今年最後の外来魚駆除大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
952915:01/10/11 04:50 ID:XuDrRHrs
>◆p.Qk9ETI

なんだよ、あんたすかるぼ?
だったらここで暴れて速報板に迷惑かけるなよ。
バス板の自分のスレに戻れ!
953   :01/10/11 04:52 ID:6Ad7UtAE
>>950
もちろん、それらの問題も解決すべきだと思うよ。
そういった個々の問題を1つ1つ解決して、最終的には環境のいたずらな破壊を防ごう
というのが最終的な目的なわけだ。
その一環としてバス問題を取り上げてる。
別にバス好きを狙い撃ちして苛めてるわけでもないし、バス絶滅そのもが目的なわけじゃ
ない。
にもかかわらずバスだけが目の敵にされてるように見えるのは、たかが趣味・娯楽なのに
一向に止めようとする気配がないから。
954 :01/10/11 04:54 ID:0ZcOCuXM
>952
すかるぽってなんですか?
955915:01/10/11 04:55 ID:XuDrRHrs
> >◆p.Qk9ETI
>俺はバス駆除派ではない 希少種保護派だ

だったらバス駆除なんて効率悪い事してないで希少種養殖したら?
それを放すなら水草豊富で護岸無し、水質も良い所みつけてな。

まっそんな環境有ればバスがいようがギルがいようが自然に増えるよ>希少種
956 ◆p.Qk9ETI :01/10/11 04:55 ID:UIPl/4EU
>>952
すかるぼって?
バス板行ったことないよ
957 :01/10/11 04:55 ID:Ik.QR48.
リール、ルアー禁止の湖に
バスを密放流するやつはいったいどんな奴なんだ?
ワカサギと海老が食われて大変なことになっているぞ。
958 ◆p.Qk9ETI :01/10/11 04:56 ID:UIPl/4EU
>>955
もし増えなかったら
あなたは駆除派になりますか?
959:01/10/11 04:57 ID:ssKDOo7w
>957

諏訪湖のバスは他の魚放流に混じって広まったことが確認されています。
960915:01/10/11 04:58 ID:XuDrRHrs
>954
>すかるぽってなんですか?

バス板に現れる改竄や捏造が得意な過激駆除派。
961:01/10/11 04:59 ID:ssKDOo7w
>958

んじゃ、桶ヶ谷沼の例を見たら擁護派になります?
962 ◆p.Qk9ETI :01/10/11 05:00 ID:UIPl/4EU
>>961
ということは種や環境により
>>955
の意見は一概にそうとは言えないということですよね?
963とあるバサー:01/10/11 05:01 ID:tgiHMRoA
>あなたはなぜ駆除反対なのですか
>自分が釣りを楽しみたいから?
>すでに入ってしまった外来種も保護するべきだと思うから?
釣りをした事の無い人には理解出来ないかもしれませんが、日本のバス釣りという物は、既に根付いています。
日本ならではのバス釣りの風景という物は、すでに事実上存在して数十年続いているのです。
だから私を含めた良識あるバス釣り愛好家は、闇放流など喜んでいませんでした。
しかし、増える事が喜ばしくない水域での放流によって、我々も被害にあっている訳です。
よって、バスが居てはいけない駆除可能な水域によっては駆除すべきだと思っています。
外来種保護とリリースは全く違う問題です。ヘラ釣りと同じですよ、食べないだけです。

もう一度いいますが、琵琶湖での駆除は残念ながら不可能です。
現実問題として、中途半端な駆除をしてより一層の生態系の混乱を招くよりは、護岸工事の禁止の運動にエネルギーを注ぐべきだと思いますが。
そして、これ以上外来種が帰化しない様にどうするか考えるべきでしょうね。
まあ、ペット問題になってしまうので、これはこれで難しいですが・・・。
964 ◆p.Qk9ETI :01/10/11 05:01 ID:UIPl/4EU
>>961
カワバタモロコでネットで検索してみて
965 :01/10/11 05:02 ID:Ik.QR48.
>>959
ほう、そうなのか。ありがとう。
他の魚ってなに?
966:01/10/11 05:02 ID:ssKDOo7w
>962

ハァ? 955の言う通りジャン。

>それを放すなら水草豊富で護岸無し、水質も良い所みつけてな。

>まっそんな環境有ればバスがいようがギルがいようが自然に増えるよ


まさに桶ヶ谷沼。
967 ◆p.Qk9ETI :01/10/11 05:04 ID:UIPl/4EU
>>966
桶ヶ谷沼の反対の例がある
>>964
968915:01/10/11 05:08 ID:XuDrRHrs
>◆p.Qk9ETI
> すかるぼって? バス板行ったことないよ

勘違い、正直すまなかった。

>もし増えなかったら あなたは駆除派になりますか?

