【MWO】MechWarrior Online part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
未だに高い人気を誇るロボットゲームの名作メックウォーリアの最新作
MechWarrior Online(MWO)のスレです。現在オープンβテスト中

公式
ttp://mwomercs.com/

機体や武器などの性能一覧・ビルド検証
ttp://mwomercs.com/forums/topic/27065-ohms-quick-reference-sheets-for-all-mech-hardpoints-weapons-engines-pilot-lab-images-pdfs-excel-inside/ ※現在更新停止中
ttp://mwomercs.com/forums/topic/65779-mwo-mechbay-program/
ttp://mechromancer.wordoflowtax.com/
http://mwo.smurfy-net.de/mechlab

MWOWIKI(英語)
ttp://mwowiki.org/wiki/index.php?title=Main_Page

MechWarrior Online 日本語 Wiki
ttp://wikiwiki.jp/mwojp/?FrontPage

関連スレ(PCゲーム版・過去作総合)
【mech】メックウォーリア 12機目【warrior】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1354020278/

関連スレ2(卓上ゲーム版)
バトルテック・メックウォリアー Part46
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1353486251/

※MWOスレ以前の過去スレはPCゲーム板の総合スレ参照
2名も無き冒険者:2013/03/15(金) 17:30:59.14 ID:NmSPsinl
>>997
もっと少人数のほうがmechの世界観で8vs8でも多い位なんですね・・・
フォーラムでもそんな感じなのかな???世界観がそうだとしたら
今後のアップデートで大規模戦とか望み薄そうで残念です。

MAPを一つの惑星にしてくれて
8人そろったらとりあえずドロップシップで降下、戦略目標は
適当に設定してもらって、交戦してると空が暗くなり
何だと思ったらオーバーロード級が増援つれて降下してきて下敷きとか
そうなると気圏戦闘機とかもバシバシ出てきて
妄想だけが膨らむ
3名も無き冒険者:2013/03/15(金) 21:28:43.63 ID:vGN1nld1
前スレ>>992
imgurは2ちゃんのゲートウェイアドレスime.nuを弾くみたいだからコピペで飛べば見られると思う
面倒かけてわりいね

金払いの差でマッチングが差別されてるとか難癖にも程があるだろw
どうすれば味方が優勢な状況になるかを追求した結果だと思ってる
俺の目的は敵を殺すことじゃなくて味方が勝つことだからねー
4名も無き冒険者:2013/03/15(金) 22:49:49.93 ID:VCgiT0CX
>>2
別にメックコマンダーでは最大12機編成とかできるから少ない方が世界観に沿ってるとは言い難いんじゃないかな?
ただ傭兵部隊が最後にやった俺は航空機がないのが残念
早々に死ぬと結構ヒマだからボ○バーマンみたいに割りとすぐ倒せるくらいの装甲の航空機とか戦車で邪魔しに出れたら面白いんだけどな
装備は航空機でMLと弾20発くらいのSRM2とか戦車でマシンガンと発射の遅いAC2とかで
ディスコネクトした時はNPCがそれで出るとかでもいいし
アホAIでも何もいないよりはマシだしな・・・
プレイヤースキルが同じくらいのが集まったら数の差が絶対的な戦力の差になるゲームでディスコネクトとかもとから人数不足とかでスタートするのはどうかと思う
ディスコネクトはまぁ仕方ないとしてもともと人数少ない時は待つか行くかで投票できるとかでもいいけどね
5名も無き冒険者:2013/03/15(金) 23:15:38.08 ID:KhSCHREZ
CB払ってあらかじめ航空機を雇うのはやって欲しいな。
ディスコネ乗り換えも出来るはず。
6名も無き冒険者:2013/03/15(金) 23:54:14.35 ID:Ulivsw4v
MWLLって戦闘機はどんな扱いだった?
7名も無き冒険者:2013/03/16(土) 00:11:11.96 ID:8xKvt06C
航空機の代わりが砲撃支援要請だろ?
好きなだけ課金しろよ
8名も無き冒険者:2013/03/16(土) 03:57:16.84 ID:5GHMQfdL
>7
どんな教育受けたら
そんな発想になるんだwwww
9名も無き冒険者:2013/03/16(土) 10:25:25.46 ID:EVZtsQZH
>>8
まだ見てもいないうpでとを否定できるお前もどういう教育を受けたのか知りたいわ。
10名も無き冒険者:2013/03/16(土) 11:13:50.88 ID:pIweLwhk
>>9
???
どこで否定したの???
11名も無き冒険者:2013/03/16(土) 11:22:46.47 ID:nq5bBxE/
うぜーな
言葉足らずのレスで引き伸ばしてんじゃねーよ
ゴミレスするくらいなら黙れ
12名も無き冒険者:2013/03/16(土) 11:30:52.62 ID:pIweLwhk
>>11
やっぱりまともな教育受けてないんだね可哀想に
それにコミュ障害でまともにやり取りができない
意味を汲み取れないからスレもレスも何をかいてるか
理解できないんだね・・・それで噛み付くしかできない
えらそうな言葉を使う前に勉強しなおそうよ
犬じゃないんだから
13名も無き冒険者:2013/03/16(土) 11:41:35.70 ID:MImxSrkJ
砲撃や爆撃は特殊LRMみたいなただの攻撃手段で
>>4-6が言ってるのは自分orAIが操縦するセカンドキャラみたいなもの
代わりも何も全く違う
14名も無き冒険者:2013/03/16(土) 12:03:48.96 ID:UWfn6/cB
戦車は出さないと明言されてなかったっけか
15名も無き冒険者:2013/03/16(土) 14:04:57.52 ID:joG4JYpW
>>14
そうなんだ?
戦車とか航空機とかあってのメックの世界と思ってたからちょっと残念だな
16名も無き冒険者:2013/03/16(土) 18:08:34.63 ID:pIweLwhk
eliteまでの道のりが長すぎるが
たどり着いたらBasic Skill効果2倍とか
凄すぎるのでがんばりたいんだけど
さっき課金して勢いに任せて8機体買っちまった・・・・
まだまだかかるeliteへの道
17名も無き冒険者:2013/03/16(土) 19:55:02.19 ID:EVZtsQZH
>>13
そうか?結局AIが操縦するんなら砲爆撃支援と大差ないと思うが。
18名も無き冒険者:2013/03/16(土) 20:42:06.52 ID:joG4JYpW
>>17
他のFPSで言えば砲撃支援要請は工兵が使える1兵器
AIが操縦する航空機や戦車はAIで動く兵士

ユニットとして存在するって事はそれにもHPがあって標的分散の効果がある
その標的分散の効果が一番重要なんだよ
19名も無き冒険者:2013/03/16(土) 20:59:09.73 ID:Yfn0vKeC
まあどういう実装か分からないし。
20名も無き冒険者:2013/03/16(土) 21:45:00.89 ID:EVZtsQZH
>>18
Air Strikeってのは何もない空からレーザーや弾が飛んできたり、
撃墜できない航空機が攻撃してきたりするわけ?
21名も無き冒険者:2013/03/16(土) 21:54:44.45 ID:MImxSrkJ
ID:EVZtsQZHはもうみっともないからやめなよ
引っ込みがつかなくなって駄々をこねる小学生と同じにしか見えない
22名も無き冒険者:2013/03/16(土) 21:58:26.46 ID:joG4JYpW
>>20
詳しくは知らないけど>>7が言う砲撃支援要請だったらそうだろうな
逆に課金要素が未課金要素でなかったことにできるとかいう仕様だったら問題じゃないか?
何回も使えるんであればいいのかもしれないけど

元々ただこういう昔あったサブユニットの要素が欲しいなって話だったのが今後実装される課金要素がまるでそうであるかのように言ってるからおかしくなったんだろ?
23名も無き冒険者:2013/03/16(土) 22:15:32.21 ID:EVZtsQZH
>>21
わざわざIDかえてるお前のほうがみっともないよ。
反論せずに人格批判しかできないなんて、それこそどういう教育を受けたらそうなるんだ?w
それとも不登校で教育を受けなかったからそうなっちまったのか?w

>>22
詳しくしらねえならレスしなくていいよ。
支援航空機がほしい奴は次のうpでと期待すりゃいい、ってだけの話だろ。
それだけの話を必死に否定して、もしかしてバカですか??
24名も無き冒険者:2013/03/16(土) 22:37:28.18 ID:MImxSrkJ
俺のIDは>>13から変わってないんだけどな
あとAI云々はAFKやDisconnectした人の代替としてってのをわかってる?
>>4はそう言ってるだろう
ついでに言っとくと昨日の俺のIDは>>3のID:vGN1nld1だからね
25名も無き冒険者:2013/03/16(土) 22:39:25.21 ID:joG4JYpW
逆になんでそんなに煽ってきてんのかわからん
それだけの話を否定されたからって必死にバカとか言っちゃってどうした?
大丈夫か?あまりいい世の中じゃないけどがんばれよ!

とりあえずバカなのはアルペンのコンクエで脚遅いのにやたらCAPしようとするやつだけでいいよ
戻れって言っても戻ってくれないし前線人数負けしてるの判断できないのかね
26名も無き冒険者:2013/03/16(土) 23:04:25.49 ID:EVZtsQZH
>>24
はぁ?俺は護衛の航空機ほしいとか言ってる話にしかレスしてないんだけど。
砲爆撃支援がディスコネを動かすAIの代わりになるわけないじゃん。
>>4じゃなくて>>5にレスしたってのが流れでわからなかったの?
そんなんだから友達できないんだよ。

>>25
人格否定くらいしか反論が思い浮かばない時点で
自分の言ってる事が間違っていたと気付けるようになろうね。
27名も無き冒険者:2013/03/16(土) 23:14:57.35 ID:joG4JYpW
>>26
人格否定ってどこをどうみてそう思ったんだろう?
28名も無き冒険者:2013/03/16(土) 23:15:41.26 ID:Yfn0vKeC
必死だなwおまけに何で揉めてるのかさっぱり分からん。若いって良いなw

航空機、おっと気圏戦闘機は過去作をやった人にはノスタルジーもあるし、
SFっぽさが出て華やかになるからアップデートを期待しているんだ。
CoDのヘリみたいな位置づけなのか完全にAI操作のランスメイトになるかは
不明だけど楽しみだ。
CB積んで雇って無双しているのを叩きたいから後者希望だ。
偵察ポッドも欲しいんだがまだかなーw
29名も無き冒険者:2013/03/16(土) 23:55:47.19 ID:EVZtsQZH
まぁどうなるかは分からんな。
Air Strikes と Artillery Strikesってのが別々のモジュールかどうかも分からんし。
別々のモジュールだとしたら、差別化のためにランスメイトが飛びそうなもんだが。
30名も無き冒険者:2013/03/17(日) 01:48:11.86 ID:9/+tz6bK
RVNにのるまえのぼく「おい、RVN強すぎだろ…補正しろやカス」
RVN4Xにのったぼく「  」

RVN3Lにのったぼく「俺TUEEEEE!!」←New!
freedeai.silk.to/up/src/up3544.jpg


ライトの中で断トツすぎるだろ…。
ミサイルHP1個でいいって。
それでも最強だから。
31名も無き冒険者:2013/03/17(日) 01:57:28.12 ID:a5zN2OrT
変なネタ仕込んでんじゃねえww
しかしこの成果は…、キルはまあいいとして死なないすぎ
スパイダーも同条件だけどあれは体力も攻撃力もないもんなあ
32名も無き冒険者:2013/03/17(日) 02:08:18.14 ID:9/+tz6bK
>>31
6回しか負けてないのに死なないすぎ(?)と言われてもな…。
俺のせいで負けたことも無いし。

色々とアンロックしながらソロでこれだからなー。
潜在能力はまだあると言う事だ。
流石にバランスが悪いだろう…。
33名も無き冒険者:2013/03/17(日) 03:05:08.65 ID:N5jGf2k/
RVN-3Lには同型かCOM-2D,CDA-3Mと思って仇の様に追ってるけど強いよねw
後者2つは速力では勝る。
COM-2DはSSRMが奴より1門多く、CDAはトルソ回転角で勝負だが奴のがバランス良いんだよなあ…
34名も無き冒険者:2013/03/17(日) 09:33:39.86 ID:sWwYMSHw
ネットコード改善とやらで大分当てやすくなったけど
未だにアサルトメックすらタイマンで相手にできるからな
35名も無き冒険者:2013/03/17(日) 09:43:58.29 ID:X8l4cXhU
>>26さんへ
つくづく低脳だなwww
君は>>8とか>>12のレスに対して顔真っ赤のお猿さんなんだね
ID変えてるとか何妄想してるんだ・・・もしかして天才ハッカーさんですか?
見当違いの人に当たってんじゃないよ〜〜〜馬鹿過ぎるアフォ過ぎるww
低脳相手に一々IDなんて変えるか!うすら馬鹿w
釣れたから放置してたら、だれかれかまわず噛み付いてる・・・やっぱり犬ですね
36名も無き冒険者:2013/03/17(日) 09:53:51.42 ID:N5jGf2k/
朝ごはん食べると血糖値が上がってイライラしなくなるよね
朝食の習慣が無い人は甘〜い紅茶やカフェ・オ・レもいいよ
メック対戦中には物が食えないなあ
マッタリ出来る64人巨大マップやりたいな〜
37名も無き冒険者:2013/03/17(日) 10:04:45.38 ID:X8l4cXhU
PlanetSide 2見たいなmapでmech動かしてみたいもんです。
戦車に飛行機に歩兵に、個人的mech憧れのシュチエーション
38名も無き冒険者:2013/03/17(日) 10:16:10.21 ID:O0E2Fb5N
流石に日付またいで続けるのは無しだろw
ハンゲじゃねーんだぞ
つーか>>11 は俺なんだけど
荒れそうな気配だったから先に釘刺しただけなんだが失敗した

ECMライトメックはラージレーザー機が率先して足狙おうぜ
俺はECMアトラスで300-400位の距離になるまで放置しといて一気にカウンターTAGLRMとか狙ったりもするけど
ECM複数のライトメックの群れもいるから安定しないな
まあDPSはちょっと落ちるけどラージレーザーが一番安定
39名も無き冒険者:2013/03/17(日) 10:29:01.11 ID:N5jGf2k/
Raven追いながら不人気っぽいCicadaやってみてるけど以外と面白い。
よく見るMPL満載一撃離脱じゃなくて、LLで400mをキープ、ML射程外からチクチクしてる。実弾系はもちろん当たらない距離だ。
Hunch,Catapultあたりは殺れるが走りながらなので命中率が下がってDPSが低い。チームに貢献は…
でもLLかERLL4本のAtlasやStalkerが代わりに強敵で面白いバランスだ。
>>38
その様なAtlasは嫌だw
あ、足を狙うのは紳士のする事では無いですよw
40名も無き冒険者:2013/03/17(日) 10:32:23.90 ID:8111peEu
>>34
流石にタイマンはだいぶ分が悪いぞ。
オサムならいけるが。

>>36
64人とかLRM飛び交うだけの糞ゲーになりそう

>>38
前スレからいる厨房だろ。
放置が正解。
41名も無き冒険者:2013/03/17(日) 10:33:26.13 ID:N5jGf2k/
朝ごはん食べた?
42名も無き冒険者:2013/03/17(日) 12:14:02.82 ID:8111peEu
>>41
俺の朝飯気にする前にお前の睡眠時間に気を配った方がいいと思うぞ。
43名も無き冒険者:2013/03/17(日) 13:30:39.91 ID:BgGkNt0b
昨日の>>2から>>8までの流れを
再現しようとしている>>42に乾杯
44名も無き冒険者:2013/03/17(日) 13:56:48.88 ID:8111peEu
俺か?むしろ急に煽られた被害者なんだが。
45名も無き冒険者:2013/03/17(日) 14:21:09.29 ID:gfhyOuFM
更年期障害万歳
46名も無き冒険者:2013/03/17(日) 15:46:25.36 ID:/D2qD5zN
更年期は男にもあるからな

>>34
スキル解放途中とかエンジンが軽いAS7ならターン速度遅くて裏取り続けられるから結構プレッシャー与えられるでしょ
ノーダメ同士がやりあって勝つには苦労するだろうけど
エリートだともうさすがに手がつけられないね

AWSは腕でダメコンやりづらくて前面部に装甲回さないと即死亡だから割と裏はやわらかいよね
脚の装甲あんなにいらないから胴3箇所に付けさせて欲しいわ・・・
47名も無き冒険者:2013/03/17(日) 20:12:29.96 ID:sWwYMSHw
意外と脚削ってるアサルト多いんだよね
明らかに過積載だと思ったら脚撃ってみるといいかもしれない
48名も無き冒険者:2013/03/17(日) 20:22:02.21 ID:O0E2Fb5N
SRMも横移動中に当てやすくなったと思うんだが
ACだけは未だに当たらん
49名も無き冒険者:2013/03/18(月) 14:40:10.15 ID:L9iK1j5H
>>48
横移動の時に胴部にあるACがときたま+レティクルより全然違うあらぬ方向に飛ぶ時があるんだけどあれなんなんだろう?
ずれてる時は平面横移動で+レティクルの右斜め45度くらいのとこに飛んでったりってのがあった
当然地面にも敵にも当たらないから表示がバグってるだけなのか本当にそっちに当たってるかもよくわからない・・・
50名も無き冒険者:2013/03/18(月) 15:30:50.24 ID:hCwIVNk3
旋回入れながら撃つとトンデモ方向に飛ぶけどそれとは別かな?
51名も無き冒険者:2013/03/18(月) 17:59:47.40 ID:voBAubWX
バリスティックは静止させてないと明後日の方向に飛びやすいね
あれは腰より上のアクチュエータが動作してる場合に反動のあるものを撃つことに対する
仕様なんじゃないかな
52名も無き冒険者:2013/03/18(月) 22:41:14.05 ID:crTOlrI4
トリガーを引いてからのラグが、過去の位置から弾が出ているような違和感。
時計の12時から3時に旋回中に3時でトリガーを引くと、12時に弾が飛ぶような。
ラグを表現しようとして実装おかしいに一票…
53名も無き冒険者:2013/03/18(月) 23:36:32.65 ID:lW9o3lnE
>>49
あらぬ方向に飛ぶのは同じ原因かもしれないけど別問題かと思う
要は自分のクライアントでどう飛んでいてもサーバ上で相手に当たってれば良いんで
あらぬ方向に飛んだときも相手の装甲情報が点滅してダメージ入ることを確認してる(タイマン時だったので自分の攻撃が当たってたはず)

それとは別に正確なサーバ上での飛び方がわからんから狙いがつけられんという話
こないだのパッチ後でもレーザーとかと違ってクライアントとサーバでずれが存在する感じ
相手と密着を維持して高速後退しながらAC連射しても正面の相手に当たらないかも(自信なし)
ネトゲは基本ぼっちだから検証も無理という
54名も無き冒険者:2013/03/18(月) 23:50:29.29 ID:lW9o3lnE
書いてから気づいたけど動画とりながらプレイすればだいぶ解決しそうだな
負荷が緩そうならそのうち調べてみるわ
55名も無き冒険者:2013/03/19(火) 00:19:11.37 ID:ds2kKnJE
試しに一戦撮ってみたけど無負荷で常時録画いけそう
軽く見直してみたらクラ側で当たってれば必中と思ってたレーザーですら止まってる相手にカス当たりしてるときがあった(照準はもちろん赤く変化で装甲情報無反応)
ACも当然のごとく照準赤でダメージ無しがあったわちょっとショック
56名も無き冒険者:2013/03/19(火) 00:24:03.97 ID:ds2kKnJE
スマン上のレーザーの方の話は取り消し
改めて見たらターゲット違う奴だった、そりゃ無反応だわ
猛烈な連レスしたのでしばらく黙っとく
57名も無き冒険者:2013/03/19(火) 12:11:01.13 ID:aDG+UxXx
>>56
別にいいんじゃないかな?
上の方の下らん煽りあいより有意義だし

PING200台だけど相変わらず外人からふぁっきんらぐあーまーとか言われるんだけど実際今どんなもんなんだろ?
ドラゴンで100kph程度のスピードなんだけどラグってんのかね?
ネットコード改善でPING400台までは当てやすくなったってアナウンス出た後の話ね
58名も無き冒険者:2013/03/19(火) 16:50:31.73 ID:uD6vC9iS
ping200台で即効落とされてる俺に謝れ
ラグアーマなんて効果付加されてないです!!!できれば付加されたい
それと前スレ後半のカモフラ意味ないんじゃないか
を初期ペイントと阪神タイガース・ペイント2種類
試してみたのですが、
虎柄は被弾率が激しく上がると言うことが判明しました多分だけど
初期ペイントはスルーされる率高いです。。虎柄注意!意味ないかw
あと派手な塗装にしてうれしいところはnice tigerとかcrazy penguinとか
最後に名指しで褒めてもらえるところですかね
59名も無き冒険者:2013/03/19(火) 19:46:36.37 ID:YXrOFL3K
流れぶった切るけどSTATSのSSRM命中率が6割になってる。
LLと紐付けて撃ってるのがあってそれは射程外と分かるが想像より低い。
皆さんどうなってますか??
60名も無き冒険者:2013/03/19(火) 20:07:16.64 ID:d6lHgAaD
ちゃんとロックしてもライト相手だと結構外れる。
俺は73%だが、丁寧に撃てばもっと高いだろうね。
まぁそれ以前に>>59の場合は色々と突っ込みどころ多い。
61名も無き冒険者:2013/03/19(火) 20:37:59.35 ID:aDG+UxXx
自分も7割弱だね
適当ぶっぱで7割と考えればいいHIT率だと思う

とりあえずLLとは分けた方がいいだろw
自分もTAGと同時にやってるけど
1中距離武器 2TAG+SSRM(LRM) 3遠距離武器 みたいな分け方してるよ
遠距離武器は狙って撃つからマウスの3ボタンにしてる
親指あたりにボタンついてるマウス買おうかな
62名も無き冒険者:2013/03/19(火) 21:25:53.83 ID:YXrOFL3K
Atlasなんだよ。
LL+SSRM,SRM6,AC20,の3ボタン仕様。
遠距離LL時はロックを外すんだけど忘れてぶっ放して命中率を下げてるが便利だよw
63名も無き冒険者:2013/03/19(火) 21:31:24.29 ID:YXrOFL3K
おう、レスありがとう。
外れてるんだ。
AMSが意外と効いているのか思って首傾げてたんだ。
64名も無き冒険者:2013/03/19(火) 23:03:22.98 ID:6/e88ySP
LL機以外kill取れてねえ\(^o^)/

ついでに勝率も微妙に差があるし…
65名も無き冒険者:2013/03/19(火) 23:24:45.44 ID:d6lHgAaD
敵の装甲状況見ながらQS決めれるようになれば簡単に取れるよ。
装甲を見ないノーブが多いけどね。
66名も無き冒険者:2013/03/19(火) 23:28:22.76 ID:6/e88ySP
逆に残り装甲見ないと言う発想が出るのが不思議
67名も無き冒険者:2013/03/20(水) 00:30:43.31 ID:bp7PvrI0
>>66
お前の4つ上のレスを読むんだ。
68名も無き冒険者:2013/03/20(水) 01:13:27.06 ID:RXheexaS
照射中に少し的から漏れた分があるにせよ、MLやパルス系は想像を絶する減衰っぷりだった

ML一発辺り2.5点とか…
69名も無き冒険者:2013/03/20(水) 06:12:36.52 ID:Ko1gptgd
C1カタパルの箱をもいだ後、とどめ指すか放置かいつも迷う。
70名も無き冒険者:2013/03/20(水) 06:48:14.76 ID:o91icNnA
何かLRMが異常に強くなってる
71名も無き冒険者:2013/03/20(水) 07:58:54.62 ID:sD/MxdEE
何これ、地図見ながら移動できないんだけど。
なんでこんな仕様にしたんだ。アホかよ。
72名も無き冒険者:2013/03/20(水) 08:28:32.69 ID:NRC0kY8K
オプションを見ましょう
73名も無き冒険者:2013/03/20(水) 08:41:17.91 ID:RXheexaS
jaggermechの最大の売りはAC20が腕搭載可能だから、XLエンジンとの両立が可能な点だろうか

エンジンも最大315が積めるらしいので、速度も意外と出る(推定84km/hぐらいまで)
74名も無き冒険者:2013/03/20(水) 08:50:38.06 ID:X4JbNF4W
>>70
LRM強化ってやっぱそう思う?追尾性能が上がったのか知らんけど
in coming表示されて110kmで全速で逃げ切れたり少々被弾だったのが
逃げ切れない、120km台で全速回避しても幾らか被弾するんだよね
軽量にとっちゃこれってAMSかECM装備しないと耐える方法がないっすよ
AMSなんて積んだら火力ただでさえないのに・・・
75名も無き冒険者:2013/03/20(水) 10:25:08.99 ID:ovdjoS1D
JM6-DD買った感想としては、AC20x2積んで前に出るなんて夢のまた夢な機体だった
理由としては、前進後退の加速や旋回が無茶苦茶遅い、胴の旋回の範囲が狭く速度が異常に遅い
そして致命的なのが腕が左右はおろか上下にすら動かない、つまりどこに積もうが胴に積んだのと同じと考えてもいい
つまり前に出ても少しの起伏や、敵に側面取られるだけで反撃不可能になる
76名も無き冒険者:2013/03/20(水) 10:30:41.46 ID:Ko1gptgd
>>75
アップデートでついでに操作系に追加があって、オプションにArmLockが追加されてる。
それかも。
77名も無き冒険者:2013/03/20(水) 10:58:58.85 ID:RXheexaS
窓の形状と胴の旋回遅いことにより視界が狭い
78名も無き冒険者:2013/03/20(水) 11:00:48.88 ID:X4JbNF4W
>>75
option ArmLock check BOX Clear
どっちにしても
JM6-DDで最前線に持っていくためには
まずEliteまで育てないとどないもならんかもね
79名も無き冒険者:2013/03/20(水) 11:23:48.80 ID:qhxujeOo
>>76
自分も最初気がつかなくてなんだこれと思ってた
スロットルも普通のFPSみたいな前進後退になってたし

変更した箇所をデフォルトにするとかやめてくれよと・・・
80名も無き冒険者:2013/03/20(水) 11:35:02.44 ID:Ko1gptgd
両方とも初心者対策だよね。良いと思う。
クーラントはイマイチ分からん。
81名も無き冒険者:2013/03/20(水) 11:38:59.42 ID:p9AA4mHU
ジャガーメックはLRM食らうとコックピット破壊で即死するとか書いてあるな
腕が横に動かないみたいだしカタパルトの下位互換かと思ったら
カタパルトも今回で胴と腕の稼動範囲狭くされてるのな

ARM LOCKはレーザー系が強くなりそうな感じはする
82名も無き冒険者:2013/03/20(水) 11:43:08.44 ID:Ko1gptgd
多分ArmLockでちょっとカタフラさんとオサムさんが怖いっす。
PPCがまとめて飛んでくる。
胴体と腕の収束待たずに済むから一瞬早くて正確になってる様な。
83名も無き冒険者:2013/03/20(水) 12:20:56.77 ID:LgKxLZuz
まあ、じゃがーめっくの
84名も無き冒険者:2013/03/20(水) 12:28:48.80 ID:LgKxLZuz
書き込みボタン押してしまった

まあ、ジャガーメックの使用感再現としてはこんなものじだな、ってのが感想だな
もともと実弾系紙装甲という微妙評価の機体だし
85名も無き冒険者:2013/03/20(水) 17:05:55.58 ID:qWfpQN1n
>>74
フォーラムでも話題になってるようだけどどうもスプラッシュダメージが特盛りになってるみたい(バグ?)
LRM30でも1000ダメージオーバーを簡単に出せる
86名も無き冒険者:2013/03/20(水) 17:49:59.10 ID:Ko1gptgd
それでか。
SSRMを200発しか持ってないのに700とかダメ出てる。
命中率を考えるとひどいなw
87名も無き冒険者:2013/03/20(水) 18:35:48.28 ID:1cT5SJt3
おおーいちゃんとイェーガーメックって言ってやろうぜー
88名も無き冒険者:2013/03/20(水) 21:26:04.17 ID:1cT5SJt3
イェーガーのヒットボックスやばすぎる
コクピット判定が初期のカタフラクトよりひどいw
あとカタパルトもやたらヘッドに食らうようになったなあ
スプラッシュダメージバグもあるだろうけどヒットボックス自体が変わった感じ
89名も無き冒険者:2013/03/20(水) 22:57:38.69 ID:p9AA4mHU
ヒットボックス変わったのレイヴンだけじゃないの?
SRMやらSSRMやらで蓄積してるんかと思うが
コックピットは死因になるほどじゃないので良いけど足折がはかどってヤバイ
俺も久々に足折られた
90名も無き冒険者:2013/03/21(木) 00:33:01.76 ID:JKhUO1hl
イェーガーのコクピットはやばいよ
正面からLRM受けると胴の装甲が残ったまま頭だけが壊れる
91名も無き冒険者:2013/03/21(木) 14:20:59.10 ID:+ban/+ht
LRMどうにかしてくれ!!!!
うざすぎてやってれんECMなかったらほぼ食らうとか
あふぉか馬鹿か!!!
92名も無き冒険者:2013/03/21(木) 15:02:24.64 ID:uw77pDBu
>>90
ジャガーさんはなんというかかわいそうになってくるな
ヒットボックスはたぶん全体的に変更があったと思う
ストーカーとかも結構頭ぶち抜かれて死んでたりするし
ただ彼は・・・
ジャガーさん4機と同じチームになってLRMゲーされたけど速攻で4機落ちて笑うしかなかったわ

>>91
何を今更?

AMSもファランクスみたいな迎撃機だけじゃなくてデコイとかチャフみたいなレーダーかく乱装置もあればいいんだけどね
弾数は少ないけど任意で放出できるタイプで
93名も無き冒険者:2013/03/21(木) 16:05:29.75 ID:ZeFxPeRB
AMSは弾さえあれはことごとく撃ち落とすくらいでも良い気がするよね。
その代わりにものすごい勢いで弾が減ると緊迫感が出る。
しかしミサイル系がおかしい。
200発のSSRMなのにダメ900超えそう。(COM-2D,SSRM*3+ML)
フォーラムで装甲値2倍が狂ってるのでは無いかと言う人がいたがそんな気もする。
レーザーもなんか出過ぎに感じる。
とにかく足折れと頭を撃ち抜かれるのをよく見る。
94名も無き冒険者:2013/03/21(木) 16:22:37.09 ID:wczrx9Kr
ヒットボックス変更じゃなくてLRM、SSRM、SRMのスプラッシュダメージでしょ?
パッチノートの近距離SRMで足にダメージがいかなかったのを改善って項目が悪影響を及ぼしてるんじゃないかと考えてるが
ミサイル系が強すぎてPPCでの狙撃くらいしか残りの選択肢が無いな今
95名も無き冒険者:2013/03/21(木) 17:22:21.55 ID:+ban/+ht
>>94
スプラッシュダメージって何??
アップ後のLRMのうざさに直結する?前逃げ切れてたのが
当たりまくりで頭来て、マウス投げたら跳弾して液晶にダメージ入って
マウス無傷で吹いた、、いや泣いた
96名も無き冒険者:2013/03/21(木) 17:40:37.71 ID:JKhUO1hl
ECM機もTAG撃たれちゃおしまいだしね
如何に遮蔽を取るかが重要になった
97名も無き冒険者:2013/03/21(木) 17:49:18.19 ID:FL/rXAkB
みんな上半身破壊での撃破を狙う。必然的に足には攻撃いかなくなるし、爆風もそれほどのダメージではなかった

足の装甲を削って、空いた重量に何か積んだ方がいいだろ、というビルド傾向になる

今回のパッチで足にもダメージが行くようになり、全身に攻撃を受けたとき一番破壊されやすくなる
98名も無き冒険者:2013/03/21(木) 17:56:13.24 ID:uw77pDBu
そう考えるとゲームとしてはforestcolonyとかfrozencity、rivercityあたりはMAPのバランスはいいんだよな
新MAP2種は広くて市街地みたいな込み入った遮蔽物がなくてちょっと近距離タイプ殺しすぎる
特に今回のMAPは両軍がぐるっと外側から進行していくとお互いはちあわずにCAPレースで終了になるケースが多い・・・
99名も無き冒険者:2013/03/21(木) 18:02:09.99 ID:uw77pDBu
>>95
スプラッシュダメージってのは爆風による拡散ダメージの事だよ
今そのスプラッシュダメージが想定より入りすぎてるバグがあるらしい
当たりやすさとはちょっと違うが当たった時により痛くなってる
100sage:2013/03/21(木) 20:18:55.08 ID:gCtswSCN
今回実装されたマップ結構好きだな

ところでコマンドコンソールってどういう効果あるの?
101名も無き冒険者:2013/03/21(木) 21:28:42.05 ID:ZeFxPeRB
炭焼き場に爆弾落ちたみたいなw
薄い壁を挟んで表と裏で別々の戦場が出来て実質のマップが広いよね。
102名も無き冒険者:2013/03/21(木) 21:55:27.34 ID:yLnHYc6T
最近PPCが楽しい
ネットコードが改善されてから当たるし相手のECM剥がすのもナイスだ

ミサイルバグは明日fixされるみたいね
それはそれとしてにアルテミスの集弾率を直す気はないのかなあ
LRM OnlineとかMissile Warrior Onlineとか言われまくってるのにw
103名も無き冒険者:2013/03/22(金) 02:16:37.09 ID:MRqYwBoJ
実装された直後だからまあ絶対数が多いのはわかるがさすがに8人中5人がイェーガーはもう絶望しか感じない
その中にドラゴンを放り込まないであげてください
104名も無き冒険者:2013/03/22(金) 07:13:07.40 ID:F/A49zWA
フォーラムのパッチ作成実況スレと化したスレが面白いw
なんだかイェーガーのヒットボックスまで直してるみたいよ
105名も無き冒険者:2013/03/22(金) 11:03:20.29 ID:SIkyt5im
もういっそスプラッシュありのままでミサイルダメージ自体を1/4くらいにすればサポート兵器として良い感じの地位になりそう
SRM6の瞬殺もなくなるし良いこと尽くめ
106名も無き冒険者:2013/03/22(金) 18:32:30.06 ID:bNJs3TgZ
>>98
新マップは特にスカウトが活躍するよね。
早期に発見してスポット&LRM。先に撃ち始めた方が相手を釘付けに出来る。
動けなくなったところでライトメックが後方から撹乱。
味方接近型が挟殺出来るまで時間を稼いだら勝ちと言うゲームによく当たる。
107名も無き冒険者:2013/03/22(金) 20:03:28.88 ID:6IojXYv9
イェーガーなのか。
ジャガーだと思ってた。
108名も無き冒険者:2013/03/22(金) 20:08:19.68 ID:F/A49zWA
SRMが遅くて短くてちょっと強めのLB-10Xみたいになったね
弾幕系武器はこれぐらいでちょうどいいのかも
109名も無き冒険者:2013/03/22(金) 21:39:13.48 ID:SIkyt5im
SSRMのダメージもSRMと同じように減ったのか
110名も無き冒険者:2013/03/22(金) 21:58:16.66 ID:2BjkzYJD
うーむ、発音的にはイェーガーが近いのかもしれんが、どうしてもジャガーメックの方がしっくりきてしまうなw
111名も無き冒険者:2013/03/22(金) 22:02:16.90 ID:79z9mEyB
対空メックはメックしか出ないMWOじゃ存在してても意味ないよなあ。
112名も無き冒険者:2013/03/22(金) 22:06:09.22 ID:F/A49zWA
Jagerってドイツ語で正確に書くとJagerだからねえ
英語圏の人にとっても特殊読みだからJaegerとかミスタイプする人が多いよ
113名も無き冒険者:2013/03/22(金) 22:08:03.30 ID:F/A49zWA
あれ、ちゃんと書けない
aの上にウムラウト(点二つ)が付いたものね
114名も無き冒険者:2013/03/22(金) 22:17:57.41 ID:bNJs3TgZ
メックってドイツ野郎なの?
115名も無き冒険者:2013/03/22(金) 22:23:30.29 ID:79z9mEyB
ジャガーメックはダヴィオン=イギリス野郎がよく使ってるよ。
116名も無き冒険者:2013/03/22(金) 23:50:26.79 ID:ePAF8kY5
何気にメックシリーズってドイツでも人気あるんだよな
117名も無き冒険者:2013/03/23(土) 00:16:54.80 ID:l34ewlIg
>>114
メックの世界の主要国家にはだいたい既存の国からイメージを得て設定されてる
クリタ家なんてまさに日本の事をよく知らない外人が勘違いしまくった武家社会&旧日本軍に中華系を足したみたいな設定だしな
118名も無き冒険者:2013/03/23(土) 00:19:57.59 ID:tvKf61rC
中華はリャオだろう。

ドイツはシュタイナーだな。重量級メックと強襲メックが大好きで軽メックや車輌は「なにそのオモチャ」扱い。
119名も無き冒険者:2013/03/23(土) 01:39:01.22 ID:+mcy/Xku
LRMがちょっとだけダメージ寂しいのを除けばもしかすると今一番バランス良い状態だろうか
120名も無き冒険者:2013/03/23(土) 02:09:55.85 ID:l34ewlIg
>>118
リャオは生粋の中華だけどクリタにも中華テイストは若干入ってたと思ったけどかなり昔の記憶だから間違ってたらすまん

