FON総合スレッド Part9 【無線LAN無料相互利用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1anonymous
FONについての技術情報交換などをするスレッド

FONホームページ(日本語) http://jp.fon.com/
FONホームページ(英語) http://en.fon.com/
FONマップ http://maps.fon.com/
FON日本語ブログ http://blog.fon.com/jp/
ツクモによる詳説 http://www.tsukumo.co.jp/fon/
(FON無線ルータはツクモ店頭と通販にて1980円で販売中)
(12/5〜12/9にfonshopで申込んだ8278人で届いていない人は12/14以降に順次発送)

過去スレ FON総合スレッド (Part1〜Part8)
Part8 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165897443/
Part7 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165769536/
Part6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165734869/
Part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165650974/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165594827/
Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165510906/
Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165383396/
Part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1156459336/

FONの設定/運用/解析/改造/研究/開発などの技術的なこと以外は
こちらの「ネットスポット板」もオススメ(例:届いた届かないの報告や雑談など)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/

関連記事や関連ページや過去スレ保存やFAQなどは有志の協力により以降
(以下のFAQなどを読んでからわからないことを質問しましょう)
2anonymous:2006/12/14(木) 22:36:17 ID:???
FONルータを通販&店頭販売するツクモによる解説ページが詳しい
http://www.tsukumo.co.jp/fon/

FONとは
http://www.tsukumo.co.jp/fon/about_fon.html
FONユーザ(Fenero)登録の流れ
http://www.tsukumo.co.jp/fon/become_fonero.html
FONルータ(La Fonera)の機能・仕様
http://www.tsukumo.co.jp/fon/about_lafonera.html
FONルータ(La Fonera)の接続・登録
http://www.tsukumo.co.jp/fon/connect_lafonera.html
FONルータ(La Fonera)のアクセスポイントの使用方法(Public/Private)
http://www.tsukumo.co.jp/fon/accesspoint.html
FONルータ(La Fonera)の設定方法・内容
http://www.tsukumo.co.jp/fon/config_lafonera.html
USER Zoneの使い方(FONサイトでFONユーザができること)
http://www.tsukumo.co.jp/fon/userzone.html
FONについてのFAQs (よくある質問など)
http://www.tsukumo.co.jp/fon/faq.html
3anonymous:2006/12/14(木) 22:38:38 ID:???
Q. FONの利用をISPから禁止された前例はありますか?
A. FON禁止の公式声明を出したISPは無いようなので大丈夫です。

現時点までに、FON利用者へFONの利用を止めるよう警告された事例は見つかっていません。
また、ISPのホームページなどでFONの利用禁止を表明しているISPも見つかっていません。

もし、FONの利用禁止を公表したISPを今後見つけた場合は、
そのISPのホームページ上の該当ページへのリンクとともにお知らせ下さい。

Q. 日本でFONルータを注文した人は現在までに何人くらいですか?
A. 全てを含めたデータは発表されていませんが一部の情報があります。

http://english.martinvarsavsky.net/fon/i-won-the-japan-office-pool.html
このFON社長(CEO)のブログによると、
日本での開始キャンペーン(12/5〜12/9)で注文した人数は8278人です。
これ以外に、各種イベントでばらまいていたり、
提携先のISPや企業や店舗に渡されている分や、
ツクモの店頭販売や通信販売の分が加わります。
4anonymous:2006/12/14(木) 22:43:28 ID:???
Q. FONルータへの有線LAN接続ケーブルはストレートで大丈夫ですか?
A. FONルータ側で極性を自動判別するのでどちらでも大丈夫です。

Q. FONルータにSSHログインせずに設定する方法はありますか?
A. SSHログインに比べると制限はありますがブラウザから多くの設定をすることができます。

FONルータの有線LAN側のデフォルトIPは 169.254.255.1/24 です。
PCは 169.254.255.2/24 などに設定してFONルータの有線LAN側に接続します。
あとは以下のようにして情報を取得や設定ができます。

http://169.254.255.1/
http://169.254.255.1/cgi-bin/status.sh
http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/public.sh
http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/private.sh
http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/password.sh
http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/connection.sh
http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/adv_net.sh
http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/adv_wifi.sh
http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/upgrade.sh

Q. FONルータのMACアドレス(上位24bit)はいくつですか?
A. 現在発見されているものは世界中すべて 00:18:84 です。

FON自身が製造者番号を取得しているようです。
http://standards.ieee.org/regauth/oui/oui.txt
00-18-84 (hex) FON
001884 (base 16) FON
Avda. Bruselas, n. 7, Planta 3, Alcobendas, Madrid 28100, SPAIN
5anonymous:2006/12/14(木) 22:46:43 ID:???
Q. FON MAP上の自分のAPが時々薄いグリーン(直近で非アクティブ)になるのですが?
A. 常時接続していても、現時点のFONの実装の仕様によりそうなることがあります。

FONルータは毎時間、接続していることを伝えるためにFONサーバと通信します。
この通信がうまくいけば、FON MAP上で濃いグリーンになります。
過去1時間以内に通信がなかった場合は、FON MAP上で薄いグリーンになります。

しかし、FONルータ上の現在の実装では、毎時0分0秒に0〜3599秒の範囲で乱数振って、
その秒数経過後に接続するようになっています。
つまり、過去1時間以内に通信がない空白期がときどき生じて薄いグリーンになります。
これをどうしても避けたい人は、FONルータへSSHログインして自分で修正します。

Q. Mapのオレンジとかグリーンとかって何?
A.
オレンジ: FONユーザの登録住所 (ルータが届く前に登録できる)
グリーン: FONアクセスポイントの場所 (ルータを設置して認証すれば出せる)
濃いグリーン: 過去1時間に接続が確認されたアクセスポイント
薄いグリーン: 過去1時間に接続が確認されなかったアクセスポイント
グリーンに星: そのAP所有ユーザのFON用ホームページを持つアクセスポイント

Q. Mapの表示が極端に遅い
A. IEはとろいのでFirefoxを使う

Q. Map上の表示位置がずれてるんだけど(表示されないんだけど)
A. 住所からの変換がうまくいかない不具合がある
登録情報のページ or ルータの設定ページで、ピンを刺し直せばOK

Q. Map上でポップアップする場所表示が古いままなんだけど
A. これもピンを少しずらして刺し直せば直る

Q. 変更はいつ頃Mapに表示されるの?
A. 1日1回と書いてあるが、実際には即時に反映される様子
6anonymous:2006/12/14(木) 22:50:14 ID:???
Q. FONルータへSSHでログインする方法は?
A. http://www.mariomix.net/mariomix-blog/2006/11/hacking-la-fonera-parte-3/

1. (Windowsの人は)SSHクライアントであるPuttyをインストールしておきます。

http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024651/#PuTTYkj_top (Putty日本語版)

2. 次のHTMLファイルをfirst.htmlというファイル名で作っておきます。

<html><head></head><body><center>
<form method="post" action="http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/connection.sh" enctype="multipart/form-data">
<input name="username" value="$(/usr/sbin/iptables -I INPUT 1 -p tcp -dport 22 -j ACCEPT)" size="68" />
<input type="submit" name="submit" value="Submit" /></form></center></body></html>

3. 次のHTMLファイルをsecond.htmlというファイル名で作っておきます。

<html><head></head><body><center>
<form method="post" action="http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/connection.sh" enctype="multipart/form-data">
<input name="username" value="$(/etc/init.d/dropbear)" size="68" >
<input type="submit" name="submit" value="Submit" /></form></center></body></html>

4. 自分のPCのLANインタフェースを次のように設定しておきます。

IP: 169.254.255.2
Subnet mask: 255.255.255.0
Gateway: 169.254.255.1
DNS: 169.254.255.1

5. La FoneraとPCをLANケーブルで接続します。
7anonymous:2006/12/14(木) 22:52:09 ID:???
6. ブラウザで先ほどのfirst.htmlを開いてSubmitをクリックします。もし要求されたらユーザ名とパスワードを入力します。(設定前のデフォルト
のユーザ名とパスワードは両方adminです。)

7. ブラウザで先ほどのsecond.htmlを開いてSubmitをクリックします。もし要求されたら同様にユーザ名とパスワードを入力します。

8. Puttyを起動してホスト名に169.254.255.1を指定してLa Foneraにログインします。(La Foneraにおいてのrootのパスワードのデフォルト値は
adminです。)

9. La Fonera上で以下のコマンドを実行します。
mv /etc/init.d/dropbear /etc/init.d/S50dropbear

10. 以下のようにvi(エディター)を起動します。
vi /etc/firewall.user

11. viが起動されたら、以下の行のコメントを外します。
# iptables -t nat -A prerouting_rule -i $WAN -p tcp -dport 22 -j ACCEPT
# iptables -A input_rule -i $WAN -p tcp -dport 22 -j ACCEPT

12. ファイルを書き込み保存してviを抜けます。

13. 以下のようにvi(エディター)を起動します。
vi /bin/thinclient

14. viが起動されたら、以下の行のコメントにします。
. /tmp/.thinclient.sh

そして以下の行を代わりに加えます。
cp /tmp/.thinclient.sh /tmp/thinclient-$(date '+%Y%m%d-%H%M')

15. ファイルを書き込み保存してviを抜けます。

以上でLa Foneraでは常にSSHサーバが起動してログインすることができます。中身はLinuxです。
8anonymous:2006/12/14(木) 22:57:03 ID:???
Q. FON Mapsで場所を指定するURLの作り方は?
A. 以下のようにします。
※FON Mapsの表示はFirefox推奨 (IEでは重いとの報告アリ)

http://maps.fon.com/?lt=(緯度)&ln=(経度)&zm=(地図の倍率)
表示した居場所の緯度と経度を求めて↑に当てはめる
緯度と経度は10進数であらわす。
例:緯度37度14分,経度131度52分→緯度37.23経度131.87

Geocoding - 住所から緯度経度を検索
http://www.geocoding.jp/
経度・緯度を調べる(地図作成作業補助サンプル)v0.44
http://jsgt.org/ajax/newmon/samples/chapter03/03-31/getlatlon44.htm

例:新宿駅
緯度:35.68894276263738 / 経度:139.70054984092712
http://maps.fon.com/?lt=35.68894276263738&ln=139.70054984092712&zm=14
例:東京ディズニーランド
緯度:35.63253506643929 / 経度:139.88131999969482
http://maps.fon.com/?lt=35.63253506643929&ln=139.88131999969482&zm=14

Q. 弥生人のFON向けのページへ逝くにはどうすればいいですか?
A. まずは以下のFON MAPを開きます。
http://maps.fon.com/?lt=35.098332973078286&ln=136.941157579422&zm=20

弥生人のアクセスポイントの大きな丸いグリーンと白い星印が見えます。その星印をクリックすると、
Take a look at this FON Social Router's personalized page
などの行が一番上に出るのでそれをクリックします。

そうすると、「ようこそ弥生人のアクセスポイントへ!」と弥生人APのエントリページが出ます。
そこにあるリンクをたどると、弥生人のFON向けのページへ逝くことができます。
9anonymous@ ntt1-ppp472.chiba.sannet.ne.jp:2006/12/14(木) 23:13:19 ID:???
>>1
10hon:2006/12/14(木) 23:14:51 ID:???
テンプレはまとめサイトがあるから、そのくらいでいいよ。
11anonymous:2006/12/14(木) 23:16:37 ID:???
>>1

Wikiのリンクが抜けてる

●FAQや関連スレのまとめ
FONまとめWiki http://fon-wiki.maniado.com/index.php
12anonymous@ 58-190-50-97.eonet.ne.jp:2006/12/14(木) 23:17:43 ID:dZOAlxJy
佐川急便からメールきたやついる?
13弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/14(木) 23:18:51 ID:yIrtPSSH
>>1
乙です。
やっとFONマップの住所情報が更新されました。
14anonymous:2006/12/14(木) 23:19:40 ID:???
ルータ待ちなのでよくわからんけど、
GoogleとSkypeはFON_APでも認証なしで通るんだっけ?
ということは、DSも同じ仕組みを利用すればFON_APで使えるようになるということなのか?
15anonymous:2006/12/14(木) 23:23:57 ID:???
メール来た・来ない FONERA届いた・届かない はこちらへどうぞ

WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/

お洒落すぎる。
カコ(・∀・)イイ!!
16anonymous:2006/12/14(木) 23:30:20 ID:???
Q. Fonera を無線LAN機器無しで「認証」させる方法は?
A. 以下のようにします。理解した人が自己責任で。

1.先ず、>>6-7の方法でFoneraにログイン出来るようにする事。
2.上位Linuxルータ側でrootになって以下のコマンドを実行 (Linux以外でも同様の設定をする)
# iptables -t nat -I PREROUTING 1 -d 192.168.182.1 -j DNAT --to-destination 192.168.1.xx(※)
 ※はFoneraに割り当てたIPを入力。
3.Fenera にログインして以下のコマンドを実行
# iptables -I INPUT 1 -p tcp --dport 3990 -j ACCEP
# iptables -t nat -I PREROUTING -p tcp --dport 3990 -i eth0 -j DNAT --to-destination 192.168.182.1
4.ブラウザからhttp://192.168.182.1/へアクセスすると無線LANでFon_APへアクセスした時と同じ画面が出るのでログインしてFoneraの登録

Q. 認証なしでFON接続したり、FON接続があった時に自動メールしたりする方法は?
A. 現在まだみんなで解析中。

FONはアクセス管理にchillispotというプログラムを使っている
http://www.chillispot.org/
conupっていうオプションを使うと(/etc/chilli.confで指定可)ログイン認証後に実行されるスクリプトを指定できる。
ユーザのIPアドレスやMACアドレスを引数にして実行してくれるので、このスクリプトでできる可能性がある
しかし、今回日本向けに出回ったファームではchilli.confをFONサーバから定期的に
ダウンロードさせられているので、
chilli.confをいぢってもすぐに書きかえられてしまう。.thinclientをエスケープしただけで安心してはいけない
直接/etc/init.d/N50chillispot の中でchilliの引数としてconupを指定しちゃうの方法は、chilliの起動にそれ使ってないので無理。
nvramにもエントリがあるが、そっちも参照してない模様。もともとchilliまわりのhack防止策で作られた仕組みっぽい
17anonymous:2006/12/14(木) 23:50:13 ID:???
「総合」スレで良いんだよね?
18anonymous:2006/12/14(木) 23:51:04 ID:???
Q. ニンテンドーDSで家庭用のアクセスポイントに接続できません。
A. 「La Foneraの設定」を参考に、La Foneraの設定を以下のようにご変更ください。
1.「プライベートWiFi」設定画面を開く
2.認証の種類を、「WEP」に変更し、設定をして「更新する」ボタンを押してください。
3.ニンテンドーDSのWiFiコネクション設定で、アクセスポイントを検索のうえ設定を行なってください。

Q. DSがMyPlace(Private Wifi)につながらない
A. MyPlaceをWEPにすればつながります

Q. MyPlaceをWEPにする方法がわからない
A. FONルータに有線LANでつないでルータへのウェブUIで設定変更できます >>4
19anonymous:2006/12/14(木) 23:58:35 ID:???
メール来た・来ない FONERA届いた・届かない はこちらへどうぞ

WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/

弥生人 LANケーブル到着でついにラフォネラ屋外設置完了 kwskはこちらへ
20anonymous@ 58x13x28x138.ap58.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/15(金) 00:00:47 ID:???
前スレの>>911
911 :910:2006/12/14(木) 04:15:53 ID:???
と思ったら、9時間前に発送報告メール来てた。
gmailだと迷惑メールと認識されてて、きづかなかったよ。

あんたのおかげで俺は助かった。
感謝する
21anonymous:2006/12/15(金) 00:00:54 ID:???
アンテナ部分を工夫している人いる? 直接でも間接でも。

特に指向性を高める関係とか、いろいろ
22anonymous:2006/12/15(金) 00:12:36 ID:???
transparent proxy設置関係の情報をもっと交換したいよね
2ch書き込みなどだけ特別扱いするとか詳細ログとかどうよ??
23anonymous:2006/12/15(金) 00:17:00 ID:???
>>17
今はあいまいな状態
↓のスレも見て空気を読んで使い分けれ

WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/

24anonymous:2006/12/15(金) 00:18:21 ID:???
>>14
もしそれができれば、その解釈で正しい。
DSに限らず自由に認証スタイルを変更できる。

そのためにはLa Foneraをいじらないといけないのだが、
現在の解析状況は>>16の二つ目のFAQのようにまだできてないようだ。
25anonymous:2006/12/15(金) 00:24:20 ID:???
>>24
>自由に認証スタイルを変更できる ってお前、相変わらず何も判ってねえな
自分でいじることもできないようだし 生意気な口きいてんじゃねえよ

26anonymous:2006/12/15(金) 00:25:53 ID:???
プライベート無線LAN(MyPlace)だけを有線LAN側にブリッジできるといいよね
そうすればWindowsでのファイル共有などもできて便利になるし

そっち方面のハッキングは進んでないのかな?
27あのね:2006/12/15(金) 00:28:40 ID:???
>>25
anonymousなくせに生意気な口きいてんじゃねえよ
28anonymous:2006/12/15(金) 00:28:44 ID:???
>25
カルシウムとれよ
29anonymous:2006/12/15(金) 00:31:44 ID:???
そういや、FON MAPの改良してた人の軽いMAPページどこだったっけ
お気に入りに登録するの忘れていたようだ

>>13
FON MAPの住所情報の更新は1日1回ってこと?
30anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 00:36:12 ID:???
>>26
前スレにあったじゃん
31anonenone:2006/12/15(金) 00:36:14 ID:???
>>26
そーすればDHCPでへんなDNSサーバーを勝手に設定される問題も回避。
てゆうか、ブリッジの設定が選択できるようになっていてもいいぐらいだと
思うけど。最近の無線ルータはだいたい切り替えスイッチあるよねー。
32anonymous:2006/12/15(金) 00:38:14 ID:???
>>30
どこどこ?
うちも家のLANとMyPlaceを同じセグメントにしたい
33anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 00:41:20 ID:???
検索くらいできるようになってからルーターの心配しろよ
34anonymous:2006/12/15(金) 00:48:53 ID:???
これだな
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165769536/871

871 :anonymous:2006/12/12(火) 01:23:53 ID:???
オレンジ共済の方々へ
稼動中のAPをGoogleMapに描画するページ作りますた。

http://orz.xii.jp/test/test.html

ポイントの描画が若干遅いですが、cgiを経由させてるので仕方ないです。
そのかわり、公式サイトのマップよりはかなり軽くなっていると思います。
とりあえずのものなので、バグ等ありますが・・・
35anonymous@ 124x34x215x7.ap124.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/15(金) 00:54:58 ID:???
913 :anonymous :sage :2006/12/14(木) 07:22:09 ID:???
<俺用メモ>
(p)ttp://mrmuh.blogspot.com/
La Foneraでのブリッジ接続設定方法だそうな。
36anonymous:2006/12/15(金) 01:01:28 ID:???
>>912 (前スレ)
もちろんそうだが、FONに限らず外でインターネットを利用するときの一般的な話。
無線LANでも有線LANでも必須。SSHでもVPNでも好きな方法でOK。

ちなみに、WEPやWPAがあるAPであっても、
APから先のインターネット部分では丸裸状態なので、

>WEPすらない丸裸状態のAP使っても

これは全く関係ない。たとえWEPがあっても暗号化は必須。
有線LANであっても丸裸状態なのは同じなので全く同様で暗号化は必須。
37anonymous:2006/12/15(金) 01:29:56 ID:???
>>24
どうも。
解析はこれからという状況か

FONのサービスとしてDSが使えるかどうかというのはインパクトが大きいと
思うので、できれば実現したいな
DSの通信は任天堂かどこかのサーバへの通信なんだろうし
38anonymous@ nttkyo349254.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 01:39:50 ID:ulrIMN5Z
>>34
URL 変更しました。
一応、これが正式版になる予定です。近隣のAP検索機能もこれに付けます。

FON Active Router Viewer
http://orz.xii.jp/fon_tool/view.cgi
39anonymous:2006/12/15(金) 01:42:30 ID:???
前スレ>>877です。
chillispotなんですが、今のFONのファームに入ってるもののバージョンが1.0で、
conupオプションが使えないことが分かりました。(conupは1.1から追加)

OpenWRTから1.1のバイナリを持ってきたんですが、リトルエンディアンのものしかなく
FONはビッグエンディアンなので使えませんでした。

いま忙しくて、MIPSのクロスコンパイル環境を構築してる時間がなく、解析は止まってます。
お暇な有志の方がいたら、1.1のバイナリを作ってくれるとありがたいなあと。

とりあえず現状報告でした。
40anonymous@ 221x117x209x210.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/15(金) 01:58:02 ID:???
>>21

9dBiのパッチアンテナを屋上に設置しようとしている。
あまりよく判らないけど、1.5km飛ぶみたい。

ただしコネクタの変換をしないといけない・・・
リバースSMAとか何とかってググれば出てくるけど購入まで
行ってないです。


41anonymous:2006/12/15(金) 02:02:40 ID:???
>>34
cgiを経由させてる理由って、XMLHttpRequestの制限のため?
そういうソリューションだと、誰がやってもその設置サーバからアクセスが行くから、
効率が悪いだけでなく、アクセス過多で目を付けられてしまわないか心配だ
42anonymous@ nttkyo349254.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 02:24:32 ID:ulrIMN5Z
>>41
そうですね。XMLHttpRequestは同一ドメインからしかデータ読めないので。
キャッシュさせる方法も考えましたが、今のデータのやり取りの仕方では難しいですね。

まあ、アクセスは目立つでしょうが、アクセシビリティの悪いサイトでユーザに負担をかけることを考
えれば大目に見てもらえるんじゃないかと、そのへんは楽観視してます。
43あのにー:2006/12/15(金) 02:59:55 ID:???
>>5の質問にある、
>>Q. FON MAP上の自分のAPが時々薄いグリーン(直近で非アクティブ)になるのですが?
>>A. 常時接続していても、現時点のFONの実装の仕様によりそうなることがあります。

>>これをどうしても避けたい人は、FONルータへSSHログインして自分で修正します。
↑のやり方書いて無かったので書いときます。

1.ログイン後、次のコマンドを実行
 # vi /bin/thinclient
2./(スラッシュ)キーを押し、「sleep」と入力。すると以下の行がヒットするので「3600」の部分を秒単位で書き直します。
 sleep "$((0x$(head -c2 /dev/urandom | hexdump | awk '$2 > 0 {print $2}') % 3600))"
3.ESCキーを押し、:wq (先頭からコロン、小文字w、小文字q)と入力し終了します。

 例:sleep "$((0x$(head -c2 /dev/urandom | hexdump | awk '$2 > 0 {print $2}') % 1800))"
 ↑これで毎時0分〜30分以内にFonへアクセスします。

このスレの人達ってviの使い方くらい分かるよね?つーか、こんな事書かなくてもみんなやってるかw
テンプレに入るか分からんけど、入れるならviの操作方法いらんかも。
44あのにー:2006/12/15(金) 03:11:05 ID:???
って、書き換え方法書いて無かったorz
一応書いておきます。
2で該当の行を見つけた後、i (小文字のi)で入力モードに入りますので(Delete使えないのでBSで消去)。
ちなみに、入力モードに入る前にxで文字消せます。
じゃ、寝るわ。
45anonymous:2006/12/15(金) 03:17:22 ID:???
>>44
46anonymous:2006/12/15(金) 03:34:19 ID:???
>>40
秋葉原ラジオデパート1Fにある神保商会でRSMA-SMA変換コネクタ扱ってるみたいだね。
ttp://www.jimbo.co.jp/rsma.htm

ところで無線LANのアンテナ、インピーダンスは50Ωでいいのかな?
47あのにー:2006/12/15(金) 03:34:40 ID:???
寝る前にもひとつ(スマン(;´Д`)
前スレ>>877
解決しているか分からんけど。
/etc/init.d/N50chillispotに.conf書き換え部分があるみたい。
radconfig()で検索してください。
あと、書き換えた後にMD5SUMでチェックしているらしい。
なのでconf書き換えた後に、(書き換えた)confのコピーが必要だと思う。
いじょ。
48anonymous:2006/12/15(金) 03:38:50 ID:???
>>46
確か50Ωのはずなので大丈夫でしょう。
49anonymous:2006/12/15(金) 03:47:38 ID:???
利得12dBのアンテナ↓立てたら、近所の無線LANの混信がひどくなりそうw
ttp://www.misaki-co.com/cgi-bin/data.cgi?0,tra0067
50anonymous:2006/12/15(金) 07:59:15 ID:???
メール来た・来ない FONERA届いた・届かない はこちらへどうぞ

WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/

お洒落すぎる。
カコ(・∀・)イイ!!
51anonymous:2006/12/15(金) 08:19:52 ID:???
>>49
そういえば無線LANのチャネル設定って
自分で設定しなければ自動で決まるみたいだけど
あれってどういうアルゴリズムなんだろう?
52anonenone:2006/12/15(金) 08:26:05 ID:???
>>34
本家より使いやすいよね。これだったらオレンジ共済組も問題ないし。
ルーターの場所でマウスカーソルが変わるけどクリックしても何も起こらない
のは仕様?
53anonymous:2006/12/15(金) 08:30:20 ID:???
>>43
あのにーさん、見てないので想像なのですが、

>これで毎時0分〜30分以内にFonへアクセスします。

たとえば、8時は3分にFonへアクセスしたとして、
9時は28分にFonへアクセスしたとすると、
9時3分から9時28分の25分間は薄いグリーンになってしまいませんか?
54anonymous@ p6240-ipad09obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp:2006/12/15(金) 08:35:41 ID:???
毎正時にアクセスするようにさせれば?
55anonymous:2006/12/15(金) 08:39:46 ID:???
>>54
そんなことしてしまうと、どんな悲惨なことが起こるのか容易に想像が。
その惨事を避けるために乱数を用いているわけですね。
56anonymous:2006/12/15(金) 08:40:11 ID:???
よく飽きねーな、FONごときで。w
57anonymous:2006/12/15(金) 08:46:58 ID:???
想定の範囲内だが何の相談もなくクソスレ立てたアフォがいるな
58anonymous :2006/12/15(金) 08:56:52 ID:???
>>55
それぞれが任意の時間にアクセスとか。それでもある程度は集中するかな。
59anonymous:2006/12/15(金) 08:57:26 ID:???
せっかく弥生人が移ってくれて上手く分かれそうだったのにまた総合スレかよ
結局バカの覇権争いだったんだな
60anonymous:2006/12/15(金) 08:57:48 ID:???
だれかns01.fon.com関係のFAQをまとめるか情報おしえて
リゾルバとしてns01.fon.comを使わずにFON_APの運用ができるとうれしい
61anonymous:2006/12/15(金) 09:02:39 ID:???
>>60
何のためにだ?
62anonymous:2006/12/15(金) 09:06:18 ID:???
>>58
任意といっても毎時ランダムにしているのが濃い緑でなくなってしまう原因らしい

>>59
通信技術板におけるFON総合スレてことなんでしょう
こういうのがあるから

【VPNで】FONセキュリティ要望スレ【安全に】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165631638/

現状で全く問題ないと思う
メール届いたとかルータ届かないとかはうまくネットスポット板へ分散できてるようだ
63anonymous:2006/12/15(金) 09:10:21 ID:???
むしろ、ns01.fon.com [213.134.45.129] に集中するのは、
スケーラビリティの点でも問題なのではないか?
今はまだFONルータの数が少ないから、問題は生じていないのだろうが。
64:2006/12/15(金) 09:16:19 ID:???
1000も近づいて、●もないのに、いっしょうけんめいテンプレ貼ったみたいだし、
くそスレあつかいはひどいと思うな。
65anonymous:2006/12/15(金) 09:17:03 ID:???
>>52
本家FON MAPが重いことの原因が
そのクリックして色々できるところにあるようなので
軽い方のMAPはそれを省略でいいんじゃないか

なにかしたいなら本家FON MAPへのリンクもあることだし
66anonymous:2006/12/15(金) 09:28:23 ID:???
>>64
スレタイに限定とか入ってるまだ1レスも付いてない正真正銘クソスレがあるんですよ
このスレにしても一言「間に合いそうにないから立ててくる」くらいは言ってほしかったが・・・
67anonymous@ 17.20.138.58.dy.bbexcite.jp:2006/12/15(金) 09:33:07 ID:???
>>66
いつからここはてめーの管理スレになったんだよ
いつまでもグダグダ言ってるなら24時間張り付いてろ
68anonymous:2006/12/15(金) 09:34:04 ID:???
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ…
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
    |   フUUォン   .::::::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
69anonymous:2006/12/15(金) 09:37:35 ID:???
>>67
bbexciteか
正真正銘の信者きたな
70anonymous:2006/12/15(金) 09:37:36 ID:???
>>66
FONに関係ないことは別スレで

>>61
FONのDNS鯖を使うということは
DNS解決のすべてがFONに漏れてしまうこと

>>59
うまくnetspot板と分散できているのでこれでいい

>>43
毎時0分0秒〜59分59秒だったのが
毎時0分0秒〜29分59秒に変わるだけで
それでは空白期間は残るんじゃないか
グリーンが薄くなってしまう
71anonymous:2006/12/15(金) 09:46:40 ID:???
>>70
>>61
>FONのDNS鯖を使うということは
>DNS解決のすべてがFONに漏れてしまうこと
了解。FON本来機能の安定運用とこの心配を解決するには
FON運用時に参照してるFON関係サーバーを割り出して
自前DNSに教えとくってのが手っ取り早いか
72anonymous:2006/12/15(金) 09:51:07 ID:???
>>67
前スレの最後でテンプレ案まとめてた香具師が居たのにさて立てようかとしたら、
別の香具師が黙って変更前のテンプレ貼り付けて勝手に立てたんだろうが
73anonymous:2006/12/15(金) 09:51:44 ID:???
>>70
DNS解決がFONに漏れて何か困るような事でもするのか?
あと、DNS関連はフィッシング詐欺に悪用されそうだしな。
74anonymous:2006/12/15(金) 09:53:23 ID:???
fon.com自身のauth name serverはこうなってる

fon.com. IN NS ns0.dnsmadeeasy.com.
fon.com. IN NS ns1.dnsmadeeasy.com.
fon.com. IN NS ns2.dnsmadeeasy.com.
fon.com. IN NS ns3.dnsmadeeasy.com.
fon.com. IN NS ns4.dnsmadeeasy.com.

つまり、ns01.fon.comは各APからの情報スパイ用と思われ

>>72
そういうFONに関係ない話でスレを荒らすのでは妨害工作員と挙動が変わらない
75:2006/12/15(金) 09:56:00 ID:???
>>72
まとめって、このスレがたってから、30分以上あとじゃん。
すこし、落ち着けよ。
76anonymous:2006/12/15(金) 10:01:36 ID:???
>>73
DNSSECを使っていれば偽DNS情報は排除できるので大丈夫。

もしDNSSECを使っていなくて偽DNS情報を捕まえたとしても、
個人情報やクレジット番号入力のページはHTTPSなので、
サーバ証明書によって正当性を検証できるので大丈夫。

それよりもFONにすべてのDNS解決が漏れるのは困る。
MyPlaceからのアクセスでもそうなるのだろうか?
77anonymous:2006/12/15(金) 10:18:38 ID:???
立ったものはしかたありません
ネットスポット板との勢い値対決をwktkしながら待ちましょう
78anonymous:2006/12/15(金) 10:18:40 ID:???
>>76
DNSSECを使っていれば大丈夫ってのが気になる。使ってない人の方が多かったりしないの?
あと、DNS解決が漏れると困るって理由がよくわからないんだけど、DNS解決って漏れるとやばいの?

MyPlaceならDHCP使わないで直接設定すれば大丈夫かと。DHCPでどうなるかは試してない。
79anonymous:2006/12/15(金) 10:25:54 ID:???
>>77
勢いはどうでもいいよ
ここは通信技術板であってPart1の頃から
FONを色々と技術的に楽しみたい人が集まってるだけ

設定とか運用とか技術的に困っている人はウェルカム

>>78
DNSSECの普及が遅れていてヤばいね
DNS解決が漏れるってのはヤばいサイトを見に行った時
そういうことをしようとしていることがFONにばれるだけ

DHCP使って自動でやってるとMyPlaceからでもばれるということか
80anonymous:2006/12/15(金) 10:33:41 ID:???
>>79
つまり書き込む内容についての議論は技術的なことじゃなくても
いいってことだな

いいかげん止めたら?
81anonymous:2006/12/15(金) 10:38:17 ID:???
>>40
そのアンテナを屋上に設置すればほんとに1.5kmも電波送受できるの?

