Alteil-アルテイルラヴァートヒーローズ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
公式サイト
ttp://www.alteil.jp/

ラヴァートヒーローズ 公式カードリスト
ttp://login.alteil.jp/lhCardDB/list.php

前スレ
Alteil-アルテイルラヴァートヒーローズ Part4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1195704573

本スレ
Alteil.net-アルテイルネット part130
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1199332259

次スレは>>970が立てる。>>970が近くなったら警告よろしく。
>>970が無理そうなら他の人が宣言してからスレを立てること。
2名も無き冒険者:2008/01/07(月) 19:55:02 ID:/YIA+GmO
ファイル診断はもめる原因となるのでできる限りしない事
晒しはスレ違い。半年ROMっとけ
3名も無き冒険者:2008/01/07(月) 20:50:48 ID:tgcXdeBS
乙と言いたいとこだが、
>>2だったらファイル診断スレの許可を取った上で誘導リンク貼るか、
LH用ファイル相談スレの新設をすべきじゃないか?

そもそももめる原因だから出来る限りしないように、だなんて
決まったっけ?
4名も無き冒険者:2008/01/07(月) 23:46:49 ID:ZhjDxlf9
>>1
乙です。

>>3
LHはカードの使い勝手の優劣がつけにくいから、自分にしっくりくるカードを自分で探せ的なことになってたはず。
各カードについてなら話題に上るしな。
LH用のファイル相談スレなんて建てても間違いなく無駄になるっしょ
5名も無き冒険者:2008/01/08(火) 16:27:30 ID:p4MpglxZ
それ言ったの俺だけど、別にファイル総合に関しての言及はして無いぞ。
むしろカード単体の方が優劣がつけにくいから単体での質問はどうかな?と。
6名も無き冒険者:2008/01/09(水) 02:51:47 ID:NsKnVUK/
ファイル診断でいろんな意見が出るのは、いいことジャマイカ
意見が割れるのは当然
そこで中傷するような奴がいたら、相手にしなければいい
7名も無き冒険者:2008/01/09(水) 12:03:36 ID:bUvmsl+U
すぐ勝ち負けを決めたがるやつがいるからなぁ
だからLHが好きなのかもしれんがw
それぞれの意見を尊重すれば議論する事自体は推奨すべきだと思うそ
8名も無き冒険者:2008/01/09(水) 17:33:15 ID:WbC2yMqw
俺はこのカード入れないとか
それぞれの意見があっていいと思うんだけど、
他人に意見を押し付けたがる奴がいるから。
そういうのは放っておくに限るんだけど
スルーカの低い奴も多い。
9名も無き冒険者:2008/01/09(水) 18:06:08 ID:EGJT3rDa
確かファイル晒した本人が「そのカードはあんまり好きじゃない」的なことを言うから、
「人に聞いといて・・・」的流れでファイル診断はしないことになったように覚えているんだが。
レベルアップでもらえるカードの選択の相談でも同じようなことあったんじゃなかったかな
10名も無き冒険者:2008/01/09(水) 19:39:54 ID:qx58zUom
陰謀渦巻く2ちゃんで人の意見を鵜呑みにするのもなw
ただファイル診断に関しては本当に何を入れればいいかわからない人もいるだろうしいいんじゃね?
決めるのは本人なんだし
11名も無き冒険者:2008/01/10(木) 18:59:58 ID:yxkW+s8a
結局イベントは・・・
12名も無き冒険者:2008/01/10(木) 19:24:06 ID:EX/3RvxH
バトラ襲来
13名も無き冒険者:2008/01/10(木) 19:39:26 ID:bmXw5ran
GMチャットで後藤店長が
月公国の女聖騎士の絵が一番好きだって言ってたが
確かに拡大画像見るとなかなか良い表情してるな
14名も無き冒険者:2008/01/10(木) 19:46:35 ID:57/HMvjD
久しぶりにLHやろうと思うけど
現環境の傾向と対策みたいのをまとめたブログない?
15名も無き冒険者:2008/01/10(木) 19:56:07 ID:yxkW+s8a
GOTO店長ってLHそれなりにやってるんだろうか。
まあ一応送るけど、5連勝って結構厳しいよなあ。
16名も無き冒険者:2008/01/10(木) 20:35:00 ID:alazI4lz
加えて問題は何戦やるかじゃないかね?
ある程度回してみないと本家と違って固定打ちできないし。

いきなり選ばれたファイル組んで即実戦とかだったら
メダル目当てのイクサーにゃ勝てないだろうしな。

ついでにそれで仮に、万が一、5連勝できちまったら
そのファイル晒されるだろうからガチファイルを送るのは
果たしてあの景品と比較して釣り合ってるか疑問だなw
17名も無き冒険者:2008/01/10(木) 20:46:55 ID:wKkjDQCc
>>16
これでコピーファイル量産されたら泣けるよなあ
今のカオスっぷりがいいのに

でもRP1700↑しかいない現状まずは人がいないことにはな
初心者がフォルでボッコボコにされては消えていってるんだよ・・
18名も無き冒険者:2008/01/10(木) 21:05:09 ID:alazI4lz
>>17
カオスっていってもある程度R高いイクサーは
大体が一般に強いとされてるカード満載のファイルじゃね?

お陰で手が読み易かったりして勝てる場合もあるけど
状況次第ではわかっていてもどうしようもないことも多いけどw

でも、無課金でフォル鯖はかなり敷居高いだろうな。
そもそも相手にSP、手札を減らせる黒カードはなんとか投入できても
結局勝りにいけるカードが少ないんだよね。

勝ち手段が倍加ユニット+サポくらいが関の山だから
無課金ってばれるとかなり手を読まれてしまうのもね。
初手で削りを通して相手の狂信者あたり潰せたら望みはあるけどな。
19名も無き冒険者:2008/01/10(木) 22:13:49 ID:3GjLkkKv
ふふふ・・・無課金でRP1800近くまでいけたぜ・・・
俺のファイルでよく使われてるのは、
治癒呪文とセラフ盾、魂削り、聖なる光が一枚ずつくらいだ。

・・・13連勝ぐらいした後、10連敗したが orz

つまり、カードのない無課金はファイルでも手札の出し方でも
意外性で勝負、というのが持論。
結果は orz だがw
20名も無き冒険者:2008/01/10(木) 23:28:02 ID:26xgOtEn
>>19
まぁ、それだけ連勝できるのは凄いと思う。
安定しないのはコンボ、読みメインになるせいで仕方ないかと。

ただ、使っていれば身にしみてると思うが特にセラフ+盾のような
強力でも汎用性がないコンボは非常に腐りやすい。
逆に傭兵のような互換性が高い構成は事故がぐっと減る。
そこらが無課金と課金のファイルの差じゃないかな?

結局ファイルの完成度は手札とSPのリスクを
どこまで軽減できるかが大きいと思うんだよな。
21名も無き冒険者:2008/01/10(木) 23:53:27 ID:I1FXyyTL
互換性が高いと読みやすいけどな
傭兵に限らず
竜ヴァッサーとか即死とか
22名も無き冒険者:2008/01/10(木) 23:54:54 ID:70BQMPHB
セラフとかシンシアが怖くてバーン無しで白で適当にユニット出せない恐怖症
>>19
連勝後に連敗。そっからファイル弄ったら余計連敗ってのがよくあるパターンなだ
気を落とさずにがんばれ
23名も無き冒険者:2008/01/11(金) 02:52:05 ID:flQCdXhT
狂信者・魂削り・ルティナ・ヴェルベット
竜・ヴァッサー
治癒呪文・踊り

…ほんとこればっかだな
24名も無き冒険者:2008/01/11(金) 04:38:20 ID:dkupOm5l
そりゃ強い or 使い勝手の良いカードに偏るのは仕方が無いことだろ
現状を嘆くだけじゃなくて、逆にこれを利用してやるぐらいに考えろよ
25名も無き冒険者:2008/01/11(金) 06:10:57 ID:K/ZcyznA
盾セラフ・アリウスなんて水の槍で終わりだろw
26名も無き冒険者:2008/01/11(金) 06:11:52 ID:c9hoH1ip
ごめん、スクリーンショットってどうやって撮るんだ?
馬鹿なおいらに教えておくれ。
27名も無き冒険者:2008/01/11(金) 06:37:33 ID:wq9S63u2
>>24
歪んだ だけは ちょっと 対策しにくい
それ以外は読みやすいから 手札次第だろ・・
28名も無き冒険者:2008/01/11(金) 06:43:00 ID:hXLn9PqB
まずはカメラ付き携帯を用意します。なければデジカメでも大丈夫です
29名も無き冒険者:2008/01/11(金) 06:52:35 ID:wq9S63u2
そして 服を脱ぎます
30名も無き冒険者:2008/01/11(金) 07:29:30 ID:3XsX/uXy
さらにカメラを構え鏡の前へ立ちます
31名も無き冒険者:2008/01/11(金) 09:09:50 ID:6OQt+Kux
GOTO店長のブログのトップの画像ウラヤマシス
俺もこれに変えたい
32名も無き冒険者:2008/01/11(金) 09:37:33 ID:/I4G9lFE
みんな簡単に読めるいうが実際何割くらい的中してんのよ?
それとどこまでを的中として扱ってんだ?
ひょっとして勝てたら的中とかそういう判定なんじゃないか?
それに全手の割合なのか特定の条件での話なのかよくわからん。

その辺どうなのよ?
33名も無き冒険者:2008/01/11(金) 18:38:47 ID:fYLoT5Pi
お前の質問もよくわからん
34名も無き冒険者:2008/01/11(金) 19:13:15 ID:MEziaI+W
>>32
お前は今まで食べたパンの数を覚えているのか?
という感じでどう答えていいのやら…
35名も無き冒険者:2008/01/11(金) 21:50:15 ID:f+VoMEQj
アレだ、バーンにしても何となくバーン系かなぁって読みと
火の玉来る!って一点読みとの差って事だろ?
んで3行目のがバーンかなぁ即死かなぁ・・・とりあえずコレ出しとけで
勝ったら読み勝ちか?って事だと思う。

ヤベ・・・俺も文盲だわ。
36名も無き冒険者:2008/01/11(金) 22:09:52 ID:letOmlZs
>>26
プリントスクリーンが出来ないならこういうツールを使う
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se119281.html
37名も無き冒険者:2008/01/11(金) 22:22:34 ID:fYLoT5Pi
1回の発言で3つも4つも質問を混ぜればどうせ>>32みたいなやつが満足するレスなんか返るわけがないんじゃね?
「その辺」とか質問の仕方としては最悪だろw
38名も無き冒険者:2008/01/12(土) 00:07:26 ID:jUECwTgp
>>32
そういうの俺もよく思ったりするわ
具体的に相手のカードを予想出来る人って少ないんじゃないのか?俺がアホだから出来ないだけかもしれんが。
ヴェルベットやらフィエルテとか、GET SPが少ないターンの狂信者、多い時のラフィーレ、相手LP1の時の治癒呪文とかは具体的に読めるのかもしれない。

「流れ的に、相手はノーセットか水の精霊とかそんなんだろう」とかそんなんだよ俺は。つまりは勘なんだけど。
39名も無き冒険者:2008/01/12(土) 02:25:21 ID:HzrcdFqj
要はマージャンと一緒。
相手のセメタリーと今まで出たファイル構成と現在のSPを見て、
相手の手をある程度予想して一番優位になる選択肢を選ぶんだろ。

一点読みなんて当たればいいけど汎用性の無い手を選ぶ奴は結局安定しない。
まぁ楽しみ方は人それぞれだしなんでもいいんじゃない。

無、微課金でファイルバラバラの奴の手なんて読むだけ無駄だし。
コンセプトやバランスを考えて意味のある手を出してくれる奴とじゃなきゃ
読み合いなんて成立しない。この辺もマージャンと一緒だな。
40名も無き冒険者:2008/01/12(土) 02:40:23 ID:wk/NA3pC
俺は一手目にかなり集中するな。

SP0〜2なら魂削りや狂信者が飛んでくる可能性も捨てられないし、
SP5〜6なら勝ちに行きたいケド、相手の手がまるで分からないし。
かと思えば、SP6でノーセット、水の精霊のみで勝利!とかもあるしw

そういう場合は相手のアバターの装備具合で課金割合を読んでるw
まあ、両方の手札の引き具合で運の要素がかなり強いケド、
俺のファイルの場合は初手の勝敗で結果が分かることが結構多い。
41名も無き冒険者:2008/01/12(土) 02:43:00 ID:aG5gBX85
捨て捨てデッキで相手が聖なる光を使うタイミングを読んで、
炎の玉をぶつけたぜ!
42名も無き冒険者:2008/01/12(土) 02:45:13 ID:aG5gBX85
>>23
俺のデッキには1枚も入ってない・・
やっぱり俺はヘンタイだったんだ
43名も無き冒険者:2008/01/12(土) 03:58:54 ID:31duCgxn
勝利持ちやSPが+になるようなら初手は負けたらちょっと厳しすぎる。みたいな状況じゃない限り極力出す。
ノーセットとか失敗やらが7割くらいだから。
44名も無き冒険者:2008/01/12(土) 04:13:02 ID:5zIwPrxZ
きづいたら初期デッキが一番書率高いこのごろ
45名も無き冒険者:2008/01/12(土) 10:12:34 ID:/XIh3H/K
まぁ、カード名をズバリを読むというよりはおおまかな種類、
例えば即死、バーン、大型、デコイ&ノーセットあたりを予想して
それに対処できるカードを出して、相手の意図を崩せた場合は
的中って扱いでいいかと。

無論、相手が勝負掛けてきた時にメイリーンや治癒、敗北スキルありデコイ
で逃げた場合や、呪縛+削りや夜空なんかに対してノーセットなんかでも
読みが的中したってことになると思う。

結局相手のやりたいことを潰せたかどうかが判断基準でいいんじゃねーかな?
46名も無き冒険者:2008/01/12(土) 12:53:56 ID:fBAURPkL
くくっ・・簡単にLP削らせてくれやがって・・治癒呪文持ってんだろ?
食らえ!炎魔人!!
→メイリーンでしたー!

とかはある
47名も無き冒険者:2008/01/12(土) 15:22:33 ID:nyJQvBXb
>>44
初心者カードデッキは思っている以上にバランスがいいからな。
俺も初心者カードバリバリの相手に見事にフルボッコされたわ。
しかもその人7連勝・・・すげぇ。
48名も無き冒険者:2008/01/12(土) 15:31:05 ID:/XIh3H/K
それは・・・弓氏の実力を認めるってことか?
49名も無き冒険者:2008/01/12(土) 19:42:02 ID:tFMpS6kQ
>>47-48
基本は大切って事で3-3とか使って見れば…
逆にライブラリアウトみたいな変則とか 大型や傭兵とかパワーゲームが止め難い
50名も無き冒険者:2008/01/12(土) 20:08:46 ID:2Ybzkdi/
初心者カードに足りないのはSPソースだけ
なんとかそれが確保できればあとは☆3を足していけば課金0でも余裕
51名も無き冒険者:2008/01/12(土) 21:06:04 ID:uNAzaTVe
>>50
だな。初めの方のくじで守備力強化や失敗が出ると
事故率が減って無課金でもそこそこ行ける
52名も無き冒険者:2008/01/12(土) 22:06:45 ID:2Ybzkdi/
>>51
SS用に入ってるカードに便利なのが多いからね
大型がある程度確保できるのは嬉しい
グリモアに有用なのが何枚も混ざってるし
53名も無き冒険者:2008/01/13(日) 01:57:43 ID:NgVRQtlE
>>52
だな。ちなみによく使われる初心者カードとしては、
練達・セラフ・魔弓兵・エビ・犬・ラヴォ・無慈悲・風精霊
スキュラ・罪の刃・ヴォルドア・守備力強化・水の槍
辺りだな。いくつかは星3だがそれ以外にも有効なカード多い品。
54名も無き冒険者:2008/01/13(日) 23:33:35 ID:OhR0zX/v
お前らGoToミッションにファイル送るなら弱いのにしろよ
ラヴォ+戒めの短刀、イベールとかな!
55名も無き冒険者:2008/01/14(月) 14:05:25 ID:nQntD+WT
>>54
弱いというよりハイリスクなカードだろw
オール精霊に魔歌残りグリモアの方がいい鴨
56名も無き冒険者:2008/01/14(月) 14:44:54 ID:VI9Cn2vh
オールグリモアだろ常考
57名も無き冒険者:2008/01/14(月) 14:55:48 ID:nQntD+WT
そ れ だ
58名も無き冒険者:2008/01/14(月) 15:49:36 ID:CkE8ixRu
いくら出糞でもオールグリモアじゃ勝てる可能性が0だって事はギリギリわかるだろうが
>>55ぐらいなら出糞だからわからないだろうが
59名も無き冒険者:2008/01/14(月) 17:11:30 ID:ICEEUzae
お前らひどす
せめて全部初心者カードで構築したデッキにしてやれよ。


当然、SP供給カードはなし、ラボォ3積みだろ
60名も無き冒険者:2008/01/14(月) 17:26:00 ID:t1f35Pl6
無課金だとアルテイルよりもラヴァートヒーローズのが面白い・・・
61名も無き冒険者:2008/01/14(月) 17:43:21 ID:Sgq8cXYW
>>60
本家は廃課金にかなりのアドバンテージがあるからな。
LHはそこまで差が付かないし、そもそも☆5のカードは弱いのが多い。
ただ、本家のレベル20未満なら無課金でもそれなりに遊べるから、
レベルアップボーナスもあるしやった方がいいぜ?
62名も無き冒険者:2008/01/14(月) 18:05:28 ID:M3bzyoEm
廃課金は別にいいんだが
廃プレイだけは、ほどほどにして欲しい。アイコン付けまくりの某ギルマスとか
新規が逃げていくよ、俺(LV40台)でもまたかよーって思うしさ。
朝から夜までぶん回しって飽きないんだろーか?
63名も無き冒険者:2008/01/14(月) 18:51:00 ID:09HvCfLg
経験値アルテイルの半分、始まってまだ1年経たないLHでレベル100近い人って何なんだろうね。。。
64名も無き冒険者:2008/01/14(月) 19:58:29 ID:bEWKINgd
ネトゲで廃プレイすんなとかどんだけ、って話。
せめて晒しでやれ
65名も無き冒険者:2008/01/14(月) 21:11:06 ID:EaqNXly3
別に廃プレイしても資産が増えるわけじゃないしな
レベル一桁なのにレア満載とかいうのもいるし
そういうのも某ギルマスも新規には変わらんよ

新規保護は大事だと思うけど匙加減が難しいんだよなぁ
人が多い時間帯ならオートマッチングのほうで
上級者と初心者が当たらないようにはなってるみたいだけどね
66名も無き冒険者:2008/01/14(月) 22:36:57 ID:bnu9rs9p
いや増えるだろ一応 LVUPカードとかトレジャーとか
67名も無き冒険者:2008/01/15(火) 01:15:58 ID:D7Fta5aA
お前はそんな微々たるものに左右されるほど資産無いのか・・・
廃人が50レベル上げてる間にいくら稼いでるかわからんわ
68名も無き冒険者:2008/01/15(火) 08:27:02 ID:fyDiT/9U
横からでアレだけど、そんな話にはなってねーよ。カード資産が増えるのは明白な事実じゃないか。
それに高レベルになれば☆5も出るみたいだし、3枚目の☆5だったりしたら結構違うだろ。
課金しすぎて感覚麻痺してるんじゃね?
69名も無き冒険者:2008/01/15(火) 09:52:23 ID:D7Fta5aA
レベル40とレベル100の人がいるとして☆4か☆5が6枚の差にしかならないだろ
純粋にレベルアップとトレジャーだけで増える量なんてある程度課金してれば微々たるもの
カード資産が増えるのは確かに事実だが俺が言ってるのもそんな話じゃねーよ

LHで3枚入れるのは必ずしもメリットじゃないしな
3枚目の☆5とか言ってる時点で・・・って気がしないでもないが
70名も無き冒険者:2008/01/15(火) 10:44:26 ID:3ROzI2BB
その微々たる1枚、☆1トレジャーでも新規や微課金にとっちゃ居つくか
離れるかの分かれ目になりそうですが…
幽霊1枚でとても楽しくなってきた俺。
71名も無き冒険者:2008/01/15(火) 12:43:12 ID:E2sMehR1
>>60
よく分かるよ
アルテイルでレベル20までは楽しかったけど、その先はデッキに差がありすぎて急に冷めた
レベルアップでもらえるカードを自分の基礎デッキの色中心にもらってたけど、LH用にもっと幅広く見ておくべきだったといまさら後悔
72名も無き冒険者:2008/01/15(火) 15:07:49 ID:BI5bneQD
すみません、ちょっと質問なんですが
公式の「ラヴァートヒーローズ週間ランキング」をクリックすると
>ラヴァートヒーローズ週間ランキング(2007年09月10日12:00〜2007年09月18日10:00)
というのが表示されるのですが、これは公式のミスなんでしょうか?
2007年の9月って……
73名も無き冒険者:2008/01/15(火) 15:39:14 ID:NQ/X2jI8
>>72
この会社ではよくある話
マイページのとこからのは合ってるな

ついでにこのゲームのランキングって廃人じゃないと上位に行けないな
廃だと多少負けても対戦数で圧倒的に有利だからな
本当に強い人は10位以降、下手すりゃ圏外なんじゃないかと思ったりする
74名も無き冒険者:2008/01/15(火) 15:52:29 ID:BI5bneQD
>>73
そうでしたか。ランキングを参照したのは初めてだったので
ちょっと戸惑ってしまいました。レス感謝です。
75名も無き冒険者:2008/01/16(水) 02:08:30 ID:NYsy6eyA
長考ってどのくらいされると不快?
下手なりに考えちゃうタイプだから、終盤だと1分以上とかやってしまうことがあるんだけど
相手はどう思ってるんだろう
76名も無き冒険者:2008/01/16(水) 03:46:40 ID:GUNKFhoI
俺個人の意見だと、別にフルで使ってもらっても構わない。
どうせネットしながらとか漫画読みながらとか、他事しながらやってるから、
待ち時間は全く苦にならないんだよね。まあそういう奴もいるってことで。
77名も無き冒険者:2008/01/16(水) 05:38:41 ID:kCud1PcK
別に持ち時間なんだから自由だろ
序盤の5ターンフルタイムで使う奴もいるんだぜ
でも晒されても文句いうなミ☆
78名も無き冒険者:2008/01/16(水) 06:49:35 ID:w2nw+euZ
別に考えたって相手の手は変わらないんだから
自分の利益のために早い判断をすることをお薦めするけどな

時間が浮けばそのぶん1ゲームでも多く遊んだり
他のことに使ったりできるんだぜ
79名も無き冒険者:2008/01/16(水) 07:43:19 ID:nuhZabgQ
>>75
嫌がらせの牛歩と感じるタイミングとか戦況じゃなきゃ
長考は気にならない
80名も無き冒険者:2008/01/16(水) 09:35:52 ID:HP+OqQyO
>>75
長考は気にならないがゲームスピードが遅いとイライラしてたまらん
81名も無き冒険者:2008/01/16(水) 12:50:48 ID:BQFzxWOv
GoTo店長が居ないんだけど
82名も無き冒険者:2008/01/16(水) 12:58:13 ID:KWDkcn5Q
ファイル変えてたんじゃね?
今普通に対戦しとる
83名も無き冒険者:2008/01/16(水) 13:15:23 ID:aiO/FhjG
GoTo店長のファイル、ハンデス仕込んでるのばっかだな。
俺が一番嫌いなタイプのデッキだぜ。
彼はギャンブル性が高いのとパワーカードが好きらしいが何故採用したんだ。
84名も無き冒険者:2008/01/16(水) 14:02:46 ID:GUNKFhoI
blog見たらフィエルテばっかで吹いたw
ていうかランク上位の人のデッキ使ってるな。
85名も無き冒険者:2008/01/16(水) 14:07:41 ID:BQFzxWOv
1時間で3戦とか舐めてるの?仕事しろ店長
86名も無き冒険者:2008/01/16(水) 16:54:21 ID:fExfrbwC
ぶっちゃけどんないいファイル使おうとも環境読めるまでは脅威じゃないような気がする
あのコンボ一択の所を古い読みとかしちゃって負けたりしそうだからな
87名も無き冒険者:2008/01/16(水) 20:08:16 ID:e5PGtRRs
店長の採用したファイルがブログにのってるけどさ
みんな、あんな感じなのか?
同じカード2、3枚づつ入れてんの?
俺のファイルなんかダブってんの2枚で1組しかないぞ
無課金って事もあるけど。
88名も無き冒険者:2008/01/16(水) 20:25:12 ID:KWDkcn5Q
高RPは2−3枚ばかりだな
89名も無き冒険者:2008/01/16(水) 20:28:18 ID:jONIPnnJ
あのくらいなら全然普通でしょ
はじめからどの状況にも対応できるカードを大目にいれて
運の要素を減らすのは連勝狙う時の定石
90名も無き冒険者:2008/01/16(水) 20:35:08 ID:QqUE8vbq
>89
禿同
91名も無き冒険者:2008/01/16(水) 21:18:02 ID:w2nw+euZ
コンセプトファイルが多いからだろ
それ以外を見れば多くて2枚、もしくは1枚がほとんど
パワーカードは複数積まれてるけどな
「keiん」のファイルが一番わかりやすい
92名も無き冒険者:2008/01/16(水) 22:06:35 ID:tjOPkKcK
いつアリーナに行っても居る人ですね
わかります
93名も無き冒険者:2008/01/16(水) 22:11:47 ID:jPHTQuSV
マナーもへったくれも無い人ですね
わかります

つうかここでID名出すとろくな事にならないとおも
94名も無き冒険者:2008/01/16(水) 22:42:37 ID:KWDkcn5Q
経験値おいしい方ですね
わかります

晒しスレいけよ
95名も無き冒険者:2008/01/16(水) 22:55:00 ID:R0R4BLgT
まぁ、ぶっちゃけあんまり強いと感じないけどな。負けた事ないし
96名も無き冒険者:2008/01/16(水) 23:44:37 ID:143Lrg/A
何回も当たってたらいつか負けるよ
LHも本家もひたすら廃プレイしてりゃレベルは上がるし
ずっとガチファイルだけ回してりゃ勝率だって高くなる

ネトゲは廃最強
97名も無き冒険者:2008/01/17(木) 00:13:21 ID:jKcTEbHt
どんなネトゲにも廃っているよな
LHはレベルとかレートの差はあまり関係ないとか言うけど1日中サルみたいに同じことやってれば負けにくくなるよな
そんなのがまともな生活してるわけないし叩かれて当然だわな
98名も無き冒険者:2008/01/17(木) 00:21:51 ID:s7NtxF1j
>>93
>>94
気遣うフリして叩いてるお前らにワラタ
99名も無き冒険者:2008/01/17(木) 10:59:34 ID:tcYQ6giF
>>87
踊りとかのSP供給系は3枚入れてるけど、それ以外は俺もほとんど1枚積みだよ。
使いどころが限定されてるような2種類だけ2枚いれてる。

3枚積みの方がドロー運に左右されないとは思うんだけどさ。
たぶん次に何が来るかwktkしたいんだと思うw
でも1枚積みでもけっこう勝率いいんだぜ。
100名も無き冒険者:2008/01/17(木) 14:03:21 ID:57zF+dNe
まあ積む枚数が少なければいろんな意味で何が起こるかわからん楽しさというか
予測も難しいってのはあるね。

○○がもう2枚あるはずってのがないとそれを見立てた戦術が根底から崩壊するしw
101名も無き冒険者:2008/01/18(金) 01:23:17 ID:k+xR6u/R
同じカードを3枚とか入れてたら
最初のドローで2枚X2きた!(。∀ ゚)アヒャ!
102名も無き冒険者:2008/01/19(土) 00:53:01 ID:GDKz4MN0
過疎ってるな
おまいらシュミッドディーバでもやってるのかお?( ^ω^)
103名も無き冒険者:2008/01/19(土) 01:07:36 ID:uBMTXkn8
チョンゲーなんて絶対にやらないお(^ω^)
104名も無き冒険者:2008/01/19(土) 01:09:38 ID:ZOV4OgNv
このタイミングだと
クジうpでもしないとな( ´_ゝ`)
105名も無き冒険者:2008/01/19(土) 11:20:19 ID:x744+iIk
過疎ってるのはいつものこと
106名も無き冒険者:2008/01/19(土) 17:40:38 ID:eESYoByh
alteilスレの速度は凄まじいのに
こっちは平穏そのものだな・・・・・
107名も無き冒険者:2008/01/19(土) 17:46:17 ID:d/vxqh1k
有用なカードは誰が見ても分かるし、あんまり聞くこと無いからなあ
108名も無き冒険者:2008/01/19(土) 20:51:26 ID:PpU6NJfv
>>91を見て気になってkeiんのファイルを今更見に行ったが、
keiんさん曰く、EXカードを5枚しか使用しておらず、比較的作りやすいファイル
ってのは喧嘩売ってるのか、keiん。
EXは登場時にちゃんと確保してりゃ普通に狙って買えるんだし、むしろそのファイルに入ってる★4以上のカードが確保しづらいだろうが。

俺が3万強課金してるがそのファイルに入ってる★4↑を1枚も持ってないってのもあるんだろうが。(哀
109名も無き冒険者:2008/01/19(土) 21:05:59 ID:vU8QbQP2
無課金だとEXなんてひかないしなあ
110名も無き冒険者:2008/01/19(土) 21:14:37 ID:2g9PPYqp
ていうかkeiんが日本語しゃべれることのが驚いた
111名も無き冒険者:2008/01/19(土) 21:17:06 ID:9bn/d3ND
クジ運upの時に数枚EXひいてみた事はある
ってかログインできねー
112名も無き冒険者:2008/01/19(土) 21:23:16 ID:PS8Uj8QW
1/21を目処に復旧予定だから、よそのゲームで遊ぶか。
113名も無き冒険者:2008/01/19(土) 21:40:49 ID:9bn/d3ND
公式見てきた
月曜まで遊べなさそうだな
114名も無き冒険者:2008/01/19(土) 22:47:56 ID:ZOV4OgNv
シュミッドディーバやれって社員が言ってるな
115名も無き冒険者:2008/01/20(日) 04:08:04 ID:S40Mith2
>>108
3万課金って4弾までで?
だとすると相当運が悪いよ
というかLHで3万あれば余裕でトップクラスのレートまで行ける
116名も無き冒険者:2008/01/20(日) 04:50:23 ID:kj/ZACK8
2弾になら1万弱突っ込んでるがkeiんのファイルに入ってる★4〜5を1枚も持ってない俺が来ましたよ。
(カードリストも死んでるから未確認だけどメイリーン、バルティア、アルフォンスが2弾だったよな?)
他の弾にくらべカード枚数が多いからってのもあるかもしれんが…とりあえずアルナ、ディストリア、バンデールは自重してくれ。
117名も無き冒険者:2008/01/20(日) 08:42:23 ID:aSvDmJut
1段と2段はきついもんな。メイリンは3枚持ってるけど、
バルティアは0枚だ。アルフォンスも2枚あるんだけどなー。
118名も無き冒険者:2008/01/20(日) 09:59:22 ID:MqlHpkvw
おいおい、今日の10グランなしですか〜〜〜

