ブラックバス問題総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しバサー:01/10/14 14:06
>圧倒的に多いししない人の感情について思いをめぐらせたことは
あるのかい?

逃げに入ったか?
925893:01/10/14 14:07
>921
>釣りする為に色々見てるのはかまわないが、釣りしない人の方が
>圧倒的に多いししない人の感情について思いをめぐらせたことは
>あるのかい?

話は変わってるが・・・まぁいいか。

まず文章になっていないぞ。
それから意味が分からない。特に
>釣りしない人の方が 圧倒的に多いししない人の感情について
>思いをめぐらせたことは あるのかい?
この部分何が言いたいわけ?
926893:01/10/14 14:11
自分の出した資料が何級の資料かも分からずにそれを元にしていたわけね。

もういいよ。
君は議論とか話し合いに向いてるタイプじゃないよ。
あまりこういう所来ない方がいいよ。
この話合い終了してもいいかな>オール
927名無しバサー:01/10/14 14:13
>>925
釣りをする目的以外にバスはどの様に見られているのか、想像したことがあるか、だ。

で、1級の資料は?
928名無しバサー:01/10/14 14:14
>>926
逃げるなよ(w
929名無しバサー:01/10/14 14:16
926
OK。つか、やつらには何を言っても理解させるのは無理だよ。
最初からそのつもりでいたほうがいい。とにかくトンチンカンな返答を
して、相手をイライラさせ、嫌気をささせるのが狙いなの。
低脳な奴がよくもちいる幼稚な戦法。駆除派はみんなそう。
930名無しバサー:01/10/14 14:16
この時間は新聞も読まない真性厨房ばっかりか・・・
931893:01/10/14 14:41
>925
それこそ君の感情のみじゃない(w
まさか君の感情が世間の総意だと思ってるのかい?
でなきゃこんな糞理論なんて出さないか・・・(;´Д`)ハァ
いくら2ちゃんだからって公の場でそれやったら恥ずかしいよ、マジで。

資料の級分けはその信頼度で表されるもの。
当然1級とは一番信用のある資料の事。
それって何?
そう、自分の目で見たり自分で調べて作った資料って事。

私が君に私の1級資料を見せても、それは君にとって1級資料とはならないの。
つーかだれかこいつのIP晒してくれ。勿論正体も。
マジで何歳の厨房相手してるか心配になってきた。

>930
これも君のレスだろうから。
>この時間は新聞も読まない真性厨房ばっかりか・・・

少なくともここに書き込むバス板住人は新聞も読んでるし
そこに書かれている裏まで読みとっているよ。
自分が厨房じゃないと思うならそういう書き込みやめろよ。

>真性厨房・・・・そっくり君に返しても誰も文句いわんだろう。
932名無しバサー:01/10/14 14:48
>>931
夏休みの自由研究は資料とは呼ばんぞ。
どうでもいいから、試しに一回見せてくれ。
管轄官庁や大学の研究者、君達の嫌いな新聞社の見解と比べて見るから。
933893:01/10/14 14:54
(゚Д゚)ハァ?君脳に障害持ってるか?
レスちゃんと読んでる?

てか君やっぱり荒し君だな。
人のレスも満足に読んでいないじゃん。
(;´Д`)ハァこいつアクセス規制かけたほうがいいよ、マジで。

============今回は終了=============
934名無しバサー:01/10/14 14:58
>>932
誰かに見てもらって始めて評価が決まるんじゃないの?
もういいや。追い詰めてもしょうがないしな。
935名無しバサー:01/10/14 15:03
>>934
ネタか?
お前893に無視されたのがわかってないねクスッ
このスレはイタイ駆除派のいるスレに変わりました。
駆除派のイタサを堪能下さい。age
936名無しバサー:01/10/14 15:08
>>935
痛いのは世間を敵に回した珍釣団。
937893:01/10/14 15:20
しょうがないな。

家の近所に通称○○○池と言うのがある。(荒らされるといけないので名前伏せ)
護岸工事とかされていないそこには水生植物が見事に残っていてな。
そこでバスが釣れるようになったのはかれこれ25年くらい前かな。
アクセスが悪いので地元の一部の人間しか釣りに来ないが、
そこにはバスやギルは勿論、フナ、鯉、昆虫や小魚が豊富でザリガニや牛ガエルまで繁殖してやがる。
この様な水域も有ると言うことを自分の目で見てるから最近の水辺の生き物の減少はの原因は
護岸工事と水質悪化だと私は確信している。
それを裏付けるように護岸工事が進み、水生植物の減少した近所の水域ではバスがいないにも関わらず
昆虫や小魚が減ってしまってる、というよりもそこは只の水たまりと言っても過言ではない状態。

