日本語.com ドメイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
取った?
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 20:39
14個とった。
これで、白紙になったらICANNぶっ殺す。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 20:39
まだ
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 21:06
>>2
その手があったのか・・・
上手くいきそう?
5名無43@1周年:2000/11/10(金) 23:20
統一ドメイン紛争になったら転売目的の登録は一発没収されるって本当?
大企業のドメイン、結構未登録になってるけど・・・。
6名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 08:15
没収、ホントー?
ウチ、100個くらいとっちゃったよ
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 02:31
お名前.comから登録すると 誰かにとられていても
登録可能って出るのはどうして?
8名無しさん@腹いっぴ:2000/11/12(日) 04:25
http://kame.tadaima.com/chaos/rental.html

ドメイン取得ならここオススメするよ。
<日本語.com>ok!
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 07:14
だれだよ、ギコ猫.COMとったのは(藁
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 12:19
>7
>登録可能って出るのはどうして

そのまま登録手続きを進め、クレジットカード決済の段階になって
初めて「そのドメインは先約があります」と出てくるね。

お名前.comのトップページの検索フォームは全然使えない。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 18:00
>5

うわ、まじ〜?
肉.comとかはどうなるのだろう。
(別におれは取ってないけどさ)
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 18:46
どうでもいいけど表示される漢字って微妙に字が違ってる場合がない?
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 19:11
>6
儲かるの?
yahooとかでみてると全然引き合い無いみたいだけど。
どうやって転がしてるの?
14http://itpro.nikkeibp.co.jp/:2000/11/13(月) 01:10
Last update : 2000/11/12 18:32
【速報】日本語.COMの登録初日に,システムがトラブル

 日本時間の11月10日午前9時(グリニッジ標準時同日午前0時)から全世界で一斉に始まった日本語,中国語,韓国語による.COM/.NET/.ORGといった一般ドメイン名(gTLD)の登録で,その全体を統括する登録システムにトラブルが起こっている。具体的には,全世界のドメイン名登録業者(レジストラ)が,gTLDの登録元締めである米ネットワーク・ソリューションズ(NSI)のデータベースにアクセスできない状況が不規則に生じている。日本ではインターキューが,マイクロソフトと共同で設立した「お名前ドットコム(http://www.onamae.com/)」が日本語ドメイン名の登録受け付けているが,「米NSI側のデータベースのトラブル」や「Webサイトへのアクセス集中による負荷」などが原因で,サービスを正常に提供できていない状態が続いている。
 トラブルの原因は,NSIのデータベースに登録を希望するレジストラからのアクセスが集中したことにあることは,ほぼ間違いないだろう。より厳密に言うと,「SRS(共有登録システム,Shared Registry System)」と呼ぶシステムの動作が不安定になっている可能性が大きい。SRSは,米NSIのドメイン名管理部門である「VeriSign Global Registry Services」のドメイン名管理用データベースと,多言語ドメイン名の登録業務を許可された世界で21のレジストラの間を結ぶシステムである。
 トラブルの発生の報告を受けた各国のレジストラは,現在,緊急対応を迫られている。インターキューは,10日午前10時の段階で「すべての登録希望をいったん当社が預かり,米NSIのデータベースにアクセス可能になった段階で,登録希望を一括投入する」というバッチ処理方式に切り替えた。このため現在は,登録者には,希望するドメイン名をNSIが正式に受理したかどうかが,すぐには分からない状態になっている。
 ただし,一部のユーザーは,すでに日本語ドメイン名の登録に成功している。インターキューによると,「午前中は正常稼働していた時もあり,その時点で米NSIから正式に登録希望が受理されたユーザーもいる」と言う。一方,NSI自らが実施している登録サービスは,「午前中は不安定で登録できなかったが,午後は正常に稼働しており,すんなり登録できた」という証言もある。
 しかし,登録に成功したこれらのドメイン名を,今後も継続的に所有できるかどうかは分からない。今回の登録開始に際してNSIは,同じドメイン名に対する登録要求を重複して受理している公算が大きいからだ。通常ドメイン名の登録業務では,既登録のドメイン名は受付けない。しかし今回に限って,NSIは世界で21あるレジストラに対して,「同一ドメイン名でも,5つまでなら受理する」と伝えたという情報もある。この情報が正しければ,NSIは,一つのドメイン名に対して,全世界で最大105個の登録を受理したことになる。
 今回の登録で「登録受理」されたドメイン名が,一連のシステム・トラブルの影響で,「受理撤回」となる可能性は小さくない。米NSIや各国レジストラは,重複して受理したドメイン名などを調査した後,一部の登録者に対して「撤回」の旨を電子メールで通知することになるだろう。その際に,重複して受理した登録要求のうち,どの要求を正式に認め,どの要求を却下するかという基準は明らかになっていない。当面は,米NSIの今後の動きから目が離せない状況が続くだろう。
 さらに,今回の一般ドメイン名の登録は「あくまでテスト」である。多言語ドメインに対して責任を持つIETF(インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース)の今後のポリシーによっては,登録が完了したドメイン名が使用できなくなる可能性がある」と注意を喚起している。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 01:39
>14
うひょ〜 払った金どうなるんだ。
16hiro:2000/11/13(月) 02:24
www.estore.co.jp/JD
使えるぞ!!いけ
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 09:21
FM Netあほすぎ

18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 09:38
>>18
国内ダケならPR度はあると思うけど、
海外から非日本語OS(アプリ)を使用している場合はどうする!
まあ、一部の人だけだとは思うが。

そのうち、パスワードも日本語とか、、、セキュリティ的にいいかも。

19名無しさん:2000/11/13(月) 17:45
>18
実際にはエンコードされたアルファベットで表わされる。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 19:11
自分の名前のドメイン、誰かに取られてた…打つだしに対
21名無しさん@そうだ風呂にいこう:2000/11/13(月) 23:31
日本語.comはwhoisにいつ反映されるのだろーか?
22名無しさん@そんときゃ金返せ:2000/11/14(火) 00:43
登録テストってか。
テストはいいよ。おおいにね。

ただし、ホントに登録が無意味になる可能性があるなら、
一般ユーザの金使うなよ。

ほんの何日かで数億集めといて、立派な詐欺師集団だ。それじゃ。
登録の承諾書になんてかいてあろうが、社会的に許されないだろ。
23名無しさん@腹いっぴ:2000/11/14(火) 00:44
★ 日本語でドメイン取得出来ます!! ★

日本語でドメイン取得出来ます。
今話題になっている「お名前.com」をご存じですか?
とにかく、オススメします。早ければ早い程、希望のドメイン取得が有利になります。
<例> → 日本.com 平成.com
http://kame.tadaima.com/chaos/rental.html
24光通信殲滅会:2000/11/14(火) 02:16
お名前.comって、インターキューじゃねーかヨ馬鹿野郎。
誰がそんな所で登録するかボケ死ね!!!

ところで、NSIから登録する場合、「個人用」と「事業用」が選べる↓んですけど、
具体的に何が違うんでしょうか。
https://global.networksolutions.com/purchasing/15.jhtml

基本的には個人のホームページなんですけど、同ページ上でシェアウェアを
売ってたりもするわけで・・・厳密に言えば「個人事業」なんですよ。
どっちを選べば良ひのでふか?
25光通信殲滅会:2000/11/14(火) 02:24
失礼。上のリンク先は、クッキーを食ってないと行けません。

入口 http://global.networksolutions.com/purchasing/welcome-j.jhtml
26名無しさん@腹いっぴ:2000/11/14(火) 04:57
「個人用」も「事業用」も選ぶな。
「雑用」で十分だ。
27光通信をなくそう委員会:2000/11/14(火) 06:13
>> 26
光の手先は引っ込んでろ! 目障りだ。
28名無しさん@いたづらはいやづら:2000/11/14(火) 11:37
>>21
まともなところで登録すればとっくに反映されているはずです。
ただ、レジストリのwhois登録が遅れているところがあるようですね。
こういうところは、そこに聞くしかないですなあ。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 12:59
dotster.com $15
30名無しさん@ご利用は計画的に:2000/11/14(火) 16:50
インターネット上でホームページなどの住所を示す「ドメイン」名に、日本語が使えるようになる登録の受け付けが混乱し、自社名を登録できなかった大手企業が続出しているが、「丸三証券.com」が一億円、「関東銀行.com」が七千万円、「広末涼子.com」が三万円など、大手企業や有名タレントの日本語ドメイン名が、早くもインターネット上でオークション(競売)にかけられていることが十四日、明らかになった。いずれも第三者が転売目的で当事者より先に登録したものとみられる。日本語ドメイン名のネット競売は今後も増えると予想され、企業などに買い取りを迫る動きが広まれば、混乱は一層深まりそうだ。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 16:59
日本語のコードってSJISなんだ...
32名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 00:35
先行きが不安だね
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 01:53
34名無しさん@そうだ風呂にいこう:2000/11/15(水) 01:59
木村拓也.comを20万円で売っている奴がいるが、
「木村拓也」じゃなくて「木村拓哉」だろう。
アホすぎ。涙を禁じ得ません。
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 03:05
お名前.comのあの検索ってgTLD入れないで検索するんだな
さっき気が付いたよ

