マイカル、民事再生法を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1広報部
まもなく800なので、新スレ立てました。

↓事実上倒産への道第一幕(マイカル法的整理へ)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000443330
2 :01/09/14 21:49 ID:ydsbs11Y
さげ
3ポロロッカ:01/09/14 21:49 ID:5LEaiNjQ
再生しますか?
41へ:01/09/14 21:49 ID:Vwa9W7xI
>>1

逝ってよし!
5  :01/09/14 21:50 ID:jeG1JJVE
しつこく立てるやつは、よー角ー。
6ななしー:01/09/14 21:50 ID:FiCAofVo
なんかどうでもいい感じ
7名無し:01/09/14 21:51 ID:rHmJsLzo
元日産建設の社員なんだけど、日産建設どうなるんだろ?
大宮サティ施工したのも日産だしなあ。。。
4月にまたまた大量リストラやったらしいってのは聞いてたんだけど。
もう潰れるかねえ?
8 :01/09/14 21:53 ID:BYWgr64g
どこもかしこもいい話がないな
9市民課 ◆61/L0LRw :01/09/14 21:54 ID:DhYRH7fs
じゃあ、せめて(?)、
「残るであろう店舗」
「残念ながらアボーンされる店舗」
をageてみよう。
10 :01/09/14 21:55 ID:xDP42QsM
>>1-100
11 :01/09/14 21:56 ID:BYWgr64g
ニュースステーションあげ
この話題に触れるのは何時頃?
12市民課 ◆61/L0LRw :01/09/14 21:57 ID:DhYRH7fs
>>11
マイカルの話題始まったら、教えて下され。
13 :01/09/14 21:57 ID:H9VppUuo
マイカルはレコード屋のばばあは偉そうな対応だし、
中華丼は食えないほどまずいので逝ってよし!
14 :01/09/14 22:03 ID:3sEFbsYc
今年いっぱいでサティは閉店ですかな?
15 :01/09/14 22:04 ID:xDP42QsM
NYなんかどうでもいいから、転院の泣きそうな顔移せ
16 :01/09/14 22:05 ID:BYWgr64g
中華丼って何よ(w
17 :01/09/14 22:07 ID:lGrBT7Dc
センスのない店舗展開、お客応対の悪さが原因だね。
女子社員は休憩室で煙草スパスパしながらお客の悪口言ってるし。
18原 陽子:01/09/14 22:08 ID:dTJEko4c
活動日記 第50号 2001.9.13

昨日から2日間、お泊まりでお勉強会に行って来ました。\(^○^)/オツカレ〜!
一日目のお遊戯が終わって、みんなでお夕飯を食べ終わった頃に、
マイカル民事再生法申請のニュースが飛び込んできました。何?民事再生法って。(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ナニナニナニ?
すると、なんとビックリー!!! (☆_★)(@_@)(*_*)
すんご〜い光景がTVに映っていました 。キャハ!!! o(^-^o) (o^-^)o o(^O^o)♪ ワクワク

ねぇねぇねぇ、これってヤッパ、マイカルの経営政策の失敗??・・だ〜よねぇ〜 (^*^)v-oOO

よう子はぁ、ダイエーも同じちっぱいを繰り返さないためにもぉ〜
有利子負債なんか なくして (ノ`△´)ノ 〜 *~●ポイッ
真のリストラを日本全国でやって行くべきだと思いまーすっ!!! (●´ー´●)ノエッヘン

だってだってぇ、「ざまーみろっ!」☆α==(・・#)パーンチって思っている企業だって
きっとある、と思いません?(よう子は思うナリ)。 ←キャー (≧∇≦) ホンネ
それってそれってぇ、とっても悲しいことだとよう子は思うのね。(‘ ε ’)ホントダヨ
あっ、枝毛みっけ〜!! v( ● ´ ー ` ● )v チョクチョキ
19 :01/09/14 22:09 ID:H9VppUuo
>>16
電子レンジでチンするタイプね。
20 :01/09/14 22:09 ID:BYWgr64g
こんなのができたのか
21 :01/09/14 22:10 ID:f7GZ5THw
マイカル担当営業の俺って何?
22 :01/09/14 22:10 ID:u4s58R5o
そんな事よりお前らよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
今日、マイカル本社に行ったんです。大阪市の。
そしたらなんか報道陣がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、iMODEよく見たらなんか自主再建断念、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、倒産で普段来てないマイカル本社に来てんじゃねーよ、ボケが。
店に来いよ、買い物しに。
俺なんか一家4人で路頭に迷うのに。報道陣はおめでてーな。
今の気分は?、とか聞いて来るの。もう喋る気にならない。
お前らな、仕方なくコメントしてやるからその映像を映せと。
俺のこれからの人生ってのはな、もっと殺伐とするんだよ。
家に帰って女房といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気が想像できるんじゃねーか。脳天気な女子アナは、すっこんでろ。
で、やっと報道陣を通過できるかと思ったら、納品業者の奴が、倒産はないから安心して納品してくれと言ったじゃないか、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、倒産なんてこっちも知らなかったんだよ。ボケが。
泣きそうな顔して何が、支払いをすぐしろ、だ。
お前は本当に俺が今すぐ支払いをできると思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺にグチを言いたいだけなんちゃうんかと。
50代前半の俺から言わせてもらえば、今はやっぱり、リストラの心配、これだね。
これが俺の心配事。それにローンの支払い。これ最悪。
しかしこれを心配しても、再就職の心配もある。
人ごとだと思っているお前らにはこの気持ちは分かるまい。
まあお前らも、人ごとじゃないってこった。
23         :01/09/14 22:10 ID:cPUT6M4Y
>18
チョトワラタ
24 :01/09/14 22:11 ID:ZGjPxnW2
>>21
リストラ
25 :01/09/14 22:15 ID:BYWgr64g
発表日を今日にしたことがマイカルグループの狙いだったら
大したものだと思うが、そんなことはなんだろうな。
26 :01/09/14 22:19 ID:ZGjPxnW2
>>25
ある。当然。
テロ問題はともかく、最近の大型倒産は週末か休日前
27ななし:01/09/14 22:19 ID:aDvr0ODc
青山一丁目に日産建設あるYO!
28 :01/09/14 22:20 ID:cPUT6M4Y
    ┌──┐    ^^  ,,;;;;;;,,,....       
    │= = | ^^         ..::;;;;,,,,....
    │ l ~| 
  ../| - #|\_,,    さみしい・・
    └┐┌┘
      ││
      ┘└,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
29 :01/09/14 22:20 ID:Nqwi2qTU
俺はこいつらを応援している
http://zero-yen.com/angel/rosemary1.htm
聖亜邏んって娘、みんなどう思う?

足跡残してってね。 
30 :01/09/14 22:24 ID:BYWgr64g
>26
週末に倒産が多いのは知っている。
テロの方だよ。
31名無しさん:01/09/14 22:24 ID:fdkcdC0s
ポイントカードあったよな・・・。
323810社員:01/09/14 22:26 ID:K4PvBuIU
会社更生法とか民事再生法とか「敗者復活戦」なんて辛いだけ
早いとこマイカルの社員さんは辞める事をオススメします。
辞めるに辞められなくて、とっととくたばらないかと思ってます。
さよならサンバード。
33 :01/09/14 22:26 ID:xiPFo1cQ






            クス
34 :01/09/14 22:28 ID:diRQxkak
2番街の3階、未だに閉鎖してるんだよね。
閉鎖する前は韓国市場とかやってたけど、全然売れてなかった。
その前のザッカラの方が良かったよ。
35 :01/09/14 22:31 ID:lGrBT7Dc
マイカルカード会員様特招会のDMなんて二週間近く前から
発送しちゃうんだもんな。
そんなもの届けばお客はそれまで買物控えるよ。
景気云々の前に営業戦略が悪いよ。
36はなまる市:01/09/14 22:32 ID:dLhJJfrc
漫才「ちゃらんぽらん」のネタで

>このスーツ、サティで買うてん。
>サティ??ちゅ〜と半端やなぁ!!

なんてのがあったぞ。
37 :01/09/14 22:32 ID:UChswMRo
>>35
禿同。
つーか、今日届いた。シャレにならん。
38 :01/09/14 22:35 ID:5LEaiNjQ
>>35
うちも今日来た。米が安かったなぁ。
39 :01/09/14 22:42 ID:lGrBT7Dc
元テナント店長です。
『どうしたんだろう。今日はぜんぜんお客来ないなぁ』と思って
その日家に帰ると特招会のDMが届いていた。
それから特招会当日までの数日間は売上サパーリ。

サティのお客はいつしかそれが癖になってしまい、よっぽど安くならない
かぎり買物をしてくれなくなっていったのだよ。
40 :01/09/14 22:44 ID:bUSq/GqI
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || アーヒャヒャヒャヒャ       ||
          ||   ヒャヒャヒャ!!!  \ ,,,,,,,,ΛΛ
          ||________⊂⊂(゚∀゚*)
  ∧ ∧    ∧∧    ∧∧   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  (;゚∀∧ ∧(;゚∀゚) ∧∧(;゚∀゚) ∧∧_____| アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
〜(_ (;゚∀゚∧ ∧ノ (;゚∀゚)∧ ∧(;゚∀゚)  ∧ ∧   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
  〜(___ノ(;゚∀∧ ∧__ノ (;゚∀゚) ∧ ∧ (;゚∀゚,)∧ ∧ヒャヒャヒャヒャーヒャヒャヒャ!!!
      〜(_ (;゚∀゚,)〜(___ノ (;゚∀゚,)(___ノ (;゚∀゚)
         〜(___ノ     〜(___ノ    〜(___ノ
41 :01/09/14 22:45 ID:BYWgr64g
>>39
なるほど、そんなことがあるんだね
消費者もバカじゃないからな〜
42444:01/09/14 22:46 ID:OJ8gVITQ
ワーナー・マイカル・シネマズも無くなるのか
43 :01/09/14 22:46 ID:BYWgr64g
ニュースステーションよ
なんで先にお天気なのだ?
44 地方 :01/09/14 22:47 ID:xzq8GsBk
>42
それは困る!
ワーナーの椅子はどの映画館よりも良いのに。
45 :01/09/14 22:48 ID:UChswMRo
>>43
できるだけニュースに流すんだろ。
WBS見ろ。
46市民課 ◆61/L0LRw :01/09/14 22:48 ID:DhYRH7fs
>>43
テレ厚狭はきっと、マイカルのニュースごとき、どうでもいいと思っているんだろう、きっと。
47名無しさん:01/09/14 22:49 ID:E5GttY96
マイカルハターソ
48 :01/09/14 22:50 ID:V43.SGdU
>>42
ホントになくなるのかな?
ウチの近くのシネマズ、つぶれないほうがおかしいぐらいガラガラだった。
49市民課 ◆61/L0LRw :01/09/14 22:51 ID:DhYRH7fs
>>48
そういうところは閉鎖するのでは?
大繁盛のところを閉鎖することはしないだろうし。
50 :01/09/14 22:51 ID:x7/j/YTM
なんで大栄より先に逝っちゃったの?
どーみても大栄の方がやばそうだったのに
51:01/09/14 22:52 ID:oEx42x0k
んと、小売業やってるもので、ビブレにも代行ショップ出してます。

夕方、様子を見にビブレの売場に行くと、節操の無いメーカーははやくもパッキンで商品をしまい始めたりしてました。
でもまあ、民事適用ということで、のんびりしたショップはそのまま営業していたり、、。
さて、売上の支払いについて、
ビブレからメーカーに払う売上金は、小口から支払われるとのことで、たとえば、売上月商500万以上は後回し、といった感じ。
そんなわけで、メーカーからも不信感が有り、民事適用で営業は続けるとは言っても、
例えばメーカーからの商品提供を絞ったりするので、ショップとしては、売上もとりにくいし、
だいたい売れたところで、その売上金がビブレを経由するわけだから、メーカー⇒代行業者へ支払われる保証はどこにも無い。
以上、
わたしの知るところまで。
52 :01/09/14 22:55 ID:diRQxkak
うちの近くのマイカルシネマズは、平日の午前中は、ガラガラだけど、それ以外は混んでる。
53ぷり:01/09/14 22:57 ID:faQJGp2U
大企業はどうせ
どっかに買い取られたりして
やりなおせるんだからいいよなと
倒産のニュースを聞いても
なんとなくずるい感じがする。
54名無し:01/09/14 22:58 ID:IaOshRvY
経営再建に、なんで警察OBが社長やってんの。
わけわからん。
55 :01/09/14 22:59 ID:BYWgr64g
いしだメンバーや稲垣メンバーの方がニュースとして破壊力あったな
どうなってるんだろう?
56ジャイケルマクソン:01/09/14 22:59 ID:JxnDgjOg
高崎ビブレどうなる??靴買いに明日逝こうとしてたのにぃ。
57 :01/09/14 23:01 ID:PelO42fE
>>54
警察辞めてマイカルとお友達のジャパンメンテナンスって警備会社行って、
前の社長死んだからとりあえずって感じで
58 :01/09/14 23:02 ID:BYWgr64g
社長は辞めたのか
59   :01/09/14 23:04 ID:qf/Mu16.
マ仂ノレ
60 :01/09/14 23:04 ID:V43.SGdU
WBS始まったぞ。
61ニュースくん:01/09/14 23:05 ID:OUAwv/3k
大阪はJR茨木駅前にある巨大なマイカルはどうなる。
今年できたばかりぢゃないか。
62 :01/09/14 23:05 ID:DGQsVO/o
釧路サティはどうなる?
ジャスコに勝ってたのに
63 :01/09/14 23:05 ID:BYWgr64g
死に水をとってくれるのはテレ東だけか…
64   :01/09/14 23:06 ID:wyHuLoaM
>>62
だからマイカル北海道は大丈夫だってば
65 :01/09/14 23:06 ID:BYWgr64g
マイケルの経営破綻…
66 :01/09/14 23:06 ID:c/7xDfAg
真生子たん、今マイケルって言わなかった?
67名無しさん:01/09/14 23:07 ID:e8UcdmkE
ジャスコとマイカルって無関係なの?
なんかセットで建ってるところが多いからグループかと思っちゃう。
無関係なの?
68 :01/09/14 23:08 ID:PelO42fE
経営理念
一、企業の使命感に徹す良心的結合
一、革新的不断の進歩
一、大衆文化向上に寄与する良品廉価政策
69 :01/09/14 23:08 ID:lGrBT7Dc
ジャパメンの年輩オヤジはけっこう警察辞めてる奴いるぞ。
中途で警察辞めて、サティ警備しているようじゃ、
警察辞めた理由も怪しいもんだ。
70 :01/09/14 23:08 ID:xVZCcNJU
いろんな店の支払い機能つきショッピングカード持ってるけど、マイカルカードは最悪だった。つぶれて当然。
71 :01/09/14 23:09 ID:DGQsVO/o
>>64
ああ、そういやそうだな
72 :01/09/14 23:09 ID:V43.SGdU
破綻したら株価上昇?
もうやばすぎってのが投資家にバレバレだったわけか。

