gumonji 〜グモンジ〜 ウンコ2個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
オモチャの自然で遊ぶオンラインゲーム
〜リアルでコミカルな自然環境をもった世界を追求〜

#開発-コミュニティーエンジン株式会社
http://www.ce-lab.net/

=======================================
 2004/03/18 - Openβ開始 - 延期
=======================================

■gumonji公式 http://www.gumonji.net/
■会議室 http://www.gumonji.net/pag_council.php
■追加予定仕様 http://www.gumonji.net/pag_rfc.php
2名も無き冒険者:04/03/20 19:23 ID:Ui31K7IK
1
3名も無き冒険者:04/03/20 19:25 ID:1Du/4w/Z
FAQ
まず始めにやる事は?
 ┗ 周囲の人と会話しよう。それ以外の基本行動は地形を変えて植物を育てる。
虫眼鏡・服その他の道具はどこにある?
 ┗ ringo(GM)のドア近辺に散乱しています。ドアNo.1002
上のドアNo.って何?
 ┗ クライアント上部のURL欄に gumonji://tekipaki.gumonji.net/
   と表示されているので、その最後にplayer/**** と追加すると直接飛べます。
水とウンコはどうやって補給するの?
 ┗ 中心地に水タンクとウンコタンクが存在するので、タンク中心部にあるターゲットを右クリックし
   「見る」を行い補給する。蛇口に行っても出ません。

前スレ
【ウンコ】gunmoji〜グモンジ〜
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1079360601/l50

次スレは>>950が立ててください。
41:04/03/20 19:39 ID:HArvb03q
>>1の 追加 テンプレ

■追加予定仕様 2個目 〜やることリスト〜 http://www.gumonji.net/pag_todo.php
■仕様一覧 計算式他 http://www.gumonji.net/pag_nature.php
5名も無き冒険者:04/03/20 19:41 ID:JArvk4gp
>>1
6名も無き冒険者:04/03/20 19:43 ID:DqevMam3
お疲れー
7名も無き冒険者:04/03/20 20:04 ID:TKAUYGrj
正直タンク横の山邪魔
8名も無き冒険者:04/03/20 20:11 ID:TKAUYGrj
FAQ
まず始めにやる事は?
 ┗ 公式HPの会議室の中にある〜〜計画や〜〜プロジェクトなどに手始めに参加してみよう

の方がいいんじゃない?
知り合いも出来るだろうし
9名も無き冒険者:04/03/20 22:02 ID:HArvb03q
Microsoft Windows 2000 または XP
■必須環境
DirectX 8.1 以降
Celeron 1GHz 以上のCPU
NVIDIA GeForce2 MX 相当
256Mバイト以上の空きメモリー
200Mバイト以上の空きディスク容量
64Kbps以上の通信回線(ポート番号:23432,12421)
10名も無き冒険者:04/03/20 22:54 ID:ufEy8xxi
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%89%E5%90%88%E6%88%90%E3%80%80%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E6%BF%83%E5%BA%A6&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja

光合成 二酸化炭素濃度

光の強さが一定なら,二酸化炭素濃度が高いほど光合成はさかんになる。しかし,二酸化炭素濃度が一定以上になると,それ以上濃度を高くしても,光合成はさかんにならない。
11名も無き冒険者:04/03/20 23:09 ID:VwYUlHyC
2chドア付近いじっていいの?
なんかさびしいので・・・
12名も無き冒険者:04/03/20 23:27 ID:HArvb03q
管理者側のringo氏から2chという言葉が出るとは思わなかった
13名も無き冒険者:04/03/20 23:30 ID:FrBdfSbo
>>12
詳細ボンキヌ
14名も無き冒険者:04/03/20 23:33 ID:FrBdfSbo
すまぬageちまった
15名も無き冒険者:04/03/20 23:42 ID:HArvb03q
ringoさんって複数居るって噂が。って話題が出たら
「2chですね。」って返答がきた。
16名も無き冒険者:04/03/20 23:59 ID:2X9QytqG
www.asahi.com/obituaries/update/0320/003.html
17名も無き冒険者:04/03/21 03:05 ID:7fa/EedA
埋め終わったんでage
18名も無き冒険者:04/03/21 03:06 ID:NshnP7L1
おなじくsage
19名も無き冒険者:04/03/21 03:29 ID:zqX69v7W
お知らせきたけど今回の鯖バージョンアップで何が変わるんだろう
20名も無き冒険者:04/03/21 03:32 ID:wB96s5Gz
落ちた。
21名も無き冒険者:04/03/21 03:59 ID:NshnP7L1
エネルギーの吸収量が相当減ったもよう
22名も無き冒険者:04/03/21 04:03 ID:7fa/EedA
治安回復のための仕様変更案が没になったもより
http://www.gumonji.net/pag_rfc1.php
23名も無き冒険者:04/03/21 04:34 ID:6cCegMWP
マジでムカついた
荒らしに対する報復ってどうすればいいんだ
オレじゃなくていい
誰でもいいから荒らし共に一泡吹かせられないか?
24名も無き冒険者:04/03/21 04:35 ID:zqX69v7W
>>21
ほんとだ・・・
もう山つくれねー
25名も無き冒険者:04/03/21 04:44 ID:7fa/EedA
マジでムカついた

世界を探索してて休憩してたら荒し認定された
偶々缶を背負ってて品質悪い種を捨ててただけなのに

EN吸収したっていってもたったの3.400だぞ。
EN集めるだけなら別の所に行くって。 と愚痴ってみる。
26名も無き冒険者:04/03/21 04:52 ID:TzCPgh5q
雑草からも全然吸収しなくなってる
酸素増えるまでの暫定処置ならいいんだけどずっとこのままだと死亡の予感
27名も無き冒険者:04/03/21 05:02 ID:wkAdfIyk
10000/10000みたいな木から吸い取りましょう。
こういう木は光合成をしないらしい。
大きな養分を持つ植物からはエネルギー吸い取りやすい
ってなってるからどうにかなるんじゃないの?
28名も無き冒険者:04/03/21 05:21 ID:thEFV1fs
Opethが水タンク周り荒らしてタンク倒してたら現場にringo登場。ringo、一切目の前の
荒らしてるOpethと、途中で現れたくうには触れずに木の種ばら撒きまくって
どうでもいい会話してから消えた。どうやらgumonjiはGMが荒らし公認のネトゲらしい
29名も無き冒険者:04/03/21 05:25 ID:Y9LVeLq9
しばらくは放置するのが一番いい対処方法だからな。
なんですぐ公認とか言い出すんだ(ry
30名も無き冒険者:04/03/21 05:25 ID:TzCPgh5q
うんこ撒きすぎで酸素不足なのか
つくづく(・∀・)ウンコーなゲームですね
31名も無き冒険者:04/03/21 05:25 ID:NshnP7L1
おれはその際ムックにいちゃもんつけられたわ
あいつうぜえ
32名も無き冒険者:04/03/21 05:28 ID:ylDV6tZY
ringo役に立たねぇな。そりゃ荒らしに舐められて増長するだけだわ('A`)
33名も無き冒険者:04/03/21 05:31 ID:TzCPgh5q
>>28みたいに一々荒らしに構ってる奴を先に垢BANして欲しいな
34名も無き冒険者:04/03/21 05:34 ID:7fa/EedA
書き忘れたな
次からテンプレに追加しなきゃ

★荒らしは放置が一番キライ。
  荒しに餌を与えないでください
   荒しは孤独に暴れさせておいて、動きが無くなったらまとめて削除が効果的です。

ゲーム内の荒しに付いても同じ事。放置が一番。反応すると荒らしは嬉しがります
35名も無き冒険者:04/03/21 06:01 ID:6cCegMWP
荒らしは無意味に上げ下げしてる奴と必要以上にウンコと水をばら撒いてると
看板とかを盗んでいく奴を奴で合ってる?

