機動戦士ガンダムオンラインpart110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
■公式
http://gow.bandainamco-ol.jp/
https://twitter.com/GundamOnline/
□wiki
http://wikiwiki.jp/msgo/
□4gamer 記事
http://www.4gamer.net/games/144/G014476/

■前スレ
機動戦士ガンダムオンラインpart109
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1349775745/

次スレは >>950 (祭り進行の時は >>900 )を踏んだら「立てる宣言」をし
出来ない時はアンカーで引き継ぎ指定(例: >>960 さん次スレよろ)をする。

■クローズドベータテスト
テスト内容:
 多人数プレイによる動作および負荷の検証とゲームルールおよびバランスの検証を行います。
 また、今回もテスト後には参加者の皆様へアンケートを実施いたします
募集日程:
 10月5日(金)16:00 〜 10月17日(水)12:00
テスト日程:
 1.10月24日(水) 〜 10月25日(木) 各18:00 〜 22:00
 2.10月26日(金) 13:00 〜 10月30日(火)22:00 ※期間内は終日
ゲームクライアント入手方法:
 10月22日(月)よりメンバーズサイトでダウンロードいただけます。
CB参加特典:
 上等兵(レベルアップ4回)以上となったテスターの方には、
 オープンベータテストおよび正式サービスにて使える「アクア・ジム」または「ザク・マリンタイプ」の設計図をプレゼント!
2名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:23:29.12 ID:8lJZ9/Jz
>>1
みんなライトアーマーさん使おうぜ

産廃化してる可能性たかいけどなっ!!
3名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:29:55.72 ID:C0yb9JhP
(´・ω・`)豚はNGよー
4名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:31:35.31 ID:BqV5+thN
バズ食らって吹っ飛ばないとか無いわ
足止めできないじゃないこれ
5名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:32:35.45 ID:l6KYkCbu
ただ動画は座りだろ?
座って盾構えてても何の意味もねーよ
6名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:34:38.73 ID:2pad2vfu
バズーカが後方に着弾した時の爆風とかはどうなるんだろうね
7名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:34:42.48 ID:btRhQO+C
                _,.=ニ´ ̄`ヽ
              ,. '´       `ー- 、
              /                 ヽ
           , '  ,. - '´`ヽ   ,.- 、    .l
.          / ./        '´ヽ ヽ    l
        __, '- ' ,  ,   ,       ',     ! 
      _,.=‐/ ,.イ /  ./         i ',   !
      ーr ' | // ./   ,'      ,  , ! , '、  ヽ
      /_,.- ', | ! ,'! l  i      ! ! | i iヽ  ヽ、
     '" /  _ヽ'i. l-Aノ, l  l,  ,イ,./,_,'l/_l l'、'、   r‐
      i ./ノ ヽl .r'i';:ヾヽ!V´!' ',.r;;‐i-、リ `i'  、 ヽ
      !' '‐ ='ィ  ',`"" `     'ー''  ! l 、 l、ヾ''`
          !, z,,_!    /      .,' l /ヽ!`´
        ,.. -- .,,i l'.、  `       /l ./l' ̄、`'ー
      ,. '´     | | |.ヽ,   ̄   ノ ./ / !  / ´
     ,.'       l',.l l ! i', 、 ,. - ;'",. ;', '  /  /
      !        ! ヾ|/i ヾ /ーi'ー',.ノ'  .,/  /
8名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:35:02.26 ID:pdxLVAZ1
俺が防いでいるうちに早く占領を!
みたいなプレイしようと思っても大半チキンだから無駄死なのよね
9名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:36:17.27 ID:BqV5+thN
突進して斬る前のザクのバズははずしてるのかこれ?
10名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:38:23.12 ID:jdD6wvgs
ガードカスタムやべーな。チャージバズ喰らってもよろめきすらしないとか・・・・。
てか、ザクマシのばらけ具合ヤバい。強襲もこんなだったらグフシリーズが死ぬ。
11名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:38:34.35 ID:eefGJrQS
>>2
LAさんは産廃化しないよ
射程ない、盾もない、ホバーでもない、アーマーはペラペラって元々産廃だから!
Y拠点にグレ投げる作業があるだろって言うけどホバジムならY拠点切り刻めるから
12名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:40:39.69 ID:qGWHwaJF
http://msgo.bandainamco-ol.jp/cbt/update.html

(´・ω・`)これもテスト始まるまで貼ろうよー
(´・ω・`)本拠点はランダムに含まれてないよねさすがに
13名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:41:53.51 ID:dT7hPpet
(凸)ガンオンの盾凸さんは単体ではなく、誰かの護衛としてならめっちゃ使えるね

(凸)殿はまかせろ!
14名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:42:47.51 ID:a7fTFhQR
(´・ω・`)ガーカス格闘武器サーベルユニットじゃないんだ
15名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:44:09.71 ID:hjP/23Kn
なんだろうこの重箱の隅をつつくような追加機体は
16名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:46:42.13 ID:gJA6kDU0
MAP中表示は助かるね
大表示で前を見ずに移動することがなくなるのか
17名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:48:17.55 ID:eefGJrQS
ただでさえ強襲多すぎなのに砂カスのマイナーバージョンの強襲を追加してくるのがわけわからんな
同じ強襲でもホバー機や水泳部なら重箱の隅つついてでも探し出してくるべきだが
18名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:50:11.76 ID:Phl5iI9m
こうしてホバー機と盾持ち以外いなくなった…
19名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:51:25.53 ID:84Tebov5
>>17
強襲してくれるテスターが少ないから格闘部への勧誘に必死なんじゃない?
20名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:52:42.67 ID:8lJZ9/Jz
>>11
Y拠点切り刻んでるホバジムなんて見たこと無い
というかライトアーマーさんもやれば出来る

>>13
ライトアーマーさんの護衛にピッタリだな

てか、グレネードをほいほい他の機体に持たすんじゃねええええ
グレはライトアーマーさんのものだけにしてくれよ
紙装甲のデメリットだけが残っていくじゃないかぁ
21名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:52:49.60 ID:PQ/UgDvf
ゴックさんにも盾持たせてあげて!
22名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:52:57.08 ID:bpn8BPYt
だれだよ 強襲に全部バリアーが付くって言ってたバカはw
23名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:53:17.94 ID:l6KYkCbu
ぶっちゃけ砂砲撃が多いよりは強襲多い方が100倍いい
24名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:53:29.24 ID:C0yb9JhP
(´・ω・`)強襲産廃だったし増えるといいね
25名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:54:11.64 ID:PQ/UgDvf
26名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:55:30.31 ID:wCYypBvS
汎用機と特化機に分けたけど汎用機の中にもバリエーションが欲しいだけじゃないか
特化機は少ないからこその特化だし
27名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:57:22.94 ID:pdxLVAZ1
量産機にあんまごちゃごちゃ色付けるの好きじゃないな
カラフルな機体がわらわらやってくると思うと悪い意味でゾっとする
28名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:58:20.73 ID:84Tebov5
>>18
ホバーに重大な欠点を持たせれば良いんじゃない?

最高速は激早だが加速率に劣るとか・・・
直線番長で旋回能力が低いとか・・・
爆風受けると簡単にコケるとか・・・
29名も無き冒険者:2012/10/12(金) 19:59:29.10 ID:uRXa+05b
強襲だけ優遇されすぎ
使われてない機体をどうこう言ってたのに運営自らバランス崩してアホかと
30名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:00:02.21 ID:TCpuzrNf
>>25
※本仕様は、CBTでは実装されません。オープンベータテスト以降で実装される予定です。
31名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:01:01.18 ID:eefGJrQS
>>20
そうか?
盾持ちのホバジムでならY拠点まで取り付けるけど、LAさんとか近づく前に蜂の巣じゃないですか
誰かが放題全部落としてくれてれば話は違うが
32名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:02:47.52 ID:4VDkDejX
>>28
α3でもホバーは加速遅いしブーストの回復も遅い方だったぞ
それ以上に最高速のメリットが大きいのと非ホバ強襲がα2からかなり足回り劣化したせいでホバー優位だったけど
33名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:03:40.81 ID:a7fTFhQR
(´・ω・`)LA寒ジムでY凸はビルからグレぽいぽいじゃなかったっけ
34名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:08:28.18 ID:TCpuzrNf
>>29
確かに強襲オンラインになりそうな感じするね
でも運営/開発的には、盾強襲←重撃←その他っていう陣形を崩すのに
前衛狙うより砲撃や狙撃で裏から落とすみたいな展開を期待してるんじゃないかな
実際はそんな上手くいかないと思うけどさ
35名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:08:35.79 ID:8lJZ9/Jz
>>31
遠回りになるけどいけるぜ
36名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:10:10.27 ID:a7fTFhQR
(´・ω・`)ザクJがチャージバズ持ってたから通常バズなくなって強襲ばっかになりそうな予感
37名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:12:16.96 ID:DQf4RlsK
んで強襲を潰すためにタンクがオラオラするんだろ?
38名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:13:01.27 ID:tzJe48+N
α3の事前PVでもザクが持ってたのチャージバズだったですし
あまり当てにならんかもよ
39名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:14:06.72 ID:dT7hPpet
(凸)戦場によるけど、BとYの真後ろ格闘は可能だよ
(凸)近づくことなく蜂の巣にされるなら相手が上手かったと諦めなきゃ
40名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:15:58.26 ID:8lJZ9/Jz
Yは無理
Bは安全地帯だけどな

Y仕事しすぎ
41名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:19:07.98 ID:eefGJrQS
>>35
どんなコースを想定してるのかわからんが
NYのグレ投げポイントを通り越して後ろから回り込むコース
ホバジムなら行けたのだが同じことLAさんでやろうとしたら砲台に蜂の巣にされた
42名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:21:45.61 ID:8lJZ9/Jz
>>41
たぶん同じコースだな
Y拠点の真上から落ちるところ
43名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:24:07.05 ID:eefGJrQS
>>42
安定して成功するということでなくて成功することもあるという話なのか
あそこLAさんで安定していけるのならまあ腕の差か
44名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:26:59.00 ID:8lJZ9/Jz
>>43
慣れれば安定していける
慣れるのにちょっとかかるし、テスト期間中だけでは厳しかったけど
45名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:28:47.66 ID:4oQ7U/7o
ちらっと出てるアプサラス2の動きが素敵だった。
溜めも短いし、連邦メインでスプレーガンを好んで使う私には脅威かも…
46名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:32:23.99 ID:e/Uv03H7
(´・ω・`)重撃バズ無双とか 迫撃でリスキル余裕とか
(´・ω・`)強すぎるなら強襲もきっと修正されるよ
47名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:33:08.73 ID:uRXa+05b
>>34
おそらく社内のテストでは上手く行ってるんだろうな。運営の描く理想的な戦闘が
でも連携のとれた社内のメンツと、連携のとれてない雑多のメンツでは同じ動きになるわけないのにね
48名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:36:35.35 ID:8lJZ9/Jz
>>47
それ以外でも上手さの幅が違うだろうしな
こっちは素人も多いし、プロ並みなのも居るしな
49名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:36:57.79 ID:bpn8BPYt
高軌道型は設定的にも試作機仕様なんだから、それなりに欠点が設定されてるに決まってんだろ?
単純にドムが40%速くなったと考えたり、そんな予測しかできない奴は指揮官やるんじゃねぇ
50名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:37:25.36 ID:qGWHwaJF
(´・ω・`)グフフ…ライトタイプ
51名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:39:29.31 ID:uRXa+05b
>>48
一番の違いは、自分の順位やポイントの事しか考えない連中の多さかもね
社内にはそんな自己中心的な考えでテストする奴いないだろうし
52名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:39:39.25 ID:8lJZ9/Jz
>>49
今の開発のバランス力だと普通に40%早くなったドムになりそうだけどな
欠点作ったけど殆ど意味を成してないとか

53名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:40:58.36 ID:bpn8BPYt
新ドムは恐らく初速が異様に遅かったり加速に時間がかかるんだろう。装甲も薄い可能性有る。
活用方法も考えずに、使い始めてすぐに「つかえねー」とディスり出す奴がもう目に見えるわ。
54名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:41:22.44 ID:Rv2l1+xF
このゲーム、コントローラーってキーボード?
テスト参加登録したあと何かDLとかするの?
55名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:43:39.44 ID:8lJZ9/Jz
>>54
キーボードでもコントローラーでもコントローラー+マウスでもOK

クライアントをダウンロードしなきゃいけないけど
まだクライアントの配布はやってないのでしばらくは待機

ただ落選したら見てるだけになる
56名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:44:09.59 ID:2E6SdyA/
もういいからヅダ持ってこーい!
57名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:45:47.78 ID:Rv2l1+xF
>>55
レスありがとう!!
58名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:46:02.43 ID:8LwOZaiV
どこの居酒屋だよ
59名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:47:22.72 ID:bpn8BPYt
>>34
ああいう仕様は、そもそもαにおいて拠点防衛が常時1人いれば多い方、とか
どんな戦場やねん と突っ込まずには居られない矛盾を打開する方法だと思うけどな。

あとは20分(になるかどうか知らんが)という短い時間で戦況が次々動く為にはどうするか、という1つの解なんだろう
60名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:50:13.67 ID:jdD6wvgs
てか強襲はD格の隙を小さくするだけで良かったと思うんだが。他に修正しなきゃならんような所なんてジオン水泳部とLAさんぐらいだろ。
61名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:50:42.66 ID:8lJZ9/Jz
>>59
拠点防衛に使える機体は特攻にも使えるって言う(基本移動速度と火力が大事なため)

てか盾持ちの時点で特攻のほうが利用価値あるっていう
防衛用としては射撃距離が長く、火力も物凄いけど機動力が低いってタイプじゃないとダメ
あ、スナイパーは論外な
62名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:52:51.66 ID:pdxLVAZ1
強襲なんてリペア機体に蹂躙されるだけだったよ
63名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:57:12.40 ID:eefGJrQS
MAP狭くすれば短い時間で戦況が動きやすくなるし
防衛暇過ぎてどこか行っちゃうということも減るけど
別の問題が起きるからな
64名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:57:24.78 ID:Phl5iI9m
水泳部はマジでどうなっちゃうんだろうな
65名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:57:52.74 ID:HVN33a3x
水泳部にはクロールが実装されていく流れ
66名も無き冒険者:2012/10/12(金) 20:58:43.93 ID:txJG/AD/
脆い 盾持てない 水中も微妙
水泳部はどうしたらええんや
67名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:00:23.52 ID:bpn8BPYt
>>64
死活問題としてスク水が配布されるのかどうかってことか?
68名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:01:22.47 ID:t0k63VCy
盾はガードカスタムだからあの硬さなんだろうと思いたいね
あれだけ硬いなら強襲にしては機動力が落ちるとかあってもいいかもしれないけど
使ってみないとわからんな
69名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:01:41.47 ID:mgPftB72
(´・ω・`)そのうち水中が8割くらいのMAPが実装されるよ多分・・・
70名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:02:30.04 ID:eefGJrQS
強襲はなあ、D格がα2で異常性能になった反動でその後産廃化したからな
水泳部もなあ、α2は水適性ないと水中で身動き取れんから水泳部不足の連邦で不満爆発、その反動でα3では水適正なくても動けちゃう
バランス調整で極端なことしかできないからダメなんだな
71名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:02:38.11 ID:dujMy0Cd
砂漠面の指揮官、オリジナル声優は両陣営とも故人なのか
「ブライト・ノア」(CV:成田剣)「マ・クベ」(CV:田中正彦)ってどうなの?
72名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:02:41.43 ID:rtNXHzfl
盾のない強襲が一番悲惨なことになりそう
73名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:03:14.59 ID:XXFse9Du
ハワイか南極だな
74名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:04:01.98 ID:+QiO+vDR
>>71
受け入れるしかない
75名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:04:30.81 ID:pdxLVAZ1
そのうちククルス・ドアンの島しかないマップが実装されるさ
拠点も母艦とかになって
76名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:06:50.23 ID:mgPftB72
(´・ω・`)ブライトさんはあんま違和感ない
(´・ω・`)でも悲しいね
(´・ω・`)ドズルとかノリスもそのうち・・・
77名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:07:22.13 ID:AdaYxc7P
>>69
連邦エースでカイのガンペリーでてきて
敵倒したら「やったぞミハルッー!・・・・・おい、ミハルどこだ?」
とか言いだしたら俺泣きそう
78名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:07:29.51 ID:9hYiKWbI
>>71
マ・クベは知らんがブライトさんは個人的には違和感ない
79名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:08:27.24 ID:pdxLVAZ1
既にカイさん峠超えちゃってるからミハルは故人だよ
80名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:14:13.54 ID:2E6SdyA/
>>71
ユニコーンでもブライトさんは成田さんがやってるから聴いてくるといい
81名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:18:31.33 ID:kEqXG+Da
マ・クベもAC北斗のレイの人ならそんなに違和感感じなさそうだが
82名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:21:39.14 ID:jdD6wvgs
D格の判定は別に不満ないんだけどな、振った後が問題なだけで。
83名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:26:40.70 ID:/XT3cQRl
>>77
今度は何回ミハルを殺すつもりだよ
84名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:27:37.56 ID:HZC9PLl0
硬直が長すぎるんだよな
一機倒しても固まってる間に、蜂の巣にされる
85名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:30:59.91 ID:8lJZ9/Jz
硬直が長い上にブースト消費が半端ないって言う
86名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:32:37.35 ID:uRXa+05b
D格なんか一撃必殺の技なんだから、リスク無しにポンポン出されても困るよ
87名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:33:41.49 ID:pdxLVAZ1
あれのどこが一撃必殺なのやら
88名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:33:42.42 ID:8lJZ9/Jz
>>86
引き撃ちされるとどうしようもないって言う
89名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:36:24.47 ID:uRXa+05b
>>88
そりゃ敵の正面から向かうのがおかしい
接近戦は普通は敵の横、背後からでしょ
90名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:36:24.91 ID:dujMy0Cd
正面からのD格なら70%くらいの確率で回避できるな
91それも名無しだ:2012/10/12(金) 21:38:01.94 ID:JHaDfvfI
普通敵の真正面からD格なんていかんよ
強いて言うなら追い詰められて一か八かの時くらいか
92発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/12(金) 21:39:45.77 ID:+II/VJTC
>>1見た限り お正月にはオープンβ始まりそうな感じだね
93名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:42:18.74 ID:KA9c9P5A
順調にいけばクリスマスにはオープン開始だろうな
94名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:48:13.21 ID:e/Uv03H7
(´・ω・`)水泳部の行く末が心配
(´・ω・`)α2みたいな水中はストレスで頭が寒くなるから嫌だし・・
(´・ω・`)水泳部は水中補正より基本性能上げて?
95名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:49:24.10 ID:DhOXYgHR
正面から強襲来たら引き打ちするか味方いる方に逃げるわ
こっちも強襲ならよけてD格闘いれるだけ
96名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:51:37.90 ID:eefGJrQS
>>89
レーダーで位置ばれまくりなTPSなのに正面から格闘仕掛けたら絶対負けるでは産廃かと
あと後ろからこっそり近づけたらD格なんて仕掛けずにBSG撃つよってLAさんが言ってた
ついでにガーカスの動画見てて思うんだけどさD格が届く距離で悠長にチャージしてる重撃とかいるわけないよな
97名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:53:23.40 ID:DhOXYgHR
とりあえず盾でどうなるかわからんが、D格隙が云々言ってる人は威力一番低いの使っとけ
威力強化でMAXまで上げればそこそこダメ入るしグフカスさんだったらD格4〜5回打てるから、隙もほぼないし
まあ現状>>96も言ってるけど、俺もグフカスさんで裏取りしても9割はガトリングうってたしな、その方がこっちに被害なく倒せる
98名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:54:10.67 ID:MSNWNKdE
とりあえずMS IGLOO見ながら欲求を押さえつけとく
99名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:56:49.03 ID:tVZD4NP+
今帰宅
ガードカスタムってなんぞ?と調べたら設定だけあって、絆で初登場時に画をおこした機体なのか
しかしえらいかっこいいジムさんだな
ついでに誰も動画張ってないみたいなんで
http://www.youtube.com/watch?v=s5Iy338582g&feature=player_embedded
連邦装甲ジム対ドム、ドム試験機になったわけだけど、凸がどうかわるかが今回の見所か
100名も無き冒険者:2012/10/12(金) 21:57:08.65 ID:kEqXG+Da
ガードカスタムの動画見る限りcβでは引き撃ちじゃ余裕で接近されそうに見えるが
101名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:10:16.94 ID:tVZD4NP+
ひょっとしたらすでに誰か指摘してるかもだけど動画のガー君の盾バルカン発射シーンって
攻撃と盾構えを同時にやってるように見える
攻撃モーション中でも盾効果あるかもね
102名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:10:18.31 ID:84Tebov5
蓑粉撒く支援機を実装するといいんじゃない?

粉を巻くと一定範囲内の味方機を隠して敵射程が1/3になるとか・・・

ただし支援機だけは丸見え・・・
低レベルのパイロットだとフルボッコで瞬殺されるとか

103名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:14:48.66 ID:uRXa+05b
>>99
ガドカの性能より、この距離で外しまくるMGに驚いた
集弾率下げるとは聞いたが、ここまでとはな
104名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:15:21.34 ID:JnEqgG8A
>>99
ガードカスタムで小隊組んで連携とれたら凄い面白そう。
CBT始まったら早速作ってみる。
105名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:16:03.49 ID:4VDkDejX
格闘がクローズでどうなるか分からんけどα3のままだったら二番安定だな
強化すれば狙は一撃だし他カテはアーマー強化すると一番で一撃は無理になるし三番は使いづらい
とか考えてたら禁断症状がやべぇ、はやくドムのりたい
106名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:16:07.75 ID:C0yb9JhP
(´・ω・`)α3はバズ1発で盾吹き飛んでたけど
(´・ω・`)弱体化されてしもたん?
107それも名無しだ:2012/10/12(金) 22:16:54.33 ID:JHaDfvfI
>>96
このゲーム 支援のレーダーおかれていない状態だと
自分のレーダーなんてあまり役には立たないぞ?

