アクア=エリアス軍師301人で船海に沈む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き棒
2名も無き冒険者:2001/07/28(土) 03:35
カクリ!
3名も無き冒険者:2001/07/28(土) 03:36
ええー。(;´Д`)
かぶってる。。
4名も無き冒険者:2001/07/28(土) 03:36
カクリ(・∀・)イイ!!
5名も無き冒険者:2001/07/28(土) 03:37
まともな名前のこっちがカクーリか。
いや、カクーリ化でガクーリか・・・
6不意ー素:2001/07/28(土) 03:38
>>3
大丈夫ですよ……優しく剥いてあげますから……
7不意ー素:2001/07/28(土) 03:38
と、いうわけでエロなりきりスレに認定します
8名も無き冒険者:2001/07/28(土) 03:38
>>6
そっちかいっ
9名も無き冒険者:2001/07/28(土) 03:39
それじゃ隔離ってことで

===============隔離予備===============
10名も無き冒険者:2001/07/28(土) 16:08
ヒトケタ(・∀・)イイ!
11V3:2001/08/05(日) 00:19
本スレ荒れてるからこっそりこっちでまたーり(w
12V様FC2号:2001/08/05(日) 00:28
>>11
どこまでも付いて行きますわ
[ストーカー]
13V3:2001/08/05(日) 00:36
人いることはいるのね(w;
14名も無き冒険者:2001/08/05(日) 15:39
今年の初期の頃のスレッドをコピペしたような流れだったね(w
15名も無き冒険者:2001/08/09(木) 17:13
ただいまからこのスレはオフスレになりました
16祇園:2001/08/10(金) 03:27
関西でおフキボンしてみるテスト。
17名も無き冒険者:2001/08/11(土) 01:12
 (・∀・;)__________
|     |
|スマンこれで許してくれ       |
|  
|___________|
18名も無き冒険者:2001/08/11(土) 01:13
 (・∀・;)______
|     |
|スマンこれで許してくれ  |
|    |
|___________|
19名も無き冒険者:2001/08/11(土) 01:14
 (・∀・;)________
|              |
|スマンこれで許してくれ  |
|            |
|___________|
20名も無き冒険者:2001/08/11(土) 01:14
 (・∀・;)________
|                 |
|スマンこれで許してくれ  |
|                |
|___________|
21名も無き冒険者:2001/08/11(土) 01:14
 (・∀・;)________
|                 |
|スマンこれで許してくれ  |
|                 |
|___________|
22名も無き冒険者:2001/08/11(土) 01:15
 (゚д゚)__________
|            |
|(゚д゚)×7で七期    |
|             |
|___________|
23名も無き冒険者:2001/08/11(土) 22:18
たのしい?
24BIGINNER:2001/08/13(月) 20:59
人生は楽しいYO!
25名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:09
-------------------------------アクア カードゲーム化計画スレ----------------------------------
26名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:11
          ∩_∩     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (´∀` )   <  シャーマソ召喚、エンド。
         c□   )     \____________
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
     / □□□    //|
   /          //. |
  / ∧ ∧□■  /./
/__(  ,,) _ / / ┌─────────
|| ̄ ̄/  | ̄ ̄||/  < タップ、マジックミサイルであぼーん。
||  , (___ノ    ||    └─────────
  /
27名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:13
で、具体的にどうするよ…
28名モナき冒険者:2001/08/19(日) 07:14
とりあえず前スレからネタをコピペじゃない?
後は下げ進行で。
29名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:14
やっぱMTGがベースか?
30名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:15
M:tGだと地形カードがネックでないか?
31名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:18
同じクラッシュのカードでも、一緒に場に出すクラスのカードによってメガクラになったりギガクラになったりするんだな
キラービーはレアカードでそれと一緒にポイズンニードルを出すとデスニードルに変化するんだ
ナイチンゲールを場に出しておくと状態変化食らわなくなるとか
ゆーにぃ+悪事カードで、ハイパーゆーにぃ
マーシャル(隊列変更):敵の場のユニットの攻撃力と守備力を入れ替える。
ジェネラル(スペキュレイション):ナイト、ジェネラル、ドラグゥーンのみを対象とする。攻撃力を1ターンだけ1.5倍にする
デビルクラフト(魔剣化):ユニット一体を、xxxのコストを支払うことで攻撃力+20,闇属性を得させることができる。この効果はユニットが倒されるまで続く。
ホークアイ(イニシアティブ):このカードを廃棄する代わりに手札から2枚のカードを引くことができる
ルーンナイト(特殊効果):武器か闇術のどちらか高い方の数値を使用できる
シャーマン:墓地送りになったらウィスプを特殊召喚できる。
神風:墓地送りになったら場にいる全てのキャラにHP分ダメージ
エンクラ:コスト支払って物理攻撃を軽減
インビジ:コスト支払って物理攻撃を無効化、悪事追加
32名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:18
手札コストで統一だと解かり易いけど…
事故が特に悲惨なのも、このタイプなんだよな…
33名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:19
攻撃/物防/魔防とHPを用意。 攻撃は物理属性と魔法属性がある。
ルンナ系は好きなように魔法と物理をスイッチできるようにする。
刃の鎧(装備):物理攻撃を受けたときにこのカード出すと、受けたダメージの1/4を相手に与えることができる。
刃盾と一緒に出すと半分はね返す上に 盾だから攻撃も半分減らす
ティンクルやフレイアみたいなのの魔法攻撃は特殊能力って事にすると差別化もできる。
集中技は集中する度集中カウンターを1つ載せる。 そして集中カウンターを取り除くと発動、ってするとそれっぽい。
攻撃時ダイスを振る、1〜2が出たら攻撃値の半分の追加ダメージ
集中カウンターを2個取り除く:ダイスを振る、1〜4が出たら攻撃値の3倍の物理ダメージ
ニ回行動が出来るクラスを決めておいて(露骨にスピードな奴を) そのカードが出たときのみダイス振ってニ回行動判定(二枚カードだす、ひく)
強化で速Lvつければ一般クラスでも2回行動
強化師のカードは全部特殊効果「追加」だな、強化コスト払うことによっていろいろな効果つけられるんだ
エンクラのバリアシールド追加ってかなりの防衛効果ありそうだけどコストがばか高いんだ
チャイナドレス 装備カード ダイスを振る、1〜2が出たらもう一度行動する
真・盗賊鎧 ダイスを振る、1〜2が出たらもう一度行動する
このカードを装備しているキャラがレンジャー、スナイパー、アルテミス、シルフィードの場合、攻撃+○○
見切り装備失敗で相手の装備しようとしたアイテムを破棄、とか
ティラノザウルス乱入で悪事クラス一掃、とか
強化技 使用条件 場に強化師がいること
色強化:特定のキャラクターに色属性を付けます。
速度強化Lv1:ダイスを振って1がでたら2回行動できます。
攻撃/防御強化:攻撃/物防と魔防に+○○
エンチャンター 魔法系クラスに強化技を使ったとき、そのキャラの攻撃+○○
カーペンター  物理系クラスに(以下同文)
宝箱:ダイスを振って開錠に成功すればカードを一枚引ける 高レベルの宝箱なら山札から直で持ってこられると。