>>119
遮蔽が少ないエリアならほぼ当たるっていう武器が強すぎるとろくなゲームにならないし・・・
今の弾幕支援程度の威力だけどまとめて当たると痛いよっていう感じの今のバランスはいいよね
121名も無き冒険者:2013/03/23(土) 09:04:54.69 ID:WdChHZKg
coolant flushが思ったより使えないなあ
連射系の武器を使ってる人なら有用かもってぐらいかなー
122名も無き冒険者:2013/03/23(土) 11:02:57.91 ID:l34ewlIg
ヒーローメックも割引するのかよ・・・
出たばかりのを買うのもバカバカしくなるとは・・・
フレイム買った分の30%MC返してくれよ!
1350MCあればガレージ数拡張もできるしいくらGXPコンバートできるよちくしょう・・・
123名も無き冒険者:2013/03/23(土) 11:20:00.90 ID:FXzFTi1u
OPβ始まってもうすぐ半年なのに未だに調整終わらないし、
割引やらキャンペーンやらが訳分からなくなってるし、
もう永久にβでいいよって気がw
124名も無き冒険者:2013/03/23(土) 11:42:00.08 ID:WdChHZKg
んなもんYLWが30パーオフセールやった時点でわかってただろうがw
俺だって臍噛みまくったってんだよこのやろうw
125名も無き冒険者:2013/03/23(土) 16:31:58.27 ID:gwP3qlIU
CASEって、誘爆したときに隣の部位を守るだけで、
攻撃された部位自体は誘爆ダメージ食らうの?
126名も無き冒険者:2013/03/23(土) 16:39:49.27 ID:KvoFgQIp
攻撃された部位の誘爆ダメージというのが引っかかるが、直攻撃された部分は普通?にダメージ判定されるよ
127名も無き冒険者:2013/03/23(土) 16:54:48.01 ID:gwP3qlIU
>>126
え?自分の弾薬が誘爆した時に機能する装備なんじゃないの?
128名も無き冒険者:2013/03/23(土) 16:56:45.56 ID:9hykV6nb
>>120
確かにクリタに中華要素はいっているけど
多分それは日本人にしか気がつかない中華だと思うw
あっちの人たちの日本なので
129名も無き冒険者:2013/03/23(土) 17:06:20.72 ID:KfjlBeOF
>>122
気持ちはわからんでもないが、セール待ちしてる人より先行して使えたじゃないか
メック戦士が1350MC=6〜700円くらいで価格比較サイトやらiPhoneアプリの評価で
自分が買った時より安くなったのが気に食わんといって☆1つける輩みたいな寂しいこと言わんといて
130名も無き冒険者:2013/03/23(土) 17:07:51.40 ID:KvoFgQIp
誘爆してその部位が無くなった時に、それでもまだ余剰の誘爆ダメージがあると隣接部位に波及する
ケースがあるとその部位が破壊された時に残った余剰ダメージを0にするので隣接部位にダメージが波及しない
131名も無き冒険者:2013/03/23(土) 17:16:20.69 ID:XF+RJd7z
弾薬ぶっ飛ぶとそもそも何点のダメはいるんだろ。俺も質問。
弾薬にも体力があるかどうかとか。
残弾数は影響するかとか。
弾薬の種類で違うのかとか。
Case無いと隣の隣の区画までダメ入るんだよね?連爆するよね?
132名も無き冒険者:2013/03/23(土) 17:49:43.09 ID:KvoFgQIp
ボードの方だと、
ダメージは残弾数*弾薬ダメージ
装甲が剥がれ、もしくはクリティカルが発生して中枢骨格にダメージが入ると、骨格の耐久値の減少と共に中枢の何処に当たったかの判定がされる。
運がよければ骨格に当たっただけで終わるが、悪いと弾薬部位に命中してそのまま爆発

もちろん、これはボードの話なので厳密な判定や確率は違うとは思うが、スロットや中枢名称などボードのシステムをそのままMWOは流用しているので判定の流れは大きな差は無いんじゃないかな?
133名も無き冒険者:2013/03/23(土) 17:58:42.47 ID:WdChHZKg
弾薬自体の体力はたぶん存在しない
内部がむき出しになった状態でクリティカルを食らったら確率判定で爆発させているんだと思う
同部位に同種弾薬が2セットあった場合はどういう動作をしているかわからない

内部爆発ダメージは弾薬が持ってる攻撃力そのもので計算される
LRMアモだと1発0.7なので、1セット丸々180発残ってたのが爆発したら126ダメージになる

同種の弾薬が分散して配置されていた場合の消費順序は頭胴右肩左肩左腕右腕左足右足の順

こんなところ
134名も無き冒険者:2013/03/23(土) 17:59:09.97 ID:tvKf61rC
あとボード版ではダメージは中心方向に移行する。
腕で弾薬炸裂したらその側の胴→中央胴にダメージ食いこむけど
右胴で弾薬炸裂したら右腕には行かずそのまま中央胴に行く。

まあ左右胴落ちた時点でその側の腕が機能停止するからあんま差はないけど。
135名も無き冒険者:2013/03/23(土) 18:51:29.44 ID:+mcy/Xku
Caseの検証するならXLエンジンで腕か胴にガウスライフル積んだ機体用意して
テストモードで熱暴走状態からの武装破壊で確認できそうだな
136名も無き冒険者:2013/03/23(土) 19:59:29.98 ID:84EUwDMT
トルソに弾薬なんてシチュエーションが滅多にない
137名も無き冒険者:2013/03/23(土) 23:34:18.34 ID:l34ewlIg
センチュリオンでがんばって平均300ダメ取ってて10連敗するとかもう泣いていいよね・・・
こんな日もあるよね・・・

ところで今はまだCOOL BOOSTって取っても意味ないのかな?
モジュールスロットの方を見ると無いようだけど。
138名も無き冒険者:2013/03/24(日) 01:14:05.60 ID:wouwEKI1
>>136
かろうじて意味があるのが通常エンジン装備時にCASE使う場合だけど、販売されてるCASE搭載機は何故かXLエンジン装備が多いのは何故なんだろうか。
139名も無き冒険者:2013/03/24(日) 01:57:09.48 ID:GgFMPp5+
背景設定的に言うと、CASEの技術が復活したのがXLエンジンが復活したのと同時期だったから。
140名も無き冒険者:2013/03/24(日) 10:29:39.05 ID:jlmvYU1y
腕にCASEが使えるなら神装備なんだけどなあ
141名も無き冒険者:2013/03/24(日) 12:26:40.22 ID:/R67iOe3
アトラスの片足落としても黄色装甲上半身を狙う微笑ましい光景

Splatcatはだいぶおとなしくなったな
142名も無き冒険者:2013/03/24(日) 12:32:10.37 ID:dkhzmGj9
>>137
俺のCicadaも300ならまあ出すからどうだろw
中量級は難しいなあと思うんだけど、アサルトの後ろからチマチマしてるCenturionなら怖くない。
それやるなら攻撃力の高いHunchで。
嫌なCenturionはアサルトと一緒に最後まで前線で胴体だけになっても走り回ってMLを当ててくるしぶとい奴だ。
でもアサルト兄貴が早々に沈むと役に立たないという運が大きいね。
143名も無き冒険者:2013/03/24(日) 12:45:22.54 ID:/R67iOe3
センチュリオンはなんもしなくてもダメージが結構ばらけて意識すれば楽々胴体残し出来るからかなり良い機体
ミサイル変更前はSRM6を2〜3搭載してめちゃくちゃ強かった
今はパンチに欠けるのか新mechやってるのかあんま見ないな
SRM系の代わりかどうか知らないがAC20x2のイェーガーを良く見る

ちなみに俺はセンチュリオンを相手にするときは足狙ってる
144名も無き冒険者:2013/03/24(日) 14:09:42.52 ID:PK7gFBbA
足狙うのやめてください死んでしまいます
145名も無き冒険者:2013/03/24(日) 14:19:44.86 ID:wouwEKI1
センチュリオンはオウサムと並んでPPCとかで頭飛ばしやすい印象しかない
146名も無き冒険者:2013/03/24(日) 14:52:06.65 ID:iNEvBsfo
センチュリオンとオウサムでは頭抜かれたことなんて一度もないぞ
頭飛ばしやすいのはカタパルトとイェーガーでしょ
147名も無き冒険者:2013/03/24(日) 15:15:12.80 ID:kmz3yU8X
MECH STATSのDamage DoneをMatches Playedで割った数字が300ぐらいならそんなもんじゃないかなあ
うちのヘビー300行かないのあるし
148名も無き冒険者:2013/03/24(日) 16:43:14.02 ID:EkKY0a9B
>>147
まだ700戦くらいのNOOBから抜け切れてない程度の腕だからいい時は400強いくけど悪い時は200弱くらいで安定しない。
割ってみたら250くらいだった。
10連敗した時は他のメンツが100前後でボロ負けが多くてね・・・

アベレージEXPが最近モリモリ上がってきたから多少は上手くなったのかな?って感じ
マッチ平均で300取れるようにがんばるわ。

>>145
センチュリオンもオウサムも使ったけど頭抜かれた記憶はないな。
オウサムはダメコンしたつもりでも他装甲まだオレンジ程度なのに胴体抜かれたりはよくあったけど。
149名も無き冒険者:2013/03/24(日) 18:26:07.19 ID:wouwEKI1
実際日本からの接続と米本土からの接続の差じゃない?

胴体中央狙って撃って流れ弾が頭にバシバシ当たるのってこいつらぐらいだと思う
一時のCTF系列でもそこまで露骨には当たらなかったけど
150名も無き冒険者:2013/03/24(日) 19:19:01.48 ID:kmz3yU8X
>>148
開始してちょっとしたら、このチームはあかん・・・ってなるときあるよねw
そういうマッチが連続したら気分転換にネタビルドで遊ぶとなぜか勝ったりするw
151名も無き冒険者:2013/03/25(月) 00:08:29.02 ID:emlDQBae
与ダメだけだとAimが計れないからなぁ。
やはり指標として一番安定しているのは平均EXPじゃないか?
チーム貢献率がトータルで反映されている、と思う。
450くらいあれば、まぁちゃんとお仕事しているな、って感じ?
152名も無き冒険者:2013/03/25(月) 00:43:34.47 ID:FqPnRjQZ
そんな指標とかボーダー設けないでも、とりあえず集団行動しておいて後は流れで動くだけでいけるだろ

AFK全盛期のころ、一人少ないだけで勝負としてきつかったことを考えれば、その一人がどれほど重要かが分かる
153名も無き冒険者:2013/03/25(月) 03:46:34.85 ID:9XrDsvVl
快速機で揺動主体でやるとポイントだだ下がりよw
154名も無き冒険者:2013/03/25(月) 17:02:34.14 ID:1hoqhH7w
経験値偏りすぎてて
プレイに幅もてないElite目指してるとき
チームのために陽動とかtagとかやってれん
結局実際ダメ入れてるほうがexpいいし
155名も無き冒険者:2013/03/25(月) 17:15:02.09 ID:CXlbDDH6
なんかMMOのレベル上げやってる奴みたいな愚痴だなw
日本人の性か
156名も無き冒険者:2013/03/25(月) 17:35:54.94 ID:IqiY5o4I
貰える報酬少なくても外国人は愚痴言わんの?
そんな話は聞いたことがないが
157名も無き冒険者:2013/03/25(月) 18:04:46.34 ID:vrEbclNB
>>154
言いたいことはわかる。
自分もコンクエでX-5乗ってたりすると高機動機が自分しかいなくてCAP周りしたりってことがある。
それで勝てばいいけど負けたりすると酷いからね。
でもTAGはポイント入るよ。
仲間が攻撃してくれればアシスト入るし。
CAP点もきちんとEXPに還元されればコンクエでも無駄に敵陣に突っ込む軽量級もいなくなるだろうけど・・・

今日初めてアウトオブバウンズになったけどあれ酷いね。
「アウトオブバウ・・・」チュドーン
って感じで全く猶予ないってちょっと酷い・・・
リバーシティーのE3付近の山沿い歩いてMAP見てたら急に死んでビックリした。
158名も無き冒険者:2013/03/25(月) 18:44:05.07 ID:0u6bt+Pd
音声警告とともに十秒のカウントがあるはずなんだけど、
マップ開いて見てたらどちらもでないのかな
それでも十秒はちょっと短いよね
159名も無き冒険者:2013/03/25(月) 18:48:31.48 ID:xgeaVoVs
River CityのKAPPAに近い壊れた道路脇の上り道が罠
あそこ登り切る前に戦闘になって一旦停止すると死ぬw
160名も無き冒険者:2013/03/25(月) 21:01:33.78 ID:9XrDsvVl
愚痴とはちょっと違うかな。
別に点が低いのはいい。
この手の評価をゲーム側でやるのはとても難しいしね。

マップ外は…
倍の20秒だと行動範囲がかなり広がるな。
追ってくる中速機を深追いさせて殺すマニューバーキルがあっても良いけどどうだろ。
カウントあったっけ?

>>159
あそこは死ぬねw
Cap箇所近くで戦闘激しくて遮蔽も少ないから上るんだけど何ゆえか狭いw
161名も無き冒険者:2013/03/25(月) 22:16:27.76 ID:0HHSPk5Z
River Cityの南の水の中も、
マップ上だと絶対にエリア内なのに
エリア外判定食らう場所がある…。
162名も無き冒険者:2013/03/26(火) 00:32:27.18 ID:YiiaacTO
XP意識したことなかったけどゲーム終了後のタブ変更で見られるのな
やたらSAVIOR KILLの割合がでかくて運任せに見える
要は漁夫利気味に敵倒すと、このボーナスが貰えるんだよね
163名も無き冒険者:2013/03/26(火) 01:31:29.59 ID:laAl2zBE
集団戦なら当たり前だと思うけど

というか取られたからどうというより、自分が死ぬよかマシじゃね?
164名も無き冒険者:2013/03/26(火) 02:37:43.96 ID:qDBGjufG
やっと、ジョイスティクが使えるようになったね。
でも、マウスになれたせいか、狙い撃ちはマウスを使ってしまうが。
165名も無き冒険者:2013/03/26(火) 19:30:29.06 ID:iclbKjJt
SAVIOR KILLって一回50くらい入るっけ?
そんな価値あるとは思えないけど…。
むしろ、capの方が重要なのに、あれも50だからなぁ・・・。
166名も無き冒険者:2013/03/26(火) 20:19:05.99 ID:vK6+j206
ヘビーの利点が見えない
ミディアムほど軽快じゃないしアサルトほど火力がないしで
どういう装備をしていいのかわからない
167名も無き冒険者:2013/03/26(火) 23:44:30.83 ID:kWrBfPNy
ミディアムより重装備でアサルトより軽快じゃないかw
装備じゃなくて相手により押すか引くか見極めるんだ。
168名も無き冒険者:2013/03/27(水) 00:07:31.07 ID:iclbKjJt
火力はアサルトとそんなに大差ないと思う。堅さは全く違うけどね。
俺はアサルト=重戦車、ヘビー=駆逐戦車的な位置づけだと思ってる。
169名も無き冒険者:2013/03/27(水) 02:05:00.20 ID:CzQBXUw+
軽量級x3のグループをよく見るんだけど、あれやめてほしいわ
同じチームになると大体負ける
170名も無き冒険者:2013/03/27(水) 10:05:45.01 ID:fgKj4309
SAVIOR KILLは1回150xpだぜ
あれのお陰で3000xp超えそうになる
171名も無き冒険者:2013/03/27(水) 11:23:36.31 ID:xgf5guvV
俺つええ系のレスは反応に困るし過剰反応が怖いので他のゲームのスレで頼む
理論上可能なMAXはいくらか?とかならちょっとはレスもつけやすいが

Win = 300
Kill&Assist = 200 x 8 = 1600
Savior = 150 x 8 = 1200
Spot = 25 x 8 = 200
Defence = 150 x 8 = 1200
TAG = 50 x 8 = 400
172名も無き冒険者:2013/03/27(水) 11:29:10.08 ID:xgf5guvV
コンポーネント破壊忘れてた
これは破壊しただけもらえるんだっけ?
Component = 15 x 8 x 6 = 720

こんなとこか?
173名も無き冒険者:2013/03/27(水) 11:39:36.34 ID:SrJSMqkC
>>166
いいエンジン積めば結構軽快に動けるぞ?
ドラゴンでエリートになればそこそこの装備で100kph近くで移動できるしね。
まぁドラゴンはハードポイントの点で損してるからもともと火力微妙だけど・・・
ヘビーの利点って言っても機体によりそれぞれすぎてなんとも言えない。

>>169
SL3機なら頼もしいけどだいたいジェンナーな不思議
174名も無き冒険者:2013/03/27(水) 12:20:10.90 ID:fgKj4309
>>171
煽ってんのか知らないが
一言余計なのはあんたもだよ
175名も無き冒険者:2013/03/27(水) 13:09:06.90 ID:Zww8GbB3
Saviorは記憶違いかもしれないが、1キルなのに450点ついたことがあるので良く分からん。
176名も無き冒険者:2013/03/27(水) 13:58:57.71 ID:PVkWadPj
新しい機体の告知来てるがいきなりheroってどうよ
177名も無き冒険者:2013/03/27(水) 14:58:08.26 ID:03QMc5/c
頭に付いてるスピーカーみたいなものは何だろうね?
178名も無き冒険者:2013/03/27(水) 15:05:07.71 ID:fgKj4309
>>175
直接のキルじゃなくてもアシストみたいに直前に攻撃してればつくよ
バグかどうかはわからないけど
179名も無き冒険者:2013/03/27(水) 18:52:37.46 ID:1QBfQzPC
新機体がHeroと同時に出るのはCataphractのIlyaもそうだったような。
頭のスピーカーはHero専用装備みたいよ。
爆音でエルビス・プレスリーの曲を流しながら戦うイカレヒロインらしいw
180名も無き冒険者:2013/03/27(水) 18:57:17.55 ID:Ex1WcA40
ヒーローメックのPBはブロンド姉ちゃんが乗ってるみたいだな
有り得ない機動するということで有名らしい
181名も無き冒険者:2013/03/27(水) 19:00:08.65 ID:Lszl+vQs
なんだその某マクロス7みたいなのはw
182名も無き冒険者:2013/03/27(水) 19:16:35.36 ID:7Q6D4Hst
ロンダ・スノードのハイランダーだとしたら3049年時点だと2999年生まれのロンダは50歳だなあ。
ヒロインというには老けすぎだろう流石に。
183名も無き冒険者:2013/03/27(水) 21:14:19.93 ID:Zww8GbB3
メックてクローン人間じゃなかったっけ。この話題は統合スレかもしれないけど。
しかし、パイロットとかイラストすら登場しないね。
ネトゲ板にあるから安易な?集客手法としてあるだろうと思っていたけど以外だ。
高価なアバターとかね。

ところでパワーオフやシャットダウンの間に左Ctlrで見回せないの出来るように直ってたね。けっこう前から?
トルソが回る機種はトルソ旋廻一杯+フリールックで真後ろが見れるけど、これが左Ctlr無しで見られるマルチスクリーンな人はうらやましい。
3画面は自分は無理なので、貧乏人用にウィンドウモードでマルチスクリーン相当の横長画面を対応してくれないだろうかw
184名も無き冒険者:2013/03/27(水) 21:35:19.42 ID:7Q6D4Hst
キャラクター等出すと基本知ってるやつ向けの数十年分の設定組み込まなきゃならないから
メカアクションゲーとして敷居が低くなるようばっさり切ったんだろう。
185名も無き冒険者:2013/03/27(水) 23:18:59.46 ID:2WKtP3vI
新HEROってもしかしてハイランダー?
186名も無き冒険者:2013/03/28(木) 00:03:00.70 ID:Lszl+vQs
ハイランダーだね
187名も無き冒険者:2013/03/28(木) 06:41:16.14 ID:IgnTXZ3Y
となると、とうとうDFAが復活実装されるのかな
188名も無き冒険者:2013/03/28(木) 12:10:44.40 ID:EPOQPg6F
おっきいマップのコンクエは何とかならないものか。
軽量級1機を逃してダルイ試合になる。
189名も無き冒険者:2013/03/28(木) 16:11:14.16 ID:wyUNGgQq
ECM機のハードポイント削減とアーマー値の削減まだかな?
相手3L4機でこっちジェンナー4機とかいう消化試合組まされても萎えるだけだって・・・

>>188
占領地が狭いとこと数が同じっていうのがおかしい。
アルペンの南側みたいにあからさまに距離が近いのがあったりするのもおかしい。
リスポーンがないゲームでコンクエは取った取られたがあまり起きなくて相性がよくない。
そもそも軽量はおろか高機動中型も0の中重チームvs軽量複数&強襲複数のチームみたいなマッチが起こりうる時点で広いMAPのコンクエは成り立たない。

結局マッチ運ゲーだから気にしないのが吉。
190名も無き冒険者:2013/03/28(木) 16:30:24.63 ID:EPOQPg6F
コンクエより拠点破壊が良いなあと思う。
敵味方5つずつあの井戸みたいな装置があって、先に相手の井戸を壊したほうが勝ちとかね。
5つも無くて良いかな。とにかく攻守わかれるルールのほうが向いている気がしてならない。
191名も無き冒険者:2013/03/28(木) 17:29:45.22 ID:pxLmeD0n
ジェンナーなんかに乗ってるほうが悪い
そしてそんなチームに当たる運も悪い
192名も無き冒険者:2013/03/28(木) 19:40:24.44 ID:tQ9iIULs
雪原はレーザーお絵かきの楽しみがあるけど
広い砂漠は序盤暇すぎてヤバイ
しかも砂漠MAP率高い
193名も無き冒険者:2013/03/28(木) 21:01:34.30 ID:fhyuAc3t
久しぶりにプレイしたらアクセルが固定されなくて焦ったよ…これがジョイスティック対応の影響か?
194名も無き冒険者:2013/03/28(木) 21:09:02.00 ID:S3m/koaS
オプション画面をじっくり見るんだ。
腕固定もデフォになってるからそれもお好みで。
195名も無き冒険者:2013/03/28(木) 21:23:53.46 ID:utgAN/wN
>>193
コンフィグの左下にあるThrottle Decayのチェックを外せば元に戻る
完全に元に戻すにはにはその下のArm Lockも外す
196名も無き冒険者:2013/03/28(木) 21:29:54.07 ID:7mltdkDw
うおお、>>193をバカにしようとしたら腕固定に気付いてなかった。
ちょうどJMに乗り換えたからJMがこういうもんだと思ってた。
いや、確かにArm Reflexが解除できたからおかしいな、とは思ったが…w
197名も無き冒険者:2013/03/28(木) 22:32:20.33 ID:tQ9iIULs
ArmLockしたらKill増えました!
198名も無き冒険者:2013/03/28(木) 23:05:55.52 ID:DWQZX2B4
おまいのことはゴローちゃんと呼んでやろう
199名も無き冒険者:2013/03/29(金) 02:03:48.97 ID:WLnlPICC
それ以上いけない
200名も無き冒険者:2013/03/29(金) 07:16:36.88 ID:9M/DjZa8
ArmLockは良い追加だ
胴武器主体だとどうしても一瞬遅れるのが辛かったし
201名も無き冒険者:2013/03/29(金) 14:40:11.82 ID:WLnlPICC
ArmLockはいいんだけど機体毎に設定できたらなおよかったね。
機動アニメ中に設定変更してるけどそれやると自分の環境が変なのかたまにMAPが表示されなくなるバグが発生して困る・・・
自分も仲間も敵もどこにいるのかわからない状態では常にECM食らってるのと変わらない・・・
202名も無き冒険者:2013/03/29(金) 16:40:38.08 ID:wnfJXC8/
マップがなくなるのとHMDの情報がなくなるのは良く食らうね。きっつい。
ほんとの戦争で同士討ちが発生するそうだけど納得というか。

ArmLockは左Shiftで切り替えるほうが自分はやりやすいよ。
出来れば押しっぱなしじゃなくてトグルにしてほしいけど。
逆にマップは何でトグルなんだと。そのままチャットできるわけでもないしw
203名も無き冒険者:2013/03/29(金) 17:38:47.00 ID:ApmRI2Su
>>202
自分もArmLockはトグル式と押してる間だけ切り替わる方式別々にキーマップできたらと思ってる
公式フォーラムは見てないけどユーザーから要望はでてるだろうか
204名も無き冒険者:2013/03/29(金) 18:55:17.70 ID:WLnlPICC
最初設定して止まってたらAFKと思われたのか仲間から攻撃されてた・・・
ディスコネとかAFK殺すやつなんなんだ?
イライラするのはわかるが意味ないんだからほっとけばいいのに・・・
205名も無き冒険者:2013/03/29(金) 18:59:17.51 ID:ftW/FdKk
撃たれるほどに停止してるのも悪いと思うが

というか動きながら設定できるだろ
206名も無き冒険者:2013/03/29(金) 19:26:33.30 ID:QVz3SqOF
GENERAL DISCUSSIONにあるトライアルバイファイアのメックは絶対に買ってはいけないスレくそわろたwww
207名も無き冒険者:2013/03/29(金) 22:05:09.23 ID:QVz3SqOF
どれだけアサルトいるのよと思ったけどなんとかなった!
http://nullpo.vip2ch.com/ga3210.jpg
208名も無き冒険者:2013/03/30(土) 01:11:47.94 ID:WONn07mO
1000dmgなんてどうやったらでるんだよ・・・
209名も無き冒険者:2013/03/30(土) 01:24:33.14 ID:ZPMjXmZ5
PPC*6なら20回ほど当てれば
210名も無き冒険者:2013/03/30(土) 01:27:17.58 ID:b+Q9QC+K
>>200
速度自体は変わってないし、
胴武器のレティクル見ればいいだけの話だろ。
211名も無き冒険者:2013/03/30(土) 01:40:09.94 ID:ZPMjXmZ5
いや○と+が近いとゆっくりレティクルが絞まるからアームロックのが早いと思う。
212名も無き冒険者:2013/03/30(土) 03:00:18.11 ID:UThxGexV
胴と腕が完全にくっついてる機体は横はいいけど縦がずれるから一点集中しようと思うとちょっと待たないとだしね。
胴と腕が別に動いて胴主体のAWS-8Qとかハンチシリーズはロックするとマジで楽になるね。
213名も無き冒険者:2013/03/30(土) 08:16:15.29 ID:jd6nruev
>>210
だから腕と胴の照準のラグが辛いと言ってるんだけど
脊髄反射でレスするのやめたほうがいいと思うよ
214名も無き冒険者:2013/03/30(土) 09:24:15.74 ID:ZPMjXmZ5
言葉足らず同士でけんかするのは不毛だよ。
俺はふさふさだけどさ。
215名も無き冒険者:2013/03/30(土) 09:38:45.83 ID:jd6nruev
勝手に同士にしないで欲しいなあ
216名も無き冒険者:2013/03/30(土) 10:28:50.64 ID:iavCMfT1
春休みだからか、ECMライトが多すぎて参るわ
LRM/SSRMオンリーだと天敵すぎる
217名も無き冒険者:2013/03/30(土) 11:09:04.27 ID:EBHfKeIp
何が悪いかは分かってるよな?

お前の頭だよ。
218名も無き冒険者:2013/03/30(土) 11:35:55.97 ID:iavCMfT1
>>217
投影ってのがある
219名も無き冒険者:2013/03/30(土) 11:42:22.70 ID:jd6nruev
220名も無き冒険者:2013/03/30(土) 11:44:07.13 ID:UW1USQAs
お前ら土曜午前中のGG連発タイムに何やってんのよw
221名も無き冒険者:2013/03/30(土) 12:11:58.03 ID:UThxGexV
>>216
3Lで徒党を組んでやってるっぽいのも何回か当たったな。
3LはNOOBな自分が使っても44戦33勝38K/18Dとかできる機体だしそれで徒党組んで狩るなんてeasymodeすぎてやってて楽しいのか疑問。

そんな自分は最近鹿田さんで3L追い回して脚破壊するのがお気に入り。
222名も無き冒険者:2013/03/30(土) 12:22:11.28 ID:ZPMjXmZ5
CicadaはAIMさえ良ければやれる子
223名も無き冒険者:2013/03/30(土) 18:08:03.34 ID:GXB1QEqf
XP二倍ってんで新メック手を出したら敵も味方もバラバラに動いたり
攻撃全然当ててこなかったりする戦場に放り込まれることが増えたような
224名も無き冒険者:2013/03/30(土) 18:51:38.56 ID:WONn07mO
マシンガン初めて使ったけど
豆鉄砲すぎるだろww
有効な使い方ってあるの?
225名も無き冒険者:2013/03/30(土) 19:01:01.79 ID:GXB1QEqf
背後からトルソ装甲はがして武器破壊
ガウスが特に狙い目
足はがして弾薬壊しても良いけどあんま爆発はしない
226名も無き冒険者:2013/03/30(土) 19:05:11.90 ID:ZPMjXmZ5
一応装甲が剥がれた後なら、内部の積載物にガンガン
クリティカルヒットが出てぶっ壊せることになっている。
が、あまり実感できないw
メインウェポン止めてマシンガンだけ撃つわけじゃないし
対外間髪いれずにトルソごと破壊するしなあ。
227名も無き冒険者:2013/03/30(土) 19:07:04.64 ID:ZPMjXmZ5
>>225
やっぱイメージより誘爆しないよね?
イメージだと火炎放射器のほうはするんだけど。
228名も無き冒険者:2013/03/30(土) 19:09:07.27 ID:ZPMjXmZ5
連投ごめん。
なにかモジュールで敵の内部構造を知る装置があったら
使い方でいろいろ楽しそうなんだけどなあ。
229名も無き冒険者:2013/03/30(土) 22:51:15.23 ID:MF23KzmN
設定上はビーグルアクティブプローブが似たようなことできたはず。MWOでそういう機能が実装されてるかは知らん。
230名も無き冒険者:2013/03/30(土) 22:58:48.23 ID:tt7orUq3
ビーグルて犬かよwwww
231名も無き冒険者:2013/03/30(土) 23:10:44.13 ID:GXB1QEqf
スメルセンサーてか
232名も無き冒険者:2013/03/30(土) 23:47:00.05 ID:MF23KzmN
犬だよ? 上位版でブラッドハウンドアクティブプローブってのがある。
233名も無き冒険者:2013/03/30(土) 23:52:31.15 ID:sN1xjwBq
>>230がどこにツボったのかわからん
ビークルとビーグル書き間違えたと思ったってことか?
234名も無き冒険者:2013/03/31(日) 00:22:16.74 ID:mF2L52Zz
ビークルだと思ってた連中がけっこういるんじゃね
235名も無き冒険者:2013/03/31(日) 00:34:15.34 ID:ec9MhA/K
さすがの英語の読めなさ
236名も無き冒険者:2013/03/31(日) 01:21:43.19 ID:/GXaNwsR
思いっきり"G"なんだけどね。
237名も無き冒険者:2013/03/31(日) 01:39:12.70 ID:t7Z4xc8F
ビーグルとかブラッドハウンドは鋭い嗅覚で獲物を探す犬。
BAPってそういう意味合いがあるんだろうな。

ちなみにうちはバセットハウンド飼ってるww
238名も無き冒険者:2013/03/31(日) 01:42:17.12 ID:F9nOOGzb
今後、このスレではビークル アクティブプローブにする、これで解決
239名も無き冒険者:2013/03/31(日) 06:46:30.96 ID:yr+P51ND
綴りがBから始まってるしvehicleとは勘違いしようがないと思うんだが・・・
240名も無き冒険者:2013/03/31(日) 07:25:37.33 ID:PZxJDHrG
俺もorz
241名も無き冒険者:2013/03/31(日) 08:14:45.05 ID:C+qs1wuA
ごめんうち猫しか居ないんだがどうすればいいかな
242名も無き冒険者:2013/03/31(日) 09:27:29.06 ID:0MjqM3eB
暗視装置でも使ってろよ
243名も無き冒険者:2013/03/31(日) 23:02:56.05 ID:3lYlOC4z
STATSの平均獲得経験値、2倍ボーナスが考慮されるんだな…。
これじゃSTATSの役目果たさねえじゃねえか…。
244名も無き冒険者:2013/03/31(日) 23:25:35.83 ID:/GXaNwsR
まぁまた何百戦かすれば中央値に戻るよ
何百戦かすれば
245名も無き冒険者:2013/03/31(日) 23:48:12.02 ID:ff/g+eln
やっとこさK/D Ratioが1の平均値に到達した
当たり判定修正とミサイル変更で一気に駆け上がってきたわ

前はSRM6複数持ちに近距離で遭遇したら死を覚悟してたから良い時代だ
246名も無き冒険者:2013/04/01(月) 02:07:35.70 ID:SN0r4CsQ
>>245
俺はもうすぐW/Lが1になりそうだけど、
SDR使い出してからやや足踏みしてるw
SDRはコンクエじゃないと火力的にきついな、頑張っても与ダメ200いかないし。
ま、今はSDR-5Kだし、ノーマルエンジンで生存率・勝率重視でやってるせいもあるんだろうけど、
XL積んでも5KじゃKD1いかなそう…。
247名も無き冒険者:2013/04/01(月) 08:54:47.32 ID:rEBhHPWn
エイプリルフールだけど正式サービス開始とかのネタはないかね…
248名も無き冒険者:2013/04/01(月) 11:52:14.95 ID:5x2sQS+V
>>246
生存率重視ってもライトの利点の速度が出せないんじゃ意味ないんじゃないかな?
スタンダードエンジンで最高速だそうとしたらJJも積まないでML一本だけとかになるよね。
それなりに装備もしようと思ったら100kph程度しか出せないと思うんだけども。
スパイダーで左右胴が破壊されるシチュエーションにそんな遭遇した事がないからXLで高速チェイシングした方が生存率もキル稼ぐチャンスも上がりそうな気がするんだがどうだろう?
249名も無き冒険者:2013/04/01(月) 12:14:18.66 ID:pry/Y16E
マジレスするとスパイダーなんか捨てちまえ
250名も無き冒険者:2013/04/01(月) 13:52:09.04 ID:iZoB/g7k
速度MAXが生存の第一条件だと思うけどなあ。
狙われない、相手の視界になるべく入らない「姿を見せない」「見つからない」のがコツだと思う。
そして、見つかったり狙われたときに速さ(と小ささ)が生きると思うけど。
上記が出来れば見つかってないんだからXLの打たれ弱さは弱点にならない。
狙われてないなら足を止めてML一本だとしても後ろかちまちまと撃ちっぱなしが出来て与ダメも稼げる。
最後に、逃げ出した敵は足で逃がさずKILLを獲る、、、ってとこだと思うなー。
251名も無き冒険者:2013/04/01(月) 18:06:32.00 ID:JsD2scwv
ライトクラスは唯一XLエンジンを付けてもいいクラスだと思う
肩が壊れるような場合がほとんどないというか、肩が壊れる前に胴が壊れる
252名も無き冒険者:2013/04/01(月) 18:20:17.74 ID:iZoB/g7k
最近は足狙いが定着したのか、まず一本持っていかれることも多いよw
253名も無き冒険者:2013/04/01(月) 22:12:48.41 ID:S+QH4ZSr
>>248
いや、ノーマル250+ML1+MG3+JJ2+装甲ほぼMAXだよ。
JJ6とか積んでもつかわねぇしなぁ。
254名も無き冒険者:2013/04/01(月) 23:19:10.82 ID:JsD2scwv
140kph暴走集団が強すぎる
3L編隊じゃなくてJRやSDRの群れなんだけどなんか手も足も出ないw
255名も無き冒険者:2013/04/01(月) 23:24:09.21 ID:C6DMRhP8
味方とはぐれなければたいした脅威じゃないし、足折れば終わり
256名も無き冒険者:2013/04/01(月) 23:30:50.37 ID:S+QH4ZSr
その味方があてにならん事も多いよね。
遠距離の敵とにらめっこしてちっともライトを追い払ってくれなかったり。
257名も無き冒険者:2013/04/01(月) 23:33:58.65 ID:C6DMRhP8
LRMを至近距離で撃ってる初心者さんもいるわけだし、そのあたりは仕方ない
野良でやってる限りは味方を当てにせずに自分が味方にあわせるしかないだろう
258名も無き冒険者:2013/04/01(月) 23:49:22.38 ID:qLJtXvUJ
火力はどう考えても他より劣るし、意識的に無視すべきケースというのも絶対出てくる