>>100
D格中は無敵だから距離によっては引き撃ちしてても貫通することも良くある
108名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:20:03.58 ID:84Tebov5
>>107
その支援レーダーを麻痺させるんだよ・・・
あ、対レーダーミサイル装備するのも良いかもね。
109名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:21:00.88 ID:Phl5iI9m
単純にガードカスタムの盾のアーマーが高すぎるんだろう
1500はあると思われる
110名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:22:03.82 ID:HVN33a3x
見た感じGP02の盾ぐらいは防御力ありそう
111名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:22:48.10 ID:rsRt+ufV
ダサすぎワロタ
112発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/12(金) 22:23:35.25 ID:+II/VJTC
>>99
FEZの片手だな 

これは役に立ちそう
113名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:25:06.45 ID:G9hTBKZb
>>109
これまでの盾は武器扱いでアーマー値が設定されてるけど、コイツは違うっぽいのが気になる。
バルカンも武器項目に入ってないのにどうやって撃つんだろう?
114名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:27:03.46 ID:YUrfJFOK
エアテスターか…
視界内かロックオンしないとレーダー外の場合
背後でも気づかないよ
115名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:29:44.02 ID:84Tebov5
>>114
視界内でも至近距離までロックオンできなくなるって意味だったんだけど・・・
116名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:31:34.11 ID:e/Uv03H7
動画でマシンガンが外れてるのは、狙いが逸れてるだけじゃないか?
連射補正なら徐々にバラけるだろうけど コレは数発だけ変な方に飛んでるように見える
117名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:32:48.20 ID:YUrfJFOK
>>115
は?何の事?
118名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:34:13.31 ID:Phl5iI9m
盾持ち倒すのはやっぱ爆風によるバックアタックしかないな
119名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:34:57.46 ID:84Tebov5
>>117
あれ?
近づくまでに蜂の巣になるから何とかして欲しいって事じゃなかったの?
120名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:35:46.18 ID:KXus0nFJ
アプサラスがエースとかwww
マジ怖い
121名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:36:56.04 ID:pdxLVAZ1
08小隊は死を覚悟してたっけ?
122名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:39:33.38 ID:YUrfJFOK
>>119
俺もアンカ付けなかったから悪いんだけど
>>96のことだったのよ
123名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:43:29.33 ID:kEqXG+Da
>>107
無敵なんてあったとしても体感できないレベルでしかない。その書き方だとエアテスターに見えてしまうよ
124名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:43:54.84 ID:t9tYw2Pm
ガーカスさん格闘早いな
あとアプラサスがシュールすぎる
125名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:44:34.48 ID:dT7hPpet
(凸)集弾性によってはフルオートMg使う場合、点射が必須とかになったりして
(凸)でも点射するくらいなら、単発のMg使うよね
126名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:44:35.75 ID:a7fTFhQR
(´・ω・`)ガーカスはメインBSG盾バル格闘ダガーサブ盾ガードになるんじゃない
127名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:46:27.64 ID:uRXa+05b
>>116
改めて見直したけどMG撃ってる奴が明らかに下手だったな
でも仮にMG全弾当てられる腕でもガドカは相手にしちゃダメみたいだな
CBZ直撃でも壊せない盾、MGじゃ無理だし
128名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:46:28.07 ID:THb6vb9B
>>122
俺もじゃなくて明らかにお前一人が悪いだろw
129名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:49:30.04 ID:C0yb9JhP
(´・ω・`)D格無敵とかまだ言ってるやついたのーw
(´・ω・`)エアテスターとちゃうかーw
130名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:50:23.78 ID:p1k5Qd7r
前回はジオン人気だったが今回は連邦人気になるのか・・・!
131名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:53:54.39 ID:a7fTFhQR
(´・ω・`)お互いほぼ同時D格当ててノーダメなことあったし無敵あるんじゃないの
132名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:54:11.56 ID:YPKAO8Fo
今回、ザクマリンは出ないのか?
133名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:54:19.48 ID:YUrfJFOK
>>128
>>107に噛みついてるのも彼だったんだけど
134名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:54:46.70 ID:p1k5Qd7r
砲撃は見える範囲にガーカスきたらキャノンで牽制するより逃げ一手しかなくなりそうだよね
135名も無き冒険者:2012/10/12(金) 22:55:12.26 ID:Phl5iI9m
お互いD格でノーダメで突き抜けるってのは結構あったけど
それ以外のパターンだと無敵なんてほぼ体感できないよ
136名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:02:05.53 ID:2uesoo1q
α3初期で突き抜けるのはよくあった。
ただし、単にお互いが下手で、当たらなかっただけかもしれぬw
俺はそうだった。
137名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:03:41.87 ID:uKegV8aM
(´・ω・`)MSは強襲と重撃が多いやろな
(´・ω・`)砂になれるMSはザクTくらいしかいないで
138名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:05:06.27 ID:pdxLVAZ1
スナはオナニー以外使い道が無いから修正してあげて
139名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:09:54.20 ID:4VDkDejX
>>138
砂漠に砲台あるから破壊要因で出番あるかもしれないぞ
迫撃砲だと砲台に打ち落とされるらしいし
140名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:09:55.73 ID:gywyJNLA


ドムJさんのヒートランサーが鬼範囲で
ジムGCさんのガーディアン・シールドが鬼防御

どんな矛盾ですか

この新機体は伍長くらいにならないと開放されないんかね
次は砂漠だしデザート・ロンメルの取り合いかぁ
141名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:10:26.62 ID:p1k5Qd7r
ありえないとは思うけど迫撃飛んできても通常時シールド展開で防御なんてないよね
あったらHPがまるまる増えただけになるもんね
142名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:12:38.51 ID:txJG/AD/
判定が尻の方なら直撃するんじゃね
前だとノーダメ
143名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:18:07.12 ID:bpn8BPYt
砂がレーダー持つのか。レーダーは基本的には手持ち武器が減るだけで、まぁ誰が持ってもいいと思うし。
カメラガンについても持っていいと思うぞ。 スコープで複数の敵機を捉えた場合、撃つに撃てないので
カメラで報告に留めて攻撃支援を待って一斉攻撃した方がいいからな。
144名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:28:36.10 ID:iOrzdOVk
砂はレーダー持つならライフルは消して欲しい
そうしないとレーダーが死ぬ
145名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:31:01.64 ID:zyE6g/AO
機動力のドムと耐久のジムか
なかなかおもしろい対比だ

146名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:31:14.33 ID:C0yb9JhP
(´・ω・`)MGが産廃になり怒られるワーカー
(´・ω・`)レーダーなら砂やれよ!
147名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:34:46.49 ID:dT7hPpet
(凸)スナがレーダー持てば、トレワカがリペア積める用になる
(凸)機動に修正なければ、トレワカの方がコンテナ運搬向いてる
(凸)レーダーの為だけに芋るのも問題かもしれないけどな
148発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/10/12(金) 23:41:45.26 ID:+II/VJTC
>>145
面白いけど対戦ゲームとしてのバランスはどうなんかな???
149名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:44:56.77 ID:84Tebov5
対レーダーミサイル(HARM)を実装するのも手かと

稼働中の敵レーダーポッドを片っ端から破壊にできる
格闘機の突貫に合わせて使用すると効果的だろう

ただし乱用ができないよう入手はやや困難にする必要はあるが
150名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:48:18.49 ID:txJG/AD/
>>145
ジムが無視されて拠点落ちて御仕舞い
151発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/10/12(金) 23:49:32.12 ID:+II/VJTC
偵察機はプレイヤーが操作できるようにしてほしいなあ
戦艦乗れるんだから出来るよ
152名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:49:51.06 ID:p660FirQ
ガードカスタムいいなあ
でもジークジオンしたいからやっぱりジオンです
153名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:50:16.98 ID:Phl5iI9m
無視じゃなくて後ろから撃てよ
154名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:52:59.47 ID:XlqixS3e
(´・ω・`)なんか新機体見てると
(´・ω・`)機体インフレ怖くなってくるる
155名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:57:06.62 ID:dujMy0Cd
グフがガードカスタムの対抗機になるんじゃないの?
156名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:57:09.79 ID:NnFiYFCU
アイテム課金のネトゲだしインフレは仕方無いとして
インフレ後に初心者がこの先生きのこれるのかが気になるな
ザクやジムじゃ1発で死んで話にならないとかだと客が付かなくなる
157名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:58:31.10 ID:rvveaJsC
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 設計図価格の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  新機体の設計図価格は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10000GP 20000GPということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
158発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/10/12(金) 23:59:40.73 ID:+II/VJTC
>>156
機体フル強化で30~50%upくらいで止めてほしいなあ
159名も無き冒険者:2012/10/12(金) 23:59:54.02 ID:dT7hPpet
(凸)高コスト機の問題は、CTがあるから良いけど
(凸)高官と低階級が混在する時に問題出てくる
160名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:00:39.00 ID:zyE6g/AO
ザク ジム:やられてもペナなし即発進できます ゲージ影響ありません
そこそこ機体:ペナ大きいので連続で発進できずに機体回し必要です
廃機体:ペナおおきいのでやられたら再発進は間に合わない ゲージ影響も大きい

とか明らかな差が有れば意味あるんだけどね
161名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:01:02.29 ID:QeM/GSce
盾耐久ザクと変わんないや、でかい盾はただの飾り、的が大きくて狙い易いだけじゃん。
162名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:03:21.93 ID:eefGJrQS
ビームダガー、ビームスプレーガンは速度差で追いつけない
バルカン、マシンガンは連射がばらけるようになってドム相手には豆鉄砲すぎ
やはり拠点凸する高機動ドムにたいして盾ジムでは打つ手がなさそうな
攻守が逆なら後ろからバッサリいけそうだが
163名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:05:53.26 ID:C0yb9JhP
(´・ω・`)改造は上限値あるから心配ないでw
(´・ω・`)性能インフレはコストと再出でどうにかせぃゃw
164名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:07:27.59 ID:wyk5RQ+p
>>163
課金で取っ払われるだろ。そんなもん。
165名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:07:53.29 ID:u7A4zU5F
だから多分ライトアーマーさんが高機動ドムと同等の性能になるって!
高機動ドムの耐久もきっとライトさん並

ガードカスタムはグフカスタムのカウンターに違いない
166名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:07:55.97 ID:tVZD4NP+
ガードカスタムって多分最前線の押上でこそ有効であってドムのケツを追いかける機体じゃないと思うが・・・
運営的にはガーカス(最前線押し上げ力upからの拠点なだれ込み)VSドムドムの凸力なんじゃ?
167名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:08:49.00 ID:lbAeQM+h
>>131
D格同士かち合ってお互いノーダメは結構あったけど
D格振った瞬間射撃でぬっころされたってこともあるし
対格闘専用の無敵か、もしくは単なる位置ずれ説が有力かもしれない

ただ、2500サーベルだとD格かち合ったときに負けまくってたけど(相手ドム)
3500サーベルに変えたらお互いすり抜けることのほうが圧倒的に多くなったので
個人的には格闘専用の無敵が実装されてる説を推したいところ

D格かち合ったら両方死ぬだけです、なんてシステムだったら強襲同士でサーベル抜かなくなっちゃうしな
強襲同士であったら射撃戦やるより切り結べ! てな開発のお達しかもしれん
168名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:11:01.55 ID:jrW0Djl3
>>163
強力な機体や装備は「維持コスト」も応分に掛かるって形にしたらどうだろう?

ガンダムやゲルググを1回出撃させたらその後10回くらいは並ジム&ザクで
コツコツ稼がないと「維持コスト」が回復しないとか・・・
169名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:14:22.07 ID:A3F4fhKU
そういえばガードカスタムが出たら腐ってたザクタンクやヒートロッドが活躍したりするのかな・・・
170名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:18:41.53 ID:pC/IyHYF
ヒートロッド強化して射程伸ばして盾ごと麻痺してハメとかな
171発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/10/13(土) 00:18:49.18 ID:xtuZEn+y
ガドジムを横一列に並べて
その後ろから銃撃 ガンキャノンがジャンプ撃ちすればよい

これぞガンオン版ファランクス
172名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:22:14.00 ID:u5+fswJO
なお砲撃で吹き飛ばされる模様
173名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:22:22.28 ID:gce582+z
(´・ω・`)ガードカスタムの盾が回復したらおそろしす
174名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:24:10.01 ID:wyk5RQ+p
>>171
そういう組織戦ができたら一層面白いだけどな。
実際は…。
175名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:30:18.15 ID:L/tID63T
             。三
                          \
(==○=)       [†](凸) ┓(凸)     (凸)\
アッガイ       ガーカス 支援    砲撃

こんなのか
176名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:32:37.10 ID:SpQ8+lrz
チャージBRって味方貫通しなかったっけ
177名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:35:22.49 ID:Yiw69li+
貫通しません
178名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:35:25.53 ID:A3F4fhKU
チャージBRは敵しか貫通せんぞ
179名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:36:08.72 ID:jrW0Djl3
>>173
ただし盾ガードした場合5%の確率で銃口に異物が飛び込み暴発します
・・・ってなったりして
180名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:36:10.82 ID:81Va0KxL
>>171
それ学生運動だろ
181名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:37:55.97 ID:FUKgOVe4
密集したら砲撃の思うつぼだろ
182名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:38:51.07 ID:SpQ8+lrz
貫通しないのか
味方なんて撃たないから分からなかった
183名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:38:56.96 ID:wyk5RQ+p
>>171
盾ジムの後ろにジムトレ、その後ろにガンキャ
最強じゃないか。
184名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:48:56.83 ID:U3Fmg1SS
背後から回り込まれたらどうすんだよwwww
185名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:50:14.97 ID:o8uBlRsJ
このゲームで真正面からの撃ち合いに参加するのはノブ夫だけだろ
わかってる奴はすぐ迂回して死角からウマーしてるよ

盾<<<<<<<<機動性なのは確定的に明らか
186名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:51:34.45 ID:pC/IyHYF
まぁ凸が一番勝敗に関わるからな
187名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:56:24.53 ID:L/tID63T
(凸)四方から狙われる可能性があるなら、定点位置の拠点攻撃と拠点防衛の時くらいしか使えないな
188名も無き冒険者:2012/10/13(土) 00:56:41.58 ID:A3F4fhKU
まぁ優先的に先陣切れる機体が増えるのはいい事だがな
拠点前の攻勢とか結構影響出そうだし
189名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:01:46.16 ID:eWZ+tYT9
ドムJでブーストと移動速度MAX上げしてヒャッハーするんだ・・・
190名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:02:46.02 ID:gce582+z
(´・ω・`)凸機体が増えるのはいいんだけど
(´・ω・`)問題は拠点防衛がなぁ
(´・ω・`)めんどくさいマズイ退屈の三拍子揃ってる苦行な役割だからなぁ、それでいてやらないと負けるし
191名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:05:56.21 ID:Vazv2wwI
拠点防衛は無理だろ
盾持ち強襲3〜4人も居れば落とせると思う
拠点を強襲でひたすら攻めないと確実に負け戦だろうな
192名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:07:08.30 ID:pC/IyHYF
防衛なんかより攻めるゲームになると思うな
193名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:07:41.56 ID:iprLvSVA
凸専も相手がザル守備だとなんだかなと思う場合が多いよ
194名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:10:24.17 ID:0P54Hbj4
結論
ドムJの速度と対抗できるMSがなければ連邦は負ける

ジムLか装甲ジムの速度が強化されてないとボコボコになるな
195名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:12:35.49 ID:41rhFB7+
ここでライトアーマーさんの装甲が更に薄くなり
変わりにスピードアップなら良いな

あとグレの威力上がってれば・・・・
196名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:14:11.25 ID:jrW0Djl3
>>194
要するに陸戦強襲型ガンタンクか
197名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:20:45.68 ID:u5+fswJO
>>189
α3から変わってないとするとどっちも強化できな・・・
198名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:25:17.29 ID:0P54Hbj4
陸戦強襲型ガンタンクはおち専門だなw
199名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:32:15.68 ID:CO1N6OoF
 

○ボッタクリ糞バンナムらしくガンオンはただの搾取ゲーです

一戦ごとにお金が必要な無課金死亡の重課金ネットゲーム


あっという間に疲労度0でバトル参加不可能

現金払ってチャージしないと無課金ではすぐに遊べなくなる糞システム


こんな詐欺ゲームではすぐに過疎になるのは確実です

200名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:32:16.90 ID:A2fWI2um
タンクでキュラキュラしたいぜ!
201名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:32:46.48 ID:CO1N6OoF


1戦ごとに耐久が減って課金アイテムを買わないと出撃できなくなる糞システム

一回強化するにも素材やメカニック、そしてチケットまで必要なボッタクリシステム


始めからアイテム課金を前提とした金が全ての徹底的ボッタクリ拝金デザイン

それがガンダムオンライン

これがチョンゲ以下と罵られる世界最低運営レベルなバンナムの実態です


202名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:35:40.65 ID:pC/IyHYF
ttp://www.onlinegamer.jp/news/201210120017/image/7/

ピンクのガンタンクやばい
203名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:40:06.45 ID:k7Rr2Y5P
ガンタンクR44の出番か!
変形しながら敵に腕突っ込んでマクロスアターック!ってやるんだ
204名も無き冒険者:2012/10/13(土) 01:47:13.00 ID:jrW0Djl3
無数のガンタンクがダブデに殺到してくる悪夢
205名も無き冒険者:2012/10/13(土) 02:10:31.11 ID:sHa+gZX2
強襲が強いほうがゲームとして面白いよ
強襲同士やりあってる時に横からバズやって片側こかせて
立ち上がりにN格入れてる仲間みながらバスうってキルあざーすできるし。

たまには強襲がワラワラやってきて、多勢に無勢で斬り殺されてもいいじゃない。
206名も無き冒険者:2012/10/13(土) 02:10:44.48 ID:Wcj6DEzB
正直戦場がカラフルになるのはちょっと・・・
個人設定で自分から見た周りの色統一できるようにしてほしい
207名も無き冒険者:2012/10/13(土) 02:14:46.81 ID:A2fWI2um
そお?奇抜な馬鹿は遠くから狙いやすくなっていいじゃん。
208名も無き冒険者:2012/10/13(土) 02:34:14.55 ID:ELEuyQGP
NPCしか原作の機体色を使えず、プレイヤーはみなオリジナル色をつけなければいけない
という電波を受信したんだ
209名も無き冒険者:2012/10/13(土) 02:38:02.61 ID:l2fSfYjG
ガンバトシリーズとまでは言わないけど
もっとサクサクぴょんぴょん動き回って欲しいな
210名も無き冒険者:2012/10/13(土) 02:45:23.90 ID:SPzAtN6E
バズの爆風とかで盾の差をだせればいいのにね
盾無し:爆風ですっころぶ
盾あり:盾があるうちは爆風でも転ばない
となればいくら早かろうが細い通路でガンキャノンガンタンクで足止めできる
ぎゃくに盾もってつっこまれたらジャイアントバズでも止めれないとか
211名も無き冒険者:2012/10/13(土) 02:52:26.36 ID:ELEuyQGP
そこに颯爽とマドロックさんが!
212名も無き冒険者:2012/10/13(土) 06:33:34.50 ID:9r1valIL
あー広いMAPでテストするのに高速ドムに対して盾持ち鈍重MSか
こりゃ序盤はテストにならんね
馬鹿だね本当…
213名も無き冒険者:2012/10/13(土) 06:35:09.36 ID:Hx2Vs+ys
今回からのやつが、糞ゲーって発狂>それを見たやってもないやつがあちこちで糞ゲー連呼
最近のゲームの流れみたいなもんだな、たいがいライバル業者がからんでるけど
214名も無き冒険者:2012/10/13(土) 06:37:01.09 ID:FrUTLXiB
(´・ω・`)ネガキャンの朝は早い
215名も無き冒険者:2012/10/13(土) 06:37:54.79 ID:9r1valIL
俺はα2からテスト参加してるからこそ言ってんだよ
結局ゲームの勝敗は凸通すか否かでしか無くて、その手段が強い方が勝つの
216名も無き冒険者:2012/10/13(土) 06:38:52.05 ID:SpQ8+lrz
3万人に枠増えたのか 倍率どのくらいだろ
他ゲのフレで結構やりたいって奴も多かったんだが
217名も無き冒険者:2012/10/13(土) 06:54:49.95 ID:onmTql6C
凸って戦績ひどいことになるし
正式に始まったらやる人いなくなる気がするのは俺だけか
218名も無き冒険者:2012/10/13(土) 07:01:53.77 ID:L2XbjrBs
(´・ω・`)拠点凸が好きな奴はスコアなど気にしない
(´・ω・`)拠点を落とすことが目的よ
219名も無き冒険者:2012/10/13(土) 07:05:33.03 ID:UlW0ypNG
凸で戦績酷くなるってK/Dか?
まあ気にする奴もいるだろうけどこのゲームKDの数なんて関係ないし狙撃機オンリーでKDいい奴見ても苦笑いだわ
220名も無き冒険者:2012/10/13(土) 07:05:46.92 ID:MZqr8pAr
勝率は上がる筈だからむしろ戦績は良くなると言える
221名も無き冒険者:2012/10/13(土) 07:07:25.13 ID:FrUTLXiB
(´・ω・`)凸はレーダーあると積むからスコア不味もわりとある
(´・ω・`)ノーガードは稀
222名も無き冒険者:2012/10/13(土) 07:08:27.69 ID:MSdmqWwa
ペチペチ歩くのなんとかしる
223名も無き冒険者:2012/10/13(土) 07:09:05.92 ID:cOn/80Bl
ガーカスさんは動画見ると強そうだけど所詮PVだからなぁ
実績のあるドムが更に早くなった高機動型に対抗できるんだろうか・・・
224名も無き冒険者:2012/10/13(土) 07:27:01.65 ID:Y8RHJQkn
マップは今後増えていくのかな?
ガンダムのストーリーに直接関係なくても
対戦して面白そうなマップもどんどん作って欲しい
225名も無き冒険者:2012/10/13(土) 07:38:07.02 ID:A2fWI2um
>>223
一応装甲ジムさん有りますし
火力で負けてる訳じゃないからきちんと守り抜けば、勝機は有るでしょ
今回もジャイバズ弱そうだからブースト切れたら盾のないドムは鉄くずだよ。
226名も無き冒険者:2012/10/13(土) 07:57:51.25 ID:8tXxoVI1
水泳部の為に地下通路全部を条件付で水没させてもいいんじゃね?
破壊可能オブジェクトを両陣営のMAPに設置して
両方破壊したら水没って感じで
浸水させたくなかったら自陣のオブジェクトを守ればいい
227名も無き冒険者:2012/10/13(土) 08:01:38.77 ID:zKN7CNwV
>>99
絆か、知らんわけだ
228名も無き冒険者:2012/10/13(土) 09:24:58.52 ID:zawfqmkH
ガーカス先頭でジェットストリームアタック仕掛けたい
229名も無き冒険者:2012/10/13(土) 09:29:51.30 ID:xv2AaGIA
凸で戦績ひどくなるとか雑魚だけだろ
凸ばっかしててもkd2近くあるわ、毎回ランキング3位以内だわ
230名も無き冒険者:2012/10/13(土) 09:34:22.44 ID:zawfqmkH
誰かガーカス部隊作ろうぜ
1機じゃアレだが、これほど束になったら怖いと思わせる機体はないだろ
231名も無き冒険者:2012/10/13(土) 09:39:08.96 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)開発もバランス崩壊させるために盾ジム入れたわけじゃないだろう
(´・ω・`)特化機は何らかの欠点が付き物 総合力に劣るのが世の常よ
232名も無き冒険者:2012/10/13(土) 09:47:18.27 ID:xv2AaGIA
俺はジオンだが盾ジムなんかよりドムの方が圧倒的にバランス崩壊だわ
せっかくα3で両軍にほぼ同性能のホバー機を入れてバランス保ってたのに
片方だけ高起動だすとかどんだけジオン有利にしたいのか
結局このゲームはいかに凸を成功させるかで勝敗が決まるわけで、盾ジムとかどうでもいい
盾ジムがホバージム並の速度出るなら話は別だが
233名も無き冒険者:2012/10/13(土) 09:52:47.56 ID:feZpBboS
たしかバルカンとかマシンガンで撃たれても速度減速とかってなかったよね?
234名も無き冒険者:2012/10/13(土) 09:55:01.42 ID:KICjBOx+
なんでこう変な塗り分けばっかしなんだろうか
235名も無き冒険者:2012/10/13(土) 09:57:52.79 ID:zawfqmkH
凸が勝敗を分けるつっても、以前の凸は実はそれほど脅威じゃなかったんだよな
単機凸なんてトレーナーでボコれたし
でもマシンガン弱体化、強襲に自動盾装備で凸を止めることは容易じゃなくなった
となると凸に有利なMSが追加された陣営が遥かに有利になる。つまりジオン圧倒的と
236名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:00:49.19 ID:kBeu87Nz
>>235
その理論なら連邦圧倒的じゃね
盾が無いドムが少しスピード上がった程度じゃホバジムに勝てないだろ
237名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:04:15.63 ID:feZpBboS
アプサラスの攻撃に耐えれるのがガーカスって事で作った可能性も…ただそうなると
通常MS戦では硬すぎになってしまう
238名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:06:09.79 ID:zawfqmkH
>>236
ああそうか、ドムて盾なしなんだっけ
んじゃあまり脅威てほどじゃないか、前言撤回。連邦の方が有利w
239名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:06:30.64 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)凸はそもそも敵と戦ったりしないよ
(´・ω・`)装甲と攻撃力が半分だとしても速度1.5倍なら圧勝するよ
240名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:07:08.05 ID:Vazv2wwI
盾のないドムなんて簡単に落とせるだろ
あれの何処が脅威なのか全くわからん
まだ戦艦ジャンプでビル上に陣取ったスナの方が何倍も脅威だったぞ
241名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:08:28.50 ID:jrW0Djl3
>>234
変な人ばかりだからだろう・・・
242名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:08:59.13 ID:xv2AaGIA
>>235
それは凸ルートを知らなくて、正面から凸ってるからだろ
ルートを知ってれば単機だろうが全然入れる
例えばニューヤークだったらB拠点の外壁を飛び越えるルート
ジャブローならc拠点前の水中を水面走りするルート
誰もが使ってるルート使ってたらそりゃ成功しないわ

