しし座流星群☆19日未明に一万個/h

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星川一星
19日の未明、満天の星空に奇跡が起きる。

星に夢を願って・・・。
21を読まずにカキコ:01/11/05 21:22 ID:HM315Oab
  
31を見てカキコ:01/11/05 21:22 ID:rOXDoA8J
 
4( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/05 21:22 ID:Br+XG9cB
晴れるといいね!
5☆.。.:*・゚☆:01/11/05 21:22 ID:+O5XjQku
 
6 :01/11/05 21:22 ID:mwFkibJz
>>速すぎ!
7 :01/11/05 21:23 ID:Fy9pW1Zo
ヽ(´ー`)ノ マターリ スレになれば
(・∀・)イイカモ!!
81を読んで願いを込めてカキコ:01/11/05 21:23 ID:j7x76pUK
晴れますように。。。
9( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/05 21:24 ID:QoNh4r1G
星が綺麗に見れるところで見たいべ。
10 :01/11/05 21:25 ID:pbuAS/nq
DQNの群れが富士を走りまくるのか・・・・・・・。
98年の悪夢の再来。鬱だ。
11なま:01/11/05 21:25 ID:PreSrP68
1マンコ・・・・
12 ◆2SiNel.M :01/11/05 21:25 ID:nLjrHPoy
2氏ね
13( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/05 21:26 ID:Br+XG9cB
>>9
どこがおすすめですかね〜?
14( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/05 21:26 ID:QoNh4r1G
前に聞いたら殴られたべ( ● ´ ー ` ● ;)
15 :01/11/05 21:27 ID:PZcVBWEl
これって見れる見れないで意見が分かれているんだよね。
たしか、外人さんの方がこう言っていて、
日本人の方はたいした事ないって言っていたような。
16 :01/11/05 21:27 ID:uWFqTiZv
俺は南房総の自分だけの内緒スポットに逝く
ここはサイコーによいところだ
みんなも事前にリサーチして現場を確保しときましょう
17 :01/11/05 21:28 ID:mwFkibJz
>>9

星が見えるところ・・・、山かな。筑波山にでも行こうかな(千葉県在住)。
18( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/05 21:29 ID:Br+XG9cB
>>14
な、なんで?
19ななし:01/11/05 21:29 ID:/O7ePdcV
 急に天文ファンになるなよ。子供の頃から楽しみにしてたのに…。
20 :01/11/05 21:29 ID:R5kgkDwF
3年前夜中3時頃に公園逝ったらすげー人いてびびったな。。。
21 :01/11/05 21:29 ID:Fy9pW1Zo
星をみるひとになれる
22 :01/11/05 21:30 ID:mwFkibJz
>>21

解説キボンヌ
23( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/05 21:32 ID:Br+XG9cB
>>21
あの名作のこと?
24名無しさん@チェリバン♂:01/11/05 21:32 ID:4CXf0cSY
女のコを誘うには、いいイベントではないかい?
その勢いのまま怒涛のクリスマス編へ(w
25名無し:01/11/05 21:32 ID:BJDu11l4
東の上空約50度あたりから、流星が次々生まれてくる様に見えるそうな。
結構楽しみ。
26 :01/11/05 21:34 ID:p62Mdnav
>>9
ぶん殴ってやる
27 :01/11/05 21:35 ID:j7x76pUK
>>19
わかる、わかるよ・・・・・
28 :01/11/05 21:42 ID:mwFkibJz
>>26に流れ星が落ちますように。
29小学生の頃読んだっけ:01/11/05 21:46 ID:cbv8r2B7
みんな目がつぶれるんだな。
そして、肉食植物トリフィドが...

http://www.ethics.bun.kyoto-u.ac.jp/~kodama/literature/triffids.html
30 :01/11/05 21:48 ID:pbuAS/nq
>>19
激しく、同意。
20年間も暗いだの迫害されつつ、維持してきた天文という趣味。
その趣味ににわかに踏み込まれるのは、心中苦しいものがある。

まあ、いろんな人が空を見てくれること自体はかまわないんだけどね。
とりあえず、見る人は防寒に気をつけて。真冬と変わらん。
それから、写真をとってるカメラをライトで照らしたりしないでね。
頼みます。
31( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/05 21:48 ID:QoNh4r1G
( ● ´ ー ` ● )にわかです。
32 :01/11/05 21:49 ID:i8/H9SKa
毎年たいしたことないような・・・
でも楽しみ♪
33   :01/11/05 21:54 ID:89whmLIU
流星といえども、日本国上空を無断で飛びまくることは
絶対に許されない。
日本国民の総意として流星群の中止を主張する。
34 :01/11/05 21:57 ID:IxUfAJAE
スカイウォッチャー休刊はまじでショックだった。
35 :01/11/05 21:59 ID:pbuAS/nq
>>33
その意気やよし。
一個一個領空侵犯で取り締まれ。
ちなみに、1966年の回帰は毎秒40個流れたと聞く。
熱い夜となる事を祈るぞ。
36クリオネ:01/11/05 22:00 ID:vLWIXwhO
>>34
懐かしい・・
あれ見て天体望遠鏡自作したYO!
全然ダメダメだったけど。
37( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/05 22:00 ID:Br+XG9cB
>>30
了解です!
38なな:01/11/05 22:02 ID:6OOurQ7k
>>1
素敵だね「夢」がある。2chの天使
39 :01/11/05 22:03 ID:IxUfAJAE
>>34
自分は頼みに頼んで親に買ってもらいました。
ビクセンのやつ。
今は押し入れの中。
40 :01/11/05 22:06 ID:0j+1gTeP
>>39
ドラえもんはどこ入って寝てんの?
41⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/05 22:09 ID:ggTKn0dw
日本は、条件が悪いと聞いていたが・・・・。
どうなんだろうね、山にでも登るかなぁ。
42( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/05 22:10 ID:Br+XG9cB
>>41
でも、すごく寒いでしょう・・・
43・・・:01/11/05 22:10 ID:tsmHdQUG
ハレー彗星騒動の時買ったな望遠鏡。
結局見られなかったけど。
次回は見られるかな・・・・
44   :01/11/05 22:10 ID:cbv8r2B7
反射型の天体望遠鏡の小さめのヤツ、小学生の頃買ってもらったんだが、
架台から外してレンズも取って、鏡筒の中にロケット花火や爆竹入れてバズーカ砲にして遊んだっけ。
土星の輪っかと木星を一回見ただけで逝ってしまったな。
45眠いな:01/11/05 22:12 ID:VIcQhbNm
眠いな
46 :01/11/05 22:16 ID:0j+1gTeP
>>45
気の毒に....
47ひとこと:01/11/05 22:30 ID:tfgiG22W
ムリだよ。
48ののし:01/11/05 22:31 ID:5OX+dn0Z
やめてくれ。
頼むから、広めるのはやめてくれ。
49 :01/11/05 22:36 ID:IxUfAJAE
>>40
犬小屋。
50  :01/11/05 22:38 ID:cbv8r2B7
18日は雨だよ。
僕が言うんだから間違いない。
51 :01/11/05 22:39 ID:0j+1gTeP
>>50
雨が降ったら
おまいを犯(*^^)vス!
52 :01/11/05 22:44 ID:pbuAS/nq
>>50
19日の明け方だから、別にかまわない。
ただし、日付が変わったら、雨をぴたりとやませる事。
53 :01/11/05 22:44 ID:aCusjc97
何年も前から楽しみにして着々と準備して、さあ行くぞと出かけてみると…
雨なんかいらない、曇っていただけですべてがパー。
どこかに出かけて見ようっていう人は天気予報を見ておくようにね…

くれぐれも安全と防寒には気をつけて、、そして(矛盾するけど)
むやみに周囲を照らさないようにお願いします。
54 :01/11/05 22:46 ID:0mRSo2kF
誰か2012年の金環食のスレ、
この板で立てて(w
55 :01/11/05 22:46 ID:0j+1gTeP
満天の夜空ときたら、
キャンプファイアー(*^^)vデショ!
56 :01/11/05 22:46 ID:aELWoQeO
18日から、流星を拾いに旅立ちます
57( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/05 22:48 ID:VOxVjhkB
東京には空がナイロビとチェリオは言った。
19日に東京を離れ空の綺麗なところに行こうかと本気で考えています。
58( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/05 22:49 ID:Br+XG9cB
>>56
報告もよろしくお願いします
59 :01/11/05 22:50 ID:aCusjc97
>>55
それだけはやめてくれえぇぇ
60    :01/11/05 22:52 ID:cbv8r2B7
ロケット花火を買いまくるぞお!
上げまくるぞお!
61 :01/11/05 22:52 ID:AQZTN7+K
屋上から見られるといいなあ〜。(こちらも千葉)
62\\\ ◆///8iC9w :01/11/05 22:55 ID:6+05x1HJ
小学校の裏山逝ったらみれるかな・・・
63 :01/11/05 22:58 ID:0j+1gTeP
正直 東京都新宿区だが
今回も見れる気がする。

前回は超でっかいのが青く光って飛んできて、
飛行機雲みたいな煙を残していったのが見えたのら
感動した!
64 :01/11/05 22:59 ID:pbuAS/nq
>>63
流星痕。
65名無し:01/11/05 23:01 ID:X17tT8g3

獅子座流星群がピークの時間帯に、餃子流動食を振る舞う某病院・・・。

もちろんネタだけど。
66名無し:01/11/05 23:04 ID:HUVCvMYp
>>63
あれはすごかったですね。
真夜中なのに家の周辺から歓声が聞こえるという。

4時過ぎには人工衛星が見える事もあるそうです。
今年も見られると良いですね。実況は無理っぽいですが。
67 :01/11/05 23:09 ID:vJIbZIrj
19日の未明ってことは、月曜の早朝か。
日曜の早朝だったらヨカータのに。
でも一応起きて見てみっかな。
68( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/05 23:12 ID:Br+XG9cB
楽しみだなぁ
69 :01/11/05 23:16 ID:0j+1gTeP
>>68
ものすごく楽しみでっす
70( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/05 23:21 ID:Br+XG9cB
>>69
キャ、キャンプファイヤーが?
71⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/06 09:13 ID:SdlQ37Ok
一生に1度あるかないかのチャンス

今年は世界中で日本周辺が最も数多く見られるとの予測もあり、
うまくいけば19日午前3時19分ごろをピークとして、
1時間に1万個が観測できる可能性もあるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011105-00000410-yom-soci

楽しみだなぁ、ホント
72( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/06 20:14 ID:w1xXTWPi
楽しみage
73 :01/11/06 20:15 ID:ZSxqXP7i
ディープインパクト!
74きっとそうだね:01/11/06 20:18 ID:EAhhv9Qk
見てみようかなぁなんて思ってる奴とか
楽しみだなぁとか言っちゃってる奴の大半は、
当日の夜には完全に忘れちゃってて爆睡してる。
75 :01/11/06 20:19 ID:IiU0bGQb
なんか毎年、今年が凄いよって言ってるような気がするのだが
でも、逝くんだよなぁ
見逃したら一生悔やむし
76 :01/11/06 21:04 ID:/0n7iyco
流星アゲ
77 :01/11/06 21:09 ID:OrbPGjIx
でかいすい星のかけらがあったら…
78 :01/11/06 21:29 ID:ZnLhkXiX
>>33 >>35
ワラタ
79OOIOO:01/11/06 21:31 ID:t7Rz1Q7n
>>33がものすごい勢いで流星群を取り締まっているイメージ画像キボンヌ
80 :01/11/06 21:32 ID:XTS+JStR
楽しみage
81おいらはローリー:01/11/06 21:41 ID:YmuQ6Wb2
ロリコン法案はどうなった?
82( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/06 21:42 ID:w1xXTWPi
83 :01/11/06 22:27 ID:N+m2nSou
>>63 >>66
私も新宿区 燃えるやつみたよー
真夜中だけど あっちこっちから
うぉーっ パチパチパチ(拍手)があがってたね
晴れるといいね 月曜日有給とろっかなぁ
84 :01/11/06 22:28 ID:gFgR0G7v
>>74
まぁ、そんなもんだよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 22:36 ID:wfMpKEGP
前丹沢上って見に行ったことがある。
ただ、そのときの服装が
トレーナー一枚+ウインドブレーカー一枚だったもんで
凍死しかけた・・・
山をなめすぎてたよ。
86HR=10000?:01/11/06 22:47 ID:KVaQRayI
正直マスコミには騒いでほしくなかったが、もはや手遅れ。
なんか今年も大出現はないと思うな。

天文ファンの人へ。
どうして流星群はいつも同じ方向から放射するのですか(今回の場合、
見かけ上しし座方向から出現する)?

一点から放射するのは距離による、見かけ上の問題て分かるけど、
なんでいつも同方向からくるかは分かんないので。誰か教えて〜
87タモリ:01/11/06 22:50 ID:M9aRDLjW
      ,一-、 
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   >>1はイッセイくんだね?
    ´∀`/    \_____________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
88 :01/11/06 23:48 ID:lgibeDKG
>>86
ここの真ん中へん。ちとわかりにくいかもしれないけど。
http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/leonid.html
簡単に説明するのはちと難しいので。

ほかにもいろいろ書いてあるので見に行くつもりの人はご参考に。
89「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/11/07 16:32 ID:48nFQILT
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?           
http://nara.cool.ne.jp/mituto             
90 :01/11/07 16:37 ID:aD3e+YvQ
>1
見たいぁ〜、晴れるといいね
91 :01/11/07 16:42 ID:RqtzNt05
>>87
今夜は最高かよ!
92 :01/11/07 16:50 ID:c7Okl4EB
女子アナが『まんこ』というチャンスだぜ。ビデオ録画忘れんなよ!!
93 :01/11/07 17:01 ID:yIDWY4F5
   _____
 /:\.____\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゜Д゜)\< ツギノヒ アタチ タンジョウビ
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \__________



  _____
 /......  .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゜Д゜)<  イパーイ イパーイ オネガイゴト チル
 |   |: ̄U U ̄:|\__________



        ハ゛タン !!
 _______ミ
 | ̄\     \
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| <ルン ルン
 |   |:      .:|
94ハゲ:01/11/07 17:09 ID:R0C33qAF
ヘールボップとか百武とか
肉眼で見てない奴に
しし座語る資格無し
95 ◆STAR75is :01/11/07 18:13 ID:8ZLTOSaj
>86
にわかですが。

地球が公転軌道上にある塵の密集地帯へつっこみ、
大気に触れた塵が摩擦で燃えて発光するから
同じ方向(地球の進行方向)から降ってくるように見える、

だったと思う。

…と書けば識者が突っ込んで正しいことを書いてくれるに違いない(^^;
しったかでスマソ。
96 :01/11/08 11:11 ID:OWflITnt
定期ageします
97 :01/11/08 12:47 ID:YC4fzbUx

    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 *  *
 ユウキュウトッタヨ..タノシミダナア
  *         *
    *  *  *
98 :01/11/08 13:05 ID:gDSbVYQ+
黄昏流星群だったら良く知ってるのだが
99´D` :01/11/08 13:06 ID:UlI7WG9l
´D` 7日夜に放送されたサッカー・キリンチャレンジカップ2001「日本代表対イタリア代表戦」のテレビ中継が25・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同じ)の高視聴率だったことが、8日分かった。
午後9時1分には瞬間最高視聴率34・8%を記録した。
 試合は、さいたま市の埼玉スタジアム2002で行われ、テレビ朝日系が午後7時15分から同9時18分まで生中継した。日本は前半10分に柳沢敦選手のシュートで先制。
その後も強豪イタリアを1失点で抑え、1対1で引き分けた。
100100:01/11/08 13:11 ID:YEzgDXcC
流星100個見れるかな?
101 :01/11/08 19:49 ID:f4NAYAed
>>100
いやいやもとイパーイみれる!
102102:01/11/08 19:52 ID:4qWvSeuF
天気はどーなんだ???
103レプタリアン教授:01/11/08 19:55 ID:qGfD2G6T
1時間に一人の少女とオマンコできるのか?
104( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/08 20:01 ID:BrV+2CZD
>>97
なんか、イイッ!
105 :01/11/08 20:04 ID:qGfD2G6T
    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 *           *
 パパ、ママ、イママデアリガトウ
  *         *
    *  *  *
106 :01/11/08 20:18 ID:f4NAYAed
>>105
こちらこそ ありがとう!
107 :01/11/08 20:27 ID:/j/YD7ph
19日..........俺の誕生日..........でも一人だ.........
108( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/08 20:30 ID:BrV+2CZD
>>107
夜空を見れば、無限に流れ行く星があなたを祝ってくれますよ!
109 :01/11/08 20:30 ID:f4NAYAed
>>107
100人とか集まられるより楽だと思うぞ
110 :01/11/08 20:32 ID:f4NAYAed
た〜のし〜みだぁ
111 :01/11/08 20:35 ID:qq1VcQAg
来週から入院だもんね。ちっ。
112 :01/11/08 20:37 ID:RxTjSHyH
晴れたらいいなぁ。
近くの山(たぶん標高500mぐらい)に登らんと見えないだろうなぁ。
でもその山って夜怖そうなんだよなぁ。

う〜ん。
113( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/08 20:37 ID:BrV+2CZD
>>112
当日はたくさん人が来るのでは?
114 :01/11/08 20:38 ID:f4NAYAed
>>113
おしくらまんじゅぅできれば
寒くない(*^^)vデスネ!
115 :01/11/08 20:40 ID:9A54GkGp
どんなにクリティカルヒットしても1万/hなど見れません。
この1万という数字はZHR表記を元にした数字で、
「光っていないけど一応流れてる」(電波などで確認可能)見えないモノまでカウントして最大1万と言うこと。

まぁ、実際に1万流れたとして、見える流星はその10分の1がいいとこだろうね。
116( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/08 20:43 ID:BrV+2CZD
>>115
でも、1000・・・
117 :01/11/08 20:44 ID:oEDIphYq
>>115
つまんねーこと言うなよ!
そんなもん実際には100も見れれば充分なんだよ!
なんでもそうだけど、自分から面白がらないと面白い事、楽しい事なんてないぞ!
118お知らせ:01/11/08 20:50 ID:6fY1sEZy

■2ちゃんねる名スレッド大賞2001@投票所
http://203.174.72.113/acryl_83/
119 :01/11/08 20:53 ID:qq1VcQAg
このスレにカキコしたヤツはSETI@HOMEやろうよ。
俺、427時間で26データクリアー。
120レプタリアン教授:01/11/08 20:54 ID:qGfD2G6T
百個でも十分嬉しい。ガキの頃から実際にこの目で見てきてるから、
一つ二つの流星でもどれだけ綺麗か良く知ってるもんさね。
でも・・・2chの人には悪いけど、俺って極端な雨男なのね。
ガキの頃から、俺が以前から楽しみにしてた天文イベントは全部雨か曇りだから(流石にアフリカの日食は雨が降らなかったが)。
だから流星群も一度も見た事が無い。流星群の存在を知らなかったか、雨天曇天だったから。
おかげでウチの天文部は卒業まで一度も観測ができなかったという・・・
121107:01/11/08 20:58 ID:/j/YD7ph
>>108 >>109ありがと。楽しみになてきたよ。
122 :01/11/08 21:46 ID:F6Wn1hjk
>>120
11月20日まで国外追放を命ずる
123 :01/11/08 22:14 ID:F3aoU0kg
月曜2限目からなんだよなぁ…観測逝ったら間に合わないよなぁ…
大学に泊まろうかしらん。
124安芸:01/11/09 16:23 ID:8BhY/w01
安芸
125  :01/11/09 16:27 ID:axgnKyuW
115さん
ちなみに去年は1時間あたり何個くらいだったんでしょう?
去年は見に行ったので比較してみたいんですけど
126プロメテウス:01/11/09 18:18 ID:ubHQIUxU
ごめん、しし座流星群も見れるけどいっしょに小惑星も落ちてくるからよろしく!!
127 :01/11/09 18:19 ID:8MIjCHbe