知らなくてやってるんなら許すし、一緒に楽しめたら良いから話そうと思うけど
荒らしとかは前スレのウンコ撒き野郎みたいに注意してても絡んでキタって言って
うるさいから付き合いたくないんだよね。
36名も無き冒険者:04/03/21 06:15 ID:TzCPgh5q
あと>>35自身を追加すれば完璧だな
37名も無き冒険者:04/03/21 06:18 ID:Wvionjhq
自治気取りを追加すればいいと思うよ。
38名も無き冒険者:04/03/21 06:33 ID:RZAY1tei
TzCPgh5q
TzCPgh5q
TzCPgh5q
TzCPgh5q
TzCPgh5q
TzCPgh5q
39名も無き冒険者:04/03/21 06:46 ID:7fa/EedA
10*10以上が草で埋まってる所に30分程度置き缶してみたんだけど
600しか溜まってないでやんの。

無駄に使えるENがかなり減ったな。
40名も無き冒険者:04/03/21 07:01 ID:BxeK9r3o
なんか酸素不足なのに 山だらけの場所にさらに山作ろうとしてる奴いるんですよ
もう助けてorz
41名も無き冒険者:04/03/21 07:05 ID:NxZQLoAw
しばらくしたらエネルギー不足でどうしようもなくなるでしょ
42名も無き冒険者:04/03/21 07:09 ID:TzCPgh5q
雑草から吸えなくなったのがかなり痛い
エネルギー吸収用に作った雑草畑が邪魔な土地になってしまった
43名も無き冒険者:04/03/21 07:13 ID:7fa/EedA
雑草から吸えなくなったって事は、ENを吸って枯らせなくなったって事だから
別の意味でも辛いものがあるね。
44名も無き冒険者:04/03/21 07:34 ID:4n7jEw7G
そういうときこそ動物の出番ですよ
45名も無き冒険者:04/03/21 07:46 ID:1Xb3VNne
[111]つーかOpethってスタッフじゃねえの?鯖メンテ中にどうやって人の畑ぶっ壊してんだよ(ムック 2004/03/21 04:25)
[110]Opethは………ふざけんな。(ムック 2004/03/21 04:19)

ムックから真性の臭いがするな
46名も無き冒険者:04/03/21 08:09 ID:3sw5EO+H
[85]Opethの缶を捕獲しました。Opethに協力者が居ない限りこの堤防牢から出られません。(kearu 2004/03/19 15:16)
[102]>86 サバメンテ中にOpethが缶を奪還しました。ご注意下さい。(kearu 2004/03/19 23:52)

リアルタイムで荒らし現場を見た限りは常に一人だし、あいつに仲間がいるとは思えん。
しかも、この時もメンテ中な訳だが・・・



47名も無き冒険者:04/03/21 08:10 ID:7fa/EedA
http://www.gumonji.net/caputured/1079817491.gif

昔流行った蓮グロみたいでキモチワルイなこれ
48名も無き冒険者:04/03/21 08:43 ID:BxeK9r3o
>>47
悪いそれ俺が取った奴だ 俺も気持ち悪いと思ったよ
吐き気がorz
49名も無き冒険者:04/03/21 08:48 ID:sS1oWX9W
牛に乗ってのんびりしてるとええな癒されるよ(*´д`*)これまた牛たんがかわええのなんのって
50名も無き冒険者:04/03/21 09:04 ID:Y9LVeLq9
でも、牛はあっさりと森を壊滅させるんだよね_| ̄|○半日で消滅してたよ
51名も無き冒険者:04/03/21 09:12 ID:wLiH5DrH
どんどん増えるからね。まるで二十日鼠だ
52名も無き冒険者:04/03/21 09:32 ID:sdtP5dn8
2chの文字がぐちゃぐちゃに荒らされてますな
なにか考えがあってやったのかもしれんが・・・
53名も無き冒険者:04/03/21 09:44 ID:7fa/EedA
世の中には2chを蛇蝎の如く嫌ってる人も沢山居ますから。
54名も無き冒険者:04/03/21 09:47 ID:fq61MOaa
ポンプとかパイプとかシャワーみたいな設備がほしい
実質そうなのか研究不足な所為かは知らないが
高低差で水を流すのは効率が悪い感じ
55名も無き冒険者:04/03/21 09:52 ID:u2Y1RT6F
2chの文字が荒れてるってのはさ
インクを塗ってた部分が普通の地面になってるってこと?
もしそれなら自然になってる可能性がある
一度インクの無い部分に自分が色塗って後々見るとまたインクが消えてるから
虫眼鏡で見たけど最後に変更したのが自分だったんだよね

それ以外だったら荒らした奴がいるんだろうけど
56名も無き冒険者:04/03/21 09:52 ID:sQQY5MUX
>>54
パーツ1個を作るのに法外なENを要求されたり
いくら設置しても時間の経過であっさり壊れるようなら要らんけどな
57名も無き冒険者:04/03/21 09:56 ID:u2Y1RT6F
>>41
ってか実際自分の土地を持たないプレイをしてる者は
ぶっちゃけエネルギーなんてほとんど使わないわけだが
58名も無き冒険者:04/03/21 10:15 ID:X5YzsB0j
っていうか植物の成長速度が異常すぎやしないか?
朝起きてちょっと覗いてみたら植物枯れ果ててる・・・・orz
59名も無き冒険者:04/03/21 10:19 ID:sS1oWX9W
だれかがそこで回復してんじゃなかろうか。回復してるとすぐ枯れ果てるからな
60名も無き冒険者:04/03/21 10:23 ID:X5YzsB0j
>>59
見てないうちにEN盗まれてるのかorz

どうせならENを動物のみから回復できるようにすればいいんじゃないかな。
つまりキャラが肉食。今のところ動物って利点なさそうだし。
61名も無き冒険者:04/03/21 10:26 ID:7fa/EedA
[7]すでに植物が生えているセルの高さを変更する場合には、その植物の成長に応じたエネルギーが必要になるように変更することにしました。(ringo 2004/03/21 10:12)
[49]草食動物が草を優先的に食べるようになる予定です。(ringo 2004/03/21 10:09)

