総務省、ネット上の権利侵害に新法案!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ひろゆきもたいへんだ。
−−−−−−−−−−−−−−−
 新法案は「インターネットによる情報の流通の適正化に関する法律案」(仮称)。
情報技術(IT)の発展に伴う新たな形の権利侵害の防止や名誉棄損などの救済を
確実にし、ネット社会の健全な発展を促す趣旨。接続会社のほかホームページを運営
する企業や団体、個人が書き込みをする掲示板の運営者などが対象になる。2002年度
中の実施を目指す。法案は被害者に対し、権利を侵害する情報の削除と発信者の特定
という2つの救済策を確保した。
−−−−−−−−−−−−−−−<日経>
2 :01/10/01 08:57 ID:eF1zPKSA
2
3ハァハァ:01/10/01 08:59 ID:R77PXyZE
プロバイダに対して罰則規定が無ければ関係無し?
4 :01/10/01 09:00 ID:RZeQff3A
何処に通報すんの? 警察? 些細なことでも通報しまくればパンクするんじゃないのか。
5 :01/10/01 09:01 ID:d24plGWU
赤信号みんなでわたれば怖くない。
2chは安泰です。
6 :01/10/01 09:06 ID:GOjGaTwo
・権利を侵害する情報を削除
・書き込んだ人間の特定

あとはそいつを訴えて損害賠償を請求するかは個人の自由。
うーむ、だんだん規制が厳しくなるね。
7 :01/10/01 09:12 ID:wrGw5HuM
これは言論の統制だ!
8イナバものおき:01/10/01 09:13 ID:ZLnxI/dU
しょうじき、タイワンのクシをつかえば
だいじょうぶ。
9 :01/10/01 09:15 ID:LtKEiDIw
>>5
でも一緒に赤信号渡った奴が、今続々逮捕されてんじゃん。
10 :01/10/01 09:15 ID:RZeQff3A
消費が冷え込んでるこの時期に規制なんか増やすなよ
11 :01/10/01 09:15 ID:BkU2ij0w
もう少し賢い法律は作れんノカー?
12 :01/10/01 09:16 ID:5M.uoWnY
>9
それ、ヤフーの人たちだし...
13 :01/10/01 09:20 ID:GOjGaTwo
今日からマジレスさんになろう。
「死ね」と書くのはやめよう。
諧謔心溢れる面白い書き込みをしよう。
ウヒャー
14 :01/10/01 09:21 ID:PN0rmbYk
>>13
それが「逝ってよし」な気もするがにょー
15 :01/10/01 09:23 ID:B5vfmIUQ
いんたーねっとに事実を書かれるとけいさつが困るからです。
16 :01/10/01 09:30 ID:JRJhS16I
昨日のニュー速のスレ、del多かったなあ。
1を立てたヤツ晒そうと思っていたんだが
残念だった。
17自治:01/10/01 09:30 ID:xbRzo4hw
詳しい内容は
タイトル「ネット上の権利侵害、加害者の身元開示・被害者に請求権」
ソース
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20010930eimi139030
18 :01/10/01 09:31 ID:C1Lc1hPY
>>12 え?
詳しい情報求む・
19 :01/10/01 09:32 ID:C1Lc1hPY
>>13 死ね!
20 :01/10/01 09:33 ID:PN0rmbYk
権力に対する監視装置だったマスコミや市民団体が、
いつのまにか新たな権力と化してしまったように、
ある種巨大化し、組織化された匿名掲示板も、
いつか新たな「権力」として堕落する日がくるやも知れぬ。
21  :01/10/01 09:33 ID:RuRNfArw
>法案は被害者に対し、権利を侵害する情報の削除と発信者の特定
>という2つの救済策を確保した。
なにをもって権利の侵害とするかによるだろうけど、方向性としてはおおむね妥当では?
匿名だからなにをやってもいいと思っている奴は罰せられて当然。
22 :01/10/01 09:35 ID:C1Lc1hPY
挨拶程度の「死ね!」はOKだろ。
23 :01/10/01 09:35 ID:Qg/gWHTA
>>21
法が悪用される場合を考えんならね。
監視してく必要はあるかも。
24 :01/10/01 09:36 ID:JRJhS16I
>>19
いいかげんなことを公開の掲示板で言うことも権利なら
晒すことも権利。
   ↑
これがないと2chは面白くならない。
25 :01/10/01 09:37 ID:wN27cksI
前にも似たような法案出てスレ立ってなかったか?
26aki:01/10/01 09:38 ID:w2INuBfE
sd
27 :01/10/01 09:39 ID:h3OSy0gg
問題はネット上に流通する情報が真実か否かではなく
権利を侵害しているか否かということにある。

ただこれは前から検討されてきたことだから、
特段驚くべきことでもないねぇ。
2824:01/10/01 09:40 ID:JRJhS16I
>>19
誤爆。スマソ。
29  :01/10/01 09:40 ID:gcLdnaNU
この法案が通ると警察が楽になるんだよね。
現状では名誉毀損の被害者は直接警察に訴えるか、
管理者を訴えるぐらいしか方法はなかったわけだから。
相手の個人情報がわかれば民事で訴えるという手段が可能になる。
それがねらいだと思われ。
30 :01/10/01 09:43 ID:frH4Wa3M
匿名掲示板・・・なくなるな。
31 :01/10/01 09:43 ID:coD6Apsc
>>21
開示された情報をメンバーに流して脅迫、いやがらせ、殺害などの
私的報復が行われる可能性を無視している点で問題あり。これらの
行動への罰則規定がない限り、リンチ公認法になる恐れがある。
某カルト教団とか権力側の人間なら、この手の報復による弾圧を
やりかねないのが現状。
32 :01/10/01 09:48 ID:PN0rmbYk
>>24
「いつ轢くか轢かれるか、そのスリルがないと車の運転は面白くない」

って言ってるようなものだねそりゃ。
33 :01/10/01 09:52 ID:l1tv14V.
こういう法案って、いつも技術論せずに立案されるからなぁ。
34 :01/10/01 09:54 ID:JRJhS16I
>>30
匿名掲示板は必要だ。

特に、多重人格者、気弱な人、ナルシスト、……のために。
しかし、スレ立て1を晒しやすくすると
2chはもっと面白くなる。
35  :01/10/01 09:54 ID:bc/D2S2E
>>31
確かにそういう部分はあるが、では現状で誰がそういう弾圧に対するリスクを背負っている?
36 :01/10/01 10:00 ID:JRJhS16I
>>32
車の運転とは違うが、
そういう言葉や発言のスリルがあるから
2chは面白いとちゃうの。
37厨房:01/10/01 10:02 ID:TkyT.Mh2
鳩山、加藤@2ちゃんねらーがまず異議を申し立てる。
           ↓
田原総一郎がサンプロ、朝生で2ch擁護派に立って
世論を操作する。
           ↓
しかし、2chに苦汁を舐めさせられてきたいろんな企業が
2chを閉鎖させる為に政府に圧力をかける。
           ↓
企業と国民が真っ向で対立する。
           ↓
   「Japan New War」勃発!
           ↓
  2ちゃんねらは祭を楽しむ。
           ↓
          (゚д゚)ウマ-! 
38 :01/10/01 10:03 ID:hj6Od.9Q
いちいち削除や開示に対応しなきゃならんようなら、
巨大掲示板なんかめんどくさくてやってられんな。
39 :01/10/01 10:06 ID:vDAsEm3c
2ちゃんで世界を知った気になっている引きこもりに
現実をつきつけるにはいいね。
現実がおもしろいからこそ
こういう匿名のデマ混じりの場所がおもしろいのに
醍醐味がわかんないなんて可哀想
40 :01/10/01 10:07 ID:DQA7yzzU
】==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:72094人 発行日:2001/09/27

こんにちは、ひろゆきですー。

いやぁ、ついに逮捕者がでましたねー。
これを機に、荒し依頼とか荒らした人とかもバシバシ逮捕されるようになると、
2chの運営も楽になるなぁと溜飲を下げる午後のニュースでありました。

おいらもこれからは荒らしの被害者からの苦情には誠実に対応することにしま
したです、、、
5月には、珍走団からの苦情の電話に「バーカ、バーカ」とイキがってしまい、
その後痛い目にあってしまいましたです。
みんなの前で土下座するのは恥ずかしかったですです。。。
まさか直接乗り込んでくるとは思いもしなかったんです、、、
恐るべし、珍走団。。。(;;)
と、苦い思い出を噛み締める夕暮れでした。。。

んじゃ!
41 :01/10/01 10:09 ID:6SB/xyrc
そのうち現金も禁止されるね。
「取引履歴のない金銭授受は犯罪を助長する」とか言って。
42 :01/10/01 10:20 ID:h3OSy0gg
このスレが伸びないことがこのニュー速住人のアホさの証明。
43...:01/10/01 10:30 ID:zMP35n1c
>>22 >挨拶程度の「死ね!」はOKだろ。
個人(特定の発言者)を指している場合は脅迫にあたる、口喧嘩なら言った言わないで水掛け論だが公衆の面前に公開記録されたものは証拠となる。
「精神的苦痛を受け以後、仕事や対人関係で実害が生じた」休業補償、慰謝料
等を請求される。
様々な人権保護団体や中国・韓国・北朝鮮政府等が誹謗中傷による名誉毀損で
訴えて今までの全ての発言がチェックされ・・
44 :01/10/01 10:32 ID:2..00WFU
ふーーーーーーーーーーーーーーーん
45やってみな。:01/10/01 10:33 ID:GerwGv1s
まぁ也しヽ也~しヽか~んは~って<れゃ
そぅむιょぅのιょ<ん
か~ははは
無駄な法律作ってる暇あるなら、
変態教師を生み出さないよう文部省を監督せよ。
46やってみな。:01/10/01 10:35 ID:GerwGv1s
イギリスに居る友人に管理して貰って、
こっちで公開してるとどうなるんだ?
47 :01/10/01 10:37 ID:JRJhS16I
>>42
禿げ同。

特にニュー速のレスラで他人の権利や名誉を
思うヤカラは稀少。
全てギャグと思うが吉。
しかし、不埒なギャグにギャグで対抗するのも(汗 だ。
本気になる珍走団にもいかにギャグだと分からせるか
精進も必要だ。
48 :01/10/01 10:39 ID:6SB/xyrc
インターネットから匿名性を排除するために日本国民全員に
固定IPアドレスを支給したらある意味政府を見直すのだが。
49 :01/10/01 10:41 ID:vw9ljkb2
>>48
一世帯ごとにHPスペースを割り当てるとか。
50ここにきてると:01/10/01 10:43 ID:k.x63Ufc
死ね、バカ、逝ってよし・・・って言葉に不感症になるのはたしか。
初めて覗く人間にはかなり衝撃的言葉。
51 :01/10/01 10:43 ID:gNMkimfs

バンザ〜イ! バンザ〜イ! バンザ〜〜〜イ!!!

