機動戦士ガンダムオンラインpart111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
■公式
http://gow.bandainamco-ol.jp/
https://twitter.com/GundamOnline/
□wiki
http://wikiwiki.jp/msgo/
□4gamer 記事
http://www.4gamer.net/games/144/G014476/

■前スレ
機動戦士ガンダムオンラインpart110
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1350034507/

次スレは >>950 (祭り進行の時は >>900 )を踏んだら「立てる宣言」をし
出来ない時はアンカーで引き継ぎ指定(例: >>960 さん次スレよろ)をする。

■クローズドベータテスト
テスト内容:
 多人数プレイによる動作および負荷の検証とゲームルールおよびバランスの検証を行います。
 また、今回もテスト後には参加者の皆様へアンケートを実施いたします
募集日程:
 10月5日(金)16:00 〜 10月17日(水)12:00
テスト日程:
 1.10月24日(水) 〜 10月25日(木) 各18:00 〜 22:00
 2.10月26日(金) 13:00 〜 10月30日(火)22:00 ※期間内は終日
ゲームクライアント入手方法:
 10月22日(月)よりメンバーズサイトでダウンロードいただけます。
CB参加特典:
 上等兵(レベルアップ4回)以上となったテスターの方には、
 オープンベータテストおよび正式サービスにて使える「アクア・ジム」または「ザク・マリンタイプ」の設計図をプレゼント!
2名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:24:34.16 ID:K1fKXGB2
なんというモビルアーマー・・・
乗った瞬間捨て駒だとわかってしまった
この俺は間違いなく出荷される
   ┏━
  / ̄ヽ
 (´・ω・`)
  └⊂└⊂
3名も無き冒険者:2012/10/15(月) 19:13:30.74 ID:d1sV/Do2
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!早く!早く!オレに構わず逃げろ!
__________
 <○√  <凸√
   ‖      ‖
  くく    . くく
ロンド・ベルだけにいい思いはさせませんよ
____________
 <○√ <凸√ <【 】√
   ‖     ‖     ‖
  くく     くく    くく
ギラ・ドーガまで。無理だよ、みんな下がれ
________________
 <○√ <凸√ <【 】√  <凸√  
   ‖     ‖     ‖      ‖   
  くく     くく    くく      くく   
板が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_, ‐''::;;;:::::::::'ー ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::.;/;;;;;;;;;;;::::::::::::;::::;\、:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::,/;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;:;:::;;゙ヽ:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.::::::::::::::::
:::::::::::::::・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。:::::::::::::::::♪いくつもの糞スレを繰り返す〜♪
:::::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;::::;;;;:::::,|l :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::),;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;:;;;::::::丿':::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;;;:;:::/:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::.::゙'ー :、、、.、-‐'::::::::::::::::::::::::::::::::::::fin
4名も無き冒険者:2012/10/15(月) 19:41:45.05 ID:yBYo1EKL
(´・ω・`)豚はNGよー
5名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:47:28.92 ID:puV7THpY
(´・ω・`)まじかよ
6名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:17:13.41 ID:bPTqTYpk
このスレの半数は豚だ!
7名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:25:20.98 ID:gM1tCIbC
(´・ω・`)らんらんはアクアジムに乗り続けるよ
(´・ω・`)にわか者の強襲MSなどハープーンで盾ごと爆砕してやろう
8名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:25:42.01 ID:sJhdNO/f
(´・ω・`)豚小屋立てて祝杯上げようか
9名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:31:58.06 ID:eYCVNEU+
>7
爆雷攻撃で沈むんじゃね?
10名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:32:10.95 ID:FT3tiPak
ヒートランスとか装甲強化型とか積極的に設定物故わしてるな
11名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:33:03.09 ID:lGKpB+dY
(´・ω・`)太眉豚殺処分
12名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:34:05.08 ID:6w9AJpgt
>>1
     __________
    / _____     //
    //        /  //
 機動戦士おつ /  / ロロ __   __ロロ_
        _/  г ̄'¬/__// 7 _¬/ /_
       //  /_7 /7 /__/ /ー、 〃 / | .|
     //  / / ノ「 /__/ ̄ ノ、  ̄ |
   //  /   ̄   ̄//   ̄ ̄    ̄ ̄
 //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:41:58.94 ID:gM1tCIbC
(´・ω・`)品種差別よくない
14名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:42:31.17 ID:ZCr954/A
コントローラー+マウスにしたいんだけど、このコントローラー部分をフライトシュミレーターの操縦桿
にしたら、ヌルヌル動かせることはできるでしょうか?
FPS・TPSは初めてですので、経験者の方よろしくお願いします。
15名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:43:51.75 ID:qtosovBu
(´・ω・`)キーボード+マウスが至高
16名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:46:16.17 ID:sJhdNO/f
(´・ω・`)テストの時チュートリアルで試してみればいいんじゃない
17名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:46:20.57 ID:puV7THpY
(´・ω・`)ここは太眉が多すぎる
18名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:49:01.01 ID:fmmS7mce
>>14
ぬるぬる動くかどうかは回線とスペック
ぬるぬる動かせるかどうかはお前の腕
19名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:49:33.77 ID:ezCI9Ah+
>>14
操縦桿は一定量の動を維持するデバイスだ
エイムと移動に必要な動の量の差と静と動を小刻みに調整の向かない問題とで向かない
20名も無き冒険者:2012/10/15(月) 21:54:28.92 ID:47Ret67V
>>14
コアブースターにでものるんだったらいいんでね?

強襲や重撃だと旋回や急停止、左右へ揺れたりするから向かないと思う
ぎりぎりでタンク系じゃないか?
21名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:03:41.57 ID:yBYo1EKL
(´凸ω凸`)なんゃ?
22名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:05:32.24 ID:kCuIGPG4
ヒートランスより先にLAさんのためにビームジャベリンを実装すべき
23名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:07:36.52 ID:9z/g8UiM
残念ながらジャベリンはプロガンさんのものなんだよね

つかLAさんのためならモップでええやん
24名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:22:15.33 ID:BvCXVndh
キュベレとかでてくるん??
25名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:23:12.86 ID:sJhdNO/f
(´・ω・`)さすがに出ないだろ
26名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:28:18.78 ID:6w9AJpgt
Zだと可変機が出てきてゲームスピードとMAPとルールを大幅変更しないといけないからな
27名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:28:30.05 ID:Ngd7wcbz
0083だって出るかどうか怪しいもんだ
28名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:30:42.49 ID:9z/g8UiM
0083系は量産機辺りなら出しそうな気がしなくもないが
ジム改やジムパワード辺り来ないと、連邦の機体の発展が難しそうだし
29名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:45:12.96 ID:TNXRVARo
フルバーニアンやら2号機が出てきたらバランスもへったくれもなくなるだろうw

上をみよ!私は帰ってきた!!!!

これくらったらマップにいるMS一瞬にして吹き飛ぶわw
30名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:47:27.19 ID:6BZTmYF7
だなw
31名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:50:33.30 ID:+xMM0mTe
ドムトロはどうなんだろう、アニメだと0083だけどゲームだと0079モノでも出てたりしてよくわからん
32名も無き冒険者:2012/10/15(月) 22:56:54.21 ID:4RBZgKDf
1年戦争終了間際、もしくは直後に開発、使用されず次の大戦(0083)で型落ち機として出る
みたいな感じだから0079物のゲームに出てるんじゃなかったっけ

ただ追加ペース速いとどこかで行き詰まりそうではあるよな
33名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:00:31.97 ID:6w9AJpgt
そのための装備流用不可の固定武装化だろ
陸戦型ガンダム[強襲]
陸戦型ガンダム[重撃]
陸戦型ガンダム[砲撃]
陸戦型ガンダム[支援]
とかやって延命するんだろう
34名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:01:50.01 ID:ZfOjIzJY
MS-07 宇宙用グフ・タイプ(トミノ・メモ)
MS-10 ドワッジ(ペズン・ドワッジ、トミノ・メモ)
MS-12 ギガン(トミノ・メモ)
MS-13 ガッシャ(トミノ・メモ)
MS-15 ハクジ(トミノ・メモ)
MS-17 ガルバルディ(ガルバルディα、トミノ・メモ)
EMS-05 アッグ
MSM-04G ジュアッグ
MSM-04N アッグガイ
MSM-08 ゾゴック

MSN-00 キケロガ(トミノ・メモ)
ガラバ(トミノ・メモ)
ジドム(トミノ・メモ)
MAX-03 アッザム改(モビルアーマー、トミノ・メモ)
AN-05 グロムリン(モビルアーマー、トミノ・メモ)


ジオンのMSVの充実っぷりは異常
ただあんまり追加早すぎると本当にこの辺からしか出せなくなりそうで怖い
35名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:03:35.35 ID:pCyxS5HC
陸戦型はロケランミサラン100mmマシンガン180mmキャノンと武装豊富だし
兵科を跨いでの使い回しは基本じゃね
36名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:05:53.67 ID:jWDGqll/
Gブルまだー?
37名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:09:31.05 ID:sJhdNO/f
>>29
(´・ω・`)どうせ出てもビーバズかMLRS仕様でしょ
38名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:11:48.16 ID:1WJEU5X6
MSVのWikipedia見てるとネタには困らないように見えるが
39名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:12:26.82 ID:p08nHfaM
戦場の絆で試作2号機出た時もそんな装備初めて見ましたみたいなかんじだったしね
40名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:12:36.47 ID:7n1smoHA
ドムトロでマドロックぼこぼこにしてぇ
41名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:15:15.93 ID:6w9AJpgt
>>40
ザクでじゅうぶんですよ^^
42名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:19:11.32 ID:yBYo1EKL
(´・ω・`)ジムキャノンU早くしてください
43名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:20:56.30 ID:qtosovBu
>>42
ビームキャノンで曲射砲撃できんのかよwww
44名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:24:09.23 ID:sJhdNO/f
(´・ω・`)Bキャノン持ちは銃撃になりそう
45名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:24:20.36 ID:IrNP9egK
空中でボールが鏡持って反射させる
46名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:29:57.98 ID:kCuIGPG4
ガンダム2号機 強襲
ガンダム4号機 狙撃
ガンダム5号機 重撃
ガンダム6号機 砲撃
支援以外はガンダムだけでいけそうだ
47名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:37:06.48 ID:MjDqhD1E
そいえばチュートリアルのガンダムは強襲で
アムロが乗ってるガンダムは重撃でしたっけ…
48名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:38:12.93 ID:6w9AJpgt
1年戦争のガンダムだよー^^

プロトタイプガンダム
G-3ガンダム
陸戦型ガンダム
ガンダムEz8
ブルーディスティニー2号機
ブルーディスティニー3号機
ガンダムピクシー
ガンダム4号機
ガンダム5号機
ガンダム6号機
ガンダム7号機
ガンダム8号機(設定だけ)
ガンダム9号機(名前だけ)
フルアーマーガンダム
フルアーマーガンダムB
ガンダムアーマードタイプ
ガンダムGダッシュ
ヘビーガンダム
ガンナーガンダム
パーフェクトガンダム
ガンダムNT1
ガンダムNT1フルアーマー
ガンダムNT1プロト
ガンダムNT2
ガンダムNT3
ゼファーガンダム
ガンダムGT-FOUR
49名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:38:36.02 ID:sJhdNO/f
(´・ω・`)同じ機体でも強襲仕様とか重撃仕様ありそう
50名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:40:42.18 ID:Jx8bM529
>>48
レッドウォーリアはどうした
51名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:42:42.46 ID:BqYoB9SD
0083好きだから0083のキャラの名前でいこうかと思うんだが
これって普通に弾かれるんだよな?
一文字もじってやってんのか?
バニングとかデラーズとか シーマ様で女王プレイも熱いなw

52名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:44:15.70 ID:lGKpB+dY
>>51
お前と同じ事はすでにやられていて、単にうるさい・ウザいだけだったよ
53名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:45:56.04 ID:kCuIGPG4
>>48
サンダーボルトのガンダムは何号機になるんだろう
まあサンダーボルトからネタをもってくるなら盾二枚ジムのほうがよさげだが
54名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:46:47.20 ID:TNXRVARo
私の上前をはねるつもりかいっ!!
55名も無き冒険者:2012/10/15(月) 23:59:55.15 ID:PM+e20i2
(凸)原作キャラをもじった名前だと覚えられるからな
(凸)無難な名前の方がいいぞ
56名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:05:31.21 ID:TkRm3cQe
フィッシュアイ出ないかなw
57名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:15:37.15 ID:YZBNgNZj
エースパイロットに狂四郎が加わるのか、胸熱だな
58名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:16:53.29 ID:gD7R9rXX
>>32
そのためのMSVでそ
中でも特にマイナーな高起動試作機とかガーディアンカスタムとか出してくるあたり、これからの方向性を示してるんじゃないかと
59名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:20:58.19 ID:xlteve5C
無難にMSの型式番号で
60名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:30:32.86 ID:qusqIF/n
紙装甲最弱武器でいいからSEEDの機体出してくれ
ガンダムとかSEEDしかみてないからわからんわ〜
61名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:31:05.11 ID:38l54+Gl
(´・ω・`)名前の前後に記号や数字は避けるべきキャラ名よ
62名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:37:35.44 ID:AEiXPVIO
>>60
釣り針太すぎ
63名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:43:13.16 ID:JCkHIGdq
そういやヘッドパーツだけで後はガンダムな08小隊のジム頭と
ブルーディステニーも頭だけジムで他が陸ガンじゃなかったっけ?
64名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:43:16.00 ID:QWA0qAcB
どうせガノタはバランスなんか気にせず
色んな機体があればあるほど有難がるから適当にじゃんじゃん出せば良いんだよ
どマイナーなMS動かせるってだけで価値になるから
65名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:45:15.04 ID:yVY6D9yI
>>64
PS3版ガンダム戦記か
66名も無き冒険者:2012/10/16(火) 00:47:14.06 ID:vxtryQ0u
>>60にこれをくれてやろう
ストライク(キラ特製OS搭載)
地上に立っているだけでも、倒れそうになったら反対側に方向キー入力しないと倒れます。
歩くためには右足キーを0.75秒間押し続け、次いで左足キーをまた0.75秒間押し続けます。
ちょっとでも狂うと倒れます。
ブースト吹かすと姿勢制御を上下左右前後360度全方位自力でやらなければなりません。
ビームライフル撃ちたかったら肩・肘・手首・指関節の動きはおろか、腰・膝の角度まできっちりと管理してください。
狂うとコケます。
67名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:04:09.70 ID:5j6u63cT
その内にエゥーゴvsティターンズとかになりそうだ
その後はガンダムvsガンダム、DXとかEXとかになるだろう
古いMSでも限界突破改造で次世代機並みに!
68名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:06:24.47 ID:Gtzeeblo
絆も0083までの機体出して普通に受け入れられてるから
そのあたりまでなら許せるな RX-81あたりも出して欲しい
69名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:15:58.84 ID:XAENiv/5
(´・ω・`)BD実装されたら、体力半分以下でEXAM発動したりするのかなぁ
70名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:17:09.76 ID:M06LmDyT
BDはユウとニムバス以外が乗ったらパイロット死亡だからない
71名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:18:50.92 ID:iLbv2Z6R
連邦の機体でタイマンで勝つ方法を教えて下さい
僻地でドムやグフと遭遇したらほぼ負けます

連ジやってたけど負けます
横歩きマシンガン垂れ流しやバズーカノーロック見越し射撃とか頑張ってもダッシュ格闘でやられちゃう
72名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:19:19.43 ID:NloSMvd5
陸ガンを使いましょう
73名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:28:37.71 ID:7+vecTnI
動画残しておいて禁断少女になったときに見たいなと思ってるんだが、お勧めないか?
74名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:32:46.49 ID:vhp2ABpQ
frap
75名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:40:46.82 ID:8aTrycf8
>>71α3とβではかなりかわるのが確定してるんだからα3時点での得手不得手は関係なくなりますん
76名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:42:48.88 ID:UHilblZ5
どう考えても盾ジムはタイマン最強機体
77名も無き冒険者:2012/10/16(火) 01:51:49.02 ID:8aTrycf8
普通の予想だと盾あり強襲がタイマン最強?
あと1週間がながいわ・・・
78名も無き冒険者:2012/10/16(火) 02:00:22.57 ID:zfaWxzLb
>>73
無料なら簡単でロゴも消せるアマレココがええんとちゃいますか
エンコは面倒ならつんでれんこあたりにぶっこみで

ああ…あと1週間とちょっとか ワクワクしてきた
79名も無き冒険者:2012/10/16(火) 02:05:44.04 ID:TQYNVLAF
実際は高速ドムが最強だろ。
これだけ広いマップで、凸が重要なゲームで、活躍できないわけがない
80名も無き冒険者:2012/10/16(火) 02:14:33.78 ID:RqL7ndZC
ジムLと装甲ジムの速度強化されてなければ連邦オワコン
81名も無き冒険者:2012/10/16(火) 02:25:51.12 ID:CTuBVnT0
>>70
バトオペだと普通に出てるからなぁ。
どんな形になるかはわからないが、出してくるとは思うぞ。
82名も無き冒険者:2012/10/16(火) 02:55:25.56 ID:yVY6D9yI
追加の3万人が凸重要なのを理解しないで
黙々と敵MS相手にしてる姿が目に浮かぶ
83名も無き冒険者:2012/10/16(火) 03:04:02.14 ID:8opdDdfK
まず操作に慣れん事にはどんな状況にも対応しようがないから、そりゃ必然でしょう
84名も無き冒険者:2012/10/16(火) 03:09:34.79 ID:Tt6r5nv5
(´・ω・`)cβ開始してすぐはレーダーも少なくて凸ゲーは確定だろうね
85名も無き冒険者:2012/10/16(火) 03:21:37.15 ID:djfjNYzq
後方レーダーがボランティア状態のままなら凸ゲーだろうなぁ
86名も無き冒険者:2012/10/16(火) 03:22:32.97 ID:eGN3ExUO
凸専だとゲームの大半は移動だし上手くいかないときはポイントゲロマズだしでα3でもそこまで多くなかったような
でも敵拠点に滑り込んでありったけの弾をばら撒く瞬間は脳汁でるよね、あれは凸でしか味わえない快感だ
87名も無き冒険者:2012/10/16(火) 03:25:53.01 ID:4IcCwsaf
開始後しばらくは声を出してわからない人を誘導できる方が勝つ
88名も無き冒険者:2012/10/16(火) 03:32:59.44 ID:UHilblZ5
凸専はポイントまずいこともあるけど勝率は上がるよ
89名も無き冒険者:2012/10/16(火) 03:34:04.57 ID:4IcCwsaf
(凸)専
90名も無き冒険者:2012/10/16(火) 03:34:37.64 ID:okndIiIR
勝利厨は凸するしかないよ
そういうゲームだしある程度バランス取れたとしても支援1機じゃカバーしきれないから凸ゲー
91名も無き冒険者:2012/10/16(火) 03:34:58.93 ID:RqL7ndZC
凸は指揮官から指示もらってれば1発ですげぇポイントもらえた覚えがあるぞ
92名も無き冒険者:2012/10/16(火) 03:46:37.31 ID:nSoGyjfn
凸より激戦区で戦う方が面白い
93名も無き冒険者:2012/10/16(火) 04:47:25.76 ID:KaWYhtLb
過程を楽しむか結果を楽しむかだし比べるもんでもないだろう
94名も無き冒険者:2012/10/16(火) 04:52:14.28 ID:Bk26OAbF
単独凸だと相手拠点に固定防衛が居るだけでキツくなるから
結局は凸と前線なり防衛なりを兼任してやった方が良い
頑なに凸だけってスタンスじゃポイントは稼げないし自軍への貢献も低い
95名も無き冒険者:2012/10/16(火) 05:52:48.87 ID:38l54+Gl
(´・ω・`)レーダーがあれば(凸)など敵じゃないね
96名も無き冒険者:2012/10/16(火) 05:54:53.40 ID:8NH4/gkP
そもそも凸する機体が買えないとおもうが
97名も無き冒険者:2012/10/16(火) 06:01:30.42 ID:XAENiv/5
(´・ω・`)開始して2時間後ぐらいにはドムがMAPを走ってると思うお
(´・ω・`)値段変わってなきゃ初期機体全売却して、数戦すれば買えちゃうからね
(´・ω・`)ただし再出撃時間がとってもお長いことになるけど
98名も無き冒険者:2012/10/16(火) 06:06:42.44 ID:8NH4/gkP
α3ってもらえるGP5倍くらいあったしなあ
(α2は頑張って1戦200GPレベル)
βだしそこも調整してくるとは思うが
99名も無き冒険者:2012/10/16(火) 06:32:16.08 ID:Bk26OAbF
設計図はα2価格でも良いから、無強化機体はレンタルでも良いから1000GPくらいで売って欲しい
100名も無き冒険者:2012/10/16(火) 06:46:09.66 ID:R213RgFv
試し乗り系は安価で乗りたいわな
α2で開始からどれぐらいでGP稼いで>制作ってのは分かってるだろうから
再度試すかは疑問だな。
101名も無き冒険者:2012/10/16(火) 06:59:07.33 ID:vhp2ABpQ
ボーダーブレイクのパクリか
102名も無き冒険者:2012/10/16(火) 07:38:41.92 ID:SQeicsv7
指揮官モードでMA出撃とかあるけど連邦の場合どうするんだろうか ボールくらいしかねえぞ
103名も無き冒険者:2012/10/16(火) 07:45:36.64 ID:mcdgcGv0
陸の王者大隊が特攻してくれるというのはどうだろう?
104名も無き冒険者:2012/10/16(火) 07:48:05.30 ID:+v5rOH5m
おまえ、重撃バズを積んだボールが一回につき20機ほどとんでくるかもしれんのだぞ?

とりあえずMAは、コアファイター突撃で確殺でいいよ
105名も無き冒険者:2012/10/16(火) 07:58:59.18 ID:eGN3ExUO
やっぱ連邦は戦車航空機モビルポットの大群がいいよね
106名も無き冒険者:2012/10/16(火) 08:08:58.14 ID:38l54+Gl
(´・ω・`)機体のコストが戦力ゲージどうなるかだね
(´・ω・`)高コストで何度も倒されていいなら全員ガンダム
107名も無き冒険者:2012/10/16(火) 08:11:36.74 ID:Bk26OAbF
再出撃時間というものがあってだな
108名も無き冒険者:2012/10/16(火) 08:12:25.42 ID:CE1J3ml5
ガンダムは再出撃120秒とかになりそうだな
109名も無き冒険者:2012/10/16(火) 08:16:26.01 ID:EQK6k6br
初期出撃地点選択のとこのSSでマップの後ろにグフカスとワーカー写ってるけど
再出撃時間がグフカスだけ2って見えてるんだよな
さすがに20数秒ってことはないだろうし200秒以上ってことだよなコレ・・・
110名も無き冒険者:2012/10/16(火) 08:38:18.84 ID:Tt6r5nv5
(´・ω・`)高コストのデメリットを強くして、低コスト機体の重要度上げる感じかなぁ?
(´・ω・`)高コストだけでデッキ組んでも簡単にまわせてたし、それ防止なのかな
111名も無き冒険者:2012/10/16(火) 08:45:17.53 ID:+v5rOH5m
全員ガンダムなんてならないって言ってなかったっけ?

