インデアンうそつかない
3 :
anonymous@:2001/06/02(土) 20:39
>>3 もちろん置いています。自分のPCからでは確認できませんが・・・。
ダイナミックDNSとアパッチの設定がおかしいのかなぁ〜
5 :
anonymous:2001/06/02(土) 21:34
>>1 プライベートIPアドレスがIEの窓の左下に出てたよ。
別プロバイダからダイヤルアップ接続して確認みては?
>>5 画面はでませんでしたか?
「アパッチテスト」とでかでかと書いてあるんですが・・・・
今設定の見直しをしている最中なんです。
7 :
anonymous:2001/06/02(土) 21:57
プライベートアドレスは開かれたネットワーク上に存在しちゃいけないアドレス。
だからサーバーにたどり着きようがない。
それはご存知?
8 :
なんだかな:2001/06/02(土) 22:04
基本できてるのかな?この方。
プライベートアドレスってわかってるのかな?
だいたい、DynamicDNSになーにプライベートアドレスつけてんだ・・
もう1回勉強したほうが良いぞ。基本。
nslookup で見た結果ね。
Non-authoritative answer:
Name: dell.dyndns.org
Address: 192.168.123.121
みれるわけねーだろ!
ネタだろ。
ネタにちげぇねぇ。
10 :
名無しさん:2001/06/02(土) 22:17
ネットワーク構成書いてみろやゴルァ。asahi-netとの間にはルータ入れてるん
だろがゴルァ。dyndns.orgにはルータにもらうアドレス登録してんのか
ゴルァ。ルータのIPフィルタリングの設定はどうなってるんだゴルァ。
ポート80番は何処へいく設定になってるんだゴルァ。
11 :
anonymous:2001/06/02(土) 22:23
>>10 確かにそれわからなきゃApacheの設定変えてもしょうがないね
12 :
anonymous:2001/06/02(土) 22:44
>Name: dell.dyndns.org
>Address: 61.114.212.90
となってるようだが、ちっとも繋がらんな。
ルーター入れてるんだったら、ちゃんとport:80へのアクセスは192.168.123.121へ転送するようにしてる?
意味が理解出来ないようなら、速攻で止めなさい。うまく行ったとしてもセキュリティホールだらけだと思われ。
Proxy Error
The proxy server received an invalid response from an upstream server.
The proxy server could not handle the request GET
http://dell.dyndns.org/. Reason: Could not connect to remote machine: Unknown error--------------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.19 Server at hogehoge Port 80
14 :
1:2001/06/02(土) 23:17
いろいろな事が解ってしまうのですね? みなさん凄い!!
今、いじっているのですが
dyndnsのところで
IP in Database: 61.114.212.90
IP Address: 61.114.212.90
と表示されています。ここのIPアドレスの部分をブロードバンドルータのアドレスに変えればいいのでしょうか?
15 :
1:2001/06/02(土) 23:27
訂正
IPアドレスは61.114.212.21でした。
環境 WIN2000
フレッツADSL
ACCTONブロードバンドルータに2台接続
1台目WIN2000 2台目WIN98
1台目のDドライブをサーバー構築中
cygwin apacheが入ってます。
16 :
5/7:2001/06/02(土) 23:28
>>14 >いろいろな事が解ってしまうのですね? みなさん凄い!!
「凄い!」って思う知識レベルではサーバー構築控えたほうが良い。
自分だってまだまだ初心者。
>>12氏が書いてるように、セキュリティホールの温床になって
他のサイトに迷惑かけるよ。
17 :
1:2001/06/02(土) 23:37
とりあえずこのスレを削除申請する事から始めなさい
19 :
1:2001/06/03(日) 00:02
>>10 >ルータのIPフィルタリングの設定はどうなってるんだゴルァ。
>ポート80番は何処へいく設定になってるんだゴルァ。
というのはルータ設定の「仮想サーバー」の部分ですか?
>>17 そのサイトまねる前に、TCP/IPの基礎から勉強したほうがいい。
Webサーバー構築はその後。
>>10氏の書いてる「ポート番号」ってわかる?
それがわからなければ本当に勉強してからになさい。
もしくは、そこのサイトに掲示板があるからそこで質問すること。
ただし質問しまくりはだめ。聞いた答えをオウム返しみたいに
サーバー設定に反映するだけじゃ、理解したとはいえない。
21 :
b:2001/06/03(日) 00:11
漏れは今、どこの鯖も管理してないので
0から教えてきちんと立ち上げさせたいがどうよ?
まぁ、「あわわぁ、HPが書き換わっちゃいました」って言う
スレ立ててもらうのが目的だが(ワラ
明らかなネタスレです
----------------------------終了--------------------------
23 :
1:2001/06/03(日) 00:19
明らかなネタスレです
----------------------------終了--------------------------
26 :
anonymous:2001/06/03(日) 02:09
1よ、お前、サーバー立ち上げるの止めてTCP/IP、ルーターの機能などについて勉強してからにしろ。
最低限、ルーターの設定事項が全て理解出来るようになってからにしろ。
お前のやろうとしてる事は、トイレットペーパーの無い公衆トイレへうんこしに行こうとしてるようなもんだぞ。
>>1 さんへ
調べてみたいので、nmapとかしていいですか?
28 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/03(日) 03:19
常時接続=自前Web設置って言う人が目に付くね
インターネットの仕組みを勉強してよ
ぜめて自分のISPの接続IPが グローバルかプライベートかくらいは
あとISPとの契約でServerの設置が可能なのかくらいは
はぁと
29 :
名無しにゃ〜ん:2001/06/03(日) 04:16
>>26 紙で拭くのは、日本と西ヨーロッパの一部の地域。
その紙すら、要求する前から常備しているところは、きわめて少ない。
30 :
仕様書無しさん:2001/06/03(日) 05:58
自前でする前に、レンタル鯖借りてからやれ
踏み台作られちゃかなわん。
31 :
1:2001/06/03(日) 08:52
>>27 どうぞ
firewallはいれてありますけど・・・・
べつに訴えたりはしません
32 :
1:2001/06/03(日) 08:54
>>28 サーバーってそんなに規制のある事なんですか?
気軽に作れてなんでも(cgiとか)自由に使えて便利そうなんですけど・・・
33 :
名無し:2001/06/03(日) 09:23
>>28=
>>1 >サーバーってそんなに規制のある事なんですか?
規制とか自由とかいうことであれば、
「管理責任をちゃんと負える人だけに公開が許される」
と言っておこう。
キミみたいな初心者がヘタにサーバー作っては、ヘタをすると
世界中に迷惑をかけるぞ。
「初心者なんで分からなかった」というかもしれないが、
「だったらなぜ勉強してから公開しなかった」と逆に責任問われるぞ。
繰り返しになるが、つけっぱなしなら今すぐサーバーの接続を切って、
公開を止めてください。
…待て、もしかして公開サーバー、寝てるときは電源切ったりしてないよね?
34 :
33:2001/06/03(日) 09:24
35 :
名無しさん:2001/06/03(日) 10:03
チミがasahi-netから貰っているアドレスは一つしかない。
なのにチミは2台のPCを使っておる。
それはルータが2台のPCからの通信をまとめて1台のようにしておるからだ。
ところでWWWサーバへの接続というのはチミのアドレスの80番という
ポートへ来るようになっておる。
そのときルータは80番にきた接続をどちらのPCに送ったらいいか
どうして決めていると思うかね。
ルータのマニュアル良く読んでそこらへん書いてあるとこ探してみれや。
36 :
anonymous:2001/06/03(日) 11:40
1よ。
取り敢えず、セキュリティは理解してるのか?
セキュリティーについて君が知っている事をここへカキコしてみて。
ちゃんとした知識を持っているのならアドバイスする。
ここへレスしてる奴も、1がこれに対する返事を待ってからにしてくれ。
37 :
できるシリーズとか、:2001/06/03(日) 12:34
いい加減な本が流行って、困るなあ。。。。
いい加減な技術でサーバを立てるのは社会の迷惑なんだ。
「『キミ』みたいな初心者がサーバ立てると迷惑」って言い方が目立つけど、
そう書いた本人はサーバ立てて迷惑ならないほどのスキルを持っているのか、
疑問に思う日曜の午後。
俺はサーバ立てないけどね。
>>38 多分オレはオマエよりちょっと知ってるって目くそ鼻くそレベルだろ
40 :
39:2001/06/03(日) 14:15
スマソ
>>38を批判したように読めてしまう。
その「スキル持ってるかどうか怪しいやつ」のことね。
41 :
名無しさん:2001/06/03(日) 14:49
初心者じゃなくっても、商売のレンタル鯖でもセキュリティ
ぼろいとこはいっぱいあるよね。(ワラ
42 :
名無しさん :2001/06/03(日) 15:07
「『キミ』みたいな初心者がサーバ立てると迷惑」って言ってる人って、
ようやく初心者レベルを脱却できて、初心者をバカにすることで自己顕示したがってる人。
そのレベルをさらに超えると「まぁ、いいんじゃないの。やってみれば。」
と軽く、それでいてとても深い意味を込めて、逆に放任することで責任を負わせる
ような人が多い気がする。
43 :
名無しさん:2001/06/03(日) 17:52
44 :
技術レベルって:2001/06/03(日) 20:34
いってもピンからキリまで。
このスレッドには初級者から上級者まで混在だ。
(2chの常)
45 :
大勢は:2001/06/03(日) 20:36
上級者の参加を喜んでいないようだ。
初級者限定か。
つまり、大勢は初心者に説教垂れて喜んでる
上級者ワナビー君ばっかって事か(w
できるシリーズがダメなら、他のオススメは?