たとえば2チャンネルが閉鎖しても、ひとつのサイトの消滅でしかないが、この法案が成立すれば、すべての匿名掲示板を葬り去る事ができる。

バンザ〜イ! バンザ〜イ! バンザ〜〜〜イ!!!
52   :01/10/01 10:45 ID:uBMM1aLg
>>40
これネタじゃねーの?
53 :01/10/01 10:48 ID:6SB/xyrc
良く考えたらプロクシサーバー管理者にログ保存義務がなければ
まったく無意味規制だな。
54 :01/10/01 10:51 ID:0FBx2EWM
最新ニュース&リリース(最終更新日時:2001/10/01 07:03
ネット上の権利侵害、加害者の身元開示・被害者に請求権

 総務省はインターネット上の著作権やプライバシーの侵害などの
被害者を救うための新法案をまとめた。
被害者が接続会社(プロバイダー)に加害者の身元開示を
求める権利を創設、接続会社が違法な情報の削除などを怠った場合に
総務相が是正を命じ、罰金を科すことができる内容。
臨時国会に提出する。多発するネット上の権利侵害に歯止めを
掛ける狙いだが、表現の自由との兼ね合いで論議となる可能性がある。
 新法案は「インターネットによる情報の流通の適正化に関する法律案」
(仮称)。情報技術(IT)の発展に伴う新たな形の権利侵害の防止や
名誉棄損などの救済を確実にし、ネット社会の健全な発展を促す趣旨。
接続会社のほかホームページを運営する企業や団体、個人が
書き込みをする掲示板の運営者などが対象になる。
2002年度中の実施を目指す。
[10月1日/日本経済新聞 朝刊]
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20010930eimi139030
55 :01/10/01 10:54 ID:0FBx2EWM
>>54
>ネット上の権利侵害、加害者の身元開示・被害者に請求権

こんな法案が通ったら
インターネットの市場規模が
ラジオに毛の生えた程度の市場規模に逆戻りする。
56 :01/10/01 10:55 ID:kg7vPStc
総無省はITを完全に潰して日本経済の息の根を止めるつもりだね。
57 :01/10/01 11:54 ID:ZIwgTIiE
「ネット社会の健全な発展」とはどういうものよ。
「青少年の健全な育成」と同じで
”望ましいイメージ”を示せないことが問題なんだ。
禁止や防止のハエ叩きに終始すると
それがITの衰退につながるんだ。
2chの匿名性を育成して、真贋を見分ける能力を
育てることが健全な育成につながることを知るべし。
58 :01/10/01 11:55 ID:FT//8DsU
本当にあいつらは悪知恵以外、働かねーんじゃねーか?
一々ろくな事しやがんねーな。
59 :01/10/01 11:58 ID:p6ly80l.
つーかさ、日本の法律の外に鯖がある場合はどうよ。
60きつね:01/10/01 12:03 ID:CZE2XN5A
鯖が複数の国にまたがる場合は、どうなるのかな
書き込み用(中国) 閲覧用(英国) 管理用(米国)
とか、それぞれ友人が契約していたら どうなることやら
61 :01/10/01 12:03 ID:YdLL7Ets
>59
絶対にあいつらそんなこと想定してない。
つーか串なんていってもわからないだろ?プロバイダさえ抑えときゃいいと思ってる。
62 :01/10/01 12:05 ID:duxfpYeo
>>57
同意だな。
というか、今のように「取り合えず匿名でガンガンものがいえる」
ことこそが「ネット社会の健全な発展」だと思うのだが。

あの手の団体やDQN主婦団体などが言う「健全な育成」ってのは、
はっきりいって「自分らがそうなって欲しい」イメージでしかない。
青少年保護条例と同じだね。
63 :01/10/01 12:05 ID:6SB/xyrc
ところで「権利侵害」や「名誉棄損」は誰が認定するのだろう?
裁判所が行うのであれば裁判所命令として削除を命じれば
よいのであって総務相の是正命令を必要とする根拠がわか
らない。総務相命令に従って書きこみを削除した後で裁判所
が違法ではないと認定したら政府は書きこんだ者やプロバイ
ダに弁償するのだろうか?
64 :01/10/01 12:06 ID:YdLL7Ets
>63
逆だと思う。
名誉毀損などで個人もしくは法人が訴える際に
書き込みした人間を特定するために、今回の法律があるんだと思う。
65 :01/10/01 12:06 ID:ux0eM5mo
加害者が本当に加害者かどうか分かるのか?
無理だろこんなん。
66 :01/10/01 12:07 ID:Jne9unKk
ついさっき「身体障害者は(以下略)」ってタイトルのスレが
消えた…。管理人ちゃんと見てますね。
67きつね:01/10/01 12:09 ID:CZE2XN5A
プログラムのバグで、書きこみを削除した時
IP記録がずれるんだけど、まずくない
まったくの無関係の人が血祭りにされそう。
68 :01/10/01 12:11 ID:Kq85tUPk
ひろゆきを潰す、法案?
69 :01/10/01 12:12 ID:6SB/xyrc
>64
「被害者が接続会社(プロバイダー)に加害者の身元開示を
求める権利」についてはおっしゃる通りだと思うが、発言の削
除に総務相が絡んでくるのがよくわからん。
70きつね:01/10/01 12:13 ID:CZE2XN5A
掲示板荒らし規制法案にしろ!
71さち子:01/10/01 12:13 ID:TdBD2oOo
放送禁止用語よろしく言葉狩りの温床になるんだろうな。
こんな「片手落ち」の法律で。
72 :01/10/01 12:14 ID:cW.aKUjw
>67
ありうるよね
それに結局管理者やプロバが犯罪記録機関になるんだから
相当責任感ないと運営つとまんなくなる
サイト開設の敷居がずいぶん高くなるんでない
73名無し:01/10/01 12:15 ID:sSjOsN7c
権利侵害と告発との差って微妙だよね
確かに、法に基づけば、晒しとかの行為は権利侵害だけど
フォーカスは自己の安全を守るための「知る権利」とのたまわって未成年犯罪者の顔写真晒してたしな
74当然:01/10/01 12:17 ID:10fJPRAc
言論の自由の侵害だ!とか言ってみたり
75まあ:01/10/01 12:18 ID:0Yq4wvM6
結局まとまらなくて先送りになるパターンだなこの法律!
76さち子:01/10/01 12:20 ID:TdBD2oOo
いや、この手の奴は法案審議するやつがちゃんと理解できなくて即決だろう。
77きつね:01/10/01 12:20 ID:CZE2XN5A
>法案は被害者に対し、権利を侵害する情報の削除と発信者の特定
自作自演で罵倒した人のIP収集目的だったりしたら コワー
78 :01/10/01 12:20 ID:BDVUKzi.
「名誉毀損に該当する行為の被害者」は確かに救済する必要があるだろうけど、
この手の法律の真意は寧ろ、痔眠盗や大奇凝、ジャニみたいのが自分に都合の
悪いことを巷間に流布させない事にあると思われるのだが。
79思考中 ◆o1qlmVDI :01/10/01 12:20 ID:jAw31HFY
法律は守りますとも・・・ええ。
逆らいませんとも。
80 :01/10/01 12:21 ID:zd1csfiU
マスコミにはこれを「2ちゃん新法」と呼ばせよう。
81さち子:01/10/01 12:22 ID:TdBD2oOo
確かに、世論形成の際には必ずここは引き合いにだされるだろうね。
82やってみなよ:01/10/01 12:22 ID:d/RFj/9E
>>46
>イギリスに居る友人に管理して貰って、
>こっちで公開してるとどうなるんだ?

いまに、世界中で同じような法案が成立して、
地上のどこからも匿名掲示板の開設などできなくなってしまうだろう。
それが未来の方向だ。
83きつね:01/10/01 12:23 ID:CZE2XN5A
結局は情報操作がしにくくなるので、規制てことかな
ますます コワー
84名無し:01/10/01 12:23 ID:sSjOsN7c
事実に基づく話なら「名誉毀損」にならないんだよな?
つまりでっち上げの話で罵倒するとまずいんだろ?
ただ、噂話をするのに細心の注意が必要になるってことか?
85 :01/10/01 12:24 ID:TQwDD5kI
技術で取り締まれないものを法律で取り締まるようなことをしていると
取り締まる組織自体の信頼がなくなると思うぞ
高速道路の違反車両を取り締まるオービスのセンサーを無効にする板
のほうが技術力が高いのならその板を無効にするようなセンサーを作って
取り締まるべきだ。それができないなら取り締まる正当性はない?

以上、偽札メーカーの幹部に話を聞きました
86ところで:01/10/01 12:24 ID:10fJPRAc
>>1
>ネット社会の健全な発展
ってなんですか?
>情報の流通の適正化
って言う言葉も怖いね。戦争をにらんだ言論統制か
87 :01/10/01 12:24 ID:ZWVT5yo.
88さち子:01/10/01 12:26 ID:TdBD2oOo
>>84
必ずしもそうではないよ。
と、いつもの法律基地外が現れる前にいっておこう。
89ぶらくらちぇっかー:01/10/01 12:27 ID:10fJPRAc
>>87
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V5.0.3 for Windows">
<TITLE>アイドル食い込み激情</TITLE>
<STYLE TYPE="text/css">・・・
やだ クリックしない
90思考中 ◆o1qlmVDI :01/10/01 12:28 ID:jAw31HFY
2ちゃんねるのサーバーって外国にあるんだっけ?
外国にサーバーがあるから、日本の法律は適用されないって
聞いたことがある。
91 :01/10/01 12:29 ID:Qg/gWHTA
ネットって人とコミュニケーションを取るための物なんだから
既存の法律で十分なはず。
技術的な問題からつくる法律はいいけどそれ以上の物は
言論の自由を侵害する物でしかないでしょ。

ただ普通のマスメディアと違って個人を特定されやすいので
個人情報さえ晒されなければ良いと思う。
企業とかは個人とちがって批判されてなんぼのもんだし
批判されなきゃ逆に健全じゃない。

だからこの法律は個人だけに適用して欲しい。
92 :01/10/01 12:29 ID:Tm1RRtdQ
ちょっとIPいじれる奴がやり放題だと思われ。
93さち子:01/10/01 12:30 ID:TdBD2oOo
>>90
一般論だけど、犯罪の実行行為(アプ・書き込み)が国内で行われれば、国内法が適用されるはず。
94 :01/10/01 12:30 ID:cW.aKUjw
居酒屋で駄弁るようなコミュニケーションは
ネット上ではするなってことでしょうか
やるなら引き篭もって世間のダークサイドでこそーりと、なのかな
95(゚Д゚)ハァ?:01/10/01 12:31 ID:feortQGU
『接続会社のほかホームページを運営する企業や団体、
個人が書き込みをする掲示板の運営者などが対象になる』
ってなによ?
個人で自前のちっちゃな掲示板を作ってる人も?
チャットをHPにとっつけてる人も?
メッセンジャーやICQやゲーム中のチャット画面は?
(゚Д゚)ハァ?
96きつね:01/10/01 12:33 ID:CZE2XN5A
これも掲示板に入る?
http://band.lib.net/cgi/board/index.html
97名無しさん:01/10/01 12:34 ID:hAWOY6ZA
>>93
あと、「掲示板の運営者」が日本国内にいれば法規制は可能。

政治資金規制法みたいなザル法には決してしないと思われ。
98 :01/10/01 12:34 ID:N0TGN2EY
>>91
「言論の自由」をはき違えてるバカが世の中には多数存在するから
規制は絶対に必要。新法律をじゃんじゃん作って徹底的に取り締まるべし!
99 :01/10/01 12:35 ID:cW.aKUjw
「インターネット上のものは常に世界中に見られている」
みたいな考えがあるよね
仲間内の情報交換とかに使ってる人もいるのに
100 :01/10/01 12:36 ID:ZIwgTIiE
>>94
万人に開かれた場ということ。
公開討論会の壇上に居ると同じ。