無課金の俺涙目www
119名も無き冒険者:2008/01/20(日) 10:06:12 ID:qpyQ5ndZ
keiんってバリバリ課金してるのかと思ったけどファイル見たら無課金なのかも
しれないな。あれだけ廃プレーしてたらレベルアップボーナスとトレジャーで
このくらいのカードは揃うだろうし。
120名も無き冒険者:2008/01/20(日) 17:01:33 ID:S40Mith2
>>119
あのEXで無課金は無いわ〜
・・・と思ったがあのへんのEXが売ってた頃はミラマスで相当貰えてた時期だしな〜
121名も無き冒険者:2008/01/20(日) 17:53:25 ID:3BcJBenO
keiんさん、レベル100目前にしてサーバー障害でLHできなくてラリってますね
わかります^^
122名も無き冒険者:2008/01/20(日) 19:40:16 ID:vuJwKUSv
そうですね
これを機に働いてみてはどうでしょうか^^
123名も無き冒険者:2008/01/21(月) 18:32:11 ID:2c/yGXVp
ってかおまいらkeiん大好きだな!wwwww
124名も無き冒険者:2008/01/22(火) 00:34:09 ID:no0Lc70g
LHでのトレジャー連発ウメェーーーー!!!111
125名も無き冒険者:2008/01/22(火) 20:58:37 ID:gb7eVtpP
ナンバーズで貰った経験値二倍アイテム使ってて思ったんだが
やっぱアルテイルと同じでいいだろ経験値・・・
経験値アルテイルと同じにして、初心者用LH強化パックとか発売すれば
LHも賑わいそうなのになぁ。
126名も無き冒険者:2008/01/22(火) 21:04:22 ID:oA74zR/J
ナンバーズって全ナンバー集めないと意味無いの?
調べるの面倒だから放っておいたら、知らない間に無くなっていた
127名も無き冒険者:2008/01/22(火) 21:24:05 ID:xqwQOuVF
>>125
ランキングで貰えるグランも本家と同額でいいと思う
本家のほうが1戦にかかる時間短いんだがw
128名も無き冒険者:2008/01/22(火) 23:45:51 ID:xSUVqpeC
アルテイルは馬鹿みたいに早くなったのになw
効果の処理とか向こうと同じくらいになれば良いのに
129名も無き冒険者:2008/01/23(水) 00:32:12 ID:p76njkFA
LHは運営のマンドクセ感が漂ってるよな
☆5で使えるカードがほとんどない時点でw

>>126
当選番号だけあればいいが全部持ってれば当確だった
130名も無き冒険者:2008/01/23(水) 00:44:45 ID:cdWmUnP3
スペック次第だけどもっさりしてるよな<処理云々
演出(笑)とか要らないからもうちょっとテンポよくできないのかと
131名も無き冒険者:2008/01/23(水) 00:52:29 ID:Ce3nmtaJ
正直☆5はもう少し使えるようにして欲しいな。
☆5で良く使われてるのって・・・何かあるっけ。
プロボジとアルフォンスをたまーーに見るくらいか。
132名も無き冒険者:2008/01/23(水) 06:10:29 ID:g3IrryiG
ララートは初期デッキを編成すれば普通に一番上でも勝てるんだが・・経験値うまいし
Lv3までしこしこやってる時間のほうが長かったよ
133名も無き冒険者:2008/01/23(水) 08:32:30 ID:E9PiXBat
ラバヒロは昔の初期デッキだけだと無理
本家でレベルアップカードやFMでカード集めないと無理

と、古いサブ垢をひっぱりだした私が言ってみる 
134名も無き冒険者:2008/01/23(水) 09:08:29 ID:hviMKbi+
そりゃLHのバランス無視して作ってあるファイルなんだから当たり前だろ
135名も無き冒険者:2008/01/23(水) 11:57:22 ID:rp99mVNr
初期デッキは軽いカードが多いからGetSPの少ない場だと結構勝てるな
136名も無き冒険者:2008/01/23(水) 23:56:53 ID:mxICAl6a
最近ライブラリーアウト全く見ないな。絶滅したのかな?
137名も無き冒険者:2008/01/24(木) 16:53:54 ID:Oi5xJO8y
LHで初期からフェミールが2枚あるのは相当強いと思う
風魔人が何枚入るか知らないけど

ラフィーレも文句無しに強い
プリムローズも使い方次第だしクリナよりは余程マシ

でもXXXだけは無い
138名も無き冒険者:2008/01/24(木) 18:03:37 ID:YxWti9E1
>>136
確かに見ないね。
大突風3枚目来たら回してみようかと思ってるんだがなかなか当たらないんだよな…。


>>137
修正フラグって事じゃね?元のまんまじゃ余りにもゴミすぎる…。
139名も無き冒険者:2008/01/24(木) 18:40:43 ID:1E7NbOza
分解と返却三枚ずつあれば山札破壊組むよwwwwww
140名も無き冒険者:2008/01/24(木) 19:32:35 ID:1xcZin+L
分解?
141名も無き冒険者:2008/01/24(木) 19:36:37 ID:AqehIXpy
山札破壊にそれらは必要ないと思うが。
むしろユーニ+火竜あたりじゃね?山札破壊に必要なの。
142名も無き冒険者:2008/01/24(木) 22:53:12 ID:0ZeM38g8
くそ!今の内にトレジャーでカード取っときたいが
すぐに回線落ちしやがる・・・・・人が増えてる所為か?

やっと1勝してトレジャーきたと思ったら回線落ちとか、もうやだ。
143名も無き冒険者:2008/01/24(木) 23:04:23 ID:12SrrjVm
俺は逆に相手が落ちることが多い
どういう関係かな
144名も無き冒険者:2008/01/25(金) 01:01:57 ID:jN8XS26d
LV30のボーナスで ねんがんの メイリーンをてにいれたぞ!



…まさか治癒呪文を1枚も引けないまま、先に彼女が来るとはorz
ここまでしんどかったなあ
145名も無き冒険者:2008/01/25(金) 04:00:44 ID:2yXVZC8p
ライブラリーアウトは資産ゲーの要素あるからね。

あわてんぼうと治癒呪文以外は好みもあるけど、基本☆3以上だし。
146名も無き冒険者:2008/01/25(金) 04:11:47 ID:DgHVIEfh
LHって、レベル3までが長い。
上にもあったが、経験値20でいいじゃん・・・
運営アホすぐる
147名も無き冒険者:2008/01/25(金) 12:12:22 ID:y51CDbO/
青風魔人入ってないなw
148名も無き冒険者:2008/01/25(金) 15:59:28 ID:XxsM4NI3
>>146
そこで弱音吐いてるならLV20になった時には(ry
149名も無き冒険者:2008/01/25(金) 16:17:01 ID:p32Yts6G
>>148
本家の方と比べてるんだろ
経験値マズー、レート上げにくい、ゲーム速度も遅いとくれば・・・w
150名も無き冒険者:2008/01/25(金) 17:13:36 ID:heqFw/1r
山札破壊ってさ破壊することしか考えてないから負けるよなぁ
2回勝ってからまわせば総統勝率上がるのにあとプリムローズと相性いいし
151名も無き冒険者:2008/01/25(金) 17:15:01 ID:aVTuoxkF
初手風の精霊の時に黒猫出されると/(^o^)\
152名も無き冒険者:2008/01/25(金) 19:13:30 ID:KQgg2UrS
初手、黒猫と幽霊の泥試合もたまらんw
勿論、非優勢ですw
153名も無き冒険者:2008/01/25(金) 19:51:34 ID:DbZv2YNW
幽霊vs白骨狂の死霊使いのハラハラ感もなかなかだぜ!w
154名も無き冒険者:2008/01/26(土) 00:31:24 ID:OvwGkbbL
幽霊vs幽霊

ららーとでバッティング( ゚д゚)ホスィ…と思ったのは始めて
155名も無き冒険者:2008/01/26(土) 02:49:59 ID:+mjmCLYz
たまにブックアウトでもないのに黒猫積んでる人いるよね。
ホント地雷orz
156名も無き冒険者:2008/01/26(土) 12:31:46 ID:QS6ujw9T
ひたすら耐えまくるタイプの山札破壊は絶滅したようだが、要所要所をアルフォンス、傭兵、カーバンクル等で勝ちに行くタイプなら僅かながら存在する
山札破壊を見かける事が少ないのは、大突風三枚必須のレア度の問題とフリーアリーナの過疎で練習機会が少ない事が原因だろう

御使いBは山札破壊使ってたぞ
157名も無き冒険者:2008/01/26(土) 12:35:16 ID:hDNgYjuY
ファイル破壊相手に二手目で白骨狂vs黒猫をやっちまって複雑な気分になった俺。
158名も無き冒険者:2008/01/26(土) 14:31:31 ID:3xEgBvdn
全く別のプレイングを要求されるデッキを使ってみようっていう向上心に溢れた人が少ない証拠。
159名も無き冒険者:2008/01/26(土) 14:46:43 ID:+fKIW16T
>>158の向上心溢れるデッキ晒し期待age
160名も無き冒険者:2008/01/26(土) 15:00:47 ID:HnQTybeQ
廃資産なライブラリーアウトなら最近戦った。
161名も無き冒険者:2008/01/26(土) 16:05:51 ID:OssfrvSz
俺も向上心ねぇからなぁ。

といっても「勝てる」ファイルのコピーとかじゃなくて
使いたいカード×30って感じだが。

米田ファイルは重くて苦労するぜ・・・!
162名も無き冒険者:2008/01/26(土) 17:08:37 ID:7nNTmNTQ
俺は全カードがオニャノコのファイルでいくぜ!
…普通に強いね
163名も無き冒険者:2008/01/26(土) 17:19:43 ID:OssfrvSz
そういう場合は青井、綺羅、ぽぽるちゃ、玲衣、鷹崎のどれかで絞るとかせにゃ。

ちなみにスタジオNERO(スタジオフェイクだけだと足りないから+NERO)は
主力不在の為対COMにも微妙な結果でした。
164名も無き冒険者:2008/01/26(土) 17:19:59 ID:sY9N2FLq
158の向上心溢れるファイルマダー?
165名も無き冒険者:2008/01/26(土) 20:00:43 ID:HMjVLWNf
ルティナ、フィエルテ、ヴェルベット
高レートは本当こればっかりだね
まあ自分も持ってたら使うけどさ…
166名も無き冒険者:2008/01/26(土) 20:15:42 ID:1HFQ6YxE
ユーニが一番多い気がする
167名も無き冒険者:2008/01/26(土) 20:19:13 ID:aFs4urkS
ヴェルベットはLV6でいい
168名も無き冒険者:2008/01/26(土) 20:34:26 ID:q9hRUwzX
ヴェルベットって強烈なドローか豚使わないと腐りやすくない?
Lv6中心の大型とバンデールでオッスオッスのデッキに1枚いれてみたけど
序盤か中盤に引いてずっと手札に居座ってることが多かった
169名も無き冒険者:2008/01/26(土) 20:50:25 ID:1TX6/4hy
ヴェルベットは無理矢理墓地15枚にする奴とかいるから
このままでも良いとは思うけどな。
170名も無き冒険者:2008/01/26(土) 21:06:01 ID:+fKIW16T
>>164
きっと知恵振り絞って必死になって考えてくれてるだろうからもう少し待ってみようぜ!


>>168
相手が手札or山札破壊なら腐りにくいよ。後は長期戦に持ち込めれば、かな。
まぁ大抵使わない事の方が多いなぁ。豚は安定性皆無だから入れてない。
今なら魔法少女から派生した方がやりやすいんじゃないだろうか。
171名も無き冒険者:2008/01/26(土) 21:58:22 ID:sY9N2FLq
>>170
長期戦に持ち込むってことは治癒やメイリーンが要ると思うけど
ヴェルベット+そのへん積んでバランスよくドローできなかったら序盤でボコボコにされるよ
狂信が猛威を振るってる今だとやばすぎる

山札破壊のような低確率をを期待するのはそもそも間違ってる気がする
大体山札破壊なら相手も山盛りで積んでるんだぜ
172名も無き冒険者:2008/01/26(土) 22:11:56 ID:+fKIW16T
>>171
あぁ確かに序盤からガン攻めなタイプにはボロ負けが多いわw


173名も無き冒険者:2008/01/26(土) 22:19:53 ID:+fKIW16T
途中送信しちまったorz


破壊って言っても別に特化じゃなくてアクセント程度に入れてるタイプは、って事ね。
バネット何度か喰らった事あるけど未だに負けた事ないわ。

まぁ墓地増やすまでが大変って感じかねぇ。ぶっちゃけアルフォンスあったら即変えるんだがな。
174名も無き冒険者:2008/01/26(土) 22:44:14 ID:sY9N2FLq
ヴェルベットはたしかに強いけど序盤に手札に来たときに長時間寝かせることになると
機会損失みたいなものがあるからな
墓地破壊されたらオワタになるのも痛い
175名も無き冒険者:2008/01/26(土) 22:51:49 ID:1TX6/4hy
まぁ、決して弱くはないからな・・・しかもコスト4
青龍と組み合わせると鬼に金棒
176名も無き冒険者:2008/01/27(日) 00:24:51 ID:som1BEge
新レベルアップカード、なんだよあれ…欲しいカードばっかりじゃないかorz
サブ垢作ってレベル上げなおそうかなぁ…
177名も無き冒険者:2008/01/27(日) 00:34:35 ID:zlIs3lY6
その副赤育てる時間分バイトして
グランつぎ込めばいいのに
178名も無き冒険者:2008/01/27(日) 17:08:18 ID:Ppbxte1W
来月には新弾出るよな・・・?
再来月まで伸びるとさすがに間がもたないぞ
179名も無き冒険者:2008/01/28(月) 00:03:59 ID:o3L/NaX/
>>160
廃資産な山札破壊ってどんなの?
そこそこ回して、まぁまぁの勝率だけど、他人の使う山札破壊が気になるわ…
180名も無き冒険者:2008/01/28(月) 00:34:18 ID:4ioFPYyw
>>179
某GMと対戦した時は、前半あわてんぼうフェルアン大突風連打
中盤は聖なる光で墓地回収、終盤は連続ヴェルベットだったな
自分も聖なる光持ってたしヴェルは素出しだったからなんとか勝てたぜ
GMさんが手抜いてるのはわかってるけどw

廃な山札破壊カードだとゴスペルEX、リュミエール、フォミュナあたりかな
181名も無き冒険者:2008/01/28(月) 00:42:58 ID:P0lrnnfj
聖なる光使った後にヴェルベット?
182名も無き冒険者:2008/01/28(月) 01:08:02 ID:8aghgK0/
あわてんぼうに分解を付けたらいいと思ったんだ
183名も無き冒険者:2008/01/28(月) 01:18:49 ID:4ioFPYyw
>>181
こちらが治癒で粘ったから長期戦になった
中盤も山札削り中心 わかりにくくてスマン
184名も無き冒険者:2008/01/28(月) 02:30:30 ID:NgVkwMF0
俺も間違いなく手抜かれた
治癒使われたら引き分けだったのにわざわざ負けてくれたよ
その夜はくやし涙で枕をぬらしました
185名も無き冒険者:2008/01/28(月) 03:41:32 ID:kh0L+Az1
GMカードもらえたのに贅沢言うなよ
俺なんて一度も遭遇したことないぜ…
186名も無き冒険者:2008/01/28(月) 03:45:29 ID:P0lrnnfj
GM大集合イベント、同じ人が何回も対戦してたしなあ
187名も無き冒険者:2008/01/28(月) 04:26:40 ID:NgVkwMF0
>>185
スマン(´・ω・`)
だが俺の安いプライドはズタボロだぜ
188名も無き冒険者:2008/01/28(月) 04:36:20 ID:Mwh+NLCx
ライブラリーアウトこの一週間で3人と当たったな。
逆に言うと3人しかいないのかと…


返却や分解で勝ちを拾って、なおかつ炎の玉などグリモアを多彩に使うタイプと

プリムローズやルリアなどライブラリーアウトでその威力を発揮するネームドが大量に入ったタイプ


氷の矢や水精霊で相手のAT落として黒猫ぶつけたり、顎を出して直接山札から削るタイプ


こんな感じだった気がする。
189名も無き冒険者:2008/01/28(月) 12:30:26 ID:g7XD6jx5
ルティナはガチで壊れ。あれで手札一枚ドローとかワロww
190名も無き冒険者:2008/01/28(月) 12:58:36 ID:7CvDnqKY
デメリットは?
191名も無き冒険者:2008/01/28(月) 15:25:49 ID:GospCMOn
ルティナは手札4枚ローティアだったらのほうがまだましだったなぁ
墓地3枚とか序盤以外は容易にAT+40&ドローwwwwwwwwwLv3じゃねーよwwwwwww
AGI3で運勝負もあり 

もちろん使ってます^^
192名も無き冒険者:2008/01/28(月) 15:52:51 ID:etOQ7Cc3
それでも夜明けなら…夜明けならきっと何とかしてくれる…
193名も無き冒険者:2008/01/28(月) 15:54:28 ID:GospCMOn
ttp://www.alteil.jp/04_heros/tactics/file/f0707_03.html
おれLHあまり知らないから上級者の公開してあるのみたんだ

レレイウEXじゃないのにいきなり解説文が間違ってて吹いた
194名も無き冒険者:2008/01/28(月) 16:27:02 ID:3PbRzbs0
>>193
これ、まだレレイウがEXしか出てないときのなんじゃないか?
それでもEXって書いてないのはたしかに問題だが。
195名も無き冒険者:2008/01/28(月) 22:03:52 ID:o3L/NaX/
>>188
そのなかだと分解しか入ってないから、俺4人目だわ


4弾前にルリア、ゴスペルEX、プリムローズどれも試してみたんだけど、すかされることが多くて…
環境変わってるし、また試行錯誤してみるよ

いろいろ参考になる情報で助かったヽ(´ー`)ノ
196名も無き冒険者:2008/01/29(火) 03:07:33 ID:hPzRom/z
お情けでウマウマした経験値でレベルアップしたはいいが、もらえるカード変わってるぞカス
…俺の緑石カーバンクル2枚目…
197名も無き冒険者:2008/01/29(火) 03:31:06 ID:hRNFcuZd
>>196
LHは全部ランダムじゃないっけ?
★の数は一定のレベルで変わるみたいだが
http://www.alteil.jp/alteil/campaign/cardpresent.html
198名も無き冒険者:2008/01/29(火) 03:53:22 ID:hPzRom/z
>>197
アルテイルの方。
この間ともらえるカード変わってるんだな・・・絶望した
199名も無き冒険者:2008/01/29(火) 06:46:22 ID:qlU6MIhy
>>198
そうか。次はいいのが出るといいな
俺はアルテイルの方はレベル1桁だがサフィリアがほしかったぜ
200名も無き冒険者:2008/01/29(火) 10:39:47 ID:Rhe8YPsc
>>198
じゃあALスレで書けよw
201名も無き冒険者:2008/01/30(水) 20:55:17 ID:tZe9RkjX
LHの獲得経験値の計算式ってlv20以降は5+自lv−相手lv=(−は0扱い)でいいんだっけ?
202名も無き冒険者:2008/01/30(水) 21:41:42 ID:VB8x200Y
知らないけれど

自lv−相手lv

はないだろう。相手がlv低い程貰える数が多くなる。
203名も無き冒険者:2008/01/31(木) 00:57:25 ID:NE+kcK4U
しまった、対戦中にトイレ行った後飯食ってしまってた\(^o^)/
疲れてるな俺・・・
1ターン目で3分放置した奴がいたらそれは俺です。わざとじゃないんだ
204名も無き冒険者:2008/01/31(木) 01:01:18 ID:jmYOUAze
おまえいいやつだな
205名も無き冒険者:2008/01/31(木) 01:18:52 ID:v/1ZFgx3
>>203
あるある。
サーチ中です・・・
→長いな・・・ちょっと対戦前にトイレ行っとくか
→あ、洗濯してなかったわー
→歯磨くかー。
→「対戦相手がアリーナに戻りました」→オワタ\(^o^)/
206名も無き冒険者:2008/01/31(木) 01:33:07 ID:jmYOUAze
それはない
キャンセルしてから行けw
207名も無き冒険者:2008/01/31(木) 01:49:39 ID:pf3V3FSA
注意欠陥多動性障害って奴じゃね?
素でやばいお
208名も無き冒険者:2008/01/31(木) 04:48:07 ID:j//2m4Iz
脳欠損しすぎだろwww
209名も無き冒険者:2008/02/01(金) 23:30:34 ID:8avMEDkP
今月のスケジュール発表されたな
5弾無しか・・・
210名も無き冒険者:2008/02/01(金) 23:48:51 ID:l2Vbtrs9
>>209
最低今月下旬には出ると思ってたのにな
今の環境は飽きた
211名も無き冒険者:2008/02/02(土) 01:39:18 ID:MjZzAGF8
ラヴァートいつベルトレイできるんだよ
挨拶もできない廃課金にボコされるのは飽きたわ・・・
212名も無き冒険者:2008/02/02(土) 06:08:43 ID:VzsWP9tf
5弾発売されてほしいけど今のバランスを崩して欲しくない気もする
廃には悪いが、☆5がほぼ使えない&☆4とかの強力カードに低レアリティで対抗する手段がある
ので廃相手でも、☆1、2の有用カードと、☆3数枚くらいの微課金、無課金で
結構勝てる、読みと運が必要だが、アルテイルみたいに廃に当たったらお手上げ
にならないのがいい、どんな廃相手でも2割くらいは勝てる可能性が残ってる
5弾発売されてもこのバランス崩れないといいな・・・
213名も無き冒険者:2008/02/02(土) 06:11:08 ID:MjZzAGF8
運さえあればあとはお決まりのパターンしかやってこない廃が多いからやりやすいんだがなぁ
ただ恥も外聞もなくコピーファイル使ってくるからやっててつまらん
214名も無き冒険者:2008/02/02(土) 08:39:57 ID:QYbrp6UM
それはオープンダメージ系ばっかりで
最近、全く勝てなくなった俺のことか!?

…呪縛、狂信者、分解、炎魔神、戦決妖精が欲しいです…
215名も無き冒険者:2008/02/02(土) 09:30:20 ID:atGFLt57
廃って言っても頭悪い感じに強力カードを優勢無視して出してくるようなのはむしろカモだけどな。
優勢白でズガ様とかアイギナルティナしか出さないとか、黒出してりゃ勝てるってもんじゃねーぞ。
最後は15枚にきっちり揃えてベルベットとか、返却決め安すぎだろ…
216名も無き冒険者:2008/02/02(土) 11:08:50 ID:sC0cFX9V
5弾はカードタイプが出揃ってきてテーマ的なファイルが作れそうで面白そうだがな
()内は勝手な妄想

白:神殿騎士団(シャーティアが活躍できそう)
黒:魔法少女指揮官(地味になりそうw)
赤:傭兵(禿しく嫌な予感)
青:人魚(エメーナには期待するな)
217名も無き冒険者:2008/02/02(土) 13:55:59 ID:Vh8iTSMr
>>211
飽きたらいつでもやめていいんじゃよ?
218名も無き冒険者:2008/02/02(土) 14:09:56 ID:JLcRfUjs
>>211
辞める前に手持ちのカードと作戦会議するのと、読みも磨いてみれ。

読みつっても、相手のカードを読むってだけじゃなくて場を読むというか
押す場面と引く場面の勝負どころを見極めるのも大事。

廃課金のように資産が豊富じゃないんだから、全部の局面で勝てるわけがない
勝つところでは勝って、負けるところではすっぱり負けるのも重要。
またそれは同様に相手も考えてるだろうから、それも読む一要素になるし。

がんがれ。
219名も無き冒険者:2008/02/02(土) 14:19:05 ID:MjZzAGF8
>>217
言葉責めマジ卑怯だねYou!

>>218
ですよねー

まあ何がいけないって
ラヴァートやってなかった頃に失敗全部リサイクルしちまったのが悪いんだよな
220名も無き冒険者:2008/02/02(土) 14:35:14 ID:cCCFN6mh
これがほんとの大失敗
221名も無き冒険者:2008/02/02(土) 15:00:27 ID:r7Yr7IRL
相手もこっちも山札0で相手lp1でこっち2
んでそのターン負けたら相手のwinで終了ってッものすごい納得いかないんだが
どういうことよ?
222名も無き冒険者:2008/02/02(土) 15:08:41 ID:DbIALUWt
>>221
敗北時ドロー→ディスカード→ターン開始時ドロー

この敗北時ドローの時点でも山札がなければ負け

ちなみに敗北時ドローと開始時ドロー以外のスキルでのドローでは負けない
223名も無き冒険者:2008/02/02(土) 15:30:59 ID:r7Yr7IRL
相手も山札ないのにこっちが負けになんの?
あほくさいわぁ
224名も無き冒険者:2008/02/02(土) 15:33:12 ID:RiUR1Vi7
>>223
あほくさかったらいつでもやめていいんじゃよ?
225名も無き冒険者:2008/02/02(土) 15:38:26 ID:Vr9qKXKL
>>221
そこで負けたら終わりって状況予めわかってんだから納得いかねーもくそもねーだろ
226名も無き冒険者:2008/02/02(土) 15:55:21 ID:r7Yr7IRL
ばかかお前ら死ねば?
227名も無き冒険者:2008/02/02(土) 15:56:36 ID:Vh8iTSMr
両方山札0で>>221が敗北時ドローで先に−1になったんだから
負けは当たり前だろ

0になった時点ではまだ負けじゃない
228名も無き冒険者:2008/02/02(土) 20:14:18 ID:fCp1rBCk
相手がラボォかレレイウかデルラールか
それとも戒めの短刀をサポにつけてたりしない?
229名も無き冒険者:2008/02/02(土) 20:20:48 ID:Ge2zGmbN
まぁ山札破壊という種類のファイルがあることを勉強できて良かったじゃないか
授業料だと思って、次は食らわないように対策を練るんだ

俺も初回ノーセットしたらヨアヒム食らって、その後、幽霊、狂信者というハンデス3連コンボ食らった時にはショックでかかったぜ
何とかもちなおして相手LP1、こちらLP2の手札7枚で最後に確実に決めるために水精霊セットしたらバルティアが走って来やがった
手札全部墓地送りにされてホントどうしようかと思ったけど、ダメージドローの毛玉と次ターンドローの返却で何とか押し勝つことができた

相手はRP1800前後、こっちはRP1400台だっただけにLHはホント読みとか運が絡んで面白いよな
230名も無き冒険者:2008/02/02(土) 21:21:37 ID:InWfwXSk
>>228
山札の話で何故そうなるのかも分からんし
カードの説明見てから書き込めよw
レレイウかディカールなら相手のLP2削れるけど
ラボォと短刀って自分のみにLP−2の効果あるんだぜ
デルラールはなぞ
231名も無き冒険者:2008/02/02(土) 21:54:39 ID:A9LZKBU0
ルールでそうなってんのに納得いかないも糞も無いだろw
最初にブックアウト型デッキに遭遇して完敗した時純粋に感心したわ
232名も無き冒険者:2008/02/02(土) 22:09:31 ID:MjZzAGF8
だな
速攻でいければ勝ちいけなければ負けだからわかりやすくて楽しいな
233名も無き冒険者:2008/02/02(土) 22:23:56 ID:APZmSEe6
デッキ破壊って決まるとカッコイイけど
勝率悪いよな・・・
234名も無き冒険者:2008/02/02(土) 23:06:39 ID:OB8Mdqy2
デッキ破壊ってカッコイイか?
俺は、小細工なしでカードを駆使してくる相手の方が対戦していても楽しいが
235名も無き冒険者:2008/02/02(土) 23:09:08 ID:zmKj6Or6
2月下旬のアレは多分GoToミッション2回目なんだろうね。
さてさて、どうなることやら・・・。
236名も無き冒険者:2008/02/02(土) 23:24:53 ID:eGo990X1
歪んだ狂信者に勝つと何故か凄く爽快です。
237名も無き冒険者:2008/02/03(日) 00:49:09 ID:qm3wRZkC
ライブラリアウト使ってれば一度は通る道
大突風で勝ったと思ったら…

>>236
非優勢狂信にデルEXや人魚戦闘兵で勝つと…
ざわ・・・
  ざわ・・・
238名も無き冒険者:2008/02/03(日) 01:33:07 ID:eTCUuRmB
今日フィエルテ3連続をくらってガクブルした
239名も無き冒険者:2008/02/03(日) 01:52:22 ID:djY1BSvz
フィエルテとデルEXは5弾出るまでに修正するべきだよな
ありゃどう考えてもおかしいだろ
240名も無き冒険者:2008/02/03(日) 02:14:32 ID:kyrrbWMk
フィエルテはLV6でいいよ
出てくるとげんなりするなー
241名も無き冒険者:2008/02/03(日) 02:26:13 ID:GfrOGfip
ヴァッサーも結局修正されずじまいだからなぁ
ある程度高レアに強力なカードがあったほうが営業的にやりやすいという思惑が見えなくもない
傭兵以外で☆4以上の極度の人気カードって数える程しかないだろう
俺もフィエルテ弱体化されたら何千グランと注ぎ込んでまで欲しいカードって1枚も無いわ
EXは持ってる人多いから別としてな
242名も無き冒険者:2008/02/03(日) 02:51:21 ID:g4K/Eb+P
無課金で本家とLH共にレベル40まで上げてフィエルテ3枚手に入れたぞ!
一番ほしかったディカールとレレイウはとうとう1回も来なかった(´・ω・`)
243名も無き冒険者:2008/02/03(日) 02:57:03 ID:C0vmDNw5
レベル12でレレイウ2枚な俺のデバンですね!
244名も無き冒険者:2008/02/03(日) 03:34:50 ID:ABxP9IOz
LHでレレイウ2枚あってもなぁ
245名も無き冒険者:2008/02/03(日) 05:11:25 ID:xSYyxUng
そうか?
序盤に来ると完全に腐るディカールと違って
早く引いてもとりあえず普通のLV3ユニットとして使える点は評価できると思うけど
246名も無き冒険者:2008/02/03(日) 05:16:53 ID:ABxP9IOz
その発想がないから俺は弱いんだろうな
247名も無き冒険者:2008/02/03(日) 08:08:27 ID:xqx7JLR0
ヴァッサーはコスト重いし群雄割拠な現状ふつう
248名も無き冒険者:2008/02/03(日) 09:56:41 ID:VOQGbsWV
ヴァッサーは分解撃ち放題、妖精で勝ち放題なので
俺は当たるとむしろ嬉しいw フィエルテも出してきそうなときはカード出さなければいいし
こっちがカードださなくても手札1枚消費してくれるし、デルEXは修正してほしいけど
何よりヴェルベット修正してくれよ・・・あのスキルにしては基本能力高すぎだよ
大抵持ってる人はみんな入れてるし、もしくは優勢ローティア時のみスキル発動にして欲しい。
249名も無き冒険者:2008/02/03(日) 12:15:39 ID:0cq7YcOg
>>248
ヴェルベットは支援2倍+レベル3支援のいい鴨な俺とは正反対だな。
俺はヴァッサー援護削除とルティナの特殊能力弱体化かな?希望するのは。
フィエルテは対処はしづらいけど無双でもないからまぁ、確かに許容の範囲内だな。
250名も無き冒険者:2008/02/03(日) 12:43:48 ID:n4DPJQiB
ヴェルベットはHP70がきつすぎる。
せめて50にすべき
251名も無き冒険者:2008/02/03(日) 12:56:44 ID:wwLit/kS
許容範囲とか
252名も無き冒険者:2008/02/03(日) 13:06:10 ID:A9otdR0l
でも本当にゲームから壊れたカード無くなったら面白くなると思ってるの?
バランスが本当に取れてしまって読みあいだけでゲームが進められるようになると
そこでもうゲームは終わっちゃうよ。トランプや麻雀じゃないんだし
強いカードを追加しないと誰もカード買わなくなって経営なんて出来なくなるよ
253名も無き冒険者:2008/02/03(日) 13:59:19 ID:GfrOGfip
ヴァッサーは援護がアホみたいに強いからな
レレイウ+ヴァッサーなんか出された日にはモニター殴りたくなる
254名も無き冒険者:2008/02/03(日) 14:43:36 ID:30QW6pb+
>>250
ヴェルベット倒したい場合はサポートか勝敗エリアでhp+して尚かつAT70以上必要になるからな。
確かにそれができる場面はかなり限られる。普通のlv3ユニットだとAT60が標準だし。