だそうだ。

所で、歩いてて思ったんだけど、荒しもエネルギー不足みたいだね。
1ヶ所辺り4000弱程度しか消費してない。
62名も無き冒険者:04/03/21 10:30 ID:sdtP5dn8
>>55
土地が盛り上がって尖った山がいっぱいできてます

直すのは簡単なんだがやっぱ萎えるよ('A`)
63名も無き冒険者:04/03/21 10:30 ID:FKypeE78
>>60
動物からは骨スキ包丁を使ってENを吸収できる仕様が(・∀・)イイ
64名も無き冒険者:04/03/21 10:33 ID:Y9LVeLq9
>>58
ログオフする前に水一杯撒いておくとマシかも。
一面水浸しになるくらいやってokよ。
65名も無き冒険者:04/03/21 10:34 ID:7fa/EedA
>>62
虫眼鏡でサーチすると最後に変更を加えた人が判るけど
「判るだけ」で相手にTELを送れる訳でもなし、粘着できる訳でもなし
本当に「判るだけ」なんだよな。
66名も無き冒険者:04/03/21 10:43 ID:sS1oWX9W
そいつの扉があったらそこに飛んで反撃って手もあるが荒らしの一員になったみたいでやな気持ちになるけどな
67名も無き冒険者:04/03/21 11:31 ID:EiKXzuKm
3月20日 土地問題 (記者:ringo)

「私の土地が荒らされています!」 と叫ぶ人が多い。
gumonji は、ものすごく大きな砂場みたいなもの(箱庭)だから、 「私の土地」という表現は、あまりしっくりこない。
公園の砂場で「この範囲は私の土地です。」 と言っているのと同じということになる。
「私の土地」とか「自分たちの土地」 と叫ぶ人は、みんなが「そこはあなた(たち)の土地だ」 と思うことができるための努力をどれだけやったか、 もういちど考えてみるといいかもしれない。
そして、「自分の土地」が、本当に必要なものなのか、 考えなおしてみると良いかもしれない。

もしあなたのまわりで、「自分の土地が」とか「自分たちの土地が」 言っている人がいたら、 「あなた以外の人もそう思うように、あなたはどんな努力をしてますか?」 と聞くようにしてみてほしい。
そうすれば、その土地が本当に必要だったのかとか、 その土地を使うとどういうことができるのか についての話に進んでいくはずだ。

--------------------------------------------------------
これって、どこに書いてるの?
68名も無き冒険者:04/03/21 11:49 ID:7fa/EedA
69名も無き冒険者:04/03/21 11:52 ID:u2Y1RT6F
>>62
それはたしかに荒らしですな・・・
ワシは結構2ch村にいくが荒れた場面はまだ見たことないや
70名も無き冒険者:04/03/21 13:18 ID:5acmC5xe
あ〜あ、このゲームもうダメだな。
荒しに対抗する策無し、循環が悪すぎ、土地の整理作業が単調すぎる。
なんつーか、ゲームに化学式とか持ち込んでリアルな雰囲気を出そうとしてる時点でマンドクサなんだよね。
ゲームなんだから分かりやすく、馴染みやすい仕様にしなかったら、うけるワケがねーな。

EN吸収率が減って荒しが減るとでも思ってるのかね?
ENなくて作業も出来なくて、荒された箇所の修復なんて出来ませんよw
複雑にすれば面白いだろ?じゃなくて子供〜老人までとも言わないが、もうちょっと年齢層を考えて欲しい。
作業の仕組みが解らないから、消防・厨房・ドキュソは荒すしか遊ぶ方法がねーしな。
71名も無き冒険者:04/03/21 13:18 ID:uFURYRhe
リサイクルボックスでもできるといいのだが

帽子とかいらない看板を数個入れると安全シールとか作れたりするような。
帽子捨てていくの邪魔すぎ。
72名も無き冒険者:04/03/21 13:21 ID:sS1oWX9W
リサイクルボックスに入れると植物の種が出てくるとかいいかも
73名も無き冒険者:04/03/21 13:23 ID:I8/qoJUc
>>70
このゲームは活発に意見交換をする、ごく少数の人間達で世界を作り上げていくので
なんら問題ありませんという仕様。
74名も無き冒険者:04/03/21 13:40 ID:PYRzdvnE
土地って風化すんのか
インクローラードコだよ・・・( つд`)
75名も無き冒険者:04/03/21 13:40 ID:u2Y1RT6F
このゲームは見た目とは裏腹に結構なリアルさを取り入れたゲーム
だからこそ面白いんだと思う
>ゲームに化学式とか持ち込んでリアルな雰囲気を出そうとしてる時点でマンドクサなんだよね。
君にはシムシリーズが合ってるんじゃないかい?

まあいろいろと問題はあるけどなー
76名も無き冒険者:04/03/21 13:52 ID:NsLUwq7x
木植えても土地の上げ下げで枯らされるんじゃ、育てても無意味な気がするのですが。
どうにか…なりませんよね。ハァ…
77名も無き冒険者:04/03/21 14:08 ID:EdQUFe5y
うんこと水撒いたらエネルギー補給して良いよって書いてある場所で
水撒いたら地面がボコボコにへこんじゃうんだけど、これってかまわないんですか?(´・ω・`;)
78名も無き冒険者:04/03/21 14:12 ID:sS1oWX9W
それはべつに大丈夫だよ
79名も無き冒険者:04/03/21 14:15 ID:EdQUFe5y
>>78
激しく感謝。
このゲームはなかなか勝手が分かりません…
80名も無き冒険者:04/03/21 14:15 ID:Y9LVeLq9
>>70
君は積み木で遊んでなさい。
81名も無き冒険者:04/03/21 14:19 ID:NsLUwq7x
なんか荒らしなら楽しそうな気がしてきた。
アカウント取り直して荒らそうかな。別に悪い事でもないみたいだし。
82名も無き冒険者:04/03/21 14:46 ID:EiKXzuKm
>>81
多分すぐに飽きると思うけどね
83名も無き冒険者:04/03/21 15:21 ID:H7wrkkCa
>>77
その凹みは時間が経つと戻るから大丈夫。
存分に撒き散らせ
84名も無き冒険者:04/03/21 15:53 ID:vzLjieUG
俺はこの世界を山で埋め尽くすために生きる事に決めたよ
85名も無き冒険者:04/03/21 16:01 ID:fq61MOaa
埋め尽くすのは難しいだろうなぁ
縁のほうは地面側のセルが十分ならどんどん上げれるから
結局は標高を上げる行為にしかならない
86名も無き冒険者:04/03/21 16:02 ID:6TQvE7iW
コミュニケーションおもちゃ?には程遠い完成度だな。
というか、おれの大予言。完成しない。
みんなで作っていくちう体裁のいいことは言ってみてるが
ただ単に思いつきで追加していくだけで
未完成さのグダグダ感が一向に消えることがない、何かにそっくりなんだ。
メインPDの具体的な完成設計図の欠如。
いやPDは完成設計は頭の中にあると反論するだろう
しかしそれはあくまで漠然な完成設計図なだけで
勢いで進んでるだけ感。
きちんとした骨格が出来てないうちに肉付けされてしまった
巨神兵のようなグダグダ感
87名も無き冒険者:04/03/21 16:02 ID:7fa/EedA
>>84
もちろん10M-20Mのこじんまりとした丘じゃなく
100M-200Mクラスの山の事だよな
88名も無き冒険者:04/03/21 16:07 ID:6TQvE7iW
あっちの問題を解消するために思いつきのアイデアを盛り込む
そっちの問題を解消するために思いつきのシステムを盛り込む
そうやって行くうちに一番初めのコンセプトとは程遠い
歪な骨格に腫瘍のように肥大化しただけの肉付け畸形プログラムが出来上がる
89 :04/03/21 16:15 ID:cUh/T8Tc
道具が欲しいんだけどなかなか手に入らない。
90名も無き冒険者:04/03/21 16:16 ID:hiA5xaNR
土地は誰のものでもない