その間マッチング的に居るはずの味方のライト級が何をしているかというのも割と重要(ただライト追い回すのか、敵本隊の間で攪乱するかどっちが良いか)
259名も無き冒険者:2013/04/02(火) 00:35:25.17 ID:iE/ZdG86
Trebuchet強いけど登坂能力へぼくてめちゃくちゃ引っかかるな
ジャンプジェットありの機体がよさそ
260名も無き冒険者:2013/04/02(火) 17:06:11.71 ID:IqtsgN2P
このゲームの肝は軽量級とアサルト級だよな
頼むから上手いやつが乗ってくれと
261名も無き冒険者:2013/04/02(火) 17:20:30.56 ID:EZr2Yse+
「ECM持った」が抜けてるぞ
262名も無き冒険者:2013/04/02(火) 17:34:23.37 ID:S/N2MgOc
ミサイル系の攻撃力がかなり減ったから同時にECMの有無の影響も減ったけどね。
SSRM無しでもそこそこ軽量級を追っ払えるくらいに今はレーザー系が当たるし。
263名も無き冒険者:2013/04/02(火) 18:53:46.67 ID:z8ituRtH
グループ組んでると実感するけど結局火力の集中を徹底したほうが勝つな
264名も無き冒険者:2013/04/02(火) 21:17:00.99 ID:1XU+WPkw
>260
だがうまく動くと
経験値がはいらん罠
265名も無き冒険者:2013/04/03(水) 11:53:40.04 ID:I6X9G6H8
新サーマルビジョンが目にいてぇ
266名も無き冒険者:2013/04/03(水) 13:49:13.52 ID:oUKUTXnm
書き込み規制されててここに書けない人の代理書き込みですが、
分かる人いましたら書いてくれると助かります。以下外部よりのコピペ

知りたい事は、ジャンプジェットで飛行中の姿勢制御、方向転換の方法
ロックオンした敵が距離が離れた訳でもないのにロック解除されるのは何故か
ECMと表示されてない敵でも解除されてミサイルが外れてしまう
Rキーでロックする敵を選ぶ訳だけど、目の前の敵にSSRMを撃ちたいのに違う敵にロックが行く
照準器内の目標をロックする方法は無いか
画面の黄色い四角の大枠の周りに、赤点滅が出るのは、攻撃してきた敵の方向であっているか
中央部にある小さな6つの四角が、赤色に変わるけどどんな意味があるのか
後を見るモニターが出せないか

よろしくお願いします
267名も無き冒険者:2013/04/03(水) 14:17:30.27 ID:6t56fd3m
ジャンプジェットはその名の通りジャンプなので自由飛行は出来ません
ジェットを調節しての高さおよび飛距離の制御しかできません

Rキーはターゲッティング(目標設定)でありミサイルロックではありません
ターゲットに対して照準を合わせロックオン(丸が収束して赤くなる)をかけましょう
ロックオンはターゲットにミサイルが当たるまで継続しなければなりません

画面の赤点滅はその解釈であっています

中央部にある小さな6つの四角はウェポングループごとの状態を表しています
赤色の状態は使用できない状態であることを表しています
268名も無き冒険者:2013/04/03(水) 14:33:56.58 ID:I6X9G6H8
ジャンプジェットはゲージ切れるまで機体方向変更可能、姿勢制御は何を聞きたいのか良く分からん

ECMはwiki見てくれ
ttp://wikiwiki.jp/mwojp/?%A4%BD%A4%CE%C2%BE

ターゲッティングの件はレーザー系が当たる状態なら正しく照準の敵をタゲれるんじゃね

モニタは無い
269名も無き冒険者:2013/04/03(水) 15:31:13.06 ID:I6X9G6H8
やべえインターフェース消えまくりで半分くらいまともにゲーム出来ない

あとロード時に黒画面のままになったから試しに待ってみたら3分くらいで起動した
既に試合始まってたらしくcap中の敵軽量に背面撃たれてた
撃たれてんのに悠長に起動してんじゃねぇぇ
270名も無き冒険者:2013/04/03(水) 15:35:42.43 ID:TgyOvPWR
マップが見えないくらいは許せるけど、照準がないのと敵味方の表示がないのはマジで困る
もう早めに突っ込んで玉砕するようにしてる
271名も無き冒険者:2013/04/03(水) 15:46:11.97 ID:I6X9G6H8
一人で玉砕しちゃうと負け濃厚になるから亀になってるな
重めの味方メックに張り付いて同じ敵を攻撃しようぜ
272名も無き冒険者:2013/04/03(水) 18:22:55.08 ID:MstALiEk
8人いると開始直後から一人だけ視界内じゃないと味方表示が出ないよね?
あれ、なんなんだろ。
ピピ!って音して敵かと思うと単に味方が視界に入っただけだったりしてビビるんだけど。
273名も無き冒険者:2013/04/03(水) 18:33:16.71 ID:oUKUTXnm
>>267-268
回答ありがとうございました。
再度代理での書き込みです。

>Rキーはターゲッティング(目標設定)でありミサイルロックではありません
ターゲッティングが目の前の敵ではなく、側面とかの他の敵にばかり行くのですが、
レーザーが当たる位置に居る相手を即ターゲッティングする方法は無いでしょうか

>ロックオンはターゲットにミサイルが当たるまで継続しなければなりません
ECMアイコンが付いている敵は周囲に居なそうでも、ターゲッティングが解除されて
ミサイルロックが解除されている気がするのですが(LowSignalも出ていないし距離も1000m以内)、
ECM以外にターゲッティングやミサイルロックを外す方法があるのでしょうか
あるいはECMアイコンは当てにならないと言う事でしょうか

>ジャンプジェットはゲージ切れるまで機体方向変更可能、姿勢制御は何を聞きたいのか良く分からん
建物の前で静止してジャンプし、建物の屋根が見えたのでwキーで前進して屋根の上に乗ろうとしたけど、
そのまままっすぐ下に落ちてしまいました(まぬけ)
昔やったメックでは、ジャンプ中に機体の傾きを制御して、自由に飛び回れたと思うので
274名も無き冒険者:2013/04/03(水) 18:48:24.83 ID:02nLYGYj
たぶんMW2シリーズだな。
あのシリーズのジャンプジェットはとんでもなく便利に使えたけど
MWOでは放物線状にジャンプするしかないから同じに考えないほうがいい。
275名も無き冒険者:2013/04/03(水) 19:23:56.34 ID:fd/foowQ
照準はトルソ側の+とアーム側の○に分かれている。
ロックオンは○側で継続させる(◎を維持)、なんだけどそのあたりはどうかなあ。
あ、あと遮蔽物でも切られるよ。昔のって切れなかったっけ?
276名も無き冒険者:2013/04/03(水) 19:23:58.68 ID:w0aJiee3
>>273
基本的には距離の近い順にロックされていくから目の前の敵にロックしないという状況は
ちょっとよくわからない。

敵を画面内の中心部2/3ぐらいに留めている限りはロックは外れないよ。
遮蔽物に隠れられたりしたら外れる。
あと考えられる状況としては、自分のロック圏外にいる敵を味方が視認してる場合。
この場合は味方の視野が外れるとロックも外れる。

JJはジェットというよりただのエレベーターなので上昇以外の方向に推力を持っていくことはできない。
前進後退は飛び始めたときの速度がそのまま適用されて、そこから徐々に減速していく。
唯一、左右方向へ機体全体の向きを変えることはできる。
前進ジャンプしながらこの向き変えをすると螺旋階段を降りていくような挙動になる。
277名も無き冒険者:2013/04/03(水) 20:40:00.82 ID:I6X9G6H8
>>273
回答したんだから試してくれよーって代理に言ってもしゃーないけどトレーニングで試してきたわ

タゲはボタン押す毎に自分の近くの敵と照準近くの敵を交互にタゲってる感じで
○照準がピッタリあってれば最優先でその敵をタゲる
だからレーザーが当たる位置なら確実にその機体をタゲれるんじゃないか?

ECMはちゃんとwiki見てね
ECMアイコンは通常200mより近くないと見えないよね
遠くにECMアイコンが見えるのは誰かがECMを妨害してるから(味方が180m〜200mの間なら妨害無しでも見えるかも?)
278名も無き冒険者:2013/04/03(水) 20:50:25.54 ID:I6X9G6H8
追記で延々と目標をタゲれない状況を妄想すると

通常の場合:タゲ押す→近くの敵をタゲ→もっかいタゲ押す→近くのタゲが同じ機体だったので照準近くの敵をタゲ→もっかいタゲ押す→近くの敵をタゲ・・・
タゲれない場合:タゲ押す→近くの敵をタゲ→もっかいタゲ押す→近くのタゲが別の機体になったので近くの敵をタゲ→もっかいタゲ押す→近くのタゲがまた別の機体に・・・

こんな感じ
最も近い機体がめまぐるしく変わる状況だと照準ピッタリ合わせないと延々と近くの敵をタゲることになるかも
279名も無き冒険者:2013/04/03(水) 20:54:22.24 ID:I6X9G6H8
誤字があったのでウザイと思われようが訂正と修正

通常の場合:タゲ押す→最も近い敵をタゲ→もっかいタゲ押す→最も近い敵が同じ機体だったので照準近くの敵をタゲ→もっかいタゲ押す→最も近い敵をタゲ・・・
タゲれない場合:タゲ押す→最も近い敵をタゲ→もっかいタゲ押す→最も近い敵が別の機体になったので最も近い敵をタゲ→もっかいタゲ押す→最も近い敵がまた別の機体に・・・

「近」がゲシュタルト崩壊した
280名も無き冒険者:2013/04/03(水) 21:35:44.99 ID:oUKUTXnm
依頼元に元書き込みの人が書いてきてませんけど、
多分これだけ書いて頂けたなら疑問については解決できたのではないかと思います。
みなさん回答のほう本当にありがとうございました。
281名も無き冒険者:2013/04/03(水) 21:37:05.08 ID:fd/foowQ
>>274
いろいろ思いだすにMW2でビンゴな気がするね。
ターゲットの選択はMW2では、照準下の敵・次の敵・前の敵・最も近くの敵…のようにそもそもボタンが沢山あったような気がする。
レーダーも起動しているメックはレーダーサークル内はすべて最初から全て映っていて、上記ボタンで次々ロックも出来たような。
遮蔽で映らないのはMW2ではなかった仕様だよね。
そういえば自分もこのレーダーの仕様には違和感あったのを思い出したよ。シャットダウンしてないメックが映ってないって。
ミサイルも射撃まではサイトで捕らえて後は撃ちっぱなし可能だったかもしれない。
282名も無き冒険者:2013/04/03(水) 21:49:40.79 ID:MstALiEk
なんかバグ増えたな。
戦闘が終わってもランチャーソフト?に戻らなかったり
ロードがおわんねーなーと思って一旦裏にいってもどったら既に開始してたり
死亡後に観戦できなかったり。
283名も無き冒険者:2013/04/04(木) 08:43:04.09 ID:KwNrQj07
MW2のJJはHGのローラーダッシュ的な使い方も…と、それは置いといてw

>>282
パッチ後4試合ぐらいしたけどそれ全部出たw
試合終了結果も出ずに反応なくなってQuit Matchしたら
そこで使ったメックが十数分In Gameだったのはマジで困った。
284名も無き冒険者:2013/04/04(木) 20:50:57.73 ID:eyXTG7k6
なんでこんなにバグだらけになっちゃったんかなぁ…
少し前まで問題なかったのに、この数週間で何が起こったのか
285名も無き冒険者:2013/04/04(木) 21:37:20.35 ID:oEBjNjS2
一応HotFixは当たったからちょっとはマシになってる気もする
黒画面ローディングとリザルト前フリーズあたり
286名も無き冒険者:2013/04/05(金) 01:23:44.54 ID:OdMIwwwN
mapが表示されないバグを早くどうにかしてほしいわ
壁の向こうの敵がどっち向いてんのかさっぱり分からん
287名も無き冒険者:2013/04/05(金) 10:08:16.86 ID:RSTam8a8
同じ1ゲーム中にSRMが同時に発射されるときと時間差で二連発するときの違いはなんだろう?
テストだと同時に発射するしゲーム中でも同時に発射できることもあるから砲塔数は足りてるんだが
288名も無き冒険者:2013/04/05(金) 10:26:59.39 ID:hUWUhe9/
ACもテストとゲーム中で連射速度全然違った気がする
289名も無き冒険者:2013/04/05(金) 10:38:38.82 ID:RSTam8a8
ACのラグは発射行為のサーバー認証ってことで納得してる
低PINGの人はテストと同じような早さで撃ててるよ
290名も無き冒険者:2013/04/05(金) 18:57:01.87 ID:J/B1jX2R
マップが出ない上に、マウスポインタが表示されたままアームロックが
解除できない(オプションを変えてもダメ)状態に陥ったこともあったな…
291名も無き冒険者:2013/04/05(金) 19:14:03.69 ID:9MLppzsO
ゲーム中にもHMDの消失とかMAPがないよとかチャットされるのは多く見るから多いよね。
最近自分が遭遇したのは画面が固まって動かないやつだが、他人も出るのかは分からない。
音だけ正常で一旦タスクマネージャを出すと戻れるんだが。
コンクエで自陣が赤、敵が青で色が逆なのも勘弁してほしい。
292名も無き冒険者:2013/04/05(金) 19:48:22.71 ID:DDj0Dy1k
そういえば、たまに自機の名前がwwwwwwwwとかになってるよな
ハッキングでも受けてるのかと思った
293名も無き冒険者:2013/04/05(金) 22:29:52.84 ID:uCeRYiqC
wwwwwwwwww.....はテストグラウンドだと結構出る
これは今に限ったことじゃなくて、前からあるバグだね
294名も無き冒険者:2013/04/06(土) 09:29:48.71 ID:HpGYsyBE
アトラス立ったまま死ぬのやめてくれwww
死んでるのかオーバーヒートしてるのかわからんwwww
295名も無き冒険者:2013/04/06(土) 10:08:22.85 ID:RApGu5dZ
TABキーでスコアボード出したら8vs12で対戦してることになってたw
相手チームの同じプレイヤーが繰り返し表示されてるだけだったけど。
296名も無き冒険者:2013/04/06(土) 13:48:50.47 ID:nkTbFFBr
forumの検索が死んでる

>>290
ウィンドウモードでそれになるとカーソルがウィンドウの外に出るんだよな
向き修正するときウィンドウの左にカーソル出して上からウィンドウの右にカーソル回りこませてーとかやってた
今考えるとESCでメニュー出してカーソル位置を変更すればよかったか

新しいバグは鯖側の修正?後は一回も出てないな
12人表示だけは偶になるけど
297名も無き冒険者:2013/04/06(土) 14:04:05.08 ID:PH4Kx0fc
>>294
時々死んだふり作戦するから修正は困るw
298名も無き冒険者:2013/04/07(日) 00:07:51.31 ID:nkTbFFBr
PING170-220なんだけど他の人どのくらい?
299名も無き冒険者:2013/04/07(日) 00:21:55.30 ID:/fZ4GJPW
日本からだと皆それくらい
何かPingの影響があったのか?
300名も無き冒険者:2013/04/07(日) 12:04:08.29 ID:ZxwiRzo8
国内でも東京経由するから北国からだと200切ったことないわ
301名も無き冒険者:2013/04/07(日) 13:57:22.51 ID:Uu/kRRfG
つまり200をわたくしは所在地が特定されるのか?w
302名も無き冒険者:2013/04/07(日) 17:57:58.30 ID:pdbMs3o5
PPCのECM妨害ってECM機に当てるんじゃ無くてミサイル打ち込みたい敵に当てるんだな
敵に何機ECMが居ても問答無用ってことか
303名も無き冒険者:2013/04/07(日) 18:27:25.85 ID:3qdb3qXb
一行目が何を言ってるのかよくわからないけどECM所持機にPPCを当てたらそこから4秒間無効化できるだけだよ
ECM庇護下にある相手をレーダーに映るようにできるのはTAG
304名も無き冒険者:2013/04/07(日) 18:33:12.51 ID:8Slxnhke
PPCでもいけるバグとか?
305名も無き冒険者:2013/04/07(日) 19:10:13.15 ID:pdbMs3o5
敵ECM機が180m以内に居るとミサイルロックオンできないでしょ
でもECM機でも何でもない敵にPPC当てたらロックオン開始してミサイル撃てた
LOW SIGNALのままだったから他の人が妨害したってことはないと思うんだがどうか
306名も無き冒険者:2013/04/07(日) 19:18:14.62 ID:4LDDmKq7
処理がおかしいんじゃね?
307名も無き冒険者:2013/04/07(日) 19:21:59.27 ID:pdbMs3o5
ちょうど今やったら似たようなシチュエーションになったから色々試したけど今度はミサイル撃てなかった
ECM機が二機居た場合に片方にPPC撃ったけどロックオンせず
良く分からんのでしばらくこの構成で遊んどくわ
308名も無き冒険者:2013/04/07(日) 19:27:39.47 ID:8Slxnhke
LOW SIGNALって200m以内じゃ無いっけか。
20mだけ猶予があって、180-200mの間だけはいける。

それか画面上はPPCがかすっただけでもECM無効が働いているように
自分の環境では見えるからどこかで当てたか。
すぐ後ろに居たんじゃね?ECM機が。
ミサイルを撃ちたいターゲットの周辺にECM機が居ても、レーダーに
かからないからそもそもECM機が居るかどうかが分からないから気が
つかなかったとかね。
309名も無き冒険者:2013/04/08(月) 21:56:27.31 ID:DHe1pJip
相手ライトメックだからいいやと思って密着でSRMぶっ放したら
相手の装甲残ったまま自分だけトルソ系装甲がどんどん削れて死んだ
310名も無き冒険者:2013/04/08(月) 22:17:02.73 ID:Fclycd3e
JM6のXLエンジン装着率が高すぎる
ぽろっぽろ死んでくw
311名も無き冒険者:2013/04/08(月) 23:24:40.74 ID:DHe1pJip
JMはAC20専用のガラスの大砲みたいな感じだからなあ
それ以外のセットアップもそこそこ強いのあるけど拍子抜け感がヤバイ
312名も無き冒険者:2013/04/10(水) 02:58:00.91 ID:rmGg9VAo
今日はメンテだけでバグ修正パッチは無しかよorz
313名も無き冒険者:2013/04/12(金) 14:57:59.04 ID:A3jDfWbS
いままでミサイルメックでやって来て、今回PPCメック買ったんだけど
PPCって本気で当たらない・・・何かコツでもあるのですか?
最大射程から全力で撃ち込むけど、終了後ダメージが20とかばっかり・・我ながら迷惑なw

今まで、物陰の向こうに敵がいるので、こっそり攻撃しようと物陰から顔を出して
相手に照準を合わせる前に胴や頭を打ち抜かれて即死
ってのを繰り返し受けたのだが、どうすればあんな精度・速度で攻撃できるのか
何か上手にやる方法や、回避テクニックあるのですか?
314名も無き冒険者:2013/04/12(金) 15:03:22.26 ID:TXcy3XpN
>>313
まずfpsが60出るパソコンを買ってきます
315名も無き冒険者:2013/04/12(金) 19:32:33.29 ID:zB9EQPUE
>>313
最大射程ってまさか減衰しきる距離で撃ってるんじゃないだろうね?
そうじゃないなら単に自分の腕の問題だからおとなしくLRMでも撃っとけ
316名も無き冒険者:2013/04/12(金) 22:27:27.31 ID:Mgimlt8R
>>313
自機や敵機が止まっていようと動いていようと、レーザー以外は予測射撃なので慣れるしか無いと思う。
自分の場合はヘビーでもアサルトでも速度型で走り回るからどの武器でも最高速の状態で撃つよ。
当てるこつは単純なAIM能力もそうだけど、相手の動きと自分の動きを予測して照準を置いておくこと。
物陰から顔を出す場合でも照準位置は先に決めておく。
予測が外れたら相手に撃たれる前に隠れればいい。
317名も無き冒険者:2013/04/12(金) 22:44:55.48 ID:Mgimlt8R
あ、あれだ、TESTING GROUNDSで横走りしながら相手に当てられるように練習すればいい。
自分が動いてるか相手が動いてるかは相対的には同等なんで意味のある内容だよ。
あと腕武器を使ってるならArm LockはONにしておくこと。
OFFだとかなり難しい。
318名も無き冒険者:2013/04/12(金) 22:45:58.62 ID:xQqjLydL
たまに1000m付近で4連5連PPC頑張って撃ってるの居るなぁ

かく言う俺も久々に高速メックに乗ったら瞬殺されたわけでもないのに2桁たたき出した
319名も無き冒険者:2013/04/13(土) 01:19:35.15 ID:qK6ftE7h
ありがとうございます>>313です

>>316
減衰って近距離射程の外ですか?最大射程1000mの外ですか?
900m位から撃ってますね
その距離から相手の砲撃はダメージを受けるのは、相手がレールガンやERPPCなのでしょうか

>>316
顔を出して、敵が居る事を確認している間に胴中央に60点集中食らって死んでしまいます
相手はこっちが顔を出すのを理解して、位置を合わせて待っていると言う事なのでしょうか

そういえば、過去ログに地図画面に切り替えても歩き続ける設定があるような事が
書いてあった気がするのですが、どう設定すれば良いのでしょうか?

あともう一つ、PPCで相手のECMを4秒止められるいう話がありましたが、当てないとダメですか?
至近弾でも止められるでしょうか?止まるならECMが居る時のTAGの代わりにしてみたいです?
320名も無き冒険者:2013/04/13(土) 01:54:25.32 ID:JPCFc1UO
>>319
>減衰って近距離射程の外ですか?最大射程1000mの外ですか?
普通に10点入るのはPPCなら540m、ERなら810mまででそれ以遠は減衰する
ダメージが入るのはレーザー系は射程の二倍、実弾系は三倍まで
もしPPCで900m先に撃ってるならほとんどダメージが入ってない(1080m以遠はダメージ0)

>顔を出して、敵が居る事を確認している間に胴中央に60点集中食らって死んでしまいます
待ってるんじゃなくて普通にすぐ照準合わせて撃ってる
止まってたらそりゃ良い的だからね
321名も無き冒険者:2013/04/13(土) 02:00:59.36 ID:JPCFc1UO
以下つづき
>そういえば、過去ログに地図画面に切り替えても歩き続ける設定があるような事が書いてあった気がするのですが
デフォルトでは地図開いても普通に歩き続けるけど…前あったバグじゃない?

>あともう一つ、PPCで相手のECMを4秒止められるいう話がありましたが、当てないとダメですか?
PPCはダメージはいってなくても当たればECMを打ち消す
TAG代わりってのは意味が分からん

とりあえずwikiやパッチ内容などを自分で調べたり試合で試したりして質問を絞ってからにしてくれ
322名も無き冒険者:2013/04/13(土) 02:17:42.79 ID:ZSiOuCfi
マップによっては狙撃ポイントが結構あるから初動から戦線が動き出すまでは構えてることが多いね。
実際のところ、PPCって激弱い武器だから本気戦闘で使うもんじゃないw
同じ事をラージレーザーでやったらめちゃくちゃ強いと感じるぐらい。

PPCを900mで撃っても2ダメージ行かないはず。
んでめちゃくちゃ目立つので相手の興味を引きやすい。
当てたら密着でも900mでも無効化するよ。当てなかったら何も起きないよ。
あとこれは大事なことで、3回以上連続で当てられる程度の腕がないとECM無効化を狙う意義はない。
味方に敵の位置を周知させるには10秒ぐらい欲しいからね。

スロットル方式はオプションのThrottle Decayで切り換えられるよ。
323名も無き冒険者:2013/04/13(土) 02:23:15.57 ID:JPCFc1UO
PPC強いけど…
PPCしか積まないのは無謀だけど射程あるし一箇所にダメージいくからね
まあ当てる腕の無いやつはやめたほうがいいのは確かだな
324名も無き冒険者:2013/04/13(土) 13:04:55.06 ID:qK6ftE7h
すいません>>313です
いろいろありがとうございました
地図はWASDで地図見ながらの移動ができませんでした
PPCでECMにLRMがロック出来ないかと期待しました
>とりあえずwikiやパッチ内容などを自分で調べたり試合で試したりして質問を絞ってからにしてくれ
調べて試してわからなかったので質問してしまいました、以後自粛します申し訳ありません
325名も無き冒険者:2013/04/13(土) 18:23:33.96 ID:CGykAeV0
Illya安売りはよ
326名も無き冒険者:2013/04/14(日) 02:18:31.12 ID:BR6MLF87
今日は3vs3位になっても一箇所に集合しなおしてじりじり削りあいとか面白いの多かったわ
まあ速い奴から一直線に各個撃破されに行って前線に揃ったら既に味方半分とかもあるけどね
327名も無き冒険者:2013/04/17(水) 02:21:12.91 ID:1gRzPGr1
いろいろ変わるパッチ来たな
AC2の時代来るか?
328名も無き冒険者:2013/04/17(水) 08:46:58.70 ID:D0pN9+rg
ミニマップがカラフルになるとか、画面周りの不具合、今度こそ直って欲しいよ
329名も無き冒険者:2013/04/17(水) 19:32:57.43 ID:XQHJ0HQ5
相変わらず変更よりもバグばかりが目立つパッチだな
330名も無き冒険者:2013/04/17(水) 23:53:35.50 ID:ClQICBgd
ボーナスでPC新調する予定なんだが、どのくらいで快適に動くかな?
331名も無き冒険者:2013/04/18(木) 07:45:52.23 ID:OmKuxYZ/
結構軽いゲームじゃね?これ
今のPCと予算さらせば誰か見積もるかと
332名も無き冒険者:2013/04/18(木) 10:28:53.35 ID:P7mmFy9c
HUD関連とマップ関連は同じ原因のマルチスレッドでのバグっぽく見えるんだよな
そうだとしたら根が深そう
直るときは全部直りそうだけど
333名も無き冒険者:2013/04/18(木) 18:16:10.02 ID:jRUSF3q/
PPC当てやすくなったなあ
334名も無き冒険者:2013/04/18(木) 20:45:28.43 ID:mLslo5bt
>>331
今はAthlon X2にRadeの7750。
予算は10万だったんだが、今日突然15万に増えた。
これだけあればi7に7970とメモリ16GBが見えてきたなあ。
うーむ、やっちまうか?
335名も無き冒険者:2013/04/18(木) 22:45:53.34 ID:jRUSF3q/
こんな過疎スレで判断を仰いでもしょうがない
336名も無き冒険者:2013/04/19(金) 00:28:57.87 ID:6yTInz0o
プレイ人口もどんどん減ってるような
337名も無き冒険者:2013/04/19(金) 03:40:39.43 ID:KNCV0bqb
>>334
SSD入れてグラボ660tiにしただけで3桁i5でも普通にプレイできているから軽いぞこれ
338名も無き冒険者:2013/04/19(金) 09:41:51.83 ID:p8t6cj29
>>334
アスロンか。それは替えたいな。
hd7750って補助電源ない奴か。
以前ならグラボだけちょっと待てば?と言えたけどAMDは2013年は
新製品なしをアナウンスしてるから、今買えば最低1年ははハイエンド
維持か。
悩むなw
待てる場合はPS4の絡みだけど、長く使うタイプの人なら8000シリーズ
を待ってコンシューマと足並みが揃うメリットはある。
総とっかえBTOなのか自作するつもりなのか分からないけど、自作
なら電源CPUマザボメモリOSで一旦止めてさらに迷ったら?w
339名も無き冒険者:2013/04/19(金) 13:19:15.81 ID:9wchA6BB
この手のゲームにしては軽いのはいい。
だけど、正式サービスってまだなの?
ここに来て致命的不具合が潰せず足踏みしてるならかなりヤバい気がする。

ゲーム設定上では3050年4月には氏族侵攻も2波目になるんだけどねぇ。
340名も無き冒険者:2013/04/19(金) 13:33:46.51 ID:6yTInz0o
中心領域メックすらろくに出揃ってないのにこの状況で氏族オムニメックなんて出したら
敵も味方も氏族メックしかいない状況になるんじゃね。この当時のメック性能だと氏族メックは完全上位互換だし。
341名も無き冒険者:2013/04/19(金) 14:22:37.83 ID:p8t6cj29
>>339
Pad対応してきたしXboxあたり視野にいれてバリューゲーを目指して
いるのならこんなものなんじゃなかろうか。
知らんけど。
資金尽きそうならそう言うんじゃないかなw
おっさん多いんだから小銭くらいなら出すさ。
342名も無き冒険者:2013/04/19(金) 20:59:44.00 ID:oueTNEqk
ECMカウンターをPPCで無効化キープするとドヤ顔が止まらない
そのSSRMは飾りか?ん?
343名も無き冒険者:2013/04/20(土) 10:20:30.07 ID:bPWvr9cr
>>334
アスロンって実在したんですか!
344名も無き冒険者:2013/04/22(月) 20:15:24.66 ID:FMLqnHFL
軽量減ったね。ネットコード改良の効果が出てるのか?
345名も無き冒険者:2013/04/22(月) 22:01:44.95 ID:sK9kwAb5
スナイプ中に横向いたら100m隣で敵が同じ方向にスナイプしてて吹いた
346名も無き冒険者:2013/04/23(火) 00:38:28.10 ID:jItG0KMh
>>344
それもあるがアサルトのイベント中で皆アサルトに乗りたがるからじゃない?
347名も無き冒険者:2013/04/23(火) 13:40:38.03 ID:K2h9gfJo
>アサルトのイベント
確かになんかやってたなw
348名も無き冒険者:2013/04/27(土) 13:11:29.02 ID:4ytgBTxj
日本語WIKIってもう更新やめたのかね?
349名も無き冒険者:2013/04/27(土) 20:57:32.34 ID:jtOk4D+Z
トップページのニュース/更新情報は止まってるけどPatchページには
2013/04/16 Open Beta Update #15の訳をあげてくれてるんでそんなことないんじゃない
350名も無き冒険者:2013/04/27(土) 21:14:02.77 ID:zLBuXNM+
新しいメックが増えないのがなあ・・・
イラストだけのメック入れても3039年代のメックの半分も出てないぞ
351名も無き冒険者:2013/04/27(土) 21:19:36.20 ID:1pui5H5r
苦節半年、ようやく無料機体すべてのアンロックが完了した
残るは現金機体だけど今あるの全部買うと15000円ぐらいかかるんだよな……
352名も無き冒険者:2013/04/27(土) 21:31:45.83 ID:TUOV1z6Y
βなので何時リセットさr

いや、何でもない
353名も無き冒険者:2013/04/29(月) 23:29:47.61 ID:5fOGIL6G
装甲14%で生き延びたYEN-LOがいたけど、たまたまだよな?
354名も無き冒険者:2013/05/02(木) 21:53:48.90 ID:sghMyjYt
UltraAC5が強いなー
砂漠とかで燃費の良さがモロに出る
JumpJetのGauss、PPC合戦に付き合う時はげんなりするけど
355名も無き冒険者:2013/05/03(金) 00:23:07.07 ID:Fw4f4x3X
数日前まで使えていたアカウントとパスワードを入れても
「User is not valid.」で跳ねられるようになってしまった。
「Forgot Your Password?」をクリックしてもパスワードを聞かれるし(意味ないw)

フォーラムでは「そうなったらサポートにメールしろ」と書いてあったので
そうしてみますが、翻訳サイトで作った英文で通じるのかどうかw
356名も無き冒険者:2013/05/03(金) 00:54:00.74 ID:Fw4f4x3X
20分ぐらいで返事が来た。

「There is currently an server issue that we are working to resolve. Access will be restored soon. 」

とのこと。待ってみます。
357名も無き冒険者:2013/05/03(金) 02:00:48.44 ID:bZS6E1VP
>>355
自分も久々にログインしようとしたらゲームもサイトも同様のエラーだったので
アカハックされたか身に覚えのないアカBANをくらったかと思って焦ったけど
十数分ほどだかしてから再度試したらすんなりログインできた
358名も無き冒険者:2013/05/06(月) 21:30:07.01 ID:FJ38HdOz
>>351
1機種当たり100試合でアンロック完了として…6200試合か。
まぁ、うん、頑張ったな………。
亜種が5機種くらいある奴もやったのか。
俺の場合、3種類アンロックするともういいやってなる。
なんだかんだで前半は苦行だし。
359名も無き冒険者:2013/05/06(月) 22:42:10.32 ID:FJ38HdOz
前回のパッチはバグだらけで最悪だったが、今回はバグ減ったな。
もはや俺の中では、パッチの良し悪し=バグの発生頻度になってるんだがwww
360名も無き冒険者:2013/05/07(火) 15:02:29.09 ID:VZLPDIOF
カタパルトがエリートスキル取得まで行ったので、初めて課金して軽量ECM機買ってみた
アサルトでタイミング見計らって敵本拠地に入って簡単に勝てるけど、面白くない
おまけに敵と交戦する場合、目が回って今日はおしまいって気分になる

これから何するかなぁ
361名も無き冒険者:2013/05/07(火) 15:21:39.35 ID:VZLPDIOF
あ、wikiのエンジンの項目に、エンジン一覧表を追加してみました
ほぼ英語wikiのコピーです
362名も無き冒険者:2013/05/08(水) 05:46:00.16 ID:aNebXp52
Miseryイイナーと思ったけどTorso Twistが65度なのが残念
真横向けないのはストレス溜まるんだよなー
363名も無き冒険者:2013/05/08(水) 12:21:56.60 ID:9n0oO5qF
というかミサイルが一つって何の冗談かよと思った。
364名も無き冒険者:2013/05/11(土) 09:12:34.81 ID:iJun5zeF
YLWとX-5の安売りしてる
365名も無き冒険者:2013/05/11(土) 15:43:11.54 ID:7VeQiYX2
>>301
広いマップとPPC挙動変化の影響か、急にスナイプ中心になったよね。
アサルトが後ろからPPCでチクチクしてるだけって乗る方も楽しくないだろうに…。
366名も無き冒険者:2013/05/11(土) 15:44:18.71 ID:7VeQiYX2
ごめん誤爆。
向こうのスレだったわ…
367名も無き冒険者:2013/05/12(日) 16:36:26.20 ID:Bi25Cw+K
パッチ後は50戦くらい一度もバグ無しで遊べてるわ
再起動したら変わりそうでスリープしかしてない
368名も無き冒険者:2013/05/12(日) 20:56:22.27 ID:+Wlxx5fW
実弾系でダメージが入らないバグどうにかしてほしい
DAKKAちゃんでオーバーヒートまで(10秒弱)の間当て続けてるのに装甲が赤にもならないとかおかしすぎるだろ
369名も無き冒険者:2013/05/12(日) 21:51:43.03 ID:Bi25Cw+K
連射系は煙で敵が見えなくなって神経使うから諦めた

一つ考えられるのがラグ過ぎてHSRの影響範囲を超えてる可能性
400ms以上になると全然当たらない
最近重くて250msあたりまで落ちたり400ms超えたりした

あと考えられるのがクライアント上で食らっていてもサーバー上では障害物に当たっててダメージ入らない現象
RiverCityの一部の建物とかTourmalineDesertの中央の残骸で出来る
確認したことないけど相手側のクロスヘアは赤になってるはず
ECMで保護されてるときなんかいつまでも延々と撃って来る奴いた
370名も無き冒険者:2013/05/15(水) 01:57:12.52 ID:AotJPVl/
そろそろHUDバグのhotfixあたるらしいがどうなることやら
Misery実装のパッチで既にHUDバグ出なくなってる奴いるみたいだな
そういう奴はhotfixでバグ復活したりして
371名も無き冒険者:2013/05/16(木) 19:29:51.80 ID:Uv161fkD
HUDバグはなくなったけど、
観戦モードの時にミニマップが消える時がある
まぁ見てるだけだから実害はあんまりないけどね
372名も無き冒険者:2013/05/20(月) 00:18:06.07 ID:E2iGGDnJ
>>368
そんなバグねーだろ。
HUDが赤くならないことはあるが、ちゃんとダメ入ってるし。
後はラグで、映像では当たってるように見えても当たっていない事はある。
けど、ちゃんとその辺見極めれば当たり判定得られるよ。


>>367
バグは出なくなったが、やたらPINGが高くなったぞ。
前は200以下で安定してたのに、最近たまに400くらいになる。
300超えるとラグで操作系すら反応が鈍くなってまともにプレイできん。
373名も無き冒険者:2013/05/20(月) 00:30:02.40 ID:prGyidrx
フォーラムのフィードバックには”Damage Not Registering”って報告上がってるね
特に実弾系に限った話じゃないみたいだけど
374名も無き冒険者:2013/05/21(火) 18:32:47.53 ID:04yyiPgw
初心者におすすめのメックって何がある?
今CPLT-A1にSRM6,4を2基ずつ載せてるけど射程が短くて…
375名も無き冒険者:2013/05/21(火) 18:41:29.86 ID:Ldh5+wrY
おススメというのが、どういう意味かによるからなぁ
初心者が操作に熟達する為か、楽に攻撃できるようにとか……
予算の問題もあるしな

回答的には、カタパルトのLRMタイプでいいんじゃない?
狙っているという感じはなくなるけど
後方支援とはいえ、位置取りだってしっかりしないといけないしね

あとはジャガーメックかね?
どの機種買ってもはずれ的なものは無いし
376名も無き冒険者:2013/05/21(火) 18:55:22.27 ID:Ldh5+wrY
後、A1のSRMタイプならアルテミス無しにしてSRM6*6装備にした方がいいかもね

個人的な意見だと、他の武装メインにSRMを合わせるのは難しい
SRM入れるなら、SRMを主ダメージ源として、余った重量で他の武器を組み入れるといった方がいいかと思う
377名も無き冒険者:2013/05/21(火) 22:22:55.24 ID:lf2pOKVw
ハイランダーお勧め
メイン武器が腕に腕に付いてて狙いやすいし、厚い装甲とジャンプジェットが頼りになるナイスガイ
なお近距離対応能力は
378名も無き冒険者:2013/05/21(火) 22:54:28.84 ID:KHhDAf24
個人的にハンチバックおすすめ
4H・4P・4SPが乗りやすいと思う
379名も無き冒険者:2013/05/21(火) 23:04:36.29 ID:hdWSP0xq
足は置いてけぼりを食わないために極端な鈍足は避ける。
生き残りを覚えるためにダメージコントロールを活かしやすい機体。
かなあ?
centurionとかhighlanderが生き残りしやしやすいのかな。
でも今catapult使ってるならそれを習熟した方がいいと思う。

