アマ無線による盗聴被害

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国民
日本ではアマチュア無線家(ハム)による盗聴が広く行なわれており隣家の携帯電話
コードレステレホンなどが盗聴されているようです。
ハムとは電子技術を使って遊ぶ趣味で、最近ではプライベートな通信を傍受するのが
主流になりつつあります。彼らはスクランブル受信機とコンピュータを連動させて
、本来は盗聴できないようにしてある携帯電話やコードレス電話の秘話機能を外し
その内容を盗聴するのです。携帯電話だけでなく、警察無線なども傍受し、婦女暴
行の被害者の氏名住所などを盗み聞きすることも行われているようです。これらの
通信は傍受すると罰せられるのですが、彼らはもともと倫理観も乏しく何を言って
も通じません。 そして、このような通信の盗聴で得られた情報を
http://natto.2ch.net/radio/
ここで公開しているほどです。
アマチュア無線をやるには免許が必要ですが、今では誰でも取得でき、そうして仲
間になると盗聴テクニックの交換などが行われます。彼らの盗聴によって被害が拡
大する前に法律でアマチュア無線を禁止しようという動きもあります。
アマチュア無線家は外部アンテナを使って弱い信号を傍受しており、その精度を高
めるために、アンテナを大きくそして高くしています。大きなアンテナ、高いアン
テナを使っている人ほど危険と思ったほうがいいでしょう。盗聴している時には貴
方の家のTVにシマ模様などが出てきます。彼らからの被害を拡大させない為にも
我々も立ち上がらなければなりません。ハムの鉄塔やアンテナもその高さが15メ
ートルを越えると無許可で建てる場合は違法であるということをご存知ですか。
市民のみなさん。 近所に15メートルの高さを越えるハムのアンテナがあればそ
れはあらかじめ構造物(構作物)確認申請をして許可を得なければなりません。
申請せずに構築した場合は違反になります。この申請は事後では違反行為であり、
申請違反となり強制撤去になります。市民の方で近所に15メートル以上のハム用
鉄塔があれば市役所、県建築事務所などの担当部署に報告をしてください。 
ハムは15メートル以上の高さのアンテナを使っていても殆んど確認申請されてい
ません。建築事務所では申告に基づき調査し申請がされていない場合は撤去の勧告
を出し、それでも撤去されない場合は撤去命令を出し、それでも撤去されない場合は
強制撤去が行なわれ、その費用は所有者の負担となるとのことです。また屋上など
に建ててあるものについては建築基準法の対象となります。皆さんもハムの非常識
を戒める為にも近隣に聳え立つ鉄塔の撤去を求めて、皆さん立ち上がりましょう。
電話でも申告者の住所、氏名電話番号とその対象物の建てられている物体と所在地
を伝えれば調査し違反であれば上記のような措置をするそうです。 
勿論申告者は公表されません。強制撤去までは1年近くの時間が必要とのことです。
気長に頑張りましょう。
そして、住宅地からこのような卑劣な盗聴を行うアマチュア無線を追放しましょう。
2はげ:02/07/29 09:17 ID:H+Xsf9Zb
被害妄想も甚だしい・・・・

**************** 終了 ******************
3あほ:02/07/29 09:43 ID:H7o0m/RZ
>1みたいな基地外を地球上から追放したい
4名無しさん:02/07/29 09:53 ID:s+ujedR3
携帯電話は現在完全にデジタル方式ですので、広帯域受信機やアマチュア無線機(改)では
電波そのものは受信できても、お話の内容は全く判らないのである。
それに、例え盗聴器からの電波を受信してもそれは受信しているだけで送信はしていないのである。
だから縞模様はでないのである。あと傍受と盗聴の意味判ってるの?
だから>>1さん
(財団法人日本アマチュア無線協会) http://www.jarl.or.jp/  でも見てなさい。

**************** 終了 ******************
5事実:02/07/29 09:54 ID:???
事実でしょうに。
6月見の銀次 ◆Lbs/YhoA :02/07/29 09:54 ID:???
今年も、暑いからな。
寒いネタで、暑気ばらいしようというわけだな。

7名無しさん:02/07/29 09:56 ID:s+ujedR3
間違えてしまった
正しくは(社団法人日本アマチュア無線連盟) http://www.jarl.or.jp/  である

**************** 終了 ******************
8うちの隣:02/07/29 09:58 ID:???
うちの隣にも大きなアンテナがあります。
グルグル回っているのだから、きっとあれで盗聴してるのかも。
確かに、電話が盗聴されてる気配はある。
>>3
告発した人を悪く言うものではないでしょうに。
9anonymous@ z195.211-19-110.ppp.wakwak.ne.jp:02/07/29 10:40 ID:Qi/xZ/Zh
携帯電話のデジタル信号を解読するなんて
スパコンでも何年とかかるだろうし、現実的に無理な話なんじゃねぇーのか?

