FON総合スレッド Part35【無線LAN無料相互利用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[email protected]
FONについての技術情報交換などをするスレッド

質問する前に 下記サイトに 目を通して頂けると幸いです。

FON公式サイト http://www.fon.com/
FONマップ http://maps.fon.com/
FON日本語ブログ http://blog.fon.com/jp/
FON公式掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/computer/39199/
(FON無線ルータはAmazonとかで販売中)
過去ログ・技術情報などまとめ FONまとめwiki
 http://fon-wiki.maniado.com/

前スレ
FON総合スレッド Part34【無線LAN無料相互利用】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1328248205/
2[email protected]:2012/06/18(月) 00:32:47.26 ID:MoZZATQs
>>1です。

上級者の方はコチラもどうぞ。
FON技術限定スレッド part1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1166122176/

いわゆる 偽FON (SON) の話題はこちらへお願いします。
iPhone Wi-Fi無線FONルーター Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1329315814/
3[email protected]:2012/06/18(月) 00:39:27.32 ID:???

4[email protected]:2012/06/18(月) 00:40:26.85 ID:MoZZATQs
重ねて お願いしますが、
まずは 前スレを 消化して下さるよう お願いします。
5[email protected]:2012/06/18(月) 00:41:06.20 ID:???
>>3
どうもです。
6[email protected]:2012/06/19(火) 22:10:26.03 ID:???
FC2 Wi-FiとFONの二台が家にあるけど
FONはヤフオクに売ろうと思う
7anonymous:2012/06/19(火) 23:54:00.87 ID:???
じゃあ、おれも
8[email protected]:2012/06/20(水) 00:07:39.58 ID:???
いちおつ
9[email protected]:2012/06/20(水) 08:26:48.84 ID:???
>>6
それは辞めたほうがいい。
Linusでなくなるじゃん。
10[email protected]:2012/06/20(水) 15:15:09.52 ID:???
>>9
偽fonばかりで繋がった試しがないよ
11[email protected]:2012/06/20(水) 15:26:58.45 ID:???
そう言う人いっぱいいるけど、それは事実ではないな。
真FONも一杯ある。
12anonymous:2012/06/20(水) 16:52:39.74 ID:???
一括0円のみまもり2でも契約すれば?
後はシムフリのスマホを挿すだけだ。
当面はWi-Fiスポット繋ぎたい放題。
13[email protected]:2012/06/21(木) 04:15:51.85 ID:???
もっと増えてから導入するよ
14anonymous:2012/06/21(木) 09:24:38.51 ID:???
15anonymous:2012/06/21(木) 23:09:47.33 ID:???
禿、やっぱり未だに1.5GHzエリア外ではfonを使ってるようだな。

http://docs.com/J3ZO
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.6 %】 !kab:2012/06/23(土) 14:37:56.32 ID:???
フォンテナ付けて、50mほど先の市営体育館に向けてるのに、
今年の2月以後アクセス無いわw
17anonymous:2012/06/24(日) 11:15:15.55 ID:???
偽fonのおかげで本家fonのAPを運用していた局が消えて行ってる気がする。
give and takeじゃなくなったら当然の結末とは思うが残念だな。
18[email protected]:2012/06/24(日) 11:31:55.98 ID:???
13と同じ意見でやめた口
こんな過疎スレに二人もいるなら潜在的にはもっと居るだろ
どうにかならないものかね
19[email protected]:2012/06/24(日) 12:30:19.75 ID:???
>>12
当面って、今年の11月までだよね。
延長があるかな。
20anonymous:2012/06/25(月) 13:11:02.61 ID:???
>>19
どうなんだろうね・・・。
そもそもお試し期間枠の中に、S!ベ契約すらない銀SIMや
プリモバイルや銀SIMでも契約さえしていれば接続可能
という時点でおかしい話。

単純に11月の枠外で動いている気もしないわけでもない。

中の人はは区別排除を諦めたのか、現行のソフトバンク
Wi-Fiスポットの最新版だと既に対策済。1.31より以前を
インストしないと駄目になってる。

別だとソフトバンクWi-Fiスポットのワンディプランも始まった
事だし11月以降は何らかの動きもあるかもしれない。
21[email protected]:2012/06/25(月) 15:33:02.17 ID:???
ワンデープランて何?教えて。
22[email protected]:2012/06/25(月) 15:55:16.56 ID:???
SOFTBAKNショップのFONは2chにつながったけど
ドンキホーテの中で見つけたFONは繋がらなかった
秋田市旭南
23[email protected]:2012/06/25(月) 15:56:11.47 ID:???
トラブルで繋がらない奴がたくさんあるので、そうかもしれない。
24[email protected]:2012/06/25(月) 20:47:18.02 ID:???
2chに繋がらないけど
ヤフーとかは繋がったってことか?
25名無しさんに接続中…:2012/06/25(月) 21:58:24.52 ID:???
>>21
SWS1day。
スレチなのでsage
26anonymous:2012/06/25(月) 22:09:41.32 ID:???
27anonymous:2012/06/26(火) 00:05:44.66 ID:???
SWS1dayのスレどこー
28anonymous:2012/06/26(火) 00:50:14.40 ID:???
>>24
ドンキホーテの中のFONはどこにも繋がらなかった
SOFTBANKショップの隣にあるレストランでは電波がギリギリだったけど
GoogleMapや2chにつながった
29anonymous:2012/06/26(火) 00:57:01.86 ID:???
はじめて中華padを外に持ち出してみたけど
Wi2ってのがどこにでもあるって感じだった
FON_FREE〜はなかなかないね
30名無しさんに接続中…:2012/06/26(火) 07:36:03.03 ID:???
>>27
禿波スレ逝け。
31[email protected]:2012/06/26(火) 08:20:40.13 ID:???
>>29
FON_FREEはチェーン店が一括で導入するような感じではないからね。
個人商店とかが入れるのがメインなので、街ではあまり目に付かない。
Wi2はローソン、サークルKサンクスの大手コンビニで導入されているので目に付く。
コンビニのは店内に入らないでも使えるのが普通だし。
32[email protected]:2012/06/26(火) 19:07:13.88 ID:???
情弱ですみません

今日、MacBookを買ったのでiPhoneを買った時に貰ったFONルーターを使ってネットに接続しようとしたのですが、有料会員?にならないと出来ないとの表示が出ました

有料会員にならないとダメなのでしょうか?
33[email protected]:2012/06/26(火) 19:51:00.69 ID:???
>>32
myplaceでやれ
34[email protected]:2012/06/26(火) 19:54:54.04 ID:???
>>32

ありがとうございます
My placeで接続したら出来ました
35anonymous:2012/06/26(火) 20:00:58.55 ID:???
>>34
ちゃんとFONの基本的なことぐらい理解したほうがいいよ。
そうしないとまた質問するハメになるから。
http://www.fon.ne.jp/sb/about/index.html
36anonymous:2012/06/26(火) 20:56:29.55 ID:???
>>34
BiglobeはFON禁止だから気をつけろよ
37anonymous:2012/06/26(火) 21:43:21.60 ID:???
>>36
プロバの規約を確認していちいち確認して守ってるやつって一体何人居るんだろうな。
38anonymous:2012/06/26(火) 21:44:07.74 ID:???
>>36
プロバの規約をいちいち確認して守ってるやつって一体何人居るんだろうな。
39anonymous:2012/06/26(火) 22:09:18.23 ID:???
何かあったとき、
具体的には警察の捜査で事情聴取を受けるとかの事態に及んだときどう対処すべきか。
その際には回線(ISP)の提供事業者の規約がどうなっているかとか示されるわけだ。
それでも設置する奴は設置してしまうんだよ。ここまでが設置する問題。

そして、そこにどれだけの可能性で悪さをする奴がいるか。
リスクの判断は人それぞれ。
何か悪さをして問題になったとき、その利用者アカウントは停止されるだろうし。
40anonymous:2012/06/26(火) 23:06:30.37 ID:???
>>38
あからさまに無視してる奴は単なるバカだろ
41anonymous:2012/06/28(木) 00:27:09.13 ID:???
DL違法化でさらにやばくなるな
42[email protected]:2012/06/28(木) 12:35:22.51 ID:???
だから関電入れれないんだよな。
43[email protected]:2012/06/28(木) 22:02:39.10 ID:pyQI4Kzo
>>15
なるほど、事業者にはYBBにFONルータでFON開設させといて、
個人にはYBBでFONは繋ぐなってことか?

禿ってどうしようもないな。 全国の禿に謝れ!

>>16
iphoneのアクセスログを見えなくしただけだろ?
44anonymous@p2-user: 607339 p2-client-ip: 219.36.146.57:2012/06/29(金) 00:51:19.88 ID:???
関東圏だけどFON全然繋がらないね
この環境で快適に使えてる人ってどんな人?
BBアクセスポイントも実際全然落ちてこないけど
45[email protected]:2012/06/29(金) 01:06:51.50 ID:???
>>36
まじで?biglobeなのに先日フォネラ2.0設置したんだけどやばいのかな
46anonymous:2012/06/29(金) 01:22:12.20 ID:???
>>45
試しにそのまま設置したままにして見たら?
警告されるかどうかレポしてよ。
47anonymous:2012/06/29(金) 01:31:25.99 ID:???
ISP側から特定する方法ないしな(技術的に出来ても法律的にマズイ)
FON宛の通信ブロックすればいいんだけど
48anonymous:2012/06/29(金) 02:24:26.60 ID:???
警告されるわけないよね。
だって、fon_free_internet経由でつなげてるのが、
biglobeとの契約者本人かもしれないんだから。
49anonymous:2012/06/29(金) 03:07:31.08 ID:???
>>47
魔法の言葉「通常業務に影響するため」があってだな。
特定の通信に対して何かするって言うのは条件付で有りだぞ。
最もそこまでFON排除に意欲的なISPは見たこと無いけど。

まあ、なんにしても俺としてはやるならこっそりやれとだけ言っておく。
どこぞのバカ発見器みたいに「俺はこんな違法なことしてるんだぜ」って書いたらどうなるか
結果は火を見るより明らかだしな。
当然だが推奨するバカも御免蒙る。
50anonymous:2012/06/29(金) 03:23:02.12 ID:???
>>48
http://support.biglobe.ne.jp/kiyaku/hikaku100901.html
行為そのものの禁止だからどうだろうな
つーか、この規約だとフリースポットは全滅だな
51[email protected]:2012/06/29(金) 03:52:04.61 ID:???
ばれなきゃ何をしてもいいって事は
ばれなきゃ何されてもいいって事だってどこかで見たな
この手の話題はこれに尽きる
そもそもするなと言われてるならしない以外の真っ当な答えはないだろ
そのあとの事は自己責任
52[email protected]:2012/06/29(金) 05:35:57.11 ID:???
規制するプロバイダは余裕がない=継続利用は危険
ってことだよ

裸の王様状態
53[email protected]:2012/06/29(金) 08:17:44.27 ID:???
プロバイダからは見かけ上、回線を又貸しした様に見えるのがイヤとか?
で、プロバイダに対して金落として無い人のために、余計なトラフィック増やしたく無いとか?
54anonymous:2012/06/29(金) 10:21:11.20 ID:???
回線を又貸しする行為が法規で禁止されてるから、それを理由に契約解除とか可能なんだけどな。
実際にはDPIで中身を精査しないといけない。通信の秘密に抵触するので微妙な位置づけだが。
でも、別件で捜査が入るなど、探りを入れることに根拠が出てきたときにばれちゃうと、
ISPから契約違反で以降お断りされてもおかしくない。
あと、ばれなきゃ何してもいいってのは犯罪者が好んで使う論理な。
55anonymous:2012/06/29(金) 10:45:10.44 ID:???
契約解除なんかしなくても、FONの認証用のポートを閉じちゃえばいいだけ。
P2Pできなくしたり、2chで規制されても放置すれば、自社会員が犯罪を
犯すのを未然に防げる。
56anonymous:2012/06/30(土) 11:18:44.88 ID:???
え?お前らも俺も全員犯罪者だぞ?
57anonymous:2012/06/30(土) 12:45:06.63 ID:???
認証用のポートって80のままじゃなかったかな。
それよりも、プロバがFONの認証用URLをブロックする方がいいんじゃないか。
それともIPで全部弾くか。規約上使用できないし、
ログインURLを含むIPはアクセス不可と定義すれば。
でも、フィルタリングしていること自体を難癖の根拠にするような連中もいるからなぁ
58anonymous:2012/06/30(土) 21:36:32.55 ID:???
>>54
ファイル共有ソフトをDPIで帯域制御した時に割れ厨死ねという声が多く特に反対する奴が居なかったので
ISPの業務上必要なら機械が自動的に見るので通信の秘密に抵触しないということになった
59anonymous:2012/06/30(土) 23:43:28.35 ID:???
単に例外を設けたんじゃなかったか?
60[email protected]:2012/07/01(日) 13:15:37.84 ID:???
>>57
>>58
もしくは、
今のところはプロバイダ側には実害少ないから放置、とか?

結局 FON規制しても 野良APやwepハッキングもありますし、
無線LAN関係無しに P2Pや割れ厨の怪しくて大量なトラフィックとかの方が深刻かと...?
61anonymous:2012/07/01(日) 19:18:06.16 ID:???
>>60
実害が少ないないから放置状態とな。確かにその通りかも。
犯行予告や実際の犯罪で使用されたとかで
マスコミの偏向報道の矢面に立たされたら
やっぱり締付けに動くんだろうな。
62anonymous :2012/07/03(火) 00:30:16.37 ID:???
te
63anonie:2012/07/03(火) 00:37:41.64 ID:???
通信技術板って何でこのスレだけになったのだろう。
64anonymous:2012/07/03(火) 00:39:57.96 ID:???
engawa鯖がちょっとアレなだけ
65anonymous :2012/07/03(火) 02:13:07.24 ID:???
te
66anonymous:2012/07/03(火) 02:48:34.36 ID:???
確かにDD-WRTスレとこのスレしか無いわ
67anonymous:2012/07/03(火) 02:49:43.48 ID:???
2つのスレが共通しているもの

無線LAN
68anonymous:2012/07/03(火) 11:05:02.98 ID:???
engawaは叩きにしても美味くないんだが
69anonymous:2012/07/04(水) 09:37:12.45 ID:???
またトンどる
70[email protected]:2012/07/06(金) 00:42:24.34 ID:???
うるう秒らしいね
71[email protected]:2012/07/08(日) 16:43:33.48 ID:???
保守
72[email protected]:2012/07/09(月) 00:04:44.36 ID:???
すんごい停滞感・・・・
2405をアマゾンで販売したいです
73anonymous:2012/07/11(水) 11:13:17.45 ID:vYXaUEB5
dhcp の割り当てたログとか全く見えないのがありえないな。
74anonymous:2012/07/11(水) 11:44:07.78 ID:???
>>73
NECのAtermも見えないよ。
75anonymous:2012/07/11(水) 22:37:06.30 ID:???
中華pad買ったので車に乗せてWi-Fi電波探し歩いてみたけど
無線LANがかなり普及してるね
周りに家があれば何かしら無線LANの電波が出ている、みんなしっかりセキュリティかかっていて繋がんないけどw

あれが全部fonだったら・・・

で、fonマップに出てこないFON_FREE〜が予想外に多く見つかってラッキー
SOFTBANKから貰った人なんだろな
76anonymous:2012/07/12(木) 21:38:25.00 ID:5xVvSzxS
>>74
目的が違うからね。
77anonymous:2012/07/13(金) 00:11:07.82 ID:???
android版gmailとfonの相性いいね

街中を持ち歩いていると知らない間に勝手にFON_FREE~に繋がっていていつの間にか新着メールが入ってる

メールはオフラインで読めるし。

SOFTBANKがfonルータ配りまくってくれたおかげでfonのメリット高くなってる
78anonymous:2012/07/13(金) 00:50:56.39 ID:???
知らない間に繋がるほど真FON多いか?
禿FONが見境なくハゲ散らかしてるだけだろ
FONのメリットじゃなく、禿ユーザのメリット
79[email protected]:2012/07/13(金) 08:07:28.83 ID:???
台数なら一般に配った真FONの方が多いに決まってるだろ。
ただ当然住宅地中心にあるだけで。それにソフトバンクユーザーでなくてもお店なら2405をタダでももらえるし。
80[email protected]:2012/07/13(金) 09:38:33.99 ID:???
FC2 wi-fiとFONとfreespot置いてみた
81[email protected]:2012/07/13(金) 11:41:10.19 ID:???
>>77
yahoo.comのメールとも相性イイぞ。
82anonymous:2012/07/13(金) 11:57:58.70 ID:???
>>81
へぇ〜
俺の場合Wi-Fiだけで3G回線のついていない中華pad持ち歩いてもアクセスポイント探しに苦労するだけだと思っていたので
上にかいたとおり予想外に使えている
fonだけでかなり使えるんだなと

一番最初に中華pad持ちだした時はWi2契約しようかかなり迷ったけど、ちょっとした発送の転換でかなり使えるようになった
fonの電波強いところもあちこち分かってきたし
83anonymous:2012/07/13(金) 12:40:53.94 ID:???
羨ましい
FON設置して結構アクセスされてるけど、自分では外で一度も使えたこと無い(´・ω・`)
繋がったと思ったらハゲだし…
84あのねのね:2012/07/13(金) 12:48:49.63 ID:???
ログイン成功画面で犬が出てくると「チッ」と言ってる不思議。
85anonymous:2012/07/13(金) 13:02:52.76 ID:???
androidのfonアプリが勝手に繋いで、つながったら今度はgmailが勝手にアクセスしてって感じで
何も触らずにメールが受信されている

fonアプリがログインしてるのでブラウザその他でログイン画面を見たこと無いw

あとSOFTBANKショップ辺りから出てる「FON」で使えなかったのは3軒中1軒
86[email protected]:2012/07/13(金) 16:57:45.89 ID:???
>>83
繁華街とかビジネス街とか結構あると思うけど。
87[email protected]:2012/07/13(金) 20:47:17.47 ID:???
>>79
え。タダでもらえんの!?
88[email protected]:2012/07/13(金) 21:06:02.10 ID:???
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/sws_router/
ここに申し込めば、ソフトバンクユーザーじゃなくても貰えるよ。
ただし、お店とかだけで、断られる可能性もないことはない。
89[email protected]:2012/07/14(土) 17:09:25.58 ID:???
ふと思い立ってチェックしてみたら接続されてねえってなってた。

2100Eをみたらイーサネットのリンクが切れてる。ランプ点かない。当然ハブ側も点かない。
リセットしてもうんともすんともいわねえ感じ。
死んだか?
90anonymous:2012/07/14(土) 19:13:05.63 ID:7ntOXBTl
>>88
これは本物のFONのようですよね。
なんだかわけわからんな。 あまりに禿げ禿げ言われれ評判悪いから
少しは反省したか! 禿
91anonymous:2012/07/14(土) 20:55:23.84 ID:???
>>89
ACアダプタ死亡に500ジンバブエドル。
自己発熱で死亡してるかもしれない。

いずれにせよもう復活しないに1000ペリカ
92anonymous@p2-user: 677123 p2-client-ip: 115.36.118.100:2012/07/15(日) 01:02:36.43 ID:???
>>91
500ジンバブエドル = 104.65円(7/15現在)
1000ペリカ = 100円

つまり「もう復活しない」より「ACアダプタ死亡」のほうが自信があるってことだな
93anonymous:2012/07/15(日) 01:23:25.98 ID:???
ACだったらどうにかできるしな
94anonymous:2012/07/15(日) 01:31:59.03 ID:???
ACはハードオフに行けば315円で手に入る
95anonymous:2012/07/15(日) 03:36:32.95 ID:???
ハードオフは電源系は意外と高い
500円はする
96[email protected]:2012/07/16(月) 10:04:28.46 ID:???
FONのルーターを電源切ったまま、数ヶ月放置したら、当然のことだけど、LINUSが剥奪されてしまった。
再度、ルーターを繋げば、LINUSに戻してくれるそうだけど、だいたい、どれくらいかかるの?
97[email protected]:2012/07/16(月) 10:16:00.78 ID:???
直ぐだったような気がする。
98[email protected]:2012/07/16(月) 11:02:55.10 ID:???
30分、1時間もかからなかった?
電源つけるだけでOK?
ルーター経由での、自分の設定画面にログオンとか不要だった?
99[email protected]:2012/07/16(月) 11:17:01.48 ID:???
遅くても30分後にはLinusに戻る。
ログインは必要ない。
100[email protected]:2012/07/16(月) 11:25:20.58 ID:???
ありがとう。
101anonymous:2012/07/16(月) 12:35:34.42 ID:???
1日ぐらいかからなかったっけ?
102anonymous:2012/07/16(月) 13:21:01.92 ID:???
システムがでたらめだから数日以内くらいに思っておいた方がいい
103[email protected]:2012/07/16(月) 16:27:47.18 ID:???
自分IDで自分のfon側に入って確かめればええ
104[email protected]:2012/07/16(月) 23:25:58.66 ID:PzdUdGet
スレチですが、
偽FON 他キャリアでも 有償で使用可か?

http://mb.softbank.jp/mb/news/contents/201207111507520000/index.html

ついでに 偽FON問題 解決してくれるんでしょうか?
しかし 1日¥490はちと高い気が...?

105anonymous:2012/07/16(月) 23:36:24.61 ID:???
>>104
全然FONと関係無いじゃん
106anonymous:2012/07/16(月) 23:38:58.77 ID:???
そういや地元のドンキホーテの中に「FON」IDを3つ発見

残念ながらここはlinusでログインできなかった
今のところ「FON」IDでつながらないのはここだけだなぁ
107[email protected]:2012/07/17(火) 13:28:38.12 ID:wxaMLx9n
>>105
確かにスレチ。
ですが, 実際には偽FONルータのSSIDをついでに書き換えてくれるのか...?
と思いました。
108[email protected]:2012/07/17(火) 16:19:48.23 ID:2SPbjuYZ
>>106
いわゆる偽FONですな。
109[email protected]:2012/07/17(火) 18:24:05.35 ID:???
>>91
電源ランプは点いてるから基板死亡だと思う。

今更別のを買おうと思わないな…
110[email protected]:2012/07/18(水) 02:54:28.96 ID:???
勝手にFONFREENetとかいうのに繋がるのも偽? 消しても勝手に現れる(;´Д`)
111anonymous:2012/07/18(水) 09:15:17.00 ID:???
>>107
ソフトバンクの他キャリア向けSSIDは「SWS1day」
いまのところSSID「FON」も一緒に出ている、

「SWS1day」は最近良く目にするようになったが
非セキュリティ通信のせいで中華padは勝手に繋がってしまい肝心の「FON」につながらないという・・・

もちろん「SWS1day」の使用にはweb認証が必要だから繋がってももちろんその先にはアクセス出来ない
似た様な事はSSID「Wi2premium」でも起こるけどこっちは基本的に「FON」や「FON_FREE〜」とは別の局からの発信なので接続の妨げにはならない

「オープンネットワークを使用しない」にしちゃえば済むことなんだけど・・・
112[email protected]:2012/07/18(水) 18:36:49.39 ID:Pm1f0rMn
>>111
結局 偽FON問題は 放置ですか...
まどろっこしいですね。

>>110
この話題は何度も出てますが、
SSIDが、
FON ...いわゆる偽FON
FON_FREE_INTERNET ...本物のFON
...俺も最初戸惑いました。紛らわしいですな
113[email protected]:2012/07/18(水) 19:26:09.19 ID:???
それは紛らわしくないだろ
fonなのに本物と偽物があるから
紛らわしいんだよ
114[email protected]:2012/07/18(水) 20:19:43.88 ID:???
Linusで接続できるFONはもううちの近所にはないぞ。
だから紛らわしくない。
115[email protected]:2012/07/18(水) 21:32:40.37 ID:???
俺は最後の一人になっても
開放するんだぜ


繋ぎにくるのはアイホンだけだが、。
116anonymous:2012/07/19(木) 00:49:18.10 ID:???
むしろFON245Eを無料で貰ったiPhoneユーザーが開放しまくって正規Linusが恩恵を受けている
117anonymous:2012/07/19(木) 14:37:20.56 ID:???
>>109
2100Eだろ?この時期だから確実にACアダプタ死亡。
そろそろ2100EユーザーのAC死亡が多発してきてる。
118anonymous:2012/07/19(木) 14:44:56.54 ID:???
俺は本体だったよ
119anonymous:2012/07/19(木) 18:13:38.77 ID:???
>>117
なんでACアダプタが死ぬの?
本体が熱さで死ぬなら分かるけど。
120[email protected]:2012/07/19(木) 20:21:30.64 ID:???
>>177
電圧が低いんだかあんまし電流出せないんだか知らんけど、電源ランプ点けられるけど基板は動かせないような状態になってるってこと?
121あげ:2012/07/19(木) 21:32:31.75 ID:???
SWS1Dayを出せるように出来るなら偽FONも潰せるだろ
122anonymous:2012/07/20(金) 09:22:40.68 ID:???
>>121
どういう意味
123[email protected]:2012/07/20(金) 23:22:37.81 ID:???
遠隔で1DayのSSID出せるようにできるなら遠隔で偽FONのSSID止めれるって意味だろ
124[email protected]:2012/07/21(土) 00:42:52.21 ID:???
止められないんじゃなくて
止める気がないから止めない
125anonymous:2012/07/21(土) 02:49:21.59 ID:???
>>119
誰かこの馬鹿につける薬を
126[email protected]:2012/07/22(日) 02:19:08.79 ID:???
薬がもったいない
127 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/22(日) 15:15:46.09 ID:zsGhgdDA
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
128anonymous:2012/07/23(月) 12:24:16.73 ID:???
こないだ山形に行ってきたけど、まだ犬ステッカー貼ってるお店で禿の偽でないfonがそこそこ残ってたのには驚いたわ。
(勿論しっかり使わせてもらったけどw)
129「ソフトバンクWi-Fiスポット」、他社ケータイでも利用可能に:2012/07/23(月) 15:59:26.35 ID:bBEaXnig
『「ソフトバンクWi-Fiスポット」、他社ケータイでも利用可能に』↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/17/news021.html
を参照しました。

有料ですが、WiFi対応携帯ならばソフトバンクWiFiスポットを利用できます。
130WiFi携帯(iPhoneを含む)とFON使用の人へ:2012/07/23(月) 16:03:27.52 ID:Pyk046SE
>>129に関連してです。

