 ID:8IqW/C9M
>>632の真ん中の奴って、サッカーの中村俊輔みたい。
644 :02/02/11 05:53 ID:8E+51Ob7
>>637イルボンサラムじゃない?
645 :02/02/11 05:53 ID:CZg/x/+1
てか話戻るけど俺のがっこもすごいよ。
食堂のテーブルにカードひろげて対戦してる
しかも色んなとこで。
正直他のレヴェル高いとこはどうなの?
646 :02/02/11 05:54 ID:dQ+8q9NJ

              ,一-、
             / ̄ l | 
ンナーコターナイ━━━━■■‐っ━━━━━━━━!!!!!!
.             ´∀`/
647 :02/02/11 05:54 ID:SxzSEMpZ
>628
話の合うオタ女なら、ちょっと要領良くやればたまーになんとかなるですよ。
4年間で最後までいったのは2回だけですけど。
648 :02/02/11 05:54 ID:WjPSQIIw
>>638
ヤンキーはヤンキーであることを分からそうとするために
ああいう格好をしてるってのもあると思う。
オタクにそこまでの自覚があるかな?
649 :02/02/11 05:54 ID:ZuDYjamo
>>642
…実はさっきの画像中央あたりに昔の知り合いっぽいのが…
650ななしい:02/02/11 05:55 ID:aLG5L1NL
>>636
確かに見かけは脱オタしたけど中身は全然オタと思う。
アニオタじゃないけどね。(w
651 :02/02/11 05:55 ID:R+41gGjd
>>645 それ九州じゃないよね?
652 :02/02/11 05:55 ID:P14aXMX5
>>645
ギャザやってるのヤツも気持ち悪いな。端からみてると
653 :02/02/11 05:56 ID:xMavagpf
>>645
カードが悪いとは思わんが、
マナーは守ろうな。
オタって「今どきのやつらみたいになりたくないぜ」
みたいな感覚あるかもしれんが、
自分らが群れて同じような事してるのに気づかない奴多いから。
654 :02/02/11 05:56 ID:CZg/x/+1
>>651
神奈川5流大学。
655ななしい:02/02/11 05:56 ID:aLG5L1NL
>>639
確かにあそこだったら入るのラクだし
そんな変な服も置いてないから無難かもね。
良い時代だよな。
656645:02/02/11 05:57 ID:CZg/x/+1
やっぱ色んな大学で流行ってんの?
657 :02/02/11 05:57 ID:HCQgLKRr
>>645
カードは一度知ってしまうと、ひたすら集めたくなるし対戦したくなる。それは理解できるが、
その気持ちを押さえきれずに人目を気にせずどこでもやってしまうのが
ヲタのヲタたる由縁だね
658 :02/02/11 05:57 ID:WjPSQIIw
>>647
なるほど
オタクの恋か(違うかもしれないけど)
そういうのもありかも知れないな
話題に困ることもないでしょ
659 :02/02/11 05:57 ID:8IqW/C9M
>>648
友達が元ヤンキー(ビーバップ世代)だけど、
やってる当時は、ああいう典型的なヤンキーの格好を
本気でかっこいいと思ってたらしいよ。
660 :02/02/11 05:57 ID:k4Do+MLy
>>653
同意。
なんかしらんが空気をサムくさせる気がする。
マナーのせいなのかわからんが。
661 :02/02/11 05:57 ID:8E+51Ob7
>>648
そうですな〜。しかしあれだけみんな似たり寄ったりのかっこうするって事は
ある程度同じベクトルの人間に分かってもらおう、ってことでは?
662 :02/02/11 05:58 ID:P14aXMX5
>>655
でもユニクロの服って分かるよな。色とかで
インナーにはいいけど、アウターは着たくないな
663 :02/02/11 05:58 ID:R+41gGjd
>>654
うちの大学にもいるよ。アレって全国共通なのか?
あいつら見てるとクラしたくなってくる。
664 :02/02/11 05:59 ID:DanzL+3j
>>645
理系の男子校はたくさんいると聞いたことがある。
665 :02/02/11 05:59 ID:CZg/x/+1
KANIとオタクはやっぱ同レヴェルでつか?
666 :02/02/11 05:59 ID:HCQgLKRr
>>658
ヲタ同士ってのはある程度打ち解けてしまえばかなり良い。
話は合うし、お互い他の相手はいないし
667 :02/02/11 05:59 ID:8IqW/C9M
>>663
九工大?
668 :02/02/11 05:59 ID:zY1RmQki
ヲタクも気味悪いけど電車の中で乗り合わせた5人くらいの女が
み〜んなヴィトンのバックだったのもかなり薄気味悪し。
669 :02/02/11 05:59 ID:P14aXMX5
>>661
ヤンキーの場合は個性を出そうとしてあんなカッコするけど、みんな同じような感性だから、没個性になっちゃうのでは?
横浜銀蠅的なカッコをしたがるやつは世の中に一定量いるんでしょう
670 :02/02/11 06:00 ID:087bZAew
>>662 タグが見られるのヤダ。後一目で見破られるのも。
インナー向けだね。節約したいときは無印もOK
671ななしい:02/02/11 06:00 ID:aLG5L1NL
>>662
同意
小物とかインナーは何気に使えるから便利なんだけど。
それか部屋着かなー。
672 :02/02/11 06:00 ID:w6n4Zc6R
ヤンキーにはヤンキーの、ヲタにはヲタの美意識があるってことだよ(w
673 :02/02/11 06:01 ID:R+41gGjd
>>667 ぐえ、君と大学一緒だよ(笑)
674 :02/02/11 06:01 ID:HCQgLKRr
うちの地元には、いまだにエナメル靴で、紫で、リーゼントなヤンキ-が深夜コンビニ前でたむろしてますが何か
675 :02/02/11 06:01 ID:087bZAew
山本ジョージもお金もっててもヤンキーみたいな格好
三つ子の魂百までって事?
676 :02/02/11 06:02 ID:DanzL+3j
>>668
夜な夜なそして早朝になってもネットやってるオレ達も
十分気味が悪い
677 :02/02/11 06:02 ID:WjPSQIIw
>>662
その服どこの?
と必ず聞かれる人と会うときには着て行けないな
678 :02/02/11 06:02 ID:P14aXMX5
>>674
うp(w
679 :02/02/11 06:03 ID:8E+51Ob7
>>668
コンパだとたまにその服はお前らのユニフォームか?と思うこともありますな。
特におねえ系、というやつでしょうか。
しかしみんな金持ってるんだなぁ、女の子。ブランド物だらけ。
ヴィトンからエイプまで。凄いね。
680 :02/02/11 06:03 ID:i4irI8/N
外出する前に風呂入れ
臭くてたまらん
681 :02/02/11 06:03 ID:CZg/x/+1
ヤンキーの服装にも地方差&流行りがありそうだな。
俺んとこは基本的に赤ジャージ。

すれ違いなのでサゲ
682ななしい:02/02/11 06:04 ID:aLG5L1NL
>>676
この時間でこんだけレス着いてるのが怖い
でも楽しいんだよな。
ああやっぱ漏れオタだ
683 :02/02/11 06:04 ID:Syi4THh+
風呂に入らないというのは理解できないな。
普通、自分が気持ち悪くならないか?
684 :02/02/11 06:04 ID:R+41gGjd
もう一つ思い出した。
オタッて背中がやたら汚れてたりしない?
685 :02/02/11 06:04 ID:WjPSQIIw
>>676
同意だ
おれなんか566のスレの写真とか見てゲラゲラ笑ってしまったよ
朝6時に
686 :02/02/11 06:05 ID:cB/iVxoG
>>684
リュックサックじゃないの?
687 :02/02/11 06:05 ID:SxzSEMpZ
>658
恋とはちょっと違うかな?
「オタ話ができる異性」ってのがまず嬉しいんですよね。
で、話し込んじゃってそのままズルズルと。
コミケとかだと、地方から来てる人も多いからホテルの部屋で
だべる事も珍しくないですし。お察しの通り、話題には事欠きません。
688667:02/02/11 06:05 ID:8IqW/C9M
>>673
現役の人は大変だね。
俺はもう卒業してます(w
689 :02/02/11 06:05 ID:P14aXMX5
>>681
大阪はカニ大人気だよ(w
690 :02/02/11 06:05 ID:zY1RmQki
>676
異なる集団同士ってのは御互い気味悪くみえるもんなんだろうね。
仲間内の結束というのはそれを前提にしてるんだと思う。
691ななしい:02/02/11 06:06 ID:aLG5L1NL
>>684