こんなとこか(汁
34名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:20
地形変化って絶対扱い難しそう、なんとかうまいこと考えないと
どれかのカードとの不具合っちゅーか矛盾が出てくるよなあ
効果の打ち消しとかあるカードもあるだろうし
35名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:20
ネタ移動ありがとー
36名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:21
死海:場に配置することで効果発揮
お互いのターンの始めに場にいる全てのユニットに10ダメージ
とか…
37名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:22
ちなみに地形変化カードの効果持続ターンは固定?
38名モナき冒険者:2001/08/19(日) 07:22
>>34
脳内だからそういうこと深く考えない(w

個人的に物理/魔法ってアクエリの通常/精神攻撃ってイメージなんだよなあ・・・。
39名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:23
>>37
取り除かれるまででいいんでない?
地形変更阻止で
40名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:24
>>31,>>33
オツカレー
41名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:25
地形変更阻止カードってそんなに頻繁に出るか?
やっぱターン制限しないとつらいんでは
42名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:28
>>41
確かに数が少なそうだな。ターン制限の方がよさげか。
43名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:28
地形変更
スカラー、マーシャルしか使用でき無くしたらどうだろ。
44名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:30
阻止カードはいつでも出せるけど、使用はマーシャルのみ
そのかわりターン無制限
とかな
45名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:34
光術系のカードってどう扱う?
46名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:38
回復と光魔法だが、あんまりパラメータ増やすとややこしくなりそうだから、
魔法値で回復とかでいいんでない?
ルンナとクルセは同じような扱いで。
47名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:38
回復魔法の扱い方か…ムズイな
48名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:38
光術系は
使い捨てカードあつかいでいけないか?

アシスト       3Tの間、物理攻撃を50%で回避する
ヒーリングエコー キャラカードのHPを40%回復
ヒーリングオール 場に出ているキャラカードのHPを20%回復


キャラにHPが必要だけど
49名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:40
Lメイジ直系は、攻撃を物理限定にすればいいかもな。
光攻撃魔法持ってれば魔法判定で…
50名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:40
とりあえずカードゲームに詳しくなくても
アクア・ネトゲがわかっていればすんなり入れる仕様にしておかんと
いかんから
光系は忠実に回復効果があったほうがいいよな
51名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:40
キャラのHPは星の数でどう?