『FONはどれだけ使える?(4)---セキュリティには十分注意を』(下記参照)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276898/
ポイント
@FON_AP(公共アクセスポイント)は暗号化されていないので、無線LANの通信内容が盗聴される恐れがある。
共有フォルダにも不正アクセスされる恐れがある。
AパブリックIPアドレスが同じであるためにFONのAPににアクセスしているパソコンから悪意のある「踏み台」としての
不正なアクセスをされた場合、契約者に疑いがかかる可能性がある。

@に関してはVPN接続等を使うことで安全策をはかる。(ノートパソコン・ネットブック等)
ただし、iPhoneの場合はセキュリティ対策が十分できないことも考えられる。セキュリティ対策用
アプリを検索する必要がある。メールにはデフォルトで暗号化されるGmail等を使うと比較的安心
したメール通信ができる。

Aexcite(プロバイダー名)の場合:FONとエキサイトが進めているのは、フォンが持つ認証情報とログ情報、およびプロバイダが持つ
認証情報とアクセス情報を付き合わせることで、悪意あるユーザーを洗い出す仕組み作りである。 FON側では、
どのユーザーがいつどこのAPにアクセスしたのかは記録しているが、ユーザーがどのサイトにアクセスしたかは記録していない。
これに対してプロバイダは、各ユーザーがどこのサイトにアクセスしたのかを記録した情報を持っている。両者を組み合わせることで、
ユーザーにかけられた不正アクセスの疑いを晴らす証拠を作り出そうというものだ。

Aに関しては、もしも不正なアクセスがあった場合、契約者の疑いを晴らすためとはいえ、プロバイダーの持つ契約者のアクセスログを
解析される場合があるので、プライバシー保護上の問題がでる恐れがないとはいえない。不正なアクセスや書き込みがあった時間だけの
アクセスログを確認するなら問題ないが、アクセスログを全部検索されるとプライバシー上の問題がでてくる可能性がある。

参考:『ライフログ集合体と個人情報・プライバシー問題(『思考盗聴』とよばれる現象の一種について)』(下記)
http://infowave.at.webry.info/201001/article_2.html
1313(3.9G)回線利用だけが安全な状況とは?:2012/07/23(月) 17:03:37.26 ID:Pyk046SE
>>129-130に関連してです。 『傍聴法は盗聴法か。令状主義と国会報告の意義』

「悪法が通っても、言論の自由と民主主義があれば改められる。しかし盗聴は、民主主義を入り口で止める」
と民主党の議員の発言に対して、公明党は「、「民主主義を入り口で止める」悪法という批判が誤りである
ことが改めて確認された。」と、『適正な運用続く通信傍受法』(下記参照)
http://www.komei.or.jp/news/2008/0228/10892.html (現在は、ページが消えてしまいました。不安です。)
にありました。

以下要点:通信傍受法の成立の段階では次のようなことが危惧されていたようです。
「盗聴国家になる。」、「監視国家を目指す法。」、「権力によるプライバシー侵害。」
しかし、この点を@薬物犯罪、A銃器犯罪、B集団密航、C組織的犯罪の4類型に
限定することで上記のような危惧をなくし、傍聴法を「悪質な組織的犯罪から国民
の生活。生命を守る重要生活課題」として1999年8月9日に成立させた。この日
、民主党の有力議員からは「悪法が通っても、言論の自由と民主主義があれば改めら
れる。しかし、盗聴は民主主義を入口でとめる。」という発言があったようです。
この点に関して、公明党は通信傍受法に基づく国会報告をもとに適正な運用がなされて
いることを証明し、「民主主義を入口で止める悪法」という非難が誤りであると判断し
ています。(以上要点)

参考:『傍聴法は盗聴法?(国会報告による運用判断と無関係盗聴の増加)』
http://infowave.at.webry.info/200912/article_1.html
132平成23年中の通信傍受の実施状況等に関する公表あり:2012/07/23(月) 17:05:44.87 ID:Pyk046SE
>>131に関連してです。

『平成23年中の通信傍受の実施状況等に関する公表』が警視庁からありました。
下記URLを参照おねがいします。ちなみに、PDFファイルになっています。
http://www.npa.go.jp/sousa/kikaku/H23_boujuhoukoku.pdf#search='平成23年中の通信傍受の実施状況等に関する公表'
発表内容での特徴は
@盗聴対象はすべて携帯電話である。
A「令状主義」に基づいた正式な調査は全10件でそのうち逮捕者がでていないのは
6件である。、つまり、約6割は逮捕者がない・・・平成22年度の公表と比較すると、
逮捕者がでない場合が倍増している。場合によっては「無関係盗聴」であると判断される
場合がある。

以上です。

参考:逮捕されなかった傍聴対象者には書面で「傍聴に関する連絡」が義務付けられています。
今後も「無関係盗聴」の割合が増えていないかどうか、「令状主義」や「国会報告の義務」を
無視した違法・越権盗聴がないかどうかに注目するしていく必要があります。

参考:(1)『傍聴法は盗聴法?(国会報告による運用判断と無関係盗聴の増加)』
http://infowave.at.webry.info/200912/article_1.html
(2)『警察の傍聴・撮影に係わる「令状主義」の徹底の必要性に関して(Nシステム運用法律の立法の重要性)』
http://infowave.at.webry.info/201010/article_1.html
133[email protected]:2012/07/26(木) 12:13:02.51 ID:EtgVowv3
854 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] :2012/07/26(木) 10:14:39.03 ID:W6ifYt/EO
ワイファイ!?wwwwwwww
ワイハイだよググってみろよ豚wwwwwwww
ん?くせーな
あぁなんだ便器にこびりついたうんこか。

856 名前:典型的日本人顔ののっぺらデブスワイファイ黒豚age :2012/07/26(木) 10:18:32.06 ID:W6ifYt/EO
http://beginner-pc.com/wihi.html


865 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] :2012/07/26(木) 10:26:25.28 ID:W6ifYt/EO
>>859
情強
情強
情強
情強
情強
情強
情強
情強
情強
情強
初めて聞きました^^
134[email protected]:2012/07/26(木) 16:22:48.01 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39199/1233838414/487

これの方法でメール送ったら返事が来た。
ログインしたら登録画面まで進めた。
でもLinusかBillを選ぶチェック項目があり、Linusでははじかれ、BillではPaypalのコード入れろ〜ってなる。

結局登録できない。

だれか〜頼む。
135[email protected]:2012/07/26(木) 20:19:07.35 ID:???
>>134

↓こちら参照。

ルーターの登録ができない!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39199/1233838414/

136[email protected]:2012/07/27(金) 09:21:07.29 ID:???
>>134

できました〜
ありがとうございます!

ちなみに英語にしたらokでした。
137anonymous@p2-user: 909840 p2-client-ip: 202.212.223.234:2012/07/28(土) 08:13:11.44 ID:???
てs
138[email protected]:2012/07/29(日) 04:24:19.28 ID:???
てす
139anonymous:2012/07/29(日) 11:55:43.73 ID:???
中華pad持ち歩きしてるけど

住宅街を走っていればFONがあちこちで捕まえられるし、
休憩はローソンの前ですればローソンWi-fiが使える

他に無料で使えるWi-fiスポットのお勧めある?
140anonymous:2012/07/29(日) 13:28:25.55 ID:???
>>139
FONのスレで聞くことか?
141[email protected]:2012/07/29(日) 15:47:50.67 ID:???
>>139
つ IIJの高速モバイル/D

たった945円/月でドコモの広大なエリア内で使い放題
コンスタントに160kbpsくらいは出るから思いの外つかえる
bb-exciteなら745円/月まで下がる
モバイルルータは中古のが3000円でゴロゴロ転がってる
これだけそろえたら中華padからでもノートPCからでも
スマホからでも使いたい時に使いたいだけ好きに使える

セキュリティ的にあまりにも危険で、しかも使いたい時に
使えるとは限らない不確定極まりないFONなんか比較にも
ならないくらい安全で快適
142[email protected]:2012/07/29(日) 20:27:48.41 ID:???
有料でぼられとけ
143[email protected]:2012/07/29(日) 21:01:10.36 ID:???
まあその辺は個人の価値観だわな
144[email protected]:2012/07/29(日) 22:07:30.04 ID:???
でも945円は安いわ
145[email protected]:2012/07/30(月) 01:17:35.59 ID:???
wifi街で使いたくてルーターを買おうと思っていたんだが
偽物が徘徊しているとは思わなかったorz
ルーターにソフトバンクだけはじく設定とかできないのかね
それならルーター買うんだがな
146anonymous:2012/07/30(月) 01:33:27.85 ID:???
実験?
147anonymous:2012/07/30(月) 11:59:36.96 ID:???
スマホのパケ放題を二段階定額に切り替えたら毎月三〜四千円くらい浮くだろ?
そこから千円だけiijモバイルルータの接続料として使えばいい。
ぼられるどころか、残った二〜三千円が毎月丸儲け。
148[email protected]:2012/07/31(火) 08:47:22.74 ID:???
通信量の多い〓FONに対してコードレス電話のCh合わせて干渉させといた
149anonymous:2012/07/31(火) 09:29:07.61 ID:???
>>148
コードレス電話にも障害が出そうだが。
150[email protected]:2012/07/31(火) 09:54:28.63 ID:???
>>149
電話なんてかかってこないんだから、察してやれよ。
151anonymous:2012/07/31(火) 11:39:19.11 ID:???
上位ルーターでブロックするのが最大の嫌がらせだろ
152[email protected]:2012/07/31(火) 12:23:12.61 ID:???
>>148
ぐっじょぶ
153anonymous:2012/07/31(火) 20:21:22.25 ID:???
てかコードレス電話と干渉させてなんか意味あるの?
てか撤去しろよ。
ワケわからん。
154anonymous:2012/08/01(水) 01:14:29.17 ID:???
てかてかうるせー
155anonymous:2012/08/01(水) 02:43:35.48 ID:???
電話ってかかってこないと電波発信しないんじゃないの?
156anonymous:2012/08/01(水) 07:34:20.64 ID:???
そもそもどうやってコードレス電話と混信しているって分かるんだ?
無線のチャンネルはどう決めたの?
色々チャンネル変えてみてわざわざ調べたんか?
157anony:2012/08/01(水) 18:48:13.85 ID:???
>>156
inssiderとかで調べられる
158anonymous:2012/08/01(水) 19:27:31.72 ID:???
>>157
コードレス電話の電波はinSSIDerに表示されたっけ?
159anonymous:2012/08/01(水) 20:05:54.93 ID:???
>>157
お前それ使ったことないだろ。
無線LANの電波しか分からない。
つまりコードレス電話と混信しているかどうかはそのソフトでは判断できん。
160anonymous:2012/08/01(水) 21:22:38.82 ID:???
どうせコードレス電話のやつは釣りだろ
161anonymous:2012/08/01(水) 21:34:06.78 ID:???
釣りっていうか>148は単なるおバカな妄想レスなんだろうけど
それと同レベルでアレなのが>157なわけで
162[email protected]:2012/08/02(木) 09:54:49.33 ID:???
じゃあーSWRでイイだろう。
同じ周波数なら。w
163anony:2012/08/02(木) 13:22:14.91 ID:???
偽fonのch調べてからコードレス電話設定したんだろ
164anonymous:2012/08/02(木) 14:02:41.71 ID:???
>>163
コードレス電話器にチャンネル設定なんてある?
165anonymous:2012/08/02(木) 23:32:03.79 ID:???
コードレス電話器がどうこう言うより、無線LANで使用可能な帯域がそもそも狭いから
オーバーラップしないチャンネルが実質3つしかないってこもあるし、確率は1/3だ。
コードレス電話がどれだけの帯域を占有しているのかが判らないといけないが。
166anony:2012/08/04(土) 22:05:45.85 ID:???
167anonymous:2012/08/05(日) 00:41:12.85 ID:???
ふーん
168anonymous:2012/08/09(木) 13:46:25.73 ID:???
遂に FON2100E が故障した〜
いままで、ありがとう
169名無しさん:2012/08/12(日) 03:58:13.57 ID:???
>>166
っせえ
黙ってろ
170[email protected]:2012/08/12(日) 09:54:37.22 ID:???
くやしいのう
171anonymous:2012/08/13(月) 07:34:47.88 ID:???
ip晒してまで言うことか?
172anonymous:2012/08/13(月) 21:18:11.39 ID:???
確かに>>170はかなり恥ずかしい
173anonymous:2012/08/14(火) 01:57:10.70 ID:???
正直>170だけでそこまで粘着するようなことかな?
174anonymous:2012/08/14(火) 17:31:58.21 ID:???
>>173
恥ずかしいから今度はIP隠してんだろw
175anonymous:2012/08/14(火) 20:24:06.31 ID:???
このスレ、レベル低い馬鹿しかいないんだな。
176anonymous:2012/08/14(火) 20:26:57.87 ID:???
レベル高いバカはFONなんか使わないからな。
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/14(火) 21:17:25.35 ID:w6OvEMtO
     人
     /ホヘ
    / ̄ ̄\
   (    )
人  人巫巫巫巫人  人
冊 _h‖三三三‖nL_ 冊
TT‖∩‖|r父ュ|‖∩‖TT
||‖ニニ‖|王王|‖ニニ‖||
TT‖∩‖|王王|‖∩‖TT
幵幵幵|二|二|二|幵幵幵
"""゙"゙"""゙゙"""゙""゙゙"゙゙

マーハタジマッタ
   _______
  //|  ____\
 |/ ヽ______|
 |///\_____|
  \_/  \___/
  |(●)  (●)|
  | ノ(_)ヽ |
  |  r===ヽ :|
   \ `ニニ′:/
   /`ー――-´\
178anonymous:2012/08/15(水) 01:55:51.25 ID:???
誰も彼もが同一人物に見えるお馬鹿さんにはちょうどいいおもちゃなんだろ
179[email protected]:2012/08/15(水) 19:55:51.18 ID:???
住宅街で繋がるfonはマップに表示されないのがほとんどだな
180[email protected]:2012/08/15(水) 20:05:30.57 ID:???
ここのfonルータのオーナーさんは良い所に設置している
広い駐車場で便利
181[email protected]:2012/08/15(水) 20:09:32.60 ID:???
信号待ちが長い交差点
182[email protected]:2012/08/15(水) 20:23:18.26 ID:???
倉庫脇の個人的な休憩スポット
183[email protected]:2012/08/15(水) 20:38:21.12 ID:???
ヤマダ電気の駐車場
ここはソフトバンクのFON
184anonymous :2012/08/17(金) 14:05:04.01 ID:???
te
185[email protected]:2012/08/17(金) 16:51:30.97 ID:kMDd/rdR
ほしゅ
186[email protected]:2012/08/17(金) 19:34:05.94 ID:???
街中で「お、FONの電波拾った」と思ったら禿だったときの殺意に名前を付けたい
187anonymous:2012/08/17(金) 20:19:44.13 ID:???
>>186
そんなゴミに成り下がったFONを未だに使っている奴にも名前付けようぜ。
188anonymous:2012/08/17(金) 23:50:36.35 ID:???
>>187
つ アFoN
189[email protected]:2012/08/18(土) 19:39:46.49 ID:???
山を削って作った造成地の新興団地
公園の脇
190[email protected]:2012/08/18(土) 19:58:00.81 ID:???
ここの団地fonが2個しかなかった
191anonymous:2012/08/19(日) 22:04:43.88 ID:???
アキバでfon2405E未使用ジャンク品が500円で売ってたよ
捕獲しようか迷ってやめたけど明日確保するぜw
192[email protected]:2012/08/19(日) 22:28:29.52 ID:???
>>191
店名kwsk
193anonymous:2012/08/20(月) 02:10:47.41 ID:???
以前にも似たようなデマがあったっけな
194anonymous:2012/08/20(月) 07:52:39.65 ID:???
ソフトバンクが同じ人間に何台も送りつけたりしてるから
今になってそれが大量に出てきてるんだろ。
オワコン末期には良くある風景。
195anonymous:2012/08/20(月) 14:38:06.00 ID:???
>>192
じゃんぱらにあったよ
196[email protected]:2012/08/20(月) 14:45:00.92 ID:gYyZJkId
今となってはFONで拾うAPなんて殆ど禿FONばかりだろ。腹立たしい!!
197[email protected]:2012/08/20(月) 16:04:34.44 ID:???
真fonも増えてるよ。
禿に言えば只で貰えるんだから。
198[email protected]:2012/08/20(月) 18:30:38.71 ID:???
偽fonのルーターってどうやって手に入れるの?
199anonymous:2012/08/20(月) 18:55:04.03 ID:???
>>196

>>179-183で書いたけど

19:55から20:38の間に車で移動中に真FONを5箇所確認、
ひとつはソフトバンクのFONだったけどLinusでログイン出来た

営業で車で移動してると真FONに事欠かないのでかなり便利
200[email protected]:2012/08/20(月) 19:02:02.01 ID:???
>>198
禿に申請して審査が通れば、回線付きで貰える。
それなりに流行っている飲食店とか利用者が見込めるところなら、大丈夫だろう。
個人の自宅では無理だろうな。
201[email protected]:2012/08/20(月) 20:02:39.51 ID:???
人が多い街中にあるのは偽物
本物は昔から住宅街ばかりで利用価値が低い
fonとはつまりそういうもの
202anonymous:2012/08/20(月) 20:37:46.51 ID:???
しかもそういうFONは位置情報が登録されていないから
偶然見つける以外に見つける方法がない。
そんなものが役に立つかよ。
203[email protected]:2012/08/20(月) 21:33:38.34 ID:???
結構役に立つ
204[email protected]:2012/08/21(火) 18:08:33.31 ID:???
androidでfonのアプリ入れとくと、FONの電波拾ったときにぴろーんて鳴らしたりできる。

後でWEBから見に行くと繋いだAPがみんな場所がunknownになっててどうしようもないw
205anonymous:2012/08/21(火) 18:26:26.37 ID:???
広大なドコモエリアで使えるデータ通信使い放題サービスが500円/月
使いでのあるモバイルルータ中古が3000円で手に入る時代に
なったというのにFONとか使ってんの?
なんかの修行?
206anonymous:2012/08/21(火) 22:33:01.72 ID:???
>>205
その500円プラン教えて
207anonymous:2012/08/21(火) 22:46:06.03 ID:???
>>205
FONの電波が十分届いているなら、
そっちのほうが速いというメリットがあるじゃないか。
208anonymous:2012/08/22(水) 00:17:34.32 ID:???
速度制限とかされてるかもよ
209[email protected]:2012/08/22(水) 00:19:21.55 ID:???
>>206
DTI の100k
210anonymous:2012/08/22(水) 00:24:07.02 ID:???
>>206
205とは別人だけどDTIに480円である
100「Kbps」
MbではなくKbだ あえて言うなら0.1Mbpsや

>>207
住宅地ばっかやん
昔は禿バンクがFONユーザーに開放してたりしてマジで孫様様だったんだよなぁ
211anonymous:2012/08/22(水) 11:10:18.61 ID:???
>>209
>>210

ありがとう、

100kか
確かに繋がっていれさえすれば良いって時もあるけど微妙だな
212anonymous:2012/08/22(水) 11:30:05.98 ID:???
そこそこの速度がでる可能性があるけれども、いつ使えるかも、どこで使えるかも全く分からない接続

↑ここまで不確定だと使えないのとまったく同じなんだよね。
APさがして呑気にさまよってる暇は、大人にはないわけよ。
多少速度は遅くともほぼ確実にいつでもどこでも使える接続が500円。
もう少し速度がほしいならブースターに金払えばいい。
それかいっそIIJにしてもいい。IIJでも980円/月だ。
FONなんて今やゴミ以下だよ。
213anonymous:2012/08/22(水) 11:53:15.51 ID:???
携帯電話世代にはわからないだろうけど

公衆電話世代には公衆電話があるところを覚えておくのは当たり前で
公衆電話探してうろつき回るのも普通だった

FONルータのある場所も一度覚えてしまえば次からそこに行けばいいだけの話で
条件が良ければandroidパッドの電源入れとくだけでFONルータの近所を通過しただけでメールを受信してくれる

FONにこだわらなくてもローソンがあればローソンWi-fiも使えるからFONとローソンWi-fiでできることはほぼカバーできる

まあ、車で移動の営業が仕事の場合の話だけどね。
214anonymous:2012/08/22(水) 12:15:38.12 ID:???
価値観は人それぞれだからな
そこで自己擁護したところで
それが何か? で終わり
215anonymous:2012/08/22(水) 12:22:16.02 ID:???
>>214
>>212のことならそうだな
216anonymous:2012/08/22(水) 12:42:12.74 ID:???
それだけに限定してもいない
幅広く、人それぞれなんだよ
217anonymous:2012/08/22(水) 13:32:06.97 ID:???
数百円で常時push受けられる時点でDTI/IIJの圧勝でしょwww
比べるまでもない
218[email protected]:2012/08/22(水) 13:46:35.68 ID:???
>>205
>使いでのあるモバイルルータ中古が3000円で手に入る

3000円では使いでのある物なぞ皆無
219anonymous:2012/08/22(水) 13:51:31.98 ID:???
>>218
おい、>205が耳真っ赤にしてワナワナ震えてるぞ、責任取れ
220218:2012/08/22(水) 13:57:26.24 ID:???
あと
今は携帯持ってるのに
公衆電話探した時代と同じ事
まだやってるってのも

ところで安いモバイルルータ
どこで買えるのよおまいら
221anonymous:2012/08/22(水) 13:57:26.29 ID:???
>>213
FON→公衆電話
こう聞くとFONがかなり時代遅れなシステムに聞こえるんだがw
222[email protected]:2012/08/22(水) 14:02:17.11 ID:???
例えとうのは結局例えであるに過ぎず、そこをちゃんと考えないと。
223anonymous:2012/08/22(水) 14:05:39.80 ID:???
>>221
実際もはや時代遅れなんだからしゃあないだろ
224anonymous:2012/08/22(水) 14:12:58.60 ID:???
>>220
ヤフオクでも楽天オクでも好きなとこで買えよ。
山奥に行かないなら安い芋のでいい。
山奥まで行くならドコモのにしとけ。
HW-01Cでも4〜5千円くらいだ。
まあこの手のはうまく探すと新規一括本体タダで維持費限りなく低いおまけにCBでお小遣いまで貰える、なんてのもちらちら出てくるから
急がない&乞食なら新規一括ゼロ円で出てくるのを待ってもいい。
つうかggrks
225218:2012/08/22(水) 15:06:17.22 ID:???
やっぱ3000円じゃ見つからないのに
ググれとか
226[email protected]:2012/08/22(水) 17:30:17.16 ID:???
100kでいいからどこでもつながるほうがいいってのは
そもそも行動範囲が狭くて端からwifiスポットが向いてないユーザーだろ

俺は行くとこ行くとこwifiスポットがあるから便利だ
227anonymous:2012/08/22(水) 17:40:44.86 ID:???
↑お金どう考えても行動範囲が狭いのはお前の方だよアホwww
228[email protected]:2012/08/22(水) 18:10:00.43 ID:???
wi-fiスポットって今も昔もそして未来もそこに行って使うものだからな
229[email protected]:2012/08/22(水) 18:18:17.55 ID:???
自分の行動範囲にFONがなければFONのある場所に行けばいいだけの話
230[email protected]:2012/08/22(水) 18:22:33.35 ID:???
俺なんかちょっとした移動の途中でこうやってがんがんFONつかってるのに
231[email protected]:2012/08/22(水) 18:40:56.87 ID:???
スレチだが
いま偽禿FON使ってるけど今@ipからfreewifiスポット端末設置依頼がきてる
NTTの光回線を開通させて(工事費回線維持費は業者負担)wifi解放するらしい
悪い話ではないが壁に穴あけられるのが嫌すぐる
232anonymous:2012/08/22(水) 19:08:21.54 ID:???
>>226
言ってることがおかしくないか?
行動範囲が広いからこそwi-fiが無い場所にも多く行く。
つまりデータ通信が契約が必要になってくるんじゃないか。
wi-fiなんて少し市街地外れたら無いじゃないか。
233anonymous:2012/08/22(水) 19:15:18.45 ID:???
>>226
wi-fiスポットしかないところしか用事無いって
実は家の中でしか使わないってことかw
234anonymous:2012/08/22(水) 19:19:25.72 ID:???
>>226
赤くなってろバカwww
235[email protected]:2012/08/22(水) 19:20:38.43 ID:???
fonナンテドコニデモアルヨ
情弱
236[email protected]:2012/08/22(水) 19:28:57.55 ID:???
その赤いのは車を止めて置けてよく休む所だな
237[email protected]:2012/08/22(水) 20:05:18.93 ID:???
ところで
wi-fiスポット活用できない奴がなんでこのスレにいるんだ?
238[email protected]:2012/08/22(水) 20:12:16.93 ID:???
fonルータ持ってる同士がアクセスポイント融通し合うのがfonだけどね
239anonymous:2012/08/22(水) 21:12:49.98 ID:???
>>237
>>205>>212のことか?
FONを使いたいけど持ってなくて接続できないから
僻んでるんじゃね?
240anonymous:2012/08/22(水) 23:21:08.04 ID:???
帰宅

ちなみに
>>226,228,229,230,235,236,237
は俺の書き込み、
IPアドレスが違うのはそれぞれ違うFONにつながっていたから

外出中はFONに事欠かない
241anonymous:2012/08/23(木) 00:23:16.97 ID:???
持ってないから僻むとかwww
まずありえないな
クソみたいな価格で入手できるというのに
242anonymous:2012/08/23(木) 00:49:25.06 ID:???
ソフトバンクに言えば二つ返事で二つも三つも送りつけてくれるFONを持っていないから妬む?
頭がおかしい人の発想はどうにも理解しがたい物があるな。
うちは一つしか頼んでないのに勝手にもう一台送りつけてきたぞ。
どちらもゴミなんで即座に売り飛ばしたが。
243anonymous:2012/08/23(木) 02:24:47.25 ID:???
>>237
Linusだからに決まってるだろ?
活用したくても寄り道しないとAP見つからんしな
244anonymous:2012/08/23(木) 02:32:54.63 ID:???
>>240
しかしそれって、見ようによっては
FONを開放している善良なLinusユーザのIPアドレスを公開してしまった
恩を仇で返す行為とも言えるよな
245anonymous:2012/08/23(木) 08:05:41.77 ID:???
自分さえ良ければいいんだろ、調子に乗りすぎだよな。
biglobeやソフトバンクBBは規約でFonの禁止を明示しているから
そいつが難癖付けられてしまう可能性が高まった。
かくして利用者からも苛められるLinus。

同様のアフォをお断りするためには
2chアクセスは書き込みcgiのページを遮断すればいいか。
246anonymous:2012/08/23(木) 08:17:02.92 ID:???
2ch.netのいずれかの鯖宛の、test/bbs.cgiへのアクセスは全遮断でいいな。
read.cgiを遮断しなければ、スレ読むだけならブロックされない。
247anonymous:2012/08/23(木) 08:18:24.52 ID:???
>>240
ああ、行動範囲が極端に狭い例の人かw
248anonymous:2012/08/23(木) 08:31:34.27 ID:???
>>245
自社あdsl回線にホン繋ぐこと禿は認めてるぞ 昔は店舗用にタダで引いてた
あの説明ビデオ見るとモデムルーターがTrio3GPlusやからな
249anonymous:2012/08/23(木) 08:35:34.06 ID:???
んじゃ、明確に禁止はbiglobeか。
たしか他にも、@niftyも禁止だったよな
250anonymous:2012/08/23(木) 08:41:39.83 ID:???
>>246
あやふやにしないでフルパスで示そうぜ
http://鯖名.2ch.net/test/bbs.cgi を叩けないようにすれば予価
で、回避策のhttps:はどうする? 2ch.net側で存在してて、受けるのかな?