背中の他にも肩にヤヴァイ位フケがこんもり
満載になってるのも気持ち悪いと思った
692 :02/02/11 06:06 ID:4VxbQiOu
>>679
禿げ同。
俺の周りにはエイプがいっぱい!!
ていうか今のエイプはどうなのよっ!?
693 :02/02/11 06:06 ID:8E+51Ob7
>>669
ヤンキーも結局は集団で居たい、という意識が働いているとしか思えないんですよね。
浮きたくない、という。ちったぁあの中でも別のファッションするやつも居て良い訳で。

結局ヤンキー服売ってる店は少ないから似ちゃうのかなぁ?
694 :02/02/11 06:06 ID:xMavagpf
>>683
俺は最高3日間入らなかった事があったけど、
さすがに自分でもやばかったな。
髪からは異臭はするし、体はネトネトするし。
風呂壊れた時だったんだけど、銭湯いくのめんどくさくてさ。
695  :02/02/11 06:07 ID:nots0ZNk
696 :02/02/11 06:07 ID:HCQgLKRr
>>683
風呂に入りたくないんじゃなくて、風呂に入る時間が無い。昔の自分がそうだった。
エロゲやったり、アニメみたり、チャットしたりしてるといつのまにか深夜でそのまま寝てしまう。
もともと人目を気にしないから汚れたまま外歩いても平気。必要以上に外に出る事もないし
697 :02/02/11 06:07 ID:CZg/x/+1
>>677
「ごめんユニクロ。金がねえんだよ(藁」
で決着。

さすがにインナーで色あわす程度ダケドナー。
698 :02/02/11 06:07 ID:YFdC+7BM
俺は音楽ヲタ、もうすごいよ
髪はいつもスタジオのおっさんに切ってもらって、ワックスでねじって終わり
冬以外はどこ行くときもサンダルとハンパン、上着はテキトー
海行っても上着脱いでそのままダイブ、はみチン全然気にしない
699 :02/02/11 06:07 ID:eQjxDAUC
まあ、ここまでブランド語り厨が出なかっただけでも奇跡と思うよ。
700 :02/02/11 06:07 ID:WjPSQIIw
>>687
うーん
なんか楽しそうだ
701GANGSTARZ:02/02/11 06:07 ID:ytaVuzjO
>>679
男から貰ったorお水やってるでは?
702 :02/02/11 06:08 ID:P14aXMX5
>>695
時刻表見る手間省けそうで便利かもしれんが、立ち入りたくない世界だな
703 :02/02/11 06:08 ID:SxzSEMpZ
>683
オタにも理解できません。特に夏場は。
704 :02/02/11 06:09 ID:8E+51Ob7
>>692
野郎連中だともうおなかいっぱい、ってのも多いかなぁ。
漏れ的にアーティストとの強烈なコラボがもうおなかいっぱい。
なんだか高いしサイズがない(w 漏れも十二分にデブヲタだ・・・鬱だ
705 :02/02/11 06:09 ID:8IqW/C9M
>>698
自分とこのバンドのメンバーにそっくりだ。
普通に存在するんだな・・・
706 :02/02/11 06:09 ID:P14aXMX5
>>698
夏はみんなそんなもんじゃないのか?
707 :02/02/11 06:10 ID:Ugkn8FEQ
風呂に入らないのは引き篭ってるからでは?
人前に出る時くらい風呂に入るだろう、いくらなんでも。
708 :02/02/11 06:10 ID:WjPSQIIw
>>698
ここで話題になってるオタクとはあんたはちがうよ
多分
709 :02/02/11 06:10 ID:b3E2MRUI
>>687
ちょっといいな。
ドラゴンボール好きな俺と誰か語ってほしい。
もちろん異性で。
「超サイヤ人孫悟空は俺で、お前ベジータな」とか。
…アホだ俺。
710チャクティパッチョグル:02/02/11 06:11 ID:cB/iVxoG
風呂入らなくても汚れません
711 :02/02/11 06:11 ID:ojau9cI3
>オタクの人ってどうして半袖ポロシャツの下にわざわざTシャツ着たりするの?


下にTシャツ着るのは外国から見たら変ではあるが、
湿度が高い日本の気候からすればそれはごく普通のこと。

1は不潔か馬鹿のどちらかだな。
712 :02/02/11 06:11 ID:k4Do+MLy
よく伸びるなこのスレ……
713 :02/02/11 06:11 ID:R+41gGjd
マジでデブオタは消えてくれていいよ。ウザい。
714  :02/02/11 06:11 ID:nots0ZNk
ヲタは風呂は何日に1回くらいなんでしょうか?
715 :02/02/11 06:11 ID:087bZAew
俺ヲタキライじゃないよ。親切だったりするし(気が弱いから?
高校男子校だったから、オタ差別なかったな。
マンガとか良く貸して貰ったし「ファイブスター」とかでっかい紙袋で持ってきて
設定資料集みたいなのも貸してくれたよ(w
716 :02/02/11 06:12 ID:DanzL+3j
>>698
音楽が好きな人は格好やライフスタイルもそれなりに影響される
ものなので、君のスタンスは疑問だ。
717 :02/02/11 06:12 ID:8E+51Ob7
>>701
んでも平気で十万二十万するものを簡単に男がプレゼントできますかね?
円光なんて皆が皆してる訳でもないでしょうし。キャバ嬢ですかね?
マックやらで地道に稼いだ金で買っていると思うとなんだか滑稽だし。
718 :02/02/11 06:12 ID:CZg/x/+1
>>709
俺もそれやりてえな
ただドラゴンボールの話題出せる女って
なかなかいねえぞ。
719 :02/02/11 06:12 ID:8IqW/C9M
ポロシャツって、乳首とこすれるから嫌い。
720 :02/02/11 06:13 ID:BV0illFb
よく考えると格好良くても臭いやつはいるんだけどな
721 :02/02/11 06:13 ID:t/skH5bM
自分の趣味を否定されても愛想笑いで流せないから
付き合いにくい…
722  :02/02/11 06:14 ID:nots0ZNk
バンダナは、ある種の自己主張か?
723 :02/02/11 06:14 ID:ujCgIlQ0
オタクってすてき♪
これからもオタクでがんばっていきまーす
724ななしい:02/02/11 06:15 ID:aLG5L1NL
>>718

少ないけど死ぬほど有名な漫画とかだったら
結構話する子多いよ。
流石に濃い話は無いけど。(w
725 :02/02/11 06:15 ID:CZg/x/+1
>>716
聴いてる音楽がメロコアとかだったら
それなりに影響されるとそんな感じになる
726 :02/02/11 06:15 ID:b3E2MRUI
>>718
だよな…。
しかも語るっていうより、子供の遊びみたいな感じだし。
でも1度はやってみたかったりするんだ。
727 :02/02/11 06:16 ID:DanzL+3j
>>725
なんでもそーなんじゃねーの
728マザーファック:02/02/11 06:16 ID:2GjUqIe7
>>725