>>46
FON本体側もアンテナ側も凸になってるってことか

>>49
利得12dBいいね
雷対策とかってこういうのは大丈夫なの??

>>80
FONに関係ないことでもめるのはやめよう
82anonymous:2006/12/15(金) 10:44:16 ID:???
La FoneraがLinux Boxでハック出来るというのはわかるが、これは裏を返せばAlienにとってLa Foneraは全く信用の
おけないものであるということになるよね。
FON本部で認証をするにしても、それだけで解決出来ないんじゃないか?
83anonymous:2006/12/15(金) 10:48:18 ID:???
>>82
認証はFONサイトのhttps:なのでサイト証明書による信頼できる
それはEnd-to-Endなので途中でなにされようが保証できる

そのあとのインターネットアクセスは
La Foneraをハックしていなくても上位ルータやその間がそもそもある

つまりLinux Boxでハックできることで新たに生じる問題はない
84anonymous:2006/12/15(金) 10:50:14 ID:???
昔野良APをHoneypotにして騙すという話しがあったと思うが。FONのAPを偽装するなんて輩もいるんじゃないのか?
このシステムって本当に成立するのか?セキュリティ対策は十分練られているのか危惧する。
85anonymous:2006/12/15(金) 10:51:46 ID:???
>>83
その認証はなんの意味があるの?APが正規の物であるという保証ぐらいの意味?
APの偽装対策はそれで問題ないと思われる?
86anonymous:2006/12/15(金) 10:59:42 ID:???
有料無線LANでWEP/WPAされていたとしても、
APからさきは生で流れるので盗聴や中間者攻撃はされうる。
これはその他のFreeSpotでもFONでも野良APでも一緒。

つまり重要な通信はHTTPSを使うとか、
あるいはすべてVPNを通すとか、
その人の方針によって対策が必要なのは同じ。

>>84-85
FON特有の問題ではないので、
普通に外でつなぐときと同じ対策をしていれば全く問題なし。
87anonymous:2006/12/15(金) 10:59:59 ID:???
>>83
通常はAPは自分で設置する物だから、それによるリスクはないとしましょう。
FONの場合他人が設置したAPに乗るわけだから、APは信用出来ないと考えるほうが安全。
APの偽装はできることだし、La Foneraのハックも可能。設置者なら盗聴はやり放題と言えるかな?
APの改ざんが出来ないようならばまだしも、内部は解析し放題でAPの改ざんはし放題。
ユーザーの使い方に依存するが、通信は暗号化もされず生データが流れるということになるか。
全てのデータは暗号化された上でFON本部を流れるのなら安全性はFONが保証出来るかも知れないが、
現状そういうわけではないよね?

まぁ、これらのリスクはAlienが背負うだけだからAlienはVPN張るなりなんなり、自分の身は自分で守る
というスタンスかも知れないが。
88anonymous:2006/12/15(金) 11:03:52 ID:???
>>86
FON特有なのは、APの管理が参加者個人に任されているということだ。
きちんとした団体が運営管理する無線LANスポットと野良APやFONとリスクが同じだとは個人的には思えない。

Alienとして利用する場合は、VPNはもちろんのこと、かなり用心して利用した方が良さそうと思った。
今度香港で利用したいと思っているので、通信は自宅VPN鯖経由ですることにしよう。
89anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 11:03:58 ID:???
>>87
話の前提が違うな。
「AlienにとってLa Foneraは全く信用のおけないものである」
→Linusにとっても信用がおけない

httpsの信用
→OSにあらかじめ組み込まれているCAの証明書が保証する

それでも信用できない
→OSをちゃんと金を出して買え
90anonymous:2006/12/15(金) 11:07:24 ID:???
>>87
>設置者なら盗聴はやり放題と言えるかな?

それはその他の無線LANでも同じ
というか有線LANでも設置者は自由にやり放題
FON登場以前から普通に行なわれてきていること

ちなみにFONルータをハックしなくても
FONルータから先の有線LAN部分があるのでなんでもできる
これはFONに限らずどこのアクセスポイントでも同じ

FONによって新たに安全性が低下するわけではないし
ましてやFONルータのハックと安全性には全く関係がない
91anonymous:2006/12/15(金) 11:09:14 ID:???
>>89
Linusというのは他人のAPを利用するLinusという意味だよね。Alienと書いてしまったが、Public側利用者のことです。

さて、団体が運用するコマーシャルなAPとFONとではリスクが圧倒的に異なるような気がしてならないんだが、それは
気のせいと言えますか?
92anonymous:2006/12/15(金) 11:10:56 ID:???
>>90
いや。だから、設置者が全く信用ならないと言ってるわけですよ。
NTT comは信用するが、FON APの設置者は信用ならない。

そういうスタンスのほうが安全でしょう?
93anonymous:2006/12/15(金) 11:12:48 ID:???
>>91
リスクが何を示すのかによるが、
使おうと思ってもまともに運用されてないので使えなかったというリスクは大
セキュリティがらみのリスクは同等
94anonymous:2006/12/15(金) 11:14:05 ID:???
通信事業者は盗聴すれば処罰されるし、通信の自由と安全を保証して商売にしているわけですよ。
NTTは電話の会話を盗聴出来るが、してはならないし、それを保証する信用を売って商売をしている。
でも、FONはそういった法律の外にあるじゃないですか。違いますか?
95anonymous:2006/12/15(金) 11:14:22 ID:???
>>92
利用者個人の判断によるのでは?
96anonymous:2006/12/15(金) 11:16:34 ID:???
そういうわけで、通信事業者を縛る法律の外にあるFONは早晩総務省に目をつけられて政治問題化すると
個人的には思うな。FONを悪用するやつが出てきて、問題になるんじゃないの?
97anonymous:2006/12/15(金) 11:18:05 ID:???
>>92
>NTT comは信用するが、

一般人にとってそれはありえないよ。
もしかしてNTTは信用できるがFONは信用できない、
っていう非技術的なことで惑わせて妨害している工作員??

FONに限らず全てのアクセスポイントでは、
実際の現場では色々なことがなされている可能性あるので、
FONに限らず一般的に盲信するのはかなり問題。

あくまでも技術的に安全にすべきであるし、
それは今までしている対策と全く同じままFONにも対応できる。
98anonymous:2006/12/15(金) 11:18:35 ID:???
>>95
そうだけど、個人的にはFONのAPは信用するなと言いたいね。
おれは詐欺にかからない自信があると言いきれるやつは大アマのセキュリティの下で使い続ければいい。
99anonymous:2006/12/15(金) 11:18:52 ID:???
>>94
法律がなくても同じじゃないかな
逆に電気通信事業者だからって安心してる方が怖い
結局、心配なら自分で暗号化通信するしかない
100anonymous:2006/12/15(金) 11:20:52 ID:???
>>97
その感性が信じられない。
まぁ、全て信用しないというスタンスならわかるが、そんなこと言ってたら生活出来ないし。
Suicaもクレジットカードも何もかも信用出来ないなんていうやつはいないだろ。

俺は、まともな通信事業者の行うサービスは信用するけど。
裏切られたら訴訟なりなんなりできるわけだし。
101anonymous:2006/12/15(金) 11:22:29 ID:???
FONが信用ならんなら、まずWEP使ってる他の公共無線LANも信用するなよ
同じ暗号化キー使ってるユーザ同士は通信内容筒抜けなのぜ?
102anonymous:2006/12/15(金) 11:22:29 ID:???
これやってるとまたVPN厨が集まってくる悪寒 またloop
103anonymous:2006/12/15(金) 11:23:56 ID:???
>>97
ハックされている可能性はゼロではない。だから危険だというのはおかしいだろ。
まともな通信事業者なら、その可能性をゼロにする管理を行っているわけだし。
FONは全く無管理じゃないか。可能性の数字が桁違いだろ。

>>99
通信事業者は法律を無視していると主張しているの?

安全サイドに振って利用した方が良いのは当たり前のことです。
104anonymous:2006/12/15(金) 11:25:24 ID:???
>>101
ユーザよりも、AP設置者のハックを問題視しているわけだが。
AP設置者のほうが出来ることは遙かに大きいと思えるんだよな。
105anonymous:2006/12/15(金) 11:26:08 ID:???
>>100
スイカもクレカも信用できないけど利便性とリスクを比較して使う人は使う

個人相手にだって訴訟起こせるだろ
106anonymous:2006/12/15(金) 11:26:49 ID:???
ちなみに、今まで発生しているフィッシング詐欺で騙された人は、
普通に電気通信事業者であるプロバイダを使っていました。

それでもフィッシング詐欺で騙されました。

つまり、電気通信事業者だとかNTTだとかいうのは全く関係がないのです。
NTTを使っていても、いくらでも詐欺事件は起きています。

では我々はどうするべきか?
VPNなどの通信路を暗号化する技術や、
PKIなどのサーバ証明書による認証する技術などで、
技術的に安全にすべきなのです。
107anonymous:2006/12/15(金) 11:27:12 ID:???
>>102
VPN厨ってこういう話題をしてたの?La FoneraにVPNを組み込むって話しかと思った。
そんなことして意味あるのかわかんなかった。
108anonymous:2006/12/15(金) 11:29:41 ID:???
>>106
話しをすり替えているとは思うが、まぁいい。

APを設置するリスクはさほどないとは思うが、他人のAPを利用する際には、コマーシャルサービスを利用する
のとはレベルの異なる用心さを持っていた方がよいと思う。
言いたいのはそれだけだ。
109anonymous:2006/12/15(金) 11:31:21 ID:???
>>103
>通信事業者は法律を無視していると主張しているの?
そんなこと書いてない 事業者だから安全というのは盲信だと書いてる

危険だ危険だじゃなくて、何をどうしたいのかに話を移さないと永遠にloop
110anonymous:2006/12/15(金) 11:34:33 ID:???
>>105
個人にではなく、FONが相手になると思うな。システムの運営者として責任がある。
そうなるとだ、FONは破綻するんじゃないのか?

リスクは世界中にばらまかれてる。
111anonymous:2006/12/15(金) 11:35:12 ID:???
またNTTのおっさん荒らしに来たの?いい年して虚しくない?
112anonymous:2006/12/15(金) 11:35:33 ID:???
要は自分で設置したAPじゃないならそれなりの用心が必要だってことだろ
そしてそれはFonに限ったことじゃない。無線Lan全般に言えること
113anonymous:2006/12/15(金) 11:37:21 ID:???
FONのネットスポットとしての法律面や社会的信用についてはネットスポット板へ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/l50

この通信技術板では技術的に便利にしたり安全にしたりしましょう
114anonymous:2006/12/15(金) 11:39:54 ID:???
La Foneraのハックはおもしろいな。
超小型のLinuxBoxが格安(無料)で手にはいるわけだから、盛り上がるんだろうな。
何か出来るほどリソースは搭載してないんだろうけど。
115anonymous:2006/12/15(金) 11:40:08 ID:???
ネットスポット板がゴミ箱扱いされてるような気がしてきた。
116anonymous:2006/12/15(金) 11:43:04 ID:???
一番最後嫁嫌なら使うなで、糸冬了

@IT > NewsInsight > 個人の無線LANに相乗り、「FON」が日本で本格展開へ
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200604/12/fon.html
117anonymous:2006/12/15(金) 11:43:43 ID:???
La Foneraが来たら、秋月電子で外部アンテナ買ってきて、アンテナだけ屋外設置してみるか。
何がうれしいか自分でもよくわからんけど。
118anonymous:2006/12/15(金) 11:45:04 ID:???
>>116
うわ。メチャ投げやり。
こりゃ、総務省に目をつけられるのも早いかも。
119anonymous:2006/12/15(金) 11:49:29 ID:???
そんなに心配なら専用回線を引っ張って使えということか?>ミッションクリティカルで使うな。
120anonymous:2006/12/15(金) 11:51:21 ID:???
今までのように既得権を守るために総務省とNTTなどが動こうとしても、
FONは欧州や米国を含めて世界中で展開しているわけで、
今までのように新興勢力をどうこうできないかもしれない。

既得権を持つ抵抗勢力がどのように色々な活動をするかは見ものだな。
もしかしたらこのスレにもいるのかも知れないがw
121anonymous:2006/12/15(金) 11:54:27 ID:???
>>120
国内で法律の網をかぶせることはできるでしょ。

FONを悪用した事件が起こるまでは静観だろうけど、なにか起こりそうな気はするよ。
現在の法律の網がかかってないことは確かだろうと思える。
122anonymous:2006/12/15(金) 11:56:57 ID:???
>>121
このスレいつから法律スレになったんだ? おまえ検察か?
123弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/15(金) 11:58:08 ID:EquxgiLA
悪用するなら
家のFON_APでしてくれればいい
どうなるか報告する
124anonymous:2006/12/15(金) 11:59:01 ID:???
てか、FON_APを使うときはある程度割り切って使えばいいだけだろ。

・ノートPCで繋ぐ時はウィルス対策ソフト必須
  (接続すると漏れなくウィルスがついてくるかも。)
・SSLを使用した認証サイトに行く場合は証明書をよく確認する。
  (接続先がhttp://だったり、怪しい証明書を所有しているとフィッシング詐欺にあう可能性がある)
・SSLを使用していない認証サイトには接続しないか、VPN使用。
  (VPNを通さないと簡単にIDとパスを抜ける)
・ちょっとした調べものなど認証不要のサイトはご自由にどうぞ。
・メールなどはPOP使わず、httpsのwebメールを使う。
  (ID、パスを暗号化されている場合もあるが、本文は筒抜けだったりするのでhttpsのwebメールが良い)

ぶっちゃけ、他人の家の前でネットバンクとかオンライントレードはしたいとは思わんし、
ちょっとした調べものが出来るだけで十分だと思う。
125anonymous:2006/12/15(金) 11:59:36 ID:???
既得権だとか、FONのおかげで商売が脅かされるとかの問題じゃない。
これは消費者保護の問題だろ。
そういう名目でFONをコントロールすることなら、総務省は喜んでやるだろうしさ。
126anonymous:2006/12/15(金) 12:00:19 ID:???
>>124
GJ!
127anonymous:2006/12/15(金) 12:01:18 ID:???
FONで起こせる事件なら普通の既存のネットスポットでも起こせないか?
なぜFONを特別に心配してるのかわからない。
128anonymous:2006/12/15(金) 12:01:30 ID:???
>>124
おまいらはともかく、それだと一般に普及しないような。
なんか何のためのFONだかわかんねえな。
129anonymous:2006/12/15(金) 12:02:16 ID:???
>>127
悪意のあるAP設置者が出てくる心配が高い。
130anonymous:2006/12/15(金) 12:02:17 ID:???
>>121
FONに限らず既存のfreespotでも同じ問題であって
さらには野良APの開放者も無届けだと処罰されることになりかねない

しかしFONはログイン認証があるので
わざわざ足がつきやすいFONを選んで悪さをするのは珍しい
無条件に使えるAPがいくらでも他にあるというのに

なのでフリーや野良APが世の中にある限りは
FONでは問題が起きないと思われる
131anonymous:2006/12/15(金) 12:04:07 ID:???
>>130
まぁ、当面そういう感じで推移していくんだろうが、何か事件でも起これば状況は変わるだろうな。
世界中にこんだけ配ってるんだから、悪意のあるAP設置者はいずれでてくるんじゃないかな。
132anonymous:2006/12/15(金) 12:04:43 ID:???
>>125
そうだ、そうだ! 主婦連も中ピ連も立ち上がるわよ!!! って古杉か

いずれにせよ技術的じゃない話題は別スレへ逝ってやれ
133anonymous:2006/12/15(金) 12:05:07 ID:???
まさかFONから2ちゃんに犯罪予告するバカはいないだろうが、
FON APの設置者がDNSを改竄してフィッシング詐欺をする可能性は十分にあるぞ。
NTTとFONの社会的信用はぜんぜん違うと思うよ。
134anonymous:2006/12/15(金) 12:07:00 ID:???
>>127
つまりだ、FONのAPはどれだけコントロールできているのかが皆目不明なんだ。
コントロールすればAP設置の阻害要因になるし、しなければリスクは高いしで、どちらにころんでも
成立しにくいビジネスモデルに思えるんだよ。
よくこんなものに投資できるもんだと思うよ。
135anonymous:2006/12/15(金) 12:08:06 ID:???
>>133
全国民から集めた設置負担金を懐に入れちまうヤツを信用しろってか?
136anonymous:2006/12/15(金) 12:08:50 ID:???
>>131
クレカ番号や個人情報入力する必要のあるサイトは、
ちゃんとhttpsになっていて暗号化されていますので、
AP設置者が何をしようと情報は漏れません。

もしもhttpsを使わずに入力させるサイトがあったとしたら、
そのサイト自体が非常に問題です。
なぜならhttpsではないとサイト証明書の確認すらないので、
偽サイトによるフィッシングの危険性もあるからです。

つまり今時は普通はちゃんとhttpsに対応していますから、
悪意のあるAP設置者がいたとしても事件が起こることはないです。
137anonymous:2006/12/15(金) 12:09:19 ID:???
>>135
べつにNTTだろうがライブドアだろうがKDDIだろうがどうでもいいけど、
一応企業が設置したAPと個人が設置したやつとじゃちょっと違うと思うよ。
138anonymous:2006/12/15(金) 12:09:27 ID:???
諸君はAP(or Linux Box)を格安で手に入れられるんだから、何も損はしないよ。
危険と感じたらいつでもやめることはできる。

リスクを負っているのは、FONとその投資家、AP利用者なんだから、そのいずれかにならないかぎりは
心配することはないと思う。
139anonymous:2006/12/15(金) 12:09:45 ID:???
>>134
今度は投資ネタかよ もうやめろって
140anonymous:2006/12/15(金) 12:09:55 ID:???
なあに外国企業も献金が出来るようになったから
そのときはGoogle様が全力で助けてくれるよ。
141anonymous:2006/12/15(金) 12:11:10 ID:???
で、俺はAP利用者になる気満々なので、少々不安に感じたことを書いてみただけさ。
香港のAPなんて信用しちゃいかんだろうなぁ。。。。。
142anonymous:2006/12/15(金) 12:13:17 ID:???
>>137
誰も同じだ何て書いてないし 思ってもいないんじゃね?
フォネラ見てみりゃそんなこと判るだろうが
143anonymous:2006/12/15(金) 12:14:50 ID:???
>>142
スマン
FONを崩壊させるやつが出てきそうでなんかね・・・
144anonymous:2006/12/15(金) 12:16:20 ID:???
メール来た・来ない FONERA届いた・届かない はこちらへどうぞ

WiFiコミュニティFONでネットスポット共有計画
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/

よかったねー

今日はわくわくどきどきしながら届くのを待ちましょう

マッタリとスレ進行中
145anonymous:2006/12/15(金) 12:17:40 ID:???
例えば、NTT関係のプロバイダを使っていて、フィッシング詐欺が起きても、
そのNTT関係のプロバイダは処罰されていません。FONも同様に処罰されません。

あくまでも、利用した本人(=詐欺の被害を受けた)と、
詐欺を行なった者の間の問題です。処罰されるのは詐欺者です。

ちゃんとHTTPSで通信をしていれば、通信相手の確認も暗号化もなされます。
アクセスポイントがどういう状況であろうと問題は起きません。
146anonymous:2006/12/15(金) 12:17:41 ID:???
ようこそFON総合スレッドへ
ここは通信技術板ではありますが
FONに関する話題なら何でも歓迎です
どんどん書き込んでくださいね
147anonymous:2006/12/15(金) 12:18:27 ID:???
スレ誘導も、やりすぎると荒らしと変わらないよ
148anonymous:2006/12/15(金) 12:19:17 ID:???
>>145
プロバイダがDNS書き換えてたら処罰されるんじゃね?
149anonymous:2006/12/15(金) 12:20:20 ID:???
>>145
だから、そういう話しじゃないって。
APそのもののセキュリティが脅かされた場合に、どういう事態がありうるかを想像してるんです。
150anonymous:2006/12/15(金) 12:23:05 ID:???
ちゃんと >>1 に、

>FONについての技術情報交換などをするスレッド

>FONの設定/運用/解析/改造/研究/開発などの技術的なこと以外は
>こちらの「ネットスポット板」もオススメ(例:届いた届かないの報告や雑談など)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/

とあるので、その方針で十分だと思う。
現在も届いた届かないの話は向こうで行なわれているし。
151anonymous:2006/12/15(金) 12:23:43 ID:???
端的に言って、香港へ行って得体の知れない中国人の設置したAPを脳天気に使ってていいんかな?
ってことです。日頃から用心してる人には事態は変わらないと思うけど、国内でBモバ使ったり、コマー
シャルな無線LANサービスを使うような気楽さはないだろうなってことです。
152anonymous@ zaqd37cea75.zaq.ne.jp:2006/12/15(金) 12:24:21 ID:???
まあとりあえず今日もクソスレに挨拶。
fonコネー!
153anonymous:2006/12/15(金) 12:26:40 ID:???
>>151
>得体の知れない中国人の設置したAP
ソレ SoftBankMobileのケイタイのコトアルカ?
154anonymous:2006/12/15(金) 12:27:03 ID:???
>>148
DNS書き換えるとはどういう意味?
DNSを指定することならば、プロバイダも行なっているので大丈夫。

>>149
APそのもののセキュリティが脅かされたとしても、
HTTPSやSSHやVPNなどの通信は全く影響を受けないので大丈夫。

それらは途中で第三者がパケットを改竄してもはじいて大丈夫なようになっている。
もちろん途中で第三者がパケットを盗聴することができないようになっている。
それがセキュリティ通信技術。

>>151
ちゃんとHTTPSやSSHやVPNなどの通信を使っていれば大丈夫。
重要情報を扱わない単なるネットサーフィンならHTTPでも問題なし。
155anonymous:2006/12/15(金) 12:30:11 ID:???
>>154
>DNS書き換えるとはどういう意味?
たとえばyahooを別のIPに書き換えてフィッシングやったり。

まあ、中国人のAP云々は技術的に大丈夫というか気持ちの問題かもしれないけどね。
156anonymous:2006/12/15(金) 12:32:58 ID:???
>>154
DNS詐称によるフィッシングなどはありえないかな?
157anonymous:2006/12/15(金) 12:35:17 ID:???
>>155
yahooを別のIPに書き換えてフィッシングやろうとしても
yahooのIDとパスワードを入力するときに
ちゃんとSSL(https)とあるのでそれを選べば問題ない

暗号化されるので途中で盗聴されないし
もし偽サイトだったとしたらサイト証明書が合わないのでばれる

つまりDNS詐称があったとしても
偽サイト誘導があったとしても
盗聴されていたりしても全く問題ない
技術的に対策話されている
158anonymous:2006/12/15(金) 12:37:41 ID:???
インターネット上にある、実在のサイトとの通信は暗号化によりセキュリティは保証出来ることはわかった。

詐称サイトへの誘導という危険はどうですか?ユーザのアクセスする可能性の高いサイトの詐称サイトを
用意しておいて、そこへ誘導する。
一番アクセスする可能性の高いサイトは、FONの認証サイト。これを詐称すれば、とりあえずFONのアカウント
は乗っ取れる。この乗っ取ったアカウントを犯罪に利用するとか言う可能性は?
159anonymous:2006/12/15(金) 12:38:05 ID:???
>>157
>ちゃんとSSL(https)とあるのでそれを選べば問題ない
普通の人はそこまで見るか?パスワード詐欺だとして、非SSLだったらどうするの?
160anonymous:2006/12/15(金) 12:40:40 ID:???
現状、FON mapにはウソの登録が多いことを見ても、AP設置者は全く信用ならない感じ。
161anonymous:2006/12/15(金) 12:43:27 ID:???
>>158
詐称サイトへ誘導されても、httpsというのはサイト認証機能があるので、
証明書がおかしいとブラウザからちゃんと警告があるので大丈夫。

APからログインするときのFONの認証サイトも、
httpsになっているので詐称サイトへ誘導しようとしても一発でばれるよ。

つまり、AP設置者がどんなにハックをしたとしても、信頼できないとしても、
パスワードが盗まれることはないし、アカウント犯罪は起きない。
162anonymous:2006/12/15(金) 12:43:36 ID:???
>>160
問題はそこだよな。なんとかうまい具合に弾けないかな。
アンテナ取っててただ乗りさせるのとかも気分悪い。
163anonymous:2006/12/15(金) 12:44:14 ID:???
ここにいる奴らは悪いヤツで無いと信じたいですな
164anonymous:2006/12/15(金) 12:45:10 ID:???
>>161
とりあえず自明な攻撃はないという見解ですね。
香港のAPは全然信用しても問題ないっすか?
165anonymous:2006/12/15(金) 12:45:58 ID:???
>>161
>httpsというのはサイト認証機能があるので
あるけどたとえばyahooのトップからログインとかはどうすんの?
今までメールのフィッシング詐欺でさえ引っかかってる人はいるわけで。
166anonymous:2006/12/15(金) 12:46:15 ID:???
>>164
またloop
167anonymous:2006/12/15(金) 12:48:42 ID:???
>>166
ん?言い切ることは出来ないってこと?
168anonymous:2006/12/15(金) 12:49:13 ID:???
>>164
たとえ中国のあやしげなAPであっても
https/ssh/vpn使ってれば重要情報を扱っても問題なし
観光情報とか2chとかを見るだけならhttpでも問題なし

>>165
yahooのトップには右上にログインてのがある
ログインページにはhttpsを選べるようになってる
169anonymous:2006/12/15(金) 12:51:32 ID:???
>>168
>ログインページにはhttpsを選べるようになってる
そこが詐称されてたらどうするのさ
普通の人はブラウザに鍵が出てるとかまで見ないよ。
SSLと見せかけて生で通信してたらどうするの?
170anonymous:2006/12/15(金) 12:51:38 ID:???
>>168
じゃ、国内のコマーシャルサービスと大差ないかな?
セキュリティ問題でFONが崩壊する可能性はないかな。
171anonymous:2006/12/15(金) 12:52:50 ID:???
>>169
リタラシーの問題まで考えはじめると、危惧は残りますね。
172anonymous:2006/12/15(金) 12:54:41 ID:???
>>169
httpsでアクセスしたときに偽サイトだと、
証明書がおかしいとかブラウザで必ず警告があるので初心者でも気付くよ。

そもそも個人情報を扱う場合は普段からhttpsでのアクセスを確認しないと。
173anonymous:2006/12/15(金) 12:57:54 ID:???
>>172
sslで通信しなかったらどうするのかと。
>そもそも個人情報を扱う場合は普段からhttpsでのアクセスを確認しないと。
それはそうだけど、sslって言葉すら知らんやつとかもいるぜ。
174anonymous:2006/12/15(金) 13:00:25 ID:H0y3t0L/

HOTSPOTの脅威になると認定されたらあの会社が潰しにかかる

FONはちっちゃい会社だからひとひねりで大打撃


そういやPHSの時も他社道連れにしようとしたし酷い会社だ

日本の癌
175anonymous:2006/12/15(金) 13:01:34 ID:???
>>173
ブラウザはURLがhttpsとなっている時点で必ずsslを用いる
そしてブラウザはサーバのサイト証明書の正当性を必ず検証する

つまりsslで通信しないことはありえないし
詐称サイトに騙されることもない
176anonymous:2006/12/15(金) 13:01:37 ID:???
簡単便利なフォレロID・パスワード自動集め機【特許申請中】
無線LAN付ノートPCにhostap、dns、dhcp、httpサーバなど立てる
FONマップ見てよさげな場所へ行く
あとはFONサイトをパクッて作っておいたページに入力されたログインID、パスワードをHDDへホカーン
その場を去る
177anonymous:2006/12/15(金) 13:01:45 ID:???
まぁ、FONは叩かれるネタはいくらでも持ってる穴だらけのサービスっていう印象だし。
178anonymous:2006/12/15(金) 13:03:52 ID:???
>>175
いやだからhttpsじゃなかったらどうするのさw
179anonymous:2006/12/15(金) 13:07:17 ID:???
>>176
httpsである限りサイトの詐称は無理。
IDやパスワードを盗まれることはない。

フィッシング詐欺にあっている人たちは、
大手プロバイダを使っていても詐欺にあっている。

それはなぜか?
httpsでないのにパスワードや個人情報を入力してしまったため。
httpsでないときは重要情報を決して入力してはいけない。

httpsであることを確認しなければ、
大手プロバイダを使っていてもフィッシング詐欺にあうのである。
180anonymous:2006/12/15(金) 13:08:07 ID:???
だからさ
>>178
んなサイトで個人情報いれるなよ。買い物すんなよ。あきめくら。

それよかFONのログインはhttpsなのか?
>>176みたいな手間かけなくても嗅いでるだけでウマー?
181anonymous:2006/12/15(金) 13:10:29 ID:???
>>180
俺は確認してるけど、じゃあなんでメールでフィッシングにあうやつがいるの?てことだよ。
182anonymous:2006/12/15(金) 13:12:18 ID:???
>>180
弥生人がレポートしてくれた、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1165897443/821
によると、FONへのログイン認証はhttpsなので大丈夫。これで安心だね。

とにかく有名ISPを使っていようと野良APを使っていようと、
自分でhttpsを確認しないと詐欺や盗聴にあうってことだね。
183anonymous:2006/12/15(金) 13:16:29 ID:???
>>182
それはレポートとは言わんだろ
巣に帰れ
184anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 13:17:01 ID:???
既存の技術の問題を書くならともかく、
個人の漠然とした不安を書くのならば、初心者用の板に書いて欲しい。
185anonymous:2006/12/15(金) 13:24:03 ID:???
そもそもフィッシング詐欺とかは既存のプロバイダを使っていても発生していて、
それは各個人がHTTPSの利用を自分で確認しないと防ぎようがない。FONとは別の問題。
186anonymous:2006/12/15(金) 13:24:33 ID:???
>184
むしろ、チラシの裏に・・・
187anonymous:2006/12/15(金) 13:28:23 ID:???
こんなハッキングし放題のAPに技術的穴がないのか確認するのが何が悪い?
188anonymous:2006/12/15(金) 13:29:24 ID:???
>>180
あきめくらは言いすぎだろ、常識的に考えて・・・
189anonymous@ p1194-ipbf14otsu.shiga.ocn.ne.jp:2006/12/15(金) 13:29:24 ID:20PjFuCW
ルーター今届いた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111
190anonymous:2006/12/15(金) 13:30:39 ID:???
つーか、FONを信用してる連中があきめくらだったという可能性がないではない。
191anonymous:2006/12/15(金) 13:31:16 ID:???
滋賀作のお前に届くものがなぜ港区の漏れに届かない!!!1111ヌヌンン


すまん取り乱した
192anonymous:2006/12/15(金) 13:33:41 ID:???
>>187
HTTPSもSSHもVPNも、
そういうめちゃくちゃな通信路を通った場合でも大丈夫なように設計されている。

どんなにハッキングし放題のAPを利用する場合でも、
きちんと認証と暗号化の両方が行なわれて安全性は保たれる。
これはネットワークセキュリティの初歩の常識。
193anonymous:2006/12/15(金) 13:35:54 ID:???
APでフィッシング詐欺するのはまず接続してくる奴が少ないし
さらにその場所に物理的なものを設置しなければいけないので
リスクが高くてリターンが低い

もう少し上手い手考えそうなもんだ
194anonymous@ p1194-ipbf14otsu.shiga.ocn.ne.jp:2006/12/15(金) 13:35:59 ID:???
ルーター設定したいけど
大学行かねば・・・
とりあえず佐川が届けてくれた
195anonymous:2006/12/15(金) 13:39:03 ID:???
>>192
認証は信用出来るのか?
196anonymous:2006/12/15(金) 13:40:30 ID:???
まぁ、FON利用の際は通常以上に認証と暗号化に気をつけろってことだな。
197anonymous:2006/12/15(金) 13:42:15 ID:???
特に明確なセキュリティーホールが見つかったわけじゃないのに、
無知な連中が憶測だけで騒いでるから笑えるな。

あと、ハックするのは犯罪に使うためだけじゃないよ。
本当に安心して使えるかを調べるためにハックしてる連中も沢山いる。

やっぱり、総合がついてるスレで技術的に高度な内容を語るのは問題ありなのかな。
198anonymous:2006/12/15(金) 13:42:17 ID:???
罠APをこしらえるヤツが出てくるとして
使われる場所に作らないと意味がないという
199anonymous:2006/12/15(金) 13:43:56 ID:???
>>195みたいなレベルの奴が騒いでるだけだよ…
200anonymous:2006/12/15(金) 13:44:59 ID:???
>>195
まずはPKI(Public Key Infrastructure)の初心者向けページで勉強したら?
httpsではサーバ証明書が使われて認証がどうしてきちんとなされるのかわかるから。
セキュリティ技術に問題あるというならばせめて基礎知識くらい身に着けないと。

それともFONが危険だと不安に陥らせようとする工作員なの?
どれもこれもFON以前にインターネットでの基本事項なのに。

>>198
罠APがあってもばれるから問題はないっていうみんなの説明を理解できないの?
201anonymous:2006/12/15(金) 13:45:36 ID:???
>>199
総合がついてると、そのレベルの人口が多すぎるって事。
202anonymous:2006/12/15(金) 13:46:06 ID:???
>>200
198だがなぜ無意味に話題をループさせる?
203anonymous:2006/12/15(金) 13:47:07 ID:???
現物が手元に無いといじれないしな
とりあえず退屈なんだよ
204anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 13:48:20 ID:???
遊びに行くか、働くか、他のことをしろよ。
205anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 13:49:18 ID:???
206anonymous:2006/12/15(金) 13:50:23 ID:???
>>203
そういうヤツは、認証と暗号化がどのようなしくみでなされるか勉強しる!
そうすれば、途中に悪いヤツがいてもセキュリティは保たれることが理解できる。
207anonymous:2006/12/15(金) 13:51:23 ID:???
>>206
公開鍵だとか一方向関数だとかか?
208anonymous:2006/12/15(金) 13:52:18 ID:???
たまにオレオレ証明書をみかけるわけですが
勘弁して欲しいものです
209anonymous:2006/12/15(金) 13:52:30 ID:???
Man in the middle攻撃の可能性はないのか?
210anonymous:2006/12/15(金) 13:57:56 ID:???
>>207 >>209
公開鍵や一方向関数などの基本パーツだけでなく、
それらを組み合わせて作った公開鍵証明書と、
それを用いた認証や暗号化のしくみや、中間者攻撃を防ぐしくみ。
および、公開鍵証明書自体の認証のためのPKIの枠組み

それらの基本をちゃんと学べば、
例えばブラウザでのウェブアクセスなら
httpsで完全に防護できることを確実に理解できる。

デタラメに不安を扇ってる人は正しい知識を身につけるべき。
211anonymous:2006/12/15(金) 13:59:55 ID:???
>>210
通信チャンネルに100%介入出来ても安全性は揺るがないか?
212anonymous:2006/12/15(金) 14:01:29 ID:???
>>211
安全性は揺るがない。

詐称している相手は検知して拒絶できるし、
正しい相手との通信は盗聴はできない。
213anonymous:2006/12/15(金) 14:01:54 ID:???
スレチになまじ解説したもんだから厨房調子乗っちゃった

nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
おまい面倒見ろよ
214anonymous:2006/12/15(金) 14:02:35 ID:???
>>212
了解した
215anonymous:2006/12/15(金) 14:03:15 ID:???