>>236
その戦闘する前提の考えが間違ってる
凸は見つからないように行動するのは当たり前で
また、見つかっても無駄な戦闘は避けて振り払うのが最善策
これらをするには当然機動力が必要
凸なんか途中で見つかったらほぼ失敗
243名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:09:53.36 ID:Yiw69li+
てか実際にはまだ高機動ドムがどれほどの性能か分からないから
いちいちネガるのやめろよ
Cβやってバランス崩壊するほどの性能なら運営に意見言えばいい
今のところユーザーの意見を積極的に取り入れてるんだからね
244名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:11:36.63 ID:xv2AaGIA
>>239
わかってんじゃん。豚なのにお前しかゲーム理解してないわw

>>243
ネガってる?俺はジオンなのに何をネガる必要があるんだ?
テストで数百戦した俺が冷静な意見を言ったまでだ(キリ
245名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:14:13.44 ID:Kyyp2Jxe
全体的に速度上がってたり、HP増えてたり、盾の仕様変わってたり、命中率が変わってたり
色々変わった所が有るんだから、現状じゃどっちが有利かなんて判断つかないな
CBT始まるまで暇なのは分かるが、あまりネガネガ過ぎる意見だとせっかくの新規プレイヤーが離れちゃうから程々にな
246名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:18:05.51 ID:xv2AaGIA
>>245
ネガってる?俺はジオンなのに何をネガる必要があるんだ?
テストで数百戦した俺が冷静な意見を言ったまでだ(キリドヤ
247名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:24:29.12 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)とりあえずcβが始まれば全部解決するよね
(´・ω・`)盾ジムも機動戦士ドムも連射ペナルティも姿勢補正も何もかもが恐い
(´・ω・`)ダメだったらcβ2ね
248名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:31:36.53 ID:GQVeLh6l
耐久増やして死ににくくすると、プレイヤースキルがさらに影響出るだろうし
初期機体が地雷になって課金必須になってしまいそうだから
今までみたいに1、2発で死ぬくらいがいいなぁ。
あ、私自身は課金する予定です♪
249名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:34:33.49 ID:I7364LXv
連邦側の高コ機体を早めに追加して欲しいわ 結構個性あるし
マドロックで高起動+盾+キャノンとか
ヘビーガンダムのFRでミサイル打ちながら弾幕とか
FAガンダムでチャージビームキャノンとか
絆もうやってない分こっちでやりたいわ
250名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:35:13.44 ID:71oRmvUz
盾持ったら遅くなればいいのに
251名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:44:18.78 ID:zawfqmkH
射撃武器や近接武器には長所短所があるのに、盾に短所がないのも問題だよな
盾あり>>>>>>>盾なしと疑問の入り込む余地がない事実になってるし
252名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:47:33.90 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)テスト開始しても居ないのに事実なのか
(´・ω・`)相当高度な脳内シミュレータを持っているな
253名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:52:22.72 ID:M57VWY56
>>249
そんな厨機体がすぐに追加されるわけないだろ。
254名も無き冒険者:2012/10/13(土) 10:54:11.86 ID:qHRnsr/x
現状だとその位置付けで間違いないだろ
盾なしが機動力や耐久性高いって発表無いのだから
255名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:00:25.24 ID:0Z3mqPmS
死んでもすぐ復活なんだから盾よりもホバーだけどな
256名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:01:37.81 ID:pu8xdB+R
盾付き強襲
(´・ω・`)最強だったら陸ガン
(´・ω・`)ゴミだったら水ジム
(´・ω・`)普通だったら両方
(´・ω・`)完璧な計画
257名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:01:57.71 ID:jrW0Djl3
>255
復活にコスト(修理代)が掛かると悔い改めるかな?
258名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:06:15.67 ID:BKr3XeCj
Cβ詳細が発表されたからさすがに進みはええな
昨日見て待ち遠しすぎるw
259名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:10:42.54 ID:pu8xdB+R
被撃墜ペナルティの話題はループしてるけど(´・ω・`)気軽に死ねなくなると芋が大増殖するよ
(´・ω・`)誰も前に行かない・・それはくそげの・・味方に殺意が芽生えるように・・
260名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:11:56.98 ID:b25ew/D9
クソゲは別にペナルティがすごくきついわけじゃないのに
死ぬのは下手くそだけとか唱え続けた結果ではないか
261名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:15:05.16 ID:jrW0Djl3
>259
狙撃系の長射程兵器に弾薬代を設けるのはどうだろう?
一発のコストが思いっきり高くてむやみに撃てないとか
262発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/13(土) 11:20:08.51 ID:xtuZEn+y
盾GMは部隊で連携するならかなり使えそう
個人で動く分にはきつそうだね

部隊で盾3修理1銃撃2とか そんなんで動くようになれば本拠地襲撃も楽にできそう
263名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:31:53.77 ID:hNz1ZtJ0
まとまった動く場合、それに使った人数分前線に空白が生まれると言う
しかもまとまると範囲の的になるから51人の中から6人も回すのはリスキーすぎるような
264名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:35:35.65 ID:HtlN8D+o
テストの当選発表まだぁ?
265名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:38:40.82 ID:ist+FAig
(´・ω・`)19日まで我慢しなさい
266名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:39:50.78 ID:iKXy37PB
>>206
(凸) 部隊で色を統一するとカッコイイかもね
(凸) やっべピンクのやつら来やがった、逃げろーとかなるかも
267名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:40:06.37 ID:6L9nqJTC
あんまりペナルティや制限でバランス調整しない方がいいと思うが・・・
MMORPGみたいにサブコンテンツやエンドコンテンツの内の一つとして対人戦があるゲームならいいけど
このゲームの大規模戦はメインコンテンツでありエンドコンテンツなんだから戦う前からやる気を削ぐような要素はよろしくない
268名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:48:33.80 ID:b5ygKYcm
これ応募しようと思ったけど
東方不敗とかウイングガンダムとかデビルガンダムとか出てくんの?
269名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:50:55.16 ID:b5ygKYcm
まさか50年くらい昔の最初のガンダムのやつしかでないとかないよな?
270発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/13(土) 11:51:37.86 ID:xtuZEn+y
>>268
お帰りそちらのドアからどうぞ・・w
271名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:52:59.79 ID:ist+FAig
(´・ω・`)初代ガンダムを昔とかいうならせめてSEEDとかを希望しなさいよ・・・
272名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:53:41.53 ID:M57VWY56
わろたwガンダムって白黒アニメの時代からやってたのかよ
273名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:57:32.64 ID:w/7LxckL
ヒートロッドに盾一撃破壊効果つければグフさんも生き残れる!
まあでもそんなことはないよね
274名も無き冒険者:2012/10/13(土) 11:58:32.55 ID:b5ygKYcm
何年に放送開始したかしらんけど多分30年以上前だろ?そりゃ昔だよ

平成ガンダムが出るならやろうと思ったけど昭和ガンダムしか出ないのか・・・
275名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:00:09.97 ID:0Z3mqPmS
ヒートワイヤーで盾からめとって奪い取りたい
276名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:00:53.95 ID:ist+FAig
(´・ω・`)あの、東方不敗とかでるGガンも20年近く前なんだけど・・・
277名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:01:25.51 ID:jx23HmZb
公式サイトをよく読まずになんでこのスレで聞くんかね?公式サイト見たほうがすぐにわかるだろうに。そういうやつらの思考が理解できないわ
278発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/13(土) 12:02:52.80 ID:xtuZEn+y
>>274
このゲームが成功すれば5年後くらいにでるよw
279名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:05:04.95 ID:b5ygKYcm
>>276
そうだっけ?


280発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/13(土) 12:05:32.06 ID:xtuZEn+y
銀河英雄の声優動画みてたら すごいもんみつけたwww

http://www.youtube.com/watch?v=yRvd185-XAg
281名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:06:12.66 ID:b5ygKYcm
おっさんしかいないのか・・・俺もギリギリおっさんだけど
282名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:08:09.88 ID:qHRnsr/x
いま平成何年かわかるだろ…
283名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:13:00.87 ID:ist+FAig
(´・ω・`)2012年ならすぐ答えれるけど、平成何年かって聞かれるとすぐ答えれないらんらんはもうだめかもしれん
(´・ω・`)まぁ初代ガンダムは平成になってもゲームがかなりでてる時点でねぇ
(´・ω・`)最近だとバトオペとか
284名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:21:34.72 ID:b5ygKYcm
俺今年何歳かわからなくなる時があるから大丈夫
285発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/13(土) 12:21:55.95 ID:xtuZEn+y
>>283
>>平成何年かって聞かれるとすぐ答えれないらんらんはもうだめかもしれん
ネタでしょ? ネタだと言ってよバー二ィ!!
286名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:27:30.10 ID:Zdq4HBsH
自分ヨルムンガンドやるんで観測データください
287名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:29:31.54 ID:jJqSnVbe
平成何年かなんて仕事で日付け書いたりしない限り気にも止めないだろ普通
288名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:33:00.75 ID:HtlN8D+o
m9 おさーんwwwwww
289名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:33:07.44 ID:XODcI0/n
>>286
中破したマゼラン級戦艦がそっちいったぞ
290名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:36:48.33 ID:jx23HmZb
おっさんwwwwwwなんて笑ってられるうちにやりたいことやっとけよ。おっさんなんてすぐだからな
291名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:38:14.24 ID:hNz1ZtJ0
22辺りを超えたら後は惰性
25で自分の歳を再認識してまた惰性
30辺りで再認識して、色々危機感を覚えると
292名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:38:19.39 ID:Yiw69li+
そうだね
俺も26だしそろそろおっさんだわ
293名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:39:05.21 ID:xwIgNyKo
今年は平成24年だぞ
宇宙世紀の平成ガンダムF91でさえ20年前
繰り返す今年は平成24年だ、現実を見ろ
294名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:39:59.94 ID:qHRnsr/x
いや、もう余裕でおっさん枠に入れられてる世代がある
295名も無き冒険者:2012/10/13(土) 12:58:11.95 ID:zfuCTJqV
1991年かあ…
296名も無き冒険者:2012/10/13(土) 13:00:14.56 ID:NIy7yMYF
生まれ年かあたまげたなあ
297名も無き冒険者:2012/10/13(土) 13:30:28.27 ID:RF2VjYsC
ヒートワイヤーが盾の上からダメージ与えられるとかないかな…
目のよさが命取りだ!したいな…
298名も無き冒険者:2012/10/13(土) 13:40:14.13 ID:udAwI7lT
それ盾じゃなく頭に引っ付けてなかった?
299名も無き冒険者:2012/10/13(土) 13:42:52.22 ID:k7Rr2Y5P
電撃が通常装甲(シールド含む)で防げないダメージにすれば
300名も無き冒険者:2012/10/13(土) 13:44:24.84 ID:i4yUBX3l
Uでハイゴッグが実装されたら水泳部入りますね
301名も無き冒険者:2012/10/13(土) 13:46:10.74 ID:rduhAXCk
ファーストリアルタイムで見てたらもう四十路だろ
俺はまだ三十路
302名も無き冒険者:2012/10/13(土) 13:46:37.41 ID:0Z3mqPmS
俺の寒ジムのマシンガンで蜂の巣にしてやるよ
303名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:00:37.38 ID:w/7LxckL
現状ヒートロッド持つよりクラッカーもってるほうが倍以上役に立つからなぁ
なんかしらヒートロッドには付加価値つけんと武装選択にすらはいらん
304名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:02:46.26 ID:u5+fswJO
威力は無いわ拘束時間短すぎるわで使い物にならんしな
拘束時間上げすぎるとハメになるし
305名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:04:30.63 ID:i4yUBX3l
>>302
一年戦争末期にロールアウトしてたというのを今知った
装甲の薄さすら魅力的なハイゴッグ実装希望
306名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:05:17.28 ID:XIX1+54g
α2で強すぎたから仕方ねえんじゃん?
ガンキャゲーになるまでエース完全拘束でジオン超有利だったし

α3じゃ即ドムでヒートロッドのデータが少ないんだろう
307名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:11:33.98 ID:ELEuyQGP
>>306
スタン時間大幅減少で正真正銘のゴミになったから誰も使わなかった
308名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:13:42.54 ID:XIX1+54g
超高性能→ゴミ化→使われないので調整しないってことか…
てか25000追加でサーバー持つのかね α合計で何人だっけ
309名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:15:47.91 ID:w/7LxckL
>>306
そもそも1回使って意味なさ杉だし、それ以後ずっとクラッカー持ちだったしな
拠点攻める場合でもクラッカー持ってるほうが役に立つし
ヒートロッドの選択なんて趣味以外何もなかった
310名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:17:26.26 ID:XdWHZs15
>>308
サーバー増設したから人数増やしたって説
311名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:17:58.41 ID:w/7LxckL
ちなみに俺のα3デッキはグフカスX2と陸戦ザクX1だったから
ドムなんてぶっちゃけ使ってなかったぞ
312名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:18:39.51 ID:gce582+z
(´・ω・`)重複もかなり多いだろうから、参加するのは1万5000人もいるかどうか程度じゃない
(´・ω・`)あとはログイン時なんかのDB負荷を耐えられるかどうかだにゃ
313名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:20:41.60 ID:ELEuyQGP
いっつも思うんだけど、募集枠をつけるんじゃなくて
当選者に招待枠をつけておいたほうが遥かに参加率が高くなると思う
314名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:21:40.64 ID:gce582+z
(´・ω・`)ぼっちをでぃするのはやめて!!!!!11111
315発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/10/13(土) 14:30:09.72 ID:xtuZEn+y
待ち人数400人とかなるのか???
316名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:32:15.63 ID:HtlN8D+o
保険で複垢ゲットどうやってするの?
317名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:33:21.16 ID:XIX1+54g
名前重複祭り前夜祭だなこりゃ
オープンβは本当にやばい †が乱れ飛ぶ
318名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:35:04.22 ID:u5+fswJO
†聖天使猫姫†か
319名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:48:22.46 ID:6/wiPBjo
ダムゲーらしく赤いとか青いとか黒いとか真紅のとか着ければええ
320名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:52:41.81 ID:w/7LxckL
赤い稲妻とか青い稲妻とか黒い稲妻とか真紅の稲妻とかですね
321名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:53:57.20 ID:Z77r7PmM
ワーカー2機回しが楽しくてしょうがない俺には盾などどうでもよかった
322名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:55:30.96 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)人気のあるネーム使いたい人は大変だよね
(´・ω・`)らんらんはなにしろ豚だから
323名も無き冒険者:2012/10/13(土) 14:58:03.41 ID:l2fSfYjG
>>320
通り名とか称号はその内ありそうだけどな
「赤い稲妻タケシ」が「赤い稲妻の赤い稲妻タケシ」になるこたとも出来そう
324名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:01:26.39 ID:W8BIGs0J
たけしーごはんよー
325名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:02:25.46 ID:0Z3mqPmS
名前に階級つける奴も見てて辛いから勘弁してくれ
326名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:04:18.87 ID:FrUTLXiB
(´・ω・`)†シャー†
327名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:04:43.37 ID:6/wiPBjo
>>326
それは味方でも撃墜したくなるw
328名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:05:04.05 ID:ZrwyJJDg
>>313
副垢が異常に増えるだけかも
まあサービス後の状況を踏まえるとテストしておくべきケースかもしれんが
329名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:06:18.97 ID:W8BIGs0J
名前で思い出したが画面中の名前の横に強襲とか狙撃とかの機体タイプマーク付いてるね。
330名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:08:37.75 ID:Z77r7PmM
アナホル・ガトー
クワトロ・バッチーナ

ガンダム系では必ず出てくる
331名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:09:53.65 ID:SHpgXDTJ
α3まで†使えなかったから使えないままじゃないかな
本当は俺も名前に入れたかったんだが
アンケートに書けばよかった
332名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:11:52.79 ID:gzretC4F
それが使えなくてもxシャーxとかはいるだろ
333名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:16:39.05 ID:ELEuyQGP
>>330
シャア・アナルズブさんと仲がよさそうですね
334名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:23:19.59 ID:wyfY1iKD
(´・ω・`)Gガンじゃない方の東方の名前を取るといいよ
335名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:25:26.97 ID:uSHtgxmS
実名カタカナにすればガンダムっぽくなるだろ。
被るのが嫌ならそれにしとけ
336名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:27:13.34 ID:i4yUBX3l
厨二的カタカナは勘弁
ファースト好きにはいないと信じるが
337名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:29:12.10 ID:0Z3mqPmS
確か名前の字数8文字までだったからそこまで変な名前つけれんな
338名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:33:12.51 ID:L2XbjrBs
(´・ω・`)名前の前後に記号は危険なマーク
339名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:34:13.72 ID:Yy834o3q
名前の取り合い面倒だよねー
今まで被ってなかったけど、今回からどーなることやら
340名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:40:49.38 ID:wyfY1iKD
(´・ω・`)らんらんはα3でペルソナつけるの途中で面倒になったので
(´・ω・`)普通の名前にしてスレでだけペルソナつけます
341名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:56:02.96 ID:ZrwyJJDg
>>336
廚二的カタカナが何を指すのかよくわからんが
ジャ・キガンとか富野的なネーミングだから付ける人いるかも?
342名も無き冒険者:2012/10/13(土) 15:57:07.57 ID:gzretC4F
>>335
ごめん。既にそれにしたw
343名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:05:20.70 ID:/nM89Zye
アフロレイとか絶対いるで
344名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:09:34.55 ID:ELEuyQGP
アムロ=ナミエ
345名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:11:57.53 ID:NIy7yMYF
>>343
αで既にいたんだよなあ・・・
346名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:13:05.33 ID:+6n7hqpM
頑張ってかっこいい名前つけようとする時期があり
ふざけたネタネームをよく選ぶ時期があって
ネタネームとか恥ずかしくなる時期がきて
結局元のかっこいい名前つけようとする時期に戻ったりするよね
347名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:14:29.72 ID:u5+fswJO
何でありきたりな名前に行かないんだよ
348名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:16:23.77 ID:+6n7hqpM
そもそもありきたりな名前って何ってくらい本当に思いつかない
どういうのがありきたりな名前なの
349名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:16:25.35 ID:/nM89Zye
どこでも必ず使うのを決めてる固定ハンドルネーム系
厨二系
女キャラキモ萌え豚系
顔文字系
文章系
アイデアが浮かばずに目の前にある物の名前をつけてしまう系
350名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:20:52.29 ID:i4yUBX3l
@強そう
A悪そう
Bかっこいい
@+A=ジオン的
A+B=腐的
@+B=少年漫画的
どれにも当てはまらないのが連邦的
351名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:21:17.43 ID:u5+fswJO
>>349の一番下とか
変に凝った名前付けようとするから痛くなるんだ
352名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:25:32.29 ID:81Va0KxL
今回は 高機動型たかし でいく
353名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:26:10.16 ID:BKr3XeCj
砂漠で狙撃だらけになって膠着状態になるのがすでに予想出来るな
354名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:27:50.96 ID:k7Rr2Y5P
そこら辺の目に付いた商品名でええやん
ネピアとかスコッティとかで
355名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:28:26.73 ID:+6n7hqpM
全てがネタネームにしか見えない
356名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:28:51.51 ID:i4yUBX3l
>>354
さすが賢者様
357名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:36:50.13 ID:XdWHZs15
†性天使豚姫丸†
これだけは譲れない
358名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:40:13.23 ID:hZele7ND
連邦は何人か必ずあかりがいる
そしてなぜかジオンにもいる
359名も無き冒険者:2012/10/13(土) 16:42:43.12 ID:OUl+zJ9B
石の中にもー
360名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:10:54.46 ID:WAXFWZcb
キラ・トマトはまたくるのか
361名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:12:29.74 ID:gce582+z
(´・ω・`)†僕のピームピストル†
362名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:25:33.97 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)最初はネーム決めで何時間と悩んだりもしたけど
(´・ω・`)ここ数年は使い回しばかりです
(´・ω・`)未だかつて被ったことはない
363名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:30:09.61 ID:FrUTLXiB
(´・ω・`)Cβはワイプだから・・・
364名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:32:58.52 ID:gzretC4F
まぁ、ワイプだから赤い彗星ジャーとかでもええんやで
365名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:33:03.48 ID:Hx2Vs+ys
ネトゲーしてると複数のタイトルで同じ名前使う人のが多いな
個人的には毎回変えてるけど、めんどくさくね?
どこでなにしてましたよねとか言われるの、無視してりゃいいんだろうが。
366名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:36:09.95 ID:6L9nqJTC
>>365
どこでもソロだから言われたことないな
367名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:36:28.41 ID:gzretC4F
お前は俺か
368名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:39:49.51 ID:wyfY1iKD
(´・ω・`)ミカリちゃんはまたジオンなの?
369名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:50:54.15 ID:/nM89Zye
>>365
お前みたいに晒されるようなことをしなければ問題ない
370名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:54:27.24 ID:i4yUBX3l
ガーカス使いのブロントさん
371名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:55:06.84 ID:hoxG3Ir4
てか6時にはりついても名前取れるかわかんねえのにな
372名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:55:43.31 ID:69ykhirU
赤い炊飯ジャー
373名も無き冒険者:2012/10/13(土) 17:59:19.10 ID:gce582+z
(´・ω・`)東方ネームの取り合いが始まるお
374名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:01:05.02 ID:gzretC4F
Cβで取り合ってどうすんだ・・・
375発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/10/13(土) 18:07:03.38 ID:xtuZEn+y
名前なんて本名でよいよw
376名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:10:22.95 ID:Hx2Vs+ys
>>375
じゃあ、今回たけしは本名系でつけるのか
377名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:10:42.03 ID:vsCLHJc3
コン・マオ
378名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:15:19.51 ID:ELEuyQGP
ポン・チオ
379名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:15:51.62 ID:pu8xdB+R
他人  :らんらんさん くそげに居ましたよね?^^
(´・ω・`):(このひとだれ)(顔文字がうざい)

(´・ω・`)自分は覚えてないのに、人が自分を覚えてるの 時々あるけど結構恐いね
380名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:16:48.20 ID:HtlN8D+o
社 亜図名部瑠
381発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/10/13(土) 18:18:23.76 ID:xtuZEn+y
>>376
じゃあ 鈴木たけし とかにしようかなw
382名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:21:27.87 ID:jrW0Djl3
世の中には同じ名前の人が何人も居るんだから
ニックネームが被ってもいいんじゃない?