潰したほうがいいとこは潰すべきってこと。ビバ小泉改革!
73 :01/09/14 23:09 ID:UChswMRo
>>67
無関係。つーか、ずーっとライバル。

差が付いたが。
74 :01/09/14 23:09 ID:PelO42fE
>>67
無関係!
75市民課 ◆61/L0LRw :01/09/14 23:10 ID:DhYRH7fs
WBSで特集age
76デンパ芸者WBS:01/09/14 23:11 ID:VP3n6iJk
うわ、苦しいウソばかりだな、株があがってるのは銀行決算を見越した
政府と証券、金融の壮大な株価操縦でしかない。
マイカルを潰したって事は銀行の力がもうないという証左であり、
今後の莫大な不良債権が顕在化する前触れだろうに。
10月になったら大暴落するだろう。
77(・_・):01/09/14 23:11 ID:E2myZPkY
>52
そこって広島ですか?(w
南区の・・・

たしかに、35さんの言うとおり、2週間も前にDM来るから、
前なんか、勘違いして来週のセールを今週だと思って言ったことあるヨ

もしくは、DM来てたのを忘れてしまうとかさー

あの、ハガキに割引シール貼ってあるのは嫌だ。カバンの中でシールが取れる。。
78 :01/09/14 23:11 ID:pptcat16
しかたありまへんなの四方社長は、先代に請われてマイカルに天下りまして、
単なる警察官僚OB受けザラ用赤字垂れ流しまくり会社のジャパンメンテナンスを
驚く無かれたったの5年で、ビル専門警備会社では業界トップの優良企業に
してしまった豪腕を買われて社長に大抜擢されたのですよ。
79日栄大阪ビル:01/09/14 23:11 ID:8UPJlbQU
本日夕方、淡路町2丁目付近は報道各社が
詰めかけておりました。
遂にマイカルあぼーん。次は近くのDBKか?
80みんなぁ〜:01/09/14 23:12 ID:qdvrRqHY
給料はちゃんともらってるかぁ
春の退職希望にもれてしまったきみたちぃ〜
がんばりやぁ〜
あしたから商品はいってこんのかなぁ〜
取引は現金決済ってかぁ〜
春の退職希望者は開始2時間で定員いっぱいになってあわてて締め切った
そうじゃなぁ〜
やるねぇ〜
ついでに労働基準監督所にもはいってもらってぇ〜
みんなサービス残業ばっちり
ボーナスは今はただの紙切れみたいな商品券じぁね
81 :01/09/14 23:13 ID:V43.SGdU
>>76
不良債権の処理がこれで進むからだっていってるけど?

どっちにしろ外資に買い叩かれるのがオチか。
カルフール、おしゃれだしね。
82_:01/09/14 23:14 ID:xGe1RkNM
最近、NHKの情報の方が早いな。
Nステ見てないんだけど、きちんとこのニュースの事取り上げてた?

ピープル・マイカルカードを売却した段階でカウントダウンだったけど、
思ったより長持ちしたね。
やっぱり、テロで今後の消費の冷え込みの予測があぼーんの決断だったのかと・・・

首相は馬鹿だし、経済学者もどきが大臣やっているし、もはやこれまでかな日本経済。
83 :01/09/14 23:14 ID:GrL1TotI
ボーナスってサティは商品券だったけど、ビブレはお金。
84名無しさんのバラッド:01/09/14 23:17 ID:Cl3168zU
マイカルの四方前社長って、
大阪府警察本部本部長時代にかい人21面相から
コケにされてた人……

ていうか、21面相捕まえられなかった責任者に
マイカルのような会社の経営再建なんて
どだい無理な話だったか……
85 :01/09/14 23:18 ID:diRQxkak
>>77
千葉
86 :01/09/14 23:19 ID:GrL1TotI
マイカル経営理念
一、企業の使命感に徹す良心的結合
一、革新的不断の進歩
一、大衆文化向上に寄与する良品廉価政策

一昨年まで百貨店経営を目指してて、年明けにユニクロ大ヒットしたら
スーパー的経営方針になって、その数週間後安売り店的経営方針に変わって
気付けば事業部一括経営になって、各店オリジナル色なくなって
さらに腐った品揃えになってきた
87 :01/09/14 23:21 ID:UChswMRo
>>81
カルフールって、思いっきり日本進出失敗しているんだけど。
88:01/09/14 23:22 ID:.Pc9sV5c
<<80
商品入ってこないのは事実。
今日の売上金は入金しないで、売上金で商品を買え!と本部からFAX来た。
それと、さっそく取引先が来て商品持っていくし。。。
89_:01/09/14 23:22 ID:xGe1RkNM
>>86
それってダイエーそのままじゃん。

警察OBが社長って、警備会社ならね
所詮公務員上がり消費者相手の商売は無理って事だね。
90で、:01/09/14 23:23 ID:zBe5aHwk
ワーナー・マイカル酢・氏ね魔は残してもらえるのかね、もらえんのかねっ!(どんっ)
91名無しさん:01/09/14 23:24 ID:dtYYsaq2
そういやいつぞやマイカル倒産ってスレあったよな…。
92無理っぽい:01/09/14 23:26 ID:.Pc9sV5c
<<90
ワーナー・マイカル・シネマズもマイカルグループの一部だし。
93 :01/09/14 23:27 ID:bBFNY3SE
狭山市はサティが潰れると買い物するとこがないな。
ヘタレ商店街しか。
94ななしさん:01/09/14 23:31 ID:eOzV7pYw
マイカルとそごうの共通点はジャイアンツ優勝セールをやったこと
ということは次は三越!?
95 :01/09/14 23:39 ID:lM8PMfSU
>>85
妙典か?
96:01/09/14 23:43 ID:cUVgIDJ6
実家近くにも今住んでるとこのも無いからなぁ〜正直何処か遠くの国のお話デス。
97 :01/09/14 23:46 ID:Uk7WV.rI
ニュース日産
アメリカから帰国した人をスタジオに集めてどーする?
98イシヤマ:01/09/14 23:52 ID:GQq7YBwc
ニチイに自分の会社を身売りして役員になりました。
立正佼成会も信じて自宅を教会にしました。
--------------------
でもとうとうそれもおしまい。
妹は能代サティで掃除婦をしています。
----イシヤマ元社長------
99:01/09/14 23:59 ID:CBdwqXso
>44
バージンシネマも大変良い映画館です。
100 :01/09/15 00:01 ID:TAv68X.6
100
101ふれんど:01/09/15 00:04 ID:OvJAQaqA
ニュースを聞いた後の売り場は
いつもと違って見えた、悲しい。
102いしやま:01/09/15 00:05 ID:ubXaj15E
さよなら。さよなら。
アイケー。ニチイ。キクヒロ。イシヤマ。サンホーユー。
103 :01/09/15 00:06 ID:vVQZ957s
ワーナーマイカル潰れると痛い。
映画は常にレイトショー1200円で済ませていたのに。
104サティーだけが買い物先の住民:01/09/15 00:07 ID:ZLiIiwA6
それで、郊外にあるそこそこお客も入ってるサティーも
いずれ閉店になるの?
それとも、そごうみたいに、店によって選別があるの?
だれか具体的な事、教えてください。
105   :01/09/15 00:09 ID:HEoXy0hw
新社長のやる気のない記者会見にムカツいた。
106 :01/09/15 00:09 ID:.lz3YfGM
>103
ワーナーが違うスーパーと提携すればいいとは思うけど

うーん、既存の映画館、残るよね?そごうみたいに。
107 :01/09/15 00:10 ID:.lz3YfGM
マイカル、連結の負債総額は1兆7428億円=申し立て代理人


 [大阪 14日 ロイター] きょう民事再生法の適用を申請したマイカル<8269>は、連結ベースの負債総額が1兆7428億円となったことを明らかにした。

 記者会見で、同社の申し立て代理人が述べたもの。

 申し立て代理人によると、同社は、弁護士や公認会計士などによる経営責任調査委員会を設置するという。15日以降の営業も、全店舗で継続する。



 また、山下幸三新社長は会見で、同社の社債残高が8月末で約3600億円となった、と述べた。山下社長によると、9月17日のつなぎ融資ができないとの方針が14日、銀行から伝えられたという。

 山下新社長は、大多数の役員は民事再生法の適用申請を支持し、四方前社長とは意見の相違があったこと、17日の資金繰りの不足分は400億円だったことも明らかにした。
108霞たなびく日地島仁保島:01/09/15 00:10 ID:0b7/ilI.
マイ株買わんでよかた…
109 :01/09/15 00:11 ID:iXFmJVug
>>95
うーかり
110マイケル@お金無し:01/09/15 00:12 ID:BBSLzjjo
壱冠は反省しる!
111 :01/09/15 00:12 ID:Cxnv.U3g
>>104
マイカルタウンの複合店が成績悪い。表参道とか神戸とか一部のビブレはマシだけど
全般的に最悪!サティは一部除いてまだマシ。ワーナーはめちゃ良し!
なんせビブレ事業部が大赤字っす。
112ふれんど:01/09/15 00:13 ID:OvJAQaqA
今日から4連休、うちは残ってるのかな?
113マイケル@お金無し :01/09/15 00:14 ID:BBSLzjjo
>>111
とりあえず突っ込む。
表参道は皮肉ですか?
114 :01/09/15 00:18 ID:xFW9NdOo
>>1
ネタじゃなかったのね。。。。
115ふれんど:01/09/15 00:20 ID:OvJAQaqA
売り場に出ていた社員は、テレビのニュースで知らされるし
お客さんには「頑張ってね」とか励まされるし
委託販売系は、さっそく商品引っ込めてるし
何がなんだか解らなかった。
116製薬会社勤務:01/09/15 00:20 ID:1FGw9U/M
フォルサムはどうなるのじゃ
117 :01/09/15 00:22 ID:Cxnv.U3g
>>113
ははは〜。
職探さねば〜〜〜〜〜
118赤犬運送:01/09/15 00:22 ID:mO1Cmbjc
民事再生?
仲間増えた!
119ジュリアーニ:01/09/15 00:23 ID:E2/UcXcE
まず、小泉改革のスーパーの人身御供はマイカルに決定。
120 :01/09/15 00:26 ID:csCWYUgc
筑紫哲也 NEWS 23 で
インタビュアーと、大阪のオバハンとのやりとりが面白かった。
121 :01/09/15 00:26 ID:YwI3Zl2k
今時点ではここよりダイエースレの方が盛り上がっているようだな
122ナナツサソ:01/09/15 00:27 ID:.pLkzqWA
で、21面相はどうなった?
123茨木綺麗だったな・・・:01/09/15 00:33 ID:05IFwI5c
>>120
「倒産?開いてるやん!」のおばちゃん?
めちゃワロタヨ!
124 :01/09/15 00:33 ID:Cxnv.U3g
にしてもこの会社って事業部のお偉いさんにヘコヘコしてたら出世できたよなぁ。
かっこつけて意見言ったらヒラのままだった。
若い頃はなんだよへ子へコしやがってって思ってたけど、
それが一番簡単な出世の仕方なのだ
125筑紫哲也 NEWS 23:01/09/15 00:34 ID:csCWYUgc

大阪の巨大マイカルから出てきた
大阪のオバハンにインタビュー


インタビュアー  : 「今日、マイカルが倒産したんですけど」

大阪のオバハン : 「 えっ、ほんま?

