電話工事屋さんよ、熱く語れ!!13軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆sve33uatxo
日本全国の電話屋さんたちよ! 日頃の不平不満を熱く語るべし!
線路、宅内、局内、事務もジャンル問わないぞ。
メタルも光も関係ないぞ〜!
今日もゼロ災で逝こう、ヨシ!

☆彡通信工事屋ドッスレ☆彡
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1037189307/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1062934911/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!2軒目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1135784890/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!3軒目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/network/1150961760/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!4分岐スプリッタ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1170934612/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!5号保安器
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1196002396/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!6PTユニット
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1212673048/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!7PSユニット
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1222683121/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!8軒目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1236063047/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!9軒目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1251020823/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!10軒目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1268029047/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!11軒目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1296055345/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!!12軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1315576484/
2to:2012/02/29(水) 21:50:52.24 ID:???
最近、みんな忙しい?
3tsu:2012/02/29(水) 21:54:30.57 ID:???
これから撤去かなり出るらしいね!sbb
4わいろ:2012/03/02(金) 12:07:55.60 ID:NcNhQ8Rv
NTT東日本が発注するテレビ事業(フレッツテレビ)の発注をめぐり、便宜を図った見返りに業者から百数十万円を受け 取ったとして、
警視庁捜査2課は2日、NTT法の収賄容疑で、同社社員伊藤慶信容疑者(36)=千葉県柏市=を逮捕し た。 同法の贈賄容疑で会社役員竹内俊之容疑者(42)=東京都葛飾区=も逮捕した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000072-jij-soci
5もうすぐ倒産:2012/03/03(土) 10:14:23.66 ID:???
年度末なのに暇だぜええええええええええええええ!
6anonymous:2012/03/03(土) 11:34:44.41 ID:???
Nさんは自分のフトコロを暖めるのに忙しいのです
奴隷の単金上げるより爺さんたちの年金の支払い優先なのです
7anonymous :2012/03/03(土) 11:47:56.33 ID:???
>>6
> 爺さんたちの年金の支払い優先なのです
裁判負けて、お国のお墨付きだからね。w

まさに負の遺産。
8anonymous@07062520129303_em:2012/03/03(土) 13:55:46.39 ID:QP5mWRPb
ニュース記事から

>天下り監視委、ようやく始動へ 国会同意人事承認
3月1日(木) 20時01分
2008年12月の設置以来休眠状態が続いていた「再就職等監視委員会」の委員長と委員の人事も1日、国会で承認され、国家公務員の再就職先をチェックする仕組みがようやく動き出す。」

………

NTT工事で使う資材や材料も所謂 天下り連中が入社し、
不当な価格を操作する為に 協力工事会社は厳しい経営強いられている。

果たして改善できるのか?
9anonymous@07062520129303_em:2012/03/03(土) 14:01:44.62 ID:QP5mWRPb
特殊な工具や材料で中々一般人の方には値段をつけがたい面がある。

そう言った所もつけこんで値上げしている背景もある。

こうやってオカシイと気づく事があれば声高にあげるべきだ。
10anonymous:2012/03/03(土) 14:33:14.72 ID:???
天下りは今後もなくならないよ。
天下りを引き受ける代わりに業務もうけるっていうシステムだから。
今までも、そしてこれからも。この鉄則に揺るぎはない。
11anonymous@07062520129303_em:2012/03/03(土) 16:32:29.83 ID:QP5mWRPb
恐らく当人にとっては注意喚起程度のザル法なのかもしれない。

けど、何時までの様な左団扇でのうのうとさせる訳にはいかないよ。
12[email protected]:2012/03/03(土) 18:36:52.91 ID:???
っていうか、民間の天下りは禁止されてないんじゃないの?
13anonymous@p2-user: 46341 p2-client-ip: 180.16.152.223:2012/03/03(土) 18:40:24.64 ID:???
ていうか、民間の方が天下りのようなものは酷いw
14・・・:2012/03/03(土) 20:08:23.59 ID:???
一次請の社長は皆NOB
15sage:2012/03/04(日) 00:16:57.73 ID:tJiELFZu
社長どころか幹部ほぼそうじゃね?
二次受けもNOB多いと思うが
16anonymous@07062520129303_em:2012/03/04(日) 12:51:25.69 ID:DEqH69i4
例えばピラミッド型なんだろうね?

そして我々 協力工事会社はその底辺にいる下支え役?
いや、トカゲの尻尾切りって所か?(苦笑)

まるでインドのカースト制度より酷い
すっかり雑用係りに成り下がってるもんな?

下手したら電気工事人やクーラー取り付け業者の方が待遇良さげだよ。
17:2012/03/04(日) 14:54:51.88 ID:???
>>16
電工の人たちのが今給料良さそうだよね
18三次下請けだけど:2012/03/04(日) 14:56:33.88 ID:???
NTTOB多いぜ、部長クラスは親会社の人間しかなれない
OBはパトロールとか暇な事してる
19anonymous:2012/03/04(日) 16:12:21.90 ID:???
そりゃそうだろ。
現場離れて幾久しく(もしかしたら現場を全く経験していないかもしれない)、
外に放り出されるような奴が現場に舞い戻ったところで(もしかしたら初現場かも)、
時間ばかり経って完了させられずにクレームとか目に見えてるだろ。。
やっぱりそういう連中にはそういう閑職しか与えられないんだよ。
その割にはやけに高給取りだけどな。
20anonymous@07062520129303_em:2012/03/04(日) 18:55:39.33 ID:DEqH69i4
>>17
ん〜原発停止による影響で電力会社は赤字を計上したりとグループ会社として何らかのしわ寄せはあるんじゃないかな?

そう考えると“向こうさん”も気の毒に思うよ。
21:2012/03/04(日) 19:50:18.44 ID:???
電気工事屋さんの一人親方知り合いいるけど、電話屋の一人親方よりは給料低かったな
まぁ、人によるんだろうけど
22ははw:2012/03/05(月) 10:07:26.31 ID:???
>>19
それを世の中では勝ち組と言う、そうなれない徹しきれない自分は負け組
バカみたいに頑張っても自己満だけで評価されない、
「あいつはおだてりゃ仕事するし使い勝手の良い駒だな」で使い捨て人生終了
23・・・:2012/03/06(火) 22:23:41.77 ID:???
もう無線インターネットの時代に突入してるしな、既存通信は少数精鋭での開通保守の時代がやってくる
使う側は困らんが使われる側は考えて道を選ばないと行倒れになるな
先細りがハッキリしてるから今後単金や給与をUPする事は生涯無いだろう
下請けとして独立させて今後切り捨てやすい雇用環境を作るのが通建元請けの考えだ
社員にするとなにかと労基署絡みでめんどくさいしな
24anonymous@D7i3MHu:2012/03/07(水) 11:02:21.76 ID:8gwSJV3/
中古住宅を買ったんだけど、全部の部屋に電話線来てるので
それをLANケーブルに替える工事って簡単に出来ますかね?
25774:2012/03/07(水) 11:07:35.31 ID:???
リストラで辞ることになってしまい来月から無職。
ITから通信施工に行こうと思うんだけどどうだろうか・・・
30歳で電気電子卒です。
26 ◆sve33uatxo :2012/03/07(水) 16:44:26.53 ID:???
>24
2Pなら無理矢理LANの頭付ければおk

>25
どないもこないも俺らドカタですけど。
27774:2012/03/07(水) 17:11:25.27 ID:???
>>25
体力、忍耐力に自信があり、どんな事でも「ハイ!」と声を出せる
年収300以下で死ぬまで働く意欲があるなら全国の通建で使ってもらえる
28anonymous :2012/03/07(水) 20:08:38.80 ID:???
>>26
> 2Pなら無理矢理LANの頭付ければおk
めちゃめちゃ、強引だな。w
29anonymous@07062520129303_em:2012/03/07(水) 20:28:51.64 ID:5k7Z7fOg
>>24
既設の線を抜き換えでいいのなら粗方の長さを見越した長めのアタマ付きLANを通してやれば?

既設がMJならをテレホンガイドに変えてやり、
そのガイド下側だけをニッパーなどで切ってやればアタマごと出るでしょう?
30:2012/03/07(水) 22:49:03.17 ID:???
三次下請けで設計してるけど、現場戻りたいお
アホソフトバンクの設計したくない、ダーク回線無くせや
何でNTTは他社に貸すようになったの?もっと値段取れや
31anonymous:2012/03/08(木) 00:45:37.33 ID:???
>>25
やることがあまりに違ってショック受けるかもね。
>>27の言うとおりこの業界安いよ・・・。

>>26
それ、10Mでもリンクアップすればいいけどな。LANケーブルもどきならリンクすると思うかと。
配管なら通し変え出来るけど、建てたときの埋め込みなら厳しい。
だめなら露出配線。

素直に無線LANでいいかと。
32ネットワーク屋崩れ:2012/03/08(木) 11:00:58.30 ID:???
>>29
ケーブルの周波数特性からして無理がある
33 ◆sve33uatxo :2012/03/08(木) 11:11:38.14 ID:???
ところがリンクするんだこれがw。
ただ使い物になるかは別。

まぁ、俺は24があまりにも漠然な質問だったから、
適当に答えたまでで、特に深い意味はない。
34 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/08(木) 12:56:06.27 ID:???
そういえば、5,6年前の話だけど、
どうしてもすぐにってことでオクソトでLAN工事したことがある。
引っ張ったのは40メートルぐらいと、70メートルぐらいかな。
2pなんで当然100Mbpsだが、先日2GB強のファイルをコピーしたが、
3分弱ぐらい(ほぼ理論値)だったんで、今でも特に問題ないみたい。
まあ、よっぽど条件が良いんだろうな。
あ、もちろんオーダーじゃなくて、友人に頼まれた個人的な話。
35名無しさん:2012/03/08(木) 13:22:18.36 ID:???
既存の4芯を使って、LANに転用した事は有るよ。
今だったらPLCとか使うから。
36今日も眠い:2012/03/08(木) 22:23:30.37 ID:???
まあ、100BASE-TXなら4心だし、CAT5の撚りで100mって保証だから
もっと短い距離なら2Pでも通っちゃうんじゃないかね

本来 : 2P
橙 : 青
橙白 : 白
緑 : 茶
緑白 : 黒

みたいにツイストペアの関係そのままじゃないとダメだろうけど
37 ◆sve33uatxo :2012/03/09(金) 00:24:19.42 ID:???
38anonymous:2012/03/09(金) 02:06:02.76 ID:???
ワロタw
39anonymous:2012/03/09(金) 02:08:28.71 ID:???
>>34
0.4-2p 接続点1カ所をCCPコネクタで接続を試したときダメだった・・・。ネタでやっただけではあるけど。
オクソトでやるのは考えなかった。
>>37
撤去品くさいような気がする。
40:2012/03/09(金) 11:00:51.96 ID:DkMQS5oo
>>37
新品で40円前後 ひでー香具師
41ついでに:2012/03/10(土) 07:46:30.44 ID:LqQklSs6
会社購入の材料売ってるんだから出品者は解雇だな。
42anonymous@353164038764145:2012/03/10(土) 13:34:54.68 ID:QkN2wZNz
婀窩乘接頭團の会社?
勝手に ハッキング工事屋?
2万人体制企業?


役所や企業の電話に出たり、メールを削除する 不法滞在で フィリピン人の工作員に
お給料を出すだけで潰す…と伝えて下さい。

Elena Oda Lancasta=札幌啓北商業の野島(横濱)えり=織田 繪璃奈=會理主宮=歌のテト(弖十)=TEN10(teto)
43[email protected]:2012/03/11(日) 18:25:59.96 ID:PiakGQH9
日本語でお願いします
44・・・:2012/03/11(日) 19:17:57.32 ID:???
垂れ流しの震災の映像で、3AO-Rやら24Dやら映ってると気持ち"オッ"となる。
45[email protected]:2012/03/16(金) 21:39:10.74 ID:HDfo9CNF
光工事が長引いてもNTTの営業が全然いやな顔しない
なぜなら工事が伸びたら残業つけれるかららしい
30そこそこのやつだが1時間3000円以上貰えるっていってたorz
46[email protected]:2012/03/17(土) 12:36:34.99 ID:???
ツイウチセンの代わりに5eのUTP使ったらまずいかw
47あべ:2012/03/17(土) 13:48:55.45 ID:???
>>46
俺は電話工事じゃなくてLAN工事が主だが、普通に使うよ。
かなりのオーバースペックになるがw
アナログ防犯カメラの伝送ケーブルに使ったりとか。
単線・ツイストペアのケーブルは超万能
48NEもどき:2012/03/17(土) 20:33:07.66 ID:???
LAN用に整備してたUTPを電話屋に勝手に使われてぶち切れたことあるわw
49 ◆sve33uatxo :2012/03/17(土) 20:40:46.93 ID:???
電話用に張った多対をセコムに使われた事あるし
マンションの構内の2Pを使ってLANとして使うe-broadとか
よくある事。
50sage:2012/03/17(土) 20:44:25.59 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00321806K
このUYコネクタのもっと小さいやつが欲しいんだけど、どっか売ってないですかね
51 ◆sve33uatxo :2012/03/17(土) 21:05:50.24 ID:???
52anonymous:2012/03/18(日) 01:29:35.80 ID:???
>>47
確かに使い回しがきく。

>>48
というか、LANケーブル埋め込みで配線(外の引き込みから同じLANケーブルで、かつ配管なし)なら使うわな。
電気屋が変な配線しているのまでは責めれん。新築だと穴開けるわけにいかんし。
ただし、電話用に何らかの用意してあれば電話工事担当者の手抜きだが・・・。(これは文句言われてもしょうがない)

>>49
あるある。USEN440引っ張るのに同軸を無理矢理2Pの片割れにつないで配線してるのは、目が点になった。工事が適当すぎる。
同軸通せんかったんだろうが・・。

そういえばマンションで構内ケーブル自営が全部使い切ってあったため仕方なく(NTT用で付けたんだが)追加で7Fまで5P屋内上げた。
縦はいいんだけど、横が一番端だったからかなり長かった・・・。
53名無しさん:2012/03/18(日) 22:09:10.96 ID:???
>>52
同軸と電話線を繋ぐとはw
インピーダンスという言葉を知らなさそうだな、工事した奴
54 ◆sve33uatxo :2012/03/18(日) 22:18:43.10 ID:???
有線はそれよくやるよ。
55anon:2012/03/18(日) 23:21:14.46 ID:???
知っててやってるに決まってんじゃんw
56[email protected]:2012/03/18(日) 23:34:04.47 ID:???
>>53
っつか、トライアンドエラーでとりあえずやっちゃう。手間かかんないし。
だめなときゃ改めて引き回せばよい。
57・・・:2012/03/19(月) 23:18:11.01 ID:???
40心タンシンケーブル張るのはかまわんが、先行でSP下部全心繋ぐのはいかがなものかと思う。一般工事糞すぎ。
58anonymous:2012/03/19(月) 23:45:45.55 ID:???
>>45
知ってるか、Nは30時間/月以上の残業はなかったことにするんだぜ。
それ以上は組合とか色々とヤバい。
なかったことにしたことがバレるのもヤバいが。
59sage:2012/03/20(火) 08:27:30.06 ID:???
昨日の俺のオーダー。
光ライトF新設4件→諸事情で延期と取り消し
プレミマンションVDSL新設1件→ポート不良、空きポートなし延期
オワタ\(^o^)/
60 ◆sve33uatxo :2012/03/20(火) 08:43:29.50 ID:???
昨日はネクスト3件新設と廃止3だったな。
61ナナシー:2012/03/20(火) 08:51:18.81 ID:???
>>57
工程欲しいですしおすし
62・・・:2012/03/20(火) 21:18:36.03 ID:???
事故つき、つり線の発注、現地電力柱小柱 どうしろと・・・
63 ◆sve33uatxo :2012/03/20(火) 21:57:02.02 ID:???
オプトスに乗ってない電力柱小柱(四角のポール)は無断架渉していいと教わりました。
64sage:2012/03/20(火) 22:37:11.59 ID:???
光ライトの売り方がいろいろと問題になってるね。
BO率すごく高い。
65anonymous:2012/03/20(火) 23:15:16.23 ID:???
ウチADSLだけどプロバイダの光の売り込み電話しつこかったよ
今と値段変わりませんよとか工事費無料3月までとかネット使わないならライトもあるよとか
いらねーって言ってるのにあーだこーだと10分位
次の日にNTTからまた営業電話があった時には笑ったわ
66:2012/03/21(水) 00:02:02.49 ID:???
代理店は必死だもんな
俺の会社も必死に営業してN以外の会社から仕事貰って欲しいわ、何も出来ないけどさ
67anonymous :2012/03/21(水) 13:04:15.46 ID:???
>>58
で、仕事他人に押し付けて定時で退社ですね。
68-:2012/03/21(水) 23:30:28.89 ID:???
>>67
残業は悪
定時に退社できないのは無能
究極は仕事しないのが理想
69N爺:2012/03/22(木) 19:11:03.16 ID:qiCr18LH
今日もMH作業。疲れたなー。
70歌の弖十=ten-10=桜井(横濱)えり=闇将軍@藤沢市:2012/03/22(木) 21:41:57.92 ID:QB6oacbK
婀窩乘接頭團の皆様へ
今のリーダーは扇。サイバーテロでテロリストの国際指名手配犯マイカイアミ(級畜)のいとこで フィリピンのアキノの妹。
現在も続く「日本国内での世界要人、有名人、人質、拉致、監禁、立て籠り事件」の真の目的はカニバリズム。
身内しか犠牲に出来ない儀式。
見分ける為に整形で分けた。
マイカイアミ似と人浚いから…らしい。
ハッキングも捕まらず、長引かせる為に親族を騙し、続けている。
足かせは筋肉を作らせず、肥らせるためと判明した。
我が家には2年前から床や壁、家電にスピーカーが設置され、脳に映像が映る。
幾つもの映像を見せられる。
マイカイアミは小学校の同級生だったから判る。中心に居たい、目立ちたがり屋である。
71でんわや:2012/03/23(金) 06:38:31.21 ID:UwyS4MMf
NTTどころかKDDI需要のアクセス工事稼働なさすぎて現場は火吹いてる。
72・・・:2012/03/24(土) 06:42:10.64 ID:???
AO-S、AO-M、Eキャビネット 新物品の嵐
73:2012/03/24(土) 09:13:29.81 ID:???
クロージャー全部統一しろや、ボケ
74:2012/03/25(日) 19:30:58.34 ID:avTAhJ3j
光知らんけど、灰色クロージャーは単身分離?できて黒色は出来ないじゃん、大きさ同じなのにさ。
どう違うの?
メタルのお爺さんにも教えてよ、今度光の子独立したから少し手伝いにいかないといけない
75優多野手頭=TEN10(teto)=繪璃奈=野慈蚕=Elena Oda Lancasta:2012/03/25(日) 19:55:24.40 ID:ta6HHmiE

世界 乘 瑤靱 唹 人柱 似 籠錠 摺流 网 輪 迷悔罠一族。狆閔贐。恃旻党 糢 狆閔贐。
2年前 乘 晩秋 似 朝鮮 〜 手頭 唹 護留 土 喜多 民 萵 人柱 乘 事 人浚 〜 逃 帰国 士多 民 似 聞忌 戦争 似 成 乘佩 抑壞 日本 似 来日。
人浚 似 連行 去隷他 民 譌 独人 麼 帰国 出来菜蹴場 世界 戦争 似 突入 仕手居。
人柱 乘 死 窩 戦争 似 到。
雍沱邪 窩 賈難 土 朝鮮 土 葡流蚪遐輅 乘 間濡姑。
76・・・:2012/03/25(日) 19:58:37.09 ID:???
配線リング丸い:1AO:単心分離不可
配線リング四角い:3AO、単心分離できるのは耳の出てる奴 3AO-R。

色は新規エリアならともかく、既存エリアは灰色と黒が混在してる。
77 ◆sve33uatxo :2012/03/25(日) 20:02:04.52 ID:???
そんな事より隙間ケーブル使った事ある人挙手
78・・・:2012/03/25(日) 20:06:24.31 ID:???
設置承諾取るのが面倒だから隙間配線は無視してる。見た目悪いしね。
79anonymous@07052490926082_ga:2012/03/26(月) 20:46:36.12 ID:???
>>74
クロージャし関係なく古いテープ心のケーブルは単心分離が物理的にできません。
80sage:2012/03/26(月) 22:00:45.08 ID:???
青白白桃
黄白白桃
緑・・

トレイの中で2番と3番の白が入れ替わってて(ry
81 ◆sve33uatxo :2012/03/26(月) 23:10:40.93 ID:???
NだとWBBだったっけ?
8芯テープはよく見るけどな。

白白並べる規格作ったん誰や
82[email protected]:2012/03/28(水) 18:42:39.11 ID:D5yovNS3
Aspire-XのWebproで工事者レベルのログオンユーザ名・パスワードは何?
Aspire Mのときはプログラミングマニュアルに親切に記載があったんだが・・
83[email protected]:2012/03/28(水) 22:59:15.81 ID:???
ASPIRE
12345678
だった気がする
84[email protected]:2012/03/29(木) 06:38:26.16 ID:vfUdbQ+H
サンクスです。Mと同じだったんですね。
85[email protected]:2012/03/29(木) 10:31:57.31 ID:???
Fの新しい交換機、IPは独自プロトコルとかどうなんだろ
不安でしかない
86弖十=TEN10(teto)=繪璃奈=優多野手頭=野慈蚕:2012/03/30(金) 05:28:49.17 ID:nNh4D6eB
婀窩野接頭團迄乗っ取る「生のオタマジャクシと砂糖鳥が好物」と語るマイカイアミと呼ばれる カバデブの网は 右手の親指を隠した グー の手話の人。
「コピー機もレコーダーも携帯もハッキング!」のクラッカー家族は日本の神奈川県横須賀の野比で 超有名人 千人以上を脅して籠城している。
立て籠り中の家族と親戚は 主犯で広島と長崎に原爆を投下させたタエが百歳以上。网は98歳! みんなオーバー50。
四才児のまま 50年掛かった理由は 産まれた時に右目が右の額にあったから。
「瑁驅」昧喰、妹食、苺腔…マイクらしい。
雪人(舳饉)の一族は 立て籠り犯と言うより 戦争や震災も含める 有名な犯罪全ての実行犯ばかりの家族。血液型R2多数!
87anonymous:2012/03/31(土) 15:41:35.32 ID:???
みなさまメカニカルスプライスはどこメーカの使ってる?
88[email protected]:2012/03/31(土) 17:41:45.51 ID:???
青い奴
89 ◆sve33uatxo :2012/03/31(土) 19:02:08.32 ID:???
3M
90anonymous:2012/04/01(日) 00:49:22.02 ID:???
青いやつってドコのかな

>>89
3Mが安いの?
91 ◆sve33uatxo :2012/04/01(日) 01:04:52.41 ID:???
もう10年以上使ってるから他使えない
92sage:2012/04/01(日) 01:13:28.91 ID:???
俺も3Mに一票。
メカスプそのものが原因の接続不良が全く出ない。

成和のを使ってた頃はよく泣かされた。
ロット単位で不良品とかもあったし。

93sage:2012/04/01(日) 11:18:27.73 ID:???

建替で仮住まいに移設

新居に戻す(再移設)------------→今ココ!

なんだが、聞いてくれ


来月建替新築着工なんで、何処に電話線引くんだか事前に
図面見ながら打ち合わせしたいと166に聞いたら、
家が出来てから決める。家が出来てから連絡しろやと言われた

以前の家の様には引けないから事前打ち合わせしたいと言ってももダメだった
配置図・平面図・立面図もって事前打ち合わせしようとしたがダメだった

NTT東日本は糞すぎ
ってか窓口が166だけで、既設の路面窓口がねぇのな
電話もネットも、ずっとNTT使ってるが、もうアレだな

配置図はコレだけどな
http://ozcircle.net/?wicket:interface=:6:viewerContainer:imageContainer:image::IResourceListener::&uploader=8598
94anonymous :2012/04/01(日) 12:14:36.48 ID:???
ぶっちゃけ、建築屋に言えば済む事じゃね?配管引いて、ココ通せってだけの事なんだから。
基本的に、NTTにその手の相談しても物理的に、手間無く配線出来る様にしてくれとしか言えんしスキルも無い。
ま、これはソフトバンクでもKDDIでもどこも一緒だけどな。

ま、そもそもに、あんたが相談する所を間違ってるだけなんだがな。
95sage:2012/04/01(日) 12:23:00.04 ID:???
屋内配線じゃないんだ、電柱から家に配線通す話
隣地、敷地内樹木を避けて配線しなきゃだから
9693:2012/04/01(日) 12:32:24.82 ID:???
申し訳ないです、図面リンクが切れてたので再UP
http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file1710.jpg
97sage:2012/04/01(日) 12:39:07.99 ID:???
引き込みポール立てときゃいいんじゃないの?
98anonymous :2012/04/01(日) 13:19:03.45 ID:???
美観全然気にしないなら、どーとでもなるしねぇ。
99anonymous :2012/04/01(日) 13:21:46.51 ID:???
屋内なんて余計に知ったこっちゃ無いわな。
引き込みにしても、線路側から引くに決まってんだろと。それを隣家の間、境界縫って
裏から引き込めとかホザク基地外とかシネと思う。
100Nじゃない線路設計屋:2012/04/01(日) 13:39:49.57 ID:???
まー、NTT柱なり電力柱なりがある方角に管路作っとけばいいよ
管路はできれば2直角以内、Rは大きめに
Φ14のテレチューブかそれより太ければいいから

降雪地帯なら雪落ちを避けてな
架空で引くんだろうから、地上高5mとれないなら引き込みポール用意な

99が言うように隣地上空通過とか柱ない方向から引けってほざくなら吊ってこい
101anonymous:2012/04/01(日) 14:13:19.36 ID:???
>>96
前の道路に線路がないのかな
線路あるなら見通せる場所に通そうってなるかな
電力柱もあるし
線路、電力柱から建物が見通せないならポール立てるしか無いか
でポールから地中配管で引き込めば

普通、通すルートは現場へ行った作業者の判断になるとおもう
無理なら出来ませんって話だけど、事前の打ち合わせなんて聞いたこと無いかな
普通は建築屋と話すことかと

10293:2012/04/01(日) 14:37:10.80 ID:???
解体前、以前の家では、既設東電電柱から配線してたんだが
建替新築する今の段階でなぁ、ポールを自腹で立てるしかないか
どっちにしろ既設東電電柱経由だが・・・・

東電は電柱立てた、NTTは立ててはくれないって事なんだなぁ
10393:2012/04/01(日) 14:40:34.35 ID:???
あぁ、防護管を使用ってのはダメかな?
10493:2012/04/01(日) 14:43:32.15 ID:???
通すルートは現場へ行った作業者の判断、無理なら出来ませんって話
コレだとヤバイから事前に話がしたい訳なんだが・・・・・

外工事ってか塀とか門とか出来た後じゃ、
重機入らないし穴掘ってポール立てられねぇ・・・
50cm盛土したしなぁ尚更だ
105hage:2012/04/01(日) 17:47:05.24 ID:???
この図面で判断しろって言うなら、建築屋に相談しろの一択だな。
106anonymous:2012/04/01(日) 18:39:17.00 ID:???
事前に相談って言っても作業員は金もらえないからタダ仕事になるし
NTT営業が来たところで「やります」って言うだけで実際に作業班が見たら出来るかボケェってなこともよくあるし
電気屋に相談がいいんじゃね
107sage:2012/04/01(日) 19:03:21.98 ID:???
東電電柱から引けるなら、auの光でいいんじゃねぇの
仮にNの社員でもそんなのなんぼでもいるでしょ
10893:2012/04/01(日) 19:13:04.25 ID:???
解体前とは違って、建替新築の今回、東電から引けない

東電曰く、
「NTTさんに相談して小柱立てて貰って下さい」だとさ・・・
「NTTと東電は、共用/相互で電柱使用をしてるんで、東電電柱経由でNTT配線はOK」だとさ・・・・
「敷地内に既設で東電電柱はあるから、小柱はNTTに御願いして貰って」だとさ・・・・


「東電電柱経由でNTT配線」するかどうかも、NTTに聞かなきゃ判らんし・・・
だが、166しか窓口がNTTには無いんよ
109anonymous:2012/04/01(日) 20:28:35.10 ID:???
あえて突っ込むが、166ではないよね。
NTTの電話窓口は当てにならん。116とか。
建柱の件、そちらの地域はわからんけど、引き込み柱無料建柱する方法で、電力会社が言ったっぽい。
引き込み柱1本は条件付きで無償の場合があるから。

ただしNTTの場合、オーダー出て現場判断で建柱要BO(バックオーダー)にしないと、今は建柱しないから
しばらく電話いらないとかならそれでもいいけど、家建てて入居する前に建柱としとかないと外観とか重視するなら
家建てるとこで処理した方がいい。

以前の例で電話引き込みの真下にカーポート付けて脚立・ハシゴが立てられなくてひどい目に遭った。
110anonymous:2012/04/01(日) 20:33:40.36 ID:???
あとは開通後に引留点とか保安器、引込口の下にカーポートが出来たりなw

故障の時とか結構困る
111 ◆sve33uatxo :2012/04/01(日) 20:42:28.65 ID:???
故障というか光で二条目引く時はしょっちゅうや

>93
工務店と相談した方が良いと思うけど、工務店がお客さんからNTTに相談してくださいって言われたん?
112[email protected]:2012/04/01(日) 21:15:48.62 ID:???
もうね 工事会社と話したほうがいいんじゃない?
あなたの住んでる地域の通建会社どこかしらないけど
116に聞いたらそのくらい教えてくれるかも

線路の担当者と話せば詳しい奴ならそっちのほうが頼りになるかもな
113anonymous:2012/04/01(日) 21:24:50.63 ID:???
派遣費はくれよ
11493:2012/04/01(日) 22:11:18.54 ID:???
色々、ありがとう
115:2012/04/04(水) 13:09:51.64 ID:???
>>93,114
NTT側に聞くことはまず無いよ。
他が言っているとおり、あなたが新築するときにそれようの配線の管を都合のいい場所に向けて通しておく。
で、指示通りの経路で通せと言うだけ。
当日ツウケンの人がうまいことやってくれるよ。
116---:2012/04/04(水) 16:58:38.79 ID:???
自営だけど暇だ
通建系は忙しそうで羨ましくもあり、プギャーって気持ちもある
117 ◆sve33uatxo :2012/04/04(水) 20:51:06.02 ID:???
4月に暇とか終わったな
118・・・:2012/04/04(水) 22:16:10.21 ID:???
4月に入って発注減った気がするわ。定時に帰れる。
119[email protected]:2012/04/05(木) 15:34:28.76 ID:???
↑4月に暇って…
120[email protected]:2012/04/05(木) 22:49:29.92 ID:???
ちょっw助っ人に来てほしいわ
121anonymous:2012/04/06(金) 00:01:01.46 ID:???
4月暇なら、他の月は大変なことになるぞ。
とか言っても、昔みたいに引っ越し需要が少ない。以前は人手不足で直営班が動いてたりとか。
しかし、通建ほど手が早くないから、件数処理出来ないんだけどね。
122・・・:2012/04/08(日) 19:33:34.05 ID:???
暫定工程の小数点にイラっとする 1で良いじゃねぇか
123[email protected]:2012/04/09(月) 13:35:04.95 ID:???
みんなさぁ、N単金ってどうなってるの??
124192.168.0.254:2012/04/09(月) 15:06:53.55 ID:???
現実逃避で求人見てたら、排水溝の清掃が月給40万だった
125・・・:2012/04/09(月) 16:43:10.03 ID:???
おいらも現実逃避したい…
126anonymous@07062520129303_em:2012/04/09(月) 22:20:55.26 ID:okcUCvi/
給料安過ぎて中にはバイトとかしてる方もいるんじゃないかな?

夜間とか別に工数枠というか別単金とかを設ければ無理に畑違いの仕事なんかせずに済むものを…。

単身ならさっさと家に帰るだけだが
既婚者子持ちなら生活は厳しいもんな?