>>1
俺みたいな馬鹿でも分かるように説明汁!
10anonymous@ karashi.kuamp.kyoto-u.ac.jp:02/07/29 10:56 ID:3A12mQt2
縞がでるのは、>>1 が電波を出してるからでは?
11_:02/07/29 12:45 ID:???
しかし、毎度毎度ネタとして定期的に>>1が出てくるのは
何でなんだろうね? 夏厨だけが原因とは思えないな。
電波は盗聴される可能性があることを前提として使うべき
もので、アマチュア無線家が絶滅しても、盗聴は無くなら
ないのだ。ってネタにマジレスかこわるい>>俺
12国民:02/07/29 13:50 ID:tT9A54Jr
このスレを立てた者です。
最近失業してイライラしていました。他の掲示板でいろいろ相談に乗ってもらおうと
書き込みしたのですが、誰も私を受け入れてくれません。無線はやったことが無いの
ですが,
盗聴は少しやったことがあったので無線の板に行ったんですが、ここでも全
く相手にされませんでした。でもほかの人たちは楽しそうにいろいろやり取りをして
います。なんか悔しくて、さびしくて。そんな時何気なく見ていた他の掲示板でこの話
題を見たのでそのままコピペしました。
実はこの貼り付けた内容もよく分からないのです。消そうと思いましたが出来ません
でした。 自分でもなぜこんなことをしたのか分かりません。やったときはすごい充実
感があったのですが、あとになって後悔が押し寄せてきました。
どうか孤独なこの私を許してください。そして私を受け入れてください。
寂しくて仕方ないのです。
深くお詫びします。どうか許してください
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:37 ID:uXx9MJvm
いわゆるコンサートのマイク音声を盗聴するのは違法?
単なる「傍受」だよね。

最近じゃモー娘のが流れているようだが
14無しさん@お腹いっぱい:02/07/30 20:52 ID:+Yb/N7+o
まったく被害妄想もここまでくると?

受信、盗聴をしただけでTVに縞模様がでるって?
だったら中波ラジオや日本短波放送で競馬中継聞いてるだけででるの?
あんまり技術的な事に詳しくない人が書き込みしてるようだね。

ちなみにコードレステレホンを聞くのは盗聴じゃなく受信です、盗聴って
のは、相手の機器に発信機を無断で取り付け聞くことです。

もっと勉強しなさい!
15ルーター@通信技術板:02/07/30 22:38 ID:???
板違い。無線板へどうぞ。
16 :02/07/30 22:41 ID:???
>>15
技術板なんだから
ルータ@・・・
にしとけ
17ルーター@通信技術板:02/07/30 22:44 ID:???
>>16
名付け人は私ではありませんので:-P
>>12
ありがたくコピペに使わせていただきます
19無しさん@お腹いっぱい:02/08/09 12:40 ID:???
傍受しただけじゃ違法じゃないよん。
傍受した通信内容を他人に漏らすと違法だけど。
20演技師(へっぽこ ◆enGI/www :02/08/17 19:38 ID:???
>>19
鯖管が他人のメールを見るのと同じ。









でわないな。こっちは業務上の理由と守秘義務か。
21anonymous@ nttkyo084027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/09/06 09:42 ID:BeWqeO5P
デジタルが解読されたらデジタルの意味無いじゃん

ちょっとやそっとの技術じゃー解読なんてできねぇーよ
22anonymous@ p3080-ip01miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp:02/09/06 12:19 ID:CtDSpmh1
おいらの住んでいる家の2軒先に大きなアンテナが建っています。
高さは20m位の高さで、高くなったり低くなったりしています(風の強い時は低くなっている)
しかも上に付いている魚の骨みたいなのと、それの化け物を横にしたみたいなのが回転します。
おまけにその家の周りには針金みたいな線が張り巡らしてあり、途中に卵みたいなのがついています。

ある日漏れのラジカセから突然ジャイアント馬場が鼻をつまんで喋っているような声が聞こえてきました。
不思議におもいましたが、翌日も・・・・ずーっと・・・家族に相談したら病院に逝け!との事でした。

漏れは原因を究明すべくラジカセをもってウロウロしていると突然ラジカセからバツバツという音とともに
鼻つまみジャイアント馬場声が!!!とっさにその家の前に逝くと大きくなってきて、ラジカセのメータも勝手に動きます。
きっとココが発生源と思い尋ねていきましたが、誰もいません・・・しかしラジカセからは最大音量で鼻つまみジャイアント馬場声