その代わり普段は軍人らしく認識番号で区別するとか
383名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:25:01.08 ID:81Va0KxL
>>380
どこの暴走族だよ
384名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:25:59.42 ID:SHpgXDTJ
>>373
丈助、定助、大弥あたりはすぐ取られそうだな
385名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:27:32.88 ID:FUKgOVe4
ユウ・カジマとかマサヤ・ナカガワとか普通にカタカナにするだけでガンダムっぽくなるだろ?
386発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/10/13(土) 18:30:45.95 ID:xtuZEn+y
>>385
カン・ナオト
ハトヤマ・ユキオ
ノダ・ヨシヒコ
387名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:36:54.43 ID:i4yUBX3l
姓名を和+洋か洋+和にすると連邦っぽい
(例)ハロルド・エジリ、シマ・オーランド
388名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:37:06.03 ID:lbAeQM+h
>>386
歯ぁ食いしばれっ!
そんな大人! 修正してやるっ!!
389名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:39:02.58 ID:/nM89Zye
お前らにはカツという名前がお似合いだ
390名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:41:40.80 ID:wyfY1iKD
(´・ω・`)前髪カコリコン
391発毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/10/13(土) 18:42:07.16 ID:xtuZEn+y
>>388
ノダ『ぐはっ!!私が破れても我がミンシュは不滅だ ジークミンシュ』
392名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:56:21.92 ID:ELEuyQGP
前はF91とかの登場人物の名前とれたけど、今回はどうなるのか
393名も無き冒険者:2012/10/13(土) 18:59:29.02 ID:gzretC4F
ビルギットくらいなら取れるだろ
394名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:00:27.18 ID:+6n7hqpM
ダッテヨ・アーサーナンダゼ
395名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:01:03.49 ID:y2cJCEr3
ガンダムで出てくる名前は全部使用不可がいい
396名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:02:26.79 ID:ZtIi7qq3
運営が出す範囲がわかっちゃうよな
397名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:10:57.40 ID:qEe+RuHa
>>373
(´・ω・`)おっさんアバで東方ネームにするね
398名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:11:14.22 ID:gce582+z
(´・ω・`)出す範囲はZまでと逆シャアまでとユニコまでの三択な気がする
(´・ω・`)ZZは黒歴史
399名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:12:54.36 ID:hNz1ZtJ0
ユニコの方が黒歴史だわ
富野ガンダムの間に害伝如きが入ってくんなよ
400名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:15:28.32 ID:i4yUBX3l
カナシーネ・バナージ
401名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:15:47.08 ID:FUKgOVe4
>>398
ハマーン様の最期をdisってんの?
402名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:17:28.29 ID:6L9nqJTC
初代とそれ以外の宇宙世紀だと機動力や可変機やらで別ゲーだろうしガンオンでは無理だろう
だがドライセンは使ってみたいな
403名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:18:36.57 ID:Pcbml43I
子供の名前つかうかな
アムロだから取るなよ
404名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:19:41.46 ID:NIy7yMYF
ア ム ロ 銀 行
405名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:21:42.18 ID:i4yUBX3l
宇宙すら戦場にできるか怪しい
つーか連邦とジオンしか選べないなら一年戦争だけだろ
406名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:21:46.78 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)まあ原作キャラのネームは使用不可にされるだろうけどね
(´・ω・`)アフロ・レイ
407名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:23:41.05 ID:fHxkxarB
ケロロ軍曹系も多いだろうなw
408名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:24:27.16 ID:A3F4fhKU
どうせアム口(くち)レイとかアム□(しかく)レイとか出てくるんだろ
409名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:25:15.08 ID:0P54Hbj4
キラ・ヨシヒサは渡さん
410名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:31:22.85 ID:qEe+RuHa
>>405
(´・ω・`)絆は0083の機体実装されてるからこっちも来るんじゃない
411名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:32:47.98 ID:HtlN8D+o
ナカハ・ナカトは俺んだかんな
まねすんなよ
412名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:33:18.55 ID:FUKgOVe4
どんな機体実装してもいいけど、初期機体がゴミクズになるようなインフレは避けて欲しいな
総勢104人の大規模戦闘維持する為には新規とか無課金は大事
413名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:35:33.14 ID:HtlN8D+o
厨2が喜ぶようなシステムも入れないとな
414名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:37:41.09 ID:b25ew/D9
ガンダムageに関しては非常に残念なことだと思いました
415名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:47:25.71 ID:hNz1ZtJ0
プリセットで連携が取りやすいようにしてくれればいいな
小範囲で味方に応援を頼むタイプと
司令官のみに直訴するタイプで分けてくれるとなおいい
416名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:47:26.84 ID:/nM89Zye
キラ・コーズケノスケ
417名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:49:22.84 ID:6L9nqJTC
アイ・センシ

>>413
称号と部隊章でいいんじゃね
418名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:49:37.11 ID:gzretC4F
キラ違いや
419名も無き冒険者:2012/10/13(土) 19:59:49.74 ID:w/7LxckL
>>412
ちゃんとリペアとレーダー、カメラあるからゴミになることはない
420名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:00:37.92 ID:+6n7hqpM
そういえば名前の文字数制限レぐらいだっけね
8文字くらいだったきがす
421名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:04:53.43 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)ゲームとしての楽しさの観点からは
(´・ω・`)初期機体も 課金機も 廃改造機も総合的には同性能であるべき

(´・ω・`)金儲けの観点からは・・
(´・ω・`)もうわかってるよね
422名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:05:47.56 ID:ZtIi7qq3
リペアポッドとかどうするんだろうね
初期機体固定だと上位機体出た時に困るんだが
リペア、カメラ、レーダーとかをローテしていくんかねえ
支援機体だけ種類少ないとか困るぜ
423名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:06:36.72 ID:+6n7hqpM
役割やデッキ入れる時のコスト、破壊されたときのゲージの減りで調整するんだろうけど
役割はともかく、コストとかが別にMS2機回しくらいでも十分だったりするしね
424名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:12:55.88 ID:hNz1ZtJ0
リペアポッドは
リペアはリペアしかできなくて
新たにアモーポッドを実装して分けてみるべき

リペアポッドはリペアガン枠に入れるがよろし
後、補充できない装備ってのはなしにした方がいい気もする
425名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:17:12.47 ID:DuWC7rOf
システムリクワイやをおしえてくれよん
426名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:25:15.83 ID:FUKgOVe4
>>419
新規は支援だけしてろってのは某くそげーみたいになるからなぁ
新規+無課金がそうなるのはしょうがないとして、新規でも課金すればそれなりに楽しめる
無課金でも時間かければ楽しめるって程度のインフレに抑えて欲しいわ
427名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:31:58.76 ID:ZtIi7qq3
マシンガンが終わるみたいだし支援オンリーはきついよなあ
428名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:40:44.62 ID:jx23HmZb
マシンガン垂れ流しが弱体されるだけ。垂れ流しでずっと狙ったとこにいってたほうがおかしかったと思おうぜ
429名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:41:54.19 ID:FrUTLXiB
(´・ω・`)芋砂レーダー最強ゃ
430名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:41:58.25 ID:YDNIOIZp
敵にマシンガン打つよりは味方にリペアガンビビーしてたほうが楽しいよ
今までの支援なのにバリバリ戦えるのがおかしかっただけだし
431名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:45:02.71 ID:hNz1ZtJ0
自己回復があるわけでもなし
支援も戦えて当然じゃね
432名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:46:57.37 ID:ZrwyJJDg
まあリペアより敵の撃墜優先してるのが目立ってたからな
ちょっとマシンガンはお手軽で強すぎたのだな
433名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:47:16.56 ID:Kyyp2Jxe
そもそもどれくらいバラけるようになるんだろう
従来FPSのようにレティクル内でバラけるのならフルオートでもまだまだ余裕な気がするけど
レティクルの大きさも変えてくるのか?
434名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:52:55.99 ID:o3eGzFod
MGのバラけで死活問題になるのは支援よりメインがMGしかない強襲。
435名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:53:25.14 ID:hNz1ZtJ0
またLAさん死んでしまうん?
436名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:54:05.24 ID:GTMeRCKX
その辺は機体の射撃性能で差つけるんじゃね
437名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:56:28.89 ID:ZrwyJJDg
>>435
LAさんはMG持ってないからむしろ相対強化である
つか強襲がLAさんに合わせて弱体されてるだけかもw
まあLAさんは盾なしだから最下層なのはかわりそうもないけどな
438名も無き冒険者:2012/10/13(土) 20:58:16.80 ID:jrW0Djl3
やはりUCGOと双璧をなすグダグダっプリですね
439名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:00:44.95 ID:0Z3mqPmS
マシンガン弱体で一番被害を被るのは寒ジムさんだよ
440名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:03:11.28 ID:0P54Hbj4
ライトアーマーは2度死ぬ
441名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:05:55.68 ID:gzretC4F
機体毎に調整入るだろw

・・・よね?
442名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:06:25.55 ID:2tPI9keV
でも実際に触ってみないとどれくらいバラけるかは判らないからなぁ
的も大きい分相当酷くない限りは手動AIMなら今までどおりで当てれるんでないか?

それよりも重撃バズがどれくらい下方修正受けてくれたかが気になるわ

弾数=キル数とかやばかったし、あのバズ
443名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:06:32.64 ID:+6n7hqpM
そういえばマシンガン改造してくと3点バースト型とかあったよね
まあロックオン性能と連射力高いのが最強だった時代には誰も使ってなかったとおもうけど
444名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:08:22.47 ID:FrUTLXiB
(´・ω・`)3点式は散々話題に出てただろう
(´・ω・`)集弾性鬼だけど指が痛い
445名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:09:12.19 ID:jrW0Djl3
>441
調整が新たなるグダグダを生む・・・

ガンダム世界の戦闘自体が戦争のセオリーから逸脱して矛盾だらけだから・・・
446名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:09:45.81 ID:hNz1ZtJ0
3点バーストはα3後期からで
その頃には初期マシ弱体化入ってたはず

つか初期マシはPAD勢には人気があったが
TPS玄人やこの手のゲーム慣れてる奴には
高火力マシの方が人気だった
447名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:11:42.89 ID:ZtIi7qq3
バズに関してはα2のバランスみたいなのがいいかなあ
一撃必殺だけどまっすぐ飛ばない感じが。

マシンガンは適当に撃ちつつ回避に専念できるってのもあったし
手動AIMしつつ空中移動もするってのは厳しそうだ
448名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:15:02.72 ID:qEe+RuHa
(´・ω・`)ボダブレより3点射は連射しやすかったけど反動強いからやっぱりめんどい
449名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:28:18.99 ID:Cl7n/Nm8
そんな事よりゴックの産廃っぷりに救済をだな・・・・
水泳部全般にハンデありすぎだろ運搬できないわ、盾ないわで
ゴックにいたっては鈍足、ダッシュすると地面に発射する使い所が限られすぎる武装
盾による全体的な耐久の底上げ被害のペラペラな耐久度
盾ない奴は無しでいいけど、耐久度を上げるとかバランス取る予定はどこにいったんだよ・・・
450名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:29:30.96 ID:b25ew/D9
水泳部は基本産廃でしょう・・
どっちが前なのかわからない ってネタでひとしきり笑ったら終わりの存在
451名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:29:54.07 ID:6L9nqJTC
三点式MGの鬼連射鬼精度は一度使うとやみつきになる
452名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:32:00.50 ID:ZtIi7qq3
地面発射とか地面に判定吸われて即爆破とかはきついからなあ
正直弾の当たり判定は見たまんまでいいと思う
453名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:35:01.34 ID:ZrwyJJDg
ジオン水泳部は内蔵武器ばかりだから持ち替えペナが発生しないという利点があるけど
格闘戦はハイリスクローリターンすぎでミサイル当たらなすぎで其の辺の利点も意味なくなってるからな
454名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:36:03.60 ID:b25ew/D9
まるで連邦にも水泳部があるかのような言いぐさじゃないか
455名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:36:36.40 ID:41rhFB7+
アクアジム・・・・・
456名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:38:31.17 ID:hNz1ZtJ0
水の影響が弱すぎるからな
そうなると連邦不利になるのはわかるんだが

その代わりに連邦には一部機体に水中用機雷みたいな武器を持たせるみたいな考え方をして欲しいもんだ
457名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:40:38.73 ID:FrUTLXiB
(´・ω・`)お亡くなりになった寒冷地くんは
(´・ω・`)水泳部で元気に活動していました
458名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:42:06.95 ID:ZrwyJJDg
寒冷地くんは水中用グレとか持ってたけど
水泳部ではずっと補欠でついに重撃部にいっちゃったからな
459名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:43:57.26 ID:+6n7hqpM
普通のMSが水中じゃろくに動けなかった時だけは輝いてたね
460名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:44:26.03 ID:41rhFB7+
水泳部だけ水中での視界がよくなるとか出来ないのかね

まぁ、ロックで殆ど事足りるのがなんともだけど
461名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:46:07.65 ID:9r1valIL
>>456
α2のジャブローは攻め落とせる可能性のある拠点の数が一つ違うなんて状態まであったからな
その反動で連邦圧倒的になった瞬間もあったけど
462名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:46:35.82 ID:6/wiPBjo
水泳部だけが通れるルートが全マップにあればいいんだ
463名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:49:49.89 ID:gce582+z
(´・ω・`)α2は水中では足を遅くするというマイナス方向で調整したからダメだったんじゃないかにゃ
(´・ω・`)水泳部だけ1.3倍程度の速度で動けるとかなら納得されてたかもしれない
464名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:52:23.34 ID:0Z3mqPmS
α3は水中ペナなにそれ状態だったからな
465名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:55:09.25 ID:w/7LxckL
逆にすりゃいいんだけどね
ペナじゃなく、水中適正有なら速度アップとかブースト消費%削減とかさ
466名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:56:59.64 ID:xgFmv17D
水泳部どうなるかな
産廃状態なのはやっぱり水中補正が緩いからだと思うんだよね
かといって水中補正きつくすると他のMSがストレスマッハで苦情くるし…
別方向で水中補正作れないですかね?
水中だと他の機体は視野が悪くなるけど水泳部はクリアな視界になるとか
水中だとブースト伸びるとかD格のブースト消費が緩和されるとか
地上だとミサイルのホーミング能力なくなる(ロックオンの予備動作もなくなる)けど水中だとホーミングになるとか
全部とは言わんよどれか一つでも来ないかな…
467名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:57:14.66 ID:FrUTLXiB
(´・ω・`)あれでも防御力と移動速度うp付いてたハズゃ
(´・ω・`)α2はヤリ過ぎα3はなにも実感できなかった
468名も無き冒険者:2012/10/13(土) 21:59:45.08 ID:jrW0Djl3
>>466
普通なら水中ではバルカンやビームライフルは使えないよな・・・

地上機はサーベルやホーク類しか使えなくなり
水中機は長射程の魚雷を使えて圧倒的に有利になるとか
469名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:00:32.92 ID:hNz1ZtJ0
そもそもどの段階で水状態かわかりづらかったしな

水で水泳部のブーストを10%上昇、その他を10%減で
相対的に20%の有利とかになればいいのかな?
470名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:06:32.46 ID:gce582+z
(´・ω・`)水中の視野の悪さは、水泳部とは別の問題で多少クリア化されるかもしれない可能性ががが
(´・ω・`)地上と水中の境目の視野変更がかなーり悪くて、潜るほうが不利すぎるから
(´・ω・`)運営が問題視して調整入れてくれた場合、結果的にそういったことになることももも
471名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:07:11.58 ID:ZtIi7qq3
強すぎると水中に居座るだけだからなあ
水中なら与えるダメージ1.2倍とかが限界だと思う
472名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:09:29.53 ID:0P54Hbj4
水中ブースト回復120% 陸上80%でよくね?
473名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:10:31.87 ID:xgFmv17D
もしα3の産廃っぷりでもα2並の水中補正があったら戦えたと思うんだ
だけど水辺から上がるor水辺がないと産廃なのは変わらないんだよね
他のMSもいざ水中になると攻める気すらなくなるほど鈍くなってやってられなかった
いい落とし所欲しいね
強襲だけど盾ないしミサイルうんこだったし硬いはずのゴッグがやわらかいし武装に選択肢ないし
474名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:12:55.28 ID:9r1valIL
逆に水泳部が陸でも通常以上の戦力として数えられる様になると
今度は汎用MS食い始めるんだよね
そんなゲームがどっかにあった気がする
475名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:13:35.12 ID:b25ew/D9
そもそも水中用MSはゲッソーみたいな態度で水の中をビューンて泳ぐのが大事なのに
それすらできないとかシケてんなと思う
476名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:16:53.32 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)水ジムのモリ銃を持ってすれば盾など薄紙同然よ・・当たらないけど
ザクマリンは武器何なんだろね
477名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:17:33.52 ID:w/7LxckL
>>471
居座ったところで拠点落とせないしあんまりそれ関係ないと思う
そもそもそれって芋が増えるってだけの話で、味方に多いと不利とか言う事になる気がw
478名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:18:12.92 ID:jrW0Djl3
>>474
確か原作の設定では水中MSってパワーが有るけど
地上に出ると冷却不良でオーバーヒートするんじゃ無かった?

地上に出ると、どんどんパワーダウンして1分くらいで戦闘不能
になる設定にすれば良くね?
479名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:18:21.02 ID:hNz1ZtJ0
水中から本陣奇襲狙えるようなMAPは作っちゃダメだろうな
中央プラント等を迂回するために使う感じで済ませられればいいが

α3のジャブローB拠点みたいなのが理想的な配置だったように思う
480名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:21:41.43 ID:ZtIi7qq3
>>477
たとえ全体が不利でも芋は増え続ける…
キル数命のやつとかポイント(順位)命のやつとかいろいろあるからどうしようもないなあ
481名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:28:15.64 ID:jrW0Djl3
水中部の為にオール水中のマップを作るとか・・・

連邦拠点は空母ヒマラヤ
ジオン拠点はマッドアングラー
482名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:30:43.71 ID:lbAeQM+h
>>478
地上に居続けて1〜2分くらいするとブーストゲージの最大値が減り始めて
5分もすれば最大値が半減するとかすれば再現できそうかね

まぁそういう設定するなら適度に水をMAPに入れなあかんしな
砂漠に水泳部持ってこれないってのも原作的には当たり前だがゲーム的にはさびしい
483名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:31:04.02 ID:hNz1ZtJ0
>>481
連ジの大西洋じゃないんだから
484名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:33:14.74 ID:U3Fmg1SS
>>470
冷却もビーム出すための問題であって、
ズゴック以降はそれも全部対策済みだからなぁ……

欠点は生産費用が高いぐらいだから、上位互換なのはガンダム的には間違いじゃあない
485名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:33:57.73 ID:8gfbzF/I
水中は水泳部だけブースト消費半分 
水中対応以外の武器威力減でいいんじゃ
使えない武器設定したらキャノン系全滅するし
486名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:34:43.98 ID:FrUTLXiB
(´・ω・`)ガンダム風ゲームだし面白ければぇぇでw
487名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:34:55.35 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)α3までのデッキシステムじゃマップごとにデッキ変えたり出来ないね
(´・ω・`)陸ガンで宇宙に放り出されるわけか
488名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:35:35.96 ID:6/wiPBjo
ズゴックEとかハイゴッグはジオンの他の汎用機より高性能な気がする
489名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:39:50.32 ID:jrW0Djl3
>>485
陸専は普通にカナヅチでいいんじゃない?
その為に複数機でデッキ組むシステムなんでしょ?
水中機や水陸両用機をデッキに組み込むか否かは
プレイヤーの任意でよいと思う
490名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:41:51.03 ID:Kyyp2Jxe
途中退室が激増しそうだな
491名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:42:12.25 ID:jrW0Djl3
>>487
宇宙で溺れるのはアリだと思う
492名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:46:07.69 ID:w/7LxckL
>>487
なんでや!陸ガンさんは悪くないやろ!

でも陸ガンX2、陸GMX1デッキでもし宇宙に放り出されたら\(^o^)/
493名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:48:58.58 ID:pu8xdB+R
水泳部:また砂漠だよ・・退出っと
(´・ω・`)宇宙とか現状のシステムじゃどうにもならないよね
(´・ω・`)まずは迫撃砲を放物線軌道にするんだ
494名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:49:32.76 ID:jrW0Djl3
>>492
GNOで何度泣いた事か・・・
495名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:52:12.75 ID:mrJujS95
>>493
運営「オアシスで泳げます」
496名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:52:49.83 ID:hvBfuXlz
名前はなぜか最低が3文字からだった。
漢字2文字は入らなかったので、それはなんとかならないかな。
497名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:54:57.40 ID:mrJujS95
宇宙MAPは絆みたいにコロニー内とか基地内になるだろう
498名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:55:15.17 ID:jrW0Djl3
>>493
将来的に部屋と言う概念はどうなるんだろうな?
一軒家なのかGNOみたいな集合住宅になるのか・・・

GNOみたいに複数の部屋があり、神の手により
主戦場、後方、占領地にと分かれる感じがいいね・・・
499名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:57:04.24 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)同じ51人で戦うなら、低コストと高コストで性能差が大きすぎると困る
(´・ω・`)でもルールが違うなら別格でも良いよね ボール100vsビグザム1とか
500名も無き冒険者:2012/10/13(土) 22:59:05.51 ID:hNz1ZtJ0
その辺はイベント戦闘とか言って
機体コスト制限とか付いた戦いをすればいい
501名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:02:21.39 ID:w/7LxckL
>>497
問題は宇宙専用にMSがいるとなった時、またMS作成、強化がいるってことだな
運営的には設けられてウハウハかもしれんけど、ユーザー的にはちょい厳しい気はする
502名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:05:32.56 ID:jrW0Djl3
>>499
燃料って概念で何とかすれば良いのでは?

プレイヤーには1日1回一定量のMS稼動用のエネルギーが与えられる
ベース機(普通のジム&ザクU)ならば十分に楽しめれるが
高スペック機はあっという間に消耗して自動帰還の憂き目に遭う・・・
ゲーム世界のインフレ防止になると思うけどね・・・


あと稼動エネルギーの追加分をリアルマネーで購入できるかの是非は
良く分からん
運営はそれなりに儲かると思うけど・・・
503名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:07:44.92 ID:0P54Hbj4
公式のNPCキャラのファーストネームとセカンドのネームの区切りって・でいいよな?
そういうのこだわるの俺だけか?
504名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:08:02.46 ID:FUKgOVe4
>>501
運営
「陸とか宇/陸とか書いてあったでしょ?」で終わる

ってか連邦が人気無くて負け続けた時の保険じゃないかと・・・
505名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:15:51.25 ID:z8W+Rs8x
>>502
馬鹿だろ
そんなことしたら無課金が課金に一方的にボコられ
しまいに出撃できなくなる
そして無課金がやめて大規模戦ができなくなる
506名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:19:14.97 ID:pu8xdB+R
>>502
(´・ω・`)ループ話題だけどその方法はまずいの
(´・ω・`)高コスト機が低コスト機より優れている前提だと、燃料買う=札束ビンタ
507名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:19:28.25 ID:0P54Hbj4
俺の妄想

1ヶ月GP2倍1500円
レア機体のメカニックガチャ1回300円
ガチャはGP10000でもできる
GPは大体勝てば1000負ければ500
508名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:19:34.20 ID:gce582+z
(´・ω・`)エネルギーは無課金でも余裕で払える、ちょっとしたGP回収手段になるはず
(´・ω・`)もしエネルギーに課金を含ませてきたら、正式と同時にオワタコースに入る
509名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:20:21.62 ID:jrW0Djl3
>>505
じゃあ稼動エネルギーの購入制はナシが良いと?