子供が高校生バイトで稼いで金銭の比較をすればNTTの仕事って規制や規律が厳しいくせに安いねって笑われるレベルだよ

人権は紙より薄い工事人
127anonymous:2012/04/10(火) 00:32:19.99 ID:???
>>126
かなり昔は時間外の工程があったらしい。
あと、転職してくる子が給料上がらないからボロボロやめていくよ。

給料の件、お客は「給料高いんでしょ?」っていう人が意外に多い。
それはN本体だろうと言いたい。そのN本体も昔ほど高くないけど・・・。実際にはNだった人もN子会社の人になっちゃったし。

そういえば、先輩は自営のバイトしてたな。といいつつ、今自営も数が減ってるからそのバイトがね・・・たまにおこぼれきてたけど。

請負やってる人は、ガソリン代また上がってるから嘆いてる。山間部だから走るから・・・。
128:2012/04/10(火) 06:01:30.40 ID:???
東京電力は高いけどNTTは持ち株会社とドコモ以外は安いよね
地域やコミニケーションならエクシオとかと同じじゃね?福利厚生は全然違うけど
129@@@:2012/04/10(火) 06:14:20.70 ID:???
PC設定なんて、子供のお駄賃レベル。
笑っちゃうよ。
それで追加であれやれこれやれで、1時間ぐらいかかっちゃったりしてなw
1302・3次受けと戦う戦士:2012/04/10(火) 12:00:09.11 ID:???
ぶっちゃけ、N単金知ってるけど
引かれて引かれて、末端に来るのはカス。
やってらんねーよ…
131自営:2012/04/10(火) 18:25:01.51 ID:???
Nから直請なら、文句のない金額
多すぎる元N役職者。ピンハネ多段構造
どうにもならない
かといって自営も浮き沈みすげーからね
年収乱高下
132:2012/04/10(火) 21:43:36.28 ID:???
>>130
単金知らん奴いるのか、この業界に
133 ◆sve33uatxo :2012/04/10(火) 22:08:31.90 ID:???
社員さんはあんまり単価に興味が無い
134自営屋:2012/04/11(水) 11:10:36.07 ID:???
>>132-133
社員さんって、Nの社員の事?
それとも現場出てる以外の、1次2次3次請けの社員??
135[email protected]:2012/04/11(水) 23:51:30.51 ID:???
岩通のビジネスホンのデータに詳しい人いる?
気になって眠れないんだが。
136anonymous@5JC0RcL:2012/04/12(木) 00:25:25.66 ID:???
メタルSOしてる工事人に聞きたいんですが、構内自営設備の会社で、間借りの業者の開通工事を116とかで端末直前までのSO出されたらどうしてます?
先日そんな事があり立ち会い者に説明してMDFまでの工事で了承してもらったのですが本社の担当の方から話しが違うのでは?と問い合わせがあり、色々と説明したのですが終いにはキレられてしまいました。
ご教授お願いします
137下の下の下請けさん:2012/04/12(木) 10:29:48.23 ID:???
>>132
Nから直で出てる単金の事じゃね?
ちなみに俺はソレ知って、マジで?って思ったけど。
Nから350万降りてきて、手元に80万って何やねん…と。
そっから更に色んな経費出さなきゃいけないからさー。
今どき、一人親方で請けてちゃダメなのか orz
138:2012/04/12(木) 19:30:22.21 ID:???
>>137
そんなにお金欲しいなら自分でガードマン手配し図面も書いてオプトス修正し局内工事作業もしてお客さん対応も全部やれや
三次下請けの施工管理より
139sage:2012/04/12(木) 20:17:03.57 ID:???
>>136

ふつうに、2次側に局線送り込んで端末側で試験しとけば良かったんでないの?
オーダーに特に「MDFまでの工事」と書いてなければ、MJまでこっちがやるものだと認識してるけど。
まして「端末直前まで」とあるならば尚更。
空き線がなければ当然配線もするし、DSLのリンクが立たなければマルチも切る(MDFでリンクOKの場合)。
自営?お呼びじゃない・・・じゃなくて、ご面倒はおかけしませんw

関係ないけど昔、MDFの扉の裏側に「NTTは宅内さ (紙が破れていて読めない) な!!」
という張り紙があったのを見て笑ったことを思い出した。
140 ◆sve33uatxo :2012/04/12(木) 20:24:45.20 ID:???
いや、自営の構内あれば原則自営だ。
141anonymous@07062520129303_em:2012/04/12(木) 21:29:53.29 ID:xMe7pR1w
>>136
自営とNTTとでは配線料金がまず違う。
NTTは1mの配線をやろうが100mだろうが、別棟配線でない以上は同じ料金なんだ。

そこを、賢い奴はNTTにごり押しして依頼するケースもあるんだよ。

ただ 今回のように自営設備あるなら自営屋に任せるのがいいよ。
なんでもコチラでやりますではやるだけ損だし不毛だ。
142anonymous@07062520129303_em:2012/04/12(木) 21:37:54.18 ID:xMe7pR1w
>>137
昔の所謂“手に職”の時代とはいかなくなったよね?

懐具合が年々厳しいご時世だよ(苦笑)

単金安・衰退ばっかりで仕事に対して明確なビジョンが見えないのが現状。

単金↓=工事人削減=不良設備増↑
このスパイラルだよ。
143anonymous:2012/04/12(木) 23:26:19.94 ID:???
NTTと自営がカオスになっていると揉めるから自営がらみはMDF止め。
お客さん知らないこと多いけど、単直でME前まで工事させているのに
自営がMDFから先の工事費も見積もりに上げていたりとか・・・。
後でNTT工事費に配線工事費が上がる。なんじゃこりゃああ!・・・・となる。
こういうところは、だいたいぼったくりの業者だったりしたわけだが。
144:2012/04/12(木) 23:33:14.41 ID:???
NTT捨ててKDDIの工事やろうぜ
JCOMとかどこの工事屋さんがしてるの?
145anonymous:2012/04/12(木) 23:37:27.19 ID:???
ダメ自営だと、ひかりVoIPゲートウェイの設定でもモメるから面倒。
単体電話機を何台も付けて目の前で試験して自営の出してきた設定表通りに動作してんのに
「じゃあこれでいいですね?」って帰ろうとすると「ちょっと待ってくれ」
あげく、設定をこう変えてくれやっぱり戻してくれ…………………………………………、
146a:2012/04/13(金) 00:13:12.74 ID:???
めんどくさい自営に捕まると半日くらい潰されるからな
147anonymous@5JC0RcL:2012/04/13(金) 00:41:45.20 ID:???
>>136です
皆さん色々ありがとうございます。
今までは自営設備なら自営さんでと通っていたのですが今回の担当は工事会社によって仕組みが違うの?と突っ込まれたので…
とりあえず、今後の為にNTTのSO担当さんには今回の特込み物件はMDFまでの工事のみとの特記事項を入れていただきました。
今後ともアドバイスよろしくお願いします。
148anonymous:2012/04/13(金) 00:58:23.89 ID:???
Fコン>>>Sコン
149anonymous:2012/04/13(金) 10:15:37.93 ID:???
>>135
わかる範囲なら
150[email protected]:2012/04/13(金) 18:53:02.56 ID:???
自営だけど同じ箇所にNGN、専用線光を引くのに別な班が別々に作業しててワロタw
同一スプリッターで同じインドア線で2本同時に引けばいいのに効率悪すぎだろwww
片方がケーブルラック耐火処理戻ししたのに片方がまた開けて作業とか笑えるw
どんだけコミュニケーションとらねーんだよw
151anonymous:2012/04/13(金) 23:14:58.69 ID:???
>>150
異なるサービスで同一スプリッタなんて危ない設計が通るわけ無いだろw
152 ◆sve33uatxo :2012/04/13(金) 23:24:20.33 ID:???
危ないっていうか、専用線はSS回線だろ
153:2012/04/14(土) 09:28:43.25 ID:???
専用線はスプリッター噛まさない一心使いだよ
154- :2012/04/14(土) 11:35:29.11 ID:???
俺も自営だけど、サービス違ったら別な班が動くの当たり前だよ
30人以下の小さな会社じゃないんだから、縦割りなの当たり前だのクラッカー
155NTTも大変さ:2012/04/14(土) 16:48:27.37 ID:eSvAVfxW
今回の制度(NTT東西の場合)

・35歳から基本給15%カット
・50歳での退職再雇用廃止(NTT東西から地域会社への転籍廃止)
・正社員雇用を60歳から65歳まで引き延ばし
・従来の50歳で退職再雇用者の60歳までのトータル収入と65歳まで正社員雇用のトータル収入は同等

つまり、現在のジジィは50歳で3割カットと言っても地域会社採用でその県域から外の転勤はないが、
新制度ではNTT東西に属するので50歳過ぎても転勤多あり。
65歳まで正社員であっても35歳から15%カットになり、結局60〜65歳まで無料働きしている状態。
電電ジジィが得する制度です。
156N爺:2012/04/14(土) 17:52:20.67 ID:tUrIY3gE
60歳再雇用社員を優遇し過ぎ。事務所は、ジジイばかり。
157:2012/04/14(土) 20:50:18.30 ID:???
でもメタルはジジイしか分からないし
158anonymous:2012/04/14(土) 21:25:50.62 ID:???
自分たちの仕事がなくなると困る連中がいてだな
そのツケが回ってきたんだよ
159・・・:2012/04/14(土) 21:26:51.80 ID:???
メタルは工法書が古いし、わかりににくい。何とかして欲しい。
160anonymous@07062520129303_em:2012/04/15(日) 11:15:41.82 ID:uJ9GXU+l
何れは無くなるだろうがメタリックを舐めたらいかん。

工法がわかりにくいというよりも単に光よりも奥が深いって事だと思うけどね。
161みかか:2012/04/15(日) 11:44:46.00 ID:ZzCFZSWr
>>155
わかりやすく例えると、
年間評価C評価、賞与C評価と"普通"な社員は、35歳で年収400万円台で頭打ち。
さらに、昇給し難い評価制度になるので65歳まで年収400万円台の状況。
現行では49歳までは、NTT東日本からNTT東日本-茨城などへ出向扱いになっているので、
49歳までは"普通"な社員も年収600万円台以上であったし、50歳で一度退職金が貰えるので
心のゆとりが出る(丁度、子供が高校や大学へ行き金のかかるタイミング)。
あってはいけないが、万が一50歳以降NTT東日本-群馬などで勤務しており懲戒解職になっても、
50歳での退職金を返還する必要なし。

一方、本制度では
年間評価A評価、賞与A評価を維持していないと年収600万円以上を死守出来ない。
30歳前半でエキスパート職に入ってかつ、最低でもB評価以上が取れないと
年収400万円台と結婚も出来ない年収になります。

今のNTT-MEプロパ社員は「最初からNTT東日本の3割カットの基本給だ!」と訴えていますが、
故障修理等の現場業務で土日・夜間呼出手当等つくのでNTT東日本のC評価社員より収入が高く、
一方NTT東日本社員(NTT東日本-栃木 等出向者含む)は、業務効率化で残業しにくい制度になっており、
仕事が終わらないとメールやファイル添付サイトを巧みに使い家で仕事をやらざるを得ない状況に。

逆にNTT-MEプロパなど現場業務社員は1日単位で仕事が終わるので、家に仕事を持ち帰ることもなく、
仕事上のストレス(納期や施策の目標達成等)もない。

この制度が通ってしまうと、NTT-MEプロパ社員やNTT西日本-ホームテクノ等の現場採用社員
の勝ち組になってしまいます。
162anonymous@07062520129303_em:2012/04/15(日) 12:37:14.26 ID:uJ9GXU+l
↑より訳が分からないというかプロパって何?

向上させるなら議員を輩出させて法改正するしかないだろう。

現にそういったNTT議員が全くいない訳ではないが、
余りに存在感や発言力が弱いよな?

それに左巻きが多いし…
163:2012/04/15(日) 19:16:09.86 ID:???
東京電力と違ってNTTは良い子だよな
建柱の設計の時は東電と一緒に仕事するけどクズしかいないわ、関電工は知らんが
164anonymous:2012/04/15(日) 21:44:41.74 ID:???
NTTは曲がりなりにも他社との競争があるが、東電は競争ゼロだからな。
165つまり:2012/04/15(日) 22:26:11.72 ID:ZzCFZSWr
>>162
入社する気があるなら過去の歴史も知っておいた方が良いが、
NTT(今のNTT東西)がリストラ策を打つときに、NTT労組がリストラをしないように必死に訴えた。
その代替案が、1人もリストラ(首切り)させない替わりに、50歳以上の人間を
NTT東西の本体から地域会社等グループ会社(NTT東日本−秋田 等)へ転籍させる策だった。
NTT東日本を退職して、NTT東日本−秋田 等へ就職させる形。
なので、50歳で3割カット(東北・信越・関東でカット率は異なる)と言われるようになった。

NTT労組としては、1人も首切りを出さずに乗り切ったことを一つの成果にしている。
しかし今度は、60歳で定年ではなく65歳まで正社員で働かせろと言ってきた。
現行では60歳で定年で、最長65歳(当初は63歳まで)まで契約社員で時給875円(ジジィは「ハナコ(875円)さんじゃ働く気もねぇ!」
で働くようになってる。もちろん60歳で辞めて、家業に専念する人もいます。

つまり、NTT労組は団塊世代のオヤジの為の訴えばかりで、40歳代未満の若手〜中堅の為の労組ではなくなっているのです。
なんでジジィの為に我々若手が苦労しなくてはいけないのか。
166番組の途中ですが名無しです:2012/04/16(月) 01:26:45.10 ID:???
東京電力福島第一原発事故をめぐり、野田佳彦財務相(当時)が昨年3月31日夜の原子力災害対策本部会議で、東電
の株価急落を懸念し、「(東電を)弱める発言は控えてほしい」と発言していたことがわかった。経済産業省原子力安
全・保安院が13日、朝日新聞の情報公開請求に対し、複数の会議メモを開示した。

 会議は事故の約3週間後で、このころ、原子力損害賠償法に基づく事故の補償が巨額になる見通しから、東電の株価
は急落。30日には東電の勝俣恒久会長が会社存続が厳しいとの見通しを示していた。

 メモを総合すると、会議で野田財務相が「東電に国有化の話が出て、株価がストップ安に。株主60万人のうち、59
万人ほどは個人で、経済への影響も大きい。東電を弱める発言は控えてほしい」と、東電への批判を牽制(けんせい)していた。

http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201204140586.html
167anonymous@07062520129303_em:2012/04/16(月) 08:12:42.46 ID:0P8IFw9k
>>165
自分は協力工事会社の身だからNTT本体の事情は他所さんのお家騒動といった見方だ。

けど話の内容をみれば酷い有り様なのは他の皆様も同様に理解できるよ。

そうそう、 本当に面倒で厄介で何時までも人の足を引っ張り続ける穀潰し
まるで鮮人的な輩はコイツ等の層なのかもね?

年越し派遣村の湯浅の真似事しかしてないよ。

168anonymous@07062520129303_em:2012/04/16(月) 08:21:41.15 ID:0P8IFw9k
あと 年寄りの仕事もさ
事務的な事以外にも現場とか
例えば電柱に番札つけたりとか建柱の折衝を行ったりとか
ケーブルに邪魔して伸びている樹木の伐採とかさ
SOではなく、一般オーダー的なモンであれば出来るだろう?

一応そういった物を提示したり与えたりして
もし、やらずに仕事がないとか腐ったりすんなら辞めさせちゃえばいいんだよ。

ゆりかごから墓場まで面倒見る必要はない。

世間はそんなに甘くないんだと。
169あはもし:2012/04/16(月) 18:59:38.99 ID:MeFd+RQm
局内さーん
170 ◆sve33uatxo :2012/04/16(月) 19:00:51.93 ID:???
5時で帰りました
171あはもし:2012/04/16(月) 19:54:03.00 ID:MeFd+RQm
局内さーん
172sage:2012/04/16(月) 20:59:39.87 ID:???
協力会社の事務やってるお局さんたちの喫煙率はなぜか高い
173あはもし:2012/04/17(火) 07:16:18.58 ID:G1Su50Yn
携帯電話無線基地局のレピーターのゲインを得意げに無免で設定する
って違法だよね?
レピーターのゲイン変更なんて余裕ですよとか言っちゃってるし
ちなみにVSWRがわかってません・・・
無免コンビ最強だ〜
174*:2012/04/17(火) 22:04:16.77 ID:???
愚痴言ってないで通報するか、その場で殴れ
175 ◆sve33uatxo :2012/04/17(火) 22:22:56.41 ID:???
VSWRって電波を発射する時にアンテナとの波長の差が反射波として戻ってくる時の数値だったっけ?
176弖十=TEN10(teto)=帝徒(跿)=優多野手頭=野慈蚕:2012/04/18(水) 07:22:40.84 ID:UT5tY+B0

代々、暗殺と戦争と犯罪(工作員)の一族が
横須賀での人質、監禁、籠城のサイバーテロ(エレキ何でもクラッカー)の偽クーデター実行犯の渮難(華喃)人
「蔗冽=Satoletu」『狆閔贐-チュォミ人、マイク(昧喰・妹食・迷喰)』『級畜(シナチク)・笑顔河馬』网(アミ)一族。
親族は日本に何万人も居る。
血液型R、R2、R3。先天性、後天性、遺伝性の脳障害の確率の高い民族。
一番気になるのは 立て籠り犯が企画、製造した有名な『枯葉剤』の影響である。
立て籠り中の狆閔贐-チュォミ人家族が考え、作り、ばら蒔かせたのが『枯葉剤』である。ザンサツ刑もカニバも効果が期待出来ない知能障害である。
股間の破壊と脳に電子レンジを10〜15分と聞いた…許してはイケない『百年で被害者一億人』の張本人一族が横須賀で立て籠り中である。
特A(AAA)戦争犯罪者家族である。

Elena Oda Medici Vintevecom-Yokohama
MicroSoft co.USA & Freemasonry
天皇家 鎌倉 徳川一族
織田 繪璃奈(横濱・野島えり)會理主宮
弖十=TEN10(teto)=帝徒(跿)=優多野手頭=野慈蚕=Eleonora de' Medici
177名無しさん:2012/04/18(水) 10:06:09.99 ID:???
>>175
インピーダンスの不整合による反射
178anonymous:2012/04/19(木) 00:32:04.65 ID:???
>>173
電波法違反

シロート工事の派遣会社もどきがそういう仕事やってた。コネクタ付けもへたくそだった。
予想通りしょうもないことで事故起こしてたが。

工担みたいに指導者いればOKの資格と違うんだよなぁ。
179[email protected]:2012/04/20(金) 00:29:08.42 ID:oIvIngXT
>>173
昔、高周波関係の仕事で良く使ってな、電圧定在波比w

>>178
ってかどんな資格が有ればいいんだ?
180あああ:2012/04/20(金) 01:59:32.02 ID:???
基地局関係の操作は第1級陸上特殊無線技士の資格が要る。
それか、その上位資格の陸上無線技術士でもOK。

1級陸上特殊無線ってそんなに高度な資格じゃないから、免許取得者は110万人くらい居て飽和状態。
ちなみに無線系の国家資格で一番多いのは4級アマチュア無線で免許交付数は300万枚…
181 ◆sve33uatxo :2012/04/20(金) 02:06:42.76 ID:???
1陸特って講習で取れたよね?

暇があれば取りに行きたいけど・・・
182N爺:2012/04/20(金) 07:30:29.53 ID:g2L8j4Di
また、事故が起きた。中継光ケーブルなんかいじりたくないよー。となりじゃのんびり電柱検査してるのに。
183)*(:2012/04/20(金) 22:37:49.66 ID:???
自営でよかったよ
事故になるほど追い詰められること無いからな
13:00入りして17:00まで待たされたけど
PMフリーが憎い
184anonymous:2012/04/21(土) 00:13:08.75 ID:???
>>181
ぐぐってみた。

4 受講資格
(1) 第一級陸上特殊無線技士
   高等学校、高等専門学校又は大学の電気科若しくは電気通信科を卒業又は修了した者等。
   (詳細については中国支部まで、TEL 082-221-5513)
(2) 第三級陸上特殊無線技士
特段の制約はなく、どなたでも受講できます。
5 授業科目及び時間数等
(1) 第一級陸上特殊無線技士
@日 数 10日間(ただし、土・日曜日は除く。)
A科目等 無線工学 48時間、電波法規 6時間
(2) 第三級陸上特殊無線技士
@日 数 1日間
A科目等 無線工学 2時間、電波法規 4時間

とりあえず、文系卒の方は1陸特は講習ではとれないようです。
(工担みたいに実務経験の証明でもいいようだけど、工担はデタラメ申請が多かったからサグリの電話とか
結局実務経験認められなかった例が多かった。ただ、工担資格は講習代払えば取得制限ないし)

日本無線協会、近畿のページにしようと思ったけど中国地区の方が簡潔に書いてたのでこちらを貼ります。

185 ◆sve33uatxo :2012/04/21(土) 00:25:45.93 ID:???
そのへんは親請けに実務経験書いてもらうよ。
10日も休んだら、給料1/3以下や・・・
186:2012/04/21(土) 09:58:56.56 ID:???
月給制じゃないの?
187anonymous:2012/04/21(土) 14:02:14.70 ID:???
実情知らずに横レス
おそらく、総支給額に占める基本給は1/4くらいとかで、
残りは作業実績による結果重視の給与構成ではないかと推測。
基本給を下げると、雇用側にはメリットが増えるんだよね
188NTT:2012/04/21(土) 14:30:30.43 ID:S0/ZyoaW
http://s.memn0ck.com/ntt_kumiai.JPG
朝日新聞 2012年4月21日 朝刊
NTTグループの主要各社が来年度から、30代半ば以降の社員の賃下げを計画していることがわかった。
浮いた人件費を新たに導入する65歳までの再雇用制度に回す。
入社から10〜15年ごろまでは今の制度とほぼ変わらないが、それ以降は
60歳の定年まで賃金の上がり具合を従来より抑える。
30代半ばの賃下げには「働き盛りには異例の措置で、転職を誘発するおそれがある」
との声もある。
50代では今より年収が100万円ほど下がる例もあるとみられる。
189:2012/04/21(土) 14:31:20.59 ID:???
十日ぐらい埼玉の研修センター行く時、給料減ってる人いるの?
向かいのラーメン屋さん美味しいよね
190anonymous@p2-user: 381736 p2-client-ip: 117.55.1.240:2012/04/21(土) 17:10:08.77 ID:???
うちに光回線を通す工事屋さんが来てくれることになったのですが、
工事が終わったらお菓子とか出したほうがいいのでしょうか?
工事規模は戸建てです。
191:2012/04/21(土) 17:36:46.17 ID:???
>>190
それより奥さん美人?
192anonymous:2012/04/21(土) 17:55:24.88 ID:???
>>190
そんな有り難いお客さんもたまにいらっしゃるんだけど、
次の現場があるんでお気持ちだけで…、って感じでお断りしてます。
車の中で飲めるペットボトルの飲み物を戴いた時なんかはうれしいですね。
193anonymous:2012/04/21(土) 18:58:24.13 ID:???
>>190
出さなくても全然問題ないけど出したいんなら>>192のようにペットか缶
カップに熱ーいお茶やコーヒー出されると次の家に行きたいのにすぐ飲めなくて大迷惑だから止めてあげてね
194190:2012/04/21(土) 19:44:08.55 ID:???
レスありがとうございます
ペットボトルのお茶と個包装の小さいクッキーあたりにしておきます。
195番組の途中ですが名無しです:2012/04/21(土) 20:02:34.52 ID:???
196 ◆sve33uatxo :2012/04/21(土) 20:51:12.28 ID:???
>186
一人親方だし
197a:2012/04/21(土) 22:27:14.53 ID:???
午前1件午後1件でやっていけるならよろこんでご馳走になるんだがな
198anonymous:2012/04/21(土) 23:31:22.05 ID:???
>>196
出来高ならしょうがないわな。
中小企業だと日給月給という制度もあるし・・・。指定休日以外は日割り計算。

陸特とっても昔みたいにおいしい仕事はないよ。SOやるよりはよっぽと儲かるけど、SBが価格破壊してから
携帯局工事もあまりうまみがない。他社もなし崩し的に安くなった(ただし案件による)
199・・・:2012/04/22(日) 05:55:17.38 ID:???
9:30過ぎから仕事して定時には帰っちゃうんだから、妥当だな
200anonymous@355673040938933:2012/04/22(日) 17:36:37.26 ID:???
メタルケーブル40対入れる工事があるが40も電話番号あることになるのか?
まあ予備回線もあるとおもうが
よくわからん
201[email protected]:2012/04/22(日) 23:23:31.61 ID:???
メタル40対・・・だとぉ?
202 ◆sve33uatxo :2012/04/22(日) 23:25:43.32 ID:???
見た事無いな。
203[email protected]:2012/04/23(月) 00:15:12.89 ID:???
数年前に新宿で選挙用の臨時回線800本てのがあった
はちじゅうじゃなくてはっぴゃくね
大都会トンキンでは30、40はしょっちゅうありますよ
204 ◆sve33uatxo :2012/04/23(月) 00:19:34.66 ID:???
30の次は50だなぁ
205nanasy:2012/04/23(月) 06:57:04.09 ID:???
10-30-50-100-200-400が定番だよね
206anonymous@07062520129303_em:2012/04/23(月) 14:45:19.55 ID:T5tWm0qH
40心とは光か?
メタルではな〜いやろ♪
(大木こだま風に)
207sage:2012/04/23(月) 16:19:24.11 ID:???
>>205

ARTの上乗せG数かと思った
208anonymous@355673040938933:2012/04/23(月) 20:48:40.96 ID:???
メタルで100対ビル込みとか100も回線ぶちこんでどうすんだよ
なんに利用するんだ?
209[email protected]:2012/04/23(月) 22:44:29.27 ID:???
>>208 O型のショッピングも-るならふつうだべ
210メタル班:2012/04/23(月) 22:58:09.84 ID:???
どう考えても40対って、整端40対だろ。
211anonymous:2012/04/23(月) 23:45:15.00 ID:???
>>208
昔は住宅戸数目安でビルコミしてたけど。商業ビルならテナント見合いで。オフィスビルは結構多くビル込してるわな。
今は光利用が多いから、需要見込みがメタルは難しい。

ISDN・アナログ・専用線・ADSLのどれか。ビジネス向けのひかり電話も増えてきたとはいえ、防災上一部の回線を
メタル回線のまま残すことが多い。RSBM収容だと結局RSBMのバッテリーが落ちたら終わりだが。


>>210
10Pフリーか?。そうで無くても近頃は30Pビル込側成端してもケーブル電柱でフリーとか山ほどあるんだが。
結局電柱上がらないとダメだという・・・。

212番組の途中ですが名無しです:2012/04/24(火) 00:52:18.75 ID:???
もうメタルなんかほとんどないし、ひかりすらもうやばい
やめるしかないのか・・・・
213とりあえず名無しさん:2012/04/24(火) 08:34:14.38 ID:???
JRに転向オススメ
214無職ダメ。絶対:2012/04/24(火) 13:25:39.13 ID:???
ハローワークは鉄道系の募集は見かけるね
二種電工持ってるなら、鉄道系のが良いかも
夜間のイメージ有るけど、実際はどうなんだろ
215anonymous@355673040938933:2012/04/24(火) 18:39:43.59 ID:???
コムシスで施工管理してたが辞めたよ
今は加工業してる
Nはビーフレしか金ならんし需要も減ってきてるしイガチドぐらいだろ
辞めた本音は人に疲れたから
なにも喋らん機械いじくるほうが向いてたよ
216anonymous@355109046464798:2012/04/24(火) 22:49:38.36 ID:kGffMTZq

横須賀で 「無差別爆撃」「無差別殺人」予告の脅迫で 世界中から呼び寄せた 要人や著名(有名)人を人質に監禁、 籠城を続ける
華喃(フィリピン)人
狆閔贐-チュォミ(ハイエナ)人の
サイバーテロの電気操作による 喘息患者攻撃の立て籠り期間中のこの2年間の被害(犠牲)者数を調べよう。
長年の癌、脳卒中、心不全の犯人は
札幌の電気保安協会を20年前に辞めた 酒本蔆碼の孫の「さとう」殊「朝鮮工作員ウベ」の犯行。
まだ、人質、監禁、籠城は続いている。
人質は千人以上。
朝鮮人は身勝手な血も涙も無いイキモノである。
217anonymous@355109046464798:2012/04/24(火) 22:50:03.62 ID:kGffMTZq

クロイツフェルト・ヤコブ病
人間の新変種型クロイツフェルト・ヤコブ病(CDJ)という疾患が狂牛病を起こす「ブリオン」、特殊異常型ブリオン蛋白によるものでないかという疑問で確定してないのです。

多分、カニバ。成人のカニバは特に危険と思われる。
狂牛病の牛は牛骨等を餌に混ぜているらしい。共食いの場合は同じ生物のたんぱく質を分解出来なくて当たり前。
更に水銀は体内から出にくい。
水銀中毒の可能性がある。
病院でその旨を伝えて点滴治療を。

野口(遠山) 日出弥(英世) 明治天皇の曾孫
Eleonora de' Medici.
218弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=Eri Yokohama(Nojima):2012/04/26(木) 02:58:14.92 ID:sZfXES1F

