東京ポッド許可局 part1.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
途中であえなく落ちたので1.1扱いで・・・・・

文系芸人が、行間を、裏を、未来を…「読む」ラジオ
〓〓〓〓〓〓〓〓
東京ポッド許可局
〓〓〓〓〓〓〓〓
http://www.voiceblog.jp/tokyo-pod/
エンターテイメントとインタレストを両立させた、芸人3人による おしゃべりラジオ。
パーソナリティのマキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオが
「そういう世界もあったんだ」 「そういう見方があったんだ」と思えるインタレストな内容を、おもしろおかしく料理します
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:21:50.74 ID:gY/EFqfC
よいしょ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:52:33.40 ID:9da+cFi0
新幹線新幹線うるせーよタツオw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:26:08.86 ID:8OmC7y6D
カシマ局員の「気持ちが前に出すぎて巻き舌」が一番くだらなくて笑ったw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:12:53.19 ID:8yTdNllT
ともさかりえはブス
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:41:58.73 ID:TsfF+4ca
好きな女優を聞かれて「井川遥です」って即答するpkさん可愛い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:53:23.35 ID:XihuEOKp
最近、リスナーを必要以上にヲタ扱いするとこにツンを感じる。
急激に人気が出たから恥じらい感じてるのかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:43:41.21 ID:t6b+dqyJ
130回がi-tunesに落ちてきてない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:09:38.50 ID:qmVIElr0
「親和性が高い」
それ言いたいだけになってるだろw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:50:38.42 ID:Qqh7sPW5
書籍化決定
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:51:34.77 ID:Qqh7sPW5
新書館は俺の嫁
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:57:40.25 ID:oQ9nv4/C
しゃくれ出っ歯
全く共感できなかったぞ!

俺が思い浮かんだ綾瀬はるかは
思いっきり否定されたしw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:55:17.86 ID:BxibN3UH
確かに共感できるところは圧倒的に少ない回だったなw
思うに、横田局員は小アゴとシャクレがごっちゃになってるんじゃない?
シャクレ指定は頬骨が張ってるやつが多く、相対的にアゴが目立つって程度ではないかと

>>3 人の金で新幹線移動できることが嬉しいって時点で、タツオの社会人経験の無さがでてるよなw
いっときお笑い番組を語る折に、やたらと「そのほうが数字とれるからでしょ」と数字数字連呼してたところ同様、大人の事情知ってるぜ俺系の若さを感じる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:33:07.14 ID:1uKS1S1L
結局、アンチタツオって学力コンプレックスなだけなんだな、 <br> っていう印象をこのスレの誰かの発言を見て理解できた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:15:28.44 ID:C074xSNT
>>13はヲチ板でも有名なあの人だよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:04:34.65 ID:nnINOlcs
ツイッターでおお振りのBLを書いてまたも絡まれるタツオ
それを見て笑うマキタ局員
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:35:53.33 ID:BYvzw9k3
タツオたん大好きだけどな〜。
博学だし、純粋そうだし、聞き上手だし、紫だし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:46:03.79 ID:qYVFKMO/
新幹線云々の件は
「よっぽど金ないんだなタツオ・・・・」
という印象しかなかったw
でもカシマ局員の言う高速バスはちょっと気になる
最近のバスってサービスいいみたいね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:09:21.66 ID:nUxfOVH1
>>18
ETC割引のせいで結構大変みたいだからなぁ
全面カーテン仕切りの個室バスとかも出てきたし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:05:26.35 ID:f1ZXDt+R
3人のなかで、PKさんが一番どうやって収入を得ているのか分からないw
イベントは定期的にやっているみたいだけど、あの手のは利益なんて
ほぼ出ないんでしょ?
お笑いイベントもそうだし。う〜ん、なぞだw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:57:56.23 ID:pA43JaNQ
てs
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:01:29.39 ID:pA43JaNQ
>>13
苗字間違えると引きこもるからやめて><。
>>20
映画評の仕事で試写会に行くってよく言ってるけど、映画ライターの印象はないし たしかに謎だw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:20:01.82 ID:Y52eqV3Q
>>18
うわっPK自分で書くなよw
今や黒歴史の社説朗読の刑に処すぞw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:48:01.44 ID:MO0ZHas/
俺社説コーナー好きだったけどなあ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:01:54.03 ID:l5nFenxv
オレもスキだった
文句つけた奴うぜーわ。あんなの事前にはじいとけばいいのに
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 05:49:44.77 ID:efugKPW/
というかなんで>>18がPKなの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:38:51.00 ID:cgK1ahYS
>>23
俺が
>>18
なんだけど
俺とちょび髭は親和性ないぞw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:58:17.23 ID:EYhZyPzE
タツオってそんなに金ないのかなあ
非常勤講師+芸人で実家住まいならそんなに出費なくない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:27:50.27 ID:ohb5ZpAh
タツオは博士課程とるために借金してたからね。
しかも学費を返済する見込みがないみたいなことブログで言ってた気がする。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:54:50.58 ID:aFA2tN7d
講師をしてるうちは奨学金はすぐに返さなくていいから
講師を続けてる、って話は最近してたね。

教師になれば奨学金免除される、
みたいな事を最近映画化された某小説でやってた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:51:07.29 ID:LCvv5M/V
マキタクラスになるとどれぐらいの収入なんだろう?
みんなアルバイトはしてないよな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:54:24.29 ID:IWLCcCRZ
マキタはなんだかんだで家族養ってるところがすごい。
奥さんが働いてるのかもしれないけどね。
PKはもしかしたらバイトしてるんじゃないのかな? 俳優業もそれほど儲かってないでしょ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:02:44.44 ID:j6VI2+8j
留年しても奨学金って止められないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:16:23.06 ID:xVBGcq0o
後ろ姿論

的外れな批判メールでも増えてるのかな
と勘繰ってしまった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:17:30.88 ID:3Lv+iz8r
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:36:43.78 ID:3YwMEeVI
おれにはこの放送でよく使う「いみじくも」の用法が間違ってるように思えるんだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:55:06.06 ID:DnWyrfKD
こんなスレあったのか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:14:01.29 ID:+8gLoVfG
test
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:17:28.82 ID:+8gLoVfG
ttp://www.youtube.com/watch?v=VhXuzkVUUpI
ttp://www.youtube.com/watch?v=cdGLxk4Kj70
良くも悪くも成長してないコンビだなw 一貫してる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:41:30.31 ID:PQID/TOF
>>34
タツオも叩かれるの解っててやってるんだろうけど

テレビでもラジオでもないただのPodcastにいちいち批判メール送るくらいなら聞くのやめりゃいいのにな

なんというか無駄な情熱
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:03:06.79 ID:aNi1iWbV
マキタ局員が音楽で例えようとすると
とたんに敵意むき出しになるタツオ局員
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:28:27.38 ID:NVEQKKGD
裏声で損してる部分もあるよな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:51:08.89 ID:OM8sdara
iTuneで後ろ姿論がDL出来ないって言ってる人がいるけど
RSSのXMLタグが間違ってるよね
直してあげればいいのに
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:11:50.52 ID:iO6Rrmzn
マキタの三沢光晴の記事で炎上したのは俺も驚いた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:52:42.24 ID:ulV9Rz+C
>>43
どうやればええの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:07:15.92 ID:sv31J2zb
>>43
どうしたらいいの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:40:50.56 ID:RcNHMRfe
先輩と後輩論、思い出話披露会で屁理屈ですらなくなってるのが残念
三又論、ヤンキー論、第一回の相撲論を総括しうるいいお題だと思うんだけどな

プロレスのイニシエーション云々の喩え、娑婆っ気云々も博士がよくいう喩えじゃんね orz
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:43:43.88 ID:WTgG3xkG
知らんがな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:56:42.21 ID:5uNkrvXt
許可局時評2009年11月を改めて聞いてみたら、色んな意味で痛いメールが多くて面白かった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:23:10.79 ID:Vl5KN0I7
トィッターにリアクションが無いのは
RSS後ろ姿論問題について
どれだけつぶやいても
真摯に対応しないからだと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:14:01.73 ID:VjAPD/jI
マキタのつぶやき、数多い割りにそんなに面白くはないんだよな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:00:44.26 ID:eX6HJ8Ev
才能が渋滞してるからな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:21:32.30 ID:lv3KtG4o
なんとなく新書館のホームページ拝見  書籍化に一抹の不安が・・

しかしスレ伸びないな〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:49:57.51 ID:uIUBTvJw
書籍化ってわざわざ昔の面白い回を文章化するだけなら有料アーカイブで十分事足りてる

55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:48:51.09 ID:zFcrVbgz
メロン牧場みたいなのを意識してんだろうな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:03:32.17 ID:EvmgFVPw
メロン牧場はそもそも音声の媒体がないから
あれでありがたみがあるけどねえ。。。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:07:15.84 ID:O8sHqK1Q
pk氏の懐古主義がいや。今を生きてない感じがする。
タツオもその傾向ある。マキタは時代に乗れそう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:56:25.40 ID:zFcrVbgz
ttp://www.youtube.com/watch?v=aC3K5lABcn4
タツオってたけしファンにも嫌われてるの?w

>>57
プロレス好きって基本そういう人たちじゃない?
プロ野球、相撲、落語界、地方のヤンキー文化、ラーメン屋等々、
筋の通らなくて形式美のあるもんてそういう人が多い気がするし
そういうのを解きほぐしてくれるのが面白かったんだけどね

個人的には、素数論と藤原紀香論が面白かったっす
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:59:49.90 ID:zFcrVbgz
連投ごめん

新書館サイト
ttp://www.shinshokan.com/comic/
BLつながりかよww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:03:36.52 ID:I0INoga0
ここ数日毎日アップしてツイッターでコミュニケーションも取ってるみたいだが
これがどうなるのか

盛り上がって更なる向上に繋がるのか
ただの馴れ合いになって落ちぶれて行くのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:24:22.69 ID:tgqYBwFh
初期音源から持ってるから本もDLも買わん
今年になってからの馴れ合いぶりもひどすぎ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:24:56.21 ID:/NtGleVG
孤独で生活がうまくいってない人ほど馴れ合いに嫌悪感を抱くもんさ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:30:15.07 ID:wrpBJ4NQ
本は記念に買うよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:55:49.34 ID:vd7YYoOm
マキタ言いだしっぺのお題の回は安心して聴いてられるな(キャベツ論は除く)
他の二人は、議題提起だけしといて「お二人はどうですか?」だから当たり外れが大きい気がする
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 10:48:47.54 ID:v3Qi5ow7
しゃくり出っ歯はハズレだろw
まあでもマキタ発信のは確かに安定感ある
pkさんは議題提起が少ないね
あのキャラは嫌いじゃないけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:35:43.52 ID:2BG2FW7A
マキタスポーツ米粒写経のネタは見た事あるけどプチ鹿島のネタって見た事ない
ようつべとかにも上がって無いよな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:05:01.86 ID:qnva5uBh
キャベツ論いいじゃんw
キャベツの食い方であれだけ持ったら大したもんですよ

それに引き換え、最近だと受験論?とか公立私立論、好きの程度論、ツイッター論はなんともなあ
自分の押したい話題と意見の背景をダーっと並べて「俺の言ってること間違ってますか皆さん?!」だから
他ジャンルでの見立てに広がりにくい印象かな
「上戸彩は高い店のキャバ嬢」「藤原紀香はフェラチオも一生懸命」みたいな気の利いた見立てに繋がりにくいのが個人的には残念

>>66 お兄さん会か何かで、二人組でプロレスネタをやってたような気がする(確か99年頃、鳥肌が出始めた時期)
ネタ自体は、申し訳ないがまったく印象にない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:10:02.75 ID:0qOW4598
公立私立論はまたその中でも別ジャンルの気がした

PKはガム渡せないみたいな回が面白かった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:12:23.67 ID:wQpbWVbg
PKの東スポ論、期待してるんだがなあ
絶対はずれないと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 03:10:54.27 ID:LohJn4K+
まだ東スポ論やってなかったの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 16:21:43.32 ID:mUum5KPF
みずしな表紙か、手堅い感じがするなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:06:46.63 ID:hHap4NRG
あたりはずれっていうより、ワザと緩急つけてる気がするけどね
PKさんの相づちとたまに上手いこと言う感じが好き
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:06:50.69 ID:aqFh+XEY
タツオ局員が突っ走ってる所にクロストークで二人が上手い事入れてるのを全くスルーで突っ走り続ける所が好き
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:02:01.77 ID:K0zLwVef
わかるw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 17:43:23.35 ID:kq0SLkgc
思わずラジオデーズを買ってしまいました
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:02:51.66 ID:qlOvuSoZ
タツオが口角泡飛ばして必死に論じてる横でおちゃらけてるカシマがいいw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 02:00:26.03 ID:z9BZEbTT
せんべいの袋とは不意をつかれた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:10:04.27 ID:CH5iXsKY
106回が抜けてる。あとは全部あるんだけどなー。誰か親切な人ー。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:57:11.04 ID:ohOQZk3C
そうですね、ボクは真鍋かおりはいらないです、はい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:37:37.92 ID:x4fEsQEr
「を」な
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:43:40.44 ID:H3G3vYkv
オセロの知っとこは完全無視
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:01:21.36 ID:9QrSsq7z
ふむ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:42:09.99 ID:mES3l0v9
podcast随時更新してたつもりが結構抜けてる・・・ショック
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:18:01.23 ID:JLtQzgIy
結局アンケート意味なかったじゃん・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 09:49:34.20 ID:nK9DV9Cg
やっぱあの値段はたかいよなぁ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:34:48.23 ID:StVcSQUR
CDの新録3本が楽しみ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:28:07.09 ID:QSqdrA3h
活動がほんと商業的になってきたな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:35:03.03 ID:Dhnvp7kC
ボブ・サップは日テレの松本・中居特番で放送中に
松本にコンビニ行かせて云々という流れの中でいきなり
十字路から飛び出してきて松本を追いかけるっていうのが
バラエティ初出演だったような・・
その後の七変化が大きかったかな〜
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:28:30.44 ID:5BMDZdo3
未聴なんでかぶってたら申し訳ないけど
笑いの金メダルって当初ボブサップの冠だったよね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:20:59.52 ID:U7INQX4C
スレ復活乙

>>57
PKがそうだとも言わないけどタツオはまずないんじゃない?
少なくともオタク的な意味で言えば最新アニメをかかさずチェックして熱く語ったりしてるわけだしw
昔の作品に拘ってたり典型的な「最近のアニメ業界は〜」理論にも陥ってない
手数論を打ち立てたり腐女子論などオタクの実態あるいは女装男子への着目などむしろ一番今に敏感だと思うけど

>>67
まあ言ってもリスナーは20代くらいの女性がメイン層だろうし教育関係の話題の需要はあんまりないかな
でも公立私立論などは親の目線や子供を作りたいと思ってる人から見たら本来興味深い話題だと思う
共働きが増えた今のご時世で学校が子の人生に与える影響は更に高まってるからね


しかしマキタが両刀だったとは…
欲望の総量発言にドラッグの知識の豊富さを加味して考えるとシャブやってた可能性が出てきたな
皆はマキタ両刀使いの件はスルーなのか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:22:55.06 ID:FEEkmgNI
PKの笑顔ウケるわ
笑顔すぎる笑顔w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:48:41.37 ID:LPK+691Q
ドラッグの知識は無いに等しいだろあれじゃ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:17:14.18 ID:wn3n9hIK
電波少年の熱狂的巨人ファンは実はpkさんだってことファンなら知ってるよね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:15:37.80 ID:UpSHDCMl
タツオ→腐男子
マキタ→バイ

あとはPKだけだな…
いや、PKはノンケなのに無理矢理ってパターンもあるか…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:29:43.34 ID:ZIN/0e1h
>>93
本当のファンだったらそれが電波少年じゃなくて雷波少年の企画だってことぐらい知ってるよね?
9692:2010/08/21(土) 00:35:08.06 ID:2+0yDJV3
本当のファンだったらIDにPKって入ってなきゃな!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 07:51:23.12 ID:3uUdGkAX
鹿島が今を生きてない印象を受けるのはネチズン脳で芸人としても薄っぺらだからだ
中国や韓国、創価を叩いておけば、ゆとりとかスイーツとか言っとけば間違いないと思ってる情弱ネチズン男の典型。
右翼や左翼・中国や韓国の実態や創価学会の内情、ゆとり教育が施行された背景や理由など何も知らずにやっている、ネットでよく見かけるあのタイプと本質的には何も変わらない人間に見える時がしばしばだ(そして実際そうなのだろう)
ネチズン脳説に更なる説得力を持たせる物として、特亜創価関連は単なる政治的スタンスでありネットは一切関係ないのような言い逃れが出来るため不問としても
「ゆとり」に関して言えばそもそも侮蔑語として使っている時点で既にネチズン的だと言える。
「スイーツ」という単語は出していないが、いつだかの「社説」でananの特集を長々とニュース風に茶化していたが
ネットで女性誌の過激な、変わった特集に関する記事が紹介された際に「スイーツ(笑)」等と書き込んで喜んでいる輩と何も変わらないのは明らかである。
政治は不問としたがやはり、選挙論でタツオが「選挙に行かない場合特定の分母に肩入れすることになる」と語った際
「そうかそうか」等とくだらない相槌を打っていたのは弁解不能だ

このように鹿島が典型的なネチズンであることは証明されたが
極めつけは例の「妨害」は、明らかに、鹿島がよく聞いてたというラジオ「放送室」での松本人志の行動を真似ていて、松本が一時期よくやっていたことだ。
妨害だけでなく「素数の話なのにナベアツの3の倍数って言われると分かりづらくなるけど…」などのような紛らわしいことを不必要に執拗に指摘するのも同じである。
「笑いって哀愁なんだよね」と自分が考えたように言っていたが、それも松本の言っていたことで
松本がラジオで行なっていたことを自分のラジオでやったり笑いに関して、松本の出した結論を自分の意見のように言ったりと
要するに鹿島は痛い松本信者なのだろう。

このように、懐古厨で、古いおじさんが必死で今に乗ろうとした結果はネチズン脳に侵食されることで
お笑い芸人として見ても好きな芸人を真似ることで悦に浸り、人の話に茶々を入れたりして小さな笑いを取るのは得意でも、大きな当たりや話題提供は極端に苦手な薄っぺら小手先人間が鹿島の正体なのである。
いつだかのR-1時にマキタがタツオにだけメールを送って鹿島には送っていなかったのも頷ける。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:49:11.61 ID:q0xlr6NP
>>97
2行しか呼んでないけど
ネチズンって言葉ってキムチ臭いよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:29:39.55 ID:xJDjgOB6
>>97
もっと短くまとめられるはずです、がんばりましょう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:30:44.60 ID:UL+OeJe8
ネチズンってはじめてきいた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:22:55.03 ID:hqSmrL4X
今回の配信は久しぶりによかった気がする。星野=紳助とか言い得て妙だな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:43:01.96 ID:Thhyad3t
>>97
残念
PKの茶々入れは松本というより太田に近い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 04:33:42.58 ID:MfjcCk9d
ポッド番組の中で一番好きだ。局長のキャラが気になる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:01:15.74 ID:VUWrH2wY
>>97
マキタ「アレアレ〜 自分語りだぞ〜これは」

PK「駄目! もう長いよ」
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:28:07.34 ID:xD1KoNXN
最近の配信は内容が40分以上あると思って聞いたら残り10分以上が本の宣伝でガッカリする
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:49:36.06 ID:YagmulnX
カウスは金属バット持ってくるワロタ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:20:06.61 ID:Oyht+sAJ
マキタってdr.houseに出てくる黒人医師に似てるなぁ〜
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:19:43.82 ID:AFlswFGQ
映画オールドボーイ見てるとマキタ局員とオーバーラップしてくる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:07:23.60 ID:AFyxG7Jd
事あるごとに自慢してるがマキタスポーツの娘ってそんなに美人なの?それともネタで言ってるだけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:04:17.04 ID:OGOJTW19
君って素直ないい人だね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:36:31.07 ID:E6TDFBfb
親ばかという言葉があってだな・・・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:52:42.59 ID:D//EvVym
メ〜ル読まレタ〜 
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:55:57.10 ID:E6TDFBfb
>>112
え?政治的な思想が強すぎる人?w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:31:08.05 ID:vAvZk5xw
女子高生だな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:32:28.10 ID:wetvgvUa
アウトレイジ相撲の人だろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:25:34.57 ID:ieXYgSWB
お叱りのメールか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:13:19.54 ID:4k+wRWSc
>>109
DVDの後半、嫁と一緒に出てるよ
エンディングの学童賛歌は結構ウルってくる
118プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2010/09/12(日) 00:28:37.32 ID:MwadWDmx
犯罪者収監率

日本人 1万人当たり 5人

朝鮮人 1万人当たり31人

支那人 1万人当たり76人


「中国人かな、と思ったら一一〇番」

この言葉↑は平成12年(2000年)に警視庁地域部が
東京都内各署に配った防犯チラシのキャッチフレーズだが、
この言葉を忘るな!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:47:47.29 ID:GfTJwOVo
今回のは39がフォローしなかったら訳がわからなかった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:34:29.41 ID:D5a0l+d6
正直、本買う気しない。
1000冊くらいしか売れないんじゃないの?
換金するならラジオデイズ系の方法がいい気がする。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:07:20.14 ID:qtNC+cRS
>>120
書籍を出すってことは
今後のタレント活動、文筆業にハクがつくんじゃない?
3人とも根っからのお笑い芸人というより
文化畑に重きを置いてる感じだし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:29:27.85 ID:mwX1TOFg
こんなガッツリ商売っ気出されてもって感じだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:21:46.72 ID:pJEpsDHn
講演依頼をもらうためのチケットが出版
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:31:34.97 ID:0PXhHMr9
今までの3人を見てると「買いたい奴が勝手に買えば良い」
みたいなタイプの人間かと思ってたが、意外と買って買ってとお願いしてて驚いた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:38:47.90 ID:qtNC+cRS
>>124
まあ彼らからしたらビッグチャンスだからねぇ
ワンステージ上がれるかどうかのターニングポイントととらえてるんじゃない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:28:51.96 ID:KNAWEeua
どっかのラジオで番組にならないかなー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:30:27.37 ID:YXyYRTaI
今後も活動が続いて聞きたいというやつだけ買えばいいんじゃない?
結局、売れなきゃ続けるのも大変になるんだろうし。
1800円払って、もう一年でもただで聞けるのが続けばそれでいいやと思うけどね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:46:48.66 ID:mwX1TOFg
存続して欲しいって意味で、少しでも収入になってくれたらね
にしても1800って高けぇよw

確かにラジオでやって欲しくもあるけど、発言に縛りが出ちゃうと意味ないやね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:59:20.23 ID:IGIgjZ3w
すでにPodcastでやってるんだからラジオ番組にする意味ってどれほどあるんだろう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 06:20:03.13 ID:BKpm8xmY
ポッドキャストだって、自腹切ってやってる彼らにとっちゃ自己アピールの場であると同時に自己投資でしょう。
芸人やってる以上は、成功したい、ビッグになりたい、マスに進出したいと思ってやってるのだろうから

>>129
たとえばTBSラジオかニッポン放送に進出したとして、聴いてる人数が文字通りケタ違いってのと、
数字がよくなきゃ≒スポンサーがつかなきゃ切られてしまう生存競争に身を投じることになる

スポンサーが付くかどうかってのは大きいよ、芸能人・放送人としての価値そのものと言える
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:35:09.68 ID:MOpptHkf
自腹切ってPodcastやってんのに戦略も何もないなら
ただの馬鹿でしょうに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:44:59.75 ID:xULBk7RH
実際、ポッド許可局発信でイベントもやってるし
M-1の回とかで知名度も上がってるし、有意義ではあるだろうな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:57:15.32 ID:UDd+V3Ep
書籍が売れるかどうかってのは、彼らのその先行投資が実るか否かだから
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:50:21.63 ID:htBOBduR
>>121
>3人とも根っからのお笑い芸人というより
>文化畑に重きを置いてる感じだし。
おいおいタツオはまだしもPKが文化人とか笑わせるなよ
サブカル文化なんて一切関係ないしやたら2ch脳臭がするし隙あらばプロレスだぞ

>>124-125
上から目線だったりクールを装ったりしてみては居たがいざとなって本性が出た感じはあるねw
なんだかんだ言って3者ともお金というシビアな問題に困窮している中年のおっさんであるということが伝わってくる
実際、既に下火になってる感もあるし今のうちに一歩前に進まないとこのまま何もなくダラダラ続くか立ち消えてしまう可能性もあるか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:04:07.39 ID:XtmjOsNv
>>134みたいなのが現れたってことは許可局も知名度があがったということだ
良かった良かった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:56:31.41 ID:6wsoS/db
ま〜このスレ見ても分かるように>>134みたいなの
もっと増えてもらわないとダメだよね〜 盛り上がらないよね
バカに発見されて始めてなんちゃら ってよく言うじゃん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:39:59.70 ID:xSkCrxTN
東京ポッド許可局員<<へびいちご高橋ロンブー亮FUJIWARAほっしゃん出川
宮迫岡村


138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:23:27.90 ID:G1IlmXwc
民法ラジオじゃ制限あるだろうから、Podcastのほうがいいけど ね。
スポンサーとかに気をつかって喋ってるのとかも嫌だし。
となると、やっぱり書籍が売れてPodcastのまま続くというのが
理想的な気がするし、テレビの枠に収まらないお笑いとか芸人の
新しいビジネスモデルになるんじゃない?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:06:11.19 ID:uiVA641C
ラジオ番組になっちゃうと、おちんちん論みたいないい意味でバカバカしいの
なんて絶対できないなw

あんまり知名度が無い芸人が普通の話されても困っちゃうし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:16:04.75 ID:hxjqoZHD
「ブレイクするっていうのはバカに見つかること」

                   有吉 弘行
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:26:24.36 ID:5syTm7M5
おちんちん論どころかフェラチオ論も
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:41:24.74 ID:DlRN/4bl
誰かmegaupかmediafireかニコ動辺りに第一回目からupして欲しいとです(>_<)

全部聴きたいとです(^^)
こんな面白いのあるなんて最近知ったとです(−_−;)

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:07:29.91 ID:+GrjQgSz
ずっと有料で過去放送出してたのに
このタイミングで無料で聴きたいとかよく言えるわ
俺だって逃した回最初から聴きたいよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:23:44.14 ID:RNtZu110
金や手間を払ってまでは聴きたくないという
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:18:30.19 ID:bBny01TN
それが普通
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:53:00.11 ID:kYy8Ggtc
じゃあみんなで持ってる回をupしてみんなで補完しあうのはどうだい?(^^)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:20:57.07 ID:IibClLkf
黙って金払って聞けよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:30:12.79 ID:bBny01TN
入手方法がなかったときだったらアレだけど
今はもう買えるからねぇ〜 

補完しあう=局員の不利益になっちゃうんでパス
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 05:29:59.69 ID:Z7HQRswl
今年はキングオブコントの話やるみたいね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:54:45.43 ID:LAo091Vi
ピースはBL感あった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:05:43.31 ID:Z7HQRswl
そういや「BL的解釈でキングオブコメディはブレイクする!」
とサンキュー局員がBL回で言ってたね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:47:47.72 ID:/dA7+8C/
アマゾン支局は壊滅か〜 いい調子じゃないの
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:01:02.10 ID:xr750gSM
エレキはないねBL
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:37:34.42 ID:4twesuXm
今日発売のGet Naviのコラムでキンコメ扱うなんてやるじゃんタツオ
155プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2010/09/24(金) 23:58:21.75 ID:pQ6XNupi
政府に代わって我らが蜂起せよ!