             (店の方を振り返って)

             あいてるやん 」

インタビュアー  : 「 ・・・・・ 」
126まんねん:01/09/15 00:38 ID:muEftXbA
さすが強いな、大阪原理主義。
 
127市民課 ◆61/L0LRw :01/09/15 00:39 ID:vCs2GAQg
日経株価指数300

IN  ファーストリテイリング
OUT マイカル

日経500種平均株価

IN エニックス
OUT マイカル

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20010914diii082414.html
128市民課 ◆61/L0LRw :01/09/15 00:45 ID:vCs2GAQg
民事再生法を申請したマイカルの子会社

ダックビブレ
マイカル九州
マイカル協友
ビブレ協友
マイカル総合開発
ナック商事

・・・九州はどうなるのよ?

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20010914diii090414.html
129 :01/09/15 00:46 ID:1qGR0jnk
直接は取引ないけど、納入している得意先多いから心配だ
向こう3ヶ月債権者集会いっぱいでたいへん
130マイカル人:01/09/15 00:54 ID:oGLj291s
>>128 マイカル九州は民亊再生法通ったよ〜
今会社から帰ってきたので、それ以外は知らん(w
131ななし:01/09/15 00:54 ID:RVOBqDBs
>>34

ユーカリが丘サティだね
たしかに今3回はなにもなくて
雑貨屋のほうがかなりもしろかった
ユーカリサティもなくなるのかな・・・・
すごく悲しい
132桜木町:01/09/15 00:56 ID:SvkuIG9w
横浜ワールドポーターズはどうなってしまうのでしょうか?
133 :01/09/15 00:58 ID:74r.MtKs
なぜか現在マリナーズを応援している会社も優勝セールやってた
>>94
134鳥羽八郎:01/09/15 01:01 ID:aWhC.1kw
先ほど櫛引の大宮SATYの罠シネマで、ドリブンを見て参りました。結構お客さん多かったYo!
しかも、懲りずにマイカルカードの勧誘コーナーも健在だったし・・・。
135 :01/09/15 01:10 ID:Ads9Ph8s
>134
マイカルカードは売却されて別会社が運営してるからだろ?
136お茶:01/09/15 01:13 ID:D9nxHj7w
新百合ヶ丘のビブレとマイカルシネマはどうなるのー?
137鳥羽八郎:01/09/15 01:14 ID:aWhC.1kw
>>135
いや、そうなんだけど、結局マイカルカードを売却したときの売却益ぐらいじゃSATYはもたなかったわけよね?
それと、ある意味「倒産」した店のカードをこれから作ろう!なんて思う客いるのかな?なんて思ったりして・・・。
138damian:01/09/15 01:25 ID:SiD8AeII
>>17
客の悪口か・・・ストレスたまってる店が多いんなぁ。

>>19
そんな程度の中華丼かよ。新潟サティの「おむらいす亭」並だな。

>>22>>18
コピペお疲れ様〜

>>26
結局、金曜日に来週活動できるかが決まるわけねん。

>>31
うん。使うきないけど。

>>35
あいつらに営業戦略なんてものは存在しない。
ただ、行き当たりバッタリだけ。

>>39
俺、同じ手法をお弁当の購入で大活用してるよ。
要は「半額になった段階の弁当」が「本来の弁当」なんだと捉えてる。

>>48
それ新潟サティでしょ。ワラ

>>50
どうも題詠よりも先にくたばった模様だ。>マイカルは尻軽?
139damian:01/09/15 01:29 ID:SiD8AeII
>>51
だから、先に会社更生法適用にして潰すべきだったんだって
>マイカル。

>>53
マイカルはきっと書いて突かないと思う。
突くとしたらタイムワーナーが責任とるのか?

>>64
マイカル北海道・マイカル北日本は対象外らしい。

>>67
元ニチイでしたので関係ありませんですぅ。

>>70
逆にテン子守りで機能イパーイノカードは、一度潰れると
信用が消えるリスクもイパーイ。

>>72
そそ。倒産御祭!ワッショイ。
140damian:01/09/15 01:35 ID:SiD8AeII
>>80
ご経験者でしょうか・・・察するに余りある光景ですなぁ。
>松下並。

>>87
カルフール・・・もう名前すら忘れかけてたよ。
>逝きたかったのに。

>>88
マジっすかぁ。それならいっそテナント閉めちゃえばいいのに。

>>94
関係ないけど、イオンのマリナーズ有償セールも中止だとよ。

>>99
処女映画新潟進出キボンヌ。

>>101
新潟サティは確実に違っていた。

>>104
たぶん最初は前者。いずれは後者。タイミングの問題だろうね。
141 :01/09/15 01:36 ID:ViCiuGPw
ダックビブレも民事再生法通ったようだね。
142damian:01/09/15 01:37 ID:SiD8AeII
>>115
明日もサティに通って確かめようかなぁ。雨降ってるけど。
143damian:01/09/15 01:37 ID:SiD8AeII
>>141
仙台もオシマイですかぁ?
144 :01/09/15 01:44 ID:quMS3XcY
>140
>関係ないけど、イオンのマリナーズ有償セールも中止だとよ。
イオンも社名変更早々についてないなぁ。
クリーンデーは台風直撃で2回とも延期してるし…
14534:01/09/15 01:44 ID:iXFmJVug
>>131
うーかりサティは、なくならないと思う。
うすいのジャスコの方が安いけど・・。
146とよかわ市。:01/09/15 01:51 ID:Y5VvcoLk
1998年オープン。今年に入り、サティの閉鎖店舗リストにあがる。
とよかわ市商工観光課「サティ側からもそのような話は聞いていませんし、
99%ありません!!」
  じゃあ、どうして新聞にのるの?だいたい人口10万ぽっちの町にあの店舗
はでかすぎるぞ! 市内最大、かつ唯一の大型スーパーの命は風前の灯火であります。
 なお、一階にはこれまた市内最大のパソコンショップ「グットウィル」が6月に
オープンしたばかりです・・・。
147 :01/09/15 02:37 ID:6nkfijKE
つーか、株主優待券をオークションで買っているヤツどうするんだろ。
もめるんだろうな。
148 :01/09/15 02:38 ID:P6zbTbQE
うちの実家の近所にあるサティ好きだった。でも食料品売り場以外はいつ行っても閑散としていてそれが気になってはいたんだが、ついに倒産か・・・。
149仙台の名無しさん:01/09/15 02:52 ID:4YvsDwvc
今日、ビブレ仙台に逝った。1階の婦人靴売り場はメーカーの人間と思しき人達が
必死になって商品を引き揚げていた。なんか、ビブレじゃなくてメーカーの方が潰
れたように見えた(w

>>141 ソースあります?仙台人なんで一応気になる
150 :01/09/15 02:57 ID:jQJQyQRk
今だ!150ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
151 :01/09/15 03:12 ID:4YvsDwvc
マイカルカード、「ポケットカード」に社名変更
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20010914dahi234414.html
152万引き対策に頭を悩ますシカタ君:01/09/15 03:27 ID:D76xzzMY


ビブレに
いつ買い物に行っても
人が少なくてメチャクチャ
買い物しやすかったのになー。
残念。
153茨木・・・・・:01/09/15 03:32 ID:qZ5SP846
 友達の親がマイカル社員。
 大変な事になったってメール着たけど・・・・・
 結局一般社員、その家族にはどういう影響があるの??
 励まそうにも何て言ってあげればよいのか・・・
 茨木マイカルは大きいからつぶれないのかな。
 だったら友達の親は大丈夫のはず??
154 :01/09/15 03:35 ID:iiM8kuZo
とんだ迷惑だよ。
また税金か・・。
全く、嫌になるぜ。
155 :01/09/15 03:54 ID:4YvsDwvc
>153
とりあえずしばらくは営業を続けながら、再建策をまとめるのに専念するでしょう。
で、再建策が決まったら、採算性の無い店舗を一気に閉店。あまりにも赤字が
ひどい店舗は明日・明後日にも閉店するだろうけど。

そして、ある程度採算性の見込める店舗とか、黒字を出している店舗には、腕利
きの社員を投入。もちろんマイカルにずっといる古株=腕利きじゃなくて、実績の
ある人物になるはず(だけどマイカルだからな〜)。

あとは気になる人員整理だけど、基本的には雇用継続・確保を前提というか建前
にしなきゃならん。ならんけどリストラ断行だね。既に30〜40代の男性社員はみ
んな辞めちゃってるらしいが、それでもとにかくリストラ。人件費ってのはとにかく
金がかかる。社員を雇っている限り永遠に人件費が発生する。経営が苦しいな
ら支出は減らしたいわけで、一番手軽に圧縮できる経費は人件費・・・。

とりあえず年内に閉店関連の作業と余剰人員の整理は終わらせると思う。友達
のお父さんが今後も職を確保できるかどうかは、これまでの実績で違ってくると
思う。有能な社員で、部門長とかマネージャーを永年勤めてて、常に利益を出し
続けてきたような実績があれば大丈夫。マイカルグループの10年後・20年後を
考えての人材確保もあるから。ただ、転勤は断れなくなるね。

もしも、もしもリストラされても、しばらくは失業保険があるから飢え死にすること
は無い。再就職出来るかどうかは、人の資質による。DQNな親父なら再就職は
無理だろう。言いたくないけどね。
156茨木・・・・・:01/09/15 04:04 ID:qZ5SP846
 >>155
 ありがとうございます。
 友達のお父さんは確かちょっとえらい人だったはずなので、
 きっと大丈夫ですね。
 茨木マイカルもそれなりに人はいってるみたいだし。
157 :01/09/15 04:37 ID:olse3zE.
>>156
マイカル茨木は、規模が大きく、売り上げが良くても採算が合っているかどうかが問題。
損益分岐点を下回っていて、上がる見込みがなければ閉鎖候補だろ。

ただ、部分営業でかわすと言う手もある。直営で重複している部分(食品、文具・・・)を
閉めて、テナントを誘致すれば、テナント料も入る。テナントが入れば、ね。
構造的に、半分を閉めるとかできない構造になっているからな。
158nanasi:01/09/15 05:21 ID:xRHs7svA
age
159ゲームセンター名無し:01/09/15 06:12 ID:ClGoqkyU
市川妙典SATYはまだできて一年だぞ?
コンチクショー

便利になったと思ったら、これか・・・
160 :01/09/15 06:22 ID:O.RYMFXc
妙典のSATYは何らかの形で残るでしょう
街作りが始まったばかりだから
161 :01/09/15 06:27 ID:O.RYMFXc
クーデターだってさ。
四方氏の力量はよくわからんが
会社をダメにした生え抜き社員で民事再生は可能なのかね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010915-00000401-yom-bus_all
162マツキヨのお膝元:01/09/15 06:29 ID:pdntB9fM
北小金SATYはやばそう。
お気にのレジのおねーちゃんと逢えなくなるのは忍びない
163名無しさん23:01/09/15 06:33 ID:uspl91OQ
これは怪人の仕業なのか?
164茨城県下館市:01/09/15 06:36 ID:GvBTV9SY
ウチのSATYには敵わんでしょう。
計上赤字3年連続全国第1位ですぞ.....鬱
165近江商人:01/09/15 06:42 ID:pdntB9fM
商人魂を失った大阪人役員は退陣せよ!
商人魂を失った大阪人役員は退陣せよ!
商人魂を失った大阪人役員は退陣せよ!
商人魂を失った大阪人役員は退陣せよ!
商人魂を失った大阪人役員は退陣せよ!
商人魂を失った大阪人役員は退陣せよ!
商人魂を失った大阪人役員は退陣せよ!

大阪人はへたれや!!
166 :01/09/15 06:42 ID:L3VA3IMI
きのう マイカルに着いたとたん
知人から「つぶれた」って電話がはいった。(不思議な因縁)
株がパー

それで家は建てられなくなった。ガーン
従業員があちこちでかたまっては ヒソヒソ話。。。
なのに改装記念セールやってた

食料品なども、○和堂などよりずっといいのに何故につぶれる?
社長が畑違いなのは何故に?だれがきめたのや?
開店時間中に どんどん売り場変更何故に?
あの社長、やることといえば店まわって「がんばってください」
だけではあかんやろ
九州の佐世保かなんか、つぶれそうな製鉄会社を更正
させたひとがいたけど ああゆうのもってこなあかんやろ。
ニッサンの外人社長とか、ああゆうの。おもいきったことやるひと

店は営業するらしいけど
品物はいってくるのか?
店の近くに団地マンションいっぱいあるけど
買い物も近いしとマンション買った人多いだろうに。

(マイカルというと吉本の芸人で、一時売れてたけどアメリカに大道芸人修行に
行ってた子が、マイケル冨岡の口真似で
「マイクォ」とあごを二つにゆびで割りながらいってたのを 思い出すんですが)
167 :01/09/15 06:53 ID:wobPRVMA
四方のおっさん
グリコ事件時代えりゃ〜いお巡りさん。
  ↓
天下りで警備会社
  ↓
偉くなって警備会社ジャパンメンテナンスのえりゃ〜い人に
  ↓
四方の前のしゃちょ〜死ぬ
  ↓
マイカルとジャパメン仲良しなのでとりあえずこのおっさんでいいかって感じ
168まいこ:01/09/15 07:02 ID:4L7CoMUo
169 :01/09/15 07:03 ID:wDRF2mZY
ワーナーマイカルがなくならなければよし。
170あらら:01/09/15 08:16 ID:YlzE/6Uk
あー、先週秋田サティに逝ってきたんですがもう店内はズタボロ。
「ただ今改装中!」とか書いてはいたもの工事中の中を覗くとガランガラン。
おいおいこれじゃあ改装じゃなくて単にテナントに逃げられたんだろーが、と思いましたが。

そんなサティは本日から改装オープンセールで朝からガンガンTVで宣伝してます…

ヤケクソか?
 