華喃の渮喃谺難踝喃顆南何喃渦難窩喃
譌難鰕南鹿南跨納訶難訛楠襾娚裹何蝌難
蝸男萪軟葭南舸納罅難笳男痂男瑕男珈南
歟男柯南枷楠找難戈男彁娚廈難賈南夸軟
夥喃堝何囮難啝楠哥納呵男呀娚厦軟價喃
僞難假男个何跏男耶南彼何鍋男軻娚鍜納
谺喃が
調印した条約を破っても平気な家族、
特A戦犯で9.11の犯人で国際手配犯の
渮難(華喃)人「蔗冽=Satoletu」が
世界中の偉い方々や有名人を楯に
立て籠りを続けていても平気なのが
迢笘贐輒盞儿貂癬人
その一族の慰謝料と損害賠償金の内
犯人グループの死亡保険で足りない分は
世界中の朝鮮人とポルトガル人とユダヤ人の借金になると決まったらしい。
捕まえずに居る間に増えるのは犯人グループの犯罪の為の電気使用料を含む借金と
借金の利子のみ…
国連全メンバーと世界中のトップが一緒に監禁されているから 新たな条約の調印も可…なんじゃないの?
Eri Yokohama(Nojima) MicroSoft co.USA
Elena Oda Medici Vintevecom Yokohama
Freemasonry Eleonora de' Medici
chocolat@藤沢市長後602(元 湘南台)
de' 闇将軍@藤沢市
219:2012/04/26(木) 19:51:49.73 ID:???
真面目にNの仕事しか知らん奴らはどこに転職できるん?
施工管理なら建築の施工管理転職出来るのかね、俺は設計しか知らん…
設計とか全く役に立たないな
220 ◆sve33uatxo :2012/04/26(木) 20:10:42.00 ID:???
Nの仕事って言ってもピンキリだからなぁ。
宅内は潰しが効くけどな
221:2012/04/26(木) 20:15:00.10 ID:???
>>220
宅内って潰し聞くのか、施工は知らん
エアコンとかつけるん?
222 ◆sve33uatxo :2012/04/26(木) 20:26:13.58 ID:???
そういう弱電系の仕事には転職しやすいだろ
223- :2012/04/26(木) 22:12:35.03 ID:???
メーカー系を知ってから、N通建の工事会社が転職すると
N爺の多さに驚くよな。直ぐに転職したけど、あれじゃ給料が出るわけ無い
224:2012/04/26(木) 22:59:14.10 ID:???
地域は社員平均年齢50超えてなかったけ?
225N爺:2012/04/27(金) 04:58:58.09 ID:iLBQ9/Vj
我が事務所は、59,999歳である!!!
226anonymous@355673040938933:2012/04/27(金) 06:04:24.99 ID:???
設計ってエクセルだよな
オプトス参考にしながら線路図と接続図描くんだろ
あまりも簡単すぎるからCAD使う必要ないし
メタルは手書きだよな
Nは遅れてる
宅ないもN業界でないと潰しきかないから
電気一切関係ないから
ラン工事ぐらいだよ
227 ◆sve33uatxo :2012/04/27(金) 07:38:36.18 ID:???
現場経験した事ない人にはわからんだろうな。
電気が問題なら電工とれば良いだけ
228:2012/04/27(金) 07:56:22.92 ID:???
電工二種と電験三種持ってるからビルメンになろうかね
電工って糞給料低くね?一人親方になっても糞手取り悪いし
229ナナシー:2012/04/27(金) 08:14:29.53 ID:???
転職の話で盛り上がってるとこ悪いが、今更遅いわw
俺みたいに2〜3年前に見切りつけた連中は電力系光、自営弱電、自営電工と窓口が多かったが
もう飽和状態だぜ、知っての通り職人の世界の2〜3年の差は大きいぞ、
おまえらはNにしがみつき過ぎてチャンスを逃したんだよ、あの頃から先はないって言ってたのに・・・・
230:2012/04/27(金) 08:54:43.27 ID:???
施工班より内勤の施工管理、設計、工事長の転職の話しようぜ
231:2012/04/27(金) 09:00:34.96 ID:???
施工管理 ・・・生命保険の営業
設計 ・・・ニート
工事長 ・・・電気の現場代理人
232名無しさん:2012/04/27(金) 15:02:04.42 ID:???
>>228
総合種と電顕三種と電工一種で情報処理ネットワークスペシャリストな
俺の老後は何がいい?
233d:2012/04/27(金) 19:38:48.09 ID:???
メガソーラーで電検だっけ?が熱いらしいぞ。
発電所だから資格が居るんだって。難しいらしい。
234:2012/04/27(金) 19:44:15.30 ID:???
太陽発電は胡散臭い、ってかソフトバンクと仕事してるから分かるけどウンコ企業だし
235d:2012/04/27(金) 20:43:07.24 ID:???
Nが仕事しぼるんだから新規事業に進出しないと食っていけないジャン。
236anonymous@7rv01x7:2012/04/27(金) 21:29:08.89 ID:???
TSUKEN FxxK!
237anonymous@355673040938933:2012/04/28(土) 03:46:05.53 ID:???
N業界去ってもNしか潰しはきかないよ
電気もケーブルTVも別次元
電工の資格は話にならんよ
どの業界も経験重視
そもそもNの求人消えたよね
光化計画も終息だし金になるのはイガチドのみ
238:2012/04/28(土) 07:59:34.55 ID:???
俺まだ26だから転職出来るもん
239んんにゃ:2012/04/28(土) 08:03:53.97 ID:???
次は、関東大震災後の復興バブルだ。
240終了:2012/04/28(土) 10:36:51.98 ID:???
仕事欲しさに激甚災害発生を祈るようになったらいよいよ精神破綻だなw
241d:2012/04/28(土) 12:50:18.01 ID:???
東北は景気いいらしいじゃん。何万本も電柱立てるんだろ?
242N爺:2012/04/28(土) 19:21:57.06 ID:1rrNtHKx
どこまで60歳退職社員を優遇するのだろ?。電柱調査ばかりしてひなたぼっこしてるのに。Nに明日は、無いな。
243anonymous@355673040938933:2012/04/28(土) 19:32:40.20 ID:???
N社員は事務ばかりで電話工事知らん人ばかりだよな
コムシス社員も事務ばかりで電話工事しらんな
二次受けの奴等が電話工事知ってるよ
244:2012/04/28(土) 19:36:27.34 ID:???
工事分かるのは三次>ME=二次>>>>地域=一次
245anonymous:2012/04/28(土) 19:56:51.54 ID:???
SO宅内で年収1000万越えてるから転職しないよん
246[email protected]:2012/04/28(土) 20:35:18.37 ID:???
このスレはNばっかなのな
自営はいないの?
247・・・:2012/04/28(土) 21:20:57.80 ID:???
単金安すぎ 1次と2次がボリすぎ アホらしいわ
248anonymous:2012/04/29(日) 02:09:09.84 ID:???
ちょっと前なら、電工+ボイラーでビルメンテへ行くという手もあったけど
こちらも求人減ってるね。
249anonymous:2012/04/29(日) 07:59:11.90 ID:???
>>246
居るけど何だよ
GW飛び石工事とか最低だよ
250anonymous:2012/04/29(日) 14:36:48.30 ID:???
電工っていうとMEWが最初に出てくる俺は異端かな・・・

電工・・・MEW
電産・・・MEI
通工・・・MCI
251anonymous:2012/04/29(日) 23:04:27.46 ID:???
>>250
ナショ電工ネタですね。
今やパナになってしまったけど。

そういえば、連休工事が今回無い・・・やばいな。
以前は連休に電話機入れ替えとか結構あったんだが。
252anonymous:2012/04/29(日) 23:10:13.25 ID:???
連休はLED蛍光灯に取り替えで忙しいです。
253名無しさん:2012/04/29(日) 23:30:11.79 ID:???
電工と言えばSEI
254anonymous:2012/04/30(月) 09:10:41.68 ID:???
俺なんか太陽光パネル設置だよ
通信の要素がほとんどない
255anonymous@355673040938933:2012/04/30(月) 10:07:41.22 ID:???
通信とは響きがいいがつまり有線の電話屋だろ
256[email protected]:2012/05/01(火) 12:23:06.90 ID:wbhaUPpE
10日に支払う金が無いから従業員に金を出せ!って。
金融機関から借りたら返さなきゃならないけど、
増資なら返却されないと。
こんな会社辞めよっか
257_:2012/05/01(火) 14:10:59.50 ID:???
>>256
それ会社確実に飛ぶだろw
すぐに逃げろ
258[email protected]:2012/05/01(火) 16:53:18.81 ID:wbhaUPpE
社長がBMW買ってから社員の賞与無し。
最低1株(5万円)買えって。
社長曰く、家も担保に入ってるし、年金も会社のためにと。
259 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/05/01(火) 18:01:42.12 ID:???
ブラックもいいとこだな。
要は自分が社長を信用できるかどうかだ。
260sage:2012/05/01(火) 18:37:18.48 ID:???
ある朝、出社すると事務所がもぬけの殻に・・

本当にあるから怖いよね
しかも連休に入るし

社長の肛門にカンチョーのふりをしてGPS突っ込んどけ
261anonymous:2012/05/01(火) 19:18:32.54 ID:???
自分の居場所も父さんによってなくなることになるが、
とりひきぎんこうとか、とりひきさき、ぜいむしょなどにれんらくしちゃいかんよ。
ぜったいにれんらくするなよ。かくじつにとぶから。
こうしゅうでんわつかって、びにぃるぶくろでぴっくあっぷぶぶんをおおったりしちゃだめだぞ。
262(´・ω・`):2012/05/01(火) 19:32:05.04 ID:???
夜行バス事故で思ったのは、運転手はかなりキツイスケジュールで働いてたんだろうなと。
こんな事故があろうとも、末端の人間の待遇等が変わる事はあるまい。
下手したら、安全に対するやるべき項目を増やされて、また運転手に皺寄せがくるだけじゃないか?

どこの業界も同じか。
263:2012/05/01(火) 19:35:14.85 ID:???
俺の会社は社長がサジ投げてグループ会社に合併されました、永遠に契約社員として生きてます…
264anonymous:2012/05/01(火) 23:28:03.29 ID:???
>>258
年金を国民年金に切り替えたパターン?
そのパターンは会社が厚生年金払いたくない時に使う。(本来は違法なんだが・・・)
それで飛んだパターンあるから辞めた方がいいんじゃね?。
>>260
実際あったりするから笑えない・・・。

>>262
なんか工事の請負も同じようなもん。下に行けば行くほどってやつだわ。
265anonymous@355673040938933:2012/05/02(水) 10:43:06.53 ID:pnbOeXO7
昔CCBOXの蓋相方と一緒に落とした事あるがお前ら落とした事ある?
なんか思い出したよ
266 ◆sve33uatxo :2012/05/02(水) 20:51:59.92 ID:???
>265
10年近く昔に京都市内での件なら、俺その瞬間目撃したぞ。
相方引っ張られて頭から突っ込んでいって、盛大に笑ったわ。
たしかメタルだけの断線で済んだハズ。
267・・・:2012/05/02(水) 21:26:13.81 ID:???
CCBOXの鍵のシリンダーがずっぽり抜けた事ならある 
268名無し:2012/05/02(水) 21:42:25.67 ID:???
蓋が円形なら落ちんのにね
269MH:2012/05/03(木) 07:37:16.44 ID:HRLKCdo2
鉄蓋作業員集合!。単純で繰り返す鉄蓋開閉作業、契約社員の今の仕事さ。同じ870円でチイチイバッバやっているのに?。宅内ば
270anonymous@07062520129303_em:2012/05/03(木) 21:14:09.03 ID:CGg17I/w
>>262
中国帰化人 大型二種免許は替え玉?
そして何やら煎餅絡みの企業ならメディアでの真相はタブーだろうな?

けど、確実に同業ドライバー者への皺寄せとして意味のないコンプライアンスなど余計な手間や稼働が掛かるんだろうね。
271sage:2012/05/03(木) 21:25:24.69 ID:???
同社で3日、社長と面談した弁護士によると、今回のツアーを企画した旅行会社(大阪府豊中市)と陸援隊の間には、千葉県内の仲介業者2社が介在。



どこの業界も同じですね

272anonymous@07062520129303_em:2012/05/03(木) 21:27:07.98 ID:CGg17I/w
光もいい加減に外壁に引き留めする工法を固定してくれないかな?

TMCだのセーフティーループだの切断クリ―トなどと、
コロコロと取り付け時期が素人でも解るようなアホな見分け方をしないで欲しいよ。
273@@@:2012/05/04(金) 11:07:16.08 ID:???
イミフ
274MH:2012/05/04(金) 16:21:37.34 ID:idDuS879
毎日毎日繰り返すMH作業。水汲み。泥だらけ。
275・・・:2012/05/05(土) 00:45:06.29 ID:???
地下の仕事は手間喰う割に安いからな
276anonymous:2012/05/05(土) 10:39:40.53 ID:???
単金を机上で考えるエロイ人にはMHの水汲みに2、3時間掛かることもあることが想像出来んのです
満水の共同溝なんて開けた日には・・・
277anonymous:2012/05/05(土) 13:03:10.62 ID:???
エロい人には、何度連絡しても共同溝の鍵をなかなか貸さない糞自治体があることも想像できn(ry
278d:2012/05/05(土) 14:22:47.73 ID:???
そういう自治体は金取ってもいいから優先でやってほしいよね。まじで。
279anonymous@355673040938933:2012/05/05(土) 21:16:09.39 ID:???
地下は止水どめ破壊するのが大変すぎる
あんなもん宅ないの引き込み付近だけであといらね
280MH:2012/05/06(日) 10:08:10.49 ID:12PHhf3B
昨日も疲れた。鉄蓋作業員から一転BB作業員。PC持って作業員。
281:2012/05/06(日) 10:16:27.41 ID:???
ゴールデンウィーク楽しんでるお
282anonymous@355673040938933:2012/05/06(日) 10:25:59.14 ID:???
BBってなんの略?
Bフレのなんか?
283MH:2012/05/06(日) 12:23:47.34 ID:12PHhf3B
あ!ごめん。ブロードバンド。
あしたからは、鉄蓋作業員。
284anonymous:2012/05/06(日) 12:28:30.66 ID:???
ヤッホーBBかとおもた
285つくばやべー:2012/05/06(日) 18:13:24.27 ID:niKr68qS
NTTのAS研究所大丈夫か?
NHKニュースみたら電力の関電工はもうつくば北条地区など復旧活動しに行ってるぞ。
NTTは電信柱・ケーブル復旧災害対策打たんのか?
286N爺:2012/05/06(日) 18:23:08.32 ID:Noj5J9WM
現役15%カット企業じゃ。60歳組は、9連休さ!危機管理なんかありゃしない。自分の年金数えるのにいそがしくてさ。
287anonymous:2012/05/06(日) 19:14:29.65 ID:???
>>286
MHと同一人物だよね?
288 ◆sve33uatxo :2012/05/06(日) 20:37:03.30 ID:???
ID変えたのにばれたでござる。

で、竜巻どうなったん?
289anonymous@355673040938933:2012/05/06(日) 20:41:10.02 ID:???
設備写真とか撮ってるか?
事前と事後
290MHN爺:2012/05/07(月) 18:26:59.83 ID:7KrG8jpk
60超えると身にしみる。疲れたなー。CP調査がいいなー。
291:2012/05/07(月) 19:30:59.22 ID:???
ジジイは引退しろや、老害め
292 ◆sve33uatxo :2012/05/07(月) 22:35:50.25 ID:???
ネイクス、SOHOでスマホを内線化できるフレッツ光ネクスト用アダプタ

同製品は、NTT東西のフレッツ光ネクストに対応。
フレッツ光ネクスト用ホームゲートウェイのLANポートに接続することで、PBXやビジネスホンなしで、iPhoneやAndroidを内線収容できる。
スマートゲートアダプタHGとスマートフォン間の音声通話にはVoIPを採用し、通話料なしでスマートフォンと会社間の内線通話が可能だ。
また、スマートゲートアダプタHG経由の外線通話は、ひかり電話の料金となる。

http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/2118/Default.aspx
293 ◆sve33uatxo :2012/05/07(月) 22:45:27.00 ID:???
294へへへ:2012/05/08(火) 01:25:52.04 ID:???
スマートフォンなんて、まともに電話として使えないだろw
使い辛くて、時々投げつけたくなるときあるよな。
295:2012/05/08(火) 06:42:03.18 ID:???
>>292
意味分からん
来週朝礼だから何か新しい情報ないかね、一言喋らないといけない
296anonymous@355109046464798:2012/05/08(火) 08:53:00.47 ID:4HF6dlce

自分達で原爆も作らせ、投下させた一族は「挺陝」製を操る朝鮮総連と名乗る犯罪者一族…

世界中の要人や著名人が未だに下記の犯罪グループの人質として監禁、拘束されて2年半以上。

live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)

神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」「邁空」一族の拘束、監禁中の世界中から「無差別爆撃・殺人」の脅迫で集められた人質をアジアに御確認下さい。

「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。

人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の世界規模の電気と電波テロリストです。

亡命の為の偽装クーデターです。

弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿(徒)=衛鴉朧
嘉藤浄將 太穫 天皇家 鐓钁 乃木内将軍の孫の遠田 静治(蓙甌惺貮・三代目 伊達政宗)の孫の 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)會理主宮
穢驪廼貭 愛理之緻重 恵梨之馳廻 懷亞踉 繪會蘢 淮蛙薐 衛鴉隴 衛莉乃躓繪
297anonymous:2012/05/08(火) 20:10:50.17 ID:???
関電工は実働部隊であって研開ではない
AS研は研開部門であって実働部隊ではない
298sage:2012/05/08(火) 21:10:13.50 ID:???
>>292

HGWやプレミのAD200 + wifi環境があって、スマホにSIPクライアントのアプリ(無料のやつもいくつもある)を入れれば
同じ事なんじゃないのかな?
VPNで外出先でも内線通話もできるし(ただし品質は糞)

まさか内線番号って「1#」とか「2#」ではww

299ano:2012/05/08(火) 22:02:07.81 ID:???
HGWには「1#」とかしかないでしょ
300anonymous:2012/05/08(火) 22:19:44.45 ID:???
BXとかBX2のBRUにひかり電話入れたみたいな感じじゃね?
自身はHGWのSIPクライアントだし、SIPサーバでもあるみたいな

>>299
アナログポート1が内線1で、2が内線2でしょ?
初期は
301 ◆sve33uatxo :2012/05/08(火) 22:22:01.14 ID:???
VPN掘れば内線はできるよな。。。
あの製品がどういう仕組みで動いてるかは知らない。
302[email protected]:2012/05/12(土) 01:20:38.33 ID:???
始めての書き込み失礼します。
PBXのデータ、裏コマンド等(製造者用)のスレを探していますがご存知の方いらっしゃいませんか?
主にNEC関連です。
303anonymous:2012/05/12(土) 06:23:29.36 ID:???
>>302
NEC系装置勉強会(MM-Node,IP45,ATOMIS etc)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1013516441/
304・・・:2012/05/13(日) 16:38:31.51 ID:???
たまに土日とも休みだと何もする事が無い カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
305[email protected]:2012/05/15(火) 20:46:26.82 ID:???
>>303
ありがとうございます
306anonymous@NPc0QpF:2012/05/17(木) 22:21:51.04 ID:0+JBs025
部屋汚いんだけどある程度片付けなきゃダメですよね?
307anonymous:2012/05/17(木) 22:26:41.97 ID:???
片付けの出来ないヤツは仕事も出来ねえ。
308適当に:2012/05/18(金) 10:02:36.56 ID:???
>>306
お客さんの立場での質問なら、床がネチャネチャ歩いたらホコリがモワーじゃなければおk
ペットは事前に隔離しておいてもらえると助かる、玄関開けた途端に犬に噛まれたことあるしw
エロ系オタ系おもちゃいっぱいなど趣味には見て見ぬふりで接客しますご安心を
309[email protected]:2012/05/18(金) 17:24:20.94 ID:???
もういや(´・ω・`)
310あああ:2012/05/19(土) 06:47:14.00 ID:???
>>309
神戸エリアの方ですか?単金下がりすぎて嫌になった?
311-:2012/05/19(土) 20:43:11.34 ID:???
>>308
明らかに高齢腐女子だとわかるお嬢さんは部屋への立ち入り拒否された
障害で呼び出されたのに、どないせいっちゅうねんw
312anonymous@NPc0QpF:2012/05/20(日) 11:20:03.59 ID:???
>>308
ありがとうございます。
床掃除機と床ぶきしてある程度綺麗にしてみます
313ぬるぽ:2012/05/20(日) 21:10:16.80 ID:eHNwGOdW
>>312
きちんとバケット車の安全ロックかけてるか、す上りしてないか、
ひかり電話の発着信テストしてるか、VLAN IDの確認をサイトで確認してるか、
受光レベルは1.55μフィルタつけて測定してるか監視してあげてくださいね!
314ガッ:2012/05/20(日) 21:22:02.66 ID:???
>>313
そしてその場では何も言わず、後にアンケートで事細かく指摘して
「とても不満」を付けるのですねw
315ぬるぽ:2012/05/20(日) 22:11:56.72 ID:eHNwGOdW
>>314
俺、NTT社員なんだけど自分家のフレッツ光開通時に見てたんだけど、
もちろんN社員とは言わず素人ぶってね。
かなり適当だったよw
もちろん、通建の兄ちゃんなんてテキトーな実態は知ってたからチクることもしないけどね。
もしチクりたいなら、県域の工事マネージャに言うのが一番だね。
ただ、安全面だけはマジで注意してください。(お客様もですが)、自分や家族だけでなく周囲にも迷惑かけるから。
316anonymous:2012/05/20(日) 22:18:58.96 ID:???
そりゃ適当にもなるわ
安い単価でこき使いやがって
テメー等も月十数万で暮らしてみやがれ

俺は脱北したけどな
317ぬるぽ:2012/05/20(日) 22:42:05.32 ID:eHNwGOdW
>>316
勘違いするな、NTT東西は通信建設会社と契約を結んでいるだけだ。
嫌なら通信建設会社が受注しなければ良いだけ。

文句あるなら日本コムシスとか一次請けに言ってください。
まずは契約単金を教えてもらって、どれだけピンハネしてるか把握してご覧。
318anonymous:2012/05/20(日) 23:21:37.64 ID:???
まあコムシスとかにもN爺たちが大量に天下って部長以上クラスにのさばってガッツリピンハネしてるんだがね
おかげでプロパーはよっぽどキレ者じゃなければ担当部長まで

あとコム、エクあたりは元請けな
319[email protected]:2012/05/20(日) 23:32:23.57 ID:???
コムシスって単独で社員3296人いて売上高たった1869億とか少なすぎだろ
一人あたり売上高567万とか
320ガッ:2012/05/21(月) 00:35:12.11 ID:???
>>318
だけどこれからもっと増えるんじゃないのか?
受け入れ拒否とかできるのか?
321anonymous@Ffc3mcF:2012/05/21(月) 16:26:47.98 ID:???
ちょっとこの画像を見てほしい

http://i.imgur.com/189ay.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3004172.jpg

この場所を特定させたいので協力してください
だいたいの候補でも構いません
この柱、登った覚えあるとか、場所わかるよって方がいたらレスください

よろしくお願いしますm(__)m
322名無しさん:2012/05/21(月) 18:52:30.74 ID:???
>>321
ちんこかんでしんどけ
323sage:2012/05/21(月) 20:31:37.71 ID:???
>>321

日本国内のような気はする
324 ◆sve33uatxo :2012/05/21(月) 21:36:15.00 ID:???
とりあえず、関電エリアではなさそうだな
325anonymous:2012/05/22(火) 00:05:10.60 ID:???
電力の架線の金物の形状で、どこの電力会社管内かわかる気がする
326N爺:2012/05/22(火) 08:49:59.72 ID:A7ApvboM
疲れたびー。65歳まで現場なんてムリだ!通勤もたいへんだよー。
327anonymous@07052490926082_ga:2012/05/22(火) 13:00:47.22 ID:0GlG72P9
>>321
これ「小学生にケンカを売ってみた」と言うタイトルでYouTubeにアップされたやつだね。

高校生が下校中の小学生に言いがかりをつけて恫喝して泣かせてしまう胸糞悪い動画だよ。
特定に協力してあげてください。
328sage:2012/05/22(火) 19:24:02.36 ID:???
胸糞悪くなるのを承知で、興味本位でそういう動画を見る人もどうかと思う。

関係者や地域住民でもあるまいに、何が「協力してあげてください」だっつーの。
PCの前で鼻くそほじりながら人様に指図してんじゃねえよ若禿。

329名無しさん:2012/05/22(火) 21:12:34.00 ID:???
>>327
ああ?
そんなものなら、もっと嫌なものを見てるぜ俺らは、この無職が
元請けの下請けに対する態度に比べればまだましだろ?
なにか?
その小学生は首をくくったのか?
生きているんだろ?
330無知蒙昧:2012/05/22(火) 22:49:22.92 ID:???
>>317
勘違いするな末端下請けは月数十万の仕事をしてるだけ
嫌なら契約を破棄すれば良いだけ。

文句があるなら本社に言ってください
まずは契約単金を教えてもらって、どれだけピンハネしてるか把握してご覧。
331七誌:2012/05/22(火) 23:00:38.95 ID:???
まぁ、数十万ももらったことなんてないけどね
332名無しさん:2012/05/22(火) 23:07:40.15 ID:???
お前が欲しいのはこの半年手形か、それとも今月末の三割引の現金支払いか?
333:2012/05/23(水) 07:31:08.35 ID:???
末端下請けって何してる人なん?
現調員?施工班?
施工班なら糞お金あげてると思うけどな、現場調査の人なら安くて当たり前
334anonymous:2012/05/23(水) 11:03:05.51 ID:???
>>319
割り算間違ってるぞw
売上567万/人じゃ、人件費すら出ない。
335:2012/05/23(水) 18:54:09.77 ID:qJ5UbAww
それより日曜日にDD三種あるんだけど、受かりません
受からないとクビとパワハラ受けてます、助けて
336 ◆sve33uatxo :2012/05/23(水) 19:16:51.81 ID:???
337大丈夫:2012/05/23(水) 22:36:18.72 ID:FSpK9R7N
>>335
3年間科目合格有効だから、1回1科目合格目指せ!
でもさ、総合種はおっちゃんだらけだけど、DD3種だと高卒や専門卒っぽい若いヤツだらけだぜ。
3380.0.0.0:2012/05/23(水) 23:36:50.32 ID:???
どうでもいいけど権限もない、役職にもついてないのに元請け然したもの言いしてる人多いよね…
そのくせ言ったことに確認とろうとすると途端に自分の管轄じゃないって
うろたえるのどうにかならないのかねー
339:2012/05/23(水) 23:43:34.43 ID:???
>>336>>337
こんなのあったのか、もっと早めに知りたかった
金かかるけどさ
あーあ、どーしよ
340:2012/05/23(水) 23:45:19.39 ID:???
ってか、Mac対応してないか、酷いお
341sage:2012/05/24(木) 00:20:58.31 ID:???
リックテレコムの過去問集の問題・解答を丸暗記するつもりで3回読めば60点くらい取れるでしょ
342仕方ないだろ:2012/05/24(木) 06:55:16.80 ID:hzZ+6D/M
残り限られた時間の中で最大限頑張るしかない。
時間ないから、基礎はあきらめて法規あたりでも暗記してな。
343:2012/05/24(木) 07:39:12.35 ID:???
お前ら資格持ってるのか、余裕こいて
344余裕はこかないだろ:2012/05/24(木) 08:05:27.87 ID:hzZ+6D/M
試験2ヶ月前から睡眠時間削って勉強するんだよ。
毎日23時に仕事終わり、24〜25時に勉強して寝る。
これで総合うかる。
345anonymous@07062520129303_em:2012/05/24(木) 21:00:28.69 ID:a2NtKRPG
自己満足程度で、別に試験で受かろうが落ちようが給料が上がる事はないし、 全くといって何の役にも糞にも立たない。

仮に資格を取れば、その協力工事会社への単金が上がるような仕組みなり施策をNTTからしてくれれば話は別だが…。
346anonymous:2012/05/24(木) 21:33:36.29 ID:???
違うだろ、下げるための口実になるんだよ。
資格者ではない場合は云々と
347sage:2012/05/24(木) 21:34:06.72 ID:???
そんなんだからこんな仕事にしか就けないんだぞ
348anonymous@07062520129303_em:2012/05/24(木) 22:54:22.90 ID:a2NtKRPG
と、いうかそんな事言える資格があるのかよ(苦笑)
宅内や線路での従事者からして使えるか使えないか、ただそれだけなんだけどな。
349まあ:2012/05/25(金) 06:24:45.25 ID:yRL5u5eZ
電気通信工事する為の運転免許みたいなもんだな。
たまにお客様に「工担の資格あるの?資格証見せて」と言われたことあったし。
ないと、工事できないわけではないが、
堂々と見せれた方がいいよね。
350anonymous:2012/05/26(土) 01:20:53.27 ID:???
>>349
たまにいるわな。資格者証や道路使用やら・・・。
おまえ絶対関係者か、土建業だろとツッコミ入れたくなる。
3511:2012/05/26(土) 02:05:44.03 ID:???
資格が元で肩身狭いor弾き出された奴が聞いてきてそう
なんにせよロクでもない連中だと思う
352別に気にしなくても:2012/05/26(土) 17:38:10.89 ID:+k53csLG
>>350
宅内故障は工事担任者だけど、アクセスは玉掛けとか高所作業者とか資格必要なんだよな。
353anonymous:2012/05/26(土) 21:12:40.31 ID:???
アクセスはもっといるよ
移動式クレーン、車両系建設機械、コンクリ解体、土止め、酸欠・・・
土方やん
354:2012/05/26(土) 22:21:02.72 ID:2fJwRWjv
明日工事担当者諦めたお
ってか元々俺設計現場調査で施工班応援の時は外線班だし
社長に言い訳出来るよう頑張る
玉掛けとかクレーンはある、技能講習だし
355でもいざのときには:2012/05/27(日) 11:35:16.29 ID:y8zAlvXk
DD3種は最低持ってないと、宅内故障(電話、フレッツ)できないよ。
あった方がいいよ!
それに、アクセスだけだと線張り、電柱建てだけだけど、
宅内やると通信やサービスにも詳しく慣れて一石二鳥!
土方イメージがかなり変わる。世間からは変わらないけど、自分の認識がね。
356anonymous:2012/05/27(日) 12:32:32.88 ID:???
DD3じゃ電話は触れんだろ、VoIPアダプタは別として
デジタル3種だった頃はアナログ3種も兼ねてたけど
357:2012/05/27(日) 14:21:18.38 ID:???
うん、落ちたわ
基礎と法規は出来たけど技術ワカンネ
社長部長課長会うのが怖い…
358↑気にすんな:2012/05/27(日) 14:36:10.36 ID:hXCN5VO9
今日、千葉商科大まで工単者受けにいったが、
東○通の集団来てたぞ。DD3種を受けに来たようだ。
こういうときでも作業服で来る人いるんだね。
で、帰り道に問題をコンビニのゴミ箱へ華麗に捨てていったwww
誰が見てるかわからない世の中なので、モラルは守ろうね!
359:2012/05/27(日) 15:01:11.70 ID:???
>>358
俺も千葉商科大学や
東電通は成田エリアだな
360・・・:2012/05/27(日) 16:56:39.06 ID:???
千葉県?
361そうだよ:2012/05/27(日) 17:44:33.68 ID:LocD/ALL
>>360
千葉県市川市

>>359
柏エリアも東電通だな。
仕事の合間に来てることもあるから作業服でくるのは仕方ないけどね。
うちは奨励金も試験代も負担してくれないから、自腹だけどね。
過去に、お客様に「資格見せて!」と言われたことがあり、それを機にとることにした。
362sage:2012/05/27(日) 21:22:19.51 ID:???
受験者乙
363・・・:2012/05/29(火) 20:59:21.33 ID:???
散々5個以上の接続で文句垂れてた癖に、調子の良い奴らだよって思う今日この頃であります
364sage:2012/06/03(日) 00:15:58.13 ID:???
単契なんて現金な奴らの集まりだろうがw
365:2012/06/03(日) 08:56:08.67 ID:???
年々サ総減ってるけど、どーするのさ?
10年前が懐かしい
366N爺:2012/06/03(日) 18:46:56.00 ID:a9O6Li9I
我が事務所もいよいよ閉鎖か!60歳再雇用組は、残るらしい。
367[email protected]:2012/06/06(水) 22:04:18.99 ID:AKmH232z
電話工事でショートさせて大惨事ってあまり聞いたことがないけど。
例えば、保安器のところで誤ってショートさせたり、L1と2を
テレコにつないでも電話機は破損したり、出火したりする例を
聞いたことありますか?
368 ◆sve33uatxo :2012/06/06(水) 22:13:50.01 ID:???
基本的に電話回線はループさせて使うから。
バスならヒューズ飛ぶけど。
369anonymous:2012/06/06(水) 22:23:10.58 ID:???
ないね
アナログ電話回線は直流回路
受話器を下ろした状態ではループ開放された状態
端末より上部側でループ閉成されようが関係ないし、
L1L2がテレコになってようが単体電話機程度ではまず関係ない
仮にショートしっぱなしなら交換機の方で電力供給を止める
370anonymous:2012/06/06(水) 22:33:13.15 ID:???
アナログの場合、屋外では十年単位で野ざらし、
屋内では切られたり踏まれたり水ぶっかけられたり鼠が噛んだりするけど、
そんな何をされるか分からない線でも今まで何事も無く(?)やってこれてるわけで。

あ、着信時の48Vは、いわゆる42(しに)Vを超えてるので
感電して心臓に流れちゃうと希に死ぬかもね。
371sage:2012/06/09(土) 13:04:28.91 ID:???
49(死苦)ボルトじゃなかったっけ?
372[email protected]:2012/06/15(金) 19:15:38.09 ID:8kJ393yP
保安器のとこで、青白逆に接続していても
電話使用する分には問題はないのでしょうか?