そういうセンスでスレ立てレスする
その心得は必要。
そのセンスないヤツは公開の場で晒される。
それが掲示板。
101nanasisan:01/10/01 12:36 ID:gQEzYBI6
>>93
でも、設置してるサーバの国で掲示板への書き込みに対してIPアドレスの記録を
義務づけていなければ意味無しなのでは。

>>95
まー、そこまで考えてないってことだ。
要は所謂人権団体対策らしい。
「いちおうやってますよ」って見せるための法律ってこと。
102 :01/10/01 12:36 ID:stW4eWSE
ネットカフェの利用にも住民票と印鑑を求められそうだな。
103@名無しさん:01/10/01 12:38 ID:5j3FkuXw
>>1よ、聞いてくれ。
おれは日本に来て6年目のAmericanだがJapは最高!!
特に日本の女は最高です。 一声かければ即ホテル。しかも金までくれる。
気分次第で即ハメ。 気に入れば彼氏なんか一声吼えれば、
ヘラヘラ彼女ほっぽりだして 尻尾巻いて逃げ出す始末。
後はやりたい放題。 ちなみに「あのフヌケ彼氏どうするんだ?」と言うと、
ヨダレを垂らして「こっちがイイィ」なんて言いながら
おれの極太Dickをしゃぶってきます。
おまえらJapは男も女も馬鹿ばっかりだな。
そりゃ世界中から見下されるわけだ。 ちなみに外国じゃ有名です。
日本のメス犬は何時でも何処でもヤレる。
しかも穴が狭くて締まりがvery good!!!
政治家も馬鹿国民も馬鹿。金があるから相手してもらっている。
Japは金がなけりゃ単なるフヌケ馬鹿とサカリ犬集団だな。
104名無しさん:01/10/01 12:38 ID:hAWOY6ZA
>>95
確かにそこはおかしいね。

たとえば
1大1でやりとりするメッセンジャーは電話みたいなものだし、
チャットも参加した者のみが閲覧できるものだから、
掲示板のように不特定多数の閲覧が可能な媒体とは次元が異なる。

つまり、メッセンジャーやチャット内での言論への規制は、
電話での通話内容に規制をかけるようなものだから、
「通信の秘密」を保証した憲法にさえ違反する可能性がある。
105 :01/10/01 12:39 ID:cW.aKUjw
>102
そのへんどうなるんだろね

ネットのために空き巣に入る、
なんて人もでてくるのか
106名無しさん:01/10/01 12:39 ID:hAWOY6ZA
>>104
×1大1
○1対1
スマソ
107100:01/10/01 12:42 ID:ZIwgTIiE
あっ。ギリレスだった。嬉しい。
このスレ、マターリかな。
108対策:01/10/01 12:42 ID:gLmdIyX6
ひろゆき的には2ちゃんを「終了」しちまえばいいだけだろ?
109102:01/10/01 12:43 ID:stW4eWSE
>>105

うむ。会社のパソコンもスクリーンセーバーでパスワードロックしないと
危ないかも(笑

昼休みに誰かが2ちゃんに暴言書き込まんとも限らん(藁
110 :01/10/01 12:44 ID:feortQGU
これは、あれだな、インターネット免許証でも
考えてるのかな。。。ん
インターネット教習所とか・・・
利権?? 以下自粛。
111:01/10/01 12:46 ID:WvclCq8k
早い話、人に文句を言いたいやつは、それなりの根拠を示せってこったな。
112きつね:01/10/01 12:47 ID:CZE2XN5A
天下り確保のため
子供生むのにも資格が必要
インターネットやるのにも資格が必要
海外旅行するのにも資格が必要
その資格を受けるための資格が必要となりそう
113 :01/10/01 12:48 ID:x4lb3hII
よかった、、MXの事じゃないのね・・・
114 :01/10/01 12:48 ID:duxfpYeo
>>111
全然違う。「情報の取捨選択も出来ない馬鹿はネットやるな」だ。
115 :01/10/01 12:49 ID:feortQGU
資格に死角なしってか(w
116 :01/10/01 12:50 ID:cW.aKUjw
>114
 そ れ だ !
117 :01/10/01 12:50 ID:OKCEk5VE
将来的には、65歳以上の人が生きるための資格が必要になる。
資格ない人は全員年金停止、保険も停止。
118どうせ:01/10/01 12:52 ID:0Yq4wvM6
お得意の先送りになるって!
119 :01/10/01 12:55 ID:cW.aKUjw
実際ネットの言論規制に関する具体的な法案できたら
ここにいる人今度はどのフィールドにいくんだろね
120きつね:01/10/01 12:57 ID:CZE2XN5A
>119
草の根ネット
121 :01/10/01 12:58 ID:q2XUtLkE
つまり、2ちゃんねる閉鎖。

あんだすたん?
122ななし:01/10/01 12:59 ID:V.0l4mYk
これってDocomoとスパムのメール元にも適用できるの?
123 :01/10/01 13:02 ID:ut/RRE3o
>122
それとは違う。
124 :01/10/01 13:03 ID:lCixZFDA
中国はインターネットといっても凄く規制されてる。そんな感じかね。
ま いつかユダヤから搾取されるね。ネットは情報戦争の訓練に最適だよ。
日本とか昔から情報分析能力の価値を甘く見てるからな。
都合のいい大本営発表で国民を統制したいスタイルが捨てきれないのか。
だがそれじゃ白人と対等に渡り合えないのは自明。
125 :01/10/01 13:05 ID:q2XUtLkE
アメリカだったら、すかさず名誉毀損で裁判沙汰になるが、
日本では泣き寝入り。このままでよいとは思わない。
126 :01/10/01 13:08 ID:31Dno4nA
>>124
なんか、電波がわからんことブツクサ言ってるようで……。
127 :01/10/01 13:08 ID:cW.aKUjw
先送りにして
欧米の動き見てるうちに
後手後手でとりかえしつかなくなってババンバン・・・・・・・と
128きつね:01/10/01 13:10 ID:CZE2XN5A
盗聴法案もコワー
129 :01/10/01 13:12 ID:lCixZFDA
>>125
でも日本じゃどっちが泣き寝入りするんだ?そう言う問題だろ。
アメリカじゃアホな消費者から訴えられると負ける場合が多いので
大企業のほうが気を使う場合が多いらしいが日本だと
ますます消費者には何も言わせないって事になるだろ。
130通りすがりのヨムシ:01/10/01 13:12 ID:o7vWSW/k
>>1
おいおい、新聞くらいきちんと読めよ。
ここでいう被害者救済の手順とは、

1.被害者による接続会社への削除申し立て
2.接続会社から発信者への削除の可否の照会
3.発信者の同意があれば、情報を削除

4.発信者が削除に同意しない場合、発信者の同意を得て発信者の氏名・住所を
  開示。
  発信者の同意が得られなかった場合、裁判所を通して接続会社に発信者の
  氏名・住所の開示を請求できる        ・・・日経朝刊より

したがって、救済の手段はあくまで情報の「削除」がメインであるということ。
書き込んだ本人はそれを拒絶しない限り、個人特定はされない。
131 :01/10/01 13:12 ID:hj6Od.9Q
>>95
個人の掲示板でも、削除してっ!てメールしてるのに放置してる
ような運営者は、行政指導とかの対象になるんでない?
132:01/10/01 13:13 ID:hj6Od.9Q
>>130
日経からのコピペなんだけど...
133 :01/10/01 13:15 ID:BW9ZRwOw
>>117
Fかよ、、
134 :01/10/01 13:15 ID:lCixZFDA
>>126
君の情報分析能力が問われているのだよ。
この文自体と君の知識を関連つけたり整理して推測するのだな。
わからんが君の結論かなるほど。
135 :01/10/01 13:15 ID:AKXgXle6
こういう法案はすんなり通るよ。反対者いないし、
2ちゃんねるの世間的扱いはタリバンみたいなもんだから。
136 :01/10/01 13:18 ID:4kszKU9.
WEB上に転がってないね・・・
日経より手打ち

被害者はまず接続会社に削除を申し立てる。接続会社は発信者に削除の可否を照会し、
同意を得た場合や照会から七日以内に解凍がない場合は情報を削除する。
 不同意なら被害者に通知し、被害者は通常の民事訴訟などで解決を目指す。
その際、被害者が発信者を特定するために氏名や住所の開示を求めた場合、接続会社は
発信者に確認し、同意を得て開示。同意が得られなければ、被害者は裁判所を通じ、接続会
社に発信者の開示を請求できる。
通信事業者は通信の秘密を守る義務があるが、不特定多数に情報を流すネットによる被害者
救済の観点から原則をゆるめる。
137とんでもない:01/10/01 13:19 ID:/W45p4b6
>>84
>事実に基づく話なら「名誉毀損」にならないんだよな?
>つまりでっち上げの話で罵倒するとまずいんだろ?

事実であっても実名だせば、侮辱罪成立です。
大事なのは、言葉でだれかを辱めようという悪意の持ち主かということ。
138 :01/10/01 13:20 ID:cW.aKUjw
いつかはなんらかの規制入るんだろうけど
こういう層の人間はいなくならないわけで
そこのコミュニケーションに属さない人には
一歩入りづらい形になるんでない?
有料かPASSで制限するかわかんないけど
139:01/10/01 13:23 ID:hj6Od.9Q
>>136
まだあるよ。すぐなくなるかも。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20011001CEEI007030.html
140 :01/10/01 13:25 ID:AV.XeZZk
>>134
>君の情報分析能力が問われているのだよ。
>この文自体と君の知識を関連つけたり整理して推測するのだな。
>わからんが君の結論かなるほど。

あんたの語り口じゃ、まるでわからんよ。
利口な人間は、自分の意見をわかりやすく話せるものだ。
141 :01/10/01 13:26 ID:cW.aKUjw
>140
まあまあ
基地外は放置で
142名無しさん23:01/10/01 13:27 ID:jsYoTq3.
確かにね、「中傷」を発信されても、相手が匿名で誰だか分からない、泣き寝入りしかない、
ってのは問題だとは思う。

2chが沢山の一般人から目の敵に恨まれてるのは、それが理由だしね。
143 :01/10/01 13:27 ID:sxBYy.7I
>>140
> 利口な人間は、自分の意見をわかりやすく話せるものだ。

横レスだけど、これって単なる詭弁なんだけどね。
144 :01/10/01 13:27 ID:Qg/gWHTA
分析する価値すらないヽ(´ー`)ノ
145 :01/10/01 13:28 ID:r1ddoRfc
 
146 :01/10/01 13:29 ID:rJAcBVo2
>>84
事実でもむやみに晒せば立派な名誉毀損になります。
すでに判例がありますです。。。
147 :01/10/01 13:29 ID:4kszKU9.
さらに手打ち・・・

 接続会社や一般企業は新法で定めた手順に従う限り、問題情報の発信や削除、
発信者の見本開示をしないことによる損害賠償の責任を原則として負わずにすむ。
一方、会社が適正な処置を怠った場合は総務相が是正を命令でき、従わなかった場合、
50万円以下の罰金を科すことができる。
 ただ、命令や罰則の対象の判断は総務相の裁量にゆだねられており、接続会社が権利
侵害に当たらないと判断して手続きを踏まなかった場合でも処分される可能性がある。
表現の中身に行政が立ち入る余地があり、情報通信業界には「検閲に近い問題がある」
と指摘する関係者もいる。
 最近では大手接続会社の提供するホームページ内で名誉毀損を受けたとする会員が発信者
や同社を相手取って訴訟を起こすなど、トラブルが相次いでいる。
148きつね:01/10/01 13:31 ID:CZE2XN5A
この法案って
掲示板運営者が荒らしてる人の住所を、プロバイダーに
どこの奴だゴルァ!て言って住所教えてくれる法案なの?