でも高コスト凸が当たり前になったら
へたくそは俺のためにコンテナ運んでろ!って暴言が飛び交うんだろうな
112名も無き冒険者:2012/10/16(火) 08:52:26.24 ID:gD7R9rXX
戦場がジムだらけザクだらけになるのは歓迎だな
高コスト機の再出撃は長くていいよ
113名も無き冒険者:2012/10/16(火) 09:02:17.86 ID:fl8GV5PF
エース機より量産機同士でドンパチやる方が好きだわ
114名も無き冒険者:2012/10/16(火) 09:37:55.04 ID:7XEqgANL
ザクジムだけでも1年戦える
115名も無き冒険者:2012/10/16(火) 09:52:58.52 ID:AEiXPVIO
>>111
あの2人を信用してはいけない
116名も無き冒険者:2012/10/16(火) 09:53:50.17 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)高コスは階級低いと2機しか回せないじゃん
117名も無き冒険者:2012/10/16(火) 10:21:14.02 ID:N+SjQalC
階級低い分際で高コスト機乗ろうてのがそもそも
118名も無き冒険者:2012/10/16(火) 10:58:03.22 ID:6YLCRmoa
ガンダムオンラインSNS
http://gosns.top.comuu.jp/
119名も無き冒険者:2012/10/16(火) 11:09:54.01 ID:p15dAwm6
利用者30人いるかいないかの公式でもなんでもないSNSだし
もし利用するなら自己責任でね
勝手に公式の画像を無断使用してるっぽいし
120名も無き冒険者:2012/10/16(火) 11:10:56.23 ID:P2J8LtDr
>>118
(´・ω・`)IDとPASS抜かれてもーたはw
121名も無き冒険者:2012/10/16(火) 11:52:54.97 ID:XAENiv/5
(´・ω・`)SNSとかよーやるよね
(´・ω・`)不正アクセスうんちゃらに真っ先に疑われることになるのに
122名も無き冒険者:2012/10/16(火) 12:14:50.36 ID:+MhY4hoK
>>108
500秒以上じゃない?
ガンダムみたいな特別な機体はそれなりの強さにはなると思うけど
強すぎるとバランス崩れるし、性能も再出撃時間もコストに見あわないくらいで良いと思う。
123名も無き冒険者:2012/10/16(火) 12:42:07.36 ID:HPiZVeH6
過っ疎過疎ワロタ
124RMTOP:2012/10/16(火) 12:49:58.84 ID:PF0D74C4
lv69ポイズソアイビー【カイン鯖】  3000 円/3360 wm
lv70大暗黒天【カイン鯖】      4500 円/5040 wm
lv70デスぺラード【カイン鯖】    25000 円/28000wm
lv70シルバームーン 【カイン鯖】  17000 円/19040 wm
lv70シルバームーン 【ディレジェ鯖】40000 円/44800wm
カイン鯖のGOLD特典商品
【200+3口=3400円 】
【500+10口=8500円】
【1000+25口=17000円】

www.r*m*t*op.jp *を抜けて
125名も無き冒険者:2012/10/16(火) 12:52:16.68 ID:QUMsn5TT
どこの誤爆だよ
126名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:14:14.36 ID:84UA/XQB
ガンダムは再出撃20分でok
ただそうするとゲルググに対抗できるMSって話になるんで
ジムスナイパ−Uを重撃にもってきてほしい
127名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:26:58.80 ID:C1bJxmAK
ストライクとジャスティスはよ
デスティニーでもいいお
128名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:32:16.76 ID:veFdQMQ6
ガンダムいっぱいでいいじゃん。
ガンダム対ザク。
もちろん俺はザクでー。
129名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:37:02.59 ID:EQK6k6br
ゲルググJとジムスナUって狙撃のイメージ強いけど狙撃カテに置くには勿体無いくらい設定上の機体性能高いよな
どうするやら
130名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:37:04.09 ID:7zywuMOI
確実に開幕ガンダムだらけになるだろうから
少しポイント稼がないと使えないとか何か条件付けないといかんよね
131名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:39:57.34 ID:rE0+vFt+
低コスト機はもっと消費コスト減らしてね
132名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:41:31.16 ID:iQPbSS74
どこかの500円ゲームと同じで大隊内の枠数が決まってる上位階級しか乗れないとかねー
133名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:46:04.77 ID:LxhWKBUY
動作大して軽くなってないんだろうなー
前回は思っていたより軽くなっていたがさて今回はどうか、もっとCPUGPUを使って欲しい所だが
134名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:46:20.06 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)エースシャアに次々薙ぎ倒されるガンダム
(´・ω・`)胸が熱くなるな
135名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:46:42.21 ID:AEiXPVIO
開幕高コスト機を選ぶ奴はノブ夫
プロゲーマーは攻め時のここぞという時に使う
136名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:47:44.08 ID:XAENiv/5
(´・ω・`)ガンダムってどうせ陸ガンっぽい性能なんでしょ
(´・ω・`)開幕に好まれるのはホバーな強襲ですよね
137名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:48:17.74 ID:tNVy+WOT
凸してくるやつを地雷でスッとばすのが楽しい

にしても人口がジオン過多になるんじゃないのこれ
ファーストガンダムだけじゃ連邦やる楽しみってかなり少ないだろうに
Zや星屑も一部含めるべきだったんじゃないのか・・・
138名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:52:23.73 ID:Gtzeeblo
MSVとかOVAの機体普通にいんのにファーストだけどか
エアテスター様ですかね?

ジオン野郎は連邦有利になると乗り換えてくる尻軽多いから
過多ってことはないと思いますよ^^
139名も無き冒険者:2012/10/16(火) 13:53:17.51 ID:rE0+vFt+
世界観守れるなら初代限定もアリだろうけど力量的に無理そうですしね
140名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:02:34.40 ID:kaAmllxq
システム的に割とバラけやすい感じだよねぇ
それに少ない方にもメリットはあるし

てか蝙蝠は連邦に来なくていいよ
猛者だけおいで
141名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:04:12.42 ID:A7jSJQYU
とりあえずワイプあるからまた連邦やるわ
142名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:12:40.40 ID:p15dAwm6
ガーディアンシールドってのは正直ひどい名前だなっておもう
143名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:20:47.66 ID:XAENiv/5
(´・ω・`)勝ち馬に乗ったほうがウマーだからね、ストレスも貯まらないし
(´・ω・`)そこらへんは戦績と勝敗による報酬差をなくしちゃえばいいんだけど
(´・ω・`)それはそれで色々と反論がでてくるっていう
144名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:21:04.51 ID:C1bJxmAK
普通に戦車とかも実装しようぜ
145名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:22:19.76 ID:QWA0qAcB
ほんと「ガンダムいっぱいゲーがいい」って輩多いんだな
他のお祭りゲーでもやってろよ
146名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:26:15.44 ID:p15dAwm6
むしろ他のゲームから来てるのがそういってんじゃないの
147名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:27:47.61 ID:rE0+vFt+
そんなにいるようにみえんが
148名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:28:05.94 ID:XAENiv/5
(´・ω・`)ジムゲーやってろっていうのも
(´・ω・`)それはそれで酷だと思うの
149名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:29:34.57 ID:Z8wnlnio
(´・ω・`)ジムゲーの中にゲム・カモフ混ぜて遊びたいの
150名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:30:32.32 ID:C1bJxmAK
>>145
他のお祭りゲー教えろよ


なんにしても過疎らなければ俺は続ける
ネトゲの最大の障害は課金でもないしゲームの面白さでもない
やってる人が多いか少ないかだ
151名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:31:29.02 ID:QWA0qAcB
>>148
その言い方だと連邦には素ジムしか居ないみたいなんだけど
152名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:32:36.49 ID:p15dAwm6
戦場の絆は低コスト機を好んで使う人も結構多いし
ってか4VS4とかだからアレは破壊された時のゲージ消費が目に見えて分かるからってのもあるだろうけど

ガンオンも気軽に死んでこい的な雰囲気はあるけど高コスト機の重さみたいなのは実感させて欲しいね
153名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:34:45.10 ID:8opdDdfK
ジムの中にイデオン混ぜてもバレないよね?
154名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:35:29.59 ID:XAENiv/5
>>151
(´・ω・`)一年戦争に詳しいガノタなら色々と区別がつくだろうけど
(´・ω・`)そうじゃない人達から見れば、どれも似たり寄ったりな姿をしたジムでしかないし
155名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:38:29.68 ID:ASl/66l5
(´・ω・`)ジムゲーがいやな人のために頭だけガンキャノン・カンタンク・ガンダムに似たヘッドタイプに
(´・ω・`)換装する課金アイテムを出していくことで解決した
156名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:39:43.62 ID:kaAmllxq
>>152
コンテナによるゲージ回復が追加されるから
コストによるゲージ低下をもっと強めに出来るような気がするよ


てかコストについては1回全部見直してほしいな
使えない機体のコストが使える機体と同じとかありえないし
上位でも1.5倍程度ってのもな
157名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:41:52.04 ID:C1bJxmAK
>>154
同意
ファーストガンダムなんて見たことないしジムの違いなんて分からんわ
SEEDの機体だせよ
158名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:42:18.64 ID:A7jSJQYU
>>153
でかいがな
159名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:43:15.27 ID:L2uJM57H
石の中にもー
160名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:44:42.59 ID:y1aG7Vx2
(´・ω・`)さんねーん
161名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:44:43.26 ID:38l54+Gl
(´・ω・`)SEEDにもザクはいるでしょ
162名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:46:17.27 ID:xlteve5C
まぁこんな所でいくら騒いだ所でSEEDの機体なんて出んよ
まぁ出るとしたって数年後だろう
一応一年戦争ゲーな訳だし
163名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:47:55.12 ID:p15dAwm6
出るとしたら別ゲーでSEEDオンラインができる日を待つしかないれべる
164名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:48:18.79 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)ガンヲタが発狂しとるでw
(´・ω・`)別ゲー行ったらどうゃw
165名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:52:13.49 ID:C1bJxmAK
そんなジムの違いが分かるなんてお前ら何歳なんだよ

何か鉄鬼やりたくなってきたわー
166名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:52:15.46 ID:mcdgcGv0
俺らオールドガノタをあまり怒らせない方がいい。
167名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:55:13.59 ID:p15dAwm6
生粋のファーストガンダム好きな人より
世代じゃなかったけどGジェネとかしてる子のがMS詳しかったりするよね
168名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:58:16.28 ID:L2uJM57H
一番詳しいのは雑食なSD世代な予感
169名も無き冒険者:2012/10/16(火) 14:59:23.52 ID:p15dAwm6
シロッコがトロッコでどうとか
170名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:10:25.24 ID:O3ekGdbS
さあみんな、正式稼働に備えてボーダーブレイクでトレーニングだ!
ゲーセンへGO!
171名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:16:03.77 ID:tNVy+WOT
大昔だがGNOでもGP3、Mk2辺りまではだしてたからなぁ
ファースト時代限定でも試作機としてそれらの劣化品あたりはでるかもねぇ
あとはEXAM機とかPガンとか
あのへん使えるなら連邦も人増えるのかもねぇ

今のままだと代わり映えのしない(凸)とガンキャノンタンクだけのマンネリ軍だし
陸ガンとかも雑魚レベルだしなぁ
どう考えても連邦ウケなさそう
172名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:18:36.22 ID:N+SjQalC
量産機に魅力感じてない層てW以降のガノタでしょ
W以降の量産機は雑魚、やられメカの言葉がピッタリだし
173名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:23:09.47 ID:p15dAwm6
量産機に魅力感じてないんじゃなくて1stガンダムに魅力感じてないんでしょ
174名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:24:30.21 ID:C1bJxmAK
鉄鬼やろうと思ったらサービス終了してんのなw
くっそBFでもやってくるかー
175名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:25:20.11 ID:Tt6r5nv5
(´・ω・`)1stや量産機に魅力感じない人はSDGOでもやればいいやん?
(´・ω・`)SEEDやらなんやらいっぱいやで
176名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:27:20.52 ID:s7D31U9L
Oガンダムだそう
177名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:27:42.30 ID:rE0+vFt+
SEEDのなんかPS3で出たんじゃなかったっけ
それやればいいよ
住み分け重要
178名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:27:59.97 ID:p15dAwm6
なんか戦車アニメやってたの見たらWoTやりたくなったよ
割と面白いよね、味方わざと撃つヤツいるとキャタピラ切れたりして支障が出るゲームだけど
179名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:28:25.18 ID:iQPbSS74
ジムバリエなんてここ90年以降の産物だと思うがなー
俺は素ジムちゃんが一番

>>172
自称W以前のガノタなんていい年したのがダース売りでなんぼののザクやジムやられメカじゃないとは面白いことおっしゃりますなぁ
180名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:28:54.87 ID:uhKyRWXy
EXAM搭載機はさすがにエース扱いなんじゃない?
陸ガンが使えるってことはイフリート改は無理でもイフリートは使えるはずだし
その辺で妥協じゃないかなあ
181名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:30:00.34 ID:sOkQSPI6
>>172
そういった露骨なアナザー批判はやめたほうがいいんじゃないすかね
182名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:31:06.84 ID:p15dAwm6
君らが安価つけなきゃそれで流されたのに
183名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:37:08.06 ID:yVY6D9yI

ガンダム=何か一撃必殺的な武器を必ず持ってて
       それ使えば勝ち確になる存在


184名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:37:49.95 ID:h6ZPNQzC
本当にガンダム知らない人から見たらジオンMSだってみんな同じ一つ目のロボットだろ
せいぜい色が違う・水泳部はずんぐりしてるくらいじゃね
185名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:40:54.00 ID:yVY6D9yI
>>184
知ってる
こんな風に見えるんだろ?
http://blog-imgs-42.fc2.com/s/t/u/studiosleipnir/saku.jpg
186名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:45:45.64 ID:p15dAwm6
1stガンダム大好きな人も
1st興味ない人も
ガンダムすらそもそも詳しくない人もテスター参加してるからね
187名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:49:37.79 ID:C1bJxmAK
ファンネルだしてNTプレイできるなら100万課金する
188名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:54:17.11 ID:L2uJM57H
ファンネル操作中はWASDとテンキーをテクニカルに使うんですね
189名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:57:11.29 ID:kaAmllxq
あれだなファンネルは強すぎだから
プレイヤーがファンネルになって、機体はNPC操作だな

とりあえず突貫するAIで
190名も無き冒険者:2012/10/16(火) 15:57:48.39 ID:SVqBbvT8
191名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:00:33.16 ID:uGFoLakt
>>190
ファースト世代は若くても37歳位からだから・・・
192名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:01:23.96 ID:EQK6k6br
公式更新されてるな
193名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:04:08.85 ID:iLbv2Z6R
凸厨って非撃墜のほうが多くて当たり前だよね?

何で戦績うpする人は撃墜数が上回ってる人ばっかなの?
自慢なの?
194名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:06:18.58 ID:TRtE6sv0
「機動戦士ガンダム オンライン」CBTで実装される“重力の影響を受ける”武器などの最新情報が公開。クローズドβテスター募集は10月17日正午まで
http://www.4gamer.net/games/144/G014476/20121016022/
195名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:06:47.71 ID:+Wb/Jlng
戦績はK/Dじゃなくて勝敗で見るもんだって
FPSのお兄さんが言ってた
196名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:06:48.84 ID:XAENiv/5
(´・ω・`)おほーっ
197名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:07:05.94 ID:sOkQSPI6
>>193
バズ打つだけ打ってから落ちれば余裕で撃墜数>被撃墜数になるよ
198名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:08:34.56 ID:A7jSJQYU
テカテカが止まらない
199名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:08:59.03 ID:Gtzeeblo
榴弾砲楽しそううううううううううううううううう
タンクううううううう
左ルートおおおおおお
護衛よろくうううううううううううううううう

絆の仲間なんとしても引き込むわ
200名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:09:36.53 ID:p15dAwm6
砲撃にいろんなバリエーション欲しいとか書いてる人はわりといたと思うけどそれっぽいのがきそうね
個人的には敵を燃やす弾じっそうしてほしい
201名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:12:06.54 ID:qn0jD6RT
はようううううううううううううううううううううううううう
202名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:12:39.81 ID:isqcdDqo
>>194
ガンタンクの砲撃、弾速遅いしエネルギー弾だな
203名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:13:21.64 ID:EQK6k6br
曲射榴弾砲、主に砲撃兵装への実装を想定していますって他もアリ的な説明ってことは
要望次第では強襲の陸ガンに180mm砲持たせて砲撃ができたりしそうだな
204名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:14:14.49 ID:nSoGyjfn
>>195
100人規模のゲームだからそれはちょっと違う気がする
205名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:15:01.54 ID:XAENiv/5
(´・ω・`)戦略兵器は戦艦とエースを落とす機械になりそうね
(´・ω・`)エースは納得できるけど、戦艦まで爆発が届かなくねって思ってしまうんだけど
(´・ω・`)それとも本拠点のことなのかなぁ
206名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:15:08.23 ID:Tt6r5nv5
(´・ω・`)戦略兵器の設置箇所制限解除されたら、本拠地付近まで近づいたらクリック連打で置けないじゃないですかー
207名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:15:48.08 ID:p15dAwm6
シールド半壊なら修理可能だから完全にぶっ壊れちゃったら直せないのね
それにしても戦術兵器どこでも設置可能は面白そうだけど味方のど真ん中で発動でもできちゃうのは怖い
208名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:17:45.13 ID:1vvuBeEH
SEEDは嫌いじゃないが、このゲームに入れたらバランス崩壊するだろうな

ゲーセンのEXVS? のほうがまだSEEDの世界に近いんじゃないか
オレはやらんけど、キャンセルしまくり&ビーム垂れ流すだけのやつ
209名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:17:52.64 ID:xuxqD3WA
榴弾砲とかキャラゲーにあり得ないくらい懲りすぎだろすげーわ
210名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:18:10.33 ID:uhKyRWXy
シールドの修理はやっぱ制限付きなのね
リペアトーチで修理できたらいくらなんでも使えすぎだろうし
211名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:18:16.21 ID:EQK6k6br
設置箇所指定の制限の解除だから運搬者がどこでも置いて発動できるんじゃなくてちゃんと指揮官が選択した場所じゃないと発動できないんじゃないの?
212名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:18:21.37 ID:g1pjk2/p
結局、盾なし強襲はオートガードの恩恵なしなんか
213名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:19:19.86 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)でも便所型拠点は撃てないよね
(´・ω・`)使い道微妙だよね
214名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:20:34.60 ID:p15dAwm6
砲撃での拠点落としが砂漠での流行
215名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:20:35.70 ID:N+SjQalC
>水中の地形適応がない機体は移動速度が低下します

水中部復活キター
216名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:20:57.14 ID:L2uJM57H
ヒルドルブの実装が待たれる
217名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:21:49.62 ID:uhKyRWXy
あと水泳部の上方修正も来てるけどこれでどこまで変わるかなあ
α3の武器性能ままじゃ水中限定で移動速度増しても…
218名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:21:52.10 ID:g1pjk2/p
砲撃って今までの砲撃がなくなって曲線砲撃になるって事なんかね?
219名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:23:06.35 ID:yoUjn/d5
>>217
水中で盾持ちにボコられる未来しか見えない
220名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:23:06.50 ID:5uqcVFgL
砂漠の水路も何気に重要なポイントになりそうだね
221名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:23:18.80 ID:xuxqD3WA
説明文見る限り命中範囲も広そう
屋根付き拠点でも隙間から範囲でダメージ入りそうだな
222名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:24:32.75 ID:g1pjk2/p
>>215
砂とかタンクとか移動速度で池ポチャしたらZ帰還しなきゃいけなくなる悪夢の再来だぞw
223名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:25:02.34 ID:xuxqD3WA
Cβは強襲無双になりそうだな
自動シールドで拠点突撃すればドムなんて目じゃない
224名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:25:04.54 ID:kaAmllxq
榴弾砲はちょっと危険な感じだなぁ
本拠点破壊に使えなければ問題ないけど

情報が出揃ってくる中期以降は脅威になってる気がする
225名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:25:32.37 ID:uhKyRWXy
>>219
スクショ見る限りゴッグも柔らかいまんまっぽいし…
当たらなければどうということはない!ってつもりなのかもしれないけど
これ水中限定なのよね…
226名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:25:38.77 ID:d9nWTf4g
227名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:26:57.36 ID:y1aG7Vx2
(´・ω・`)こんなの見せられたら禁断少女発症しちゃうじゃないの
(´・ω・`)あとこの榴弾は射程は無限なのかな?
(´・ω・`)他と同じように一定距離で爆発するのかしら
228名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:27:35.62 ID:Gtzeeblo
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zsdQ3tohROE
砲撃のムービー見たけど 最後どうにかならんのかw
撃った時の反動モーションとかちょい欲しいなぁ

でもまぁ50vsだから拠点砲撃かなり難しそうだね
229名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:28:46.42 ID:xuxqD3WA
強い榴弾はタンク系しか使えないっぽいし問題ないと思うがな
キャノンのは見るからに貧弱そう
動きの遅いタンクに拠点近くまで肉薄される時点でダメだってことだろ
230名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:29:02.57 ID:kaAmllxq
コレはヤバイそうな感じ
飛距離長過ぎだなぁ
231名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:29:37.81 ID:B5PHtOse
いっぽうスナイパー機体は過去より何も変わらないのであった
232名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:29:42.93 ID:XAENiv/5
(´・ω・`)リロード早めだからポッド回復しつつの通常拠点に曲射砲の繰り返しになるんじゃないの
(´・ω・`)砂がレーダーもてるようになるみたいだし、そうなるとワーカーはポッド常備化するだろうし
233名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:31:07.44 ID:p15dAwm6
これ飛距離そこまであるの
今までの上から撃つ奴もこんくらいの距離じゃなかったっけ
234名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:32:07.74 ID:kaAmllxq
とりあえず砲撃凸が流行りそうだな
移動遅いけど近くまで行かなくてすむし
時間的には普通の凸とあまり変わらなさそう

その上長距離だからレーダーに映る事もないままに一方的にボコれると
235名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:32:14.80 ID:B5PHtOse
ジムスナカスタムいつくるんだ
236名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:33:16.77 ID:y1aG7Vx2
>>232
(´・ω・`)砂がレーダーとかどこ情報?どこ情報よそれー!
237名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:34:18.79 ID:kaAmllxq
NYで例えるならB・Y付近のビル壁の下から撃って当たるってレベルじゃないか?
238名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:34:31.53 ID:N+SjQalC
榴弾砲はあくまで新武器追加って説明だから今までの砲撃と併用されるみたいだけど
砲撃なくしてコッチだけでいいのに
239名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:34:54.95 ID:B5PHtOse
らん豚はSDGOでもやってろ
240名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:35:14.01 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)砲撃凸とかリスタにすぐ狩られちゃう
241名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:35:53.43 ID:XAENiv/5
242名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:38:59.40 ID:uhKyRWXy
そういやスナイパーについてなんにも触れられてないけど開発はどうする気かな
それとも後出し情報で修正内容発表とかあるんかな
243名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:40:24.23 ID:B5PHtOse
スナについてはどういう要望多かったのかね
「強すぎる」なのか「ヤワすぎる、威力上げて、射程上げて」なのか、はたまた「機種増やして」なのか
244名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:41:03.30 ID:5uqcVFgL
今週金曜と来週火曜(直前)にも情報出るんじゃないかな
245名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:43:08.16 ID:p15dAwm6
このまま変わりませんじゃ駄目なの
246名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:44:06.07 ID:mcdgcGv0
明日締め切りの金曜当選メールや

手の震えが加速してきた。
247名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:45:17.42 ID:uhKyRWXy
スナイパーについては枠をリコンに改めて兵装追加が一番望ましい気がする
そもそも単一兵科でスナイピングオンリーって今時そうないと思うんだよね
レーダー持ち運び出来るっぽいし他にもテコ入れあるといいな
248名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:46:11.49 ID:g1pjk2/p
>>242
前の4亀のSS見るとレーダー追加
249名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:46:29.09 ID:e7Zx5Hld
色々装備変わってそうで困る
今までのテストは何だったんだよ
250名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:47:27.29 ID:y1aG7Vx2
>>241
http://i.imgur.com/z8Kac.jpg

(´・ω・`)コンテナじゃないかなーと思って画像探してたらコンテナと全然違った
(´・ω・`)確かにレーダーポッドね
251名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:47:54.69 ID:NloSMvd5
ヒャア我慢できねえー!
はやく陸ガンで突撃させてくれー!
252名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:48:55.29 ID:uhKyRWXy
さらにどうでもいいけどパイロット名アイルランド代表ってすごいな
253名も無き冒険者:2012/10/16(火) 16:49:40.95 ID:kaAmllxq
>>249
色々と装備変えるためのテスト
254名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:06:08.31 ID:yVY6D9yI
>>249
変化のないテストなんてする訳ないだろ
255名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:09:20.45 ID:C0Qb7uFF
榴弾砲は素直に開発GJ
色々幅広がるしいいぞおい!
256名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:11:59.20 ID:C1bJxmAK
BFでは一方的なレイプ試合になると迫撃砲が沢山沸くようになったので(勿論押されてる側で)
自陣拠点では迫撃砲を使用できなくなった

そのぐらいの制限はあってほしい
257名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:12:24.70 ID:4IcCwsaf
>>96
ぶっちゃけワーカーでも凸できる
258名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:12:37.24 ID:C0Qb7uFF
>>252
ムッシュ鈴井もくすっとくるよw
259名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:13:24.75 ID:UHilblZ5
理想的な砲撃きたああああああああああああ
今までの砲撃に違和感ありまくりだったからな
260名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:13:56.38 ID:h9sMXoAa
本拠点を攻撃できる方法が増えたのはいいね
後はマップからジャブロー削除してくれたら有難いんだけどなあ
261名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:16:01.02 ID:kaAmllxq
>>256
それは押されてる側にとって有効過ぎる戦術として規制入ったのか
ただ単に芋が多くて更に状況悪化になるから規制されたのかわからんね

そもそも押されてる時点でそうなるのは仕方が無い
262名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:17:31.05 ID:R213RgFv
曲射か見た目がいいな
263名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:19:21.09 ID:p15dAwm6
ここからなら拠点に届く位置みたいのが分かってきたら
そこら辺は注意して防衛してないと手痛いことになりそうね
264名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:19:23.41 ID:+7iiZSbg
ディッシュをプレイヤーが操作できるようにしよう(提案)