数回たづねて逝くと出てこないしかし、ベルを鳴らすと不思議とその声は止まりましたので何回も続けました。
しかもそいつの家には土曜日曜になると、四駆の車がいっぱいおしよせ、しかも漏れの家の前まで路上駐車!!
漏れの車がだせねぇ!!!共通点は車にアンテナ!!!怒りまくった漏れは通報しますた。きっと盗聴しているにちがいないぞ・・
231アマ・JARL会員:02/09/06 12:50 ID:sQZ+GGYe
被害妄想も甚だしい。
 建築確認の事は普通は知っている。
15mの制限も知っているはず。ちなみにだ、アンテナを取り付ける
ポールの部分については、タワーの高さではないということを付け加えておく。
言い掛かりを付けられても、恥をかくのは誰なのか?ということだ。

当然、アマチュアバンド以外の盗聴は技術的には興味があるが、
一度もしたことは無いのですが〜。一部のイカガワシイ連中と一緒に
されては困る!!

24     :02/09/06 12:55 ID:cvpHxWTx
>>22
おーい、いいこと教えてやる。
それはなSSBで電波出してるからだ。
しかも技術が無いのでおまえのラジカセにラジカセIをあたえてるんだ。
総務省かJARLという機関があるから相談しろ。
対応してもらえるはずだぞ。

# んKwかな? いやはや(w
25anonymous@ p3080-ip01miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp:02/09/06 13:12 ID:CtDSpmh1
>>24
22ですどうもありがとう御座います。九州電気通信管理局というところに通報しますた。
個人情報を特定できるとけないので、苗字は書けませんがその人の家の表札と一緒に
オレンジ色のプラスティックの板にアマチュア無線局 ●●数字●●●とかいて有りますので
れも一緒にいっておきましたが、複数表記してあるので全部・・・・

ちなみに、家のブレーカが突然落ちてしまうのも(そんなに電気は使っていない)それが原因でしょうか?
あと漏れの家の玄関の門灯がボーっと光ったり怪奇現象のままです。
ちなみに、その人は近所では偏屈者で通っているらしく、誰も相手にしません。(家族ぐるみで)

あ!もしかして漏れの家の近所だけADSLにしても駄目だったのもソイツが原因でしょうか?
しょうがないので、ISDNですが・・・200m先の人はADSLでもOKなのに・・・
26       :02/09/06 13:27 ID:cvpHxWTx
>あと漏れの家の玄関の門灯がボーっと光ったり怪奇現象のままです。

近くに放送用の巨大なアンテナがあれば別ですが・・・
なければそいつが10Kw位で電波出してると思われ
ちなみに蛍光灯が勝手に光るのは強電界のせいだろう。

>漏れの家の近所だけADSLにしても駄目だったのもソイツが原因でしょうか?
可能性ありなのでもう一回トライしてみては?
271アマ・JARL会員:02/09/06 14:06 ID:sQZ+GGYe
>>22
よくあるパターンね。
 インターフェアーや蛍光灯が光るということは、強電界だと。
パワー出しているということね。
おそらく2〜3Kw程度でしょう。

http://youkai.net/search/

で、正式に1kwの免許が下りている局なのかチェックしてみろ。
表札の下にかかっている**6*** を打ち込めばよい。

以上

28       :02/09/06 14:28 ID:cvpHxWTx
>>27
2〜3軒離れてて3Kwじゃ光らないだろ
もうちょっと無いと
291アマ・JARL会員:02/09/06 17:48 ID:sQZ+GGYe
ビームがそっちに向いていれば実効は...ということで。
30anonymous@ p0286-ip01miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp:02/09/06 18:03 ID:nHq78GCW
>>27
たしかに、**6*** とオレンジの板に書いてあります他にも下三桁が違うアルファベットの組み合わせが2枚張ってあります。
>>28
>>29

それだけの強力な電波が漏れの家の近所にばらまかれているとなると、人体への影響はありませんか?
しかし法律によって許可されているので、こちらは何もいえないのでしょうか?

困ったことはCDからテープに音楽を録音している時にも鼻つまみジャイアント馬場が出現することです。
対策方法はありますか?あるとすればどれくらい費用かかりますか?それはこちらの負担でおこなわなければ
いけないのでしょうか?

ちなみにそこの住人は結構年配の方夫婦と子供が数人いますが、特定はできないのでしょうか?
31       :02/09/06 19:08 ID:cvpHxWTx
>それだけの強力な電波が漏れの家の近所にばらまかれているとなると、人体への影響はありませんか?