>>249
どこかにまとめられてたハズ
251anonymous:2012/08/23(木) 10:11:21.70 ID:???
SoftBank系のプロバイダなら許可されそう
Yahoo!BBとかODNとか
252anonymous:2012/08/23(木) 10:34:11.53 ID:???
>>251
ソフトバンクの常識外れした守銭奴ぶりを考えると
ヤフーBBがまっさきにFON拒否してきそうなお燗www
253[email protected]:2012/08/23(木) 19:49:47.56 ID:???
FONを明解に禁止しているのは関西電力のeoだけだよ
254anonymous:2012/08/23(木) 23:47:33.37 ID:???
あとFONが禁止らしいプロバイダーは、ビッグローブと自分がメールでサポートに
利用しても問題ないか質問した、固定IPで転送量無制限のオープンサーキットかな。

Yahoo BBはサポートのメールでの返答はFONは規制していないとのこと
FONとソフトバンクモバイルは提携関係なのでFONとの縁が切れるまでは
最低でも規制されることもなく、使っても大丈夫だと思う。
255[email protected]:2012/08/24(金) 01:23:05.82 ID:???
>>245
嘘だろ。
ソフトバンクBB=Yahoo!BBだぞ。

ハゲBBがFON NGって言うなら自己否定してる訳?。

まぁあり得なくはないけどな。
256[email protected]:2012/08/24(金) 01:27:47.08 ID:???
ってか、FONばら撒いた瞬間にソフトバンクBB(yahooBB)が批判されたろ。

確かに筋違いだし、余計なサイバー犯罪が増える。

他人の褌で相撲取るのが得意なハゲグループ。
257[email protected]:2012/08/24(金) 01:47:51.76 ID:???
元々は禁止していたんだよ。
でも提携したので、解禁した。
258anonymous:2012/08/24(金) 02:02:36.71 ID:???
どこのispも元から良いとも悪いとも言ってなかったぞ。
特にハゲとおでんはね。
提携もクソもないだろ。
経営者同じ何だから。

厳しいのはbiglobeとiij。

で、ハゲ自身でfon配ったもんだから、isp事業してる者として節操ないって非難されたんだよ。

ありゃまずいよ。
終いにハゲは明言避けたしね。
259anonymous:2012/08/24(金) 02:06:55.91 ID:???
竹島と同じで、回線帯域の不法占拠見たいなもんだ。

しかも、wifiの波も乱立してて干渉しまくり

ロードオフとかハゲBBの本部長が言ってるが、もう少し他の事業者と協調しながら展開しろっつうの。
260anonymous:2012/08/24(金) 02:07:09.70 ID:???
k-optiは明確に禁止、と言ってたな。
261anonymous:2012/08/24(金) 02:13:20.15 ID:???
ソフトバンクは自分とこの携帯電話が生む膨大なトラフィックを
FONを無節操にばらまき倒すことで無関係な他社に押し付けたからな
というか、押し付けるためにFONをばらまいた
朝鮮人が経営者だとやることがひと味もふた味も違うなあ
それを分かっていて受け入れたFONも同罪だわな
262anonymous:2012/08/24(金) 10:05:23.37 ID:???
いいんだよパソコンも家に無いようなスイーツ(笑)はどうでも

Androidを900Mhz専用にしたらソフトバンクとは思えないほど快適
263anonymous:2012/08/25(土) 00:31:46.44 ID:???
プラチナバンドwwww
それがないからiPhoneのSIMロックは外さないとか言ってたけど
これでその妄言は使えなくなった禿。
でも別の言い訳が見つかったようだから、相変わらずSIMロックは維持されるインチキ企業
264anonymous:2012/08/25(土) 03:30:06.58 ID:???
でも率直に言っていまさらアイホンとかいらんし(笑
女の子ならあれでもいいのかもしれんが
265[email protected]:2012/08/26(日) 11:14:48.90 ID:???
流行りだっていって契約して使いにくいって全然使わないのに
月々5000円も6000円も払って頂ける奴のおかげで5円運用があるんだろうが
FONルーターも転売されて500円で無線LANwww

養分様に感謝しないとあかんぞ
266[email protected]:2012/08/29(水) 23:49:30.33 ID:???
Amazon以外でfonルーター販売してるとこってありますか?
267anonymous:2012/08/30(木) 01:29:50.55 ID:???
>>266
HARD OFF
268[email protected]:2012/08/30(木) 20:50:49.10 ID:???
>>267
ありがとうございます。
269anonymous:2012/09/01(土) 21:37:59.50 ID:ZvbboFr/
>>266
以前アキバで500円
270anonymous:2012/09/02(日) 17:15:18.52 ID:???
以前DTIの月490円の100kプラン教えてくれた人ありがとう
あれはFONなどのWi-Fiスポットと補完して使えるサービスだと思う

ただ、その時はコストに見合うサービスかといえば490円と言えども無駄になりそうな感じがしてあえて口を出さなかったけど

その後調べていくうちに使えるサービスが色々出てきたので思い切ってスマートフォンのIDEOS注文
元々androidだしデザリングできるしフュージョンのIP電話契約すれば月額料金無料で050番号が使える

これで携帯が解約できて更なるコストダウン出来るかも、データ量が多い時はWi-Fiスポット使えばいいし
271anonymous:2012/09/02(日) 17:43:30.97 ID:???
>>270
おう!いいってことよ。
千円以下でドコモの広大な3Gエリア内でのデータ通信
使い放題が出るなんて、いい時代になったもんだよなあ。
俺はFON捨てちまったw
FONがソフトバンクみたいな反日企業と組んだから。
...という理由もあるけど、純粋に不要になったから。
即座に使える3Gが手元にあったらわざわざFONなんか探さなくなるつー話で。
272[email protected]:2012/09/03(月) 00:55:54.44 ID:???
>>269
ありがとうございます。
今度東京行った時に寄って見ます。
273anonymous:2012/09/04(火) 13:51:23.00 ID:???
>>272
おい、今頃Fonルータなんか店頭販売してるとこはないぞ
どうしても欲しいならamazonで買うのがええんじゃまいか
274[email protected]:2012/09/04(火) 18:44:16.64 ID:???
docomoの5円回線確保したら割とどうでもよくなった。
275anonymous:2012/09/04(火) 23:20:49.54 ID:???
IDEOSの機能フル起動させてたらあっという間にバッテリー切れw
中華padをwi-fiで運用してるほうがバッテリーの持ちが全然いい

GPSとwi-fiをoffにして2chとメール専用くらいにするしかないかな?
ip電話の待ち受けも厳しいかな・・・

やっぱりwi-fiと低速3Gって用途が違っちゃう

276[email protected]:2012/09/04(火) 23:35:59.06 ID:???
>>275
それは当たり前。
低速3Gをがっつり使うなら専用のモバイルルータ以外選択肢には入らない。
HW-01Cやgp01とか。
白ロムの安さ、扱いやすさ、バッテリーのもち、入手のしやすさが全然違う。
277[email protected]:2012/09/05(水) 01:01:59.75 ID:???
いつでも繋がるからいいんだろ
278anonymous:2012/09/05(水) 19:58:11.46 ID:???
>>275
スマホのバッテリー持たないの知らないなんて、情弱かネタくらいなもんだろ
279anonymous:2012/09/06(木) 01:23:47.16 ID:???
スマホはroot奪取して使わないとダメな気がする。
裏で勝手にGoogleと通信してたりして、とにかく気持ち悪い。
間にプロクシ兼ポータブル・ファイアウォール挟まないとダメかも。
280anonymous:2012/09/06(木) 06:32:17.52 ID:???
なんとなく、、で、そんな見当違いな事言われても()笑
281[email protected]:2012/09/06(木) 08:54:55.38 ID:KVm1nkm0
FONのwebサイトからリンク張ってあるamazonからの購入ができなくなってるね。
今、FONルーターを買うことはできないってこと?
282anonymous:2012/09/06(木) 14:10:08.13 ID:???
この商品は現在お取り扱いできません。になってる
てことは、一般的な国内通販では入手不可能ってコトか。FONヲワタ〜〜
283[email protected]:2012/09/06(木) 15:04:52.78 ID:???
販売はamazonだけなんですか?
284anonymous:2012/09/06(木) 15:06:04.75 ID:KVm1nkm0
上のレスにあった秋葉にいくしかないか。
285anonymous:2012/09/06(木) 15:27:06.75 ID:???
秋葉原での店頭在庫してる店は、俺の知る限り無い。
あるとすれば、稀にどっかから流れてきた数個程度が並ぶ程度じゃないか
286anonymous:2012/09/06(木) 15:28:43.35 ID:???
ハードオフかヤフオクで入手だな。
287[email protected]:2012/09/06(木) 15:44:54.39 ID:KVm1nkm0
秋葉で売ってる店名はわかりませんか?
288anonymous:2012/09/06(木) 15:49:00.57 ID:???
ヤフオクなら確かにたくさんあるけど、古いタイプじゃないかな?
289anonymous:2012/09/06(木) 20:50:42.67 ID:???
古いと何か問題?
290anonymous:2012/09/06(木) 20:54:04.41 ID:???
だから、秋葉原の店頭でFonが商材として在庫されてないから。
偶然に流れてくるのを見かけたら即ゲットできるのを願ってしょっちゅう火曜しかない。
もはや確実な入手は不可能なんだっちゅーの。
オクやハドオフ辺りでセコハン狙うしかない。コンディションはまちまちだからダメ元で。

んで、何したいのかな。
Fonルータとして稼働させたいのか、ファーム書き換えてゴニョゴニョしたいのか。
中古の登録済みFonルータを自分の設置品として登録する方法はこのスレで出てる通り。
291anonymous:2012/09/06(木) 21:56:41.49 ID:???
>>288
最新のFON2405Eが普通に出てるんだが。
ソフバンが配りまくるせいで。
292[email protected]:2012/09/07(金) 01:01:02.08 ID:???
>>277
グーグルマップは低速でも繋がってるほうが格段に便利だね

他はあんまり有為な差を感じない、今のところ
293anonymous:2012/09/07(金) 05:49:27.16 ID:???
iPhone/iPadはそんなGoogleマップそのものを捨ててしまったから、もはや繋がっていなくてもモーマンタイ。
294anonymous:2012/09/09(日) 11:59:03.00 ID:???
オレもGoogle関係は使わないようにしてる
規約とかヤバイね
295anonymous:2012/09/09(日) 12:01:06.54 ID:???
>>290
オレは金土日にしかいけないけど
500円fonを2個ゲットしたよ
296anonymous:2012/09/09(日) 12:24:26.94 ID:???
297anonymous:2012/09/15(土) 07:12:05.84 ID:???
とりあえず、一定の容量を超えたらバンできるとか、
そういうのが出来たらいいのに。
普通の人は外で日に50Mだの100Mも使わんでしょ・・・(´・ω・`)
298[email protected]:2012/09/15(土) 10:37:05.97 ID:???
>>297
確かに制限が欲しい気もするがそれをやったらおしまいな希ガス

299anonymous:2012/09/15(土) 14:08:15.90 ID:qDy+Vn8C
特定の人だけが沢山帯域を使ってるから、制限は必要だね>>297
300anonymous:2012/09/15(土) 22:12:45.81 ID:???
登録アカウントのメールアドレスは、削除は原則できない?ようですので、
将来的に最悪捨てたり、他人に譲ったりすることが可能なように
「捨てフリーアドレス(gmail)」で登録しようと考えているのですが
そうしてしまうと何か問題が生じたりしますでしょうか?
うまく説明しにくいのですが、そうすると都度ログインし直さないといけないとか?
(裏技?でフリーアドレス登録を考えています)
301[email protected]:2012/09/15(土) 22:23:07.47 ID:???
むしろ一番賢い方法だろ。
302[email protected]:2012/09/15(土) 22:24:06.05 ID:???
>>300
iphone使いならiphone板の方がいい
303anonymous:2012/09/15(土) 23:04:19.77 ID:???
>>300
別に問題ないのでは?
俺も捨てアドで登録してるぞ。
304anonymous:2012/09/15(土) 23:15:46.79 ID:???
皆さんサンクス
捨てアドで登録しまする
305anonymous:2012/09/15(土) 23:23:41.95 ID:???
普通に登録解除してもらえば良いだけなのに
306anonymous:2012/09/15(土) 23:25:22.98 ID:???
>>304 >>300
> 登録アカウントのメールアドレスは、削除は原則できない?ようですので、
そもそもこれがおかしいけどな。
メール送れば退会できるし。
http://www.fon.ne.jp/faq/questions/110/%E9%80%80%E4%BC%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%EF%BC%9F
307anonymous:2012/09/15(土) 23:36:10.04 ID:???
ちょっとググれば分かるのにいちいちここで聞くことかなあ?
https://www.google.co.jp/search?q=FON%E3%80%80%E9%80%80%E4%BC%9A
一番上に出てくるぞ。
308anonymous:2012/09/15(土) 23:37:43.66 ID:???
309anonymous:2012/09/15(土) 23:41:47.26 ID:???
310anonymous:2012/09/15(土) 23:55:20.50 ID:???
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k156992775
だからめんどくさくない古い機種に高い値が(ry
311anonymous:2012/09/15(土) 23:57:12.69 ID:???
>>308
いやそれMMSのメールアドレスで登録したらの話だろ?
MMS以外ならなら普通に退会できるじゃん。

>>310
そんなの買う奴いるのか?
今のモデルでもめんどくさくないと思うが。
312anonymous:2012/09/16(日) 00:05:41.64 ID:???
>>311
>MMS以外ならなら普通に退会できるじゃん。
それは間違いありませんか?であれば、私の杞憂でしたのでゴメンナサイでした。
313anonymous:2012/09/16(日) 03:10:29.72 ID:???
どのみち捨てアド使っておくと後々面倒くさくないんだけどな
314[email protected]:2012/09/16(日) 10:07:54.23 ID:???
捨てアドはアドレス自体を忘れちゃうんだよね
315[email protected]:2012/09/16(日) 11:52:11.82 ID:???
そんなアホのことは知らん
316anonymous:2012/09/16(日) 12:35:15.92 ID:???
317anonymous:2012/09/16(日) 17:46:53.80 ID:???
外出先でLinusの権利が欲しくてこれから自宅にFONを新規に設置するところなのですが
@設置したらFONマップに自宅の正確な位置が記載されてしまいますでしょうか?
AFON設置の場所を電波が外に出にくい(ほぼ出ないような)場所にしたら罰則みたいなものはあるのでしょうか?
権利を得て義務を果たさないような質問であることについては、申し訳ありません。
318[email protected]:2012/09/16(日) 18:22:23.74 ID:???
>>317
1. 不正確な住所を登録すればおk
2. 罰則は無いけどやめて

私は住所に○丁目までの登録にしてるので、
不正確だけど近い場所に表示されてる。
319anonymous:2012/09/16(日) 18:51:34.05 ID:???
>>318
ありがとうございます。FONの大儀に反さないよう対応致します。
320 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/16(日) 18:52:24.37 ID:???
>>317

@ される。が, 場所は修正可でした。
A 無線関係の経験者なら...?

ただ、Fonの趣旨から考えると...
実際はルータを正しく登録して運用されてる方も、沢山いらっしゃるかと?

結局 善悪の判断するのは、
あなた次第ですが。
321anonymous:2012/09/16(日) 19:42:28.09 ID:???
>>319
今のFONに大義なんか無いよ。
SBと組んでからはただの守銭奴に成り下がったから遠慮なく好き勝手やればいい。
322anonymous:2012/09/16(日) 19:50:07.79 ID:???
竹島か尖閣あたりで良いんじゃね?
323anonymous:2012/09/16(日) 19:56:29.39 ID:???
住所を竹島か尖閣で登録したら FONマップのそこにマーク付くのかな?
324[email protected]:2012/09/16(日) 19:58:59.39 ID:???
うん
325anonymous:2012/09/16(日) 21:50:50.51 ID:???
>>321
なんか嫌なことでもあったの?
326anonymous:2012/09/17(月) 22:26:29.73 ID:???
327anonymous:2012/09/19(水) 11:59:06.10 ID:???
>>316
ウザいAPがまぁそこまで増えたもんだ
ハゲの無料配布が効いてるな

ってかFREE SPOTウザいんだけど

氏ねよハゲ!!
328anonymous:2012/09/19(水) 12:02:48.64 ID:???
ユニクロといいソフトバンクといい、反日企業はこの国から出て行ってもらってかまわんぞ?
329anonymous:2012/09/19(水) 12:51:20.66 ID:CHH49V8N
アウディーもな
330anonymous:2012/09/19(水) 16:49:38.67 ID:???
え?ソフトバンクって中国にショップあったのかよ
331anonymous:2012/09/19(水) 18:09:43.70 ID:3rC2/X2x
>>330
何を勘違いしているんだ?

ソフチョンバンクだろ
332anonymous:2012/09/19(水) 19:25:32.96 ID:???
FON 2100E の新規登録が出来なくて困っていますので宜しければお教えください。
マイFONの登録は完了し、新しいFONルーターを登録してください の
FONソーシャルルーターの位置を指定してください のところで
国、都道府県、市区郡、郵便番号、町村、丁目・番地・号 を入力して
LINUSチェックして submit 押しても すぐに同じ画面に戻ってしまい、次に進めません。
何がいけないと考えられますでしょうか? 。・゜・(ノД`)・゜・。
333[email protected]:2012/09/19(水) 19:34:11.04 ID:???
ブラウザ
334anonymous:2012/09/19(水) 20:04:44.18 ID:???
>>333
早速にありがとうございます。
そうなんです。最初 IE でやっていてうまくいかなかったので
アンドロイドタブレット(MyPlaceWiFi接続)で何回もチャレンジしたみたのですが
LINUSチェックがBILLチェックになってしまったうえで、元の登録画面に戻ってしまうのですよorz
335anonymous :2012/09/19(水) 20:15:09.17 ID:???
>>334
確か住所のとこで部屋番号入れる欄無かった?
そこに全角スペースでも入れておかないとおかしかったような気がする。
ただ記憶があやふやなので怪しいけど。
336anonymous:2012/09/19(水) 20:50:44.12 ID:???
>>335
ご親切にありがとうございます。
確かにマイFON登録する際には部屋番号を入れる欄がありましてスペースいれて入力完了済みです。
今回は、FONルーターを登録(二回目の住所登録、なお、二回目は前述の通り部屋番号の入力欄はなし)
するところで、住所登録ができないのですorz お騒がせしてすみません
337あの:2012/09/19(水) 21:40:38.15 ID:???
firefoxでやれ
338anonymous:2012/09/19(水) 22:34:46.65 ID:???
339anonymous:2012/09/19(水) 23:03:06.59 ID:???
>>338
ありがとうございます!出来ました出来ました!
なんとキャッシュ等が悪さしていたのですね。
貴兄のアドバイスなくば徹夜していたところでした。
本当に感謝、感謝です!他の方々も含めまして。
340[email protected]:2012/09/20(木) 04:17:56.92 ID:GT4lQnGJ
アマゾンのフォネラ取り扱い中止してるけど
チョンバンクのせいで売ってないという事でよろしいのか?


341anonymous@p2-user: 345585 p2-client-ip: 125.28.26.168:2012/09/20(木) 09:27:59.73 ID:???
現状、フォネラになってもソフトバンクからタダ乗りされるだけなん?
342anonymous:2012/09/20(木) 09:32:00.92 ID:???
>>340
FONに将来性がなくなってだれも買わなくなったからでしょ。
買い手がいるなら売り続けるよ。
343anonymous:2012/09/20(木) 10:11:25.00 ID:???
偽FONも真FONに ただで開放しろよ 禿
344[email protected]:2012/09/20(木) 10:16:00.55 ID:???
禿FON開放しろとは言わんけど、名前変えるかなんかして誤接続しないようにしてくんねえかな。
街中歩いてるとスマホがちょくちょくFONの電波拾ったよ!って反応するけど半分以上接続エラーな感じでうぜえ。
345anonymous:2012/09/20(木) 10:21:17.23 ID:???
346あの:2012/09/20(木) 12:52:54.05 ID:???
>>345
なにか確信があってあげたのか?
それともしったかなのか?
347anonymous:2012/09/20(木) 14:28:02.63 ID:???
>>345
だからそのアプリを使ったらの話をしているんだが?
人のレスちゃんと理解しているか?
348[email protected]:2012/09/20(木) 17:04:29.94 ID:GT4lQnGJ
電波もウリの領土ニダ!ウリの会社に合わしるニダ!みたいな感じでマジで腹立つなw
349[email protected]:2012/09/21(金) 09:02:45.01 ID:???
>>345
それ入れるとFONの電波拾うたびに音鳴らせるんだけど、「掴んだ!」と思って見るとアイコンに斜線引かれてんのがむかつくんよ。
350[email protected]:2012/09/21(金) 09:04:49.86 ID:???
ってアプリのレビューが禿FON絡みの苦情ばっかでワロタw
351anonymous:2012/09/21(金) 09:16:05.31 ID:???
偽FONも真FONに ただで開放しろよ 禿
352anonymous:2012/09/21(金) 09:47:34.46 ID:FT9YHFQW
チョン国のハゲは、ユーザーと共に死ね
353ininja:2012/09/21(金) 22:21:36.76 ID:???
確かに偽多いね…
354anonymous:2012/09/21(金) 23:48:57.54 ID:???
使用可否の判断も加味して音を鳴らして欲しいもんだ。
・真Fon: レベルアップ音
・禿Fon: クレジット消費音
みたいに。
アイコンに斜線を入れられるんだったら音も変えられていいはずだ。
デフォルト設定では現状のままでいいとしても、
ユーザーが偽Fonでは沈黙を維持とか設定できないとな。
それをしないのは糞アプリ作者の怠慢である。
355[email protected]:2012/09/22(土) 00:45:00.94 ID:???
お前バカだろ
356anonymous@p2-user: 590667 p2-client-ip: 113.197.252.199:2012/09/22(土) 00:46:17.48 ID:???
町中を車で走り回ってる俺にしてみれば偽FONなんて30台に1台くらいなんだから無問題

だいたいwi-fiスポットなんて探して使うもんだから偽FONの場所はすぐに覚えるし
357あのanonymous:2012/09/22(土) 08:18:11.56 ID:???
いやあ2chするのに金払ってるような痛い人のご意見はひと味違うなあ。
358anonymous:2012/09/22(土) 08:37:53.52 ID:081/rUfC
>>357
未払いバックれしないで、プロバイダ料金とかパケット代とかきちんと支払えよ クズ
359[email protected]:2012/09/22(土) 11:53:17.19 ID:???
地元で真FON入れてた場所は全部偽FONに変更になった(´・ω・`)
ついでにBBモバイルポイントも偽FONと入替で廃止されまくりでWi-FiでのPC接続環境が死に絶えつつある。
あとは禿がばら撒いた個人宅の野良FONくらいしか生きてない。
360[email protected]:2012/09/22(土) 14:59:25.68 ID:???
徐々に変わっているみたいなこと書くなよ。
禿がsoftbankwifiからlinusを閉めだしたときすべてが終わっているだろ。いくらかの例外が残っていただけじゃないか。
361anonymous:2012/09/22(土) 16:56:11.32 ID:???
ソフトバンクがなぜあんなにも嫌われるのか、その一端がかいま見れるな。
362 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/22(土) 18:07:23.31 ID:???
最近興味持ってここに来たんだけど

・現在はFONルーターは新品購入不可で中古しか入手できない。
・ルーターが購入出来ないのでこれからの普及は見込めない。
・偽FON(禿FON)は禿が自社スマホ用に導入したのでlinusでは接続できない。

こんな認識であってる?
363anonymous:2012/09/22(土) 19:00:20.15 ID:???
但し、禿使いであればタダでもらえる
http://mb.softbank.jp/mb/service/wi-fi/settings/wi-fi_router/
364anonymous:2012/09/22(土) 19:42:55.78 ID:???
誰がハゲや!
365anonymous:2012/09/22(土) 20:12:40.02 ID:???
>>362
追加
禿偽FONには一般FONユーザーが接続できないよう細工しているくせに
禿FONユーザーは一般FONユーザーのAPに接続できるようになっている
366[email protected]:2012/09/22(土) 21:05:28.68 ID:???
>>362
間違ってる。
禿に言えばfonルーターをもらえるので、それを設置すれば
真fonが出来る。そのfonルーターを登録してlinusになることも、
面倒だが出来る。
367[email protected]:2012/09/22(土) 21:24:53.60 ID:???
禿の回線契約でもパケットフラット加入済
ってのが必須要項。

禿なのに敷居高いな。
368anonymous :2012/09/22(土) 21:38:08.69 ID:???
>>367
FONの入手がちと面倒だよな。SB以外になると
ヤフオクかハードオフみたいなとこで入手しか無いし。
369[email protected]:2012/09/22(土) 22:40:42.00 ID:???
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/sws_router/
ソフトバンクユーザーでなくても、タダで入手は出来る。
370anonymous:2012/09/22(土) 22:49:42.54 ID:???
入手はできる
わざわざ入手するほどの価値がないだけで
371anonymous:2012/09/22(土) 23:08:03.54 ID:???
>>369
これ設置した場合、偽FONになっちゃうの?
としたら、「Wi-Fiルーター(FON提供)」との文章はマズイではないのかなあ?
372anonymous:2012/09/22(土) 23:12:29.67 ID:???
>>371
あっごめん。これは回線設置済みでルーターのみを貰う場合ですね。
ややこしい
373[email protected]:2012/09/22(土) 23:27:13.92 ID:???
貰うわけではなく無料レンタルだな。
374[email protected]:2012/09/22(土) 23:35:22.45 ID:???
>>372
やっぱこれって偽FONだから本来のLinusユーザーは接続できないよなあ?
375[email protected]:2012/09/23(日) 07:53:39.22 ID:???
>>373
レンタルでもなく提供
376anonymous:2012/09/23(日) 09:11:48.83 ID:???
>>374
えっ!
下段のは 「Wi-Fiルーター(FON提供)」を無料で提供 と表現してある(FONと表現してある)のに偽FONなの?