どの機種にも言えることだけど、戦う距離を間違えない事だ。
今はPPC系が主力の人が多いからSSRは捨てて遠距離向けに
組み直すのがいいよ。
380名も無き冒険者:2013/05/22(水) 03:35:57.39 ID:XpGGx8R7
今はミサイルメインは物好きの構成だわ
CPLT-A1が一番初心者に勧められない

とレスしようとしたら今日はパッチの日でしかもLRMが強化だってよ
ダメージが0.7→0.9とスピードが100→120
BAPにECMカウンターがついてNARCも強化されて、もしかしたらA1でも頑張れるかも
381名も無き冒険者:2013/05/22(水) 05:14:30.43 ID:XpGGx8R7
LRM大戦が帰って来た
視界外からでもアルテミスが有効な状態になってるのも相まって当たりまくり
382名も無き冒険者:2013/05/22(水) 05:26:25.41 ID:Vb5YUIve
LRM酷すぎるな
何でこんなに調整へたくそなのかね

Seismic Sensor Moduleもかなりヤバイ
敵の位置が丸分かりじゃんこれ
383名も無き冒険者:2013/05/22(水) 05:40:54.24 ID:XpGGx8R7
AMSが強くなったからAMS二基メックがいいかもね
AMS一基で大体LRM5〜6を無効化ってイメージ?
384名も無き冒険者:2013/05/22(水) 05:50:29.05 ID:Vb5YUIve
Streak LRMだなこれ
385名も無き冒険者:2013/05/22(水) 08:25:00.67 ID:2EEDs4q4
MissileWarrior Online復活かー。
あんまり極端だと自分がプレイできる週末までには修正入りそうだなー
そういうパターンで極端なバランスをあまり味わっていない自分。
386名も無き冒険者:2013/05/22(水) 12:24:24.88 ID:qKET43FV
LRMはたいしたことないじゃん。今までが弱すぎて産廃と化してたからAMSの存在意義も出てやっとバランス良くなった感じじゃないか?
Seismic Sensor Moduleは確かにヤバイ。距離半分で良いかも。
新しいMAPは良いね。最近は広い奴ばかりだったからな。
387名も無き冒険者:2013/05/22(水) 13:20:53.54 ID:kCbLtu66
広いマップは資源量(750)と制限時間(15m)を何とかしてくれればいいかな。
マップの広さに合わせたゆっくりと慎重なゲーム展開なら(スナイプ嫌いな人はともかく)、そう言うのもありだと思う。
弾薬補給のシステムがあると戦線の動きも出ていい。かな?
388名も無き冒険者:2013/05/22(水) 13:33:37.55 ID:ZuRWFfu6
連休中メックオンライン始めたんですけど、これ1km先から胴中央に集中HITさせてくるのってどんな腕なんだろう
こっちも一応動いていると言うのに、FOREST COLONYとか暗くて相手がよく見えなくて、撃ってきた相手に
カーソル合わせている数秒で綺麗に胴中央60点打ち抜かれて死ぬ事がある

ところで、今回のパッチですが、PPCの最低射程の処理にバグでもあったんですか?
今まで近い敵にPPCを撃ってもダメージがまともに行かず、ERPPCにしていたんですけど、戻せる?
> PPC's should now do appropriate damage within Min Range

あと、メック購入時につける愛称?の変更方法教えてもらえませんか?
いろいろ試す内にコンセプト変わったんで、名前付け替えたいのに替えられない
389名も無き冒険者:2013/05/22(水) 14:01:11.68 ID:qKET43FV
>>388
チートじゃなければ多分user.cfgをいじってると思う。
HDR設定変更すればリバーシティナイトでもナイトビジョンいらないぐらい明るくなるよ。
メックの愛称は一度決めたら変更できなかったはず。PPCはわからないや。
390名も無き冒険者:2013/05/22(水) 14:03:13.98 ID:kCbLtu66
ようこそよろしく。
1000mは難しいけどPPC系をまとめていれば500m超なら自分でも当てれる。
移動してても的が等速直線運動なら当てるのは難しくないから上手い人なら必中だと思う。
ダメージは減衰があるだろうから実は2撃食らってるんじゃないかな。それか弾薬を射抜かれたか。
名前は売るしかない気がする。
パッチは夜の詳しい人よろしくw
391名も無き冒険者:2013/05/22(水) 14:06:00.05 ID:kCbLtu66
>>389
フォレストで1000mなら普通に見えなくね?
夜マップは意図的に見えなくされてると思うけどサーマルで結構見えるし。
392名も無き冒険者:2013/05/22(水) 14:08:19.95 ID:qKET43FV
あー多分PPCは最低射程(90m)以下の減少率の調整とかじゃないかね?
393名も無き冒険者:2013/05/22(水) 14:22:10.50 ID:kCbLtu66
PPCのみ機で軽量級に密着されるとなす術ないから救済かもねw
394名も無き冒険者:2013/05/22(水) 14:57:16.10 ID:ZuRWFfu6
こちらこそよろしくです
学生時代にボードのBATTLETECHやってて懐かしさから参戦です
CITETECHのメックとかだけではなく、思い出の初期14メックを追加して欲しい

>>389
明るさ調整で無理矢理見るのはズルっぽいのでなんかやりたくないですね
愛称は残念ですがわかりました

>>390
死亡画面を見る限り、弾薬は爆発してないです
スタートしてすぐ、山陰から山陰へ移動している間の数秒に集中砲火うけた様です
もっとも、死亡画面にERPPC命中と胴中央破壊しか書いてない事もあって?でしたが

>>391
サーマルで遠い敵って、よほど熱くないと見え無くないですか?

>>392-393
50m程度なら十分威力が出るようになってくれれば良いのですが
395名も無き冒険者:2013/05/22(水) 19:24:54.42 ID:8wdHxq/J
フォレストでも1000m先なら明るさ弄らずとも普通に見えるし当てられる
乗ってた機体が何か分からないけどその距離ならERPPC束ねれば狙撃で胴は部位破壊できる
ある程度熟練してたら誰でもできるわけだからズルでも何でもないし
立ち回りが良くないんじゃない、としか言いようがない…
まぁPPC祭りの時だったらそれは仕方ないよ
396名も無き冒険者:2013/05/22(水) 19:37:20.29 ID:XpGGx8R7
俺見えないわ
ThermalVisionは600m位で視界カットされてなかったっけ

つかLRMのダメージなんかでかいような
LRM30発(ダメージ27)でトライアルのCDA-2Aが死んだぞ
デフォアーマーだから22+11で33あるはずだよな
LRM20発(ダメージ18)で装甲なくなるし謎
397名も無き冒険者:2013/05/22(水) 20:09:25.83 ID:LOIHfs2Z
ブラックジャックの使い勝手はどんなもんよ
ミサイル積めないしECMもないから微妙そうだが
398名も無き冒険者:2013/05/22(水) 20:20:12.21 ID:rmhiqfnq
LRMは

「スプラッシュダメージがセンタートルソに集中するバグが残ったままで今日のパッチに追加しましたテヘッ。
 次のパッチ前まで直したいなぁ。まぁ、6月の最初のパッチには何とかするよw」

ってポール井上が言ってた
399名も無き冒険者:2013/05/22(水) 20:52:38.77 ID:kCbLtu66
パッチ前の状態でもテストグランドでLRM計40一撃でライトが死んだりするから何かおかしいのは確かかも。
サーマルって上限あったかなあ。
リバーシティ・ナイトで開幕お互い動くと見えるよね?>ガウスの差し合いするから
もしかして設定で見えないとかなら不利過ぎる。
ちょっとミドルに下げて試してみる。
あといつからかナイトビジョンで昼間のマップで煙が透過出来るのは既知?
400名も無き冒険者:2013/05/22(水) 21:09:58.50 ID:XpGGx8R7
>>396 間違えた
トライアルのCDA-2Aはミディアムレーザー10回で死んだので耐久力は46〜50だった
22+24=46ってことなのかな
LRM30発で倒せるとすると一発1.53ダメージか
倒せないことも多いから数値にはしづらいけどとりあえず強いね
401名も無き冒険者:2013/05/22(水) 21:44:02.08 ID:XpGGx8R7
試しにSSRMでやってみたら8射16発でCDA-2Aが死んでしまった
一発2.875ダメージで何気に変更前より強い強すぎる
402名も無き冒険者:2013/05/23(木) 13:26:46.46 ID:OOWv4+cg
なんかHUDバグのあとスコアボード見たら自軍だけ12人分枠があった。
3つ目の分隊はCHARLIE。
何かやってるねw
403374:2013/05/23(木) 16:23:07.25 ID:ecJuFVpg
みなさんありがとうございました。
とりあえず2台目ハイランダーを目指して稼ぎます。

そしていきなり見かける数が増えたカタパルトA1…
ミサイルだけだと若干きついものがあるけど。
404名も無き冒険者:2013/05/23(木) 16:39:51.02 ID:VQhTxG4L
カタパルト3台そろえてスキルアンロックしたほうがいいんでないの?
405名も無き冒険者:2013/05/23(木) 16:45:19.21 ID:453aai+W
俺がA1使っていた頃は、エンジンを200まで落として重量稼いで
エンドースチール使って、LRM15*2、SSRM2*4で使っていたかなぁ
今ならアルテミスにBAPも欲しいし、JJ2個にしてHS減らして装備して、
他のメックの後方からLRMばらまいて、近寄られたらSSRMって所でどう
406名も無き冒険者:2013/05/23(木) 17:31:23.54 ID:OOWv4+cg
altemis装備でSSRMのロック時間も半減みたいだ。早い。
(アプグレしてあればLRMもSRMも要らない…?)
BAPでECMも怖くないからstreak cat復活な予感。
>>405
強そう。
>>403
関節照準でもいけるバグがあるうちにA1で稼げるだけ稼いじゃえw
407名も無き冒険者:2013/05/23(木) 18:39:44.86 ID:ZdEey3Xw
カタパルトあたりの速度からLRMバカスカ食らってない?
408名も無き冒険者:2013/05/23(木) 23:45:36.01 ID:THui6xA6
体感だけど、各部位が壊れやすくなってると
思うの俺だけ?
409名も無き冒険者:2013/05/24(金) 00:53:32.78 ID:AmUreAu5
なんかLRMのダメージにばらつきがあるなーと思ってたんだが
坂道を上下すると平行移動より遥かに回避率高いような?
SSRMでもハイランダーが坂道登って余裕のノーダメを目撃した
410名も無き冒険者:2013/05/24(金) 10:39:29.17 ID:1/pk3UkQ
>>388
お前FPSは初めてか?力抜けよ。
1000mくらいなら普通にズーム使えば割と当たるだろ。
Zキー押せよw
特に、PPC大量に搭載している香具師は連射ができないから慎重に狙うしな。

500mなんてサルでも当たるわwwww
411名も無き冒険者:2013/05/24(金) 10:55:47.36 ID:M8J/2zJO
最高速度130kmのメック買ってみた
早い!敵の周りをぐるぐる回ると俺の目が回る!www
相手によって、全然こちらに当たらなかったり、逆にAC20を1発で当ててきたり、えらく極端だ
敵味方が撃ち合いしている時に、こっそり回り込んで、敵の背中を通り抜けるのは楽しい

ちょっと離れた所で、敵の高速機とはち合わせた時にはどうしたら良いのだろう
ぐるぐる回って撃ち合いになると、しばらくすると敵が集まって集中砲火される
味方も集まってくれるならそのまま走り回れば良いだろうが、誰も来てくれない場合逃げるしかない
でも逃げても滅多に振り切れない、建物の中に飛び込んでジグザグに走っても後から当てられる
何かテクニックがあるのだろうか
412名も無き冒険者:2013/05/24(金) 11:01:01.25 ID:Uf3uCSw6
ネットコード改善でping高い高速機にもバリバリ当てられるようになったので諦めよう
413名も無き冒険者:2013/05/24(金) 11:03:50.95 ID:1/pk3UkQ
>>411
そもそも孤立するのが間違い。
孤立していいのはRVN3Lだけ。
RVN3Lはタイマンで勝てるから。
逆に他のライトは3Lに出会うと勝てないから孤立する時は状況を選ばないといかん。
414名も無き冒険者:2013/05/24(金) 11:21:23.36 ID:M8J/2zJO
OK、敵本陣潜入に失敗したらあきらめる

んで、愚痴ってたら本題忘れましたw

トーナメントの案内のメールがきたんだが、登録したらどうなるのです
俺みたいな雑魚が、トーナメント参戦するプロに期間中嬲られ続けるはめになるとか
415名も無き冒険者:2013/05/24(金) 11:26:26.74 ID:3S5mfttX
>>413
RVN-3Lもダメだよ。BAP強化でやられてるw
>>411
どうしたいかによる。
単に味方の元に逃げたいor誘導したいなら割と直線で逃げてもいいよ。
逆に味方が近いならぐるぐるして時間稼ぎを。
ジグザグはランダムに切り返すより、可能なら相手の射撃のタイミングだけずらしてカクッと曲がれると理想だ。
相手がミドルレーザーなら次弾は3秒後だからきっちり3つ数えて曲がれ。
もう書かれてるけど、撃ち勝てないなら戻れなくなるまで遠くに離れないことだ。
戻りたくないなら相手の高速機の侵入経路を常に予測して、影が見えたらすぐ発進すること。
自分の速度とマップを把握して捕まる距離に相手を入れないようにするしかない。
416名も無き冒険者:2013/05/24(金) 11:50:06.24 ID:1/pk3UkQ
>>415
やられる?何に?
ECM抜きにしてもRVN3Lより強くて足が速いメックって思いつかないんだけど。
まぁ、CDAなら対抗できるかもしれんけど、互角って感じ。
417名も無き冒険者:2013/05/24(金) 11:53:47.70 ID:a2R94NFe
トーナメントなんかのイベント関係は登録しても別に普段と変わらず遊べるよ
トップを狙うにはイベント期間中、不眠不休でやり続けるぐらいの覚悟がいるけどw

一番最初のトーナメントで必死でがんばったが結局4位で入賞ならず
何も得られず疲労だけが残ったwそれ以降はもう参加すらしようと思わないけどね
外人からやたらクラン勧誘がくるようになったぐらいだねぇ
英語怖い
418名も無き冒険者:2013/05/24(金) 12:12:58.64 ID:3S5mfttX
>>416
ああ、ライト限定の話なのか。ごめんね。
中重量級でタイマンなら以前のような無双感はもうないと思ってさ。
419名も無き冒険者:2013/05/24(金) 14:27:46.18 ID:M8J/2zJO
>>415
> 相手がミドルレーザーなら次弾は3秒後だからきっちり3つ数えて曲がれ。
まっすぐ逃げると背中打ち抜かれる事が多かったので、これ練習してみます
逆にML3本用意して、順次発射で常に撃ち続けたら面白いかなw

>>417
らじゃ!
自分がどれだけ下手なのか実感するため登録してみるであります!
420名も無き冒険者:2013/05/25(土) 00:54:35.22 ID:bSC9V3MD
なんかLRM強いね。
軌道が以前より更に高くなってるのか登れる程度の丘だとミサイルを防げない。
421名も無き冒険者:2013/05/25(土) 11:14:20.95 ID:lvS5zOdt
>>420
まるでアルテミス積んだような挙動するよねー。
そのせいか、実弾系主体のカスタムを見なくなりました。
422名も無き冒険者:2013/05/25(土) 11:14:59.85 ID:SeXAjrE4
HotfixでLRMめっちゃ弱くなった
スプラッシュ範囲が1.8m→0.05mになったらしく実質ダメージ1/3くらいだろうか?飛翔角度も緩くなったらしい
SSRMも心なしかセンターへのダメージが緩くなったような

またジャンプスナイプの戦場になるか
423名も無き冒険者:2013/05/25(土) 13:55:11.26 ID:2+zrhkLM
424名も無き冒険者:2013/05/25(土) 19:37:27.58 ID:lvS5zOdt
エンジン降ろしたりして、メックとして動かないカスタムでも
保存できる仕様は結構有難い。
おかげで、高いXLエンジンを他のメックで使いまわせますw
425名も無き冒険者:2013/05/25(土) 20:00:48.87 ID:sbAiYLKG
Seismic Sensorが結構使えるんだけど、これ味方も見えてるんだろうか
426名も無き冒険者:2013/05/25(土) 20:45:07.81 ID:I65p4lUA
>>418
ライトに限定してるわけじゃない。
単独で敵とエンカウントした場合の話でしょ?
君はまさかかなわない相手に自ら戦いを挑むノーブなのか。
中重量級とのタイマンなら手負いになる可能性や
倒すまでにかかる時間、援軍の可能性を考えれば
前のバランスであっても逃げるべき。
427名も無き冒険者:2013/05/25(土) 22:33:33.43 ID:bSC9V3MD
同じことを言ってるかと。
その上で今はもう3Lと言えども単騎じゃ危ないですよと。
428名も無き冒険者:2013/05/26(日) 09:46:39.56 ID:3b4KT220
>>427
全然違うわ。
RVN3Lで逃げ切れない&タイマンで強い機種いねえだろ。
否定するならなんで機種名挙げないの。
ECM抜きでもRVN3Lがダントツ。
そもそも、ライトだとBAPつんでない奴多いし。
429名も無き冒険者:2013/05/26(日) 10:09:47.75 ID:PBnoZx6d
タイマンで勝てるといいつつ勝てない相手から逃げるという矛盾
430名も無き冒険者:2013/05/26(日) 10:13:31.99 ID:kmQei8CJ
>>428
ラグアーマーの頃ならともかく、今はレーザーも実弾も当たるので開けたところで逃げ場なしでない限り
3Lと言えども以前のような無双はできないと書いただけです。
最強とかは何でもいいです。
431名も無き冒険者:2013/05/26(日) 10:34:20.75 ID:kmQei8CJ
ちょっと補足を。
ラグアーマーの頃はレーザーも実弾も当たらない上に、SSRMもECMで無効、足は最速クラス
応援を呼ぼうにも味方のレーダーにはL3はもとより自分も写っていないと言うバランスでした。
しかし今はラグは解消、中重量級ならBAP強化でECMカウンター、レーダー妨害は機能削除と
レイブン同士でもL3とL3以外の違いは小さくなる状況です。
依然優秀な機体であることは誰も否定しませんし、ECM機の単独スカウトは有用に違いませんが
以前のような万能さは無いと言っているだけです。
相手の腕次第ですが、単騎で決着をつけるような挑み方が当たり前では無くなったと考えます。
繰り返しますが強いとか最強とかは興味ないです。
432名も無き冒険者:2013/05/26(日) 10:41:00.65 ID:vNMLDuzB
こんな端から喧嘩するつもりの奴に構ってやるなんて優しいな
433名も無き冒険者:2013/05/26(日) 10:50:20.38 ID:kmQei8CJ
本当に強い3Lがいることも事実だから話を聞きたいのはあるんだよね。
434名も無き冒険者:2013/05/26(日) 15:46:53.45 ID:6Hc5QQDp
開発者ってPGIのFACTIONアイコンつけてやってるのね
初めて気づいた
435名も無き冒険者:2013/05/27(月) 23:08:53.23 ID:4btrtBKo
インスコ・・・できねぇ・・・
深刻なエラーになるけど探しても他に例がなさそうだなこれ
436名も無き冒険者:2013/05/27(月) 23:18:55.52 ID:uL8ndq4G
環境は?
437名も無き冒険者:2013/05/27(月) 23:24:33.75 ID:4btrtBKo
win7 64bitでCPUはcore i7のQ740
メモリは4ギガ
フォーラム参考に色々弄くっても同じ警告文が帰ってくるな…
438名も無き冒険者:2013/05/27(月) 23:45:43.67 ID:9hrC8eK1
公式のリペアツールってインストールエラーでも修復できるのかな?
http://mwomercs.com/forums/topic/115147-mwo-repair-tool-public-release/
使ってないならやってみればいいかも
439名も無き冒険者:2013/05/27(月) 23:49:04.89 ID:4btrtBKo
>>438
net framework入れたり消したりしてたらインストールは出来たけど
今度はCLRエラーで動かない、しかしこれはnet framework側のエラーのようだなぁ
とりあえずリペアツール試してみるありがとう
440名も無き冒険者:2013/05/29(水) 06:52:08.87 ID:RBPJACtU
味方にLRMが全く居ないと負ける気がする。
ダメージを期待するんじゃなくて、ジャンプ・スナイプが相変わらず多いのを
ミサイル警告で頭を押さえる効果があるみたいだ。
リチャージの早さを優先してLRM5を2-3束ねてるだけなのでダメージは出ないけど
撃たれた方はどれだけ飛んできてるのかわからないからとりあえず右往左往する。
結果、突撃中の味方を保護している。
撃ち方も一機に集中させるより、見えてる敵に分散させて撃ちまくりがお勧め。
(警告を出したいだけなので)
自分はキル取れないけどねw
441名も無き冒険者:2013/05/29(水) 08:37:36.37 ID:8+MaTvzh
80kphで動けるセンチュリオンなのにアトラスに追い付かれてとどめを刺された。何だったんだありゃ…
442名も無き冒険者:2013/05/29(水) 17:40:05.25 ID:wvBOqPWx
25勝でコックピットアクセサリを貰おうキャンペーン
http://mwomercs.com/profile/stats?type=challenges

3日で25勝は結構キツイな
ただあからさまに勝ちに来てる奴もいるので戦場がいつもとちょっと違う感じ
443名も無き冒険者:2013/05/29(水) 19:49:21.65 ID:vx65zt5R
一戦10分掛かるとして勝率50%とすれば1日2時間45分のプレイで達成できるのか
結構面倒だな
444名も無き冒険者:2013/05/29(水) 20:20:05.29 ID:RBPJACtU
キビキビしている味方が増えたよ。
多分上手い人が戻って来てる。
5連勝できてちょといい気分だw
445名も無き冒険者:2013/05/29(水) 21:38:00.16 ID:JCbH9Bpr
25勝って余裕だな
http://i.imgur.com/Hltaslm.jpg
446名も無き冒険者:2013/05/30(木) 00:37:34.29 ID:5FR+R9Im
普通の社会人に平日3日でとか無理w
447名も無き冒険者:2013/05/30(木) 01:41:45.11 ID:o/SCynGU
>>431
話を戻すと、>>413で言いたかったのは
RVN3Lならタイマンで勝てるから他の脚が速いだけのメックと違って
単独潜行が有効に使えるって話なんだが。

そんなに必死にRVN3Lの弱体化語って貰っても俺の何に反論したいのか解らん。
今でも俺は高速メック相手のタイマンなら絶対に勝てるわ。
448名も無き冒険者:2013/05/30(木) 07:36:26.81 ID:Je8ZCj8M
ちょうどトーナメントやってるじゃないですかw
449名も無き冒険者:2013/05/30(木) 07:47:01.38 ID:3QqRZcz0
俺なら勝てるって小学生か
450名も無き冒険者:2013/05/30(木) 08:21:34.14 ID:Je8ZCj8M
やあ真面目な話、強いとは思うからトーナメントで実績を残して欲しい。百聞は一見に如かずだし。
機体の能力が高いのは皆やられているから十分誰でも知っているよw
でも無敵じゃないし、スレで話したいのはスペッコじゃなくて戦術や戦技なんだけどね。
コマンドウなんかと比較すると、単純な旋回戦では腕にレーザー積める分だけ
あれ?射撃機会はコマンドウの方が多いか?と思うこともある。
無論ケツを食われてなす術なく沈むこともあるけど、JJ付きの機体だと戦法も変わるはず。
超うまい人同志の比較やテクニックを話し合いをして欲しいのだよね。
逆に3Lの対処法、倒し方なんかも論議が深まるといいな。
でもトーナメントで勝ってくれるのが一番いい。
多分ビデオが出るからそれ見て研究戦をしたいしそれに期待してるよ。
451名も無き冒険者:2013/05/30(木) 09:08:23.74 ID:+WR7yml6
MLas大量に積めるジェンナーのほうが強そうだけどな
SSRMも威力下がってるし、3Lの火力なんてたかが知れてる
452名も無き冒険者:2013/05/30(木) 14:48:19.96 ID:ZxfpXhzs
まだそんな話してたのかよw
好きな機体に乗ってればいいじゃん
453名も無き冒険者:2013/05/30(木) 23:40:20.81 ID:Je8ZCj8M
ECM,BAP,AMS+弾薬が1.5トン同士で能力が拮抗して面白くなったと思う。
あまりBAPは見ないけど。
アーティラリーとかUAVはゲーム終了後自動で補充してくれないものか。
こっちもあまり使われてるの見ないけどさ。
454名も無き冒険者:2013/05/31(金) 00:48:27.25 ID:pTbsSzcs
BAPはSSRMを装備できてECMが無い軽量級は必須だよ。
中量級以上はセンチA、トレブ7M、カタパA1、ジャガーA辺りも高確率で装備してるかと。
455名も無き冒険者:2013/05/31(金) 21:00:57.49 ID:nwferE2S
>>454
タイマンでいいなら余裕で3Lを屠れるX-5を忘れないであげて
456名も無き冒険者:2013/06/01(土) 17:06:18.73 ID:VxQFu628
今度はLRM弱体化したのか?
節操ねぇなぁ。
457名も無き冒険者:2013/06/01(土) 20:49:24.52 ID:h8SPEaQS
LRM弱体化って……そんな今頃先週のパッチの話しされても
458名も無き冒険者:2013/06/01(土) 20:51:01.38 ID:rN32nEcc
自分のプレイに何か影響と言うか変化はありました?
459名も無き冒険者:2013/06/01(土) 21:06:39.25 ID:F+c1z5Yv
土日メインの人らも居るし一週間は誤差だろう

ミサイルはラグに対応したネットコードになるまでは何とも言えないや
とっとと実装してくれないとSRMがほぼゴミ状態なのは確か
460名も無き冒険者:2013/06/02(日) 00:59:49.56 ID:Z9v5eXpv
D-DCのミサイルハードポイントって何積んでる?
SRMも今の戦場だとあんまり撃つ機会がなくて困ってる
461名も無き冒険者:2013/06/02(日) 01:28:32.20 ID:g2g7u/TZ
>>457
1週間で50レスも進まない過疎スレでガタガタぬかすなよ糞ニート。

>>458
お前って周りの戦法がどうなろうと自分の戦い方変わらないの?w
随分とオールマイティな戦法をお持ちなようでw
それでいったいどれだけのW/Lを出せてるのか見ものだわーwwwwwwww

>>460
確かにSRMブームが去ったよな。
SSRMでいいやって感じ。
462名も無き冒険者:2013/06/02(日) 04:30:29.57 ID:jMuDyRJN
463名も無き冒険者:2013/06/02(日) 13:32:42.93 ID:p3sb4NXP
新しいパッチじゃなくて痛い人が来てて笑ったw
464名も無き冒険者:2013/06/02(日) 17:57:04.36 ID:Z9v5eXpv
全角英数しか使わないのが香ばしさを煽るな
465名も無き冒険者:2013/06/02(日) 18:00:35.50 ID:jLV8YVti
対戦専門ゲームだしあの手の輩は当然湧くだろうけど
スレに常駐してる人数が少ないから余計に目立つな
466名も無き冒険者:2013/06/02(日) 22:22:34.63 ID:9S9UruYV
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < ニートがたくさん>
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
467名も無き冒険者:2013/06/03(月) 10:33:24.05 ID:SI0DLnRD
金曜徹夜して、何とか25勝してやったぜ
130kmメックぶん回して目が回って、最後、重量級でLRMランチャーやってた
疲れて週末inしてないんだが、賞品はメックラボに入っているのかな

アサルトで高速メックに乗っていると、大回りして敵本陣に良く行くんだけど
よっぽど主戦場でぼろ負けしてない限り、簡単に勝っちゃうんだよね
敵の軽量級すら戻ってこない事が多いという・・・

他の高速機3機で敵本陣近くまで行った所で、2機が戦場に引き返していったんだけど、
キルが稼げないからだけなのかな、最初からCAPはマナー違反とかあったりするのかな
主戦場やばいと思ったのかもしれないけど、それならなおさら、3機でCAPした方が勝てるよな
468名も無き冒険者:2013/06/03(月) 11:06:20.63 ID:c7Uyvlyk
お疲れw
capしたい時はチャットで道中聞くといいよ。あ、一言断わる必要自体は無いけど。
反応ない時もあるけど、俺も行くとか数分したら戻ってくれとか通じる時もある。
25チャレンジ中は勝ち優先の雰囲気でガンガンcap勝ちしてたよ。
高速機3機なら相手に軽量級が居ないと判明した途端にチャットに早速GGとか相手の断末魔が流れて楽しい時もある。
わかってる味方はcap狙いを伝えておくと戦線を手前に引いたり、相手のcapを警戒して1機ベースに残ってくれたりする。
チャット大事よ。
469名も無き冒険者:2013/06/03(月) 14:06:55.68 ID:SI0DLnRD
チャット大事か
悲しいかなチャットすぐに表示が消えて、滅多に読めないから書きたくないんだよな
常時表示させられないのかあれ
470名も無き冒険者:2013/06/03(月) 14:35:31.66 ID:c7Uyvlyk
オプションで長くして欲しいよね。
471名も無き冒険者:2013/06/03(月) 14:47:52.39 ID:TIXm9Btv
文字の裏に半透明のスクリーンが欲しいかな。
背景によっては文字が読みにくくて困る。
472名も無き冒険者:2013/06/04(火) 07:41:54.06 ID:6F4FrlSY
と言うか背景によらず基本的に読みにくい
473名も無き冒険者:2013/06/04(火) 12:32:23.54 ID:WfyIf6j5
元々読みにくかったけど、いつぞやのパッチから文字色が薄くなってさらに読みにくくなってる。
474名も無き冒険者:2013/06/06(木) 12:14:16.09 ID:2AUAkVPF
クイックドロウ来ましたね
http://mwomercs.com/news/2013/06/685-battlemech-quickdraw
475名も無き冒険者:2013/06/07(金) 17:31:07.35 ID:K/wTaSJG
所謂微妙メックの見本市だ
476名も無き冒険者:2013/06/07(金) 18:05:18.77 ID:nPAjzvly
クイックドローなんてメックがあるのか。
昔のMacのグラフィック系ソフトみたいな名前だなw
477名も無き冒険者:2013/06/07(金) 22:01:17.89 ID:d6qhfoPD
Nightマップで遠距離狙撃してる奴ってどうやってるの?
ナイトビジョンでも裸眼でも見えないんだけど。
478名も無き冒険者:2013/06/07(金) 22:19:09.72 ID:3Ace8jK5
前も同じような質問あったね。返答忘れてた。
ナイト、サーモ両方とも650m前後までは機能として見えるようだ。
それ以上は処理としてはカットされてるように見える。
ただし、明るい背景の前をメックが横切ったりは650m以上でもメック
がシルエットになって見えるしノーマルならもっとはっきり見える。
どうしても見えない人はモニタが黒つぶれしていて要調整かも。
見える人には普通に見えているはず。
画質の設定ではミドルやハイでは違いが無かったよ。

それか根本的に、BAPやセンサーレンジモジュールで1000m以上の
距離でレーダーロックが出来ているなら見えてなくてもロックオンの
四角めがけて撃てば当たる。

サーモで発熱中のメックが650m以上でも見えるかはテストグラウンド
では分からず。誰かよろしくお願いします。
479名も無き冒険者:2013/06/07(金) 22:37:56.53 ID:d6qhfoPD
ごめん書き方悪かった。
遠距離=1000m前後ね。
BAP + ADV SR装備しかないのかな。
480名も無き冒険者:2013/06/07(金) 23:10:56.29 ID:BNtDMwUF
>>476
user.cfgの設定を変えてるんだと思うよ。
詳細は公式のフォーラムで探せばたくさん出てくるから、
自分に合った設定に書き換えてやればいい。

user.cfgファイルの書き換えは公式も認めてるから、視野角とか明るさに不満を持ってるなら
書き換えた方がいいね。
481名も無き冒険者:2013/06/08(土) 11:02:26.77 ID:Mg9J6IZA
ファイル書き換え前提かあ・・・対戦ツールとしてはまだまだ微妙だなあ
482名も無き冒険者:2013/06/08(土) 11:15:53.75 ID:3E4LS3BC
まだベータ版だからな、まだまだだよ。
客と言うよりはテスターだし、課金者は有料テスターだからなあ。
483名も無き冒険者:2013/06/08(土) 13:41:14.11 ID:W5gbN+8M
最期までベータで終わったりしないよね^^;
484名も無き冒険者:2013/06/08(土) 14:34:32.66 ID:kAK9mQS/
>>481
自分に合った設定にする方が良いのは当然だけど前提だなんて誰も言ってないんだが…早とちりしすぎ
user.cfg書き換えなくても今は明るさ調節はできるし弄らなくたって狙撃できる
環境の差もあるんだから何もかもゲーム自体が悪いというのはナンセンスだよ
485名も無き冒険者:2013/06/08(土) 19:12:03.86 ID:IPxyqCrp
MWLLに毛が生えたようなもんだと思えばそう悪いゲームでもない
486名も無き冒険者:2013/06/08(土) 21:26:33.08 ID:W5gbN+8M
何その言い方。毛がないと悪いみたいじゃん。
487名も無き冒険者:2013/06/09(日) 07:51:33.53 ID:81zuo61x
最近awesomeを見ないな
dragonやtrebuchetも少ないけど見ないことはないのに
488名も無き冒険者:2013/06/09(日) 12:03:48.28 ID:/FVV3WGV
>>485
無くなってしまった髪の事、時々でいいから…思い出して下さい…。
489名も無き冒険者:2013/06/09(日) 13:09:17.07 ID:/FVV3WGV
おわ、昨日確かに2000万CBあったのに400万CBに減ってる。
おまけにおろしたエンジンが機体に乗ってて、倉庫にもエンジンがある…。
昨日はいろんな塗装を試して遊んだけど、それでバグったのかな…。
490名も無き冒険者:2013/06/09(日) 22:43:37.12 ID:dJK/0TY/
つまんないゲームになっちまったな
どいつもこいつもPPCガウスで狙撃狙撃狙撃
491名も無き冒険者:2013/06/09(日) 22:56:54.94 ID:81zuo61x
連携が出来ていないとそうなるね。
でも野良でも声かけ合うと良い試合になるよ。
簡単で良いんだ。
膠着しそうな雰囲気ならプッシュしようと提案しよう。
返事があればReady?>y!でピッタリのタイミングで突撃。
シミュレーターとして正しくランチェスターの法則が働いて勝つよ。
狙撃機?
問答無用のDPS戦になるからあっという間に無力化するよ。
492名も無き冒険者:2013/06/09(日) 23:10:06.48 ID:dJK/0TY/
だが断る
493名も無き冒険者:2013/06/09(日) 23:18:41.41 ID:81zuo61x
えーw
てか無言(チャットだけど)で対戦つまらんじゃんw
494名も無き冒険者:2013/06/10(月) 00:22:57.36 ID:oy6gsxHY
>>490
でも昔は至近戦とLRMが強すぎて終わってた時代もあったんだぜ
つまらないかもしれないのはむしろマッチメイクの仕業だと思うんだけどな
495名も無き冒険者:2013/06/10(月) 10:15:28.23 ID:ykeKnP09
LRMがアホみたいに強かったころも接近戦ばかりだったころも知ってるよ
俺が言いたいのは下はカタパルトK2から上はアトラスDDCまでERPPCx2GAUSSx1な戦場はつまらんってこと
ミサイルウォーリアオンラインだったころでももうちょっとバリエーションあったと思うんだが
496名も無き冒険者:2013/06/10(月) 10:49:32.79 ID:lggs4eT4
調整のたびに戦い方が変わるのを楽しめて良いと思うけどw
PPCやガウスが嫌いかもしれないけど、それならどうやればそれらを仕留められるか考える方が建設的だよ。
基本的に狙撃戦は遮蔽ありきになるので敵は一箇所に留まりやすい。
移動が止まるということは扇状に囲って十字砲火が出来るように陣形をこちら側決めれば勝てる。
カバーに入っている相手はこちらの動きに気がつきにくいわけだが、早い判断で陣取りして突撃体制を整えたい。
比較的高速でML、SRM中心なストーカーが黙々と移動してサイドから突入して勝っているパターンが最近印象的だったよ。
497名も無き冒険者:2013/06/10(月) 10:52:58.51 ID:lggs4eT4
んで俺はその動きをサポートしたいので撃たれる位置で姿をチラ見せしながらLRMとか。
狙撃に夢中、LRMが来るので一箇所の遮蔽に張り付いてる奴を留まらせてストーカーに食わせて楽しめたよ。
498名も無き冒険者:2013/06/10(月) 10:59:45.27 ID:ykeKnP09
まったく噛み合わないな
オリオンで少しは楽しめるといいんだが
499名も無き冒険者:2013/06/10(月) 11:26:01.05 ID:lggs4eT4
バリエーションは本来はマップによるわけだが、現状はマップを選べない。
アルパインなど射線の長いマップに当たってしまうと捨て試合になる可能性もあるし
他のマップでも侵攻ルートが限られてしまい不自由する。
皆勝とうと思って選んでるわけだ。
つか文句しか言わない人だけど自分は何使ってるのさ?
500名も無き冒険者:2013/06/10(月) 11:28:55.34 ID:lggs4eT4
正直にいうとシステムに文句いう人は大抵は腕がと思うけど。
501名も無き冒険者:2013/06/10(月) 12:22:10.96 ID:ykeKnP09
自分で油撒いて火をつけるような真似はやめたほうがいい
愚痴に親身になるのは勝手だろうが無視されて煽り始めたらただのマッチポンプだぞ
502名も無き冒険者:2013/06/10(月) 14:53:05.42 ID:EuGPpSn0
SRMストーカーは現状自殺願望構成じゃないか?
至近距離でしかまともなダメージ当たらない上にスプラッシュが有効な相手はストーカーくらい
しかもあれストーカーが密着で撃つと自分に当たって瀕死になるんだぞ