国土を放棄した権力機構を打倒せよ!

日本侵略を目論む支那人を排撃すべし!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:01:41.01 ID:EA7t90nj
>>135-136
反論せず批判だけするアホ共書き込んでるとファンが全員そういう馬鹿女だと思われるからやめようね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:12:15.34 ID:FGkHTfbv
反論するにも値せずってね 
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:31:46.60 ID:4MRcqzIE
>>135>>136も別に批判じゃないだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:36:46.13 ID:yVmaTe46
ツイッター覗いてみたけど、書籍売るのにすげえ必死だな!

そりゃそうか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:52:05.30 ID:H3acg3dz
エレキ好きなんだなマキタ
しかし番組見てないのに喋りすぎだろ。一人。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:07:53.17 ID:akOls29J
アイスの実論の「別の棚にある300〜400円くらいのやつ」ってなんのことだろ
取り分ける系のアイスかと思ったがそれはワンコインじゃ買えないしな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:04:27.60 ID:MUVP+Lfc
エレキとよくイベントやってるよ>マキタ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:16:50.65 ID:MUVP+Lfc
KOC論、今聴いてるけど
今回後ろの声でかすぎ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:04:05.09 ID:Ouajbxfj
期待してたのに収録時にタツオ観てないとかw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:29:44.25 ID:JqyRIGwW
でも説得力はさすがだよな はんにゃと言い切るか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:33:50.65 ID:8jsekEmZ
マキタは芸人's芸人論で既にエレキの名前は挙げてただろ、文化祭にも呼んでるしこの流れは当然
ジャルジャル二本目がおばはん中心にネット界隈で物凄い叩かれ方してることもあるしそこに長く触れて欲しかったわ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:56:16.55 ID:LMWnyJNd
おいおいなんでタツオ聞いてないんだよwww
タツオが何言うかが一番楽しみだったのに、来週もやって欲しいな

エレキコミックはイエスマンのファンが駄目にしたと言われているが
このスレのファンのイエスマンぶり、局員への否定意見に対する数による抹殺は被るものがあるのは気のせいか
まあ駄目にしたも何もまだ浮上してないが…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:39:52.83 ID:LMWnyJNd
そういえば、今回のピースのネタでBLについて触れなかった辺り
PKは最初から「何それ?」状態だったがマキタもBL論やBL回路本当にあるんだか怪しいなw
ファン獲得のための似非BL理解者が増えたら気持ち悪いなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:33:43.55 ID:9UB/iJKl
BL理解したらファン増えるのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:32:14.60 ID:8jsekEmZ
エセでも人気出るのだから理解する必要はない、記号で特徴を掴むだけで良い
つまり理解せずともそれっぽいことをしたり言うだけでもいいわけだ
女が、何故男は巨乳に興味があるか、を理解出来なくても、とにかく男は胸が好きだと分かっていれば胸を強調して人気得られるのと同じで
腐女子などと芯から分かり合わずとも超巨大な分母=超巨大なマーケットに媚を売ることは出来るわけだ

ただ今回のような「俺はBL分かる」等とメタな立ち位置から言うスタンスは人気とは無縁かつ(むしろ口止め的な意味で警戒され嫌われる場合も)今回のマキタのように墓穴を掘るリスクしかないがね
まぁツッコミ高なんて言葉を作って批判したりするものの結局はツッコミ側に立ちたがる分かってる側に立ちたがるマキタの癖かもしれない

話が逸れたが、エセが増えたら気持ち悪いなぁってレスを翻訳すると要するに
「これやっときゃ腐女子は喜ぶんだろ?」と言わんばかりのわざとらしいBL演出をする芸人が増えたら香ばしいなぁってことだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:03:47.57 ID:JqyRIGwW
熱くなってるとこ申し訳ないがBLって何?ゲイの事?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:16:19.70 ID:hN84w4m/
だいたいそんなかんじ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:07:56.72 ID:KcKsHiSF
許可局はたつおがいるから、BL論として
テーマを作ってとりあげたけど、
現在の笑いを作る側にとっては、
男同士の友情的な関係性がプラスアルファの
効果を出すなんてのはとっくに折り込み済み。

許可局は業界内のインサイダーとして
それをBLに例えて論説したから話題になったので
あって、あれがBLだとかいちいた検証することが
今回の放送の趣旨とは違うし、たつおが観ていないことで
補足の解説もなかったから取り上げなかっただけじゃないの?

ピースの二本目なんかは明らかに男同士のツンデレ
気がついてないわけがないよ。
でも、一度喋ったことだし今回はエレキの立場と
キンコメの突っ込みとか、もっと語るべきことが
あるという感じに見えたけどな。
そもそも吉本勢に関しては強大過ぎて
万能で当然というスタンスで語ってる気がするけどな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:55:38.43 ID:/aOk1h2M
映画でもなんでも若干ホモ臭いほうが受けるんだよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:05:19.83 ID:tgKxsbOc
ホモセクシャル×
ホモソーシャルな関係性が受けてる今日この頃
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:14:41.89 ID:UGHcOZEH
>>173
現在の芸人はみんな折り込み済、の根拠が不明だがそうなのか?
BL論を聞けば分かるが「これは黙ってた方がいいのでは」と局員達も言っているんだが
まぁマキタは両刀だからゲイ的なノリを好ましく思うのは間違いないわけだがw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:56:28.97 ID:07wcn3J6
今回BLっぽかったのピースだけじゃなかったか

コンビの片方が雰囲気だけでもイケメンいないと成り立たないってもあるけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:53:20.68 ID:AMdrCY9v
自称知的なこのひとたちが口角泡飛ばしてお笑いを語ってる光景を思い浮かべると、すげえ笑えて面白い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:55:34.14 ID:AMdrCY9v
同業者を批評するってお笑い芸人のスタンスは面白い
語られるよりも語る側に立つ勇気
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:56:57.03 ID:CbKf7s4x
イベント限定CD配布とか勘弁
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:16:45.93 ID:VbXHoo0W
イベント限定CD配布と地方局員は親和性が低い
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:20:57.58 ID:BPB9Yhoo
もう発売されてんだ、どうだった?中身は
183プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2010/09/30(木) 00:26:47.11 ID:sZeENyoK
今こそ我らは日中断交を叫ぶべし!

世界の疫病神支那中共と断交せよ!

支那との断絶が日本を幸福にする!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 06:49:27.81 ID:M+q4Zdj4
>>182
メインは放送のそのまま文字起こし。活字で読むとちょっと趣が変わって一度聞いてる内容でも個人的には楽しく読めた
文字起こしの後にその論を振った本人が内容を補足するような形でコラムが挟まってて、むしろソッチが面白いかも
後鹿島局員の注釈はなかなかいいポイント抑えてる感じがあって、それでいて短い文章の中で脱線してたりしてそれも面白い
付属CDはそれぞれ33分23分17分で大体CDに入る時間くらいって感じ。まあ普段の配信と同じクオリティ
うなぎファクトリー先生が作成したきょきゃきょく年表が付いててびっくり。こんなのあるって言ってたっけ?
値段に見合うかどうかは意見が分かれる所かもしれんが、個人的には満足してます、って感じ
タツオ局員のコラムが次の本出す気満々の色気プンプンでちょっと笑ってしまった。要するにああいう原稿書きたくて仕方ないんだろうなっていう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:44:36.69 ID:4+boO8H/
ラリー遠田って手数論以外からもパクってたんだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:49:05.52 ID:sEMJYy8L
もうちょっと安くならんかね
面白かったけどさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:41:18.16 ID:r7pLw5O3
マキタの鶴太郎と長淵の物真似芸のスキルの文章と、今週の田代まさしの話で改めて思ったんだけどさ

許可局の3人は生き物としての芸能人として田代まさしには遠く及ばないし、
マキタは物真似芸人として鶴太郎にも長淵にも遠く及ばないし、
つねづね小バカにしているカブキロックス(氏神一番)にすらなれそうにないよな
(カブキロックスって一応、イカ天ブームの顔であり象徴だったからね、ブーム過ぎたあとに馬鹿にするのは簡単だが
芸能史に名前が残るのは確実にカブキロックスの方だ)

なんか、うすら寒いものを感じたわ

それって単なる売れない芸人の酸っぱいブドウじゃね

ポッドキャストの分では笑って聞き流せたけど書籍というカタチで改めて読んでヤベーって思った
で、立ち読みですませちゃいましたごめんなさい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:47:31.68 ID:r7pLw5O3
あと、ミチ局長のまえがきの屁理屈がすげえ寒かった

マツコデラックスの屁理屈よりも寒かった
マツコデラックスを笑えないぞあれじゃ

いや、敢えてです、わざとです、そういう反応は織り込み済みですってことなのかもしれないけど、
寒いものは寒い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:01:12.47 ID:AyU0h2Hb
>187
それ言いだしたら許可局全否定になるぞw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:26:48.98 ID:r7pLw5O3
ああ、全て芸能人である自分たちにブーメランのように返ってくることしか言ってねーな、あのひとたち
191 to:sage:2010/10/03(日) 19:59:57.87 ID:aJVvoEfL
>187,188,189
だから立ち読みでよかったんじゃない?
コンセプトがわかってないんなら買う必要なし。

君がたまたま面白くないものに出会ってしまっただけだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:39:35.02 ID:r7pLw5O3
ああ、俺はコンセプトがわかってないのか

わかるように教えてくれる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:53:47.94 ID:r7pLw5O3
ちなみにポッドキャストのほうは結構長いこと聴いてます
「たまたま面白くないものに出会ってしまった」では済まない時間を既に費やしてしまっている(2年くらい?)
だから、「今さらながらなんか白けちゃった」というほうが適切かも

それと今週、金剛地武志をディスってたけど、許可局リスナーには『テレバイダー』のファンだったサブカル系の人が結構いるような気がするw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:21:55.53 ID:eBK7vpqF
その聞いてた2年楽しめたならそれでいいじゃないの
君は卒業ということで次のステージへ旅立ってくれ
空気悪くなるからもう来なくていいよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:51:39.55 ID:o56N+Vs+
マキタ学級には興味ないけどマキタ学究のユルいトークにはハマった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:14:11.44 ID:vrgKS9Ce
コンセプト 自分たちの立ち居地はとりあえず置いといて 屁理屈な理屈を語るみたいな

正直、局員たちが売れてる売れてないとか芸能ランクとかどうでもイイんだよね
ただ面白いと思ったから聴いてるってだけでさ
なので2年間も聴いてた人が今更>>187のような感想を言い出した事にビックリ
この手の疑問を抱く人ってスグ離れていきそうなもんじゃん
「なんだよコイツら偉そうな事言ってる癖に全然売れてね〜じゃん」みたいな感じで
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:54:43.72 ID:fPN0CmaL
いやいや、本人たちが「インサイダーとして笑いを語る」とか謳ってるのに立ち位置はとりあえず置いといてって、
それは別に番組のコンセプトでもなんでもなく、ファンが目をつむってあげてるだけだろ。
今週なら、手が震えるほどの大舞台を40近くになるまで経験したことないような芸人が、
「あいつ手が震えてたぜw」とか言ってるところが笑いどころであり面白いところじゃないの
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:39:00.71 ID:fPN0CmaL
理屈自体の面白さ、話芸の面白さを認めても、
たけしや松本人志のようなリスペクト対象ではない、
見下し物件を語るといきなり足元がぐらつく。
しかもその見下し物件の足元がぐらついてることを上から目線で語りながら。
それをラブリーと感じるか否かでラブリーに感じていたわけ。

メディアの違いだな、ポッドキャストでやってるぶんはよかったんだけどね、
書籍化して活字にすると、ないわ。
素人に軸足を置いた芸人が表舞台に引っ張り出されちゃった感w
はしゃいでます感
みち局長のまえがき(用意した言い訳)もマツコ以上に酷いものだ

自分たちの言葉はどうしてもマホカンタのようにはね返るよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:33:24.59 ID:BgO3Ipzo
誰に対しても見下してるようには聞こえないけどな
ただ、もし見下してるように思うのなら全部を不快に感じるのはわかる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 06:50:01.59 ID:w1UhG1hz
ある程度知名度が高くなると出てきそうな批判が、
2年やったり書籍化することによって出てきた感じだな

「売れてねえくせに」なんて言いがかりは今更過ぎるだろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:20:16.30 ID:bbLYNRz7
むしろ売れてたら言えないことできないことだらけ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:02:34.43 ID:DXCU2Vvi
マーシー論の
先輩との挨拶のくだりで「ヒロトとマーシーと見てましたってマーシー繋がりで言った〜相変わらずマイナーだな」のくだりはどういう意味?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:10:20.38 ID:Urr8s/Ew
顔を黒塗りにしろっ!て事
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:04:12.02 ID:NzU2RVbI
ポッドキャストというシステム自体リスナーの大半が女だから、どんなにそのコミュニティで人気が出ても
しょぼいミーハー人気や馬鹿なイエスマンファンしか付かない、それはこのスレを見てれば一目瞭然
否定意見に対して「もう聞くな・空気が悪くなるから来るな」とは素晴らしい建設性だ
過去レスを見ても、批判意見は次々無根拠に否定されている

支持勢力の年齢層は平均的な芸人ファンに比べると若干高く
現在は主に青春が過ぎ去りサブカル(笑)を気取って自分は分かってるみたいな意識の強いアホを食い物にしているが
同じ路線で活動している芸人程の求心力や人気はないしそもそもユニットじゃないため、この路線は限界が近い
また、スタンス上分かってる側を気取ってるが、男性支持を大量に得たり、松本人志のように実力を評価され信者を得ていく売れ方は無理だ、それが出来るなら最初からすればいいしこんな遠回りをする必要はない

男性人気も無理、信者獲得も無理となると、若手芸人のように学生など年齢層の低い若い女に媚びて、市場を開拓するしかないが
油断するとすぐ野球やプロレスの話をするのでは難しいし、ビジュアルや年齢的にも厳しい
せいぜいプロレスや野球の解説員くらいか
タツオは許可局が駄目でもヲタめしや学歴があるので食いっぱぐれは無さそうだが…

よってマーケティングの観点から見て東京ポッドはここで頭打ち、書籍が一旦わーっと売れて知名度が上がり、ここでブレイクしないならもう難しい

売れる売れない以前に、そもそも3人のスタンスが災いしていざ論戦の場に引き込まれたら何がどう転ぶか全く分からない
全員喋る能力は平均以上にはあるだろうが、そういう人間ばかりのそういう場では、まずマキタやPKは話にならない
タツオも文系芸人と自称するだけあり屁理屈タイプなのでロジックでどんどん攻勢をかけてくるタイプが来たら厳しい

「批評芸・屁理屈芸」と言えば聞こえはいいが、とどのつまり売れない芸人による「愚痴と悪口大会」であったが
聞いてる層が層なため知名度が上がっても反論はほとんどされずに来た、しかし更に有名になれば手厳しい批判が集中しても不思議ではない
結果「屁理屈芸」をしなくなる可能性もあるがそれは仕方ない

やはり結果を出してない以上、どんなに中身があっても居酒屋で有名人の悪口を言っている貧乏リーマンと同じなのだから
それを大々的に発信したり書籍化すればどうなるかくらい分かるだろう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:17:36.15 ID:w2NBzYVy
お前の意見は分かるんだけど、だからどうした?と言いたい
ここで俺らに言われても、という
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:41:05.53 ID:zwr4LUhu
>>202
俺の印象だけど、田代まさしは、おそらくそのマキタのハイセンスなギャグ(笑)の意味を汲み取れなかったんじゃね?と思った。
会場がどうだったかわからないけど、カツゼツがあんまよろしくない&通る声でもないから「〜〜 マーシーと観た」としか聞こえず、
単に失礼な奴だなと印象を与えてしまったがゆえの返しだろ、田代まさしの耳ほじって云々は

マキタが気持ち悪いと思ったように、その相手の田代まさしも同じようにこいつ気持ち悪いと思った、そういうもんだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:48:27.00 ID:zwr4LUhu
素人に軸足を置いた「批評芸・屁理屈芸」を売りにするしかないのもわかる。
だって華がねえから、この3人。舞台映えしない、テレビ映えしない。
芸人として一番必要なファクターが絶望的にないんだもの
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:49:18.20 ID:tXK+AqBb
マキタじゃなくて一緒にいた先輩芸人が言ったんだろそれ
せめてちゃんと聴いとけよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:16:18.27 ID:zwr4LUhu
ごめんね、じゃあその緊張していた先輩芸人のギャグが通じなかった(言葉がよく聞こえず滑った)だけじゃねえのってことで
210sage:2010/10/06(水) 09:51:48.71 ID:GOo3Dbfq
マキタがヒロトとマーシーと見てた先輩芸人ていったら、浅草キッドしかいないんじゃないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:29:32.89 ID:AEi2aOlc
まあ気持ち悪いのは、逮捕されたのを確認してから大昔の事を穿り返して批判をネットに発信する売れないおっさん芸人だけどな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:04:05.88 ID:w2NBzYVy
2年前にあのエピソードをブログに書いてたけどな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:22:15.22 ID:R9vcX1te
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:54:53.40 ID:XjsWpZp0
分析と実行はまるで次元が違うからな
受験の合格術みたいな本を読み漁ったところで誰もが東大や司法試験に合格できるわけじゃない
何事も、理屈がわかっているからと言って、実際にその通り出来るもんじゃないから

演者(プレイヤー)としての未練がなくなれば、お笑い学校の先生か、プロデューサーにでも転職すればいいんじゃねえの
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:06:36.10 ID:XjsWpZp0
人生、するかしないかの分かれ道で、リスクを背負っても「する」を選ぶ人しかヒーローにはなれない。
楽な方・理屈が先にきて「しない」を選ぶのがまあ、普通の人間だわ。
業を克服したもの=ヒーローならば、業の肯定=普通でいいんだよってことだが、
それを説く芸人が普通でいいのか?問題を東京ポッド許可局はアイロニー的に僕らに問いかけている。

長淵にしても、鶴太郎にしても、「する」を選んでるからね。

長淵なんて、真面目に空手やって、凄い身体つくって、今じゃ相当強いってあの真樹日佐夫先生もが褒めてる。
マキタスポーツがいくら被れているだけだと言っても、実際に長年努力して身に付けた空手の強さは本物なわけでさ。
いわば、業を克服した人間なわけだ

で、世間のひとが、マキタと長淵、どっちを称賛するかと言ったら・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:05:43.49 ID:rfZKAMnd
とりあえずおまえが今置かれてる現状が悲惨だってことはよくわかった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:43:53.28 ID:2j+ob5tv
↑このように馬鹿な女ファンは議論せずに人格攻撃で終わり、どうしようもない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:52:40.14 ID:msLR/ypE
お前らは名無しで3人を批評するのに
3人には「売れてないくせに批評」と苦言を呈するんだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:55:25.24 ID:2j+ob5tv
↑このように揚げ足取りしか出来ない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:56:32.65 ID:2j+ob5tv
「売れてないくせに他人を批判することを批判する」
このこと自体を実績がなければしてはいけないとは誰も言っていない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:58:19.43 ID:msLR/ypE
そうですか
それは申し訳なかったです
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:01:50.82 ID:2j+ob5tv
そして、今俺が偶然書き込んだからいいようなものの
>>214-215がある程度まっとうで建設的な意見を言っているのに
すぐさま>>216が「悲惨な状況のアホがなんか言ってます」と人格攻撃をしてまた意見が抹殺されかけた
これがポッドキャストで売れ馬鹿なファンしかいないということなのだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:06:19.43 ID:msLR/ypE
建設的ではないよね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:15:00.50 ID:WjjtiNFe
2chで建設的とか言ってる方が恥ずかしいわ
>>214-215みたいのはブログでやってくれ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:41:55.14 ID:2j+ob5tv
ここはファンスレではない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:48:54.12 ID:2j+ob5tv
「嫌なら聞くな」
「空気が悪くなるから来るな」
「建設的とか恥ずかしい」
「ブログでやれ」

どうだこれが東京ポッド許可局のファン層だ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:52:19.86 ID:msLR/ypE
うん、合ってるしそれで良いと思うよw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:04:00.82 ID:2j+ob5tv
お前はいい例その痛い達観レスを続けていろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:28:34.11 ID:1wkH61kS
まったく! イチャイチャしやがって
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:44:37.21 ID:8NQortqZ
てst
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:57:24.89 ID:ZMpb1BAf
結局暇人の相手する暇人のほうがマヌケなんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:01:43.06 ID:8NQortqZ
>>215
評論「する」という行為もまた創作活動であり、あなたの言う「する側」に違いない。
あと、マキタの許可局活動を長渕と同列に語って「どっちを称賛するかと言ったら?」と言うのもナンセンスかな。
やってる事が全然違うしそれぞれ別に評価したらいい話だ。

そう言えばラジオで言っていたが、居島一平は許可局がお笑い評論する事に否定的なんだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:15:50.62 ID:7ZChZN9h
おいらが漫才やってた頃は2,4,6,8でネタ切り取ってたんでけど
ダウンタウンのは1,2,3,4なんだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:49:36.02 ID:qYGDrDqp
>>232
じゃあ、長淵を被れやすい真似事芸と評するマキタを評するのもまた創作活動なわけだw
馬鹿じゃねえの。

分析と実行は次元が違う―――
人生するかしないかの分かれ道―――
という前提の話で、評論するという行為も「する側」だと。

なるほどねえ、芸人でありながらM−1やらR−1やらキングオブコントなどには自分で挑まずに、評論することを選んだ人たちだもんな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:12:40.71 ID:3B1VPa+w
>>234
表現活動にはなんら変わりはないでしょ
長渕論面白いじゃんかw

あと、pkは知らんがマキタや米粒は一応R-1、M-1出てるぞ
もうちょっと調べてからモノ言ったらどうだ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:31:50.56 ID:3B1VPa+w
「許可局のやってる事はクソ」とだけ言えばいいのに
批評する側を「しない側」(笑)と見下す態度は馬鹿げてるとしか言いようが無い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:10:17.45 ID:iR+olPJ0
「許可局のやってることはクソ」だなんて根拠なく言うのはいかにもここの痛いファンがやりそうな発言構造であり
「しない側だから」と理由を添えてある方が批判としてまともなのは明らかだ
わざわざ前者を勧めるとは馬鹿げてるとしか言いようがない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:31:35.98 ID:3B1VPa+w
無根拠に批判しろなんて言うつもりはないよw
良し悪しはあれ、批評そのものが独立した表現行為であるって事が理解出来ないんだろうなあ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:48:24.59 ID:J/16ZwaU
もうスルーで良いと思うよマジで
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:25:45.70 ID:PNlscM44
急にアンチに転向した奴はめんどくせーなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:08:34.95 ID:qYGDrDqp
>>238
おまえさんは、「批評そのものが表現行為か否かの話をしてない」ってのが理解できねーんだろうな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:38:41.35 ID:qYGDrDqp
さえない現役スポーツ選手が、メジャーなスポーツ選手(同業者)を批評すれば、おまえも実行する側になれよって話なのに、
批評も「する側」だって言い張るなら、批評家にでも転職しろとしか言いようがない。詭弁だからねそれ、話をズラして誤魔化してるから。

理屈はわかっていても、実行するのは次元が違うって、一応これ、許可局のフォローだったんだけどねえ

>>235
知らねーよw テレビでオンエアされるところまで残ってねえならわからねえって。
「出たことがある」のではなく、毎年挑戦して今回も駄目でしたってことを明言した上で批評しているなら、
それはそれでひとつのスタイルとして潔くていいと思うよ
「今年も僕ら、○○駄目だったんですけども、今年の○○は〜」って。

今回のエレ片みたいにな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:46:25.49 ID:qYGDrDqp
漫画家でいうと篠房六郎みたいなスタンスもアリっちゃアリだけどな
漫画家でありながら売れてる漫画やアニメを批評する
当然馬鹿にされるけど

批評も表現活動だって、ファンはフォローすればいい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:15:41.93 ID:PNlscM44
見放したんならスレそっ閉じしろよ
こんなとこでウダウダ文句言う暇あるなら本人にtweetしろw議論したいんだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:22:45.29 ID:BfOdH12s
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:17:13.60 ID:M/ISW00c
いまやってる議論そのままキラキラでマキタ自身が喋ってたぞw
全部織り込み済みでやってるからこそ価値があると思うけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:19:57.02 ID:PNlscM44
>>245
本人に言えは、入ってないぞw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:40:11.45 ID:Vz80W7P6
タツヲの自演だったらすごいな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:48:50.09 ID:PHKqcLKW
タツオといえば女嫌いで理屈屋   ・・・ありえるな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:56:30.66 ID:znZoNflZ
いやアンチ(?)は二人いるだろw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:17:44.83 ID:znZoNflZ
まあでも一番異様な長文レスをしてる>>204
>タツオは許可局が駄目でもヲタめしや学歴があるので食いっぱぐれは無さそう
>マキタやPKは話にならない
と、よく見るとタツオにだけ若干甘め、マキタやPKにのみ厳しめのコメントを出してるんだよね
>油断するとすぐ野球やプロレスの話をするのでは難しい
これもよく考えたらタツオには当てはまらないしな
まあさすがに自演はないと思うけど

それより田代まさし論の、マーシー繋がりですよね?ってボケは何がマーシー繋がりなの?
マキタだからマーシーってこと?
そして今回の配信でマキタが冒頭何言ってるのか全然分からないのは仕様?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:50:57.60 ID:ZoSHMmZK
ブルーハーツのギターの真島昌利は愛称がマーシー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:47:11.72 ID:Jv77I2a2
真面目かよっ!
ていうか本放送で「ヒロトとマーシー」って言ってるのに解らんのか〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:50:04.90 ID:8PHPqEEU
それの何が面白いのかって聞きたいんじゃない?
博士のジョークはレベルが高過ぎて笑えないよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:06:37.89 ID:VCV1hvc7
>マーシー繋がりですよね?ってボケは何がマーシー繋がりなの?
>マキタだからマーシーってこと?