あとアナログかISDN、ADSL、光のいずれであるかって
電圧計る以外で、客に直接聞かなくても判別する方法ってない?
373 ◆sve33uatxo :2012/06/15(金) 19:31:59.73 ID:???
プロになればトーン音で他社とか判別出来る。
374[email protected]:2012/06/15(金) 19:57:44.66 ID:???
>>372
ISDNはL1L2がテレコだと同期取れないので問題ある
アナログ(含むADSL)は特に問題ない

判別は故障回線でも無い限りアナログ・ISDN・ADSLすべて音が違うのでブレスト入れればわかる
タイプ1のADSlならモデム付けてみて判別
光はそもそも物が違うので見ただけでわかる

どういう工事をしててどういうケースで困ってるのかわからないけど、
ブレストとそれに接続するポケットダイアル、
あとはADSLモデムぐらいあれば音で聞き分けられなくても大抵の判別はできる
375ano:2012/06/15(金) 20:24:23.73 ID:???
372は技術どころか知識も無い営業っぽい気がする
昔は保安器をこっそり外しておいて、
「営業で回ってるんですが困ってることないですかー?」
的な詐欺師もいたと聞いたなあ
376凄くいやらしい名無しサン:2012/06/15(金) 21:59:40.41 ID:???
SBだしなぁ
377サポート屋:2012/06/15(金) 23:04:59.44 ID:???
ISDNは、TAやルータにNOR/REVの極性反転スイッチとか
付いてますよ。
アナログは、極性は無いのかな??
ADSL は、NTT/他社さん、いろいろ有りますけど、たしか
NTT-AT とかから、テスター出てましたっけ??
378anonymous:2012/06/15(金) 23:43:37.01 ID:???
アナログも極性はあるよ
一般家庭で使う範囲では特に影響ないけど

NTT-ATかどうかは知らないけど、中身はモデムのSHだかで、
筐体が試験器っぽくなってバッテリー内蔵の奴は存在する
379anonymous:2012/06/16(土) 00:28:42.34 ID:???
アナログはビジネスホンに入れるとかでないとあまり関係ないが、
ADSLは局線入れ替えたら速度変わったとか出てたことあるけど、誤差範囲の場合も多いね。
うちも以前ADSLの時に試したけどあまり変わらんかった。
屋内にISDN混ざったのは、速度でないので引き直ししたことはある。

うちの局舎はアナログのA線B線出来たときに逆引いたみたいで、電柱の時点で極性逆なんだけど。
ISDNの時に切り替えたら軒並みREVになる。ISDNでジャンパ線正規に張り直すから。
今のNTTのTAなら極性自動判別だからDSUくらいしかスイッチ使わない。というかTAとか絶滅危惧種。
380名無しさん:2012/06/16(土) 01:50:47.78 ID:???
アナログの極性違うとピンク電話で問題が出たことが
381 ◆sve33uatxo :2012/06/16(土) 04:02:50.64 ID:???
6PTとか7PTとか自動切り分け付いてるヤツは局線テレコだと自動復旧しない。
で、エリアによって、局内さんがL1L2をテレコにしてる所とノーマルにしてる所があるから、
素直に保安器見ただけでは、間違って結線してるかは判定できない。
382えへへ:2012/06/16(土) 08:06:24.60 ID:???
素人の方へ、公衆で極性反転させてみな面白いぜ
383[email protected]:2012/06/16(土) 09:22:54.96 ID:Cni8mSUI
保安器でL1=青 L2=白 って接続されているのが圧倒的に
多い気がするけど、中にはL1が白となっていたところもあった。
これってNTT側の事情があってそうしているの?
384amomymomy:2012/06/16(土) 10:01:31.97 ID:???
工事屋さんが語るスレであって質問スレじゃ無いんだけどなあ
385とりあえず名無しさん:2012/06/16(土) 13:05:16.02 ID:???
JRとNTTは使い方が逆だって聞いたな
386サポート屋:2012/06/16(土) 17:41:51.51 ID:???
>>379

今のNTTのTAって言っても、東日本、西日本、MEって有りますよ。
自分は、東日本エリアだから、東とMEの機器しか分からないですけど。
V30,V30Slim は、極性自動認識、V30tower は、電池ボックスの蓋の
中に反転スイッチらしき物が有った様な気がします。
アナログ3ポートとなると、MEの128SOHOやNECのOEMでも有るV70MAX
位しか無かったですね。

今でも、地方だと、iナンバーで鳴り分けして使っていたりするユーザー
さんはいますが、品質と信頼性から、まだまだひかり電話の代替えには
ならないのでは??

S/T点からひかり電話に接続するアダプタとかも出たみたいですけど、
そういうのってビジホンとかホームテレホンとか大丈夫なんでしょうか??
387サポート屋:2012/06/16(土) 17:44:44.71 ID:???
>>380
ピンク電話って、普通の電話ですよね??
ちょっと課金体系が違うみたいですけど。

>>381
ヤバくないですか??
極性反転とかで課金検出とかしてるんですよね。
交換機側とかでチェックされるのでは??
388anonymous:2012/06/16(土) 19:17:46.78 ID:???
質問ばっかでうざい
ここは素人さんの来る所じゃないから
389anonymous:2012/06/16(土) 23:09:26.93 ID:???
>>380
そういえばピンクがあった。今のやつはMJ式だから素人でもつけられるが、極性反対ならだめだわ。

>>381
一時期その件、一回正極状態で入れて、逆戻しでL1L2戻せとか訳のわからん指示が来たことがある。
(表向きのL1L2を合わすために・・・)
保安器的には一度それやると下部へ電圧流れるんだよね。
最初で極性合わせしとかないと、後面倒なんだけどね。(遠隔試験の結果がL1L2の結果が反対になるだけとはいえ)

>>385
JR電話(鉄道電話)も行ったことあるけど、あっちは交換機からのA線B線ひっくり返す習慣がないらしい。
独自網だからなせる技。

>>386
現行品の話してるよ。実際TA・ルーターでISDN機器はピーク時にくらべ選べないこと。
NECも安モデルが残ってるくらいで、NTTもV30Slimを残して廃番状態。あと、現行で売ってるのは
アレクソンとヤマハの一部ぐらいしか記憶にない。

>>388
確かに工事屋むけだからねえ。

また、雨派手に降りそうなところがあるけど、障害でなきやいいけど。頼むからケーブル張り替えてくれという区間があるんだけど
全然変える気配がない。
390・・・:2012/06/17(日) 09:59:16.91 ID:???
張替えしないで基本移架なので、柱間端子多すぎ。
391anonymous:2012/06/17(日) 10:51:49.77 ID:???
Nは全部光にって妄想してるからメタルに金掛ける気ないね
ネットしないじーちゃんばーちゃん家を光にしたらONUのランプ点灯してたら電気もったいないってコンセント抜くからな
392d:2012/06/17(日) 12:55:13.03 ID:???
L1L2は地域によって違うんだよ。最初にいれた交換機によるんだ。
393ぐへへ:2012/06/17(日) 12:57:42.55 ID:???
>>383
局舎によってはL1L2が反転してるエリアもあるでよ、うちはそうだから白青で12だぜ
394anone:2012/06/17(日) 17:50:42.04 ID:???
>>391
自治体FTTHの工事でメタルを光電話に巻き取った家でたまにあったわ
電話がつながらんって苦情があって駆け付けてみれば掃除機かけるのにコンセント抜いてそのままとかw
395anonymous:2012/06/17(日) 18:22:16.01 ID:???
>>391
コードレスで昔それやられたことがある。
600A2から、新規で付けたからいやな予感はしたんだけど。呼ばれたから行ったら
親機のコンセント抜かれてた。

昔のは停電対応だけど、今のは親機すら停電対応でないのがあるから。
パナが簡易停電対応とかで、バッテリー内蔵機が出てきたようだが(コードレス子機も使えるけど)
TAの電池バックアップと考え方はいっしょ・・・。
396:2012/06/17(日) 22:28:56.60 ID:???
電話はやっぱりメタルのが良いと思う、何か安定しない気がする
光SCとかメタル回線で電話してくるよな、IP回線で電話するのはコムとソフトバンクだけな気がする
397:2012/06/18(月) 08:49:12.88 ID:???
そりゃ安定してるだろ電電公社の交換器技術は80年を超えるノウハウが基盤になってる
ひかり電話なんてまだまだいまから蓄積していく赤ちゃんのような過程なんだからもっと人柱が必要
そこを踏まえて障害ありきで推し進めないと進歩出来ないじゃないか、既存に頼ってたら成長しないぞ
398sage:2012/06/18(月) 11:09:40.58 ID:???
じゃあ勤続30年を超える既存のN社員もバッサリといこうや
399 ◆TOSHIBAh46 :2012/06/18(月) 14:43:49.28 ID:???
すいません、NTTビジネスフォンスレが落ちてしまったのでこちらで質問させて下さい。
我が家ではレカムFXUを使っているのですが、家の模様替えを行った際、
今まで使っていなかったモジュラージャックに
それまで正常に動いていた電話機を刺した所使えなくなりました。

正確には、最初だけ電話をかけたり受けたり出来るのですが、
だんだんダイヤルプッシュキーの反応が悪くなり、
そのうち電話の応答が出来なくなります。
何が原因でしょうか・・・。
400・・・:2012/06/18(月) 18:41:56.70 ID:???
みかかに電話すれば、電話屋が来てくれるよ
401anonymous:2012/06/18(月) 19:55:15.92 ID:???
モジュラージャックの接点が酸化で逝ってるんだろ
ジャックを何度か抜き差しして接点のリフレッシュでなんとかならんか
砂消しでゴシゴシとかも手だが、カスの排出がちゃんとできるかもあるしなぁ
402・・・:2012/06/19(火) 19:26:38.24 ID:???
たまに来る偉い人の話は何故長いのか?ミカカ出身者は時間に追われて皆作業している事を
ちっともわかっちゃいない。
403anonymous:2012/06/19(火) 22:31:13.30 ID:???
>>402
ただ長いだけでなく実がない内容が多いような。
どこの業界にもいるようで、知人も同じこと言ってたわ。
現場上がりの人でも、役職付いてから変わる人結構多いし。
404sage:2012/06/22(金) 17:52:52.07 ID:???
爺ちゃんになってくると、同じ事を4回も5回も繰り返して言うからなw
405・・・:2012/06/22(金) 20:28:55.11 ID:???
クランプ使えば、取付替の工程が取れない。クランプ代は工程込みで別途出ない。誰がやる
んだ?
406sage:2012/06/24(日) 17:41:13.82 ID:???
もちろん君がやるんだ
407sage:2012/06/26(火) 07:08:31.30 ID:???
オプトス
408名無し:2012/06/26(火) 21:53:52.28 ID:???
クランプ工法で設計したら付け替えで施工してきて
図面修正するはめになったから二度とやらねえ
409anonymous:2012/06/27(水) 00:18:06.50 ID:???
材料費込みっていうのがキワモノだよ。
どこが材料費込みなんだと思う工程が混じってたりする。

ところで、他社特にYBBの派遣工事で行って、工事費明細打ったらキャンペーンで
ただじゃねーのか?といわれたことが以前あったんだけど、他社のキャンペーン何かしらねーって。
プロバイダーに確認してくれとは言ったんだが・・・。

光も工事費あってなかったような値段だからただだと思ってるんだわ。
どうもそいつプロバイダー乞食だったようだけど。
こういうの引っかかった人いる?
410[email protected]:2012/06/27(水) 01:41:30.75 ID:???
派遣工事ってタイプ2??
411N爺:2012/06/27(水) 06:49:23.36 ID:iMEeaZSM
グッバイNTT!


412anonymous:2012/06/27(水) 18:01:36.85 ID:???
>>411
おい、何がどうした。もちついて
話せる内容だけ話せばよろし
413anonymous:2012/06/27(水) 23:41:55.72 ID:???
>>410
光からYBBのタイプ1。光切り替え時、メタル線落としたパターン。
屋内配線配線残ってるんだが、ONUのところに配線無いからおそらくいきなり光コース。
モデムをYBB無線LANタイプににすればいいのにと思った今日この頃。パソコンに無線機器がいるけど(デスクトップだった)

中途半端なところがあれだよね・・。

>>411
定年じゃないよね?
414[email protected]:2012/06/29(金) 20:35:56.16 ID:Cz9+sABr
ここで質問していいことかわからないんですが、わかれば教えてください

同じ家に引き込み線が2本引き込まれており、1本が昔使ってた灰色の引き込み線です。、
ブレストで発信音を確認したところ、1本は通常の発信音ですが、昔の引込み線は
ビジートーンとなっていました。

どのような場合にビジートーンとなるんでしょうか?


415anonymous:2012/06/29(金) 23:28:39.61 ID:???
着信専用回線
416:2012/06/30(土) 23:49:52.32 ID:???
岩槻二週間行くんだが、近くに牛丼屋出来ないかな
お前ら岩槻の研修センター行く時飯どうしてるよ?食堂微妙じゃない
417・・・:2012/07/02(月) 21:28:27.95 ID:???
振り込み遅配、違法なピンハネしながらコンプライアンスとか騒いでいるんだもの。
418anonymous:2012/07/04(水) 09:34:24.89 ID:???
wngawa鯖がビジーでした
419N爺:2012/07/04(水) 18:53:44.44 ID:EUtO1nAj
新潟県上越SCも再来年閉鎖か!!
Nも終わりだな。グッバイNTT。
後は、N管理職が頭のコムシスか!!

夢のない業界だ!!!!
420名無しさん:2012/07/04(水) 19:35:38.05 ID:???
俺は組合員のまま、この会社で終わりそうだな
421NTT:2012/07/04(水) 20:16:26.76 ID:zE5A7Ab7
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2012070402-diamond.html
5年後に300億円規模へ NTT東が狙う意外な収入源
2012年7月4日(水)08:40
NTT東日本の山村雅之新社長は就任早々の会見で、意外な事業にてこ入れすることを宣言した。
その事業の現在の売上高は約100億円。これを5年後には最大300億円規模にしようというのである。
てっきり通信関連事業かと思ったが、そうではない。なんと狙いは不動産だというのである。
実は、NTT東の中にはまだまだカネを生む資産が眠っている。例えば、各地域の電話局周辺にある土地。
電話局は老朽化すると建て替えが必要となる。ただ地下設備との接続を維持しなければならず、隣地に土地を確保して設備を置き換えている。
とはいっても、20〜30年は建て替えることなく土地は眠らせたまま。それを使わない手はないというわけだ。
そこで2008年にオフィスビルなどを建設する子会社を設立。NTT東が土地を貸し、この子会社がビルなどの賃貸収入を得ているのだ。
さらには、営業窓口であった施設も活用している。かつては料金徴収などの手続きの拠点であったものの、時代の流れとともに、この6月末をもって全廃された。

もっとも、NTT東はこの10年間売り上げを年平均約700億円のペースで減らし続けており、減収分を補うには物足りない。
そのため、社員の利用していたフロアを空けてまで賃貸収入を確保する構えで、「1円でも10円でも稼げるようにする」(山村社長)。
NTT東の切実さが表れているともいえる。
422sage:2012/07/04(水) 21:18:58.54 ID:???
健康食品に手を出したらNTTの終わりの始まり
423:2012/07/04(水) 23:49:54.32 ID:???
Nは今度発電所も作りそうだな
424anonymous:2012/07/05(木) 00:12:58.02 ID:???
Nローンとか、金融系に手を出したら終わりだなと思ってる
425sage:2012/07/05(木) 01:16:05.74 ID:???
>>424

つNTTファイナンス
426anonymous:2012/07/05(木) 01:30:43.73 ID:???
そういうオモテ系じゃなく闇金カラーがする方の金融業者だよん
本質的にやってることは同じでも。
427:2012/07/05(木) 09:22:51.82 ID:???
どっちにしても通建で働いてる連中に夢がないのは変わらんね、
はよ転職しなきゃ間に合わんよローソンバイトから始めよう
428sage:2012/07/05(木) 17:12:11.80 ID:???
>>421

局舎って頑丈だから100年くらいは持つんじゃない?

広島には被爆した局舎が現存してるくらいだし。
429anonymous:2012/07/05(木) 17:25:50.77 ID:???
それは公社時代の話じゃね
430:2012/07/05(木) 19:43:30.71 ID:???
>>427
俺の会社夏ボーナス無しだわ
エクシオの孫会社になるけど、酷いお
431カバー:2012/07/06(金) 09:13:49.89 ID:kOogRQl/
どなたか教えてください
配線の防護カバーを取り付ける工具の入手先か正式品名をご存じのかたよろしくお願いいたします
2.5MMとか4MMのPVC防護カバーを取り付ける先端の曲がったものです。
432:2012/07/06(金) 14:48:56.84 ID:???
ピンクローターのことかな?それで要求したらくれたから
433名無しさん:2012/07/07(土) 06:19:52.66 ID:???
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィンヴイィィィィン
434[email protected]:2012/07/07(土) 13:42:19.69 ID:???
未だ単契という制度あるんですか?
435[email protected]:2012/07/09(月) 00:58:47.75 ID:xQdxDZs8
新卒で通信業界入った新人だけど、中途採用や何十年やってるオッサンばかりしかいない。入社したばかりだが将来不安になってきた…
436中卒:2012/07/09(月) 18:02:23.60 ID:???
マジレスすると、もっかい大学やり直した方がいいw
437sage:2012/07/09(月) 19:20:24.90 ID:???
そのオッサンたちも所詮、消費でしか幸せを感じられない虚しい人生送ってんだぞ
日本有史の中でも際立って特殊な一時期を生きた世代だし

不安を感じてる暇が脳味噌にあるなら、君が新しい世を作ったらどうだ

438:2012/07/10(火) 18:00:39.65 ID:???
>>435
新卒で入ったのか、エクシオやコムシスか大明までならええやん
それより下ならアホ
439[email protected]:2012/07/10(火) 23:15:36.41 ID:V2UcwwWm
電話屋やめて早3年、まだこのスレあったんだな。
電話屋やってる頃は電話屋ってよくない仕事だと思ったが、今思えば電話屋の頃の方が給料も休みも多かった。宅内や設計を除けば基本夜になったら仕事終われるなんてうらやましい限りだ。
電柱建ては確かに辛かったし夜間切り替えも続くとしんどいが、機械屋やってる今を思えばうんと楽だし楽しかったな。
440[email protected]:2012/07/12(木) 09:13:37.69 ID:???
>439
戻ってこいよ
441sage:2012/07/12(木) 19:32:05.70 ID:???
東京暮らしで忘れたか
442anonymous:2012/07/12(木) 20:42:43.46 ID:???
おらこんな村(電話屋村)いやだ〜
443-:2012/07/13(金) 17:34:06.67 ID:???
SEになって、保健福祉手帳(精神障害)もらうだよ〜
444しかし:2012/07/14(土) 16:41:37.36 ID:dHRxfaBT
景気悪いな。

NTTからの議員を擁立させて活性化させてくれよ。
445しかし:2012/07/14(土) 16:52:55.74 ID:dHRxfaBT
皆様のエリアの親はコムシス? エクシオ? はたまた通建?

孫請協力工事会社は労災使えば社が飛ぶ、いわゆ松本龍語録のような劣悪さだよな?

詳しくは分からないが組合ってものは作れないものかな?

446しかし:2012/07/14(土) 17:05:28.07 ID:dHRxfaBT
例えば他の相談窓口みたいなものでいえば「連合」とか「建設工事業共同組合」みたいなものには加盟しても駄目なのか?
447sage:2012/07/14(土) 18:24:24.05 ID:???
通建業界の組合なんて、有名無実だぞ

組合加入の申請書を部長が持ってきてくれるんだからw
448しかし:2012/07/14(土) 18:49:26.14 ID:dHRxfaBT
部長とは、コムシスやらエクシオやら通建などの親会社って事か?
449:2012/07/15(日) 04:18:36.16 ID:???
俺はエクシオの子会社だけど、糞組合に入ってるな
コナミスポーツが安く利用出来るしか利点ない、後小汚い旅館安く利用出来るぐらい
450[email protected]:2012/07/15(日) 13:46:59.79 ID:???
ここはサ総しかいないの?
451:2012/07/15(日) 14:46:09.14 ID:???
一般もやってるよ、国道の工事や巻き取りしてるよ
452:2012/07/15(日) 19:57:06.38 ID:???
いや、交換機とかさ
453でも:2012/07/15(日) 21:56:09.10 ID:cfpZQC33
微々たる福利厚生的な恩恵を享受するだけの組合なんて全く意味がない。
賃金交渉や従事者への人間らしい仕事環境を改善する為に紛糾できる組織が必要だ。
傘下にいる我々には家庭があり養う家族もいる。
一度と言わず何度でも総務省からの抜き打ち監査でも行わせ、二次請け労災隠しの実体を暴いていかないと
454でも:2012/07/15(日) 21:57:52.80 ID:cfpZQC33
微々たる福利厚生的な恩恵を享受するだけの組合なんて全く意味がない。
賃金交渉や従事者への人間らしい仕事環境を改善する為に紛糾できる組織が必要だ。
傘下にいる我々には家庭があり養う家族もいる。
一度と言わず何度でも総務省からの抜き打ち監査でも行わせ、二次請け労災隠しの実体を暴いていかないと
455[email protected]:2012/07/17(火) 19:39:11.55 ID:???
NEC製のビジネスホン(10台前後)の工事って保安器から先だから資格なしでも工事できるの?
俺が勤めてたリース会社が付帯サービスでやってたんだけど、、、、問題あるん?
456anonymous:2012/07/17(火) 19:50:01.81 ID:???
いや、寧ろ保安器から宅内側だから必要だろ
457 ◆sve33uatxo :2012/07/17(火) 20:10:34.70 ID:???
会社に誰かが工担持ってたらおkじゃなかったっけ?
458aaa:2012/07/17(火) 20:13:46.11 ID:???
即レスありがとう
今はどうかしらんが使ってた下請会社(個人事業主)2社は確実に無免許だったわ
工担ってなにかはわからんけど 片方は電気工事と高所はもってたな
もし何かしら事故起こったら大事? 建築現場向けやったから大手ゼネコンも含まれてるんだが
459 ◆sve33uatxo :2012/07/17(火) 20:55:41.05 ID:???
工担
http://www.shiken.dekyo.or.jp/charge/download/pdf/pamphlet-01.pdf

そもそもビジで事故って大事になるってどんなん?
最近は事故とかじゃなくて、コンプライアンスとかそのへんで問題視される。
460[email protected]:2012/07/17(火) 21:33:29.86 ID:PiKosmXE
つまらない会社だ!!!!
NTT

461・・・:2012/07/17(火) 23:13:48.53 ID:???
仮柱を建てるべきか、建てざるべきか それが問題だ
462anonymous:2012/07/17(火) 23:25:51.35 ID:???
>>458
ビジの工事なんて工担ど真ん中の工事じゃねーか
その下請けが持ってなくても管理してるアンタが工担AI1種か2種か総合種持ちで現場で監督してたらおkだよ
事務所じゃなくて現場でね
463サポート屋:2012/07/17(火) 23:31:37.55 ID:???
自分が勤務していた通信機器屋の社長は、一応免許持ってた
みたいだけど、めったにビジの宅内工事はしませんでしたね。
元MEの下請けさんとかにお願いしてました。

入社してきた免許無しの大学出たての新入社員にもL1,L2 とか
青白茶黒とか言って教えてましたよ。
464anonymous:2012/07/18(水) 00:00:41.92 ID:???
つうか、ビジネスのデータたたけるのかという問題も発生する。
あれは細かな設定するのはシステム設定だから。
最近OKIの通販で差すだけセットの新品やってるな。
データは出荷時にセット済み。修正も購入後すぐなら遠隔で設定してくれるという・・・。
あれならMJ接続なら資格不要だな。
コードレスとかの掲載ないからこのあたりは業者紹介コースかもわからんが。

オークションの中古つなぐだけセットもあるが、あれは基本自分でシステム設定するのは素人では無理。

>>461
地上高次第。元ケーブルが山の途中で垂れて4m割っててユニック中途半端にしまってたのが引っかけたとかあったな。
ケーブルの方嵩上げしろって言ったのになかなかやってくれなかった。
465サポート屋:2012/07/18(水) 15:03:03.88 ID:???
>>464

RACSIA とかも繋ぐだけでOKでしたっけ??
466[email protected]:2012/07/18(水) 20:45:35.51 ID:1AKdspV8
ちょっと質問させてくれ。
ひかり電話オフィスで1番号16ch、OG800Xiを2台使うんだが、親側のOGは8ch全部発着OK。
子側の発信が1chしか使えない。下部にビジついてるが、1ポートだけバスで切り分けてもダメ。

もちろんIPアドレスはかぶらないように設定はしてるし基本的な設定はできてると思う。
そもそも設定(設定ミス)とかで子側のOGの発信が1chしかできないように制御なんてできるの?

まじで困ってます。原因だけでもわかる人助けてください。
467池野通建埼玉支店:2012/07/18(水) 21:27:44.55 ID:???
マニュアル読んだのか?
468[email protected]:2012/07/18(水) 21:43:11.97 ID:XIYkrK88
network:通信技術[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1296637272/12-

12 :tiyoda :2012/07/18(水) 21:40:59.00 HOST:249.188.210.220.dy.bbexcite.jp<8080><3128><8000><1080>[220.210.188.249]
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1330515161/466
削除理由・詳細・その他:
会社からの投稿であやまってどのPCからの投稿かわかるIPアドレスがのってしまって困っています。
大変お忙しい中、こんな削除依頼が受理されるかわかりませんが、どうがお願いします。
469[email protected]:2012/07/18(水) 22:00:14.67 ID:???
ってここにでるのか
470[email protected]:2012/07/18(水) 22:06:50.34 ID:???
とりあえず、はずかしいのでスルーしていただいて・・・

OGの設定マニュアルは読んだ。
親IP変更GW1設定・子側IPアドレスはデフォ。
子側に番号落ちてきてる時点で通常発信だけならできない?
471anonymous:2012/07/18(水) 22:37:15.18 ID:???
着信番号設定ってどうなってる?
1番号に対して回線1のみにしてると1ポートしか使えなくなるけど、
グループ設定でグループ1に回線1〜4ぶち込んで着信番号設定でグループ1
設定しとけば使えるよ(これが初期状態だけど
取り敢えず複数GWで親と子のLAN側IPアドレスが被ってるとVoIPが上がってこない

契約ch数に対してポートをどれだけ使うかはグループ設定と着信番号設定でする
契約8chに対して1ポートしか使わないことも、契約1chに対して8ポート使うことも
ここでやり繰りする
472466:2012/07/18(水) 22:47:12.77 ID:???
子側の着信設定はグループ1に1〜4ポート順次。
発信はグレーバルで1〜4になってる。
回線1ポートにバスで下部にTAつけて発信するとやっぱり2ch使えない。
TAでTEL1使用中にTEL2は発信音→発信→BTで発信できないす。

XiだからINSポートごとの設定しかできない気がするんだけど、さっぱりわからん
契約chは16で間違いないそうで、親側の回線空いてても子側は1chしか発信できない状態
473anonymous:2012/07/18(水) 23:10:03.39 ID:???
取り敢えずOGのバージョンが最新かどうか(2.0.1.0か2.0.2.0
子GWが親GWにIP端末として登録されてないか(これ記憶が確かならVoIPが上がってこなかった気がする

VGでもOGでも1ポートでBチャネル1つしか使えないようにする設定はないからねぇ
474466:2012/07/18(水) 23:28:24.75 ID:???
なるほど。
IP端末の登録はちょっと気になる。自動で子GWのIPアドレス入ってきてた気がする
これが原因かも?

OGのバージョンは親・子ともに(2.0.2.0)設定する前に自動でバージョンアップ済

あとは機器の故障(不良)?
一応子側の不良を検証するのに親OG子OGを入れ替えて設定し直したんだけど
症状はまったく一緒でダメだった・・・

両方を新しく変えてみるのもいいかなと今検討中。
475anonymous:2012/07/18(水) 23:40:52.67 ID:???
IP端末に登録されてるのが原因かなぁ?(何か使えなかった気もするけど曖昧になってくるw
IP端末と下部GWの設定画面で、親GWに子GWのMacアドレスを手動で登録する前に
GW同士をLANケーブルで繋いじゃうとIP端末として登録されちゃうのよね

IP端末を設定する画面を下にスクロールさせて、下部GWの登録欄にMacアドレスを打ち込んで
LANケーブルを接続するのが面倒がなくていい
476466:2012/07/19(木) 00:08:02.04 ID:???
確かに指摘どおり下部GWのMac手動で設定する前にLAN繋いでた

通常下部GWがIP端末に登録されてる状態でVoIPが上がらないってことは
微妙な状態で中途半端に使えちゃってるって可能性大ですね・・・

確かに先に下部GWのMac設定するのは言われてみれば当たり前な気がする

結構この症状で聞いて回ってたんだけど、なかなか答えが出なくて本当に困ってた
お陰さまでだいぶ光が見えてきた

設定初期化して1から設定します
情報マジ感謝です。ありがとう


477[email protected]:2012/07/19(木) 21:39:32.33 ID:???
ところでミエルネって取り付け簡単?

今度取り付けあるんだけど 時間どのくらいかかるのかなぁ?

特にブレーカーとか 俺らでイジって良い部分なの?
478ミルエネ:2012/07/19(木) 21:45:35.50 ID:???
ミルエネだろ?

開通と同時につけるとかなりそうだな
479PON:2012/07/19(木) 21:54:05.70 ID:???
この前やったけどあれどうなん?

無資格者の電話屋にブレーカー周りやらせといて、面倒なのいろいろやって
工程が・・・・ありえない・・・・

しまいにはお客さん「これでスピード速くなりますかね?」って聞いてくるしw
480えー:2012/07/19(木) 22:15:28.30 ID:???
スピードって・・・
481PON:2012/07/19(木) 22:21:24.68 ID:???
せめて工事単金上げてほしい
ちっちゃい説明書2枚で行ってこいもないだろ

多分普通にやっても30分はかかるぞこれ
482 ◆sve33uatxo :2012/07/19(木) 22:22:03.05 ID:???
フレッツ・ミルエネ 分電盤計測器の取付
http://www.youtube.com/watch?v=XG-dfUjjBy4&feature=youtu.be

コレ見てる限り、電工いらんぞ、この工事。
483PON:2012/07/19(木) 22:28:36.28 ID:???
あれ?
これブレーカーの上部側にクランプかましてない?
この前ブレーカーorリミッター下部側に接続できないタイプのブレーカーで事故ついたよ

この動画のブレーカーってまさにそれじゃぁ・・・
484えー:2012/07/19(木) 22:30:12.75 ID:???
これまだやったことないな
485PON:2012/07/19(木) 22:35:18.59 ID:???
すぐにくる

今営業さん躍起になって売り始めてるな
486FAS:2012/07/19(木) 22:40:38.97 ID:???
その説明書二枚より こっちの動画のほうが分かりやすそうだなw
487PON:2012/07/19(木) 22:41:49.62 ID:???
たしかにwww
まじ参考になる 知らんかったわ
488 ◆sve33uatxo :2012/07/19(木) 23:03:58.80 ID:???
やった事無いけど、ブレーカーの一次側だとマズイん?
489 ◆sve33uatxo :2012/07/19(木) 23:04:38.81 ID:???
他にも動画あるぞ
http://www.youtube.com/user/Miruene
490PON:2012/07/19(木) 23:06:41.17 ID:???
その2枚っきりの説明書見る限りダメらしいね

ってかどっかで問題になってブレーカーに入る前のクランブ装着はNGって
どっかのNTTの回答らしい

でもこの動画NTT東日本製作だよね・・
491PON:2012/07/19(木) 23:07:21.75 ID:???
全部見といたw
492えー:2012/07/19(木) 23:24:02.70 ID:???
ブレーカーのクランプ位置もっとくわしくplz
493PON:2012/07/19(木) 23:29:05.56 ID:???
分電盤計測器 取扱説明書
http://web116.jp/shop/netki/miruene/miruene_03.html

これの絵がもらった説明書に似てる
494えー:2012/07/19(木) 23:32:58.36 ID:???
確かにこれだとクランプ位置下部側になってるね
495PON:2012/07/19(木) 23:38:10.40 ID:???
たぶん現行のブレーカーだとほとんど下部側の配線ないタイプだろーな

ブレーカー未対応でキャンセル続出だと踏んでたんだがw
496えー:2012/07/19(木) 23:38:11.13 ID:???
ちょと勉強してみます
情報サンクスです
497 ◆sve33uatxo :2012/07/19(木) 23:39:54.94 ID:???
まぁ、計測するなら上部も下部も関係無いけどな。
危ないからブレーカー落としますと言いつつ、ブレーカーの一次側触ってるからワロタけど
498えー:2012/07/19(木) 23:43:47.26 ID:???
動画作成者うっかりだね・・・・
499PON:2012/07/19(木) 23:44:04.85 ID:???
言われてみればブレーカー落としてる意味ないじゃん

これ主に利用者が自分で付けるときに見るやつだろ?
だめだろ これ・・
500えー:2012/07/19(木) 23:46:22.58 ID:???
感電して保障もらおぅ
501PON:2012/07/19(木) 23:51:48.22 ID:???
いやダメだろ感電はw

こんな工事的に不安定な状態の商品作るなと言いたい

電気に関してはまるでわからんが(そんな俺が工事してるわけだが)
ブレーカーの一次側いじるのに電工はいるの?
502 ◆sve33uatxo :2012/07/20(金) 00:24:07.29 ID:???
配線自体を外したりしてないから無問題。
ちなみに二次側でもケーブル外したりブレーカー打ち替えたらNG
503PON:2012/07/20(金) 00:47:39.49 ID:???
なるほど結局は電工なしでできちゃうのか

いまんところこっちはブレーカー下部側でってなってるけど
最終的にはどこでもいいって話になりそうだな

504-:2012/07/20(金) 09:52:36.16 ID:???
このスレがまともに機能してるのを見るのは久しぶりだ
505466:2012/07/20(金) 21:50:24.52 ID:???
先日OG800Xiではまってたんだが解決したよ

IP端末登録あやしいってことで挑んだがは結果は空白
親と子を変えた時点でそこは回避してたらしい(?)
とりあえず、いろいろやったが最終手段でOG新品に変えたらすんなりOK

仮にIP端末登録をあえてしてみたらそもそもVoIP上がらない

16ch発信できたときは正直泣けた。
506anonymous:2012/07/20(金) 22:47:21.08 ID:???
423の番号のやつかな。422と違って不具合だらけ。
おつかれさまー。
507*:2012/07/21(土) 01:23:00.63 ID:???
泣くな
電話屋はハマってなんぼだ
508anonymous:2012/07/22(日) 01:53:35.01 ID:xkR9ADLR
>506
自営だが客宅のOG400XAで423でピーンときたわ
たびたびweb瞬断してPPPoEセッションが切れるってやつ

422で打ち替えたら一回も来なくなった・・・
東電通とALSOKのやつには迷惑かけたなぁ。NXがあやうく撤去になるとこだった
509RSBM-F:2012/07/23(月) 22:28:16.87 ID:FbP55bvv
保全系でCエリアっていうのに居る人いますか?
510ano:2012/07/24(火) 00:37:30.44 ID:???
>>509
たぶん関係する仕事してるよ。
本来のここの住人とはちょっとずれてる仕事だけど。
何の話をしたいの?
511SSS:2012/07/24(火) 09:27:00.29 ID:???
俺はどちらかというとエロい話がしたい
512ほほほ:2012/07/24(火) 11:03:06.24 ID:???
俺ももう仕事に興味なくなったからJKを安く買って遊びたい、朝から晩まで客に追われるの嫌だ
513sage:2012/07/24(火) 12:27:05.32 ID:???
おまわりさんこの人です
514RSBM-F:2012/07/24(火) 21:52:06.44 ID:HZSeYMrv
>>510 レスありがと
何の話というか>>510さんのエリアでも宅内故障修理とアクセス保全系が一緒に作業しているのかな?
俺はサ総(SO、ちょっと外線)故障修理の経験しかなくて。地下とかRT関係はさっぱりなんだ。
だからどんな感じで普段の業務をやっているのか聞いてみたかったんだ
515N辞意:2012/07/25(水) 19:03:31.94 ID:zHDpZy0n
Cエリア化来年7月に迫っている。60歳再雇用社員もみんな新潟だってさ。通勤できなければ単身赴任いい年こいて社会の常識内のかな。
終わったな.
NTT

516*:2012/07/25(水) 19:33:49.53 ID:???
NTTは終らない
代りの奴隷は一杯居るんですよ、と
517anonymous:2012/07/26(木) 05:48:07.00 ID:???
電気工事に詳しい方々にご質問があります。

当方、ワンルームの部屋に住んでいますが
↓の画像のようにコンセントっぽいのが壁からでている箇所があります。
http://iup.2ch-library.com/i/i0699798-1343230235.jpg
これは何に使用するものでしょうか?