だったらイイ! イイ!
149 :01/10/01 13:31 ID:cW.aKUjw
>146
その「むやみ」のラインってどうなってるの?
150 :01/10/01 13:31 ID:4kszKU9.
つーか、まだ臨時国会に上げられる前だし
通るかどうかはわかんないよ。
151 :01/10/01 13:32 ID:4JK/5R.Q
>>148
そんなことされたら荒らせなくなるじゃん、だめだよー
152>150:01/10/01 13:33 ID:0Yq4wvM6
どうせ先送りになるでしょう!
153.:01/10/01 13:36 ID:5lj3qp3M
法案通ったら色々逆用出来そうだ(たのしみ♪
罠に嵌めるの簡単そう
154 :01/10/01 13:37 ID:cW.aKUjw
MXはどうなったの
155ななし:01/10/01 13:41 ID:wrRIngpk
ようするに海外の匿名串を刺せばいいじゃん、っていう問題じゃないの?
156 :01/10/01 13:41 ID:4JK/5R.Q
>>155
串なんか効くわけねーだろ、スギルあげて踏み台使ってアクセスしろ
157 :01/10/01 13:42 ID:TzI1NWkQ
海外の匿名串を刺してる人を順に捕まえていけばいいのだな
158ニューロまんせー:01/10/01 13:42 ID:p8yvoT52
法的には、「インターネット」をどう定義するわけ?
159思考中 ◆o1qlmVDI :01/10/01 13:44 ID:jAw31HFY
2ちゃんねる・ひろゆきの味方はやおきんだけ。
http://www.yaokin.co.jp/cat/mihon/umaibo.html
160ななし:01/10/01 13:44 ID:wrRIngpk
あと漫画喫茶は、身分確認と防犯カメラ設置を義務づけないと意味無いな。
161 :01/10/01 13:45 ID:y2KgQb0Q
>>160
誰も来なくなる
162ななし:01/10/01 13:47 ID:wrRIngpk
なんかさ、援交みたいやっている奴は多いんだけど運の悪い奴だけが
見せしめで捕まって新聞で晒される、っていうパターンになりそうだな。
163 :01/10/01 13:48 ID:/hlgKaJU
いや、海外串は効くよ。
日本の法律は海外には及ばない。
164 :01/10/01 13:48 ID:U.plwnH2
接続会社とは言っているが、結局は板の管理者のことなんだろうね。
で、その管理者はカキコする人物を特定していなけりゃいけないと
お上はのたもうているわけだ。
とすると、串さしたりしてるカキコは制限か削除でもしない限り
自分がお縄についちゃうわけだ。やりにくいね。
165 :01/10/01 13:48 ID:ii/Ed9ww
外国にあるプロバイダーとホスティング会社には日本の行政権・司法権
は及びません。

プロバイダーには接続プロバイダーとホスティングプロバイダーがあるが
マスコミは一律に接続会社と理解しているようだ。
166WINMX:01/10/01 13:50 ID:w3ljP/io
  ∧ ∧  カタ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚),__カタ_ _<  ナップスターのように殺されるんだね。
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
 (,  |\||  VAIO   |
     '\,,|==========|
167名無しさん:01/10/01 13:50 ID:9qAL0cyc
>>160-161
最近の漫画喫茶兼ネットカフェ屋は、端末使う場合は身分証明書がないと
使わせてくれないよ。少なくとも地元の店は全部そうなった。
168 :01/10/01 13:52 ID:cW.aKUjw
もう祭りはできなくなるなぁ
169 :01/10/01 13:54 ID:ii/Ed9ww
投稿者とプロバイダーに責任が向かうのが政府方針だから、サイト管
理者や掲示板管理者に責任が向かわないってこと。だからひろゆき氏
は安泰ってことになるね。
170 :01/10/01 13:54 ID:lKtMZeTE
>>10
> 消費が冷え込んでるこの時期に規制なんか増やすなよ

消費冷え込んでいたらよけいにやるだろ


この法案で「逝ってよし」や「おまえもなー」といった言葉や数々のAAの無断使用で権利侵害者を
特定することができる。fusianasan よりこえー
171きつね:01/10/01 13:55 ID:CZE2XN5A
>169
アプロダも責任がこっちに来なくなるのなら、究極にイイ!
172 :01/10/01 13:57 ID:YdLL7Ets
>169
責任はともかく、IP全保存は必要なんじゃないの?
173 :01/10/01 13:59 ID:ii/Ed9ww
>>172
この法案だとそれはプロバイダに逝うべきことだね。
174 :01/10/01 14:00 ID:U.plwnH2
>173
やっぱ奴らはわかってないということ?
175 :01/10/01 14:00 ID:4kszKU9.
つーかニフの掲示板だったかなー?
訴訟騒ぎがあったてーの
176 :01/10/01 14:02 ID:ii/Ed9ww
総務省マンセー 笊法マンセー

かくして、掲示板とアプロダの空洞化現象が始まった。
177七誌:01/10/01 14:02 ID:DUBsWmys
例えば○○社のビープエキスには
強牛秒肉骨粉が使われていたと知ったとする、
それで、これはみんなに知らせなければと
どっかの掲示板に投稿する。
その後○○社から削除依頼が来るが、
義憤にかられて削除しない。
事実にも係わらず○○社から名誉毀損で損害賠償!マズー!!
という社会が実現するんですか?
178 :01/10/01 14:04 ID:lKtMZeTE
>>151
荒らしたいやつは身元が割れても荒らし続ければいいんじゃないの?

誰が荒らしてるのかわからないから荒らすようなチッポケなやつはおとなしくしてなさい。
179 :01/10/01 14:05 ID:4kszKU9.
>177
裁判起こされてもその場合は原告が掲示板に書き込まれた
情報が間違いであることを証明しなきゃいけないんでは?
つーかそれが事実なら不買運動が起こるよ・・・
180...:01/10/01 14:07 ID:zMP35n1c
大手プロバイダは富士通、NEC等のメーカーが大半で
たとえば・・・・

防衛庁・自衛隊
(資料1)主要防衛企業の防需依存度
我が国上位10社(平成11年度)
1 三菱重工業
2 川崎重工業
3 三菱電機
4 東芝
5 石川島播磨重工
6 日本電気
7 小松製作所
8 日立造船
9 日産自動車
10 日本電子計算機

日本電子計算機株式会社(略称JECC)は1961年、沖電気工業、東芝、日本電気、
日立製作所、富士通、三菱電機等の国内主要コンピュータ・メーカの共同出資によ
り設立され、1978年には、NEC東芝情報システムが参加、躍進を続けるわが国最
大のコンピュータ専門のレンタル&リース会社です。

以上から推測(妄想)すると、国策として個人情報の収集は、総背番号制と相まっ
て思想信条の監視機構が既に構築されていてもおかしく無いのでは?
盗聴法も既に有ることだし・・・匿名と思っているのは、ほんの一握りの管理者から
みると・・・
181 :01/10/01 14:07 ID:ii/Ed9ww
>>175
最新の判決では政府方針と反対の判決が出ている。
182 :01/10/01 14:13 ID:ii/Ed9ww
総務省方針を極論すると、TV局が名誉毀損しているから東京タワーの
電源を切っちまえに近い考え方。
国内で確信犯的に誹謗中傷サイト立ち上げた奴には総務省方針は有
効ではある。
183 :01/10/01 14:14 ID:4JK/5R.Q
>>178
そんな豪快なこと出来る人間は荒らしなんかしないよー、
184 :01/10/01 14:15 ID:QrToQhGE
海外で運営してる企業や団体、運営者は対象外なの?
アダルトサイトと一緒やね。
185 :01/10/01 14:15 ID:lKtMZeTE
>>182
ん?
ちがうだろ。
186 :01/10/01 14:19 ID:q2XUtLkE
でも、この法案は通るよ。反対する奴も勢力もいないもん。
187 :01/10/01 14:19 ID:ii/Ed9ww
>>185
デイスク公開責任 サーバー管理者 (ハードの管理者)
ファイル公開責任 サイト管理者
レコード書き込み責任者 投稿者

 
188ななし:01/10/01 14:19 ID:wrRIngpk
>>184
もし条文が「運営シタル者ハ」ってなっていれば、サーバーがどこにあろうと
運営者が日本人なら適用できそうな気がするなあ。
189 :01/10/01 14:20 ID:q2XUtLkE
日本政府は、どちらかというと、動き出すまでは遅いけど、いったん動き出すと
結構速いよね。
190 :01/10/01 14:21 ID:ii/Ed9ww
>>188
アダルト画像を国内から海外にUPすると日本法が適用される
191 :01/10/01 14:22 ID:cW.aKUjw
PASS公開して無料レンタルで不特定多数で運営
って場合どうなるんだろ
192森の妖精さん:01/10/01 14:23 ID:6Upx31oI
憲法違反で提訴したいんだけど、日本の場合だと
法律が制定されて、実害が出てから提訴して違憲
立法審査になるんだよなあ。。
アメリカあたりだと司法が違憲を判断してくれるから
ありがたいけど、日本じゃ無理だね。
これで日本は建前でも言論の自由のある民主主義国家で
はなくなるということ。もとからそんなのは幻想だった
んだけど、本当に不自由になるね。ご愁傷様。
193 :01/10/01 14:24 ID:ii/Ed9ww
>>188
記者クラブでプロバイダーと発表したのなら、第二種or特別第二種電気
通信事業者を指していると思われる。
194  :01/10/01 14:45 ID:ii/Ed9ww
海外のプロバイダーを考えると総務省の国内プロバイダーへの監督権
限が強めるだけに終わり総そう。
元々総務省(旧郵政省)にはサイト管理者への監督権限は無い。
195 :01/10/01 14:48 ID:lKtMZeTE
>>187
で?
196 :01/10/01 14:50 ID:udGKPo3I
言論統制?
じゃあ、そろそろわしも統制する方の立場に乗り移ろうかな・・・
会社作って