何が面白いのかって質問ではないと思うよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:10:06.77 ID:dfz57YZw
一時期サイゾーがスポンサーになってたよね
何で無くなったの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:38:21.03 ID:jdzzOLyb
そうなんだ?それは初耳
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:49:29.43 ID:VCV1hvc7
なんか揉めたとか騙されたとか聞いたことある
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:14:18.07 ID:4bzVBsdp
おいらが漫才やってた頃は2,4,6,8でネタ切り取ってたんだけど
ダウンタウンのは1,2,3,4なんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:44:11.56 ID:KQEw/zXq
敢えてとか、わざととか、織り込み済みとか、「わかってやってるんだから問題なし!」的な返しはここ10年で完全に使い古されてしまった
自尊心を慰めるだけの、言い訳にすらなっていない言い訳は、2010年代まで持ちこさなくてもいいだろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:38:09.88 ID:j2HHZqoe
>>256

何か関係がこじれたとか言ってたと思う
タツオの「手数論」がサイゾーのウェブのほうの記事でパクられた
とかそんな話だったと思う

手数論自体のオリジナリティがどれだけあるのかという
問題もべつにあるが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:09:11.88 ID:N5t4PLGw
>>253
真面目も糞もブルーハーツのメンバーにマーシーって愛称の奴が居るなんて別に有名なことじゃないだろ
田代も単に「知らなくて」スルーしただけかもしれない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:39:09.39 ID:E+kLPfmc
>>262
ブルハのメンバーにマーシーがいるってことを知らない人には
東京ポッド許可局はかなり聴きづらい内容であることは間違いない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:39:07.21 ID:3VQOYVwm
俺にはここの一連のレスが意味分かんなかった
263で見えてきたので、その上でもう一回聴いてみる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:36:09.66 ID:Iv93hLTy
ツイッターより
東京ポッド許可局サイン会行って来ました!まさか自分がさされるとは思わず、緊張しつつも「神奈川県の横浜市です」となんとか言えました。タツオさんのあの真相を聞いて腹が立ったり。でも凄く面白かったです!握手までして頂き感激でした。 #tokyopod


あの真相ってなに?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:15:39.03 ID:Z2G2tglZ
>>262
十分有名だろ。
というかまだまだマイナーなこのポッドキャストに辿り着きリスナーになるような
人間でソレを知らないヤツを探し出す方が難儀
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 02:21:36.24 ID:lHTGff5M
ブルーハーツ知らない世代ならしょうがないな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:04:38.15 ID:1D5yV+JB
10代で音楽に興味ないならブルーハーツはもう知らないだろ
しかもバンド名ならまだしもメンバーの愛称まではちょっとな


269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:15:09.01 ID:xB7spUbF
30代でブルーハーツはもちろん(名前は)知ってるけど
マーシー⇒ブルーハーツは言われないと思いつかない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:29:34.56 ID:9JI12Uoc
ちょこシスと円朝=小朝の続きを待ってる俺にとっては流して聞く回
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:23:39.61 ID:KHiMIeNL
博士のマーシージョークは何がおもしろいの?
田代はリアクションに困っただけなんじゃ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 05:56:56.79 ID:/D4YzhNa
20代後半で手数論時代から聞いてるけどブルーハーツは知ってるがメンバーのマーシーなんて知らない
ブルーハーツにマーシーという愛称の奴がいることを知らなければ東京ポッドは聴きづらいだろう
とかどんな老害意見だよ、昭和生まれ以外は聞くなってか、ダウンタウンでさえ今の小学生はほとんど知らないんだぞ

大体東京ポッドがマイナーとは笑わせる、ラジオデイズ1位を甘く見ない方がいい
過去レスのタツオ長文にある「リスナーの大半はサブカル気取りの馬鹿」ってのは事実だなこりゃw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 07:34:01.43 ID:A2XExvWX
まあ落ち着け。彼らと共有してる部分が多いほうがより楽しめるってことだろ
ああいう物言いしかできない人はいるもんだ。意図を汲んでやれ
むしろ挑発に見事にかかって応戦してどうすんだよw空気悪くなんだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 07:41:35.62 ID:obOEYmtk
タツオ長文w
もうあれはタツオだと認定されてるのかw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 07:46:00.04 ID:obOEYmtk
>>273も矛を収めさせたいなら最後の1行いらねーだろw
本人かw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:19:53.25 ID:jAq1LiDd
リスナーの大半はお笑いも含めたサブカル好きだろ?
それに世間的には十分マイナーだよ

あとさ「ヒロトとマーシー」って言ったんだよ
でブルーハーツ知らなくてもハイロウズ クロマニヨンズもやってるからな

277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:20:34.40 ID:/D4YzhNa
実際にマイナーかどうかは本質的な問題ではない
売れてるよりむしろマイナーであることを良しとする負け犬回路が既にサブカル脳の馬鹿だということ
何も知らない身からすればマキタだからマーシー、という仮説が成り立つ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:37:55.88 ID:jAq1LiDd
誰も「良し」とはしてないよ。
それに東京ポッドがマイナーなのは客観的な事実
なんたって武道館で公録までした放送室 最近ではウィークエンドシャッフルでさえ
ラジオ界ではメジャーな存在だけど世間的には「はぁ〜 何それ?」レベルだし

でも君は何故か「マイナーじゃない!」と言い張る
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:09:23.30 ID:/D4YzhNa
マイナーの定義もないのに客観的事実と言い切るとは屁理屈芸の風上にも置けない奴だな
まぁ東京ポッドがマイナーかどうかなんてお前らアホしか気にしてないからどうでもいいよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:39:13.73 ID:baBOMkTQ
お前ら全員必死かああああああああああ

全員おちんちん論でも聴き直しとけ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:17:55.49 ID:UzqYAupZ
マイナーな存在であっても、コアなファンが付いていれば商売になるのが今の時代
サンキュータツオの大好きな深夜アニメ(実質OVA)がそうであるように
視聴率1%未満でも充分なのさ

要するに宗教
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:35:23.60 ID:KuEHWakY
おいらが漫才やってた頃は2,4,6,8でネタ切り取ってたんだけど
ダウンタウンのは1,2,3,4なんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:22:31.58 ID:e5OZw8M2
長文バカがタツオ認定されててワラタ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:28:53.84 ID:l6xyM50D
長文は言ってることは正しいだろ
やたら攻撃的でスレ違いなのを除けば
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:51:14.07 ID:OrOg+1wU
つーかマーシーしらない世代なら
マキタのオトネタはほとんどわかんねーんじゃねーの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:20:12.48 ID:uZavx4Ci
マキタのオトネタって何???

マキタってCD出してるんだっけ。

でも、許可局リスナーでマキタのCDを買って聴いてるひとって少数派だと思う
全員買ってたら今の時代大ヒットだもの
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:36:41.65 ID:zedDyv6q
オトネタは別にCD買わなくても聴けるんだけどな

ちなみに俺は金もうけのCDから買ってるよ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:02:15.40 ID:OrOg+1wU
>>287
アンチPOPスターは名曲だと思う。
ちなみに俺が>>285でいった「オトネタ」ってのは
「学級」含めマキタの芸についていったつもり。

まぁマキタおよび文化祭から許可局流れ着いた人間が多いと思ってた俺が悪いのかも
タツオの趣味方面から流れ着いたらマーシー知らなくても当然かもしれないね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:21:20.35 ID:uZavx4Ci
許可局の3人の芸(漫才とか音楽とか本業?のやつ)を見たことないってひと、
俺含めて多いと思うのだけど

やっぱ、M-1評から流れ着いた人が一番多いんじゃないかねえ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:43:35.89 ID:9tiE50jx
>>288
さらりとアニメを馬鹿にしててGJ
確かにアニメファン独特の気持ち悪さが書き込みから読み取れる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:46:56.23 ID:6ENCWJ+/
M-1だと思う
PKさんの芸いまだに見た事無いな
マキタさんのは清水ミチコさんがやってた「〜っぽい歌」
っていうネタをやってんだな、くらいで個人的にはそんなはまらない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:50:24.59 ID:uZavx4Ci
芸能人のインサイダーとして創価学会について語って欲しいなあ。。。

創価学会論
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:19:58.19 ID:GAgzMJib
この手の配信で一番多いのは圧倒的に「口コミ」だよ
検索でたどり着いてる時点で少数派
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:51:00.67 ID:CXCdQk6K
そろそろ松本人志論くるかも
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:51:43.50 ID:uZavx4Ci
口コミっつーか、アドレス貼られてでしょ

M-1のときは、関連スレに貼られまくってたからねえ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:42:43.88 ID:vq4RSr7t
いや、そのままの意味で口コミでしょ
2chで宣伝する効果って意外と知れてるよ
ネットならツイッターで有力者がこのM-1感想面白い!ってつぶやく方が明らかに効果高い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:51:18.17 ID:y3NRYOyp
2chで宣伝といえば神聖かまってちゃん
あれが限界例
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:54:45.48 ID:uZavx4Ci
ツイッターでは浅草キッドが宣伝してたな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:04:24.51 ID:jFmg7tGw
著名人やツイッター強者が言ってた〜は口コミとは違うと思うんだけどな
それは単なる宣伝ってやつで・・・
友達・知り合いから薦められての連鎖を口コミっていうんじゃねえの
まあ、どっちでもいいけどね、俺は誰に薦められるでもなくリンクを踏んで辿り着いたクチです
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:53:33.34 ID:d3CeucoK
いや、東京ポッドを知ったきっかけは口コミが圧倒的という前提があった上で
ネットサーフィンで偶然辿り着いたり宣伝を見る場合に限定しても
2chよりツイッターから来た人の方が今や多そうって話でしょ
要するにM-1時にあちこちに張られてた宣伝効果なんてないに等しいってこと
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:08:58.30 ID:42bxh64k
結局妄想か
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:25:09.15 ID:gt6DU2nf
にじいきおためし経由です
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:51:20.46 ID:aZObr3rD
同じく
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:13:57.46 ID:Y429bhDs
>>290
確かにあなたのレスからはババァ特有の気持ち悪さが感じられますね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:44:09.01 ID:3TTw/nfh
【第151回“広末”論 】
【本日のキーワード】
広末涼子/キャンドル・ジュン
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:11:37.03 ID:dn3ebDjS
チンコのデカさ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:16:30.17 ID:3TTw/nfh
平成のセックスシンボル
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:24:10.38 ID:KeybZjFq
男根主義者 / 肉食 / パン屋
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:48:14.99 ID:mxeNcn1s
今回全体的にテンション高いな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:51:32.92 ID:3TTw/nfh
広末好きなんだろうな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:56:35.05 ID:KeybZjFq
収録後のタツオのパンツ ガビガビだろうな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:49:16.36 ID:+5WsbLtY
俺は正しいという前提・結論から組んだ理屈を、屁理屈というそうです
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:17:19.60 ID:bIqnL6u0
やっぱりドラッグについて触れないと本質じゃないような気がするんだよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:33:00.22 ID:TXdURpP7
たつおはジャニーズを中身の無いアイドルだとTwitterでディスってたのに広末やガッキーはいいのかw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:36:19.06 ID:NgNGVvle
女ならいいんだろう
性欲に忠実なんだね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:54:52.67 ID:mI+VxyMa
>>313
ドラッグについてはプラスワンとかじゃないと無理
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:10:28.70 ID:UIdsHhTz
完全にスレ見てるなPK
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:48:36.02 ID:sd711CFg
見ちゃダメか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:41:17.59 ID:O902mw8t
今回のタイトル面白そうだな 後でゆっくり聴こう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:23:29.88 ID:5JuiyQYf
>>317
だね、自分も思った、全員に対してだが
今更「俺ら屁理屈は」と謎のレッテル貼りや
「俺ら欲望の総量が多い情報に強いサブカル」などの必要以上に冗長だったサブカル擁護発言
しかも叩かれていたPKの被せが発動した瞬間、タツオがラディン!と遮ったのが…w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:30:52.24 ID:wv6mEJLd
【第152回“新垣結衣に読ませたい本”論 】
【本日のキーワード】
大学時代/プロファイリング/情熱大陸/落ちる代表/太宰治/真鍋かをり/シドニィ・シェルダン/サブカル/真木よう子/三島由紀夫/戦争/綿矢りさ/食エッセイ/そばがき/強い女/血管/宇多田ヒカル/きゃぴきゃぴきゃん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:53:11.17 ID:3osnOJZg
マツコ論で話してた事がパクられまくってる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:04:36.90 ID:VWThp34w
面白そうなタイトルだと思ったけど、内容グダグダだったな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:38:54.71 ID:08JdYlMw
>>322
誰がパクってんの?ラリー?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:31:17.06 ID:OL1CgvWz
天気が悪い日にグダグダトークを聴くのも悪くない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:16:04.87 ID:O+KREO2z
ガッキーは気弱で引っ張ってくれる人が好き?みたいなこと言ってたが新垣結衣は自分でSって言ってるぞw
てか遂にタツオがPKの被せを病気認定しててワロタw
星新一否定されてたが悪くないと思うけどなぁ
村上春樹も別に30歳以上じゃなくても大丈夫だと思うが・・
現代落語論は確かに論外だろうけどw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:39:32.47 ID:gRvbhC5T
ま、妄想に答えなんて無いしそういう感想もありだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:02:27.32 ID:lW5Xuy5v
時事ネタじゃないぶん、録音時期はかなり前って予想できるが
同時期に爆笑問題がJUNKで星新一を褒め称えてるのと好対照。
やはり因縁は深いのか。


因みにオレは爆笑もキッドも同じくらい好き。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 04:58:57.65 ID:MePfkjtg
M-1の時にあれだけ言いたい放題だったのに...
爆笑論も通常配信でやってよ
リスナーも増えて守りに入っちゃった?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:39:41.75 ID:HEmTww0K
バクモンファンはめんどくせ〜からじゃね?
未だに定期的に松本に対して皮肉言ってるぐらいだし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:08:49.77 ID:oA2f0fcB
因縁w
いちゃもんの間違いだろw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:53:00.56 ID:ETJEJTsl
・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:25:57.86 ID:tSTS9lLO
pk&居島
次回ゲストはリアルモンスターかよ
行ってみたいが洒落にならない可能性がある。
ある意味アルカイダのザワヒリーに観に行くようなもん

取り巻きにつけられて個人情報丸裸にされて
オルグされちゃう可能性があったりしてね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:59:28.02 ID:FC9aT+fv
「自分は大丈夫」とか思って
冷やかしで近づいてもいいのは
マルチの集会か政党の会合までだよなぁ

遊び半分で上祐見にいくなんて
丸腰でソマリア行くようなもん。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:01:16.28 ID:txs+fjKT
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:54:55.03 ID:UdOevZ73
マキタさんこえーよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:37:31.10 ID:sVfAGehx
HAGEしいな・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:11:15.46 ID:wkGG5fLS
め、名言キター!

「最後まで許さない。廃業するまで許さない」――サンキュータツオ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:49:41.14 ID:0+rFhhuD
芸人がお笑い評論家名乗ったらヨゴレって思われるからしょうがない
徹底的に向こうがパクり評論家って言うのを広めるしかないよね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:01:36.05 ID:rbkpxhDp
ラリー遠田って、こいつひでえな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:26:44.70 ID:E/5ichDG
ラリー遠田のメディアファクトリー新書『M−1戦国史』には手数論は載ってるのかな?

著者紹介によれば、「1979年生まれ。東京大学文学部卒業。鋭い観察眼と軽妙な筆致で
『いま最も面白い書き手』と注目されている」とのこと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:09:45.62 ID:BNI/g5At
ラリー遠田最低だな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:31:25.36 ID:1Yl/5kpY
些末といえば些末だし難しいところじゃない?
著作権法上はセーフじゃない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:48:12.98 ID:ZZNZHDuo
相手にされねーだろうなー

この程度のことなんて世の中にいくらでもあるしね
ネットの記事はほとんどパクリパクられだし

特に批評は創作っつーより、思考のたたき台みたいなところがあるから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:49:50.83 ID:zqhko1ZS
>>344

少なくとも理系の論文では
データ盗用は大問題で、それこそその世界にはいられなくなるけど
論理展開の仕方やデータの取り方を真似しちゃいけないなんてことはない。
むしろ良い論文が使っている手法は真似されるし、それが許されるから発展があるわけで。
その考えからすればラリーはデータは自分でとっているので
理系の論文としては盗用ではなく、オリジナリティの低い論文として扱われるだけ。

批評というのが創作なのか、単なる論理展開に過ぎないと考えるか
によって考えが変わってくると思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:45:39.62 ID:9bRFecoa
第三者としては双方の意見を聞かないと判断出来ないな
ただネットとは言え公の場でケンカ売られて
何も発信しないと言うのは発信出来ないと捉えられてもしかたない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:32:48.74 ID:ZZNZHDuo
そもそもラリー遠田を知らんからどっちが格上なのかもよくわからんけど、
向こうが格上(売れているという意味で)なら得のない喧嘩に乗ってくることはねーだろうな

駆け出しのペーペーが明らかに格上の存在(御大)に喧嘩を売って、
最初は相手にされなくても反応があるまでディスりつづけて名前を売るってやり方があるけど
そういうのでもねえし・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:37:29.25 ID:pNYU1qTP
サイゾーで問題のコラムをはじめいくつか読んでみたが
当たり障りのない、良くも悪くも全く印象に残らない文章だなあ。
誰も敵を作らないためにこういう文章になるのかね。
結果、一番面倒な人を敵に回してしまっているわけだが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:56:49.66 ID:dBHGh7Vx
早稲田支局でもらったCDがPCでもラジカセでも聞けないんだが、同じ症状の方います?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:58:49.44 ID:5TXSG8Yk
>>347
正直タツオも言ってたようにお笑い評論が黎明期すぎて上も下もない
ただ最近売れてきてるなって雰囲気はある
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:25:47.28 ID:1Yl/5kpY
でも、ぶっちゃけ今までで一番盛り上がった回だったな。
許可局に対してアンチよりだった人も悪党が現れたことによって
相対的に善であるメンバーのほうに気持ちが傾くからね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:44:35.26 ID:wkGG5fLS
ジャジャ〜ン♪ ラリー遠田 OUT!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:13:16.73 ID:N3vtBvgq
【米粒写経】
正統派漫才、っていうんですかねえ。ネタが全体的にベタ気味で、ほとんどスベっていました。

昔、M-1グランプリ2回戦でのラリーの米粒写経の評価

【俺のバカ】
バカとムチの漫才。おぎやはぎの矢作っぽいツッコミがムチを振ってツッコむ。ネタが弱かったか。

【俺のバカ】
説明しづらいが、バカとムチの漫才。ムチでつっこむのはちょっとおもろいね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:14:53.27 ID:N3vtBvgq
>>351
ならねーよw共倒れしろとしか思わないだろw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:29:58.18 ID:RwpQsrMT
今まで「キンゴロー」「笑芸人」といった芸人に焦点を当てた雑誌は存在したが、
「評論」というスタンスではなかった。

過去には西条昇という人が数冊出した著書が、かろうじて「お笑い評論」と呼べる
ものだったと思う。そこそこ読めるし、納得もできた。

一方ネットで見かけるラリー氏の文章は面白くない上に、評論として少しも
ピンと来ないものばかり。ネットの記事は「これで金もらってるの?」という
レベルが多いが、この人もその範疇。

しかし許可局がこの期に及んでアンチキャンペーンを張るのはみっともないと思った。
ラリー氏の文章に影響を受ける程度の人間は、少なくともお笑いに詳しい人種じゃない。
通りすがりのお笑いファンだろう。許可局員がそういうマスな人間を相手にしたネタ作りを
これまでにしてきたとは思えない。彼らのネタを10年位前から見ているが、

タツオ氏も言ってたが、自分たちに影響力が無いからパクられたのは事実。
力があったらもっと大騒ぎになっている。

ラリーがクソなのは当然だが、今まで沈黙してきた許可局をカッコいいと思った。
でもこのタイミングでキャンペーン、まして前後編とは恥ずかしいぜ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:35:50.56 ID:07Qh+/MK
盛り上がってまいりました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:03:14.93 ID:g/M7FX49
正直どうでもいい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:10:06.79 ID:WV7asNGb
評論っつーより、お笑い芸人板で論じられているようなこと・・・
ちょっとお笑いに興味ある人が食いつきそうなネタを提供ってところなんじゃねえの
そもそもお笑い芸人板にスレッドがない人たちだからな東京ポッド許可局

でも、本を出したことで、そろそろ打って出ようかなー・・・みたいな?そんな感じ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:14:20.91 ID:WV7asNGb
まあ、書籍の帯を書いていただいた浅草キッド(水道橋博士)大先輩もお笑い芸人板にはスレッドが存在しねーけども。
目指す方向、そして現在のポジションからいっても、客層は見事なまでに被ってなさそう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 04:08:25.69 ID:N3vtBvgq
オフィス北野の若手は面白く無いくせに偉そうなことを言っていてウザいとかいうレスは
お笑い板のどこかのスレで見たことがある。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 04:31:12.72 ID:OIRobl4e
ラリー遠田陣営の荻上チキ、PLANETS周辺がどう動くのかに注目
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:26:52.80 ID:WV7asNGb
またようわからん名前が次々と・・・ 検索してみたが、やっぱお笑い芸人板よりも、
サブカル板あたりにフィットしそうな話題と存在なんだな東京ポッド許可局

なんだろうねえ、いっそ、ビートたけしに相談してみたらどうよ?w と思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:49:34.74 ID:OIRobl4e
"松本人志以降を総括する"インディーズ誌「PLANETS」お笑い批評特集
http://www.cyzo.com/2009/05/post_2109.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:55:54.28 ID:4aDWuqxd
マキタは地味にたけしから評価されてるよな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:07:22.52 ID:uTaGzAIu
反論きたね
http://owa-writer.com/
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:14:25.89 ID:zPPpBd7l
やっぱ両者の言い分聞かないと
わかんないもんだねー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:15:46.26 ID:X++aIK+n
たけしまでいくことはないだろうが
とりあえず博士が何か言うかどうかがだな
博士のツイート辿るとちょうど数日前に
件のリツイート師匠のM-1本について書いているんだよなあ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:24:05.83 ID:m9i48gbt
だんまり決め込むと思ったら同じ土俵におりて来たな
これでどちらかが倒れるまで打ち合う可能性が出てきた
面白くなってきた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:25:02.99 ID:uTaGzAIu
【問題1:「手数」の件】がズレズレな件

マキタ氏の言ってた「補足しときました〜」的なメールが残ってたらアウトじゃね?
それはルールとして
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:28:57.82 ID:X++aIK+n
「手数」という言葉は前から使われていたってタツオが言ってるのになあ。
RT氏は聞かずに反論しているのかね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:47:43.99 ID:MAotNCvm
反論したしとりあえずもうちょい様子見だな
どっち側についたりとかもせず野次馬根性で見続けようw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:48:31.53 ID:4aDWuqxd
おもろなってきたで〜
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:06:55.70 ID:KsmI4GTK
うん、論点は「手数」というタームじゃなく
「4分の間に33回」というフレーズだね。
これが実際遠田の記事に入ってたら結構分が悪いと思う。
おそらく遠田氏はホントに放送をもう聞いてないからこういう
ズレた反論になっちゃったんだろうけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:12:05.76 ID:TPrAteyE
あと手数とスピードという言葉かなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:51:56.99 ID:n2fWfUjz
RTの新書発売に合わせて今回の配信をしたんだろうから
新書は読んでおくべきじゃない?その上で判断するしかないだろう。
近所の本屋は新書を平積み2列でPOPまでつけて売っていた。
ここで声上げないと全部なかったことになるってあせったのかもね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:54:15.44 ID:BQv7e6+U
>371
入ってたよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:54:53.36 ID:BQv7e6+U
間違えた。>>373だった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:59:04.41 ID:7X3RZXGw
面白くなってきたが、別にどっちが勝っても得をしないよな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:00:38.16 ID:4aDWuqxd
勝ってもプラスにはならないが、負けたほうがマイナスになる
ってそんなことは当たり前か
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:10:04.51 ID:WV7asNGb
>>363
ああ〜。。。 こういうの読むと、こいつらは潰さなくちゃ駄目だって思うなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:16:00.87 ID:KsmI4GTK
この人「松本人志はなぜ人に媚びずに〜」の作者なのか。。。
どこまでヒトのふんどし人生なんだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:16:48.30 ID:/bvWbp18
タツオは芸人としてではなく学者としての名誉てとこなんだよね。
ここが切り取られると知名度がないだけに一般には理解されにくいし。
マキタもカシマもこれに関わることが勝ってプラスになると思えないし
ともすれば論争仕掛けたこと自体がマイナスだろうから。
この結束力がこの番組の魅力でもあるんじゃないのかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:23:05.51 ID:WP+xepK6
>>373
http://news.livedoor.com/article/detail/3949642/

これはちょっとダメでしょ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:27:14.64 ID:MAotNCvm
>>373
M-1本編の中で塙が松本に「4分間に何個笑い入れとんねん」って聞かれたときは、
「37個ぐらい」って答えてるんだよな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:30:24.76 ID:4aDWuqxd
タツオは文字起こしもしてるからなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:33:38.33 ID:XOKdNANo
ラリー遠田のwikiから「盗用問題」の項目消したのだれ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:44:26.89 ID:XLfNXdV0
本人だったりしてw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:45:20.34 ID:KsmI4GTK
ただアカデミックな世界は分からんけど、
執筆の世界では違法性は無いと思うし、
騒いだところで外野から「数かぞえただけで、手柄ぶるな」
っつー批判もあるだろうから、これくらいで深追いしないほうが
得策だと思うよ。再反論もしないほうがいい。
泥沼化すると理屈で勝ってようが、印象としてお互い損をするからね。
まあ、エンタとしては泥沼化するべきだけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:53:57.95 ID:N3vtBvgq
>4分の間に33回

これはラリーが別の人にブログコメントで教えてもらっていた。
そのコメの奴が東京ポッド許可局を聞いていたのかもしれないが。
コメント欄消しちゃったからどうなるか分からないが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:04:06.10 ID:KsmI4GTK
>これはラリーが別の人にブログコメントで教えてもらっていた。

これが事実かあと付けの言い訳かは分からんけど、
こういう風に反論されたら立証不可能だから、
引いたほうがいいよ。水掛け論突入なんで。

ただあえて松本人志の言葉を借りるなら
「パクられた本人しか分からない」ってのがあるんだよな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:12:14.40 ID:N3vtBvgq
サイゾーって苫米地の会社だっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:37:36.05 ID:nM9pAGw0
ラリー・リツイート師匠は反論で、事あるごとにサイゾーってワード入れて
自分の周囲の大きさを誇示してるな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:41:07.86 ID:WP+xepK6
ラリーはこれからもちょっとツマんでるように思う。
http://39tatsuo.jugem.jp/?eid=195
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:42:59.69 ID:N3vtBvgq
とりあえず新展開が気になる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:49:41.59 ID:7X3RZXGw
>>369
正確な時間何度も言ってたからRT氏のメール保存してあるんじゃない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:51:23.44 ID:Nb1TIwSL
お互い交流があって情報交換してるくらいの間柄だと勝手に思ってたから
こんな抗争になってビックリしたわw
まぁ面白そうだからいいか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:52:28.55 ID:OIRobl4e
個人情報を2chに晒すのが大好きな日刊サ◯ゾー編集部△
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:56:02.93 ID:OIRobl4e
RT TBSラジオdigにてラリーがゲスト出演した回
「使い捨てされる芸人たち。お笑い文化を考える」

http://podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig20100506.mp3

内容は薄々,1時間以上もあるので聴くのはつらいかもしれません
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:02:09.37 ID:m9i48gbt
>>392
編集部なんてものは襲撃する為にあると思うのが
たけしイズムだと思うんですよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:09:27.36 ID:8/2l2VPh
RT氏は内容も盗作と言えるほど重なった事を書いてない
と言っているがある意味ではそうだな。
RT氏のあのコラムは結局ノンスタよいしょなわけで、
タツオがそんな事言うわけ無いw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:11:49.75 ID:g/M7FX49
>>389
そんな言い訳いっちゃう人間が
評論家名乗っちゃだめだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:14:37.48 ID:uTaGzAIu
RT:早くも修正一回目入りました〜!

