■  チキンカレー等にも牛の骨髄はいってる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いろいろ
2ちゃんねる以外でカレーのルーに牛の骨髄入ってるって
はじめて見た。

生活協同組合連合会 グリーンコープ
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1001092670
2 :01/09/22 23:48 ID:/H6i0hbE
           
3 :01/09/22 23:50 ID:mbWc0rW2
チキンラーメンもかね?
10個パックがまだ残ってる。
42:01/09/22 23:54 ID:kuluUils
2
52:01/09/22 23:54 ID:kuluUils
2
6 :01/09/22 23:56 ID:RRmvZwWg
出家すべし
7 :01/09/22 23:57 ID:zvGtKcz6
>>1
わぁぁぁぁ〜ん!好物ばっかりだ!
死んでしまう〜〜ッ
8いろいろ:01/09/22 23:58 ID:VJRRe0o2
チキンラーメンはたしかチキンエキスだったかな、、
たんぱく加水分解物がはいってるとわからない
カップ麺はビーフエキスかなりの割合ではいってます
どん兵衛もうどんだけどビーフエキスはいってます
9 ◆pMGdXlzY :01/09/22 23:58 ID:rX9RDQ7g
>3
麺には入ってないよ。スープを使わずお湯だけで調理して食え。
10 :01/09/22 23:58 ID:G7Y9w09Y
11 :01/09/23 00:00 ID:onHaGX2M

・食べると感染の危険がある食品
ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉、もつ料理全般、
ラーメン・カップ麺(スープに牛骨髄使用)、コンソメ・ブイヨン・
デミグラスソース・カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)、
スナック菓子類(牛骨髄由来のエキス使用)、
ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)

これ食べずに生きていく事は不可能だ。鬱だ。
12 :01/09/23 00:01 ID:ZBXxOJkw
なんか月とかビルとか飛行機とか六角形星が出るとか聞いたが。
本当ですか?
13差し支えねーって:01/09/23 00:01 ID:.jOWOpwE
別にってもだいじょぶだろ
14 :01/09/23 00:02 ID:U6mwuOKU
牛骨粉は肥料にも入ってるんだろ
じゃあ農作物だめじゃん
無農薬自然食ヲタももう手遅れだな
肉も野菜も穀物も水も全部ダメー
とっとと餓死しなさい
おれは今日ステーキ食ったがな・・
15 :01/09/23 00:03 ID:oJpj7qyI
>>11
いますぐ研究者になって人類を救いなさい。
それしかキミの生き残る道は無い。
16 :01/09/23 00:03 ID:CqlMJ0bM
感染率って低くなかったっけ。
17差し支えねーって:01/09/23 00:03 ID:.jOWOpwE
別に食ってもダイジョブだろ
18 :01/09/23 00:04 ID:GodgeBBs
君も僕も猫も♪
みんな好きだよカレーライスが〜♪
19 :01/09/23 00:05 ID:qgyOSW9.
>1
なんだか、心強い生協だね、関東にも無いかな....
こういうところ入らないとダメなのか
20 :01/09/23 00:05 ID:EmK8oVAg
食べたあと
すぐにゲロしても
ダメなのか?
21 :01/09/23 00:06 ID:TpKJRBhs
ソースとかケチャップとかマヨネーズは大丈夫なの?
22 :01/09/23 00:06 ID:KEtfFb76
あんまり騒ぐとまた圧力かけられるぞ。
23これは凄い:01/09/23 00:07 ID:SvZKMzBU
24いろいろ:01/09/23 00:07 ID:oEWrv/.s
>>17
狂牛病の牛の骨髄のはいった
カレーを食べると言うまでもなくアウト
25 :01/09/23 00:08 ID:ZBXxOJkw
神経系は食べては駄目なのですか。
外胚葉?ん?
26:01/09/23 00:09 ID:VEJ08enc
おいしんぼで
骨髄カレーがうまいとかいってたがあれ食ったらアウトとだな
27打つし・・:01/09/23 00:09 ID:WUPqc9hs
今カレー食べながら2ちゃん見てたらこんなスレが・・・・
28おお:01/09/23 00:10 ID:W/6ywfE6
日本の役人なんて嘘しか言わないから
死にたくなければ材料に牛が入ってるものは食べないと
いう自己防衛しかない
5年後くらいには人間での発症があると思う
もしかしたら今までにも患者がいたかもね
若いアルツハイマーとして闇に葬られてたりして
29 :01/09/23 00:10 ID:MWO6yBOA
昔美味しんぼで牛の骨髄使ったカレーを作った(山岡がアドバイスしてそうなった)
カレー屋があったが、もしそんなカレー屋が今あったら倒産だろうな、、、、
30 :01/09/23 00:11 ID:qgyOSW9.
しかし、ビーフエキスとゼラチンがアウトだと

もの凄い量の加工食品が影響受けるよね。
31いろいろ:01/09/23 00:12 ID:oEWrv/.s
>>27
す、すいません・・・
32 :01/09/23 00:12 ID:QnjECmvI
ビーフ味ポテチとかは入ってるのか?
33 :01/09/23 00:12 ID:5ZCcOpQ6
何も食えねえじゃねえか。
34 :01/09/23 00:12 ID:ExFZ6L5w
>14
無農薬自然食ヲタの一部は、
不耕機栽培品を食っていたりするんで、その危険はなかったりする。