・・・世界平和を祈ろう・・・
128おねがい:01/11/09 18:21 ID:8BhY/w01
このスレが削除されませんように…

              お星様…おねがいします…
129 :01/11/09 18:26 ID:Hh/RC0yN
北朝鮮でも見れるかな!
ミサイルも一緒におくりたいなー
130 :01/11/09 22:20 ID:I6Pyitpx
ハァ あと何回寝ると流れ星見れるんだ

たのしみだぁ
131 :01/11/09 22:21 ID:RhA/N8fe
晴れることを祈ろう・・・
132@びん:01/11/09 22:25 ID:Co/HSIIP
>>131
そうだね、何よりも天気だね。
133( ̄ー ̄)ニヤリ:01/11/09 22:27 ID:diD39odp
山に登っちゃえば、天気は関係無いです♪
134( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/09 22:38 ID:a6AdXnsC
どれぐらい寒いんだろう・・・
ちょっと風邪気味なんだよね・・・
135 :01/11/09 22:47 ID:/SjQUizD
>   投稿者:   投稿日:2001/11/09(金)22時40分08秒  ■  ★  ◆
> 純一郎の文字絵くれ

ξ´レ`ξ 

ξ´_>`ξ

参考:2001/11/09(金)22時38分43秒

>   投稿者:   投稿日:2001/11/09(金)22時39分25秒  ■  ★  ◆
> 純一郎の文字絵くれ

ヽ(´ι`)ノ

参考:2001/11/09(金)22時38分43秒
136富士山はとてつもなく寒いぞ!:01/11/09 22:48 ID:fzDfFfbb
>>133
やっぱ富士山まで行かなきゃダメ?
137 :01/11/09 22:52 ID:86ts4a7c
おお、三年前にもあったね、獅子座流星群
あんときゃうちの前の駐車場からでもよくみえたよ
夜中に起きて、さあ流れ星みれるかなと思って外にでたら
隣の家に住んでたヒッキーの女の子がいてちょっと驚いたんだ
で、俺が駐車場の側の電柱にのぼって街灯を消してさ、ふたりで見たの
たいして話なんかしなかったけどね
138後悔先にたたせよう:01/11/09 22:57 ID:oQ5pDGwE
だまされまいぞ、数年前の獅子座流星群騒動に巻き込まれて、興味もないのに
車ださされて、あげくの果てにガードレールに擦って十数万円パーにした私。
しかもなんにも見えなかった・・・・
139 :01/11/09 23:20 ID:I6Pyitpx
今回は何個みえるかなぁ
140 :01/11/10 02:08 ID:DqMLBwYc
タバコ投げ捨てもできないヤツは、女の子にもてないぞ(ワラ。
いや、冗談抜きで、女の子は、そういう所を意外に見ているもんじゃ。
141名無し:01/11/10 02:18 ID:VCs2mNj5
タバコ投げ捨てる人なんかきらい
142 ◆NimQ1W7w :01/11/10 02:18 ID:sCl2ObJD
いいスレッドだ。
お星様、みんながけんかしないで平和に暮らせますよーに。
143 :01/11/10 11:08 ID:ZnEbBjUz
お星様age

星はなんでも見ているよ
144アレルギーママ:01/11/10 11:59 ID:YkuvqMNA
なつかしいわ。
3年前次男が生まれた夜も、しし座の流星群が降り注いでいた・・・らしい。(私はそんなの見てる場合じゃなかったけど)
145 :01/11/10 12:06 ID:p34uH8Ci
流星雨なんてネタだよ。
だからみんな、藁藁集まらないでくれ、あそこに。マジで。
146 :01/11/10 12:10 ID:oM4jW3qW
夜をこえぇてゆくのさぁ!
147 :01/11/10 12:31 ID:oM4jW3qW
今日あたり予行練習しといたほうがいいかな
ちょうど休みだしな
しとこっしとこっ
148 :01/11/10 12:56 ID:2cnQ62OU
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  雲一つ無い天気となりますように …
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
149( ´∀`)さん ◆monaccCc :01/11/10 19:18 ID:Q2gDNx4y
今日は寒い!
19日はもっと寒いのかなぁ?
150星一徹:01/11/10 19:33 ID:nF+leu5r
一時間十個ぐらいだろうね
151レプタリアン教授:01/11/10 19:36 ID:Jzs2F9nI
6分間に一個でも見る価値あるなぁ。空見た事あるかぃ?>150
152 :01/11/10 19:42 ID:LN7nbT12
153 :01/11/11 01:36 ID:YaH/+HdE
流れ星様おはこんばんちはぁ☆ミ
154乙女座:01/11/11 01:44 ID:mY5JDWd4
せいぜい20個/h
よくて100個/h
マンコはないよ
155:01/11/11 01:46 ID:4Jw5Odsx
1833年11月12日、アメリカで「雪のように降る」大流星雨が見られました。
大勢の人達が「世界が焼ける!」とさけんで大地にひれふしたほどで、その数は1時間に3万個以上ともいわれています。
http://www.gakushu.net/cosmos/0110/yomoyama.html
156巨人ファン:01/11/11 01:46 ID:O6y69+rX
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  寺原と鴨志田が獲得できます様に …
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
157 :01/11/11 01:48 ID:HFoGuktl
John Wyndham "The Day of the Triffids"
158 :01/11/11 01:51 ID:YaH/+HdE
>>157
ま、まじかよ やめてくれ(;O;)
159 :01/11/11 01:53 ID:wS0/Hgj1
   ∧∧
 ヽ(゚ω゚=)ノ
  (x   )    ┌────────
  (.U U`)   < 見えネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
160 :01/11/11 01:54 ID:HFoGuktl
眼が潰れる程の流星群、1度でいいから見てみたい。
ホントに潰れたらヤだけど。
161 :01/11/11 01:55 ID:XA+6rRcn
流星群って毎年来てるのか?
162 :01/11/11 01:59 ID:jQdX0UNK
たしか去年の8月12日ごろ、明け方に流れ星見たよ。一時間に30個くらいだった。
群馬と新潟の県境の山の中。偶然見た。
163 :01/11/11 02:00 ID:4Jw5Odsx
>>161
地球の公転軌道上にちらばってます
164落ちこぼれの瘤学生:01/11/11 06:51 ID:PEVQmfZe
ロサンジェルスだと、どの方向で見られますか?日時も教えて。
天文台に聞くの面倒なので、お願いします。
しし座流星群って英語で何て言うのか知らないもん。
5日のオーロラ見たかったなあ。
165名無し:01/11/11 06:55 ID:ntK3nGO+
1の名前にワラタ
星マンセー
166名無しさん:01/11/11 11:28 ID:iAfJcbuP
>>164
しし座の方角から降ってくるから、しし座流星群と言う
167( ´∀`)☆:01/11/11 11:54 ID:1iDAXePt
明け方だかんね。寝てるかも。
168 :01/11/11 12:01 ID:TvI6vZwp
>>134
寒いほど、空が澄むよ。
169:01/11/11 19:09 ID:K5Zvycxt
170 ◆rrnTe/2o :01/11/11 19:30 ID:kaIAREg6
「しし座流星群」が19日未明、観測の好機を迎える。99、00年と2年連続で出現時刻予測を的中させた英のデビッド・アッシャー博士が「今年は日本が絶好の観測地」と予測。「世紀の天文ショー」に期待が高まる。
同流星群は33年周期で太陽を回るテンペル・タットル彗星のまきちらした塵が地球の大気圏に飛び込み、空気との摩擦で発光して起きる。98、99年にはヨーロッパやアフリカで大規模な流星雨が見られた。
日本では悪天候もあって期待はずれの年が続いてきたが、今年はアッシャー博士が「日本で19日午前2時31分に9000個(1時間当たりに換算した数)、同3時19分に1万5000個(同)。この二つのピークを挟んで同2時〜4時前まで継続的に出現する」との予測を発表。
一方、「18、19日未明に1時間最大20個」(国立天文台)との慎重な予測もある。
171⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/11 21:04 ID:/r+AW/w6
1週間予報だと、18日は曇/晴。
夜になるにつれ晴れてくれれば言うことないなぁ。
172 :01/11/11 22:42 ID:kMQaT889
オカルト板にも立たよ。

★しし座流星群 19日深夜、すごいことになる★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1005477347/
173 :01/11/12 11:45 ID:PM4cwArC
流れ星に願い事って
消えちゃうまでに3回いわなきゃいけないんだっけ?
練習しなくちゃ!
お願いし放題だねっ!
174お星様:01/11/12 14:57 ID:y5L4+LdJ
空を見ageると
そこは星海でした。
175 :01/11/12 19:14 ID:6BOs37MA
東の空に注意
176 :01/11/12 19:19 ID:Dp+n1lvD
177にゃん:01/11/12 19:29 ID:g62t5+VV
京都市内からも見えますか?
やっぱり望遠鏡もってないとだめ?
すごく見てみたくなってきた。。。

178 :01/11/12 21:53 ID:ukS/uHQ5
>173
神様のお願い事ボーナスタイムだね
>177
肉眼でみえるよ!

流星嵐の予感だって
ttp://chiron.mtk.nao.ac.jp/%7eavell/meteor_evo/
しし座流星群をみよう!
ttp://member.nifty.ne.jp/meteor/
日本流星研究会
ttp://www.nms.gr.jp/
たのしみだなー
179名無し:01/11/12 22:25 ID:PNmxXaM/
晴れると良いですね。

向こう一週間の天気予報観たら曇りだったがな!
180ななしー:01/11/12 22:27 ID:XCK3Il3P
気象・天文板の天気予想スレです。

しし座流星群前後の天気大予想!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1005401433/
181@びん:01/11/12 22:28 ID:vuobiKxz
>>177
望遠鏡は、視界が狭くなってかえってだめ。
強いて道具を使うのなら、倍率が低くて、視界の広い双眼鏡がイイと思う。
182 :01/11/12 22:36 ID:p9BaF2X+
前回の流星は彼女とBMWのサンルーフから見ましたが何か?
183 ◆oYAteUKo :01/11/12 22:43 ID:87REUmqg
>>177
流星観測は広視野の肉眼がベスト。
あとは、可能な限り街の明りから離れ田舎へGO。

>>164
Leonids
184 :01/11/12 22:44 ID:wb5K6eW4
ロードスターを持っている友人がいたら借りろ。
185エラったYO!:01/11/12 22:57 ID:b4fyKe1v
なんか、ものすごぉくほしいぞ。>ろどすた
186 :01/11/13 11:24 ID:AeMZVaIH
オカ版で雨と雲に呪いを飛ばしてもらおうよ!
187 :01/11/13 15:39 ID:LOTfgNP7
このスレをダット落ちにする訳にはいかんざき
188名無しさん :01/11/13 15:42 ID:JtXkTk5U
● 板(いた)

モー板・オカ板など、2ちゃんねるに無数にあるジャンルごとに区分けされた領域のことです。
「バン」と読まないようにしましょう。
まして「批判要望版の〜〜」などと変換ミスするのは2重に恥ずかしいです。
http://shake-hip.com/niwatori/
189「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/11/13 18:03 ID:+EVgRmfN
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
190 :01/11/13 18:16 ID:9QQQYKsn
見にいこっかな
191⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/13 19:04 ID:KarcQFX2
まずい、かなりやばい。
18(日) 曇/雨 50%
19(月) 曇/雨 50%

どうしよ、はずれてくれぇ。
遠征も考えたほうがいいかな。
192晴れますように:01/11/13 19:13 ID:QWj/Tw+v
天気をウンヌン言うのはまだ早い。週間天気予報なんて当たった試しがない。
で、地元の天気が良くなかった時のために、いい所まで行く覚悟は必要かも。
近所でどれだけ良く見える場所を確保したって曇ったらオシマイだもんね。
193 :01/11/13 19:22 ID:Y7jvkzMK
天気悪そうだね??
194\\\ ◆///8iC9w :01/11/13 19:24 ID:QhEV+q0r
愛知県の天気予報は曇りか晴れだってさ・・・微妙だな
195 :01/11/13 23:03 ID:cqXJ2aHs
18日という説もあるんだね
ここも結構面白いよん
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/tokusyu/01leo/index.html
196名無しSUN:01/11/14 05:26 ID:YjDG6AMz
98年騒がれた根拠は「33年周期で大出現」それだけ。
今年は、アッシャーらによる流星物質の分布の具体的な計算を元に騒がれてる。
アッシャーは、99年、00年は30分精度でピーク時刻当ててるだけに、注目度高し!

都会でも十分楽しめるはずだから、遠出できなくても見るべし!
いずれにせよ、防寒だけは十分にね。
天文・気象版の防寒対策その他すれ:
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1004822495/
197 :01/11/14 05:27 ID:xCLuSQ1o
天気が悪そうだったら、晴れているところに行けばイイノーダ!!!
198__:01/11/14 05:28 ID:hmq0HOKY
199 :01/11/14 05:31 ID:aBd8xlAO
前回の時はわけわかんねぇブァカ男&女がうろちょろしてて
うざかったな。
バイトしながらうんざりしてたよ。
200 :01/11/14 05:49 ID:xCLuSQ1o
そういえば前回のときは窓開けて見ながら寝て風邪ひいた。
ハムスターが窓からベランダに逃げてよそのうちに行った。
海が近いので、海沿いの公園に老若男女ドキュソ非ドキュソが集結していた。
201 :01/11/14 05:51 ID:mV2UstZ8
デジカメで撮影できるかな?
動画も挑戦してみよう。
202 :01/11/14 06:20 ID:PZIUCh9E
>>119
そういうこというならリンク貼りなって。
取り合えず、俺が変わりに貼っとくよ。

http://www.planetary.or.jp/setiathome/home_japanese.html
203 :01/11/14 06:29 ID:Onbn8Ln0
日本しし座流星群連絡会
http://www.shishi.jp/
204名無し:01/11/14 06:33 ID:p9WBQfwP
流星は月曜日の早朝です。休みを取ってください。
205名無しさん:01/11/14 22:42 ID:d0BWWU2F
期待あげ
206⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/14 22:47 ID:RlLaPr9j
南関東は、今のところかなり微妙な天候。
207 :01/11/14 22:52 ID:+WiPETXM
望遠鏡とか双眼鏡は使ってだめ
目やけどするぞ
208__:01/11/15 09:07 ID:UFvN4aQe
天候は結構希望が持てそうなのかな?
209 :01/11/15 09:11 ID:sDtkBPS3
>>207
そんなに明るいのか?
210 :01/11/15 09:23 ID:Qla/L+hY
>>209
肉眼で見ないほうが良い。
211 ◆rrnTe/2o :01/11/15 09:24 ID:49XFT+uN
どっちなの〜
212 :01/11/15 09:33 ID:Qla/L+hY
サングラス推奨
213 :01/11/15 09:37 ID:YvrrN9jM
「トリフィドの日」がSFから現実になるのも時間の問題か・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:28 ID:KeyPuqPN
万が一に備え
ヘルメット着用のこと。
215 :01/11/15 12:51 ID:n3ivks0W
(When You Wish Upon a Star)
When you wish upon a star
Make no difference who you are
Anything your heart desires
Will come to you

If your heart is in your dream
No request is too extreme
When you wish upon a star
As dreamers do

Fate is kind
She brings to those who love
The sweet fulfillment of
Their secret longing

Like a bolt out of the blue
Fate steps in and sees you through
When you wish upon a star
Your dream comes true
216 :01/11/15 13:09 ID:PnpztDMl
↑この歌好きだよ。
217⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/15 13:55 ID:y+aO/Hr3
19日午前2〜4時ごろ、ピークを迎えると予想されている。
予想数は東の空に、1時間あたり500個から1万5千個まで。
人の目に見えるのは最高でもその3分の1くらいという。

深夜なので防寒に注意して、周囲に迷惑をかけないよう騒がずに見てほしい。

http://www.asahi.com/national/update/1115/008.html
218 :01/11/15 14:38 ID:iRAP+mCj
深夜の山奥で気をつけるのはつぶしだね。

女の子連れてく人なんかはレイープとか気をつけたほうがいいよ。

観測に不向きだが人気(ひとけ)のあるところがいいよ。
219 :01/11/15 14:41 ID:Y3XeWb/I
女子流星ワショーイ
220レプタリアン星人:01/11/15 14:44 ID:h74z7g7F
やっぱり今年も雨が振るんだろうか。結局一生に一度も流星群を見られなかったらどうしよう。皆(特に九州の人)ゴメンなしゃい。
221__:01/11/15 15:15 ID:E9wULsIA
15,000/Hと予報してたアッシャーは、
最近8,000に下方修正したよ。それでも多いが。
アサヒは嘘つきだね。ちゃんと調べろヴァカ!

>>220
流星群なら、毎年何回か必ず見られる。
今年のしし群は、流星雨 (数百/H)、流星嵐 (千以上/H) だよ。
流星雨はまだチャンスがあるかもしれないけど、流星嵐は最後のチャンスだろね。
222レプタリアン星人:01/11/15 15:24 ID:h74z7g7F
>>221
いや、それがね。ガキの頃から、見ようとしていた流星群とか月食とかだけ狙ったかのように雨が降るんだよ。
以前にも書いたけど、天文部の部長だったんだけど、高校三年間で一度も観測会ができなかったんだよ・・
223 :01/11/15 15:29 ID:nNOXClhS
>>222
お祓いしてもらいなさい。
224 :01/11/15 15:40 ID:S296ap2G
3年くらいまえのたくさん見られるって評判がたったとき
山奥でガードレールにすわってて崖下におちて死んだ女がいたよな。
225 :01/11/15 15:48 ID:nNOXClhS
>>224
確か橋だったよ。欄干に座ってみていたとか。
ついでに、ガイシュツだけれど犯罪も多かった。
そりゃあ暗いところにいけばね……。

でも、強力なライトを持ってくる人。赤いセロファンかぶせてきてくださいお願い。
226流星ワショーイ希望 :01/11/15 15:50 ID:wRGJKYAy
>>222
すみませんが、この週末はぜひ引きこもっていてください。
227 :01/11/15 16:03 ID:0hq8yTR5
関西的にはなんて略するの?
「しし群」それとも「しし流」?
228。。。:01/11/15 16:26 ID:7Xa6jgKl
「皆の願い事が叶わないように・・・。」ってお願いしよ。
229 :01/11/15 16:51 ID:iRAP+mCj
あまのじゃく!
230米軍の新兵器:01/11/15 17:16 ID:o9qzWslS
>>119
SETIは一昨年からやってるYO!
もうすぐ1800Unit・・・・お陰でこの2年PCの電源落としてません(藁;

取りあえず日曜は朝から寝だめしとくか。
231 :01/11/15 17:19 ID:n3ivks0W
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  >>228がイイコになりますように…
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
232ジェット:01/11/15 17:41 ID:FBUI3SbJ
ジョー、きみはどこにおちたい?
233Rudy ◆RudyQzi. :01/11/15 17:44 ID:VI6yiJf6
前に見たのは3年前だったか・・
鼻水たらしながら感動していた記憶
234 :01/11/15 17:46 ID:+V9aA3uT
ガイシュツだと思うけど
今年は日本が観測地として最高らしいね。
こりゃ雨降らないように祈るしかないな。
235名無しさん:01/11/15 18:47 ID:Y4m3LoOF
軽井沢に行きます、当日。
236 :01/11/15 18:49 ID:JnM/6IzS
ツーか、関東天気悪そう……。行くけれどさ。
UFOコンタクティー・チャネラー大集合!
富士山5合目に巨大UFO宇宙母船がやってくる!
有名UFOコンタクティー田中氏が、エイリアン
異星人から、17日深夜0時、富士山5合目に
宇宙母船で現れるとのメッセージを受け取った。
衝撃の未知との遭遇 ぜひお見逃し無く!