FON特有の問題指摘してくれ。ウザすぎ。
216anonymous:2006/12/15(金) 14:03:17 ID:???
>>176
簡単便利なフォレロID・パスワード自動集め機【特許申請中】
だが、httpsだとかsshだとかは全然関係ない
だって単純にこっちのSSID FON_APを見つけた相手が繋ぎにきてくれて
こっちが用意したフォームにユーザーID、パスワードを入力してくれるシンプルなシステム
当然、FONサーバーになんて繋がせないよ
FON利用者はブラウザに表示された画面がhttpかhttpsかなんての見てない
変にhttps使うと警告画面出ちゃうからhttpでな
何か疑問点あるかな?
217anonymous:2006/12/15(金) 14:04:34 ID:???
>>215
一言で言えば、通信チャンネルへの100%介入
218anonymous:2006/12/15(金) 14:05:25 ID:???
ns01.fon.comの存在は気持ち悪いですな
219anonymous:2006/12/15(金) 14:07:09 ID:???
>>216
httpかhttpsかを見ていない利用者は、
大手プロバイダを使っていても既に実際にフィッシング詐欺にあっている。

つまり、全くFONとは関係のない話。各個人が気をつけるべきネット常識。
220anonymous:2006/12/15(金) 14:07:24 ID:???
>>216
まず接続してくるユーザーが少ない
更に正規のFon_APを使用した場合Fon側に記録が残る
のでそれを見れば正規のAPに接続していないのに気づく
なので早晩そのIDは使用不能になる
そしてFonのIDを何のために集めるのかが最大の疑問
221anonymous:2006/12/15(金) 14:09:17 ID:???
>>220
> そしてFonのIDを何のために集めるのかが最大の疑問

有料化の際の課金の為と犯罪防止じゃないの?
222anonymous:2006/12/15(金) 14:09:21 ID:???
とりあえず、FON以外の一般AP設置者の悪意は、現代暗号のセキュリティホールがなければ、
現代暗号を用いれば問題にはならない。
そうすると、あとはユーザ側にリタラシーがあるかどうかの問題になる。
223anonymous:2006/12/15(金) 14:11:11 ID:???
>>220
Fonの接続記録の抜け落ちチェックする奴どれだけいると思うか?
224anonymous:2006/12/15(金) 14:12:30 ID:???
あっちとこっちではスキルの差が有るだけで
議論の次元は似た様なもんなんだね
225anonymous:2006/12/15(金) 14:14:10 ID:???
いや、教えたがり君がいるのが問題。
意外と棲み分けさせたい奴が仕掛けてるのかもな。

入れ替わりっぽいし。わらい。
226anonymous:2006/12/15(金) 14:16:12 ID:???
ハック、クラック、warez関連→『初級ネット』
227anonymous:2006/12/15(金) 14:17:20 ID:???
httpsであることを確認していれば、
そもそもIDやパスワードを盗まれることはないので、悪用も犯罪も起きないよ。
FON利用中かどうかに関わらず、常に確認しようよ。

これ以上、FON特有ではない話で不安を扇って荒らし続ける人がいたら、
無知者を装った、FON妨害の工作員なのかもね。FONが普及すると困る既存業者の。
228anonymous:2006/12/15(金) 14:19:18 ID:???
>>220
実はこの装置はFON専用でなくてログインページを切り替えることで
他のホットスポットサービスに対応可能なところがポイント【特許申請中】
つまり通信事業者だろうがFONだろうが同じリスクを抱えてるってことだ
通信事業者の場合、これはかなりヤバイことになる
ユーザーが接続ID、パスワード取られちゃうんだからね
229anonymous@ KHP059141097238.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/12/15(金) 14:23:57 ID:???
ニンテンドーDSでFonのプライベートAPに接続できた人に
訊きたいのですが、

DS側の設定でIPアドレスの自動取得は「する」ですか?
それとも自分でいろいろ入力しないといけませんか?

僕は自動取得「する」では接続できなくて。
230anonymous:2006/12/15(金) 14:26:36 ID:???
>>228
FONのログイン認証は他と同様にhttps利用。
IDとパスワードを第三者に盗まれることはない。

もしも盗む方法があると主張するならばきちんと発表しろ。
世界中を揺るがす大発見となる。

>>229
んーとまずは>>19のFAQの通りやってみた?
231anonymous:2006/12/15(金) 14:38:25 ID:???
>>230
確かにちゃんとした相手とhttpsセッション張れてればそうだけど
繋いだ先がインターネットじゃなくて閉じたネットワークだったらどうする?
232anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 14:41:16 ID:???
>>230
FONの話じゃないじゃん。

あと、設置者の悪意の話に、利用者の話を混ぜてるやつも。
落ち着けよ。
233anonymous:2006/12/15(金) 14:43:42 ID:???
>>231
httpsは通信相手(サーバ)が本物かどうかの確認をする。
正当なサーバ証明書を持っていなければ確認できずにばれる。
つまり閉じたネットワークに誘い込まれても詐欺に合うことはない。

どうやって正当なサーバ証明書を持っているか確認しているかは
そのへんのPKIや公開鍵証明書の説明ページがいっぱいあるから勉強すべき。

これらはFONの話ではなくインターネット全般で同じなのでスレ違い。
234anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 14:46:52 ID:???
>>233
もとが、>>216の話だろ。とんちんかんなレス書くくらいならスルーしろよ。
235anonymous:2006/12/15(金) 14:48:28 ID:???
つ教えたがり君
236anonymous:2006/12/15(金) 14:50:33 ID:???
>>230

>>229
んーとまずは>>19のFAQの通りやってみた?

はい。九十九電機のFAQに書いてあるとおりにFonの
プライベートWiFiの設定をWEPに変更し更新、再起動も行いました。
ノートPC&無線LANカードでならWEPキーを入力するだけで
問題なくFonのプライベートAPに接続できています。
ちなみにDSで接続を試みるときのアクセスポイント検索では
MyPlaceもFON-APもみえています。
WEPキーを入力した後、エラーコード51300が表示されて
接続に失敗します。

九十九電機とニンテンドーに電話で問い合わせたらどちらも
「わかりません」といわれて、Fonの問い合わせ先は
わからないので、ヘルプの質問フォームから送りましたが
返事がありません。

長くなってすみません
237anonymous:2006/12/15(金) 14:51:10 ID:bo2EDrlQ
>>216のようなhoneypotがあっても
最初のFONへのlogin認証でhttpsを偽装できないので不正はばれる

idやpasswordを盗まれることはない
238anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 14:53:43 ID:???
>>237
すくなくとも、詐欺師としてのレベルは>>216のほうが上だな。
話の前提を理解してから書いたほうがいいよ。ここ以外でね。
239anonymous:2006/12/15(金) 14:56:12 ID:???
nttkyo666116が理解していないだけ。
HTTPSで通信相手が確認できていればパスは盗まれない。
>>216の方法にひっかかるのはHTTPSでないのにパスを打ち込む非常識者のみ。
240anonymous:2006/12/15(金) 14:57:07 ID:???

ループひどくね?
241anonymous:2006/12/15(金) 14:57:15 ID:???
242anonymous:2006/12/15(金) 15:00:20 ID:???
>>229さんは訊くべきスレが分からなくて困っています
総合派の方は責任もってサポートしてあげてください
243anonymous:2006/12/15(金) 15:02:26 ID:???
これはひどいループ・・・
>>239は間違いなく>>216の言っていることが伝わっていない
244anonymous:2006/12/15(金) 15:02:57 ID:???
httpsならばMan in the Middleによるフィッシングも防げるということだな
ポイントは重要情報を入力するときはhttpかhttpsかを確認しろと

>>236
そのDSで一般的にWEP接続できるのかどうか確認するのがいいと思う
FON以外の無線LAN環境でも同じなのかどうかで問題の切り分けが可能
245anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 15:03:54 ID:???
>>239
だから、
「それに引っかかるやつ?いるだろうねぇ。ブラウザの設定を見直そうね」

で終わる話じゃん。
関係ないHTTPの解説を始めるなよ。
246anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 15:04:30 ID:???
HTTPSの解説を
247anonymous:2006/12/15(金) 15:05:19 ID:???
>>243
ループさせるな
ちゃんとログイン認証でhttpsであることを確認していれば
>>216のようなやつがいても大丈夫

よほどのバカ相手にしか>>216の方法は成立しない
248anonymous:2006/12/15(金) 15:06:20 ID:???
DS向けのチュートリアルがあると取っ掛かりになりそうだね
249anonymous:2006/12/15(金) 15:06:37 ID:???
>>247
216じゃないが、httpsを確認しないやつが居そうなことは散々既出。
250anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 15:07:17 ID:???
もう、詐欺テクニックの話で、技術の話じゃないんだから、
膨らませるなって。
251anonymous:2006/12/15(金) 15:07:48 ID:???
ネットカフェで何の不安も無くIDとパスワードを入力できるのが初心者の強み
252anonymous:2006/12/15(金) 15:08:43 ID:???

NTTのHOTSPOTとて同じ問題抱えてるじゃん。

全然FON固有の話題じゃないから。


253anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 15:09:12 ID:???
そんなことより、LaFoneraの中から、
汎用的に上位ルーターのWAN側のIPアドレスを知る方法を、
おれに教えてくれ。
254こうしてSureServerが勢力を(ry:2006/12/15(金) 15:09:16 ID:???
証明書の「実在証明」とは何か理解しておくれ。
255anonymous:2006/12/15(金) 15:10:03 ID:???
> >>236
> そのDSで一般的にWEP接続できるのかどうか確認するのがいいと思う
> FON以外の無線LAN環境でも同じなのかどうかで問題の切り分けが可能

はい、確認してみます。
みなさん、お返事ありがとうございました。
256anonymous:2006/12/15(金) 15:10:43 ID:???
解説しておくれ
257anonymous:2006/12/15(金) 15:11:24 ID:???
ID盗むなら、FONより商用APのほうが使えそうだなww
258anonymous:2006/12/15(金) 15:12:02 ID:???
>>253
STUNでもUPnPでも好きな方法で上位ルータのWAN側IPアドレスは得られる
UPnP対応ルータでなくてもSTUNならばルータに依存せずに汎用的
259anonymous:2006/12/15(金) 15:14:25 ID:???
NAT越えって面倒だね
260anonymous:2006/12/15(金) 15:20:04 ID:???
>>255
フォネラの無線モードをb固定にして再起動してみ
って255はもういねえか
261anonymous:2006/12/15(金) 15:21:56 ID:???
>>259
さっさとIPv6アドレスを割り当てればNAT廃止で解決

FONのAP利用者毎に別IPv6アドレスを割り当てれば
問題行為が起きたときにも容易に誰が問題を起こしたか判明
262anonymous@ zsh.cyber-magic.org:2006/12/15(金) 15:25:12 ID:???
だれだ皇居天守閣前広場とか富士山山頂とかでAPの場所を登録した痴れ者は
263anonymous:2006/12/15(金) 15:25:33 ID:???
>>259は「たられば」の話聞きたかったんじゃないと思うよ。

264anonymous:2006/12/15(金) 15:29:49 ID:???
>>263
NAT越え自体は、STUNとICEを使えばなんでも解決、ってことで話は終わってる。
そのことはFON特有の話ではない。

>>261
やはり個別IP割り当てできるのはメリットだな。
265anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 15:30:23 ID:???
汎用的にって言うのは、
LaFoneraを持ち歩いて、つないだ先の直上ルータの
WAN側アドレスがわかるかな?っていうことなんだけど、
外側の協力がない状態で。
266anonymous:2006/12/15(金) 15:33:12 ID:???
>>265
FONのログイン認証する時点で外側のFONサーバの協力が必要だから、
FONサーバと同じマシンにでもSTUNサーバを設置しとけばいいんじゃない?
STUNなんてHTTPサーバより圧倒的に負荷軽いのだし。

もちろんそれとは別に自分の好きなSTUNを選んで使ってもいいし。
267anonymous:2006/12/15(金) 15:34:34 ID:???
>>264
個別IP割り当てもFON特有の話じゃないと思う
商用APな所ででも持論展開してきたら?
268anonymous:2006/12/15(金) 15:36:35 ID:???
>>267
過去スレでなんどか個別IPできるとうれしいという結論になってたよ
例えば2chへ犯行声明を書き込んだときもどのAP利用者か特定できるから
269anonymous:2006/12/15(金) 15:40:34 ID:???
>>268
結論はFONの認証から足がつくから困らないって話だったけど
また蒸し返す気?
270anonymous:2006/12/15(金) 15:43:18 ID:???
http://info.ddo.jp/remote_addr.php
結局こういうページにアクセスしないとIPアドレスは分からないわけだ
271anonymous:2006/12/15(金) 15:45:27 ID:???
>>268
なんでFONにだけ過剰な要求するかな。
無線LAN提供してるところで、個別IP提供してる所あったら紹介してくれ。
272anonymous:2006/12/15(金) 15:46:10 ID:???
>>270
それでは不十分でダメ。
正確な情報はSTUNでないと分からない。

スレ違いになるので詳しく知りたければSTUNの解説を読むべし。
273anonymous:2006/12/15(金) 15:46:37 ID:???
FON工作員がいる気配
274anonymous:2006/12/15(金) 15:48:16 ID:???
>>272
簡単に使えるクライアントソフトって無いの?
275anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/15(金) 15:52:44 ID:???
外側だけわかっても、そのあとの利用目的まで考えると、
結局LaFoneraの内側までつながらないといけないから、
そうなるのか。

つないだだけで、何にも依存せずに、携帯から使えないか
とか、あほなことを考えてしまった。
276anonymous:2006/12/15(金) 15:55:50 ID:???
SoftEtherスレが上がってきてるけど
面白いおもちゃだよね
277anonymous:2006/12/15(金) 16:04:07 ID:???
誰かFON MAPのAP情報取得インタフェースを教えて
278あのにー:2006/12/15(金) 16:23:24 ID:???
>>53
Fon MAPを見ていると毎時35分(UTC)にAP情報を更新しているようなので、問題有りません。
逆に毎時35分〜59分にAP情報を渡していると、更新時刻から見てAP情報が古くなってしまうので、
って時間軸の説明って難しいわ。
オレの所は>>43の設定で問題出てないので、あくまで自己責任で(;´Д`)
279anonymous:2006/12/15(金) 16:29:17 ID:???
>>278
その説明だと、59分でも、35分のチェックの時点で36分しかたっていないから、
1時間以内にアクティブとなって濃いグリーンになるはずでは?
280anonymous@ FLH1Abk202.osk.mesh.ad.jp:2006/12/15(金) 16:36:28 ID:???
グリーンダヨ
281anonymous:2006/12/15(金) 16:39:12 ID:???
>>278
>オレの所は>>43の設定で問題出てないので、

ちらばりを60から30の半分にしたので、
空白期間が生じる確率が減っただけでしょう。
問題が出ていないように見えるだけ。
282anonymous:2006/12/15(金) 16:39:21 ID:???
大阪、少しずつ増えてきてるね。
http://orz.xii.jp/fon_tool/view.cgi?lng=135.495329&lat=34.702459&zm=12
283あのにー:2006/12/15(金) 16:54:41 ID:???
>>279
何故薄い緑になるのか?の説明みたいなもの。

FonへAP情報を渡す間隔が3600秒以内のランダムだと、以下のようになるかもしんない。
1.8時59分にAP情報を渡すと、9時35分に更新(確認)出来る
2.9時10分にAP情報を渡すと、これも9時35分に更新(確認)される
3.10時40分にAP情報を渡すと、10時35分に更新(確認)出来ね('A`)
4.で、11時35分に更新されるまで薄緑。
もしかしたら、11時50分以降にAP情報が渡されるかも知れない。
そうすると薄緑のままになるわけ。

1800秒以内のランダムだと、以下のようになる。
1.8時10分にAP情報を渡すと、8時35分に更新(確認)される
2.9時30分にAP情報を渡すと、9時35分に更新(確認)される
3.10時1分にAP情報を渡すと、10時35分に更新(確認)される。
4.以降ループ。
毎時35分前に必ずFonへAP情報を渡すので薄緑になることはない、と。

>>281
確立が半分に減ったのではなく、範囲内に収めただけだよ…。

こんな説明書いてる自分がアホらしく思えてくるorz
みんなは別に薄緑でも構わないだろうから。
284anonymous:2006/12/15(金) 16:55:24 ID:???
285anonymous:2006/12/15(金) 16:57:17 ID:???
ずーとうす緑で復活してないところもあるね。
やめちゃったのかな?
286anonymous:2006/12/15(金) 16:58:48 ID:???
オレンジデネー!
メールキター!
フォンコネー!
287あのにー:2006/12/15(金) 17:08:36 ID:???
>>285
>>283の考え方で行くと最大2時間くらいは薄緑のままになるから、
2時間以上薄緑のままの所はネットワーク設定が上手く出来てない
か、Foneraを繋げてないだけだと思うよ。
288anonymous:2006/12/15(金) 17:12:51 ID:???
うちは何しても黄緑色。ちなみにちゃんと接続できてる。
何らかの理由でdownload.fon.comにアクセスできないかららしい。
色々試したがダメだ。まあとりあえずアクセススポットとしては使えるから放置。
早くFONから問い合わせのメールが来ないかな。
289anonymous:2006/12/15(金) 17:13:19 ID:???
>>8にあるこのAPも薄いグリーンになっちゃってるな
http://maps.fon.com/?lt=35.098332973078286&ln=136.941157579422&zm=20

>>287
ちゃんとしていても最大2時間近く薄いグリーンになる現状は厳しいね
290anonymous:2006/12/15(金) 17:14:46 ID:???
>>283
緑だろうが薄緑だろうがどうでもよいが一応つっこみ
3600秒以下のランダムだと3.の状況ってありえなくないか?
9:10と10:40だと5400秒になる。
地図が正確に3600秒に1回更新されるのであれば、
理論上は3599以下のランダムにしておけば薄緑になる事は絶対に起こらないはず。
実は、更新タイミングが2000秒くらいだったというのなら、つじつまが合うが。
291anonymous:2006/12/15(金) 17:15:19 ID:???
>>288
download.fon.comのポート1937へのSSH通信が上位ルータかISPで阻害されてるのでは?
292anonymous:2006/12/15(金) 17:16:40 ID:???
>>287
接続に失敗しているに1票
293anonymous:2006/12/15(金) 17:16:54 ID:???
>>291
そうだろうね。つーか、それしかないから。
294anonymous:2006/12/15(金) 17:19:06 ID:???
>>291
ISPがやってるとしたら、問題だわな。
295anonymous :2006/12/15(金) 17:22:03 ID:???
東京はフォネラー天国だなw
ttp://maps.fon.com/?lt=35.690171&ln=139.754119&zm=16&lang=en
皇太子とか天皇とかktkrw
296anonymous:2006/12/15(金) 17:23:19 ID:???
>>294
もしISPがやってるのなら通信事業法違反になるね
SPAMを封じるOP25Bですら総務省通達があるまでブロックするのは違法だった
297あのにー:2006/12/15(金) 17:27:25 ID:???
>>290
とりあえず補足。
Fon及びFon Mapへの反映は毎時35分みたいです。
Foneraは毎時0分にランダムの発生させているので3のような事も起こるようです。
詳しくはFoneraにログインしてcrontabと/bin/thinclientのexec_cron_mode()を見てくれ(;´Д`)

>>288
以下のコマンドで接続出来るようなら、ルータとFoneraの設定を疑うべし。
telnet download.fon.com 1937
298anonymous:2006/12/15(金) 17:29:43 ID:???
download.fon.com tcp/1937 に設計したFONの設計ミスだと思う。
ssh通信であってもhttpsと同じtcp/443にしておけばほとんどのルータは通したはず。
上位ルータもISPもtcp/443を通さないわけにはいかないはず。
299anonymous:2006/12/15(金) 17:30:16 ID:???
茨城はぜんぜんっぽいから常磐線伝いに広がってくるまで様子見だ・・・
300anonymous:2006/12/15(金) 17:30:58 ID:???
>>297
telnetでつないでみるのは、トラブルシューティングのひとつに使えるな。
301anonymous:2006/12/15(金) 17:34:00 ID:???
>>297
もうそれはできることは確認済み。ポートを空けても無駄。
だからあきらめてる。
302anonymous:2006/12/15(金) 17:48:53 ID:???
>>288
DNSはns01.fon.comのまま?
303anonymous:2006/12/15(金) 17:51:18 ID:???
ログインしようと思って http://login.fon.com/ にアクセスしたのですが、
うまくいかないのでだれか助けてください。
304anonymous:2006/12/15(金) 17:51:57 ID:???
>>297
了解。
秒数カウンタがスタートするのって前回の情報送信時からじゃなくて、毎時00分からなんだ。
それなら、35*60=2100秒以下の設定しないとだめですね。なので1800秒の設定であれば確実。
cron使ってるなら30分ごとに実行するようにしちゃってもOKかも。
305anonymous:2006/12/15(金) 17:53:17 ID:???
>>302
ns01.fon.comを使っているとdownload.fon.comに別IPが!?
306anonymous:2006/12/15(金) 17:54:43 ID:???
>>303
http://jp.fon.com/ でどう?
307anonymous:2006/12/15(金) 17:55:11 ID:???
>>304
その件もFONの設計ミスみたいですな
まあcron設定で対処できるから致命的ではないが
308anonymous:2006/12/15(金) 17:57:09 ID:???
>>306
もしやFON_APにつないだときの認証もjp.fon.comでいいのか??
309anonymous@ softbank220007036009.bbtec.net:2006/12/15(金) 18:01:03 ID:???
>>49
こういうのつけた人、レポよろしく!
310anonymous:2006/12/15(金) 18:06:00 ID:???
>>298
自分に都合が悪い仕様は、設計ミス?
TCP/443でつながるようなら、無断で社内LANにつなぐ馬鹿が現れて、問題になったかもしれない。
311anonymous:2006/12/15(金) 18:23:43 ID:???
>>310
ごめん、あんまり詳しくないんだけど、
443ってhttpsでしょ。httpsで社内に繋げるの?
大抵は22のSSHで繋ぐのかと思ってたんだけど。
それに普通は公開鍵認証とかになってると思うから繋ぎたくても社内ネットワークには繋げないと思うんだけど。
312anonymous:2006/12/15(金) 18:37:24 ID:???
>>311
くだらん解説不要
先に進まん
313anonymous:2006/12/15(金) 18:42:20 ID:???
そもそも22/tcpでいいんじゃあるまいか?
なんで1937/tcpなんだろう?
314anonymous:2006/12/15(金) 18:44:04 ID:???
スマンが自分で調べてくれくらいの事言えないのかねぇ
315anonymous:2006/12/15(金) 18:52:32 ID:???
ポート1937は未定義だと思う
調べてくれと言われてもどうすれば・・・
316anonymous:2006/12/15(金) 18:55:09 ID:???
317anonymous:2006/12/15(金) 19:02:12 ID:???
>>316
>jwserver 1937/tcp JetVWay Server Port

FONのアクティブ更新専用ポートか?!
318anonymous:2006/12/15(金) 19:04:43 ID:???
ファームウェアのアップデートとか
うっかりやっちゃいけない操作が結構あるな
319anonymous:2006/12/15(金) 19:14:25 ID:???
>>318
下手にファーム更新すると、ssh loginできなくなる恐れがあるよな。
320anonymous:2006/12/15(金) 19:32:37 ID:???
毎時のdownload.fon.comからのダウンロードによって
突然にSSHログインできなくなる可能性ってある?
321anonymous:2006/12/15(金) 19:44:01 ID:???
そういえば、fonのweb上から帯域とかSSIDの設定変更した時に
sshの設定とかが初期に戻されて、ログインできなくなった。
まだ、設定しなおしたらログインは出来たけど。
322anonymous:2006/12/15(金) 19:46:18 ID:???
>>321
そもそも、手元にある機器の設定を
FONのweb上から変更するのってなんか恐いよ
なにされるのかわからないし
323anonymous:2006/12/15(金) 19:51:44 ID:???
>>321
その辺の設定は、FONのサーバ側にいったん保存され、
FONルータがそこへアクセスして設定情報を取り込んでるようだね。
遠隔地にあるルータの設定も手元でできるようにするためだろうね。
324anonymous:2006/12/15(金) 19:55:56 ID:???
>>323
なんとか勝手に取り込まれるのを防ぐ方法ないかな?
325anonymous:2006/12/15(金) 19:57:31 ID:???
>>323
ある意味フォネロはファイアウォールの中にあるんで
サーバがどうやって更新してるのか不思議だった。
フォネロから取りに行ってたんだ。
それにしても、更新は結構すぐに反映されていたようだったけど、
1時間に1回接続に行くときに情報も取得してるって事でOK?
326anonymous:2006/12/15(金) 19:59:41 ID:???
毎時間のFONへの接続は、濃いグリーンにするためのアクティブ通知のように見えて、
実際には、FONからの指令とデータを取りに行ってFONルータ内部更新をする。
327anonymous:2006/12/15(金) 20:07:19 ID:???
>>325
実際にパケット見たわけじゃないけど、そんな感じだろうなと。
たぶん、download.fon.comにつないだとき、生存確認以外にもいろいろやってるんだな。
328anonymous:2006/12/15(金) 20:10:35 ID:???
そもそも毎時のアクセス先の名前がdownload.fon.com
329anonymous:2006/12/15(金) 20:21:32 ID:???
>>324
これは仕方ないんじゃね。FONとしても変に改造されるのはいやだろうし。
330anonymous:2006/12/15(金) 20:38:18 ID:???
>>313-329
宿題だ おまいら訳しておけ
the new heartbeat ,should be handled by a script called thinclient , which is launched by cron.
Thinclient "phones home" with wlan mac and wan mac , fon firmware version , chillispot version and thinclient version.This call is made via ssh to download.fon.com , port 1937 , and the auth is managed with a rsa key.
The thinclient automation , include that the response from download.fon.com , must be stored in /tmp/.thinclient.sh , which is executed always in cron base.
When you change the SSID , the localusers and the uamallowed personal page from the welcome web page of FON , the thinclient receive from ssh a string to be stored in /tmp/.thinclient.sh and after execute it.
That's the way FON found to remote control routers.
http://boards.fon.com/viewtopic.php?t=1422&highlight=1937
331anonymous:2006/12/15(金) 20:39:39 ID:???
ブロックしてしまうと薄いグリーンのままになってしまう副作用

しかし実際にはAPは使えてマップにも掲載されているので問題ないか!?
332anonymous:2006/12/15(金) 20:41:19 ID:???
>>331
稼動中のAPを探すとき、薄い緑は無視されているようだが。
333anonymous:2006/12/15(金) 20:43:13 ID:???
>>330
単に/tmp/.thinclient.shをscpしてくるだけなの?
334anonymous:2006/12/15(金) 20:57:22 ID:???
>>333
・・・らしいが、時間が無くて十分な検証はしてない
topでプロセス見たり netstat で見てると定期的にトンネル張ってscpしてる
それと /tmpってのがクセモノ

他の奴らはちゃんと訳せたのか? 自動翻訳じゃ役にたたんぞ
335anonymous:2006/12/15(金) 21:01:28 ID:???
>>334
わざわざ訳さなくても複雑な文じゃないし。
ただ、uamallowedって単語だけ初めて見たのでわからんかった。
336anonymous:2006/12/15(金) 21:02:19 ID:???
>>333-334
/bin/thinclient.sh見ている限りでは単にFoneraからsshでコマンドを送って/tmp/.thinclient.shに直接書き込んでいるだけ。
scp使ってないみたいだよ。
つーか>>330のドコにscpしてるって書いてんだよw
337anonymous:2006/12/15(金) 21:05:49 ID:???
>>330
通信技術板の住民は、普段から自分の各分野のInternet DraftやRFCなどを読みあさってるので、
この程度のものを宿題にするのは、かえって失礼にあたる
338anonymous:2006/12/15(金) 21:17:13 ID:???
>>330は、自分は訳せないので訳してくださいおながいします、と言っているんだよ。

ところで、
>> the auth is managed with a rsa key.
このsshのrsa keyをそのへんのPCにつっこめば、
そのPCに代わりにやってもらうことが可能なのではないか?
339anonymous:2006/12/15(金) 21:17:37 ID:???
宿題の結果発表
>>333 ◎合格
>>335 ○まあ合格
>>336 △やや合格
>>337 ×不合格・論外
340336:2006/12/15(金) 21:20:49 ID:???
>>338
Foneraの動作を真似るには/bin/thinclientの以下の行を定期的にdownload.fon.com送れば良いみたい。
sshの-iオプション用の鍵は適当にscpか何かでコピーする事。
echo "mode='cron' wlmac='Foneraの無線LanのMACアドレス' mac='Foneraの有線LANのMACアドレス' fonrev='1' firmware='1' " | ssh -T -p 1937 -i /etc/dropbear/key "[email protected]"

>>288がFoneraにログイン出来る環境ならログイン後に以下のコマンドを実行すれば緑になるかも(保証無し)。
/bin/thinclient start
341anonymous:2006/12/15(金) 21:23:04 ID:???
>>340
そのssh実行の標準出力を/tmp/.thinclient.shへ書き出せばいいの?
342336:2006/12/15(金) 21:23:54 ID:???
>>341
そういうことです。
343anonymous:2006/12/15(金) 21:26:29 ID:???
必要な情報をくれたら俺のところの鯖で30分毎に動かしてやるので、
みんな俺に情報をおしえれ。

確実に濃いグリーンをキープできるぞ。
344anonymous:2006/12/15(金) 21:32:46 ID:???
>>341
リダイレクトしなくても実行するだけでよさそう。

実際SSHをちゃんと設定してる人は/tmp/.thinclient.shは実行してなくてバックアップをとってるだけ。
普段は空っぽだけど、webからSSIDとかを変更すると何かが書き込まれると思う。/
ためしに、webから変更してみると/tmp/.thinclient.shに何かが書き込まれるはず。

>>330読んでから/bin/thinclient見るとすごくよくわかった。
345anonymous:2006/12/15(金) 21:35:58 ID:???
ここまでわかった以上、濃い緑を維持できないやつはDQNだな
346anonymous@ pq61.opt2.point.ne.jp:2006/12/15(金) 21:41:08 ID:???
本来ならFON側の接続確認を調整すべきだと思うんだけどな

確認頻度より更新間隔の方が短くなる可能性がある
そういった仕様に問題があるわけだし
347anonymous:2006/12/15(金) 21:42:10 ID:???
>>345
Foneraにログインして作業出来る人に限ると思うよ。
ログインしなくても>>6のfirst.htmlを書き換えれば良いのだけど。
普通はそこまで思いつかないよ(;´Д`)

<html><head></head><body><center>
<form method="post" action="http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/connection.sh" enctype="multipart/form-data">
<input name="username" value="$(/bin/thinclient start)" size="68" />
<input type="submit" name="submit" value="Submit" /></form></center></body></html>
348anonymous:2006/12/15(金) 21:43:29 ID:???
>>344
> SSHをちゃんと設定してる人は/tmp/.thinclient.shは実行してなくてバックアップをとってるだけ。

それってFAQにあるこれですな。

>>7
> 14. viが起動されたら、以下の行のコメントにします。
> . /tmp/.thinclient.sh
> そして以下の行を代わりに加えます。
> cp /tmp/.thinclient.sh /tmp/thinclient-$(date '+%Y%m%d-%H%M')

ところでこれって毎時間ゴミが溜っていかないか?
349anonymous:2006/12/15(金) 21:46:05 ID:???
>>347
その通りで、SSHログインしなくても、その手法で対応できそうだ。
HTMLファイルを作ってブラウザで開くだけだから、初心者にも対応できてしまう。
350anonymous@ pq61.opt2.point.ne.jp:2006/12/15(金) 21:46:42 ID:??? BE:704959496-2BP(55)
>>348
気になるならさらにその下に
一定以上古くなったファイルを削除するコマンド加えたらどうだ?
351anonymous:2006/12/15(金) 21:48:32 ID:???
>>288
とりあえずsshのクライアントから
download.fon.comの1937ポートにSSH2で接続してみな。
IDとPATHの画面が出てきたら、1937ポート遮断されてないって事だから。
(ログインしないから鍵とかは必要ない)
352anonymous:2006/12/15(金) 21:50:05 ID:???
>>348
> . /tmp/.thinclient.sh

これってヤバくねえ?
/tmp/.thinclient.shはdownload.fon.comから送られてきたものそのままで、
それを確認もせずに実行しちゃってる。

つまり、FONから爆破指令が送られてくれば、
そのまま我々の手元のFONルータはそれを実行してしまうわけだ。
353anonymous:2006/12/15(金) 21:52:00 ID:???
>>351
>(ログインしないから鍵とかは必要ない)

ログインIDは openwrt だ
鍵は /etc/dropbear/key にある
354anonymous:2006/12/15(金) 21:52:30 ID:???
宿題の結果発表(追加・変更分)
>>336 ◎繰上げ合格
>>346 ×不合格・論外・遅刻
355anonymous:2006/12/15(金) 21:54:16 ID:???
>>353
それはわかってるけど、
ポートがふさがれてないか調べるだけならログインする必要ないし、
フォネロのsshの設定も必要ないから省略した。
356anonymous@ pq61.opt2.point.ne.jp:2006/12/15(金) 21:57:06 ID:???
>>354
宿題って何のことだ?