はじめて行った時エラーが出てたからその所為だとずっと思ってた・・・
自分の苗字全部取られちゃってたよ(TT
36名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 03:26
自分の名前なんていらんでしょ。
そんなの恥ずかしくて人に言えないよ(笑
3735:2000/11/15(水) 03:47
ひらがなで今取ってきたとこだよ(笑)

恥ずかしいかな?
言われてみればそうかも
3836:2000/11/15(水) 03:54
既に取ったなら素直に、おめでとうございます。です。
とかいってると自分も取りたくなってくるなぁ(笑)
dotsterが今$12ですね。とってこよっと
39名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 04:11
http://kame.tadaima.com/chaos/rental.html

お名前.comってインターQなんだ・・
40名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 04:13
http://kame.tadaima.com/chaos/rental.html

年間登録料金¥3600って安いのかな?
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 05:04
>>40
とても高いです。
http://www.dotster.com/promo12/
ここから入ると日本語ドメイン年12ドルです。
今月末までのキャンペーンらしくて、ボタン押すと$15って出てる
ページに行くけど、会計時は$12。
4235:2000/11/15(水) 05:23
>>41
マジっすか

取り直しさせてくれ(藁
43>34:2000/11/15(水) 07:53
広島カープにうりつけるんだな(笑)
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 08:03
まじでSJISなの?
i-modeの教訓は?半角カナ使って無いだけ?
リセットボタンがあったら押したい。
・・・SJISならあと数年で消えるか。
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 22:02
郵政省、日本語ドメイン名の紛争多発で近く調査開始へ(日刊工業新
聞)


郵政省はインターネットの日本語ドメイン名で「資生堂」や「日本生命保険」などの大手企業が自社名を取れな
いケースが相次ぎ発生していることに対応し、実態調査を近く始めるとともに、紛争処理方法の告知徹底を図
るよう登録業務を行っている民間3社に要請していく方針を14日明らかにした。

同省自身もホームページ上などで積極的に告知を行っていく考え。

同省は「紛争処理機関は世界で四つあり、訴訟方法や費用も簡単で活用例も相次いでいる。

積極的に活用してほしい」としている。

[日刊工業新聞社2000年11月15日]
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 23:55
逝ってよし.com ってのが既に登録済み
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 00:03
金が絡むと馬鹿がたくさん群がるよな。
混乱するのは見え見えなのにどうオトシマエつける気だろうね。
http://gsa.secret.org/i18n/
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 00:19
ねーねー、いままでドメイン転がしで儲けた人いる?
49名無しさん@そうだ風呂にいこう:2000/11/16(木) 00:39
としまえん.comは入札価格5000円だって。
安くて逆にかわいそう。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 11:33
とうとうスポーツ紙ネタにまでなったね。
大企業って、名称関係の登録には先手打っとくイメージがあったんだけど、
なんで今回はこんな事になったの?
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 12:16
そりゃ多言語.com の配布決定から実施までの期間が短すぎたからだろ

提案書 or 稟議書を回して(今すぐには技術的に使えない)ドメイン維
持費を経費として認めさせるのはそれなりのパワーと時間が必要なん
だからさ

あと日本語.jp でいいやという判断もあるでしょ
52山師さん:2000/11/16(木) 12:21
日本語に、対応しているメールソフトはあるんですか?
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 12:28
>>52
それ以前に世の中の MTA をすべて短期間で対応させるのは不可能。
それを承知でまだ使えない技術のスケジュールを強行する JPNIC や NSI
や背後のお偉いさんにはそれなりの責任があるな。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 12:39
ギコ猫.comと逝ってよし.comが登録済みか・・・
オマエモナー.comとかドキュン.comとか厨房.comはどう?(ワラ
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 13:59
なしてUnicodeではなくSJISなんだ???
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 17:28
エニックス
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 17:30
>>52
Outlook Expressが対応してる。
本文中に@があったらメールアドレスにしてくれるので、
かえって不便。
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 17:39
エホバの証人.NETは本当に売れるのか?(藁
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 18:22
モナー.comは誰かが取ってるが、ドキュソ.comはまだ誰も取ってないぞ。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 21:25
名前取られても、商標として登録されてたら、
WIPO提訴で剥奪すんの簡単だし。
企業の担当者としては、あんまりあせってはいないみたいだけど。
大体、ドメインスクワッターなんてWIPOに提訴されたら
まず勝てないからね〜。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 22:36
”某一部上場企業.com”をとっったんだが。

たとえばこれをヤフーオークションに出すんじゃなくて、直接会社に
売りつけたとして、買ってくれるのかにゃ?
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 22:39
相手が適性価格と判断すれば、買ってくれるんじゃない?
WIPO提訴より手間かかんないし。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 22:46
>適性価格

おいくらくらいなんでしょうかねえ? 3600円出資したんですがぁ。
相場とか適性価格とかがよう分からんもんで、いくらの値をつけれ
ば良いのか悩んでいるのです。まさかヤフーオークションみたく
1000,000〜円とかじゃ買ってくれんでしょうしねぇ。どなたかご教授
いただけないでしょうか?
64名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 23:08
WBS 特集あげ
65あのー:2000/11/17(金) 00:48
インターキューで昨晩登録したヤツが、今夜検索かけても
「登録できます」となってしまうんですけど、
一体全体、こりゃどういうワケですかね?
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 01:32
皆様お世話になっております。
毎度おなじみ、モナー商事でございます。
このたび、弊社の独自ドメインであるオマエモナー.comを
モナザイトの販売不振による業績悪化のため売却いたします。
モナー商事を助けると思って入札してください。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/24930614
67名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 02:04
でも、あくまでこれって仮登録だよね。
説明せず転売してから日本語ドメインがポシャったら訴訟もんだよ・・・。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 02:17
ポシャること希望。
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 02:32
>68
ルサンチマン丸出し
モナザイト、近所の倉庫に有りました。
鬱だ
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 08:30
モナザイトって希元素マニアには結構人気なんだよね〜
これ鉱物の話。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 11:01
どうやら手間省き目的での買いとりの目は薄くなったね。

 インターネット上の「住所」に当たる「ドメイン名」の登録取り消しを求める申し立てが、10月19日からドメイン名紛争の処理を始めた工業所有権仲裁センター(本部東京)を通して初めて行われたことが、16日明らかになった。国内ではすでに数件の紛争が裁判所で争われ、同日時点でいずれもまだ判決が出ていない。同センターは紛争を短時間でスピード処理するため、今回の申し立てがドメイン名紛争に裁定が下される国内初のケースになる見込みだ。
 国内ではドメイン名紛争の多発に備え、「・jp」などのドメイン名を管理する社団法人、日本ネットワークインフォメーションセンター(本部東京)が、工業所有権仲裁センターに委託して紛争仲裁制度を導入した。裁判所よりも低費用、短時間で処理するのが目的で、申し立てから55日以内に、ドメイン名の登録取り消しや移転の裁定を、弁護士や弁理士が下す。

[時事通信社 2000年11月16日 16:14 ]
73若葉名無しさん:2000/11/17(金) 13:50
「○○公司.com」とかいう漢字企業名ドメインを取得し、
「これで中国からも漢字ドメイン名でアクセスしてもらえる!」
と喜んでいる知人がいるのですが、そういうことは可能なのでしょうか?

NetworkSolutionsの中国語コーナーからの登録ならばまだしも、
「お名前.com」経由でドメインを取得したようです。
登録者のPCには中国語フォント等は入っていません。

見た目が同じ形の漢字でも、中国語と日本語では文字コードが違うのではないか?
だから彼が取得したのはあくまでも日本語の○○公司であって、
中国からは使えないのではないか?・・・などと心配なのですが。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 13:59
>72
やっぱりね。
こうなると、せいぜい取得費用+αでしか買ってもらえないね。
ただの代行業者といっしょ。(藁
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 17:20
73>
ちゅうかさ、日本語ドメイン(他国語ドメイン)って、
NSIがやろうとしている方式と、APNICがやろうとしている方式と
JPNICがやろうとしている方式って、全部ちがうんだよね...
で、この方式のどれが標準になるかわからんし、クライアントから
どのコードが飛んでくるかとか...間に入るproxyは?、FireWallは?
とかやったら本当に使えるの様になるには、1,2年はかかると思うんだけどな。

まあ、いまはとりあえず予約だと思っといたほうがいいよ。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 18:15
>>73
正解。
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 18:58
しかし、国会.comとかがエロサイトに繋がったら嫌だな。
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 23:32
女子高生.Com をはやく見たい…ハァハァ
79質問:2000/11/18(土) 00:02
>>75
日本語ドメイン(他国語ドメイン)って、
NSIがやろうとしている方式と、APNICがやろうとしている方式と
JPNICがやろうとしている方式って、全部ちがうんだよね...