サイゾー:入りました〜!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:15:44.13 ID:4YFFAOjG
ラリーのブログ 2本目内容変えたね。
ちゃんと読んでなかったんだけど内容は、
サイゾーの社内にもゴタゴタがあったということや
K氏に対する批判だったのかな?

サイゾーから緊急で連絡が来たのかもしれない。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:20:23.20 ID:8/2l2VPh
ありゃ長々と書いてあったK氏に関する記述がばっさり無くなってるな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:23:42.89 ID:g/M7FX49
すぐ吐いた唾飲み込んでる時点でアウトだろう。
サイゾー的にもラリーのケツ持つメリットないし
はしご外されて終了。

しかしサイゾーはほんと糞だな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:28:30.45 ID:4YFFAOjG
そりゃK氏について、書いちゃ駄目だよなぁ。
悔しさに耐えてずっと準備してきた許可局側が絶対の自信を持って攻めて来たんだから
下手なこと言うと命取りになるよね。
変更前の投稿、誰か保存してない?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:28:50.12 ID:m9i48gbt
2年前の件についてひとつだけ。彼らは事実関係を取り違えています。こちらから見て、あの事件の経緯を単純にまとめるとこうです。

・彼らがクレームをいれた
・私がサイゾーに事情説明をした
・サイゾーは彼らにも説明を求めた
・彼らは「じゃあいいです」と説明せず引き下がった

ひょっとすると、彼らの話したこととは食い違いがあるかもしれません。それには理由があります。
ここで問題を複雑にしているのは、当時サイゾー編集部にいたKさんの存在です。
Kさんは事件そのものの当事者ではないのですが、彼らの熱烈なファンでした。

そのため、この騒動が起こったとき、Kさんは事実上彼らの代理人として活動しました。
騒動が起こったのも、彼らがKさんを通じてサイゾーにクレームをいれたのが発端です。
それ以降も、彼らとサイゾー側はKさんを通じてやりとりをしていました。

あとから振り返れば、Kさんはこの件でかなり感情的になっていて、公平な立場で彼らとサイゾー側の仲介ができる状態ではありませんでした。
そうであるにも関わらず、彼らは直接話し合いの場に出ることはなかったし、最後までKさんを通じてしかやりとりをしていませんでした。

いずれサイゾー側からも発表があるかと思いますが、その当時も今も「サイゾーが盗作を認めた」という事実はありません。
それを彼らが聞いたとすれば、それは彼らのファンであるKさんが、彼らへのリップサービスとしてつい口がすべってしまったのでしょう。

しつこいようですが、Kさんは当時『日刊サイゾー』という媒体にほぼ何の関わりもなく、「サイゾー」という企業の責任者でもありません。
自分一人でサイゾーを代表して意見が言える立場ではなかったのです。そんなKさんが自分の意見とサイゾーの主張を混同させて話していた可能性はあります。

当時、Kさんから私に対して「今回の件はラリーさんが悪いですよ」と一方的に責めるようなメールが来ました。
こういう問題が発生したときに、一企業の中にいる人間が、双方の主張を聞かずに、一方の主張だけを聞いてもう一方を責める、というのはかなり非常識で失礼なことです。

事態が落ち着いてから、その件でKさんはサイゾーの責任者にこっぴどく怒られ、私に対して謝罪してきました。
Kさんは、少なくともその点に関しては、自分が偏った考えで問題行動を起こしていたことを認めざるを得なくなったのです。

2年前の件について、ひとまずは以上で。もう少し入り組んだ経緯もありますが、それもいずれまた書きます。
いろいろ心配してくださる方もいるようですが、こちらには本当にやましいところはないので大丈夫です。(つづく)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:29:27.81 ID:WP+xepK6
今ならまだグーグルキャッシュで削除前のが見られるね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:32:12.34 ID:m9i48gbt
>>407は全てRT師匠ブログからの引用です。私の文章ではありません。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:32:51.86 ID:8/2l2VPh
ツイログにはまだそのまんま残っているよ
こっちも気づいたら消すだろうけど
Twitterは書き込んでから時間が経つと元を消しても色んな所に残るからね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:41:17.58 ID:GEFLKgMI
K氏を痛い信者扱いして責任擦り付けとか
やり方がゲスなんだよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:42:46.10 ID:OIRobl4e
(つづき)
2年前の件についてひとつだけ。彼らは事実関係を取り違えています。こちらから見て、あの事件の経緯を単純にまとめるとこうです。

・彼らがクレームをいれた
・私がサイゾーに事情説明をした
・サイゾーは彼らにも説明を求めた
・彼らは「じゃあいいです」と説明せず引き下がった

ひょっとすると、彼らの話したこととは食い違いがあるかもしれません。
それには理由があります。
ここで問題を複雑にしているのは、当時サイゾー編集部にいたKさんの存在です。
Kさんは事件そのものの当事者ではないのですが、彼らの熱烈なファンでした。

そのため、この騒動が起こったとき、Kさんは事実上彼らの代理人として活動しました。
騒動が起こったのも、彼らがKさんを通じてサイゾーにクレームをいれたのが発端です。
それ以降も、彼らとサイゾー側はKさんを通じてやりとりをしていました。

あとから振り返れば、Kさんはこの件でかなり感情的になっていて、
公平な立場で彼らとサイゾー側の仲介ができる状態ではありませんでした。
そうであるにも関わらず、彼らは直接話し合いの場に出ることはなかったし、
最後までKさんを通じてしかやりとりをしていませんでした。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:43:38.29 ID:m9i48gbt
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:43:49.95 ID:OIRobl4e
いずれサイゾー側からも発表があるかと思いますが、その当時も今も「サイゾーが盗作を認めた」という事実はありません。
それを彼らが聞いたとすれば、それは彼らのファンであるKさんが、彼らへのリップサービスとしてつい口がすべってしまったのでしょう。

しつこいようですが、Kさんは当時『日刊サイゾー』という媒体にほぼ何の関わりもなく、「サイゾー」という企業の責任者でもありません。
自分一人でサイゾーを代表して意見が言える立場ではなかったのです。
そんなKさんが自分の意見とサイゾーの主張を混同させて話していた可能性はあります。

当時、Kさんから私に対して「今回の件はラリーさんが悪いですよ」と一方的に責めるようなメールが来ました。
こういう問題が発生したときに、一企業の中にいる人間が、双方の主張を聞かずに、
一方の主張だけを聞いてもう一方を責める、というのはかなり非常識で失礼なことです。

事態が落ち着いてから、その件でKさんはサイゾーの責任者にこっぴどく怒られ、私に対して謝罪してきました。
Kさんは、少なくともその点に関しては、自分が偏った考えで問題行動を起こしていたことを認めざるを得なくなったのです。

2年前の件について、ひとまずは以上で。もう少し入り組んだ経緯もありますが、それもいずれまた書きます。
いろいろ心配してくださる方もいるようですが、こちらには本当にやましいところはないので大丈夫です。(つづく)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:15:36.87 ID:4YFFAOjG
クローン人間と書いてラリー遠田と解きます。
その心は…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:15:39.45 ID:/Ixm7N41
こうやってすぐ消したり修正すると物凄い信用できなくなる…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:43:49.66 ID:BQv7e6+U
サイゾーも怒ってるぞ!
って、スネ夫か。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:07:00.70 ID:g/M7FX49
ここまで来て「聴いてない」って言うのがうそ臭い。
以前までは聴いてた訳なんだから
盗用疑惑をかけられてから「生理的に」とかいって
聴かなくなるのはあまりにも嘘臭い。
疑惑をかけられてるなら聴かないはずが無い。

まったくもって信用できない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:09:22.69 ID:8/2l2VPh
Twitterに書いたらいかん事を書いてしまった時は
twilogも確認して消そうといういい教訓をもらったよ
ありがとうリツイート師匠!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:25:33.89 ID:BQv7e6+U
盗用かどうかより、
なんで「参考にした」「引用した」ことを
頑として否定し続けるのかがわからない

あくまで自分がオリジネーターだとするRT師匠の主張と、
熱心に聴いていて「補足した」とまでメールしてきた事実の矛盾を言っているのでは?

許可局の最初の主張は「盗用を謝れ」ではなくて「引用元を書いて」だったみたいだし。

421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:31:32.14 ID:GEFLKgMI
マキタスポーツの金丸的おとしどころが自分的にも一番良いと思うんだけど

それを蹴ったのが謎なんだよなあ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:31:35.22 ID:KsmI4GTK
ラリーの松本結婚の記事って確か
ヤフーニュースかライブドアニュースで載ったよね。
でも今見たら別に人生をかけた大喜利なんて書いてなかったけど。。。
削除したのかな?

それとググったらでてきたこのブログってこのスレの住人か?
それともメンバー関係者か?

http://kosyo385.blog136.fc2.com/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:44:06.31 ID:BQv7e6+U
>>421
「引用元を書いて」という要請を蹴ったのは、

「こいつら無名だから放っておいても大丈夫。俺にはサイゾーもついてるし」

と考えたからじゃないかな。

だから許可局は怒ってるんだろう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:03:32.98 ID:YFLu2hZe
どっちもどっちというか。
個人的にはサンキュータツオ大っっ嫌いだからラリーを応援するw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:05:44.76 ID:MAotNCvm
手数論って微妙なのは完全にオリジナルな発想ってわけじゃなくて、
みんながぼんやり思ってたことをちゃんと具体的に言語化・テキスト化したってことだからなあ
どの分野でもこういうタイプの研究は他からつけ込まれやすい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:06:49.85 ID:RqSolV7I
こんばんは。プチ鹿島です。
まさにラリーの応酬的な状態になってきました。
失礼しました。
以後どうぞ続けてください。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:07:03.39 ID:BQv7e6+U
>>424
ww

ラリーを応援する人の理由って大半がそれかもww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:07:43.38 ID:4aDWuqxd
どっちもどっちとか言ってる奴は放送すら聴いてない、状況掴めてない奴だろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:56:36.10 ID:NuBx5PTD
満を持しての一斉射撃のポッド許可側と
サイゾーを盾に慌てて反撃態勢を取ったものの即座に撤回させられたラリー
この時点で勝敗は決した
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:02:08.59 ID:8/2l2VPh
>>426
おおPKさんホンモノですか?
いっそ PK と RT でコンビを組んだらどうですか?
レイザーラモンのように。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:24:36.72 ID:WP+xepK6
ラリーはお笑い芸人ではないけど、
お笑いでこういうネタのかぶり方したら、相当たたかれるよね。
それが意図的ではないとしても、アンテナ張ってなかったってことだし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:45:45.40 ID:WV7asNGb
率直な感想を言えば、ナイツとかノンスタイルとかオードリーからすれば、実に下らない争いなんだろうなーとは思う。
勝手に自分たちを分析して、ネタを解体して、それを争ってら・・・と。
もし、彼らがこの争いを知って・・・という、その状況を妄想するほうが面白い。

彼らは日頃ライブでデータを取っているというタツオ先生の言によれば、
あのひとたちこそ、手数論というもの理屈で分かっていて、ネタ作りしているわけでしょう?
その種明かしをして世に広めたのは俺だというタツオ先生の手柄の主張はよくわかるんだけど、
なんかね・・・一番の被害者はナイツでありノンスタイルでありオードリーであり以下同文なんじゃね?という気持ちが残る

もっとも、漫才はダウンタウンがいまでも一番好きで一番面白いと思っている俺には、
ナイツとか最近の芸人の漫才がダウンタウンの漫才より進化してると言われてもピンとこねーというか
ダウンタウンより面白いと思ったことが正直一度もない(手数が多いのは事実なのだろうけど)から、
本当にそれを進化と呼んでいいのか納得できねえところなんだけども

まあ、タツオがんばれ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:52:18.53 ID:lbXk4i48
論理的に反論しなきゃ行けない場面で生理的に不快とかそういうワードはいかがなものか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:56:35.54 ID:KsmI4GTK
いや、時代が違うから比べようもないよ。
もちろんテクニックや笑いのレベルでいえば今の芸人のほうが
優れてる。確実に。

ただもっといえば「今さら漫才をやること自体センス無い」論ってのも
存在する。自分はその論者だけどね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:03:26.97 ID:WV7asNGb
思い出補正なのかねえ

テクニックや笑いのレベル?が確実に優れてる言われても確実に面白くないんだが
バラエティ番組、てゆーかTV自体もうあまり見なくなっちまった人間の戯言だけどね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:16:01.29 ID:KsmI4GTK
ただし、漫才はしょせん漫才であって、
普通のトークから派生するボケなどに比べれば
笑いに結びつきにくいのは当然。
M−1自体が松本やメディア煽動で
無理矢理盛り上がってたり、
笑いよりも競技性や芸人のドラマを楽しんでるところがあるから、
貴殿の面白くないって感想はまともな見解だと思うよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:16:11.91 ID:/HOvN+zY
マキタの金丸手打ち方式がベストだったのにな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:33:49.65 ID:Xc5JFAGz
この過疎スレがいきなり伸びててビックリしたぜ

公平に両方の言い分を見た感じ、ラリーの方の説得力が無いなぁ
「33回」は人によって何をボケとするかの誤差は出るはずだし
松本の話も「私は見てないので被ったのは偶然でしょう」
では全く筋が通ってない

しかしなんだかプロレスみたいになってきたな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:01:03.51 ID:cQAAqfKW
ラリー遠田と東京ポッド許可局で対抗戦やればいいよ
公開討論でどちらかが反論できなくなるまで時間無制限で
お笑い白熱教室とか銘打ってさ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:13:01.06 ID:rsKOVkaY
おわライターさんは

>実際、彼らがネットラジオで「手数論」や「2008年M-1の感想」を発表する前から、
>私は発表された自分の原稿の中でもその言い回しを用いています。
>
>具体的にはこうです。2008/10/28執筆、2008/12/2リリースの
>『ケータイ版イミダス』の連載コラムの中で、「ナイツ」を取りあげてこう書いています。
>
>手数の多い「ヤホー漫才」はM-1を制することができるのだろうか。
>
>ここですでに「手数」という語は使われています。
>
>「手数という単語を使ってるから盗作」という程度の主張ならば、これで反証できていると思います。

って言ってるけど、タツオ氏は2008/09/26にこれ書いてたりする。
ttp://39tatsuo.jugem.jp/?eid=195

そもそも反論内容がズレてるんだけど、その証明すらお粗末って、もうだめでしょ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:19:42.69 ID:3q50eUPi
唐沢俊一みたいに、おわライター検証blog作らないと駄目だな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:23:36.53 ID:2tcMnuT1
他人のふんどし芸のやつからさらにそのふんどしを取るという面白い現象
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:47:13.64 ID:2tcMnuT1
タツオ教授がM-1に出て優勝すれば、イッパツでカタがつくのにね
有名になるしかない、売れるしかない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:57:19.83 ID:oVKuf72t
>>432
タツオの批評は十分なエンターテイメント性を持ってる芸であるともいえるし
明らかにナイツやノンスタの漫才より面白い。
映画評論家の町山の映画解説が、実際の映画を見るより面白かったりするのと一緒

あと手数の多さが進化とは言ってないだろ
ノンスタの漫才にタツオは辟易としてたんじゃなかったかな

それと‘まっちゃんが坊主になる前の‘が抜けてるよ


445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:06:05.13 ID:XmNKXwzR
いっそお笑い批評芸でR-1に出るのはどうかと思ったが
タツオ一人であれをしゃべると角が立つだけかもなあ
PKさんの合いの手が空気をやわらかくする効果は凄いわ
ナイス合いの手病w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:18:20.25 ID:TrMO8ZPS
いや、タツオの話してるのはナイツだノンスタだの各々の芸の批評というより
それを通してみた「笑い」の分析って事でしょ?
実際「誰のあの芸が嫌い」みたいな話は聞いたことないし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:26:26.75 ID:ar9i8rKX
過疎ったスレが急に長文レスで埋まるほど
今回の配信はかなりセンセーショナルだったね
後半も楽しみだ

北の国から論を聞いた後
先に時系列に整理してから収録しろよって
レスする為にここに来たけど誰も居ないからそのまま閉じたわw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:26:55.39 ID:5gjyGQL6
もう裁判しかないな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:27:16.52 ID:f+1Jgsuj
とりあえずサイゾー兄やんの公式見解待ちだな
「おわライター疾走」が「おわライター失踪」にならない事を祈ってま〜す
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:28:03.18 ID:LpJZIqw1
>>446
もっと細かく言うと「笑い」の分析じゃなくて{M1」の分析だと思うけどね
M1やテレビのお笑いじゃなきゃそこまで手数にこだわる必要もないわけだし
個人的にはタツオ批評の一番のポイントはそこだと思ってる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:28:20.35 ID:VL4S5Tvl
>>418
少なくとも疑惑の記事を書いた時点では超ヘビーリスナーだったんだよな。

それなのにタツオが言ってる事と回数まで同じなのに後出し原稿で触れないって時点でアウトでしょ。
聞いてたのに忘れて書いちゃったか、分かってて平然と盗作したか。この二択しかないからねえ。
前者なら発覚した時点で慌てて謝罪すべきだし、後者なら廃業。

どっちもやらねえんだから逃げきろうとしてるだけ。クズ認定しかできん。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:50:12.23 ID:ar9i8rKX
>>451
俺たち第三者は本人がヘビーリスナーでしたって言うまで断定出来ないよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:00:05.97 ID:2tcMnuT1
>>444
いや、書籍で「進化」と書いてる

町山の映画解説と同列に語るのはどうかなー

ネタの内容の解説じゃなくて、手数論ってのは手法の種明かしであり暴露でしょ
M-1に出てるひとたちはライブでデータ取ってるという(本当にやってるのかどうか知らんが)
タツオ自身も文字お越ししてデータを取っていると

へ〜 とは思ったし感心もしたけど、ナイツやノンスタの漫才より面白かどうかはよくわからん。
どちらも爆笑したことがないという意味では同列ではあるが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:54:29.26 ID:m7rqopCW
>>453
「進化」が必ずしも良い方向への変化とは限らないでしょう。語義的にも。
(ナイツやノンスタがダウンタウンより
優れていないという意味ではない。念のため)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:55:05.50 ID:zUNShBox
おわライターがどこへでも出向いて彼らと直接話し合うつもりって言ってるから
ロフトプラスワンとかで討論会やってust中継してほしい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:55:45.03 ID:m7rqopCW
お笑いを理屈っぽく考えたい寒カル畑の人間には
今回の話はご馳走だな。
(自分含む)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:13:38.73 ID:MPDyoKlK
>>452
許可局側はヘビーリスナーだったと言ってるね。
感想メールを送ってきたりしてたんだとか。
もちろん、ラリーはそのことは絶対触れないだろうけど。

>>455
そんな気、ないと思うよ?
どこまで行ってもサイゾー、サイゾー。
許可局や第三者が用意した場所には出て行かないと思う。
サイゾーが用意してくれた場所だけ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 04:29:11.77 ID:m7rqopCW
サイゾーってそんなエライ雑誌だっけ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 04:35:02.57 ID:CSuHa7/z
サイゾーも上がりってことで
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 04:41:08.02 ID:MPDyoKlK
織田(おりた)聡史っていうラリーの取り巻きが許可局に対して怒ってるな。

織田のブログ
ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20101107/E

織田のツイッター
ttp://twitter.com/toronei

ラリーと織田のイベント
ttp://d.hatena.ne.jp/karatedou/20090703/p1

織田スレw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1283954040/

いまんとこ、ラリーの味方はこいつだけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:11:21.93 ID:sD7MByZM
ttp://kosyo385.blog136.fc2.com/blog-entry-7.html

サンキュータツオ教授の優雅な生活
2008.09.26 Friday
サンドウィッチマンがM-1でしたこと
http://39tatsuo.jugem.jp/?eid=195

【お笑い評論家・ラリー遠田の「M-1グランプリ2008」評】
「手数」と「スピード」の時代 NON STYLEが優勝した理由
2008年12月22日08時00分 / 提供:日刊サイゾー
http://news.livedoor.com/article/detail/3949642/

これは確かに内容が完全にかぶってるよねw
ラリーはパクリといわれても当然だw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:33:31.74 ID:VL4S5Tvl
サイゾーと話し合ってブログ削ってサイゾーに間に入って貰って話し合うかw
最後には一連のサイゾーの対応が悪かったって言いだすな。これは。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:45:02.51 ID:OFHVgsBG
>>461
なんか具体的な内容が被ってるっていう点で「引用しただろ?」っていう話から、どうも>>460辺りを見ると「パクったかどうか、手数云々がタツオ発信だったかどうか」
って話に摩り替えようとしてる感じがあるな
失礼を承知で敢えて言うが、オーバーグラウンドからかなり離れてるアングラな場所でやってる事だから世間的には大して影響が無いからな
そういう意味でガンガンやって欲しいとは思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:03:36.88 ID:f+1Jgsuj
トロネイさんはこの世の全ての事象に対して門外漢なので無視して上げてね

それが優しさ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:15:50.33 ID:f+1Jgsuj
第三弾 http://owa-writer.com/

もうどんなに饒舌に語ったところで東京ポッドリスナーであったことや
事前に例の放送を聴いていたであろうとされる「マキタへのメール」が残っている限り
彼のライターとしての信用は地に落ちたかと
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:27:09.22 ID:n9Ge9aYr
>>465
「こんなの誰でも思いつく」ってことを強調しすぎだよな
あんまりそれを言い過ぎたら、パクリかそうじゃないかとは別次元でフリーライターとして駄目だろう
誰でも思いつくこと書くんなら、そもそもこの人に依頼する意味がないw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:29:18.42 ID:QeHaZslv
ボケの数を数えることにオリジナリティはないという主張か。
確かにないのかもしれない。

しかし、オリジナリティのない当たり前のことだったら、
それを書いて飯を食ってるおわらいたーの価値は一体どこにあるんだろう?
その着想が斬新だと考えたから記事を書き、それを評価されたからギャラをもらえた。
誰も言っている当たり前のことなら、例えばトミーズなりを引用して、
「手数」を考えることが最近の風潮だと断っておけばよかった。
にも関わらず、全て自分の着想であると装い、手柄にしたことは言い逃れ出来ない。

また、殆ど同じ手法で、殆ど同じことを述べている人がいるのにも関わらず、
それを無視して、あるいは知らずして(専門家なら知らないのも重大な瑕疵だろう)
恥ずかしげもなく得意げにそれを公表するのは、倫理観を大きく欠いた行為だと断定していいと思う。

さらに、本人自ら「手数論」を参照したというアリバイメールを残しているなら、
何を語っても言い逃れすることは出来ない。

例え今回は言い逃れ出来たとしても、今後の仕事には間違いなくダメージがあるはず。
人のアイディアを盗むようなやつが信用される業界じゃないでしょ。
なお、ぼくはタツオ氏ではない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:43:59.73 ID:GuwLnV+o
別にみんなが思ってることをまとめて記事にするような
ライターがいてもいいと思うけどね。
もちろんその作業には対価があっていいし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:53:13.45 ID:QeHaZslv
>>468
総論も価値のある仕事だと思うけど、
それならば許可局始め他の批評を引用するのは不可欠じゃないかな?

漠然と思われていたことをまとめたってのが仕事の価値なら、
それを先にしたのはタツオ氏のほうで、
それこそ許可局の盗作になるなんじゃないだろうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:58:17.13 ID:MPDyoKlK
>>468
引用元は記しておくのがプロのルールじゃないの?

というか、ラリーはタツオの記事(あるいは許可局)を参考にしたか、してないかといったらしていたんだろ?
ラリーのブログを見ても、「盗用」は否定しているけど、「参考にした」ことについては否定していない。

だったらなおさら書かなきゃダメだわな。

ラリーのブログは言い訳というか言葉遊びしてるだ。
「盗用」という言葉だけにポイントを置いている。



471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:04:04.55 ID:GuwLnV+o
わかるけど、ただこれって引用ってレベルなのか?
という問題だよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:08:49.32 ID:MPDyoKlK
>>471
そうだなぁ。
そこで問題になるのが「4分間に33回」っていう具体的な記述と、
マキタのいう「補足しましたメール」なんじゃないの?