☆観察会
18日午前0時(17日深夜)巨大宇宙母船がやってくる!
18日午前2時〜しし座流星群

開催場所:富士山5合目須走口 駐車場
     通行料・駐車料金無料・トイレ完備・念の為すべり止め
     ビデオ・カメラ忘れずに
富士山須走口 地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.23.3.174&el=138.47.20.671&sc=5&CE.x=217&CE.y=343
238レプタリアン星人:01/11/15 18:58 ID:h74z7g7F
ほんと、今年こそは見たいもんだよ。
http://k-free.com/reptilian/ サイト立てました。
239HAM:01/11/15 18:59 ID:qDurBexc
流星散乱通信するには最高!
240 :01/11/15 18:59 ID:m1rF0ZBI
241 :01/11/15 19:10 ID:jq8OTc+L
教授、そろそろBBS使えるようにしてよう。
242221:01/11/15 21:32 ID:3UOEsI3A
>>222
涙。。。
243 :01/11/15 21:35 ID:3MSQ7OqD
福岡見れるっぽいぞ!
でも俺の家は田んぼがそばにあるんでどうせ霧。
244レプタリアン星人:01/11/15 22:00 ID:h74z7g7F
>>241
使えるよ。
245あげ:01/11/16 10:06 ID:viftQDuw
このスレはニュー速最後の良心
246 ◆rrnTe/2o :01/11/16 10:08 ID:sOyA7ReY
晴れるかなー
247__:01/11/16 10:19 ID:3LN555oS
晴れそうかも☆
248 :01/11/16 10:22 ID:58mURtor
関東は望み薄…
249 :01/11/16 10:24 ID:l5DpLCmU
よぉ〜し
そろそろ場所取り行くか
250本当に:01/11/16 10:25 ID:pfZYsicD
一時間に1万個も見えるのか。
98年のとき期待してたのに1時間に20個程度しか見えなかったぞ!
おかげでかぜひいちまったよ!
251 :01/11/16 10:29 ID:yWFJkrSW
死ねばよかったのに>250
252本当に:01/11/16 10:33 ID:pfZYsicD
>>251
きみはなにが言いたい?
253__:01/11/16 10:34 ID:3LN555oS
'98の根拠ってよ、「33年に一度大出現」だけだったのだよ。
今年はアッシャーという方の新理論が根拠だYO!
'99年、'00年を正確に予報した実績がある。

ちなみに、「最大瞬間風速」が数千個/時ぐらいだってこと。
大出現は10分〜20分程度しか続かないと思われ。
大出現が1時間も2時間も続くわけではないので注意。
254 :01/11/16 10:35 ID:KqL3LhGZ
19日未明とは
11月18日の日曜夜から出るのか?
255 :01/11/16 10:36 ID:l5DpLCmU
そうその通り
みんな注意
256 :01/11/16 10:37 ID:khv/bLhW
マグマ星人の来襲です。
257しろうと:01/11/16 10:58 ID:+Knb1+FZ
つまり
時間は18日深夜19日早朝の2時〜4時
方角は東南東
できるだけ明かりの少ない場所で
寝っころがっていれば良いのですか?
258__:01/11/16 11:03 ID:gV+a5BH1
>>257
そのとおり。ただし「寒くない格好で」
259しろうと:01/11/16 11:03 ID:+Knb1+FZ
http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/leonidanim-rotse.gif
↑こういうのも期待していいんだろうか
260 :01/11/16 11:09 ID:o4GTbzqU
待ちきれない人は部屋を暗くしてここに行こう

ttp://www.inpaku.go.jp/gunma/goto/rebroadcast-j.html
261 :01/11/16 11:19 ID:T4EmUibp
アッシャーさんって、もろ東洋人の顔してるね。中国系?
262 :01/11/16 11:42 ID:cINyj/zv
  エ〜イ♪   ☆彡
          /   >>251 ハ ヤサシイコモドルー
    ∧ ∧  /
    (*゚ー゚)/)
    ⊂   く    
     ノ  つつ

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
263名無し:01/11/16 13:49 ID:U7rBX7uc
天気が微妙ですが、取り敢えず平地で寝っ転がるくらいまではやりたいと思います。
264 :01/11/16 14:05 ID:+NPosLhX
月曜日は寝不足だね
265流星群:01/11/16 14:06 ID:47UQgQ9y
中野に住んでるんですが、近くで流星がよく見られる場所は無いですか?
266 :01/11/16 14:09 ID:bIT5Nol5
古典的SFの名作で流星雨を見た人間が全員盲目になってしまい
油を採るために飼育されていた移動性の食人植物に世界がのっと
られてしまう小説があったな。
267 :01/11/16 14:11 ID:B8doW2kn
>>266
トリフィド時代―食人植物の恐怖―
つーやつだね、なつかしー
268(´∀`)さん:01/11/16 15:22 ID:4lQH17nk
天気予報変わったYO!
曇りだったのが一転、晴れにっ (・∀・)イイ!!
269 :01/11/16 15:26 ID:WryyrPYY
さて、今から場所の下見に行ってきます。コンパス持って。
東南東、ね。
270_:01/11/16 15:33 ID:H4KX8zgo
もしかして毎年見れるもんなの?
271そこの君:01/11/16 15:36 ID:Em3MoCGs
願い事を3000個ぐらいは用意しておこう
272( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/16 15:36 ID:TUHKMwVx
>>265
悲しいことに都区内では明るすぎてどこにいってもまともに見られないのです。
私なんか新宿に住んでるので夜空の星すらろくに見られないのです( ゚Д゚) カナシゥ!
本気で見るには奥多摩の方にでも行くしかないでしょう。
あと長瀞なんかどうですか?
河原でキャンプしながら見るとか( ゚Д゚) キャンプー!
273頼むから:01/11/16 15:37 ID:Em3MoCGs
この前みたいに「ピークは18日でした」ってことはないよね???
274( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/16 15:37 ID:TUHKMwVx
>>271
( ゚Д゚) オパーイ! ( ゚Д゚) オパーイ!( ゚Д゚) オパーイ!( ゚Д゚) オパーイ!( ゚Д゚) オパーイ!( ゚Д゚) オパーイ!
オパーイだらけで息も出来ないのです。
275給料ドロンボ:01/11/16 15:40 ID:4JHweE2d
もともと星は良く見える所だからベランダからでも
観測可能なんだけど、近所にコンビニが出来てからは
多少見づらくなったなぁ。流星群の日だけ、
せめてブラインドでも下ろしてくれんものか…
近所とはいえ1人で夜中に出歩くのは怖いよ
276 :01/11/16 15:50 ID:8wICwYSW
277__:01/11/16 16:09 ID:Fi7KBTVa
>>270
毎年見れるけど、例年はせいぜい10〜30個/時だYO!
近年は、母彗星の再接近 (周期33年) 直後なので、特別に多い。
そして、日本だと今年が特に多い。
278⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/16 20:36 ID:9WadWv75
南関東、嫌がらせのごとく曇の予想。
静岡か山梨に脱出しなければならんのか・・・・。
279名無しさん:01/11/16 20:46 ID:4wZl+i5M
>>278
本当だ。嫌がらせだあ。
18日午後から19日午前まで曇りって辺りが特に。
は、晴れれー。
280 :01/11/16 22:39 ID:62ML5uVM
今からN棄てで特集やるね。
観測マナーに関して言及されるか注目。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1004822495/l50
281-:01/11/16 22:39 ID:hWQSMmxf
西宮市では見れますか?
282 :01/11/16 22:40 ID:eGd7v1T1
以外と今日よく見えたりするんだよね。
283 :01/11/16 22:42 ID:JQKclN2l
獅子座流星群インターネットライブはこちら
http://www.live-leonids.jp/jpn/
284 :01/11/16 22:42 ID:62ML5uVM
今からN棄てで特集やるね。
観測マナーに関して言及されるか注目。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1004822495/l50
285addie ◆3Yq4psVw :01/11/16 22:43 ID:FFZXdJTz
藤井旭がバカ犬とアホ学者とワイワイやっていたころのほうが
天文報道も気品があったというか、キレイだったな。
今はなにもかも糞臭い。
286 :01/11/16 22:46 ID:08SEza8R
テンペル・タットル彗星ですか?
287 :01/11/16 22:47 ID:XK50fgjQ
あっしゃー博士の予測
19日最初のピーク午前2時30分頃
   次のピーク午前3時20分頃
最大で1分あたり200個の流星が見られるらしい。
288ヘイマソ:01/11/16 22:50 ID:k5tjhglx
なにはともあれ19日が楽しみだね
2892ちゃんねらー富士山観察会:01/11/16 23:15 ID:bvuLHVmc
UFOコンタクティー・チャネラー大集合!
富士山5合目に巨大UFO宇宙母船がやってくる!
有名UFOコンタクティー田中氏が、エイリアン
異星人から、17日深夜0時、富士山5合目に
宇宙母船で現れるとのメッセージを受け取った。
衝撃の未知との遭遇 ぜひお見逃し無く!

☆観察会
18日午前0時(17日深夜)巨大宇宙母船がやってくる!
18日午前2時〜しし座流星群

開催場所:富士山5合目須走口 駐車場
     通行料・駐車料金無料・トイレ完備・念の為すべり止め
     ビデオ・カメラ忘れずに
富士山須走口 地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.23.3.174&el=138.47.20.671&sc=5&CE.x=217&CE.y=343
290あげ:01/11/17 01:10 ID:7D0U5uLe
今夜は5個/分くらいは見えるのかな?
291 :01/11/17 01:11 ID:sBGSdDER
>>285
こら、呼び捨てにすな。
バカ犬でもないぞ。
292どこで見ればいい?:01/11/17 01:21 ID:wX8HSpOO
比叡山の山頂付近に出かけてみようと思いますが
間違ってますか?
293名無しさん:01/11/17 01:24 ID:xX5u807W
当日のラブホは満室。
294 :01/11/17 03:33 ID:AKr+5iuo
上げマッスル
295 :01/11/17 03:57 ID:tdEQQwK6
もう見えてたりして
296いち:01/11/17 03:58 ID:tOTSXu2q
まんこー
297 :01/11/17 03:59 ID:EtTcA8T1
いちまんこ
298 :01/11/17 04:01 ID:oBuCJ4Yw
まんこあげます。⇒ ◎
299レプタリアン教授:01/11/17 04:01 ID:Tb3WihqJ
晴れろよぉ・・何年も曇天を仰いで来たが、流石に一度くらいは見たいYO!!
300 :01/11/17 04:02 ID:E4WTQf11
>>285
呼び捨てにするとはなんと失礼なヤツ。
チロもバカじゃねえぞ。
てめえよりゃかしこいYO!
301 :01/11/17 04:09 ID:9L7pro06
0個/2mでした
302 :01/11/17 04:10 ID:AKr+5iuo
家の近くの草野球場に下見に行って来たが
正直、真っ暗で怖かった…人っこ一人居ないし。
仕方ないからマウンドでシャドウピッチングして帰ってきました。
303:01/11/17 04:16 ID:IZVEoP2f

                    
                  //  / /
  ゴォォーーーー   /   //  //
            / ̄  ̄     /// 
           /   / ̄\   \///
          /  ///    ヽ     /
          | | ─   ─  |  / /
          | | ・    ・   |    ノ
          | | ● ー  ● |   /
          ゝ\____/ゝノ  | □□□
                        |
                        | □□□
                        |
    ∧_∧                  | □□□
   ( ;´Д`)                | 
   ⊂ ⊂ )                | □□□
     Y ノ、                 | 
___(_)J___________|___
3044×4=16:01/11/17 05:02 ID:Va9w3eIF
        流れ星ワッショイ!!
     \\  しし座ワッショイ!!  //
 +   + \\ ミ☆ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /☆\  /☆\  /☆\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
305名無し:01/11/17 05:08 ID:V9fIQHED
皆のものよ・・月曜の夜明けと云えば、テレ朝にての
神の降臨ではないか!
306__:01/11/17 05:12 ID:8WY3fpsz
>>265
都心でも、明かりが直接目に入らない場所を探せばそこそこ楽しめるハズ。
ピーク時には1分あたり数個ぐらいはみえるんじゃん?
307 neru:01/11/17 05:14 ID:XO9kJgWD

308東京は:01/11/17 05:34 ID:m+yPjZEd
曇りみたいだね
309 :01/11/17 07:08 ID:gJnayeYP
>>308

まじっすか……(泣)
310名無し:01/11/17 07:34 ID:RzkZR2tD
予想は快晴になっていた。
311名無し:01/11/17 07:35 ID:RzkZR2tD
人が死ぬと流星を見るというが、
誰が死ぬのか。
312 :01/11/17 07:35 ID:gJnayeYP
>>310

まじっすか!(喜)
313東京は曇りだね:01/11/17 07:38 ID:m+yPjZEd
314 :01/11/17 07:39 ID:gJnayeYP
>>313

まじっすか……(泣)
315 :01/11/17 09:44 ID:wvIzUK8n
天気やばそうだぁね
316埼玉:01/11/17 09:48 ID:LDQimH3M
317ししまる:01/11/17 09:52 ID:zDsfwM3P
関東から東の空を見ると、しし座ってオリオン座の右ですか?
318ななしー:01/11/17 10:15 ID:UqT74vsn
>>313-314

いや、冬型から高気圧型への移行期になりそうだから、
天気は良いはずだよ。ジェット気流に起因する上層
雲が来る可能性もあるが、ぎりぎりで大丈夫じゃないかな。

できるなら、関東より北に行った方が良いかも。日本海側
は避けるべし。また、高気圧型になると放射霧が発生しや
すいので、盆地もやめた方がよい。

関連スレ:しし座流星群前後の天気大予想!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1005401433/
319博多んもん:01/11/17 10:33 ID:IhIEP7Df
九州は、数年前から獅子座流星群の時期になると、
図ったように雨になった。
そのたびに地団駄を踏んで悔しがったものである。
今年は期待できるか・・・?
320a:01/11/17 10:35 ID:ZDFFoR2e
人は子供の頃,宇宙(そら)の星をつかもうと手をのばす
しかし手がとどかないことをしりみなあきらめる

「そして伝説が終わり,歴史が始まる」
321 :01/11/17 10:39 ID:tMLw7QRo
昨夜は3:33分に火球が見えたんだって。
漏れも見たっかたなあ。
322:01/11/17 10:44 ID:b0mfKUqq
今日の夜は見れないの。好きな女と遊ぶんで遅くまでいられる
口実ができるんですが。
323 :01/11/17 10:49 ID:CVn6kVfE
東京でも見れるの?
324 :01/11/17 10:56 ID:CVn6kVfE
325 :01/11/17 11:06 ID:CVn6kVfE
東京だったらどの辺がいいかな?
夜で電車もないし一度場所を決めたら動けないし、どこにしようかなぁ、、
都心じゃ明るくて見えないかもしれないし、どの辺にいったらいいかなぁ、、、
326 :01/11/17 11:09 ID:hEC4BSCu
>>325
移動手段は電車?
北部の方が晴れる可能性高そうだよ。
327 :01/11/17 11:11 ID:Ga5xZBXj
また、UFOを見たって奴が出てくるに1000アフガニー
今頃合成画像を作っているはずだ!
328東京在住:01/11/17 11:20 ID:CVn6kVfE
埼玉の秩父辺りまで行ってみようかな?
329東京在住:01/11/17 11:36 ID:CVn6kVfE
てるてる坊主作ったぁ
晴れるといいな
結局どこで見ようかなぁ、なんの防寒道具もないし、あんま遠出をするのは危険かな・・
うーん、東京に来てからそういうの見た事ないからどこに行ったら見れるのか全然分からない・・・
或いは実家に帰ろっかな?
330流星群:01/11/17 12:20 ID:mm4uACy4
一日早ければね・・・。
331名無し:01/11/17 12:36 ID:FH0fT1j6
18日の19時もピークの一つと聞きましたが
332 :01/11/17 12:39 ID:u3/RzGQF
>>311
インド洋に行った自衛艦隊
333  :01/11/17 12:50 ID:eZJFFiFn
わからんが記念カキコで。
334( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/17 13:24 ID:2j+KZuEf
3時まで起きてたけど東京は曇りで1個も見れなかったぞ( ゚Д゚) ゴルァ!
おまけにちょっと風邪引いた( ゚Д゚) ゴホゴホ
335\\\ ◆///8iC9w :01/11/17 13:26 ID:RGohlX9A
今日の夜中に見れますように。

○ 
336レプタリアン教授:01/11/17 13:28 ID:Tb3WihqJ
>>319
・・・
337__:01/11/17 14:03 ID:+H0OZGHC
2ch内しし座流星群関連スレ一覧:
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/966319602/808-813n
338宣伝:01/11/17 14:23 ID:uxmswWqS
18(日)星に願いを…しし座流星群オフin 関西
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1005343996/l50

俺はコソーリ自転車で見に行く。
339ななしー:01/11/17 15:10 ID:NRtz5n3M
http://www.imoc.co.jp/guid.htm

予報ガイダンスが出ました。19日3-6時の予報
見ると関東南部は危なそう。
340\\\ ◆///8iC9w :01/11/17 15:39 ID:RGohlX9A
名古屋は晴れかな?
(・∀・)ヤッタ!
341東京在住:01/11/17 18:09 ID:CVn6kVfE
新宿はダメかも、、、街の灯りで空が明るいよ・・・
埼玉までいってみるか
342しし座流星軍:01/11/17 18:20 ID:iKb/Z6nQ
葛西臨海公園とかはどうよ?
いってみるつもりですが。
343東京在住:01/11/17 18:22 ID:CVn6kVfE
>>342
お台場か、、最初考えたけど、海より山の方がよく見えるんじゃない?
344よいしょ、っと・・・:01/11/17 18:25 ID:uf6z8MCj
          
         ▽
         ○
345\\\ ◆///8iC9w :01/11/17 18:29 ID:RGohlX9A
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    つ○
 |   | △
 | | |
 (_)_)
346\\\ ◆///8iC9w :01/11/17 18:31 ID:RGohlX9A
微妙にズレた・・・・鬱
  /■\
 ( ´∀`)ワショーイ
 (    つ○
 | | | △
 (_)_)
347今世紀最初:01/11/17 18:44 ID:RGHvOKwc
天体ショーの報道で、
「今世紀最後の」という枕詞がなくなって、
なんとなく、ほっとする。
348:01/11/17 18:47 ID:uf6z8MCj
今世紀最高の

  /雨\
 ( ´∀`)大雨
 (    つ|
 | | | ▽
 (_)_) ○
349( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/17 18:48 ID:2j+KZuEf
>>341
同じく明るすぎて期待薄なのです( ゚Д゚) ウスウス!
350うんこ:01/11/17 18:48 ID:dOaccDKh
オラは東京在住なので、
御岳山(だっけ?奥多摩のほうの)に逝こうと思ってるよ。

ケーブルカーが終始運転するらしい。
351ちんこ:01/11/17 18:58 ID:Om1nPG55
オラはネパール在住なので、
えべれすと山(だっけ?ちべっとのほうの)に逝こうと思ってるよ。

あふがんがちかくにあるらしい。
352レプタリアン教授:01/11/17 18:59 ID:Tb3WihqJ
晴れますように。。
353放置民:01/11/17 19:05 ID:mm4uACy4
月曜一限に語学・・・。根性か?
354真壁:01/11/17 19:05 ID:T4WW0BW/
天気予報の姉ちゃんが「マンコ」「マンコ」とさっき連発していたのはこのことだったのかぁД
355死屍座:01/11/17 19:19 ID:YacIs2jh
実は空爆。
356レッツジョーイナス♪:01/11/17 19:27 ID:VkIKnWwV
>>353
毎週末日曜深夜から月曜早朝にかけてテレ朝と戦ったあと出かけてますが何か?