そういう情報って、どこ行けば調べられます?
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 03:19
なんか、ヤフー掲示板の方が話が盛り上がってますね。
81名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 04:25
ちょっと調べてみた。

InterNIC Whois結果

2チャンネル関連
・取得済表示
逝ってよし.com、モナー.com、厨房.com、2ちゃんねる.com

・未取得表示(未反映あり)
ギコ猫.com、オマエモナー.com、ドキュン.com、ドキュソ.com

その他
・取得済表示
女子高生.com、セックス.com、レイプ.com、近親相姦.com
痴漢.com、ちかん.com、おめこ.com、おまんこ.com、マンコ.com
ティムポ.com、チンコ.com、中出し.com

・未取得表示(未反映あり)
ケツマンコ.com

方法
1)RACE Convert
http://www.opensrs.org/cgi-bin/RACE/index.cgi

2)InterNIC Whois
http://www.internic.net/whois.html

1)のページでRACEにコンバートし、RACE domainを2)のRegistry Whois
で調べました。
なお、InterNICで所有者(Registrant)はある程度分かりますが、より詳細な
名前等はWhois ServerのURLにいって調べればいいです。
Whoisを見たことある人ならお分かりでしょうが、登録時の名前、住所、
電話番号、ファックス、電子メールが白日の下にさらされることになるので
注意が必要ですね。ただ、レジストラによっては見えなくしていることも
あるそうです。

networksolutions(ここのは丸見え、だいたいここで調べれば事足ります)
http://www.networksolutions.com/cgi-bin/whois/whois
8281:2000/11/18(土) 04:38
追記

>81
NSI (network solutions)で登録したのは、NSIのwhoisでは丸見え。
他のレジストラで見えなくしているところのは、その範囲のみのようです。
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 04:42
>>81
>電話番号、ファックス、電子メールが白日の下にさらされることになるので
>注意が必要ですね。

なんで、こういうアホな事になってんですかね?

…でも、自分が取りたかったドメインを押さえてた人のメアドから
その人のヒトトナリを調べてましたよ。
ハハハハハ。
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 05:36
ヤフオフでもし高額落札があったら、出品者にたかりが押し掛けるのだろうな。
8581:2000/11/18(土) 05:55
WhoisもInterNICやNSIに行かなくてOpenSRSで大丈夫みたい。

WHOIS Lookup Utility
http://www.opensrs.org/whois/index.shtml
86ホームページ板から甜菜:2000/11/18(土) 06:02
2http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=962139670

10 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/11/16(木) 11:20

2ちゃん内での日本語ドメインスレのURL教えてください
あちこち廻ったけどわからん


211 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/11/17(金) 04:18

>>210
ごめん、2ちゃん内ではわからないけど
一応参考ページあげとく
http://ultraseven.com/domain/
http://www.domainbird.com/
http://www.hi-ho.ne.jp/cruise/netinfo/
http://rose.zero.ad.jp/~zaf43498/212 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/11/17(金) 05:39

ネタ系なら(藁

CGI、Perl、レンタルサーバ板 「日本語ドメイン」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=974212956
サカ板 【日本語.com】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=974216647&ls=50213 名前: むぎ茶 投稿日: 2000/11/17(金) 07:44日本の業者でとるやつはバカだな。


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit
214 名前: 名無しさん@いたづらはいやづら 投稿日: 2000/11/17(金) 11:55

でも海外のとこは、RACEエンコード結果がおかしいところあったよ。
コード判別に失敗してたのかねえ。

むぎちゃんはだいじょうぶ?215 名前: 各無しさん@1周年 投稿日: 2000/11/18(土) 01:37

地名や国名は売れる?
売れるんだったら取ろうかな。
結構残ってるよ。


216 名前: Name_Not_Found 投稿日: 2000/11/18(土) 05:31

Leaf,Key板のドメインスレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=974354809
特殊日本語ドメインの取得状況、とでもいうべきか

87繰り返し忠告:2000/11/18(土) 08:05
お名前.comだけはやめとけナ。

あそこは光通信だからナ。

痛い目に遭うゾ。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 09:27
お名前.comからの返信メール

>「空きドメイン検索」は、レジストリデータベース(世界中のgTLD
>を管理するデーターベース)に検索を行ない、登録直後(24時間以
>内)のドメインは反映されません「WHOISドメイン検索」はお名前.com
>のデータベースに検索を行い、登録情報はリアルタイムに反映されま
>す「WHOISドメイン検索」で情報が確認できる場合はドメイン登録は
>完了しております。第三者に登録される心配もございませんのでご安心
>下さい。

これはどう解釈すれば良いのでしょうかね? ”「WHOISドメイン検索」で
情報が確認できる場合”であれば、 二重三重登録の心配はしなくてよい
のでしょうか? 
「三井さんという一個人がが三井.comをとったとしても、三井
グループ各社がそれを非難するのはおかしい。先着順なんだから
三井さんに優先権がある」との例をあげて、大企業の日本語ドメ
インを第三者が取得したことを悪事のように報道する流れを批判
してるんだが……それって何か問題すり替えてないか? プリペ
イド携帯規制絡み記事の時といい、こいつは記事に私情入れすぎ。
90名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 15:36
みんな、たくさん取得したのはいいけど何するんだろう。
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 22:56
10日にworldnic-jp.comで申し込んだがまだ結果が返ってこない

ココで登録してメール返ってきた人いる?
登録した時間もお願い

92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 00:37
一番いいレジストラって何処ですかね?結局、
安いよりも信頼性や即答性を求めてるんですが。
ただ、一件登録に3万とかかかっても困るんですが、
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 02:27
>87
>お名前.comだけはやめとけナ。
>あそこは光通信だからナ。

それって、マジっすか?
…ゲローン(T_T)
日本語が扱えないブラウザではどう扱うんだ?
95名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 05:18
>94
基本的にまず設計が違いますから、それはナンセンスです
日本語に対応した、と考えずに、多国後に対応した、と考えるべきです。
(マルチバイト文字列が使えるようになっているというべきか)

もちろん結果としては、日本から中国語ドメインにはアクセスは難しいでしょうと言う事になるでしょうが。
96ECU:2000/11/19(日) 07:02
分からん
97>ECU:2000/11/19(日) 07:13
EUC
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 11:09
age
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 14:09
はいはいみなさん一度デフラグデフラグ
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 21:42
ヤフオクで「トキノ.com」というのに3人群がっているが、なぜなの?
しかも現在の価格2億円・・・。入札者がいて2億円・・・。
そもそも「トキノ.com」ってどういう意味? マッチポンプ?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/24913155

鈴木その子じゃないのか?
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 00:27
sjisコードがどうとか、考えることないでしょ?
既成事実ができちまえば、技術的な整備は後追いでついてくるんじゃ
ないですか?
103名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 00:35
あのババアなら、出しそうだな。

ってなわけないか。。
日本語ドメイン、使えないけど今とらないと後が怖いしなあ・・・、
OSのBIND含めて全部置き換わるのは何時だろうか・・・・。
105週刊アスキーの記事読んだ:2000/11/20(月) 11:05
よーするに私的利用だったら縁もゆかりもない会社の名前で
ドメイン押さえてもいいっていうのがアスキーの見解なんだ。
よし、誰か試しにアスキー関連のドメイン押さえてくれ(藁
>102
>sjisコードがどうとか、考えることないでしょ?
>既成事実ができちまえば、技術的な整備は後追いでついてくるんじゃ
>ないですか?

マッタクデスネ。 1バイトカナ バンザイ。 シネ。
1バイトッテイイヨネ.
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 19:14
けど、実際のところURL打つのにいちいちime切り替えるのが
メンドーで二千円札の二の舞になるに500モナー
109名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 20:25
それでも結局、検索エンジンで調べることになるので
意味になしに1200兆モナー
110名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 21:01
日本語ドメインといってもsjisもあればUNICODEもありで
外人には理解できない。
従って世界中にあるサーバが日本語対応するわけない。
クライアントのソフト作っているのも外国だから日本語対応
するわけがない。
で結局ドメイン名登録業者が儲けるだけで使われない
にうそ800モナー
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 21:52
で、こういう非常識なスケジュールで得をしてるのは誰なの?
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 21:55
すぐわるれられるに1500モヒャ
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 23:46
日本語ドメイン入れるとsquidを抜けられないんですが。
delegateは大丈夫なのでしょうか?
11481:2000/11/21(火) 00:23
>>81
1)と2)で別々サイトを使っていたが、一つのサイトで分かりました。
灯台下暗し、、

Multilingual Conversion Tool
http://mct.verisign-grs.com/

ただ、より詳しい情報は、やっぱり、NSIか個々のwhoisサーバーに
問い合わせるしかないようです。

で、「オマエモナー.com (bq--gcvn5khczl6a.com)」は取得されたようです。
しかも、ヤフオフに。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/24930614

whois
http://www.networksolutions.com/cgi-bin/whois/whois?STRING=bq--gcvn5khczl6a.com&STRING=Search
名前、住所等が。。。
115名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 00:55
http://www.daichou.com/
駅で見かけたけど、取ったのかな
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 22:57
言語依存の仕様なんてインターネットの精神に反しているので
こんなの使うやつはドキュソに金一封。
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 02:23
>113
日本語ドメインは通常のプロキシだととおらないんじゃないかなあ?
プロキシのドメインの正規判定に引っかかるとおもふ。
今ちょうどいろんな雑誌にそのことが取り上げられてるから、見てみるといいかもー。
118名無シーク:2000/11/22(水) 17:58
ageちゃう
119名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 06:46
 お名前.comで登録して不安なんですけど。。
これマジ????????

