Yahoo!BB架空契約70万人モデム誤送でマジ死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ニュース前スレッド
Yahoo!BB、開設案内誤配信でマジ死亡
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002017869/

関連ニュース
Yahoo!BBが電話でのサポートを11月に開設、ユーザー数は約30万人に
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/10/26/ybb.htm
架空契約者に見境無くモデムを送りつけてユーザ数を水増し。
あと残り70万人、年内100万人にむけて絶好調。
心当たり無いのにモデムが届いた?すぐ着払いで返送しようぜ。
2 :01/10/28 22:46 ID:7I98j34b

ネ(・∀・∀・)イキロ!!
!!
3 :01/10/28 22:46 ID:Ze+6ItWW
生きろ
4緑茶。 p0165-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:01/10/28 22:47 ID:dJgek3M7
>1
ふーん。。。   
5dd:01/10/28 22:48 ID:o2kBZoxK
________________________


| 日本最大の援助交際サイト

| 女子中高校生とHや3P

| セックスフレンドが欲しいならここ!!


http://000.zive.net/e.html
| (援助交際クラブ)
|________________________|
6 :01/10/28 22:49 ID:OMRh3tuU
株価急落ですな
7 :01/10/28 22:50 ID:r94p/DAe
着払いで返すのがポイントだね
8 :01/10/28 22:51 ID:uceSmtt5
まぁ、彼等のおかげで他の会社のADSLサービスが安くなった訳だから
俺はキャンセルしたよー、もっともちゃんとキャンセル出来ているか?
多少不安だけどねぇー
9 :01/10/28 22:54 ID:pGYb1emG
20日間で約17万
一日1万弱
時期が遅くなれば遅くなるほど取り付け頼んでいる人の割合は増えそうだから
(最初予約した連中は「わかってる」人多そう)
そのうち4割が頼むとして一日出張先4000弱

そんなにヤホー出張工作員増やしてるの?
10チェキナマムコさん:01/10/28 23:20 ID:Sn1nudrK
>>7
俺は、宅配便のお兄さんに、
「受け取り拒否」をして、その場で返したぞ。
より、手間が省けて良し!
11公開希望:01/10/29 00:13 ID:kdM09i6R
解約数を公開すべきだな。
12 :01/10/29 00:25 ID:6gCHgc99
モデムを発送したって言うのがポイントだね。
13 :01/10/29 00:30 ID:DNt8CmNi
よく、WEB上でキャンセルフォームを送信した人が「ちゃんとキャンセル
手続きがされたか不安」とか言うのを聞くんだけど、その不安っていうのは
「のちのち口座から引き落とされちゃうんじゃないか?」っていう 不安なの?

それは、「勝手に口座から引き落とさないでください。何月何日に
キャンセルしたんですから」って言えば済む話じゃないの?
14     :01/10/29 00:33 ID:uF29M3PF
送料発払いじゃだめすか?
15 :01/10/29 00:33 ID:T2FsbLOo
>>13
クレカとか個人情報等の漏洩の心配もあると思われ。
例えば↓
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi?no=5606&reno=no&oya=5606&mode=msgview&page=0
16 :01/10/29 00:33 ID:VigxRJYT
>>13
キャンセルした証拠を示すのは難しいよ。
17 :01/10/29 00:34 ID:uF29M3PF
じゃあ ヤフオクションもやばいじゃん>15
18窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :01/10/29 00:35 ID:cVBB1P6g
( ´D`)ノ< それは甘いと思うのれす。
         PHS解約したとき住所が変わっていたこともあって3週間かかったれす。
         申し込みは10分でできるのに。(w
19名無し:01/10/29 00:38 ID:8fxfexIP
>>13
もし一旦引き落とされてしまったら手続きが厄介。
最終的には返金されそうだが、手間を考えると孫。
20YBB放置民:01/10/29 00:41 ID:bSmBpRgS
>>13
その問題もあるけど、それはクレジットカード会社に対して申し立てを行えば
支払い拒否ができるから大丈夫。
問題なのはYBBをキャンセルして他社ADSLに申し込み、さて開通工事という段になって
YBBの工事済となっている場合があること。
これをやられると開通が遅れるのは当然として、YBBに解放を依頼してもYBBの
放置民政策によりいつまで経っても回線が解放されない。
YBBでさんざん待たされた挙げ句に、回線を握られて他社も開通できないとあっちゃ
YBB放置民の激怒っぷりもわかるだろうよ。
まあ、最近は総務省内YBBサポセンの強力な介入により回線解放もすぐに行われる
ようになったけどね。
21 :01/10/29 00:45 ID:fy0Pik7d
>>20
俺今まさにその状態だよ。むちゃくちゃムカついてる。
苦情メール送ったけどまだ返事来ない。
サポートセンターに電話しても常に話し中でつながらない。

>最近は総務省内YBBサポセンの強力な介入により回線解放もすぐに行われる
>ようになったけどね。

ってほんとなの?
22 :01/10/29 00:52 ID:tBglSdDx
>21
総務省も最近いい加減になってきたと思われ。
「とっととおまえ(YBB)でなんとかしろゴラア」と指導した結果、
11/1よりサポート電話設置されたと思われ。
23名無しさん:01/10/29 00:53 ID:0yJdy4zc
>>21
総務省経由で文句を言うと、すぐに対応するというのは聞いた事がある。
詳しくはプロパ板で。
http://pc.2ch.net/isp/
24:01/10/29 00:57 ID:zBHRks1b
YBB!激安の秘密→総務省にサポセンをやってもらったからです!
でも怒られちゃいました!テヘヘ。
25名無しさん:01/10/29 01:03 ID:6WS6AYZS
おれYBB来ないからアッカに乗り換えようとYBBキャンセルしたけど
今後が心配になってきた・・・・
26 :01/10/29 01:09 ID:z2yy+19a
BBキャンセルしたら電話かかってきたよ。
「1週間で繋ぐからキャンセル撤回してちょ」だってさ。
ばーか。3ヶ月も放置しといて何言ってんだ。
キャンセルと同時に別んトコ頼んだら、1週間でつながったよ。
27 :01/10/29 01:11 ID:cqVD1+m1
痴漢でっちあげ女子高生に抗議しています。
クリックするだけで簡単投票はコチラ↓
http://www.pweb.ne.jp/~kouki/vote/tvote.cgi?event=vote1&sid=1002332773&item1=%92%86%91%BA%8DK%8Eq%83%81%83%93%83o%81%5B%81i%92s%8A%BF%82%C5%82%C1%82%BF%8F%E3%82%B0%8F%97%8Eq%8D%82%90%B6%81j&add=true

  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)< ロック画面が出たらF5連打! オレがホンモノだ!
〜(___ノ  \______________

「ロック中」には連続リロードの対処をお願いします。
1時間に10票まで投票できますので
定期的に10票を入れて頂けると最高です。
28「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/10/29 01:14 ID:JC8yF9gv
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
2921:01/10/29 01:14 ID:fy0Pik7d
>>26
くそっ、いいなー。
こちとら電話もつながらん!
30( ´_ゝ`) さん:01/10/29 01:15 ID:Jt83UiJm
YAHOOBBをキャンセルして倒産させよう

99 :名無しさんに接続中… :01/10/27 12:52 ID:XRR0a3q8
ybbのモデム誤送というか、強制送致はybbにとってマイナスだろ。
送るのは大量契約で1個あたり300円ぐらいかも知れないけど、
着払いは一般的な送料+100円取られるはず。
1回の送付/返送で1000円程度の送料が発生し、事務経費を考えると
2000円ぐらいは赤が出そう。
手元にモデムが来て返送を考えているヤツは可能な限り大きな箱に
入れて着払いで返品してやれ(w
なお、重量制限ギリギリまで保護材として雑誌を入れてやるのもイイ!


read.cgi ver5.27 (01/10/27)
31 :01/10/29 01:24 ID:w3cM1N+9
まあ、今更新規でYBB申し込む人はいないと思われw
32 :01/10/29 01:26 ID:w7lVL+Fc
佐渡なんだけど届かないかなw
33 :01/10/29 01:41 ID:tBglSdDx
>31
今から申し込んだほうが早く繋がるという噂あり
34 :01/10/29 01:51 ID:IOQ+R73+
35 :01/10/29 01:56 ID:DPrIYs49
モデムは鉛を入れて着払いで送り返しましょう。
36 :01/10/29 02:02 ID:bSmBpRgS
>>34
個人情報漏洩もだが、それはYBBによるメールボムだな。
常時回線ならともかく、低速のダイアルアップや携帯&PHSでモバイル
受信している人にとっては損害賠償を請求したくなるぐらい巨大なメールだよ。
37ななし:01/10/29 02:05 ID:hMSIlULq
総無償に電話したけどつながらなかった。
しかたがない(?)ので、ヤフーに電話した。
10分ぐらい何度もかけなおしたらやっとつながった。
どうやら営業部につながったらしい。
営業部では客の情報がなく、対処ができないので、ヤフーBBのカスタマーセンターへ電話してくれといわれた。
カスタマーセンターへ電話した。
10分ぐらい何度もかけなおしたらやっとつながった。
つながったはいいが、誰も出ない。
1分ぐらいして勝手に切れた。
38 :01/10/29 02:05 ID:x0e6WGFV
他の板に逝けば?大体、まともな人ならYBBなんて選ばん。
39 :01/10/29 02:08 ID:wQWl9pOB
YahooBB選んだ奴は、バカかチョンのどっちか
40逝くYBB:01/10/29 04:16 ID:YQDrlWKi
チョンだろ
41 ◆NTTwEOG. :01/10/29 07:58 ID:Oi41uWr+
YBB申し込んだのは、どうしても速い速度がいる事をやってる者か(MX)
俺のようなインターネット始めたばかりの人。
バカと言われればそうなんだけど。
42:01/10/29 08:38 ID:XhGSIhgF
Yahoo!ていうブランドはそれなりに名が通ってるし、あの誇大広告をいたるところで
見せられれば、素人はまともな業者って思っちゃうよね。
総務省さん、早くお家取りつぶしにでもしてやってくださいな!
43 :01/10/29 08:40 ID:BBW77tzT
>>1
70万人とはまたおおげさな。
44_:01/10/29 08:43 ID:lthwoVdK
返送しない。
「取りに来て下さい」とメールを送って終了。
45ビデオデッキ:01/10/29 08:48 ID:zlaiI4U1
を 作れといわれても 出来ないが、

ソフトバンクの やることは ほとんどの 会社が

真似できることばかり。
46 :01/10/29 08:50 ID:qRMfmd0+
結局YBBは何が悪いんだ?NTTよりはいいと思うが・・・
47 :01/10/29 08:55 ID:DYF0eNcL
スレタイトル見て70万人に送ったのか?と思ってしまったが
リンク読むと・・・違うよね??多分・・。
UDとF@HでPC2台繋げたいのでケーブル解約してADSLに
するつもりなんだけど、さあどうしたものか。
48 :01/10/29 09:15 ID:ak9z6znU
Yahoo!BBのモデムが届いた。
どうしたらいいの?
49元SBグループ社員:01/10/29 09:38 ID:eP5vsS+S
俺の場合、YBBは工事までに日数がかかるって聞いてたから
早目に申し込んで工事日程を遅らせることでこっちの都合のいいタイミングで
YBBのADSLを開始させようっていう手にでたのね。
けど申し込みサイトの動作の不調が原因でだぶって申し込みしてしまって
それを取り消ししようとメールを送るが1ヶ月以上も返事がこなかったり、
それでも何とか「取り消し完了」をとりつけたと思ったら
取り消ししたはずの方に「モデムを送ったよ。」ってメールがきたりして
全く信用できなくなって、その時には他でも安いADSLあったもんだから
いっそ全部解約してしまおーって思ったのね。
けどさぁ、YBB、以前から「モデムを送るだけ送っておいて
その後全然工事に来なくって、自分で繋いでみたらネット繋がってて、
しかも局内の工事が終わった時点から勝手に課金されていた」
って事例がむちゃくちゃたくさんあったもんだから
これされると困るなぁって思って確実にしとこーって思って電話したのね。
とーころが、今おれ、海外にいるんだけど、YBBもYAHOOも全然通じないの。
しゃーないからSBの代表にかけて事情話してYBBに繋げって言ったけど
さすがに落ち目の会社だけあって対応も頭悪すぎるもんだから
「IRに繋げ」って言ってIRに繋がせて、そっからYBBから電話させるよーに言ってさ。
なんとかその日のうちに電話があって、YBBとしてではなく
その時の電話の個人の責任として確実にキャンセルして
かつ課金が発生しない旨を個人からメールでおくらせた。
こーゆー時って会社としてだけの対応だと相手もルーズになるから
しっかり個人名聞いて、余裕があったらどこのビルの何階にいるのかきいて、
「嘘言ったらお前ん所に直接行って恥かかせるぞ」くらいに言うといいぞ。
まぁ手口はヤクザと一緒だけどよぉ。
50 :01/10/29 09:45 ID:IM2n17CJ
>>48
送り返す。
ただ送り返して壊れたりしたら失礼なので、可能な限り巨大な箱に
大量の新聞紙などを入れて保護することは忘れずに。
51 :01/10/29 09:48 ID:79bEU6KA
送りかえさなかったらどーなるの?経験者いる?
52ななし:01/10/29 09:49 ID:+wFGJvsf
数ヶ月に前に規約のことでここでもめていたし
Yahoo!BBはなんか悪い印象だなー
実際使い心地はどうよ?>>使っている人
53 :01/10/29 09:59 ID:KAoe9pyT
なんかやってることが基地外じみてる。
54 :01/10/29 10:00 ID:bSmBpRgS
>>52
評価なんかはISP板に出てるよ。
近距離はそこそこ(5Mbps以上)出ているけど、距離が伸びるに従い激遅、
近場でもISDN汚染の影響を受ける場合は速度が出ないみたい。
プロバイダの真価が問われるのは回線事故発生の時だと思うけど、YBBが
まともな対応で迅速な復旧ができるとはとても思えないよ。
そのとき、YBBにはダイアルアップやPIAFSのような代替接続手段が無いから
情報難民になるのだろうね。
55 :01/10/29 10:02 ID:WeCAijkz
プロバイダー@2ch掲示板
http://pc.2ch.net/isp/

こちらへどうぞ。
56 :01/10/29 10:05 ID:MdMhd8ZQ
送りかえしたいのに電話繋がりません。
勝手に着払いで返していいの?
YAHOO!BB問い合わせセンター
TEL03-5641-3036
57 :01/10/29 10:08 ID:NjFEzbNY
このあいだかかってきた電話が匿名でしかも
「お忙しいところすみません(がやがや)まるまるさんでいらっしゃいますか」
と押し売りデンワとはじまり口調が全く一緒だったのでオカシイナとはおもってたんだよね
58ななし:01/10/29 10:11 ID:+wFGJvsf
>>54
>>55
マジレス!サンクス!
見てきますISP板。
59名無し:01/10/29 11:18 ID:R5YAZz4J
 第二電電系が1.5MだけどISP代込みで2880円くらいの
サービスを始めたね。
YBB7月に申し込んだが、未だに音沙汰なしなんで解約して
乗り換えた方がよさそうだな。
60名無しさん:01/10/29 11:41 ID:8UvmG0+F
>>59
1.5Mの場合、ほとんどの会社はモデム買い取りだが、
J-DSL(1.5M)はモデムもレンタルできるぞ。
61 :01/10/29 12:08 ID:wQWl9pOB
YahooBB選んだ奴は、バカかチョンのどっちか
62 :01/10/29 12:12 ID:SYSe1ak4
>>61
じゃあ、何を選べば、おりこうさんか日本人のどっちか
なんだ?
63999:01/10/29 12:19 ID:A7TxbkGT
結局倒めたが一番マシだった。
64 :01/10/29 12:27 ID:U3D6emUW
最近、Y!BBって女受けが無茶苦茶悪いって
よく聞くんだけど、何故?
65 :01/10/29 12:34 ID:ZCZVScXH
社長がハゲだからに決まっているだろう
66 :01/10/29 12:40 ID:DX7NRG/y
>>56
送り返す必要なし 欲しきゃ取りに来いと電話するべし
67 :01/10/29 12:45 ID:E6sSD4im
「YBB業務改善命令」Web署名(仮)
http://masanoid.hoops.ne.jp/index.html
68 :01/10/29 12:54 ID:WF0JV+VR
地域によって差が激しいらしいが、うちがフレッツADSL申し込んだときのNTTは親切だったよ。
でも今だとちょっと割高かもね、フレッツシリーズは。 
69予想通り:01/10/29 13:28 ID:Aq6CgYI9
 なんか損がYBBブチ上げた当初からこんな事態を予想する人が多かったけど
予定通りになっちゃったね(笑

まぁ三度目は無いでしょう。 誰も相手しないだろうからね。
70 :01/10/29 13:46 ID:tBglSdDx
>69
1.スピードネット
2.Yahoo! BB ADSL 8M 990円
3.Yahoo! BB FTTH 100M 990円 予定

3度目はあると予言
71きゃっ〜!:01/10/29 13:59 ID:/6U/v0GI
きゃっ〜!YBBからモデム送りました!ってメールが来たわよ〜!
イーアクセス解約しなきゃいけないのかしら?
72放置中:01/10/29 14:01 ID:GsKUdLfH
サポセンのクソ女マジで死んでくんねえかなあ
73 :01/10/29 14:20 ID:yBJn/rPj
勝手に商品送りつけて金よこせっていう悪徳商法対策で
そういうのを受け取った日から14日たったら返さなくていいって法律あったと思うけど
今回のヤフーの件てどうなんだろうね。
74あべし:01/10/29 14:31 ID:w3RTRCVa
これってネガティブオプションでしょ。悪徳商法の一種。
受け取り拒否か、着払いで返送したほうが無難。
私は受け取り拒否したよ。
75  :01/10/29 14:43 ID:kjkiwmyL
ADSLモデムって高い・・・
レンタルはなんかやだ・・・
アナログモデムでできるブロードバンドってないですか?
76川久保 ◆PT3/KNZQ :01/10/29 14:44 ID:y8vAnv/l
>>66
ワラタ
77フレッツISDNer:01/10/29 14:51 ID:9uChm0Bi
俺のつれにアナログモデム3つつけた(ジャックの数合計6個)
イカスPCのやつがいるが、別に普通の速度だった。
78窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :01/10/29 15:01 ID:cVBB1P6g
( ´D`)ノ< さっき、秘書にマイラインプラス申し込みに逝かせたれす。
        12月からフレッツADSL+ISDNが10%割引になるれす。
79:01/10/29 15:14 ID:iPUN9JZ4
さて、Yahooも解約したし。
次はどうしよう...

フレッツはなんか高い気がするし、何がいいんでしょうか?
80 :01/10/29 15:19 ID:tk41Vo1Y
いらんとこにモデム送ってないで、
うちに送ってくれよ。モデム待ち。
81エリン:01/10/29 15:21 ID:k4N8TRSw

この会社の体質って、過去の公害加害企業のそれと似てるよね。
82川久保 ◆PT3/KNZQ :01/10/29 15:24 ID:y8vAnv/l
>>79
コジマ網
83YahooBB227000032.bbtec.net:01/10/29 15:34 ID:keAcbmYK
test
84川久保 ◆PT3/KNZQ :01/10/29 15:35 ID:y8vAnv/l
>>83
カッコイイ!
85 :01/10/29 15:38 ID:sW0Mnv1L
>>48 が解約したかどうかもしらないで >>50 はよくそんなこと言えるなぁ。

「解約したのにモデムが来た」のなら騒いでもいいが、解約してなきゃモデム来るしあとは工事
待つしかないだろう。
86川久保 ◆PT3/KNZQ :01/10/29 15:43 ID:y8vAnv/l
>>85
面白くない。
87 :01/10/29 15:47 ID:qRMfmd0+
結局、ADSLはどこがいいんだ?>>all
88 :01/10/29 15:48 ID:qRMfmd0+
>>87はどこの会社が?って意味
89 :01/10/29 15:58 ID:YgJDd/L6
>>87
Y!BB以外。
90 :01/10/29 15:59 ID:qRMfmd0+
NTTもクソだとオモフ・・・
91 :01/10/29 16:02 ID:FKRylreH
>90
じゃあ、J-DSL か eAccess か
92名無しさん:01/10/29 16:08 ID:3JjDYe8s
>>87
8MならOCN(マイラインプラス申し込み)かSo-net(カードがいる)が他社より安い。

速さよりも安さならJ-DSL1.5M。
他社の1.5Mはモデム買い取りだが、J-DSLはモデムレンタルが出来る。
93川久保 ◆PT3/KNZQ :01/10/29 16:09 ID:y8vAnv/l
クレジットカードなしで
料金払えるADSLないかなあ。プロバイダ(東京電話インターネット以外)。
94 :01/10/29 16:28 ID:YJeD4WzY
>>93
J-DSL
95 :01/10/29 16:29 ID:YgJDd/L6
>>90
言われるほどに酷くないと思うけど。
ISP板で見れば、全然違う。
96YahooBB218143164008.bbtec.net:01/10/29 16:46 ID:IzlgAW0D
まあ頑張れよ。
97 :01/10/29 16:51 ID:qRMfmd0+
ISP板ってどこ?
98名無しさん:01/10/29 16:54 ID:3JjDYe8s
>>97
プロバイダー板
http://pc.2ch.net/isp/
99名無しさん:01/10/29 16:55 ID:3JjDYe8s
>>93
OCN。
100 :01/10/29 16:57 ID:qRMfmd0+
>>97サンクス
101 :01/10/29 18:14 ID:KcQIscA7
YBB使ってるやつらは、早いのか?使えるのか?
モデム届いたが、送り返そうかどうしようか迷ってる。
102>>93:01/10/29 18:18 ID:s7kry6GT
DIONのADSLならKDDIと一緒にコンビニ払いできるよ。
しかも8Mbpsが2900円程度。(セット割したら。)
103 :01/10/29 18:29 ID:tGqo9vIK
>>93

手続きがちょっと面倒になるけど、so-netでもクレジットカード無しでADSL契約できるよ。

http://www.so-net.ne.jp/manual/high/so-net_adsl/02.html#Q030
104血は争えないね:01/10/29 18:36 ID:P+o4mUj+
 損さんも帰化したとはいえ、やはり民族の血は争えないね。
元々、日本人は計画的に仕事をこなす民族性を持ってる。
「100歩の道も1歩から」とか「9分終わっても道半ば」といった
格言が目的に至るプロセスを大事にする民族性を表している。
しかも結果についてあまり誇らない性格だ。 気がついたときには
立派な仕事をしていたとかね。

で、半島系の人間はプロセスを考えず、苦労せずに、より目立つ結果を
先に得ようとする。 まず頭の中に見栄が先に閃く。
だから財閥主体の逆ピラミッド型経済になり、苦労を嫌がって先進技術
を寄越せと言い出す。

ときには成功するかもしれんが、長くは続かない。
それを日本人は知っているが、あちらさんは分からない。
105名無しさん:01/10/29 18:38 ID:HUY/cpZB
間違えてクレジットカードから引き落とされたら、
カード会社に電話でクレーム入れるだけで返金してくれる。

あまりに数が多かったりして、カード会社が悪質と判断した場合は、
Yahoo!はそのカード会社を利用できなくなる。
106 :01/10/29 18:41 ID:FEVZYeB8
孫は半島つーか、大陸系半島人じゃなかったか?
107名無し:01/10/29 18:47 ID:aaY+YWSR
今日発売の日経NETN@VIでahooBBのこと取り上げてるね。
「ahoo Japan」ってライバル雑誌があるから、
結構突っ込んで書いてあります。
108コピペだが:01/10/29 19:53 ID:7ZVmavgj
>>107 これのこと?