この考えでやってる限り大きな発展はないような・・・
一人縦15横15マスぐらいでいいから完全に個人の土地にして
他人が弄れない設定にできたりした方がいいと思うけどな
91 :04/03/21 16:30 ID:cUh/T8Tc
看板って勝手に消えるもの?
昨日まではあったはずの看板が今日ないので。
92名も無き冒険者:04/03/21 16:30 ID:fq61MOaa
http://blog.picsy.org/archives/000077.html
まぁこういう考えのもので作られてるからな
93名も無き冒険者:04/03/21 16:59 ID:Y9LVeLq9
看板が他人でも引っこ抜けたはず。
誰かが持ってったんじゃないかな。
94名も無き冒険者:04/03/21 17:04 ID:Y9LVeLq9
看板が→看板は ね
95 :04/03/21 17:14 ID:cUh/T8Tc
>>94そうですか。

周辺の土地をいじったひとが持ってったのかな。
でも名前入りなんで、妙なとこに捨てられたらいやだな。
96名も無き冒険者:04/03/21 17:22 ID:40Fct+2M
ハイレネ(´・ω・`)

>03-21 04:31 分析の結果、酸素不足の原因は、ウンコのまきすぎだと判明しました。ウンコをまかずに水だけで木を育ててみてください。
撒きすぎ!
97 :04/03/21 17:24 ID:cUh/T8Tc
それかなりショボーン。
酸素増やすため植林水やりウンコ撒きまくってたのに。
98名も無き冒険者:04/03/21 17:24 ID:EdQUFe5y
サーバー落ちてます?(´・ω・`)
99名も無き冒険者:04/03/21 17:28 ID:V7as7yGh
100名も無き冒険者:04/03/21 17:41 ID:hiA5xaNR
>>99
>2004年2月21日マスカットリリア星系結婚式場にて、
>チョッパさん、taichoさんの結婚式が盛大に行われました。

こんなの見てやる気でねーよw
101名も無き冒険者:04/03/21 17:45 ID:vzLjieUG
落ちたぽ?
102名も無き冒険者:04/03/21 17:49 ID:R16Ov7M7
>101
繋がらないね。
…今から畑見に行こうと思ったのに。
103名も無き冒険者:04/03/21 18:06 ID:5acmC5xe
ウ(・∀・)ンコー!!って入れないよ〜
コスモグのグラフィックでグモンジのように好きに開拓できるゲームどっかにない?
104名も無き冒険者:04/03/21 18:47 ID:60eiYMD9
>>90
土地が全部埋まった後、新規参加者はどうする?

UOの家みたいにRMT前提のゲームにしたいのかね
105名も無き冒険者:04/03/21 18:50 ID:XU3zPqIm
鯖上限150人→100人て舐めてるのか
106名も無き冒険者:04/03/21 18:52 ID:hiA5xaNR
>>104
新しい土地を用意する
107名も無き冒険者:04/03/21 18:54 ID:eOh80bjh
つながる?
108名も無き冒険者:04/03/21 18:59 ID:EdQUFe5y
一向に繋がりません
109名も無き冒険者:04/03/21 19:09 ID:XU3zPqIm
>>107-108
いま接続人数を100人に制限してるんだとよ
110名も無き冒険者:04/03/21 19:18 ID:40Fct+2M
>gumonjiの面白さのためには治安が良いことがまず第一条件だということがわかったため、クローズ・ベータに戻すことやローカルプレイ版をふくめた方針転換について、検討開始しました。(ringo 2004/03/21 19:18)

うーん根本的な見直し、ってことだろうか
111名も無き冒険者:04/03/21 19:18 ID:raNXKXdE
入れたっ!
人間18人・・・( ̄□ ̄;)
112名も無き冒険者:04/03/21 19:29 ID:thEFV1fs
>>110
気付くの遅すぎだろ
113名も無き冒険者:04/03/21 19:46 ID:60eiYMD9
ローカルプレイ版も、それはそれで面白いかも

3日で飽きると思うけどね
114名も無き冒険者:04/03/21 20:07 ID:eOh80bjh
散歩しまくってみたものの、何したらいいか全然わからん・・・・
なにすればいいの?
115名も無き冒険者:04/03/21 20:14 ID:ywB+N4q3
>>114
とりあえずウンコを装備して目からビーム
116名も無き冒険者:04/03/21 20:36 ID:6TQvE7iW
>>92
何でもかんでもメタツール性を盛り込みたがるのは根っからのプログラマーゆえ。
メタツールがだれでも楽しめるものかと言ったらそうではない。
楽しめるであろうと思ってしまうのは自身がプログラマーだから。
オートポイエーシス性を崇拝したがるのも同様。
やりたいことはわかるんだがで大きな落とし穴がそこにある。
「〜を良くするために〜するべきだ」をえんえん繰り返すことになる
「”このツール一つあれば”誰にでも楽しめるコミュニケーションツールになる」
という「完璧な唯一ツール」を暗に求めていただけなこと、
そして最後に第一の目標「誰にでも楽しめるコミュニケーションツール」は
もっと単純でわかりやすいものであるべきだと気づくだけだよ。
117名も無き冒険者:04/03/21 20:56 ID:zAZ9dMoa
つまりわかりやすく言うとどういうこと?
118名も無き冒険者:04/03/21 20:58 ID:QnvNn2mp
コスモグを目指そう
119名も無き冒険者:04/03/21 20:58 ID:TzCPgh5q
10徳ナイフが100徳ナイフになっても使いにくいってこと
120名も無き冒険者:04/03/21 21:00 ID:ornm4PSs
>「誰にでも楽しめるコミュニケーションツール」は
>もっと単純でわかりやすいものであるべきだと気づくだけだよ。

誰にでも楽しめるコミュニケーションツール→ウンコ
121名も無き冒険者:04/03/21 21:17 ID:u2Y1RT6F
このゲームはあれだ詳しくは忘れたけど「紙とペンを渡されて〜」ってやつだよな
マニュアルがないと何したらいいかわからん人には合わないゲーム