>>252
面白いかどうかとと経営が出来るかどうかは=じゃないでしょ。
みんながみんなlv4にしては他をぶっちぎって万能なフィエルテや読み合い無視で後出し可能なユーニ、オープンで確殺できるヴェルベットやら使い回してたらそれこそ
つまらない。

上記が壊れとは言わないし強いカードが悪いとも言わないが、ある程度融通の利く範囲内に納めないと。
255名も無き冒険者:2008/02/03(日) 14:59:59 ID:mF8+eGnh
ゴロワが15時をお知らせします
ttp://gold.ash.jp/
256名も無き冒険者:2008/02/03(日) 15:00:27 ID:mF8+eGnh
誤爆です、すみません。
257名も無き冒険者:2008/02/03(日) 15:19:33 ID:GfrOGfip
フィエルテはともかくユーニやヴェルベットは言うほど楽じゃないぞ
少なくとも上位はヴェルベットを注文通りに食らってくれない
前半手札圧迫されたあげく苦労してヴェルベット出したら
待ってましたとばかりにカウンター食らうこともよくある話
基礎パラは下げてもいいと思うけどね

ユーニは自分でまわしてみろとしか言えないが相当厳しいよ
でもサイズ3はおかしい
4に戻していいよ

フィエルテはHPのみの上昇がいいと思うんだよなぁ
攻のミザリオ、守のフィエルテってかんじでいい色分けだと思う
258名も無き冒険者:2008/02/03(日) 16:06:36 ID:djY1BSvz
フィエルテは勝利エリアに正式兵出されると鬼畜なんだよな
ヴェルベット、優勢ヴォンドラでも運ゲーになる(両者援護無しの場合)
もちろん分解使ったり援護ガチガチにすれば勝てるけど、こっちの消費がデカすぎる
フィエルテは低ゲットSPでも出せるし援護無しでも十分勝てるから陰陽師にも引っかからないしなー
>>257には同感
259名も無き冒険者:2008/02/03(日) 17:36:18 ID:4vpVMjTI
勝利(敗北)エリアに○○を置く、みたいなスキルはSPも消費してほしいわ。
ただでさえ後出しは圧倒的に優位なスキルなのに。
260名も無き冒険者:2008/02/03(日) 19:00:19 ID:thnmwvsP
バルティアとバネット、
相手のノーセット読みのために一枚入れて置くならどっちがオススメ?
261名も無き冒険者:2008/02/03(日) 19:14:22 ID:bI3czCF3
>>260
速効性ならバルティア、遅効性ならバネットじゃないかな。
前者は決めた時すぐにアドバンテージが取れるが白多めな場合や相手の手札が少ない場合、効果が低い。
後者はすぐに効果は出ないが、相手のグリモアの内容と除去が確実に出来る為、後半からアドバンテージ取りやすい。


個人的にはバルティアだろうか。
262名も無き冒険者:2008/02/03(日) 21:32:55 ID:jRM2ubme
今日ラボー使ってくるプレイヤーに二人当たったけど、たまたまHP-のカード置いてたから2回とも勝った
あんなリスクの高いカードを入れるプレイヤーの気が知れない
263名も無き冒険者:2008/02/03(日) 21:42:09 ID:PnR6cKFn
初期デッキの二枚は未だに残ってるZE
基本的に守備力強化や生命交換必須だけど
264名も無き冒険者:2008/02/03(日) 21:45:09 ID:NHDHh6cL
個人的には、4弾追加時の分解や妖精の投入による大型抑制のような、既存強カードを直接弱体化させず少し扱いにくくするというコンセプトは面白いと思う。
ただそれでも今話題に挙がってる奴らは度をすぎてはいると思う。

こやつらについて一言二言。

・ヴァッサー
重さ、必要な下準備からして、物凄い壊れと言う訳ではないが、援護発動まで考えるとやはり脅威。
他のこの手のユニット(ディストリア等)を考えると、やはり優遇されすぎ感が。
援護使用可能をこいつの個性とするのであれば、もう少しマイルドな調整にはならなかったのか。
ユニット使用時後攻付き(もしくは今より一回りサイズダウン)、援護発動での素の能力アップ無しでも罰は当たらんと思う。


・ヴェルベット
個人的には現環境では順当な強さだと思う。先に話に上がった通りそうは理想的に通らない。
もし修正するとして、元々レベル3ユニットでもHP+するついでに割とAT70超える事を考えると、HP援護まで付けた逃げ切りが強いという事を考えてATの調整が良いと思う。


・ルティナ
強い。
が、大型でも先制持ちでもない(以下、便宜上通常と表記)ものはこの位の火力は個人的には許されるとは思う。
大型<通常<先制<大型… がある種理想的なジャンケンだからね。
全体的にここで言う「通常」と呼べる他のユニットがもっと火力を持って良いと思う。と言うかだからこそフィエルテとか強いと感じると思うんだ。
実際ルティナ登場当初の環境だとルティナよりアイギナやヴェルベットに目が行ってた人が大半だし。
(この頃ルティナを使う人はむしろ今より援護使用が主だったと思う。)
調整するとしたら能力下方修正より墓地条件の難易度調整、レベルを上げる、SP消費を付ける、(ドロー削除)などが健康的だとは思う。

265名も無き冒険者:2008/02/03(日) 21:46:05 ID:NHDHh6cL
連カキスマソ

・続、ルティナ
ここからは妄言だが、黒は墓地に3枚置いてパワーアップ、というコンセプトは悪くないと思う。
だったら逆にルティナなどを下方修正せず、ミカーシャみたいな、「相手墓地に黒X枚以上で能力発動」なユニットを入れると良いと思う。
この能力抜きでもレベル標準能力があり普通に使えるユニット、能力付くとルティナに迫る強能力発動、とかね。
これによるハイリスクハイリターンな色、それが黒。とか面白そうじゃない?
ミカーシャのコンセプトは面白そうなのに日の目を見る事はなかったんでここでリベンジとかどうよ?


・フィエルテ
こいつ自身そこまでぶっ壊れているとも思わないが、正規兵(とデルEX)とシナジーを持てる時点で反則。
正規兵自体はLHにおける正しくゴウエンのコンセプトなだけに、やはり弄るならフィエルテ自身のパラが順当だと思う。
個人的にはレベル5位が順当とは思うが、先に挙がった攻のミザリオ、守のフィエルテ案は面白いと思う。
これを踏襲してレベル4のままとするなら勝利エリアのATを参照しないor本体70/10/1(後攻)くらい?
ってかやっぱりディストリアの事を考えると(ry
あと、やはりコレを出すとコンセプトがバレやすいとはいえデルEXこそ修正対象だと思った。

・ユーニ
やはりこいつもそこまでぶっ壊れてはないと思うが傭兵である時点で(ry
傭兵や、勝利エリアから恩恵を受けやすいカードタイプでなければこの能力で順当とは思うがこれだとレベル4でも罰は当たるまい。
ミリアが泣いてるしな。
ああ、あと>>259とか同意。
266名も無き冒険者:2008/02/03(日) 21:56:21 ID:mD8tM1PW
>>265
考察としては悪くないと思うが・・・
ユーニって傭兵だったか?
267名も無き冒険者:2008/02/03(日) 22:02:38 ID:S6dT9asL
相手墓地に黒X枚以上で能力発動、みたいな相手次第でカスカードってのは
あんまり作って欲しくないかな。今の環境なら使えるだろうけど。
戦闘勝利でセメタリー消滅とかがいいな、俺は。
268名も無き冒険者:2008/02/03(日) 22:03:10 ID:XDoxw6Yu
あれは傭兵じゃないんだよな…
しかし上に挙がってる奴より狂信のほうが嫌だわw
壊れではないと思うが。
269名も無き冒険者:2008/02/03(日) 22:18:08 ID:kyrrbWMk
狂信者のハンデスは実際以上に被害が大きく感じる気がするw
してやられた感が強いのかなあ
キャラ的に自虐能力があれば面白いかも
優勢黒以外ならオープンHP−20とか
270名も無き冒険者:2008/02/03(日) 22:26:54 ID:qm3wRZkC
フィエルテはルビーイーターと比べればいいんだよ
正式兵込みでのHPを100〜120程度に抑えればだいぶマシになると思うが…
デルEXはAGI1か2にすれば誰にも使われなくなるが…
271名も無き冒険者:2008/02/03(日) 22:56:28 ID:GfrOGfip
神→紙をユーザー自ら望むのか
出糞が喜ぶだけだぞ
272名も無き冒険者:2008/02/03(日) 23:35:18 ID:OWvovTWz
神→紙を望むのはいつだってユーザー。
立源寺が弓氏にそんなこと許されないだろぉと食ってかかった事件も
紙化を望むユーザーのユーザーの声から。
273名も無き冒険者:2008/02/04(月) 00:14:05 ID:hVTuro46
なにそれkwsk
274264:2008/02/04(月) 00:30:14 ID:Qk1tWfXB
一応投げっぱなしというのもアレなんでちょいレスしてから帰る。

戯言と思って聞き流してくれる位で丁度いいんだが、俺は(別に単色にする必要が無いんだから)強神族、弱神族はあって構わないと思ってる。
あまり丸くしすぎると優勢色合わせて出し続ける淡白なゲームになりかねんしな。


>>266
傭兵正式兵の対象(=ゴウエン)ってだけで傭兵じゃなかったな。すっとぼけた。
騎士、剣士、カーバンクル以外のリフェスとかファルカウならレベル3でも許されると思うとか言いたかった。

>>267
感覚的には相手次第だが確実になる別アプローチの少女剣士(もしくはルリア)っぽいモノをデザインしたつもりだった。
ドロー特化でファイル破壊に耐性が無いファイルが聖なる光を入れようかなー といった感覚で入れるような。
セメ消滅も悪くない案と思うが(罰穴とかも)調整を一歩間違うと1ジャンル絶滅させかねないから微妙なんだよな。
この辺の好みはもう個人の感性の違いだと思うから平行線になるだろうからアレだがな。

>>270
そ れ だ !>ルビーイーター基準
ランバール、ラングバルト辺りを基準にしてた俺がアフォだった。
また一つ賢くなったわサンクス。 
デルはむしろ運ゲーになりやすいAGI3は良くないと思うし、2ドローならそれで良いかもね。
ってかそれでもまだ十分使われると思うよ?

>>271
少なくとも個性を残しつつ紙にはしないつもりだったんだがな?



あと、最近話題にならんがプロポジこそ壊れてると思うんだ、やっぱり。
275名も無き冒険者:2008/02/04(月) 00:33:36 ID:GU1y9/Ub
カーバンクルかわいいよカーバンクル
ルビーイーたん・・・
276名も無き冒険者:2008/02/04(月) 00:58:18 ID:OD4kfAuS
またお前かwwwwww
277名も無き冒険者:2008/02/04(月) 01:07:55 ID:hVTuro46
ヴァッサーもルティナもデルラールEXもそうなんだが
なんでそいつの特殊能力を援護でも使わせちゃうのってカードが問題になってるな

設計してる人間の想像力が欠如してるとしか思えない
278名も無き冒険者:2008/02/04(月) 01:24:22 ID:fn1Vidlm
デルEXはさすがにおかしいわなあ。アタックで2ドローって。
たとえば狂信者がアタック毎に2枚捨てさせてたら、どう考えてもヒドイわけで。
それを考えるとEXといえども、さすがに壊れすぎ。
3弾の時点ではまだ許せる範囲内だったけど、現環境ではかなり壊れだわ。
279名も無き冒険者:2008/02/04(月) 01:32:11 ID:7wIVIS/A
狂信者アタック発動って今より弱いと思うんだけど
魂削りですら今はほとんど見なくなったし
280名も無き冒険者:2008/02/04(月) 01:35:55 ID:tbKGnTZy
そこでデュランですよ
俺は持ってないけどな!
281名も無き冒険者:2008/02/04(月) 08:57:11 ID:qppbPcoo
デルEXそんなに良いか?傭兵2枚ドローなんてもろばれだしなあ。
フィエルテもデルも持ってるけど、デルEXは使ってないや。

そもそもデルEX決められた経験があんまり無いのと、
決められても脅威に感じた事がないな。

狂信者に関しては>>279に同意。
LHやってればアタック発動の使いにくさは分かってると思うんだけどな。
282名も無き冒険者:2008/02/04(月) 09:02:33 ID:wVAhZp/t
とりあえず幽霊(´・ω・)カワイソスになるからアタックになる事はないよね
283名も無き冒険者:2008/02/04(月) 11:19:15 ID:sQJTs+23
星の怒りが楽しくて、星の怒りデッキをつくった。
持てるカード力を駆使して、ピーキーにチューンして勝率6割ちょい。
もうダメだ。疲れちゃったよ、パトラッシュ・・。

気分転換に、そのデッキから星の怒り関係を抜いて、
戦闘向きのカードを入れて対戦してみた。
勝率8割くらいいった。
そうか、俺のしていたことはファンデッキつくりだったんだな・・。
284名も無き冒険者:2008/02/04(月) 11:40:08 ID:iN+F+vZU
ライブラリーアウト側からすれば、どうぞデルEXを存分に使ってください。

って気分なんだかな。
285名も無き冒険者:2008/02/04(月) 15:36:54 ID:7wIVIS/A
フィエルテだけはちょっと弱くして欲しいけど
それより、明らかに弱いカードたちを強化して選択肢を増やして欲しい

あとスキルは何もないけど強めなカード
286名も無き冒険者:2008/02/04(月) 15:39:53 ID:hVTuro46
>>278
全体的に相手の手札を捨てさせるより自分がドローするほうが制約が緩くなってるのは
少しリストを眺めればわかるけどな

某コンボとかオープンで4枚ドロー確定だろ
たとえばオープンで4枚捨てさせてたら、どう考えてもヒドイわけで。
とか言い出すやつはいない
287名も無き冒険者:2008/02/04(月) 16:19:36 ID:nis8oBAl
>>285
1枚だけでもファイルに入れて十分戦力になるLHで
弱いカードって言われてもなぁ。
だったらそれ外して他の入れろよって思う。

下方修正ばかりじゃそりゃまずいだろうけど
AL見てるとパワーインフレだけはしてほしくないなぁ。
たださえカードそのもの相性ジャンケンはあるんだから
全体的な強化はそれを悪い方に進ませてしまうような・・・

俺の勝手な妄想かもしれんけど。
288名も無き冒険者:2008/02/04(月) 16:46:21 ID:6Hdx+YWz
初心者カードの水精霊の剣士、スキル発動しないんだけど・・・
289名も無き冒険者:2008/02/04(月) 16:58:30 ID:Gya0ziOh
>>288
水精霊が山札にないとかじゃなくて?
290名も無き冒険者:2008/02/04(月) 17:07:58 ID:6Hdx+YWz
いや、山札にあるのも確認してんのに駄目なんだ
オープンスキルは発動するんだけど、敗北エリアに水精霊が配置されない
運営にメールはしといた
291名も無き冒険者:2008/02/04(月) 17:14:20 ID:7snBfT/E
アルテイルに比べてLHって
レベルやRPの高い上位イクサー(のはず)でも挨拶無しがデフォの人が多いのは何故ですか(^o^)
292名も無き冒険者:2008/02/04(月) 17:28:43 ID:h3hTJ0jH
>>291
アルテイルも挨拶無しがデフォだと思うが
その人を馬鹿にした文章と顔文字見たら挨拶してもらえなくて当然だと思う
293名も無き冒険者:2008/02/04(月) 18:04:12 ID:NgYtVP5k
挨拶しない上位なんてあの某lv3桁くらいしか思いつかないけどね
294名も無き冒険者:2008/02/04(月) 18:36:58 ID:Gya0ziOh
>>293
たしかに
295名も無き冒険者:2008/02/04(月) 19:49:13 ID:er/X/zbk
>>290
水と風間違ってるなんてことはさすがにないよな
前にNPC戦やったら敵敗北エリアの風精霊が4連続でスキル発動させてきて困ったぜ

>>292
アルテイルの古参はこんな人ばかりなんですね(^o^)
296名も無き冒険者:2008/02/04(月) 19:58:41 ID:qS95FcL9
不具合修正のお知らせ来た
この不具合のせいで何戦か負けたよ・・・
まぁもう直ったんならいいけどさ
297名も無き冒険者:2008/02/04(月) 19:59:48 ID:er/X/zbk
俺も今気づいた

>>290
不具合だったらしい
298名も無き冒険者:2008/02/04(月) 20:51:52 ID:er/X/zbk
たまに開始というか門が開くのがかなり遅いことがあるんだが
これってこっちが原因なのか?
299名も無き冒険者:2008/02/04(月) 21:07:28 ID:7/v2SkjU
>>293
某NG持ちもでね?
300名も無き冒険者:2008/02/04(月) 21:09:58 ID:5Z44cEIG
開始と終了の挨拶は俺は欠かさずやってるが
開始の挨拶だけして負け確定になると早々にギブして切り上げる奴とか幼稚すぎるな

>>298
両方に原因あるんじゃね?
その日の最初のゲームとかだとけっこう遅れたりするな。
場合によってはいつまでも始まらなかったり。
301名も無き冒険者:2008/02/04(月) 21:13:35 ID:er/X/zbk
>>300
相性の問題ってことか
5分経っても変わらないから落ちたけど連勝数に増減ないからノーセットってことなんだな
302名も無き冒険者:2008/02/04(月) 22:17:20 ID:GU1y9/Ub
こっちが挨拶しても挨拶返さないやつ見るといつも
「あれ?中国人か韓国人の方ですかね^^」って言いそうな衝動に駆られる・・・
一度、日本人って分かってる廃プレイヤーに言ってみたい。
303名も無き冒険者:2008/02/04(月) 22:26:16 ID:yj9VgQu8
スキルの説明をもっと短くしてゲーム上ですぐどんなカードか分かるようにしてくれよ
つか普通そうつくるでしょ?
先制持ちなら[先制攻撃]とかだけでいいじゃんか
304名も無き冒険者:2008/02/04(月) 22:27:37 ID:TmUn5C98
先攻マークがあるけど小さすぎだよなあ
305名も無き冒険者:2008/02/04(月) 22:49:05 ID:yj9VgQu8
レベルアップカード3連続で映し身ってどうゆうことよ
プログラムされてるとしか思えんわ
306名も無き冒険者:2008/02/04(月) 23:51:23 ID:qS95FcL9
移し身強いからいいじゃん
・・・3枚はいらんけど。でもまぁ3連続で罰の穴だった俺よりはマシ
307名も無き冒険者:2008/02/04(月) 23:59:16 ID:ci886k9P
4色の中から1枚選べるんだからまだマシじゃないか
308名も無き冒険者:2008/02/05(火) 00:10:26 ID:GMlqWWzy
罰の穴も案外いいぜ。昔のデッキには入れてた。
ヴェル+罰の穴 vs ヴェル+炎の玉 で勝ったときは嬉しかった。

・・まあ3枚もいらないけどな
309名も無き冒険者:2008/02/05(火) 01:04:34 ID:qSqptATU
>303
>先制持ちなら[先制攻撃]とかだけでいいじゃんか
昔はそうだったのが、なぜかくどい表現に修正された。
それによって一瞬で判別しづらくなった・・。
310名も無き冒険者:2008/02/05(火) 08:08:28 ID:SOloxHAY
>>300
俺いつもギブアップしてたなあ 終了の挨拶はちゃんとしてるけど。
出した瞬間結果が分かるのに待ってるのは相手に失礼だと思ってたわ
ギブアップしても経験値が変わるわけでもないしね
311名も無き冒険者:2008/02/05(火) 09:08:02 ID:GMlqWWzy
そんな気を使う必要はない。時間節約したいならギブればいいし、
面倒なら終了まで放置でいい。ていうか挨拶もいらねー。

「よろしくお願いします」x2
「ありがとうございました」x2

がチャットウィンドウに流れるだけだしな。
312名も無き冒険者:2008/02/05(火) 09:16:47 ID:y4hUI4VP
挨拶するのはいいことだと思うし、相手もして欲しいなぁ
と思うまではいいと思うけど、強要したりしなかった人を非難して
挨拶をしなければいけない状況を作り、挨拶をさせても
なんのための挨拶だそれは、と思ってしまうなぁ。

少なくとも俺はそこまでしてしてくれなくていいよ、と思う。
したい人だけ気持ちよく返してくれればそれでいい
313名も無き冒険者:2008/02/05(火) 11:56:55 ID:KCFfF3cX
自分が自発的にはしてないから挨拶しない人見てもなんとも感じないな。
でも相手がしてきたら絶対返す。

相手がしてるのに社交辞令として返しもしないのは脳が膿んでるとしか思えんわ。
314名も無き冒険者:2008/02/05(火) 12:44:42 ID:77rovt+7
挨拶あってもなくてもきにならんけど、02、04は逆に腹立たしいのは俺だけだろうか
315名も無き冒険者:2008/02/05(火) 12:55:46 ID:BfFgr9du
>>314
奇遇だな。俺もだ。
316名も無き冒険者:2008/02/05(火) 13:29:05 ID:VCruXbp1
>>314
おまえは俺か?
317名も無き冒険者:2008/02/05(火) 13:29:14 ID:qSqptATU
カード取得イベントが始まる
→普段デッキ調節やファンデッキで遊んでる人が本気デッキで来る
→勝率が下がる

or

カード取得イベントが始まる
→普段あまりプレイしていないランクの低いプレイヤーも参戦
→勝率が上がる

どっち?
318名も無き冒険者:2008/02/05(火) 13:39:07 ID:SAiA514O
>>314
確かに挨拶するならするでちゃんとして欲しいよなぁ
46とか言われても返す気にならん
319名も無き冒険者:2008/02/05(火) 18:39:07 ID:s1F815mn
援護2倍ファイル組んでアリーナ行ったら全然勝てないな
俺の回し方とかプレイングが悪いのかもしれないけどさ・・・
素だしのラフィーレとかダイアソアとかにフルボッコされる作業には飽きました
3+3でしか勝ちに行けないからSPきついのにサポートエリアは援護で埋まってて失敗打てなかったり
誰か低資産でも勝てるファイル教えてください
320名も無き冒険者:2008/02/05(火) 18:44:23 ID:I9GwPA4r
つ美声
321名も無き冒険者:2008/02/05(火) 18:56:38 ID:zquj2EPh
相手の出かたを予想するのは難しいけど、出すタイミング次第
援護2倍ファイルをAT+30やHP+20AT+20でサポートすれば、大型ファイルや鈍足ファイルは絶好のカモになる
俺は予想しやすいフィエルテとヴェルベットの対策に使ってる
322名も無き冒険者:2008/02/05(火) 18:59:32 ID:kHUv86P3
スキル発動の順番って各種lvが高い方が先として
オープン→敗北勝利エリア→援護効果→アタック発動→敗北勝利時
でいいんだよな?
323名も無き冒険者:2008/02/05(火) 19:00:04 ID:0t0jqqfD
http://www.vipper.org/vip732114.jpg
たとえばこんなの
324名も無き冒険者:2008/02/05(火) 19:07:03 ID:jQBcV1iI
カード揃ってない時は援護2倍+魔歌&魔楽てんこもりのデッキ回してたな。
あれはなかなか楽しかった。ヴェルベットとかにも対抗できたし。
325名も無き冒険者:2008/02/05(火) 19:09:33 ID:VmpmJeTX
>>321
援護2倍ってフィエルテ対策になるの?
326名も無き冒険者:2008/02/05(火) 19:25:02 ID:jQBcV1iI
>>325
基本AT30 + 援護+20×2 + 優勢×2 = 140で届くから
フィエルテとは渡り合える。(消費SP6なのが悩み所だが)

問題は先攻高AT型。ぶっちゃけ援護2倍ファイルとダイアソアは
非常に相性が悪い。
>>323のように火炎翼竜、東方剣士、炎の玉を入れて抵抗するか
自分もダイアソア、エストマ辺りを投入するか。
先攻ユニットはAT+20HP+20援護と相性が良いので試してみるよろし。
327名も無き冒険者:2008/02/05(火) 19:51:53 ID:Cx65iXpr
先行付き援護2倍ユニットを強化すればいけるんじゃね

にしてもサポつけると不利になることも多いしなぁ。
328名も無き冒険者:2008/02/05(火) 21:01:14 ID:qSqptATU
俺なんか、援護2倍カードが揃ってねーよ
329名も無き冒険者:2008/02/05(火) 21:04:27 ID:9T0oN5u6
HP100の大型+守備強化のHP+40落とせるのが大きいんだろうが!
落ちぶれた勇者なんて勝敗エリアにAT+がないとほとんど負ける現状(サポつけない単体大型なんてほぼ無いし
そればっかりに隔たると負けるのは当たり前だけどな!
330名も無き冒険者:2008/02/05(火) 21:47:46 ID:pMfLMZLB
落ち勇者+戦決妖精うめぇ
331名も無き冒険者:2008/02/05(火) 22:11:00 ID:ji2kfhZT
いまだに妖精使ってる奴なんて居たのか
332名も無き冒険者:2008/02/05(火) 22:17:36 ID:Cx65iXpr
こっちわざとSP残しておいて
相手が「あいつ大型出すつもりだな、分解出してやろう」とか思ったところで
レベル3の援護2倍とか出して決まったときは快感

LHってほぼ心理戦だよな。
残りSP、手札、残りLP、GETLP・・・
333名も無き冒険者:2008/02/05(火) 22:44:13 ID:8GWMOA0h
GETLP(笑)
334名も無き冒険者:2008/02/05(火) 22:46:46 ID:Lyb+FSlN
場合によっては手札がなくなるまで試合が続くなw
335名も無き冒険者:2008/02/05(火) 22:52:20 ID:90B5dLSX
妖精は強いよ
336名も無き冒険者:2008/02/05(火) 23:03:23 ID:Hvuwhkf4
狂信者と陰陽師と魂削りetc
フィエルテ・ミザリオ
星(聖)竜・ルビーイーター
後相互互換?ぽいもの何があるんだろう
337名も無き冒険者:2008/02/05(火) 23:06:11 ID:mnHMoGoL
最初の頃、LP回復系が一枚も無かったから
思わず聖竜取ってしまったが失敗したな・・・
大人しく火竜取っときゃ良かった
338名も無き冒険者:2008/02/05(火) 23:07:12 ID:Lyb+FSlN
ユーニはあるのに火竜がない漏れ。
339名も無き冒険者:2008/02/05(火) 23:08:28 ID:9T0oN5u6
カーバンクルで除去される俺
340名も無き冒険者:2008/02/05(火) 23:48:19 ID:90B5dLSX
>>336
どこが相互互換なのかよくわからないんだけどw

>>337
聖竜はトップクラスの壊れだと思う俺ガイル
341名も無き冒険者:2008/02/06(水) 00:00:14 ID:09PHdIOx
>>340
聖竜はハイリスクだから
342名も無き冒険者:2008/02/06(水) 00:05:54 ID:0qANY+g8
逆に言えばそのリスクさえ減らせれば、って話なんじゃね
343名も無き冒険者:2008/02/06(水) 00:06:58 ID:SXlgpxge
>>340
最初の一行はプレイング抑制
フィエルテとミザリオは傭兵の中で分解に対する耐性の有無
最後のは白での適当な高火力…かな
セラフやアリウス?+弱者の盾かヴァッサーくらいじゃね
344名も無き冒険者:2008/02/06(水) 00:10:16 ID:QtNBfF2u
基本的にLP回復の意図は勝負の先延ばしだろう
メイリーンみたいな敗北時だとよく使うが勝利時はあまりなぁ・・・
終盤の聖竜は微妙なステータスだしコスト高い
345名も無き冒険者:2008/02/06(水) 01:17:18 ID:4G2hfTzz
>>338
やぁ俺。
ユーニと星竜と幾夜竜出たのに火竜とかヴァッサー出ないとかよくある事だよNE!
346名も無き冒険者:2008/02/06(水) 19:02:17 ID:0qANY+g8
フィエルテに比べればルビーイーターなんてって言ってる人がいるけど
フィエルテが修正されたらルビーも次の標的になるだけだろ
80/90/1が実質SP2なんだぜ
347名も無き冒険者:2008/02/06(水) 19:08:19 ID:qDe3KtSI
カーバンクルはかわいいから許す
フィエルテは・・・かわいいから許す 正式兵は消滅しろ
348名も無き冒険者:2008/02/06(水) 20:23:58 ID:669vXi1Y
毎回思うんだけど、強カード批判って使ってる立場からの意見なのか?
なんか使ってる人間から見ると物凄い変な意見が目立つんだけど
ユーニがこのスレで万能みたいな扱いされてるの見ると本当に首を傾げるんだけど
実際のところ、本音を言えば自分の持ってないカードでやられるのが嫌なだけなんじゃないか?
それなら納得できるんだけど

これだけ吼えるのもなんなんで、現状強いカードでもいくつか列挙しておくよ
・分解 諸悪の根源。こいつのせいで高レベルカードが消えてHPよりAT偏重の世界に
・ルティナ AT偏重でHP低いならこいつが一番強い。AGI3は偉大
・フィエルテ 使いにくさはあるけど、中盤で安定して相手のライフを削ってくれる。無課金キラー
・妖精の踊り、呪縛、水の精霊 なんで叩かれないの?ヴェルベットの3倍は強いよ
349名も無き冒険者:2008/02/06(水) 20:40:10 ID:KU0+/vRr
>>348
水の精霊は俺の魂削りがヒットするので必要悪ですw
350名も無き冒険者:2008/02/06(水) 20:42:04 ID:QtNBfF2u
呪縛は普通に壊れだな
SP1で先攻まで削り取るのは解せない
ラボォ二枚入れてる俺涙目
351名も無き冒険者:2008/02/06(水) 20:53:23 ID:PhyPBLEH
>>348
俺も似たような意見だな
ユーニとかデルとか別に強くないと思う