現在ADSLを申し込んでいるユーザーを対象に調査したところ、
Yahoo!BBへの不満は高い。
申し込み中の人の六七%が他のサービスへの乗り換えを考えている。
申し込みから開通までの時間がかかりすぎることと、
“待機者”へのサポートが貧弱なことが理由になっている。
申し込んで一カ月以上待たされることはざらで、現在利用しているユーザーの場合、
四〇%が二、三カ月待ち。
五十六万九千人(十月五日時点)にも及ぶこうした待機者に対し、
電話でのサポートが用意されていないだけでなく、
メールでの問い合わせにもなかなか返事が返ってこない。
また、キャンセル手続きをしてもヤフーの処理が進まず、
他のサービスに乗り換える手続きができないなどの事態も起きている。
短期間に膨大な数の申し込みを受け、対応する体制が作れていないのが原因だ。
調査の詳細は二十九日発売の日経ネットナビ十二月号に掲載する。
(日経ネットナビ編集部)

因みに安さ&コストパファーマンスは一番だそうです。w
109 :01/10/29 20:17 ID:KWJuUeJg
総務省の強力な指導でYBBの受付を一端停止してもらいたいものだね。
既申し込み者に対する開通作業/キャンセル作業の目処が立つまで
放置民の何割かはデータベース破損で情報が失われて永遠の放置民に
なっていると思う。
3ヶ月以上放置されている放置民が一掃されるまで宣伝広告の自粛、
申し込み受付の停止ぐらいしれもらわないと放置民はいつまで経っても
放置民のままだよ。
110ななし:01/10/29 20:41 ID:aaY+YWSR
>>108
それです。

「あきらめたひとは必ず読んでおこう! ahoo!BBの正しいやめ方」ってのも1ページあってワラタ
キャンセルしてもahoo!BBに回線を握られていたときの対処方法もあるよ。
1.他のプロバイダに相談
2.総務省の電気通信消費者相談センターに電話で相談
3.内容聡明郵便を送付
1でだめなら2、2でだめなら3だって。

ただ、NTTの局内工事が終わっていたら代金を払わねばならない。勉強代と思え。
だってさ。
でも、今はNTTの局内工事代金もahoo!BBからくるんでしょう?
あまりの苦情の多さにNTTがahoo!BBに抗議してそうなったらしい。
だから勉強代もいらないのでは?
111:01/10/29 20:46 ID:85ZvfVB7
Yahoo!BBのスプリッタ・モデム接続完了しWindowsの設定もした。
・・・が、繋がらない・・・WLKランプが「不定期」に点滅している。
これはジャンパー工事完了しているのか?していないのか・・・欝だ。
112 :01/10/29 20:52 ID:gJGVazt6
ソフトバンクパブリッシングの本はもう二度と買わん。
おまえらも絶対買うな。
113 :01/10/29 20:56 ID:PaPEhvff
台湾あたりのメーカーが「ADSL繋がってる君」とかのADSL信号確認ツールを
売り出したら売れそうだな。
モバイルユーザー向けには電話回線の極性とか電圧を見るラインチェッカが
2千円ぐらいで売られているから同じような感じでADSLチェッカもできそう。
青なら開通、黄色は開通しているけど信号が弱い、赤なら未開通というふうに
わかればybb放置民も悩まなくて済むだろう。
でも、こんなツールを必要とするのはybb申込者だけだから市場は無さそうだな(w
114 :01/10/29 21:00 ID:PlsCpVtf
おれのとこにも70万分に1のモデムあるよ
115 :01/10/29 21:03 ID:q0Dpohcv
>>105
> 間違えてクレジットカードから引き落とされたら、
> カード会社に電話でクレーム入れるだけで返金してくれる。

あなたどこのカード会社つかってるんでしょうか?
116コピペだが(110):01/10/29 21:04 ID:aaY+YWSR
117 :01/10/29 21:05 ID:q0Dpohcv
>>111
ちょっと遠くない?

電話線とLANケーブルは既製のものですか?
118 :01/10/29 21:07 ID:6rjy03LA
今日開通したんだけど、これで人生の運を全て使い果たしたかも
119 :01/10/29 21:15 ID:FKRylreH
>118
そりゃ、おめでとう。
せっかく繋がったのだから満喫したらいい
不都合なことが起こったら乗り換えればいいだけ
120名無しさん:01/10/29 21:18 ID:QhsZdou7
>>107
確かに本日発売の日経ネットナビ最重要。

記者が実際に放置民と化したときの威力はすげー。
こてんぱんに書き殴り。よくやった、こいつをたたえる。

YBB「申込殺到で混乱が生じて...」
これはすなわちデータベースロストてことでOK?
121:01/10/29 21:24 ID:85ZvfVB7
>>117
ありがとう・・・もう氏にたい・・・
122そおねえ:01/10/29 21:26 ID:F5OMRyGM
うちも「開通しました」「開通しましたのメールは間違いでした」
「開通しましたのメールは間違いでしたというメールは間違いでした」
と来て、キャンセルしようと思ったらパスワード認識せずにログイン不可、
そして「モデムを10/27着で送りました」とメールが来たものの実際には
10/29夜時点でもまだ到着せず、という感じで笑いが止まりません。
とっくにJ-DSLで開通させちまったもんね〜だ。
123キャンセルした人 ◆TqMtkDvY :01/10/29 22:04 ID:kDNnH1Cl
>>122
うわ〜、最低なメールですな、それは。
結局どっちなんだ、って言いたいです。

キャンセルしてマジよかったのカモ。
124経験者:01/10/29 22:39 ID:Eu9UdW3l
取りあえず、モデムが届いても安心しない様に(藁
自分の場合モデム届いてから2ヶ月放置。
で、先月キャンセルした後に、お客様はモデム繋げればYBB使えますってメールが来た。
しかし私はISDN(藁)
しかもメールの最後に「モデムは届いておりますでしょうか?」(藁)DB飛んでるね(藁)
ISP板にも出てたけど、クール宅急便着払いで返すのが吉かな・・・
秋葉のジャンク屋にでも売る、もしくはフリマに出品か。
125 :01/10/29 23:25 ID:yhl7OZnA
うちにもメール来たなあ。
27日発送だから着じゃ無いんだけど。
でも宅配便で送ったという割にはまだ来てない。
台湾から発送したんだろうか。
126まいこ:01/10/29 23:26 ID:yzsvBOAi
127悪法:01/10/29 23:58 ID:GzPkyoyK
「プロバイダー責任者法案」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003238812/

これが国会で提出されて承認されると
役人、政治家、大企業などなど
権力のある連中にとって都合の悪い腐敗情報が公開された場合
クレーム1本でホームページが閉鎖に追い込まれる。
個人が裁判なんてわずらわしいことに対応できない。
総務省に抗議メールを送ろう
http://www.soumu.go.jp/[email protected]
首相官邸にも送れYO!洒落にならん
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
地元当選国会議員に抗議のメールを送ろう
128私は送った。:01/10/29 23:58 ID:GzPkyoyK
題名:プロバイダー責任法案について

私は東京都在住の***(本名)と申します。
報道で発表された
プロバイダー責任法案について
私は疑問を感じています。

ネット社会は双方向の情報発信をしたり
ホームページで意見を言って実社会をガラス張りにして
世の中を効率的に動かすから、世の中にとって良いものだと
私は思います。
個人が世の中の非効率な部分を指摘したら
大きな組織によってもみ消されてしまうのでこの法律はよくないです。

それよりもメディアリテラシーの教育をしたほうがいいと
私は思います。
テレビでUFO番組を放送しても誰も信じないように
ネットの情報もそうやって真贋を見極める目を養う
啓蒙運動をしたほうがいいと私は思います。

規制よりも真贋を見極める啓蒙運動のほうが
「文化」の発展には望ましい方向だと私は思います。

どうか、この法案を考え直してください。
129( ゚д゚) ◆KAOqMrK2 :01/10/30 00:57 ID:X20vvVst
7月に申し込んだのにまだモデムが来ない!!
130取り消しの記念カキコ&証明書:01/10/30 01:12 ID:eoL948P2
祝!ヤフーBB申し込みの取り消し。

2001年10月29日の深夜に、ヤフーBBのHPから申し込みの取り消しを行う。
取り消し前の状況はNTTへの申請修正中。

ヤフーから何らかの苦情or請求がきたらここを紹介。
131NTTは何で:01/10/30 01:23 ID:QYT47JEC
24時間テレホやらねーんだよ?
132 :01/10/30 01:25 ID:uQGnfWja
危なかった。もう少しでINSを解除するところだった。

この度はYahoo!BBサービスにお申込みいただきまして、誠にありがとうございます。


         >>重要なお知らせとお詫び<<

◆NTT広島支店

◆NTT岡山支店

◆NTT山口支店

に回線が収容されているお客様へ

 Yahoo!BBサービスでは、公表させて頂いております開局予定に併せまして各局、
準備を進めて参りましたが、局内機器ネットワーク環境におきまして障害が発生を
致しましております。急務にて原因を究明致しておりますが、現時点では特定が出
来ておりません。引き続き、障害対応作業を進めて参ります。お客様にはご迷惑を
お掛けすることになりまして、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
また、お客様にはお手数をお掛け致しますが以下のご対応を至急お願い致します。

(以下略)
133 :01/10/30 01:28 ID:a8tKCXo0

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /  \  ヽ、、、ヽ
 |  /  (・)   (・)| |
 |  |      つ  | |
 |  |    ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |    \__/  | .| <  つーか、これはプロバイダと言えないよね。もう。
 ゝ‐イ\.   ・   /ノ  \______________________
  /   ̄ ̄ ̄ ̄\
134 ◆ODNmLS7A :01/10/30 01:33 ID:E1S1wXJJ
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/10/29/ybb.htm
先週末3万5千個のモデム送付。接続の見込み無くても送る場合あり。
135 :01/10/30 02:42 ID:EHZGj78F
うちは下のメールが来た次の日にモデムが来たけど
これは接続の日が近いと思ってもいいのかね?

--------------------------------------------------------

この度はYahoo!BBサービスをお申込みいただきまして、
誠にありがとうございます。
大変お待たせいたしました。Yahoo!BBのNTT側の局舎内工事が
完了致しました。
私共ではいつでもサービスをお客様にご提供できる体制になりました。

現在、お客様におかれましてはISDN回線ご利用の為、Yahoo! BB ADSL
サービスの提供ができずに手続きが止まっている状態となっております。

まずはISDN回線を解約し、アナログ回線へ変更して頂く必要がございます。
(申し訳ございませんが、こちらについては手続き代行はできませんので
ご了承願います)

-----------------------------------------------------------

NTTには既にアナログに戻すように電話したぞ。
136UO:01/10/30 04:04 ID:a+h8w9wj
J-DSLにしたら1週間チョいで開通したよ。
Y!BBのモデムどうしよう・・・はやく返した方がいいのかな?
137 :01/10/30 04:06 ID:bwlkEosP
エリザベス宮殿大爆発!! CNN見てみ!!只今AM3:33
ユニクロどころでない!!
13819999:01/10/30 04:10 ID:ivwuKMw+
137ほんとかよ?
139 :01/10/30 04:30 ID:qdmVRqvt
>>137
ちょっと?それホント?
140 :01/10/30 04:32 ID:WPjpChMN
デマだよ。ID:bwlkEosP チックといたからね
141 :01/10/30 04:35 ID:oFF70d8a
>チックといたからね ×
>チクッといたからね ○

鬱氏・・・
142「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/10/30 11:34 ID:aRwgGVT+
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
143 :01/10/30 14:37 ID:xiY4ZMXS
フレッツのほうがやっぱ安心か・・
144 :01/10/30 14:48 ID:bgCnt/OY
>135
試しに自分でモデムをセットしてみたら?直ぐ外せるし。
俺の場合は繋がってたよ。
145 :01/10/30 14:50 ID:TAjsANte
安心なフレッツから乗り換えようとしている俺って一体…
146 :01/10/30 16:17 ID:gpmpzsLO
>145
チャレンジャー?
147きゃっ〜!:01/10/30 18:46 ID:p436ate6
きゃっ〜!YBBからモデムが届いたわよ〜!
イーアク解約しなきゃならないのかしら?
148 :01/10/30 18:49 ID:PxGAAz/n
YahooBBのステータス確認ページのアドレス教えてくださいませ。
149What?:01/10/30 18:58 ID:p436ate6
予約確認のメールの日付を見たら6月20日だった!今ごろモデムを
送りつけるYBBって!ナニ?
150148:01/10/30 19:00 ID:PxGAAz/n
ごめんみっかった
151 :01/10/30 19:01 ID:PxGAAz/n
ステータスが「申請内容修正中」ってどう言うことよ
152ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/10/30 19:02 ID:t7ORcSgS
契約してるヤツってヤフチャ中にバナー見た厨房たちだけでしょ?
153 :01/10/30 19:05 ID:PxGAAz/n
コラお前
厨房を差別するな
154 :01/10/30 19:05 ID:4qKQWbT+
痴漢でっちあげ女子高生に抗議しています。
クリックするだけで簡単投票はコチラ↓
http://www.pweb.ne.jp/~kouki/vote/tvote.cgi?event=vote1&sid=1002332773&item1=%92%86%91%BA%8DK%8Eq%83%81%83%93%83o%81%5B%81i%92s%8A%BF%82%C5%82%C1%82%BF%8F%E3%82%B0%8F%97%8Eq%8D%82%90%B6%81j&add=true

  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)< ロック画面が出たらF5連打!
〜(___ノ  \______________

「ロック中」には連続リロードの対処をお願いします。
1時間に10票まで投票できますので
定期的に10票を入れて頂けると最高です。 
155ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/10/30 19:06 ID:t7ORcSgS
>>154
テッシーにいれろ!テッシーに
156 :01/10/30 19:30 ID:2WAKsKhE
ahoo!BBなんて利用しようと思ってる時点でアウト
157バニ:01/10/30 19:32 ID:2o38AMNl
ISDN回線からアナログ回線に変更したけど、Yahoo!BBの書類に書いてあったアドレスから登録内容変更フォームへ行けないよ〜。
どうすればいいんでしょう。
158 :01/10/30 19:52 ID:2o38AMNl
159こんなもん送れるか:01/10/30 20:57 ID:10JhKQmn
>>128
これ結構見かけるようになったけど何回読んでも
ホントに中坊が書いたような稚拙な文章で萎える。
160青梅ローカル通信:01/10/30 21:21 ID:oQ2X+wxY
東京都青梅市で

青梅 開通済み 完了 完了   ←私んとこ
青梅東 - 完了 2001/10/30
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/kaituu/tokyo.html

つながった人はいる?
私んとこ、モデムが届いたけど
ISDNの解約日が明日なのよ。
テレホーダイに加入しようかしまいかギリギリまで悩んでる。
161青梅東の悩める放置民:01/10/30 21:36 ID:qdmVRqvt
>>160
今週中にモデムとかの設置工事&開通テストに来るとか言ってたけど、本当かな〜〜〜?
162青梅ローカル通信:01/10/30 21:42 ID:oQ2X+wxY
みつけた

92 名前:青梅局 投稿日:01/10/28 11:01 ID:ITk3zUoh
テストしたよ!快適 快適!!
電源=タコアシ ノイズ処理なし ¥9.800ルーター経由 モデム近く家電製品いっぱいですが・・・
関係ないのかな??それとも もっとよくなるの!?

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/10/28 10:58:45
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
事業者/プロバイダ Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena 6.22Mbps(1764kB,2.4秒)
ホスト2 fas.ne.jp 6.17Mbps(1764kB,2.4秒)
推定スループット 6.22Mbps(777kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます!(1/5)

ここまでくれば 待ってヨカッタ!
163 :01/10/30 22:34 ID:6OonU3Nm
>>144
開けたら解約できないだろ

ちなみに認証はないから工事さえ済んでいればつながります。
164 :01/10/30 22:42 ID:gpmpzsLO
>163
開けないと、中に入ってる連絡も読めないぞ
165 :01/10/30 23:38 ID:S5W6HM7U
モデムは一旦開けても、みんな着払いで返してるよ。
キャンセルしたからいいんじゃない?
だって勝手に送ってきたんだし。
166我慢汁:01/10/30 23:42 ID:4fJRFtEv
6/21 申込み
10月某日 取消し
10/25 モデム送付
同日 受取 オ巨 不
167 :01/10/31 00:05 ID:Nl6D5DRG
大変だなぁ〜、君達
YBB?処理がスムーズに進んで皆が笑顔になれるといいな
168 :01/10/31 00:11 ID:vj04sefP
開通して一時の幸福に浸るがいいさ。
その後に続く原因不明の速度低下、モデムの故障、電話の不通、二重課金など
予想が付きそうなトラブル以外にも前代未聞のトラブルがYBBユーザーに降りかかる。
169 :01/10/31 00:32 ID:gRgj2ZR5
今日ヤフーから電話あって
もうすぐ開通だって

ちなみに申し込みから2ヶ月は待った
170 :01/10/31 00:33 ID:yWrwP7iD
YBBサービス終了後の残務処理もスムーズにいくといいな。
171 :01/10/31 00:37 ID:hfnZ0Jy7
>>164
連絡先がモデムの中に書いてあるのか?