ジョイナス2ちゃん実況板VSテレ朝フィラー Part25
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dome/1005513027/
357 :01/11/17 19:30 ID:0eqTMjCK
マジで有給取ったが此れで観れなんだら・・・鬱
358アッシャー:01/11/17 19:34 ID:bMMkhPdc
今世紀最高の計算違い
359 :01/11/17 19:34 ID:ktCdbysQ
今日から見始めよう。
360東京在住:01/11/17 19:35 ID:CVn6kVfE



これなんだろうと思ってたら、テレテル坊主か・・・
自分でテルテル坊主作って吊るしておいたけど、ティッシュが多すぎたせいかちょっとしおれてる(汗
まぁ逆さになってないから大丈夫だろうけど
晴れるといいな
361福岡市民:01/11/17 19:39 ID:0eqTMjCK
一昨年は雨だったから、晴れてる所探して
車で大移動とうとう大分まで逝ったよ
何とか雲の切れ間から数個観れたけど
今年も九州は薄曇らしいから、又大移動せにゃ逝かん
362( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/17 19:41 ID:2j+KZuEf
   |つ|つ| てるてるぼうずー
   |  |  ○ 天気になーれ
   |ω|  △
   |||
   |||
363( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/17 19:42 ID:2j+KZuEf
  |つ|つ| ティムポずれた
  |  |  ○ 天気になーれ
  | ω|  △
  |||
  |||
364レプタリアン教授:01/11/17 19:46 ID:Tb3WihqJ
>>361
やっぱり・・
365 :01/11/17 19:46 ID:YfdP4dF8
ブルークリスマス
366 :01/11/17 19:47 ID:ktCdbysQ
>>361
そうだったな。
しかも俺の所は霧も出てた。
367 :01/11/17 19:47 ID:c5cBzITr
>>362
IE5.01だとこっちが正しくみえるよ
368 :01/11/17 19:47 ID:CCTtvM8r
今日の7時半に100個
明日の2時に5000個
明後日の3時から4時にかけて15000個

と地学の先生に教わったが、だまされたのか?
っつーか、今曇ってみえねーし。
369モルダー:01/11/17 19:49 ID:TU51Ia2y
気をつけろ。これは奴等の
370 :01/11/17 19:52 ID:RaVF+RDv
>>162
ペルセウス座流星群だね。
昔1時間に150ぐらい流れていたのを
観測したものだ。
371 :01/11/17 20:04 ID:8LnGY+6X
さっき5分ほど見たけど0だね
3等星は確実に見えるくらいの環境です
372 :01/11/17 20:05 ID:RaVF+RDv
2001年 11月号  今月の星空の話題はなんといっても「しし座流星群」。11月19日の未
明、日本で大流星雨が見られるという予報が計算されています。流星雨はめったに見られ
る現象ではないので、星空をながめてみてください。夜はとても寒いので防寒対策は忘れ
ないでください。 流星雨予報時刻 1時間の流星の数 11月19日 02時31分 9000個  03時1
9分 15000個  17〜19日、しし座流星群が極大〜観測条件は最高! 期待しよう、19日
未明の大流星雨!過去に何度も大流星雨をもたらしたことで有名な「しし座流星群」。今
年は19日未明、日本やアジア地域で「大流星雨」が見られるだろうと予報がだされており、
その大出現に期待は高まっています。この予報は流星群を研究しているデビッド・アッシャ
ー博士によるもので、1999年にヨーロッパで見られた大流星雨(1時間に5000個)も博士
の予報通りの出現でした。そのアッシャー博士が、19日の午前2時31分と午前3時19分の2
回、大流星雨が見られるだろうと予報しています。とくに、2回目の午前3時すぎには1時
間に1万5000個もの流星が見られるというのですから期待しましょう。       
  19日午前2時から午前4時までは星空をながめよう!大流星雨は、めったに見られる
ものではありません。もうニ度と見られるチャンスはないかもしれません。家族で空の暗
い場所を見つけて星空をながめてみましょう。「しし座流星群」は明るい流星も多く、大
流星雨になれば、街の中でも1時間に100個くらいの流星は見られそうです。家の前やベラ
ンダで流星雨を楽しむこともできそうです。見ようとしなければ、大流星雨が現れていて
も見ることはできません。19日の午前2時から4時までは星空をながめて流星ショーをたの
しみましょう。   星空を見た感想を、不思議ネットで聞かせてね。
373 :01/11/17 20:21 ID:bfPEG8Bo
鶴間公園にでも見に逝くか。。前回逝った時は早すぎて誰も来てなかったが。
374 :01/11/17 20:23 ID:c5cBzITr
曇ってる。
けどさんぽがてらちょっと外出てみようかな。
9時くらいに
375名無しさん:01/11/17 21:16 ID:7rsTk+H5
実況中継頼むぞ。多かったら明日見に行く。
376 ◆rrnTe/2o :01/11/17 21:28 ID:DLt165c+
四国・九州の人。よろしくー
http://www.asahi.com/national/update/1117/017.html
377関東在住:01/11/17 21:32 ID:aRFvthLD
曇らないで欲しいなあ・・・
378  :01/11/17 21:37 ID:f02vtDaD
福岡地方。
東の空だけ晴れてます。
20分程度みたけど0。
するのは珍走の音だけです。
379あゆでーす:01/11/17 21:38 ID:MYOk/rUo

     -""""""""""-
    "          "
   "           "    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    "..................................."  / Ah〜♪
   ノノ丿ノ ノ  ヽヽヽ |   いつか永遠の♪
   彡ミ丿℃)   ℃)ヽヽ 丶  眠りにつく日まで〜〜♪
   ノノミ丿 "" ∀""ノミミ  \__________
  彡彡ヽ/ソ    ミミ人   ノノ
    ソソ丿  ̄ ̄ 彡 〇__
    /彡 人____人》)___(____)、
    |  ノ  `0′ )______丿`′
    | |__________)
    / (   o    )
   / / |~~~~~~~~~~~|"ミ
 (  ). |       . |ミ ミ..
 .  ̄..  |        |ミ "ミ
 .     |      .  | ミ ミ
  ..  /         | ミミ
    ノ__________|
    /X /     |X |_
   (___)     (___)
380福岡市民:01/11/17 21:44 ID:0eqTMjCK
>>376
九州の太平洋側って又今年も大分まで逝く事になるんか・・・
381 :01/11/17 21:45 ID:AOR2HtFt
>>378 流星って音も出るのか?
382 :01/11/17 21:45 ID:xXXACCfy
http://www.tiki.ne.jp/member/liveleo1.html
しし座流星群ライブ
383 :01/11/17 21:46 ID:6Zgl4xqb
群馬かなやっぱり。
関越&上信越は混むのだろうか?
384:01/11/17 21:46 ID:SnxARNWW
大阪吹田市視界良好!
今夜は万博公園近く、明日は奈良県榛原方面に逝ってきます
385\\\ ◆///8iC9w :01/11/17 21:48 ID:RGohlX9A
名古屋も今のところは晴れみたいだ。
このまま続けばいいが・・・
386 :01/11/17 21:48 ID:GuTjtSN+
>>381
音がなることあるよ
387@びん:01/11/17 21:49 ID:8CsEZHuW
>>381
音の正体は不明らしいのですが、音を出す流星があるそうです。
実は、おれも見たことがある。
388 ◆rrnTe/2o :01/11/17 21:50 ID:DLt165c+
晴れそうって言ってくれてるこっちを信じようっと。。
http://www.wni.co.jp/cww/docs/leo/index.html
389 :01/11/17 21:51 ID:f02vtDaD
>>381
なるよ。ソニックブームが聞こえる。
390 :01/11/17 21:52 ID:pDKlW95w
場所によってはもう数個/m見えてるみたいです。
391Rudy ◆RudyQzi. :01/11/17 21:53 ID:GuFvZ2hS
うー・・雲が出てるぞゴルァァァ・・(大阪市内)
392 :01/11/17 21:59 ID:vCfVqcfV

てるてる坊主の作り方
http://www.nifty.ne.jp/forum/fspace/special0111LEO/teruteru.htm
これから作ります。お暇な方はどうぞ
ライブカメラの映像もあり。
393( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/17 22:02 ID:2j+KZuEf
Rudyタソねがいごと決めた?
東京はいい具合に晴れました。ただしやっぱり明るすぎ。
2時くらいからどこかに移動しようか考え中( ゚Д゚) ギョエントカ?
394 :01/11/17 22:04 ID:2YNQpS6e
>>381
衝撃波もそうだが、流星にはなぞの音もあるといわれる。
俺の先輩が聞いた。
395:01/11/17 22:05 ID:g8PnfLoJ
明日の夜ははテレ朝&流星!!
396Rudy ◆RudyQzi. :01/11/17 22:12 ID:GuFvZ2hS
>393
願い事はねー、ひみつ。

遅くなったら淀川まで出ようかな・・
397un:01/11/17 22:14 ID:5dlrvnLn
Rudyタン・・(ハァハァ
398 :01/11/17 22:14 ID:agmR34nK
しし座が東の地平線上から上がってくるのが24時過ぎ、だから、
今日見るとしても、2時から3時くらいなのかな??
399 :01/11/17 22:16 ID:FJXPmDgr
テレ朝よ明日は高感度カメラを夜空に向けて流しっぱなしにしてくれ。
400 :01/11/17 22:19 ID:f02vtDaD
別にしし座の所に放射点があるだけだから、
しし座を待たなくてもいいのでは?
401☆☆☆:01/11/17 22:22 ID:yxDkPYbw
どの方角見たらいいんだっけ〜???
402 :01/11/17 22:24 ID:4dkolBFF
てるてる坊主、漏れも作りました。
これでもう大丈夫。
      |
      |
      |
    ∧ ∧
    ( ゚Д゚)
     ゝ イ
    /   |
    /   |
  ∠__」
403 :01/11/17 22:25 ID:ci8LnVIg
うん、今から見えるよ。10時前後に、低い西空に、北方向へ
落ちるのをひとつ見た。木星くらいの明るさだった。こちら東京。
404⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/17 22:26 ID:w6feUXTh
今日は伸びるねぇ。
明日の今頃は、家から出発してるだろうなー。
405 :01/11/17 22:28 ID:sFdbmnB7
今空みたら星がいっぱい。
明日みれますように。
406⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/17 22:29 ID:w6feUXTh
日本海側や関東、東海地方は曇りで、四国から九州の太平洋側では晴れとなる所がありそうだ。
北海道、東北北部にかけて雲が多くなり、日本海側では雨が降る所もありそう。

東北南部から九州にかけての太平洋側は晴れる所が多い。
関東から東海にかけての沿岸では気圧の谷の通過によって
天気が崩れる可能性があり、「曇り所により一時雨」の予報。
東京では19日の最低気温を8度と予想。

http://www.asahi.com/national/update/1117/017.html

むむむむむむむ・・・・・。
407>オール:01/11/17 22:29 ID:ZgjsD7Lz
ちゅーか、お前ら1人で見に行くのか?
408( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/17 22:29 ID:2j+KZuEf
>>396
気をつけてくださいね( ゚Д゚) キヲツケ!
カキコ見て淀川付近でハァハァしながら待ち構える人がいぱーい出るのです( ゚Д゚) イパーイ!
409 :01/11/17 22:30 ID:ci8LnVIg
そうだ、2chには天文板があるんだった。・・・あるよね(不安)
行ってみよう。
410名無しさん:01/11/17 22:31 ID:m4rRMFBq
>>407
コンビニでバイト中っすわ、時給1200円
411Rudy ◆RudyQzi. :01/11/17 22:34 ID:GuFvZ2hS
>408
淀川に行くと言っても範囲が広いので、ハァハァ2ちゃんねらに
出会う方がまれだと思いますぅ・・
あぁー 空が雲に覆われてしまった。
412名前入れてちょ:01/11/17 22:34 ID:mm4uACy4
東京は駄目ですね〜(T_T) ネット中継かな・・・
413うn:01/11/17 22:40 ID:o9e+ZdzD
Rudyタン
淀川だね・・
絶対会いに行くよ・・(ハァハァ
414\\\ ◆///8iC9w :01/11/17 22:42 ID:RGohlX9A
川ねえ・・・天白川なら逝けるんだが(w
415 :01/11/17 22:44 ID:Ft5Z+QZI
実際に今日一個でも流星見た人っている??
416大阪から:01/11/17 22:46 ID:hX7YYJ+x
湖西に見に行くぞ。
琵琶湖の西だったらよく見えると思うよ。
417  :01/11/17 22:46 ID:/7cJqvHt
>>415
いるよ。
天文板参照
418 :01/11/17 22:48 ID:Xa9Ue/Pa
>>410
スレとは関係ないけど時給1200円はいいな。
419 :01/11/17 22:51 ID:Nyia1qo+
いよいよ、明日だが防寒対策はばっちりかい?
420おんち:01/11/17 22:55 ID:t6nH7FoX
おれは和歌山城にでものぼるぜ。
美里町天文台までいくか?
でも原付きだとなあ。
421 :01/11/17 22:55 ID:4dkolBFF
ここはもう中継始めてるぞ
http://www.inpaku.go.jp/gunma/leonids/live-j.html
422 :01/11/17 23:03 ID:xwnu//nw
変な声が聞こえるんですけど
怖いです
423名無しさん:01/11/17 23:07 ID:m4rRMFBq
>>418
10時間ほど働いて一日一万円稼げるからね。
バイト2人だけだから30分交代で休んで実質5時間一万円のお仕事
週3、三ヶ月で40万円貯まった
424 :01/11/17 23:09 ID:DWSe7YaQ
>>421
なんか声が聞こえて怖いよ〜
425+:01/11/17 23:10 ID:ZTsobikQ
家の屋上から見ることにしますわ。温かい食い物でも食いながら。
426Rudy ◆RudyQzi. :01/11/17 23:11 ID:47JuNTL9
>>413
寒いから厚着してくるんだよ。
427 :01/11/17 23:12 ID:f02vtDaD
>>421
まじで怖い!
ブレアウィッチみたいだ。
見えるのは魔女の館かなんかだろ?
しかもブツブツなんか言ってるし。
428 :01/11/17 23:12 ID:/hUmqi+n
今日は見えないかな
ビール片手に屋上(12階)にのぼればけっこうみえるとおもうが
429レプタリアン教授:01/11/17 23:14 ID:Tb3WihqJ
マーフィーの法則か・・。イヤだなぁ・・
430 :01/11/17 23:15 ID:AOR2HtFt
高尾山の山頂に山岳部隊を投入しました。
431 :01/11/17 23:19 ID:E67AHauV
>>421
確かに
「ブーウーーオォォ・・・・ガッ!ガゴゴゴゴッ!!」
とか聞こえる。
432 :01/11/17 23:20 ID:6+tM75SW
月曜は仕事だ
起きてられん
433 :01/11/17 23:21 ID:6+tM75SW
>>421
どこかのバカがしゃべってるし
434 ◆KVBw5B8A :01/11/17 23:23 ID:HcRkFCC4
見えるかな??
435 :01/11/17 23:24 ID:GR1dngx1
雨が降るように降ってくるのか?
ポツリポツリぐらいじゃ見る価値なんかねえな。
流れ星なんてべつに珍しくねえからな。
436 :01/11/17 23:24 ID:l3xcAbvy
流星が今夜から増えてくるんじゃないかな。
437 :01/11/17 23:34 ID:btwujfCE
俺の住んでるとこの今日の夜空は最高だよ
天の川がハッキリ見える
当日、こんな夜空になってくれやーー
438 :01/11/17 23:36 ID:0YjrYcyE
今夜でもちょろちょろ降ってるんでしょ?
437さん報告おねがい
439 :01/11/17 23:41 ID:E67AHauV
電波観測ライブはこちら
http://homepage2.nifty.com/~baron/leolive01_j.htm
440 :01/11/17 23:46 ID:kDOD8QhX
気象のことを考えると
今夜晴れている地域の人は
今夜見ておくと良いでしょう。
441晴れますように:01/11/17 23:48 ID:3j6LHkuh
これから2時間かけて岐阜の某所まで今夜の観測に行ってくる。
おととい下見して見つけたところだけどスゴイ星空。
普段見てる夜空がいかに白いかを痛感した。そのぐらい真っ黒。
442428:01/11/17 23:48 ID:/hUmqi+n
風邪ひきそうにさむかったが普通のほししかみえなんだw
馬鹿なことした〜すげーさみーw
443 :01/11/17 23:56 ID:tdEQQwK6
18日に限らず、24時より前では見えません(西日本の場合、東北日本では23時)。し
し座が地平線の下にあるためで、その方向からやってくる流れ星が地球にさえぎられ
てしまうからです。幸いなことに、何人かの天文学者は19日の日本時2〜3時すぎが
一番見えるだろうと予測しています。これがあたれば、日本がベストポジションで
す。しかし絶対ではありません。

だそうです
444 :01/11/17 23:58 ID:1tiOz21x
みんなこういうイベントの時だけ
にわかインテリ、にわかロマンチスト

プ
445a:01/11/18 00:02 ID:G9xMn79q
そういう自分が好きだけど何か?>>444
446 :01/11/18 00:06 ID:prsjTGkx
しし座流星群がものすごい勢いで降ってくる動画キボンヌ
447調布ちゃん:01/11/18 00:20 ID:7x1wEXol
頭ぶつけると満天のお星様が見えるよ
やってみな!
448 :01/11/18 00:22 ID:Sf9iv9M9
今日もかなり流れてるね。
いっぷんに最低いっこはみえるよ
449 :01/11/18 00:25 ID:LIEyQhU2
>>447
見えないじゃないかバカー
450428:01/11/18 00:25 ID:YnqMOgrm
>>444
オレはまぎれもなく馬鹿だよ、自分で認識してる。
つかそんなくだらないこと追い解いて楽しいやん。
451 :01/11/18 00:26 ID:YJzlUJHz
>>448
マジかよ!見てくるよ。
452 :01/11/18 00:26 ID:0B6OKZeD
>>446
半角で立てれば(w
453 :01/11/18 00:28 ID:OxoGV4h+
>>444

何事も、楽しまないと、人生つまんないままになるからね。

君も一緒に楽しもうよ。

イベント。
454 :01/11/18 00:28 ID:86PFJQmZ
455un:01/11/18 00:29 ID:b+lHTzG0
淀川着いたよ・・寒いね。。
Rudyタン・・(ハァハァ
でも、曇ってて何も見えないよ・・imodeより
456くわた:01/11/18 00:29 ID:zHMi1Brr
夜空に舞う星に願いをこ−めーてー♪
457 :01/11/18 00:30 ID:Y+OVJhWz
>444
IDがOZ…魔法使い?
458 :01/11/18 00:30 ID:UzitEODV
何時ぐらいでしょうか?
459 :01/11/18 00:30 ID:Uvw0LYD0
本番は明日の2時頃だろ
日曜日の深夜というのがつらいんだが
460 :01/11/18 00:31 ID:UzitEODV
ありがとう
461クワタキライ:01/11/18 00:32 ID:rGVBz23B
くわたしね!
462  :01/11/18 00:32 ID:lFhRY8Ym
あれって星じゃなくて塵なんだろ。
彗星か流星の通過時に起きる塵が、地球の大気圏で燃えてるんだってよ。
463Rudy ◆RudyQzi. :01/11/18 00:32 ID:b3sZH3Ex
>455
もう行ってたんですかー。
私は芋じゃないから中継出来ないんだけど・・
つか、まだ家出てない。。
464 :01/11/18 00:32 ID:Bg0fAhmn
金金金 女女女 健康健康健康
465 :01/11/18 00:33 ID:N/posWhh
>>462
星だったヤバイな
つーか地球終わり
466 :01/11/18 00:34 ID:VyPQ5Yl0
98年に葛西臨海公園で音のする火球を見たよ。
ところであの観覧車って夜中は消灯?
467451:01/11/18 00:36 ID:YJzlUJHz
缶コーヒー買って近くの空き地で7分見てたが、、
でなかった。。まあ場所が悪いせいだろうけど。
468un:01/11/18 00:37 ID:qHfw6x8E
寒い・・ほんとに寒い・・
ユニクロのフリースだけじゃ寒かった・・(後悔)