  
171社員教育どうなってるの?マイカル:01/09/15 08:51 ID:WMex5lGg
1F文具売り場の通路の真ん中に陣取って

台車の周りに若い女の店員が5・6人

日曜の午後、大声で客の悪口

聞き耳を立ててみる。というか大声でまる聞こえ
「あの顔見るとホントにキモイ」
「つーか鉄人28号みたい(笑」
「田中もたよりないつーか考えてないよね」
「サイテーだよ」

会話の流れは、わからなかったが、不思議な現状にくらくらした
172 :01/09/15 08:53 ID:WMex5lGg

マイカル津での出来事
173買い物板にも書いちゃった。:01/09/15 08:54 ID:H4Ld3.iM
既出だったら、すみません。

今朝の新聞を読んだら、
衣料品を引き揚げに来た業者に、マイカル社員が、
「勝手に持って行ったら泥棒だ、警察を呼ぶ」と言ったらしい。

法律からすれば、間違っていないのか知らないが、
こうなったのもマイカルが負債を払わなかったからじゃん。

庶民の私には、マイカルの方が泥棒に見えるけどね。
174名無し:01/09/15 08:57 ID:KnSwFzY2
東京23区内には「西新井サティ」(足立区)と「板橋サティ」(板橋区)の2店だけ。
175ナナシサン:01/09/15 09:09 ID:xL4Od2.I
っていうか今回の倒産で被害被る業者たくさんいるんだろな。
176 :01/09/15 09:42 ID:5Xy2xCUE
>173
>負債を払わなかったからじゃん。

掛け売りじゃない商品まで引き揚げたら泥棒に近いのでは?
買い取りになってれば支払済みのものだってあるだろうし。
それに、一報が流れた時、会社更生法申請へってことだった
んだから倒産即閉店じゃないし、ちゃんと伝票切ってから商品
を引き揚げるべきだと思う。
177名無しさん:01/09/15 10:21 ID:BmCZVrlw
>>173
本部から各店舗には商品を引き上げにきた
業者に「警察呼ぶぞ!」と言えという
指示が来てたらしい
社員はただ従っただけ
178 :01/09/15 10:22 ID:.imR.PCQ
6月以前?にこういう話出ていた2ちゃんは
ヤパーリ凄い、あるいは怖い。
179西新井サティ:01/09/15 10:36 ID:gF/FT34.
昨日「お得意様特別ご招待会」の案内が来たばかりだった。
1ヶ月前にネタスレあったけど、こんなに早く潰れるとは…鬱だ。

うち、商品券もポイントカードもある…(激鬱
とっとと使うことにするよ。。。
180フォルサム取引先:01/09/15 11:27 ID:WsL9s8Lo
17日に債権者集会やるって新聞でてるけど、東京はどこでやるの?詳細教えて下さい(マジレス希望
181ななしさん:01/09/15 12:13 ID:4Zzd0Dn6
おいおい、もうちょっと上にあってもいいスレじゃない?
182茨木マイカル糞:01/09/15 12:14 ID:2CMXQWIA
茨木のマイカルできたばっかだぞ!?オイ!
183:01/09/15 12:18 ID:Q5Lgev02
ここの息子や元社長は相当贅沢をしてきているからもう逝ってくれ
そごうの社長と一緒だ、その分の不良債権の補てんをまた国民が面倒をみるのか
184173:01/09/15 12:34 ID:cJs02heU
>>176
>掛け売りじゃない商品まで引き揚げたら泥棒に近いのでは?
>買い取りになってれば支払済みのものだってあるだろうし。
そんなものあるの?
言うまでもなく、掛け売りのものを引き揚げるという話でしょう。

>それに、一報が流れた時、会社更生法申請へってことだった
>んだから倒産即閉店じゃないし、ちゃんと伝票切ってから商品
>を引き揚げるべきだと思う。
今までのケースでは、
納品業者が引き揚げに行くことなんて当たり前じゃなかった?

>>177

そうなんだ。
185 :01/09/15 12:50 ID:oYRq8oDk
黒船襲来?
どうなのよ?
186:01/09/15 12:53 ID:uz0jYdx6
四方なんて警察官僚からの天下りをトップに据えても
何もできなかった。これでいかに天下りの人材が無能で
あるかがよくわかったろう。大体グリコ森永犯も捕まえ
られなかったのに。
187サティ、もういいよ。:01/09/15 13:12 ID:3Q0rzFSo
サティ視察中の四方。

カメラがまわる前で、
客に向かって「どのくらい(サティには)来ますか?」

接客なんてしたことないもんな、警察じゃあ。
188ニュースくん:01/09/15 13:15 ID:Pkdy9QFA
茨木マイカルは店内歩きまわるだけで足がくたくたになるんでぇな。
自分が行きたい売り場に行くのに、必要ないフロアーを歩きまわらないと
いけねぇんだよ。これが面倒くさい。
床面積がもう少し狭くて高層だったら、行く必要ない売り場は
エスカレーターで通過しればいいじゃん。
だからやみちくり。
189バカ息子シェイン:01/09/15 13:17 ID:wRHr5yjw
第ななサティ案(激辛に寒い!)
190 :01/09/15 13:39 ID:Ko.MOmoE
サティでバイトしてる者ですが今日仕事中に説明があったけど
別に潰れる訳じゃないみたいなこと言ってました
どういう事さ?
191名無し:01/09/15 13:49 ID:ZlFySJhM
>190
こんな所に書き込んでないで次の仕事探しなさい
192名無しさん:01/09/15 14:15 ID:2bWbQblM
横浜ビブレが残ればいいや。どうなのかな?
193名無しさん:01/09/15 14:41 ID:PvgowgXA
ところで小林の馬鹿息子はどこにいる?
194 :01/09/15 14:43 ID:sa4x8h8M
SATYの刺殺に逝ってきます
195 :01/09/15 14:44 ID:lV5ROWsk
入ってみました。全然安くなってないや!勘違いしてた。
196:01/09/15 14:47 ID:VgXhH0QA
マイカルは撤収しました
197 :01/09/15 15:11 ID:R0BOLYo2
四方さんは、潰れかけていたジャパンメンテナンスを優良企業に再建した
手腕の持ち主。
結果的にこういうことになってしまったけど、それは四方さんの責任というより
むしろ、みずほが融資した資金から自行の回収をしてしまった新生銀行の責任
でしょう。
それと、叩き上げの役員。今回クーデターを起こした人たちね。
自分たちが滅茶苦茶にしたマイカルを立て直そうと必死に努力してくれた四方さん
を解任するとは・・・
スポンサー探しという点では、会社に愛着の無い管財人が探した方が迅速に進むと
思うし。
民事再生よりも会社更生の方がよかったと思う。
198 :01/09/15 15:13 ID:GJViZiek
>>197
新社長は無能ぶりを晒すことになると思われ
199 :01/09/15 15:19 ID:g9OdMylk
>>197
刑事経験者が警備会社立て直すの簡単だろ!
マイカルに来るのは畑違いだ!
200 :01/09/15 15:21 ID:GJViZiek
マイカルに呼んだのは無能役人集団ではないの?
201 :01/09/15 15:23 ID:M9tsbyBM
客の悪口言うのって最低だな。
無気力社員の巣窟なのか。
潜入レポート見る限り、とても殺伐としてそうだ。
吉○家じゃないけど、刺すか刺されるか。
女子供は引っ込んでろって感じがプンプンする。
202 :01/09/15 15:25 ID:p/oftnhE

遠方の店舗に転勤になったら引越し代全額と5年間家賃ほぼ半額負担してくれるんだけど
まだ継続してくれるのか?50%負担はでかいのだけど・・・。
都心で彼女と2人で3LDK澄んでも5.6万なのに
203へび:01/09/15 15:59 ID:dPsQUuD2
日経の社説。

>企業経営の面から見ればマイカルの行き詰まりの原因は、
>環境変化に中身を合わせることができなかったことにある。
>自らユニクロに脱皮することができなかったのである。
http://web.nikkei.co.jp/news/shasetsu/

ユニクロに脱皮。

2年後くらいにこの社説を見てみたいね。
多分笑わせてもらえそう。
204FarEastの名無し:01/09/15 16:05 ID:BBSLzjjo
>>180
今日faxが来ていました。(会社に見にいきました。)
場所は東京なら前に物流システムの説明会があった場所。
10時〜13時と14時〜17時(どちらも同じ内容)
*9/13以前に発生した買い掛け債務は500万を上限として
 支払を行う。(支払日は未定)
*以降の仕入れ支払いは10日単位で締めて10日後に現金支払い。
 引っ掛かりが少なければ逆に今後おいしい思いができます。
205 :01/09/15 16:06 ID:J5rGq2Cc
>>178
マイカルがヤバイのは1年前から分かっている事。
別に2ちゃんが特別じゃないよ。
まだ、他にもヤバイところはイパーイあるよ。
206 :01/09/15 16:08 ID:mVcUW/NQ
>>203
マイカル自社工場持ってないから・・。
事業部が企画してメーカーにオリジナル作らせたり、
それ以外も全部メーカー仕入れだし。
だから値段設定も中途半端!
つーかオリジナルが売れなくて各店舗不良在庫処分に困ってるんだよ。ロスばっかり・・。
二ミウスも偽ブランドばっかりで売れないし
207 :01/09/15 16:08 ID:J5rGq2Cc
>>184

つーか、支払いの終わった物か、まだ終わっていないかを区別していないだろ?
それは問題大ありじゃないか?
208 :01/09/15 16:09 ID:LYCkCxio
@ノハ@
(σ‘д‘)σ<God is gay♪
(    )
(__)__)
209 :01/09/15 16:10 ID:J5rGq2Cc
>>185

黒船はとっくに来ています。
でも、カルフールは、日本進出を思いっきり失敗しているよ。
210 :01/09/15 16:11 ID:mVcUW/NQ
>>205
いや〜もっと前から従業員同士でもやばいってでてたよ。
6年前のスレ立てたの多分従業員だよ・・。
211FarEastの名無し:01/09/15 16:11 ID:BBSLzjjo
>>207
残念ながら検収が終わった段階で
マイカルさんのものになります。(鬱
212 :01/09/15 16:11 ID:VgXhH0QA
第一勧銀はどうなんだよ
213 :01/09/15 16:12 ID:J5rGq2Cc
>>188
煽る訳じゃないんだが、足腰弱くねえか?運動不足だろ、そりゃ。
俺、足腰を痛めて筋肉衰えたけど、足が疲れる事無いよ。マイカル茨木で。


ちょっとした買い物に不便なのは確かだが・・・
214 :01/09/15 16:14 ID:J5rGq2Cc
>>190

清算するんじゃなくて、再建すると言いたかったんじゃないの?その従業員。
215 :01/09/15 16:18 ID:f./6aWTE
>209
カルフールなめているとやばいよ。
中国進出も最初失敗したと思っていたけど、
10店舗目くらいからえらいイキオイで走り出したし。。。
216 :01/09/15 16:19 ID:J5rGq2Cc
>>197
他の役員が民事再生を勧めた理由

大義名分
・再建のスピードが早い。

本音
・経営者責任を問われないから地位安泰。


と勘ぐるのは俺だけ?
217 :01/09/15 16:19 ID:R0BOLYo2
>>199
ジャパンメンテナンスは警備会社じゃないよ。
警備業務もビル管理に付帯する事業としてはやってるけど。
あくまでもビル管理会社。
マンションの建設とかもやってるし、警備会社というのとはだいぶ違う。
218 :01/09/15 16:21 ID:R0BOLYo2
>>216
その通り。
219 :01/09/15 16:21 ID:J5rGq2Cc
>>203
禿同。

ユニクロみたいに、急成長して、新しいビジネスモデル的に持てはやされた企業が、
その後どうなっているかを、日経も知っているはずなのにな。w
220:01/09/15 16:21 ID:aWfv3Elk
age
221 :01/09/15 16:26 ID:J5rGq2Cc
>>206
コーナンに比べて高いのよね。ちょっとした物が。

コーナンは独自商品を販売しているが、工場は持っていないんじゃないの?
間違っていたら済まないが。


で、コーナンにできてマイカルに出来ない理由は何か?
それだけ、問屋に依存しないと仕入れない体質だったんじゃないの?
仕入れも、経営も。
222名無し@意味なし:01/09/15 16:28 ID:zZQZNJfg
兵庫県の店舗は殆ど閉鎖されないのか?兵庫の店舗で赤字を
計上してるのは神戸市東灘区にある甲南山手サティだけだか
らな。全国に128店舗あるサティーの中で、加古川サティー
は第2位、明石サティーは6位、明石ビブレは17位と堅調。
兵庫に関しては今後も安泰か?わからんが。
223 :01/09/15 16:30 ID:J5rGq2Cc
>>210