現金を投下するブルジョア様がこのゲーム世界を維持して
乞食は彼らのエサになることで只ゲーを恵んでもらうのが
このゲームの基本ルールなんでしょ?
510名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:22:21.80 ID:gce582+z
(´・ω・`)俺ルールが沸いてきたな
511名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:24:19.47 ID:jrW0Djl3
>>508
高性能機の出撃量に相応の制限を設けないと
ゲーム世界のインフレ化が進んでグダグダになるよ
512名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:24:24.05 ID:Kyyp2Jxe
>>509
ナシが良いも何もインタビューでそういうのは無いって言ってたじゃないですか
金で時間を買う、無課金は長時間プレイで頑張れって
513名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:24:44.30 ID:A2fWI2um
ぶっちゃけると、1000人居れば待ち時間ほぼ無しで回せる。
過疎なんかそれほど気にならない。
むしろ、人大杉でも鯖を上手く調整出来るのかが心配じゃ
514名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:25:18.80 ID:+6n7hqpM
君たちがスレで何を言っても運営は勝手に課金方式考えてるよ
発表されてから文句言うならまだしも、ガンオン開発関係者でもないのに言い争っても不毛
515名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:27:19.12 ID:hNz1ZtJ0
高性能機なんて落ちたら90秒は使えないんだから
雑魚がいくら高性能機使おうと意味が無いだろうな
このゲームは地形を生かしたもんがちだし

それにデッキコストの兼ね合いもある
高コス2機だけのデッキで出オチばかりしてたら
すぐに出撃出来る機体がなくなって詰み状態になるし
516名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:27:34.70 ID:gce582+z
>>511
(´・ω・`)インタビューでそこは機体数を充実させて分散させるって言ってたがな
(´・ω・`)再出撃時間で後からでも調整可能だし
517名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:30:01.02 ID:jrW0Djl3
>>512
カネで時間を買うも長時間頑張るのもプレーヤーの勝手だが・・・

「ある程度」時間が経てば無課金組もそれなりに装備を整えて
高性能機だらけになってゲーム世界がグダグダになるんでしょ?

高性能機に何らかの制限を加えるか、ゲーム世界を定期リセットして
インフレをリセットする必要があるんじゃない?
518名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:31:17.14 ID:xWBhvDPS
>>517
再出撃時間とハンガーコストがそのバランス調整要素じゃないか
519名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:31:34.30 ID:L/tID63T
(凸)再出撃とコスト・デッキの関係で高性能機だらけになるわけが無い
(凸)佐官になれば別だけどな
520名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:32:01.53 ID:8gfbzF/I
例えば高機動ドムのような特化は10分リキャくらいにして使いどころを選ぶ
ザクIIやジムクラスは今の状態で連戦に近い状態が可能ってくらい差をつけてもいい
極端なはなしアレックス導入してもいいが30分リキャにすりゃバランスはとれる
しかもデッキコストを大きくして高機動ドムだけでデッキコストの半分
アレックスクラスは2/3くらいもってかれるくらいの極端な調整でもいい
521名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:32:32.59 ID:+6n7hqpM
だから運営と対談してるならまだしもユーザー同士で議論しあってなんになるのよ
522名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:32:47.77 ID:Kyyp2Jxe
>>517
ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむおんらいんは公式の要望欄に書いてね
523名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:35:28.53 ID:gce582+z
(´・ω・`)次の更新はCβ募集〆切の17日か、金曜更新の19日だろうからなぁ
(´・ω・`)それまで妄想でもしてるしかないお
524名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:36:37.84 ID:jrW0Djl3
>>522
公式に出してもトラッシュボックスに放り込まれて黙殺されるだけ
ムダムダ

こっちに書いた方がログに残るし、プレーヤー達からの反応が得られる
運営も苦虫噛み潰した顔で見ているだろうし・・・

効果と言う点ではこっちの方が有効だよ
525名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:38:14.39 ID:w/7LxckL
無課金がどこで切り捨てられるかが勝負だよね結局
ぶっちゃけてしまうと同接が最低1000〜1500あればプレイする分には困らんわけで…
526名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:38:33.31 ID:+6n7hqpM
あれと同じだよ
個人ブログでオリジナルガンダム小説とか書いちゃう子
527名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:38:41.71 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)性能が違い過ぎたら、勝つためには○○に乗らなきゃダメ とか言われるよ
ジム好きなのにガンダムに乗らざるを得ないとか(´・ω・`)好きな機体に乗らせて?
528名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:39:04.58 ID:Kyyp2Jxe
2ちゃんねるの ちからって すげー!
529名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:39:07.44 ID:xWBhvDPS
>>524
運営が自分の意見を受け入れない!
と考える前に、まずは運営が考えた高コス低コスが戦場で両立するためのシステムを理解しような
530名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:42:48.32 ID:jrW0Djl3
>>529
運営側も課金無課金のバランスをどう両立させるか悩んでいるでは?

情報を小出しに出してここの反応を見ている感じだ
531名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:42:51.89 ID:UNTv7vzT
>>524ごくごく普通に考えて、バンダイの開発の中の人がユーザーからの意見を取り入れる時の会議で
2chに書いてあったんでこうしたいですと、公式の要望で○○○名からの要望があったのでこうしたいですと
どっちが上司その他を説得できると思います?
ここは見てるだろうけど2chは所詮便所の落書きってのは認識しないと・・・
532名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:42:56.39 ID:GQVeLh6l
いつものテストやって無いけど決めつけてるネガキャン君っぽいんだが…
533名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:48:59.14 ID:jrW0Djl3
>>531
少なくとも公式での要望は通る事は無いだろうな・・・

あそこの主目的は障害情報やバグ情報の収集だろ
534名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:52:33.12 ID:pu8xdB+R
(´・ω・`)北風と太陽に例えるなら
そこに楽しい戦場があれば、それだけで常夏フィーバー
鬼畜課金の氷河期じゃ(´・ω・`)財布の口も氷漬け(´・ω・`)らんらん♪
535名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:52:35.79 ID:tySAXy5B
ログに残るって便所の落書きをログに残しても意味無いだろ
やっぱ長文書く奴は大抵キチガイだな
536名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:52:41.55 ID:Kyyp2Jxe
α2,3で要望が多かった項目が変更された事実をこのエアテスター君は知らない
537名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:53:22.58 ID:A2fWI2um
ソース2ちゃんねる()
アヤウイアヤウイ
2ちゃんねるの書き込み真に受けるくらいなら、東スポのがまだ信憑性があるな。
538名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:53:41.13 ID:UNTv7vzT
2ちゃんねるの ちからって すげー!
何かマジレスつけた俺のほうが間抜けじゃないですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
539名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:55:03.13 ID:L/tID63T
(凸)このスレ的には、
(凸)「エアテスターかよ
(凸)CBまで妄想は控えとけ」

(凸)こんなんかと
540名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:55:14.57 ID:GQVeLh6l
公式から送って要望通った私の意見って凄かったのね♪
541名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:55:49.92 ID:ZtIi7qq3
今後再出撃120秒とか出るだろうし即落ち対策も考えないとだよな
わざわざ遠くに出撃するとか激戦地には出ないとか
542名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:56:59.16 ID:HkBV7VBf
俺の妄想

高コスト機:ちょっと癖があるが使い方によっては強力≒使ってて楽しい
低コスト機:癖がなく扱いやすいが突出した強さはない

こういう方向性がいいなぁ
543名も無き冒険者:2012/10/13(土) 23:57:51.38 ID:hNz1ZtJ0
と言うよりもその手の高コスト機は
ピンポイント運用が基本になるんでね?

例えば、輸送機による総凸とか
そういうシーンは2〜3分に一回あるかないかだし
機動力と装甲を必要とするシーンだから
高コスト機との相性はいいでしょ
544名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:00:18.29 ID:jrW0Djl3
>>540
どんな要望が通ったの?
最初から予定されていた改良とタイミングが合ってただけじゃないの?
545名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:02:16.95 ID:qEe+RuHa
>>542
(´・ω・`)絆がそんな感じだった気がする高コは1ミスで戦犯になれるけどうまく扱えば相手圧倒できる
546名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:03:18.11 ID:z8W+Rs8x
>>544
そんなこと言ってたらここに書く()のも無意味
547名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:04:11.10 ID:hNz1ZtJ0
俺はα3前期このスレでタンクにアーマーつけろとか言って騒いでたら
α3後期でタンクにアーマー付いた時は笑うしかなったわ

あの時期はタンクの使い手いなかったし、同じような意見も聞かなかったしな
548名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:07:23.09 ID:5b4Rgf61
最初から予定されていた改良とタイミングが合ってただけじゃないの?
549名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:12:25.18 ID:zZvobXJo
最初から予定されていた改良とタイミングが合ってただけじゃないの?

これは流行る
550名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:13:03.89 ID:4kDgppos
じゃあそれでいいじゃん
何言っても言うとおりにはしてくれない運営ってことで。スレでいってもムダ
551名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:14:44.87 ID:fWb/Qn6T
連邦に強い強襲入れてくれって要望出したらガーカス出た
要望取り入れてくれるんだね
552名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:15:44.60 ID:zZvobXJo
最初から予定されていた改良とタイミングが合ってただけじゃないの?
553名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:15:56.30 ID:DaGQT+ii
自分以外の要望が通っても全部その言葉で切りぬけそうですよねw

あ、ちなみに私のは防衛指示の効果範囲をもっと広げて欲しいって意見でした。
554名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:16:43.33 ID:L+kSj/h0
過去には2chの同時接続数報告スレってのにつぶされたMMOがあってだな・・・
555名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:19:51.09 ID:9hFZWBC8
ガードカスタム強そうだけど凸向きではないよなぁ
自慢の盾も拠点殴ってる間は無意味だし

ホバジムに盾があるなら結局ホバジムが凸最適機だな
556名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:22:39.24 ID:+T7jsslO
「プリセットボイス使い辛いから改良しる!」と書いたけど似たような意見送った人居る?
557名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:22:57.98 ID:Z5s55uZf
盾の修理や補充がどうなるか知らんが
盾の耐久はその他以上で盾構えながらのD格切り込みがしやすそうな印象
558名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:23:31.21 ID:VR1VztLR
(´・ω・`)敵を避ける凸があるなら
(´・ω・`)敵を叩き潰す凸があってもいいじゃない

(´・ω・`)cβ始まったら水ジムでやってみるね
559名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:23:34.25 ID:HdPNQO5P
(´・ω・`)ガーカスはバルの性能がどれぐらいかにおかかっている
560名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:25:06.84 ID:4kDgppos
>>556
送ったよ
たくさんあるけど使ってる人いなくてさみしいって
561名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:25:28.65 ID:5b4Rgf61
レーダー見にくい、ペイントon/off、NYでビルにはまるポイント、ジムコマ実装お願い
まだ他にも書いたけどぱっと思い出したのはこの4項目
562名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:27:19.90 ID:Ns8aZVAL
戦略は理解者増えれば成功率もっと下がるんだから
成功すれば試合終了でいいかもな
563名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:34:07.58 ID:lNvPScAV
>>561
糞バズ修正、糞レーダー修正、ジャブロー川から上がれねーよ、リスキルしやすいMAPにすんな
これ位だな
564名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:35:12.61 ID:+T7jsslO
>>560
なんとなく安心した
565名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:38:39.28 ID:4kDgppos
α1からアンケートの欄収まり切らないほど要望送ってる人はけっこういるんじゃないかな
本当によく修正やら色んなテストしてくれるいい運営開発だけど、まだコレが足りないコレがほしいこれはやりすぎみたいのは毎回あったしね
566名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:39:31.13 ID:VyaXJlhL
戦略は発見されたらほぼ終わりだしなぁ
567名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:42:49.81 ID:/Mi9d138
終わりじゃない 始まりなのだ
568名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:46:57.12 ID:V70/CXsM
石の中にも
569名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:47:22.53 ID:+T7jsslO
さんねーん!
570名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:48:59.54 ID:ZS1Du6Mv
ジャブローでどっかの天井撃ったら崩れて水が降ってきて周りが水没とかしたら
水泳部大活躍じゃね?
571名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:55:10.69 ID:+T7jsslO
ガードカスタムのSSに「盾の前面にはバルカン砲が装備されている。」って書いてあるけど既出?
ガトシの同類かな?
572名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:56:09.91 ID:B/KsH0ik
>>570
もし、そんなんなっても水泳部も水流に流されて全滅やで
573名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:58:07.62 ID:4kDgppos
どこの孔明の罠ですか
574名も無き冒険者:2012/10/14(日) 00:59:37.32 ID:DaGQT+ii
>>571
動画でも盾構えながらバルカン撃ってるシーンが見れますよ。
しかしあんな大きな盾を手首だけで構えたり
背中にあるようには見えないのに背中からダガー出したりと
少し突っ込みたくなるところもあったw
575名も無き冒険者:2012/10/14(日) 01:00:39.19 ID:+T7jsslO
>>574
あ、既出か。すまんね。
576名も無き冒険者:2012/10/14(日) 01:01:33.50 ID:+0CJFuSP
エアテスターの課金妄想ほど見苦しいものはないな
cβなのに便所で課金について討論してもしょうがないだろうに

このゲームやらないと死ぬわけではないし
自分に合うと思えば課金する、合わないのなら去る
それだけじゃないの?
577名も無き冒険者:2012/10/14(日) 01:02:55.28 ID:Ns8aZVAL
>>576
そう思うならなぜ書き込んだ?
578名も無き冒険者:2012/10/14(日) 01:11:33.96 ID:+0CJFuSP
>>577
新情報がないときは、話題ループもしょうがないだろうけど
新機体出た後も課金妄想ループしてたからちょっと書き込んだだけだが?
579名も無き冒険者:2012/10/14(日) 01:12:32.62 ID:0oWtykR6
ふはははは

座して待てといっておろうに こわっぱどもめが!!!
580名も無き冒険者:2012/10/14(日) 01:17:54.36 ID:EoLe8AnW
お前の屍を踏み越えて俺が成長していく物語まで後10日か
581名も無き冒険者:2012/10/14(日) 01:29:59.27 ID:L+kSj/h0
天井撃ったら・・・って意見みていいこと思いついた
時間とともに水位が変わるようにするんだ
ジャブローあたりをつくりなおして水位変動導入すれば水泳部も活躍の場が・・・
582名も無き冒険者:2012/10/14(日) 01:35:02.50 ID:LoPSWWPT
なぜ、水泳部の活躍の場が水中だけだと思ってる奴らが多いのか?
583名も無き冒険者:2012/10/14(日) 01:36:41.89 ID:IsouULMz
>>520
一戦20分なのに30分のリキャってゲームシステム無視してバランス語るのも大概にね
584名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:04:38.90 ID:VR1VztLR
(´・ω・`)見た目だけで良いじゃん
(´・ω・`)性能差が僅かならペナルティもαテスト並みでいい
(´・ω・`)差が無ければ好きな機体が産廃にならないのも嬉しい
585名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:16:54.81 ID:aACN8J54
>>582
水陸両用MSの戦果って
ファンファンと陸ジムの頭と寒ジムくらいじゃね?
586名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:17:52.02 ID:ZS1Du6Mv
>>582
水中以外で活躍しちゃったら水泳部の意味ねーだろ!
わかるんだよ!
587名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:23:07.98 ID:VyaXJlhL
>>582
陸上機が水泳部に陸で負けてどうすんだよ
588名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:24:27.02 ID:5PZG+bM/
宇宙の海を泳げ!ゼーゴック!
589名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:26:35.48 ID:jbQxkxNg
ズゴックさんは陸でも優秀な性能を発揮出来たはず
590名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:29:29.43 ID:IsouULMz
水中でも陸上でも強ければ地上はその機体だけでよくなっちゃうじゃないですか
いろんなMSをつかわせたいという運営の方針から外れますよ
まあ水泳部が全く選ばれなくなったら本末転倒でもあるんですけどね
591名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:30:04.97 ID:I/PWbeZx
あるとすれば再出撃無しの超高性能機体とかかねえ なんかコストとかおかしくなりそうだが
90秒でもなげえっていう世界に入ってくるとは思えんけどな
それこそコストギリで1機入れて落ちて終了…
592名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:30:09.46 ID:5PZG+bM/
と書いた後で調べたが、ゲームだと鬼畜戦略兵器すぎるなゼーゴック
593名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:30:15.04 ID:sQRYmV5Z
>>589
岡崎ガンダムでは宇宙を泳いでいたもんな
何でもアリか!
594名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:45:43.19 ID:aACN8J54
>>589
設定がこうだからってなると連邦の盾はガンダムからジムまで最強になってしまうよ
ビームスプレーガンめちゃ強だよ
595名も無き冒険者:2012/10/14(日) 02:59:47.78 ID:jbQxkxNg
それでいいんじゃないかな?
596名も無き冒険者:2012/10/14(日) 03:12:22.05 ID:LoPSWWPT
ガンダムのシールドが無事に帰還した回はありましたかのう?
毎回戦死してたと思われるが?
597名も無き冒険者:2012/10/14(日) 03:15:11.60 ID:5PZG+bM/
Gアーマーで出撃すればシールド二倍!
598名も無き冒険者:2012/10/14(日) 03:25:47.05 ID:B/KsH0ik
もしかしたら、投げ捨てたのを後で回収してたかもよ?
599名も無き冒険者:2012/10/14(日) 03:26:08.29 ID:Pwkk0na9
動画見た感じ戦闘中アニメキャラのカットインはいらないな
たぶん長くやってると飽きてきて邪魔になってくると思う
600名も無き冒険者:2012/10/14(日) 03:41:58.60 ID:zZvobXJo
オプションで切れるよ
601名も無き冒険者:2012/10/14(日) 04:14:19.35 ID:c5rVBDSE
(´・ω・`)カットインのなにが邪魔って
(´・ω・`)MAP画面より上にくるから、連続でカットインが入ると全体MAP見れないよってことになってた
602名も無き冒険者:2012/10/14(日) 04:25:43.30 ID:+T7jsslO
解像度大きくすればそれなりに邪魔にならないけどこの解決方法は消極的かな。
603名も無き冒険者:2012/10/14(日) 06:23:03.32 ID:oDZTcbo8
全部きってると、それはそれで静かすぎるんだよな、BGMもきってたからかもだが
SEはこの手のゲームじゃ必須だが
604名も無き冒険者:2012/10/14(日) 06:41:16.01 ID:1M94Nd8g
右側のマップ見る際邪魔になったから
カットイン入れないようにした

左だけならあってもよかったんだが、カットインオフにすると
両方なくなって少し寂しくなった・・
605名も無き冒険者:2012/10/14(日) 07:02:47.52 ID:ih9kVmBj
早くガードカスタムでピッコロさんごっこしたいよぉ・・・
606名も無き冒険者:2012/10/14(日) 07:26:13.09 ID:vOnCPsuw
ここの人パソコンに詳しい人多いから教えて聞きたいんだけど
ガンオン用にモニタ買い換えようと思うんだけど
24〜27インチ買おうと思ってて解像度を1920×1200か1920×1080かで悩んでるんだけど
どっちが良いかな?
607名も無き冒険者:2012/10/14(日) 07:35:17.74 ID:oDZTcbo8
PCに詳しく無くてもいいんじゃ?解像度なんて
取り敢えず、俺なら反応速度次第だな、この手のジャンルなら
一般的にはでかい画面ほどその辺送れるけど、メーカ次第でもあるね
608名も無き冒険者:2012/10/14(日) 07:37:15.51 ID:RiCS+2OD
解像度よりリフレッシュレート100MHz出る奴買っとけ
609名も無き冒険者:2012/10/14(日) 07:38:26.48 ID:/bATDMcL
もう110とか
610名も無き冒険者:2012/10/14(日) 07:40:26.10 ID:oDZTcbo8
>>608
昔のブラウン管ディスプレイの時に、頭痛おこしたことあるわ
低いやつ使ってたし、時代が時代だったのかもだけど
611名も無き冒険者:2012/10/14(日) 07:57:10.73 ID:0WLj9/94
ナナオの24インチ使ってるけど
1920×1200設定は文字小さくてチャット不便すぎ
1680×1050に落としてるわ
612名も無き冒険者:2012/10/14(日) 08:03:20.07 ID:1M94Nd8g
>>606
一般的には1920×1080(16:9)が多いのでは・・
613名も無き冒険者:2012/10/14(日) 08:03:53.58 ID:oDZTcbo8
ななおってグラフィッカー向けメインじゃないっけか
ネトゲーじゃ厳しくない?
614名も無き冒険者:2012/10/14(日) 08:24:30.87 ID:0WLj9/94
>>613
ゲーマー向けモデルもあるよ

格ゲーとかシューターならあるかもしれんが
普通のアクションゲームでディスプレイの遅延なんてあまり感じないな
回線やPCスペックの方が優先順位高い
615名も無き冒険者:2012/10/14(日) 08:32:15.27 ID:UvX9hDo6
(´・ω・`)ゎぃぃまだに4:3ゃw
616名も無き冒険者:2012/10/14(日) 09:12:55.20 ID:4fZypura
ハイスペックPC使ってるけどモニターは六年目突入のバイオのモニター使ってるわw
617名も無き冒険者:2012/10/14(日) 10:14:02.10 ID:BVL0TtDi
>>615
ナカーマ
ワイド前提のゲーム増えてきてそろそろほしいけど
8年前に買った三菱モニタがなかなか壊れないので買う機会逃してる
618名も無き冒険者:2012/10/14(日) 10:25:17.20 ID:Ph5M7b2V
CRTから4:3液晶飛ばしてワイドにしたわ
解像度は流石に1440までだが
619名も無き冒険者:2012/10/14(日) 10:38:09.99 ID:0+BuCBYg
当時はモニターもPCも廃スペックだったが
今となっては凡レベルだが、ガンダムオンラインはそこまで性能必要じゃないぞ
620名も無き冒険者:2012/10/14(日) 11:10:06.09 ID:bt9ynIBY
開幕も改善されそうだしなあ
出撃位置指定できるんだろ、まさか戦闘開始前に決めるんだよな…?
621名も無き冒険者:2012/10/14(日) 11:11:50.35 ID:UvX9hDo6
(´・ω・`)同時に始まったら負荷で落ちるやつ続出
(´・ω・`)ハイスペは長い待ち時間まで見えた
622名も無き冒険者:2012/10/14(日) 11:19:37.66 ID:7RPVlkKu
機体選択も事前に済ますべなんだが、そこらへんも改善されてるのかな
623名も無き冒険者:2012/10/14(日) 11:20:27.13 ID:bt9ynIBY
普通に時間で戦闘開始、開幕0秒途中参加が増えるだけじゃね
無料ゲーなだけあって他人を待たない
開幕即落ちってもともと戦場にいなかったことになるのか、参加判定はされて再ログイン後出撃なのかわからんけどな
624名も無き冒険者:2012/10/14(日) 11:29:18.39 ID:DaGQT+ii
今までのテストでも開幕エラーは何人かいたけど、時間内なら戻ってこれるよ。
625名も無き冒険者:2012/10/14(日) 11:50:06.07 ID:bt9ynIBY
じゃあやっぱ開幕途中参加は人数不足なだけか
626名も無き冒険者:2012/10/14(日) 11:52:38.46 ID:4kDgppos
最初から参加してたのに出撃時に味方とかなり差ついてる人は低スペの証
だったけど初期出撃拠点選べるようになるとぱっと見では分からなくなるね
627名も無き冒険者:2012/10/14(日) 11:57:08.43 ID:CHdW+e2v
α2で実際に戦闘が開始される前のカウントダウン中になぜか落ちた時は、たしかもう一度戦場を選ぶところからだったと思う
628名も無き冒険者:2012/10/14(日) 11:57:34.38 ID:0+BuCBYg
今後は開始に出撃地点が選べるようになるみたいだから
拠点に一番近い場所を選んで速攻で占拠ポイントをどう取るかが
上位ランカーの課題となるだろうな