まあ現状でやれることは少ないけど
122名も無き冒険者:04/03/21 21:23 ID:hiA5xaNR
このゲームつまらない=マニュアル人間かw
123名も無き冒険者:04/03/21 21:27 ID:oQKC5boF
サッカやりたいけどどっかやってるとこない?
124名も無き冒険者:04/03/21 21:29 ID:Ebmn6mHB
>>123
サッカー場作ってうんこ蹴って遊んでたら自治厨に会議室で晒されるぞ。
125名も無き冒険者:04/03/21 21:32 ID:vzLjieUG
とりあえず木の周囲に水置けばいいのかな?
雑草が周囲に多いと木は育ちにくかったりするのかな?
そういった基本システムを知りたい
126名も無き冒険者:04/03/21 21:36 ID:u2Y1RT6F
>>125
雑草や木が隣接してるとお互い養分や水の取り合いになって成長が遅くなる
127名も無き冒険者:04/03/21 22:03 ID:ywB+N4q3
サッカー場作ってたけどエネルギー足んないし排水できないしペイントは剥がれるし木は生えてくるしで萎えた
1628にあるから暇なら続き頼むわ
128名も無き冒険者:04/03/21 22:05 ID:/f1b7fQy
ここの話きいてて小学校の頃思い出した。
結局好き放題するガキ大将が一番強い見たいな。
129名も無き冒険者:04/03/21 22:22 ID:0MKd055a
がんばって育てて次見たらあらされて貯水池がなくなってたりすると悲しくなるね。
それで一緒に遊んでた人が辞めちゃった orz
130名も無き冒険者:04/03/21 22:37 ID:Wu28ZFgl
なんか・・・飽きてきたな・・・
オンラインプレイヤー数も減ってきてるしな・・・
131名も無き冒険者:04/03/21 22:38 ID:6TQvE7iW
話し合いとかそんなの通用するべくもない
グリーファーの存在を軽く見すぎで
コミュニケーションツールなんて作れないね。
132名も無き冒険者:04/03/21 22:41 ID:6TQvE7iW
だからすべてが理想論なんだよ。
言語論的な理と数値とformulaだけで
現実世界のような自律仮想世界を作ろうとしたがるってプログラマの悪い癖なんだよ
133名も無き冒険者:04/03/21 22:48 ID:HJfhi3C4
>>25
今更でスマンが、ウチの畑に置き缶していった方かな?(名前がBから始まる方
置き缶も少量なら良いけど、
あまりしつこくやられると木は死ぬはペットは死ぬはで悪循環なんで、
勝手ながら柵で囲わせて貰いましたが…
(柵なら何時か消えるし、その間に自分のした事を考えてくだされば良いかなと思って。

報復されましたよ、ええ_| ̄|○(つか、こういう事は公式向きかもしれませんが
134名も無き冒険者:04/03/21 22:49 ID:ornm4PSs
>>132
つまり分かりやすくいうとどういうこと?
135名も無き冒険者:04/03/21 22:50 ID:u2Y1RT6F
荒らしと思われたくないなら缶背負わなきゃいいのに
と今更言ってみる
136名も無き冒険者:04/03/21 22:59 ID:xQhjsYd8
全く分からん(;´Д`)
水やりって、タンクから取ってきた水をその辺に落としちゃっていいの?
137名も無き冒険者:04/03/21 23:02 ID:8M0X0dxV
思ったようにやってみればいい。
1時間もすれば、大体わかるって。
138名も無き冒険者:04/03/21 23:03 ID:xQhjsYd8
思ったようにっつーか、
どこもかしこも誰かの土地っぽい空気なんだけど
その辺適当に掘ったりしたらまずいよね?
139名も無き冒険者:04/03/21 23:04 ID:182t8dVX
偶然見つけた。
今日から参戦するよ。
140名も無き冒険者:04/03/21 23:12 ID:8M0X0dxV
>>138
人がいないとこで実験したければ、ゾーン一覧で人のいないとこ
適当に選んで、ドアから入ってみる。
出たところが、荒地になってたり草木があんまりなければ、放置されてる
可能性大きいから、そこで適当に色々やってみればよろし。
ドアがあっても、置いたまま放置されてる可能性大だから気にしなくていい。

ということでがんっばってくださいませ。
141名も無き冒険者:04/03/21 23:15 ID:dEMjOgfi
水タンクもう1億か・・・
142名も無き冒険者:04/03/21 23:29 ID:ph3Y1R7T
一定期間(例えば10日間)ログインしてない人のドア、タンク、シャベルは持ち主のアイテム欄にもどしてほしいな。
143名も無き冒険者:04/03/21 23:41 ID:7fa/EedA
>>133
いや、違う。
単に缶を背負って歩いてただけ。
それも、バランス調整されてEN吸収量が糞になった後の話

中央から柵のNPCが居る所まで探検がてら歩いてて
その途中で休憩してたら荒し認定された。


缶を背負う=荒らし
って程までにgumonjiの心は荒んでるのか
今の吸収量じゃ。木なんか枯らそうと思ってもちょっとやそっとじゃ枯れんぞ
カラス為だけにその場所に何時間も居座る程の暇人だとは思わないでくれ。
144名も無き冒険者:04/03/21 23:46 ID:7fa/EedA
過去一日間に蒸発した水の量
約2500万

同降った雨の量
約1800万

圧倒的なまでに蒸発量の方が多いんだが
均衡点は存在するのだろうか。
145名も無き冒険者:04/03/21 23:50 ID:YDz+DCOx
やっとCO2増加に歯止めがかかったね O2も増え始めてる
146名も無き冒険者:04/03/22 00:00 ID:i0AHe7AH
すまんタンク何処にあるんだ?_| ̄|○
147133:04/03/22 00:01 ID:WxwV6CBQ
>>143
そですたか…勘違いしてスマ。
ウチの場合はワザと木の多い所へ缶を置いたまま消えて下さったので腹が立ったワケで…
二垢使ったのか仲間が居たのかわかりませんが、報復されて壊滅状態…

個人的には缶を背負ってEN少々貰う事は荒らしとは思ってませんよ。
ムカつくのは、ENを吸収するだけの便利な場所として見て貰いたくないわけで。
木を育てるにしても、草を育てるにしてもそれなりに手間をかけているのだから…
148名も無き冒険者:04/03/22 00:04 ID:WrV/HHMe
う…育ち始めていた雑木林が牛4頭とエネルギー吸収で完全壊滅

プロジェクトに参加して行くしかないのかな
個人だと整った物を作ると破壊されるようだ…。

>>146
スタートドアの周りぐらい見なさい
149名も無き冒険者:04/03/22 00:10 ID:aB9KEc1q
>>147
手をかけたから〜ってのはちょっと俺の土地意識が強いかと
150名も無き冒険者:04/03/22 00:11 ID:lK8lgQwt
食えない牛などただの害獣
151名も無き冒険者:04/03/22 00:21 ID:eswiZD0g
>>147
3月20日 土地問題 (記者:ringo)

「私の土地が荒らされています!」 と叫ぶ人が多い。
gumonji は、ものすごく大きな砂場みたいなもの(箱庭)だから、 「私の土地」という表現は、あまりしっくりこない。
公園の砂場で「この範囲は私の土地です。」 と言っているのと同じということになる。
「私の土地」とか「自分たちの土地」 と叫ぶ人は、みんなが「そこはあなた(たち)の土地だ」 と思うことができるための努力をどれだけやったか、 もういちど考えてみるといいかもしれない。
そして、「自分の土地」が、本当に必要なものなのか、 考えなおしてみると良いかもしれない。