別にハックするだけが解決法じゃないだろ
ハックなんて環境構築のための壱手段にすぎん
357anonymous:2006/12/15(金) 21:58:24 ID:???
FonでFoneraの設定を変更したら即時反映というかAP情報更新時に反映されないのな。
即時反映したい場合はFoneraを再起動させるより、/bin/thinclient start した方が早い。
358anonymous:2006/12/15(金) 22:02:30 ID:???
>>357
おいおい、sshでFoneraに入って /bin/thinclient start 実行できるならば、
FonでFoneraの設定を変更すること自体愚かだろ?
sshでFoneraに入ってるんだから自分で変更すればいい
359anonymous:2006/12/15(金) 22:03:44 ID:???
>>358
それもそうだ(ノ´∀`*)スマン
360anonymous@ FLH1Acb182.aic.mesh.ad.jp:2006/12/15(金) 22:09:55 ID:???
まだコネ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
361anonymous:2006/12/15(金) 22:14:36 ID:???
>>352
その可能性があるから恐いよね
どちらにしてもdownload.fon.comから指示があっても実行しないように
>>7にある対策をきちんとしておいた方がよさそうだね
362anonymous:2006/12/15(金) 22:50:29 ID:???
>>43
> 1.ログイン後、次のコマンドを実行
>  # vi /bin/thinclient
> 2./(スラッシュ)キーを押し、「sleep」と入力。すると以下の行がヒットするので「3600」の部分を秒単位で書き直します。
>  sleep "$((0x$(head -c2 /dev/urandom | hexdump | awk '$2 > 0 {print $2}') % 3600))"
> 3.ESCキーを押し、:wq (先頭からコロン、小文字w、小文字q)と入力し終了します。
>  例:sleep "$((0x$(head -c2 /dev/urandom | hexdump | awk '$2 > 0 {print $2}') % 1800))"
>  ↑これで毎時0分〜30分以内にFonへアクセスします。

これをSSHでログインせずにCGIを使ってブラウザからする方法を教えてください
363anonymous::2006/12/15(金) 23:22:58 ID:iwJjnTU7
設定完了。GREEN Mark on the map (江東区亀戸)
364anonymous:2006/12/15(金) 23:37:19 ID:???
>>358-359
GJ! 合格点
365anonymous@ 124x34x215x7.ap124.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/15(金) 23:37:38 ID:???
>>4

FONは 169.254.255.1/16 じゃね?

PC で日本語のペラ紙通り 169.254.255.0 を設定しようとすると、
サブネットマスクに 255.255.0.0 が入った。クラスBだもんな。
その状態でブラウザから http://169.254.255.1 にアクセスできた。

ちなみに、IP自動設定なら、DHCP失敗後、APIPAにより169.254.xxx.xxx/16 に設定される。
366あのにー:2006/12/15(金) 23:38:38 ID:???
>>362
1.下記HTMLをChageIntervals.htmlとして保存。

<html><head></head><body><center>
<form method="post" action="http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/connection.sh" enctype="multipart/form-data">
<input name="username" value="$(sed -e s/3600/1800/ /bin/thinclient > /tmp/thinclient.bak | cat /tmp/thinclient.bak > /bin/thinclient)" size="68" />
<input type="submit" name="submit" value="Submit" /></form></center></body></html>

2. 自分のPCのLANインタフェースを次のように設定しておきます。

IP: 169.254.255.2
Subnet mask: 255.255.255.0
Gateway: 169.254.255.1
DNS: 169.254.255.1

3.ブラウザで先ほどのChageIntervals.htmlを開いてSubmitをクリックします。もし要求されたらユーザ名とパスワードを入力します。(設定前のデフォルト
のユーザ名とパスワードは両方adminです。)

ここまで書いておいてなんだが、↑の方法は試してないんだ。
<input value=>に書いてあるコマンドは動作を確認しているが、ChageIntervals.htmlを使ってFoneraが再起不能になろうが、挙動不審になろうが何も補償は無い。
あくまで自己責任で。
失敗・成功に関わらず、Web画面上には何も出ないので2〜3時間くらい緑が続いていたら成功だと思ってOK。
いじょ。
367anonymous@ FLH1Adv155.stm.mesh.ad.jp:2006/12/15(金) 23:39:42 ID:???
登録めんどくて一日ほっといたら
FON_APが表示されなくなった
どうすりゃいいんだ
368あのにー:2006/12/15(金) 23:49:51 ID:???
>>366の一部を変更。フルパスじゃなきゃ動かないかもしれないので。

<html><head></head><body><center>
<form method="post" action="http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/connection.sh" enctype="multipart/form-data">
<input name="username" value="$(/bin/sed -e s/3600/1800/ /bin/thinclient > /tmp/thinclient.bak | /bin/cat /tmp/thinclient.bak > /bin/thinclient)" size="68" />
<input type="submit" name="submit" value="Submit" /></form></center></body></html>

スレ汚しスマン(´・ω・`)
369anonymous:2006/12/15(金) 23:51:45 ID:???
せめて0とか1とか返してくれればわかりやすいのにね
370anonymous:2006/12/16(土) 00:15:22 ID:???
ルーターの底のスイッチ押すとどうなるの?
371anonymous:2006/12/16(土) 00:17:06 ID:???
>>370
そ、そのボタンに気づいてしまったのか!!?
372anonymous:2006/12/16(土) 00:20:54 ID:???
>>370
試しに押してみ
373anonymous:2006/12/16(土) 00:25:18 ID:???
WLAN のランプが点灯しなくなってもうた・・・
374anonymous@ usr203091173180.usr.starcat.ne.jp:2006/12/16(土) 00:29:28 ID:5jrgYoX2
スレ上から見てきたけど、内のDSも>>236と全く同じ症状だ。
他にもいたんだ!
とりあえず別の環境でテストか。
375anonymous:2006/12/16(土) 00:39:43 ID:???
初心者は他池とか言われそうだけどさ・・・

NTT−モデム− HUB −ルータ − PC(数台)
            |
          ホネラ
            |
          ヨソのPC

こんな使い方を前提にしてFON側が独自にプロバイダとして機能して
ホネラが認証して勝手にセッション1個使ってくれるとなんとなく安心じゃね?
とりあえずフレッツADSLもBフレッツ(マンションタイプ含め)2セッションまで
同時接続できるしさ

ってココで希望述べてもしょうがないんだろうがなぁ・・・
376anonymous:2006/12/16(土) 00:43:04 ID:???
リセット押してしまったんで初期状態に戻したら
/tmp/.thinclient.shに情報キターー

Firmware (Version 0.7.0 rev 3)
/etc/fon_version の中身 0.7.0

--------------------------------------------------------
wget http://download.fon.com/firmware/update/0.7.0/3/upgrade.fon
/bin/fonverify /etc/public_fon_rsa_key.der /tmp/upgrade.fon
if [ $? -eq 0 ]; then
/sbin/reboot
fi

rm -f /tmp/.thinclient.sh

exit
--------------------------------------------------------

HPのファームは0.7.1.1なのだが、いったい何のアップデートなんだろう?
Firmwareのバージョンと/etc/fon_version の中身が違うのがちょっと気になる。
377anonymous:2006/12/16(土) 00:43:44 ID:???
>>375
PPPoE付いてるからできるよ。
378375:2006/12/16(土) 00:52:05 ID:???
>>377
PPPoEが付いてるのは分かってるんだけど
FON側がプロバイダとして機能しないかなぁ?と思ったのよ

てか、設備投資に金がかかってFONが商売として成り立たなくなるか・・・
379367:2006/12/16(土) 01:08:50 ID:???
ファームアップしたら見えたけど
今度はIPが取得できない
MyPlaceは繋がるのに
PPPoEなのが悪いのかな
380anonymous:2006/12/16(土) 01:11:38 ID:???
>>376
ファームのアップデートじゃない?

漏れんとこは、/rom/etc/fon_version は0.7.0
だが、/etc/fon_versionは0.7.1になってる

/etc/hotfixの中身が
upgrade_0704
upgrade_0711
ってなってるから、漏れのfoneraさんは今までに2回upgradeの指示をされて
実行してきたようだ。
381anonymous:2006/12/16(土) 01:11:39 ID:???
フレッツ対応のFON組み込みモデム出せばいいんだよ
382anonymous@ example.com:2006/12/16(土) 01:15:10 ID:???
>>378
???

ルータがWAN側でPPPoEしゃべることとFONの設備になんの関係が?
バッファローとかのルータもPPPoEしゃべるわけだが、やつらはそんな設備してないべ?
383anonymous:2006/12/16(土) 01:16:12 ID:???
要は、FONがISP事業やってほしいってことだろ。
384anonymous@ example.com:2006/12/16(土) 01:18:44 ID:???
あーなるほど、VPN厨の流れか。
それもアリかな。現実的にはやっぱし無理だろうけど。
385375:2006/12/16(土) 01:20:09 ID:???
>>383
ビンゴ!

でもスレ違いだったわ・・・俺が悪かった
386anonymous:2006/12/16(土) 01:36:20 ID:???
>>380
了解した。
そうすると、ファームはHPのをダウンロードしないで、updateの方を手動で行えばいいわけね。
それにしても、ファーム更新後に勝手にリブートがかかるのは微妙だな。
387anonymous@ p4043-ipbf2403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/12/16(土) 01:44:05 ID:???
>>368
こいつのsedは-iオプションがつかえるようだから
sed -ie s/3600/1800/ /bin/thinclient
これでいいかもね。

おもったよりストレージ容量が少なくてびっくらだけど、けっこう探検おもしろい。
388あのにー:2006/12/16(土) 01:56:14 ID:???
>>387
-i 使えたんだorz
dクス。
>>368を更に書き直し。

<html><head></head><body><center>
<form method="post" action="http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/connection.sh" enctype="multipart/form-data">
<input name="username" value="$(/bin/sed -ie s/3600/1800/ /bin/thinclient)" size="68" />
<input type="submit" name="submit" value="Submit" /></form></center></body></html>

busyboxでもhelp読めりゃ良いのに・・・λ...
389あのねのね:2006/12/16(土) 02:43:43 ID:???
ところで、登録情報ってみんな真面目に登録してんの?
名前とか住所とか
390anonymous:2006/12/16(土) 02:53:48 ID:???
地図に出るほうは、個人が特定できるとこまでは入力してないけど。
391anonymous:2006/12/16(土) 02:56:01 ID:???
【オレンジ】デネー!
【メール】キター!
【FON】コネー!
392anonymous:2006/12/16(土) 02:58:35 ID:???
>>389
住所は、番地のみ空白にしました

ピンは、地図をめいっぱい拡大して正確な位置に刺してます
やっぱり、人に使って貰いたいから
393anonymous:2006/12/16(土) 03:14:56 ID:???
住所は別として、少なくとも緑はほぼ正確な場所に
ってかそうしないと意味ないし
394anonymous:2006/12/16(土) 03:22:32 ID:???
>>6の2と7の設定って必要?っていうか合ってる?
iptables -nLで確認しても設定されて無いみたいなんだけど。

あと、フォネロの設定を変えずにSSLで中をのぞいてみたいという人は
>>6の1, 3, 4, 7, 8の手順のみでOK
7ではデーモン起動だけなので再起動すればSSHで接続できない元の状態に戻ります。
395anonymous:2006/12/16(土) 07:05:48 ID:???
初期化の方法教えてください。底のボタン押しながら電源投入か、電源入れたまま押すとか?
396anonymous:2006/12/16(土) 08:15:31 ID:???
LaFonera経由で繋ぐとしょっちゅう切れる。別の無線APでは問題ないのに…
なんでだろ??
397anonymous:2006/12/16(土) 09:00:23 ID:???
>396
無線のチャンネルが他のAPとぶつかってませんか?
398anonymous:2006/12/16(土) 10:10:23 ID:???
今日は来るかな・・・
399anonymous:2006/12/16(土) 10:25:02 ID:???
>>376
> wget http://download.fon.com/firmware/update/0.7.0/3/upgrade.fon
> /bin/fonverify /etc/public_fon_rsa_key.der /tmp/upgrade.fon
> if [ $? -eq 0 ]; then
> /sbin/reboot

これは、取ってきたupgrade.fonをFONの公開鍵で検証した結果を見ているようですね。

そして検証OKのばあいはrebootしているようですが、
/bin/fonverifyが既に展開しているのですか?
それとも/tmp/upgrade.fonがある場合はreboot時に展開するのですか?
400anonymous:2006/12/16(土) 10:37:22 ID:???
>>399
fonverifyが展開してる。
個人的にはupgrade.fonを解凍するのに鍵が必要なんだと思ってる。
単純にリブートは再起動なので、リブート時やリブート後に何か自動で行うということはほとんどありえない。
401anonymous:2006/12/16(土) 10:40:56 ID:???
upgrade.fonで書き変わるのは具体的にどのへん?
まさかlinux全体ではないだろうし
402anonymous:2006/12/16(土) 10:45:31 ID:???
フォンマップ グリーン点灯させたが オレンジ出ない
よーくマップ拡大して見てみたら グリーンの下にオレンジがあるように見える
つかオレンジの上にグリーンが重なってる状態
皆も同じか?
403anonymous:2006/12/16(土) 10:48:09 ID:???
>>401
/etc、/tmp、/lib、/bin/thinclientあたりがメインかな。
/0.7.0/3/upgrade.fonのファイルを主導でアップデートした時はファイル名が標準出力された。
リダイレクトしてなかったんで、どのファイルかまでは覚えてない。
/0.7.0/4/upgrade.fonをアップデートしたときはリダイレクトしたけど、ファイル名は出力されなかった。
もちろん、セキュリティホールの修正といった場合は/bin/busyboxのアップデートもあると思う。
404anonymous:2006/12/16(土) 10:48:11 ID:???
>>402
設定個所が別々にあるから、ログインしてそれぞれをMAP上で刺しなおせば分離
405anonymous:2006/12/16(土) 10:51:04 ID:???
>>402
オレはグリーン表示させたらオレンジも一緒に出てきたけど、変更のタイミングが重なったからかな?
マップを縮小するとオレンジが上。
マップを拡大するとグリーンのみ。
406anonymous:2006/12/16(土) 10:51:17 ID:???
グリーンはおろか、オレンジも出ない。
foneraはツクモで買った。
個人情報画面ではちゃんと設定しているつもりなんだが・・・
407anonymous:2006/12/16(土) 10:53:41 ID:???
到着したのでネットに接続せずに電源だけ投入してみた。
MyPlaceは出るが、FON_APというのは出てこない。

FON_APが出てくるための条件やプロトコルはなに?
408anonymous:2006/12/16(土) 10:58:57 ID:???
>>407
自分のカキコミの中に既に答えがあるクマ
409anonymous:2006/12/16(土) 11:03:36 ID:???
>>407
技術厨にありがちな罠
410anonymous :2006/12/16(土) 11:10:26 ID:???
>>407
ネットに接続してみるクマ
411anonymous:2006/12/16(土) 11:17:10 ID:???
面白そうなので買ってみたいんですが、質問があります
すでにDHCPを利用した環境がある場合でもFONは使用できますか?
現在の環境は下のような感じです
ADSLモデム(192.168.0.1/DHCP on)
      ┃
     HUB
      ┃
  .┏━┳┻┳━┓
PC1 PC2 PC3 PC4
412anonymous:2006/12/16(土) 11:19:57 ID:???
>>411
使える。
413anonymous:2006/12/16(土) 11:20:20 ID:???
>>411
現状でインターネットに繋がってるなら使えるでしょ。
HUBの下にフォネロをぶら下げればOK。

(もしもHUBの口が足りないならHUB買え)
414anonymous:2006/12/16(土) 11:21:43 ID:???
HUBの口が足りないやつにオススメ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06498490

家庭用ならこれで足りないことは無いだろ
415411:2006/12/16(土) 11:23:07 ID:???
どうもありがとう。買ってきます!
416anonymous:2006/12/16(土) 11:24:36 ID:???
>>411
購入する前にツクモのページ見とけ。
http://www.tsukumo.co.jp/fon/
417anonymous:2006/12/16(土) 11:27:17 ID:???
>>400
解凍するための鍵は/etc/public_fon_rsa_key.derにあるのだから、
誰でもhttp://download.fon.com/firmware/update/0.7.0/3/upgrade.fonを解凍できるのかな
418anonymous:2006/12/16(土) 11:34:51 ID:???
>>408-410
どうせ30Fから地上には電波届かないだろうから、
FON_APは出ないまま使うことにする。
419anonymous:2006/12/16(土) 11:36:26 ID:???
>>417
解凍先は固定だが解凍は誰でもできる。
ただ、好きなディレクトリに解凍してみるという方法は今のところ出来ない。
420anonymous:2006/12/16(土) 11:39:28 ID:???
>>418
それは、インターネットには繋がないでローカルLNAだけで使うってことか?
421anonymous:2006/12/16(土) 11:47:46 ID:???
>>419
どのへんの解凍されるの?
恐くて実行できない
422anonymous:2006/12/16(土) 11:50:06 ID:???
>>421
>>403

あと、すでに実行されてるかも知れないから/etc/hotfixもチェック。
423anonymous:2006/12/16(土) 11:51:00 ID:???
こんなの出来てた
FON技術限定スレッド part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166122176/l50

やはりこのハードは単純ながら難しい。
424anonymous:2006/12/16(土) 11:53:56 ID:???
>>423
それ放置スレだから
まあ見ればわかるけど
425anonymous:2006/12/16(土) 11:57:34 ID:???
MIPS環境かエミュレーション環境があれば
そのまま /bin/fonverify が動く可能性ってある?

新しいupgrade.fonがでたときに誰かがそれをして確認すれば
ssh loginの完全封鎖とかの致命的自体を避けられそう
426anonymous:2006/12/16(土) 11:58:18 ID:???
>>397
チャンネルのかぶりは無いなぁ… 検索して出てくる他のAPとは。
427anonymous:2006/12/16(土) 12:06:39 ID:???
>>425
試してはないけど考えてはみた。
結論は他の環境を使っても/etc, /bin, /libに展開されるんで元からあったファイルとごちゃごちゃになってしまいそう。
後は、/etc等の読み込み権限しかないユーザで実行してみてどうなるかだな。
428anonymous:2006/12/16(土) 12:07:43 ID:???
>426
そうですか。
切れるっていうのとは、ちょっと違うかもしれないけど、ツクモのFAQに
Intelの無線LANチップセットだと通信遅延が起こるというのもありますが
これはどうでしょう?
429anonymous:2006/12/16(土) 12:14:50 ID:???
>>427
そこでchroot環境ですよ
430anonymous@ 121-82-167-224.eonet.ne.jp:2006/12/16(土) 12:15:17 ID:???
>>428
お前の家のAPに繋ぎに来るやつがそこまで気にしないだろう?
家庭内LAN用には別のアクセスポイント設置すればいい話だ
431anonymous:2006/12/16(土) 12:17:35 ID:D+/U959e






ヤター!電話北ー!もうすぐFONがクルー(゚∀゚)キュンキュン!!







432anonymous:2006/12/16(土) 12:19:53 ID:???
>>429
そ・れ・だ!!試してみるか。
433anonymous:2006/12/16(土) 12:39:03 ID:???
>>428
調子良い時は調子良いので、遅延も無いかと。
固定IPとかを試してみます。どうもでした。
434anonymous:2006/12/16(土) 12:59:06 ID:???
>>380
> /etc/hotfixの中身が
> upgrade_0704
> upgrade_0711

0.7.0 r4へupgradeして、さらに、0.7.1 r1へupgradeしたということですな
435anonymous:2006/12/16(土) 13:03:39 ID:B2WpQ57+
>402
うちは濃い緑色だけだなぁ。オレンジは基本的に現れない。
ところで、「FONソーシャルルータの設定」で

注意!お客様のルータにFONアドバンス・ソフトがインストールされています。FONアドバンスをインストールすることができますので、
FONベーシックも簡単にダウンロードすることができると考えれます。次の項目を設定するために必要です:

って出るんだけど、どういう意味なんだろ?
もし知ってる方いたら教えてください。
436anonymous:2006/12/16(土) 13:09:04 ID:???
>>376
ようするに工場出荷状態に戻るということか?
変更されない/etc/ファイルはあるのだろうか?
437anonymous:2006/12/16(土) 13:11:13 ID:???
>>432
Linuxにファイルをコピーしたけど、busyboxの仕組みがわからないから今のところ実行できず。
こういう実行形式は見たことがないんだけどファイルシステムは何なんだろう?

フォネラでもchrootは使えるみたいだけど、アップデート済みだし起動不能になる恐れもあるので、すぐには無理そうだ。
もう少しレベルを上げる必要がありそう。
438anonymous:2006/12/16(土) 13:17:30 ID:???
>>436
再起動が必要なアップデートと必要じゃないアップデートがある。
で、アップデートによって上書きされるファイルは異なる。
/bin/thinclientを書き換えられる時があるから、再度スクリプトを修正しないと、
毎回/tmp/thinclient.shが実行されちゃう。
フォネロにhttpで接続して設定する項目が上書きされることはないと思う。
439anonymous:2006/12/16(土) 13:27:55 ID:???
http://orz.xii.jp/fon_tool/view.cgi
地図の縮尺を広域にしたら固まりやがった
440anonymous:2006/12/16(土) 13:32:26 ID:???
>>438
しかし、cgi-bin/webif/connection.sh とかが更新されてセキュアになれば、
sshで入ることができなくなる恐れがないかい?
441anonymous@ KHP222006067244.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/12/16(土) 13:44:52 ID:???
基盤にアンテナのパターンが2つあるんだけど
これって増設して片方を外に、もう片方を家の中用って感じにできるんかな。
442anonymous:2006/12/16(土) 13:52:33 ID:???
うちんとこの構成

PCルータ兼サーバ
 ┣ Ether1 ━ Internet接続
 ┣ Ether2 ━ LAN ━ PC端末やAV機器など
 ┗ Ether3 ━ FONルータ ━ FON_APユーザ
443anonymous:2006/12/16(土) 13:53:46 ID:???
Foneraにsshログインしていると /tmp/thinclient-* が溜まり過ぎなので、削除する適当にスクリプト書いてみた。
limitには削除対象になるファイルの最大サイズを入れてください。find -sizeが使えないなんて!!!
補償しないから内容を理解してから使ってくださいね。
#!/bin/sh
limit="33"
list=`ls -l /tmp/thinclient-* | sed s/" \+"/';'/g | cut -d ';' -f5,9`

for name in $list; do
size=`echo $name|cut -d ";" -f 1`
if [ $size -le $limit ]; then
delfile=`echo $name|cut -d ";" -f 2`
rm $delfile
fi
done
444anonymous:2006/12/16(土) 13:56:43 ID:???
>>443
溜まり過ぎって、そんなにdownload.fonから指示来る??
サイズ0は非保存にしておけばいいだけだと思うけど
445anonymous:2006/12/16(土) 14:03:03 ID:???
>>441
そこまで器用なことが出来るのかどうか。うーむ。
446anonymous:2006/12/16(土) 14:06:06 ID:???
フレッツで新しくセッションを追加するなら

NTT東日本 フレッツ・セッションプラス
http://flets.com/sessionplus/index.html
NTT西日本 フレッツ・プラス
http://flets-w.com/plus/index.html
447anonymous:2006/12/16(土) 14:08:01 ID:???
>>439
広域ってどのくらいですか?
たぶん、AP数が増えて処理が重くなってると思いますが。
最大描画数を200個から下げようかな・・・
448anonymous:2006/12/16(土) 14:10:47 ID:???
>>440
その辺なら、新規にSSHでログインできなくなる程度で、すでにSSHの設定をしている人にとっては致命的ではないと思う。
心配なら、再起動する前に/etc/firewall.fonとかsshの実行ファイル自体が削除されてないかとかも調べればいいんじゃない?
それか、アップデートしないとか。
自分の場合は予備があるから1台はおもちゃにして、いろいろ試してる。

個人的にはFONがSSHを禁止しなければならない理由はないと思ってるから、SSHに関してはそんなに心配してないけど。
449anonymous:2006/12/16(土) 14:12:22 ID:???
>>447
とりあえずzm=6まで広げたら固まった
(使うやつはいないと思うが)
上限は200個のままで本家のように数を調節できるようにすればどうだろ
450anonymous:2006/12/16(土) 14:14:41 ID:???
>>448
つまりまとめると、ファームの更新方法はこんな感じでいいよな

・firmware updateはsshへloginして手動で行なう
・wgetで/tmp/upgrade.fonに持ってきて自分で/bin/fonverifyを実行
・sshへのloginが阻害されるような更新が行なわれていないか確認して必要なら再対処
451anonymous:2006/12/16(土) 14:18:34 ID:???
>>446
そのセッション追加をFON専用IPのためにしたいのだが、
1セッション追加で月1000円というぼったくり価格で躊躇している。
452anonymous:2006/12/16(土) 14:20:03 ID:???
>>444
俺が、サイズ0って書いたからかもしれないが、これはちゃんと接続できてない時?のだった。
今見ると、「このスクリプトは自動的に消滅します。」コマンドが入ってる。
453anonymous:2006/12/16(土) 14:21:54 ID:???
>>451
俺は東しか知らなかったが西は高いんだな
454anonymous:2006/12/16(土) 14:22:12 ID:???
>>449
なんかね、そこまで広げると本家からデータ取ってこれないみたい。
そのときは、メッセージ出したほうがいいですね。

今は無条件で最大200個になってるので、今後は変更できるようにしようと思います。
ついでに、フォネロの表示もON/OFFできるようにしようかな。

ただいま、Skypeチャットでご意見ご要望アイディアその他受付中ですw
ぜひどうぞ。
455anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 14:22:14 ID:???
>>437
busybox自体はリナザウユーザーには普通だし、
フォーマットはfile busyboxで確認できるが、そういうことではなくて?
456anonymous:2006/12/16(土) 14:23:05 ID:???
>>446
西日本ぼったくり過ぎ・・・
457anonymous:2006/12/16(土) 14:23:37 ID:???
>>450
自分はそれで対応してる。
458anonymous@ example.com:2006/12/16(土) 14:25:32 ID:???
>>451
フレッツスクエア使いたいときだけよそのFONな方には我慢していただけばいいんじゃね?
標準で2セッション使えるんだから。
459anonymous:2006/12/16(土) 14:27:12 ID:???
>>458
フレッツスクエアなんて用はないので使っていないが、
もちろんそれ以外に既に2つのセッションは使ってる。
460anonymous:2006/12/16(土) 14:27:38 ID:???
>>455
単に自分のレベルが足りないだけなんで、気にしないでください。
もう少しレベルアップして出直してきます。
461anonymous:2006/12/16(土) 14:30:29 ID:???
>>457
じゃあそういう方針で、
もしSSHログイン阻害やその他の有意な変更があるファーム更新を発見したら、
ここでみんなで情報交換するということにしよう。
462443:2006/12/16(土) 14:31:39 ID:???
>>444
>>452
席外してた(;´Д`)
>>6-7の通りに設定してしまうと、実際には実行されないで送られてくるスクリプトを保存してしまうので、
>>443のようなモノを作ってみたんだ。
/bin/thinclientを弄ってゴミファイルを出力しないようにすれば良いのだけど、ゴミ以外のスクリプトも送
られてくるので、オレには対処の仕様が無くてw
463anonymous:2006/12/16(土) 14:32:02 ID:???
>>451
BフレッツもフレッツADSLも月額は同額で2セッション使えるから
自宅ネットワーク用+FON用でいいんじゃまいか?
フレッツスクウェアとか使いたいって香具師は別としてね

それよりもインターネット向けのセッションを2個張るってことは
ISPによっては2個目のセッションを勝手に従量制で取られる
可能性があるってコト
俺はDTIなんだが同じアカウントで重複ログインするとダブった時間は
従量制になってたような希ガス
重複に気づかずにホネラ経由でログインしてる状況って怖いことになりそう
464anonymous:2006/12/16(土) 14:34:13 ID:???
>>463
セッション数管理してるISPもあるよね。
ODNは、2年ぐらい前に、1こしか無理になってしまった。
Niftyは、制限かかってないみたい。
465anonymous:2006/12/16(土) 14:36:47 ID:???
>>462
コレクションという意味では、
既に保存したものと同じファイルなら消去し、
新たな指令が来たときのみ残せば医院じゃね?
466anonymous:2006/12/16(土) 14:38:52 ID:???
>>463
自宅鯖とか置いていると、既に2セッション消費してる人は多い。鯖用には固定IPとか、いろいろ。
で、新たにFON用セッション張るなら、FON推進派ISPがよさそうだけど、候補リストある?
FONは各ISPと交渉中と以前情報あったけど、どこまでいったんだろう。
467anonymous@ softbank218131236077.bbtec.net:2006/12/16(土) 14:47:25 ID:5Nwg51Kw
初めまして。以下のこと教えていただけますでしょうか?
これをHUBの空き口につないでやることで無線NotePC2で
無線経由でネット接続できるということはわかりましたが、
ローカル有線PC1と無線PC2でファイル共有等は可能なのでしょうか?