まぁ15ポイントだっけ?たいしたポイントじゃないけど
629名も無き冒険者:2012/10/14(日) 12:03:16.63 ID:7RPVlkKu
最初に出撃する機体はデッキの一番左側の機体。こうすれば選ぶ手間も省けるのに
ついでのメリットで、ロビー待機時に皆が最初に出す機体がカテゴリで分かるから
そこで偏ってるのが分かったら変更も出来るわけだし
630名も無き冒険者:2012/10/14(日) 12:05:14.80 ID:DaGQT+ii
あえて出撃せずに誰かが占領ポイントとるまで待つって人も出てくるのかな。
それとも最初だけは占領しても三ヶ所からしか選べないのかな。
631名も無き冒険者:2012/10/14(日) 12:07:33.18 ID:Z5s55uZf
タンクやそれに類する鈍足機体を開幕運用しようと思ったら基本じゃね?
632名も無き冒険者:2012/10/14(日) 12:09:23.74 ID:+T7jsslO
新機能で拠点配置のランダム化が入ってるから最初はややこしくなるかな。
633名も無き冒険者:2012/10/14(日) 12:10:31.79 ID:bt9ynIBY
αは開幕ドム固定だったわ
でもまあ開始時に出撃地点を選ぶのか開始後なのかよくわからんけどね
その拠点に出撃した人数もわかるんだっけ?そうするとやっぱ出撃前に数十秒あるのかね
634名も無き冒険者:2012/10/14(日) 12:15:17.86 ID:vHJZaIgh
開幕はドム一択だったな
635名も無き冒険者:2012/10/14(日) 12:20:43.86 ID:4kDgppos
開幕ワーカー一択
636名も無き冒険者:2012/10/14(日) 12:32:16.24 ID:DaGQT+ii
>>631
基本だけど今までみたいに一度Zが必要になるのか、
一手間が要らなくなるのか、どっちかなーって思ってさ。
今まで通り必要な方がいいなあ
637名も無き冒険者:2012/10/14(日) 12:32:34.37 ID:SBKawC6u
>>608
リフレッシュレートって確か1秒間あたりの静止画描画回数だよな・・・?
1秒間に一億回なにそれこわいw
638名も無き冒険者:2012/10/14(日) 12:37:04.53 ID:VR1VztLR
回線が気に入らなければ解約して他に行けばいい
ロード時間はそれなりのPCにゲーム用SSD1個買えば済む
(´・ω・`)ホバーでなくとも開幕15pは貰えるよ タンクだと辛いが
639名も無き冒険者:2012/10/14(日) 12:38:45.84 ID:UvX9hDo6
(´・ω・`)開幕はレーダー置き安定だったスコア的に
640名も無き冒険者:2012/10/14(日) 13:20:36.69 ID:GPwVpJND
クローズ応募しようとしたけどID忘れちまった
641名も無き冒険者:2012/10/14(日) 13:23:05.07 ID:QB+QcX+I
今気付いたけどメンバーズサイトにペズンドワッジいるのな
どんだけドム系列好きなんだこの開発
642名も無き冒険者:2012/10/14(日) 13:23:17.60 ID:iOt6sMxm
IDは登録したメルアドやで
643名も無き冒険者:2012/10/14(日) 13:25:02.80 ID:GPwVpJND
>>642
ありがてえ
644名も無き冒険者:2012/10/14(日) 13:25:07.65 ID:vHJZaIgh
プロトタイプドムだろ
645名も無き冒険者:2012/10/14(日) 13:25:41.70 ID:sQRYmV5Z
>>641
ガンダムゲームの製作者はジオン派が多い
646名も無き冒険者:2012/10/14(日) 13:26:11.29 ID:GPwVpJND
応募してから4gamer枠で応募すりゃいいと公開した
647名も無き冒険者:2012/10/14(日) 13:27:58.80 ID:HdPNQO5P
(´・ω・`)絆だとドム系は不遇なやつ多かったけどこっちは優遇されてるね
648名も無き冒険者:2012/10/14(日) 13:40:27.81 ID:J5CM1PM9
本来なら高速・重装甲・高火力だから弱いはずがないんだが
現実はザクに毛の生えたスピードと装甲、微妙なサーベル、当たらないバズ、存在価値の無いフラッシュ
なのにコストが妙に高く上級者以外乗らないってゲームばかりでな
649名も無き冒険者:2012/10/14(日) 13:55:55.01 ID:GuFDEkA4
こっちは高速でそこそこの装甲、威力二位のバズーカと数秒視界塞ぐフラッシュ、格闘もα3から硬直短くなって使いやすくと高性能だな
盾が無いのがクローズβになってからどう響くか
650名も無き冒険者:2012/10/14(日) 13:58:57.42 ID:BVL0TtDi
コンスコン「傷ついた戦艦1隻に‥リックドムが12機も… ば 、化け物か!」
651名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:00:02.81 ID:oDZTcbo8
>>642
あーこれ毎回IDワカンネとかいうのいるし
今回もいるだろうな。
652名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:05:59.57 ID:iOt6sMxm
IDわかんなくて運営にメール送って確認しちゃったしな
653名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:26:44.62 ID:sQRYmV5Z
>>648
高速と重装甲は本来両立させないパラメーターだからな
何らかのペナルティが無いとバランスが崩れる

バスはRPG7を巨大化させただけの無誘導弾だから
当たらなくても良いかと
654名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:41:08.38 ID:d2NFFLAA
色カスタムで世界観ぶち壊しまくりになるのが辛い
開発コンセプトってなんやったんや
655名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:42:41.61 ID:UvX9hDo6
(´・ω・`)嫌ならやらなければいいでしょ
656名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:44:02.21 ID:IsouULMz
>>641
α3までを総括するとドム好きのドム好きによるドム好きのためのゲームだったよな
同じツィマッド社のゴッグさんも優遇してやれよと思う
657名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:44:04.90 ID:5TzTROvE
(´・ω・`)まったくだよ
(´・ω・`)ピンクのザクとか赤いザクとかにするやつの気が知れない
(´・ω・`)・・・?
658名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:44:08.95 ID:HdPNQO5P
(´・ω・`)WD隊みたいに色変えてる部隊あるからあながち間違ってない気がする
659名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:46:41.81 ID:UUCk+5ma
>>658
部隊統一カラーだから言い訳で
ゲームだとそれぞれいろんな色になるから協調性が無くなるな

部隊ごとに統一されるならまだしも
(この辺は大揉めするから実装は不可能だが)
660名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:47:27.16 ID:IsouULMz
世界観より遠目で機体を識別しにくくなリそうなのが気になるな
LAさんは間違いなく色を変えてくる
661名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:48:19.24 ID:zZvobXJo
オプションでカラー反映オンオフ出来たらいいんだがどうなんだろう
662名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:49:54.00 ID:UUCk+5ma
>>660
黄色にする
663名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:53:36.85 ID:oDZTcbo8
ペイントの関係はcβに間に合わないんじゃないっけ?
どっちにしても、自機、味方、敵機、全体の表示ぐらいは要望でるんじゃね
664名も無き冒険者:2012/10/14(日) 14:55:38.48 ID:sQRYmV5Z
>>662
デザートタイプですね?
665名も無き冒険者:2012/10/14(日) 15:00:04.34 ID:vHJZaIgh
おい黄色、早く修理しろや
666名も無き冒険者:2012/10/14(日) 15:04:06.14 ID:DZsyWseg
みんな黄色になると敵見方の区別がつかないな
味方かとおもって修理していたら敵軍だったとかよくあったわ
667名も無き冒険者:2012/10/14(日) 15:04:15.60 ID:UvX9hDo6
(´・ω・`)黄色にすれば敵陣でも見つかりにくくなる
668名も無き冒険者:2012/10/14(日) 15:06:28.46 ID:NcZwuXix
エントリーィィィィ言いながらKAMIKAZEできる機体はまだですか?
669名も無き冒険者:2012/10/14(日) 15:16:57.62 ID:UpTqu3f3
>>668
(^・ω・^)宇宙上空地上地下一体マップですか
(^・ω・^)マスドライバー砲が熱くなるな
670名も無き冒険者:2012/10/14(日) 15:46:18.82 ID:4kDgppos
支援爆撃枠
671名も無き冒険者:2012/10/14(日) 15:56:01.59 ID:sQRYmV5Z
>>669
つまり各イベントをサブストーリで繋げるって事ですか?

ジオン輸送艦攻防イベント(地球軌道上)
 ↓
  ・連邦攻撃成功 → スペースコロニー内イベント
  ・ジオン防衛成功
     ↓
連邦増援艦隊阻止イベント(ジャブロー)
 ↓
  ジオン攻略成功 → ジャブロー攻略イベント
  連邦防衛成功  → 再び軌道上の攻防戦
672名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:02:19.76 ID:5PZG+bM/
そして支援機はLAカラーに
673名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:10:56.72 ID:Ivc3sn1X
鼻毛にグラフィックカード挿したらできるかな?
674名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:12:34.07 ID:4kDgppos
一瞬鼻の穴に挿すイメージ浮かんだじゃないか
出来ない気がする、ってかやろうとも思わないしそんなのするより普通のPC用意するし
675発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/14(日) 16:12:55.19 ID:4zCWNrwE
>>667
真面目にビリビリだしながら敵のリスポンに突撃すると攻撃されないからなw
人によっては回復してもらおうと前に集まってくる人もいるwww

そこをMGwwwwwwwww
676発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/14(日) 16:13:48.16 ID:4zCWNrwE
>>675
これは敵リスポンに味方砲撃が乱射されてるときにやると成功しやすかったw
677名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:20:08.97 ID:+T7jsslO
機体カラーはオープンβ以降だから今回は関係ないけどね。
「誰でも変更出来る訳ではなく」と但し書きが有るのでどうなる事やら。
678名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:21:49.01 ID:oDZTcbo8
ペイント全員に開放したらしたで目が痛くなるだけだ
679名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:22:31.05 ID:UUCk+5ma
>>677
条件を満たしたらって事だから
その条件次第だな

部隊所属で部隊レベルが高いとか
上位プレイヤーのみとか(上位に入ると順位に応じてポイント付与で、そのPで色選択)
階級がかなり高くないとダメとか
680名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:24:31.75 ID:c5rVBDSE
(´・ω・`)迷彩色は黄色か黒か緑になりそうだなぁ
681名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:25:01.20 ID:UUCk+5ma
あ、部隊所属レベルで思い出したけど
レベルってあるのかね?

あとレベルは上がりっぱなしはやめてほしいなぁ
人数少なくなったり、弱い人ばっかりの場合はレベル落ちるようにしてもらわんと

FEZみたいに廃れたけどレベルだけは高いとかになるしな
682名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:28:22.04 ID:c5rVBDSE
(´・ω・`)レベルとか階級なんてどーでもいいがな、高いイコール強いじゃないんだし
(´・ω・`)ぼっちんぐならんらんとしては、部隊になにかしらのメリット要素があるほうがイヤイヤ
683名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:28:59.02 ID:k95CQ6+X
やっぱそうなるよね
ピンクのグフはエースの証とか胸熱
684名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:35:52.58 ID:+T7jsslO
>>681
今回も初期部隊自動割り振りになると思うけど部隊レベルのステータスは有った筈。
新機能の「コミュニティ」がまだ未発表なので関係するかどうかはわからない。
プリセットボイスに関する事も有りうるし。

これは公式の発表を待つしか。
685名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:38:46.36 ID:LoPSWWPT
黄色いLAさんで敵に紛れ込むプレイ楽しそうw
686名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:42:02.65 ID:d2NFFLAA
手が震えてきた
687名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:43:00.57 ID:lA50Rlel
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
hayo
688名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:43:15.32 ID:+0CJFuSP
同じ機体を200回のったら
肩を赤く塗る選択肢が出現とか
689名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:45:52.15 ID:1M94Nd8g
同じ機体を300回のったら胴を赤くできるとか・・
同じ機体を1000回のったら腰を赤くできるとか・・

なんか変・・
690名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:46:07.16 ID:UvX9hDo6
(´・ω・`)禁断症状で腹が震えてきた
691名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:47:05.64 ID:biSrBph2
オラ、おにんにんがムズムズしてきた(´・ω・`)
692名も無き冒険者:2012/10/14(日) 16:52:45.05 ID:oDZTcbo8
>>681
α2の時は上がってたの確認できたが、lv2?では特典っぽいのはこれといって確認出来なかった
未実装なのか、新兵強制部隊だからなのかは不明
693名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:03:14.95 ID:zZvobXJo
カラー変更アイテムを実装するらしいから
無課金だとイベント報酬かゲーム内低確率報酬
課金だとガチャとかじゃない
694名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:03:37.21 ID:V9Fai9cv
そもそも部隊チャット使う人が勘違いしかいないくらいだったからなあ
βでギルドっぽくなっても初期の強制徴兵はほしいな 
チュートリアルになるだろうし独立ギルド作りたい人は抜けてから作ればいい
695名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:08:54.18 ID:vHJZaIgh
ガチャはずれで全然いらないカラーもらうのか・・・
696名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:14:27.02 ID:LIsBS9Qp
ついでにグレーで押すことが出来なかったランキングボタンもはよ
697名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:25:12.16 ID:GuFDEkA4
色変えは階級と課金でいいんじゃね
GP消費して尉官は初期含む5色、佐官で全色、課金アイテムで階級関係無く全色とか
階級足りてれば機体開発時に一度だけタダで色変え可っていうのもいいかもしれない
698名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:26:22.76 ID:VR1VztLR
(´・ω・`)好きなカラーが出るまでガチャ回し続けるのも良いだろう ゲームバランスに絡まないし・・
(´・ω・`)1回200円くらいで頼むね
699名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:27:14.62 ID:LIsBS9Qp
まぁCβ以降だから早くてもカラー変更は来年になりそう
700名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:33:28.45 ID:lA50Rlel
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
hayo
701名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:38:47.73 ID:+0CJFuSP
むしろクローズドだからこそ
カラー変更のテストも兼ねて入手しやすくなるんでね?

オープンからはそれこそ階級なりガチャなりでしか
入手不可とかだろうけど
702名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:39:42.01 ID:SBKawC6u
色変更みたいなゲームバランスに一切関わらない(といっても視認性には差があるが)
ような部分での課金は大歓迎だな
俺も気に入った期待は色変えたいと思うし
一機300〜500円程度に抑えて欲しいところだが
703名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:39:56.37 ID:sQRYmV5Z
>>678
カラーに地形補正が掛かるようになると面白くなるんじゃない?

砂漠は黄色系が有利になり
ジャングルでは緑系が有利になるとか
704名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:41:18.49 ID:LIsBS9Qp
>>701
ホントは今のうちにテストが理想だと思うけどね
今回は未実装と発表済み
705名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:41:43.24 ID:Z5s55uZf
ところで今回のテスト期間って一週間しかないのか
夜勤週だから次テスター資格取れるかどうか微妙なんだが
706名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:42:16.57 ID:/Mi9d138
>>689
ガンダムの世界は知らんけど、慣例通り行けば撃墜数により変化する「撃墜マーク」だろう
707名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:42:20.51 ID:0WLj9/94
派手なカラーはNPC専用にすべき
カラフルなPC機体たくさんとかチョンゲみたいで何か萎えるわ
708名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:44:01.53 ID:LoPSWWPT
課金用の光学迷彩で透明化とか無けりゃなんでもいいよ。
709名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:44:10.35 ID:/Mi9d138
>>705
今回貰える資格は その次以降使える設計図だけ
710名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:44:36.80 ID:5PZG+bM/
原色や蛍光カラー一色なのが出てくるのはわかりきってるが、そんなに多くないといいなぁ
711名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:45:13.22 ID:VR1VztLR
(´・ω・`)金曜から終日だから夜勤でも大丈夫だよね
(´・ω・`)社会人的に金月火が歯がゆい
712名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:47:52.45 ID:Z5s55uZf
>>709
ホントだ、次回はオープンβ以上になることは確定してるわけね
713名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:50:33.29 ID:UUCk+5ma
黄色だけ価値が高めになりそうだな
特に連邦で

さすがに陸ガンを黄色にしても間違われ無さそうだけど
盾なしジムとかライトアーマーさんとかはトレーナーそっくりだから色変えたら味方でもわからん
714名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:53:05.86 ID:oDZTcbo8
>>703
簡易レーダー見ない人のが多いからね、カモフラ−ジュ系の用途はアリだと思う
目の前の敵機しか、基本見ない人には効果ありそう
715名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:54:16.43 ID:oDZTcbo8
>>705
終日開放の後半は出来るんじゃない?帰宅後に朝方だと面子が同じようなのばっかりにはなるが
716名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:55:13.73 ID:HdPNQO5P
(´・ω・`)ロックやレーダー使わないとマップに敵機映らないからカモフラージュ効果地味にありそう
717名も無き冒険者:2012/10/14(日) 17:57:54.05 ID:V9Fai9cv
25000追加だし朝でもきっと大丈夫さ…

>>716
ロックしなくてもしばらく範囲にいると映るようになったんじゃなかったっけ
サイト合わせた時だけだっけか
718名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:01:17.42 ID:oDZTcbo8
>>717
レティクルあわせてると、ピピッってSE鳴るからそれが合図だね
719名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:05:23.49 ID:c5rVBDSE
(´・ω・`)もう何通もスポットボタンを追加してくれって要望送ってるお
(´・ω・`)α3じゃ追加してくれなかったけど、Cβなら今度こそ今度こそ
720名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:07:05.11 ID:Z5s55uZf
スポットをボタン方式にするのは反対だな
索敵をゆとり方式にしたらクソゲにしかならん
721名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:08:27.26 ID:c5rVBDSE
(´・ω・`)いや、そこまで範囲が広いものは求めてないし
(´・ω・`)ロックオンと同じ範囲でいいんよ、相手にロックオン警告がでないボタンが欲しいってだけで
722名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:10:30.74 ID:vHJZaIgh
照準合わせてるだけでレーダーに表示されるっしょ
723名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:11:12.63 ID:UvX9hDo6
(´・ω・`)甘えんな
(´・ω・`)隠密行動できなくて楽しさ半減だろー
724名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:12:49.19 ID:GuFDEkA4
>>718
ほほう、そうなってたのか
レティクルだけでスポットできるのは聞いてたけど出来たのかどうか良く分からんかったから後ろからロックオンして即隠れてってやってたわ
725名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:13:19.65 ID:LIsBS9Qp
>>713
今回は味方HPとプレイヤー名だけだった表示が機体タイプシンボルも追加になってる
同軍なら慣れれば判別可能になるだろうね

というか芋砂も直ぐに判別可能に
726名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:14:31.91 ID:c5rVBDSE
>>722
(´・ω・`)それとってもめんどくさいじゃなイカ
(´・ω・`)なん秒あわせればいいのかわからないし、ちゃんとMAPにスポットできてるかどうかいちいち確認いるし
(´・ω・`)敵発見のスポットだけしてさっさと前に行きたいとかとか、現状じゃ足止めることになるし
727名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:17:05.15 ID:Z5s55uZf
面倒くさい、その考え方がゆとりだといっている
728名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:19:11.27 ID:HdPNQO5P
(´・ω・`)ロックするのが確実だかららんらんはロックでスポットしてたよ
729名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:21:22.86 ID:c5rVBDSE
(´・ω・`)らんらんもロックオンいちいちしてスポットしてたけど
(´・ω・`)それじゃ気づかれちゃうんだよね、わざわざ敵がすぐ近くにいますよって相手に教えてるようなものだし
(´・ω・`)でも味方に敵の存在を教えるにはそーするしかなかったっていう
730名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:24:04.87 ID:HdPNQO5P
(´・ω・`)まあレティクルでスポットは凸狙ってる時ぐらいしか使わないと思う
731名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:28:50.21 ID:UvX9hDo6
(´・ω・`)らんらん撃ち合う時ぐらいしかロックしないの
(´・ω・`)ロック自体ゆとりだと思うの
732名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:32:24.57 ID:PWKUa7wL
ロックしたら微妙に補正が入ってやり辛い時があるんだよなぁ
ワーカーみたいな補正100%はロックでいいんだが
733名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:33:44.97 ID:Z5s55uZf
ロックは警告が出ると言う部分に価値がある
734名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:35:44.46 ID:8GzhofFp
チュートリアルのロックは罠
また今度もそのままなんだろうな
735名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:36:06.83 ID:UUCk+5ma
>>732
逆に補正が全く無いものだと使いやすいな
中途半端な補正入ってるロックが一番使い難い
736名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:58:44.77 ID:UpTqu3f3
(^・ω・^)ゲーミングマウス買ったった
(^・ω・^)これでかつる!!!!
737名も無き冒険者:2012/10/14(日) 18:59:04.49 ID:d2NFFLAA
βだしサービス開始へのデータ引継ぎあるんかな
738名も無き冒険者:2012/10/14(日) 19:03:14.13 ID:z8kXeC6Z
Ne-Yo
739名も無き冒険者:2012/10/14(日) 19:03:53.16 ID:HdPNQO5P
(´・ω・`)次のoβからでしょ
740名も無き冒険者:2012/10/14(日) 19:11:36.15 ID:59w3wFo9
今回も結構いじってきてるし、CBTが一回とは思えない
741名も無き冒険者:2012/10/14(日) 19:12:24.78 ID:yRwjC1aJ
拠点に敵攻め込んできたとき
レーダーがないとロックオンくらいしか地図に表示させる術がない
表示させさせれば誰かが地図見て報告してくれるから
742名も無き冒険者:2012/10/14(日) 19:16:36.68 ID:z8kXeC6Z
今までの流れ
α→α2→α3

今後の流れ
cβ→cβ2→cβ3→・・・

数年後
oβ
743名も無き冒険者:2012/10/14(日) 19:17:17.09 ID:I5vPI2Mr
ロック=スポットでいいんじゃねもう
744名も無き冒険者:2012/10/14(日) 19:19:38.66 ID:zZvobXJo
次回テストの優先参加権が無いから、次回テストはまずオープンになるでしょ
今回のCBTでよほどの問題点が生まれない限り
745名も無き冒険者:2012/10/14(日) 19:27:37.24 ID:V6A1y7v7
ロックでアラートなるのは伝統だから仕方ない
746名も無き冒険者:2012/10/14(日) 19:28:31.66 ID:Z5s55uZf
ピルルー 右か!!
747名も無き冒険者:2012/10/14(日) 19:39:04.32 ID:VR1VztLR
(´・ω・`)現状ロック1000の武器以外はロックするメリットが弱いね
(´・ω・`)即効スポットはロックオン専用にして置いてあげて
748名も無き冒険者:2012/10/14(日) 20:16:23.66 ID:0H/YGwTY
ロック600くらいの武器で相手の進行方向に振ってMG押してると簡易偏差打ち可能なんだよね
749名も無き冒険者:2012/10/14(日) 20:17:04.99 ID:GuFDEkA4
>>733
NY北の倉庫地帯で陸ガンを後ろからロックオンして即隠れたらキョロキョロしてて可愛かったな
750名も無き冒険者:2012/10/14(日) 20:18:02.08 ID:7RPVlkKu
ロックは距離によるな。遠くだとロック無し近くだとロックあり
近くでロック無しだと相手のブーストに振り回されることあるし
751名も無き冒険者:2012/10/14(日) 20:19:24.77 ID:5TzTROvE
(´・ω・`)回線もいいプランに変更、SSD導入、ゲーミングマウス購入
(´・ω・`)はよ
752名も無き冒険者:2012/10/14(日) 20:31:53.97 ID:SKiuDSsg
回線とルータは真っ先に投資すべし
自分もみんなも幸せになれる
753名も無き冒険者:2012/10/14(日) 20:47:13.57 ID:MLF+irH1
むしろモデム直つなぎで!
754名も無き冒険者:2012/10/14(日) 20:49:35.65 ID:0H/YGwTY
ゲーミングマウスで慣れると他でできなくなるからなー
慣れた1000円の安物同型有線マウス5個くらいストック家にあるわ
755名も無き冒険者:2012/10/14(日) 20:55:14.62 ID:NdNCmreT
安物マウスはセンサーが糞なので慣れる慣れないの話では無い気がする
756名も無き冒険者:2012/10/14(日) 21:00:03.29 ID:0H/YGwTY
んー?どれくらい違うもんなん?数値的に
757名も無き冒険者:2012/10/14(日) 21:05:00.35 ID:fjWRxPbF
気分の問題じゃね
そんなに変わんないと思うが…
結構PSO2とかスカイリムとかFF14とかでPCスペックに関しては余裕の人が多そうだしなぁ
758名も無き冒険者:2012/10/14(日) 21:05:20.11 ID:cR5Tut4I
素人だからあんまわからないんだけど
一般的にゲーミングマウスと普通のマウスの違いってどこなの?多ボタンとか反応速度?
759名も無き冒険者:2012/10/14(日) 21:09:48.93 ID:Z5s55uZf
>>758
ボタンの数と反応速度の両方、更には安定性とかか
ゲームにもよるけどマクロ等で色々短縮できるし
物によっちゃマウスの感度とかを細かくいじれたりするしな