SSRMストーカーは普通に強い
503名も無き冒険者:2013/06/10(月) 17:12:35.83 ID:EuGPpSn0
すまん浦島レスした
今SRMは距離あまり関係ないんだな
スプラッシュも縮小して自爆で瀕死って程じゃなくなってる
ただ使ってみても強いと感じないけどせっかくHSR来たみたいだししばらく試してみよう

つかジャンプ狙撃もストレス溜まるようになってるのね
LRMも結構痛い
504名も無き冒険者:2013/06/10(月) 22:45:08.48 ID:dF9LqOS8
ライトに乗った時にスナイパーいたら、まとわりついて嫌がらせに行くと楽しいけどなぁ
自分が勝てるかどうかは別にしてw
505名も無き冒険者:2013/06/13(木) 08:34:39.12 ID:/9ihjnE6
寝る前に軽くやろうかなと思った時に限ってTOURMALINE DESERTが続く時のガッカリ感と言ったらもうw
でも不思議とALPINE PEAKSは続かないんだよなー
506名も無き冒険者:2013/06/13(木) 09:06:53.33 ID:kafZhxNz
トルマリンとアルパインだけ他のマップの1.5倍以上回数こなしてる
ゲーム時間は軽く2倍を超えてる
507名も無き冒険者:2013/06/13(木) 09:22:32.45 ID:jH48hGFf
後から追加されたマップだからデータ取りのために多く回るようにしてるんじゃないかな?
スナイパーオンラインなんかもPPCのデータ取るためにわざとやってた様な気がしないでもない
508名も無き冒険者:2013/06/13(木) 20:31:59.04 ID:j063uqR0
ずっとPPCばかりだったから偶にはとERLを使ってみた。

当たるわ。
以前は突っ込んで来る相手が多かった(ずいぶん前ね)から排熱の関係で
使いづらい印象があったERLだけど今は距離を取りたい狙撃機ばかり
だからネガが目立たない。
エネルギー系はPPC一択かと思っていたけど良くバランスしているね。
509名も無き冒険者:2013/06/14(金) 01:12:38.91 ID:5YT0CQ1K
ぶっちゃけアルペン引けなかったら狙撃メックはオワコン
射線の通らないルートなんてみんなとっくに把握済みだしね
510名も無き冒険者:2013/06/14(金) 06:49:39.04 ID:IieQOgxM
狙撃機もがっちり連携して束になって三段撃ちのようになると強いけどね。
へービーで一撃瞬殺されたよ。
沈む前にハイランダー、アトラス、カタフラクトが見えたよ。
互いにルートが分かってる所を迂闊に横切ってはダメだねw
511名も無き冒険者:2013/06/14(金) 07:16:44.18 ID:oLDs1lr5
狙撃メックが同じ場所に二体以上だと声かけたりpremadeで連携取れてる奴がいないとまず負けるなぁ
逆に言うと狙撃メックに乗って味方の狙撃メックに張り付いて行動すれば結構逆転出来るんだよね
512名も無き冒険者:2013/06/14(金) 18:00:13.63 ID:oLDs1lr5
20勝イベント来てるの忘れてたけど終わってた
http://mwomercs.com/profile/stats?type=challenges
明日の午前2時までにAssault10勝 Conquest10勝
513名も無き冒険者:2013/06/14(金) 22:27:51.94 ID:D5jIVReN
ちょっとでも段差があると胴武器が当たらないアトラス
俯角が取れるわけでもないし難しいな
514名も無き冒険者:2013/06/14(金) 22:42:09.82 ID:IieQOgxM
最近ちょっと障害物の当たり判定にアレ?っとなる。
ビルの建物の角が面取りしてある所は射線が通ってないとかね。
三角の氷とか岩もどうやら四角いとか。
515名も無き冒険者:2013/06/14(金) 22:54:58.95 ID:S1sFNjVA
>>509
え?アサルト級って半分以上がPPC or ガウス主体なんだけど。
516名も無き冒険者:2013/06/14(金) 23:07:12.55 ID:S1sFNjVA
>>514
砲の位置考えて撃ってる?
観戦してて至近距離でオブジェクト撃ってる奴をよく見るけど、
大体その辺考えてない奴が多くてイライラする。
一発目は許せるけど、連発しててしかもOHとかし出すと発狂しそうになる。
517名も無き冒険者:2013/06/14(金) 23:10:43.82 ID:Y4nWOGby
ハゲるよ
518名も無き冒険者:2013/06/14(金) 23:14:31.67 ID:S1sFNjVA
>>517
もうハゲねーよクソガキ!!!!!!!!!1111
519名も無き冒険者:2013/06/14(金) 23:15:54.47 ID:IieQOgxM
>>516
いや手前にぶつけてるのじゃ無くて見えてる相手にビーム飛んでるのに弾かれる障害物があると思うのよ。

│※上から見たビル
. \
×. \___
↑どうもここに見えない壁があるような
520名も無き冒険者:2013/06/14(金) 23:41:59.69 ID:IieQOgxM
>>519はリバーシティなので検証したかったがテストグラウンドで当たらないorz
フォレストコロニーだとG6の船の舳先がそうだった。
バルバスバウがあるのでヤマトの波動砲が出る辺りのへっこみが射線が通ってない。
なのであの辺りで肩口が出てる相手に見えてるぜ!と撃っても当たらないという。
521名も無き冒険者:2013/06/15(土) 04:11:33.71 ID:KmtNA92w
なんか142km出るcommandoでcenturionらしきのにぶっ千切られたけど何だったんだろ。
Cicadaと2機で追跡していたから別の機と間違えたわけではないと思うのだが、見る見る豆になって行ったような。
前にもアトラスに追いつかれた?って報告あったよね。
522名も無き冒険者:2013/06/15(土) 18:14:48.06 ID:IFhfSrfE
>>515
その半分以上を美味しく頂けばいいんじゃないですかね
523名も無き冒険者:2013/06/17(月) 06:35:17.15 ID:Ujwl1Li3
>>521
うちのシカダも先日、エンジン300で120kmしか出ていなかったのに、急に137km出てる様になって仰天した
今出張中で確認出来ないけど、CDA-3CにXL300でUAC5とMGとBAP積んでフェロ・エンドーDHS無し構成


所で時々、激突して一瞬で友軍が撃滅される場合があるんだけど何なの
その場合、大抵相手は上手に一塊になって突撃してきて、全弾命中の勢いで砲撃してくる
撹乱に高速機で背後に回ったんだけど、敵の周り1周する間に高速機残して全滅って何なんだよ

どっかのチームがやってるんだろうけど(チームとかって何処かで判るのか?)
あそこまで圧倒的じゃ、勝ってる方もつまらないだろうな
524名も無き冒険者:2013/06/17(月) 06:36:46.84 ID:Ujwl1Li3
すまんフェロ・エンドー使用、DHS無し構成の誤り
525名も無き冒険者:2013/06/17(月) 14:00:34.44 ID:jI8GYAB/
>>523
ECM機の集団で各個撃破決め込むと、それが常態化するよ。
食らってる側は半包囲時に敵の布陣がわからないから、的にされてるランスメイトの救出は難しい。
特にトライアル使ってるビギナーはカウンター手段持ってなかったりするし。

マジでECMのクソ仕様は何とかならんのか。中・近距離でBAP・アルテミス・NARC無効の原作仕様でいいだろ。
526名も無き冒険者:2013/06/17(月) 16:14:07.27 ID:6o6Xq95N
前からやってる奴はSeismicSensorの壊れ性能で対抗できてるけど初心者との差がでかいな
527名も無き冒険者:2013/06/17(月) 16:28:28.59 ID:jI8GYAB/
17500GXPと600万テレカつこうたって、今の収支バランスだと立派に廃人だしな。
528名も無き冒険者:2013/06/17(月) 18:40:01.68 ID:4QLMnL/g
ECMは言うだけ無駄
サービス終了までこのバランスだろうしねぇ
529名も無き冒険者:2013/06/17(月) 18:58:57.71 ID:5GAlBIIH
ECMはBAPやTAGの支援であまり気にならないけどなあ。
大回りして裏取りする時にレーダーに引っかからないと言う使い方になってると思う。
逆に重量級にECM機が混じってないとLRMを回避できなくて悲惨。
ECMありのバランスになってるよね。
530名も無き冒険者:2013/06/17(月) 22:20:51.79 ID:jI8GYAB/
正直180mで何でも無効、ターゲッティングも200までのECMに現状のTAGやBAPで対策ってのがバランス取れてるとは思えない。
相当上手い人がスポッターやってくれてる時だけ機能してる感じだし、2ランスまるっとECMだと全然追いついてないな。
ECMやBAP関連はMW4の方が遥かに健全だった気がする。
531名も無き冒険者:2013/06/17(月) 22:41:06.86 ID:3FpbwpdG
そういえばなんで円形レーダーじゃなくて変なミニマップなんだろうね
532名も無き冒険者:2013/06/19(水) 16:20:25.01 ID:s4oinUPF
クイックドローの正午に気付くのに5分掛かった
533名も無き冒険者:2013/06/19(水) 17:03:42.37 ID:dxkhEmps
クイックドローだけか分からんけどスゲーラグいな
横向き機体一体分瞬間移動行ったり来たりでどっち撃てば良いの状態
稜線戦闘でマーカーつかない程向こうが隠れてるのに弾打ってくるし謎

狙うのはやっぱセンチュリオンと同じく足だろうか
534名も無き冒険者:2013/06/19(水) 18:12:29.01 ID:mysAliZj
久々にインしてみたがなんだよクイックドロウって
オライオンはどうした
535名も無き冒険者:2013/06/19(水) 18:22:07.92 ID:+wPPNsVC
>>534
Quickdraw様は偉大な伝統あるメックなんじゃぞ。
あのRiflemanのカウンター要員として開発され、大失敗と判断されたんじゃ。
536名も無き冒険者:2013/06/19(水) 18:38:09.94 ID:nUqx4b3R
オライオンは軌道衛星からの攻撃で工場破壊されたせいで延期した
537名も無き冒険者:2013/06/19(水) 18:43:18.42 ID:mysAliZj
>>535
笑かすなwww

>>536
そうかぁ、残念だ
538名も無き冒険者:2013/06/19(水) 18:46:41.87 ID:HNVLbBl5
まあしょせんは五大王家向けの二線級メック。
開発当時は80tのライフルマンIIとかいたしねえ。

この重量帯でそこそこ高速かつジャンプジェット搭載できるのは
MWOのスロット方式だとちょっとはアドバンテージになるのかな。
オムニメックが出てきたら存在理由消えるけど。
539名も無き冒険者:2013/06/19(水) 22:24:33.96 ID:lAHIbtOC
ちょっとスカーミッシャーやってる僕が通りますね☆

トレビュシェットにXLエンジンでピーキーにして
フェロとエンドゥとダブルヒートシンクで徹底軽量化
束のパルスレーザーで穴だらけにしてNARC貼り付けてECMで雲隠れ

ライト級でストライカーやってる犬死新兵諸君にお勧め
540名も無き冒険者:2013/06/19(水) 22:38:14.10 ID:HNVLbBl5
トレビュシェットにECM?
541名も無き冒険者:2013/06/19(水) 22:44:45.44 ID:lAHIbtOC
>>540
すんません、僚機のガーディアンECMです。
パートナーいないときはSRMを顔面に叩きこんですたこらさっさ戦術
542名も無き冒険者:2013/06/19(水) 23:12:50.86 ID:+wPPNsVC
今回の修正で同じ武器だけ束にしすぎると余剰発熱する様になってなかったっけ?

ラージパルスが熱過ぎて、いよいよPPC一択に磨きがかかってきたな……
8.5とか何考えてやがる。
543名も無き冒険者:2013/06/19(水) 23:21:15.37 ID:lAHIbtOC
>>542
ぇ、自分初耳です・・・
全速で駆け抜けながら撃てるだけ撃ったら逃げまくるプレイなんで
鉄器を引き離している最中は放熱タイムなんですよ・・・

online開発チームとlegend開発チームの空気読めてる感の差は異常ですね
544名も無き冒険者:2013/06/20(木) 00:01:43.90 ID:FmdThMuH
PPC大量に束ねて撃ってる奴増えたな

というか4門を一回撃つのも2門を2回撃つのも当てる難易度はそう変わらんような気がするんだが
545名も無き冒険者:2013/06/20(木) 10:37:02.73 ID:9edaYsuG
Quickdrawごっついセンチュリオンって感じでバランス良いな
砲塔もセンター寄りだし数も射撃回数減らすのに十分
これぞメイン盾
546名も無き冒険者:2013/06/20(木) 21:25:37.77 ID:vOr+9W2c
このゲームBGMがないのはまだいいとしてメックラボのSEすらないって手抜きすぎるだろう
547名も無き冒険者:2013/06/20(木) 21:34:40.22 ID:FmdThMuH
ヘビーメタルは音楽垂れ流してるし(小声)
548名も無き冒険者:2013/06/20(木) 22:17:33.73 ID:AfdcnBRP
>>530
前の無双時代知らんの?
ECMなんて自分でBAP積めば全くのゴミだよ。
BAPが有効になって以来、苦労した事が一度もない。
549名も無き冒険者:2013/06/20(木) 23:50:38.92 ID:l0yru9D3
>>548
MW4Mでもやってるのか?
550名も無き冒険者:2013/06/21(金) 13:28:28.76 ID:hPIEqoTE
>>549
「onlineの内戦が最高潮に達する頃、俺は27歳だった。」
「スレでは我々をECMで凸してくる厨扱いをしていた。」
「多くの者にとって糞仕様の時代だったが、一部の者にとっては希望に満ち溢れた時代だったのだ!」

MechWarrior Online MERCENARIES
551名も無き冒険者:2013/06/21(金) 16:06:34.23 ID:g7P1GVCo
wwwww
552名も無き冒険者:2013/06/21(金) 19:23:32.82 ID:7DMgjAY0
ECMのバランスが変わって正式サービスが始まる時、マジでMWOMに変わってるかもw
553名も無き冒険者:2013/06/22(土) 02:03:27.05 ID:outHdCMA
鹿田先生のセールか……テレカ持ってない人がエンジン毟るぐらいか?
554名も無き冒険者:2013/06/22(土) 02:50:52.44 ID:F7EtEzS3
ガウスPPCだけあればいいお陰で砲位置微妙なアトラスが弱く感じる
火力的にはカタフラで十分なんだよなあ
555名も無き冒険者:2013/06/22(土) 12:11:19.86 ID:MC5ZmsUF
最近武器グループの使い方をやっと覚えた。
同じ武器を複数グループにまたがって登録しても良いんだ。
例えばML*6シカダならML*6を1と2のグループに両方登録する。
2だけチェインファイアで撃ち分けるとか。
TAGなんか何撃っても出るように全部に登録しておけば良いんだ。
もっと良い使い方ある?
556名も無き冒険者:2013/06/22(土) 12:30:46.31 ID:FiFOZxI5
腕だけのグループ
弾速によるグルーピング
経験上、TAGは右クリック固定
画面シェイクのSSRMチェインファイア
557名も無き冒険者:2013/06/22(土) 12:31:06.56 ID:d4djG+tC
もっと良い使い方というのが引っかかるが、代表的な例なら

マウス1(左)に左腕、2(右)に右腕の武器を固めて、障害物から半身出して被弾率を下げての射撃(ボタンと半身を連動させ障害物に当ててしまう率を下げる効果も)
SSRMのロックオンしていなければ発射されない特徴を利用して、遠距離グループ以外の武器割り当てには全てSSRMを登録

なところかね
558名も無き冒険者:2013/06/22(土) 14:47:27.49 ID:MC5ZmsUF
レスありがとう。
右腕左腕、SRMは弾速遅いから別とかたしかにやってた。
売っちゃったから今試せないけどアトラスの時困ってたんだ。
どこかのレスでも見たけど器用貧乏アトラスで、両腕LL、AC20にSRMとSSRMとかやるともうぐちゃぐちゃで。
これに胴体レーザーとか左右の腕は撃ち分けたいとかもう降参してたんだ。
で改めて良い方法ないかなあと。
559名も無き冒険者:2013/06/22(土) 15:15:54.02 ID:d4djG+tC
アトラスは器用貧乏というより特化型にしにくいだけだと思うよ
特化型はダメージは上がるけど汎用性は下がるからね
アトラスは敵と遭遇時の状況を問わない装備・仕様に向いている考えればいい
なので、グループ分けは距離別が向いていると思うよ
熱暴走しやすいなら立ち回りの方が問題かも
560名も無き冒険者:2013/06/22(土) 17:57:39.59 ID:FiFOZxI5
JagerのAC20祭り
561名も無き冒険者:2013/06/22(土) 17:58:53.96 ID:ee2NOiN7
>>558
その装備だけ聞くと熱が全く考慮されてないな。
3斉射でOHしそうwwww
アトラスは普通にビルトすると接近戦型になるから、
それなら総火力よりもOH考慮した単位時間火力を重視すべき。

>>559
まぁ普通にやるなら距離別だよね。
近距離でLLとか撃ってたら排熱が間に合わんし。
後は平時はレーザーと砲を同時に撃って、
熱がきつくなったら砲のみに切り替え、とかね。
562名も無き冒険者:2013/06/22(土) 18:04:33.01 ID:outHdCMA
>>555
距離グループ、高/低発熱グループなんかも作っとくと便利。
特に熱グループは敵メックを何秒で沈黙させるかとシャットダウンを受け入れられる状況かのトレードオフで咄嗟の役に立つ。
ただグループ作りすぎてもサイクルが面倒だったりするんで、自分のプレイスタイルと相談。
563名も無き冒険者:2013/06/22(土) 18:23:56.97 ID:MC5ZmsUF
なるほど。
FPSのようにどうしても武器別に番号を振りたくなるのがやはりズレてたみたいだ。
いろいろ試します。thanx team !
564名も無き冒険者:2013/06/22(土) 19:34:35.33 ID:VfY46GMv
三種類ぐらいまでなら武器別でもいいんだよ
そもそもそんなにグループ分けするほどごちゃまぜのビルド組まないなぁ
565名も無き冒険者:2013/06/22(土) 19:59:12.81 ID:N71WtDbf
Jager祭りわろたw
http://i.imgur.com/ckfBO1h.jpg
566名も無き冒険者:2013/06/22(土) 20:59:42.63 ID:NK+A0ufp
左右クリックだけで済ませたいから武器は2種類までにするヘタレな俺。
567名も無き冒険者:2013/06/22(土) 21:15:22.08 ID:outHdCMA
左クリックだけで済ませたいからAC20・MDLASx2・SRM6x3を1グループにまとめた怠惰な俺。
568名も無き冒険者:2013/06/22(土) 22:21:12.00 ID:VGR8Gpms
レーザーで必死こいてチンコ描いてる奴がいてワロタ
569名も無き冒険者:2013/06/23(日) 08:08:29.76 ID:sDzAtqOP
アトラスで困るのはAC20x2なイェーガーとカタパルトに遭遇したときだな
特に肉薄されるとほとんど見えなくなるイェーガー
570名も無き冒険者:2013/06/23(日) 14:33:02.84 ID:+U/6w0VK
568>>
如何にも下品なフリーバースが思いつきそうなことよ
571名も無き冒険者:2013/06/23(日) 17:19:08.36 ID:NOOhaJRI
一日三〜四戦遊ぶ時間が取れるならゲームタイム買って、余りでGXP変換しちゃうのが一番効率いいな……
凄いペースでメックや装備とスキルが増えていく。
572名も無き冒険者:2013/06/23(日) 17:31:04.80 ID:ziASaPcB
イベントのトーナメントやってみたけど結構きつい
一戦200ptsあたりをキープするとなると

KILL 4 = 80
ASSIST 4 = 60
DAMAGE 600 = 20
WIN = 20
SURVIVE = 20

これで200か
不可能ではないけど全部の敵に手を付けるのがまずキツイな
程よく味方が下手糞で敵はもっと下手糞なのを祈るしかない
573名も無き冒険者:2013/06/23(日) 20:41:46.19 ID:IlF1G1a2
今何位なの?
574名も無き冒険者:2013/06/23(日) 21:12:36.36 ID:oAks4KwE
この大会のポイント計算おかしくね?
(Damage Done – Team Damage) ÷ 30
↑この部分て、自分の与ダメ - チームの被ダメ?

さっき、killl*1、Assi*7で生き残ったのに、
ポイント20くらいしか入らなかったぞ…。
575名も無き冒険者:2013/06/23(日) 21:17:23.80 ID:oAks4KwE
あー、すまん、積み上げじゃなくてBestなのねwwwwwうはwwwwwwおけwwwww
576名も無き冒険者:2013/06/23(日) 22:16:16.66 ID:ziASaPcB
>>573
MCゲットは絶望的なレベル

なんかQuickdraw使うとQuickdrawだらけの戦場になることがチラホラあるけど
揃いも揃ってみんなQKD-5K
みんなGXPでさっさとスキル上げちゃってるのか?
577名も無き冒険者:2013/06/23(日) 23:35:48.47 ID:NOOhaJRI
>>576
マスターまで行ったメックのXPなんて、新メックにブチ込むしかないしな……
578名も無き冒険者:2013/06/24(月) 08:35:03.88 ID:zK/ufSQZ
F9押下でFPS表示が出なくなってる。少しづつβっぽさがなくなっていくな。
579名も無き冒険者:2013/06/24(月) 22:56:40.19 ID:vaKZh5HG
AFK多すぎ
580名も無き冒険者:2013/06/25(火) 15:41:19.81 ID:W1B3WTab
最近横移動の軽量機にレーザーダメージがまともに入らない気がする
前はご馳走だったのに苦手意識出てきた
581名も無き冒険者:2013/06/25(火) 15:52:21.44 ID:HbQIVrTN
ちょっとラグいしレーザーは確かに当たらんね。
自分の環境だけじゃなかったか。

そしてクイックドロウの闘い方が見つからないw
582名も無き冒険者:2013/06/25(火) 15:54:59.10 ID:6dV4x1Nn
先週末「ダメージが入らない問題」に対してのパッチが当たったんだけどより悪化しちゃったんだよねw
問題が修正されてない上にラグシールドまでプラスされちゃった感じで…
583名も無き冒険者:2013/06/25(火) 16:22:04.62 ID:6dV4x1Nn
クイックドロウはいろいろ出来そうだけど現状のハイアルファオンラインだとどうしてもこんな感じになっちゃったな
QKD-4G
QKD-4H
http://mwo.smurfy-net.de/mechlab#i=82&l=f4eb2f1c247a66a99bbc705103b8ad6a9f33a348
QKD-5K
http://mwo.smurfy-net.de/mechlab#i=84&l=7c0088d3ad1277b8af7a0340d3ec64d961143614

これでトーナメントに参加した結果
http://i.imgur.com/XZfSPIw.jpg
584名も無き冒険者:2013/06/25(火) 16:36:45.56 ID:HbQIVrTN
>>583
やっぱPPC系*3かあ。なっちゃうよね。
無理してミサイル積むととろいTBT、突っ込むとCN9より脆くてHBKよりパンチが無いw
XLエンジンのJM6に置いていかれ、ライバルはDRGみたいな。
でもJJ積みたいから頑張るよw
585名も無き冒険者:2013/06/25(火) 16:54:47.69 ID:6dV4x1Nn
今はPPCかAC20しかないからね
以前の発射ラグありに戻ってほしいよ
そうすれば強力だけどテクニック必要でちょうどいいと思うんだけどね
開発が何もアクション起こさないところをみると故意にバランス崩してデータ取りしてる感じかな
586名も無き冒険者:2013/06/25(火) 17:05:28.17 ID:W1B3WTab
Quickdrawはタンク
http://mwo.smurfy-net.de/mechlab#i=84&l=5d680473f5022d6a9ad6f63820eb987929ffd087

Centurionは右腕もがれると悲しいことになるのでQuickdrawが良い
AC20二本のJagerを見たらハッスルしてショルダータックルしていく

4Gと4Hはしっくり来るセットアップが無い
Jumpjetで耐久力アップかなぁ
587名も無き冒険者:2013/06/25(火) 17:55:03.61 ID:HbQIVrTN
張れないから書いておこう。みんな強そうだなあwQKD-4G/STD260
ML*2/LL*2/SRM4+6/JJ*3
LLは右胴
588名も無き冒険者:2013/06/25(火) 19:03:19.56 ID:ZhmsgYak
ドラゴンにも後1つEスロがあれば使いやすくなるのになぁ
QDずるいw
589名も無き冒険者:2013/06/26(水) 01:42:41.17 ID:Dwp5eOpo
ドラゴンはガウス+PPCx2の構成がイケるからええやん
熱管理楽やで
590名も無き冒険者:2013/06/26(水) 07:55:29.38 ID:NBxhHlV/
>>585
自分のイメージです。
レーザー 速発速着ただし照準維持 > 現状維持
AC 速発弾道軌道 > もっとションベン弾にしてテクニカルに
PPC 速発直線軌道 > 弾速を900m/sに戻してスナイプを難しく
SRM 収束悪し威力高? > こいつを発射ラグにして変わりにダメUP博打自爆ネタ武器に
それかダメ維持なら収束をマシにした上で一斉発射やめて6連射とかの方が楽しい。
PPCが万能過ぎるので良い修正がはいって欲しいス。
591名も無き冒険者:2013/06/26(水) 09:59:02.87 ID:K4cfJr5Y
ついにバトルマスターを駆れる日がくるのか
しかし、氏族さんは何処で足踏みしてるんだw
592名も無き冒険者:2013/06/26(水) 11:03:13.58 ID:uHxdtUUw
10月って遠いな
シルエットはカッチョ良いんだけど
593名も無き冒険者:2013/06/26(水) 13:43:48.41 ID:ek6a5nP4
フェニックス計画の情報は嬉しいけど、
癌で死んだ女の子のためのヒーロジェンナーの話はどこ行った。
594名も無き冒険者:2013/06/26(水) 21:31:06.64 ID:L7Td58pa
こんだけ揃って$80!? 安ッ!
と一も二も無く支払った俺は間違いなく家畜。
595名も無き冒険者:2013/06/27(木) 00:43:59.11 ID:AcE9Udd5
Phoenix限定メックってハードポイントは標準と同じ?
596名も無き冒険者:2013/06/27(木) 00:56:45.31 ID:QoBGDZTd
おそらく同じ
597名も無き冒険者:2013/06/27(木) 01:06:35.21 ID:AcE9Udd5
同じかぁ
圧倒的にお得ではあるけど
MC限定がメックベイくらいとするとちょっと迷うな
598名も無き冒険者:2013/06/27(木) 01:12:28.65 ID:QoBGDZTd
ああ、すまん
従来のメックと同じようにハードポイント自体は違う可能性はある
オリジナルカモの色付きPメックと従来の緑メックじゃないかね、明確な差は
599名も無き冒険者:2013/06/27(木) 07:33:06.94 ID:80z/fRqr
バトルマスターのデザインどうなんのこれ
600名も無き冒険者:2013/06/27(木) 16:41:53.41 ID:O3mkr5AN
がっつり変えないとまた裁判ですがな。
601名も無き冒険者:2013/06/27(木) 20:31:36.62 ID:U1v8o8xF
この四体はダグラム系とクラッシャージョウ由来だから裁判にはならない可能性が高い。

ずっと前のムービーで引っかかったのはHG社が海外版権持ってるウォーハンマー(マクロス系)だったから。
602名も無き冒険者:2013/06/27(木) 22:22:22.48 ID:F2IQxQYe
これ最初にろくでもないメック買うとぜんぜん稼げないな・・・
603名も無き冒険者:2013/06/28(金) 00:34:13.59 ID:Xz21rJPO
>>602
何買った?
604名も無き冒険者:2013/06/28(金) 02:11:51.05 ID:sjCqf/K5
>>603
Commando-3A買ったら、何もかも中途半端で…安物買いの銭失いってやつです
トライアルメックで購入資金ためなおしてます
605名も無き冒険者:2013/06/28(金) 04:20:01.53 ID:Xz21rJPO
3Aか……ECM載らない奴だよね。トライアルメックで頑張ったって事は、改造資金も結構厳しいか。
一番早いのはMC買って安いメックを買いつつ、ゲームタイムに振り込んで遊び倒す(これだと重メックが買える位は簡単に稼げる)事だけど、
深みにはまりたくない気持ちも解るしなw
PPCかLRM積んで味方の後ろからちょっかい出すって手もあるが、その資金もきついよね。
というかこんな機体にこれ以上テレカ出せるか的な。数ヶ月前の俺を見ているようだ。
606名も無き冒険者:2013/06/28(金) 06:00:09.56 ID:zw5ncQcq
今も3A乗ってるけど別に弱くないよ!w
まあマップ覚えてマスターまで育てないと競り負ける。
ゲーム始めたばかりだときついね。
スカウト、キャップ、囮になって戦力分担と生き残り優先で自分の中では勝率の高い機体だよ。
欠点はライト同士でコンボイ組んでるのに「コマンドウ、お前キヤップね」と気を遣われてるのかハブにされることくらいだ。。。
607名も無き冒険者:2013/06/28(金) 06:19:51.72 ID:Lx1juh5k
初期にライト買うと金を稼げないというか、操作に不慣れな部分によるゲームへの参加感が薄いからなぁ
ダメ出してるのかどうか実感わきにくいし、ソロでやってる場合だと尚更……
実際はクラスなりの稼ぎは出してるんだろうけどね

正直なところ、初心者でソロの場合はライト級はオススメしにくいな
ただ、操作に慣れてくるとライトの面白さも分かってくるから、Commandoは大事に残しておいていいかと
608名も無き冒険者:2013/06/28(金) 07:08:09.42 ID:zw5ncQcq
別件で最近気になること。
メックはコックピット視点しかないわけだけど、これの位置がズレているのではないかということ。
なんかヒットボックスの頂点に座っているようで、同機種が常に自分より低く見える。
機の先端に乗ってるタイプのcicadaはトルソを振っても視点が左右に移動しないし、
atlasは左目に乗ってるはずだがレーザーは左右等距離から出ている気がする。
まあ未来の技術で見ているのはガンカメラの映像ってことかも知れないけど
胴武器がやたら低く感じるのはこのせいかと思った。
既出だったらすまん。
609名も無き冒険者:2013/06/28(金) 08:42:21.15 ID:Lx1juh5k
今日はサンボル画像か
610名も無き冒険者:2013/06/28(金) 08:50:29.40 ID:uwHRx2fz
アイアンフットは割とそのまんまだなw
611名も無き冒険者:2013/06/28(金) 09:58:11.43 ID:Br6ngZZw
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2333/
これでナイトビジョンいらず
612名も無き冒険者:2013/06/29(土) 00:50:39.39 ID:Ykz48jLu
>>605,606,607
ありがとうございます
アドバイスのおかげでキルアシストや与ダメが安定して稼げるようになりました
安いヘビー級かミドル級の購入目指してがんばります
613名も無き冒険者:2013/06/29(土) 09:41:59.80 ID:INiGfAsE
TrialMechにChampionMech混じってるから、金稼ぎならこれ使ってればいいと思う
今はHBK-4P(C)
むしろ今までこれ使ってたなら、どの新規メック使っても大抵稼ぎ負ける
614名も無き冒険者:2013/07/02(火) 15:08:49.00 ID:H1zDS4De
SCREEN RESOLUTIONを小さくして
SYSTEM SPECIFICATIONSをLOWに変更したんだけど
まだノートが熱い。他に変更するところない?
615名も無き冒険者:2013/07/02(火) 15:22:45.45 ID:96gQv1Wn
エアコンの設定
マジレスすると何が何度なのかによるんじゃね
616名も無き冒険者:2013/07/02(火) 16:58:47.02 ID:nGnA+Fld
熱対策ならCPUとGPUのクロックを下げるしかない
どんなにゲーム設定下げても100%ぶん回しは変わらないだろ
あとはすのこ系を敷いとく

低スペ用のCryEngine設定はフォーラムに上がってたような気もする
617名も無き冒険者:2013/07/02(火) 21:04:30.70 ID:H1zDS4De
熱対策は難しそうなので諦めます
ゲームスタート時のパスワードを記録させる方法か
コピペできる方法か、パスワードの変更方法があったら教えてください
618名も無き冒険者:2013/07/02(火) 21:32:32.40 ID:nGnA+Fld
公式ページのログインページでメアド入れてForgot Your Password押せば
パスワードリセットリンク入りのメールが送られてくる
619名も無き冒険者:2013/07/02(火) 22:27:03.32 ID:wqBEB0iR
Steamみたいに自動でログインできないか、って事じゃない?
MMOでそういう機能はまずない気がする。防犯的な理由で。
620名も無き冒険者:2013/07/02(火) 22:52:39.22 ID:H1zDS4De
すみません、両方あってます
自動ログインはないようなので簡単なパスワードにします
しかしチーム戦なのに9割くらい負けてる
全部俺のせいか・・・
621名も無き冒険者:2013/07/02(火) 23:28:33.50 ID:96gQv1Wn
今はちょっとでも飛び出して孤立するとやられる。
初心者でも1人欠けると勝率はガクッと下がる。
見た目は脳筋っぽいロボゲーだけど、中身は結構シビアだ。
どうすればいいのか?と問われると一言では難しいが
例えば風林火山とかイメージすると良いかもしれない。
余計に解りにくいか…
622名も無き冒険者:2013/07/03(水) 03:16:04.63 ID:HGcWK8dO
9割か。ちょっと穏やかじゃないな。
どの機体で何をしてるかにもよるけど、このゲームはランチェスターの法則が露骨に出る。
仲間と一緒にフクロにしてれば自然と勝つよ。俺も始めて100戦ぐらいまでは勝率ボロボロだったし。
900回近く戦って、ようやく勝ち越しですよ。
623名も無き冒険者:2013/07/03(水) 12:02:33.52 ID:lh0j+G3U
自分はまとまって行動してても、味方に一人でもそういう奴がいるとキツくならない?
フローズンシティでトンネル回ってCAPに行くぼっちアトラスがいて驚いた。仕方なく後を追って結果的にCAP勝ちしたけどなんだかなーって感じ。
624名も無き冒険者:2013/07/03(水) 19:30:42.69 ID:ICXBfTVU
パッチ来たけど壁に擦ると物凄い減速するな。
減速というかエンジンのトルクがなくなった感じ。
これはちょっとストレス溜まるなあ。
625名も無き冒険者:2013/07/03(水) 20:19:58.76 ID:ICXBfTVU
ヘッドホンに切り替えてみたら気持ちいい音すぎて笑った。
PPCとかスカッコーンってこんな音だったのかw
626名も無き冒険者:2013/07/03(水) 21:09:25.86 ID:CNNBBNsJ
今回のパッチは軽メック乗りが喜んでるけど、他は阿鼻叫喚だな。
何かルートの自由度が無くなって詰まらん。
627名も無き冒険者:2013/07/03(水) 21:15:35.97 ID:ICXBfTVU
速度が落ちるくらいなら良かったが全く登れないからなあ。
アルパインとかキャニオンが全く別マップになってるね。
JJで乗り越えようにもつま先が引っかかると失速して落とされるし。
628名も無き冒険者:2013/07/03(水) 21:30:29.51 ID:CNNBBNsJ
ミディアムメックなんかは減速だけでも十分やばいのに、登攀不可とか何考えてるんだかね。
壁の根元の小さな坂や岩でも急角度だと動けなくなるから、LRM天国と化してる。
遮蔽に出入りできないんだから、滅多打ちにされるしかないわなw
629名も無き冒険者:2013/07/03(水) 21:43:05.60 ID:ICXBfTVU
昔のメックは障害物に当たってもダメージを受けていたから懐かしくはある。
だからもっと丁寧に操縦していたような。
ただあれは障害物も壊れていたような。
丘ぐらい削りながら歩けよと思ったw
630名も無き冒険者:2013/07/03(水) 21:46:50.61 ID:yKcApbPa
もしかして逆足と人間足の登坂力の差とか表現しようとしたんだろうか?
631名も無き冒険者:2013/07/03(水) 21:57:30.08 ID:ICXBfTVU
そう思ったけど俺のクイックドロウは登れていないw
減速なら良いんだ。今まで妙に登坂は速かった。
トルクを失うのがキツイ。スタックかと思うくらいだ。
632名も無き冒険者:2013/07/03(水) 22:14:06.70 ID:CNNBBNsJ
足を横に向けて斜めに登るとイケる。トラクターなんかでよくやる手だな。
だが、ゲームでこれをやる必要があったかと言えば、俺はNOだと思う。
どうにもLRMボートを捌けないんで、頭にきてこっちもCatapult引っ張りだしてLRM撃ちまくったら、10戦平均3キル/ノーデス。
俺がやりたかったのはこういう戦いじゃない。
633名も無き冒険者:2013/07/03(水) 22:28:41.43 ID:ICXBfTVU
まあ戻すだろうな。今までのマップデザインちゃぶ台返しだし。
ユーザーの適応力でも見ているのだろうか。
普通のFPSならジャンプやプローンで無理やりよじ登るのも楽しい時があるけどメックは楽しくないなw
でも今回気づいたことで、壁に擦っているなら音とか振動で知らせて欲しいと思った。
無音で失速するから違和感があるのであって、何かインフォメーションがあればいいのかもしれない。
634名も無き冒険者:2013/07/03(水) 23:18:20.94 ID:EjqtlnRV
終了時のDMGが0なのにASSISTが1になってたことがあったけど
1.00未満ってことかな?
武器をL-laser1本に絞ったら腕1本失っただけで役立たずw
635名も無き冒険者:2013/07/04(木) 02:10:07.59 ID:VwxHguKF
登攀は45度までってか何処でも上れるとそれこそ砂天国が酷くなるしこれでいいと思うよ
引っかかりだけ緩やかにしてくれれば
636名も無き冒険者:2013/07/04(木) 04:00:48.78 ID:QVkrT+oo
LRM天国っつーからNARC積んで出撃したら味方にLRM居ない戦場だらけだった
637名も無き冒険者:2013/07/04(木) 08:56:03.41 ID:SMFFzGbf
Missile Warrior Online復活か?