目ロコアに関してはミーはーだからだよ
729 :02/02/11 06:16 ID:P14aXMX5
>>726
まずは、「おっす、オラ悟空」で振って返してくれるなら、見込みありじゃない(w
730 :02/02/11 06:17 ID:WjPSQIIw
>>724
スラムダンクなら、いた
翔陽の藤間が好きだって

ただ、おれがよく知らなかった・・・
731  :02/02/11 06:17 ID:nots0ZNk
私の中では音楽はヲタに入らない。
イメージとしてはアニメ、鉄道なんか思い出しちゃう
732 :02/02/11 06:17 ID:DanzL+3j
>>726
オレも幕末の話で盛り上がれる女性に出合いたい
733 :02/02/11 06:18 ID:k4Do+MLy
>>730
ワラタ

その女の子はジャニオタ?
734ななしい:02/02/11 06:18 ID:aLG5L1NL
>>728
関係無いけどメロコア好きなヤツの服装とか
画一化されすぎてて怖いとか思ったよ。
・・・偏見かな?
735 :02/02/11 06:19 ID:+TQAG+iN
ヲタ話で盛り上がりたい人はそういうサイトに行けば
それなりの相手が見つかるんじゃないの?
自分でサイト作っちゃうとか。
736 :02/02/11 06:19 ID:yQUuqTeh
>>725
なんねーよ(w
737 :02/02/11 06:19 ID:R+41gGjd
オタは何がムカツクって笑いの壷がズレてるのがむかつく。
たわいもない話で笑うな!
738 :02/02/11 06:19 ID:HCQgLKRr
マンガで知り合ってアニメでわかれた・・・
ヲタクにはヲタクの悩みがあるものよ
739 :02/02/11 06:19 ID:w0gkUZ1p
すまん、メロコアという単語自体がわからん。
俺だけ?
740ななしい:02/02/11 06:20 ID:aLG5L1NL
>>730
俺もチョト好きだった子と話してて
それ言われた事有るよ。
何か鬱だったの良く覚えてる・・。
741 :02/02/11 06:20 ID:8IqW/C9M
>>734
画一化っつっても、ただのTシャツ・短パンだからなぁ。
コア系(wならわかる気がするけどね。
742 :02/02/11 06:20 ID:CZg/x/+1
>>730
俺もよく思い出せねえ
顔くらいは覚えてるが、どんなプレーをしてたか(;´Д`)
743 :02/02/11 06:20 ID:ujCgIlQ0
「さくらたん」とかネット上で口走られると正直引きます
744 :02/02/11 06:21 ID:WjPSQIIw
>>733
ジャニーズっつーかちょっとナヨ系が好きなんだと
745   :02/02/11 06:21 ID:nots0ZNk
>>738
ヲタクの仲間の間でも
派閥とか、いろいろあるんですね(w
746 :02/02/11 06:21 ID:R+41gGjd
>>739 俺も分からん
747 :02/02/11 06:21 ID:t/skH5bM
めろこあっていうかGOTHですか、いわゆる?
748ななしい:02/02/11 06:22 ID:aLG5L1NL
>>741
うん、確かにそうかも。
忘れてやってくれ。
749 :02/02/11 06:22 ID:k4Do+MLy
>>744
なるほど

なんか話がかなりずれてる?
まあいいか
750 :02/02/11 06:22 ID:087bZAew
オタよりうざいのはいっぱいいるよ。上司とかマジしんでほすぃ
751 :02/02/11 06:23 ID:DanzL+3j
>>747
それ知ってる。ゴシックってやつでしょ
752ななしい:02/02/11 06:23 ID:aLG5L1NL
>>750
気持ちはわかるけどそれ言い出したらキリねーって。(w
とにかく頑張れ
753風来のシレソ:02/02/11 06:23 ID:4duR999Y
>>737
昨日イベントがあってそこに居たんだけど
どこに笑いのツボがあるのかわからない場面で大声で叫びながら笑うしな。
正直、近くの奴は苦笑い。
コイツらがもっと笑えること言うんだったら目瞑るんだけどな・・

明るくてうるさいオタって嫌だ。
754 :02/02/11 06:23 ID:CZg/x/+1
>>741
コア系で考えるとかなり違うんじゃない?
755 :02/02/11 06:24 ID:HCQgLKRr
>>750
きっつい上司とかいるよね。4,50年生きてきて人としてその程度かよっての。
自分も人の事は言えなくなるんだろうけどね
756 :02/02/11 06:25 ID:Ugkn8FEQ
酸っぱい上司はもっとイヤです。
757 :02/02/11 06:26 ID:t/skH5bM
バンダナとか巻くのはどうしてなんだろうね?
モデルがいんのかな?
中途半端にお洒落っぽくしたいだけなのかな?
758 :02/02/11 06:26 ID:d38UDJv6
オタ女の理想って高いの?
キャアキャアいう女より、
オタ女の方が優しかったりしそう。
7591を読まずカキコ:02/02/11 06:26 ID:RJwpcIOD
>753
わかるなー、んでもって声がデカいと(w
ガキみたいなこと言って同意して笑ってる文化にはついてけません。
折れの友人でもヲタやってるやつたくさんいるけど、
ああーいうウザイタイプじゃないのが不思議。全然普通のやつだしなー。
だから今でも年中つきあってるわけだけど(w
760 :02/02/11 06:26 ID:+TQAG+iN
話がズレ出してスレの伸びが悪くなったな。(w
ヲタが書き込みにくくなったか?
761 :02/02/11 06:28 ID:DanzL+3j
>>760
つーか単純に寝ただけでしょ
762 :02/02/11 06:28 ID:t/skH5bM
>>758
高いんじゃないの?
妥協というものをあまり知らずに育ってきたような。
763 :02/02/11 06:28 ID:R+41gGjd
オタ「昨日さあ、車運転してたんだけど
  半ドアで気付かずに1時間も運転してたんだよねー!」
オタ一同「マジで!?それまじうける、ワハハハハハハハガハハハ!」

全然、壷が分からん。
「運転中タイヤが取れてよー」
とかだったら笑う。
764 :02/02/11 06:28 ID:WjPSQIIw
>>739
パンクから派生したハードコアというカテゴリーがあって、
その中でもメロディーに重きをおくジャンルをそう呼ぶ
有名どころでハイスタンダードとかブラフマンとか
詳しい人の突っ込みはやめてね
あくまで強引に言えばこうなるという話だから


明らかに違うところがあれば言ってくれ
765 :02/02/11 06:28 ID:HCQgLKRr
街中で大声で喜々として2chネタを話すのは止めて欲しいと思った
7661を読まずカキコ:02/02/11 06:29 ID:RJwpcIOD
>758
キャアキャア言う女の方が明るくて扱いやすいよ(w
ヲタ女はタイプによるけど根暗で話し下手が多い気がする。
なぜかタバコ吸ってるヲタお姉様はいい人多いんだけどね。
767 :02/02/11 06:29 ID:5ALgG46n
ヲタクって普通以上に汗かきやすいんだろうなぁ…
しかも濃厚な…(ウゲッ
768 :02/02/11 06:29 ID:P14aXMX5
>>765
2ch用語はあくまで2ch内だけだよな。ほかのトコでもつい(w とか使いそうになるけど
769 :02/02/11 06:29 ID:t/skH5bM
訳わからん話で盛り上がるのは女子高生も一緒じゃな
770 :02/02/11 06:30 ID:WjPSQIIw
>>766
>タバコ吸ってるヲタお姉様
それすげー興味ある
771ななしい:02/02/11 06:30 ID:aLG5L1NL
>>764
それで大体あってると思う。
他にスカ取り入れて派生したのがスカコアかな。
そのまんまだけど。
間違ってたらスマソ。指摘よろしく
772  :02/02/11 06:30 ID:nots0ZNk
ヲタクって言葉できる前、
つーか、昔もいたのかヲタクって。
773 :02/02/11 06:31 ID:Ugkn8FEQ
>>765は実は重要な指摘をしているぞ。
俺達は2chオタとカテゴライズされるのか?(;´Д`)イヤダ・・・
774 :02/02/11 06:31 ID:O5R/5HwY
>>1 にはげしく同意。
すごく疑問だった。