>21
普通、ウスターソース系は野菜の発酵品。肉由来ぽいものはない。
大手ものは「アミノ酸」表記があるが・・・。
ケチャップも同様。マヨは卵頼み。

っつーか、表示くらい見ろ。
35 :01/09/23 00:13 ID:GodgeBBs
>>27
残念ながら手遅れです。
後は本人の好きなことをさせて上げてください。
36   :01/09/23 00:13 ID:1xwC1Agc
でもプリオンってたんぱく質を経由して
繁殖していくんでしょ。
野菜の肥料とかで使ってもそんなに
野菜に蓄積されるもの?
(野菜のたんぱく質量って知らないんだけど)
37豆 ◆MARItxys :01/09/23 00:13 ID:O1FLElvQ
1のグリーンコープの品名リストに
こんなのあった

あっ!ビーフカレー(甘口)、おっ!ビーフカレー(中辛)
3829:01/09/23 00:13 ID:MWO6yBOA
やばい、カブッた。
他にも牛の脳みそとか使った料理なんかも美味しんぼにあったよな。

そういえば子羊の脳みそは食べた事ある。
39 :01/09/23 00:16 ID:CqlMJ0bM
今カップ麺食ってたんですが…
40 :01/09/23 00:16 ID:vBguspKA
つーか日本の役人がすでにアルツ?
41_:01/09/23 00:17 ID:2CiVNzYw
ゼラチンは体に良いというので、オレは毎日粉末ごと食べていたんだ。
ああ、
42 :01/09/23 00:19 ID:g7T//dBk
カレールーを作ってるメーカは(ハウス、グリコ、SB他)
肉骨粉を使ってるか否かを広報して欲しい
43 :01/09/23 00:19 ID:GodgeBBs
あ、しまった、今チーズ食べてる。やベー
44 :01/09/23 00:20 ID:ZBXxOJkw
別に平気なのでないの?
そんなんだったらヨーロッパの人はみんなアルツハイマー

あるいは日本だけ特別な事情が?
45コロ助:01/09/23 00:20 ID:Wm0fYC4k
コロッケは大丈夫ナリか?
46 :01/09/23 00:20 ID:OFwkqN1E
ニクコプーンといい、パレスチナ中東問題といい・・・鬼畜な英国・・
47 :01/09/23 00:22 ID:qgyOSW9.
チーズとか、牛乳の乳製品、俺は食べてるよ....
48googleで牛骨粉と検索してみると・・・・:01/09/23 00:22 ID:4IMYW1O.
化粧品や、サプルメント食品などにも牛骨粉が入っているらしい。
もしかして、コラーゲンのドモホ○ン○ソク○にも入っているかも。
49 :01/09/23 00:23 ID:xe58k8uo
プリオン、ダイオキシン、環境ホルモン・・・・。
もう、どうでもいいよ。
気にしてたってどうせまた知らないうちに危ないもの摂取してんだよ。

見つかったとたん過剰反応してバカ騒ぎするのもくだらない。
焼却炉建設反対のデモとか見るとつくづくそう思う。
50 :01/09/23 00:24 ID:wVZjD.rU
チキンラーメンもだめなのか?
食いまくりなんだけど・・・・嗚呼
51 :01/09/23 00:25 ID:CqlMJ0bM
>>44
確かにそうだね。
ヨーロッパじゃ100人くらいだっけ…>患者

とりあえず貴方の意見で少し救われた気分。
52???:01/09/23 00:25 ID:JTZr9HSc
当事者は狂牛病ですでに頭がいかれているので、まともな回答はありません。
消費者が自己防衛するしか方策はないのです。
53 :01/09/23 00:27 ID:wVZjD.rU
>>51
ヨーロッパでは大騒ぎにして対策施したからそれだけの被害で
済んだんでは?

日本では数年前から分かってたはずなのに
今になって問題が浮上したんだし・・
54 :01/09/23 00:30 ID:U6mwuOKU
だいたいよー
菜食主義者や自然食ヲタって一般人より平均寿命短いらしいぜ
なんか精神的に弱そうなやつらだろ
死ぬときゃ死ぬんだからせめて好きなもの食って飲んで死なうぜー
55 :01/09/23 00:33 ID:hTpsd1Kg
こんにゃくゼリーもだめなのか??
56 :01/09/23 00:34 ID:D.ZLU/ig
日本じゃ対策はザルなので、安全宣言に関わらず、狂牛病のウシが増える
可能性大

 やっぱり食べないほうがいいよな。いま秋刀魚がおいしいしそっち食うわ
これを機に魚食に帰るわ
57 :01/09/23 00:35 ID:GodgeBBs
プッチンプリンなんて危なくて食えねえYO。
名前からしてやばい。
58 :01/09/23 00:36 ID:ZBXxOJkw
マスコミに煽られてる私
マスコミを煽ってるあなた
私作る人僕食べる人
59 :01/09/23 00:37 ID:7EsWIiLo
先週くらいだったかな?
生協の人から家にわざわざ電話あったよ。
60 :01/09/23 00:37 ID:rMj.9TQs
>ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)

