【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【大吉】
あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?

ワイヤレスルーター同士をブリッジ接続したり
テキストの中でしか見たこと無いようなセキュリティーをかけてみたり・・・
アンオフィシャルファームウェアを入れることによってあなたのルーターがパワーアップします。

公式
http://www.dd-wrt.com/
対応機器
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Supported_Devices
DD-WRT FONまとめWiki
http://fon-wiki.maniado.com/index.php?DD-WRT
DD-WRTまとめwiki
http://www34.atwiki.jp/ddwrt/

前スレ
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1330866698/
2anonymous:2012/12/01(土) 16:10:16.66 ID:???
過去スレ
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1165434240/
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1190101841/
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1207791775/
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1229804889/
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1273499813/
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1304688105/

2chの外部キャッシュサイトで過去ログの検索も可能。例えば
 ・ ログ速  ttp://logsoku.com/
 ・ 2ちゃんぬる  ttp://2chnull.info/

◎わからないと書く前に:
 ・google等で、装置の型番と機能名の検索くらいはやってみた?
 ・openwrtのforumでも似たような議論が交わされていないかな?
 ・その話題を扱ったブログが内外にありませんか?
 ・日本オリジナルのものではないから、どうしても海外の文献を漁る必要があります。
  英語が苦手とか泣き言は言わない。オンライン無料翻訳サイトとか活用すべし。

テンプレは以上だよ。
3anonymous:2012/12/01(土) 21:32:25.27 ID:???
保守乙
4[email protected]:2012/12/03(月) 18:54:42.71 ID:???
前スレ埋まってなかったのにdat落ちしちゃってるじゃないですかーやだー
5anonymous:2012/12/03(月) 21:06:47.07 ID:???
無駄に埋めるだけでレス消費するくらいならそのまま落として欲しいわ
6anonymous:2012/12/04(火) 12:59:29.47 ID:???
スレチや無駄な質問と煽りのレスしかないからそのままスレ立てないでおいて欲しいわ1乙
7anonymous:2012/12/04(火) 23:04:15.18 ID:???
さっそく質問です。

以下の 「AOSSのLEDを1秒点滅させつづけるテストスクリプト」を作りました。

#!/bin/sh

while sleep 1; do
gpio disable 6 ;
sleep 1;
gpio enable 6 ;
done

これを Startup として記憶させて再起動すると、実行が開始されてLEDがつきます。
が、10回ほど点滅した後、ルータが勝手にリブートしてしまいます。

ためしに、ループ中の点灯させる時間を短くするべく、sleep 1を、usleep 50000 にしたら、
いつまでもリブートせずに動作します。

スクリプトの実行時間が長すぎると、ウォッチドッグタイマみたいな
タイムアウト処理が発動するのでしょうか。

これを再起動しないように、なにか対策はないでしょうか。

ルータはWZR-HP-G54 V24SP1 10020(14896も同様の結果でした) です。
8anonymous:2012/12/04(火) 23:51:26.41 ID:???
cronでまわせばええんちゃうの?
9anonymous:2012/12/05(水) 01:55:51.77 ID:???
>>8
ありがとうございます。大きなヒントになりました。それで原因がわかったっぽいです。

どうやら本体が半壊しているようです。Cronからgpioを呼び出したところ、同じく再起動しました。
telnetでgpioコマンドを叩いたら即、再起動しました。
接触不良がないかと、PCI無線カードを抜いてみましたが、症状は変わらず。

これを、同一型番の別の機体で試したら、Cronでもスタートアップでも、きちんと動きました。

また、不具合のあるルータで、MegaファームをTFTPで転送したところ、転送後に再起動するものの、
ファームが書き換わっていない症状になりました。健康なほうはMegaファームでTFTPを受け入れました。

以上のことから、64MB積んでるメモリの一部か、フラッシュメモリの領域が壊れた感じでしょうか。
GPIOの取り出し用途で使うことはあきらめることにします。

が、さいごにRAMかフラッシュか、どちらのメモリが死んでるか白黒つけたいのですが、
フラッシュはddで吸うとして、RAMテストなんていう都合のいいコマンドは実装されていますでしょうか・・・
10anonymous:2012/12/05(水) 02:42:24.27 ID:???
書き換えできない時点で答えは出てるんじゃないの?
11[email protected]:2012/12/05(水) 22:01:22.78 ID:FP3c057/
BUFFALO WZRシリーズ

1.http://192.168.11.1/cgi-bin/cgi?req=frm&frm=py-db/55debug.html
2.ユーザー名:bufpy
3.パスワード:otdpopy +『設定しているパスワード』
4.コマンドラインに『ubootenv set region US』を入れて実行
5.ルーターを再起動

これで、殻割せずにTFTPによる転送(4秒以内)が可能になります。
DD−WRT ⇔ 純正ファーム 行き来が可能。
12WZR:2012/12/05(水) 22:28:21.58 ID:FP3c057/
WZR-HP-300 → WZR-HP-301(可能)
WZR-HP-300 → WZR-HP-302(不可)
WZR-HP-300 → WZR-300HP(可能)

殻割せずに、変更。
13anonymous:2012/12/05(水) 22:48:39.08 ID:???
>>12
無印300持ってるのだけど、301や302って、どの辺が変わってるの?
14WZR:2012/12/05(水) 23:00:02.42 ID:YvrrQ935
USB用データカード接続
双方向プリントサーバ機能
おまかせ節電
中継機能
USB ハードディスクポート
マルチセキュリティー
タイマー再起動
ファームウェア更新通知機能
15anonymous:2012/12/05(水) 23:05:16.58 ID:???
>>14
ありがとう。

USBデータカード接続を試してみたいのだけど、
すでにdd-wrt入れちゃった場合はアプデは無理ですか?
16anonymous:2012/12/06(木) 00:06:12.68 ID:???
>11に書いてあるだろ
17[email protected]:2012/12/06(木) 00:08:24.07 ID:???
純正ファームだけだろ?w
18anonymous:2012/12/06(木) 21:28:50.16 ID:???
>>17
その質問が出るってことは、>>11に書いてあることが理解できてないってことだな
19anonymous:2012/12/07(金) 08:39:57.21 ID:???
1日1回書き換える不揮発の変数をnvramに格納したいのですが、
nvramのCOMMITって、何回くらいやったらヤバイとか決まりはありますか?

10000回くらい耐えてくれたらありがたいのですが、どんなもんでしょうか。
20anonymous:2012/12/07(金) 09:13:42.83 ID:???
殻割りして、フラッシュROMの型番を調べる。
仕様書を検索して、書き込み上限回数を調べる。
ウマー。
21anonymous:2012/12/07(金) 09:44:12.43 ID:???
なるほど、デバイスの寿命に直結ってことですか。

余った領域をつかって、書き込む場所を平均化する制御・・・
なんてないですよね。気をつけて作業することにします。
22anonymous:2012/12/07(金) 15:00:20.83 ID:???
その数値が何を示しているのかによるけど、
現実はその通りにならないことが多いから
参考程度に
23WZR:2012/12/07(金) 20:01:35.25 ID:Lr92vcOr
殻割せずにTFTPによる転送
WZR-HP-300不可
WZR-HP-301可能
WZR-HP-302可能
WZR-300HP 可能

殻割せずにTFTPによる変更
WZR-HP-300 → WZR-300HP(不可)
WZR-HP-301 → WZR-300HP(可能)
WZR-HP-302 → WZR-300HP(可能)
24[email protected]:2012/12/09(日) 20:25:28.07 ID:???
>23
WZR-HP-302をTFTPを用いて最終的にDD-WRTにしようと思っているのですが、
本家のサイトから落としたファームウェアですらTFTPで焼くことができませんでした。
pingを打ってタイミングをいろいろ計ってはみたのですが・・・。

ほかに成功した方はいらっしゃいますでしょうか?
2524:2012/12/09(日) 21:35:54.38 ID:???
もちろん
>11
はやっています。

G302HのDD-WRTはないのでG301NHで代用しようと思っています。
26anonymous:2012/12/09(日) 23:23:17.58 ID:???
30-30-30やったんか?
2724:2012/12/09(日) 23:36:14.94 ID:???
>26

やりました。
電源ONから50秒間くらいpingの応答がないので、
4秒の受付時間自体がないような感じです。
28anonymous:2012/12/10(月) 01:33:05.53 ID:???
>電源ONから50秒間くらいpingの応答がないので、
まさかと思うがストレートケーブルで直結してるとか
他の余計な機器繋げてるとか根本的な間違いの可能性

pingの応答が無いんじゃなくてTTLの値が違わないならわかるが
29anonymous:2012/12/10(月) 01:43:06.84 ID:???
えっ

ストレートケーブルで直結してると、リンクが成立しなくて、
ルータが正常起動した後にリンクが成立することなんてあるの?

ストレート・クロスの相違は、ハードウェア的に自動で整列してくれるもんだと思ってたが。

あと、他の余計な機器繋げてるとpingの応答がなくなることなんてあるの?
それってどういう状況?
3024:2012/12/10(月) 02:30:33.69 ID:???
>28
ルータとは普通ストレートケーブルでつなげるものだと思ってました。
念のためクロスでもつないでみましたが、ダメでした。
ルータはWANではなくLANポートの方につなぎますよね?

少なくとも、余計な機器はルータにはつないでません。
31anonymous:2012/12/10(月) 06:24:26.40 ID:???
use GbE hub and straight cat5e-equivalent cable.
this might help you
32WZR-300G:2012/12/10(月) 10:22:38.18 ID:4In7ZigP
WZR-300Gシリーズ
BUFFALO U-BOOT Ver 1.02 は、TFTP転送できない模様。
BUFFALO U-BOOT Ver 1.03 以降は、TFTP転送できる模様。
33anonymous:2012/12/10(月) 14:50:59.89 ID:???
>24
WZR-HP-G302 = WZR-HP-G300NH2
だからWZR-HP-G300NH2用のを使う
ttp://wiki.openwrt.org/toh/buffalo/wzr-hp-g300nh2
3433:2012/12/10(月) 15:11:16.51 ID:???
11のやり方でこのコマンド使えるかな?
setenv accept_open_rt_fmt=1
setenv tftp_wait=10
saveenv

参考にしたサイト
http://www.fumi.org/pc/WI/openwrt_inst_serial.html
http://openwrtwlan.blogspot.jp/2012/08/wzr-hp-g300nhopenwrt.html
35"33":2012/12/10(月) 15:27:39.63 ID:???
それとWZR-HP-G300NHとWZR-HP-AG300HとWHR-HP-G300Nの場合だと
arpの設定が必要だった。(WZR-HP-G302にもたぶん必要)
やり方はWIって書いてあるサイトに載ってます
36[email protected]:2012/12/12(水) 00:15:30.79 ID:???
@FS-HP-G300N_ファームウェア_ヘッダ削除
AWHR-HP-G300N_ファームウェア_ヘッダコピー
BFS-HP-G300N_ファームウェアに_ヘッダ貼り付け
CWHR-HP-G300NにTFTP(4秒以内)で送り込む
D完成
37ananymous:2012/12/12(水) 01:35:17.31 ID:???
docomoのキャンペーンでWR8160Nが格安でオクに出回ってる
こいつにDD-WRT乗せられないだろうか・・・
38anonymous:2012/12/12(水) 02:08:52.97 ID:???
ガンガレ
俺は遠くで見ててやるから。 ニヤニヤ
39[email protected]:2012/12/12(水) 04:43:57.32 ID:???
DD-WRTをアクセスポイントとして使う設定を以下を参考に行い
http://akatt.blog34.fc2.com/blog-entry-8.html
ルータのIPを192.168.1.100にして、ブラウザのURL欄に
http://192.168.1.100/
と入力してエンターをおすとなぜか
http://192.168.1.100/cgi-bin/cgi?req=twz
にアクセスしようとして、設定画面に行きません。

どなたか原因のわかる方いらっしゃいますでしょうか。
4039:2012/12/12(水) 04:48:58.43 ID:???
すみません。Coockieを削除したところ大丈夫になりました。
41anonymous:2012/12/12(水) 20:55:00.72 ID:???
ルータの状況把握の目的で、スクリプト内で、pop before SMTPでメールを送信したいです。

このブログの人が4MBロム機で半年間も挑戦されていますが、ipkgのmicroperlが
容量不足で導入できない、モジュールが足りない、エンディアン違いなど、相当苦労した挙句、
最終的に、別PCのdelegateにpop before smtpの処理を丸投げして、
単独でメール送信できないまま、記事が終わっていました。

http://monozukisya.blog92.fc2.com/category17-3.html

ただ、記事の作成が4年前のようなので、今なら実現させる方法はありますでしょうか。

理想はjffsで収まる改変ですが、容量が必要ならUSBストレージつきのルータを
調達する前提で検討しています。が、容量以前に、そのままピッタリな実例を
見つけられませんでした。なにか策はないでしょうか。
42anonymous:2012/12/12(水) 22:20:51.92 ID:???
WHR-G301NをDD-WRT化してイーサネットコンバータ化したんだが、
使わなくなったので、APモードにしたいのだが、設定画面に入れない。
どうしたらいいだろうか。だれかわかる人お願い・・・
43anonymous:2012/12/12(水) 22:39:40.20 ID:???
人生リセット
44anonymous:2012/12/14(金) 04:29:22.88 ID:???
Status→LAN→Connected PPTP Clients に表示される接続者の内容を、
コンソール上で取得するには、どのようなコマンドで出来ますでしょうか。

/tmp/var/log/messagesを、pptpdでgrepしたら、接続と切断だけはわかりました。
でもユーザ名はわからないし、たぶんもっとスマートな方法がありますよね・・・
45anonymous:2012/12/14(金) 05:19:18.97 ID:???
4624:2012/12/15(土) 14:53:43.35 ID:???
WZR-HP-G302HのDD-WRTへの書き換えに成功致しました。
結論から言うとハードはWZR-HP-G301NHと同一(基板上の
シルクプリントがWZR-HP-G300NH V1)でした。

なのでWZR-HP-G301NHのDD-WRTイメージを使えば大丈夫なようです。
region=US
setenv accept_open_rt_fmt=1
setenv tftp_wait=4
もやりましが、tftpで転送はできるものの書き換えはできなかったので
(WZR-HP-G300NHのイメージを使ったからかもしれません)
結局シリアルでつなげて転送しました。
4724:2012/12/15(土) 14:55:46.13 ID:???
>46
>(WZR-HP-G300NHのイメージを使ったからかもしれません)
(WZR-HP-G300NH2のイメージを使ったからかもしれません)

なのでWZR-HP-G301NHのイメージを使えば殻割りしなくても
簡単にできるのかもしれません。
48[email protected]:2012/12/15(土) 16:28:19.45 ID:???
もっと簡単にファームを書き換えるために、
Telnet(Buffalo謹製もしくはDD-WRT)から
tftpbootを使える方法はないでしょうか?
4948:2012/12/15(土) 17:01:52.76 ID:???
Telnetではmtd writeかddを使えばいいようだけど、
mtd2のlinuxとmtd6のファームウェアとどっちに書き込むんだろうか。

というかROMの内容はmtd6=mtd2+mtd3のようなので
なぜ同じ内容が違うアドレスになるのかがわからない。
50[email protected]:2012/12/15(土) 17:02:32.57 ID:???
>49
>mtd2のlinuxとmtd6のファームウェアと
>mtd2のlinuxとmtd6のfirmwareと
51anonymous:2012/12/15(土) 22:37:08.76 ID:VWSIRucS
>>36
送り込むタイミングはスイッチオンの何秒後でしょうか?
5252:2012/12/15(土) 23:28:45.42 ID:???
BUFFALOルーター簡単再起動方法

-------------------------------------------
Dim myIE
Set myIE = WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application")
myIE.Visible = false
myIE.Navigate "http://再起動させたいルーターアドレス/cgi-bin/cgi?req=frm&frm=init.html"
WScript.Sleep 500
myIE.document.forms(0).elements(0).click()
-------------------------------------------
@メモ帳を開き上記をコピーし、『ファイル名1.vbs』名前のファイルを作る
A再起動させたい分だけ上記のファイルを作る(一つのルーターに1個作る)

----------------------------------------------------
ファイル名1.vbs
ファイル名1.vbs
ファイル名1.vbs





--------------------------------------------
B新たにメモ帳を開き、Aで作ったファイルを再起動させたい順番に並べる
C『ルーター再起動.bat』と名前を付けて保存
D完成
5352:2012/12/15(土) 23:31:15.42 ID:???
ファイル名1.vbs
ファイル名1.vbs
ファイル名1.vbs


訂正
ファイル名1.vbs
ファイル名2.vbs
ファイル名3.vbs
5454:2012/12/15(土) 23:33:47.72 ID:???
>>36
送り込むタイミングはスイッチオンの何秒後でしょうか?


約11秒後
55anon:2012/12/15(土) 23:55:10.30 ID:???
>>54
ありがとう!!やってみます。
56anonymous:2012/12/17(月) 10:31:55.05 ID:???
CIFS、JFFS2、SDカード、ProFTPd の4機能が欲しいのですが

STD・・・JFFS2がない
mini・・・CIFSがない
Mega・・・4MBなのでインスコできない

※hotspotに関する機能は全部いらない

という場合はやっぱり自前でビルドするしかないですか?
57anonymous:2012/12/17(月) 10:49:40.56 ID:???
4MBじゃない、8MBのハードを使う
58anon:2012/12/17(月) 12:13:18.19 ID:???
>>54
11秒前後でやってみたけどダメみたいです。arp たたいてput192.168.11.1をやってますがタイムアウトの連続です。
59anonymous:2012/12/17(月) 12:25:09.33 ID:???
じゃ、殻割りしてシリアルポートにつなぐ。
これなら安心・確実
60anonymous:2012/12/17(月) 12:34:49.31 ID:???
WHR-G300Nで、クライアントブリッジが選択できません。
AP・Client・アドホック・リピータ・リピータブリッジの5択でした。

RaLinkチップのルータは、仕様上の制限で不可能ということでしょうか。

仕方なくリピータブリッジにしましたが、発射されるアクセスポイントが、
リピート元と自分自身とで二重に出て、しかも不安定でした。
61sage:2012/12/17(月) 17:21:14.78 ID:Dj9pVewj
リピータブリッジだから、そういう動作。
不安定なのは、不安定な build バージョンだから。

build 19342 が安定している。
リピータブリッジモードで ,ifconfig ra0 down コマンドで
クライアントブリッジモドキな状態になる。


起動時スクリプト
ln -s /tmp/var/log/messages /tmp/www/log.html
iwpriv ra0 set HtTxStream=2
iwpriv ra0 set HtRxStream=2
ifconfig ra0 down
62anonymous:2012/12/17(月) 17:37:09.81 ID:???
>>61
どうもありがとうございます。なるほど、手動でdownさせればよいのですね。
こんな技、思いつきませんでした。

うちのルータはリビジョンがV1なのですが、V1の19342のファームが見つかりませんでした。

http://dd-wrt.com/site/support/other-downloads?path=others%2Feko%2FBrainSlayer-V24-preSP2%2F

これはV2専用ですよね。すみませんがV1はどこにありますでしょうか。
63sage:2012/12/17(月) 19:01:18.29 ID:Exx0vEKD
あー,自分は D-Link DIR-615 なんだ。
Ralink RT3052F@384 ハード仕様 同じだから、
配布されていると思ったんだけどねぇ・・・、ごめんよ。

推測だけど、
dlink-dir615d-factory-webflash.bin
27-05-19-56 ファイル化にして、シリアル接続で書込めば
動作するんじゃないだろうか ??

最悪 ubootブートローダー生きてれば、元に戻るし・・・。
64anonymous:2012/12/18(火) 11:29:15.51 ID:???
>>63
その後、機種のリビジョンについて調べてみたところ、

海外のWHR-G300 V1 = 日本のWHR-G300N
海外のWHR-G300 V2 = 日本のWHR-G301N

のようでした。V1もV2も似た構成のようなので、
RT3052Fの機種のものをためしに入れてみますね。
65anon:2012/12/18(火) 12:35:13.33 ID:???
http://www.logsoku.com/r/network/1330866698/664
前スレ664の人まだ見てるかな?
66anon:2012/12/18(火) 12:36:05.18 ID:???
67anonymous:2012/12/18(火) 13:19:54.89 ID:???
>>58
基本的な話だけど
ping -t 192.168.11.1
※192.168.11.1は設定(想定)されたアドレス
とかやってから電源入れてる?

そうすりゃ秒数決めうちしなくてもタイミングわかるはずだと思うんだけど
68anonymous:2012/12/18(火) 17:27:06.79 ID:SUAi7Jbg
どうだろう
69anon:2012/12/18(火) 22:00:36.58 ID:???
>>67
ありがとう
最近の親機は、u-boot時にpingに応答しないんです。
WHR-HP-G300も返さないのです。
windows7でやっていたのですがうまく行かなかったのでxpでやってみたらうまくいきました。
ところで11のスレはすごい情報ですね。リージョンをusにしたら管理画面の下に3つのリンクが出てくるのですが、いちばんしたのファームアップ画面からバッファローpro ddrと日本語純正ファーム行き来できますね。先にやっとけばよかった。
70anan:2012/12/18(火) 22:08:17.22 ID:???
>>69
追記です。
11のスレですが、純正ファームにログオンする時のパスワードだけ11スレのにするだけで管理画面に3つのリンクが出て来ました。その一つが11スレのURLですね。
WHR-HP-G300とWZR-HP-AG300Hで確認しました。
71anon:2012/12/18(火) 22:24:35.66 ID:???
>>70
11スレってなに?
レスじゃなくて?
72[email protected]:2012/12/19(水) 00:21:46.87 ID:???
>58
Buffaloの場合Telnetからやるのが確実ではなかろうか。
73[email protected]:2012/12/19(水) 15:05:00.59 ID:???
test
74WHR-HP-G:2012/12/24(月) 09:49:14.78 ID:???
WHR-HP-G の日本語版に戻す方法

@WHR-G125-revert-to-original.bin を使ってTFTPでUS版に戻す
A『ubootenv set region US』を使って、US版にする
B管理画面の”/cgi-bin/cgi?req=frm&frm=py-db/firmup.html
”から日本語版のファームを流す
C完了
75anonymous:2012/12/24(月) 13:58:20.93 ID:???
WZR-D1800HとWZR-D1100Hって同じハードウェアなの?
WZR-D1800Hは動作報告上がってるみたいなのでWZR-D1100H買っていいものか悩んでる
76anonymous@p2-user: 132001 p2-client-ip: 121.92.212.98:2012/12/24(月) 16:42:12.93 ID:???
>>64
V1とV2でCPUが違うよ。V1は忘れたけど、V2はMIPS系。
ファームは流し込めるけど"Starting Kernel..."で止まる。
77anonn:2012/12/29(土) 14:56:34.97 ID:9myULClA
WZR-HP-G301NH使ってる人に質問。
どのバージョンBuildを使用されてますか?

http://forums.buffalotech.com/t5/Wireless/WZR-HP-G300NH-build-19484-and-ARP-issue/td-p/107084
の問題が発生して、LAN上の他の機器に通信できなくて、
困ってたりします。

最新のBuildでもダメみたいで・・・
#今、12-20-11-r18024に挑戦中です
78[email protected]:2012/12/29(土) 16:59:04.20 ID:???
そいつを使ってるわけではないが
全体的に新しいのは不安定だよ
79anonymous:2012/12/29(土) 19:39:21.91 ID:???
ステーブル版を使うのは常識
80[email protected]:2012/12/31(月) 10:43:19.89 ID:???
>>79
r18024で問題なくなりました。
stableは古すぎて、それはそれでアレなんです。
81WZR-302:2013/01/02(水) 01:10:04.62 ID:???
dd-wrt
WZR-302
ルーター状態

インターネットポート(青い所)をLANポートとして使う設定方法わかる方
いらっしょいますか?
82anonymous:2013/01/02(水) 01:43:16.41 ID:???
LAN側にL2スイッチでも入れれば充分じゃね?
一気に4ポート、または7ポートも増やせる。
VLANだってスイッチが対応してればいけるっしょ
83[email protected]:2013/01/02(水) 18:55:31.28 ID:???
>81

一番左のタブのAssign WAN Port to Switch
84WZR-302:2013/01/02(水) 19:01:50.37 ID:???
Assign WAN Port to Switch

☑(スイッチにインターネット側ポートを設定する)

この設定をためしてみましたが、繋がりません
ほかの、方法は、ありますでしょうか?
85[email protected]:2013/01/03(木) 01:58:15.91 ID:???
sshでログインしてbrctlとiptablesの出力でも眺めてみろよ
86anonymous:2013/01/03(木) 17:45:41.37 ID:???
>>69
すごいですね。管理画面の下に3つのリンクが出てくるいちばんしたのファームアップ画面から、リージョンJPのままでも
いろいろなバッファロー日本語純正ファームが入ります。WZR-HP-AG300HとWZR-600DHPとハードが同じようなので、
WZR-HP-AG300HがWZR-600DHPに変身しました。また、WHR-G301NがWHR-300にも、WHR-HP-G300にも、WHR-300HPにも
変身します。(WHR-G301NとWHR-HP-G300とはハード的に外部アンテナの有無の違いのようです。)
リージョンをusにしたらWHR-G301NがUSA版のファームでWHR-300(USA)にもなります。USA版のファームにしたらWDSを設定
することにより、イーサネットコンバータにもなります。ただし、USA国内の11n/g/bのチャンネルが11チャネルしかなく、バッファロー
日本語純正ファームで使用できる12、13チャンネルは使用できないので、USAファームでイーサネットコンバータの設定をする場合
はチャネルを1-11チャネルのうちで固定するなどの注意が必要です。
87anonymous:2013/01/05(土) 12:15:05.49 ID:???
初代FONに入れて運用しております。
APモードにしている場合、設定ページを見るにはPCと直つなぎで見るしかないのでしょうか?
88anonymous:2013/01/05(土) 12:46:09.55 ID:???
寝言は寝てから言えとあれほど。。。

ブラウザを変えてチャレンジ
89anonymous:2013/01/05(土) 12:54:52.73 ID:???
windowsXP以降で、有線NICに設定されてるIPアドレスやサブネットマスク、DNSを、
コマンドライン上から設定を変更して、上書き反映させる方法ってありますか?

DD-WRTを初導入する際、192.168.1.x に手動で設定して、諸々設定して、
そのあとまた、いつもの「IPアドレスを自動取得」に戻す手間を、
軽減する方法があればなーと願望が膨らみます。
90anonymous:2013/01/05(土) 13:18:24.76 ID:???
ユーザープロファイルの切り替えでできなかったっけ?
とか試しもせずに書いてみる。
インストールされたアプリとかデスクトップアイコンとか
ホームフォルダが変わるとか不利益も出るけどね
91anon:2013/01/05(土) 13:31:32.04 ID:???
>>89
dd-wrtの初期アドレスなサブネットを、
通常利用したら良いかと思う。
IPアドレス固定で。
92[email protected]:2013/01/05(土) 17:08:14.95 ID:???
コマンドラインつかわんでも、GUIのIPv4プロパティから現状のIPアドレスを保持したまま別のIPアドレスを追加/削除する事ができるはずだが・・・
93anonymous:2013/01/05(土) 18:10:09.95 ID:???
もう1枚NIC挿して、片方には固定プロファイル持たせればええん。
普段からLANケーブル2本繋いでても、
固定IP側はDHCPスコープ外にあって、無視されるだけ。
94[email protected]:2013/01/05(土) 19:58:07.96 ID:???
頓珍漢な事言ってたら申し訳ないけど、自分はWindowsXPからバッチファイルでパソコンのアドレス体系とか設定変更してるよ。
コマンドは…今出先だから調べてみてください。
95anonymous:2013/01/05(土) 20:59:02.45 ID:???
>>89
こんばんわ。
古い記事ですが、こういったコマンドで目的は達成できないでしょうか?
自分が昔やっていた方法です。

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20030523/104749/
96anonymous:2013/01/05(土) 21:41:55.13 ID:???
>>89です。自動化にも、いろいろな方法があるんですね。

とりいそぎ、>>95さんの方法でイケました!
NICの固有名称を複数羅列して、
汎用的に使えるようにいじってみます。

レスいただいた皆さんどうもありがとうございます。
97[email protected]:2013/01/07(月) 09:22:41.94 ID:???
色々いじり倒してみたいのですが手元にあるFONだとLANポートがなくて色々面倒で適当に一個見繕ってDD-WRT入れようと思うのですが
RAMとFLASHに余裕があってそれなりに情報が出揃ってるWZR-HP-AG300H辺を選ぼうと思うのですがどうでしょうか?
一応ひよった場合は純正FWに戻す記事も存在してるのでいいかなとは思ったのですが
98anonymous:2013/01/07(月) 12:58:44.52 ID:???
戻すことなんか考えずに弄る手もある。
ハドオフで売ってる安い機種のなかでddwrt対応のを。

新品でも充分に安けりゃ惜しくもなかろ
99anonumous:2013/01/08(火) 22:56:41.96 ID:???
DD-WRT機のIPアドレスがわからなくなっちったんだけど調べる方法とかあるかな・・・
シリアルつなぐしかない?
100anonymous:2013/01/08(火) 23:16:29.34 ID:???
ルータ(AP設定)の場合が多いだろうから、無線側からAPに接続する。
クライアントPCで、AP側のIPアドレスは調べられる。
オールリセットでどのIPアドレスを使い始めるかは既にご存じのはず
101anonymous:2013/01/09(水) 16:09:39.68 ID:???
DD-WRTのPPTPサーバで、外部からPPTPで接続するクライアント側に
問題がでて困っています。

クライアント側のWindows7で、ゲートウェイを
PPTPサーバ側に(=windowsの標準設定)します。

これでDD-WRT機に接続すると、一見正常にアクセスできますが、
なぜかITMediaやnoco動など特定のサイトだけ閲覧不可になります。

接続形態

サーバ側
 Internet
 NTTフレッツ回線
 光ルータ終端装置(LANポート)−Port1723フォワード−(LANポート)DD-WRT機

 DD-WRTのPPTP設定は、こちらの方のブログどおりに設定しました
http://monozukisya.blog92.fc2.com/category4-1.html

クライアント側
 Windows7の「職場に接続」でPPTP接続

再現方法
 ITMediaを開く→ブラウザが読み込み中になる→画面が白いまま変化しない
  →いつまでも読み込みが終わらず、何分待ってもタイムアウトにもならずそのまま
  →あきらめてPPTPサーバへの接続を切断すると、クライアント側はローカル回線に
    切り替わり、一気にページが表示される

DD-WRT機はv24sp2 14896で、WBR2-G54と、WZR-G54HPで
試しましたが同じでした。

〜続きます〜
102anonymous:2013/01/09(水) 16:13:08.97 ID:???
続きです。

原因切り分けのため、BHR-4RVという、WZR-G54HPとほぼ同じハードウェアで
純正PPTPサーバ付きの中古を購入し、純正ファームで、同じ接続で試しました。
結果は、ITMediaを正常に表示できました。

純正のPPTPサーバでは症状が出ないことから、フレッツ回線やクライアントの環境よりも、
DD-WRTの挙動になにかが潜んでいるように感じます。

ブラウザをIEとFirefoxで変えましたが症状は変わりませんでした。
DD-WRT経由の不良な接続時において、

ping www.itmedia.co.jp

で、ping応答はあります。が、コマンドラインでトップページのwgetができませんでした。
具体的には、ヘッダのやりとりまで進み、200の応答が帰った後、データが全く流れません。

HTTP request sent, awaiting response... 200 OK
Length: unspecified [text/html]
Saving to: `index.html' ←ここで止まる

特定のサイト以外では、なんの支障も無く使えているのが不思議です。

現象の再現は出来ましたが、問題解決の糸口が見つかりません。
この症状、なにが考えられますでしょうか。
103[email protected]:2013/01/09(水) 16:33:55.30 ID:???
mtuサイズがデカすぎで詰まってました! だったりして。
104anonymous:2013/01/13(日) 19:00:15.60 ID:???
Firmware: DD-WRT v24-sp2 (10/10/09) std です。

WIFI設定で Client Bridgeにして、別のAP(これもbridge)につないでいます。
そして「この機器」のlanポートに、windowsマシンを接続しています。
すると、自動的にルーターからアドレスを取得できます。

ルーターにおいて、
配布アドレスリストをみると、
配布されたipアドレスは当然windowsマシンのMACアドレスと関連づけられています。
しかし、このipアドレスのMACテーブルを見ると、「この機器」のMACアドレスになっています。

ネットへの接続はできているようですが、疑問です。

Firmware: DD-WRT v24-sp1 (07/27/08) std だと問題ないようです。
105anonymous:2013/01/13(日) 19:30:05.77 ID:???
つかっているハードウェアによっても挙動ってかわるのかなあ
106マウス:2013/01/14(月) 01:26:55.08 ID:???
>>104
>配布されたipアドレスは当然windowsマシンのMACアドレスと関連づけられています。
>しかし、このipアドレスのMACテーブルを見ると、「この機器」のMACアドレスになっています。
この部分がよくわからないんだけどどういうこと?
SSあげるなりWindowsってだけじゃなくてちゃんと詳細書こうよ。
日記ならブログでお願いしますよ。
107amomynous:2013/01/14(月) 01:28:53.69 ID:???
>>104
まさかとは思うけど。
>配布されたipアドレスは当然windowsマシンのMACアドレスと関連づけられています。
こっちはルータ上のWeb UIで確認したDHCPのリリース情報で、
>しかし、このipアドレスのMACテーブルを見ると、「この機器」のMACアドレスになっています。
こっちはクライアントOSのarpteテーブルでしかも見ている部分がルータのIPものでした。
とかいうドジっ子じゃないよね?
108anonymous:2013/01/14(月) 02:37:09.05 ID:???
>>107
どじっこではないです
当然両方、ルーターの情報です

DHCP STATUS と ARPの情報が一致しないんです。
DHCPステータス(IPアドレス割り当て情報)は、WINDOWSクライアントのMACに割り当てられたことになっていて、
しかしなぜか、そのIPアドレスのARPの情報は、DD-WRT機器のMACなんです。

1ポートしかない機器でWRTが動いているから面倒くさいことになっているのだろうか。
単純にwlanと、lanとがブリッジできていたらいいんだけど

DD-WRTのvlan設定とNetworking設定がよくわからない・・・
情報が書き換えられなかったり、変更したら、しばらく接続不能になったりと
面倒くさいことになってしまう・・・

どういうことなのか考え方を教えてください
109anonymous:2013/01/14(月) 03:13:37.12 ID:???
できないと思ったら、
vlanは一筋縄ではいかないようですね

This page explains how to configure VLAN's properly by setting the nvram variables to configure them
because the GUI does not always do so correctly.
As far as I know this only applies to Broadcom based hardware.

http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Switched_Ports

GUIでは正しく設定できないかもしれないらしいし、まだテストがきちんとできていないようですね
110amomynous:2013/01/14(月) 11:10:42.33 ID:???
>>108
表示上の誤りじゃないのかね?
Webインターフェースで表示する際に誤った情報を引っ張ってきているとか。
コンソール接続とかで直接テーブル見てるわけじゃないんでしょ?

でWindowsのバージョンを書かないのはなぜなんだぜ?
111[email protected]:2013/01/14(月) 11:38:33.31 ID:???
>>110
101で、書かれてるクライアントじゃなくて?
112amomynous:2013/01/14(月) 12:20:45.13 ID:???
101って誰?
113anonymous:2013/01/14(月) 20:59:32.17 ID:???
>>112
> 101って誰?

anonymous/匿名さんw
でも >>101 から続いてると思うよ。
114anony:2013/01/14(月) 22:21:39.11 ID:???
>>108

proxyarp
115anonymous:2013/01/14(月) 23:07:57.69 ID:???
私は>>104-105>>108ですが、101ではないです。

>>114
proxyarpですか。調べてみます。
ありがとう。
116anonymous:2013/01/14(月) 23:09:54.17 ID:???
ところで、この通信技術版って、変なシステム採用しているよね
sageたらidが出てこないし、名前欄をオープンにすると、ホストが晒されるとか、
頭悪すぎると思うんだけど
117[email protected]:2013/01/16(水) 12:43:09.28 ID:???
WZR-600DHP化したWZR-HP-AG300Hを使ってます。
無料のDDNSサービスでやりたくて、wgetで更新出来るサービスで更新出来るところまでは出来ました。
DD-WRT化してない場合、cronでスケジューリングして実行とか、出来ないでしょうか。
118あの:2013/01/16(水) 12:59:43.26 ID:???
すれ違い
119[email protected]:2013/01/19(土) 00:03:10.35 ID:???
120amomynous:2013/01/20(日) 08:19:09.72 ID:???
>>119
お前は探偵か!
121anonymous:2013/01/20(日) 17:34:16.04 ID:???
ツイッターって、そういう込み入った内容の会話って成立するの?

俺の使ってるツイッターの領域だと、ほとんどが独り言で終わってる。
122[email protected]:2013/01/20(日) 23:57:50.49 ID:+f3focAd
>>117
600化ってどうやるんですか?
DD-WRTより多機能や安定性はどうでしょう?