淀川でまた一つ流星になります・・なんちて
469 :01/11/18 00:38 ID:SNkl0o25
今日も見れんの?
470 :01/11/18 00:40 ID:zHMi1Brr
がんがん流れてるよ
471窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :01/11/18 00:41 ID:nHtNmN35
( ´D`)ノ< あしたまんこが降るのれすか?
        あーした、天気になーれ!
472 :01/11/18 00:41 ID:YJzlUJHz
473Rudy ◆RudyQzi. :01/11/18 00:42 ID:b3sZH3Ex
>468
今窓から見た限りでは、空一面雲におおわれてるんだけど・・(w
流星見えますかぁぁー?
474人呼んでななしさん:01/11/18 00:42 ID:P703F2XU
沢山写ってる気がするが気のせいか?
http://leo2000.nifty.com/nasucam.jpg
475窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :01/11/18 00:45 ID:nHtNmN35
( ´D`)ノ< あたちのところは晴れているれす。雲少し。
         でも、流星「群」は見えないれす。
476un:01/11/18 00:46 ID:qHfw6x8E
見える!見えるよ!!Rudyタン・・(ハァハァ

・・ゼンゼン見えない。。
変な声するし寒いから帰る・・(コワゴワ

川行くようなら気をつけてね・・
477474:01/11/18 00:46 ID:P703F2XU
478 :01/11/18 00:46 ID:vcywKQft
どっちの方角見ればいいんだ?
479:01/11/18 00:48 ID:O0nh9mHd
確か、しし座流星群てジンクスがあるんだよね。
世間でしし座流星群、しし座流星群って騒ぎになるとたいしたものは見れない。っていう
今回はあんまり注目されてないから、期待できるかも?
480 :01/11/18 00:47 ID:2q/OyKIX
東の空を見てみよう。
きっと今年も予想がはずれて、
なーんも見えずに風邪を引く。
481Rudy ◆RudyQzi. :01/11/18 00:49 ID:b3sZH3Ex
>>476
淀川は人や動物がイパーイ住んでいるので、変な声してもしょうがないっす・・
風邪引かないようにねー。私は天気悪いし、川に行くのは明日にするぞよ・・
482 :01/11/18 00:51 ID:mO5kR5Yy
福岡だす。
曇って見えないぞ
483 :01/11/18 00:53 ID:GLzS2Pr6
18〜19日の夜でしょ。明日じゃないの?
484 :01/11/18 00:54 ID:hm6V2HCt
今日降るっていう説もあるんでしょ?
朝日新聞によると。
485 :01/11/18 00:56 ID:GS1/ZMTr
けっこう見えたよ。
感ドー。
486:01/11/18 00:57 ID:dDONET+U
8時前に1個見えちゃった☆
487 ◆rrnTe/2o :01/11/18 00:57 ID:N1Nr6JHV
土砂降りの雨ですー
488 :01/11/18 01:01 ID:vcywKQft
久しぶりに夜空を見上げたが
星がイパーイ見えたので良しとしたい。
寝る。
489 :01/11/18 01:01 ID:T1c6H/tO
さっき結構永井ヤツが流れたヨ
というかちょっと窓空けて見ただけで2コ見えたよ
すごい今年は当たりなんじゃない
490 :01/11/18 01:03 ID:o5xcs7AE
当日曇りだったらショックだなー
晴れを祈りながら寝る
491(?_?):01/11/18 01:04 ID:EBCx/sul
東西南北、どっち見りゃいいの?
492あはは:01/11/18 01:04 ID:dDONET+U
東の低め
493ななし:01/11/18 01:05 ID:PtiBObzw
494(?_?) :01/11/18 01:05 ID:EBCx/sul
ありがとん
495 :01/11/18 01:08 ID:WeEb1XT7
西の空は数は少ないけど長いのが見られると聞いたけど…。
デマなんでしょうか?
496本宮山珍走ウルセー:01/11/18 01:09 ID:R9UPzkXI
>>489
俺もさっき見たぞ
それで流星群の事を思い出したよ
497みてぇ:01/11/18 01:10 ID:8cKzXI4X
今日はもう見れるんだよね?全然見えないんだけど・・・
498\\\ ◆///8iC9w :01/11/18 01:10 ID:qXcaL8As
とりあえず、2時になったら外出てみようっと。
499多摩地区:01/11/18 01:12 ID:KrZ05g8G
見えた方の場所(お住まい)キボンヌ!
500:01/11/18 01:16 ID:dDONET+U
500♪
501本宮山珍走ウルセー:01/11/18 01:17 ID:R9UPzkXI
>>499
名前欄参照(w
502ななしさん:01/11/18 01:18 ID:ywTAOB0z
俺も2時になったら淀川行ってみよ。
大工大付近で寝転がってみる
503 :01/11/18 01:18 ID:GS1/ZMTr
九州と北海道でも同じ流れ星が見えるのかな?
さすがにそんなことはない?
504   :01/11/18 01:18 ID:Nyn4oixC
3時ごろコンビニでも逝くついでに星空眺めるのだ〜!
505 :01/11/18 01:19 ID:CNWjSqdN
誰か柏市の奴いねーの?一緒に見ようよ。
506あれ?:01/11/18 01:20 ID:dDONET+U
九州と北海道で、同じじゃないの?
緯度とか少し違うだけで
507名無しさん:01/11/18 01:20 ID:iWkycZDK
おいら埼玉。
508 :01/11/18 01:21 ID:SBqu0Q6q
熊本ですたい。
509:01/11/18 01:23 ID:J8sNYxsF
松戸だよー見えないよー
510 :01/11/18 01:23 ID:jI18cnCv
茨城。地方だからそれなりに星見えるぞ!
511 :01/11/18 01:25 ID:02P1in4j
{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜
512 :01/11/18 01:28 ID:GS1/ZMTr
>>506
普通の星ならそうだけど、
流星は大気で燃えて光るから北海道上空の流星は九州では見えないのでは?
513 :01/11/18 01:29 ID:3CZyzPet
mitai
514 :01/11/18 01:29 ID:SBqu0Q6q
熊本はまだ見れないです。
515ほうほう:01/11/18 01:29 ID:dDONET+U
じゃあ、みんな違う流れ星見るんだね〜
「今のすごいねー」ってチャットできないなー
516:01/11/18 01:29 ID:O0nh9mHd
奥多摩だが見えないよ
517区民:01/11/18 01:30 ID:GLzS2Pr6
星は結構見えるんだけど流星は見えないなぁ
やっぱ東京は明るいのかなぁ
2時ごろもう一回見よう
518 :01/11/18 01:33 ID:FBfZYSvz
すまん、話は全然違うが
>筐体
これなんて読むの?
519青梅:01/11/18 01:33 ID:DIcDWRfG
青梅は東の地平線近くがうす雲り気味、天空はかなり綺麗
まだ流れたの見てないけど
520 :01/11/18 01:33 ID:zbiF580r
きょうたい
521区民:01/11/18 01:33 ID:GLzS2Pr6
>515
「今のすごい」って・・・え?
つーか、星見ながらチャットなんて出来ない。
522青梅:01/11/18 01:34 ID:DIcDWRfG
筐体=きょうたい
523窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :01/11/18 01:34 ID:nHtNmN35
( ´D`)ノ< くたい>>518
524筐体:01/11/18 01:36 ID:FBfZYSvz
ありがとう
ついでに意味は?
525池袋:01/11/18 01:37 ID:9VclfJAU
筐体(きょうたい)

俺最近まで(きたい)ってよんでた。

いま見るとちょうどいい?
526 :01/11/18 01:38 ID:zbiF580r
辞書引け!

てか、ライブカメラ真っ暗に・・・
527 :01/11/18 01:38 ID:Bgripz7V
何時にどっちの方角でみれるの?
528みてぇ:01/11/18 01:39 ID:8cKzXI4X
オリオン座の近くみてればみれますか?
529 :01/11/18 01:39 ID:ozT3AOLf
きょうたい きやう― 0 【▼筐体】
機器類を入れる箱。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%E3%FE%C2%CE&sm=1
530 :01/11/18 01:39 ID:YJzlUJHz
>>524
きょうたい きやう― 【筐体】

機器類を入れる箱。

>>527
>>493
531 :01/11/18 01:52 ID:vul/oVPm
夜中の飛行機に乗ると見えるかもね。

深夜の機内から見る夜空は宇宙並に凄い
532実況:01/11/18 01:52 ID:dDONET+U
天文板をロムりましたが、未ださして見えない模様。
533 :01/11/18 01:54 ID:otvdRrl8
ウチの実家のばぁさんちも凄いです。ひきました。
九州山脈のあの辺です。
534やいのやいの:01/11/18 01:55 ID:gYf/tiO8
見えない・・・やっぱり都市じゃ無理か・・・。
絶好の観測日よりだっていうのに。
そういえばジャコビニ流星群もふられたっけ。
でも久々にいい星空見た。とりあえず自己満足。
535 :01/11/18 01:56 ID:J8sNYxsF
普通の人間は、独りで夜空なんか眺めてないでセクスしてると思われ
536はうろまんちっく:01/11/18 01:58 ID:dDONET+U
彼女と星降る夜を一緒に過ごす>普通の人間
537 :01/11/18 01:59 ID:jI18cnCv
星空がきれいだった。寒いのでコーヒーのみながら観測してたけど
流れ星まだ見えず。
538 :01/11/18 02:01 ID:J8sNYxsF
みどりのマキバオーでも見ながら待つとしませう
539多摩地区:01/11/18 02:11 ID:dYfEHqA4
>>538
なぜマキバオー?(笑)
いや、うんこたれぞう好きだけどさ(笑)
540本宮山珍走ウルセー:01/11/18 02:11 ID:R9UPzkXI
天文板いってみたら、自分の見たのはおうし座の方だった・・・
54119日が楽しみ:01/11/18 02:15 ID:dDONET+U
でも、あんまり東にこだわらなくてもイイって言ってますね>天文板の方
542 :01/11/18 02:27 ID:VyPQ5Yl0
東(しし座)を中心に放射状に見えるから。他の方位でも見えますよ。
自分が大火球見たのは西だった(in東京)けど、
同じ火球を東海の人々は東に見ていたわけだしね。
543世田谷区在住:01/11/18 02:28 ID:5pIIwg0I
今日の夜空凄い綺麗だね。しし座流星ナントカが見れるっつうんで
しばらく空眺めてたんだけど東京でこんな綺麗な空を見たのは久しぶり。
544 :01/11/18 02:28 ID:A1ZfD2GV
群馬少し曇ってます。
前回は10個ぐらい見れたから今回はもっと見えるのかなー。
545千葉県柏:01/11/18 02:31 ID:t99rIyMP
今、部屋の窓から一個見えたよ
546 :01/11/18 02:31 ID:tuUUQ5GN
ウチの周り明る過ぎて全然見れん。。。(鬱
でもさっきライブ中継のサイトで見れたのでチョトラキー!!
547\\\@名古屋 ◆///8iC9w :01/11/18 02:32 ID:qXcaL8As
全然見れんかった!
寒いっ!(゚Д゚)ブルブル!
548多摩地区:01/11/18 02:32 ID:ebjhpQTl
むむっ。
もしかしてこの調子で行くと明日は大当たりの日かにゃ?
549えへ:01/11/18 02:33 ID:8JAHg2jc
>>547
ザマーミロ(w
550 :01/11/18 02:33 ID:SW3s1tGH
>>540
愛知の方ですか?
551神奈川県民:01/11/18 02:33 ID:BxWNhPLE
明日の天気は大丈夫?
曇りだったら泣くぞ!
552 :01/11/18 02:33 ID:/h3U+cnr
ブルージェンダー見ながら待つ…んで何時頃見れるの?
553多摩地区:01/11/18 02:34 ID:ebjhpQTl
>>552
明日は2〜4時がピークらしいだす
きょうも同じ感じじゃないかな?
554@横浜:01/11/18 02:38 ID:fVTVbqyf
風が厳しい・・・
見れた人はいるのか?
555西多摩:01/11/18 02:39 ID:nOtcznvj
>>553
2〜4時って午前?午後?
556かわさき:01/11/18 02:39 ID:BxWNhPLE
>>554
だめだ一個もみれん・・・
557:01/11/18 02:39 ID:yIrWo8b7
今、20分間くらい外にいました。空が晴れているので、星はよく見えます。
終わりの数分間で、小さ目の4個見ました。
東の低い位置です。
ずっと外にいると眼も慣れてくるし、でも寒いです。首とか疲れるし。
明日は、防寒とラクな姿勢になれるイスとか用意して長時間観察しま〜す。
558 :01/11/18 02:40 ID:zeJ82dPi
>>531
数年前に、偶然この時期に深夜の国際便に乗ったけど、窓から見られる範囲は
結構狭い上に、水平方向は見られるけど上は見られないから、空のほんの一部
しか見られなかった。 その時は何とか流れ星は見えたが。
観測用に電車サイズの窓の飛行機でもあればね。
または、ジャンボの操縦席に乱入すれば見えるはず。
559 :01/11/18 02:40 ID:YJzlUJHz
>>551
明日きわどいな。。。
http://www.tenki.or.jp/kanto.html
http://www.tbs.co.jp/weather/point_s-2j.html#


風呂入った後見に行こう。
560(;´д` ) :01/11/18 02:41 ID:iLHDCw0t
>>546
そのサイトのリンク貼って下さい!
561広島:01/11/18 02:42 ID:xh3Iqe1A
SkyViewerってソフトでしし座の位置を確認してたんだけど、
今ならカノープスが見えるみたいだよ、
南の水平線が見える人見て味噌、
562 :01/11/18 02:43 ID:GLzS2Pr6
563551:01/11/18 02:43 ID:BxWNhPLE
>>559
サンクス!
去年海ほたるで見てる人達がいたけど
今年は行く価値あるのかな?
564やったー!:01/11/18 02:44 ID:zjzpvF2Y
今、星見てたら、ギラッと夜空を駆けていく
デカ流れ星発見!!1個だけだけど。
外でたんだけど、ネオンが明るすぎる〜っ、こりゃ
見えないかなと思ったんだけど、1個ゲット!!
そのまま10分くらい眺めてたんだけど
その後は見えず・・・、寒いので退却。
こりゃ、明日が楽しみだな。
(名古屋市です。感激!!)
565 :01/11/18 02:44 ID:WcZJ4UpB
10分程、様子を見てみた…落ちない
566 :01/11/18 02:44 ID:nOtcznvj
寒いからいいや。
おれってロマンねぇなぁ・・・
567らいぶさいと:01/11/18 02:45 ID:yIrWo8b7
568 :01/11/18 02:45 ID:MjhteEUb
おケツ拭くときは前からやるのと後ろからやるの、どっちがいいんでしょうか?
マジレス、スマソ
569@横浜:01/11/18 02:45 ID:fVTVbqyf
きょうはあんまり見えないのかなぁ
1日ちがうとどれくらいの差があるんだろう。。。
もういっかい見に行ってみるか・・・
570 :01/11/18 02:46 ID:0rPw47S4
前の流星群は結構見れた。
今回も見れるかなあ。
571 :01/11/18 02:48 ID:nKyMwTr/
>>568
スレ違いだが、
男性は任意
女性は前から後ろ。逆は絶対に禁止だ。
572546:01/11/18 02:48 ID:tuUUQ5GN
>560
重くなったりしたらやだなーと思いつつ↓
http://www.nature.nttdata.co.jp/live02/live03.html
573神様:01/11/18 02:48 ID:laaD2b1t
みんなもう見れたかい?
こっちもそろそろ豆電球投げるの疲れてきたよ…
また明日投げてあげるからもうお休み。
574@横浜:01/11/18 02:50 ID:fVTVbqyf
>>神
これから見に行くから、横浜に頼むよ
575\\\ ◆///8iC9w :01/11/18 02:51 ID:qXcaL8As
とりあえず明日に期待して、今日は寝るか。
576 :01/11/18 02:51 ID:nKyMwTr/
>>573
神様お願いです。
花火大会のように最後に〆の1発を大きく光らせてください。
577 :01/11/18 02:51 ID:MjhteEUb
>>571
長年の不安も解消したので今宵は流星でも楽しもうかと思います。
ペコリ 
578わくわく:01/11/18 02:52 ID:TPyBAQEQ
みんな堂平で待ってるYO!
579(;´д` ) :01/11/18 02:52 ID:iLHDCw0t
>>572
(^O^)ありがとう♪
早速1個見れました。
580@びん:01/11/18 02:54 ID:2aMVoxjC
この時間になるとさすがに寒い。
ビールの空き缶(ボトル缶)にポットのお湯を詰めて、即席の湯たんぽ
抱きながらの観望っす。
581神様:01/11/18 02:55 ID:laaD2b1t
今からブラジルに一つ投げるからちゃんと見るんだよ?
582 :01/11/18 02:56 ID:MjhteEUb
どの方角ですか?
正直わからん
583鶏ふぃ怒:01/11/18 02:56 ID:tM2/26hW
>>29
懐かしい
漏れも読んだ
584名古屋:01/11/18 02:57 ID:zjzpvF2Y
神様 、けちけちせずに、ドバーッとお願いしますワ!
585うーむ:01/11/18 02:58 ID:yIrWo8b7
とりあえず、朝日が出る方・・
586ななしさん:01/11/18 02:58 ID:ywTAOB0z
うむ。淀川は曇っててぜんぜんダメでした。(T^T)
587見えるの?:01/11/18 02:58 ID:yTbzEXbH
杉並だけど、数年前の大流星群は結構見えたよ。ちなみに、池袋でも見えたって聞いた。
都心部でもいけるかもよ!誰か見えた人いる?
588 :01/11/18 02:59 ID:wMrlWuh4
いち まんこ
589@目黒:01/11/18 03:00 ID:vV8VT3Xw
5分ほど眺めてたら一個。
なぜか天頂部を横切っていきました。
590 :01/11/18 03:01 ID:gcdpgCVL
>>588
その言葉、内田恭子あたりがテレビで連発しないかなぁ。
591区民:01/11/18 03:00 ID:GLzS2Pr6
>587
2〜3年前のはよく見えたね。初めて大量の流れ星を見たので感動だったよ。
今日は見れなかったけど明日は見れるといいなぁ。
592 :01/11/18 03:02 ID:A1ZfD2GV
どっかのテレビ局で放送終了後に、生で空を放送すればいいのに。
593 :01/11/18 03:04 ID:nKyMwTr/
>>572
目が回るんだけど…。
594区民:01/11/18 03:03 ID:GLzS2Pr6
ちゃんと肉眼で見たいよね。
595\\\名古屋 ◆///8iC9w :01/11/18 03:05 ID:qXcaL8As
おおおおおおおおおっ!
とうとう見たぞ!!!
ほんの一瞬だったけど、感動した!
祈るのは忘れてたけど(w
596 :01/11/18 03:06 ID:YJzlUJHz
>>592
明日テレ朝、神か夜空、、どっち映すんだろ。
597 :01/11/18 03:07 ID:CtXvyD54
>592
激しく同意
どうでもイイテレビなんか苛ねー
598広島:01/11/18 03:10 ID:xh3Iqe1A
見える方向聞く人か多いんだけど、
放射点ってのは公転してる地球の進行方向なんだよ〜、、
進行方向側ならどこでもチリが侵入してくる様子がわかるはずで〜す、
599\\\ ◆///8iC9w :01/11/18 03:13 ID:qXcaL8As
明日はオール覚悟で挑まなきゃならんね・・・
600600:01/11/18 03:16 ID:3tSbnk9F
げっとーーーーーーっ!
601沖縄:01/11/18 03:18 ID:SDbUss3V
晴れています
3時から眺めています
小さいのがスッと行きました
願えませんでした
602 :01/11/18 03:20 ID:5wN0RQNN
明日の夜は1時間に1マンコ
603多摩地区:01/11/18 03:23 ID:ebjhpQTl
この時間に出歩くのはちょっと怪しいのでベランダにて…
寒くて十分持たなかったです(泣)
雲が若干出てるために空全域見えず。
でもって、流れ星も見えませんでした。
寒いので寝る!
604 ◆rrnTe/2o :01/11/18 03:28 ID:N1Nr6JHV
ライブカメラで流れ星見えた。
605 ◆rrnTe/2o :01/11/18 03:35 ID:N1Nr6JHV
また流れた。。
606 :01/11/18 03:37 ID:in1qQl/B
東京の立川は曇ってしもた。
607東京下町:01/11/18 03:39 ID:br/dhUzU
夢の島の方へ見に行って来ました。
1:48頃と2:46頃に、はっきりと見えました。
608代々木公園:01/11/18 03:40 ID:YQwdGvfD
東京だけど、02:40から30分で3つ。
オリオン座の右下、かすかに流れてるのわかるの2つ。
左下のは、一瞬だが中心が白く光って、そのまわりが青く見えた。
609 :01/11/18 03:41 ID:YJzlUJHz
チャリで近くの公園まで行ってベンチで寝ながら見たが、、
一つも見えなかった。。。明日だな。明日。
610東京下町:01/11/18 03:41 ID:br/dhUzU
>>608
それ、方向が違うんじゃ?
611横浜市:01/11/18 03:42 ID:yHos4X+D
1時半からさっきまで、家の近くの野原で観察しました。
結果、10個/2h
まあ、都会じゃこんなもんか…