で、1に書いてない疑問としては、
なんであのバンダナをはじめとしたオタクファッションというのは
何年も変わらず永遠のファッションなのかということ。

すくなくとも5年ぐらい前もおなじファッションな気がするぞ。

だれか教えてくれ!
775v:02/02/11 06:31 ID:gmTvklz9
776 :02/02/11 06:31 ID:DanzL+3j
>>765
おれも時々ギギギって言うよ
777 :02/02/11 06:31 ID:HCQgLKRr
>>767
ヲタクって言うかデブです。それは。ヲタクのデブ率が高いのは確かだが
778マザーファック:02/02/11 06:31 ID:2GjUqIe7
>>764

そんな所だよね。
去年から ものすんごく 勢い付いてきて 元来ミーはーっぽかったのかもしれないけど
去年からのは最悪です。

配す田、ブラフマン、モンゴル800、B-ダッシュ など あげれば霧がありません。
とにかくミーはーっす
779ななしい:02/02/11 06:32 ID:aLG5L1NL
>>765
同意。
前ファミレスで「2ch攻略ガイド買ったんだ」
から始まって終始2ch用語出しまくりで
大声で喋ってるヤツら居たときは流石に引いた。
780 :02/02/11 06:33 ID:R+41gGjd
>>774
だるいかも知れんが過去ログ見てばなんとなく分かる。
3段論法とかで説明されてる。
7811を読まずカキコ:02/02/11 06:33 ID:RJwpcIOD
>770
これはマジだよ。タバコ吸ってる女性はなぜか魅力ある人が多い気がする。
去年のコミケで灰皿の近くにいた女性に火かしたときも、
なんか他愛のない話でもりあがって実にいい女性だったよ。
根暗系の女とは全く違う+のオーラが出てた感じだった(w
782ある日の秋葉原でのできごと:02/02/11 06:33 ID:O5R/5HwY
LAOXの駐車場に車をいれて出てくると、走ってきたロードスターと
対向車が衝突! 双方けがもなく、たいした事故ではなかったのだが、
音はすごかった。

そこにLAOXからオタク店員が二人でてきた。どうみてもオタクタイプだ。
開口一番、「おいおい!すごいよ、カブリオレだよ、カブリオレ!」
オタクは二人で驚いて、感心していたように見えた。

!?!?!!?!?!?!?
なんじゃそりゃ!?
なにが
783 :02/02/11 06:34 ID:WjPSQIIw
>>779
2CH用語って音声にするとかなりへんだよな
頭狂アンダーグラウンドのFLASHでそう思った
784ななしい:02/02/11 06:34 ID:aLG5L1NL
>>783
あのFlash頭悪過ぎだよな。(w
785 :02/02/11 06:35 ID:w0gkUZ1p
>>764
>>761
をぉ、ありがとう。
音楽のジャンルわけは正直細かくてわからんよ。
ちなみに最近までガラージュをガレージと読んでました。
786>>780:02/02/11 06:35 ID:O5R/5HwY
そうなのよ、この過去ログなぜか読むのがかなりだるい。
787 :02/02/11 06:35 ID:XzNeuRaz
>>781
コミケ会場にいる時点で・・・
788 :02/02/11 06:35 ID:DanzL+3j
>>778
厨房は寝ろ
789 :02/02/11 06:35 ID:R+41gGjd
>>779
しかもそれ自慢口調だろ?
790785:02/02/11 06:35 ID:w0gkUZ1p
>>771だった
791 :02/02/11 06:36 ID:CZg/x/+1
>>784
あれはハードコアか?(w
792782:02/02/11 06:37 ID:O5R/5HwY
>>782
さいごの1行、消しわすれ。
793 :02/02/11 06:37 ID:t/skH5bM
で、なんでバンダナしてんの?
794 :02/02/11 06:38 ID:CbU/M9oK
このスレは面白いな。
ぜひ続編化してほしいもんだ。
ためになる。
7951を読まずカキコ:02/02/11 06:39 ID:RJwpcIOD
>787
いや折れはサークルのお手伝いとメンツの顔出しつきあいも
あるからサークルメンツとの同窓会がわりに毎回逝ってるよ。
別にヲタ丸出しってわけじゃないよマトモな格好して逝ったし(w
796ななしい:02/02/11 06:40 ID:aLG5L1NL
>>779
そうなのよ。
忘れたけど
「俺〜板は毎日ヲチしてる」だの「にちゃんってヴァカ多い」だの
「モナーって可愛いよな。俺モナーの絵描ける」だの
かなり痛々しかった。
797 :02/02/11 06:40 ID:P14aXMX5
>>793
自己主張の一種でしょ。時計をするように、帽子をかぶるように。たまたま彼らにはバンダナが目に入ったと
でも、バンダナってファション的に難しいと思うんだよな
798 :02/02/11 06:41 ID:DanzL+3j
>>795
やっぱ、コミケって、恋の門みたいな感じなの?
799ななしい:02/02/11 06:42 ID:aLG5L1NL
>>789 だったスマソ。

>>784
違う意味でハードコアだ。(w
800 :02/02/11 06:43 ID:R+41gGjd
>>797
多分、ちょっと違うと思う。
バンダナが重要ではなくて「髪の毛」が重要なんだよ。
801 :02/02/11 06:43 ID:O5R/5HwY
おたくのやつと一緒にバイトをしたことがあったが、
(というかバイトをはじめたらそいつがバイト先にいたのだが)

ミスをして店長に怒られると、ひょっとこのように(でもひょっとこ
とはちょっと違う)くちびるをとがらせて、いらだちを表現していた。
ひょっとこと違うのは、くちびるをちょっと捻るようにする。
力んでふるえているような感じ。
802 :02/02/11 06:43 ID:2KKRMfxO
>>793
んなもん 寝癖かくしにきまっトル
803 :02/02/11 06:44 ID:P14aXMX5
>>800
ロン毛バンダナより、ミディアム〜ショート寄りの方がバンダナ着用率高いと思うんだけど
804 :02/02/11 06:44 ID:2FQT5zhf
全員キモイ
805ななしい:02/02/11 06:45 ID:aLG5L1NL
>>801
漏れの会社にも居たよそういうヤツ。
なんか怒られると正にそんな感じで
モソモソ独り言みたいなの言ってるんだよな。
806  :02/02/11 06:45 ID:nots0ZNk
デブオタでバンダナしてる奴
似合わないからヤメれ!!
8071を読まずカキコ:02/02/11 06:46 ID:RJwpcIOD
>798
こんなところで恋なんてしちゃダメだよ。半年に一度しか会えない関係になるし(笑
コミ結婚なんてしたら末代まで語られるだろうな。
まー健全に楽しむと凄く楽しいところだよ。コミケは。
ひたすら買う側だけだとイメージ悪いんだけど売る側が実は一番楽しんでたりするし。
折れ的には全くヲタっぽくない常識人たちと参加するのが楽しむコツです(w
できればサークルサイドで参加すれば最高に面白いかも。
808 :02/02/11 06:47 ID:DanzL+3j
コレってDAスレみたく延々と続いてって厨房の巣窟になるわけ?
809 :02/02/11 06:48 ID:O5R/5HwY
>>805
たぶんおたくは主に趣味の世界に没頭し、実社会から隔離しているところが
あると思うので・・・というのは精神的に鍛えられるような経験から(無意識
、意識的問わず)逃げている。そして一方趣味の対象の方に関しては、
知識量などの点でかなり自信がある。

で、会社とかでたまにかるく怒られただけで、怒られたりした経験があまり
なく精神的に慣れていないせいで、まわりからすると思いもかけない極端
な反応をしたりするのだと思う。
810 :02/02/11 06:48 ID:P14aXMX5
>>808
ならんでしょ
8111を読まずカキコ:02/02/11 06:48 ID:RJwpcIOD
>805
正に陰湿!って感じのやついるよねぇ。
こういうのとは関わりたくないのが実情かな。
テキトーにあしらってその後同僚にグチってる方がよっぽどいいよな。
812 :02/02/11 06:49 ID:Ugkn8FEQ
もう限界。寝る。おやyすみ・・¥
813 :02/02/11 06:49 ID:+TQAG+iN
>>807
ノリとしては文化祭の模擬店とかと同じなんだね。
814 :02/02/11 06:51 ID:O5R/5HwY
>>813
813さんも含まれるのかわからないけど、コミケにいくひとに質問。

同人誌 というのは、エロ漫画ばっかなんですか?