スレチギミスマン。
123117:2013/01/21(月) 07:39:40.33 ID:???
>>122

>>86 に書いてあった方法でやりました。

すれちすいません。
cronはあきらめて、シェルスクリプトでsleepかましながら、一定時間毎に更新に行く様にして、とりあえずはやりたい事はやれました。
DD-WRTも試してみたいと思います。
度々のスレ汚し、すいませんでした<(_ _)>
124[email protected]:2013/01/21(月) 21:47:19.05 ID:???
>>123
IPアドレス変わってないのに意味もなくDDNSサーバーにアップデート通知するの迷惑だからやめろよ・・・
そんなにその機能実装したいなら鯖側のcronでやってしまえばいい。
IPアドレスが変わっているかを検出する方法?自分で考えな。
俺はDD-WRTだからssh飛ばして確認できるけどな。
125117:2013/01/21(月) 21:57:44.50 ID:???
>>124
もちろんipが変わったかどうかは確認してますよ!
ipconfigでpppのipもわかりますので、更新は変更あったときのみの実行です。
ご心配ありがとうございます。
126ano-?:2013/01/21(月) 23:01:04.05 ID:???
>>124
プークスクス
127anonymous:2013/01/22(火) 00:40:49.27 ID:???
ホームページのタグが無駄で容量がうんたらとか、うんちくたれてるおっさんって、絶滅したと思ったら、
こんなスレにいるとは
128anonymous:2013/01/22(火) 00:48:29.79 ID:???
ddnsサービスの中には、IPアドレスの変更如何によらず「無アクセス無照会期間が一定時間(24hとか72hとか)続いたらリース
期限内でもリース打ち切るよ」っていうやつもあるんじゃなかったっけ?
129117:2013/01/22(火) 07:31:46.31 ID:???
スレチを続けてすいません。
前のipconfigはifconfigの間違いです。
ifconfig ppp0だったかでグローバルIPが見れたと思います。
失礼致しました。
130anonymous:2013/01/26(土) 03:59:37.35 ID:???
WLI-TX1-G54をDD-WRTしたのですが、Network Stumblerで見てSSIDがDD-WRTで電波は
飛んでいるのですが設定画面が何をやっても開けません。
pingも通りません。
ランプは正常です。
書きかえ後のアドレス192.168.1.1以外になることはあるのでしょうか?
アドレスを色々変えてTWSNMPなども試しましたが駄目でした。
出来れば助言いただけないでしょうか。

以下のページを参考に行いましたが、ファームはdd-wrt.v23_generic.binを使用しました。
http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?p=47986&sid=9bde7d9c4c1082da5598a4ea1cde91a2

よろしくお願いいたします。
131130:2013/01/26(土) 04:14:35.02 ID:???
とりあえず、ヘッダを書き加えた最後の数字がファイルサイズで、参考にしたページでは
micro_genericを使用しているのに、容量の大きなfwを使用したのに数字を変えなかったのが
ダメなのはわかりました。
132[email protected]:2013/01/26(土) 11:03:50.25 ID:???
WHR-HP-GNにDD-WRTを突っ込もうとしているのですが公式ファームからカスタムファームへの移行時にPPTP、DDNSの設定等は引き継いだりできるものなのでしょうか?
ファームの書換えになるので引き継がないものとは思いますが、BINファイルでの更新ということなのでもしできるようであれば情報を提供していただきたいです。

宜しくお願い致します。
133anonymous:2013/01/26(土) 12:25:29.03 ID:???
>>132
そういう質問するタイプの人だとDD-WRTにしたこと後悔するからやめといた方がいいよ
134anonymous:2013/01/26(土) 18:53:57.74 ID:???
>>132
その機械が欠けたら手も足も出ない状況になる本番環境に突っ込むためのものではないぞ

予備機や実験機にいれていじくりまわすためのものだ
135132:2013/01/26(土) 23:29:14.31 ID:???
>>133
後悔したくないので情報を集めていたつもりなのですが気に障ったようで申し訳ありません。

>>134
機器が欠けても特に現状に影響はないので問題はありません。
しばらくローカルで触れる環境でないため、もし出来るんであれば今のうちから触ってみようかなぐらいでした。
まあ急いでるわけでもなんでもないのでローカルで触れる環境になってからのんびり触ります。

ありがとうございました。
136amomynous:2013/01/27(日) 02:11:13.93 ID:???
>>130
ファーム更新に失敗してるだけじゃないの?
初期状態で電波出ているのなら無線でつなげてしまえばいいのでは?

ちなみに
・LANはちゃんとリンクしている?
・1.1.1.1にはPING通る?
・PCのLANアダプタに設定したIPとマスクは合っている?(セグメント)
・ルータとPCは有線で接続しているよね?

www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Obtaining_Router_IP
arp -a

あとは、WLI-TX1-G54 DD-WRTでググって2番目に出てくるページに、
〜してからTWSNMP使ったら・・・とか書いてあるけど。
137amomynous:2013/01/27(日) 02:19:16.64 ID:???
>>135
>>133-134が言いたいのは、そんなものは再度設定すればいいだけの事なのに、
何を迷っているの?と言いたいんじゃないかと。

設定が引き継がれた=何か問題ある?
設定が引き継がれなかった=再設定すればいいだけ=何か問題ある?

って感じかと。
138132:2013/01/27(日) 03:52:55.94 ID:???
>>137
ありがとうございます。
現在、出張中のため引き継がれなかった場合に外部から設定する手段がなくなってしまう、と思い質問させていただきました。
引き継がれた場合はDDNSで割り当てられたアドレスから接続し設定できるのですが、引き継がれなかった場合は帰国するまで1カ月ほど再設定ができないものでして・・・
139[email protected]:2013/01/27(日) 03:59:52.72 ID:???
>>138
そんな状況でやろうと思うこと自体www
普通予備のアクセスラインをいくつか準備しておくもんじゃないのか?
結論:帰ってからやれ
140132:2013/01/27(日) 04:14:25.58 ID:???
>>139
やっぱそうですよね。
当初、自宅PCをWoLで起動しリモートで接続しようと思っていたのですが、出国前に間違えて一度ブレーカーを落としてしまったためルータ内のarpキャッシュが吹っ飛んだのかWoLで起動できなくなったので、
VPNで接続後にブロードキャストでマジックパケットを送ろうとしたのですが、WHR-HP-GNではブロードキャストが塞がれてるという情報を得たのでDD-WRTに変えたらできるんじゃ、と思いましたがかなり無理がありそうですね。

素直に帰るまで我慢しようかと思います。
駄文長文スレ汚し失礼しました。
141annymous:2013/01/27(日) 11:02:55.94 ID:???
【どこかのAP】 ←WIFI--【-WAN--NAPT-DD-WRT搭載機-AP--LAN-】←WIFI- (パソコン)


上のような構成って、DD-WRTでできるんでしょうか
すなわち・・・
DD-WRTの「WAN側」インターフェイスをWIFIにしてどこかのAPに接続し、
DHCPクライアントにして、IPアドを取得させる
(ミソは、WAN側が有線でない点)
そして、DD-WRTの「LAN側」もWIFIで、APとしてPCからの接続を受け付け、DHCPサーバーでIPを配布する

市販のWIFIポケットルーターではそういうのってないですよね
DD-WRTならできるのかなあって
142anonymous:2013/01/27(日) 11:54:23.19 ID:???
>>141
やりたいことがあるならならとりあえずやってみるってのがこの手のハックだろ
Webの設定画面からできないことだってシェルからできるんだからあとはLinux系の
ルータ構築を勉強する気があるかどうかだ
143[email protected]:2013/01/27(日) 12:02:18.49 ID:???
>>141
Portable Wi-Fiはそういう設定できるし、たしかロジかどこかからも出てたような。後者は3Gなしのわりと普通のルータ。
144あの:2013/01/27(日) 12:09:32.37 ID:???
>>140
素じゃブロードキャスト通らないけど設定すればできる
>>141
できる
145anonymous:2013/01/27(日) 16:51:35.96 ID:???
>>140
> 出国前に間違えて一度ブレーカーを落としてしまったため

OSをシャットダウンした状態ならWOLできるけど、
一度、メイン電源を切る(コンセント差し直し)と
WOLに反応しなくなる。M/BのせいかオンボードLANの
チップ依存かは分からないけどそうなる。
手動で起動し、OSからシャットダウンしないとダメ。
M/B:MSI H67MA-E45(B3) MS-7678 NIC:RTL8168/8111 Gb-Eth

あと >>133 は、何も気に障ったわけじゃなく
失敗し後悔することがない様、親切な忠告に読めるよ。
146amomynous:2013/01/27(日) 17:30:59.34 ID:???
>>145
M/Bの仕様。

不意の電源断が発生した場合、その後に電源が復帰した場合、
そのまま電源断にしておくか、それとも電源を入れるか、
という設定項目があるでしょ。

それを有効にして、停電 → 電源復帰 → 自動で起動 → シャットダウン
とさせておけばWOLできた気がする。

この機能も確実に電源断の後に自動で起動するとは限らないけど。
147[email protected]:2013/01/27(日) 21:54:50.31 ID:???
WZR-HP-AG300Hを2台用意してOpenVPNとOSPFで拠点間接続してみた。
なかなか安定している。
148annymous:2013/01/27(日) 23:18:12.05 ID:???
>>142-144
ありがとうございます。
とにかく手持ちので試してみたいと思います。
149130:2013/01/28(月) 23:28:12.50 ID:???
>>136
レスありがとうございます。
・LAN
・1.1.1.1
・PC
・ルータ
に関しては大ぽかしていなければ、やるべきことはやっているはず・・・と思います。
arp -aは知りませんでした。
これから読んで、理解してみます。

今後の為にも、シリアル接続用の品を注文しました。
wirelessのランプもつかなくなってしまったので、届いたらシリアル接続で試してみることに
します。

ありがとうございました。
150[email protected]:2013/01/29(火) 00:45:02.56 ID:???
WZR-HP-AG300Hだけど r20548で良くなった気がする。
もうちょっと確認してみるよ。
151anonymous:2013/01/29(火) 10:02:08.71 ID:???
>>150
変わったと感じるのはどのあたり?
152anonymous:2013/01/29(火) 19:00:01.03 ID:???
WZR-HP-AG300H r20548 でNAS使おうと思って(外付けHDDはI・O DATAのHDCA-2.0CKB)
sambaとか有効にしてファイルのコピーとかも確認したのですが。
160MBくらいのファイルをNAS側にコピーしようとするとWZR-HP-AG300Hが再起動してしまいます。
(再起動してると推測するのはアイドル時間が0に戻るため)
再起動については
ttp://ken6021.blog79.fc2.com/blog-entry-6.html#comment_list
のブログのコメントでwatchdogが原因みたいなのがあったのでとりあえず
コマンド実行から [watchdog stop] を走らせて再度コピーしてみてもやはりコピー途中でWZR-HP-AG300Hが再起動…
telnet接続でとりあえず使い方の知らないLinuxをサイトで使い方見ながら使ってみるものも
[-sh xxx: not found ]
と出てきてコマンド実行できず? ただ[watchdog stop]はそのエラーが返ってこないからとりあえずできてるのかなとか思ってるんですけどどうなんでしょうか?
ご指導よろしくお願いします
153anonymous:2013/01/29(火) 20:28:40.81 ID:???
>>152
UPNPを無効に
154anonymous:2013/01/29(火) 20:30:27.53 ID:???
not foundくらいは理解しろよお馬鹿さん

原因がわからない場合、とりあえずsyslogを見てみるといい
dd-wrtならそれなりに詳細なログ吐くでしょ
155あの:2013/01/30(水) 00:19:41.62 ID:???
>>152
ファイルシステムは何でフォーマットしたの?
156anonymous:2013/01/30(水) 00:48:52.41 ID:???
>>153
とりあえずデフォルトで無効になってたのですが
確認のため一度有効にしてテスト さらにもう一度無効化してテストしてもなにも変わりませんでした。

>>155
NTFSです。純正のFWだとFAT32とXFSを使えるのは知ってるのですが FAT32だと4GBの壁にぶつかり
XFSだとWindowsじゃ互換が無くて差し込むだけで使えるという利便性が無いのでDD-WRTならという期待でやった結果このザマです…
157anonymous:2013/01/30(水) 02:41:58.99 ID:???
アドバイスではないが、NTFSでまともに読み書きできるUSBつきルータって
皆無だな。うちのロジテックのやつもNTFSは読み取りのみだった。

そもそもNTFSは、MSが仕様を公開してくれないから独自の解析結果を頼りに、
かろうじて動いてる状態だから、データを入れる本番用途で使いたいとは思わないな。

USBHDDをいろんなPCに頻繁に付け替えるという考えを捨てて、
ルータぶらさげ専用HDDにしてXFSで飛び込むことをオススメする。
158あの:2013/01/30(水) 07:52:25.11 ID:???
ntfsが原因だと思うなあ
一度他のfsで試してみたらどうか
159anonymous:2013/01/30(水) 16:04:15.09 ID:???
MS以外のNTFS実装は実用するものではない
緊急時に読み出しのみに使うものだ
商用の実装はどれもものすごい金額を払い、MSと契約した上でソースコードライセンスを受けてる
160amomynous:2013/01/30(水) 20:07:49.53 ID:???
>>11の方法でデバッグページに入ってから、commandの部分から
sambaのマスタブラウザ無効化とWINS(サーバ)の有効化の設定ってできますか?
161anonymous:2013/01/30(水) 20:43:34.60 ID:???
詳報:libupnpに深刻な脆弱性、パッチ適用やUPnP無効化呼び掛け
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/30/news107.html
162[email protected]:2013/01/30(水) 22:02:19.58 ID:???
>>161

「UPnP(libupnp)に脆弱性・WANから攻撃可能」という話の中身を調査してみた
ttp://did2memo.net/2013/01/30/upnp-libupnp-vulnerability/
163amomynous:2013/01/31(木) 13:20:50.74 ID:???
>>160の質問は閉め切ります。
164amomynous:2013/01/31(木) 22:40:25.77 ID:???
質問があります。
詳しい方いたら教えてください。

機種は、WZR-450HP(F/W:1.91)を使っています。

/var/samba/smb.confを書き換えてもルータを再起動すると元に戻ってしまうので、
ルータの再起動の後には必ず、smb.confに追記してsmbdをリスタートするという事を
行いたいです。
(スクリプトでできるというような事を見つけたんですが、スクリプトの場所や名前や
 追記するスクリプト内容が分かりませんでした。)

追記したい項目。
local master = no
os level = 1
preferred master = no
wins support = yes

よろしくお願いします。

※マルチポストをしているという指摘があったのですが、していませんので誤解なきよう。
165あの:2013/02/01(金) 01:09:52.17 ID:???
管理→コマンド実行

実行コマンドの窓に

###SAMBA
# Stop samba service
killall smbd
killall nmbd
sleep 2

# Configure samba
mkdir -p /tmp/etc/samba
echo "
local master = no
os level = 1
preferred master = no
wins support = yes
" > /tmp/etc/samba/smb.conf

# Start samba service
SMBOPTIONS="-s /tmp/etc/samba/smb.conf"
/usr/sbin/smbd $SMBOPTIONS
/usr/sbin/nmbd $SMBOPTIONS

と書いて、起動時スクリプトとして保存
166あの:2013/02/01(金) 01:13:02.85 ID:???
あ〜、この方法だと、
/var/samba/smb.conf
の内容も中に書かないとダメか
まあ、後は自分でテキトーに考えればできるでしょ。
167152:2013/02/01(金) 09:51:02.93 ID:???
とりあえず何も考えずにXFSにHDDをフォーマットしました。
(windowsにvmwareの仮想でKNOPPIX7.02をCDブートかけてGPartedでフォーマット)
設定
前方の空き容量(MiB):1
新しいサイズ(MiB):1907728
後方の空き容量(MiB):0
Align to:MiB
種類:基本パーティション
ファイルシステム:xfs
ラベル:NAS-HDD
です。とりあえずフォーマットは出来たみたいなのでWZR-HP-AG300Hに接続すると自動マウントが有効化されてるのに
Status: Not mountedの文字が…
とりあえずDD-WRTのUSB Storageの項目を読み直すと対応フォーマット ext3とFAT32 のみ?
kernel modules for filesystems とか言うところにxfsの文字があったのでそこら辺を翻訳かけて意訳するとモジュール突っ込めば読めるよ?
とりあえずTelnet接続でipkg update後ipkg install kmod-xfsでできたらいいなーとか考えてたら ipkg updateでエラー
ブログ曰くipkgはWZR-HP-AG300Hは動かない←とりあえずやっと今までかけてここまできました
168amomynous:2013/02/01(金) 11:03:38.00 ID:???
>>165-166
レスありがとうございます。
たびたびすみません。

165で教えてもらった内容の起動時スクリプトというのは、どの場所になんという名前で作成すればいいのでしょうか?
調べてみると、etc/rc.d/rc.localに書くとあるんですが、rc.dというディレクトリがありませんでした。

あと、ルータが完全に起動した後に自分で作成したスクリプトが実行されるようにする事はできますか?
>>165の起動時スクリプトのタイミングが分からず・・・。
 要は>>165が実行された"後に"、デフォルトのsmb.confが作成されてsmbdが実行されたりしないのかなと。

何度もすみませんが、もしやり方を知っていたら教えていただけると嬉しいです。 
169amomynous:2013/02/01(金) 11:05:44.50 ID:???
>>168
すみません書き忘れました。

*.shがある場所は、
/etc/bin
/etc/tmp
/etc/usr/bin
でした。

※etc/rc.d/はなし。
170amomynous:2013/02/01(金) 11:11:47.34 ID:???
>>167
最低限のコマンドしか入っていないので、手動で導入&設定するしかないのでは?
171あの:2013/02/01(金) 11:37:04.09 ID:???
>>168
>>165の一行目読もうな
172あの:2013/02/01(金) 11:40:56.02 ID:???
>>167
とりあえず
insmod xfs.ko
やってみろ
173anonymous:2013/02/01(金) 12:19:40.08 ID:???
>>167

ipkgは動かないがopkgは動くよ

導入は結構めんどい

特にkernelモジュールはカーネルのバージョンが一致していないと組み込まれないのでめんどい

>>172

root@wzr-hp-ag300h:~# insmod xfs.so
insmod: xfs.so.ko: module not found
174anonymous:2013/02/01(金) 12:30:50.93 ID:???
koってかいてあんのに、なんでsoしてるんだ・・・・・・
175anonymous:2013/02/01(金) 14:30:00.37 ID:???
>>174

スマンorz

root@wzr-hp-ag300h:~# insmod xfs.ko
insmod: xfs.ko: module not found
176amomynous:2013/02/01(金) 15:00:42.28 ID:???
>>171
管理 → コマンド実行というところがありません。

>>164の4行目
>機種は、WZR-450HP(F/W:1.91)を使っています。
読んでいただけましたか?
177anonymous:2013/02/01(金) 15:04:22.68 ID:???
最初の書き込みから今まで、いちいち鼻につくやつだな、典型的なゆとり臭
178anonymous:2013/02/01(金) 15:14:10.95 ID:???
別スレで文鎮化しても構わないような事を言いつつ答えもらっても試そうともしない時点で相手するだけ無駄
179ddwrt:2013/02/01(金) 15:55:55.98 ID:???
ddwrtじゃないってこと?
180amomynous:2013/02/01(金) 16:05:27.60 ID:???
>>179
はい、すいません。
こちらのスレの人は詳しい人が多そうなので勝手ながら質問してしまいました。

※DD-WRT化しなくても>>164の事ができればいいかなと思い、まだBUFFALO純正
 ファームウェアのままななんです。
181amomynous:2013/02/01(金) 16:13:21.28 ID:???
>>178
スクリプトを置く場所と名前が分からないので試す前の段階なんです。

あと、文鎮化してもいいというのは、教えてもらった事は正しいもので
あったが、自分の操作ミスにより動かなくなってもという場合の話です。
※あと自分の操作ではなくても、回答自体のミス(故意ではないもの)で
 動かなくなったのならいいという事です。

分からないまま自分でてきとうにやって動かなくなってもいいという事で
はありません。
もし、そうであればわざわざ質問しません。
182anonymous:2013/02/01(金) 16:20:00.64 ID:???
ddwrtスレでddwrtじゃないことを訊かれてもな
スレ違いとしか言いようがない
183amomynous:2013/02/01(金) 16:23:01.86 ID:???
純正も中身はOpenWRTですし、DD-WRTも似たようなもんじゃないですか?
184anonymous:2013/02/01(金) 16:25:21.18 ID:???
>>181
ファーム書き換え失敗しても殻割りしてシリアルコンソールから復旧を試みるような連中のスレで1から10まで教えてもらわないと怖くてできませんなんて言い放つ奴の居場所はないよ
185amomynous:2013/02/01(金) 17:27:48.49 ID:???
>>184
知識はないくせに吠えるだけ人間もいるじゃないですか。
貴方がこのスレに。
186anonymous:2013/02/01(金) 19:38:44.61 ID:???
もめているな
ああ、それって、一部の人間が勝手にスレ住人の代表みたいな顔をしているだけだから、
スルーで結構ですよ
187anonymous:2013/02/01(金) 21:09:29.00 ID:???
読んでいただけましたか?
188[email protected]:2013/02/02(土) 00:19:39.14 ID:???
>>184
お前みたいに知識もない知ったかぶりのゴミクズはレスするな。
189anonymous:2013/02/02(土) 01:15:17.94 ID:???
>>188
読んでいただけましたか?
190anonymous:2013/02/02(土) 09:29:28.24 ID:???
keep aliveがうまく作動せずに再起動しないんだけど,
同じ症状の人いる?
前まではちゃんと毎日再起動してたんだけどなにが原因だろ?
191anonymous:2013/02/02(土) 09:32:41.26 ID:???
と思ったらここに解決法?がのってた。
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Scheduled_reboot
192anonymous:2013/02/02(土) 16:53:41.07 ID:???
WZR-HP-G300NHで、AOSSボタンをトリガにスクリプトを動かしたいのですが、
公式解説ページ http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/SES_Button

記載のコードを /tmp/etc/config/blink.sesbutton に書いたら動きました。
ただ、ボタンを長押しするとスクリプトが短期間に何個も多重起動しました。

多重起動をチェックするコードに直すことで回避できますが、
将来的に、長押しに意味をもたせる使い方も考えているため、
GPIO入力の値を監視するdd-wrtコードを調べたくなりました。

公式サイトをさまよってみましたが、バイナリ以外のソースを
どこからDLしたらよいのか、理解できませんでした。

この手のコードが記載されているDD-WRTのソースは、
どこからDLすればよいでしょうか。
193anonymous:2013/02/03(日) 14:44:38.20 ID:???
WZR-HP-G300NHでDD-WRT v24-sp2 build 18024あたりを境目に
それより新しいバージョンを入れると、有線LANで接続した他のPCへネットワークドライブを含む
ローカル通信が行えなくなるのですが、何が原因を考えられますか?
有線LAN⇔有線LANはダメで、無線LAN⇔有線LANへは繋がります。
何かブリッジ設定の挙動がこの辺で変わったのでしょうか


ブリッジ設定は以下のようにしています。

Bridge名 Spanning Tree有効  インターフェース
br0     no     eth0     ath0
194anonymous:2013/02/03(日) 15:17:49.48 ID:???
build 18777で問題なく使えてるけどなー
195anonymous:2013/02/03(日) 16:07:09.61 ID:???
ブリッジなのにインターフェースが無線一個しかないのはおかしいだろ
196anonymous:2013/02/03(日) 16:36:04.18 ID:???
ズレてるだけでeth0とath0はちゃんとあるみたいだな
197anonymous:2013/02/04(月) 12:42:06.60 ID:???
>>193
もしWANポートも使っているならブリッジにはeth1も必要なはずだけどその辺は?
198193:2013/02/04(月) 18:27:51.68 ID:???
>>194
試しにそのバージョンを入れると同様に有線LAN同士のアクセスが出来なくなりました。

>>197
WAN側は光のメディアコンバータとリンクしています
199あなにまうす:2013/02/04(月) 19:41:04.34 ID:???
設定をそのままにして、ファーム更新すると
不具合が起きることがある
設定を保存してから、リセットしてみたらどうか
200193:2013/02/04(月) 19:44:25.17 ID:???
>>199
一番最初にそれを怪しんでやったのですがダメでした。
tftpで直接FWを書き込んでみたり、mtd erase nvramでリセットしてみたり
201[email protected]:2013/02/06(水) 03:48:33.73 ID:f6AlhUNK
>>193

作者によると既知のARP更新問題らしい。
実は俺もそれを知るまで嵌まったwww
2011/12/20付のファームは大丈夫だけど
それ以降のは俺は全部試したけど駄目だった。
基板リビジョンによって発生したりしなかったりもするとか。
202anonymous:2013/02/06(水) 07:00:48.40 ID:???
WZR-HP-G300NHのユーザがタイムリーに出てるから質問だけど、
USBでHDDを繋いだときの速度って、どれくらい出る?

うちでは、Windowsにドライブレターを割り当てた状態でFATCOPYの
値を読んで、だいたいext3で7MB/sec、NTFSで1MB/secくらいだった。
v24sp2の06/14/11版にて。

ギガイーサ+USB2.0にもかかわらず、ちょっと期待はずれなレベル。
せめて10MB/sec超えくらいは期待してたのだけど、みなさんのとこは、どんなもんですか。

ちなみに、転送中に、DD-WRTのステータスでCPU負荷をみたら、40%くらいだった。

あと、ext3で、4GBを超えるファイルも転送できた。
どっかのブログで、DD-WRTの実装の制限で、2GB以上は
フォーマット形式に関わらず無理って書いてあったけど、大丈夫だった。
203anonymous:2013/02/06(水) 07:37:50.57 ID:???
タイプミス FATCOPY → FASTCOPY ね
204anonymous:2013/02/06(水) 10:13:23.32 ID:???
>>202
ギガビットのNASにするならWZR-HP-AG300HのCPUでも力不足なんだが
205amomynous:2013/02/06(水) 11:35:23.41 ID:???
>>202
CPU400MHzなんだし、7MB/s出れば十分でしょ。
だいたい、有線か無線かも書いてないし、FastCopyの設定も書いてないし。
206a:2013/02/06(水) 12:26:09.37 ID:???
むかーしSoCのデータシート見た時は
USB用に割り振られてるポートピンが100Mbpsだった記憶がある。
7MB/s出ているなら大したもんだってレベル
207anonymous:2013/02/06(水) 13:01:25.17 ID:???
>>191
これやって見たけどうまく再起動してくれない
208[email protected]:2013/02/07(木) 01:49:38.20 ID:SePoi8xh
>>202

俺も実験した。
WZR-HP-G300NH(DD-WRT2011/12/20)
EXT3では9.5〜10.5MB/秒
NTFSで2〜3MB/秒

仮にUSB用に割り振られてるポートピンが100Mbpsなら
EXT3の場合では限界近いスピードがでてるな。

違いはファームのバージョンか基板リビジョンだと思う。
209sage:2013/02/07(木) 12:33:03.19 ID:???
後期のLAN周りで不具合の起きるロットは
純正FWでも元からUSBが速いよ
そもそも基板の原盤番号が違うから
実装デバイス以外にもパターンの変更があった可能性が高い
因みに日本向けに製造された物しか存在が確認がされてないから
DD-WRTも対応してない
210anonymous:2013/02/07(木) 19:01:11.11 ID:???
つまり、>>193の症状が出る機体が新ロット=USBが高速ってこと?

判別するには、最新のファームを入れて、有線通信できたら旧、
できなかったら新 でいいのかな。
211anonymous@p2-user: 179612 p2-client-ip: 119.173.129.65:2013/02/07(木) 20:45:14.84 ID:???
WHR-G301Nに入れたdd-wrtの管理画面に急に入れなくなった。
リセットしたり再起動したけどダメだ。
無線の電波は出ててPCはネットにも繋げられるんだけど、iPhoneは繋がらなくなった。
RAMが逝ったのか何なのか分からん。
焼き直ししかねえかな
212anonymous:2013/02/07(木) 21:06:15.63 ID:???
そうなると、
殻割り、シリアルコンソールでどうなのか、だねぇ.
ファーム入れ直して様子見か.

電源入れ直しや、DCジャックの接触不良を疑うときには、
電源ON状態でDC入力が短時間に断続するようなことをしないこと.

電源投入後にOSが稼働開始するまでの時間で、
電源の断続によるROM障害が発生するダークゾーンがある.
一度電源ONした直後にOFFさせる場合は、せめて60秒くらいは待つこと.
(火災などの緊急事態ではその限りではないが)
213anonymous:2013/02/09(土) 08:29:03.70 ID:???
>>210
新ロットのcpuinfoは以下のとおりだけど、何か違いあるかな

system type : Atheros AR9132 rev 2 (0xb9)
processor : 0
cpu model : MIPS 24Kc V7.4
BogoMIPS : 266.24
CPUClock : 400
wait instruction : yes
microsecond timers : yes
tlb_entries : 16
extra interrupt vector : yes
hardware watchpoint : yes, count: 4, address/irw mask: [0x0ff8, 0x0ffc, 0x0ffb, 0x0ffb]
ASEs implemented : mips16
shadow register sets : 1
core : 0
VCED exceptions : not available
VCEI exceptions : not available
214anonymous:2013/02/09(土) 08:34:46.59 ID:???
>>211
telnetやらがまだ繋がるのなら
シリアル接続せずにコマンドで焼き直しが出来るけれど
どちらにしてもtopやらで何かプロセスが暴走していないか、あるいはRAMまたはNANDの
容量が不足していないか確認して、原因を見つけておいた方が良いかもね
215anonymous:2013/02/09(土) 09:49:22.18 ID:???
>>213
すみません、そのcpuinfoって、telnetから表示するには、どうすればできますか?
216anonymous:2013/02/09(土) 10:04:30.35 ID:???
>>215
ごめんあまりにも説明不足だった

cd /proc
cat cpuinfo
217anonymous:2013/02/09(土) 10:08:28.59 ID:???
>>216
ありがとうございます、他機種で表示できました!

該当の機種G300NHが今手元にないので、
後日試してみます。
218[email protected]:2013/02/09(土) 14:33:47.60 ID:???
本家サイト落ちた?
219anonymous@p2-user: 179612 p2-client-ip: 119.173.140.84:2013/02/09(土) 14:44:13.96 ID:???
>>212
>>214
アドバイスありがとう。とりあえずTFTPで送り込めて復活したよ。
消耗品と思って安いの一個買って、復活したのは台所に置いてWDSにするわ。
220[email protected]:2013/02/09(土) 15:02:29.90 ID:???
httpd 死んだっぽいようです

nslookupでIP返ってくるけどhp見れん
ファーム取れないなとおもったけど、ftpは生きてた。
221anonymous:2013/02/09(土) 15:08:12.70 ID:???
>>220
ブラウザのお節介でhttpsになってるとかじゃなくて?
222[email protected]:2013/02/09(土) 17:54:51.89 ID:???
>>147
何ルートくらい?
再配布あり?
223[email protected]:2013/02/09(土) 18:00:25.20 ID:???
Linux を root でいじるんだから、最低でも、

ps
vmstat
kill
top
iostat
netstat
ifconfig
ping
traceroot
nslookup

程度は使いこなせないと dd-wrt に手を出さないべき。RTFM
224[email protected]:2013/02/09(土) 18:01:56.24 ID:???
あ、typoった。お恥ずかしい。
225anonymous:2013/02/09(土) 20:47:13.87 ID:???
鯖落ちかな・・・。繋がらない。
ttp://www.dd-wrt.com/
226[email protected]:2013/02/10(日) 21:39:11.29 ID:???
>>222
再配布もしててこれくらい。DD-WRT以外にVyattaとpfSenseがいくつか。
K>* 0.0.0.0/0 via 10.xx.xx.1, eth1
O>* 10.xx.xx.0/24 [110/20] via 10.xx.xx.1, eth1, 05:05:32
O>* 10.xx.xx.0/24 [110/20] via 10.xx.xx.1, eth1, 05:05:32
O>* 10.xx.xx.0/24 [110/30] via 10.xx.xx.1, eth1, 05:03:29
O>* 10.xx.xx.0/24 [110/20] via 10.xx.xx.1, eth1, 05:05:32
O>* 10.xx.0.0/16 [110/20] via 10.xx.xx.1, eth1, 05:05:32
O 10.xx.0.0/16 [110/10] is directly connected, eth1, 03w6d07h
C>* 10.xx.0.0/16 is directly connected, eth1
O>* 10.xx.0.0/16 [110/20] via 10.xx.xx.1, eth1, 05:05:32
O>* 10.xx.0.0/16 [110/20] via 10.xx.xx.1, eth1, 05:05:32
O>* 10.xx.0.0/16 [110/20] via 10.xx.xx.1, eth1, 05:03:28
O>* 10.xx.0.0/16 [110/20] via 10.xx.xx.1, eth1, 05:05:32
O>* 10.xx.0.0/16 [110/20] via 10.xx.xx.1, eth1, 05:05:32
K * 127.0.0.0/8 is directly connected, lo
C>* 127.0.0.0/8 is directly connected, lo
C>* 169.254.0.0/16 is directly connected, br0
O>* 192.168.xx.1/32 [110/20] via 192.168.xx.2, tun0, 04:49:14
O 192.168.xx.2/32 [110/100] is directly connected, tun0, 04:55:35
C>* 192.168.xx.2/32 is directly connected, tun0
O>* 192.168.xx.1/32 [110/120] via 192.168.xx.2, tun0, 00:07:02
O>* 192.168.xx.0/24 [110/110] via 192.168.xx.2, tun0, 04:49:15
O 192.168.xx.0/24 [110/10] is directly connected, br0, 03w6d07h
C>* 192.168.xx.0/24 is directly connected, br0
227anonymous:2013/02/11(月) 06:28:38.60 ID:???
>>226
ほうほう、けっこう喰えるもんなんだ。
vyatta 側で bgp?
再計算のダイクストラは重いから、そこも順調ならバックアップ程度には使えそうだね。
228anonymous:2013/02/17(日) 06:43:26.93 ID:???
おいおい、ハードル上げすぎwww ワロタ
229あのにます:2013/02/17(日) 08:35:04.81 ID:???
じゃあ次はBGP4を・・・
230anonymous:2013/02/17(日) 12:18:55.58 ID:???
スクリプトをゴリゴリつかう活用例が欲しい

AOSSボタン押したら指定あて先にメール発射とか、
その程度の実験しかやれてない。なんか凄い使い方ある?
231anonymous:2013/02/17(日) 13:00:24.68 ID:???
ルータに何を求めてるんだ?
232あの:2013/02/17(日) 15:25:33.65 ID:???
ルーターのようなサーバーのような
233[email protected]:2013/02/17(日) 17:11:12.05 ID:???
俺もスクリプトがすげー欲しい。

vpn組んでて、メインが切れたら、サブが起動するように考えてたけど、頭わるくて、活用例探しきれなかった
pingで死活監視、
切れたら、vpn起動だけなんだけど。
234anonymous:2013/02/17(日) 19:33:25.25 ID:???
つ シェルスクリプト
235[email protected]:2013/02/20(水) 18:10:39.43 ID:7R8iHjk9
WZR-900DHP
236anonymous:2013/02/20(水) 18:19:01.71 ID:???
USBつかえて、1000base不要で、DD-WRT入れられて一番安いのってどのへんになる?
237anonymous:2013/02/20(水) 20:59:19.94 ID:???
>>236
バッファローなら何でもOKだと思う。
海外向けはDD-WRTだからな〜。
238anonymous:2013/02/20(水) 21:40:53.18 ID:???
>>237
WHR-G301N/Nとかもいけるの?
239[email protected]:2013/02/20(水) 21:47:12.51 ID:???
>>238
USB付いてないよ
240anonymous:2013/02/20(水) 21:53:50.25 ID:???
>>239
あ、ゴメン。俺質問者じゃないんだけど最安値級のでもいけるのかなと。
このメーカーモデルがありすぎて訳が分からん・・・対応表見ると搭載チップまちまちだし。
241anonymous:2013/02/20(水) 21:56:12.11 ID:???
>>240
聞く前にデータベース参照しろよ。
対応してるならいけるだろ。
242anonymous:2013/02/20(水) 22:00:00.77 ID:???
>>241
無いから聞いてるんだよ。対応表見てるって書いただろ?
243anonymous:2013/02/20(水) 22:05:16.34 ID:???
>>242
なら未対応か人柱募集中ってだけの話だろ
244anonymous:2013/02/20(水) 22:08:47.48 ID:???
>>243
なんでもOK に対して質問してるのに話しかみ合わな過ぎ。わかんねーなら噛み付いてくるなよ。
245anonymous:2013/02/20(水) 22:09:39.51 ID:???
>>242
試せば?それが嫌なら対応してるルータ買えばいい。
どのみち誰かが試して結果を出さないと情報は更新されないんだし。
246anonymous:2013/02/20(水) 22:12:05.46 ID:???
試しました。がっかりしました。すげえ普通のローターです。
別に198円のやつとなんら変わらずブーンと震えるだけです。

私は実際使ってみるまではあきらめたりなんてしません。

なにせ「TENGAが女性用の商品企画してるらしいぜ」という
不確定情報を風の噂で小耳に挟んだ3〜4年前から、
ずっとずっと期待してたんだもん! あきらめないもん!!