手がかじかんでうまく書けません…寒い。寒すぎる。
612 :01/11/18 03:43 ID:gJ+GnNSF
>>610 方向違うよねぇ・・・>>>608
613日本の東のほう:01/11/18 03:44 ID:VGjPXvcr
明日外で見たいけど曇るって説もあるし・・・
いつも元気に走ってるはずの珍が今日に限って出てこないし・・・
不安だ
614横浜市:01/11/18 03:44 ID:yHos4X+D
2:10頃にかなり大きめのが1つありましたね。

今は雲が出てきたので観測止めて部屋で暖まってます。
615青梅:01/11/18 03:45 ID:ZlSLz3iM
完全に曇ってしまった
4つぐらい見えたか いつもと変わらないペースだ
明日に期待
616青梅:01/11/18 03:47 ID:ZlSLz3iM
珍 ハシテターヨ
うぜえ
617 :01/11/18 03:48 ID:in1qQl/B
こーいうのは流星群とは言わん。
普段でも見えるレベルでガカーリしたよ。
618明日こそは:01/11/18 03:49 ID:yIrWo8b7
雨降るように、花火のように、星が降り注ぐといいねぇ
619608:01/11/18 03:50 ID:YQwdGvfD
>>608 >>612
そうかな。下というのは、表現悪かったかな。
オリオン座の横より下の方。
しし座の方向でないというなら、そうなのだろうが、
しし座の方向を中心にして、塵が地球とぶつかっての流星だから
全天で見えるともあったけど。
620 :01/11/18 03:50 ID:8WiKVVLV
>>612
輻射点近くでしか見えないわけじゃないでしょ
621東京下町:01/11/18 03:51 ID:br/dhUzU
今日がピークであって欲しかった。
明日は都内は駄目でしょ?
622東京下町:01/11/18 03:53 ID:br/dhUzU
>>619-620
え、そうなの? しし座の方しか見てなかった!
623 :01/11/18 03:54 ID:in1qQl/B
流星よりも大火球の方が感動するぞ!
春まで待て。
624横浜市:01/11/18 03:55 ID:yHos4X+D
>>622
どうですか☆しし座流星群は
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1005741658/

ここ見てみ。
しし座の放射点にこだわる必要は無いらしい。
むしろ、寝そべって全天を見てた方がいいみたい。
放射点から離れたところほど、大きいのが出るって。
625 :01/11/18 03:56 ID:02P1in4j
>>623
春になにがあるの?
626 :01/11/18 03:56 ID:G76sUeNC
ふられて、ぼーっと外でたら流れ星みえたー。
悲しいけど、ちとうれし。
明日はもっと見れるかなー。

関係ない話ですみません。
627東京下町:01/11/18 03:57 ID:br/dhUzU
ガーーーーン!
車を東に向けて、前しか見てなかった(泣
628 :01/11/18 03:57 ID:QrjcdbXH
あぼーん
629横浜市:01/11/18 03:59 ID:yHos4X+D
ちなみに私もオリオン座の三つ星のあたりから
冬の第三角形をまたぐような凄く明るい流星見たよ。
時刻は1時半すぎだったような気がする。

軌道からいってしし座流星群じゃないみたいだけど。
630ライブカメラ:01/11/18 03:59 ID:02P1in4j
いま流れた
631 :01/11/18 04:00 ID:8WiKVVLV
>>627
泣きなさんな。飛ぶ数自体はしし座近辺のほうが比較的多いよ多分。
軌跡が短いやつが多くなると思うけど。
632 :01/11/18 04:01 ID:Xi+lZOcD
633 :01/11/18 04:05 ID:+ZHY8GTp
今起きたが・・・
見逃したのか???
634 :01/11/18 04:06 ID:8WiKVVLV
>>633
ピークは明日じゃ
635東京下町:01/11/18 04:07 ID:br/dhUzU
どうも、ありがとう。
明日晴れたら、全天を見ます。  おやすみ〜!
636 :01/11/18 04:13 ID:+ZHY8GTp
明日だったのか
今外見たら結構雲ある
637 :01/11/18 04:14 ID:VyPQ5Yl0
なんか方角で悩む人多いみたいだけど・・・
例えばシャワーのお湯を出して、顔の前に持っていってごらんよ。
シャワーヘッドが放射点。方角で言うと東。
お湯の線は放射状に見えて、線(お湯)の長さは短く見えるでしょ。
次にシャワーをそのままにして、横から見てみよう。コレが北or南を見てる状態。
線(お湯)が横に長くなるでしょ。
で、シャワーヘッドに後頭部を向けてみる=西を向いた状態。
お湯の線、まだ視界に入ってるでしょ。
コレと同じ。とりあえずどの方位でも見える。
そんなわけで東側に出現する流星は、数は多く、長さが短くて早い。
南や西に見えるのは、数は東より少ないかもしれないけど長くてゆっくりなのが多いと。
638名無しなんじゃ:01/11/18 04:17 ID:YmUCJNxU
637は頭いい!
639 :01/11/18 04:18 ID:IIi5Pl5D
わかりやすい
640 :01/11/18 04:21 ID:kTFqFf5H
>>637
わがんない
641明日は:01/11/18 04:24 ID:5FytycnG
東にこだわらず、空全体を寝転んで見る、と。
642 :01/11/18 04:25 ID:+ZHY8GTp
よくわからんが
消防か厨房の頃の教科書に乗ってた
あの図だな??
643 :01/11/18 04:26 ID:IIi5Pl5D
>>640
なんでやねん?!
644 :01/11/18 04:28 ID:Bd2t/owY
昨日の天気予報で「明日の天気は晴れで、場合によって
は星が降るでしょう」だってさ、粋だねぇ・・・。
645千葉の西のほう:01/11/18 04:29 ID:VGjPXvcr
なんか4時ごろ見えたらしい、く〜
あしたどっかで寝転がって見られる場所探すかなあ

>>616
今ごろ遠くで活動し始めた
珍の考えがサパーリわからん
646⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/18 04:31 ID:8Gvcoscm
南関東のみなさん、また予報が変わりました。
18(日)曇
19(月)晴/曇

どうでしょ、少し良くなったのかな・・・・。
647任意:01/11/18 04:33 ID:DOury1Gu
おおさか、あしたは晴れになぁれ。
648 :01/11/18 04:33 ID:diA3A4yz
>>644
素晴らしいねぇ
649みんな外をみろ!:01/11/18 04:43 ID:NLiH53+Y
もう見えてるぞ!!!
650  :01/11/18 04:45 ID:SRYqs3tC
20日はもう遅いかな?
予定の都合で19日の夜からしか時間が空いてないもんで
651 :01/11/18 04:47 ID:8WiKVVLV
>>649
曇ってんだよおー
652age:01/11/18 04:47 ID:aj21B/5b
今、千葉県 九十九里で空見てるけど、何個か見えてるよ。やっぱ方角にこだわらず空全体を見ると発見率高いみたい
653 :01/11/18 04:47 ID:1bp681Ln
>>646
晴れるといいねぇ。
654 :01/11/18 04:48 ID:8WiKVVLV
千葉県北西部、くもりくもりぃぃぃ〜
明日に期待をかける!
655 :01/11/18 04:50 ID:NLiH53+Y
おっ!いっぱいみえるぞ!!!
一分で20個ぐらいみえる!!!
656 :01/11/18 04:52 ID:UgzINvV+
群馬県
晴れてるけどそれほど見れない
と言うか全然見れない
657 :01/11/18 04:52 ID:1bp681Ln
>>655
ネタ
658 :01/11/18 04:55 ID:NOebkIc2
浦安見えないよー。曇ってるよう。
659 :01/11/18 04:56 ID:UgzINvV+
何が1万個だ!
ぶつぶつ
660655:01/11/18 04:57 ID:NLiH53+Y
すいません。ネタでした。
まっ!前夜祭ってことで。。。
661 :01/11/18 05:00 ID:hD6gZ8dW
>>659
ぶつぶつなら、俺のティンポにイパーイあるよ
662 :01/11/18 05:01 ID:UgzINvV+
>>661
おいおい・・・
663 :01/11/18 05:02 ID:NLiH53+Y
>>611はバイブちんぽ。
664サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/18 05:02 ID:y3liybJo
>>661
性病age
665 :01/11/18 05:03 ID:2MmamOax
見た!FROM福岡
666 :01/11/18 05:04 ID:WAv5ocxF
今だ!666ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (G)       ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
  真ゲッターG参上!
667 :01/11/18 05:05 ID:BMSHPvjR
これだけ科学が進歩しても
雲を吹き払うくらいのことさえできないのか。
668 :01/11/18 05:05 ID:osRSaqsT
>>665
え?マジ?確かに今はかなり晴れてて星が良く見えるが、、、、
どっちの方向?
つ〜か寒すぎてシンドイ
669横浜市:01/11/18 05:06 ID:yHos4X+D
ていうか、風邪ひいたみたい…
動かない事がどれだけ寒いかようわかった…
670サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/18 05:07 ID:y3liybJo
>>667
エネルギーがすごくいるね。
試みないだけだろ?必要ないし。
671>>668  :01/11/18 05:08 ID:2MmamOax
雑餉隈から帰ってくる時(さっきね)。
筑紫通りを博多駅方面に向けて走ってる途中に
空港の方に見たよ!流れ星。
672a:01/11/18 05:09 ID:Wj728xn/
>>667
自分達人間の楽しみだけに自然をいじろうとする、環境の敵だ!きみわ!!
673 :01/11/18 05:09 ID:8WiKVVLV
いっこやにこ見えたぐれーで騒ぐなよう!
674 :01/11/18 05:10 ID:osRSaqsT
>>671
空港の方か、じゃあ東の方かな?
う〜んビルが邪魔してあまり見えねぇ〜
あとちょっと街の中すぎるからなぁ
675ただいま☆:01/11/18 05:11 ID:FmOk8Tj4
今、帰ってきた。
3時ぐらいから東京湾岸の八潮のさきっぽで見てたけど、意外とみれたYO!
はっきり見えたのだけでも10分で1〜2個は見れた。
676⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/18 05:11 ID:8Gvcoscm
逆に人工的に流星って作れないのかなぁ。
なんか出来そうな気がしないでもない。
でも、そんなもんありがたみがないか。
677 :01/11/18 05:12 ID:2MmamOax
>>673
えー!!1個みただけで感動するじゃん。
この鬼畜野郎が!!
678 :01/11/18 05:12 ID:1bp681Ln
明日は晴れますように。

  ☆      。                    ・
     ゚           ゚     ☆      ・        ゚
゚          ☆      。         /    ☆       ゚
  。           ゚            /          。
☆       ゚               /    ゚
            。           /    ゚            ☆
  ゚    ☆                 /        。     ゚
                    ☆                   /
_                                         |
  \                                       |
    |                                     |
    |      /\                            /
    |   __|   |                    / ̄\  /
    |    |      |/\                   |    |  |
    |/\|         |r'´`ヽ     /  ̄ \  |    |/
               ||   |、    〔      〕 |
                   \   〕     〔 /
                     l  〔     .〕 |
679 :01/11/18 05:13 ID:5wN0RQNN
お前らな、しし座流星群如きで普段見てない星空見てんじゃねーよ、ボケが。
しし座流星群、しし座。
なんかカップルとかもいるし。デートでしし座流星群か。おめでてーな。
よーし願い事しゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
680 :01/11/18 05:13 ID:pBF1YomO
>>676
ミールがそうなったよね
681 :01/11/18 05:14 ID:osRSaqsT
>>676
人工衛星の寿命が尽きて落ちるのを見ろ!
難しいけどw
682 :01/11/18 05:14 ID:2Rk3SPIe
福岡、さっきまで見てたけど4時から30分くらいの間に
大小5個くらい見えたよ。
おもに東のほうしか見てなかったけど。
683  :01/11/18 05:16 ID:2MmamOax
やっぱ、市内は見えにくいなぁ。FROM福岡
684 :01/11/18 05:16 ID:osRSaqsT
>>682
うえぇ〜やっぱ東の方ばっかかよ〜ビルで見えねぇ〜YO!
明日、志賀島あたりに行くか・・・・
685 :01/11/18 05:17 ID:VAHU9fxq
>>667
気象コントロールは国家間の利害がからんでるからタブー視されてる。
686⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/18 05:18 ID:8Gvcoscm
>>680>>681
あぁ、3年前を思い出してしまった。
全然見れなかったんだよ、流星を。
で、「なんか流れてるぞー」ってみてたのが人工衛星(w
流星を見に行って人工衛星を見た、淡い記憶。
687サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/18 05:19 ID:y3liybJo
で・・でかいのが来るよ!!
688  :01/11/18 05:19 ID:2MmamOax
猫峠から見れ>>684
すっげーきれいだから。
689 :01/11/18 05:22 ID:8WiKVVLV
>>677
千葉曇ってるから八つ当たりしただけだよ!
690 :01/11/18 05:26 ID:osRSaqsT
ビルで東側見えない上に天神が近くで明るすぎる〜
691 :01/11/18 05:30 ID:2MmamOax
>>690
私も中央区だから、この辺で見るのは諦めてる。
ちょっと郊外に出れば綺麗に見れるのにね。

>>689
明日は見れるよ。気にすんな。
692 :01/11/18 05:33 ID:2Rk3SPIe
俺は東区。
河川敷に寝そべって見てました。
寒かったし、明かりがあまりないからちょっと怖かったけど、
見れたからいいや。
693広島:01/11/18 05:39 ID:NcYOiKnM
>>637
シャワーの例もいいけど、地球が移動してるって事をイメージすると、
高速道路で雪の中を走ってるのをイメージした方が解りやすいよ〜、、
正面の雪の軌跡はあまり動かないけど、横を見るとビュンビュン飛んでるよね、、
左手に太陽が見えま〜す、、
694_:01/11/18 05:49 ID:YQwdGvfD
想像して下さい。透明なビーチボールの中心に、あなたがいると。
餓鬼の神様が、上からスポイトで水滴を垂らします。
水滴はビーチボールの一番上(放射点)を中心にして、
適当に、まばらにビーチボールの表面に落ちます。
これをあなたが見たら、どんなになるか。
695 :01/11/18 05:57 ID:osRSaqsT
ぬぁ、雲ってきた!
まぁ夜晴れてくれたらいいんだけど
696:01/11/18 05:57 ID:XWfywm1/
3年前かあ。
みんなで見にいったっけな。
かなり尾を引く奴?をいくつか見たのを覚えてるよ。

>高速道路で雪の中を走ってるのをイメージ
おお、そんな風に見えたら最高だな。
懲りずにまた逝ってみるか。
697 :01/11/18 05:58 ID:d3eexIol
餃子一日百万個!
698 :01/11/18 06:03 ID:bUogEsic
卵一日五万個!
699 :01/11/18 06:05 ID:m7Ju/DAl
ネギ1日5本
700     :01/11/18 06:05 ID:WAv5ocxF
今だ!700ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (G)       ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
  真ゲッターG参上!
701 :01/11/18 06:07 ID:bUogEsic
駄スレ一日一万個
702(-_-):01/11/18 06:28 ID:ZM6SDamK
実は明日女を連れて山に行くんだけど、、、
正直
正座や星の質問をされても→全然知らない
山で運転していても→初めて通る道だし迷う可能性大
喧嘩売られても→弱くて話にならない

・・かっこつけて誘うんじゃなかった
703 :01/11/18 06:29 ID:8WiKVVLV
>>702
一夜漬けしれ
704「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/11/18 06:41 ID:OflW+gnC
705 :01/11/18 06:44 ID:41q9Co0w
>>704
そんなにアクセス規制されたいのか?
706 :01/11/18 06:45 ID:RCWazgQD
>>702
人のいない場所に行って
車のトランクから用意してたスコップを取り出して
地面を掘りはじめる・・・
女がどんな反応するか見物だなぁ

これくらい深い付き合いが出来るように
がんばれよ
707なに?:01/11/18 06:45 ID:02P1in4j
1マンコ?
708 :01/11/18 06:49 ID:CXgi959V
デジカメでも写りますか?
光学3倍+デジタル3倍なんですけど。
無理かな・・・。
709名無しさん:01/11/18 06:57 ID:a117Zhid
>>702
一つ知恵をつけてあげよう。
流星群の正体は、1998年に地球に再接近したテンペスト=タットル彗星の
残したチリ。
つまり、彗星のしっぽの名残の中を地球が突っ切っることで、その小さな
チリが大気と摩擦を起こしながら落ちてくる。
それが、午前0時頃に地平線から上がってくるしし座の方向に
見えるから、しし座流星群と呼ばれるのだ。
710 :01/11/18 07:00 ID:zYFMC6E6
彗星が地球を横切るときに酸欠になるから注意しろよ。
711 :01/11/18 07:03 ID:cz0zubYM
自転車のタイヤチューブ買わなきゃ!!
712 :01/11/18 07:03 ID:rPulTzKF
楽しみだな〜。
でも曇ってきた・・・ぅぅ
713 :01/11/18 07:04 ID:VXluAM7z
イギリスでは、「リーオニド」って言うのですか?
714名無しさん:01/11/18 07:08 ID:a117Zhid
>>709
追記。
チリの中を地球が突っ切ることになるから、地球の進行方向(東)が
まずよく見える。
それがしし座のあたりってこと。
715サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/11/18 07:14 ID:y3liybJo
>>714
進行方向っていつも東な訳では無いと思われ。
716 :01/11/18 07:18 ID:yzvuI5E5
       流れ星ワッショイ!!
     \\  しし座ワッショイ!!  //
 +   + \\ ミ☆ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /☆\  /☆\  /☆\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
717名無しさん:01/11/18 07:27 ID:a117Zhid
>>715
うむ、書き方ちょっとマズったなと思ったら早速ツッコミが入ったか(w
まあ今回の場合は、ってことにしといてくれ。
718(-_-):01/11/18 07:30 ID:ZM6SDamK
>>709
なるほど。ありがと
719⊂(´-`⊂⌒`つ:01/11/18 08:46 ID:8Gvcoscm
南関東のみなさん、またまた天気予報が変わりました。
18(日)曇/晴
19(月)晴