48 :
anonymous:2001/06/03(日) 21:17
俺は初心者がサーバー建てるのは別にかまわんが、最低限の事は人に聞かないで自力でなんとかしてくれって感じだよ。
教えて君だから叩かれるのだと思うが。
自力でなんでもやれるんなら、自ずとセキュリティーにも詳しくなれるんだから、放置しとるが。
49 :
非決定性名無しさん:2001/06/03(日) 21:49
俺、初心者の学生だけど、
「ぉぃぉぃ、こんな事言ってて大丈夫かよ」
っていうカキコが結構あるよ、他のスレでも。
大部分はコレ系の職業についてる人だと思ってたんだけどそうじゃないの?
それとも、その程度のレベルで仕事できるの?
(あおりじゃないよ
50 :
名無しさん:2001/06/03(日) 21:49
>できるシリーズがダメなら、他のオススメは?
2chに質問をする。(゚д゚)ハァというようなレスが帰ってくるように
質問するのがコツ。その後別人の名前でちょっと知ってるふりを
してしかも的をはずしてレスしツッコミを待つ。要は漫才の要領だ。
51 :
1:2001/06/03(日) 21:51
>>35 その通りです。
アドレスは1つ ルータ使って2台のPCに繋いでいます。
ということはルータのIPアドレスにしてあげればサーバーとして公開できるということですか?
なにやらプライベートIPが見えているという指摘がありまして、これは普通じゃないことらしいのですが・・・
ルータアドレス=DYNDNSのアドレス ってことでしょうか?
52 :
anonymous:2001/06/03(日) 22:30
>51
お前、まだいたのか。とっとと回線切って首吊れ。
53 :
1:2001/06/03(日) 22:32
>>52 まぁまぁ そうカッカとならないでくださいな
だってまだ公開されないで苦戦しているんですから
54 :
1:2001/06/03(日) 22:35
つまり現段階ではルータの設定に問題がるという事なのですね?
ルータは下記の製品を使用しております。
http://www.accton.co.jp/products/broad/smc7004br/smc7004br.html 項目 WANの状態 サイドノート
IPアドレス 61.114.212.21 PPPoE
サブネット マスク 255.255.255.255
ゲートウェイ 61.114.212.21
ドメイン ネーム サーバー 202.224.32.1, 202.224.32.2
そしてLANIPアドレス 192.168.123.254 となっています。
マニュアルで「仮想サーバ」の設定項目についても記入する必要があるのでしょうか?
55 :
親切な人:2001/06/03(日) 22:56
マニュアルみてやったよ。「仮想サーバ」という名前が気にいらんが
ここを設定せんとダメだな。それからDHCPサーバ機能は使ってない
だろうな。
56 :
1:2001/06/03(日) 23:00
>>55 ありがとう
つまり、そのマニュアルにあるように(同じように)仮想サーバの部分を
すればいいのでしょうか?
それとDHCPサーバは有効にしています
57 :
親切な人 :2001/06/03(日) 23:39
>それとDHCPサーバは有効にしています
そらあかんわ。まあマニュアルじっくり読んで考えろや。
58 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 00:11
59 :
名無しさん:2001/06/04(月) 00:19
60 :
鼻ジぶー:2001/06/04(月) 05:45
>>1 俺は、このスレ斜め読みしかしてないが
これだけは、聞いておく、ドメイン取ったか?
それと、h212090.ppp.asahi-net.or.jp これは固定か?
61 :
anonymous:2001/06/04(月) 06:30
>54
あのさぁ、火葬にしてやろうか?(w
仮想サーバーまで見つけたんだから、後はもう芋蔓式に分かりそうな気がするんだが・・・・・
あんた、いくつなの?中年以上だったらしゃあないと思うから教えてやるが。
20代でこれだけヒントがあるのに気づかないなんて・・・・・脳神経科へ受診した方がいいと思うが。
今60が変なことを逝った。
63 :
1:2001/06/04(月) 08:52
64 :
1:2001/06/04(月) 09:05
それと
項目 WANの状態 サイドノート
IPアドレス 61.114.212.21 PPPoE
サブネット マスク 255.255.255.255
ゲートウェイ 61.114.212.21
ドメイン ネーム サーバー 202.224.32.1, 202.224.32.2
となっていて、自分のPC側は
IP ADDRESS 192.168.123.121
SUBNET MASK 255.255.255.0
DEFAULT GATEWAY 192.168.123.254
DHCP SERVER 192.168.123.254
DNS SERVER 202.224.32.1
となってます。
65 :
ツッコミ魔:2001/06/04(月) 09:09
今62が変なこと逝った
(斜め読みって書いてんだろボケナスガ)
>>1 ルータってなんで使うの?
サブネットマスクって何に使うの?
NAT、IP Masqueradeって何?
ルータの外側とLAN側とはどうやってお話するの?
ってのを考えてみよー
そのうち、いつか、きっと、うまくいくよ。
もしかしたら、たぶん。ね。
67 :
1:2001/06/04(月) 12:21
68 :
てか:2001/06/04(月) 14:32
なんでみんなこんな厨房の相手してますかね。
ヒマ?
69 :
工房:2001/06/04(月) 16:14
みんな厨房だからだよ。
70 :
名無しさん:2001/06/04(月) 17:00
71 :
1:2001/06/04(月) 17:50
72 :
anonymous:2001/06/04(月) 18:44
見えたよ。おめでとう。
というわけで、これからはいかに1のサイトを攻略するかに
焦点を移していきたいと思います(ワラ
73 :
>:2001/06/04(月) 18:49
俺も見えたよ。オメデトウ。
なんか、久し振りにこー言うのって新鮮だなぁ。
74 :
1:2001/06/04(月) 18:50
>>72 ほんとですか?見えましたか?
すいませんがもう一回見て下さい。
できれば確認の為に何が書いてあるか記入してください。
それと攻略なんて・・・いじめないで下さい。。
75 :
>:2001/06/04(月) 18:54
ちなみに、これだけするのに費用はいくらしたの?
76 :
1:2001/06/04(月) 19:01
費用はかかってないですよ
資料というか情報はネットから拾い集めたし
PCも今まで持っていたものをつかったし
ところで本当に見えてますか?
今まで自分のアドレスをクリックしても見えなかったのですが
先ほどクリックしたら見えました。
これって成功ということですか?
77 :
>:2001/06/04(月) 19:04
いやいや、情報代じゃなくて、回線代とかそのISP代とかとかの値段の事なんだけどね。
78 :
72:2001/06/04(月) 19:06
If you can see this, it means that the installation of the
Apache web server software on this system was successful.
You may now add content to this directory and replace this page.
アパッチテスト 見えた?
(以下略)
79 :
1:2001/06/04(月) 19:12
>>77 ご存じの通りプロバイダーはアサヒネットでADSLプランだと950円だったなか?
当然NTTにも払ってますが・・・・
普通に個人でネットをするのと変わらないような気がします。
すでにperlなどはいれてありますからcgiとかの実験にも使えるし
>>78 thanks
ちゃんと見えているようですね。。
80 :
>:2001/06/04(月) 19:21
じゃあ。登り512なんだ。羨ましいね
って、今nslookupしたら解った。サーバーはやっぱDELLなのかな?
81 :
とっても良いよその:2001/06/04(月) 19:36
自分の用事が済んだら、さっさと消える1
82 :
1:2001/06/04(月) 20:04
>>80 はい
DELLのdimension XPS P3−933 RIMMです。
こんどはFTPサーバー、メールサーバー・・・・どんどん作っていきます。
83 :
名無しさん:2001/06/04(月) 21:01
それよりもtelnetサーバ作ってくれや。アカウントはhogehogeで
パスワードはhogehoge。それからhogehogeをAdministratorsの
グループに入れといてくれ。
84 :
1:2001/06/04(月) 21:07
>>83 とり急ぎFTPサーバー、WEBサーバー、メールサーバー、PROXYサーバーは
フリーの素材で完了。
telnetサーバーですか?どこかにフリーのものはないでしょうか?
85 :
anonymous:2001/06/04(月) 21:21
やっと公開出来たんか。
じゃ、次は別のドメイン取得してそれに変える事を薦めるよ。
dellのサブドメインはもう使わん方がいい。
#メールサーバーは何をいれたん?
86 :
1:2001/06/04(月) 21:31
87 :
名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 21:35
OSは、WIN2000なの?
88 :
1:2001/06/04(月) 21:44
>>87 そうです SP2になってます
>>85 サブドメインは変更しました。thanks
一応念のためチェックしたみたら次のもちゃんと稼働しました。
89 :
名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 22:05
ドメイン代幾らした?
俺もCATV辞めてDSLにしようかな・・・
90 :
名無しさん:2001/06/04(月) 22:11
見えないんだが・・・
91 :
1:2001/06/04(月) 22:12
92 :
1:2001/06/04(月) 22:13
>>90 ごめん
dellのサブドメインは削除しちゃった
93 :
名無しさん:2001/06/04(月) 22:17
>>89 CATVってプライベートアドレスなんだっけ?
95 :
名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 22:33
>>1,93
一応、グローバルIPアドレスなんだけど
制限があって、サーバー公開禁止と言うのと、
登りが128kbpsだからちょっと考え込んでしまう。
こないだ、Apacheを公開して、iモードでIPアドレス書いて確認して
即効で終えた。後でなんか言われると嫌だからね。
すでにISPから苦情メール一通貰ったし。
96 :
名無しチェケラッチョ♪:2001/06/04(月) 22:34
>>94 そー言うことでしたか、フォローどうもです。
97 :
anonymous:2001/06/04(月) 22:46
>86
黒いでかい犬を入れたのか。
うちはWinNT4で自宅サーバー建ててるが、XmailServer使ってるよ。フリーだし、XmailCFGってゆー日本語Webブラウザ設定ツールがあるから。
W2Kでも動くよ。
フリーでありながら多機能だし、セキュリティ設定も結構細かく出来るからお奨めだと思う。
サービスとして登録出来るからログオンせんでいいぞ。
#IE5.0から標準装備された予定されたタスクと言う機能を使えば黒いでかい犬もサービスとして登録出来るが。
>>95 登り128できついってことは何をしようとしているのでしょうか?