☆が無くなったら墓地入り
☆の数が○○個落とされたら負け
52名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:42
マーシャルが地形変化使い始めたらマーシャルカードを集中攻撃
それを防衛するためにディフレクトを重ねたナイトを前においておく
そういう駆け引きできるとすごい萌えなんだけど難しいだろうなあ
53名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:43
キャラカードは
攻撃を何回受けたら墓地行きってしたらどうか。
回復魔法は受けられる回数を回復とかな。
54名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:44
>>52
すごい萌えな作戦だ…
55名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:45
>>51 >>53
詰まり、回復魔法は☆の数を回復ってコトか。
56名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:48
>>52

の作戦を妨害するために2回行動カードを
蓄えて、ディフレクトを削るとか
57名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:48
場に出せるキャラカードは4つ(パーティー)まで
ひとつひとつに☆の数がちゃんとあって
メモ大変そうだがその労力に見合う楽しさだろう
58名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:48
>>56
萌え〜〜〜!
59名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:53
重戦士が☆*10
魔法系が☆*6くらいで
複合職はその間って感じか?
60名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:54
マーシャルとか3つだろ
61アルジャーノン   @:2001/08/19(日) 07:55
ねずみの召喚

(T):アルジャーノントークンを場に出す
   アルジャーノントークンは0/1のねずみとして扱う
62名も無き冒険者:2001/08/19(日) 07:56
>>59
上級クラスはそんな感じだろう。
63名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:00
地形変更カードを使うか
わざわざ危険なクラスをさしおいてマーシャルを集中攻撃して沈めて
地形を戻すか
っていうのも駆け引きのひとつだな
64名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:03

>>59
☆の数は上級職で、初級は-3か-4、中級は-1か-2くらいか
65名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:03
俺は寝る…
後は任せた
66名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:04
ウィッチが恐ろしく強そうだよな…
67名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:05
上級クラスの配置には、どういった制限がかけられるのかな…
場の下級クラスに重ねてクラスチェンジとか?
68名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:05
ウイッチカードは強いだろう…
麻痺は集中と同じようにあつかえばいいよな、1ターン停止
69名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:06
場に下級クラスのカードがないとチェンジできないんだな
なるほど
70名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:07
クラチェンカード……は、いらないか。ややこしくなりそうだ。
71名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:08
>>67
それ(・∀・)イイ!
72名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:10
ファイター(4)
グラップラー(3)
Dメイジ(2)
Lメイジ(2)
シーフ(3)
シャーマン(2)
フーリガン(3)
フリーメイジ(2)

スカラー(3)
ウィッチ(3)
カーペンター(5)
エンチャンター(4)
ナイト(6)
ウォリアー(5)
サムライ(4)
ウィザード(3)
プリースト(3)
セイジ(3)
カーリー(4)
リヴェンジャー(4)
ビーストテイマー(4)
ドラゴンテイマー(4)
アサシン(4)

こんな感じか?
73名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:10
ルンナイなんかは戦士系、闇魔法系、どっちの下級からでも配置できるかな
74名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:11
アサシンも3くらいでは?
そのかわりニ回行動発生率と攻撃力高い
麻痺できるとか
75名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:13
そうだな。早く出られて物理/魔法オッケー……?
TUEEEEEEEEEEEEEEE (´Д`;)
76名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:14
ルーンナイトに光明を!
77名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:14
戦士と闇2枚重ねてクラチェンだと遅くなるか…
78名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:14
最終的に勝利条件は?
場からキャラカードが無くなったら負け?
79名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:16
全滅。ってことだな
80名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:21
「アクアスレ」ネタ(要は『勇者』ネタとか)はOKなん?
81名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:21
メンタルリング(装備):相手の精神攻撃を無効化する。
フィジカルリング(装備):相手の麻痺攻撃を無効化する。
フォースリング(装備):相手の気絶攻撃を無効化する。

耐性はこんなもんか
82名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:21
準備フェイズ

プレイヤー A ナイト1 ナイト2 ウィザード アサシン

プレイヤー B ナイト3 ウィザード シャーマン スカラー

先制ターン抽選・・・・

プレイヤーB先攻!

プレイヤーA アサシン+cファーストアタック!
 =効果 先制攻撃 CP −1 (3)
 −
プレイヤーA フェイズ(3)

ナイト1+クラスチェンジ!
 =効果 上級クラスにクラスチェンジ CP −3 (0)

プレイヤーB フェイズ(4)

ウィザード魔法攻撃!



[[こんな感じ?]]
83名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:23
>>82
そういうの見るとマジでやりたくなる…
とくにゃん実現してくれ
84名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:25
応用編?:
○○テイマー
T:ドラゴン(ビースト)トークンを場に出す。
 ドラゴン(ビースト)トークンは3/3のキャラクターとして扱う。
85名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:26
無限の戦略がありそうだ(うっとり)
86名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:26
キャラ配置は仲間募集フェイズで!
87名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:27
>>83
tに頼るな
金取られるだけだぞ
88名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:29
Dメイジ+紅魔法 = ファイアバレット
ウィザード+紅魔法 = ファイアクライシス
ウォーロック+紅魔法 = エクスプロージョン
89名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:29
>>86
ワロタ!! <仲間募集フェイズ
90名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:30
魔防効果は難しくなりそうなので 魔法は固定ダメージでどう?
91名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:30
>>88
そうやって指定すれば魔法カードが少なくてすむな
92名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:33
仲間募集&アイテム取り引きフェイズ(カードドロー)

パーティー編成フェイズ(キャラカード配置)

クエスト実行フェイズ(戦闘)