たぶん一般の人でここまで注意してる人あんまりいないだろうね・・
子供だって好きそうだし…
61 :01/09/23 00:38 ID:qgyOSW9.
ヨーグルトもプリンも上質な奴はゼラチン使って
無いんじゃない?
62 :01/09/23 00:38 ID:T6Sf3PrI
バニラアイスもやばいですか?
63 :01/09/23 00:38 ID:uGq2tlCo
>>57
IDかっこいいなあ。。
64nanasi:01/09/23 00:39 ID:MZ/NdaGg
>>56
 養殖は気をつけろ
6560:01/09/23 00:40 ID:rMj.9TQs
>>61
アウアーおいらはスーパーの安物 御用達ですので・・(´Д`)
66 :01/09/23 00:40 ID:XKxzGXMo
>>57
今日食っちゃったよ!ビッグサイズじゃなかった事だけが救いだよ!!鬱!!!
67 :01/09/23 00:43 ID:eVtbNzoI
しかし幅広い品目だね…食品団体が圧力かけるのもわかるよ
許されることではないけど
68生協やめたばかり:01/09/23 00:44 ID:WWRCazOg
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/209-b.html

しかし、このホームページをブックマークすると、

Welcome to Adobe GoLive 4

となる。

生協ってやつあ、サンプルホームページ見てホームページ作るな。
69 :01/09/23 00:45 ID:xe58k8uo
牛ゼラチンの代替製品の業績アップだなあ
株買っておこう。
70 :01/09/23 00:45 ID:uscP7iMw
くってもシナネーよ
71 :01/09/23 00:45 ID:KXlpxlmk
グリーンコープのHPに狂牛病関係の品物載ってたんだな。
グリーンコープに入ってるもんで電話して色々しつこく聞いてしまった。
よく食べてたものが何品目か出ている・・・・鬱。
72 :01/09/23 00:46 ID:eVtbNzoI
とりあえず今感染してるのかどうか知りたい。
暴動が起きるかな?知れたら・・・
73 :01/09/23 00:49 ID:zd50YFQ6
感染してるかどーか分かんないの?
74 :01/09/23 00:52 ID:3TLVWhV2
ていうか、和食に行こう汁ということか?
75 :01/09/23 00:57 ID:gwe1bACc
とりあえず魚(天然物)、野菜、米、漬物、味噌汁、豆腐
を食べておけば少しは安心できそうだ。
これで和食が徹底すると糖尿病、高脂血症、一部の癌
コレステロールによる高血圧とかが減りそうだね。
狂牛病に罹らなければだが。
76脳味噌スポンジさん ◆OK8BsMiw :01/09/23 01:00 ID:O3poooII
つーか特効薬でもつくれや。
77 :01/09/23 01:01 ID:gH9gBfWk
鯵・鰯・秋刀魚みたいな安い魚は養殖じゃないYO
やっぱ粗食かなぁ・・・
78 :01/09/23 01:02 ID:3TLVWhV2
でもさ、普通そこまで神経使わないよね狂「牛」病なんだし…
なんでマスコミとか食品メーカーとかもっと大々的に報道しないんだよー

2ちゃんで初めて知ったよ
79 :01/09/23 01:02 ID:2g8gwWe2
>>74
牛肉使った肉じゃがは大丈夫?
80 :01/09/23 01:05 ID:NWHptTRE
>>78
肉が売れなくなるから。
食肉加工業界の方々(=部落)が
マスコミや農水省に圧力をかけているのです
81 :01/09/23 01:06 ID:D1KdnKUU
感染したら死ぬよ>70
82NHKスペシャルによると:01/09/23 01:06 ID:zAs3wBag
>>51
潜在的被害者は10万人ともいわれています
だから
やるべきことをやらないマスコミと国に圧力を
かけましょう!!(マスコミと国の対応は本当に
ひどい!!)
狂牛病情報ページ
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
83 :01/09/23 01:07 ID:uscP7iMw
感染したけどしなねーよ
84 :01/09/23 01:09 ID:3TLVWhV2
>>83
即死ぬんならもっと報道されてたかモナー
潜伏期間が・・(´_`)
85 :01/09/23 01:09 ID:xe58k8uo
普通に報道してると思うけどな。
86ゲェッ!!:01/09/23 01:12 ID:QOQ8NzQ.
 オイラ、今週は2回も焼肉食べ放題のランチメニューを繰っちゃった。
 白モツたっぷり、半焼けでくったぜ!!

 食べ放題の肉ってマズイかなぁー?
87 :01/09/23 01:15 ID:ZBXxOJkw
変な報道だと思う。
所詮消費者の数のほうが生産業者の数よりも非常に多いわけであって
有り得る事ではないが仮に生産業者が消費者よりも多ければ
報道は生産業者に傾く
ということは考えられない  か。
でも国の対応は非道
EUの報告書にクレームつけて何もしないのは。
でも過ぎたことなので仕方がない。罰は別として。
意味が解からない
88 :01/09/23 01:19 ID:N1zCSr2s
厚生労働省の役人も自己の保身や見かけの事態の沈静化よりも
正しい情報を提供しろよな!
ヤバイものはヤバイと言え、はっきりと。

少なくとも俺の周りの馬鹿チンどもは完全に口蹄疫と混同して
「人間には感染しないんだよ。」とか
「加熱すれば大丈夫に決まってんじゃん。」とか
逝ってるぞ、ゴラァ!!