もしかして、かなりいい感じな天候なんでは・・・・。
期待が高まりますねぇ。
720 :01/11/18 09:11 ID:1bp681Ln
南関東今夜期待大age
721福岡県民:01/11/18 10:33 ID:eGHcBcx/
九州板にスレ立ててみた。
今朝は見れんかったから、今夜こそは・・・
722福岡県民:01/11/18 10:50 ID:eGHcBcx/
九州板にスレ立ててみた。
今朝は見れんかったから、今夜こそは・・・
723名無しさん:01/11/18 11:33 ID:daV/rgyB
>679
がんばって最後まで書けや。(ワラ
724(・∀・) ◆a/oPp8Qc :01/11/18 11:42 ID:txuDAzXp
どうだったのよ?
725 :01/11/18 11:51 ID:VyPQ5Yl0
東京周辺、予想最低気温、−2度・・・
http://www.tbs.co.jp/weather/temp_fl_c-2j.html
726 ◆rrnTe/2o :01/11/18 11:54 ID:N1Nr6JHV
あの。。
727てるてる坊主:01/11/18 11:55 ID:BvOOaaxR
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪  
728 :01/11/18 12:01 ID:LzZIGs2A
>>727

誰かがやると思ったよ。
やっと見られた。
729 :01/11/18 12:02 ID:4KbSJyA1
>>710
タイヤチュウブ、購入済み。
730 :01/11/18 12:05 ID:dMCXA4VW
なんか今現在日本列島雲だらけなんですが。
http://www.jwa.or.jp/sat/nihon_fukin.html
731 :01/11/18 12:51 ID:QumsW5zu
ウヒホ!
732 :01/11/18 13:01 ID:WiB30RBk
今日の公園は流星を口実に女を誘い出してセクースしようとする奴が
たくさんいそうだ。
で、それを覗きにいく奴もたくさんいそうだ。
俺はたぶん後者だ。
733+++++今週見つけた新製品+++++:01/11/18 13:05 ID:N8Qhvr6e
これは
734  :01/11/18 13:05 ID:ZDabWkzZ
去年も1119じゃん
735 :01/11/18 13:24 ID:LzZIGs2A
寒くて合体どころじゃねぇだろよ。
夏じゃねーんだし。
736名無しさん@東京:01/11/18 13:47 ID:mBESF1jO
いま結構良い天気。これが続けばなー。
て暗くなってきた…。あはーん。
737札幌:01/11/18 13:58 ID:4Cx/lFB/
朝から曇ってます。
切れ間から若干日は差しているけど、
あと12時間でどうなるか。

今、外見たら雪が降ってきた。
鬱だ。
738うふーん:01/11/18 13:58 ID:xFWcO0kr
      |
      |
      |
    ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ;;゚Д゚)  < 曇ってんじゃねえぞゴルァ!
     ゝ イ    \_____
    /   |
    /   |
  ∠__」
739 :01/11/18 14:01 ID:VUVH+S/v
俺の経験から言えば、
流れ星を見た後ってろくな事が起こらないんだよね〜(´Д`)
740森の妖精さん:01/11/18 14:02 ID:9zzlo9N2
札幌ダメみたいよ。
長沼あたりまで繰り出さないと。
741  :01/11/18 14:04 ID:0k0WeODc
外人さんにシューティングスターって言って説明したら訳わかんないって言われた
コメットって説明したらびっくりされた。

どう説明したらいい?
742ななし:01/11/18 14:05 ID:HK2w277t
>>739
願い事ちゃんとしてるか?
ろくな事が起こりませんよーにって。
743 :01/11/18 14:11 ID:xFWcO0kr
メテオさん
744 :01/11/18 14:13 ID:QrjcdbXH
禿げまるどーん!さん
745un:01/11/18 14:13 ID:b+lHTzG0
昨日淀川に行ったらみえなくて
Rudyタンにも会えなく・・
しかもちょっぴり熱っぽいよ。。。
746 :01/11/18 14:17 ID:/4cvfjds
どっちの方角を見てればいいの?
それとも、寝転んでみるの?
747  :01/11/18 14:20 ID:0k0WeODc
>>746
東見ときな。

で、外人さんにはどう説明したらいい?

流れ星に3回願い事を・・・ってのは日本限定っぽいね
748 :01/11/18 14:21 ID:/4cvfjds
アストロアーツ激重
749ななし:01/11/18 14:22 ID:HK2w277t
>>746
金槌で頭を殴る。星と一緒に鳥も飛ぶ時有るけどね。
750746 :01/11/18 14:23 ID:/4cvfjds
>>747
あとがと!!
751Rudy ◆RudyQzi. :01/11/18 14:37 ID:KXPUBVL8
>745
大丈夫かね。。?みかん食って寝ときーな。。
雨がやんでちょっと晴れてきたかな・・夜は雲が出ませんよーに。
752   :01/11/18 14:42 ID:Ag7PgkKN
今のところいい天気♪時々うす曇。
きょうは流星祭りになるといいけどなあ…。
わっしょーい。
753 :01/11/18 15:11 ID:L/U8+ztS
うす曇だな・・・・
西の空にも雲がかなり見える・・・・。
びみょー
754 :01/11/18 15:24 ID:yw6Tb6/2

     ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ( ´∀`)  ̄|  < 夜に備えてお昼寝。
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  \__________
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  \ |_______|
755どきどき:01/11/18 15:44 ID:2yAiRiWM
昨日までの様子で今夜の出現とか予想できないのかな。
今回はマジで期待してもいい?
756 :01/11/18 16:02 ID:DpEzcSP7
18日午後9時・・・アッシャー理論の第1ピークが
         アメリカで起こり報告があがる時間。
         →これで19日午前のピークが推測できる。
757 :01/11/18 16:05 ID:jutpdx1o
曇っているよ。

でも冷え込んできている。

風でも吹くようならチャンスだと思う。
758 :01/11/18 16:06 ID:QrjcdbXH
天気がなあ・・・
759名無し:01/11/18 16:19 ID:zab6CibP
雲が取れてきた。
760 :01/11/18 16:44 ID:bcY/fimq
子供生まれたばかりだから遠出は無理
多摩川周辺だな!

名前の検索に行ってきます。
761 :01/11/18 16:48 ID:LaaG74fB
結局何時ごろに見えるの?
762 :01/11/18 16:50 ID:4+vq9iXi
763 :01/11/18 16:57 ID:Y+OVJhWz
>760 おめでとう!
星にちなんだ名前がいいと思うのれす…
764なあり:01/11/18 17:00 ID:bm8q0l1H
>762
サンキュ。
関東では問題なさそうだな。楽しみ〜!
765札幌:01/11/18 17:03 ID:4Cx/lFB/
すっかり日も暮れました。
しかし、☆は見えず。
市内はダメみたい。

昨日の天気予報では絶対大丈夫!って言ってたのに。
南幌の方まで行ってみるか。
766 :01/11/18 17:03 ID:xohe4jqQ
>>760
星誕期がいいぞ。
767Rudy ◆RudyQzi. :01/11/18 17:05 ID:WKDFXw0U
やっと日が暮れてきた。このまま雲が出ずに夜がきますよーに・・
768奈良県民:01/11/18 17:13 ID:0ZfMBbO2
天体ショウに向けて今から8時まで寝ます。
おやすみ
769 :01/11/18 17:14 ID:5Jk5si6q
さむい
770名無し:01/11/18 17:15 ID:zab6CibP
しし座流星君でいいよ
771札幌:01/11/18 17:21 ID:4Cx/lFB/
みなさんの住んでるところの空の状況は
どうですか?
札幌は95%くもりです。
772 :01/11/18 17:28 ID:8AOlaG6T
愛知は雲一つねぇぞゴルァ。
773 :01/11/18 17:28 ID:asLXyS1Z
>>771
室蘭、6割方雲に覆われてます。
天気予報見る限り、明日は晴れなんで
夜中に期待します。
774  :01/11/18 17:29 ID:4ywLpNu0
1マンコも流星が落ちてくるなんて、
アルマゲドンみたいになりませんか?
775名無し:01/11/18 17:31 ID:zab6CibP
隕石落下で人類滅亡まであと数時間。
776忘れたか馬鹿ども:01/11/18 17:35 ID:CBbxYmkd
流星群を見た者の目がつぶれ、次の日大発生したゾンビに生きながら
にして食われるぞ!
生き残ったものはゾンビに備えて武装しろ!
脳天気なやつらだ20年前の惨劇を忘れたか!
777777:01/11/18 17:44 ID:vjr/qXzi
getto-!
778 :01/11/18 17:47 ID:Q9zs6gZ5
しし座流星群はもう飽きた。
そこで2ちゃねらーのみが見えるというギコ座流星群やゾヌ座流星群は
いつやってくるのかを教えてくれ。

満天の夜空を舞う無数のゾヌやギコ…ハアハア
779 :01/11/18 17:49 ID:YnqMOgrm
>>778
しょせん2ちゃんねら−に見えるのは氏兆星さ
780 :01/11/18 17:52 ID:n2LMfB6f
神戸は雲一つ無い快晴
781 :01/11/18 17:55 ID:y8OaaN2h
深夜2〜3時だと。
782 :01/11/18 17:55 ID:QrjcdbXH
>>780
マジ?大阪は雲だらけ。。
783Rudy ◆RudyQzi. :01/11/18 17:57 ID:WKDFXw0U
大阪、南の空に雲少々・・ほぼ快晴に近い・・
784星に願いを:01/11/18 17:57 ID:BUhK6sZr
オマンチックな話題
785\\\ ◆///8iC9w :01/11/18 17:58 ID:qXcaL8As
名古屋は晴れとります。星になれたらでも聴いてるか・・・
786 :01/11/18 17:58 ID:QBjeQoub
大阪、曇ってたけど晴れてきた。
今空の様子窓から見たらちょうど流れ星一個見れた!
787大阪:01/11/18 17:58 ID:ZqVL3rHu
ハァ?
788:01/11/18 18:00 ID:jr+H5sQ5
>>1-784
アフガニスタンでは何百人という罪のない人がころ去れてるのに、日本にいるお前らはのんきな奴ら!!
789:01/11/18 18:02 ID:fgCI/2na
人類が適度に平和でありますように
790 :01/11/18 18:03 ID:AwSo6Yq5
>>785-789
のんきでない奴ら!!
791 :01/11/18 18:04 ID:nYWd94ID
俺とその身内以外に災いが降りかかりますように
792(*´ェ`*):01/11/18 18:07 ID:fvGome7O
彼氏が女友達と見にいくんだけど
あれ??私は・・・(*´ェ`*)??
793:01/11/18 18:07 ID:jr+H5sQ5
>>792
お前も浮気すればいいだろ!!
794 :01/11/18 18:09 ID:bcY/fimq
>>792

彼女>とりあえず彼女>付き合ってるつもり(自分だけ)>他人
               ↑
              この辺
795:01/11/18 18:15 ID:jr+H5sQ5
彼女>とりあえず彼女>付き合ってるつもり(自分だけ)>他人
      ↑      
      女友達
792が女友達と思ってる女がこのへんだったらほんとうに泣くに(微苦笑
796:01/11/18 18:15 ID:6jUxmJvO
しし座流星群が見えるのは、今日の夜なの?明日の夜なの?
どっちなの??
797 :01/11/18 18:16 ID:bcY/fimq
>>796来年だよ
798名なし:01/11/18 18:17 ID:eNrrUQ6l
>792
とりあえず俺と一緒に見れ
799 :01/11/18 18:20 ID:nYWd94ID
「19日未明」すら要説明か???
800 :01/11/18 18:23 ID:bcY/fimq
┌─────────┐
│800!!       │
│ >>801はボケて!.│
│            │
└―――──――――┘
     ヽ(`Д´)ノ
        (  へ)
        く
801こちら札幌:01/11/18 18:26 ID:cu2OojAI
スゲー雨降ってるよ・・・
んでもって去年は台風だったような記憶が・・・
802 :01/11/18 18:28 ID:eVApJEPt
福岡
東だけ曇ってる。
細い月がキレイ。
803 :01/11/18 18:30 ID:HSBsHYog
広島
徐々にどんにょりと垂れ込めていた
東の雲が切れはじめてる。

ヽ(´ー`)ノ マターリ
804 :01/11/18 18:33 ID:/vF/a/o/
さいたま市ただいま曇り。あわわわわわ・・・・・
805 :01/11/18 18:34 ID:/kUvLTeW
806 :01/11/18 18:37 ID:/vF/a/o/
さいたま市ですが、たった一人で見るつもりです。
なんだかワクワクしてきた・・・・・
みなさんも下のほうからなんかこみ上げてきませんか?
807 :01/11/18 18:39 ID:doMaMIJ9
>>806
おれも見に逝こうかなーひとりで
あ、甘酒飲みたい
808 :01/11/18 18:40 ID:K57Xb1Y2
>>806
たぶん便意
809経済効果:01/11/18 18:41 ID:hKgAefud
観測のために買ったもの。
・手袋1800円
・ユニクロの洗濯機破壊ジャンバー5800円
・ブランケット3500円
・葉巻3400円
810 :01/11/18 18:42 ID:DRpPKQas
咳がひどくてつらいんすけど、どうしたらいいですか。
811 :01/11/18 18:42 ID:/kUvLTeW
ユニクロの洗濯機破壊ジャンパーってなに?
ユニクロのわりに高くない?
812 :01/11/18 18:43 ID:GXcTcG0i
ねぎを首に巻く
813 :01/11/18 18:43 ID:JX/DFNhD
普通の(東京都)場所でも見れるの??高いところのぼらなくても見れるのかな??
おしえて〜!!
814 :01/11/18 18:44 ID:wNHwcDWg
815サンクスコ:01/11/18 18:44 ID:DRpPKQas
巻いてみますw
816 :01/11/18 18:46 ID:GXcTcG0i
観測のために買ったもの。
・ブルーのユニホーム5800円
・フェイスペイント500円
・チームフラッグ3800円
817 :01/11/18 18:51 ID:M9Q2i7aX
もう流星みえてるよ
5分ぐらいまえからかな・・
818  :01/11/18 18:51 ID:FFnnWeED
教えてくれ

西の空か

東の空か

北の空か

南の空か

全ての空か

答えろ
819 :01/11/18 18:52 ID:wNHwcDWg
もうすでに何個かみたよ
一瞬でおわるのが悲しかった
http://www.tiki.ne.jp/member/liveleo1.html
820 :01/11/18 18:52 ID:qmkhVnzu
ウソツケ
821星に願いを:01/11/18 18:53 ID:Hn+FHOeO
すいません。しし座ってどれですか?
822817:01/11/18 18:56 ID:M9Q2i7aX
>>820
厨房の会話じゃないんだからさ(w
823 :01/11/18 18:59 ID:F+BcpNdD
>>821
この時間じゃまだ獅子座は出てないとおもわれ
確か0時頃東の方から昇って来る筈
824 :01/11/18 19:00 ID:BVe1mnl7
大阪は曇り・・・
825名無し:01/11/18 19:00 ID:zab6CibP
東の空から登ってきます。
それまで寝てろ
826 :01/11/18 19:01 ID:J8sNYxsF
(;゚Д゚) 流星見ようと思ってたらUFOみちゃった・・・
827 :01/11/18 19:01 ID:kNRLAAQK
東京・足立
残念ながら薄く雲が広がっています・・・・・無念。
828 :01/11/18 19:01 ID:8JvtImIT
829 :01/11/18 19:02 ID:AN054sId
飛んでた?
830821:01/11/18 19:02 ID:eNrrUQ6l
>>823 ありがと
831 :01/11/18 19:03 ID:BVe1mnl7
漏れも、ゆふぉー見たことある!
832おいおい:01/11/18 19:04 ID:zab6CibP
UFOが見える!!!!!!!!!!!!!!
833USO:01/11/18 19:04 ID:IaoTmbmp
>>826
!!!!!
834 :01/11/18 19:05 ID:BVe1mnl7
2時まで長いなぁ
835 :01/11/18 19:09 ID:ICCEpMEt
>>821
あのね、?ってマークあるよね。これをくるっと横にひっくり返すのね。
そうするとおんなじような形の星が見えるわけ、これがしし座ね。
836寒がり:01/11/18 19:10 ID:IaoTmbmp
渋谷区恵比寿在住
ここからも見えそうですか?
外出るのは…。
837通常の名無しさんの3倍:01/11/18 19:12 ID:LmYQIlJw
http://www2d.biglobe.ne.jp/~hasegawa/hoshi/

このサイト見て見れ。
オリオン座ならわかりやすいから、それを目安にすると・・・

オリオン座に足を向けて寝転がり、左の方を向けばしし座が見れるって算段。
838寒がり:01/11/18 19:13 ID:IaoTmbmp
ついでに
お勧めのWeb(実況版)を教えて下さい。
839京都751 :01/11/18 19:13 ID:QbF9nSO4
京都は少し曇っております。
840東京下町:01/11/18 19:13 ID:H9/WjSlC
昨夜夢の島近辺では、しし座は星が三つしか見えませんでした。
841 :01/11/18 19:18 ID:X/7sk7f8
しまった・・今日ヒマだったから献血いっちゃったよ。
多分朝まで熟睡しちゃうよ。だれか起こしてくれよな。
最近はマックのバーガー無料券とかくれるのな。ビックリ。
842奈々氏:01/11/18 19:22 ID:Hn+FHOeO
流れ星見れるかなー?
なんか興奮してきて勃起してる。
843おいおい:01/11/18 19:25 ID:J3ptPMH7
>>838 天文気象板と実況dome板
844(゜ω゜=)ぃょぅ! ◆IB/7na.E :01/11/18 19:35 ID:EC5SUiyS

      ☆           ☆
  ☆       ☆             ☆
              ヨゾラヲ ホシデ イッパイニ、マターリ!
        ☆      ∧ ∧      ☆ ☆
  ☆     ∧ ∧   (,,・∇・)    ☆∧☆☆☆
        (・Д・,,) 〜|っ っ   ☆∧☆☆∧☆
     ⌒☆⊂☆u,,)〜  uu  ミ  \ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ⌒⌒⌒  ⌒ ⌒⌒ミ☆  ̄ ̄ ̄ ̄
         ⌒⌒