これの近くにインターホンの受話器(エントランスと通話、オートロック解除)とか
電話機のモジュラーや電気のコンセントもあります。
位置的にこういった通信に関係するものだとおもうのですがわかりません。
518ふふふ:2012/07/26(木) 08:04:01.33 ID:???
>>517
電話または光回線用の予備空配管、電話線が巻置き、TVまたは有線放送同軸が巻置き
施工上のダミープレート、地域防災回線用の配線巻置きまたは空配管、先住人がセコム等自宅セキュリティを使用してた痕跡

色々考えられるけどプレートをめくってみないとなんとも言えない
519anonymous:2012/07/26(木) 08:09:24.90 ID:???
520anonymous:2012/07/26(木) 10:18:45.24 ID:???
>>518
>>519
ありがとうございます
気になっていたので安心できました
521anonymous:2012/07/26(木) 10:21:37.57 ID:???
うちはADSL契約ですが、光回線を契約したばあいそこから配線しそうですね。
522:2012/07/26(木) 23:21:37.45 ID:???
来週対に緩衝材無くした光ケーブル導入通達が来るぞ
外線班良かったね、六割も軽くなるぞ
523みかか:2012/07/28(土) 14:11:19.79 ID:???
>>514
線路はさお客様対応ないから楽だよ。
何か問題起きたら『NTTから工事請けてるだけなのでわかりましぇーん!
NTTに聞いてくだしゃーい!』で済むからねw

宅内故障はそうはいかない。
使えないNTTの営業担当者からは文句言われわ、
NTTのコックピットに相談しても老人だらけでIPスキルないから役に立たんわで困る。
524...:2012/07/28(土) 20:32:40.05 ID:???
アクセスがお客対応無いのは前段階で設計なり現場調査でお膳立てしてあるっってだけだろ。勘違いすんなよ。
525 ◆sve33uatxo :2012/07/28(土) 22:36:29.75 ID:???
ソフトバンク、光IP電話部門に来年度参入へ
http://www.netventure-news.com/news_aQamEGHsBy.html
526 ◆sve33uatxo :2012/07/28(土) 22:39:19.02 ID:???
>524
アクセスの客対応と宅内故障の客対応は同じ温度差で話せる内容ではないと思うよ。
527:2012/07/28(土) 23:26:37.87 ID:???
宅内故障とか楽じゃん、人足りてない時期限定で少しやってたけどさ
開通もそうだけどドロップちょろっと伸ばすだけだしね、今の機械は正確に距離出るから壊れてるケーブルすぐ分かるし、ムカつく客いるけどさ
この時期は外線がキツイ
528 ◆sve33uatxo :2012/07/29(日) 00:08:50.91 ID:???
故障修理は、設備修理より客の頭冷やす事が大事だからな。

開通がちょろっと伸ばす?
酷い時は1日でドロップ1巻無くなるんですけど?
529nanasy:2012/07/29(日) 02:52:13.30 ID:???
隣の芝生はうんたらかんたら
530うんこ:2012/07/29(日) 10:24:23.22 ID:2YAhXHjt
故障から外線行ったけど、故障の方がストレス半端ない。
外線はお客さんにはインフラ工事のイメージを植え付けられるからマシだが、
故障はお客さんが使ってたものが使えなくなって迷惑かけてる中にいくからな。
外線は物理的に繋げるだけの単細胞でも出来る作業だけど、
故障はケーブルや接続とか光損失だけでなく、ルーターやビジネスホンとか
システムデータやシステムログ、IPアドレス設計やVPNのトンネリングのスキルないと
解決できない特異的なものもあるし。
光やメタルの故障切り分けスキルは出来て当たり前だが、
システムエンジニア的なスキルも要求されるね。

そういうのが出来ないやつは、ONU交換やケーブル張り替えとか楽な故障に
いかせるしかないんだけどね。
531:2012/07/29(日) 11:02:59.30 ID:???
N系以外では持ちつ持たれつ結束力が社内や下請け同士であるけど、
N関連って宅内、故障、外線、営業、事務所、細かく言えばメタル、光、ビジネスと
出来る出来ないで同僚同士で差別的な思想を持って冷たい態度とったり応援断ったり結束力無いよね
とにかく>>530みたいに偉そうに自分のスキルや立場を利用して横柄な態度を取る奴が見てて多いわ
全体的に気遣いや優しさがNの仕事にはない、あら探しで単金下げる理由や騙し討ちな安パトが目に余る
532うんこ:2012/07/29(日) 11:25:27.96 ID:2YAhXHjt
そうだよな。
外線は単細胞でもできるから、あとはテキパキ数をこなすだけだ。
欲張りな阿呆が単金が安いだの給料あげろだのわめく。
問題は元請けのコムシスや東電通のピンハネなのに。

故障は単純になおせないから、現状把握から頭使った仕事になる。
外線屋に故障修理やらせたら、ルータやビジネスホンのは入り方もわからないから、
とりあえずケーブル交換するだけw

それでいて、外線屋は数だけは多いからいつも自分たちたけが忙しいと勘違い。
おまえらビジネスホンやルータの故障修理やってこいよ。
てこずってる間に、おまえらの半分の時間でケーブル通してきてやるからよ!
3AOでもキャビネットも簡単にやってやるから。
533:2012/07/29(日) 13:08:42.75 ID:???
>>530
わらえる、今時ビジやルーターの設定なんて誰でもできるだろwなんだよ特異ってww
534:2012/07/29(日) 15:30:50.21 ID:???
故障班は事務所で影薄く根暗な奴多いから歪んだ性格になるんだなぁ
535anonymous:2012/07/29(日) 16:40:28.29 ID:???
人のやった悪いところは文句言うくせに自分で一から出来ない
ってどこの検査員やねん
536:2012/07/29(日) 18:09:56.60 ID:???
アクセスってパソコンの入門も知らない「ザ・土方」だよな。
だからパソコンで色々やってる宅内班と距離起きたがるんだよな。
537名無しさん:2012/07/29(日) 18:34:06.84 ID:???
家庭用ならルータの設定なんて誰でも出来るけど、ビジは
それなりの知識無いと駄目だろ。
538N爺:2012/07/29(日) 18:43:06.37 ID:QyG3AX8X
うちの事務所じゃろくにpcいじれる宅内担当者少ないなー。俺が教えたりpc設定にかりだされている。したりしている。光りの無線ルーターさえ満足に設定できないのに。そのくせMH作業に協力願うと
俺は、技術者だとか、失礼なこと言なとか開き直る。よく理解出来ない
。。これだから長岡SC廃止に納得がいくよね。遠藤与司俊 おまえだ
539:2012/07/29(日) 19:06:33.67 ID:???
ビジネスホンもコードレスや基地局交換さえまともに出来ないからな、外線は。
αNXで主装置連携やIPビハインドとかVPN絡む内線になったら
完全お手上げだろ。
540 ◆sve33uatxo :2012/07/29(日) 19:33:56.07 ID:???
宅内屋も電柱折れたらお手上げなわけで。
正直、同じ電話屋で括る事が間違ってるのねん
541:2012/07/29(日) 19:36:06.37 ID:???
そうなんだよ、IP電話のチャネル変更ぐらいで一日かかるとかありえない
542*:2012/07/29(日) 21:01:25.99 ID:???
お、いつもの貶し愛をやってるの?
ほんとにお前らは、愛し合ってるな
543...:2012/07/29(日) 21:59:49.34 ID:???
一般、アクセス、宅内 設備の見方、考え方全然ちがうね。どうしよもない。ただ下らないBOが大杉。他のエリアは知らんけど
544:2012/07/29(日) 22:50:14.64 ID:???
>>542
俺二次下請けのサ総設計してる社員だけど、設計以外の奴らはみんな敵だお
施工管理ウルサイしアクセス班ウルサイし、光SCもFSもみんな敵
俺のエリアは故障は過半数NTT直営がやってるから故障班暇してて羨ましい
545サポート屋:2012/07/29(日) 23:24:53.53 ID:???
宅内担当者さんが、PC弄る事って有るんですか??
自社サービスに絡む部分だけ??

長岡SCって喜多町の??
546:2012/07/30(月) 20:34:33.24 ID:???
IT土方にも土方にもなれない故障班は生きてて楽しいの?
547N爺:2012/08/02(木) 02:10:29.17 ID:/LAS1QWa
さよなら長岡SC。愚かな者たちよ!後
1年切ったぜ。辞めるか新潟だ。とくに60歳再雇用870円の時給のために?へたすれば単身赴任しいられる。
経営者の自意識を感じる。イッバン常識が欠如した経営者の経営は。オーム心理教に通じるよ。
「オカルト集団」くわばらくわばら

548へへへ:2012/08/02(木) 06:30:48.84 ID:???
Ω心理教
549[email protected]:2012/08/02(木) 18:44:39.36 ID:???
>>544
ま、心配するな
ピンでやってる設計屋は、アクセス班持ってて片手間で設計やってるトコに喰われるよ。 軍門に下りゃみんな仲間さ。
550:2012/08/03(金) 21:06:03.62 ID:???
元同僚が電気屋行ったけど、痩せ細ってワロタ
電話屋は配管とかも作るから大変だな、俺らは頼んで通線するだけだし
何だかんだで電話屋は良いな、独占だし
ケーブルテレビは儲かってるのかな
551:2012/08/04(土) 00:02:55.21 ID:???
設計で思い出したけど、通建会社によってオプトス設計だったり、エクセル設計だったりCAD設計だったりするね
全部CADにしろや
552...:2012/08/04(土) 07:42:08.41 ID:???
何にでもZつけて適当な感じ
553:2012/08/04(土) 18:05:23.93 ID:???
光はアホみたいにケーブルだすしクロージャーもコロコロ変わるけど、メタルも変われや
CFSーRZだせや、従来より半分の軽さにしろ
554 ◆sve33uatxo :2012/08/04(土) 23:04:16.47 ID:???
Zの次はなんや??
555ネットワーク屋崩れ:2012/08/05(日) 01:22:55.24 ID:???
ZZかGT
556:2012/08/05(日) 11:35:20.78 ID:???
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220120803aaau.html
そろそろフレッツ光死にそう、俺らどうやって生活するのさ
557[email protected]:2012/08/05(日) 20:34:15.06 ID:???
>>556
なーに、アナログ戻しで特需がくるさw
558[email protected]:2012/08/05(日) 22:18:21.92 ID:???
スマホがって理由ならアナログ戻しすら怪しいだろ
559sage:2012/08/06(月) 03:29:11.77 ID:???
アナログ戻しって・・w

間違いなく光電話1チャンネルはアナログ1回線より安くなる。
ほどなくNTTは経営が悪化し、通信インフラ維持のためEG部門を分離・公的資金投入で国有化。

あと7年以内の話だよ。
自由競争の成れの果て。
560[email protected]:2012/08/06(月) 08:42:46.23 ID:???
遅いのと不安定なのを多少我慢すればイーモバで4Mぐらい出るしPCとスマホ繋いで、
フレッツ利用料と、携帯パケット定額の料金が節約できるしな。

加入電話は番号維持の為にアナログ戻し。
561光工事人 K:2012/08/08(水) 21:03:14.01 ID:k6WhZP+8
初カキコ〜毎年単金が下がる下がる来期から不安だ シェアドKDDI増えた。請けの時代は終わりかな
562光工事人 K:2012/08/08(水) 21:09:05.67 ID:k6WhZP+8
工事後の写真検査MEET手直しきびしい
563九州っ子:2012/08/08(水) 23:29:47.93 ID:YMs7NVJ9
2時受け以下は未来は無い・・・
564+:2012/08/09(木) 00:46:13.10 ID:???
第三次世界大戦待ちの人がここに居る
565sage:2012/08/09(木) 12:07:10.28 ID:???
戦時中はまず仕事はなくなるでしょうな。
光なんて不要不急の極みだし。
その間の最小限の保守管理はNが自前でやるだろう。
電話工事屋なんか真っ先に召集令状くるぞ。
あらかじめ嫁さんに千人針を縫ってもらっとけw

勝っても負けても戦後は、戦前の経済水準に戻るまで時間がかかるから、
その間もやはり仕事はないと思う。



どっちに転んでも未来なさすぎワロスwww
566みかか:2012/08/09(木) 19:07:44.76 ID:Zoq11mUD
Nに、未来は、無いよ。日コム、65歳終えたN爺ばかり!これじゃ業界育たない!!
567t:2012/08/09(木) 20:02:06.06 ID:???
新入社員でつれていってもらってるけど
なんかやればやるほど墓穴掘ってる気がしてならない
俺、いないほうが効率良いなって場面が多々ある
熱中症で頭が痛いのか失敗で痛いのかわからなくなってきた
ずっと頭痛しかしない・・・
やめた熟練した人呼び戻したほうが速いよ・・・
568nanasy:2012/08/09(木) 21:27:17.53 ID:???
>>567
最初は誰もそんなもの。一月で流れを理解し三月でそれなりに使えるようになれば十分だから頑張れよ
569[email protected]:2012/08/09(木) 22:11:39.90 ID:???
>>567
ユーザー?アクセス?
この時期辛いけど頑張ろうぜ。
570三傑:2012/08/09(木) 23:42:33.68 ID:3rSvdhDZ
換気も測定もやらずに深度3メートルはありそうなピットになんか入る訳ねえだろ・・

馬鹿が多いわ〜通建は
571t:2012/08/09(木) 23:50:38.18 ID:???
>>568
なるほど・・・がんばってみます
3年以内に墓ができそうですがw

>>569
アクセスです
エアコンのない車両でMHいくのはつらいですw
572-:2012/08/10(金) 02:51:52.72 ID:???
>>570
小鳥の代わりにお前が入って、人が死なないか確認してるんだよ
573・・・:2012/08/11(土) 21:17:41.40 ID:???
【朗報】 光ファイバーの100倍の通信量の新技術を開発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344671180/

これでケーブルの仕事が減ることになるのかな・・・
574anonim:2012/08/11(土) 23:11:22.22 ID:???
ぶとくて重い100本ファイバーのケーブル引くところを細くて軽い1本ファイバーで済むんじゃね?
見た目だけだと重要なケーブルに見えないから伐採とかで簡単に切られて大障害起こしそうだけどw
575anonymous:2012/08/12(日) 01:35:40.94 ID:???
工事で穴掘りしてたらケーブル切ったとかいまだに有るからね。
架空でもクレーンが引っかけたとか・・・。被害が拡大するだけのような。

オーダーの工事でも、事故やったら巻き込み事故が増えそうだわ。
576パルス:2012/08/12(日) 15:38:00.20 ID:W3ACj9Lh
ピンで始めて4年・・
みかかの仕事が減るって話は常に噂されてるけど、微妙に売上自体は増え続けてる。
誰が煽ってんだ?
単金下がろうが、休みが無かろうがやるしかねぇんだよ。


577Anonymous:2012/08/12(日) 17:27:50.26 ID:???
ここってNやNの下請けの方たちばかりですか?
普通の自営の電話屋は居ませんか?

OKIのIPstageで、多機能電話機の自分の収容位置を調べる方法ってありますか?
いままで、PanasonicのDigaportやLaRelier・Acsol等を主にやってきましたが、
Digaportは、モニター→「確認/会議」(F型の場合は「機能」)→90*
AcsolやLaRelierは、モニター→*88
で自分の収容位置を表示させる事ができましたが、IPstage(IPoffice)では
どうすればいいか、分かる方がいれば教えて頂きたいです。
578.:2012/08/12(日) 19:50:09.19 ID:???
>>577
マニュアル見たの?
579[email protected]:2012/08/12(日) 21:13:35.51 ID:???
機器屋さんから中途入社してアクセス配属だけど、全然、線路作業に魅力を感じない。
下回り作業は平気だが、自分でケーブルを架渉したいと思わない。
やっぱ合わないのかな。

先輩達は、ケーブルを架渉する時って、どんな気持ちでしてますか?
わくわくしますか?
580anonymous:2012/08/12(日) 21:44:24.10 ID:???
>>577
マニュアル持ってないってのもあれだが、工事者向けの操作をこういうとこに書いちゃうのもなんだかな。
581577:2012/08/12(日) 23:04:05.05 ID:???
この交換機の講習会で、実機講習日に6〜7人ずつで班になり
班毎に1台の実機を使ってプログラムの講習を行なっていたました。
その時、「これって、自分(多機能電話機)の収容位置はどうやって見るのか?」
という話になり、講師(メーカーの人)に質問しました。
講師の方も即答はできず、「調べて後ほど・・・」という事になりましたが、
同じ班の一人が知っていたようで、多機能電話機でコマンドを打ち込み収容位置を表示させていましたが、
なにせお互い面識がないもの同士で、直接詳しく聞くことができませんでした。
※講師の回答も、「分からない」との事でした。

後日、テクニカルマニュアル一式(PDF)をメーカーからもらいましたが、自分なりに調べてみても、何処にも記述がありません。
そこで、メーカーのサポートダイヤルに電話した所、「そういうコマンドは無い」という回答で、行き詰まっている状態です。
しかし、講習の時の同じ班の人が表示させていたのを見ていたため、コマンドが存在するのは間違い無いのです。

>>578 >>580
マニュアルに載っているのでしたら、コマンドその物は書き込まなくても結構ですので、「〜〜編の何ページ」という具合に教えて頂けますか?
582[email protected]:2012/08/13(月) 12:41:04.30 ID:???
PanaのOEMの方に載っていないかい?
583577:2012/08/13(月) 19:16:37.34 ID:???
OKIでの製品名→IPstage
Panaでの製品名→IPoffice
で、基本的に中身は同じで、Panaの方はPana製のF型多機能電話機が接続できるユニットが
搭載できる事が主な違いの様です。
テクニカルマニュアルも、PanaとOKIの両方をもらいましたが、内容は、基本はOKIで差分がPanaという感じです。
どちらにも目を通しましたが、見つけることができませんでした・・・。



584117:2012/08/14(火) 18:55:10.50 ID:PNqC3nqe
どこもお盆休み。仕事している自分は、日頃の行ないが悪いからだ。あと1年切ったけど頑張ろう。
5851919:2012/08/15(水) 01:19:16.04 ID:???
ニートになってしまった俺は勝ち組か
586117:2012/08/15(水) 12:16:11.36 ID:BMRFR84e
のんびり出来ていいなー。でも休み明けからまた地獄だな。
587...:2012/08/15(水) 14:25:18.77 ID:???
九州行ったんだが、共架位置高杉わろた。7m以上だわ。県域によって、こうも違うとは。
588sage:2012/08/16(木) 22:49:16.05 ID:???
根拠不明のローカルルールってあるよね。

光の防護は何が何でも青スパイラルとか。
589.:2012/08/17(金) 00:23:07.51 ID:???
MKダクトの裏表が地方によって違うのは何とかして欲しい
590[email protected]:2012/08/17(金) 22:38:26.40 ID:???
東海だけど、1本の腕金にNTTメタリック、光、CATVが一緒に乗っているぞ。
今、光の張り替え泣いている。
591anonymous:2012/08/18(土) 01:21:04.42 ID:???
鯖が傷みやすいのは何とかして欲しい
592anonymous:2012/08/18(土) 04:57:30.88 ID:???
engawa server semms in trouble
593ntmygi069081.mygi.nt.ftth.TっT.ne.jp:2012/08/18(土) 17:52:18.47 ID:GWxmJwDa
>>590 
泣くな泣くなw
594[email protected]:2012/08/19(日) 09:06:28.37 ID:YhLUuZ+Z
最近って屋外の作業(クロージャーの取り付け等)と宅内の工事ってどちらが多いですか?
595:2012/08/19(日) 14:51:04.61 ID:???
>>594
そりゃアクセス工事よりユーザー工事のが多いさ

設計やってるけど双眼鏡使ってたら笑われた、他の人は双眼鏡使ってケーブル見ないのかな
596[email protected]:2012/08/19(日) 15:33:56.43 ID:YhLUuZ+Z
>>595
それって地方に「よりますか?
それとも全国的にユーザー工事多いんですか?
597:2012/08/19(日) 22:38:28.14 ID:???
>>596
だって宅内工事は開通工事だよ
クロージャー付けるのは開通工事の準備工事、既設の物を使うのが多いんだし宅内工事が全国どこでも多いよ
598anonymous:2012/08/19(日) 23:29:31.95 ID:???
っていうかそんなこと聞いてどうするの
599t:2012/08/19(日) 23:56:57.66 ID:???
>>595
てきとうに写真とって終わりだよ・・・
マンホールキーがどんなのかも撮ってくれないから
その場で違うことがわかって取りに帰ることは普通
連携とれなさすぎ・・・
600・・・:2012/08/19(日) 23:58:25.61 ID:???
クロージャ収容制限越えて、IF出す 宅内死ね
601:2012/08/20(月) 22:09:58.09 ID:???
>>599
マンホールってどれも同じじゃないのか、全部同じキーで開けてるぞ
滑車付いてるの施工と設計も使ってる
ハンドホールも全部同じだと思うんだけど
602anonymous:2012/08/20(月) 22:20:42.95 ID:???
>>600
宅内の事も考えてやれよ・・・
事故で返そうとしても客に
「どうしても工事してくれ」
って、言われるとどうしようもなくなるのさ
603t:2012/08/21(火) 00:02:57.91 ID:???
>>601
国道様とか堅牢すぎる・・・家の鍵みたいなのがいる
普通のタイプでも開けた後に特殊キーの蓋あったり
正直めんどくさい以外の感想がない・・・
ハンドホールは同じだね
604:2012/08/21(火) 23:09:54.93 ID:???
久しぶりに宅内工事応援しに行ったら超巨乳な子の家行った
宅内工事は危険過ぎてワロタ、エロい目で見てしまう
605 ◆sve33uatxo :2012/08/22(水) 07:32:40.76 ID:???
ハンコ貰う時が勝負やで
606sage:2012/08/22(水) 23:16:53.97 ID:???
貧乳のほうが胸ポッチを拝める可能性が高い
607[email protected]:2012/08/23(木) 00:01:55.32 ID:???
事務所の工事も危険かな。
ビジネスフォン取付で机の下に潜ったらパンツ見えた。
608らくらくほん:2012/08/23(木) 00:20:05.63 ID:xhfEREPW
近年、片づけられない症候群なんか知らんが部屋がゴミだらけって珍しくないよな。
足の裏にベチャッて感触感じた時は、どんな美人でも鬱になるわ。
609名無しさん:2012/08/23(木) 11:37:31.24 ID:???
>>607
それは、一言言ってから、潜らないとクレームにならないの??
610 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/08/23(木) 11:55:35.84 ID:???
>>609
潜って作業をしてるところに、あとから来るんだと思う。
611sage:2012/08/23(木) 12:03:34.14 ID:???
わざと股を開くおばはん事務員もいる
612[email protected]:2012/08/23(木) 21:06:05.80 ID:???
>>609
言ってから潜るけど、理解できない人大杉。
おばさんのパンツは見た事は無い。
比率的におばさんの事務員は少ないし、ミニスカートを履かない、足が太すぎ、嗜好が湧かないので観ないなどの理由による。
613・・・:2012/08/25(土) 09:07:38.75 ID:???
光回線サービスで圧倒的なシェアを持つNTTの契約純増数の伸びに急ブレーキがかかってきた。
スマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット端末の急速な普及に伴い、固定回線を持たない
ユーザーが増えているためだ。さらに、KDDIが固定と携帯を連携させた割引サービスで攻勢をかける。
NTTが優位に進めてきた、各家庭への光回線敷設(FTTH)をめぐる「ラストワンマイル競争」は、
“最終章”を迎えた。

市場全体が失速
「光回線の普及率は約40%まで上昇した。純増ペースは緩やかになっており、販売面は正念場を
迎えている」。NTT東日本の山村雅之社長は、今年6月に開いた社長就任の記者会見で、
光回線サービス事業の先行きに危機感を示した。

光回線サービス純増数の伸びの鈍化は、スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い、固定回線を
解約するという消費行動が背景にある。さらに、ある外資系アナリストは「家電量販店などで
パソコンを購入した上、光回線も契約すると、パソコンの代金を大幅に割り引く販売手法が
通用しなくなっている」と指摘する。

ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120825/bsj1208250500000-n1.htm


614sage:2012/08/25(土) 18:08:28.37 ID:???
売り方がまずかったんじゃないの?
615[email protected]:2012/08/25(土) 18:19:36.32 ID:dd+aVKzq
メタルケーブルの工事って少なくなってきてますか?
616 ◆sve33uatxo :2012/08/25(土) 21:18:54.24 ID:???
eoの1Gの値下げ来たな。
http://www.k-opti.com/press/2012/press30.html
617:2012/08/26(日) 06:35:07.99 ID:???
スマホや特タブレットだと家にワイハイ使いたいから逆に光回線欲しがると思ったけど違うんだな
NTTは今度電力売ろうぜ、N柱に付けろや
618[email protected]:2012/08/26(日) 13:12:58.03 ID:???
619えぬ:2012/08/26(日) 21:35:53.56 ID:X1ohzzwl
フレッツ料金下げるために単金もこれから粛々と下げていくであろう業界・・
てか、おまいらもう慣れっこだろ
620anonymous:2012/08/26(日) 22:10:35.26 ID:???
移動先で使えるのが有り難いんで、これの契約は続けるけど
利用料の総額を抑えるために家のファイバーは解約ってのが結構いる。
あとはMNPでAUひかりに携帯とセットで移行とか。
621[email protected]:2012/08/26(日) 22:35:03.20 ID:GoE/ZQo4
光ケーブルはなくならないけど、フレッツはご愁傷様だよな。
スマホでパケ放題上限行くなら、
自宅でもスマホでテザリングした方が、固定BB(5000円近く)代浮くからな。

固定BBを用意するにしても、穴や配管を気にしないUQwimaxやイー・モバイルLTEで簡単に10Mbps越すし4000円くらいで使えるからな。

コンシューマーで宅内までケーブル引いてまでネットする時代は完全に終わったよ。

NTT東西はこのままインフラ(光回線貸し出し)やスマートイーサとか専用線で細々生き残るか、
ドコモと大々的に提携してフレッツとXiの抱き合わせサービスに突入するしか生き残る道はない。
622[email protected]:2012/08/26(日) 22:43:31.71 ID:???
もう隙間配線とか細径インドアとかのレベルじゃない。
これからはUQwimaxみたいにAOTクロージャから先は、かつてのPHS(NTTパーソナル)みたいに無線アンテナつけまくって、
宅内に引き込む自体をなくさないとダメ。
窓際に無線LANルーター・アダプタを置くだけで、フレッツスポットみたいにインターネットもひかり電話もひかりTVも出来るくらいのことしなきゃ。
かつてFWA(WIPAS)やってたところもあったけどさ。
NOTTVとか無駄な電波使うくらいならまFWAに付与してほしい。
電波干渉も自律分散方式や出力調整をきちんと設計すれば問題ないし。

宅内まで引き込むのがなくなれば、フレッツの開通もルーターだけ届けるだけでオーケーだし、
実質アクセス工事だけでSO工事省略も夢じゃない。
623anonymous:2012/08/27(月) 00:40:04.21 ID:???
でも施策的にみて顧客激減の焦りとか危機感が感じられないんですが。
624[email protected]:2012/08/27(月) 01:16:18.46 ID:sOxYPgXa
固定回線が各家庭から消えるのはずーっと先だろ。
無線にする技術があっても地デジみたいに国策になるとは考えにくいしなあ。
まずアナログがこの世から消えてから考えよう。

625anonymous:2012/08/27(月) 01:54:26.54 ID:???
激減を気にするのも重要なのかね。
新規加入が今まで通りには見込めなくなるのが喫緊の課題でそ
626げっ。:2012/08/27(月) 04:46:34.55 ID:???
625は本当に電話屋さん?
627でんわ屋さん:2012/08/27(月) 10:02:51.56 ID:B7FFLsMZ
>>625
今は、フレッツがauひかりにパイを取られてきてて、フレッツの新規以上に解約(auへの流出やスマホ単体でテザリングで用が済むので解約)
が増えているのが問題。
もう新規加入を増やすことより、流出をいかに防ぐかにシフトしないといけないね。
628 ◆sve33uatxo :2012/08/27(月) 11:51:30.17 ID:???
>622
使い方次第だけど、無線では無理だな。各家庭が動画コンテンツとか使い始めた時に、無線でそんなに帯域余ってるとは思えない。
ちなみに、xiも使ってるが、動画見出すと簡単に上限に行って128kbps規制かかる。
インフラはADSLでもFTTHでも良いが、各家庭に無線LANを置くスタイルだろ。

余談だが、ひかり電話(0AB〜J」)はQoSの問題で無線では認可下りないと思うよ。
629[email protected]:2012/08/27(月) 14:21:18.27 ID:sOxYPgXa
KDDIの謳い文句の1G(ベストエフォート)って体感できんだろ?
お客さんの中にそれ理由で乗り換えた人いてわろたw
開通したら真っ先に測定サイトにいくんだろうな・・
おれはスマホデザで1Mしかでないけど、仕事のやりとりはこれで十分。
固定費削減以外に乗り換え理由ってあんのかな?