いいのか、こんなんで!!
8988:01/09/23 01:21 ID:N1zCSr2s
農水省だった。ははは・・・
90もどかしい:01/09/23 01:24 ID:zAs3wBag
>>85
カレーのルーに牛の骨髄入ってるとは
まったく報道していない!!どこも!
91ななし:01/09/23 01:26 ID:MZ/NdaGg
>>90
カップラーメンも
92.:01/09/23 01:42 ID:BoQun2H2
>>86
さようなら、君のことは決して忘れないよ
93 :01/09/23 01:50 ID:gH9gBfWk
ちゃんと報道したらほとんどの食品製造業が壊滅的打撃うけるでそ。
でも本当に危ないものが何かはわかってないんだし、ある意味仕方
ないのかも。
コンビニで売ってるものなんて8割以上グレーゾーンだよね。
94 :01/09/23 01:57 ID:N1zCSr2s
>>86
ありがとう、よく告白してくれた。君のことは決して忘れない。

そしてもう一つお願いがあるんだ。

「肉骨粉にはなるなよ、死んでも。」
95なんま:01/09/23 02:04 ID:zAs3wBag
>>93
代替食品を使えばいい
ちゃんと報道しないと食品製造業の壊滅的打撃
どころか人が死ぬ!!
96 :01/09/23 02:24 ID:o.wgeGGc
つーか絶対摂取しないなんて無理だろ。どう考えても。
手遅れだよ。俺らのうちの何割かはすでに感染しているんだろう。

もうすでに流通してしまってるんだ。材料に入っちまってるものなんて
何年もつかわからん。
何年後かには、「国内初めての狂牛病患者、発病!」
なんてニュースが流れるんだろうな。
ったく・・。どうしろっていうんだ
97 :01/09/23 03:22 ID:eDNxuzQo
坊主が屏風に上手な坊主の絵を描いて自殺した97番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
          )      (´⌒(´
( Д≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
98肉骨粉:01/09/23 04:14 ID:JAtudWu6
>>96
手後れじゃないぞ!
これから感染するひとがいるかも
99 :01/09/23 04:34 ID:S/wchfI.
100 ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
100 :01/09/23 04:37 ID:wGpOCoR.
ゼラチンはだいじょうぶなのぉ?
101 :01/09/23 04:39 ID:/sSudLpE
チキンラーメンは大丈夫かなぁ・・・
102さりばん:01/09/23 04:40 ID:PgFBZhS.
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
103 :01/09/23 04:44 ID:I4uHMcow
>>99>>102は、何なんだ?
104104:01/09/23 04:46 ID:xJtxaxVI
にくこっぷんって日清の新商品かよォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
105102は正直すまなかった:01/09/23 04:53 ID:PgFBZhS.
無印良品でかったカレーに
原材料の一部に牛肉を含む
って書いてあるんだけど、
この場合含んでるのは
脳みそとかじゃなくて
「肉」なんだよね?
106 :01/09/23 04:55 ID:nT5g2rG2
ルーには骨粉入ってるんじゃないの?
107 :01/09/23 04:56 ID:j4KAyZPk
わざわざ脳みそ入れるかっつうの
108105:01/09/23 05:03 ID:PgFBZhS.
いや、知りたいのは成分表示に牛肉と書いてある場合、
それは骨髄や脳に比べて比較的リスクが小さいとされている
肉の部分を意味してるうのか、それともそれ以外の部分も
牛肉って表記になっちゃうのかってことなんだけど。
109 :01/09/23 05:05 ID:NKWpt7zI
正直、無印に聞いた方が正確。
110105:01/09/23 05:08 ID:PgFBZhS.
そりゃそうだね、だけど他社製品でも
おんなじ表記みたから、統一基準とか
あるんじゃないかなあ?
111 :01/09/23 05:17 ID:jwE9sx2Y
えらいなあグリーンコープ。
112 :01/09/23 05:43 ID:W2ojGFVM
>食品添加物以外の原材料は、原材料に占める重量の割合の多いものから順に、
>その最も一般的な名称をもって記載すること