個人ではなく会社規模って話かな?
99 :
名無しさん :2001/06/05(火) 01:46
telnet鯖強く希望
100 :
名無し:2001/06/05(火) 01:57
>>98 つーか、これはサーバー用途と言う観点じゃないよ。
なんで辞めるの?に対してのレスで書いてるんだけど。
まえのレスを見れば解るはず。
101 :
名無し:2001/06/05(火) 01:59
まぁ、強いて128じゃ絶対足らないっていうのがあるとするならば、
ショウトキャストサーバーの公開もしたいってところかな。
102 :
^]さん:2001/06/05(火) 12:40
>>95 >すでにISPから苦情メール一通貰ったし。
上の文章だと一瞬で消したような感じだけど、
常時監視されているということか?
103 :
anonymous:2001/06/05(火) 17:16
おかしなことするユーザは特に監視がきつかたりして
監視されてるという妄想だったりして
みんなが私のこと見てるんです!!!
105 :
1:2001/06/05(火) 18:26
>>97 XmailServeに興味あり
でも検索してもひっかかりません
どこにあるのか?
106 :
♥:2001/06/05(火) 20:34
107 :
anonymous:2001/06/05(火) 21:29
>105
Xmail入れると黒いでかい犬のメールサーバーがいかにちんけなもんか、判る。
迷流鯖もちんけなもんだと思い知らされる。安定度が全く違う。
俺も以前は黒いでかい犬使ってたが、Xmailに乗り換えてからは信者状態。
>>107 Sendmail for NTのほうも相当いいよ
超多機能だし安定してる
だれか、postfix for NT とexim for NT つくって〜
109 :
anonymous:2001/06/05(火) 22:38
>108
有料の奴でしょ。
フリーでNT系で、と言えば間違いなくXmail!
110 :
なんでもチャレンジ:2001/06/06(水) 10:04
>>109 XmailServeはどこからダウンロードすればいいのか?
111 :
名無し:2001/06/06(水) 16:48
age
age
113 :
anonymous:2001/06/06(水) 22:36
>110
お前、メクラか?
上の方見ろ。
114 :
アノニ:2001/06/06(水) 22:45
apacheとwin200serverって同じなの?
115 :
anonymous:2001/06/06(水) 23:12
>114
お前、ここ来るな。消防め。
聞く前に自分で調べろ。
116 :
アノニ:2001/06/07(木) 00:08
>>115 win2000serverを使えばftpもsendmailもwebも一通りの事ができるんでしょ?
フリーソフトをかき集めなくても
118 :
名無しさん:2001/06/07(木) 00:34
Windowsで鯖を立てようとする奴は逝ってよし。
119 :
震度気:2001/06/07(木) 03:33
>>116 ちっとは調べるって事知っとけよな
あ〜あ〜もうなんでもできるよ
メールもウェブもプロキシもふぁいあーうぉーるもぜんぶできるよ
はやく買っておいで。
120 :
反論:2001/06/07(木) 09:31
>>118 じゃあ なんで立てればいいんだよ
オススメはあるのかい?
121 :
anonymous@saba:2001/06/07(木) 09:48
>>118みたいなこと逝ってるとカコイーと勘違いしてるヴァカが多すぎる。
123 :
暴論:2001/06/07(木) 10:30
>>120 あんたに勧める鯖なんてないと思うよん。
鯖立てるような奴は自分で好きなの選ぶ。
124 :
異論:2001/06/07(木) 10:35
125 :
ななし:2001/06/07(木) 10:37
サーバ一個買ってくれば深いこと考えずに何でも出来るよん
というのがどうしても欲しいのならば、Cobalt やら Netra
やらいろんなものがいろんなところから出ているぞな。
>>119 自分で痛い目とか、無駄な散財とかして気づくから
116みたいなのはやらせとくのが一番。
127 :
初心者:2001/06/07(木) 11:31
ちょっと聞きたいのですが
サーバーにはモニタって必要なんですよね?
パソコンメーカーのページをみるとデスクトップとかにはモニタが一緒に販売されているのに
サーバーになるとモニタがパックで販売されていないもんで
教えて。
ちょっと聞きたいのですが
サーバーにはOSって必要なんですよね?
パソコンメーカーのページをみるとデスクトップとかにはOSが一緒に販売されているのに
サーバーになるとOSがパックで販売されていないもんで
教えて。
129 :
初心者:2001/06/07(木) 12:34
>>128 それ気になるぅ〜
それと普通のデスクトップPCとサーバーってそんなに違うの?
見る限りではデスクトップの方が性能のいいマシンがいっぱい売られているような気が・・・
130 :
:2001/06/07(木) 12:56
>>130 のサーバは中身が標準装備ナリ
ちょっと聞きたいのですが
ノートPCにはCD Driveがって必要なんですよね?
パソコンメーカーのページをみると<以下略>
132 :
初心者:2001/06/07(木) 13:42
>>131 バカにいてるぅ〜
初心者なんてそんなもんですよ
高校のパソコン授業で日夜勉強中
何も知らない哀れな女子高生に教えて下さい
通信のページには詳しいお兄さま方がいるという評判を聞いて来ました
今、132が萎えること言った
134 :
名無しさん:2001/06/07(木) 16:23
>>132 教えてやるから身長と体重とスリーサイズと
顔写真と全身写真(水着着用)を公開しろ。
>>132 詳しいゾォ〜
あんなことやこんなことまで教えちゃうゾォ〜
だ か ら ネ!
い い よ ネ!
>>132 たぶんブスなので保護適用外なんですが
135はウンコ出してくれとかいう無理な要求をする疑いが
あるので気をつけてください。
ちょっと聞きたいのですが
変態にはおんなのこが必要なんですよね?
変態のページをみると日記にはおんなのこが一緒に書かれているのに
本物見るとなるとおんなのこと話したことなさそうなので
教えて。
139 :
:2001/06/07(木) 19:11
140 :
名無しさん:2001/06/07(木) 19:12
今137がこのスレの流れを変えた。
141 :
こんな私ですが・・:2001/06/07(木) 19:26
142 :
こんな私ですが・・:2001/06/07(木) 19:32
>>141 linxで見てたから良くわからないのだがjpgは何処にあるの?
1がいなくなったら荒廃しだした。
>>142 男じゃねぇ〜か
しかもファイルの連番叩いたらどんでもねぇ画像が飛び出してくるし
147 :
anonymous:2001/06/07(木) 22:42
サーバーの場合、モニターは余ってるのを流用するのが多いからセットになってないんだよ。
普通のパソコンとは全然違う。
うちの場合、サーバーのメンテはVNCでやってるよ。
VNCってなんですか?って質問されそうだな。自分で調べろ。
148 :
横やりスマソ:2001/06/07(木) 22:49
>>147 兄さん詳しそうだな
ちょいと教えてくんなまし
よく「サーバーメンテナンス」って言葉を聞くが、そんなにサーバーってやつはデリケートなんか?
具体的にどいういったメンテをするん?
それとも管理者が休みたいからサーバーメンテンスって言うん?
149 :
anonymous:2001/06/07(木) 23:11
>148
サーバー稼働させてると溜まるモンあるだろ。それをな、解消してやるんだよ。
あと、メモリリークの量をチェックとかな。
あー、その必要が殆どないUNIXに移行したひ・・・・・
UPSの状態をチェックとかもあるな。
150 :
anonymous@:2001/06/08(金) 00:20
>サーバー稼働させてると溜まるモンあるだろ。それをな、解消してやるんだよ。
やっぱりカクんですか、、。大変そう、、
151 :
名無しさん:2001/06/08(金) 08:18
UNIXは溜まらんけれどWindowsは溜まるね。
152 :
横やりスマソ:2001/06/08(金) 10:47
>>149 windowsというのはwindows2000serverとかのことを指しているのか?
unixのおすすめソフト教えてくれくれ
素直にBSD+apacheなら簡単だと思うが
ともかくそこらに転がってる旧式マシンでFTP版か
雑誌の付録CDのPCUnixをお試ししたまい。
それで自分に無理と思ったら素直にやめとくべし。
無理に公開しても踏み台にされるだけ。
155 :
横やりスマソ:2001/06/08(金) 20:16
>>153 詳しい兄さんにもう1つ聞きたいんだけど
今OSはwindows2000proをCドライブで動かしているんだけど、Dドライブもバックアップ用ディスクが10G余っている
だからDドライブにwindows2000serverを入れて同時に動くかな?
156 :
あほ:2001/06/08(金) 20:34
動くわけねぇだろどあほ。
LinuxかFreeBSD入れてその上でVMWareでも動かせば、その上で
Windows2000ProとWindows2000Server動くかもしれんけどな。
157 :
さくらマニア:2001/06/08(金) 20:35
ハァ?
いつからここは初心者が聞くスレに変わったんだよ!!
たのむから初心者は初級ネット板にいけよ!!その前に自分で調べろよ!!
ウゼーよ、ほんと。
158 :
超スキル:2001/06/08(金) 20:41
159 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/08(金) 23:11
なんで155みたいなの 居るわけ?
160 :
名無しさん:2001/06/09(土) 02:45
162 :
てなもん:2001/06/09(土) 10:31
apacheを入れてサーバー立てているのにblackjumbodogのwebserverは使う必要はないよね?
どっちが優れものかな?
163 :
anonymous:2001/06/09(土) 10:47
>162
あんたはいますぐパソコンたたき壊した方がいいです。はい。
164 :
てなもん:2001/06/09(土) 10:48
このスレ立てた奴がしつこく教えて君してるだけでは?