630そりゃ:2012/08/27(月) 20:09:49.77 ID:TN4P8/6x
アンチみかかがauにするんじゃねぇか?
みかかがコツコツ全国に加入光張り巡らした今こそ、auがちゃっかり全国展開。
631t:2012/08/27(月) 21:08:15.37 ID:???
風で飛ばされて紙濡れただけで怒られる
もう疲れたわ・・・年下の直営の子にタメ語
で限度を知らずにおちょくられるのももうたくさんだ・・・
632だな:2012/08/28(火) 02:45:33.91 ID:7Vopt61R
↑気持ちはわかる。
しかしここで仕事に手を抜くと余計見下されるぞ。
さすが年長者って思わせる仕事するしかねえと思う。
そいつも周囲に良くは思われてないはずさ。
633:2012/08/28(火) 05:34:34.93 ID:???
何でNTTはシェアード方式始めたのさ、KDDIが儲かるだけやん
634:2012/08/28(火) 13:11:41.77 ID:???
>>632
相手はそれを見越して過剰に仕事させてるんだぜ、
直営は楽して定年まで居座るために仕事より下請けを顎で使うやり方を先に覚える
635 ◆sve33uatxo :2012/08/28(火) 19:54:53.18 ID:???
>633
総務省からの圧力じゃね?しらんけど
636そりゃ:2012/08/28(火) 20:06:45.88 ID:JGeiD8PP
シェアした方が、単価安くできるからだろ。
シェアード系をシングルにしたら単純に所出しケーブルが今の8倍必要になるんだぞ?
637 ◆sve33uatxo :2012/08/28(火) 20:19:18.49 ID:???
シェアード違い
638 ◆sve33uatxo :2012/08/28(火) 21:54:38.68 ID:???
http://www.ntt-west.co.jp/news/1208/120827a.html
フレッツ光 新たな料金体系の実現について
〜光ライフをより身近に!より快適に!〜

どうやら値下げさらしいが、よくわからん
639anonymous:2012/08/28(火) 23:07:30.38 ID:???
>>638
事実上の増速分の値引き。他社があれだとほっとけんわな。

まあ、そこまで家庭用なら広帯域がいるかどうかがわからんけど。
中小企業相手なんだかよくわからん施策。ADSLとかからの乗り換え需要もある程度片付いてるし。
640名無しさん:2012/08/29(水) 00:22:04.12 ID:???
eo光に対抗した値引きじゃないの??
641anonymous:2012/08/29(水) 00:25:33.03 ID:???
ワガママばっかり言う下請けと仕事するのにもう疲れた
上も下請けも俺に言う分には言いやすいからって好き勝手言いやがって

班長でもないんだから当事者同士で話つけろよ糞が
元請け社員で現場6年目、ここ2年下請けに身売りされてて、そろそろ30見えるのに自分の班も新人の手下もできねえ
こんなんじゃもう先はないんだろうな
元請けだからで我慢してるがもうそろそろ限界
642anonymous:2012/08/29(水) 00:33:05.59 ID:???
新商材の投入タイミングとかで
NTT東はいつも施策的に西の後塵を拝しているような希ガス
無理しなくてもカモはいっぱいいるし、、的な
643[email protected]:2012/08/29(水) 01:01:10.62 ID:c3G0tI6g
N値下げの影響はかなりきてる
稼働は上げさせ、単価は下げる的な
結局サービス品質低下になるのが分からない
とかボヤキつつ明日も仕事に向かうのであった
644しかし:2012/08/29(水) 06:02:14.17 ID:???
みかかの販売ってダンピングしかないからなあ。

最近年寄りのB解約が増えてるが、さらなる速い回線出してもマニアを除いて
一般人はついてこないよ。
それより速い回線を導入しないと楽しめないコンテンツを開発するとか
しないと、俺らの将来はないぜよ。

あと代理店に過大なインセンティブ払うんだったら、俺たち工事屋にその3分の1でも
いいから現地調査から工事、他社製品の取り付け設定までやらせてくれないかねー。
645sage:2012/08/30(木) 06:30:21.43 ID:???
新しい商品(フレッツ光◯△)を出すたびに線番変えりゃ、いくらでも工事あるで。

今は品目変更がタダだから、ちょっとした特需になってる。
営業がんばれ、代理店超がんばれ。
646あち:2012/08/30(木) 12:16:25.88 ID:rnM/w2CH
通建の協力会社の下請けで宅内光開通でいつも3人で動いてる班見かけるんだが、
ぶっちゃけそれで食っていけてるのか不思議なんだが・・
647sage:2012/08/30(木) 17:30:14.70 ID:???
>>646

宝くじ1等当選者だけで組んだ班じゃない?
648:2012/08/30(木) 19:52:23.12 ID:???
>>645
NGNから当分変わらない気がする
早くNTTも電気売ろうぜ、せっかく俺資格あるし
649[email protected]:2012/08/30(木) 22:13:15.26 ID:???
>>648
電気工事士か?工事屋なら誰でも持っている。
650:2012/08/30(木) 22:18:39.00 ID:???
>>649
電気工事施工管理や
651anonymous:2012/08/30(木) 22:37:50.04 ID:???
あのテキトーな講習受けたら
低電圧さわれるとか電気工事もってるイミネー

一人のほうが速いとか言われた
そりゃ速いっすよ!モウイヤダワ
652[email protected]:2012/08/31(金) 06:20:38.27 ID:boGplq5T
アクセス工事って架空と地下ではどっちの工事が多いですか?
653:2012/08/31(金) 19:05:50.11 ID:???
>>652
お前はこれから電話屋なる新人かよ
そりゃ考えれば分かるさ、日本の景観は汚いだろ
654ブレッツ:2012/09/02(日) 12:46:26.28 ID:xcofMkE3
>>639
NTT東西としてはVDSL集合装置を撤去したいらしい。
可能な限り光配線方式に置き換えるんだってさ。
だから光配線方式の価格をVDSLタイプに据え置きして、移行しやすいようにしたとのこと。

>>644
そうだよな。ハイスピードタイプ(200Mbps)出た時、
わざわざ既存のBフレッツからフレッツ光ネクスト(ハイスピード)にプラン変更したら
逆に90Mbps→80Mbpsに速度落ちて、故障修理のときに散々文句言うユーザもいるからな。
シェアード方式なんだから落ちたって仕方ないのに。
だから、KDDIみたいに1Gbpsとか速度で勝負しなくていいよ。
655anonymous:2012/09/02(日) 20:40:39.86 ID:???
>>654
πシステムと同じ運命か・・・。
あれも故障とかトラブルで忌み嫌われたな。

光ファイバが通線出来るところならいいけどね。実際配管なしとか配管不良で光ファイバすら通らん
不良物件有るから。一戸建てなら「外からでいいですか?」ができるものの、マンションはほぼ不可能だから。
権利関係で・・・。

新規終了の旧品目も、移行工事費無料だったりとか。できるだけラインアップまとめようとしてる。

100M→1Gの速度UPと言いつつ必ず上がるとは限らないからね。
そこまで帯域使うもん使ってるかというものもあるけど。
656anonymous@7rv01x7:2012/09/03(月) 08:46:48.88 ID:???
>>646
単に新人連れて教えているとかじゃない?
657人のせいにするわけじゃないけど:2012/09/03(月) 20:06:43.69 ID:vthUvXHr
恵まれた先輩のもとで修行できると技術含めいろんなスキルを得られるよな。
658雷さま:2012/09/04(火) 18:18:08.84 ID:tR7HdDLn
最近落雷多し
遠くで鳴っても落ちる可能性有り
ゴロゴロ聞こえたらさっさと作業やめよう
さっき家の電力が瞬断したよ(汗)
659風が吹けば桶屋が儲かる:2012/09/04(火) 22:45:37.00 ID:f48diNSG
雷が落ちれば故障修理業界が儲かる
660sage:2012/09/04(火) 23:37:23.05 ID:???
値下げ、値下げ、雨、値下げ

もはや「売っている」のではなく、「頭下げて買ってもらっている」状態w
661あるふぁへぼえっくす:2012/09/05(水) 03:06:01.05 ID:yiyDjYHM
電話工事屋の地位は今や地の底
日々、クレームの矢面に立たされる悲しい存在
まあ最終責任はNがとるので慣れちゃうけどな
「あんたに文句いってもしょうがないんだけどな!」と言いつつも
永遠グチられてもなあw
662逆に:2012/09/05(水) 08:06:43.69 ID:aFkCjbV5
受光レベルもやらない、ひかり電話の発着テストしない、フレッツテレビも視聴確認しないで帰るぜ。
もし悪いところ見つかったら113に故障申告してくれと逃げてる。
単金安いし手抜きしまくっても文句言われないだろw
663:2012/09/05(水) 13:38:02.01 ID:yiyDjYHM
単金1割下がった
かなりの痛手だわ
手を抜きたくなる気持ちも分かる
経費絞るとこは無いから生活レベルを落とすしかねえ
ますます品質低下だなこりゃw
664:2012/09/06(木) 13:45:26.47 ID:???
暇暇言ってる奴、宮城福島岩手に出稼ぎに来いよ
盆明けからやっと今日休めるわ、SOめちゃくちゃ多いぞしかも若者の退職率が震災前の3倍になって人手不足だし
理由は単金下がって持ち出しオーダーが増えて当然顧客苦情も増えるし、毎日サービス残業に強制休日出勤だし
他業種バブルで被災地でのNTT関連の給料の見劣り感が半端無いことなんだけどw NTT滅びろって雰囲気だわ
665anonymous:2012/09/06(木) 14:17:36.74 ID:???
そんな風に書かれたら乗り気の奴だって尻込みするだろ
ま、現実は全国どこでも似たようなもんだろうから推して知れる範囲だが
666:2012/09/06(木) 21:25:03.70 ID:???
二次請け、三次請けの社員の愚痴だろ。
出来高でやってる人といかにモチベが違うかの古典的例だなw
667anonymous:2012/09/06(木) 21:29:49.55 ID:???
3Mのコネクタ類の出来がひどい
ぽろぽろ台座から落ちる上に線が抜ける不具合とか
668 ◆sve33uatxo :2012/09/06(木) 23:02:23.06 ID:???
メカスプは3Mに限る。
669業界の雑用担当:2012/09/07(金) 01:36:09.89 ID:Ua/aY9kg
1からザックリと読んでみましたが、いろんな意味で面白い。
のっけから皆さんに叱られるでしょうが、下請け社員の皆さん
雇用者に少し騙されてませんか?  いやいや、騙されてますよ。
利益無かったら、社長連中が通建会社の下請けやらんでしょう?
おまえは誰だって?自分も下請の事業主です。うちの社員は、平均
年収400です。
670業界の雑用担当:2012/09/07(金) 01:50:07.54 ID:Ua/aY9kg
設計にエクセル使っているのはあなたのエリアの元受かコア会社の都合ですよ。
Nさんが受け取る完成図書はあくまでもOptosシステムで作図したものです。
そのために、設計支援システムがあります。
因みに、それってサ総工事ですよね?
671[email protected]:2012/09/07(金) 13:10:49.84 ID:???
KDDI社員痴漢で逮捕wwwwww
672業界の雑用担当:2012/09/08(土) 00:05:37.35 ID:1iJm7V6l
知識に自信のある電話やさんに質問です。FAXの通信手順についてです。
通常、一般回線では、発呼、呼び出し、接続から通信にはいりますよね。
で、質問は内線(専用線)例えばFAX番号10など、と一般回線のやりとりの
違いを教えてください。0発信等のPBXが内外線切り替え、NTTでいう接続動作を
するものじゃなく、2台を直結してるような場合です。0発などで内外線切り替えを
おこなうPBXでは、FAXは当然そのままで動作しますが、そうじゃない場合、FAXに
オプションでの内外線切り替え装置が必要のはずです。その際の動作です。
専用線接続(直結)時、接続までの手順は無視されるんでしょうか?
送信側、例えば10スタート、当然回線に10のダイヤル信号、受信側は10信号
をうけたら、即受信になるのでしょうか。一般回線では16HZ信号にて
着信動作しますが・・・

詳しい人いたらお願いします。当方もかなり詳しいので、中途半端な
レベルでの回答ならいりません。

何度もいいますが、0発等、内外線切り替えPBXではありません。
直結の専用線です。

673anonymous:2012/09/08(土) 00:20:21.52 ID:???
そういう話題こそ、
退職まであと数年っていう「お香部屋専属の加齢臭爺」どもが得意とする分野だろ
674業界の雑用担当:2012/09/08(土) 01:10:24.33 ID:BRwmIHzw
672の方へ。
人のハンネ使っていかにも的な質問ぶつけるのは、下品かつ
失礼極まりない。自分は皆さんに実情を正しく伝えたいだけなので
やめてください。
675業界の雑用担当:2012/09/08(土) 01:31:24.50 ID:BRwmIHzw
SBテレコム and SBモバイル相手のFF回線構築関係してる
デスク or 設計の方がいたら情報ください。
自分のエリアは何故かわからんけど相手の付帯設備の図面が入手できません。
他県の事情が気になっています。お願いします。
676他業界の雑用担当:2012/09/08(土) 09:55:13.81 ID:???
他県なんて気にする必要はない、おまえは与えられた仕事を確実にこなしてたらいいんだ黙って働け
677おい:2012/09/08(土) 11:38:11.80 ID:/I+ZfUbb
>>675
そういうことを明るみにさせることで、是正措置が入り仕事がやりにくくなる人も出てくることを覚えとけ
678業界の雑用担当:2012/09/08(土) 17:40:14.72 ID:BRwmIHzw
みんな勘違いしてねーか、契約者の付帯が分かんなきゃNTTとして設備引き込めねーから
どうですかって聞いてんだよ。
要するに、俺らの邪魔になってるSBB社をつるすネタが欲しいだけなんだけどなぁ。
結局、愚痴文句だけでネガティブな思考しかない方の集まりなんでしょうか。
ずーっと読んでみて、元受、下請けN直営社員らしい人やらいろいろなひとが
愚痴やら、文句やらいいつつもある意味キチンと情報交換やら、意見をぶつけ合ってる
ように見えたから、書き込みしてみたけど・・・。
結局、日常的に見てる光景と何も変わらないみたいですね。
NTTから業界へフルアウトソーシングかかったら皆さんも
今の自分のような思いしますよ。だからそうじゃないエリアの人から
情報もらいたかったんだけど、過大な期待を持ちすぎました。
679anonymous:2012/09/08(土) 18:03:24.52 ID:???
SBはもろもろ丸投げだから、担当者が資料持ってないとか言う落ちだったり。
地域・担当者次第のような気がする。

昔NTTの工事してた時、依頼の時は当時引き込みオーダーに引き込み位置や条件まで
(コン柱で足場有るのに足場使用禁止、ハシゴ昇柱とか、バケットなんか入らんところに有るのに)
指定有った。NTTが文句言ったのかはわからない。
680業界の雑用担当:2012/09/08(土) 18:26:31.34 ID:BRwmIHzw
679 の方ありがとう。もしかしたらと思い、うちの県域内の実務者からは
情報集めてたんだけど、他県の情報が全くないので少しでも話をいただけると
助かります。 とにかく、うちの県域担当者はあてにならず、揚句の果ては
元方の通建も工事長・代理人ともにクソで自己保身ばかりの役立たず。
通建会社の統廃・合併・HD化で工事業界を縮退されてくことにビビりっぱなし
の能無しが多くて困ってます。
681anonymous:2012/09/08(土) 21:05:22.23 ID:???
勝手に期待して勝手に失望してりゃ世話ねーわな
大体>1に書いてある通り「電話工事屋」と一括りにしても
様々な職種があって、様々な人が来るスレだっつーのに
一日も待てず「期待を持ちすぎました」かよ
設計屋しかいないとでも思ってるのかね
682[email protected]:2012/09/08(土) 23:13:15.76 ID:???
>>675
んなのNの相互接続部署に聞けや
俺はたまにソフトバンクから直接付帯の図面メールで送って貰うぞ
ソフトバンクはエンジニアリング部門ないようなもんだけど、調整担当部門ならある
683業界の雑用担当:2012/09/09(日) 00:44:17.11 ID:pXyIsiPv
N社の相接担当なんてDFの日程調整すらできない不要な部署かと思ってました。
因みに、SB社から直接メールって今でも可能なんですか。
うちのエリアの調整担当部門てSBの外部委託業者で大分県にあるらしい
事業者さんなんですよ。
調整の電話はマメにくれるんだけど、何も権限がなくて、図面なんてただの
一枚も来ない。
今年の4月からずーっとその調子で、さっぱり仕事にならんのですよ。
今時の新設局なんて山の中で、こんなとこには人が住んでないよっていうような
とこばっかりで、そんなに頻繁に様子見にいけないし。
SBTMクソくらえ。
684:2012/09/09(日) 00:59:06.04 ID:???
>>683
普通に貰える、これは担当の人次第かもしれんが
中にはNに図面送ったのに何で工事屋にも送るの?とか言うカスもいるけど、弱気になったらダメだぞ
図面送らないと工事しないよと言いなさい
685anonymous:2012/09/09(日) 02:09:04.20 ID:???
>>683

それ、工事の元請けが変わってからとかでないかい?。
元請けが事情知らずにやってるような気がする。
Nのエリアは中途半端な時期にに契約更新だったりだけど、他社は年度替わりとか?。

NTT関係は他事業者の窓口は相接だけ。逆に工事会社からNすっ飛ばして連絡したら怒られた事例もある。
(記事欄に連絡情報があれば別)逆も同じでないの?

>>684
正直、全部図面くれるとは限らんけど。
Nも今事前現調しないことが多いし。Bフレなんかでも変なオーダー出まくりだったし。(今も?)
メタルで5スパン架渉とか普通のオーダー出てたし。(その日のオーダーは最悪だった)
686業界の雑用担当ウゼー:2012/09/09(日) 09:55:55.72 ID:???
>>678
2度と来んなここは月給10万で月30日早朝から深夜まで黙って働く社畜が集って愚痴を垂れ流すスレだ
絶対にN様には逆らわないぞ、一生パンの耳だけ食えたらそれでいいんだ貯金なんていらない社会保障もいらないんだ
687anonymous:2012/09/09(日) 17:33:15.09 ID:???
一度でも図面無しで作業実施しちゃったもんだから、過去の「図面無しでの作業実績」を根拠に
図面無し作業で作業依頼できるチャラい業者と思わてるんだろうな。
もう何言っても、「以前は図面無しでやってくれたじゃないですか、何を今更図面よこせと....」
688くそ:2012/09/09(日) 18:01:44.64 ID:HcR+Ntw7
>>684
テメーくそだな。
テメーの工事会社と契約してんのか見直せ、キチガイ
689宅内屋さん:2012/09/10(月) 00:40:53.16 ID:???
よろしい ならば話を変えようか
活線チェッカーとホットストリッパー買おうと思うんだけど
どこのメーカの物がいいか教えて欲しい
調べたんだけどとくに活線チェッカーが分からない

使っている方のレビューもお願いしたい
690 ◆sve33uatxo :2012/09/10(月) 19:48:23.89 ID:???
光?
691あーあ:2012/09/11(火) 06:57:49.31 ID:x1S3mbYU
設計図面無しで工事してんのかよ。
物品も工程もいい加減なんだろうな。
日本の通信インフラを駄目にする、それがドカチン通建。
692anonymous:2012/09/11(火) 17:08:06.94 ID:???
収益構造を維持できなっていく業種ではよくある話ですね。
そしてある時、資料欠落による作業ミスが発覚して、、、以下略
693sage:2012/09/11(火) 18:58:12.45 ID:???
通建なんて、昭和な業界だよ。
694sage:2012/09/11(火) 19:22:49.64 ID:???
業務独占資格を持つ電話工事屋とは事情が違うけど、非常に示唆に富む文章を見つけたので以下転載(一部割愛)


【話題】素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい

 ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった - Togetter

 上記のまとめを読んでいると、なんとなく、
「うんうん、その通りだね。プロの社会的価値を下落させる何者かを、“あるべき顧客の姿”に戻さないといけないね」
と頷きたくなる。しかし少し真面目に考えてみれば、他業種・他分野では到底通用しない考え方だと気づかざるを得ない。

 他業種・他分野では、“プロの社会的価値を下落させ、顧客を喪失させる何か”の実例はいくらでもある。

 例えばマイカーの普及は、馬車の御者や人力車といったプロの仕事を奪い、
後にはローカル鉄道や路線バスの採算性をも破綻させた。
人々が欲しかったのは、馬車でも人力車でもなく「素早く目的地に到達すること」だった。
だから「素早く目的地に到達すること」がマイカーで達成されるようになれば、
馬車や人力車やローカル鉄道にお金を払いたいとは誰も思わなくなる。
マイカーが普及しても優位性が失われない特殊な分野を除けば、お払い箱になるしかなかった。

 道具やテクノロジーが普及し、「プロでなければ出来ない仕事」が「誰にでもできる仕事」に変われば、
プロがプロとして仕事を期待されるの総量が減少するのは必然。素人がボタンひとつでこなせるような仕事を、
カネを払ってまでプロに任せようとは、誰も思うまい。


(つづく)
695sage:2012/09/11(火) 19:25:15.59 ID:???
つづき

(略)
 このように、時代のニーズやテクノロジーの普及度合いによって、種々の職業の
「プロの社会的価値やニーズ」が変化しているのがみてとれる。
ここでは目立つ例だけをピックアップしたが、実際には、土建業、小売業、風俗業など、
多くの分野に当てはまることだろうと思う。リンク先で言及されているモノ書きの世界にも、ある程度当てはまるだろう。
(略)
でも、差別化をしっかりやっているプロには素人はかなわない
 しかし実際には、プロのモノ書きが滅びに身を任せるほど脆弱だとは思えない。
なにせ、プロは心理学的報酬のためにではなく、経済学的報酬のために働いているのだ。
当然、素人向けのツール普及の動向にも敏感だろうし、自分の仕事のニッチがどのようなもので
将来性がどうなのか、常にアンテナを張り巡らせているだろう。少なくとも、素人がブログを書いているのに比べれば、
そうした風向きには敏感な筈である。

 しかも、プロが素人と決定的に違っているのは、いかなる時も一定以上のクオリティでプロダクツを提供できることだ。

 素人も、ときには素晴らしいプロダクツをつくりあげることはある。
けれどもそれは「たまたま素晴らしいクオリティに仕上がった家庭料理」のようなものであって、
プロのシェフがつくるオムライスのような、どんな時も変わらないクオリティを提供する能力は持っていない。
もちろん、プロのなかでも最高級の仕事を期待されるポジションにいる人のなかには、気分が高揚しているうちに
プロダクツを一気呵成に仕上げる(しかない)人もいるだろうが、そういった最高級の例外はともかく、
一般的には、専業プロの執筆者に出来て素人に出来ないことというと、「安定したクオリティの提供」だろう。

(さらにつづく)
696sage:2012/09/11(火) 19:26:15.93 ID:???
これで最後


(略)
 また、心理学的報酬のためでなく経済学的報酬のためにモノを書く彼らは、
依頼者の注文に沿った文章なり絵なりを提供できる点でも、素人に対してアドバンテージを持っている。
私自身が素人だから感じることかもしれないが、「依頼者の注文通りにつくれる」のは凄いことだと思うし、
真似しようと思っても出来ないだろうな、とも思う。少なくとも「作りたいものを作りたいようにつくる」とはわけが違う。

 こうしたアドバンテージを保持し、なおかつ毎日のように爪を磨き続けているプロの人々に、
いったいどうして素人が対抗できるというのか?

 仮に、そうしたプロの人々を凌駕する素人が出てくるとしたら、それはよほどの素人に違いないし、
なるべくしてプロになっていくのだろう。一方で、そういった素人の台頭を前にして、
自らのアドバンテージを維持できないプロなんてものは、プロのなかでもよほど質の悪いプロというか、
素人との差別化もできず、自分の仕事の立ち位置や風向きにも鈍感なプロだろうから、
淘汰されるべくして淘汰されていくのだろう、と思う。少なくとも、そういう素人ともプロともつかない水準の人が、
プロからアマチュアになっていったところで、困る人は誰もいない。
(おわり)
697 ◆sve33uatxo :2012/09/11(火) 19:36:38.63 ID:???
ちゃんとプロの仕事するから、プロに対する代金を払ってね(はーと
698とりあえず:2012/09/11(火) 20:19:37.21 ID:RRfz4KhI
長いのでドカチンでもわかるように要約してください。
699[email protected]:2012/09/11(火) 21:06:57.62 ID:???
700anonymous:2012/09/11(火) 21:37:37.46 ID:???
でも、とある業界ライタは飯の種を得るために提灯記事書くのがアタリマエなんですがね。
携帯電話業界、ゲーム機、パソコン業界なんか。
そういうお友達いっぱい知っていますが、おしなべて言う
提灯記事が書けない奴は業界から干されるから。
本音で記事書くと遠回りにジョブチャンスを失うんだってさ。
701[email protected]:2012/09/11(火) 23:20:15.09 ID:R2r3eaZB
正直に白黒を語ってばかりでは成り立たないんですね。
702:2012/09/12(水) 06:26:59.29 ID:???
工程とかパートのおばちゃんが処理するから適当なんだよなぁ
って工程ってその地区のマネージャーのさじ加減で変わるから困る
703いうえお:2012/09/12(水) 09:58:51.07 ID:MNWD4sJt
今起きた
おまえら今日も汗まみれ、愚痴まみれでがんばれよ〜
全てはみかかさまのため
ま、どんなに忙しくても年収に反映されないけどな
最近ボーナスとかおまえら貰えてんの?
704anonymous:2012/09/12(水) 12:06:36.18 ID:???
無職が一匹、ここにいるぜ。
705:2012/09/12(水) 19:02:43.68 ID:CdFWneu0
みかかのマネージャなんて対して仕事わかってない人が多い。
うちの県域の人らは、恥ずかしくもなく完成図に工程記載しろ
っていってる。ていうか記載してくださいだろって。
自分らの会社が決めた工程、あんなに親切な解説書読んでもわかんねぇ
時点で、終わってる。
706[email protected]:2012/09/12(水) 22:56:44.89 ID:???
>>672

(ー谷ー;) あほ ぜんぜんくわしくないじゃん でなおせ!!
707anonymous:2012/09/13(木) 00:30:15.24 ID:???
>>705
現場経験が研修並みのマネージャーならそうなる。
うまいことすれば追加工程とってもわからんかもと思うよ・・。
まあ、あとで手が入ったときに問題になるからやる気はないがね。

現場バリバリの人だとそうはいかないが。昔はそういう人は拡大解釈でしんどい工程見てくれた人もいたけどね。
708てか:2012/09/13(木) 03:05:31.17 ID:d5T82ije
無効設計が一番虚しい
移動距離が長いとなおさら・・
709:2012/09/13(木) 23:15:29.80 ID:A3gS7q1f
途中設計取れれば救いがあるけど、理由付けが面倒くさい。
710:2012/09/13(木) 23:26:12.56 ID:???
途中設計の理由とか適当じゃね?
FSがバカとか書けば良い、光ならユーザー工事でも出来ると気付いたとか
711:2012/09/14(金) 00:01:08.27 ID:LBOFB7cO
東京に問い合わせの電話すると、ちゃらい男や女が出る確率が高い
オレはお前のダチじゃねえぞ
ゆとりとかのレベルじゃねえわ・・
薄笑いでごまかし入れるとか小学生からやり直せ

712[email protected]:2012/09/14(金) 00:10:37.33 ID:6SCIwH86
スマン。。。
APEX7600iのマニュアルの開き方教えてけれ〜
なんか、access使うんだろうけど、わけわからん・・・
713:2012/09/14(金) 01:45:30.52 ID:cUCMqyEa
前は、他事業者にチャライっつうか、口のきき方知らねーっつうか
訳わかんなくフレンドリーな奴が多かったけど、最近コムとかデータの
若い社員もその手が増えた気がする。
大体、人にものを聞くときには「教えて下さい。」だべ?
立場わきまえろ。
714712:2012/09/14(金) 03:03:21.73 ID:6SCIwH86
何様か知らんが、「教える」立場の側が上からえらそうにする
専門家ぶるバカも増えた気がしますが?