>>165
キャンセルしてるのに開けちゃうのがスゴね。「みんな」って1万人くらいですか?
172 :01/10/31 01:18 ID:rJVSr8zR
>165
キャンセルしてるなら、受取拒否するのが筋。
無料工事待ってる人は、開けて繋げてみるのが吉。
173 :01/10/31 01:46 ID:3uXrjoNV
そしてエスプールだけが儲かった・・・
174c:01/10/31 02:10 ID:3xljI72j
結局H゛のつなぎ放題が1番いいんじゃないの。
遅いけど、安いし、設定も早いから。
175 :01/10/31 06:02 ID:hfnZ0Jy7
>>174
遅いっていうか、つながらないっすよ。
176 :01/10/31 06:05 ID:zjJsgeTT
>>174
安いかな?
32kで\4,980だっけ?まぁ\5,000弱。
Flets ISDNが値下がった分、高く感じるのかな?>漏れ
でも移動体な人にはいいかも。
177 :01/10/31 10:41 ID:fuFjh1cx
PcGaz!教えてオーナー、ブロードバンドが更新。
ttp://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/pla/owner/broadband.shtml
意外とYBBのクレームが柔和なのは不思議だ。
開通してしまえば今までのことなど忘れてしまうのだろうな。
178「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/10/31 10:46 ID:aJqa4fqd
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
179 :01/10/31 12:25 ID:AXw7Ld0S
>>177
開通しても地獄見てる人も多いようですが・・・w
180 :01/10/31 12:26 ID:AJBsTrCW
今日モデム届いて、鯖つながった。
5M出たYO!。速い。
他社から乗り換えでダイアルアップ期間は2週間で終了しました。
俺的にはYBB(・∀・)イイ!
181 :01/10/31 12:29 ID:YDYHrLtj
>>180
たしかに。5Mで月三千円弱なら、
多少の対応の悪さも気にならんよなあ。
182 :01/10/31 12:29 ID:250jZe+z
漏れなんか、500k。。
183 :01/10/31 12:34 ID:YDYHrLtj
中国へ無償援助するカネもっと削って、
国費で全戸に光ケーブル引くくらいの
ことできんのか!こら!小泉不況内閣め!。
184 ◆NEWS.Jgs :01/10/31 12:52 ID:8pHAAbAA

お客様各位
2001年10月30日
誤送メールのお詫びがでました。

ソース
http://provider.bb.yahoo.co.jp/info/owabi.html
らしいです。
185 :01/10/31 13:20 ID:Zgp76shq
そのうち個人情報も誤配信したりしてウマー
186_:01/10/31 14:09 ID:qRS8jhaw
モデム配送→受取拒否 or 着払いで返送

ヤマト運輸は二度(゚д゚)ウマー
187 :01/10/31 14:40 ID:kDn3irCd
>>185
ある意味、個人情報が誤配信されたと思われ。
他掲示板では祭りになってた。
188_:01/10/31 14:56 ID:BAhYLNsc
Yahoo!のトップページにソネット8Mの広告が・・・。
189 :01/10/31 19:58 ID:3pbNakQw
約束した時間に電話してこないしもう最悪
190 :01/10/31 19:59 ID:zOSWUPNc
191 :01/10/31 20:06 ID:gT/rIE1W
タダで使える ウマー
192_:01/10/31 20:07 ID:rs4Rt+14
> 素朴な疑問なのですが、
> 勤務先企業は、業務時間中に延々と私的書込みを認められておられるのですか。
> それとも、勤務先企業の意向ですか。
193 :01/10/31 20:09 ID:6IG9K2eT
「マジ死亡」とか他所で使うな。
ゲーハー板の蛆虫が。
194_:01/10/31 20:10 ID:rs4Rt+14
その板でよく使われる言い回しなの?
>>193さんもそちらの住人さんですか
195193:01/10/31 20:21 ID:6IG9K2eT
>>194
ゲーム業界・ハード板
http://game.2ch.net/ghard/

簡単に言うとゲーム系基地外隔離板。
まともに機能していた頃は良く覗いていたが、最近は行かん。
煽り合い貶し合いばかりで吐き気がする。
196名無し募集中。。。:01/11/01 20:24 ID:TPuToPQ4
IP取得してインターネットオプションの接続設定も変更したし
全部アニュアル通りに設定したのにインターネットに繋がらない
どうして?
197正直、:01/11/01 20:27 ID:JjLDPHIm
このスレのタイトル、ムカツク。
198 :01/11/01 20:29 ID:FijbYfkQ
運送会社勤務ですが
受取拒否が死ぬほど多いです。
199あいぼん@学祭休み:01/11/01 20:39 ID:rYFXRRUX
キャリア/プロバイダ Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena 2.53Mbps(758kB,2.6秒)
ホスト2 fas.ne.jp 1.75Mbps(758kB,3.8秒)
推定スループット 2.53Mbps(316kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5)
200ISDNer:01/11/01 20:44 ID:Boi+qhaj
yahooがかわいそうに思えてきた
返品されたモデムの山を前にたたずむ社員の姿考えるとたまらない
201 :01/11/01 21:00 ID:MpPZarle
可哀想というか・・・とにかく嘘や手違いは止めて欲しいですね。
勝手にモデムを送ったのだから、拒否されるのは当然だと思われ。
2028月開通:01/11/01 21:14 ID:pyTKeYVs
8月初旬に開通。

キャリア/プロバイダ Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena 4.34Mbps(1441kB,3.1秒)
ホスト2 fas.ne.jp 300kbps(124kB,3.7秒)
推定スループット 4.34Mbps(543kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては速いほうです。good。(2/5)

ところで、9月請求の明細を知りたいのだが、
ヤフーに聞いても無しのツブテ。
こちらの計算と違っているのだが、
調べる方法知っている人いませんか?
203 :01/11/01 21:30 ID:31t+CN1y
ybbにモデムを返送する時は箱の正面右下隅に2ちゃんねる愛好者のマークを
コソーリと書いておこう。(w (藁 (゚д゚)ウマー なんか。
モナーかギコを書きたい場合は箱の中にね。
204青梅ローカル通信:01/11/02 06:45 ID:/lvwNcMQ
>>203
そんなことを書いたら、買取を強制されちゃうよ。

ところで、ISDN→アナログ変更工事を済ませたが一向につながらない。
このスレッドでは青梅市の人でつながった人がいるのだけれども
私はだめだった。
このままテレホーダイのみで数ヶ月暮らすことになるのかしら?
205 :01/11/02 14:27 ID:Uaviuzev
某PC雑誌によると、申込者の七割近くが
乗換え検討中だとか。
やっぱ解約していく人の感覚の方が普通なんだね。
最近、何か麻痺してたけどw
206福岡市西区:01/11/02 14:30 ID:MtqAGVcQ
モデム到着してはや2週間
全然使えん!!
苦情メール出しても返事もない!
207 :01/11/02 14:30 ID:urU2NGeK
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/11/02 14:29:31
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/プロバイダ -/し〜ぷるねっと金沢
ホスト1 WebArena 2.58Mbps(974kB,3.3秒)
ホスト2 fas.ne.jp 4.16Mbps(1441kB,2.8秒)
推定スループット 4.16Mbps(519kB/s)
208 :01/11/02 14:37 ID:cPRGmB/q
>>200
たまに箱だけ異常に巨大なのがとどいたり…w
209えんえん:01/11/02 14:38 ID:QZHjcrA7
俺7月3日に申し込んだんだけど。4ヶ月目なんですわ。 俺より待ってるひとっている?
ちなみに港区なんでとっくに開通してるはずなんだけど、、わけわからん。メールおくってもかえってこんし
210城南区:01/11/02 14:39 ID:G9slSD9e
300mしかはなれていない所なのにしかも8月に申し込んで先月開通
俺はモデムは来ているがいまだ開通せず。ステータスみてもモデム
発送されたことにもなっていない....いつになるのだろう?
>>206さんと一緒でメール毎日送っているのに返事もこない。
まぁ職場用に買ったAirH"があるからいいや。遅いけど大活躍。
211PPP:01/11/02 15:12 ID:Wffe4jDD
Y!BBに関するゴタゴタは、そのうち大問題になるよ。
今、某公的機関が動き出しているから
212 :01/11/02 15:26 ID:vwU3n/Id
>>204
箱にいたずら書きするくらいは大丈夫でしょ。
宅配便の兄ちゃんが箱に何かメモ書きすることだって普通にあるんだから。

もちろん、本体に書いたらダメだよ。
213 :01/11/02 15:38 ID:ANVagY/Y
>>209
俺は7月4日に申し込みした。7月中に開通予定とかほざいていたから。
一昨日解約した。モデムの箱にコオロギを3匹入れて送り返した。
214 :01/11/02 16:12 ID:GOrnf2gN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011102-00000010-imp-sci
Yahoo!BB、電話による問い合せ窓口を開設
215東めたですが何か?:01/11/02 16:17 ID:l/9QDw+E
Y!BBのとばっちりで速度でねーんだよ、ボケ!
216 :01/11/02 16:33 ID:eHwsWioy
>>213
秋だねぇ〜
217_:01/11/02 21:30 ID:Y6szbPhN
こないだサーバーケース買ったばかりでどでかい箱が
あまってるんですけどこれで厳重に梱包して送り返しても
いいでしょうか
218激怒中:01/11/02 22:17 ID:5hNmAW9R
9/19 ヤフよりメール着
>☆アナログ回線への手続き:
>局番なしの「116」(NTT)へご連絡いただき、ISDN回線からアナログ回線に戻す工事をNTT
>に依頼してください。

10/27
NTTにISDNからアナログへの変更依頼をする。

11/02 ヤフよりメール着
> Yahoo!BBサービスでは、ホームページなどで公表させて頂いております開局予定
>に合わせまして各局ネットワーク工事を進めて参りましたが、この度、諸事情により
>まして開局スケジュールに遅れが発生致してきております。引き続き、開局に向けま
>して工期短縮に努めて参りますが、お客様には大変なご迷惑をお掛け致すことになり
>、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。また、お客様にはお手数をお
>掛け致しますが以下のご対応を至急お願い致します。

お詫びなど要らん。
24時間以内に納期遅延のリカバリプログラムを寄越せ。馬鹿。
219 :01/11/02 22:25 ID:+zfUqU59
解約しようとしたら住民票要求してきたぞ。

めんどくさいパスワードいちいち覚えてられるか。
220 :01/11/02 22:26 ID:+zfUqU59
てか、契約破棄したのにモデム送るな。
221 :01/11/02 22:28 ID:+zfUqU59
クレジット番号とか教えてないが、
モデム届いたが、

クーリングオフの問題じゃないよな。
222ヤクザ風:01/11/02 22:30 ID:kDjaxM4H
http://www.muneo.gr.jp/image/isyou.gif

ヤフーは宗男みたいだね!
223 :01/11/02 22:47 ID:PYhYe9Zt
ステータス確認ページひらかん…。
WEB上から解約出来なかったから、
苦情+解約メール出してから1ヶ月以上。
何の音沙汰もなし。
どうなったかステータス確認しようとしたのに開かない…。
224 :01/11/02 22:57 ID:QdFgQFct
>>221
本申し込みしてないのに、モデムが来たってこと?
225 :01/11/02 22:58 ID:lUzQyT/7
で、どこがいいの?
so-netの8Mにしようと思うのだが?
226 :01/11/02 23:02 ID:SOXSTmZ0
8Mなんて、WinMXで気分悪くなるだけ。
227プリティー宗男:01/11/02 23:04 ID:xIHnfHbi
>>222
カワ (・∀・) イイ!
228 :01/11/02 23:06 ID:JVHIgiDr
まあ、なんつ〜か、結局嘘でもなんでもいいのね。
さすが、やることが違うよ、孫。
229ybb放置3ヶ月で切れた:01/11/02 23:11 ID:tU1+eVoh
>>225
So-net 8Mは続々開通報告が出てるよ。
でも、今から申し込んでも地域によっては年内開通が厳しそう。
詳しくはプロバ板へ。 http://pc.2ch.net/isp/
開通結果を見ると最高速ではybbに劣る部分があるけど、距離別平均速度なら
1km内ならybbと互角、それ以上ならybbよりいい結果が出ていると思う。
230 :01/11/03 00:04 ID:fdMyQYeG
YBBより早い開通age!
スレ違い&自慢気で叩かれるの承知で
ちなみに10・2申し込み

So-net - ADSL工事スケジュール2001年11月2日
○○ 様(So-net:70739)
この度は、So-netのADSLサービスにお申し込みいただきまして、誠に
ありがとうございます。弊社アッカ・ネットワークスでは、ソニーコミュニ
ケーションネットワーク(株)より依頼を受け、お客様の回線手配を行って
おります。今回お申し込みいただきました回線につきまして、NTTにADSLの
適合性確認をいたしましたところ、ADSLサービスをご利用可能な旨の回答
がございました。(※適合性確認はNTTで行う机上調査ですので、ADSL接続
ができるかどうかやスピードを保証するものではございません)
早速ですが、ADSLサービスの工事日は下記日程になりましたことをご案内
させていただきます。
================================================================
・回線タイプ    : タイプ1
・希望モデムタイプ : ルータ
・NTT工事予定日   : 2001年11月7日(水)
231東京青梅市:01/11/03 06:52 ID:08HaWUE4
Yahoo! BB - 現在のステータスをお知らせします

Yahoo! JAPAN ID 匿名
お申込日 2001年07月19日
連絡先メールアドレス *****@pop21.odn.ne.jp
NTT局舎内工事状況 NTT局社内工事申請受理・工事日調整中
NTT局舎内工事予定日 -
NTT局舎内工事完了日 -
ADSLモデム発送 -
Yahoo! BB開通 -

同じ青梅市で開通している人がいるのに、なぜ私は開通していない?
232:01/11/03 06:58 ID:lmB7hw6n
>231
嫌われている。
233 :01/11/03 07:01 ID:u8hjhCav
>>211
> Y!BBに関するゴタゴタは、そのうち大問題になるよ。
> 今、某公的機関が動き出しているから

必ずこういう書き方する人いるけど、実はなにも情報がないから「某」とか書くんだろうな。

しかし、公的機関って最近じゃあまり言わないけど、それに某をつけっちゃうってスゴいな
234大学生の名無しさん ◆UNIV5POs :01/11/03 07:11 ID:GDqZXFZ8
おいらもモデムを送り返してみたいのですが、
手元にモデムがありません。
てゆうかそもそも申し込んでません。
どうしたらいいですか?
235( ´D`):01/11/03 08:55 ID:z6hE/cpR
キャンセルすればOK
236少し賢くなったよ:01/11/03 11:25 ID:UaWK7e4e
十日の菊、六日の菖蒲
237 :01/11/03 13:08 ID:u8hjhCav
>>235
そもそも申し込んでない のに キャンセル?
238 :01/11/03 16:35 ID:Cw2vVu5B
私より遅く申し込み、私より早く見切りをつけた友人たちは
既に他社のサービスで快適にDSLライフを送っている者もいる。
電話サービスが始めって、ますます不満&不安がつ載りそうな予感・・・。
239大学生の名無しさん ◆UNIV5POs :01/11/03 19:03 ID:SzHva+J5
>>235 >>237
たしかに、キャンセルしたら申し込んでなくても送ってきそう(w
240kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/04 02:58 ID:w63pTa+r
ヤフBBは決められた銀行にユーザーが契約しなければならない。
その銀行の口座維持手数料は千円チョイ。
月々のヤフBBの通信料とモデムなどのリース料は三千円。
合計四千円になってしまいますね。
ヤフBB以外のADSLはどのくらい料金がかかりますか?
もしヤフBBが料金的に高かったら解約します。
241名無しさん:01/11/04 03:18 ID:jt+xyS4i
>>240
>ヤフBB以外のADSLはどのくらい料金がかかりますか?

大手はADSL8Mで月4000円ぐらい。
最近、新聞で見たが、コジマがYahoo!BBに次ぐ安さで
ADSL8Mをサービス開始するらしいよ。
興味があるなら調べてみたらどう?

>ヤフBBは決められた銀行にユーザーが契約しなければならない。
>その銀行の口座維持手数料は千円チョイ。

カードで支払いをしたら問題ないのでは?
て優香、月30万以上の取り扱いがあれば口座手数料は
無料になるんじゃなかった?
242南古谷:01/11/04 03:23 ID:F8KrC3qd
うちはいつまでたっても開通見込なし。
他の選択肢も無し。
間違いでもいい。
モデム送って誠意見せてよ。Y!BB
243kouei35 ◆3Icw0ZxU :01/11/04 03:48 ID:w63pTa+r
>>241
>大手はADSL8Mで月4000円ぐらい。
やっぱりその線ですか。。。仕方ないですね。

>月30万以上の取り扱いがあれば口座手数料は
>無料になるんじゃなかった?
そんな余裕ナッシング(笑) レスサンクス!
244 :01/11/04 04:22 ID:tykjHfmU
>>243
つうか、そんな余裕ある奴は、安いという理由でY!BBを選んだりせんしな。
245 :01/11/04 05:49 ID:henz6ijX
>>242
うっ、地名にツラれて出て来てしまった…。
うち近所だけど別のADSLでつながったよ。
他のにしてみれば??
246 :01/11/04 06:22 ID:1L4fGX0v
>>244
30万もってるからって「んじゃ高いところでいいや!」とは思わねーよ。
いくら持ってようが安いほうが好むだろ普通!

まぁ親のスネかじりにはわかんないか・・・
247 :01/11/04 06:36 ID:1L4fGX0v
>>242
0492-36局 で結構「ないない!」って言ってる人多いね。

いきなり 8Mとかくるかもね
248 :01/11/04 19:44 ID:uvpk6G04
>>246
本当に金持ってるなら、数百円の違いぐらいなら安心込みのほうを選べよ。
249むは:01/11/04 20:15 ID:SL+3vg8X
くこ
250 :01/11/04 21:06 ID:1L4fGX0v
>>248
そういう話ならそうかもね。ただ、Y!BBに不安になったときの話な
251名無しさん:01/11/05 00:01 ID:XzhzVc+K
KDDIのADSL8M1980円という宣伝は詐欺まがいじゃない?
マイラインに入らないといけないし、来年3月までの値段でしょ。
4月以降は他社と変わらないもん。
252名無しさん:01/11/05 00:04 ID:EjY6H1le
架空契約者に送らずに放置契約者に送れやゴルァ
253もみ消し法案で2ちゃんは窒息:01/11/05 04:24 ID:vnZepyd2
「プロバイダー責任者法案」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003238812/

この法案は悪法、抗議しよう!
官邸や総務省、地元国会議員にメールや葉書で抗議しよう!

政治家の思惑はインターネット上での選挙活動で
一般市民の言論の自由を制限して一方的に自分を宣伝し売り込みたい

マスコミ放送出版印刷業界の思惑は
インターネットと自分たちの業界とが競合して邪魔

この両者の思惑が一致して、
インターネット上の言論の自由を圧殺しようとしている。
これじゃ、気楽に政治談義や政治の腐敗を
ネット上で公開することができない。    
腐敗を指摘するには『情報源の秘匿』
   (政治家官僚の腐敗をしゃべってくれた人の
    身元身分を隠し生活の安全を保障すること)
が大切だから
この法案が通ると政治家官僚の腐敗情報が公開できなくなる。
254YBB:01/11/05 11:12 ID:T+wwKQ0Y
YBBの設置スタッフだけどなにかある?
255 :01/11/05 11:23 ID:0jnbWgiH
>>254
あなたに罪はありません。 頑張って仕事してください....

ゴルァ、テメー配線の方向ぐらいちゃんと頭にたたき込んでから設置工事しろや。
点滅消えないからBBテクに電話して、あげくの果てに「NTT工事未完了です」
なんて抜かして帰ったな。
その後、モデムの添付資料通りに繋いでみたら開通してたぞ。
もう来なくて良いからな。 お前が来なきゃ永久に未開通のままでybb使いたい
放題じゃ。
256 :01/11/05 11:29 ID:jyTNwG+3
>>254
こんな所に顔出さないで早く仕事に戻って下さい。
257YBB:01/11/05 11:36 ID:ZLRxKYw8
>>255
NTTの工事済んでなければどうしようもないので帰るよ。私は工事済みか行く前に確認するけど
258 :01/11/05 11:54 ID:2owATaas
>>257
このように、Y!BBのバイトは日本語が読めません。
だから、メールの返事もあんな的外れな返事になるんですね。
259 :01/11/05 12:47 ID:N39jUxqU
>>258
257 はY!BBのバイトでなくて、YBBの設置スタッフね。BBテクに電話して「NTT工事未完了です」
となったのは間違いないんだろう?日本語読もうよ。

なお、Y!BBは本来お客様工事が基本で、わからない人のためにYBBの設置スタッフが
いるとのことだから、>>255 のところにYBBの設置スタッフ来ようが来なかろうが開通し
たことになってると思われ・・・
260 :01/11/05 12:53 ID:2owATaas
>>259
と、このように、日本語読めても理解できない人でいっぱいです。
261 :01/11/05 12:55 ID:jWVP8OGa
ようするにお前らYBBに釣られたんだろ
262 :01/11/05 12:56 ID:N39jUxqU
>>258 = >>260

なにが間違ってるか、なにが理解できてないのか、言ってごらん?
それが言えないから、君はあほな発言しているんだろうけど。
263>>260:01/11/05 12:59 ID:hvdRWMuU
八つ当たりは他でやれ あぽが
264 :01/11/05 13:00 ID:2owATaas
>>262
>>255をちゃんと読みましょうね。
繋がらないから、「NTT工事未完了です」なんて言い訳して帰った後に、
自分でつないで見たら繋がったんだよね。
「NTT工事未完了」でも繋がるんだ。
そりゃ知らなかったよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 13:07 ID:TnXtMJNP
>>264
うちはNTT工事が設置スタッフが来る当日でスタッフが来たときに
は開通してなかった。でスタッフが帰ってから数分でつながった。
設置だけはしておいてくれたので手間いらずだったけど
266 :01/11/05 13:07 ID:N39jUxqU
>>264
「NTT工事未完了です」ってのが言い訳だっていうのは >>255 の勝手な判断ですね。
267 :01/11/05 13:12 ID:2owATaas
>>266
言い訳じゃなけりゃ、繋がったのは何で?
あの手際の悪いY!BBが、「たまたま」帰った後にNTT工事が完了したってか。
てゆうか、あんたは何を根拠に「BBテクは嘘を言ってない」と言い切れるんだい?
今まで、散々ユーザーに嘘ついてきた会社だぞ。
268 :01/11/05 13:14 ID:N39jUxqU
>>267
やっぱ勝手な判断なんだ(笑
269 :01/11/05 13:15 ID:2owATaas
>>268
やっぱ、ただの盲信だったんだね。
270 :01/11/05 13:16 ID:2owATaas
>>268
勝手な判断と言うか、状況からしたら、そう考えるのが当然の判断だろ。
あんたの言ってることのほうが>>269で書いたとおり。
271 :01/11/05 13:29 ID:tG6xJXl3
>>268
こんなところに引きこもらずに電話取るか、客先へ行ってしかられて来いよ。
あ、電話で怒鳴られたり、客先で罵声を浴びてすっかり対人恐怖症か〜。
そりゃ仕方が無い、ここで好きなだけ憂さ晴らししてくれ。
272>>267:01/11/05 13:29 ID:hvdRWMuU
自分の思惑にそぐわないメッセージを無視して調子がいいなあ
273きむ:01/11/05 13:30 ID:JKFLDPBB
<`∀´メ><ヤンキーには負けないニダ
274 :01/11/05 13:30 ID:N39jUxqU
>>270
「そう考えるのは当然」という意見ならばわかるが、「言い訳だ と決めつける」のはどうかと思うな。
275268:01/11/05 13:32 ID:N39jUxqU
>>271
私をスタッフかなにかと勘違いしてる馬鹿がいる!!