166 :
165:2001/06/09(土) 12:25
あ、過去ログみたら 1 はあそこまで酷くないな、スマソ>1
偶像崇拝禁止だから。
168 :
あかぁ:2001/06/12(火) 12:53
win2000で使えるフリーのFTPサーバーは何がいいかな?
169 :
nanasisan:2001/06/12(火) 12:53
age
170 :
鯖@厨房:2001/06/12(火) 20:04
171 :
あかぁ:2001/06/12(火) 20:51
>>170 >シェアウェア 15ドル〜20ドル
ってなっているけど 大丈夫?
173 :
鯖@厨房:2001/06/12(火) 21:19
174 :
あかぁ:2001/06/12(火) 22:07
>>173 そうだった
そんでもって早速ダウンロードしてみたよ
175 :
初心者:2001/06/13(水) 16:37
今話題のFTPというのは
ファイルをサーバーに送るときに使うFTPソフトの事ですか?
違いますか?
WS−FTPとかの事ですか?
FTPサーバーってなんですか?
そういう質問する前に、やるべきことがあるんじゃない?
178 :
初心者:2001/06/13(水) 18:22
>>176 FTPサーバーというのは
自分のディスクから(たとえばCドライブ)からCドライブへファイルのアップロードができるのですか?
(コピーではなくてサーバを通してアップロード)
179 :
anonymous:2001/06/13(水) 22:12
自分で何も調べないで人に聞く初心者はうんこたれ。
逝ってくれ。特に178は芯でくれ。
自分で確認すりゃ、すぐ分かるだろ。立ち上げてない?じゃftpd立ち上げろ。
なに、やり方分からん?じゃここへ来るな。
>>179 >自分で何も調べないで人に聞く初心者はうんこたれ。
初心者って呼ぶとつけあがるよ。
初心も持ってないんだから単なる怠け者と呼べばヨシ。
>>172 IIS って接続数が激しく制限されてない?
183 :
773:2001/06/14(木) 12:37
ftpサーバーとtelnetってそんなに違うかな?
同じ事ができると思うけど
184 :
つか:2001/06/14(木) 13:53
telnet あったらほとんど何でもできる
185 :
アノニ:2001/06/14(木) 13:58
>>184 telnetは素人には危険だな
ところでtelnetのいかしたフリーソフトって知っているかい?
>>181 もしかしてNT Workstation か 2000 Professional じゃない?
Serverかったらだいじょうぶ
そんなもん、趣味では火炎
189 :
鯖@厨房:2001/06/14(木) 21:22
4.0のServerだったら安くなってるんでない?
でもProやWorkstationでフリーの鯖を探して、
いろいろ試すという楽しみもある。
デフォルトで何でもくっついてるのもあまり面白くないぞ。
190 :
サルバドール:2001/06/14(木) 22:09
ちょい質問
無料のサーバーってある?
無料のホームページみたいな気軽な感覚で使えるところ
それはフリーの鯖違い。
あんど基本的に鼬飼い。
192 :
名無しさん脚:2001/06/14(木) 22:36
>>181 Pro だと 10 以上にすると警告出るけど、とりあえず問題なく動いちゃうみたい
193 :
anonymous:2001/06/15(金) 19:39
ところで ADSL のような全二重回線の場合、上りの帯域は訪問者に
全部くれてやってもいいのかな?
やっぱそうしちゃうと Web すら見れなくなる?
全部と言ってもベストエフォートで最低限の帯域は残ってそうなもんだけど…
194 :
anonymous:2001/06/15(金) 22:59
>190
お前、うんこ以下だから逝ってくれ。
195 :
ロド:2001/06/15(金) 23:41
アパッチを起動させるとDOS画面が出っぱなしなんだけど
あれって消すこと出来ないかな?
197 :
anonymous:2001/06/16(土) 06:23
>195
OSはなんだ?
WinNTとか2Kならサービス起動すりゃいいが。
Win98とかなら、サービスとして登録出来んかった筈。スタートアップじゃなく、予定されたタスクってのがあるから、そこで
コンピューター起動時に起動するように指定すりゃ、DOS窓は出ないよ。
198 :
名無しさん@回線まっくろ:2001/06/16(土) 07:30
>>193 そんなことをしたら、パケットの行き/返りでの遅延が酷くなるので
telnetとかsshとか嫌になるくらい体感速度は劇的に遅くなります。
他人に使わせる上りの帯域は実効速度の80%くらいに絞ったほうが吉、かも。
199 :
anonymous:2001/06/16(土) 15:05
やはり上りの帯域制限は必要ですか…
でも USB モデムユーザーの場合、どうすれば実現出来るんでしょ?
フリーで実現した例は人類史上において未だ誰一人として成し遂げていないはずですが…
200 :
anonymous:2001/06/16(土) 18:16
201 :
ロド:2001/06/16(土) 19:43
>>197 win2kです。
サービスとして登録するにはどうすればいいのでしょうか?
202 :
anonymous:2001/06/17(日) 01:12
>201
お前、ボケか!
それぐらい自分で調べろ、このクソボケ野郎。
せっかく、レスしてやったのに、くだらん質問するんじゃねぇ。
アパッチをW2Kにインストールしたんだろ、サービスとして登録するってのが分からないと言うのが信じられん。
お前、アパッチ立ち上げるの速攻で止めてネットサーフだけしてろ。
203 :
saimonn:2001/06/17(日) 09:44
>>202 まぁまぁ 穏やかにいこうぜ
「anonymous 」ってこのネットワーク板で良くみかけるけど
仕事は何をしているんだい
>>201 Running Apache for Windows as a Service
Note: The -n option to specify a service name is only available with Apache 1.3.7 and later. Earlier versions of Apache only support the default service name 'Apache'.
You can install Apache as a Windows NT service as follows:
apache -i -n "service name"
To install a service to use a particular configuration, specify the configuration file when the service is installed:
apache -i -n "service name" -f "\my server\conf\my.conf"
You can pass any other arguments, such as -d to change the default server root directory, -D, -C or -c to change config file processing, etc. Since these are stored in the registry and are difficult to modify, use this command to clear the options and replace them with a new list of options;
apache -k config -n "service name" -f "\my server\conf\my.conf"
To remove an Apache service, use:
apache -u -n "service name"
The default "service name", if one is not specified, is "Apache".
Once a service is installed, you can use the -n option, in conjunction with other options, to refer to a service's configuration file. For example:
To test a service's configuration file and report the default options for the service (configured with -i, -k install or -k config) use:
apache -n "service name" -t
To start a console Apache using a service's configuration file and its default options, use:
apache -n "service name"
Effective with Apache release 1.3.15, the -k install option was added as an alias to -i, and the -k uninstall option was added as an alias to -u. The original -i and -u options are deprecated in Apache 2.0. These aliases were added to ease the transition for administrators running both versions.
サービスとしてウインドウズのためにアパッチを運営すること
注:サービス名を指定する-nオプションはアパッチ1.3.7と、お
よびその後単に利用可能です。アパッチの初期のバージョンは
不履行サービス名「アパッチ」を単に支援します。あなたは、
ウィンドウズNTサービスとして以下のようにアパッチを任ずる
ことができます:アパッシュダンスの-i-n、「サービス名」特別
の配置を使用するサービスをインストールするためには、サー
ビスがインストールされる場合、配置ファイルを指定してくだ
さい:アパッシュダンスの-i-n「サービス名」-f「¥、私のサー
バー¥conf¥my.conf」 あなたは、configファイル処理などを
変更する不履行サーバー・ルート・ディレクトリー、-D、-Cあ
るいは-cを変更する-dのような他の議論を渡すことができます
。これらが登録に格納され、修正することが困難であるので、
オプションを取り除き、かつオプションの新しいリストにそれ
らを取り替えるこのコマンドを使用してください;アパッシュダ
ンスの-k config-n「サービス名」-f「¥、私のサーバー¥conf
¥my.conf」 アパッチサービスを削除するためには、次のもの
を使用してください:アパッシュダンスの-u-n、「サービス名」
不履行「サービス名」は、1つが指定されない場合、「アパッチ
」です。一度サービスがインストールされれば、あなたはサー
ビスの配置ファイルを参照するために他のオプションと共に、
-nオプションを使用してもよい。例えば:サービスの配置ファ
イルをテストしサービス(-iで形成された、-k、インストール
する、あるいは-k config)に対する不履行オプションが次のも
のを使用すると報道する:アパッシュダンスの-n「サービス名
」-tサービスの配置ファイルおよびその不履行オプションを
使用して、コンソール、アパッチを始めるためには、
次のものを使用してください:アパッチリリースで
有効な-n「サービス名」1.3.15、-k、オプションをインストールする
-iへの別名および-kがオプションをインストール解除するとともに、
加えられた―uに別名として加えられました。
オリジナルの-iおよび-uオプションはアパッチ2.0で大いに非難されます。
これらの別名は両方のバージョンを実行する管理者のための
推移を緩和するために付け加えられました。
206 :
saimonn:2001/06/17(日) 13:20
207 :
:2001/06/17(日) 16:03
>>206 ごめんなさい。エキサイト翻訳使っちゃいました
1.3.20 では msi を実行したら勝手に登録されてるけど…
>>199 今すぐというなら、帯域制限用に BSD or Linux マシンを追加するしか
ないでしょう。
待てるなら、そのうち LAN 接続可能なモデムが使えるキャリアが来るか、
Linux の USB 環境が整備されるか、Windows に帯域制限機能が組み込まれ
るかのどれかで解決するかも知れません(w
210 :
hack:2001/06/17(日) 18:06
アパッチのバージョンアップってそのままインストールして言い訳?