きっと、こういうところでしか威張れないんだろうかわいそうにw
715712:2012/09/14(金) 03:15:35.52 ID:6SCIwH86
たかだかPBXだぁ、CTIサーバだぁ、ネットワークだぁって
オレもできるが、それくらいで、教えろと言われて拒絶するような小さな心もってないしw
これまでもそうしてきたが、相手が困ってるなら、黙って喜んで手助けするよオレは。

相手が知らないことを知ってるとかいうようなステータスくらいで、
自分が上に立ったような勘違いカスほどおろかな姿はないねwww

周囲の対応とかでよく見るけど、
そういう輩…ホント増えたな。オレなんか、教えてあげればいいじゃんって思っちゃう。
何か勘違いしちゃってるそういうバカを見ると、哀れみの目で腹かかえるwww
まあ、オッサンに多いな、そういうバカw
716anonymous:2012/09/15(土) 00:44:29.08 ID:???
日頃からそういった階級闘争が盛んに行われています。
そういうことでしか優越感に浸れないという餓鬼共の闘い。
そんな相手には、俺もわっかんねーなー、で追い払えばいい。
717まあ、社会人なら:2012/09/15(土) 13:49:20.00 ID:WMn3+WFM
教えてもらうときくらいは低姿勢な方が良い。
718あのにまうす:2012/09/15(土) 17:11:30.40 ID:1iQtD651
>>707
県域のNTTマネージャは騙せてもMEでチェックされて本社へ指摘されることもあるから注意な。
あとで余分な工程は払い戻しも有り得るから。
719117:2012/09/15(土) 18:43:04.29 ID:507yxv1F
晴れ晴れ。暑いのも何のその。クーラーバッチリ効いています。事務所じゃ。
720[email protected]:2012/09/15(土) 20:33:22.37 ID:???
4800kの4W専用線の責任分界点(保安器みたいなの)は、何ていいましたっけ?
すいません。教えてください。
721NTT東日本でさえこうなんだな:2012/09/15(土) 21:05:52.27 ID:wkcRoyiI
NTT東日本でさえこうなんだな

【通信】NTT東日本社長「ソフトバンクとでも提携しないと顧客を満足させられない」 [09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347033760/

固定電話から光回線に舵を切ったNTT東日本だが、その「フレッツ光」の契約数が伸び悩んでいる。
2012年3月末の契約数は935万件だが、前年同期比伸び率は9.8%にとどまった。直近7月の解約数は
単月で13万件と、前年同月比で1.3倍になり、8月には大幅値下げに踏み切った。携帯電話など
モバイルがLTE(次世代高速通信)で高速化しており、固定回線そのものの存在意義が問われる
中でどう成長策を描くのか。

解約の理由を分析すると、従来は固定回線を展開する競合他社に移るというのがほとんどだった。
だが、最近はモバイルWi-Fiルーターなどにするので固定そのものがいらないという人が出てきた。
722anonymous:2012/09/15(土) 22:23:23.61 ID:???
>>718
だからやらんと書いてたり。
ひどすぎたら会計検査院(政府補助事業とか)に当たったらマジでしゃれにならん。

>>720
LB終端器のほう?。

>>721
NTT法がらみでドコモと組めないから面倒なことになってる??。(あってるっけ??)
その辺はKDDIがうまいところ取り込んでる感じ。
723:2012/09/15(土) 22:39:12.22 ID:???
iPhone5はテザリング出来るもんな、これは光回線イランかもね
通建会社死にますわ
724番組の途中ですが名無しです:2012/09/15(土) 23:24:14.19 ID:???
通建会社は死んでいいよ
725720:2012/09/16(日) 09:08:47.97 ID:???
>>722
そうです。LBです。やっと思い出しました。
3連休ですが今から見積もり作成なので有難うございました。
726しかし:2012/09/16(日) 11:41:23.50 ID:1w634J5m
>>723
PHSの建設・保守はNTT東西でやってたんだよな。
公衆電話にNTTパーソナルのアンテナ建てまくったな。
727買収持ちかけ:2012/09/16(日) 18:57:12.75 ID:H1GhIxvZ
http://diamond.jp/articles/print/2813
暗中模索のウィルコム問題最後のPHS事業者の末路

2008年11月、京セラの稲盛和夫名誉会長は、NTTの本社に赴いて、NTT持株会社の三浦惺社長と
極秘裏に“トップ会談”を持った。随行したのは、ウィルコムの喜久川政樹社長(当時。現取締役副会長)。
稲盛会長は、KDDIの創設者であり、ウィルコムの取締役最高顧問も兼ねる“総大将”として大手町に乗り込んだ。

このトップ会談で話されたのは、NTTグループ内で長距離・国際事業を担う
NTTコミュニケーションズ(Nコム)に「増資を引き受けてほしい」というお願いだった。
ウィルコムは、Nコムに大株主になってもらえれば、旧電電公社(現NTT)が開発したPHSという
“純国産技術”の命運を絶つことなく、次世代PHSに注力できると考えていた。
728anonymous:2012/09/16(日) 21:25:10.33 ID:???
>>723
モバイルルーターの抱き合わせ販売がしにくくなるだけじゃね?。
といっても、LTEは基本上限7GBを超えたら128Kに速度が落ちるという代物だから
ライトユーザーでないと何ともいえんけど。
SBのはテザリング対象外なのがキモ。
モバイルルーターで済んでる層は、元々光とかいらんだろうし。

>>726
実際は子会社が担当だったような・・・。結局回り回って作業は通建に来てたっけ。
729anonymous:2012/09/17(月) 15:24:52.41 ID:???
禿はSIMロック外せないのは800メガがないからだと言いながら
割り当て受けても別の言い訳でSIMロックは堅持している。
テザリングも日本だけできないし。
LTEは各社で細かい仕様が違うから子供と禿で通話すらできない可能性もある。
3Gモードであれば通話なら問題ないはずだが。
ドコモの現在のエリア構成ではLTEモードを維持できずに3Gにフォールバックして
その処理に追われて電池は減るわレスポンスは悪化するわ、いいこと無し。
禿は常にそれ未満なので言及の価値無し
730[email protected]:2012/09/17(月) 18:48:08.95 ID:FHoMIrIN
この業界って毎日ケーブル張ったり、クロージャー取り付けするんですか?
731:2012/09/17(月) 20:14:00.50 ID:???
光回線やもそろそろ進化しろや、まだ10Gが一般家庭使えてないとか可笑しい
いつまで100Mなんや、プロトコル発展しないね
732anonymous:2012/09/17(月) 20:37:21.37 ID:???
西は1G(当然ベストエフォート)をネクスト並みに下げるが。
ttp://flets-w.com/topics/hayabusa/
東はネクストハイスピードで200Mなんだっけ。

西は地域電力系とスピード合戦してるからこうなったんだろうけどね。
733anonymous:2012/09/17(月) 23:38:05.26 ID:???
そこらの安いルーターとPCがスループット100Mなのが大半なのに
1Gなんて意味あるのか・・・普通の家で
734:2012/09/17(月) 23:40:22.35 ID:ZxItBBC8
>>730
その儲けが柱だと思うがな。
それなきゃ設計費もでねえよ。
SEみたいな仕事してるトコは知らんがな。

735 ◆sve33uatxo :2012/09/18(火) 06:42:54.49 ID:???
>733
いまどきHGW付きだろ
736anonymous:2012/09/18(火) 18:23:07.55 ID:???
HGWとか嫌だからフレッツ以外の選択肢ない
737[email protected]:2012/09/18(火) 21:07:15.50 ID:???
・100Mプラン:1G ÷ 32
・200Mプラン:1G ÷ 32
・1Gプラン  :1G ÷ 32
→ 1Gは勝ち組
738anonymous:2012/09/18(火) 22:49:03.57 ID:???
普通に使うのは、1.5MのADSLでも実際困らなかったり・・・
P2Pとか動画たっぷりHDで見るなら全然足りないが、なんだかんだで実際は
50Mあればそれなりに使えたりする実情。
739:2012/09/19(水) 10:18:16.55 ID:zHQhrEMM
ああ昔は、何メガ出る?って話で盛り上がったな
デジカメの画素数と同じで実際そんなに必要無し
おまえらもお気に入りに回線速度サイトなんか登録してんじゃねえよ


おれは改心して今から登録削除しるw
740sage:2012/09/19(水) 11:57:04.08 ID:???
下り30Mあればいちおう問題ないことになってるが
741ぱるさー:2012/09/21(金) 13:48:42.38 ID:o1ekY9FP
CM見てたらネクスト隼!!って出てふいた
単なる名称変更だったんだな
しかしゼロ戦じゃねえんだからさw
これはウケ狙いとしか思えんわ〜
742しば:2012/09/21(金) 18:52:55.61 ID:WeMWeEaf
こんばんは。

仕事柄、企業の事務所や商店などの光装置(ONUやひかり電話ルーターONU一体型)を
よくさわる仕事をしてるのですが、ここでちょっと疑問がわいたので質問です。

ONUなどにつながってる光ケーブルですが、何種類かあるようですね。

真っ白やクリーム色っぽい?ので針金みたいカッチカチに固そうなケーブル、
最近見かけるようになったのが、黒っぽくてゴムっぽい?柔らかそうなケーブル。

これってどういう使い分けしてるんですかね?

NTTのは上記いろいろあるようですが、eoのとかは白の固いのしかない?

ではよろしくです。
743sage:2012/09/21(金) 18:55:10.07 ID:???
工事都合でございます。

744[email protected]:2012/09/21(金) 19:35:58.60 ID:tKDVp2Uo
光ケーブルとメタルケーブルの工事ってどっちが多いんですか?
745anonymous:2012/09/21(金) 22:09:37.48 ID:???
>>742
白やクリーム色の硬そうなケーブルはインドアケーブルと言って屋内用の光ケーブル
硬質でメタルテンションが入っている
黒っぽくて柔らかそうなケーブルはドロップケーブルと言って屋外用の光ケーブル
これは柔らかいのから硬い質感まで種類(導入時期による)があってナイロン?のテンションが入っている

基本工事都合なのだけれども、屋外から屋内まで引き通しできる場合には後者、
そうでない場合やビル等で多芯の光ケーブルが引きこまれてる場合は前者が使われることが多い
746aHX:2012/09/22(土) 22:40:52.20 ID:???
>>712
sacradalブラウザがインストールされてるだろ。
それ立ち上げれ。
なきゃCDからセットアップするべし。



SV8500買う客がいるんだが。

・DI番号を仮想内線グループにしてキーに振って。
・アナログ内線に仮想内線を5個振って。

alphaGXからの買い替えなんだが、出来るんか?
747うんこ:2012/09/22(土) 23:26:13.96 ID:32aekLL8
>>746
GXのS/M/Lどれ?
DIの落とし先を内線トランクorLENに出来るのか?って気がするけどな。
748anonymous:2012/09/22(土) 23:37:09.72 ID:???
だいぶ前だけどVG820aに単独電話6台くらい付けた仕事があって、
後で、電話がかかってきても1台だけしか鳴らないし取れない!!、みたいなクレームがきたな。
PBXじゃねえっつーの。安いからって代理店が適当に売ったみたいなんだけど、どうなったことやら。
749aHX:2012/09/23(日) 00:04:57.08 ID:???
>>747
GX-L 50内線
DIがEKGに落ちてて、キーに振ってある。多機能1台で10外線番号取れる。
SV8500はEKGの概念が無いからどうするんだろ。
EK1個づつ振るとキーが足らない(w
750しば:2012/09/23(日) 00:26:38.41 ID:A6/r1Wk+
>>745
ありがとうございます。
よくわかりました。

もし自分の家に光を契約した際は、柔らかいケーブルの方がいいなあ とか
いつも思ったりします。
751うんこ:2012/09/23(日) 11:01:39.38 ID:R2PjGLbi
>>749
着信はEK、発信はSKしかないんじゃない?
752aHX:2012/09/23(日) 18:20:33.83 ID:???
>>751
やっぱりそうですか。
仮想内線グループがキー割付できるGXが高機能すぎるのか、NECがタコなのか。
apex sv系の工事屋さんは不便に思わないのかな。
753117:2012/09/24(月) 10:22:08.53 ID:tZt+h+B0
もう、どうでもいいな。ノンビリしていたいよ。引退だな。
754sage:2012/09/24(月) 12:35:12.18 ID:???
>>753

もう一生遊んで暮らせるほど稼いだとか?
755:2012/09/24(月) 21:58:30.75 ID:???
昔から電話屋やってるジジイならもう稼いだろ
ジジイ共は金貰いすぎや
756anonymous:2012/09/24(月) 22:59:44.13 ID:???
昔から電話屋やってるジジイ共は
宵越しの銭は持たねぇって勢いで毎日浪費していたんでしょうかね。
757sage:2012/09/25(火) 19:19:10.76 ID:???
単契のシャッチョさんたちは高級車を乗り回し毎晩飲み歩いてたそうだが
758720:2012/09/26(水) 19:51:30.89 ID:???
今は自転車で近所の居酒屋で飲み歩いてますが。
759:2012/09/26(水) 23:44:19.98 ID:???
最近自転車多いよな、たまぁにバケット車やユニック運転すると自転車怖いぜ
死ねば良いのにね、チャリカス
760:2012/09/27(木) 01:15:54.33 ID:jOl/lm6M
ガチで怖いのは外国人の暴走茶利だろ
車道中央を猛スピードで走るとか日本人にはできない
761トシ:2012/09/27(木) 20:43:37.94 ID:RFKWYe2O
NTTの光ネクスト工事される方に質問です。

光加入時、ひかり電話申し込んだら、絶対にONU内蔵の一体型のひかり電話ルーターが
設置されますか?
762 ◆sve33uatxo :2012/09/27(木) 22:10:23.23 ID:???
そりゃひかり電話にも色々あるからな。
絶対はではない。
763anonym:2012/09/27(木) 22:35:09.72 ID:???
>>761
ONUとHGWルータの間に何か入れたいってことなんかな?
一体型でも上半分のHGWルータ部と下半分のONU部はLANケーブルで繋がってるだけだから
その部分の蓋あけてケーブル繋ぎ変えて別々の機器として使うのはできるはず。
ひかり電話の品質はもちろん保証されなくなるがw
764タカ:2012/09/28(金) 12:59:26.96 ID:???
>>761
単純にルーター機能が無料で欲しいだけならひかり電話と一括申し込みしてたら一体型でくるよ
最初にネットだけで後でひかり電話を追加発注とかならバラで持っていく可能性はある
765:2012/09/28(金) 18:51:35.94 ID:???
nはいつまでルーターレンタル料取るのかね、売れや
766anonymous:2012/09/29(土) 00:09:38.06 ID:???
>>765
屋内も買い取り選択できんかねえ。
コンセント少ないところは、一体型がありがたい。もろもろの事情は除いて。
767a:2012/09/29(土) 00:15:21.81 ID:???
>>761
ひかり電話オフィスAだとONU単体とOG800xiを付けてた。
768anonymous:2012/09/29(土) 00:21:41.06 ID:???
そのHGWを使い続ける限り、規定額を支払ってもらった後にレンタル料は発生しないってのがいいんだけどね。
現在のスタイルは
・月額固定のレンタル希望
 これだと、ずっとレンタル料が発生する。

これを、買い取りも選べるようにする。
・初期に規定額を一括で払い、レンタル料は発生しない契約
・月額固定のレンタル料を払い続け、規定額相当(一括よりは割高になる)を支払った月以降は
 レンタル料が発生しない契約
上記2方式の場合は、落雷等で交換が必要になった場合は幾ばくかの交換料金が発生するのは仕方ない。
そして、それと併存して従来のレンタルも選べるように。。。

そんなことしたら無限のレンタル料が取れなくなるから絶対にやらないよな、糞NTTは
769anonymous:2012/09/29(土) 09:54:38.70 ID:???
返ってきたのはきれいにして再利用
環境への配慮云々の紙いれておけば
低コストで儲かるからね
770anonymous:2012/09/29(土) 10:33:36.90 ID:???
HGWってレンタル料0円じゃないっけ?
OGWは1000円だか1500円だか掛かったと思うけど
ONUならはレンタル料掛かってるけど、あれは網の一部だし、あんなもん買い取っても意味なくね?
普通に電気屋に売ってるような一般的な機器じゃないし
771ONUは:2012/09/29(土) 14:15:47.13 ID:zlNg5kqJ
ONUは電気通信設備に該当するから売ったり出来ません。
772とりあえず名無しさん:2012/09/29(土) 15:45:23.79 ID:???
有線HGWは0円
773 ◆sve33uatxo :2012/09/29(土) 20:15:25.65 ID:???
ひかり電話を申し込んだ方は無料です。
774:2012/09/29(土) 21:50:30.58 ID:???
沖縄だけどこれから普及作業するお、助けてお
関東の奴らも台風で電柱倒れて大変になれー
775sage:2012/09/29(土) 22:16:35.23 ID:???
しょっちゅう台風来るんだから、いっそ
側溝コロガシにしとけば?
776 ◆sve33uatxo :2012/09/29(土) 22:36:14.81 ID:???
応急復旧は銭になる
777a:2012/09/29(土) 22:43:44.78 ID:???
夜中に呼び出されるのをビクビクしながら待つんだ
778:2012/09/29(土) 23:05:34.77 ID:???
俺設計だから寝ますね
施工班と施工管理と工事長は頑張ってね
779sage:2012/09/29(土) 23:11:50.27 ID:???
犯人に告ぐ。
今夜は、震えて眠れ。



を思い出した。
780ぬるぽ:2012/09/29(土) 23:14:33.09 ID:CldYU1qN
>>774
断線にBフレの上り誤り多発だろうなorz
781頑張ってね:2012/09/29(土) 23:34:46.21 ID:???
酒飲んで出勤拒否しますわ
局内の試験やらされそうで怖い
782anonymous:2012/09/30(日) 00:05:32.25 ID:???
>>781
タクシーや同僚にで送迎(収容)されるわけですね。
783117:2012/09/30(日) 08:10:23.20 ID:kPS8Yk9B
いいなー。天気
でも、これから大雨!
怖いよー。
最近、Nから電話くるよね。Bフレ売れてないのかなー。
784めっちゃ:2012/09/30(日) 10:02:50.27 ID:ZSlYJB4M
>>783
かなりKDDIに逃げられてるみたい。
しかも、UQ WiMAXとかイー・モバイルとかモバイルで固定代わりに使ってる独身層も多いからな。
785[email protected]:2012/09/30(日) 11:45:23.37 ID:???
>>783
売れてはいるが、それ以上に解約数がとんでもないことになってる
786・・・:2012/09/30(日) 15:18:53.58 ID:???
Bフレが売れないなら、ダークの値段を上げれば良いじゃない。
787:2012/09/30(日) 15:25:05.52 ID:bE88aHxq
lBフレ解約数そんなにすごいのですか?
788:2012/09/30(日) 15:45:00.85 ID:bE88aHxq
Bフレ申し込みしようと思っています。電機屋で契約すると4万円位バソコン割引したり、おまけがあるけど。どこで契約すると一番とくかな?
789阿呆かw:2012/09/30(日) 16:15:02.72 ID:ZSlYJB4M
>>786
フレッツと同等の値段でダークは提供しなければいけないんだよ。
ダーク値上げしたらフレッツも必然的に値上げされるだろ。
それに、値上げの原因を突き止められたら、工事部隊の生産性が悪いからって
突っ込まれるぞ。それこそ、孫正義に「光の道」を推進され、より生産性を求められた
施工体制になって、俺たちの首絞められるだけ。
790 ◆sve33uatxo :2012/09/30(日) 18:46:01.04 ID:???
そういや、光の道どこいった?
791anonymous:2012/09/30(日) 20:55:02.84 ID:???
>>790
大騒ぎした割には、今は太陽光発電とLTEにご執心なようで・・。
792:2012/09/30(日) 21:42:19.98 ID:???
Bフレ死んで最近は専用線も少なくなったね
マジでNさん電気売らないかな、これからN柱全部交換して電気ケーブルも敷設しようぜ
通建会社ボロボロや、施工費はまだ踏んばってるけど設計費が余りにも安くなって死んじゃう
793オワタ:2012/10/01(月) 00:07:07.32 ID:???
ダウンロード違反になったから光いらなくね?
これからメタルの時代戻りで光のアクセス班ユーザー班脂肪
794anonymous:2012/10/01(月) 00:33:43.92 ID:???
ダウソのできない光に月5000円の価値があるか?っていうとなあ。
データにはっきり出る形で解約増えそうだ。
795:2012/10/01(月) 00:37:04.96 ID:???
値下げしたら良いんだよ
ダウソ板見ると解約する人多そうで困る、ダーク死ぬ程値上げしろよ
WiMAXイーモバイルとかNいないと運用出来ないクズなのに調子乗り過ぎ、自前でケーブル電柱建ててみろや
796名無しさん:2012/10/01(月) 08:42:24.31 ID:???
メタルに戻したとしても、基本料とか有るから、光と対して料金変わらないのでは??
797anonymous:2012/10/01(月) 09:23:16.71 ID:???
さすがにADSLとかで100GBクラスのダウンロード販売専用ソフト落とす気にはならんなぁ
798イー・モバイル:2012/10/01(月) 22:27:38.77 ID:9WxDxIiv
とうとうイー・アクセス/イー・モバイルまで喰ったか、ソフトバンク。
KDDIとNTTの連合でも組まないと朝鮮ソフトバンクに日本乗っ取られるぞ。


★ ソフトバンク、イー・アクセスを買収 2000億円弱 携帯契約数、KDDIに迫る

・国内携帯電話3位のソフトバンクは同4位のイー・アクセスを買収する方針を固めた。
 株式交換により完全子会社化を目指す。株式取得額は2000億円弱になるとみられる。
 スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の普及で通信量が増大するなか、イー・アクセスが持つ
 周波数帯を活用する。買収後のソフトバンクグループの携帯電話契約数は2位のKDDIに迫り、
 国内の携帯電話事業者は首位のNTTドコモを含めた大手3社に集約(抜粋)
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0104R_R01C12A0MM0000/?dg=1
799新潟の:2012/10/01(月) 22:31:31.59 ID:XfZlAb2M
T○SYS
太陽光発電の工事も協力会社にやらしてんの?
800:2012/10/02(火) 18:56:03.69 ID:5Fo0XwRd
まあなにがあってもNTTとDOCOMOは安泰だろうよ
そこにぶら下がってるおれ達はさらに苦しくなるけどなあ
生かさず殺さずってやつさあw
801a:2012/10/02(火) 21:49:16.23 ID:???
NTTCOMのVPNで
アッカのDSLを契約した人は請求明細にイー・アクセス利用料と載ってるのだが
もうすぐソフトバンク利用料になるのかね。NTTCOMの請求書なのに。
802悲しいかな:2012/10/02(火) 23:16:05.94 ID:DVqEMz3d
>>801
イー・モバイルの千本倖生会長は、
1966年 日本電信電話公社(現NTT)入社
1984年 第二電電株式会社(現KDDI株式会社)を共同創業 専務取締役就任
1999年 イー・アクセス株式会社を創業代表取締役社長就任

という経歴を持ってるんだよね。

NTT東西の3Gサービスもイー・モバイルとタグ組んでるし、それが
ソフトバンクとなると、NTT東西 with ソフトバンクモバイル になるね。
http://flets.com/odekake/service.html#pack01
803名無しさん:2012/10/03(水) 10:12:51.33 ID:???
イー・アクセスがなくなる訳では無いだろ。
ソフバン利用ユーザーは、支払一本化とか出来るんじゃない??
804[email protected]:2012/10/04(木) 18:53:27.36 ID:es1B/ar4
この業界って元請会社って現場よりも設計とかが多いんですか?
805sage:2012/10/04(木) 20:36:59.34 ID:???
現場よりも喫煙ブースでタバコばかり吸ってる人のほうが多いと思う
806ぷぷぷ:2012/10/04(木) 23:02:15.45 ID:BCaKpt21
>>804
自身で考えてみてくださいよ。
@NTTが工事発注
Aコムシスやエクシオがピンハネで下請けにスルー
B一次請けの派遣社員が設計・事務処理
C一次請けの酒に溺れたジジィが施工
D派遣がいい加減に完成勝利
E元請けがカバー
FNTTが工事完了を受ける
807名無しさん:2012/10/05(金) 04:44:16.23 ID:4DOpmF0A
感電しないのですか?
808:2012/10/05(金) 17:34:27.28 ID:j8HStpgV
>>807
小学生か
電話線剥いて舐めてみろ
809名無しさん:2012/10/06(土) 14:36:54.10 ID:bA+JRVlf
network:通信技術[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1339606967/5-

5 :Y.E :@yahoo.co.jp :2012/10/05(金) 22:56:02.00 HOST:ntkngw228211.kngw.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[115.177.11.211]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1330515161/538
削除理由・詳細・その他:
私が誹謗中傷されている為。

6 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ :2012/10/05(金) 23:18:54.98 0
>>5
却下。依頼理由に該当せず、削除する理由なし。

#予備知識のない第三者には個人を特定できないどころか、
#二類の人物に対する批判であると判断しました。
810死亡者:2012/10/06(土) 17:03:12.92 ID:6Bz5DhBh
バケット車の坂道事故で死亡者出たね。
811[email protected]:2012/10/06(土) 18:55:58.44 ID:nZbVV7M+
設計の仕事って難しいですか?
812フレッツ危機:2012/10/06(土) 19:02:51.21 ID:6Bz5DhBh
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220121005aabe.html
NTT「光」伸び半減−上期純増、前年同期比5割減

NTTの光回線サービス「フレッツ光」の純増数(新規契約から解約を差し引いた数)が
2012年度上期(4―9月)に前年同期比5割減の45万7000件となった。
KDDIやケイ・オプティコム(大阪市北区)の攻勢に、スマートフォン(多機能携帯電話)や
モバイルルーター(携帯型通信機器)の普及による解約増が加わり伸び悩んだ。
 固定回線からモバイル通信への移行が顕著になり、NTT東日本・西日本を合わせた
12年度の目標純増数145万件の達成は厳しい状況だ。
 NTT東の12年度上期の純増数は、前年同期比57・2%減の22万6000件。
NTT西も同38・6%減の23万1000件と苦戦。
KDDIが光回線とスマートフォンを組み合わせた割安サービスで契約者を増やし、
NTTの顧客が次々と奪われている。
 特にNTT東はKDDIの東日本エリア拡大の影響を受けている。
813[email protected]:2012/10/06(土) 19:53:43.53 ID:???
>>811
ネクタイ締めさせて、盛んにホワイトカラー色を無理矢理だそうとしているが、低賃金&長時間労働の最底辺の仕事。 光は簡単、メタルは概ね五年掛かって一人前。
ヤル気あるなら他の仕事と掛け持ちでやれ。 Bフレ出だしの特需で設計儲かる時期は終わったんだよ!
814:2012/10/06(土) 20:40:57.87 ID:???
>>811
お前何度もこだらん事しか聞かないけどお礼ないよな
>>812
今度無線LAN付ける工事始まるな、ユーザー工事終わった後別の班で無線LAN工事するらしい
>>813
そっちは設計の奴らネクタイ付けてる人いるの?同じ作業着じゃないのか
815:2012/10/07(日) 02:07:00.05 ID:???
>>810

ここの元請、去年末にも同県内のドコモの工事でほぼ同様の死亡事故やらかしてるよ。
2度あることは3度ある。
816あほ〜:2012/10/07(日) 08:50:49.35 ID:xcylBBgi
>>813
メタルも2025年までの命だからな。
817RS:2012/10/07(日) 09:42:46.37 ID:+2MYXlEX
すみませんがAPEX3600iのPHS子機の登録の仕方わかる方いませんか?

設定の入り方はわかりますで、データーを教えてください。

よろしくお願いします。


818:2012/10/07(日) 11:48:38.53 ID:???
俺の事務所大きな事故ないんだけど、死亡事故起こした事務所ってどんな感じになるん?
毎日お葬式状態?
819:2012/10/08(月) 01:50:04.39 ID:LCgWUIjA
バケットの 再教育は 無給です
820[email protected]:2012/10/08(月) 07:29:59.96 ID:???
>>817
CATの入り方だけわかってプロ気取りかよwそんなのここで聞く事自体間違ってる
821あたり前田:2012/10/08(月) 10:11:32.93 ID:0JMaFsmx
>>819
普通、そうだよ。
ある意味ペナルティだ。
822工事保守マニュアル:2012/10/08(月) 17:52:46.30 ID:0JMaFsmx
>>817 >>820
親方がマニュアル買ってくれないところもあるみたいだね。
823名無しさん:2012/10/08(月) 18:06:02.67 ID:???
>>806だけど、「下請けその1」のことを一次請けって言うのはどうなの?
824南の電話屋さん:2012/10/09(火) 19:16:54.88 ID:vYbxuSYE
解る方教えてください 2Bバンド(LKや足場を留めてるバンド)
これの細い短いバンドがほしいのですが たしか1Bバンドだと思って 
資材に注文かけたのですが そんなものないって返事がきました。
なんって商品名で注文したらいいんでしょうか。
よろしくお願いします。
825 ◆sve33uatxo :2012/10/09(火) 19:58:30.53 ID:???
2D?
826sage:2012/10/09(火) 20:04:57.09 ID:???
>>824

ジザイバンド(=自在バンド)


これがあれば小径バンドなんかイラネ。
827南の電話屋さん:2012/10/09(火) 21:40:50.84 ID:vYbxuSYE
Dバンドとかケーブル留めるのじゃなくて 
ここに公衆電話ありますの緑色のアルミの看板を電柱に止めていたり
自営ポール柱とかに巻いていたり たまに見かけると思います
ジザイバンドで聞いてみます ありがとうございました。
828[email protected]:2012/10/09(火) 22:22:05.90 ID:???
>>827
ステンバンドの事ですか??
829名無し:2012/10/09(火) 22:38:26.18 ID:h6oD3xdc
network:通信技術[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1296637272/18-

18 :遠藤与司俊 :2012/10/09(火) 20:02:34.00 HOST:z184.124-45-72.ppp.wakwak.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[124.45.72.184]
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/network/#1/538
削除理由・詳細・その他:
yahooで私の名前を検索すると同性同名の方と上下並んで表示されます。
書き込み内容が個人批判ともとれる内容です。
私と勘違いされる方もいますので削除願います。
失礼しました、電話工事屋さんよ、熱く語れ!!13軒目内の538の書き込みです。
宜しくお願いします。

19 :海洋案内 ★ :sage :2012/10/09(火) 20:20:04.67 ID:???0
>>17-18
レス番号は以下のように指定してください。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1330515161/538

削除依頼の際には削除理由を明瞭にするために削除ガイドラインから該当する項目を引用してください。
また、個人名に関する削除は重要削除対象となりますので削除要請板からの削除依頼をお願いします。
830名無し:2012/10/09(火) 23:23:27.92 ID:h6oD3xdc
network:通信技術[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1339606967/7-

7 :"削除"依頼人 :@ac.wakwak.com :2012/10/09(火) 23:13:27.00 HOST:z197.218-225-152.ppp.wakwak.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[218.225.152.197]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1330515161/538
削除理由・詳細・その他:
yahooで私の名前を検索すると同性同名の方と上下並んで表示されます。
書き込み内容が個人批判ともとれる内容です。
私と勘違いされる方もいますので削除願います。
初心者なので落ち度もありますが宜しくお願いします。
831[email protected]:2012/10/10(水) 19:47:37.11 ID:???
エリア替えで脂肪。
光の時代は終わったね、さぁみんな
次の仕事を探そうよ
禿の仕事にwktk
832sage:2012/10/10(水) 19:51:56.40 ID:???
エリア替えとは?

戦国武将の領地替えのようなもの?
833とりあえず名無しさん:2012/10/10(水) 20:04:25.38 ID:???
>>831
無線系なんかとっくに終わってる気がするが…
834名無しさん:2012/10/10(水) 21:03:25.66 ID:J1RGUGLI
>>830
検索のことは検索サイトで対処しないと
根本的な会ケチにはならないぞ
835名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/10(水) 22:06:54.52 ID:???
プログラマからサ総の設計者に転職した
正直後悔している
境遇は似たようなもの、給料少ない
35歳で定年にならないだけマシなのか…
836anonymous:2012/10/10(水) 22:59:43.30 ID:???
>>827
NTTなら2Bや3Bが規格品だけど、そうでなくてもいいならIBT
電力や民需で使うヤツで長さも太さも各種あるよ
837:2012/10/10(水) 23:02:41.39 ID:99wpZdHy
>>835
やめちまえよ。。

とは言えないな。
オレもやりたくないからw




838:2012/10/11(木) 00:05:35.21 ID:3WyvbCNO
それってBバンドじゃないかな?
839[email protected]:2012/10/11(木) 00:07:31.38 ID:3WyvbCNO
>>824
Bバンドです。
840[email protected]:2012/10/11(木) 06:17:22.23 ID:ecYs2nhA
ts
841anonymous:2012/10/14(日) 00:28:47.90 ID:???
無線LAN付ける工事ってなに?
詳しく教えて
842:2012/10/14(日) 06:58:32.93 ID:???
>>841
光ステーションの事かな
マクドナルドとかにあるソフトバンクのワイハイスポットみたいな物をNで付けるんだよ
これから増やしたいらしいけどね
843[email protected]:2012/10/14(日) 07:34:21.17 ID:xldmd8sM
>>842
その工事になにか資格は必要ですか?
844工事するには:2012/10/14(日) 12:00:56.07 ID:Q35HglVi
工事担任者総合種もしくはDD1種が必要です。
845[email protected]:2012/10/14(日) 12:52:48.76 ID:???
SBがやってるウルトラWiFi+無線ルータとか、
auがやってるWiMAX+無線ルータとかなら
資格不要
Nは固定回線しかないの?
846[email protected]:2012/10/14(日) 13:05:41.68 ID:???
工事担任者ってまったく実務の役に立たなかったな・・・
847anonymous:2012/10/14(日) 13:29:52.37 ID:???
アクセス施工ってどんな試験するんですかね?
848:2012/10/14(日) 16:47:54.07 ID:???
それより何でいつもNの試験は新宿まで行かないといけないんですかね
幕張でやれや
849それは:2012/10/14(日) 17:30:52.05 ID:JG6YbIAa
>>848
NTT東日本の本社が新宿・初台だからだろ?
850南の電話屋さん:2012/10/14(日) 21:18:27.95 ID:y046XuCz
824です 「自在バンド IBT−206」で思っていた物が来ました。
2Bバンドの細くて短くて柔らかい版です
ありがとうございました。
851[email protected]:2012/10/14(日) 22:14:27.88 ID:???
気になって仕方がないので変な質問かもしれませんが教えて下さい。

ローゼットからFAXのモジュラージャック抜いて、電話の
モジュラージャックさして、FAX番号でかけてみると電話
できるの?

電話のモジュラージャックがささってるローゼットのL1・L2へ
青白をダブルでかまして、もう一つローゼットを用意したとする。
ここへ電話のモジュラージャックさした場合、電話がかかってきたら
どうなる?
852nanasy:2012/10/14(日) 22:50:39.37 ID:???
>>851
>気になって仕方がないので変な質問かもしれませんが教えて下さい。

>ローゼットからFAXのモジュラージャック抜いて、電話の
>モジュラージャックさして、FAX番号でかけてみると電話
>できるの?


出来る
>電話のモジュラージャックがささってるローゼットのL1・L2へ
>青白をダブルでかまして、もう一つローゼットを用意したとする。
>ここへ電話のモジュラージャックさした場合、電話がかかってきたら
>どうなる?

両方の電話が鳴る

853[email protected]:2012/10/14(日) 23:00:03.23 ID:???
後者の例で、両方の電話が鳴り、片方が電話中にもう片方が
受話器をあげると三者通話できる?
なんか実家の黒電話でそういうことやってたような覚えがある。

前者の例、知らなかった。
ありがとう。
854[email protected]:2012/10/15(月) 15:41:49.55 ID:???
そういや電話工事に関して、ショートして問題になったって
聞いた事がないなあ。青白触れてもあまり問題ないの?
855みかか:2012/10/15(月) 22:26:34.99 ID:85p1RU6B
【朗報】 ソフトバンク、ドコモ抜き一気に「世界3位」へ!