・踊り、フィエルテ、戦闘兵、狂信者
あたりが現状強い

嫌いなのは失敗、ダイアー、渡り歩く
352名も無き冒険者:2008/02/06(水) 20:58:11 ID:VyiEg4RC
でも逆にlv1が邪魔になる時もないか?
353名も無き冒険者:2008/02/06(水) 21:00:07 ID:0qANY+g8
現状強いと言われてるカードは大体ファイルアウトに弱いんだけどな
資産を要求されすぎるのが問題
354名も無き冒険者:2008/02/06(水) 21:12:43 ID:hsu6aRDB
>>348
1LP消費前提の水精霊がヴェルベットの3倍強いって(笑)
まあ俺が批判する理由はやってて面白くないんだよな
久しぶりに山札破壊デッキと当たったらかなり楽しく感じたくらいな
355名も無き冒険者:2008/02/06(水) 21:18:40 ID:rwR1Hlej
踊りも呪縛も水精霊も強いカードだとは思うけどね
ヴェルベットの(笑は流石に無い
356名も無き冒険者:2008/02/06(水) 21:19:40 ID:rwR1Hlej
手が滑って変なところで書き込んでしまったorz俺の方がよっぽど恥ずかしいな(笑)
357名も無き冒険者:2008/02/06(水) 21:20:37 ID:hsu6aRDB
俺も3行目とかおかしいから気にしなくていいと思います
358名も無き冒険者:2008/02/06(水) 21:23:35 ID:M5tvkjw9
水精霊は序盤に低GETSPで勝てたりするところも強みだしな。
負けても次は高確率で勝てるし、何倍強いとかってのはどうかと思うが、
強いカードだとは思う。それに回復呪文との相性もいいね。

フィエルテは使ってても楽しくないのはガチ。ユーニはそれなりに楽しい。
でも最強はカーバンクル。あんなに楽しいカードはそうそうないな。
ルビーイーターはそんなでもないけど、白石がマジで面白すぎる。
359名も無き冒険者:2008/02/06(水) 21:54:42 ID:k85EOnwu
>>350
HP高めの耐久ユニット使う俺には、呪縛は屁でもないぜ!
360名も無き冒険者:2008/02/06(水) 22:01:45 ID:uxe9MJMy
デュランかわいいよデュラン
361名も無き冒険者:2008/02/06(水) 22:04:09 ID:0/38A3/c
耐久ユニットといえば制圧兵とんと見ないな。
やっぱ魂削りか。
362名も無き冒険者:2008/02/06(水) 22:07:29 ID:xuGKyRTB
狂信者ってそんなに強い?
何か何もかも中途半端だから使いにくい印象なんだけど。
363名も無き冒険者:2008/02/06(水) 22:32:58 ID:WAwXaJ3e
う〜ん、水精霊か・・・。ガン攻めの俺には無縁のカードなんだよな。
代わりに俺は風精霊入れているな。水と比べると確かにレベルは高いけど
その分アタックでも発動するから困った時にはこっちの方が優秀な事もある。
364名も無き冒険者:2008/02/06(水) 23:27:46 ID:0qANY+g8
>>362
強さを履き違えてる
365名も無き冒険者:2008/02/06(水) 23:46:11 ID:xuGKyRTB
何か、水精霊とかの強さって
アルテイルでいう、溢れとか光精霊のレベルに思えるんだよなぁ。
だから修正しろとか思えないのかも。
実際コスト対効果はすごいんだろうけど。
366名も無き冒険者:2008/02/06(水) 23:57:59 ID:PhyPBLEH
その枠は踊りと失敗じゃない?
367名も無き冒険者:2008/02/06(水) 23:59:19 ID:lHr75Scq
まあ、初心者ファイルに含まれてるカードが強くて困る人は
まず居ないんだよな
368名も無き冒険者:2008/02/06(水) 23:59:42 ID:0qANY+g8
全然違うだろw
本当にアルテイルには他の何かに例えたがるやつが多いな
やってるのは一部の人間かもしれないが
369名も無き冒険者:2008/02/07(木) 00:03:14 ID:k48Lwg+h
壊れ壊れ言いすぎだろ
汎用性あって何時でもやたら強いのが壊れなのであって
嵌ったときは強いが、読み間違うと役立たずなのは壊れでもなんでもない
呪縛なんて後攻とかAGI1とかに当たるとなんの役にも立たんし
分解も毎ターン打てるわけでない、相手レベル3以下なら普通にSPとカードの無駄
そらレベル4以上の壊れカードしか入ってない廃さんには壊れなんでしょうけどwww
370名も無き冒険者:2008/02/07(木) 00:09:35 ID:olxSLH9h
>>368
壊れとは違う気がする、ってこと。
レア度低いっていうのもあるかもしれんが。

つーか、そんな風な気がする、くらいしか言わないのに
全然違うとか断言されても困るわ。
371名も無き冒険者:2008/02/07(木) 00:33:08 ID:4p+dhOeR
>>369
呪縛の真価は中型ユニットとの組み合わせだろ。グリモア自体が欠点を補うカードだと思うが。
多少のバーンは元からのHPで耐えられるし最速の先攻AGI5のキャラも早さで上回れる。
ルティナなんかと組み合わされるとSP4しか消費しないのに
炎の玉を始めとする数種のカードでしか太刀打ち出来ない。
分解も然り。全てに対応出来るカードではなく、ツブシが利き過ぎるカードは壊れだ。
372名も無き冒険者:2008/02/07(木) 00:33:47 ID:TKGC0aeP
批判が嫌なら2ちゃんねるには書き込まないほうがいいんじゃ・・・
373名も無き冒険者:2008/02/07(木) 00:48:51 ID:roVQ8nc7
水の精霊なんて魂削と狂信モロにくらうし十分なリスク背負ってるだろ
フィエルテが無課金キラーってのは同意、でも分解食らうわ普通に殴り殺されるわで安定はしない
ルティナは運重要、AGI3対決で毎回勝てたら壊れ
呪縛は超便利、間違いなく壊れっていうかLH界の祈り
374名も無き冒険者:2008/02/07(木) 01:13:51 ID:TKGC0aeP
呪縛は魂削りとのシナジーが凄いからねぇ
序盤であんなの食らったらたまらんわ
でも>>371のは言いすぎ
援護でagi上げれば回避は容易

相手のアタック食らうと何かと不都合が多い環境だから水精霊はリスクがそれなりに高い
そのうえ1敗がほぼ確定してる
もし次勝てたとしてようやくイーブンだよ
375名も無き冒険者:2008/02/07(木) 01:39:50 ID:kDj2bpZS
>369
君の意見に一票!
376名も無き冒険者:2008/02/07(木) 02:09:21 ID:mI81HTrt
まあ狂信者はLV4、ヨアヒムはLV10、バルティアLV6ぐらいが妥当だな
あるいはステを狂信者がHP30、AT20、AGI5、ヨアヒムは70、10、3、バルティアは20,10,3の全ユニット後攻ぐらいで
分解はLV6、ヴァッサーも竜を乗りこなす能力なんだから竜族を超えるLV10ぐらいのコストがないとおかしい
妖精の踊りと失敗は増加SP0〜3が適量だろう
377名も無き冒険者:2008/02/07(木) 02:42:58 ID:aQ3ALM7L
>>376
ネタにしてもよくそんなこと書けるなw
378名も無き冒険者:2008/02/07(木) 03:25:21 ID:3HBOgnLN
>分解はlv6

吹いたw
379名も無き冒険者:2008/02/07(木) 03:32:33 ID:VhejlIZD
>>376
ヨアヒム殿下がひどい扱いだなwwww
ハンデスは陰陽師の方が腹立つけどな
ほぼ負け確定だとしても条件付SP増加もひどい
失敗はともかく踊りは1枚捨てるんだから最低3は要るだろ

あマジレスしちゃだめですね わかります><
380名も無き冒険者:2008/02/07(木) 03:48:23 ID:348opV2k
陰陽師は絶対おかしいと思うんだ…
せめて勝敗条件つけるべき
381名も無き冒険者:2008/02/07(木) 04:57:39 ID:+3ZzybsJ
勝利敗北時条件つけて亡霊・狂信者とどう差別化するだよ。
あんなもんだと思うけどな。余り見ないし、どうでもいいや
382名も無き冒険者:2008/02/07(木) 05:00:45 ID:+3ZzybsJ
すまん亡霊じゃなくて死霊だった、寝てくる・・・
383名も無き冒険者:2008/02/07(木) 08:16:26 ID:Bn9F8+Eq
呪縛は何気にSP-1もあるからなあ
アルテイル、LHのレベルアップカードで出なかった俺涙目
384名も無き冒険者:2008/02/07(木) 09:29:02 ID:LP2VCWGa
>>383
ただ、呪縛ってあくまでもAGI下げる効果がメインだから
対大型では全く役にたたないんだよな・・・。

ダロスと一緒に投げたら相手ズガ様でATスカってカウンターなんて
よくある話。

そう言えば呪縛が流行って小型が増えたからか分解めっきりみなくなったな。
大型投入するならイマノウチじゃね?
385名も無き冒険者:2008/02/07(木) 09:57:45 ID:dkvrDSbP
分解をデッキに仕込んでる人はまだまだいると思う。
Lv6以上のネタデッキで遊んでたらほぼ毎回返されたぜ
386名も無き冒険者:2008/02/07(木) 11:00:57 ID:8RvOZZto
分解の存在自体が大型に圧迫かけてるのは事実だと思うけど、
そんなに強いカードじゃない気もする。
意外と読めたり、読まれたりするカードだと思うよ。
まぁかなりの強カードとは思うが…

バランスの取れた修正が出来ないなら、枚数制限とかしてもいいものなのにな。
分解は1枚までとか、レギュレーション作ってもいいと思うよな。

つーか良い加減新団か修正いれろ出糞
387名も無き冒険者:2008/02/07(木) 12:11:14 ID:348opV2k
分解+ダイアソアとか分解+月光暗殺が結構安定して勝ち拾ってくれるから大好きだ
388名も無き冒険者:2008/02/07(木) 14:55:15 ID:olxSLH9h
対小型カードってあんまないのかな。
しいて言うなら、援護前提で貫手とかか
389名も無き冒険者:2008/02/07(木) 15:19:44 ID:BCYVkWqb
>対小型
水の槍だな。入手しやすくて使い勝手が良い。
あと、小型はだいたい高AGIなんでカエルがよく喰ってくれる。
390名も無き冒険者:2008/02/07(木) 15:33:15 ID:kDj2bpZS
>>385
毎回返されるのは、
GETSPが高いときだけに必ず大型を出すからだ、バカモン!
391名も無き冒険者:2008/02/07(木) 16:16:18 ID:96QLjOVr
援護ファイルには炎魔人がよく効く…と言いたいけど優勢の50/30/3相手でランダム戦なんだよなぁ
優勢赤で出すと火炎竜巻単騎に落とされたりするしw
392名も無き冒険者:2008/02/07(木) 17:06:58 ID:TKGC0aeP
>>391
読み切れれば相手の治癒呪文を封じ込めながらそのまま勝てる
そういうカードでしょ

援護ファイルには他にも有効なカードがあるんじゃないの
393名も無き冒険者:2008/02/07(木) 21:24:40 ID:iOuJGbGF
最強の組み合わせ
炎魔人+ヴァッサー!
394名も無き冒険者:2008/02/07(木) 21:31:06 ID:zzKIw/ju
それはネタでいっているのか
395名も無き冒険者:2008/02/07(木) 22:42:04 ID:348opV2k
炎魔人+失敗辺り+勝利or敗北の格闘家
これでかつる
396名も無き冒険者:2008/02/07(木) 23:09:58 ID:zzKIw/ju
そういや格闘家もかなりの強カードだよな
397名も無き冒険者:2008/02/07(木) 23:10:38 ID:StISC++u
LHに人が100以上いるとか初めて見たわ
やっぱチョコイベント効果だろうなぁ
398名も無き冒険者:2008/02/07(木) 23:54:02 ID:bZek7l5g
人が一番いる時はイベントなくても100人行ってたと思ったが・・・
そこまで過疎ってないぞ
399名も無き冒険者:2008/02/08(金) 00:23:14 ID:tOp/Qlbs
むしろアルテイルのほうが人数多く表示されてるのに
中に入ると人が少ないかんじがする
400名も無き冒険者:2008/02/08(金) 00:30:29 ID:zn7N8uE6
レベルあげるのめんどくせー
401名も無き冒険者:2008/02/08(金) 01:39:10 ID:tOp/Qlbs
でも格闘家が壊れとは言われない!ふしぎ!
402名も無き冒険者:2008/02/08(金) 02:26:45 ID:M4CvpNa/
格闘家は確かに強いよな。強いというか便利というか。
でも壊れ、というほどではない気がする。
あとこれも壊れではないと思うが、個人的に使ってみて平均的に強いなと思うのは「古い城の死霊」。

GETSP6なんかでも、敗北スキルがあるから気軽に出せるのが魅力に思う。
たまに思わぬ勝ちを拾うこともある。
もちろん何も考えずに出してしまうと幽霊やら魂削り食らって涙目になることもあるけどな・・・。
403名も無き冒険者:2008/02/08(金) 04:01:22 ID:gbSD8UC3
格闘家強いよなあ〜

優先赤で ヴォルドア付けてだしたら コスト8もするけどなあ
404名も無き冒険者:2008/02/08(金) 04:04:19 ID:Gv6t9eY8
ま た 夜 明 け か
405名も無き冒険者:2008/02/08(金) 05:54:09 ID:WDG2f264
「古い城の死霊」出して勝つと
何か負けたような気がするのは
俺だけじゃないはず
406名も無き冒険者:2008/02/08(金) 09:02:19 ID:tOp/Qlbs
>>403
お前それ高いのはヴォルドアじゃね〜かw
407名も無き冒険者:2008/02/08(金) 09:20:55 ID:53ZcxL8A
>>403
あれは出して強いのもあるが、次のターンでも強化できるから
2度強いんだよな。欠点は自身のHPを上げるには援護しかないというところだろうか?

>>405
やぁ俺。うちの死霊さんは勝率がガチで高いから困る。


408名も無き冒険者:2008/02/08(金) 09:55:45 ID:f/qdDVYn
死霊の強さがいまいち分からん俺に誰か語って欲しい

理由としては、負けても問題ないけど負け収支がプラスにはならない
どういうGETSPで出していくか分かりにくい
409名も無き冒険者:2008/02/08(金) 10:10:08 ID:tOp/Qlbs
負け収支がプラスになるカードなんてあるのか?
410名も無き冒険者:2008/02/08(金) 10:33:21 ID:I84J4I7Y
死霊はそれなりのステを持ちながら敗北時のスキルがそれなりに嫌らしいから
GETSPいくつで出してもそれなりに仕事してくれるって所が強みだと思う
ローティアで低コストだから序盤からルティナをそれなりに使いやすくさせる潤滑油にもなるしね
411名も無き冒険者:2008/02/08(金) 10:47:40 ID:f/qdDVYn
>>409
グリモアだけど呪の言葉とか

>>410
なるほど。
結局得するのは負けたときじゃなくて、勝った時なんだけど
いつ出しても損はしない感じ?
412名も無き冒険者:2008/02/08(金) 11:03:36 ID:D1aq1Ibs
>>408
水精霊みたく勝っても負けてもウマーだから手軽に投げやすいって所じゃないか?


確かハンデスもついてたから相手のキーカード落としてくれたり、
序盤手探りの情報戦の時にファイルタイプを見極められたり出来るとかじゃない?
413名も無き冒険者:2008/02/08(金) 12:01:59 ID:Yo3Xx3yV
低GETSPで出すのが基本じゃないか?
敗北時のSP-2がその時一番効くし
星竜とかに当たると楽しくてしょうがない
414名も無き冒険者:2008/02/08(金) 12:44:16 ID:X+BLRfYk
>>411
まぁ、そうだな。
ただし、あくまでも嫌がらせレベル程度だから、
過信は禁物だと思う。

効果的に使いたいなら狂信者なり魂削りなりご自由に。
単体効果は今ひとつだけど連携されると怖いカードではあるな。
415名も無き冒険者:2008/02/08(金) 13:20:29 ID:n+CRutlj
夜の女王と呪の言葉で負けた時はたまらんw
魂削りと堕落がヒットしたときもいいがw
416名も無き冒険者:2008/02/08(金) 16:15:21 ID:cG11bdA/
堕落はコストと発動ポイントが見合わないような気がするんだよな
渡り歩く少女剣士に長刀兵つけてフィエルテをAT600で倒した時は気持ちよかったなぁ
417名も無き冒険者:2008/02/08(金) 16:37:53 ID:tOp/Qlbs
>>416
改正案は?
418名も無き冒険者:2008/02/08(金) 16:40:25 ID:cG11bdA/
>>417
いやそのままでちょうどいいと思うよ
ただ使う気にならないってだけだから
419名も無き冒険者:2008/02/08(金) 16:41:46 ID:4oqjlL9b
どうでもいいけどフィエルテ相手じゃAT600はでないんじゃね
420名も無き冒険者:2008/02/08(金) 16:43:59 ID:cG11bdA/
4倍で120 援護で150 優勢で300 長刀で600だな
421名も無き冒険者:2008/02/08(金) 16:46:10 ID:X+BLRfYk
>>416
当たったから良かったけどすっげぇ博打だなオイw
422名も無き冒険者:2008/02/08(金) 16:47:34 ID:f/qdDVYn
フィエルテに優勢だと4倍つかないって話じゃないかな
423名も無き冒険者:2008/02/08(金) 16:48:50 ID:cG11bdA/
ああ首つってくるわ
424名も無き冒険者:2008/02/08(金) 16:49:32 ID:4oqjlL9b
相手も赤で優勢だから4倍はない
俺は優勢赤の場合ユーニも怖いからほとんどノーセットだなあ・・・
425名も無き冒険者:2008/02/08(金) 16:51:41 ID:f/qdDVYn
ダイアーさんに援護渡り歩くつけたら、
相手が凄い武装した非優勢あたりが実戦的かな
426名も無き冒険者:2008/02/08(金) 19:22:06 ID:YiqjZ7oE
乱数抜きの最高ATは8kくらいだったな。某人が実行してたが。
死霊はハンドアド重視のファイルなら全く怖くないんだよなぁ…
傭兵鞄人魚全部ぶち込んでる自分にも問題あるとは思うが
427名も無き冒険者:2008/02/08(金) 19:46:31 ID:FM4a2+Tu
8kってどんな組み合わせだ?
428名も無き冒険者:2008/02/08(金) 19:48:40 ID:pPqacB3Q
これか
ttp://qw0448068.blog109.fc2.com/blog-category-3.html
殿堂入りで茶吹いた
429名も無き冒険者:2008/02/08(金) 23:02:36 ID:VDSfUbXe
HPの方は200いけばいい方か?
430名も無き冒険者:2008/02/08(金) 23:06:16 ID:Yo3Xx3yV
ヴァッサー絡みで200前後
敗北で加護騎士入れればもうちょっといくかもな
431名も無き冒険者:2008/02/08(金) 23:49:29 ID:FM4a2+Tu
AGIはどうだ
432名も無き冒険者:2008/02/08(金) 23:55:31 ID:qpdXmscp
聖なる盾を使えば200以上はいけるだろう
433名も無き冒険者:2008/02/08(金) 23:59:18 ID:d5egacMo
ガーファスとかカファールでも
200は軽く超えるんじゃね
434名も無き冒険者:2008/02/09(土) 00:00:37 ID:tOp/Qlbs
ATはともかくHPは8000とか出されたら困るからなw
435名も無き冒険者:2008/02/09(土) 00:00:40 ID:dZZrHvOc
カファール+ヴァサ勝利敗北インドで430かな。相手石化使えばさらに+か。
んー聖なる盾のほうがいけそうだな
436名も無き冒険者:2008/02/09(土) 00:22:45 ID:3C4jO22D
よくわかりませんが2倍カーバンクルですね!
神殿騎士に2倍ゆにっといたっけなーとおもいつつ
437名も無き冒険者:2008/02/09(土) 00:28:09 ID:0HKi+ju/
いまいち発動順わからないんだけど
ガーファス+ヴァッサーで
相手がダイアソア+渡り歩く
とかは成立しないのかな
438名も無き冒険者:2008/02/09(土) 07:32:34 ID:3E9onACv
ナナシとやったけどすげ〜雑魚だったw
アリーナに戻る時の速さは異常wだったぜwww
アリーナに神速で戻れるツールでも使ってるじゃないかと疑うくらい速かったw

みんなで祭りやろうぜ!伝説つくろうぜ!
ナナシをSAKURAに推薦してやろうぜ!
公の場でフルボッコで涙目www
もしくは辞退するナナシ見て楽しむww

推薦はナナシでみんなヨロシクな!俺はもう推薦してやったw
ありがたく思えよwナナシざまぁーーーーーー
439名も無き冒険者:2008/02/09(土) 13:27:49 ID:dZZrHvOc
おーい、正気に戻れー。
440名も無き冒険者:2008/02/09(土) 14:24:20 ID:L00EIRb7
LHでの光精霊使いは使えないな・・・
うっかり光精霊が勝利してもダメとかwww
441名も無き冒険者:2008/02/09(土) 14:39:01 ID:Fz/OpTF6
微課金なんだけど、最近重宝してるやつ
●長刀使い(対後攻持ちに)

●カエル(対小型先攻持ちに)
●渡り歩く(援護も出来るんだね)
442名も無き冒険者:2008/02/09(土) 14:41:45 ID:Bto4jQ3q
長刀使いと渡り歩くは結構見るね
443名も無き冒険者:2008/02/09(土) 15:23:38 ID:jN2OfooQ
負けた時に手札見て「どれ出したら勝ててたかな・・・?」ってやる俺は異端?
444名も無き冒険者:2008/02/09(土) 15:40:23 ID:WSQJVOWj
俺もやるわ、読み間違えたからなのか、どうやっても負けるターンだったのか
効果いろいろ発動してる待ち時間に簡単に反省会
445名も無き冒険者:2008/02/09(土) 15:46:34 ID:Bto4jQ3q
>>443
それは普通にやるだろ
446名も無き冒険者:2008/02/09(土) 16:00:32 ID:LQUF8ljj
>>443
相手を待たせてまでやるのはどうかと思うけど>>444みたいに時間を上手く使ってるならいいんじゃね

どうやっても負けるターンが多いってことはファイル構成に問題があるんだよな
相手が練りこんだコンボだと何度かはどうやっても勝てないターンってのが必ずある
447名も無き冒険者:2008/02/09(土) 16:45:48 ID:jN2OfooQ
おお結構みんなやってんだな。良かった俺だけじゃなくて

>>446
もちろん俺も>>444と同じように待ち時間でやってる。LH処理遅すぎだよなー
448名も無き冒険者:2008/02/09(土) 18:21:13 ID:CJZtcMWB
LHはこのシステムのやる気の無ささえ除けば、いくつか壊れあるとはいえバランスはかなり良いゲームだと思うんだがな
449名も無き冒険者:2008/02/09(土) 20:07:58 ID:RkqSKy9M
でも火の精霊に勝った次のターンに魂削り素だしとかしちゃうのは俺くらいだろうなorz
450名も無き冒険者:2008/02/09(土) 20:13:52 ID:QE1EILTV
魂削り相手に火の精霊と映し身出した俺みたいなやつもいるから安心しろ
451名も無き冒険者:2008/02/09(土) 21:21:44 ID:FVuS/4RC
チャットってちゃんと表示されてるのこれ?
なんか初めの挨拶しないで終わりの挨拶だけしてく人ばっかりなんだけど
そういうもんなの?
452名も無き冒険者:2008/02/09(土) 21:36:29 ID:QE1EILTV
アルテイルだと反映されないことがたまにあるけどLHじゃわからんな
ただ勝った時だけ挨拶して負けると即抜けする輩はいる
453名も無き冒険者:2008/02/09(土) 21:39:21 ID:jN2OfooQ
>>451
それは相手が悪いんじゃない?

あーもう何戦もやってると腹立ってきた
水精霊の剣士とかなんでいちいち敗北エリアに配置する水精霊選ばなくちゃいけないんだ
それくらい自動でやってくれよ
454名も無き冒険者:2008/02/09(土) 21:45:00 ID:yh0WMQKr
回線の違いによる通信障害の線もあるっちゃあるけどな
455名も無き冒険者:2008/02/09(土) 21:46:37 ID:FVuS/4RC
なるほど…まああんまり気にしないでおくか
AGI運負けが続くとイライラしてだめだな
456名も無き冒険者:2008/02/09(土) 22:07:59 ID:QE1EILTV
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp136129.jpg
噂をすればなんとやらだな
無所属プレイヤーだったら無言主義で納得いくんだけど
ギルド所属してる人が挨拶なしだとそのギルドの値が下がるわ
457名も無き冒険者:2008/02/09(土) 22:33:51 ID:LQUF8ljj
>>451
打ったのに表示されてないことがごくたまにある
そういう時は打ち直すけど相手にどう表示されてるかはわかんないからなぁ

チャットまわりの不具合があることは確か
458名も無き冒険者:2008/02/09(土) 22:45:16 ID:X5Wmsab3
とりあえず、発言のタイミングが重なると片方が表示されない不具合は
運営も把握しているらしい。
挨拶はタイミングが重なりやすいから発生しやすいのかも。
>>457のいうように、自分の方で見えてるのと相手のが一緒なのかどうか
の問題もあるんだよなあ。
459名も無き冒険者:2008/02/09(土) 23:09:46 ID:dU2DEyjc
挨拶はあってもなくても全然構わないけど
>>456みたいなのは簡便して欲しい。
460名も無き冒険者:2008/02/09(土) 23:27:40 ID:Y3yqinoX
>>456
愚痴りたいなら晒しスレ池。
挨拶とかどうでもいいこと言う前にスレ違いだ。
461名も無き冒険者:2008/02/09(土) 23:49:59 ID:5JUYWvyK
F1押せば「よろしく」とかでればいいんじゃね?
462名も無き冒険者:2008/02/10(日) 11:06:44 ID:yNa+92Q2
確実に相手に発言が反映されるのは手札5枚が表表示されたときだと思っている

それ以前だと相手の処理により そうさいされることもしばしば
挨拶大事だよとか 言われることもあったんだぜ
463名も無き冒険者:2008/02/10(日) 14:55:14 ID:/PjyBMky
はいはいユーニユーニ
464名も無き冒険者:2008/02/10(日) 17:32:53 ID:rRf7ECza
挨拶してこないやついたら
「あ、なんだ、中国人だったか・・・」って言えばおk
465名も無き冒険者:2008/02/10(日) 19:36:48 ID:EcUZMJhp
実際台湾人ギルドとかいくつかあるんだな
人数も結構多くて以外だった
466名も無き冒険者:2008/02/10(日) 20:49:03 ID:j7bB5HrP
今日ってめちゃ動作不安定。
固まりすぎ。
漏れのpcが悪いのか;;
467名も無き冒険者:2008/02/10(日) 23:38:39 ID:dqjQGEtJ
うん
468名も無き冒険者:2008/02/11(月) 10:06:24 ID:KY5nlQsH
ギルドはいりたいけどアルテイルばっかだなぁ・・・
アルテイルレベル1の12敗なんだ

ギルド入ると得なことってあるの?
469名も無き冒険者:2008/02/11(月) 11:30:21 ID:VzQl86UN
声を掛ける事から始まる知り合い&友達作り。
物事を損得勘定だけで考えると、行き着く先は
自分以外=晒し対象みたいな、ヲチ板のような醜い人になっちゃうよ。
470名も無き冒険者:2008/02/11(月) 12:08:27 ID:AFLsfxrP
ギルドか、小さいところはわからんけど
大会とか参加できたりファイル相談できるぐらい。
メリットって言ってもその位だから無理に入らなくてもいいと思う。
とりあえずチャットとかでギルドの様子を見るのがいいんじゃないかな。
471名も無き冒険者:2008/02/11(月) 13:37:07 ID:k/Behezy
>>468
相手も当然得かどうか考えるだろうなぁ、とは考えたか?
その戦績だとサブ垢だと思われて門前払いされるのがオチじゃね
472名も無き冒険者:2008/02/11(月) 14:43:28 ID:KY5nlQsH
>>471
目から鱗が落ちたよ
こっちは一応LHはLv32で課金も少しはやってる。

そうか、向こうだって入れてメリット無いヤツなんていらないよね
入りたくなったら、とりあえずLHメインのところを探してみて
声かけることから始めるよ

アドバイスありがとう
473名も無き冒険者:2008/02/11(月) 17:53:10 ID:bj2VyK19
無言厨なのにギルド入ってる奴いるよな
本当にギルドのメリットってなんなんだ

「ふん、群れている時点で雑魚だ。」by 呂布
474名も無き冒険者:2008/02/11(月) 18:10:15 ID:C49pqmad
普通のネトゲのギルドなんて、ギルボのステアップ、廃粘着パワーレベリング、アイテムたかり
廃を萎えさせ遺産ゲットでブルジョアのためだけに入るようなもんだし
そういう黒い物が発生しないのはいいよ、ほんとにチャットしたい人だけで集まれる
475名も無き冒険者:2008/02/11(月) 22:53:18 ID:4ZQURLE7
あー・・・運ゲーで絶対勝てない日ってあるよな
もう運ゲ6連敗だわ
476名も無き冒険者:2008/02/11(月) 23:28:17 ID:3Zc46hPb
GS3ぐらいバルティア放り込んで、決まらなかったら即ギブとかタチ悪い(/_;)
477名も無き冒険者:2008/02/11(月) 23:31:19 ID:HpI7piCL
バルティアはGSP0に失敗なり妖精の踊りなりで突っ込むもんだ
478名も無き冒険者:2008/02/11(月) 23:36:49 ID:T/+f+1Ew
逆転の発想で青龍とか突撃付けて無理矢理薙ぎ倒したり
火の精霊+水の槍でHP削り落としたり。バルティア一枚も持ってないけど。
479名も無き冒険者:2008/02/12(火) 00:34:47 ID:94As3mvl
突撃・・・ですか
480名も無き冒険者:2008/02/12(火) 01:43:17 ID:s/Sub1bP
突撃EX付けた所で勝ちにいけるとは思えないんだけどな。相手確定でサポ付いてるし
まさか通常の突撃をバルティアには付けんだろうし
481名も無き冒険者:2008/02/12(火) 04:11:07 ID:z8j58cyh
元々戦闘向きじゃないから攻撃系サポは向いてないよね。
ストライクゾーンが狭すぎる
分解と一緒に出すとか相手の放棄狙いくらいしか思いつかない。

そもそもバルティア使ってないけど
482名も無き冒険者:2008/02/12(火) 12:42:29 ID:+AK8QbAg
火竜に負けたあとに
バルティア+ヴァッサーが出てきたときは
何ともいえない気持ちになったな

その後運ゲ2連で負けて終わったけど
どっちか勝ってれば逆にヴァッサーで勝てたかもしれないだけに
自分の勝負弱さに失望した



483名も無き冒険者:2008/02/12(火) 18:05:49 ID:o0wEJCU1
>>475
読みがことごとく外れる日ならあるな。昨日とか10連敗くらいしたわ('A`)


>>476
GS=ガンスリンガーだと思った俺は間違いなくDMC厨




話変わるがレベルアッププレゼントでようやく大突風当たったんでライブラリーアウト組もうと思うんだが、良い構成例ないかな?
484名も無き冒険者:2008/02/12(火) 18:30:09 ID:sp93jTHK
バルティアで上手いと思ったコンボは