まだ好きな漫画の別ストーリーのようなものを書くんだったらわかるんだけど、
好きなキャラクターをエロ漫画にしたようなのを書いてるやつって、
まじで気持ち悪いんだけど・・・。
815  :02/02/11 06:52 ID:nots0ZNk
ヲタク同士の合コンとかあったら
面白そうだから見学したいYO!
816 :02/02/11 06:53 ID:+TQAG+iN
>>814
オレは含まれないよ。(w
行ったことないし。
それ以前にそういう種類の人間じゃない。
817 :02/02/11 06:54 ID:t/skH5bM
>>813
文化祭ってサークルに入っている奴の自己満足の為の祭りの
気がする。
…逆に模擬店などを出してない奴等が何を楽しんでいいのかがなぞ。
818ななしい:02/02/11 06:54 ID:aLG5L1NL
>>809
>>811
確かに根本的にそういう経験がすっぽり抜け落ちてるんだろうね。
いずれにせよ普通とは考え方も少し違うので
コミュニケーションが取り辛い。
とばっちりとか食らうのも嫌だから皆避けて
更にオタは隔離されてオタはますます学習する機会を失って行く。
ある意味悪循環。
819 :02/02/11 06:54 ID:w0gkUZ1p
同人誌作っているひとって作者の許可を得なきゃいけないの?
820 :02/02/11 06:54 ID:O5R/5HwY
>>816
それはスマソ!
8211を読まずカキコ:02/02/11 06:55 ID:RJwpcIOD
>814
んなことないよ。初日逝けばマジメな本はたくさんあるし。
折れはコミケでしか買えない北朝鮮モノとか政治もの、コラム系にハマったよ。
かなりマニアックな努力がにじんでる本って結構好き。
あとはSSなんか面白いかな。元ネタがあるやつで。
8221を読まずカキコ:02/02/11 06:55 ID:RJwpcIOD
>813
そうそうんな感じです。うちの場合はそれをさらに茶化した感じ(w
コミケ後あー激疲れたけど楽しかったねーとりあえず打ち上げ新宿飲みに行こうか。
っていう感じになれればもう一流だよ(笑
823 :02/02/11 06:57 ID:w0gkUZ1p
>>821
ネットで公開すればいいんじゃ?
824 :02/02/11 06:57 ID:O5R/5HwY
>821
そうなのか、まじめな本もあるのか。

ちなみに、俺全然しらないんですが、みんなでコスプレ大会みたいの
するのは、コミケとはまた別のイベントですか?
8251を読まずカキコ:02/02/11 06:59 ID:RJwpcIOD
>818
そうだよねぇ。なんかママの愛情が足らなかったのか(w
経験不足なのか会話がヘタなやつってこういうタイプが多い。
折れが会話のイロハを小一時間以下略・・・・

>819
んなことないです。だから同人なんですヨ(笑

826 :02/02/11 07:00 ID:DanzL+3j
>>821
北朝鮮モノとか政治もの、コラム系ってやっぱ
プチウヨ調なの?
8271を読まずカキコ:02/02/11 07:03 ID:RJwpcIOD
>823
ネットで公開してるところもあるけどやっぱ本の方が暖かみがあっていいですよ。
実際作ってる人と顔会わせできるのもいいし。
感想とかををダイレクトに伝えられるのが製本作りの喜びであり、コミケだね。

>824
あーそれトゥナイトとかか一般人に吹き込んだだけだよ。
コスやつてる連中とは全く人種が別でね。
正直もーココまでデカくなるとコスはどっかよそでやれよって感じ。
828 :02/02/11 07:04 ID:Q4I/X249
金正男のコスプレしたら最強だな。
829 :02/02/11 07:04 ID:O5R/5HwY
>827
なるほどありがとう。勉強になった。
830 :02/02/11 07:04 ID:O5R/5HwY
モナーとか田代のコスプレはいるのかな!ムネオとかも。
831 :02/02/11 07:05 ID:WjPSQIIw
カメラ小僧に撮られてるおねえちゃんの気持ちも、
なかなか興味深いものがあるな。
心の中じゃさげすんでるんだろうけど、やつらが言わば人気のバロメータ。
かといって、水商売ほど生活に直結してるわけでもない。
8321を読まずカキコ:02/02/11 07:07 ID:RJwpcIOD
>826
内容は茶化した2チャンネラーが好きそうなネタ満載だよ(w
全然ウヨとかサヨなんて関係なしの内容だったよ。
表紙から北チョンなめてたね(笑
おまけがふざけた金正男ステッカーでした(w

>828
金正日なら見たことある(爆

>830
そのうちおにぎり部隊が出るのは時間の問題。
833 :02/02/11 07:23 ID:CZg/x/+1
>>832
金正日のコスプレしたやつ
今生きてるかは疑問。
834 :02/02/11 10:51 ID:GYVLqQMu
あげ
835 :02/02/11 10:52 ID:WfYcd5it
何でこんなにレスついてるんだ……
836::02/02/11 11:02 ID:9b0fXO5g
・・・心配なんです。
・・・彼らの生えぎわ。
837 住谷炭谷角谷隅谷 :02/02/11 12:28 ID:kLpQbMII

ウァー、ハッハッハッハッハッ、すげー面白いこのスレ。
秋葉原によくいるよ、そういうの。
二重アゴで、白ブタで、ジーパンはいてて、
蓄膿症気味で、包茎、短小、アニメオタ………。

住谷炭谷角谷隅谷???????????
838斜め45°:02/02/11 12:29 ID:l8EUkVMK
>>1
やっぱあれだよ、ラックが2upするんだよバンダナは
だからみんな付けてるんだね

sage
839 :02/02/11 12:31 ID:SABWKwr7
(*・∀・)オマツリ?
840 :02/02/11 12:39 ID:+6bQbjjW
夏になったらヒゲボウズにしょうっと。
言っとくけど、格好はスケーターでもスケーターじゃねえぞ!ディック東郷だ!
8411番ピッチャー浜省:02/02/11 12:41 ID:QDwrUbW4
みんな浜省ファンなんです。
842 :02/02/11 12:51 ID:nvW4EG5y
>オタクの人ってどうして半袖ポロシャツの下にわざわざTシャツ着たりするの?