2chでワザト批判される事業展開

裁判

損害賠償金頂きマンモス

馬ー
197 :01/10/01 15:18 ID:okvo3tqg
その場合は関係ないでしょ。
198 :01/10/01 17:04 ID:cW.aKUjw
age
199 :01/10/01 17:06 ID:JYnCE4ec
匿名で勝手なことをやり他人に大損害を与えているのは、
役人・政治家・新聞記者・学者。連中にこそ全ての発言
・行動の記録を義務づけて、損害が発生した時に、間違
いを犯したのが誰かを特定できるようにしておきたい。
200いずれにせよ:01/10/01 17:10 ID:ZaxAU87Y
2ちゃんねらーからの逮捕者がさらに増えるというわけだね
201 :01/10/01 17:12 ID:YdLL7Ets
>200
削除に応じればタイーホはされないつー法案でしょ?
202 :01/10/01 17:16 ID:coD6Apsc
WinMXのようなP2P技術を応用した匿名化掲示板システムが出てくるんじゃねーの?
203 :01/10/01 17:23 ID:4kszKU9.
>200
つか、民事だろ・・・
204 :01/10/01 17:30 ID:VL1Pd7RU
掲示板は想定していないんじゃないのか。プロバイダといっているくらいだから、
固定のWebページを指しているんだろう。
205 :01/10/01 17:32 ID:jnWvsxtI
>>203
つか、情報取ったらすぐさまリンチだろ・・・
206 :01/10/01 17:41 ID:Slp2TLSo
掲示板の管理責任も明記される
207 :01/10/01 17:42 ID:Slp2TLSo
208 :01/10/01 17:45 ID:avNMaVMQ
この法案で真っ先に影響受けそうな板@2chを予想してくれ。

創価板にまず一票
209 :01/10/01 17:47 ID:jAw31HFY
ちく裏に1票。
210 :01/10/01 17:59 ID:Slp2TLSo
>1

ネット上の権利侵害に新法案 (誤)
ネット上の権利を侵害する新法案(正)

総務省や日経新聞の日本語直してからスレ立てよう。
211 :01/10/01 18:00 ID:PmeSMQ7M
  
212 :01/10/01 18:25 ID:NMqXhAss
正直DQNが減るのはいいが、
お祭りが見れなくなるのも残念。
213 :01/10/01 18:38 ID:5zYSqtgI
>>210
「2ちゃん新法」にしてくれ
214 :01/10/01 18:40 ID:EMdD76Yc
多発するネット上の権利侵害に歯止めを掛ける狙いだが、
表現の自由との兼ね合いで論議となる可能性がある。
215 :01/10/01 18:40 ID:9uQOdFz6
DQNがいなくなると2chじゃなくなる。
216なるほど:01/10/01 18:50 ID:eDa4IfXk
これで、またUG時代復活ってことですね
217空気がよどんでる:01/10/01 18:53 ID:w2qOo8fw
>>216
禿同!!
218 :01/10/01 18:59 ID:Qbm4XgYA
>>216
UGは別物。
今回の脳衰省の狂牛問題なんかがネットで表立って批判できなくなるのが問題。
今なんか知ろうと思えば検索すれば沢山出るがそれが無くなった事を考えてみ?
219 :01/10/01 19:04 ID:eQqfMnXg
しかし、レスがつかないね...。相当重要な問題なはずなのに。
220\(^Д^)/:01/10/01 19:06 ID:w2qOo8fw
民は頼らせむべし、
  知らせむべからず。
221おいおい・・:01/10/01 19:07 ID:jhu2t6hw
>>201
分かっているのは、どうやら君だけのようだ。
そのとおり。削除要請に応じれば、発信者の身元は開示されない。
そして、ここがポイントなのだが、削除要請を受けるのは管理人や
削除人ではなく、発信者本人だ。
したがって、従来のように削除人が削除要請に応じないことによって
生じていたトラブルが、書き込んだ本人の責任で回避できるようになる。
むしろ書き込む側にとって歓迎すべき法案なのだよ。
222あひゃ:01/10/01 19:11 ID:w2qOo8fw
>>221
『騙されないよ〜ん!』
っていう書き込みも削除対象になるのかなぁ。
223名無しさん:01/10/01 19:12 ID:lTXMuVhc
日経より
>法案は被害者に対し、権利を侵害する情報の削除と発信者の特定
>という2つの救済策を確保した。

というけど、そもそもここでいう「被害」って何よ?
ここをきちっと議論して詰めておかないと、
痴漢とかセクハラに近い状況(冤罪)になるんじゃないか?
224 :01/10/01 19:12 ID:TAjPhvy6
基地外が困るだけで、厨房は困らんよ。
225 :01/10/01 19:20 ID:nEcwdnqo
>>223
痴漢とかセクハラのような冤罪というのは本人の勘違いなどによるものだけど
ネット上では被害自体は確認しやすい。
ネット上の被害というのは名誉毀損とかプライバシーの侵害。
つまり書き込んだ人間を特定するには困難を有することもあるけれど
書き込んだIPからある程度絞り込むことは可能という意味では
冤罪は却って起こりにくいとは思う。
不特定多数が使用することが出来るパソコンから書き込んだ場合が
一番やっかいだと思う。(電気屋さんの店頭からつないだり)
2261:01/10/01 19:20 ID:aYQgGk6I
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
227 :01/10/01 19:22 ID:gB.Ptlro
我々声なき市民はインターネットという武器を手にした。
そこでは、一人の発言が全世界に影響を及ぼす可能性もある。
逆にそれだけ責任が伴うわけだ。
しかし、漏れは発信は止めたくない。
少しでも知り得た情報は皆で共有したい。
それで、人類は進歩すると信じている。
この認識が間違ってたら、悪かったな。。。。
228 :01/10/01 19:31 ID:L9WFM1kw
>>224
逆じゃなの?
229名無しさん:01/10/01 19:40 ID:lTXMuVhc
>>225
確かにカキコんだ人の特定はしやすいけど、
「名誉毀損」や「プライバシー侵害」ということが
あくまでも被害者側の訴えによって規定されるところに
危うさを感じるんだけど。
230  :01/10/01 19:41 ID:96e2loNY
弱者救済の元に弱者の発言を規制するわけか。
こわいこわい
231 :01/10/01 19:43 ID:Qbm4XgYA
自己責任とかいうけど言論の自由が無い半社会主義の日本では
組織が被害者を一方的に黙らせるだけの法案でしかない。
薬害エイズ、狂牛病。見ればわかるが情報を一方的に抑えこんで
隠す体質は日本のお家芸だ。
232 :01/10/01 19:48 ID:4kszKU9.
日経記事 >1>136>147

同日付日経新聞より転載
●ネット上の権利侵害
 インターネットのホームページは個人でも簡単に作成できるため、音楽CDやテレビ番組の
映像を勝手に使ったり、プライバシーの暴露を書き込んだりする例が多発している。電気通信
事業法や憲法で認められた通信の秘密、表現の自由との関係で、ネット接続業者は被害者か
らホームページの削除などを求められても、事実上対応できない状態にある。
 米国は通信品位法やデジタル著作権法で、被害者が裁判所で簡易な手続きを取れば、接続
業者によるホームページ管理者の氏名・住居の公表、掲載情報の削除が可能。情報の検閲の
側面も持つため、行政当局が公表や削除の命令を出さない仕組みになっている。

▼米通信品位法
ネット接続業者が善意の判断で誹謗情報などをネット上で利用制限しても民事責任は問
われない。
▼米デジタル著作権法
著作権侵害との申し立てを受け、一定の要件を満たすとき、情報をネット上から削除しても
接続業者は法的責任を問われない。
▼EU電子商取引指令
ネット上の情報が違法情報であることが明白な場合に削除しても接続業者は法的責任がない。
233 :01/10/01 19:48 ID:OzsPVjAE
2chにダイレクトな法案だな(w
234 :01/10/01 19:49 ID:Qbm4XgYA
正直もう日本はもう駄目だと思う。
基本スタンスが民衆は馬鹿でよい。これでは国民の知的レベルが上がるわけが無い。
結果、愚衆国家であり愚衆政治。元から一流国になれる国民性なんかではないんだな。
中国みたいに安い人件費で経済成長するのは簡単だよ。
だが成長後に維持するのは国民がそれなりに賢くないと出来ない事だ。
日本は当然のようにできなかったという事になろう。
235 :01/10/01 19:49 ID:4kszKU9.
つーか似たような法律は海外にもあるってさ・・・
ただこのままだと行政が関与する可能性があるから
そこが問題なんだろね。
236  :01/10/01 19:55 ID:4WlUNjSY
ところで普通に考えるとこの法律はいつまでさかのぼって適応されるの?
いつの書きこみからこの法律が適応されるのかしら。
237225:01/10/01 19:56 ID:nEcwdnqo
>>228
名誉毀損やプライバシーの侵害は
最終的には裁判所の判断によるものだから、
本人が申告したからと右から左に「罪」になるわけではない。
だから、冤罪は生まれにくいよ。
問題は名誉毀損というものの範囲がことごとく広範囲に及ぶこと。
現実には2ちゃんねるに書き込まれている中のかなりが該当すると思われます。
例え事実に基づいていても被害者の評価を下げる書き込みであればアウトです。
238 :01/10/01 19:56 ID:fQyPko56
要するに、個人情報保護法がつぶされてしまったから、
新聞や雑誌の反対が少なそうなウェブから規制していこうということなんだろう。
汚職醜聞情報保護法の2ってところか。
239225:01/10/01 19:57 ID:nEcwdnqo
>>237>>229宛です。スマソ
240 :01/10/01 19:58 ID:9WQKjMKY
いや・・・。
その弱者が匿名掲示板を武器にすると、たちまち「強者」に変身するからね・・・。

実際、イヤガラセでプライバシーを繰り返し書かれたり、面白半分で「ウォッチ」されたりで、
泣いてる個人がいるわけで。
241 :01/10/01 20:00 ID:LB54C2mA
でも、世間ってこの問題に冷たいね、、
まるで関心無いってかんじ〜!
漏れはモロ解禁より大事だと思うけど???
242 :01/10/01 19:59 ID:nuU.qCbQ
日本のネット市民は弱小勢力のくせに調子に乗りすぎたってことか
243亀仙人:01/10/01 20:02 ID:6OyzyUv2
とうとう、本性をあらわしてきましたね。
もう少しで、マックロケで解体の運命やな。
244名無しさん:01/10/01 20:02 ID:QdNrK2Sg
>>237
ほとんど該当しない。
245 :01/10/01 20:03 ID:fQyPko56
>>236
法律は不遡及が原則。
でも、施行後に現実にに表示されている情報(権利侵害状態が継続している)
の扱いがどうなるのかは、法文を見ないと何とも言えないだろう。
246229:01/10/01 20:05 ID:jW6gJn16
>>237
なるほど。最終的には司法の判断なわけですな。

ところでついでに質問だけど、
>>240にあるイヤガラセやウォッチ行為は
現行法で対処できないの?
247匿名希望:01/10/01 20:06 ID:LPQ1v20.
>>225
そう。発信者の特定を難しくすることはできるから、なかなか
難しいかもね。発信者を特定できなかった場合、管理者が削除すれば
いいんだろうけど、何度も何度も同じことが繰り返されたら、削除の
意味がなくなるような気がするけど、それはどうなるのだろう?
248236:01/10/01 20:08 ID:4WlUNjSY
>>245
返事ありがとう。
私は法律にくわしくないのでよくわかりませんが。
この掲示板にかかれた過去の名誉毀損にあたる書きこみはこの法律で処理されないということ
なんだね。
249  :01/10/01 20:08 ID:uXs0JXrE
>>245
そんな事議員はアホだから分かんない。
あいまいな法文になって混乱を来たすだろう。
>>241
個人情報保護法案でもTV新聞は無視だろ。
自分の利権以外に興味なし。
250 :01/10/01 20:09 ID:4kszKU9.
・・・今の原案のままだと接続業者が削除に当たらないと判断した場合でも
総務相の裁量によっては接続会社を処分できる可能性があるというところが問題、
だと思うのだが誰も話題にしないのね・・・
251まぢれすキボンヌ:01/10/01 20:10 ID:ppvOI.6o
被害者の定義ってなんだろな?
例えば、私怨で特定の個人情報をこの掲示板に晒し、
いたずら電話やピザ屋攻撃を喰らった場合、晒された人は明らかな被害者で問題ないと思うけど、
天皇の存在が気にいらない人が「天皇逝って良し」というスレを立てた場合、天皇は基地外だとかってレスがつくじゃない。
仮定だけど宮内庁から名誉棄損と風説の流布だゴラァって訴えられたら、スレ立てた人や基地外レスを付けた人が罰せられるの?
252 :01/10/01 20:10 ID:fQyPko56
>>248
名誉毀損にあたる書込は、被害者が告訴をすると警察が捜査する可能性があるので、
別に新しい法律ができなくても危ないよ。
もともと警察が令状取ればプロバイダから発信元情報は取り放題なんだから。

おそらく、今度の法律はこれの民事版ということなんだろう。
253総務省頑張れ!!!:01/10/01 20:11 ID:fTUHIr6w
匿名で好き勝手な事書いていい気になってたバカどもに、「言論の自由」と言う言葉
には「発言に対する責任」も含まれるって事を、イヤと言うほどこれから思い知らせてやれ!!!