HF帯といって比較的周波数が低いので健康の影響は無いかと思います。
国際的にはSAR(Specific Absorption Rate)で決められている通り
0.4W/Kg以下であれば健康への問題は無いとされ、さらに日本の規格では
2.0W/Kg以下であれば問題無いとされています。
また、電波というのはアンテナから少し離れればかなり減衰しますので
アンテナから2〜3軒離れているのであればほとんど問題無いでしょう。

>しかし法律によって許可されているので、こちらは何もいえないのでしょうか?
違法な空中線電力(電波の出力)で運用されていた場合、無免許と同じになります。
たとえ合法でも、他の家の電気機器に障害が発生した場合無償で対応しなければならないです。

>対策方法はありますか?あるとすればどれくらい費用かかりますか?それはこちらの負担でおこなわなければいけないのでしょうか?

無償でやってもらえるはずです。

>ちなみにそこの住人は結構年配の方夫婦と子供が数人いますが、特定はできないのでしょうか?

まだ直接相談されていないようでしたら、きちんと障害が発生すると直接相談されてみてはいかがでしょうか?
ほとんどの場合、電波管理局に相談されなくても、直接相談すれば普通はきちんと対応してくれるはずです。
それで駄目なら、各機関に相談されてみてはいかがでしょうか?
3230:02/09/06 20:02 ID:RAu9SmaA
>>31
ありがとうございます。
人体への影響は無いというので、安心いたしましたが、やはりラジカセとADSL
それから、ブレーカーへの影響と門灯への影響は対策してもらうように
働きかけてみます。ただ、こちらの意見が、相手に対して言いがかりにならないようにしたいと
思いますので、アドバイスをお願いできればと思います。

たとえば、ラジカセを持っていっても、そのラジカセがおかしいとか・・・
あるいは、門灯を確認するにも本人に来てもらわなくてはいけなく、実証するには電波を出して
もらわなければいけなくなります・・電波を出してもらってデジカメで撮影しても良いのですが
信憑性が・・と言われると不安です。

そういえば、以前テレビの調子がおかしくなり(画面突然白黒の波模様が映る)NHK等にも相談して
調べたのですが、テレビの故障だろうと言うことでテレビ本体とアンテナを交換して現在に至りますが
やはり、特定のチャンネルを見ると僅かに縞模様が流れる感じはます(時々)。

明日は土曜日なので、先方に問題のラジカセを持って訪ねて対策をしてもらいます。
言いがかりにならないか不安です(家族からも疑われた事がトラウマ)

幻覚だ幻聴だだとか騒がれたくありません・・・

しかし、ご本人の家では何も問題おきないものでしょうかねぇ?



33       :02/09/06 20:38 ID:cvpHxWTx
あとは電波を出してもらって確認するしかないでしょう。
鼻つまみジャイアント馬場は間違い無くSSBの変調だと思われるので
アマチュア無線の影響だと思います。
門灯のことやブレーカーのことを相談すると相手の方もびっくりすると思いますよ。
でも、実際に電波でこのような現象はおこります。
幻聴や幻覚とかではないので安心してください。

>特定のチャンネルを見ると僅かに縞模様が流れる感じはます(時々)

これは、例のアマチュア無線家ではなくて、無線機を積んでいる車などの場合もありますので、実際に電波を出してもらって確認するのがいいでしょう。
34ルーター@通信技術板:02/09/06 21:09 ID:???
板違いです。無線板へどうぞ。

盗聴バスターズ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1001500286/
〜盗聴されているような気が・・〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1011970344/
●●盗聴するハムを追放しよう●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1030522224/
違法盗聴でヤバい話を聞いてしまった
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1030260153/
35       :02/09/06 21:22 ID:cvpHxWTx
>>34
すべて糞スレなのが笑える。
36ルーター@通信技術板:02/09/06 21:29 ID:???
>>35
板違いです。無線板へどうぞ。

盗聴バスターズ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1001500286/
〜盗聴されているような気が・・〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1011970344/
●●盗聴するハムを追放しよう●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1030522224/
違法盗聴でヤバい話を聞いてしまった
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1030260153/
37nobody:02/09/06 21:48 ID:???
>>35 だって糞ルーターですもの。
38anonymous@ p3083-ip01miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp:02/09/19 14:36 ID:gJLX5LM7
とりあえず決着つきました。原因はその人の家と私の家と同じ電灯線トランス
を使用していることにより、電波が誘導されているとの事でした。
相手と話しましたが、そんな強力な電波は出していないとの事でしたので
知り合いの知り合いの無線家に来てもらい話をしました。