http://www.cqccs.go.jp/kijyun/kakousyokuhinkijyun.htm

一般的な名称
113:01/09/23 06:02 ID:X53MjQj.
この問題は徹底的にage続けるべきだよな
うやむやにされたらかなわん。
正確な情報を知る権利はあるよね
114 :01/09/23 06:03 ID:s1WQg06w
     ──────-
   / ( ( ( (     ) ) )
   | / ̄ ̄\_/ ̄。
   | |     丿   0|
   | |          |     ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
   | |  ━━  ━━|   <                        >
   (6||  ( ゚ )  (  。)|  < 狂牛病とか関係ないわホンマによォ  >
   | |    ─' __|`- /  <   もう頭おかしいねん!!!!!         >
   | |    / \ /    <                       >
    ヽ  /∠三l /       ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
     ヽ_  ー ノ
115 :01/09/23 06:22 ID:r3.P1Pg2
要は何食ったら危険なんだよ
早くきちんと発表しろよ、農水省のアホ役人
116 :01/09/23 07:29 ID:ZyWqY2nU
レトルトカレーもダメか?
117 :01/09/23 07:31 ID:K0nl9ObE
.
特盛りつゆだくネ あとプリオンとっぴんぐね
118 :01/09/23 11:59 ID:cgFByLgg
コップン
119 :01/09/23 12:09 ID:Flagfr5I
く、食うもんない…
120 :01/09/23 12:13 ID:muoI0HXk
何食ったら安全なんだよ。
121   :01/09/23 12:14 ID:sOSX2DmI
>>120
霞。
122:01/09/23 12:20 ID:X53MjQj.
まあ少なくとも危険度の高いといわれている牛の脳、せき髄、目玉は食うのやめましょう(藁)
あと適当にクズ肉をミンチにしたコンビニのハンバーグ弁当とかも
ヤバい牛の肉が出回って私たちの手の届く所に何気に置かれている可能性はあるのだから。
1237:01/09/23 12:26 ID:PACossQk
つうことはストレートに普通のステーキ食えばいいわけだ。
焼き肉やでカルビもいいわけだ。
加工品がやばいわけね。
でもたれにはいってたらあかんね。
塩焼き肉。これが一番安全か。
124 :01/09/23 12:27 ID:IKaVPmBc
店頭で売ってる肉は問題無いって東大名誉教授どのは申されてるのですが、
それは間違いであるとのたまう知ったか先生達のクレデンシャルはどの程度のもの?
猛毒があるから漏れは下関産の天然トラフグは奢りでも食わないって人は手をあげて!
125 :01/09/23 12:28 ID:ORAB2z1w
牛骨ダシも危険なの?
126腐季恩:01/09/23 12:29 ID:pjXPQrw2
英吉利の狂牛病患者って通算で何人くらいなの?
127 :01/09/23 12:30 ID:AuTpeXHA
ビーフブイヨンが使えないとなると難儀だなぁ。
じっくり自分で煮込むしかないか。
128 :01/09/23 12:33 ID:uIg/elgk
>>127
何を煮込むかが問題ね。
129 :01/09/23 12:35 ID:cvCFzDio
チキンラーメンは大丈夫なのかな・・・
130ラーメンの汁もダメだと:01/09/23 12:36 ID:.XpGXkj2
おばQのラーメンの小池さんは頭プリオンだらけ?
131127:01/09/23 12:36 ID:AuTpeXHA
>>128
カレーは肉をチキンにして、カレールーは使わず、
スパイスのみを混合したカレー粉を使うってところか。
これをやると純インドカレーになるな(藁。
132 :01/09/23 12:48 ID:KcwEwjTQ
>124
日本で牛と解体する時には背割りといって、骨髄もろともぶった切る方法をとっているのです。
つまり、牛肉には解体時に骨髄液がタプーリ染みこむ可能性が否定できないのです。

東大名誉教授さまは解体時のこと考えてないんだろ。
133学者ハ馬鹿:01/09/23 12:59 ID:ysRUmSf6
東大名誉教授は図版の中でしか牛を理解していません。
牛とステーキの間を補完する想像力も大いに欠如しております。
134これもみてね:01/09/23 13:06 ID:RtR/qOss
武部農水大臣のBBS
http://www.takebe.ne.jp/bbs/nougyou.cgi
135これもみてね:01/09/23 13:17 ID:RtR/qOss
農水省武部大臣 BBS
http://www.takebe.ne.jp/bbs/nougyou.cgi
136ひろゆき@腋臭人☆:01/09/23 13:21 ID:HhVkRNH6
>>1
ヨーグルトに牛由来のゼラチン使用してるって本当か?
137 :01/09/23 13:46 ID:H1Em.dos
TVとかではもうやったの?
138oo:01/09/23 13:49 ID:W/6ywfE6
先月くらいにあったニュースステーションの特集では
イギリスの村の場合は肉屋が牛の解体中に脳みそから
飛ばした液が、肉に付いてそれを食べた患者が数人死んだ
と放送されてた 生で食うわけではなく焼いても感染したんだから
以外と感染力は強いんでないの
139 :01/09/23 13:56 ID:muoI0HXk
>>134-135
見たら地雷踏んじゃったね。
名無しさん@お腹いっぱい がいっぱい。
140  :01/09/23 13:57 ID:cQ2HShK2
なんということだ・・
これも天罰か・・
皆さんさようなら・・
141 :01/09/23 13:59 ID:OmUQGYQs
>>138 君、発病してるのかね。

異論があるなら他の狂牛病スレに逝って勉強してきなさい。
142 :01/09/23 13:59 ID:muoI0HXk
>>138
焼いても感染したんだから…。
 ↑
よく読め!!
http://nikukoppun.tripod.co.jp/

ネタだったら間違えるやつが出るのでもうやめようよ。
143:01/09/23 14:00 ID:FNARTcHs
はやくヒンズー教徒に教えてやれよ
144ラーメン屋:01/09/23 14:03 ID:boGH1/pA
ラーメン店のスープが一番危ないのではないかな!!!
脊髄骨は勿論、ブタやウシの頭蓋骨をそのまま入れてるぞ!!!
さあ〜誰かラーメン屋さんのラーメン食べてみる?
とんこつラーメンなんかを!!!
145ひろゆき@腋臭人☆:01/09/23 14:06 ID:HhVkRNH6
だからー
ヨーグルトはどうなんだよ?
牛由来のゼラチン使ってるの?
今、冷蔵庫に入ってる奴いない?
あったら見てきてよ
ちなみに俺の愛用は明治ブルガリアヨーグルト
146fd:01/09/23 14:06 ID:vtFsCKME
牛乳はどうなの?
乳牛にもくわしてんの?
147 :01/09/23 14:08 ID:OmUQGYQs
>>145 君も感染者か。可哀相に童貞のまま死ぬのか。