でどう?
93名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:35
>>92
ソレダ!!
94名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:36
>>88
ダイスでストーム系と単体系を分けたらどうか。
1-2 ストーム
3-6 単体
みたいな。
95名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:36
グラディエーター(5)
ルーンナイト(5)
ソーサラー(3)
スカウト(4)
レンジャー(4)
ニンジャ(4)
ダークナイト(6)
クルセイダー(5)
ヴァルキリー(4)

ジェネラル(8)
ダークジェネラル(8)
ドラグーン(8)
サムライマスター(7)
ウォーロード(8)
ベルセルク(7)
エクシール(6)
フィジカルアデプト(6)
ソウルイーター(6)
フェニックス(6)
ビーストマスター(6)
ドラゴンマスター(6)
エンジェルサマナー(5)
デビルサマナー(5)
ビショップ(4)
ウンディーネ(4)
パラディン(8)
ガーディアン(8)
ウォーロック(4)
ネクロマンサー(4)
グレナディーア(8)
ハーミット(4)
フレイア(7)
ソードクラフト(6)
シールドクラフト(8)
エンジェルクラフト(4)
デビルクラフト(4)
ルナティック(4)
ホークアイ(5)
ライフキーパー(5)
スナイパー(5)
アルテミス(5)
シルフィード(5)
マーシャル(4)
アサシンマスター(6)
ニンジャマスター(6)
96名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:36
センチュリオン(8)
ギガンテス(9)
マイヒメ(7)
カミカゼ(4)
ソードマスター(7)
アスラ(6)
エレメンタリスト(6)
ナイチンゲール(5)
ティンクルスター(7)
セイレーン(5)
リッチ(4)
ハイランダー(8)
ルーンマスター(5)
パスファインダー(6)
キラービー(6)
シャドウマスター(6)
インビジブル(6)
デュエリスト(7)

ディムマスター(5)
ライトメビウス(5)
ダークメビウス(5)
エターナルクラフト(5)
ブレイバーソウル(7)
ドリームセラピスト(5)
スプリガン(9)

これで全部かい?(疲
97名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:37
>>72 >>95 >>96
おつかれ(w;;
98名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:38
・・・お、おつかれ
ガンバッタ!
9996 ◆nwo22222:2001/08/19(日) 08:41
ねこみみワスレタ
100名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:42
おひるね…どうする……(汁
101名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:43
>>100
寝てる間に集中カウンターを乗せておいて、その分ダメージ追加ってのは?
102名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:48
おひるね(自動発動)
このキャラは睡眠状態で場に配置される。
このキャラへのダメージ以外の効果で睡眠状態が回復する事は無い。
睡眠状態時はダメージ以外の全ての効果を無視する。
103名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:49
プレイヤー B フェイズ(4)

ウィザードの魔法攻撃!

ファイアクライシス!
 =効果 ☆2固定ダメージ  CP −0 (4)

    ナイト2 ☆ -2
    ナイト2 ☆☆☆☆

プレイヤー B フェイズ終了

プレイヤー A フェイズ

ジェネラル1+スペキュレイション!
 =効果 ダメージ1.5倍 CP −2 (2)

ジェネラル1の攻撃!

エクスチャージ!
 効果 物理☆☆☆☆ダメージ CP −0 (2)

  *シャーマン 物理防御 ☆*

    シャーマン ☆ -5

シャーマンは行動不能になった!

プレイヤー A フェイズ 終了

プレイヤー B フェイズ

シャーマン特殊効果発動!

ウイスプを召還


   

[[とりあえず 試作2]]
104名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:52
レジェンド扱いで勇者きぼんw
「処刑人」レオン=サードニクス
バナナ ディレイ効果w
105名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:53
>>103
つーか
パソコンソフトでいいから
カードゲームバージョンアクアエリアスとして販売でもいいからやりてえ
106名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:53
レジェンドも個人叩きにならない程度ならあってもいいか
107名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:56
ロングソード(☆)+攻撃力アップ強化 = ロングソード(☆☆)
36式バッソ(☆☆)+ディレイ付与強化 = ディレイ付き36式バッソ(☆☆)
108名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:58
アイテムも絞っていかないといけないな…
109名も無き冒険者:2001/08/19(日) 08:59
>>104
sageで頼む。
110名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:01
長剣
見習>シルバーソード>サイコソード>破邪剣
みたいに各武器ごとに代表的なものをいくつか抽出すんべ
111名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:02
スマソ…
112名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:09
「調合」をどうする?

一つの叩き台としてはアイテム(毛皮)魔法カード(紅碧蒼)+ウィッチ*ダイす
で成功で防御力UPとか。
113名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:16
仲間補正
他に作成系がいれば強化・調合成功率アプとか?
114名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:19
思い入れがあるのは分かるが全部入れると
ゴッチャになっちゃうかならなぁ・・・


作る気かい!!
115名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:24
最初はごっちゃにならない程度に入れて後から追加ルールや
追加カードで入れられるところから入れてもいいと思うよ。

一番最初はホントに攻撃と防御の値を比べて☆削りでもいいかと。
116名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:33
まずは下級クラスだけに絞ってみようや
117名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:37
<ファイター>
*技カード(クラッシュ)
クラッシュ 1-5 ☆2単体 物理 CP2
*通常攻撃
通常攻撃 ☆1単体 物理 CP1