従業員が、ネットの掲示板とかにグチや会社の悪口書き込んでいて、しかも新しい
従業員が次々参加する企業。
そこは遅かれ早かれ傾くよ。愛社精神を持てとか言う訳じゃないが。


従業員が忙しくて待遇が悪くても、やる気があれば企業は調子がよい物だからね。
意外と精神論の世界だろ。この辺りは。
224 :01/09/15 16:32 ID:J5rGq2Cc
>>215

う〜ん。でも、なめるだろ、普通w
光GENJIもどきの店員とか、不潔な食料品売り場を見たら。
225 :01/09/15 16:35 ID:nVPGVx6o
光GENJIもどきの店員ってなに?
ローラースケート履いてんの?
226 :01/09/15 16:41 ID:J5rGq2Cc
>>225
そうだよ。
広い店内で接客するのに、これが一番だそうな。

で、ローラースケートが出来る人間を募集したら、接客の出来ない兄ちゃんや姉ちゃんしか
応募してこなかったという、笑うしかない話もあるよ。
227名無し@意味なし:01/09/15 16:42 ID:zZQZNJfg
>>225
知ってるんじゃん。その通りだよ。
ローラースケートで走りまくってるよ。
ありゃ、ちょっとした珍走族だな。
228225:01/09/15 16:44 ID:nVPGVx6o
スマソ、マジで知らなかった
逝ってきます…
229 :01/09/15 16:47 ID:JhOPZhlg
>>225
ワラタ。
見てみたい。
230 :01/09/15 16:49 ID:nVPGVx6o
帰ってきました(w
つーことは、マイカルの社員でローラースケートの
練習始めた奴がいるんでわ?
231 :01/09/15 16:52 ID:GFFN3dBY
金沢SATYなら無くなっても良いけど、御経塚は残ってくれー



家完成するまででいいけど
アパートからすぐそばなんだけどな
232 :01/09/15 16:57 ID:uBkHg3BI
>>216
>>218
漏れも胴衣だな。リベート問題とか、色々あるみたいだし。

最近は更生法だって、営業譲渡型で早期に配当してるみたい。
スピードを理由にするのは建前だろう。再就職ないオヤジが
自己保身ということか。
第三者が管財人として乗り込んできた方が、健全な再建可能
と思われ。
233 :01/09/15 17:30 ID:01Ivuyfk
>>231

心配しなくてもどっちが消えるかなら、間違いなく金沢じゃん。
234市民課 ◆61/L0LRw :01/09/15 18:04 ID:JmuPbf1s
既に、再生法関連で閉店した店舗はあるのかな?
235204さんへ:01/09/15 18:10 ID:AVbBJtKQ
納品、検収されてマイカルの所有物になった商品、納品業者のうちには金は
払わない(上限500万円)、それじゃ駆け込み納品させられたうちは
泥棒にあったようなもの、商品引取りにいって「警察呼ぶぞ」て言われたって
俺が呼びたいよ。
236ななしさん:01/09/15 18:38 ID:hxxz4VAw
>>199
それは「プロ野球選手がプロ野球の名監督になるの簡単だ」と言ってるような物だぞ
少なくとも会社の業績回復できたんなら,経営者として能力あったって事じゃないの?
237______:01/09/15 18:42 ID:qn.MPCYQ
四方社長はJメンテを大会社にしたひと
その功績をかってマイカルが社長に向かえた
その、四方のプランはちょっと甘いと思うが
今までマイカルを支えてきた小林一族よりはかなりまし
新任の山下は小林一族の手先みたいなもんだから最悪
第一勧銀と四方が話し合いで決めた会社更生法をけり
ましてや第一勧銀から出向してきた人間と四方に罪をなすりつけてる
取締役クラスはみんな自分の身が大切らしい
だから民事再生法にした
山下は新聞などできれい事言ってるが結局は自分のため
会社より自分が大切な奴らがトップじゃお先真っ暗だ

コピペスマン
238ひろゆ子:01/09/15 18:44 ID:DCt3uLNQ
マイカル マイケル マイコージャクソン
239 :01/09/15 18:49 ID:FeQN8MF.
>>222
そのランキング、どこに載ってるの?
是非UP希望。
240名無し:01/09/15 18:50 ID:nuTj9HtA
ニュース見ろ
ダイエーもだぞ。
241業者:01/09/15 19:17 ID:DgJ.iGQ.
明日サティに逝ってみます。
242FMV:01/09/15 19:26 ID:VgXhH0QA
民事再生法って、そもそも何なの?どうなることを言うの?
マイカルは、そごうみたいに店舗一軒ごとが別会社なの??
ちがうでしょ?
いくら有料店舗があっても、会社自体の借金が1兆円超えていて、
しかも経営が成り立たないのなら、倒産でしょ?
すべて売却して、現金作って、借金返して・・。
解散なんじゃないの?

何で経営継続できるの?
243 :01/09/15 19:32 ID:lEU8QI6c
>>242
今までの分は一定の率で債権カット、つまり借金が
棒引きになります。
今後発生する分は、現金商売が基本。仮に貸し売りしても
その分は優先的に保護されます。

今までの膨大な借金を、一部だけ返せばいいのなら、売上さえ
上がれば再建できるでしょ?

すべて売却する方が、債権者に多く返済出来るか、営業を続けて
その利益で返していく方が多く返済出来るか、営業を続けた方が
返せそうであればそちらを選択するわけよ。
244 :01/09/15 19:36 ID:EWcuqbVk
245242:01/09/15 19:37 ID:VgXhH0QA
なんとなく、イメージがつまめました。
>243&244
恩にきるよ。
ありがとう。m(_)m
246 :01/09/15 19:37 ID:BiVKacuQ
あはは〜♪
247 :01/09/15 19:39 ID:lEU8QI6c
>>240
詳細キボンヌ
248名無しさん:01/09/15 19:44 ID:wNDUtSro
四方さんの会社って、関空とかにも食い込んでたんじゃないの
警察OBのにらみをきかして、優先的に仕事を回してもらっていたとか
249nanashi:01/09/15 20:00 ID:Pi7kLmfE
>>240
gase?
250 :01/09/15 20:39 ID:dkxycrL6
ねえー、ダイエーがどうしたの?
誰か教えてくれ〜
251 :01/09/15 20:42 ID:KR0CvBrk
>>250
今日西武に敗れました。
おそらく今日が終戦記念日であろうと思います。
252 :01/09/15 20:43 ID:.LBTTvzg
行ってきた。地元のサティ。普通に客入ってた。でも
人ちょっと多かったかも。みんな潰れると思ってきたのかな?
253774:01/09/15 20:45 ID:aiB.1CBM
関連業者の動向が気になる。
あの大手問屋は大丈夫なのか?
254 :01/09/15 21:05 ID:t2t8CUxQ
そごう 倒産
マイカル 倒産

巨人を応援してるとこが逝っていく・・・優勝セールはどこへ?
次はあそこか・・・
255 :01/09/15 21:09 ID:6cbzOGWY
>>254
ダイエー、西友は安泰だね(藁)
256 :01/09/15 21:15 ID:t2t8CUxQ
うちからマイカル茨木見えるけど、もう看板の電気消してやがる・・・
ジャスコは10時まで営業して頑張ってるんだけどなぁ・・・。
257 :01/09/15 21:16 ID:KR0CvBrk
まだやってるほうがおかしいっす。
ジャスコの労働条件が異常なだけっす。
258 :01/09/15 21:19 ID:1njEBXFU
俺のバイトはいつまで続くんだろうか・・・?
259 :01/09/15 21:21 ID:l1jKDUjk
ワーナーマイカルシネマだけはつぶさないでほしいのだが。。
車で映画を見に行けるところって貴重だよ。
260 :01/09/15 21:43 ID:vEww5o7I
ワーナーマイカルとは関係ないけど
車に乗ったまま見る映画館(駐車場)ってまだ残っているの?
261 :01/09/15 21:46 ID:upu24ULs
>>256
あ、茨木の方ですか?
昔、南春日丘の方に住んでました。
262  :01/09/15 21:52 ID:qYvcXpY6
次は、あさひ銀行か、それともダイエーか>
263あーあ・・・:01/09/15 22:13 ID:Jk3Qubhs
マイカル小樽はどーなるのよ?
そこで働いているのに・・・
264 :01/09/15 22:18 ID:hALXV6Ow
今日、茨木サティ見に行ったけど山崎パソの品物が入ってなかったなぁ
265 :01/09/15 22:19 ID:.IfNXE.I
マイカル倒産?ざまあみろ。
原ヨーコ・談
266:01/09/15 22:53 ID:jhMR3aBo
age
267*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/15 22:56 ID:ayG1vYtY
読売朝刊にはクーデターだと書いてあったね
四方さんは更生法適用を考えていたとか・・・
268 :01/09/15 23:05 ID:Wx29l25A
マイカルのお陰でみずほが900億円の黒字から2600億円の赤字に転落だって!
269 :01/09/15 23:09 ID:8a8QOkPY
べつにおかげでもなかろうて
持ちつ持たれつだ
みずほメンバーは減給処分!
270 :01/09/15 23:10 ID:MCFr3fOU
>>258
近日中にリストラ(ワラ
271 :01/09/16 00:04 ID:teAzRyhk
>263
マイカル小樽で働いてて、経営者が代わったのを知らないのか?ンなバカな?
272_____:01/09/16 00:22 ID:7568w3ks
マイカルのメーンバンクである第一勧業銀行の宍戸道夫専務は15日記者会見し、
「マイカルに再建計画の見直しを求めたが、出てこなかった」と支援打ち切りの理由を語った。
今後の協力については「推移を見守る」と述べただけで、積極的な関与はしない方針だ。
 冷ややかな発言の背景には、新経営陣に対する不信感がある。
マイカルの生え抜き役員を中心とする新経営陣は、民事再生法の適用申請を決める際に、
社長とともに同行出身の役員を解任する“クーデター”を敢行。
事実上、メーンバンクとの関係を絶ったからだ。

某ニュースからのコピぺだけど
山下のしでかした事の大きさを物語ってる・・・。
273 :01/09/16 00:25 ID:teAzRyhk
>272
つか、四方社長解任動議が出て決議を取った時、反対したのは四方氏本人と
第一勧銀から出向してきてる取締役の2人だけだった。1人は決議をキャンセ
ルして、残りは解任賛成。で、社長交代。

第一勧銀がマイカルに対して不信感を抱くなってのが無理だろ?
274ヤングマインド:01/09/16 01:08 ID:TdIZz6B.
うろ覚えの知識なので大変申し訳ないのですが、
新生銀行は瑕疵担保条約があるから、マイカルがつぶれても
かなりの債権を国から回収できるのではなかったのでしょうか??
でも、瑕疵担保条約を行使すると世論の風当たりが強くなるから、
国から債権を回収するよりは第一勧銀から回収したほうが得策と考えたのでは??
なんにせよ、国が都市銀行に公的資金を入れるのはもはや自明ですし。

間違っていたらご指摘お願いします。

でも、新聞を読むと、小林―宇都宮ラインの人達がトップに立つということは
まだまだ、マイカルも懲りてませんね。
ダイエーのように経営危機を乗り切ったこと(V革)が無いから、
こんなにオチャラケているのでしょうか??
275 :01/09/16 01:12 ID:GJoK56JU
アメリカのニュースに隠れてこひっそりやったんだろうが
誰にも気づかれないうちにひっそり消えていくことに
気づいていないんだね
276ななしさん:01/09/16 01:15 ID:KPSXbJuY
結局、責任の所在が誰にあるのか
はっきりしないから
マターリ行くでしょう。
277_:01/09/16 01:18 ID:tCv3Ge.A
マイカルと取引のある会社(生鮮品)勤めです。

以前、うちの会社から60kmほど離れたサティの
お姉さんから夕方5時頃TELが。
「品物無くなったんで、追加してください」

…ハァ?(゚Д゚)

品物もないし、丁重にお断りして電話を切ると
5分後に同じ店の担当者とやらからTEL。
「誰がうちの追加断ったんじゃ!応対したヤツ出せや!」
…後にも先にも、こんな口の悪い取引先はいなかった。
(後で聞けば、常務の大学時代の先輩だとか)
あまりの恐ろしさに、追加に応じてしまったけれど…

…こんなヤツがおったら潰れて当然じゃゴルァ!!
278   :01/09/16 01:29 ID:03BSODfI
下がりすぎ、テロはもう語り尽くされた。
まずはアメリカの報復行動するまで落ち着け。
報復し始めたらいくらでも、祭りしていいから。
今はマイカルだろ?
279 :01/09/16 01:38 ID:.wdAewdA
けっきょく、下野していた拡大路線の戦犯が
四方修に対してクーデター起こして倒産の責任を
すべて四方になすりつけ、借金棒引き、従業員解雇。
そして、ごく限られた経営陣たちが偽善者となって
マイカルを再建してゆくと言う大義名分のもとで
涼しい顔して大手を振って歩く。
280窓際国会議員:01/09/16 01:44 ID:W103i38U
( ´D`)ノ< そういうときは、現金で御願いしますというのれす。>>277
        いくら常務の先輩でもビジネスは厳しいのれす。
        こげついて連鎖倒産でもしたらどうするのれすか?
        まだ大企業にいると思っている勘違いリーマンですから、ほっとけば良いのれす。
281:01/09/16 02:36 ID:EvlskQ72
際限のない拡大路線
新興宗教にはまってた創業者
経営危機にメインバンクと大喧嘩