偽FONならば、
「Wi-Fiルーター(FON提供だけど禿により偽FONに改造済み)」を無料で提供
と誤解がないようにしてくれよ

http://mb.softbank.jp/mb/special/network/sws_router/
377anonymous:2012/09/23(日) 09:53:42.05 ID:vNN76eUc

禿そのものが詐欺だし
378362:2012/09/23(日) 10:24:43.60 ID:???
みんな情報ありがとう。
俺は禿からルーター入手は考えて無いから禿FONにはlinusで接続は無理なんだね…
しかし、禿FONユーザーからは真FONに接続できるのに逆は出来ないなんて、義務と権利が成立してないよね。
379あの:2012/09/23(日) 10:30:19.28 ID:???
>>378
ハゲのfonは偽物
fonがハゲにアクセス解放
これは全く別問題
380anonymous:2012/09/23(日) 11:17:32.73 ID:???
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k157466367

禿から只でもらえる FON2405E を設置すると FON FREE INTRNET の信号を出して
その信号には 一般FON会員のlinusでも接続できるのではないでしょうか?
それとも禿会員しか接続できないの?
381anonymous:2012/09/23(日) 11:25:44.26 ID:???
>>379
日本語で頼むよ
382[email protected]:2012/09/23(日) 11:35:49.80 ID:???
>>376
2405Eだよ
店舗向けのは国外サポートに云々しなくてもlinus登録できた
もしかしたら今は出来ないようにされてるかもしれないけど
サポートとかもSBじゃなくfonになるので多分今でも禿端末から登録制限とかないと思う
383anonymous:2012/09/23(日) 11:44:34.60 ID:???
>>382
貴重な情報ありがとう
個人用の2405Eは国外サポート云々しないとlinus登録できませんよね、確か
店舗用と個人用でルータの型番は同じでも中身等は何か違うのですかねぇ
384[email protected]:2012/09/23(日) 13:14:31.84 ID:???
>>380
linusで接続可能。SSIDがfon_free_internetとなっているはず。
fonとだけなっている場合は、接続できない事が普通。
禿からルーターのみ提供してもらった場合は普通のfonルーターで普通のfonアクセスポイントになっている。
iphoneのおまけでも、店舗等に設置すためでも同じ。
385[email protected]:2012/09/23(日) 13:16:14.04 ID:???
>>383
店舗用の奴は、海外に連絡しなくてもlinus登録できるようだ。
国内のfonに連絡して登録するようになっている。仕方は箱に入っていた。
自分はまだ登録していないので確認していないけど。
386anonymous:2012/09/23(日) 13:24:27.85 ID:???
>>380
そのとおりだから正規linusが恩恵受けまくっている
逆にSOFTBANKでFONルータ貰った人はそのような利便性があるってこと知らされていないか聞いても忘れてるっぽいけどw

387anonymous:2012/09/23(日) 16:53:09.76 ID:???
「ソフトバンクWi-Fiスポット」サービス向上のお知らせ
掲載日 2011年2月18日
いつもソフトバンクモバイルをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたびサービス向上の一環として、「ソフトバンクWi-Fiスポット」サービスにて接続可能な通信機器の見直しを実施いたしました。
これにより、不特定多数の通信機器からの接続によるセキュリティリスクを軽減すると共に、より快適なWi-Fi通信環境を確保いたします。

■接続可能通信機器
iPhone/iPad
SoftBank スマートフォン(Xシリーズを含む)
SoftBank 3G(ケータイWi-Fi対応機種)
ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク スマートフォン

何卒ご了承いただけますようよろしくお願い申し上げます。

以上

388anonymous:2012/09/23(日) 17:30:20.08 ID:???
>>386
住宅街にぽつぽつあるAPに接続できても嬉しくねえよ。
接続したいと思う、街中にあるやつは大半が偽FONで
接続できねえし、おまけに>>387コレもんだよ。
バカにしてんのか。
389anonymous:2012/09/23(日) 18:09:38.19 ID:???
「ソフトバンクWi-Fiスポット」なんて以前から眼中にないし
390[email protected]:2012/09/23(日) 18:21:21.57 ID:???
お前バカだろ
391[email protected]:2012/09/24(月) 07:46:23.79 ID:???
>>389
禿fonもゴニョゴニョすれば入れるぞ。これがそう。
392[email protected]:2012/09/24(月) 18:19:16.29 ID:???
>>391
ということはSB端末以外でも使えるってこと?
どうやるの?
393anonymous:2012/09/24(月) 18:57:04.91 ID:???
超頻出質問
Q.街中でSSIDが FON のアクセスポイントに繋げようとしても入れません
A.同時にSSID 0001softbank が出ていませんか? この場合のFONアクセスポイントはソフトバンクモバイル独自のWiFi網ということなので、Fonero(Alien、Bill、Linus問わず)は繋ぐことが出来ません。

これは不変だろ? >>391はガセと思われ
394392 :2012/09/24(月) 19:00:27.84 ID:???
>>393
いや、たしかSBの端末のクッキーをコピーしてきたらいけるとかなんとか聞いたことあるけどなあ。
ウル覚えだからはっきりさせたいんだが…
395anonymous:2012/09/24(月) 19:04:00.63 ID:???
>>394
悪いけど 超頻出質問で出来ないとあるのだから、出来ないと思いますよ
勿論、できれば有難いですわ
396あのに:2012/09/24(月) 19:17:36.58 ID:???
simフリーのスマホとプリペイドsim
397anonymous:2012/09/24(月) 20:09:54.67 ID:???
真Fonを探すのは面倒だし
もはや月額いくらかの速度縛りアリでも格安な俺専用APを持ち歩いた方がいい
398[email protected]:2012/09/24(月) 20:27:32.14 ID:???
近所の道の駅の真FONがwi2に変わってしまった。
勢いが違うのかなあ。
399anonymous:2012/09/24(月) 20:32:14.41 ID:???
そろそろFONやめよっかな
あまったルーターはFW焼直して遊べそうだし
400[email protected]:2012/09/24(月) 22:02:00.02 ID:???
つーか
3Gより遅いWifiばっか!
401anonymous:2012/09/24(月) 22:23:14.53 ID:???
>>396
kwsk
402anonymous@p2-user: 790607 p2-client-ip: 36.2.236.196:2012/09/24(月) 23:42:45.25 ID:???
うちのそばのFONがなくなってしもうた...
403[email protected]:2012/09/25(火) 08:49:00.34 ID:???
>>392
いろいろと場所を変えてやってみたがSBショップだけで有効みたいだね。
auIS03
Fonのアプリを使って、
単独のFonを10回中3回入れた。

多分アプリがいい意味で誤差動していると思う。
404anonymous:2012/09/25(火) 10:28:05.81 ID:???
>>403
それは本当に偽FONなのか?
SSIDがFONでも偽じゃないのがあるからな。
たまたま偽じゃないのが10件中3件あったとかそんなんじゃないの?
405anonymous:2012/09/25(火) 10:36:30.35 ID:???
偽FONっていうか
俺の使ってる範囲ではソフトバンクショップの場合はlinusで使えるFONがほとんど
店舗等のソフトバンクWi-Fiスポットははなから試したことがなかったのでわからないけど
406anonymous:2012/09/25(火) 11:06:53.89 ID:???
>多分アプリがいい意味で誤差動していると思う。
常識的には、こんな訳無いw
407[email protected]:2012/09/25(火) 19:53:09.08 ID:???
おそらく一番最初に出回った、旧Wi-Fiスポット機器を
設置したままの店なんだろう。
0001softbank波を同時に出していないタイプ。

大阪市内でもそこそこあるね。

FONってSSIDだから、接続してみない限り判らないね。

考えずに接続となると、もはやプリモバとか契約した方が
手っ取り早いな。
408anonymous:2012/09/25(火) 21:09:55.74 ID:???
>>403
> 多分アプリがいい意味で誤差動していると思う。

規格外のバカは口開くなよ。
409anonymous:2012/09/25(火) 22:00:00.28 ID:???
てか>>403って普通のLinusが入れるFONを設置したSBショップが未だにあるってだけの話なんだろ?
なんの有益もない無意味な情報じゃん。
410anonymous:2012/09/25(火) 22:16:02.53 ID:???
>>403
ママといっちょに漢字のお勉強から はじめまちょーね
411anonymous:2012/09/25(火) 22:30:14.27 ID:???
>>408
なるほど。つまり>>403の頭が誤動作しているんだな。
どうりでこんなレスするんだな。
412[email protected]:2012/09/26(水) 04:32:52.90 ID:???
FONの偽wifiを公開→誰か接続しにくる→偽DNSを渡して用意しておいた偽の認証画面に飛ばす→ログインメアドとパスをゲット
って考えたんだけど既出?
413anonymous:2012/09/26(水) 07:01:30.58 ID:???
番号を控えられたお札を盗むようなことをして
そんなに刑務所に入りたいの?
414[email protected]:2012/09/26(水) 07:26:36.27 ID:???
>>412
なるほど、偽APの可能性もあるね。
まあ、実験と遊び用のアンドロイドだからイイけど。
415anonymous:2012/09/26(水) 07:32:12.39 ID:???
ツーホーしておきました
416 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/26(水) 09:52:18.18 ID:???
       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       通 報[Zin hau]
     (1551〜1604 中国)
417anonymous:2012/09/26(水) 11:26:54.35 ID:w9up7TMF
>412
一応、通報しました
418anonymous@p2-user: 345585 p2-client-ip: 125.28.26.168:2012/09/26(水) 12:42:49.65 ID:???
>>412
そんなんやらなくても、普通に適当なAPクラックした方が汎用性高くて簡単だろw
419412:2012/09/26(水) 15:43:48.66 ID:???
なんで盗む側で確定なんだよw
出先でたまたまFONのAP見つけたから嬉しくなってログインしたんだけど
もしもログインのメアドとパスワード抜かれてたら怖いなぁと思ってね

IDやパスワードの使い回しがダメなことを理解していても
惰性で共有しちゃってる他のウェブサービスが乗っ取られたら嫌だなぁと思ったんだ
420anonymous:2012/09/26(水) 16:17:13.06 ID:???
>>419
そんな甘いもんじゃないぞ。
何事もなく接続できて喜んでたら、裏でこっそりすべての通信をキャプチャされてたとしたら?
ログから解析されてメールのpassが漏れ、メールのログからネットバンキングのpassを推測されるかもしれない。
その場では何も起こらず、半年後、一年後に口座の残高が突然、見知らぬ口座に全額送金されるかも?
FONを使うリスクはもの凄く高い。
421anonymous:2012/09/26(水) 16:35:18.91 ID:???
>>420
じゃあWebメールのログインはSSL対応でしないと危ないんだな。
あと自宅とVPN張って暗号化とかもしたほうがいいね。
422[email protected]:2012/09/26(水) 16:45:52.75 ID:???
それでも何があるかわからないから
対応として不十分
銀行まで行って窓口で行員と直接やり取りだな
423412:2012/09/26(水) 16:47:03.59 ID:???
>>421
本命の通信部分はHTTPSやVPNやSSHで保護できるかもだけど
やっぱりFONのログイン情報は盗られちゃうよね?

>>422
その行員も銀行の職員とはかぎらな(ry
424anonymous:2012/09/26(水) 17:26:23.44 ID:???
FONのログインのメアドとパスワードは、知らないうちに抜かれてしまうことを考慮して、
「専用のフリーメールアドレス」と「専用のパスワード」にしないと安全ではないな。
にも拘わらず、実際には「MMSのアドレスでしか登録できない」ようにしている禿は、リスクを利用者に完全に押し付けているね

禿 禿 禿
425anonymous:2012/09/26(水) 18:02:42.38 ID:???
androidで「FON」っていうアプで自動ログインできるけど
あれでもパスワード抜かれる可能性あるの?
>>412 のいう偽DNSを渡されるからアプリごと騙されるってことか?
426412:2012/09/26(水) 18:45:30.75 ID:???
アカウントを盗む目的だけならFONユーザを狙い撃ちするよりも
野良APを晒して>>420にあるように平文で通信している子羊を待った方が早いと思う

ただ、FONはログイン画面があるからセキュリティは安心と妄信していたところがあったんだけど
もし>>412みたいな方法で技術的可能性があれば大丈夫でもなんでもないんじゃないか?と思った次第っす
427 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/09/27(木) 00:01:16.78 ID:???
ブラウザでログインするのは危なそうだね
428[email protected]:2012/09/27(木) 00:08:33.76 ID:???
>>425
やってることは同じだろ
429anonymous:2012/09/27(木) 00:10:05.22 ID:???
アカウントやパスワードの漏洩とかまぁ、恐ろしい話ではある。
んで、その場面を想像するに、ハニーポット戦略とでも言うのか、
Fonログイン鯖のニセモノを用意してもいいが、そんな手間も要らないか。

そもそものログイン画面が平文だから単にパケットキャプチャだけでいいんだよな
アカウントとパスワードを搾取、そのアクセスは通常通りパケットを透過させてネットを解放、、
アカウントとパスワードは抜き放題だな。実際にやったら犯罪だが。
430anonymous:2012/09/27(木) 00:23:02.03 ID:???
>>429
いや実際のログイン画面ってSSLになってたはずだけど?
たしかhttpsだったぞ。
431anonymous:2012/09/27(木) 00:55:50.62 ID:???
何してもいいけどgoogleには飛べるようにしておいてくれよ
432[email protected]:2012/09/28(金) 19:21:28.26 ID:???
>>429
そもそもそんな簡単な話じゃないぞ。

httpの平文のfonログインポータル画面を
作成してユーザーが任意でidとパスを
入れるのを記録ってのが
手っ取り早い。
433[email protected]:2012/09/28(金) 19:23:53.67 ID:???
>>425
以前検証した限りではhttpsのポ
ータルサイトを完全に似せたら可能。
434anonymous:2012/09/28(金) 19:27:46.24 ID:???
おいらは 専用フリーメアドと専用テキトーパスワードで登録・運用しているから無問題
どんどん抜いてくれ 気持ちぃぃ!!!w 
435[email protected]:2012/09/28(金) 19:28:12.26 ID:???
>>420
本格的にやるとするなら主要な
ログインサイトを全部独自で
構築する。
ヤフートップページとかgooや
msnもね。
主旨銀行の口座ログインサイトも
全部ローカル構築するのよ。

それをキャプチャするだけ。
自分が仕掛けた中ではこれが
手っ取り早いよ。
436anonymous:2012/09/28(金) 19:46:48.65 ID:???
おまわりさん、こいつらです。
437anonymous:2012/09/28(金) 21:58:01.39 ID:???
>>435
> 自分が仕掛けた中では
犯罪者乙としか言いようが無いなw
438 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/09/28(金) 22:04:09.67 ID:???
>>435
fusianasanでよくそんなレスできるな…
439anonymous:2012/09/29(土) 02:56:34.65 ID:???
マジで通報しますた。
440[email protected]:2012/09/29(土) 05:01:49.09 ID:???
ログイン後の通信は今まで通りVPNやSSHで自衛するとして
とりあえずFON専用のメアドでアカウントを作りなおしたんだけど
以前のアカウントからFONルータの紐付けを引っ越しできなかったorz
441anonymous:2012/09/29(土) 08:38:02.18 ID:???
>>440
うん、引っ越しできないよ。
一旦退会して改めて一から登録し直しになる。
この仕様はどうかと思うが。
個人用のログイン画面で出来るべきことがサポにいちいちメールしないと
出来ないことが多すぎる。
メールアドレスの変更どころか、紐付けしたFONの登録解除もできない。
442anonymous:2012/09/29(土) 09:15:22.89 ID:???
>>440
本国のサポにメールすればワーキングタイムなら30分もかからないよ
443[email protected]:2012/09/29(土) 11:14:32.57 ID:???
>>441>>442
メールでできるんだ。ありがとうやってみる。
しかしサポが人手で解除するにしても
ユーザ向けに簡易申請フォームくらい設置して欲しいもんだな
444anonymous:2012/09/29(土) 20:25:10.85 ID:???
てすとと
445[email protected]:2012/10/01(月) 12:20:10.21 ID:???
>>438
よりによってfonのスレでそれを言うのか。
446anonymous:2012/10/01(月) 17:32:59.27 ID:???
>>445
言うだろ。
てか名前欄ぐらいなんか入れとけって意味だろ
447anonymous:2012/10/02(火) 13:23:54.08 ID:???
オクで使用済みの中古が数多く出回っていますが
FON会員IDの再登録には解除・新規が必要になるのだと思います。
この解約の際に現状のIDすなはち登録メールアドレスが判らなくても
解除申請はできるのでしょうか?
448[email protected]:2012/10/02(火) 13:50:57.38 ID:???
できないと思います。
449あの:2012/10/02(火) 13:56:30.64 ID:???
>>447
できます
450anonymous:2012/10/02(火) 15:25:47.83 ID:???
どっちやねん?
451anonymous :2012/10/02(火) 16:59:29.13 ID:???
>>447
FONのサポートに聞いてみれば?
452anonymous:2012/10/02(火) 21:40:50.19 ID:???
KDDIがついにSONを始めたとのこと。
http://pics.lockerz.com/s/249582844

ソフトバンクじゃないだと!?
453anonymous:2012/10/03(水) 07:25:28.56 ID:???
SONじゃねーかよ
朗報かとぬか喜びしてSONしたよ
454anonymous:2012/10/03(水) 10:05:28.77 ID:???
FONの機器がアマゾンで買えなくなったままになっていますが、みんな購入はどうしてるんですか?
455anonymous:2012/10/03(水) 10:13:46.71 ID:???
日本法人事務所のオランダヒルズにはFONマークついていないんですね。
なんかこう、本社本店にメインの商品を置いていないみたいな感じ。
問い合わせには返信しないし、この法人は実在するのかな?
456anonymous:2012/10/03(水) 17:26:24.72 ID:???
>>454
おいらはヤフオクで新品を買った
送料混込みで1,600円程度だよ
457anonymous:2012/10/03(水) 17:31:13.65 ID:???
送料込みでいいだろ
458anonymous:2012/10/03(水) 18:09:43.94 ID:???
いいよ ごめん
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/07(日) 12:05:40.91 ID:???
結局FONは将来性無いって事か…
460anonymous:2012/10/07(日) 12:22:51.55 ID:???
日本では法律の壁があってFONルータ設置者がゲストから料金徴収出来ないのが痛かった

461anonymous:2012/10/07(日) 13:51:29.43 ID:???
ソフバンのような反日企業と組んだ時点でオワコン。
462anonymous:2012/10/08(月) 22:21:58.13 ID:???
>>461
禿同
463anonymous@p2-user: 675081 p2-client-ip: 1.79.26.88:2012/10/08(月) 22:48:18.05 ID:???
auよりはマシさ
そんな気にするならドコモにしろよw
464anonymous:2012/10/09(火) 00:00:09.55 ID:???
なにその目くそが鼻くそを笑うようなレス
465anonymous:2012/10/09(火) 00:09:01.76 ID:???
>>464
いやいや
アウは目糞
ソフバンは犬の糞
同じ糞でも次元が違う
466[email protected]:2012/10/09(火) 12:42:12.17 ID:mzZlseEk
ちょいちょい拾えるfonは殆ど禿げってこと?買おうと思ったけどオワコンなん?
467anonymous:2012/10/09(火) 12:48:23.52 ID:???
>>466
SSIDが”FON_FREE_INTERNET”なら本物。”FON”なら偽物、つまり禿が多い。
偽物にはソフトバンク Wi-FIスポットの契約が必要。
468anonymous:2012/10/09(火) 12:50:41.09 ID:???
買うなバカwww
街中やお店で拾えるFONは大抵がハゲ
接続できない
469[email protected]:2012/10/09(火) 13:26:10.47 ID:E6G9IzSy
まじですかー
iPhone5s出るまでねくさす7がちょいちょいつながればと思ったんだけどなー
ありがと ちょっと考えまする
470anonymous:2012/10/09(火) 18:38:59.89 ID:???
>>469
自前の狭帯域格安のデータ通信契約で対応。月額1000円くらいの契約がある。
電話&キャリアメールと、データ系でSIMを分ける。

・真FON探すか(みつからないぞ)、
・偽FON(禿の契約だぞ)で別途月額契約するか、
・上記自前契約にするか。
471[email protected]:2012/10/09(火) 19:25:52.71 ID:???
普通はwi2だろ。
今、真fon、偽fon、wi2が利用出来るようにしてあるが、
Wi2で接続することが多い。ついで偽fon。
真fonはたまに見つかる程度。特に都会の繁華街ではあまりない。
まあ、使う環境で違うと思うけど。
472[email protected]:2012/10/09(火) 21:26:04.75 ID:xP4OTSdN
ありがとー
やっぱそんな感じだよなー
おれもwi2入ったけどそれ以上月額かかるとちょっと違うんだよな
様子見か…
473[email protected]:2012/10/10(水) 11:51:36.58 ID:yzE2txnk
http://matome.naver.jp/odai/2133896076531397201
au iPhoneユーザー必見!ソフトバンク“Wifi公害“と対策
Phone 構成ユーティリティで、FON(FON_FREE_INTERNETとは違います) と 0001softbank の自動接続を解除したプロファイルを作り、iPhone 4S にインストールして、ただいまセルフテスト中です。自己責任で試してみたい方は下記からどうぞ。

auのiphoneユーザーもlinus同様迷惑してるんだな
これ「電波公害」そのままじゃないか・・

そろそろと思ってたんだが、アンドロイドにも偽FONを排除するツールやクラックした接続ツール欲しい
(代行レスにて)
474[email protected]:2012/10/10(水) 13:17:49.54 ID:???
auユーザーが0001softbankの接続プロファイル入れてる時点でおかしいだろ
別途契約してるならともかく

鍵かかってないAPに勝手に繋ぎにいく設定にしてる馬鹿以外には全く意味のない話
475[email protected]:2012/10/10(水) 18:32:35.60 ID:???
>>474
じゃあどんな設定すればiPhone で
オープンSSID の接続拒否が出来るのか
書いてみては?
なんならAndroid でも良いからさ。
ま、書けないと思うがな。
476anonymous:2012/10/10(水) 19:22:24.21 ID:???
477anonymous:2012/10/11(木) 19:25:41.35 ID:???
>>475
そんなことわざわざ聞くとか真性の馬鹿なの?
478[email protected]:2012/10/12(金) 08:29:15.58 ID:Ei639OE0
FON使ってると犯罪予告とか事件に巻き込まれたりするの?
479anonymous:2012/10/12(金) 08:43:45.13 ID:???
>>478
可能性はある。
まず悪用されたFONの設置場所の回線契約者が疑われる。
そもそも警察がFONをどこまで知っているかが怪しい。
480 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/12(金) 08:48:02.88 ID:???
>>478
一応認証するからログは残るんじゃない?
481[email protected]:2012/10/12(金) 08:49:09.43 ID:???
メールの住所で犯人を特定しているからなあw
警察は2chのハッカー板で募集した方が(・∀・)イイ!!
482[email protected]:2012/10/12(金) 09:01:02.60 ID:Ei639OE0
認証ログがありましたね。じゃあFONよりWepキーの人の方がやばいんですね。
ありがとうございました。
483anonymous:2012/10/12(金) 10:46:17.27 ID:???
ログってもアカウントと使ってた時間とデータ量だけだから
どっちが悪さしたかは区別つかない
484anonymous:2012/10/12(金) 12:37:48.28 ID:???
>>482
いやWepキーなんてわざわざ解析してまで破る人はかなり限られると思う。
それよりは暗号化も認証もないAPが一番危ないだろな。
CG-GestやBBUserが代表例。
485[email protected]:2012/10/12(金) 13:51:57.98 ID:???
最近は少ないとは言え探せばあるからなあ。
486あの:2012/10/12(金) 14:42:22.77 ID:???
ホームレスにプリプイド携帯買わせて
sonにアクセスすればおけ
487[email protected]:2012/10/12(金) 15:16:18.97 ID:???
子供にお駄賃を掴ませて連絡か以外と古典的な方法で足が着かないんだな。
488[email protected]:2012/10/14(日) 14:42:38.10 ID:dZz8rHxm
wepキーを登録しようとしたらエラーがでてきてからお手上げなので誰か教えてください…。
489anonymous:2012/10/14(日) 16:22:17.09 ID:???
データが間違ってる

どんな環境で、どの項目にどんなデータを設定したのか詳しく書いてないと詳細なレスできない
質問内容の詳しさと回答の詳細さは比例する
490[email protected]:2012/10/14(日) 16:59:58.46 ID:???
>>461
ソフバンがFONを大量にばら撒いてくれたお陰で
街中の集合住宅ならFON_FREE_INTERNETが結構みつかる。

普段は2.4GHz帯に干渉する邪魔なだけの存在だけど、
自分の契約ISPが書き込み規制を喰らった際には2ch閲覧専用回線として機能する。

以前はテザリングとかで繋いでたから、かなり助かってるなw
491あの:2012/10/14(日) 20:02:06.10 ID:???
隣のひとが引っ越してfonがなくなった
492anonymous:2012/10/15(月) 00:40:50.99 ID:???
>>488
打ち間違いだろ、どうせ
493anonymous:2012/10/16(火) 06:33:37.78 ID:GRxP47v4
494anonymous:2012/10/16(火) 12:04:45.75 ID:???
>>493
アマゾンのURLは短縮してくれ。
ウザすぎる。

fon Wi-Fiルーター フォン・ジャパン株式会社
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0070B75ZA/