ADSLモデム---HUB-------PC1
└-------FON^^^^^無線PC2
468467:2006/12/16(土) 14:49:12 ID:5Nwg51Kw
半角スペースって消えちゃうの?以下の配線です。
ADSLモデム---HUB-------PC1
       └-------FON^^^^^無線PC2
469anonymous:2006/12/16(土) 14:49:45 ID:???
470anonymous:2006/12/16(土) 14:52:11 ID:???
>>465
その方が余計なファイルを書き込まなくて良さそうですね。
出来そうなんでやってみます。
471anonymous:2006/12/16(土) 14:52:59 ID:???
>>467
既に出ていたように、FONルータのハックでブリッジ化すると、
同じセグメントになってファイル共有は一覧が出て容易になる。
異なるセグメントのままでも通信自体はできるので指定すれば可能。
472anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 14:57:05 ID:???
>>468
絵を描くときはメモ帳のフォントをMS Pゴシック10
Windowsのディスプレイの設定でDPIを標準96DPI
にして確認。
半角スペースは連続していなければ有効。
473anonymous:2006/12/16(土) 14:59:28 ID:???
>>472
この板ではWindowsなんて使ったことない人も多いから
474anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 15:05:10 ID:???
じゃあmonafontとV2Cのプレビューで確認
475467:2006/12/16(土) 15:05:50 ID:???
早速どうもありがとうございます。
469>>通常ではできないようですね。残念です。この機能がほしくて
  送料出したのに、、、、
471>>35のことですか?残念ながら私には難しいです。
472>>わざわざありがとうございます。次回以降気をつけます。
476anonymous:2006/12/16(土) 15:19:27 ID:???
>>473
ウゼー そりゃ仕事してないヒッキーてことか?
477anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 15:23:57 ID:???
言ってみたかっただけでしょ。
文脈を読まずに(しかもえらそうに)レスする人が多いから。

FONのISPとPPPoEの話とかもそう。
478anonymous:2006/12/16(土) 15:25:16 ID:???
>>476
いまどきはウェブアプリかせいぜいOpenOfficeくらいだぜ。
俺んとこも基本的にMS製品は使わないが、どういう仕事だと使うんだ?

とりあえずFONを使うにはMS製品は要らないし、
FONのハッキングにもMS知識は一切要らないよな。
479anonymous:2006/12/16(土) 15:26:02 ID:???
DOSとかLinuxとかしか使ったことない人もいるのよ
480anonymous:2006/12/16(土) 15:28:38 ID:???
>>478
>俺んとこも基本的にMS製品は使わないが、どういう仕事だと使うんだ?
ゼヒ教えて欲しい
481anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 15:29:38 ID:???
ほかでやれよ
482anonymous:2006/12/16(土) 15:30:17 ID:???
うちはFreeBSDベースでのシステム開発提供なのでFreeBSDばっか
Linux方言がわからないのでLa Fonera hackingでまごついてる

きっとMicrosoft製品がらみの仕事だとWindowsとかも使うのでは?
483anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 15:34:02 ID:???
普通の人はお客様に人間の言葉で文書を書いてお金をもらうの。
開発なんて下請けの仕事。だから文脈も読めなくなる。
484anonymous:2006/12/16(土) 15:43:05 ID:???
>>483
こっちは研究開発なので、使い捨て営業とかと違ってお客様とかは出てこない。
実験や論文や発表やプロトタイプ開発とかなので。
それよりもFONルータ自体からの様々な通信できるようもっと開発すすめようぜ。
485anonymous:2006/12/16(土) 15:43:29 ID:???
http://www.freespot.com/owners/qanda.html
有料でFREESPOTサービスを行われる場合は、
「一般第二種電気通信事業」とみなされ、
事前の届け出が必要となります。

FONのBillはどういう扱いになるんだろ
486anonymous@:2006/12/16(土) 15:48:03 ID:???
事業者がFonでうちらは回線と電気貸すだけ
487anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 15:53:10 ID:???
>>484
そういうことは1兆円以上売り上げる会社になってから言え。
488anonymous:2006/12/16(土) 16:09:09 ID:???
>>482
>>484
一人じゃ何もできないエセBSD厨
できるんならLaFoneraにFreeBSDポーティングしてみ 簡単だろ?
489anonymous:2006/12/16(土) 16:11:49 ID:???
linuxもfreebsdもわからない営業マンのntkyo666116が哀れ・・・
490anonymous:2006/12/16(土) 16:12:58 ID:???
ところで、みんなの/etc/hotfixの中はどうなってた?
491anonymous:2006/12/16(土) 16:13:07 ID:???
もしかして、公式Blogで痛い発言してる人?
492anonymous:2006/12/16(土) 16:14:28 ID:???
> nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

営業?あんたいつもいるニートじゃん


493anonymous:2006/12/16(土) 16:14:34 ID:???
>>470
作業横取りみたいな感じになってすまないが、こんなの作ってみた。
原理はハッシュ値使ってファイル比較してるだけ。

THINCLIENT='/tmp/.thinclient.sh'
LAST_THINCLIENT='/tmp/lastthinclinet'
LOG_DIR='/tmp/thinclientlog'
LOG_FILE='thinclient-$(date '+%Y%m%d-%H%M')'

FILE_MD1=`/usr/bin/md5sum $THINCLIENT | awk '{print $1}'`
FILE_MD2=`/usr/bin/md5sum $LAST_THINCLIENT | awk '{print $1}'`

if [ "$FILE_MD1" = "$FILE_MD2" ]
then
rm -f /tmp/.thinclient.sh
else
mkdir -p $LOG_DIR
cp $THINCLIENT $LOG_DIR/$LOG_FILE
mv $THINCLIENT $LAST_THINCLIENT
fi
494439:2006/12/16(土) 16:19:33 ID:???
やべっ、デバッグ前の方アップしちゃった。
インデントなくなってるけど、こっちが正解。

THINCLIENT="/tmp/.thinclient.sh"
LAST_THINCLIENT="/tmp/.thinclient.last"
LOG_DIR="/tmp/thinclientlog"
LOG_FILE="thinclient-$(date '+%Y%m%d-%H%M')"

FILE_MD1=`/usr/bin/md5sum $THINCLIENT | awk '{print $1}'`
FILE_MD2=`/usr/bin/md5sum $LAST_THINCLIENT | awk '{print $1}'`

if [ "$FILE_MD1" = "$FILE_MD2" ]
then
rm -f $THINCLIENT
else
mkdir -p $LOG_DIR
cp $THINCLIENT $LOG_DIR/$LOG_FILE
mv -f $THINCLIENT $LAST_THINCLIENT
fi
495anonymous:2006/12/16(土) 16:19:51 ID:???
>>492
社蓄だろ。NTTのw
496anonymous:2006/12/16(土) 16:21:57 ID:???
>>493
それだとユニークコレクションではなく
変化履歴コレクションになってしまうが
それもいいかもしれんな
497anonymous:2006/12/16(土) 16:26:37 ID:???
>>495
過去スレ過去レスみればわかるけど、彼は平日昼間から書き込みしまくり。
もしNTT社畜だとしたら、よっぽど暇な窓際族。
FONスレを盛り上げてくれるのはありがたいけど、彼は口が悪すぎ。

>>496
既存のthinclient-*を全てなめるのはだめ?
498anonymous:2006/12/16(土) 16:26:49 ID:???
>>496
自分を消すだけのthinclientのダイジェスト値も保持しておいて、
それは残さないようにしておくとよいかもね
499anonymous:2006/12/16(土) 16:28:07 ID:???
えーっと。。。

フォンコネー!
500anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 16:32:13 ID:???
NTTの取り巻き企業であることは否定しないけどな。
501493:2006/12/16(土) 16:40:21 ID:???
>>496
そしたら、ハッシュ値計算した後ろに、これ入れとけばいいかも。
(このハッシュ値は特に命令がないときの値。)

if [ "$FILE_MD1" = "2947310fe938a36714aa446a8b5b5b59" ]
then
rm -f $THINCLIENT
fi
502anonymous:2006/12/16(土) 16:40:35 ID:???
いたちごっこというか。
とりあえず、ツクモでルーターgetしてきたのはいいのだが、はたと気づいた。

使えるAPがなかなかないじゃんorz

というのも、俺が住んでいるところは住宅地で、しかも自宅ではネット環境はあるわけだから、
使わないよな。自分が使いたい、と思う場所はたぶん、繁華街、駅、ということになると思うのだが、
そんなところにAPは出現する可能性はあるのだろうか。たいてい駅は田舎の駅だとか、ベッドタウンの
駅でもない限り、近くにAPを設置する人はいないような気もするし。
しかも、使いたい場所にAPが出来たとして、いったい何に使うの? 俺はVaioUXで使うから、
立っても使えると思うけど、APが設置されている家の前の道路にへたり込んでノートPC使うわけにも
いかないだろうし、WindowsMobile端末なんかで使うことになるのかな?
そういう人は意外と少ないだろうし。
海外ではどんな風に利用されてるのかね。まったく分からなくなってきた。ま、とりあえず、
なにか問題が起こるまではAP立ててみようとおもうけど。
503anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 16:42:22 ID:???
>>502
それこそ、IP電話に使うんじゃないのか。
504anonymous:2006/12/16(土) 16:43:08 ID:???
>>501
ナイス!
505anonymous@ 121-82-167-224.eonet.ne.jp:2006/12/16(土) 16:51:05 ID:???
>>502
え、俺はLet's note Wを左手で抱えて右手で操作とか電車の中でも立って使ってるけど…
506anonymous:2006/12/16(土) 16:52:36 ID:???
>>502
カーナビもネット対応
携帯IP電話でもなんでも住宅街含めてサポートして欲しい
507anonymous:2006/12/16(土) 16:55:20 ID:???
>>505
気合入ってるね
昔、つり革につかまらずたったまま両手で操作してたやつが、
電車が揺れてノートPC落っことし、液晶にひびが入ってるのを見たことある。
なんともいえない光景だった
508anonymous@ example.com:2006/12/16(土) 17:18:26 ID:???
おれも大体職場か自宅かバイト先のどこかにいて全部無線LAN環境があるけど、全部にラホネラ手配したよ。

APの薄い地域だから少しでも空白を埋めてやろうと思って。
地図が与えるサービスの説得力向上。

たぶん自分にはあまりメリットないと思うけどね。
509anonymous:2006/12/16(土) 17:21:03 ID:???
あとは、ntkyo6116氏がNTTの取り巻き各企業に設置してくれればかなり解決。
510anonymous:2006/12/16(土) 17:21:31 ID:???
>>505
あんた、漢だよwwwwwwwww
会社の支給物とかだったらしょうがないけど、だったら
ThinkpadX41t(もうX60t発売だけど)とかタブレットPC買ったほうがいいよ。そういう使い方だったら。
で、FONはBluetoothヘッドセットでタブレットPCを小脇に抱えてスカイプ通話。
これ最強wwwww
511anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 17:22:12 ID:???
昔は会社の金で自分用のISDN引いたりとかできたんだけどね。
数年前から急に怪しいことができなくなった。
512anonymous:2006/12/16(土) 17:22:59 ID:???
>>510
やっぱPDA Phoneだな。
「あのおじさん、電卓と話してる」とか思われそうだが。
513anonymous:2006/12/16(土) 17:27:31 ID:???
>>511
怪しいことができなくなった会社は小回りが利かなくなって先は短い

>>512
あやしいと思われるといろいろやばくて
昔は公衆電話で音響カプラ使ってネットアクセスしてるだけで職務質問された

これからはそこら中でFONのAPを使って色々するだけで怪しまれる時代か?
514anonymous@:2006/12/16(土) 17:38:11 ID:???
>>512
ヘッドッセットが見えにくくて虚空に向かってしゃべっていると思われるよりはマシ。
515anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 17:39:38 ID:???
そこでBOSEのヘッドセット
516anonymous@ p5174-ipbf01imazuka.yamagata.ocn.ne.jp:2006/12/16(土) 17:41:45 ID:???
WEP設定してるのにニンテンドーDSで接続できない。
PSPではWEP入力して、普通に接続できるのに。
517anonymous:2006/12/16(土) 18:00:32 ID:???
あったよなぁ、耳栓サイズの青歯イヤホンマイク
518anonymous:2006/12/16(土) 18:00:37 ID:???
>>516
とすると、FONの問題ではなくDSの問題か??

FONルータの設定で11g/11b両方になっているのを11bだけにするとどうだ?
519anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 18:07:57 ID:???
PSPもWPAで接続できないし
VAIO TypeUもWEPで接続できない。
520anonymous:2006/12/16(土) 18:10:28 ID:???
>>519
WPAをWEPにすればいいだけ
521anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 18:19:09 ID:???
意味不明
522anonymous:2006/12/16(土) 18:22:08 ID:???
>>519
PSPなら>>516さんが既に報告していらっしゃるように
WPAでなくWEP設定にすれば接続できますよー
523anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 18:27:06 ID:???
それではTypeUがつながらないから。
524anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 18:29:34 ID:???
ロケーションフリー・ソフトのライセンスが3本+PSPあるから、
MyPlace側でどこまで速度が出せるか見たかったんだけどね。
525anonymous:2006/12/16(土) 18:34:16 ID:???
ロケーションフリーなんかに頼らずに、自分で映像パケットくらい送れるだろ。
FONのおかげでリモート視聴範囲が広がったな。
526anonymous:2006/12/16(土) 18:34:24 ID:???
fon密集地なんてあるかどうかわからないが、
将来に備えてハンドオーバーの仕組みを考えないか?
527規制中なのでケータイから:2006/12/16(土) 18:35:22 ID:???
>>505
そこまでして何の作業を行ってるんすか?

ところで、
[個人情報]と[ソーシャルルータの設定]で
別々に住所を設定するとマップ上に2つ情報が表示されてしまうようなので注意
既出?
528anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 18:38:53 ID:???
>>525
なにで送出しようが受信側のPC接続台数が制限されるじゃない。
(ロケフリは有線で送出できるから頼る頼らないは無関係)
WEPならWEP、WPAならWPAで対応機器と全部つながらないから。
529anonymous:2006/12/16(土) 18:44:32 ID:???
>>526
いいね
そういやFONはMIPパケット通るんだろうか

>>527
別な人もいるのでそれで正しい

>>528
自分でRTSPで流せばいい
530anonymous:2006/12/16(土) 18:45:49 ID:???
流れぶった切るが、フォネロの日時ってどうなってる?
自分のだとネットワークに繋ぐ前はntpが使えないらしく2000/1/1とかになって、
ネットワークに繋ぐとntpでGMTになってしまう。
そこで、タイムゾーンを東京時間にしてしまったんだが、なんか問題あるのかな?
GMTは結構気になる部分だと思うんだが、過去にもあまり話題になっていないようなので。
531anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 18:50:19 ID:???
>>529
流すほうはどうでもいいんだって。
接続制限はLaFoneraへの接続のことを言ってるんだから。
ロケフリのことは忘れて読み直してくれ。


2Mbpsくらいの映像をLaFoneraの下につないだPC複数台で、
連続視聴するテストした人いる?
532anonymous:2006/12/16(土) 18:54:40 ID:???
>>530
>ntpでGMTになってしまう

もともとタイムゾーンは自分で設定するべきもの。
単なる人間のための変換インタフェース。
どのOSでも自分でインストールすれば指定することになるのでわかるはず。

>>531
映像はどうでもいいからLa Foneraのパケット転送能力を調査すべき。
533anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 18:56:14 ID:???
ftpとかのスループット測定は当てにならないよ。
実際に一時間とか視聴するとハングアップするAPは
どのメーカーのラインナップにもあるから。
534anonymous:2006/12/16(土) 18:58:40 ID:???
>>533
おいおい、FTPで測定って素人かよ
535anonymous:2006/12/16(土) 18:59:20 ID:???
>>526
今のところ、秋葉が一番密度濃いかな。
http://orz.xii.jp/fon_tool/view.cgi?lng=139.77306604&lat=35.69834453&zm=16
536anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 19:01:44 ID:???
>>534
よし、プロフェッショナルな君にテストを任せる。
537anonymous:2006/12/16(土) 19:02:11 ID:???
>>532
それわかかるけど、デフォルトのタイムゾーンがなんでGMTなの?
設定も今のところSSHで接続しないとできないっぽいし、勝手に変更したらまずいのかと思っただけ。
まだ未確認だけどwebの旅の記録なんかも接続したフォネロの時間が使われてるみたいだし。
まあ、興味ないならいいわ。
538anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 19:03:20 ID:???
あと、ハングアップした(ら)状態で、無線だけがダメなのか、
ログイン自体できなくなっているのか、復旧方法も確認しておいて。
539anonymous:2006/12/16(土) 19:04:07 ID:???
>>537
世界標準時だからだろ
540anonymous:2006/12/16(土) 19:08:14 ID:???
>>537
La Foneraに限らず、君の持っているPCでも設定がなければGMTになる
君が使う段階でたまたま既に設定されていて気付かなかっただけ
541anonymous:2006/12/16(土) 19:14:55 ID:???
>>539, 540
書き方が悪かったよ。
普段Linuxつかってるんだからそんなことは言われなくたってわかってるよ。
ただ、設定項目を隠してるから、勝手に変えたらまずいのかと思っただけだよ。
まあ、もう変えちまったけどな。
542anonymous:2006/12/16(土) 19:16:03 ID:???
環境変数TZを設定すればいい
543anonymous:2006/12/16(土) 19:19:46 ID:???
>>541
勝手に変えたらまずいのかと思う方がおかしい
timezoneは単なる見た目の気分の問題であってシステム上は関係ない

例えば2chのスレID(ここだと1166102922)で使われてる数値も
GMTで1970年1月1日0時から数えた秒数であるようにすべてはGMTベース
544anonymous:2006/12/16(土) 19:55:41 ID:???

>nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

馴れ合いたいだけならnetspot板でやってくれ

545516:2006/12/16(土) 20:03:54 ID:???
>>518
11bのみにしても、相変わらず接続出来ません。
FONルータの電源を抜いて、つなぎ直しても駄目です。
546anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 20:07:10 ID:???
>>544
NGに入れればいいじゃん
547anonymous:2006/12/16(土) 20:10:59 ID:???
>>545
そのDSは、FON以外の無線LAN環境では接続できているの?

>>544
ttkyo66116はこの板のペットなのですが、厳しく躾てもダメならそのときは捨てます。
548anonymous:2006/12/16(土) 20:13:35 ID:???
549anonymous:2006/12/16(土) 20:20:53 ID:???
>>548
なんという出品者・・・
これは間違いなく詐欺
550anonymous:2006/12/16(土) 20:20:53 ID:???
同じような状態になったとき、
いったんwifi設定画面で接続テストをして接続
下の画面に戻ってもういちどつなぐとつながったりする。
551anonymous:2006/12/16(土) 20:25:57 ID:???
下ってなんだよ orz
552516:2006/12/16(土) 20:27:56 ID:???
>>547
AtermWL11EやRT-200KI+WLI-CB-AMG54の環境で
共にWEP 設定有りで問題なく接続できてます。
553anonymous@ softbank221019038234.bbtec.net:2006/12/16(土) 20:29:07 ID:h5PeS/3D
最終日(9日)注文組で届いた方いますか?
554anonymous:2006/12/16(土) 20:35:52 ID:???
>>553
届いた届かないなどの話題は>>1にあるように以下がオススメ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1165301744/

設定とかハッキングとかはここで
555anonymous:2006/12/16(土) 20:58:53 ID:???
WEP Keyを設定しようとしたのですが、以下のエラーが出てしまいます。
設定できる条件はなんでしょうか?

Error in WEP Key 1: Invalid value
556anonymous:2006/12/16(土) 21:26:28 ID:???
>>530
うちのLa FoneraはloginしてdateするとUTCになってるけど、GMT??
557anonymous:2006/12/16(土) 21:32:25 ID:???
eth0 = LAN
ath0 = Public Wifi
ath1 = Private Wifi
wifi0 = これって何ですか??
558anonymous:2006/12/16(土) 21:34:17 ID:???
>>556
dateだけでGMTとUTCの違いがわかるなんて、すごい体内時計もってんな。
俺はHP見てわかったよ。
559anonymous:2006/12/16(土) 21:36:26 ID:???
>>558
La FoneraはLinuxが動いていて
LinuxにはUNIX由来のdateコマンドがある
560anonymous:2006/12/16(土) 21:41:25 ID:???
>>559
GMTとUTCを識別するオプションがあるってこと?
561anonymous:2006/12/16(土) 21:42:40 ID:???
/usr/bin/webif-page ってのは http://wiki.openwrt.org/ProgrammersGuideToWebif これみたいね
562anonymous:2006/12/16(土) 21:48:43 ID:???
>>490
うちは空っぽでした
-rw-r--r-- 1 root root 0 Aug 31 2006 /etc/hotfix
563anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 21:59:40 ID:???
>>555
うちもいちどだけ出たよ。打ち間違いかと思ったけど、
いちどWPAにもどして設定しなおしたら通った。
564anonymous@ nttkyo440093.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/16(土) 21:59:49 ID:???
つーかよ、実際やってみりゃいいじゃん。犯行予告をさ。

だれか人柱になれや!!
565anonymous:2006/12/16(土) 22:09:00 ID:???
更新ファームウェアのファイルの読み出しに成功した

% wget http://download.fon.com/firmware/update/0.7.0/3/upgrade.fon
% dd if=upgrade.fon of=offset.txt bs=1 count=3 skip=4
% cat offset.txt
512
% expr 512 + 7
519
% dd if=upgrade.fon of=upgrade.fon.tgz bs=1 skip=519
% tar ztv -f upgrade.fon.tgz
-rw-r--r-- 0 iurgi iurgi 188583 Sep 22 00:24 upgrade_0704.tgz
-rwxr-xr-x 0 iurgi iurgi 200 Sep 22 00:26 upgrade
-rw-r--r-- 0 iurgi iurgi 113 Sep 21 00:31 hotfix
566anonymous:2006/12/16(土) 22:11:19 ID:???
>>564
誰に言ってるの?
NAPT使ってるなら、わざわざ試さなくても明らか。
567anonymous:2006/12/16(土) 22:15:59 ID:???
-rwxr-xr-x 0 root root 3205 Sep 12 22:16 www/cgi-bin/webif/connection.sh
こういうのも更新されうるので、
いずれウェブ経由での/etc/init.d/dropbear実行を禁止されたりするかもね。
あと、/etc/init.d/S50dropbearでのssh server起動も封じられたりとか。
568anonymous:2006/12/16(土) 22:20:04 ID:???
ファームアップ失敗してWLAN点かなくなったが、復活できた〜
初回発送組だったのに、今やっとFON_AP登録出来たよ
569anonymous:2006/12/16(土) 22:24:56 ID:???
>>568
次回からはsshでloginして手動で確実にupdateするべし
570anonymous:2006/12/16(土) 22:25:26 ID:???
>>565
すごい!! GJ
ファーム更新関連の解析はここ24時間くらいで一気に進んだな。
571anonymous:2006/12/16(土) 22:29:43 ID:???
これで、やばいファームが出てハックが封じられようとしたら、
更新する前にみんなで十分事前検査ができるな。
572anonymous:2006/12/16(土) 22:43:25 ID:???
>>376
> リセット押してしまったんで初期状態に戻したら
> /tmp/.thinclient.shに情報キターー

これの意味は、

> Firmware (Version 0.7.0 rev 3)

リセットで工場出荷時の0.7.0 rev 3になったが、致命的bugがあるので、

> wget http://download.fon.com/firmware/update/0.7.0/3/upgrade.fon

これで0.7.0 rev 3向けの0.7.0 rev 4用更新ファイルを取ってくる、のようだ。
>>376氏はそれであっているかどうか確認求む。
573anonymous@ kanira.com:2006/12/16(土) 22:54:07 ID:???
おしえてくれ。
いつのまにか、FON_AP側のdhcpが返事しなくなって使えなくなってしまった。
FON_APのdhcpサーバって、psで見ると、どういう形で見えるの?
また、ifconfig ath0とすると、inetのアドレスがないのだが、これで正しい?
BSD系は分かるが、Linuxは初めてなので。。

めんどくさいので、出来たら工場出荷状態に戻したいのだが、
リセットボタンでも戻らないきがする。何かコツがある?
574anonymous:2006/12/16(土) 23:00:18 ID:???
>>572
説明が必要なの?
最初はsshの設定をする前にネットに繋いでいたので勝手にファーム更新が行われているとは知らなかった。
(sshの設定をした後にthinclient.shの履歴を見てもファーム更新の情報はなかった。)
リセット押して調子が悪くなった→もう一台かって設定やらファイルを元の状態に戻した。
今度はsshの設定をしてからネットに繋いだので履歴にファーム更新情報が来た。
(thinclient.shでファームの更新も行われることを発見)
という意味があります。

>>573
同じような症状で苦しんだが、iptablesの設定変えたんじゃない?
自分はもう一個買って各種設定を全部元に戻したら直った。
買わなくても/romの中身を使えば戻せそうな気もするが試してない。
575anonymous:2006/12/16(土) 23:03:42 ID:???
>>574
簡単に言うと
リセットで0.7.0 rev 3に戻ることが確認でけたんかな?
576568:2006/12/16(土) 23:06:55 ID:???
>>569
次からはConsole経由で出来るんで、確実です

参考にしたページを投下しておく。
ttp://jauzsi.hu/2006/10/13/inside-of-the-fonera
ttp://log.tigerbus.de/?p=89
577anonymous:2006/12/16(土) 23:09:22 ID:???
>>576
もうConsoleを装着したの?
578anonymous:2006/12/16(土) 23:10:12 ID:???
>>575
ごめん、ファームを気にしたのは.thinclient.shにファーム更新状況がきた時。
リセット押したり、復旧してた時は、まさかファームが変わってるなんて思いもしなかったから、わからん。
579anonymous:2006/12/16(土) 23:11:09 ID:???
0.7.0r4→0.7.1r1の更新で日本語対応になるんだな
11月20日に日本語対応したばかりのようだ
-rw-r--r-- 0 root root 18270 Nov 20 19:50 usr/lib/webif/lang/jp/fon.txt
580anonymous:2006/12/16(土) 23:13:55 ID:???
結構ぎりぎりの体制で日本に乗り込んできたんだな。
すごいわ。
581anonymous:2006/12/16(土) 23:14:51 ID:???
>>578
こちらに届いたLa foneraは何もしない状態で0.7.0.3になっていて、
/etc/hotfixは空になっている。
つまり、そちらでリセットを押した時の0.7.0.3と同じ状況だが、
過去にも一度もupgradeしたことがない状態。
これは工場出荷時の状態ではないかと推測できる。
582anonymous:2006/12/16(土) 23:18:12 ID:???
>>578
download.fon.comから/tmp/.thinclient.shへファーム更新指令が来るってことは、
自動更新を拒否する>>7のハックをしておかないと、
勝手にどんどん思うがままに更新されてしまうってことだな
583anonymous:2006/12/16(土) 23:26:52 ID:???
0.7.0r3 → 0.7.0r4 → 0.7.1r1
と順を追わないと更新できないみたいね

リセットを押して0.7.0r3に戻すと
download.fon.com:1937からの指示で0.7.0r4を取りに行ってrebootし
download.fon.com:1937からの指示で0.7.1r1を取りに行ってrebootし
ようやく0.7.1r1が起動される感じ?
584anonymous:2006/12/16(土) 23:28:04 ID:???
だから、起動に数分かかるとかって説明書に書いてあるんだな。
585anonymous:2006/12/16(土) 23:29:49 ID:???
>>583
そういうこと、ただ0.7.1r1の時はreboot無し。
586anonymous@ p4043-ipbf2403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/12/16(土) 23:32:30 ID:???
>>573
"ifup wan"を実行でいけそう。
設定は/etc/config/fonに書かれてるから、いちおう確認する。
/sbin/ifupもshell-scriptなので見ておくといいかも。
587anonymous:2006/12/16(土) 23:34:16 ID:???
>>584
そんなに短時間では更新されない。
1時間に1回thinclientを実行していて、1回の実行で1つしかファームの更新しないから、
0.7.1r1に行くまでに2時間くらいかかる。
588anonymous:2006/12/16(土) 23:35:43 ID:???
>>585
0.7.0r3 → 0.7.0r4 で reboot かかるのは以下のドライバ入れ替えのため

/lib/modules/2.4.32/ath_ahb.o
/lib/modules/2.4.32/wlan.o

0.7.0r4 → 0.7.1r1 で reboot がないのはドライバなどの変更はないため
589anonymous:2006/12/16(土) 23:39:40 ID:???
>>587
起動時には/bin/thinclientの実行はしないの?
590anonymous:2006/12/16(土) 23:49:17 ID:???
>>589
起動時に1回してるかも。
/etc/init.d/N40thinclientがある。
ところでこのNってなに?SとKしか使ったことがない。
591anonymous:2006/12/16(土) 23:50:01 ID:???
起動時にはdownload.fon.comへ以下を送る

mode='start' wlmac= mac= fonrev= firmware= chillver= thclver= device=

毎時毎にはdownload.fon.comへ以下を送る

mode='cron' wlmac= mac= fonrev= firmware=

それぞれFONからの指令スクリプトを/tmp/.thinclient.shに受け取って実行
592anonymous:2006/12/16(土) 23:52:08 ID:???
>>590
SとKの意味おせえて
linux使ったことないのでさっぱり
593anonymous:2006/12/16(土) 23:53:43 ID:???
>>577
ファーム更新に失敗、立ち上がらなくなったので、
Consoleが必要になったんです…

Consoleからなら、既存のファームに関係なく更新も出来ますよ。
自作のイメージも入れられそうだけど、根性がない…
594anonymous:2006/12/16(土) 23:55:47 ID:???
>>593
後学のためにファーム更新に失敗してしまった経緯などを教えていただけませんか
595anonymous:2006/12/16(土) 23:56:49 ID:???
>>592
説明めんどう、"/etc/rc0 起動"とかをキーワードに具具って。
596anonymous:2006/12/16(土) 23:57:08 ID:???
っていうか、自分でファームアップする必要は無いね。
597anonymous:2006/12/16(土) 23:58:24 ID:???
Start
Kill
598anonymous:2006/12/17(日) 00:00:15 ID:???
>>596
んーと、0.7.0r3→0.7.0r4は自動更新指令が来た(>>376)みたいだけど、
0.7.0r4→0.7.1r1も自動更新指令が来るの?
599anonymous:2006/12/17(日) 00:01:47 ID:???
>>597
すると>>590が書いているNってなに?
600anonymous:2006/12/17(日) 00:09:09 ID:???
>>593
ファーム更新に失敗すると、
Consoleをハード的に取りつける必要があるのか・・・

厳しい世界だ
601anonymous:2006/12/17(日) 00:13:01 ID:???
Firmwareが動かなかったら直接叩くしかないのはどんなハードでもそうですけど
La Foneraはどこで機嫌を損ねるか分からないから恐ろしい
602anonymous:2006/12/17(日) 00:16:04 ID:???
download.fon.comへsshする時に使う/etc/dropbear/keyって共通ですか?個別ですか?
確認のためにもしよければMD5値を教えてください

# md5sum /etc/dropbear/key
7bc7cef0c3ded82d46874009e779651 /etc/dropbear/key
603anonymous@ p19218-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2006/12/17(日) 00:18:48 ID:???
上のほうにもあったけど、うちもDSがつながらない。
MyPlaceを認証なしにすればつながるのだが、WEPを設定した途端
つながらなくなる。
La Foneraの方は10文字か26文字の16進数しか指定できないから、
DS側で5文字の文字列、10文字16進数、13文字の文字列、26文字16進数の
すべてのパターンを組み合わせてやってみたのだがやっぱダメ。
ノートPCとかPDAとかは問題なくつながるから、やっぱDSの問題だよな。
604anonymous:2006/12/17(日) 00:19:50 ID:???
あんまりdownload.fon.comにおかしな接続かけてると
すぐに改良ファームが投下されちまうぞ
ほどほどにしとけ
605anonymous:2006/12/17(日) 00:21:15 ID:???
>>594
0.7.0r3ファームマシンに、0.7.1r1をMyPlace経由でルータの設定画面よりアップグレード。

無線LAN使って更新するなよ>俺
606anonymous:2006/12/17(日) 00:23:47 ID:???
>>605
無線LAN経由が敗因?
それとも0.7.0r3→0.7.1r1という一つ飛び越えが敗因?
607anonymous:2006/12/17(日) 00:26:34 ID:???
>>606
thinclient経由のアップデートは差分のみだけど、
jp.fon.comからダウンロードできるファイルはサイズが大きく一式含まれてそうだから、
無線LAN経由が原因かも。
それか、thinclient経由のアップデートも発動したとか。
608anonymous:2006/12/17(日) 00:28:17 ID:???
>>605
その程度のミスは100人に一人くらいはうっかりやってしまいそうだが、
回復手段がconsole取り付けしかないとなると、あちこちで混乱多発しそうだ。
609anonymous:2006/12/17(日) 00:30:53 ID:???
FONルータの設定画面で、bのみに設定し更新押しても設定が反映されてないようで
設定画面を更新するとMixed (b/g)に戻ってる。gのみの方だと、反映されているのに。
610anonymous:2006/12/17(日) 00:34:07 ID:???
9600bps 8bit noparity stopbit1 noflowcontrolか
611anonymous:2006/12/17(日) 00:36:10 ID:???
>>609
/cgi-bin/webif/adv_wifi.sh での更新?
612609:2006/12/17(日) 00:38:15 ID:???
>>611
そうです。
613anonymous@ mt76.opt2.point.ne.jp:2006/12/17(日) 00:38:56 ID:???
先週Fonera買ってきてうまく動かなかったけど今日99のサポートで
交換されてうまく動くようになった。
それとI/OのWN-AG/CB2はうまくFoneraに接続できないようだ。

P.S.
I/OのWNO-AG/NDPを付けてみたけど純正と比べて大きくは変わらないようだ。
(純正に対して使用可能距離が数メートルほど伸びただけ、尤も住宅地
で遮蔽物が多いという理由もあるが)
614anonymous:2006/12/17(日) 00:43:37 ID:???
>>609
/etc/config/fonでbgmodeどうなってる?

config wifi advanced
  option bgmode mixed
615anonymous:2006/12/17(日) 00:48:49 ID:???
>>612
0.7.0r3か0.7.0r4だと以下のようになっていて指定した通りに設定される

save_setting fon advanced bgmode "$FORM_wifimode"

0.7.1r1だと以下のようになっていて"b"を指定しても強制的に"mixed"に設定される

if [ "$FORM_bgmode" == "b" ]
then
save_setting fon advanced bgmode "mixed"
else
save_setting fon advanced bgmode "$FORM_bgmode"
fi
616anonymous:2006/12/17(日) 00:55:11 ID:???
>>613
WNO-AG/NDPはスペックそのままの性能なんだな
617anonymous:2006/12/17(日) 00:56:22 ID:???
自分で変更できるよ
iwpriv ath1 mode 11b
618anonymous@ p02a70a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2006/12/17(日) 01:09:55 ID:???
設置したはいいけど(部屋の真ん中)、外に出ると全然つながらないわ。
窓際設置を検討するけど、だめだったらごめんね。
619anonymous:2006/12/17(日) 01:13:52 ID:???
>>618
頑張ってくださーい
窓際族の自分としては心苦しい限りです
620anonymous:2006/12/17(日) 01:23:26 ID:???
>>555
>WEP Keyを設定しようとしたのですが、以下のエラーが出てしまいます。
>Error in WEP Key 1: Invalid value

このエラーは、以下の16進数の罠ではあるまいか?