もしあなたのまわりで、「自分の土地が」とか「自分たちの土地が」 言っている人がいたら、 「あなた以外の人もそう思うように、あなたはどんな努力をしてますか?」 と聞くようにしてみてほしい。
そうすれば、その土地が本当に必要だったのかとか、 その土地を使うとどういうことができるのか についての話に進んでいくはずだ。
http://www.gumonji.net/pag_2004_03.php


---------------------
エネルギー補給に木の多いところを選ぶのはゴクゴク自然な事だと思うが…
エネルギー吸収力が低下したんだからそう簡単に木が枯れるとも思えないし

152名も無き冒険者:04/03/22 00:30 ID:bLx2YRzK
つまり缶を置いてエネルギー吸収して、適当にそのへんのダムとか
決壊さしてもいいってことか。誰のものでもないしな
153名も無き冒険者:04/03/22 00:31 ID:i0AHe7AH
>>148
すまねぇdクス
154名も無き冒険者:04/03/22 00:52 ID:pvuRj/Ox
林を維持して行くのはすごい労力だよ
いま林を作ってるひとたちはほとんど酸素不足を何とかしようって人たちじゃないかしら
それをCO2出すためのエネルギー源として枯らされてしまうのはすごく辛い
あくまで今は だけどね
155名も無き冒険者:04/03/22 00:59 ID:WHrFC8G1
偏狭な心の持ち主で、自分自分の日本人には相容れないゲームだな、こりゃ。
156名も無き冒険者:04/03/22 01:01 ID:NKP2Pf/o
苦労して森をつくってエネルギーをみんなに与えても何も無し
壊されても何もなし
本当にリアルの砂場遊び同様に、このゲームが長く遊べるのって頭が幼稚園児並みの人だけじゃないか…

>>92
Gumonjiからゲーム的なものをことごとく排除し

だけは何となく伝わる
まぁ製作予定とか見ると期待はしちゃうけどな
157名も無き冒険者:04/03/22 01:40 ID:lK8lgQwt
森は育てる手間と枯らす手間のギャップがなぁ('A`)
158名も無き冒険者:04/03/22 01:49 ID:h+VS5/aQ
>157
その辺もリアルだよなぁ
159名も無き冒険者:04/03/22 01:55 ID:S8Qq+6q1
個人で森作ると壊されて腹が立つ。
プロジェクトに参加して森を作るとやっぱり壊されて腹が立つ。
そして個人所有の森という考えはダメ!と言われる。
不快な気分にならずにこのゲームを楽しむ方法ってあるのか?
壊す側だけが楽しいゲームなのか?
160133:04/03/22 01:55 ID:WxwV6CBQ
>>149 >>151
確かに「私の土地云々」みたいな書き方ですたな。
何も無い所に木の実を運んで、水を貯める貯め池作って緑化して…
周辺の方々や通りすがりの方々から色々と支援して頂いて緑化したのに、
さぞ当然の如く缶を置いて何処かに行くと言う事や、
地面をボコボコにして枯らして逝く事について怒ってたりします。

私の土地云々のように読めるのは、
そこまでする大変さをわかって貰いたいからでもあり、枯らさないように頑張りますよと言う事でもあり…
ウザいと思いますのでそろそろ名無しに戻ります、今まで愚痴に付き合って色々と助言して頂いてTHXです_| ̄|○
161名も無き冒険者:04/03/22 01:57 ID:p5W4FwBd
もう見限りました、このゲーム。
162名も無き冒険者:04/03/22 01:58 ID:C8ONior3
>>159
どうでもいい土地に水をまく。
163名も無き冒険者:04/03/22 02:04 ID:1Eho8Umk
まあ、土地いじって壊すのも壊して無に返すだけってわけじゃないからなぁ。
木を構成してた物質は他の物質になって存在し続けるんだし。
3歩進んで2歩下がるみたいな、かなりスローペースの開発を覚悟しないと駄目かもな。水タンクもそろそろ空だし。
164名も無き冒険者:04/03/22 02:05 ID:DGtfO/aG
自分の土地〜じゃなくて、一生懸命育てて作った森が色々な人が使ってくれて、
声かけて色々譲ってもらったり、手伝ってもらったり・・・
そんな森を一晩で壊されたらそりゃショックですよ。
165名も無き冒険者:04/03/22 02:05 ID:S8Qq+6q1
水は減ってるから無駄使いはダメ。うんこはCO2増えるから使っちゃダメ。
緑化させようとしても10000の缶とか置かれたり、荒らしが土地を上下させてあっという間に木が枯れる。
そしてそれも「しょうがない」とか「緑の多い所からエネルギーを貰うのは当たり前」とか言われる。
全体を見ればエネルギー保存則かも知れないけど、こんなんどうせいっちゅうねん。
166名も無き冒険者:04/03/22 02:10 ID:NKP2Pf/o
牛はどうなのかな
個人で飼ってる感じだとエネルギーを吸収して勝手に死ぬだけなんだけど
全体としては何か役に立ってるの?
167名も無き冒険者:04/03/22 02:11 ID:lK8lgQwt
>>164
森を色々な人に使って貰うもなにも、使って貰ったら枯れる、だしなぁ。
168名も無き冒険者:04/03/22 02:11 ID:xXrjTmrs
なんかこのスレに、荒らしてる本人がいるような気がするのは
俺の気のせいなんだろうか。
169名も無き冒険者:04/03/22 02:14 ID:FNpC1TKq
いやその通りだって
荒らしの大半は2ちゃんねるから生まれてるし
170名も無き冒険者:04/03/22 02:15 ID:pvuRj/Ox
エネルギーの調達方法に問題があるんじゃないかな?
エネルギーを自分の植えた植物からしか取れないようになればみんな木を植えるのに・・・
でも水が足らないなあ・・・
植林荒しとか出るのかな
171名も無き冒険者:04/03/22 02:16 ID:lK8lgQwt
>>166
うんこする枯れ葉剤
172名も無き冒険者:04/03/22 02:19 ID:lK8lgQwt
>>170
それはそれで土地たらん。
自分が使う以上に木植える奴死ねよ、とかになる。
173名も無き冒険者:04/03/22 02:22 ID:WHrFC8G1
だから、これでいいんだって。
何が問題あるんだ?土地とかEN守れって馬鹿みたい。
社会の縮図じゃん。
破壊する人間がいる。いくら環境を守ろうが。
メッセージ性持った良いゲームじゃん。




全然楽しくねぇけどw
174名も無き冒険者:04/03/22 02:22 ID:pvuRj/Ox
>172
それは無理だと思う
そんなに多量に木を管理できないよ
増やしすぎても手が廻らなくなって枯れるから土地問題は起こりにくいと思う
けど水がなぁ・・・
175名も無き冒険者:04/03/22 02:24 ID:Ui9xLYmP
植物のエネルギーは一定量以下になると吸えなくなるとかして
エネルギー吸収では植物が枯れないようにすればいいのにな。
176名も無き冒険者:04/03/22 02:25 ID:pvuRj/Ox
ああ 無理だ・・・ 木が自ら蒔いた種で増えてった時の帰属がムツカシイなぁ
やっぱだめだ
177名も無き冒険者:04/03/22 02:27 ID:pvuRj/Ox
10000になった木は光合成しないから枯らして養分にするしか無いんだよねぇ
178名も無き冒険者:04/03/22 02:28 ID:axOwm2s2
タンクからせっせと水を運んでるオレだが、そろそろメンドクサくなってきた。
でも雲を捕まえるためには高い山が必要になるし、上手く水路を作れなければ意味をなさない。
つか、タンクの水ってそんなに減ってる?無尽蔵に出てくるようなケタ数だけど?