風精霊で敗北→優勢白で バルティア+チルル
あわてんぼうで敗北→優勢白で バルティア+チルル

かな。先制で80出してくる。
まー、それでも現状優勢白で勝つのは結構きついけど。



そういえば誰かが言ってた。
初手GETSP6だとバネットが決まりやすいと。
485名も無き冒険者:2008/02/12(火) 19:14:23 ID:DxGlzkN3
>>483
GS=ゴーストスイーパー
DMC=デトロイト・メタル・シティ だろ
486名も無き冒険者:2008/02/12(火) 21:34:15 ID:ruLrYAgH
今日だけでRP1800から1500になっちまった
もう寝るか
487名も無き冒険者:2008/02/12(火) 21:47:41 ID:xq4aHYq3
大きく分けて
プレイ: 初心 中級 上級
環境 :コンボ 突進 耐性
パワー:無課金 ガチ ファン

これらの要素の組み合わせで相手の癖がわかる
あとは残り一割に運とGetSPしだいだよなぁ〜
488名も無き冒険者:2008/02/12(火) 22:30:29 ID:aA2CbcC8
その括りでいくと俺は「中級・博打・無課金」になるわけか。
・・・素出しの月光や魂縛り大好きです。
489名も無き冒険者:2008/02/13(水) 04:23:34 ID:1Zg1wGa0
ガチとファンの違いがよくわからん。
490名も無き冒険者:2008/02/13(水) 06:51:38 ID:NgX0AUb+
チョコ10枚ゲット^^
491名も無き冒険者:2008/02/13(水) 10:50:37 ID:XHU494YQ
チョコ60枚ゲット…
492名も無き冒険者:2008/02/13(水) 11:21:13 ID:AsWyORx+
俺は
中級・突進・無課金だな。
治癒呪文3枚あるけど終盤で勝てるカード無いから
いつもデッキには入れていないぜ。
493名も無き冒険者:2008/02/13(水) 12:54:38 ID:oGoAt5v1
さすがに自分を上級という度胸はないが初心というほど卑下も・・・

環境はコンボは良いとして突進は「現状で良カード」主体、
耐性は「微妙だと思ったら引く」主体でいいのかな。

んでパワーは無課金はそのまんま、ガチは資産内で勝ちにいくファイル、
ファンは好きなカードで勝負するファイル、と。
(もしくはガチ=廃課金・効果課金 ファン=低課金・廃課金者によるネタ編成)
494名も無き>483:2008/02/13(水) 13:03:45 ID:sf066L51
中級と上級の違いがよく分からん。




なんでスルーされてんのかな〜って思ったらファイル診断はアウトなのか…。
せめてライブラリーアウト晒してるブログとか教えてくれ。
治癒呪文とかメイリーンの比率知りたいんだお…。
495名も無き冒険者:2008/02/13(水) 13:51:41 ID:AsWyORx+
>>494
確かに分かりづらい罠。

俺は適当に
初級 〜19
中級 20〜49
上級 50〜
ってレベル別に思っているが。
496名も無き冒険者:2008/02/13(水) 13:54:08 ID:giVjEOn0
自分で組んで回してみりゃいいじゃん
何でもかんでも一から人に頼ろうとして何が楽しいの?
カードゲームの楽しみの半分は自分でデッキ考えて組んでる時間だと思うけど
497名も無き冒険者:2008/02/13(水) 13:59:42 ID:kpd0PoqW
>>494
単にタイミングだと思うぞ。
ttp://distrier.paslog.jp/article/659248.html
俺もファイル破壊組みたいんだがSPソースと決め手が不足してるんだよな〜
あと聖なる光は二枚あれば万々歳。
498名も無き冒険者:2008/02/13(水) 15:40:07 ID:YuCCsEWs
>>494
お前のどこが診断なんだよw
499名も無き冒険者:2008/02/13(水) 16:42:33 ID:sf066L51
>>496
いや、ライブラリーアウトは作るの初めてだからさ。
どういうのを主に入れてるのかよく分からんのだよ…orz

>>497
マジthx
フェルアンとか全然使った事なかったから知らんかったw
治癒とメイリーンはやっぱり多めにした方が良さげみたいだな。

>>498
いや過去レスにファイル診断がアウトって書いてあったから、ファイルに関する事も駄目なのかなーと。
500名も無き冒険者:2008/02/13(水) 18:44:35 ID:YuCCsEWs
別にファイル診断が駄目と言ってるのは一部の人間だけだろ
ただお前のは診断じゃなくてただの教えてちゃんだろう

レス求めても無視されることなんてよくあることなのに
お前みたいなやつに丁寧に答えてくれるやつはさらに少数だろ
501名も無き冒険者:2008/02/13(水) 19:07:48 ID:sf066L51
まぁ雛形は出来てんだけどな。どうもしっくり来なかったから聞いてみただけだ。
読み返したら確かに聞き方が悪かったわw次回からはきちんとファイル内容晒した上で聞くよ。診断はOKみたいだしね。
502名も無き冒険者:2008/02/13(水) 21:57:14 ID:yFqjUtJN
RP1100なんですが誰か俺でも勝てる低レアなデッキ教えてもらえないでしょうか?
503名も無き冒険者:2008/02/13(水) 22:05:53 ID:dec55HZ3
低レアなら、魂削り・狂信者・呪縛・失敗3枚積みで
後は適当でも、ある程度勝てるんじゃない?

・・・俺は呪縛は持ってないが orz
504名も無き冒険者:2008/02/13(水) 22:18:47 ID:h4voG/BX
>>502
最初にもらえるデッキでも
そこそこ戦えるはず
505名も無き冒険者:2008/02/13(水) 22:20:10 ID:+8UrlJOp
山札破壊ファイルと戦ってると無性に悲しくなってくるわ・・・
ああ俺の山札・・・
506名も無き冒険者:2008/02/13(水) 22:22:49 ID:dec55HZ3
山札破壊されそうになる
    ↓
カード捨てて「聖なる光」
    ↓
相手、無言ギブ
    ↓
俺は「ゴメンなさい・・・」と独り言

無性に悲しい・・・orz
507名も無き冒険者:2008/02/13(水) 22:29:02 ID:TuPxwskj
LHはホントの初期だと全く勝てないからな。
クラスが別れてる分、まだアルテイルの方が20レベルまではあっという間に到達できるし
くじ5000円もひけば★1のカードはほぼ揃うからすぐに勝てるようになるが
508名も無き冒険者:2008/02/13(水) 22:33:48 ID:Zh7Fe63R
新スターターで始めるLHは地獄
特に新赤は(笑) アルテイルしてろってことだ
509名も無き冒険者:2008/02/13(水) 22:46:20 ID:zFAyy7te
>>502
煽りとかじゃなくて、LHはよほど特殊なファイルじゃなけりゃ
プレイング次第だと思うよ。
現にGOTO店長がそれを実証してる。
そんなにRP低いというのは、何か根本的に見直した方がいいのかもしれない。

低資産なら、3レベル+援護を基本として、勝てる時に勝つ。
勝てそうにない時は下手にカード出して、カードとSPを無駄にしない。
そのセット勝っても、次のセットでカードやSPが無くなるようなら、
無理に勝とうとしない。4回までなら負けてもいいんだから。
でもノーセットを読まれすぎると狂信者やバルティア通されるから
そこらへんのバランスも重要。
そんなところかな?

どんなカード持ってるかわからないけど、負けたらなぜ負けたのか、
相手のカードに勝てる組み合わせや出し方を自分が出来ないか考えて
みてくれ。
510名も無き冒険者:2008/02/13(水) 23:46:47 ID:YuCCsEWs
>>509
1個前のスターターならそれでもよかったんだけど今のスターターは
援護2倍が減って頑張れば大型にも勝てるというカードが激減した
もう工夫すればどうにかなるという状況じゃなくなったよ

今のスターターは弱すぎ
511名も無き冒険者:2008/02/14(木) 00:00:09 ID:nhYs69+6
今のスタ2はほんとありえんよな
512名も無き冒険者:2008/02/14(木) 00:04:51 ID:BQobwaRh
オープン時に1日か数日か忘れたけどクレストかベルト鯖なかったっけ?
クレスト作るだけでもららーとプレイヤー増えるんだけどな
513名も無き冒険者:2008/02/14(木) 00:10:57 ID:BQobwaRh
って久々にアリーナ覗いたらクレストあったね
レベル3までか
514名も無き冒険者:2008/02/14(木) 01:46:29 ID:YJQ0UI6K
前のスターターはそれなりに戦えたんだけどな。
今の初期はカードはろくに援護効果も無いようなのばっかりだしバランスもひどいし、これでLHやれってのは無理。
まあアルテイルでレベル10位になる頃には無課金でもLHで優勢色出せるくらいのカードは揃うんじゃないか。
515名も無き冒険者:2008/02/14(木) 03:40:39 ID:Di988GXy
フィエルテを、SPを貯めに貯めて
弾丸甲虫+聖なる盾で落としてやったぜ!ひゃっはー!!
でも、弾丸甲虫中心に組んでも、勝率上がんねーっ。
516名も無き冒険者:2008/02/14(木) 06:38:03 ID:BQobwaRh
>>515
弾丸甲虫はAGI3か4でいいから先行がほしいな
昔、竜からのヴァッサー援護付けて使ってたけど微妙だった
いや怖いのは月光暗殺くらいだし強いんだけどね
写し身使うにしても微妙なんだよなw
517名も無き冒険者:2008/02/14(木) 11:01:10 ID:H22fR5A6
お互いライフは1。GETSP3優性黒で相手はSP9の手札5枚。自分はSP7の手札7枚。
んでよ、相手は前のターンに死竜?を出してきてこっちの手札を1枚棄ててきたんだよ。
んでこのターン優性は黒だからまた死竜かあるいわズガあたりで来るんじゃないかと俺は読んだ訳。
だから俺はニヤニヤしながら手札の戦いを決める妖精をセットしたんだ。
ラヴォ+妖精援護でいこうかと思ったが火の玉きたら負けるんで妖精単記で挑んだのに相手は狂信者単騎とか・・・
なんでこうなるの?
518名も無き冒険者:2008/02/14(木) 11:07:11 ID:tHZjSgP2
安心しろ、それは読めない。
強いて言うと、妖精単騎とラボォ妖精ならラボォ妖精の方が勝ちやすい、ってことだけ押さえておくといいかも。

運が悪かったね。
519名も無き冒険者:2008/02/14(木) 11:27:04 ID:t7pRSuxT
ほかの5枚が気になる俺
520名も無き冒険者:2008/02/14(木) 11:30:46 ID:hML7Uw86
8戦連続で、俺が光の精霊を出したときに狂信者出されるのは仕様ですか そうですか
521名も無き冒険者:2008/02/14(木) 12:24:41 ID:SW5S8mb3
まず光の精霊抜く事から始めるべきじゃないか?
ファイル構成もあるだろうけど。
522名も無き冒険者:2008/02/14(木) 13:08:15 ID:uLClMdVb
>>520
光を出すタイミング≒狂信者を出されるタイミング
連続で出されるのも無理はない。
523名も無き冒険者:2008/02/14(木) 13:27:55 ID:Hnfm1X4P
低GETSPで放り投げるもんだからな、両方。
524名も無き冒険者:2008/02/14(木) 14:16:01 ID:OioId7Vp
でも光出すぐらいなら、他の精霊とか出すべきじゃないか?水とか。
持ってるならドロー系とか。
新スタータ2がLHでキツクなったのは確かなんだけど、それ以上に
そこらへんのセオリーをまだ理解できてない初心者が多いと思うんだ。
525名も無き冒険者:2008/02/14(木) 16:19:17 ID:uiuofJqn
スターターの状態に限って言えば光もアリといえばアリかもしれない。
デコイ候補は水と風だろうけどSPブースト0だと風は重かった記憶がある。

課金0だとカードを入れ替えるのが本当にゆっくりなゲームだから
できれば外したいカードでも使わざるをえないということが多々あるんでしょ。
526名も無き冒険者:2008/02/14(木) 16:46:29 ID:4LQ5aYG6
LVうpで3回連続夜明けが来た俺に何か一言
527名も無き冒険者:2008/02/14(木) 16:49:45 ID:QTxUHu6O
明日があるさ
528名も無き冒険者:2008/02/14(木) 17:12:34 ID:rkAjn7tP
>>517は戦いを決める妖精が援護できることを知らなかったんじゃないのか?w
どっちにしても手札がばれてるときに、分解とか戦いを決める妖精を回避するためにこういう工夫をしてきた相手が一枚上手だったってことだな。
529名も無き冒険者:2008/02/14(木) 17:22:46 ID:QTxUHu6O
>>528
援護できるってどういうことだ?
炎の玉でスキル発動しないってことじゃないの?
530名も無き冒険者:2008/02/14(木) 17:28:30 ID:My0Z9JG4
>>528は単に文章よく読んでないだけと思われ
531名も無き冒険者:2008/02/14(木) 17:40:21 ID:OioId7Vp
全てのスタータ2に水精霊は入ってるぜ?(風も)
だいたい小型でSPブーストは基本的に考えなくてまわる。
というか、考えないといけないならそれは小型のまわし方じゃないよ。
どこか間違ってる。
勝てない時には思いっきり引いて、勝てる時に一気に押すのが
小型の勝利パターンだろ?
532名も無き冒険者:2008/02/14(木) 17:54:39 ID:ob8BEWci
>>517
炎の玉を警戒して戦決単騎にした、って本末転倒じゃね。
本当に炎の玉が来たら一発であぼんだろ。勝利/敗北エリアにHPアップ置いてたのか?
533名も無き冒険者:2008/02/14(木) 17:55:34 ID:OioId7Vp
>>532
おまえ本当にLHやってるか?
強制勝敗決定は、自分がHP0になっても勝つぞ。
534名も無き冒険者:2008/02/14(木) 17:56:41 ID:uiuofJqn
>>531
>全てのスタータ2に水精霊は入ってるぜ?(風も)
知ってるからああいう書き方したんだけど。
>だいたい小型でSPブーストは基本的に考えなくてまわる。
まわらない。
>勝てない時には思いっきり引いて、勝てる時に一気に押すのが 小型の勝利パターンだろ?
お前の空論通りに進めば確かに負けないよなw
一気に押せるカードがどれだけあると思ってるんだ。
535名も無き冒険者:2008/02/14(木) 17:58:28 ID:ob8BEWci
あーそういう事か
Lv6以上のカードは一枚も入れてないから鮮血で負けた事が無い
536名も無き冒険者:2008/02/14(木) 18:07:33 ID:OioId7Vp
>>534
小型でもSP足らなくてまわらないってのを、きちんと筋道たてて教えてくれ。

一気に押せるカードがどれだけある?って、どれだけもないから押す場面を
見極めるのが小型というかスターターの戦い方だって言ってるじゃないか。
おまえ、全局面ごり押ししようとしてるんじゃないか?そんなことしてたら
SP足らなくて当たり前だぞ。

前のスタータで輪キャン3人分はもちろん、スタータ2で輪キャン2も
とりあえず今2人目なんだけどね。
537名も無き冒険者:2008/02/14(木) 18:16:32 ID:YJQ0UI6K
GETSPとドローってもんがあるんだから毎回毎回都合よく手元のユニット出せるだけのSPが揃うかってことじゃないの。
つかLHで小型・大型とかあるのか?
どっちも入ってるのが普通じゃね?
538名も無き冒険者:2008/02/14(木) 18:18:06 ID:OioId7Vp
あ〜、もしかしたら誤解をされてるかもしれないので
>だいたい小型でSPブーストは基本的に考えなくてまわる。

これは失敗や妖精の踊りとかのSPブーストカードを入れなくてもまわる、って意味ね。
SP管理やペース配分はもちろん必要。

そのターン負ければドロー2枚と(5−LP)のSPが手に入るんだから
要らないカードをSPに変換していって、押しどころをよく考えていけば
そこまでキツくなるわけではない。
GETSP運が悪かったり、相手にごり押しを最後まで押し通されたなら
そりゃ諦めるしかないよ。
スターターで課金デッキに圧勝できる、なんて言ってるわけじゃないんだから。
539名も無き冒険者:2008/02/14(木) 18:31:16 ID:uFETj+ko
完全な大型は修正後はいないな

大型で揃えてんのが判られた瞬間分解やら妖精の餌食だもんなぁ…… 
540名も無き冒険者:2008/02/14(木) 20:27:31 ID:OnpfUOoH
大型っつってもレベルを大中小で分けると
見る大型なんて聖竜と炎魔人ぐらいじゃね?
541名も無き冒険者:2008/02/14(木) 20:30:28 ID:YJQ0UI6K
LHの場合
1-3 小型
4-5 中型
6以上 大型
って感じはするけどな。
6は大型じゃね?
542名も無き冒険者:2008/02/14(木) 20:31:33 ID:XoCE6Bxz
光の精霊って

カード1枚を1SP使って出して
1LP失って
2SPゲットしてるんだよね
トータルでカード1↓LP1↓SP1↑

それなら各ターン間に

1枚カード捨てて
1SP得るほうがいいよね
543名も無き冒険者:2008/02/14(木) 20:32:00 ID:ob8BEWci
5以上から大型だろ
3,4中型
544名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:24:35 ID:6YiCafJZ
>>542
SP1でユニットを出せる点に意義がある
何もユニットを出さなければ絶対に相手のライフは削れないし
ユニットを出さなければグリモアも使えない
LP1の時に、治癒呪文使ってカード1枚損だけで1ターン凌げるのは光精霊だけ

…まぁ普通は次ターンに繋げられる水精霊使うけどな
545名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:25:38 ID:MoHD5rfD
>>542
突っ込みたい!でも突っ込まない
546名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:36:29 ID:OioId7Vp
>>544
ネタ発言なんだろうけどさ、水精霊もSP1で出せるんだよな。
ドロー1に、相手AT-10 HP-10

よほど状況を限定しないと光精霊はLHでは要らない子。
元々の>>520もそういう特殊な使い方をしてるふうでも、「水や風も
入れてるんだけど、その時はたまたま光しかなかった」ふうでもないし。

だから、そこらへんのセオリーをまだわかってない初心者が多いって言ったら
ID:uiuofJqn がトンチンカンなこと言い出して、

顔真っ赤な俺乙
547名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:38:52 ID:QTxUHu6O
たまには光精霊の神官剣士のことも・・・
光精霊入れてまで使うカードじゃありませんね。
548名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:39:54 ID:OioId7Vp
>>546
すまんw AT-10 AGI-2だw
549名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:40:23 ID:glth9aBB
光精霊使うくらいなら毛玉のほうがまだいいだろ
相手がノーセットじゃなければ光で勝つことはできないし
Lv1のカードの中でもぶっちぎってクソカードだと思うよ光精霊は
550名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:41:58 ID:q8bv36LQ
俺は大抵魔術の使い手とセットで出してるな治癒呪文
優勢なら結構勝てていい感じ
551名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:50:15 ID:OioId7Vp
>>547
あ〜、なるほどね。
いやいいんじゃない。優勢ならAT100になるし。
ALより使うカードの幅が広い、というか広くしたいので
そういうコンボで光いれるのはアリだね。
552名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:51:34 ID:uiuofJqn
>>546
>「水や風も入れてるんだけど、その時はたまたま光しかなかった」ふうでもないし。

こんな自分に都合のいい決め付けをする奴に何言っても無駄な気もするけど。

>>536
>小型でもSP足らなくてまわらないってのを、きちんと筋道たてて教えてくれ。

これがもし可能なら小型でもSP足らせてきちんと勝ち切れるってことを、きちんと筋道たてて教えてくれ。

>>549
スターター
553名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:52:49 ID:/VPqgecA
それ狙って入れた事あるけどどっちも2枚はないとやりにくいし、何より光精霊が勝ったりするとなんかもう。
554名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:57:58 ID:t7pRSuxT
光精霊の神官戦士は敗北エリアにおくだったら優良カードだったのに・・・
それでも俺はわたぽん入れるが
555名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:58:58 ID:YJQ0UI6K
今の初期で白以外とった奴らの白カードは
近衛兵×3、光精霊×3のみだからな。
光精霊入れる奴もいるだろ。

代わりができたら近衛兵もろとも抜くがな
556名も無き冒険者:2008/02/14(木) 21:59:31 ID:OioId7Vp
>>552
おまえがLH初心者だってのはわかったから、そう誰彼構わず噛み付くな。
もう寝ろよ。
557名も無き冒険者:2008/02/14(木) 22:01:19 ID:npaQocBl
>>553
俺もあったw 敗北エリア限定なのがキツイよなw
まだ闇精霊使いの方がマシだな。
558名も無き冒険者:2008/02/14(木) 22:03:46 ID:OioId7Vp
>>555
白が近衛兵と光しか無いから、って優勢白で光で勝てるわけないよね。

〜というふうにセオリーを知らない初心者は考えてしまう、という話なら納得。
559名も無き冒険者:2008/02/14(木) 22:04:08 ID:uiuofJqn
>>556
おいおい。
そこまで偉そうに講釈垂れるならちゃんと「筋道立てて」教えてくださいよ。
560名も無き冒険者:2008/02/14(木) 22:06:43 ID:q8bv36LQ
近衛兵はHP+60用サポーターとして一時期入れてた気がする
つーかスターターでLHってやったことないからわからん
何色が強いかとか

光を入れる入れないで議論するってことはよっぽど弱いのか
561名も無き冒険者:2008/02/14(木) 22:08:54 ID:uiuofJqn
>>560
そういうこと。
俺だって光が強いとは思ってないよ。
562名も無き冒険者:2008/02/14(木) 22:15:52 ID:OioId7Vp
>>561
じゃあなんで「光を入れるのもアリ」ってのに拘ってんだよw
デコイを風水光と6枚も入れるのかい? 風は2だから重い?
そんなにバンバンデコイ撃ってるからSP足らなくなるんじゃね?
563名も無き冒険者:2008/02/14(木) 22:18:04 ID:nhYs69+6
別に光くらい入れたっていいだろ。効率最強厨かよ
少ない初期のカードからファイルのバランス考えて入れたっていいだろ何様だ
564名も無き冒険者:2008/02/14(木) 22:21:49 ID:SW5S8mb3
入れてもいいが、入れなくてもいい
好きにすればいいさ。推奨はしないけどね
565名も無き冒険者:2008/02/14(木) 22:29:54 ID:uiuofJqn
>>562
6枚「も」ってお前な、引く確率とか援護にまわすとかあるだろ。
俺は別に入れてもいいって言ってるだけで光を入れないことに拘ってるのは
むしろお前だろうがw
あまり笑わせないでくれよ。
566名も無き冒険者:2008/02/14(木) 22:34:23 ID:B2YJa5WQ
今の論点が分からん
スターターでデッキ組むとして光精霊入れるかどうかって話?
567名も無き冒険者:2008/02/14(木) 23:07:20 ID:OioId7Vp
>>565
論点がおかしいぞお前、噛み付くだけなら他所でやってくれ。
思考が、初心者+スターター2じゃないんだよ。
「8連続で光と狂信者」ってのに対して言ったことを決め付けだとか、揚げ足取りも
いい加減にしろ。

おまえ自身が言っているようにSPが足らないんだろ?勝てるカードも少ないんだろ?
そんな状況で、カードを出すSPや引く確率をデコイにそこまで振ってどうするんだ?
水や風は仕方ないよ。でも援護で使えない、敗北発動もパッとしない光を入れるほどの
何かがあるのか?

>俺は別に入れてもいいって言ってるだけで
そうだよ、俺は「入れない方がいい」ってことに拘ってるよ。理由はスターター2で
あっても、光よりは他に入れるカードがあるから。
おまえが「入れてもいい」とする理由を教えてくれよ。負けた時にSPが2増えるから?
デコイはたくさん入れておいた方がいいから?他にいいカードがないから?


わかってて入れてるならいいんだよ、好きにしろってこった。
ただ初心者がスターター2手に入れて、ALと同じ感覚で光入れてしまったり
そういうセオリーをまだ知らない初心者が多いんじゃね?って話に、
「いや光入れるのもアリだろ」って言ったのはおまえだよな?
初心者がスターター2で、光を外さずにいるメリットを聞かせてくれ。
568名も無き冒険者:2008/02/14(木) 23:15:38 ID:QTxUHu6O
光の精霊の人気に嫉妬
569名も無き冒険者:2008/02/14(木) 23:38:24 ID:B2YJa5WQ
噂のスターター2でどうデッキを組むか睨めっこしてたけど
アルテイルでしばらく頑張るって結論にしかならんw

どれが強いかといわれるとリフェスなのかな
570名も無き冒険者:2008/02/14(木) 23:51:57 ID:uiuofJqn
あのレスでお前への否定と取って噛み付いてきてたのかw

>ただ初心者がスターター2手に入れて、ALと同じ感覚で光入れてしまったり
そういうセオリーをまだ知らない初心者が多いんじゃね?って話に、
「いや光入れるのもアリだろ」って言ったのはおまえだよな?

言ってないw
別にお前へのレスじゃねーよ。
>>525の時点では>>524を一切否定していない。
プラスこういう手もあるんじゃないかと言っただけ。
自意識過剰なところとか「も」という言葉を読もうとしないとか
おかしなのに絡まれちゃったな・・・
571名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:02:16 ID:OioId7Vp
ほんとおかしなのに絡まれちゃったよなぁ。

その後散々スターター2での話をしてるわけだよな?
じゃあ初心者ってのを除いたとしても、スターター2で光を入れて「も」いいメリット
ってのを教えてくれよ。

スターター2での話をしてるのに、自分への否定ととって噛み付いてきたのかw
572名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:06:31 ID:5+BUnQOK
ID:OioId7Vpは荒らし

マジレスすると失敗がSP2以上確定になってから光精霊はカスになった
無課金でアルテも嫌いって人なら失敗や妖精の踊り揃えるのもきついし仕方ないけどな
だが光精霊使ってるからって笑う奴は軽蔑する
573名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:10:52 ID:By+AXLSz
お互い言ってることは間違ってないし
今のスターターでどう組むかとか有意義に話をもってこうぜ
574名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:24:02 ID:8nia6Bqu
>>572
ID:uiuofJqn = ID:5+BUnQOK か? あの程度で荒らしってwww

くだらないことを長々とどっちもどっちだけど、どう見たって光はいらんだろ。
趣味のレベルの話してるわけでも、どっちも光入れてるやつをけなしてるわけ
でもないし。
俺的には素直に発言を訂正できない ID:uiuofJqn が悪い。

なんてことを書くと俺が ID:OioId7Vp って言われるか?w
575名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:26:49 ID:/w9LjpWb
ID変わったのにいつまで続けてんだか
576名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:28:51 ID:TJpeZ40j
皆熱いねー。
577名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:31:04 ID:j3ZUAUWm
どちらもそこまで熱くなれるその情熱は評価できると思うが
そのハートをもう少しカーバンクルに向けてみないか?
578名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:33:59 ID:AGeMawda
サポート装着でSP増加系がでるまでは普通に治癒用でいけたが
わざわざ使う意味は全くないな

20/20/3にするかアタックSP2くれればいいのに><.
579名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:36:21 ID:8nia6Bqu
>>569
LHで初期ファイルどれを選ぶか?うーーん難しいね。
前のはどれ選んでもけっこう勝てるよだったんだけど、スターター2はどれ選んでも
苦労するよだからなぁ。

あえて選ぶとしたら俺は黒かな。白もいいとは思うけど。
条件付ながらも、同種カードをドローできる犬、魔弓兵が2種ともあるのが○。
SPカツカツだから、なるべく手札を多くしてそれを捨てることによって
SPの足しにしたい。
援護でATだけじゃなくAGIも上げられるのも大きい。AT100でAG4
出せるならおkかなと。
異論は認めるw なんにせよ厳しいのは確か。
580名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:47:02 ID:mxpDY6nt
>>579
いや、全く同意見。
祝福とラフィーレのある白はそこそこ行けると思うけど
黒カードが暗殺と幼女霊なのがしんどい。
そしてこれは赤、青も同じ(青は死の線を切るモノが居るけど)

その点で見ると、やはり黒が一番スキが少ないと思う。
条件付だが非優勢でAT50出せる魔法少女剣士と、
同じく条件付だがドロー&援護ができる犬の存在が大きい。
高AGI+無慈悲のコンボも使えるし。
スキュラ、罪の刃で大ダメージも出せるから結構侮れないかな。
581名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:51:59 ID:By+AXLSz
>>579
俺も黒か白かで悩むけど難しいな

犬がかなりよくて、魔法少女もそこそこいけてるんだけど
どう組んでも黒が濃すぎるから僅差で白かなと

まあここは好みだから異論はない
582名も無き冒険者:2008/02/15(金) 00:59:33 ID:PKxjwh3b
誰か>>577に触れてやれよw
583名も無き冒険者:2008/02/15(金) 01:01:09 ID:TJpeZ40j
黒は唯一援護2倍の精鋭騎士もいるしね。

こうしてみると青ひどいな、せめて風魔人くらい入れればいいのに。
584名も無き冒険者:2008/02/15(金) 01:03:24 ID:By+AXLSz
青は水の槍が一番輝いてるな
585名も無き冒険者:2008/02/15(金) 01:07:33 ID:8nia6Bqu
将来的なこと考えると出にくい☆3ラフィーレが2枚ある白かもなぁ。
あとはLHでもALでもがんばってレベルアップでカードを貰いつつ
ミラマスでクジ引いたりFMクジやったり。

援護2倍外したのは強すぎだと判断されちゃったのかな。
586名も無き冒険者:2008/02/15(金) 01:20:46 ID:PKxjwh3b
黒って他より☆3が1枚多いんだね
初期ファイルだと即死が大きな武器になるから
多少使いづらい恐怖でも大きな武器になるなあ
587名も無き冒険者:2008/02/15(金) 01:42:56 ID:fwfx4FFs
無課金の俺でもミラマスの10グランだけで勝率6割くらいいけるLHはこの上なく良ゲー。
旧黒スターターだけどデッキ見てみたら初期黒で残してるのはレオナウドだけ。
☆3はラフィーレ1枚だわ…。
588名も無き冒険者:2008/02/15(金) 01:50:02 ID:8nia6Bqu
1枚だけでも投入できて、けっこうそれなりに活躍できるからねぇ。
589名も無き冒険者:2008/02/15(金) 01:50:59 ID:TniUREVD
火の精霊投げ込まれて涙目とかな
590名も無き冒険者:2008/02/15(金) 01:53:25 ID:PWF8GdM+
シンシア入れてた頃はラフィーレは凶悪だった。
591名も無き冒険者:2008/02/15(金) 01:56:31 ID:628qf0Uj
でも実際魔法少女は剣士型しかいないから3枚中2枚手札にある状況って少ないし、
鉄兵は初期星3ユニットのうち一番使えないんじゃないのって感じだし、白のほうがいいんじゃないかなぁ…
ラフィーレ2枚はでかいと思うぜ。普通に勝ちを狙えるカードだし。
確かに無慈悲恐怖は強いから、白か黒のどっちかだとは思うけども…
592名も無き冒険者:2008/02/15(金) 02:03:56 ID:fwfx4FFs
無慈悲は強いんだけど初期デッキでSP6を捻出するのが相当キツかったよ。
593名も無き冒険者:2008/02/15(金) 02:18:39 ID:M0Gpbfas
スターターパック変わたのか
これは白一択かね?もしかして
594名も無き冒険者:2008/02/15(金) 02:38:57 ID:8nia6Bqu
そこらへんはほんと好みだよね。ラフィーレは後々まで使えるし☆3で
後から手に入れづらいし。とは言え優勢白でGETSPが大きくないとっていう
条件があって、相手も警戒するだろうしね。
595名も無き冒険者:2008/02/15(金) 02:47:44 ID:PKxjwh3b
それにしても破壊鉄兵『XXX』は無いよなあ・・・
596名も無き冒険者:2008/02/16(土) 01:55:38 ID:jXyevk0v
話題がないから愚痴でも。
フィエルテそもそも能力がおかしいのに
勝利エリアに傭兵がいたら手札に傭兵がなくても効果発動するのマジで勘弁してください。
597名も無き冒険者:2008/02/16(土) 02:05:24 ID:Fj/2wi9n
>>577
ttp://www.vipper.org/vip740202.jpg
カーバンクルになら殺されてもいい。
攻撃用ユニットが全て援護2倍であったとしてもそれは何の問題でもない。
結果としてコストが6や7になったとしても大した問題では無い。
サポートカードを出すタイミングを失う可能性も高いが気にしない。
598名も無き冒険者:2008/02/16(土) 02:17:11 ID:iEo3ZDwU
>>596
フィエルテは強いと思うけど、それに関してはいいんじゃない?
やろうと思ったらフィエルテ出す前のターンに傭兵セットして、勝って、他の傭兵引いちゃダメなんだし
次のSPがどうなるかも分からんしね