211 :
anonymous:2001/06/17(日) 18:30
/usr/local/apache/bin/apachectl stop
mv /usr/local/apache /usr/local/apache-1.3.19
cd /usr/local/src/apache-1.3.20
make install|tee install.log
212 :
hack:2001/06/17(日) 18:39
1.3.17から1.3.20へ一気にアップできるかい?_
>>210 OSの種類や、ソースからインストールしたかとか、パッケージから
インストールしたかとかそういった情報がないとこたえにくいとおもうよ
漏れはhttpd.confをバックアップして炒れ直して、
再度conf設定するけどね
214 :
hack:2001/06/17(日) 20:17
勘違いかもしれないけど1.3.20はhttpd.confファイルってある?
win2k使っているけど・・・・。
ダウンロードしてそのままディレクトリに解凍。
すでに1.3.17は稼働中。
インストールして上書きする訳だけど、今までのhttpd.confファイルは
1.3.17の時の変更点だけでいいのかな?
ちゃんとデフォルトでは
Program Files\Apache Group\Apache\conf\
にインストールされるよん。
216 :
age:2001/06/21(木) 19:02 ID:???
>>192 激しくライセンス違反です。←win2kの。
「本製品への他コンピュータからのアクセスは、同時に10台までです。」
218 :
anonymous:2001/06/23(土) 10:12 ID:K5dIbaQs
>217
ふん、Apache入れてApacheへの同時アクセスは100でもいいのだよ。
W2Kそのものへのアクセスは10台までだけど。と理解すればよろし。
要するに本製品(W2K)の上にApacheが被さって居た場合は・・・と言うところまでは書かれてない。
219 :
217:2001/06/23(土) 21:33 ID:???
>>218さん
どーもありがとうございます。
あの規約の制限はIIS5.0に関してでApache等は関係ないと考えて
良かったんですか・・。
っていうか、私には同時に10人以上来てくれるコンテンツを
作れる頭はないので、結局、関係なかったりもしますが(;´Д`)
お邪魔しました。
220 :
:2001/06/25(月) 07:54 ID:mQ/8s2WY
>>219 imode対応ツーショットチャット
これで完璧。
サーバのHDDがすり切れるまで大人気。
> 本ソフトウェア製品が Microsoft Windows 2000 の場合、本ソフトウェ
> ア製品を本コンピュータ上でインタラクティブ ワークステーション
> ソフトウェアとして使用できますが、サーバーソフトウェアとしては使
> 用できません。ただし、ファイルとプリンタの共有サービスやインター
> ネットの情報サービスなどの本ソフトウェア製品のサービスにアクセ
> スしまたはそれらを利用するため、最大 10 台のデバイスから同時に本
> コンピュータに接続することができます。接続数をプールまたは一体化
> するソフトウェアまたはハードウェアを利用する場合であっても、間接
> 的な接続数が上記の 10 台という制限を越えてはならないものとしま
> す。
鯖にしたけりゃ Server 買えゴルァ!…って事ですね。
違う、違う
> ただし、ファイルとプリンタの共有サービスやインター
> ネットの情報サービスなどの本ソフトウェア製品のサービスにアクセ
> スしまたはそれらを利用するため、
ApacheはいつからWindows組み込みになったんだ?
>接続数をプールまたは一体化
>> するソフトウェアまたはハードウェアを利用する場合であっても、間接
>> 的な接続数が上記の 10 台という制限を越えてはならないものとしま
>> す。
>>226 だから、接続先がファイル共有だのプリンタの共有だの、Winが提供するサービスの場合でしょ。
>本ソフトウェア製品のサービス
意味わかってる?
228 :
anonymouso:2001/06/25(月) 22:37 ID:sAWF8FN.
ん、よく読むと
>>218 は正しいことを言っているような
気になってきた…。使用承諾書上の制限は「本ソフトウェア」
「本コンピュータ」ばかりだ。問題は「本ソフトウェアの
サービス」がファイル I/O や仮想メモリなどのシステムサービス
も含むかどうかだが、解釈によっては含むと思われるので、
大手を振って公開するのは少々危険な気がする。何か確証になる
ソースに心当たりがあったら教えてください
>>218。
229 :
anonymous:2001/06/25(月) 23:10 ID:3h7Vi/lI
218だけど、ソースはここ。
hxxp://sl.hunet.ne.jp/cgi-bin/slarchives/chlng/nph-disp.cgi?2+2
ネットでいろいろ調べてみた結果、確信は持てないものの、どうやら
>>218 の言っていることが正しいようだという結論に落ち着いた。
と言うわけでブラクラ踏んできます…。
>230
ブラクラだった?
hage
>>225 "インターネットの情報サービス" は IIS(Internet Information Service)の訳かと思われ。
234 :
鼻血:2001/07/02(月) 21:31 ID:???
どうでも良いが Internet Information Server の略かと思われ。
と思ったが調べたら両方あった。よって sage。
235 :
もよ:2001/07/03(火) 00:29 ID:MO.Bw1tA
結局 Apache なら無制限に外部公開しても良いと言う結論か?
負荷が増えたら死にそうなのは目に見えてるが。
236 :
屁:2001/07/03(火) 10:05 ID:???
>>233 その訳し方はまずいよな。みんな誤解するよ。
下手な翻訳ソフトじゃないんだから(w
>235
それでいいんじゃないの。
WokやProでWeb公開してるサーバーなんて腐る程あるんだし、警告が行った、なんて話は一度も聞いた事がないし。
つうか、Pentium3 800MHzクラスなら、同時に100接続されても大丈夫だよ。
遅くなるだけ。
そもそも、同時に100接続、なんてこたぁ、希。
age
Pentium3 750 smp mem2G OS - Linux apache で1時間2000hit 程度の
アクセスでももちこたえるね(OSの作り込みにもよるだろうけど
負荷率580%でもsshでログイン出来たしの
Pentium 75MHz MEM24MB OS - Vine Linux(2.1.5)って、
どれくらいまで耐えられるんだろ。
どっちかと言うとマシンより先に回線の方が逝くと思うんだが、
逆の場合ってそんなに多いんか?
243 :
anonymous:2001/07/09(月) 21:41 ID:zWLsA4DA
age
244 :
もうすぐADSL:2001/07/10(火) 00:13 ID:TU43FRlY
NICは、Intel Pro/100+が性能的によいのでしょうか?
245 :
非決定性名無しさん:2001/07/10(火) 23:14 ID:ZFwZ9yX.
LANの設定で困っています。助けてください。
社内LANの中にLinuxでfilewellを構築し内部にWindows2000を3台設置しています。
filewellの外にあるWindows98はネットワークコンピュータで検索すれば見えるのですが、
windows95がどうしても見えません。どんな問題が考えられますか?
また、filewell内部にあるWindows2000のWorkgroupを同じにすると
後から設定したPCがWorkgroupを参照できなくなります。
どうしたらよいのでしょうか?
DomainにするかWorkgroupの名前は別にする
247 :
秋刀魚:2001/07/13(金) 03:14 ID:???
あげとこう。
lmhostsをつかう。
っか自宅サーバーちゃうやん。
249 :
:01/12/11 00:27 ID:jaudAZc9
プロクシについての質問が何件かでてましたが、自分もプロクシ経由じゃ
webが見れないので質問させてください。
まず、OSはredhat7.2 Squidはsquid-2.4.STABLE1-5を使ってます。
ADSLモデム(NAT箱)−−HUB−PC(WIN2000) 192.168.1.8
192.168.1.1 |
+--LINUX 192,168.1.2
ちなみにプロクシ経由じゃなきゃ両PC供にwebは見ることができます。
(sambaやSSHで接続はできるのでPC,LINUX間の接続の問題では無いと思います)
squid.confの設定は
http_portを8080へ
cache_mem を 64 MBへ
cache_dir ufs /var/spool/squid 100 16 256はデフォルトのまま
acl homelan src 192.168.1.1/255.255.255.240でhomelanを定義
http_access allow homelanでhomelanを許可
と、上記の設定をしましたがwin2000でプロクシ経由で設定すると
webを見ることができません。
で、ポート8080を開けなきゃいけないのかと思い
ipchainsに
-A input -s 0/0 -d 0/0 8080 -p tcp -y -j ACCEPTを付け加えて
見たが現象変わらず。(LINUXのリブートも試してます)
ipchainsの設定が悪いのでしょうか?
(注 LINUX板の初心者スレに聞きましたが回答がありません。確信的なマルチポストです。
すいません。)
250 :
249:01/12/11 00:30 ID:???
あれ、やっぱずれるな。
>249
激しく板違い&マルチポストがたまりませんが。
単純にLinuxからhttpで外部は参照できるのかな?
出来ないのであればLinux(squildマシン)からの通信自体がRouter等で
フィルタされてるってことじゃない。
また、Linux(squidマシン)から外部へのhttpがOKであれば、
単純にsquidの設定になるよね、切り分けていかないと何でも直らないよ。
ちなみに、squidのAccess Listなんか一番最後に設定しなよ。
通信できない状態でAccess Listを書いても意味ないよ。
通信できた状態で徐々に制限した方がいいいよ。
慣れれば通信できない状態から、穴空けていった方が作業は楽だと思うけどね。
252 :
anonymous@ PPPa309.shizuoka-ip.dti.ne.jp:01/12/13 13:02 ID:828fLZe6
>249
REDIRECTチェインは書きました?
253 :
249:01/12/13 14:09 ID:???
>251
Linuxのブラウザでプロ串の設定をしたら
(127.0.0.1:8080)外部を参照することができませんでした。
(プロ串の設定をしなければ外部を参照することは出来ます)
恐らくポート8080が開いてないんだと思います。
自分はLinuxの勉強を
telnet→samba→SHH→squidと進めて来ましたが、ipchainsや
iptablesを先に勉強した方がいいみたいですね。
>252
REDIRECTチェインって何と思い検索しました。
ipchainsを使ってポートの変換をしてるみたいですね。
さっそく下の文をIpchainsに入れて見ました。
-A input -p tcp -s 192.168.1.0/28 -d 0.0.0.0/0 80 -j REDIRECT 8080
が、外部を参照することができません。(ipchainのrestartはしてます)
やっぱり、ipchainsを先に勉強します。
一度、FIREWALLを全て取っ払ってsquidの設定をやり直してみます。
ありがとう!!