まっ、空にタンクがなったらタンクを思いっきり倒すか埋めるかするべw
179名も無き冒険者:04/03/22 02:30 ID:NKP2Pf/o
エネルギーの吸収率がかなり悪くなったから
土地の上げ下げ荒らしは減るっぽい
180名も無き冒険者:04/03/22 02:31 ID:pvuRj/Ox
桁数だけみるとそうだけど 
この数日の減りかたみるとあと何日持つか時間の問題だと思うよ
181名も無き冒険者:04/03/22 02:32 ID:lK8lgQwt
でもある程度さっさと枯れて荒れ地に戻らないとやることなくなるね。
182名も無き冒険者:04/03/22 02:51 ID:FNpC1TKq
>>178
水はいかだに乗れる場所だと汲めるよ
近くにそんな場所無い?
183名も無き冒険者:04/03/22 03:00 ID:axOwm2s2
>>182
あるけど汲める量が少なすぎて作業効率が悪すぎる
バケツとか実装されない事にはね・・・・・

水を引こうにもENが少なすぎて(´Д`)ダメポ
184名も無き冒険者:04/03/22 03:12 ID:FNpC1TKq
タンクは余ってそうな場所から自動的に補給するってのは無理かな?
水とか栄養が無いってところもあるけど、逆にありすぎて困るところもあるんだし
185名も無き冒険者:04/03/22 03:21 ID:xE8y5sfN
近くの貯水池から水路引いてくればいい。誰のものでもないんだし
186名も無き冒険者:04/03/22 03:24 ID:lK8lgQwt
貯水池っつーても陸より低い水って利用しにくいんだよなぁ
187名も無き冒険者:04/03/22 03:28 ID:C8ONior3
タンクの水、朝までには空っぽになりそうだな。
188名も無き冒険者:04/03/22 03:30 ID:lK8lgQwt
タンクの水全部はき出して、低いとこに流れ込んじゃったらどうしようもないね。
干拓でもするか。
189 :04/03/22 03:38 ID:R1f/9Jwj
どうしようもなくはないでしょう。
くめばいいんだから。
190名も無き冒険者:04/03/22 03:52 ID:wxC+045B
穴に流れてんなら穴埋めて蒸発させれ
191名も無き冒険者:04/03/22 03:56 ID:XgR7sNtN
このゲーム災害やら季節やらを取り入れればいい感じになりそうなんだけどな
梅雨、雪、嵐、台風とかもあれば水不足に結構対応できると思うし
192名も無き冒険者:04/03/22 04:09 ID:HiiIoMBT
>>191
嵐は実装されてるな
193名も無き冒険者:04/03/22 04:22 ID:rQRJbZl0
俺てきに・・自分で植えた以外は吸えない 使用にしてほしいな・・・・それとサーバーもっと増やせ
194名も無き冒険者:04/03/22 04:29 ID:8bYM2VNf
>>177
そういう木からこそエネルギーを吸うべきなんだろうけどね。
そういう木の周りにも木があるから難しい。

雑草刈り取ってエネルギーに出来ないもんかね。
刈り取り嵐とか出るだけか…
195名も無き冒険者:04/03/22 04:43 ID:dVQPBtiw
雑草なんか幾ら刈り取っても大丈夫。
むしろ頼みたい位だ。
196名も無き冒険者:04/03/22 04:59 ID:HiiIoMBT
水タンクあと数分で空になるぞ
197名も無き冒険者:04/03/22 05:19 ID:2w7mABpY
タンク空になった記念sage
198 :04/03/22 05:21 ID:R1f/9Jwj
さっき嵐と誤解されたようで、
エネルギーとってたら何度も体当たりされた。
水もやってたし、私の缶は容量2,000しかないのに。
かなり重い環境でやってるのでなんどか話そうとしてもはじかれてしまって。
もし見てたら嵐と思う前にひとことかけるようにしてくれると助かります。
199名も無き冒険者:04/03/22 06:12 ID:rQRJbZl0
そういう人はさホッテオイテ気楽にやろう
200名も無き冒険者:04/03/22 06:18 ID:FNpC1TKq
明け方になると変わったのが沸きますね。
同じ人物が名前変えてるだけかも知れないけど、
違う人物だったら今の荒らしが飽きて去っていっても、
新しいのがまたやって来ることになりますね。
201名も無き冒険者:04/03/22 06:31 ID:dVQPBtiw
夜中から明け方にしか沸かない人も多々存在しますから。
どうやって生活してるのか謎ですが。
202 :04/03/22 07:04 ID:R1f/9Jwj
夜中から明け方がプライベートタイムに使えるような仕事の人もいるからこそ、
社会は成り立っているのでしょう。
203名も無き冒険者:04/03/22 07:06 ID:HiiIoMBT
むしろ一日中、鯖内と会議室にいるやつのほうが怖い。
204名も無き冒険者:04/03/22 07:54 ID:FNpC1TKq
一日中鯖内にいるよ。中の人は外出とかしてるけどね。
荒らしとかに対する案山子みたいな役割としてなるべくオンライン状態にしてるよ。

>最終的には、ゾーンサーバーを、 プレイヤーの自宅サーバーにも置けるようにして、 世界を広げていきたいと考えています。
これを早く進めて欲しい。この程度は今でも提供できるから。
205名も無き冒険者:04/03/22 08:15 ID:dVQPBtiw
>>204
今稼動してるサーバを親にして
自宅サーバー側を子鯖として運用するのかな。

読んだ限りじゃ、独立させると本末転倒っぽいから
系としてツリー状に展開させるのかな。

でも、回線状況が限界とか言ってる現状だとかなり厳しそうだ。
206名も無き冒険者:04/03/22 09:59 ID:rQRJbZl0
公式にウンコウンコ書いてあると笑える
207名も無き冒険者:04/03/22 10:08 ID:Mb2M7sbH
痛いのが集まってるのが会議室荒らし被害スレ
208名も無き冒険者:04/03/22 10:16 ID:cV52sTUp
植物なり何なりが生えている土地に対しては上げ下げに必要なENが
倍必要、とか、そういう措置は欲しいね
209名も無き冒険者:04/03/22 10:37 ID:dVQPBtiw
>>208
それは近日中に実装予定との事。
210名も無き冒険者:04/03/22 11:54 ID:axOwm2s2
マジかよ!昨日まで居なかった羊が今日になったら居るしよ。
しかも片っ端から辺りの植物食い荒らしてるし・・・・・
この害獣を始末できるツールはあるの?
あったらこの忌々しい害獣を死滅させるためにオレは動くよ!植林の恨み晴らさせてくれるわ!
211名も無き冒険者:04/03/22 12:17 ID:c5PXcoZ6
>>210
・ライオンを放す
・地道に蹴飛ばして深い谷へ突き落とす