 可哀相だから教えてやるがゼラチンが1番危険だぞ。
 牛でも鶏でも豚でもな。
148 :01/09/23 14:09 ID:hTpsd1Kg
客に対して態度でかい飲食店ってラーメン屋くらいだよな・・・
頑固なんじゃなくて単にドキュソで接客すらまともにできないだけじゃん。
ラーメン屋つぶれろ。
149 :01/09/23 14:13 ID:a1mzepxY
みんな魚食おう。
150ひろゆき@腋臭人☆:01/09/23 14:14 ID:HhVkRNH6
>>147
マジ?
俺、毎日500mlパック一個食ってた
もうだめだな
よーし、開き直った
ラーメン食ってくる
151 :01/09/23 14:16 ID:YjvFSQJI
脳みその液体ちょっとだけでも何人も感染するのか…
とんこつラーメンとか想像以上に危険だな
脳みそまるごと入れないまでも頭蓋骨に引っ付いた脳みそだけで
十分数人感染させる力が有るって事か
152damian:01/09/23 14:16 ID:PQEetKZU
ニクコップンが入ってない、またはエキスが無い食べ物ってなんだ?
>やっぱ魚か?
153まめさかな:01/09/23 14:18 ID:sNHYtdAk
>150
変異プリオンの蓄積量と運次第だと思うから、
これからが勝負というか生死の分かれ道かもね。
そういうことなんで、かんばって食べてね。
ゼラチン・肉エキス・ブイヨン使った加工食品がオススメ。
154 :01/09/23 14:22 ID:YjvFSQJI
毎日ヨーグルト食べてたらもうアウトだろ。いくらなんでも
155毎日骨太:01/09/23 14:23 ID:H6rzsC2s
毎日牛乳1リットル飲んでた俺もアウトですか?
156 :01/09/23 14:25 ID:BRr1fNHw
ハラヘターヨ
冷蔵庫のバニラヨーグルト食っていいですか?
オススメ
157名なし:01/09/23 14:28 ID:OmUQGYQs
生肉でも異常プリオンがある場合1gでも感染するんじゃよ。
 17年間、脳衰省が隠蔽したツケが回ってきて蓄積量は
 既にマック1個でオーバーするぞ(ワラ

育ち盛りの子供さんが哀れよのぅ。
158 :01/09/23 14:28 ID:H1Em.dos
精神的に断てそうに無いものばっかだ。ヤバい。
159梨華ヲタ☆ ◆RIKAuemA :01/09/23 14:30 ID:f5MKLYG.
@ノハ@
( ‘д‘)<チキンカレー食べたい
160魚〜:01/09/23 14:31 ID:RVPTddcM
養殖魚の餌にニクコップンは使われてるよ。

「製造された肉骨粉は(中略)鶏、豚、養殖魚のエサとなったが...」
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010919eimi212919.html

生焼けの魚のハラワタには、未消化のニクコップンが...(笑
161':01/09/23 14:32 ID:rXWEp7Dk
脊髄や脳みそ切断した刃で肉の部分も切断してるとすれば…

もうだめじゃん
162 :01/09/23 14:34 ID:iRTVfKOo
>>157 異常プリオン4分子程度が脳内に侵入すればもう終わりです。
1gなんてもんじゃない。ただ体内に取り込まれてから脳にいくまでの
期間が長い(数年)からわかりにくい。
163 :01/09/23 14:35 ID:CqlMJ0bM
ここの博識の方々は何を食べているの?
それが最も気になるところ。
164 :01/09/23 14:38 ID:eGYeNOqY
>>163
俺は博識じゃないけど卵と納豆と豆腐と魚の料理
165 :01/09/23 14:39 ID:..9DIuvo
ロシアンルーレットになんか巻き込まれたくネーヨ

と思いながらも全部断つの難しすぎるよ
あああ俺にも銃が回ってきてるのね
166damian:01/09/23 14:39 ID:PQEetKZU
ニクコップン使ってない食品は皆無か?誰か説明せー
167damian:01/09/23 14:40 ID:PQEetKZU
大豆か・・・成長過程の肥料にニクコップンつかってねーだろうなぁ。
168 :01/09/23 14:40 ID:hZcXdnyY
一生牛肉食えないなら死んだほうがマシだ。
169damian:01/09/23 14:42 ID:PQEetKZU
>>167
同じく、野菜・米も!
>米にニクコップン入ってたら日本の食品全部輸出入禁止だぁ!!
170 :01/09/23 14:42 ID:iV42NeAY
文明の終焉が近い予感
171 :01/09/23 14:44 ID:PKCtRc0U
発症して死ぬ前に治療法が見つかるのを期待するのみ
172:01/09/23 14:46 ID:NA57d6JI
イタリア料理で仔牛の骨髄スプーンで食べる・・
あのメニューは絶滅だね。こってりして美味しかったのに。
173 :01/09/23 14:47 ID:CqlMJ0bM
>>164
ありがとう、参考にします。


話変わるが、

>仙台市で開かれたタウンミーティング後の記者会見で武部農相は
>「(外国からの)肉骨粉の輸入停止も検討する」との方針を示したが、
>国産品の使用禁止には触れなかった。