それよりもガメの言う新しいプレイングとやらが気になる
599名も無き冒険者:2008/02/16(土) 02:21:44 ID:m+YJX6u6
>>597
幾らなんでも優勢赤、黒でフルボッコされんじゃね?
600名も無き冒険者:2008/02/16(土) 02:33:08 ID:jXyevk0v
フィエルテが傭兵じゃなければ勝利エリア参考も気にしないんだけどね。
フィエルテ2連続とかでてくるからきついんだよ・・・
601名も無き冒険者:2008/02/16(土) 02:53:43 ID:o98Puhas
>>600
あれは仕様上のことだから多分どうにもならない
メイリーンのテキストが書き換えられたようなもの
602名も無き冒険者:2008/02/16(土) 03:37:40 ID:amAMyo0g
上のレスにもあったけどフィエルテはAT低く修正してHPだけ加算でおk
それなら後攻なしでもいい
ミザリオはATだけ上がるんだし
603名も無き冒険者:2008/02/16(土) 04:58:58 ID:o98Puhas
誰か代行者の修正案も出してくれよ
604名も無き冒険者:2008/02/16(土) 07:53:37 ID:M83tEroX
自分だけのカードの呼び名ってないか?
俺の場合

「山育ちの獣狩り」→ターザン
「石化」→いかないで〜!(涙目)
「ベルフィーナ」→ガチョーン
とかなんだけど
605名も無き冒険者:2008/02/16(土) 09:34:10 ID:IrXcLOOU
>>604
太陽王国の聖騎士→聖騎士君
太陽王国の巨大ハンマー使い→バッシュマン(ただのイメージ)
切り裂く太陽王国の騎士→切り裂き君
太陽王国の上級剣士→上剣さん

火の精霊→フレイミーズ
水の精霊→アクアンズ
風の精霊→エアロス

花女→エアリス
火山の巨人→ようがんまじん(平仮名がポイント)
二刀流『桜』→クロスオーヴァー
月光国の精神兵団→ニュータイプ


こうしてみると、無課金でやってた頃はカードに(違う意味で?)愛情があんたんだなぁ。
今じゃせいぜい白バンクルとかみどバンクルとかめのバンクルとかそんぐらいだ。
606名も無き冒険者:2008/02/16(土) 09:44:20 ID:QmRySuZk
フィエルテだけは強いままでいて欲しい(/_;)こんな事いったらイクサー名バレるか…

というか傭兵勝利エリアが強すぎるんじゃ

ユー二のが巨体おけばフィエルテ等大型潰せるわ、相手ノーセットなら火竜でグリモア落とせるわ、傭兵おけばダメ系あぼーん。
フィエルテ擁護ごめんなさ(ry 
607名も無き冒険者:2008/02/16(土) 10:32:09 ID:GjNNRjpn
>>604
美声の魔歌術士→マカさん
カニ、エビ、イカトリオ→海鮮丼
ダロス→ダロっち

くらいか、独特なのは。あとはテンプレな読み方が多い罠。
608名も無き冒険者:2008/02/16(土) 10:38:49 ID:ZBy7iKJC
ダイアソナ→老師
ラフィーレ→ちちしりふともも
ユーニ→火竜

くらいか。
609名も無き冒険者:2008/02/16(土) 10:59:57 ID:lYJETKDV
>>606
なんとなく特定した気がする

優勢白の時に光精霊と映し身出してる俺は異端なのだろうか
610名も無き冒険者:2008/02/16(土) 11:23:38 ID:CYMMOjqH
ダイアソナ→おじいちゃん
ラフィーレ→ガッツ
人魚→さそってる
611名も無き冒険者:2008/02/16(土) 15:21:59 ID:q2cVLgOq
何故かダロスはダロやんと呼び続けてるな。
ダロやん、それはAT増やしすぎだろーとか。
他はテンプレな呼び方かな。
あ、嫌な場面で出て来たり嫌な動きする女性キャラはビッチビッチと罵ってはいるけど、皆やってる事だよな?
612名も無き冒険者:2008/02/16(土) 15:59:37 ID:ruylG92L
今日からLHはじめたんだけど、
コンピュータ対戦で暴言吐きまくるのが楽しい。
本家アルテイルじゃこんなことできないですよw
613名も無き冒険者:2008/02/16(土) 16:00:40 ID:lYJETKDV
CPUがログ流ししてくるけどな
614名も無き冒険者:2008/02/16(土) 18:30:51 ID:QmRySuZk
ほとんど短縮系でしか呼ばないな

ダイナソアだけは爺さんと言うが…
615名も無き冒険者:2008/02/16(土) 18:38:35 ID:tEV+Wl/4
元祖爺さんこと、鋼の事も忘れないで上げて下さい…。
616名も無き冒険者:2008/02/16(土) 19:00:17 ID:Po7icC++
爺さんはフィエルテキラーなんだぞ!
運だけど。
617名も無き冒険者:2008/02/16(土) 19:38:18 ID:89HXguDR
鋼使うくらいならディラートの方がいいだろ…
618名も無き冒険者:2008/02/16(土) 20:04:58 ID:CYMMOjqH
鋼のじいさん 幽霊と風の精霊にいびられてるんだって・・・・
619名も無き冒険者:2008/02/16(土) 20:23:32 ID:o98Puhas
Lv比で見ればかなり強いカードだからそのくらいの欠点は無いと
620名も無き冒険者:2008/02/16(土) 20:40:03 ID:6j+KYTCD
>>618
幼女の事も忘れないでくだしあ><

鋼はブレイブと比べて上手い事住み分けできててえらいと思うんだがなぁ
621名も無き冒険者:2008/02/16(土) 21:08:36 ID:iAlD9hvR
ダメ元で出した美声の魔歌術士と引き分けてくれる
優しい心遣いの鋼じーさんが大好きです
622名も無き冒険者:2008/02/16(土) 21:15:41 ID:oBkfW18F
それに比べてブレイブときたら・・・
623名も無き冒険者:2008/02/16(土) 21:53:14 ID:JBkV4CeO
鋼とブレイブじゃブレイブ一択だろ
624名も無き冒険者:2008/02/16(土) 21:58:25 ID:78R8HkZs
と、初心者が申しております
625名も無き冒険者:2008/02/16(土) 22:04:37 ID:o98Puhas
一択厨キターw
626名も無き冒険者:2008/02/17(日) 00:31:25 ID:P+Ug65uj
貫手『ダイアソア』は名前間違えられすぎ
627名も無き冒険者:2008/02/17(日) 09:07:07 ID:ABYeNSXw
よく見る名前間違いリスト

ファルカウ→フォルカウ
フェルラート←→フォルラート
ラ・ボォ→ラ・ポォ(←半濁音) ラ・ボゥ等等
リティル→リティス
アルィンド→アルインド
ズガテロザ→スカデロザ(略称の場合は見たことない)

さし当たってこんなもんかな
628名も無き冒険者:2008/02/17(日) 11:42:02 ID:suLjDGMO
>>627
フェルラートとフォルラートはあながち間違いではないんだよな
アルィンドは印度の通称からだろ
リティルはリフェスとの混同・・・・?みたことないが。
ファルカウとフォルカウ間違えるのは運営。
ズガ様とかもう略称以外で見ない

ブレイブと鋼でブレイブ一択と宣言するのは
フィエルテとミザリオでフィエルテ一択と宣言するようなもの
629名も無き冒険者:2008/02/17(日) 12:32:24 ID:vxK5/LdO
なんか正しいようでなんか違うくないかその例え?

よし余計ややこしく説明するとブレイブと鋼の違いは駆け出しと容赦なき暗殺者の違いで
フィエルテとミザリオはアイギナとルティナの違いだ。
630名も無き冒険者:2008/02/17(日) 13:08:46 ID:vTteZRO2
レベルが違うユニットを比較しても仕方ないということですね。
わかります。

プラーミァ→プラーミャ、プラーミアも多い
631名も無き冒険者:2008/02/17(日) 13:43:42 ID:jwctrgi7
プラーミァとかどう発音するのかわからん。
エヴァにでてきたサハクィエルとかいう使徒も未だに発音方法わからね。
ラ・ボォはラ・ヴォってのをよくみる、っていうか俺も最初そう思い込んでたw
632名も無き冒険者:2008/02/17(日) 14:04:38 ID:sVuW6BAJ
歴史上の人物覚えるわけじゃないんだから、多少間違えてたって良いじゃないか
633名も無き冒険者:2008/02/17(日) 16:59:55 ID:K6olTU0y
たまにラ・ボォ出して負けてもライフ2個減らない時があるな
どういう状況だ?
634名も無き冒険者:2008/02/17(日) 17:16:08 ID:BzsNkYez
ラボォのスキルが発動する前に相手ユニットがいないとき
例えば死竜とか白骨とかが相手で負けたときね
635名も無き冒険者:2008/02/17(日) 18:29:30 ID:suLjDGMO
>>629
使い道がそもそも違うのに比較する時点で間違ってる。それが言いたいだけなんだぜ
光の精霊と狂信者は使い方は同じだけ得るものが違う品

何が言いたいかと言うとカーバンクルいいよカーバンクル
636名も無き冒険者:2008/02/17(日) 18:30:29 ID:ABYeNSXw
>>632
まあこっちでなら通じる場合多いからいいんだけど
リストから検索で出てこないってのが稀に出没するから・・・
637名も無き冒険者:2008/02/17(日) 19:46:34 ID:jgSE042S
鋼とブレイブ比べたらそらブレイブの方が優秀じゃなきゃ困る罠。
レベル的にも2も差があるんだし。

鋼のじーさんはブレイブと比べるとコストの安さが魅力だ罠。
レベル4で無条件でHP100確定な上に高ATになる可能性のあるカードは
なかなか見つけられないぜ。
638名も無き冒険者:2008/02/17(日) 20:57:23 ID:g5/lUzHN
確定(笑)
639名も無き冒険者:2008/02/17(日) 22:45:31 ID:f8v6gzBz
なんかライブラリーアウト凄く増えてる気がする
640名も無き冒険者:2008/02/17(日) 23:11:28 ID:Mw/RdtkV
んなこたーない
641名も無き冒険者:2008/02/17(日) 23:23:56 ID:suLjDGMO
>>634
逆考えるんだ
戒め+レレイウなら一気に4減るんだぜ・・・?

無条件100よりかはまだ大地装甲なり大海人魚なり使うかねぇ。
642名も無き冒険者:2008/02/18(月) 02:15:57 ID:s/IyuHGb
ハガネの真価はカウンターのATだろ
AT+じゃないのが痛いがそこがいい
じじいのくせに腕太いのも好きだぜ!
643名も無き冒険者:2008/02/18(月) 04:23:47 ID:viVObU+Y
>>641
お前は何を言ってるんだ
戒め使っても相手のLPは2削れないぞ
レレイウ+戒めで自分が負けたとしても減るLPは3だ
644名も無き冒険者:2008/02/18(月) 05:01:55 ID:K8hVM9XF
>>643
お前こそ落ち着け
645名も無き冒険者:2008/02/18(月) 10:59:07 ID:DKW7Uhfu
話変わるが生命変換ってどうよ?
クレストだとちらほら見かけるんだが、それなりに強いのか?
逆にフォル鯖だとかけらも見かけないから、その程度の強さなんだと思うんだが
ここでの評価ってどんなもんでしょうか?
646名も無き冒険者:2008/02/18(月) 11:05:39 ID:QeJOw9hx
生命変換はLV2の割りには効果がちょっと薄くて
水の槍・炎の玉・押し流す波が優秀だからそっち使うと思う
647名も無き冒険者:2008/02/18(月) 11:15:42 ID:55O6vJ+N
ラ・ボォと併せて使ったりする程度だな
結果的には魔声とあまり変わらないから使い勝手はイマイチ微妙だけど
炎の玉使われると\(^o^)/だし
648名も無き冒険者:2008/02/18(月) 11:23:09 ID:KiEXoZ51
>>645
微妙じゃね?
回復+ダメージだから悪くはないけど20ってのがなぁ。
回復だけなら守備力強化、ダメージだけなら水の槍とか優秀なのが他にあるからね。

もうひと押し欲しい所かな。今の強さじゃ力不足な気がする。
649名も無き冒険者:2008/02/18(月) 11:26:47 ID:QeJOw9hx
現状オープンバーンやるなら、セラフ・魂削り・月光はもちろん
HP30の魔法王国の格闘家やダイアソアまで一撃で倒しておきたいところ
650名も無き冒険者:2008/02/18(月) 11:38:23 ID:K8hVM9XF
サポ付けられて涙目ですねわかります
かえるの具合は異常
651名も無き冒険者:2008/02/18(月) 11:55:19 ID:DKW7Uhfu
多数の回答ありがとう
やっぱり微妙なカードでしたかw
OPダメにしても30いかないし、回復にしても中途半端だから
どうかなとは思っていたのですが。

炎の矢が-30なんで数字だけ見れば10だけ得をしてるように見えるんですが
実際はSP補助付グリモアやら精霊、ドロー付グリモアほどのアドバンテージは
得られませんね。

仮にLV3同士だったら守備強化 対 生命変換の場合ステは全くの互角だし
逆に守備強化はコスト安い&勝てばSP+2があるから余裕で上だしw

ユニット活用も出来ずにLV2も使って勝ってもメリットなし
勝率がさほど上がらないでは意味が無いですねw
652名も無き冒険者:2008/02/18(月) 12:47:28 ID:+oTTVWQN
生命変換はフォルでも超見るだろ。。。。。
653名も無き冒険者:2008/02/18(月) 13:01:50 ID:omzNGF6U
まあ、水の槍や守備強化ほど出てくるわけではないが、炎の矢と同程度には見るな
654名も無き冒険者:2008/02/18(月) 13:08:59 ID:+oTTVWQN
生命変換は相手がひ弱なら倒せる+相手が水の槍とか炎の矢でもHP20のユニットが助かるという二つの効果があるんだよトーシロさん
655名も無き冒険者:2008/02/18(月) 13:23:55 ID:mb+TowFh
初心者向けじゃないがアイギナ+生命変換オヌヌメ
炎玉じゃないと死なない+非優勢80点
656名も無き冒険者:2008/02/18(月) 14:40:58 ID:RNhHX0Gx
回復もオープンダメも中途半端と言えばそうだけど、逆にその2つを
同時に行えるレベル2グリモアとしては優秀だと思う。
入れるか入れないかは好き好き。
657名も無き冒険者:2008/02/18(月) 15:43:41 ID:DKW7Uhfu
うわ、なんか知らない間に意見が真っ二つにw
まぁ、結局は使う人次第なんだろうけど
ここまで綺麗に意見分かれるカードも珍しいな。

ある意味良バランスのカードってことなのか。
速攻高AT型(HP20主体)が多ければ投入の余地ありでFA?

しかしここまで後押しするのなら
当然、自分のファイルには入ってるんですよね?
658名も無き冒険者:2008/02/18(月) 16:03:58 ID:As88ouGS
>>657
昔は確かに入れてたな。今はデッキのスタイルと違うから入れてないけど。
バーンやセミバーンデッキの選択肢に入っていたのは確か。

火の玉の方が汎用性は上だが、ちょっと前まではその入手のし易さ(100グランで1枚)
から無課金の俺はそこそこ愛用してたな。
659名も無き冒険者:2008/02/18(月) 16:07:59 ID:omzNGF6U
>>657
俺は入れてないな。<生命変換
そもそもHPが20以下のユニットをほとんど入れてないし。
グリモアもレベル2って正直中途半端で使いにくいから入れてない。
生命変換入れるなら美声をもう一枚入れた方が良いかな、って感じだ。
だがHP20の奴を愛用してるなら入れておけば助かる場面は出てくると思う。

というか生命変換が良バランスなんじゃなく、生命変換にもある程度の使い道はあるってことだろ。
LHはそれぞれ一枚ずつ見れば本当にどうやっても使えないカードってごく一部だし。
660名も無き冒険者:2008/02/18(月) 16:30:24 ID:+oTTVWQN
>しかしここまで後押しするのなら
>当然、自分のファイルには入ってるんですよね?

馬鹿かこいつ。お前は自分のファイルに入らないカードは使い道が全くないカードなのか?
ただ、美声のほうが使いやすいっていう意見には同意。ユニットとしても出せるし。
661名も無き冒険者:2008/02/18(月) 16:37:00 ID:fKC/J9o6
>>659
なんか同意
今は優秀なグリモア多いから、生命変換死にカードじゃないけど枠がない感じ
SPブースト枠も含めるとかなり苦しい
662名も無き冒険者:2008/02/18(月) 16:44:50 ID:KiEXoZ51
パッと見た感じ本当に使い道ってか何を思ってこんな能力にしたのか理解不能なのはXXXくらいかな。
あれ間違いなく適当に考えてる気がするわ…。
663名も無き冒険者:2008/02/18(月) 16:51:39 ID:+EtLu7dp
>>662
つ聖なる武器の神官
664名も無き冒険者:2008/02/18(月) 17:02:16 ID:+oTTVWQN
XXXは敗北時スキルに相手の手札全部捨てさせるってつけたら良かったんじゃね?
665名も無き冒険者:2008/02/18(月) 17:05:47 ID:55O6vJ+N
>>663
どう見ても渡り歩く少女の方が有能そうだな
SP2くらいが丁度良いキャラか?
4ってどう考えても有り得ないだろ・・・条項
666名も無き冒険者:2008/02/18(月) 17:08:15 ID:omzNGF6U
>>662
俺最初「LHはどんなカードでも使えないことはない」とか書こうとしたが、XXXが脳裏を掠めたせいでそう書くのはやめておいた。
667名も無き冒険者:2008/02/18(月) 17:12:49 ID:RNhHX0Gx
LHで大会開いてほしいなぁ。
LHならランダムシールドでも引きなおし無しで
そこそこ楽しめると思うんだけど。
668名も無き冒険者:2008/02/18(月) 17:16:37 ID:Tc1aXPwO
>>664
そう思ってレベルアップ時に選んだ俺
テキストを勘違いしてる事に気付いた時は
思わず涙目
669名も無き冒険者:2008/02/18(月) 17:36:26 ID:KiEXoZ51
>>664
それだと流石に壊れだと思うんだ…。鎧とかバルティアが涙目になる。
個人的には大型or中型版ラボォくらいにしたら良い感じになりそうな気がする。


>>667
少なくとも本家よりは楽しめそうだよなw


>>668
本家の黒中で使えない事もないからオヌヌメ
670名も無き冒険者:2008/02/18(月) 18:14:31 ID:+EtLu7dp
もし手札捨て系統を維持するなら

もう少しパラを上げた上でLv3に変更かLv4維持で勝利時に自分の手札全部捨てる

or

パラは現状維持か少し上昇させてLv6か7くらいにして
敗北時に自分と相手の手札を全部捨てる

ってところでしょ
あのLvで敗北時に相手の手札だけを捨てさせるのはありえない
671名も無き冒険者:2008/02/18(月) 18:37:35 ID:+oTTVWQN
勝利時に両プレイヤーの手札全部捨てるでいいよもう
672名も無き冒険者:2008/02/18(月) 19:03:42 ID:KiEXoZ51
アルィンドの事も忘れないであげて下さい……。
673名も無き冒険者:2008/02/18(月) 19:49:00 ID:ssDXqBlT
レベル3になって10ずつ両方の数値が上がったら使うわ
674名も無き冒険者:2008/02/18(月) 20:00:01 ID:+EtLu7dp
ID:+oTTVWQNはいつもの人の匂いがする
675名も無き冒険者:2008/02/18(月) 20:38:37 ID:DKW7Uhfu
なんかいい感じでスレ伸びてますねー。
更に便乗で質問。

あまりアリーナで見かけない(一般的な強カード以外)でオススメ
若しくはお気に入りの1枚はなんでしょうか?

私は水精霊の剣士・・・は月並みなので、木精霊の剣士がその一枚です。
とあるLV3サポで恐ろしい火力になるのも理由のひとつですね。

みなさんもそういう一枚があったら是非教えてください。
676名も無き冒険者:2008/02/18(月) 20:51:47 ID:QeJOw9hx
人魚族の戦闘兵3枚つっこんでみると結構強烈
677名も無き冒険者:2008/02/18(月) 20:53:33 ID:vGO9g9kL
回復の粉かな。
普通は守備力強化なんだろうけど、リスクがないってのが大きい。
負けてもOKな小型ユニットに付けてやればSPリスクを軽減してくれるし
思わず勝ってくれたりもする。
678名も無き冒険者:2008/02/18(月) 21:01:07 ID:E9p18fA3
なんて言うか 終盤レレイウゲーだな これ とりあえずオレに分解くれ
679名も無き冒険者:2008/02/18(月) 21:05:11 ID:ty0E5mVP
僕は白鳥の魔法戦士ちゃん!
680名も無き冒険者:2008/02/18(月) 21:06:04 ID:k5uezTG9
夜の魔女+呪の言葉
魂削り+堕落

が好きな漏れ。・・・博打スキーです、はい。
681名も無き冒険者:2008/02/18(月) 21:07:39 ID:tXKOViPe
俺サマプリ。
ちょっと重いけど。
他に使ってる人見たことないけどな!
682名も無き冒険者:2008/02/18(月) 21:20:08 ID:XCsQakaL
ファイター+石化TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE



大抵分解でいいっていう・・・
683名も無き冒険者:2008/02/18(月) 21:38:02 ID:GTmgdmkv
>>677
守備力強化はいれなくても回復の粉いつもいれてる俺がいるぜ・・・?
奇跡の果実+バネットかなー。
他に使ってる人にあったことがない
684名も無き冒険者:2008/02/18(月) 22:10:57 ID:hmpBrGA+
テスト
685名も無き冒険者:2008/02/18(月) 22:31:08 ID:sF1JEtTf
木の精霊はとりあえずオススメ

勝利エリア後攻付きはほぼ確実に先行とれるし
意外に大型にサポート付けるとHP50は大きい
686名も無き冒険者:2008/02/18(月) 23:13:08 ID:viVObU+Y
Lv2でHP50の後攻付与なら
Lv1でHP40かLv3でHP60使うわ
エリア発動はアツイけど木精霊剣士でも使わんと勝てる気がしねえ
687名も無き冒険者:2008/02/18(月) 23:33:27 ID:+EtLu7dp
分解か返却だろ
まあカテリーナのほうがいいけどな
688名も無き冒険者:2008/02/19(火) 00:04:16 ID:As88ouGS
>>675
太陽王国の聖騎士。
全ての基本ながらあらゆる点で万能なのは素晴らしいわな。
魔歌で高速100P、人魚で多色でも安定90-70、盾騎士でぶっぱなど用途色々。
単体でも基本性能だから失敗とかつけたり狂信者回避に素だしもOK。

次点は盾騎士。
こちらも基本能力で負けても次にHP+30効果はウマー。
終盤でのヴェルベット連打に対する対抗策にもなる。
そして支援でAT+30もイザって時にあると心強い。

・・・ところでトレジャー確率うpなんだよね。
連勝記録更新までしたのに、あま〜り起きなかったのは何でかなぁ・・・。
689名も無き冒険者:2008/02/19(火) 00:05:01 ID:Qg8kSEZU
>>688
ごめん、次点、紛らわしいけど仕掛け盾の方ね。
690名も無き冒険者:2008/02/19(火) 00:39:24 ID:EL5Juc3t
六拳銃?の騎士というやつ。

lv3でhp50AT30という標準性能ながら勝利エリア発動で相手のhpー20。

相手の次の手を制限できるという意味ではいいかも。
691名も無き冒険者:2008/02/19(火) 03:58:00 ID:Kl7YTMDV
使える(強い)カードっていうか、好きなカードとしてはレレイウEX。
相手のキーカード(のいくつか)が見れるっていうのはけっこうオヌヌメ。
大型がズラァって並んでたりすると噴きそうになるけどw
692名も無き冒険者:2008/02/19(火) 04:00:23 ID:jrrOyUvk
この前、いきなり墓地を12枚にしてきたから出すカード想像ついたが
援護カードにヴァッサーはねーよ。
693名も無き冒険者:2008/02/19(火) 04:05:30 ID:b3yKiV6n
見れるといえばバネットって相手の山札にあるグリモア全部見れるのか?
たまにバネット使ってる人見るんだが
694名も無き冒険者:2008/02/19(火) 04:31:53 ID:obDw1Mq0
>>693
見れるよ
695名も無き冒険者:2008/02/19(火) 05:33:54 ID:b3yKiV6n
>>694
サンクス。GETSP少ない時ぐらいにしか使えなさそうだけどおもしろいな
696名も無き冒険者:2008/02/19(火) 13:28:46 ID:OJ5aLhuc
バネットはバルディア同様、決まると強い系だからねぇ。
即効性でいうならユーニ&火竜のが上だと思うけど
バネットの場合は序盤早々に決められればグリモア見て
ファイルの傾向とその予防が可能なのがいいよな。

まぁ、それでもバネット本体はデコイにすら負ける可能性あるから
その手間を考えればこの能力は妥当といったところか?

優勢青で低GETSP時、敗北に魔法王国の格闘家置いて
サポでチルルならかなりの確率で通してくれると思うが・・・w
697名も無き冒険者:2008/02/19(火) 18:18:24 ID:AWgHPJRg
>>696
バネットは遅効性だよ…
火竜とかバルティアは速効性
初手狂信やヨアヒムよりよっぽどいいとは思うんだがなぁ…通るなら。
698名も無き冒険者:2008/02/19(火) 22:33:01 ID:mKINLB0r
せーどるふがGoTo店長完全無視でバロスw
699名も無き冒険者:2008/02/19(火) 23:29:24 ID:Up3bW2ER
ヴァッサー援護レレイウの被害にあったんだ

たぶんあの人だろーなぁ……
700名も無き冒険者:2008/02/20(水) 00:25:39 ID:b/PuhF1n
ふと思ったんだが戦決+ヴァッサーって強くないか?
消費がちとデカめだが、ヴァッサー援護の唯一の弱点、炎魔人も戦決で無効にできるし
速度5でLV6以上のパラ持たせられるし




俺はどっちも持ってないから使えんがorz
701名も無き冒険者:2008/02/20(水) 00:33:07 ID:z2GGPYKK
まあ、それされたらかなりどうしようもないな。
先攻+恐怖無慈悲かセラフやベルベットくらいか。

しかしダイアソアに単体で負けないか。
702名も無き冒険者:2008/02/20(水) 00:47:55 ID:dgV+lvPQ
ヴァッサー援護は月光の暗殺者も天敵
703名も無き冒険者:2008/02/20(水) 00:49:21 ID:sVkxacJa
紫をメインに据えればヴァッサー発動前に勝利/敗北エリアの竜を消去出来るか?
704名も無き冒険者:2008/02/20(水) 01:14:25 ID:VbI/m4/Z
>>703
不可能。100%ヴァッサー先行なはず
705名も無き冒険者:2008/02/20(水) 01:19:41 ID:z2GGPYKK
解呪なら行けるんじゃね?
ただヴァッサーは援護それ自体もそれなりに強いから、単体で勝てるかどうかだが。
706名も無き冒険者:2008/02/20(水) 01:59:42 ID:b/PuhF1n
Gotoにギャンブルファイル作って送ろうかと思ったけど
ランダム要素のあるカードが少なすぎて困った
ユニットがダロスとダンダーンしかいねぇ…
707名も無き冒険者:2008/02/20(水) 02:15:18 ID:gk1wMS7c
対戦したことはないけど、GOTOって絶対下手だよな。
連勝ってのはハードル高いにしても、負けすぎだと思う。
708名も無き冒険者:2008/02/20(水) 02:20:59 ID:0ngEYMTX
どんなに応募者が練りこもうとも、1戦目で負けたらポイだからな
709名も無き冒険者:2008/02/20(水) 02:24:14 ID:AwO7u2oI
常勝コピーファイル以外で連勝するには読みが必要なのにどうすりゃいいんだか
710名も無き冒険者:2008/02/20(水) 02:27:06 ID:b/PuhF1n
>>709
大真面目に考えるとガチファイル破壊しかないんじゃない?
相手の手を一切無視して勝てるっつったらこれしかない
(聖なる光、火の玉、炎魔人食らったら諦める方向で)
711名も無き冒険者:2008/02/20(水) 02:36:17 ID:AwO7u2oI
ああすまんGotoに送るとしたらってことね
店長が読みできるかってことだわ
712名も無き冒険者:2008/02/20(水) 13:06:15 ID:TwBMFJmx
低getの狂信者よけにユニットだすか出さないか、とかそこらへん微妙だし
負け前提でユニットだしてる事も少ない気がする
713名も無き冒険者:2008/02/20(水) 15:44:43 ID:JPxIaptY
そういや俺Goto店長に課金豚乙って言った覚えがある
寝ぼけてたのかなぁ・・・
714名も無き冒険者:2008/02/20(水) 16:10:08 ID:/jcy6g9B
寝ぼけていようがいまいが普通言わないだろ。