え!?これってオタクファッションだったの?
843(゚Д゚)ハァ?:02/02/11 12:52 ID:sSX2KEDu
リストバンドしてるやつもオタが多い。
オタと言うより勘違い君が多い。
844 :02/02/11 12:53 ID:VvMmMHDn
>>842
気が付かなかった君はヲタクだよ!
845 :02/02/11 12:54 ID:B1Qetc6r
オレは自他共に認めるオタクだが、1の要素はまったく当てはまらないな……
846  :02/02/11 12:55 ID:5bvLkvPs
>>842
半そでポロシャツの下に、Tシャツきるのは、汗を発散して
さらさら肌になるんだけどなぁ。
しらない馬鹿は、Tシャツ1枚が涼しいと思っている。というか理科が
できないと思われ。
847 :02/02/11 12:55 ID:JcMG0Ym8
オタも終わってるけど、ヤンキーもすごいよね。ジャージとか着てるし。
なのになぜか茶髪にピアス。安っぽい服着てる奴がピアスとか付けてるのみると
思わず吹き出しちゃうヨ
848 :02/02/11 12:56 ID:2XZ0Fyz0
毎日風呂はいっててもオタクですか?
秋葉のオタクなんかくさいです。あいつら風呂入ってないと思います。
849 :02/02/11 12:56 ID:tDMye8Za
850 b:02/02/11 12:57 ID:jiZM95iH
>>847

激しく同意
851 :02/02/11 12:57 ID:dI8YTTWY
アーミーだから
852 :02/02/11 12:57 ID:5bvLkvPs
ジャージで飛行機に乗ったり、秋葉原にいったりするけど。
逝ってよしですか?
853 :02/02/11 12:59 ID:yAjTsRfP
>>848
風呂オタク吐いてよし
854 :02/02/11 12:59 ID:p8gKcWzS
>>1
バンダナの上に帽子かぶってるのもいるよ。
855 :02/02/11 13:00 ID:SABWKwr7
>>849
(・∀・)イイ!!
856森の妖精さん:02/02/11 13:01 ID:1UV6p+y5
たぶん鬼畜ナイトに来る死体オタが最強。
857 :02/02/11 13:02 ID:sWgoPYAW

似合わない色白ロン毛。
気持ち悪い笑い。
センスのないリュック。
858 :02/02/11 13:03 ID:2XZ0Fyz0
なんで秋葉原のオタクは上下青なんですか?シャツも青、ジーンズも青。
しかも色が薄くなっている。
859 :02/02/11 13:03 ID:+25ISWIW
オタクファッションを馬鹿にするヤツは素人。
あえてあの格好を研究し、実践する。
そしてオタクとして見られていることに自虐的快感を見出す。コレだね。
さらにオタク達さえも引くアニメキャラシャツ、紙袋。コレ。最強。
860 :02/02/11 13:04 ID:yAjTsRfP
>>857
それをじっくり観察している>>857たん
861 :02/02/11 13:05 ID:2XZ0Fyz0
>>859
万死に値する。
862(゚Д゚):02/02/11 13:05 ID:v4eG6vL7
バンダナがオタなら上村愛子タンは・・・・・。
863    :02/02/11 13:05 ID:kZnwpqS/
何でこんなに伸びてるんだ、このスレ。
864 :02/02/11 13:07 ID:kpz45yLZ
オタクってなんで指先のない皮の黒い手袋してるんですか?
865 :02/02/11 13:07 ID:2XZ0Fyz0
>>864
カッコつけるためです。
866米@テリーマンの額:02/02/11 13:09 ID:Cv6teHyJ
確かに、ガキの使いで「オタクだらけの〜」とかやるとしたら、画が容易に浮かぶ。
867 :02/02/11 13:11 ID:vHfWsxYv
バンダナ+軍服もどき+へなへなジーンズ+GTホーキンス+肩掛けリュック

これ最強装備。
868 :02/02/11 13:13 ID:Hg3xxNk5
防御力が上がるからだろ
869 :02/02/11 13:13 ID:Wltws8g7
寝癖のまま外出できる奴の気が知れない
870 :02/02/11 13:15 ID:2XZ0Fyz0
羽リュック+髪の毛無駄に伸ばし後ろで縛る+キャラ印刷されてる紙袋
+リュックから突き出ているビームサーベル(ポスター)+上下青色の服装(しかもセンス無し)
コレ、救いようがありません。
871:02/02/11 13:16 ID:zKRGZ/MC
>>867
おまえのか。
872 :02/02/11 13:18 ID:8F7BTE7T
西部警察の大門団長のショットガンと日産スカイラインが、深層心理に
「皮手袋はカコイイ」という根拠の無い妄想を生まれさせるからです。>>864
873 :02/02/11 13:19 ID:nvW4EG5y
>>867
手さげ袋とポスターもな
874 :02/02/11 13:19 ID:vPReRNGt
キンターズに憧れてるとおもわれ
875  :02/02/11 13:22 ID:5bvLkvPs
ハングライダーで空を飛びながら、街中を移動する夢を見ました。
876☆ ◇ ☆:02/02/11 13:24 ID:0J3EkYXg
>>1-1000
もおたくだろ。
877:02/02/11 13:24 ID:WIVKcGyo
>>849
笑った。

ジーンズにローファーってのも見かける気がする。
すそから白い靴下覗かせつつ。

あと何でなんであいつら足速いの?
上半身固定したままのスタイルでズンズン歩いていくやついない?
878おバカ:02/02/11 13:24 ID:Dy/aWEEK
おたくは、オタクなんですか?
879 :02/02/11 13:25 ID:0KPVkGAW
バンダナは六つ折りではち巻き結び。
で、ブルーのデニムシャツ(襟・袖付近が黄色?茶色?染色気味)これ最強。
880 :02/02/11 13:27 ID:+6bQbjjW
ジーパンにローファーってB'z以外にそんなかっこうしてる奴がいるのか・・・
881 :02/02/11 13:28 ID:8Vhqrb4H
>>877
そうそう。なんか腕降らないで機械のように歩く奴がいる
882 :02/02/11 13:32 ID:8USRJq6q
これ系のスレッドが荒れてなくて、マターリしてるのが謎。
883 :02/02/11 13:34 ID:I14TsVcA
アニオタの友人がいる
いい奴なんだがアニメ系の話しふられると非常に困る
冷たくするわけにもいかないし適当に相づちうってるんだが
みんなどうしてる?
884オタク:02/02/11 13:34 ID:iUSqjgDM
うるせぇ俺はガリでクズで低学歴なんだよ
イチイチクレームつけんなうぎゃ〜〜
885_!:02/02/11 13:35 ID:xEISV/cV
服のセンスなくても、服にゴミやらホコリやら付着している不潔な奴が一番許せん!!
座るとこ、移動するとこ、汚いモノが舞い上がる。
あと寝癖も酷いが、髪の毛洗ってなくて、油ギッチョッチョで、鳥の巣みたいになってる奴!
最悪や!とりあえず、毎日風呂に入って服を洗濯してくれ!
886 :02/02/11 13:35 ID:z6BIczaG
>>882
自作自演だから
887 :02/02/11 13:36 ID:5bvLkvPs
>>885
くすん。
888 :02/02/11 13:36 ID:Wx8DVWcB
長髪天然パーマ・ポニーテール・よれたTシャツ・皮のベスト・丈の短いジーンズ(ベルトはしない)・白いワンポイントソックス・アシックス白スニーカー
これ最強かつ最先端。
889 :02/02/11 13:36 ID:+TQAG+iN
>>880
B'zはジーパンにローファーなんかはいてたことあるか?
890 :02/02/11 13:37 ID:zKRGZ/MC
>>884
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
891 :02/02/11 13:37 ID:kHMiz8Al
オタの人の間では、今80年代が来てるのか?
ファッションにしろ、音楽にしろ・・・。
クラスのオタも、レベッカとかCHAGE&ASKAとかゴダイゴなどを
好んで聞いている。
892 :02/02/11 13:38 ID:D7vhSPT+
893 :02/02/11 13:38 ID:iUSqjgDM
るせぇ馬鹿
クズだからしょうがねぇだろ
もう社会にまともに出てけねぇんだよ
894 :02/02/11 13:39 ID:W/+Fp1ea
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1010157857/
ここに行って直接聞いてみ
895 :02/02/11 13:39 ID:5bvLkvPs
かのんはいいよと力説されました。
896 :02/02/11 13:39 ID:iUSqjgDM
>>891
ガキは2ch来んなボケ
897 :02/02/11 13:40 ID:Wx8DVWcB
>>883
それ凄い分かるなー。聞いてるうちに自分もちょっと詳しくなったりしてるんだよね(ワラ
898 :02/02/11 13:40 ID:U04xenud
>>894
うわ…。すごいスレ出してきたねぇ…。
899 :02/02/11 13:40 ID:l7jyuxhy
凸があがっているのを隠すため。
900 :02/02/11 13:41 ID:YmwlpTGB
900
901 :02/02/11 13:42 ID:Syi4THh+
このスレ、2行くの?
902??:02/02/11 13:45 ID:u+QzvFQu
>>891
かなりイタイリア厨房と思われ
903 :02/02/11 13:45 ID:fF4qAYRm
してねえよ
904 :02/02/11 13:53 ID:3MVbdnnD
なぜオタックィな奴ほどオタクを否定したがるのですか?
905_:02/02/11 14:25 ID:xEISV/cV
そいえば、オタクって不景気知らずですね。
906 :02/02/11 14:33 ID:rkJSyuS7
あっそれと
オタってリュックを必ず片方の肩だけにかけてない?
907 :02/02/11 14:35 ID:tuFkTEAs
おれ、自分自身をオタクだと思うんだけど、
>>1の項目に一つも当て嵌まってない・・・