昔、偽メール問題ってあったなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:10:30.04 ID:QeHaZslv
引用してくれたら良かったという意見は、確かに金丸発言が元だなぁ。
タツオ氏とRT氏の投稿を見比べて盗作かどうかを考えても水掛け論にならざるをえないよね。

今後の展開は保存されているメールの公開とサイゾーの公式見解を待つしかないかな。

少なくとも俺はもうRT師匠の文章は読まないし 周りにもそう言う。
そういう人は他にもいると思う。だから、この段階でも十分に効果はあったと言えるが。。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:12:28.04 ID:QeHaZslv
>>472
同じようなことを考えてる人が二回も同時に書きこんでて噴いたw
俺はもう出かけるので後はよろしくw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:42:55.10 ID:TrMO8ZPS
俺が引用してるなと感じるのは、そもそも「4分33回」って間違えた表現なんだよね
きちんと計測分析してるならネタの時間も「3分〇〇秒」って測ってるはずで
タツオはそこを端折って4分に33って言っちゃった
だけど、その端折った「4分」も「33回」も一緒となるとそら怪しまれても
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:22:54.37 ID:GuwLnV+o
でそこなんだけども、4分33回とかいたところで引用に
なるのかというのがビミョーさんなんだよね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:26:07.41 ID:XmNKXwzR
誰でも思いつく事だとはいっていても
だから自分もボケの数を数えたとはいってないんだなw

誰でも思いつく事だから盗用ではないでは反論になってないよ
本当にやましい事がないならきっちり反論すればいいのであって
やましい事があるからこんな論点をずらしたいい訳になるんだろうなあ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:32:51.65 ID:MPDyoKlK
>>476
引用は本来、正しくきっちりやることで初めて引用になる。

横目で見て、適当に内容を引っ張ってくることはそもそもプロがやることではない。
雑な引用をやったんだよね、ラリーは。
自分で数えてもいないのに、数えた人の数字を持ってきて、
さも自分が数えたかのように振舞ったんだから。


唐沢俊一がかつて素人のブログの内容を盗用したときも、
今回のラリーとほぼ同じ言い逃れをして(参考にしただけで盗用していない、あとは無視)、
徐々に追及されていったんだよなぁ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:40:21.99 ID:JeGhDObl
>それ以降、私は彼らの発表するものすべてに触れないことに決めました。
>彼らのことが生理的に不快にしか思えないので受け付けなくなった
これらラリーの反論からしても、またマキタの発言からしても、
ラリーは少なくとも手数論までは許可局を聞いていた。
そしてマキタ曰く、ラリーはマキタに
許可局の唱えた手数論を多少参考にして記事を書いたという旨のメールを送った。

つまり、ラリーは許可局に認識を持ち、参考にしていながらも、
記事はあくまで自らの評論として書き、そして許可局の参照を拒否した。

単に手数ネタが被ったとかオリジナルが誰だとかいう話ではなく、
ラリーの意識のありようがおわライターとして正しいのかどうかが問題。だと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:40:33.60 ID:MPDyoKlK
>>476
そうそう、引用はけっして悪いことではないんだよ。
むしろ、自論を補強するためには、したほうがいいぐらい。

だけど、引用したら出典を書くのが学問の世界だけでなく、出版界全体のルールなのよ。

カギカッコで括って正しく引用すれば、出典がないと必ず編集者からチェックされるはず。
日刊サイゾーの編集者だってそうしただろう。
だけど、ラリーは意図的に正しく引用しなかった。
元ネタをバラして編集者がチェックできないように散りばめたんだよ。

なんで意図的だと断じるかというと、ラリーが東大出身者だから。
大学で小論文を書くときだって、このルールは徹底されていたはずなんだよ。
それをやらなかったんだから、意図的なわけ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:48:58.28 ID:Tck/vsBo
まあ東京ポッド側は今後どう事態が転ぼうとそれを持ちネタにして
面白おかしく話していくだろうし、それをやれる話芸もあるんだけど
ラリー側は全然そういう事できなそう

んでこのネタを続けるほどにその辺の地力の違いが露呈するっていうね

マキタによる金丸提案を蹴った時点で詰んでるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:54:21.51 ID:GuwLnV+o
>さも自分が数えたように〜

なのかな?
文章読むとそうとも限らないような。。。

例えば、ある記者がある媒体に
「石原都知事は会見で33回のマバタキをしました」と書いてあったのを
つまんだとしてもそれを盗用といいきるのはやっぱ難しいよ。
逆に、声荒げたほうに対して「チイせえ話だな」扱いされそう。

自分はラリー擁護ではないけど、これはおおごとにはするべきではないと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:57:40.55 ID:XmNKXwzR
許可局側は盗用を謝罪しろではなく参照元として紹介してくれと言っただけなのに
「評論家生命に関わるから」と断られて
謝罪させますと言ったのはサイゾー側だって話だったよなあ
その辺のやりとりもPKが全部保存してあるって言っているし
マキタ宛のメールの件をはじめ、許可局側がここまで具体的に言っている以上
あんな論点ずらした反論書いてもどうにもならないっていうw
もうちょっと芯食った反論してくれないと盛り上がらないよRT師匠!

>>481
すでに許可局側は怒りながらも半分楽しんでやっているからなあw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:00:01.43 ID:MPDyoKlK
>>482
その例はどうでもいい文章だからねぇ。>石原都知事のマバタキ
これが研究とかだったらそうはいかないよ。
そもそも「4分で33回」の部分だけじゃないんだから。

ツイッターで枡野浩一が
「私は今回の問題は、「手数論」の独創性に対する評価の食いちがいであると捉えました。」
と書いているんだけど、

ラリーが「これぐらいたいした話じゃないからいいだろ」とつまんだのを、タツオが激怒したってことのようにも見えるな。
じゃ、やっぱりラリーは自分でたいした話じゃないと思いながら原稿書いてるのか、って話になる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:01:31.97 ID:JeGhDObl
今後の展開が面白そうではあるけど
事件から今回までみたいに結局すぐ水面下に沈んでいきそうな気もする
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:02:24.45 ID:MPDyoKlK
>>482
「盗用」かどうか、「引用」かどうか、という細けぇ話だけじゃないんだよな。
モノカキとしてのラリーの態度の問題だよ。

本当は、「すみませんでした、引用元入れておきますね」で0.5秒で解決する話。
「謝罪しろ」とも言われてないんだから、「すみませんでした」もいらないかも。

それをせずに放置したうえ、さらに今回逆ギレなんだろ?

487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:33:34.78 ID:p/Oajtz1
尖閣かよ
メール流出しないかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:09:54.45 ID:XtKtAnBL
そもそもRT師匠の批評は
ピンとこないことが多い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:36:18.56 ID:Tck/vsBo
師匠のちょっと前に書いたマツコと有吉の話が
まんま今の師匠に当てはまってるんだよね

自分が切られる立場になるとは思ってなかったみたいだけどw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:07:13.33 ID:MPDyoKlK
PKが…!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:09:46.32 ID:XmNKXwzR
PKさんが何やら愉快なメモ書きをw
許可局側は色々準備してRTがリング上に出てくるのを待っていた感じだw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:22:55.05 ID:y8KRmzl+
もう一度聞き直してみた

RTからマキタへのメール
「サイゾーに書いたので読んでくれ。
東京ポッドの手数論に補足してまとめたような感じなんで見てくれ」

日時まで言ってたから、このメール保存してあるんだろうな
これRTは言い訳できないよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:04:15.04 ID:BtabdarG
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20101108/M

トロネイが東京ポッドに激怒してるwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:10:44.99 ID:5gzS2zWj
既出だよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:29:09.18 ID:HHGvmXu+
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:01:18.31 ID:JeGhDObl
>対立図式を面白がる方が大半だとは思いますが、
>個人的には事態の収束だとかはなく、
>あとはただ、リスナーであり読者の方々がどう判断するかの問題であると思います。
>冷静に〜
っていうタツオの姿勢に対して、鹿島の態度はちょっとイタい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:11:30.04 ID:5gzS2zWj
ぶっちゃけポッドvsRTじゃなくてタツオvsRTだからな

だから、意外とタツオ本人より周りの仲間のPKとかの方が熱くなってしまうのかも
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:15:25.80 ID:n9Ge9aYr
マキタはまだ楽しみながら見てる感じだけど鹿島はなあ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:18:13.74 ID:3q50eUPi
いやぁでもここまでされたらさすがにねぇ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:26:46.86 ID:f+1Jgsuj
あれは腐女子を取り込むためのPKの作戦じゃね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:03:44.97 ID:5j+7f7BZ
ラリーて人がなんか嫌いだ
結局知り合いの芸人に甘いしダイノジとか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:13:08.89 ID:5j+7f7BZ
あとバカリズムに対して急に評価変えたこともあった
それをブログのコメントで指摘されたとき「そんなこと言ってたかな〜」と軽く流して終わってた事もあった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:42:34.39 ID:TrMO8ZPS
いやでもタツオは自分の研究を使われて稼がれてるのはたまらないだろうし
サイゾーのバックアップをこれで失った訳だから腹にたまってたんじゃない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:36:06.02 ID:HHGvmXu+
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:48:23.73 ID:GLLQYnRz
東京ポッドを支持する人間は
サイゾーとPLANETS買うのやめたらいい。
買ってる人間が回りにいたら買うのやめさせればいい。
東京ポッドリスナーの読者含有率は
一般人の100倍くらいありそうだから効果あると思うよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:56:10.07 ID:2tcMnuT1
最初から買ってねーw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:03:49.26 ID:CsVTfey/
伸びすぎワロタw火消しか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:12:14.19 ID:CsVTfey/
マキタに
>サイゾーに書いたので読んでくれ。
>東京ポッドの手数論に補足してまとめたような感じなんで見てくれ
なんて頭の悪そうなメールを送ってるんだから言い訳は出来ない
しかし自分がこうしたメールを送ったことも、マキタがそれを放送で喋っていることも知らないのだから
最近は放送を聞いていないというのは事実かもなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:27:20.02 ID:3q50eUPi
スリー盗田に改名しろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:28:24.33 ID:GLLQYnRz
>>508
評論家名乗ってる人間が
聴かないで反論するわけ無い。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:55:36.46 ID:TrMO8ZPS
聴かないで反論なんてするわけ無いんだけど
言ってる事はズレてるんだよなぁ、わざとか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:15:06.15 ID:GLLQYnRz
>>511
わざとなんだろ。
どうしても聴いてないことにしたいんじゃね
「聴いてたらこんな風に書きますか?」っていう稚拙な策略だろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:34:07.02 ID:n9Ge9aYr
というかそもそも一回疑われたならその後の対応は「聞かない」じゃなくて「聞く」べきなんだよな
同業とは言わないまでも、似たようなものなんだからそこら辺のリサーチ怠っちゃダメだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:07:34.00 ID:MlWTX900
後半キター!!!

515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:10:53.12 ID:nUNW4mW2
明和のお笑い板にラリーのスレがあった
写真あったけどあんな顔してんだな
なんとか逃げ切りたいんだろな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:19:18.26 ID:cNTYa5Qr
「人並みに奢らない」ってブログの記事おもしれー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:57:37.10 ID:P7foegot
確かにもう水曜だけど
気づいた時にはミラー鯖までテンポってるし
聞くまで寝れないわw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:07:45.32 ID:NSHjisiv
しかし仮にも東大大学時代から論文を書き続けてきたプロなんだったら
盗用をすることがどんだけ自分の首を絞めるか知ってるだろうに…

考え方はタツオと同じものをもともと持ってたんだとしても問題はそこじゃないんだよな
「既存の他人の表現方法を自分の表現として使ってしまった」
ということが物書きとしてはやっぱりアウトだよなぁ
物書いて金貰ってる人がそれやっちゃうって本当に致命的だよ
自分の考えを自分で書き起こせなくて何が「ライター」なんだか…

それで自分で「補足みたいなことをしたから読んでくれ」ってメールしちゃうんだから
一体この人は自分がなんの仕事してるのか分かってるんだろうかw
いっそ馬鹿らしくてだんだん笑えてくるわww

タツオを擁護してるつもりはないけど
俺は今回の件が本当だったらラリーは断筆するのが
当然物書きとしてのまっとうな責任の取り方だと思うね

519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:18:09.73 ID:MlWTX900
しかしこの偏ったまとめ酷いね

http://togetter.com/li/67460

520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:18:33.71 ID:h2wPkdI3
後半聴いたけど・・・・・・ 町山の域まで行けたらいいけどね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:20:02.12 ID:3LngM0F5
ラリー遠田が許可局5人目のメンバーになるとは
今は誰も知る由が無いのであった・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:27:56.70 ID:mQTbZwMo
>>519
タツオの相方にかけた壮大な釣りだと信じたい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:29:48.24 ID:mQTbZwMo
>>522
相方のソロ活動時の名前にかけたってことね。
自分で読み返してあまりにも言葉足らずで驚いた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:31:34.66 ID:h2wPkdI3
シネマハスラーの真似してアニメ映画カラフルの評論を今週のアニメ会のヲタめしでタツオがやっていたけど正直恥を知れと思ったわ。
ディスるのはいいけど、町山や宇田丸に並んでいるつもりならもうちょっと話芸で笑えるエンタメにしないと、
ただディスるだけじゃ気分が悪くなるだけだわ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:07:39.77 ID:h2wPkdI3
盗作云々の件はぶっちゃけどうでもいいんだが今回の後編はキツかったわ・・・
(セーラームーンもロクに見てない語れない、ガンダムもロクに見てない語れない、
そういう奴が、アニメを評論している時点で説得力がねーよw タツオ先生よぉ)

評論することの使命感とか、自分たちの影響力?を誇示したいアコガレとか、今までで一番聴くに堪えない内容だった
もう二度と聴くのやめようかってうっかり決意してしまうところだった

許可局は心底くだらない話をしている時がいいな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:11:51.19 ID:mQTbZwMo
>>524-525
君のアニメ愛はよくわかった。
三人を代弁して俺が言ってやろう。
「もう2度と聴かなくて結構です」
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:13:16.77 ID:h2wPkdI3
>>526
うるせー馬鹿
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:20:02.79 ID:3LngM0F5
BLすんなお前ら
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:39:37.10 ID:xd+4VGaU
後編聞きおわったが、
disが面白かったのでそれで満足。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:45:50.49 ID:h2wPkdI3
クラシック(名前くらいは知っておきたい古典)、
スタンダード(押さえておかなくちゃいけない定番。数多の後追い・代替品を産んで新たなジャンルを築いてしまった大ヒット作など。そのジャンルの雛型となっているもの)
ファディッシュ(流行、最新の注目作)
教養として語るなら、評論するなら、この三つは抑えてなくちゃダメだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:08:22.19 ID:trIi69oV
岡田斗司夫の受け売り乙
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:39:48.54 ID:GrsavK5W
「評論とは」の話は分かったけど、ラリーの話とは繋がってなかったね
もはや盗用の話より、この騒ぎにのせてさらに有名にしたい的な感じか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:53:06.54 ID:M38aHWU5
今回が万を持しての放送だったっていうなら、もっと内容を固めてから出してほしかった
ああだこうだが醍醐味なのかもしれないけど、
せっかくの新規を増やすチャンスにしては聞きづらいと思う
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:41:04.50 ID:zqLDsZBV
>>519
ラリーシンパや本人周辺の人が批判コメを追加したんじゃない?別に、賛同コメ追加してもいいと思うけど。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1283954040/
トロネイて人はヲチスレがある位の中々香ばしい人なので、あんなに大量にまとめに追加する意味は、
ラリー援護なんだろうね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:16:28.31 ID:z9SJFO4+
>>519
トロネイはラリーとの仲はよくなくなった
どうもトークライブを共にやってかららしいけど詳しいことはわからん
単に東京ポッドの連中がいけすかないとはよく発言している
まとめは本人しか編集できない状態だから本人ががんばって批判コメを集めたみたいだよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:22:54.92 ID:zqLDsZBV
>>535
ホントだ。自分の発言ばかり自分でまとめているのか…

”ネタ・お笑い 印象操作 印象論 一方的 これはひどい 東京ポッド許可局 的外れ ラリー遠田

ttp://togetter.com/li/67282

537536:2010/11/10(水) 11:23:49.37 ID:zqLDsZBV
変なタイミングで送ってしまった。すまん。リンクしたのは同件の別のまとめ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:28:04.81 ID:hoy8KNxg
>>534に貼ってあるけど
トロネイはヲチスレが24スレまで進んでるような有名なキチ○イだから
相手にしないほうがいいよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:47:07.81 ID:M38aHWU5
「評論家 盗用」「評論家 盗作」で真っ先にヒットするんだなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:04:37.26 ID:9rk2gyk/
タツオの「だが断る」はちょっと笑ったw
でその直後のPKの「じゃあ俺が」はもっと笑った。


PKやマキタはプロレス好きだから
週プロ的な手法を取り入れて
どうでもいいことを「○○とは××である」って定義していくことに
面白味を感じてる。
一方でタツオは学術って論点から同じ対象を分析している。
それがうまくかみ合ってるのが面白いんだな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:01:48.06 ID:MbQ1+gLS
>>509
改名しないまでも
「ラリー盗田」が流行ったらきついだろうな・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:30:12.85 ID:hoy8KNxg

許可局がなくなったら悲しむ人はかなりの数いるだろうが
ラリー盗田の文章が読めなくなったら悲しむ人っているのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:56:33.13 ID:3LngM0F5
ラリーさんのご両親
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:57:22.97 ID:lli0JIJH
PKさん、K氏の証人喚問を要求します。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:24:19.58 ID:M38aHWU5
なんだかんだ言ってるけど、結局この事件は
メールを証拠にいつでも王手かけられる状態にあるってことでしょ
どっちに加担する必要もない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:29:22.32 ID:FapKM08O
サイゾーの見解はいつ出るんだろ?
ラリーも許可局もコメント出さないんだけど、裏では協議をしているんだろうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:37:58.77 ID:P7foegot
>>546
また正月まで待っておとそ気分で誤魔化す作戦
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:39:05.60 ID:MbQ1+gLS
>>516
ttp://172305071.blogspot.com/2010/11/154-01-20101109tue.html
これのことか
タツオの暴言が逆手に取られたら面白いね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:58:54.08 ID:z9SJFO4+
トロネイが東京ポッド批判してるぞー
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20101109/M
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:09:33.63 ID:M38aHWU5
>>547
IDがほんとにforgotっぽいw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:57:48.28 ID:RokoD941
この騒動、ラリーがマキタに送ったというメールが公表されたらもう終了では
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:11:13.92 ID:ucjEratP
>>548
これもまたキチガイの論理だなあ
幼稚だしレイアウトからして電波だし・・・w

しかも、ラリー遠田のwikiから
また盗用疑惑が消えてるぜ
本人がやってるんじゃねえかなw

しかも、
http://kosyo385.blog136.fc2.com/
ラリーってかなりストレートにパクってたんだなw バレるに決まってるのに
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:35:19.20 ID:zbfw52Fu
これでポッドキャスト登録また増えるんだろうな
書籍発売の余韻が冷めかけた頃で年末のM-1に向けた谷間の時期を狙って爆弾投下なんて
ドンピシャのタイミング。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:03:55.29 ID:jXo3zrOp
>>553
ラリーいじったくらいじゃふえねーよ。
エレ片以外のJUNKに出るとかすれば劇的に増えるだろうけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:04:15.10 ID:ujSW+ceg
>>552
そのブログ、もっと客観的な立ち位置で冷静に検証すればいいのに
つまんね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:17:20.99 ID:kKP/WlP8
http://www.shakaihakun.com/vol082/05.html
生前の唐沢俊一は談笑と落語の本出したり落語のトークイベントやったり自分で落語やったりしていたけど
泰葉騒動について語っているこれってやっぱりタツオ先生の『小朝論』の影響というか盗用なんでしょうか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:21:53.58 ID:Dn9Cgiq9
>553
まあ>552を読んだけど、こりゃ完全に盗作と言って良いと思うわ。
被害あったんだからちょっとくらい金銭的な見返りがあってもいいんじゃないかね?
ラリー遠田は自業自得。
>552はtwitterで拡散しといたらいいかもね。
ねちっこくてちょっと不気味だから、微妙だけどw。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:22:34.60 ID:1FLKEcdQ
>>552
まるでタツオ本人が書いているかのようなブログだなw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:24:51.73 ID:kKP/WlP8
>>558
え?これはタツオ本人が今回の配信に併せて用意したものでしょ???
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:17:00.34 ID:kKP/WlP8
今回の配信で町山を引き合いに出していたけど、やっぱり違う気がするんだよなー。
なんかズレてるっつーか。
鹿島さんが話していた、7月の町山のロフトプラスワンのイベントで町山が話していたのは、
映画"評論家"を名乗らない映画ライターが多い中で自分は評論家を名乗ることを意味というか心意気のことでね
タツオも評論家になりたいなら、ちゃんと評論家を名乗ればいいじゃん

アメトーク辺りから出てきた○○芸人という言葉が象徴するように、
芸人がなんか自分の好きなものを語る風潮ってのは、
評論家ではないイチ芸人の言うことだから専門的にヌルくても甘く見てもらえる、許されるという側面が必ずあるわけで。
タツオがやってるアニメ会だって、「こいつこんなことも知らないで○○語ってんの?」も「芸人さんの言うことだから」で許される。

(一方、最近のホンマでっか!?TVのように、評論家を弄る番組も出てきているね)

それとはまた別の次元の話で、
どのジャンルであっても、同業者が別の同業者を評論すれば、それは自分のハードルとして帰ってくるってのは当然でしょ。
あるアニメ監督が、ほかのアニメ監督の作品を公の場で糞ミソに批評すれば、
次回作のハードル上げてることになるしファンも当然そういうアングルで見る(事例は数多ある)。
そういうのはヤメテクレってのは単なる甘えだわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:30:29.19 ID:1u++/u7u
今回のラリーの反論(数を数えることに独創性は無い)もスジは
通ってるしこのまま収束しそうな気はするね。
個人的にはラリーの文章って読みやすくて王道的でいいと思うよ。
本人も「わからない言葉で大衆をケムに巻くような書き方はしたくない」
って言ってるけどさ。
正直、局員の3人は、3人しか分からない言葉を使っててウザい
時がある。もちろん深いこと言ってるから理解しづらいってのも
あるけど、でもナンシー関のように選ぶ言葉が的確ではないし、
文章ではなく会話だから分からないまま流れて、話の興味が
薄れてくってパターンが多い。

そういう伝達能力が下手なヒト達の表現をまとめるライターが
いてもいい気はする。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:54:41.17 ID:LS+UwpQV
でも俺はラリーのは知ってることしか書いてないって不満を感じる。
もちろん人によるだろうけど、
「お笑い評論」を読むような
お笑いを理屈で解釈する連中にとっては
薄く感じても仕方ないと思うわ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:58:23.65 ID:SfcJZl8a
>今回のラリーの反論(数を数えることに独創性は無い)

論点が違うんだよねこの反論は
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:06:11.61 ID:ujSW+ceg
後半回を聴いて思ったことを>>560が文章にしてくれてた
ありがとう

あとツイッターでのタマフルへの擦り寄りはやめて欲しい…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:15:12.68 ID:1u++/u7u
>562

逆に許可局は知ってもしょうがないことを論じてる
ような気がするけどね。
自分も笑いの技術論を語るのは好きなんだけどさ。
テーマもセンスないし。他にもっと語るべきこと沢山
あるだろうに

>563

論点の一つではあるでしょ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:33:14.46 ID:TXSWIzSL
しょうがない事を一生懸命語るのが面白いんだろ
語るべき事ってのもよく分からん
で、論点の1つでもないよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:40:31.60 ID:K/9IBQUt
逆にラリー氏に訴えられるかもね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:41:27.45 ID:1u++/u7u
放送聞いてる?前編もう一回聞いたほうがいいよ。
しょうもないけど興味あることを一生懸命語るのは面白いけど、
興味の無いしょうがないことは、掘り下げてもしょうがないよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:42:33.36 ID:0FbTuTwz
法的措置なんて事したらそれこそ評論家としての死ですよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:44:11.36 ID:XMyI3JR+
でもやっぱりラリー氏が許可局の熱心なリスナーだったてのがオレは腑に落ちないけどなあ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:47:58.22 ID:SfcJZl8a
メール等で補足した、引用したみたいなことをと本人が言ってたのに、
引用元を書かなかったり、そもそも引用してないと主張しだしたりが論点だろう

手数の独創性は関係ない
独創性があろうが無かろうが、引用元を書いてれば問題にはならなかった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:51:33.73 ID:TXSWIzSL
興味の有無はテメー次第じゃねえか
自分の興味ある事だけ語れって、キチガイクレーマーじゃねあか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:20:18.94 ID:1u++/u7u
>571

補足してまとめた「ような感じ」って言ってるよね。
で、便宜上「補足してまとめた」と表現しただけ本人はもともと引用したという
意識は無かったんだろ。それは後でラリーもそう弁解してるし。

創作性の無いものであれば、引用にはならないんだから引用元の
記載はいらないだろうに
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:20:54.77 ID:1u++/u7u
しただけ→しただけで
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:09:48.41 ID:OIz05788
擁護には気の毒だけどhttp://kosyo385.blog136.fc2.com/ が強力過ぎる…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:12:23.89 ID:E04pLDmV
強力かなあ
当事者ならともかく、外野なのになんか無駄に感情が入りすぎてて気持ち悪いけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:53:04.69 ID:Hg3HUODK
たまたま鉢合わせたなら話は別だけど、
自分も予々通ろうと思っていた道筋だからといって
他に通った人のいる道であると分かっていてそのまま通ろうとするのは
プロの評論家としての意識や志的に問題があると思う
法的次元の話ではないけどね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:59:52.50 ID:9vf72wKE
あんまり詳しくないがお笑いのボケの多さを「手数」って表現するのは
昔からなのかな?(格闘技とかでは良く使われてるが)
まあどちらにせよ、「手数」ってキーワードを押し出して仮説を概念化
したのはタツオの独創性といえると思うよ

579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:00:35.51 ID:b1dClZ5r
>>576
感情を込めすぎていることは否めないけど説得力があるから困る
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:16:04.58 ID:4pkqjHPK
この手数論がパッケージされて語られたのが
例えば松本の放送室だったとしても
ラリーはその数ヶ月後に同じ記事を発表できたのかなあ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:17:39.01 ID:b2xXMx9S
経済評論家はお金持ちか、競馬予想屋が儲かってるか
の例えは分かりやすかった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:27:00.78 ID:1u++/u7u
推測だけど
575のブログってK氏なのでは?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:19:55.89 ID:bhdfFl+r
>>560
それは正論だよな。
ソースを無料化して全部見せてしまえば、すぐ盗作認定もできた筈だし、
一気に解決する気も見せない割には、愚痴は多かった。
盗まれた当人だからテンションもおかしくなるだろうけど、
ちょっと覚悟が足りない印象は受けた。

>>561
それはないわ。ラリー遠田は、いわば虫ケラ。
初歩的な問題で、能力がない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:53:21.37 ID:Hg3HUODK
>>581
でも局員は、評論家や予想屋ではなく宮大工な訳でしょ
「大工が大工を評論しているのではなく、ただ熱く仲間内で語っている感覚」
って言うなら、やっぱり世間の評価の的が良い建築物を建てるところになるのは必然的で
しかもその語りを敢えて周りに宣伝している訳だから尚更ハードルは生じると思う

評論ではないとしたり、評論なんだから実行は別物であるとしたり、
エンタとしての評論だとしたり、語るお笑い黎明期の立役者を自負したり、
自分にはちょっと分かりづらかった

映画パーソナリティも評論家と名乗ることから逃げてるかも知れないけど
許可局も評論家の土俵に足つっこんでると見なされてしょうがないと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:19:16.66 ID:Hg3HUODK
>>560
>タツオも評論家になりたいなら、ちゃんと評論家を名乗ればいいじゃん
「お笑い芸人 兼 講師」や「お笑い芸人 兼 コラムニスト」とは名乗れても、
「お笑い芸人 兼 お笑い評論家」とは名乗れない
その彼ら自身のためらいこそが、芸人によるお笑い批評の問題点そのものなんだと思う
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:29:26.65 ID:hBRPWTcO
放送でも話してたけどお笑い学者芸人て名乗ればいいじゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:58:00.40 ID:0FbTuTwz
結局おわライターはこのままうやむやに という選択をしたのか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:58:59.25 ID:phxRQI0E
一任してますから
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:06:56.99 ID:7NZagCj7
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:10:33.87 ID:phxRQI0E
↑この問題で一番熱くなってるのがこの人な気がする。関係ねえのにw
さすがヲチされてるだけあるな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:12:22.72 ID:eSI0Avli
サンキュータツオって男なのにBL好きでキンコメを推してる人でしょ?
高橋に刑務所はホモ多かったでしょと絡んだり
二人に役ふってBLコントさせてた。