俺はこの法律を断固支持するぞ!!!
254 :01/10/01 20:12 ID:stW4eWSE
>>253
なんかありました?
255 :01/10/01 20:12 ID:fQyPko56
>>251
今度の法律は、名誉毀損をした個人を罰する法律じゃないよ。
256 :01/10/01 20:13 ID:4WlUNjSY
>>252
そっかそっか。ありがとう。
257 :01/10/01 20:13 ID:ApDGFGHQ
プロバイダの意味さえ知らぬ民主主義を脅かす無知な厨房右翼どもめ。
インターネットサービスプロバイダとウェブコンテンツプロバイダを含めれば
あらゆるネット上の情報発信は規制されるのだ。
そして、この制度を煙たがるのが無知で自己中心的な者達。
貴様らのような無力な社会的反乱分子なのだ。
258 :01/10/01 20:14 ID:4kszKU9.
>253
だからそれ検閲だと思うのだが・・・
接続業者への事実上の圧力になる。
明確なルールもなく裁量だからな・・・
259 :01/10/01 20:14 ID:.mnxzmOs
260248:01/10/01 20:14 ID:jW6gJn16
>>252
つまり刑事でアゲられない案件を民事で・・・ということでよいの?
261 :01/10/01 20:15 ID:OzsPVjAE
要するに個人特定が一番の問題なわけだ
262251:01/10/01 20:16 ID:A80GLmEE
>>255
そうなんですか、勘違いしていました。
しかし被害者の定義が曖昧な法案ですね。
263 :01/10/01 20:17 ID:nuU.qCbQ
対ネット報復法案というネーミングはどうだろう?
264 :01/10/01 20:18 ID:fQyPko56
>>260
刑事告訴しても捜査してくれるとは限らないし、
罰してくれる必要はないけど相手を特定したい場合だってあるだろう。
賠償は要らないから書込を削除してくれという人もいるかもしれない。

結局そこはニーズの問題なのだろうけど、
行政機関がこれをやると微妙なんだよな。
とはいえ、裁判所を関与させようにも相手が解らないんじゃ仮処分申請もできない。
265 :01/10/01 20:21 ID:.mnxzmOs
266名無しさん:01/10/01 20:22 ID:QdNrK2Sg
アホくさ。今まで「被害者個人の特定」がなされたことがあるか?
267260:01/10/01 20:22 ID:jW6gJn16
>>264サンクス

>>250>>259からみると、
プロバイダの法的責任を明確にしようという意図が見て取れるけど。
268 :01/10/01 20:26 ID:4kszKU9.
このままの法案が通れば
ヤバゲな発言は管理者の「善意の判断」で問答無用で次々削除される
ってこと二なるんだろな。
総務相の裁量って圧力があるからな。
269これも"削除"対象?:01/10/01 20:27 ID:OGpcGxPE


■■■■■■■■■■■■ひ ろ ゆ き は 童 貞■■■■■■■■■■■■
270名無しさん:01/10/01 20:29 ID:QdNrK2Sg
>>251
可能性はある。
271 :01/10/01 20:30 ID:zhzA6wCg
ヒッキーや気の弱い人は一応の匿名掲示板じゃないと
怖くて書けないんだから、匿名を認めてくれよぅ。
もう外で電波放出か自殺しか道は無くなるよぅ。
272名無しさん:01/10/01 20:35 ID:QdNrK2Sg
>>269
プライバシー情報にあたるかも。可能性はある。少なくともひろゆきは
特定されてて「名無しさん」ではない。
名誉が毀損されたとは思えないが。
273 :01/10/01 20:40 ID:Pvk25nK2
2chで晒されまくってる無能政治家がなんで晒されてるか理解できないうちに
とりあえず攻撃か?
274これは?:01/10/01 20:57 ID:.mnxzmOs

■■■■■■■■■■■■ひ ろ ゆ き は 包茎■■■■■■■■■■■■
275 :01/10/01 20:59 ID:OGpcGxPE
>>251
色々と権利が制限されてる天皇に名誉棄損が通用するかどうかは知らないけど、
バカ右翼が管理者を脅してログ出させて、書き込み者が襲撃される可能性はあるわな。
276これは?:01/10/01 21:40 ID:aooZyLAo
■■■■■■■■■■■■隊長はロリコン■■■■■■■■■■■■
277:01/10/01 21:42 ID:se/fAync
総務省がバカ無知呼ばわりされるだけです。
278  :01/10/01 22:04 ID:CmqIw5FE
つまり、掲示板じゃなければOKと・・・・・
よし新しいシステム考えるか
279 :01/10/01 22:13 ID:3o9fyj.U
簡単に言えば国の思い通りになる。それだけ。
昔、大日本時代に言論集会を監視する法律できたろ。あれと同じだ。
インターネット版ってだけ。
そのうち禁止になって治安維持法で取り締まれる様にエスカレートする。
最初はゆるい法律から入っていくのは常套手段。
280名無しさん23:01/10/01 22:16 ID:8PAZwYkE
誹謗中傷に晒されている個人(一般人)を救う目的であるなら、大いに賛成ではある。
281 :01/10/01 22:21 ID:eQqfMnXg
去年の9月に韓国で「通信秩序確立法」に反対するネットワーカーが、韓国情報通信省の
ホームページに対してF5攻撃をかけたそうだが、日本でもこういうことが起こるのだろうか...。
282名無しさん:01/10/01 22:22 ID:lZBXaoxM
>>281
どうせ決まったら右に倣えなんじゃないの?
だから制定過程で叩いとく必要があるのね。
283ああ言えばこう言う:01/10/01 22:32 ID:ClqnN2UA
テレ東京でやってる国会DQNぶり
久々おもろい。

ネットも許されるべき。
284 :01/10/01 22:51 ID:cs65WBII
2年間の試行錯誤できた2ch憲章と2ch法典が既に存在している
http://www.2ch.net/guide/

これで十分
必要なら2ch憲章2ch法典を改正すればいいわけで

ネットがない時代の法律を勝手に解釈してネット選挙禁止なんて言ってる
総務省に作ってもらう必要はない。
285名無しさん:01/10/01 22:57 ID:imlvdGeI
>>284
これをクレジット会社の約款みたいな堅苦しい文体にして、
利用者がトップページから掲示板一覧にとぶ時に
読ませるようにすればよし。
286 :01/10/01 23:02 ID:cs65WBII
わかりやすい文章で書いてあるからこそ法としての意味がある。

難しくかいたら、誰も読まないでしょう。
287 :01/10/01 23:05 ID:96e2loNY
わかりにくい文章で書いてあるからこそ法として意味がある。

わかりやすかったら、誰でも理解できちゃうでしょ。
288 :01/10/01 23:11 ID:cs65WBII
>287
総務省の役人はそう思ってるかもね。
289選民:01/10/01 23:13 ID:tO92Bsg2
分かりにくく書いてあるからこそ意味がある。
それにより、裁判官や弁護士の職業としての価値が一層高まるのです。
平民には理解できない方が良いのです。
290名無しさん™ ◆kitty0ic :01/10/01 23:14 ID:GmJHJzVg
言論統制になるの?これって。
291名無しさん:01/10/01 23:15 ID:imlvdGeI
>>287
ワラタたけど禿しくナットク
クレジット会社がやってることもこれと同じだよね。
292 :01/10/01 23:15 ID:h6.z1Qiw
293 :01/10/01 23:18 ID:XvAIFTyc
仕事が楽になるな〜
誹謗中傷と騒ぎ立てられたらこの機関に案内して
誹謗中傷にあたるか判定してもらって裁定を下してもらえばいいし。
今まで誹謗中傷かどうかのすれすれの線の問題は結局のところ、
裁判沙汰にするしかないわけで、そこが大変だった。
294愚民:01/10/01 23:21 ID:w19gVQDo
2chの掲示板は最後の良心
295 :01/10/01 23:22 ID:tO92Bsg2
1は、うんこ

こう書くと誹謗中傷になりますか?
296_:01/10/01 23:23 ID:q6I8lzb2
>>295
1が訴えたらたとえ295が褒めちぎろうとも、
削除しなければいけないんでしょ。
297 :01/10/01 23:24 ID:XvAIFTyc
1が特定されているならね〜
東京都●●区××の〜さんは逮捕歴のあるキ○ガイだ
など(一部に伏字があったとしても個人が特定できるのであれば)
名誉毀損か侮辱罪だろうな…>>295
298295:01/10/01 23:27 ID:tO92Bsg2
>>296

うんこは間違えでした。
1は、神

謝れば許してくれるんですかね。
299 :01/10/01 23:32 ID:cs65WBII
法律作ってる人たちが掲示板、メール、ネットニュースの違いわかってるかな?
300憲兵:01/10/01 23:34 ID:8HmHlCt.
>>299は愚か者の極みだ。
人権を傷つけてる事には何ら変わりない。
君達はバカかね?
301 :01/10/01 23:34 ID:nseHognE
「IP抜いて、家調べて、一家皆殺しにしてやるからな!!」
「楽しみにまってろ!!!」
とうい脅し文句は使えなくなるのか。
302 :01/10/01 23:42 ID:tO92Bsg2
掲示板で名無しさんに脅迫されました。
て訴えると助けてくれるの?
君は誰?私も名無しさん。
303_:01/10/01 23:44 ID:q6I8lzb2
>>297
特定できないから被害者が裁判できるように、
IP無理やり教えることの出来る法律でしょ、これは。
304 :01/10/01 23:51 ID:/6LYIn3Y
それでも新聞記者は匿名で記事を書き続けるのさ〜
305 :01/10/02 00:01 ID:yAueWsYM
306名無しさん:01/10/02 00:04 ID:k92xceZA
>>303
さらに、プロバイダや掲示板管理者の権限を保証すると同時に、
放置などの不作為に対する処分が可能になる。