「座標を送る、305、撃てー!」がやりたい
265名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:20:28.40 ID:R213RgFv
謎盾はpotのみになるのか、レーダーですぐ破壊されるからキツイんだよな
置くにしても、地下か
266名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:22:47.53 ID:kaAmllxq
>>263
絶対に防ぎ難いところが出てきて文句たらたらになりそうだけどな

強襲の凸に砲撃の凸
同じ凸でも特性が全く違うから防ぎ方も変わるし
一人では対処しきれないので防衛に割く人数が増える結果になると思われ
さらに凸vs防衛の図式が強くなりゲームとしては防衛つまらんが増える予感
267名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:23:24.68 ID:jm9z/RrQ
常に全体マップが見れるようになったのは大きいな
268名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:23:39.42 ID:R213RgFv
戦略兵器の設置個所の制限を解除とかあるけど
最前線でキルほしいからって味方無視で、爆発させるやつがでそうなんだが!
269名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:25:09.16 ID:kaAmllxq
>>268
前みたいに川の中でコア含めてギリギリで爆破とかになりそうな感じではあるけどね
270名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:25:44.80 ID:nz8uanNp
>>268
そのときは敵撃破よりFFのマイナスポイント上げりゃいい
271名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:27:02.26 ID:5uqcVFgL
本拠点をめぐる戦闘が増えて数字拠点のまわりで意味もなくダラダラやる戦闘は減りそうだね
でもバランス取りちょっとでも間違うと10分くらいで一方的に終わる試合が増える恐れも
272名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:29:29.40 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)核で自軍拠点は破壊できませんて書いてあるけど
(´・ω・`)1度はやりたいよね?
273名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:30:09.03 ID:yoUjn/d5
>>272
クソ芋粛清してもいいのよ
274名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:30:19.78 ID:yVY6D9yI
あーあ、ジャブローのでっかい山死なねぇかなー

275名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:31:29.45 ID:nz8uanNp
今回は膠着状態を潰すための要素を大量に入れてきたなぁ
無駄に広いんだから戦場を駆けずり回るのも良いよな
276名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:33:00.48 ID:N+SjQalC
盾持ちによる戦略兵器凸はかなりの成功率になりそうだな
277名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:33:16.31 ID:C1bJxmAK
>>261
状況悪化になるからだろうと思う、基本的に迫撃砲だけじゃ前線を押し上げられないからな
まぁこのゲームとはまた違うから何とも言えないが

BFでいえば本陣拠点には敵(攻め手側・レイプ側)が侵入できないので本陣から砲撃たれると攻め手側は
そいつらを倒すには同じ迫撃砲でしか倒せない

となると本陣から迫撃砲をポンポン撃ち 攻め手側も迫撃砲でポンポン撃つだけのゲームになる
開発者の意図はおそらく殺しにくい位置にいるスナイパーや兵器を遠くから攻撃する
もしくは攻める為の補助武器、サポート武器として作ったんだと思うんだけどな
278名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:35:06.94 ID:KLxjVGvk
曲砲かっけぇえええええええええええええええええ
動きながら撃てそうだし近距離戦でも使えそうだな

連邦軍8割ガンタンクあるで!!
279名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:35:40.68 ID:eGN3ExUO
>>228
なんか哀愁が漂うショートムービーだな(´・_・`)
特に後半(´・_・`)
280名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:35:59.95 ID:P2J8LtDr
>>276
(´・ω・`)核持ってるから盾発動しないんじゃない
281名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:36:13.03 ID:kaAmllxq
>>276
物持ってると両手ふさがるから盾効果は出ないと思う

>>277
状況悪化なら攻められてる方がそんなんだから攻められるって事で
ガンオンならそのままでもいいと思う
α2後期の連邦オデッサみたいになるだけだな

自軍領域に引きこもってガンキャばっかり出撃して押されて終るってやつ
282名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:36:14.82 ID:jm9z/RrQ
強襲ゲーになりそうな悪寒
α3のバズーカオンラインよりはマシだが
283名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:36:41.76 ID:38l54+Gl
(´・ω・`)歩兵力が負けてたら一方的な展開になるよ
284名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:37:25.49 ID:N+SjQalC
>>280-281
なるほど、そういうデメリットがありうるのか
285名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:38:17.75 ID:7IJcXOOe
動画見てたら、ガンタンクが格好良く見えてきた
286名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:40:19.15 ID:+7iiZSbg
スナイパーばかり使ってる奴wwwwwwwwww
287名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:42:10.90 ID:y1aG7Vx2
288名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:42:12.04 ID:C0Qb7uFF
スナイパーが息してない!
289名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:42:57.40 ID:yVY6D9yI
本サービス始まったらやっぱり連邦ジオンでスレ分けるのか?
290名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:43:21.17 ID:VU7h99Yr
スタダ決めるのはやはり絆勢になりそうだなぁ
小隊運用やら拠点攻略のノウハウはガンオンにも応用出来るだろう
SDGOやってたが属性概念(じゃんけん理論)程度しか役に立ちそうが無い
改造成功率の分析やら、ガチャあるならそれのテーブル解析もあるけど
291名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:45:08.93 ID:KLxjVGvk
ガードジムさんのプロモはニューヤークの一本橋を凄腕ザクスナが封鎖してて
味方が足止め食らってる中、颯爽と現れたガージムさんが特攻して盾を壊しながらもザクスナ撃破!ってのがよかったなー
292名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:45:11.96 ID:fyieVI2Y
よし 今回は榴弾砲で芋る
293名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:45:13.35 ID:H/5apNGx
どう考えてもシステム的にBB勢有利
294名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:46:02.95 ID:mcdgcGv0
砲撃曲射は効果的
だが、狙いやすいポイントはイコール狙撃されやすいと考えない奴らが多そうだw
これはスナイパーさん無双あるで
295名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:47:48.66 ID:kaAmllxq
BB勢というよりも普段からキーボード&マウスでFPSやってる人らが有利
あとはチームワークだな

凸チームと防衛チームがしっかり出来るところが強いだろうなぁ
296名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:48:53.63 ID:kaAmllxq
>>294
スナイプしやすいところも迫撃しやすいけどな
297名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:49:35.87 ID:Gtzeeblo
>>294
止まってる奴なんてHSで簡単に吹き飛ぶしね
AC-130みたいに周りを完全制圧しないと脅威になりえない
前線押上にも意味が出てきたから非常にいいんじゃないかな
298名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:49:40.59 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)BBS戦士の熱い戦いが始まったでw
(´・ω・`)ゎぃはゲームの方楽しんどるはw
299名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:50:18.51 ID:yVY6D9yI
こういう奴らが息しなくなればうれしいな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3524676.jpg

300名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:50:37.31 ID:38l54+Gl
(´・ω・`)BB勢ならスティックとマウスだね
(´・ω・`)キーボードのWASD移動より楽よ
301名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:51:27.68 ID:p15dAwm6
誰が強くてもいまいちあいつら強いなって感じられることないからどうでもいいや
302名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:51:52.66 ID:UHilblZ5
この榴弾砲あれば芋砂もいらんな
303名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:55:21.24 ID:C1bJxmAK
>>281
まぁ確かにそうなんだがな
どのFPSでも同じようなことはあるんだろうけど
味方の大半が迫撃砲持ってたら嫌だろ?しかもレイプされる側で
自分一人ががんばっても前線は押し上げられないしな

でBF3は本陣では迫撃砲使えないようになった
304名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:55:27.94 ID:XAENiv/5
(´・ω・`)曲射砲って対空砲動いてくれるんだろうか
(´・ω・`)動きそうな動かなそうな
305名も無き冒険者:2012/10/16(火) 17:57:45.60 ID:kaAmllxq
>>303
ガンオンだとスナイパーになるだけなんだよ・・・・・

>>304
対空砲は感知しない
だからゴールできるところまで近寄れたら死ぬまでボコれる
306名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:01:11.91 ID:UR03wDKd
オーバーヒートの煙はいらないわ
フェイントかけれないだろ
307名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:03:09.16 ID:mcdgcGv0
今まで火力で重一択みたいな感じだったけど、それぞれバリエーションが出て来て、デッキで悩む楽しみ増えたね。

>>303
砲撃に夢中なタンクにサーベルで切り込むノリスプレイ絶対楽しいぜ
308名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:04:04.53 ID:5uqcVFgL
>>305
これまで未実装だった武器種なのに何でわかるんだい?
てかさすがに装弾数は多くないだろうからフリーで撃ってても先に弾切れするでしょ
309名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:04:38.83 ID:uhKyRWXy
スナイパーに座標送信機能つけて砲撃と連携取れたらいいね
そうすると迫撃や曲射でかなり精度の高い砲撃かませるとか
いやまあその辺はスナと言うよりリコン(偵察)の仕事だけど一応
310名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:05:19.84 ID:QtWnyC1/
(´・ω・`)4亀にスナがレーダー持ってる画像はあるけど
(´・ω・`)レーダーポッドが持ち運び可の指揮官機能になった可能性もあるよね
(´・ω・`)たまたまスナが運んでるだけと
311名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:05:57.33 ID:C1bJxmAK
>>305
そうなんだよな
結局一方的な試合になると芋ばっかりでつまらなくなる
どのゲームも一緒なんだよねw

戦闘途中でチームシャッフルとかあればいいんだけどね
連邦側が押してたらスコアTOPの奴が強制的にチーム移動とか・・
レイプ試合はする方もされる方もつまらないんだよなw
312名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:07:41.28 ID:EQK6k6br
>>308
公式の方の榴弾砲紹介に対空砲により撃墜されないって書いてあるぞ
313名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:09:11.93 ID:QWA0qAcB
今までなんでこんなわかりやすい武器が無かったの?
314名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:12:33.91 ID:QtWnyC1/
(´・ω・`)むしろ普通の迫撃砲も弾道ミサイルにして欲しい

(´・ω・`)水中で遅くなるのは鈍足機だとストレスが酷い 崖登れないし嫌だな
(´・ω・`)α3基準で良かった部分なのに・・水泳部ブースト消費半減くらいでいいじゃん・・
315名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:13:37.34 ID:84UA/XQB
今回はジムキャノンを積極的に使うことに決めた!
後は静かに寒ジムの復活をまつ・・・
316名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:14:33.51 ID:UHilblZ5
ジムキャノンって盾ついてるんだっけか?
317名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:15:44.64 ID:uhKyRWXy
自動盾は強襲機だけやで…
318名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:16:14.93 ID:84UA/XQB
α3の時1回しか乗らなかったからちょっと記憶があいまいだけど盾はなかったはず
今回から盾ありのはず
319名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:16:38.75 ID:iimeRXFQ
αやってなかったけど、βから戦力になれるかしらん
320名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:16:47.26 ID:kaAmllxq
>>308
装弾数については運営しだいかな
むしろ装弾数多めで威力低いほうが好ましい
少なくて高威力だと、射撃ポイント確立された時点で脅威になりやすい
321名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:17:11.53 ID:5uqcVFgL
>>312
見てきたら書いてあったわ
これは失礼した

で装弾数だけど、動画では1+4からスタートしてるね
これが最大数かはわからないけど
322名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:17:23.82 ID:EQK6k6br
折角だし180mmキャノンやマゼラトップ砲も榴弾砲として重撃に持たせたいな
もちろん性能はタンク>有脚砲撃>>重撃で

>>316
α3後半だと持ってたな、わざわざ盾壊れた状態で撮らんだろうしCBTから外されたんじゃね
323名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:22:33.79 ID:R213RgFv
>>319
特に問題はないチュートリアルとマニュアルみたいなのがロビーの上にヘルプかあるんで
ちゃんと読んで、予備知識あれば指揮官からの任務に順守してりゃ上位は余裕
任務無しで重要な防衛場所とかに行ったりとかは、慣れてからでも最初は良い
324名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:25:14.83 ID:QWA0qAcB
こんな単発より長距離高威力広範囲の爆撃の方が良いだろ
どうせタンクで拠点行くようなタマはおらん
いつも通り雨降らせてガキンガキンガキンキモティィーってやりたいだけだろうし
325名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:26:49.36 ID:kaAmllxq
>>324
今回はライトアーマーさんの使用をひかえて榴砲凸しようかと思ってる俺が居る
326名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:28:34.85 ID:iLbv2Z6R
>>197
拠点攻撃にバズ使うから敵機撃墜してる暇ないじゃん
一回の凸じゃ拠点破壊は不可能だから
何度も落とされて復活、再凸だから非撃墜の方が多くなるよね?
327名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:29:41.48 ID:Bk26OAbF
>>324
タンクの単独凸は厳しいだろうけど、小隊規模でタンクを護衛すればかなりの戦力になりそう
328名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:29:47.96 ID:B5PHtOse
榴弾砲  威力10000  3発
329名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:31:52.86 ID:KLxjVGvk
拠点攻撃はビームライフルでやってたわ
ビームライフルはいつも余る
330名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:32:42.47 ID:RUaIUk50
凸る前に妨害する雑魚倒してりゃかってにK>Dになるわ
331名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:33:02.07 ID:Bk26OAbF
>>326
20分ずっと凸だけを目指してたらD>Kになるだろうけど
普通は状況に応じて拠点攻めるなり防衛するなりするから大体はK>Dになる
でも凸オンリーの人ってそうは居ないと思うけどね
332名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:33:56.12 ID:KLxjVGvk
後は小隊長が砲撃ポイントをマップ上にマーキングできるようになったら完璧だわぁー
楽しみだわー
333名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:34:29.66 ID:kaAmllxq
ジャブロー以外は凸オンリーだったけど不思議とK>Dだったな
334名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:40:30.24 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)凸厨もずっとしてるわけじゃないしー
(´・ω・`)拠点防衛とか凸しやすい場所制圧するしー
335名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:41:02.16 ID:XAENiv/5
(´・ω・`)凸ばっかりやってると飽きるんるん
(´・ω・`)前線でTueeeeeeしたくなってくる
336名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:47:18.33 ID:KLxjVGvk
スナと砲撃がいるポイントが判れば無防備な相手を一方的に狩れるし
マップを把握してる凸厨は結構K/D高そう

Cβ参加者は凸厨に付きまとえ!
337名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:48:11.98 ID:+7iiZSbg
手が震えてきた
338名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:48:53.65 ID:Bk26OAbF
それはもう凸厨とは言わないような・・・
凸って本拠点凸の事を言ってるんだよな?
339名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:49:54.73 ID:rE0+vFt+
しかも厨までつけてるんだから臨機応変も糞もないよね
340名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:51:04.12 ID:84UA/XQB
つまり芋砂以外はどうでもいいって事なんだよ
341名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:52:08.34 ID:p15dAwm6
凸厨は凸に飽きたら引退するよ
342名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:57:42.92 ID:kaAmllxq
>>341
更なる高みを目指すよ

タンクでY拠点の真裏に陣取れないかとかさ
343名も無き冒険者:2012/10/16(火) 18:57:59.87 ID:yVY6D9yI
凸して拠点削らないと勝てないゲームで凸厨も糞もあるかよ
344名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:06:05.32 ID:Nm8VHVgY
プレムービーだと絆っぽい空気出そうとしてるけど
最大仰角でアレだと明らかに射程足りなくて到達出来ませんよね
と言うか空に消える従来の榴弾砲の方が座標指定できて正確な分良いですよね
345名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:08:40.20 ID:UR03wDKd
というか突しか要らないしなこのゲーム
撃ちあいだのキルレだのほぼ無意味だし
346名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:11:53.53 ID:kaAmllxq
防衛・・・相手凸から拠点を守る役割
前戦・・・各地に散らばってる数字拠点を占拠して凸しやすくする
凸・・・・相手拠点に攻撃を加えゲージにダメージを直接加える

いまだとこんな感じ
347名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:11:53.42 ID:+rIGYHCo
まあ今後、それらをどうするかってところが課題だろ
本陣のリスポン位置も拠点より前とかいうふざけた状態だったし
色々いじる点は多いしな
348名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:12:25.45 ID:xuxqD3WA
凸厨とか言ってる奴は間違いなく芋
349名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:13:29.55 ID:84UA/XQB
強襲自動盾が実装されるわけだから最前線での押し合いに負ければ
一気に本拠点までなだれこまれる可能性があるのでα3とはだいぶかわると思う
前回盾使いが少なかったせいで自動盾の怖さが今のところ過小評価されてる気がする
350名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:13:32.04 ID:KLxjVGvk
落ちる軌道を極めたら一方的に当て砲台だしアレくらいの射程でいいと思う

凸が重要だろうがなんだろうがあたちはタンクに乗っちゃう!(ビクンビクン)
351名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:14:18.99 ID:Nm8VHVgY
凸以外要らないってのはちょっと違うな
実際は凸を容易に、そして相手の凸を難しくする為の陣取り合戦が土台として存在する
ボダブレでよくそういう論調が強まるのはテンプレ的強襲が凸も撃ち合いも最強だから
ガンダムオンラインでは凸と撃ち合いの強さが反比例の関係になると良いね
352名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:14:42.21 ID:M6TdMGzB
>>345
お前はせっくすで正常位しか知らんタイプらしいなw
353名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:16:04.67 ID:p15dAwm6
拠点砲撃するから援護ヨロシクとかチャットしてね
護衛してたら面制圧のほうの砲撃だったりすると少し悲しい
354名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:16:21.70 ID:nSoGyjfn
>>345
その撃ち合いしてる人たちがいるから凸できるんだよ
355名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:17:14.47 ID:xuxqD3WA
拠点前まで押し込んでも凸せず撃ち合いしてる奴とかゴミだったな
356名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:18:37.61 ID:KLxjVGvk
拠点の砲台がもっと増えて単凸だと突破できない用になればうまい凸厨の有無で戦況が左右されなくなっていいんじゃない?
って思ったけどアンチ砲台であるはずのスナが砲台を破壊してるのを見た事がなかった
357名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:19:01.49 ID:eEJ2kxKr
ジムキャノン始まった?
358名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:20:23.63 ID:M6TdMGzB
榴弾砲部隊の一斉射撃とか胸熱
359名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:21:48.22 ID:+rIGYHCo
>>349
むしろなだれ込みの時は盾持ち機体の方が殴り込めたわ

大混戦になるから、視野が狭くなりがちで
真正面にいる奴以外には気付かれなかったし
その気づいた奴をD格でふっ飛ばしながら進んで行けば
本陣後ろまで回り込めたしな

そのふっ飛ばしたやつだって起き上がって追撃来ようとするが
敵の群れに背中を見せるわけで起き攻め死亡多発してたしな
360名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:25:14.79 ID:VU7h99Yr
>>359
そのシチュエーション漫画で見た事あるな
ナウシカだったか
361名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:28:46.98 ID:UHilblZ5
盾とホバー両立してる装甲強化型ジムが最強だな
362名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:29:15.81 ID:+rIGYHCo
ただしメイン武器は…
363名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:29:52.99 ID:rE0+vFt+
スプレーガンいけるで
364名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:30:14.13 ID:eGN3ExUO
cβでも支援機スネークプレイしたい
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame057857.jpg
365名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:31:16.22 ID:camlPM3r
前は凸だけ異様に点数高かったけど、その後調整されたからなあ
落とせれば高いのはそのままだったけど

砲撃も拠点には無効だからどうなるんだろうな(どうせ対空砲落とさない)
366名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:32:12.56 ID:QtWnyC1/
黄色 「拠点前で榴弾受け止める役、足りないんで行ってくださいね」
盾ジム「」
367名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:32:24.73 ID:+rIGYHCo
そういや本陣ってラストアタックが一番点数はいるんだっけ?

拠点を殴ることは多かったものの止めはさせなかったのが多かったし
368名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:35:10.64 ID:camlPM3r
壊すと与えたダメージによって総得点300?くらいがダメージを与えた全員で分配される

てか榴弾は対空砲貫通するんかいな?
369名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:35:48.59 ID:zfaWxzLb
オートシールドは盾持ち機体だけか…
ジオンはグフ・グフカス・ザクTくらいだから正面からの戦闘は連邦有利になりそうね
370名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:36:14.94 ID:M06LmDyT
> 弾は対空砲貫通するんかいな?
そう書いてあるね
ジムキャザクキャにも光が当たるか
371名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:37:24.02 ID:camlPM3r
そうするとさらに拠点の格闘耐性が上がりそうな予感だな…
372名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:37:29.41 ID:f33ksyjd
榴弾ってことは・・屋根の下でも狙えるってことだよね。
373名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:38:24.57 ID:+rIGYHCo
>>368
thx

なるほど分配方式なのか
それなら止めだけ狙うようなプレイヤーもいないな
374名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:39:11.18 ID:84UA/XQB
>>361凸に関しては間違いなく装甲ジム最強と思われ
ジオンにドム試験機追加したのも装甲ジムさんが強すぎるからと思ってる
さらに凸にはBSG最強って結構ばれちゃってるしね
375名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:39:13.08 ID:kaAmllxq
>>373
止めさしたら特別ポイントは貰える+20ぐらい
376名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:41:02.25 ID:yVY6D9yI
でも盾装備MS使ったことある人ならわかるけど
背後と側面からの攻撃は防げないんだよね
ついでに砲撃で1発で壊れる
377名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:41:06.62 ID:+rIGYHCo
>>375
まあ壊さなきゃ大ダメージも無いし、それくらいは仕方ないか
BBみたく勲章要素があったらクソゲー確定するが
378名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:42:01.97 ID:camlPM3r
しかし仰角だけでがんばれとかひどい仕様だな
当たってるのかわかんねえじゃんか 何も考えなければ45°が一番飛ぶんだっけ?
379名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:42:26.64 ID:RUaIUk50
実際はクッソ遅くて四方八方から撃たれたりな
380名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:44:32.10 ID:QtWnyC1/
(´・ω・`)拠点に継続攻撃すれば+4連発するし トドメ狙う必要は無いね
381名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:45:34.29 ID:kaAmllxq
>>378
敵に当たったら音がするし
破壊したらポイントもらえるからわかるよ

あと一番飛ぶのは45度だね
382名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:46:20.36 ID:C1bJxmAK
教えてほしいのだが
これって連邦・ジオン軍って最初に決めたらもう移動できないの??