まず聞きたい。あなたはそんな好条件が残された水域をご存じか?
又、私は駆除に反対してはいない。
ただ駆除派の言う理論には先ほどから言う様に「駆除」だけが一人歩きして
まともな知識を持つ方が少ない事、
さらに、過激駆除派の改竄や捏造により駆除派にとって
都合の良い世論に誘導されているのが気に入らないのです。

今一度、色々な諸問題についてバス駆除が効率良い解決方法かを考えて頂きたい。
その為に多くの資料の真偽を見極める目を養って頂きたい。

バスバッシングを始めてそこで金を作る術を作ったのはあの朝日新聞並びに生多研である。
969   :01/10/11 05:08 ID:6Ad7UtAE
>>963
釣りをした事の無い人には理解出来ないかもしれませんが、日本のバス釣りという物は、既に根付いています。
日本ならではのバス釣りの風景という物は、すでに事実上存在して数十年続いているのです。

近所の公園の池だけど、ルアーでバスを釣ってる奴を見るようになったのは、ここ最近の
話だよ。
それまでは、あんな奴はいなかった。
湖沼でバス釣りする人が増えたのは、ここ最近のブームのせいじゃない?
少なくとも根付いてなんかいないよ。
970とあるバサー:01/10/11 05:10 ID:tgiHMRoA
>953
>たかが趣味・娯楽なのに一向に止めようとする気配がないから。
それは人間が生きて行く上で、必要な物なんだと思いますが。
個人の娯楽や趣味の無い人生を強制するというのは酷い論理だと思いますよ。

私はバスにはそれほど環境を激変する程の力は無いという立場です。
しかし駆除派の人達はそれとは正反対の意見なのですよね。
ならば永遠に議論は噛み合いませんね、ずっと平行線のままなんですかね。
非常に残念です。
971:01/10/11 05:11 ID:ssKDOo7w
>965

ワカサギです。諏訪湖には、卵放流ではなく魚体で放流されました。
その際にバスも混じっていました。
972 ◆p.Qk9ETI :01/10/11 05:13 ID:UIPl/4EU
>>968
私の意見は
妥当な線でゾーニング
すでにバス釣りで生計を立てている人が多すぎる
漁業関係者 釣具店 バスプロ 雑誌 etc
この人たちの損害の補償はまずできない

また、きつすぎる規制は更なる密放流を生むでしょう
973 :01/10/11 05:13 ID:p0jjXHX2
>>934
ゴルフ場はよくない。
コワイ農薬を使っているらしいけれども
どのくらい水道水に残留するんだろう?
誰か教えて

しかし、バスやギルは人間の手を離れて
自己触発的に増殖してしまうから
汚染が自己触発的に広がらないように
神経質にならないといけないね。
974とあるバサー:01/10/11 05:15 ID:tgiHMRoA
>969
私の過去レスを読んで貰えばわかります。
そういう水域のバスは駆除すべきでしょ。
根付くというのは、歴史があるという事です。
湖沼でのバス釣りは、地方によっては差はりますが、もう20年以上前から普通の光景になってます。
975 :01/10/11 05:16 ID:0ZcOCuXM
琵琶湖はできれば駆除して欲しいけどね
バサーにとって琵琶湖ってところの価値はどの程度のものなのかな?
976 ◆p.Qk9ETI :01/10/11 05:19 ID:UIPl/4EU
977915:01/10/11 05:19 ID:XuDrRHrs
>927 ◆p.Qk9ETI

同意ですね。
昔の状態に戻すのは無理ですよね。
しかし生多研らが唱える事はまさにこれなのです。

彼等は無理な事を言ってこの問題を長引かせその間に書籍、講演などで利益を上げるために
活動しているとしか思えません。当然朝日新聞絡みです。

真に今後を考えるならば、実行可能な事を考えなければなりません。
まさにゾーニングはそれなのではないでしょうか。
978 :01/10/11 05:19 ID:p0jjXHX2
>>929
>希少種保護の為には朱鷺の様に人口飼育で増やすのがベスト。
>もともと希少種になったのは護岸工事などの環境変化に対応できなかった為。
>バスを駆除してもそんな所で希少種が健全に増えるとは思えない。
>
>ご一考を>希少種大好きエセエコロジスト様方

それは個々の種を保存しているわけであって
決して生態系という果実を保護しているわけではないから
希少種を保護しないよりも保護をしたほうがマシだけれども
希少種を希少種の存在へと追い込んだ環境が悪い。

生態系が崩壊し始めると
天災が起こりやすくなって
日本人の生命財産が脅かされ
失うことになるよ。
979:01/10/11 05:20 ID:6Yisc00E
結局、オーストラリアでは害獣駆除は当然の行為、とか逝ってた
奴はディンゴやトラウトについてどう説明したの?
980 ◆p.Qk9ETI :01/10/11 05:21 ID:UIPl/4EU
>>978
981 :01/10/11 05:22 ID:p0jjXHX2
>>979
ディンゴを駆除しようとしたら
動物愛護団体が噛み付いて
まだ駆除できていないみたいだね。
982:01/10/11 05:22 ID:6Yisc00E
>978

アンタはもういいよ! まさか駆除派ってのはこんな電波
ばっかりなのか?
983 :01/10/11 05:22 ID:0ZcOCuXM
>979
一発で撃沈だよ
よかったね
984:01/10/11 05:23 ID:6Yisc00E
>981

ソースは?