さらしあげ!
276名無しさん:01/11/05 13:56 ID:FFxNOZfU
254が出てきてから、サラリーマン同士が超満員電車の中で喧嘩してる風
になってきた。悪いのは超満員状態を作った鉄道会社なのにね。
だけど、もうすぐガラガラの電車が(多分)来るよ。喧嘩はやめな。
277 :01/11/05 19:56 ID:cxckRr/w
278 :01/11/05 21:33 ID:F5C0L4ja
こういうサイトがあったのね。

RBB TODAY (xDSL/FTTH/CATV/FWA ブロードバンド情報サイト)
http://www.rbbtoday.com/

#既知ならスマソ。

ちなみにウチのところでは Flets ISDNかY!BBしかないらしい(鬱
279 :01/11/06 02:47 ID:c2ANBEcp
>>278
今ごろ初めて知るようなサイトではないぞ。
280 :01/11/06 11:18 ID:72y1/Oh6
あのね。
Y!BBのサポートが断言してくれたんだけど、ISDNからアナログ放置の人は
その分の電話代を払いますといってたよ。
本当に払ってるかどうか知らないけどね。
281名無しさん23:01/11/06 14:02 ID:JdNnYhNt
>>280
理解してあげたいが意味不明
282  :01/11/06 15:36 ID:eX/nW4/M
Yahoo!BB開通までの道のり
〜放置プレイの後に快感はやってくるのか?〜

http://members.tripod.co.jp/odyou/index.html
283 :01/11/06 15:36 ID:sR1+v7Fd

 |
 |_∧ ニヤニヤ
 |∀・)
 |⊂ )
 | |
 |__)
284 :01/11/06 17:39 ID:nFsuSOzc
>282
面白い。
でもオレも似たようなことになってやめたので
複雑な気持ちでもあり
285「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/11/06 17:46 ID:HlU5uVHK
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
286工事業者:01/11/06 17:49 ID:bEN5BK9u
っていうか、今、電話工事(モデムの設定も含めて)
やる人ってすごく忙しいのかな。
だって、いろんなところから依頼あるでしょ。
唯一、バブルの業界じゃないの。
誰か、近況書いて。
287名無しさん@お腹いっぱい:01/11/06 18:00 ID:g9ZrxGWW
大体なぁ、NTTの工事がおっそいからこんなことになるねん!
いくらNTTにYBBが挑戦したからって姑息なやり方で仕返しはしちゃダメだよ、NTTさん。
ADSL値下げの影響で儲けられないからってさー。
288 :01/11/06 18:14 ID:EnTyDdXW
>>287
NTTにも原因の一端は有ると思う。
でも、自分の処理能力を超えるような事業展開(会員募集)した方もイカン。
289 :01/11/06 18:18 ID:IXe8Zv9o
IPS板のYBBスレを見る限り、問題の大半はYBBのユーザー管理DBが
お粗末過ぎることにあるようだぞ。
YBBサポートで申請しましたと名言してもNTT側に出ていない事例だらけじゃん。
もしNTTがサボタージュしているとすればEアクもアッカもJ-DSLもクレーム
続出だよ。
290 :01/11/06 18:36 ID:+fJOjXEb
とりあえずデカイ箱に入れて着払いで送り返しておきました。
ちょっとした事故で箱つぶれ(し)ちゃいました(藁
アフォYBB逝ってヨシ!!
291武田騎馬軍団:01/11/06 19:01 ID:KOl9UDoL
クレジットカードからモデム代引き落とされたら、みんなで、クレジットカード会社にクレーム入れまくって、
「ヤフーがクレジットカード決済を使えないようにしろ」と言おう。
あまりにトラブルが多ければ、カード会社も考えるだろうし。

クレジットカード決済が使えなくなれば、ヤフオク有料制廃止になるかも。

ヤフーを潰せ。

クレームは、カード会社に電話入れるだけでOK。
1-3ヶ月後には全額返金される。

ヤフーへの返品連絡をわざと遅らせて、クレジットカードからモデム代を引き落とさせればいい。
292 :01/11/06 19:27 ID:eKV6+6zy
祝! ソフトバンク、ムーディーズ格付けBクラス(倒産懸念有)転落死の宣告

(の予告がムーディーズから発表された)記念age
293 :01/11/06 19:28 ID:D0DlgqfU

 |
 |_∧ オナラプーダ
 |З・)
 |⊂ )
 | |
 |__)
294猫煎餅:01/11/06 19:33 ID:P3d4G5TQ
>>286
忙しいよ 残業しないと給料増えないけど
295 :01/11/06 19:38 ID:Mv9baGQx

誰か週刊アスキーのY!BBバッシングの記事見た人いる?
296 :01/11/06 19:46 ID:vRsl87ry
>>289
初期の東京めたりっくとか、イーアクセスとか・・・
297b?:01/11/06 19:58 ID:1cqroMQl
b?
298 :01/11/06 20:03 ID:Mg4lpaER
キャンセルしても回線握りぱなしのY!BBを晒すべし
299名無しさん23:01/11/06 20:14 ID:JdNnYhNt
>>291
そんなことやってるとクレジット会社の業界からクレーマとして扱われます。
自分が悪いわけじゃない んだけども、 トラブルをおこせばやっぱ嫌な客
だからね。
300 :01/11/06 20:28 ID:KjMiHEy4
300
301 :01/11/06 20:45 ID:rXxThnkP
週刊アスキーの記事はあまり話題になっていないみたいだね。30ページに掲載
されているよ。1ページ使って書かれている。
302 :01/11/06 21:11 ID:C58sSp1R
最近はヤフBBの非難スレが多いことが異常だと思う。
実際使ってみるとかなり使えるし。
なんかおとしめようとしてるヤツがいるんじゃなかろうか。
303 :01/11/06 21:12 ID:XIHlIENG
>>302
実際使えるようになるまでの状態が問題なんじゃないかな?
304 :01/11/06 21:14 ID:yDYFsC5A
だって勝手に金引き落としたりするし。まだ開通してないのに。
305 :01/11/06 21:15 ID:aPubcJZc
それも3か月分まとめて。おかしくね?
306 :01/11/06 21:16 ID:aPubcJZc
もう一回クレームのメール入れようっと。
307_:01/11/06 21:32 ID:jX/rzdh1
週刊アスキー2001-11-30号30ページより

ユーザーに電話をかけて本申し込みを促すあるスタッフは、
「"客"に何を聞かれても、わかりませんと答えて、メールを出せと言え」
「適当にあしらって、とにかく"客"を解約させるな」と指示を受けたという。

電話がかかってきても相手にするな!だまされるな!
ところでこの雑誌久しぶりに買ったが、西の自慰日記はなくなったのか。
308 :01/11/06 21:42 ID:6Eqski2i
「こちらヤフーBBです。開通が遅れてまして大変申し訳ありません」
ってなTELがかかってきた。
9月にとっくに開通しているのに・・・

どうりで料金引き落とされてないなと思ったよ。
開通してること黙っとけば年内くらいはタダ使用出来たかなー
309_:01/11/06 21:44 ID:jX/rzdh1
>>307まちがい
2001-11-20号でした
310  :01/11/06 21:46 ID:aByN0wRm
>>307
ヤフーの事務が無茶苦茶になってるのは、みんなアルバイト
みたいなものだからかな。
311_:01/11/06 21:49 ID:jX/rzdh1
「スタッフの大半は1日契約のアルバイト」
「ISDN、ADSLという言葉すら知らない」ってさ。
同書より
312 :01/11/06 21:50 ID:lBwOb8Tq
孫はADSLの仕組みなんて理解してねーべ
素人集団が架空取引でブラフかましてるのが現状。
地に足ついた企業の真似事を半年で出来るか?
市場を引っかき回して値下げへの空気を作ったのには、一ユーザーとしては感謝してるがね
313 :01/11/06 22:00 ID:G7IpVM27
昨日唐突にWEBステータスに開通者が大量登録されたようだ。
もちろんahoo!のことだから当然インチキで、実際開通してない人にも
表示上の「開通」が入力されている。

水増ししてなにをする?
314名無しさん23:01/11/06 22:19 ID:JdNnYhNt
>>302
ユーザーが少ない方が軽いんだもん。
315 :01/11/06 22:23 ID:GrcDCYJ6
もう解約したくなってきた。
でもイーアクセスも接続悪いって話も聞くしな。
316武田騎馬軍団:01/11/06 22:25 ID:KOl9UDoL
>>299
おまえヤフー従業員だろ。(藁

間違えて引き落とされた時は、
電話で、数分位の簡単な説明を1回するだけで、
1-3ヶ月後には返金してくれる。

間違えて引き落とした分を、
返金しなかったら詐欺だろ。

カード会社も、いちゃもんでなければ、
ちゃんと対応してくれるし、
数分位の電話1回で
クレーマー扱いになるわけねーだろ。

トラブル続きだったら、
カード会社もヤフーとの取り引きを考えるだろうな。

某通販ショップが、トラブル続きで
カード会社との契約を取り消された先例がある。

各所のヤフースレに、ヤフー従業員がぼちぼち現れて、
自作自演で必死の抵抗をしてるな。(藁
317名無しさん23:01/11/06 23:28 ID:JdNnYhNt
>>316
> おまえヤフー従業員だろ。(藁

すぐにそうやって、気に入らない意見を見つけると「従業員」だの「回し者」だのいうよね。

> 間違えて引き落とされた時は、 電話で、数分位の簡単な説明を1回するだけで、
> 1-3ヶ月後には返金してくれる。

引き落とされる前なら取引停止できます。

しかし、引き落とされた後は業者(この場合はYBB)から直接返金してもらうことになります。
ただ、どうしても業者が返金を受け付けない場合はそれなりの証明をいただければ保険を
適用しないわけではありません。

> カード会社も、いちゃもんでなければ、 ちゃんと対応してくれるし、
> 数分位の電話1回で クレーマー扱いになるわけねーだろ。

いちゃもんでも、いちゃもんじゃなくてもちゃんと対応します。
電話1回数分程度で済めばクレーマー扱いにはなりません。

> 各所のヤフースレに、ヤフー従業員がぼちぼち現れて、
> 自作自演で必死の抵抗をしてるな。(藁

そうなんですか?

私は某クレジット会社勤務ですが?
318名無しさん:01/11/06 23:36 ID:EPilknsV
私もクレジットカード決済って問題があればカード会社が対応してくれるものだと思ってた。
けど決済完結後の処理は絶対にしないと言われた。直接返してもらえない理由が明確でないとね。

詐欺なら尚更警察に届ける必要がある。
319 :01/11/06 23:39 ID:vNTjILCp
YAHOO BBだと、ユーザー同士がファイルの共有が出来るんですって?
すばらしいですね!
320 :01/11/06 23:41 ID:OojlfI6i
>>315
やめとけ、メタみたいになって来てるし
出資元がしっかりしてるアッカにしとけ

イー・アクセス、NTT東西のマイラインセット割引に対して意見申し立て
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1106/eaccess.htm
321奈々氏さん:01/11/06 23:41 ID:ne7ZdxxO
銀行振込で詐欺られて銀行に金返せっていうやついるんだから、
クレジットならなおさら金返せっていうんだろうね。
322ななしさん:01/11/06 23:48 ID:kvF6KyXZ
>>316
クレジット会社の規約に書いてある通りです。
ヤプーに文句いうくらいだからクレジット会社
の規約は確認済みだと思うけど、一応
323元子:01/11/07 01:34 ID:H/zKV5Og
もうすぐ 冬だから 私のところの特産の 大根漬けを
入れておいてあげました さむかろうに、、
324嘘つきは泥棒の始まり:01/11/07 04:36 ID:pFLuT46Y
>>280
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 / __,,__ ヽ
 | |  へ へ | |
 | |  ゚  ゚   | |
 | |   ム   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |( ̄ ̄ ̄\ | | < うそはうそであると見抜ける人でないと難しい
 | | |(二二二) )| |   \__________
  ̄、\__// ̄
   ー――一´
325 :01/11/07 06:29 ID:nnqJrlcz
317は違うかもしれないが、Yahooの関係者が「YBB最高」と書きこんでいてもおか
しくはないな。
326 :01/11/07 06:31 ID:Puece9Sm
>>319
馬鹿
327.:01/11/07 06:48 ID:sYkpXCN9
>>302
ユーザーが勝手にたてたDHCPサーバーが原因のトラブルも出てる
らしいから、ユーザーが増えて来たらトラブルも多くなるかもね。
328 :01/11/07 12:58 ID:xkqSIvdZ
>327
ほう。DHCPサーバーたてて自分のところをゲートウェイにして
やったら楽しそうだね。
329名無しさん23:01/11/07 13:48 ID:aLmsFdRk
>>328
なにが楽しいんだ?
330 :01/11/07 13:58 ID:xkqSIvdZ
>329
自分のところへ色々なものが流れてくるから
331名無しさん23:01/11/07 14:07 ID:aLmsFdRk
>>330
まずないだろう。
332 :01/11/07 14:31 ID:xkqSIvdZ
>331
今度、友達のところで試してみるよ。
俺は、モデム誤送でマジ死亡、キャンセル中だ。(鬱
333 :01/11/07 15:25 ID:1Buvoy1w
333
334はげ:01/11/07 17:55 ID:UWO10IA9
定期上げするぞ!
335age:01/11/07 19:51 ID:rt6xhbDZ
みなさん大変ですね…
336 :01/11/07 19:56 ID:1RNjA2r1
Yahooモデムって他社のADSL回線に使えるのかな?? 教えてください
337 :01/11/07 19:56 ID:s+ViyTFP
いい加減、無線インターネット(WIS)申し込みたくなった。

光化や収容局4km越え以外にYBBからの逃避組が加入しそう。
338コピペだが:01/11/08 00:35 ID:Rwvz0Ci3
週刊アスキーの記事の一部抜粋

【収益優先が、原因】
これらはヤフーBB内部の事務手続に関するトラブルで、サポート電話の開設では解決しない。
ヤフーBB混乱の原因は何か?ある業界関係者は、「有益を上げることを重要視して、人員を絞った事が原因」と解説する。
「サポートをメールに限定したのもコスト削減のため。ユーザーからの問い合わせのメールが30000通も、滞っている様だ。」と批判する。
ヤフー内部関係者の証言はもっと生々しい。ユーザーに電話をかけて本申し込みを促すあるスタッフは、「客に何を聞かれても、分りませんと答えて、メールを出せと言え」「適当にあしらって、とにかく客を解約させるな。」
と指示を受けたと言う。
更にアルバイトの大半は、1日契約のアルバイトで、ISDN、ADSLという言葉すら知らないレベル。
ユーザーに対しては、単にマニュアルを読んでいるだけ、と暴露。
「こんな事情だから、サポート電話には何も期待出来ないだろう」と話す。
これまでメールのみとしていたサポートを、電話でも提供するようにしたのは、コスト最重視のヤフーBBにとっては、大英断だったかもしれない。
しかしサポート電話開設によるコストの増大はユーザーが支払う利用料金に跳ね返って来る可能性も高い。
339part2:01/11/08 00:50 ID:Gi2ABFCK
YAHOO BBだと、知らない人とパソコンの情報を共有出来るんですって?
すばらしいですね!
340 :01/11/08 00:54 ID:xK33U0Ey
1日から電話サポート始まったけど、かけてみた人いる?
341 :01/11/08 00:54 ID:GNkfVFFi
>>336
annexA仕様のモデムは
他社(annexC)では使えないに
5000モナー
342 :01/11/08 00:56 ID:GNkfVFFi
343340:01/11/08 00:58 ID:xK33U0Ey
>>342
サンクス!
344:01/11/08 01:00 ID:PZ5bpYnR
うちの田舎ではYahooBBが開通するよりも先にフレッツが8M化してしまうと思います。
345 :01/11/08 01:02 ID:mHfkgQII
>>339
それ本当なの?
ケーブルもそうなんだっけ?
346 :01/11/08 01:14 ID:6Yj7imIa
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/vote/20011106/index.htm

INTERNET Watchでは、Yahoo!BB(BBテクノロジー)へのご意見や質問・エピソード・体験談などを募集いたします。今回募集する内容は、

・サポートはいつから有料になるのですか?
・Webで公開されている開通情報は正確なの?
・ISDN利用ユーザーは何をすればいいの?
・もう3ヶ月連絡が無いのですが…どうなっているのでしょう?
・キャンセルしたのに、モデムが郵送された
・サポートセンターの対応ってこんな感じなんです

など、開通前や開通後は問いません。

 INTERNET Watchでは、皆さまから頂いたご質問を元に取材を進めます。その結果は後日本誌にて掲載する予定です。日頃聞けなかったさまざまなエピソードやご質問をお待ちいたしております。
347part2:01/11/08 01:14 ID:Gi2ABFCK
>>345
http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/security/を見ると
それらしい注意書きや設定方法がありますが、そもそも
>第三者にお使いのパソコンの情報を見られたり、
>データを改ざんされたりする危険性もあります。
なんて事が起こるなんて信じられません・・・。
348345:01/11/08 01:21 ID:mHfkgQII
>>347
サンクス
一応、その設定すれば大丈夫なんだ
349X:01/11/08 01:27 ID:Brv687ah
客になりすましてインターネットを勝手に利用していたとして、
不正アクセス禁止法の疑いで県警生活安全企画課ハイテク犯罪対策室と酒田署は、
7日、秋田県大館市、会社員佐々木修容疑者(39)を逮捕した。
350 セクース:01/11/08 01:30 ID:CS7XiUjJ
うちもメタルのくせにYahooよりe-acsessのほうが先に8Mなったぞぬ!
これでモデム送られてきたら、マジ笑える。
351a:01/11/08 02:52 ID:ms1WBXzJ
>>347
それ普通じゃねえの? 要するに Yahoo 専用モデムはルータ
(というかNATやIPマスカレードやってくれるやつ)の機能は
内蔵していないってことだ。だからそれを避けたいなら自前で
ルータを間に挟むか、あるいはルータとして動作する設定に
したコンピュータを1台挟めば良い。
352また更新されてるね。:01/11/08 03:07 ID:ms1WBXzJ
353こっちの掲示板も色々書いてあるな:01/11/08 03:09 ID:ms1WBXzJ
354(・∀・)y─┛~~ ◆NEWS.Jgs :01/11/08 15:08 ID:yXrMcGOv
クレームサイトが日増しに増えてく予感がするけどね。
http://www18.u-page.so-net.ne.jp/rc5/ayame/#top
探せばいろいろ有るかも!
355 :01/11/08 16:27 ID:uuhdSOKb
YAHOO BBだと、知らない人とパソコンの情報を共有出来るのが普通なのか・・・
すばらしい!
356名無しさん23:01/11/08 18:15 ID:ggvuA55i
>>354

そのサイトにはほとんど賛同できるが

> 「ADSLモデムおよびスプリッター取り付け工事:8800円。先着100万名様無料」と、いかにもオトクで
> あるような書き方をしているが、工事担当者がやっていることに8800円の価値などない。

技術料と派遣料は、自分ができるかどうかではない。

> こんな、誰にでもできる取り付け工事のためにわざわざ人を雇うのなら、もっと別のところに金を使え
> よ、とマジで思う。

と思うのなら無料工事を頼まずに自分で工事をすればいい。
357 :01/11/08 20:32 ID:guZEwu10
とうとうフジサンケイもYBBを叩き始めた!!
Yahooソフトバンク株式板から

本日の夕刊フジより
投稿者: chemical_weaponist (-1歳/other) 2001年11月08日 午後 8時26分
メッセージ: 212920 / 212920
IT情報欄「デジタル仕事術」コーナーで
●「Y!BB」事業現場お粗末を告発! 申し込みから4ヶ月たっても未接続
と称してY!BBとソフトバンクを糾弾。7月3日に本申し込みを行い、
11月5日現在放置状態(10月5日にはモデムが送り付けられている!)
にあることを詳細に説明し最後には、

孫社長は「Y!BB」の発表会見で「ソフトバンク創業以来の大事業」と語って
いた。天下の孫氏が寝食を忘れて取り組んだという事業の現場がこの程度のお粗
末さとは、あまりにも悲しい。