なんかヤオハンを連想してしまう
ヤオハンは結局ジャスコが引き受けたけど
マイカルは果たしてどうなるんだろ?
民事再生法申請といっても債権者を納得させられる
債権計画をあの経営陣で作れるのかね〜
282281:01/09/16 02:37 ID:EvlskQ72
債権計画→再建計画だった
283:01/09/16 02:53 ID:pn7MChCg
保全
284 :01/09/16 03:12 ID:FfDZ9fAU
泥棒に追銭とも言うね>>277
285ナナシサン:01/09/16 03:18 ID:5hA3SRsE
まぁ潰れて当然かな?
窮すれば鈍すともいうしね。
286あ〜:01/09/16 03:22 ID:9JFTiWQ2
マイカルで2000円買えば、シネマが800円引きになれば
もっと買い物に行ったのに。
287民事再生法:01/09/16 04:16 ID:15JC24EY
民事再生法って、別名ゾンビ法じゃない?
事実上倒産なんだけども、借金棒引き、資産の保全、社員は給料もらえる
つぶれているのにつぶれていないように装う。
日本の自民党とバカ官僚の考えそうなことだ。
288そのつぎ:01/09/16 04:20 ID:15JC24EY
マイカルの次の倒産で9月中では寿○とニコニコか?
289 :01/09/16 04:39 ID:stROloIE
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20010914eimi164414.html
この記事を見る限りでは、四方がヘタを打ったのが崩壊への
引き金となったように見えるな。
嘘でもいいから、「外資との提携話はある」とにおわせておけば
良かったのかな?
290ナナシサン:01/09/16 05:05 ID:sAA7uJ/Y
どのみち潰れてたような・・・
みずほグループも大変だねぇ。
291 :01/09/16 06:25 ID:lHZUuSEM
>289
四方のおっさんが下手うったっつーより、保身に走った旧社長の子分どものせいだな。
四方のおっさんは会社更生法で経営陣を変えようとしたんだが・・・。

民事再生法じゃ再建は無理だろ。社員は就職情報誌でも読みながら倒産するの待て。
慌てて自分から辞めると失業保険が3ヶ月待機になるからな。
292291さんへ:01/09/16 06:55 ID:tlYsYkaE
今回の山下新社長一派の行動は、外資にマイカルを生贄に捧げて自分達はその
おこぼれにあずかろうという魂胆でしょう。何しろ借金チャラ、優良店舗のみ
存続、その他は閉鎖・売却、優秀な社員だけ雇用、その他は首切り。
外資には、願ったり適ったりの好条件だから山下一派に2億、3億のはした金
手切れ金代わりに渡しても痛くも痒くもないし
今後の彼らの行動を見てればはっきりするでしょう。
293 :01/09/16 06:57 ID:oPJqrPik
マイカル、はタン…ハァハァ
294わはは:01/09/16 09:12 ID:kxuLfjaE
>>263
マイカル小樽を経営しているのは、ベイシティ開発。これは、マイカル本社
と地元自治体の第3セクター方式の経営会社ですが、資本そのものは、
マイカル本社から出てます。

小樽サティは、北海道マイカルの経営。

小樽サティ自体は、問題ないが…。

マイカル小樽の施設は、小樽市がケツをまくれば、維持するのは不可能。
小樽市に体力は無いからなぁ…。

まぁ、俺にしてみれば(藁、って感じだ。
295 :01/09/16 09:16 ID:B/hwJcxE
山下一派って人間の屑だよな。
ラディンもこいつら殺せば良かったのに・・。
296 :01/09/16 09:35 ID:ShYUI/Y2
労組は何にも言わないの?
己の地位保全に固執し、社員のことを省みない経営陣に
抗議しないの?
297>296:01/09/16 09:41 ID:yPQrh.1Y
流通大手の労組なんて、どこも御用組合で会社側と一体じゃないか。
なーんもできやしないって。
298:01/09/16 09:51 ID:PtpSDCsI
>>296
(8/20)マイカル労組、自社株1億円購入へ
 経営再建中のマイカルの労働組合「ゼンセン同盟マイカルユニオン」
(竹内幹直・中央執行委員長)は20日、ストライキ用などに用意している
闘争積立金の一部を自社株の購入に充てる方針を固めた。積立金
3億5000万円のうち約1億円を使う考え。労使一体で再建する姿勢を
鮮明にする。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt4/20010914a349e006_14.html

組合執行部も会社に丸め込まれてるへたれです。
そごうの組合執行部は経営破綻後、
吊るし上げになったけどマイカルは?

朝刊では納入業者が商品供給止めたとか
チケットぴあが販売休止とか書いてあるが
これからまだまだ波乱があるぞ
299296:01/09/16 09:57 ID:ShYUI/Y2
>>297さん>>298さん、さんくすです。
>>298
従業員から預かった組合費からなるスト資金があぼーんですか・・・・
この責任はどうやってとるつもりなんでしょうかねえ、はあ
300はなまる市:01/09/16 10:05 ID:OMZ81YF6
ヤングマインド・カジュアル・アメニティ・ライフ...

2ちゃんねらーとは対極のライフスタイルやね(w
301 :01/09/16 10:13 ID:nqWiRAJc
>300
同意!
DQNが好きそうなフレーズではある。
302これも日本にとって大事:01/09/16 17:42 ID:hnRZJLnA
303 :01/09/16 18:25 ID:AW/wCjW6
ウェルマート(=マックスバリュ=AEON)VSウォルマート
304 :01/09/16 18:27 ID:7AQeLXdU
>>302
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010916-00051796-reu-bus_all

マイカルを支えようなんて奇特な奴はいねーって。
305 :01/09/16 18:33 ID:KhlPV6YY
ダイエーも間近?
306 :01/09/16 20:01 ID:rYnbHIDQ
>>305
なんだかんだ言って最後の最後まで残っていそうな気はする。
マイカルが潰れたからと言って、すぐダイエーに逝かれると、困る。
順番よ順番。流通→ゼネコン→銀行→IT→ゼネコン→流通って感じじゃないの。月1ぐらいで。
マァ、あと半年は持つよ。多分。
少なくとも、高木&平山は山下一派よりはましだろ。
ビジネスニュースサテライト見る限り、いろいろやってはいるよな、改革らしきものを。
それが成功しているか否かは別としてさ。
マイカルはそういうニュース見たことが無い。
307302:01/09/16 21:04 ID:AW/wCjW6
>>304
そうなのか…
さようならニチイ。
あの頃を忘れない。
308明日の:01/09/16 21:11 ID:7v7Szkcc
債権者集会どこでやるんだ、教えろ!
309308:01/09/16 21:18 ID:lpnkuGc2
東京会場教えて、当方フォルサムの取引先なんですが、情報なくて困ってます
310 :01/09/16 21:22 ID:RBhNHoX.
マイカルの恩知らずめ。
これまでさんざん世話になっておきながら
第一勧銀出身の役員を解任しやがった
311 :01/09/16 21:22 ID:c3.yYYKc
マイカルのページ見ろよ、ヴァカ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 22:11 ID:65HUcNFQ
東北には無いのか・・・
313 :01/09/16 22:14 ID:nev0Brds
マイカルは不良債権には入っていなかったそうだ。
314   :01/09/16 22:21 ID:aOSe9TPU
各店舗別売上高ってどこに載ってるの?
315  :01/09/16 22:21 ID:f6MbLiOE
堺市 新金岡SATYは、閉めるの?
3161さんへ:01/09/16 22:22 ID:1gsUugqg
マイカル本体が出資している先は全て危ない、自分の会社にマイカルが出資
していないか 明日調べよう。
317ななしさん@無職:01/09/16 22:47 ID:uk15k81Q
今、某マイカル付近にいたんだけど
なんか閉店後に閉めちゃう駐車場に
大型トラックが数台・・・

あんなのいつもいたかなぁ
318名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 22:54 ID:aAIa8HwY
映画館はどうなるんだろ?
319 :01/09/16 23:02 ID:2XCj/Ykk
>>317
昔、新潟にカトーホームという県内に数店舗を出していた
ホームセンターがあったんだが、夜中、社長がバッタ屋を
呼んで店内の商品を全部売っ払って逃げたよ。
320宗男:01/09/16 23:03 ID:jivxPQo6
マイカルがなくなってもぜんぜんOK!

次はダイエーでしょ

http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/
321 :01/09/16 23:42 ID:gGwMeJEU
うちは、サティとダイエーしか近所にない。

頼むからダイエーがんばってくれ。
322_:01/09/17 00:43 ID:ddlnmfBQ
>>298
にでてるけど、マズーな事したね。ゼンセン同盟。
スト資金より生活援助、失業関連事業もできんじゃん。

会社更生法と違って、民事再生法の場合、「労働債権」の順位が一番低いから、
従業員が路頭に迷うだけ、過去レスに四方の悪口を書いてしまったが、

彼はDKB出身の役員と共に「会社更生法」で現役員全員退任で
管財人による再建計画で、できる限り従業員の生活も考えていたと思われ・・・

マイカルが「民事再生法での再建失敗第一号」になりそうですね。
323厚木市民:01/09/17 00:50 ID:KO3s2iDw
お願いします。
厚木のVIVREは続けて下さい。

無くなったら、何処で買物をするの?
横浜まで行くのは大変なんだけどな
324298:01/09/17 01:19 ID:aIDI9ZIE
>>299
>>322
298の日経の記事はマイカルの組合がへたれであると
いう根拠に出したまでです。
実際は10月の労組の大会で承認されてから出資する
ことになってました。
1億円は一応助かった  といっても会社があぼーんじゃ
意味はないが(w

民事再生法から破産、清算に切り替えというケースは
中小企業の場合、けっこーあるようです。
あのバカ経営陣が上手いことスポンサーを見つけられる
とはどうしても思えません。
もっとみっともないことになるような気がする・・・
325 :01/09/17 03:04 ID:Nand27r6
サティー自由が丘店は、やま〜だ電器に変身しま〜す。

ダイエーは合理化とリストラで、わずかながら黒字になりそう
なので、まだまだ延命しそう・・・。
326 :01/09/17 09:11 ID:cBNd2GQ.
神奈川県のマイカル・サティの情報希望します
327 :01/09/17 09:17 ID:eR7UCyxs
>325
えっ、もうそんな発表があるの?

埼玉県の情報もきぼん。
328damian:01/09/17 09:27 ID:eJvcJ7sc
昨日、新潟市小新サティに行ってきました。

遂に「関東製酪」製造の明治乳業がらみの商品と、
山崎製パン新潟工場がらみのパンやチルド食材、弁当
第一パン高崎工場系のパンや和菓子などが店頭から
軒並み撤去の状態ですぅ。

他の商品の撤去も進むのでしょうか・・・

もし、小新がマジで閉店という事態になれば、そこへ逝ってた
お客の一部は「アピタ亀田」に行くことになるけど、
その「アピタ亀田」でさえも、ブランド店のテナント1件が今月末に閉店
することになっています。マジで駆け込み出店ヤメテクレー。
329damian:01/09/17 09:34 ID:eJvcJ7sc
>>166
同じ現象が、小新でもあったんだろうなぁ。

>>170
秋田も大変みたいですねぇ。改装したけど年内で閉店?
で、結局全部取り壊しになるんだろうか・・・怖い。
>土崎イオンが恨めしく思える・・・気のせいかなぁ。

>>171
あー・・これじゃ潰れるわけだ。2ちゃんねるに裏事情や会社の板があって
そこで、あんたたちの逆悪口言ってるんだよ!って教えとけばこんな事態
を回避できたのか・・・槍田。

>>173
なるほどですぅ。道理は正解ですぅ。>マイカルお疲れ!
330damian:01/09/17 09:40 ID:eJvcJ7sc
>>175
うん、ガイシュツさせたけど、小新でも相当出そう。

>>176
小新の場合、全部伝票処理になるのでは・・・。
誰か夜中の小新探検してみる人いますかぁ?>いないよね、詩嚢

>>177
えっ、そんなバナナ指示出すの?>倒産即閉店したほうが良かった
のでは>サティ

>>184
小新の場合、一切の新規納入をしない方針で進んでいる模様。
近いうちに閉店売り尽くしは確実と思われ。

>>189
ワラタ。

>>190
多分、他社の前例から、まやかしに過ぎないと思われ。
331平均株価:01/09/17 09:44 ID:ep0yoCvk
株が下がってるぞ
9月 17日 09:41
TOPIX 1,001.72 -32.09
日経平均 9,629.46 -379.43
ジャスダック指数 42.11 -0.52
TOPIX先物 993.00 -42.00
日経平均先物 9,560.00 -380.00
米国 $ 117.4400 ---
332damian:01/09/17 09:45 ID:eJvcJ7sc
>>201
大体、サティの女子社員+レジバイトの制服透けまくり。
それで男が見ると、すかさず悪口言うのは小新の常套手段だから・・・。

>>203
まさか、マイカルがユニクロに売却ってことはあり得ないと思う。
等のユニクロも国内じゃ撤退が相次いでるし・・新潟青山ユニクロは
あの店舗面積で大丈夫なんだろうか?