LRMの追従性も上がってるね。アルテミスなくてもSSRM並に動くようになってるような気が。
638名も無き冒険者:2013/07/04(木) 21:38:00.08 ID:Y2LauMtD
「MechWarrior Online」は2013年9月17日に正式サービス開始。
OBTで行われた全マッチのトータルは約960万時間
http://www.4gamer.net/games/142/G014289/20130704014/
639名も無き冒険者:2013/07/04(木) 23:10:37.61 ID:5+w6DoTM
ロックオンについて教えてください
敵の頭には△が出ていて、その状態でずっと照準を合わせていると
□が表示されて、さらにそのまま照準を合わせていると○が出て
さらに照準を合わせていると○が小さくなって赤くなる
この状態がロックオンですか?
640名も無き冒険者:2013/07/04(木) 23:12:18.35 ID:BFEQ1W5a
その状態で発射してさらにその状態を当たるまで維持し続ける
641名も無き冒険者:2013/07/05(金) 02:26:31.88 ID:Rz97Psfs
LRMもやばいが、ガウス+PPCがえらい事になってるな。
移動修正なんて考えずに起伏だらけのマップをこさえてるから、ミドル以上の移動速度が全体的に大幅下落してる。
裏を取るにも間に合わなかったり、狙われてから引っ込むまでの速度が低くなりすぎて滅多打ちにあったり。
今まででECM無双の次につまらん状態だ。
642名も無き冒険者:2013/07/05(金) 08:30:14.84 ID:sjWBsttf
アトラスのチャンピオンメック弾すくねぇな
Gauss20発のLRM540発しかない
胴ガウスなのにCASEも無い
643名も無き冒険者:2013/07/05(金) 18:34:08.36 ID:GDqLuwbc
チャンピオンメックは強いメックでも使いやすいメックでもないよ。
644名も無き冒険者:2013/07/05(金) 19:39:13.19 ID:ZTWaxsqY
ユーザーの平均値とったメックとかだと面白いんだが
645名も無き冒険者:2013/07/05(金) 19:43:22.42 ID:Ck3+lBoK
チャンピオンメックって現金で買えるXPブーストがついた普通のメックでしょ
646名も無き冒険者:2013/07/05(金) 20:30:01.33 ID:ZTWaxsqY
市街戦で最後1vs7くらいで相手のスパイダーが粘っていた。
この状況でスパイダーは戦意が衰えず1分以上生存した。剥き出しの闘志だった。
自分はLRMボートでありったけ撃ち込んでいたし味方も5機ほど追い回していた。
クロスレンジの素晴らしい戦いぶりでその一角は地獄の溶鉱炉のようだった。
ロックオンしている自分のミサイルが味方を誤射しまくっている。
味方も同士討ち上等で撃ちまくっている。
相手側観戦者がTHIS IS WAR !!!と叫んでいた。

メックのプロモーションビデオは撃たれる側の映像が少なくてもったいない。
初期のビデオで降って来るLRMを見上げる描写があるくらいか。
ドカドカと撃たれるのはヒラヒラする最近のメカと異なるメックならではの味だ。
彼のガンカメラにはさぞ凄まじい映像が残っていただろう。見たかったw
MechWarriorの醍醐味の一つだと思うので多くの人に味わって欲しい。
647名も無き冒険者:2013/07/05(金) 21:15:54.25 ID:sjWBsttf
>>643, >>645
今までのはトライアルならこれ使っとけってレベルのセットアップだったでしょ
今回のはちょっときつい
648名も無き冒険者:2013/07/05(金) 21:50:42.92 ID:Rz97Psfs
>>646
AC20絡みのド突き合いとか脳汁出るもんな。食らっても耐える動画とか確かにかっこ良さそうだ。
649名も無き冒険者:2013/07/05(金) 22:03:23.24 ID:eUKaiiOs
とりあえずさっさと速度仕様元に戻せ。
650名も無き冒険者:2013/07/05(金) 22:11:17.89 ID:Nr+kx3mi
先任士官殿、出張中のDION軍新兵の疑問をお教え下さい。

上で出ていた、通常メック、チャンピオンメック、ヒーローメックの違いとは何ですか?
バリエーションが違うだけでなく、他に何か違うのでしょうか?

ファウンダーズメックと言うのは、初期プレイヤー限定のメックで、型式の末尾にFが付くき、
獲得経験値だったかも向上するのでしたでしょうか。

フェニックスプロジェクトを見ていると、いろいろおまけが付いている様ですがこれは何でしょうか?
30%C-BILL BOOST 勝利時のコムビルが30%多めにもらえるで良いはず
10%ロイヤリティブース、ロイヤリティポイントとは何でしょう?
30日プレミアムタイムとは何でしょう?
+30アーリーバードボーナスとは何でしょう?
651名も無き冒険者:2013/07/05(金) 22:52:43.02 ID:Cau/ufIQ
ヒーローメック MCでのみ購入できる 対戦ごとの報酬Cbillにボーナス 
          同種機体とは違う兵器エンジン構成 特殊なカラーリング その他

チャンピオンメック コンテストで優勝した構成のメック Cbillで購入して同型にできる
            MCでのみ売ってるチャンピオンメックだとXPにボーナス有ったりする

通常メック   普通に売ってるメック CbillでもMCでも買える

> ファウンダーズメックと言うのは、初期プレイヤー限定のメックで、型式の末尾にFが付くき、
> 獲得経験値だったかも向上するのでしたでしょうか。
YES 大体そんな感じ

> 10%ロイヤリティブース、ロイヤリティポイントとは何でしょう?
これは調べてないから分からんけど、まあEXPボーナスみたいなもんでしょ
> 30日プレミアムタイムとは何でしょう?
取得EXPやCbillにボーナスが付くサービスがある MCで購入可能 
無料MMORPGなんかである課金で ○日EXP50%up みたいな物
> +30アーリーバードボーナスとは何でしょう?
7/25までに購入すると+30日プレミアムをおまけします だったと思う
652名も無き冒険者:2013/07/05(金) 22:53:01.72 ID:Ck3+lBoK
それらは基本的にXPやCBの獲得ボーナスがついた機体だと思えばいい
ハードポイントが違っている場合もあるけどそれが特別有利になるとか無いから
プレミアムタイムはCBで買える機体でもXPやCBの獲得にボーナスをつけれるもの
ロイヤリティポイントは後に追加されるCommunity Warfareで使われるポイントらしい

F2Pのゲームだから時間(XPやCB)をお金で買うことになってる
このあたりは札束で殴りあい宇宙と違っていい感じだよね
653名も無き冒険者:2013/07/05(金) 23:22:53.96 ID:ZTWaxsqY
ダメだこりゃ。
ライトに構ってるとLRMが来て死ねるw
キャニオンは遮蔽がありそうでない。

ベースに来たライトを追っ払いに戻る。
振り返ると空いっぱいのLRMが来ていて軽く絶望する。
ヘビー以上はかわす方法がないw
654名も無き冒険者:2013/07/06(土) 00:34:22.00 ID:GE0hwDah
Canyon Networkなんぞやる気にもならんしな……
PPCやECMをいつまでも直さないのにこのクソパッチ巻き戻すと思うか?ってLegendary連中に言われてるのは流石にまずいんじゃねーか。
655名も無き冒険者:2013/07/06(土) 07:41:54.71 ID:vBUA+AB/
>>651-652
ありがとうございます。何となく判った気がします。

これより客陣に再突撃し、任務完了後、DION軍基地へ帰投します。
ふたたび送信不能となりますが、受信可能ですので、スレは読ませて頂いております。

ps
プロバイダをBIGLOBEに変えたのに、光回線がauだとDION軍になってしまうとは・・・。
656名も無き冒険者:2013/07/06(土) 08:17:56.45 ID:dxnOSotT
>>654
上位陣の意見だけ聞くと昔の格ゲーや縦シューのようにマニアックになりすぎるから何か考えていると思いたいね。
上手い人にはテクニカルに。初心者も基本を押さえればそこそこ活躍できるように。
LRMが初心者向きなのは明らかなので楽な武器にするのは良いけど調整が難しい。
あっさり接近されるととても初心者向きではなくなる。
レーザーは当てやすいがダメージコントロールが苦手。
実弾とPPCを強くしたらご覧の有様。
登坂力の調整はマップの習熟度による差を小さくしようとしたとも考えられるがさて。
オープンに向け、何を初心者向きにするかで迷走している気がする。
657名も無き冒険者:2013/07/06(土) 09:58:29.21 ID:3soLen5i
>>656
Simple is best ってちらほら見るから格ゲーやらのプレイヤー層とは違う気がする
658名も無き冒険者:2013/07/06(土) 10:44:37.61 ID:Sq4zwXrh
>>640
>その状態で発射してさらにその状態を当たるまで維持し続ける

これをやらないから俺のミサイルは当たらなかったんだ
今知った
発射と同時に逃げてたよ
659名も無き冒険者:2013/07/06(土) 10:57:10.19 ID:GE0hwDah
照準維持自体は大雑把でいいんだけど、まあ普通はFaFだと思うよねw
660名も無き冒険者:2013/07/06(土) 11:07:09.69 ID:dxnOSotT
それTaget Decayで補ているのか疑問なんだ。
スキルなしで2秒?、ありなら2.75-3.5秒は撃ちっぱなしで当たるような気がするけど分かる人いる?
661名も無き冒険者:2013/07/06(土) 12:20:33.66 ID:Sq4zwXrh
alphaとbravoて1軍と2軍って意味ですか?
いつもbravoなんですけど
662名も無き冒険者:2013/07/06(土) 13:06:28.39 ID:dxnOSotT
スコア画面の序列は不明。
Basic機だと下がる気がするけどはっきりしない。
663名も無き冒険者:2013/07/06(土) 13:51:06.87 ID:6fw68dV4
>>660
単なるランスの名前だからどちらだろうと気にすることはないですよ
チーム組の関係でたまにチャーリーまであったり
664名も無き冒険者:2013/07/06(土) 13:52:36.74 ID:6fw68dV4
>>660じゃなくて>>661だった…失礼
665名も無き冒険者:2013/07/06(土) 17:21:59.61 ID:rAVE9e59
>>660
ターゲットってのは赤い枠のことだ
視界から外れてターゲッティングが外れるまでの時間が増加されるんであってミサイルロックの赤丸状態を維持するのとは違うよ

LRMもSSRMもミサイルロックを維持し続けないと当たらない
666名も無き冒険者:2013/07/06(土) 22:01:55.58 ID:S7U/54sE
MWOはこれからどうなるんかね
収益の基本はメックMC売りだろ?
今のメックってハードポイントの違いとJJ/ECMの有無くらいしか無いだろ
もう少しメック出したら、各クラスの大半の武装バリエーションが出そろってしまって
メック出しても売れなくなったりしないか
ちゃんと継続していくだけの利益出していけるのかな
これから出てくるだろうクラン武器を装備できるメックは新メックのみとかやるのかね
そもそもクランメックをどう登場させるのか?って話しもあるけど
667名も無き冒険者:2013/07/06(土) 22:16:13.69 ID:MifTZ5qI
ボードゲーム版だと氏族のオムニメックは「ポッド重量内であれば搭載装備に制限がない」んだな。
ジャンプジェットを搭載していないメックでもポッド形式でジャンプジェット追加できるし、ECMもポッド化できる。
668名も無き冒険者:2013/07/06(土) 22:16:41.48 ID:mG4q/hZn
射程1100のLRM(弾、消耗)とかスロット2のPPCとか
ちょっとだけ強い武器をMCで売っても良いと思うけどな
利益出ずにサービス終了とか悲しいし
669名も無き冒険者:2013/07/06(土) 22:59:53.74 ID:dxnOSotT
金のかかることはしてないようにも感じるけどね。
よく分からないけど、すごい少人数開発じゃないのこれ。

>>665
そうなんだありがとう。
ジャンプにBAPとTAGで撃って引っ込んでもミサイルは当たるからよく分からなかったんだ。
ロックが外れる条件が○を外した時間だけじゃなく、どうもトルソの向きも関係してるっぽくて分からないことが多いよ。
670名も無き冒険者:2013/07/06(土) 23:01:04.79 ID:S7U/54sE
>>668
そういうのも、今のMWOでは壊れないから、一度売ったら終わりなんだよね
結局MMOみたいにインフレさせていくしかなくなっちゃう
671名も無き冒険者:2013/07/06(土) 23:15:50.68 ID:dxnOSotT
止まってるけど補給と修理にCB/MC使う様戻せばそうなるかと。
ミサイルが高価高性能だったのは良かったと思う。
撃たせるだけ撃たせて耐えなきゃならないのは個人的にはあり。
特別な武器を使っている相手を倒してボーナスでもつくなら不公平感も減る。
672名も無き冒険者:2013/07/07(日) 00:15:35.25 ID:ATTHuyo/
ガンオンの地獄を味わった身としては、課金装備のPay to Winだとアレな人同士の蟲毒エクスペリメントになっちゃうから、やめた方がいい気がする。
課金ユニットがアンタッチャブルになって、バランス調整すらままならなくなるし、より課金させる為の廃装備が極限まで多様性をスポイルするよ。
今のプレミアムタイム+ヲサレ+XP変換が一番バランス取れてるんじゃないかと。
プレミアム買うと早い内からメック加工でMW4並に好き勝手できるし、XP変換は麻薬。マスターメックの経験値を無駄にしない意味でも要るし。
年間$150も出せば色も塗れてウハウハなのはお財布的にも良い按配じゃないかと。俺はもう$400使っちゃったけどなorz
673名も無き冒険者:2013/07/07(日) 01:03:27.90 ID:VQ6Kadhf
クラン兵器は高性能だけど購入も修理もリアルマネーのみ、的な感じになるのかねえ。
674名も無き冒険者:2013/07/07(日) 01:15:22.02 ID:O1tL/erh
息の長いファンが多いから緩やかなものになって欲しいね。

ところで登坂力直らないけど、さすがというか皆対応しつつあるね。
良い位置に陣取ったら動いたら負けみたいになってる。
好みの問題はあるけど、リスポン無しだからリアル系のストラテジーみたいになってるw
地形見て、殺し間を作って誘い込むと一方的だな。
675名も無き冒険者:2013/07/07(日) 01:33:51.09 ID:ATTHuyo/
陽動とかも巧妙になってるね。上手い人は本当に味方の空気読んでるわ。
676名も無き冒険者:2013/07/07(日) 09:57:15.25 ID:bqZ5exU+
LRM有利と聞いてカタパルト買ってみたけど、撃つ時どうしてます?
直接照準で撃とうとすると、狙撃で撃破されてしまう
他者の照準で物陰から撃つと、当たる前に照準切れてしまう
677名も無き冒険者:2013/07/07(日) 10:18:46.26 ID:O1tL/erh
撃つ時に頭出して、当たる頃にもう一度頭を出す。
基本cooldown時間も着弾までの時間も敵わないのでまともに撃ち合わない方が良い。
しかし、ミサイル持ってるで〜とアピールすることで相手の行動をかなり制限できている。
味方の誘導があるなら即撃って当たる頃に自分が照準を当て直す。
味方が誘導しているなら僚機が突っ込んでいる場合が大概なので、自分は大胆に移動して十字砲火ができる位置へ。
囮になってくれているうちに場所取りができるかどうかが鍵。
上手く行けば8:0に近い圧勝だが失敗すると酷い結果になる。
当たっても当たらなくても撃ちまくらないとどのみち負ける印象。
678名も無き冒険者:2013/07/07(日) 10:26:24.52 ID:ATTHuyo/
まずTarget Decay Lv2は必須。他人のスポットが長持ちしそうかどうかは戦況で判るよ。
長距離狙撃戦はすぐ射線を切る必要があるけど、接近戦になったら逆に射線切れないでしょ。
直接照準は見られてたら絶対にやらない。コクピット判定がでかいから。
TAGも使うといいよ。集中砲火の呼びかけにもなるし、750以内の方が1000ギリギリで撃つより、当たり前だけど当たりやすい。
案外序盤の長距離ではやること少ないんだよね。大抵弾の無駄になる。
679名も無き冒険者:2013/07/07(日) 10:33:10.85 ID:O1tL/erh
あとあれだ。ロックしてなくても撃て。
LRMはロックしてない場合は、直接照準していた場所へ最終的に落ちる。
胴体に合わせて即撃ち。
相手が出たり引っ込んだりしていたらそのうち巻き込まれて当たる。
無ロックで撃っても後から誘導し直せる。
無ロックで撃って、自分は隠れたまま味方の誘導を使って再ロックでも当たる。
先にも書いたが、味方狙撃手の支援でもあるので撃ちまくろう。
680名も無き冒険者:2013/07/07(日) 10:56:54.87 ID:O1tL/erh
>>678
ああ、今DecayLV1なので当たらん。あとコンマ数秒足りないw
でも弾切れする前に前線崩れても負けだと思って弾幕張ってるよ。
681名も無き冒険者:2013/07/07(日) 12:00:37.84 ID:W+MRj3tK
LRMは自分が使うとカス当たりばっかでPINGで条件違うんじゃねーかと疑ってしまう
ただ横に歩いてるだけのアサルトにすらまともにダメージ行かないのがむかつき過ぎて使わなくなった
682名も無き冒険者:2013/07/07(日) 15:13:34.57 ID:ATTHuyo/
NARCンギモッヂイイ
683名も無き冒険者:2013/07/07(日) 17:10:43.05 ID:l1ag5jkN
>>681
多分AMSの数じゃないかな

正直重いメックが群れてるところにミサイラー一機が撃ち込んだ所でまともなダメージにはならない
684名も無き冒険者:2013/07/07(日) 21:02:23.25 ID:TgR5DYy3
あとは総弾数じゃなくて一斉に何発飛ぶか、に注目するもいいかも
5発が4回に分けて飛ぶLRMと15発同時のLRMなら後者のほうが当たるし痛いしAMSでの軽減もされない
685名も無き冒険者:2013/07/07(日) 22:11:44.09 ID:O1tL/erh
索敵用に水平にばら撒くので5×4もあり。
確かにさっぱりダメージは出ないw
撃ち続けることで敵の頭を抑えて防御的な効果があるはずと割り切っているつもりだ。
686676:2013/07/08(月) 10:43:28.62 ID:VYDeyZTA
ありがとうございます

>>678
> Target Decay Lv2は必須
まだ振動センサーLV1がやっとなので取っていないのですが、
この機能は他者が見ているメックの位置情報が消えるのも遅延できるのですか?
自分の直視している物だけだと思っていました

>>679
> 無ロックで撃っても後から誘導し直せる。
黄色丸が動いている間に撃って、当たるまでに赤色になれば良いのですね

直接照準出来ないなら、アルテミスは要らないですよね・・・お金かかるけど重いし外すかな
687名も無き冒険者:2013/07/08(月) 14:26:40.04 ID:WBVkXTkj
>>686
ArtemisIVは敵撃墜が欲しいなら付けた方が良い。
TAGと組み合わせると中央胴への収束率が75%になるから、仮にCatapultだとしてLRM20x2を三回も撃てばAtlasが沈む。
中距離で敵と正対しちゃった時の生存率が全然違うよ。

闇討ち専門ならむしろ速攻外せって話だけどねw
688名も無き冒険者:2013/07/08(月) 16:07:36.62 ID:VYDeyZTA
A1なんだ・・・
689名も無き冒険者:2013/07/09(火) 08:35:56.15 ID:TDQcIf8r
坂を登る時の減速、慣れて来たとは言えCANYON NETWORKは辛いなー。
リアリティの追求って意味では坂の登り始めで減速しない今までが不自然と
言えるけど、だったら下り坂で速度が上がるのも再現して欲しい。
690名も無き冒険者:2013/07/09(火) 09:18:34.08 ID:rYklHPxV
それよりあとわずかの段差を上れないのなんとかして欲しい
JJで着地後、前に進めなくてもう一回JJ使っても速度0なので上れないと言う
ある程度以下の段差なら、足を上げて跨げと
691名も無き冒険者:2013/07/09(火) 11:29:29.88 ID:6Q0v4L5d
僅かな段差で速度というか運動エネルギーがいきなりゼロになるからいろいろ違和感があるよね。
物理破壊しながらめり込んで止まるのが一番だけど出来ないから位置エネルギーに変換しながら止まって欲しいんだ。
減速しつつ乗り上げる感じね。小さなものならこれで乗り越えて欲しい。
何にせよ何十トンもあるメックが急減速し過ぎで軽い。
692名も無き冒険者:2013/07/09(火) 12:08:58.56 ID:6Q0v4L5d
またAMSが弾切れた。
ミサイルは来てないのにカウンターだけ回って撃ち尽くす。
マシンガンでもたまにあるよね…
693名も無き冒険者:2013/07/09(火) 20:01:27.30 ID:TDQcIf8r
一生懸命JJ吹かしてるけど登れずに困るカタパルトとか本当によく見る。
あとちょっとの段差を越えられるようになるだけで劇的に変わるんだけどなぁ。
694名も無き冒険者:2013/07/09(火) 21:41:18.21 ID:6Q0v4L5d
失敗すると火達磨だけど、移動困難な現状では地形によっては単純に敵を追えないお陰で接近戦が何とか出来る様になったかも。
JJの有無で完全にルートが違う箇所を見つけると距離は詰めれる。
味方のスナイプを背に。相手が自分を撃とうと遮蔽物から出ると味方スナイパーが撃てる位置が目標点。
こんな感じ↓

敵敵敵敵(障害物)俺.............................()味味味味

以前なら頓死だけど、俺を殺しにくると相手も戻れなくなって死ぬ位置。
Seismic Sensorが真っ赤になって怖いが楽しいw
695名も無き冒険者:2013/07/10(水) 09:24:17.35 ID:YkqHWDJh
SSRMって以外と弱いんだな
軽量級をつぶせると期待してSSRM2*4装備してみたんだが、
6回撃ち込んでもレイブンもシカダも倒せなかった
がんばってPPC当てるしかないか
696名も無き冒険者:2013/07/10(水) 09:37:53.29 ID:ybb7ycjD
威力がスモールレーザーと同等だからね。
おまけにダメージが必ず散ってしまう。
そして比較対象のPPCは現在性能が突出している。
697名も無き冒険者:2013/07/10(水) 10:30:37.03 ID:YkqHWDJh
StreakCatが強いなんて言うのは、昔の話なのね

しかしなんで軽量級ってあんなに小さいんだ
重量的には小さいかもしれないけど、大きさが同じだから
軽量級でもアサルト級でも同じ数のスロットがあるのがメックなのに
コマンドウなんてカタパルトのランチャーより小さそうだ
698名も無き冒険者:2013/07/10(水) 15:06:55.48 ID:hWzMGUsl
SRMもだいぶ前の「暫定的なな弱体化」のステから治ってないので…
けど確か今後何週間かで全部武器ステ見直しじゃなかったっけ
12vs12はどうなったんだって話だけど
699名も無き冒険者:2013/07/10(水) 15:37:42.76 ID:UjX9KbAA
>>697
メックの大きさに関する謎はHollanderさんが解決してくれるよ!

Victorさん来たで。
700名も無き冒険者:2013/07/10(水) 16:14:17.49 ID:hWzMGUsl
課金版が1週間先行販売になってるね
まあこの試みは悪く無いかな…
あんまり稼げるところのないゲームだからこういう大して影響のないやつはどんどんやって欲しい
701名も無き冒険者:2013/07/10(水) 19:56:06.72 ID:YkqHWDJh
>>699
わけがわからないよ
702名も無き冒険者:2013/07/11(木) 00:18:30.31 ID:FQ9AGzZy
Narc3トンて重すぎね?
703名も無き冒険者:2013/07/11(木) 02:06:45.52 ID:FQ9AGzZy
NARC持ってくと誰もLRM持ってない法則を何とかしてくれ…
704名も無き冒険者:2013/07/11(木) 08:39:10.15 ID:R0zxMNCo
ぼっちをやめるしかないんじゃなかろうか。
705名も無き冒険者:2013/07/11(木) 11:40:20.70 ID:kQytT6ZO
wikiにVICTOR追加したんだけど、VICTORはDS以外AMS無?
706名も無き冒険者:2013/07/11(木) 14:49:17.14 ID:oDdsUnU/
ハードポイントは全部ついてるぞ
707名も無き冒険者:2013/07/11(木) 15:28:56.76 ID:kQytT6ZO
>>706
thx
英語版wikiの内容書き写してたら、DS以外AMSのハードポイントが書かれていなかったのでな
708名も無き冒険者:2013/07/11(木) 18:13:42.80 ID:R0zxMNCo
これってマルチディスプレイ対応?MAPだけでも出ると違うんだけどなー。
709名も無き冒険者:2013/07/11(木) 21:14:55.56 ID:FQ9AGzZy
細かい手の届いていないところは数多くあるよね。
俺は三つだけあげるなら、、
・ズームはマウスのホイールに対応して欲しい
・マップはトグルを止めて、かつ透過表示にして欲しい
・BFシリーズのようなラジオチャット装備。スポットが出来るとなお良い
、、まだあるけどさw
710名も無き冒険者:2013/07/11(木) 22:13:45.28 ID:oDdsUnU/
711名も無き冒険者:2013/07/11(木) 22:29:11.00 ID:oDdsUnU/
これMC持ってればお試しでヒーローメック買えるのかな
712名も無き冒険者:2013/07/13(土) 03:35:05.75 ID:pxzxA+ZZ
Spiderが調子こいててイラつくな
来週にはHSR直ってるといいが
713名も無き冒険者:2013/07/13(土) 15:42:56.53 ID:gpOkasld
俺の環境かもしれないがPPCが当たらなくなってspider他小さいのに手こずる。
少し前までよく当たっててその時はライトメック激減してた印象なのだが。
714名も無き冒険者:2013/07/13(土) 17:31:47.09 ID:pxzxA+ZZ
今は少し先の位置に打つと当たる
100%当たるかは不明
715名も無き冒険者:2013/07/13(土) 18:09:50.55 ID:gpOkasld
>>714
サンクス
俺のPPCはミドルクラスにも当たってなかったorz
初期のラグアーマに比べれば対処可能だけど、治って欲しいね。
716名も無き冒険者:2013/07/14(日) 00:59:26.66 ID:CFDA1IRe
ちょっw

DARPAが汎用ヒト型ロボットATLASを公開、12月に競技イベント実施
http://japanese.engadget.com/2013/07/12/darpa-atlas-12/#continued
717名も無き冒険者:2013/07/14(日) 03:06:19.46 ID:APweu8wI
HSRの改善はまだ時間が掛かるってアナウンス出てる
そして16日のパッチで先に武装種類ごとの同時発射数の設定がくる
下記数量を超えた場合1発ごとに熱に大幅なペナルティ
PPC / ERPPC 2
LRM-15 2
Large Laser 2
Medium Laser 6
AC/20 1
SRM-2 4
SSRM-2 4
SRM-4 4
SRM-6 3

あと、オーバーヒートでダメージ入るのが熱100%からに
718名も無き冒険者:2013/07/14(日) 04:01:17.16 ID:sB1zRZbq
俺のAwesome8Qさん死亡宣言か……
まあ使ってなかったけど。AC10はそっとしておいて下さいよマジで。
719名も無き冒険者:2013/07/14(日) 07:04:04.70 ID:VTbzA5KC
PPCとかガウスと同時運用で一番被害少ないのがなんだかなぁ
カタフラ3Dが流行りそう
720名も無き冒険者:2013/07/14(日) 07:22:45.61 ID:CFDA1IRe
今でも発射後グワッと来るけど更に大盛り来るの?
元々そういうものだった気がするけど、撃て無くなるわ坂は登れないわで
虚弱Onlineになるのはどうなんだろう。
熱ダメージも中核に入ってるけど、武器の方に行くとかアレンジするとか
しないと、ベータに慣れたせいで変なゲーム感覚になりそう。
721名も無き冒険者:2013/07/14(日) 07:41:19.92 ID:n74f+Enf
すべての元凶はPPCとACの発射ラグを無くしたことだと思うんだけど…
PPCとかACで全速力で走ってるライトメックを撃ち抜けるってのはおかしいよ

オープンベータ始まった頃は「腕から潰していけ」とか「アトラスはとりあえず右肩潰せ」みたいなセオリーがあったりで面白かったんだよなぁ
ほとんど攻撃も出来ないままCTだけ撃ち抜かれて沈むアトラスとか悲しくなるよね
722名も無き冒険者:2013/07/14(日) 08:03:02.94 ID:CFDA1IRe
このまま12vs12が実装されるとhighlanderがジャンプ→12筋のPPCsで
ジャンプ中に串刺し一撃即死みたいなゲームになるんだよね。
確かにラグアーマープラス発射ラグはストレスだったけど、
今のラグが直ったら調整は欲しいね。
723名も無き冒険者:2013/07/14(日) 08:25:02.36 ID:n74f+Enf
オーバーヒートダメージも100%から入るんじゃオーバーライドシャットダウンもほとんど使えなくなるよね
俺この機能結構使ってて好きだったんだけどなぁ
724名も無き冒険者:2013/07/14(日) 08:36:26.82 ID:CFDA1IRe
アルファストライクも使わないし、余計チマチマしそうな。
熱ダメージが弾薬に行っていないようなのも気になってきたw
単にPPC潰しなら発熱を元の11点とか13点に戻せば良い気が。
6連PPCのstalkerとかがクーラント使って連射してくる恐怖も
楽しいしからそういう戦い方も可能なように残した方が好きだ。
725名も無き冒険者:2013/07/14(日) 08:44:40.70 ID:VTbzA5KC
CTへのダメージは大したことないだろ
俺は片足もげたときくらいしかオーバーライドは使わないけど
常用してたらランダムダメージで死ねる

CTダメージはPPCスナイプのオーバーヒート対策じゃないか
726名も無き冒険者:2013/07/14(日) 09:20:11.59 ID:CFDA1IRe
ドラゴンが1215ダメージ出してたw
上手い人いるなあw
727名も無き冒険者:2013/07/14(日) 14:51:32.96 ID:sB1zRZbq
原作IS製PPCのD10H10でも熱管理としちゃユルユルだったからな。熱にウォーズマン理論を持ち込みたくなる気持ちは解る。
氏族と違って未延長のレーザー群が使えるから、熱とレンジの兼ね合いも簡単だし。
MW3でERレーザーかガウス、PPCの狙撃以外まるで無価値だった状態の再現を避けたいだろうし、
今その状態に半歩以上足を踏み入れてるけど、アルファ全否定もそれはそれでつまらんから開発には色々試して欲しいね。

個人的にはPPCやレーザー、ACの複数射撃に集弾率処理導入すりゃいいんじゃね―かと思うが。
728名も無き冒険者:2013/07/14(日) 16:08:43.75 ID:VTbzA5KC
敵も味方も初心者率高いな今日は
3050アクセ付でひでー動きの人とかも居たけどあれも初心者だろうか
729名も無き冒険者:2013/07/14(日) 16:18:02.73 ID:VTbzA5KC
なんか深読みされると良くないので補足しとこう
武器フルで残ってるのに敵の周り攻撃せずに旋回だけするとか
一人開始からフルスピードで突っ込んで即死する重量級とか
遠距離でSRM含めアルファストライクとか
ACあるのにビームばっか使ってシャットダウンしまくりとかそんな人々
730名も無き冒険者:2013/07/14(日) 17:03:42.90 ID:CFDA1IRe
MWOから始めた人がいるという良いニュース。
731名も無き冒険者:2013/07/14(日) 17:16:40.90 ID:CFDA1IRe
>>727
それ良いですね>集弾率処理
Mech TreeにPinpointのスキルがあるのに効果不明だったと思いますし。
実装が遅れているだけ??
個人的には加えてダメージ時に特に腕の武器は照準から筒先が逸れて欲しいです。
MWOがまだMW5だった頃のPVで被弾したAtlasのPPCか何かが明後日に発射される描写がありましたがあれいいなあと。
JJ中はトルソと腕武器と別々にブレてるみたいですし期待しているんですが。
732名も無き冒険者:2013/07/15(月) 10:02:53.53 ID:AZ7nhaKV
今のフィールドが1:1とすると20:20くらいの広さにして
100vs100くらいの大規模戦がやりたい
733名も無き冒険者:2013/07/15(月) 10:58:43.05 ID:FnYetGDM
>>732
どうぞ機動戦士ガンダムオンラインにお帰りください。できれバ二度とこのスレに戻ってこないでください。
734名も無き冒険者:2013/07/16(火) 15:40:21.89 ID:6y2vphrG
ヒート変更は明日?
今のうちにDual AC20で俺ツエエでもしとくか
735名も無き冒険者:2013/07/16(火) 22:02:04.11 ID:xahpmbJK
>>734
右乳と左乳、どっちを揉まれたい?
736名も無き冒険者:2013/07/17(水) 05:51:12.23 ID:iD2pl2DU
Victorが多いのは仕様がないのは良いとして
Gauss,PPCが多いのも仕様がないとして、
ベース取られて負けるゲーム増えたぞ。
足の遅いアサルト級はLRM5で良いから
積んでくれんだろうかw
俺一人ベースに戻っても守りきれんからw
737名も無き冒険者:2013/07/17(水) 11:26:44.87 ID:oPChLmmr
SRMが使えなくもない水準になったかも
小型へのSSRM、大型へのSRMって感じだろうか
738名も無き冒険者:2013/07/17(水) 13:43:20.83 ID:zYZU+nki
ヘヴィ以上に対してはむしろ凄まじい効き目だな。ArtemisIV必須だが。
HGN-733C使いとしては時代が追いついた感があるが、やり過ぎな気もする。
739名も無き冒険者:2013/07/17(水) 14:50:03.47 ID:ORdKbkSH
同意。
SRMは1.8程度にくると思ってたからかなり強く感じる。
SSRMは足に当たるようになったけど、かえってダメージが散って弱いような…
740名も無き冒険者:2013/07/18(木) 17:44:14.90 ID:vZEJbkiu
なんかまっすぐ逃げていく敵の真後ろからSRM撃つと手前で全部炸裂して消えてない?
それぞれ別の戦場で計3回ほど経験した

ミサイル自体が出ないのも数回経験(こっちはダメージは当たっている気がする)
741名も無き冒険者:2013/07/18(木) 17:46:09.65 ID:jd9q0Tek
射程外じゃなくて?
270mでSRMは自爆するけど。
742名も無き冒険者:2013/07/18(木) 17:51:50.88 ID:vZEJbkiu
射程内だよ
743名も無き冒険者:2013/07/18(木) 18:03:03.04 ID:jd9q0Tek
時速150km級の高速機を追跡していると仮定すると、
彼らは1秒間に約40m移動している。
SRMの弾速は300m/s。270m飛行するのに0.9秒かかる。
0.9秒あると高速機は約36m逃げることができる。
つまり発射時の距離が234m以上離れていると着弾までに
射程外に逃げ切られてしまうよ。
ちなみにSSRMは200m/s、着弾まで1.35秒だから興味が
あったら計算して欲しい。