<グラップラー>
*技カード(ラッシュ)
ラッシュ 1-5 ☆2単体 物理 CP2
*技カード(グラップル)
グラップル 1-4 ☆3単体 物理 CP2
*通常攻撃
通常攻撃 ☆1単体 物理 CP1

<シーフ>
*技カード(トラップ)
スネアトラップ 1-3 ☆2単体 物理 CP2
オイルトラップ 4-6 ☆2単体 物理 CP2
*通常攻撃
通常攻撃 ☆1単体 物理 CP1

<Lメイジ>
*技カード(回復魔法)
ヒーリングエコー 1-3 ☆3単体 魔法 CP2
ヒーリングオーラ 3-6 ☆1全体 魔法 CP2
*通常攻撃
通常攻撃 ☆1単体物理 CP1

<Dメイジ>
*技カード(色魔法)
○○バレット 1-2 ☆2単体 魔法 CP2
○○ストーム 3-6 ☆1全体 魔法 CP2
*通常攻撃
マジックミサイル ☆1単体 魔法 CP1

どう?
118名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:40
攻撃力過剰気味になってしまうな
HP二倍くらいが丁度いいか
119名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:40
>>117
*使用する技カード
技名 ダイス目 攻撃力☆ 対象 物理/魔法 コスト

なんだけど
120名無し@冒険者:2001/08/19(日) 09:42
HP2倍が丁度いいかもねー
121名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:43
<シーフ>
*技カード(トラップ)
スネアトラップ 1-3 ☆2単体 物理 CP2
オイルトラップ 4-6 ☆2単体 物理 CP2
*技カード(フェイント)
フェイント 1-6 ☆1 単体 物理 CP2
*通常攻撃
通常攻撃 ☆1単体 物理 CP1

フェイント抜けてた
122名も無き冒険者:2001/08/19(日) 09:52
ちょっと書き直し

<ファイター>
*技カード(クラッシュ)
クラッシュ 1-5 ☆2 単体 物理 CP2
*技カード(回避)
ディフレクト 1-3 ☆2 単体 物理 CP2
*通常攻撃
通常攻撃 ☆1 単体 物理 CP1

<グラップラー>
*技カード(ラッシュ)
ラッシュ 1-5 ☆2 単体 物理 CP2
*技カード(グラップル)
グラップル 1-4 ☆3 単体 物理 CP2
*技カード(回避)
マルチスウェー 1-3 完全回避 単体 物理 CP2
*通常攻撃
通常攻撃 ☆1 単体 物理 CP1

<シーフ>
*技カード(トラップ)
スネアトラップ 1-3 ☆2単体 物理 CP2
オイルトラップ 4-5 ☆2単体 物理 CP2
*技カード(フェイント)
フェイント 1-6 ☆1 単体 物理 CP2
*通常攻撃
通常攻撃 ☆1単体 物理 CP1

<Lメイジ>
*技カード(回復魔法)
ヒーリングエコー 1-3 ☆3単体 魔法 CP2
ヒーリングオーラ 3-6 ☆1全体 魔法 CP2
*技カード(補助魔法)
ホーリーソード 1-6 ☆1 味方全体 魔法 CP2
ホーリーシールド 1-6 ☆1 味方全体 魔法 CP2
*通常攻撃
通常攻撃 ☆1単体物理 CP1

<Dメイジ>
*技カード(色魔法)
○○バレット 1-2 ☆2単体 魔法 CP2
○○ストーム 3-6 ☆1全体 魔法 CP2
*通常攻撃
マジックミサイル ☆1単体 魔法 CP1
123名も無き冒険者:2001/08/19(日) 10:14
カードの事を考えてたらこんなカードが浮かんできた。

----------------------------------------------
指名待機 [エンチャント(傭兵)]

これをエンチャントされた傭兵は離脱時に指名待機します。
これにより編成フェイズで組める人数が-1されます。


あいつがちゃんとパーティ離脱していれば全滅しなかったのに・・・・・。

 〜 あるパーティリーダーの愚痴 〜
----------------------------------------------
俺もMTGベースでルール考えて作ってみるかな(w
124名も無き冒険者:2001/08/19(日) 10:20
>>31にもあるが
スキルカード だけでいいんじゃないか?

たとえば

ファイター&スキルカードで クラッシュまたはディフレクト

グラップラー&スキルカードで ラッシュまたはマルチスウエー

Lメイジ&スキルカードで 回復魔法または補助

Dメイジ&スキルカードで 色魔法

とか
125名も無き冒険者:2001/08/19(日) 10:41
そもそも勝利条件は一体何なんだ(w
126名も無き冒険者:2001/08/19(日) 10:55
先に相手の手札かやる気を失わせた方が勝ちだ(w
127名も無き冒険者:2001/08/19(日) 10:56
戦わずして負けてる(;´Д`)
128名も無き冒険者:2001/08/19(日) 11:05
速・鋭・吸LV2強化をする場合、当然ダイスで
6分の1判定するよな、なっ?(w
129名も無き冒険者:2001/08/19(日) 11:09
>>124
スキルカードの消費枚数によって技が決まるのか?
130名も無き冒険者:2001/08/19(日) 11:11
ライフ二倍は丁度いいけど
ギガンテスにダメージカウンターを18コも乗せたら散らかりそう
多くて12コくらいまでじゃないと辛い
131名も無き冒険者:2001/08/19(日) 11:41
特殊カード「dumb」
1ターンの間何も行動できなくなります。