どうだ?俺の1級資料。
統計はなにも無いが、俺は自分の目で見て調べた結果だ。
まぁ、先ほども書いたが君に取っては2級3級の資料だろうがな。
百聞は一見にしかずって奴だ。

つーか気が済んだら糞して寝ろ。
もう馬鹿の相手は飽きた。

面白いネタを書けば別だがな(w
938893:01/10/14 15:23
お前昨日も議論ではこてんぱんにされて泣いて荒らして逝った奴か?
毎日同じ事繰り返すなカス!

マジ終わりますね>オール
939名無しバサー:01/10/14 15:27
>>936
煽られてのオウム返しは(・∀・)カコワルイ!ププッ
940名無しバサー:01/10/14 15:50
そろそろパート2用意した方が良いかな?
誰か立ててくれないかな?
なんか2ちゃんも荒し駆除体制に入ったみたいでIPやら記憶されるみたいだし。
荒しのコピペだけならずひどい荒しレスなんかもアクセス規制かけるような事もちらほら。

ヨロピク!スレ立て名人の方々(あ、ゾノ君はいいからね)(ワラ
パート2を立てました。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/bass/1003043208/

以後の書き込みは↑でお願いします。>オール
942アユモドキ:01/10/14 23:55
>>905

馬鹿だねぇ・・・そのソース、例のアユモドキ騒動の時にとっくに見てる。
アユモドキなど、って書いてあったろ。
あれ書いた奴は全部いっしょこたにしてんだよ。

ところで・・・やっぱりアンチバサー@自動アンケート作成はすかるぼだったのね。
943名無しバサー:01/10/15 00:26
>>905
このソースを貼って勝ち誇ったようにそんな乱暴な事書ける日本語能力が眩しい・・
944名無しバサー:01/10/15 00:36
っていうか、今頃になってやっと見つけたの?
すかるぼはお馬鹿だなぁ、別のソースの件も俺がヒント与えなきゃ
探し出せなかったくらいだから(京都新聞ね)、しょうがないか。
最近同じ事を繰り返し発言する荒しぎみのキティーはすかるぼ?
946名無しバサー:01/10/15 02:45
>946

ああ、奴は遂に壊れたらしい。
947名無しバサー:01/10/15 12:37
ところで865の現状維持ってのは
各自治体や国や民間団体?が駆除に力を入れはじめてる現状を維持ってことか。
ま、今すぐできることといったらそれぐらいだからな。
それには賛成だ。
948名無しバサー:01/10/15 13:03
>947
これは別に体制の事を言ってるんじゃないだろう。
バスの完全駆除が出来るかゾーニングが可能かと言う話において
どちらも出来ないからこの件に関しては新しい案が無いと言うことだろ?

まっどっちでもいいけど。
949947:01/10/15 13:27
あ、そういうことか。スマソ
950 :01/10/16 14:17
>>937
キチンと場所言ってあげれば?アクセスが悪いんだったら荒らされることもないでしょ
百聞は一見にしかずだったら見せてあげたほうがいいと思う。
951 名無しバサー:01/10/16 16:01
生態系がもっと豊かならバス・ギルも帰化できたのかもな
でも現状では厳しいところが多いと思うけどね
952名無しバサー:01/10/16 16:36
以前似た話題出てたぞ。
951のいうとおり現状は厳しい。多分937のような場所は特殊なところだろう。
この厳しい現状のもと、護岸とかが徐々に見直されてきている。
バスもその一つでしょ。
駆除派だってバスは在来の生き物に大きな影響を与えてるのはバスだけではないことぐらい分かってる。
でもバスが大きいことも多分間違いないだろう。
それら複合的な要因を徐々に取り除こうとしてるのに、バスだけはよいなんてあり得ない。