振動は弱、中、強、ランダムの切り替えがありますが、
198円のローターだって強弱くらい切り替えられます。

TENGA的にはぷにぷにしてることを押していましたが、
表面がぷにぷにしてるだけで、そのすぐ下は198円の
ローターと変わらないかっちかちのプラスチック的なものが
内臓されてますし、別に表面がぷにぷにしてるからって
振動が変わるわけでも男がインポになるわけでもありませんし、
ぷにぷに感など実際の使用感になんの意味ももたらしません。

音は198円に比べてさすがに静かですが、6600円も値段を
上乗せすれば、まあちょっとくらいは静かにもなるでしょうよ。
247anonymous:2013/02/20(水) 22:13:03.92 ID:???
>>244
黙ってbuffaloで一覧出してみろ、それが答えだろ。
248anonymous:2013/02/20(水) 22:16:34.68 ID:???
>>247
じゃー なんでもOK という情報が間違えって事でFA?
249anonymous:2013/02/20(水) 22:17:51.87 ID:???
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)


           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
250anonymous:2013/02/20(水) 22:20:07.13 ID:???
>>248
それはお前さんがどっちを信じるかによるんじゃないかなあ
251anonymous:2013/02/21(木) 03:31:45.85 ID:???
暇だから調べてみたわ。
現行機でUSB付属のものはDD-WRT対応しているのはWZR-300HPとWZR-600DHPの二種類(2/11の最新ファームで対応)
前モデルではWZR-HP-AG300HAが良いと思う。(Acronis True Image HDが付属しているだけでWZR-HP-AG300Hと変わらん。)
WZR-HP-AG300Hの使用者としてはオススメするよ。
252anonymous:2013/02/21(木) 12:02:47.39 ID:???
そうやってご丁寧に回答してさし上げてると
俺様お客様なモンスター質問者様を召喚することになる。
253anonymous:2013/02/21(木) 15:30:59.16 ID:???
極端だなぁ。変なの来たらスルーすれば良いだけなのに保守的過ぎ。善意の人まで萎縮させたら本来の目的の情報交換の場として成り立たないじゃん。
254anonymous:2013/02/21(木) 19:39:02.63 ID:???
JFFS2について質問です。JFFS2を初期化した直後でも、容量を食っています。

JFFS2 Support
 Total / Free Size
 768.00 KB / 444.00 KB

本家wikiをみたら、初期化直後に占有されてる領域324KBは、
管理用ということが記載されて、納得しました。

http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Journalling_Flash_File_System

この管理領域って、特定のアドレスに集中して書き込みが発生しないような
いまのSSDによくある、劣化を平均化させる機能はあるのでしょうか。

それとも、あくまでもファイル名などの管理に必要な情報を収納する領域でしょうか。

wikiには、なるべく読むだけで書き込みが発生しない使い方をするように、
と書いてあるので、劣化の平均化は無い気がしますが、実際はどうでしょうか。
255anonymous:2013/02/21(木) 22:00:48.08 ID:???
>>253
粘着って知ってるか?
変なのがくる前に予防策考えるのも重要なんだぞ。
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/22(金) 18:27:59.09 ID:???
スクリプトと言えば
WZR-HP-G300NHのWAN側アクセスランプをフロントLEDのどれかに割り振ろうかと思いながら
ずっと忘れてたな。
257anonymous:2013/02/23(土) 07:12:13.65 ID:???
動いた
258anonymous:2013/02/23(土) 07:13:32.33 ID:???
まぁ、使いこなせないから騒ぐわけでして、探せばその辺に載ってるようなことを短略してここで聞くというのが甘い。
英語根性読みして出来なければ土下座して聞くくらいならチョッピリ答えるきになるんだけど。

まぁ、なんでこの手のスレって粘着おおいんだろか、昔のちゃんばばとか・・・
259anonymous:2013/02/23(土) 18:25:32.80 ID:???
日付が変わったとき、昨日のネットワーク使用量をメールで
通達しようと、スクリプトを組んでいるところです。

以下のコマンド「uuencode」「uudecode」を、添付ファイルをbase64に
変換する際に使いたいのですが、RalinkのCPUを乗せたルータには入ってませんでした。

root@WHR-G300N:~# uuencode
-sh: uuencode: not found

root@WHR-G300N:~# uudecode
-sh: uudecode: not found

WHR-G300Nがローエンドのせいかと思いましたが、
WZR-G300NHのようなフラッシュ32MB用のmegaファームにも入っていませんでした。
実機に焼いて、ディレクトリをルートから検索しましたが、該当無しでした。

定番のBroadcomの古めなルータには、4MBのstdでも8MBのmegaでもvoip版でも、
以下の場所に全部入ってました。

/usr/bin:
lrwxrwxrwx 1 root root 17 Aug 7 2010 uudecode -> ../../bin/busybox
lrwxrwxrwx 1 root root 17 Aug 7 2010 uuencode -> ../../bin/busybox

Ralinkのルータに、これらのコマンドが入ってない理由を知りたいのですが、
ひょっとして代替のコマンドに置き換わったのか、どなたかご存知でしょうか。

また、Ralinkのマシンで上記コマンドを追加するには、どのような流れを踏めばよいでしょうか。
260anonymous:2013/02/23(土) 18:57:36.16 ID:???
いや、入ってるって言うか単なるbusyboxだし。
パッケージ導入に関してはwikiに書いてあるはずだが?
261あの:2013/02/23(土) 19:25:23.18 ID:???
テキストで送れば
262anonymous:2013/02/23(土) 20:23:19.09 ID:???
>>259
その用途ならuuencode, uudecode要らんわ
263anonymous:2013/02/23(土) 21:02:47.50 ID:???
>>260
Ralinkのマシンは、busyboxのサイズが少なくなっていました。
直接busyboにコマンドを送りつけたら

uuencode: applet not found

となり、busybox自体にコマンドが入ってないって事でしょうか。
broadcom側のbusyboxを移植するには、どうしたらできますでしょうか。
264anonymous:2013/02/24(日) 01:40:33.94 ID:???
コンパイルして適当にぶち込め
あとはググレ
265anonymous:2013/02/24(日) 08:43:08.40 ID:???
うむ、スタティックリンクでクロスコンパイル
266[email protected]:2013/02/27(水) 08:54:30.48 ID:???
教えてください。

AG300HA買う予定。DDWRT
入れれば
イサコンとして使えると思ってok?

ググったけど使ってる事例見つけられなかった。
267anonymous@p2-user: 83015 p2-client-ip: 1.72.64.170:2013/02/27(水) 10:10:28.18 ID:???
以前調べ物したときに日本語だけでも何件かあった記憶があるけどな
268[email protected]:2013/02/27(水) 11:01:22.98 ID:???
>>266
↓こんなイメージ?
ルーター--有線--AP--無線--DDWRT--有線--HUB--PC

Wirelessタブ → Basic Settingsタブ →Wireless Modeのドロップダウンをclient bridgeにしてAPに繋いでる。
SSIDを接続したいAPを指定すればいけると思うんだがどうかな。

使ってるハードが違うけどな。FONのちびこいやつでやってる。
ddwrtのバージョンも古いけど。。Firmware: DD-WRT v24-sp1 (07/26/08) std
269[email protected]:2013/02/27(水) 12:19:32.92 ID:???
>>266
うちも >>268 さんみたいにやってます。

FONのちびこいのを親にして
子機に Buffalo WHR-AMG54 を2台ぶら下げてます。
DD-WRT v24-sp2 (08/07/10) std
(SVN revision 14896)

ダイニングのネットラジオ端末用に1台、
リビングのTV用に1台。
ケーブルがなくなってカミさんおお喜び。
270266:2013/02/27(水) 15:09:02.07 ID:???
AG300HAを2台買って、1つはアクセスポイントに、
1つはイサコンにしようかと。

G301Nをイサコンにしてる情報は
あるけど、
AG300Hはどうなんだろうと思って。
G301Nはファームによっては
イサコンにできないようですね。
可能なら、より電波が強いAG300Hをイサコンにしたいと考えてる。
271anonymous:2013/02/27(水) 22:14:42.45 ID:???
coregaのRT3052F搭載のGiga有線ルータなんだけど、teratermで
シリアルコンソールでつなぎ、DD-WRTが入るかどうか、素性を探ってみた。

mtdがblockで存在し、ddなし、wgetあり、flashというコマンドがあった。
ブートメニューでtftpも受付可能なので、いずれかの方法でいけそうだと思った。

flashコマンドを引数なしで起動させヘルプを表示させて、そのコマンドの使い方を
ネットで調べるべく、ヘルプで出たテキストをコピーした。そのあと、なにをトチッたか
右クリを押してしまい、コピペバッファがそのままペーストになってしまった。

最悪なことに、そこに書かれたサンプルコマンドがそのまま消去コマンドとして発動し、
ファームを飛ばしてしまった・・・それに気づいたのは、リブートした後に返事がなくなってから。

> # flash
> flash -r [offset(hex)] -c [num of bytes]
>  READ => flash -r 370000 -c 4
> 
> flash -w [offset(hex)] -o [value(hex)] -c [num of bytes]
>  WRITE=> flash -w 370000 -o 1234 -c 4
> 
> flash -f [first sector_num] -l [last sector_num
>  ERASE=> flash -f 60 -l 61

これをそのままコピペで流した。たぶん下から2番目の -f オプションの
行が、それを送信した次の行が#で帰ってきたので動作したんだと思う。

こうして文鎮化が起きるのか。右クリ一発で死んでしまうとは、
気を引き締めないといかんなと反省した。

現在、シリアルから一切の応答がない。LEDも動かず。
基板にはJTAGもないんだけど、これってもう無理かな?
272anonymou:2013/02/27(水) 23:27:39.51 ID:???
どじっこだな。
273sage:2013/02/28(木) 01:19:44.74 ID:zdhAQw2Q
1.電源切断後,20秒位まつ
2.リセットボタン押しながら POWER-ON,しばらくこの状態で待機
3.ブラウザで 192.168.0.1 などにアクセスしてみる。
(192.168.0.1)は 例で,メーカーによって異なる。
ブートローダー部をテキストエディターで開いて,調べればわかる。

詳しくは,
DIR-615 BRICKED で検索
274anonymous:2013/02/28(木) 12:31:47.65 ID:???
>>271
お前のようなどじっこむけに最近のバージョンのteratermは吊るしの状態ではペーストしてもいきなり流し込むようになっておらず
一旦ペーストバッファの内容が確認表示されるようになってるからバージョン上げとけ
275anonymous:2013/02/28(木) 17:03:06.13 ID:???
>>273
そのレベルでは直らないね

>>274
俺が使ってるのは1999年のタイムスタンプのteratermだった。
さっそくアプデした。「ClipboardConfirm」ウインドウが出るw
これでワンクリック文鎮は解消できた。さんくす。

このルータは、LAN側のハブ用チップの命令が同梱されてて、
proc覗けば、接続されてるLANケーブルの長さを
数字で計測できたりと面白そうだったんだけど、
残念だがあきらめることにした。
276[email protected]:2013/03/01(金) 17:24:00.27 ID:???
DD-WRTで倍速モードは利用可能ですか?
277[email protected]:2013/03/01(金) 17:33:45.93 ID:???
>>276
つかえるよ

別話
アドブロックをwrtで行いたい
参考になる日本語ページなどありますか?
278anonymous:2013/03/01(金) 19:58:28.29 ID:???
iptables adblock
279[email protected]:2013/03/06(水) 15:54:17.43 ID:???
FON同士でWDS運用してる人いますか?
ググって牛ルーターとFONでの設定を参考にしてみましたが苦戦しています。
現状、子側はFON二台をイサコンとAPに設定して、LANケーブルで直結し、親一台、子二台の計三台で運用しています。
どなたか上手く出来てる人が居ればもう少し頑張ってみようかと…。
よろしくお願いします。
280[email protected]:2013/03/06(水) 16:09:23.48 ID:???
>>279
インターネット―AirStation)))FON(イサコン)―FON(AP))))各端末
こういうことだろ?
そもそもそれってWDSって言うんかいな。
これは普通にできるはずだが。
281[email protected]:2013/03/06(水) 16:43:51.97 ID:???
>>280
あーごめんなさい!
WDSで運用したいのですが出来ないので、今は子を二台使って中継みたいにしてるって事です。
WDSでスマートに運用出来ないかと…。
282anonymous:2013/03/06(水) 16:54:47.98 ID:???
質問者じゃないけど

インターネット―AirStation)))FON(イサコン)―FON(AP))))各端末

と WDS って、使い勝手的に、なにが変わるの?

俺はdd-wrtのおかげで前者を実現できて、とくに不満はないわ

WDSって、無線LANの黎明期に試してみたけど、WPA対応機でもWEPしか
受け付けられなかったり、面倒な割りに相手先の相互相性とか多すぎて、
最後に挑戦したのはWZR-HP-G300NHだったが、これも相手先を選ぶ仕様・・・
面倒になり止めた。

いまでも、うまく動かなそうなイメージしかない
283[email protected]:2013/03/06(水) 17:01:56.84 ID:???
>>279
280の図で正しいのならば、イサコン、AP どっちの設定ができてないのか切り分けろ
284[email protected]:2013/03/06(水) 17:05:23.30 ID:???
あーすまん、今のは無かったことに。
285[email protected]:2013/03/06(水) 20:07:55.27 ID:???
リピーターならできるよ
286[email protected]:2013/03/06(水) 22:40:57.26 ID:???
279です。
>>282 >>284 >>285
今のままでも機能的には十分満たしてますね。
ただ、中継用で2台使ってるのが1台に出来たらイイなぁ
という好奇心で質問しました。
ありがとうございます、もう少し色々試してみます。
287anonymous:2013/03/06(水) 22:56:48.17 ID:???
ん?なんで2台いるんだ?
親が1台とリピータ1台でいいだろ

WDSなら中継用が1台で済むって言う認識が間違ってんじゃね
288anonymous:2013/03/06(水) 23:11:13.93 ID:???
リピータブリッジができない機種なんじゃね?

ってかこのスレの住人って、突っ込むだけ突っ込んで、
答えをわざと書かないやつが多すぎ。面倒なだけなのか、
性格が悪いのか判断できないが
289anonymous:2013/03/07(木) 07:51:34.81 ID:???
別人だがリピーターとWDSってどう違うの?
290anonymous:2013/03/07(木) 13:16:55.95 ID:???
>>282
>インターネット―AirStation)))FON(イサコン)―FON(AP))))各端末

これだとAS)))FON間とFON(AP))))各端末間でSSID変わるな
ASからの電波を端末で使う必要ないなら十分だけど
291anonymous:2013/03/07(木) 13:36:51.04 ID:???
>>279
んで、FONが有線1ポートしか付いてない機種2つで
親は有線で他に繋がないのなら

http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Repeater_Bridge#Atheros
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Image:Repeater_Bridge.jpg

ここ参考にすればFON2台だけで運用できるんちゃうか?
292anonymous:2013/03/07(木) 22:40:28.96 ID:???
Broadcom以外の石でリピータブリッジにすると、その図で言う「Primary」の電波帯域に、
同一のSSIDがお化けのように出る。

そんでセカンダリのほうに指定したSSID(デフォルトでddwrt_vap)が出る。
つまり、プライマリに2つ、セカンダリに1つ、合計3つもSSIDが出ることになる。

Broadcomでやると、2つで済む。

んでFONはBroadcomじゃなくてRalinkあたりだと思うから、たぶん3つになる。
3つ出ることで速度的な害があるのかどうかは俺にはわからないけど、
なんか気持ちが良くない。
293anonymous:2013/03/07(木) 22:49:17.95 ID:???
>>292
>んでFONはBroadcomじゃなくてRalinkあたりだと思うから、
検索すりゃ出てくる話を「思う」で話すのよくなくなくない

http://fon-wiki.maniado.com/index.php?La%20Fonera
実質的にdd-wrtが導入されてるFoneraはAtheros積んでるから
>291でもAtherosがわざわざ指定されてる

まあ、SSIDについてはそういうもんなんだろうけどね
294anonymous:2013/03/07(木) 23:05:05.16 ID:???
>>293
「あたり」にAtherosも含んでるんだけど。
Broadcomじゃないといいたかっただけの話

2.0nならRalinkだし2405EもRalink。

そもそも一番最初の質問者がFONとしか書いてないのが問題なんだけど
295anonymous:2013/03/07(木) 23:42:20.49 ID:???
>>294
細かい事ツッコミですまんね

まあとにもかくにも>>279がそういった機器を含めて
話を展開してくれなきゃ
エスパー以外解決不可能になっちゃうんだよな

名前欄からしたらそういうもんだとも思うけど
296あの:2013/03/07(木) 23:53:48.44 ID:???
レスも遅いし、情報をききだそうとしてるだけなんだが、
性格悪い扱いだしなw
297anonymous:2013/03/10(日) 23:33:01.98 ID:???
IDの出る板だったらねぇ
298anonymous:2013/03/10(日) 23:36:03.75 ID:???
日本で、DD-WRTが流行らない理由は、電取通報厨が多いからだと思う
299anonymous:2013/03/11(月) 01:09:41.18 ID:???
へえ、モラルのある人たちを厨房扱いするのか
どこぞのDQNみたいだな、だっせえw
300[email protected]:2013/03/11(月) 01:38:47.58 ID:???
>>299
腐った法律守るのが格好良いのですか。
NHKも大好きですか?
301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/11(月) 01:39:54.86 ID:???
>>298
FWを純正から書き換えなくても必要な機能が揃っている層が多いだけだろ?
マニアックな事をする人が少ないのも残念な話だけどな。
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/11(月) 01:42:15.43 ID:???
宮城県 青葉通りて。OCNのリモホってそこまで詳しく出るのかよ
さすがNTT系列だな 一生使わんわ
303anonymous:2013/03/11(月) 02:22:42.71 ID:???
>>300
んじゃ、法律を守らないのは格好いいのかね?
304anonymous:2013/03/11(月) 03:20:34.55 ID:???
>>302
宮城は全部aobadoriだよ

参考
ttp://freett.com/ohaasa/ocn.html
305anonymous:2013/03/11(月) 03:28:46.84 ID:???
東京はみんなmarunouchiだしな

おれのmoperaはなぜかtachikawaなのが気に入らん
306anonymous:2013/03/11(月) 17:36:48.39 ID:???
docomoは立川だよ
307anonymous:2013/03/11(月) 18:03:22.70 ID:???
天下り先確保のために作られたような法律でもありがたがるのは日本人くらいじゃね
308anonymous:2013/03/11(月) 18:16:22.88 ID:???
海外でも電取通報厨って存在するの?
309anonymous:2013/03/11(月) 21:57:47.02 ID:???
赤信号みんなで渡れば何とやら
310anonymous:2013/03/11(月) 23:04:59.04 ID:???
まあ、ファーム書き換え程度ならタイーホはないだろ
そんなことで立件して、技適が時代遅れの制度だと主張されたら、
ヤブヘビになりかねんからな。
311anonymous:2013/03/11(月) 23:52:25.04 ID:???
>>310
それはない。仮に時代遅れでも司法は現行法を適用するからな。
最悪「そうだねえ、法の改正が必要だねえ、うんうん」で流される。
312anonymous:2013/03/11(月) 23:58:12.59 ID:???
法の無効を訴える裁判と
罪を裁く裁判は普通に別になる
313anonymous:2013/03/12(火) 00:04:05.96 ID:???
つまり、罪を裁く裁判の場合は
>310「技適が時代遅れでくぁswでfrtgyふじこ」
裁判官「有罪」

となるわけか
314あの:2013/03/12(火) 00:20:44.35 ID:???
立件されたら、そりゃ有罪だろ
ただ、そんなことでわざわざ寝た子を起こすバカはいないってことじゃね
315anonymous:2013/03/12(火) 01:05:36.66 ID:???
オークションで売りさばくとか
書き換え代行業者を始めるとか
捕まえてくれと言わんばかりのことをしない限りは恐らく大丈夫ってことで
316anonymous:2013/03/12(火) 10:23:09.28 ID:???
素朴な疑問なんだがファームの書き換えって引っかかるの?ハード的に出力変える改造するのとは違うし。配信するファームのバージョンアップ毎に技適通し直すとかしないよね?
317anonymous@p2-user: 83015 p2-client-ip: 27.231.219.96:2013/03/12(火) 12:15:26.52 ID:???
ケータイのハックとかクラック見てると実際に取り締まろうとしたら著作権か販売絡みなら商標や古物商とかの方でやるだろうな
どちらにせよ端から見てるとごり押しの別件逮捕みたいな感じになるだろう
318anonymous:2013/03/12(火) 17:00:48.56 ID:???
>>316
そういやそうだな。コレガ・planexが毎回申請しなおしてるとは思えんし。

じゃあこれからは、redboot u-bootを書き換えない限りは
完全合法ってことで結論としよう。
319anonymous:2013/03/12(火) 19:26:00.29 ID:???
WHR-G300Nなど、RT3052Fの機種は

AP Client Adhock Repeater RepeaterBridge

の5択しかできませんが、ClientBridgeが使えない技術的な理由って何ですか?
320[email protected]:2013/03/12(火) 23:02:45.45 ID:???
OpenWRTのWikiにはClientBridgeはBroadcomでないと使えないとある。
その代わり、WDSを使える。
321anonymous:2013/03/12(火) 23:57:16.10 ID:???
>>320
ありがとうございます。仕様として受け入れることにします。
322あのねのね:2013/03/13(水) 08:16:46.68 ID:???
>>316
最終判断は司法(裁判)だけど、
技適の運用で考えると、ファーム入れ替えで周波数や出力弄れる様になるなど、無線機の設計変更となって、それまでに技適が無効になる。
技適が取れてない機械で電波吹いたら違法。
という流れ。
323あのねのね:2013/03/13(水) 08:47:14.29 ID:???
>>322
自己レス。
バグ改修は大抵設計変更とは言われないけど、機能追加、仕様変更の場合は技適取り直しが原則です。
(最近だと新規でなく同じ番号で再取得が出来るみたいですが)
機能追加のファームがメディア配布で、「ファーム変えたら、このシール貼ってね」と取り直した技適シールが同梱とか、各社苦労してます。

>>318
よほど周りに迷惑かからなければ何かが起きるとは考えにくいですが、俺様法の運用は自己責任でお願いします。
324anonymous:2013/03/13(水) 13:16:01.27 ID:???
緩募:5GHz対応でDD-WRTの走るお勧めハードウエア
325[email protected]:2013/03/13(水) 13:36:05.33 ID:???
じさく
326あの:2013/03/13(水) 13:49:43.89 ID:???
buffaloのやつでいいじゃん
327[email protected]:2013/03/14(木) 17:30:11.26 ID:???
技適について少し調べたんだけどDD-WRTなんていう若干マニア向けだけの問題じゃなくて
たまに話題になるSIMフリーの国外端末とかも色々と技適が絡んでくるのね…
確かに冷静に考えればWi-FiとかBluetoothの無線関係の機能があるわけだから技適が関係してくるのも当たり前なのか…
328anonymous:2013/03/14(木) 17:59:52.44 ID:???
そう、だから身元のわかるブログなどで「海外端末を輸入してwifiを設定」なんていう記事は、
絶対に書くことが出来ない。通報厨が沸いて騒ぎ出すから。
329anonymous@p2-user: 83015 p2-client-ip: 125.30.48.161:2013/03/14(木) 19:52:40.47 ID:???
SIMフリーケータイに関しては関係法令が複雑すぎて矛盾おこしてるせいで総務省の窓口ですら
問い合わせるたびに返答が違うなんて間抜けなことになってるんだよな
330anonymous:2013/03/14(木) 20:04:42.28 ID:???
でもソフマップで、聞いたこと無いメーカーの泥2.3の3Gスマホを
ワゴンで7980円とかで売ってるよな、あれは法的にどうなんだろうか。
331anonymous:2013/03/14(木) 21:33:38.60 ID:???
海外からの並行輸入品とか、国内で販売されていない製品であっても、それに搭載されているOSから
技適番号が表示できるものもあるし、国内の正規販売品だけが唯一の合法的な選択肢でもない。でもまぁ
技適の有無の点で線引きすれば、ほとんどの中華パッドなんかはアウトだろうけどな。
中華は無理だろうけど、相互認証で合法化できるものがあるかもな。蘭、独、英、仏、米の機関か。
詳細は以下の記述を参照。
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/tech/index.htm このページの中程あたり。
> (3)登録外国適合性評価機関(MRA法※第29条)
332anonymous:2013/03/15(金) 03:08:57.57 ID:???
技適に関しては日本で発売されてない機種のノートパソコンを海外で買って、
日本国内で無線LAN使うだけでも本当は違法

なので国際会議や国際学会の会場は厳密に見ると犯罪者だらけ
333[email protected]:2013/03/15(金) 06:46:37.43 ID:???
電波管理局には調べる技術も人でも足りないから、実質野放しになってるってとこは有るけどね。
悪質な違法無線局も、多くは大電力で運用しててTVIだしたりとか他の無線を使用した機器に影響を出してからだからね。
あまりやりすぎると、昔の違法CB局みたいになる可能性は有るけど。
334anonymous:2013/03/15(金) 07:35:42.05 ID:???
>>333
今は「電管」とは呼ばないみたい。(どうでも良いが)
2.4GHz帯は電波のゴミ溜め的な無法地帯。昔の27MHz。
電子レンジもコードレス電話もBluetoothも
通信を伴わない医療機器も全部ここ。
とは言えパワー合戦を始めたら収拾がつかなくなる。
2.4GHz,5GHz帯なら高調波などのスプリアスは
大して影響出ないはず。まず周波数が被らないし、
今はデジタル化でTVIも起きないと思う。
他の機器にIが出る可能性は残るけど…。
市販機器で出せる程度を個人で使うくらいなら、
販売目的でもない限り摘発は考えにくい。
勿論、違法行為(不法無線局の開設)は推奨しないが。

つーか、Iとか言われても皆分からないかも?w
335interfere:2013/03/15(金) 08:17:57.58 ID:???
>>334
いちおう通信技術板なんだからさぁ
I=イメージだろw
336anonymous:2013/03/15(金) 11:07:55.07 ID:???
>>335
ぉぃぉぃ。"I"は「インターフェア(電波障害)」を意味する無線用語。
http://google.com/search?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96
337anonymous:2013/03/15(金) 11:11:59.86 ID:???
>>335
って、良く見たら名前に書かれてる!w
知ってるならウソを書いちゃダメだよ。(ワロタ
338anonymous:2013/03/15(金) 12:02:33.81 ID:???
技適オンリーや広義の技適話題議論は
別スレでやってくれませんかネェ
339anonymous:2013/03/15(金) 20:44:49.75 ID:???
ぃゃτぃ
340anonymous:2013/03/16(土) 00:26:48.61 ID:???
ファームUPごとに、技適を取り直してるかどうか、pci/buff等に聞いてみたらどうだろうか。

取ってない
 =ファームの差し替えだけなら申請不要=差し替えても違法ではない=他ファームも合法の可能性が高くなる
 (出力の過剰調整などは電波法の管轄)

毎回取り直してる
 =俺ら真っ黒、これからも細々とやるしかない

ってのが、ハッキリする。

ちなみに、俺はやらないので誰かよろしく。
341anonymous:2013/03/16(土) 01:15:57.78 ID:???
>>340
一番該当しそうなケースが抜けてる
・「製造元が作った」ファームの差し替えなら例外的に申請不要
この場合、汎用ファームはどうあがいても黒だな
342[email protected]:2013/03/16(土) 06:46:09.57 ID:???
>334
公衆wifiへの影響はあるよ。ただ、ここでやってることだと市販の無線ルータと変わらないけど。
無審査の輸入品だと危なそうなのは有るけどね。
343anonymous:2013/03/16(土) 07:47:46.60 ID:???
携帯電話の無線回路設計をしていた経験から実情を書くと
(最近はモジュール化により仕事がなくなった)
技適を受けた装置は無線制御に関わる仕様変更は原則禁止。
技適は金がかかる。IEEE802.11a(5GHz帯)の古いものは
チャネルが変更された。ああいう時は技適を取り直すけど、
通常は取り直さない。無線制御や回路構成を変更しないから。
会社は無線特性の調整や測定を行う場所に指定されていて、
社内でなければ分解できない。外装交換だろうが一度でも
分解した際は必ず無線特性を確認しなければならない。
そんな規則で開発・製造・修理をしてた。他社は知らん。

オリジナルと全く異なる制御ソフトを入れるわけだから、
好ましいとは言えないが、元が市販装置なので他の通信を
妨害する程のスプリアスは出ないだろうし。
数ワットとか出さない限り影響は小さいと思う。
金銭上の利益ではなく、無線技術に対する興味により、
個人で使う目的なら良いんでね?ダメと言われてもやるだろ?w
344anonymous:2013/03/16(土) 10:02:40.38 ID:???
>個人で使う目的なら良いんでね?

それをやりたいだけなんだが、ちょっと他人の意見を聞きつつ
一歩進みたいときなんかにブログとかで公開すると、
すぐに電取通報厨に捕り付かれて精神的に参る&モチベが下がるのが難点
345[email protected]:2013/03/16(土) 10:37:03.11 ID:???
>343
PRUGでやったときは苦労して個別認定受けてたけどな。アマチュア無線の資格でやってたので暗号通信じゃないかってのが苦労の理由だけど。

捕まった事例は1KW超えの所しか知らないから、多分大丈夫だろうけど、少なくとも白ではないから気をつけてねとしか言えないけど。
実害なくても通報厨の通報受けて動くことって有るのかな?
私はOpenFlow版を動かしてるけど電波止めてるから(台数多くて色々面倒なので)環境晒しても粘着されることは無いけど。
346aa:2013/03/16(土) 12:29:20.57 ID:???
>>345
去年車のセキュリティーが誤作動頻発して近くで違法電波が出てるようだから調べてくれって通報したらちゃんと来て調査して原因特定してくれたよ
その時は近くの車の壊れたエンジンスターターが原因だったから注意と一週間以内の改善指示だけで終わったけど本当に違法電波だと然るべき対応をするらしい
347anonymous:2013/03/16(土) 13:46:17.30 ID:???
ddwrt入れても、出力を上げたりしなければ、ばれることはないからなぁ
348[email protected]:2013/03/16(土) 14:06:55.88 ID:???
出力あげてもばれない気がするが
349anonymous:2013/03/16(土) 15:06:33.80 ID:???
そもそも殆どが家庭用なんだし、家の中でも隅から隅まで届かないしな
350anonymous:2013/03/16(土) 16:23:33.83 ID:???
黒に近いグレーゾーンには違いないけど
出力もご近所さんの通信を妨害するレベルじゃなきゃばれないだろ
351あの:2013/03/16(土) 19:18:00.23 ID:???
電子レンジで妨害されるけどなあ
352anonymous:2013/03/17(日) 00:27:28.62 ID:???
「電子レンジを妨害された」なんてのが現れそう。
通信しねーだろ? 家では電子レンジ通信を行っている。
ちょっ、免許は?w
353anonymous:2013/03/17(日) 01:22:19.79 ID:???
うちの職場で使ってる通信機に不調が起きるから通報したことあるけど、その時は不法機器の使用者を見つけてくれた。
詳しく話を聞いてみたけど、走り続けてる車の中から送信されてる電波でも発信源の追尾調査で捕まえることができると言ってた。
全国にあるデューラスっていう遠隔センサーが電波情報をサーバーに蓄積してるから、通報あれば即座に調査できる体制だと。
人混みの中とか、高層建築物内で使われてる違法機器を探すために、可視化装置っていう電波の流れが見える装置も新配備されてる。
354anonymous:2013/03/17(日) 02:21:04.75 ID:???
>>353
DEURASで探査できるほどの電力じゃないわけで…。
家の中を飛ばすのも精一杯でセンサ局まで届かない。
現地でフォックスハンティングになるだろうけど、
そもそも他の通信を妨害できる電力なのか?
違法CB、オフバンド局、パーがスル無線が主で
中でも特に高出力なものが対象。
355anonymous:2013/03/17(日) 02:37:59.23 ID:???
そもそも、電力の調整って、効果あるの?
実際、あげてみたけど効果なしだった。

バッファローのHP型番の付く機種を素で使ったほうが、よく届いた。
こっちは、受信アンテナも複数あったりが影響してるのかもしれない。

無線LANって、双方向で交信が成立しないと使えないわけだから、
片方の出力をあげて遠くに電波が飛んだとしても、返却された電波が
貧弱で届かなかったら、意味が無いと思うんだけど。
356anonymous:2013/03/17(日) 03:43:05.37 ID:???
海外製のブースター使って200m以上飛ばしたりな
あれってはた迷惑以外の何者でもないと思うんだが
357anonymous:2013/03/17(日) 04:32:26.96 ID:???
さすがに数百メートル単位になるとヤバいな、出力は合法の範囲でやれ。
飛ばすことに優越感を感じるタイプならアマチュア無線でもやっとけ、20W出せる4級無線免許がガキでも交付される。
358anonymous:2013/03/17(日) 11:23:09.86 ID:???
飛ばしたいなら強指向性アンテナ使ってビームを絞ったほうかマシだと思う…
359anonymous:2013/03/17(日) 18:26:09.77 ID:???
そもそもうちのWZR-HP-G300NHのDD-WRTだと設定変えても
WirelessStatusが21dbから上がらない
verのせいですか?
OpenWRTにすると上げられるのかな
360anonymous:2013/03/17(日) 20:21:57.88 ID:???
OpenWRTだと27dbmまで設定で上げられる

前にスマホでdbmを見れるソフトを使ってテストしてみたけどほほ同じだった
スマホの受信感度が悪いのか、それとも設定だけで実際は出力が変わらないのか
な?
361anonymous:2013/03/17(日) 22:55:57.55 ID:???
マジで関係無い話は技的スレとか通報スレとかで(なければたてて)やれよks

>>355
通信方式とか技術的に根拠がある話じゃなくて
ある意味オカルトだけど
通常ファームからDD-WRT他非公式ファームに載せかえた時点で
通信は安定したな
出力増やしてもそこからは変わらなかった感じ
362anonymous:2013/03/18(月) 06:12:28.54 ID:???
海外はどこまで許されるのか調べてみたら
IEEE802.11(b/g/a/n)は通信方式の規定で
空中線電力に関しては一切触れていなかった。
国や州の事情に合わせて決めろと言うのか、
言ってもいないんだね。w

隣の家まで車で行く国と上下両隣は壁1枚。
電波事情も違うよね。狭い範囲で混雑する
日本では細かい規定が必要なのかもね。

空中線電力を上げる的な件だけど、
電子ボリュームの設定値が255(FFh)まで
入力できても、それは設定値なだけで
送信機の能力以上は飽和しちゃうから…。
実電力は測定しない限り分からんわ。
そんなにマージンないと思う、多分。
363anonymous:2013/03/18(月) 08:24:15.38 ID:???
忘れてた。IEEE802.11 海外の許容空中線電力に関する参考資料
http://anritsu.com/ja-jp/downloads/technical-notes/technical-note/dwl6216.aspx

米国 FCC 1,000mW (1W)
欧州 ETS 100mW
日本 技適 10mW

いくら広くてもどうかと思う。
必要最低限に抑えた運用をするわけないし。
364[email protected]:2013/03/18(月) 11:05:14.86 ID:???
2.4Gの1Wってちょっとデカ過ぎだよね。頭痛くなりそう…
365anonymous:2013/03/18(月) 12:19:09.76 ID:???
そこまででかくはないと思う
アマ無線とか普通にあるじゃん

お手軽な回路設計では痛い目見そうだけど
366anonymous:2013/03/18(月) 12:21:35.05 ID:???
そこでdb表記ですよ
ほら数字がちっさくなっちゃった
367anonymous:2013/03/18(月) 13:06:57.48 ID:???
アマ無線って2.4GHzで最大2Wまでだっけ。
国内で一般人が出せる2.4GHzの出力としては、これが最高になるのかな。
もちろん2.4GHzで免許取らなくちゃいけないけど。
368[email protected]:2013/03/18(月) 21:50:08.38 ID:???
出力小さくても、アンテナ次第で結構遠くと通信できるもんだけどね。
369anonymous:2013/03/18(月) 21:56:24.72 ID:???
昔、11b時代に、バッファロー用で大砲みたいなアンテナが普通に買えたけど、
あれって普通に売ってたってことは、法的にはおkだったんだよね。

http://buffalo.jp/products/new/2000/image/ap_photo.jpg

いまこれをbgn機種に使うと、快適になる?
370anonymous:2013/03/18(月) 22:00:15.80 ID:???
371anonymous:2013/03/18(月) 23:42:56.76 ID:???
そんな構成にしなくちゃいけないビルって何だよ
372anonymous:2013/03/18(月) 23:43:26.96 ID:???
>>368-370
リピータースレ(の先の掲示板)行ってこい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1144543706/66
FONをDD-WRT化してPoE給電したうえで6km飛ばしたりしてる
373anonymous:2013/03/19(火) 01:25:21.69 ID:???
バッファ炉の製品は冷却機構で手抜きするのが伝統なので
ファームウェア替えてパワーアップさせることはできるが、製品の寿命を短くするだけだぉ。
374anonymous:2013/03/19(火) 01:32:14.54 ID:???
バッファロー製品に期待はしていないから問題無い
375anonymous:2013/03/19(火) 02:08:43.17 ID:???
>>372 面白いなw 投稿止まってるけど。
376anonymous:2013/03/19(火) 10:47:19.09 ID:???
>>371
本庁から見通し距離にある役場の支所への通信とか、
海面埋めたて作業の海上前線基地に陸上から飛ばすなんてのもあった。
山の上の分校をインターネットに繋ぎたい云々というのも過去あったよな。
377[email protected]:2013/03/20(水) 07:46:10.38 ID:???
そこそこ離れた所の接続だと、安曇野のペンション街が古いかな。
378anonymous:2013/03/20(水) 12:31:44.96 ID:???
スレチだっつってんのに繰り返す千葉はどうにかしろ
379anonymous:2013/03/20(水) 19:02:01.41 ID:???
このスレ、なんでこんなに荒廃しちゃったの?
380あの:2013/03/20(水) 19:15:46.29 ID:???
ネタがないから
381anonymous:2013/03/21(木) 22:08:47.33 ID:???
IDが出ないことをいいことに
好き放題やってるヴァカがいる
382anonymous:2013/03/21(木) 22:33:46.77 ID:???
好き放題もなんも、過疎ってるがな
383anonymous:2013/03/22(金) 00:25:15.65 ID:???
どうやら好き放題って言葉の意味を俺は間違えて覚えていたらしいな
正しい意味は見えない敵と戦うということだったんだな
384[email protected]:2013/03/22(金) 19:07:06.84 ID:???
使ってなかったWLA2-G54に入れました。
でも、WEPでの速度がどんどん遅くなって、
最後にはpingも途切れ途切れになっちゃうんだけど、
何がおかしいのかな。
つなぎなおすと、また54Mbpsに戻るけど、すぐだめになる。

× v24 VINT13064
× v24 sp1
× open-wrt backfire
○ open-wrt white russia

white russiaだけは調子がいい。なぜだ。。。
385anonymous:2013/03/22(金) 22:44:25.31 ID:DWkuomUs
復帰
386anonymous:2013/03/22(金) 23:50:38.49 ID:???
いまさらWEP使うのっていかがなものかね。
DSガーとか飼ってるんなら、それごと廃棄せよ
387anonymous:2013/03/23(土) 00:04:35.59 ID:???
そういうときは、化石デバイス用にdd-wrt_vapを増やせばいいんじゃね?