その他販売店舗
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0070B75ZA/
495[email protected]:2012/10/16(火) 12:25:10.62 ID:???
その下のPLANEXの手のひらサイズの無線LANいいな
496[email protected]:2012/10/16(火) 16:15:24.79 ID:???
しかしプラネックスというだけで怯むなw
497anonymous@p2-user: 704924 p2-client-ip: 126.210.144.2:2012/10/17(水) 16:40:31.40 ID:???
これって7500円でルーター買ったら、それ繋がなくてもfreeの所に繋ぐIDとか貰えるの?
498anonymous:2012/10/17(水) 16:59:44.95 ID:???
んな訳ない
499anonymous@p2-user: 704924 p2-client-ip: 218.228.243.243:2012/10/17(水) 17:06:19.86 ID:???
なーんだ。
500anonymous:2012/10/18(木) 09:30:31.33 ID:???
FONルーターのamazon販売、再開したね。
501anonymous:2012/10/18(木) 09:34:22.67 ID:???
オシンはフォン禁止してるって話だけど、利用できてる人いる?
買ってもつなげられないとかISP変更しなきゃいけないとかだと買い損になっちゃうから。
502anonymous:2012/10/18(木) 11:18:41.52 ID:???
>>501
近所で FONルーター 使っている人のISP
OCN
excite
softbank
があったので、多分、OCN使えるかと。
503anonymous:2012/10/18(木) 11:45:45.94 ID:???
>>502
そっか!その手があったか。^^
ありがと。なら俺もFON導入しようかな。外国で使うんだよ。
504anonymous:2012/10/18(木) 12:04:10.65 ID:???
FON_FREE_INTERNETとMy spaceで分けるから回線混雑は起きないって、そんな事はないと思うんだけどどうだろ?
だって、結局はそのルーターに接続した人で一本の回線を共有するわけでしょ?
当然、接続した分だけ混雑すると思うんだがなあ。
505[email protected]:2012/10/18(木) 12:20:12.79 ID:???
>>504
混雑する
公式のMy FONにログインして開放する帯域を絞れ
506anonymous:2012/10/18(木) 13:34:11.56 ID:???
>>504
> FON_FREE_INTERNETとMy spaceで分けるから回線混雑は起きないって、そんな事はないと思うんだけどどうだろ?
もちろん、通信量が多ければ混雑はするよ。
設定でFON_FREE_INTERNET側の帯域を絞ることもできるけど。
てか誰が何を根拠にそんな事言ってたの?
507anonymous:2012/10/18(木) 14:02:47.63 ID:GQMtLgD3
>>501
IDだけ取れればずっと使えるよ
508anonymous:2012/10/18(木) 14:07:42.16 ID:???
え、おかしいな。どこかにそんな事が書いてあったはずなんだけどな。削除したのかな?
記憶にあるのは、自分の領域と他人の領域を分けてあるので、他人が使っても自分の分は圧迫しないといった説明。
違うの?
509anonymous:2012/10/18(木) 14:10:50.11 ID:???
それと、LTEが流行ってきてて、WiMAXを搭載しないスマホも出てきたって話なんだけど、
FONはこれからも重宝するような働きをしてくれるかな?
フォンルーターは、アマゾン在庫が15点っていうけど、売れてるような気がしない。
外国で回線使いたいんだけど、今からFON導入すべきかな?
510anonymous:2012/10/18(木) 14:14:23.07 ID:???
FC2Wi-Fiのオーナー募集ページ(http://wifi.fc2.com/)には
『ご本人がネットを利用している間は、ルーターによりそちらが優先されるので
ネット利用が重くなることはありません。』
という文があるけど、FONと混同してるとか?
511anonymous:2012/10/18(木) 14:43:22.72 ID:???
>>510
否、FC2wifiの存在自体を今しったくらいだから、他と近藤する事はあまり考えられないよ。
思うに、FONのHPの説明が変わったんじゃないかな?アマゾンでは一時販売停止したんだよね。
何があったんだろう?
512anonymous:2012/10/18(木) 16:30:03.86 ID:???
>>511
帯域を絞る設定があるから圧迫しないって話だと思うよ。
513anonymous:2012/10/18(木) 16:31:32.98 ID:???
>>512
なるほど。帯域ってそういう意味だたんだね。
ありがとう。
514anonymous:2012/10/18(木) 19:31:27.52 ID:???
SBMがばら撒いてる2x05Eは帯域設定メニューがあるけど機能しない
純正は知らね

固定IP運用していろいろと糞だったけどIS12Tではじめてありがたく思った
515[email protected]:2012/10/21(日) 13:29:18.18 ID:FNUJpyT+
オレは外部を50Kに絞ってるよ
516[email protected]:2012/10/21(日) 13:41:43.73 ID:???
>>514
うちもSBMからもらった2405Eだけど、普通にFON_FREEだけ帯域設定効くよ。
ファームの更新がうまく行っていないのかも、うちも更新後調子が悪かったので
ボタン長押しで初期化したら帯域設定も普通に効く様になった。
517ano:2012/10/21(日) 13:49:28.39 ID:???
>>514
現最新ファームは機能してるな。
518[email protected]:2012/10/21(日) 15:29:13.83 ID:???
帯域絞るほど、外部からの接続が無い。
519あの:2012/10/21(日) 15:45:22.64 ID:???
誰も繋いだ形跡がないw
520anonymous:2012/10/21(日) 17:18:15.13 ID:???
海外でつないだことがあるんだけど、
skypeなんかするとやっぱり回線圧迫するかな?持ち主にとっては回線が重く感じるようになるのかな?
521anonymous:2012/10/21(日) 17:48:43.05 ID:???
接続者の9割がただ乗り禿ユーザーという現実www
やめようかな・・・
522あのねのね:2012/10/21(日) 18:55:16.06 ID:???
>>521
誰に使われようが、自分が外で使うのにどうしたいかが重要なんじゃないかな?
523anonymous:2012/10/21(日) 19:39:17.67 ID:???
そゆこと。
使われるのが嫌な時は回線きっとけばいい。でしょ?
そゆのダメなの?
おれんかは会員にはなりたいけど自分ちには正直設置したくない。
まあ、使われても誰が使ったかはわかるようだけど。でも、iPadユーザーの2年間FON使い放題ユーザーはFONユーザーじゃないんだからユーザー名はどう通知されるんだ?
ハゲって表示されるの?
524anonymous:2012/10/21(日) 19:45:16.88 ID:???
>>523
俺、SB Wi-Fi スポット契約をしているんだけど、試しに自分のFONのパブリック側に繋いでみた。
ルーター履歴見たけど何も表示されず。
PC側から繋いでログインしたら普通に履歴に残った。
525宇宙刑事ギャバン:2012/10/21(日) 19:58:05.93 ID:???
回線の種類にもよるけど、光ならSkypeぐらいなら全然大丈夫でしょ
大量のファイルを送受信されたら重く感じるだろうけどw
526[email protected]:2012/10/21(日) 22:15:15.55 ID:???
>>523
前から報告にもあるように禿Wi-Fiスポットユーザー
からのアクセス履歴は表示してくれない時の方が
多い。ただ全部ステルスというわけではない。

禿Wi-Fiユーザーに使われたくないなら、SSIDを
FONとかに変更すれば良いが、機器の元々の出所が
禿からの2405Eとかであれば変更は出来ないけど。
527anonymous:2012/10/21(日) 22:27:04.91 ID:???
SSIDをFONに変更したら禿ユーザーにしか使われなくなるわな
528anonymous:2012/10/22(月) 01:17:21.80 ID:???
履歴に残る人っていうのはFONの会員になってる人だけだと思うのね。
ハゲユーザーはFONの会員名もIDも持ってないし、多分、ハゲ名義でログインすると思うのよ。
iPadのオマケの2年間FON使用権はFON会員でなくても使えるんだもの。
529anonymous:2012/10/22(月) 01:18:17.63 ID:???
それにしても、今年のman of the 禿 は禿電社長に決まりだな。
530anonymous:2012/10/23(火) 00:24:20.02 ID:???
また 御取扱いできません になってる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TEMHMY

531[email protected]:2012/10/23(火) 23:59:13.39 ID:???
うーん
532[email protected]:2012/10/24(水) 23:44:10.13 ID:???
SoftBankでiPhone購入、ルーター入手
その後すぐiPhoneを理由つけて返品、契約解除
これでいけるぜ
533anonymous:2012/10/25(木) 01:05:03.72 ID:???
>>532
いくらなんでもそのやり方はダメだろ
534oioi:2012/10/25(木) 05:53:01.80 ID:???
人間としての良心を疑うわw
535anonymous:2012/10/25(木) 07:32:05.09 ID:???
これ最初から契約する気もないのに、あとからイチャモンつけてFONだけ貰って逃げるってことだろ
人として最悪すぎる
536anonymous:2012/10/25(木) 08:40:15.31 ID:???
でもそれ、やるやつはやると思う。必ず居る。
おれはやらないけど。やる勇気ないし。
でも、ハゲ電はそういうのも飲むからウケてる。ハゲのツイッターフォローしてみ?
537anonymous:2012/10/26(金) 00:35:54.92 ID:???
つーか、安物ルータの代償が個人情報っていうのは割に合わんと思うけどな。
解約しても数年は顧客情報として残すし、システムによっては論理削除だけで済ませる物もあるし。
538n003.s634.m-zone.jp:2012/10/26(金) 16:21:32.06 ID:c7uWNkH2
FONルーターってどのくらいの通信速度ですか?
539anonymous :2012/10/26(金) 19:16:09.94 ID:???
>>538
無線は理論上は150Mbps
実測は速くて30Mbps程度かな。
端末や子機との相性、電波状況にかなり依存するが。
540anonymous:2012/10/26(金) 20:22:24.80 ID:???
>>539
おいおい、150Mbpsなのは2303D以降からだろ
541[email protected]:2012/10/26(金) 20:23:41.36 ID:???
うちのは11bだ。
542[email protected]:2012/10/27(土) 14:31:03.70 ID:???
FONルーター売ってない・・・
543日本はカルト宗教や特アの工作員だらけ:2012/10/27(土) 19:45:48.57 ID:0GBCCx1l
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」

カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口

「集団ストーカー カルト」で検索して下さい
544anonymous:2012/10/27(土) 22:35:35.56 ID:???
>>542
オクの未使用2405E+プリモじゃダメなのか?
欠点といえば、有線ルーターがないのと同一室内向けくらいでは?
545[email protected]:2012/10/27(土) 22:41:10.14 ID:???
ルータじゃなくてスイッチ買えば足りるよ。
546[email protected]:2012/10/28(日) 11:40:33.17 ID:???
偽FONにSoftBankじゃなくても
タッチや3Gの無いiPadでも繋がる
かもしれないとかWikiで見たのだが
http://mobac.fon.com/fon/ios
プロファイル入れて
試した人いませんか?
547anonymous:2012/10/28(日) 12:02:16.94 ID:???
偽FON(SSID:FON含、禿アクセスポイント)はFON正規IDユーザーからは
どうやっても繋がらない。
548[email protected]:2012/10/28(日) 12:08:32.81 ID:???
禿のプリモバsimでプロファイル入れれば偽FON使えるってのとごっちゃななってんじゃね
549[email protected]:2012/10/28(日) 14:17:07.16 ID:???
SBshopのfonなら繋がるWiFiもあるみたい。
550あの:2012/10/28(日) 16:17:52.02 ID:???
>>549
それは偽じゃないのがあるって話で
ある意味当たり前なこと
551anonymous:2012/10/28(日) 19:07:19.92 ID:???
>>549
前も同じようなこといってたやついたよなあ。
それで繋がるなら偽FONじゃねーよって話。
偽FONの意味わかってない馬鹿なんだろな
552anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 49.252.58.23:2012/10/30(火) 08:16:21.18 ID:???
ソフトバンクが配布してるのもつながるんだ?
553[email protected]:2012/10/30(火) 12:59:16.27 ID:???
ただ配りしているのは普通のfonだからlinusのIDで繋がるだろう
554anonymous:2012/10/30(火) 13:22:09.10 ID:???
>>552
そう。ちゃんとLinusになれる。
本家スペインのFONのサイトからメールで登録依頼すれば出来る。
今更だが。
もちろん偽FONは使えないけどな。
555[email protected]:2012/10/30(火) 13:45:44.36 ID:???
>>552
ソフトバンクが配布しているもの
1. 店舗向け
ソフトバンクWi-Fiスポット
→現行のものは繋がらない所謂偽FON
2. 個人向け
FON 2405E
→繋がる(FON_FREE_INTERNET)
556あの:2012/10/30(火) 14:02:17.02 ID:???
今更ながら、店舗にはどんなメリットがあるのか
557anonymous:2012/10/30(火) 14:12:18.18 ID:???
>>556
客を店に長居させられるというメリット
558anonymous:2012/10/30(火) 17:48:19.19 ID:???
今までバッキャローの無線ルーター使っていて
Linusの権利が欲しいがためにFONルーターを追加して設置しました
自宅では既存のバッキャローに常時接続で利用したいのですが
時々勝手にFONに切り替えられて接続されてしまうorz
FONの電源切る以外で自宅ではFONに繋がらないようにするにはどうすれば良いでしょうか?
長文でスマソ
559sage:2012/10/30(火) 18:42:43.03 ID:???
>>558
パソコンにインストールした無線LAN子機ユーティリティが
バッファロー製であれば、AP接続優先順位を設定する
ことが出来る。 お試しを。

Windows XP Vista Senven 8 でも標準の接続ツールで
優先を決めることが出来ます。プロパティ開いてみて。
560anonymous:2012/10/31(水) 00:23:37.25 ID:???
>>558
1. FONのアンテナをはずす
2. FONをフェライトやアルミで囲む
3. 時計じかけのFONにして1時間/日だけ電源を入れる
561anonymous:2012/10/31(水) 01:04:52.73 ID:???
Android使いの方にFON死亡のお知らせ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1347201461/537

このスレの過去ログ見たら詳しく書いている人がいた
・元々Android2.3(GB)に正常な証明書を無効と認識するバグがあった
→これを回避するコードを入れたために、脆弱性が生まれた 等原因はいろいろ
・悪意を持った人が立ち上げた無線LANに接続すれば、SSLを使っていても通信内容が筒抜け

【緊急】 Androidに深刻な脆弱性。ウィルス対策強制無効化&クレカ情報など抜き放題。T-01Cオワタwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351142618/
562あの:2012/10/31(水) 02:37:30.57 ID:???
>>560
読解力の無さに泣いた
563anonymous:2012/10/31(水) 11:06:30.24 ID:???
FONは取扱できませんだてさ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TEMHMY

こうなったらハゲからせしめてくるしかないな
564anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/10/31(水) 11:32:51.49 ID:???
>>555
なるほど。ありがとう。

店舗に配布した数より個人に配布した数が多い気がするんだけど
一応ソフトバンクが配布したのもFONユーザーにはメリットなんだね。
個人ブログとか読んだら偽FONしか配ってないように読めたもんだから
565あの:2012/10/31(水) 14:47:28.80 ID:???
>>564
個人用は住宅地に存在
電波は出てても使える機会はほとんどない
店舗用は駅の近くなど商業地に存在
見かけることは多いが利用できない

ここに、意識的なバイアスが生じる
566[email protected]:2012/10/31(水) 15:49:15.53 ID:???
>>564
なんか悪意ある人が嘘を広めているんだよね。
しかもそれを確認しないで拡散している人もいる。
それから商店用もすべてが偽FONではなく、手持ちの回線に繋ぐ前提でFONルーターをもらったものは真FON。
567anonymous:2012/10/31(水) 17:33:57.34 ID:???
>>560
さんくす、助かりました
568[email protected]:2012/10/31(水) 21:28:50.39 ID:???
>>566
だが店舗用に配ったのは最初正規だったが
偽FONに置き換えられているというのも
間違いじゃない
なぜか携帯ショップのは正規だが
569anonymous:2012/10/31(水) 22:12:01.94 ID:???
どれくらい連続してFONルーター電源OFFにしていたら、
LINUSの権利が無くなるのでしょうか?
一週間に一回、一時間ぐらいONにしておけば大丈夫?
570anonymous:2012/10/31(水) 22:26:42.04 ID:???
そんな基本のキをきくような奴がいまだいるのか。
先は長そうだな
571anonymous :2012/10/31(水) 22:34:36.70 ID:???
>>569
自分で調べる癖はつけたほうがいいと思う。
普通に書いてあるぞ。

http://www.fon.ne.jp/guide/index8.html
> Q. 設定は終えたのですが、現在インターネットに接続していません。
> A. ルーター情報を登録後、30日以上アクセスポイントを開放しなかった場合、ID・パスワードが無効になってしまいます。
>  登録したら接続してアクセスポイントを開放してください。
572anonymous:2012/10/31(水) 23:14:33.27 ID:???
FONって接続した外部の人が誰だかが会員情報からわかると思うんだけど、
その会員が世界のどこで回線を公開してるかもわかるのでしょうか?
だとすると、外部で接続したらその管理者が自分の家に見にきたりもできるってことになりそうな・・・
573[email protected]:2012/10/31(水) 23:31:47.81 ID:???
571の書いているのは、登録直後の事だな。
どのくらいでIDが止まるのは良くわからない。
止められた後もfonルーターを接続すればすぐアクセス可能になるはずだし。
574anonymous:2012/11/01(木) 00:09:15.45 ID:???
>>573
登録直後以降もそうだよ。
公式でいいのが見つからんけどココに書いてある。

http://ascii.jp/elem/000/000/528/528391/index-2.html
>  レアケースだとは思うが、以前にfonを使ったことがあり、
> 最近は接続していないという人は注意が必要だ。
> 30日間fonがネットワークにつながっていないと、
> アカウントが一時的に無効にされてしまうためだ。
> この状態ではfonのアクセスポイントに接続できない。
575anonymous:2012/11/01(木) 00:51:22.91 ID:???
とにもかくにも今は一般人がFONルーターが買えないし、買えないから会員にもなれないし、外国で回線使うこともできない。
そんなおいらが外国のFONを使える方法はないだろうか?
576anonymous:2012/11/01(木) 01:05:03.41 ID:???
>>575
ヤフオクやハードオフで入手したら?
SB配布FONでも本家スペインのメールフォームからLinusに登録してもらえるぞ。
577anonymous:2012/11/01(木) 15:42:12.83 ID:???
eoひかりで禿からもらったfonルータ使っても大丈夫ですか?
578anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/01(木) 16:31:11.40 ID:???
>>565
それでも、ソフトバンク配布のFONにアクセスできるってのは大きいよ
俺はFONの地図に載っていないFONを発見してからはよく使ってる

まあどうせなら偽FONは撲滅してほしいところだけど、法人契約って言うか
ソフトバンクが回線とか費用を負担して店舗に設置してるんなら、まあ納得
このアクセスポイントも、もちろんFONの地図には載っていないんだよね?

>>575
俺もヤフオクで落札して海外サポートにメールして登録してもらった。
俺の場合は返事が来るまで4日ほどかかったけど無事完了したよ。

ルーターの登録ができない!
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/39199/1233838414/l50
579 【大吉】 :2012/11/01(木) 16:47:05.58 ID:???
なるほど
580anonymous:2012/11/01(木) 20:42:57.97 ID:???
白金のジョナサンでPC起動したらFONの電波を発見。
ところが何度使おうとしても繋げられずにダメだめ。電波強度は二本立ち。無理かな?
それでも、そこでは一番の電波強度だたんだけど。
581anonymous:2012/11/01(木) 22:22:08.98 ID:???
google searchさえも使わせない鬼のSSID
582anonymous:2012/11/01(木) 22:23:47.39 ID:???
>>580
混信してるとかではない?
583anonymous:2012/11/04(日) 21:58:12.17 ID:???
発送します、になってる。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TEMHMY

サイトも、「購入はこちら」がTOPページに戻ってる。
一応そういった運営はやってるんだな。けど、法人としては怪しい部類?
顔の見えない会社とは言えるよな。
584[email protected]:2012/11/05(月) 01:44:19.53 ID:???
古い機械だったのかマクドナルドでfonが使えた
585anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/05(月) 09:18:01.49 ID:???
近所にマクドナルド建設中なんだけど、やっぱソフトバンク専用とかになるの?
586anonymous:2012/11/05(月) 09:23:21.99 ID:???
>>585
出来てみないと分からん
587anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/05(月) 10:04:32.06 ID:???
そっか〜。期待しないで待ってようw

昨日はJoJo展をfon経由で見れたから良かった
途中「間もなく再起動ッ!」ってとこまでだけど
588anonymous:2012/11/05(月) 12:11:30.31 ID:???
>>585
いや、それがね、マクドナルドではFONか mobilepoint ってのが使えると思うんだけど、
後者はおれみたいなOCN利用者でも使えるんだよ。いわゆるローミング?サービスなのかな。
誰かおれの為に海外のFON APが使えるようにIDとパスワード教えてよw
589[email protected]:2012/11/05(月) 14:40:12.16 ID:???
>>588
マクドナルドはBBモバイルだと思うけど、入らない店もあるな。
590anonymous:2012/11/05(月) 15:48:53.66 ID:???
マックはmobilepointって電波とFONだよ。
以前はOCN権限じゃ入れなかったと思うんだけど、今は提携でもしてるんじゃないかな?
591あの:2012/11/06(火) 02:04:42.71 ID:???
フランチャイジーの場合、mobilepointいれない店がある
多分、ガキに長時間いてほしくないから
592anonymous:2012/11/06(火) 14:57:46.54 ID:???
昔1k以下で入手したFON2100Eなんだが
どうやら無線部分が死んだようだ。
openwrtで無線を有効にするとフリーズする。

長く使ったからいいんだけど
スペアも同じく無線だけが死んでた。
南無南無。
593anonymous:2012/11/06(火) 15:14:58.05 ID:???
ハゲ電でもらう意外で安く入手する方法はないかな。
やっぱりオークションか秋葉原?
594anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/06(火) 16:08:24.21 ID:???
オークションでは980円即決で落札できたよ。
レターパックの送料が500円かかったけど。

新品とは書いてなかったけど開けてみたら新品ぽかった。
595anonymous:2012/11/06(火) 23:24:53.12 ID:???
>>593
ハドフがあるならそこで
500円から1000円くらい
596anonymous:2012/11/06(火) 23:36:15.62 ID:???
海外で無料で電波使える会員になるにはどうしても機械買う必要・・・ああ、あるわなそりゃそうだわなw
でも、例えばオイラの会員情報を兄弟に教えて兄弟が海外で接続はできるよね?
いやまあ、見ず知らずの他人の間でそれやっちゃまずいだろうけど。
597anonymous:2012/11/07(水) 00:20:39.50 ID:???
>>592
初代の5V機は確かに過熱で無線部が逝くんだよな。
50mmファンをつないで、ゆっくり回してやれば放熱は問題なくなる。
DC12Vファンでも5Vで回る奴があるから、それを白カバーに穴あけて装着するのさ。
灰色カバー側面はキリかピンバイスで穴を拡大してやると良い。今更の話だが
598anonymous:2012/11/07(水) 00:29:07.76 ID:???
>>595
そんな値段で買えるんだ。
うちの近所にハードオフなんか1500円ぐらいだったよ。
しかもちゃんした箱入りのやつ値段と
ジャンクコーナーにある袋に入ったやつも同じ値段だったw
地方だからかな?
599anonymous:2012/11/07(水) 11:06:27.11 ID:???
ハドフって23区内に3店舗しかないんだな。少ないな。
600anonymous:2012/11/07(水) 21:01:01.20 ID:???
>>599
しかも東京の秋葉原ハドフは楽器系だったはず

でもわざわざ秋葉原行きって言ってるから
都内じゃないんだろうなと想定まではして書いた
601anonymous:2012/11/08(木) 16:54:22.13 ID:???
>>528
見えると文句言われるものは見えなくするって、
セキュリティ意識の欠片もない禿会社だな
602[email protected]:2012/11/08(木) 17:03:37.60 ID:???
禿ユーザーのログインIDとパスワードはメアドと一緒だから残ったら残ったで大問題。
セキュリティ的には残さない方が正しい。
fon側で把握してるかどうかと設置者に分かるかどうかは別物だからな。
603[email protected]:2012/11/08(木) 19:40:14.69 ID:???
禿ユーザーのFONネームって”fonero(10桁の英数字)”じゃないの?
604anonymous:2012/11/08(木) 21:59:01.50 ID:???
>>603
確かに昔はそういうのが「私のルーター履歴」にちゃんと記録されてたけど、今は出てこないよな?
605[email protected]:2012/11/09(金) 11:33:54.06 ID:???
スレ汚し失礼します。
一週間ほど留守の間、電源を切っていて久しぶりに電源を入れるとmyplaceは認識されてるのにセキュリティ キーの不一致となり接続できない状況です。

いままでは問題無く使えており
二台あるPCのどちらもwin vista7で一台は起動のみで認識さは使えてるしiphoneもwifi使えてる。
一方キーをいれても認証されないpc側で何か行える事はありますか?
606anonymous:2012/11/09(金) 13:01:10.53 ID:???
>>605
レスがないからってマルチか?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348323479/78
78 iPhone774G sage 2012/11/08(木) 17:40:25.51 ID:OQ0/VLhS0
一週間ほど電源を切っていて久しぶりに電源を入れるとmyplaceが認識されてるのにセキュリティ キーの不一致となり接続できない。

いままでは問題無く使えていた。
二台あるPCのどちらもwin vista7で一台は使えてるしiphoneもwifi使えてる。
pc側で何か行える事はありますか?
607anonymous:2012/11/09(金) 17:40:21.86 ID:???
>>602
禿ってだせばいいじゃん でも出すと文句が出るからださないんだろっ

>>604
そっちは、また出るようになったのかも?
608[email protected]:2012/11/09(金) 19:12:49.57 ID:???
fonはあきらめて、無線LANの暗号化なしで共有しようぜ
今はリスクが少なくなってプライベートSSIDは暗号化、開放するSSIDは暗号化なしで設定できる
バッファローの「ゲストポート機能」があるルーターをみんな使えばいい
609anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 175.104.31.73:2012/11/09(金) 19:22:32.21 ID:???
>>608
みんなが開放したら一番最後に開放する
それまではfonを開放してfonを使う
610anonymous:2012/11/09(金) 19:29:11.16 ID:???
CGなんちゃらとかBBなんちゃらが少なくなってきて困るなあ
と思いふけるけふこのころでつ
611anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 175.104.31.73:2012/11/09(金) 19:47:36.27 ID:???
amazonでfonルーターの販売が再開
とりあえず良かったね 高いけど
612[email protected]:2012/11/09(金) 19:54:34.05 ID:???
>>610
BBわかんないけど、コレガルーターのCG-Guestって昔からセカンドSSID、マルチAP機能として開放しちゃってたんですね
はじめてしった。バッファローとfonしか使ったことないんだけどバッファロー後追いな上に上位機種しか実装してないってちょっと失望してしまった。
613anonymous:2012/11/09(金) 20:22:25.28 ID:???
>>608
くだらない犯罪予告で逮捕する警察がいる限り日本では無理
614[email protected]:2012/11/09(金) 20:28:48.24 ID:???
>>613
たしかに、警察がIPアドレスで逮捕起訴してたこれまでだと逮捕自供起訴までやられてたかと思うとぞっとするね
615anonymous:2012/11/09(金) 20:59:05.86 ID:???
>>613
犯罪予告を無視した結果がネオ麦茶だろ
前例があるからには取り締まるしかあるまい