たとえば連邦がメチャクチャ人少なくてジオン軍が多かったら
連邦軍にいたほうがマッチングしやすいとか
連邦軍で人数足りなかったら残りはNPC?(CPU)になったりするの?
383名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:46:37.03 ID:KLxjVGvk
理想
核運搬中の黄色「前方に敵3機!」
護衛ガージム「ここは俺に任せろー(ブースト起動ズジゃァアアアアアアア)
核持黄色「ガージムさぁああああああああん」

現実
核持黄色「前方に敵3機!」
護衛ガージム「マッテー!黄色さんハヤイヨーオイテカナイデー」
384名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:47:03.61 ID:Bk26OAbF
榴弾系はMAP研究が進めば大体砲撃ポイントが限られてくるよ
というかあの飛ばし方だとかなりポイントが絞られそう
385名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:47:55.24 ID:+rIGYHCo
支援機で核持ち運びしちゃいかんでしょ
耐久面的な意味で
386名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:48:50.44 ID:KLxjVGvk
>>382
α3なら一垢で両方にキャラ作れた
cβでも作れるんじゃないか?
387名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:51:27.16 ID:xuxqD3WA
ゴレンジャーみたいにパスできたらええねん>戦略核
388名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:51:58.47 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)横からバズ撃たれて1撃ではじけ飛ぶガーカス
389名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:52:25.42 ID:kaAmllxq
>>384
限られてくるけど広い範囲に3箇所あれば防ぐには厳しくなるよ
390名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:54:35.14 ID:rrOkT6of
レーダー置いて防衛専門でやってたが味方が凸をほとんどしない戦場とかあったから
榴弾追加で悩みの種は増えるものの凸意識が高まるならいいかな
391名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:56:02.21 ID:fyieVI2Y
おまいら今回の日程ちゃんと把握してるかい?
終日プレイが金曜からだけど、金曜の何時からか分かってる?
392名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:56:27.38 ID:kaAmllxq
>>390
凸人口そのものは変わらないと予想

元から凸する人が選択肢の一つに入れるだけで
凸しない人は普通の砲撃に使うだけだと思う
393名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:56:59.27 ID:+rIGYHCo
これで多少は狙撃に仕事が出来た感じかな?
絆と違って大規模だから狙撃の枠も作りやすいし
タンクキラーとして狙撃が捗るな
394名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:59:12.90 ID:+rIGYHCo
あ、タンクの榴弾砲は視点をFPS視点にして
絆っぽく角度表示が欲しいな

角度表示いかんで榴弾砲撃の敷居も下がるだろうし
395名も無き冒険者:2012/10/16(火) 19:59:20.75 ID:Tt6r5nv5
(´・ω・`)
テスト日程:
1.2012年10月24日(水)・25日(木) ※両日ともに 18:00〜22:00
2.2012年10月26日(金) 13:00〜30日(火) 22:00 ※期間内は終日

396名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:06:55.03 ID:y1aG7Vx2
>>395
(´・ω・`)これ絶対前みたいに期間延長するんじゃない?
(´・ω・`)すぐにオープンβするならしないだろうけど
397名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:09:54.23 ID:QWA0qAcB
タンクで凸るわーなんて奴実際は言うほど出ないだろうな足遅いのは変わらんし
それよりスナなんてやってる連中が少しでもタンクになってくれる方が良い
398名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:13:24.96 ID:Bk26OAbF
タンクで凸るのは護衛が無いとまず無理だろうなぁ
今こそ小隊制度が輝く時
399名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:13:53.17 ID:uhKyRWXy
ガンキャの軽量化特性が付いたら分からんけどタンクじゃ凸までは厳しいんじゃない?
突出するにしてもガーカスやトレーナーと組んで団体行動は必須じゃねえかな
400名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:14:27.54 ID:M6TdMGzB
>>396
教えてやろうか?
東京及びその近辺住みなら
明日の夜、池袋の西口公園に来い
飯を食わせてやる
それから語ってやろう
ベッドの上で
401名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:15:01.71 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)歩兵で押し込めないとタンク凸は無理だよねー
(´・ω・`)狭いMAPならわからんけど
402名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:15:34.11 ID:zfaWxzLb
タンクを守るのは陸ガンの仕事ですよ
403名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:16:30.94 ID:UHilblZ5
ニューヤークみたいに戦艦があるMAPなら拠点近くまでいったらタンクで一斉降下して一気に落とせるな
404名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:17:17.73 ID:xuxqD3WA
タンクなんてトレーナーのマシンガンで簡単に殺せるからな
405名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:17:39.68 ID:p15dAwm6
そこまでいったら普通に他MSでもいいんじゃないの
406名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:17:49.47 ID:kaAmllxq
>>403
Yなら3・5番取れれば十分使えるレベルだと思う
407名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:19:16.24 ID:kaAmllxq
おっとY・Bな
408名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:20:23.66 ID:+rIGYHCo
でも思ったんだが
タンクを護衛する、それはいい

だけどその場合、護衛部隊のポイントがまずくなるんでね?
戦略兵器見たく防衛指示出来るシステムになってるといいな

後は司令官による砲撃開始地点と着弾指示も出来ればいい
409名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:20:55.78 ID:LGEtvweG
強襲でタンク攻撃するのが一番怖いわ
背面から確定で食らうorオーバーヒート
410名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:21:20.22 ID:uhKyRWXy
しっかし開発インタビューでも触れてたけどここまで攻撃的なうpでしてくるとは思わなかったね
強襲の盾といい砲撃機体の曲射といい前線が膠着するのを良しとしてないんだろうか
411名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:22:19.21 ID:Tt6r5nv5
(´・ω・`)砲撃しようとするタンク、それを護衛する陸ガン
(´・ω・`)そしてグフカスが無双するんですねわかります

(´・ω・`)ノリスさん・・・
412名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:23:20.18 ID:+7iiZSbg
強襲揚陸用ガンタンクが最強ということでFA
50人全員乗って銃弾爆撃で勝つる
413名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:23:25.63 ID:kaAmllxq
凸タンクに護衛つけるなら
護衛に付くはずの人らが強襲凸で突っ込んでいってくれた方が陽動にもなっていいような気が
414名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:24:18.13 ID:LGEtvweG
重撃と砂と支援はどうなるんだろうなあ
盾標準されると重撃きつそうだけど、さらに精度あげて命中前提にするのかねえ
415名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:28:17.61 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)α3の盾なら1撃で吹き飛ぶし
(´・ω・`)横とか後ろから撃たれてわりと空気
416名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:29:09.57 ID:5uqcVFgL
>>410
前線の膠着がダメってより、その結果として単騎本拠点凸が試合の決定打になるのを避けたいんじゃ
大勢で本拠点攻めたり守ったりしてくださいねってメッセージだよきっと
417名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:36:44.19 ID:+rIGYHCo
>>413
両方共、本命になりえるから
どちらかがいらないってことはないと思うで
418名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:47:22.58 ID:EQ2GHYMb
中川w
419名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:49:03.91 ID:EQ2GHYMb
誤爆ですみませんでした
420名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:49:52.36 ID:fl8GV5PF
よし近接用に榴散砲も実装しよう
421名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:51:12.03 ID:ohe8FTPb
俺フィンファンネルでいい
422名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:52:39.42 ID:k2/LAt+V
タンクの位置付けが絆に似てきたってことでいいんかな?
423名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:54:58.23 ID:84UA/XQB
>>422多分違うと思うw
424名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:56:25.07 ID:h9sMXoAa
禁断少女がやばい
今回は狙撃銃で本拠点攻撃してみたい
425名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:56:41.68 ID:AEiXPVIO
バンナムのことだから
本拠地攻撃ポイントは攻撃してるタンクには入るけど
護衛してるMSにはポイント入らないんだろうなきっと
不味いので誰も護衛しなくなるとかなりそう
426名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:57:29.90 ID:AEiXPVIO
>>408
ごめん内容かぶってたね
427名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:57:33.35 ID:P2J8LtDr
>>422
(´・ω・`)護衛して拠点攻撃するなら
(´・ω・`)全員凸しろって話
428名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:58:54.97 ID:LGEtvweG
どうせ護衛無しで壊されても痛くないしな
むしろそれが決定打にならない場合人数が偏ってしまうのもやばいだろう
429名も無き冒険者:2012/10/16(火) 20:59:20.39 ID:UHilblZ5
シュツルムファウストでいい
430名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:01:16.17 ID:+rIGYHCo
砲撃の火力が馬鹿火力だったら全凸とかはないだろうな
つか多分、相当な火力であることは確かだろ
431名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:05:56.38 ID:LGEtvweG
火力高くなると再出撃時間の重要性が…
432名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:12:11.75 ID:+rIGYHCo
更に言えば砲撃ポイントまでのルート次第ではプラントの重要性が上がりそうだな
433名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:21:27.65 ID:SVqBbvT8
拠点防衛に敵が出てくる→護衛が美味い
砲撃をスルーされる→護衛は凸

何の問題もないな
434名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:25:02.85 ID:AEiXPVIO
でもちょっと待ってほしい

冷静になって考えてみるとさ
榴弾でやれることって迫撃と変わんなくね?
むしろ狙われやすい分、迫撃のほうが有利なような・・・

結局本拠地近くまでタンクでテクテク移動するのがあまり現実的じゃないので
α3でも迫撃で本拠地攻撃することがほとんどなかったのでは
435名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:34:57.12 ID:xqGG1IwT
ところで対空砲ってどんなんだっけ
実際にちゃんと空に向けて撃ってた?
436名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:36:27.41 ID:+rIGYHCo
砲撃は対空砲で潰される(公式動画で明言)
榴弾はその対空砲無視して狙えるとかそんな感じじゃね

後は野外から砲撃以外で狙える拠点が奥まった中央本陣ぐらいしかないから
タンクのキャノン砲で攻撃出来るシーンがあまりにも無かったし

動画見る限り、地形次第では迫撃以上の射程出そうだから
本陣前プラント取られた場合、相当な脅威になりそう

437名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:36:45.61 ID:UR03wDKd
多分警告が出ないから砲撃より当てやすいんじゃね
438名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:37:56.96 ID:LGEtvweG
一応砲撃が来ると撃ってた気がする
そもそも砲撃する機会が少なくて拠点には砲撃がきかねえって知ってる人のほうが少ない可能性も
対空砲無くても届かないんじゃないかとか言われてたし
439名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:39:12.72 ID:p15dAwm6
タンクを守れってかんじの戦場の絆みたいなプレイヤー同士のコミュニケーション向上の意味があるのかもね
440名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:39:35.19 ID:uhKyRWXy
榴弾と迫撃の違いは拠点攻撃なんじゃないかと思ってる
こうまで榴弾の拠点攻撃を押してるが便器型以外の拠点でも普通なら迫撃方は弾かれた(α3以前なら迫撃でも拠点にダメージを与えられた)
そう考えると射角次第で拠点の中心狙える榴弾は効果あるんじゃないかと
441名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:42:17.87 ID:+rIGYHCo
公衆便所にホールインワンってか

つかつか動画見ると榴弾が2番武器なんだが
もしかして砲撃とトレードオフじゃなくて、砲撃と榴弾同時装備か?
442名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:43:39.37 ID:+v5rOH5m
動画見たけどさすがに火力は抑え目みたいだし
連邦ならガーカス1機、ジオンならグフカス1機くらい護衛につけておいて
あとはドムなり装甲ジムなりで直接叩きに行ったほうがいいかもね

正直タンクを守るっていっても、開けた場所で動けない状態なわけだし
リスポンから滑空してくるバズ機に狙われたらガーカスさんでも意味なさそう
443名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:46:25.29 ID:+MhY4hoK
迫撃砲の利点は真上に飛ぶから壁際で撃てるし、ジャブローの洞窟内等
入りくんだ場所の補給艦も狙えること。

榴弾砲は斜めに飛ぶからある程度開けた場所が必要な代わりに、高所からなら飛距離が延びるし迎撃されない。

使い分けて楽しめそうですねー
444名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:48:20.25 ID:XRm1+cM4
途中拠点の切り崩しも効果だんちがいだろ
オデッサの中間屋根つき拠点とかは迫撃じゃ攻撃あたらんかったから
砂にまもられたらきついものがあったが
榴弾だと砂から狙えない死角からの攻撃も可能になった
平原でもちょっとした起伏で直線攻撃は地面たたいたりしたしな
445名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:50:11.10 ID:+rIGYHCo
屋内で芋ったらα3のバズVよろしくの榴弾即死ゲーになる・・・のか?
446名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:54:32.08 ID:p15dAwm6
水平に飛ばせないならかなり難しいと思うけど
上手い人ならできるのかもね
447名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:54:47.28 ID:LGEtvweG
そんなところ狙うのは効率悪そうだ
まあひたすらバズーカの範囲外位のところから撃ち続けるってこともできそうだけど
448名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:55:58.82 ID:XRm1+cM4
今のところ期間限定のテスト期間だからポイント稼げる機体が人気だけど
ある程度期間がながくなったらポイントはやってりゃかせげるから遊びたいって人も増えるだろう
今回の榴弾はそういう遊び要素という点で楽しみではある
今後機体性能が追加追加で強くなるほど拠点を強固にバランスさせることが可能になると思う
つまり単独凸したところで辿り着けもしないくらいに拠点が強固になって
指揮により凸の成功率の差が現れてくるように
449名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:57:07.36 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)リスタに榴弾撃つお仕事
450名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:57:55.84 ID:vxtryQ0u
オブジェクト描画深度MAX推奨か・・・
ガンオン専用PCはよ組まねば
451名も無き冒険者:2012/10/16(火) 21:59:59.81 ID:nXv5K15V
榴弾だと全面が開けてないと届かないから、スナのいいカモになりそうな予感
射程短いし
452名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:01:18.83 ID:LGEtvweG
射程は長くなるんじゃね 砲撃より長いんだろ
むしろ高台が死地になる
453名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:02:34.16 ID:xuxqD3WA
高台でリペアポッドさえ確保できれば榴弾でやりたい放題出来そうだな
454名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:03:05.17 ID:+rIGYHCo
場合によったら射角調整で砲撃ばりに垂直砲撃とかできそうだがな
砲撃と違って自由度高いし、これくらいの変態砲撃してくる奴は少なくないだろ
455名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:03:22.72 ID:gPFjHuoD
しかし榴弾でY拠点攻撃できるようになると
装甲なし、盾なし、射程なし、役目なしでLAさん本格的に産廃かな
456名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:03:59.33 ID:xuxqD3WA
宇宙面だと榴弾の弾軌道はどうなるんだろうなぁ
457名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:07:43.96 ID:R0le+nTh
ドム以外でもバズーカ持ちのザクでよく拠点攻撃していたから、今度はザクキャノンで攻撃してやるかw
もし拠点のレーダー範囲外からの攻撃ができるなら、楽にポイントを稼げるw
レーダー範囲内であっても動画の攻撃間隔なら迎撃のMSが来るまで全弾撃てそう。

問題として片方の陣営が榴弾を使い難いMapがあること。
ジャブローだとジオン側からの榴弾攻撃はやりにくそう。

あと、水泳部は盾が無いから、水中では他のMSより機動力が2倍ぐらい違いがないとタダの的だろうな。
機動力の強化が中途半端でない事を祈る。
個人的には水中での視界の差を大幅に変えて欲しい。
それにミサイルの威力も元に戻して欲して!
458名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:09:37.96 ID:+rIGYHCo
>>457
むしろC本陣は攻撃できそうな気がする

C本陣横の高台からの穴から榴弾シュートとかさ
すでにα3の段階でグレ投げたら外れて拠点にシュートできた報告あるし
459名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:10:35.18 ID:LGEtvweG
オーバーヒートの描写や榴弾の描写で低スペは動けなくなりそうだ
460名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:10:46.99 ID:p15dAwm6
体を張って弾とめる奴が出てくるで
461名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:16:22.90 ID:+rIGYHCo
                     __
     __                 (__)
    (__)            。
            ┌‐.i─r'7           __
              /|」ニト、L{、         (__)
              ̄´ ` ̄'ー゙
                   __
   __           (__)
  (__)
_________________________
┌ぜん──┐
│16:20 |           _人人人人人人人人人人人人_
└ー───┘          >                  <
┌ー─────‐┐  r‐w┐ >   もりさき くん          <
│ なんかつ 0 │ dニHニb >   ふっとばされた!     <
│ とうほう  0  |  /ト ニ イ、 >                  <
└ー─────‐┘ l_」、閂/,」  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
               `´  ̄ `´
462名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:17:17.69 ID:xuxqD3WA
榴弾でホールインワン楽そうなのはオデッサのCねw
あとはニューヤークのC、Zあたり
463名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:20:16.68 ID:XiJVC5EG
そうかー、当選発表月曜に伸びたのかー・・・
464名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:22:17.60 ID:veFdQMQ6
オープンベータになるとデータは正式に持ち越しなのか。
説明読むとそんな感じ受けたけど。
465名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:26:49.23 ID:UTOVBrvJ
盾スロットが無くなるってことは盾で殴れなくなるじゃねえか!
どうでもいいな!
466名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:27:58.67 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)そんなあなたにジム・キャノン
467名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:28:32.64 ID:m1LGReZ6
当選発表まだぁ?
468名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:29:00.38 ID:kaAmllxq
>>455
ライトアーマーさんはまだ大丈夫
トレーナーに擬態できるから
469名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:29:40.99 ID:+rIGYHCo
ライトアーマーさん、もう擬態するしか生き残れないのか…
470名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:30:55.67 ID:XRm1+cM4
ジャブローCは連邦のリスポン穴からのほか
水面滑走しっぱいしても正面回らずにクラッカーあてられたけどな
471名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:33:21.82 ID:uhKyRWXy
どうでもいいけどどうでもよくないけどヒートロッドとヒートアンカーの差別化はないままですか?
472名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:34:48.43 ID:m1LGReZ6
爆導策の実装まだぁ?
473名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:43:43.50 ID:HdCt7A21
シールドがスロット外の装備になるってことはグフカスさんのウリがなくなるな
474名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:47:27.65 ID:+rIGYHCo
がどしーの強化は来るんじゃね?
ガトリングなんだし超速連射してもええのんよ?
475名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:47:36.24 ID:gPFjHuoD
半壊なら修理可能だけど全壊すると修理不可だから
盾なくなるとガトリング撃てなくなる短所だけ残ってしまうお燗
476名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:48:24.09 ID:P2J8LtDr
(´・ω・`)ガトシーは盾と銃分離するんちゃう
477名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:51:08.67 ID:gPFjHuoD
ジャイアントガトリングガンさんがアップを始めたようです
478名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:52:38.80 ID:+rIGYHCo
チェックメイトォー!!
479名も無き冒険者:2012/10/16(火) 22:56:08.32 ID:HdCt7A21
ガトシーだけ固定盾+ガトシーで2枚盾
という妄想
480名も無き冒険者:2012/10/16(火) 23:00:01.81 ID:Nm8VHVgY
従来通り盾壊れたら3ガトと言わずあえて性能を盛る辺りジオンのジオンを感じる
481名も無き冒険者:2012/10/16(火) 23:02:01.07 ID:/BLdlzh5
>>465
地味に盾スタン旨かったんだぜ?
上手い強襲は盾スタン使う奴もそこそこいた
482名も無き冒険者:2012/10/16(火) 23:02:43.46 ID:EQK6k6br
グフカスの盾だけ0になって破壊されても残って修理可だったりして
砂漠動画の後半1:44でグフカスが撃破される前に盾が二回爆発してからグフカスが撃墜されてるけど盾の形残ってるんだよな
483名も無き冒険者:2012/10/16(火) 23:06:43.06 ID:CE1J3ml5
ガトシー壊れるとガトリング撃てなくなるのが困り物だったしな
484名も無き冒険者:2012/10/16(火) 23:11:44.37 ID:UTOVBrvJ
>>481
起き上がりタイミングが分かりやすいから起き攻めに盾重ねておくと強かったな
だが、それでもどうでもいい!
485名も無き冒険者:2012/10/16(火) 23:12:20.20 ID:uhKyRWXy
グフカスノガトシーは普通にシールドだけ壊れてガトリングが撃てるようになるだけじゃないのかな…
上にもあるけど前はガトシー破壊されたら射撃武器無くなる仕様だったしね
気を利かせでガトシー壊れたら3連ガトリングに自動切り替えだったらスタッフJGだけどそれはないと思うよ
486名も無き冒険者:2012/10/16(火) 23:15:11.73 ID:CZQp2TZs
>>481
盾スタンなんて産廃だったじゃねーか。D格より遙かに当てにくい・スタン時間も短いで全く使えなかったぞ
487名も無き冒険者:2012/10/16(火) 23:20:11.96 ID:UHilblZ5
盾殴りは微妙にハメれないし範囲狭すぎだし酷かった
何より射程短すぎる割にダメージがカスダメ

相手の格闘を防げるってこと以外いいとこなし(別に盾殴りしなくても防げる)
相手が強襲じゃないならサーベルぶんぶんのがマシ
488名も無き冒険者:2012/10/16(火) 23:24:19.12 ID:HdCt7A21
今までグフとザクばかり使ってたから
次は水泳部とスナとザクキャメインでやってみるかな
489名も無き冒険者:2012/10/16(火) 23:28:17.65 ID:C0Qb7uFF
>>488
ズゴック大好きなんだがα3ではダメダメだったから><
使えるようになってるといいね!
490名も無き冒険者:2012/10/16(火) 23:30:21.41 ID:W2GMc9oF
新調すべく色々注文した

初期不良がありませんように・・
491名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:00:07.48 ID:pv1WUegn
戦略兵器がどこにでも置けるようになったのはでかいな。3取ったりするのに使えそう。
後、曲射はなかなか防衛大変になりそうだ。絆みたいに意外な所から飛んできて右往左往しそうな予感。
492名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:06:28.23 ID:Ben6XxVf
指揮官チュートリアルないままだと前みたいに
出現位置指定しようとして自陣本拠点指定しちゃいましたの
指揮官が出る予感
493名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:08:31.72 ID:pPMJ7Uf4
自陣戦略即起爆で攻め込まれた拠点に敵味方ALL撃墜リセットかけるとか出来る使い方なんかね
まぁ一時凌ぎにしかならないが
494名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:10:52.03 ID:R6dwsGb7
戦略兵器をどこでもおけるようになったのはいいね
普通の拠点奪取の時に使えば楽しそうだけど間違いなく味方を巻き込みそうw
495名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:11:54.33 ID:LilRZiLS
それ拠点破壊しちゃうからゲージ減って負けるだけじゃね
敵に破壊されなければゲージ減らないとかいう仕様なら本拠点3つとも爆破が基本戦略になるな
496名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:20:58.48 ID:J+xNp62W
自軍拠点は破壊できないって書いてあったでしょ。
盾殴りは陸ジムに残ってるんじゃない?
497名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:22:47.70 ID:Ixa4YFQa
ジオン公国に栄光あれー!
と拠点に突っ込むやつが頻発するのか・・・
498名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:27:27.36 ID:XVFu55EW
>>495
そこを焦土作戦可能になるように
拠点を巻き込んで自爆しても
ある程度以上敵を道連れに出来たらボーナスをつけて
ポイント同じくらい減るようにすれば選択肢が増えるんじゃないだろうか
しかし簡単にリセットボタン押せるのも面白くないなぁ

ところで これの画面中央の34って数字何だろう、角度?
http://www.4gamer.net/games/144/G014476/20121016022/screenshot.html?num=001
499名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:32:39.28 ID:Az/btqzp
黄色く塗れば、ゴッグさんも擬態できるかな?
砂漠で保護色っぽいから一丁人柱になってみるか!

みんな黄色のゴッグさん俺だから見かけたらよろしくな!
500名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:33:04.96 ID:Bd6RLpLL
正式はいつごろなんだよ
マジで目処くらい教えてくれてもええやんな
501名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:34:32.63 ID:J+xNp62W
おー、角度かもねぇ
そういえばビーム兵器は以前のままだけど
マシンガンはターゲットサイト変わってるね。
押しっぱなしで2連射以上するタイプの武器は全部変わってそうだ…
502名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:36:04.79 ID:HKHqzM24
このペースだとやっぱりオープンが年末くらいでそのままゴーじゃないか?
しかし、次から次に新機能てんこ盛りで開発のやる気がすごいw
503名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:38:03.20 ID:J+xNp62W
名前の横に機体タイプのアイコンついたのは、擬態対策も兼ねてるのかもねw

間に合うなら一年戦争開戦となった一月三日に合わせてくると予想してます。
504名も無き冒険者:2012/10/17(水) 00:47:12.61 ID:sE7fcXvH
>>499
砂漠の迷彩は黄色じゃなくてピンクの方が効果的だそうな
505名も無き冒険者:2012/10/17(水) 01:01:21.90 ID:Az/btqzp
>>504
なるほど、アラブ戦線仕様の軍服はそういう訳ね。

だが、ガンダムの世界でピンクは不吉過ぎでしょw
506名も無き冒険者:2012/10/17(水) 01:11:46.69 ID:Q419ADO4
盾仕様変わるんか〜
陸ジムで罰死罰死コケさせてはめ倒せたα2時代が懐かしいなw
さてα3で萎えた連中が戻ってくるくらいの出来だとよいが・・・
507名も無き冒険者:2012/10/17(水) 01:16:28.79 ID:8GLaks7o
<大変だ!敵は全員シャア専用だ!>
508名も無き冒険者:2012/10/17(水) 01:42:42.32 ID:6dTkB5xV