サイゾー2000年4月号
http://www.ultracyzo.com/kasutori/k041700_01.html
「無料」に惑わされるな インターQの巧妙な手口

 まず、6カ月以内に有料の「ホームページお預かりサービス」、もしくは「メールサービス」を利用しない場合は「ドメイン名パーキングサービス」という名目で年間2万円が徴収される。また、6カ月以内であっても同社以外のサーバを利用するならば、5万円支払わなければならない。さらに、いったん同社のサーバを利用してから他社サーバに乗り換えるときは、5万円に加えて1年を単位として残っている月数分の違約金まで払わされるのである。事の真意を同社に確かめて返ってきた答えは、次のようなものだ。「ドメイン名パーキングサービス」の2万円という金額については、「強制するものではないが、みなさんに払ってもらっている。金額の根拠はDNSサーバの設定を変更する作業費」という。まだサービスを受けていないのだから、設定も何もないのではという問いに対しては、「設定といってもいろいろある」。サーバ乗り換えの5万円については、そのDNSサーバの設定に加えてほかにも費用がかかっているからという。ちなみに、サービスを利用する意志がなく取得したドメインを取り消す場合、廃止料として申請実費と手数料を支払うことになる。

120名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 12:11
>119
マジ。。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 07:31
落とし穴というか地雷だな。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 13:26
>>119
その話は昔から有名ですよ? 知らなかったの?
123>91:2000/11/24(金) 14:50
> 10日にworldnic-jp.comで申し込んだがまだ結果が返ってこない

今ごろ「登録できなかった」というメイルが来た。アホとちゃうか。
124名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/25(土) 09:03
あげ
125名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 07:37
>>119
[ドメインを寝かしたままの場合、ほとんどのレジストラがドメイン保管料金を有料としていますがお名前.comではなんと無料です]
って書いてあるんだけど、どうしよー。とっちゃったよ(泣)
126名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 07:45
>>122
これは「同社のinterQ OFFICEというサービスを使って取得した
ドメイン名」の話だよね・・。お名前.comも同じなの?
お名前.comの方には今のところそれらしき追加料金のことはみあたらないけど、
FAQの方には「登録料の中に保管料も含む」というのや「2年間はそのままでも
一切料金はかかりません」などといったことが書いてある。

http://www.onamae.com/help/domain/index.html

みんなで手分けして探そう!あと、バックアップをとっておこうかなぁ...。
あとで都合が良いように書き換えられたら困るし...。
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 16:37
>>119
会社の命令でお名前.comで取った・・・。
自分の分はgandiで取ったけど。
●「住友」「西武」「名店」「洋酒」「コンピュータ」「サッカー」など
100あまりの日本語ドメインを取得したネットベンチャー『ウェブジャ
パン』社長は「ドメイン取得の努力をしていない企業が後になって文句を
言うのはおかしい」と強気に批判。
●RACEコードでアルファベットに変換した日本語ドメインなら、11月
10日以前にも登録可能で、ウェブジャパンをはじめとする日本語ドメイン
を多数登録した業者は、この方法で受け付け開始前にドメイン登録をすま
していた。こうした情報はネットワーク関連のMLなどにも流れていたの
で、企業のネットワーク管理者なら知っててもおかしくなかった(ゆえに
企業の努力不足といいたいらしい)
●オークションに「ペンタックス」「ツーカー」のドメインを出展した男
性は「遊び気分で取得した。企業に売却を申し込んでみる」「ドメインは
会社を挙げて取るのが当然。取れなかったと企業が文句を言うのは傲慢だ」
と悪びれた様子はまったくない。

うーん、何か納得いかないものがあるんだがなあ。
130ちなみに上のは:2000/11/27(月) 19:50
明日発売の週アスの記事です。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 19:52
そんな奴らから絶対にドメイン買わなきゃいいんだよ。
倒産しそうになったら買ってくれって頼みに来るぜ。
もしくは、裁判起こして困らせてやるとかな。ケケケ
いかにして自分が大企業を出し抜いてドメイン占拠に成功したかを
得意げに語っております(藁

ttp://www.webjp.co.jp/keika.htm
133すまん、最後のlが抜けてた:2000/11/27(月) 20:07
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 21:12
>133
頭のhが抜けてるぞ
135>134:2000/11/27(月) 21:34
いや、他の板では直接リンクは禁止って言われてたので。
こっちの方ではいいのかな?
136名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 21:57
>>135
おれ素人だからよくわかんないけど、この場合はリンクをはったことが
ウエブジャパンにわかっても2ちゃんねるとここにきてる人にとって
なんのデメリットもないからいいんじゃない?
137名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 21:57
まんこ.comってもう取られてるけど何に使うんだろう?
138名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 22:34
jpドメインの優先登録申請期間って、

・例えば(架空の話)microsoft.co.jpを関係ない法人Aが取得していて、MSは困ってしまってしまった。
・それならmicrosoft.jpを取得しようとMSは思っていた。
・だけど優先登録申請期間で、法人Aのほうに早い時期にmicrosoft.jpを申請する権利があったからまた申請した。
・結局MSはmicrosoft.jpを取得できなかった。

・「MSは俺の会社の商標だふざけるな」とMSは言い訳した。
・だけど、microsoft.co.jpを持っていた法人A側は"優先度第1区分"
・商標となっているMS側は"優先度第2区分"となっているので、
第1区分→第2区分の関係上法人Aの勝ち。

結局MS側は取れませんでした。みたいになるのかな?
139ダメ大企業ども:2000/11/27(月) 23:18
次は失敗しないようだまって万全の準備をするとか、「そんなもんいらないよ」
と悠然と構えるとかできんのかね。商売のじゃまをすれば法的に処理できるの
だから他人がドメイン取っててもほっとけばいい。

それを国に泣きついたりするか? ほんと。あほやで。
それでまた企業に同情するやつがいるから信じられへん。

ネットベンチャーの社長支持!!!
140>139:2000/11/28(火) 02:31
企業云々はともかく、人のフンドシで相撲を取ろうとする
ベンチャー社長やヤフオクに巣くってる占拠屋の方の性根
が気にくわんなって言うのが正直なトコ。ベンチャー社長
はとっとと逝ってヨシ。
141名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 04:24
山川健ってあのniftyにいた山川犬?
142だめじゃん:2000/12/06(水) 21:44
ドメイン名裁判で使用差し止め命令
JACCSの訴え認める

 大手信販会社の「ジャックス」(東京都渋谷区)が、登録商標のアルファベット
名「JACCS」をインターネットのホームページ(HP)上の住所である「ドメイン
名」として勝手に使用しているのは不正競争防止法違反に当たるとして、簡易
組み立てトイレ販売業「日本海パクト」(富山市)を相手取り、JACCS名称の使
用差し止めとHPからの表示削除を求めた訴訟の判決が6日午後、富山地裁で
言い渡された。

 徳永幸蔵裁判長は「原告の営業上の利益が侵害される恐れがある」と原告側
の訴えを認め、日本海パクト社に名称の使用差し止めとHPからの表示削除を
命じた。ドメイン名をめぐる司法判断は全国で初めて。

 ネット利用が急速に普及する中、事業と関係のない他者への高額転売などを
目的として不正にドメインを取得する例が相次いでいるが、今回の判決はドメイ
ン名の「先願主義」を否定するもので、係争中の他のドメイン紛争にも影響を与
えそうだ。
143[email protected]:2000/12/06(水) 22:58
コワヒコワヒ
JPNIC
145ぴぃ:2000/12/06(水) 23:47
>>142
「先願主義」の否定っておかしくない?
今回の判決、なーんか納得いかないんだけど。
146[email protected]:2000/12/07(木) 01:34
gooのときはちょっと自分勝手じゃないかい
と思ったが別に今回のは真っ当な判決でないかい?

伊藤忠(いとうただし)さんが 伊藤忠をとるようなのまでダメ
っていってるわけじゃないんだから。
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 11:51
ときどき間違えるのあるな。
apache とか melco とかな
148[email protected]:2000/12/07(木) 12:35
俺もおかしいと思う。
転売用のページではなく、ちゃんとしたページを
作ってたのにそれを横取りするなんて。

ちなみにmelcoが三菱電機なのはそんなにおかしなことではない。
事実関連会社に西日本メルコだかいう会社があったはず。
149名無しさん脚:2000/12/07(木) 14:16
有名なの優先ってのもオカシイよね
150anonymous:2000/12/07(木) 14:29
商標でも会社名でもブランドでもいいけど、ある名前を有名にするにはコスト(広告宣伝費とか)が
かかるし努力も必要だから、頑張っているやつ優先というのは別におかしくはないと思うけど・・。

確かに俺が持っているドメイン名が「既に誰かが使っていた」という理由で奪われたら、
俺は腹が立つだろうけど、それは先方も多分同様なんだよな。
151名無さんだってばさ:2000/12/07(木) 20:36
日本海パクトって会社が、jaccsというドメインを使用する理由って、あるんでしょうか?
会社名を英訳して、その頭文字もしくは、略称であるとか。

日本海パクト側にも、jaccsというドメインと会社名が異なると言うのは、あまり有益出ないと思うんですが。
152スカトロ少佐>149さん:2000/12/08(金) 03:54
>有名なの優先ってのもオカシイよね
有名だから優先されたっていう判決ではないと思ったのだが。。。
ジャックスは商標で、商標を第三者が語ることは以前からダメだった。
ドメイン名にもそれが適応されるという法判断は、妥当だと思うのだがな。
ドメイン名だけを特別視する正当性はどこにも無いと思うんだけど、
うーん、これは主観的過ぎるか…?
どっちにしろ「先取り主義」をいうなら、
商標を先取ったジャックスの勝ち、っていう判断に共感。