接続モードがAPなのかCBなのかCなのか書いてないからなんともいえんけど
388あの:2013/03/23(土) 00:20:29.86 ID:???
そして、wepのほうはmacアドレスフィルタリングとか接続先制限とか、ガチガチにしちゃう
389anonymous:2013/03/23(土) 00:22:54.01 ID:???
俺が昔いじったときのメモを書いてあげよう。

> WLA2-G54
> 
> 中身はWBR2-G54と同じだった。違いはWANポートが無いことだけ。
> 
> BCM4712
> ROM4
> RAM16
> 
> 初期焼きファーム候補=姉妹機WBR2-G54用のv24SP2(beta) build 14896
> 
> WBR2のファームを直接焼いたら、動かなくなった。
> シリアルで覗いたらkernelPanicでリブートループになってた。
> 
> WLA2-G54の推奨ファーム  DD-WRT v24 (05/24/08) std - build 9526 を
> TFTPで書いたら復旧し、正常に動作した。
> さらにそこから、最初に焼いて失敗したWBR2用の14896をそのまま焼いたら、
> 他機と同じように安定動作している。

以上の流れで、>>384はすでにDD-WRTが動作しているとのことなので、
WBR2の14896を当て込んで様子を見ることをお勧めする。

あと、この機種はコンデンサ C337 が膨らむ持病を抱えてるかも。
390384:2013/03/23(土) 15:14:13.84 ID:???
ぜんぜんだめだわ。

20675入れても現象変わらない。
apにしてノートPCからアクセスするんだけど、10秒しないうち2Mbpsまでさがる。
ClientManager3で見てると電波はずっと100%
(WLA2-G54はノートPCの隣に置いてある)
White Russiaだと36Mbpsから54Mbpsのリンク速度で安定して通信できる。

wepが悪いのかと思って、wpaやwpa2に設定変えたら、
TKIP、AESどちらでやっても接続すらできない。

wpaの鍵の設定って、apのkeyとClientManagerの暗号キーを同じに
設定すればいいんでしょ?
391384:2013/03/23(土) 15:48:32.76 ID:???
PCのLANカード(WLI-CB-G54L)を変えたらWPA AESでつながったよ。
カードが悪かったらしい。

でも速度は1Mbpsから10Mbpsぐらいで低空飛行中。
pingはあいかわらず落ちるね。

dd-wrt側でクライアントの状態見ると
txは54Mだけどrxが1Mから5Mで低い。
SNRが45〜60ぐらいなので、54Mでリンクしてもおかしくないよね。
PC側が悪いってことかな。
392anonymous:2013/03/23(土) 19:19:20.62 ID:???
参考まで:基板画像
http://www.techinfodepot.info/images/7/72/Buffalo_WBR2-G54_board_top.jpg
このサイト、すんげー遅いから気長に待て
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/23(土) 19:33:27.64 ID:???
ブロードコムのSoCさすがだなあ
スイッチ意外全部1チップでやってんのか
394anonymous:2013/03/23(土) 20:14:06.52 ID:???
395384:2013/03/23(土) 21:08:12.46 ID:???
pingしたまま放置しておいたら、
36M〜48Mbpsで安定してきた。
あったまってきて、安定してきたのかも。

コンデンサ、膨らんでるかチェックしてみます。
396[email protected]:2013/03/24(日) 11:31:50.95 ID:???
>384
なぜAttitude Adjustmentをいれない?
397[email protected]:2013/03/24(日) 18:06:38.94 ID:???
VPNクライアント機能を使って実家のサーバーのあるネットワークと繋ぎたいのですが
うまくいきません。

vpn(pptp)の接続自体はできているのですが、実家のサーバーのフォルダなど 接続先のネットワーク機器にアクセス出来ません。
dd-wrtの設定のインターネット接続-インターネット接続方法にもpptpの項目があったりそこでも試してみましたが
ダメでした。dd-wrtのDHCPを切ってもダメでした。

vpnを通してのインターネット(ブラウザでのインターネット)は可能です。
またwimax網や3G網からのpptpサーバーへの接続及びフォルダのアクセスは可能です
そして、現在地の固定光回線からのwindows vpn接続機能を使っての接続及びフォルダのアクセスは可能です。


実家のネットワーク
192.168.11.1 ルーター
192.168.11.2 サーバー(pptpサーバー)
192.168.11.3~ 各ネットワーク機器
VPNクライント向けIPアドレス
192.168.11.30から50

現在地のネットワーク
192.168.1.1 ルーター(dd-wrtルーター)(pptpクライアント)
192.168.1.2 PC
192.168.1.3 ノートPC

理想としては、dd-wrtのDHCPサーバーを切って
実家のVPNクライント向けIPアドレスを現在地のネットワークの
各PCに割り振り双方で共有フォルダにアクセスしたいです。
簡単に言うとBHR-4RVのLAN間VPN接続と同じ事をしたいです

アドバイスをよろしくお願いします。
398anonymous:2013/03/24(日) 19:06:20.52 ID:???
ルーティングしたの?
399[email protected]:2013/03/24(日) 19:51:15.29 ID:???
>>397
dd-wrtでPPTPを使ったことないのであんまり自信ないけども

PPTPサーバの割り当てるクライアントを192.168.12.2だけにして
PPTPサーバのアドレス(LAN側のアドレスではない)を192.168.12.1にする
またPPTPサーバの静的ルーティングに192.168.1.0/24 gw 192.168.12.2を追加
実家のルーターの静的ルーティングに192.168.1.0/24 gw 192.168.1.2を追加

現在地のdd-wrtはリモートサブネットを192.168.12.0/24にして、基本・経路の
static routingに192.168.11.0/24 gw 192.168.12.1を追加
dd-wrtのDHCPは有効のまま

これで双方向で通信出来るのではないかと
400399:2013/03/24(日) 20:01:16.44 ID:???
×実家のルーターの静的ルーティングに192.168.1.0/24 gw 192.168.1.2
○実家のルーターの静的ルーティングに192.168.1.0/24 gw 192.168.11.2
でした
401anonymous:2013/03/24(日) 20:45:24.14 ID:???
岩手と宮城でVPNなのか。
402384:2013/03/25(月) 00:28:39.50 ID:???
>>396

Attitude Adjustment入れたら、リブート繰り返してうまく動かなかったのです。
403anonymous:2013/03/28(木) 11:24:48.66 ID:???
Wake-On-LAN daemonで

(Default: 86400, Range: 1 - 86400)

86400秒=24時間

デフォルトは1日間隔で相手にパケット発射しますが、
最大86400ってことは、3日に1度とか、1週間に1度とか、できないってことですよね。

値に制限を設けているのは、なぜなんでしょうか。
404397:2013/03/29(金) 15:40:27.87 ID:???
>>399
レスありがとうございます。

無事VPNがつながり通信出来ました。
405[email protected]:2013/03/30(土) 19:01:13.36 ID:???
wzr-g300nhにシリアルを使ってtftpでファーム転送しようとしてるんですが
loading:T T T T T T T Tくらいで

retry count exceeded; starting again
と出て何度も転送し直します。
良かったらいろいろ教えて下さい。
406anonymous:2013/03/30(土) 19:24:16.60 ID:???
他のtftpソフト使え
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/30(土) 21:33:24.62 ID:???
>>405
同じルーターでptftpw使ってるけど正常に書き換え出来てるよ
408anonymous:2013/03/30(土) 22:11:03.75 ID:???
WZR-HP-G54って、RAMが64MBなのにROMが4MBなんだな。

全く同じ形状の手持ちのRS-G54HPと勘違いして
何度もMegaファーム焼こうとして跳ねられてハマったわ・・・
焼けなくて当たり前だった。
409anonymous:2013/03/30(土) 23:04:14.45 ID:???
最新は21061でおkでしょうか?
公式トップの Latest DD-WRT Releases はなぜ情報が古いのでしょうか?
410anonymous:2013/03/30(土) 23:07:46.63 ID:???
アフォですか? 安定版≠最新版
411409:2013/03/30(土) 23:12:50.96 ID:???
いや Latest development release の事さ
412409:2013/03/30(土) 23:59:49.16 ID:???
development release
V24 preSP2 13064 って3年前でしょ

まいいや
21061にアップデート完了しました
413405:2013/03/31(日) 00:45:32.71 ID:???
お騒がせしました。
WindowsのファイヤーウォールがUDP69の通信をブロックしてたのが原因でした。
414[email protected]:2013/03/31(日) 11:56:50.20 ID:pL5jCPI1
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
415anonymous:2013/03/31(日) 19:25:52.29 ID:???
創価によるdd-wrtへの不正アクセスもありうるという警告?
んなわけねーよ!! > 俺
416anonymous:2013/04/02(火) 07:11:44.20 ID:???
WZR-HP-AG300H r21061 ついにNASのNTFSサポート切ったっぽい
ちょっと前のコメントでNTFSうまくいかねーとか言ってた人がいたけど我が家では普通に使えてたから凄い残念だわ…
417anonymous:2013/04/02(火) 18:32:59.84 ID:???
ntfsが使えたら便利な気はするけど、
実際問題、usbストレージをはずしてPCにつなぐ局面なんてほとんどないからなぁ。
418anonymous:2013/04/02(火) 19:39:29.65 ID:???
現状、心配するところは、いざ読めなくなったときの復旧手段だな

ファイルシステムが半壊したり、ルートディレクトリが上書きされたとき、
間違って人為的にrmしちゃったときに、ext3よりもNTFSのほうが
復旧ツールが充実してる気がするけど、そのへんどうなの?
419anonymous:2013/04/02(火) 21:45:07.79 ID:???
ext3:仕様が公開されてる
ntfs:仕様が公開されていない

面倒くさくなったからサポートやめたんだろうな
420anonymous:2013/04/02(火) 23:18:26.85 ID:???
600化しててもダメなんだっけ?
421あの:2013/04/02(火) 23:19:50.18 ID:???
モジュールは同梱されてる可能性ある
422416:2013/04/03(水) 09:05:38.02 ID:???
みさなんすいませんどうやらNASのhddの問題だったみたいです…
現在テスト用にUSBメモリをNTFSでWZR-HP-AG300Hとつないでいるのですが問題なく書き込みできてます。

ただし気になるのがHDDの壊れ方… 物理破損の可能性も視野に入れて考えてますが とりあえず確認でWindowsに繋いで管理ツールからみると初期化されていませんとか出てとりあえず使えるようにするために初期化しようとするとCRCエラー
仕方なく現在NAS殻を割って中身のWDのHDDをローレベルフォーマット中…
423aa:2013/04/03(水) 10:13:52.04 ID:???
最近のビルドでNAS機能がおかしいってみた気がするけどそれとは別?
424[email protected]:2013/04/03(水) 10:55:44.38 ID:???
結局、ntfsは使っちゃダメってことだろw
425416:2013/04/03(水) 11:10:11.00 ID:???
どっちにしても様子見するはめになりそうだから純正FWの600化したいな・・・
正直NASとしてAG300Hをオクで買ってきてだけだから無線とかメインはちゃんと別にあるからNTFS諦めるなら純正に戻したいところ・・・
426[email protected]:2013/04/03(水) 11:53:12.95 ID:???
純正に戻せばいいやん。
427anonymous:2013/04/03(水) 12:44:40.73 ID:???
>初期化しようとするとCRCエラー

間違いなくHDD単独の故障だな。

いくらコマンドの送り方がおかしいからっていっても、
HDD本体が永久に故障するようなコマンドはいまどきは存在しないから。
428anonymous:2013/04/04(木) 03:42:52.24 ID:???
ローレベルフォーマットできちゃう人だもの
429415:2013/04/04(木) 05:17:31.18 ID:???
AG300H純正に戻ったけど すげー時間かかった…
よく記事とかで読むように簡単にできると思ったら最初にリージョン変えてたせいで日本語読み込まなくとついでに途中文鎮化して
結局 DD-WRT(文鎮化)→OpenWrt→海外版公式Dd-wrt→海外版公式FW(ここでデバックモード?入ってリージョン切り替え)
ただし海外の最新版が1.78だかでダウングレードは許されないのでtftpから日本語版FW流し込み
みたいなのになった これだけ馬鹿やってもLANケーブル一本でできるのって優秀だなーと再確認した そしてよくよく考えればきっちり純正FWのバックアップとってあったんだからあっちから戻せばもっと早かったかもしれない
430[email protected]:2013/04/04(木) 15:53:52.94 ID:???
>>12とか>>23に書いてあることがイマイチ理解できてないんだけど、
現行販売品のWZR-300HPって、いくつかリビジョンがあって、
モノによってはDD-WRTが導入できないってこと?

今回DD-WRTルーター買い替えようと思ってるんだけど、
果たして現行品のWZR-300HPを買って大丈夫なのかがわからん。
431anonymous:2013/04/04(木) 17:19:22.76 ID:???
そういう小心者が手を出すものではありません、さようなら
432anonymous:2013/04/04(木) 18:15:33.20 ID:???
ほんと初心者に厳しいよな、このスレw
誘導する日本語ページも無いし、なんとかならんもんか。

430みたいのは、いきなりAtherosとかRalinkとか右も左もわからない状態で選んで
ハマるパターンになりそう。

練習用として最適なbroadcomのBCM4704世代の旧型を入手すれば、
なにかと便利に使えるし、踏み台ツールとしての投資額も小額で済む。

でも、たいていの初心者は54Mbpsってだけで嫌がるんだよなぁ。
端末と親機とをすぐ近くにして使う以外、実測速度なんて50歩100歩なんだけどな
433anonymous:2013/04/04(木) 18:16:44.81 ID:???
言いだしっぺの法則
434[email protected]:2013/04/04(木) 20:04:07.72 ID:???
nの枯れた中古を買えばよし
435>>430:2013/04/04(木) 20:46:28.39 ID:???
OpenWrtとDD-WRTのWikiを見て、
ようやく>>12>>23の内容を理解したわ。
要するにRevによっては動かんよってことか。

まあ情報源がどこにあるかが分かったんで、
あとは自分で調べてみるわ > 買い替え先
436anonymous:2013/04/05(金) 05:10:46.01 ID:???
はああ・・・WZR-HP-G300NHで、DLNAつかいたくて最新版20130401を入れたら、
DLNA項目は出たけど、有線LANが使えない症状(>>193で書かれてる)が発生。

仕方が無いから、このスレで動いてるという実績のある>>80のリビジョンを入れた。

そしたらリブートループになってしまい、抜け出せなくなってしまった。
tftpで、いままで使ってた鉄板14896をぶちこもうかと思ったのだけど、

192.168.1.1
192.168.11.1

にping送っても両方とも起動時に反応しない。
ここまできたら、もうシリアルしかない?
437[email protected]:2013/04/05(金) 11:11:54.40 ID:???
192.168.10.1じゃね
438anonymous:2013/04/05(金) 12:04:04.47 ID:???
>>436
前に俺がリブートループやらかした時は、
確か電源引っこ抜いて刺し直した直後にしかPingが反応しなかったような気がする。
やらかしたのがだいぶ古いWHR-HP-AMPGだから参考にならんかもだけど。
439anonymous:2013/04/05(金) 12:33:33.97 ID:???
>>436
nvramを消してないなら、更新する前のIPアドレスのままだと思う。
windowsなら、ping -t -w 500 <IP>をやりながら電源入れなおせば
反応すると思われる。
440あの:2013/04/05(金) 12:46:49.25 ID:???
>>436
AG300Hでやらかしたときは、arpでMACとひも付けしてやらんとダメで
pingは通らなかった
しかもタイミングがシビアでlinuxからtftpじゃないと俺には直せなかった
441anonymous:2013/04/05(金) 14:51:30.39 ID:???
>>436
駄猫と河童とかいう人のブログだとWZR-HP-G300NHのarpは
02:AA:BB:CC:DD:1Aらしいよー がんばー
442436:2013/04/05(金) 15:12:16.62 ID:???
みなさんレスありがとう!
元アドレスも、192.168.10.1もダメで、ping -t -w 500 <IP>で手当たり次第観察してもダメで、
結局、どうやっても反応しないから、シリアルつないでブートログを採取してみた。

ブートしない要因判明。こうなった理由は不明だがrootがマウントできなくてPanicになってループしてた。

> [ 0.450000] Creating 7 MTD partitions on "ar9100-nor0":
> [ 0.460000] 0x000000000000-0x000000060000 : "RedBoot"
> [ 0.460000] 0x000000060000-0x000001fc0000 : "linux"
> [ 0.470000] 0x00000016d000-0x000000f20000 : "rootfs"
> [ 0.470000] mtd: partition "rootfs" must either start or end on erase block boundary or be smaller than an erase block -- forcing read-only
> [ 0.490000] mtd: partition "rootfs" set to be root filesystem
> [ 0.490000] 0x000000f20000-0x000001fc0000 : "ddwrt"
> [ 0.500000] 0x000001fc0000-0x000001fe0000 : "nvram"
> [ 0.500000] 0x000001fe0000-0x000002000000 : "board_config"
> [ 0.510000] 0x000000000000-0x000002000000 : "fullflash"

> [ 1.380000] No filesystem could mount root, tried: squashfs
> [ 1.390000] Kernel panic - not syncing: VFS: Unable to mount root fs on unknown-block(31,2)
> [ 1.400000] Rebooting in 5 seconds..

上が含まれる全ログtxt
http://hdd.s300.xrea.com/wzr.txt

今までいじった機種で、BroadcomでブートローダがCFEだと、tftp受付メッセージに
「このmacアドレスと、このIPアドレスを仮で使えるようにしたから5秒受け付けるよ」って
メッセージがあった。だけど、この機種は、ログをみても仮macアドレスしかない。
こういう場合、tftpはどこに発射すればいいですか?

tftpがダメなら、ブートローダのプロンプトから直接フラッシュ操作しかないかな。
ar7100> というプロンプトで対話できるところまでは確認できた。
でも過去にこれの誤操作でフル文鎮を作ったことがあるので、できればtftpでやりたい・・・
443anonymous:2013/04/05(金) 15:45:42.00 ID:???
すげー適当だけどなんかってデフォだとtftp受け付けない設定になってるから
asetenv accept_open_rt_fmt 1

だかで受付可能状態にするとかなかったけ? そんな機種があったのは間違いないと思うけど当該機種かはわからない

ソース訳してないからかなり適当
http://wiki.openwrt.org/toh/buffalo/wzr-hp-g300h#problem.with.newer.and.japanese.versions.locked.u-boot.too.short.time.tftp.window
444あの:2013/04/05(金) 17:03:41.26 ID:???
ログみた感じだとeth1でtftpサーバが4秒待機してるから、やはりarpコマンドで
適当にIPアドレスとひも付けしてtftpでファームウェア投げればいけそうな気がする

しかし、待ち時間たった4秒か
445443:2013/04/05(金) 17:23:11.52 ID:???
>444
それも確かコマンドで伸ばせたような??
setenv tftp_wait 10
http://www34.atwiki.jp/ddwrt/pages/28.html
446anonymous:2013/04/05(金) 18:19:43.11 ID:???
>>444

eth1ってlink downじゃね?
eth0はupみたいなので、eht0のMACを
arp -sを使って適当なIPを割り振ればいけそう。
447[email protected]:2013/04/05(金) 18:21:18.79 ID:???
>>445
setenv で値を設定した後
printenv で正しく設定できたか確認
大丈夫なら saveenv で保存
448anonymous:2013/04/05(金) 18:26:03.92 ID:???
良く見たら、eth0もeth1も同じMACかよ。
449[email protected]:2013/04/05(金) 18:40:57.72 ID:???
printenv実行すればtftpに必要な情報はたぶん書いてある
ethaddr=ルータのMACアドレス
ipaddr=ルータのIPアドレス
serverip=PCのIPアドレス
450443:2013/04/05(金) 22:28:36.58 ID:???
すげえなんかみんな協力的 そんくらい自分で出来ない奴はこのスレに みたいな流れがない
そして>>447さん私の適当説明補足ありがとうございます
451436:2013/04/05(金) 23:07:56.15 ID:???
中間報告です。U-Bootのプロンプトで「bdinfo」と打ったら、仮のIPアドレスを知ることが出来ました。

ar7100> bdinfo
boot_params = 0x83F57FB0
memstart = 0x80000000
memsize = 0x04000000
flashstart = 0xBE000000
flashsize = 0x02000000
flashoffset = 0x0003AA60
ethaddr = 02:AA:BB:CC:DD:1A
ip_addr = 192.168.11.1
baudrate = 115200 bps

192.168.11.1にめがけて、TFTPを発射したところ、eth0/1ともに4秒の谷間で受付は出来ませんでした。

ブート時のtftpはあきらめて、U-Bootの対話モードに入って、TFTPSコマンドを手動で起動して、
4秒以内にtftpを発射したら、受付できたー!
が、シリアルコンソール側に転送中の # が20行くらい出たところで、転送が途切れてしまった。
windows側で arp -a をしてみたら、居なくなってる。再度やってみたが、同じ症状になる。

arp -a 居ない

arp -s 192.168.11.1 02-AA-BB-CC-DD-1A

arp -a 居るのを確認

U-Boot側でTFTPSを起動させ、tftp受け入れ可能に & Windowsからtftp2で転送開始

途中でタイムアウト

arpの強制指定の有効期限が短すぎるのかな・・・そもそも有効期限なんてあるのだろうか。
この状態で、tftpで受付できることが大きな発見だったので、Windows以外のOSに変えて、再度チャレンジしてみます。
452443:2013/04/05(金) 23:30:21.63 ID:???
>>451
arpはちゃんとエントリ追加できてる?
俺の場合AG300Hだけど なぜかエントリ追加出来なかったり出来たように見えて駄目だったから
http://www.fumi.org/pc/WI/openwrt_inst_serial.html
これをベースに netshのコマンド使った
後々考えると本体と直結させる関係でWidnwos7のNetworkの設定が ホームとパブリック行き来したりその関係でファイアウォールが動いたりしてたっぽいんだけど
そこら辺は問題ないかな? 多分そんな基礎的な所でつまずく事はないかと思いますが一応

あとLinuxのライブCD系だけど KNOPPIX7.0.2とBack Track5 R3だとtftp機能が使えなかったので注意ー
453436:2013/04/06(土) 02:07:14.70 ID:???
どうも、WZR-HP-G300NH文鎮の件、いろいろ作業しましたので結果報告です。

生ログ+U-Bootのenv変数一覧出力 (コメントの日本語はshiftjisです)
http://hdd.s300.xrea.com/wzr2.txt

>>452で教えていただいた情報を参考に、U-Bootの変数を変更し、受け入れ秒数を4→30に変更
arpを反映させてもすぐ忘れる件は、netshの方法でも駄目でした。win7のファイアウォールはOFFです。
OSをLinuxに変えて、arp設定→tftpで、ルータ起動時のtftp受け入れで、転送成功しました。

> ag7100_check_link: _100BASET
> Load address: 0x81f00000
> $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

>  $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
> tftp server done
> Bytes transferred = 12754972 (c2a01c hex)
> ## Booting image at be060000 ...
>  Image Name: MIPS Linux Kernel Image

ここで通常のルータの挙動であれば

 転送が完了→フラッシュ消去→書き込み→再起動→新DD-WRT起動

となるはずですが、

 転送が完了→そのまま旧DD-WRTが起動→panicで死亡

となりました。win7は上で記した症状でTFTP転送できず、winXPで試したところ
TFTP転送が成功しましたが、転送後の挙動は同じでした。新イメージを焼いてくれないのはなぜでしょうか。

そもそも、いつもの「転送が完了→フラッシュ消去→書き込み→再起動」の一連の流れは、
誰がやってくれているのでしょうか・・・あまり深く考えたことがありませんでした。
454443:2013/04/06(土) 09:18:20.50 ID:???
一応ログは読みました…が私は今までLANケーブル一本で用が足りる優等生機種しか使ってなかったのでログ読んでも理解が(しかもシリアル持ってない)…
いっかいopenWRTいれてそこからDD-WRT突っ込んでみるのはどうでしょう?
ただ鬼門らしいので注意…まぁ使用目的じゃなくてdd-wrtに戻す布石だから問題ないのかな?(http://www.srchack.org/article.php?story=20110705004820396
一連の作業はU-BOOTがやってるんじゃないのとか思ったけど違うのかな?

もういっそ一回DD-WRTとか入ってる区画をフォーマットできてらいいのに…
mtdblockが0から6まであるけどここのどっかに多分DD-WRTのデータ入ってるんだろうし
問題はU-BOOT関連のデータもあるっぽいからもしフォーマットできるとしても迂闊にやれないってことなんだろうけど
本当に役立たずでごめんなさい機種も違うしシリアルもってないとかいうヘタレなので自分のログ提出して比較するってこともできないんだけど…
ちなみにmthblockの話はここからもってきました
http://monozukisya.blog92.fc2.com/?mode=m&no=504
455[email protected]:2013/04/06(土) 10:53:18.94 ID:???
>>453
こちらも最近、AG300HとHP-G300NHの2台にdd-wrtいれたけど両方ともシリアル使ってエリア移動→消去しなきゃだめだった。
AG300Hは純正ファームの時だけ転送オンリーで済んだよ。
456あのね鼠:2013/04/06(土) 12:51:20.60 ID:???
>>453
1ヶ月ほど前にWHR3-AG54にDD-WRT入れて文鎮化させて1日かけて復帰させたよ
文鎮化中は純正ファームだろうがなんだろうがtftpから普通に流し込んだら起動はするけど無線が死んでたりwebセットアップには入れなかったり
ググッてたらnvramをクリアしなきゃならないとか見つけたんで実行

文鎮化⇒tftpからtomato入⇒再起動後本体初期化ボタンで初期化(nvramクリア?)⇒webから純正ファーム入れる⇒再起動後正常に戻る⇒dd-wrt SP2 miniを入れる⇒現在稼動中

ここではnvramをtomatoで初期化できてるんけどWZR-HP-G300NHがtomato入れられるのかは知らない
なぜtomatoかというと他だとwebセットアップに入れないし初期化ボタンも効かなかったから
どうにかしてnvramを初期化できれば復活の道はあると思う
457anonymous:2013/04/06(土) 13:20:45.67 ID:???
nvram初期化にはシリアルが確実だよ。それがダメならJTAGしかない。
もしくは、良品のROMイメージを吸い出して、それを不良機のROMにROMライタで書き直し(ハンダ作業が必要)。
あの微細な配線でパターン浮かせずに取り外し、再取り付けはかなり難しい部類の作業ですが。
458anonymous:2013/04/06(土) 15:41:54.71 ID:MIJ0Y8xT
俺がAG300Hぶっ壊したときはLinuxからarp+tftpでできたけどなぁ
ただ、シリアルでログ追わなかったからどこまで壊れたか分からんので
運が良かっただけかもしれない
459[email protected]:2013/04/06(土) 17:28:50.23 ID:7TkJ8wyP
WZR-HP-G301NHを純正ファームに戻す方法を教えてください。
460anonymous:2013/04/07(日) 00:22:35.20 ID:???
ggrks
461[email protected]:2013/04/07(日) 02:02:58.85 ID:???
このスレみてわからんかったら無理やな。
462[email protected]:2013/04/07(日) 21:43:21.41 ID:???
WHR-G301Nを2台持っていて、今までbuffalo純正でAP+Bridgeで使っていたんですが、プロバイダ変更(eo光)に伴い、
ルーター+Bridgeで接続するように変更すると、通信中にip_conntrack: table full, dropping packetが出て、
数分間通信できないって症状が頻発するようになったので(よくあるらしい。。)、DD-WRT化を昨日行いました。
特に有益かどうか分かりませんが、一応ついでに書いておきます。
親機
 無線Mode:AP
 バージョン:r21153
 プロバイダ:eo光に対してPPPoE接続
Bridge
 無線Mode:Client Bridge
 バージョン:r14896

 で、昨晩設定をして一応Bridgeは正常に動作するようになってたんですが、今日午前からでかけて帰ってくると
Bridge接続がうまくできなくなっていました。Bridge側のDD-WRTを再起動すると正常に戻ったんですが、
安定性は、1日一回切断が発生したりしますか?今回はたまたまでしょうか?
 最新バージョンを使ってWDS化をするのとどちらが安定するでしょうか?

 すいませんが、教えてください。
463sage:2013/04/07(日) 22:30:36.02 ID:HeDewRME
Client Bridge:r14896 が安定しているわけじゃないし, r14896 にこだわる必要は無い。
r21153 で統一で良いんじゃない。 自分は,build 19342 で運用してる。
464462:2013/04/08(月) 06:58:24.07 ID:???
>>463
情報、ありがとうございます。
ttp://dd-wrt.com/wiki/index.php/WHR-G300N_V2
のページを見ると、
Client Bridge is not working with build r16214. It is using nearly 100% cpu (in relayd).
Use build r14896 instead and follow the instruction:
との記載があるんですが、G301Nをr19342で運用してCPUハングしてないんでしょうか?
よろしくお願いします。
465[email protected]:2013/04/08(月) 11:15:23.31 ID:???
ちょっと聞く、これ使えてる人いいますか??

root@******:/etc/asterisk# ls
asterisk.conf cdr_sqlite3_custom.conf manager.conf
cdr.conf cdr_syslog.conf modules.conf
cdr_adaptive_odbc.conf cdr_tds.conf musiconhold.conf
cdr_custom.conf extensions.conf rtp.conf
cdr_manager.conf features.conf sip.conf
cdr_mysql.conf iax.conf sip_notify.conf
cdr_odbc.conf iaxprov.conf voicemail.conf
cdr_pgsql.conf logger.conf
466anonymous:2013/04/08(月) 12:21:23.05 ID:???
居たらどうなるのか書いてないから全員スルーで、はい次
467[email protected]:2013/04/08(月) 18:23:03.79 ID:???
〉464
そんなの14896が最新だった時の情報でしょ。
468anonymous:2013/04/10(水) 03:54:17.37 ID:???
WHR-G301Nがdiagランプが点灯したままで文鎮化しました。
殻割してシリアルで接続まではできたのですが
tera termで確認すると文字化けしててどうすることも出来ません。
エンコード変えてもどうやらダメで。
原因が分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
469anonymous:2013/04/10(水) 04:13:25.23 ID:???
>>468
57600bps
470[email protected]:2013/04/10(水) 14:19:35.31 ID:???
>>468
秋月電子のFT232RLで繋いでる?
一般的なUSBーRS232CはTTLのレベルが合わないから文字化けするよ。
471anonymous:2013/04/10(水) 14:28:44.13 ID:???
>>469
ありがとうございます!試してみましたが、ダメでした。接続が悪いんですかね
何かしらの通信はしてるようなのですが。。。
472[email protected]:2013/04/10(水) 14:30:24.31 ID:C7WtQQHv
>>470
秋月電子が買ったケーブルのTTL-232R-3v3というやつです。
恐らくこれが悪いんですかね。。。
473anonymous:2013/04/10(水) 14:34:26.17 ID:???
>>471
ごめん38400かも。
多数の機種が115200な中で、この機種は違うボーレートだった記憶がある。
9600〜115200まで全部試すことをお勧めする。

電源入れて、なんか文字化けが出て、電源切ると、その文字の出てくる動作が止まる

って場合は、ほぼ成功してるパターンが大半で、設定で解決すると思う。
474[email protected]:2013/04/10(水) 15:33:30.18 ID:???
>>472
USBコネクタ部にFT232RL内蔵と書いてあるからそれで問題ないはず。
あとはボーレートが合ってないのかな。
頑張って。
475anonymous:2013/04/10(水) 16:19:10.92 ID:???
>>473 >>474
親切にありがとうございます。
232Rとは書いてあるのですが232RLではないようなので間違えたみたいですね。
もう一度RLを買ってみたいと思います。
476anonymous:2013/04/11(木) 21:54:02.21 ID:???
BCMチップのDD-WRTをAPで動かしています。

スマホの特定機種(IS05・IS01)で、不定期に「wifiに接続できませんでした」になります。
他のスマホでは問題ないので、この機種特有の相性だと思います。

この原因を調べたいのですが、DD-WRT側で、無線クライアントが、
どの段階で躓いているかなどの詳細なログを吐かせることは可能でしょうか。
477anonymous:2013/04/11(木) 22:46:05.65 ID:???
ネットで相性云々と書かれてるの探した方が早く内科医?
478[email protected]:2013/04/11(木) 23:53:18.93 ID:???
最近のファームって、初期化ボタンで純正ファームと同じようにNVRAMクリアできるようになってますか?

割り当てたIPとかの情報を手で管理してるだけなので、ここのところWRT機器がどんどん増えてきて
流石にいざという時設定初期化できないと怖くなってきた。
シリアル半田付けするのも、それはそれでめんどくさいし。
479[email protected]:2013/04/12(金) 00:24:30.03 ID:???
設定を保存した上で、実際にリセットしてみたらいいがね
480anonymous:2013/04/12(金) 00:41:46.72 ID:???
うちも20台超えて、管理が面倒くさくなってきた。

家のLANにつないだ瞬間、arpかなんかでmacアドレスを調べて、
いつ購入したものなのか、直前のIPアドレスはいくつだったのかを
即座に表示するツールが欲しい。

でもarpを伝えるには、表示するマシンと通信できる状態じゃないと駄目か
481anonymous:2013/04/12(金) 00:50:01.12 ID:???
使いたい機器の挙動って、細かいところはやっぱり所持して
扱ってみてからじゃないと判らない所って多いんだよなー。
でも、一様にリセットスイッチだけは家庭用ルータには存在してると思うし、
設定ワケワカメをクリアして、機器固有の初期状態に移行させるのが
リセットスイッチの機能だと思う。 >>478 考えすぎじゃね?