ニュージーランドのトラウトは?あれも白人の持ち込んだ魚だぞ?
985977:01/10/11 05:25 ID:XuDrRHrs
>927 間違い
>972 ね。

>978
> 希少種を希少種の存在へと追い込んだ環境が悪い。

つまり最大の問題は護岸工事や水質汚染に有るわけですね。

>生態系が崩壊し始めると 天災が起こりやすくなって
>日本人の生命財産が脅かされ失うことになるよ。

この流れが分かりません。
もう少しかみ砕いて説明して下さい。  それともネタ?
986 :01/10/11 05:27 ID:cxc7EReU
つーか、バス板の連中ばっかりか?
>◆p.Qk9ETI
ほんとに駆除派かい?
なんかゾーニングとかに誘導されてる気がせんでもないけどな
987 :01/10/11 05:28 ID:Ik.QR48.
とりあえず、ヘラ釣りしている横でルアー投げるのはヤメレ。

>>971
何度もすまなかったね。多謝。
988 :01/10/11 05:29 ID:p0jjXHX2
昔は神道があって、
生態系を金儲けの道具にしたり
庶民の娯楽にはしなかったんだけれどもね。
それで中近東や地中海、中国文明のような馬鹿なまねをせず
生態系を守り抜いたんだけれどもね。

たとえば、熊撃ちの猟師は
神道を信じて守り神聖な山に逃げ込んだ熊を深追いせず
熊を絶滅させるような危険な金儲けをしなかったんだけれどもね。

外国の失敗例として
今は地中海が禿山になり採れる魚は少なくなり
中近東や中国内陸部は砂漠化が進んで
人々は貧しい暮らしをしているから

日本の神道は優れていたんだけれどもね。
989977:01/10/11 05:30 ID:XuDrRHrs
そろそろ次スレに移行したほうが良いかと。
これは速報ネタでは無くなってきてると思うけど。
議論板?バス板?どうする?
990 :01/10/11 05:30 ID:cxc7EReU
ワームもできれば使う之やめて欲しいな
環境ホルモンが結構問題らしいし
991:01/10/11 05:31 ID:6Yisc00E
>>988

おーい、大丈夫か?
992 :01/10/11 05:31 ID:cxc7EReU
できればここか
議論板でお願いします
993:01/10/11 05:32 ID:6Yisc00E
>989

バス板ならココ。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/bass/1001750749/l50

それか、議論板に新設するか、どうする?
994 :01/10/11 05:32 ID:p0jjXHX2
>>984
なんか、ディンゴが白人の子供をとり囲んで集団でかんで殺すとかで
駆除に乗り出そうとしたら
動物愛護団体が抗議してストップをかけたとか
テレビのニュースで見た。


オーストラリアだったかなぁ
アメリカのフロリダだったかなぁ

はっきり覚えていないや。
995977:01/10/11 05:33 ID:XuDrRHrs
>それで中近東や地中海、中国文明のような馬鹿なまねをせず 生態系を守り抜いたんだけれどもね。

・・・地球環境の変化を勉強していないとか?
たしか大陸では砂漠化が起こりやすい環境だとか聞いたけど。

ネタと言うことで。
996:01/10/11 05:34 ID:6Yisc00E
>990

各社、慌てて環境ホルモンの入っていない素材を使い始めてます。
ゲーリーは元から入ってなかった。
あと、完全自然分解型ワームがもっと広がって欲しいですね。
997977:01/10/11 05:35 ID:XuDrRHrs
>992
なぜにここか議論板にこだわるのかな?
もしかして駆除派さん・・・・?
998 :01/10/11 05:36 ID:cxc7EReU
>997
どっちかつーと駆除派です
よろしく(w
999:01/10/11 05:36 ID:6Yisc00E
>994

ニュージーランドのトラウトは?
1000 :01/10/11 05:36 ID:p0jjXHX2
>>995
地中海沿岸のギリシアとか
中近東とか中国内陸部は
文明が豊かな生態系を食いつぶしたわけで
もとは豊かな生態系があったんだよ。

豊かな生態系がなければ
そもそも文明なんか、生まれなかったんだけれども。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。