シネヨ
174 :01/09/23 14:49 ID:OmUQGYQs
>>171 考えが甘ぇんだよ。
 科学者医者も看護婦まで日本人一律に感染してるんじゃ。
 それが、発病するのが遅いか早いかだ。
 研究中にアポ−ンになる。
175梨華ヲタ☆ ◆RIKAuemA :01/09/23 14:50 ID:f5MKLYG.
@ノハ@
( ‘д‘)<具か大きい
176 :01/09/23 14:55 ID:hZcXdnyY
>>174
ヒンズー教徒は牛食わないから無事だぞ。
177 :01/09/23 14:56 ID:97/xGmO2
>>147
500パックのヨーグルトはゼラチン使ってねーだろ。
178 :01/09/23 15:02 ID:GycC4sHk
牛乳も駄目?私毎日牛乳飲んで、カップ麺や牛タンやハンバーガーも
よく食べるんだけど危ないかな・・・。ソーセージも良く食べるけど、
魚肉だから大丈夫か。こんなの気にしてたら何も食べれないよ・・・。
179 :01/09/23 15:04 ID:9idQrVF.
>>178
あまり気にし過ぎるほうが体に悪いよ。
牛乳は一応安全と言うことになっています。カップ麺、牛タン、ハンバーガー、ソーセージは止めた方
がいいと思うよ。
180 :01/09/23 15:06 ID:lWyg9agA
>>178
魚肉ソーセージでもつなぎに牛成分がつかわれてたりする
181 :01/09/23 15:08 ID:B94FqPMU
     ママ〜チキンカレーはダメなんだって〜
 \__ ______
      ∨    ∧_∧
          " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < 大丈夫ヨ~、今夜はビーフよ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
182 :01/09/23 15:11 ID:YjvFSQJI
・近年養鶏業者の間で原因不明の死をとげたものが数名いる模様だが、今のところ伏せられている(医療関係者の間では周知の事実になっている)
183牛骨らーめん:01/09/23 15:13 ID:boGH1/pA
牛骨らーめん屋、けっこう有るんだね
脳天気なのは今日も食ってるんだろね
http://www.google.com/search?q=%83%89%81%5B%83%81%83%93+%8B%8D%8D%9C&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=
184 :01/09/23 15:13 ID:uIg/elgk
>>182
もっと詳しい情報ないか?
185あいうえおいおい:01/09/23 15:17 ID:DJ4An/2Y
牛骨入ってないか確かめるのはどうしたらいいのかな
ラーメン屋でも牛骨使ってない所あるよね。
「すいませーんここ牛骨でダシとってますか?」とでも聞いた方が
いいのだろうか
186_:01/09/23 15:19 ID:II4XnLDo
さっき買い物してきたんだけど、その中にレトルトの
ハヤシライスソースが…
原材料にはフォン・ド・ボーソース、ビーフエキスの表記。
このスレ見てから買い物行けばよかったかな…
187 :01/09/23 15:20 ID:OmUQGYQs
>>182 君良くわかったねぇ。
ということで>>178ガタガタ言っても遅いんだよ。ごるぁ。
>ALL感染なんだから、発病が遅いか早いかの問題。