254 :
nanashi:01/12/13 15:45 ID:qjOqqvbK
squid.confのhttp_portがdefaultだと3128では?
後引っかかるところはsquid -zで初期化するときのパーミッションですな
>249
> 一度、FIREWALLを全て取っ払ってsquidの設定をやり直してみます。
これが手っ取り早いと思うよ。
squidの設定が終わった後に通信できなくなればFirewallだしね。
ちなみにnetstat -aでLinux自身で8080Portが開いているか確認してみれば。
256 :
t55:01/12/13 19:51 ID:pC/jrCjE
257 :
249:01/12/14 11:26 ID:???
お騒がせしました、249です。自己解決しました。
netstat -aで8080のポートが無いので
squid側の設定だと思いsquid.confの内容を見直したけど
特におかしい所はありませんでした。
下のコマンドで確認したら
/etc/init.d/squid status
squidは停止していますがサブシテムがロックされています
FATAL: /etc/squid/errors: (2) No such file or directory
の、MSGが返ってきました。
エラーMSGを日本語に変える時にスペルミスをしていたみたいです。
再度設定やり直したところ、問題無くプロ串サーバを立てる事ができました。
ホント恥ずかしい。みなさんありがとうございました。
>257
netstat -aの前にpsコマンドだったね。
まぁ、良かったではないですか。
259 :
anonymous@ p29c9d5.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp:01/12/16 12:21 ID:7kpYV3q7
自宅に鯖立てる予定だが、どのメーカー(再調整品)の鯖がいい?
Web鯖でTurboLinux6.5導入予定です。
suexe ってかなりジャジャ馬・・・
今はrenameして殺してるけど、
生かして大人しく出来ないもんかねぇ
>259
自宅鯖なら何より静粛性だと思いますが。
各メーカ共にワークグループレベルの鯖でもうるさいので、
ノートまたはある程度FANを外せるような物が良いかと。
自宅に鯖ルームがあるなら別ですが。カミサンに叩き割られそうになった事があります。
板違うと思うんですが。
自宅サーバ用のオススメPCないですか?
linux・telnetでの運用を想定しています。
要求仕様は下記のとおり。
x86
高静粛性
デザイン
信頼性
省スペース
263 :
259:01/12/21 08:16 ID:???
>>261さんレスありがとうございます。
時間が出来た事も手伝って、自作も考えています。
静粛性に関しては自分の構築経験から優れたものを洗い出して
みます。
ワークグループレベルの鯖も会社内では静かに聞こえても自宅
ではうるさいでしょうからね。
ノートPC使うって手もあるかな
265 :
:01/12/21 13:31 ID:???
266 :
_:02/01/05 11:58 ID:???
267 :
anonymous@ ntoska033199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/02/02 22:44 ID:WFR5uPIi
とりあえずWIN98で簡単なサーバーを立てて、LAN経由でアクセスすることに成
功したのですが、ADSLで外部からアクセスしようとすると、全然駄目なのです。
IPの数字をいれたりいろいろしたりしているのですが。ADSLはフレッツのNTT
で、プロヴァイダはNIFTYです。プロバイダの方でファイアウォールとかかか
ってたりすることとかあるのですか?
268 :
anonymous@ caty.as.wakwak.ne.jp:02/02/03 00:08 ID:dRlfOewU
269 :
>>267るーたつかってんじゃないの?:02/02/03 01:49 ID:ZP41QmGi
270 :
267:02/02/03 09:39 ID:8QmxBrCA
>>269 そうです。PLANEXのルーターを使っています。そしてそのルーター
の設定で、バーチャルコンピュータという機能でIPを転送しようとして
いるのですが、外からアクセスすると、「アクセスが拒否されました」で
はなくて、「アドレスが見つかりません」みたいなメッセージが出ます。
271 :
そ:02/02/03 11:38 ID:???
>>270 プライベート IP を指定してるんじゃないの?
君の IP は ntoska033199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp の IP でしょ
(もう ping 通らないけど)。fusianasan 晒して誰かにポート
スキャンしてもらえ。
ちゅうか PLANEX のルータ? バーチャルコンピュータだけで
出来たっけ? ローカルサーバ機能ついてる?
272 :
267:02/02/04 00:34 ID:xy9W46Tt
うまいこといきました。
>271
プライベートIPをsていしているってことは無かったですが、
ルータの設定でした。ローカルサーバ機能を使って、プライ
ベートIPを指定して、ポートを80に設定したら、無事に
いけました。
みなさんアドバイスありがとうございました
273 :
anonymous@ zaqd37c4b91.zaq.ne.jp:02/02/04 01:55 ID:KmzZB64S
ルータかまして
>dyndns.org使ってる人
自動IPの更新どうしてる?
何番ポートか空けなきゃいけないのかな?
腐れ質問スマソ
274 :
:02/02/04 11:30 ID:???
>>273 ポート開けるって、何の為に??
DiCE使えよ。
275 :
273:02/02/05 03:20 ID:gF8STpI+
Macなんですよ〜
276 :
274:02/02/05 11:48 ID:???
スマソ。MACまでは考慮しとらんかった。
グーグルで"ダイナミックDNS 自動更新"で検索すると、
Perlスクリプトが引っかかるけどそのままじゃ使えんかなぁ。
>273
んと、DiCEのLinux用ソースがあるから、それをMac用に書き換えたら?
278 :
anonymous@ 12-236-94-68.client.attbi.com:02/02/06 17:34 ID:W48CdtZY
W2Kで自宅サーバ立ててます。W2K上のみなさん帯域制限どうされてます?
279 :
anonymous@ ntoska033093.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/02/15 17:32 ID:1CQKUBZz
WINNTでメール鯖を立てたいんだけど、なんかいいフリーソフト無い?
280 :
anonymous@ i133197.ap.plala.or.jp:02/02/16 00:42 ID:11dolzed
>>279 x-mailserver+x-mailCFG
281 :
anonymous:02/02/16 04:18 ID:++qWgIDU
282 :
anonymouse:02/02/16 13:59 ID:O7X4iR4X
>>279 VECTORで転がっている、neonメールサーバや迷流鯖Zmailとかどない
283 :
ななな:02/02/16 14:45 ID:JiPGZ0n6
284 :
ネオン:02/02/21 22:57 ID:???
neonサーバーいいよ!
俺も、実際に使ってる。
一応、セキュリティも考えてあるらしいね。
(初心者でも、間違いなく動かせる)
>>278 インターネットインフォメーションサービスの設定で帯域幅調整を有効にするにチェックを入れる
他は知らん
↑IISでの話ね
287 :
anony:02/02/26 16:27 ID:UAR+EMXv
>284
neonメールサーバーのセキュリティーって、STMPbeforePOPを有効にすることですか?
それをしないと不正中継されるんかな〜
288 :
ななし:02/02/26 22:54 ID:???
SMTPbeforePOP って、
POP3 でつなぐ前に、SMTP AUTH しないといけない。
という方式ですか?
289 :
anonymous@ nttakta02009.ppp.infoweb.ne.jp:02/03/05 20:28 ID:WR3qQ5xW
macでサーバーというのも静かでいいかも。
imacとか・・・・。
290 :
:02/03/14 21:02 ID:???
ん〜
Windows98SE(標準インストール)
Apache for Win(最新版)
Active Perl for Win(最新版)
ルータ標準設定+サーバー用にport80解放
というようにして運営しているんだけれど、
最近セキュリティに関して気になってきた。。
OSにWindows98SE使うこと自体が危険になる可能性ってあるのかな?
(多分ありそう。。。絶対あるだろうな。。。)
わかりやすい書籍・サイト等があったら教えて頂きたい。。
*自宅サーバの解説方法の紹介サイトはたくさん有るんだけれど、
セキュリティに関した説明がなされたサイトが皆無のような気がする・・。
292 :
名無したん。:02/03/15 10:14 ID:68v5kET9
>>289 iMacの初期型の電源は常時運転すると萌えると聞いた事が
あるのだが。多分linux-userかFreeBSD-usersあたりで。
293 :
290:02/03/15 12:31 ID:???
>>291 ・・・・・・
ホント、Windowsには開いた口が塞がらなくなります・・・(笑
サーバーとして利用するのみなので、
ブラウジング関連のパッチは不要だと思うのですが、
どっさり積もったパッチの中からどれを入れるべきか。。。
片っ端から、説明等を見てみます。。
*説明もなんだかわかりにくい(笑
294 :
.,:02/03/22 22:25 ID:WOHaTpkI
ほんとに少しの間でいいので、動的IPでサーバー立てたいのですが、
グローバルIPとローカルIPをくみあわせて自PCのサーバーに
つなげることはできないのでしょうか?
http://グローバルIP.ローカルIP/ とかでは無理ですか?(これは無理だったんですが・・)
やったぁ〜
ついに会社から VPN 接続成功!!
297 :
294:02/03/22 23:38 ID:WOHaTpkI
>>296 うちはLANなんですが、
親父が許してくれないんで、IPアドレスにアクセスした際の
ルーターから静的な接続を自分のPCに設定してもらえないのです・・。
そういう状況で、自分のPCでサーバー立てたいのですが
なんとかならないでしょうか・・?
>>294 親父が許してくれないって、すごい理由だなそれ。
つまり、ルータの設定を変えることができないって解釈でいいのかな?