と書いて見たけど、初速に自機の速度が本当に加算されて
いないかどうか検証していないので話半分でお願いしますw
744名も無き冒険者:2013/07/20(土) 03:01:47.24 ID:8XH15LKB
緑と赤の特売開始。それにしても何でクリスマス飾りやねん。
本来のクリスマスにはどうするんだ。
745名も無き冒険者:2013/07/20(土) 06:57:37.28 ID:GQ54oYxQ
ヤケクソも感じるがオーストラリアン用かもしれない。
746名も無き冒険者:2013/07/20(土) 07:23:58.98 ID:NeJ4BW1i
南半球だろうがクリスマスは12月だぞ
747名も無き冒険者:2013/07/20(土) 07:51:01.82 ID:GQ54oYxQ
近年は年2回やるんじゃなかったか。観光用か何かで。
お祭りなら何でも良いんだよw
ツリーとか出てたらオーストラリア野郎か聞いてみようw
748名も無き冒険者:2013/07/20(土) 18:17:33.39 ID:Svv9mh/F
なんかPPCとガウスはガンガン軽量に当たるな
ラグ無いように見える

レーザーまだ使ってないけどどんな感じ?
749名も無き冒険者:2013/07/20(土) 22:10:10.11 ID:8XH15LKB
散っちゃって散っちゃってしょうがない感じ。パルスならまあイケる。
750名も無き冒険者:2013/07/22(月) 10:29:00.57 ID:OV4L40lG
今日のチラ裏

AMSやEMCはコンディション表示が出るのにBAPやHSの状態が分からんのが地味に不満だ。
HSは微妙にコクピット内の表示に反映されてるけどBAPが死んでるのが分かりにくい。JJも全損ならともかく分からぬ。
アリーナタイプであるMWOでは細けぇことはイイんだよ!も分かるがロボゲーなのであると嬉しい。
同じような趣旨でレーダースクリーンやHMDが壊れないのも寂しい。
コックピットにヒビくらい入らぬもんかの。(頭部装甲全損の合図とか)
751名も無き冒険者:2013/07/22(月) 16:23:44.34 ID:00DWgkNA
DOS時代のX-Wingみたいにバチンバチン壊れてくれると解り易いよね。
752名も無き冒険者:2013/07/22(月) 20:15:49.31 ID:6rhtKvSW
安売りの深緑が人気だな
テカりが強調されて悪くない
753名も無き冒険者:2013/07/22(月) 20:18:08.03 ID:WDEZPqFJ
mata kiseika
754名も無き冒険者:2013/07/24(水) 01:06:34.01 ID:WKNd6rUm
俺の日記

アナウンスとか音声関係が何かさみしい。
自分にとってのMWはMW2傭兵部隊日本語版なのでそりゃ違うが
何かこうもっと、色々しゃべってなかったっけ?
「目標・破壊」とか「目標・補足(だっけ?)」はあっても良いような。
あと、「お疲れさん!」って何だっけw
ドロップシップに戻った時?
755名も無き冒険者:2013/07/24(水) 02:22:11.14 ID:duffJ3o9
チャリティーメックの受け付け来たで。
買うたったわ。
756名も無き冒険者:2013/07/24(水) 02:26:51.80 ID:TAv5sUya
お疲れさんはドロップシップで傭兵の星に着陸した時だったっけな。
効果音関係は確かに寂しいよなあ。
757名も無き冒険者:2013/07/24(水) 12:58:15.81 ID:LSZOmNXB
時間帯でえらいプレイヤー層に違いあるか?
開始数秒からどえらい精度の狙撃連発してきたり一瞬で重量問わず足壊してきたりできつい戦場連発だわ
ハイアルファの固まりっぷりもヤバくて顔出した瞬間ストーカーが死んでワロタ
758名も無き冒険者:2013/07/24(水) 13:15:01.59 ID:xR2eEThh
・アメリカのゴールデンタイムは上手い人が多い感じでやりやすい
・ロシアタイムはフリーダム過ぎる印象
・EUタイム(特にドイツあたりの連中なのかな)はPremades+SyncDropをつかっての一方的な戦い(汚いやり方的な印象)を好んでいるような気がする

個人的にはこんな印象
759名も無き冒険者:2013/07/24(水) 14:52:04.41 ID:Fu5FoRf0
ジャパンタイムは?
760名も無き冒険者:2013/07/24(水) 16:52:50.04 ID:LSZOmNXB
日本はロシアタイムと似たような感じじゃない?
というかPING見て日本っぽいのがあまり居ない

あといつの間にかHSR直ってるっぽいね
レーザーもPPCもどっちも当たる
至近距離だとたまに怪しい
761名も無き冒険者:2013/07/27(土) 12:01:44.90 ID:mocrAn4s
ガウスPPCに変わっただけだな
アホらしい
762名も無き冒険者:2013/07/27(土) 12:23:03.30 ID:GkhAE8Zy
一番げんなりした6PPC Stalker(近接時にカモでもあったけど)がいなくなったし
SRM積んでる奴増えまくりだしで結構変わってない?
SRM積んだHighlanderが更に強烈になったってのはあるけど

あとSSRM弱体化でJennerがかなり盛り返してきてる
個人的にはミサイルスロットとジャンプジェットのあるミディアム〜ヘビーあたりのメックが楽しすぎる
763名も無き冒険者:2013/07/27(土) 12:41:38.23 ID:pvjHMC79
同意
狙撃野郎の取り付いてるカバーの反対側にこっちも取り付いてるプレッシャーをかけるのが楽しい
SRMジャンプジェット機でPPCガウス野郎は食える
たたし、733Cは勘弁な!
ちゃーちゃらちゃー、ちゃたっちゃー…(特攻野郎Aチームのテーマ)
764名も無き冒険者:2013/07/27(土) 12:49:00.96 ID:mocrAn4s
狙撃グループにあたったとき何も出来ないのは変わってないからな?
振動センサーの弱体化までセットで初めて効果が出る修正だってのに
765名も無き冒険者:2013/07/27(土) 12:55:55.45 ID:pvjHMC79
確かに安定はしないがやられるときは立ち回りをミスってるよセンサーはお互い様だから「いるぞ!いくぞ?」と如何に圧力をかけるかに架かってると思う
766名も無き冒険者:2013/07/27(土) 13:01:30.46 ID:mocrAn4s
あーはいはい立ち回りね
常識並に便利な言葉だな
767名も無き冒険者:2013/07/27(土) 13:16:02.35 ID:pvjHMC79
ほかにうまい表現がないよ
近づいてしまえばこっちの腕一本と相手のトルソ交換だし
多勢に無勢のときは行かないし
十時砲火を受けないことを確認してれば突っ込んでもそうそう死なないよ
768名も無き冒険者:2013/07/27(土) 13:20:14.51 ID:mocrAn4s
それは当たり前の戦術だから誰に言われるまでもなく自然に出来る、あるいはしてることなわけよ
俺が言いたいのは戦術を駆使してようやく五分にしかならないイージーゲームっぷりが変わっていないってこと
相手がミスるかどうかのさじ加減で勝ちを拾わされるバランスの悪さは何時になったら治るんだ?という話
769名も無き冒険者:2013/07/27(土) 13:31:56.15 ID:pvjHMC79
PPCガウス以外にもライト5機以上とかLRMボードか揃ったゲームとかひどいワンサイドゲームはあるわけで
PPCガウスは君が苦手ってだけじやなくて?
どうやって戦ってるんだ逆に
770名も無き冒険者:2013/07/27(土) 13:33:44.18 ID:mocrAn4s
PPCがなくなろうが意味ねーよって意味で取り上げたんだが
ライトの糞っぷりもLRMボートも言うまでもなく同じレベルだよ
771名も無き冒険者:2013/07/27(土) 13:39:08.06 ID:pvjHMC79
ゲーム苦手なの?
772名も無き冒険者:2013/07/27(土) 13:40:12.27 ID:mocrAn4s
なんだ、もうお説教終わり?
じゃあ次のアップデートで会おう
773名も無き冒険者:2013/07/27(土) 13:49:57.82 ID:pvjHMC79
簡単にライト級に釣られてぼこられそうな性格なんだな
んで>>764だと
原因わかったじゃん
774名も無き冒険者:2013/07/27(土) 13:55:24.94 ID:mocrAn4s
興味本位で聞くんだけど、何がしたいの?
愚痴に説教かまして逆切れってなかなか愉快そうだけど
775名も無き冒険者:2013/07/27(土) 18:19:13.23 ID:QEtXuRYu
照射に丸一秒かかるレーザーは弱過ぎると思わんでもないが、MW3みたいなレーザー以外全部産廃もどうかと思うし、
PPCをMW2みたいな謎の毛玉にされても困る。LRMはあれで下手糞が使うと普通に置物だしな。
案外いいバランスじゃねーの。PPCx2+GaussなんてAC10x2ベースの中距離メックにも負けるんだし。
776名も無き冒険者:2013/07/27(土) 18:26:41.17 ID:dSxHlYCP
粒子砲は圧縮したプラズマを相手にぶつける兵器だから実は球体の方が理屈に合ってんだけどね
777名も無き冒険者:2013/07/27(土) 18:35:15.00 ID:QEtXuRYu
ああごめん、見た目の話じゃないんだ。
MW2のPPCはマジで役立たずだったのよ。
778名も無き冒険者:2013/07/27(土) 18:56:47.90 ID:mocrAn4s
たしかに排熱は楽かもしれないがDPS負けてるのにAC10で勝てるのか?
射撃機会は一方的に制限出来る上にレンジ差、弾速まで加味すると不利しかつかないと思うぞ
779名も無き冒険者:2013/07/27(土) 20:52:51.17 ID:QEtXuRYu
勝てるよ。DPS4はPPCの2.5やGaussの3.75より上だし。二門積めるのがK2CatやJagerかCataphractぐらいだから目立たないだけで。
10点分散無しx2が2.5秒置きに来るのは、ダメージコントロールがかなり難しい。弾速も1100でGaussの1200と大差無い。
こいつを積んでるって事はエンジンがXLじゃない可能性も高いから、GausscatやAC20Jagerみたいにどっちかの乳揉んどけで治まらないしね。
重量もほどほどだから、PPCやLGLAS、LGPLSと合わせてもいい。90縛りも無いからMDLASスクラム併用でも効果はバツグンだ。

一門だけだと超微妙だけどな……10点だけだとプレッシャーとしては食い足りないし、PPC複数と組むには発熱3/2.5秒が熱過ぎる。
780名も無き冒険者:2013/07/27(土) 21:00:31.45 ID:mocrAn4s
AC10x2とガウスPPCの対比だよね、8対8.75だけど大丈夫?
ここはほぼ一緒だとしてもDPSが一緒なら射撃機会の少なくて済むほうが有利なのは分かるよね?
レンジ差をカバーできるなら重量面のアドバンテージはあるね、確かに
781名も無き冒険者:2013/07/27(土) 22:01:49.35 ID:QEtXuRYu
AC10x2だけって事は無いよ。あくまでベース。例えばAC10x2+PPC、弾薬6t、235スタンダード、DHS+1のCataphractだとDPSは10.5。
Jagerでも180スタンダード、DHS+3あとは同じで10.5(まあ普通見かけるのはMDPLSx2の11.2かMDLASx2・10.5の快速近距離コンフィグだけど)。
射撃機会云々は正直ナンセンスじゃねーかな。現実にはGauss+ERPPCx2のVictorさん食われまくってるし。
782名も無き冒険者:2013/07/27(土) 22:39:57.29 ID:yRFpOOf6
レーザーで削り合うって戦いのほうが好きだったな
ピンポイント武器がどの距離でも簡単に当たっちゃうからCTだけ抜かれて終了みたいなのばっかりだし
783名も無き冒険者:2013/07/27(土) 23:07:40.07 ID:mocrAn4s
数値上勝ってても遮蔽さえ取れば単純なDPS勝負は出来なくなるから
クールタイムも統一出来てない、連射型のDPSだけ出されてもちょっとね
あとまあナンセンスというなら性能生かしきれてない下手糞を基準にするほうがナンセンスかな
Victorは殴り合いしてナンボでしょ
784名も無き冒険者:2013/07/27(土) 23:27:04.09 ID:QEtXuRYu
ID:mocrAn4sがここまでアカン子だったとは……
785名も無き冒険者:2013/07/27(土) 23:32:13.90 ID:mocrAn4s
捨て台詞に人格否定って流行ってるのかな?
786名も無き冒険者:2013/07/27(土) 23:43:11.21 ID:QEtXuRYu
そうは言ってもな、>>783はちょっとねーわ。
さっきまでマジメに付き合ったけど、もう無理w 狙撃メック強過ぎィ!以外認めない人が遮蔽さえ取ればってw
787名も無き冒険者:2013/07/27(土) 23:47:23.51 ID:mocrAn4s
遮蔽とっての撃ち合いなら射撃機会の数は双方同じになるんだけど
この理屈がわからないでそんな事言ってるわけじゃないよね?
788名も無き冒険者:2013/07/27(土) 23:51:18.35 ID:mocrAn4s
あ、訂正しておくけど「狙撃メック強過ぎィ!以外認めない」だっけ?
それは君の思い込みだから、勘違いしないでね
789名も無き冒険者:2013/07/27(土) 23:51:26.67 ID:QEtXuRYu
もうよせwwww
どんだけPPCボートのもぐら叩きがトラウマなんだよwwww
790名も無き冒険者:2013/07/27(土) 23:54:10.98 ID:mocrAn4s
うーん、じゃあ最後に一つだけ教えて貰える?
なんで遮蔽を取るのがおかしいのかな?
791名も無き冒険者:2013/07/28(日) 00:01:38.76 ID:jrwIprd/
さてIDも変わったしおしまいか
792名も無き冒険者:2013/07/28(日) 00:07:35.64 ID:jrwIprd/
とりあえず、回答なしなら苦し紛れの難癖ってことでいいかな?
最初はご高説垂れてくれてたのに、どうして最後まで続けられないんだろうね
793名も無き冒険者:2013/07/28(日) 00:11:06.99 ID:Qs0OAnWw
>>790がジワジワくるなw 760番台の流れを読み返すと実に味わい深いw
794名も無き冒険者:2013/07/28(日) 00:37:47.98 ID:fe+6Uv5Q
相変わらずヤバイ中高年の住処だな
795名も無き冒険者:2013/07/28(日) 01:20:02.34 ID:/lL+2mJg
篭ってると無視されるリスクがあるからだよ
つい撃ち合っちゃうかもしれないけど、迂回されるのに弱いよ
大概鈍速だしね
CAP行かれてバラけて各個撃破の負けパタンはこれだよw
796名も無き冒険者:2013/07/28(日) 08:48:52.03 ID:jrwIprd/
>>793
真面目に説教してる人が突然罵倒し始めるのもなかなか面白くない?

>>795
その話は>>765-768でやったつもりだけど、迂回できない状況は結構多いよ
797名も無き冒険者:2013/07/28(日) 10:15:34.19 ID:/lL+2mJg
おはようメックウォーリアー達
その前提条件ならそうでしょうね
PPCやガウスに有利なカバーがあって、かつ距離も詰められず迂回も出来ないという設定だよね
再装填に時間をかけることが出来て放熱するまでカバーに隠れていいる間は相手も待っている
この状態が継続した場合は当然PPCやガウスは強いと思うよ
798名も無き冒険者:2013/07/28(日) 10:31:23.97 ID:y3OonL6S
ID:jrwIprd/=ID:mocrAn4sは今日も全力でアホだなw
799名も無き冒険者:2013/07/28(日) 11:20:00.70 ID:jrwIprd/
>>797
随分限定されたように言ってるけど今のMAPって大半がその条件に合致するんだよね
一方のルートをキャンプで塞げばあとはロングレンジ射線の通るルートしかないなんてザラでしょ
リバーシティなんてベースキャンプでそれが出来るからね
800名も無き冒険者:2013/07/28(日) 11:27:19.99 ID:y3OonL6S
リバーシティで狙撃キャンプなんて733C無双だな
俺のRVN3LのNARCも捗るぜ
801名も無き冒険者:2013/07/28(日) 11:36:12.04 ID:/lL+2mJg
どっちのベースか分からないけど、リバーでベーキャンは勝ってるの見たことないからわからない
リバーはかなり接敵楽なマップだと思ってた
どんなゲームだったか分かる?
802名も無き冒険者:2013/07/28(日) 11:46:15.53 ID:Q+fkwSzn
まぁ、アルペンやバリーみたいなMAPなら狙撃つえーだろうけど
リバーで狙撃無双って想像できんわ
803名も無き冒険者:2013/07/28(日) 11:48:50.13 ID:/lL+2mJg
450mのNARC狙撃は楽しい
またECM機乗ろうかなw
804名も無き冒険者:2013/07/28(日) 11:53:36.57 ID:jrwIprd/
キャンプされたのは高台になってる方かな
全員対岸に進んでた場合橋を挟んで釘付け、そのまま終了
ベース側だったら撃ち下ろしにあいながらだけど進めるね、こっちは普通のゲーム

フォレストコロニーなんかも味方が洞窟側行くと出口封鎖、海側迂回不可能で同じ目にあうね
805名も無き冒険者:2013/07/28(日) 12:11:36.96 ID:/lL+2mJg
高台はLRMに弱いのがひとつ
それから居るのがわかってて海側から行くのはミス
LOWERからはかなり楽
高台側は射撃時は隠れるところがないけど下はビルだらけ
おまけに高台は高さが7mしかないのでJJが1基あればLOWERのどこからでも侵入可能かと
たどり着くまでに味方が減ってたとかでない限りキャンプは不利だと思ってる
守り方か上手かったのかな
806名も無き冒険者:2013/07/28(日) 12:27:33.07 ID:y3OonL6S
フォレスト洞窟側はJJ機で裏を取れば入れ食いのマップだ 割り込まれた側はなかなか救援できん
もーちっと柔軟に遊べ
807名も無き冒険者:2013/07/28(日) 12:35:16.03 ID:/lL+2mJg
洞窟に限らず狭い>広いは兵法では罠だね
フォレストは膠着したら海側OKだと思う
島から島へ
陸から撃たれない島影で向こうから来るのを待つ
会敵したらゼロ距離遮蔽無し
ヤレルはず
いっぱい釣れた時は俺はしぬけど包囲も解けている
MPLで俺は戦えてるから頭柔らかくしてもっとがんばれ
808名も無き冒険者:2013/07/28(日) 13:40:51.44 ID:jrwIprd/
JJ機専用の戦い方や単機陽動がいい方法だとは思えないけど
それが立ち回りっていうならそうなんだろうね
809名も無き冒険者:2013/07/28(日) 13:59:04.75 ID:/lL+2mJg
裏を取っても味方がプッシュしてくれないと頓死だけどね
正面主力の呼吸も大事さ
たのむぜBROTHER!w

ところでロック無しLRMの上手い奴目撃した
移動中のD-DCに偏差射撃でドカドカと
距離400?
感心してしばらく見てたわw
810名も無き冒険者:2013/07/28(日) 17:37:04.81 ID:y3OonL6S
>>809
そりゃ裏取るときはチャットするよw I'll dig their Assh**e で大体通じる
まあその後のチャットはGayで埋まる訳だが
811名も無き冒険者:2013/07/29(月) 13:19:41.34 ID:oexGeTh4
オライオンの工場はまだ直らないのか
812名も無き冒険者:2013/07/30(火) 00:11:06.29 ID:WWLeCsD/
1 ADVANCED ZOOM
2 ADV.TARGET DECAY
0 360 TARGET RETENTION
0 CAPTUER ACCELERATOR
0 AIR STRIKE ACCURACY
0 ARTILLERY ACCURACY
2 ADV.SENSOR RANGE
0 TARGET INFO GATHERING
2 ADV.SEISMIC SENSOR
0 UAV UPGRADE
0 COOL BOOST
0 COOL SHOT 9 BY 9
0 IMPROVED ARTILLERY STRIKE
0 IMPROVED AIR STRIKE
0 IMPROVED UAV

次、何取る?
813名も無き冒険者:2013/07/30(火) 00:23:19.31 ID:xIKoqveG
TARGET INFO GATHERING
814名も無き冒険者:2013/07/30(火) 00:36:18.69 ID:MaSVAnFG
Cool Boost>Cool Shot 9 by 9
PPCやMDLASメインでなくても便利よ。
815名も無き冒険者:2013/07/30(火) 01:04:22.40 ID:fZquBMF7
弱点狙撃には欠かせない>>813
816名も無き冒険者:2013/07/30(火) 01:24:31.95 ID:WWLeCsD/
どうもw
ターゲットインフォは格闘戦でこそって気がするなあ
クールブーストは一回勝負かぁ
アーテラリやUAV駆使してるぜ!って人いませんか?w
817名も無き冒険者:2013/07/31(水) 10:03:06.84 ID:1i/4R6Ek
グループファイアの制限きつくなってたね
ミサイルボートはチェインファイア前提になりそう
818名も無き冒険者:2013/07/31(水) 19:40:16.46 ID:+wQTxd/h
Seismicが超Nerf来たで。250m。
前はやり過ぎ感が強かったが、ちと減らしすぎじゃねーかと。
ECMメックがまた天下取るんかね。勘弁して欲しいわ。
819名も無き冒険者:2013/07/31(水) 23:05:40.39 ID:7xdvAaWk
振動センサーは後方警戒には役立たなくなったね
気づくのと撃たれるのが同時だ
下り坂で減速するのはバグなのか仕様なのか
820名も無き冒険者:2013/08/01(木) 00:04:08.90 ID:yikBVwiq
チキンウォーカーはむしろ減速しなきゃおかしいんだけどね
コケちゃう
821名も無き冒険者:2013/08/01(木) 00:40:47.98 ID:bmQ2CGEZ
火山の出来が酷すぎるな……
開発室の中でだけ、旧Verの登り放題設定なんだろうか。
822名も無き冒険者:2013/08/01(木) 01:14:26.34 ID:3NpQRAAO
LLが距離感が合うからか結構好き>新マップ
まあ遅いアサルトに乗ってたらしんどそうとは思ったけどJJ付き中高速機だといい感じだ
アルペンが現状eps付近でハンバーグ・ヒルになりがちなのに比べると良マップの可能性を感じる
823名も無き冒険者:2013/08/01(木) 08:53:05.50 ID:4ZQXSx9o
epsとかハンバーグヒルってどういう意味?
824名も無き冒険者:2013/08/01(木) 12:31:05.90 ID:anc/RG4R
Conquestルールのeps拠点の辺りの丘を挟んで撃ち合いって事じゃね?

火山はMAP広いクセに見通し悪すぎで索敵面倒なんだよな
戦闘に入るまでが長すぎる。逃げの高速機とか見つからないわw
825名も無き冒険者:2013/08/01(木) 12:47:46.51 ID:4ZQXSx9o
ああ、コンクエストとかいうルールもありましたね
広いマップはあれ専用でいいと思うんだよね、めんどくさいし
826名も無き冒険者:2013/08/01(木) 18:04:15.94 ID:VHZkT7UC
ハンバーグヒルにワロタ
827名も無き冒険者:2013/08/01(木) 18:45:35.96 ID:3NpQRAAO
>>823
ごめん正しくはハンバーガー・ヒルだったかも
ベトナム戦でぬかるんでさっぱり登れない丘を攻めて前に進めないうちにみんなやられる
何度も攻めるうちに山は挽き肉に…て映画があるんよ
828名も無き冒険者:2013/08/01(木) 19:48:01.35 ID:VHZkT7UC
火山の斜面でも同じことが…って火山二つになったんだっけな
829名も無き冒険者:2013/08/01(木) 20:39:39.99 ID:bmQ2CGEZ
ハンバーガー・ヒルの小説もオススメよ。
Vietcongをプレイしながらだとそりゃもうご飯何杯でもイケる。
830名も無き冒険者:2013/08/02(金) 08:43:37.21 ID:7kA8ei3W
ラージマップは12VS12用では?と言われているから評価保留が良いと思う。
ただ、より個人の戦績でなく全体を見て勝ちに行かないとならなくなると思う。
人数が増えるといわゆる芋スナの戦闘への参加率が低い問題が表面化するかどうかは個人的には注視している。
スナ否定な意味でなく、時間は失うが被害の少ないスナ戦はシミュレータ的結果の出やすいMWOでは有効なのか駄目なのかに興味がある。
831名も無き冒険者:2013/08/02(金) 09:24:33.29 ID:He3vGTtk
一番やばいのはLRMじゃないか?あれはどうみても初心者向けじゃないのに大概のバリアントにくっついてるんだぜ
なんにせよ今の重量制限すらないグループとかいい加減すぎるマッチングシステムをなんとかしないとクソゲーが加速する
832名も無き冒険者:2013/08/02(金) 09:50:41.33 ID:7kA8ei3W
重量制限が無いせいでなく相手の構成が判らないうちから大きく動くせいじゃないかな。
撃ち合いの楽しいゲームはあるけどそのあたりの読み合で楽しいゲームは少ないし意識しているプレイヤーは足りないかもね。
833名も無き冒険者:2013/08/02(金) 10:08:07.47 ID:He3vGTtk
重量制限は必須だろ
極端な話アトラス4機グループがランダムマッチにぶっこまれるんだぜ、
一般のソロプレイヤーからすればアンフェアってレベルじゃない
834名も無き冒険者:2013/08/02(金) 10:24:24.01 ID:5TmLiUtS
てst
835名も無き冒険者:2013/08/02(金) 10:35:46.61 ID:5TmLiUtS
やっと解除だ。携帯はしんどかったw

野良かどうかは受領制限と関係なくないかな。
オールアサルト、ヘビーがCAP負けするのはよく見るわけだし、戦術を誤らなければ。
アサルトとライトは役割が固定だから良いけれど、ミドルや高速ヘビーが弾力を持って運用されないと厳しいより洗練された戦い方が求められていると思うんだ。
ゲーム後に感想戦をするのもチラホラ見かけるので個人的にはその辺りは楽観視しているのもある。
836名も無き冒険者:2013/08/02(金) 10:36:37.37 ID:5TmLiUtS
失礼
受領制限>重量制限
837名も無き冒険者:2013/08/02(金) 10:45:49.25 ID:He3vGTtk
戦術どうこうじゃなくてもっと単純に考えて欲しいんだけど
12機に増やすつもりならもっとフェアなマッチングになるように変えようよって
838名も無き冒険者:2013/08/02(金) 11:06:33.47 ID:5TmLiUtS
多分あなたの考えるフェアと私の考えるフェアとが違うんだよ。
ラージマップでアサルトと4機なんてお荷物の場合もあるし、
何も重量違いでガチ殴りする必要もない。
アサルトと4機プラスライト機は、アサルトと4機プラスライト機
としかマッチングされないなんて堅苦しいしね。
839名も無き冒険者:2013/08/02(金) 11:07:23.55 ID:5TmLiUtS
iPadの予測変換が悪さして見苦しくてごめん
840名も無き冒険者:2013/08/02(金) 11:09:16.24 ID:He3vGTtk
こっちがしてるのは戦闘が始まる前の話、そっちは戦闘が始まった後の話
841名も無き冒険者:2013/08/02(金) 11:19:54.45 ID:He3vGTtk
たぶんの>>833言い方で勘違いさせてしまったと思うんだけど、それが強いからっていうことじゃないんだ
強いにしろ弱いにしろ極端な編成はゲームを大味にするからせめて振れ幅を常識的な範囲にして欲しいってことなんだよね
842名も無き冒険者:2013/08/02(金) 11:38:43.80 ID:5TmLiUtS
強さの関係に重量が関係ないとすれば、マッチングの編成が均一に
なることは戦術がワンパターン化することを意味すると思うんだ。
それを君は好むけど私はつまらないと考えてるんだよ。
私はアサルト8機対ライト8機、またはミドル8機ではどうなるのか
どう戦えば良いのか興味が尽きないんだよ。
843名も無き冒険者:2013/08/02(金) 11:53:26.99 ID:He3vGTtk
そこまで言われちゃそいつはすげえやと言う他ないな
844名も無き冒険者:2013/08/02(金) 11:56:14.14 ID:He3vGTtk
でもそれをフェアと呼ぶのは断じて違うぞw
845名も無き冒険者:2013/08/02(金) 12:12:00.71 ID:5TmLiUtS
その話題はちょっと脇に置いてもらって、オールアサルト対オールライトなら実際どうなると思う?
846名も無き冒険者:2013/08/02(金) 12:21:09.54 ID:+xTcP6rp
アサルトがベースキャンプして引き分け又は勝利
847名も無き冒険者:2013/08/02(金) 12:33:28.15 ID:5TmLiUtS
コンクエストルールだと話にならないからアサルトルール限定だよね。
ベース付近は元々は引きこもり防止だと思うけどキャンプに不向きな地形に作ってあると思うんだ。
なので、やって見たい。
本当にベースキャンプ有利なら考えを変えるよw
848名も無き冒険者:2013/08/02(金) 13:20:05.05 ID:He3vGTtk
不意の遭遇としないとやっぱり話にならないから
通常のアサルトメックが持つ装備がどんなものかってところを考えなきゃいけないな
ガウスとERPPCの射程重視とかAC20とSRM6の威力重視が思いつくけど
最近はAC2を束ねたヴィクターも見かけるし
849名も無き冒険者:2013/08/02(金) 13:37:33.30 ID:5TmLiUtS
ライトもPPC積んでるのはちょくちょく見る。ERかな。
ちんまり遠距離で撃ち合って形がつくものか、ラッシュしてぐちゃぐちゃが有利かどうかも分からない。
終盤で見かける2vs2くらいならアサルトが守り勝つのが多い気がするけど個人技で打ち勝つライトもいるし。
キャンプ対策にはアーテラリとかあると思うのだけど、最初から分かってたら8発見舞うよなあとかさ。
妄想の域かw
850名も無き冒険者:2013/08/02(金) 14:05:03.01 ID:He3vGTtk
さすがに十全の状態から遠距離で撃ちあいじゃ時間切れで引き分けパターンだろう
となれば中・近距離だと思うね
851名も無き冒険者:2013/08/02(金) 14:32:43.54 ID:He3vGTtk
といってもタイマンで腕が同じなら装甲の残ってるアサルトは倒せないだろうから
ライトが複数で群がって1機ずつ脚を折るとかしなきゃな
他のアサルトはその間に犠牲者ごとライトを撃つ
852名も無き冒険者:2013/08/02(金) 14:39:33.52 ID:5TmLiUtS
うん、そこまでは分かる。
アサルト側がちょっとでもばらけて数的優位なライトが群がるなら勝機はある気がする。
だけどバッファローの円陣のようにガッチリ固まったアサルトは想像が出来ない。少なくとも見たことがない。
853名も無き冒険者:2013/08/02(金) 14:49:06.60 ID:He3vGTtk
ベースの枠からアサルトが一機も出ないという前提だと成り立つんだよなそれw
まあ冗談は置いといて、複数のライトが旋回戦を展開できるほど広い場所ならTAG付LRMボートが2機も居れば勝負はつくんじゃないか?
854名も無き冒険者:2013/08/02(金) 14:57:49.55 ID:5TmLiUtS
どっちがLRM?
オールライトがLRM積むのはどうかとw
AMSで届く気がしないw
逆にアサルトはLRMを放つためには200mの距離を取らなければならない。
この200mが突出=陣形崩れになるかどうか。
855名も無き冒険者:2013/08/02(金) 14:58:32.99 ID:5TmLiUtS
180だね。
856名も無き冒険者:2013/08/02(金) 15:03:18.12 ID:He3vGTtk
アルファとブラボー4機ずつで分かれればOK
3機でLRMボートを直掩して互いに群がる標的を撃ち合うだけで済む
間に遮蔽が取れる状況ならライトが自由に動けるとも思えないしね
まあこんな最適行動とれるかっつー話だが
857名も無き冒険者:2013/08/02(金) 15:04:39.80 ID:He3vGTtk
おっと、アサルトがLRMね。もちろん
858名も無き冒険者:2013/08/02(金) 15:37:44.81 ID:5TmLiUtS
現状のシステムのままこの状況に陥ったら普通に進出したアサルト側がばらけたら負け、固まったままならほぼ勝ち、
状況にライト側が早く気づいたらライトがキャップ勝ちだと思うんだよね。
うーん。スタート時に相手のメックの機種が見えたらどうなんだろうな。
スカウトから報告が上がるまでまともな作戦が立たないのが色んな原因になってるような気がするんだよね。
859名も無き冒険者:2013/08/02(金) 15:45:48.72 ID:He3vGTtk
だから最低重量を含む重量制限をしようぜと
まあもういいかこの話は
860名も無き冒険者:2013/08/02(金) 15:51:23.12 ID:+4Wdf+ij
オライオンが来ないのにキンタローが出てきたよおい
通常仕様でミサイルスロットが4つもあるんだがトレビュシェットの立場なくね?
861名も無き冒険者:2013/08/02(金) 16:12:01.04 ID:He3vGTtk
斜め上過ぎて素直に喜べないけど強そうだな
862名も無き冒険者:2013/08/02(金) 17:00:02.65 ID:nM2F6G44
キンタローは試験って書いてあるね
863名も無き冒険者:2013/08/02(金) 20:41:22.05 ID:oRREm56x
なんかキンタローっぽくないな。もっとダサくていいのに。
864名も無き冒険者:2013/08/03(土) 15:39:15.91 ID:zrekG8h/
このゲーム今日初めてプレイしたけど、とっても取っつき難いね。
特にUIが最悪レベルだと思う。
ガレージでロボットの装備変えるのに何がどこについて、どんな効果があるのか
wiki使って調べないと理解できないし、戦闘画面は全体的に暗くてHUDの位置もひどすぎる。
せっかく戦闘開始前にパイロットがピコピコとコンソールのボタン押すのに、
戦闘開始するとその上からHUDが表示されてまったくいみねーーーーーー
ロボをがちゃがちゃやるのは楽しいんだけどね。

初期ロボと最終改造ロボが同じ戦場なのも厳しい。
ゲームのルールはWoTと同じなんだから、同じように階級別に分けてほしい。
865名も無き冒険者:2013/08/03(土) 15:46:28.03 ID:EYaZZPce
すぐ慣れるから愚痴りなさんな。
暗いのはナイトビジョンもサーマルビジョンも標準装備だからうまく使ってよ。
階級?差はMC買うか地道に時間掛けるか選べって仕組みだから気になるならXPブースト付きのメックを買ってちょw
866名も無き冒険者:2013/08/03(土) 16:52:20.70 ID:Ls0EhkZq
発熱低めのメックなら成長度合いはあまり出てこないから、CPLT-C4でLRM20x2撃ちまくると吉。
Small Laser撃たなければ廃熱は問題なかったはず。
敵味方の分布や、ターゲッティングの味方への影響も理解できる様になるよ。
あとはプレミアムお買い上げでC-Bill収入上げるとか。これがかなり効く。やっぱ課金は正義よ正義。

UI」はマジでひどいよねw
867名も無き冒険者:2013/08/03(土) 17:04:09.64 ID:yqR3PXTA
WoTの階級に相当するものがグッチャグチャで戦闘に放り込まれるからなぁ
さすがにあれだけは擁護できない
868名も無き冒険者:2013/08/03(土) 18:25:05.95 ID:EYaZZPce
聞いてくれ。
常識すぎて話題にならなかったのかもしれないが、アーテラリとアエストライクが直接照準でも機能することを発見した。
何を言っているのか分からないかもしれないが、今まで俺は地面をポイントして爆撃要請をしていた。
とりあえずテストグラウンドで地面に対して仰角=メックの背景が空の状態でメックをポイントすると足元に煙があがるのは確認した。
実践でも1000m級はエアストライクで直撃したようだ。
ロックできなかったのでダメージが不明だが全弾命中に見える。
何が言いたいかというと、丘の向こうでジャンプジェット狙撃をしているウザいアイツに一撃味舞えるかもってことだ!
要請から爆撃までは5秒のラグがある。しかしやつは3秒は空を飛んでるぜ!
ちょっくら行ってくるo7
869名も無き冒険者:2013/08/03(土) 21:09:33.74 ID:tHUx8lSf
http://mwo.smurfy-net.de/mechlab
初心者用にこれテンプレに入れといてくれ
870名も無き冒険者:2013/08/04(日) 03:43:18.37 ID:SNu6xptz
ジェンナー強すぎるな
あいつらの為にSSRMを常備しなきゃならないくらいには
871名も無き冒険者:2013/08/04(日) 16:38:46.09 ID:RS7PwJOj
>>869
おー便利だ。
ゲーム中の装備変更画面よりも100万倍見やすい。。

軽量機体が安いから、それに重装備させようと頑張ったけど、装甲薄くて正面攻撃は無謀だった。
やっぱり高速移動して敵を翻弄しながらくるくる周らないとダメだね。
青いレーザーのためにエンジン出力下げるんじゃなかった。
872名も無き冒険者:2013/08/04(日) 16:57:05.16 ID:Q2IMxVwe
今後パンサーが出てきても使えないメック扱いされるんだろうなぁ
873名も無き冒険者:2013/08/05(月) 11:01:45.83 ID:91FwOcBV
軽量機は火力のジェンナーと嫌がらせのスパイダーでもう住み分け終わっちゃってるもんな
874名も無き冒険者:2013/08/05(月) 15:23:31.90 ID:p9Jswd9N
時々軽量級対策でSSRM ML満載で出るけどそういう時はアルペンが回ってくるよな
875名も無き冒険者:2013/08/05(月) 19:47:30.77 ID:ke8Y5QMr
先週のパッチ以来、試合が始まるまでにえらく待たされるようになったけど自分だけ?
試合始まったと思ったら自分だけベースに置いてきぼり、チームメンバーは500mぐらい先を歩いてるとかだし。
876名も無き冒険者:2013/08/05(月) 20:09:34.95 ID:6ckhN3Lm
それは無いなぁ
それよりもとにかくダメージが入らないね
止まってるやつを撃ってもノーダメージだったりするし…
HSRが上手く動いていないんだろうけどこんなんでbeta外せるのかね?