イヤすぎ。
132名も無き冒険者:2001/08/19(日) 11:49
特殊カード「未継続」
対象のキャラ1体が前ターンの行動を引き継ぎます。
133名も無き冒険者:2001/08/19(日) 12:00
特殊カード「伝説の堕無 Legend of DAMU」
何の効果も発揮しません。
134名も無き冒険者:2001/08/19(日) 12:06
特殊カード『あぼーん』
あぼーん
135名も無き冒険者:2001/08/19(日) 12:35
マジモードやって思った。

思考ルーチン、積んでねえ(笑)
136名も無き冒険者:2001/08/19(日) 12:41
>>135
馬鹿なのか?w>tグラコロ
137名も無き冒険者:2001/08/19(日) 12:43
2001/08/18
今夜の世界ふしぎ発見はおもしろかったなぁ(’’)
豊かな町が、いきなり噴火により消滅だよ。
しかもその後2000年くらい経てから発見されるなんてね。
文章が下手だからうまく書けないけどすごいよ。

機会があれば、ぜひ現地を訪れてみたいです。


2001/08/19
おりょ?
もう19日でしたか。
美容に悪いから早く寝よう。
今夜は涼しいから、良く寝られそうです。
138名も無き冒険者:2001/08/19(日) 12:43
誤爆。御免。
139名も無き冒険者:2001/08/19(日) 13:25
俺的アクア=エリアス カードゲーム 脳内ルール

勝利条件 : 対戦相手の場のキャラの全滅、他
敗北条件 : 全ての手札を失う、他

 ターン構成
アップキープフェイズ
アンタップフェイズ
ドローフェイズ
パーティ離脱フェイズ
仲間募集フェイズ
パーティ編成フェイズ
取引フェイズ
強化・調合フェイズ
戦闘設定フェイズ
更新フェイズ
アプオワッタゾヌフェイズ
ゴネ厨フェイズ
ターンエンド

[カエレ]
140名も無き冒険者:2001/08/19(日) 14:00
HPのシステムは、次のターンまでダメージ残ると管理が大変だから、MtGのように
ダメージはそのターンでしか使わない(次のターンには全快)というようにすればいいんじゃないだろーか。
回復系のカードはダメージ軽減とか。
141名も無き冒険者:2001/08/19(日) 14:01
インスタント、エンチャント、ソーサリーキボーン
142名も無き冒険者:2001/08/19(日) 14:09
>>139
アンタップとアップキープが逆だぞ(w
143名も無き冒険者:2001/08/19(日) 14:10
次の冬混みに出します
144名も無き冒険者:2001/08/19(日) 14:20
PLのHPを作っておくってのは?
場にいるユニットのカードがなくなったら、攻撃が直接PLへのダメージになる、
また一部の特殊効果カードには直接PLにダメージを与えるものもある。とか。
145名も無き冒険者:2001/08/19(日) 14:32
>>144
ギャザとかは「俺等が魔物を操ってる」って設定だが
アクアは「俺等がキャラクターになる」ので何か悔しいぞ(w
146名も無き冒険者:2001/08/19(日) 14:38
ちょっと思ったんだけど、悪名高い(笑)アクエリアン=エイジに
「ブレイク」って概念あったよね。
(条件が揃ってコストを払うと、更に強力なカードにチェンジできる)

クラスを沢山増やすより、基本は初期職の6枚にしておいて、条件を
揃える(マナを出す)と、クラス○○にチェンジできるって言うのも
いいかな、と思った。

ルール的にはすっごい煩雑になりそうなんで、実装は無理かもしれな
いけど、レジェンド召喚はこんな感じでもどうかなあ、と。
147名も無き冒険者:2001/08/19(日) 14:40
傭兵とかクラスチェンジとか聞くとラングリッサーTCGを思い出してしまいます。
バグでつか?
[[マイナー]]
148名も無き冒険者:2001/08/19(日) 14:44
MTGベースで俺的ルール鋭意製作中!(w
ゆくゆくはパソコンソフトとして売り出してやる(無理)

>>142
指摘 thx
素で間違ったぜぃ(w;
149名も無き文章書き:2001/08/19(日) 15:28
ゲーム世界観設定

世界を混乱の渦にまきこんだ、天空城アクア=エリアスの停止事件。
名もなき冒険者たちの果敢な努力により、天空の城が再び稼働し、
世界に平和が訪れてから早くも30年の月日が流れていた。