そんなキンコメはサイゾーで番組持ってるという
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:24:49.03 ID:jXo3zrOp
サイゾーとか許可局(とくにマキタ)を好む人間ってのは
少数の好事家ってやつだろ?
サイゾーはこんなとこで少ない好事家にマイナスイメージもたれたくないんじゃね。
双方(サイゾー・マキタ)を応援してる俺としては
ラリー某をあっさり切ってほしい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:55:32.19 ID:APwWPMLQ
pkashima

サイゾーなう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:09:59.86 ID:G/q/VK3q
4人とサイゾーに居るみたいだね
サイゾーはRT師匠のケツ持ってくれるのだろうか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:11:12.80 ID:1FLKEcdQ
盛り上がってまいりました!
許可局4人が全員「サイゾーなう」ってツイートしてるw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:27:41.64 ID:SfcJZl8a
RTさんクビフラグ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:20:39.91 ID:vaNyiSre
>>591
キチガイだねw

この人は「どうして許可局が注目されて俺は注目されないんだ!」ってことを
毎日毎晩考えて気が狂いそうで狂っちゃったんだと思うよww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:21:48.12 ID:vaNyiSre
>>596
RT師匠は新書1位の大先生になったんだから、
サイゾーなんてもういらないんじゃない?w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:38:21.60 ID:4pkqjHPK
ラリーも「サイゾーなう」ってツイートしてくれたら和むのに
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:41:21.03 ID:dcF5njFM
確実にいえることは
俺は先週までラリー遠田という存在を知らなかった
ということだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:04:39.96 ID:RPKhqLhI
>>599
それができないのがRT
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:39:59.52 ID:JFFlB83i
>>601
一任してますので
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:50:09.54 ID:OTW6VrjB
おわライター改めなぞかけ評論家に転身
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:16:27.96 ID:p++Ti0+Y
サイゾー様から申し出があり、誠意あるお話をいただいてまいりました。
思わず記念撮影しました。 写真は本文とは関係ありません。
本日ある”フライデーナイトライブ”の宣伝です。
http://yfrog.com/jp9ishj

605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:16:41.66 ID:n+ThOVGm
襲撃じゃなくて話し合いの方だったか〜
「誠意あるお話」ってなんじゃろね
http://yfrog.com/6fpkhj
http://yfrog.com/jp9ishj
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:31:56.14 ID:JFFlB83i
なんかサイゾーとしか話してない感じだな
>何度も繰り返しますが、この件で私にやましいところはありません。
>必要があれば、私はどこへでも出向いて彼らと直接話し合うつもりです。
>現在、そういう方向性も含めて、サイゾーを間に挟んだやりとりを進めています。

サイゾーを挟むのか自分で出向くのかわからないRT師匠
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:39:53.64 ID:649bDCEH
昨日のサイゾーで何があったか早く知りたい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:44:11.74 ID:Dk/KZKnC
交渉の様子をユーストで生配信とかしてたら
面白かったのにな〜
「お〜いRT!見てるか〜」なんて呼びかけちゃったりして
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:23:22.92 ID:hGXXuyXj
>>592
RTと明確に対立してるのはタツオだがなw
好事家と言ってもRTもそんなに売れている訳じゃないし
本当の意味で「少数」なら嫌われても影響はないわけで
そこそこの勢力を誇っていなければ無視されてしまう

しかし、ボケの数を計測したというのが焦点だからRTは厳しいか、メールの件もあるし
結局ボケの数を数えて最初に発表し分析したのはタツオであるが
タツオの手数論自体他の芸人に聞いてそれをネットでバラしたものをRTが更にパクったことになり
他人のふんどしで相撲をとってるやつのふんどしを更に盗んだRTはすごいな
今回の騒動でこいつを知って書籍を見てみたら松本人志についての本を出しているようだが
「落ちこぼれがカリスマになる方法」なんて項があって笑った
落ちこぼれは東大出て薄給ライターをやってるお前だろうと、それともこの人は売れているのだろうか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:11:54.32 ID:FFS46Zmw
なんでタツオとか牧田やPKはサイゾー側の「会いたい」という要求に
応えちゃったんだろう。ばかだね。もうひよっちゃった?
今度の配信がサイゾー論だったら笑うけど、ちがうんでしょ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:22:28.11 ID:Dk/KZKnC
何その中二病
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:45:37.68 ID:wDNZ1Ezq
ttp://kosyo385.blog136.fc2.com/

やっぱりこの人無理があるよ。難癖つけてるだけ。

ラリー氏の

>確かにお2人の漫才では、ネタが始まってから、
>一度それを止めて素のキャラに戻ってツッコむ、
>ということも一切やらないですよね。

というインタビューでの会話と
サンタツの

>サンドウィッチマンは、一度設定に入ると、
>二度と「修正と提案」をすべく設定を解除する方法を
>とらず、最後まで「設定のなかの役柄としての会話」が続く。

が似てて、盗用だって言ってるんだけど。。。
これが盗用ならサンタツの分析も盗用ダロ。
しかもインタビューの発言ってそもそも盗用になるの?
しらんけどさ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:53:01.72 ID:649bDCEH
>>612
あのブログは必要なことを殆ど網羅しているが、勇み足もある。
そこは盗用として指摘するべき部分じゃない。
というよりも、そこだけを切り取って盗用としたら無理がある。

そのサンドウィッチマンの部分も含めて、非常に多くの部分が酷似しているから、
ラリーはタツオの文章に影響を受けた可能性が極めて高いって言いたいんだと思うよ。
そう思って探し始めると色んなところに似ている部分が見つかってくる。

ただ、その中には本当に偶然似ている部分もあると思うし、
逆にタツオのほうが影響をうけている部分がある可能性だってある。
あんまり細かい点までほじくりだしてくるのは勇み足になる可能性があるから、
逆に「ちょっと待て」と考えさせちゃうかもね。

ちなみに、素人が判断したらどうかっていうよりも、プロの編集者が読み比べてどう思うかが、
今後を占う重要な点だと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:06:23.51 ID:B3UwDGsA
サンキュータツオ 対 ラリー遠田
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1289393828/

めっちゃ荒れててワロタ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:34:55.65 ID:Dk/KZKnC
お笑い芸人板でアレが正常だろ?
あそこは大人が小学生に先祖返りして感情をぶつけあう場だし

あとさトロネイ絶対参加してるだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:55:08.77 ID:hVlUREND
そんなスレが立つ事もビックリなら、そんな感心がある人がいたのにもビックリだわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:58:56.99 ID:uTK4gBjj
軽く目を通してみたけど、
トロネイとされている「私信の公開」について
言及し続けるやつを除くと、
ラリーに分が悪いような印象はあるな〜 どっちでもいいけどw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:06:52.96 ID:wDNZ1Ezq
単純に東大卒に対する嫉妬が大半だよ。
こういうのは公平に議論しないと面白くないと思うんだけどな。
まあ、2ちゃんでイマサラだけどさ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:07:25.26 ID:HxMjlDIE
筋として許可局側に分があるのは明らかだろ。
問題は「手数」って表現は許可局が発明したユニークなものか
一般に誰でも思いつく普遍的なことか、ではなく
「すいませんやっちゃいました」と私信(mail)をしておきながら
「でも公には認めません」って態度がどうなのよ?って話だ。
RT氏は一切触れていないからな、そこには。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:20:01.01 ID:wDNZ1Ezq
すいませんやっちゃいました」って前編の何分何秒のくだり?
記憶では「放送を補足した感じなので聴いてください」ってメール
したと思ったけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:20:51.46 ID:Y+cuKt8A
>>335
〈東京ポッド許可局インタビュー 後編〉 みんなM-1をマジメに見ているんだな

ttp://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20101112/E1289490642708.html
ttp://image.excite.co.jp/feed/news/Excite_review/reviewbook/2010/E1289490642708_1_s.jpg
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:45:42.22 ID:JFFlB83i
>>614
俺も参戦してこよっとw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:25:57.17 ID:kRSvTx2t
今日のフライデーなんとかってイベント行った人いないのかなー。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:19:41.99 ID:KQozqcag
>>618
馬鹿か?大体学歴で見ても早稲田博士のタツオの方が「高学歴」だろう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:10:06.83 ID:mUU04u4s
タツオは腐男子だからキモがられてもしょうがないな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:21:38.70 ID:R7lROFwZ
宇野常寛とかPLANET関係のやつらは黙殺かー。
RT師匠、孤立奮闘w
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:19:44.31 ID:D0UmMgqU
芸人板のスレ見てきたがサンキューさんサンキューさん書かれていて笑ってしまった
ここでは誰もそんな書き方しないよなあ
サンキューさんとタツオが同一人物だという気がしないw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:34:05.30 ID:DASPTuTM
散々後ろ楯に使っていたサイゾーは局員達になにやら”誠意のある話”を
したようで。
RT師匠はこのあと一体どうすることやら. ちょと覗いてみましょう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 05:25:34.41 ID:GHhLmrUS
>>624
> >>618
> 馬鹿か?大体学歴で見ても早稲田博士のタツオの方が「高学歴」だろう

もの凄い読解力だなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:28:52.26 ID:aPuTUjE0
>>629
ただの学士より、修士だの博士だの持っている方が学歴が上って意味じゃないの?

東大の学士と早稲田の院とのどっちがどうとかいう話は知らないし、比較しようが無いと
思うが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:14:00.61 ID:GHhLmrUS
日本でいう学歴って高(偏差値)学歴とかブランド力だろ。
学校歴(長さ)という意味で使うほうがマイナー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:38:47.84 ID:uB7TmDnX
>>627
サンキューさんって語感の大御所っぽさが面白いw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:07:58.39 ID:/VU5Yk2T
一休さんから引用元書けって怒られちゃうよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:34:27.01 ID:7TVAzsGd
次の放送どうなるんだろ?
今回の件に少しでも触れるんだろうか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:02:11.95 ID:jDmVLTK2
>>634
北の国から論 時系列編 ドーム興行前夜
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:44:30.00 ID:7TVAzsGd
>>635
ほんとかよw
北の国からのやつは、一回も見たことがないから全く理解できんかった。
ポッド全話中で初めて理解出来ない会にあたってしまった。
へなまずるいおじさんの例みたいに部分的に出てくる分にはわかるんだけどな〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:07:12.32 ID:HWxxwZZ4
そういう時はメモ取りながら10回くらい聞くとわかる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:13:52.28 ID:DASPTuTM
1月頃の許可局時評でメール読まれてた新潟の主婦乙
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:17:23.48 ID:xiJmft5w
もう収束したようだな

何食わぬ顔でツイッター再開したRT師匠がおもしろい
このあと、どんどんしっぺ返し食うだろうに
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:03:48.24 ID:7TVAzsGd
>>637
俺は殆どの放送回を10回ずつくらいは聴いてるから、北の国からもがんばってみるわw
運転中聴いてるからメモは取れないけど。
原典が観たいところではあるけどどっかにあるんだろうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:28:27.08 ID:HWxxwZZ4
ビデオ屋にあるよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:41:22.31 ID:GHhLmrUS
一応、pandoraTVに無いか調べてから借りたほうがいいよ。

それと、許可局有料配信900円分買ったけど、
ほとんどはガッカリ系だよね。
タイトルで聴いてみたくはなるんだけどさ。。。
ジャンプの後ろの通販と同じで、ガッカリ系ビジネス。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:53:09.21 ID:GHhLmrUS
で、ひとつ気になったのは、
局員は番組を「芸人がお笑いをメタで語る初の番組」
みたいな位置付けしてるんだけど、そうか?
松本の放送室だってお笑いをロジカルに語ってたし、
かつエンタで面白かったよね。
あっちはトークが主でこっちは笑いのメタ語りが主ってこと?
許可局のほうが語り口が知的な感じがするというだけで、
べつにメタ語りが本邦初ってわけでもないような
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:03:21.47 ID:/VU5Yk2T
売れてない芸人がって事だろう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:54:21.62 ID:DASPTuTM
リスキービジネス
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:49:39.93 ID:KQozqcag
>>629
お前がな
嫉妬で叩いているならばタツオだって嫉妬される余地があるだろうという話
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:52:47.97 ID:KQozqcag
>>631
知らないが文学学士より文学博士の方が圧倒的に高学歴なのは事実
日本的な大学名重視&学士新卒主義を考慮に入れたって
早稲田を出ているのだからRTだけ嫉妬で叩かれているというのは無理がある
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:59:00.52 ID:GHhLmrUS
それが読解力が無いといってんだよ。
618はラリーへの批判は高学歴への嫉妬が大半とだけ言っている。
タツオに関しては言及していない。
もちろんタツオへの批判も嫉妬かもしれない。

分かる?
理屈で考えようぜ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:01:29.65 ID:MDrROHRr
>確かにお2人の漫才では、ネタが始まってから、
>一度それを止めて素のキャラに戻ってツッコむ、
>ということも一切やらないですよね。

これが盗用だ?こんなの素人の俺でも思ってたことだぞ。誰だって気付く。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:31:36.29 ID:eizHu5ZF
何言ってんだw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:58:52.17 ID:jC9qNqrX
うなぎファクトリー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:08:39.68 ID:vxBC4l/5
>>634
思いっきりすかしてきたね
“レタス”論
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:04:55.55 ID:nXcZ59YZ
レタスw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:17:58.91 ID:bgaWiYRq
えーっ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:56:04.14 ID:XdXMT3zB
続報期待してたのにレタス論てw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:29:49.14 ID:DofZWeoe
11月27日のタマフルサタラボは
「THE!評論とは何か?特集!!」
宇多丸xサンキュータツオで
評論とは何か?評論の重要性。何故僕達は論ずるのかを徹底解剖!
早稲田の先輩後輩がついに邂逅
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:00:06.43 ID:izKd3O/K
>>648
>>618>>617に対する返信であり、617はサンキュータツオvsラリー遠田スレを見て
「RTに分が悪い」と書いている。
その617に対して「東大卒への嫉妬だろ」と書き込んでいるのだから
「RTが分が悪いのは高学歴で嫉妬されているからである」という結論を導いているのは間違いない
タツオとRTについて論争しており、RTが分が悪く批判されているのは高学歴であるとの結論を導いているのであれば
タツオに言及していようがいまいが「タツオも高学歴なのだからその『理屈』は通らない」とする>>624の反論は成立しており
読解力がないのも理屈が分かっていないのもお前だけである
馬鹿がつっかっかってくるな、こんなレベルで躓いているのは相当な低知能である
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:39:44.79 ID:HmIN6Fqe
くだらねー。

どうでもいいけど居島局員もレギュラーになってくれねーかな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:50:10.48 ID:ptzAJBy3
オリシマ大好きだけど濃すぎるだろ
許可局みたいなチームプレイやらせるより
四番でホームランor三振してもらうタイプだと思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:28:34.84 ID:J8Qm2WR7
>>657
> >>648
> >>618>>617に対する返信であり、617はサンキュータツオvsラリー遠田スレを見て
> 「RTに分が悪い」と書いている。
> その617に対して「東大卒への嫉妬だろ」と書き込んでいるのだから

俺自身が618だけど617に対してじゃなく、
ラリーへの非論理的な中傷全般に対して書いたつもり。
文章読んでも617に対する返信とは普通の人は思わないんじゃない?
全てのレスが前のレスへのレスと思ってる?
そこの読解力もおかしいよね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:59:38.17 ID:gzF7mXFu
レタス論かよww
文字をみた瞬間に吹いたw

662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 08:33:08.58 ID:24oSIIuu
っていうか今回の事で「サンキューさん」って呼ぶ人が多くて改めて変な芸名だなって思った
由来が気になるな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:59:00.40 ID:wSnP+gl3
マキタさんニコニコカーペット出てたね
動いてるのはアウトレイジ以外はじめて見た
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:30:20.25 ID:izKd3O/K
>>660
お前が618であることは知っている、お前のどこが馬鹿かというと
そもそも前のレスに返信をしているかどうかは重要じゃないということに気付いていないところ
RTが学歴が原因で攻撃されるのだとしたらタツオもその可能性はあるのだから
RTとタツオが対立している構造でRTへの批判だけ嫉妬と片付けるのはありえない
論点は「RTにだけ学歴への嫉妬が原因で叩かれているとするのは間違っているしアンフェアである」ということだ。

それ以前に>>618は始まりが「単純に東大卒に対する嫉妬が大半だよ」であり
その他の内容を見ても明らかに誰かに返信する形で書いているため
>>617に対する返信ではなく、RTへの批判全般に対するレスでしかないとの言い逃れはいかにも苦しい
が、2chで馬鹿と議論していても時間の無駄なので議論はこれにて終了とする、返信は自由だが再返信することはない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:50:09.66 ID:1xuKo5el
>>662
タツオの方で呼ぶのが定着しちゃって、サンキューだと超新塾の方が浮かぶ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:17:05.03 ID:J8Qm2WR7
>>664
> >>660
> お前が618であることは知っている、お前のどこが馬鹿かというと
> そもそも前のレスに返信をしているかどうかは重要じゃないということに気付いていないところ
> RTが学歴が原因で攻撃されるのだとしたらタツオもその可能性はあるのだから
> RTとタツオが対立している構造でRTへの批判だけ嫉妬と片付けるのはありえない
> 論点は「RTにだけ学歴への嫉妬が原因で叩かれているとするのは間違っているしアンフェアである」ということだ。

お前やっぱり理屈通じないよ。論理学から勉強したほうがいい。
タツオに対する中傷は嫉妬ではないとは俺はいっていない。
この意味分かる?つまりRTに対する中傷は嫉妬が多いし、
タツオに対してのそれも嫉妬が多いという可能性もある。
それに一般から見たブランドという意味でも東大生のほうが
叩かれやすいだろうし

> それ以前に>>618は始まりが「単純に東大卒に対する嫉妬が大半だよ」であり
> その他の内容を見ても明らかに誰かに返信する形で書いているため
> >>617に対する返信ではなく、RTへの批判全般に対するレスでしかないとの言い逃れはいかにも苦しい
> が、2chで馬鹿と議論していても時間の無駄なので議論はこれにて終了とする、返信は自由だが再返信することはない


行間読めって。617じゃない他のレスに対するレスであり、
嫉妬が「中傷全般」に向けられてるという意味。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:47:01.79 ID:/4R12Uii
いい加減他でやってくれ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:57:41.88 ID:IbgwvA6G
もうええわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:54:11.80 ID:zqfc25yY
恥を知れ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:42:55.74 ID:lb6DiGhl
サンキュータツオを命名したのはハチミツ二郎だよ
マキタ、タツオは元トンパチプロ所属
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:02:06.04 ID:zfyUt5x+

ラリー遠田さんはそんなに悪者?
http://www.ustream.tv/recorded/10879883
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:29:16.48 ID:Rxgq5l+p
671はマスノ氏本人なの?
暇にまかせて聞いたけど、公平な目で見たまともな見解だね。
ラリー氏の反論ももの凄い正論だと思うし。だからこそ反発食らうんだけどね。
マスノ氏も確かしゃべり場でそんなこといってたね。プロボーラー目指してる子
の回で
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:34:31.84 ID:zfyUt5x+
>>672
ん?本人が工作しにきたと思ってる陰謀脳なの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:39:56.68 ID:H+Aqc9bC
陰謀脳って新しいな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:54:16.89 ID:UTqYzWyn
金無いのに本屋で見かけたからポッド本を買ってしまった
音源で聴く時とは違う面白さがあるな
しかし、それでも高すぎるぜ〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:05:32.58 ID:qQ7tNzL8
ラリーブログに追記が
なんだ解決したのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:26:28.26 ID:mD7N5Ni0
過去のブログに追記するなら
追記日を入れないとどの時点発言かわからないだろ
穏当にライターなの この人

局員達「サイゾー様から申し出があり、誠意あるお話をいただいてまいりました。」
盗田「2つめの点については、今回、サイゾーから説明と謝罪を受けました。何事もなければ、これで話は終わりです。」

サイゾーが両者に謝罪して終わり?
当人同士が話し合わなくて解決する問題なの?これ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:40:42.84 ID:H+Aqc9bC
追記を過去ログに追加するとは…
盗作したって言われて素直に納得させるものがあるよなぁ。

しかし、サイゾーは盗用を認めていないとするならば、
許可局側が言っていた「誠意ある対応」とは何だったのか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:02:09.35 ID:qQ7tNzL8
サイゾーの対応が悪かったって事にして
双方が刀を鞘に納めるっていうやり方?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:13:55.69 ID:2ERuNYM7
サイゾーが大人になったんだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:03:43.45 ID:KX0Szfc2
両者意見がすれ違ったままで何一つ解決してないじゃん
これで許可局側が納得してしまうんだとしたら
「誠意のある対応」ってのはスポンサー復帰とか連載開始とかなのかね
そんなオチは気持ち悪いからやめて欲しいなあ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:57:10.38 ID:u1s9W1br
こじれた方が、金の匂い!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:43:05.80 ID:dbe9CZTx
サイゾーからラリーの原稿が徐々になくなっていったら面白い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:52:14.74 ID:OWPu9D6B
PKは酔っ払ってるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:41:42.10 ID:L1swvPwz
歌人・枡野浩一がラリー遠田を半分擁護しているね。

ttp://www.ustream.tv/recorded/10879883
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:00:57.83 ID:phoXXDH0
>>671
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:36:06.32 ID:OWPu9D6B
擁護してるっつーから「どうせまた屁理屈だろ」と思って見なかった
でも、この間何気に見たら第三者目線として冷静に見てるなという印象
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:47:38.24 ID:12wmUx/Z
というか世間の9割がフツーに歌人と同意見だと思うけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:06:28.83 ID:bEWWt68w
悪者なんだけどそこまで悪者ではないという
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:44:30.54 ID:CoBZvXlf
このままフェードアウトしたらガッカリだな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:19:22.26 ID:R4pZXJ9j
>>541,542
ラリー盗田www
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:27:05.58 ID:ojuUuO1r
156回がきてた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:49:57.42 ID:FtLiCqfU
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:01:24.79 ID:OWPu9D6B
とくに新しい種があるってわけでも無さそうだね
ただ今後ブログとか書きづらいだろうな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:04:44.47 ID:CoBZvXlf
許可局も過去のブログにRTしたのはチェックしてるんだなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:13:01.35 ID:H4n1Ni2n
大体totonotterってなんだよ。
音楽評論家が素人に曲作らして、あれこれ言って偉そうにふんぞり返ってるようなもんだろ。
そんな評論家、信用できねえし、いねーしw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:44:04.96 ID:3DZo8UoD
【第156回“出産シーン”論 】
【本日のキーワード】
「朝ズバッ!」/バーケー/フェミニズム/生理用品/みのもんた/動物虐待/ベッキー/「はじめてのおつかい」/AV/運動会/おすそわけ/ハンディカム/人殺し

「お前の感動は知らないよ!」――マキタスポーツ
今や当たり前となった出産シーン。「ちょっとタンマ」とマキタ局員が吠えます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:15:00.47 ID:cgHS3hF/
ゲスト、鳥肌実・上裕史浩

ここにもっと驚いてあげないといけない鬼がする
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:27:31.11 ID:19DAasbP
いやしかしあそこまで面白い事を書こうという色気が全くないお笑い評論が存在している事には驚いたわ
ラリー遠田氏のコラムは全く面白くないが、ラリー遠田氏の存在はちょっと面白い
あんなにお笑いに興味なさそうな文章でお笑いについて書くとはある意味画期的だ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:06:23.30 ID:IRaNmGWb
どうすんだRTは。サイゾーにもこんなに迷惑かけて。素直になれよ。
マキタだって自分の思想に染まっている奴のこと、心の底から憎いわけないだろ。
東京ポッド許可局の影響下にあります、って謝って傘下に入った方が仕事もやり易いだろ。
まだ若いんだし、一からやり直したって遅くはないよ。いっそのことおわライター課に所属しちゃえばw
本の印税も東京ポッド許可局におすそわけします、ぐらいの勢いでさ。疾走するなら今だぞ。
おわライター疾走 ラリー盗田 〜恥を知りました〜(ごめん、これが言いたかったw)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:35:12.61 ID:EL3pXtlE
>>700
たしかにラリー盗田は、それくらいしないと、
もう何を言ってもダメな気がするね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:56:56.96 ID:IRaNmGWb
>>701
同意してくれてありがとう。

タツオだって黎明期だっていってるんだしさ。
教室に拳銃ぶっぱなす奴みたいに、一人の馬鹿が居ることによって、
秩序がめちゃくちゃになってしまうし、ラリー盗田だってそのうち食いぶちはなくなって、
巡り巡って俺らだってお笑いを楽しめなくなってしまうよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:03:20.51 ID:12xysNPC
>699

面白い文章を書こうという意識があるってのもそれはそれで
めんどくさいけどね。たいがい>700とか2ちゃんのほとんどの
レスのように失敗するから。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:16:17.36 ID:hvXyz1eB
サンキュウタツオの『廃業するまで許さない』ってのは、正直どうかと思うんだよね。

アレは言いすぎだろ。そこまでのことはないよな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:32:50.22 ID:vmLIi3A5
冗談半分で聴いとけよそこはw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:36:28.08 ID:3DZo8UoD
本人ならそう思ってもしょうがないんじゃないの
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:44:59.83 ID:6BTLuAmt
>>704
むしろ二人に肩押されたんじゃないのかな。俺らがフォローするから言いたいこといえよって。
実際フォローされてるし。俺もさすがに廃業はどうかと思うがw

ラリー盗田でもラリー盗作どっちでもいいから、今から大阪へ先回りして謝ってこいよ。
あいつら今浮かれてるからw 俺は真剣に言ってるんだぞ。
タツオだって面白いおじさんが二人もいたら喚くに喚けないよw
新書ブームだっていつまで続くか分かんないし、フリーのライターならなんでも出来んだろ。
くだらないプライドが先立つから、能面みたいな読み物になってんだよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:03:31.99 ID:eqSHZz06
許可局側がRT師匠を下に見てる感じは確かに感じるんだよな
だからRTも譲れなくなってる気がしなくも無い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:04:18.21 ID:zIWGM6YL
おいおいこの文章まで消しやがった
RTした文章は自分の名前で自信満々に発表するのに
オリジナルの文章には自信が持てないRT師匠

>本当に許せない話2(修正)

>Posted at 10/11/08 PermaLink?