もしルータがファイヤーウォール機能等を搭載していて、
内側から全てポート閉めてしまっていたら、絶対無理だと思うんだけど。。。
LAN内にサーバが一台で必要なポートが閉まってないなら、
サーバ立ち上げて串通してブラウザにグローバルIP打ち込めばいけるかと。
でも、親父さんに相談して
ルータの設定させてもらうようにするのが一番いいと思うが。
300 :
299:02/03/23 05:59 ID:???
>>299 自己レス。
串を通す場合は自PCをLAN内PC(同じグローバルIP)で確認する場合。
わかってると思ったけど、一応付け加えです。
301 :
296:02/03/23 10:34 ID:???
>>297 親父さん技術屋さん?
もしそうだったら、「こういうことをやりたい!」と、自分で設計を書いて
プレゼンすれば親父さんも喜んで設定変更させてくれると思う。
ちゃんとセキュリティに関する設計も書けよ。
ただし、親父さんが只のパソオタだったら諦めた方が良いかも。
302 :
294:02/03/23 11:16 ID:???
>>299-301 やっぱり外への公開は無理ですか・・。
親父の某電話会社の仕事でなにかやるようで、
今ちょっと触れることができる時期ではない様子・・・。
もうちょっとしてから、ちゃんと説明してみることにします。
レスありがとうございました〜。
303 :
:02/03/24 10:51 ID:J2LWmAA1
304 :
:02/03/25 10:13 ID:???
自分が使うだけのために自宅鯖立てたけど、なんか一人で鍋つついてるみたいでむなしい…
>294
IPv6 over IPv4トンネル、とかいってみる。
なかのv6アドレスは、グローバルでアクセス可能に
ならないか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/04/02 15:13 ID:o1ZCGJq2
>304
ここで晒してみそ
うp板立てれば万人が喜ぶぞ。
308 :
:02/04/03 10:43 ID:???
>>306-307 一応そのうち公開する予定で、ブラウザからサーバ管理できるアプリを作って
みてるところ。投票とかネットペットとかいろいろ構想はあるけど暇がなくて
ただのファイルサーバと化してる。とりあえず荒氏に直リン踏ませて IP 抜き
とかに使ってる (藁
どうでもいいけどうp板立てた人ってものすごい量の画像が手に入るよね…
309 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/04/03 13:01 ID:1JjUBzA3
>308
画像は手に入るだろうけど、ヤバ画像を放っておくと
K察が聞きに来るのでは?
とりあえずリファイラー見て国の関係は弾いた方が良いのかな?
310 :
自宅鯖缶:02/04/03 14:04 ID:OliPBb7F
漏れも(画像)うp板立てようと思っているので気になる.
Kに関しては,1日1回全ログ削除,「違法画像は載せないでください」と
書いておいて実際は放置,などという対策を考えている.あまり対策に
なっていないが….
転送量がすごいことになるらしいので,その覚悟はしておいた
ほうが良いかも.あと,負荷に強いスクリプトも欲しいな.
半角板の女神呼びてぇ〜(藁
負荷につよいうpろだは、激しく意味がないけど、
興味あるな。JavaServletとかで書くと、さらに
意味ない度があがるから、やってみようかな。
>310
自宅鯖じゃないが、専鯖で、logを6時間に一回削除するようにしてる。
んで、無修正は載せないでください。発見し次第削除します。って書いてるよ。
二回警察が事情聴取しに来たけど、ログないから分からん。って言ったらでは、ログがないと言う証拠が欲しいので・・・・・って
言われて、専鯖置いてる所まで覆面パトカーで連れて行かれたよ・・・・・
んで警察の捜査官が専鯖のログを見せて下さいって言うからおいらが操作して6時間前のログしかないと言う事を見せたら
そこを指さしてこちらを向いて下さい。って言われて写真撮られた。
それだけ。後は覆面パトカーで家まで送ってもらった。
写真撮影は拒否したほうがよかったかもね。
なにに使うかわからないから。
断られれば相手はどうしようもないだろうし。
314 :
自宅鯖缶:02/04/04 16:16 ID:qkF+L0kz
>>312 ヒィー(((゜Д゜)))カ゛タカ゛タ
貴重な体験ありがと.なんでそんなことになったの?
しかし指差して写真ってのはなんだかなぁ.そんなんで証拠に
なるのか・・・,
写真撮影を拒否したら後々、困った事になるんじゃないかと思ってね。
警察にはいい子してたほうがいい。
証拠隠滅の証拠写真になってたりして。
また警察来たよ(w
まだ無修正画像をうぷしたDQNがいたよーだ。
既に目つけられてるよーで、昨日未明にうぷされたってーのに昨日の昼過ぎに来たもん。
取り敢えず、削除した後だったから分からん。って言って追い返したけどさ。
ま、アダルトサイトで食ってるんだからこーいうリスクは覚悟の上だけどね。
318 :
304:02/04/09 00:28 ID:???
画像アップロードならぬダウンロードサーバにしたぞ。指定されたアップロード
サイトにアクセスして洗いざらい持ってくるプログラムを Win バッチとのタスク
使って毎日一回動かしてるよ。二週間ほど動かしてたら、いつのまにか 7,000
ファイルが溜まってた。
>318
こんなところにも、半角巡回人が‥‥(;´Д`)
320 :
nttpd.conf:02/04/15 00:53 ID:8ytHqhDD
おい! おまいら!
Apache アクセスログの日回しどうやってるかおしえてくだちい (Win)。
321 :
anonymous@ M069028.ppp.dion.ne.jp:02/04/15 00:56 ID:IyYoHeYJ
>320
(Win)1.3.24についてるrotelogs.exeはバグ有りなんで使えない。
自分でソースをコンパイル出来る環境にある人は自力でやれ。
俺か?コンパイル出来ないから知り合いに頼んでコンパイルしてもらった。
が、日/6万リクもある環境だとメモリ食いつぶしてコケるからやめとけ。
今はもうUNIX+Apache。これならデフォで日回し出来るからいいよ。
323 :
:02/04/16 01:44 ID:???
、
324 :
anonymous@ ntoska012193.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/04/16 16:08 ID:7WS3bQdz
WINDOWSの鯖でCGIを動かしたいのですが、Perl for Win32とActiveperlのどっちがいいと思いますか
325 :
304:02/04/17 04:28 ID:???
ネットワーク共有で画像うぷサイトのリスト編集してたら、保存した瞬間 Windows が
ハング。ファイルサイズが 0 バイトになっちゃった … (´д`
326 :
anonymous@ PPPa965.e1.eacc.dti.ne.jp:02/04/17 06:20 ID:AwcibzvF
neon Mail Server 入れてみたけど、ちっとパフォーマンス悪くないっすか?
オイラの狂う僧 500MHz が遅すぎるのかな。
関係ないけどヘルプの画像がオイラの Web サイトの画像パクってるのが笑え
ました。いや別に良いんですけど > 作者さん (単に俺が確認メールもらったの
忘れてるだけかも)
327 :
昆虫人間2:02/04/19 00:30 ID:S97Lz05q
自宅サーバーの建て方教えてください。
あっちが立つのは日頃のことなのですが・・・。
IPアドレスをどう設定すれば良いのでしょうか?
328 :
:02/04/19 01:08 ID:KqotGxz0
>>327 とりあえずprivate addressふっとけ。
他人に迷惑かけない自宅only鯖のできあがり。(w
330 :
だめ:02/04/21 12:17 ID:IHfyoQC/
>327
その質問の仕方だと、答えようがない。
ルータ通してないならセキュリティ無視でとりあえず公開するだけなら
IPの設定は要らぬ
ポートもフルオープンだし
こっちもあげてもーとる・・・逝きます・・
332 :
:02/05/18 23:42 ID:???
Windowsで鯖立てしてるんだけれど、
やっぱLinuxとかの勉強もはじめた方がいいのかな〜。
と、ageとく。
333 :
名無しさん:02/05/19 20:21 ID:W+SzH7rp
W2K+Apacheで鯖立てたいのですが、ルーターなしじゃまずいでしょうか。
NIC2枚差しでICSを使うのアフォですよね。
>>332 自宅鯖で使うOSなんだけど、日20万リク行くのであれば乗り換え検討した方がいいが、それ以下なら
Win2Kで充分。(セキュリティとかパッチはマメにチェックしていると言う前提でね)
UNIXのほーが安定してるとか言ってる人に限って踊らされてる人が多いと感じる。
常駐物入れまくってたり、いらんソフトインストールしてる奴とか、デフラグかけてHDD飛びました。
とか言ってる程度の人が言う事なんて信用出来ん。
336 :
_:02/05/19 23:05 ID:???
うげ、なんでIP出るんだよ
* 名無しさんはanonymous@fusianasanさんです。
339 :
335:02/05/20 01:10 ID:???
>>338 多分それだと思います。
URL/~ユーザー名で表示させたいんです
今のままではURL/ユーザー名しか出来ないんで・・・
自宅LANを作ってたんですが、今度簡単サーバソフト買って、プロバイダから
グローバルIP8つもらったんですが、このソフト、サーバと設定用にクライアントマシン
1台いるんですね。で、元々は全部のマシンに192.168.0.XXってIP振ってるじゃないですか。
でも、グローバルIPをサーバに振ると設定用のクライアントがローカルIPのままだと
接続できないですよね。でもこのクライアントマシンにグローバルを振ると
他のマシンとの通信ができないじゃないですか?
で、やはりルーターにだけグローバルIP振って、あとはNATで変換したほうが
いいのかなと思ったんですが、じゃあ、なんのためにIP8つもらってるか
わからないじゃないですか?
こんな厨房のぼくにでもわかるように優しいお方教えて下さい。
>>339 ウチの設定だと
<IfModule mod_userdir.c>
UserDir "C:/localhost/server/httpd/users/"
</IfModule>
なんだけど、あんた DocumentRoot をユーザディレクトリに持ってってない?
343 :
:02/05/20 03:23 ID:???