>>204
なる。メモメモですぅ。>全部現金取引へ転換の方針・・・。

>>205
うん、新潟では山ほど!

>>206
洋服系ってそうだったんだぁ。

>>207
マジでハゲドウ。
333damian:01/09/17 09:50 ID:eJvcJ7sc
>>209
うん、出店が遅すぎたというか・・・。>10数年前なら大歓迎されてたのに。

>>211
ってことは、「買取」扱いになるの?かなぁ・・・。

>>214
多分そうだと感じた。しかしダミヤソ流に考えても、「清算」以外に
道は今のところ考えられないと思う。>この不況だし。

>>216
俺もそう思った。>しかし甘すぎだと思う、経営陣!

>>219
まるで、一昔前の「新潟佐川急便」みたい。ワラ

>>221
食料品に関しては、小新の場合案外安かったですぅ。
>アピタ亀田のほうが確実に高い。
334うぎゃ:01/09/17 09:55 ID:UGTKvFHE
小樽どーすんだよぉぉぉぉぉぉ!!
335damian:01/09/17 09:56 ID:eJvcJ7sc
>>223
ハゲドウ。悪い噂がネット・・とりわけ匿名掲示板の「2ちゃんねる」で
取り上げられたら「赤信号」だと考えるべきでしょう。
>だから日本生命は訴訟に出たわけね。企業危機を感じたから・・・

>>224>>225>>226>>227
舐めて当然!ハゲドウですぅ。
それを「雇用のミスマッチ」なんてほざくワケワカメな経営陣がいるの
にも「空いた口がふさがりません」が。実際「無理難題を通すにも
限度があるでしょ」って言いたくなるっす。
336damian:01/09/17 10:04 ID:eJvcJ7sc
>>232
ハゲドウ。それ以上に第三者入ったら「全部潰して、会社解散しろ」
の方が先だと思う。

>>234
閉店可能性・・・新潟小新サティ。
新潟商工会議所の責任も大きいと思う。大店法がらみでアピタ亀田
を同時期に同じ商圏で重複開店させた罰とリスクは計り知れないと
思われ。

>>235
多分、俺も逆に呼んでる。>おまわり

>>242
小新は確実に消えます。>解散決定。

>>243
小新の場合、閉店セールで借金が美味く消えるかが問題。
>だって客数は俺が見に行った限り落ちてるよ。昨日だってこの大騒ぎ
なのに客がごった返すことも無かったし・・・。

>>252
もちろん。だけど、あれは「来た内」にはカウントされてないと思う。
一昨日NT21の取材を受けていたがずいぶん静かな店内だった。
337damian:01/09/17 10:11 ID:eJvcJ7sc
>>254
イオン新潟青山では、その手のイベントは一切自粛するそうです。
>張り紙するなよ、小川店長殿。アメリカがあーだからって・・・

>>257
イオンも、そのうち似たような状況になるのかなぁ。

>>260
新潟だと長岡ドームとか言うところでやってたと思ったけど・・・
>潰れてないよね。潰れてたらスマソ。

>>277
断って正解!やはり店員からみたら納入先であろうと上司だろうと
「制服着たら全てがお客様だ」という「自覚」が欲しいよね。
「会社の看板を背負ってるんだ」という自覚で丁寧な「営業」応対できる
人でないと、店員って難しいんだね・・・>納得ですぅ。

>>281
見ものかも。

>>284
メモメモ・・・勉強ですぅ。>泥棒に追銭
338damian:01/09/17 10:18 ID:eJvcJ7sc
>>285
これも勉強ですぅ。>窮すれば鈍す

>>286
それも同感ですぅ。>とにかく商売ができないサティ。

>>287
これも勉強ですぅ。>ゾンビ法

>>298
これもハゲドウ。もっと出てきそう。いつ閉店するのかな?
>楽しみな小新。

>>319
上越中心でしたよね。確か・・・ウイングの店舗もいつのまにか
消えていた噂の>カトーホーム

>>322
確定でしょ。

>>324
おいらはそれを楽しみにしてます。>小新
339森の妖精さん:01/09/17 10:19 ID:.dJkhMi2
>>334
マイカル北海道はもう別会社です。
ベイシティ開発はどうなるかわかりませんが。
340damian:01/09/17 10:19 ID:eJvcJ7sc
>>325
山田ですか〜>ヤマダうどんで十分だよー、ワラ

異常!、ウザクして皆さんスマソ!詩嚢。>アピタにきえますぅ
341 :01/09/17 10:20 ID:PALswPJA
うちの親父(単身赴任中)が土日に帰っててニュース見て
「マイカルが潰れたら俺生きていけねえよ」つってるから
なんかの比喩でこいつはマイカル大好きなんだろうなーと思って
「親父そんなにマイカル好き?」
342 :01/09/17 10:22 ID:PALswPJA
やべ切れた。
・・・って訊いたら、「バカ、木曽にゃマイカル系列のスーパーが一軒しか
まともに買い物できるとこねえんだよ!あと農協が一軒だぞ?」
だと。がんばれ親父。あとJAな。農協違うぜ。
343damian:01/09/17 10:40 ID:eJvcJ7sc
>>342
結局、木曽は住めないとか言い始めて、松本に引っ越すかとか
言い始めるんだよね。>全部放漫経営のマイカルの類のせい。
344 :01/09/17 10:53 ID:N/mh3A/A
>>339
けどマイカル北海道もストップ安水準だね
345なな:01/09/17 11:06 ID:evcOGKNg
えらそうだったもんねマイカルのバイヤーとMD軍団
346 :01/09/17 11:11 ID:3/ZtFsYg
>>345
禿銅!『MD軍団』にはワラタYO!
ちなみに、受け付け嬢までがエラソーです。
347 :01/09/17 11:17 ID:WNcYuMRM
道新以外どこにもなかったんでチョト怪しいけど
マイカル小樽を経営する「小樽ベイ」、近日中に再生法申請とか。
http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0024/0024.article.shtml#200109175992

一方、道内のサティを経営する「北海道マイカル」は
7期連続増収増益。
マイカル本体と一緒にされたくない と社名変更予定。

身分不相応なデカイ器建てたところから沈んで行くのか・・
348 :01/09/17 11:42 ID:CIEkkTMM
ウォルマートとの提携は完全に流れちゃったの?
情報キボンヌ
349買い物客:01/09/17 11:57 ID:g/vjdd4Q
清瀬市のサティ。
まだ半額処分セールとかやってないよ。
早く売り切ってね。見切り千両。
350わはは:01/09/17 12:58 ID:2KO6Yt.Q
>>347
間違いなくベイシティ開発は、再生法申請するよ。つーか
しないとやばい。
小樽市はどう出るんだろうねぇ…。
351334:01/09/17 13:11 ID:Fy0X8Ce.
まいかる北海道は必死だよね
でも、小樽のあのデカイ建造物は・・・。記念にあの馬鹿デカイ観覧車に
乗っておくべきか。ベイシティ開発も観覧車もひとモンチャクあったらし
いしね。
352*^ー゚)ノ ぃょぅ:01/09/17 13:12 ID:G5qxkjqY
ウォルマートは一旦手を引いたけど倒産で負債が減るから
また手を出すらしい・・・
353 :01/09/17 13:18 ID:9v7l2utU
そもそもどういう計算であんなシロモノあそこに建てたんだ?
354 :01/09/17 13:19 ID:3/ZtFsYg
>>353
暇つぶし
355 :01/09/17 13:30 ID:aHOsUJyo
>>352
とりあえず優良店20店を売却するとの情報があるが・・・
その20店はどこだ?
356 関西でスマソ:01/09/17 13:32 ID:3/ZtFsYg
姫路サティ・ジェームス山サティ・北大路ビブレ
357 :01/09/17 14:11 ID:I58p7fmQ
ついさっき、埼玉県内某サティーに行ってきました。
普段は洋品などはあまり売れてなかったけど、
食品売り場は、平日の昼でも人気が絶えなかった店。

パンは全メーカー無し。
牛乳は今まで見たことがないマイナーブランドの一種だけ。マイカル
ブランド牛乳も無し。
卵・ヨーグルトはマイカルブランドのみ。
野菜は葉物・キノコ類は無く、芋と根菜類と長ネギだけ。
・・・・・という感じで、パン・チルド・野菜は逝ってしまっていた。

店内で作ってたという総菜類も材料が調達できないということで
当分休止の張り紙。
生魚はサーモンとまぐろはあったが、他は干物系だけ。
肉は元々冷凍が多いのか、そこそこあり。ハム等加工肉は沢山。

シャンプー・洗剤は一応並んではいたか、広告商品の入荷予定が
ないお詫びの張り紙があり、今ある以降は入荷しなそう。
普段より多く見かける運送業者は、搬入というより搬出の模様。

あと、本屋に今日発売の雑誌が入らないというお詫びの張り紙。
食品売り場に入っていた京風総菜店は、品数を以前の半分(4〜5品)
にし、会計をそこで払わせていた(以前はサティーの集合レジ)。

正直びっくり。
もともと経営があまり良くない噂はあったし、
ここはわりと売れてそうな店だったから。
世の中って厳しい。
358流通センター:01/09/17 14:35 ID:TRd4Upr6
洗剤類は倒産のニュースの直後から問屋が商品を全部引き上げてました。
これからどうやって商品を仕入れるんだろう?
359 :01/09/17 14:40 ID:3/ZtFsYg
だから倒産じゃないってー!
360  :01/09/17 14:42 ID:jhYesj8Q
>>359
皿仕上げ
361 :01/09/17 14:50 ID:6vLHWr6Y
民事再生なんだから、売掛債権については大口がカットされるだろうけど、
今後の納入分については、今までよりも良い条件での支払いになるはず。
商品引き上げは、不要では?
もちろん、今後、スポンサーが決まらないと話にならんが。
362357:01/09/17 14:51 ID:p2u2ubos
>>359
とりあえず店としては、実質倒産してましたよ。ビクーリ。

>>358
そうなんですか。
とにかく、思った以上に既に商品が無い。
店員は、がらーんとした印象を持たせない為か
手前から減った商品を並べ替えていたり・・・無意味に労働してた。
お客は、やはり「急に酷くはならないだろう」と思っていた人が
案外入っていて、でもあまりの商品の無さに、お互い戸惑い顔。
たぶん2度とわざわざは来なくなりそう。
私もとりあえずポイント使い切って来た。

明日、特商会やるみたいだけど、どうするんだろう?
一応「入荷しない商品が多いです」みたいな張り紙は貼ってあったけど。
363  :01/09/17 14:52 ID:ZXgi4/3U
>>359

ttp://www.tsr-net.co.jp/topics/teigi/index.html 見れ。

ふつー、倒産と呼ぶぞ。
364主婦:01/09/17 14:53 ID:cp9PZ3rc
いや、今日サティ行ってきましたが、驚きました。
ホントに品物があまり有りませんでした。
サティの中でも一番、集客率の良い店だと思うけど・・・
牛乳売り場には水がずらっと並んでました。
以前、勤めてたので辛かったです。
どうか、ここだけでも誰か買い取って続けて欲しいです。
36511:01/09/17 15:28 ID:ZLy3qbeE
88
366 :01/09/17 15:31 ID:ug32ewBw
金の切れ目が縁の切れ目
卸も大変だね。
367 :01/09/17 15:33 ID:spurC42o
倒産じゃないって叫んでるのは社員さんですか?
いい加減現実見ようよ。
368徳政礼:01/09/17 15:33 ID:F3pNox.U
惣菜収めている会社というより個人商店
「お金払ってくれなかったら うちは夜逃げ!」
と悲痛だった。 借金は棒引き?
369 :01/09/17 15:33 ID:wuB5xiNo