・・・あと一週間・・・



509名も無き冒険者:2012/10/17(水) 01:58:57.57 ID:T2zGIcvd
俺バロール使うんだ
510名も無き冒険者:2012/10/17(水) 02:02:29.83 ID:FFuiJOXK
(´・ω・`)α3で萎えた人って居るのかね
(´・ω・`)どちらかと言うと禁断少女に侵された人の方が多そう
511名も無き冒険者:2012/10/17(水) 02:08:11.49 ID:ZGMJiKvl
α3終わった後はやりたくてやりたくてしょうがなかったけど
今は何時までも待てる気分
と言いつつ毎日スレは覗いてる
512名も無き冒険者:2012/10/17(水) 02:23:41.92 ID:zrqfNORh
>>510
α2はちょっと不安になった
3で持ち直した感がある
513名も無き冒険者:2012/10/17(水) 02:35:24.73 ID:SPx+xPtC
α2で不安になったんならcβはかなり不安なんじゃないの
ある意味過去を踏襲する修正だぜcβ
514名も無き冒険者:2012/10/17(水) 02:36:24.13 ID:XYWh3wXq
ドムガー盾ガー砲撃ガーだな
515名も無き冒険者:2012/10/17(水) 02:37:33.53 ID:5ojOnyiM
α2は長かったのもあるからな
3日位なら連続でも気力が続くんだけど10日とか持たなかった
おっさん的には今回も途中で息切れしそう
516名も無き冒険者:2012/10/17(水) 02:45:57.43 ID:zrqfNORh
>>513
α2はマジ手段の数や立地から何までガチ糞ゲーだったからな
Cβもマップに関しては期待してない
しかし開発は製品化したMAPの用のスーパーテスター確保しておかないと詰むんじゃなかろうか
517名も無き冒険者:2012/10/17(水) 02:56:09.70 ID:SPx+xPtC
>>516
俺はむしろα2の方向性こそ正しいと思ってたが少数派かな?
βで過去を踏襲するような仕様変更多いしね
移動(ブースト使用)時に集弾性が悪くなったり
水中補正がきつくかかるのはかなり歓迎なんだ
これはMAPの問題じゃないと思うけど
518名も無き冒険者:2012/10/17(水) 02:58:25.76 ID:0NpXFtfc
(´・ω・`)MAPに関しては、いつでも出入り自由な全フリーMAPを用意しといてくれないと困るんるん
(´・ω・`)凸ルートの知識差が勝敗に直結するから、ルート探索余地ないと知らないルートから凸られてヤバーになるだろうなぁ
519名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:06:01.57 ID:FFuiJOXK
(´・ω・`)姿勢の照準補正も水泳部補正も程度問題だよね
α2の水中は鈍足機だと遅すぎてストレスが酷かったし、強襲なのに飛びながら撃てないと困るだろう
(´・ω・`)動く的が嫌なアクション下手には嬉しい方針だが
520名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:06:22.92 ID:zrqfNORh
>>517
つってもどのタイミングかにも寄るな…集弾性については同意出来る
水中に関しては連邦とジオンのMS比考えると慎重にならざるを得ないだろう
ジオンは無制限にインフレ出来るが連邦はもうゲーム終了まで弾一発しか無い訳で、MAP調整が更に繊細になる
521名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:13:26.29 ID:XYWh3wXq
α2はオデッサは数分でゲーム終わっちゃうしジャブローは常に砲撃の嵐だしこれ以上ないクソゲー
522名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:17:55.91 ID:SPx+xPtC
>>520
開発がα2踏襲したって事はつまりそういう様にしたいorそういう様にして欲しい要望があったわけでしょ?
少なくても反対意見が多かったものをあえて採用するような事はすると思えないなー
523名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:18:38.04 ID:Wkaz7qlo
広範囲への遠隔攻撃が可能な砂を防衛配置せよ
524名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:21:56.61 ID:SPx+xPtC
スナにサイコキネシスやNTパウワーつけりゃいいのよ!
525名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:23:30.53 ID:0NpXFtfc
(´・ω・`)このゲームの集弾性ってっただ弾がランダムに飛ぶだけなんだもんなぁ
(´・ω・`)FPSみたくリコイルコントロールできる感じの集弾性にして欲しいお
526名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:23:47.29 ID:FFuiJOXK
>>522
(´・ω・`)ゆとりバズーカや産廃水泳部の応急策でα2バランスに戻しただけかも知れないよ
(´・ω・`)確かに問題点は何とかなるけど、ゲーム全体としては劣化すると思う
527名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:26:06.53 ID:WhJKdv2w
>>525
FPSだって初弾以降はレティクル内にランダムに飛ぶでしょ
528名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:29:31.02 ID:SPx+xPtC
>>526
俺も産廃の水泳部を何とか救済しようと水中補正また持ちだしたと思ってる
だってこのままじゃ存在理由ないもの…
そう考えればこの修正は真っ当だしこれ以上の強化は多分もうこない(あるとすればシステムからの根本的解決だけ)
そして他のMSはストレスマッハになって水中に関する修正で不満ブーたれるのはほぼ確実
529名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:34:56.83 ID:Wkaz7qlo
水中抵抗は付けないわけないじゃん。α2,3で両極のテストしただろうし、それなりの設定してくるでしょ。
α3だとNYの南海域をドムが普通に難なく突破してくるんだからあれはダメでしょ。あそこはズゴッグが来ないと
530名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:38:14.86 ID:zrqfNORh
水泳部の強化はともかく水中に意味を持たせるのはどう首捻っても危険だと思うんだけどね…
Cβのジャブロー拠点CとX、ニューヤークの拠点Cの格差でまた非難轟々になるのは見えてる
531名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:39:23.28 ID:SPx+xPtC
もし前島Dに落ち度があるとするならば良くも悪くもプレイヤーの声を聞き過ぎることか
初期FEZの頃もそうだったけど
アレが弱いこれが強いという意見に敏感すぎて弱化と強化何度も繰り返して
ようやく妥協点に落ち着くって修正の仕方しか出来なかったからなあ…
532名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:41:45.61 ID:0NpXFtfc
>>527
(´・ω・`)ランダムっちゃランダムだけど、ある程度の銃ごとのクセっていうか法則性があるじゃない
(´・ω・`)それをできるだけ制御するためのリコイルコントロールなわけで
(´・ω・`)反動なんかもなしにランダムでただバラけるだけな仕様だと、運ゲーぎみになったりするからなぁ
533名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:44:59.95 ID:zrqfNORh
>>527
BF3では精度に変化が出る他、初弾以降レティクルそのものの振動に個性があったな
横ブレで命中率そのものが悪化したり、跳ね上がりでリコイルしっかりしないと話にならなかったり
534名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:51:55.87 ID:RilmxMVh
ガンオンも反動あるが
535名も無き冒険者:2012/10/17(水) 03:54:41.80 ID:tR5+Z0Rt
MSで指きりバーストとかって何か変な感じ
536名も無き冒険者:2012/10/17(水) 04:36:06.90 ID:pIR6uYVQ
α2での水中移動が不評だったのって、連邦に水中適正がある機体が少なかったからだと思うんだが
しかもそれが産廃扱いだったし
つまり連邦に水中機体増えればそれで問題解決
537名も無き冒険者:2012/10/17(水) 04:43:00.83 ID:mY1xpm+7
あれはジャブローが糞過ぎただけだろ
538名も無き冒険者:2012/10/17(水) 06:31:53.96 ID:tguzfg1e
また水中にある拠点からジムでとろとろ数分間移動する作業が始まるのか
俺がα2途中離脱した原因をまたもってくるとか
バンナムまじであほやなwwテストした意味ねーじゃん
539名も無き冒険者:2012/10/17(水) 06:33:17.82 ID:LaiFQQ1P
初期出撃は場所を選べるようになるって書いてないか
540名も無き冒険者:2012/10/17(水) 06:38:36.44 ID:tguzfg1e
それ解決になってんのか?
541名も無き冒険者:2012/10/17(水) 06:42:55.83 ID:r3dJsvUU
α3の時点で本拠点の出撃位置が水中じゃないから十分なんじゃね
542名も無き冒険者:2012/10/17(水) 06:45:53.69 ID:tguzfg1e
拠点守るためには水中入る必要あるじゃん
おまえら頼むからレスする前に頭つかってくれ・・・・w
543名も無き冒険者:2012/10/17(水) 06:48:37.99 ID:r3dJsvUU
だからそれは「数分も」かかんねえぞ
即ドボンして終わりだったろ
問題なのは迎撃するためにZワープしても意味ないってことだっただろ
わざわざ水中から長い道通って進撃することまで考えねえよ
544名も無き冒険者:2012/10/17(水) 06:49:32.54 ID:DDNJP1QA
本拠地cだっけかあそこは崖上にリスポあって すぐ拠点に入れるようになってたろ
水中に侵入する前に迎撃も一応可能だし、ジオンのガウのとこも同じような構造だし
545名も無き冒険者:2012/10/17(水) 06:53:52.49 ID:tguzfg1e
ドボンした後陸にでるまで数分かかりますが?・・・頼むよほんとめんどくせぇ

>水中に侵入する前に迎撃可能?
陸上から敵の殲滅なんて不可能でしたが?
水中から本拠点に対してガツガツ攻撃できたってしらない子ですか?
546名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:01:14.99 ID:LilRZiLS
水中適性緩和してもジャブローはジオン優位MAPだったのにさらにジオン優位にするとか
それともジャブローの糞マップは一から作り直すのかな
547名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:02:25.98 ID:J+xNp62W
前回のは水中で動きが重くなるから問題だったけど
今回は水泳部の動きが少しよくなるのであって
普通の機体がα2のように重くなる訳じゃないのでは?
548名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:03:07.39 ID:r3dJsvUU
>>545
お前本当にやってるのか? Zでワープできるんだぞwだから水入った後陸までは約15秒くらいだw
というのは置いておいてわざわざ水中を通って反対側の拠点なり補給機なりを狙うのがまずおかしいw

>水中から本拠点に対してガツガツ攻撃できたってしらない子ですか?
それこそ数分もかかんねえよ 降りてすぐ水中そこで殲滅
後続は別方面から補給機を叩かないと無理

もしかして本拠地点に再出撃して補給機までつぶせよって言う俺様指揮官なのかw
549名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:29:48.65 ID:q7+AOCs4
ジャブローはつまらない脳筋構造をつまらない特攻補給艦で低レベルにバランスを取ってる感じが良くない
550名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:42:10.17 ID:woYUv+3+
ジャブローはMAPの出来が悪いだけであって
それは水中適性のゲームバランスうんぬんとは関係ない
水MSにアドバンテージを与えつつ陸ルートでも攻めれるMAP作りに失敗しただけ
551名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:45:00.03 ID:R4jCiSDx
崖をもっと簡単に登れるようにすれば全てが解決するよね
FEZもそうだけど登れる場所を覚えるのが面倒臭い
552名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:47:36.04 ID:tguzfg1e
あーなんかからまれてるわ
単芝にイラッときちゃったのかな?

そもそも移動速度の話してたのになんでワープの話がでてきてんだ
水入った後にワープっていう選択肢があるならそのまま進撃して残党狩って選択肢もあるだろ
いろんな選択肢があるんだよ
α2の移動速度になった状態で進軍するのってストレス以外の何者でもないねって単純なお話だ
理解できたかな?
553名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:54:38.81 ID:5WNxSC2g
(´・ω・`)くそげ見たいに防衛する必要あるなら仕方ないが
(´・ω・`)そうじゃなきゃ糞マップには入らないよ
554名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:57:01.54 ID:sl3hdyXy
>>552
(´;ω;`)ブワッ
おまいは人が出来とるなぁ
やはりガンオンしとる人って爽やかな方が多いんだなぁ
ネトゲで出会いもあるから彼女出来たりしてなぁ
応援しとるわ
555名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:58:00.02 ID:67PgQaXy
なんだこいつら
556名も無き冒険者:2012/10/17(水) 07:59:58.13 ID:ZOWNba+3
>344
セガに怒られたんだろ
557名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:01:20.80 ID:z6D58l/V
彼女とかそういった話題は不快だから出来れば出さないで頂きたい
出会う為にゲームやってんじゃねぇんだ
558名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:03:46.39 ID:U7otC8OK
(´・ω・`)ねぇねぇ新しいノートPC買ったんだけどガンダム動くかな?
(´・ω・`)買ったのこれねttp://kakaku.com/item/K0000393663/
(´・ω・`)i5だから余裕!って思ったけど心配になってきたよ
559名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:06:02.99 ID:CujhQ1ib
ノートでネトゲとか舐めてるのか?
遊びでやってんじゃないんだよ
560名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:08:58.98 ID:PtNY6Zh2
>>558
(´;ω;`)
561名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:12:55.87 ID:U7otC8OK
>>559
>>560
(´・ω・`)違うガンダムならできるのにな……。
(´・ω・`)やっぱり動かないのかな……。
(´・ω・`)はぁマジどうしようこれ……。
562名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:16:17.42 ID:t1WVKyGh
こりゃ無理だろ
CPUが重要って言ってもグラフィックがある程度良くないと
563名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:16:19.48 ID:ZOWNba+3
情弱は出荷
564名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:27:58.54 ID:xOfBny9t
i5ノート?
ボールでソロモンに突っ込むようなもんだろ
565名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:33:52.95 ID:0DtoO31X
(´・ω・`)腹が震えてきた
566名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:34:43.06 ID:q7+AOCs4
必須環境的にi5+HD4000なら低設定なら動きそうな物だが何の保証も無い
過去スレにちらっとivyでもいけたと言う話もあったが詳細不明
まぁそもそもノートでやろうってのは情弱と言われても仕方なし
567名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:44:43.86 ID:FFuiJOXK
(´・ω・`)追加して本命のデスクトップPCを1台組めばええやないの
(´・ω・`)知識が無いとまた産廃PC買っちゃいそうだけど
568名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:50:59.56 ID:U7otC8OK
(´・ω・`)はぁやっぱデスクトップじゃないとダメなんだねぇ
(´・ω・`)もう直ぐお仕事が始まっちゃうからそろそろ行くねみんなありがとうね

   ┏━
  / ̄ヽ
 (´・ω・`)
  └⊂└⊂
ちょっとソロモン行ってくる
569名も無き冒険者:2012/10/17(水) 08:52:48.67 ID:IJpANglO
最低設定なら行けるかもしれんよ
そのためのβテストなんやから諦めずにやってみるべき
570名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:07:51.52 ID:ayurXzIj
重撃ザクがビーム兵器使うのが許せねえ
571名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:09:27.65 ID:5WNxSC2g
(´・ω・`)ノートでするならグラボつんでや
572名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:10:24.39 ID:mB76sCqa
最低設定でもかなりキツイと思う
Core i5 3210Mと俺が使ってたE8500のベンチが同程度のスコアみたいだし
それ+グラボHD6850/メモリ8Gで平均FPS30しかでなかったもん

低スペック用のモードがあったけどそれでもキツイと思う。30が45になっただけだったから

573名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:11:55.77 ID:ayurXzIj
30fps出てるならそこそこできるだろ
574名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:13:29.87 ID:Ds3HxEOe
動くとは思うが
快適にゲームが出来るかは別だな
575名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:22:27.11 ID:YM/9eUHd
普段60fpsでやってて30fpsのゲームやると目が疲れるな
576名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:23:50.72 ID:ZCueNoH8
とりあえず以前出たタクティクスオンラインのベンチでも試してみればいいんじゃないかな
って、もう出社したから帰ってからか
ttp://www.4gamer.net/games/043/G004340/20080121029/
577名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:26:04.32 ID:FFuiJOXK
(´・ω・`)60fps以上出る環境で遊んだことが無ければ、30fpsでも余裕で遊べたと思える
(´・ω・`)知ってしまったら最後 60と30では世界が違うのだよ
578名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:27:41.87 ID:5R4dXHp4
>>556
紹介ムービー見たがあれはモロだよなw
まあBBやってるがこのシステム題材ガンダムだったら一代ブームだなとは思ってたから、嬉しいんだがね。
正直アーケードで出なかったのは安心したような、残念な様な、微妙な気持ちw
579名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:45:22.70 ID:gphyzqxh
>>576
デフォ設定で

core-i5 2500k
mem 8G
radeon HD7750

FPS25.162 good だた
ビデオカード買い換えたいわあ
580発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/17(水) 09:45:42.65 ID:CyzXJeLV

>>クローズドベータテストではさらに自軍の「戦力ゲージ」も僅かながら回復できるようになりました。

裏方の重要性が上がったね
581名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:45:55.29 ID:Ocqv3hSU
ノートユーザー用・超低スペックモード導入!
敵味方をローポリ素ジム/ザク2機種の色違いで表現
背景はセガサターン以下
歩行モーションも削られてホバー移動に見える
582名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:55:18.60 ID:h0xbb+n9
>>576
帰ったらやってみよう
583名も無き冒険者:2012/10/17(水) 09:56:08.13 ID:PE0UfE5l
このゲームやりたいがために糞ノート捨ててi7-3770 GTX660 SSD搭載ミドルスペック買った俺に死角はないぜっ
584名も無き冒険者:2012/10/17(水) 10:13:32.75 ID:ZOWNba+3
フルスクとか解像度選べないし微妙なベンチだな
585名も無き冒険者:2012/10/17(水) 10:24:28.52 ID:T3QKZ/3x
チートツールとかの対策ちゃんとやってんのかな?
586名も無き冒険者:2012/10/17(水) 10:33:48.29 ID:Az0dD5nh
そんなに重いのか・・・
今のマシンi5-2450M、GT540Mで突っ込もうかと思ったけど不安になってきた
587名も無き冒険者:2012/10/17(水) 10:36:59.57 ID:ZOWNba+3
正式までまだまだ長いだろうしcβで様子見だな
588名も無き冒険者:2012/10/17(水) 10:39:02.53 ID:0DtoO31X
(´・ω・`)α3ではi5-2500K、HD6950に最低設定で常にfps60は無理
(´・ω・`)OCすれば安定しそうだけど
589名も無き冒険者:2012/10/17(水) 10:43:55.11 ID:ZOWNba+3
最低でも60安定しないってすごいな
動画見た感じグラすごいわけでもないのに
590名も無き冒険者:2012/10/17(水) 10:52:31.60 ID:pIR6uYVQ
i3-530、9600GTでやってたけど、プレイに支障が出ない程度には遊べた
FPSは測ってなかったから知らん
591名も無き冒険者:2012/10/17(水) 10:59:26.62 ID:q7+AOCs4
負荷が大きいんじゃ無く使用率が低い系
592名も無き冒険者:2012/10/17(水) 11:11:04.15 ID:Hpl1GGri
水中適正は普通の機体はα3のままで、水中機体はブースト消費が減って、移動がちょっと速くなるぐらいでいいんじゃないかな。
どっちか片一方だと片手落ちだが、航続距離+移動速度+なら結構な効果になるはず。盾がないというデメリットにも見合うだろう。
593名も無き冒険者:2012/10/17(水) 11:31:33.35 ID:vIJWNqbN
クローズドベータテストでは、地形適正の効果が増加し、
水陸両用機体は水中活動時の機体速度が大幅に向上するようになりました。


なんとなく普通のMSはα3のまま、水中MSは更に早くってニュアンスっぽいね
どんだけの速度かはわからないけど
594名も無き冒険者:2012/10/17(水) 11:44:18.77 ID:dsYA1s5n
ttp://www.4gamer.net/games/144/G014476/20121016022/SS/010.jpg

普通のMSも適性がないのは遅くなるみたいだよ。流石にα2レベルまで落とさないとは思うけど
595名も無き冒険者:2012/10/17(水) 11:46:27.03 ID:9NlGYOSC
手が震えてきた
596名も無き冒険者:2012/10/17(水) 11:52:01.98 ID:0DtoO31X
>>594
(´・ω・`)α3でもあった
597名も無き冒険者:2012/10/17(水) 12:03:56.37 ID:dsYA1s5n
>>596
α3て水中速度低下してたのか。てっきりα2の不評ぶりに撤回したのかと思ってたわ
速度低下の実感もなかったし
598名も無き冒険者:2012/10/17(水) 12:35:10.68 ID:wVkeUu2h
とりあえずドム高機動試作機と実装されてるならザクマリンタイプを試して
あとはアッガイたんでもちょっと遊ぶか…
599名も無き冒険者:2012/10/17(水) 12:56:22.85 ID:z/jYcXDz
あと 7日
(´・ω・`)はよー
600名も無き冒険者:2012/10/17(水) 13:07:25.73 ID:trnJ7bMX
既存のドムが高機動試作機の完全な下位互換にならないことを祈るか
601名も無き冒険者:2012/10/17(水) 13:10:06.69 ID:Az/btqzp
テスター募集今日までだね。
16:00までかな?
602名も無き冒険者:2012/10/17(水) 13:18:15.72 ID:TiVzXFXB
>>601
ttp://twitter.com/GundamOnline/status/258417697124122624

機動戦士ガンダムオンライン
?@GundamOnline
テスターの募集は本日正午に締めきりました。ご応募ありがとうございました!
10月22日中に当選者へメールの配信を予定してますので、メールをお待ちください。
また、募集は締め切りましたが、今後も実装項目の情報は発信してまいります。
どうぞお楽しみに!#ガンオン
603名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:09:53.09 ID:zTyk5z8j
ジムでシールドが1000ですか、デカイ盾持ちジムは2000いきそうね、、

少々機動力の差があっても、射程がそんなに変わらないから、ズゴックなんて終わったな。
604名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:17:00.84 ID:26PkM87O
盾無し強襲はcβじゃ産廃になるだろうけど
どうせOβでHPを増やしたりするだろ
正式が始まった時に勝ち組になってたらそれでいい
605名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:22:25.62 ID:DDNJP1QA
>>594
α2じゃ、ほぼ動けないままミサイルで撃たれたりしまくてったな
あれこそ話にならない
606名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:30:54.38 ID:z6D58l/V
やべぇなノーパソだよ
一応推奨スペックはギリギリ満たして今までやったネトゲはぬるぬる動いたけ
これの場合大人数だからカックカクになりそうだな
607名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:32:48.94 ID:BydOZNLD
(´・ω・`)その内パーツ溶けて壊れちゃうよ
608名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:33:24.19 ID:8U4LBWvg
(´・ω・`)でも盾なしの耐久上げたら、逆に正面のみ耐久が高い盾持ちが不利になるしなぁ
609名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:34:33.94 ID:r3Mwu4rH
いやだから陸上MSなのに無謀にも水中来るからそうなるんだろ
なんのための地形特性なんだよ
610名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:36:20.68 ID:r/Yjok81
砂漠ではデザートタイプが有利ですか?
611名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:37:25.00 ID:oGyi7x+2
>>609
そうそう、ジャブローのどっかの拠点さんがいかんだけでそこ以外はわざわざ好き好んで水場もぐる必要ないからな
α2でも真ん中の端の前の水場短時間もぐってるだけなら陸上MSでも何とでもなるし
612名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:40:19.28 ID:r3Mwu4rH
>>610
本来はそうあるべきだと思うよ、デザートタイプなんだし
なんでそうしないのかはバンナムに聞いてくれ
613名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:44:18.29 ID:0DtoO31X
(´・ω・`)ゲーム性の問題
(´・ω・`)はい論破
614名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:44:38.74 ID:xCDdD6XQ
水中移動叩いてるのはほとんど「陸戦型」ガンダム乗りなんですけどね
やだやだ思いどうりに移動できないのはヤダーって意見を取り入れた結果がα3

いつもながらバンナムは調整が極端
615名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:46:12.97 ID:r3Mwu4rH
>>613
ゲーム性の問題なら水中MSが死んでる状況はどう説明するの?
616名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:46:26.50 ID:vIJWNqbN
声のでかいユーザー「ここはこうしろよ!」

運営「じゃあ試しにそうしてみるよ」

声のでかいユーザー「クソゲーじゃねーか!」
617名も無き冒険者:2012/10/17(水) 14:55:34.01 ID:8U4LBWvg
(´・ω・`)連邦は水中型が1種しかないから、水中の調整は難しいよね
(´・ω・`)ジオンはほんとMAと水中型が充実してるからどうバランスとるのかねぇ
618名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:05:31.05 ID:ZOWNba+3
水泳部の少なさはマップ構成でどうにか誤魔化して欲しい
619名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:09:51.01 ID:0MYF4MY9
(凸)連邦拠点は地上だから水中性能がゼロだろうがどうでもいいわ
(凸)もし水中拠点があるのに水中機体がないなら連邦はその程度なんだから、水中戦はフルボッコでいいわ
620名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:12:14.98 ID:3zg3P0ru
ガウで絨毯爆撃のローラー作戦
綺麗に更地にして余裕の勝利
621名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:13:46.84 ID:LWZ33UxH
>>615
論破って言う奴は大抵わけのわからん俺理論だけで全然論破できてないし
そもそも論破の意味がわかってるかどうかすら怪しい人達だから
あまり深く追求してあげないでください
622名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:16:09.44 ID:YM/9eUHd
とりあえず水中用高コスにガンダイバー追加しとけばいいんじゃね
あとは投擲系武器を使いやすく調整して水グレ装備できる機体も増やすとか
623名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:20:23.99 ID:26PkM87O
ジオンは水泳部充実してるって言うけど
ガンダイバー実装されただけで一瞬で覆っちゃうから困る
624名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:21:29.85 ID:0DtoO31X
(´・ω・`)ボール水中型の出番ですね
625名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:22:37.15 ID:HKHqzM24
ボールは地中型でいいよ
626名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:22:44.81 ID:XYWh3wXq
ガンダイバーって言ってもアクアジムに毛が生えた程度だぞ
627名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:24:51.99 ID:HwgfzftI
ネオジオンがわざわざカプールを開発したことを考えると
ガンダイバーより上の機種が連邦にはあったのではないかと思える
628名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:27:25.73 ID:26PkM87O
ガンダイバーってギレンの野望だとズゴッグE以上の強さだったような気がするんだが
629名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:33:42.55 ID:LWZ33UxH
名前こそガンダムの亜種っぽいガンダイバーだけど
確か中身はちょいちょいと強化しただけのジムだよね
630名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:36:06.52 ID:ZCueNoH8
目が二つあるだけでも威圧感が違う
631名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:48:46.43 ID:BydOZNLD
(´・ω・`)ここで博麗霊夢ってキャラにしたら
(´・ω・`)私が別ゲで使ってたから返してくれない?とか言われて
(´・ω・`)仕舞いにはファビョって対策会議開いたりするのかな
632名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:50:18.16 ID:8U4LBWvg
(´凸ω凸`)これでかつる
633名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:52:00.29 ID:LWZ33UxH
>>631
名前が博麗霊夢の超むさい親父orキモデブでよろ
634名も無き冒険者:2012/10/17(水) 15:56:56.57 ID:UW/nJcpd
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
635名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:00:31.50 ID:gphyzqxh
っていうか水中では武器の威力も総じて落ちるべきでは
アイアンネイルとかは据え置きで
636名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:00:41.46 ID:z6D58l/V
東方ネームにまともな奴がいたためしがない
637名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:04:36.02 ID:pbzKTd6b
東方ネームキャラにはぶっちゃけ近づきたくない
638名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:07:42.10 ID:6HhZ8jww
東方ネームってのが分からん
東方不敗とかじゃないんだよな?
639名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:11:21.34 ID:5WNxSC2g
(´・ω・`)ジョジョや
640名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:12:05.18 ID:Az/btqzp
韓流スターの事だよ。
641名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:13:55.55 ID:aQ8ot+FZ
トラブルに巻き込まれたく無ければ、近づくな、話しかけるな、無視しろ