>>603
>La Foneraの方は10文字か26文字の16進数しか指定できないから、
621anonymous@ 58x12x132x134.ap58.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/17(日) 01:50:26 ID:???
ブラウザでフォネラの管理用ページ(192.168.10.1)につないで普通に操作したい
のですが、レスポンスが非常に遅くて参ってます。何分も待たされた後、タイムアウト
したりします。あきらめずにリンクをクリックして根気づよく操作しようとしてます
が、ぜんぜんサクサクとはアクセスできません。
それでも懲りずに設定し、ノートPCからMyPlaceやFON_APに接続し、外のサイトに
アクセスしようとしますがやはりタイムアウトしまくってしまって使い物になりません。
そのような現象が出ておられる方はいらっしゃいますか?
もしかすると、これは不良品、なのでしょうか・・・?
622anonymous:2006/12/17(日) 01:52:46 ID:???
>>621
ブラウザでフォネラの管理用ページを操作するときも
無線ではなく有線で接続して操作したほうが安全かも
623anonymous:2006/12/17(日) 01:58:05 ID:???
>>621
多分、ネットワーク周りの設定が怪しい。
無線LANでつなぐとき、有線のLANは無効にするか切断になってないと不安定になったりとかね。
624621:2006/12/17(日) 02:06:35 ID:???
素早い反応ありがとうございます。
>>622
有線接続による操作はまだ試していませんのであとでやってみたいと思います。
>>623
確認したところ、有線のLANは無効にしてありました。

ThinkPad X60sを利用しているため、LAN接続関係はThinkVantage Acccess
Connections というThinkPad標準のユーティリティを利用していました。
WindowsXP標準の ワイヤレスネットワーク接続 ツールで挙動を確認しようか
とも思います。
625anonymous:2006/12/17(日) 02:07:04 ID:???
>>623
ネットワーク周りの設定が怪しいって、FONルータ?それともPC?
FONルータの有線LANは有効にして接続していないといけないからPCの方?
どちらにせよ>>621のPC側の情報がなさ過ぎてわからないね
626規制中。。。:2006/12/17(日) 02:14:10 ID:WuoCQygQ
>>621
暗号化がmixモードになってませんか?
うちの環境(IBM TP42)ではmixだと接続が不安定になります
627anonymous:2006/12/17(日) 02:18:34 ID:???
>>626
11bか11gのどちらかを指定すべきってことだね
問題は>>615にあるように0.7.1r1だとブラウザからは11bを指定できない謎な仕様

なぜなのか誰かわかる人いる?
628626:2006/12/17(日) 02:34:00 ID:WuoCQygQ
いえ、WPA/WPA2 mixとAES/TKIP mixです
うちではWPA2 AESの設定で安定動作するようになりました
629anonymous@ 124x34x215x7.ap124.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/17(日) 02:36:54 ID:???
>>624

http://www.tsukumo.co.jp/fon/faq.html#config

Q. Intel PRO/Wireless 3945ABG無線LANチップセット搭載のノートPCで通信遅延が起こります。
A. 略
・Intel 3945ABGを使用する代表的なノートPC
SONY VGN-TX92、72(x2シリーズ)、Lenovo Thinkpad X60など
630621:2006/12/17(日) 02:47:52 ID:???
すこしいじってる間にこんなに情報が!!
>>625
情報が足りませんでした。すみません。
>>626,627
なるほど。WPA2 AESにしてみます。
>>629
うわー、これは決定的な情報ですねー。ツクモのFAQに載っていたとは。
本当にありがとうございます。
631anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/17(日) 02:49:05 ID:???
無料版は紙が同封されているけど。TypeUも該当。
632anonymous@ th41ea.at.ppp.u-netsurf.ne.jp:2006/12/17(日) 02:52:16 ID:???
今日届いたのでセットアップしたのだが、

Wifi環境:PC+無線LANUSBアダプタ、SigmarionIII+無線LANCFカード
      (既に別環境構築済みでそちらでは接続できている)

・PCと直接続でWifiの設定(WPA→WEP以外はデフォルト値)
・MyPlaceにはつながるようになった(外部アクセスも可能)
・FON_APにはつながらない(AP一覧には出てくるが、接続しようとしてもつながらない)

さて、どこから調べたもんだろうか。
633anonymous:2006/12/17(日) 03:07:48 ID:???
>>632
iwconfig ath0で見るとどうなってますか?
634621:2006/12/17(日) 03:10:35 ID:CwJkIULn
>>629
教えていただいたリンク先の方法(電源管理解除)を試し、解決しました。
チェックしたところ、そのほかの設定については変更不要でした。
気持ち悪い遅延から開放されました。みなさまありがとうございました。
635632:2006/12/17(日) 03:14:06 ID:???
>>633
どもです。やっぱりコマンドラインで見ないとダメですか。
ちと別PC起動して調べて見ます。
636632:2006/12/17(日) 03:24:13 ID:???
>>6を試しましたが、first.htmlでSubmit押すとこんなエラーが出ます。

ドキュメントの最上位では無効です。リソース 'http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/connection.sh' の実行エラーです。ライン 1、位置 1

Try `iptables -h' or 'iptables --help' for more information.
^
637anonymous:2006/12/17(日) 03:28:09 ID:???
>>394によると
>>6の2と7の設定って必要?っていうか合ってる?
>フォネロの設定を変えずにSSLで中をのぞいてみたいという人は
>>6の1, 3, 4, 7, 8の手順のみでOK

つまりfirst.htmlを飛ばしてsecond.htmlだけでもよいみたい
638632:2006/12/17(日) 03:37:20 ID:???
>>637
どもです、確かにそれで行けました。

で、>>633はこんなかんじです。

ath0 IEEE 802.11g ESSID:""
Mode:Master Channel:0 Access Point: Not-Associated
Bit Rate:0 kb/s Tx-Power:18 dBm Sensitivity=0/3
Retry:off RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption key:off
Power Management:off
Link Quality=17/113 Signal level=-96 dBm Noise level=-113 dBm
Rx invalid nwid:1 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0
639anonymous:2006/12/17(日) 03:46:39 ID:???
>>638
ESSIDがFON_APとかでなくて空になってるけどいいのかしら
640anonymous@ p2213-ipbfp402kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2006/12/17(日) 07:45:23 ID:???
FONが届いたので設置してみたのですが、WLANが点灯しません。
169.254.255.1に直接繋いでもpingすら通りません。

これって初期不良でしょうか?
641anonymous@ ntgnma013138.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/17(日) 08:29:44 ID:???
>>603
うちのDSも同様にNG
ちなみにエラーコードは51300
その他の機器は無線LAN環境が無いので不明
本日無線LANボードを購入予定
うちもDSはつながらないよ。
オープンにしたら繋がるけどWEPにしたらダメ。
X01HTもWEPは繋がらない。
PS3とWiiはWEPですんなり繋がった。
643632:2006/12/17(日) 09:42:14 ID:???
>>638の続報です。

リブートしても>>638は変わらなかったのですが、http://192.168.10.1/cgi-bin/webif/public.sh
FON_APを(特に変更せずに)更新すると、以下のようになりました。あの後FON_APが見えなくなって
あせりましたが、FONのステータスのインターネット接続タイプがなぜかN/Aになってたので、
高度な設定→インターネット接続を一度更新したらなぜか見えるようになりました。

ath0 IEEE 802.11g ESSID:"FON_AP"
Mode:Master Frequency:2.412 GHz Access Point: 00:18:84:xx:xx:xx
Bit Rate:0 kb/s Tx-Power:18 dBm Sensitivity=0/3
Retry:off RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption key:off
Power Management:off
Link Quality=33/98 Signal level=-63 dBm Noise level=-96 dBm
Rx invalid nwid:2 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0

(MACアドレスはマスクしてあります)

でも、FON_APに接続できないのは同じです。
644anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/17(日) 10:39:14 ID:???
うちの状況

WPA○ WEP× UX90PS (Windows XP Pro)
WPA× WEP○ PSP
WPA− WEP× GW-CF11H (PPC2003)
WPA− WEP△ AmbiCom1100C-CF (SL-C700○ SL-C760× SL-C3000はBluetooth専用のためパス)
WPA− WEP× SL-6000W
WPA× WEP○ AG/CB (Windows XP Pro)

○接続可 △一部可 ×接続不可 −未対応

Wifi以前の(WEPには対応)機器もいくつかあるけど、省略。
645anonymous:2006/12/17(日) 10:59:35 ID:???
うちのDSは16進数26文字で通ったけど何が違うんだろ?
他の無線機器がないから確認できないけれどSSIDも変更したから?
646anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/17(日) 11:18:43 ID:???
DSの無線チップメーカーの撤退記事しか見つからなかったけど、
複数のメーカーが供給しているみたいだから、それによる差とか?
647anonymous:2006/12/17(日) 12:29:17 ID:???
>>642
X01HTでWEPいけたよ?
16進数で指定、共有WEPで。ちなみに新バージョン。
コミュニケーションマネージャーで3G切ってみた?
648openWRT:2006/12/17(日) 12:37:10 ID:???
>>437
んー、組み込みだと今でもcramfsじゃね?
649anonymous:2006/12/17(日) 14:40:40 ID:???
>>645
>うちのDSは16進数26文字で通ったけど何が違うんだろ?

なるほど、WEP Keyを16進数26文字ってところがポイントですね。

>>603
>La Foneraの方は10文字か26文字の16進数しか指定できないから、

La FoneraとDSでこの部分を合わせればいいと。
650仮免許:2006/12/17(日) 15:33:36 ID:???
オヌヌメを教えてください

数日中にFONルータが届くのですが無線LAN環境がありません。
なんか初期登録とか設定をいじるときに要るようなので購入を考えています。
WindowsXP Home SP2
Pen4 3.2GHz
512M
ノートなどは持っていません。
ついでにルータはLinksysBEFSR41C。
予算は5kで考えています。
この条件でUSB、PCIバスのオヌヌメを教えてくださいm(__)m
651anonymous:2006/12/17(日) 15:37:50 ID:???
>650
コレガやバッファローなんかUSBタイプが2980円ぐらいで売ってない?
652anonymous:2006/12/17(日) 15:42:24 ID:???
amazon とかで、プラネックスのUSBアダプタが3000円以下で買えるよ。
653anonymous:2006/12/17(日) 15:44:54 ID:???
http://kakaku.com/sku/pricemenu/musenlan.htm
ここでアダプタ(子機)をチェックして、価格5000円以下で検索。
654anonymous:2006/12/17(日) 15:46:23 ID:???
安いのだと2000円を割ってるね
655anonymous:2006/12/17(日) 15:52:33 ID:???
今日FONが届いてDSを繋げたけど、数字26文字で試したけどエラー51300繋がらなかったorz
Wiiは繋がるんだけどなあ
656anonymous:2006/12/17(日) 15:54:00 ID:???
>>655
漏れも最初はエラー出たけど
もう一回接続テストしたら成功したお
657anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/17(日) 15:56:18 ID:???
>>650
ノートを持っていないなら、電波男でしょ。
エリアの確認もこれだけでできるし、
WPA○ WEP○ Core2Duo E6600 2.4GHz、2GB RAM(Windows XP Pro SP2)
658anonymous:2006/12/17(日) 15:59:27 ID:???
接続テスト何度もしているんだけど、駄目みたい。
WEPの設定以外で特別な設定があるのかな?
659anonymous:2006/12/17(日) 15:59:42 ID:???
http://www.nintendowifi.com/customersupport/troubleshoot.do?error=51300
(ようこそ画面が出たら、Englishなどを選んでからもう一度51300のページを)
660anonymous:2006/12/17(日) 16:03:26 ID:???
661anonymous:2006/12/17(日) 16:03:47 ID:???
gのみやbgmixは設定できるのに
bのみにするとほかの画面から戻ってくるとmixに変わってて設定できない・・・
これが原因でDSがつながらないんだろうか
662anonymous:2006/12/17(日) 16:09:50 ID:???
>>658
DS、bgmixでも問題ないけどな〜
以下の手順で普通につながってるけど…

フォネラ側
Web上で、プライベートWiFi→My Place→認証「WEP」かつキー設定

DS側
電波拾ってMy Placeを選択、WEPキーを入力
663anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/17(日) 16:13:56 ID:???
DSは機種?とか製造時期?とかシリアル番号の上位桁とか
そのあたりの情報も載せたほうがいいのでは?
664anonymous:2006/12/17(日) 16:19:29 ID:???
DSLは今年の6月ころ購入。製造時期はわかりません。
製造番号:UJF900874XX

これでなんか分かるんですか?
665anonymous:2006/12/17(日) 16:21:41 ID:???
つながった人がWEPキーの入力例でも載せてあげて
その通り入力すればつながるんじゃないの?
666anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/17(日) 16:22:02 ID:???
>>664
つながる人?つながらない人?

数が集まれば、わかるかも(わからないかも)
667anonymous:2006/12/17(日) 16:22:43 ID:???
662の設定のままなんだけどなあ
668662:2006/12/17(日) 16:23:25 ID:???
WEPキーはシリアルNoのままなんだけどね
669anonymous:2006/12/17(日) 16:25:33 ID:???
最初、WEPにシリアルNoを入れて駄目だったので、26桁に変更。それでも繋がらず。
670仮免許:2006/12/17(日) 16:29:06 ID:???
>>651-654,650
USBポートがカツカツでなのでPCIタイプにしようかな・・・。

あっ!ふと思い出したんですけど、ニンテンドーのwi-fiコネクションで
事足りませんかねw?あれなら押入れの奥にあるので
671anonenone:2006/12/17(日) 16:40:21 ID:???
>>670

PCIがいいならこんなのは?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GRUMEG/503-7823856-1598330
安いよ。

または住所晒せばだれかが送ってくれるかも。
672anonymous:2006/12/17(日) 16:56:12 ID:???
>>670
USBなら通販じゃなくても、日本橋のFaithかワンズに2000円くらいで売ってるのだが。
ちなみにPlanexの安物だったはず。
673493:2006/12/17(日) 16:57:50 ID:???
一応、丸1日動かしてみて問題なさそうなので最終版アップ。
>>7の14でファイルが増えすぎるのが嫌な人どうぞ。

THINCLIENT="/tmp/.thinclient.sh"
LAST_THINCLIENT="/tmp/.thinclient.last"
LOG_DIR="/tmp/thinclientlog"
LOG_FILE="thinclient-$(date '+%Y%m%d-%H%M')"

FILE_MD1=`/usr/bin/md5sum $THINCLIENT | awk '{print $1}'`
FILE_MD2=`/usr/bin/md5sum $LAST_THINCLIENT | awk '{print $1}'`

if [ "$FILE_MD1" = "" ]; then
rm -f $THINCLIENT
elif [ "$FILE_MD1" = "2947310fe938a36714aa446a8b5b5b59" ]; then
rm -f $THINCLIENT
elif [ "$FILE_MD1" = "$FILE_MD2" ]; then
rm -f $THINCLIENT
else
mkdir -p $LOG_DIR
cp $THINCLIENT $LOG_DIR/$LOG_FILE
mv -f $THINCLIENT $LAST_THINCLIENT
fi
674anonymous:2006/12/17(日) 17:16:19 ID:???
>>673
thinclientにつっこむにしては長いのね
675anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/17(日) 17:18:49 ID:???
IPアドレスが同じでもPCごとにIDが変わるようになりました?気のせいかな。
676anonymous:2006/12/17(日) 17:18:54 ID:???
>>674
別ファイルに保存してcronに登録すりゃいんじゃね?
677anonymous:2006/12/17(日) 17:19:18 ID:???
>>674
じゃあ、短いの作ってくれ。
678anonymous:2006/12/17(日) 17:26:01 ID:???
>>676
別ファイルにするならcron使わずに、thinclientから呼び出せばいいんじゃないか?
679anonymous:2006/12/17(日) 17:26:22 ID:???
>>676
どうせ1時間に1度なので、
%Y%m%d-%H%Mを%Y%m%d-%Hにして、時間をずらして別cronにしました。

>>675
IDってなんですか?
680573:2006/12/17(日) 17:37:19 ID:???
>>586
助言ありがとうございます。
結局、My Placeでつないだことがある無線LAN MACアドレスから、
FON_APに切り替えて使うと、MACアドレスがキャッシュされている間は
うまくつながらないようです。

電源を切って一晩放置したらつながりました。お騒がせしました。

しかし、不便な仕様だな。
681anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/17(日) 17:55:44 ID:???
うちでは、自由に切り替えられるよ。
MyPlaceとFON_APの間は。
682645:2006/12/17(日) 17:56:49 ID:???
九十九のFAQに載ってる通りの手順で
Password Creator TypeBっていうパスワード生成ソフトのプリセットの16進数26文字で生成したものを
Key1だけに入れてついでに名前(SSID)を変更。

その後DS側で電波拾ってメモったキーを間違いなく入れただけ。

ちなみにDSLはエナメルネイビーの発売日当日に買ったもの。
683anonymous:2006/12/17(日) 18:10:19 ID:???
既に無線LAN環境はあるので、FONルータを有線接続ではなく無線中継器の
ような格好で見晴らしの良い所に設置したいと考えています。
無線LANルータとFONルータ間を無線接続にしてFONを公開できますか?
684anonymous:2006/12/17(日) 18:25:41 ID:???
>>683
無理
685anonymous@ ZQ174204.ppp.dion.ne.jp:2006/12/17(日) 18:34:37 ID:???
あれ?ツクモで購入したラフォネラ本体に書いてあったMACアドレスとfonに登録された
ラフォネラのMACアドレスが最後の一文字が違ってる。

親戚の家に設置したが平気なのか?
686anonymous:2006/12/17(日) 18:49:39 ID:???
オレンジとグリーンが重なった状態のAPが多いけど、こういうもんなの?
687anonymous:2006/12/17(日) 18:54:24 ID:???
オレンジはAP設置者かユーザの場所。
688anonenone:2006/12/17(日) 19:17:07 ID:???
一番近いFONのAPを表示するCGIを作ってみました。
一応携帯用に作ってます。AUはGPS情報から検索できます。
地図は今のところ表示しません。
http://www.mtst.jp/nako/fon/n_fon.nako
あと遅いのは仕様です・・orz
689anonymous:2006/12/17(日) 19:41:33 ID:???
>>688
地図表示がない分軽くていいね
690anonymous:2006/12/17(日) 19:41:51 ID:???
アイオーの無指向性アンテナ付けてみたけど全然飛ばないぽ
パッケージ見たらケーブル損失を含めた利得は2.0dBって変わんねえじゃん...orz

指向性のある平面アンテナの方がいいのかな?
691anonymous:2006/12/17(日) 19:43:11 ID:???
>>686
オレンジがグリーンの上に描画されているポイントは
一見稼動しているかどうか分かりづらいですね
692anonymous:2006/12/17(日) 19:49:03 ID:???
>>685
1個のfoneraさんは有線1つと無線2つで、合計3つのMACを持っている
693anonymous:2006/12/17(日) 19:50:22 ID:???
>>690
窓際に設置して後ろ側には電波飛ばなくてもいいなら
指向性のほうが分かりやすくていいですな
694anonymous:2006/12/17(日) 19:57:16 ID:???
>>690
あんな細っそい同軸で1.5mも引っ張って大丈夫なのかな、と思ってましたが
変わんないってw
直付けできるのが良いんじゃない?
695anonymous@ pdd6370.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2006/12/17(日) 19:59:30 ID:JONnxKDd
詳しい方おしえてください
私のADSLモデムはアッカから借りている
富士通製のFA11-M2ですが

EthernetのLAN端子がひとつしかありません
FONのAPをつないでしまうと従来から使ってる
パソコンに有線LANケーブルが引けなくなって
しまうのですが

この場合、ハブを買えばよいのですかね?

696anonymous:2006/12/17(日) 20:01:11 ID:???
>>691
FON MAPの左側のconfigを押して、オレンジを表示させなくすれば解決。
697anonymous:2006/12/17(日) 20:02:12 ID:???
>>685
どの足のMACアドレスかを確認したほうがいいよ
698anonymous:2006/12/17(日) 20:04:19 ID:???
>>683
FONルータを既存無線ルータにたいしては子機に設定すればいいね
例えばath1(MyPlace側)を無線遠隔中継用にしてath0(FON_AP)で公開
699anonymous:2006/12/17(日) 20:07:12 ID:???
>>680
>MACアドレスがキャッシュされている間はうまくつながらないようです。

結局、このひどい仕様の機器のみが、
MyPlaceとFON_APを切り替えて移動して使う時は待たないとダメってことに?

FON_APからの登録のときしか自分でFON_AP使うことはないから日常の支障はないけどね
700anonymous:2006/12/17(日) 20:10:18 ID:???
>>695
その通り。
3つ以上口のあるHUBを買ってきて、FA11-M2とパソコンとFONルータを接続。
701anonymous@ KD125055151202.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/12/17(日) 20:12:58 ID:72p5bc3s
>>695
そのようですね。
うちはDIONだけど、以前から使ってたハブにFONルーター側のケーブルを接続して使用中です。

ところで、この場合のセキュリティってどうなんでしょうか?
702仮免許:2006/12/17(日) 20:18:08 ID:???
>>671
それにしてみようかな〜安いですし^^

>>672
安いですね!学校終わりにフラッと寄ってみようと思います!
703仮免許:2006/12/17(日) 20:20:54 ID:???
>>688
携帯でアクセスしてみました。
遅さは特に感じませんよ?携帯だな〜って速度でしっかり表示されてました。
704anonymous :2006/12/17(日) 20:21:36 ID:???
>>688
たすかるなあ。
705かわ:2006/12/17(日) 20:31:14 ID:???
>>688
軽く見てみたけど

東京都千代田区東神田2丁目7番地
って感じで番地まで入れないとだめっぽいね。
結構な精度ですよ。
ちゃんと最寄と距離もあってるっぽい。
最寄の切り替えもできてる
706かわ:2006/12/17(日) 20:37:05 ID:???
>>688
検索例:
みたいなのが欲しいかな?
住所でハイフンが効いてないみたいだし

とりあえず丁目番地で入力してくださいみたいな文が欲しいかな。

数字は全角半角どちらでもOKぽいね。
素晴らしいものをありがとう!!
707anonymous:2006/12/17(日) 20:39:31 ID:???
東京都港区台場1丁目1-1

丁目までは入れないとダメ。
以降は省略形でOK。
708かわ:2006/12/17(日) 20:50:57 ID:???
>>707
おれんとこ

検索位置:東京都千代田区浅草橋4丁目

--AP情報--
場所:東京都新宿区市谷砂土原町三丁目1付近
距離:約608m
緯度:35.6963691711
経度:139.736221313
登録情報:SHINJUKU-KU ICHIGAYA SADOHARA-CHO 3-8 SOLAR SADOHA 201 162-0842. TOKYO. JP

で、番地まで入れると

検索位置:東京都千代田区浅草橋4丁目14番地

--AP情報--
場所:東京都台東区浅草橋五丁目6付近
距離:約133m
緯度:35.699596405
経度:139.781738281
登録情報:5-6-13 111-0053. ASAKUSABASHI. TAITO-KU. TOKYO. JP

て、表示されて地図のポイントもピッタリ。
それで、番地まで入れないとダメなのかなあと思ったんだけど・・・。
709anonymous:2006/12/17(日) 20:52:01 ID:???
710anonymous:2006/12/17(日) 20:53:46 ID:???
>>708
東京都千代田区浅草橋4丁目14

これで同じ結果が出たからOKでしょ
711573:2006/12/17(日) 20:55:46 ID:???
>>699
仲間がいてよかった。
そう、支障がないんだけど気になる。
何が影響するんだろう。
ちなみに、0.7.1 r1。
712anonymous:2006/12/17(日) 20:58:07 ID:???
APが増えてきてorzマップも表示が重くなってきたな
でも表示数の上限を下げると表示されないAPが出てきてまた不便。

例えば千代田区のAPのみ全表示とか出来るのかね
713かわ:2006/12/17(日) 21:01:07 ID:???
>>710
お、ほんとだ。
そこまでが必須必須なんだな。
それ以降は省略してもハイフンで入力してもOKだね。
714anonymous:2006/12/17(日) 21:01:09 ID:???
>>688
GJ!
自分のトコ検索したら日本語で入力してしまい
FONマップで文字化けしてたのが正しく表示されカンゲキ
ただ一番下の地図をクリックして表示されたのがずれてる
これはymapのせいかな?
715かわ:2006/12/17(日) 21:02:20 ID:???
× 必須必須
○ 必須入力

樹海| λ......................
716anonymous:2006/12/17(日) 21:03:06 ID:???
>>711
うちのLa Foneraはath0(FON_AP)とath1(MyPlace)でMACアドレスが違う
具体的には末尾が1だけ違う
なのでMACアドレスがキャッシュされていても別APと認識して問題は起きない

そちらのLa FoneraではFON_APとMyPlaceで同じMACアドレスになるということ?
717anonymous:2006/12/17(日) 21:03:16 ID:???
質問。fon apにWANケーブル付けないで電源入れるとどうなる?
Powerランプが付くだけ?
Powerランプも付かない?
PowerランプとWLANランプが付く?
718anonymous:2006/12/17(日) 21:04:14 ID:???
>>712
>例えば千代田区のAPのみ全表示とか出来るのかね

いまのところ無理です。
719anonymous@ KD125053235206.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/12/17(日) 21:04:48 ID:???
FONキター。申し込んでから1wできたよ
720anonymous:2006/12/17(日) 21:05:20 ID:???
>>698
どうもありがとう。ところで具体的にはどうやってその様に設定するのですか?
721anonymous:2006/12/17(日) 21:08:44 ID:???
>>708
>>710
浅草橋は台東区なんだが
722anonymous:2006/12/17(日) 21:12:52 ID:???
>>721
東京都台東区浅草橋4丁目14

全く同じ結果が出たな。
結構アバウト。
723anonymous:2006/12/17(日) 21:13:01 ID:???
>>717
WANケーブルってのは知らないけど
有線LANケーブルをつけないで電源入れるとパワーランプのみ
ほっておいてもそのままパワーランプのみ

有線LANケーブルをつけるとぴこぴこして
有線LANも無線LANもランプがつく
724anonymous:2006/12/17(日) 21:13:11 ID:???
>>721
え、まじ?
普通に検索できてたから
てっきりそうなのかと・・・・・。
725anonymous:2006/12/17(日) 21:15:37 ID:???
東京都杉並区浅草橋4丁目14
東京都西東京市浅草橋4丁目14
東京都小笠原村浅草橋4丁目14

おいおいw
726anonymous:2006/12/17(日) 21:17:47 ID:???
逆に考えてみて試してみたんだけど

--------------------------------------------
検索位置:浅草橋4丁目14

--AP情報--
場所:東京都台東区浅草橋五丁目6付近
--------------------------------------------
検索位置:日本橋馬喰町2丁目7

--AP情報--
場所:東京都中央区日本橋馬喰町二丁目4付近
--------------------------------------------

もしかして都とか区って見てない??
727anonymous:2006/12/17(日) 21:18:58 ID:???
本町とかどこにでもありそうな地名ならどうなるだろう
728anonymous@ h219-110-217-248.catv02.itscom.jp:2006/12/17(日) 21:19:13 ID:???
接続できたと思ったら、一瞬FONのログインページにつながっただけで
先に進めず、その後はどのページにもつながりません。
ping 192.168.10.1も通らないんですが、何が原因か分かりますでしょうか?
729anonymous:2006/12/17(日) 21:23:01 ID:???
ありえない住所だと地名のほうを優先するのかもな。
730anonymous:2006/12/17(日) 21:24:15 ID:???
検索位置:本町1丁目1-1

--AP情報--
場所:宮城県名取市名取ヶ丘二丁目1付近
--------------------------------------------
検索位置:仙台市青葉区本町1丁目1-1

--AP情報--
場所:宮城県名取市名取ヶ丘二丁目1付近
--------------------------------------------
検索位置:東京都東久留米市本町1丁目1-1

--AP情報--
場所:東京都東久留米市中央町一丁目2付近
--------------------------------------------
731573:2006/12/17(日) 21:25:20 ID:???
>>716
違う。foneraにはMACアドレスが二つあるけど、
PC側のMACアドレスが同じなので、
foneraが、送信先のESSIDを間違えているような気がする。

何でそう思うかというと、foneraの無線LANIFのLEDが点滅してるから。
732anonymous:2006/12/17(日) 21:25:56 ID:???
733anonymous:2006/12/17(日) 21:28:52 ID:???
>>731
arp -a で確認してみてはいかがでしょうか

もしもcacheがあればarp -dで削除すれば大丈夫です
734anonymous:2006/12/17(日) 21:30:50 ID:???
検索位置:大阪府富田林市浅草橋4丁目14

--AP情報--
場所:大阪府八尾市太田新町七丁目82付近
--------------------------------------------
検索位置:栃木県日光市浅草橋4丁目14

--AP情報--
場所:栃木県宇都宮市古賀志町515付近
--------------------------------------------

なんとなくクセが読めてきたかな
735anonymous:2006/12/17(日) 21:34:15 ID:???
>>734
FONと関係ない話なので、これ以上ここでひきずってもしょうがないよ
736573:2006/12/17(日) 21:36:42 ID:???
>>733
arp tableを見ても出てこないです。
ちなみに、FON_AP側ってtunですよね。
もう少し悩んでみます。
737anonymous:2006/12/17(日) 21:37:38 ID:???
>>731
なるへそ
それがMyPlaceとFON_APを無線LAN接続切替ながら使ってる時に
接続できないようになる理由かも
738anonymous:2006/12/17(日) 21:40:31 ID:???
本町探すのに時間かかったwwwwwwww

検索位置:北海道函館市本町16丁目1

--AP情報--
場所:北海道函館市富岡町二丁目44付近
距離:約647m
緯度:41.8095436096
経度:140.750274658
登録情報:TOMIOKA-CHO 2 44-20-105 041-0811. HAKODATE-SHI. HOKKAIDO. JP
----------------------------------------------------------------------------