本当にオタクなのかどうか不安になってきた。
908 :02/02/11 14:37 ID:QhGgR71/
>>905
オタクの消費活動ってオタク業界で完結しているからじゃない?
故に世間的な消費動向とはそれほど関係なく、オタクはオタクによって儲け、更にその
お金がオタク社会に回ることにより、余計、オタク業界は景気がよくなるとかとか。
909:02/02/11 14:37 ID:WIVKcGyo
この前パソコンや行ったら、イカニモって感じのやつが、
ごちゃごちゃしたパソコンパーツを10万分くらい現金で買ってるのみた。

なんかむしろストイックな求道者の面影をみたね。
910 :02/02/11 14:44 ID:ObQ+fvRl
>>1は同類のこと良く観察してるなよな。
911 :02/02/11 14:46 ID:Hf2Rmfy5
真島昌利はオタク神だな
912 :02/02/11 14:47 ID:S1uWJQz3
田舎だから見たこと無いけど、CDショップとかで新発売のゲームを体験できるコーナーがあってそこにジャージで行ってる奴がいたけどそれもオタクですか?
913 :02/02/11 14:47 ID:K7F1bwQi
おれオタクなんだけど、どれも当てはまりません。
やぱーり、バンダナしなくちゃダメでしょうか?
914 :02/02/11 14:47 ID:crWS5Sqz
キラーめスタイル
915 :02/02/11 14:50 ID:dilVsmSS
一晩寝たらなんでこんなにスレが成長しているんだ!?
916 :02/02/11 14:54 ID:QhGgR71/
>>1
純白のスニーカーというよりは、なんでオタクの靴って皆一様に
汚いんだろう。
917 :02/02/11 14:56 ID:fhQoDAU0
俺はそれなりに無難な格好してると思いますが
少女漫画(古本だけど)をこのまえ20冊ぐらい買い込んでしまいました。
ちなみにパタリロ

あげくのはてにやりもしないゲームの攻略本も5,6冊買ったです。
そしてパソコンゲームの中古まで一緒に買ってしまいました。

俺もオタクちゃんでしょうか。

つかオタクさんって、野太い声ですごいツラしてるくせに
アニメだかゲームだかの女性キャラの真似するよね。
なんでだろう。
918CC名無したん:02/02/11 14:59 ID:pCWSgd21
>>905
そうでもないよ
919 :02/02/11 15:02 ID:/36dgcUP
上村愛子も頭のバンダナがトレードマークだが、あれはスキーヲタクか
920 :02/02/11 15:02 ID:iUSqjgDM
ていうか自分の格好の度合いぐらいわかってるもんだよ。
多分1はまだリア厨か工房だと思うが、おまえにはまだ
社会の軋轢に疲弊したり決定的な敗北者となった人間が
自分を追い貶める心境などわからんだろうな。
921 :02/02/11 15:03 ID:H2Dwjook
>>919
スキーヲタクなら別にいいだろ。
922 :02/02/11 15:05 ID:fhQoDAU0
>919

あれはかわいいから許す
923山崎@ニュース速報 ◆GLAYIen2 :02/02/11 15:07 ID:HZJtCi4g
>>920
ぉぃぉぃ、おたくってそんなに悲惨なのかよ
924 :02/02/11 15:08 ID:LF6FIx+A
>>920

なるほど、その手があったか。
925907:02/02/11 15:11 ID:tuFkTEAs
>>920
結構お気楽に生きてるんですが・・・
真のオタクって、そんな修羅の道を生きてるんですか?

自分がオタクかどうか、ますます不安になってきた。
926米@テリーマンの額:02/02/11 15:30 ID:Cv6teHyJ
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ  
       |::( 6  ー─◎─◎ )  
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>  2chはあらゆるモードの発信地だろ
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\____)  ヽ
927 :02/02/11 15:33 ID:AGaYKEq6
家にはモデルガンや戦車の図鑑やヒトラーのポスターが
貼ってあるナチズムに傾倒している友人がいます
言動も激しく、ドイツ語を修得しようと勉強中です
彼もやはりヲタクでしょうか?



928 :02/02/11 15:41 ID:dilVsmSS
こんなスレを紹介してみる。

葉鍵板住人のファッション
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1008411144/
929 :02/02/11 15:45 ID:dilVsmSS
あとこれも。

マルチに裏原
http://life.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1004716471/
930 :02/02/11 16:21 ID:HCcBfpvX
高校の頃、赤いバンダナいつもつけてる奴がいて
そいつとゲーセン行ったらKOFてゲームの
赤いバンダナのキャラ使ってた
「やはりな」と何故かこころにおもった

指先の無い革手袋餓狼伝説ってゲームの主人公だと思う
ちなみにそいつはバンダナのキャラの必殺技を使う度に
技名を叫んでいました
931 :02/02/11 16:27 ID:O5R/5HwY
「典型的」ということばを使って逃げ道にしてしまうが、
うわゆるstereotypeになってしまうが。

・運動しない
・体の新陳代謝機能が低下する
・同時に体脂肪がふえる(太る)
・なぜだかそういう体型の汗は、スポーツマンの汗とおなじ「くさい汗」
でも、くささのイメージがとんでもなく悪い。
ひえー。

ちなみに >>846
機能的であってもファッションセンス的に許されないと思う。
きもちわるい。へん。
932  :02/02/11 16:52 ID:1VjUPbhz
画像処理屋さんの俺と芸大卒の友達にオタの男が
「このムービーセンスいいだろー、Winユーザーこういうの作れるんだよ。 すごいだろ」
ってエロゲー(?)のスライドショー風のムービー見せられた。センスとかそういう問題では・・・
揚げ句の果てにアニメの事を聞くと「そんな事も知らないのかよ〜、どうしようもないやつらだな。 だからマッカーバカなんだよ」って
言われた。   おいおい 
オタは道を究めると言う意味では尊敬できるが、もうチョット周りを見ましょう。

みんなの体験談キボンヌ
933 :02/02/11 16:53 ID:dilVsmSS
>>932
ウソクサ。
934932:02/02/11 17:05 ID:1VjUPbhz
>>933
嘘じゃねーよ。
935名無し募集中。。。:02/02/11 18:12 ID:5nLr7pWr
936 :02/02/11 20:01 ID:Hf2Rmfy5
937 :02/02/11 20:10 ID:vOzJIUY4
>>872
>西部警察の大門団長のショットガンと日産スカイラインが、深層心理に