で、その日本海ナンタラっていう会社は、
ジャックスにドメインを売りつけようとした過去があって、
それが判決に大きな影響を与えたようだ。
153[email protected]:2000/12/08(金) 06:00
なんだ、結局転売目的だったのか(;´Д`)
154  :2000/12/09(土) 04:44
 
155(有)日本海パクト:2000/12/09(土) 04:49
http://www.kome.co.jp/

誹謗中傷を交えて、励ましのお言葉も沢山メールでいただき誠にありがとうございます。
私どもサイトは法人1社1ドメインの規則により、各法人と連携して夢を持ってインターネットの
世界に入りました。つまり業種は夫々違う法人がインターネットの世界でいくらかの勢力として、
業態の締めくくりの言葉を取得することでサイトを構築出来る、つまりその起業マインドも
平成10年より訴えられることにより、頓挫せざるを得ない状況が現出した訳であります。
各サイトは、これから皆様のご協力を得てサイバーモールとして構築していく所存でございますが、
どうぞ温かく見守ってください。
インターネットで我々のおこなっている行為が非難されるようであれば甘んじて耐えようと会員の
意思統一もなされました。ただ全国にドメイン問題でこれだけ反響を呼びますとお世話になっている
プロバイダのサーバー負荷がかかりすぎ、ハード的にも問題が出ておりますので、一時的に閉鎖
致したいと思います。
会員間の連絡ページとしてだけ機能致したく御承知置き下さい。
ハッカーも遊んで行ってくださいよ、というページが理想でありますが、これだけ悪戯されますと
閉鎖せざるを得ないということです。
ではまたの機会を楽しみにしております。

                                              (有)日本海パクト
156[email protected]:2000/12/10(日) 13:36
そもそも、ジャックスはジャックスという日本語で会社名を登録してるんだから、
英語表記のjacss は日本ではどこにも登録されてないんじゃ?
っていうのはダメ?
157Name_Not_Found:2000/12/10(日) 16:53
商号と商標権は別物なのだよ。
158[email protected]:2000/12/10(日) 19:18
商標だって唯一無二というわけではない。
事業の種類が違っていればすでにある商標も登録できる。
語感のよい商標なら数十のダブリがあるのもざら。
日本海パクトは商標登録を怠ったから負けたんだよ。
159今日も名無しさん:2000/12/10(日) 20:29
しかし155の文章って、なんかおかしくない?
やっぱもともと危ないやつなのかもよ。
「ではまたの機会を楽しみにしております」っていうのも
かなり怖いぞ。
160名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 20:59
結局得するのはJPNICと特許庁。
*.jpドメインでは商品名ドメインの取得ラッシュとなるでしょう。
161今日も名無しさん:2000/12/10(日) 21:05
商標をたくさん持ってる大手メーカーが優先的にドメインを
取得できるんだとすると、逆に大手のほうがドメインの転売始めそう
だね。商標の権利付きならすごい値段で取引されるんじゃない?
162[email protected]:2000/12/11(月) 00:37
> 158
そうじゃなくて、日本では登録のさい、日本語で登録しなければならず、
英語表記は認められてないんで・・・・っていいたかったんです。

だから、ジャックスが jacss をうちのだぜーっていうのはおかしくない?ってことです。


日本海パクトが負けたのは自業自得だから仕方ないですけど。
163名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/11(月) 14:25
イヤ、俺は取るぞ。
164nanashisan:2000/12/11(月) 14:40
>>162
??日本でもアルファベット表記の商標は登録できるよ。
jaccsもちゃんとアルファベット表記で商標取ってる。
http://www.jpo-miti.go.jp/
の「特許電子図書館」で調べてみな。
どう転んでも日本海パクトには全く勝ち目はなかったってこと。
165164:2000/12/11(月) 14:52
ちなみに上のページは「全角」アルファベットで検索してね。
166nanashisan:2000/12/11(月) 14:56
関係ないけど、今JPNIC落ちてない?
どのページも出ないんだけど・・・・
167nanashisan:2000/12/11(月) 15:04
ごめん、自分の設定が悪かった。
Norton Internet Securityで、広告バナーブロック機能が
効いちゃってた。
www.nic.ad.jpの「ad」がアドってことで引っかかったらしい。(藁
168名無しさん.com:2000/12/11(月) 16:56
ところで日本語.comドメインはどうなんだよ?
俺の周りでも取ったやついないし。
やっぱ敬遠されてたりしない?
169今週も週アスが吠えてます:2000/12/11(月) 17:00
明日発売の号を早売りでゲット。
で、問題の日本海パクトのページの写真も載ってるが……
「Web専門店街ひよこタウン」って、全然jaccsドメイン
を取る必然性ないじゃん。何でわざわざあのドメインを取っ
たのかのお。

で、週アス編集部の山川健がまた吠えてるのがウザイ。「も
し鈴木さんが自分の名前のドメインを取ったとして、後から
鈴木という会社がドメインを返せという主張するのはおかし
な話だ」とか言ってるけど、そういうありもしない極端な例
をニュースで持ち出すのはどーよ? そっちの方がおかしな
話だぞ(笑)。

この山川健、プリペイド携帯規制の時もやたら感情的になっ
てたけど、今回も反応が異常すぎ。ひょっとして、自分もド
メイン転がしやってるから向きになってるんじゃないのか?
170モロヘイヤ喜夛川:2000/12/11(月) 18:01
まぁまぁ、どうせ日本語.jp あたりが使えるようになるのは、どんだけ早くても来年7月以降なんだから、マターリ逝こうよヽ(´ー`)ノ
171>169:2000/12/11(月) 18:13
まだ週アスはよんでないけど、少なくとも
>もし鈴木さんが自分の名前のドメインを取ったとして、後から
>鈴木という会社がドメインを返せという主張するのはおかし
>な話だ
には違和感がある。
明らかに世間に商標として認知されている名称を用いて、
第三者が何の正当的な動機も無くドメインを取得し、
しかも高額でさばこうとするなんて、
上の例と一列には並べられんと思った。
172[email protected]:2000/12/11(月) 18:21
ha
173名無しさん@そうだ温泉にいこう:2000/12/11(月) 18:28
興味半分でとりあえず取っておこうって人、自分の情報が公開されるの
わかってんのかねぇ。
174[email protected]:2000/12/11(月) 18:28
七資産どっとこむ
175[email protected]:2000/12/11(月) 18:29
なぜIP抜く?
176名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 15:22
短いブームだったな
177>176:2000/12/28(木) 19:42
ウェブジャパンの社長も無駄な苦労と登録料払っただけで
終わりってオチになりそうだね。ざまーみろ。
178名無しさん@:2001/01/03(水) 05:04
JPNIC
とは?!
179先を越されてめっちゃ悔しい:2001/01/07(日) 08:49
ウエブジャパンが日本語ドメインの登録開始日以前に取得したドメインを
調べてみた。
ウエブジャパン.com、ビジネス.net、本.com、ドメイン.com、宝石.com、
車.com、株.com/net、ゴルフ.com、などなど。
自社名までとっているところがおかしい。
フライング取得したドメインは利用を制限される(bq--のままでしか使えない)
そうだけど、本当なら大変うれしい。
180名無しさん:2001/01/10(水) 19:06
とれなかった
181牧羊 太郎:2001/03/27(火) 09:11
日本語.comって最近とんと話を聞かなくなったけど、どうなったんだろうね.
182名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 12:27
>>181
そのまま歴史の彼方に忘れ去られるであろう、に一票 :-)
さんざん「日本語ドメイン」で騒いでた奴ら(会社)はそのうち裁判沙汰。
183 :2001/05/14(月) 13:30
今、この話題どうなってる?
ベンチャー板でまた蒸し返してるITゴロが居るようだが。
Phase3.2になっているのにネームサーバ変更が出来やしねぇ。
185184:2001/07/12(木) 21:51 ID:???
今ごろやっと変わった...おせぇ。
186anonymous@ p20-dna14neyagawa.osaka.ocn.ne.jp:02/03/20 19:50 ID:thtyNe4a
いつから始まるの?
まだ、こんなスレが残っていたのか。 騒ぎから、もうすぐ2年になるね。
ベリサインのIEのプラグインをダウンロードすると、日本語.com にアクセスできる。
http://www.idnnow.com/
やっと、本格的に使える状態になった。 規格が決まるまでは、実験となるが、ほぼ実運用が出来るので、
試してみる価値はある。
汎用ドメイン デモサイト
http://www.jdna.jp/activities/event/020425-speech/jpdom-demo.html

日本語.com サイト
http://日本.net/  http://日本語.net/
日本語.net は、ウエブジャパンだったよ。



188sage:02/08/07 01:41 ID:???
JPRSにみつぐなよ、ばーか
189凍死漏:02/09/07 07:25 ID:???
齢54になる私の母のソボクな意見...
名刺なんかに会社のHPアドレス入れてるときに、
ttp://www.日産.com/
なんかだったりしたら、「ただなんとなくかっこわるい」と。
レベル低いはなしで恐縮ですが、なにげに本質ついてる
気もしないでもないような気もしまちゅ☆
190山崎渉:03/01/15 22:42 ID:???
(^^)
191擬古侍 ◆SAMURAII.Q :03/02/12 13:32 ID:???
【使える?旧漢字まとめてみました。辞書登録よろ〜君もこれで擬古???】