と結んでいる。
358 :01/11/08 23:29 ID:w6DdFTp0
>>351
ルータが禁止されてるケーブルは
対処法はないのかな?・・・・
  
359コピペだが:01/11/08 23:34 ID:GDumVK8h
929 :名無しさん(新規) :01/11/08 20:57 ID:jcWbSATB
今日、この前投書していた某テレビ局から詳しい話が聞きたいと
連絡が入ったらしいが仕事で留守だったのであらためて電話くれるらしい。
文句のあるのは私だけではないのだが・・・・・
とにかく、現状ははっきり言っておきます。

930 :名無しさん(新規) :01/11/08 20:59 ID:u3I0AzGQ
日テレがついに動き出したか・・・。

931 :名無しさん(新規) :01/11/08 21:11 ID:AJGQCxXb
スレ新しいのできてますので移動よろしゅう。
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1005148448/

932 :名無しさん(新規) :01/11/08 22:25 ID:RjwfF9Nu
N系局じゃないよ。F系局だよ。
360 :01/11/09 00:46 ID:ZIpEoGme
ヤフー
361_:01/11/09 01:16 ID:PPerHqv8
申し込み後1週間で接続保証!
ただし初期手続き料金1万円。
ってどっかやらないかな。無理か。
362 :01/11/09 02:43 ID:1YSyk7X5

夕刊フジ&フジテレビ、
そろそろマジでYBBを叩くつもりか?
てか、夕刊廃止した参詣グループに期待w
363 :01/11/09 02:46 ID:o2sJH9SH
今週号の日経パソコンで勝谷誠彦が怒りのコラム書いてるね。
364ガイシュツ?:01/11/09 03:07 ID:kUjLqHR2
ADSLサービスの現状
 サービス開始の発表から試験サービスの間かなり混乱の続いたYahoo BBだが
本サービスが開始された現在もモデムの設定などの問い合わせ窓口がなく
問い合わせのメールに対する返事も遅いなどサポート面は未だお粗末であり、
手続きの行き違いなどの単純ミスも頻発しているようだ。また、先日30万件開通との
発表があったがこれはどうやらモデムを送付したユーザーの数のようで
モデム到着後も接続出来ていないユーザーが大勢いることを考えれば、
実数はもっと少ないと見られる。
(未確認ながら発表直前に10万台以上のモデムを送付したとの情報もあり、
株価対策としての発表という意見もある。)
 NTTが8M/bpsのサービスを発表し、eAccessやアッカなど大手は全て8Mの
サービスをラインナップした。さて、この8M/bpsでのADSL接続だが局からの距離が
1km以内であればかなりの速度が期待出来るが、逆に2.5km以上離れている場合は
1.5M/bpsでの接続とほとんど差がなくなるようで、この場合各キャリア共、
料金の安い1.5M/bpsの方を勧める模様。
http://kaede.sakura.ne.jp/~net/
365 :01/11/09 03:07 ID:+Bo44ZzG
>天下の孫氏が寝食を忘れて取り組んだという事業の現場が
>この程度のお粗 末さとは、あまりにも悲しい。

寝食忘れて貧乏人から金絞る算段の間違いでは? あ、皮肉!?(w
366前1:01/11/09 11:29 ID:EIrNNO64
日経バイト
http://nikkeibyte.com/?Action=GetNewsStory&ID=3021

Q:御社からの通知で他社のADSLサービスを解約したが,
  1カ月以上連絡がこないユーザがいると聞く。

A:10月までに他社のADSLサービスを解約したり,
  ISDNをアナログ回線に変更したユーザを
  新しいフローに載せるまでには至っていない。
  サービス開始の早い段階で申し込みのあったユーザほど
  迷惑をかける結果になっている。申し訳なく思っている。
---------------------------------------------------
解決すべきは前者の問題が先だろうが・・・。
"申し訳なく"なんて思わなくていいから、
さっさとそっちの問題を解決しろよ。
367 :01/11/09 13:33 ID:8/iOwnvS
>>358
ファイヤーウォールソフトを使うかネットワークで共有をしない設定にする
368 :01/11/09 13:39 ID:L0dZfZfA
>>366
最初の頃申し込んだ人のデータはデータベースから漏れていて
紙の上にしか情報がないみたいだな。
4ヶ月放置民は永遠に放置民と思われ。
369通りすがり:01/11/09 17:57 ID:Uj6qJbfh
バンク社員なら優先的にYBB引いてくれるんかなぁ。
ふと気になった。
370 :01/11/09 18:22 ID:Tfie92Lv
周りには既に放置民という言葉すら聞かれない。
何故なら、みんな解約(中)だから。w
でも、解約放置民は確かに可哀想だね。
371 :01/11/09 18:24 ID:XTf0Ewdl
寝食を忘れて電卓打ってたんだね
372たてし:01/11/09 18:53 ID:fIDoNE/1
損死
「寝食を忘れてたのは勿論、申し込みなんかとっくの昔に
忘れちゃったよ。ゴキブリども」
ハハハ
373いよいよフジ系で特集か?:01/11/09 22:01 ID:aARHuW6T
株ZAKZAKに記事が。タイトルは「告発! ヤフーBBの実態はこうだ」
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2001110904.html
374解約した人:01/11/09 22:16 ID:vSYnwmJ6
>>373
これはひどすぎ。
本社経由での圧力でもなんともならんとは。

そういう圧力を思いついた方法思いついた方だ(w
375お申込日 2001年07月19日:01/11/10 06:27 ID:SilqpyDV
Yahoo! BB - 現在のステータスをお知らせします

Yahoo! JAPAN ID 匿名きぼん
お申込日 2001年07月19日
連絡先メールアドレス 白山羊さん→黒山羊さん→胃袋
NTT局舎内工事状況 NTT局舎内工事申請受理・工事日調整中
NTT局舎内工事予定日 -
NTT局舎内工事完了日 -
ADSLモデム発送 2001/10/27
Yahoo! BB開通 -
376韓国製品鑑賞会:01/11/10 07:13 ID:SilqpyDV
----------------------------------------------------
こんにちは、Yahoo! BBカスタマーサポートセンターです。
Yahoo! BBモデム鑑賞サービスをご利用いただきましてありがとうございます。

お客様におかれましては、当社自慢のADSLモデムを存分に御鑑賞いただいております。

なお、当社ではインターネット接続サービスの導入も検討中でございます。
現在のところ導入は未定でございますが、その際にはよろしくご検討くださるよう、お願い申し上げます。

今後ともYahoo!BBモデム鑑賞サービスをよろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------
377 :01/11/10 07:27 ID:vavtjJYS
>>375
>ADSLモデム発送 2001/10/27
2100年の間違いでは(w
378   :01/11/10 07:30 ID:6ZW2W2Yy
モデムだけ送ってきたんですけど、待ってたら
誰かが来てパソコンに取り付けてくれるんですか?
自分でやるもんなの?
379ゴルァ!:01/11/10 08:01 ID:4YoqkpbO
モデムがきて開封して接続したら蛍のような点滅が始まった。
今からNTTのフレッツADSLに乗り換えようかしら
モデムは送り返してOK?

モデムを送り返さないでコソーリNTTのフレッツADSLにして
半年か一年ぐらいあとにYahoo!から
「NTTのフレッツADSLを解約してくれ」
というメールがきた後でYahoo!に乗り換えても平気かしら?

なんかNTTのほうがYahoo!に意地悪して
回線の開放を遅らせているんじゃないのかな?
380名無しさん23:01/11/10 08:29 ID:+mKA905h
>>378
自分でやるもんです。
381 :01/11/10 08:31 ID:ZhUI+fhq
>>378
ある朝起きたらちゃんと取り付けられてるよ。ご安心を。
382民主党を応援します。:01/11/10 12:05 ID:+BfO2NS/
383 :01/11/10 12:37 ID:QsSLs44r
>>379
発言のあまりのバカさ加減に放置されてるな(藁
そう思うならそうすれば?としか言えねぇ(プ
384名無し:01/11/10 13:20 ID:nbtVS5vq
>>383

ワラタ
385.:01/11/10 17:23 ID:F5jmCGar
>>369
ZDNetでブロードバンド担当の編集者が放置食らってるよ。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0111/05/top10.html

ここの下の方、「松山由美子のブロードバンド難民日記」
386もうすぐ4ヶ月放置民:01/11/11 06:31 ID:kLjLVE88
>>383
Y!BB開局予定情報では「若干の空きがあります。」なのに
私はいまだにつながっていない。
私よりも遅く申し込んだ人はおそらくつながっているのに
私はいまだにつながっていない。

今、入会してつながりやすい他の会社のサービスを受けて
来年にY!BBを利用したい。

モデムは開封してしまったけれども
送り返したほうがいいのかな。
387130:01/11/11 08:37 ID:9RRaRu/4
で、解約カキコしたものです。
あのあとすぐにJ−DSLにしました。(ヤフー・フレッツ以外ここしかないから)
すると、書面で@申し込みの受付の確認、AADSLの不可について、BNTT工事の日時、
CID,パスワードの送付、と送られ、10月9日の朝にはつかえるようになりました。
HPに書かれているとおり、最短11日で開通です。
これがふつうなんでしょうが、BBの対応に感情もあわせていたもんで、うれしさ倍増です。
ちなみにフレッツは、NTTがこれまで個人的に、3度もサービス上のトラブルを起こすヤフー並の会社なので最初から却下。
388 :01/11/11 08:37 ID:vanK1CEx
モデム3つ送られて来ました。
http://www2.to/paidsurf/bbs/dat/1232.jpg
389名無しさん23:01/11/11 08:42 ID:13Crw8z7
>>388
うわー汚いものみせんな!
390名無しさん:01/11/11 09:00 ID:1AvMxaPd
>>373
記事、読みやすかった。つくづく、ISDNにしていなくて良かった、と実感した。
今、YBBがつながっていない人って、もとISDNの人が多いのかな?
391 :01/11/11 09:38 ID:lQmbMOBw
Yomiuri Weeklyにも書かれたみたい。
「開通しない解約できない ヤフーADSL」

ttp://y-mag.yomiuri.co.jp/yw/yw_main.htm
392あの〜・・・:01/11/11 10:01 ID:H4Upvd6m
こんなインドのケーブルテレビ同然の運営をしてる会社が
本当に存在するんでしょうか?
わたしは信じることができず、壮大なネタスレとしか思えません
393名無しさん23:01/11/11 10:07 ID:13Crw8z7
>>392
ネタです。

Yahoo!なんてアクセスできませんから
http://www.yanoo.co.jp/
394  :01/11/11 10:07 ID:IMcIiE5E
いくら俺たち庶民が「つながらない!」とか文句言っても、
彼は今日もいい車乗っていい物食ってるよ。

「金持ちけんかせず」ってこういう意味だ、って実感した。
395 :01/11/11 10:09 ID:CBbmd67t
http://members.tripod.co.jp/odyou/
やっぱひでぇな。つながらなくても金は取る、か・・・。
396もうすぐ4ヶ月放置民:01/11/11 14:28 ID:pE0VkC31
Y!BBと他の値下げしたプロバイダーとの
ADSLの料金差はどのくらいあるのかな?
もう、そんなにすごい格差はないよね?
前に定量制の常時接続のISDN回線を放棄するよう命令されて
「一週間か10日後につながる。」という
年下のアルバイトの男の子の言葉を信じて
おっしゃるとおりに従量制のアナログ回線にして
10日以上放置されているんだけれども
そろそろ個人的には限界だな。

「接続料金が1万円増えたぐらいでガタガタ言うな」
「昔のような常時接続ができなくても、いいじゃん。」

・・・・・開封したモデムを着払いで送り返そうかしら?
397もうすぐ4ヶ月放置民:01/11/11 14:31 ID:pE0VkC31
損の指示で
フレッツISDNを解約して従量制に変えたので
狂牛病関連スレッドに書き込めない。
398 :01/11/11 15:05 ID:sMugquen
てか、賢い人は今時YBBに何の期待もしないでしょ?w
399解放民:01/11/11 15:26 ID:ZG0tvbY/
いつ事業を投げ出すかの期待はしている。
400 :01/11/11 19:40 ID:SvgixkRX
なんていうかひどい男の都合のいいウソに
騙されたってこういうことなのかな。

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/vote/20011106/index.htm
明日の午後4時までだそうなので奮って投稿しましょう。
401名無しさん:01/11/11 20:19 ID:WbURKPp1
>>396
大手の料金はADSL8Mでモデムレンタル料・NTT回線使用料込み4000円ぐらい。
速さにこだわらないのならJ-DSL1.5Mがお薦めかも。
1.5MでモデムレンタルできるのはJ-DSLかフレッツぐらいだから。
1.5Mだとモデムレンタル料・NTT回線使用料込みで月3576円でいけるよ。
最短11営業日で開通らしいし。
http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/ryokin/cost.html
402もうすぐ4ヶ月放置民:01/11/11 21:20 ID:eI9GPZSk
昨日、NTT116に電話してフレッツADSLに乗り換えるために
回線を調べてもらったら
「大丈夫です。今日手続きしたら今月の22日につながります。」
と言われた。

2週間前、Y!BBのアルバイトの子供から
「大丈夫です。一週間から10日ぐらいで開通します。」
と言われた。

ちなみに、私の住んでいるところにY!BBの回線の空きはある。

どちらを信じれば良いのだろう。
403 :01/11/11 21:25 ID:fXfhLudM
>>402
みかか
404名無しさん:01/11/11 21:48 ID:WbURKPp1
>>402
Yahoo!BBに回線を握られてたらフレッツの工事が出来ないよ。
NTTに電話して調べてもらった方がいいのでは?
405しね正義:01/11/12 00:01 ID:XEjdYaTt
ヤフー オークションの商品検索が全くできません


これで金を取っている経営者の神経を疑います
今すぐ死ぬか24時間電話サポートのどちらかをやってください

さもなければ訴訟です 
406age:01/11/12 00:11 ID:se9/2eLz
家庭内LANを組む必要がでてきたので普通の10MB/bps
ハブを使用してメインのマシンとノートをつなぎました。(詳細は
下記)特に変わったことはしてなくてNETBEUIプロトコルをネット
ワークのプロパティでインストールし再起動し、マイネットワーク
でワークグループを参照すると見知らぬワークグループがずらりと
並んでいるではありませんか。

そのうちのひとつに入っていくと個人的なファイルやマル秘画像や
仕事のファイルやいろいろ見ることができました。

おそらくYahooBBの基地局をサーバーとしLAN接続してしまっていて
共有ファイルが閲覧できるようになったのではないかと推測しま
す。
407名無しさん:01/11/12 00:19 ID:AicH8S6h
心配しなくても株価が下がって
ヤフーもソフトバンクも倒産
408ヤフ死ね:01/11/12 00:36 ID:m1CuwVLU
モデム送り付けてきてから一ヵ月半も経ってるのにまだ繋がらねぇぞゴルァ!
ほんとヤフー頃したい。小一時間かけて頃したい。
フレッツにでもしときゃよかたよ
409がいしゅつ:01/11/12 01:24 ID:UrT+6nwd
Yahoo!BB開通までの道のり〜放置プレイの後に快感はやってくるのか?〜
http://members.tripod.co.jp/odyou/index.html

Yahoo!BB開通までの道のり〜放置プレイの後に快感はやってくるのか?〜
http://members.tripod.co.jp/odyou/index.html

Yahoo!BB開通までの道のり〜放置プレイの後に快感はやってくるのか?〜
http://members.tripod.co.jp/odyou/index.html

Yahoo!BB開通までの道のり〜放置プレイの後に快感はやってくるのか?〜
http://members.tripod.co.jp/odyou/index.html

Yahoo!BB開通までの道のり〜放置プレイの後に快感はやってくるのか?〜
http://members.tripod.co.jp/odyou/index.html
410ある日 損が 家にやってきた:01/11/12 02:01 ID:85G9akVy
YBBがテレビCMやるとしたら 高田純次のリジョイのCMのように
「奥さん」とかいって突然 家に上がりこんで 奥さんが「えうそ〜」とか
いっている間に勝手に配線を繋ぎ変えて 奥さんが「はやーい。すごーい。」
で最後に損とならんでお YBB。思った以上です。「とってもはやーい YBB」で締め。
411こぴぺ:01/11/12 10:29 ID:11P6/mzS
【netn@vi 12月号】で「YBBへの公開質問状」という記事があり、
モデム「発送数」を勝手に「開通数」と発表している等の批判。
http://netnavi.nikkeibp.co.jp/contents/ (最後は「YBBの辞め方」を1ページ裂いて説明)

それでも強気のYBB。【internetブロードバンド12月号】にて、広報担当者は、
「9月4日の発表で4万開通でしたが、10月4日には13万開通させました!
 宣言通り年内100万開通が見えてきました!」と胸を張っていた・・・。
412しつもん:01/11/12 12:40 ID:5sTz6kTx
ステータスってどうやったら確認できるのですか?
メールとか、HPいろいろ探したけど、わかりません
でした。
413412:01/11/12 12:56 ID:5sTz6kTx
解決しました。
414 :01/11/12 13:48 ID:nNQWy7uN
YomiuriWeekly
偉いじゃないか。
http://y-mag.yomiuri.co.jp/yw/yw_moku.htm
415 :01/11/12 20:08 ID:VM6m4iaj
>>414
完全に流れが変わったね。暴露話も出てきているし。
なんか一部の報道によると顧客データベースがうまく機能していなかったらしい。
(ちょっとまえにデータ損失とかやってたけどシステムが全体的にだめだったみたいだね。)
やっぱ1年で100万は無理だったということ。NTTの牛歩戦術とかは関係ないはなし。
416名無しさん:01/11/12 20:23 ID:N5WlXBP3
今年中に100万と言ってなかったか?
417 :01/11/12 20:44 ID:FA3CGQZU
俺ンとこフォームでキャンセルしてるのに、他社のADSLを解約してくださいとか言う
電話があった。正直他社のADSLつかってて助かった。
あんなとこ絶対嫌だぜ。
418 :01/11/12 20:55 ID:rho+jvf1
そろそろ社会問題化しそうだね。
419 :01/11/12 21:06 ID:irnRy5Mm
>>415
まったくその通り。NTTの牛歩戦術以前に、データベースの問題、メールの誤配信
などYBB自体の問題が大きい。YomiuriWeekly、俺も見たけど、「100万人は
まず無理」って経済評論家か何かが言ってたよ。採算が合わないとサービス停止か
値上げしかないと思うけど、開通して喜んでる人はそこまで考えてるのかな。

>>418
これが社会問題として取り上げられない方がおかしいよね。
420 :01/11/12 21:16 ID:FA3CGQZU
>>419
ハァ?
421  :01/11/12 21:46 ID:9j3qJz3V
ネットランナーの2001.1月号を見たけど、今年いかに急速にADSLが展開
されたかを思い知った。それによると、
(1) 2000/12/8現在のADSLサービスプロバイダー 最安値 WAKWAK=5100円/月
  @nifty、Biglobe=7000円、OCN=7100円、DION=6300円
  提供地域は、東京都の一部区域+狛江+三鷹+調布、大阪市の一部区域くらい
(2) ISDNは2004〜2005年に最盛期、2009〜2010年頃には「64Kの限界が原因で
  衰退」するそうな。ADSLは2006〜2007年がピークで、その後
 「光ファイバーの普及に伴い衰退」するそうな。
もちろん、YAHOO!BBは、一言も触れられていなかった。
422 :01/11/12 21:51 ID:x+X91yYs
>>421
損のYBB立ち上げプランがいかに短期間でぶちあげられた物
(=株価対策で急場しのぎでっちあげた物)だったかがうかがえるな。
423  :01/11/12 21:55 ID:9j3qJz3V
ネットランナーの2001.1月号の続き。
(3) 「ADSLの速度 上り=640Kbps 下り=600Kbps ISDNの8倍以上」
とも書いてあった。これって誤植か?
(4) 「エリア拡大さえ順調に進めば、数年後はADSLが常時接続の
主流を占めることになるだろう。」
って、もうすでに、ADSLは常時接続の主流?
424 :01/11/12 22:57 ID:VM6m4iaj
425 :01/11/12 23:11 ID:JItNpGHE

孫を信じた負け組どもに告ぐ・・・「死ね」
426 :01/11/13 00:26 ID:Bf+lIkVE
死ぬぐらいなら死ね死ね団に入団してくれ。いっしょにレインボーマンと戦かおう。
427解約した人:01/11/13 06:06 ID:ZZWNrDo6
>>425
そう言われても否定できない(涙
428前壱:01/11/13 11:44 ID:GjWkpz38
>425
ん〜・・・でも俺もう死んでるし。

解約手続き中のまま、一ヶ月以上も放置されてる。
Yahooの解約と同時にso-net申し込んだんだけど、
未だ回線をYahooが押さえてるから
そっちのADSLもまだ繋げない状態。
この期間のso-netの接続料金、どうしてくれんだよ。
429名無しさん:01/11/13 14:27 ID:PNgqVNOj
>>428
総務省に(゚Д゚)ゴルァ電話はしたの?
430 :01/11/13 15:59 ID:aedZfyam
戦かおう
たたかかおう
431 :01/11/13 17:11 ID:rSI3PuwL
まあ、今更YBBに申し込む人はいないだろうし、
周りに笑われるのが関の山w
432コピペ:01/11/13 18:37 ID:kek38yMW
苦情電話が殺到し重要課題に
「問題続出のヤフーBBへ総務省が行政指導を検討」