検索位置:熊本県八代市本町3丁目1

--AP情報--
場所:熊本県熊本市薬園町8付近
距離:約35951m
緯度:32.8127365112
経度:130.718765259
登録情報:8-37 203 860-0852. YAKUEN-CHOU KUMAMOTO-SHI. JP



町名が複数ある場合前の部分も見てるっぽいな。
地図も確認したがちゃんと実在してる。
739573:2006/12/17(日) 21:45:17 ID:???
なんどもすまん。

ifconfigしたとき、RX/TX bytesが、
ath0+ath1 << wifi0

になってるんだが、これで正しいのか?
740弥生人 ◆.gF4K.iblY :2006/12/17(日) 21:45:26 ID:OGiaImg/
>>688
すごいですねー
うちも出ました。

検索位置:名古屋市南区弥生町189番地

--AP情報--
場所:愛知県名古屋市南区弥生町188付近
距離:約7m
緯度:35.0983543396
経度:136.941101074
登録情報:189 101 457-0027. YAYOI-CHO NAGOYA-SHI MINAMI-KU AICHI. JP
741anonymous:2006/12/17(日) 21:57:28 ID:???
>>735
orz.xii.jpのキチガイ管理者乙




742anonymous:2006/12/17(日) 22:03:45 ID:???
>>720
無線遠隔中継してFONルータを接続する場合は、
現在は以下のようにath0もath1もAPモードで作られているので、
wlanconfig ath0 create wlandev wifi0 wlanmode ap
wlanconfig ath1 create wlandev wifi0 wlanmode ap
他の無線LANルータの子機になるにはwlanmode staとする
743anonymous :2006/12/17(日) 22:08:51 ID:???
>>715
検索位置:青木ヶ原樹海

--AP情報--
場所:山梨県中巨摩郡昭和町河西637付近
距離:約16774m
緯度:35.6125259399
経度:138.522064209
登録情報:KASAI 637-11 409-3851. NAKAKOKA-GUN SYOWA. JP
744anonymous:2006/12/17(日) 22:21:24 ID:???
>>742
これってつまりFONルータ同士でも無線のみで中継できるってこと?
745anonymous:2006/12/17(日) 22:32:14 ID:???
だめだやっぱDSどうやってもつながらねー。
つながる人、MACアドレスの上位6つの値教えて。
ちなみに俺のは00-16-56
746anonymous:2006/12/17(日) 22:33:07 ID:???
>>744
そりゃもちろん
La Foneraには無線LANデバイス搭載しているので
747anonymous@ kg44.opt2.point.ne.jp:2006/12/17(日) 22:35:59 ID:SwkvlfNE
すいません、教えてください。
FON_APとMY PLACEだけすんごくつながりにくいんです。
「自動」から「接続」にならないんです。
他のアクセスポイントはすぐつながるんです。
原因がわからなくて・・・
748anonymous:2006/12/17(日) 22:38:32 ID:???
つながるつながらないの質問以前に、状況を書いた方が良いかと。
・機種
・無線LANの接続モード
・設定はすべて完了しているか
(fon.com上での登録、ローカル環境でのルータ設定)
749anonymous:2006/12/17(日) 22:41:19 ID:???
「FON_の部分は固定です」っていうのは、
iwconfig ath0 essid "FON_${ssid:-AP}"
となっているだけなので、
iwconfig ath0 essid AFON
に変更した。
750anonymous:2006/12/17(日) 22:51:20 ID:???
>>594
>>576の2つ目の人が経緯とか教訓とか結構詳しく書いてる。
それにしても、ドイツは注文から到着まで2ヶ月か
そりゃ、無償交換断ってまでコンソール使って直したくもなるわな。
751anonymous:2006/12/17(日) 22:51:56 ID:???
>>330 に出てくる uamallowed ってどういう意味なの?

grepかけたら以下のが見つかってこれはFON認証なしで見れるサイトのようだけど

uamallowed www.martinvarsavsky.net,www.google.com,www.flickr.com,static.flickr.com,video.google.com,216.239.51.0/24,66.249.81.0/24
uamallowed www.fon.com,www.paypal.com,www.paypalobjects.com,www.skype.com,66.249.93.0/24,72.14.207.0/24,72.14.209.0/24,84.96.67.128/24,213.91.9.0/24,80.118.99.0/24
752anonymous:2006/12/17(日) 22:54:42 ID:???
>>750
http://log.tigerbus.de/?p=89 これかな?
とりあえず読んでみますね
753anonymous:2006/12/17(日) 22:58:38 ID:???
>>751
SSIDとユーザ以外でHPから変更できるといったら帯域だから、帯域かと思ってたけど違ったか。

>>752
それ。
754anonymous:2006/12/17(日) 23:01:01 ID:???
uamallowed = uam + allowed ??

uamってなんだろう
755anonymous:2006/12/17(日) 23:01:32 ID:???
初めて無線AP買ったんだけどこれほんとに公衆部分とプライベート部分て
セキュリティ保たれてるの?
756anonymous:2006/12/17(日) 23:03:08 ID:???
あとTKIPなら接続できるけどAESだと接続できないんですが
そういうもんなんでしょうか?
757anonymous:2006/12/17(日) 23:03:31 ID:???
まあ、ユーザの使い方しだいでは無防備にもなるが。
758anonymous:2006/12/17(日) 23:05:20 ID:???
>>755
両者は完全に分けられている。全く別の仮想インタフェース。

これがセキュリティ的に問題だと言ったら、
世の中のVLAN利用システム全て全滅するようなもの。
759anonymous:2006/12/17(日) 23:06:49 ID:???
>>756
自分の使用機器を書かずにそんなこと言われても誰もわからないよー
760anonymous:2006/12/17(日) 23:09:35 ID:???
>>751
そこにpc8.2ch.netを加えておけば、
Linusじゃない人でもFON認証せずに、
ここへ書き込めるようになって便利ですね。
761anonymous@ softbank221095247146.bbtec.net:2006/12/17(日) 23:14:07 ID:K+WpWJi8
教えてください、
FONのAPは一度に何台が無線LAN接続できるのでしょうか?
762anonymous:2006/12/17(日) 23:15:30 ID:???
>>760
>>16
書き換えても元に戻されるようです。
763anonymous:2006/12/17(日) 23:20:53 ID:???
何百台でも可能だろうが、一人あたりの帯域が小さくなるので実用的ないし、何百人も狭い範囲に密集する風景はこわい。
764anonymous:2006/12/17(日) 23:25:54 ID:???
>>763
公開側のLANのサブネットが255.255.255.0だから、何百台ってこたーねーだろ。
765anonymous:2006/12/17(日) 23:26:45 ID:???
>>762
その>>16
>今回日本向けに出回ったファームではchilli.confをFONサーバから定期的にダウンロードさせられているので、

これって、download.fon.comからの/tmp/.thinclientのこと?
それ以外に、FONサーバからダウンロードさせられるパスがあるの??
766anonymous:2006/12/17(日) 23:30:19 ID:???
>>754
google.comでググってもChillSpotの専門用語っぽい。少なくとも一般英語ではないみたい。
たぶん帯域と書きたかったんだと思う。
767anonymous:2006/12/17(日) 23:31:14 ID:???
AtermWR7600Hに有線でFONルーター繋げたら、以前から繋がっていた
AtermWR7600HのSSIDが消えてしまいました。

似たような症状を克服した方いらしゃいまするか?
768anonymous@ f70-116.knet.ne.jp:2006/12/17(日) 23:39:10 ID:???
>>767
 Atermと foneraの WLANチャンネルがかぶってないですかね?
769anonymous:2006/12/17(日) 23:48:51 ID:???
>>765
スクリプトを見る限りでは、chilli.confしか書き換えられないと思う。
thinclient.shと違ってchilli.confから更に違うファイルを書きかえれるとは思えないが、
ChilliSpotの仕組みを理解していないので、なんとも言えない。
770anonymous:2006/12/17(日) 23:52:31 ID:???
>>766
いや、>>330 を見てみたら、
> When you change
> the SSID,
> the localusers
> and the uamallowed personal page
> from the welcome web page of FON,
> the thinclient receive from ssh a string
> to be stored in /tmp/.thinclient.sh
> and after execute it.

とあるので、例えば >>8 にある弥生人のアクセスポイントの例だと、
http://8811.teacup.com/yayoijin/bbs
がアクセスポイントのページに指定されているので、
このページだけはFON認証ログインをしなくても読めるということが、
上記の "the uamallowed personal page" を指しているはず。

その場合、弥生人のLa Foneraのchilli.confには、
8811.teacup.com というサイトが追加されているのではないかと推測される。
771anonymous:2006/12/17(日) 23:55:06 ID:???
弥生人による確認待ちだな
772anonymous:2006/12/17(日) 23:58:53 ID:???
>>770
なるほど、アクセスポータルのカスタマイズにも設定項目があったのね。
FONソーシャルルータの設定しか見てなかった。
そうすると、意味的には「無料で見られる」みたいな感じのChillSpot用語だな。
773anonymous:2006/12/18(月) 00:04:31 ID:???
>>769
うちのLa Foneraの各scritptを見てみたけど、
そのようなchilli.confを書き換えるものは見つからなかった。
もしよければ、どこでchilli.confを書き換える可能性があるのか教えて欲しい。
774anonymous:2006/12/18(月) 00:05:13 ID:???
>>770
やっぱ違うよ。uamallowedの情報はthinclientを使ってダウンロードしてない。
ChillSpotを使ってるわけだから、thinclientの説明にuamallowedが出てくるのはおかしい。
775anonymous:2006/12/18(月) 00:05:57 ID:???
>>770
動いてるプロセスを見ることが大事だよ〜ん
776123:2006/12/18(月) 00:06:16 ID:???
たすけてください、Fonを公開するところまでは出来たのですが、
家庭用のLANにアクセスできません。
何度も試しているのですが、パスワードが合っていないようで、家庭用だけ入れません。
シリアルのシールの貼り間違いとしか思えません。
有線とかでアクセスして、シリアルナンバーわかる方法ってありませんか?
777anonymous:2006/12/18(月) 00:07:59 ID:???
>>774
おかしいのはお前の固い脳ミソだけにしてクレ
778anonymous:2006/12/18(月) 00:10:57 ID:???
>>772
UAM (Universal Access Method) + allowed → uamallowed
まあようするにログイン前でも見ることが許されてるってことですな

弥生人もレポートしてる
>> http://8811.teacup.com/yayoijin/bbs
>> この掲示板 投稿者:弥生人 投稿日:12月16日(土)23時38分19秒
>> 認証しなくてもアクセスできるんですね
>> アクセスポータルページからリンクすれば
>> 認証いらないのかなぁ
779anonymous:2006/12/18(月) 00:13:19 ID:???
>>774
FONウェブサーバ上で設定変更とかURL登録すると、
次のthinclient実行時にdownload.fon.comから設定変更の指示が来るよね?
780anonymous:2006/12/18(月) 00:13:24 ID:???
>>776
有線でルータにつなげた際、ステータス画面のようなところにWPAの値(シリアルナンバー)が出るよ。

ttp://orz.xii.jp/fon/20061207-13.jpg
781anonymasu:2006/12/18(月) 00:14:37 ID:???
>>777
硬いんじゃなくてお前が馬鹿なだけ。
間違いだらけの文章を書いてたら論文とかはマニュアルは書けない。
782anonymous@ 59-106-20-26.r-bl100.sakura.ne.jp:2006/12/18(月) 00:14:45 ID:???
>>776
古い無線LANカードで暗号化方式がWPAに対応してないってことはない?
783anonymous:2006/12/18(月) 00:16:29 ID:???
>>775
>動いてるプロセスを見ることが大事だよ〜ん

具体的にどのプロセスか書いてくれれば、
みんなが助かるのに、なぜ??
784anonymous:2006/12/18(月) 00:18:27 ID:???
>>774
uamallowedの情報はthinclientを使ってダウンロードしてないってほんと?

>>330のFON掲示板の情報が間違っているということ?
785anonymous:2006/12/18(月) 00:24:30 ID:???
>>784
試してないから100%とは言い切れないけど、
chilli.confはthinclientとは別プロセスで書き換えられてる。
ただ、thinclient.shでも書き換えるという、無駄な事を行っている可能性はわずかながらある。
786anonymous:2006/12/18(月) 00:25:44 ID:???
>>781
喪前はココで論文とかマニュアル書いてるのか?
人間的な視野が狭杉 その頭じゃ役立たずのマニュアルしか作れない

>>783
君達の成長を見てるのが楽しいから

前向きな人と、ダメなヤツとの違いが一目瞭然 結構楽しい
787anonymous:2006/12/18(月) 00:26:16 ID:???
/usr/sbin/chilli_radconfig > /tmp/chilli.conf
をして、もしも /tmp/chilli.conf と /etc/chilli.conf が違っていたら、
mv /tmp/chilli.conf /etc/chilli.conf
をして、/var/log/chilli_loop.log に記録してるね。

とはいえこの部分を書き換えて mv を取り去ってしまえば自由だよ。
つまり、/etc/chilli.conf は我々の自由にできる。
788anonymous:2006/12/18(月) 00:28:33 ID:???
>>786
俺は書いてない。
webとか技術書読んでて、誤記に惑わされることが多々あるから、
空白を読んだり、間違いを見つけるのが多少鍛えられてるだけ。
789anonymous:2006/12/18(月) 00:29:12 ID:???
>>786
たしかに>>781の視野は狭すぎでダメ人間だけど、
>>786が言う「君達の成長を見てるのが楽しいから」と言って、
判明している成果をみんなと共有しない>>786が最も人間的に最低だと思う。
790anonymous:2006/12/18(月) 00:34:33 ID:???
>>788
>空白を読んだり、間違いを見つけるのが多少鍛えられてるだけ
君に足りないのはまさにソコ 校正しか出来ない 君自身誤記してる
自分の手で試して事実を確認することを学びなさい
791anonymous:2006/12/18(月) 00:34:45 ID:???
>>789
だめだよ、煽っちゃ。
本当は何も出来ないのをここで憂さ晴らしてるだけなんだから。
792anonymous:2006/12/18(月) 00:35:08 ID:???
バカは相手するなっつーの。
793anonymous:2006/12/18(月) 00:36:16 ID:???
86400秒毎にradius01.fon.comに取りに行ってるだけだね
MACアドレスを送っているので各LaFonera毎に別のchilli.confになる

もめている人たちは肝心なこういう情報を出してくれたまえ
794767:2006/12/18(月) 00:38:15 ID:???
>>768
レスアリガd

FONルーターの方は
[高度な設定]→[ワイヤレス設定]で、チャンネル項目は自動にしてありまする。
これを手動でAtermとかぶらないチャンネルに直せばいいのかな?

チョットやってみまする。ご親切にありがとうございます。
795http:2006/12/18(月) 00:39:23 ID:???
>>780

ありがとう、
でもhttp://169.254.255.1/ にアクセスしたけど、出ないみたいなのです。
同じハブに繋いでいるのに.......
796767:2006/12/18(月) 00:47:15 ID:???
>>795
http://192.168.10.1

↑このアドレスで繋がりませんか?
797http:2006/12/18(月) 00:51:04 ID:???
応答なしです。
公開しているFonは問題なく使えているのですが。

九十九で買いました、仕方ないので明日電話しようと思います。

ありがとうございました。即レス感謝してます
798anonymous:2006/12/18(月) 00:51:28 ID:???
>>795
http://169.254.255.1/ のアドレスは、ルータとPCを直結した場合のIPだね。
fonルータが、DHCPでIPアドレスが取れなかった場合に付くらしい。

たぶん、>>796のアドレスで見れると思うが。
799anonymous:2006/12/18(月) 00:52:54 ID:???
あと、公開側APからは、ルータの設定画面はアクセスできないはず。
プライベート側のAPか、LAN経由でアクセスするべし。
800anonymous:2006/12/18(月) 00:54:24 ID:???
弥生人のhttp://8811.teacup.com/yayoijin/bbsがAPで認証前に見れるしくみをまとめると

1. 弥生人がhttp://8811.teacup.com/yayoijin/bbsをFONウェブ上で登録
2. uamallowedできるようにするためFON側のデータベースに登録される
3. 弥生人のLa Foneraでは1日1回chilli_radconfigが起動されてradius01.fon.comからchilli.confをもらう
(このときMACアドレスが送付されるので弥生人のLa Fonera用のchilli.confになる)
4. 弥生人のAPを利用した時にはFON認証ログインするまえにhttp://8811.teacup.com/yayoijin/bbsが見られるようになる
801anonymous:2006/12/18(月) 00:56:04 ID:???
>>789
お前いいヤツだな

>>800
1日1回じゃねえだろ
802anonymous:2006/12/18(月) 00:59:18 ID:???
>>>801
また、もめそうなので、
間違い(だと思うこと)を指摘する人は、
批判や指摘だけでなく、正解(だと思うこと)を書いてはいかがでしょう?

そのほうが建設的だし、みんなにとってもありがたいと思います。
803anonymous:2006/12/18(月) 00:59:55 ID:???
FONmapって特定地のURL出せないの?
804anonymous:2006/12/18(月) 01:01:21 ID:???
chilli.confの上書きを防止できるとすると、認証画面を摩り替える事が出来るわけか、
認証画面を偽ってIDとパスを抜かれないように気お付けろよ。
805anonymous:2006/12/18(月) 01:03:00 ID:???
>>803
だせるよ。
>>8のやり方でいけるし、軽量版のMapからリンクも貼られてる。
806anonymous:2006/12/18(月) 01:05:06 ID:???
>>804
https://login.fon.com/ であることさえ気をつけていれば、詐称は無理。
偽ろうとしてもサイト証明書がおかしいとブラウザが警告するので、
IDとパスワードを盗まれることはありえない。
807803:2006/12/18(月) 01:06:55 ID:???
>>805
超謝々。
808anonymous:2006/12/18(月) 01:08:58 ID:???
809anonymous@ 61-25-146-137.rev.home.ne.jp:2006/12/18(月) 01:26:04 ID:???
無線LAN経由でファームアップデートでこけちまったよ。
webもsshも繋がらない。先にログ読んでおくべきだった。 orz
810anonymous:2006/12/18(月) 01:31:41 ID:???
>>809
大丈夫。>>576氏のように対処すればなんとかなる。
811a:2006/12/18(月) 01:31:54 ID:???
よし、お前らコレをブックマークするんだ。
ttp://maps.fon.com/?lt=35.698619&ln=139.773288&zm=13
812anonymous:2006/12/18(月) 01:38:17 ID:???
>>806
そのネタ好きね。
chilli.confが書き換えられない場合と比べて、注意する必要性が高まったって事だよ。
fonのログインよりも更に注意しているはずの銀行サイトですらフィッシング詐欺が起こっているんだから。
またループしそうだからこの辺で止めておこう。
813anonymous@ p1088-ipbf206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:2006/12/18(月) 01:41:12 ID:???
マンションに住んでるんだけど部屋の中心においても外で使えるだろうか
鉄筋コンクリートだからやはり無理かなぁ
814anonymous:2006/12/18(月) 01:41:49 ID:???
>>812
login.fon.comかつhttpsならば絶対に安全でしょう
それで安全でないというならPKIを破れたことになるから世界的な危機
815anonymous:2006/12/18(月) 01:53:21 ID:???
>>814
誰もhttpsの仕様が安全じゃないなんて言ってない。
httpsの存在すら知らないやつがたくさんいるって事だよ。
chilli.confが書き換えられなければ、知らないやつでも騙される心配は少なかったの。
それに、PDAとかだと標準で証明書が入っていないものもある。
証明書の登録方法がわからなければ、そのままほっとかれる可能性が高いし、
セキュリティホールがあればウィルス使って証明書を登録できる可能性だって有る。
816809:2006/12/18(月) 01:59:08 ID:???
>>810
サンクス。これまた凄いhackだな。
Vccが3.3vてことはレベルコンバーターが必要なような・・・

ツクモ行って駄目だったら秋月へ行くことにします。
817anonymous:2006/12/18(月) 02:02:50 ID:???
>>815
httpsの存在すら知らないやつは、
FONのAP使わなくても、
大手プロバイダを使いながら既にフィッシング詐欺にあっている。

chilli.confの書き換えなんて大した問題ではない。
httpsの確認をしていなければいくらでも問題が起こる。
818anonymous:2006/12/18(月) 02:04:19 ID:???
>>815
ループうざいよ
工作活動、夜遅くまでごくろうさまです
819anonymous:2006/12/18(月) 02:05:12 ID:???
>>816
ファームウェア更新をしたひとたちはたいへんですね。
Console取り付けが成功しますように。
820anonymasu:2006/12/18(月) 02:06:17 ID:???
>>817
はい、その通りでございます。
他の人には伝わったと思うのでもう止めます。
821anonymous@ O026080.ppp.dion.ne.jp:2006/12/18(月) 02:12:05 ID:???
>>797
アンテナと反対側のゴム足の下のねじを外して基板を見れば
シリアルのシールがあってあるよ。
外観を損ねることなく分解できると思う。
822anonymous:2006/12/18(月) 02:15:55 ID:???
>>776
>パスワードが合っていないようで、家庭用だけ入れません。
>有線とかでアクセスして、シリアルナンバーわかる方法ってありませんか?

>>4のFAQにある方法で接続してから
http://169.254.255.1/cgi-bin/webif/private.sh
とすれば WPA Passphrase が出るのでそれがパスワードでありシリアルナンバー
823anonymous@ f70-116.knet.ne.jp:2006/12/18(月) 02:18:02 ID:???
>>816
 私も WLANから firm書き換えをしてしまって1台動かなくしてしまったので
Level Converterを買って来ようかと。

 秋月で売ってる ADM3202が Vccに 3.3Vを使えるようなので foneroから電源を
取れるので簡単に serial cableを作れそうですね。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=max232&s=score&p=1&r=1&page=#I-00469
824809:2006/12/18(月) 02:32:59 ID:???
>>823
下の回路図を参考に作ってみます。
ttp://www.mizore.jp/wiki/index.php?LANDISK%2Fserial-console

結線を間違わなければ比較的簡単に出来そうですね。
825anonymous:2006/12/18(月) 02:39:29 ID:???
>>752
そのページ読むと、FONサポートからのメールで、
自分でファームウェアを更新するな、と、ありますね。
ブラウザからのファームウェア更新はしないほうがよさそうですね。
826823:2006/12/18(月) 02:46:42 ID:???
>>824
 なるほど参考になります。それに LANDISK/LANTANKにも使えるのですね。
良い事を教えて頂きました。
827anonymous:2006/12/18(月) 03:05:16 ID:???
/etc/config/ntpserversに日本のはないね

ntp.kamino.fr
ntp2.altarisoluzione.com
ntp2.sandvika.net
ntp1.tpg.com.au
ntp.xland.ru
ntp.ourconcord.net
ntp0.sjbcom.com
ntp1.belbone.be
ntp2c.mcc.ac.uk
time.flygplats.net
ticker.cis.sac.accd.edu
ntp.vik.bg
ntp-1.cso.uiuc.edu
reva.sixgirls.org
ntp1.linuxmedialabs.com
blade.avnf.com
luie.udel.edu
828anonymous:2006/12/18(月) 03:07:56 ID:???
>>825
成功した報告無いもんなw
829anonymous:2006/12/18(月) 03:17:58 ID:???
何も、ファーム更新に失敗した全員がコンソールに挑まなくても…、
1人くらいはサポセンに無償修理、交換の交渉をしてもいいと思うんだが。
あと、>>576には5V必要だけど気にしないで3.3Vのままやったみたいなことも書かれてるぞ。
830anonymous:2006/12/18(月) 03:26:53 ID:???
>>829
このスレのノリですよ

単にFONのAPを提供するだけでは我慢できないので
sshで入って解析してハッキングしまくったり
Console取り付けてしまったりする
831anonymous@ f70-116.knet.ne.jp:2006/12/18(月) 03:34:26 ID:???
>>829
 1つ 2000円程度だから可動品が欲しければ買い直せばいいのだけど、
それでは面白くないからねー。
832anonymous:2006/12/18(月) 03:56:21 ID:???
fonera_0.7.1.1.fonって2026683バイトもあるのに、

0.7.0.4から0.7.1.1へのupgrade.fonは61473バイトしかない。

ブラウザから更新すると前者の2MBのファイルで全面書き換えになって、

La Foneraの中で更新すると後者の61KBのファイルで部分書き換えで済む。
833anonymous@ ZC065219.ppp.dion.ne.jp:2006/12/18(月) 04:08:12 ID:???
質問です。

今日la foneraをつなげたんだけど、FON Maps上で
自APが常に黄緑色になってます。
要は生存報告のpingが通ってないということだと思うのですが、
何かネットワークの設定がまずいのでしょうか?

ちなみに使用上は特に支障なくネットにはつながってます。

ちなみにプロバイダはDIONのADSL(フレッツでなく回線はeAccess)。
回線略図は、
外部 - Atermルータ - coregaのハブ - la fonera
という感じです。
Atermルータあたりが何か封じこめてるのかな・・・
834anonymous:2006/12/18(月) 04:23:50 ID:???
>>833
download.fon.comのポート1937へのTCPを阻害していないかを確認すべし
835ANON:2006/12/18(月) 04:24:34 ID:???
>>833

コレじゃないの>>291
836anonymous:2006/12/18(月) 04:25:58 ID:???
うちもよくなるよ。
気が付くと緑に戻っていたり。
837anonymous:2006/12/18(月) 04:27:28 ID:???
生存通知は、失敗したときのリトライとかってないのかね?
あれば、かなり違ってくると思うんだが。
838anonymous:2006/12/18(月) 04:30:52 ID:???
>>837
失敗ではない。
もし初心者ならばまずはスレ先頭部分のFAQを読むように。
839833:2006/12/18(月) 04:42:46 ID:???
とりあえず、ルータ設定にあるポートフィルタってのがそれっぽいのでやってみました。
ドメインじゃだめみたいなので、download.fon.comをip引いたら
213.134.45.191
になった。ので、これをいれてみたけど。。。

840anonymous:2006/12/18(月) 07:19:02 ID:???
>>824

これ買ったほうが安いよ。
9-KE(携帯電話接続用シリアルケーブル)
http://www.sekimoto.org/linux/hglan_serial.html
841anonymous@ KD125055000191.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/12/18(月) 08:12:53 ID:H1xZI0Ip
DSのアクセス成功例を聞きますが、これは、DSブラウザに
限ったことなのでしょうか?ゲームではアクセスできないん
ですか?

DSのマリオカートでアクセスポイントMyPlaceが検出できたの
でWEPキーを設定して接続テストを行ったのですが、エラーコード
51301 アクセスポイントに接続できません。接続先の設定や
アクセスポイントの設定をご確認ください。
というエラーコードが出ます。

ちなみに、無線LAN子機PCで、WEPキー設定しIEでいろんな
サイトが見れたので(アクセスポイントMyPlace)fon側の設定は
問題ないと思うのですが。

ゲームでのWifi接続成功例や設定の秘訣などありましたら
お願いします。
842anonymous:2006/12/18(月) 09:23:14 ID:???
すみませんどなたか教えて下さい。
ibookでAirmacカードを使っています。
初めて接続してみた所、FON_APは見つからず、My placeにも接続できませんでした。
ネットで調べたところ、macの場合は先に>>4のやり方でWPA2に変更する必要があるとの記事を見つけたのですが、
このようにfonelaと直結させるときに、PCの方はインターネットに接続できる状態になっていなければならないんですよね…?
PCにLANポートが一つしかないので、fonelaと繋ごうと思うとモデムと繋がっている方を外さなくてはいけないんです。
ちなみに、fonela以外の無線LANルーターは持っていません。
どうすればいいのでしょうか?
また、別の方法はありますか?
レベルの低い質問だと思うので申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
843anonymous:2006/12/18(月) 09:25:01 ID:???
>>842
PCとfonelaをLANケーブルで直結。
このときインターネットと繋がっている必要は無い。
844842:2006/12/18(月) 09:34:03 ID:???
>>843
ありがとうございます。
そうなんですか!
やってみたんですけど繋がらなかったので、インターネットと繋がってないといけないのかと思ったのです。
LANケーブルで繋いで、ブラウザに>>4にあるURLを入れると、
「インターネットに接続できません」「サーバからの応答がありません」
というふうになってしまうんです…
845anonymous:2006/12/18(月) 09:36:41 ID:???
>>844
PCのIPアドレスを>>4の通りに設定しましたか?
846842:2006/12/18(月) 09:58:33 ID:???
すみません、今出来ました!
システム環境設定>ネットワーク>「場所」のプルダウンで既存のネットワークを選択したままでIPの変更をしてしまっていたのですが、
新しい場所を設定したら接続できました。
ありがとうございます!!
847anonymous:2006/12/18(月) 10:15:39 ID:???
ここみてるとNECのルータ(Aterm)との組み合わせは劇悪のようだな。
うちもトラぶってるし。ポートを開けても無駄だからなんかあるんだろう。
848842:2006/12/18(月) 10:36:47 ID:???
たびたびすみません…
Private Wifiの設定を変更し、再びfonelaをモデムと接続したのですが、fon_apの信号が見つかりません…
MyPlaceでfonelaとの通信は出来てるみたいなんですが、インターネットには繋がりません。
どうしたらいいんでしょうか
849anonymous:2006/12/18(月) 10:38:44 ID:???
>847
そうなんですか。うちもAterm DL180V-CでDIONからレンタルしてる
ルータ機能付モデムです。FONルータの認証と設定、無線LAN子機PC
からのアクセス(当然、アクセスポイント MyPlace)はWEPにして、
成功しいろんなページを見に行けました。ここまでは成功なのですが、
DSがうまくいきません。なお、ポートは何個か空けてありますが、FON
ルータのためには空けてません。

DSは、マリオカートDSで、ルータをWEPに変えてから、アクセスポイント
検索でMyPlaceを検出、WEPキーを設定したのですが、接続てすとで
エラーコード50301が出て(他の報告では50300らしいのですが)失敗
します。DSブラウザでの成功例はよく見かけますが、ゲームでのWiFi
接続例は聞きません。これもAtermのせいなんでしょうか?