大陸各地に、特殊な召喚能力を持った者たちの出現が報告されだした
のは、その時である。

性別も、年齢も、職業も、血筋も関係なくランダムに。
ある日、突然にその『能力』は出現する。

小さなカードをよりしろとし、時空を越え、かつての無名の冒険者、
伝説の勇者たちを顕現せしめ、己が配下として行使することを可能
とするその能力―――

人々は、その能力者たちを『ユーザー』と呼んだ。

『ユーザー』たちは時に恐れられ、時に尊敬の眼差しを受けつつ、
より強い力を、召喚するべき対象を求めて大陸各地を放浪する。

年に一度、サーマイズで開かれるグランドコロシアムでの優勝を
めざして。
―――自分よりもさらに強い相手を求め、自分の中の新たな可能性
に出逢うために。
150名も無き冒険者:2001/08/19(日) 15:28
ゲームの目的と概要。

TCGゲーム『アクア=エリアス』の世界へようこそ。
これはアクア本編の30年後の世界を舞台としたトレーディング・
カード・ゲームです。
あなたは召喚能力を持った『ユーザー』となり、様々な能力を持つ
キャラクターたちを操って、他ユーザーたちを打ち倒すこととなり
ます。
各プレイヤーが持つカードは、それぞれのユーザーが持つ『召喚能力』
を現しています。この数こそがユーザーの持つ『戦力』です。
ただし、作戦次第では十分な戦力を持たずとも、デュエルに勝利する
ことが可能です。

……ゴメソ、書きたくなったので書いてしまった。
もうしません。
151名も無き冒険者:2001/08/19(日) 16:51
>>150
召喚能力…ユーザーはデフォルトでシャマーソかッΣ(゜Д゜;)
152名も無き冒険者:2001/08/19(日) 16:59
>>149
カルドセプトでつか
153名も無き冒険者:2001/08/19(日) 17:35
--------------------------------完結--------------------------------------
154名も無き冒険者:2001/08/19(日) 17:38
--------------------------------全果--------------------------------------
155名も無き冒険者:2001/08/19(日) 19:24
どーでもいいがマジックしかやったことのない人達しかいないのか。

「クエストカード」を作って、それに書かれている条件を達成すると勝利点入手>
勝利点を先に一定以上集めた方が勝ち、にした方がアクアらしいと思うがどうか。
156名も無き冒険者:2001/08/19(日) 20:20
モンスターメーカーみたいのキボン!
157名も無き冒険者:2001/08/19(日) 23:50
>>155
それいやぞぬ?
158祇園:2001/08/19(日) 23:55
>>146
アームズっぽくカード重ねてくとかね。
>>155
同人ゲームでそう言うの買った事があるな。
イベントでボスとかパーティー人員入れ替えとかある。
159名も無き冒険者:2001/08/20(月) 01:51
>>155
レイフィールドみたい
160名も無き冒険者:2001/08/20(月) 05:56
マジックはなんだかんだいって見た目わかりやすくてすっきり
しているからなあ。
モンコレはカードがごちゃごちゃして対戦者以外はなにしてい
るかわかりづらいし、レイフィールドは防衛ターンに使える
カードがないっぽい(インスタント)から、微妙にストレスたまるし。
161名も無き冒険者:2001/08/20(月) 15:43
>>156
モンスターメーカーやダイナマイトナースのように
1対1ではなく、多人数プレイにするというのは良いと思うな。
セットで買うことになるからレアカードが無くなるので、
欲しい絵師のカードが手に入らないと言うこともないだろうし、
何かやってて30分くらい時間が空いたとか言うときにやるのに丁度いい。
何よりも、二次創作=即売会のみで流通に出さないという時点で
ランダム封入というのは現実味がない。
通販を受け付けるとか、虎などに委託するならなら良いけどな。
162161:2001/08/20(月) 15:49
あと、マジックやモンコレのような普通のTCGにするなら、
既存のルールに全て頼るのは駄無なだけだと思う。
ルールを良いところを取り入れて1から作るの方が思い入れも強くならないだろうか。

漏れはモンコレをアイテムコレクションでやめて以来、
萌え系TCGしかやってないのでどうしようもないが(;´Д`)
163名も無き冒険者:2001/08/20(月) 16:01
一日一回のDL。カードを5枚ずつDL出来ると萌え。
164名も無き冒険者:2001/08/20(月) 19:44
>>162
ルールも含めて1からつくろうって言う議論じゃなかったのか……?

TCGではなくカードゲームというのは良いかもしれんが、モンスターメーカーになりそうなのが怖い(w
165名も無き冒険者:2001/08/20(月) 21:49
キョウコ・ステラーム HP52
21 春霞−桜花瞬撃剣 6D+2
22-23 細雪−霧氷剣 2D+2
24-26 月影−雷破剣 2D+3
27 花舞−炎咲剣 2D+4

ファレイア・ネイン 48
21 エクスチャージ 4D+2
22-23 アイシクルスピエア 2D+1
24-26 アイシクルランス 3D+1
27-29 31- ライトニングボルト 4D
30 オーディーン 8D