後、安物のマウスだとレーザータイプなんか、急激な動きしたらポインタがぶっ飛ぶし
FPS等のゲームやってる奴らにとっては信頼性に欠ける

日常でブラウザとか使うときでも、ゲーミングマウスのボタンの多さは中々いいね
760名も無き冒険者:2012/10/14(日) 21:09:56.63 ID:NdNCmreT
>>756
数値というかネガティブアクセルが多発したりポインタが飛んだり
性能差というより不具合的な観点

>>758
メーカーや製品それぞれに売りが違う
解像度の高さが売りだったり
マクロ機能が売りだったり
761名も無き冒険者:2012/10/14(日) 21:15:56.14 ID:0H/YGwTY
>>760
今自分で記事あさってたけど結構イロイロ差があるようだね、ありがとう
これを機にちょっといいゲーミングマウス探してみようかなぁ、昔のはすぐ壊れたし
762名も無き冒険者:2012/10/14(日) 21:19:17.95 ID:zZvobXJo
このゲームでそこまで追求する意味も余り無いと思うけどね
763名も無き冒険者:2012/10/14(日) 21:23:04.21 ID:cR5Tut4I
>>759>>760
なんかよくわからないけど凄そうってのはわかった
俺も買ってみてもいいかもしれないな、今のマウスはもう1年くらい経つし
764名も無き冒険者:2012/10/14(日) 21:33:41.76 ID:lnSDmj+O
(´・ω・`)らんらんはワイヤレスでやってるよ〜
(´・ω・`)便利だよ〜
(´・ω・`)おかげで何度も1位とれたよ〜
765名も無き冒険者:2012/10/14(日) 21:55:51.98 ID:UvX9hDo6
(´・ω・`)そんなシビアなゲームじゃないから必要ないけど・・・
766名も無き冒険者:2012/10/14(日) 22:15:04.43 ID:BUagrrqf
マウスは2000円で売ってるロジのG300でいいけど
マウスパッドはエアーパッドプロあたりを使うべき
767名も無き冒険者:2012/10/14(日) 22:21:45.55 ID:LIsBS9Qp
もっと拘るとケーブルアンカーとかもだな
768名も無き冒険者:2012/10/14(日) 22:24:18.87 ID:zZvobXJo
お前らがどんなに機材に拘ってもニュータイプにはなれないぞ
769名も無き冒険者:2012/10/14(日) 22:26:14.92 ID:NdbwURzx
エアーパッドを進めるなよ
770名も無き冒険者:2012/10/14(日) 22:26:16.68 ID:bO2XIT4S
マウスパッドだけゲーマー向けの奴でマウスは1000円もしない安物
771名も無き冒険者:2012/10/14(日) 22:26:43.66 ID:LIsBS9Qp
オールドタイプだから頼るのさ
772名も無き冒険者:2012/10/14(日) 22:29:58.79 ID:c5rVBDSE
(´・ω・`)らんらんキーボはサイドワインダーの、マウスはG500の
(´・ω・`)マウスパッドはSteelSeriesよー
(´・ω・`)キーボはもっとお高いのが欲しす
773名も無き冒険者:2012/10/14(日) 22:32:35.41 ID:BUagrrqf
SteelSeriesは先代エアーパッドが駄目になった時に使ったけど微妙に滑らなくてゲーム向きじゃないと思った
774名も無き冒険者:2012/10/14(日) 22:33:22.05 ID:GM/+bm3p
あぼ〜んが多いスレだな
775名も無き冒険者:2012/10/14(日) 22:34:01.04 ID:5PZG+bM/
オールドタイプはファミコンのコントローラーを改造して使うんだ!
776名も無き冒険者:2012/10/14(日) 22:40:19.05 ID:J5CM1PM9
せめてサターンコンにしてください死んでしまいます
777名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:05:16.90 ID:U/x8a9BD
              ∧_∧
              /´・ω・`) NG宣言はイライラしてる証拠!どんどん追い詰めよう!
             /     j、  連続で宣言させるとボーナスが入るぞ!
          _, ‐'´  \ / `ー、_   
         / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
         { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
         'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
          ヽ、   ー / ー  〉
          / `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
778名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:06:01.17 ID:0WLj9/94
左手ナビコン右手ゲーミングマウスが一番ベストっぽいんだがな
α3ではナビコン使えなかったわ
779名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:07:23.54 ID:jbQxkxNg
5連続NG
豚の中にもー
780名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:08:43.98 ID:xI50XqLt
あと10日経って今頃はガンオンプレー中か・・・
熱が胸くなるな
781名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:12:27.40 ID:E4BBstlw
(凸)Mg点射撃ちの練習してたら指や手首攣りそう
(凸)シップがきもちー
782名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:14:57.46 ID:c5rVBDSE
(´・ω・`)マウスに左ボタン連射マクロ組んで仕込むだけで解決するじゃない
783名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:19:33.50 ID:E4BBstlw
(凸)普通だったらマクロ禁止だけど、パッドだと連射付きのヤツあるからどうなんだろ?

テスター規約
■禁止行為
(23) BOT・チートツール等、本テストを不正に操作する外部ツールの利用・作成・頒布・販売等を行う行為
784名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:19:53.71 ID:lA50Rlel
uooooooooooooooooooooo
hayo
785名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:29:17.88 ID:J5CM1PM9
つーか指釣るほど連射必要無いだろ今のMG
786名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:29:19.30 ID:BVL0TtDi
連射機能はあまえ
787名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:32:20.92 ID:jf3cpdfT
このゲームにもプロゲーマーを作るべき
788名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:41:21.65 ID:jbQxkxNg
それじゃ、スポンサーになってちょ
789名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:51:18.15 ID:c5rVBDSE
(´・ω・`)スポンサーになってくれる企業があるとしたら、日本じゃキーボメーカーぐらいなのかなぁ
(´・ω・`)まぁ日本じゃ風営法なんかで賞金出るイベント難しいからね、そういう事情のため付いても宣伝としてさえ成り立たなそうだけど
790名も無き冒険者:2012/10/14(日) 23:57:19.64 ID:EoLe8AnW
テストの当選発表まだぁ?
791名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:01:43.38 ID:lA50Rlel
日本でワールドカップが開催された時みたいに
スタート時は定時で帰ってやる!!
792名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:04:15.85 ID:BfRdhV3Y
>>787
ツリーボアは帰れ
793名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:07:34.12 ID:t3H40ybi
息の長いネトゲになってほしいね
794名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:07:50.85 ID:nWaTOmK6
MGは撃ったら1〜2秒くらいの間隔置かないと集弾率元に戻らないような仕様できそうな気がする
機体が構えたマシンガンを降ろして、初めてリセット掛かるみたいな
一瞬指離しただけでリセット掛かるとなるとあんまり意味がなさそうなもんで
795名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:30:48.98 ID:7n1smoHA
外れてもオート連打の方がよさそうだ
796名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:33:20.64 ID:KmRE3/NF
そもそも、回避行動取りながらMG撃つだけでバラけるって時点でかなり厳しいのに、
連射してるとどんどん集弾率下がるとかだったらメインがMGの強襲はオワコン。やっぱドム最強やったんや!てなる。
797名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:35:26.71 ID:emsLRfY9
RMT業者も待ち望んでいるのだろうか
798名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:38:20.93 ID:4+ygfQ3c
RMTで儲けるとしてどのような手段を取ると思っているのかね?
799名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:38:31.74 ID:4hO8LJzE
こういうゲームにRMTが入る要素ってあるんだろうか
なにかトレできるん?
800名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:40:48.56 ID:emsLRfY9
アイテムとかのトレード機能ないの?
なければ垢売りのみになるな
801名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:41:46.32 ID:4hO8LJzE
あるかないかもわからずに言い出したのか
しかもこの垢って買うほどのものねーだろ

こいつ何いってんだ
802名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:46:43.12 ID:4eBa57lT
トレードは部隊間のみで可能とかそれっぽいこと開発インタビューで言ってたよ
無条件にトレード可能だとRMTの温床になるの危惧してると思われ
803名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:49:06.84 ID:emsLRfY9
わからねえから聞いたんじゃねえか頭沸いてんのかこの池沼
804名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:53:00.36 ID:fmmS7mce
なんでもいいから24日はよ  はよ
805名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:55:30.41 ID:4+ygfQ3c
エアテスター乙
806名も無き冒険者:2012/10/15(月) 00:59:39.95 ID:+xMM0mTe
今までフルオート種のMGは最高威力一択だったから、差別化のために威力が高いほど武器ほど集弾が下がって使いづらくなる程度ならいいけど
MG全体でバラけるようになると厳しいな
807名も無き冒険者:2012/10/15(月) 01:07:38.33 ID:PJPUKhao
マウスだとエイム下手糞になりそうだし楽しくないから
おいらは普通にパッド使うつもり
808名も無き冒険者:2012/10/15(月) 01:10:21.57 ID:eYCVNEU+
>>802
部隊間でならOKじゃ事実上RMTの温床になるね
809名も無き冒険者:2012/10/15(月) 01:15:59.99 ID:yGNqP2CV
なんか要求スペック上がってるな
前より重くなったらHD5570でプレイできる気がしねえ
810名も無き冒険者:2012/10/15(月) 01:16:12.51 ID:eYCVNEU+
>>805
だがゲームを商業的に成功させるためには
妄想を膨らませているエアテスターの取り込みも重要課題な訳で・・・

例え僅かでもリアルマネーをコンスタントに投じたくなるような
ゲームシステムに仕上げる必要があるからな・・・

乞食ばかりじゃ経営が成り立たん
811名も無き冒険者:2012/10/15(月) 02:10:04.56 ID:xwya0ky4
>>810
αで使われてないステ「耐久度」で機体そのものが消耗品になるかもという妄想予測も有る訳で。
これならRMTのメリットが無い。
消耗品で消えてなくなるのが分かってるなら誰も買わんし。
812名も無き冒険者:2012/10/15(月) 02:28:08.82 ID:vaZEzjLf
糞回線の課題をどうするかは期待してる
813名も無き冒険者:2012/10/15(月) 02:29:06.36 ID:P9wnQbYp
その前に30000人でサーバー落ちそうな気しかしない
814名も無き冒険者:2012/10/15(月) 02:37:24.04 ID:t3H40ybi
オデッサが一番MS勝負だったなぁ
アレぐらいシンプルなのが一番面白い
ワーワーキャーキャーできるMAP増やしてほしい
815名も無き冒険者:2012/10/15(月) 02:37:30.00 ID:7n1smoHA
ラグくてゲームにならなかったりしてな
816名も無き冒険者:2012/10/15(月) 02:45:15.00 ID:P9wnQbYp
俺の予想はログイン鯖死亡で、ログアウトか回線切れたら戻れない流れ
817名も無き冒険者:2012/10/15(月) 02:46:12.99 ID:yqj4otRZ
α3の募集何人だったっけ?
818名も無き冒険者:2012/10/15(月) 02:49:45.82 ID:MdrrverI
集弾性能ってステータスが追加されてるとわかりやすくていいんだがな
819名も無き冒険者:2012/10/15(月) 02:51:18.71 ID:yqj4otRZ
あったあった。
ttp://msgo.bandainamco-ol.jp/alpha_third/total_report/images/graph06.png
初日は凄いかもしれないけど初日だけかもね。
それを見越して30000人かも。
820名も無き冒険者:2012/10/15(月) 02:59:54.26 ID:4hO8LJzE
だいたい募集で残るのは7-10分の1と見ていい
そういう意味で3-4000人かな
821名も無き冒険者:2012/10/15(月) 03:02:32.03 ID:xZXhOgpK
2垢目応募したのは俺だけじゃないはず
822名も無き冒険者:2012/10/15(月) 03:27:23.48 ID:MRPwtX2f
早く指揮プレイしてぇ
823名も無き冒険者:2012/10/15(月) 03:35:54.32 ID:ZfOjIzJY
どんどん指揮やってくれよ
指揮やる奴いなさ過ぎて毎回俺がやるとかゴメンだわ
あえて放置すると戦闘開始後全員キャンセルしてAIが指揮してるとかマジ勘弁
824名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:06:49.91 ID:yqj4otRZ
圧勝だと指揮官報酬が多くシーソーゲームだと苦労の割に報酬が微妙だったからね。
だからといって高くしすぎると放置指揮官が発生する。
α2初日は凸のせいでジオン圧勝だったから指揮官の取り合いになってたとか聞く。

指揮官は戦術ゲージ獲得と発動戦術支援の数で報酬決めたほうがいいかもね。
825名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:07:09.68 ID:zwz8K0SU
(´・ω・`)指揮は敷居がたかす
(´・ω・`)もっと参加するための敷居を下げないと、毎回同じ人が指揮するはめになるだろうね
826名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:09:46.90 ID:yqj4otRZ
今回も一週間と短めだけどある程度同じ人が指揮して指揮テンプレ作っちゃえば真似する人は増えると思う。
拠点位置が変わるからある程度柔軟性が必要になるけどなんとかなるんじゃないかな?
827名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:15:58.36 ID:JeClez0j
>>824
α2のジオン指揮官はNPC狩りでボロ儲け出来たんで
機体の開発速度もそこでヤバイぐらい差がついた
報酬の差はモチベーションに直接かかわるかもだが、ひどいと差がうまらないで一方的になるだけ
828名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:19:38.16 ID:P9wnQbYp
どうせ耐久度云々で無課金は指揮せざるをえなくなると思ったりしてる
829名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:20:31.27 ID:xZXhOgpK
指揮専だった俺の戦歴
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3520366.jpg

毎回指揮立候補してできたのは41回中28回
いないときは本当にいないけど
立候補多い時は3〜4人立つことが多かった
830名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:21:09.11 ID:wM6yu0vu
指揮官は高階級限定って言ってたじゃないですか
831名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:24:34.64 ID:zwz8K0SU
(´・ω・`)指揮官コワイでずぅっとやらないでいると、階級上がってさらにさらに立候補しにくくなるから
(´・ω・`)どっかしらでシステム側による指揮官強制させちゃったほうがいい気がする、経験の有無で立候補のしやすさが違うだろうし
(´・ω・`)一回指揮官経験するまでの壁がとっても高い
832名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:24:50.67 ID:yqj4otRZ
>>827
α2は連邦指揮官メインでやっていたけど初日は指揮官プレイ選択→戦地到着→あれ?拠点が1つ足りない?がデフォだったな。
初動防衛テンプレが出来上がるまで酷かったけどα3は経験則か防衛テンプレが出来上がるのは早かったね。

Cβは初日ジオンが人員的に有利だと思うけど指揮に関しては均衡するんじゃないかな。
833名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:26:56.53 ID:P9wnQbYp
>>831
今でこれだから、サービスインして1ヶ月後の新規とか指揮官立候補こわくてできんと思う
wikiが充実したとしても結構慣れないと独特だからな
834名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:27:53.09 ID:/vuWLJ1c
引退するまで指揮処女を貫き通してみせる!
835名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:29:37.56 ID:P9wnQbYp
でも1回はやった方がいいと思う、わりとまじで
コンテナ運んでくれるありがたさとか実感できるから
836名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:31:12.32 ID:yqj4otRZ
>>833
連邦に関しては待機ルームで「指揮初プレイです」と明言していたらそれなりに周りがサポートしてた雰囲気が。
敷居が高いのは間違いないけど運営のチュート実装とかで何とかしてもらえるかな?

更に妄想全開すると将来「デイリークエスト」とか実装したら指揮官をやれとか出てくるかもね。w
837名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:31:38.94 ID:xZXhOgpK
多かったのは立候補もせずMS乗りなのに指揮しだす人
2戦に1人は居た
拠点連打は助かるが
どこ攻めろとかは言わんでいいからなw

>>835
開始当初のコンテナはマジ神
838名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:37:09.90 ID:yqj4otRZ
>>837
大体、茶々を入れるのは突撃厨と相場が決まってるな。w
応援くれと言われても指揮官は現地の味方の数や援軍到着予測時刻、敵の大体の場所・数、補給艦の準備とかで
最初から無理(無謀)なのが解るので返答に困ることが多いし。

もっと掘り下げた指揮をしたいけどMAP上で誰がどの機体タイプに乗ってるか判らないからなぁ。
839名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:37:32.54 ID:zwz8K0SU
(´・ω・`)これ言うと叩かれるかもしれないんだけど
(´・ω・`)指揮官はチャットをしなっきゃいけないっていうのがまず難関なんだよね、それでいてしないと文句言われる可能性が高い
(´・ω・`)デフォで指揮官ラジオがあって、それだけでなんとかできちゃうのが理想だぁね
840名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:38:50.12 ID:yqj4otRZ
パッド派もある程度居るから指揮プリセットチャットは確かに欲しいね。
841名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:40:45.59 ID:yqj4otRZ
プリセットボイス一覧

・挨拶
よろしくABC 了解ABC 拒否ABC 感謝ABC 謝罪ABC 賞賛ABC フォローABC
挑発ABC 笑う 悲しい 呆れる 焦り 驚き 歓声 ツイてる

・移動
固まって進もう 散開して進もう 単独行動します 先行します 先導願います
突撃します 先に進んでください 待って下さい 行きましょう 全速前進
至急後退 中央突破します
移動ルートは東側、西側、南側、北側
進撃ルートは東側、西側、南側、北側

・支援
協力します 増援要請 攻撃要請 指示要請 回復要請 支援要請
砲撃、狙撃、索敵、を開始します 修理します
砲撃要請 狙撃要請 索敵要請 修理要請AB 協力要請
敵機確認(小規模)(多数)(大規模)敵がいません
残弾なし

・攻撃
撃破を優先しよう 敵本拠点を攻撃しよう 敵拠点を攻撃しよう 一斉攻撃
敵を挟み込もう 防衛しよう 本拠点を防衛しよう 拠点を防衛しよう
ここで防衛戦を張ろう ここを制圧しよう 目標発見、攻撃開始
ここは通さない(ヒャッハー) 退避します 回収を優先しよう 護衛を優先しよう
護衛任務開始
842名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:42:14.94 ID:xZXhOgpK
指揮専だった俺からのアドバイスな
自分で作戦考えて実行しようなんて絶対に思っちゃ駄目
全部、後追い指示
極力ポイント稼がせてあげるように指示
攻めより防衛のほうが効率いいので防衛への切り替えは早く
ポイント稼がせてあげると言うことに従ってくれる人が増える
あと雰囲気大事
負けてても戦略出して1発狙わせればがんばってくれる
以上
843名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:45:34.25 ID:yqj4otRZ
>>842
軍死様乙と言いたい所だが的確なアドバイスだね。
それならその勝率も頷ける。

新規で指揮官志望の人は十分参考になる筈。
844名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:47:45.91 ID:xZXhOgpK
追記
指示の優先順位は
凸>本拠地防衛>拠点防衛>拠点攻め
だょ
845名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:49:27.44 ID:VLc1GwF6
まぁ、Cβのうちにやっといた方が良いんじゃね?
ワイプ無くなるOβからだと敷居がさらに高くなると思われ
846名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:56:45.04 ID:JeClez0j
指揮するやつに暴言吐くやつが、今まで以上にわくだろうから
その辺がのさばるような事だけは、しないように周りが雰囲気つくれればいいんだけどな
しょうもないタイトルにならんようにしたいとこだ
847名も無き冒険者:2012/10/15(月) 04:59:32.73 ID:PJPUKhao
連邦の指揮官はブライトになりきって
チャットもブライト口調でやればいいんだ
848名も無き冒険者:2012/10/15(月) 05:00:05.77 ID:MRPwtX2f
諸葛亮孔明になる
849名も無き冒険者:2012/10/15(月) 05:03:44.53 ID:VLc1GwF6
無理だろ。絆ですら、ちょっとポイント稼げるってだけで周りを雑魚呼ばわりするのが結構いたしなー。
絆なんか相手に拠点兵器無かったら速攻カルカンで一機落として戻れ連打されてB弾タンク出した俺涙目とか普通にあったしなー。
脳筋にまともな対応を期待してもあかんよ?
850名も無き冒険者:2012/10/15(月) 05:04:02.25 ID:MRPwtX2f
風を呼び込む軍師になってみせる
851名も無き冒険者:2012/10/15(月) 05:07:29.15 ID:yqj4otRZ
絆のボイチャで直接罵倒されたら結構来そうだな。w
まぁお子様や脳筋なら結果黒星先行で指揮やめるんじゃないかな?
そういう人ってプライド高いと思うし。
852名も無き冒険者:2012/10/15(月) 05:09:09.58 ID:ezCI9Ah+
>>849
MS部分は絆みたいに繊細で全部知ってないと人権が無い絆とは違うけど、指揮官はな…
チュートリアルや模擬戦で手厚く保護した上Wikiなんかで定石を随時フォローしてやれれば良いんだけど
853名も無き冒険者:2012/10/15(月) 05:20:20.63 ID:9Lp5xAW6
>>851
絆のボイチャで罵倒してたら終わった後にリアルファイトだぜ
同じ店のしかボイチャ通じないからね
854名も無き冒険者:2012/10/15(月) 05:23:15.29 ID:VLc1GwF6
まぁ、同店への罵倒はあんま無かったけど、他店への罵倒は酷かった。
それが、チャットでやられるかと思うとげんなりはするわな
855名も無き冒険者:2012/10/15(月) 05:29:01.73 ID:9Lp5xAW6
こっちでもスカイプ使った方が連携取れるから、みんな入れようぜ
って話が出るだろうけど、絶対にノゥ
856名も無き冒険者:2012/10/15(月) 05:40:57.92 ID:MRPwtX2f
隣人から壁ドンされるわ
857名も無き冒険者:2012/10/15(月) 06:03:55.45 ID:vxq6f5z7
指揮官なんてポイントを稼がせる存在なだけだからなあ
まあ初めの15ポイント指示さえ出せないと説明すら読んでないって思われるんだけど
858名も無き冒険者:2012/10/15(月) 06:18:15.57 ID:xZXhOgpK
まぁ後半言うこと聞いてくれる人増えたら陽動作戦くらいはできるんだけどね
859名も無き冒険者:2012/10/15(月) 06:19:56.99 ID:JeClez0j
新期の割合のが多いし、前半は適当にやったほうが気楽だろうな、MAP覚えとかもあるけど
860名も無き冒険者:2012/10/15(月) 06:24:08.38 ID:5n21vLNh
むしろ新規のために最初から陽動からの戦術兵器とかを駆使して
作戦勝ちの楽しさを味わってもらいたい
861名も無き冒険者:2012/10/15(月) 06:36:11.43 ID:WyAY9hgb
文字チャットですら敗戦の将の罵倒が散見されるのに、ボイチャとか想像しただけで脱糞するわ
862名も無き冒険者:2012/10/15(月) 06:37:40.35 ID:JeClez0j
自分がそう言われたらどう思うかとか、なんも考え無しだからな
暴言吐く奴は、正論でも言い方ってもんもあるし
たいがいは ああしろこうしろだが。
863名も無き冒険者:2012/10/15(月) 07:20:34.79 ID:P9wnQbYp
俺様が凸ってるのに味方拠点おちてんぞ指揮官なにしてんだよ!ってバカは100%湧く
864名も無き冒険者:2012/10/15(月) 07:51:59.80 ID:lFNJ9eN+
キックが欲しくなるな
865名も無き冒険者:2012/10/15(月) 08:05:47.55 ID:VTrS5aOS
投票制キック欲しい 過半数賛成とかで
戦略兵器持ってふらふら歩いてたワーカーを俺は絶対に許さない
866名も無き冒険者:2012/10/15(月) 08:15:04.34 ID:IrNP9egK
常にキック投票の画面が出そうだな…w
そして50人もいたら、過半数は難しいと思う
867名も無き冒険者:2012/10/15(月) 08:25:05.56 ID:+xMM0mTe
クソゲと違って任意の戦場に部隊員で大量参戦なんてことできないから悪用にも限界があるだろうけど
それでも捨てキャラで参戦キック乱発とか必ずあるだろうし、発案者の名前と部隊名と階級を表示されるようにして否決されたらその戦場ではもう発案できないとかにしないとな
868名も無き冒険者:2012/10/15(月) 08:26:53.94 ID:yqj4otRZ
あんまり酷くなるとチャットブロックは追加実装されそうだね。
居るんだよなぁ。何処にでも。
869名も無き冒険者:2012/10/15(月) 09:03:45.48 ID:atkJIWgs
洋ゲーの対戦モノだと罵倒は挨拶の一つみたいなもので
言い合った後AHAHAHAHAな雰囲気になるけど
日本は罵倒に罵倒で返したらエスカレートするだけなんだよな