簡単な初期化手順とか、リセット操作の手順、デフォ値のことなんかを
ローカルのHTMLに記録して、ブラウザのブクマにでも登録しとけば
そういう情報って参照できると思う。自分はこれに近いやり方をしてる。
ブクマまとめHTMLをNASと全PCにそれぞれバックアップ、通常はNASのそれを参照と。
ネット上のまとめwikiとかも参照できれば医院だろうけど、
もしもの際にはネットに接続できないこともあるしね。
482anonymous:2013/04/12(金) 01:11:20.60 ID:???
うちのWZR-G108(miniPCIを入れ替えて、無線を使えるようにした)は、
リセットスイッチとAOSSボタンが兼用になってる変なモデルで、
長押ししてもリセットにならなかった。通常のgpio番号も反応しなかった。

こういう機体は、忘れると気軽にリセットできないから慎重に管理してる。
シリアルポートを2つ取り出せる、いい機種なんだけど、
設定が飛ぶのが怖くていじれないw 本末転倒。
483あの:2013/04/12(金) 01:28:16.75 ID:???
>>482
入れ換えたpci、kwsk
484anonymous:2013/04/12(金) 01:48:07.94 ID:???
MLDv2 Snoopingって対応してる?設定画面何度も見返したけど、見つけられない・・・
485anonymous:2013/04/12(金) 02:09:56.60 ID:???
>>483
この機種は初代MIMOの無線カードが入ってるが、マイナーすぎて誰も解析してない。

DD-WRTのdatabaseは「Supported=not possible」だし、どこかの解説ページでは

「WZR-G108は、ファームの入れ替えはできるがDD-WRTとしては動かない」

って書いてあった。壊れて元々とイチかバチかで試した結果は
「無線は認識しないが、無線以外はDD-WRTとして動く」だった。
ROMが8MBなので、DD-WRTmegaいれられて、ちょっと遊べる。

それで、WZR-HP-G54が手元にあったが、本体が壊れてしまい、miniPCIは生きてた。
なんか使えないかなと検索したら、先駆者の物好き者さんがすでに換装実験してた。
同じようにG108の本体に入れ替えてみたところ、無線も使えるようになった。
486[email protected]:2013/04/12(金) 08:53:08.19 ID:???
WZR-HP-G300NHをdd-wrtから純正ファームに戻すことはできますか?
WZR-HP-AG300はシリアル転送でできたのですがG300はうまくいかないです。
487あの:2013/04/12(金) 13:03:58.77 ID:???
>>485
トンクス
オラもやってみる!
488anonymous:2013/04/12(金) 15:07:59.48 ID:???
>>486
このスレすら検索しないの?
前途多難だな
489anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 101.55.160.31:2013/04/13(土) 07:08:24.93 ID:???
リビジョンごとにどこが変わったとか文書ないの?
490478:2013/04/13(土) 11:33:41.67 ID:???
WZR-HP-AG300Hにbuild21223(04/11/13)入れて試してみたら、ちゃんとリセットスイッチで初期化された。
build14402やbuild14896では出来なかった気がするけど、これは嬉しい。
491[email protected]:2013/04/13(土) 15:22:14.36 ID:???
WZR-HP-G301NHにbuild21223をインストールして設定などは問題なく完了したのですが
(事前に理解はしてたんですが、ほんとにマルチホーミングできないんですね……)ifconfigを
確認したら「br0:0」で「169.254.255.1」が立ち上がっているようなんです

検索してみたら、これFONのデフォルトゲートウェイらしいんですが、DD-WRTって、もしかして
強制的にFONルータにされてしまったりするんですか?
492あの:2013/04/13(土) 15:59:01.82 ID:???
chillispotとか
493[email protected]:2013/04/13(土) 16:20:40.97 ID:???
げ、[Services]->[Hotspot]でChillispot含めて全部Disableにしてるんですが
これ勝手にたちあがってるんですかね
494anonymous:2013/04/13(土) 17:57:37.84 ID:???
ゲートウェイだけじゃ何とも
495[email protected]:2013/04/13(土) 19:01:35.09 ID:???
FON云々はgoogleでIPを調べたね。。。

169.254.255.1 は 別にFON専用ではなく、
APIPA の自動割り振りアドレス(169.254.0.0/16)
http://ja.wikipedia.org/wiki/APIPA

DHCPでip addressが拾えなかった時にでも、
PCからDD-WRTにアクセスできるようにしているものと推測されます。
(FONルータのアイデアをDD-WRTで採用している、という感じですな)
496anonymous:2013/04/13(土) 19:29:27.12 ID:???
>495
丁寧に、どうもありがとうございました
Linuxのサーバの方はいくらかいじったことはあるのですが通信機器や、関連情報にはうとくて
びっくりしてしまいました
497478:2013/04/13(土) 22:15:32.29 ID:???
WZR-HP-AG300H、APとして使う分には問題ないけど、イサコンとして使おうとすると
5GHzの方はリンクしたりしなかったりという挙動でとても使えたもんじゃない・・・
2.4GHzなら普通に使える。

接続先のAPが問題ないのは他の機器で確認済みだし、ファームもr17967〜r21223でいくつか試した。
Client BridgeでもWDS Stationでも挙動変わらないんだけど、設定上の要所ってありますか?
498[email protected]:2013/04/13(土) 23:52:23.59 ID:???
AG300なら米牛謹製のファーム入れれば良いんでないかな?
499[email protected]:2013/04/14(日) 00:07:49.49 ID:???
wlae-ag300nを中継器に使ってるんだけど、dd-wrt化しても中継器として使えるの?
500[email protected]:2013/04/17(水) 01:08:11.79 ID:???
>497
OpenWRTにするという手もある。
501anonymous:2013/04/17(水) 01:09:04.34 ID:???
OpenWRTの方が比較的に安定しているように思う。
502[email protected]:2013/04/17(水) 21:46:03.25 ID:???
r21286出た
503anonymous:2013/04/17(水) 22:46:05.42 ID:???
それにしてもトップページの安定&推奨リリースがあれってのは
何考えてるのかねぇ。
永遠のベータ版だっていうことは理解してるけどさ。
504anonymous:2013/04/17(水) 22:59:00.63 ID:???
有線LAN同士の通信が不可とか、ClientBridgeが使えないとか、
誰でも再現できる、わかりやすすぎる症状がいつまでも解決できないね。

解決できないというか、新しい機能の追加のほうが楽しくて、
枯れた機能が動かなくても、ほったらかしな感じなのだろうか。

どんな理由で、エンバグが放置されてるのかが気になる。
505anonymous:2013/04/18(木) 12:41:15.17 ID:???
>>504
そもそも症状でてる人がちゃんと報告してるの?
バッファローだけでも日本と海外で型番違ったりで開発者が認識してないだけのバグもあるんじゃないのかな
506anonymous:2013/04/19(金) 01:59:28.07 ID:???
馬鹿野郎社の製品って、
同じ型番で前期モデルと後期モデルで基板が違うとかフツーにあるし、
海外版と国内版で違ってるとか(片方だけは前期モデルを継承とかもあるようだし)、
そういう意味でのハードウェアの微妙な差異が何かしらの不具合の原因になることもあり得ると思う。
でも、本来の製品(ハードウェア)の活用者ってじつは製造メーカ自身だからね。
サードパーティーの非公式ファームがどうなろうと、製造メーカが気配りするべきものでもない。
507anonymous:2013/04/19(金) 02:33:04.32 ID:???
だから何なの?
508anonymous:2013/04/19(金) 03:21:18.34 ID:???
>>507
だから型番同じでも違う事があるって言いたいんだろ
509anonymous:2013/04/19(金) 03:50:48.87 ID:???
製造メーカが気配りするべきものでもないキリィィイイイ とか意味わかんない
510anonymous:2013/04/19(金) 07:59:14.83 ID:???
>>509
だから製造メーカーが非サードパーティのファームウェアの事なんか考慮していないから、そっち入れて不具合でても知んねーぞって事では?
それイチイチ言われないとわからんのだろうか?
511anonymous:2013/04/19(金) 08:46:43.24 ID:???
>>510
製造メーカー関係なくね?
社外製ファームウェアなんだから。
512anonymous:2013/04/22(月) 16:22:10.25 ID:???
WAN側の切断、接続操作でログアウトさせられるのですが、
dd-wrtの仕様でしょうか?なにか良い方法はありますか?

build 19519
513anonymous:2013/04/22(月) 21:16:50.00 ID:???
入れたHW名も書いといた方が
514497:2013/04/23(火) 01:14:59.23 ID:???
WZR-HP-AG300HをOpenWRT 12.09に入れ替えてみた。

WDSモードで使用すれば、2.4GHz/5GHzともWeb UIを見る限り
アクセスポイントには接続できてるみたいなんだけど
なぜか無線側でpingが疎通しない・・・

ar71xx系で5GHzのClient BridgeもしくはWDSが問題なく使えてる人いますか?
515anonymous:2013/04/27(土) 00:29:53.74 ID:???
>514
nはいけるの確認してるんだがな・・・。
Firewall(ルーターの)は停止させたかい?
あとdnsmasqも。
516[email protected]:2013/04/27(土) 01:12:34.89 ID:???
WZR-HP-AG300H の11g側が接続しても通信できない状態になるので、
buffalo製のDD-WRTにした。11gの問題はなくなったが、
今度は有線LAN側がIP疎通が取れなくなる事象が多発。
(ping不可。しばらくすると復帰。おそらくルータのarpの問題?)
最新版にしても解決しないので、純正ファームに戻した。

有線LANの問題はなくなったが、11gの問題は復活。

OpenWRT問題ありそうだしなぁ・・・・困った。
517anonymous:2013/04/27(土) 07:13:10.06 ID:???
>516
むしろOpenWRTの方が安定してるけどね。
518anonymous:2013/04/28(日) 06:54:13.58 ID:???
なんんか最近気がついたんだけど
akiba-pc watchとかの記事で輸入物の事について技適が対象外のため〜 みたいなことが書かれてるけどこれって前から?
一応確認でバックナンバーを軽く目通したんだけど最近の記事だとGalaxy Noteの輸入とかNokiaのLumia 520とかの記事では見当たらないので
店側に何かしらの指導が入ったかなんかでその提示がakiba-pc watchの記事にまで響いたのかなー?とか勝手な憶測してみたのですが
519[email protected]:2013/04/28(日) 07:57:48.06 ID:???
通報しまくった甲斐があった
520anonymous:2013/04/28(日) 13:32:17.77 ID:???
犯罪幇助だ、警視庁に通報するぞと編集部を煽りまくったんですね、わかります。
521anonymous:2013/04/28(日) 23:03:15.25 ID:???
次は技適付いてない機器を持ち込んで使っている
外国人ビジネスマンや観光客をターゲットにするんですねわかります
522anonymous:2013/04/28(日) 23:06:11.81 ID:???
技適の摘発って電監がやるものだとばかり
523anonymous:2013/04/29(月) 10:53:38.53 ID:???
>>521
ローミングは合法
524anonymous:2013/04/29(月) 10:58:02.60 ID:???
2.4G帯だけでなくGPSや地デジにも超noisyな中華TABなどを、
国内でも問題なく使えます、みたいに平気で紹介してたのは
おかしいと思う。
525anonymous:2013/04/29(月) 13:31:24.42 ID:???
どちらかと言えば、超高機圧な首都圏で中華TABが使えてることの方が驚きだけどねw
自衛隊の無線機ですら、一部を除いて首都圏周辺じゃ使えなくなるくらいなんだけど
526497:2013/04/29(月) 21:37:38.92 ID:???
DD-WRTもOpenWRTも埒が明かないので、BuffaloのProfessional Firmwareに入れ替えてみた。
結果、Client Bridgeモードも問題なく使用可能。流石メーカー公式なだけはある。

ついでに手持ちのWZR-HP-G301NHもProfessional Firmware化してみた。
U-BOOTの環境変数を弄ってWZR-HP-G300NHに偽装することでWeb画面からの更新に成功したけど
hw_rev=の値を3→0に変更した以外はWZR-HP-301NHの標準値でインストール出来てしまった。
シリアルコンソールでモニタしてると確かに"model check ok"や"region check ok"の文字列が
流れてくるんだが、これ本当はhw_rev以外はチェックスキップしてるんじゃね?
527[email protected]:2013/04/29(月) 23:17:58.55 ID:m0ApV7dt
ん?
528anonymous:2013/04/30(火) 07:22:42.63 ID:???
>>523
ケータイかよ
529anonymous:2013/04/30(火) 20:59:30.27 ID:???
相互認証制度も知らないおヴァカさんが
いっちょまえに通報やってるんですね
530anonymous:2013/05/03(金) 01:36:09.60 ID:???
Wi-FiはAPと端末の両方が802.11dの国識別符号に対応している必要がある
(未対応だと違法電波を出す恐れあり)

エンタープライズ向けはともかく、国内のコンシューマー向けAPだと
リンクシスくらいしか対応してるのを見たことがない
531anonymous:2013/05/03(金) 15:09:07.48 ID:???
>>529
相互認証制度(MRA)にしても、無認可の無線LAN端末を使うのNGなんじゃね?

 >このMRAが結ばれていることから、海外で販売されているケータイもそのまま、
 >日本で利用できるという拡大解釈をしてしまう例もあるが、MRAはあくまでもメーカーなどが
 >自国外に製品を輸出する際、自国で認証が受けられるというもので、
 >端末を利用するエンドユーザーが関係する協定ではない。
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20100128_345410.html

 >うーん、総務省へ MRA 法について問い合わせてみたけど
 >「FCC 通ってるからといって技適マークが無くてもよいわけではない。」と言われてしまった。
 http://togetter.com/li/12945
532anonymous:2013/05/03(金) 15:21:07.05 ID:???
要するに、DD-WRTを普通に使ってるところを公開しても、
通報虫にたかられないようにするには、どうすりゃいいの?
533anonymous:2013/05/03(金) 15:42:22.54 ID:???
>>532
電波暗室で使う
534あの:2013/05/03(金) 15:47:00.85 ID:???
技適マーク消して有線機能だけ使う
535anonymous:2013/05/03(金) 18:30:53.32 ID:???
誰にも話さずこっそり使う、それが常識
ブログで自慢したりするから炎上するのだ
536anonymous:2013/05/03(金) 19:25:35.98 ID:???
>>535
ちゃうちゃう。自慢じゃなくて

・**という機種に入れた
・これこれこういう機能は動いたが、これは動かなかった
・上の原因判明、Ver***をいれて、こうすると接続できた

みたいな記録を公開すれば、後続の人たちの参考になるだろう。

こういうメモ的なネタでさえも、虫にたかられる。
自慢以前に、知恵の共有という観点で、大きなマイナスになっている。
537anonymous:2013/05/03(金) 20:35:48.05 ID:???
日本国内法の下だと、知恵の共有じゃなくて犯罪知識の共有だからねー
「このテストは公海上で実施しました」とでも注釈付けとけばいいんでね?w
538anonymous:2013/05/03(金) 21:50:36.67 ID:???
いくら公海上にいても、船は船籍国の領土の延長と見なされるので(ry
539anonymous:2013/05/03(金) 22:15:30.92 ID:???
海外市場にある、RF出力1Wに対応の強力な無線部を搭載するハードウェアうんぬんであれば
おいおいここは日本だぞヴォケと思うだろうけど、バッファ老の製品くらいでは上限も知れてる。
パワーを出すことを主眼にする連中は国内メーカの製品ではそもそも不満タラタラだろう。
540anonymous:2013/05/03(金) 22:17:25.48 ID:???
ぬっちゃけ、電監的には「違法無線」というと、3桁ワットとかのキチガイみたいな
無線機積んでるトラックの運転手とかの方が主な敵だからなぁ
実際医療機器とかに影響があるレベルで、人間の生き死にに関わる問題だし、あっちは
541anonymous:2013/05/03(金) 22:27:16.52 ID:???
Wi-Fi機器に2.4GHz帯用のアマチュア無線用のリニアアンプつけて遊んでる人がいたな
数kmは飛ぶらしい。
542anonymous:2013/05/03(金) 22:38:14.07 ID:???
だからって俺様ルールで運用していいの?と言われると返す言葉はないけどね。
543anonymous:2013/05/03(金) 23:57:19.36 ID:???
今話題の、のこぎりまで準備して線路脇の木の枝全部切り落として丸坊主にして枯らせておきながら
「誰が見たんだ」と強弁して、ついには被害者に謝罪までさせちゃうような人間のくずな撮り鉄と同じで
「ほどほどにな」というところなのでは
544あの:2013/05/04(土) 11:05:30.29 ID:???
トラックの運ちゃんも、いまどき、LINEとかtwitterでやればいいのになw
545anonymous:2013/05/04(土) 12:38:39.36 ID:???
団地みたいな混雑環境ではパワー絞った方がうまくいく場合もある。
混信するとパワー上げたりするから妨害合戦になりやすい。
自分が抑えることで周囲のAPがパワーアップをさせないって方法。

でもいちばん効果的なのは5Ghz帯に引っ越すこと
546anonymous:2013/05/04(土) 12:42:45.88 ID:???
というか、我が国のウサギ小屋みたいな集合住宅で無線LANって必要性皆無なんだけどなぁ
547anonymous:2013/05/04(土) 13:17:05.78 ID:???
ウサギ小屋だからこそ、狭い死角が出るから必要なんじゃないか。

風呂で防水スマホ使って、共有フォルダの動画を見るときとか、
脱衣所とかにリピータブリッジやAPをばら撒いといたほうが速度が出るよ
548[email protected]:2013/05/05(日) 22:54:39.26 ID:???
whr-g301nをイサコン化したいのだけどファームウェアはr14896以下にしないといけないの?
549anonymous:2013/05/05(日) 23:49:49.08 ID:???
>>548
14896で絶好調に動いてる。

それ以上にあげても、4MBのロムじゃ大して機能拡張できないから、
14896いれとくのが無難。
550anonymous:2013/05/06(月) 00:24:46.14 ID:???
いろいろやってみて、そこに戻ってくるんだろうな
ま、壊さない程度にいろいろやるべし
551[email protected]:2013/05/06(月) 00:24:55.93 ID:???
>>549
ありがとう。最初調べたページにはr14896以下って書いてなくて最新のを入れたけど一応問題なく動いてる。
もしダウングレードするならr14896のbinを設定画面から入れても大丈夫?
552526:2013/05/06(月) 08:52:11.17 ID:???
追加で調査してみた@WZR-HP-G301NH

どうやら純正→Proの入れ替えの時はregion=US,hw_rev=0の
両方を偽装する必要があるけど、Pro→Proの入れ替えの場合は
hw_rev=0だけでいいらしい。
(その割にregionとproductionもチェックしてるかのようなメッセージが流れるけど…)。

ちなみにPro→Proの書き換えは、なぜか異様なまでに時間がかかる。
553462:2013/05/06(月) 08:53:52.25 ID:???
2台のG301Nで、ルーター側に最新、イサコン側にr14896を入れて使っていたら、
なんか時々無線部分が切断されていたので、両方最新にしてて、
それで順調に動いています。

両方r14896にすれば問題なかったのかもしれないけど、とりあえず、上記の
現象が出た人もいるってことで書き込みしておきます。
554anonymous:2013/05/08(水) 20:33:17.79 ID:???
G301NをイーサネットコンバーターにしたくてDD-WRTを検討しにきました。
少々話題が古いのですが>>86にてUS版のBuffalo純正ファームを流すだけで
イーサネットコンバーターになると。。。
でも「WDSを設定することにより、イーサネットコンバータにもなります」って、
USAではWDSとイーサネットコンバーターの区別がないんですか?

今US版のマニュアルダウンロードしてるんだけど、残り15分とかでてて…
US版使ってる方とか事情知ってる方おせーてください
555anonymous:2013/05/08(水) 21:19:14.24 ID:???
>554
G301NHなら実際にイーサコンバータにして使ってるよ。
556554:2013/05/08(水) 21:46:05.84 ID:???
マニュアルダウンロードした。
 other AirStations in the bridge will be connected through this AirStation.
とあったり
 AOSS Ethernet Converter Information*
  * AOSS Connection only
 Displays basic information for Ethernet converters connected to the AirStation via AOSS.
だったり、マニュアルの上では AirStation 同士のWDSか、
この AirStation にAOSSで繋がれたイーサネットコンバーターの
情報を表示することしかできないような書き方でしたわ。

>>555さんの情報も含めてG301N買っちゃおうかな。
コンバーター機能が欲しいなら ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008VO74JW が安いんだけど、
amazon以外での評判が異様に低いので安くて意外と安定しているG301Nを検討しています。
557anonymous:2013/05/08(水) 22:35:54.07 ID:???
>>554
ごめん User-friendly firmwareのことです。
G301Nであれば、US版のBuffalo純正ファーム
WHR-300HP User-friendly firmware Ver.1.93
あたりを試してください。レスチですが。
558554:2013/05/09(木) 07:38:49.69 ID:???
>>557
ありがとう。
US版のBuffalo純正ファーム WHR-300HP User-friendly firmware Ver.1.93
ってのがどうしても探せなかったです。
最新ファームでのイサコンは安定しないようなカキコが多いけどdd-wrtの方向で検討してみます!
559anonymous:2013/05/09(木) 18:25:31.20 ID:???
もっそ.com
バッファ老てっく.com
どっちにもあったよ。よくさがしてね。
リンク書くとあちらさんに迷惑かかるやもしれんので書かない。
560anonymous:2013/05/10(金) 02:04:01.09 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
561554:2013/05/10(金) 03:07:55.11 ID:???
>>559
その両方のサイトは見つけていたんだけど、ファイル本体がどうしても(´・ω・`)…
英文のreadmeのようなものはあるんだけど本体がw
いろいろヒントありがとうございました。

ということでdd-wrtのr21286を入れてみたら、たまに外に出られるのだがほとんど通信できず。
そこで、ここでお勧めされているr14896に入れ直し、初期化もしたんですけど
だいたい快適なのですが不定期に数分間全く通信できなくなります。。。
そのときdd-wrtの管理画面はいじれますが、その先のWi-Fiルーターの管理画面がいじれなくなります。
数分経過すると、何もなかったように管理画面もいじれますしwebサイトもブラウズできるようになります。

そんなこんなで、18時頃からもう9時間ほど頑張ってるのですが眠くなってきました。。

何か見落としていますか?こんな症状にヒント持ち合わせている方お助けくださいです。
イサコン相手のWi-FiルーターはWiMAXの Aterm WM3600R です。
これのクレードルはあるんですが今度ルーターを変える予定で、
今後はルーター変えてもクレードルがいらないようにと思ってイサコンにしようと思ってます。
そしたらルーター本体も室外に出せるし。
562anonymous:2013/05/10(金) 16:25:44.09 ID:???
ぐぐる: User-friendly firmware Ver.1.93
その検索結果にある info-whr-300hp-193-us.txtをとりあえずブラウザで開く。
そこにファイル名が書いてあるじゃないか。
あとは組み合わせの話だよ。よく見てごらんなされ。
563554:2013/05/10(金) 18:51:41.42 ID:???
!!こんなところに...このtxtは何度も目にしたのですが、、ここに、、
深謝×∞
実は今朝の4時までいじって埒があかず、今朝6時に起きて仕事片付けて
またpm3時頃から今までずっとdd-wrtいじくってました…
ファームウェアは6種類試し、あらゆるパラメータの変更を試すも全滅だったのです。

今から…この純正ファームをどう入れればいいか検索して特攻してまいります!!
564anonymous:2013/05/10(金) 19:10:31.54 ID:???
ココみてる人が、あとあとの参考になるから継続して研究することはいいことだけど、
ClientBridgeじゃダメなの?

イサコンとCBって同じに思えるのだけど。
565554:2013/05/10(金) 22:49:46.31 ID:???
半分スレチで申し訳ない
ClientBridgeで>>561のようにブチブチ切れてしまって使い物にならないのでした。
ただのClientでも一瞬繋がるのですが、同じく時と共に切断、ほとんど繋がらない状況になりました。
余談ですがClientBridgeだと上流のルーターのDHCPが発行したIPアドレスで繋がり、
ClientだとDD-WRTがDHCPとなって上流とは異なるサブネットから外に出ることができました。

そして>>562の User-friendly firmware を導入すべく ttp://www34.atwiki.jp/ddwrt/pages/24.html
に従って操作しまくって4時間近い所ですが
どうしても「起動後10-20秒後の4秒間」にtftpでファームを流すことができません。
>>24氏のような感じ。(←これも結局解決したカキコ無いみたい)

現在DD-WRTが入っていて>>11の 1 は開けない(おそらく純正ファームでしか反応しない)が
DD-WRT導入前に ubootenv set region US は実行しているので機体はリージョンUSのはず。
この状態で4秒間のtftpサーバーモードというのがどうしても見つからない。

電源入れてから2秒〜30秒まで2秒ごとにputしてみたがダメ。
ping -t 192.168.11.1 は受け付けるので、反応無し〜反応がある瞬間の前後数秒も何度も試したがダメ。
DD-WRTのfirm upからUser-friendlyファームを直接指定するという力業もやりましたが
"success"と表示されたくせに、再起動したらDD-WRTのまま何も変わっていませんでしたっっ

とりあえず純正ファームかUser-friendlyファームを焼きたいのですが
どこを見落としているのでしょうか
566anonymous:2013/05/11(土) 02:28:50.14 ID:???
中で何が起きてるのか、シリアルポートで観察するのが早い気がする。

あと、鉄板の14896でダメなら、無線の環境自体に問題がある気がする。
Broadcom以外のルータでCBが使えないトラブルはよく聞くけど、
Clientですらダメってのは、めったにない。

親機との距離が遠すぎるとか、むりにN専用で通信させようとしてるとか。
まず最低速度で、最高に近づけて、実験してみた?

物理的な無線環境が悪いままで、いくらファームを弄くり回しても、
問題の切り分けを複雑化するだけだと思う。
567anonymous:2013/05/11(土) 02:38:41.26 ID:???
あと、繋ぐ相手が3600Rらしいけど、相手がポータブルルータだと、
相手のほうが極限まで省電力化させてるから、そもそも相性が出やすいよ。

特定の組み合わせでダメなら、ルータを変えるのも1つの解決方法かと。

俺は検証を繰り返した結果、今は満足のいく超安定環境を得られたが
ルータが部屋に山ほど増えた。
もう、どんなヘンテコな無線親機もいつでもかかってこいや状態。
568anonymous:2013/05/11(土) 08:49:43.10 ID:???
>>565
301Nでubootenv set region USを実行しているのなら、
ttp://xmms.jp/blog/index.php?entry=entry120311-035654
を参考にまず、US版WHR-G300N v2 firmware ver 1.85を
流し込む。次に、>>69>>86を参考にWHR-300HP User-
friendly firmware Ver.1.93を流し込む。
569554:2013/05/11(土) 10:42:16.58 ID:???
やっちまった。少しは予感していたが報告です。

その前に>>566-568
 親機との距離は30cmくらいでDD-WRT上ではエラー0で接続できていました。
 親機のpowerも普段は25%ですが50〜100%に変えたところで何も変わりませんでした。
 >>568 を読む前に急ぎPCショップへ!…それが下記の結果を生みました。


自分なりに調べた結果、User-friendlyやBuffaloオリジナルは暗号化されていて
DD-WRT機のtelnetからそのまま焼くことができない。
純正で動いているG301Nからぶっこ抜いたファームウェアのみ、焼き戻しができる。

G301Nのバックアップは取っていなかったので、本体は同じだと指摘されている
WHR-300を新品で買ってきてファームウェアのバックアップを取り、G301Nに焼き戻してみた。
DIAGランプ2回点灯を繰り返す状態で起動しなくなった。←今ここ
オワタかな

もうtelnetで繋げないので、「起動後の4秒間サーバーモード」が復活しているか
直接シリアル接続して暗号化されていないファームを焼くしか先に進めませんね?

お願いがあります…どなたか G301N のBaffalo謹製オリジナルファームウェアを
ぶっこ抜いた方、ぶっこ抜ける方、upしてはもらえないでせうか…orz

無駄かもしれませんがいまから>>568リンク先を参考にarpコマンドから連打してみますけど、
だいたい192.168.11.1である確証が全くありません。
570554:2013/05/11(土) 12:55:54.70 ID:???
取り急ぎ G301N のBaffalo謹製オリジナルファームウェアのバックアップ、get できたと思われ。

なお>>568のリンク先 arp -s 192.168.11.1 (MACアドレス) を連打の後
何もしないで放置しておくと 10秒くらいでDIAGランプが点滅を始めますが、
tftp -i 192.168.11.1 put D:\whrg301nv2-185 (US版純正ファーム。ファイル名だけ301になっているのは元から)
しますと、tftp コマンドがタイムアウト(1分ほど)するまでは
DIAGランプが付きっぱなしとなっており、完全には死んでいない模様!
でもどうしても tftp で流し込むことができない。。。
日本版純正 whrg301n-182 も同様でした。拡張子にbinをつけても同様でした
571anonymous:2013/05/11(土) 13:27:20.14 ID:???
嘆きつつ手数かけるなら
さっさとシリアルつなげよ
時間浪費はokなの?
572554:2013/05/11(土) 16:54:33.86 ID:???
いろいろありがとうございました。
結論:tftpでUS版純正ファームを焼き、その上でUser-friendlyファームを焼けました。
原因:Windows 7 の tftp と思われ。XP の tftp から操作したら一発で復旧した。

User-friendly firmware インスコしたらなんの苦も無くイサコン化できました。
回線は安定して繋がってまして切れることはないのですが、
超遅いです。常用不可の域です。
ping値が G301Nまで 1ms以下ですが、
イサコン相手のルーターまで 1859,1985,1530ms! 1.5〜2秒かかってる。
スピードテストは1Mbpsでません。
webも一昔前のアナログモデムのような画像展開。
少しいじって改善できなければDD-WRT再挑戦予定

ヒントいただいた皆さんお礼申し上げます。
573anonymous:2013/05/12(日) 10:34:21.56 ID:???
もう解決したようだが、tftpだとなかなかうまくいかない。
隠しコマンドでtelnetdを起動して、telnetからファームを焼くのが一番確実。
574anonymous:2013/05/12(日) 13:22:55.88 ID:???
そこまで知ってる奴はそもそも躓かないんじゃないか説。
575554:2013/05/13(月) 18:37:42.41 ID:???
隠しコマンドってのは知らないが、流れ、まとめ、現況。

r21286 イサコン不安定。clientでは,静的IPアドレス設定を保存できない。
r14896 イサコン実績あるようだが、うちでは安定せず。接続、切断を繰り返す。
User Friendry Firmware 1.93 一発でイサコン繋がるけどpingが2000msくらいと最悪
r21223 イサコン一発接続!しかも上流ルーターまでのpingが2msで高速安定。net速い。
  ただし、再起動のたびに 0.0.0.0→上流ルーター のルーティングテーブルが消える→アクセスできない
576[email protected]:2013/05/13(月) 18:56:27.03 ID:???
どれどれ
577anonymous:2013/05/13(月) 20:20:19.64 ID:???
とりあえず乙だけど、それClientにすると、安定性はどうなる?

3600Rとの同一サブネットを崩すことがイヤなのかもしれないが、
その縛りをなくすことで、飛躍的に選択肢が広がるぞ。
578554:2013/05/14(火) 12:53:11.49 ID:???
>>577
同一サブネットなどにこだわることは無く、できればclientモードの方がいいのですが
とりあえず今は client bridge でも client でも、安定的に速いモードを採用したい

r21223
Client Bridge ではルーティングテーブルを手書きで追加してやれば超安定でした。
が、テーブルの追加はやっぱり手間。起動時スクリプトっていうので書けるのかな?

リセットして Client でやってみました。
ルーティングテーブルは問題なさそうに見える。
上位ルーターとはWi-Fiでエラーなし接続しているが、pingが通らない…
nslookupでDD-WRTがDNSとして振る舞っていることを確認。名前解決できている。
ping www.yahoo.co.jp としても名前解決はできているが、タイムアウトしてしまう。
clientの設定なんてそんなに難しいものでは無いと思うのだが、
上流ルーターやinternetにはどうしても繋がらない!

clientモードはあきらめて設定リセット。
client bridgeの設定を入れて[設定]ボタンを押した10秒後にはイサコンとして一発開通。
あれ? ルーティングテーブルは希望通りになってる。
再起動しても消えていない。わけ分からんが希望通りの動作を始めた模様。

それと、clientモードの時はCPU使用率が15〜20%で安定だったが、
client bridge に変更すると2〜5%で安定している。
…DD-WRTの表示が間違っていなければの話しですけど。(筐体は結構暖かい…)
579sage:2013/05/14(火) 13:55:41.02 ID:cuH39McH
Client / Client Bridge <- 動作モードの違いを理解してないんじゃない??
Client : DNSMasq - on
580554:2013/05/14(火) 14:20:17.33 ID:???
on にしたよ。それでLAN側にあるように見えているんだと思うんだが違うのかな
違うのかもね。当てにならないようだから忘れてください。
581anonymous:2013/05/14(火) 14:45:24.92 ID:???
554みたいな人は、Broadcomのルータを中古で買うのが一番早道な気がする。
黒筐体のRalink/Atherosは、Broadcomに飽きた後のデザートみたいなもんだから。
582sage:2013/05/14(火) 21:33:48.35 ID:HFRncLZO
IODATA WN-GDN/R3 (D-Link DIR-615 OEM)(Ralink)
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h176630995
1円〜100円程度で落札可能で,MACアドレスも自由自在に変更可能で超オススメ
583anonymous:2013/05/14(火) 22:05:35.46 ID:???
しゅっぴんしゃ、おつ
584anonymous:2013/05/21(火) 15:42:05.25 ID:???
G301N+r21223のイサコン
数分に一度、10秒くらいプチフリーズみたいに通信が止まるわ
動画止まる、internet radio 切れる
585anonymous:2013/05/21(火) 17:06:54.46 ID:???
フタ開けて、扇風機で冷やす。ウマー
586anonymous:2013/05/21(火) 21:59:59.06 ID:???
あぁそういうこと?
今度試してみるわ
587[email protected]:2013/05/21(火) 23:02:16.55 ID:???
WZR-D1100Hってwikiには載ってないけどFTPにイメージは置いてあるのか
ftp://ftp.dd-wrt.com/others/eko/BrainSlayer-V24-preSP2/2013/04-15-2013-r21286/buffalo_wzr-d1100h/

あと、wiki見ると、900DHP、600DHP2は「Broadcom BCM4707@800」
BCM4707でググると「ARM Cortex-A9 Dual-Core」って書いてあるんだけどマジ?
588anonymous:2013/05/21(火) 23:42:36.50 ID:???
>>587
メーカーHPにも書いてあるから本当なのだろう。
589[email protected]:2013/05/26(日) 23:46:16.59 ID:???
BCM4707〜09はホントにARMだw

http://www.broadcom.com/products/Wireless-LAN/802.11-Wireless-LAN-Solutions/BCM4707-4708-4709

うーん。普通チップ形名大幅に変えるもんだと思うが。。。
さらばmips32...
590anonymous:2013/05/28(火) 07:45:51.97 ID:???
FON2405eにHot Tuna氏が公開されてるRalink SDK改造ファームは入れること出来たんだけど
FON2405eに導入可能なOpenWRTファームのイメージって公開されていませんか?
まぁRAMが2MBしかないので、大したことは出来ないかもだけど。
591anonymous:2013/05/28(火) 15:40:54.68 ID:???
毎回tftpブートさせて、NAS(常時tftp鯖稼働)からDLさせてRAMに展開、
そこからブートさせれば、ROMが2MBしかなくてもおkじゃね? RAM容量の制限は受けるが。

今どきのPCマザボでは高容量版ROMを積んだのがあったりする。
セクタサイズは共通な、ニヤニヤ(隅から隅まで全部が完璧互換じゃないので違いをよく調べよう)
http://www.beilenet.com/download/MX25L1605D,%203V,%2016Mb,%20v1.5.pdf
592anonymous:2013/05/28(火) 15:45:11.74 ID:???
その考えで、microでブートさせて、megaファームに相当する機能をWANまたはLANのhttpdからwgetで取得、
みたいなサンプルが欲しいな
593anonymous:2013/05/28(火) 17:11:27.17 ID:???
既に誰かがやってそうだ
594あの:2013/05/28(火) 23:02:25.86 ID:???
ワークステーションみたいにバイナリはLAN上のファイルサーバーから実行するとか
595anonymous@p2-user: 689263 p2-client-ip: 122.220.64.253:2013/05/30(木) 00:40:16.53 ID:???
リピーターとして使うのにお勧めの(受信感度がよい)ルーターってありますか?
596anonymous:2013/05/30(木) 04:33:46.57 ID:???
っ 外部アンテナ
597あの:2013/05/30(木) 10:36:31.77 ID:???
WZR-G144NHなんて、アンテナごついぞ
598[email protected]:2013/05/30(木) 13:30:01.86 ID:???
>>597
それは見た目だけのスリーブアンテナだよ
8〜16段コリニアとかを自作したほうが良いんじゃない?
599anonymous:2013/05/30(木) 14:44:38.74 ID:???
自作か、測定器があればな。計算である程度まではいけるが、
「性能」を感じられるほどの追い込みは意外に難しいんだぞー
段数増やしてブロードにして逃げるって手もあるが。
それでもスタブは要るぞ。エレメントは何使うんだよ。同軸切ってと言うが、重くなるぞ。
600anonymous:2013/05/30(木) 15:59:45.96 ID:???
無線LANアンテナに使われる極細の同軸ケーブルは超軽量で素晴らしいが加工は難しい。
自分でCADで描いてプリントアンテナを発注し、市販の無線LAN用外部アンテナから
接続用の同軸ケーブル&コネクタ区間だけいただくのが正解。
601anonymous:2013/05/30(木) 18:24:28.91 ID:???
空中線を自作するなら定在波比(VSWR)も
測定したいけど空中線電力が低すぎるし、
連続搬送波も出せないから難しいよね。
602あの:2013/05/30(木) 19:35:03.35 ID:???
市販品の中でどれがいいかって話だろw
603anonymous:2013/05/30(木) 19:58:45.81 ID:???
アンテナ自作とか話が飛躍しすぎだなw
604anonymous:2013/05/30(木) 20:51:02.76 ID:???
どのアンテナがいいかなんて質問しなきゃならん程市販アンテナは数ないだろ
605anonymous:2013/05/30(木) 20:54:23.67 ID:???
俺はわかっとるデーと専門用語を並べたいだけのアマチュア無線家でしょきっと
606anonymous:2013/05/30(木) 22:11:32.58 ID:???
メリケンさんから輸入すればええがな
607あな:2013/05/30(木) 23:22:57.71 ID:???
アンテナの自作とか市販のアンテナじゃなくて、
市販の機種の中でどれがいいかって
話じゃないのか?
608anonymous:2013/05/30(木) 23:46:10.10 ID:???
601だけど。アマチュア無銭家じゃありません。
装置の設計から技適検査で検査官の前で
無銭特性試験を実演するなどやってます。
他の投稿は知らん。いや、多段コリニア等の
理論は分かるけど書いたの俺じゃないし。
609あに:2013/05/31(金) 00:11:06.17 ID:???
つまり、アマチュアじゃなくてプロだといいたいのね
610[email protected]:2013/05/31(金) 06:34:40.80 ID:???
プロの視点、結構じゃない。
DD-WRTいれたくらいで
「俺は一般ユーザよりもわかってるぞー」などと勘違いしている輩に
もっともっと冷水浴びせてほしい。
611anonymous:2013/05/31(金) 07:55:17.00 ID:???
プロなんだったらこのスレでアンテナの自作の話はオーバーだということぐらいわかると思うがw
いきなり測定器が必要なレベルの話をされても困るわw
612anonymous:2013/05/31(金) 08:53:28.39 ID:???
>>610
冷水だなんてそんな…。暖かく見守ります。

>>611
身の周りに測定器があるのが普通という感覚。
良く考えると1台数百万円以上のも沢山あるね。
何れにしても無線モジュールをテストモードに
入れるコマンドが非公開なので測定できない。
仮に外部アンテナ(空中線)を使ったとしても
同軸ケーブルの損失を考えると逆効果になりそう。
613anonymous:2013/05/31(金) 12:45:04.81 ID:???
そーだねー
ドコモFomaの外部アンテナケーブルが短かったのはそのせいだもんねー
ロス増えてアンテナ利得を食いつぶして意味無いんで。
614anonymous:2013/05/31(金) 13:08:15.98 ID:???
>>611
俺はわかっとるデーと専門用語を並べたいだけだから仕方ない
615anonymous@p2-user: 745014 p2-client-ip: 220.210.158.81:2013/05/31(金) 13:18:05.36 ID:???
バッファローのWLA2-G54Cという古い機器に推奨バージョンのmini版を入れて運用。
しかし、電源喪失すると設定を全部忘れちゃう。
それ以外がド安定だけに何とかならないものかと思い相談しにきました。
現在運用中の設定をデフォルトにする方法があれば教えていただけないでしょうか?
616anonymous:2013/05/31(金) 13:43:09.08 ID:???
>>615
STDいれたらどうなる?