>(つづき)
>先ほどまでにここに書いていた記事には、個人的な憶測も交じっている部分があったので、
>サイゾー代表と話し合いの上でいったん削除することにしました。2 年前の件について、
>私と(盗用を主張する)彼らとの間では事実関係の行き違いがあります。実際にどういうやりとりがあったのかということに関する調査は、
>私の方ではサイゾー側に一任していて、現在はその報告を待っている状態です。

>もう少し入り組んだ経緯もありますが、それもいずれまた書きます。
>いろいろ心配してくださる方もいるようですが、こちらには本当にやましいところはないので大丈夫です。(つづく)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:05:21.90 ID:YpnBEWXR
2年待たなかったら、許可局側は劣勢だっただろうなぁ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:54:49.98 ID:z3COSsmO
>>710
そんなことないと思うよ。2年前も今もサイゾーとしては会社の信用問題に関わるから、
公に盗作ライターを使ったとは言えないんだよ。許可局がどうとかいうよりも、サイゾーの会社の方針の問題だよ。
既にRTの本がサイゾーから出版されてしまっているし。
だからタツオは、出版社の方もっと勉強して下さいと熱弁したんじゃないの。
でも、あんな目にあっていながらも、ずっと我慢してやることやってたタツオはスゲーな。
俺だったら心が折れる。プロとしての並々ならぬ気迫を感じる。
そうやって今まで聴いてきた回をさらに聞き返すと、ほんと泣けてくる。胸が詰まる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:07:57.67 ID:YpnBEWXR
>>711
確かにサイゾーが盗作を公に認めるのは難しいのは今も昔も一緒かもね。
タツオが非難されまくる理由はよくよくわかるんだけど、
そのプロ根性は確かに凄まじいよね。
正々堂々戦ったら絶対に勝てるという自信があってこそだよね。

泣けてくるってのは実は俺もなんだ。まさか許可局自体が「ウル」になるとは。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:21:09.99 ID:BqL4A8dC
枡野さんが肩入れしている丸田祥三さんの裁判だって、パクっているのは明白だけど、裁判で勝てるかは
判らない。

お笑い批評っていういわば同業が未成熟な業界で、引用的な前置きが無く他人の言説を利用しあったら
お笑い評論が立ちゆかなくなるっていう意識もあるのかも。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:43:11.34 ID:dOc5yCfd
ちょこシス受信してる間も
腸煮えくり返ってたんだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:26:04.71 ID:3DZo8UoD
ちょこシス受信してたのって2007年ぐらいじゃなかったっけ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:30:53.32 ID:dOc5yCfd
もうそんななるか
じゃああのころは論の地が見えていくようなわくわくする時期か
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:08:30.73 ID:NCiPS0QA
おわライターのヘタレっぷりがすごいな。ブログ消しちゃダメでしょうよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 05:03:51.55 ID:WgAD8YgM
批評家なんてのは攻撃することしか考えてなくてされることを想定してないから打たれ弱いんだよ。
むしろ人間てのはそういうもんだな。ただ一流はその覚悟がある。だから切れ味が鋭い。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 05:40:36.30 ID:zwTisk3N
>>718
なぜかマツコデラックスとナンシーを思い出した
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:10:00.24 ID:WC28mRjG
今回の件は職業生命に関わることだし打たれ弱いとも違うような。
それと想定してないというか、感受性が人より強いんだと思うよ。
ナンシーも意外と感情型らしかったし、松本人志だって細かいところ
でしょっちゅう切れてるし。まあ、松本は笑いの為に無理切れしてるところ
もあるけどさ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:11:29.67 ID:WC28mRjG
有吉も人にどう思われてるか気にするタイプって自著に書いてたし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:18:19.10 ID:hOsoSe8N
どこで感受性が強いと繋がるのか
僕には理解不能です
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:53:17.47 ID:2cIg0u7B
腹立ったりムカついた事を笑いに変えたりしてる松本や有吉は感受性強いんじゃない
ただ逃げたり黙ったりブログ書き換えてるRTさんは打たれ弱いだけじゃない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:20:26.34 ID:hOsoSe8N
あれ、今日だっけタツオがタマフル出るの?
またアンチ増殖しちゃうな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:22:16.13 ID:3a1+5VQ+
来週じゃなかったっけ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:22:37.32 ID:3a1+5VQ+
>>656
これか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:03:57.04 ID:9czUbmKO
汁をユースト配信て
やっぱり生意気な三男坊がいないと物足りないな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:04:03.31 ID:dbss1adn
マジで出るのかw評論とかいいから巣鴨プリズンの思い出話しで欲しいわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:16:55.33 ID:ljeqAXbX
まさかと思うが、盗田、早まるなよw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:52:34.49 ID:ibvoc9IB
早まるべき
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:57:03.91 ID:9czUbmKO
注釈つけた本文の横に印つけて欲しかったな〜
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:20:40.20 ID:w1Dqixf/
マキタ学究#12の冒頭で、「サイゾー?ああ、それは片付きました。ラリー?ああ、全然問題ありません」 
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:39:40.73 ID:08i8M9ad
出産シーン放送とか生理用品CMをディスってモナー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:04:53.49 ID:CeAoT+Bf
「だったらSEXもいいじゃん」てのには、ちょっと考えさせられるな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:03:31.10 ID:Nq3wiUpt
それそのものというより
異論が認められない空気が
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:21:41.26 ID:Noli8ebU
NHKが朝8時台にあさイチでセックスレス特集するくらいだから
生理現象は良くも悪くもインパクトを狙えるツールとされてるのかも
下痢とか頻尿とか痔とかの薬のCMも同じく気になる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:54:33.62 ID:vGgujdji
>>734
SEXもいいじゃん、でいいんじゃない?
自主規制の恣意性を問題にしたいなら
緩和された部分よりも、まだ規制されている部分を取り上げたほうが効果的
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:11:20.98 ID:uYV1zgLE
>>693
なんかPDFにまとめてきた
http://gentown.sakura.ne.jp/tokyopod_20101124.pdf
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:44:22.33 ID:tYdBzRnm
タツオ「死んでくれ」
タツイ「生きてる資格ない」
タツオ「廃業するまで許さない」
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:22:36.49 ID:yd6tdoXq
テクスト - 「テキスト」と同じく"text"のカナ表記だが、文学における研究対象の文章を指す言葉として使われることが多い。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:34:28.00 ID:CxSWbqUX
つうか盗田さんポットキャストまでやってんのかよ
完全に東京ポッドに影響受けてるなww

http://okayu-radio.com/
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:17:39.96 ID:gWv5KSZ5
なんかお笑いサークルに入ってる大学生的なノリだな
これで評論家って軽すぎないか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:27:02.85 ID:jqnwFpcH
とか言いつつも聴くお前ら
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:28:28.79 ID:vCzYo8TB
喋り方むかつくな、と思ったけど
別に喋りのプロじゃないしそこはいっか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:29:15.38 ID:gWv5KSZ5
聴かなきゃ何にも言えないだろ
当たり前な事言わせんなよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:07:44.13 ID:m31xq4no
>>743
この後、補足し、まとめるつもりだから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:12:08.28 ID:CxSWbqUX
>>746
じゃあ俺がそれをさらに補足してまとめるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:09:33.80 ID:jqnwFpcH
>>746
マナーの面で謝罪しろよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:14:29.31 ID:Rdz/lWwu
一任してますんで
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 05:27:14.43 ID:ckkTY30O
タツオ、タマフル出演するのかァ〜〜〜 すげえな!

アイドル歌謡、アイドル映画もろもろのアイドル文化を愛する宇田丸と、
アイドル文化完全見下しモードのタツオが邂逅するなんて胸が熱いぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:27:18.67 ID:QQd9RrQv
ガセだよ
というか共通のファンの一部が願望で言ってるだけだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:22:37.10 ID:flDi25o7
ググッてもでねえと思ったらよう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:27:56.25 ID:38UssiJ8
本屋でサイゾー見かけたんだけど
タブー特集で表紙が全身サイボーグな森下悠里ってのは
サイゾーなりのジョークなのか?
マキタと戦場カメラマンの対談だけみてポイしちゃいました
754らりー盗堕:2010/11/27(土) 07:37:18.78 ID:+WMkD4UT
お前ら色々持ち上げてくれてありがとよw 
どうであれ名前が売れればいい、仕事もつながる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:02:24.27 ID:uyTN7YSI
オナニーの形骸化話切なかった
タツオがBLおかずにしてたらもっと切ない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:41:26.06 ID:aNA/0tyA
タツオは認めてる3次元がガッキーくらいって言い切る厨二脳だから
AVも見ないんだろうし風俗なんかいったことなさそう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:23:36.26 ID:nEtxkqL+
いやav好きだろ
オナニー論?で言ってたし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:35:11.38 ID:13Gjlxy2
>>756
「まあ俺くらいになるとフェラチオのシーンしか見ないからね!(キリッ」
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:55:15.24 ID:Z3e6sO2/
ガッキーくらいって言い切るのは中二病なのか?w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:19:30.29 ID:gIiUMliC
>>759
特定のアイドルしか認めないとかいい切っちゃうのは中二だろうな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 04:37:19.92 ID:LwuQ0zEW
今回の打ち上げの話、テーマも内容も悪くなかったね。
やっぱ卑近な話題のほうが盛り上がる。芸人論より
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:57:26.14 ID:e+xX0hAL
そこそこ聴き応えもあったしね
なんかわからんが確かに面白かった
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:01:51.48 ID:8qwbdj+U
何でもかんでも中二と言ってりゃ良いと思うなよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:07:16.23 ID:zOHsQsEO
チュウに秒の意味がおぼろげになってないか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:09:54.08 ID:lwfI/k4l
狭義を求めるのはいつぞやのBLメールみたいでキモいぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:15:23.52 ID:8qwbdj+U
広義どころじゃねえぞ最近の中二使用っぷりは
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:31:01.61 ID:F4GfInSH
過去物1〜125回まで購入したんだけど125回〜はどこで手にすればいいん?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:32:45.94 ID:gChwTh4N
生みの親もとから一人歩きしてるね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:04:17.25 ID:04oMXNCD
135回放送分〜うpや交換させていただけないでしょうか?
一応アド載せときます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:15:43.37 ID:qaGV3phA
みち局長のセンズリコメント、いきなり過ぎて引いたわw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:25:19.60 ID:IUiMHkXW
なんでセンズリなんだ?
m-flo好きの山田さんに抜いてもらったんだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:30:21.19 ID:hpeGlO/6
それに合わせて打ち上げ離脱するって話でしょ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:37:27.01 ID:tldcyyio
>>666
横&亀レスだが論理学じゃなくて文脈の問題だろ。
前レスまでの流れでその書き込みをするのは『アンフェア』ってことだよ
タツオに対する中傷は嫉妬ではないとは言っていないなんていう
論理学がどこの大学で専攻できるかも知らないお前が理解できることなど皆分かってるからw
そういう意味ではむしろ行間を汲めてないのはお前、駄目な許可局リスナーを代表したような屁理屈君
ま、タツオは博士課程を中退してるから実際の最終学歴は早稲田文学修士だけどね
それ以前に『でも東大の方が叩かれやすい云々』と言い訳めいたことを始めてる時点で論旨も何で馬鹿扱いされてるかも全く理解してないよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:38:51.76 ID:7Y/uje/o
もういいよその話は
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:51:19.23 ID:Nd2jQA/m
>全く理解してないよね

お前が
ここの
流れをな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:55:04.47 ID:tKR7fh5D
今更池上彰って。遅っ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:43:10.73 ID:Rno6luSm
>>776
早い遅いを感じちゃうおまえのセンスと
それをここに晒しちゃう勇気。
立派だ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:35:40.88 ID:N4uKCgj7
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:01:09.60 ID:fFaMHTv3
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:47:47.97 ID:sXw0VmmV
何だよ非公開動画って
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:07:13.67 ID:cE2KMOOa
マキタはヤクザと繋がりあるのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:57:49.03 ID:QRopQh2P
>>769
> 135回放送分〜うpや交換させていただけないでしょうか?
> 一応アド載せときます


ここ、メールしない方がいいよ。自分は持ってないくせに相手にアップさせるだけ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:09:05.98 ID:QekQTGug
泥棒の話は決着ついたの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:25:52.66 ID:phtXX8Nu
ネタ順抽選会の結果、決勝1本目のネタ順が下記のように決定した。

1. カナリア
2. ジャルジャル
3. スリムクラブ
4. 銀シャリ
5. ナイツ
6. 笑い飯
7. ハライチ
8. ピース
9. 敗者復活戦勝者

決勝戦の模様は、12月26日(日)にABC・テレビ朝日系にて18時30分から20時54分まで生放送される。
M-1グランプリが今大会の「M-1グランプリ2010」をもって終了することが、
よしもとクリエイティブ・エージェンシー水谷暢宏代表取締役社長より発表された。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:58:19.65 ID:l9ZA9Yog
どうして今年堰を切ったようにネタ番組氷河期が訪れたのはなんで?
誰かすげー人の命令でもあったの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:46:53.97 ID:CMXG07rI
飽きと
2008年のサブプライムが響いてきた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:38:29.67 ID:Lbp9nKH7
マキタあらびき団出ててワロタwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:58:54.68 ID:DW0Gbv5Q
今までに見たことのないライブになります!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:17:31.73 ID:DowBtDAk
6:4くらいで男のほうが多かったな
それにしても分かりづらい場所だった・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:20:10.77 ID:n9Tu0dq2
おしゃべり論
PKへの駄目だし回だった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:41:17.36 ID:rVZ8ub4i
授業で
プロットとレトリックについて教えてると
「プロットとは話の筋のことで・・・」
「スジ? スジマン! スジマン!」
っていう感じの崩壊生徒を受け持つ身からすると
ホイールとおっぱいなんて全然OK、余裕でリンクしてると思っちゃった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:04:04.13 ID:pWETADXu
おんなじように話せるよっていうくだりの話をおんなじように話してみてほしかった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:08:21.40 ID:+HwmTyMC
リンクしてようがしてまいがPKさんは他人の話を潰しちゃうからね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:00:27.52 ID:snF+j7EW
プチ鹿島萌え
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:46:52.36 ID:l0FloUBL
去年のm-1居酒屋 聴き直したんだけど中盤 明らかにタツオ、PKにイライラしてんのなw
今回の録音、公録前かな?公録の後半ほとんど喋ってなかったぞPK
結構ダメージあったのかなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:50:17.84 ID:5jPmb43C
タツオの話してた「自分が脳でどう再構成してるか分かる機械」が気になる、詳細知ってる奴貼ってくれ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 07:46:54.20 ID:/Hvw7MON
>>795
全く同じ事思ってたw
途中で匙投げちゃったようにも聞こえるよねあれ。
つっても俺は鹿島さん好きだけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:40:48.19 ID:R6D5yKnY
それどこら辺?聴きなおしたい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:48:29.33 ID:dwwXiUT/
単純にM-1に対してのイライラだと俺は受け取ったが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:33:58.08 ID:/Hvw7MON
>>798
途中で「マキタさんと鹿島さんで論評してください」
みたいな感じで二人に委ねたくだりがある
まあ、>>799のようにも聞こえるけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:45:08.13 ID:VSc5CcI+
今回の放送、審査員発表後に録ってほしかったなぁ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 05:01:56.88 ID:ZzyNnSmi
PKがネタの内容とかオチとか結構言ってたけど大丈夫なのかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:29:39.76 ID:A74wYJav
書きこみ規制されている間に時間が経ってしまったけど、
風邪論で、鹿島さんの「千原ジュニアが話していた風邪の話」って、
昔、松本人志がラジオで話していたことそのままだなー
てゆーか、千原が松っちゃんに言われていたことじゃん?!

自分が偉くなって(笑)、それを言う側になったってことなんだなw ダセぇ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:32:27.75 ID:A74wYJav
昨年のタツオ教授は、M-1が自分の思い描いていたものと違っていたから、ずーっと不服そうだったな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:27:36.39 ID:3Hz/HJDZ
そろそろ、違法ダウンロードについて語ってもらいてえなー

タツオは金もねー分際でアニメオタクやってて、
正直なところ、違法ダウンロードに手ェ出しまくってるよねえ?
違法ダウンロード抜きでアニメオタクでいられるほど稼ぎがあるようには見えない
てゆーか、マックユーザーでP2Pには意地でも手を出さないアニメ会代表を、
「面倒くさい奴」と遠まわしでディスるレベルで違法ダウンロード肯定派でしょう。

マキタやPKが違法ダウンロードに対してどういう立ち位置かによるけど、
かなり反響を呼ぶ内容になると思うんだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:50:55.42 ID:gxDOJsy4
考えすぎだと思う
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:12:52.43 ID:oL/C/1mP
時評やら特番連発やらで聞く暇ない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 06:27:58.68 ID:wwdc2LS8
妄想がいつしか事実とすりかわってそれ前提で他人を中傷する輩について語ってもらいてえなー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 06:52:43.51 ID:cmkWqN5n
あの3人はPCの知識が無いんじゃなかったか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:40:48.74 ID:dRT0O7vw
違法ダウンロードしまくりながら
劇場映画を観まくってるタツオ
おかしな話になる

今では便利な録画に公式ニコニコ、いろいろあるよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:10:32.16 ID:P5E039kS
今回の見所喫茶店はもう聴けないのかな…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:07:47.56 ID:AYQ7b+Vb
喫茶店知らなかった!何故自動DLされなかったんだ
(つか今試しても出来ない)

タツオに相づち打つときやたら「そうそう」って肯定するんで
本当にそう思ってたのか?と最近疑問になってきた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:49:13.97 ID:P5E039kS
そう、DL出来たのは、ほんの数時間じゃないかな?
誰かうPしてくれないかな…
いつかラジオデイズで上がるだろうけど、明日までに聴かなきゃ意味ないよね…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:14:13.88 ID:c/kix2iz
混み合っててサーバーがアレなだけでミラーから
余裕で聴けるし落とせるじゃん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:48:24.01 ID:nL4i18rL
自分が法に引っかかり兼ねない話を配信したりしない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:53:05.29 ID:OwBPFb48
>805 DVD&ブルーレイさえ買わなきゃ「アニメオタク」は楽勝だぞ。なんせTVで流れてるんだから。
映画見たって1800円だし。犯罪者扱いするなら証拠押さえてから書こうな?みっともないよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:57:52.74 ID:3Hz/HJDZ
TVで流れていても、何作品も"自分で"録画して追いかけるのはけっこーハードル高いんだぜw
深夜のU局、AT-Xのようなアニメ専門チャンネルでやってるような作品までカバーしようとなると、
その視聴環境と録画環境を整えなくちゃいけねーが・・・・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:14:49.69 ID:3Hz/HJDZ
M-1グランプリ終わり論を聴き終えたけど、やっぱこの人たちはお笑い業界の人なんだな・・・
ロマンというか、夢?を抱いているんだね、M-1が終わったあとの、この先に。
ああ、今のようなお笑いブーム・お笑いバブルがずーっとつづくと思ってるんだなーと感じた。

それはともかく、この10年で一番"売れた"芸人は島田紳助だよね。
M-1の象徴でもあるし、政治的(笑)にも一番台頭したことが素人目にもわかる存在

ちょうどつい最近、10年くらい前の、松本人志の放送室を聴きなおしたんだけど、
当時の松本が語る島田紳助の話に隔世の感を覚えずにはいられない
10年前は、そこまで強い存在じゃなかったんだよなーって。
(まっちゃん自身はもの凄く評価しているけど、世間は・・・数字取れない・・・ という語り口なのに驚く)

それが自分の組閣ができるまでの存在になって、そして今年、M-1が終わると
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:38:05.34 ID:3Hz/HJDZ
>>816
付け足しとくけど証拠なんてねーよw
ただ、MACユーザーをディスった時の語り口から、
ああ違法ダウンロードの話だなwって本音を察しただけ

それと、ああいうので一番需要あるのはオンエアされたばかりの最新話なんだから、
「なんせTVで流れてるんだから」ではなく、「TVで流れているのに・・・」って書くのが正しい
アニメオタクでも自分で録画しない(録画できない)人が多いってことだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:40:07.98 ID:cStN8YA9
三人の中でPKだけいまいち活動が見えないけど
営業とかやってんだな
結構稼いでたりして
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:20:24.81 ID:8H5bfs3+
>>818
> ああ、今のようなお笑いブーム・お笑いバブルがずーっとつづくと思ってるんだなーと感じた。

どこを聞いたらそんな間違った受け取りするんだろうな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:24:18.14 ID:hEZ6h7MD
おちんちん≒クリトリスでいいんじゃないかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:18:24.66 ID:C46ZLZMg
聞けないってのはこれとは違うのがあるの?
http://www.kamatatokyo.com/tokyo_pod_20101222.mp3
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:43:39.51 ID:rsP+oL4Q
世襲議員っていう例え笑った
そういえば前にラジオJUNKで、宮迫は「M-1は絶対出場したくない、芸歴制限付きで助かった」って言ってて
太田光は「制限さえなければ絶対に出場したい」って言ってたのが印象的だったなあ

>>822
君はペニクリという言葉を知らないのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:39:35.01 ID:hEZ6h7MD
>>824
うん
知らない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:05:39.96 ID:eleu31Zu
>>823
いや、例えば今itunesの更新をしても「おしゃべり論」までしか
反映されないのよ、自動更新させてたから油断すると聞き逃すっていう

手動でやり方あるのかなぁとググッてるんだけど
スレチだろうからあれだけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:08:42.46 ID:1l4iagh9
右クリックで「全ての入手可能なエピソードを表示」でも出てこないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:11:53.58 ID:hEZ6h7MD
べつに無理にituneで取得しなくてもいいんじゃないかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:29:07.35 ID:V+/M6BlT
>>826
許可局のHP行け
ミラーも書いてあるからクリックして再生するなり
ダウンロードするなりしろ

俺もジャルジャルのネタ内容は知りたくなかった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:35:42.36 ID:N3IplTko
ミラーサイトだと専用のソフトがないとファイル保存できないんじゃない?
聴くことはできるけどさ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:25:21.33 ID:/y+jytJ9
いくらでもフリーソフト転がってるやん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:58:47.41 ID:V+/M6BlT
macは知らんがwindowsなら右クリで保存
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:06:58.26 ID:eleu31Zu
何かすまんね 右クリでミュージックフォルダに入れといた
時評もあったのね、今聴いてる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:54:33.21 ID:GpA4qqE+
podcastマキタ学究の登録は4000しかないのか
許可局第160回“おしゃべり”論は、ある意味マキタ学究#13のアンサートークだったりするのに
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:22:22.77 ID:GSyfVTOr
どっちを聞いてもマキタ局員はミュージシャン側の立ち位置で
許可局員を突き放してしてるのが面白い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:30:50.36 ID:CnJVrUzQ
おかゆラジオは200人な
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:25:30.23 ID:hqlRyYIl
>>834
芸人三人の方がエンタとして面白いからね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:26:04.44 ID:w2y7XqWa
おかゆはMHKブッた斬りしてたな
こういう許可局が絶対出来ない事をやっていくなら存在価値が出てくるかもな
話の面白さはプロの許可局がだいぶ勝っているけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:56:12.18 ID:CnJVrUzQ
ブった斬るのは大いに結構だけど
そこになんらかの魅力的な見立てや視点+話芸がなきゃ支持されないっしょ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:05:59.61 ID:H+XCstoA
まず聴こうと思えないところが難点かも
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:11:40.62 ID:GSyfVTOr
>>829
確かに知らずに見た方がよかったかもな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:23:57.48 ID:2SF/Sn9S
手数論崩壊
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:27:16.13 ID:w2y7XqWa
手数論はあくまでトレンドの分析っていう事で
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:16:02.53 ID:hqlRyYIl
銀シャリ押し涙目な展開だったな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:26:25.03 ID:Elsbo3/L
まぁでも直前のスリムがあんな状態になるとは
さすがに予想できなかったんじゃ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:02:57.97 ID:bPiys3rk
今日M1だったんだ
あんまお笑いには興味ないから知らんかった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:25:46.91 ID:NZZDcijs
スリムが予想以上に大化けした余波で銀シャリがふっとんだ
パンクは去年と違う見せ方で決勝行ったけど全く同じパターンの劣化版じゃあね
笑い飯はマンネリだけど安定してたし「悲願の王者獲得なるか!?」のあおりに非吉本審査員が抵抗できなかった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:08:58.81 ID:gVWgYmfX
1. 笑い飯 668点
2. スリムクラブ 644点
3. パンクブーブー 668点
4. ピース 629点
5. 銀シャリ 627点
6. ナイツ 626点
7. ハライチ 620点
8. ジャルジャル 606点
9. カナリア 592点

中田カウス(スリムクラブ)
宮迫博之(スリムクラブ)
渡辺正行(笑い飯)
大竹一樹(笑い飯)
南原清隆(笑い飯)
松本人志(笑い飯)
島田紳助(スリムクラブ)

漫才日本一は笑い飯!最後のM-1決勝戦速報
ttp://natalie.mu/owarai/news/42660
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:47:40.13 ID:BkwB/qls
例によって落とせない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:07:13.94 ID:LDw7xney
タツオ局員の声と喋り、長時間聴くにはキツイな…
あれに付き合える2人が大人に思える
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:44:54.61 ID:dWNDZ7uL
銀シャリの煽りVTRに西川きよしを使ってたことについてコメントしてほしかった
過去二回も審査員やってる人間が煽りVTRで特定の一組にエールを送ってるって凄かった…

あと、ネタ中にワイプが二窓って、あらびき団化だったのか分からないけど、
それに加えて更にメイン画面でも上戸彩のリアクションを抜いたり、
オチ前に急にワイプを消したり、色々びっくりしたことあったなー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:49:02.38 ID:FSk+lmbE
俺も落とせないしダウンも出来ない
これは今だけの症状なの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:34:28.69 ID:vxLqsCzO
>>852
ミラーサイトの二つ目の●でDL出来たよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:48:31.18 ID:8vYU3Nuo
twitterで影響ある人が言うんだもん・・・
俺らが落とした後で告知してくれよ・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:52:35.85 ID:Wm3fEzeE
>>854
誰か何か言ったの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:56:05.88 ID:8vYU3Nuo
水道橋博士とかラムライダーとか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:56:38.07 ID:79oFOElh
ああ、だから混み合ったと
でもM-1後は毎年混み合ってるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:20:46.87 ID:vxLqsCzO
>>850
オレもタツオの声は苦手だなあ…
マキタの声が大好きなんだけど、相殺されて我慢できないことがある…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:28:20.48 ID:79oFOElh
ラリーに対するPKのノリの痛さが目立つ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:51:10.82 ID:FuBKnwzj
タツオは自分の贔屓が結果出せないとブチブチ文句ばっかなんだよな。