★ソフトバンク、米携帯買収を発表…ドコモ上回る

・ソフトバンクは15日、米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを総額201億ドル(約1兆5700億円)で
 買収すると正式に発表した。

 両社合わせると契約者数9000万件を超え、国内最大手のNTTドコモを上回り、米最大手のAT&Tと
 ベライゾン・ワイヤレスに匹敵する世界有数の携帯電話グループの誕生となる。

 スプリントの事業を継続する新会社を米国に設立し、新会社の株式70%をソフトバンクが、30%を
 スプリントの現株主が保有する。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000735-yom-bus_all

・買収で、契約者数は日米市場で最大規模に、移動体通信事業の売上高は世界3位になるとしている。
 ソフトバンク・孫正義社長のコメント 「今回の取引は、ソフトバンクがスマートフォンやLTE等の次世代高速
 ネットワークの知見を活用して、世界最大の市場である米国でモバイルインターネット革命を展開できる
 素晴らしい機会だと考えています。日本ですでに実証済みのとおり、ソフトバンクは既存事業者が大きな力を
 有していた市場に参入し、差別化された商品や革新的なサービスを投入することで、買収したモバイル事業の
 業績のV字回復及び飛躍的成長を実現させてきました。こうした革新の実績をスプリントの強力なブランド及び
 現地のリーダーシップと組み合わせることで、米国モバイル市場の競争を活性化させる前向きな一歩を踏み
 出すことができると確信しています」(抜粋)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/15/news109.html
856:2012/10/15(月) 22:46:15.60 ID:???
マジでソフトバンク潰れろや、こいつのダークでると嫌になる
857うんこ:2012/10/15(月) 23:00:02.45 ID:85p1RU6B
>>856
最近WCP(Wiress City Planning)も多いよね。
WILLCOMとWCP同時切り替え。
858ちなみに:2012/10/15(月) 23:16:02.59 ID:85p1RU6B
>>855
これでNTT東日本・NTT西日本とNTTdocomoセット割引、許されるんじゃないか?
NTTdocomoシェアを圧倒的に抜いたんだから。
むしろ、ソフトバンクに規制対象ならないか?
859anonymous:2012/10/16(火) 00:22:54.96 ID:???
>>854
電話ではショートって言わない、ループって言う
受話器を上げるとループして電流が流れて発信音がプーって鳴ってダイヤルの受付体制になる
860:2012/10/16(火) 06:07:55.63 ID:???
>>857
あれ何なの?PHSの電波塔とか今更いるのか
付帯工事下請けに丸投げでSO工事当時でも終わってないとか大杉
>>858
Nとドコモは仲良くしたらダメな規則あった気がする、多分割引出来ないだろうな
861anonymous:2012/10/16(火) 21:45:39.07 ID:???
>>860
NTT法で規制されてるからな・・・
でも、マジで糞ハゲの所規制されないかな、規制されないんだろうな
国内は3位()だからって
862AXGP:2012/10/16(火) 22:02:22.00 ID:92ogn/0Y
>>860
WILLCOMのPHSをメタル収容(ISDNドライカッパ)から光収容にしてる。
そして、4本もしくは8本の白いアンテナ(エレメント)はそのままで、WILLCOMとWCP(softbank 4G LTE)を共同のアンテナ利用してる。
863AXGP:2012/10/16(火) 22:03:22.66 ID:92ogn/0Y
864アホ:2012/10/16(火) 22:29:09.86 ID:???
東電は独占してるけど別に電話やネットは独占してないんだし虐めないでくれよ、KDDIとか調子乗りすぎ
思ったけど有線やらケーブルテレビやらKDDIって支線張らないじゃん、良いの?
865:2012/10/17(水) 18:41:48.20 ID:2TSh7xO1
ソフトバンクは全部人のふんどし
開通までにどんだけ薄利で調査設計施工で人が動いてるか知ったことでない
自前で線路敷設すればって良く言われてるが、莫大な金かかる訳だし
KDDIはインフラ自前の部分はあるはずだが。。
866anonymous:2012/10/18(木) 00:45:20.68 ID:???
>>861
禿もドミナント規制の対象になりますかね。
某中華な国連常任理事国の側面と、発展途上国の側面を二足のわらじで使い分けるような感じで
禿は泣き言垂れ続けるんだろうと思う。
たしか、、なんとか童話になかったっけ、砂漠で歩けずにいる婆さんをおぶってあげたら
実は妖怪(?)で、おぶった奴が死ぬまで歩かされるとか、、、そんなのを思い出した。
867孫正義は:2012/10/20(土) 17:16:00.94 ID:tEy6DRHm
>>866
在日朝鮮人で嫌いだ。
だが、経営者としては斬れる人間だ。
868南の電話屋さん:2012/10/20(土) 22:49:30.47 ID:hyx6nwj0
BXUMEタイプの新設工事で 端末がSLUからの高ベルとDCL PSが2台しかつきません
CSは NX-DCL-S「3」CS-「1」Mです
いつもは PS登録時2-22をKT使って手打ちでデータ入力してるんですが KTが無いのでここで止まってしまっています。
PCでMAT使ってどうにかKT無しで登録出来ないでしょうか?
869そんなの:2012/10/20(土) 23:43:19.60 ID:6ol8cI9e
>>868
正規の工事会社ならMATくらい余裕で手に入るだろ。
870南の電話屋さん:2012/10/21(日) 12:08:20.55 ID:LXMcaoXX
MATはあるのですが 2-22の9桁の番号が解らなくて 
手打ちでする4桁ならCSの裏に書いてあるのでわかるのですが KTが無い為 手打ちが出来ません。
MATで入力する9桁の番号って PSのどこかに書いてあるのでしょうか。
871だから:2012/10/21(日) 12:20:05.37 ID:utwXSnIC
工事保守マニュアル読めよ。
それか、MATに簡易マニュアル付属されてるだろ。
S秘をここではなせるわけないだろ。
872・・・:2012/10/21(日) 13:26:23.88 ID:???
PD廃止で、構内の基本工程が無しになる。
873まじで?:2012/10/21(日) 13:52:10.46 ID:???
>>872
Eキャビネットには基本工程ないの?
874:2012/10/21(日) 16:27:07.56 ID:???
俺の事務所でもPDの一号は在庫切れた
Eはヨチョウ少なめに取るらしい?けどやり易くなったんかね
875117:2012/10/21(日) 17:03:34.78 ID:Fooj4moJ
工担者も無いのにPBXやっている。必要無いと自己満足している。
876114:2012/10/21(日) 23:01:42.10 ID:BchPu0kS
鉱炭者を持っている事と、施工保守ができる事は別だよな。
しかし元請けは必須だろうなあ。
交換機屋さんて今飯食えてるのか?昔は保守料が美味しかったけど・・
877:2012/10/21(日) 23:52:15.63 ID:???
>>876
交換機屋だが休む暇もないくらい忙しい
ビジホンだけつけてるようなとこは瀕死だろうな
878BXU:2012/10/22(月) 12:40:03.27 ID:8L4TlDIF
>>868 >>870
BX NXS NXM はKT無しでDCLPS登録する方法は無い。
どこかでKTを借りてきて登録するしか方法はありません。
879.:2012/10/22(月) 23:27:21.30 ID:???
>>877
キャリアがSIPで内線サービス始めたら、纏めて死亡だろ
局内で内線追加工事とか、派遣の仕事になっちゃうぜ
何もかもあきらめて、みんなで電工になろうぜ?
アンテナ屋サンも気楽で良いぜ
糞つまらねーけど
880[email protected]:2012/10/23(火) 06:24:24.29 ID:YhLUuZ+Z
>>879
電工って通信工事よりも稼げますか?
881南の電話屋さん:2012/10/23(火) 23:34:49.98 ID:Et1Jj9Ci
868です 工事保守マニュアルにMATでの入力不可ってなっていました。
     他にもPS登録する方法はないみたいで 
     878さんのとおり BX NXS NXM はKT無しでDCLPS登録する方法は無んですね。
     KTさがしてきて登録します ありがとうございました。
882普通:2012/10/24(水) 20:42:16.82 ID:Em+EJeMh
TEN1くらい6L-KTとか標準電話機つけとくのが常識だよな。
883anonymous:2012/10/24(水) 20:54:43.73 ID:???
標準電話機無しの構成では売るな、1台は付けるようにしろ、という通知が出ているはず。
868のような構成で売ってるのはモグリでは?
884[email protected]:2012/10/25(木) 21:36:19.31 ID:JPh7QGbd
>>868のような工事する業者がいると故障修理は泣くはめになる
故障してもユーザーから連絡がとれない等
設置したらそれまで○○コミュニケーション、○○メディアシステム、○名、○○ガイア
その他大勢
NTTも馬鹿だよなこんな売り方してエンドユーザーの信頼なんて得られるわけないのに
885恐らく:2012/10/25(木) 22:10:35.55 ID:MiKHB87H
>>884
そういう売り方してるのって特約店だろ?
NTTを経由した売り方ならそんなバカなことしないと思うけど。

特約店だとボッタクリ価格で提供するからな。
それで、何かあって困るとNTTのコックピットとかに支援依頼して逃げるからタチが悪い。
886anonymous:2012/10/25(木) 22:26:08.78 ID:???
特約店はマジえげつない所があるよな
小さい小料理屋にアナログ1回線にビジネスホンで多機能1台、コードレス1台
それがリースで100万超とかさ
値引きなしの価格で買ってもそんなしねーってのが
887その特約さん:2012/10/25(木) 23:39:46.56 ID:4BoB2VGQ
>886
ソースは?どんなビジ機付けたってKT1 CL1では100マンこえるわきゃねーだろ

それをいうならSSLAPなんとかしろっつーの

落雷ちょー弱し
壊れすぎだし
遠くで雷鳴聞こえたら壊れる代物
888anunumous:2012/10/26(金) 20:25:20.11 ID:???
リース料には機器代金だけでなく、
工事代金も含まれる事を知らない馬鹿がいる件。
889サポート屋:2012/10/27(土) 00:35:19.32 ID:???
>>886
昔、そんなの有りましたよ。
小料理屋の2階にPCセットアップしに行ったら、YBBなモデムが一つ。
電話機を見ると、RXII だったかな。
電話設置した業者さんに連絡して対応してもらう様にお願いしてきました。

量販の馬鹿店員が代表回線? (ISDN) にADSL の申し込みをしちゃった
らしく、NTTが切り替えの時に電話してきて、工事中断してくれた事も
有りました。(単独別回線のFAXに逃がしましたけど。)
890:2012/10/27(土) 12:27:01.60 ID:n9UfV9MH
ビジホン悪徳販売に騙されて買わされるのは小規模店舗とかが多い。
がんこおやじが息子に相談せずにリース組んじゃうから。
代が替わってもリースは残り息子はぼやくのであった・・
891[email protected]:2012/10/27(土) 18:52:16.50 ID:y4Zvt5zf
元請会社って実際に工事することは少ないんですか?
892日本はカルト宗教や特アの工作員だらけ:2012/10/27(土) 19:45:08.23 ID:0GBCCx1l
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」

カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口

「集団ストーカー カルト」で検索して下さい
893sage:2012/10/27(土) 20:39:20.73 ID:???
>>891

下請の工事会社が膨大な量の工事をこなす。
元請直営の工事は「相対的に」少ない。

894anonymous:2012/10/27(土) 20:47:10.90 ID:???
立ち会いとかするだけじゃないかな
895-:2012/10/27(土) 20:52:29.34 ID:???
出向して直営工事部隊に居た事がありますよ
何かがおかしい
896anonymous:2012/10/27(土) 23:14:57.03 ID:???
いまはひかり電話で似たようなことやってるみたいね。
前のリース巻き取ってリース組ませて高額に・・・っていうやつ。
はっきり言って工事費もろもろでもNTTから直で買った方が安いという。

元請けの直営部隊なんかいまないに等しい。

だから元請けは基本事務屋。
897:2012/10/28(日) 06:54:23.59 ID:???
二次元請け事務屋だけど、MEの直営部隊で働きたいお
MEの直営部隊は楽しそう、FSの事務所行くたびに思う
898宅内は:2012/10/28(日) 09:19:36.10 ID:xZtrsZXQ
>>896
宅内の故障修理はまだ直営部隊がいて、
スキルアップのためにSO工事でビジネスホンの開通もやってるよ。
OSAも直営でやってる。
899宅内は:2012/10/28(日) 09:20:33.81 ID:xZtrsZXQ
>>898
スマソ、元請けの直営部隊の話でしたね。
NTTの話をしてしまいました。
900・・・:2012/11/04(日) 10:58:24.61 ID:???
設計がドンドン辞めていく、現状一人二局見てるのに、これ以上負担増やされたら到底回らん。
901ん?:2012/11/04(日) 17:44:08.88 ID:usyhHmho
>>900
サ総の設計?
902無線LAN:2012/11/04(日) 18:14:07.36 ID:usyhHmho
NTT東日本もとうとう無線事業拡大に載り始めたようだ。

【通信】NTT東が「月額1575円+ISP利用料」のフレッツ光低価格メニュー[12/10/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351782362/
NTT東日本は2012年10月31日、光サービスの新メニューとして、
アパートなどの小規模集合住宅向けに「フレッツ 光WiFiアクセス」を2012年11月1日に提供すると発表した。

 サービス提供地域は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県で、対象となるのは、
現在「フレッツ光 マンションタイプ」を提供していない小規模の集合住宅で、4件以上の契約が見込まれる物件。
同一集合住宅内の複数のユーザーで光回線につながった無線LANアクセスを共用する。
またこのサービスのユーザーは「フレッツ・スポット」を利用可能なエリアでもインターネットへ接続できる。

 料金は月額利用料1575円とISP利用料(物件オーナーが指定した1社に限る)のほか、初期費用契約料として840円かかる。
フレッツ 光WiFiアクセスの最大伝送速度は、上り最大100Mビット/秒、下り最大200Mビット/秒だが、
実際の利用シーンにおける通信速度は、ユーザーが利用する端末の通信方式や電波状況により異なる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121031/433982/

NTT東日本
小規模集合住宅向け「フレッツ 光WiFiアクセス」の提供について
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20121031_01.html
903:2012/11/04(日) 20:04:21.18 ID:???
サ総ならBフレ死んだから余裕じゃないか、設計者なんてどんどん減らせや
904無線?:2012/11/04(日) 20:18:44.90 ID:???
>>902
絶対流行らないな、客が俺ら通建会社に文句言うの想像出来る
MDFに無線機置いて格部屋に電波届くのかね
905みかか:2012/11/04(日) 20:28:00.88 ID:???
客同士での喧嘩になるんじゃねw
906サ総設計者:2012/11/04(日) 20:33:50.69 ID:???
設計者辞め杉ィ!
ベテランがどんどん辞めていく、ハッキリわかんだね
これもう(設計回せるか)分かんねぇな。お前どう?
907名無しさん:2012/11/04(日) 20:36:56.01 ID:???
やめた人間がどこへ行くかが問題だな。
908:2012/11/04(日) 20:43:27.77 ID:???
NTTの仕事してるとNTTしか分からんからどこで働き口探すんだろうな
設計とか潰し効かないし
909設計より:2012/11/04(日) 21:40:55.71 ID:usyhHmho
設計もそれなりに大変だろうけど、テキトーにケーブルとクロージャつけて、
テキトーに切替表作るだけ。
それより、施工班がニート上がりだったりトラック運ちゃん卒だったり致命的。
開通して1年以内に故障起きるぞ。
910anonymous:2012/11/04(日) 23:58:03.58 ID:???
>>902
WDSで無線の範囲広げるサービスでお零れ取れそうだな

設計の下調べが適当すぎて苦労するのは現場
配管途中から終わってるとか・・・見とけよ

もう疲れたわ・・・糞過ぎるわ人が・・・
人育てずに自分にしわ寄せがくるのが
わからないのかよ・・・
911-:2012/11/05(月) 04:41:29.02 ID:???
工事費が安すぎるから、給料が安い
自分の事に忙殺されて、人材育てる余裕がない
912[email protected]:2012/11/05(月) 16:18:42.41 ID:???
>>902
なんやコレ
要は廊下にでもAP付けるんかい?
干渉波やらノイズ調査やらで手前かかるのに、またピンハネ後の安い金で調査させる気か?
ちなみに設計は、現場2割書類作成8割だ。 納期で仕事が雑になるわな
913フレッツ・スポット:2012/11/05(月) 17:49:16.18 ID:U51bLF8t
>>912
光STATIONのアパート版見たいなもんだろ。
DIRのルータつければいいだけ。
どうせ電波調査も「無線LANトラブル対策ツール」や簡易センサでレベル測定する程度だろ。
携帯基地局の電波調査と比較したらウンコだよ。

それにしても、光STATIONのおかげでフレッツ・スポットかなり増えたな。
http://flets.com/spot/ap/ap_search_s.html
914anonymous:2012/11/05(月) 19:01:38.39 ID:???
PLCで宅内引き込み、単独のAPを渡してそれとリンクさせて完了とか妄想してみた。
915うんこ:2012/11/05(月) 19:10:59.16 ID:U51bLF8t
>>914
PLCほど不安定なもんないだろ!
916sage:2012/11/05(月) 20:05:56.53 ID:???
じゃあPNAで
917:2012/11/05(月) 20:45:44.78 ID:???
みかか必死だのう、もうクレマスとか辞めたらええんや
918うんこ:2012/11/05(月) 20:57:00.28 ID:U51bLF8t
>>917
固定はauひかりに奪われ、
UQ WiMAXやイー・モバイルにも持っていかれてるんだから。

数年前からわかってたことだけどね。
みかかの怠慢だ。
919:2012/11/05(月) 21:20:48.90 ID:???
>>918
KDDIはトッピックス満足度評価とかあるのかな
920うん:2012/11/05(月) 23:05:39.66 ID:???
エヌも下請けに流す方向じゃなくてちゃんと考えて欲しいね
もう手遅れだろうけど…
921anonymous:2012/11/05(月) 23:07:00.45 ID:???
前のBフレFWAタイプで失敗しているのに、またやるのか。
また、最終的にやめそうだわ。
922これは:2012/11/06(火) 06:10:42.25 ID:j87seW5y
流行るだろ。スマホもそのまま使えるし。
FWAとは使い勝手が違う。
923anonymous:2012/11/07(水) 00:12:57.56 ID:???
2.4Ghz帯は既に過密でどうしようもないのに
924フレッツWiFiあくせす:2012/11/07(水) 00:20:34.80 ID:LNvs51MD
>>912
こんなんらしい。
簡単そうだよ。
http://www.sendspace.com/file/m6p8du
925土人め:2012/11/07(水) 09:41:24.67 ID:???
東北土人のバケット下り坂死亡のせいで研修何回もするように決まったお、酷い
926nanasy:2012/11/07(水) 17:13:13.15 ID:???
>>925
金沢じゃなかったか?
927年末:2012/11/07(水) 20:47:03.56 ID:kw7VLP7V
忙しい時期は事故が多いのでみんな気汚つけて
何人死んでも体制変わらず、ごりおし工程で突き進みます
928:2012/11/07(水) 20:59:20.06 ID:???
事故起こすのはいつも同じ事務所だよな
東京で年末に都知事選とかないわ、回線借用出来ないしイライラ
929そうだね:2012/11/07(水) 21:36:39.95 ID:LNvs51MD
コストカット&忙しくなると、結局末端が一番被害を受けるよな。
930:2012/11/07(水) 23:01:17.32 ID:???
誰でもできるような開通工事ばっかりやってるようなやつが土人とかw同族嫌悪ってやつ?ww
931sage:2012/11/08(木) 00:17:10.20 ID:???
>>930>>925に同族嫌悪

932・・・:2012/11/09(金) 18:08:06.19 ID:???
どの道、同じ電話屋じゃねぇか
933:2012/11/09(金) 20:13:14.25 ID:???
現場やってる人は設計大変って言うけどさ、
設計やってる人は現場大変って言うんだよね
実際どうなんだろうなぁ…
局内はどっちつかずか…
934:2012/11/09(金) 20:15:34.67 ID:???
そうじゃねぇよ、逆だよ(混乱)
隣の芝生は青く見えるんだよ
935sage:2012/11/09(金) 20:33:54.33 ID:???
島原大変

肥後迷惑
936:2012/11/09(金) 23:41:50.31 ID:???
一番大変なのは二次〜三次下請けのユーザー施工管理じゃないのかな、こいつらいつ休んでるのやら
サ総の設計なら簡単、みんな一人親方のじい様だし
937そうだね:2012/11/10(土) 09:35:31.64 ID:fKMnJWFw
>>934
そうだね、どっちも大変なのさ〜
938:2012/11/10(土) 10:20:52.40 ID:???
NTT 4000億円以上コスト削減
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121108/k10013358041000.html

当然、通信建設関連も削減対象だね、おまえらより一層の忠義を果たさねばならんぞ2割は単金下げられるかな
939d:2012/11/10(土) 13:15:25.62 ID:???
設備投資比率を下げるらしいぞ。
いまの7割程度になるらしい。死んだな。
940[email protected]:2012/11/10(土) 13:30:15.77 ID:???
本社の人件費を削減すればいいのに。
組合がうるさいからか?
941そうだよ:2012/11/10(土) 14:57:09.04 ID:???
なんで元請けや下請けの俺らがNTTの代わりして責任負わなけりゃならないの?
見返りも何もない年収で…馬鹿じゃねぇの
942[email protected]:2012/11/10(土) 15:45:00.25 ID:???
現場と設計を両方やった俺から言わしたら、今は現場の方が気分的に楽天なんでない? パトさえこなけりゃ天国だな。SO以外でな。品質ウルサイけど、事務所の人間オーバーワークでチェック無しが最近多いな。
設計はマンガ書いた後でも、工事でトラブりゃ引きづりだされるのは辛い
943[email protected]:2012/11/10(土) 19:07:05.20 ID:???
>>942
俺は楽さなら光の接続>局内試験>設計>外線>>光ユーザーかな、施工管理は経験ないから知らん。
ユーザーは一人親方じゃないと割りに合わないわ、外線だと独立して若い物雇わないと割りに合わない、雇われ会社員がするもんじゃないな。

七割削減ってどんな感じなん?
944anonymous:2012/11/10(土) 20:59:07.73 ID:???
なんか通建会社もとどめ差されそうな展開だわ。
さらに合併統合で生き残るかもわからんけど、現場はたいていどっちに転んでも泣き見る。

固定に見切り付けて無線の基地局の方に行った人がいたが、あっちも頭打ち(工事あっても単価が結構落ちてる)
固定よりマシとは言ってた
945:2012/11/10(土) 21:25:02.40 ID:???
よし、お前ら一緒に海外へ行こうぜ
日本は死んだのじゃ
946げへ:2012/11/10(土) 22:12:28.93 ID:???
俺100万円貯まったらバングラデシュで光のオーダー回んねん
947uwa:2012/11/11(日) 00:39:57.32 ID:???
>>943
七割削減ではないよ。七割程度
売り上げが七割になる。どうなるかわかるな。
948anonymous:2012/11/11(日) 08:55:05.74 ID:???
人を3割削減すればいいって訳じゃないから
手取り10万台の底辺は見切りつけて未経験者を採用
質が落ちて事故多発
罰金取られて更に赤字
負のスパイラルだな
949-:2012/11/11(日) 09:47:41.38 ID:???
自営から通建子会社に移ったら、給料が25万になった
死にたい
950A:2012/11/11(日) 12:28:08.97 ID:???
大丈夫だって、単純に今の2倍以上働けばいい、SOは2倍のオーダーこなせばいいだけ
能力のない連中は淘汰されるが余裕が有る奴は仕事が増えて儲かるだろ?w
951:2012/11/11(日) 16:06:47.99 ID:???
人より電柱建てて人よりケーブル長く敷設して人より多くの端子かん着けて人より多くの開通して人より多くの図面書いて…
952・・・:2012/11/11(日) 19:47:13.91 ID:???
これ以上残業しろと・・・死ねよ
953anonymous:2012/11/11(日) 22:25:46.97 ID:???
さらっと何十年の奴が作業時間比べやがって
揚げ足しかとらねえ・・・もう是正入れてもらえやクソめ
954--:2012/11/11(日) 22:40:00.83 ID:???
やってられないなら辞めろ
お前の代りはいくらでも居る
それは通建だろうが、自営だろうが、商社マンでもSEだろうが変わらない
お前が居なくても社会は明日も変わらぬ日常が続く
955ー・ーー:2012/11/11(日) 22:50:28.27 ID:???
だから気にせず辞めちゃえばいいんだよ
家族とか捨ててアフリカとかアジアとか物価の安そうなところを
うろついて暮らそうよ
956だけどさ:2012/11/11(日) 23:27:04.41 ID:OOnDF18B
結婚して大切な子供を持つお父さんもいるんだよ。
957:2012/11/11(日) 23:36:17.36 ID:CxgoEDdT
なんやかんや言いつつも、おまいら来年も電話屋やってると思うぞ
タバコを辞め、酒を辞め、それでも続けてる同胞はたくさんいる
958:2012/11/11(日) 23:41:10.17 ID:???
ってか電話しか知らんし…
特殊過ぎるんだよなぁ、電気屋なら潰し効きそうだけど
959:2012/11/12(月) 00:50:34.32 ID:YYJYimBt
東南アジアやったら、今バブルの国多いから仕事ありそだな。いちどインドネシアで誘われたけどな。ただ、給料は現地民より少し高いくらいだったが‥
明日からまたN爺にいびられる日が始まるな
960:2012/11/12(月) 21:22:21.77 ID:VWZ4RxCQ
電工は建設現場で最初から最後まで抜けられない重労働
体力有れば電話屋よりは稼げるかも
がしかし配線と器具付ばかりで飽きるのも早い
961__|__:2012/11/12(月) 22:01:27.64 ID:???
そうなんだよ
建築現場でコンセント付けるのって、頭使わないから楽なんだけど
すんげーつまらねぇw
家庭が第一なら建築現場でもいいけどさ
962まあ:2012/11/13(火) 00:11:37.18 ID:BWqVkp6k
年重ねると体の自由もきかないから。
963:2012/11/13(火) 02:11:59.38 ID:4mh37qXI
N爺なら徐々に楽などうでもいい仕事して65才までは楽勝コース
しかしおれらは・・・
考えたくねえー 寝るわw
964:2012/11/13(火) 02:29:10.01 ID:???
親父が元N爺だったけど、夕方六時過ぎには晩酌しとったな。 調子わるけりゃ九時前に電話して二時間年休とってたな。
ま、若い頃は直営の外線部隊&夜は夜学でだいぶ苦労したらしいけどな。 当時の親方は迷い無く鉄拳制裁やったらしいがな。
俺は通建、今日もN爺に理不尽な事言われまくったよ。 とっとと寝よ
965_:2012/11/13(火) 05:26:52.91 ID:???
社内に若手が10人(出向が他に10人)
俺を含めた中堅が2人
N爺が6人


無理だと思うけどやるしかないから、今から仕事開始
966そんなこともあるさ:2012/11/13(火) 06:49:59.28 ID:BWqVkp6k
>>964
業界によっては営業で利益あげられないと集団リンチ&便器舐めさせられるところもあるからさ。
まだマシだよ。
967[email protected]:2012/11/13(火) 19:25:36.91 ID:4mh37qXI
>>どんな業界だよw
ブラック以下だな
968sage:2012/11/13(火) 20:35:06.00 ID:???
どこの代理店の話かと思ったw
969:2012/11/13(火) 23:22:23.10 ID:???
光通信とか代理店よりは通建会社良いよな、だが下を見たらキリがないぜ
通建会社はN以外仕事とって来いよ
970[email protected]:2012/11/14(水) 07:19:15.98 ID:wV+/cZFC
工事担任者を用する工事って多いですか?
971:2012/11/14(水) 08:18:40.94 ID:???
頑張って勉強して工担とっても全く意味もないし使い道もありません
972:2012/11/14(水) 12:49:10.35 ID:T8eoE14q
工担者は資格ビジネスです
って持ってないおれが言ってみる
受験料も高いしな
973だけどさ:2012/11/14(水) 22:15:55.32 ID:6SyMcVMc
自動車運転するのに免許が必要なもんだ。
974:2012/11/14(水) 22:50:23.36 ID:???
ハイエースの運転楽しすぎワロタ
975ああ:2012/11/15(木) 15:36:50.58 ID:???
事業仕分けレベルでしょ工事担任者は
1万円も何につかってるんだか
976sage:2012/11/15(木) 19:42:56.62 ID:???
2種じゃダメなんですか?
977anonymous:2012/11/15(木) 22:48:28.39 ID:???
どれか一番いいかいな?
機材満載のハイエースクラスワゴン車
エンジンはでかいがそもそもが重いバケット車
小回りきくけど狭い軽のハコバン

>>975
なんかAI・DDに種別が変わったときに、いかにも天下りみたいな研修プログラムみたいなの無かった?
結局金ばっかり取って意味なかったやつ。
978:2012/11/16(金) 12:25:02.46 ID:???
十年前に総合種とって、資格有無が一番問われそうな通建の入社面接でも一切問われない件
979[email protected]:2012/11/17(土) 00:14:25.44 ID:???
履歴書に記入してるからじゃない?
980*:2012/11/17(土) 05:35:12.34 ID:???
持ってないと面接でコテンパンにされる
981通建会社としても:2012/11/17(土) 17:23:04.93 ID:dxpK5lnz
免許持ってない奴より免許持ってる奴に仕事やらせたいだろ。
982:2012/11/17(土) 23:25:28.04 ID:???
ワイハイアクセス説明会行ったけど、これは通建会社儲かりませんわ
もう地域は死んだな、LTEのドコモ最強や
983anonymous:2012/11/17(土) 23:32:47.38 ID:???
>>982
そんなにひどいんかよ・・・。
984uwa:2012/11/17(土) 23:38:44.70 ID:???
まだまだ、合従連衡はありそうだからな。
景気よくなってくれればなあー
985anonymous:2012/11/17(土) 23:39:17.55 ID:yhYPFtEH
次スレ立てました。

電話工事屋さんよ、熱く語れ!!14軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1353163087/
986:2012/11/18(日) 06:01:08.67 ID:???
>>983
一万?ぐらいするpoeアダプタとスプリッター使うんだけど、通建会社が買うんだってさ
987・・・:2012/11/18(日) 21:15:57.04 ID:???
ワイファイは事務所で大騒ぎされとるな、深夜開通とか時間的な制約が多い。電気の資格どうするだとか、
見切り発車感がパねぇな。現場調査とSOで押し付けあっててワロタ。
988:2012/11/18(日) 22:39:16.54 ID:GTIsqVdj
選挙絡みの臨時需要があるじゃないか・・
焼け石に水だが
989ハイファイー ローファイ:2012/11/18(日) 22:40:51.73 ID:t+ad3y2Q
>>987
ミルエネではクランプだからブレーカー内の工事も電気工事士不要だったけど、
とうとう必要か。
アクセス班では何とかなるけど、SO班では資格上無理じゃまいか?
990:2012/11/18(日) 22:49:48.28 ID:???
>>987
俺の事務所は現場調査も工事も全部電気屋に投げたな
コンセント付けれません
991sage:2012/11/19(月) 19:21:18.23 ID:???
>>988

選挙臨電なんて、たいがいカクホじゃない?
保安器で試験してあっさり終了、みたいな。
SS共通・料金通知・ジャンパ新設で2000円にもならないwww
992anonymous:2012/11/19(月) 21:05:50.60 ID:???
規模の大きい所なら光引いてOG*00XAにアナログ電話鈴なりだけどな。
993:2012/11/19(月) 23:08:41.43 ID:???
都心だと選挙臨電アナログ1000本とかあるで
994:2012/11/19(月) 23:12:15.41 ID:???
ワイハイって今のところ首都圏だけ?
995 ◆sve33uatxo :2012/11/19(月) 23:57:57.65 ID:???
臨電1000本は全部1P張ってる事になってるんだろ?
996anonymous:2012/11/20(火) 00:48:12.72 ID:???
カクホで済む本数じゃないところも多いよ。
地方だったらプレハブ建てたりするとこもあったりするから、引込しないとだめ。
光で引けない田舎でもメタル10Lとかある。
997K:2012/11/20(火) 12:18:16.38 ID:???
検査官です、今後査察を強化致しますので立ち入り調査時にはご協力のほどお願いいたします
SO系に入りますので、ではでは
998:2012/11/20(火) 21:26:26.50 ID:???
>>997
消えろ、カス
999sage:2012/11/21(水) 00:06:52.79 ID:???
>>997

で、工事半が作業中の女性のアパートに断りもなく入り込んで2時間説教くらえってんだ。
1000ひしひし:2012/11/21(水) 12:20:56.99 ID:3deepQA6
フレッツ光値下げキタね
詳しく知らなかったんだが、今ニュースで金額見てびっくり
また4月あたりに単価下げあるのかな
節約しなくちゃな・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。