というか937の調べたことと同様にバスの影響大きいなんて今までいっぱい言われてきた。
それをハッキリしたデータがないとか言って受け入れなかったのに今更これかい。
953名無しバサー:01/10/16 20:10
それら複合的な要因を徐々に取り除こうとしてるのに、バスだけは悪いなんてあり得ない。
954名無しバサー:01/10/16 20:46
何、今更なこと言ってるの?
955 名無しバサー:01/10/17 02:58
つか、バサーは琵琶湖の自然を回復するためとかだったら
協力はするの?
そのために釣りとかも制限されたりしたらどうする?
956名無しバサー:01/10/17 03:05
>955

淡海を守るとかどうとか主張する団体は、漁そのものの禁止を
主張しているよ。
957名無しバサー:01/10/17 03:13
もし琵琶湖が本来の水際域と水生植物群落を保ち続けていたなら、バスとブルーギルは琵琶湖の生態系に殆ど何の影響も与えなかったでしょう。
これには根拠があります。 静岡県磐田市の桶ヶ谷沼は農業用溜池として残された自然沼で、埋め立てによって面積が半分に縮小したものの水際
域と自然植生が比較的よく残されています。ここにはアメリカザリガニやブルーギルがいますが、その破壊的影響は顕在化することなく、現在で
も本州随一のトンボの名所として知られ、中でもベッコウトンボは日本で唯一確実に生息している場所です。
桶ヶ谷沼は豊富な水生植物群落を持つだけでなく、広い浅水域を持つため、ブルーギルのような中型魚の入り込めないような場所が広く存在し、
同時に多くの生物種が生活できる多様なニッチェを保持しているのです
958名無しバサー:01/10/17 03:33
>953
ところが連中は、バスさえいなくなれば日本古来の自然は戻る、と、
妄想してやまない集団なんだよ。
それを俺達がこうやって、洗脳から解いてあげてるだけなのさ。
959名無しバサー:01/10/18 13:28
>958
その前にそんなふうに洗脳されてしまった自分の頭を何とかしてくれ。
そんなこと言ってるヤツまれにしかおらん。
960名無しバサー:01/10/18 13:32
>そんなこと言ってるヤツまれにしかおらん。

すまん。間違いだ。そんなヤツは一人もいない。お前の一人妄想だ。
961名無しバサー:01/10/18 22:02
日鍛はバスさえ居なければ回復すると逝ってたぞ。
そういえばすかるぼも同様なこと逝ってたなぁ。
ソース失念したのが苦しいけど。
日鍛のは新潟の過去ログでもあされば出てくるだろうよ。
すかっのは、あいつ手を広げすぎだからさすがに探しきれん・・・
ニフ釣り板も探してみな。
962名無しバサー:01/10/19 14:23
言ってないっつうに。
日鍛はバスさえいなければ在来種が回復するみたいなことを言ったんだ。
日本古来の自然が回復するとはいっとらん。
勝手に捏造しないように。争いの種になるから。
963962:01/10/23 00:28
おーい961よー、納得したかー。
反応無いんで悲しいんだが。納得したとみなすぞー。
ちなみにすか坊のほうは俺もどこで何言ってるか把握してないんで、
わかんないんだが、さすがにそこまで堕ちてはないだろう。
964名無しバサー:01/10/23 16:42
保守ピタルと1,000合戦の予感
965名無しバサー:01/10/23 21:43
一応納豆苦しとくわ
966名無しバサー:01/10/23 21:48
日鍛の連中が、湾岸埋めてて作ったディズニーランドに家族連れで遊びに行って楽しんでたら、ちょっと笑えるね。
岩魚に影響受けてバスを害魚だとか言う奴も、ディズニーランドに遊びに行ってたら何だかなあと思う。
968962:01/10/23 22:22
>965
どうもどうも。
俺としてはバスがいなくなれば在来種の中には数が増えてくるものもいるだろうな、ぐらいだな。
別にこうに違いない!!とまで主張する気はないので。>967もここでの議論を怒ってるみたいだし。
969名無しバサー:01/10/30 20:07
さーあ
がんばるぞ〜
970名無しバサー:01/10/30 20:07
ほいっ
971名無しバサー:01/11/05 17:07
まあ、とにかくバスは駆除すべきだな
972バサー:01/11/05 17:13
>>971
まぁ、がんばって(w
973名無しバサー
何か言いたいことがあればこちらでどうぞ。

★★ブラックバス問題総合スレッド Patr3★★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1004601186/l50


それとも1000狙いのいつものチミかい?
いまさらこのスレあげるなんて。