まぁそこが学者らしいとこだし、タツオの味なんだろうが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:00:41.71 ID:79oFOElh
数字やデータに縛られすぎてる感じはする>タツオ
それこそ学者というところかw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:41:35.82 ID:8vYU3Nuo
俺はそれが逆に好きだけどね
熱くなったところでPKの絶妙の合いの手病発症する流れとか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:53:48.21 ID:Wm3fEzeE
やっぱタツオはこのぐらい電波受信しないとな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:59:06.12 ID:9m100Cyc
うーん今年はイマイチだったな
なんかPKとタツオの嫌なところが目立ってた
マキタはいつも通りで面白かったけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:41:11.05 ID:u2etwmQz
>>859
一番ウケてたみたいだがw
まぁネタにされるだけマシだよ
訴えられてもおかしくないんだからね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:42:50.79 ID:JqOdAPck
訴えられたらおかしいよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:56:35.89 ID:ZntvaGtJ
ネタにするのは良いけど「文章つまんねえんだよ」
と言っちゃうPKはイマイチだな
いかにそこを言わないでネタに出来るかみたいな所があるのに
そのまま言っちゃうのはね

M-1評は面白かった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:19:47.85 ID:nYa7RGHv
マキタも大御所呼び捨てにするのかしないのか、はっきりしろよ
オフィス北野所属です、とか言ってダセー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:24:20.12 ID:ZntvaGtJ
それは良いだろ別にw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:42:18.25 ID:MO+z5ryL
牧田の南原に対する物言いに萎えた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:49:51.22 ID:MO+z5ryL
ロシツキには全く得点期待できないのが痛い
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:50:16.43 ID:MO+z5ryL
誤爆スマソ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:00:51.01 ID:nZxZvVs2
確かに ナンチャンに悪意を持ってるとすら思えるわ、あれは
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:15:39.92 ID:t82N7euN
今年の南原の審査員ぶり悪くなかったのになあ。
きちんとアドバイスしていたし、点数も結構辛めだったし。
イベント形式にした結果、きちんと見ずに言っている感じで残念だった。
いつものマキタ邸での録音の方が良かったな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:39:07.67 ID:7nWoTbhO
スリムクラブの困惑の方の内間の顔がキラキラしてるのは、
誰よりも相方真栄田のファンだかららしい
上戸彩は確かに、松本がご飯モノかぶりを指摘したときの時差笑いとか萌えた
最終回で視聴率持っていかれたのはちょっと寂しい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:15:51.00 ID:FY8b57Yn
>>874
あれは視聴者的に南原の感想なんてどうでもいいってのを酌んだ発言じゃないの
まあ演者にしてみればもっとどうでもいいんだろうけどw
審査員における無味無臭枠
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:22:46.11 ID:heJYEKM7
よく知らんのだけど、ナンチャンはM-1出場する芸人連中からリスペクトされてないの?
で、ウッチャンは尊敬されてるんだ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:49:37.69 ID:heJYEKM7
29.0% 19:50-21:54 CX* 全日本フィギュアスケート選手権2010世界選手権・代表最終選考試合女子フリー

18.7% 18:30-20:54 EX__ M−1グランプリ2010

なるほど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:24:56.01 ID:s/R0o4jl
みんなパンツ見るのに必死か
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:52:08.41 ID:LcX15xxT
笑い飯 M-1優勝コメント「もう議論しないで」

ワロタ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:10:25.43 ID:RzS+vArC
>>877
そもそもUNは漫才師じゃなかったしなあ
リーダーや大竹もそうだけど
リスペクト対象ではないんじゃないかな
それにしてもマキタの茶化し方は違和感あったが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:09:12.41 ID:LcX15xxT
リスペクト対象じゃない=見下し物件
てわけでもないだろうに

別にナンチャンの特別ファンってわけじゃないけど
東京ポッドのみなさんがナンチャンをバカにしている態度にはイラッとしたな
こういう感情てなんだろうねえ?自分でもようわからん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:29:00.36 ID:fdwelGV6
何一つ成し得た事のない子犬三匹が遥かに大物の芸人に噛み付く姿が醜い
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:16:49.70 ID:yPYrAIF/
噛み付くのは良いんだけど、それが雑だったんだよな今回は
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:26:09.84 ID:7g6KWrQP
あれを「噛みつく」と捉えるとは しかも3人供という雑なマーカーの引きかたw
インターネッツは怖いぜ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:45:23.77 ID:pwdMcj6O
増刷かからなかったのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:47:10.21 ID:3JiJWwQY
売れてるという割りにいまだごり押しするなぁと思ったら
そういう事なんだね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:20:46.73 ID:vhOx3Pi2
タツオさんではなくサンキューさんと呼ぶのが読売新聞及び
ナベツネの公式見解
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:04:24.98 ID:WHBP4hgw
表記が楽で良いね393
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:52:56.14 ID:cA3hx0/n
ナンチャンだけじゃなく紳助に対しても悪意感じたけどな

ナイツへのコメントも笑い飯が出やすいようにしたとか色々言ってたが
考えすぎなんじゃねえの?

最終決戦の投票前も「談合してない」とか勝手に喋りだしたと言うが
今田が審査員一人一人に振ってるし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:27:35.57 ID:S0TCkj2A
新輔のナイツへのコメントにこそ悪意があった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:44:42.61 ID:gtTVJxqJ
確かに今思えばって感じだけど
ナイツの時も確かにスリムクラブ残像はあったしね
情報操作とみるか、あの時の場の空気を表現したとみるか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:52:10.45 ID:4KkKSZyQ
俺も情報操作には思えなかったけどな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:15:57.45 ID:+QFglkJB
海老蔵の話で会場が引くとかで一笑いとってたけど
完全に松本のパクリじゃねーか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:30:47.46 ID:mtLkhx/W
2ちゃんでは非難の的のジャルジャルピースはやたら擁護するよね
吉本だから選ばれたって言われてるけどそれはおかしいみたいな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:08:24.93 ID:vmNHwqqD
紳介はスリム91、ナイツ92なのに、「スリム面白かった」と点数と逆の発言
ナイツの評価を一切しないことで他の審査員が次の笑い飯の得点が伸びやすいような行間ある発言と受け取れる

最終審査で「票が割れる」と言えば
スリムと笑い飯の接戦を示唆し、非吉本審査員3人揃って悲願の初優勝側へ投票

談合なんかしなくても審査員クラスの芸人なら発言の行間を簡単に汲み取れる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:39:53.51 ID:cA3hx0/n
マジですか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:36:53.02 ID:/VAsG1tb
吉本とは仲良くしたいんじゃないの?
袂を分かったとはいえ、ハチミツとかいろいろあるんでしょ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:16:31.32 ID:akqBWt4m
ジャルジャルは芸人の中でだけで評価高いよな
新しいことに挑戦する新星のように見られてるが
素人の俺には寒さしか感じん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:55:19.66 ID:Ed/4yp7Y
ジャルジャルの爆笑ヒットパレードでやったネタ面白かった
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:27:20.15 ID:6UQB3gb7
M-1 2010の口臭い枠はまさかの千鳥だったな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:23:13.28 ID:wdzuOCXv
こいつらだいぶ下品だな
分析の仕方もなんか的外れだし
信者の前だけで喋ってるとこんなことになるんだな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:58:46.18 ID:oOy2DsmA
んじゃ 具体的にどうぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:13:10.37 ID:f94rY/wP
新年早々浅っさい話で始まったな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:40:12.59 ID:KD2QYs0o
>>877
内村はまだ笑いの前線にいるからじゃない?
南原は既に隠居状態だし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:42:44.72 ID:KD2QYs0o
俺はジャルジャルのあのネタ結構好きだったけどな。
最初の「おいおい大丈夫か?」ってネタフリに時間割いたり
結構実験的で好感持った。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:52:27.36 ID:oBgEEJAm
タツオ「アメトークに出たい!」
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:25:32.14 ID:qHqM8Q11
ジャルジャルみたいのを芸人ズ芸人っていうのかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:01:15.82 ID:X2CKJ3ID
>>908
元々バッファロー吾郎ファミリーだからな
よく言えばそうだが悪く言えば内輪受け
でも分かり易くてバカバカしいネタもあるから嫌いじゃない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:30:34.89 ID:MrcDlcEG
あれだけメジャーで売れていながら芸人ズ芸人だと思われているなんてジャルジャルって凄いな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:58:38.18 ID:N/hICh4u
>>907
いまさらアニメやBLの話してもつまんねーからハゲ丸師匠と巣鴨プリズン芸人くらいか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:12:46.20 ID:08f2c5kd
タツオはアニメの創作レビューのがおもしろかったけどな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:14:27.21 ID:/XMBvD+B
で、書籍は売れたの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:35:49.83 ID:sadTVw2o
>>911
理屈っぽい芸人、論客芸人
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:29:43.69 ID:2v3HlTbd
江戸むらさき呼んで紫芸人でいいんじゃね
アメトーークって○○芸人ってくくり団体芸より
キッドさんとか単一ゲストでトークしてた時の方が面白かったな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:09:05.11 ID:J+jujwuH
最後に山崎邦正のコーナーあった頃はよく観てたけど
今みたいな括りでブームになる一寸前で離れたわ〜
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:38:31.02 ID:vYKRUGov
>>916
ミサワ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:29:53.33 ID:91iaYN7s
おやじさんの店を閉める話が切ないったら
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:01:35.97 ID:bS9ppGhU
ナポリタンと言う言葉を使って「相手を震え上がらせて」の部分が普通一番印象に残るはずだけど
そこ忘れちゃってるのはどうなのかなと思ってしまった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:47:54.18 ID:CrdcRqmo
どうでもよくね
文脈的にそこ別に重要じゃないし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:50:45.71 ID:4CvcWyeJ
笑ってはいけないでの山ちゃんのピークって
中村雅俊に腹殴られたところじゃないのかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:07:26.30 ID:bS9ppGhU
>>920
俺はそこが重要と言うかおもしろポイントだと思うんだけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:23:16.85 ID:CrdcRqmo
だからさippon gp論と銘打ってたりあの番組におけるハイライトの紹介だったら問題あるけど
今回の趣旨は全然違うところにあるだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:40:56.77 ID:bS9ppGhU
>>923
でもさータツオはその部分についていまいちピンときてなかったのかな?って思っちゃった
ラストでネットで調べたのか正解言った時、他の二人は「ああなるほど!」て感じだったでしょ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:19:39.29 ID:tq9L0MUe
タツオはF1でもルールをかなり間違えてたしけっこういい加減
2010年は給油NG、雨タイヤは雨以外はく必要なしで晴れタイヤの2種を必ずはく等
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:14:28.90 ID:d82T25OM
>>918
今自分の歳だと親父さん可哀相と思ってしまうんだが
家庭を持ってあの歳にならないと
分からない心境とかあるんだろうな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:36:48.88 ID:PUOgTcxI
グッとGift見たかったー
動画ないのかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:45:26.29 ID:l9nkgzLJ
確かにたけしさんはレベル違うだろうけど、
他の芸人がなかなか海老蔵ネタに触れられないってのは錯覚じゃない?
深夜に限らずいろんな芸人がテレビで散々時事ネタとして使ってる
寧ろ擦られすぎてて言語遊戯王にまで海老蔵持ち出すなんてさむいことは芸人だったらしないと感じたけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:08:58.55 ID:ZPUh6VlK
主題が違うだろ
自主規制でガチガチの番組制作現場で
裁判で無罪になる可能性も残る伊藤リオン容疑者をいじる行為が
フィルタリングされずに放送された事に対する考察だろ

ID:bS9ppGhUも含め
なんでココには主題が読み取れないバカしか居ないんだろう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:16:37.26 ID:l9nkgzLJ
主題だけを読むのが賢さなのかは知らないけど
主題じゃない部分について何かを感じることもあるだろ
言語遊戯王の道重を面白いと評価したり、
俺はID:bS9ppGhUじゃないけど大喜利の回答の面白さを飲み込んでなかったり、
芸人の語りとして引っかかったところがあったって話
揚げ足取りでごめんね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:55:56.54 ID:KDHQWbQC
いや まず論点がズレてね?って事を言ってるんだろw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:00:05.10 ID:I8MeA0Wj
局員って、有名人を批評することで憧れに同化して自己実現していくタイプだよね。
典型的な旧世代のサブカル人種というか。

一般人から見れば芸能界のインサイダー、芸人からすれば権威に媚びないという
コウモリ的な立場から好き勝手言ってるだけ。
お笑い芸人として自らが評価されることも、芸能界から注視されるようなこともない。

言動に責任を取る必要が全くないから、屁理屈をこねるばかりで重みがない。
結局、全放送を通じて印象に残るものはコンプレックスの裏返しである"上から目線"ばかりである。


KOCとかM-1の論評は晴れ舞台に一度も挙がったことがない芸人達が、
「笑いを真面目に語る」という歪んだ放送だよな。
俯瞰した位置から評論することで、ファイナリスト達と同化したつもり。

書籍や優良配信といった金の臭いに敏感なのも、根底には権力欲や上昇志向がうずまいてるから。

評価対象と肩とを並べるくらいの実績を残すか、芸人として完全に引退して評論家を名乗るか、
立ち位置をハッキリさせない限り彼らの論評に重みが出ることは一生ないよ。
同業者を批評するってのは、そういうものだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:31:28.80 ID:KDHQWbQC
そうかそうか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:00:19.23 ID:ilHHpSSp
>>932の重みの無さは凄いな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:32:43.71 ID:TesieQ7V
読む気力は無いが、頑張って書いたなぁと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:54:02.93 ID:cNx8LCi8
論じたがりはどこにいってもまとめるって能力に欠けてるよな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:44:03.91 ID:QBwTKJDt
口から音を出す行為に快感があるのと同じで
キーボードを叩くのにもまた快感があるんだろうと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:11:01.93 ID:LVX50FP9
>>932
儲が自意識戦に持ち込むしかないくらい的を射ちゃってるw

でも、タダで聴く分には、2ちゃんねるに書き込むのとおなじレベルで自意識をくすぐってくれるからちょーどいい
とはいえ許可局が代弁者とまでは感じないから、これに金を出すクラスのファン(儲)のことは正直理解できねーけど

儲にとっては代弁者なんだろうなー、だから毎回、この手の指摘があると自分のことみたいに怒りだす
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:21:05.77 ID:P0nLQbyN
なんだよその改行は! ふざけんな この自意識過剰ヤロウが!
みたいな反応すれば満足なんかな

ホントどうでもいいわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:44:55.24 ID:+GW5aLCe
儲(笑)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:34:25.07 ID:MH2yolGa
やっと書籍購入。
付録のとんねるず論、期待した割には…
「忘れ得ぬ人」の方がくだらなくて面白かったなぁ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:42:25.51 ID:MedI8UCO
数ヶ月に1回はこの流れになるね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:11:02.68 ID:9JDUZ1RT

ラリーさんナベプロ系の事務所に入ったから今後もこういうポジションで
メディアに出てくるだろうね。
ttp://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/ranking/2011/0112/index.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:21:44.14 ID:p7y3a+V/
とんねるず論面白かったけどな〜
要するに「なんかよくわからないけど格好いい」
ってくらいしか言ってないかもしれないけどw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:46:23.31 ID:ZnC8HwkN
タツオが興味なさそうだったな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:29:01.19 ID:9Agf2pGX
タイムカード式の七三わけオナニー… マキタ君は家の事しゃべりすぎで心配。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:28:44.90 ID:UhpAer8t
ああいうこと喋っちゃう人は
大抵は話を盛ってるそれも盛大に
だから元ネタは自分以外理解できないので大丈夫ソースは俺
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:11:02.87 ID:tn9WiNQz
>>945
タツオは全く世代じゃないからねえ・・・
とんねるずは一緒に時代を過ごしてこないと
ありがたみ?は解らないかもね。
今の若い子が「泊まろう」なんて見たら、
ただのタチの悪い大御所でしかないだろうし、
老害とかいわれるのも解らなくもない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:13:36.33 ID:fU4FTWy8
え?今34でみなおか全盛の頃が小中だからモロ世代だよ。
それからダウンタウンが台頭してきて、
いかにいままでのとんねるずの笑いが子供だましだ
ったかを反省する時がくるんだけどさ。

個人的には遺書に松本が「笑いの中でもギャグは逃げてるようで嫌い」
って書いたのはそれまでのとんねるず、及びとんねるず的な笑いの風潮
を揶揄してると思ってる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:30:52.91 ID:DFUT96dz
遺書(笑)
松本信者はどこにでも出没するなあ。

でも、あれほど好き嫌いはっきり分かれる芸人も珍しいし、もっといろいろ語って欲しかったね

951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:53:11.55 ID:fU4FTWy8
別に信者じゃないよ。むしろ安易に信者扱いするやつ
2ちゃんにはびこり過ぎ。それを言い出したら許可局
の3人もそうだし。
ここ20年の笑いを語る上で、彼らの実績や能力を認めないことには
始まらないからねえ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:32:56.00 ID:tn9WiNQz
>>949
みなおかはみてるだろうけど、
彼らが一番暴れてた
夕にゃん、オールナイトフジは
みてない世代でしょ?
音源でもその辺の頃のとんねるずを語ってたし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:37:49.29 ID:bAraW4PJ
とんねるずは批判されて当然な部分を多分に抱えているのは事実だけどさ、

木梨が一度食って柔らかくした肉を石橋がためらいなく食べるとかは、関西人にはなかなか出来ない笑いなんで

そこは高く評価している。とんねるずのああいう下品さが大好きだ。気が狂ってて最高。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:11:11.17 ID:fU4FTWy8
>952

まあ、そうか。

>953

それと番組の企画自体は面白かった
ナマダラにしてもラスタにしても
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:30:31.06 ID:7/i0wCon
>>949
20代だけどめっちゃわかるわ〜
で、その後、全てのお笑いに対してDTという雛形に嵌めて斜に構えた感じで・・
っていう視野狭窄な自己を内省する時期を迎えるみたいな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:39:10.67 ID:DFUT96dz
>>949
俺もまさしくTN→DTという世代だけど、DTの台頭があったからといってTN的な笑いが否定されるのがよくわからん
別に駆逐されたわけでもないし、何だかんだでいまだにそれなりのポジションに居るわけだしね


957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:48:33.63 ID:vFpfnIXd
よく分からんけど、そういうもんなんじゃない
たけしが出てきたら欽ちゃんドリフを否定する人達もいたであろうし、
それはしょうがないことだろう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:09:50.00 ID:qbgP1IO0
どの内容の話をしてるんだろう 年末年始論?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:12:03.24 ID:fU4FTWy8
>956

でもやっぱり視聴者の見る目が変わったわけよ。
バカにされがちな言葉だけど、やっぱり笑いのレベル(笑)ってのは
確実に存在するわけで。
駆逐ってわけじゃないけど、時代に取り残された感は
とんねるず(特にみなおか)にはある。
全盛期に獲得した固定ファンがあるから、
フツーのタレント並みの需要があるだけ、ってイメージ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:25:39.32 ID:L4B+ZSgB
とんねるずは他人を潰しにいくイメージある
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:57:38.94 ID:vFpfnIXd
これらの書き込みをメールで許可局に送ってみようか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:25:20.27 ID:7PCyFLlk
ダウンタウンが出てきてそれまでのお笑いの見方が変わったってのは事実だと思う。
でも>>949みたいな物言いには同意したくないんだよねw
ダウンタウンととんねるずは別ジャンルって見方してたせいかも知れないけど。
とんねるず現象ってのはそれはそれでワクワクしたし、もの凄く独特な存在感の人達なんでもっと許可局でも盛り上がるかなあと思ったんだけど。
タツオがマキタやpkと微妙に世代がズレてるのが大きいんだな、やっぱ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:24:35.18 ID:Ud0d3bYC
>>958
とんねるず論は書籍の付録CDだよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:31:20.22 ID:Ud0d3bYC
>>962
うん。ダウンタウン以前以降って言い方はよくされるし、
ダウンタウンの功績は偉大だと思うけど、
とんねるずっていわゆる「芸人」ってカテゴリーとちょっと違う気がするんだよね。
別に漫才師でもないし。
俺もなんか「別物」って感じするなぁ。
しいて言えば「テレビスター」って枠かな、俺の中では。
965949:2011/01/19(水) 11:49:28.60 ID:6h1lFV+Y
確かに、とんねるずはタレントって感じ。
だからといって笑いにおける比較評価の免罪符になるわけでは
無いと俺は思う。中山ヒデが叩かれたように
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:51:01.49 ID:7PCyFLlk
>>964
そうなんだよ
師匠に付いたわけでもないし養成所上がりでもない
「芸人」って言葉が全く似合わんしね

だからダウンタウンが出てきて時代に取り残された、って言われてもピンとこない
違う土俵で戦ってた感じだったし、タツオも言ってたようにダウンタウン登場後も変わらず新鮮な存在だったように思うんだけどね
967949:2011/01/19(水) 11:55:23.28 ID:6h1lFV+Y
いや、鮮度は確実に無かったよ。そこは的外れだと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:58:25.18 ID:9dZ7acLA
>>965
中山ヒデは中山ヒデとして叩かれただけだろw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:08:05.07 ID:XhYakyDa
DT台頭後もTNはTNだったね
2chでオタがいがみ合う程には影響され合う間柄ではなかった
全く別物だもの
970949:2011/01/19(水) 12:12:13.02 ID:6h1lFV+Y
それはとんねるず史観だよ。少なくともどう映ったかという
基準において影が薄くなったことは確実
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:25:28.14 ID:XhYakyDa
でもそんなにTNってDTに食われたかね?
そういう印象も無いんだけどなあ
少なくとも>>959で言われてるような、古臭いものとされた印象はないんだけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:13:50.86 ID:k6eDhIvI
まあ間違いなく90年代ほどの引力は・・・だよね
00年代にとんねるずが残したモノって何かあったっけ?
って考えても何も思い付かないし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:52:33.72 ID:p6jgEafH
>>972
野猿
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:11:27.84 ID:XhYakyDa
みなおか発ってことで言えば「細か過ぎて・・・」が一番の当たりか?
DVDになるんでしょ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:55:31.81 ID:Ud0d3bYC
>>965
中山はタレントだから叩かれたわけじゃないw
でも深夜枠の中山(中山道とかしーたく)は嫌いじゃなかった。

「矢島」「キタナシュラン」はヒット企画じゃない?
あとトークダービーは割と好き。

TN評価って今の若い子達に聞いてみたいな。
10代の子とか木曜のいい時間帯に
脈々ととんねるずが出続けてることって
どう映ってるのかな?
視野にも入らず他のチャンネルを見てるのか、
矢島とをカワイイとか思って乗っかってるのか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:20:57.43 ID:6h1lFV+Y
>中山はタレントだから叩かれたわけじゃないw

そうではなく、非芸人(タレント)だろうが
つまらなければ批判されるということ。

とんねるずは若い層の指示無いと思う。
30代以上の、90年代初頭あたりから笑い的に成長できなかった
ユルい層、もしくは木梨を「良い人そうだから好き」って言っちゃうような
人柄だけでものごとを評価をするタイプがTN人気を支持してるんだと思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:24:04.94 ID:9ffiNOUI
とんねるず論にダウンタウンをからめるのはあまり意味が無いと思うな
接点なんて小川菜摘ぐらいだし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:39:37.51 ID:XhYakyDa
許可局でもDTとの比較の話が一切出なかったのはそういう事なんだろう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:59:32.91 ID:Ud0d3bYC
>>976
木梨なんて石橋よりよっぽどタチ悪い。振る舞いも芸風もw
無関係なタイミングで後輩芸人グーで殴ったりするの
俺は面白いけどな。。。

てかどうしても
DT>TN
で語りたいみたいだけど、
その論点って意味ないと思う
ってことをみんな異口同音に言ってると思うんだが
よほどとんねるず嫌いなのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:04:12.72 ID:cjwBgRmP
とんねるずが親の仇かなにかなんだろう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:17:20.82 ID:XhYakyDa
大御所になった今でもこういう反発があるんだよな、TNは
2chでもアンチスレがいまだに立つしw
松本批判もあるにはあるが、全盛期まで否定する人は少ないしな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:17:52.47 ID:6h1lFV+Y
ダウンタウンの全盛期が批判されないのは、
ダウンタウンの全盛期を未だに抜けてない感があるからでは?
自分は今のリンカーンに代表される松本のやっつけ仕事は
ぼろくそに叩いてるよ。映画もカスだったしね。

そういう客観視できてないという意味では
許可局の3人は松本の盲信者
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:55:46.24 ID:XhYakyDa
いやいや、映画仕事も含めた今の松本を批判する人は別に珍しくないよw
才能が枯れたなんて何年も前から言われてんじゃん

確かに許可局でMHK論とかやってもいい筈なんだけどね
時評でちょっと触れてたけど何か歯切れが悪かったね
爆問論の配信を怖がってた点といい、インサイダーである事が何だかんだ言ってもネックになっているんだと思う
盲信者というのとはちょっと違うかな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:58:10.91 ID:REvUvY8C
昔マキタはブログで松本批判してたよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:01:22.10 ID:l6DFiAUX
チャンス大城、面白かったぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:48:52.45 ID:IH/yALps
>>963
なるほどそういう事か、サンクス
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:49:38.30 ID:138dkGgu
タツオは一刻も早く、立川談志×太田光のしゃらくさい関係について語るんだ
「僕が一番、談志を理解しているのに」 ぐやじぃぃぃぃぃってな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:49:59.14 ID:QIwVEggQ
談志論ってもうやった?
そのうち老害論かなんかで語ってほしい。
ああいう風に空気を読まず
無駄に深いことを語りたがる人って何だろうね。
m−1テツトモコメントしかり、喋り場退場しかり
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:23:50.15 ID:7VT5LdWP
M-1審査員はアリだったろ
喋り場も中学生くらいのヤツに逆に説教されててワロタわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:44:06.93 ID:8U/2QvmH
>>988
M1はダンシ悪くないでしょ?
そもそも漫才復権で始めたm1にテツトモ出すほうがおかしいし、
彼らの芸を認めたうえで、
お前らが出てこなくていい場所なんだよって趣旨のコメントだったし。
まあ会場は凍りついたけどw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:54:37.52 ID:QIwVEggQ
あんな多様な解釈できる言い方しなくてもいいと思うけど。
お前らの芸は拙いってとる人もいるだろうし。含みをもたせ過ぎなんだよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:24:21.95 ID:xitHz7vx
ポッド許可局を語るスレであって、芸人を語るスレではない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:03:15.61 ID:331QgLG6
しょうもないので ウメ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:29:49.27 ID:JGQC8VUE
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 05:58:18.17 ID:C5Q0yXCq
>>984
kwsk
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:29:39.55 ID:9aYjEQST
>>992
ポッド許可局の語りについて語るスレでもあるけどね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:02:13.63 ID:wFYr0DW4
>>995
顔がやかましくなってきた
言い訳みたいなものが表情に出ていて、残念な気持ちになる

とかそんなのだったはず
リスペクトしてる事を前提として書いてたような
998名無しさん@お腹いっぱい。
>>11291

だから樺太じゃなく”大正海老”だっつ〜の
死ねっ!