1.名前より、記号や特定のサインに注意するのはMMOの常識
  †、Ψ、☆などの記号がついてる場合はほぼ9割以上の確立で池沼厨房、触ると痛いで決まり
   名前を記号などで囲んでいる場合はさらに要注意 †○○† ☆○○☆
  顔文字を名前にしてる奴は自己主張が高く危険、関連スレでコテハン付き荒らしが多い
2.中華 (全角英文字+特定記号 半角カタカナで意味不明)
  xx、oO、zzzなどの特定されやすい文字が前についてる場合 中華確定と思ってよい
  また、イ妙ヌ、IDチヌチヌ など漢字+アルファベット+半角など意味不明の名前も中華確定
3.特定の名前
  ガンダム 例) MS06 などのモビルスーツの正式名称?の連中はまず自己厨で痛い
  エロゲーの名前  ○○子とかよくわからんがそんな名前は痛い
   特に一部の信者を生み出したマブラヴなるゲームのキャラ名が痛い(例 純夏 冥夜 )
   信者は浸かりきって口癖までキャラになりきっており危険
  アニメキャラの名前 特に美少女系  ときめも?とかそういうやつか? は確定的、北より痛い
   名だけじゃなく姓までついてたら百倍ヤバい
  アニメ小説? ←何て言うのかわからんが これも痛い
   ロードス戦記?って奴の名前をよくみるが、100%痛いと思ってよし
   銀河英雄物語?伝説? ラインなんとかって奴の関連も100%痛い
  ゲームキャラの名前
   格闘ゲーム、スト2、KOF、GG、最近だと月の姫??? の格闘ゲームの系列も痛い
   FF、三国志関係もやばい
4.名前に特定の部位が付属
  名前に神、龍、炎、王、天、鬼、悪、太郎などが付いている
   ○○姫、○○王、○○ちゃん、○○くん、○○様、○○太郎、○○の閃光、疾風の○○、○○を司る者
5.神話や悪魔関係
  ヴァルキリー、オーディン、ルシファー、 ワルキューレなど
  特にヴァルキリー、 ワルキューレはどのゲームでもやばいくらい痛い
6.DORAGON、SEFIROSUなどスペルミスの名前
  ※スペルミスだと笑っていたら実はドイツ語やフランス語のまともなスペルでしたということもあるので注意。
642名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:14:52.06 ID:hrpDXHKV
名前とかどうでもいいんだけどCPUみたいな動きしてる雑魚やばくね
ものすごい数いるんだけど
三國無双してる気分になれるオンラインゲームってこれぐらいだよな
結構貴重なゲームだと思う
643名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:16:25.62 ID:XYWh3wXq
人数合わせのNPCに文句言えないぐらいの下手糞がいっぱいいるからな
644名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:17:22.27 ID:3zg3P0ru
>ジオン公国に栄光あれー!
>と拠点に突っ込むやつが頻発するのか


糞ワロタw
645名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:18:15.51 ID:hrpDXHKV
普段こういうゲームやらない層なのかな
けどそういう奴がこのゲームに応募するとは思えないんだが
ネタじゃなくてどうして存在してるのかがわからない
646名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:22:33.07 ID:YM/9eUHd
>>629
そこはまぁガンオンだし
一番 BR-BR-BR
二番 ビームピック-ビームピック-ビームピック
三番 魚雷ポッド-魚雷ポッド-サブロック-サブロック
な感じでサブロックという名の水中用バズでも持たせてアーマーも高めで水中用陸ガン的な機体にしたらいいんじゃなかろうか、盾は無いけど
647名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:25:19.07 ID:5WNxSC2g
(´・ω・`)対戦ゲーの人数合わにNPCはいらないで
(´・ω・`)NT並の超反応と廃強化してるなら考えるが
(´・ω・`)どうせ壁に引っかかって働かなかったりするやろ
648名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:26:42.49 ID:9RoOj6Eb
ビームピックフル強化して近接のみで戦うわ
お前ら覚悟しとけ
649名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:27:45.41 ID:0NpXFtfc
(´・ω・`)誰だって最初は下手糞なわけだし
(´・ω・`)らんらんの最初なんてWASD移動やったことないレベルなくせして、オンのFPSにいきっていうかオンしかないゲーだった
(´・ω・`)そこで時間かけて習得したし
650名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:31:22.83 ID:WhJKdv2w
>>645
ただのガノタだろ
651名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:37:19.15 ID:cO9ASwam
正式入ったらMAP選べるようになるよな?
なら連邦の俺はジャブローではやらない
652名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:39:25.45 ID:HKHqzM24
対人ゲームは人集まらないとつまらんのに、
初心者の敷居をあげようとする奴が一定数常にいるからなw
653名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:49:34.24 ID:8U4LBWvg
(´・ω・`)初心者お断りのクソゲもありますしね
654名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:51:37.91 ID:WhJKdv2w
ガノタの声を聞き過ぎてもダメだし、ゲーマーの声を聞き過ぎてもダメ
バランス取るのは難しいね
せめてユーザー間での醜い罵り合いだけは自重して欲しいものだけど
655名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:53:15.90 ID:ayurXzIj
ガンダム系は下手糞が多いイメージ
656名も無き冒険者:2012/10/17(水) 16:57:41.19 ID:UW/nJcpd
wiki読んでから来い とは言わないが
百歩譲って公式操作説明呼んでチュートリアルぐらいはやれ って思う

家庭用から手を伸ばした程度の頭弱い奴がガンダムゲーには多い
んで声だけ大きくて わかりづらいから糞ゲー! ってアホか
657名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:05:16.29 ID:3zg3P0ru
>せめてユーザー間での醜い罵り合いだけは自重して欲しいものだけど

俺が昔やってた大規模戦のゲームは全チャでの罵倒合戦が当たり前で
特にゲームに慣れてない新規ユーザーを一部古参が遠慮なく罵倒するんで
新規がどんどん辞めて行き、もれなく過疎化が進行し、あっという間に終わったな
658名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:06:58.37 ID:vIJWNqbN
ゲームの説明書とかじっくり読んでから楽しむのが好きなタイプだけど
まあいまの世の中説明書なんて目を通さないでぶっちゃけ本番みたいな人が多いかもね
特に期間が決まってるときは真っ先に戦闘を体験したいんでしょ。
チュートリアルをやってほしい初心者ほどチュートリアルをしないというジレンマ
659名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:10:08.81 ID:f82yN2gq
ぶっちゃけ本番って何のことなんですかぁー

まずチュートリアルエリアで色々行動してみて実際の戦場で横目で他人を眺めつつ色々学習するもんだろ
FPS経験者ならチュートリアルなしでもある程度は動けそうだけど
660名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:11:38.69 ID:z/jYcXDz
チュートリアルに戦闘5回分くらいの初回クリア報酬が付けば解決
661名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:12:45.11 ID:vIJWNqbN
動けるかどうかってよりも
弾の補給どうすればいいのとか、緊急帰投ってどうやるのとか聞いてくるのが毎回いるから
662名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:14:25.98 ID:9RoOj6Eb
まあいずれ小学生、中学生で溢れかえるのは言うまでもない
663名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:15:54.37 ID:0NpXFtfc
(´・ω・`)チュートリアルを強制しちゃえばいいんやで
(´・ω・`)クリア報酬は狙撃の設計図やw
664名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:16:01.84 ID:woYUv+3+
養分が増えるに越したことはない
もっとやさしくしてやれ
665名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:16:19.56 ID:Az/btqzp
これ50人も居るから新人が下手打ってもなんともないgameなんだぜ。
逆に言えば、どんだけ無双や凸頑張っても、最後のランクでしか他人に気づかれない悲しい戦場w
666名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:19:02.89 ID:LHXVKS/l
だれかテスト始まるまで鉄鬼やろうぜ
人少ないが日本人は結構おおい
667名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:19:39.62 ID:ZCueNoH8
元々ゲーム自体慣れてない層も来るんだから無理だって
そういうのが淘汰されたとしても要求レベルはどんどん上がっていき、完全に新規お断りになって
先細りでゲーム自体が消えていく
668名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:21:04.09 ID:6HhZ8jww
指揮官のチュートリアルまだあああああああ
669名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:23:58.32 ID:hrpDXHKV
(´・ω・`)消えないよ
(´・ω・`)面白いならクソゲみたいになんだかんだでずっと残ってる
(´・ω・`)完全に初心者お断りのゲームだけど続いてるね
670名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:24:00.23 ID:ayurXzIj
成績とかで部屋分けて欲しいな
初心者罵倒するようなのは上ランク行けよ下手糞で済みそう
671名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:25:05.29 ID:0DtoO31X
(´・ω・`)部屋分けとかまだ言ってるバカいたのー
672名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:26:01.60 ID:LHXVKS/l
>>670
まぁそういうのはあったほうがいいね
成績じゃなくて階級とかだな

初心者レイパーは垢つくりまくるって感じだ
673名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:26:35.21 ID:woYUv+3+
クソゲと違って初心者が足引っ張るゲームじゃないのに罵倒するとか頭おかしいわw
674名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:26:59.49 ID:Ds3HxEOe
51vs51で成績別はないだろ常識的に考えて
K/Dとかで分けてもまるで意味ないし勝敗で分けたら50人単位でずれるしな
階級別は深刻な過疎化になるから多分やらないだろうな
675名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:27:44.94 ID:vIJWNqbN
だってこの人達はクソゲから来てるからそれとしか比較できないもの
いいじゃん、FEZと違ってこれは敵にチャット打てないんだし。
676名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:28:14.33 ID:/e5/QUhM
味方が52人もいるんだ
下手糞がいたって気になるゲームじゃないよ
指揮官だけは目立つからボロ糞に言われるかもしれんが
677名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:29:29.63 ID:0NpXFtfc
(´・ω・`)スコアで部屋分けはダメ絶対
(´・ω・`)無制限が過疎って、KD制限ありのほうが盛り上がったりするから
(´・ω・`)そうなるとわざとKD落としたりしての調整が必要になってきて、本気でやれなくなる
678名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:30:27.66 ID:6HhZ8jww
課金で部屋分ければイイじゃない
金持ち部屋と貧乏部屋でOK
679名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:31:51.23 ID:DDNJP1QA
>>666
台湾か俺もしてるけど、日本人が日本語そのままつかってるんで、現地の人がすげー怒ってるぞ
タイトルにもよるけど日本語タイピングしただけで相手がクライアント強制終了したりすることもあるから
鉄鬼は日本で使ってた蔵を台湾使ってるから、落ちないけどマナー最悪だぜ
680名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:31:57.18 ID:5WNxSC2g
(´・ω・`)指揮官が天然工作員じゃなきゃええなぁ
681名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:32:18.35 ID:ayurXzIj
>>667
ボダブだと別に過疎ってないけどなあ
682名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:33:46.77 ID:Ds3HxEOe
筐体ゲームと基本無料ネトゲを一緒にしちゃあかんだろ
683名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:34:45.33 ID:RilmxMVh
いかんのか?
684名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:37:52.03 ID:XVFu55EW
なんかもう始まる前から晒し板が盛り上りそうな勢い満々だな
685名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:39:17.25 ID:DDNJP1QA
晒しは暴言吐く人がメインなんじゃないかな、あとは指示全く出さない指揮官?スパイ容疑とかで
放置は分かりにくいから、その辺ぐらいかもね
686名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:41:07.27 ID:q7+AOCs4
今時査定マッチなんて珍しくも無いでしょ
ゲームに合わせて柔軟性を持たせられるかどうか
その手間をかける気があるのかどうかって話で
687名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:42:21.64 ID:XYWh3wXq
下手糞にはちゃんと支援機やコンテナ運びがあるんだからそっちやってくれ
688名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:43:44.38 ID:vIJWNqbN
慣れてない人を切り捨てるゲームじゃないからね
初心者でも出来る役割があるっていうチームプレイがメインのゲームっしょ、少なくとも運営が目指しているのは
689名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:45:34.09 ID:FFuiJOXK
対戦アクションは死んで覚えるものよ(´・ω・`)下手糞は辞めろじゃなく、下手糞は練習しろって言えばいい
(´・ω・`)ただ最近のゆとりは1万回死ぬことすら厭うから困る
690名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:47:48.10 ID:hrpDXHKV
それクソゲと一緒じゃん
雑魚は裏方してろ、その通り雑魚は裏方してろ
691名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:48:35.12 ID:PE0UfE5l
なんで始まってもいないゲームで初心者お断りとかぬかしてる馬鹿がいるの?
692名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:49:15.05 ID:ZGMJiKvl
指揮専だったけど負けて暴言吐かれた事はないんだよな
心配しすぎじゃね?
ゲーム中に注文つけてくる奴は多かったけど
暴言心配なら負けた瞬間謝って即退席すればおk
気軽に指揮やろうぜ
693名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:50:53.96 ID:0NpXFtfc
(´・ω・`)α3はそーでもなかったけど
(´・ω・`)α2の指揮官中傷は結構ひどかった
(´・ω・`)指揮官が挨拶しないだけでこいつダメだって叩くやつなんかも見た
694名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:51:58.70 ID:pbzKTd6b
何度でも言う
指揮官やるやつは補給降ろすときは○○:○○に補給おろします
って先に宣言しろ、凸成功率が段違いになるから
695名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:54:32.44 ID:DDNJP1QA
某ゲームの工作員が、ガンオンも誹謗中傷が飛び交いますとイメージ戦略してんだろ
696名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:54:59.77 ID:ZGMJiKvl
あと、立候補全くない時とみんな立候補するなら俺もって感じで立候補多くなる時あるけど
俺譲る気ないから、立候補は全部させてもらう
だからお前らもバシバシ入って来いよ
697名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:55:32.56 ID:hrpDXHKV
(´・ω・`)ゲームに必要なのは人間性じゃなくて腕
(´・ω・`)対戦ゲーで必要なのは挨拶じゃなくて腕
(´・ω・`)いくら挨拶できようがゴミだったら全く意味がない
(´・ω・`)逆に挨拶するのは高確率で地雷
698名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:55:37.60 ID:0DtoO31X
(´・ω・`)罵倒とか気にせず好き勝手やれよー
(´・ω・`)ゲームに必死すぎー
699名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:56:47.59 ID:RilmxMVh
α2の時は暴言吐いてる奴らがものの見事に順位下の方でわろた
700名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:58:59.57 ID:ZGMJiKvl
指揮には雰囲気大事だから
挨拶ないから地雷とか発言する奴いんなら
俺は挨拶するべきだとは思うな
「よろしくお願いします」くらいは言うべき
MS乗り?挨拶いらんすぐ拠点行けw
701名も無き冒険者:2012/10/17(水) 17:59:14.19 ID:PE0UfE5l
>>695
納得
課金方式ネガキャンが誰も相手にしてくれないので新しい方法にしたのね
馬鹿も少しは頭使うんだな
702名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:02:43.28 ID:DDNJP1QA
たいがい指揮官初めてなんですって言うよね
無言な人もいるしいろいろだけど、初めてなら一言だけあればなんもなかったな
アドバイスみたいなの送ってる奴とかもいたけど。
703名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:03:59.71 ID:ayurXzIj
指揮官1人なのがなんかな
3人ぐらい居ればおかしいの居てもなんとかなりそうなのに
704名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:04:39.26 ID:hrpDXHKV
(´・ω・`)これ雑魚3人vsNT1人だとNTが勝つゲーム
(´・ω・`)ほんとに雑魚のAIM低すぎて攻撃当たらないよね
705名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:05:07.03 ID:DDNJP1QA
副官か役割分担が面倒かもね、指揮官はふんぞり返って命令(チャット)とか?
ロープレする人がでそうだな。
706名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:07:29.88 ID:hrpDXHKV
(´・ω・`)指揮官つまらないしね
(´・ω・`)敵なぎ倒して無双してるほうが絶対楽しい
707名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:07:46.94 ID:XYWh3wXq
α3のバズなら雑魚でも勝てる
708名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:09:17.73 ID:vIJWNqbN
途中から豚面つけだした子がクズだってのはよくわかったよ
709名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:09:33.30 ID:5WNxSC2g
(´・ω・`)指揮官は対戦出来ないでマップ見るのが仕事やろ
(´・ω・`)くそげのキマ警戒並のボランティアやな
710名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:10:43.72 ID:LHXVKS/l
>>679
そうなんか
チャットしたことないし
名前も英数だし気をつけるわ
711名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:11:47.20 ID:Ds3HxEOe
アクションゲーをやりに来ているのに指揮官をやろうってのは
指揮専か息抜きでしかないからな
3人も枠あったら毎回大変だ
712名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:12:18.60 ID:UW/nJcpd
まぁ指揮官は1回ぐらいは自分でやってみるといいよ
チュートリアルがあればいいんだけどね
指揮官の苦労知らないで文句だけ言うのは何様って話だよね
713名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:12:48.68 ID:hrpDXHKV
(´・ω・`)警戒は掘り突いて遊んだりできるけど
(´・ω・`)これはほんとに暇
714名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:13:25.42 ID:yEQB3P2y
大部分は自分以外NPC感覚だよ
715名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:13:38.73 ID:FFuiJOXK
(´・ω・`)いい感じに肉染みが広がってるね
(´・ω・`)らんらんもつい暴言が出ちゃうけど
(´・ω・`)戦場で気が立ってるだけだから許してね?
716名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:15:02.09 ID:ZGMJiKvl
指揮面白いよ
特に後半、言うこと聞いてくれる人増えて
自分が立てた作戦が成功した時なんて脳汁でまくり
717名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:17:12.77 ID:bOl1RnAv
歩兵負けですねとか言い出す指揮官はどうかと思ったな
あとは何も言わずに補給を真ん中に出し続ける奴とか
718名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:18:30.49 ID:hrpDXHKV
(´・ω・`)味方にしか言えないのが唯一の救いだね
(´・ω・`)敵に吐けたらすごいことになっちゃうよこれ
(´・ω・`)上手い奴には絶対やり返すことができないから
719名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:20:00.50 ID:Ds3HxEOe
指揮官は楽だけどな
定石通りに皆が動いてるから余程の事なければそれサポートして方向決めてあげればいいだけだし
余程変な事しなければ問題がない
ただ新MAPで戦場に出たこと無い状態で指揮官やれってのは簡便な
720名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:22:21.75 ID:ZGMJiKvl
1戦だけどうしようもなく終わった試合あったな
主戦場が押されて前線崩壊、そのまま一気に本拠地戦で本拠地破壊されて終了
5分くらいで終わったんじゃないかな
その時はもう謝りもせず出たわw

>>719
俺連邦の指揮官だったけど
ジオン側で出てMAP確認してたのは内緒なw
721名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:26:02.84 ID:FFuiJOXK
(´・ω・`)歩兵で攻め進んでるのに防衛司令来たりすると困るよね?
(´・ω・`)本気で防衛が必要なのか、大雑把に囲っただけで実は不要なのか、判断しにくい

(´・ω・`)あんな指揮画面で的確な指示が出せるわけないね cβでは色々改善されると思うけど
722名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:28:55.25 ID:Ds3HxEOe
>>720
相手側でわざわざ戦場視察した後に指揮官を目指すとかやる気に満ち溢れすぎだろ
レーダー全盛期で大体のルートが分かってたから
まあそこまでしなくてもとは思うな

>>721
攻めきれないと思ったら防衛指示のがとりあえず戦術ポイント稼げるからだろ
まあ大分攻め進んでるなら大雑把に囲んだだけだろうけど
723名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:29:26.12 ID:DDNJP1QA
>>710
海外潜入は基本的にその国の言語ぐらいしか使わないね、英語はある程度使えるけど欧州でも
台湾は北京語かな広東語もいける口だけど、韓国人と香港がたまに英語使ってる感じ。
文字化けもするしね、日本人が日本語で盛り上がってて気分いいものじゃないのは確か
724名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:31:08.73 ID:DDNJP1QA
>>720
アリでしょ、侵入経路とか補給艦の位置とかを見に俺もやるわ
725名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:32:17.94 ID:ZGMJiKvl
>>721
歩兵ってのがよくわからんが凸者ならそのまま凸続行
それ以外の状況なら「本拠地ダメージ中」がコールされればすぐ帰還
コールされてないなら指揮官の言うこと聞いとけばいいさ
726名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:35:43.01 ID:pbzKTd6b
>>721
それ知らせるために味方全部選択して指示出してる可能性ある
あとはその後の動き見て凸してるやつには攻撃指令出しなおしたり
727名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:51:05.33 ID:0DtoO31X
(´・ω・`)指揮不便なんでUIどうにかしてね
728名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:52:02.33 ID:trnJ7bMX
指揮官やってて拠点攻撃されてる時
「○拠点攻撃されてるので防衛してください」
と言っても誰も防衛に行かないときどうすればいいのか本当に困る
729名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:54:11.14 ID:HMRS69Dc
指揮すればいいのでは・・
730名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:58:12.56 ID:vIJWNqbN
即効で味方に伝えたいからってXXXXXXとか連呼するだけの指揮官は夢がないね
指揮官キャラのボイス付きでX拠点を防衛しろとか単語つぎはぎでいいから言えないかな
それも2,3クリックするだけで
731名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:59:36.49 ID:FFuiJOXK
(´・ω・`)既に攻撃されてる状態で言われても後の祭り
(´・ω・`)今戻れば敵凸を出迎えれます!ってタイミングなら皆来てくれる
732名も無き冒険者:2012/10/17(水) 18:59:39.73 ID:ayurXzIj
>即効で味方に伝えたいからってXXXXXXとか連呼するだけの指揮官は夢がないね
>指揮官キャラのボイス付きでX拠点を防衛しろとか単語つぎはぎでいいから言えないかな
それも2,3クリックするだけで
拠点クリック防衛指示ボタンクリックでいいんじゃねえの開発のやる気しだいだ
733名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:04:29.08 ID:trnJ7bMX
>>730
敵が近づいてる状態ならまだしも
攻撃されてる状態でそんな余裕あるのか?
734名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:05:42.59 ID:vIJWNqbN
ああ君に対するレスじゃないから。
君の書き込みで思いついただけで
735名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:08:54.19 ID:0bMBmmbH
攻撃されてる状態なんか戻らないよ…
736名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:12:44.85 ID:JT84RC75
>まあいずれ小学生、中学生で溢れかえるのは言うまでもない