あと、telnetでつないで、nvramコマンド叩いて、文字列を書き込んで、
commitして、再起動して、書いたはずのデータを読めるかテストする。
これがダメなら、どこかがおかしい。
617[email protected]:2013/05/31(金) 16:58:32.65 ID:???
>>615
再起動すると一度抜き差ししないと認識しないってことでなく?
618anonymous:2013/05/31(金) 21:35:21.21 ID:???
>>615
ROMが死にかけている時に出る症状にも似てる。
ファームウェアの更新はうまくいった?
不都合が出たのはいつ頃から?

デフォルト設定にするのは、web設定画面でできるんだが...
619anonymous@p2-user: 745014 p2-client-ip: 110.92.61.242:2013/06/01(土) 14:11:09.61 ID:???
皆さんResをありがとうございました。

STDを入れてみました。
すると、以前は設定変更してApplySettingsボタンをクリックするとリブートがかかって、設定が反映されずに初期設定に戻ってしまうこともしょっちゅうだったのがなくなったのでかなり捗る様にはなりました。
でも電源喪失すると設定を全部忘れちゃうのは変わりませんでした。

WEB設定画面から、現在運用中の設定をデフォルトにする方法はどうすれば良いのでしょうか?
620anonymous@p2-user: 745014 p2-client-ip: 110.92.61.242:2013/06/01(土) 14:33:32.48 ID:???
症状はDD-WRTを入れた時点からずっとです。
それでもDD-WRTにしてからは何とか設定がうまく行けば一ヶ月でも超安定で、以前のバッファローオリジナルの時はほおっておくと通信不能に陥るので手動で4〜5日毎にリブートさせなければならない苦労からは解放されました。
621anonymous:2013/06/01(土) 15:48:33.44 ID:???
つーか元から死に掛けハードだった気がするんだが
622あな:2013/06/01(土) 17:56:59.30 ID:???
NVRAMが死んでるんじゃね
623anonymous:2013/06/03(月) 17:56:40.41 ID:???
長くなるけれど、どうか助言と指摘をいただきたく、カキコ。

メールやウェブを家鯖で運用していて、ヤマハのルーターの置き換えに
バッファローのWHR-G301N+DD-WRTを用意しました。以下で牛と呼ぶ。
牛にTCPの22・25・993等のポート解放設定をしてから、
ポート解放を確認するいくつかのページでテストしたが、どのページでも、
どのポートへの接続も失敗してしまう。現在環境をミニマムにして、追い込んでいる途中です。

二台のOS X機を用意して、それぞれに10.0.0.2/24と192.168.1.2/24と
静的にIPアドレスを設定して、WHR-G301NのWAN側とLAN側に有線で接続。
それぞれをWAN機とLAN機と呼ぶことにします。

・30/30/30後に、LAN機から05-27-2013-r21676をインスコして、さらに30/30/30。
・牛のWAN側をテストネットワーク用に設定。
 Setup→Basic Setup→WAN Connection TypeをStatic IPにして、10.0.0.1/24に。
 GWはデフォルトの0.0.0.0でDNS1を10.0.0.1。

つづく
624anonymous:2013/06/03(月) 17:57:50.16 ID:???
・牛のWAN側で死活確認できるようにするため、
 Security→FirewallのBlock Anonymous WAN Requests (ping) はoffに。
・牛にポート解放設定。
 NAT/QoS→Port Forwarding→Forwardsでtcpの2222をLAN機の2222に転送するように設定。
root@DD-WRT:~# nvram show | grep 2222
forward_spec=2222:on:tcp:2222>192.168.1.2:2222<0.0.0.0/0
・LAN機では、$nc -l 2222として、LISTEN開始。

この時点で、WAN機から牛WAN側へのpingは返事あり。
また、牛にtelnetでログインして、LAN機の2222へtelnetすると、
「即座」に通信できる。ここまでは期待通りの動作。

WAN機から、牛のWAN側のIPアドレスの2222へtelnetすると、
『30秒無反応後』にLAN機と通信できるようになる。
『』内が問題で、即座に通信開始することが、期待している動作。

つづく
625anonymous:2013/06/03(月) 17:59:11.53 ID:???
公式WikiのPort Forwarding Troubleshootingの末尾にある、iptablesコマンドの結果。

root@DD-WRT:~# iptables -t nat -vnL PREROUTING
Chain PREROUTING (policy ACCEPT 269 packets, 27201 bytes)
pkts bytes target prot opt in out source destination
0 0 DNAT icmp -- * * 0.0.0.0/0 10.0.0.1 to:192.168.1.1
1 64 DNAT tcp -- * * 0.0.0.0/0 10.0.0.1 tcp dpt:2222 to:192.168.1.2:2222
90 7791 TRIGGER 0 -- * * 0.0.0.0/0 10.0.0.1 TRIGGER type:dnat match:0 relate:0

つづく
626anonymous:2013/06/03(月) 18:00:41.44 ID:???
root@DD-WRT:~# iptables -vnL FORWARD
Chain FORWARD (policy ACCEPT 0 packets, 0 bytes)
pkts bytes target prot opt in out source destination
0 0 ACCEPT 47 -- * eth0 192.168.1.0/24 0.0.0.0/0
0 0 ACCEPT tcp -- * eth0 192.168.1.0/24 0.0.0.0/0 tcp dpt:1723
9 492 lan2wan 0 -- * * 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0
2 128 TCPMSS tcp -- * * 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 tcp flags:0x06/0x02 TCPMSS clamp to PMTU
8 428 ACCEPT 0 -- * * 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 state RELATED,ESTABLISHED
0 0 ACCEPT 0 -- br0 br0 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0
1 64 ACCEPT tcp -- * * 0.0.0.0/0 192.168.1.2 tcp dpt:2222
0 0 TRIGGER 0 -- eth0 br0 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 TRIGGER type:in match:0 relate:0
0 0 trigger_out 0 -- br0 * 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0
0 0 ACCEPT 0 -- br0 * 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 state NEW
0 0 DROP 0 -- * * 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0

以上ここまでが、実験操作と結果。

冒頭でポート解放テストのページを利用したと書いたけれど、これらのページでは、
牛を介した家鯖への接続確立までの30秒を待てずに、ポート解放されていないと表示されているのだと思います。

作業手順は上記のr21676ほど厳密化して実験していないけれど、
4/19のr21061と2/11のr20675と1/24のr20548の都合四つのファームウェアで実験して、同じ現象でした。

金曜日から進展がない。誰かポスケテ。
627anonymous:2013/06/03(月) 18:14:31.80 ID:???
書き忘れ

牛が、WAN機からの接続時に、WAN機のIPアドレス10.0.0.2の逆引きを試みて、
返答を待つのが問題原因かと思い、
dnsmasqのオプション欄に次の逆引きエントリーを入れたものの、変化なし。
(牛にログインして、nlookupで逆引きできることは、確認済み)
ptr-record=1.0.0.10.in-addr.arpa,dd-wrt.example.com
ptr-record=2.0.0.10.in-addr.arpa,wanki.example.com
628anonymous:2013/06/04(火) 13:06:59.16 ID:???
>>615-616の615向け
WLA2-G54C DD-WRTでぐぐったか?
WLA2-G54Cはバージョンにより電源OFF後の設定保持ができない
v24はダメでv23のみ
v24を推奨バージョンと思ってるなら以上の通りで
v23だと一部設定がv24と別物になってて
ちょっと設定にノウハウが必要
629anonymous@p2-user: 745014 p2-client-ip: 110.92.61.242:2013/06/04(火) 14:04:31.91 ID:???
>>628
Resありがとうございました。
おっしゃる通りv24です。
v23チャレンジした後またご報告にまいります。
先ずは情報のお礼まで。
630anonymous:2013/06/04(火) 14:56:34.20 ID:???
>>629
やっぱv24だったか
いわゆる「バージョンは最新の使ってます!」問題だったな

WLA2-G54Cは基本でAP運用しかできないから
おそらくコンバーターとして使いたいんだろうけど
v23のWirelessBridge設定はクセがあるのと暗号化方式でなんか問題があった気がするので
そこで相当時間食われると思ったほうがいいよ
自分はWZR-HP-AG300Hと接続する時にそこで相当時間食われた
631anonymous:2013/06/04(火) 16:21:53.86 ID:???
そこまでしてG54Cにしがみつくか、
他の安売り牛を書き換えるか。
安いのはホント安いからねぇ。
632anonymous:2013/06/04(火) 16:31:17.84 ID:???
バイクへの常設車載用で、コンパクトな筐体でDD-WRTが入るやつを探してて、
WLA2-G54Cみたいな1ポートの中古が安ければ買おうと計画してた。

が、上の話の流れだと、設定でハマる気がして怖くなってきた。

ほかに、コンパクトで、入手しやすそうなやつってあるかな。
Clientか、ClientBでポータブルルータにつなぎに行くだけだから、
有線は1ポートあれば充分、0ポートでもおkなのだけど。

FON2405EにDD-WRTが入ってくれたらベストだったのだけどねぇ。
633anonymous:2013/06/04(火) 17:26:05.20 ID:???
>>632
dd-wrtにこだわる必要も無いと思うが

client bridge(いわゆるコンバーター)でいいなら
ネ糞の]MZK-MF300Nが1000円から1500円くらいである
APでもコンバーターでも使えて
別売りか改造でUSB給電も可能
流通が減っててAmazon在庫ないけど

リピーターとして使いたいなら知らん
634anonymous:2013/06/04(火) 17:49:50.46 ID:???
>>633
シェルスクリプトを走らせて電源ONから無操作・全自動で走行記録をとりたくて。
それが手軽に、かつ安定して稼動できるのがDD-WRTかなと思って。

スクリプトを作って、電源投入でAPにつなぎに行って、ネットへ繋がったことを
確認できたら自動で位置情報等の記録を開始するところまで完成したんだけど、
LAN4ポート+WAN1ポートの普通の筐体だと、でかすぎるんだよね・・・
635あに:2013/06/04(火) 18:04:40.04 ID:???
gw-mf54g2だな
あとは熱くなるけどfonだろう
636anonymous:2013/06/04(火) 18:08:02.87 ID:???
>>634
ルーターとして使うんじゃないのかw
中古の対応してるFONとか買うか
そんな目的ならちょっとお高いがpqi airカードでいけるんじゃないか?
637anonymous:2013/06/04(火) 18:24:55.30 ID:???
MZK-MF300Nは放熱に問題ありだと思う。
使い方次第の部分はあるが、やっぱり小型化の弊害が出てる。
なんであんなにクレーム返品があったのか、謎だわ。
ばふしょっぷみたいなところで放出せずに潰してるんかね、他のメーカーは
638anonymous:2013/06/04(火) 18:28:23.02 ID:???
>>635-636
初代FONがロムも8MBでよさげだけど、熱暴走が多いみたいで迷ってた。
Planexのやつは盲点でした、これは小さくて丁度よさそう、どうもありがとう

導入は先駆者の人が全部書いてくれてる
http://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/?Planex/GW-MF54G2

これで戦ってみます。
PQI Air Cardは知らなかったけどすばらしい、予備でこれも買っときますw
639anonymous@p2-user: 745014 p2-client-ip: 220.210.158.81:2013/06/04(火) 21:10:49.23 ID:???
>>630
お世話になります。
v23アップデートの時設定リセットし忘れてログイン出来なくなってしまい焦りましたが、何とか設定リセットして改めて設定し直し運用しはじめました。
電源を落として再投入でも設定リセットせず運用出来ています。
APとしての運用なのでこれで大満足です。
ご示唆頂いた事大変感謝いたしております。
ありがとうございました。
もう一台あるのでそちらにも適用しようと思います。
640anonymous:2013/06/05(水) 00:55:43.05 ID:???
>>639
ヨカタネ
blog書いたの自分じゃないけど、検索で出てくる
http://near-unix.blogspot.jp/2010/11/buffalo-wla2-g54c-dd-wrt.html
この人に感謝すべきだな

自分もWLA2-G54Cをハドフで200円ぐらいで買って
迷った末にここで解決できた人だからもって
641anonymous:2013/06/07(金) 15:46:47.50 ID:???
>>638
今ココなうで使うのか。RaspberryPiでやったら?
642anonymous:2013/06/07(金) 16:21:41.47 ID:???
今ある余剰機材で実現できないか考えてる段階だと思う。おそらく、ゴミ減らし作戦。
機能実現が優先ならRPiも視野に入るが、それは後回しだろうな。
643[email protected]:2013/06/14(金) 00:57:55.62 ID:/NfDhns2
もう過去の製品(規格)は都市鉱山的にはリサイクルしたほうがためになる
644anonymous:2013/06/14(金) 01:59:12.30 ID:???
ためになるのに金取られるなんて信じられん
645anonymous:2013/06/14(金) 14:50:23.78 ID:???
DD-WRTを入れる穴を作っておいたり、イサコン化みたいに単純機能で余生を送れる機能があれば
ゴミにならないんだけどな。

DD-WRTすら入れられないIODATAのルータはゴミにしかならない。
こういうのは溶かして鉱山化しちゃって良いと思う。
646[email protected]:2013/06/15(土) 01:21:22.62 ID:???
WZR-1750用ってもうでてる?
647anonymous:2013/06/15(土) 08:33:11.21 ID:???
NECATのルータは現用の一台を除けば予備機にしかならないが、
dd-wrtで別の道が開けるバッファ老ルータは不要なのにまた買って、改造が目的になったり。
特売品で安かったりするとつい。。かくして手元に何台も。(一部はよそへ嫁いだ)
こうやってみると、台数捌ける戦略のバッファ老の方が賢いのかもしれない。売れてナンボって回転理論で見れば。
648anonymous:2013/06/15(土) 09:45:03.87 ID:???
工業製品は数が正義だし
NECのは海外で展開してないからノウハウも溜まってないし正直使う気にはなれん
649anonymous@p2-user: 676581 p2-client-ip: 219.207.62.87:2013/06/15(土) 13:33:36.39 ID:???
necなんて、nttのおまけでしょ
はなから、個人向けなんてやる気なし
650[email protected]:2013/06/16(日) 00:03:35.45 ID:???
Upside-Down-Ternetに書いてある
全トラフィックを子猫サイトに飛ばす例を見て思いついたんだけど、
dd-wrtルータ単体で(WANにつなげず電源だけ)
タダ乗りした端末からのWeb閲覧をぜんぶ
金正恩の顔写真にするとかやってみたい。
そんなスキルないですが...
651anonymous:2013/06/16(日) 14:12:31.82 ID:???
これを機会にDD-WRTみたいなグレーな機器を、法律上問題なく使えるように
法改正してくれないかなぁ


お掃除ロボ使い罰金? 「ルンバ」並行輸入品、電波法違反の恐れ 2013.6.16 09:02
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130616/its13061609040000-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130616/its13061609040000-p1.jpg

 留守中に自動で部屋を掃除してくれることから人気の無線付き掃除ロボット「ルンバ」。正規輸入品のほか、正規品より安価な並行輸入品がインターネット上で安く販売されている。
しかし、並行輸入品の中には消防や携帯無線に影響を与えないことを証明する「技適マーク」のない商品が多い。総務省は「違法な電波を発する商品を使用すると、法律上、販売者ではなく使用者が電波法違反に問われる」と注意を呼び掛けている。

 ルンバの並行輸入品を扱う東京都中野区のネットショップは、独自保証を付けて販売。技適マークは付いていないが、担当者は「電波が微弱なので問題はない。電波法違反かどうかはグレーゾーン」。
無線付きのルンバを販売している港区のネットショップも「ルンバは赤外線通信。無線ではないので電波法違反にはならない」と、事実に反した説明をする。

 ルンバを製造する米アイロボット社の日本総代理店「セールス・オンデマンド」(東京)によると、同社が輸入している無線付きルンバの全機種が総務省の定める基準を上回る電波を発している。
このため商品シリーズのうち、570▽570J▽577▽577J▽780−の5機種で、技適マークを取得し、マークを製品に記載している。
一方、並行輸入品にはマークのない製品が多く、この5機種以外にも、790▽560▽550−などのタイプも販売されている。
652あの:2013/06/16(日) 16:00:33.11 ID:???
今となっては天下り先確保のための法律
利権を自分から手放すバカはいない
653anonymous:2013/06/16(日) 23:46:48.83 ID:???
てか、技適スレでもどっかに作ってそこでやってくれんかなぁ

ただでさえ技適の話題はコニーちゃんっていうキ印呼んで荒れるから
654[email protected]:2013/06/18(火) 03:32:53.14 ID:???
netgear最強
655anonymous:2013/06/21(金) 03:43:06.81 ID:???
WHR-G301NをDD-WRT化して使っています。
v24 preSP2 (Build 21061)をいれているんですが、
無線強度をつよくしたいのですが、18dBm以上に上がりません。
どうしたらいいでしょうか。ご教授お願いします
656anonymous:2013/06/21(金) 05:18:46.15 ID:???
>>655
http://www.szexpress.jp/product-list/17
好きなのに買い換えろ
657anonymous:2013/06/21(金) 05:38:52.88 ID:???
>>655
サイド切れのいい空中線に取り替える
パラボラでもいいけど
658sage:2013/06/21(金) 19:06:22.14 ID:GkoCdnP5
WHR-G301N - 内蔵アンテナコネクタが, ヒロセ U.FLシリーズ コネクタで
これに勘合するアンテナは無いみたい。

どこからか アンテナをもぎ取ってきて,コネクタ外して基板にじか付け。
これで HighPower系 WHR-HP-G300N と同等ぐらいになる。
一軒家じゃ 改造しないとまともに使えない。
659anonymous:2013/06/21(金) 20:07:57.41 ID:???
>>658
違う規格に変換さえ出来ないの?
660658:2013/06/21(金) 21:56:13.89 ID:ip9L2VWG
>>659
千石電商オンラインショップ
RPSMAJ-UFL10 / RPSMA-U.FL変換ケーブル
リバースSMAジャック−U.FLプラグ変換ケーブル
長さ:約10cm / 単価 \662
661anonymous:2013/06/21(金) 22:02:39.35 ID:???
元が安いんだから直付けすれば?w
662[email protected]:2013/06/21(金) 22:27:23.37 ID:???
whr-g301n 文鎮。
arコマンドのタイミングシビアすぎて、mac書き込めないorz
663anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.254.32.72:2013/06/21(金) 23:26:47.33 ID:???
仮想でもいけるからwin用意
664あの:2013/06/21(金) 23:38:33.97 ID:???
xpがいいんだっけ?
665anonymous:2013/06/22(土) 16:04:06.32 ID:???
whr-g301n 文鎮 de 検索
666anonymous:2013/06/22(土) 18:25:50.36 ID:???
ggったら

もしかして: whr-g301n 文鎮 で 検索

となりますた
667[email protected]:2013/06/24(月) 05:51:57.46 ID:???
test
668an0nym0us:2013/06/30(日) 10:16:00.76 ID:???
無線の送信出力を251mwにしたらルーターが火を噴いた
669anonymous:2013/06/30(日) 10:23:57.91 ID:???
たった0.25Wで?
670anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.205.24.113:2013/06/30(日) 12:18:37.59 ID:???
>>668
mを大文字で打ったんだろw
671anonymous@p2-user: 676581 p2-client-ip: 219.207.62.87:2013/06/30(日) 12:30:39.77 ID:???
がぞううぷ
672[email protected]:2013/06/30(日) 12:44:04.36 ID:???
WZR-300HPは1.94のファームウェア更新来てるけどやっちゃって平気かな?
やったらTFTP使えなくなったとかなら勘弁
673micheymouse:2013/06/30(日) 13:06:20.91 ID:???
>>672
言いだしっぺに幸あれ
674[email protected]:2013/06/30(日) 14:01:44.65 ID:???
>>673
言い出しっぺだったか・・・^^;
675[email protected]:2013/06/30(日) 15:01:11.21 ID:???
mzk-w300nh2をアキバで仕入れてきた。

OpenWrtはなんか入りそうだがDD-WRTを使っている人はいるかい?
676anonymous:2013/06/30(日) 23:40:24.08 ID:???
jffs2の書き換え寿命って、どんくらい持つものなのかな?
4MBのWHR-G54Sで1回30バイト位を1日60回くらい追記して半年たつが、
いまのところノートラブル。

どの領域に何回書いたかとかわかったら面白いのにな。
677[email protected]:2013/07/03(水) 21:49:26.10 ID:cmj2Rtxi
Aterm-WR8700NってDD-wrt使えますか?
678anonymous:2013/07/03(水) 22:01:18.01 ID:???
NEC製は産廃です
679anonymous:2013/07/04(木) 13:45:46.89 ID:???
>>677
無理
680anonymous:2013/07/05(金) 11:18:17.15 ID:???
600DHP使ってて、
JP公式ファームでは、「無線での通信ができなくなる」「再接続するとIPが貰えない」って症状が1回/日ぐらい出てた。(何故か暫く問題が出ないこともあったり)
au版Photonか、単に端末の台数か、どちらかが原因だと思われるが、切り分け試験できる時間が作れず。

で、興味もあってUS Proファームにしてみた。
2日経過したが今のところ安定。
Web画面からリソース使用状況が確認できるのって便利ね。
681anonymous:2013/07/05(金) 12:15:31.60 ID:???
DD-WRTとはあんま関係ないけどAndroidで時間がたつと無線でIP貰えないの他にもあるよ
端末側のwifi on/offで何とかなるのもあればAP再起動しないと無理なこともある
Androidはなんか無線の安定度低いね
682anonymous:2013/07/05(金) 13:06:36.64 ID:???
Photon、EVO、EVO3D、全部、テザリングON+常時給電で、1週間持ったことがなかった。

たいていは、IPアドレスの振り出しまでできるのに、WANに出られなくなる。
ほかのwifi端末を直接繋いでもダメなので、DD-WRT側じゃなく、泥側が調子悪いことに。

いまはiPhone5のLTEに繋ぎに行かせて常時接続してるが、
7月1日から開始して快調、しかし本日未明に繋がらなくなった。5日持った。

ただ、こっちは、直接接続しに行くとつながるのが今までの泥と違うところで、

DD-WRTを再起動→繋がらず→iPhoneを再起動→依然繋がらず
 →設定を何も変えないままDD-WRTを再起動→繋がるようになった

結局、どっちが悪いのかわからず。
ほんと、無線は切り分けが難しいね。
683[email protected]:2013/07/05(金) 13:58:28.30 ID:???
>>681
んなことはない
684anonymous:2013/07/05(金) 18:03:46.90 ID:???
>>681
DHCPサーバ側の実装がRFCに準拠していなかったという例
https://www.seil.jp/community/node/91
685anonymous:2013/07/05(金) 22:26:14.62 ID:???
680です。
他にも居たのね。
無線まわりで不自由してた人。

ウチの600DHPは、IP貰えない状態になった時に、NGな方の無線機能をOff→Onすると、アンテナだったと思うがエラー吐いてAP再起動するハメになる感じでした。
有線は死ななかったんだよね。

Androidの端末が無駄に多すぎなのかもしれん。

もう暫く様子見さー。
686anonymous:2013/07/06(土) 04:00:21.31 ID:???
>>684
これ見るとエラー処理がしっかりしてないからユーザーが混乱してるパターンなのかね
687anonymous:2013/07/06(土) 04:06:19.64 ID:???
>>686
エラー処理がしっかりしすぎてるから手抜きDHCPサーバが混乱してる
688anonymous:2013/07/06(土) 08:54:18.44 ID:???
>>687
内部のエラー処理じゃなくてメッセージが出ないとかそっち
延々と再試行するだけじゃユーザーはどういうエラーが発生してるのか分かんないでしょ
RFCだとクライアントはどうすべきとか決まってんのかな
689[email protected]:2013/07/06(土) 21:56:17.06 ID:???
静的で管理がなんか楽しい
690anonymous:2013/07/07(日) 11:40:19.98 ID:???
>>687
Try Catchで全部例外処理に丸投げしてても「エラー処理はしっかりしてる」になっちゃうんだよね
想定外の動きをした場合、どうするか?が重要なのに


まあ阿呆がつかうことも想定すれば再試行以外の選択肢はないんだろうけど
691あの:2013/07/08(月) 13:44:08.43 ID:???
想定外だからtry catchだわなw
想定できる処理を、想定外として処理するシステムはあほだけど。
692anonymous:2013/07/09(火) 02:37:44.34 ID:???
>>691
>全部例外処理に丸投げ
>全部
693anonymous:2013/07/09(火) 09:31:05.80 ID:???
東芝TVレコーダ

  「録画予約できません
   空き容量がないか、DVDが入っていないか、HDDが壊れているか、
   フォーマットされていないか、書き込み禁止フラグがついているか、
   予約が重複している可能性があります
    確認してください」

こういうのも大概にしてほしい
694[email protected]:2013/07/09(火) 12:20:36.01 ID:???!
>>693
なんか田宮榮一のプロファイルみたいだな
http://matome.naver.jp/odai/2127017524627754901
695anonymous:2013/07/09(火) 23:48:13.86 ID:???
録画予約がいっぱいです
録画予約できません
696anonymous:2013/07/10(水) 00:53:53.81 ID:???
録画に失敗しました(1584832)
697anonymous:2013/07/10(水) 01:01:28.13 ID:???
録画予約しすぎです
あなたはほとんど見ないで消していますね
ムダなので予約を全部解除しますか?
698anonymous 623-627:2013/07/11(木) 18:22:26.83 ID:???
623-627です。助言をいただけないでしょうか。

書き込みのあとも、三日ほど別の設定を試したりしましたが、期待した動作(*)をしないので、
残念ながら純正FWに戻しました。
期待した動作(*): >>624参照 NATの設定をした後、WAN側からLAN側への通信開始まで30秒かかる

さて、先月テストに使ったWHR-G301Nとは別に、同モデルを中古で追加入手して、
前と同じ手順で実験をしたところ、やはり期待した動作をしないところまで確かめました。

同一機種二台で同じ問題が出るのは、次のどれかだと思います。カッコ内は私感。
1) dd-wrtがおかしい [あきらかな問題が放置されているとは考えにくい]
2) WHR-G301Nが二台ともハードウェア不良 [考えにくい]
3) 設定方法の誤り [公式のヘルプやwiki、ユーザーのページも見ているがあり得る]
4) テスト環境・方法がおかしい
 [netcatとtelnetをシンプルに使っているだけなので信じたくないが、あり得る]
5) 期待している動作がそもそもおかしく、その動作で正常である
 [待たされる動作が正常なわけがないので、あり得ない]
6) その他 [今現在の漏れには想定外の何か]

正直に言うと、先月のテストで使ったWHR-G301Nが、たまたまハードウェア不良で、
今回新しく調達したのでは、遅延なくNATで接続できると思ってました。
それだけに、二台とも同じ結果でかなり弱っています。

問題が目の前にありすぎるのと、頭に血が上っているのと、技術力がないので、盲になっています。
何か気がついたところがあったら、お知らせいただけませんか。どうぞよろしくお願いいたします。
699anonymous:2013/07/11(木) 18:44:38.83 ID:???
>>698
一度NAT無効化してローカルルータモードで試してみたら?
700anonymous:2013/07/11(木) 19:17:11.80 ID:???
>>698
別のCPUを乗せたルータを中古で買って、同じ環境でテストしてみたら?

ralink broadcom atheros 3機揃うと切り分けがやりやすくなる。
701an0nym0us:2013/07/11(木) 19:21:00.12 ID:???
ヴァッファロー
702anonymous:2013/07/11(木) 19:24:43.97 ID:???
それと

>4/19のr21061と2/11のr20675と1/24のr20548の都合四つのファームウェアで実験して、同じ現象でした。

とあるけど、鉄板の14896で試してみたら?

うちは、新機能はいらないので14896で普通に使ってる。
ポートフォワードはやってないけど。

それと、WHR-G301Nの海外名は WHR-G300V2 なので、
この型番で情報を漁ってみると、海外の玄人さんの情報が出てくるかも。
703あな:2013/07/11(木) 20:16:36.93 ID:???
何で同じの手に入れるんだよ、、、
もっと安定してる機種がたくさんあるだろ
704anonymous:2013/07/11(木) 21:56:25.36 ID:???
>>698
DD-WRTじゃなしにWHR-G301N純正でやってみてからでもよかったろうに

しかし703の言ってるようになんで同じの買うんだよな
鉄板のAG300H中古でいっとけばまた状況違ったのに
705anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.205.12.222:2013/07/11(木) 22:03:21.08 ID:???
うちの301は最新でも調子良いけどなー
ま、質問者みたいな込み入った事はして無いが。
706anonymous 623-627,698:2013/07/12(金) 21:13:12.71 ID:???
たくさん米いただいて、大変あざっす。

最初のWHR-G301Nは、自分で買った物だけれど、
二台目は知人宅で余ってたのを見つけて、奪取してきたのでした。
他機種入手はまた後日ってことで。

rr14896試しました。やはり30秒待たされます。

長い書込みですけれど、込み入ったことはしていません。
ポート開放設定をして既存ルーターを置き換えたものの、期待通りに動かなかったので、
インターネット側とプライベートネットワーク側として一台ずつを、
ルーターに有線でつないだミニマルな環境を作って、テストしているところです。

このあと、純正FWでポート開放設定して、テスト環境をテストします。
これは、今晩か明晩にご報告できると思います。

引続きよろしくお願いします。
707anonymous:2013/07/12(金) 23:53:21.29 ID:???
過去の試験内容をロクに確認せずの発言だから、ズレた事言ってたら無視してくれ。

何処で遅れてるのか確認できてるん?
WAN側の機体とLAN側の機体、双方時計を合わせたあと、パケットキャプチャしね?
それだけでも、何処で何が起こってそうかわかって来る気がするんだが。
708sage:2013/07/13(土) 00:26:02.21 ID:???
>>705
最新ファームでもコンバーター機能つ会えますか?
709anonymous:2013/07/13(土) 10:20:42.62 ID:???
同じのをgetしてきたのは悪いことではないね。
今使っているルータの固有の問題なのか、ソフトウェアの問題なのかの切り分けには重要。
どちらかと言うと開発者側の視点になるけどね。
710anonymous:2013/07/13(土) 10:30:39.27 ID:???
ただでさえ機種依存の不具合の多いDD-WRTの場合、

 まず他機種で試す→他機種でOKだった→同一機種の2台目を試す→個体不良か仕様か切り分け

って流れが自然じゃないかな。

まあ俺の場合

 まず他機種で試す→他機種でもNGだった→八方塞がり→あきらめて別の手段で回避

なことが多いけどw
711anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 180.189.228.19:2013/07/13(土) 11:59:28.18 ID:???
>>708
ごめん使った事無い
712anonymous:2013/07/13(土) 18:30:39.57 ID:???
>>710
結局、不具合が分かったところでエンドユーザには関係ないからねえ
713anonymous:2013/07/14(日) 07:26:52.78 ID:???
>>712
オープンソースだから、一応ちょっとは関係あるんじゃ無いの。
714[email protected]:2013/07/14(日) 11:36:53.79 ID:???
WHR-HP-Gでリピータブリッジモードが動作しません

機種: WHR-HP-G (DD-WRTでは Buffalo WHR-HP-G125として認識、海外モデル名だと思われ)
ファーム:v24-sp2 (build 14896)

手順は、下記を参考にしました。
ttp://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Repeater_Bridge

・APモード、クライアントブリッジモードでは問題なく動作
・無線LANモードをリピータブリッジモードにして、仮想APの追加も可能で、電波の発信はできている。
・リピータブリッジ(WHR-HP-G)に接続した有線機器から、プライマリルータ側への接続ができなくなる。(pingも通らない)
・仮想APへの接続ができない(仮想AP→プライマリルータへアクセスできないのでDHCPが取れない)

いろいろと設定をいじってはみたのですが、お手上げ状態です。
リピータブリッジを設定するにあたり、このあたりの設定を確認したほうがよい等の情報をいただけると助かります。
715anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 180.189.228.19:2013/07/14(日) 11:55:35.55 ID:???
>>713
ちゃんとプログラマにわかる形で報告してくれればな。
ここでクダまかれても何のプラスにもならねえ。
716anonymous:2013/07/14(日) 14:40:20.39 ID:???
>>714
プライマリももっと詳細書かないとエスパーしか解決無理
717[email protected]:2013/07/14(日) 15:23:51.54 ID:???
>>716

失礼しました、ちょっと長文になりますが、情報を増やします。

・プライマリルータ:Atrem WR8370N (Ver1.0.6 最新)
 動作モード:PPPoEルータ
 IPアドレス:192.168.1.1/24
 DHCPサーバ:使用する(192.168.1.2から32個)
 暗号化:WPA2-PSK(AES)

・セカンダリルータ: WHP-HP-G (DD-WRT v24-sp2 build 14896)
[基本-基本-LAN側接続]
 IPアドレス:192.168.1.100/24
 スイッチにインターネット側ポートを設定する:ON
[基本-経路]
 動作モード:ルーター
 動的経路を使用するインターフェース:LAN&WLAN
[セキュリティ]
 SPIFirewall:無効
[無線LAN-基本-物理インターフェース wl0]
 SSID/暗号設定: プライマリルータと同じもの
 動作モード:リピータブリッジ
 Bridge:する
[無線LAN-基本-仮想インターフェース wl0.1]
 SSID:dd-wrt-vap
 暗号設定: WPA2-PSK(AES)
 Bridge:する

[機器診断-無線LAN-サイトサーベイ]を実行すると、プライマリルータのSSIDは認識できており、[Joinボタン]-[Continue]で無線LAN設定画面へ飛ぶこともできています。
あきらめて、クライアントブリッジモードで使用する手もあるのですが、スマホが電波の拾いが悪いので、できればリピータブリッジとして使いたいのです。
長文失礼しました
718anonymous:2013/07/14(日) 15:46:19.18 ID:???
>>717
>・プライマリルータ:Atrem WR8370N (Ver1.0.6 最新)
なんの冗談だ?
と思ったけどdd-wrtじゃなくてもOKなんだっけか?
719anonymous:2013/07/14(日) 15:47:36.73 ID:???
>>718
何の冗談なの っておまえに言いたいよ
720anonymous:2013/07/14(日) 16:02:48.58 ID:???
>>717
とりあえず
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Repeater_Bridge
を参考にしたって書いてあるけど

参考じゃなくてに上から設定例完コピやってみたらいいんじゃない
プライマリはそのままでいいけど
それで問題切り分けてから設定変えれば済む
言語も英語に設定してね
721anonymous:2013/07/14(日) 16:09:26.67 ID:???
>>717
ClientBridgeは、リンクアップした無線クライアントが1台なのに、
IPアドレスの払い出しを複数くれって言う状態なので、ちょっと特殊扱いされる。

身近な例ではiPhone5のテザリングで、繋がるまでは行くけど
IPアドレスを2つ以上払い出しして貰えなかった。
泥端末だとお構いなしに10個くらいまでアドレスを貰える。

ATermが該当するか調べていないが、プライマリルータの仕様によっては、
無線の接続数以上のIPアドレスを配布しないのかも。

該当するかどうかの切り分けで、クライアントブリッジで、WHR-HP-Gの有線LANポートに
PCをぶら下げたとき、ちゃんとATermのDHCPサーバから払い出しして貰える?

貰えるなら、無線セッションの数に対するIPアドレスの配布数に制限はないことになる。
貰えないなら、CBとRBはあきらめて、Clientにして、別セグメントで運用するしかない。


俺は、この不確定要素の切り分けが面倒になったので、
ローカル側のネットワークをClient配下で作り直して、
どんな仕様のプライマリルータが来ても、関係なく使えるようにした。

ただ、

>スマホが電波の拾いが悪いので、できればリピータブリッジとして使いたいのです。

ネットワークが分断されるので、スマホから家のNASにアクセス、的なシーンで工夫が必要になる。
これを解決するのに、全体の構成を見直す羽目になったりと、先は長いね。
722[email protected]:2013/07/14(日) 21:26:31.57 ID:???
>>720
>>721

助言ありがとうございました。
お陰様でどうやら原因がわかりました。

仮想インターフェースの暗号設定をWPA系に設定すると、
無線からも有線からも、プライマリルータ側につながらなくなるようです。
WEPか暗号なしにすると、問題なくリピータブリッジとして動作できました。
(きちんとプライマリルータのDHCPからIPが払い出されます)

リピータブリッジってこんな仕様なのでしょうか?
セカンダリとはいえWEPで運用するのは勇気がいるので、どうするかなあ・・・

#一日中いぢってそろそろ疲れてきましたw
723anonymous:2013/07/14(日) 21:44:29.45 ID:???
それってBuffalo純正ファームでも同じ制限があるねぇ
きっとチップセット側の制限なんだろう。
今どきWEPしか設定不可とかなめてんじゃねぇと
724anonymous:2013/07/14(日) 22:57:05.94 ID:???
>>722
それよりはるか昔の、WBR2-G54で、WPA2で繋ぎに行って、
WPA2でリピータブリッジできてるよ。14896で。

スマホの使用領域拡大目的ってのも同じ。
電源繋いで有線LANポート0個使用で部屋の真ん中に放置。

WHR-HP-Gはうちにもあるが、変な癖もないモデルなので、
できるはずだけどなぁ。

ちなみに、Client運用をしてDHCPサーバを動かすと、WANに出られない場合が多く、
この辺の世代のBroadcomのルータはもっぱらClientBridgeかRepeaterBridgeで使ってる。
725722:2013/07/14(日) 23:26:05.80 ID:???
>>724
初歩的なミスをしていました
物理IFと仮想IFのSSIDを一致させていませんでしたw
修正したところWPA2で快適運用です。
諦めないでよかった^ ^
726あな:2013/07/15(月) 00:23:27.06 ID:???
もう絶句
727anonymous:2013/07/15(月) 03:09:44.04 ID:???
結局助言もクソも
マニュアル通りの設定してないで
「おかしくなった!動かない!!」って言ってたわけだ
728anonymous:2013/07/15(月) 11:14:26.04 ID:???
ここまで頭が悪いと…w
729anonymous:2013/07/15(月) 11:46:41.63 ID:???
夏だな
730[email protected]:2013/07/15(月) 22:26:47.65 ID:???
おかしくない?動いてる!!
誰もさわってないのにルータが昨日と違う場所に!のほうが怪談の
夏だな
731anonymous:2013/07/16(火) 22:36:06.35 ID:???
上海問屋で売ってる無線LANルーターN-84478(BL-WR2000)に入れられる
DD-WRTのfirmwareってないですかね?
732anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 180.189.228.19:2013/07/16(火) 23:39:26.62 ID:???
どこで売ってるか、より、中のSocが何か、が重要。
733anonymous 623-627,698,706:2013/07/17(水) 10:13:41.25 ID:???
623-627,698,706です。身内に不幸があり書き込み遅れ(て)ます。
ごめんなさい。
734anonymous:2013/07/17(水) 14:05:40.61 ID:???
誰も待ってないから心配するな
735anonymous:2013/07/17(水) 20:17:08.24 ID:???
>牛にTCPの22・25・993等のポート解放設定

これって、80番ならどうなるの?
DD-WRT自身が持ち合わせてる既存のサービス(使ってないものも含む)と被ってる可能性は?