開通が遅い、問い合わせも対応がちぐはぐ、などユーザの不満爆発の
ヤフーBBに対して、総務省の指導が入ることになりそうだ。総務省
の電話相談窓口にはヤフーBBへの苦情が殺到。ユーザ軽視を続ける
ヤフーBBに対して行政も重要問題と判断した。
総務省は11月9日、週間アスキーの取材に対して「ヤフーBBで困
っているユーザが多いと認識している」と答え、ヤフーBBを問題視
している姿勢を明らかにした。総務省は今後、ユーザサービスの実態
調査を行い、行政指導も辞さない方針だ。総務省によると、苦情や問
い合わせを受け付けている総務省の電話窓口へのADSLに関する苦
情、相談は、かなり増えているといい、特に9月のヤフーBB開始以
来増大している。
一方で、ヤフーBBからのユーザ離れも始まっている様子だ。ヤフー
BBはこれまで9月4日、10月5日に申込者数や接続回線数を発表
してきたが、11月は行わないことを11月9日に明らかにした。
「元々、月ごとに発表する予定はない」と話しているが、新規申込み
や接続回線数が好調なら公表するはず。「悪評散々で新規申込みが激
減しているのでは」と見るのが自然だ。
総務省の11月9日の発表によるとDSL加入者は10月松で92万
人。前月から27万人増と大幅に増えた。他のADSLプロバイダー
が急激に会員を伸ばす中で、ヤフーBBからはユーザの逃げ出しが始
まっている。
433 :01/11/13 19:40 ID:gtnxHknL
>>432
ソースはどこ?
434 :01/11/13 19:49 ID:ZuftAWNi
>>433
432じゃないけど、週刊アスキーに載ってたよ
435 :01/11/13 19:53 ID:7wAOfU5r
経費削減のためメールのみでサポートするシステムには欠点があった。
メールはすべて相手に届いてしまう。
すべてに返事を書かなければならない。
電話なら繋がらなければ応対しなくて良い。
436転載:01/11/13 20:00 ID:L1haO7cx
2001年10月22日の2001年度第2四半期および中間決算説明会で発表した、
Yahoo!BBサービスの問題点と施策で、
「毎月サービス可能ユーザー数等を発表し、進捗状況を適宜開示する」
としているのに、「元々、月ごとに発表する予定はない」(週刊アスキ
ー記事より)というのは矛盾している。

http://docs.yahoo.co.jp/info/investor/jp/event/meeting/
↑プレゼンテーション資料 P42参照
437433:01/11/13 20:01 ID:gtnxHknL
>>434
さんきゅ。
今週も週アス買うとするか。
4382ちゃんねら:01/11/13 20:25 ID:kGF+B2U3
田舎者だから全く関係ない。
フレッツISDNでさえ出来ないからね。
なんとかならんか?
439 :01/11/13 21:36 ID:S5bSvkf3
とりあえず、大阪は今年中にはポート倍以上になるよ。
440 :01/11/13 21:40 ID:BArT78dE
439=関係者?
441 :01/11/13 21:43 ID:h7bW77qN
>>439
孟宗竹
442名無し:01/11/13 21:50 ID:fkGuZW1g
443 :01/11/13 23:31 ID:m+Z3rUBi
7月5日本申し込み。
指示に従い9月28日東京メタリック解除。未だ未開通。

でだ。11月1日には即効で会社から電話掛けたよ。
だけど、NTTのせいでYAHOOは悪くないという説明に納得してしまった。
NTTは色々前科があるからな。
1週間以上待っても開通しないので11日(日曜日)にまた電話。
1時間以上掛けつづけてやっとM君が出る。
「なぜ、開通にこんなに時間が掛かるのか? NTTに本当にジャンパー工事の
依頼がなされているのか? いつぐらいに実際に開通するのか?」
を問いただす。分からないの一点張りで凌ごうとしていたが俺はこのスレとか
odyouさんのHPを読んでいたので、わかる人間に代わるように強く言う。

上司登場。「とにかく調査に時間が掛かるので火曜日15時以降に結果を
知らせる。その時点で分からなくとも取り合えず電話はする。」とのこと。
もしもの時の為には文句の電話を入れるからと名前を確認
「ヤマダです」。
「ヤマダさんって一人しかいないの?」
「ええ。なんでしたら下も教えましょうか?」
そこまで言うならと敢えて聞かず。
「退社予定なんて無いですよね?」(冗談半分)
「ありません。」
いくら嘘つきと評判のYAHOOでも、ここまで言うなら大丈夫だろうと
火曜まで待つ気になる。


結果、電話なし。最低・最悪の会社だな。>AHOO!
444 :01/11/13 23:31 ID:AZYhyRnw
>>1
nero
445 :01/11/13 23:56 ID:c5kHBvYY
対応が1度でもいいかげんだったら直通電話を教えてもらって
約束の期日までに連絡をもらえなければこちらからかけるといいはって
教えてもらうまで電話を切らない。

それでだめなら本社に電話して社員を呼んでもらうようにたのむ。

電話絨毯爆撃作戦しかないな。他の業務に支障がでたらあっちも本気で
考えるでしょう。無効が約束(契約)を守らなかった時点で
こちらが営業妨害で訴えられることはない。
むしろこちらが訴える権利がある。(小口になるからやるだけ損だが。)
だから電話絨毯爆撃で業務停止させるしかない。
446 :01/11/14 00:14 ID:L5jSjeHZ
集団訴訟と言う名の祭りをおこしてくれんかのー。

俺フレッツだから関係ないけどさー。
447 :01/11/14 00:14 ID:OLTtC9rc
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/11/13/acca.htm

アッカ、8MbpsのADSL接続サービスで接続できなくなるトラブル
448+447:01/11/14 00:25 ID:dG54bbPI
YBB、ひょっとしたら永遠に接続できないトラブル
449 :01/11/14 01:03 ID:qcskUs9d
>>448
YBBに接続できない?      ある意味幸せかもよ。   繋がっちゃたやつより。
450もうすぐ4ヶ月放置民:01/11/14 03:40 ID:DHU48E8p
申し込んで何ヶ月も待たされるより
フレッツISDNの解約指示に従い
2週間従量制で生活するほうがつらい。

だから今日解約した。
451ヤッホー♪:01/11/14 04:28 ID:uIAYQvxr
待った甲斐あって快適常時3.5Mbps♪
安いから今まで使ってたプロバイダも解約せずに使ってる。
だからあとは「H’in」を買えばネット環境はこれでバッチリ♪
452名無しさん:01/11/14 06:55 ID:gjgCO8zu
>>450
賢明な判断ですね。
Yahoo!BBは最初にぶちあげた年内100万契約が
まず不可能な情勢ですから、潰れるなり値上げするなりするでしょう。
その時になって、あわてて解約したところで
ちゃんと回線を放してくれるかどうか判らないですからね。
453 :01/11/14 07:19 ID:+alWAN3i
>>452
同意。まったくその通りですね。
454 :01/11/14 07:29 ID:MFMvPqSK
>>432
一生懸命作ったんだろうが、週刊を週間と、厨房ですらしないような
間違いをしているのがイタイね。
455 :01/11/14 07:42 ID:DXi4volO
>>454
週刊アスキー見れw
単なる写し間違いと思われ。
456 :01/11/14 09:01 ID:ilYBwM1F
YomiuriWeeklyに出てた話のヤバい部分

が、ある証券ジャーナリストは、こうささやく。
「そもそも10月時点での利用者13万人という数字もソフトバンクが傘下に
収めたADSL業者・東京めたりっくの法人ユーザー7万人分を含んでいる
という噂があり、発表データに疑念が残る。データが正しいとしても、今後は
解約が相次ぐのは必至で、まず100万人獲得は無理。果たして経営が成り立つか……」

※追加
総理府発表のADSL加入者のカウント方法が今月から変更になっており、
・フレッツADSL+タイプ1
・タイプ2
の2カテゴリーで数字を出すように変更されている(業者別データはない)
457 :01/11/14 09:08 ID:wlkDandz
行政指導が行われたら、いよいよ大々的に新聞・雑誌に掲載されるだろうな。GO
サインみたいな感じで。
458 :01/11/14 09:09 ID:Op53+RS+
彼は会議で、
「一体どうなってるんだ!この状況は!すごいクレームが来てるそう
じゃないか!お客様の気持ちを考えろ!なんとかして早く開通させろ!」
とか言わないのかな?トップとして。

素朴な疑問です。
459456:01/11/14 09:18 ID:ilYBwM1F
>>458
ソフトバンクは利益が出なくなればさっさと「孫切り」じゃない
「損切り」で事業から撤退するのが常套手段。
過去にもプロバイダー事業でさっさと損切りやった前例がある。
(その前歴をしってたのでYBBには手を出さなかった人もいる)

元々YBB自体が当時の株価高値誘導策に作られたと言われても
否定できないような立ち上がり方だったよ。
460457:01/11/14 09:23 ID:wlkDandz
>>458
とりあえず新規募集停止して、放置している人への対策に全力をあげるぐ
らいの心構えがあればねえ。
461 :01/11/14 09:27 ID:3pZcV+0v
>>458
逆に
「モデムを誤送付した?ついでに契約させろ!」
ぐらい吐いてそうだぞ。
462 :01/11/14 09:36 ID:6qJ5/Z1I
既に1月ほどYBBのモデムが鎮座しています。つなぎのつもりで8月
末に購入したAirH"の方が信頼性ありそうです。遅いのが難点ですが
もっとも機材が来た瞬間から使えたのは流石です。いつ開通するのか
な電話局から500mも離れていないのに...。でも、200mしか離れていない
ところは先月で開通どうなっているのだろう...鬱
463むちつり:01/11/14 09:43 ID:y1CD6dOD
>>459
ロスカットがうまいかどうかは良いディーラーと悪いディーラーの境目です。
あ、ディーラーじゃなかったw
464名無しさん:01/11/14 11:14 ID:GVorI62Z
普通ADSLの8Mサービスって1km以内なら
6Mbpsは出るし4km以内なら
3Mbpsは出るそうじゃない。
YBBはどうなの?
465 :01/11/14 11:24 ID:TBxmTNq9
なんでヤフーはこんなにもしょぼいんだ!!
466 :01/11/14 13:39 ID:K9LcxTJ3
ybbにつながってもモデムが壊れたりしたら悲惨だ。つながって
よろこんでるやつはそんな時どうするつもりなんかな?電話かけても
たらい回しされ新しいモデムは送ってこないだろう。解約しようにも
回線はなしてくれないから他社の回線が通らない。その間も
口座から引き落としされ、電話してもまたたらい回しされるだろう。
467 :01/11/14 14:54 ID:fEhcMrk4
>>466
禿同
顧客管理もまともにできない会社にサポートを期待するのは間違っている。
YBBを選んだ人間は、466が言ったことを覚悟しておくことだね。

ちなみに漏れはOCNの8Mが登場したタイミングでステータスが申請中→申請済みに
変わったことに怒りを感じてキャンセルした。
余計な部分に気をまわす時間があったら、本業に集中しろ。馬鹿ahoo。
468 :01/11/14 15:27 ID:XzeSkeTE
ヤフオクにモデムが並ばないかなぁ
469ななしさん:01/11/14 16:30 ID:lkZlUUoN
>>461
「モデムを誤配送した?配送しとけばどうせ契約するだろ。
他の奴にもついでに送っとけ」

こんな感じかも。
470 :01/11/14 22:10 ID:X2fRGuCg
いったい本当の所、YAHOO!BBが繋がっている人ってどれ位いるんだ?
情報が入り乱れて、わけわからん。OCN 8Mbps ADSLできるようになった人いる?
471 :01/11/14 22:15 ID:lzo3Wdyc
俺はFletsADSLだが実家がYahoo\BB申し込み中。
フレッツISDNに入っているためと、のんびり屋の性格もあって家族はマターリ待ってる。
一度準備完了でINSやめれとメール来たが数日後に「やっぱ準備できてない」って言われた。
危なかった。
472コピペだが:01/11/15 00:53 ID:yLkgQH28
投稿日 : 2001/11/14(Wed) 12:23
投稿者 : 明日繋がっても後悔しません。
Eメール :
収容局 :
タイトル : 解約のチャンス!冷静な判断を!

みなさんご存じの通り、YBBは解約日によっては最高で
45日間も約款により放置されます。
もちろん不手際があればもっと長く解約放置されることも
十分考えられますが。

で、解約処理は毎月15日です。もし11月15日までに解約
せず16日に解約すると、年内はYBBに縛り付けられる羽目に
なります。
そんなわけで私は今日帰宅してみて開通していなければ
解約するつもりです。

放置民の皆様、ここいらで冷静な判断をしましょう!

http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi?no=8873&reno=no&oya=8873&mode=msgview&page=0
473Yahoo!のお陰で各社値下げ:01/11/15 05:09 ID:IUqkvGSg
フレッツADSL1.5M 12/1より値下げ 月々3100円→2900円
マイラインプラスとセットなら月々2610円
12月下旬からフレッツADSL8Mが東京でスタート月々3100円

NTT系列会社のOCNはサポートのお姉さんの話によると
私の地元では開通が1ヶ月か2ヶ月待たされ
NTT本社そのもののフレッツADSLのほうが2週間程度で開通が早いみたい。
で、プロバイダーはNTTグループ会社の「ぷらら」の相性が良いみたい。

乗換え優待現金キックバック制度 友達紹介キックバック制度
マイライン入会割引制度 入会したその月は無料
http://www.plala.or.jp/access/guest/signup/index.html
ぷらら フレッツADSLセット(1.5M,8M)完全定量制  月1,000円 (12月から850円)
http://www.plala.or.jp/access/guest/service/flets/

NTT系列会社の「ぷらら」経由で代行手続きしてもらって
フレッツADSL入会すると接続料が6ヶ月無料になるみたいだけれども、
こればっかりは放置されそうで怖くて申し込めない。
ここに入会した人はいる?つかってみてどう?
474Y!BBサポート名言集:01/11/15 05:23 ID:IUqkvGSg
こぴぺ

  YBBは、面白いくらい酷いね(藁
  「○○さんは、先日退社致しました」って、どんな対応やねん。

でも、Y!BBのお陰で業界各社値下げしたから嬉しい。
それにこのスレのクレームが少なくなってきているから
ほとんどの人が開通して快適なネット生活をしているかもね。
475 :01/11/15 05:24 ID:zHHc2h6T
>>474
単にキャンセルしただけだろうに・・・・
476こぴぺ:01/11/15 05:29 ID:IUqkvGSg
◇◇ぷらら・総合スレッド! その6◇◇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1005323634/

142 名前:  投稿日:01/11/15 04:31 ID:sebcT356
>137
みかかの支店に逝くのはよけい気が滅入ると思うけど・・・

窓口逝って、受付からぷららのフリーダイヤルかけてもらって、
ttp://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/a/adsl/125_vbxwl_jkbnck.html#jkbnck
見せて説明してごらん。
(ぷらら掲示板のフレッツADSLね。うろうろさんが何者か窓口と電話受付の両方に説明すれば、双方押さえ込めます)

面倒だがここまでやれば通るよ。前例あるし(藁
477こぴぺ:01/11/15 05:32 ID:IUqkvGSg
NTTの窓口に足を運んでNTTの窓口から
ぷららに入会すると6ヶ月ぷらら接続料金が
無料になるという話だけれども本当かなぁ?


うろうろ 2001/11/08 12:55:17 [返事を書く]

カツボさん♪こんにちは

フォローいただきました皆様♪ありがとうございます。

フォローにもありましたように、NTTの施策として、NTTから「ぷらら」
に入会された場合も6ヶ月無料特典があるケースがございます。
ただしNTT東日本、NTT西日本、それぞれの独自施策となっており、また
各支店の判断となっていますので基本的にNTT東日本管内はすべての支店
で対応されていますが、NTT西日本管内はごく一部の支店による施策とな
っています。

よろしくお願いします。
http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/a/adsl/125_vbxwl_jkbnck.html
478 :01/11/15 06:49 ID:yIwfKf5d
http://members.tripod.co.jp/odyou/
が一応完結。利用できてないのに利用料金をとられそうになってるのには笑った。
いや、笑い事じゃないけど。どうやら特例で支払いは回避できたみたい。特例でも
なんでもなく、それが普通だと思うのだが・・。
479名無しさん:01/11/15 07:03 ID:xfotHbz8
>>478
まだ続くんじゃないか?
簡単に回線を開放してくれるとは思えない。
480478:01/11/15 07:23 ID:yIwfKf5d
そうか・・まだ終わりじゃないのか。関わり合いにならなくて本当によかった。
481 :01/11/15 07:26 ID:gAGBZ649
>>478

他掲示板&2ちゃん他板じゃ、それ読んで即キャンセルって人が結構いた。
可哀想だけど、上手い構成で臨場感あるね。w
482 :01/11/15 07:30 ID:DD6WbN6X
http://members.tripod.co.jp/odyou/index.html
これ見ればわかる。Y!BBは絶対加入しちゃダメだ!
483(;゜Д゜)ヒイィィィィィ:01/11/15 08:25 ID:vEA9kjnt
結局、
放置プレイの後に快感はやってきませんでした!!

おじょう、かわいそう・・・
484 :01/11/15 09:06 ID:592sDryg
この会社、普通の経営感覚じゃないよね。
485 :01/11/15 09:09 ID:51z8DjYy
ひどいなあ。モデム故障&放置の話もあるし、開通後も怖いな。
486 :01/11/15 09:23 ID:ihxfndAw
>>478
3km以上離れて2M出てるなんてザラにあるし
あそこまでいったら開通までいってほしかった...

あと3.6Kmある癖にフレッツ勧めるんだな…YBB.....
みかかからも同じこと言われそうだ...odyou氏。
487485:01/11/15 09:37 ID:51z8DjYy
ちょっと思ったんだけど、フレッツを勧めたということはAnnex AのYBBよりAnnex
CのNTTの方が距離に強いと暗に認めたということなんだろうか?
488 :01/11/15 09:55 ID:fnecdRrb
怪しいと思っていたよ。
なんせ、損のやることだから。
で、今ソネットに申しこんでいるんだけど、ソネットは大丈夫かな?
情報キボンヌ。
489名無し:01/11/15 10:16 ID:QVGKHXNX
 損が自爆しても、それなりに他のサービスの値下げに貢献した
ことは認めるよ。
フレッツが4500円から2600円程度にまで下がったのには
感謝してる。
490 :01/11/15 11:56 ID:kZzq4mib
>>474
YBBのサポセンには2種類の人間しかいない。「新人」と「退社」
あの担当のDさんは?「退社しました」
あのこれは何ですか?「入社したばかりで分かりません。」
491 :01/11/15 12:01 ID:bEWRlpHS
ヤフー掲示板では言われなき迫害のような、
特定個人投稿削除が起こっている。
もちろん、この方は荒らしではありません。
フツーに読んでるだけだと、まじめとしかいいようがない。
492477:01/11/15 13:54 ID:3Wq5TbOS
>>477
自己レス

NTTの窓口(NTT東日本)に行って
ぷららに申し込むと有料一ヶ月期間が無料になる。
つまり、「申し込み月無料+有料翌月」この2ヶ月間が無料になるらしい。

だから、ぷららのホームページからNTTのフレッツADSLに
申し込むときにのみプロバイダー料が6ヶ月無料になるらしい。
http://www.plala.or.jp/access/living/ins/isn.html
ここの後半のページからISDN又はADSLを申し込むと6ヶ月無料。
今、申し込んだ。でも、間接的に申し込んでいるので
私は放置プレイされる可能性がある。

>>488
ソネットもOCNもどこもかしこも1ヶ月か2ヶ月待ちらしい。
11月に入って数万件単位で申し込みがあり
ソネットもOCNも事務処理がパンクしているらしい。
私の地元では116で申し込む、または、支店で申し込む
フレッツADSLが2週間ぐらいで開通するので早い。
493488:01/11/15 14:12 ID:of9SOOyP
>>492
ありがとう♪
やはりそれくらいはかかるのか。
年内に開通したらラッキーかな?
でも、NTTのADSLは高いよな。
裏ルート使ってADSLいけるかどうか確認したけど、so-netからは音沙汰なし。
金をとるか時間をとるか。
でも、YBBにしなくて本当に良かった。
仮申込したけれど、その時は住んでるところが未対応だったので取り止めた。
つーか、嫁さんが「要らん。無駄」といったからやめた。
でもネットゲームにはまったから、ADSLにしようとしてたら、YBBのこの騒ぎ。
塞翁が(゚д゚)ウマー だな。(w
494新規スレッドでやる?:01/11/15 14:15 ID:hPe40/gP
YBBの悪夢再び!KDDIよ。おまえもか。
http://www.rbbtoday.com/news/20011114/5483.html
495 :01/11/15 14:49 ID:yRCxl3Hp
人材派遣屋でヤフーBBのサポセン募集してる
時給1700円〜1900円だそうだ
496 :01/11/15 16:24 ID:bEWRlpHS
経費を切り詰めたセイで
利用者のパソコンの中身丸見え状態も放置してると
週刊誌に書いてあったけど
ほんまですか?
497 :01/11/15 17:27 ID:q5z67/cg
>>496
放置はしていないみたいだけど、対策を取らないとパソコン内部を見られるのは
本当
498何を今頃・・・プッ:01/11/15 17:46 ID:8t5gyQmU
セキュリティ意識が低いから、見られるんだよ。
自己責任だよ。
そんなヤシは、ネットやる資格ナシ。
まあ、踏み台にされないよう
一生アナログでやってなさいってこった。
499新規スレッドでやる?:01/11/15 17:53 ID:hPe40/gP
【衝撃】ネットやるには資格が必要だった(吃驚マーク)。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1004276776/498
500 :01/11/15 17:54 ID:6IeY8AhU
500取れず!
501 :01/11/15 19:04 ID:GVYmRDOY
>>500
とれとるやん。
502ネットの窓口で申し込んじゃったあとの祭り:01/11/15 21:26 ID:TsF5eBRe
>>492
NTTの支店窓口に直接足を運んでチラシを見せて
2週間でプロバイダー料無料開通だ!!
http://www.plala.or.jp/access/living/ins/