遠隔操作も見抜けない無能集団がサイバー課(笑)っていうのはぞっとしないけどな
616anonymous:2012/11/09(金) 22:08:30.14 ID:???
>>615
え、ってことはおまいは見抜けるの?遠隔操作を?
617anonymous:2012/11/09(金) 22:29:30.83 ID:???
普通の家じゃアクセスログなんか取らんし、kakikomi.txtみたいな痕跡でしかわからんのでは?
なんか「やった」ことはわかることもあるかもしれんけど、「やってない」ことは証明できん。
618anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 49.252.213.174:2012/11/09(金) 22:46:11.90 ID:???
>>616
感染が分かった→遠隔操作されてるって分かった
つまり調べれば分かったって事だろ
619anonymous:2012/11/09(金) 22:56:36.78 ID:???
>>618
でもあの遠隔操作ウイルスは自分で自身の消去ができるけど、それに失敗したから発覚したのでは?
620anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 175.104.31.73:2012/11/09(金) 23:16:22.25 ID:???
>>619
ウイルスに感染していた痕跡を発見できたらしいじゃん?
梅毒に感染したら完治後も検査したら検出出来るみたいなもんかな
621anonymous:2012/11/10(土) 02:11:45.14 ID:???
>>604
7月以降は見かけないな
それまでは月二くらいで出てたけど
622[email protected]:2012/11/10(土) 10:55:02.46 ID:???
うちの履歴を見たら最後は8月15日になっているな。
623anonymous:2012/11/10(土) 12:49:41.34 ID:???
痴漢の決め付け操作には騒ぐくせに
遠隔操作の場合は決め付け捜査に危機感すらもたないのか。
>617が遠隔操作のターゲットにされていたら危なかったな。
624[email protected]:2012/11/10(土) 13:57:13.83 ID:???
FONの割れIDとか出まわってねーのかよ
口臭無線LANはコンビニの監視カメラとかやべーけどFONならまず問題ねーし
625anonymous:2012/11/10(土) 14:17:26.81 ID:???
可能なのか不可能なのかって話しかしてないところから危機感持ってるかどうかを読み取るエスパー>>623登場。
626anonymous:2012/11/10(土) 14:24:21.55 ID:???
>>624
おいおい、犯罪者丸出しのレスだな。
627[email protected]:2012/11/10(土) 14:27:52.86 ID:???
>>624
Wi2に入会するかiPhoneにした方が幸せになれる。
628anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/10(土) 15:27:31.06 ID:???
>>624
聞いたこと無いな〜

IDは同時に1台の端末でしか使えないから、
他人に使われてたら自分が使えないし
629anonymous:2012/11/10(土) 15:34:39.96 ID:???
>>628
> IDは同時に1台の端末でしか使えないから、
え?そうか?
俺なんか弟とID共用で普通に使えてるけど。
630anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/10(土) 15:51:46.40 ID:???
>>629
今、自宅のFONERAで試した限りは、同時に出来た。
FON_FREE_INTERNETの方にメアドのIDで。

他人のアクセスポイントでも2台同時に可能なのかな?
631anonymous:2012/11/10(土) 16:32:36.79 ID:???
>>630
できなのは困るな。自宅でFON使えてる最中に外部で使えるようでないと。
一家で使えるようえないと。
632anonymous:2012/11/10(土) 16:33:36.97 ID:???
「在庫あります」になてる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TEMHMY
633anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/10(土) 17:16:35.71 ID:???
>>631
自宅はMyPlaceに接続すれば当然出来るだろ
MyPlaceに接続する場合はID要らないんだから
634anonymous:2012/11/10(土) 17:34:51.36 ID:???
>>633
じゃあ、旦那と子供二人が外部で接続とかなんてどうなんだろう?
家族で使ってるんだから、それが出来ない事には不便かと。
635anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/10(土) 17:50:19.21 ID:???
>>634
提供しているアクセスポイントが1つなら、
外で利用できるアクセスポイントも1つじゃない?
fonって基本、ギブアンドテイクの精神だろうから

FONのMyページ?に「FONスポット: 1」って記載があるから、
2つ以上提供することも可能って事かな
636635:2012/11/10(土) 17:54:16.72 ID:???
実際にどうなのかは知らないけどね。

でもたとえば親戚10人にIDとパス教えたとして、
それぞれが違うアクセスポイント使えるとしたら、
それって制度としてどうだろうね
637anonymous:2012/11/10(土) 18:03:42.82 ID:???
まあ、確かに。
しかも、そのIDとパスが家族内から親戚や親友に広まり、親友の親友に広まって最後は不特定多数に広まったらどうなるか?っていのもあるね。
でも、これって防ぐ作りになってるのかな?
638anonymous:2012/11/10(土) 18:17:06.50 ID:???
そうなると一般的な対処で十分だ
パスワードを変えるか、アカウントを抹消するか
で、安易に他人に教えないようにしましょう。で終わり
639anonymous:2012/11/10(土) 18:44:55.11 ID:???
>>638
メンバーは困らないのでは?
だって、無断でIDとパスワードを外部で使われるだけで、メンバーの家の回線を圧迫させるんじゃないんだから。
FON接続で殺人予告とかしない限りトラブルにはならないでしょ。ならばずっと使っていられる。
既にやってる人は多いのでは?
640anonymous:2012/11/10(土) 18:45:39.41 ID:???
例えば、会社でFONを導入する。
そのIDとパスを社員が使う。
これで外出先が海外でもFONで無料通信ができる。

有りうるでしょ?
641[email protected]:2012/11/10(土) 18:49:17.49 ID:???
>>640
それやるか?
自社の回線で殺人予告されたらどーするんだ?
確かにFONのログ見たら無実を証明できるかもしれんけど、まっさきに社内を家宅捜査するはめになるのでは?
セキリティ的にそんな危ないことしないと思うが。
642anonymous:2012/11/10(土) 19:14:55.03 ID:???
>>639
憶測だけで語るなよ。
それにメールアドレス流出は面倒な事態を引き起こす。
アカウントと紐付けされてるから変更できないのを忘れたか?
捨て垢を使うのは当然だとしても普通はしない。
643anonymous@p2-user: 590667 p2-client-ip: 49.243.249.61:2012/11/10(土) 19:55:21.62 ID:???
ここで500円sim教えて貰ったおかげでfonの出番がふえたw
644anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/11(日) 00:28:04.89 ID:???
>>640
ビジネスでfonを当てにするって、危なくない?
気分次第でルーターの電源落としていいんだし、
解放してるユーザーが引越ししたら使えなくなるぜ?
会社がfon使わせるとしたら、その会社も危ないような
645[email protected]:2012/11/11(日) 00:39:27.72 ID:+KS0rbbp
>>639
それって、単なるタダ乗りじゃん。卑怯。迷惑。
自分では回線を提供せず、他人の帯域を圧迫するだけ。
fon全体にとってはデメリットだけで、メリットは何も無い。
646[email protected]:2012/11/11(日) 00:56:27.85 ID:???
まぁFONの理念的には合致しないよね
それを言ったら禿なんてどうなんだって話だけど
少なくともルーターバラまいてAP増やしてはくれたか。
647oioi:2012/11/11(日) 02:36:57.58 ID:???
>メンバーは困らないのでは?

極端に言えばIDを複数人で使われた分、
その人たちが正規にfonを使うなら設置したであろうアクセスポイント数が減る事になる
もちろん使い回しした人全員が、fonのルーターを置いたかというとそういうことはないだろうけども

感情的に言えばタダ乗りされたら気分的に胸くそ悪い
今でさえ禿にブーブー言ってる人おおいのに
まぁこれはルーターばらまいてAP増やしてくれたから双方にメリットあると考えてるが
648anonymous:2012/11/11(日) 06:01:13.93 ID:???
>>645
その通りだよ。けど、それができちゃうのでは?と。
649anonymous:2012/11/11(日) 06:03:16.73 ID:???
>>644
引っ越してもすぐ他がある。
なによりも、FONマップでイギリスみてみな。オレンジに染まってる。そんだけ普及してるんだよ。

これは海外に行く人ならよくわかる。
現地のISP契約しなくてもFONならOK。すごく便利。助かる。

会社でも同じ。
勿論、注意は必要だけど。
650anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 114.51.16.72:2012/11/11(日) 08:22:17.31 ID:???
>>649
会社にアクセスポイント設置してるの?
上司は許したの?

うちの職場ではちょっと考えられない
651[email protected]:2012/11/11(日) 09:14:15.90 ID:???
>>649
イギリスとベルギーのみアクセスポイントがやたら多いね。
次がフランスで、日本と同じ位?
日本はさらに、地図に載らない禿ポイントがたくさんあるし
次いでポルトガル、次にポーランド

他はダメっぽい。アジアは日本と台湾以外、全滅。
香港も上海も韓国も沖縄より少ない。中国とアメリカもダメ
652anonymous:2012/11/11(日) 10:09:18.00 ID:???
>>650
え、ほんとう?どうして?
セキュリティかけとけばイイジャマイカ。
653anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/11(日) 14:38:17.05 ID:???
>>652
セキュリティは意識しなくても一応ついてるじゃん。外す方が面倒。
問題は、部外者に会社の回線を貸すことを会社が同意するか
さらに、こんな怪しい代物(と他人の回線)を会社が率先して使うか

もちろん個人的には使ってるけどね。
654anonymous:2012/11/11(日) 21:43:23.70 ID:???
会社にFONを設置しているとこがもし仮にあるなら相当バカだろ
その会社の神経を疑う
655anonymous:2012/11/11(日) 21:56:46.88 ID:???
そんなヤバイの?FONて。
でも、ハゲ電はFONも使ってるんじゃないのか?
656anonymous:2012/11/11(日) 21:59:26.34 ID:???
どうせ個人の携帯でデータ持ち出せるんだから
FONルータを社内ルータにぶら下げてログ取ったりフィルタかけたほうが安全だと思うぞ
657anonymous:2012/11/11(日) 22:03:08.11 ID:???
>>653
さすがP2使い。
にちゃんするのに金払うような人間は底なしのバカだという
実例がまた1つ増えたな。
まあいまさらFONとか言い出してる時点でさもありなん、か。
658anonymous:2012/11/12(月) 03:10:20.02 ID:???
何されるか分からんリスクを背負い込んでまで公開するメリットって
一般企業にはないな

モバイル回線欲しけりゃもっと安全で確実なものがあるし
659anonymous:2012/11/12(月) 08:25:56.98 ID:???
>>658
それとは?
660 【関電 71.5 %】 :2012/11/12(月) 11:18:13.31 ID:???
さすがに社の許可を得てFON繋げてるとは思えないな
許可するような会社だとしたら、それもそれで嫌だがw
661anonymous:2012/11/12(月) 12:28:36.89 ID:???
>>660
そうすると禿バンクは?
662anonymous:2012/11/12(月) 12:49:25.16 ID:???
>>661
一般向けは普通のFON配ってるが、店舗用は偽に切り替りかえてる。
偽なら実質FONじゃないしな。
663[email protected]:2012/11/12(月) 13:51:07.77 ID:???
専用回線で使ってればfonでも問題ないのでは?
664anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/12(月) 14:03:34.46 ID:???
専用回線引ける企業が出張先でFON使わせるかな
665[email protected]:2012/11/12(月) 17:18:27.57 ID:???
ADSLでも良いわけだし固定電話のどれかに安い契約入れてFON専用にすれば良いのでは
666anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/12(月) 17:43:16.81 ID:???
実際にやってる企業がいるかどうかが問題だな
667[email protected]:2012/11/12(月) 18:07:56.37 ID:???
>>665
その費用で公衆無線LANサービス契約すりゃいいじゃないか
668anonymous:2012/11/12(月) 18:12:56.84 ID:???
>>664
専用線ってそういう「専用線」でなく「FON専用の回線」くらいの話やろ。

いずれにしてもFONのために線1つ増やすってのも「そこまでやる?」感があるな。

フレッツならFON用にプロバイダ1つ用意してセッション張ってやるのがいいとこかね。
FONルータがしゃべるPPPoEをメインルータにパススルーさせれば、そっちのプロバイダ経由の書き込みはFONユーザだよと主張するのは容易かな。

---
セキュリティと一口に言うけど、
・社内のデータの閲覧・持ち出し
・社内PCの通信傍受
・会社の回線から外部掲示板への不穏な書き込みやspam配信
等々気をつけるところはいろいろあるやね。
669anonymous:2012/11/12(月) 18:30:49.54 ID:???
かなり遅れた考えの持ち主が多いね

一般企業はクラウド使って接続は一般回線、メールもwebで、webならHTPPS接続で通信経路上の盗聴を防ぐのが主流

クラウドのサーバが信用できないとか言うなら話は別
専用線と専用サーバ使っても結局SEが信用できるかって話になるし
670anonymous:2012/11/12(月) 20:16:30.83 ID:???
>>664
だって便利でしょ。
いや、他に格安な回線があればいいよ?外国にいった時、みんなはネット回線はどうしてる?
671670:2012/11/12(月) 20:22:59.00 ID:???
欧州にか月出張の場合、みんな回線はどうしてる?
現地の主要ネット回線契約は無理だた。最低でも1年分契約が必要との回答。
すると、空港に短期・長期の携帯回線屋があるね。でも、1日くらいとかで、総合するとン万ってしそうな感じ。
やっぱりFONが使えたら便利。しかも無料。だから、ふぉねらになって現地回線使わせてもらうありがとーだな。
672anonymous@p2-user: 345585 p2-client-ip: 61.198.245.222:2012/11/12(月) 22:51:24.05 ID:???
>>668
最近は人間がロックアウトされるような世の中になってきたんで、
企業のセキュリティとかもうどうでもいいな。
特に外資やブラックなら守る価値無いw
673anonymous:2012/11/12(月) 22:58:40.76 ID:???
つったって、海外でFONに繋げる機会なんてメールとネット検索くらいしかないぞ?
他はスカイプかな。
ネットバンキングはまずやらない。そればかりはまだ怖いから。
海外でネットトラブルに巻き込まれたら大変じゃね?警察に日本語話せるやつなんてまずいないだろ。代わりに大使館頼みに。
その大使館だって通訳なんてどこまで付き合ってくれるかな?諦める他ないか。

でも、接続した側と回線化した側で言葉のやりとりできるようで。
でも、先方は個人だったりもするし、やっぱり日本語なんてできない。

当たり障りの無い使い方しかできないよ、FONでは。
674anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/13(火) 00:22:11.72 ID:???
外国のFONは金払えば使えるんでしょ?
1日480円くらいなら会社に出してもらえば
675anonymous:2012/11/13(火) 00:58:39.80 ID:???
そもそも海外で使うのと、会社でAP公開することをイコールで繋ごうとすること自体分からんなあ。
海外で使うなら使えばいいさ。でもそれは会社でAP公開することと何の関係もない。
そもそも会社でもっと信頼できる回線を用意すればいいだけの話だろ。
676anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/13(火) 01:18:21.41 ID:???
>>675

>>624 で割れIDの話が出て 同時に複数のAPを同じIDで使えるかって話
>>640 で会社でFON導入して社員が海外で使う話になった

実際に導入して社員に使わせてる会社の社員は今のところ登場してない
結局、複数のアクセスポイントを同時に同じIDで使えるかっていう話
677anonymous:2012/11/13(火) 08:17:02.02 ID:???
>>674
個人なんよ。

>>675
これはまた・・・
(個人だけど)会社でFONってそんなに非常識?
外国で無料でいつも通りに使えたらとてもとても便利。それにはFONメンバーにならなきゃいけない。APも公開しなきゃなれない。

>>676
理解者感謝。^^
678anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/13(火) 08:47:51.74 ID:???
>>677
個人(事業主)なら責任負うのは自分なんだから、
好きにやったらいいんじゃないの?
679[email protected]:2012/11/13(火) 10:49:36.13 ID:???
>>677
自分も個人事業者でfonを設置しているよ。
回線も普段使っている奴だ。
別に好きにすればいいのでは?
680[email protected]:2012/11/13(火) 11:12:02.57 ID:???
結局のところ、決定権がない上に勝手に設置するのが問題なだけじゃないの
海外で使えればというが、海外でもAPほとんど見つからなかったよ(俺が行ったのフランスだが)w
681anonymous:2012/11/13(火) 11:52:24.26 ID:???
>>678
そうするよ。結局なにも教えてくれなかったね。やっぱり2ch。

>>680
確かに、FONマップでみるとオレンジ一色だったりするけど近付いてみると結構薄かったりするんだよね。
でも滞在先の近くに一点あって使えたから、それを無料で使えるようにしたい。そこで導入したい。
682anonymous:2012/11/13(火) 12:42:44.69 ID:???
>>681
てかお前は何が知りたいの?
683 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/13(火) 12:58:50.98 ID:???
>>681
IDも表示されない、コテハンも使わない、質問内容も明確じゃない、誰も回答しようがない。やっぱり2ch。
684ふむ:2012/11/13(火) 12:59:12.60 ID:???
なんだ、ただのくれくれ君かよ
685anonymous:2012/11/13(火) 14:08:52.46 ID:???
というかFONに期待しすぎだろ
686anonymous:2012/11/13(火) 15:45:45.54 ID:???
>>681
質問者の癖に偉そうだな
687[email protected]:2012/11/13(火) 17:15:01.54 ID:???
何かあった時に名前が出るのを嫌う会社なら
回線まで含めてお任せでなきゃ設置しないだろうし
会社の名前が出ても変えりゃ済むと思ってりゃ
何でもありだろうし
688anonymous:2012/11/13(火) 17:58:59.77 ID:???
>>686
出たよこの展開w
689anonymous:2012/11/13(火) 18:48:03.79 ID:???
>>688
バカな質問者本人か?
690[email protected]:2012/11/14(水) 23:59:54.64 ID:???
海外ではシムフリーのスマホでプリペイドsimに決まってんだろ
691anonymous:2012/11/15(木) 00:35:10.54 ID:???
そもそも海外ってそこまでFON普及してるの?
便利だ便利だ言ってる奴いるけど。
692anonymous:2012/11/15(木) 07:28:35.94 ID:???
>>691
FONって海外からきたんだよw ^^
693anonymous:2012/11/15(木) 11:22:48.57 ID:???
>>692
で、その海外でどこまで普及してるんだ?
使いたい場所で都合よく電波あるのか疑問。
694anonymous:2012/11/15(木) 12:33:25.97 ID:???
>>649で一例は出てるけどな。

行く先になきゃどうしようもないのは同意だけど。
695anonymous:2012/11/15(木) 13:05:29.14 ID:???
>>693
国内でもそうだが、海外にFONの電波なんて無いよ。
欲しいと思う時に電波があった試しがない。
たとえば香港。あそこは他所と比べたらかなりFON多い。
が、必要なときに電波があった試しはない。
それにあそこはデータ通信専用の使い捨てSIMが激安だから
FONなんぞ探してゴソゴソしている方が馬鹿らしい。
FON使っている俺が言うのもなんだ、こんなもん

タダでも(゚听)イラネ

という代物。
696anonymous:2012/11/15(木) 13:24:55.35 ID:???
LTEはエリア狭いし3Gは遅いし
結局外出中に動画見たかったりちょっと大きなファイルにアクセスする時は
ローソンかFON探してwifi接続

営業の仕事してるけど
休憩をローソンで行えばローソンwifi使えるのはもちろん
住宅街はあちこちでFONの電波が出てるからかなり便利
697あの:2012/11/15(木) 15:39:09.58 ID:???
外出中に動画
698anonymous:2012/11/15(木) 16:12:17.61 ID:???
>>697
その人はずっと以前からここに住み着いているFONジャパンの営業さんだからおさわりはご遠慮下さい。
699anonymous:2012/11/15(木) 18:01:09.46 ID:???
>>693
つFONマップ
700anonymous:2012/11/15(木) 18:05:47.81 ID:???
確かに、営業中・外出中に動画はみないよな。
外出中に利用した大データといったら地図だな。けど、地図は手持ちの地図でいいので、何も年がら年中ネット接続したい理由がない。
休憩中にネットならあるけど、休憩=座りたい=カフェで自前回線は要らない。
ただ、1時間通勤の最中にネット接続は欲しい。
鉄道車両内でwifi使えるようにしてほしい。
701 【関電 75.6 %】 :2012/11/16(金) 20:34:15.93 ID:???
FONマップも初期状態の縮尺だと、一見日欧で結構アクセスポイントありそうに見えるが、
市街地マップ程度までしてみるとスッカスカだしね
702anonymous:2012/11/16(金) 23:12:23.65 ID:???
おおい、ヨーロッパ出張する事になったから誰か海外アクセスポイント使えるようにIDとパス教えてくれ。^^
703anonymous:2012/11/17(土) 00:36:39.10 ID:???
>>702
ID、パス教えろとかアホ?
現地でプリペイドsim契約するのが常識だろ
704anonymous:2012/11/17(土) 01:32:00.21 ID:???
>>703
釣られるお前はもっとアホ
705anonymous:2012/11/17(土) 09:44:15.50 ID:???
IDとぱすわすれちゃったならFONのさぽーとにれんらくしてみるといいとおもうよ(^^
とうろくしたことないならFONのるーたかってきてとうろくすればそのIDとぱすがつかえるよ(^^
706anonymous:2012/11/18(日) 12:12:51.56 ID:???
市販ルータ用ファームウェアに新バージョンキタ━(゚∀゚)━!
これでファーム流し込み後にシェルから弄らなくてよくなったらしい
ソースはまとめwikihttp://fon-wiki.maniado.com/index.php?%BB%D4%C8%CE%A4%CE%A5%EB%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A4%F2FON%A5%EB%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A4%CB%A4%B9%A4%EB
707anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/18(日) 12:24:59.61 ID:???
ファームウェア書き換え対応のルータ全機種
 BUFFALO
WZR-RS-G54
WHR-G54S
WHR-HP-G54
WZR-RS-G54
WHR-G54S
WHR-HP-G54
WZR-RS-G54
WHR-G54S
WHR-HP-G54

  Linksys
WRT54G/GL
WRT54GS V1,
WRT54GS V2,
WRT54GS V3
WRT54GS V4
708[email protected]:2012/11/18(日) 20:03:12.65 ID:???
2012年11月27日までにぜ全国のSoftBankのWi-Fi
スポットのSSID偽fonが
ついに停波決定。
0002softbankと0001softbankに統一されるとな。
今後は初期導入された単一Fonも随時撤廃される模様。
709anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 49.252.222.182:2012/11/18(日) 21:16:55.04 ID:???
俺が使ってるのはソフトバンクユーザー宅のfonだから
あんま意味ない。ややこしくなくて良いんじゃね?
710anonymous:2012/11/18(日) 21:55:39.80 ID:???
FON自動アクセスツールで斜め線の反応を、そもそもしなくなるだけでも
メリットがあるかもしれんね。
711anonymous:2012/11/20(火) 09:51:05.00 ID:???
これは助かる。
つかおせえよ。

まったくサノバビッチモバイルってやつはろくなことしないな。
712anonymous:2012/11/20(火) 10:27:05.11 ID:???
SB端末がFON_FREE_INTERNETへの乗り入れてるのはどうなるんかな
713anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 49.252.240.189:2012/11/20(火) 12:20:24.64 ID:???
それはそのままじゃない?
で、FONのlinusはSBユーザーのFONERAを使えると
714anonymous:2012/11/20(火) 20:38:43.55 ID:???
11月27日以降も、FONを持っていないiphone野郎にタダ乗りされるのか・・・
715あの:2012/11/20(火) 21:01:52.16 ID:???
softbankは、その分機器を買って金払ってるからな
716anonymous:2012/11/20(火) 21:48:00.80 ID:???
SBが金払ってるというソースがどこにあるのか知らんが、
俺たちに金が入ってくるわけでも、なにか利益があるわけでもないんだから、タダ乗りされてるのには変わりない

SBがLa Foneraを買って、それを支給されたSBユーザーがFON設置して、うちらのFON_FREE_INTERNETを使うのはいい
717anonymous:2012/11/20(火) 22:07:53.19 ID:???
おれも金払ってフォネラ買って設置してんだけどな。

とりあえず禿fon掴まされることがなくなるのは使い勝手的にものすごい前進。
うちのAPなんて誰も繋ぎにこんし。
718anonymous:2012/11/20(火) 22:17:24.62 ID:???
>>717
SB端末だとあなたのAPに繋ぎに来ててもログに残らないことは知ってる?
知らないうちに痕跡も残さずにタダ乗りされてるかもしれんぞ

俺はFreeWLANから接続通知が来たのと、上流ルータの接続先ログを見て、辛うじて奴らが繋ぎに来てたことを察知はできた
719[email protected]:2012/11/20(火) 23:09:25.07 ID:???
>>718
そうなのか?
ルーターのログに番号羅列の名前が残って
るのは、禿かとおもた
720あの:2012/11/20(火) 23:16:22.07 ID:???
ハゲが配った真fonはハゲが金払ったに決まってんだろ
fonが無償であげたとでも思ってんのか