> 『30秒無反応

と書いてあるけど、telnetでつないでおいて、無反応中にpsしてみて、
へんなプロセスが暴走してないか調べるとか。

最小構成で実験してみたって書いてあるけど、1つだけ指定して、
もっとシンプルに実験できるんじゃないのだろうか。
736ospf:2013/07/21(日) 03:21:54.11 ID:???
>>698
まだ解決してなかったんだ。
LAN 機がDNSの逆引きをしようとして、それがうまくいかずにタイムアウト待ちをしてるとエスパーしてみる。
サーバプログラムのACL周りでホストネームベースのACL書いてたり、デーモンのログ書きにホストネーム使うような設定してない?
737anony:2013/07/21(日) 23:43:05.24 ID:???
WHR-300って結局中身WHR-G301Nと同じなんだっけか
738[email protected]:2013/07/23(火) 18:49:03.65 ID:x0D2V4ck
VPNを構築してiPhoneと学校用ノートPCからのPPTPで外からの2ちゃん書き込みやついでにsambaでメディア鯖を作ってアクセスなど
を考えています。数日いろいろ調べてます。まだ、調べるんでそれの初期段階として以下の方法でいいか教えてください。

ルーターはまず、今使ってるルータ(NEC WR8750)が対応してないのでそこから買い替えとなるので
値段が安くてそこそこ良さそうなWZR-300HPを購入
Dynamic DO!でドメイン取得
DD-WRTでIPアドレスの更新とかDDNSの設定
iPhoneとノートPCでPPTPの設定
sambaの設定

VPNの設定は全部できると仮定するとこの方法でいいでしょうか?
あと、出先からWOLで今まではNECのホームロケーションでブラウザからiPhoneで起動していましたけど
別のiPhoneアプリでローカルでならマジックパケットで起動させることはできています。
つまりVPN接続ができていたらそのまま出先から起動させることが可能ってことことですよね?
739anonymous:2013/07/23(火) 19:05:41.39 ID:???
いまから新規にやるなら、USBがあった方が絶対面白いんで、機種はそれでおk

ただ、PPTPを主眼に置くなら、純正でPPTPを使えるモデルを選んでおいた方が、
接続不良や強制切断などで問題が起きたときの切り分けがやりやすくなる。
740[email protected]:2013/07/23(火) 19:41:50.03 ID:???
>>738
WOLはそのままではできないかな(やり方はあるようだけど)
DD-WRTの場合外からWOL設定画面に入って起動ボタンを押す操作になる
あとDynamicDOは最近有料化したので注意な
741[email protected]:2013/07/23(火) 20:09:01.89 ID:???
>>739レスありがとう
PPTPを使っていこうと考えてます。
確かにメインの用途は少し建前で本音はなんかいろいろ弄れて面白そうって感じなんで
USB最初からあるこれで少し検討してみます。
でもDD-WRTって書き変えたら牛純正フォームウェアには戻せないんじゃないでしたっけ?
それなら問題起こっても何が悪いかの切り分けて考えれないのではないでしょうか?

>>740レスありがと
マジですね。。。。ダイナミックDO有料になってますね。。。9か月は無料だけど。。
まあ特にこだわりが有った訳じゃないのでMYDNSあたりでも使ってみます。
WOLの件はそのままでできなかったら直でDDNSのドメインに飛ばしてからでも起動できるように設定ができた筈
742anonymous:2013/07/23(火) 20:39:11.20 ID:???
>>741
米牛のProファームなら、日牛純正ファームに戻せるんじゃなかったっけ。

俺は600DHPに米牛のProファーム入れて、No-ipのDDNS、PPTPで運用してる。
日本純正ファームの無線部分の安定性に難有りで、対処方法としての別ファーム導入なので、DD-WRTのバージョン的には古いっぽいけど、不満はなし。
743anonymous:2013/07/23(火) 22:08:33.35 ID:???
ブートローダの環境変数書き換えで対応可能。
起動直後のタイミングを狙う方法で殻割りしないやり方もできるし、
殻割りしてシリアルコンソールを直につないでやれればタイミングは誰にでもわかりやすい。
そこくらいじゃね
744[email protected]:2013/07/24(水) 09:21:02.13 ID:???
dd-wrtから純正牛フォームに書き戻せるんだな
>>11 >>12が書いてたわ
745[email protected]:2013/08/03(土) 01:54:55.98 ID:???
海外のD1800Hと国内の1750DHPは同じ物なの?
1750DHP買ったら電波弱すぎて使い物にならない、、、
300N純正より弱いぞ、、、
746anonymous@p2-user: 676581 p2-client-ip: 219.207.62.87:2013/08/03(土) 01:58:27.05 ID:???
>>740
起動時スクリプトに
外からきたマジックパケットを
内部にブロードキャストする処理を書くだけ
747[email protected]:2013/08/03(土) 02:06:17.07 ID:???
>>745
802.11acの日本版は電波弱いんじゃなかったっけ?
748[email protected]:2013/08/03(土) 09:00:10.09 ID:???
FON2202のUSBポートって
dd-wrtでは活用できないんでしょうか。
749[email protected]:2013/08/05(月) 02:33:53.33 ID:???
>>746
ソフバン回線からvpnで自宅ネットワークに入ってるだけでそのままwolで起動できたぜ
750[email protected]:2013/08/05(月) 02:43:45.01 ID:???
wzr300hpで
wireless network modeがng mixed
channel widthが40Mhz
なんだけど無線が17mbpsくらいしかでないだけどこんなもん?
まあ、普通にこれだけ出れば特に不具合ないんだがだいぶ前に測って忘れたけどnecのwr8750はもっと出ていたような気がする
751[email protected]:2013/08/05(月) 04:58:56.81 ID:???
>>750iPhone5で測った時の話です
752[email protected]:2013/08/05(月) 21:42:50.67 ID:???
wzr-900dhpが文鎮化。

dd-wrt入れても正常動作せず(この時点ではリセットで復旧可能だった)、
殻割りしてシリアルコンソール確認しながら弄っていたら、
元々出力されていたブートローダー(cfe?)のログすら出なくなってしまった。

一応dd-wrt いれる前のflashのバックアップは取ってあるんだが、
これ復旧無理だろうか?

jtagで書き込み出来るような話もあるけれど、wzr-900dhpへのjtagの情報ってないよね
753anonymous:2013/08/06(火) 17:12:08.38 ID:???
>>752
ん?デュアルコアモデルにちゃんと入るビルドでたの?
754[email protected]:2013/08/07(水) 03:42:56.69 ID:???
DD-WRTのDDNSの設定のipアドレスが変更されても更新する
自動更新間隔 何日って

何もアクセスがない時は何日で更新して
アクセスがあった時は随時って意味でいいの?
755anonymous:2013/08/07(水) 03:53:36.52 ID:???
>>750
ネットの測定サイトの速度だろ?
プロバイダ 測定サイト 距離 経路が人それぞれなので
そんなの判るか ぼけ
756anonymous:2013/08/07(水) 04:14:14.50 ID:???
>>750
5G帯使えない ルーター ハブ鈍亀に変える気が知れない
頭悪いの
757anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.253.108.67:2013/08/07(水) 06:56:20.56 ID:???
君の方が頭悪そうだけどな。
758anonymous:2013/08/07(水) 11:52:10.58 ID:???
>>750
子機の型番、スループットの計測方法すら書かずにそんなこと言われても困る。
環境はちゃんと細かく書けよ。
759anonymous:2013/08/07(水) 13:43:48.35 ID:???
ハブ鈍亀はvlanのせいってどっかのforumに書いてあったけど自家ビルドすれば回避できるのかねぇ
760anonymous@p2-user: 676581 p2-client-ip: 219.207.62.87:2013/08/07(水) 14:39:09.32 ID:???
>>754
アクセスがあったときってどういう意味かわからんか、そんなの関係ない

ipが変わると変更するように設定してあれば、そのときに行われる
761[email protected]:2013/08/07(水) 18:16:36.18 ID:???
>>760アクセスがあったときってのはクライアントがvpnとかに参加したって意味だったけどそんなの関係ないんですね

例えは自動更新間隔を7日にしたらグローバルipが変わったら最高で7日間vpnに参加できないってことですよね?
762anonymous:2013/08/07(水) 21:57:45.91 ID:???
>>761
グローバル側が変わったら、こっち側(dd-wrtルータ)にもわかるから、
そのタイミングで指定したddnsサービスにクエリ投げて更新する。

DNSが浸透するまでに時間かかるからグローバルが変わってから反映されるまでの時間が0ってわけじゃないけど、
1日はかからない。 TTLの設定次第だけど、長くても1時間と見積もったらおk。

どうしてもロスを減らしたいなら、変わったタイミングでメール送るスクリプトでも書けばいい。
763anonymous:2013/08/07(水) 22:34:52.30 ID:???
ところで、グローバル側が変わったかどうかって、どうやって検出してるの?
常に定期間隔で、どっかの外界にアクセスしてるわけじゃないよね・・・
764[email protected]:2013/08/07(水) 22:39:02.91 ID:???
>>763
ddclientとかはそうだよ
765anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.205.7.48:2013/08/07(水) 22:41:14.76 ID:???
Unix 勉強してね。
ヒント ifup
766anonymous:2013/08/08(木) 13:40:24.55 ID:???
>>762
浸透いうな
浸透なんてものはねえよ
767anonymous:2013/08/08(木) 14:54:09.54 ID:???
>>766
そりゃあ浸透ではないけど、説明が楽だし、現実には設定に従わないサーバーもあるから自分でコントロールできないだろ(´・ω・`)

糞みたいに古いbind使ってるところ多いし、TTLとかSOAとかいじれるところ少ないし。
768anonymous:2013/08/08(木) 15:38:54.78 ID:???
>766
それ宗教だよね、もう
一般人には「浸透」で通じるんだから浸透でいいじゃネーカと、いつもそれ行ってる
カルト教徒見るたびに思う
769[email protected]:2013/08/08(木) 15:44:12.68 ID:???
>>753
ダウンロードページにr21676からwzr-900dhpのフォルダが追加されてたから
いけるのかと思ったんだが
770[email protected]:2013/08/09(金) 13:05:07.22 ID:???
WHR-HP-G54 をdd-wrt(sp2)から純正ファームに戻したいんだけど、戻らないorz

最初にドイツ語バージョンを入れて、ドイツ語バージョンの設定画面から日本語バージョンにアップデートすればOKみたいなんだけど、
そもそもドイツ語バージョンが入らない
dd-wrtのファームアップデートからもtftpからもダメ。
ファームの転送は完了してるのに無反応。

英語バージョンは普通に入るけど、そこから日本語バージョンにアップデートはできない。

なんか他に方法ありますか?
771anonymous@p2-user: 676581 p2-client-ip: 219.207.62.87:2013/08/09(金) 14:40:52.33 ID:???
>>770
純正本体から抜き出したファームをtftpで流し込む
772770:2013/08/09(金) 16:55:44.37 ID:???
自己解決

ドイツ語バージョン流してから、本体のリセットボタンでリセットしたらPing返ってきた

その後、日本語ファーム入れたら戻りました
773anonymous:2013/08/09(金) 17:47:50.04 ID:L615AMa3!
WZR-HP-AG300HにDD-WRTいれてPPPOEとして使ってるんだけど、モデムをブリッジにして繋げた場合
デフォだとモデム→(WAN)AG300H(LAN)→PCの繋げ方だとPCからモデムの設定画面にアクセス出来ないですよね。
DD-WRTの設定で出来るようになると以前見た記憶があるのだけど、誰か覚えてません?

現在はモデムからAG300HのLANに、AG300HのWANからLANにと繋げることでモデムの設定画面は見れるのだけど、
LANを2つ使うのと配線をすっきりさせたいので、モデム→(WAN)AG300H(LAN)→PCにと考えてます。
AG300HをAP化するのが一番簡単なんだろうけど、モデムのルーターがしょぼいので、そちらは現在考えてないです。
774anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.205.137.160:2013/08/09(金) 18:21:28.06 ID:???
毎日々々、モデムの設定する訳でもあるまいし、たまに不便なくらい我慢できんのか?
775anonymous:2013/08/10(土) 00:12:50.54 ID:/mm4J1jt!
確かに毎日アクセスする訳ではありませんが、配線の整理と利便性は上がりますし
設定一つで可能なら教えて頂けると助かります。
776[email protected]:2013/08/10(土) 07:52:15.97 ID:???
しかし純正ファームの熱暴走とは何だったのか
殻割ってファン内臓させてた一昨年の夏がアホらしいぜ
777[email protected]:2013/08/10(土) 14:52:40.70 ID:???
WHR300 が近所で2000 円だったのだけれども、
殻割しないで入れ替え可能でしょうか。’

>>11 の方法でPro Firm 化できれば、それでもよいのですけれども、
ご存知の方居られましたら教えてください。
778anonymous:2013/08/10(土) 17:00:38.29 ID:???
>>777
その程度の内容なら質問の回答待つ時間あれば自分で調べられるんじゃないかな?
見つけられないならやめておいた方が良いんじゃないとしか言えんわ
779anonymous:2013/08/10(土) 20:05:12.83 ID:???
>>777
あれだろ?安いから買っておもちゃにしたいだけだろ
即粗大ごみになるだろうから、見なかったことにしとけ
780[email protected]:2013/08/11(日) 06:04:53.09 ID:???
>>778
調べたこと、が、全て事実でれば、それでよいでしょう。

恥ずかしながら、手前はNW の世界で20年程の間、
メシを食う人生でありながらも、
WHR-G300 のV1, と V2 の違いを知らぬまま、
文鎮を複数作った過去がございます。

その経験の上での質問となりますこと、
ご理解いただけ方のみ、ご返信いただければ、と存じます。

逆を申しますと、WZR シリーズを買うにあたって、
手前の懐が痛むことは全くございません。

成功例がございます場合、成功者の方のみ、
追ってご連絡いただけますと幸甚のかぎりでございます。

金の話題でなく、技術の話題であるという旨、
ご理解いただけますと、お互いの利益になるのではないかと、
私あたり思う所存でございます。

それほど、情報が集約されていない、という認識でございます。
781anonymous:2013/08/11(日) 07:08:28.75 ID:???
ググって一番上に成功例あるのになに寝言言ってんのこいつ
782[email protected]:2013/08/11(日) 07:23:54.28 ID:???
ぶっちゃけ、確かにこのスレの意味なんて微塵もないしな
783anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.253.77.83:2013/08/11(日) 11:56:08.51 ID:???
NWってNetWareか?
そりゃ最近は用済みで頭にウジ湧いて来るのも納得だよな。
784[email protected]:2013/08/11(日) 12:28:06.84 ID:???
こういうやつってプログラムをPG、アプリをAPとか言っちゃうんだろうなw
785anonymous:2013/08/11(日) 13:01:17.33 ID:???
板名自体は「通信技術」だけど、結局住人がこの程度だしなw
786[email protected]:2013/08/11(日) 13:10:31.08 ID:???
お盆か
787[email protected]:2013/08/11(日) 13:14:48.42 ID:???
お盆だ。帰省中
788anonymous:2013/08/11(日) 17:25:52.25 ID:???
おこちゃまがゴキブリのように増殖する期間だな
789anon:2013/08/12(月) 02:22:25.04 ID:???
WHR300買ってきたけど、>>11 のログインができないね。

under construction 画面は出るので、
ID/PW が変わってるのだろうけれども。
捨て金とはいえ、いやはや無念。
790anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.205.219.170:2013/08/12(月) 08:03:35.22 ID:???
つかなんで>11の方法に拘泥してんのか。
他の方法もあるっていうのに。
791anonymous:2013/08/12(月) 10:15:33.38 ID:???
どうせ既に別のIDでログインしてたんだろ
792anonymous:2013/08/16(金) 14:19:27.34 ID:???
>>789
ブラウザ依存 IE及びChromeではログイン画面が表示されない
対策1 Firefoxを使ってみる
対策2 スタート > アクセサリ > システムツール > IE(アドオンなし) を使ってみる

結論を述べると問題なくできる。
また、過去にv1,v2の誤りで文鎮化したものも
ブートローダ(U-BOOT)は影響しないので復旧可能。
自分は自力で調べ試行錯誤を重ねた末に
シリアルコンソールを使ったが成功した。
結局、純正ファームの更新からWebImageを送れば良い。
この場合>>11のRegion変更は不要。
逆にシリアルコンソールからsetenv region ENに
変更したところ「更新に失敗」として拒否される。

特に健闘は祈らない。
793anonymous:2013/08/19(月) 20:57:26.10 ID:???
ネットワーク→サーバー/サービス

ここのDHCP Serverの静的割り当てでiPhone1台だけ登録して固定振ったら
そのiPhoneにはIP振られてネットに繋がるけど、他のPCとかは繋がらなくなった。
dd-wrtの機器診断→LANのDHCP Status見たらDHCP Server 無効になってた。
前のファームの時は、静的割り当てしてもDHCP有効のまんま他の機器にはIP振られてた
気がすんだけど、これファームのバグかな?
すげえ不便で元に戻したいけど前のファームのバージョン忘れちまった。
794anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 223.134.117.176:2013/08/19(月) 21:17:23.98 ID:???
今時dnsmasqにそんなバグがあるとも思えんが
795anonymous:2013/08/19(月) 22:35:40.30 ID:???
しかし静的割り当てしたらDHCP Server無効ってなんのやっぱおかしいよな
ちなみにBuffaloのWHR-G301Nってやつだ
同じファームの番号でも、機種ごとにバラバラだから確認出来ねえよな

前のファームの番号メモっとけば良かったわい
796sage:2013/08/20(火) 01:28:47.17 ID:???
固定回線だとすぐツールでWPA解読されるから
しょっちゅう静的IP振りなおしてるわ。DHCPとかやばくて使えない。
797anonymous:2013/08/20(火) 01:54:19.74 ID:???
>>796
> 固定回線だとすぐツールでWPA解読されるから
> しょっちゅう静的IP振りなおしてるわ。DHCPとかやばくて使えない。

えっ? CIAとかにマークされてるのか?
798anonymous:2013/08/20(火) 03:05:05.70 ID:+96z83Zn
おうワイや。GPIOでモールス光らすスクリプト作った
無人島でdd-wrtしかなかったらこれを使うんやで
#!/bin/sh
alias e='echo'
a2c()
{
case $1 in
"a") e ".-" ;; "b") e "-..." ;;
"c") e "-.-." ;; "d") e "-.." ;;
"e") e "." ;; "f") e "..-." ;;
"g") e "--." ;; "h") e "...." ;;
"i") e ".." ;; "j") e ".---" ;;
"k") e "-.-" ;; "l") e ".-.." ;;
"m") e "--" ;; "n") e "-." ;;
"o") e "---" ;; "p") e ".--." ;;
"q") e "--.-" ;; "r") e ".-." ;;
"s") e "..." ;; "t") e "-" ;;
"u") e "..-" ;; "v") e "...-" ;;
"w") e ".--" ;; "x") e "-..-" ;;
"y") e "-.--" ;; "z") e "--.." ;;
"0") e "-----" ;; "1") e ".----" ;;
"2") e "..---" ;; "3") e "...--" ;;
"4") e "....-" ;; "5") e "....." ;;
"6") e "-...." ;; "7") e "--..." ;;
"8") e "---.." ;; "9") e "----." ;;
",") e "--..--" ;; "?") e "..--.." ;;
".") e ".-.-.-" ;; ";") e "-.-.-." ;;
")") e "-.--.-" ;; "/") e "-..-." ;;
'"') e ".-..-." ;; "'") e ".----." ;;
799anonymous:2013/08/20(火) 03:07:53.89 ID:+96z83Zn
"$") e "...-..-" ;; "(") e "-.--." ;;
"+") e ".-.-." ;; ":") e "---..." ;;
"_") e "..--.-" ;;
esac
}
s2c()
{
echo "$@" | tr A-Z a-z | sed 's/\(.\)/\1\n/g' | while read c; do a2c $c; done
}
wpm=12; s=$((60/wpm*10000))
on()
{
gpio disable 1
}
off()
{
gpio enable 1
}
gap()
{
usleep $s
}
dot()
{
on; gap; off
}
800anonymous:2013/08/20(火) 03:08:58.08 ID:+96z83Zn
dash()
{
on; gap;gap;gap; off
}
space()
{
gap;gap;gap;gap;gap;gap;gap
}

[ "$1" ] || exit
while true; do
s2c "$@" | sed 's/\(.\)/\1\n/g' | while read c; do
case $c in
".") dot ;;
"-") dash ;;
esac
gap;gap;gap
done; space; sleep 1
done
#使い方は led_morse.sh Hello World! とか
801[email protected]:2013/08/20(火) 03:56:05.84 ID:???
>>798
ワロタ。
なんちゅう無駄な物作ってるねん。
コナン君くらいしか喜びそうにねーぞwww
802793:2013/08/20(火) 06:00:08.76 ID:???
ワイも解決したで

基本→基本でDHCPのとこの”IPアドレスの割り当てにDNSMasqを使用”のチェック外せばいけたで

ここにチェック付いててもネットワーク→サーバー/サービス→DHCPサーバーの静的割り当て
のとこに何も登録してなければDHCPで動的割り当てされんだけど、一個でも登録すると
無線の場合に割り当て失敗するようやで
803anonymous:2013/08/21(水) 01:49:09.60 ID:???
>>797
し!無知の知ったかだからそっと馬鹿にしておいてやれ、
804anonymous:2013/08/21(水) 01:52:32.00 ID:???
>固定回線だと

暗号の解読されやすさに、なぜWANの種類が関係あるのか意味不明

>静的IP振りなおしてるわ。DHCPとかやばくて使えない。

これになんの意味があるのか不明すぎる
805[email protected]:2013/08/21(水) 19:10:50.20 ID:???
固定回線は危ないのか。。。o O
806anonymous:2013/08/21(水) 21:59:30.19 ID:???
マジレス無用
807anonymous:2013/08/22(木) 10:35:23.75 ID:???
今イーサネットコンバータ化するにはどれがおすすめですか
WHR-300にWHR-G301Nと同じく300nv2のDD-WRT当てるのが安くて手頃ですか?
808anonymous:2013/08/22(木) 11:08:13.97 ID:???
クライアントブリッジがまともに使えないから、その機種でイサコンはやめたほうがいいよ

クライアントにして、ネットワークを分断させてもよければそれでいい
809sage:2013/08/23(金) 19:35:52.27 ID:Os/9LELU
>>807
つ IODATA WN-GDN/R3
一般市場では不人気機種だけど,DD-WRT化にはもってこい!!
外部アンテナ付 &amp; USB_5V駆動可能 &amp; MACアドレス自由自在 &amp; 安価
810[email protected]:2013/08/24(土) 02:02:14.68 ID:???
>>809
手順plz
811sage:2013/08/24(土) 09:30:35.95 ID:Hd0LmoAs
812anonymous@p2-user: 676581 p2-client-ip: 219.207.62.87:2013/08/24(土) 12:29:58.12 ID:???
いきなりシリアルは敷居が高くね?
813anonymous:2013/08/24(土) 12:56:44.18 ID:???
これから作るのにギガハブ付いてないやつ使うの?
814sage:2013/08/25(日) 00:34:15.93 ID:???
>>811
これはひどい
815anonymous:2013/08/25(日) 16:07:19.72 ID:???
ワロタ
一般市場では不人気で
DD-WRT上でも不人気だな
816anonymous:2013/08/25(日) 16:24:25.99 ID:???
個人的に、DD-WRTでもっとも重要視するのは

 なにかトラブルが起きたとき、同様の事例がすぐ検索で出て、解決方法を探しやすい機種かどうか

だな。そうなると日本の場合、必然的にバッファローになってしまう。
それでも、機種依存の症状が結構多く、

 この機能を使うには、Ver何々までなら大丈夫だが、これ以降で全部おかしい

的なエンバグも。時間を無駄にしたくなければ海外でも国内でも発売された機種がいい。

さらに、枯れた54MbpsのBroadcomのモデルをリファレンスとして手元に用意して、
切り分けできるようにする。

アイオーデータのも面白そうだけど、これはあくまでもDD-WRTを
一通り経験した人が遊ぶにはいいが、一発目には厳しいと思う。
817809:2013/08/25(日) 21:39:16.94 ID:lOV02VbK
AirStation NFINITI WHR-G300N / PLANEX MZK-WNH etc
Ralink RT3052使用,メーカー純正firmware はどれも残念firmばかりだよ,
DD-WRT_firmwareが出来すぎている。
firm違いの D-Link DIR-615 Rev.D1 OEMモデルだから,
世界中に DD-WRT化例は山ほどある。
818anonymous:2013/08/26(月) 12:33:31.27 ID:???
>>817 >809
ついたレスを100回読んでから
もういいからキーボード叩き割れ
819anonymous:2013/08/26(月) 23:21:20.82 ID:???
DD-WRTでOpenvpn使ってみて何とか接続成功。

クライアントからDD-WRTのローカル側PCとは通信出来るのですが、
DD-WRTのローカルアドレスとOpenvpnサーバのアドレスと通信出来ないのは仕様ですか?

DD-WRTのNASに外からクライアントでアクセス出来るようにしたかったのですが。
820anonymous:2013/08/26(月) 23:36:51.37 ID:???
809氏は凄いと思うけどな。

こういうチャレンジ精神溢れた人がに日本にはただでさえ少ないのに、出たら出たで
「そんなマイナーな情報いらねーよ」って818みたいに叩くバカが出るのが日本の特徴。
だから国内ブランドの機種が盛り上がらないわけで。

万人にお勧めできる機種ではないが、アイオーのクズルータが
再活用できる方法がわかっただけでもありがたい。
821あの:2013/08/27(火) 00:24:23.79 ID:???
>>819
iptablesの設定次第じゃね
822anonymous:2013/08/27(火) 00:52:01.35 ID:???
>>820
コテもトリも無しに>>811を書いたんじゃ
809が書いたかどうかもわからない
※809氏が凄い事の証明不可

挙句>>807に検討違いのレスした上に>>817の言い訳

仮に>>811が単体で書き込まれてたのなら
非難される言われは無いよ
823anonymous:2013/08/27(火) 02:16:53.29 ID:???
>>820
あのな、それ転記しただけで全然すごくないから。
前スレの779読んでみな。
824[email protected]:2013/08/27(火) 04:59:14.35 ID:???
>>820

>>809 の「DD-WRT化にはもってこい!!」とか言ってシリアル接続要なところがダメなんだよ。
825anonymous@07002100588860_eb:2013/08/27(火) 12:29:48.36 ID:7UfsKLDe
やっぱりインストールは勿論、可能なら元のファームに戻せるのがベストだわな。
826anonymous:2013/08/27(火) 22:09:32.05 ID:???
ファームの入れ替えにはハードウェア直のシリアル接続が必要なのって
フツーの話だと思うんだが。組み込みハードウェアだからこそ
状況把握が重要なこともあるわけだし。

ダメとか言う奴こそダメダメだろ
827anonymous:2013/08/27(火) 22:27:38.41 ID:???
人種が違うから、いくら言っても理解できないよ。
バカに納得させようと力説しても、あんたが疲れるだけ。
828anonymous:2013/08/27(火) 22:32:16.01 ID:???
そうそう
「シリアル接続が必要なのがフツー(ドヤア」
とか根本からずれてるっての
829anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.254.64.20:2013/08/27(火) 22:44:52.96 ID:???
組み込みで食ってる俺からするとシリアル経由当たり前だろ、って意見に違和感ない。
が、なくても出来る牛みたいなのもあるので、それで当然とか思っちゃう方とで溝が当然出来る。
830anonymous:2013/08/27(火) 22:52:26.50 ID:???
それぞれの行く末はこんな感じ

>>826 >>829 のタイプ
 DD-WRT使う
 ↓
 ブートで問題が起きる
 ↓
 シリアルで観察
 ↓
 メッセージでググり、対処法を絞り込む
 ↓
 原因判明
 ↓
 問題解決、快適運用
 

>>828 のタイプ
 DD-WRT使う
 ↓
 ブートで問題が起きる
 ↓
 わからない、わかりようがない、調べる方法もわからない
 ↓
 リセットしてみる、30秒押してみる、改善しない
 ↓
 「DD-WRTってクソだな」
831anonymous:2013/08/28(水) 00:08:20.90 ID:???
>>830
普通そういう奴は
ググれば似たような事例が出る機種ばかり選んでるだろJK
何派閥みたいなの作ろうとしてんだ
832パッション:2013/08/28(水) 00:08:24.38 ID:???
シリアル使えないとかゆとりwって叩かれるんですね、わかります。
833anonymous:2013/08/28(水) 00:09:58.86 ID:???
以後このスレはシリアルが使える程度で優越感を感じられるスレになります
834anonymous:2013/08/28(水) 00:57:40.18 ID:???
>>829
業務ソフトで食ってる俺からすると「面倒臭いことは避ける」がモットーだからなあ。
シリアルより手軽に事が済むならそっち選ぶわ。これも溝の要因だろうな。
835[email protected]:2013/08/28(水) 00:58:41.97 ID:???
>>828
漢のJTAGっしょ普通。
836ano:2013/08/28(水) 12:16:59.30 ID:???
WZR-HP-G450HとWZR-450HPのハードウェアの違い知っている方いたら教えてください。
主に、CPU・無線・有線のチップ型番を知りたいです。
837[email protected]:2013/08/28(水) 14:39:30.77 ID:???
tftpで上がるに越したことないわい。
あるいはUSBメモリからでもいい。
838[email protected]:2013/08/28(水) 21:40:38.19 ID:???
>>836
同じSOCでしょ。安心のだメルコだし。
839anonymous:2013/08/30(金) 23:28:42.18 ID:???
一瞬、安物のメルコに見えた
840anonymous:2013/09/01(日) 00:51:07.83 ID:???
外部アンテナ有りHP
外部アンテナなし無印

アンテナ代が3000円の計算。
841[email protected]:2013/09/04(水) 21:35:04.07 ID:jgP9TITu
WZR-HP-G301NHにWeb更新でファームを入れたのですが、192.168.1.1で管理画面に接続できません
リセットも何度か試したのですが、どうすれば良いでしょうか?
842anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.205.216.246:2013/09/04(水) 21:45:20.50 ID:???
じぶんのIP合わせた?
843[email protected]:2013/09/04(水) 21:46:25.62 ID:???
まず裸になります
844[email protected]:2013/09/04(水) 21:56:34.11 ID:jgP9TITu
>>842
ipconfigで確認した通りに固定したんですが、これじゃダメなんでしょうか
845[email protected]:2013/09/04(水) 22:01:24.15 ID:???
LEDの状態は?
846[email protected]:2013/09/04(水) 22:03:01.00 ID:jgP9TITu
>>845
POWERとSECURITYだけ光ってます
ROUTERが未点灯なのはWAN外してるからだと思います
847[email protected]:2013/09/04(水) 22:35:02.13 ID:???
DIAGランプが点いてるわけじゃないので更新失敗してるとは思えないんですが、
ブラウザから管理画面へ飛ぼうとしても 接続中→ページが見つかりません となってしまいます
848a:2013/09/04(水) 23:21:25.31 ID:???
IPアドレスなにに固定したの?
ipconfigで確認したってことはdhcpは動いてるってこと?
849anonymous:2013/09/04(水) 23:27:56.83 ID:???
>確認した通りに

ココが間違ってる。
850あの:2013/09/04(水) 23:56:15.28 ID:???
とりあえずdhcp
851[email protected]:2013/09/05(木) 06:10:35.58 ID:???
>>848
192.168.11.4に固定しました
固定してるのにDHCPとはどういうことでしょう?

>>850
自動取得にして試しましたがダメでした
852anonymous:2013/09/05(木) 08:27:35.29 ID:???
192.168.11.4な時点でたぶんわかってないけどDHCPでも繋がらないなら書き込みミスったんじゃないの
853anonymous:2013/09/05(木) 09:55:08.68 ID:???
多分どころか絶対わかってないw
初心者過ぎるな。
854anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.254.105.195:2013/09/05(木) 10:40:02.23 ID:???
192.168.1.2で試せ。
でもこれも知らないでよくdd−wrtなんかに
手だせるな。チャレンジャーにも程がある
855anonymous:2013/09/05(木) 10:45:32.32 ID:???
バファロのルータスレにここのリンク貼るもんだから
いろんな奴がワンサカ来るようになった
856anonymous:2013/09/05(木) 11:05:40.44 ID:???
>>851
あんた、ネットワークアドレス、ホストアドレスあたりの概念すら知らないのかよ。
まずルーターのIPアドレスは192.168.1.1なんだから192.168.1.から始まるアドレスじゃないと同じネットワークにならないだろ。
857anonymous:2013/09/05(木) 11:18:23.03 ID:???
>856
しむら〜、それ「CIDR」「CIDR」
858[email protected]:2013/09/05(木) 17:09:06.54 ID:???
wzr-hp-g301nhですが、純正ファームアップに失敗してしまいました。
pcとシリアルコンソールFT232RLを接続して復旧させようとしましたが、
tftpで転送は正常終了するのですが

## Checking Image at 81f00000 ...
Bad Magic Number

## Booting image at 81f00000 ...
Bad Magic Number
# LED(0x2) Blink[2] (Please press 'Ctrl+c' to stop)

となってしまいます。
復元不可でしょうか?。
859fusianas@n:2013/09/05(木) 17:14:47.14 ID:???
>>858
転送したファイルに変なヘッダ付いてねえか?
860[email protected]:2013/09/05(木) 17:26:28.55 ID:???
転送しようとしたファイルは、バッファロー純正(wzr-hp-g301-181.bin)ファイルです。
u-bootは生きているので、復旧できるかと目論んだんですが・・・。

TFTPが使えなくなった場合の最終手段としてシリアルコンソールで転送する
手段を試していますが・・・。

ar7100>loadb
(ファイル待ち受けモードで、TeraTermの 「ファイル」->「転送」->「Kermit」->「送信(S)...」
 メニューを選択して転送するイメージファイルを指定)
## Ready for binary (kermit) download to 0x81F00000 at 115200 bps...