參拜 滿州 萬歳 亞細亞 英靈 劍道 稻穗の國 鬪う 野蠻 南蠻 

兩國 學徒 歐州 獻身 獻上 玉碎 國粹 鎭魂 讀賣 會社 惡戲

擬古侍樣 臺灣 國の爲 單一民族 英靈の聲 將軍 經營學 螢 

○○縣護國神社 巖格 單一民族 九段下驛 人權 氣志團 特攻觀音

釋 大東亞共榮圈 擧國 從軍 國體 曉に 員數主義 嚴しい 実踐 

日本對北朝鮮 日本男兒 戀文 懷古 歡喜 壞滅 自民黨 與黨 屬国

同期の櫻 齡 名譽 鐵人 心醉 勳陶 繼承 地圖 応仁の亂 防衞廳 

發言 拔刀隊 斷行 紅一點 移轉 近衞師團 觸發 亞麻色髮 豐穰の海

日本語譯 よど號 豫告 彈丸 專攻 變人小泉 經験
192anonymous@ M090248.ppp.dion.ne.jp:03/02/12 14:31 ID:nxkN2hLK
いますぐ使える国際化ドメイン名の理論と実践
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tanpatsu/11idn/idn1.html
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195anonymous@ 13.2.111.219.st.excite.co.jp:03/02/28 23:30 ID:kcobe/Yf
register.com が、IDNの登録と検索を止めたのは、何か理由が有るのだろうか?
一番使いやすい検索サイトだったんだけどな。
196anonymous@ 13.2.111.219.st.excite.co.jp:03/02/28 23:39 ID:???
197ななし:03/03/01 05:21 ID:???
おうちのbind9に自分の名前をRACEエンコードしたゾーンを
作って遊んでみた。

つまらなかった。
198 :03/03/03 19:13 ID:???
懐かしいな これ
いいネタ仕入れれた
199仕様無しさん ◆ukNwLv.g/w :03/03/08 22:06 ID:8JLQHeSf
RFC発行記念上げ

RFC3490 Internationalizing Domain Names in Applications (IDNA)
RFC3491 Nameprep: A Stringprep Profile for Internationalized Domain Names (IDN)
RFC3492 Punycode: A Bootstring encoding of Unicode for Internationalized Domain Names in Applications (IDNA)

http://www.ietf.org/rfc/rfc3490.txt
http://www.ietf.org/rfc/rfc3491.txt
http://www.ietf.org/rfc/rfc3492.txt
200anonymous@ naxos.ics.co.jp:03/03/10 14:19 ID:xpng2iAa
JPRSが日本語JPドメイン名登録管理サービスのRFC準拠化を3月20日より開始

http://jprs.co.jp/press/030307.html
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202山崎渉:03/04/17 12:21 ID:???
(^^)
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>185
>>186
よくおちなかったなぁw
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208日本語JPドメイン、7月10日からRFC準拠化:03/06/24 13:10 ID:rxUY6i5i
209_:03/06/27 00:13 ID:???
日本語ドメイン名って,サブドメインでも日本語つかえるのでしょうか?
例えば,ホストのFQDNとして,大阪弁.日本語.jp を付けられるのかな.
メールアドレスとして 明石家さんま@大阪弁.日本語.jp のような記述が
使えたらちょっと嬉しいが,これは無理だろうな.
210ななし:03/06/27 00:45 ID:???
>>209
サブドメインに日本語が使えたとしても、ローカルパートに
日本語が使えないのでは。
211209:03/06/27 03:09 ID:???
ホスト名やローカルパートも Punycodeで標準化されれば日本語メアドも使える
用になるかな.
今だとアプリごとに実装しなきゃなんないから,resolver ライブラリから
対応したほうがいいような気がする.
.jp も .日本 にできればいいな.
例えば,志村けん@東村山市.東京都.日本 みたいに.
212anonymous@ host1.mjsoft.co.jp:03/07/03 17:21 ID:mN4SPqV6
ローカルでDNS立ち上げて遊んでますが私が試した範囲では、
ホスト名はいけるみたいですよ。まぁ。実際Punycodeで書くだけだからね。
ローカルパートも試してみまつ。

ttp://cgi.toxsoft.com/cgibin/punycode/punycode.cgi

Punycodeの変換はローカルパートまで変換しますね。
213anonymous@ i018018.ap.plala.or.jp:03/07/04 01:06 ID:/0LRiUqK
日本語ドメイン.jp
のpunycodeは
xn--eckwd4c7c5976acvb2w6i.jp

普通に
xn--eckwd4c7c5976acvb2w6i.jp
のドメインを取得したらどういう事になるの?
申請時点でごらぁされるの?
214_:03/07/04 14:31 ID:???
>213
xn-- ではじまるドメインは予約ドメインでわ?
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:32 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
218japanese:03/08/07 19:26 ID:???
日本語でも使えない文字があるなんて信じられん!
219_:03/08/08 11:52 ID:???
>218
どんなもじだったんですか?
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221test:03/08/20 18:44 ID:XOU232DP
test
222anonymous@ i033069.ap.plala.or.jp:03/10/20 03:04 ID:iQf7CKjp
日本語.comって今でもアクセスできる所あるよね。
あの仕組みってどうなってるの?
223anonymous@ d29979-205.tiki.ne.jp:03/10/20 07:03 ID:???
RACEでやってる
224anonymous@ proc.pm.twin.ne.jp:03/11/05 01:06 ID:Uwfw8faM
>>208
まだRACEで変換してる。RFC準拠化っていつ?
225anonymous@ h126.p952.iij4u.or.jp:03/11/07 00:07 ID:jvQrI6p2
226anonymous@ p7025-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:03/11/08 05:38 ID:Yu6Lk1Rk
ボルジョァって何さ…?
はぅ。。朝がくるとなんでこんなに憂鬱なんでしょ。。
明るいとこ嫌…だ。

それはともかく…オリンパスから出てる
E-1ってデジカメ使ったことないのにいきなり買うってーのは
やはり無防備なのだろうか…。
あぁ、欲しい、あぁ欲しい。 。。。

とスレ違いなのに書きこんでみたりする。
あはは〜
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228anonymous@ host1.mjsoft.co.jp:03/12/08 12:43 ID:/FgwikQH
なんかこのスレ長生きだな。
3年かけて228まできたな。10年で1000目指そう。
229anonymous@localhost:04/01/09 07:49 ID:gwfyQKNK
すげぇ、鬱。

On February 28, 2004, Network Solutions, LLC will no longer offer or
support Multilingual Domain Name registrations (MDNs). A list of your
domain name registration(s) affected by this change is provided below.

In order to keep your .COM and .NET MDNs registered to you,
you must transfer them to another provider before February 28, 2004.
If these MDNs are not transferred, they will be deleted from our
database which will make them available for registration by anyone.
Your MDNs will continue to be listed in your Network Solutions(R)
account until you complete the transfer process or until we delete
them on February 28, 2004. You do not need to renew your MDNs
in order to process your transfer.

The Registry for .ORG MDNs has also decided to no longer sell or
support MDNs with a .ORG extension. MDNs with a .ORG extension
will be deleted on February 1, 2004.
230anonymous@ YahooBB219186062017.bbtec.net:04/01/11 19:14 ID:CE4OZ/3M
記念カキコ
↓N速から記念カキコとか書くなよ
232anonymous@ YahooBB219008000005.bbtec.net:04/01/12 15:08 ID:US5ThaHF
げげ、日本語.comで登録したドメイン名についての更新の連絡がきた。
バカにしてんのか?
233anonymous@ i069090.ap.plala.or.jp:04/03/05 14:03 ID:kENrqL0W
って言うか、全然話進んでないのか? >>1
234anonymous@ nat.nippondata.co.jp:04/05/24 13:15 ID:I9zrmbU1
>>229
ぎゃひーん。

さっきから netsol.com のサイト内をうろうろしていたわけなのだが、そういうオチだったのか……
急いで別の業者を探さないとボスに怒られちゃうYo!

だからあれほど「日本語ドメインはやめとけ」「どうしても取りたければ .JP にしておけ」と言って
きたのに……日本語ドメインなんか使いもしないくせになあ←暴言
235 :2005/06/07(火) 00:49:38 ID:cAwf0gZI
今どうなってるの?
236anonymous@ c232246.ap.plala.or.jp:2005/09/28(水) 02:09:52 ID:N7cC/Bn8
もう九月
237rhys:2006/08/07(月) 15:57:34 ID:???
日本語ドメインは進んでますよ!IDNForum.comを読んだら分かる。IDNは”国際ドメイン名”と言う意味です。
238_:2006/10/08(日) 01:37:19 ID:???
メールって使えるの??
239anonymous:2006/10/09(月) 22:57:53 ID:???
日本語.jpって、今は安いけど、来年からは値上げされちゃう可能性ありますか
240交通機関:2006/10/16(月) 00:44:33 ID:???
http://駅街ガイド.jp/ って、すべての駅名をJPRSが確保しちゃったってこと?
241名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 17:21:33 ID:LPs0IpSK
>>238
punycodeのままにすれば、ウェブでもメールでも使えるので大丈夫。
242anonymous:2006/11/02(木) 16:17:05 ID:paUzjDgM
日本語.jpや日本語.comなんて誰も使ってないよ
そもそも日本語でなくても今や検索でヒットしてたどる時代