あと、alienっていう金払ったユーザーはfon使えるの知らないのか?
alienもただ乗りだっていうのか?
721anonymous:2012/11/21(水) 00:13:33.53 ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
722 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/21(水) 00:58:31.36 ID:???
カッカするとハゲるよ
723[email protected]:2012/11/21(水) 01:05:09.15 ID:M+Mb1Sj8
血圧が・・・
いやなんでもないです
724anonymous:2012/11/21(水) 01:16:59.98 ID:???
SBユーザーが自分のFONを利用するのは別に何の問題もないんだけどな。
問題なのは偽FONの存在なわけで。
てか>>708の停波って情報元URLは?
725anonymous:2012/11/21(水) 13:50:17.53 ID:???
FONなんかに関わるからソフトバンクにタダノリなんぞされるんだろうに。
馬鹿かよww
死んだ子の歳を数えるような真似をいつまで続けるつもりなんだい?
もう死んだんだよ、FONは。
726anonymous:2012/11/21(水) 13:55:07.68 ID:???
でもSBのおかげでFONが増えたのは事実。
727[email protected]:2012/11/21(水) 15:50:04.36 ID:???
>>718
ログ残ると思うけどね
ウチはSoftBankの人しか繋いでない
ちゃんと設置してる人か知りようがないけどね
728[email protected]:2012/11/21(水) 15:59:44.73 ID:???
今年の8月くらいから、softbankの人のログがないんだけど、自分でソフトバンクのアプリでつないで見ても、
LOGが出ない。
729anonymous:2012/11/21(水) 20:50:59.12 ID:???
>>726
増えることは増えたけど、偽が発生したのも事実だな。
どっちかというとオワタ感が加速した気がしなくもない。
730[email protected]:2012/11/21(水) 21:38:39.70 ID:???
SBMがタダで配らなかったらとっくに終わってたとも言える
731anonymous:2012/11/21(水) 22:12:55.85 ID:???
お前の頭の中ではな
732あの:2012/11/21(水) 23:28:31.10 ID:???
普通に終わってたなw
733[email protected]:2012/11/21(水) 23:45:00.36 ID:???
そもそも始まっていないな。
734[email protected]:2012/11/22(木) 00:58:17.36 ID:8AqwyeYr
そして日本のFONは暗黒期に
735[email protected]:2012/11/22(木) 08:36:49.85 ID:???
SBMでもらったFONルーターも壊れるまでは使ってもらえるだろうけど、
その後は流石にFONを入手する人はいないだろうな。
それとも壊れたと言えばまたくれるのかなあ?
736anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/11/22(木) 09:07:52.51 ID:???
俺が利用してるFONアクセスポイントは確実にソフトバンクユーザーだと思う
なくなったら困るな
737anonymous:2012/11/22(木) 10:11:33.99 ID:???
>>735
> それとも壊れたと言えばまたくれるのかなあ?
電話したら送ってくれるらしいよ。
738anonymous:2012/11/22(木) 12:31:29.37 ID:???
いいなぁ。
fonで買ったやつも交換してほしいよ…
739あの:2012/11/22(木) 14:53:13.39 ID:???
ソフトバンクのiPhone買えばいいだろ
740 【関電 74.8 %】 :2012/11/22(木) 14:54:27.98 ID:???
No thank you
741anonymous:2012/11/22(木) 16:48:21.73 ID:???
>>739
でも定額制のプラン入らないとダメなのがなあ…
742anonymous:2012/11/22(木) 18:32:45.38 ID:???
本体を通常価格で買えば定額プラン入らなくても平気だがね
・・・まぁきついけどw
743anonymous:2012/11/23(金) 12:23:10.83 ID:???
>>741
そんな問題以前にソフトバンクの電波は相変わらず腐ってるし
iPhoneは使いにくいだけのポンコツと化したし
どうしようもねえよ、あれ。
FON設立当初の理念を受け継いだ FON は死んだんだよ。
FONという名前だけ受け継いだ、中身は全く別の閉鎖的な組織が
代わりに生まれたが。
この偽FONに関わるメリットは何もないと思うが
それでも、あえて関わってみたいというなら勝手にすればいい。

一般的でオープンなFONルータの入手経路が消えた。
これが何を意味するかよく考えた方がいい。
744あの:2012/11/23(金) 12:38:16.09 ID:???
>>743
ネット関連ビジネスにありがちな
黎明期は無料または聞こえのいい理念を掲げて
ユーザーを集めて、ユーザーが増えたところで
儲けモードに移行するビジネスでしょ
745anonymous:2012/11/23(金) 13:13:01.98 ID:???
日本だけな?
クソフトバンクの乗っ取りだろ
746anonymous@p2-user: 345585 p2-client-ip: 61.198.245.222:2012/11/23(金) 18:02:08.37 ID:???
小さい廉価版が出ない限り普及無理。
つーか、普通のルータ作ってる会社にライセンスしないのかな。
747anonymous@ example.com:2012/11/24(土) 10:14:10.91 ID:???
>>739
そんなの買うならfonのルータ買ったほうが安上がりだろw
0円で買っても即解したらブラックリスト入りだしな。
まぁ二度と入るつもりがなきゃそれでもいいけどさ。

またAirstation用のファーム出さねえかなぁ。機種増やして。
11nなんかに買い換えて余らせてるやつたくさんおるやろ。
748オナニーマス:2012/11/24(土) 13:04:45.90 ID:???
2100Eを5台持ってるが、1台は妹にあげて常時活用。2台はdd-wrtを流し込んで
いろいろ実験して休眠中。他の1台は、時々使用で、最後の1台は全く通電もせず
押し入れで新品のまま寝ている。
もう、終わったサービスみたいだな。年明けにオクに出すか。
749[email protected]:2012/11/24(土) 13:10:36.13 ID:???
>>748
何でそんなに持っているんだ?
750[email protected]:2012/11/24(土) 13:36:08.47 ID:tlBJArd4
FONみたいなサービスって他にないのかな?
BUFFALOとか似たようなサービス作ってくれないかなw

あと禿氏ね!
751anonymous:2012/11/24(土) 13:55:15.66 ID:???
>>749

おれは>>748じゃないがうちにも3台あるぞ。
ソフトバンクが何度も電話してきてね。

ソ「ネットありますか?」
俺「あるけど?」
ソ「FONルータ設置してもらえますか?」
俺「いいけど?でももう・・」
ソ「ではお送りします」

このあきれるばかりのやり取りがしばらく繰り返されて
最終的には3台送りつけてきた。
こういうことをやっておいて「ソフトバンクのWifiスポット数は日本イチィィィィィ」
とか言うの好きなんだよね、あそこって。
752[email protected]:2012/11/24(土) 14:02:23.02 ID:???
>>751
oh...
753anonymous:2012/11/24(土) 14:15:54.63 ID:???
>>751
俺は春のiPhone4の機種変1M+1D無料祭りに参加したが
その時に貰ったFONルーターが9台もあるよ。
結局動かしてるのは1台だけ。

FONもiPhone4もとっくの昔に売り払った。
754anonymous:2012/11/24(土) 17:48:03.79 ID:???
始まった頃はtsukumoで500円で売ってたんだよなー
755748:2012/11/24(土) 20:06:22.94 ID:???
748だけど、もう大分前だけど、fon祭りがあって、最初に確か1台当たり着払い950円の時に
2台注文した。
それで、2台ともに登録して使っていたが、すぐに通信不能なる。何度リセットやファームの入れ替えをしても。
だから、不良だとメール出したら、すぐに2台送ってきた。
不良の物を引き上げていかなかったので、メールしたら破棄して下さいと。
もったいない気持ちも少しは有って、その不良品にdd-wrtをぶち込んでパワーを落とす設定にしたら問題なく
使用できる。
それで、こういう使い方をしたら全く問題なしに使えますとメールを出したら、貴重な指摘を頂いて有り難うという
メールが来て、お礼に1台差し上げますと送ってきて現在5台。
dd-wrtが入っている2台は、イサコンとその専門APとして液晶テレビに接続していたが、今じゃUSBで飛ばせるから
現在は休眠中。
756[email protected]:2012/11/25(日) 19:11:10.47 ID:???
カフェのFONよりカキコ
757[email protected]:2012/11/25(日) 19:48:00.84 ID:???
隣の家のFONからカキコ
758[email protected]:2012/11/25(日) 21:47:56.04 ID:???
あそこのFONでもカキコ。
759anonymous:2012/11/26(月) 22:47:51.32 ID:???
2100Eを使用していてMyPlaceにiphoneを接続しています。
パソコンはwin7を有線でつないでvmware playerのゲストOSにcentosを入れています。

パソコンのブラウザからcentosへは http://192.168.75.132/ でつながるのですが、
iphoneのブラウザから http://192.168.75.132/ ではつながりませんでした。

設定->Wi-Fi->MyPlace でIPアドレスを確認し、win7こコマンドプロンプトから ping をしても通りませんでした。
調べてたらプライバシーセパレータが原因かなと思い、MyPlaceにつなげたiphoneのブラウザから
http://192.168.10.1/に接続し、設定を見てみましたがよくわかりませんでした。

iphoneからcentosにつなげるにはどのようにすれば良いのでしょうか?
760[email protected]:2012/11/27(火) 02:18:56.09 ID:???
接続に使ってるパソコンとcentosは同一
パソコン?
別のパソコンを準備したら接続出来ない様
に思うが、試してる?
761anonymous:2012/11/27(火) 02:21:31.79 ID:???
>>759
環境ちゃんと書こうな。
FON上位にルーターがいるってことも書いてないし。
プライバシーセパレーターっていうのはFONには無いよ。
強いて言うならFON_FREE_INTERNET側がそれに似た感じにだけどね。

> 設定->Wi-Fi->MyPlace でIPアドレスを確認し、win7こコマンドプロンプトから ping をしても通りませんでした。
iphoneにpingやったんだろうけど、それは当たり前だよ。
FONはブリッジじゃないんだし。
762anonymous:2012/11/27(火) 02:32:47.14 ID:???
>>759
VMware Player のネットワーク設定でちゃんとbridgeモードになってる?
763anonymous:2012/11/27(火) 23:47:05.55 ID:???
確かに0002softbank来たが・・・

禿の偽FON消えてネエワ・・・・orz
地域によって徐々に消えていくのかな。

邪魔で仕方が無い。早く地球から消えてくれよ。
764[email protected]:2012/11/28(水) 01:12:11.38 ID:???
まだ0002禿来てない
765anonymous:2012/11/28(水) 11:32:56.57 ID:???
俺の会社のビルに設置されてる禿スポットも0002softbank
今日追加されて発射してたわ。でもFONは依然出たまま。
早く消して欲しい。
766759:2012/11/28(水) 23:28:55.69 ID:???
>>760-762

bridgeモードを調べてオンにすることで解決しました。
これをしないとネットワークにぶら下がらないんですね。。

的確な助言で助かりましたありがとうございます。
767anonymous:2012/11/28(水) 23:30:52.67 ID:???
てかFON関係ないじゃんw
まあ解決してよかったな。
768759:2012/11/29(木) 00:17:58.38 ID:???
>>767

確かに・・
パソコンからゲストOSはつながるからFONだろうと思って
FONのポート設定とかFON関連をずっとしらべてました。
769[email protected]:2012/11/29(木) 22:00:16.22 ID:???
まあ、解決して良かったな
770anonymous:2012/12/01(土) 16:31:19.97 ID:???
今日から全国展開です

【セブン&アイの】7SPOT Part2【ホットスポット】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1354329026/

ローソンのほうが無制限だから良いけど

【ローソン】LAWSON Wi-Fi ★3【Ponta会員限定】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1340981381/

ファミマはやる気なし?
771[email protected]:2012/12/02(日) 21:33:08.12 ID:???
サークルKサンクスも全店WI2を導入しているね。
ファミマはもう駄目かも。
772[email protected]:2012/12/12(水) 06:00:47.18 ID:???
FONルーター使ってる人は、ログ取りとか、
post禁止処理とかしてる?

sslとか自己署名渡して中見てる人とか、
いるんだろうか。
773anonymous:2012/12/12(水) 06:15:13.79 ID:???
してないんじゃない。たぶん
774anonymous:2012/12/12(水) 09:52:42.02 ID:???
>>772
どういうこと?
775[email protected]:2012/12/12(水) 13:55:28.43 ID:???
>>772
そこまで誰もしていないだろ。
776[email protected]:2012/12/12(水) 13:57:23.28 ID:6Aa4oVYw
セブンイレブンのは1アカウント当たり月3回60分限りだな。

ローソンはそんな制限ないのに。
777[email protected]:2012/12/12(水) 14:00:37.23 ID:???
>>776
セブンは接続アプリ作れそう。
778anonymous:2012/12/12(水) 17:08:35.43 ID:???
>>772
> sslとか自己署名渡して中見てる人とか、
> いるんだろうか。
おそらく >>435はやってると思うよ。
779anonymous:2012/12/12(水) 18:26:45.57 ID:???
>>776
月じゃないだろう
780anonymous:2012/12/12(水) 20:21:08.58 ID:???
だな。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121127/440203/
> 無料インターネット接続機能(1日に3回、1回当たり60分まで)などを提供する無料のサービス。
てか月3回なら使いもんにならないだろw
781 【関電 80.5 %】 :2012/12/12(水) 22:29:03.15 ID:???
乞食のたまり場は勘弁だぜ
782anonymous:2012/12/13(木) 01:27:35.35 ID:???
>>778
>>435は無事お縄になったのだろうか
783anonymous:2012/12/13(木) 15:59:33.96 ID:???
回線がOCNなんだけどFONは上手く使えるかな?
使えてる人いる?
784[email protected]:2012/12/13(木) 18:41:13.05 ID:???
>>783
イマんの所は
785anonymous:2012/12/13(木) 22:21:16.27 ID:???
>>784
将来使えなくなるってことはあるの?
松山城は高校時代に修学旅行でいったよ。たくさんの櫓とか建物とか残ってて山の上にあって羨ましかった。
藍染博物館?もよかった。奥道後温泉のぬめぬめもよかった。
その後に個人で行った時も寄ったし、坊ちゃんの道後温泉がまたとてもよかった。
日本語が全く通じない日本人?に多く会ったんだけど、そんなに独特の方言話すのだろうか?外国にきたかのような印象だた。
786[email protected]:2012/12/13(木) 22:44:40.88 ID:???
>>785
プロバイダによってFonについての見解は
白・グレー・黒の三種類にわかれているらしいんだけど
OCNは特に明言していないグレーに分類されるって
聞いてるんだけど
787786:2012/12/13(木) 23:37:57.71 ID:???
ごめん 気になってしらべたら
OCNではfonの使用は許可していなくて
でも、まぁコッソリ使われても判んないでしょってな対応みたいだわ
788[email protected]:2012/12/14(金) 04:25:46.59 ID:???
返信専用番号にメッセージを送信したら、未配信って出たけどこれ送ったことになってますか?
789[email protected]:2012/12/14(金) 21:04:08.81 ID:???
>>783
とりあえず
790anonymous:2012/12/15(土) 19:47:17.41 ID:???
ヤフオク荒らされてるな
自分はちょっと前500円で買えたけど
関係者の嫌がらせか?
791[email protected]:2012/12/16(日) 00:46:26.82 ID:NRHuWCau
softbank fon は転売しても問題ないのか?
792[email protected]:2012/12/16(日) 01:14:58.11 ID:???
全然大丈夫だ
793anonymous@05001014955617_mf:2012/12/16(日) 03:48:27.00 ID:tCIPNAFq
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就を5分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
794anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/12/16(日) 09:02:50.78 ID:???
FONで使うリピーターってどれが良いかな?
誰か使ってる人いる?
795[email protected]:2012/12/16(日) 10:11:52.51 ID:???
リピーター使うと最初の人は認証いるけど
次の人は認証要らなくなるよ
796anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/12/16(日) 10:29:46.07 ID:???
>>795
へぇ 知らなかった 教えてくれてありがとう
797anonymous:2012/12/16(日) 17:05:20.90 ID:???
リピーターっていわゆるWDSのこと?
無線LANの電波を中継して届く範囲を増やす奴のことかな?
798[email protected]:2012/12/16(日) 23:14:09.53 ID:???
ルーティングしてるかどうかでも変わる
799anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/12/17(月) 11:05:57.90 ID:???
FONルータもリピーターに改造できるみたいだけど
安くて電波も悪くないリピーターないかな
800anonymous:2012/12/17(月) 11:11:48.18 ID:???
電波も悪くない
電波も悪くない
電波も悪くない

その定義を明確にせよ
801anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/12/17(月) 11:42:19.25 ID:???
これで解らない人は、解り易く書いても商品名書いてくれなさそう
そもそもリピーター持ってるのかなこの人
802anonymous:2012/12/17(月) 12:07:21.13 ID:???
アタマ悪そうだな
803あの:2012/12/17(月) 16:55:11.22 ID:???
ハードオフで中古買ってきてddwrtいれろよ
804anonymous:2012/12/17(月) 16:57:26.10 ID:???
そういや偽FONのSSID、誰かが言ってた通り
近所で消えつつある。

皆さん、どんな状態ですか?

自分の大阪近郊で、半分以上がFONのSSIDが
停止されてて0001softbankと0002softbankとsws1day
のみになってる。
805[email protected]:2012/12/17(月) 19:20:32.06 ID:???
だってソフトバンク公式に消してるもん
806[email protected]:2012/12/18(火) 12:35:54.55 ID:???
みんなソフトバンクで真FON貰えばいいのに。
807っk:2012/12/18(火) 13:49:42.81 ID:???
808[email protected]:2012/12/18(火) 14:16:51.29 ID:???
>>807
それじゃなくて、店舗用の奴。普通にfonに登録できるよ。
うちは事務所に設置している。
809anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/12/18(火) 14:18:35.95 ID:???
散々既出じゃないのかな
810anonymous:2012/12/18(火) 14:49:04.83 ID:???
>>808
事務所にFONなんか設置してるの?
セキュリティ的に大丈夫なの?
そこで犯罪予告でもされたら警察は真っ先に事務所の人間を疑いにかかるんじゃないの?
FONがあるからと言って話聞いてくれるんだろうか?
811anonymous:2012/12/18(火) 15:12:14.83 ID:???
上位にルータ/FW置いて、GoogleとかYahooなんかと、
幾つかのホワイトリスト掲載サイトのみアクセス可能とかじゃね。
おつきあいのある企業とか掲載で。不特定多数向けのサービスじゃなくて
ある程度限定された相手向けの「有線LANじゃない」インターネットアクセス提供って考えの。
812anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/12/18(火) 15:32:24.20 ID:???
店舗用は紛失したら1万円取られるって聞いたけど
813あの:2012/12/18(火) 17:20:06.99 ID:???
なんでまた、数年前の話題を繰り返してんだよw
814anonymous:2012/12/18(火) 20:06:44.50 ID:???
>>807
こういうのがいろんなことろで出てくるから
ソフトバンク社員がオク荒らしてるんだろうなw
815anonymous:2012/12/19(水) 10:03:40.84 ID:???
元々は最初配布のFONは、自分の新規申請で出してたんだよ。
そしたら禿ユーザーがセットアップできないと騒ぎ出した。そりゃ
そうだ・・当時のFONの新規設定はちょっと複雑すぎたしIEや一
部の携帯やiPhoneから新規セットアップが出来なかった。

ど素人に近い一般人がブラウザー文字エンコード設定とかリファ
ラー変更とか対処できるわけが無い。

んなもんで、ある程度簡単にセットアップ可能なように禿仕様にして
出荷し始めたというのが真相だろう。
816[email protected]:2012/12/19(水) 10:28:27.19 ID:???
>>815
もともと最初ってなんだよ?
元々最初は単にfonに登録したIDでアクセスするだけだろう。
817あの:2012/12/19(水) 10:43:22.30 ID:???
なんで新参がしったかで書き込むんだこのスレは
818anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/12/19(水) 10:57:27.75 ID:???
softbankのSIMがささってれば全国のFONが使える。
ID登録できない仕様の方がソフトバンクはサポートが楽

散々既出な話題だけど、話題が無いからな
819anonymous[:2012/12/19(水) 13:53:08.00 ID:???
ヤマダに置いてあるのとsoftbankショップのがなぜか正規のFONで使えるくらいなのだ
セブンイレブン(フリメ登録)とFREESPOT(携帯かプロパメールと無線Wi-Fiアドレス登録)
この2つでもうFONは外してもええかなと思ったり
820anonymous:2012/12/19(水) 13:59:47.71 ID:???
> ヤマダに置いてあるのとsoftbankショップのがなぜか正規のFONで使えるくらいなのだ
それ一部の店舗だけだだな。
821[email protected]:2012/12/19(水) 18:02:12.58 ID:???
住宅地ぐらいしか威力を発揮する場所が無いよなぁ...
822[email protected]:2012/12/19(水) 22:42:50.18 ID:???
>>821
うん。
でも、ド田舎に行くと、他がなくてFONだけがあったりするだよな。
823[email protected]:2012/12/19(水) 22:51:27.23 ID:???
越して来た所にfon_free_internetが来てて捗る
アクセスに気が付いて外したりしませんように(^人^)
824あの:2012/12/19(水) 23:11:32.40 ID:???
俺んちの横の人、引っ越しちゃったよ
825[email protected]:2012/12/20(木) 00:10:20.81 ID:???
fonを導入したので、コンビニに向けて発射。
使ってくれているようだ。
826[email protected]:2012/12/20(木) 02:17:47.11 ID:???
>>825
いいな
俺はスーパーの駐車場に向けてるけど誰も使ってくれない
827[email protected]:2012/12/20(木) 07:42:23.24 ID:???
もう4年は設置してるけど、住宅地なので、隣の家までしか届かないし誰も来ないなあ。近所はみんな一戸建てだし、家以外のAPも見えないし。少し離れれば近所のマンションらしいAPがたくさん見えるんだけど。
828anonymous:2012/12/20(木) 10:35:53.05 ID:???
今まで邪魔してた禿FONのSSIDが俺の行動範囲の店舗
も複数一気に消えた。
新たに002softbankが増えてる。

この勢いでもっと消えてくれ!
829anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/12/20(木) 11:03:28.88 ID:???
俺は実家にFon設置して、宿舎の隣家のFONを利用させてもらってる。
830anonymous:2012/12/20(木) 16:29:32.99 ID:???
>>813
もう完全にオワコンだからな

>>821
事実上使い物にならん...と言う話だわな
実際問題として500円/月で使い放題のデータ通信サービスが
普通に利用できる環境があるのに
FONをわざわざ導入する意義なんざどこにもないし
831anonymous:2012/12/20(木) 17:46:36.65 ID:???
使い放題のデータ通信サービスは趣旨が違うんだってば
早い回線を外で使えてパケット節約に意義があるわけだが
座って使えるようなところに殆ど置いてないんで
ネットカフェにはフリースポット置いてありタブレットやPC持ちこんで使うのに便利
なんだけどFONは殆ど無いんだよ
832あの:2012/12/20(木) 21:44:39.37 ID:???
fonを探すより、コンビニ探した方が早いしなあ
833FON:2012/12/20(木) 21:47:13.36 ID:???
便利な物ならもっと普及してるし話題にもなってるよね
834anonymous:2012/12/20(木) 22:06:25.16 ID:???
結局はその程度のシロモノだったと。
盛り上がる風を見せたが、それだけ。
gdgd展開で荒らされてイメージダウン。
835anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 202.253.96.173:2012/12/21(金) 01:08:52.18 ID:???
しかしソフトバンクが配布し続ければあるいは
836anonymous:2012/12/21(金) 09:43:38.10 ID:???
>>834

> gdgd展開で荒らされてイメージダウン。


ソフトバンクが絡んできたら何でも最期はそうなるんだよな。
なぜかは知らないが。
837anonymous:2012/12/21(金) 14:31:18.19 ID:???
朝鮮人は自分の利益だけを求めるからな
使い勝手の向上なんて完全無視
838[email protected]:2012/12/22(土) 09:09:35.15 ID:???
>>832
確かに。
ヨーカドーの飲食コーナーでもいいし。
839[email protected]:2012/12/23(日) 13:36:42.20 ID:???
ついに禿の偽の禿FON消えた!
ようやく。
840anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 202.253.99.167:2012/12/24(月) 03:48:44.45 ID:???
偽の禿Fonか
841anonymous:2012/12/24(月) 09:37:47.41 ID:???
偽者の偽物なのだ〜
842[email protected]:2012/12/24(月) 20:43:44.53 ID:???
メリークリスfon
843anonymous:2012/12/27(木) 12:34:32.18 ID:???
それより、FON会員でなくても外国のFONスポットが使えるような方法教えてよ
844anonymous:2012/12/27(木) 13:05:31.93 ID:???
>>843
お前 頭弱いだろ?
845anonymous:2012/12/27(木) 13:19:21.78 ID:???
>>843
1day用のチャージ金払えばいいだけじゃん。
846anonymous:2012/12/27(木) 13:24:49.50 ID:???
>>843
とっておきの裏技教えてあげる。
FONをヤフオクやハードオフで買ってくる。
せいぜい1000円程度だよ。
それを自宅に設置して、FONのIDと本体を紐付けすればいいんだよ。
そうすれば簡単にlinusになれる。お勧めだよ。
847anonymous:2012/12/27(木) 13:28:06.52 ID:???
>>846

いや、>>843は >FON会員でなくても

つまり、自分の回線使われたくないし設置もしたくないが
他のFON回線を使わせろって事だろ。
848anonymous@p2-user: 607339 p2-client-ip: 219.36.146.57:2012/12/27(木) 13:30:52.77 ID:???
>>846
ヤフオクは最近ぼったのしかおいてないよね
849anonymous:2012/12/27(木) 13:32:39.17 ID:???
>>847
もちろん質問の意図を理解して、あえてそう言ったんだけどね。
850anonymous:2012/12/27(木) 14:18:12.90 ID:???
>>843
fonの設立趣旨を1000回自分で唱えてから考えてみろ

自己解決すぐできるぞw
851anonymous:2012/12/27(木) 15:02:33.94 ID:???
>>850
そんな設立の趣旨なんざ今やどこ吹く風だろうが
FONが既存のユーザーをないがしろにしたのに
こっちがFONの趣旨を汲んでやる必要なんぞ
これっぽっちもないわ
都合よく利用だけすればいい
アンテナなんざ引っこ抜いてFON本体は料理で使う
金属製のボールで覆ってしまえ
852anonymous:2012/12/27(木) 15:55:38.77 ID:???
うちではFONエミュレータを動かしてるお。
IDが生きてるふりしてるお。
これで外では使い放題だお。
853anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/12/27(木) 17:18:33.55 ID:???
>>843
ソフトバンク(というかウィルコム)のHONEY BEE学割を買ったんだが
FONとUSBテザリングが使える事でパソコンでもFONが無料で使える
FON→(WiFi)→HONEY BEE&テザアプリ→(USBテザ)→PC