ユニプリンセス 40
21 ????(わーいたのしーにゃー) 7D
22- マジックミサイル 1D+2

ジンステラーム 52
21 無明 飛燕天翔剣 6D+4
22-23 白虎 地烈剣 2D
24-26 疾風 空破剣 2D+1
27- 鳴神 雷撃剣 2D+2
166名も無き冒険者:2001/08/20(月) 21:50
エルレイン・ランザラー HP40
21 リトルプリンセス 4D+8
22-23 スターダスト 1D+2
24-26 スターブレイズ 2D+2
27-29 31- フェアリーボルト 4D
30 グラーディア 8D

ヴァルス・ドーバー HP40
21 ニュークリア 6D+4
22-23 ファイアストーム 2D+2
24-26 ファイアクライシス 3D+2
27- エクスプロージョン 4D

シネス・シューペリア HP40
21 イーブルスピリット(混乱) 4D+2
22-23 デスペインショット 1D+4
24-26 ポイズンミスト 2D+4
27- ダーククエスト 4D

スファー・アーサス HP44
19-20 フェイント 1D
21 キラービーアサルト 6D-4
22-24 サイドスレイ 1D+3
25- サイドバスター 2D+3

レイドス・ルード HP64
21 デストラクション 8D
24 ギガクラッシュ 6D
27- メガクラッシュ 4D

グリッグ・ボーデス HP44
18 フェイントショット 1D
21 エイミングショット 4D+4
24-26 アローレイン 3D
27- アローストーム 4D
167名も無き冒険者:2001/08/21(火) 17:51
モンスターも入れて欲しいがルール的に難しいかのう
少なくともガノレとドライアド'sは欲しいゾヌ
168名も無き冒険者:2001/08/22(水) 03:08
上げ
企画倒れはイヤゾヌ…
169名も無き154:2001/08/22(水) 04:58
探索失敗(アクシデントカード):相手の攻撃時に出すと、相手の攻撃力を☆1個分減らせる
誘拐(アクシデントカード):相手がキャラカードを出そうとしたときに出すと、そのキャラカードをあぼーん
アイテム護送(アクシデントカード):相手が装備カードを出そうとしたときに出すと、その装備カードをあぼーん
170名も無き冒険者:2001/08/22(水) 04:59
茎残鬱
171名も無き冒険者:2001/08/22(水) 05:26
>>169
カウンターカード

ナビゲート:場に盗術系キャラがいる場合に使用可能。このカードが場に出されている限り、
探索失敗は無効化される。また、このカードは相手の特殊効果によって破棄されない限り
何度でも使用が可能。
仲間の指名:相手の「誘拐」効果を無効化する。なお、このカードは手札に3枚までしか
入れてはいけない。
私信:このカードを破棄する代わりに、相手の「誤送」効果によって破棄された装備カードを
手札に戻すことができる。
誤送所:このカードが場にある時に相手が「誤送」効果使用した場合、ダイスを振り、1が
出ればその効果をうち消すことができる。それ以外の目が出た場合はこのカードの効力は
発動しない。このカードは相手の特殊効果によって破棄されない限り何度でも使用が可能。
172171:2001/08/22(水) 05:33
あとこんなのも考えたw
ラザラムイレイサー(特殊効果):コストをxx支払うことで使用可能。自分と相手を含めた
場に存在するすべてのキャラカードを破棄する。
173名も無き冒険者:2001/08/22(水) 06:51
コストってどうする?
やっぱCPか?
174名も無き冒険者:2001/08/22(水) 07:12
>>167
竜王ガルゥレイジ(モンスターカード):
パーティーが3人以下の時に使用可能。
相手は竜王ガルゥレイジを集中攻撃しなければならない。
竜王ガルゥレイジが倒れた場合は、装備カード
「ドラゴンスケイル」として一時的に相手の手札になる。
攻撃:カイザーブレス 集中2 ☆☆☆☆ 全体魔法

碧姫セーラ・クオ・シォージュ(モンスターカード):
パーティーが3人以下の時に使用可能。
相手は碧姫セーラ・クオ・シォージュを集中攻撃しなければならない。
碧姫セーラ・クオ・シォージュが倒れた場合は、装備カード
「神木霊碑」として一時的に相手の手札になる。
攻撃:ライトニングボルト 集中1 ☆☆ 全体魔法(碧属性)

紫姫ローテ・クオ・シォージュ(モンスターカード):
パーティーが3人以下の時に使用可能。
相手は紫姫ローテ・クオ・シォージュを集中攻撃しなければならない。
紫姫ローテ・クオ・シォージュが倒れた場合は、装備カード
「呪奏法杖」として一時的に相手の手札になる。
攻撃:ソウルスティール 集中2 ☆☆☆☆☆☆☆☆ 単体魔法(闇属性)


…どうよ。
175名も無き冒険者:2001/08/22(水) 08:42
いいかもw
176名も無き冒険者:2001/08/22(水) 13:38
ソウルスティールは無属性だぞ(w
177名も無き冒険者:2001/08/22(水) 18:09
>>176
スマソ
逝ってくる
178名も無き冒険者:2001/08/24(金) 08:41
あげ
179名も無き冒険者:2001/08/24(金) 18:44
グラコロキャラには手出さないで欲しいな
あれもカードゲームといえばカードゲームだし
180名も無き冒険者
------------------------------------------------------------------
企画終了
------------------------------------------------------------------