つまり、キタナイ仕事は管理人がやってね、ってことかな?(w
307 :01/10/02 01:36 ID:hkC2ZCsA
重要
308 :01/10/02 01:42 ID:7kdq16x6
なんで行政の検閲の余地を残しとくのかねー
国会で通らないことを祈る
つーかなんで総務省なんだろ・・・
309ななし:01/10/02 01:52 ID:mz/m1NG6
ネットで選挙活動を可にするための布石じゃないの?
議員を守るためのセーフティネットというか。
個々人を守るために、ってのは考えにくい。
個々人の権利を守るためだけだったら、現行法でも運用を変えたり、警察にそれ用の予算を多くつければ
充分でしょ。
310 :01/10/02 02:06 ID:eW0C249Y
>>309
なるほどね。十分ありえるね。
311 :01/10/02 02:09 ID:7kdq16x6
ほんとならくだらない理由だなー
でもそれじゃ通っちまう可能性もあるな・・・
312 :01/10/02 02:17 ID:quOssQ/g
これは本人ではなくとも申請出来るのかな?
313むむむ:01/10/02 02:28 ID:9zlbiROM
「テロ対抗策が自由な社会を損なう恐れ」プライバシー擁護団体が警告

通信傍受法が改正されて電子メールも適用対象になれば、捜査当局は電子メールのヘッダー
に含まれる宛先や件名を見られるようになる。FBIはカーニボーというインターネット・サ
ービス・プロバイダー(ISP)の記録を検索するプログラムを使って、情報を収集できるよ
うになる。

特定の電子メールのメッセージを発見するには、カーニボーはISPのすべてのメールの内容
を把握しなければならない。プライバシー擁護団体は、捜査対象のISPの利用者全員が司法
審査なしで捜査当局の監視下に置かれることになるといっている。

「無数の契約者の電子メールがすべて捜査対象になるのがカーニボーの問題だ」と電子プラ
イバシー情報センター(EPIC)のデビッド・ソーベル所長はいう。

http://www.asahi.com/english/svn/K2001100100574.html
314 :01/10/02 02:35 ID:nuAr7vo.
盗聴法も施行されてるのに何を今さら慌ててるんだい?
自分は安全な所にいて他人を貶めるようなことをするクズがターゲットだろ。
大賛成だよ。
315 :01/10/02 02:46 ID:uf2TGrRQ
2ちゃんのガイドラインも誹謗中傷は戒めてるし、
指示があれば削除すればいいだけでしょう。
ひろゆきも法には従うと言ってたし

プライバシーの侵害レスは2ちゃんでも削除してる
まあ、訳のわからない理由で削除されないのもあるけど
そういうのが一掃されるってことかな?
316 :01/10/02 02:59 ID:RtmY78wk
治安維持法のインターネット版です。
かつても集会の監視から始まり、クレーム逮捕、全て弾圧にステップアップしました。
317名無しさん:01/10/02 03:00 ID:k92xceZA
>>309に禿しくナットク

>>315
たぶん企業もの、政党もの、新興宗教ものは
それこそ一掃されるんじゃないかな?
318名無しさん:01/10/02 03:02 ID:k92xceZA
>>316
そのうち
保護観察(IP常時監視)→予防拘禁所送り(ネットから隔離)
ということにならなければいいが。
319 :01/10/02 03:08 ID:7kdq16x6
この手の法律はじわじわと来るからな
気づいたときには手遅れってことにならなければいいが
国会議員の良識に期待しよう・・・
320 :01/10/02 03:15 ID:3nvDlWvc
今の内に2ch専用の暗号板とか作って置く必要があるんじゃない?
一般の人が見た時に誹謗中傷になってなかったら良いわけだからね。
暗号化された一人の思想を発信して、その思想に共鳴する人だけが
暗号をとく。
ネット社会は、心の社会だ。物理的な部分を取り締まらない限り、
イタチゴッコ。思想の自由もあるしなぁ。
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
        __
 |        /     ..|_
 |       /       |
 |       ̄ ̄\    |
 \_/      |   _|
         _/  (_ノ ̄
                 ヽヽ
 ―┼―   _/ ―┼―┐    /
 ―┼―‐ ―┼―  |  |   /|
   |     |    |  |    |
   |     ノ    ノ  ..」    |
322名無し:01/10/02 03:26 ID:Bzcuei/o

規制対象例(w
323名無し:01/10/02 03:30 ID:ezkuFZdE
この法案に賛成の議員をリストアップして
落選運動のHP作って
ヤフーとか有名所のHPやサイトにリンク、宣伝して

なおかつ国会議員のHPにメールを送りまくり
この法案に賛成の連中には票を入れないと脅せば

どうだろ?
324 :01/10/02 03:49 ID:ezkuFZdE
ネットでの落選運動を恐れている野中をはじめとする橋本派や
社民とかが賛成に回りそうだな。
是非このボケ共に脅迫メールをガンガン送りつけるべし。
匿名メール使えばオッケー
325どの週刊誌でもいいから・・・:01/10/02 04:06 ID:DbGtBn/U
誰が賛成したのか解るようにその瞬間を広角で撮ってください。
そして記事に写真をでっかくのせて誰が賛成したか解るようにしてください。
賛成した者には次の衆院選で「ハラハラドキドキ」のスリル(+落胆)をあげたいと思います。

雑誌発売日にはちょっとした祭りに(w
編集長!いいネタだと思いませんか?
326 :01/10/02 13:14 ID:7kdq16x6
あげ
327yhvh:01/10/02 13:31 ID:MxkvCQ/o
軍靴の足跡が聞こえる
328yhvh :01/10/02 13:34 ID:MxkvCQ/o
もろいえぬ
時代
329 :01/10/02 13:36 ID:xwIkbqsU
>328
ほんとに言えてねぇな。
330これは:01/10/02 14:13 ID:4U8WO1hg
2ちゃん対策法か?
331 :01/10/02 14:15 ID:7kdq16x6
自意識過剰だよ・・・
332オフ板で人が死んだよ:01/10/02 14:17 ID:A6X8y.FA
2chの元運営に関わってた人間が自殺に追い込んだんだってよ。
突発!!今日新宿の清龍で飲むオフ  二回の表
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=off&key=1001037852
333名無しさん:01/10/02 14:26 ID:c4qXl3Uc
>>327
あしあとが聞こえるのか、、、珍しい人だ。
334森の妖精さん:01/10/02 14:27 ID:qpA6zQ6E
アクセスログが信用に値するという理論的根拠をしりたいよ。
所詮GPLなソフトウェアばっかりなんだし。。
335 :01/10/02 14:30 ID:7kdq16x6
けんえーつはんたーい
336 :01/10/02 14:32 ID:9OVE.WQ.
>334
極めて激しく同意。
337 :01/10/02 14:34 ID:7kdq16x6
>334
詳しく解説をきぼ〜ん
338名無しさん:01/10/02 14:41 ID:eFs.9sEg
なにが「健全な発展」だ。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
まあ総務省は、エシュロンに晒されてなさいってこった。
339名無し:01/10/02 19:41 ID:yFEEPtWc
もっかい議論のためage
340 :01/10/02 19:56 ID:7kdq16x6
これが通ればネット上での自由な発言も削除される可能性があるからなー
検閲反対
age
341     :01/10/02 19:59 ID:9aBFHHg2
本当なら2000年には8000万人がネット生活
してる事になってたらしいが NTTといろんな規制で
結局ダメなんだよねぇ。。。。
342名無しさん:01/10/02 20:01 ID:LCeAARew
とりあえず検閲の定義くらい知ってないと・・・。
343 :01/10/02 20:01 ID:QSvm3pHc
>>338
だな。お子様ランチはいらんよ。
これで、日本はまたネット後進国だな。
344総務省ファイト!!!:01/10/02 20:10 ID:/PSB4gok
まともな投稿さえしてれば、こんな法律怖くも何とも無いのに。

ここに反対と書いてる連中って日頃、よほど後ろ暗い事してんだなぁ(w

こういう連中を世の中から一掃するためにも、総務省頑張れ!
345 :01/10/02 20:29 ID:nwmQrUAA
まともな投稿ってなんだぁ?
誰も相手にしないクソスレっすか?
346名無し:01/10/02 20:33 ID:yFEEPtWc
>>344
問題は誰が「まともな投稿」と判断するか、だと思うが。

方向としては、「ダメな投稿」を決めて制限的に運用しないと、
規制の網がどんどん広がっていくと思われ。
347 :01/10/02 20:34 ID:tIq7rc0o
小1時間問い詰めたい
348 :01/10/02 20:48 ID:ZDzEXJKE
>なにが「健全な発展」だ。
>刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。

車やバイクを乗るのには免許なんかいらなくて乗り回せた時代もあったらしいが
みんなが利用し始めるようになると「交通戦争」なんて事故が勃発するようになり、
金かけて免許をとったり、車検に出したりと負担を強いるようになったわけさ。

ネットがコンピュータオタや研究者だけが利用する小さなコミュニティーだった頃
はいざ知らず、小学生からお年寄りまで利用し始めるまでに大きくにつれ、
利用者や市場が安全性を求めるのであればこういう規制はどうしても
回避できないのだろうなと思う今日この頃。

上記のことは2chの削除ガイドラインの変遷をみても証明されているんだけどね
349 :01/10/02 21:16 ID:uifzaqXg
言いたいことも言えない、こんな世の中じゃ、
・・・ポイズン。
350damian:01/10/02 21:22 ID:0g77yVpc
いよいよ、「2ちゃんねる」対策法が制定されるのか・・・
>戦前の「治安維持法」みたいだなぁ。たしか、報道や無線傍受も
含めて全部「検閲」されるんだっけ?うわーファシズム濃い墨。
351 :01/10/02 21:25 ID:ESEjgAqU
>>348
ネットは車やバイクとはまったく異質のものでしょ。
べつに放置しておいても命にかかわるようなことはない。

ただ、ネットはマスメディアのなのだから信頼できるサイトは
こういう規制が必要なのかもしれない。普通のTVとかラジオと一緒で。
2chみたいなサイトには逆にこういう規制は足枷にしかならない。
ここでいくら名誉毀損だなんて訴えるなんて馬鹿でしかない。
352名無しさん:01/10/02 21:35 ID:LufmmWao
憲法とそれに基づく電気通信事業法に縛られて、加害者の特定に障害が
あったから、それを緩和するだけの話やろ?
被害救済のための法的措置をとる「前提手段を提供する」制度やろ?
結局は名誉毀損等の既存の刑法事件だよ。