外国で使えるかは知らないんだけど。さらに俺Linusなんだけど
国内のマクドナルド等(mobiなんとか)では使えそうだよね
854[email protected]:2012/12/27(木) 17:19:17.25 ID:???
ホンエミュレータってマジであるの?
855[email protected]:2012/12/27(木) 17:26:22.96 ID:RR+KycBp
>>852
それって結局回線あるんだからFONルータにアルミホイル被せるのと一緒じゃね
856anonymous:2012/12/28(金) 00:27:29.60 ID:???
>>854
エミュレータなんて大げさなもの作らなくても、定期的に生存パケット投げればいい。
過去にLinux用のパッケージも作られてたし、仕組みが分かれば難しくは無いよ。
ただ、そんなことしてもぜーんぜんメリット無いけどね。
生存していることを通知しなきゃならんから、ルータなりPCなりつけっぱになるし。
857[email protected]:2012/12/28(金) 10:45:15.14 ID:???
ID生きてる内に
隣家の発するfon_free_internetに繋ぎ
その回線経由で生存データ送れれば
自回線廃止できるな
858[email protected]:2012/12/28(金) 12:05:08.76 ID:???
やっぱTX10%アンテナ抜きと帯域制限1kbpsが現実的か
859オナニマス:2012/12/28(金) 21:41:54.47 ID:???
俺の場合は、自分で購入して使っていた物を妹にくれてやった。
だから妹がずーと、使い続けている限り、linus。
自分が使っていた物を知人か友人にあげて、使って貰えばいいのじゃないのか?
それか、ファームを書き換えられる機種を手に入れて、freeの方だけ電波を出さないようにする。
860anonymous:2012/12/28(金) 22:02:30.88 ID:???
お前らちゃんとFON_FREE_INTERNETを解放しろ!
FONも利用者も困るんだよ!
861anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 110.1.200.168:2012/12/28(金) 22:32:22.67 ID:???
俺は解放してるぜ!他のFONも使いまくってるぜ!
862[email protected]:2012/12/29(土) 00:32:59.79 ID:???
超解放中
863[email protected]:2012/12/29(土) 00:41:58.54 ID:???
fonの登録なんですけど、二台目のiphoneをfonでwifiに接続したいです。
でもsafariで登録ボタン押してメッセージで「fon」と送信できないです…
誰か解決方法教えてください…
864anonymous:2012/12/29(土) 01:04:46.05 ID:???
>>863
言っている意味が分からない。
ちゃんと具体的に言ってくれ。
機種は何?
てかメッセージでFONと送信できないってなに?
865[email protected]:2012/12/29(土) 01:25:56.97 ID:???
fonでwifiに接続するためにiphoneの設定をしています。
3GSなんだけど、設定→wifi→fon free internet→OKタップ→safari起動→登録をタップ
と、ここまではfonの説明書通りに進めますが、その後自動的に立ち上がるメッセージのアプリでfonと送信できずに登録完了できないんです…
複数台のiphoneの登録って無理なんですかね…
866[email protected]:2012/12/29(土) 06:01:38.33 ID:???
>>865
何でmyplace側に接続しないの?
867anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2012/12/29(土) 08:32:14.17 ID:???
>>865
一応、専用スレがある。softbankのiPhoneなら、「softbank wifiスポット」
というアプリを使えばFON_FREE_INTERNETにつながる。

iPhone Wi-Fi無線FONルーター Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348323479/l50
868[email protected]:2012/12/29(土) 13:02:23.54 ID:???
ありがとうごさいます
年末までの間に試してみます!
869anonymous:2012/12/29(土) 13:44:55.81 ID:???
おせんべいが入ってた鉄製の箱にFON入れて蓋被せてみた。
1メートル離れたら電波掴めなくなったwww
こりゃいい、このままにしとこう。
870anonymous:2012/12/29(土) 14:20:10.02 ID:???
>>869
my place側も使わないのなら
タイマーセットして、一週間に一時間ぐらいだけONにすればいいんじゃない?
871[email protected]:2012/12/29(土) 21:45:20.79 ID:???
みんな解放しろよ
872[email protected]:2012/12/29(土) 23:23:35.02 ID:???
近所の道の駅がFONからFREESPOTに変わっていたな。
まあFONじゃ使える人少なすぎだからな。
873anonymous:2012/12/30(日) 12:58:11.78 ID:???
>>846
ありがとう。まずはハドフいってみるよ
874[email protected]:2013/01/03(木) 16:41:28.53 ID:isZeiDxb
test
875池田大作:2013/01/04(金) 06:35:19.71 ID:eGzc84Ht
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月10日と1月31日に宝くじ1等・前後賞が当たるように
また女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
特に飯田一家・柏崎まさかつ・徳永一家・宗像一家・尾崎一家・土井一家・尾島一家・横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
876[email protected]:2013/01/05(土) 13:27:05.04 ID:???
禿fon消えてすっきりしたわ。
これで接続ツールが誤接続しなくてすむ
877[email protected]:2013/01/06(日) 00:20:53.11 ID:???
偽Fonもなくなると寂しくなるな
878[email protected]:2013/01/06(日) 16:29:46.26 ID:xOm23You
mapはどうなるかな。
879anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 202.253.99.163:2013/01/07(月) 18:21:20.87 ID:???
ソフトバンクスのスポットはもともと載ってないんじゃない?
個人のに至っては裏ワザ知らないと登録自体できないし。
880 【東北電 85.4 %】 :2013/01/07(月) 19:15:11.93 ID:???
ハゲは最初から要らなかった
881anonymous:2013/01/07(月) 21:57:28.27 ID:???
禿に目をつけられたものは、やがて禿が手を引く等で元に戻るはずが、
目を付けられる前よりも
・イメージ悪化
・体制崩壊
その場に残るは空っ風とペンペン草くらい。
882[email protected]:2013/01/11(金) 12:28:18.63 ID:???
禿がバラまいてくれたお陰で、あちこちにスポット増えたのは有難いな
883名無し募集中。。。:2013/01/11(金) 14:06:38.90 ID:???
無意味
884anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/11(金) 14:34:29.16 ID:???
意外なとこでFONの電波ひろったりするからね。
もっとバラまいて欲しいところだけど
885anonymous:2013/01/11(金) 15:06:39.40 ID:???
p2ってどのスレで見かけても見当違いな書き込みしかしてないのな
頭ダイジョウブかい?
886anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/11(金) 15:21:52.99 ID:???
禿FONのアクセスポイントが増えてLinusにデメリットは無いだろう
問題になってた偽FONは排除中のようだし
887[email protected]:2013/01/11(金) 15:43:52.82 ID:kENdpR1/
>>885
禿がユーザーに配ってるFONは、Linusは使えないと勘違いしてる?
888anonymous:2013/01/11(金) 15:44:52.20 ID:???
禿FONだろうとスポットが激増したのはいいことだ
欲を言えばこいつらFON MAPには載ってないから、
どこにあるか事前にわからないのが惜しい
889anonymous:2013/01/11(金) 15:52:15.58 ID:???
p2を批判してる奴って、草生やしてるのと同じで例外なく馬鹿なんだよな。
890 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/01/11(金) 16:09:10.75 ID:???
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 死ねよカス
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
891anonymous:2013/01/11(金) 16:09:46.61 ID:???
>>889
そんなに悔しかったんだ?
まあ、がんがれ
892anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/11(金) 16:28:13.25 ID:???
頭ダイジョウブ? なんて言っといて理由書いてくれないけど
自分が間違ってるって気づいたのかな 
893anonymous:2013/01/11(金) 16:47:45.94 ID:???
p2だか●だかで叩くとは程度低いな
書き込み規制されればいいのにw
894anonymous:2013/01/11(金) 16:50:33.02 ID:???
内容で充分軽蔑されるから気にすんな
895[email protected]:2013/01/11(金) 19:30:35.88 ID:???
896anonymous:2013/01/12(土) 11:29:15.33 ID:???
FONルーター: ソフトバンクFON
ドコモスマホ: AQUOS PHONE ZETA SH-02E 
FONコミュニティ: Linus
MyPlace接続確認 ◎
自宅発信の禿げFON_FREE_INTERNET接続確認 ◎

この状況で”外界の禿げFON_FREE_INTERNET”と繋がるのか?
(当方ヒッキーなので外界に出ると死亡するため未確認)
897[email protected]:2013/01/12(土) 12:05:44.70 ID:???
外だろうと自前だろうと
FREEは違い無いから繋がるだろ
898anonymous:2013/01/12(土) 12:25:09.09 ID:???
ドコモで禿げFONに繋がるのか?
899[email protected]:2013/01/12(土) 13:03:03.42 ID:???
禿が配ってようが配っていまいがFON_FREE_INTERNETはがFON_FREE_INTERNETだボケ
禿FONってのはlinusでは接続できないソフトバンクWi-Fiスポットが出してるSSID:FON
ごっちゃにすんな
900anonymous:2013/01/12(土) 13:10:59.81 ID:???
ばらまきの禿げFONルーターには、ドコモでLinusになる方法が書いてないんだよ
901anonymous:2013/01/12(土) 13:28:54.86 ID:???
>>899 
オタ回答としては100点 
サポートセンターがこんな回答したら炎上
902anonymous:2013/01/12(土) 14:33:35.24 ID:???
>>900
それがどうした?
>>896にLinusって書いてあるのが見えないのか?
903anonymous:2013/01/12(土) 14:54:46.92 ID:???
ソフトバンクがあらゆる方面から嫌われててワロタwwwwww
904anonymous:2013/01/12(土) 15:18:48.80 ID:???
>>902 
896?”ドコモでLinusになる方法が書いてない”と言っているだけだが?
905anonymous:2013/01/12(土) 15:24:21.71 ID:???
>>902 
896と898への回答をごっちゃにしているオマエの馬鹿ww
906anonymous:2013/01/12(土) 15:38:06.75 ID:???
説明書を熟読しましたw
907あのに:2013/01/12(土) 16:43:54.85 ID:???
ここで整理な

禿が個人に配ったFONは一般FONユーザがアクセス可能な真FON。
これを禿FONとは読んでいない。あえて言うなら真禿FON。

一般に禿FONと呼ばれるのはSSID:FONでありながら、
一般FONユーザが接続できないもの。これを禿FON、偽FONという。
908anonymous:2013/01/12(土) 17:09:07.14 ID:???
909anonymous:2013/01/12(土) 17:20:56.88 ID:???
禿が個人に配ったFONには「ドコモ外界接続の説明がない」 
「外界で繋がらない=禿FON、偽FON」と混同しているドコモ禿げがいる。

ドコモ禿げには「Linusになれ!」というアドバイスになる。
わからん奴は「正規FONを買え!」というアドバイスになる。
しかし、親切な俺は正規FONに散財する前にココでも嫁とアドバイスする。
ttp://loiterabout.doorblog.jp/archives/3318375.html
910anonymous:2013/01/12(土) 17:30:48.62 ID:???
フォン・ジャパンも問題
禿が個人に配ったFONのサポートはフォン・ジャパンが行っている。

そのフォン・ジャパンでは、「ドコモ外界接続の方法を教えない」
禿げに魂を売ったフォン・ジャパンの姿がある。
911anonymous:2013/01/12(土) 17:32:47.59 ID:???
散財もくそもFONはオワコンなのに今更どうこうするまでもない
捨ててしまえばいいだけ
912anonymous:2013/01/12(土) 17:33:14.61 ID:???
>ttp://loiterabout.doorblog.jp/archives/3318375.html
このブログを書いた人がフォン・ジャパンの人間であることを願うよ。
913anonymous:2013/01/12(土) 17:36:59.13 ID:???
>>911 ←ポストFONのサービスを説明してくれるそうです
914anonymous:2013/01/12(土) 17:42:23.79 ID:???
>>911 ←タダFON配る禿げ以下の存在w
915anonymous:2013/01/12(土) 17:43:37.02 ID:???
>>911 ←FONくらいさっさと繋げ
916anonymous:2013/01/12(土) 17:52:31.42 ID:???
日本人の島国根性なら、出力10%だろうなw
日本人の性格にFONはそぐわない
917[email protected]:2013/01/12(土) 18:58:02.30 ID:???
fonの次はfc2だなw
918anonymous:2013/01/12(土) 19:02:53.60 ID:???
無料でルーター貸すらしいね
919anonymous:2013/01/12(土) 19:15:57.88 ID:???
fc2だけじゃあるまい
920[email protected]:2013/01/12(土) 19:25:26.30 ID:???
関係者ももうちょっと説明してほしいもんだ
多分、
・SBは回線を空けたかった。そのためにしたことが(1)WiFiルータを配りたかった。(2)公衆無線LANにつなげるようにしたかった。
・そのために(1)安価なWiFiルータをとしてFONルータを配った。(2)SB端末をFON_FREE_INTERNETにつなげるようにした。
WiFiルータを置かなくてもFON_FREE_INTERNETにつなげたことから、(1)と(2)は無関係。
・(1)はFONにとってもAPが増える話で歓迎。たた、SBもFONもLinusを増やすことに関してはメリットがあるわけではない。だから消極的。
・そんな中、配布したFONルータがオークションで売られるようになった。SBはルータ配布費用ばかりかさんでトラフィックがオフロードできない。だから、それ以降Linus登録に制約をかけた。これがLinus登録できないクソFONルータを作り出した。

ってことだろうよ。
その話と、多分(2)の費用的な話と組み合わせなんだろうけど一定期間でSSID:FONでLinusの受け入れをやめてしまった。これが偽FONと言う言葉を生み出した。

目的外の利用に関して企業がサポートしないのは当たり前だけど、もうちょっときちんと説明してくれや。
921anonymous:2013/01/12(土) 19:45:47.20 ID:???
>SBもFONもLinusを増やすことに関してはメリットがあるわけではない。だから消極的。

FON_FREE_INTERNET接続方法記載してあるけど?これLinusでしょ。
922[email protected]:2013/01/12(土) 21:08:14.40 ID:???
>>921
SB端末がつなげるだけで、どの端末でもつなげる真のLinusじゃないという意味で。
923anonymous:2013/01/12(土) 21:20:03.23 ID:???
ソフトバンクってホント嫌われ者だけど
嫌われるにはそれなりの理由があるんだなこれが
924anonymous:2013/01/12(土) 21:21:50.70 ID:???
>>922
SB端末で使ってるidとpasswordで他の端末でも繋がるけど?
925anonymous:2013/01/12(土) 22:08:27.47 ID:???
>>924
最近は一括設定プロファイル接続で、id、パスを知る方法はないと思うけど、違うのかな?
926anonymous:2013/01/12(土) 23:20:25.05 ID:???
>>925
その一括設定の元になってるメアドのパスワードを知る方法があるんだから問題ないだろ
927anonymous:2013/01/13(日) 04:33:22.97 ID:???
>>926
どうやって?
928anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 202.253.96.164:2013/01/13(日) 06:36:46.25 ID:???
俺もソフトバンク持ってるから知りたい
929sage:2013/01/13(日) 08:13:50.96 ID:???
ソフトバンク携帯電話でfon登録した場合のidとパスワード

id ソフトバンク携帯電話で使用している MMSアドレス
パスワード 携帯電話契約時に登録した 4桁の暗証番号か
端末で使用しているIMEIあたりだったかと。
930あのねのね:2013/01/13(日) 08:26:03.12 ID:???
SBがFON配り始めた頃に登録してると、普通のLinusアカウントになってたりする。
931anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/13(日) 09:22:46.44 ID:???
>>929
それでいけるんだったらソフトバンクWi-FiをPCでUSBテザリングする必要ないね
FON以外のソフトバンクWi-Fiスポット(マック等)とかも使えるのかな?ダメか
932anonymous:2013/01/13(日) 09:55:41.93 ID:???
Softbank wifiはfonじゃないかlinussでは接続できない、そもそもマックはBBモバイルでSoftbankwifiとも違うローミングしているだけ、マックで使いたいのなら、Softbankの回線なくてもyahoo無線LANやwi2を契約すれば使える。
933anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/13(日) 10:10:22.49 ID:???
>>932
俺はソフトバンク持ってるから、スマホにつなげばPCでもマックのWiFi無料らしい
スマホで事足りるから試したことないけど
934anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/13(日) 10:15:34.54 ID:???
↓「ソフトバンクWi-Fi」ってアプリでプリセットされてるWi-Fiスポット↓
001softbank
mobilepoint(←マックに多いが違う店舗もあるらしい?)
FON
FON_FREE_INTERNET

これに旧偽FONの002softbankが増えたらしい
935anonymous:2013/01/13(日) 10:35:47.66 ID:???
>>934
0がひとつ足りないし、0002は旧偽FONではなくてSIM認証で暗号化された別物、FON_FREE_INTERNETは最近はついてない。
936あの:2013/01/13(日) 10:47:21.54 ID:???
ってことは、デフォルトでは
旧来のfonには接続しないってことか
937anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/13(日) 11:51:34.72 ID:???
>>935
>>936
FON_FREE_INTERNETは今もあるしSoftbankWiFiアプリ起動してれば使える
ただ、俺のは002softbankも02softbankも出てこない。
WiFiアプリ更新しても無いから、一回繋がらないと出てこないのかも。
938anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/13(日) 11:56:52.23 ID:???
ごめんまた0が一個足りないなw

FON_FREE_INTERNET、FON、0001softbank、mobipointは
WiFiManagerPremiumとかのアプリで設定消してもすぐ復活する。
939anonymous:2013/01/13(日) 17:59:32.56 ID:???
>>938
あ、ごめん、アプリのほうか。
APかと思った。
940anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/13(日) 23:22:56.86 ID:???
>>939
結局同じじゃないの?
941[email protected]:2013/01/14(月) 23:24:19.49 ID:???
f
942[email protected]:2013/01/16(水) 14:06:12.25 ID:???
田舎なんだけど、3年前にiPhone買ってルーター貰った時は
会員になっても他のAPには繋がらない、

WEB見ながら必死に設定してたのに、
ルーターの速度制限ができない。
公式に聞いたら、SBのは制限できないって聞いて退会

今は、iPhoneやめてAndroidになって安いSIM入れて
サブに久々にFONでも導入しようかと思った。

でもSBのFONが邪魔してたりするみたいね。
公式FONルーター買ってやろうかと思ってたのに
つながらないと面倒くさそうだな
943anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 110.1.200.168:2013/01/16(水) 20:56:07.65 ID:???
>>942
>会員になっても他のAPには繋がらない

SBのFONは会員(Linus)になれない。裏技的に外国で登録すれば可能
Linusにならなくてもソフトバンクの端末からなら国内の全FONに繋がる
繋がらないのは単に田舎だからAPが存在しないからでは?

>ルーターの速度制限ができない。

SBが配布してるFONルータも速度制限は出来る。
ただしMyPlace側も有線LAN側も制限される。
俺は700kbpsくらいにして自分もそれで使ってる。
オンライン上ではなく、ルーター本体の設定画面で出来る。

>サブに久々にFONでも導入しようかと思った。
>でもSBのFONが邪魔してたりするみたいね。

SBのFONが邪魔する、の意味が良くわからない。
APは自分で選べるわけだから繋がるAPにつなげばいい
繋がらないならそれは使う権利が無いAPな訳だから
公式FONを買ってLinusになったならほとんどのFONは使える
ただし(SBが設置して費用を負担してる)SBユーザー専用FONは使えない
0002softbankなどの名前に変わってるみたいだからほぼ気にしなくて良い

ついでに言うとLinusはSBを持っていなくても(SBが費用を負担して配布して)
SBユーザーが設置したFON_FREE_INTERNETを利用することが可能


↑理解していない人が多いみたいだから、テンプレに入れよう
同じような書き込みがあったら、>>2-5読め で終われる
944[email protected]:2013/01/16(水) 23:10:02.41 ID:???
SBのFONってのがSSID:FONのことなら
そもそも便乗しようと思わずSSID:FON_FREE_INTERNETに繋ぐようにしてれば何の問題もない
SSID:FON自体どんどん消えていってるし
945anonymous:2013/01/17(木) 01:10:35.36 ID:???
>>943
速度制限できるのはMyPlaceだけで、FON_FREE_INTERNETはフルスピードではなかったっけ?
だから、上位ルータでオートネゴやめて10Base-Tにしてる。
946anonymous:2013/01/17(木) 01:20:02.78 ID:???
>>945
うちの2年半ぐらい前にもらった2405EのFONだったら、FON_FREE_INTERNETのみ
速度制限がかかってMyPlaceはフルスピードだけど?

自分も初め両方とも制限されてたけれど、ファームのバージョンアップで調子が
おかしくなった時に、リセットボタン30秒以上だっけ?長押ししたらFON_FREE_INTERNETのみの
制限に変わってた。
MyPlace
947[email protected]:2013/01/17(木) 09:21:37.71 ID:+tXQy4Pp
>>946
うちのはMyPlaceもFON_FREE_INTERNETも両方制限されてる。
ただ、700kbps程度(実測500kbps程度)でも問題ないからそのままw
制限しない場合は実測1.5Mbpsだから、複数の人が使うことも想定してこれ
948anonymous:2013/01/17(木) 11:04:14.41 ID:???
店舗用fonルーター(2405e)を使っている。

一時期、Webの方に、速度制限のスライダーが表示
されていたが、現在は削除されていて、速度制限
無しになっている。FON_FREE_INTERNETは40Mbps、
MyPlaceは65Mbps、11n(150/40)で得られる最高
速度になっている。fonルーター本体では、送信
出力のみコントロール可能。

一方、型の古いfonルーター(2100e)は、送信出力は
コントロール出来ないみたいだが、Webの方に、
FON_AP側の速度制限スライダーがある。
949[email protected]:2013/01/19(土) 21:25:42.55 ID:???
2405Eなら192.168.10.1で帯域制限かけれるだろ
950anonymous:2013/01/19(土) 23:14:26.72 ID:???
>>949
2405E Firmware 4.0.2.3 使ってるけどメニューのどこ?
951anonymous:2013/01/20(日) 10:02:26.67 ID:???
>>950
インターネット設定のタブのQOSをOnにして、ダウンストリームとアップストリームの
帯域を設定したらOK、カスタムは任意の数値を入力してさらに細かく設定する事も可。
952anonymous:2013/01/20(日) 20:21:14.74 ID:???
>>951
QOSの項目、あった。
これを使用すると、FON_FREEのみ
速度変更出来た。MyPlaceは最高
速度・無制限のまま。
953anonymous:2013/01/20(日) 23:35:26.94 ID:???
QOSとは気づかんかった
954anonymous:2013/01/21(月) 00:01:37.41 ID:???
そのものズバリの項目じゃんww
955anonymous:2013/01/21(月) 00:03:01.82 ID:???
QOSだなんて言葉、ある程度ルーターの設定に詳しい人じゃないと分からんわなあ。
956anonymous:2013/01/21(月) 00:22:11.53 ID:???
帯域制限したいっていう奴がQOS知らないのか。FONも随分と一般化したんだな。
957anonymous:2013/01/21(月) 00:23:05.21 ID:???
まあ、SBが配りまくってるからなあ。
何も分からずに導入してる奴も珍しくないだろう。
958anonymous:2013/01/21(月) 02:05:19.35 ID:???
俺は初代2100Eしか持ってないから今の機種を知らないんだけど、
2405EってQOSちゃんと効くの?
レス見てたら
>>516>>945-947
ちゃんと機能してる人としてない人がいるね。
何が違うんだろ。
ファームか?製造時期?
959anonymous:2013/01/21(月) 08:15:28.19 ID:???
俺が持っているfonルーターは
店舗用2405Eだから、
FON_FREEのみ制限掛かる
けれど、来客に配慮して速度
制限なし。FON_FREEで48Mbps
出るようにしておいた。上位回線
は100Mbpsの光。
960anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/21(月) 11:40:13.06 ID:???
俺のは2405EでMyplaceもFON_FREEも両方制限かかる。
961anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/21(月) 11:42:06.40 ID:???
>>960はオークションで落とした個人用です。
962anonymous@p2-user: 129735 p2-client-ip: 211.134.191.104:2013/01/21(月) 11:49:24.14 ID:???
963[email protected]:2013/01/30(水) 09:42:20.96 ID:???
これって2405Eにも関係ある?↓
FON_FREE_INTERNETからファームウェア更新とかされたら面倒だな。

「UPnP」に脆弱性見つかる、ルータなど数千万台に影響
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359504510/
964anonymous:2013/01/30(水) 09:59:55.01 ID:???
>>963
UPnP付いてないと思う
965anonymous:2013/01/30(水) 11:59:49.44 ID:???
dd-wrtはアウトだな
966anonymous:2013/02/01(金) 00:20:16.93 ID:???
WAN側からのUPnPメッセージをDROPしない奇特なネットワーク機器は多くないけどな?
967anonymous:2013/02/01(金) 10:35:18.44 ID:???
それが思いの他あったら問題になった。
968anonymous:2013/02/01(金) 23:34:39.18 ID:???
メーカーなんて民生品はテキトーなんだよ
電機業界はリコールなんてほとんどしないし
969anonymous:2013/02/02(土) 02:01:30.48 ID:???
>>967
だからないって。もういっぺん記事読み直ししてみろ。
ttp://japan.cnet.com/news/service/35027554/

UPnP自体が抱える問題と、設定ミスや一部のアホなルータが引き起こす問題をごっちゃにした結果
ITmediaみたいな阿呆な記事ができあがっただけだよ。

ちなみにこのセキュリティホールな、見つかったの去年なんだ。今更感半端ないね。
970anonymous:2013/02/02(土) 12:41:57.45 ID:???
>>969
8000万以上って多くないか?
971anonymous:2013/02/02(土) 14:18:21.40 ID:???
>>970
ライブラリに問題があったとしても、外部からの1900/udpを遮断すれば
記事で取り上げられたような危険は発生しない。
で、普通のルータはそんなパケットは破棄するから問題ない。
あとUPnP自体が諸々の問題抱えてるけど、面倒だから省略。

それらを馬鹿でも分かるように記事にまとめると「UPnPが危険なので切りましょう」
972anonymous:2013/02/02(土) 14:21:39.08 ID:???
>966-967の流れが馬鹿過ぎたので書いた
後悔はしていない
973anonymous:2013/02/02(土) 14:28:41.38 ID:???
あれ?そもそもバッファオーバーフローが主な原因だった気がするんだが
まあ、面倒だからサービスとめとくか
974anonymous:2013/02/02(土) 14:41:46.10 ID:???
もう一通りまとめてる人がいるからあれこれ語るよりこっちみたほうがいいな
ttp://did2memo.net/2013/01/30/upnp-libupnp-vulnerability/
975[email protected]:2013/02/07(木) 22:41:55.49 ID:efpl0NWY
SBからもろたFON2405Eなんだけど、コレ使って外部からWOL出来る?
iPhoneアプリでMagic Packet送りたいんだけど。
976[email protected]:2013/02/08(金) 22:32:56.96 ID:???
現在の配線書け
977anonymous@p2-user: 1079865 p2-client-ip: 126.210.13.239:2013/02/09(土) 05:03:09.46 ID:???
Fonから2ch繋がらなくなったわ
978[email protected]:2013/02/09(土) 08:36:11.95 ID:???
読むのもできないの?
APで規制してんのかね。
979ssudianasan:2013/02/14(木) 13:23:30.35 ID:???
tesut
980[email protected]:2013/02/14(木) 13:27:06.61 ID:???
tesuto
981[email protected]
使ってみた感想をどぞ