このチラシをプリントアウト、持ってけば
NTTのお姉さんは窓口で手続きで2週間弱で開通だ!!
ぜいたくに フレッツADSLプラスセット だ!!
でも6ヶ月プロバイダー解約できないらしい。
フレッツADSL8Mが開通すれば 1.5M→8M の変更可能っぽい(推定

こぴぺ
=====
159 名前:136 投稿日:01/11/15 16:28 ID:vnj7LGTW
NTTからもらったキャンペーンチラシ
http://members.tripod.com/mafty02/plala.jpg

160 名前:136 投稿日:01/11/15 16:32 ID:vnj7LGTW
こうしないとだめのなのか...
http://members.tripod.com/mafty02/

======
あと、名前を名乗らない中年オヤジが
「○○さん、ヤフーに入っていますよね。」
と聞いてきたので、解約したと答えたらガチャ切りされた。
あれはなんだったんだろうか?
503障害発生:01/11/15 21:31 ID:DN59Cr46
504ヤプー:01/11/15 22:02 ID:V/Ogqbm8
2週間前に申し込んだ俺って、、、、
505アホー:01/11/16 00:44 ID:sAtWlWGn
>>504
ある意味スペースシャトル・チャレンジャー号。
506 :01/11/16 06:52 ID:MJwC+ZFv
隣は導入したらしい。モデム到着済み。
早速つないだら、Linkできんらしい。
ステータスはまだすべての工事が完了済みじゃないらしい。
そらつながらんわな。

ちなみに当方はフレッツISDN(w
507ななしー:01/11/16 07:00 ID:nKEATC+8
odyou さんのサイト、消えちゃったの?
マジで陰謀の臭いが・・・。
508 :01/11/16 07:15 ID:1yoZET0X
マジ氏亡って、ゲーハー住人?
509プロバイダー板こぴぺ:01/11/16 07:41 ID:gxtiLBJm
Yahoo! BBが他社回線を勝手に工事で切断!
 こんなことが実際に起こるのか?と、びっくりするような報告を見つけました。
そもそも、フレッツADSLだったユーザーが、YBB に申し込み、10日前後で開通するから他ADSLを解約しろということで、指示どおりにフレッツを解約したそうです。
その後、例によって放置を受けたために YBB を解約して、フレッツADSLを再契約して開通したとのこと。
ところが、ある日リンク切れで接続不能に。
NTT で調査してもらったところ、なんと YBB に依頼を受けたらしい業者がフレッツの回線を勝手に切ったとのこと。
凄まじい「手違い」ですね。

 私は、こういった接続工事は NTT が YBB の依頼を受けて実施するものだと思っておりました。
しかし、この件から YBB からの委託業者が工事することがあるとわかりました。
ちゃんとした工事指示が現場にいってるんでしょうかね。
と言うか、指示どおりに工事したら他社回線潰してまで自社回線を繋げるってことになるんでしょうか。
どうして、こんな事故が起こるのか信じられないです。
YBB の場合、局舎メンテナンス後に、繋がってた人が突然繋がらなくる人を時々見かけますよね。
工事指示が混乱してて、解約してないのに切断するという「自社回線潰し」もあるんでしょうな。(爆)

 YBB は事務も混乱、現場も混乱、ネットワークも混乱、ユーザーも混乱と、混乱づくし。
ついでに、YBB から NTT へ1回線について、「工事」「キャンセル」「工事」なんて工番の違う複数の依頼がきているケースもあるらしく NTT も大混乱。
総務省、消費者センターは相変わらず YBB に関する苦情で電話が鳴りっぱなし。
本当に相談したい人が連絡をとれずに大迷惑。
いったい、この事態を YBB はどうするんだ?

 孫さん、あなたは「民間主導によるブロードバンド普及を目指すべきであり、そのためには、さらなる規制緩和が絶対に必要だ」と言っておられます。
NTT や政府を批判し、ある時はコケにしてまで、常識を覆す手法をもって進めているこの大事業。
これがあなたの言う IT革命なんでしょうか?革命には多少の犠牲は止むを得ない?
それが、数万にのぼる放置民や、混乱に巻き込まれた犠牲者、セキュリティのことなど何も知らずに接続しているユーザーってことでしょうか?
おそらく YBB は歴史に残る大失態として後世に語り継がれることでしょう。
革命とテロは紙一重だってことが、よーくわかりました。   
510プロバイダー板こぴぺ:01/11/16 07:47 ID:gxtiLBJm
>>507
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1005817217.lzh
急用入っちゃったので先にうp。
MX使えない人はこっちでどうぞ。
テレホ近くなると重くなるから気を付けてくれ。
深夜にはDEL予定。

http://www2.makani.to/akutoku/upload/
へ逝って
1005817217.lzh
をクリック。
テレホ始まると直リンクは規制される。
511もみ消し法案:01/11/16 07:53 ID:bgLwquJM
「プロバイダー責任者法案」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003238812/

これが国会で提出されて承認されると
役人、政治家、大企業などなど
権力のある連中にとって都合の悪い腐敗情報が公開された場合
クレーム1本でホームページが閉鎖に追い込まれる。
個人が裁判なんてわずらわしいことに対応できない。
総務省に抗議メールを送ろう
http://www.soumu.go.jp/[email protected]
首相官邸にも送れYO!洒落にならん
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
地元当選国会議員に抗議のメールを送ろう
512 :01/11/16 11:28 ID:c60UmCFA
サポート電話誰も出ないぞ。
30分。

皆何分くらいよ?
513損ですが何か?:01/11/16 12:47 ID:e6sUylFC
>>509
みんなybbにすれば問題ないじゃん。日本全国の電話回線を随時ybbに切り替えて逝く気なんだよ。
そうすれば申し込みも入らないし便利だよ。ある日突然モデムが送られてきてその日からブロードバンダー。これ最強。

>>512
それでもサポセンの問題は残るけどみんなybbなんだから分からなければ隣近所なり
学校や会社で聞けばいい。学校でサポート業務をカリキュラムに組んでもいいかもね。
ybbのサポートは義務教育で。まさにIT大国日本。国民のみながサポセンできる。

だから友達いなくてだれにもきけないやつは適当に電話番号押してたまたまつながった
人に聞けばいい。1億総ybbサポセンなんだから。

それがいやなら光かISDNにしとけばいいじゃん。なんか問題ある?
514 :01/11/16 12:55 ID:G9CgrAkL
>>513
つまんない
515 :01/11/16 12:58 ID:e6sUylFC
>>469
いやばれちゃったね。でもよく言うでしょ。
人1人殺すと犯罪者扱いされて死刑だけど一万人殺すと英雄になるって。ある意味アメリカは英雄だよね。ライディーンは英雄まであと4000人足りなかった。

モデムも一緒。ちょっと中途半端に70万とかになったけど実は7000万人に勝手に配送しようと思ってるんだ。
一個や二個だとご配送だとかネットで告発ページとか作られちゃうけど7000万だよ。
一家に一台必ずybbモデムがある。ここまでくれば一種のインフラ。IT国家戦略にのっとった国家事業だよ。
516東北人:01/11/16 13:13 ID:uQqjpBvs
7月にplalaと契約したけど、まだ代金請求来てないよ。
おかしいなぁ(儲かった)と思ったらそういうことなのね・・・

ちなみに、契約はNTT窓口でしてもらったよ(ADSL:一ヶ月くらいで全て終了)

電話じゃなく窓口ってのが好かったのかな。ちなみに初心者だったんで、二日くらい
行って詳しいこと聞いたりした。(担当の人がいます)

それぞれの営業所によって違いはあると思うけど、結構親切でしたよ。
(マイライン勧められたけど。。。)
517一番早いフレッツADSLの開通:01/11/16 13:50 ID:2lTTe3EW
ここのページの
http://members.tripod.com/mafty02/
NTTからもらったキャンペーンチラシ画像
http://members.tripod.com/mafty02/plala.jpg
この画像をデスクトップ等に保存して
プリンターで印刷して直接NTT支店窓口に持ち込んで
支払方法をキャッシュカードにすれば(カード番号必要)
開通がもっとも早いみたい。
銀行引き落とし(実印必要)にすると遅れるらしい。
フレッツADSLプラスがお得かもしれない。
ぷららサポート電話の人に北海道のチラシと言って話が通じた。

ぷらら入会サポート無料電話
0120-488912
電話番号語呂合わせ
 素早くイージー

蛇足
http://www.plala.or.jp/access/living/ins/isn.html
518契約終わった:01/11/16 18:30 ID:KLGvHh+5
本当に一番早い方法

116でフレッツADSLを申し込む「今だ!」
今日の午後申し込んで11月28日開通ゲット

後日、NTT支店窓口で直接ぷららのフレッツADSLプラスの入会をする。
自動的に6ヶ月無料!!

マイラインプラスでNTTを選択しフレッツADSLが毎月数百円割引
実際は解除番号を押し識別番号を押して他会社で通話利用
519すごい内部告発:01/11/16 20:49 ID:ZChj5xND
すごい内部告発を見つけたぞ!!(アルバイト板より)

20 :18 :01/11/02 14:16
私は主にメールを読んで報告しています。
「開通が遅いというメールがたくさん来ています。
早く開通するようにして苦情をなくせばどうですか?」
って報告すると、
「だから?お前はメールを読んでりゃいいんだ!
お前の意見はいらんから報告書を書いとけ!」
っていわれるんですが、
報告書の書き方もわからないし、
第一書かなくてもほとんど同じ内容なんですけどねぇ・・・
なんかもう疲れました。
520519:01/11/16 20:50 ID:ZChj5xND
21 :サポートセンターno2 :01/11/02 22:15
>20 う〜ん。私にしたら幸せな業務内容だな〜と思います・・。
お客に怒鳴られ(2時間)上司には、あなたと同じような事言われます。
私は電話オペなのでお客様が聞かれたことに対してお答えする。というものなんですけど
上司に質問しても「お前はお客の今の状態を聞けばよいだけ。そんなこと知る必要
ない!」です。やっとお客さまに納得して頂いて、念の為上司と話たい。と言われても
電話は変わらないし、書類は放っぽり投げてるし・・おいおい。
もう辞めたい・・。
521519:01/11/16 20:51 ID:ZChj5xND

>33
いつ頃に登録されたんでしょうか?
確か8月以前に登録されてた方は無視する方針になってるんですけど?
以前からの方はもうマジ切れしている人が多いので、
今後のためにもYBB会員にしないようにしていますよ。
だから改めて登録しなおすと早いかも?
新規会員を優先してますので、これからの方は良いかも?
522猫煎餅:01/11/16 21:17 ID:Xwmy8fk3
>>519
のリンクの話はネタくさい
523 :01/11/16 21:24 ID:UI1tk3r1
>>522
(519ではないが)
コピペが「ネタくさい」ってどういう意味?
524猫煎餅:01/11/16 21:29 ID:Xwmy8fk3
>>523
ahooの作業員は基本的にMDFには来ない
ジャンパー切るにしても、収容位置と線番、
スプリッタ情報が無きゃ切断できない。
リンク先の障害内容が、電話自体使えなくなったのか
それともフレッツADSLだけなのかって書いたとこで
確認しなおしたら誤爆だったよ すまそ
525猫煎餅:01/11/16 21:30 ID:Xwmy8fk3
509でした
526 :01/11/16 22:48 ID:hDKtVttk
このスレの結論:安物買いの銭失い。
本物の馬鹿揃いだな!(笑)
せっかくnetに接続出来る環境にありながら、調べようともせずに
クソな所と契約しようとしている乞食共。頭大丈夫か?
お里が知れるな、お前等!
527 :01/11/17 06:39 ID:ju4ZNasn
 
528 :01/11/17 07:48 ID:iOmKZviI
真実かどうかはわからないらしいけど・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003647720/744-
529 :01/11/17 17:39 ID:heQ+2ONZ
>>528
まあYBBの対応に切れるのは解るんだけどね。
問い合わせとか要求とかするのに喧嘩腰ってのは
相手にDQNと思われてしまうから
まともに話聞いてくれる可能性が下がって損だと思うんだよね...
電話かけるときは冷静に論理的に追い詰める方がいいと。
怒鳴るだけエネルギーの無駄使いってもんだし。
530あげ:01/11/17 22:13 ID:nLt7sYhd
ageてみる
531こっちにも貼り:01/11/17 22:14 ID:Ao/+MN6d
Yahoo!BB
故意にサービス停止しても賠償義務を負わないという
公序良俗に反する規約。

3連休の多い昨今、休みを間にはさんだりすると
丸6日間使えなくても免責。
また、回復困難な事象が生じた場合、その翌日から
1週間休みにして「当社が定めた休日ですので」といえば
10日間でも免責。



Yahoo! BBサービス会員規約(約款)

第7章 責 任
第21条(責任)

2. 本サービスを提供すべき場合において、当社の故意または重過失により
本サービスが全く利用できない状態(本サービスの利用に関し著しい支障が生じ、
全く利用できない状態と同程度の状態となる場合を含みます。以下同じとします。)
にあることを当社が知った時刻から起算して、3営業日間その状態が継続したときに
限り、当該会員の損害賠償請求に応じます。
532 :01/11/17 23:14 ID:2jv+qzZi
「マジ死亡」がマイブームになって鬱。。。
いつからこんなに2ちゃんねらーになっちゃったんだろう・・・
おとうさん、おかあさんごめんなさい。。。。
533 :01/11/18 07:16 ID:lmYuc5n8
Y!BBのおかげでブロードバンドの値段が下がった。
しかし、個人的にはブロードバンド環境導入が遅れた。
534 :01/11/18 07:24 ID:I8prKmbA
>>533
ahooは世の中に万能なんてものはないということを教えてくれたんだよ
535  :01/11/18 07:48 ID:Jwgge/GR
http://www.asahi-net.or.jp/~WW6K-MK/

↑ 技術屋さんの冷静なYBB評は参考になるね。
  既出だったらすまそ。
536 :01/11/18 17:24 ID:Nu+DY41q
age
537 :01/11/18 20:15 ID:Nu+DY41q
「9〜10月にWebから解約した人は電話確認が必要!!」 という書きこみ発見
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforun.cgi?no=9639&reno=no&oya=9639&mode=msgview&page=0
538 :01/11/18 20:47 ID:yGEX3yDq
結局、どこが一番まともなのでしょうか?
539 :01/11/18 20:51 ID:xLbiAlHD
>>538
ふれっつ
540YahooBBユーザー:01/11/19 00:01 ID:oSulo8g4
さっき小1時間程ahooBBが繋がらなかった
初めてではない
10月に開通して5回目くらいだ

今更だが、常時接続を望みたいならahooはやめとけ
まして仕事関係でYahooBBを間違って選択したら悲惨だゾ
何の予告もなく接続エラーが頻発して仕事にならないだろう
今後Yahooの財務内容が悪化していったらただでさえお座成りなメンテナンスが
完全放置プレイになるのは確実だから、漏れは真剣に別のプロバイダーへの
乗り換えを検討中

ああ・・今までどんなに酷い仕打ちを受けても耐えてきたが、もう限界・・・
今更、後悔する愚かで貧乏な俺(鬱
541 :01/11/19 03:47 ID:2SK1ul7J

      ∩     ∩   ∩00
      ||    | |   ⊂ ⊃
      | ニ⊃   ||   | |   〇  〇
      ||    | |    | |
    ⊂ニ ニ⊃   Lつ  ∪
542 :01/11/19 03:48 ID:2SK1ul7J
543ななしさん:01/11/19 12:38 ID:vMKss9yV
odyouさんのページ消されちゃったの?
読むの楽しかったのに。。。
544ななしさん:01/11/19 13:09 ID:IpkirBLx
545ななしさん:01/11/19 14:10 ID:vMKss9yV
>544
結局こうなったのね。。。
かわいそうに。
でも自分が書いたものを40万人に見てもらえるってすごいね。
546ななしさん:01/11/19 15:13 ID:oBuO/iN5
>>545
のべ40万人じゃないの?
547ななしさん:01/11/19 16:00 ID:vMKss9yV
そうでした。
でも結構なヒット数で。
ウチのカウンターなんて1万もいってないよ。
548_:01/11/19 16:29 ID:IEV67SeB
Yahoo!BBに関しては行政指導がほしいところですな・・・
こんな劣悪な企業は見たことがない。
549_:01/11/19 16:31 ID:IEV67SeB
>>540
>さっき小1時間程ahooBBが繋がらなかった
>初めてではない
>10月に開通して5回目くらいだ

YBBを小一時間ほど問い詰めたいところですな。
550 :01/11/19 17:18 ID:sY9jgvfl
Y!BBなどのトラブルを避けたいなら、長いものに巻かれるのは基本。
551 :01/11/19 18:08 ID:kzRQnrlK
Yahooにメールで解約申し込みして、次はso-netで〜と、即申し込みした。
今思えばこれがまずかった・・・。
ここを見る今日まで一ヶ月間、
ずっと回線おさえられたまんまの放置状態。
申し込んだso-netも、結局一回もADSLでの接続を
しないまま解約・・・(いつYahooが回線解放してくれるのかわからないので)。

・・・こういうのって総務省(?)に連絡すればいいんですか?
552名無しさん:01/11/19 19:54 ID:yJdrNsfg
Yahoo!BBの開通遅延問題 投稿者:大和魂  投稿日:10月28日(日)23時46分07秒
某会議室では総務省に多数の方が相談しているそうです。

総務省電気通信消費者相談センター
03-5253-5900

または

総務省関東総合通信局【電気通信事業課】
03−3243−8633

ここへ電話して内容を相談すると、さすがのYahoo!も
あちらから電話をかけてくるそうです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

がんばれ!!
553 :01/11/19 20:24 ID:4NN62CDL
今週の週アス
「被害者」が語るヤフーBBこれだけのウソ
554 :01/11/19 20:25 ID:JKaiE+0j
   人  と  人  と  を  結  ぶ  、  思  い  や  り

         ____       ______
        /ヽ     ヽ     / / /    |
       .イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
      ./ .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
     /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
     |     |ヽ     ヽヽ           .|
     |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
     \    | ヽ     ヽ \         .|
       \__|  ヽ     ヽ   \       |
               ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         公  共  広  告  機  構
555 :01/11/19 20:26 ID:AUbZJdqX
>553
ほんとなら抜粋キボーン
556ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/11/19 20:27 ID:WP/pEtk9
YBBってイイですか?

解約した時に電話番号を変更しないといけないようになるとは本当ですか?
557 :01/11/19 20:47 ID:Ym6Gpjn9
>>556
電話番号変更(一時休止)はYBBの回線握りを確実に解除できる
有効手段だけど、そこまでする必要があるのはよほど急いでいる
場合だと思うよ。
工事費とかも無駄にかかるし。
時間的余裕があるなら総務省サポセンルートでクレームとか内容
証明郵便を送ると2週間程度で解放されているみたい。
この手の対応方法はISP板に詳しい。
558553:01/11/19 21:01 ID:4NN62CDL
>>555
詳しくは実際に立ち読みでもしてもらうといいと思うけど、内容はプロバ板や
Yahoo掲示板に書いてあるものとほぼ同じ。いくつかスレ読むとわかると思う。
559 :01/11/19 23:00 ID:VO1OUBlm
あ〜モデムが届いてから何日が経っただろう?
ISDNからの変更なので解約しなければならないが何の連絡も無し
名義人の届けを出して数日、ISDN解約を促す電話がかかってた。

漏れ「そんな届出はもう既に済ましています、お宅の工事日さえわかれば同日に解約できるので工事日を教えて下さい」
阿保「工事日はサポートセンターでないと確認できないので、そちらでお問い合わせいただけますか?」
漏れ「いやです」
漏れ「おたく全然繋がんないでしょ、時間の無駄なんですよ、かけたくありません」
阿保「サポートセンターでないと確認ができないんです」
漏れ「じゃあお宅が電話して、またかけてきてください、
でなければ申し込み取り消したいです、モデムは返送する時間もありませんので、
お宅が開通もしてないのに勝手に送ってきたんだからとりにきてよ」
阿保「それではこちらから確認いたしましてまたお電話します」

だと、あれから24時間以上経過
またからかってやろう(藁
560 :01/11/19 23:21 ID:ZB6PyOhB
>>559
それは不毛すぎる・・・
561 :01/11/19 23:30 ID:O/gB9OLO
がいしゅつ?