これで直接純正バイナリファイルを流し込む事は駄目でしょうか?。
861[email protected]:2013/09/05(木) 17:31:14.68 ID:X4Cw0azN
>>841ですが、DHCPで接続するとデフォルトゲートウェイが192.168.11.1になってました
これって書き込み失敗しているということでしょうか? DIAGは光ってないので大丈夫だと思っていたんですが・・・
862[email protected]:2013/09/05(木) 17:36:44.41 ID:X4Cw0azN
解決しました
なぜか牛デフォの192.168.11.1に火狐からアクセスしたらできました
IE10との相性が悪かったのかもしれません
863anonymous:2013/09/05(木) 21:15:22.02 ID:???
>>862
何度見た風景だろうかFAQ
864anonymous:2013/09/05(木) 21:59:09.17 ID:???
>>860
質問する前にまとめwiki位読もう。
ttp://www34.atwiki.jp/ddwrt/pages/15.html

>>862
もう来ないだろうけど、自分で書込んだ内容を良く見たほうが良い。
865anonymous:2013/09/05(木) 22:09:26.75 ID:???
結局 >>849 の予想が当たった
866anonymous:2013/09/05(木) 22:15:34.28 ID:???
>>862
お前の頭が悪かったんだろ
IEのせいに擦り付けるなよ
867anonymous:2013/09/05(木) 22:29:41.06 ID:???
>>860
過去に成功している人はいるみたいだね。
ttp://network.log2.me/1273499813_700.html
868[email protected]:2013/09/05(木) 22:37:56.33 ID:???
>>858
tftpはちゃんとバイナリモードにしてる?
869[email protected]:2013/09/05(木) 23:59:29.24 ID:???
>>868
はい。
>>864
本当にすいませんでした。
純正ファームのtftp書き込み対象外とは・・・勉強不足で。

中古で同型(301NH)を手に入れネット環境は復旧させたので、別にもう要らないと
いえばそれまでなのですが自力復旧が何とか出来ないかと一人足掻いておりました。
失礼致しました。
870あの:2013/09/06(金) 02:55:32.64 ID:???
同じのあるならそいつからファームぶっこぬいて、焼けばいいじゃん?
871anonymous:2013/09/06(金) 12:13:17.44 ID:???
MACアドレスまで同じのができあがる
872anonymous:2013/09/06(金) 16:15:29.07 ID:???
始めてSIP鯖建てたんだけど、dd-wrtのDDNSでルーターにhoge.no-ip.otgとドメイン名振ってて
TCPとUDP5060に届いたパケットはローカルの192.168.1.100にポート転送するとこまでは
分かったんだけど、これやっちゃうと、SIPのパケット全部SIP自鯖に行っちゃって、
外部のSIPプロバイダの鯖に登録してるiPhoneとか他のSIPクライアントにパケット行かなくなるよね?
どうしたらいいですか。
873fusianas@n:2013/09/06(金) 16:34:20.28 ID:???
>>872
グローバルを1.1.1.1とすると、1.1.1.1から来た5060/tcp,udpを192.168.1.100:5060/tcp,udpに転送してるだけだから、
例えば192.168.1.234:5060/tcp,udpがNATの外に出るときは全く関係ないよ。

それに、NAT(NAPT)かませてるだろうから、内部の送信元ポートは勝手に書き換えられるよ。
874あの:2013/09/06(金) 19:09:26.03 ID:???
web鯖たてて、ポート転送したら
ブラウザでどこにアクセスしても
自分の鯖しか見られない みたいな
875anonymous:2013/09/06(金) 23:43:57.20 ID:???
>>873-874
おお、そういうことか!じゃあこのまんまいきます。
ありがとうございます。
876anonymous:2013/09/07(土) 22:34:27.64 ID:???
箱蹴りWNDR4300がみかかXで4980ででてるな
877anonymous:2013/09/07(土) 23:46:21.62 ID:???
dd-wrtを導入してからPS3 Media Serverが認識しなくなったんだけど、LAN内でアドレス変換する必要ってあったっけ?
878anonymous:2013/09/07(土) 23:55:55.73 ID:???
>>877
アドレス変換の意味わかってるか?
そもそもそんなレベルの人間が導入するもんじゃないけどな。
879877:2013/09/08(日) 13:17:44.45 ID:???
>>878
すいません、思い切り勘違いしてました。

機種はWZR-HP-G301NHです
GUI設定の中には特にハブ機能の設定項目が見当たらないのですが、
これはデフォルトで正常にスイッチングHubとしての働きをしているということでいいのでしょうか?
ギガハブを買えば済む話なんでしょうけれどもなんとか有効利用したいんです
880anonymous:2013/09/08(日) 15:42:54.53 ID:???
>>879
ギガHUBはいれても状況は変わらないよ。

NAT云々、HUB機能云々言う前に、DD-WRTのRouter IP(ローカルアドレス)とDHCPの設定。
PS3のアドレス設定を確認してみな。
話はそれからだ。
881anonymous:2013/09/09(月) 19:30:59.26 ID:???
vlanの設定いじんないとポート間のお話できないとかあった気が。そのへんの機種
ttp://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2013/03/20/222132
882anonymous:2013/09/09(月) 19:48:57.14 ID:???
DD-WRTでマルチセッション張る方法ないっすかねぇ
883[email protected]:2013/09/09(月) 21:36:39.07 ID:???
なんのマルチセッションか知らんが方法らいくらでもあると思うよ
884anonymous:2013/09/09(月) 21:46:20.10 ID:???
複数のDD-WRT機AとBの上流にHUB置いてWAN側を複数持てるようにしてから
各々のLAN側を適宜接続してやればいいんじゃね。
WLANやLAN側の接続方法が肝になると思うが
885879:2013/09/11(水) 18:14:50.60 ID:???
返答が遅れました

http://www.ne.jp/asahi/it/life/it/network/Router/whr_g301n_dd-wrt_router.html
を参考にRouterIPとDHCPの設定をしましたが、PS3を認識できませんでした

半分諦めかけていましたが、>>881をやったら一瞬で認識して思わず笑ってしまいました
ご教授してくださったみなさんありがとうございました!

ところで、これを機に半端なものではなく本格的にネットワークについて学びたいと思いまして
完全にスレチですがおすすめのサイトや書籍等ありましたら教えてください
一応、最近は基本情報技術者の本で基礎から勉強しております
886fusianas@n:2013/09/11(水) 19:55:38.76 ID:???
>>885
DD-WRTは組み込みLinuxだから、DD-WRTで何かやりたいならLinuxとか蛇足になるけどFreeBSD関連の勉強をするとよろし。

ネットワーク勉強したいなら、ヤフオクとかで安いCisco 1812jとかCatalystとか買って触ってみるのもいい勉強になるよ。
とりあえずそこらで売ってるブロードバンドルータと同等になるような設定が理解できるようになったら素人脱出ってところかなあ。

本はとりあえず基本とか応用とかを読んでからでもいいと思う。 そこの内容が分かれば自ずと欲するものが分かるはずだから。
887anonymous:2013/09/11(水) 20:16:36.77 ID:???
オンボでNICx2なMBで単体完結か、GbEカード増設でx2またはx3ポートなx86/x64CPUのMBで
Linux関連のOSでルーティングとファイアウォールのお勉強。
bind/dnsとiptables/firewallなんかの俺々ルール実装とかで遊ぶの、おすすめ。
888anonymous:2013/09/11(水) 20:52:25.81 ID:???
>>885
玉子焼きを作ろうとして、調理器具全般の種類や使い方から勉強してるようなもんだな。
実機をもちゃもちゃいじくってたほうがゴールが近いと思うけど。
将来、この手の職に就きたいなら止めんけどね。
889[email protected]:2013/09/11(水) 20:58:40.91 ID:???
その辺適当に色々触ってたらそのうちNW取れる位にはなるからその点はお勧めだな
890anon:2013/09/11(水) 23:22:52.32 ID:???
>>889
DBとかセキュリティとか経営とか、NWに不要なシラバスって消えたの?
891anonymous:2013/09/11(水) 23:47:38.08 ID:???
実装の差異で細かな作法が違ったりするが
それを学ぶのもまた面白い。徒労とも言う
892anonymous:2013/09/12(木) 00:30:17.61 ID:???
OpenWRTの話題はこのすれでおk?
893anonymous:2013/09/12(木) 00:34:02.54 ID:???
いいけど誰もレスできないと思う
894[email protected]:2013/09/12(木) 00:53:03.02 ID:???
>>890
そんなん午前だけですやん
895anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 114.69.165.10:2013/09/13(金) 09:51:09.37 ID:???
WZR-HP-AG300Hの 07-24-2013-r22118 版 NASのマウントが出来なくなってる。
ご注意を。
896anonymous:2013/09/13(金) 11:49:05.11 ID:???
OpenWRTって昔のイメージでとっつきにくいイメージがあったけど、
最新安定版の 12.09 Attitude Adjustment は
LuCIのWeb GUIがあって基本的な設定はできるから悪くないね。

WZR-HP-AG300Hに入れてみたが、とても安定して使えている。
標準ファームでは無線LAN側でiOS機へdhcpでのipが割り振られずに
通信できなくなる現象が頻発して、DD-WRTにしても改善されず、
やむなく11g側でアクセス出来ない場合には
11a側で接続してルータ本体にログインして本体リブートする、、、というような運用をしてたけど、
OpenWRTにしてからは問題なく使えている。

宣伝みたくなっちゃったけど、ここで色々情報交換できればうれしい。
897anonymous:2013/09/13(金) 11:50:53.58 ID:???
OpenWRTはDHCPdはデフォルトでdnsmasq が採用されているので、
Windows機なら自動登録されて ホスト名でdns検索できるようになる。

iOSやAndroid端末からPCに直接アクセスする際にホスト名で指定できて便利。

dnsmasqはDD-WRTでも他のいくつかのdhcpdから選択可能だけど、
標準では一択しかないOpenWRTのGUIのほうがかえって設定がわかりやすい。
898anonymous:2013/09/13(金) 11:56:13.27 ID:???
メモリもフラッシュ容量にかなり余裕があるから、opkgでアプリも色々入れられる。

CLI操作やviでの設定ファイル編集が必須だけど、
VPNにはStrongSwanをパッケージインストールして
X.509証明書認証でのセキュアなIPSec VPNをわりと簡単に設定できた。
今ではiOS(IKEv1)、Android4.0(IKEv2)、Win7(IKEv2)で
3G/LTE回線、テザリング、Fonを含む公衆無線LANから自宅へのIPSec VPNが実現できている。

etherwake と LuCIのGUI追加パッケージをインストールして、
OpenWRTの管理WebからWoLでWakeUpもできる。
899anonymous:2013/09/13(金) 12:03:30.22 ID:???
CLI作業になるけど、
cron と wget で mydns.jp のdynamic DNS を update 可能。

以上の設定でOpenWRT単体で
外出先から PPTPよりもセキュリティ的に安全な
X.509認証のIPSec でVPN接続して、
自分のPCをWoL起動し、ホスト名でリモートデスクトップ接続するという
実用的な環境を構築できた。

ある程度のLinux/UNIX系のスキルはいるけど、
中古で3000円程度のルータでここまで出来るのでコスパは悪くない。

WZR-HP-AG300H の DD-WRTで苦しんでいる方、
OpenWRTを試してみませんか?
900anonymous:2013/09/13(金) 12:24:07.97 ID:???
とても魅力的で是非使いたいけど、ipkgとopkgの違いすらわからず、
dd-wrtの公式ページに書いてあった通りに実行しても
リポジトリの取得で失敗して、BBS漁ってロシアのサーバに変えてなんとか切り抜けたら
CPUが違う理由で実行ファイルが動かず挫折した俺には無理そう。

>>899
それを作り終えるまでの過程で、相当な躓きがあったことでしょう。
せっかくそこまでできたのなら、あと一手間掛けて、
ブログか、テキストファイルでうpとかでまとめていただけませんか?
喜んで人柱させていただきます。
類似機種での検証報告くらいなら、私でもできます。
901anonymous:2013/09/13(金) 12:52:49.12 ID:???
おぉ。反応ないと思ってたけど、レスついたよ。

>900
OpenWRTの場合は標準で各モデルごとのリポジトリ設定までされているので、
管理WebUIから
debianやRedHatライクに任意のアプリを追加インストール可能だよ。

完成度の高いツールチェインもアーキテクチャごとに配布されているので
自分でパッケージを作りこむこともできると思う。

まとめかぁ。。。作ってもいいけど、イチからWikiサイト作るのは面倒だな。
既設のサイトでコンテンツを追加してもいいような、
どこかに良い所ないですかね?
902900:2013/09/13(金) 13:19:35.60 ID:???
Openwrtのページは、FAQをまとめる的な用途で使ってるようなので違うっぽいし、
dd-wrtの日本語wikiページは複数あったけど、
Openwrtのネタを入れて良いものか判断できず・・・

@wikiみたいな無料の場所で良ければ、
私のほうで30分以内に作ります。できあがったらURL貼ります。
903[email protected]:2013/09/13(金) 13:22:46.27 ID:???
vpn鯖にしてる人、どの機器でどのくらいスループット出てるか教えてくれませんか?
904900:2013/09/13(金) 13:46:25.97 ID:???
>>901
ウィキページ、できました。

DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け @ ウィキ
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt

こんな感じで作っておきました。ログインしなくても作成・編集できます。
お時間の空いたときで結構ですので、使っていただければ幸いです。
905anonymous:2013/09/13(金) 13:50:35.57 ID:???
>902
恐れいります。

>903
IPSec VPNの話でいいのかな。
サーバ側:WZR-HP-AG300H
       OpenWRT 12.09 Strongswan 5.0.0-1 の環境。
クライアント側:iPad2 iOS 6.1.3
       IPSec IKEv1 X.509 サーバ証明書使用。
アプリはGISTで計測。

11n(5GHz)接続時にLANからの速度: 5回の平均が約14Mbps。
同条件でLAN側からルータにIPSec貼った状態で、5回平均7.8Mbps。
3Gでは計測してないけど、ルータのパフォーマンスとしてはこれでいいよね。
906anonymous:2013/09/13(金) 15:20:40.87 ID:???
>>900,904
トップメニューに置きたいこと、素案提示
\DD-WRT公式サイト
 ・公式サイトとか、あちらのwikiなどを記述
\OpenWrt公式サイト
 ・公式サイトとか、公式wikiなどを記述。(詳しくないのであとおねがい)
\対応ハードウェア
 ・各社ごとの機種名をリストアップ。(簡単なスペックがあれば理想的だが最初はリストだけ)
 ・公式サイト参照ではつまらないので、日本向け製品の型番とか海外向けの型番などの読替表が欲しい
\必要なツール・小道具類
 ・ソフトウェア(ファーム以外で):TeraTermProとかTFTP鯖とか
 ・シリアルポートのこと
 ・冷却にまつわるお話(そのうち書く)
907[email protected]:2013/09/13(金) 15:24:38.03 ID:PVM7e4PM
>>906
ありがとうございます。
@wiki詳しくないので、試行錯誤ですが書込させていただきます。
今日はこれから仕事なので、少し時間下さいね。
908anonymous:2013/09/13(金) 17:25:11.45 ID:???
>>895
俺はWZR-HP-G301NHだけど22118に上げたらUSBメモリのマウントポイントが変わってるのにしばらく気づかずちと焦ったw
909anonymous:2013/09/15(日) 17:48:55.87 ID:???
>>900,904 ,906

>DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け @ ウィキ
>http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt

まだ本題に入れていませんが、書いてみました。
こんなかんじでどうでしょうかねぇ。

可能なら追記・修正いただけるとありがたいです。
電波法厨を想定して予防線張ってるのでその辺りの配慮をお願い致します。
910[email protected]:2013/09/15(日) 18:02:29.00 ID:???
>>909
911900 904:2013/09/15(日) 19:17:47.57 ID:???
>>909
ありがとうございます。初っぱなから、すばらしい仕上がりに感動しました。
メモリが16MBのルータでは一工夫がいるのですね、なるほど。

記事中の、WHR-G301N、BHR-4RV、泥ICS端末、
この3つが私の手元にあり、検証に使えるハードはいきなり揃いました。

うちでは現状、まずいと思いつつもPPTP運用を続けています。
これを機にIPSec/L2TPへの入れ替えを目標に、ページを見て
勉強させていただきます。環境をスムーズに入れ替えられるよう
準備しておきます。
912anonymous:2013/09/15(日) 20:35:00.84 ID:???
>>911
最初なら内蔵ストレージが多くてUSBが喋れるルータの方が楽だよ。
913[email protected]:2013/09/15(日) 20:46:20.58 ID:???
WZR-HP-AG300Hていつの間にか殻割りいらなくなってたのか?
だいぶ昔にOpenWrtの入れ方調べたときは殻割り必須ぽくて、
久しぶりに半田ごてまで引っ張り出した覚えがある
914anonymous:2013/09/15(日) 20:50:23.31 ID:???
好きな方でやればいい
それだけの話
915anonymous:2013/09/16(月) 00:06:50.79 ID:???
昨日からPPTP経由で2ちゃんに書き込めなくなったみたいでスレも立ってた。
なんで2ちゃん側にバレんだろ?ポートチェックとかすんのかな。
回避法無いかな
916[email protected]:2013/09/16(月) 00:18:13.99 ID:???
知らんけどPPTPはセキュリティが駄目すぎるからIPsecにしろってdd-wrtじゃ出来ないか。
917anonymous:2013/09/16(月) 00:22:21.57 ID:???
>913

WZR-HP-AG300H でTFTPで純正以外のファームを流しこむには
u-bootの変数accept_open_rt_fmtの値が1になっている必要がある。

以前は殻割りしてシリアルコンソールで変えるしかなかったけど、
http://<routerip>/cgi-bin/cgi?req=frm&frm=py-db/55debug.html
でアクセスするdebugモードが発見されたおかげで、
telnetd を起動して、telnet経由でコンソールログイン。
fw_setenv コマンドでu-boot変数をOS上から設定変更することができるようになった。
918anonymous:2013/09/16(月) 00:26:36.30 ID:???
それ以外にも、telnetd が起動できれば、
USBメモリ経由でファームを読み込み、dd で /dev/mtd にファームを直接書き込むことなんてこともできる。

逆にdebugモードが使えない機種だと茨の道。
919anonymous:2013/09/16(月) 00:40:47.00 ID:???
書き込みできなくて困ってた。マジだった・・・

【408 Request timed-out】PPTPが有効だと2chに書き込めなくなったっぽい気がする
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379177909/
920anonymous:2013/09/16(月) 02:46:01.70 ID:???
こっちのスレに情報集まってるぞ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1379121034/
やっぱポートスキャンして規制始めたようだ。
バカ運営め。
921[email protected]:2013/09/16(月) 13:33:00.54 ID:???
>>3のスレの>>5に無言安価付けまくって不安にさせようず
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379302769/
922[email protected]:2013/09/16(月) 13:33:05.33 ID:???
>>5
923[email protected]:2013/09/16(月) 13:33:08.01 ID:VuP1Bkuj
>>5
924[email protected]:2013/09/16(月) 13:33:15.97 ID:ZOFKNzYt
>>5
925anonymous:2013/09/16(月) 13:34:48.85 ID:1cOF/4H4
>>921より遅い凸ってなんなの?
一番乗り出来なくて恥ずかしくないの?
926[email protected]:2013/09/16(月) 16:51:05.93 ID:???
900越えのスレで5に無言してもいみないだろうよ、っと
927anonymous:2013/09/16(月) 19:16:47.71 ID:???
928anonymous:2013/09/16(月) 19:58:34.93 ID:???
929anonymous:2013/09/16(月) 22:26:42.83 ID:???
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

だいぶ書けてきたけど、回り道w
BHR-4GRV,WZR-AG-300H,WZR-HP-G300NH,WHR-G301Nのインストールの記事と
fw_env.config の設定値を検証しながらやってしまって時間取られてしまった。

PPTP規制とやらでIPSecの需要ってあるかもしれないのになかなか本題に入らなくてすみません。。。

状況を様子見しているというのもちょっとあります。
930anonymous:2013/09/16(月) 22:29:16.53 ID:???
乙です〜 左のメニューも見やすいです。
931anonymous:2013/09/16(月) 22:32:37.55 ID:???
54 : ブラディサンデー(空) :sage :2013/09/16(月) 10:54:05.52 ID:We3YmOXU0

>>38
管理〉コマンド実行〉Firewallスクリプト に下記を登録しなはれ

iptables -t filter -I INPUT 2 -s 206.223.144.0/20 -p tcp --dport 443 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 3 -s 206.223.144.0/20 -p tcp --dport 995 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 4 -s 206.223.144.0/20 -p tcp --dport 1723 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 5 -s 206.223.144.0/20 -p gre -j REJECT

iptables -t filter -I INPUT 6 -s 207.29.224.0/19 -p tcp --dport 443 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 7 -s 207.29.224.0/19 -p tcp --dport 995 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 8 -s 207.29.224.0/19 -p tcp --dport 1723 -j REJECT
iptables -t filter -I INPUT 9 -s 207.29.224.0/19 -p gre -j REJECT

これやったら確かに2ちゃんにレス出来たけど自分のポート1194のOpenVPN鯖に繋がらなくなった

INPUTの後の番号を自分の環境に合わせて変えるみたいなんだが良くわからん。
932[email protected]:2013/09/16(月) 22:47:40.59 ID:???
>>931
-I 番号 はルールの番号番目に追加だから、
-L で元のルール見て適切な所に挿入しないと
933anonymous:2013/09/16(月) 22:47:54.23 ID:???
>929
WHR-G301Nはflashメモリが少なすぎて追加パッケージはほとんど何も入らないよ。
934anonymous:2013/09/16(月) 22:56:24.74 ID:???
記事を作ってくれたおかげで、純正mtdの吸い取り方法と転送方法を
初めて知ることが出来た。tmpディレクトリって外部から覗けるのか〜。
935[email protected]:2013/09/16(月) 23:18:08.69 ID:???
>>929
ちらっと覘いてみたけど、作業PCはXP想定かな

うちだとWin7からWZR-HP-AG300HにTFTPするときのARP設定は

netsh interface ipv4 delete neighbors
netsh interface ipv4 set neighbors "ローカル エリア接続" 192.168.11.1 02-aa-bb-cc-dd-20 active

でやってる(1行目は arp -d 相当)

あと記憶に頼ってるけど、
コマンドプロンプトを管理者で起動してやらないといけなかったはず
936anonymous:2013/09/16(月) 23:51:31.58 ID:???
>>929

実はVista想定ですw

>netsh interface ipv4 delete neighbors
>netsh interface ipv4 set neighbors "ローカル エリア接続" 192.168.11.1 02-aa-bb-cc-dd-20 active

netsh での arp 登録方法はレアすぎて調べるのめんどくさいなーと思ってたけど、
こうやってやるんですね。後で追記しておきます。サンクス。

記事中では7/8を見据えて右クリックして「管理者として実行」してるけど、
Vistaでは管理者ユーザなら常に管理者権限でコマンドプロンプtが開くみたいですね。
937anonymous:2013/09/17(火) 00:11:54.16 ID:???
>>935
アンカーミスったすみません。。。。
でも、7でも8でも 管理者権限のコマンドプロンプトなら 一応 arp -s は効きますね。

Vista/7/8で検証してみたけどnetshコマンドは正確には以下みたいですね。
netsh interface ipv4 set neighbors "ローカル エリア接続" 192.168.11.1 02-aa-bb-cc-dd-20 store=active

Vistaでは複数LANポートがある場合に、arp -s コマンドだとうまく登録出来なかったので、
今度netsh コマンドで試してみますわ。
938anonymous:2013/09/17(火) 08:45:12.82 ID:???
>>932
ありがとう!
iptables -L --line-numbers

これで番号見てから追加しないと駄目なんだな。
思いっきり上書きしてたわ。
取り敢えず今のとこは2ちゃんとVPN両立出来るようになった。
939anonymous:2013/09/18(水) 21:07:34.83 ID:???
おいおい・・
こっそりiptable -F混ぜててもちゃんと気がつくよな?
940[email protected]:2013/09/18(水) 22:05:56.92 ID:???
こうしてみた
iptables -I INPUT 1 -s 206.223.144.0/20 -p tcp -m multiport --dports 80,443,1723,995 -j DROP
iptables -I INPUT 2 -s 206.223.144.0/20 -p gre -j DROP
iptables -I INPUT 3 -s 207.29.224.0/19 -p tcp -m multiport --dports 80,443,1723,995 -j DROP
iptables -I INPUT 4 -s 207.29.224.0/19 -p gre -j DROP
941anonymous:2013/09/19(木) 02:44:45.02 ID:???
>911

>>933 の言うように、WHR-G301N ではFlashメモリ容量が少なすぎて
StrongSwan関連のパッケージが入らなかった。
(標準で768KB位しかユーザ領域がなかった。。。)

Web-GUIを含めてギリギリまでそぎ落とせばなんとかなるかもしれないけど、
そこは工夫で対応して欲しいな。あるいは一つ前のOpenWRT 10.03でやってみるとか。

なお、BHR-4RV では動作確認はとれてますので、ご安心を。
942anonymous:2013/09/19(木) 03:32:08.56 ID:???
>929

netsh なら VISTAで複数LANポートがある場合でも正しくarpをスタティック登録できたよ。
情報ありがとう。
943anonymous:2013/09/20(金) 17:01:55.37 ID:???
WZR-1750DHPにコンソール繋いだ人のブログ今更見つけたけど新筐体モデルでも
AOSS押しっぱなし起動でTFTP受け付けてるみたいだな
そこに1750の起動時SSもあったからそのMACアドレス使えば1750は殻割り無しで
DD-WRT化いけたりするんだろうか?
944anonymous:2013/09/20(金) 19:27:25.63 ID:???
もったいぶらずに続きの報告していいんだよ
続きに期待してるから
945anonymous:2013/09/20(金) 23:23:37.60 ID:???
600DHP2か900DHPならMACアドレスくれれば実験できるんだが
946anonymous:2013/09/21(土) 14:57:44.94 ID:???
>>943-944
http://crimsonwoods.hatenablog.com/entry/2013/06/08/235115
これだろ

http://www.buffalotech.com/products/wireless/dual-band-wireless-routers
だがアメ版同等商品で公式には非対応と書いてあるけどね
947[email protected]:2013/09/21(土) 15:21:08.51 ID:???
>>11の方法で書き込めるだろうしわざわざtftp使うまでもないと思うんだけど
948anonymous:2013/09/21(土) 16:30:35.59 ID:???
殻割りせずにTFTP経由でオリジナルファームウェアを書き戻せる機種と
出来ない機種があるみたいだけど、その条件ってなんだろう。

http://www34.atwiki.jp/ddwrt/pages/15.html

ひょっとすると、bootloaderが、「Buffalo U-BOOT」になってる機種がNG?
変数設定や何か出来る方法があると思うのだけど。。。
949anonymous:2013/09/21(土) 16:45:00.51 ID:???
純正じゃないファーム入れようとする時点で保証なんか気にするのか?
950anonymous@p2-user: 676581 p2-client-ip: 210.138.208.243:2013/09/21(土) 19:29:41.17 ID:???
>>948
ダウソするファイルが暗号化されてるから。
もともと入ってるファームを抜いておけば
tftpでもとに戻せる
951anonymous:2013/09/22(日) 06:34:33.08 ID:???
OpenWRTでIPSec VPN
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/29.html

まだ未完成ですが、証明書作成の部分を記述しました。

この内容はちょっと自信がないので、ここの住人のレビューをお願いしたいです。
おかしい箇所の指摘をお願いします。
952anonymous:2013/09/22(日) 07:33:14.20 ID:???
>950

なるほど。その時は flash全体(大抵 mtd6) のバックアップファイルを使えばいいのかな?

気になるのは、flash全体だと u-boot 自体も書き換えることになるから、
ここで失敗すると再起不能になる予感が・・・。
953anonymous@p2-user: 676581 p2-client-ip: 219.207.62.87:2013/09/22(日) 08:26:40.25 ID:???
>>952
どうすればいいか、wikiに書いてあるから
すみからすみまで読もうな
954anonymous:2013/09/22(日) 11:04:01.97 ID:???
wikiを読んだが、書いてあるのは
オリジナルファームにtelnetアクセス時のmtd構造手ではなくて
DD-WRTの時のmtd構造だよねぇ。

オリジナルファームの
u-boot形式のバックアップイメージって
mtd6以外にもあるけど、
(確かmtd4) 1MB のkernel image。
これをtftpで戻しても、rootfs がないから起動できないと思われるのだが、、

DD-WRT上からオリジナルファームをリカバリする方法も書いてあるし、
やったこともあるのだけど、
これもbootloaderを含めた全体イメージを書き込んでいるので、何気に危険ではないかな?
OSから書いていると、応答がなくなって
稀にWDTか何かでリブートかかることがあるよね?
955anonymous:2013/09/22(日) 11:26:56.00 ID:???
>>954
えーと

だから?
956anonymous:2013/09/22(日) 12:28:25.77 ID:???
ご存知なら教えてください。
別に自分が困っているわけではなく、
まとめにTFTPからのオリジナルファームの復旧方法を載せたいのです。

よくご存知のようですから、できれば
無知な私に代わって、記事を書いていただきたい。
957anonymous:2013/09/22(日) 14:33:12.75 ID:???
ブートローダまで全部書き換える必要はないと思うのだが
データ領域は初期化で消すからいいとして
ファーム本体のところだけ書き換える。
禿汚染前のFon機材ならフラッシュROMの領域指定で読めた
汚染後のは触ったことないから知らん
958anonymous:2013/09/22(日) 15:01:31.58 ID:???
どうも。
bootloader全体まで書き換えなくて済む方法で
殻割せずにオリジナルファームをtftpで流し込んで復旧させる方法が知りたいのです。

WHR-G301N はWebUpgrade用のオリジナルファームを
普通にtftpで流し込めるのに、
BHR-4GRVやWZR-HP-G300NH はできないんですよね。
debug modeからtelnetアクセスしてバックアップした
オリジナルファームのmtdのうち、
u-boot形式になっているのは
flash全体とkernelだけしかない…と。

flash全体からu-boot,u-boot-envを削除すれば良いのかな?


禿fonとはFon2305e/2405eの場合ですね。
Buffalo についてはご存じありませんか?
959anonymous:2013/09/22(日) 15:55:48.78 ID:???
メーカー保証がなくなるような作業をしているんだって認識させる意味でも
殻割りとシリアル接続がオススメ

日本市場向けでは純正ファームだけしかなく
発売元がそれだけを推奨するんだし、旭メロン
960[email protected]:2013/09/22(日) 16:09:11.23 ID:???
>>959 何を言っているんだか
961anonymous:2013/09/22(日) 16:26:26.85 ID:???
うん。
その考え方は理解はできるんだが、
記事書くためには検証が必要で
わざわざそのために殻割したくないんですよね。

今思いついたのは、
OpenWRT/DD-WRTのOS上からになるけど、
オリジナルファームの全体イメージを書き戻す時に
dd でskip やcount を指定してu-boot領域を避けるようにする方法。
bs を flashのerase size にあわせればいいのかな?
962anonymous:2013/09/22(日) 18:13:47.64 ID:???
記事にするなら尚更だろう
末席やコラムでいいから
純正から換えることの意義とリスクも説いておいてほしいものだ
同様に、いかに純正が縛られたものなのかも
963anonymous:2013/09/22(日) 21:14:53.94 ID:???
>962
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/?page=%E6%84%8F%E7%BE%A9%E3%83%BB%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9

イイですね。
専用ページをご用意いたしましたので、どうか執筆をお願い致します。
何卒よろしくお願いいたします。
964anonymous:2013/09/22(日) 21:51:03.94 ID:???
>962-963
962は一本取られたな。

962は揶揄した挙句、結局Fonのことしか知らないときた。
偉ぶってる割に963の問いに何も答えられてない。

技術屋の端くれなら、
責任とって協力すべきだな。
965anonymous:2013/09/22(日) 21:56:20.64 ID:???
なんなんだこの流れ…
966anonymous:2013/09/22(日) 22:06:03.47 ID:???
文筆家のセンセーを怒らせるとこうなるっていう仕打ちゲーム
967ラリー:2013/09/22(日) 23:01:29.09 ID:???
962は技術者なんて名乗ってないわけだが
968anonymous:2013/09/23(月) 00:32:45.77 ID:???
自称技術者の文筆家さんが激おこぷんぷん丸のようです
969anonymous:2013/09/23(月) 02:09:17.01 ID:???
>>69のファーム更新リンクってWin8のIE10で正常に表示される?
クリックしても何も表示されなかったもんだからWin7(こっちもIE10)でやった
970anonymous:2013/09/23(月) 06:15:40.49 ID:???
WZR-HP-AG300Hしか経験したことがないので、他機種がどうかは知らないが……

>>952
>>954
そもそも firmware(mtd6) は uboot(mtd0) を含んでない
firmware(mtd6) は linux(mtd2) と rootfs(mtd3) の領域をひとまとめにしているだけ

参考:
ttp://wiki.openwrt.org/doc/techref/flash.layout
ttp://wiki.openwrt.org/jp/toh/buffalo/wzr-hp-ag300h

あと、公式ファームとDD-WRTでmtdの構造が違う?というのがよくわからない
番号と名前が異なるだけで、それぞれ指しているアドレスの範囲は同じだと思うんだが
公式のmtd6が、DD-WRTではmtd1に割り当てられてるみたいな、その程度の違いでしょ?
971963:2013/09/23(月) 06:41:50.78 ID:???
あらら。なんという流れに…。
ちょっと挑発的にな書き方になってしまいましたでしょうか……
「執筆」なんて言葉を使ったのも気取った感じでしたでしょうか。
大変申し訳ありません。

>962
気分を害されましたら平にお詫びいたします。
内容のイメージはあっているので、記事の作成はお願いしたいと思います。
適当に書いていただければ体裁は私の方で整えさせていただきますので、なにとぞ。

一人で書いてても将来的にメンテが難しいので
962にかぎらずぜひとも多くの方に記事を作成・修正いただきたいのです。
(もともと私が作ったwikiサイトでもありませんし)

たまに見かける中途半端で古い情報の吹き溜まりみたいなwikiにしたくないのです。
皆様のご協力をお願い致しますm(__)m
972[email protected]:2013/09/23(月) 08:16:18.12 ID:???
>>971
煽るのが好きなバカが騒いでいるからって気にしなくていいのに
973963:2013/09/23(月) 14:12:27.15 ID:???
>970 ありがとうございます。

なるほど。オリジナルのmtd6は wholeflash ではないんですね。
玄箱か何かの 最後のmtd は flash全体を示していたので誤解していました。

WZR-HP-G300NHのバックアップファームウェアを
bsdiff  `cat mtd2 mtd3` mtd6 で比較して差異がありませんでした。

でも、このバックアップしたファームウェアをTFTP転送してみましたが、
転送そのものは成功するものの、書き込みはしてないですね。

いま、OpenWRT上から サイズが同じ mtd7 (firmware) に書き込んで復旧できるかどうか試しています。
974anonymous:2013/09/23(月) 14:13:45.91 ID:???
是非論はともかく、問題点として羅列するくらいはあってもいいかもしれません。
但し、どうしても現行法との絡みが出るので立場的に不利なことは確かですが。
975あのにます:2013/09/23(月) 15:16:01.60 ID:???
ワイは期待してるで〜
976anonymous:2013/09/23(月) 17:37:09.61 ID:???
真実としては記載されるべきだが
それをネタに法律云々騒ぐネタにされるだけ

荒らし防止の意味で書くべきではない
977anonymous:2013/09/23(月) 18:24:47.88 ID:???
次スレ立てました

【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1379927735/

>>900,904のwikiも入ってます
978963:2013/09/23(月) 20:07:21.56 ID:???
>977 ありがとうございます。

wikiですが、
DD-WRT,OpenWrtについて記事を追加しました。
法律云々については最後に「Wikipediaを参照」としてリンクはりました。
これでどうでしょうか?

それと、WZR-HP-G300NH でのオリジナルファーム復旧方法ですが、
debugモードでバックアップした、/dev/mtdblock/6 のデータを
OpenWrt 12.09 での /dev/mtdblock7 に書き込むことでOKでした。
ddで書いちゃいましたが、mtd -r write にしたほうがより適切だったかもしれません。

ただ、バックアップデータの容量が大きすぎて /tmp などには置けず、
USBメモリをマウントして、そこからデータを読み込んで書き込みました。
USBポートがない機種では詰むかもしれませんね。
また、OpenWrtではデフォルトでusbメモリは使えないんですね。
かなりパッケージを追加しましたw
979963:2013/09/25(水) 00:35:12.81 ID:???
どなたか wikiのお勧めルータページに追記いただいたようですね。
WHR-HP-G301NHとG302H の記述ですね。
ありがとうございます。

ちょっと気になったのは、WHR-HP-G301NH用のOpenWrt 12.09 ファームウェアって
公式では提供されてない気がします。
WHR-HP-G300NH2 用のファームウェアで動くんですかね?
980anonymous@p2-user: 781930 p2-client-ip: 126.205.138.127:2013/09/25(水) 07:13:06.84 ID:???
これ以上やるなら別スレ立ててくれねーか?紛らわしい。
981[email protected]:2013/09/25(水) 07:30:42.37 ID:???
PTxスレのぼくちゃんを思い出させる流れだなぁ
982ano:2013/09/25(水) 07:35:26.08 ID:???
OpenSwanはバグバグやからいらん
983anonymous:2013/09/25(水) 08:04:57.99 ID:???
OpenWrtは別スレにした方がいいのかなぁ。
埋めに合わせて意見募集

◯か×かで。
ではどうぞ。
984あな:2013/09/25(水) 08:10:59.89 ID:???
openwrtの話は、必ず冒頭で明示するか、
それが面倒なら分けたほうがいいかもね
紛らわしいのは事実
985anonymous:2013/09/25(水) 08:11:09.45 ID:???
○が別スレ意見に賛成になるの?それともここで継続OKになるの?
986anonymous:2013/09/25(水) 08:21:53.97 ID:???
◯で別スレ

×で継続

ってことでお願いします。
では引き続き意見をどうぞ。
987anonymous:2013/09/25(水) 08:34:33.86 ID:???
じゃあ○
988anonymous:2013/09/25(水) 09:47:02.82 ID:???
なら□
989anonymous:2013/09/25(水) 10:06:39.13 ID:???
?、てことで
今すぐに答えを出す必要はなくて
次スレの中で分離・共存も含めてどうするかを考える。
それぞれ盛り上がる時はあるが基本は過疎スレなのである
990anonymous:2013/09/25(水) 10:40:27.63 ID:???
どうせ過疎ってるからここでええで
991[email protected]:2013/09/25(水) 11:53:07.75 ID:???
03-25-2013-r21061_v24 preSP2 (Build 21061)より新しいビルドだと
miniDLNAで監視フォルダのファイルを更新しても反映されないぃ
リブート後は最新化されるんだけども
confはこんなで、関係ありそうなinotifyはyesなんだけど、誰か解消法しってますか?

root@DD-WRT:/tmp# cat minidlna.conf
port=8200
network_interface=br0
media_dir=A,/mnt/sda1
friendly_name=Netgear WNDR4300:DLNA
inotify=yes
enable_tivo=no
strict_dlna=no
notify_interval=900
serial=12345678
model_number=1
992[email protected]:2013/09/25(水) 22:01:48.87 ID:???
>>990
だな
993anonymous:2013/09/25(水) 22:49:01.81 ID:???
そろそろ埋めないと。
994anonymous:2013/09/25(水) 22:57:35.69 ID:???
paddingと言え
995anonymous:2013/09/25(水) 23:27:31.43 ID:???
プリン
996[email protected]:2013/09/25(水) 23:29:24.11 ID:7nUn76Co
パイン
997anonymous:2013/09/25(水) 23:30:12.24 ID:???
ワイン
998anonymous:2013/09/25(水) 23:30:56.54 ID:???
line vty 0 5
999anonymous:2013/09/25(水) 23:31:31.15 ID:???
password hage
1000anonymous:2013/09/25(水) 23:32:32.75 ID:???
end
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。