ましてや本家とは違って課金の多寡はあまり関係ないし。
715名も無き冒険者:2008/02/20(水) 18:40:17 ID:wp3Dl8WY
悪口言った相手と再戦する時とかつらいしさ、やめとうこうよ。
そんなにプレイヤーの数多くないんだし、空気悪くしてもしょうがない。
716名も無き冒険者:2008/02/20(水) 19:36:01 ID:I19lwRi5
>>713
錯乱してたんじゃね
むこうは大笑いだろうなw
717名も無き冒険者:2008/02/20(水) 19:54:34 ID:oiphndjA
店長はどこぞのGMと違ってマジいい人だからそっとしといてやれ
強くなったらメダルが(ry
718名も無き冒険者:2008/02/20(水) 21:52:21 ID:AwO7u2oI
なんというか似たようなファイルの奴が多すぎだからメタデッキ作って結構勝ったけど
会話どころか挨拶もないし自分も同じデッキに同じ読みの繰り返しで疲れてきたな・・・
719名も無き冒険者:2008/02/20(水) 21:53:57 ID:JPxIaptY
自分からしろよカス
720名も無き冒険者:2008/02/20(水) 21:54:50 ID:AwO7u2oI
してもBOTのように延々無言だぞ?
VIPに帰れよカス
721名も無き冒険者:2008/02/20(水) 22:38:42 ID:dvUd+I+8
なぜ無言=VIPなんだよカス
722名も無き冒険者:2008/02/20(水) 22:44:23 ID:vbZ/HRib
>>718
俺は同じデッキでもほんの少しずつ微調整していくのが楽しいな
今の多いファイルって古城狂信者にフィエルテルティナ、ヴェルヴェット治癒って感じだと思うけど
古城とか対処し辛くて困る

メタろうにも結局フィエルテに分解ぶつけるとかが一番手軽で微妙
723名も無き冒険者:2008/02/21(木) 00:41:48 ID:GXrC3q9C
多いファイルっていうか、強いカードは皆入れたいだろうし、ファイル構成は似るだろう。
持ってたら俺だってヴェルベットフィエルテは入れるさ。
でも実際対策とかメタとか言ったって結局は運と読みだからな。

とか言ってたらフィエルテとかたくさん積んでるファイルにあと一歩ってとこまで言ったのに
次に対戦した同じ無課金っぽい奴にストレート負けした。
俺のファイルも知らずメタっぽくなっていたということかー
724名も無き冒険者:2008/02/21(木) 01:33:20 ID:NIZhvoc/
妖精の踊り何とかならんかなー。
山札じゃなくて手札から捨てるか増加SP下げるか。
失敗はギャンブル性があるけど1枚捨てて確定4て。
墓地参照入れとけばそれもメリットって。
あれのお陰でSPロックファイルが相当きついと思うんだがなぁ。
725名も無き冒険者:2008/02/21(木) 01:43:15 ID:14eGf0lt
>>724
俺は重要なSPブーストである失敗まで運が絡むことの方が嫌いだな
726名も無き冒険者:2008/02/21(木) 01:45:03 ID:GXrC3q9C
とは言え失敗が確定3くらいになったら微妙すぎる
大体何が「失敗」なんだかわかりゃしない
727名も無き冒険者:2008/02/21(木) 01:48:07 ID:14eGf0lt
確かに期待値3.5ってのは絶妙なんだよなー
728名も無き冒険者:2008/02/21(木) 01:51:53 ID:mwBt0CJi
>>726
+1確定で贅沢言うなよ ☆敵に考えて・・
729名も無き冒険者:2008/02/21(木) 02:22:27 ID:K7QK3HfQ
星で考えるとひどいことなるぞ。
730名も無き冒険者:2008/02/21(木) 02:30:48 ID:3Z0BCA4m
代行者馬鹿にすんな
731名も無き冒険者:2008/02/21(木) 02:39:36 ID:Jnnf2YTO
竜皇帝馬鹿にすんな
732名も無き冒険者:2008/02/21(木) 03:07:27 ID:2MlmRbuj
ミスティアさんの使い道ってある?
XXXよかマシだろうけど何に使うんだよこれ…
733名も無き冒険者:2008/02/21(木) 03:34:48 ID:2cVZ5mdI
XXXよかマシ
734名も無き冒険者:2008/02/21(木) 04:53:02 ID:K7QK3HfQ
んーえーとなんだものすごく使いづらいメイリーンだ。
735名も無き冒険者:2008/02/21(木) 07:01:02 ID:ol49b6AW
>>732
マジレスするとファイルアウトに使える。
こちらが勝っても相手にはダメージドローが入らないが、もしも相手のライフが5だったらSPも回復しない。
しかも水の精霊が墓地に3枚あったとしても、サポートに聖なる光を合わせるとミスティアの能力はアタック発動なのでまた相手を手札に戻すことが出来る。
一時期メインとして使ってたよ。
それでもレベル5は高かったな、実際・・・。
736名も無き冒険者:2008/02/21(木) 07:04:44 ID:ol49b6AW
一気に書き込んだらなんだか見づらくなってしまった。
ごめんよorz
737名も無き冒険者:2008/02/21(木) 09:35:00 ID:3iysVrA6
>>730-731
ラルト「呼んだ?」
738名も無き冒険者:2008/02/21(木) 17:01:30 ID:3Z0BCA4m
ラルトは使えないこともない
739名も無き冒険者:2008/02/21(木) 17:44:20 ID:6mMuJVmi
>>738
おまえはなかなか見所のあるやつだ
俺の天空剣を貸してやろう
740名も無き冒険者:2008/02/21(木) 17:45:03 ID:r+vjy9rm
数珠「呼んだ?」
741名も無き冒険者:2008/02/21(木) 18:23:13 ID:3Z0BCA4m
>>739
だが断る
742名も無き冒険者:2008/02/21(木) 19:52:56 ID:r+vjy9rm
ラルトは さみしそうに去っていった。
743名も無き冒険者:2008/02/21(木) 20:52:54 ID:NIZhvoc/
その後、ラルトの行方を知るものは誰もいない・・・
744名も無き冒険者:2008/02/21(木) 20:56:09 ID:Ix9hkMM6
fin.
745名も無き冒険者:2008/02/21(木) 21:34:06 ID:KGZlUVcl
     |┃三        / ̄\
     |┃         |天空剣|  
     |┃          \_/
  ガラッ |┃            |
     |┃  ノ//    /  ̄  ̄ \    
     |┃三    /  ::\:::/::  \ 
     |┃     /  <●>::::::<●>   \. 
     |┃     |    (__人__)     |   
     |┃三   \    ` ⌒´    /  
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
746名も無き冒険者:2008/02/22(金) 03:41:10 ID:EIjO5k8b
ララート高速化すればいろんな意味でこんなにいらいらすることないのに
747名も無き冒険者:2008/02/22(金) 23:10:17 ID:loNdZanH
たぶん負けるとかそんなハンドルで
勝っていく奴に腹が立つ!
748名も無き冒険者:2008/02/23(土) 00:14:59 ID:UmuE/pvz
くじでカティラたんキタワァ
アルテイルでは使えないらしいけどLHでどんな能力になるか楽しみだわぁ
749名も無き冒険者:2008/02/23(土) 02:56:51 ID:edQLOWR3
カティラたんスペックは普通に高いぞ、ただ活躍するファイルが無いだけでorz
750名も無き冒険者:2008/02/23(土) 02:59:33 ID:0TbC4hSr
長刀+氷結結界のコンボ決まると格好良いな
SP6掛ける価値があるか微妙だが
751名も無き冒険者:2008/02/23(土) 03:15:36 ID:3wurWoEu
そんな貴方に細身剣+氷結!(超微妙)
752名も無き冒険者:2008/02/23(土) 14:49:16 ID:eCKliPCu
今日カードくじを10枚買ったらデッキの選択肢が少し増えた

なんかいいなぁ・・・と思った昼下がり。
753名も無き冒険者:2008/02/23(土) 14:54:10 ID:zVWklnlV
細身使うなら長刀使うぜ
754名も無き冒険者:2008/02/23(土) 15:26:15 ID:xMY66YGk
長刀+石化だろjk
755名も無き冒険者:2008/02/23(土) 18:38:20 ID:hrP3eO+S
>>754
長刀ユーニ〜木精霊?とか死ねるんじゃね
756名も無き冒険者:2008/02/23(土) 19:17:41 ID:74uE24jj
木精霊剣士のことも、たまには思い出してあげてください・・・
757名も無き冒険者:2008/02/23(土) 19:20:31 ID:wednGEE4
ま、それ以前にユーニはAGI5先行なんだけどね・・・
そう考えれば必然的に何使うかわかると思うぞw
758名も無き冒険者:2008/02/23(土) 19:52:24 ID:74uE24jj
ああ。納得。
長刀は援護でも発動だったか。
長刀がメインだと考えてたんだ
759名も無き冒険者:2008/02/24(日) 00:39:11 ID:h2Xawg5X
長刀は戦闘用ユニットでもお勧めの1枚だな
黒なら単騎でズガ守備潰せたりできるし、1枚刺しておいて損はないと思う

本当は援護でHPに10点でも上がってくれると嬉しいんだけどね…
HP上がらない援護はヴェルのおかげで使いづらいったらない…
760名も無き冒険者:2008/02/24(日) 01:06:14 ID:IZLJSyte
>>759
意外と援護発動ってのは忘れがちなんだよな。
渡り歩く少女剣士とかも一応援護サポート可なんだよな。
761名も無き冒険者:2008/02/24(日) 02:57:00 ID:vZbNJugY
ミスってフォルいっちゃったお・・・
初期白でRP2000超えに立ち向かうこの勇気
762名も無き冒険者:2008/02/24(日) 06:15:15 ID:jTs8jEGj
人それを蛮勇と呼ぶ

って、勝っちゃたりすんだけどなw
763名も無き冒険者:2008/02/24(日) 07:14:25 ID:qP13WtDJ
確かにLHはRP高い奴にも意外とあっさり勝っちゃったりするから面白いよな
RP低い奴にあっさり負けることも多いけど
764名も無き冒険者:2008/02/24(日) 10:05:12 ID:+lUTkpmR
>>759
HPが10上がるとATが10下がるよ
それだと存在価値が無くなっちゃうから今のままでいいんだよ
765名も無き冒険者:2008/02/24(日) 10:30:04 ID:L7idFIdr
そういや最近ヴェルがめっきり減ったような気がするな
やっぱりヴェルはバーン対策されるとかなりの確率で負けるからかな?
766名も無き冒険者:2008/02/24(日) 10:31:41 ID:6ALxNN+Z
そうか?RP高い人は必ずと言っていいほど入ってるが
767名も無き冒険者:2008/02/24(日) 10:34:47 ID:L7idFIdr
課金厨の流行が傭兵デッキに移行した印象がある
フィエルテを出して勝利エリアにフィエルテを置くような輩もいたし
768名も無き冒険者:2008/02/24(日) 11:03:03 ID:+lUTkpmR
ヴェルは対戦相手に見えないところで手札圧迫してるからね
出しても読まれてたり、酷い時はレレイウとか食らう

見えてないから一方的に文句言う奴が多いだけ
769名も無き冒険者:2008/02/24(日) 11:15:55 ID:aJ4AfycY
ヴェル1枚入れといて中盤に出せばラストの競り合いで大分牽制になりそうだがなぁ
俺は持ってないけど
770名も無き冒険者:2008/02/24(日) 11:21:02 ID:ziy3Z9MI
ただ、ヴェルベットやレレイウがいるからこそ終盤の読みあいは
一気に白熱するんだよな。

捨て札12枚、15枚はそのカードを持っている持っていないに関わらず
大きなターニングポイントの一つだからな。
771名も無き冒険者:2008/02/24(日) 11:33:06 ID:+lUTkpmR
>>769
別に持ってる必要はない
15枚溜められるかどうかだけ
まあそんなファイルは大体山札破壊の鴨だけど
山札破壊は要求するレアリティが高いんだよね
772名も無き冒険者:2008/02/24(日) 13:01:31 ID:QXKbWruR
というか、ベルベット使ってもらわないと困るというか…
もう終盤も終盤、両方LP1とかの時に相手の捨て札15枚、とかいう状況の時。
あれをつければいいのかこれをつければいいのかと迷うより、lv3の援護つけておけばまず大丈夫な
ベルベット相手の方が楽といえば楽なんだよな…手元にカード無かったらどうしようもないけど。
どっちかって言うと基本能力が高いフィエルテの方が厄介といえば厄介。
AT140まで上げるのはけっこうきつい。
773名も無き冒険者:2008/02/24(日) 17:31:39 ID:ziy3Z9MI
>>772
そんな貴方に援護2倍+HP+20/AT+20Lv3
基礎AT30ならジャストAT140になる。
・・・まぁ、HP90だから速攻にはトコトン弱くなるつけ方だけどな。
774名も無き冒険者:2008/02/24(日) 17:53:26 ID:pJNTl4j5
ならばフィエルテに守備力強化を付けますよ
ヴェルベット、優勢赤のミザリオ対策に
ダイアソア?知らんがな^^
775名も無き冒険者:2008/02/24(日) 20:04:52 ID:Rn01RCHu
せっかくだから俺は、弾丸甲虫+聖なる盾でいくぜ!
776名も無き冒険者:2008/02/24(日) 20:06:59 ID:aJ4AfycY
俺の弾丸甲虫+光の映し身は大型ブレイカー
777名も無き冒険者:2008/02/24(日) 23:06:31 ID:mjEtwZrG
ダイナじーさん単品だと赤優勢でもフィエルテが守備強化付けると勝てない罠なんだよな。
778名も無き冒険者:2008/02/25(月) 00:20:55 ID:geDmInSZ
>>774
それはヴェルベット対策になってない
優勢黒じゃない、かつ火の玉飛んでこない、なら有効だが
優勢赤だと人魚戦闘兵か鞄援護をミザリオにつけるなぁ。

ダイナソアはいい感じに尖ってるよな。他の壊れ壊れと言われるカードと比べなくても。
779名も無き冒険者:2008/02/25(月) 00:25:57 ID:rypz5IvU
いい感じなのに名前もしっかり覚えてもらえないダイヤソア爺ちゃんカワイソス
780名も無き冒険者:2008/02/25(月) 00:43:11 ID:2ULFsUIf
ほんとダイアソヤはかわいそうだよな
781名も無き冒険者:2008/02/25(月) 01:22:33 ID:y3MZZQ9P
ダイアソナだろ、たぶん
782名も無き冒険者:2008/02/25(月) 04:59:29 ID:4LkYAXBJ
もう爺でいいんじゃないか?と思うね、ぼかぁ
783名も無き冒険者:2008/02/25(月) 08:59:56 ID:DkcYwnpL
やれやれ、老体にこんな仕事をさせるとはのぉ・・・

ぬ、わしではないのか?
784名も無き冒険者:2008/02/25(月) 11:17:11 ID:xvoU8hiO
アンティーラ「呼んだ?」
785名も無き冒険者:2008/02/25(月) 16:34:23 ID:DkcYwnpL
おまいさんは婆じゃ
786名も無き冒険者:2008/02/25(月) 16:49:40 ID:037/Gf4W
騎士を目指す青年はいつか使えると思ってとって置いたが
あまり有効活用出来そうにないな・・・援護可は大きいかとも思ったんだけどなぁ
787名も無き冒険者:2008/02/25(月) 19:45:28 ID:vQsOK80y
>>786
プラスじゃなく入れ替えだけだからな
サポでレベルが2なのも・・・
6人の聖騎士が出揃うまで気長に待つのもいいかもな
本家であまり良くない淫崎あたり強くなるんじゃね?
788名も無き冒険者:2008/02/25(月) 21:06:20 ID:IehU16Cj
ヴェルベット完全に読んで潰すと気持ちいいのぉwww
789名も無き冒険者:2008/02/26(火) 07:47:44 ID:FUFSdp2D
戦闘エフェクト重いから戦闘時にタブ切り替えると若干早いよ
790名も無き冒険者:2008/02/26(火) 09:44:40 ID:ip175G57
>>787
インザギなんて8弾でしょ
どんだけ待たされることやらw
騎士を目指す青年は3弾の☆1だからリサイクルしてもすぐ揃うね
791名も無き冒険者:2008/02/26(火) 14:03:09 ID:jULTU4mz
逆に考えるんだ
LHが重いんじゃあない
お前らのマシンパワーが糞なんだ
792名も無き冒険者:2008/02/26(火) 14:27:12 ID:6jx6Snu3
え?マジで?
793名も無き冒険者:2008/02/26(火) 19:25:16 ID:PCQeQLum
うn
エフェクトが重いことは無い
794名も無き冒険者:2008/02/26(火) 19:27:16 ID:dn95knaV
こんなチープなゲームでマシンパワー要求すんじゃねーよ糞が
795名も無き冒険者:2008/02/26(火) 19:30:13 ID:aUdh0xRh
サポカードなしなのに/みたいにカード斬られるまで1分くらいかかる奴は試合しないでください(><)
796名も無き冒険者:2008/02/26(火) 19:38:57 ID:oXI1m4wr
むしろ最近いやにサクサク進むんだが、快適すぎてLHじゃないみたいだw
797名も無き冒険者:2008/02/26(火) 23:50:57 ID:i1+YiQsv
新EXが壊れでありますよーに
798名も無き冒険者:2008/02/27(水) 05:52:34 ID:gIUw12nJ
1000なら新EXは壊れ
799名も無き冒険者:2008/02/27(水) 17:38:54 ID:7m7fy6xz
新EXにうごめくものが付いてくるけど新EXについてこない
うごめくもののカードもこっちで使えるようになるのかな・・・
800名も無き冒険者:2008/02/27(水) 21:26:58 ID:eMWYeH4X
初手に狂信者やられたくらいでアリーナ帰る奴って何なの?
801名も無き冒険者:2008/02/27(水) 21:28:07 ID:qfGQs2Em
初手の聖竜が負けただけでアリーナ帰る奴って何なの?
802名も無き冒険者:2008/02/27(水) 21:29:28 ID:EzWeSmVx
素出しルザvs魂削りで運負けした時は泣きたくなったけどな
803名も無き冒険者:2008/02/27(水) 21:43:23 ID:ZlDjdR8S
初動でヨアヒム・狂信者・狂信者を全部決めたのに逆転されたことがある
804名も無き冒険者:2008/02/27(水) 22:24:43 ID:DEQTm9Ov
勝負は最後までわからないのにな
アルテイルだとある程度負け決定みたいなのはわかるけど
805名も無き冒険者:2008/02/27(水) 22:36:31 ID:jH1e1HpE
初手に非優勢幽霊バッティングするとなんともいえない空気になる
806名も無き冒険者:2008/02/27(水) 23:58:36 ID:jpH3H2xr
>>805
初手バッティングすると試合カオスになりがちだよな。
最近は炎の巨石兵がよくバッティングするな。
807名も無き冒険者:2008/02/28(木) 00:10:46 ID:j9Iw8sPw
Get6で優勢青だしそこまで痛いのこないだろーと思って突風+フェルアン出したら
相手がデルラール+ウツシミで物凄い勢いで相手のデッキが減っていったんだ…
とても申し訳ない気分だった
808名も無き冒険者:2008/02/28(木) 00:16:13 ID:DrVUKv2p
よほどのことじゃない限り、最初の2戦(LP5,4)の勝敗は
その後にあまり影響を与えないように思う。
多少は尾を引くこともあるけど、十分カバーできるレベルのような・・・。

残りLP1,2辺りの駆け引きが熱くて好き。
809名も無き冒険者:2008/02/28(木) 00:16:24 ID:kwC59PW5
青の大型で見るのってヴォンドラームと水竜くらいかな。海老は他のレベル6群と比べると可愛そうだしなぁ。
810名も無き冒険者:2008/02/28(木) 00:25:29 ID:9/yQbuzT
ヴォンドラがヴォンドラームといれかわってるのを見たことがない
811名も無き冒険者:2008/02/28(木) 01:38:31 ID:htj/k3HU
青は出されてヴォンドラーム、水竜だな。一番勝負しにくい色っぽい。
最近は白鳥戦士とかも見るけど。
まあ、マキシ使ってるのは俺くらいか…

>>804
相手の残りLP2、こっちLP5で逆転負けとかよくある話だしな。
ただ、序盤で狂信者やバネットに手札山札捨てられると確かに苦しい。
特に手札にユニットがあまりないのにユニット持ってかれた時とか。
812名も無き冒険者:2008/02/28(木) 04:12:46 ID:OCMEOf5e
いたストに通じるものがあるな・・・

最初の一周で店0件でも負けるとは限らんが、やる気にはならん。
逆に目標金額達成後、地雷2〜3発踏んで逆転負けとか・・・
813名も無き冒険者:2008/02/28(木) 10:02:13 ID:wSYhOQ0u
>>803
それ実際にあったから困る。


初手高GetSPは勝ちにいくべきなのか負けるべきなのか悩む時が多いな。
勝ちにいく為に大型出したら負けたり、負ける為に敗北ユニット出したら勝ったりするのがよくある。それが後々尾を引いたりね。

勝負は最後まで分からないのは同意。駄目元で出したダイアソアで逆転した時は脳汁出たわw
814名も無き冒険者:2008/02/28(木) 10:06:48 ID:ymJDEGg0
>>813
勝敗関係なくドローできるなら闘う それ以外はGetsp4以上だろうがノーセット
狂信者ヨアヒムとんできても まだ卍解(笑)できる

えっ、ストレートで負けたこと? もちろんありますよ^^
815名も無き冒険者:2008/02/28(木) 11:29:01 ID:ymJDEGg0
【アタック発動】
《発動エリア:バトルエリア》:プレイヤーのライフを1増やす。

優勢以外でLP+2とかありですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名も無き冒険者:2008/02/28(木) 11:40:46 ID:riov+YS+
グランヴェリオンはなんとも言えないけど
リヴァーレはちょっと強すぎる
817名も無き冒険者:2008/02/28(木) 11:47:44 ID:DVXqizWv
ルビアEX>グランヴェリオンでライフ+5とか出来るのか?
818名も無き冒険者:2008/02/28(木) 11:52:30 ID:j3vcqRCZ
俺的新カード考察。

・グランヴァリオン
 アタックLP+1確かに怖いが、Lv8は単純にリスクでかい。っつーかでかすぎる。
 しかもアタック発動だから即死・分解・妖精とモロにリスクが多いから微妙。
・エルネートEX
 オープンが面白い。フェルラート高速召還+SP補給とか考えるとリフェスオンリーデッキに最適。
・リヴァーレIII
 一見強そうだけど、レベルが2だという点を加味してもアイギナ・ルティナの2強に5分以下な時点で話にならない。
 連続で出せないのもマイナスポイント。確かにレベル2としては優秀だが、せいぜい低GETSPで必勝なレベル。
・ミリアEX
 龍族デッキ2番目の刺客。ただし敗北エリアだから火竜とかいれても効果発揮しない。
 やっぱり数珠ロマン専用?
・フェリーチェ
 オープンスキルはぶっちゃけ邪魔。赤のグリモアは優秀なのが多いから出来れば使いたい。
 アタックは面白いものの、使えるかは微妙。そもそも勝利スキル発動できないし・・・。
・ダイアソアEX
 赤いシンシア。シンシアと比べれば墓地にゴウエン5枚以上あれば最低限の攻撃も保証してくれるから
 使い勝手はシンシアより上。でもシンシア同様先制ないから使いどころは難しい。
・ガーディア
 ミスターランダム。強いて挙げればサポート多めのデッキ殺しな所か。
 多分対山札破壊専用か・・・。相手を墓地に直接落とすのは魅力的。
・ルビアEX
 ガーディアが対山札破壊ならこっちは山札破壊専用。なんで山札破壊専用かと言うと
 素で狂信者を殺せるから。GETSPも入るし一石二鳥な事も少なくはない。ただし、多分序盤専用。

個人的にはエルネートEXとダイアソアEX、ルビアEXが使えるカード。
グラン、リヴァーレ、ガーディアは並〜やや強いレベル。候補には入るレベル。
それ以外は多分ゴミ。オススメはガーディア、ルビアEXのある青のパックかな?
819名も無き冒険者:2008/02/28(木) 12:07:57 ID:riov+YS+
>>818
リヴァーレは非優勢同士の5,3,3に勝ち
相手優勢5,3,3にAGI勝負
相手優勢5,3,3でも水の槍とかつけたら勝ち
お互い水の槍相手優勢も勝ち

だからかなり強いと思うんだけどな
低GETSPの狂信者等の抑制にもなるし
820名も無き冒険者:2008/02/28(木) 12:17:22 ID:j3vcqRCZ
>>819
むぅ・・・水の槍は考えてなかったな。
そう考えると確かに強いけど、
それでも勝利エリアにカードがあると負け確定は厳しいところだろうな。
・・・いや、俺がガン攻めで高確率で勝利エリアにカードがあるからそう考えるんだろうけど・・・。
821名も無き冒険者:2008/02/28(木) 12:24:18 ID:nlAc8bYk
フェリーチェがかなり欲しいんだけど
LV4でグリモアとユニット引き直せるって
かなり魅力じゃないか?
822名も無き冒険者:2008/02/28(木) 12:34:42 ID:riov+YS+
>>821
ゴウエン縛りが微妙
ちょっと回してみないと分からないユニットかなと思う
823名も無き冒険者:2008/02/28(木) 12:57:35 ID:P5g7IGpS
デッキの幅が広がったって感じがして結構個人的評価は高めだな。
中でも死竜王「ザンガディラン」とか面白そうと思ったりしたんだがどうだろう。

・・・ファイルアウトにはさすがに重いか?(汗)
824名も無き冒険者:2008/02/28(木) 13:03:27 ID:FKMXwYBL
雷の使い『ルビア』-EX
カードタイプ
魔法王国 / 騎士(笑
825名も無き冒険者:2008/02/28(木) 13:27:43 ID:2kX/FsYl
フルーチェはカード消費が激しいなー。
ファイルアウト使い的にはやりやすいかもわからんね。
826名も無き冒険者:2008/02/28(木) 13:28:14 ID:j3vcqRCZ
うごめくものもあったな。こっちもちょっと見てみる

フォーチュン
 ごめん、ゴミとしか言いようがない

ザンガ
 山札破壊の〆・・・といいたい所だが山札破壊には向きにくい。
 むしろ死竜の代わりに使うのがベターか?それでも重いが手札に戻るし。

エスリア
 普通に使えばちょっと使えるプリムローズレベル。
 しかし忘れてはいけない。彼女は赤き魔法少女であることを。

バルゼルダ
 蒼いルティナ・・・といいたい所だが手札に人魚3枚は意外と厳しい。
 5弾待ちといったところか?

うごめくも総合して考えても将来性もある青が買いか?
赤も魔法少女デッキ組んでいるなら需要は大きい。
827名も無き冒険者:2008/02/28(木) 13:30:16 ID:2kX/FsYl
貫手『ダイアソア』-EX
カードタイプ
傭兵王国(笑/ 格闘家
828名も無き冒険者:2008/02/28(木) 14:02:56 ID:P5g7IGpS
>>827
傭兵王国・・・確かにHP30だけ強化してもなぁ。
とも思えるが、やっぱりなめてかかると怖いよな。
つまりはデルラールで引いてくることもできるし、
HP30のみといえどフィエルテを強化できるってこと。
なにより、傭兵王国デッキに新しい選択肢が増えたってことが大きな要素。
829名も無き冒険者:2008/02/28(木) 14:11:29 ID:UmLtzAqV
リヴァーレ普通に強いだろ。
Lv5相当のステータスじゃん。ノーセットで様子見とかよくするし。
グランヴェリオンは水の精霊出された後の非優勢で守備強化と共に出せば
狂信者と上手い具合に絡んでくれるかも。決して弱くはないな。
フェリーチェはカード消費大きいが下手すれば壊れか?
HP30程度が妥当だろ。オープン40は大きすぎる。
830名も無き冒険者:2008/02/28(木) 14:16:07 ID:nAbX5azN
リヴァーレVふざけんな。
ファイル軽くする為にレオナウド使ってた俺涙目
831名も無き冒険者:2008/02/28(木) 14:23:47 ID:nAbX5azN
フェリーチェのこれ

>プレイヤーの[手札]から[神族:ゴウエン]の[グリモアカード]を1枚選び[勝利エリア]に置く。

勝利エリアにグリモア…?意味あんのか?
832名も無き冒険者:2008/02/28(木) 14:25:52 ID:DSY7CNTN
フォーチュンおもしろいな
手札破壊との相性抜群じゃないか

リヴァーレはちと強すぎる気も
833名も無き冒険者:2008/02/28(木) 14:27:01 ID:UmLtzAqV
意味が無いからこそだろ。
勝利エリア効果のカードを引いたらリスクにならない。
834名も無き冒険者:2008/02/28(木) 14:29:55 ID:ymJDEGg0
つまりデメリットだ
835名も無き冒険者:2008/02/28(木) 15:25:29 ID:3pQfbBFI
グラヴィオン、バリっててカッコいい
フルーチェ、食べたい
836名も無き冒険者:2008/02/28(木) 15:57:44 ID:htj/k3HU
つか、勝利エリアにグリモアカード置くこと出来るんだな。システム的に。
ここを活用したらいろいろ幅広がりそうじゃね
837名も無き冒険者:2008/02/28(木) 16:01:26 ID:2kX/FsYl
勝利エリア/敗北エリアにグリモアカードがある場合〜
なんてスキルがこれから出てくるかもしれないわけだな
838名も無き冒険者:2008/02/28(木) 16:02:37 ID:2kX/FsYl
ダメだ・・・グラヴィオン重過ぎる・・・
839名も無き冒険者:2008/02/28(木) 16:54:55 ID:3pQfbBFI
そりゃ、超重神だからな
840名も無き冒険者:2008/02/28(木) 16:58:07 ID:2kX/FsYl
誰がうmry
841名も無き冒険者:2008/02/28(木) 17:04:30 ID:UmLtzAqV
いつも通りミラマス初級☆4やったら20Gになってるな
842名も無き冒険者:2008/02/28(木) 17:13:23 ID:2kX/FsYl
倍キャンペーン中だからな
843名も無き冒険者:2008/02/28(木) 17:25:48 ID:nlAc8bYk
手札にグリモアなかったらどうなるんだ?
844名も無き冒険者:2008/02/28(木) 17:39:01 ID:tlQvhaZ9
自分がグリモアになる
845名も無き冒険者:2008/02/28(木) 18:41:04 ID:NVlKStZs
人魚デッキ、今までも結構よかったから
今回のバルゼルダで化けるかな?
回してみようか
846名も無き冒険者:2008/02/28(木) 18:51:21 ID:geeJPmSM
新EX壊れ多すぎだろ・・・
現状の課金メタデッキだった俺涙目
847名も無き冒険者:2008/02/28(木) 19:04:44 ID:wSYhOQ0u
俺もパッと見た感じは壊れかと思ったんだがそうでもないんかね。
超重神とか聖竜涙目だし。リヴァーレは言わずもがな。
フェリーチェはまだしもガーディアとかやばくないか?
848名も無き冒険者:2008/02/28(木) 19:13:17 ID:2kX/FsYl
ぬこはアルテもLHもネタだろjk
849名も無き冒険者:2008/02/28(木) 19:14:02 ID:riov+YS+
>>845
10戦ほど回してみたけど微妙
AGIが3なのとHP50、さらに手札制限の割りに強くない

大海が強い分、使い場所被って腐るのもいただけない
ルティナがレベル3なのを考えると積む気にはなれんなー
850名も無き冒険者:2008/02/28(木) 19:17:31 ID:yDSqpiAI
リヴァーレは思った以上に使いにくかった
もちろん弱くはないんだが、壊れってほどでもないんじゃね?という印象
2枚以上入れる気にならん・・・
851名も無き冒険者:2008/02/28(木) 19:20:22 ID:riov+YS+
>>850
俺も壊れだと思ってたけど、そこまでじゃないかなと
出したいときに出せないのは辛い