まあ、特定されて困るような厨房は書き込むなってことだろうけどな。
353 :01/10/02 22:26 ID:2WwxqeSs
たとえば「あのチャットに出入りしている〜ってHNを持つ奴をレイプしてやろう」
とか「あのサイトを攻撃して損害を与えたれ」みたいな身体や財産に影響を与える
情報の掲示もあるわけでネットでの情報が命や財産に影響を与えるかというと
どうともいえない。>>351
354名無し:01/10/02 22:44 ID:NdZDDFEM
総務省側には少なくとも、訴訟のハナシとして、
Yahoo!の件と2chの件は別次元で議論してほしいね。
どうも混同しているような気がしてしょうがない。
355総務庁の犬:01/10/02 23:04 ID:eL0cO1xQ
名前入れてちょ・・てIPまで出るようになったね。
(;´Д`)ハァハァ
356   :01/10/02 23:06 ID:NvgaBvBY
>>1
インターネットの自由な発言の規制だね。
357 :01/10/02 23:09 ID:2WwxqeSs
自由な発言にゃ分相応の責任が発生するのだけど
匿名性が強いネットだとその責任が希薄になるからなぁ。
この点についてはどうよ?>>356
358 :01/10/02 23:14 ID:faLluzfM
別名
厨房規制法
359 :01/10/02 23:19 ID:eL0cO1xQ
逮捕されたくないなら、おまえらおとなしくしテロ。
イイコにしてればいいんだYO。
360森の妖精さん:01/10/02 23:21 ID:qpA6zQ6E
>>337
apacheのaccess_logが本当に信用できるものなんだろうか。
ということ。
また、すべてのサーバ内のログが公的に信頼できるものであると
いう公的保証が存在していない限り信用に値しないと思う。
361 :01/10/02 23:24 ID:7kdq16x6
>360
ありがとう
ログって簡単に書き換えとかできるもんなんですか?
つーか、そこらへんぜんぜんわからないので的はずれかなー
サーバーの管理者にもいろいろいるみたいですからね?
362森の妖精さん:01/10/02 23:32 ID:qpA6zQ6E
たとえば、極端な話、アパートで家庭内無線LANをしていた
として、コスト軽減の為に隣の住人と共同で使用していたとし
ます。その場合にローカルIPは複数台としてもグローバルIP
は1つですので、実際に不正アクセスをしたのがどちらかは
わからないはずです。ルータを強制的に押収してのログを調べる
という方法もあるのでしょうが、外部からはわかりません。
もちろん、その先のサーバ側のログにはグローバルIPしか出ま
せんのでわからないはずなのです。
サーバのログも単なるテキストですから、ログを取っているプロ
グラム自体をハックしなくてもシェルからでも改竄が可能です。
セキュリティホールをつけば、web上からでも可能でしょう。
363名無し:01/10/03 00:05 ID:eK4slIp6
>>362
ふむふむ・・・・
となると、場合によっては容疑をデッチ上げることも可能なんだね?
364361:01/10/03 00:09 ID:v83m5c2.
>362
なるほどー
とてもわかりやすい説明ですね、ありがとうございます
ログの信頼性ってのはそう高くはないってことですね
えん罪が起こりうる場合もあるってことかー
365 :01/10/03 00:40 ID:58cVqKno
>>362
裁判では被告宅から押収したパソコンに残っていたIEの履歴が
証拠として提出されたりね。
しかもK札によって都合よく改竄されてたら笑えない。
366 :01/10/03 00:58 ID:71z8grgU
匿名掲示板の良さを保ち政府の余計な介入を避けるためには自治精神が
必要なわけだが、少なくともニュー速の奴等にはそういった理念は
感じられないな。その他の板の犯罪者及び予備軍などのバカモノどもにも。
367(-_-)さん :01/10/03 01:25 ID:WH6kkuOI
まあ、つまらん書込みしなけりゃ、どうってことない法案だ
368ななし:01/10/03 01:43 ID:Ktbj1Bow
中身が詳しくわからないから、あまりいえないけど、
こんな法律できたって、私人=一般人の利益保護にはほとんど関係ないよ。
何をもって「被害者」とするのか不明だが、被害を今までどおりの名誉毀損や侮辱程度にしたうえで
「権利を侵害する情報の削除と発信者の特定」を課すだけだったら、一般人がこの法律を利用しても何のメリットもない。

一般人の被害者に対して、加害者の情報が提供されあるいは特定されても意味は無い。
自力救済ができるわけではないのだから、あらためてそれから訴訟起こすなりなんなりするだけだから、今と同じ。
この法律の眼目は「書き込みをした人を強制的に特定させることができますよ」という威嚇効果でしょ。
つまり、政治家や大企業など、相手を特定するだけでびびられることができる人たちにとってはありがたい法律。
369ななし:01/10/03 01:46 ID:Ktbj1Bow
>政治家や大企業など、相手を特定するだけでびびられることができる人たちにとってはありがたい法律

政治家や大企業など、相手を特定するだけでびびらせることができる人たちにとってはありがたい法律
370名無し:01/10/03 01:50 ID:W53PiIhU
>>368-369
総選挙の時の落選運動とか、教科書問題での採択反対運動とかに対しては
威嚇効果があるかもね。
371番組の途中ですが:01/10/03 02:24 ID:WH6kkuOI
削除依頼を蹴られてる人には救済になると思う
372ななし:01/10/03 02:28 ID:Ktbj1Bow
表現の自由との兼ね合いがあるから、削除依頼したものなら何でも消せる、というわけにはどうしてもならない。
ゆえに救済にはならない。
書き込みの特定に関しては、一応何にも触れないので簡単にできるようになる。
373番組の途中ですが:01/10/03 02:33 ID:WH6kkuOI
特定できるのは抑止力だろう
一々裁判でも起こせばって言われて疲れる
374番組の途中ですが:01/10/03 02:38 ID:WH6kkuOI
議員は公人だから、プライバシ侵害は叩かれけても
政策や政治行動に関する表現は総務省は受けつけない?
375俺たちは国の奴隷じゃねーぞ:01/10/03 02:52 ID:xk58G0tY
ダメな企業を叩いたり、不正を世間に知らせる為には自由な発言のできる
場所が必要。結局こういった法案を通すと権力のある一部の人間だけ得をし
国民が損をする。
376ななし:01/10/03 03:03 ID:Ktbj1Bow
一番得するのは企業だね。内部告発はずっと少なくなるだろう。
実体的に名誉毀損でもなんでもなく、刑事民事の責任を免れるとしても
「特定される」というのが最大の恐怖だから。
個人とってはやっぱり意味ないと思うよ。一個人であれば、加害者を特定できても
事実上何もできないことが多いだろうから。「裁判起こせば」っていうのは、それは今と同じ。
377名無し:01/10/03 03:13 ID:s6nI9Obs
>>376
これってやっぱり、曰生事件がきっかけで
泥縄式に作る法律なんだね。
378 :01/10/03 03:24 ID:0VbQRq9s
こういうの、
2chでは日常ちゃはんじだけど
だいじゃぶ?
---------------------------------------------------------------------------------
■ネット掲示板で名誉棄損の女逮捕

 仙台中央署は二日までに、インターネットの掲示板で歯科医を中傷したとして、名誉棄損の疑いで、
仙台市青葉区、事務員雲野裕美子容疑者(29)を逮捕した。
 調べでは、雲野容疑者は今年三月、自宅のパソコンで歯科医情報の掲示板に、仙台市青葉区の
歯科医の男性(57)を「自分がやぶ(医者)だって分かっているのならいいけど」などと中傷した文を
書き込み、名誉を傷つけた疑い。
 男性の告訴で同署が捜査した。雲野容疑者は以前、男性の歯科医院で働いていたという。
雲野容疑者は「反響が大きいことを書きたかった」などと供述している。

2001.10.02 産経新聞
http://www.sankei.co.jp/html/1002side058.html
---------------------------------------------------------------------------------
379 :01/10/03 03:29 ID:fZWWsKjM
発言の規制って。。。
本当のことをいっても名誉毀損にはならないはずだけど。
もしかして軍国主義に逆戻り?
380 :01/10/03 03:41 ID:s8gNufeY
>>379
名誉毀損罪(刑法230条)
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
条文上、名誉毀損罪が成立するためには、次の要件を満たす必要があります。
・「公然」
不特定または多数人の認識しうる状態をいいます。数名でも「多数」に当たる
場合があります。ホームページの場合、多数の者の閲覧が可能ですから、
「公然」に当たります。また、メールの場合であっても、数名の者に送信すれば、
「公然」に当たります。
・「事実を摘示」
具体的に人の社会的評価を低下させるに足りる事実を告げることをいいます。
ここにいう事実は、抽象的事実では足りず、具体的事実でなければなりません。
価値判断や評価だけでは具体的事実とはいえません。たとえば、ホームページ上で、
ある人物を「あほ」「ばか」「税金泥棒」としただけでは、抽象的事実にとどまり、
具体的事実ではありませんので、この要件を充たしません。ただし侮辱罪の成立する
可能性があります。
具体的事実か抽象的事実かの判断は、微妙な場合があります。
名誉毀損で逮捕された場合でも、侮辱罪で処理された事例がありました。
・「人の名誉を毀損」
事実を摘示して人の社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、現実に
社会的評価が害されたことを要しません。
381ななし:01/10/03 03:44 ID:Ktbj1Bow
普通の一般人に対しては真実でも名誉毀損は成立する。
ただ、国会議員に対しては真実であれば成立しない。
382名無し:01/10/03 03:51 ID:LvXGWAIs
>>381
法人はどう?個人に準じるの?
383 :01/10/03 03:54 ID:v83m5c2.
法人格?
384 :01/10/03 04:02 ID:qltpcpqc
インターネット電話も検閲されるのかなあ。
385 :01/10/03 05:31 ID:zCr4zP52
法人も
人のうちに入るんじゃない?
よく知らんケド。
386なぜかHDDにこんなのが:01/10/03 05:43 ID:zCr4zP52
------------------------------------------------------------------------
第2編 罪
第34章 名誉に対する罪
------------------------------------------------------------------------
(名誉毀損) 第230条
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。

死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。

(公共の利害に関する場合の特例) 第230条の2
前条第1項の行為が、公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったとめる場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。

前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。

前条第1項の行為が、公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。

(侮辱) 第231条
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。

(親告罪) 第232条
この章の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。

告訴をすることができる者が 天皇、皇后、太皇太后、皇太后又は皇嗣であるときは内閣総理大臣が、外国の君主又は大統領であるときはその国の代表者が それぞれ代わって告訴を行う。
387 :01/10/03 05:54 ID:zCr4zP52
あっ、思い出した。
ヒューマントラストの時のだ。きっと。
388ナナシー:01/10/03 13:20 ID:YKGEB.O2
あげ
389 :01/10/03 13:33 ID:7PNIuj8Y
身元情報を開示するかどうか(権利侵害に当たるかどうか)の判断は
各プロバイダがすることになるんだろ?
プロバイダも弁護士雇うの大変だな…。
390 :01/10/03 14:37 ID:1HMhz8gQ
ネットニュースはどうなん?
「発信者の特定」は可能?
「情報の削除」は可能?
391正直:01/10/03 22:31 ID:YKGEB.O2
ここでの過激な書き込みは、こころもち減ったと思われ
392総務省ガンバ!!!:01/10/04 13:08 ID:TpXK/.4M
総務省に頑張ってもらって、ネット上から厨房どもを一掃して欲しいので上げ!

法案成立の暁には、2ちゃんを中心に徹底的に取り締まってくれよ〜!
393damian:01/10/04 19:31 ID:jAawDGAg
>>392
まず、「いの一番」に漏れが捕まるのか?>詩嚢
394 :01/10/04 23:09 ID:VV9Q23Fg
>>393
何はともあれ、一番はえらいYO。
395 :01/10/05 13:31 ID:phEG4Y5c
1chは無事か
396damian:01/10/05 19:41 ID:x/6.lrFM
>>394
一番じゃなかったみたいだ。詩嚢

>>395
ダメだった・・・
397 :01/10/05 19:44 ID:d.YmJ/N6
厨房以外は関係ないはなしだろ
398 
名誉毀損は通常民事で処理されるばあいがおおい
しかし、ネット上では相手が特定できないため
刑事事件にするほどでなくとも警察が動くことになる。