>>340 たくさん鯖立てるのでなければ NAT と静的ルーティング使えば良い。
グローバル IP は 1 個で十分。
344 :
335:02/05/20 16:06 ID:???
>>341 ありがとうございます。試してみます。
>>342 ご指摘の通り、UserDirとDocumentRoot書き間違えてました。
情けない限りです・・・
お陰で成功しました。どうもありがとうございました。
public_htmlはいらないみたいですね。。。
345 :
340:02/05/20 17:13 ID:???
346 :
Bふれっちゅ:02/05/21 15:10 ID:vj/1smf3
今、ADSLで自宅鯖立てているんですがモデムが挙動不振で
たまに落ちるので、この際Bフレッツに乗り換えようと思っています。
ルータって何使ってもいいんでしょうか?
っていうか、光って外からLANケーブルでつなぐようになるんでしょうか?(あせ
くだらない質問すいません。
>>346 プロバイダー板かハードウェア板へどうぞ。
348 :
Bふれっちゅ:02/05/21 15:43 ID:vj/1smf3
うそーん
アマチュアバンドをやってます。楽曲配信サーバーを作りたいのですが
ADSL1.5Mでどのくらいの負荷まで耐えられるでしょうか?
>>349 質問の仕方からみて、とりあえず初級ネット板へどうぞ。
まともな質問ができるようになってからまたどうぞ。
サーバー(WinXP+apache)を立てている間、同じルーター越しのパソコンで
2ちゃんに書き込めなくなったんですが、この場合、どの設定をいじれば直るん
でしょうか?
やっと立てたばかりのところを、生半可な知識でいじると取り返しのつかない
ことになると思うので、よろしければ先輩方のご指南仰がせてください。
・書き込むときhttpdを落とす
・2chから、http接続をたたき落とす
・●買う
354 :
めるめる:02/07/26 20:22 ID:/vtJpKCD
355 :
_:02/07/26 20:53 ID:???
設定が面倒とかLinuxはむずいとか言う様な人はサーバを立てたり
管理してはいけません。素直にメーリングリストサービスを借り
なさい
>>354 続きは、ネットサービス板でおながいします。
357 :
:02/07/26 23:51 ID:???
ぶっちゃけ、転職スレよりはるかにこのスレの方が板違いっぽいな
まあ、隔離スレとして意味はあるかもしれんけど
鯖より鮪の方が好きなので立てるなら鮪にしてください。
360 :
:02/07/30 01:07 ID:???
>>359 すまん、意味がわからない
どういう風に鮪なの?
っていうか上げるなよ
358に聞けよ、って本人か?(w
362 :
_:02/08/03 01:41 ID:9WMR+0Q/
すいません、誰か教えてください。
今現在WIN2000で自宅サーバーやろうとして、
AnHTTP使って立ち上げたのですが、何故だか自分で繋ぐと見れるのですが、
周りに見せると見れないと言われてしまいます。
プロバイダはヤフーBBの8Mで固定グローバルIP貰ってます。
ルーターは使わずモデムに直接繋がってます。
ポートは80がダメなのかと思って8080にしてアドレス末に:8080って
付けてもらったりしましたが、やっぱダメです。
アクセス制限とかも付いてないし、解説のサイトと同じようにやっても
ちんぷんかんぷんです。誰かタスケテクダサイ。
363 :
:02/08/03 02:00 ID:???
364 :
:02/08/03 02:04 ID:???
>>362 パーソナルファイアウォールが入ってるとか。とりあえず ping が
返ってくる確認してもらえ。
365 :
ななしさん:02/08/03 02:33 ID:tNphzYpw
ポート80がダメで、8080って、、、
そんなレベルのやつはこの板くんな
>>362 ちなみに自分自身で外から見えるか確認したいときはプロキシを設定してみると確認できる
いまいち、おまいの環境が不明なのでもうちょっと試行錯誤してみれ
367 :
空白君:02/08/04 00:00 ID:???
Globalと思ってるAddressが実はなんちゃってDHCP Serverから
もらったPrivate Addressに5000ガバチョ。
368 :
_:02/08/04 13:58 ID:???
370 :
○:02/08/14 02:23 ID:???
1日300〜500アクセスあるサイトなのに回線が1.5M/512kのADSLです。
すんごい重くてしょうがないです。
実際このくらいのアクセス数でストレスなく運営していくには
どのくらいの回線が必要なんでしょか?
12Mでもしんどいですかねぇ、、、
サイトの内容は画像掲示板が主で大して重い物は扱っていません。
大体の目安でも分れば乗り換えの参考になるので意見を聞かせてください
>>370 本当に回線速度がネックになっているのか、サーバのスペックに問題はないか
切り分けてみましょう。
1日300アクセスで重いというのは、問題を見誤っていると思います。
秒間300アクセスとかなら別ですが。
まず、1回のアクセス当たりの転送量と期待する転送時間から、
必要な速度を求めてみましょう。
372 :
:02/08/18 17:40 ID:???
cgiファイルの設置場所、皆さんはどのようにされてます?
1.public_htmlフォルダ内のcgi-binフォルダ
2.public_htmlフォルダと同階層のcgi-binフォルダ
セキュリティ的に違いとかあるんでしょうか?
多くの友人などに、フォルダを貸し出して管理するには、
1.の方法にした方が、わずかですが楽な気がするのですが、
楽になる分、デメリット等は出てくるのでしょうか?
>>372 WebProg板またはセキュリティ板へどうぞ。
374 :
:02/08/18 22:17 ID:???
375 :
anonymous@ lp2.ep.isas.ac.jp:02/08/29 14:00 ID:9NzCihfD
初心者なんですが、ケーブルTVでネットに加入してる場合、自宅サーバーって立てられるんですか?
そんなもん、ケーブル会社の方針次第
377 :
anonymous@ lp2.ep.isas.ac.jp:02/08/29 14:37 ID:9NzCihfD
DDNSってつかえるんですか?
378 :
:02/08/29 15:47 ID:/Rya93Z1
>>377 ただいま実験中。
今のところ実用になりそうな気配。
ただADSLなどの常時接続でも、セッションが不定期に切られるところでは
勧められない。
通信している限り接続を切られることがなければ最良。
決まった時刻に切断すると予告しているISP(JENSなど)なら、その時刻を
狙って登録IPアドレスの更新を行ってやればよい。
無料DDNSサービスで試してみると実用になるかどうかわかるよ。
でも、間違っても DDNS で mail server を立ち上げたりしちゃいけない。
381 :
:02/09/02 18:59 ID:???
>>380 いや、DDNSは貧者的自宅サーバの根幹をなす技術なので、ここでさらりと語る分には
問題ないでしょう。DDNSの話題だけでスレが伸びまくるようなら移動を検討したほうが
いいのだろうけれど。
383 :
anonymous@ ntt2-ppp204.kobe.sannet.ne.jp:02/09/14 02:07 ID:dxqDC5B8
フレッツADSL1.5MのアルファーインターネットのADSLモデム接続
でftpサーバーを建ててDDNSでグローバルIPを固定し,ポ−ト21を
DOS窓でnetstat -aで確認したんてローカルIPではつながるんですが
外部からはつながりません。なぜなんですか
384 :
anonymous@ i050166.ap.plala.or.jp:02/09/14 04:29 ID:zbsD2129
385 :
:02/09/14 06:08 ID:???
inboundとoutboundは違う罠
387 :
anonymous@ YahooBB219023032064.bbtec.net:02/12/19 18:20 ID:ygfPBKHP
昨日IISをインストールしたWinXP+SP1なんですが「
http://127.0.0.1/」と入力しても
HTTP 500エラーが出てしまいます。
デュアルブートでWin2000+SP2を入れてるんですが、2kの方はちゃんと表示されます。
サービスその他いろいろ試したんですがなぜか表示されません なにか原因わかる方いますか?
388 :
仕事人:02/12/19 19:24 ID:1OxswlgL
>387
XPってファイヤーウォール入ってなかった毛?
telnet localhost 80でアクセスしてみたら?
389 :
名無しさん:02/12/26 03:31 ID:06zS8RV8
>>388 ファイヤウォールに撃墜されてるなら500出るまでも無く「接続できませんでした」とか「リセットされました」じゃない?
390 :
anonymous@ p28-dna04nobeoka.miyazaki.ocn.ne.jp:02/12/28 00:56 ID:CuH161CX
猿
391 :
山崎渉:03/01/15 22:25 ID:???
(^^)
392 :
山崎渉:03/04/17 12:33 ID:???
(^^)
あぼーん
394 :
anonymous@ catv123-242.lan-do.ne.jp:03/04/20 21:12 ID:aX4O+Z45
Win2000+ANHTTPDで構築してみました。
外からポートスキャンした所135番は開いてるようですがどこで塞ぐのでしょうか?
ルータでTCP+UDPで135番を静的に塞ぐだけでいいのでしょうか?
不要なサービスは停止した方がいいと思いますが、どこか参考になるページ
はありませんか?
395 :
金正日:03/04/20 21:43 ID:???
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://www.freeweb2.kakiko.com/saitama/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
>394
そのポートはルータで塞ぐべきでは?
あぼーん
あぼーん
399 :
:03/07/02 14:58 ID:???
鼬害です 自宅サーバ板へどうぞ
自宅鯖板ができる以前から存在しているスレにそんなこと言ったって…。
あぼーん
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
あぼーん
404 :
anonymous@ YahooBB219204255146.bbtec.net:05/03/05 18:28:39 ID:600rJD8d
もうそろそろ2年だな
405 :
DNS未登録さん:2005/11/12(土) 23:10:21 ID:PLy5a6AV
2年か。。。
|-`).。oO(2年かぁ・・・)
408 :
hoge:2009/10/24(土) 15:24:14 ID:???
J( 'ー`)し
自宅サーバー構築中
自宅サーバー構築中
構築中
ぬるぽ
自宅サーバー構築中