「Yahoo!BBに関するご意見募集」の結果発表〜有効回答数680件
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1119/ybb.htm
562 :01/11/19 23:35 ID:MlBgoXnO
>>561
イソプレスならその程度が限界だろう。 アスキーを見習えと言いたいね。
それにybbネタも長期放置未開通組のキャンセルが一巡してISP板でも
ybbへの罵倒が下火になりつつあるよ。
ただ、今後は課金トラブルや回線トラブルが増えそうだから、その方面では
注意深く見守る必要がありそう。
563 :01/11/20 00:03 ID:vgCQ77bH
>>560
さんざんからかって開通させないつもり(笑)
ISDNのままでいいもん♪
564ahoooo:01/11/20 00:38 ID:EolqFpbm
おれ、yBBつかってる(7月申し込み、9月初旬開通)だが、快適やぞ。
もちろんネットワーク断線がしばしばあるのには閉口だが、
そんなもの寝てれば直るし。

それよりも、いまになっても接続料金の請求が来ないのだが、
それはデータベースが飛んでるから?
565 :01/11/20 00:40 ID:5WVw+lnn
>>564
開通してないことにしとけ(ワラ
566 :01/11/20 22:16 ID:n2wJLxIn
やすからう、わるからう
567 :01/11/20 22:23 ID:UYkzDc3C
ybb開通者はわずか23万人。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/11/20/ybb.htm
ジャンパ待ちも13万人。

開通者とされている人数はジャンパ工事の完了者だから、キャンセルしても
回線握り食らっている人も含んでいそう。
年内100万人は無理だな。

それよりも、この記事にある電話局内でDSLAM設置スペースを無用に
予約占有している業者と言うのはybbのことだろ?
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/11/20/ea1.htm

とことん邪魔してくれるなybbは。
568うんざり・・・:01/11/20 22:23 ID:EIG5mpfh
>>564
>もちろんネットワーク断線がしばしばあるのには閉口だが、

この際だ。スピードまでとは言わないが
最低限の常時接続さえ保障してもらえないらしいな>ahooBB
569 :01/11/20 23:42 ID:30YFqTig
>>567

>それよりも、この記事にある電話局内でDSLAM設置スペースを無用に
>予約占有している業者と言うのはybbのことだろ?
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/11/20/ea1.htm

確かに他社のユーザーまで迷惑かけるのは酷い。
570 :01/11/21 00:06 ID:NruXM8Wx
先日申し込みました。
私の住む地域ではASDLはここしかやってくれないんで。
ま、きながに待つことにします。
5711を読まずにカキコ:01/11/21 13:55 ID://PrTeLJ
>>544のおじょうのページ、また消されてない?
572 :01/11/21 13:57 ID:TC/Hq273
>>570
Y!BBが開通する前に他社がやってくるに1000ペセタ。
つうかフレッツは来てるだろ。
大して高くもないんだからフレッツにしとけよ。
一番安定してるぞ。
573:01/11/21 14:01 ID:8hfgQzGw
過去レスにもあったが、2頭だけということはない。

鶴橋の焼き肉屋、安くしろ。
574ヤホ民:01/11/21 14:01 ID:rCDI/Uk9
局社工事が完了してるので早く提供できるというのを信じて申し込んだら
10日で開通したよ、友人は三ヶ月待ってもこないようだけど。
5751を読まずにカキコ:01/11/21 14:02 ID://PrTeLJ
>>573
激しく誤爆な
576  :01/11/21 14:08 ID:Z+ZOHAts
577 :01/11/21 14:20 ID:VbxDlROj
>>572
なぜかフレッツもきてない。他プロバも当面予定なし。
こんなんでYBBだけOK。とっても怪しいが、
ダメもとで頼んでみるしかない。
はっきりいって、選べる人がうらやましい。
5781を読まずにカキコ:01/11/21 14:22 ID://PrTeLJ
>>576サンキュ
579 :01/11/21 14:36 ID:ifJJl1m1
>>564
どこが繋がったのかも管理できてない可能性大。

繋がって一ヶ月後に、工事日程の連絡がきたので
(゚Д゚)ハァ?と思い、ステータス見に行ったら、連絡あった日が
開通日になってました。

DB壊れる前申し込みの人で、繋がった人は、うまく対応すると当面タダだよ。
案外、それが先行者放置の原因ダターリ。
580 :01/11/21 14:43 ID:1iw7l9xM
>>564
ネットワーク断線なんてそんなにある?
うち開通して1ヶ月、昨夜数時間つながらなかったのが初めての
障害だった。朝になったらヤフから障害復旧メールが来てて
ビクーリ(メールが来たこととその早い対応に)

そもそもの期待度が低いから、ちょっとまともな対応されると
うれしいね(w
581 :01/11/21 14:48 ID:5KPZ2ttQ
>579
繋がってるのに請求こない人は気を付けた
ほうがイイよ。
まとめて請求くるかもしれないし。

いつまでも忘れてると思ってたら大間違い!!(w
582:01/11/21 14:57 ID:5V4+J/hW
ヤフーって、ユーザーが100万人超えたらやっと収支がとんとんなんでしょ?
この様子じゃ、一度も黒字になることないだろうな。。
で、近い将来他のADSLへユーザーを移動させることになるだろう。
それでヤフ−はおしまい、と。
583BB:01/11/21 15:15 ID:+B3dZELU
HP上ではつまでも工事申請中なのだが、実際には繋がっている。
このまま黙ってよっと。
584 :01/11/21 15:32 ID:DTmSLhxH
おれの知り合いの場合。

数ヶ月の放置プレイの挙句、やっとモデムが届いた。
やっとつながるかと思いきや、案の定つながらない。

いろいろ調べたところ、以下の真実が判明。
NTTの収容局でのジャンパ工事は確かに終わっている。
ただし、肝心のYBBのDSLAMが無いんだと。
これじゃ、つながるわけねえよなあ。

最悪なのはこれで課金されること。
585 :01/11/21 15:55 ID:MkR6mf9D
今大体どこの会社も3280円以内でADSLサービスやってるから
YBB選ぶ理由はどこにもない。
1000円ケチって苦労するのはイヤだ。
586窓際リーマン:01/11/21 16:19 ID:l6M45rXc
( ´D`)ノ< 皆、フレッツやアッカを使ったほうがいいれすよ。
587 :01/11/21 17:15 ID:stQw5avT
>>586
俺もYBB以外ならどこでもいいんじゃない、って人に言ってる。
588 :01/11/21 17:26 ID:jTzVnC2c
モデムが来て以来、ISDN解約せれってしつこくメールが
来るんだけど面倒くさくてそのまま放置。
589 :01/11/21 17:34 ID:TCYMbatH
ybbだけど順調そのものです・・・今のところ。
590( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/11/21 17:36 ID:/a2ubG44
YahooBBこそもっとも2ちゃんねらーに適したプロバなのです。

ひとりでいくつでもIP取り放題なのでハブ繋げて複数台接続。
自作自演し放題( ゚Д゚) ジサクジエーン!

偽DHCPサーバ立ち上げて、ご近所のYahooBB利用者のWeb
閲覧やメール閲覧を盗み見してネットストーカーし放題( ゚Д゚) ストーカ!

善良なる一般的2ちゃんねらーにとってはいいことづくめなのです( ゚Д゚) ヒャホウ!
591 :01/11/21 17:48 ID:d2Arg9ud
>>590
あんた不正アクセス防止法知ってる?
ヤフーだと挙げられるよ。昨日の2人みたいに(w
592591:01/11/21 17:50 ID:d2Arg9ud
>>590
あっ。でもあんたはうまくやりそー。
逝って来るわ。鬱打詩嚢。
593YahooBBマンセー!:01/11/21 17:59 ID:fX8fpe3f
>>580 (*これ、マジレスだよ)
今日、朝(9時頃)から先ほど(17時30分)まで何の予告もなしに
ネットワーク断線を食らってましたが何か?

今、回復後1発目の書き込みがこのレス(鬱 
594 :01/11/21 18:05 ID:xYABom81
YBBの嘘(NTTの問題で開通遅れ)にNTT反論しているようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011120-00000204-jij-biz

どこかにNTT側の発表が出てないかな?
595コピペテンプレート:01/11/21 18:13 ID:BUW5+6aq
皆さん此がヤフーBBのじったいです
上司「てこずってるな、もう2時間以上かどうにも切れないか?」
お○「はい多分二十代の男性だと思うんですけどブチ切れてて何言っても聞きません」
上司「なんとかNTTのせいに出来ないのかNTTに問い合わせるように言え」
お○「それも言ったんですがそっちのミスなんだから問い合わせるならヤフーさんから
   この場で問い合わせるのが筋じゃなのって・・・・」
上司「うーん今日はしつこいのが多いな・・・」
お○「どうしましょう?」
上司「このまま30分もほっとけばあきらめてきるんじゃないの?」
お○「まあこいつの電話代がかかるだけですからそれでもいいですね」
おいおいおいおいおいおいおいおいマジかよこいつら聞こえてるぞコラ!!!!!
お○「彼かなり情報集めてますねいつもの嘘やこっちの現状にかなりくわしいっす、正直きついっす」
同僚「今日お前しつこいの掛かってきてついてねぇなぁギャハハ」
お○「とにかく解約確定のメールとか残ってるみたいですしちょっとやっかいです」
上司「とにかく後日連絡で丸め込め!」
お○「難しいんですよこの人・・・・・この場で回線解放日を確約しないと絶対電話切らないって・・」



俺、超大声「オイコラ、聞こえてるぞゴルァァァァァァァァ!!!!!」
お○「はっはい、お待たせしました・・」
俺「お待たせしましたじゃねぇ!全部聞こえたぞコラ!」
俺「保留にすんのわすれてんじゃねぇボケ!」
お○、ちょっとパニック
  「いえそのようなことは、ええとNTTは後日確認で21日に先ほどの携帯に状況を必ず掛けますので
   とにかく掛けます、はい」
ガチャン、プープープープ
切られました・・・・・・もう本当に信じられません
596ななしー:01/11/21 18:22 ID:PTRjHreO
>>594 のアドレスにワラタ
597県人貝:01/11/21 18:40 ID:nNM7gE+8
私、8月30日にYahoo!BBに本契約まで申し込みました。
しかし、未だに連絡はありません。時間がかかるとは聞いていましたが、
一体いつまでかかるんだろうとフレッツISDNでお高く留まっている今日この頃です。
598 :01/11/21 18:52 ID:FUbCA19b
この女の人?かっこいー
http://members.tripod.co.jp/odyou/index.html
599今週の週刊アスキー見れ:01/11/21 18:55 ID:rXWEjPQt
Yahoo vs アスキーの聖戦(ジハード)が始まる日も近いぞ。
600 :01/11/21 19:00 ID:FUbCA19b
>>598
ああ、やっぱりなくなってる・・・・・
601名無しさん:01/11/21 19:04 ID:bce71Ea7
こっちに移ってるYO

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2699/
602ybbから足抜け成功:01/11/21 19:55 ID:xYABom81
インプレスは相変わらず日和見主義だな〜
アンケート結果は発表したけど、フォローが弱い。
ybb叩きは今が旬なのに(w
603にん!:01/11/21 20:13 ID:crOyyd5S
>>601
和ジオ(藁
バナー広告に激藁
604 :01/11/21 20:52 ID:xd3nYyNS
Yahoo! BBが乗っ取り? NTT局スペース配分に“早い者勝ち”の弊害
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0111/20/mdf.html

回線握りなんてかわいいものだったね。NTTもこそくだけど。
605女子供はすっこんでろ:01/11/21 21:15 ID:Ib+Ac369
>インプレスは相変わらず日和見主義だな〜
禿げ同、最近は窓の杜も厨房化してる コミックゲッターには萎えたよ。
606猫煎餅:01/11/21 22:01 ID:nOMDfiVe
ZDNNで取り上げたか
607 :01/11/21 22:06 ID:FS+gLoMg
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1121/iadsl.htm
で各ADSLサービスの比較記事が出てる。

元ネタはリクルートのデータ。(PDFだからアクロバットリーダー必須)
http://www.isize.com/press/scenes/computer/pcsoudan011119.pdf

開通後のユーザーに対する実態調査だからybbの悪行は暴けてないね。
開通が遅い、サポートの満足度が低いと言う点でybbがダントツなのは
さすがybbだと藁。
608風雷のシレン:01/11/21 22:12 ID:x9RC7eWz
>>601
おおありがと。ヨンキュ♪
609 :01/11/21 22:13 ID:ri+vQG/q
どうでもいい
610:01/11/21 22:31 ID:tN4vojnW
早いから医院で内科医?
611ななし:01/11/21 22:43 ID:CSD3Ooe6
俺、ずっと1ヶ月ぐらいBBのHP上で、「解約手続き中」扱いになってる。
週間アスキーの記事によると、他社へ回線を開けないようにしているとか。
でも俺は、J-DSLを今使っている。どうやら紙一重で助かったようだ。
612 :01/11/21 22:52 ID:/EK9EbF9
>>603
確かにすごいね。
613解放民:01/11/22 00:12 ID:2iNklNza
ttp://www.yomiuri.co.jp/02/20011120ib27.htm
近いうち7万人ほど開通者が増えるらしい。
なんにせよYBBとNTTは底辺で喧嘩してるな。
614 :01/11/22 00:19 ID:IXSdETOr
7万人のうち、キャンセルしている人が何人入っている事やらだな。
615ななしー:01/11/22 00:30 ID:oEiaAVtK
odyou 氏の話が本当なら、顧客管理もまともに
出来てないことになるからなあ。

>>614
そんなことは多分 Yahoo 自身もわからないと思われ。
616 :01/11/22 00:32 ID:XwkVUIhT
どうでもいいけどさ、ここでYBB!潰れてまたNTT独り勝ちの状態は嫌。
今までがっぽり上乗せしてた分くらいは他業者はNTTから搾りとって欲しい。
617多分においおい:01/11/22 00:35 ID:Sug0D/Wr
>>615
だってサポセンの契約も、大半が1ヶ月以内に逃げるって話じゃん。
無理だよ。ノイローゼ寸前の人もいるみたいだしねえ。
こないだまでマニュアルもなかったって話じゃんか。
618@?:01/11/22 00:36 ID:rn/AazmG
責任者は潔く切腹してくれ!
619 :01/11/22 08:14 ID:/A9yv7gO
odyouさんの後日談を見ると、YBBのデタラメさがよくわかる。回線の解放工事を
依頼してるのに、接続工事の依頼をしているとは・・・
620 :01/11/22 22:05 ID:KCBquCsz
保存age
621 :01/11/22 22:26 ID:5GoBYg96
最初eAccessの工事ミスかと思って
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=1005571912
このスレに書いたんだけど、詳細が判明して
YBBの回線にぎりの為にeAccessが開通できないことが判明。
11/1にYBBキャンセル、eAccess申し込み
11/5にeAccessの回線適合調査に通過(激しく喜ぶ)
11/15に工事予定なのが完了しない開通しない
eAccessによると他事業者によって回線が使用中...
凄いタイミングで工事しやがったもんだ...
622 :01/11/22 22:33 ID:C/vGPF6/
うちにも勝手に送られてきたよ、モデム。サポートセンターに文句いってやろうとしたけど
何回電話しても話し中。やっぱり着払いで送り返すってのが一番いいのかもしれん・・・
Yahoo氏ね!
623 :01/11/22 22:36 ID:nxYpqYn/
本契約申し込んで「ISDN解約しろ」って言われてるけど放置してる
ところで今になってyahooのほう解約しても問題ない?
ちなみにモデムは来てない
624 :01/11/22 22:39 ID:D0tAA+Ka
>>601
のリンク先読んだけど……(絶句)
625 :01/11/22 23:05 ID:C/vGPF6/
サービス開始の準備も整わない内に見切り発射して客を放置プレイだからな
挙句の果てには仮契約者に勝手にモデムを送りつけてきやがる こんな企業
はじめてみたよ
もう一度言わせて頂く 孫正義氏ね!
626_:01/11/22 23:21 ID:FyiuszpS
こういった事例集めると本が作れそうだな。
題名は「我が(Yahooからの)逃走」とか「Yahooと平和」とか。
627許してはいけません!:01/11/22 23:33 ID:dR19x8/B
Yahoo!BBの放置プレイに怒り心頭の皆さん
 国民生活センターに相談しましょう。
 Yahoo!BBとのやり取りの電話は録音し、
 メールはヘッダーごと保存しておきましょう。

 国民生活センター
 http://www.kokusen.go.jp/


Yahoo!BBの放置プレイに怒り心頭の皆さん
 国民生活センターに相談しましょう。
 Yahoo!BBとのやり取りの電話は録音し、
 メールはヘッダーごと保存しておきましょう。

 国民生活センター
 http://www.kokusen.go.jp/


Yahoo!BBの放置プレイに怒り心頭の皆さん
 国民生活センターに相談しましょう。
 Yahoo!BBとのやり取りの電話は録音し、
 メールはヘッダーごと保存しておきましょう。


 国民生活センター
 http://www.kokusen.go.jp/
628  :01/11/22 23:42 ID:hULn7SDu
YBB1ヶ月半の間に契約者が7万人の減少だって
629 :01/11/23 03:01 ID:2Kl/6Opt
出だしの申込者数もすごかったが減少数もすごいな(ワラ
630SONSON:01/11/23 04:38 ID:qvW8ruY9
どっかに総務省からahooが呼び出しくらったってチクリがあったような気がしたけど、
どのスレだったか分かる人いませんか?
妙に生ナマしかった上にそのあとすぐ無料サポ−ト電話開設したはず
631_:01/11/23 04:54 ID:0cL7eFyg
http://www.yomiuri.co.jp/02/20011120ib27.htm

YBB、社長の言い訳もなんだか、筋通ってませんねぇ。
未開通24万4000の内、7万がNTTの責任だとしても、
じゃぁ、残りの17万4000の未開通の責任は何処にあるんでしょう?
他人に責任転嫁するだけしておいて、自分は悪くないとでも言いたいんで
しょうか、この男・・・って言うか、この物体は(^^;

17万余の未開通に関するコメントを訊きたいですね。
632 :01/11/23 06:59 ID:mwoRRE78
さてどこのプロバイダのことでしょう?(動画あり)

http://www.nhk.or.jp/news/2001/11/23/grri840000008d68.html

> 高速インターネット「ブロードバンド」の普及が進む中でサービス内容や
> 業者の応対を巡って苦情が大幅に増えています。業界では「サービスまで
> 手が回らない状態が一部で生じているため業者を慎重に選んでほしい」と
> 話しています。
633 :01/11/23 07:12 ID:HdAkt2+g
>>632

ついにNHKのニュースのネタにまで・・・w
YBB苦情ももはや全国区だね。
634 :01/11/23 07:50 ID:QQMBSzOu
>>623
問題ない。
635  :01/11/23 08:25 ID:TqjTTf3n
管理人も真っ青 Yahoo!BBピンチ!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9221/
636ybb:01/11/23 08:37 ID:up3TkxxQ
よく考えろ
YBBが価格破壊でこんなけ
月額料安くしたから今みんながいい思いをしてる
よく考えたら前までのDSL月額料金は
ボッタクリだぞ
特に酷いのはYBBよりNTTだ
そりゃ儲かるぞ
637 :01/11/23 08:46 ID:itNA0iIe
いいや。いまは安すぎる。
どこの業者もペイしないだろ。
638ybb:01/11/23 08:58 ID:up3TkxxQ
>>637
いやいやごめん
俺が言いたいのは何でもNTTが儲けすぎって事
結局YBBが安くしなかったら、今もDSL月額料は5000円・・・
IT普及の最大のネックは通信料・・・
本当だったらNTTが1番真っ先に安くしなくては逝けなかった。
もっと早く・・・
639 :01/11/23 09:09 ID:QxzqTAlF
ていうか光がそのNTTの独壇場で困ってるんだけど
640 :01/11/23 09:48 ID:V4Q5KBBw
ペイしないね。
アッカやイー悪も、MDFがらがら。

値段上げなきゃ、潰れるとこでてくるだろ。
641 :01/11/23 12:42 ID:J0KofE/T
>>638
「安くしなくてはいけない」ってのは何を根拠にって感じだが
何にせよNTT叩きはスレ違いだ。
642名無しさん:01/11/23 15:11 ID:UPWLhB4q
643 :01/11/23 15:16 ID:KAJxGr6z
でもすべての元凶はNTTだな。
644名無レさん:01/11/23 15:30 ID:yw1iw00M
<<642
こんなページも有るんだねぇ。
いろいろと、勉強になるよ。
YBBの意見書は作文が下手だが。判官贔屓が有るかもしれないが。
他社の意見書と読み比べてみると、おもしろいよ。
645 :01/11/23 15:38 ID:nSSAN53D
アメリカじゃ競争が禿しくなり過ぎてブロードバンド関係の会社が
倒産しまくってるんでしょ。自由競争だから淘汰もあるべきだろうが
あまりにも激しくなりすぎると企業の体力が落ちて、将来への
投資がしにくくなる。激安を提唱した企業が責任を持たないのは
競争相利用者どちらに対しても迷惑でしかないよ。

YBBに評価する点なんてないよ。NTTも嫌いだけど。
646
>638
>本当だったらNTTが1番真っ先に安くしなくては逝けなかった。

ネタか?
真っ先にNTTが安くしたら他社が付け入る隙がなくなるだろう。
Ahoo!BBを擁護の為に形振りかまわない主張は止めろ。