でも序中盤の読み合いに変化与えるし、こいつで狂信者は減りそう
852名も無き冒険者:2008/02/28(木) 19:22:02 ID:htj/k3HU
まあ、ルティナほどじゃないってとこだな。
グランヴェリオンは全然見ないが、もともと聖竜もそんなに見るカードじゃなかったしな…
853名も無き冒険者:2008/02/28(木) 19:26:34 ID:wSYhOQ0u
>>848
本家は分かるがLHは運とは言え強制セメ送りだし弱くはないんじゃね?何気にサポ出来るし
まぁ自爆の危険性もあるから何とも言えんけど。
854名も無き冒険者:2008/02/28(木) 19:52:21 ID:ymJDEGg0
なるほど、これが課金豚か・・

竜光UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
855名も無き冒険者:2008/02/28(木) 20:31:48 ID:obOKs9lN
326 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 18:27:52 ID:ymJDEGg0
つーかもうss一枚制限にしろよ
クレストで言霊言霊言霊とかひどいぞ
ファルでヴァッサーとかはべつにイイヤ
856名も無き冒険者:2008/02/28(木) 21:05:17 ID:ymJDEGg0
というかさぁ・・・
狂信者当たり前の環境にしたいdexに殺意を覚えた
857名も無き冒険者:2008/02/28(木) 21:40:38 ID:htj/k3HU
狂信者の性能をおかしいと思ってない節があるよな。
ヨアヒムでギリギリ妥当くらいなのに。
858名も無き冒険者:2008/02/28(木) 21:47:10 ID:obOKs9lN
返却論争もそうだが「僕の思った通りにユニット出せなきゃ嫌なんでちゅ!」って奴が多すぎ
859名も無き冒険者:2008/02/28(木) 22:12:30 ID:UmLtzAqV
幽霊も使いようによっては狂信者並の力を出せるけどな
860名も無き冒険者:2008/02/28(木) 22:25:08 ID:3wHNkGAQ
狂信者は強力だけど、AGI2って結構いいバランスだと思うが
861名も無き冒険者:2008/02/28(木) 22:47:43 ID:j9Iw8sPw
死霊と狂信者辺りは普通に性能高いよな。次点で鎧・削りetc
使われたら鬱陶しいけど低Get時の牽制だから念頭に置くカードなんだがねぇ
862名も無き冒険者:2008/02/28(木) 22:51:18 ID:yDSqpiAI
狂信者は返り討ちにできるカードが豊富だから別にいいけどなぁ
序盤に食らっても大して痛くないことが多いし

それはそうとリヴァーレが素でヨアヒムに勝てるのにちょっと戦慄した
863名も無き冒険者:2008/02/28(木) 23:48:34 ID:obOKs9lN
返り討ちにできるカードでぶっ壊れ級が今回何枚か追加されたしなw
864名も無き冒険者:2008/02/29(金) 01:45:29 ID:cC3k+qLJ
今日は狂信者を見ない対戦が無かった
グラヴェリオオオオオオオオオンはネタで楽しめたよ
865名も無き冒険者:2008/02/29(金) 02:25:25 ID:VnHxMKCM
ちと皆に聞きたいんだけど、踊りで捨てるカードってなに選んでる?
俺の場合は複数積んである水精霊&魔術の使い手が殆どなんだけど
どっちもまだ引いてない場合とかは結構悩んでしまう…
866名も無き冒険者:2008/02/29(金) 02:37:19 ID:T99flEwW
ルティナへの布石と空気になりやすい幽霊や狂信者捨てとく
867名も無き冒険者:2008/02/29(金) 02:45:38 ID:Wz63qqr8
後ろ向きなカード、終盤で役に立たなさそうなカードから捨てる
古い城の死霊とか狂信者とか・・・>>866と同じような感じか
868名も無き冒険者:2008/02/29(金) 02:55:28 ID:IPxXjiWd
グランヴァリオンやばすぎるだろwww壊れすぎて相手がかわいそうだ
869名も無き冒険者:2008/02/29(金) 02:57:14 ID:b/jGSj4R
アルテイルよりかは対処のしようがあるだろ
基本的に大型メタだから使用者増えても問題無い
870名も無き冒険者:2008/02/29(金) 02:59:30 ID:IPxXjiWd
LP2増えたんだぞ
871名も無き冒険者:2008/02/29(金) 03:01:56 ID:b/jGSj4R
分解デッキで相手してやんよ^^
872名も無き冒険者:2008/02/29(金) 03:10:49 ID:jyum9//L
狂信者はやられるととても嫌だけど、バランス的には許容範囲だと思う
2枚捨てても、ダメージドローと次ターンのドローで2枚手元に来るから、
これ二つがキャンセルされたくらいに考えてる。
でも、バルティアだけは・・こいつだけは・・。
たいていの戦闘でノーセットがありえるゲーム性の中、
バルティア対策に毎ターンセットなんてできないし。
間が悪く、手札7枚全部落とされたときは泣いた。
873名も無き冒険者:2008/02/29(金) 04:04:40 ID:G9uI0Cle
白を増やす作業に戻るんだ
874名も無き冒険者:2008/02/29(金) 04:08:02 ID:mjdoiT9o
リヴァーレV見かけた。
相手にすると確かにこれがレベル2!?な感じはするけど壊れまではいかないかな。
獣化病なんかと一緒で手札にあるのに使えない時があるのは結構なハンデ。
ルティナ・フィエルテetc.に比べれば全然許せる。おっぱいだし
875名も無き冒険者:2008/02/29(金) 04:57:15 ID:G9uI0Cle
相対的には強いけど絶対的に強いカードではないからな
優勢黒であのパラだとまったく目立たない
非優勢で適当に放り投げるぶんには優秀だと言えるけど
使いどころが被るカードが多い
876名も無き冒険者:2008/02/29(金) 11:38:36 ID:UCQWR3j7
黒だからな。
ルティナの前座用だと狂信者はじめスロットを争うライバルが多い。
青や白なら文句なく入れたくなるレベルなんだけども。
877名も無き冒険者:2008/02/29(金) 11:40:08 ID:bS0UjUHa
リヴァーレは非優勢低GET辺りに水の槍とセットで出すカードじゃまいか?
守備力強化+狂神者くらいなら食えるから重宝するとオモ
878名も無き冒険者:2008/02/29(金) 14:49:29 ID:cC3k+qLJ
踊りで捨ててるな俺も中盤とか〜
Lv4並みのユニットだがまぁ、普通
879名も無き冒険者:2008/02/29(金) 14:51:49 ID:b/jGSj4R
一番最初に踊り引くと迷うな。
だから踊りをやめて失敗もう一枚追加した。
880名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:05:46 ID:zavfmci2
どんなに高いレベルの相手と戦っても
負けたら経験値が1しか入らないのはいかがなもんか?
しかもレベルの高い相手に勝ちそうになると
回線が切れたりIEが落とされたりするのは仕様ですか?
881名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:08:53 ID:BTRn9LVi
IEつかうのやめようよ。
882名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:19:11 ID:b/jGSj4R
飛行思ったより使いどころ無いのな
強力なファルカウユニット欲しい
883名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:24:43 ID:aZxn1E28
>>882
ファルカウ良ユニットがかなり多いけど、
飛行つけたいのが少ないよね
884名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:28:49 ID:cC3k+qLJ
>>880
回線切れたりIEおとされたら経験値減ってるっけ?
だったらそいつら最低な人間だな
885名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:31:54 ID:YHagysSl
>>882-883
そんなアナタにダロスのトリプルアタック!

・・・えっ、ファルカウじゃない?すんません。
886名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:33:51 ID:BTRn9LVi
というかLHです。
887名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:34:34 ID:aZxn1E28
そういやみんなもう使わないだろうユニットとか捨ててる?
星の怒りやバルティア対策である程度は捨てるか、ハンデスの盾にするかで悩む
888名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:35:36 ID:T99flEwW
SP面でブラフかけるかよほどしんどい時以外は捨てないようにしてる
889名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:36:14 ID:b/jGSj4R
SPの残量にも依るが基本捨てない
例え弱者の盾が無い状態でセラフが手元にあっても
890名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:41:16 ID:Wz63qqr8
>>884
何を言ってるんだ。
経験値は通常通りだし、そもそも>>880の方が落ちるってことだろ
公式にもIE使うなって書いてあるのにな
891名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:47:41 ID:2yM2VqGX
まあ、きっちり12枚や15枚で揃えたりすると相手にレレイウディカールやヴェルベットの幻影を見せられるってことはあるんじゃね。
後は、こっちのSP5の時、一枚捨てて6にしとけばレベル6ユニットっていう選択肢を相手に見せられるし。
892名も無き冒険者:2008/02/29(金) 17:04:20 ID:YHagysSl
>>886
すまんスレ違いでしたw

>>891
捨て札を15枚にして、貫手老師を出すと良く刺さるw
893名も無き冒険者:2008/02/29(金) 17:11:28 ID:x1ShOI8P
>>887
基本はもう使わないカードでもキープだな。
残りLPやまだ山札残っているカードを考えてから捨てる。
思わぬ効率産むときあるし。風の精霊セラフに刺さった時は吹いた。
894名も無き冒険者:2008/02/29(金) 17:33:09 ID:G9uI0Cle
>>893
その味が忘れられなくて自分が幻想に縛られないようになw
895名も無き冒険者:2008/02/29(金) 17:34:03 ID:cC3k+qLJ
勘違いしすぎたな俺/(^o^)\スレイプニル166あたり使えばおk ブラウザなんてたくさんアル

ところでグラヴェリオーーーンのあとにバルデールはわかりやすすぎますね
896名も無き冒険者:2008/02/29(金) 17:51:00 ID:x1ShOI8P
>>894
さすがにそれはないw
たまたまLP2-1で次の試合に勝てそうなカードあったら
とりあえず風精霊と失敗でSP稼いで置けと思ったら偶然刺さっただけw
897名も無き冒険者:2008/02/29(金) 18:54:16 ID:m2Rcc/Bs
さっき対戦していた初心者らしき人、
何か言いかけていたのに先に落ちて御免。
898名も無き冒険者:2008/02/29(金) 20:03:07 ID:/5GEvgTx
許してやんよ
899名も無き冒険者:2008/02/29(金) 20:09:28 ID:Wz63qqr8
クレストがLV1〜19になるんだとさ
今よりは賑わうだろうけど、ある程度慣れれば高レベルと当たっても
十分戦えるゲームだけに、意味があるのかどうか
900名も無き冒険者:2008/02/29(金) 20:41:32 ID:cC3k+qLJ
19ぐらいまでは治癒呪文とか無くていいんだけどな
50とか メイリーン治癒呪文治癒呪文とか普通だから困る
901名も無き冒険者:2008/02/29(金) 23:42:46 ID:b/jGSj4R
ラヴァートでググると何故か火の車が関連検索に引っ掛かるんだが?
人いないと思っていたがそこまで経営難になっていたとは・・・
902名も無き冒険者:2008/02/29(金) 23:48:40 ID:x1ShOI8P
>>901
それは火の車というラヴァートの方で
有名なイクサーがブログやっているからやね。
903名も無き冒険者:2008/02/29(金) 23:52:05 ID:b/jGSj4R
/(^o^)\そんなひとがいたとは・・・
904名も無き冒険者:2008/03/01(土) 07:42:05 ID:quQjdzCd
>>901
その発想は無かったw
905名も無き冒険者:2008/03/01(土) 07:59:57 ID:VTeVe4hX
今更だけどグランヴェリオン相当やばくないかコレ…
映し身で幽霊、古城、岩石あたりに合わせられたらうまそうだ
906名も無き冒険者:2008/03/01(土) 11:27:59 ID:DOq5iQLF
>>905
あったら旨いけど、SP高いし
ノーセットに当たった時の衝撃
907名も無き冒険者:2008/03/01(土) 11:38:34 ID:l4VJmWW+
終盤でやればノーセットはほぼ無い。
終盤でメイリーン相手に決まると凄いことに。
908名も無き冒険者:2008/03/01(土) 13:05:20 ID:W5eHaqOJ
とは言え終盤は分解戦決が来るしな。
それが来なくても優勢はずして映し身使って相手優勢でAT>HPになったら終わるぞ。
聖竜よりは強いのと、当たったときは確かに凄いんだけどな。
909名も無き冒険者:2008/03/01(土) 13:09:08 ID:niQYYwvP
ネタファイルできたがGoto店長におくるかなw
910名も無き冒険者:2008/03/01(土) 13:11:32 ID:l4VJmWW+
優勢リフェス時にグランヴェリオンにエスカティア付けて出す。
リフェスは聖竜、星竜、祝福装甲と高HPが多いから、相手と自分のATを低くしてアタック発動を狙いつつ、基礎ATの高さから勝ちに行ける。
更にセラフ+弱者の盾を回避できる。これは酷い。
911名も無き冒険者:2008/03/01(土) 13:45:37 ID:W5eHaqOJ
つザガール
912名も無き冒険者:2008/03/01(土) 13:51:04 ID:l4VJmWW+
獅子男爵『ザガール』
【アタック発動】《発動エリア:バトルエリア》:自分ユニットを[AT+対戦ユニットのLVの数×10]増やす。

・・・(゚д゚ )

   ( ゚д゚ )

そういえばそんなのもいたなぁ。
基礎でAT110になって一刀両断にされるね。
913名も無き冒険者:2008/03/01(土) 14:00:34 ID:CPd4NRxK
>>912
だがザガール先生はAGI1の後攻であってだな・・・。

いやまぁ、そもそも分解投げられちゃ意味ないし
終盤のヴェルヴェットのカモにもなるからやっぱり辛くね?
914名も無き冒険者:2008/03/01(土) 14:03:13 ID:niQYYwvP
グラ ヴェリ オオオオオオン は非優勢で複数アタックだろ・・・
915名も無き冒険者:2008/03/01(土) 15:07:55 ID:IgFa9eSr
未だにフルーチェの使用感がまったく出てこないんだけど
誰も使ってないんだろうか
916名も無き冒険者:2008/03/01(土) 15:16:17 ID:ahb2bTjD
>>915
そこそこ強いけど難しい。ちょっと重い

今回のパックは結局、リバーレ>>その他って感じだな
917名も無き冒険者:2008/03/01(土) 15:16:51 ID:jrTK0gOV
というかどんなファイル組んでいいのか見当付きません。
918名も無き冒険者:2008/03/01(土) 15:23:08 ID:lwvuAPG0
>>916
博打スキーな俺はネコがたまらん。
フィエルテをLv3のユニットで墓地送りできるのは魅力だw
919名も無き冒険者:2008/03/01(土) 15:49:38 ID:ahb2bTjD
>>918
動く鎧、飛竜、カルドラオ辺りをたくさん積んで
ネコ連打するんだw森の蛇さん辺りもおススメ
920名も無き冒険者:2008/03/01(土) 16:52:11 ID:niQYYwvP
つーかファイル破壊ファイルでもどっかで後悔されたのか
死竜王ザルガディアランorニーニ 暴れん坊 大突風 帰還とか(笑)
いやに似たようなファイルに当たる

こっちも山札戻しますね^^ さっきからこればっかり
921名も無き冒険者:2008/03/01(土) 16:59:00 ID:ahb2bTjD
新EXでファイル破壊の幅広がったから試しにって人が多いんじゃ?
922名も無き冒険者:2008/03/01(土) 18:18:13 ID:gDyZHpkU
そんなの誰でも思いつくだろ
923名も無き冒険者:2008/03/01(土) 18:36:27 ID:0oRlquYK
そうだな。誰でもニーニには萌えざるを得ないよな
924名も無き冒険者:2008/03/01(土) 19:00:06 ID:niQYYwvP
綿に負けるユーニ見たときは射精した
925名も無き冒険者:2008/03/01(土) 21:28:51 ID:8m9p/EVd
>>920の誤字とカード名の誤認センスに脱帽
926名も無き冒険者:2008/03/01(土) 22:16:07 ID:P0LMbOp3
取得経験値について詳しく教えてくださいお願いします
927名も無き冒険者:2008/03/01(土) 22:31:52 ID:codJzDTE
勝つと増える
928名も無き冒険者:2008/03/01(土) 22:33:38 ID:mR7r/eXo
グラヴェで初手二回回復された後は\(^o^)/かと思ったが意外にどうにかなるな。
高レベルメタにすれば大抵いける。
929名も無き冒険者:2008/03/02(日) 02:02:01 ID:gaFwZLUL
つかそもそも、LP6以上にする事はあまりメリットに感じないんだが。
930名も無き冒険者:2008/03/02(日) 02:10:52 ID:cI2XLw7R
SP増加しないから出すなら終盤だよなあ
とりあえず分解は死ねばいいと思った
931名も無き冒険者:2008/03/02(日) 02:54:46 ID:ra6NlvcI
グランなんとか見てから落勇者+戦決妖精。よゆうでした
932名も無き冒険者:2008/03/02(日) 15:09:25 ID:UDgLtV55
せめて二回目の分岐で真犯人に辿りつくもんかと思ってたが
意外にそうでもないのか?
933名も無き冒険者:2008/03/02(日) 15:10:24 ID:UDgLtV55
ごめ誤爆^q^
934名も無き冒険者:2008/03/02(日) 15:33:49 ID:YN+hNCCk
ちなみにどこの誤爆?
935名も無き冒険者:2008/03/02(日) 16:31:56 ID:HASjm7dj
このごろファイル破壊流行ってるな 今日だけで4人も当たったぞ
936名も無き冒険者:2008/03/02(日) 22:14:25 ID:Eze4QMQ/
EXネコが強すぎるんですがバグですか?
・・・LHで初めて銀星付いたぜ・・・
937名も無き冒険者:2008/03/02(日) 22:53:00 ID:lz8gTTgk
>>936
まぁ、賭けにはなるが相手がどんな強者でも墓地に落とせるわけだし、メイリーンも無効にできる。
ラストあたりは治癒とか守備強化を残してる場合も多いし、使い方によってはかなり強いんじゃないかな。
あと銀星おめ。
938名も無き冒険者:2008/03/02(日) 23:00:54 ID:MnI7MtxS
>>936
ネコじゃなくて君が強いんだ
939名も無き冒険者:2008/03/02(日) 23:01:29 ID:UDgLtV55
まだ当たった事無いがグリモアメインデッキだから当たったら高確率で死にそうだな
940名も無き冒険者:2008/03/02(日) 23:43:48 ID:Eze4QMQ/
>>937-939
レス、サンクスです。
あの後、金星の方に負けました orz

でも、今回のEXのネタ性に惹かれて初課金した甲斐がありました。
・・・相手の敗北エリアに動く鎧や水竜が配置されるリスクはありますがw
941名も無き冒険者:2008/03/03(月) 14:18:11 ID:33Tgsa1h
Gotoブログとか、ファイル紹介してるブログ見てると
かなり2積み1積みが多いんだけどそんなもん?

キーカードっぽいのが2積みだったり
いつでも出せるわけじゃないカードが1積みだったりする感覚がよく分からない
942名も無き冒険者:2008/03/03(月) 14:22:03 ID:6NfaIhek
銀とかスゲーな
俺なんて未だに10連勝の壁抜けた事ないぜ…レートも1700にどうにかしがみついてる感じ
皆どういう風に回してんだ…('A`)
943名も無き冒険者:2008/03/03(月) 14:23:56 ID:h/OW5QrQ
>>941
連勝したいなら種類減らして枚数増やして、運要素をできる限り減らすのは大事だけど
ドローやサーチである程度カバーできるし、特定カードがなくても切り抜けられる状況って結構ない?
944名も無き冒険者:2008/03/03(月) 14:26:35 ID:gqnav0gi
基本一積み。セラフ+弱者の盾なんてかなり限定的だが
二組載せる程のものじゃないし。二積みしてるのなんて失敗くらいだな。
ラヴァートではどんな強力なカードでも読まれたらお終いだし。
945名も無き冒険者:2008/03/03(月) 14:30:01 ID:33Tgsa1h
>>943
そのカードなくても切り抜けられるなら、そのカード変えてさらに安定さたいし
ドローあるからこそさらに3積みだと思ってしまうんだよな

汎用性の高いサーチってあったっけ?
946名も無き冒険者:2008/03/03(月) 14:34:49 ID:SF8zSTng
運と読みと相手次第
これだからララートは面白い
現状で一番勝率が高いと思われるローティア満載ファイル
粉砕!玉砕!大喝采!フゥハハハッハー


してたらファイル破壊にあっさり流されたりorz 
LP3から始動し始めるテクニカルな人でした・・・
947名も無き冒険者:2008/03/03(月) 14:35:56 ID:lm6QY15r
同じカードばかりだと、いざというときに対応できない状況が出てこないかな?
自分の場合は調整してるうちに各1〜2枚に落ち着くな
あと相手としては、同じカードばかりだとすごく読みやすいわな
ルティナとかさ
948名も無き冒険者:2008/03/03(月) 14:38:08 ID:gqnav0gi
黒メイン相手だと黒優勢の時はノーセットで流すかな
非優勢の時は特別怖くないしルティナ出すと分かってたら幾らでも対策のしようがある
949名も無き冒険者:2008/03/03(月) 14:46:20 ID:33Tgsa1h
黒メイン相手でGETSP2〜4くらいの時に
古城来るだろうなって読めてても何していいか分からないw
950名も無き冒険者:2008/03/03(月) 15:13:33 ID:IMYX07ir
>>941
絶対使わないといけないカードか、
チャンスが来て使うカードかの違いもあるよ。
チャンスが来て使うタイプのカードはたくさん入れてても、
初手で複数枚来て困ることもあるから。
951名も無き冒険者:2008/03/03(月) 15:21:12 ID:QgeuWisF
今さっき、リヴァーレの恐ろしい使い方されたぜ。

こっちLP3・SP5・手札5枚、相手LP5・SP10・手札2枚
GET SP1

狂信者くらっても手札そこそこあるから
SP8から逆転してやんよ、と思ったら

相手がリヴァーレだして強制敗北。
こっちにSP1とLP1プレゼントして、相手は悠々と敗北ドロー・・・。
で、そのまま計算狂ってSP不足して敗北。
失敗とセットにするとある意味凶悪なSPロックになりそうだな、アレ。
952名も無き冒険者:2008/03/03(月) 15:21:27 ID:33Tgsa1h
>>950
それは重要だなー
カードゲームで意見が分かれるのはいいことだと思うから
色々聞けてよかった
953名も無き冒険者:2008/03/03(月) 15:25:45 ID:SF8zSTng
>>951
ノーセットと何が違うのかわからない俺が
相手もノーセットでターン経過させないという理由なのかねぇ
954名も無き冒険者:2008/03/03(月) 15:33:08 ID:gqnav0gi
>>951
アタック発動の攻撃は避けられそうだが
まだ水の精霊+失敗の方が良いだろう・・・そこは。
リヴァーレ一応SP2だし。たまたま印象に残っただけじゃね?
955名も無き冒険者:2008/03/03(月) 16:42:10 ID:nH7WXpst
>>953
その時はGETSP1だったから、ノーセット同士で次ターンになってGETSPが高い時に負けて
高GETSPを取られるよりは、GETSP1を押し付けるってことじゃないかなぁ。

とはいえ、局面も限定されるし、効果があるかどうかも期待できないんじゃないかと
個人的には思うけれど・・・。
ぶっちゃけ前ターンで勝利してたのを忘れてて、間違えて出してしまったって
気がしないでもないw
956名も無き冒険者:2008/03/03(月) 16:44:05 ID:33Tgsa1h
普通にリヴァーレ積んでて
そういう局面が来たらやるかもって程度じゃないかな

呪の言葉とか組み合わせて、GETSP0で投げれたらちょっとおいしいかも
957名も無き冒険者:2008/03/03(月) 21:01:18 ID:bxdoIQU9
前にも増して大味になったな
958名も無き冒険者:2008/03/03(月) 23:20:12 ID:kd5U872+
自分LP1 相手LP5の試合ってそこから相手が油断して勝てることが多い気がした

そんなことよりLHレベル上がり難いね
Lv109とかすごすぎる
959名も無き冒険者:2008/03/03(月) 23:42:03 ID:IMYX07ir
自分LP5相手LP1なら、すかさず星の怒り!
960名も無き冒険者:2008/03/03(月) 23:47:20 ID:q0WlwpN5
自分LP5相手LP1なら、すかさずEXネコで運ゲー!
961名も無き冒険者:2008/03/04(火) 00:29:53 ID:XeFho84c
>>958
レベル3桁は正気じゃないよね
このスレで散々叩かれてるけど、食事と睡眠以外ララートなんじゃない?w
962名も無き冒険者:2008/03/04(火) 00:44:27 ID:TdN9M+hH
低レベルに負けそうになる高レベルが毎回回線落ちするのは仕様なのか・・・?
引っこ抜いてるとしか思えん。
経験値ちゃんと貰えてるよね?
963名も無き冒険者:2008/03/04(火) 02:08:02 ID:ZKIzovuP
ブラウザ閉じても回線切り扱いだっけ?
経験値はもらえるはず
964名も無き冒険者:2008/03/04(火) 02:10:21 ID:pJP/YX4V
>>962
Kのことならいつものこと
あれだけのベテランなのに挨拶はしないし逃げ落ちは当たり前
965名も無き冒険者:2008/03/04(火) 02:32:51 ID:JUmrJ61S
あいつはBOTだろ
運営に通報してるが一向に処罰されないな
966名も無き冒険者:2008/03/04(火) 03:23:28 ID:Fn35TVPq
運営なんて仕事しないよ。
http://login.alteil.jp/matchUp/matchUpHis.php
正規の制限時間を遥かに越えたタイムが毎日のように出てるのに放置。
「確実な不正」すらBANしないのに「BOTっぽい」だけでBANなんてするはずもなく。
967名も無き冒険者:2008/03/04(火) 10:52:29 ID:reA8/cU2
最近は暴言吐くBOTができたんですね!知らなかったわ!
968名も無き冒険者:2008/03/04(火) 10:57:10 ID:6B5LEKBv
コンピューター対戦のBOTはログ流ししてくるしな
969名も無き冒険者:2008/03/04(火) 12:11:28 ID:5nD2TrFI
>>956
その手があったか!<リヴァ呪言
なるほど、前ターン勝利してればリヴァで敗北発動のグリモアを発動確定できるな
970名も無き冒険者:2008/03/04(火) 12:19:35 ID:c1pF5HNg
前ターンが勝利のGETSPが少ないターンで、そのカード2枚手持ちってなかなか条件揃わない気がするけど
971名も無き冒険者:2008/03/04(火) 12:34:05 ID:gScq54hP
しかも結局はこちらもSP4使うから、余程SPに余裕ないとできないな。
リヴァーレはディストリアやバンデール、ディラートの前置きに使うのが一番かも。
972名も無き冒険者:2008/03/04(火) 14:37:48 ID:8OGCRYbO
>>970は次スレよろ


リバーレ+呪言はいいな。SPロックファイル作ってみるか。
973名も無き冒険者:2008/03/04(火) 19:16:27 ID:5nD2TrFI
グランヴェリオンってなんか間違ってねぇ?
単騎同士だと優勢の星竜、ザガに勝利確定て…何でAGI2あるんだよコイツ
974名も無き冒険者:2008/03/04(火) 19:20:25 ID:80i7PUxi
戦決・分解の餌食になりやすいけどな。
あとは渡り歩く少女と返却もか。なんだかんだで後攻・HP100だし。
975名も無き冒険者:2008/03/04(火) 19:25:17 ID:8OGCRYbO
いや、レベル8がレベル6に敗北確定の方が嫌だろ…強いってのは同意するが。


>>970いないみたいなんで>>980頼んだ&立てられない人は自重よろ
976名も無き冒険者:2008/03/04(火) 20:13:14 ID:b4uuytSF
980ってのも遠いからちょっと立てられるか試してみる
977名も無き冒険者:2008/03/04(火) 20:17:07 ID:b4uuytSF
次スレではずかしい間違いをしたが立てられたぜ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1204629324/
978名も無き冒険者:2008/03/04(火) 21:11:02 ID:TA7FmOU9
>>973
単騎同士で考えるならLv6とLv8の差じゃね
って言おうと思ったら>>975に言われてた。
979名も無き冒険者:2008/03/04(火) 21:46:26 ID:JUmrJ61S
>>973
守備強化ザガ vs 守備強化グラベリオオオオン

あれ、負けてる 不思議!
980名も無き冒険者:2008/03/04(火) 23:06:12 ID:C7rwHxZ5
>>979
安心しろ、まだそれなら先制しているからライフは減っていない。
一番まずいのは突撃ザガなんだぜ?
981名も無き冒険者:2008/03/04(火) 23:11:17 ID:80i7PUxi
ザガってそんな強いキャラに思えんなぁ・・・
似た感じのズガとかブレイブとかと比べると
982名も無き冒険者:2008/03/04(火) 23:41:19 ID:TA7FmOU9
むしろアルテイルでもLHでもザガールさんにはお世話になってます
あの頼もしさがたまらん。
983名も無き冒険者:2008/03/05(水) 00:35:54 ID:1vffLg69
ザガールとかちょっと弱いイメージしかない
984名も無き冒険者:2008/03/05(水) 00:36:40 ID:zgPwj77r
星竜だしたほうがいいな
985名も無き冒険者:2008/03/05(水) 00:37:27 ID:VtZxyqse
お前ら青レベル6の海老を舐めんなよ
986名も無き冒険者:2008/03/05(水) 00:38:25 ID:SB0UCP5V
海老出されて負けても不思議と悔しさを感じない
987名も無き冒険者:2008/03/05(水) 01:44:52 ID:H9XD0oGm
青で大型、効果もそんなに悪くないのに何故かあんまり見ない
海老かわいいよ海老
988名も無き冒険者:2008/03/05(水) 02:06:16 ID:fHQZBOTH
火竜に比べて明らかに劣ってるからなぁ。。。
989名も無き冒険者:2008/03/05(水) 02:07:11 ID:LYDVjOCE
>>987
完全上位の水竜がいるからなぁ・・・。
でもエビの方が嫌がらせには最適。
だからレベル1からずっと俺の青の切り札。
990名も無き冒険者:2008/03/05(水) 02:19:16 ID:42wiDMA2
よくわかりませんが星の怒りですね わかります
991名も無き冒険者:2008/03/05(水) 03:23:14 ID:D0FoLA+e
星の怒り脳の恐怖・・
992名も無き冒険者:2008/03/05(水) 03:39:04 ID:yeISMN4v
星の怒り撃てばフィエルテのオープン無駄にできることに気付いたんだが
基礎パラがしっかりLV4分あって、組み合わせるカードが…やっぱおかしいよコイツ
993名も無き冒険者:2008/03/05(水) 03:43:09 ID:CDAawr7G
フィエルテ持ってないkeiん乙^^
994名も無き冒険者:2008/03/05(水) 05:51:31 ID:yeISMN4v
フィエルテ持ってないのは事実だがkeiんではないw
つかアレ、まじで全く挨拶しないのな…挨拶する時間すら省きたいってことかしら
995名も無き冒険者:2008/03/05(水) 07:09:16 ID:kVBNY5Lp
つか、低レアだろうが高レアだろうが壊れは壊れだろ
996名も無き冒険者:2008/03/05(水) 13:07:27 ID:F7kUcXkw
996ならkeiんのPCがぶっ壊れる
997名も無き冒険者
1000ならkeiん就職