それと気になることといえば異様に硬くて異様にダメージがデカい奴らがいる
蛍光グリーンと蛍光イエローで塗られたJager達なんだけどチートでも使ってるんだろうか?
877名も無き冒険者:2013/08/05(月) 20:36:42.91 ID:s9bJhns+
レーザーはカス当たりでダメージ入れられるけどSRMはほんとに無効化されてるね
クリーンヒットしてるのに微量のスプラッシュダメージしか入ってないとかそんなのばっかりで萎える
878名も無き冒険者:2013/08/06(火) 22:55:11.96 ID:Vg/YN9SH
newbie臭いAS7-RS(C)が棒立ちで立っていたので余裕だろと思いこっちも(VTR-9S 2PPC+GAUSS)棒立ちで撃ち合ってみた
どっちも無傷の状態からの撃ち合いで周りには誰もいない状態

結果LRMオンリーでCTぶち抜かれたw
LRM強すぎだろ
879名も無き冒険者:2013/08/06(火) 23:00:16.16 ID:27FZfrm0
棒立ちで全弾被弾するからだろw
ちょっとでも動いていれば何割かかわせるし横向いてればセンター集中もしないよw
880名も無き冒険者:2013/08/06(火) 23:07:25.00 ID:Vg/YN9SH
当然普段はちゃんと回避してるよw
新マップで歩き疲れて何にも考えずに撃ち合いしたら大変なことになったw
それにしても2PPC+GAUSSでこっちも撃ってるのにそれ以上のダメージってのもなぁと思って
881名も無き冒険者:2013/08/06(火) 23:48:33.07 ID:27FZfrm0
atlasってセンター破壊に170点以上くらいいるよねw
先に武器落とされたかvictorが薄いだけじゃないのかw
まあLRMにまだバクが残ってるらしいけど。

ま、気づかなかったけどガウスもらってたんじゃない?
882名も無き冒険者:2013/08/07(水) 00:42:34.07 ID:Q60L6TUk
TAG+ArtemisIVだとAtlasでも悶死するけど、それ以外だとなかなか中央胴に集中しないよね。
883名も無き冒険者:2013/08/07(水) 14:08:36.87 ID:12K+ozDW
LRM15ならPPCよりカタログスペック高いんだし棒立ちで食らってたんなら当然
884名も無き冒険者:2013/08/08(木) 07:02:16.85 ID:Q6+aJJMd
12vs12どうよ。
均衡が崩れるとあっという間に片がつくのが特徴的だよな。
リザルトで10-2くらいなのをよく見る。
885名も無き冒険者:2013/08/08(木) 08:49:37.80 ID:uL7EwDQy
マッチングをなんとかしてくれ
バトルバリューもそうだけど中の人の腕がバラバラすぎてワンサイドゲームばかりだ
886名も無き冒険者:2013/08/08(木) 14:35:23.68 ID:/eTj0Y8e
ラグアーマー全開な感じだねぇ
ジェンナーで800ダメージオーバーとか頻繁に見かける
887名も無き冒険者:2013/08/08(木) 19:51:55.53 ID:djE+p30n
このゲームの残念な点は、どこまでいってもマッチングゲーなところだな
888名も無き冒険者:2013/08/08(木) 20:13:50.70 ID:dSMRFUjA
シングルプレイができてたら絶賛されてたかもしれんなあ
889名も無き冒険者:2013/08/08(木) 20:38:55.01 ID:Q6+aJJMd
大人数オンラインゲームの正しい姿だと思うよ。
どんどん個人技の領域は無くなって行く。
必要なのは強力なリーダーだな。
話しかけても応答がなく何処かへ行っちゃうようなレベルなら
マッチングを恨むのもいいけど、彼らを導くことそのものも
ゲームだよ。

・・・その場で話しかけずに掲示板で名前をさらすBFシリーズの
ような陰湿さにはなって欲しくない。老婆心だ。
愚痴って済まんがそれが嫌でBFは外鯖ばかり回るようになったんだ。
腕前はだいぶ落ちるけどその場で文句をいうし言ってくる連中の方が
明るくて楽しい。
オーイ○○何してるんだコッチへ来いよ!で大概はゲームになるよ。
890名も無き冒険者:2013/08/08(木) 22:05:26.46 ID:djE+p30n
同レベルのやつを組ませるとか、部屋を作ってランクや重量を制限するとか、
やりようはあると思うんだけどな
891名も無き冒険者:2013/08/08(木) 22:11:25.25 ID:Q6+aJJMd
うまく行ったシステムって無いんだよ。
そこまでのクオリティーを求めるならクラン戦しかないし、クラン戦すれば良いのではないかと。
892名も無き冒険者:2013/08/08(木) 23:04:30.34 ID:NjxGG96i
こういう諦観してるつもりの奴はウザいな
893名も無き冒険者:2013/08/09(金) 08:41:22.28 ID:vcxJzR+9
レベルによるマッチング、技術的には難しくなさそうなのになかなか実装されないね。
ゲーム前のTipsに「友達誘ってチーム組んで勝利しよう」と出してるのを見ると、運営は個々のスキルで勝負がつくゲームにはしたくないんじゃないかと思う。
要するにライトユーザーを増やしたいと。まぁ、ビジネスだから当然なんだよなぁ。
894名も無き冒険者:2013/08/09(金) 09:07:57.99 ID:0pTgaZ/F
レベルってスキルのこと?
895名も無き冒険者:2013/08/09(金) 10:04:13.39 ID:YsBmZT6A
深読みしすぎじゃね
未だに氏族が来ないことといい単にやる気がない、リソースが足りてないように見える
896名も無き冒険者:2013/08/09(金) 19:22:53.91 ID:vcxJzR+9
レベル→スキル、ね。

運営のやる気がないってのは同意。理想と現実のギャップが大き過ぎてやる気が出せないのでは…と、また深読みw
897名も無き冒険者:2013/08/09(金) 19:31:24.21 ID:M7p6YTEm
サービス開始前はプレイヤーに応じたロールプレイ云々売りにしてなかったっけ?
今んところ正面からド付き合うMOでしかないけど。
898名も無き冒険者:2013/08/09(金) 19:48:42.10 ID:+jiQ3Iwq
ゲームに対するスタンスというか作戦というか楽しみ方の違いをレベルと言ってるのなら別の仕組みがいいかな。
徹底的に勝ちにこだわるグループと突撃ひゃっほいなグループとでは互いに相手をnoob呼ばわりしがち。
スタイルが違うだけで腕前は互角、どっちも上手であってもね。
勢力別に基本戦術を決めて…とか思うけど、毎回同じ作戦もつまらないし、臨機応変しようとするとまたこじれるし、むずいよ。

メックツリー別とかでも良いけど上手い人が機種替えの時に楽になるだけな気がする。
RPGと同じで勝手に伸びちゃうものだし、XP買った人は自分の成長より早く放り込まれちゃって涙目かも。
唯一可能性は勝率だけど、前述の通り遊び方に幅が無くなる。
能筋な俺が困るw
899名も無き冒険者:2013/08/09(金) 21:36:47.60 ID:+jiQ3Iwq
ちょっとラグいね。ラグアーマーも少し感じる。
自分の環境では密集地帯で結構FPSが落ちる。

そしてMPL主体のメックで出たら怖えぇ…
突撃の気運を見計らって前に出るけど出損ねるとバタバタ死ぬ味方を眺める羽目になる。
味方と衝突する瞬間に側面突いて5機ぐらいこっちに反応すると決まった感もあるけど色々紙一重だ。
マゾプレイの一種な気がしてきた…
900名も無き冒険者:2013/08/10(土) 02:16:24.63 ID:R41E6Gzf
>>899
BlackjackやQuickdrawの短距離コンフィグで出ると、毎回そんな感じだなw
8vs8の頃より、俺が局面に影響してる感は出てる気がする。
人数が足りてるから大規模な迂回作戦は決まらなくなった代わりに、陽動や不意打ちが効き易くなったというか。
901名も無き冒険者:2013/08/11(日) 09:31:54.48 ID:gxWvpSCa
人が居ない。みんな帰省かな。
不人気メックが好きでCDA-3Cに乗ってみたけど弱くなかった。
足のやたら速いジャガーになる。
運用はXLエンジンのDragonに似るけどそれより脅威度が低いと見積もられるのか被弾率低め。
パッと見でCicadaはMLのイメージが強いから、射程外と勘違いしてるのかな。
放置するとAC2x2は結構痛いはずだが、武器を変えてもPPC,MGな外観が変わらないのも一種のカムフラージュなのか…さすが不人気…

次の不人気メックは何にしよう。Trebuchet,Awesomeあたりが不細工だろうか…
902名も無き冒険者:2013/08/11(日) 09:38:13.75 ID:+h4kc2aV
Win7、64bitのPC2台にメックオンラインをインスコしているんだけど
片方は問題なくプレイ出来るのに、もう片方がPLAYボタンをクリックして
表示がPLEASE WAITに変わったままゲームが始まらなくなった
原因はなんだろう?

とりあえず再インスコ、ダイレクトXの更新とかやったけどダメだった

同じ現象のやついる?
903名も無き冒険者:2013/08/11(日) 10:03:50.38 ID:gxWvpSCa
同じIDでログインしようとしているならそうだろうw
違うなら分からん。
904名も無き冒険者:2013/08/11(日) 13:42:10.85 ID:6RQVrXln
ランチャーとログイン関係ないからどうかな
905名も無き冒険者:2013/08/11(日) 15:56:51.06 ID:+h4kc2aV
>>903
ログイン画面まで行かないのよ
906名も無き冒険者:2013/08/11(日) 16:03:32.46 ID:LG2YPL45
907名も無き冒険者:2013/08/11(日) 16:15:12.26 ID:LG2YPL45
AVAST!が悪さすることもあるらしい
http://mwomercs.com/forums/topic/129368-amd-avast-stuck-on-please-wait/
908名も無き冒険者:2013/08/11(日) 16:23:13.51 ID:gxWvpSCa
>>905
そっか。
単体でも起動しないん?
909名も無き冒険者:2013/08/11(日) 16:48:52.86 ID:gxWvpSCa
元の状態が読み取りづらいのだけど、今までは並行してプレイ出来てたって事なのかな。
12vs12のパッチが当たらねーぞゴラァはフォーラムに出てるね。
AMDユーザー?
910名も無き冒険者:2013/08/11(日) 18:11:31.44 ID:+h4kc2aV
PCのスペック

MWOが動かないPC→AMD4コア+ラディオン、Win7.64bit、アバスト有
         アバスト止めた、リペアツール使った、再インスコした、ダイレクトX更新した

MWOが動くPC→AMD6コア+ラディオン、Win7.64bit、アバスト有

何が違うんだ・・・・
911名も無き冒険者:2013/08/11(日) 19:36:22.81 ID:LG2YPL45
アバスト止めたって書いてるけど
”設定-トラブルシューティング-ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する”←これのチェックを外して再起動したの?
912名も無き冒険者:2013/08/11(日) 20:31:08.05 ID:8EvUUPWj
グラボの異常とかはないの?
ドライバー再インストールしてみるとか
913名も無き冒険者:2013/08/11(日) 20:50:30.99 ID:gxWvpSCa
へ飲むでトラブル出てるからパッチ待ちな気がする。
914名も無き冒険者:2013/08/11(日) 23:40:55.50 ID:+h4kc2aV
>>911
うごいたーありがとー

アバストの10分停止機能とかじゃ駄目なんだw
915名も無き冒険者:2013/08/11(日) 23:48:39.48 ID:6RQVrXln
セキュリティソフトが悪さしてるときは完全にアンインストールする勢いじゃないと…
916名も無き冒険者:2013/08/12(月) 00:43:32.48 ID:bSOcXn8h
とりあえずオメ。
ライト8,アサルト4なチームになった。
相手はライト4,アサルト4で平均みたいな構成だったがなす術なさそうだったな。
スクショ録ってよく見れば良かったが、どうもCicadaをミドルで扱うのが(正しいけど)バランスブレイカーな気がしてきた。
917名も無き冒険者:2013/08/12(月) 07:56:58.94 ID:0Z6bRcpU
ラグアーマー搭載でPPCもつめる火力だからな
ジェンナーの方が怖いけど
918名も無き冒険者:2013/08/12(月) 11:49:35.28 ID:0M0BNBhi
セミンガ先輩は胴体がコンパクトにまとまりすぎてるから、SRM+AC20のアルファで揉まれると脆い。
919名も無き冒険者:2013/08/12(月) 14:56:26.47 ID:0Z6bRcpU
まあ、当たればね
装甲配分が少ないとはいえラグアーマーのない試験場のメックの脆い事脆い事
920名も無き冒険者:2013/08/12(月) 16:16:03.58 ID:0M0BNBhi
みんなラグアーマーもクソもない正対交差時を狙ってるから、まあ対戦中でも俺たち蝉勢ははかなく死んでるよ。
自分にサークル・オブ・デスを仕掛けられてる時はわざと相手にせず、どころかあまり動かずに軌道を単純化するのが定番になってるでしょ。
無着色メック勢にはラグアーマー結構効くけど、位置取りから解ってらっしゃる連中には正直全然ですわ。
921名も無き冒険者:2013/08/12(月) 16:46:52.48 ID:0Z6bRcpU
技術の問題でなくどうもHSRはPingが高い側からの射撃にはいまいち効果がないらしいってことよ
静止状態のコマンドーすら死なないレベルだから
922名も無き冒険者:2013/08/12(月) 18:14:23.95 ID:nhvBsMoO
35tのJennerと40tのCicadaって同一視しがちだけど、そう言えばクラスが変わるんだ。
ライトとミドルの境目が40t未満だからこうなるんだろうけど、BattleTechの設定がそうだから仕方ないのか。
ボードゲーム含めた過去作で、クラス分けって厳密に使われてたんですか?
923名も無き冒険者:2013/08/12(月) 19:25:06.31 ID:Eeb8H8C9
メンテ時間が違う。
アサルトメックはメンテナンスする時ライトメックの倍の時間がかかる。
924名も無き冒険者:2013/08/12(月) 23:01:46.85 ID:dj6F8ywG
セミ早いって言っても機体デカくてジェンナーみたくブン回すと即壊れだし、
速度120までなら他のMedクラスでも出るのあるしで突出して強いかって言うと微妙な気がする。

まぁ、本当に極端に強かったらレイブンみたく修正されるっしょ
925名も無き冒険者:2013/08/13(火) 00:51:14.00 ID:GLrlXd+V
いや単騎で強いわけではないけれど、ジェンナーやスパイダーと編隊組めちゃうのが強い時は強いねって話だよ。
最初の例だと極端だったけどライト同士の最初の小競り合いの時に8vs4から始まるわけで、何かこう絵図ら的に悲惨だったw
毎回こうなるわけではないし、受ける側がもう少し落ち着いていたら展開は違ったかなと思うど。
926名も無き冒険者:2013/08/13(火) 03:01:57.18 ID:C2E8vSgb
蝉よりちょっと遅いアサッシンが出てきたらどう扱われるんだろう。
927名も無き冒険者:2013/08/14(水) 16:50:54.91 ID:rUPY5mqH
ライトメックが酷すぎるな
外人も倒せてないってことは相当だぞこれ
928名も無き冒険者:2013/08/14(水) 17:46:09.98 ID:ldGeQfnD
全く倒せてないってことはないと思うけど、
ウザい存在には変わりないよね。
速いだけならまだしも、小さくて痩せっぽちのSpiderは
ちょっと頭に来ることもある。
929名も無き冒険者:2013/08/14(水) 18:02:28.65 ID:liOjjmP/
ライトメックってウザい存在で正しいんじゃないのかな
930名も無き冒険者:2013/08/14(水) 18:21:56.27 ID:n4714Ola
アトラス使いだけど軽量級に照準が合わすのが大変で1vs1に持ち込まれると結構撃破される
以前は振動感知センサーの感知範囲が400m合ったから先に狙撃+LRMで倒せたけど
今は範囲が180mまで弱体化されどうしようもなくなったなぁ・・・・・

冗談抜きで軽量メック殺しのLBX20を実装してほしいよ
931名も無き冒険者:2013/08/14(水) 18:40:16.86 ID:liOjjmP/
アトラスで軽量メック相手の1vs1でも勝ちたいってのは僕が最強じゃなきゃ嫌だって考え方なのか
932名も無き冒険者:2013/08/14(水) 19:01:02.37 ID:QRdEQkO6
>>931
その軽量メックの何倍ものコストの機体でタイマンで勝てないってのはおかしいとは思わないかい?
933名も無き冒険者:2013/08/14(水) 19:05:55.83 ID:n4714Ola
無理矢理軽量級を勝たせる今のゲームバランスだと何れ廃れるよ
巨大な重量感溢れるメカがぶつかり合うのがMWの醍醐味だろうに
934名も無き冒険者:2013/08/14(水) 19:07:59.32 ID:n4714Ola
つか今は照準を無理やり合わない様にゲームバランスを調整している感じが凄いからね
935名も無き冒険者:2013/08/14(水) 19:17:06.24 ID:QRdEQkO6
HSRバグがなおりさえすればなぁ
936名も無き冒険者:2013/08/14(水) 19:30:10.29 ID:Q2d3wZQJ
いやでかい方が勝つのが正当なMWかもしれないが、ただそれだけの主張なら本スレでやって欲しい。
そのためにスレを分けたようなものだから。
ターン制でなくリアルタイムシミュレーション風味になったということは、ある程度科学的根拠のためにこの結果になっている。
投射面積が小さく十分素早い的に弾が当たらないこと自体は不思議じゃない。
ラグの影響が小さくないのは無視できないが、直前のスレの流れのようにCicadaの大きさになるともう脆い印象になる。
問題は重量比でやたらおかしいメックの縮尺だよ。
武器の調整よりまともな重量体積比を求め直してメックの身長を直せば収束する。
100tであのデカさのは水に浮きそうなのだから、公式設定に手をつけるかどうかという問題にぶち当たってるんだよこの問題は。
937名も無き冒険者:2013/08/14(水) 19:46:13.27 ID:QRdEQkO6
要はモデリングに問題があると言いたいのだろうけど、それ以上にHSRが機能していないのが大きいと思うよ
走っている軽量級に判定では当たっていてもほぼダメージが入っていない事がほとんどという実態を知ってて言っているのかな
機能していた時は軽量級は今みたいに集団に突っ込んでかき回すとか重い機体相手にタイマンなどできなかった(この時アルファストライク制限はなかった)
それでもスポットや対軽量級戦等軽量級がすべきことは十分あって、価格以上の活躍ができていた
今はアルファストライク制限もあるしHSRが機能するとちょうどいい感じになると思うんだがどうだろう
938名も無き冒険者:2013/08/14(水) 19:57:49.71 ID:liOjjmP/
何でタイマンで語るのかな
12vs12なんだよ
味方と共に行動していたらライトが突っ込んでくる状況なんて起きないでしょ
939名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:08:28.44 ID:QRdEQkO6
1vs1でアトラスが軽量級に負けるって話じゃなかったか?
…まぁそれはいいとして、例えばPremadeの奴らがライトでスポットとってLRMの雨を降らせるとかザラじゃないか
他にも例はいくらでもあるが、余程下手でなけければ突っ込んでもほとんど装甲剥げずに帰ってこれるこの状況は良くない
ほっとけば野良ばかりのチームはどんどんバラけていくから余計にひどい
940名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:13:12.63 ID:Q2d3wZQJ
MWOの軽量級の速さは昨今のFPSと比較してもかなり早い部類になると思う。
大なり小なりラグはあるのが普通だが、躯体にこれだけ差があって問題が顕著化するのが珍しいとは思う。
ただ、小さい方が負けなきゃならないという理屈は全く同意出来ない。
HSRについてはスレ分裂前からやってるから良くわかるよ。
だから今でも最悪当時よりずいぶんましでしょ。
確かにHSRは進化して欲しいが自分の環境ではスタックバグ中の的以外でダメージ無効なほどの理不尽は感じないよ。
PPCでよく足を折られるし、自分も狙って折っているしね。
941名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:15:10.16 ID:Q2d3wZQJ
>>939
自分はそんな運の良いライトは見たことがない。
942名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:16:23.49 ID:liOjjmP/
ライトがスポットでLRMを支援するってのがチームワークでありこのゲームの本質なんじゃないの?
今は出来ていなくても野良チームでもそういった連携を考えて行動すべきなんじゃないの?
943名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:20:19.78 ID:wEVknvEt
ラグアーマーなのか、自分の画面では全弾命中でも悠々と走り去るのだけはどうにかしてほしい。
位置取りとか仲間との連携とか自分の責任で負けるなら納得だけど、どうしようもないことで負けるのは納得できない。

旋回が追いつかない状況に追い込まれた重量級が手も足も出ない仕様は全然OK。
もっと上手くM>L>H>Mの三角関係を表現できたら面白くなりそうだけどねぇ。
足の遅いMとL機体は現状やられ役になっちゃってるのがいただけない。
944名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:21:50.58 ID:Q2d3wZQJ
野良を馬鹿にしてるのは何でだろうね。
それとHSRや軽量級の問題との関連性が見えない。
945名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:25:41.06 ID:Q2d3wZQJ
>>943
ちゃんとコンボイ組んでいればそうそう問題にならないよ。
ハイランダーやビクターの群れに迷い込んで一撃死するスパイダーとかそんなに珍しくないと思うけどなあ。
時間帯の問題なのかな??
946名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:30:33.73 ID:QRdEQkO6
HSRが機能していた時は今のような理不尽さはなかった
むしろPPC複数斉射すると一発で足折れることも多くてこれでは旧作と同じだなと思ったりもした
逆にこれほどのラグアーマーありきでゲームバランス調整するのは異常としか言いようがない
要は早くバグ直せと言いたいだけなんだよ
今ほどのラグ無くて軽量機に負けるならそれはその人の腕の問題としか言いようが無いけどね
947名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:38:02.28 ID:liOjjmP/
開発はラグアーマーありきでゲームバランスの調整をしてるって公言してるわけじゃないでしょ
それにラグを考慮して調整をするのは正しいことだとは思うけど
HSRってまさにそれなんだし
948名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:41:12.03 ID:Q2d3wZQJ
少し前8vs8な頃なら閑散としてライトが突出した敵を見つけてサークルオブデス、LRMが降って終了は
あったかもしれないけど12vs12になってからそんな単純なのは見なくなったと思うけどなあ。
位置とりがすごい慎重になってるし、ライトに絡まれたらLRMが降ってくるのは織り込み済みでライトの
相手をする時は遮蔽の影まで引いていると思う。
それでも短時間に崩れてしまって10:0とかの試合はあるけど、別にnoobがどうとかでなくそれなりに
決戦箇所で負けて理由があって畳まれてると思う。
なんか悲観しすぎじゃないのかな。
というかそんなに当てられないのは個別の環境とか別の理由じゃないのかな。
自分的にそんなに困ってないというのが一番の感想なんだけれど。
そんなに当たらないかな?AC、PPCでライトに当てるの楽しいくらいだし…
949名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:42:52.68 ID:QRdEQkO6
だからそれが今機能してないから早く直してくれってことだよ
それと一般的な腕の人について話してるところに自分はそんなことはないという発言が目立つのはなぜだろう
950名も無き冒険者:2013/08/14(水) 20:50:24.18 ID:Q2d3wZQJ
どうやって一般を測ったのか知らないけどとりあえず自分は当ててるよって言ったるだけだよ。
ping200後半だよ俺、、
951名も無き冒険者:2013/08/14(水) 21:00:09.00 ID:exa3FlzE
ラグア擁護って訳じゃないけど
1対1で常の背後に回られてノーチャンスよか、ラグアあっても視界に入れれる方がマシじゃね?
952名も無き冒険者:2013/08/14(水) 21:42:55.15 ID:rUPY5mqH
長文沸いてんなw
予ダメ900のライトメックも珍しくない現実を直視しろよ
953名も無き冒険者:2013/08/14(水) 21:55:55.85 ID:rUPY5mqH
あ、ごめん与ダメね。与ダメージ
しかしどうしてこう異端アピールしたがる輩が湧くんだか
どう考えてもバランスおかしいだろ現状
954名も無き冒険者:2013/08/14(水) 21:59:19.50 ID:Q2d3wZQJ
でもラグアーマーだけが理由じゃないと思うよ。
混戦になるとヘビー以上がでかい的を狙いがちになるせいで余計にライトを楽をさせている。
マップによっては、キャニオン辺りで長距離狙撃戦の雰囲気になると序盤ライトはできることがなくてちょっかい出しに行っては死にがち。
全部のマップでライトが強いわけじゃない。
今はラージマップが多く回されているせいでSSRMを持っていないのもライトが楽な理由だよ。
SSRMが足に当たるせいで重量級同士だと実質ダメージ減で敬遠されている、近距離ビルドが敬遠されている、いろいろあるよ。
そんな中、パルス系はちょっとだけ強化された。
12機もいるんだから、1機くらいは対ライトを意識してもいいと思って出るけど、そんな時に限ってアルペンとかにめげないかどうかだよ。
955名も無き冒険者:2013/08/14(水) 21:59:40.77 ID:wtEwfsb2
正しいバランスってのはどのような状態なのか説明してくれ
956名も無き冒険者:2013/08/14(水) 22:01:07.06 ID:rUPY5mqH
こりゃ重症だわ

>>955
なんで?
957名も無き冒険者:2013/08/14(水) 22:02:58.07 ID:Q2d3wZQJ
>>952
うまい外人にとっては稼ぎやすいよ。
的が4機も増えたんだからボーナスだよ。
8→12だから600→900,ほら全然不思議じゃないw
逆に勝ち試合で予ダメの増えなかった俺って…みたいな。
958名も無き冒険者:2013/08/14(水) 22:06:49.48 ID:wtEwfsb2
>>956
バランスが崩れているって状態がわからないから

そもそもライトで与ダメ900が問題なの?
どの機体を使うかもどんな装備で望むかもプレイヤー次第であって条件はイーブンでしょ
それなのにライトはダメージを与えれなくてアサルトにやられるべきだってのは異端な考えじゃないかな
959名も無き冒険者:2013/08/14(水) 22:12:06.80 ID:rUPY5mqH
じゃあアサルトメックにかかっているコストは無視か?
アサルトだけじゃなくミディアム、ヘビー全てがタイマンじゃライトに狩られる状況が正常だと?
3Lが無双していた頃より遥かに状況は悪い
SSRMはML以下のゴミに成り果てて、3Lだけだった脅威はライトメック全てに拡大している
960名も無き冒険者:2013/08/14(水) 22:15:11.22 ID:Q2d3wZQJ
アリーナタイプのMWOでコストコストいうのは何でなの。
そういうのが好みというのは分かるけど、WMOってそういうゲームなん?いつ決まったの?
961名も無き冒険者:2013/08/14(水) 22:19:02.86 ID:wtEwfsb2
>>959
コストとかタイマンとか言ってることおかしくない?
俺が勝てないのはシステムの問題だって言ってるだけじゃん
962名も無き冒険者:2013/08/14(水) 22:23:12.77 ID:rUPY5mqH
>>960
悪いけど、その台詞はそっくりそのまま返すよ
君は言うまでもない事実を長文並べてそれがあるべき姿みたいに解説してるけど、それをおかしいと言ってるんだよね、わかってる?

>>961
あのな、勝ちたかったらライト使うんだよ
でも他の全部は趣味か?何のためにあるんだ?態々MCで売ってる機体もあるんだぞ
963名も無き冒険者:2013/08/14(水) 22:31:38.43 ID:Q2d3wZQJ
確かにライトはうざいけど、現状そんなに蹂躙されてるかな。
なんかその時点から俺は認識がそもそも違うんだけど。
序盤突出ライト>頓死、終盤生き残りライト>狩の時間だ!、みたいな展開もあるじゃん。
そりゃ激強いジェンナーとかに当たるとあれだけど全部がそんなに悪魔的に強くもないような。
負け仕合が一方的なのはランチェスターの法則が鬼のように効くこのゲームでは仕方ないんだけど、その印象が強いだけじゃないのか。
964名も無き冒険者:2013/08/14(水) 22:31:51.88 ID:wtEwfsb2
>>962
んじゃさ、機体の強さはA>H>M>Lが絶対でコストをかけたものが最強
アサルトには弱点(現状ならライトとのタイマン)なんてあってはならない
常にゲーム終了時にはアサルトが立っていること、ライトは早々に餌となれってのがバランス取れてるってこと?

それだとライト使うのは趣味?
965名も無き冒険者:2013/08/14(水) 22:34:31.71 ID:rUPY5mqH
>>963
まず中の人の性能は同じで語ってくれないと計れないよね?
めんどくさいからやらないけどライトが勝つよ

>>964
極端だね君
アサルトがライトに圧倒されてるのを良しとするならそれもありでしょ?w
966名も無き冒険者:2013/08/14(水) 22:59:57.14 ID:n4714Ola
>>964
小バエみたいなロボットがちょろちょろ動き回って理不尽に攻撃を避けて敵を撃破するゲームが面白いのかと。
重量感ある巨大ロボによる装甲の削り合いがメックの醍醐味じゃないかな
967名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:00:18.08 ID:rUPY5mqH
>>964
これ逆にすると現状にピッタリ当てはまると思ったけど違ったわ
ライトを倒しうるのはライトだけでそれ以外は複数で掛からないとお話にならないw
968名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:01:27.63 ID:Q2d3wZQJ
というか、アサルトを食うだけなら別にライトでなくとも…
100km/s級なら旋回戦で楽勝じゃね?タイマン何でしょ?なら苦もないような?
少なくともMWOのアサルト級は正面火力を活かせるようにキッリチ隊列を整えないと弱いと思う。
代わりにフォーメーションを保ってる間は正面は無敵で背面を取られる心配もないような。
背中は味方に任せていれば良いものであって、ライトの尻を追っかけ始めるから負けるのであって。
俺のイメージではアサルトはファランクスを組んだ重歩兵隊。マケドニアの。
引っ掻き回すのは戦車。2頭だてのチャリオッツだね。
史実では戦車を駆逐するためのファランクスで勝ったのはマケドニアだよ。
余談ではあるけどその辺も妙に酷似した戦果になってていろいろMWOには感心してるんだけどね。

>>965
タイマンから離れようよ。そういうゲームじゃないんだから。
書いたけど、タイマンではアサルトが多分最弱性能だよ。
戦い方を間違えてるよ。
969名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:04:23.92 ID:exa3FlzE
つか、そこまで強かったら戦場ライトだらけになってる筈じゃね?
アサルトルールがメインだけど、普通は両陣営合わせて4,5機辺りな感じ
970名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:08:12.67 ID:wtEwfsb2
次スレ立てようと思うけどビルド検証のリンクhttp://mwo.smurfy-net.de/mechlabだけでいいかな
971名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:09:55.20 ID:rUPY5mqH
>>968
タイマンで勝てないということはライト1機に複数で掛からなきゃいけない。その時点で結果は見える
戦術どうこうと理屈をこねるなら相手も同じ事が出来るってことも前提にしてね
機動力があるのはライトの方で、同じくらい頭が回るなら対抗も出来るんだよ?

>>969
だから「趣味」で乗ってるんでしょw
実際勝ちにこだわるより自分の思うゲームをしたい人間の方が多いはずだから
それに、それがあるべき姿らしいからね
972名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:11:28.59 ID:Q2d3wZQJ
>>970
いいと思いまーす
よろしくお願いしまーすw
973名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:11:40.68 ID:rUPY5mqH
>>970
何のリンクかだけ書いておけばそれでいいと思う、よろしくお願いします
974名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:12:49.67 ID:QRdEQkO6
今となっては中量級は完全に趣味の領域だよね
前は対軽量級用に重宝したんだが
975名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:16:23.90 ID:wtEwfsb2
次スレ
【MWO】MechWarrior Online Part3【基本無料】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1376489595/
976名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:17:19.08 ID:Q2d3wZQJ
>>971
ゲーム開始時に味方が12機もいるのにそうそうタイマンにならない。
そういう時は数の多い方が勝つ。
ライトが来てたら前線を引く。これ基本。
引けば相手のアサルトからは遠くなって数的優位を取ることができる。
味方もアサルトばかりじゃないよね?
味方のライトミドルに加えてアサルトもライトを攻撃して負ける要素なし。
序盤のライトなんて1ミリも怖くないよ。
977名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:19:35.64 ID:n4714Ola
>>969
アサルトやヘビーの方が格好良いからね
誰でも格好良い方が好きでしょ
978名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:21:50.34 ID:rUPY5mqH
>>976
わざとやってる?
一々全部注釈つけなきゃだめかい?
979名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:21:51.93 ID:QRdEQkO6
無課金ならそんなにたくさん機体買えないから乗り換えできないしね
980名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:22:44.55 ID:wtEwfsb2
俺、無課金の機体全部マスターまでアンロックしてるよ
981名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:22:46.52 ID:Q2d3wZQJ
>>974
マップが広くなって人数が増えて中量機使いやすくなったよ。
ライト同士でやり合ってるところへ足を活かして加勢に駆けつけられるし、主力が始めたら側面を取りに行くのが仕事。
8vs8だと側面取りに行く間の数的劣勢で負けてたけど、今の人数ならその間主力が持ってくれるからね。
982名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:24:29.52 ID:QRdEQkO6
>>978
それはないw
ID:Q2d3wZQJはちょっと机上の空論を並べ過ぎだな
983名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:26:31.73 ID:QRdEQkO6
>>978じゃなくて>>981
984名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:27:12.74 ID:rUPY5mqH
こういうのをポジティブ思考の押し売りっていうのかもな
実際見るのは初めてだけど、かなり神経逆撫でされるわ
985名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:27:24.34 ID:Q2d3wZQJ
>>978
何に引っかかってるの?
アサルトは固まるときちんと強いよ。
そこが疑問なの?
1vs1の結果が集団戦で等倍になるということはないよ。
集団になるとタイマンでは使えるサテライト戦法が役に立たなくなるのが原因だね。
背中を取られて撃たれっぱなしという状況は防げるよ。
986名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:30:15.27 ID:Q2d3wZQJ
>>984
俺もネガシンの人は分からないねw
987名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:32:01.85 ID:QRdEQkO6
主張するのはいいんだけど実情に即していないのがちょっと困るね
本当に注釈付けないとわからないのかも
988名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:33:35.50 ID:Q2d3wZQJ
じゃあやって見てw
989名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:34:37.84 ID:rUPY5mqH
ライトが固まったらどうなるかは考えないんだよね
アサルトの一機倒す時間くらいならライトが囮を出すだけで捻出できるわけで
あとは背面取らずとも集中砲火すればいいだけ
簡単に否定できるから一々注釈つけなきゃいけないのかって聞いてるのに
990名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:34:56.59 ID:QRdEQkO6
>>988
それを言うともう単なる煽りでしかないよ
991名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:36:00.02 ID:rUPY5mqH
>>988
お前が言うな・・・
992名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:40:34.37 ID:Q2d3wZQJ
>>989
その間味方のライトミドルは何をしているのかと。
もしアサルトがはぐれてその状況ならHSRがどうの以前の話だと思うけど。
993名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:43:18.55 ID:rUPY5mqH
>>992
どの話してんのさ・・・
話変えすぎでめんどくさいから一々注釈つけてくんないかな
一応こっちの認識で答えておくと編成が対等なら腕の勝負にしかならんでしょ
994名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:47:14.10 ID:Q2d3wZQJ
アサルト同士が衝突する時に敵のライトがサークリング始めると読めるよね。
で、味方のアサルトがライトにかまけてるとやられると書いてあるよね。
そりゃそうじゃね?
状況偏ってるだけじゃん。
敵のライトが数が多くチームわけされてる話なわけ?
じゃあライトに惑わされず敵アサルトからきちんと倒せれば勝てるよね。
端折らずに説明してよ。そう言ったんだから。
995名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:52:16.18 ID:rUPY5mqH
誰か客観的に判定してくれ
手を変え品を変えで食い下がるから俺は読み返す気にもならない
996名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:53:06.33 ID:wtEwfsb2
まあベータも後ちょっと、愚痴や不満は言いたいだけ言いましょうよ
正式サービススタート後はどんなバランスでもそれは開発が決めたバランスであって文句言うのは筋違いになるんだから
997名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:55:14.30 ID:Q2d3wZQJ
>>995
ライトが固まったらってどのレスにレスしてるつもりなのか分からないんだよ。
998名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:55:37.13 ID:rUPY5mqH
>>996
ちょっとでも課金したからにはいつまでも言わせてもらうぞ!
見切りつけるほうが先かもしれないが、氏族が来るまでは我慢できる
来ないかもしれないけど・・・
999名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:56:29.92 ID:rUPY5mqH
>>997
>>985
ちょっとめんどくさくてサボったんだ許して
1000名も無き冒険者:2013/08/14(水) 23:56:56.82 ID:QRdEQkO6
ID:Q2d3wZQJの主張は突っ込みどころが多すぎて書くのが面倒になってくる
さっきのHSRの件も曲解して絡んでくるばかりだったし話がズレいって不毛な議論ばかり
主張したいことだけ述べて放置が吉
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。