スペクトラムアナライザーを使って数日かけて電波の分布と周波数帯域を
調べたところ、3.5MHz近辺、それから7MHz近辺にかなり強力な電界が発見
されました。とりあえずロールペーパに記録したものを持っています。


知り合いの知り合いの無線家(知り合いも無線家なのですが詳しくないらしい)によ
ると明らかな違反らしく通常市販の無線機の他にアンプを付けて運用しているらしい
です。日本の最高資格以上の電力を使用しているらしく、相手も非協力的なので
然るべき措置をしたほうが良いとの事で、総務省へ通知しました(電波障害として)

数回協力お願いしても拒否という事は悪質とみて構わないとの事でした。

39名無しさん:02/09/19 19:58 ID:???
で・・・スレタイトルは何とかならんか?
40名無しさん:02/09/19 20:44 ID:???
>>38
板違いです。無線板へどうぞ。

盗聴バスターズ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1001500286/
〜盗聴されているような気が・・〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1011970344/
●●盗聴するハムを追放しよう●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1030522224/
違法盗聴でヤバい話を聞いてしまった
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1030260153/
41anonymous@:02/09/19 21:04 ID:???
>>40
お〜い、バカルータ、デフォルトルート間違えてない?

>>38
あとは行政が何とかしてくれるでしょう。
めげずに頑張ってみてください。
42名無しさん:02/09/19 21:06 ID:???
>>41
ご心配なく、このスレは削除依頼済みです。
43おいおい:02/09/21 17:13 ID:HbX8QRGr
ネタに気づけよ。よーく最初から見直してごらん、電気通信監理局が
総務省に変わったり、知らないはずのやつがスペクトラムスコープの
話になったり。

>3.5MHz近辺、それから7MHz近辺

こんな書き方素人にはできないって。それにNHK呼んで近所にアンテナが
あって「故障でしょう」なんぞ、言うわけないでしょうが。あんまり
釣られまくっていると、相手の思うつぼだぞ。
44ルーター@通信技術板:02/09/21 17:19 ID:???
>>43
板違いです。無線板へどうぞ。

(省略されました)
45_:02/09/21 22:45 ID:sCnE2tqd
そんなことより>>1よ。
もうミリオンゴッドで20万すってるんだけど
どうしたらいいと思う?

お前のリストラも経験したダメ人生教訓にして
教えてくれよ。
46監査指導員:02/09/21 22:52 ID:qeas0u20
>>43
あれ、そうか?知り合いの知り合いの無線家って書いてあるぞ、そいつが持って
きたんじゃないの?スペアナを?
そして、測定してあげて教えてあげたんじゃないの?
47ルーター@通信技術板:02/09/22 01:41 ID:???
>>45-46
板違いです。無線板へどうぞ。

(省略されました)
48anonymous@:02/09/22 19:59 ID:???
>>42
>>43
おい、おまえらオーバーパワーしてるだろ。
安心しろ2chはIP監視されてるから
49あら:02/09/23 00:59 ID:6kcJj8Zy
デジタル携帯ってFMなの?
ワイドバンドレシーバーで電波受信できるの?
会話が聞けるかどうかは別にして。
50ルーター@通信技術板:02/09/23 03:33 ID:???
>>49
板違いです。無線板へどうぞ。

(省略されました)
51>>49:02/09/23 13:04 ID:XCLTUDv1
>デジタル携帯ってFMなの?
違います
>ワイドバンドレシーバーで電波受信できるの?
ザザーという音は受信できますが、それだけです。
52ルーター@通信技術板:02/09/23 13:11 ID:???
>>51
板違いです。無線板へどうぞ。

(省略されました)
53anonymous@ y228064.ppp.dion.ne.jp:02/09/23 22:03 ID:lXvTfksg
うちのラジカセ、UHFの63CHあたりにあわせたら携帯の音がバンバン入るんだが・・・・
そういうもん?
54ななしさん:02/09/23 22:44 ID:???
>>53
携帯の音ってどんな音?
まさか会話の内容とか言わないだろうな。
携帯は普通のラジカセじゃ聞けないが。
コードレスホンとかならありえないとは言い切れない。
55ルーター@通信技術板:02/09/24 01:40 ID:???
>>53-54
板違いです。無線板へどうぞ。

(省略されました)

56それは:02/09/24 13:57 ID:+gM2kEMh
>>53
コードレスホンの音でしょう。これは普通のFMです。受信機さえ
あれば傍受は可能(人に漏らすと犯罪になります)
57ルーター@通信技術板:02/09/24 15:22 ID:???
>>56
板違いです。無線板へどうぞ。

(省略されました)
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