駅名もドメイン名にする意味がわからない
243UX:2006/11/02(木) 23:11:22 ID:???
IE7で標準で見られるんだから、普及する可能性はある。
SEO的にも有利。
244anonymous@ i60-41-144-203.s02.a014.ap.plala.or.jp:2006/11/03(金) 01:05:51 ID:FiGtUAbw
つか自前のDNSサーバで名前解決できるのは何時からなんだよ。
245X:2006/11/03(金) 03:02:44 ID:???
へ?そんなのとっくの昔からできるよ。
246anonymous:2006/11/03(金) 09:47:56 ID:???
「.日本」もOKに 国別のドメイン
http://www.sankei.co.jp/news/061102/kei017.htm

インターネット上の住所にあたる「ドメイン」を管理する米国の民間機関「ICANN」は2日までに、
「.jp(ドット・ジェーピー)」など国別・言語別ドメインについて
2008年にもアルファベット(ローマ字)以外の文字の使用を認める方針を決めた。
将来は、「.日本」「.中国」などの漢字のドメインやアラビア語などのドメインも使えるようになる。

非英語圏にもネット利用を広げたいという開発途上国などの要請に応じ、
ICANNはラテン系言語以外の文字を使った国際化ドメインの導入を推進。
ギリシャで開かれたネットに関する国際会議で方針を示した。

今後は発表された行程表に基づいて試験を実施。
漢字のほか、ハングルやアラビア文字などのさまざまな言語に対応していく。
言語別ドメインに英語以外の文字を用いるのは初めて。
247TLD:2006/11/03(金) 17:29:17 ID:RWnziEKO
それって、 http://www.xn--2-p9tqb9evb7b.xn--wgv71a/ とかになるんかな?
248:2006/11/03(金) 21:59:12 ID:???
a
249puny:2006/11/03(金) 22:05:25 ID:???
250ぷにぷに:2006/11/03(金) 22:40:23 ID:???
>>245
そうなの?
転送サービスとかレジストリのレンタルサーバとかそんなんしかないと思ってた。
お名前.comでは任意のDNSサーバを日本語ドメイン名に割り当てる事ができないみたいだけど勘違い?
251anonymous:2006/11/03(金) 23:08:03 ID:???
>>250
「お名前.com」なんていう特定のサービス会社の話はどうでもいいのでは。

当たり前だけど、DNSサーバに制限はないし、固定IPの自分の家のPCで動かしてるよ。
252名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:44:48 ID:JOuxUxXi
>>239
特定業者だと無料になるらしい

| JPRS、料金低廉化など日本語JPドメイン名の普及活動
| http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000017-inet-sci
|
| 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は25日、
| JPドメイン名の登録申込み先である指定事業者と協力し、
| 料金低廉化を含む普及活動を開始すると発表した。
|
| 具体的な施策としては、ホスティングサービスなどとの同時申込みで
| ドメイン名登録無料といったものを予定している。
| キャンペーンサイト「http://使おう.jp」では、
| この施策に参加する指定業者ごとのサービス内容が紹介されている。
|
| 10月25日時点での参加事業者は、株式会社アドミラルシステム、株式会社アンネット、
| ソネットエンタテインメント株式会社、株式会社電算、株式会社ヒューメイアレジストリ、
| ファーストサーバ株式会社、株式会社ミライコミュニケーションネットワーク。
|
| また、JPRSが提供するJPDirectサービスも参加する。
|
| 日本語JPドメイン名は2006年10月1日現在、登録数12万2,411を数え、
| ccTLDの国際化ドメイン名としては世界第2位の登録数だという。
| 日本語JPドメイン名を利用したサービスとしては、
| 日本全国の駅周辺情報を紹介する「駅街ガイド」などがある。
253anonymous:2006/11/24(金) 00:04:04 ID:???
日本語.JPドメイン登録費用無料キャンペーンのお知らせ
http://www.avis.ne.jp/topics/2006/1019-1.html
254anonymous@ p5239-ipad13obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp:2006/11/29(水) 06:56:00 ID:???
無料取得って言っても結局ホスティング代の中に入ってんじゃねえか
255anonymous:2006/11/29(水) 21:12:25 ID:???
ドメイン名国際化で「.日本」実現へ
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITs2000029112006

国別ドメイン「.日本」使用可能に・2008年にも
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/net_gyoukai.aspx?n=AS2M02008%2002112006
256anonymous@ p5239-ipad13obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp:2006/11/30(木) 21:10:06 ID:???
.(ドット)が全角だとダメだったりして「つながらねえ!」とサポに電話あるんだろうな(泣
257anonymous:2006/12/10(日) 05:29:11 ID:DfzHy+r4
>>256
日本語とドットが混じると入力しにくいね
258anonymous:2006/12/10(日) 15:02:33 ID:???
やっぱ「日本語.com」とか全角、半角交じりじゃだめだろ。
単に「日本語」とかのドメインじゃなきゃ魅力感じない。
むしろ「つながらん」とか文句が来る。
259IX:2006/12/10(日) 19:31:22 ID:???
直打ちなんかより、検索エンジン経由が多いだろ。
SEOに有利なのは明らかなので、商売上、日本語.com等を取らざるを得ない。
たいしたコストではないが。
260anonymous:2006/12/10(日) 22:10:31 ID:???
SEOはそんな単純じゃないよwww。
でもたいしたコストでもないから取っておけば?ってドメイン団体の思うツボ。
なにせ思いつきだけでどんどん金のなる木が育つわけだwww
261anonymous:2006/12/18(月) 16:22:36 ID:ni4WCNS1
すいません、質問です。

日本語ドメイン用のサーバ証明書って、どこでも発行してもらえるのでしょうか?
利用してる方とか、情報をお持ちの方おられましたら、教えてください。
262[email protected]:2008/01/15(火) 23:39:28 ID:???
相変わらずの過疎スレですね。
日本語ドメインが来る!!と騒いで結局きていないのですがw
263[email protected]:2008/05/17(土) 07:18:14 ID:L/MUjipF
なもなも〜
264恐れ入ります。:2008/05/29(木) 11:56:43 ID:???
日本語comから郵便が来て「日本語ドメインホムペサービス」
「日本語ドメイン変換サービス」の両方が有料になるとのこと。
月額は大した金額ではないんですが今んところ別に使ってない
ので支払いたくないのですが、そうなるとドメンも返還しないと
駄目なのですか?ドメイン料は先日更新したばかりなので勿体
ないです。
ドメインを所有したままで、上記サービス料は支払わないという
ことは可能なのでしょうか?
265anonymous@:2009/10/03(土) 18:27:54 ID:in1H/3Eo
閲覧側のシステムのデフォルトのエンコードが違っても
アドレスバーに日本語で打ってOKなのか?
266大日本人:2009/10/24(土) 11:13:59 ID:???
いまいち流行らないね
今後に期待あげ
267[email protected]:2010/03/14(日) 16:28:14 ID:oZ3mAnQH
最近、日本語ドメ.comを直接入力しておらがサイトに来る人が増えてる。

なぜか、日本語ドメ.jpへの直接アクセスはほとんどない。
268[email protected]:2010/04/12(月) 21:20:09 ID:5gZIJiHs
●2チャンネルを国際化URL対応にするサンプル
Http://ja.wikipedia.org/wiki/中央新幹線