え。勿論某関係だけど、何時死んでも良い歳だからバンバン諦めて肉食ってるよ。
 17年放置してたんだから、今更遅いってえの。
 わかった!
188 :01/09/23 15:20 ID:EmD7uVu6
>185
そんなこと大声で聞いたら牛刀持った店のおやじに
店を追い出されるよ
189 :01/09/23 15:20 ID:UdTaS0yA
今日の昼飯、牛骨ラーメン…
(゚д゚)ウマー
190食べようよ:01/09/23 15:21 ID:M6bMpMm.
みんなでボケようぜ!
191 :01/09/23 15:23 ID:GycC4sHk
>>179
牛乳はOKなんですね。牛乳大好きなので、牛乳も駄目だったらつらい・・・。
あんまり牛肉は食べないようにした方が良さそうですね。
>>180
魚肉ソーセージに何故牛が・・・。成分見ないと食べれない・・・。
とりあえず牛骨髄やゼラチンは避けたほうがいいかな。
けど、あんまり気にすると食べれるものがなくなる気する・・・。
192 :01/09/23 15:25 ID:OmUQGYQs
>>191 お前さんも発病したんかい。
 始めから狂牛スレ読んでみろ。休日は明日も有る。
 脳細胞が破壊する前には読み終わるだろう。
193 :01/09/23 15:26 ID:lWyg9agA
わからん事がある奴はここを見ると吉
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
194 :01/09/23 15:26 ID:mgQY2Njc
秋葉原ラーメン屋、牛の骨をぶら下げていかにも味でてそうな店だが
今の狂牛病騒ぎで、やなしんぼるになっているなぁ
195名無しさん:01/09/23 15:27 ID:X53MjQj.
とにかく現在わかっていることは発病までに時間がかかるという事
これはどういう意味かというと、病気そのものの感染経路を特定しにくいという事
つまりいま農水省が必死になって追いかけてる懸案ね
何が言いたいかというと、
生産者たちや加工食品メーカーが、いま適当でいい加減な事をやってても足がつかないという事だ
十数年後に自分たちのせいで患者が出たことくらいでは、直接自分のやった事に遡って非難される恐れは無い。
そこが問題なんだよな
196梨華ヲタ☆ :01/09/23 15:29 ID:f5MKLYG.
チキンカレー食べたい・・
197あいうえおいおいおい:01/09/23 15:32 ID:DJ4An/2Y
あと10年したら本当の老人と
若いのに脳がスカスカなボケ人間で日本はごったがえし
変な宗教に群がるんだろうね
198[]:01/09/23 15:37 ID:DdFsEw0Q
どうしたらいいんだよ?
199  :01/09/23 15:44 ID:uIg/elgk
要するにさ
食品メーカーに対し、成分分析結果とともに
自社製品の中に異常プリオンが無いという表示を義務づけることも
大事だ。売る側の義務についても声を大にしよう。
200 :01/09/23 15:53 ID:X53MjQj.
売る側にイカサマされて泣きを見るのは嫌だ!
プリオン表示を義務づけやう!
(つっても「プリオン入ってるかも」とか表示されてたら鬱だが・・)
201( ´∀`)ノ 氏名黙秘さん:01/09/23 15:55 ID:a2vbcCNY
チキンラーメンもヤバイかね?ベビースターとかも。
202aaa:01/09/23 15:55 ID:toi39PmI
>>173
これ見ても分かるとおり脳酔省は
「数人でても感染経路はバレないだろうからいいだろ。
それより下手に動いて生産者から賠償金請求されたらたまらん」
と考えてるに違いない。数人で済めばいいが・・・
だいたい今までコップン輸入禁止してなかったことも驚きだし
国内で発病でてるのに今さら輸入を禁止しても意味無いじゃん。
早くコップン使用禁止してくれないかなぁ。やばいよ。
っていうか狂牛病と確認された牛のコップン既に出回ってるんでしょ?
養殖の魚に使われた恐れがどっかって書いてあったし。
203 :01/09/23 16:07 ID:PIQsRrYo
さっきカレーヌードルとハンバーガーを食いました。
まだ異常はありません。
204医者:01/09/23 16:17 ID:NxjroC02
>>203
余命5年です。
205 :01/09/23 18:04 ID:B94FqPMU
コップンが笑ったよ、コプコプと笑ったよ
206 :01/09/23 18:55 ID:NNzQlMxc
コロッケは?一時期コローケコローケ騒いでた人たちいたけど既に逝っちゃってた
のかな?
207 :01/09/23 19:09 ID:QL1ATJnE
ほうれん草もあぶないです
208  :01/09/23 19:13 ID:uIg/elgk
>>203
しっかりと異常プリオンが脳内に食い込みました。
5年以内に成果が現れますから楽しみに。
209 :01/09/23 21:26 ID:WUPqc9hs
質問です、
家にカレーと大丸の冷凍ハンバーガーがあるのですが、
どちらの方が安全ですか?
お腹空いたよーー!
210 :01/09/24 00:04 ID:ibISPCrc
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・210トルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン 210!


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン 210!
211damian:01/09/24 00:06 ID:3LgFN1Zg
>>209
とりあえず、今日明日のことなら食べちゃえば!
212damian:01/09/24 00:07 ID:3LgFN1Zg
ニクコップンが牛乳に溶け出してないだけでも救いだね。
>牛乳飲めるようになってよかったのれす。
213:01/09/24 00:28 ID:mmQUP82E
すじ肉沢山食べる関西地方はやばいね
214名無し:01/09/24 00:38 ID:OqMsMNw2
え、俺、今日カレー食べちゃったよ。
なんか頭がボーっとするんだよね。
なんだ、この所為だったのか。
納得。
215  :01/09/24 00:47 ID:RHZGbFjQ
骨と言っても脊髄だろ。
216のじま:01/09/24 00:50 ID:KdaRLawE
コンビーフってやばいのかな。
217名無しさんだよもん:01/09/24 01:05 ID:OxBxUCAo
マックの月見バーガー食おうと思ったけどこのスレ見てやめた。
秋のフイッシュカツレツにしようっと。
218 :01/09/24 01:56 ID:1aKgAbGM
コップンが笑ったよ、コプコプと笑ったよ
219 :01/09/24 05:39 ID:f8LRPfCY
これからは雑炊しかくわないようにしようっと
きのこ雑炊の素は美味いよん♪
220"削除"希望:01/09/24 05:55 ID:T8mpolhQ
221>217:01/09/24 05:59 ID:jutakiS6
フィッシュカツレツだて、ソースにビーフエキスがタプーリ入ってるのでは?
222  :01/09/24 06:07 ID:.0WQ7CfU
>219
何年きのこ雑炊を食う気だ。
つーかそれにはエキスなぞが入ってないのか?
223 :01/09/24 06:14 ID:c6ZKOa8c
>>218
宮澤信者うざい。
224クラムボン:01/09/24 06:21 ID:6/ESPdMw
>>218

なつかひい
225.:01/09/24 06:51 ID:OWZIZwWQ
>>1
スレのタイトルがチカンプレー・・・かとオモタヨ。
鬱氏
226 :01/09/24 21:02 ID:f8LRPfCY
あげ
227 :01/09/24 21:04 ID:FPr.9h2I
今日カレー食べたよ
228おしゃかな:01/09/24 21:47 ID:rYgDE0O.
秋は、秋刀魚がおいしいのでお魚を食べましょう。
229 :01/09/24 22:39 ID:f8LRPfCY
サンマも値上がり 
230     :01/09/24 22:40 ID:zDywyrsk
今日サンマくったぞ
231 :01/09/24 22:42 ID:JCCzDAdU
でも、肉骨粉って魚の養殖にも使われてるよ
232 
魚にはダイオキシンが入ってる