昨日は寝てしまった。。。今夜は・・・、寝てるな。
845   :01/11/18 19:42 ID:kgderiqX
流れ星どころか星一つ見えん
曇ってるんだろうか・・
846( -ω-)y─┛~~~~:01/11/18 19:44 ID:SwHjJqQK
トキオシティ在住
何時頃がピーク?
あした早いんだけどぉ
847 :01/11/18 19:46 ID:DRpPKQas
848ななし:01/11/18 19:48 ID:F6fV6cCM
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
獅子座流星群1まんこより、コンパニオンのおまんこ見たい!!
849 :01/11/18 19:50 ID:yuBb5LcB
夜中にくじけずに起きる方法を教えてください。
寝ずに待っとけというのはナシね。
850a:01/11/18 19:54 ID:6CHf9WjL
カリフォルニア在住
、10分で5個くらい見れましたが何か?
851 :01/11/18 19:54 ID:DRpPKQas
窓開けてたら寒くて寝れんべさ
852 :01/11/18 19:57 ID:aPUWPYKR
>>842
その勃起を2時まで持続できればきっと見れるよ
853鮭の交尾のような流星:01/11/18 20:05 ID:L45XOvm+
昨日、流星を見るべく、
初めて地方都市の裏山にはじめて車でわけいりました。
峠でエンジン止めると深い静寂、漆黒の闇。
満天の星空、眼下にきらめく夜景。
ところが周りがあまりに暗くて身の危険を感じました。
助手席も”この時期は熊が出やすい”と半泣きになった
ので結局5分で帰りました。
・・・・実は私が半泣きでした。
探検もほどほどに&田舎は恐え〜ぞ!!
854 ◆Xb2A58P. :01/11/18 20:08 ID:tXLpYg7G
そろそろ願い事を早口で3回言う練習デモするか・・・
855 :01/11/18 20:09 ID:BvOOaaxR
23区では見れないとおもわれ。
停電してくれないかな
856 :01/11/18 20:09 ID:X84hSbEo
インターネットライブカメラ、どっかみやすいところある?
857妖精 ◆YZyouSEI :01/11/18 20:10 ID:4MYJdBQY
がいしゅつかもしれませんが、どちらの邦楽に見えるのですか?
858 :01/11/18 20:11 ID:uEcZDTiU
城南島公園は今年もやっぱり人は凄いのか!?
859a:01/11/18 20:11 ID:6CHf9WjL
>>855
お前がテロでも起こせ!!
860Rudy ◆RudyQzi. :01/11/18 20:12 ID:iosXyf5w
861天文班:01/11/18 20:13 ID:SlXN5OXx
バカ素人は見んでもよし。
862 :01/11/18 20:13 ID:yMyTjup5
マソコマソコマソコ
863 ( ´ _ゝ`) :01/11/18 20:14 ID:LWR/+2va
目で見える範囲で一時間に一万個か・・・
一晩中つづけばスゴイ量だな、1個くらいデカイの混じってそう
ドカン!と落ちネェかな〜
864レプタリアン教授:01/11/18 20:14 ID:R+ZdnnE8
九州の皆ゴメンなさい・・・また今年も曇天のようです・・・
865妖精 ◆YZyouSEI :01/11/18 20:15 ID:4MYJdBQY
>>861
わかりました・・天体観測でも聞いて寝ます
起きてたら見てみようかな♪
866あふぇ:01/11/18 20:15 ID:VpsfGPtM
東ってオリオン座の方向?
867 :01/11/18 20:16 ID:5zYd/LMs
>855
やっぱり23区じゃだめですかねー。
当方区内密集地低層アパート、かろうじて東の空は見えるのですが、
いまのところ星は2つしか見えません…。
868 :01/11/18 20:17 ID:zMT8Ttek
>天体観測でも聞いて寝ます

あんなアップテンポの曲で眠れる君は凄い。

俺、日本語の歌は歌詞の意味が頭に残っちゃって眠れないよ。
869 :01/11/18 20:17 ID:uEcZDTiU
そんで2ch連中が集まってOFF鑑賞会をする計画はないのか?
870祈り:01/11/18 20:18 ID:EuArdhzg
おほしさん。どうかDQNが全て、、(以下略
871妖精 ◆YZyouSEI :01/11/18 20:20 ID:4MYJdBQY
>>860
ありがとう♥

>>868
オルゴールバージョンですが・・(マジレス)
でも普通に眠い時は何聞いても寝れます(^^;
872 :01/11/18 20:21 ID:VkrOhHgw
タイガーすげーよ。
873東京在住:01/11/18 20:24 ID:DA9HpBdg
埼玉まで行って見てきました
東京で見るのが嫌だったから埼玉まで行ったんだけど、みたいテレビ番組が見れなかったのが残念
まぁ流星見れたからいいけどね
874奈々子:01/11/18 20:24 ID:RRWJoyFn
眠いよ〜。降るのは明け方?
今から寝ても見れるかなぁ?
875 ◆K9kiko3A :01/11/18 20:24 ID:Ds/xHAGa
http://www.nmt.ne.jp/~star/
こんなサイトもあります
876 :01/11/18 20:25 ID:qL+L5bcK
俺んとこも雲り
駄目だこりゃ
877 ◆rrnTe/2o :01/11/18 20:27 ID:N1Nr6JHV
沖永良部のライブカメラも一生懸命雲から逃げてます。。
878東京在住:01/11/18 20:28 ID:DA9HpBdg
新宿は北東の方向にいくつか星が見れたぐらいだ・・
雲も多いし、今日はどうだろう
879大田区:01/11/18 20:34 ID:6q8hfMZj
肉眼じゃみれないのか
880 :01/11/18 20:36 ID:wf8NoPcD
福岡の情報きぼん

今夜がピーク!しし座流星群スレ!
http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1006042554
881 :01/11/18 20:37 ID:e7iOzZPa
肉眼での観望に最も適した天体現象なんだよ、流星ってのは。 >>879
882 :01/11/18 20:37 ID:rYEvG0eT
2:30頃からだったかな
883( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/18 20:38 ID:+dA/Hjki
ミカンとワインを買ってきた。
884奈々子:01/11/18 20:39 ID:coc7isRD
>882
寝るか起きてるか悩む…。
885(゚д゚)ウマー :01/11/18 20:39 ID:7BN1qybL
ガウンとワインを買ってきた。
886 :01/11/18 20:40 ID:nSvkRvK7
あれだな、流れ星に願いを3回ってのは、
テープに録音して再生しつつ早送りとかじゃないとぜったい無理だな。
数日見れる彗星って手もあるが。
887名無しさん:01/11/18 20:45 ID:Pf5Yaceo
言えても「金金金!」くらい?<願い事

うーん。天気がびみょー。つーかさみーよう。
888 :01/11/18 20:45 ID:blbwaSu+
おっとむちつった。
889KAWASAKI:01/11/18 20:47 ID:G9UiSBUj
神奈川県川崎市は、くもり。
東の方は、かろうじて晴れているみたいだが、星は1っこも見えない。
890名無しさん:01/11/18 20:48 ID:gRsLnqph
そろそろバイトのお時間・・・晴れていようが曇っていようが明朝9時まで起き続けです〜
891Rudy ◆RudyQzi. :01/11/18 20:49 ID:iosXyf5w
大阪市内・・一面の雲模様・・・
892山師 ◆LEVEL21k :01/11/18 20:49 ID:omJPrcu5
流れましたか?
893867:01/11/18 20:50 ID:5zYd/LMs
さっきより雲が増えてる。星は4つハケーン。
空明るすぎ。@文京区
894  :01/11/18 20:49 ID:/4cvfjds
仙台昇格ワショーイ
895 :01/11/18 20:51 ID:nSvkRvK7
福岡たぶん無理。
もう星がみえない。
スペースシャトルのプラモデルでも寂しく作るかァ。
896 :01/11/18 20:51 ID:4PW9BT9S
サムイ
897KAWASAKI:01/11/18 20:51 ID:G9UiSBUj
>890
ロマンチックではないが、仕事の合間に見られる?
898 :01/11/18 20:52 ID:zuVAyEsv
神戸は雲一つ無い快晴。
最高の天気。
899 :01/11/18 20:53 ID:RgDGQ7Xh
前回は大して見れなかったからなぁ
今回は期待してみようかなと
そういや前回の時、橋の上で見てて帽子かなんか落としたのを拾おうとして
橋から落っこちて亡くなった人いなかったっけ?
900 b :01/11/18 20:54 ID:mUTJ2erf
今だ!900ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (G)       ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
  真ゲッターG参上!
901KAWASAKI:01/11/18 20:55 ID:G9UiSBUj
>893
本当に明るいよね。川崎も、雲がはっきり見える。
星なんか全然みえん。
902 :01/11/18 20:56 ID:zuVAyEsv
都会に住んでる奴カワイソ・・・
903:01/11/18 20:56 ID:FzIA0nDn
見ろよ!みんな!もっと熱くなれよ!
904奈々子:01/11/18 20:57 ID:6wWxCTOW
もう降ってる?
905.:01/11/18 20:59 ID:4Nt1y8Ro
オレ横浜だけど、今回はマジで見たいな〜・・・
906 :01/11/18 21:01 ID:RgDGQ7Xh
俺んち千葉だけどすっげー星見えてますよ
でも寒すぎ・・・
907 :01/11/18 21:03 ID:4PW9BT9S
空は晴れているが寒くてかなわん
908妖精 ◆YZyouSEI :01/11/18 21:03 ID:4MYJdBQY
>>906
房総の方?
松戸辺りでは見れるかな・・
909KAWASAKI:01/11/18 21:04 ID:G9UiSBUj
神戸快晴。(898)大阪雲一面(891)
ほんとか?誰か、嘘言ってない?
910 :01/11/18 21:06 ID:zuVAyEsv
>>909
本当だよ。
本当に雲ひとつ見当たらない。
神戸市北区ね。
911>>908:01/11/18 21:06 ID:KDOZi0OG
松戸でも 場所によっては暗い所あるよ
わたしゃ 小金のほうで見ます..
912 :01/11/18 21:07 ID:5+ENlX+R
横浜南部です。
薄曇りの中、星が数個確認できる程度。
見えるかな…
913Rudy ◆RudyQzi. :01/11/18 21:07 ID:iosXyf5w
>909
>891だけど、雲だらけだよー。
さっきと比べたら途切れ途切れに空が見えるけど・・
914北海道:01/11/18 21:09 ID:kjDCcD7W
去年も一昨年も雪降ってて見れなかったよ。
今年こそ見たいよ。
誕生日とぶつかってせっかくのイベントなのに、今日も薄曇り。鬱
915妖精 ◆YZyouSEI :01/11/18 21:09 ID:4MYJdBQY
>>911
サティの上にでもあがれば見れるかな(ワラ
916_:01/11/18 21:08 ID:T//kGmxr
西宮ですが、大阪方面は曇り、神戸方面は晴れています(w
917:01/11/18 21:09 ID:+s6cF9ED
もう眠い
918 :01/11/18 21:10 ID:bqUQbQQA
今日は全国的に雲が少ない。今曇ってるところの人も諦めるな。
あと5,6時間曇り続ける可能性より、なくなることもある可能性のほうが高いと思う。
919911:01/11/18 21:10 ID:KDOZi0OG
千葉松戸は 雲ひとつない晴天です。
ただ、明るすぎ..
920☆ミ:01/11/18 21:11 ID:J8sNYxsF
>>911
新松戸は空が明るくてよく見えない・・・。
日付が変わったら江戸川の土手にでも行ってみるつもり。
921  :01/11/18 21:11 ID:jutpdx1o
川崎

曇っているけど東は取れ始めている。

あと5時間後がピーク。

ナム・・
922911:01/11/18 21:12 ID:KDOZi0OG
>>915
サティの上か... 上れないし明るいぞ(藁
本土寺近辺は暗くていいぞ
923妖精 ◆YZyouSEI :01/11/18 21:12 ID:4MYJdBQY
北小金は何個か見えてる
勉強(宿題)でもしながら窓から見ようかなぁ・・
924;;:01/11/18 21:12 ID:oiJK511m
静岡県中部  うす曇り。
雲の隙間から星がちらちら程度・・・

う〜移動しようかな〜〜・・・
925グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/18 21:13 ID:8fP9X3aA
10個ぐらい見れるかな・・・
926「ムラT」FC会員八号:01/11/18 21:13 ID:/NAOF2w6
今、気付いたんだけど流星群って

今晩来るの?
927911:01/11/18 21:13 ID:KDOZi0OG
>>920
あ 同じ住所だ(藁
私は、坂川の土手でみるよ
928 :01/11/18 21:13 ID:6q8hfMZj
このまま実況スレまで行ったら、名スレの予感。。。
929山師 ◆LEVEL21k :01/11/18 21:14 ID:omJPrcu5
何時ごろから降り始めますか?
930星の王子様:01/11/18 21:15 ID:KD7dXlcj
おまいらの薄汚れた精神を。・:*:・`☆、。・:*:・`★でもみて洗え!
931 :01/11/18 21:15 ID:zuVAyEsv
>>929
すでに降ってるだろ。
3時ごろがピーク
932??:01/11/18 21:15 ID:+s6cF9ED
次スレは?
933グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/18 21:15 ID:8fP9X3aA
よく考えたら近所のコンビニが明るすぎて
ホシがよく見えん・・・
鬱〜〜
934 :01/11/18 21:16 ID:KDOZi0OG
>>929
ピークが AM2:30〜
935 :01/11/18 21:16 ID:hcqGDOJ8
1000!
936g:01/11/18 21:16 ID:IfBsiyv5
1000
937 :01/11/18 21:16 ID:3v3IPRkm
今夜は2:26からだよー。
938 :01/11/18 21:16 ID:trspjW4z
>>929

LEVEL21 カコイイよ。
939KAWASAKI:01/11/18 21:16 ID:G9UiSBUj
>918
ほんとか?
神戸で快晴。千葉で快晴。東京・川崎・大阪は雲だらけ。
日本全国まだらなわけだ。
940 :01/11/18 21:16 ID:zuVAyEsv
気が早いな
941 :01/11/18 21:16 ID:ERy7henH
1000!
942妖精 ◆YZyouSEI :01/11/18 21:17 ID:4MYJdBQY
あと3時31分も・・?
943950!:01/11/18 21:17 ID:2Pn64uDy
950取った奴が次スレ立てろよ
944 :01/11/18 21:17 ID:hcqGDOJ8
@000
945 :01/11/18 21:17 ID:7BN1qybL
↑寝込む
946グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/18 21:18 ID:8fP9X3aA
しし座ってどっちだっけ?
947  :01/11/18 21:18 ID:H8NiU6FP
松戸三郷橋のそば。みえねー!
948千葉@松戸:01/11/18 21:18 ID:KDOZi0OG
スレ立てすぎ...
なんでやねん(藁
949 :01/11/18 21:18 ID:RgDGQ7Xh
ってか、みんな誰と見に行くの?
俺1人っきりで見に行くことになりそうだ・・・
950適当:01/11/18 21:19 ID:+s6cF9ED
951 :01/11/18 21:19 ID:sBjwGZ3E
950だみつお!
952 :01/11/18 21:19 ID:IfBsiyv5
1000
953 :01/11/18 21:19 ID:7BN1qybL
曇った時には扇風機を使うといいよ!
954記念カキコミ ◆MONA3OOQ :01/11/18 21:19 ID:YU558gh9
ネムイかな
955951:01/11/18 21:19 ID:sBjwGZ3E
ちっ!
956 ◆rrnTe/2o :01/11/18 21:19 ID:N1Nr6JHV
本当に>>950だ。
957  :01/11/18 21:19 ID:H8NiU6FP
松戸ばっか(w
958911:01/11/18 21:19 ID:KDOZi0OG
松戸近辺 多いね(藁
959  :01/11/18 21:19 ID:kgderiqX
隣のカレーハウスの駐車場明るすぎるぞゴルァ!!!!!!!
いつも夜中もついてるけど今日は苦情の電話入れれば夜中ぐらい
消してくれるかな?
960 :01/11/18 21:19 ID:4PW9BT9S
家の前にある街灯が邪魔
961Rudy ◆RudyQzi. :01/11/18 21:20 ID:iosXyf5w
晴れたらいいのになぁ・・
962 :01/11/18 21:20 ID:SSGAgQRt
秩父の方行くと寒いかな・・・・・
963グゥ ◆xV.fZ0y6 :01/11/18 21:20 ID:8fP9X3aA
1000取ったら願い事叶うの?
964 :01/11/18 21:20 ID:zuVAyEsv
六甲山いくやついねー?
965記念カキコミ ◆MONA3OOQ :01/11/18 21:20 ID:YU558gh9
サムイかな
966妖精 ◆YZyouSEI :01/11/18 21:20 ID:4MYJdBQY
ここは松戸住人のスレかよ(^^;

本土寺なんてその時間、怖くて行けない・・
967911:01/11/18 21:20 ID:KDOZi0OG
緊急オフできそう(藁
松戸近辺
968 :01/11/18 21:21 ID:er4hmhFI
1000と千尋!
969雨で流星群は見れん:01/11/18 21:21 ID:TqkqmDbW
せめて1000を獲ろう!


1 0 0 0 !
970 :01/11/18 21:21 ID:fInhErhp
うちも松戸。
方角どっちなの?窓北向きなんだけど。
971 :01/11/18 21:21 ID:zuVAyEsv
キラキラ
972(ノ・∀・)ノ:01/11/18 21:21 ID:H8NiU6FP
松戸1000
973 :01/11/18 21:21 ID:g4jJZkzX
見るよー
974 :01/11/18 21:21 ID:7BN1qybL
1006!
975記念カキコミ ◆MONA3OOQ :01/11/18 21:21 ID:YU558gh9
流星群みれないかな
976Rudy ◆RudyQzi. :01/11/18 21:21 ID:iosXyf5w
松戸の2ちゃんねら多いんだ・・
977(ノ・∀・)ノ:01/11/18 21:22 ID:H8NiU6FP
あらよ。
978 :01/11/18 21:22 ID:g4jJZkzX
お願いする内容を現在検討中・・
979 :01/11/18 21:22 ID:er4hmhFI
1000
980_:01/11/18 21:22 ID:jECs+HdO
良スレの予感
981名無しさん@お腹おっぱい。:01/11/18 21:22 ID:Kx6/HGcX
1000いけるか?
982(T_T):01/11/18 21:22 ID:QEqDKxWG
今日は曇りだ・・・・・涙
983 :01/11/18 21:22 ID:zuVAyEsv
松戸ってどこだよ
984 :01/11/18 21:22 ID:rHuc51O/
1000
985911:01/11/18 21:22 ID:KDOZi0OG
私は、ほとんど流山との市境
でー窓は東向き..けど 明るくてみれねーー(藁
986 ◆HIACSEXY :01/11/18 21:22 ID:CkKeWXMo
1000
987fd:01/11/18 21:22 ID:IfBsiyv5

        ______
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、 1000
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
988記念カキコミ ◆MONA3OOQ :01/11/18 21:22 ID:YU558gh9
くもりかよ
989 :01/11/18 21:22 ID:zuVAyEsv
・:*:・`☆、。・:*:・`★
9901000:01/11/18 21:23 ID:7BN1qybL
      ウワアアアアン
  −=≡ ( `Д)
 −=≡ ( ヽ┐U キコキコキコキコ
−=≡ ◎−>┘◎
991 ◆winxpuRY :01/11/18 21:23 ID:bC5nI0Si
壱千(゚Д゚)What?
992千尋 ◆1chVWsjE :01/11/18 21:23 ID:DRpPKQas
1000
993 :01/11/18 21:23 ID:4MwAgy/v
100000000000000000!!
994 :01/11/18 21:23 ID:4PW9BT9S
1000ゲットできますよーに。
995ssss:01/11/18 21:23 ID:IfBsiyv5

        ______
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、 1000
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|
996 :01/11/18 21:23 ID:ERy7henH
1000
9971000:01/11/18 21:23 ID:WEYwXJSl
1000?
998記念カキコミ ◆MONA3OOQ :01/11/18 21:23 ID:YU558gh9
こい!!
999 :01/11/18 21:23 ID:GQ5gCIp7
1000取り参加
願い叶うかな?
1000 :01/11/18 21:23 ID:er4hmhFI
>>1000ゲットだぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。