参考までに一番苦労した点は、ルータの設定変更ですね。(WEPに切り
替えるのとWEPキー設定に必要)何度やっても無線接続時の無線LAN
子機のPCからのルータアクセス(IE)がうまくいかず結局、>4のとおり、
PCとFONルータを直接、LANケーブルでつなぎ、
1)PC側の IP は手動で 169.254.255.2 に設定
2)http://169.254.255.1/ にアクセス
で、ルータ設定をやり成功しました。
850ano:2006/12/18(月) 10:48:54 ID:???
851anonymous:2006/12/18(月) 10:53:03 ID:???
このスレ、昼間と夜のレベル差ありすぎw
昼間はDSがつながらない。
夜はファームアップデートに失敗したLa Foneraを自作ケーブルでコンソールから
復活させようとしている人達がいる。
852842:2006/12/18(月) 10:55:11 ID:???
>>850
今まさにそのページを見ながらやっていて、7までは出来たんですけど8のFON_APに接続というのができないんです…
MyPlaceのほかにFON_APが検出されないとだめなんですよね?
853anonymous:2006/12/18(月) 11:04:32 ID:???
>851
"DSがつながらない"というのが、低レベルだというくらい技術力
や知識があるなら、あっさり答えてやればいいじゃん。
854anony:2006/12/18(月) 11:07:25 ID:???
DSはWEPキーを16進数26桁に設定
わかんないなら数字を26個並べとけ
普通のルーターだと10桁キーでもつながったくせにフォネラはなぜか26桁じゃないとだめだった
855ano:2006/12/18(月) 11:11:36 ID:???
>854
すみません、マリオカートなどのゲームで成功してるんですよね?
DSブラウザじゃないですよね?
856anonymous@ 221x114x128x194.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/18(月) 11:15:03 ID:???
家のiMacも片方の検出で繋ぐともう片方が消えて無くなるみたいです。
その時は、一度無線LANの設定を消して再度検出してください。
しばらくすると FON_AP と MyPlace が出ます。

と言うか、FON_AP との接続は設定変えなくてもDSブラウザーでもiMacでも
繋がりますが。(繋がらないと他人のFON_APがMacで使えないことになる)
857anonymous:2006/12/18(月) 11:29:28 ID:???
>>856
ありがとうございます
無線LANの設定を消去というのは具体的にどうすれば良いのですか?無知ですみません(泣)

そうなんですか〜fonelaの設定変える前からfon_apは見つからなくて…何がいけなかったんでしょう??
858856:2006/12/18(月) 11:40:36 ID:???
>>857
そのことは、スレ違いになると思いますのでMac板で質問した方が良いと思います。
859anonymous:2006/12/18(月) 11:42:01 ID:???
860anonymous:2006/12/18(月) 11:43:49 ID:???
>854
26桁にしたけどだめでした。3度WEPキー入れなしましたが。
同じ26桁WEPキー設定でPCは接続に成功してます。
ソフトは、マリオカートDSです。何が悪いのでしょうか?
861anonymous:2006/12/18(月) 11:57:26 ID:???
>>858
わかりました。ありがとうございます!
862anonymous:2006/12/18(月) 11:57:45 ID:???
以前MACでWEP 16進のキーを設定するとき、先頭に $ が必要なのを知らなくて
苦労したことがあるけど、そんな話じゃないですよね。
863anonymous:2006/12/18(月) 12:48:26 ID:???
Simple FON Maps
http://labs.ceek.jp/fon/

Simple FON Maps/Ceek Logs
http://private.ceek.jp/archives/002405.html

orzのパクリサイト発見w
これはひどい。
864anonymous:2006/12/18(月) 13:12:40 ID:???
>>863
プロフィール
HN: ceekz
Name: Mitsuo Yoshida
Birth: 1984.9.27 in WAKAYAMA
University: Tsukuba (COINS/AC)

なぜ自分の個人情報満載のところでぱくりを宣伝するかな?
865anonymous@ 124x34x215x7.ap124.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/18(月) 13:15:24 ID:???
>>863
Google Maps API大好き野郎が書いたら似たようなものが出来上がっちゃうよ。
ソース見たけど、パクった様子はない。
つーか、ceek.jpのほうがよくできてる。
866anonymous:2006/12/18(月) 13:17:06 ID:???
>>863
ceekってorzの別名じゃ無いんだよな?
ttp://maps.fon.com/?lt=36.097326&ln=140.108352&zm=15
867anonymous:2006/12/18(月) 13:17:20 ID:???
>>863
そんなの俺も自分用に作ったし
さらなる多機能化してないのでまだ公開してないが

誰でも作れるわけでそういうのはパクリと言わないだろう
俺が公開したらそれもパクリと言われるのか?
868anonymous:2006/12/18(月) 13:18:18 ID:???
>>863
SoftEther会長のお友達なのね。
869anonymous:2006/12/18(月) 13:23:04 ID:???
>>867
言う
中国の自動車メーカじゃねえんだからヨ
870anonymous:2006/12/18(月) 13:31:03 ID:???
結論

単に>>863の技術レベルがあまりにも低過ぎて
google maps apiすら扱えない>>863が勘違いしただけ
パクリでもなんでもない

以降は恥ずかしいDQN>>863が反論のために
同等のものを公開できるかどうかを期待
871anonymous:2006/12/18(月) 13:35:27 ID:???
しかし、似てるなw
色変えたのかと思ったよ。
872anonymous:2006/12/18(月) 13:40:27 ID:???
>>870
おまえceekじゃね?
873anonymous:2006/12/18(月) 13:40:50 ID:???
こういうものが続々と作られる背景には
本家FONMapsが明らかに使いづらいという事情があるわけだ
874anonymous:2006/12/18(月) 13:41:48 ID:???
>>870
orz.xii.jpの中の奴がファビョっただけというオチ





875anonymous@ 221x244x122x163.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/18(月) 13:42:45 ID:???
無事fonera接続、認証完了っ!

無線LANアダプタ環境の整備に時間がかかってしまった。

基本有線だから困ったよ。。。


あとは、DSLiteの接続か。
過去レスにもあったようにうまくいかないなぁ。。。
876anonymous:2006/12/18(月) 13:44:42 ID:???
>>863
後発だけあってよく出来てるね。
ポイントの情報もちゃんと表示されるし
877anonymous:2006/12/18(月) 13:45:51 ID:???
人柱モードで有線に繋ぎファームのアップグレードやってみた。
現状のファームは 0.7.1 r1 ダウンロードしたのは fonera_0.7.1.1.fon。

ルーターがアップデートするのをお待ちください。これは数分かかります

Stopping services...
kill: Could not kill pid '584': No such process
kill: Could not kill pid '425': No such process
メモリを解放します7988
設定を保存しています...
tar: Removing leading '/' from member names
Unlocking config ...
Writing from /tmp/config.tar.gz to config ... [ ][e][w]
This is a FON reflash v2 archive
Verified OK
Upgrade name: reflash_all
This hotfix is intended for 0.7.0. The firmware version on this router is 0.7.1.

アップグレードが失敗しました

インストールする .fon アップグレードが、このファームウェアバージョンとルーター
モデルに有効かどうか確認してください。

サービスを再起動しています...

となり失敗?

しばらく経って再起動させると 0.7.0 r3 という日本語のメニューが設定できないのが
立ち上がってきた。
さらに裏面のリセットを押すと元の 0.7.1 r1 に戻った。

スレの最初で書かれていたとおり?
878anonymous:2006/12/18(月) 13:48:39 ID:???
茶カップの掲示板使ってるサイトを見つけては「どこそこのサイトのパクリですね」って
デムパ飛ばしては袋にされてたアフォを思い出した。

orzさんのところは動作を軽くするために余分な情報表示してないだけなんだけどな
879anony:2006/12/18(月) 13:48:52 ID:???
>>860
なんてことだ
試しに手持ちのソフトで同じ設定で接続テストを繰り返してみたら
○ ぷよぷよ、麻雀格闘倶楽部、役満DS
× マリオカート、テトリス、タッチボンバーマンランド
つながらない場合のエラーは51301、しかしWEP外してオープンにすればつながる
スレ違いの話題になりそうな予感、Wi-Fi板に行くべきか


880anonymous:2006/12/18(月) 13:49:17 ID:???
>>877
ファーム更新は>>450にようにして差分だけ更新の方法がベスト
>>832にあるようにfonera_0.7.1.1.fonを使う方法はリスクが高い
881anonymous:2006/12/18(月) 13:50:52 ID:???
>>878
カスタムのアイコン使うと重くなるからね。
882anonymous:2006/12/18(月) 13:52:07 ID:???
>>881
表示がもたついた気がしたのはそのためか。
確かにorzの方が表示は速かった。
883anonymous:2006/12/18(月) 13:54:01 ID:???
やっとFON届いたよ。これからセットアップ
884anonymous:2006/12/18(月) 13:58:10 ID:???
>>883
ここにソースがあるのでぜひ頑張ってくれ!
http://downloads.fon.com/firmware/0.6.6/FONbasic-0.6.6.tar.bz2
885anonymous:2006/12/18(月) 14:00:21 ID:???
今届いたらH2Aの中継が見られなくなりそう。
886anonymous:2006/12/18(月) 14:07:44 ID:???
>879
>試しに手持ちのソフトで同じ設定で接続テストを繰り返してみたら
>○ ぷよぷよ、麻雀格闘倶楽部、役満DS
>× マリオカート、テトリス、タッチボンバーマンランド
>つながらない場合のエラーは51301、

後でマリオカートの他にテトリスも試してダメだった。
まさしく、俺のDSでも51301(他の報告ではエラーコード51300が
上がってたが)ありがとう、こんな明確な答えを待っていた。
#ゲームにより差があることは疑ってた。よく思い出してみると
成功例2つ聞いたが、DSのソフト名まで書いてなかった。

>しかしWEP外してオープンにすればつながる

これが、ルータ設定のところでできなかった。WEPキーを
空にするのはだめみたいだ。元のキーに戻る。俺だけ?

>スレ違いの話題になりそうな予感、Wi-Fi板に行くべきか

あくまでFONルータの問題なのでWi-Fi板に行ったらFONスレに
逝けといわれそう。でもWi-Fi板にFONスレ立つのは見てみたいw
887886:2006/12/18(月) 14:19:06 ID:???
>886
自己レス
>これが、ルータ設定のところでできなかった。WEPキーを
>空にするのはだめみたいだ。元のキーに戻る。俺だけ?

FONルータの設定画面見直したら、ちゃんと選択支の中に
OPENがあった。で、マリオカートDSでWiF接続おk、i対戦も
実際にできた。スマソ&>879サンクス。その情報、DONユーザ
でDSユーザの人間に大きい。

是非、Wi-Fi板にスレ立てを。w
888anonymous:2006/12/18(月) 14:22:37 ID:???
たしかにDS限定の特殊事情だから、どこか別の板に専用スレ立てた方がよさそうだね。
889anonymous@ 221x244x122x163.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/18(月) 14:22:52 ID:???
>887

こっちも今DS通信できちゃ

FON設定はWEPで10桁設定。

×マリオカート
×テトリス
○常識テスト

他に手持ちでWiFiのソフトも試してみる!!
890anonymous:2006/12/18(月) 14:23:03 ID:???
そのまえに、wikiにその情報を・・・
891anonymous@ 221x244x122x163.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/18(月) 14:25:26 ID:???
おいオマエ、まとめwikiのURLおしえてください

ちょっと探したけどみあたらん。。。
892anonymous:2006/12/18(月) 14:27:32 ID:???
893anonymous@ 221x244x122x163.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/18(月) 14:29:19 ID:???
>892
さんくす!
894あなにー:2006/12/18(月) 14:37:46 ID:whxOr2g3
>>893
テンプレも見ない奴が本当に探したのかよヽ(´ー`)ノ
895anonymous:2006/12/18(月) 14:45:08 ID:???
>890-893

http://fon-wiki.maniado.com/
>ルーター、設置関連
>DSやPSPがつながりません †
>
>家庭用SSID(Private)では暗号化形式をデフォルトのWPAから
>WEPに変更することで使用することができます。公開用SSID
>(FON_AP)は接続時にブラウザでの認証が必要なのでネット
>対戦は現状では利できません。

間違いだらけなんで、早く突っ込んで、もとい誰か修正してくれ。
俺はwiki修正やったことないから怖くてできない。

あと、Wi-Fi板に「FONルータにDS接続(Wi-Fi)する」スレ立てて
いい?立てれるかどうかわからないけど。あと、もっと目立って
わかりやすいスレタイ募集。
896anonymous:2006/12/18(月) 14:47:24 ID:???
じゃあ、Wikiは漏れが編集するから文章を頼む。
897anonymous:2006/12/18(月) 14:50:09 ID:???
>>895
編集をクリックして普通に文章を書き込むだけでOK。
細かい書式とかはあとで出来る人がいじってくれるはず。

Wi-Fi板をちらっと覗いてみたけど一応ハードウェアのスレもあるんだね。
898anonymous:2006/12/18(月) 14:56:11 ID:???
プレビューもできるしね。
899anonymous:2006/12/18(月) 14:58:43 ID:???
Wifiアダプタ買う奴馬鹿?無線ルータでいいじゃん2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1156492456/

ちょこっとFONについても触れられてます
900anonymous:2006/12/18(月) 15:07:04 ID:???
wikiだけどFAQの所にズラズラ書いてもまとまらないからさ
その他の弥生人の下にでも
DS WEP対応リスト
って感じで別ページつくったらどうだろ?
んで、コメント使ってみんなで手持ちのソフトをガンガン書き込む
901anonymous:2006/12/18(月) 15:11:57 ID:???
DSについては知りたい人も多いでしょうから
別ページを作るのに賛成です
902anonymous:2006/12/18(月) 15:12:19 ID:???
>896
前の情報を消さないで追加でお願いします。
PSPも範疇に入っているので。

・DS接続法
その1)
ルータの設定で、「プライベートWi-Fi」の設定をOPENにする。
DSでソフト(DSブラウザ以外でもよし)を起動し、Wi-Fi設定を選ぶ。
アクセスポイント検索すると、デフォルトでは「MyPlace」というアクセス
ポイントが出るので普通にアクセス。これでOK。

確認済みソフト
ぷよぷよ、麻雀格闘倶楽部、役満DS、常識テスト
マリオカート、テトリス、タッチボンバーマンランド

その2)
ルータの設定で「プライベートWi-Fi」でWEPキーを設定しておく。
アクセスポイント検索すると、デフォルトでは「MyPlace」というアクセス
ポイントが出るので、それを選択し、ルータで設定したWEPキーを入力
する。これでOK。ただし、この場合は。ソフトによって接続できるものと
できないものがある。

確認済みソフト
○ぷよぷよ、麻雀格闘倶楽部、役満DS、常識テスト
×マリオカート、テトリス、タッチボンバーマンランド

WEPキーは、10桁がなぜかだめで26桁でうまくいったという報告あり
903anonymous@ 221x244x122x163.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/18(月) 15:14:16 ID:???
wikiの編集わからないです。
さっきURL聞いたのに。

リアルタイムで編集できちゃうみたいなんで怖いですね。
書きミスとかしたら。

だれかお願いします。
904anonymous:2006/12/18(月) 15:17:18 ID:???
じゃあ、やるよ。
ページは新しいのを作ったほうがいいな。
905anonymous:2006/12/18(月) 15:26:30 ID:???
http://fon-wiki.maniado.com/index.php?DS
とりあえず。

H2Aの打ち上げ見終わったら、リンクも追加します。
906anonymous:2006/12/18(月) 15:29:48 ID:???
よくみたら、接続機器のところにもDSの情報あったんだな。
んー、あとでまとめます。
907anonymous@ 221x244x122x163.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2006/12/18(月) 15:32:22 ID:???
>906

908anonymous:2006/12/18(月) 15:36:33 ID:???
>904
さんくす。ただ、ちょっと意図してたことと違うことが。

対応ソフトなんですが、これだと、その1)その2)両方とも
×ソフトがあるように見えます。でも、本当は、その1)
だと、この×ソフトもWiFi接続できるんです。だから原文は
たぶった書き方をあえてしました。

まあ、私が修正すればいいんでしょうけど、wiki読んだ
ことが3,4回しかない(マジで)慣れて無い人間がwikiの
修正はどうかと思いまして。やっぱり、挑戦してみるべき
ですかね。スキルは、基本的HTMLなら書けます。
909anonymous:2006/12/18(月) 15:39:31 ID:???
ああ、なんか重複してるのかと思ったらそういう意味があったのか。
910anonymous:2006/12/18(月) 15:43:50 ID:???
>909
その1)の方の確認済みソフトを

確認済みソフト
○ぷよぷよ、麻雀格闘倶楽部、役満DS、常識テスト
 マリオカート、テトリス、タッチボンバーマンランド

×今のところ報告なし


にすればよかったですね、すみません。
911接続機器の人:2006/12/18(月) 15:45:56 ID:whxOr2g3
すんません。平行してページをいじってました。
今後(skype電話とか)のことも考えて、Indexを増やしました。

いいかげん規制解除されんかな。。。
912anonymous:2006/12/18(月) 15:46:48 ID:???
ちょっと変えてみた。
913anonymous:2006/12/18(月) 15:48:41 ID:???
オープンで接続できないソフトは無いと思うよ
その1の方は○はいらないんじゃないかな
914anonymous:2006/12/18(月) 15:49:17 ID:???
>>911
おお、そっちの方がいいね。
PSPも同じページに作れるし。
ということで、DSのページは削除します。
915anonymous:2006/12/18(月) 15:49:59 ID:???
>912
さんくす&乙。
とても自分が原文書いたとは思えません。w
916anonymous:2006/12/18(月) 15:51:08 ID:???
どうぶつの森 WEPダメ
917anonymous:2006/12/18(月) 15:53:41 ID:???
DSをつなぐためにMyPlaceをオープンにしても安全ですか?
誰かがうちのパソコンにアクセスできたりしないでしょうか?
918anonymous:2006/12/18(月) 15:54:39 ID:???
>913
書いた俺もそう思うんだけど、DS接続(OPEN)で問題が出た場合、
ソフトが悪いのか、ルータ設定が悪いのか、DS設定が悪いのか
わからない人もでてきて問題の切り分けがしにくいと思いました。
あと、まだ少数のソフトしか判別できてないので、一応、報告が
上がり集まって全Wi-Fiソフトの・・・そうだなぁ半分くらい確認
とれてからの方が確実だと思う。

まあ、OPENにしたらすべてのWi-Fiソフトがおkてのは、推測
だけど禿同。
919anonymous:2006/12/18(月) 15:56:36 ID:???
ゲームによっても接続できないものがあるんだな。
何でもつながるのかと思ってたよ。
920anonymous:2006/12/18(月) 15:57:56 ID:???
>>917
MyPlaceをオープンにしてもパソコンにアクセスできるかどうかは??
921anonymous:2006/12/18(月) 15:58:12 ID:???
>917
安全とはいえないけど、実験の為、と割り切ってます。
なので、アクセス実験が終わったら一旦、閉じます。

で、次、やる時来たらまたOPEN。面倒だけど、WEPキー
設定し、全ポート空けなくてもWi-Fi接続できる方法が
見つかるまでは、これで行こうかと。
922接続機器の人:2006/12/18(月) 16:01:20 ID:whxOr2g3
注意を追加
923anonymous:2006/12/18(月) 16:01:47 ID:???
>922
GJ!
924仮免許:2006/12/18(月) 16:55:49 ID:???
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ds54gr.shtml
amazonで購入しました〜

このマップすごい早いですね!
http://labs.ceek.jp/fon/
925anonymous:2006/12/18(月) 17:20:45 ID:???
>>840
手元に携帯用のシリアルケーブルがあったので分解したところ9-KEと同等の物でした。
取り敢えずTxD,RxD,GNDを接続してシリアルコンソールが使えることを確認しました。

+PHY ID is 0022:5521
Ethernet eth0: MAC address 00:18:84:##:##:##
IP: 0.0.0.0/255.255.255.255, Gateway: 0.0.0.0
Default server: 0.0.0.0

RedBoot(tm) bootstrap and debug environment [ROMRAM]
Non-certified release, version v1.3.0 - built 16:57:58, Aug 7 2006

Copyright (C) 2000, 2001, 2002, 2003, 2004 Red Hat, Inc.

Board: ap51
RAM: 0x80000000-0x81000000, [0x80040450-0x80fe1000] available
FLASH: 0xa8000000 - 0xa87f0000, 128 blocks of 0x00010000 bytes each.
== Executing boot script in 1.000 seconds - enter ^C to abort
RedBoot> fis load -l vmlinux.bin.l7
lzma_decode failed. res=1
RedBoot> exec
Now booting linux kernel:
Base address 0x80030000 Entry 0x80041000
Cmdline :

ここからが難関なようです。
926anonymous:2006/12/18(月) 17:24:04 ID:???
そうだよな。
シリアルつなげても、どう直していいか・・・。
927anonymous:2006/12/18(月) 17:25:44 ID:???
>>925
すばらしい!
携帯電話接続用シリアルケーブルの携帯側をばらして
TxD,RxD,GNDを接続するだけでLa oneraのシリアルコンソールになるわけね
928anonymous:2006/12/18(月) 17:35:47 ID:???
>>926
組み込み系Linuxって全くわからんのでどうしたらよいものか。
ブートイメージをダウンロード出来ればよいのだけど。

>>927
携帯側をばらして、3本の線を接続するだけでした。
緊急事には重宝するはず。
929anonymous:2006/12/18(月) 17:39:15 ID:???
>>925
ブラウザからのアップグレードですね?
どこまでアップグレード作業が済んでダメになりましたか?

最終的に、以下のようにカーネルとファイルシステムを書き込んでからrebootします。
mtd -e vmlinux.bin.l7 write kernel.lzma vmlinux.bin.l7
mtd write rootfs.squashfs rootfs

ここまで行っているのかどうか。
930anonymous:2006/12/18(月) 17:41:37 ID:???
>>928
jp.fon.comからでもen.fon.comからでも最新imageをdowanloadできるよ
931anonymous:2006/12/18(月) 18:16:02 ID:???
>>925

fonera_0.7.1.1をダウンロードして無線LANからアップデートしました。
1回目で転けて、一時は復活したのですが、再度試みたところ何も
返答しなくなったといった流れです。何処まで進んだのかは不明です。

mtdのコマンドが使えませんでした。メモリには下記のデータが
書き込まれているみたいです。

RedBoot> fis list
Name FLASH addr Mem addr Length Entry point
RedBoot 0xA8000000 0xA8000000 0x00030000 0x00000000
rootfs 0xA8030000 0xA8030000 0x00700000 0x00000000
vmlinux.bin.l7 0xA8730000 0x80041000 0x000B0000 0x80041000
FIS directory 0xA87E0000 0xA87E0000 0x0000F000 0x00000000
RedBoot config 0xA87EF000 0xA87EF000 0x00001000 0x00000000

932anonymous:2006/12/18(月) 18:17:50 ID:???
helpをみると使えるコマンドがぞろぞろ出てきました。

RedBoot> help
Manage aliases kept in FLASH memory
alias name [value]
Set/Query the system console baud rate
baudrate [-b <rate>]
Move Atheros Board Data information
bdmove
Restore Atheros Board Data information
bdrestore
Display Atheros Board Data information
bdshow
Manage machine caches
cache [ON | OFF]
Display/switch console channel
channel [-1|<channel number>]
Compute a 32bit checksum [POSIX algorithm] for a range of memory
cksum -b <location> -l <length>
Display (hex dump) a range of memory
dump -b <location> [-l <length>] [-s] [-1|2|4]

Fill a block of memory with a pattern
mfill -b <location> -l <length> -p <pattern> [-1|-2|-4]
Network connectivity test
ping [-v] [-n <count>] [-l <length>] [-t <timeout>] [-r <rate>]
[-i <IP_addr>] -h <IP_addr>
933anonymous:2006/12/18(月) 18:19:34 ID:???
Execute an image
exec [-b <argv addr>] [-c "kernel command line"] [-w <timeout>]
[<entry point>]
Manage FLASH images
fis {cmds}
Manage configuration kept in FLASH memory
fconfig [-i] [-l] [-n] [-f] [-d] | [-d] nickname [value]
Execute code at a location
go [-w <timeout>] [-c] [-n] [entry]
Help about help?
help [<topic>]
Display command history
history
Set/change IP addresses
ip_address [-l <local_ip_address>[/<mask_len>]] [-h <server_address>]
Load a file
load [-r] [-v] [-d] [-h <host>] [-p <TCP port>][-m <varies>] [-c <channel_number>]
[-b <base_address>] <file_name>
Compare two blocks of memory
mcmp -s <location> -d <location> -l <length> [-1|-2|-4]
Copy memory from one address to another
mcopy -s <location> -d <location> -l <length> [-1|-2|-4]
934anonymous:2006/12/18(月) 18:31:35 ID:???
>>933
TFTP鯖を他で上げといて、
>ip_address [-l <local_ip_address>[/<mask_len>]] [-h <server_address>]

ここのserver_addressで指定するか、

>load [-r] [-v] [-d] [-h <host>] [-p <TCP port>][-m <varies>] [-c <channel_number>]

ここのhostで指定する。
935anonymous:2006/12/18(月) 18:32:40 ID:???
5日昼から張り付いているがもう漏れのトコにはFON来ないんではないだろうか。
もう疲れよ。。。
受付メールは来たがオレンジでないし。。。
ファームハクってココでうだうだしてーよー。。。
936anonymous:2006/12/18(月) 18:35:18 ID:???
>>935
ソースもバイナリも公開されているので
FON自体が届く前に山のように遊べるよ
937anonymous:2006/12/18(月) 18:41:53 ID:???
>>936
ソースって何処にあるの?
938anonymous:2006/12/18(月) 18:45:05 ID:???
>>937
過去レスちゃんと読んで、その上で質問しようぜ。
939anonymous:2006/12/18(月) 19:36:46 ID:???
俺もまだこないさ

ソースやら眺めてどういじるかは妄想してるが
やっぱ品が来ないとやり甲斐がないな
940anonymous:2006/12/18(月) 19:43:30 ID:???
>>934
サンクス。アドレスの設定して、TFTP鯖を立ち上げて
鯖に繋がるところまで進んだ。後はイメージ入手か。
少し光が見えてきた。
941anonemous:2006/12/18(月) 20:10:01 ID:???
ファームアップに失敗したみたいでWLANランプが付かない・・・
どうしたらいいの?
942anonymous@ p2-user: 89565 p2-client-ip: 222.7.56.141:2006/12/18(月) 20:18:04 ID:???
もいっこ買え
943anonymous:2006/12/18(月) 20:27:58 ID:???
最初から嫁。
944アノニマス:2006/12/18(月) 20:31:52 ID:???
これって他のフォネラに接続する時、暗号化されてないみたいだけど、AP所有者にはパケット丸見え?
945anonymous:2006/12/18(月) 20:32:45 ID:???
もちろんそうよ。(板尾の嫁風に)
946anonymous:2006/12/18(月) 20:37:02 ID:???
>>944
FON以外の既存の全てのAPで、AP設置側に丸見え。つまりFONの問題ではない。
無線でなく有線による接続でも、接続先側に丸見え。つまり無線LANの問題ではない。

つまりスレ違い。
947anonymous:2006/12/18(月) 20:42:07 ID:???
>>944
パケット丸見えはインターネットの基本。暗号化は自己責任。
948anonemous:2006/12/18(月) 20:57:46 ID:???
>>942
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!945円もしたのに
949anonymous:2006/12/18(月) 21:01:33 ID:???
>>948
なんか萌えた
950anonymous@ softbank221019038234.bbtec.net:2006/12/18(月) 21:02:30 ID:LhFHcC6u
コナイネ
951anonymous@ p2105-ipbf12otsu.shiga.ocn.ne.jp:2006/12/18(月) 21:09:38 ID:9lEXNFqN
まだFon届いてないヤシっていつ注文したんだ?
俺は5日の12時半に注文して15日の13時半には届いたんだぜ?
952anonymous:2006/12/18(月) 21:15:56 ID:???
そろそろ次のスレタイ考えたほうがイインジャネ?
また1000近くなってからバタバタするのもアレだし
953anonymous:2006/12/18(月) 21:16:47 ID:???
そのままでいいでしょ
954anonymous:2006/12/18(月) 21:29:23 ID:???
スレタイ・スレの内容についての議論は荒れるだけなのでご遠慮下さい
955anonymous:2006/12/18(月) 21:29:55 ID:???
5日に注文して12日にメール来たけどまだ来ないんだぜ?
956anonymous:2006/12/18(月) 21:42:57 ID:???
滋賀作は見栄張りでよくウソつくから

957anonymous@ p2105-ipbf12otsu.shiga.ocn.ne.jp:2006/12/18(月) 21:47:13 ID:???
でも生まれも育ちも滋賀じゃないんだぜ?
958anonymous@ PPPpf129.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/12/18(月) 21:47:18 ID:y5UTWh4+
Fonera届いたんですが、MyPlaseだけでFON_APが見えないのです。
このままじゃ登録できませんよね?
959anonymous@ example.com:2006/12/18(月) 21:52:40 ID:???
ところでさ、ラホネラのべースになってるオプーンワラタってどんなん?
960アノニー:2006/12/18(月) 21:56:08 ID:???
5日に注文して、メールも来ないし、モノも来ないんだぜ?
別に代引きだからどーでもいいけど。
961anonymous:2006/12/18(月) 21:57:46 ID:???
>>960
失敗してるんでしょ、いろいろ
962アノニー:2006/12/18(月) 21:59:10 ID:???
>>961
えっそうなの?
もう別にイラネからちょうどいいや。
さんくすこ。
963anonymous:2006/12/18(月) 22:00:44 ID:???
>>958
電源抜き差し、数分待つ
登録前のFON_APは電波弱いって情報もあるから至近距離で
964anonymous:2006/12/18(月) 22:17:36 ID:???
5日、夕方5時頃注文で九州のど田舎だけど今日来ました
PCにつなげる方がまだ届いていないのでFONを凝視中
965anonymous@ example.com:2006/12/18(月) 22:25:18 ID:???
>>767,847
WR7600Hだけどふつーに使えてるよ?
もっともESS-IDステルスで垂れ流さないようにしてるけど。

垂れ流してるのに流れてないってこと?
966anonymous@ p1088-ipbf206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:2006/12/18(月) 22:43:18 ID:???
鳥を飼ってるんだが無線LANって鳥に影響あるのだろうか。
967anonymous:2006/12/18(月) 22:45:56 ID:???
>>964
PCにつなげる方てなに?

>>965
FONルータってステルスできる?

>>966
sapodoriって、鳥?
968anonymous@ example.com:2006/12/18(月) 23:14:02 ID:???
>>967
え?FONのほうがダメなん?
Atermがダメなんでなくて?

いずれにしろ元気に共存してるよ。


969anonymous@ p9267df.chibnt01.ap.so-net.ne.jp:2006/12/18(月) 23:16:12 ID:???
千葉の田舎でしかもマンション住まい
こんな私でも、つかっていいのかしら
970anonymous:2006/12/18(月) 23:18:20 ID:???
>>969
ぜひ、はっきんぐしましょう。
こちらも今夜はかーどきゃぷたーを見ながらはっきんぐの予定。
971anonymous:2006/12/18(月) 23:20:39 ID:???
次スレタイトル案
FONハッキングスレッド Part10
972anonymous:2006/12/18(月) 23:23:58 ID:???
>>971
狭すぎ
現状維持でいいよ
973anonymous:2006/12/18(月) 23:27:01 ID:???
FON仕切り屋がいるスレッド Part10
974anonymous:2006/12/18(月) 23:27:19 ID:???
ハックだけかよww

・ハック、クラック、warez関連→『初級ネット』
975anonymous:2006/12/18(月) 23:29:39 ID:???
>>973
仕立て屋にしようぜ
976anonymous:2006/12/18(月) 23:30:20 ID:???
今のままでいいじゃん。
977anonymous:2006/12/18(月) 23:33:01 ID:???
『SerialConsole取り付け専用』はどうよ?
978● nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/18(月) 23:34:17 ID:???
くだらないこと言ってるとうめるよ。
979anonymous:2006/12/18(月) 23:35:28 ID:???
>>978
NTT下請けの営業さん、おはよー
980anonymous@ nttkyo666116.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/12/18(月) 23:35:48 ID:???
おやすみ。
981anonymous@ PPPpf129.aichi-ip.dti.ne.jp:2006/12/18(月) 23:36:49 ID:y5UTWh4+
何度も再起動しましたが、FON_APは検出されませんでした。
無線LANカードの隣に置いても変化なし。
ファームUPもできないし、どうしたらよいのか…orz
982anonymous:2006/12/18(月) 23:38:47 ID:???
次スレ

FON総合スレッド Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166448346/
983anonymous:2006/12/18(月) 23:40:24 ID:???
ntkyo66116に埋められる前に間に合ったね
984anonymous:2006/12/18(月) 23:45:19 ID:???
>>981
ファームUPなんて危険なことしないほうがいいよ
985anonymous:2006/12/18(月) 23:49:18 ID:???
>>978
もう埋めてもいいぜ

>>981
Public→WANを許可に変えた?
986981:2006/12/19(火) 00:15:52 ID:VyWkvuLX
>>984
次スレのテンプレ見て背筋が寒くなりました。
upしたらFON_APが現れるかもしれないと、期待したんですけども、とりあえず起動してくれてよかった。

>>985
デフォで不許可だったので大丈夫かと。
試してみます。
987anonymous:2006/12/19(火) 00:19:48 ID:???
>>986
このスレにも大量にファームウェア更新失敗した人のレスあるよ
ちゃんと過去レスは読まないと
988anonymous:2006/12/19(火) 00:28:40 ID:???
しくしく、弥生人が最近いないね。
989anonymous:2006/12/19(火) 00:36:03 ID:???
ネットスポット板のスレにいるよ。
990anonymous:2006/12/19(火) 00:37:24 ID:???
>>989
別居生活つらそうだ
991anonymous:2006/12/19(火) 00:41:17 ID:???
んばば、よさこい人のためにVPNを掘ってあげましょう
992anonymous:2006/12/19(火) 00:43:22 ID:???
>>991
弥生ちゃんのおしりにもお願い
993anonymous:2006/12/19(火) 00:43:45 ID:???
うめ

テンプレにVPN厨と犯罪予告懸念厨についてのQ&Aが必要か
ループする原因は主にこれだし
994anonymous:2006/12/19(火) 00:44:39 ID:???
うんこ
995anonymous:2006/12/19(火) 00:46:23 ID:???
次スレ

FON総合スレッド Part10 【無線LAN無料相互利用】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1166448346/
996anonymous:2006/12/19(火) 00:47:45 ID:???
>>993
VPNって、Part2の頃だろ
997anonymous:2006/12/19(火) 00:47:59 ID:???
うめ
998anonymous:2006/12/19(火) 00:48:15 ID:???
宇目
999anonymous:2006/12/19(火) 00:48:46 ID:???
膿め
1000anonymous:2006/12/19(火) 00:49:20 ID:???
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。