Firefox3用の国際化URLアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748
Firefox3用の国際化URLスクリプト
https://userscripts.org/scripts/source/59637.user.js
なお国際化URLスクリプトはOpera10やIron3も動作する
269[email protected]:2010/04/13(火) 04:16:34 ID:E4lvxbC0
↑簡単な解説がある
http://pc11.2ch.net/linux/index.html
270[email protected]:2010/06/17(木) 22:55:36 ID:???
10年経ってIDNドメインの登録数も多くなってきたが実際使用されているのは
ローマ字ドメインばかりですな。
271anonymous:2011/06/10(金) 09:09:11.27 ID:???
jp.ioって覚えてる人いる?
272[email protected]:2011/08/31(水) 01:24:32.00 ID:+tyC9fjx
良さげな一文字漢字ドメイン.jpが空きまくってるね。
日本語好きだし日本人好きだし日本語で行こうと興奮したけど調べて残念な感じ。
文字コードが割り当てられてるわけでもなく、
xn--に続くアルファベットを文字コードとして、
後はメーラーやブラウザで変換して見せてあげてって趣旨なわけね。
商業的にはなかなかありかなとも思うのだけど。個人だと
結局xn--○○などで使うと思う。相手もxn--○○として使ってくるだろうね。
最高にかっこいい文字だったとしても好きな人でもない限り変換もwhoisもしないしスルーだね。
lessやcatでしかmailみないし、題名のmimeの変換だってご遠慮させて頂いてるから。
273名無しさん:2011/11/21(月) 17:57:00.79 ID:???
かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳しくは
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b
で検索!
274anonymous:2012/03/16(金) 23:56:47.90 ID:???
見ないね
275 【24.5m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/08/13(月) 07:48:58.21 ID:??? BE:243245164-PLT(12079)
とってない
276anonymous:2013/03/04(月) 23:12:08.01 ID:???
便利だと思ったんだけどな
277anonymous:2013/03/30(土) 23:18:02.30 ID:???
普及
278anonymous:2013/08/10(土) 12:22:10.01 ID:???
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
279[email protected]:2013/08/16(金) 22:06:53.29 ID:/xocPgRi
すいません、どこの板に書き込めば良いか悩んでいるのですが、
ムームーで日本語ドメインを取得すると、
ムームーDNSが使えないのですが、
日本語ドメインを使用出来る無料のネームサーバご存知の方いたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
280anonymous:2013/08/16(金) 22:31:04.77 ID:???
Punycodeが…
281[email protected]:2013/08/16(金) 23:02:14.81 ID:/xocPgRi
Punycodeが使える無料ネームサーバでも勿論OKなのですが見つからなくて・・・
ムームーDNSは問答無用で選択させて貰えません。
VALUE DOMAIN使えたはず・・・と思ったのですが、
ネームサーバのみの利用は出来なくなったみたいです。
282[email protected]:2013/08/16(金) 23:34:28.97 ID:/xocPgRi
Dozensで行けました。
スレ汚し失礼致しました。
283橋本:2013/10/11(金) 21:50:06.23 ID:???
284橋本:2013/10/11(金) 21:56:00.66 ID:???
285橋本:2013/10/11(金) 21:57:11.18 ID:???
286橋本:2013/10/11(金) 21:57:45.53 ID:???
287橋本:2013/10/11(金) 23:11:02.47 ID:???
288大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:15:01.70 ID:???
289大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:17:11.67 ID:???
290大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:18:49.85 ID:???
291大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:20:05.78 ID:???
292大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:20:43.36 ID:???
293大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:24:06.97 ID:???
294大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:38:49.88 ID:???
295大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:39:19.78 ID:???
296大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:39:50.45 ID:???
297大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:41:46.83 ID:???
298大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:42:36.52 ID:???
299大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:43:15.72 ID:???
300大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:44:52.91 ID:???
301大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/11(金) 23:46:15.21 ID:???
302大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 00:19:31.37 ID:???
303大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 00:20:26.31 ID:???
304大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 00:21:37.93 ID:???
305大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 00:22:34.31 ID:???
306大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 00:23:10.69 ID:???
307大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 00:23:42.06 ID:???
308大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 00:24:39.65 ID:???
309大阪の仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 00:25:57.03 ID:???
310仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 05:18:36.94 ID:???
311仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 05:25:59.35 ID:???
312仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 05:27:38.27 ID:???
313仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 05:28:27.89 ID:???
314仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 06:37:58.68 ID:???
315仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 06:39:39.28 ID:???
316仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 06:52:02.75 ID:???
317仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 12:58:27.59 ID:???
318仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 13:02:53.34 ID:???
319仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 13:03:45.99 ID:???
320仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 13:05:22.50 ID:???
321仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 13:06:11.97 ID:???
322仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 13:07:02.13 ID:???
323仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 13:07:44.04 ID:???
324仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 13:08:20.97 ID:???
325仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 15:26:03.98 ID:???
326仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 15:26:42.69 ID:???
327仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 15:27:29.70 ID:???
328仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 15:29:05.52 ID:???
329仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 15:30:10.89 ID:???
330仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 15:32:05.36 ID:???
331仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 15:32:44.88 ID:???
332仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 15:35:51.40 ID:???
333仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 16:24:13.35 ID:???
334仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 16:25:41.04 ID:???
335仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 16:26:44.70 ID:???
336仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 16:27:33.94 ID:???
337仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 16:29:30.83 ID:???
338仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 16:32:51.14 ID:???
339仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 16:35:39.30 ID:???
340仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 16:38:40.85 ID:???
341仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 17:16:25.19 ID:???
342仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 17:17:36.66 ID:???
343仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 17:18:17.54 ID:???
344仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 17:19:22.25 ID:???
345仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 17:20:34.80 ID:???
346仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 17:22:05.60 ID:???
347仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 17:23:02.06 ID:???
348仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 17:24:37.37 ID:???
349仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 17:58:08.95 ID:???
350仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 17:59:30.22 ID:???
351仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 18:12:32.23 ID:???
352仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 18:14:02.50 ID:???
353仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 18:15:05.56 ID:???
354仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 18:16:01.76 ID:???
355仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 18:16:33.14 ID:???
356仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 18:17:06.80 ID:???
357仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 18:36:00.21 ID:???
358仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 19:19:17.03 ID:???
359仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 19:23:24.62 ID:???
360仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 19:24:35.42 ID:???
361仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 19:33:24.69 ID:???
362仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 19:35:05.18 ID:???
363仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 19:36:43.23 ID:???
364仲谷死ねばいいのに:2013/10/12(土) 19:38:08.64 ID:???
365[email protected]:2013/10/12(土) 22:24:26.89 ID:???
366そうでっか:2013/10/12(土) 22:25:44.42 ID:???
367そうでっか:2013/10/12(土) 22:27:56.30 ID:???
368そうでっか:2013/10/12(土) 22:28:58.19 ID:???
369そうでっか:2013/10/12(土) 22:29:40.97 ID:???
370そうでっか:2013/10/12(土) 22:30:52.10 ID:???
371そうでっか:2013/10/12(土) 22:32:24.70 ID:???
372そうでっか:2013/10/12(土) 22:33:04.96 ID:???
373そうでっか:2013/10/12(土) 23:48:22.92 ID:???
374そうでっか:2013/10/12(土) 23:55:51.00 ID:???
375そうでっか:2013/10/12(土) 23:56:21.34 ID:???
376そうでっか:2013/10/12(土) 23:56:53.85 ID:???
377そうでっか:2013/10/12(土) 23:58:35.78 ID:???
378そうでっか:2013/10/12(土) 23:59:15.33 ID:???
379そうでっか:2013/10/13(日) 00:01:30.93 ID:???
380そうでっか:2013/10/13(日) 00:03:40.68 ID:???
381[email protected]:2013/10/13(日) 04:14:53.37 ID:???
382大垣:2013/10/13(日) 04:15:26.90 ID:???
383大垣:2013/10/13(日) 04:18:47.87 ID:???
384大垣:2013/10/13(日) 04:19:53.17 ID:???
385大垣:2013/10/13(日) 04:20:32.85 ID:???
386大垣:2013/10/13(日) 04:22:04.81 ID:???
387大垣:2013/10/13(日) 04:23:02.83 ID:???
388大垣:2013/10/13(日) 04:23:42.68 ID:???
389仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 17:35:33.26 ID:???
390仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 17:36:22.89 ID:???
391仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 17:38:40.42 ID:???
392仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 17:39:58.48 ID:???
393仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 17:40:44.34 ID:???
394仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 17:42:36.33 ID:???
395仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 17:44:18.74 ID:???
396仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 17:45:53.95 ID:???
397仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:21:21.92 ID:???
398仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:22:50.37 ID:???
399仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:23:34.36 ID:???
400仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:33:08.68 ID:???
401仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:34:24.73 ID:???
402仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:37:41.65 ID:???
403仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:38:13.87 ID:???
404仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:42:04.79 ID:???
405仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:42:49.24 ID:???
406仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:45:51.51 ID:???
407仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:49:46.51 ID:???
408仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:51:31.66 ID:???
409仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:55:43.52 ID:???
410仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 19:58:58.89 ID:???
411仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:02:40.98 ID:???
412仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:03:31.19 ID:???
413仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:05:10.90 ID:???
414仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:07:41.70 ID:???
415仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:09:13.60 ID:???
416仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:10:33.55 ID:???
417仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:14:09.94 ID:???
418仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:15:02.17 ID:???
419仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:50:58.28 ID:???
420仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:51:33.26 ID:???
421仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:52:50.75 ID:???
422仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:55:51.42 ID:???
423仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:56:43.08 ID:???
424仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:57:38.48 ID:???
425仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:58:23.30 ID:???
426仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 20:59:09.84 ID:???
427仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 21:07:01.10 ID:???
428仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 21:54:38.01 ID:???
429仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 21:55:14.87 ID:???
430仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 21:56:07.92 ID:???
431仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 21:58:05.03 ID:???
432仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 21:59:43.93 ID:???
433仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 22:00:43.74 ID:???
434仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 22:02:37.14 ID:???
435仲谷死ねばいいのに:2013/10/13(日) 22:04:37.30 ID:???
436anonymous:2013/10/13(日) 22:33:18.57 ID:???
437anonymous:2013/10/13(日) 22:34:06.58 ID:???
438仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:04:16.69 ID:???
439仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:05:36.08 ID:???
440仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:06:12.51 ID:???
441仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:06:54.27 ID:???
442仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:08:04.77 ID:???
443仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:09:01.66 ID:???
444仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:11:28.22 ID:???
445仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:13:36.29 ID:???
446仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:41:01.52 ID:???
447仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:41:54.37 ID:???
448仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:42:45.13 ID:???
449仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:45:07.50 ID:???
450仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:46:23.00 ID:???
451仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:47:13.84 ID:???
452仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:47:54.09 ID:???
453仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:48:25.58 ID:???
454仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:49:28.57 ID:???
455仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:50:30.96 ID:???
456仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:51:13.31 ID:???
457仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/13(日) 23:52:27.79 ID:???
458仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/14(月) 00:09:56.55 ID:???
459仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/14(月) 00:11:44.04 ID:???
460仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/14(月) 00:15:59.93 ID:???
461仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/14(月) 00:33:53.30 ID:???
462仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/14(月) 00:37:13.31 ID:???
463仲谷ともあき死ねばいいのに:2013/10/14(月) 00:38:59.92 ID:???
464仲谷ともあき死ねばいいのに