他に今日、サティーに行った人いないの?
各地の店の様子、きぼん。
370 :01/09/17 15:34 ID:wuB5xiNo
>368
500万までは支払うんじゃなかった?
あとは棒引きだったような・・・。
371 :01/09/17 15:36 ID:spurC42o
>>361
>今後の納入分については、今までよりも良い条件での支払いになるはず。
>商品引き上げは、不要では?
今までの分の金払わないで次も何も無いよ。
372 :01/09/17 15:38 ID:yYs0G0ow
>>370
棒引きということはない。
500万までの小額債権はすべて支払って、それ以上のは一定の率で支払いだと思う。
一部棒引きというか。
373 :01/09/17 15:39 ID:xJ73LOzQ
ダイエーも今日、10%株価下げたね。
374 :01/09/17 15:41 ID:yYs0G0ow
>>371
いつの時点で商品の所有権がマイカルに移ってるかが問題だけど、
検品時に移ってるとしたら、引き上げは違法。
売上時に移るとしたら、新条件での支払いの対象となるのだから
引き上げる意味がない。
今後、スポンサーが見つかることが前提だが。
375 :01/09/17 15:50 ID:mPr1bZjA
いずれにしろ、全国のデパガが無職になりそうな状況なんだな?
みんな風俗に流れないかなぁ…
376 :01/09/17 15:52 ID:/89Xup2E
そごうも最初はそうだったけど、心情論が
落ち着くと、一応、仕入れも再開するよ。
377流通センター:01/09/17 15:59 ID:TRd4Upr6
商品を引き上げたのは、流通センター内の問屋でした。
(流通センター内でピッキングしている。)
14日の集荷分は流通センターにキープして店配はなかったようです。
倒産のニュース直後から商品を返してくれの電話が殺到していたそうです。
378376さんへ:01/09/17 16:04 ID:vkXv5adY
新経営陣に信用があるかどうかですね。
信用がなければ・・・・
379ポイントカードは本棚買うのに使う予定:01/09/17 16:20 ID:vYqdeHxw
市川妙典サティ(千葉県)に今日のお昼前に行って来た。
牛乳、パン、ケーキ(小さいカップに入ってるやつ)は全滅。
冷凍食品(アイス含む)は半分くらいケースが空いてた。
ジュース類、野菜、果物、日用品、お菓子、生鮮はいつもより少ないけど大体揃ってた。
惣菜店は中華惣菜(20日から営業)の一店を除いて平常通り営業。
3階の家庭用品、家具売り場は店員さんが掃除、整頓でちょっと忙しそうだった。
1階のフードコート、2階は行かなかったので不明。

印象としては、平日でもそれなりに混んでるんだけど、
あちこちの陳列棚がガラガラだし、そこかしこに貼られてる「お詫び」の
店頭広告(?)に見入ってる客が多くて、妙に侘しい感じだった。

ところで、「研修中」だかいうタグ付けてるチェッカー(レジ)多くない?
昨日も今日もどのレジ見ても名札に濃紺のタグ付けてた。妙典だけかな。
380行ってきたよ:01/09/17 16:27 ID:8RVv06GU
客はまばら、商品はやはりパン、卵はゼロ、冷凍食品もケース丸々ゼロ、
魚、野菜はアイテム極端に減らし最低絃の品揃えだったよ。あとSCのコージー
コーナーが、ケーキの陳列なし、コムサとかは、平常どうりだったね。
あと、従業員がダンボールに商品撤去してる姿がみられたね。
トップがアホだと、部下は苦労するね。今日の説明会を受けて、メーカーが
何処まで、信頼してくれるかだろうね。
381379:01/09/17 16:31 ID:vYqdeHxw
ビタミンD卵とマイカルブランド?の卵は山盛りに有った。
あと、南アルプスの天然水。箱売り。
382 :01/09/17 16:32 ID:/89Xup2E
説明会でも、大した話が出なかったみたいだから…
それにしても、社員は気の毒だ。
383 :01/09/17 16:35 ID:fDo5hxYY
求人:優秀な経営者求む
384ナナシサン:01/09/17 16:51 ID:P4SwbHvM
継続するとしても
店舗数半減どころじゃすまないだろな
385-:01/09/17 16:57 ID:3Jc8wnAw
今から西宮サティいってこようかな。
あそこのピンクハウスカフェのコーヒー美味しいから、それだけ無くなっちゃったら
嫌だな。
386なな  :01/09/17 17:45 ID:lKHF9VGY

マイカル出資100%の子会社はすべて閉鎖の見通しなんですか?
387なし:01/09/17 17:56 ID:9RKydgXI
マイカル北海道はマイカルと手を切って正解だったね。
行ったことないけど、あそこの経営は健全らしいし
388ななし:01/09/17 18:08 ID:wuB5xiNo
今、サティーから帰ってきたよ。
あまりここで品物がないっていうから、ちょっと見てきた。
いや、ホント無いのね。びっくりしたわ。
だいたいみんなが書いてるとおりで、
あと練り物系も紀文とかメジャーがなくなったし
果物は、梨・りんご・みかん・栗くらいでバナナすら無し。
え〜ん、困るよお〜。
これって一時的な事?それともずっとこうなの?
お詫びの紙には「一時停止および休止」とか、曖昧に書いてたけど・・・・・。
389ナナシサン:01/09/17 18:26 ID:P4SwbHvM
日テレに四方社長出てた・・・
390 :01/09/17 18:40 ID:yXBFiJHU
>>389
四方のオッサン「いい勉強になりました」って言ってたな
391ななしさん:01/09/17 18:45 ID:MG40IAsc
昨日の閉店後に商品引き上げた所も
かなりあるんだろうな・・・
392381:01/09/17 18:46 ID:vYqdeHxw
用事があったのでまた行ってきた。
なんかこのスレ見てると、市川妙典サティは品揃えまだマシなのかな。
有名メーカーの商品もまだ揃ってたし。バナナもいっぱい有ったょ。(´ー`)
でも商品たってもう在庫分だけだろうからなぁ…。協力の呼びかけってどうなったん?
たった2年ほどのお付き合いだけどさ、無くなると寂しくなるよ。
393ななし:01/09/17 20:08 ID:U5F3u7Bo
100万円の買い物の支払いに
マイカルの個人向け社債を
支払いたいのですが・・・・(涙
394 :01/09/17 20:16 ID:dsySc8Qw
>>393
1割くらいは返ってくるかもね
395 :01/09/17 20:41 ID:dsySc8Qw
衣料品卸のマルホウが営業停止…マイカル連鎖
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010917i211.htm

 民間信用調査会社の帝国データバンクによると、経営破たんしたマイカルの仕入れ先の一つだった
女性用衣料品卸のマルホウ(大阪市中央区)が17日、営業を停止した。近く法的処理を申請する方針で、
負債総額は3億4000万円とみられる。マルホウの売上高はマイカルグループ向けが7割を占めており、
マイカルの取引先の連鎖破たんは、これが初めてとなる。

 マルホウは1930年の創業で、93年7月期に約11億円あった売上高が、消費不況の長期化で2000年
7月期には約9億円まで減っていた。マイカルの民事再生法の適用申請に伴って多額の焦げ付きが発生し、
経営に行き詰まった。

(9月17日19:26)
396奈々資産:01/09/17 21:27 ID:StXGWrVk
age
397ピンフ:01/09/17 21:32 ID:9I7Rl9bQ
>>395

すいません他に情報ないですか
398 :01/09/17 21:35 ID:G45peVrE
399ななし:01/09/17 21:38 ID:PIcwQFrg
次はダイエー、年内間違いなし。マイカルより一兆円借金が多いのだ。
400はて?:01/09/17 21:44 ID:CcN0w80w
岐阜の羽島のサティはどうなった?
ってきいたら、もうつぶれてた。
401 ?:01/09/17 21:49 ID:YrRvZ6JA
>>399 なんでダイエー潰れないんだー
マイカルより店が汚いのに?
品物も悪いのに?
402名無しさん:01/09/17 21:57 ID:9URhtVkE
羽島サテイは2001年2月に閉鎖しました。
近くにヨーカド−ができたのと敷地の借地期限
がちょうど来たから。
閉店セールはしっかり買いだめしました。

9月いっぱいで名鉄も一部廃線です。
羽島はますますさびれます。
403ななしさん:01/09/17 22:03 ID:1iUPgllU
「リナックス」が民事再生法申請!?
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010917CAHI327717.html
おいおい...
404名無しさん:01/09/17 22:07 ID:9URhtVkE
連鎖父さんいよいよ本格化
405NONAME:01/09/17 22:08 ID:YFgOj/0o
新社長一派を失脚させ、幹部の悪事を暴くヒーロー出現きぼんぬ!
406ななし:01/09/17 22:38 ID:EWfVYpDM
誰か羽島サティの跡地になんか作ってくれYO!
看板以外そのまま残ってるんだよ
さみしいじゃねえか・・・
407 :01/09/17 23:17 ID:Nand27r6
>>399>>401
ダイエーは、そごうやマイカルと違って高く売れる事業を持ってる。
業績自体もここに来て好転してる。
まぁー危ないのは確かだけど、まだまだ生き残るよ。
408 :01/09/17 23:19 ID:3SDm46Ws
>>403
409サティバイトです:01/09/17 23:20 ID:14sblQzM
明日は優待セールなんですが、お客さん来るかな〜?
410ほえほえ◇:01/09/17 23:29 ID:SSftKo.c
2、3箇月くらい前、オソコ倒産とかマイカル倒産!
などのスレ立てて名誉毀損呼ばわりされていた奴が
いたけど、今となっては
「神だった」
というしかないな
411 :01/09/17 23:31 ID:ZpIeMQ.M
リナックスって(w
412 :01/09/17 23:36 ID:aweMFHBM
うちのサティは昨日で従業員食堂がつぶれたよ。
413名無しさん:01/09/17 23:42 ID:9URhtVkE
羽島サテイのあとにトミダヤが1階のみの食料品売り場
だけはいるんじゃないかという話があった。

あの建物を格安で売却するならどこか入るかも
414名無しさん:01/09/17 23:44 ID:9URhtVkE
羽島サテイのあとにトミダヤが1階のみの食料品売り場
だけはいるんじゃないかという話があった。

あの建物を格安で売却するならどこか入るかも
415 :01/09/18 22:00 ID:WT6LqeZA
品物薄あげ
416 :01/09/18 23:37 ID:67aiO04o
age
417 :01/09/18 23:37 ID:/V0WC3lQ
>>412
地味な事件ですな
418名無しさん改:01/09/18 23:40 ID:SpEHNyyw
今日某店の優待セール行ってきたよ。
でも、入り口にDM掲載セール商品が無い「お詫び」ボードがあった。
駐車場は比較的すいていた。ゲートはフリーだった。
419damian:01/09/19 06:05 ID:TwcAPp3Y
>>144
この分だと、今年はイオン側の時期的な都合もあって中止濃厚。
>本当にイオンもグリーンデーどころじゃなくなるかも。

>>151
親会社の三洋信販って「準サラ金」じゃん。>モロ
みんなカード早めに返して残金清算した方が身の為だと思う。

>>155
DQNじゃなくても中高年は基準決めて一斉に切ってしまう可能性高し。
>若年層でも同じ現象起きると思われ。

そのあいた穴を、全部人材派遣で埋める。>マイカル会社整理へ。

>>364
たぶん確実にそのお店は整理対象です。>小新のように。

>>370
小新の場合、近日中に銀行取引停止処分の可能性も・・・

>>375
風俗に流れてもねぇ・・・よほど清楚なおねーさんじゃないと
すぐにホサれそう・・・槍田。

>>377
新潟地区の流通センターってどこ?中条?県央・・・県央かな。

>>381
それ、「最終」売り尽くし状態と思われ。
420damian:01/09/19 06:11 ID:TwcAPp3Y
>>387
確かに。今のところはセーフ。
>今後「風説」問題が浮上しそう。そうなればマイカルと同じく整理?

>>404
そんなんじゃすまないかも・・・>小新の場合「山崎製パン新潟工場」
から取引停止の事前通知があったってホントかよ!
421   :01/09/19 17:07 ID:yAHnr2Qo
食料品が品薄・・・従業員はぼ〜っとしてました・・・
422 :01/09/20 15:10 ID:jmBsfKeg
米ウォルマートがマイカル買収へ

世界最大の小売業の米ウォルマート・ストアーズ(本社・アーカンソー州)が、
経営破たんした大手スーパー、マイカルの過半数の株式を取得して事実上買収し、
採算が見込める96店舗の営業を一括して引き継ぐ方向で最終調整していることが、
20日、明らかになった。早ければ月内にも合意する。

http://www.yomiuri.co.jp/00/20010920i303.htm
423市民課 ◆61/L0LRw :01/09/20 16:04 ID:cay.c1do
>>422
うぉるまーとマンセー
424 :01/09/20 16:05 ID:2Jnv4fAg
うおおおおお!>422
425^^。:01/09/20 16:15 ID:OIlBBI6U
ヒマげな従業員どうしの、立ち話目立つ近所のマイカル。96店舗に入るのかな。
426横浜の:01/09/20 17:52 ID:6qSbFRwc
マイカル本牧って、駄目なの?
あまり人がいなくて、人目気にせずにぶらぶら出来て
彼女との思い出の場所だったんだけど・・・
427^^。:01/09/20 18:05 ID:OIlBBI6U
マイカル本牧、首都高から見えなくなると寂しい(特に夜)。
428damian:01/09/20 20:52 ID:VwMHbb0I
>>422
カルフールに買収されなくてー、良かったね♪
429ナナシー:01/09/21 06:10 ID:P75VUW6o
所詮、ワーナーマイカルあってのサティ、ビブレ。
HMVが出て行くのも時間の問題<ワールドポーターズ&新百合ヶ丘
430^^。:01/09/21 07:18 ID:NsB/6uro
>>428カルフール、でかいだけで味気ないイメージあるけど、ウォルはちがう?(無知御免)
431ななし:01/09/21 19:36 ID:vLsSbStw
ダイエー週明けに更生法申請へ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20010921CIII061121.html
432d:01/09/21 19:37 ID:jMZpe6bc
431ハオロカ
433 :01/09/21 19:47 ID:t1RwKixg
板橋サティの商品入荷情報ある?
変わった動きとか?
434 :01/09/21 19:55 ID:N.DtmwkE
>>431
更正法申請へ。
435ななし
>>432 >>434 ダイエー社員発見。