ゲームなんだからもうすこし肩の力抜いて楽しもうぜ
870名も無き冒険者:2012/10/15(月) 09:05:27.35 ID:+YhguXB4
わかってるなら言うなよ。ゲームなんだから熱湯に指突っ込むようなこと
せずにもっと楽しめよ。
871名も無き冒険者:2012/10/15(月) 09:14:28.12 ID:yBYo1EKL
(´・ω・`)存在もしない機能でよく気持ち悪い話できますね
872名も無き冒険者:2012/10/15(月) 09:40:57.45 ID:CbivkroU
PS3のガンバムバトルオペレーションと何が違うんですかねこれ?
対戦人数?
873名も無き冒険者:2012/10/15(月) 09:47:13.53 ID:RLFeblmR
(´・ω・`)大雑把に言えば面白さが違う
874名も無き冒険者:2012/10/15(月) 10:06:24.64 ID:+xMM0mTe
>>871
本当はキック要らない派だけど要る派の「キックが欲しいキックが欲しい」って言葉だけで何も練られてないキックシステム実装されて殺伐になっても困るもの

>>872
一見して分かる違いは対戦人数だけど細かい部分でもかなり違うからもう題材が同じガンダムなだけの別ゲーって思った方がいいよ
875名も無き冒険者:2012/10/15(月) 10:08:40.96 ID:uD5CX43M
>>818
射撃武器に集弾性能ってあるよ
威力強化の効果が大きいから見向きされなかったけど
876名も無き冒険者:2012/10/15(月) 10:11:29.03 ID:EygwF+LX
罵倒してくるようなのは声がでかいから多そうに見えるけど
実際は全体の1%未満ってとこでしょう
そういうのは完全無視した方が精神衛生上いいと思うよ
相手にするだけ無駄
877名も無き冒険者:2012/10/15(月) 11:04:34.56 ID:p08nHfaM
ガンオンは今のとこ仕様上あまりないと思うけど
煽るプレイヤーだらけのゲームもあってね
878名も無き冒険者:2012/10/15(月) 11:06:45.60 ID:WCpT+QUT
(´・ω・`)クソゲの悪口はやめてください
879名も無き冒険者:2012/10/15(月) 11:20:13.78 ID:yqj4otRZ
>>818 >>875
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0764267-1350267426.png

集弾性能を纏めてみた。
実弾系にはステータスが有るけどビーム系・リペア系には無いね。
後から追加されてるのかな?単発系にも有るっぽいけどどうなるのかな?
「初弾は真っ直ぐ飛ぶ」と明言してるからこれはやってみないとね。
880名も無き冒険者:2012/10/15(月) 11:33:55.53 ID:uqSEJ9sW
PV見た感じα2に多少なりとも戻した感じだな〜
α3の弾速とかよほど不評だったと見えるww
てかα3まんまだったらもうやらねぇなコレ
881名も無き冒険者:2012/10/15(月) 11:41:41.93 ID:yBYo1EKL
(´・ω・`)嫌ならやめればいいじゃん
882名も無き冒険者:2012/10/15(月) 12:07:38.54 ID:X0V8yXvJ
おまえらMGνガンダム買うのか?
http://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/0/5/05efe9a2.jpg
883名も無き冒険者:2012/10/15(月) 12:07:59.20 ID:iZCfqUzu
いやよいやよも好きの内
ホントにクソゲだったら黙って辞めてく
884名も無き冒険者:2012/10/15(月) 12:09:51.17 ID:y7ZHMbAT
>>882
なんだろう・・・なんかユニコーンっぽさを感じる
885名も無き冒険者:2012/10/15(月) 12:10:27.44 ID:p08nHfaM
このゲーム引退しますってSNSとかで日記書いちゃう人ほど引退しないみたいなものですか
886名も無き冒険者:2012/10/15(月) 12:12:58.13 ID:X0V8yXvJ
>>884
なんだか知らんが、発動モードで装甲を外して体が拡張する設定なんだと
ユニコーンの先駆けみたいなもんだろう
887名も無き冒険者:2012/10/15(月) 12:13:12.11 ID:MjDqhD1E
戦場で煽ってばかりの変なのいたら、終わってからそっとBLに入れておけば良いと思う。
888名も無き冒険者:2012/10/15(月) 12:33:10.71 ID:+YhguXB4
文句言うやつに強制的に指揮官やらせたらいいと思うんだ
889名も無き冒険者:2012/10/15(月) 12:45:14.37 ID:waouQadJ
煽りにも色々ある
煽るときに特定個人を攻撃するのは悪手。名指しは人格批判と受け取られて醜い罵り合いに終始することが多い
~する奴、と言い換えるだけで、会話の焦点は問題ある行動のほうに行き、有意義な議論に繋がるのだ


(´・ω・`)所詮は暴言なんですけどねー
890名も無き冒険者:2012/10/15(月) 12:52:12.59 ID:yBYo1EKL
(´・ω・`)肉見合うことで楽しさも生まれる
891名も無き冒険者:2012/10/15(月) 12:58:24.52 ID:iu5TKMTU
(´・ω・`)肉染み和え大好物です
892名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:15:05.09 ID:tushZSdK
文句は完全無視でいいよ
普通の人間なら丁寧に提案したほうが受け入れてもらいやすいって
わかってるはずだからね
893名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:19:45.28 ID:p08nHfaM
色んな人間がいるからね
なんで自分が文句言われてるのかが理解できない問題児とか
894名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:32:07.54 ID:QCgPg/tR
>>880
α2までしかやってないんだけど
α3だと弾速どうなってたの?
反射神経よければ発砲見てから避けれるみたいなNT再現?
895名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:33:46.16 ID:K7IlD4gs
適当に抽出してみた

盾 抽出レス数:65
ジム 抽出レス数:36
凸 抽出レス数:36
拠点 抽出レス数:35
ドム 抽出レス数:33
水泳部 抽出レス数:32
ガンダム 抽出レス数:31
指揮 抽出レス数:29
ロック 抽出レス数:26
課金 抽出レス数:23
レーダー 抽出レス数:20
ザク 抽出レス数:18
D格 抽出レス数:16

(´・ω・`) 抽出レス数 117
896名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:35:54.48 ID:c3W0UN5H
禁断少女とハヨハヨが入ってない
897名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:44:08.64 ID:1WJEU5X6
テスター募集なんでもう締め切ってんの?
898名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:45:58.70 ID:0342INDt
募集日程17日までってなってるのにねえ
応募したいです
899名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:52:33.97 ID:lFNJ9eN+
応募が多すぎて収拾がつかなくなりそうになったんかな
900名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:55:42.33 ID:mETKzw6U
予想以上に応募が多かったとか?
2垢以上の応募を禁止にすればいいのにな。

人数制限つけなければ、逆に、3万人以内に収まると思うんだがw
901名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:57:42.20 ID:bTNGubMr
(´・ω・`)前回2等兵以上だった人は応募しなくてもいいんですよね
902名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:58:19.01 ID:Trg5CYtJ
あぶね応募間に合ってよかった
α落ちてるからな
903名も無き冒険者:2012/10/15(月) 13:59:26.06 ID:c3W0UN5H
まさかまたハズレたとか言う人でてしまうんかぃw
904名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:01:05.33 ID:sqTNWDkN
ツイッター見ても更新ないし担当のミスじゃね?
905名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:01:30.63 ID:zwz8K0SU
(´・ω・`)らんらん1垢当選ってるけど、2垢目作って応募しといた
(´・ω・`)設計図が両方もらえるなら1垢でよかったんだけど、両方ゲトしようとしたら2垢必要なのがなぁ
906名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:02:10.10 ID:iu5TKMTU
(´・ω・`)抽選なのに人数制限になったので締め切りっておかしくね
907名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:03:42.08 ID:7n1smoHA
どうせ設計図なんて普通に買えるんだし
908名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:07:31.32 ID:zwz8K0SU
(´・ω・`)陸ガンあたりを買えるようになるまで、アクアジムをデッキに入れて稼いで
(´・ω・`)陸ガン買ったらアクアジム売却して1000GPウマーになる予定でつ
909名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:15:06.52 ID:OscdoYA4
かなり評判いいからなあ
友人二人誘ったんだけど落ちる可能性も普通にあるか…
910名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:25:02.09 ID:iu5TKMTU
(´・ω・`)小隊の関係上誘うフレは2人まで
(´・ω・`)悪いな4人目、これ3人用なんだ
911名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:25:11.59 ID:yBYo1EKL
(´・ω・`)抽選だし人数で締め切りとかはない
(´・ω・`)運営のミスでしょー
912名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:32:57.73 ID:htb4SyZG
βからクオリティ良くなってない?
913名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:34:40.27 ID:sqTNWDkN
914名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:36:16.91 ID:dEYvXw4J
>>889
人それを「遠まわしに特定の個人を攻撃している」と言う
915名も無き冒険者:2012/10/15(月) 14:49:24.10 ID:+xMM0mTe
>>908
水ジムとその武装の開発のためにパーツとGP使うぐらいなら貯めて陸ガン買えばよかった なんて予感が
916名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:07:53.77 ID:zwz8K0SU
>>915
(´・ω・`)スコア上位率が少しでも上がるなら、それぐらい安い投資よー
(´・ω・`)それに強襲ジムも売却できるから、そこでペイできちゃうだろうし
(´・ω・`)最初はとにかく機体を揃えることに必死になるからね
917名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:08:50.27 ID:pmbowH4w
評判いいっていってもα3からCβでがらっと装備武器も変わるんだろ?
α3ではそこそこバランス取れてたと思うけど、Cβの盾超強化でまた評価変わってくると思う
918名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:10:02.22 ID:p08nHfaM
場合によってがクローズドβ2とか
一日目と二日目でガラリと性能が変わっているとかは当然ある
919名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:13:35.24 ID:F7n0oid6
Cβから始めようと思ってるんだけど、最初は操作に慣れるまでやっぱり大変かな?
キーボードよりゲームパッドの方がいいのだろうか。
920名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:14:48.45 ID:gUstw4Wu
好きなほうでやればいいよ
921名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:15:21.92 ID:p08nHfaM
>>919
キーボかパッドかってだけなら7:3くらいの割合でキーボ派が多数だし
まあ手元にパッドもあるなら試せばいいけど好きな方でいいと思うよ
922名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:16:13.91 ID:7n1smoHA
マウスでエイムすればあとはキーボードでもパッドでもなんでもいい
923名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:18:46.73 ID:zwz8K0SU
(´・ω・`)パッドはオートAim次第
(´・ω・`)でもキーボマウスのほうがどんな状況になろうとも安定して動ける
924名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:20:12.23 ID:gUstw4Wu
オートaimってロックのことなんだろうけど
αより良くなることはないだろ
925名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:24:29.82 ID:Ko7S8Kxh
ロックオン役に立たないからなぁ
バズーカは爆風あるからまだやれそうだが
926名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:30:20.99 ID:LtyaguTm
バリバリのFPS派ならキーボードなんだろうけど
これからやる派なら左手の移動だけパッド 右手の攻撃はマウスってのがとっつきやすい
なれてくればパッドの左手指の範囲のキーカスタムで応用範囲ひろがるだろうし
927名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:31:16.62 ID:+eRsvNbJ
たしか初期ジム開発した時にロックオン+20%みたいなのがついた覚えが・・・
あれちょっとひどいとおもた
928名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:34:51.15 ID:EMNKUfv3
完全パッド派への考慮は次テストのスティックのアナログ入力と感度調整の対応で十分
オートエイム強化やエイムアシスト追加はやり過ぎだしやらないでしょ
929名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:35:21.47 ID:WyAY9hgb
ゲームコントローラー=パッド ってのはなんとかならんの? 操縦スティックとかFFB付きだとか
そっち方向のノウハウは無いの?
930名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:38:45.05 ID:p08nHfaM
ロックオンすれば必中するだろうみたいな考え方が甘い
931名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:44:03.04 ID:c3W0UN5H
パット派の命綱、訓練用マシンガン!
932名も無き冒険者:2012/10/15(月) 15:44:38.36 ID:+eRsvNbJ
甘いってことじゃなくてオンの対人で100%必中攻撃とか
ゲームとしてつまらなくなる可能性が高くなるからかなりまずい
933名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:00:26.61 ID:iu5TKMTU
(´・ω・`)ロックオン必中とかMMOとかのクリックゲーかよって感じに
934名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:01:34.76 ID:MdrrverI
SDGOのことかー!
935名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:09:57.21 ID:gUstw4Wu
まぁパッドでも上手い奴は上手いし
マウスでも下手な奴は下手だよ
マウス(上手)>パッド(上手)>マウス(下手)>パッド(下手)
936名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:18:11.76 ID:mETKzw6U
こだわるなら、ゲーミングマウス買えばいいじゃん
937名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:27:19.38 ID:ZfOjIzJY
まぁ所詮PS2版ガンダム戦記以下の操作難易度だしな
エイムの問題さえ何とかすれば他は全然問題ないレベル

938名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:29:01.80 ID:puV7THpY
939名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:34:46.45 ID:RIoXlHSw
PSのガンダムを途中で投げたオレでもいけますか?
940名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:36:15.45 ID:USlwr6w7
無理、不可能だあきらめろ
941名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:41:27.62 ID:ZfOjIzJY
流石にそこまでアクション絶望的な人は公式も想定してないだろ
942名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:43:39.34 ID:WCpT+QUT
>>939
一緒にコンテナ運ぼうぜ
943名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:57:33.77 ID:/vuWLJ1c
cβでは大勝利おやじでコンテナ運びまくる
944名も無き冒険者:2012/10/15(月) 16:58:51.17 ID:vxJWfcUW
台詞なげーから、あいつだけオフにしたいわ・・・
945名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:03:28.90 ID:/jQajG7f
(^・ω・^)今更だけど砂漠おもしろそうだね
(^・ω・^)小隊単位の遭遇戦とかしたいな
946872:2012/10/15(月) 17:03:54.92 ID:+reY1g5A
バトルオペレーションとだいぶ違うのか。
64人で出来るBF3みたいなカオスな感じなんかな?
これが無料って楽しみやな。
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/15(月) 17:04:42.92 ID:WdRRZZV3
地球に下りるのに数時間も掛かると聞きましたが
本当ですか?
948名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:13:00.77 ID:y7ZHMbAT
>>947
ジオンで始めるとルウム宙域から始まるから長いっちゃ長いかもなぁ
949名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:15:14.70 ID:diQop0xL
おおっと
950名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:16:24.79 ID:EU8UMafE
β2なんてやる場合は、相当な緊急事態でやりたいことが出来なかった時以外ないような・・

大雑把に課金も発表したし、スケジュール通りやらないとOβが遅れる気がする

バランス調整だけならOβ期間中でもいいわけだし・・

951名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:16:50.28 ID:diQop0xL
ふーあぶねえあぶねえ
952名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:19:00.17 ID:EU8UMafE
次スレ

機動戦士ガンダムオンラインpart111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1350289109/
953名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:19:52.06 ID:diQop0xL
>>952
おつ
954名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:27:03.04 ID:JcuNR2Vh
そういやPCでするアクションゲームなのにPCアクション板じゃなくていいの?
955名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:30:53.53 ID:K1fKXGB2

   ┏━
  / ̄ヽ
 (´・ω・`)ネトゲやで
  └⊂└⊂
956名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:32:21.36 ID:EU8UMafE
オンラインゲームはネトゲ板が基本・・

MOアクションやFPSはネトゲ−ネトゲ板
MMOは大規模板
テスト段階のものは小規模板
レス速いのはネ実
   ・・ってのが定番だったと思う

でも
そこまで使い分けてないのが現状
957名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:37:32.47 ID:6w9AJpgt
利用者の暗黙の了解では、洋物MOゲーはPCアクション板
958名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:43:28.99 ID:p08nHfaM
PCアクションゲーっていったことないけどアサシングリードとかそういうPCゲー指すだけで
ネトゲはまた別物っしょ
物によっては両方に別々のスレ進行させてるゲームもあるけれど
959名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:45:55.19 ID:DWP146C4
シングルありきな上でオンも出来るっていうのがPCアクションゲーム板と脳内解釈してる
960名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:50:42.04 ID:PM+e20i2
(凸)バトオペはオンライン専用だけどロボゲにあるよね
(凸)とりあえずガンオンはこのままネトゲ板でいいと思う
(凸)進行早ければネ実移ればいいし
961名も無き冒険者:2012/10/15(月) 17:52:14.36 ID:JeClez0j
>>867
戦歴?だっけパイロットともう1個表示あったけど
あの辺に投票呼びかけの数とかもでればいいんだがな。
962名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:05:28.99 ID:RIoXlHSw
PSのガンダムより操作キツいのか・・・
あのコクピットビューの閉塞感は好きだったんだが
いかんせん動かしづらかった;;
963名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:07:10.63 ID:yBYo1EKL
(´・ω・`)変な妄想しなくてもやってみればぇぇゃん
964名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:07:17.36 ID:puV7THpY
>>943
(´・ω・`)連邦で大勝利おやじがずっと運んでるの見たよ…
(´・ω・`)らんらん今回はジオン行っちゃうつもりだけどね
965名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:08:08.96 ID:JcuNR2Vh
好き勝手な解釈なのね
良く分からんけど住人がこのままでいいならいいか
ちなみにPCアクション板はTF2, CS, BFなんかのオンラインで遊んでなんぼのゲームがメインだよ
966名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:08:29.47 ID:BvCXVndh
え?まだクローズド募集段階なのになんでこんなにスレ進んでるの??
そんなに人多そうなのかー
何件か募集だしとくかー
967名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:10:38.40 ID:p08nHfaM
PCアクション版
http://kohada.2ch.net/gamef/

>>965
その3つと同ジャンルでもないしやっぱここでいいと思うよ
968名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:11:19.63 ID:ZfOjIzJY
>>966
α1・α2・α3で去年〜現在までテストしてるから当然だろ
969名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:13:57.88 ID:iu5TKMTU
(´・ω・`)禁断幼女抑えるためにSDGOやってみたら、クエストゲーだった
(´・ω・`)そっとアンインストールした
970名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:14:48.88 ID:7n1smoHA
SDGOはないわ
971名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:15:01.89 ID:K1fKXGB2
(´・ω・`)PCアクションは洋ゲーなイメージやな
(´・ω・`)これはロボゲで対戦ものやで
972名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:15:42.43 ID:yBYo1EKL
(´・ω・`)そう思うなら作ってかってにやってれば
973名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:18:24.23 ID:ZfOjIzJY
アサクリとかBFとか好きだし洋ゲーが嫌いなわけじゃないけど
洋ゲー脳の人とだけは仲良くなれる気がしないわ
974名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:48:31.44 ID:TU7p+YpP
>971
このゲームのジャンルはRPGだな・・・

まだ見ぬ完成を目指し運営とテスターが右往左往する無理ゲーだ
975名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:48:39.38 ID:3Fg6Wc34
>>952
乙よー
何か立て乙も1乙も言う奴随分減ったな
別に決まりでも無いけど
976名も無き冒険者:2012/10/15(月) 18:58:38.76 ID:BYmVXo+j
(´・ω・`)らんらんは禁断少女を紛らわすためにWoWp始めたよ
(´・ω・`)酔う しかも30分で目の充血がヤバい
977名も無き冒険者:2012/10/15(月) 19:21:56.10 ID:6w9AJpgt
>>976
WoTと違ってイマイチだぞ
978名も無き冒険者:2012/10/15(月) 19:39:37.10 ID:9z/g8UiM
テスター期間に有給取ってきたで
979名も無き冒険者:2012/10/15(月) 19:45:39.99 ID:5bXtnWpG
会社辞めて、無職戦士になれよ
980名も無き冒険者:2012/10/15(月) 19:47:29.57 ID:p08nHfaM
土壇場でテスト期間延期したらかなしいね
981名も無き冒険者:2012/10/15(月) 19:58:11.54 ID:4RBZgKDf
延長は恒例だからなあ
でも一番とるべきなのはオープンβ初日の名前バトルの日だろ
982名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:01:53.80 ID:9z/g8UiM
名前バトルとかどうやりゃ被るんだよ
あ、アニメやゲームのキャラ名取る気のやつが多いのか

こればかりは全く理解できない
983名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:07:25.58 ID:TNXRVARo
ぶっちゃけαテストって業者の為のテストなんだよね
一般はただただ指を加えて待つのみ
984名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:09:14.66 ID:7n1smoHA
被るような名前にしないからいい
985名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:12:13.29 ID:KNNKNFK2
†使えないからな、ガンオン
986名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:19:50.81 ID:FO15fJ/W
ガンダムのキャラの名前でクソザコかったら恥ずかしくないか?
987名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:20:41.28 ID:yBYo1EKL
(´・ω・`)xアムロx
988名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:22:51.61 ID:9Lp5xAW6
スレンダーなら
ただし、名前的にドムとか太ってるのには乗ってはいけないイメージ
989名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:28:06.26 ID:fmmS7mce
髪結美男

これは俺が使うからな
990名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:29:54.86 ID:Trg5CYtJ
アントニオ・カラス
991名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:29:55.30 ID:o/DHbdqH
ここにも豚が
992名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:31:19.46 ID:lFNJ9eN+
よく俺が使うって発言見るけど本気で使うんか他人に取らせるつもりなのかどっちなん?
993名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:32:43.08 ID:o/DHbdqH
†刹那†
994名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:34:13.00 ID:ZfOjIzJY
ミカリは取るなよ!絶対だぞ!!
995名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:40:28.61 ID:xZXhOgpK
そろそろ埋めよか
996名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:41:30.47 ID:yBYo1EKL
(´・ω・`)石の中にもー
997名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:41:34.12 ID:xZXhOgpK
俺が指揮やってて負けたとき暴言吐く奴はいなかったよ
998名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:42:05.03 ID:e4tRrAA/
パコパコさん
999名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:42:05.30 ID:xZXhOgpK
多かったのは指揮しだす奴と注文つけてくる奴
1000名も無き冒険者:2012/10/15(月) 20:42:48.49 ID:xZXhOgpK
1000ならcβも指揮専やんよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。