学徒動員兵の救国の志をバカにしてはいけない
                              by トワニング

737名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:19:01.96 ID:KYCHlZV3
小中学生まで動員するようになったら確実に負け戦だな
738名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:21:12.42 ID:trnJ7bMX
>>735
いや戻れよ
全力で戻れよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3528120.jpg
739名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:23:16.86 ID:IJekjWlw
>>737
発展途上国の事disるのやめろ
あっちは本当に小学生まで戦ってるんだからな
740名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:24:26.86 ID:/IYBL0nh
ゲーム用のPCでないときついからさすがに少中学生が大量に流入って事態はないかと
741名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:29:17.94 ID:ayurXzIj
>>740
くそげには小中学生みたいなやつがいっぱい居る
742名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:36:17.93 ID:JT84RC75
初陣にはやや若すぎるが、古来14、5歳の出陣がなかったわけではない
                                             by パオロ艦長
743名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:39:47.89 ID:hrpDXHKV
(´・ω・`)このゲーム勝とうとするより
(´・ω・`)その辺1人でウロウロして敵倒して無双プレイで遊んでる方が楽しいよね
(´・ω・`)クソゲとその点まで全く一緒なんだけど
744名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:47:09.27 ID:0bMBmmbH
拠点落とすのも楽しいぜ
砲撃で連続キルも楽しいぜ
745名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:51:20.75 ID:YM/9eUHd
NY市街地の味方レーダーの穴になってる場所で奇襲警戒の建前で単独行動はよくやったわ
でも侵攻するときは複数人で、いわゆるスタンドプレーから生じるチーム・ワークってやつが楽しいよな
746名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:52:55.52 ID:0DtoO31X
(´・ω・`)芋砂も楽しーくはなかった
747名も無き冒険者:2012/10/17(水) 19:55:51.88 ID:trnJ7bMX
>>742
未来でウッソ君が見事記録を塗り替えてくれたな
748名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:01:26.70 ID:aD3DBk05
NYで川渡ってる奴らを建物の上から狙撃するのは楽しかった
目の前で味方がやられてるのに周囲警戒しない奴結構いるからおいしく頂けた
749名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:02:27.34 ID:DDNJP1QA
>>748
いやいや見えてんだけど遠すぎて!!
750名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:05:14.01 ID:XVFu55EW
>>745
「オルテガ、マッシュ、行くぞ」
野良ジェットストリームアタックは良く見たな
751名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:09:07.88 ID:0bMBmmbH
あったあった
結局凸ルートはやってる人見て覚えるのが早いからなあ
良くストーキングと同時突撃したわ
本当は敵軍に参加してじっくり覚えたほうがいいんだろうけど
752名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:16:24.16 ID:hqYPAvSZ
当選発表まだぁ?
753名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:18:14.57 ID:DDNJP1QA
>>752
22日じゃねえの?
754名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:18:34.64 ID:XYWh3wXq
22日まで待て
755名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:26:32.38 ID:ayurXzIj
>>747
ウッソ君は物心が着くころから訓練してて
左手でナイフ投げたりできる超人で学徒とレベルが違う
756名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:26:57.44 ID:LilRZiLS
>>749
射線さえ通れば砂の射程バカみたいにあるからな
NYの橋の上とか危なくて通れない、対岸に砂がいたら間違いなくイチコロ
757名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:28:23.86 ID:aD3DBk05
>>749
グフと水泳部乗ってる奴はそのまま直進することが多かったよ
ワーカー乗ってる奴とザクUの一部は下がって状況確認する傾向が強かった
ドムには見つかることが多かったけどバズーカ一発だけ撃たれるか無視して直進がほとんど
758名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:29:32.89 ID:hpEshnYo
こういう早漏くんに限っておちるんだよなw
759名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:41:24.00 ID:Ds3HxEOe
強襲なら射程的にも反撃するよりさっさっと渡った方が安全だしな
ワーカーとかは足おせーんだから水場は隠れながらいかないといけないってだけの話
760名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:45:23.18 ID:LilRZiLS
α3のワーカーとかかなり速くなかったか?
具体的には装甲削って機動力が高いはずのLAさんが逃げきれない程度には速かった
761名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:47:23.44 ID:DDNJP1QA
>>760
ブースト消費量が極端に少なかったか最大値が高かった気がする
スラスターか?
762名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:51:32.91 ID:b24wAXI4
(´・ω・`)支援はブースト一番高いから早かったと思う
763名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:53:33.35 ID:Ds3HxEOe
素の足が遅いけどな
ブーストは結局斜線避ける時に一瞬吹かす程度だし
764名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:54:40.37 ID:XYWh3wXq
というかα3のライトアーマーは全く速くない・・・
765名も無き冒険者:2012/10/17(水) 20:58:50.63 ID:0bMBmmbH
だって移動が全機種同じじゃないか
766名も無き冒険者:2012/10/17(水) 21:00:11.28 ID:gphyzqxh
でもグフカスよりグフのほうが速かったとかなんとか
767名も無き冒険者:2012/10/17(水) 21:02:05.57 ID:Ds3HxEOe
タンクと一緒に歩いたけど同じ速度だとは到底思えないレベルだったが
ブーストの速度も瞬発力も変わるしな
768名も無き冒険者:2012/10/17(水) 21:04:30.78 ID:uFAxl1mT
数値が同じだっただけで、実際の速度は違った
769名も無き冒険者:2012/10/17(水) 21:06:09.08 ID:dsYA1s5n
重撃は遅かった
並走してたタンクに抜かれた時には笑うしかなかった
770名も無き冒険者:2012/10/17(水) 21:19:10.59 ID:1uVaaOk3
>>576
ベンチとってみたぜー
ベンチ http://imgur.com/L44Eq
CPU http://imgur.com/0NxOJ
グラボ http://imgur.com/G7Tgm
771名も無き冒険者:2012/10/17(水) 21:23:00.39 ID:FFuiJOXK
(´・ω・`)朝出勤した人か 後で同じベンチやってみるわ
772名も無き冒険者:2012/10/17(水) 21:26:07.59 ID:ayurXzIj
>>770
余裕じゃねえか
773名も無き冒険者:2012/10/17(水) 21:48:55.11 ID:7edUUtZj
最初物珍しさでタンク多そうだけど確実に飽きていつも通りだろうな
残ったのはいつも通り味方の尻より前に出ないチキンばかり
774名も無き冒険者:2012/10/17(水) 21:52:37.14 ID:hPVtaWVV
>>576
http://i.imgur.com/UCu3W.jpg
何回か回してれば60行きそう
775名も無き冒険者:2012/10/17(水) 21:55:47.18 ID:FFuiJOXK
(´・ω・`)あのノートの性能がこれほどとは・・って別人じゃないか 明らかにデスクトップ用パーツだし

(´・ω・`)らんらんのスコアはCorei7 3770とGTX460で↓ fps60で制限かかってる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3528665.jpg

>>770と比べるとCPUの比重が大きめみたいね 別ゲーのベンチだから参考になるのか分かんないけど
776名も無き冒険者:2012/10/17(水) 22:09:26.94 ID:0bMBmmbH
さすがに初日で動かねえとか言い出すやつはいないだろ…
777名も無き冒険者:2012/10/17(水) 22:11:21.89 ID:a6JTcECc
初日と二日目は負荷をうんぬんって書いてなかったっけ?
778名も無き冒険者:2012/10/17(水) 22:16:48.97 ID:0DtoO31X
>テスト前半ではプレイ時間帯に制限を行い意図的に負荷が高くなるようにしています。

(´・ω・`)時間帯絞るだけやないか?
779名も無き冒険者:2012/10/17(水) 22:19:09.80 ID:z6D58l/V
ベンチ見てたらカクカクすぎて気持ち悪くなってきた
780名も無き冒険者:2012/10/17(水) 22:24:01.59 ID:B8XumUus
ノエルちゃん待ってろよぉ〜ちゅっちゅ
781名も無き冒険者:2012/10/17(水) 22:24:15.62 ID:ayurXzIj
>>778
時間帯絞って負荷テストするだけだろβでよくやる
782名も無き冒険者:2012/10/17(水) 22:24:49.65 ID:vIJWNqbN
早く買い換えないとテスト始まってもカクカクで気持ち悪くなるよ
783名も無き冒険者:2012/10/17(水) 22:36:19.12 ID:z6D58l/V
最低設定で30fpsじゃな
やっぱ買い換えないとか
784名も無き冒険者:2012/10/17(水) 22:40:46.69 ID:BydOZNLD
(´・ω・`) win7 64bit i7 870 メモリ8GB 1GBGTX460
(´・ω・`)で、別のネトゲ起動しながら最高設定で52381だったよ
(´・ω・`)まあBF3をさくさくできるレベルだし十分です
785名も無き冒険者:2012/10/17(水) 22:50:46.81 ID:zTyk5z8j
初めの二日間は砂漠Mapとハードや回線周りのテストでしょうな。
その後は他のMapを追加しての24時間稼動テスト。

問題はオデッサをどうするか?あのままのMapだと榴弾砲ですぐに終わってしまいそう。
786名も無き冒険者:2012/10/17(水) 22:57:55.49 ID:YM/9eUHd
建物型だと榴弾放り込めても柱の上の当たり判定に当たらん気がする
787名も無き冒険者:2012/10/17(水) 23:40:08.40 ID:J+xNp62W
今回は砂漠以外もやるの?
マップの仕様も変わったし、準備期間を考えると何となく砂漠のみの気がするんだけど。
788名も無き冒険者:2012/10/17(水) 23:45:50.85 ID:vIJWNqbN
そんなの聞かれたって運営じゃないからわかんない
789名も無き冒険者:2012/10/17(水) 23:57:40.23 ID:a6JTcECc
NY→まずまず完成
砂漠→今回のメイン
ジャブロー→余裕の未完成
オデッサは知らん
砂漠とジャブローはやりそう
790名も無き冒険者:2012/10/17(水) 23:59:51.12 ID:LgIOde5Z
結局、まともなレベルデザイナーがいないから
製品に間に合うまともなマップはニューヤークしか無さそうだね…
かといって適当なマップを大量生産するのはダメだしどうすんの
791名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:00:21.40 ID:LilRZiLS
砂漠のみだと水場がないから水泳部のテストするために砂漠以外もやるのでね
792名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:01:07.05 ID:b7Xms344
7 64bit
X6 1065
Mem 16GB
GTX 670
で何でFPSが45前後しかないんだ
793名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:01:37.66 ID:IVUIrQJS
水場は一応砂漠地下にあるのよ
794名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:02:02.06 ID:WhJKdv2w
>>791
オアシスとか地下通路に水場有るぞ
砂漠1MAPってことは無いだろうけど
795名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:03:43.63 ID:uQN8VA7p
オデッサはXを手前におくと連邦優位、Xを奥に逃がすとジオン優位すぎの糞MAP
ジャブローの糞MAPと同じで一から作り直しを要求するレベル、つかα3でなかったのは作り直してたんでなかろうか
796名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:09:26.62 ID:uQN8VA7p
もしかして砂漠って地下全部水没MAPなのか
ジャブローの二の舞になりそうな予感
797名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:11:32.12 ID:ljc7CwZS
ジャブローはα1だともっと広かったと、ここで見た記憶がある
798名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:12:37.44 ID:ljc7CwZS
水ジムに乗ればいいじゃん
799名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:13:51.54 ID:74Kq6c2X
もう全部点対象か線対称のMAPでいいよ
800名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:15:11.37 ID:ljc7CwZS
今レスしてて思い出したけど
連邦は水中面不利不利言う割りには水ジム使わないよな、そりゃ負けるだろ
801名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:17:43.91 ID:+kubSbSh
×水ジム使わない
○水ジム使えない
802名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:19:04.48 ID:jN91Uc3I
水ジムさんは意外と見たぞ?
ピッケル?だかの突撃は慣れれば当たりやすいし
普通の横に振るうD格に比べて前に当たり判定があるから強いっちゃつよい
803名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:19:32.23 ID:PpWaFsom
>>800ジオン兵とみた
水ジムはたしかにいい機体なんだけど
クセがあって扱いにくい+マイナーすぎて特に思い入れもないというコンボが炸裂してるからダメですわ・・・
UCでせめて活躍してればイメージも変わってたかも
804名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:19:46.80 ID:XIsgVd08
水ジムは強いが他の機体と使い勝手が違うせいかまともな評価は受けていない
805名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:20:45.83 ID:RmOJUK1l
(´・ω・`)水泳部は産廃状態
(´・ω・`)水辺から拠点襲ったりもっとしたい
806名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:22:14.10 ID:r+GxzloG
水ジムって原作のどこで出てきたのか思い出せない
807名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:23:36.76 ID:74Kq6c2X
映像化はされてないんじゃねーかな?
808名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:23:45.80 ID:28ASrYDW
水ジムは顔のカラーリングがグロい
809名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:24:19.89 ID:Wek7c8Jd
(凸)アクアジムに乗って地上戦で無双できる程度には扱えるけど
(凸)水中戦はどちらかと云えば水溜りだからな
(凸)ジャブローC・Xみたいに全て水中という場所ならまだしも水中機の利点が無い
(凸)やられるにしてもバズからの1〜2撃だから、どのような強さを求めてるかでしょ
810名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:24:23.77 ID:F5AxnJVE
(´・ω・`)α2の産廃仕様のせいだと思う
811名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:24:53.08 ID:Bp9KaAPU
ユニコーンでやられやくとして出てたはず
812名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:25:59.17 ID:ljc7CwZS
>>801
ごめんα2の話な
水中なら水ジムさんが一番だったのに使う人は少なかった
プレゼントされたにも関わらずね

今回は仕様変更でα2に近づいたはずだから
水中部分で不利だと思うなら水ジム使えばいいじゃんってことだな
決してジオン水泳部に劣ってはいない
813名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:27:38.72 ID:ljc7CwZS
>>803
いや連邦側だよ
ハープーンガンは壊れ性能だったのに誰も使わなくて不思議だった記憶
814名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:30:22.78 ID:jN91Uc3I
まぁMAP毎のデッキ選択ってのができない時点で
局地対応機が不遇になるのはしょうがないんじゃないかな

MAPごとにデッキ作れるように要望出してるんだけど、難しいのかね
815名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:31:19.38 ID:pF6s0FbT
α2の水ジムは劣化ズゴックだったやないの
816名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:36:47.48 ID:28ASrYDW
一番使うハープーンガンがかなりのエイム依存武器だからなぁ
ビームピックも独特の動きで他の機体とは全然違うし
誰でも扱える機体ってわけじゃないからな
817名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:41:34.20 ID:vLGS3Pl9
ハープーンガン当てられないならどの機体やっても無理じゃん
818名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:43:24.12 ID:28ASrYDW
マシンガンとかゆとりバズーカとかあるだろ
あればっか使ってた奴には扱えんよ
819名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:44:40.00 ID:F5AxnJVE
(´・ω・`)α2のハープーンうんこだった気がするんだが
820名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:45:39.35 ID:zGYDwfev
ハープーン当てられないのは流石にないわ。
それこそゆとりバズの爆風ぐらいしか当たらんだろ。バラ撒いたMGが当たるパターンもあるにはあるが。
821名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:49:48.40 ID:Bp9KaAPU
ハープーンはためうち出来ない劣化BR
ロックオンミサイル使えねぇ
サーベル○
どこに積極的に使う要素があるのやら
822名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:51:42.88 ID:uQN8VA7p
連邦のアクアジム使いが増えないのはアクアジムの性能がどうのより
おそらく半数近くがガンダムスキーなことに問題があると思うのよ
823名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:53:20.29 ID:dgffZhmw
わかったわかったcβでアクアジム使ってやるから
824名も無き冒険者:2012/10/18(木) 00:54:06.93 ID:9iIp0ju9
ジムスキーです。
でもアクアジムは何か違うんだ…
使ってたけど何かジムって感じがしなかった(´・ω・`)
825名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:00:07.81 ID:tDvi7DoB
α2のハープーンは糞武器でα3では既に不要になってた
それだけの話
826名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:02:08.50 ID:MGVqe7f8
そもそも水泳部自体必要ない…
827名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:06:15.71 ID:vLGS3Pl9
ハープーンって2番目のやつが2500ダメだったからな
ビームライフルの一番強いやつを10回成功出して2200
チャージ()してる間に三発打てるからライフルなんかより遥かに強い
でもサーベル使いにくいから射撃主体ならやっぱり重撃やる
828名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:08:30.27 ID:Wek7c8Jd
(凸)腕が触手とかドリルとか奇抜なMSが必要だったジオンは何と戦ってたのか不思議だわ
(凸)それにあわせて対抗機とか出してたらきりが無い

(凸)連邦に水中機が必要なかったのと、ジオンが水中機を必要としたのは真逆だから
(凸)それをMAPで互いに等しく配置させる意味も無い
829名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:10:24.50 ID:tDvi7DoB
で、実際はペナ重い中だとジャブローでワンサイドゲーになった訳です
830名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:11:05.02 ID:5NAAGoy3
唯一の水中機なのに、慣れが必要な初心者お断り機体ってのは問題だよな
水泳部は、陸上でも遜色なく使えて、水中だとごく僅かに有利な気がする、程度が一番だよ
もしくは連ジみたいに、泳げるとかw
831名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:13:52.12 ID:28ASrYDW
まぁアクアジムで使えないって奴はズゴックも使えないだろうから
結局は機体の魅力な気がする
832名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:14:41.65 ID:gTNrXSKM
水泳部は、水中ではブーストをほぼ際限なく使えればいい
833名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:20:52.52 ID:0cd8t8pW
連邦水泳同好会のフィッシュアイに光を!
連ジみたいなのでいいからコアファイターとか乗りたい
低コス機でマゼラトップとかも導入するべき
834名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:21:11.04 ID:tDvi7DoB
>>831
問題はその乗りたい奴の分布とカバーの心構えだよな
ジオンで水泳部乗りたい奴はそりゃ多いだろうし、連邦で必要な時アクアジム乗る奴は変態と極々一部だけだ
新機体の出し易さ的な面でジオン側水泳部が極端に強いままになるケースも十分考えられる
835名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:24:35.23 ID:Wek7c8Jd
(凸)ジャブローで連邦不利なのは、水中の深さ
(凸)ジオンは自軍側で上から余裕で攻撃できるけど、連邦が応撃しようとすると決まったポイントから地上に出るしかない
(凸)ジオンもジオンで水泳部を使ってるのは一部
(凸)他はバズやタンク、兎だったわ
836名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:24:38.01 ID:zGYDwfev
記事読んでて気になったんだが、「盾が半壊状態なら修復可能」ってのはつまり、
「盾の耐久が0になって壊れてしまったら修復不可能」って意味でいいんだよな?
837名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:44:19.10 ID:zLIQ6+na
アクアジムってα2ではズゴックより遥かに強かったんだけどね・・・
α2時(修正後):
3点射ハープーンが通路等で弾幕張ると強力
曲げ撃ち可能ミサイルで遮蔽物に隠れた敵も迎撃可
格闘つぇぇ
α3時:
ハープーンが退化・ミサイルのろのろ曲げ撃ち不可
格闘だけ
とα2では強化で十分使える機体になったもんだがα3では一度しか使わなかったww
838名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:52:22.17 ID:tDvi7DoB
>>837
どの機体もサッと乗れるとかそんな状態じゃなかったしな
即売りだろ
839名も無き冒険者:2012/10/18(木) 01:59:57.77 ID:FnUqLL4G
>>833
陸でサッカーされるぞ

アクアジム弱くは無いんだけど、地味でマイナーすぎるのがなぁ
ガンダイバーだったか、あの水中ガンダム出たらみんな乗りそうなんだが
840名も無き冒険者:2012/10/18(木) 02:55:44.58 ID:aQ6h3OzL
くそうPC買い換えるか迷うけど、α1−3で解像度そこまであげなければカクカクでもなかったんだよなぁ
841名も無き冒険者:2012/10/18(木) 03:09:09.51 ID:mmud1ER4
俺は昨年の6月に
win7 64home
i7 2600K
mem 8G
GTX560ti
にして今でも余裕だけど、その前が
XP pro
C2D E6600
mem 3G
6600GT
で6年保たせた。買い換える時は3-5年は使えるように組んでる
買い替え方は人それぞれだけど参考までに
842名も無き冒険者:2012/10/18(木) 03:25:22.74 ID:S1ydFEIg
>>799
そんなMAPにするなら機体も鹵獲品とか言って全部同じにしないと
843名も無き冒険者:2012/10/18(木) 03:29:35.06 ID:aQ6h3OzL
こうあれだ、エロゲが起動しなくなるのがあるのがな…
買い替えもいいんだけど、そこが一番めんどくさい
844名も無き冒険者:2012/10/18(木) 03:33:12.14 ID:7jXZKR3+
OSをXPにしときゃいーじゃん。もう売ってないけどw
845名も無き冒険者:2012/10/18(木) 03:36:09.82 ID:3NN2g60D
win7なら80%〜90%は大丈夫
てか複数のOS入れとけばいいだけの話だと思うけど

win8はどうなってるかしらね
846名も無き冒険者:2012/10/18(木) 03:37:34.33 ID:S1ydFEIg
>>799
そんなMAPにするなら機体も鹵獲品とか言って全部同じにしないと
847名も無き冒険者:2012/10/18(木) 03:40:14.62 ID:hXYwi3iu
新要素入れてく以上、アプデの度に微妙に重くなっていくはず
ぎりぎりの環境でプレイしてるとどっかで替えなきゃならなくなると思う
848名も無き冒険者:2012/10/18(木) 03:57:34.58 ID:aQ6h3OzL
個人的にはwin8よければそれでついでに乗換えがべストかなーとは思ってはいる
どうせ2014でXPサポート終わるしなー
849名も無き冒険者:2012/10/18(木) 03:59:11.38 ID:tDvi7DoB
Win8自体がどうなのって話もあるが…
850名も無き冒険者:2012/10/18(木) 04:01:20.49 ID:1ys8CSiu
(´・ω・`)まーたXPみたいに、7のサポート期間延長しそうな予感がする
851名も無き冒険者:2012/10/18(木) 04:16:56.25 ID:IFjlBtFN
どうせCβでもゴッグさんは最弱なんだろうなあ
ハァ…
852名も無き冒険者:2012/10/18(木) 04:17:55.34 ID:XIsgVd08
盾が修復できるようになるからな
盾ない上に足遅いとかさすがゴックだ
853名も無き冒険者:2012/10/18(木) 04:30:17.25 ID:1ys8CSiu
(´・ω・`)たぶん盾ない機体は速度か防御値が盾ありよりも優れてるとかになるんじゃないの、もしくは武装が優遇
(´・ω・`)でないとバランスが悪いし
(´・ω・`)運営って使われない機体があることを妙に意識してるっぽいし、機体数が増えるごとにそういう意識なくなっていくだろうけど
854名も無き冒険者:2012/10/18(木) 04:30:52.35 ID:ThEwllLz
ジオンでやると盾ウザそうだな
今回は連邦でやるか
855名も無き冒険者:2012/10/18(木) 04:33:41.20 ID:S1ydFEIg
ぶっ壊れる盾込みの機体と盾なしの機体性能同じならない方が有利だよな
856名も無き冒険者:2012/10/18(木) 04:37:26.65 ID:+kubSbSh
盾の重量分遅い
これで解決
857名も無き冒険者:2012/10/18(木) 05:00:50.07 ID:tDvi7DoB
>>853
盾のある機体の実装甲値は弱くって発想はちょっとお脳がよくない
盾を持った機体は武器が普通、持ってない機体はそれより強みのある武器を持つとした方が自然だ
そして速い機体は盾があろうが無かろうが重いリスクを背負うべきだ
858名も無き冒険者:2012/10/18(木) 05:45:56.32 ID:XIsgVd08
防御力って概念がないからHPだけ多い足の遅い強襲が不遇なんだよな
α2だとゴックは腹ビーム2砲あったから火力は強かったけど
859名も無き冒険者:2012/10/18(木) 05:58:03.77 ID:1wtBkGG8
(´・ω・`)速い機体は火力のある武器を持ってはいけない
860名も無き冒険者:2012/10/18(木) 06:06:24.61 ID:x8xSFjmZ
ドム全否定だな
861名も無き冒険者:2012/10/18(木) 06:11:51.63 ID:olRxz+sD
ドムのバズーカはさらに下がりそうだけどな
格闘武器はほとんどみんな同じだしまぁいいんじゃね
862名も無き冒険者:2012/10/18(木) 06:16:34.95 ID:9Gn4tYTs
なんだかんだでもうすぐだな、テスト始まると書き込む余裕なくなるが
終わった直後から、日付変更しばらくは勢い結構あるんだよな。
レスチェックのだるさも懐かしい
863名も無き冒険者:2012/10/18(木) 06:40:10.73 ID:uS9WA6Lt
オンラインゲームはβが一番楽しいと言われる理由
864名も無き冒険者:2012/10/18(木) 07:10:04.71 ID:uQN8VA7p
>>858
足が遅いMSが不遇だったのではない、射程が長い使える武器がないMSが不遇だったのだ
射撃武器の火力がでかすぎて相対的には足が速いはずのオレンジ色のアレですら
武器の有効射程まで近づくことができないのだから
865名も無き冒険者:2012/10/18(木) 07:28:58.69 ID:bxgIJeRa
ドムに関してはα2の「火力は飛び抜けて高いが、弾速が遅く弾数も少なく扱いづらい」
って感じがちょうど良くて好きだったんだがな

3つ目のバズの一撃死させられるレベルの火力だけど弾3発しかなくて
かなり接近しないと当たらんってのがドムっぽくてよかった
866名も無き冒険者:2012/10/18(木) 07:37:42.22 ID:9Gn4tYTs
ドムは戦闘用じゃなかったけどね、用途の大半が拠点のみって人多かったし
867名も無き冒険者:2012/10/18(木) 07:46:50.84 ID:ZcT6yq8Y
拠点への攻撃は、どこを狙えばよかったんだ?