皮手袋はいらんが、マシンRSにはちょっと惹かれるかも(w
買う気は無いが、1週間くらいレンタルしたい。
938 :02/02/11 20:36 ID:EFEM0eKz
オタクはすその長い黒いコートを着たがる傾向にあると思うのは漏れだけ?
939 :02/02/11 20:54 ID:Kpsoc5WG
相手が話題についてこれずに引いてる
ってことに気づかずどんどん喋るよね。
あれが困るのよ

あと目見て話さないね
940 :02/02/11 21:12 ID:tnpw3Ue+
自分ではイケテルとか思ってるのかもしんないけど、はっきり言って夏とか見てて暑苦しい。
バンダナに汗染みがついてるのがとてつもなく嫌。しかも物凄い悪臭がする人とかいるし・・・・・・。
去年本屋で狭い通路ですれ違った時にスゴイ匂いがした。しかも腕がぶつかった時相手の
汗が付いてもう最悪。こんなこと言っちゃ悪いけど一生彼女できなそう・・
941 :02/02/11 21:14 ID:98J+Iy9R
今時バンダナしている奴なんかいるのか・・?
それ自体が嘘臭い・・
942 :02/02/11 21:16 ID:ZTQJiYpm
上村愛子は、バンダナしてたぞ
943 :02/02/11 21:21 ID:XLSuLQlg
正直おたくはカッコいいとおもう
944_:02/02/11 21:26 ID:a2FBRpKM
>>941
ローカルネタで悪いけどおとつい難波行くとき新今宮で大量に見つけたYO
新今宮はアメ村とか堀江に行くオサレさんと、日本橋に行くヲタが混じってて
なんとも奇妙な感じ
945玲音 ◆lain0RlA :02/02/11 22:01 ID:z/oia+lh
俺も1ヲタだけど理解できませんなぁ…バンダナは。
946 :02/02/11 22:16 ID:GnKMGpKS
本物のアニヲタは電子加速装置使えます。
947 :02/02/11 22:17 ID:Zf9Buppf
>>946
オマエモナー
948 :02/02/11 22:17 ID:CwXWDSLk
949 :02/02/11 22:18 ID:DsfDjx4v
マジレス。
髪を切りに行かないから、
前髪がじゃま。

バンダナ

900レスを超えて、ついに結論に達した。
950 :02/02/11 22:19 ID:GnKMGpKS
>>947
使えたらどれだけ便利か(w
951 :02/02/11 22:19 ID:7izTBLzX
なんかすごいなーココ。一日でここまでレスついてる。
どうでもいいけど、自分の周りの1みたいな事いってる人は、
ゲー専行ってて、でも漏れはそんなヲタクじゃねーよ、と主張してて、
でも「カードキャプターさくらなんてみたことね〜からシラネーよ」って言ってるんだけど、
ふと「CCさくらが…」って略して言っててなんかほほえましい感じがしたな。
952 :02/02/11 22:20 ID:y4hJ2eRs
精神障害者のオッサンはどうして帽子をかぶってるの?
953 :02/02/11 22:21 ID:i8Ua2t9u
上村愛子ってどうしてバンダナしてるの?
954ななしさん:02/02/11 22:25 ID:B9aHZkrO
ファッション板ではガイシツなネタだな。
955とおりすがーり:02/02/11 22:29 ID:FS8kaXxL
おい!さっきから何気なくこのスレを見ているが、
よく見ると、立てたのは今日じゃねーか!!!
956 :02/02/11 22:33 ID:tnpw3Ue+
あのバンダナって何日着用したら洗濯するんだろう・・・?
957山崎@ニュース速報 ◆GLAYIen2 :02/02/11 22:34 ID:HFnOHXNW
>>955
みんなオタクなんだよ。
958ま”:02/02/11 22:36 ID:p+Pi/cyy
さて1000バンダナでも狙うか
959( ´∀`):02/02/11 22:36 ID:4fjSN/52
>>955
ほんとだ それだけ図星なんだろうか?
960バンダナ刑事:02/02/11 22:37 ID:clBNou5E
逮捕するぞ!
961 :02/02/11 23:02 ID:a1bVKlFq
962 :02/02/11 23:02 ID:K7C2XAIn
1000
963ま”:02/02/11 23:04 ID:5WHAQfww
コソーリ1000げと狙い
964 :02/02/11 23:04 ID:Tz/0dWoi
やっぱ次スレほしいよな・・・「ヲタの法則」シリーズみたいなのが・・・。
965ま”:02/02/11 23:05 ID:5WHAQfww
誰も気付いてないな
966 :02/02/11 23:07 ID:Tz/0dWoi
>>965
さげになってないよ・・・。
967バンダナ部長:02/02/11 23:07 ID:clBNou5E
オイ、お茶!
968 :02/02/11 23:07 ID:4j9ZFzOj
1000バンダナー
9691000:02/02/11 23:09 ID:HC3/A0U0
じぇロム・レバンダナ
970 :02/02/11 23:09 ID:wxCnY+g2
1000オタク
971ま”:02/02/11 23:09 ID:5WHAQfww
今度こそ…
972 :02/02/11 23:09 ID:K7C2XAIn
1000げと
973 :02/02/11 23:09 ID:Tz/0dWoi
まだまだ
974 :02/02/11 23:10 ID:WGILO+Mk
975 :02/02/11 23:10 ID:vNntEOJC
1000げっとなんかすんな
976ま”:02/02/11 23:10 ID:5WHAQfww
1000は譲らん!!
977 :02/02/11 23:10 ID:2o6lOwpQ
うんこ
978 :02/02/11 23:10 ID:wxCnY+g2
1000はまだなのか・・・
979名無し:02/02/11 23:11 ID:nd49Rse9
バンダナと指のでる黒グローブ、
そして袖を引きちぎったケミカルGジャン、
またはイミテーション革ジャン(袖無しビニジャン)は、
ワイルドを目指すオタクのマストアイテムです。
980いい:02/02/11 23:11 ID:WyqVUnC4
1000
981 :02/02/11 23:11 ID:K7C2XAIn
いまいちな盛り上がり。ここはほんとに速報板か?
982 :02/02/11 23:11 ID:6oh/8Mnl
1000とちゃいます
983 :02/02/11 23:11 ID:i8Ua2t9u
984 :02/02/11 23:11 ID:vNntEOJC
1000げっとしてもどうもならん
985 :02/02/11 23:11 ID:goqfmegH
1000
986ま”:02/02/11 23:11 ID:5WHAQfww
1000バンダーナ
9871000:02/02/11 23:11 ID:QK07tGSn
1000
1000
988 :02/02/11 23:11 ID:wxCnY+g2
1000だ
9891000バンダナ:02/02/11 23:11 ID:v/GP9Yap
1000バンダナ
990 :02/02/11 23:11 ID:jQsEyZFl
1000?
991  :02/02/11 23:12 ID:WyqVUnC4
1000pp
9921000:02/02/11 23:12 ID:HC3/A0U0
>>1-999
プッ
993 :02/02/11 23:12 ID:K7C2XAIn
俺が1000!
994qqq:02/02/11 23:12 ID:wjfEaDLO
qqqq
995 :02/02/11 23:12 ID:i8Ua2t9u
千。

996 :02/02/11 23:12 ID:2o6lOwpQ
うんこ
997 :02/02/11 23:12 ID:vNntEOJC
ったくもうy
998 :02/02/11 23:12 ID:yi1nn1F5
ぷーーーーー
999キ遊撃隊:02/02/11 23:12 ID:OeCOEjub
痛みを知らない>>1000が嫌い。
1000 :02/02/11 23:12 ID:6oh/8Mnl
ヲタの俺が1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。