何回か接近したけどわからずじまいで、ウロウロしてたら砲台にやられたw
868名も無き冒険者:2012/10/18(木) 08:02:22.06 ID:uH9h9WDN
そんな初歩的な事も知らずにやってたのかよ
869名も無き冒険者:2012/10/18(木) 08:04:51.71 ID:9Gn4tYTs
α3にはチュートリアルあったろ、拠点の中央上部を攻撃しろとかそれっぽいのが
それ以前は、初めてだと皆分からないもんだったが
870名も無き冒険者:2012/10/18(木) 08:25:07.92 ID:y8g0yZer
あっと6日っ♪
871名も無き冒険者:2012/10/18(木) 08:34:02.55 ID:9w4R5NRZ
当選発表いつだっけ
872名も無き冒険者:2012/10/18(木) 09:09:49.91 ID:w1Gh302K
(´・ω・`)
○当選者発表方法:
当選者への当選メールの発送をもって代えさせていただきます。
当選メールの発送は10月22日(月)を予定しております。

873名も無き冒険者:2012/10/18(木) 09:53:02.36 ID:IMEhPbWd
α3の動画見返してたが、cβはだいぶバランス変わるんだろうな
強襲で飛びながら撃つスタイルだったのに、姿勢補正が酷かったら廃業か
・・爆風どうやって避けよう
874名も無き冒険者:2012/10/18(木) 10:02:17.44 ID:RmOJUK1l
(´・ω・`)禁断症状で腹が震えてきた
875名も無き冒険者:2012/10/18(木) 10:22:42.15 ID:ftRHLAOL
>>874
豚がダイエットベルトとはこれ如何に
876名も無き冒険者:2012/10/18(木) 10:56:23.33 ID:247XAlD4
Cβから参加予定なんだけど箱○コンって使えるのかな?
ドライバーは純正品の無線コン使って他のゲームはやってます
877名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:15:15.56 ID:ejTmNeMe
自称古参「初心者お断り」
cβ参加予定「まだcβすら始まってないゲームなのに何言ってんだコイツ」
自称古参「うるさい、下手糞はやるな。運営は戦績ごとに部屋分けしろ!」
cβ参加予定「もうオフゲやれよ」

アイタタタタ・・・
878名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:15:22.00 ID:ACphFr1u
PSコンしか反応しなかったな
879名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:16:18.66 ID:FnUqLL4G
JoyToKeyじゃあかんの?
使ったことないけど
880名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:17:20.55 ID:ACphFr1u
cβ2初日の時点で「連邦は動きが悪い」だのキレてる奴がいたんだよw
881名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:18:16.56 ID:ACphFr1u
↑cβ2じゃなくてα2ね
882名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:18:16.98 ID:UcINF9Td
jtkの存在知ってたらそんな質問しないわな
883名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:28:31.98 ID:3NN2g60D
初心者お断りは無いけど
芋はお断りだなぁ

数人程度ならまぁ、許容範囲内だけど
全体の30%ぐらいになるとシャレにならん
884名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:30:03.55 ID:j8dT3KND
成績ごとの部屋わけはいらん

いるのは階級ごとの部屋分けだよ
初心者がいきなり普通の部屋入っても何もわからんうちに殺されて終わりだろ
慣れるための部屋はあったほうがよくないか??
885名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:31:28.82 ID:j8dT3KND
>>883
普通のFPSの考えでいくと
ある程度偏った戦況になるとどうしても芋が増える
そして更に前線押し込まれレイプゲー
886名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:37:09.32 ID:IVUIrQJS
そこまで難しいこともないし今までのテスターだってすぐ慣れて遊びだしたじゃない
どうせ何回も出撃できるんだし、実践ですぐ覚えるっしょ。チュートリアルはしっかりあるんだし
887名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:38:49.67 ID:RmOJUK1l
(´・ω・`)大規模で上手い下手とか言ってる暇なんてない
(´・ω・`)見分けてる間に戦争終わるでw
888名も無き冒険者:2012/10/18(木) 11:43:49.90 ID:3NN2g60D
>>884
階級分けは初心者狩り横行するだけだからいらない
50人同時だから数人紛れ込んでても大して影響ないし
階級低いからって必ずしも下手とも限らん

FPS・TPS慣れしてる人ならば3時間もあれば慣れるでしょ
889名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:05:11.01 ID:yO4uwPLi
そのうちマッチングの機能も充実させるだろ
KDレート、参戦時間、平均順位、これらのデータがあれば
同レベルの人間を優先的に集めるとか無理なことじゃないし
890名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:12:57.02 ID:lgeFkSKF
そんな手間バンナムがかけるかな?
891名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:12:58.04 ID:oiqyvzQS
横行するだけってんな極端な
まぁ幅を区切れるだけの人口と
手間のかかるマッチングシステムを組むやる気と技術があるかは微妙なところ
敢えて言うなら予約システムごときで仕事した気になってるような場末ネトゲなんですよ
892名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:15:33.31 ID:fQo3Dmsi
しばらくするとマッチングに困って制限全取っぱで
結局無制限部屋ばかりになるとかそんな事態になりそう
小規模戦なら細かいルール分けもできそうだけど
大規模でしかも日本ローカルのみだしなあ…
893名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:15:46.18 ID:IVUIrQJS
そこまで一方的に狩られ続けるゲームじゃないでしょコレ
894名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:17:17.15 ID:3NN2g60D
ワールドサーバーでも立てれば良いんだけどね
海外でもガンダムの知名度って結構あるし(初代は人気無いけど)
895名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:18:50.49 ID:pF6s0FbT
そのマッチングとやらは過疎時間帯にはどうするんかねぇ
30/52
20/52
みたいに分散していつまでも始まらないってこともありえるんじゃないかねぇ

52vs52なんだから、分ける必要ないだろ。初心者が〜とか言うならチュートリアルがある
分けることでよからぬことを考えて初心者部屋等で無双する馬鹿が必ず出てくるしな
896名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:21:04.92 ID:sjki5jVG
てかこんだけ大規模なら、上手い下手ごっちゃになるし、偶然横や背後取れたりもするだろうし、ごっつあんもあるから
余程片一方に上手いのが偏るとかしない限りそこそこのスコアは取れるし、勝負になる。
どうしても無理ってんならワーカー使って回復と支援だけすりゃいい。そっから砲撃、重撃に移るのもあり。
897名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:22:57.74 ID:oiqyvzQS
>>895
普通は柔軟性を持たせて半固定でやるけど
ここの開発にそういうのを求めても無理だろうな
898名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:23:15.57 ID:yO4uwPLi
まあマッチングはデメリットもあるから無理だとしても
α3で散々言われてた勝ちループ、負けループ対処だけは必須だろうな
ゲーム終了→即退出→即予約→参戦で似た面々てのは本当にあったことだし
899名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:23:23.63 ID:fQo3Dmsi
大規模戦の良い所は一人頭の負担が軽くなるところだけど
ルールを理解さえすれば腕がそこそこの人でも上位狙えるものね
FPSを除けばかなり火力高めの部類だし初心者でも徒党組めば一発狙える分まだマシなんじゃない
900名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:30:33.33 ID:RmOJUK1l
(´・ω・`)なんでこう頭空っぽなんやろ
(´・ω・`)人数少ないんやからメンツ被るのは当たり前やろ
(´・ω・`)まだオープンすらしてないでw
901名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:31:48.29 ID:0Hf4DUS7
(´・ω・`)昨日の朝PCのこと質問した>>558だけど夜これなくてごめんね
(´・ω・`)らんらんもう良い歳だから夜は辛いんだ

(´・ω・`)それで今朝>>576のベンチやってみたよ結果は「FPS10,940 可能」だった…よ
(´・ω・`)はぁマジこれ本当にi5入ってるの?って感じだよもう
(´;ω;`)本体+メモリで使った4万数千円返して!!
902名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:33:09.60 ID:QAF97mNR
(´・ω・`)知らんがな
903名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:34:02.78 ID:5Di2EzVW
年老いた豚とか存在価値あるの?
904名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:36:38.28 ID:y8g0yZer
>>898
チャンネル変えると驚く程雰囲気かわる。
運営が今後鯖分けどうするか知らんけど、暗黙とゆーかローカル的に上の方の部屋程、上級者が集まる様にしとけば良いんじゃない?
905名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:39:29.42 ID:5Di2EzVW
チャンネル変え…?
α2でチャンネル毎に連邦圧勝だったりジオン圧勝だったり過疎だったりで
α3じゃ廃止したわけだが
906名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:40:15.81 ID:3NN2g60D
>>898
よく考えればわかることだけど
普通にバラけるよ

即参戦した場合は前の組に入れられるし
ちょっと時間置けば新規のルームに振り分けられる

それに開発や強化などで時間掛かると面子ガラリと変わるしな

似た面子になったのは期間が決まってるテストだからだと思うよ
オープンになったらテストほど根つめてプレイしないでしょ
907名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:40:18.44 ID:j8dT3KND
でも正直オートバランス、強制チーム移動の有無ぐらいはあってほしい
レイプゲーはするほうもされる方もつまらない

スコアTOPの人は強制的に負けてる側へ見たいなやつ
908名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:40:42.88 ID:q+ik+wKs
>>901
どこ住み?
東京かその近辺なら
今日、暇だからご飯おごってあげるよ?
ガンオン話しよ^^
909名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:43:22.45 ID:3NN2g60D
>>907
それやるとマッチングでえらい時間掛かる上に
システム作るのが大変そうだけどな
勝率で均等化するように配置すればいいかもしれんけど
その人が貢献した結果かどうかなんてわからんしな
順位で決めるのも厳しい
910名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:45:18.54 ID:j8dT3KND
>>909
いやいや始まる前にじゃなくて
戦闘中にある一定の差がついたらスコア上位の人がチーム移動ってだけ
よくわからんがそんなに難しいことなんか??
911名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:46:16.48 ID:yO4uwPLi
>>904
そういやα3ではチャンネル移動一度も試さなかったわ
チャンネルごとに何かしら意味付けあってもいいかもね

>>906
上で豚にも指摘されたけど、確かに人が少ないからって理由が多々ありそう
それにループハマったと思ったら、自分でループ抜け出せばいいんだよな
勝ちループだったら逆に利用すればいいしとw
912名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:46:31.29 ID:b/KEFgfl
ジオンで無双したら強制連邦行き(´・ω・`)
913名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:47:44.93 ID:FnZIuuwh
このゲームでKDなんて勝ち負けにはあんま関係ないし、旨い下手って立ち回りだよな。
差別するのはムリじゃね?
914名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:50:15.64 ID:3NN2g60D
>>910
機体の問題と特色のある陣営を無理やり移動させるとユーザーの反感を買う可能性が高いのと(連邦一筋とか)
上位に居る人がわざわざ負けてる方に移動しなきゃいけないって問題と(普通は嫌がる)
上位だから必ずしも負けてる方が不足してる要素を満たす存在ではないって事と(支援が上位で負け側も支援ばっかとか)
勝ってる側が負け要素を引き取らなくてはいけない問題(芋ばっか来たら切れるぞ)
915名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:54:51.62 ID:D5/sfk/d
>>901
CPUというよりグラボだろ
916名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:57:26.58 ID:RmOJUK1l
(´・ω・`)下手くそほどマッチングで分けろって言うよね
(´・ω・`)大規模でそれやったら待ち時間アホやで
917名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:59:27.94 ID:j8dT3KND
そりゃそれも分かるが
毎回レイプ試合ばっかりとかになったらどうする
有利joinばっかりだったら?
俺はそっちの方が萎える
むしろ俺は勝ち負けよりもK/Dよりもどれだけ面白い戦い 接戦を出来るかが・・・
まぁどんなシステムでもいいがレイプ試合ばっかりってのがなくなればそれはそれで問題ない
918名も無き冒険者:2012/10/18(木) 12:59:44.79 ID:tDvi7DoB
では機体の年代別でどうか
919名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:02:41.23 ID:3NN2g60D
>>917
レイプされてるほうに神の手入れるしかない
920名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:08:23.63 ID:Q7uLtD+1
確かにループ現象はあったけど、それはベータで限られた時間でやってるからであって
オープンしたら3戦(1時間ちょい)もやったら小休憩入れる人も増えるでしょ
921名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:09:19.62 ID:Q7uLtD+1
× ベータで
○ テスト期間で
922名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:10:07.43 ID:2daPZ9Qt
強さで隔離よりも、両軍の総戦力が同じくらいの強さでマッチングする方がいいわ
923名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:33:26.40 ID:b/KEFgfl
(´・ω・`)下手同士で遊んでも上達しないよ
誰もが最初は初心者で、餌になるまいと工夫する内に上手くなるの
(´・ω・`)敵を怖がるな。全て自分の餌だと思え
924名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:37:55.09 ID:gaBrsghz
FPS的なゲームの旨さより、
とりあえずゲームのルール理解を頑張ってね。
敵を倒すゲームと思ってるとごみになる。
925名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:39:43.57 ID:FnUqLL4G
まずは強襲で殺されまくるところから始めないとな
926名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:40:58.89 ID:2QKRyYGa
(´・ω・`)そんなくだらないエゴで隔離しないで大人数でわいわい楽しむゲームじゃなかったの

(´・ω・`)肉染みは肉染みを呼ぶだけだって
927名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:42:30.82 ID:GZCsOQqZ
NPCの方が優秀だから大丈夫
ジャブロー3番拠点で砲撃に夢中なタンク、ガンキャ相手に無双してたグフを倒したのはジムキャNPCだったし
戦績ランクが全部見られるようになったらNPCは結構上位にいそう
928名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:47:52.04 ID:b/KEFgfl
(´・ω・`)さすがにNPCに殺される人は少ないはず
無傷で倒すのは肉入り相手より難しい気がするけど
929名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:48:01.30 ID:GZCsOQqZ
戦績ランクじゃないな戦場ポイントか
930名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:52:54.31 ID:3NN2g60D
NPCは挙動がおかしいのと
初動までの間隔がいように長いので先手取れればほぼ無傷でいけそうだけどな

エースでもそうなんだからこの辺は調整できないのかね?
931名も無き冒険者:2012/10/18(木) 13:54:39.98 ID:GZCsOQqZ
いや、グフの強襲に気付いてアタフタしたガンキャが結局ぼーん!ぼーん!って
砲撃して斬られちゃったの見たときにNPCの方が強くね?って気付いちゃったね俺は
932名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:06:15.24 ID:gTNrXSKM
>>907
スコア上位のレーダー持ったワーカーが次々と・・・
933名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:09:16.33 ID:3NN2g60D
>>932
しかも前戦にばかり置くから居なくなっても困らないって言う・・・
934名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:10:53.62 ID:gaBrsghz
なんで前線に置くやつはダメみたいになってんだよw
かぶるのはダメだけどな
935名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:14:54.62 ID:WIqH9ALu
NPC()の方が強いはねーわ
ガンダムとかエースならわかるけど流石にエアテスターと言われても仕方ないわ
936名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:21:11.62 ID:RmOJUK1l
(´・ω・`)スコアが取れないからレーダーを妬む
937名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:25:20.83 ID:3NN2g60D
ダメとか言ってないけどな
前戦でレーダーなくなったところでそんなに影響は無いってレベルってこと

自陣付近のが根こそぎ無くなったら危険だけどな
938名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:25:44.36 ID:GmdBWeZB
まあNPC以下の人は何人かいた事はいたけどそんなの基準にされてもねえ
939名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:38:45.72 ID:9Gn4tYTs
>>888
3-5戦やればチュートリアル無い時でも、システムまわりは把握出来たしな
なんとでもなるだろう、あと他人見て覚えるのと勢力変えて視察
940名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:38:52.03 ID:28ASrYDW
ガノタのゲーム下手っぷりをなめない方がいいぞ
941名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:47:48.29 ID:4tuWOAcc
>>940
そうか、がんばれよ
942名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:50:17.49 ID:a6QK2L5Y
GTS450が必須スペックか・・・
低画質ならこれでもいけたってグラボあれば教えておくれ
943名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:51:36.77 ID:3NN2g60D
>>942
オープン始まるまではここで聞いても意味ない気がするよ
短期間でかなり内容を激しく変えるしね
944名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:52:30.81 ID:q+ik+wKs
下手っていうかファースト世代の40オーバーのお爺ちゃん達が
実戦参加してるんだ
加齢による反射神経及び判断力低下もあるし
FPSもロクにやった事ない連中だ。
お前らいたわってやれよ。
945名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:53:49.24 ID:fneHNHD9
オヤジ狩りがはじまる
946名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:54:50.15 ID:3NN2g60D
>>944
むしろその辺りの方がツワモノ多いような気がするけど
昔からガンダムゲーやってるんだろうし
947名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:55:14.74 ID:aQ6h3OzL
PCよりNPCが強いとか言ってるのは明らかに見てないかエアテスターだろ
あんな棒立ちでまともに戦えてないNPCより棒立ちで砲撃してるPCの方が攻撃してる分100%まし
948名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:56:22.78 ID:pF6s0FbT
メインは20〜30代だろうよ。それに上手い下手は年齢以上にセンスのほうが影響する。常に全力で戦うのみだ
949名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:57:46.26 ID:l/jwV7RU
おい!ミカリンの悪口はやめろ!
950名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:58:36.60 ID:4tuWOAcc
ミカリンはどう見ても一桁年齢
951名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:59:04.61 ID:SgJh8xNJ
自分は上手い
自分以外は下手
っていう前提に立脚したレスばかりで見てて恥ずかしいです
952名も無き冒険者:2012/10/18(木) 14:59:37.59 ID:gaBrsghz
ガンダムゲーはCPU相手の俺ツエーゲーが多いからな。
VSシリーズは別だけどさ。
953名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:01:23.91 ID:a6QK2L5Y
>>943
やっぱ必須スペック上がってるんだな
動作厳しかったらGTX650.GTX550Ti辺りの安物調達するしかないなー
954名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:01:44.41 ID:4tuWOAcc
955名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:07:39.29 ID:q+ik+wKs
ご老体でも
ランバ・ラルみたいに上手い人がいたら
指揮の一言で俺、濡れちゃいそうだな
956名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:27:31.05 ID:fQo3Dmsi
撃墜スコアや貢献スコアを見てマッチングいじってもこのゲームじゃあまり意味ない気がするんだよね
撃墜数多いからって拠点攻撃多いかって言うと真逆だし
貢献スコア高いからって本当の意味で自軍に貢献してるかといえばこれまた逆だし
ぶっちゃけこの両者とも稼ごうと思わないと上位取れないようになってるから
撃墜と貢献でマッチングいじるようになったら単にクソ戦場量産されるだけのような
957名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:29:32.95 ID:ACphFr1u
強い奴が無双できるゲームでもないのにマッチング調整する意味が理解不能
958名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:29:55.98 ID:fQo3Dmsi
そういえば重複レーダー上等によるポイント荒稼ぎとかに触れられてないけど
スナがレーダーらしきものを持ち運びしてる事についての発表と一緒に何か触れるかな
959名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:35:21.34 ID:IVUIrQJS
ランバ・ラル
ジオン軍の士官で、階級は大尉。年齢35歳。
960名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:36:19.87 ID:jN91Uc3I
エアテスターの方々、書き込むならいまのうちですぞ
961名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:36:36.76 ID:NyN/zU+9
ノリスみたいに撃破されて拠点を落としたい
962名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:47:51.36 ID:Yvz3nbBv
モヒカンノリスやアホのガトーなんぞよりノイエン・ビッター司令の生き様の方が100万倍かっこいい
963名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:51:42.20 ID:gaBrsghz
戦場には美少女だらけです^^
964名も無き冒険者:2012/10/18(木) 15:55:06.52 ID:5Di2EzVW
>>953
α3なら9600GTでもそこそこ快適に動いたぞ
因みに>>576のベンチで49FPSだった
965名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:09:22.70 ID:w1Gh302K
(´・ω・`)ガンオンを楽しくプレイした
(´・ω・`)新しい砲撃もうまく使えて楽しかった
(´・ω・`)っていう夢をガチで見てしまった・・・もうだめかもしれん
966名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:10:20.39 ID:RmOJUK1l
(´・ω・`)明日ゃ・・・明日には新しい情報が・・・
967名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:10:49.93 ID:rl+ehJOQ
今居るエアテスターも1週間後にはテスター

(´・ω・`)α2の時は20位くらいのらんらんがα3では1位連発
(´・ω・`)どうせcβが始まるまでは何もかもが妄想よー
968名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:12:19.19 ID:36l8t/8P
>>576
スコアが66000で優秀だった
詳しいことは知らんけど、問題ないだろうと思いたい
969名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:13:22.94 ID:rl+ehJOQ
禁断少女が夢枕に立つ(´・ω・`)
970名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:16:45.36 ID:vaZfFmJK
またマッチング厨が湧いてるのか
大規模でやったら時間掛かるだけだと何度も言われてるだろ
気に入らないなら休憩して時間ずらせばいいじゃん
人多いときはいいが少ないときは最低20分は待たされる可能性があるって解ってるの?
971名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:25:46.92 ID:GZCsOQqZ
エアテスターじゃねーし!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3530811.jpg

一回10位以下になった時にNPCが10位代に居たの見た事あるし!
972名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:26:59.22 ID:gTNrXSKM
上手い奴をどうやって再配置すんのよ。 スカウト形式で陣営変えさせるのか? 今移るとGP2倍です みたいな。
戦場に分散なら、上手い奴ほど待たされることになるし
973名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:29:59.42 ID:vaZfFmJK
ゲーム中に再配置とかありえんし
「あなたは上位プレイヤーなのでゲーム中ですが移動します」
もう二度とやるかよw
974名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:32:26.68 ID:3NN2g60D
>>972
GP2倍程度じゃあ陣営は移らない気がするけど
てか両軍に作れるから成果を上げてる人限定で、負けこんでる勢力でプレイするとGP2倍とかならいいかな

もし片方の陣営だけしか選べなくて負けこんでる方に移籍させようとするなら
専用機レベルの魅力のあるものじゃないとな
975名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:32:28.70 ID:8iW7fr54
重撃バズ厨か
男なら強襲やれよ
男なら
976名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:37:11.73 ID:jN91Uc3I
エアテスター様がお通りだぁ!
勢力云々ってのが痛すぎて笑えるわ
977名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:41:15.24 ID:GmdBWeZB
うっせーし勝率表示いらんなマジで
978名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:41:37.97 ID:gaBrsghz
エアテスターズギルド作ろうぜwwww
979名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:42:16.56 ID:QAF97mNR
(´・ω・`)α1の強襲は強すぎたけど面白かったよね
(´・ω・`)芋砂の集団にD格で突っ込むと8撃墜とかできたよ
(´・ω・`)cβで一部の強襲が盾持つけど、今度はどうなるのかな
980名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:43:48.25 ID:vaZfFmJK
勝率、勝敗、参戦数とかは他の人には見えない方がいいかもね
晒しのネタにしかならん気がするね
階級もかなぁ・・・
981名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:47:08.98 ID:GmdBWeZB
MS戦は変わらず重撃ゲーだろうけど集団での盾持ち強襲とか上手く処理できるんかね
硬くするとか誰も望んでないと思うんだが範囲とか移動速度弄ると位置ズレ問題あるし苦肉の策なんだろうな
982名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:55:29.57 ID:HjDXq04r
はよはよ
983名も無き冒険者:2012/10/18(木) 16:56:41.78 ID:10fA3Uoi
984名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:01:36.08 ID:vaZfFmJK
マップの選択ってどうなるんだろうね
正式では任意選択式になるんだろうか
そうなると偏るよなぁ
985名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:05:29.59 ID:l/jwV7RU
>>984
任意選択式になったら混み具合表示されるんでね?
986名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:06:38.34 ID:1ys8CSiu
(´・ω・`)MAPは決まったローテじゃないの
(´・ω・`)じゃないジャブロだらけになるよ
(´・ω・`)稼ぎやすいMAPほど需要が高いからね
987名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:11:17.08 ID:1wtBkGG8
(´・ω・`)階級は低階級以外は飾りですよ
988名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:12:47.22 ID:3NN2g60D
>>987
(´・ω・`)・ω・`) キャー あの人廃人よ〜
/  つ⊂  \
989名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:21:00.04 ID:mmud1ER4
膠着した戦線にガーカス来たら、「来た!メイン盾来た!これで勝つる!!」ってなったりするんかね
990名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:21:14.54 ID:9Gn4tYTs
>>984
ランダム派だわ、途中抜けはペナあるし
その内苦行とか言われるだろうけど、どこでも出来るようには対応していくしかないな
991名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:22:14.89 ID:Q7uLtD+1
明日の新情報は何が来るかな?
992名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:22:30.58 ID:3NN2g60D
BB見たくローテーションごとでしょ
1週間ごとに1マップずつ変えて行くとか
993名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:23:58.20 ID:IVUIrQJS
クローズドテスト紹介ページにまだ1個だけcoming soonな箇所あるから何かあるんじゃないの
ちょっと見えてる範囲ではマップ上のレーダーの範囲が写ってるからそれ関係で
994名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:24:35.27 ID:RmOJUK1l
(´・ω・`)マッチングの問題上選択は無理やろ
(´・ω・`)週替わりかランダムかどうなんやろ
995名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:26:21.39 ID:w9aq4MHG
こんだけwktkしてて落ちてたら笑える
というか受かるという確証は何処にも無い
996名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:27:17.62 ID:j8dT3KND
で、今回初参戦の人は何個応募出したの??
997名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:27:47.85 ID:qRLj6AUW
>>996
3連続落ちて今回も1個応募だよ
998名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:28:21.03 ID:w1Gh302K
(´・ω・`)α3で確定してるけど応募してる人絶対いるよね
999名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:30:03.02 ID:oiqyvzQS
ローテも良いけど
BBの1マップ一週間はアケゲーならともかくネトゲじゃ長すぎな気がするよ
日替わり時替わりにするとか数マップずつにするとかして欲しい
1000名も無き冒険者:2012/10/18(木) 17:30:30.85 ID:re+wcv3c
スクショあげれば参加してた証明になると思ってるバカは何なんだ
npcはジムかザクにしか乗ってなかったろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。