212名も無き冒険者:04/03/22 12:17 ID:dVQPBtiw
現状害獣を駆除するには

地道に缶で体力を奪うか、蹴っ飛ばして他の場所に連れて行って被害を拡大させるか
諦めて更地になるまで待って改めて植林するか、ライオンを放牧するか の4種しかない。

要するに増え過ぎるのは天敵が居ないからだと思われる。
213名も無き冒険者:04/03/22 12:18 ID:FNpC1TKq
動物からも缶はエネルギー吸ってるね。
少し植物のところに残して他は何処かに隔離してエネルギー補給に使うのはどう?
214名も無き冒険者:04/03/22 12:19 ID:+Y2I6YoP
なんつーかこのゲーム食物連鎖がきちんと成り立ってないんだよなー
215名も無き冒険者:04/03/22 12:32 ID:RODJ/WG6
すみません、堤防の作り方教えてください。
216名も無き冒険者:04/03/22 12:41 ID:Yo/h8lkc
全体MAPの北東の端に、柵とか堤防とか作ってくれる
ロボットがまとまっていたと思う。
217名も無き冒険者:04/03/22 12:49 ID:RODJ/WG6
>216
どうも〜 早速見にいってきます
218名も無き冒険者:04/03/22 13:05 ID:vGRQSOjG
1002のringoドアが無くなっているようなので
虫眼鏡ってGMから直接もらうしかないですか?
219名も無き冒険者:04/03/22 13:46 ID:wxC+045B
ツールは雑貨ロボに種やればもらえるぞ
220名も無き冒険者:04/03/22 13:58 ID:vGRQSOjG
>>219
なるほど、雑貨ロボしかないですかー
あれって貰えるのランダムだから大変ですね
ありがとうございました
221名も無き冒険者:04/03/22 14:26 ID:axOwm2s2
動物の卵を割るとアッと言う間に死体になるのですが。
育てるコツとかあるのですか?教えてエロイ人!
222名も無き冒険者:04/03/22 14:29 ID:+Y2I6YoP
>>221
害獣を育てないでくだしあ
223名も無き冒険者:04/03/22 14:43 ID:uzFLAR8A
はじめたばっかでなんにも分からなかったとき、とりあえず缶をでかくしようと思い
いっぱい木が植えられてるところで大量にEN吸い取っちまってた・・・。

あのときの方すみませんでした。
224名も無き冒険者:04/03/22 14:45 ID:G6DAB1AP
水タンクから水が出せなくなったので壊滅しますた
225名も無き冒険者:04/03/22 14:48 ID:GGq/XE9w
水缶が実装されないと('A`) 地面に置いとくと周辺の水2000ぐらい集めてくれるとかw
226名も無き冒険者:04/03/22 14:52 ID:XgR7sNtN
>>225
エネルギーと扱い一緒やん
227名も無き冒険者:04/03/22 15:24 ID:1Eho8Umk
手動で汲み上げる水でも結構潤うよ。
効果弱いから植物は間隔開けて植えないと駄目になるけど。
228名も無き冒険者:04/03/22 15:45 ID:d/9P2Rbi
手動水汲みすげー('A`)マンドクセ
早くこの糞仕様を何とかしてくれ・・・
229名も無き冒険者:04/03/22 15:59 ID:GGq/XE9w
ショートカット内のかね水汲み('A`)
230名も無き冒険者:04/03/22 16:12 ID:DGtfO/aG
>>223
植林と水撒してくれれば結構ですよ
231名も無き冒険者:04/03/22 16:12 ID:WrV/HHMe
無計画に山と谷を作って無駄に水をとどめた結果か…

>>226
一緒かもしれないけど、あまりまくってる谷底で集めるならいいだろ
直すにもエネルギー効率悪いし
232名も無き冒険者:04/03/22 16:15 ID:c5PXcoZ6
>>221
ロボからもらえる卵は質が悪いみたいです。仕様かも。

拾うかGMから貰うか・・・。
233名も無き冒険者:04/03/22 16:15 ID:frbYyIhn
http://www.tamagawa.ac.jp/sisetu/kyouken/kamakura/syouen/

地方豪族が土地を守る為に何をしたか。
そう、武装である。
今gumonjiに必要なのは荒らしを殺す武器である。
234名も無き冒険者:04/03/22 16:17 ID:GGq/XE9w
俺山作ってたけど・・周辺回ってみると谷ぞこに1万級がごろごろあるよ('A`)
235名も無き冒険者:04/03/22 16:27 ID:WrV/HHMe
やっぱ土地のリセットしたほうがいいきがするな
エネルギー回収しやすかった時期の産物だし、バランスおかしいだろ…
236名も無き冒険者:04/03/22 16:35 ID:l/qzMmUI
柵、堤防、水門ってどれが一番頑丈なのかおしえてくれぃ。
置き缶してる香具師の缶の周囲8マスを囲んで封鎖しようと思うのだが・・・

今のところ、柵包囲は土地の上下でだめぽだった。
堤防や水門は水には強そうなんだが、土地の上げ下げにはどうよ。
237名も無き冒険者:04/03/22 16:39 ID:S8Qq+6q1
堤防も上下させると一瞬で壊れた。
後あまり水が流れ込むと壊れる。
正直、ゴミ。
238名も無き冒険者:04/03/22 16:52 ID:XgR7sNtN
水門も上下したらたしか壊れた
ようは全部地形上下すると壊れるようやね
239名も無き冒険者:04/03/22 17:04 ID:l/qzMmUI
>237&238
ありがとう。2000貯めるのきついんで実験してなかったが、そんなに脆いとは。

今日、柵で囲った香具師6人中2人破られてたよ。別垢か仲間か善意の第三者
なのかな。あー、ホントこのゲーム破壊者に有利に出来過ぎ。
240名も無き冒険者:04/03/22 17:35 ID:S8Qq+6q1
漏れも破壊する側に回ろっと。
手始めにcenter壊して皆の罵声を浴びるとしよう。
241名も無き冒険者:04/03/22 17:45 ID:76tWwmKH
むしろ皆で破壊活動しまくって、システム面からの改善を急かすのが正解だったりして
242名も無き冒険者:04/03/22 17:50 ID:V4hW/zJz
作ったものがすぐに壊され、ENもないため元に戻す事も出来なくなった。
もうだめぽ、やめる('A`)
243名も無き冒険者:04/03/22 17:58 ID:jrpxcSiU
よしそこを漏れが直してやるまあ4600ぐらいしかないがな
244名も無き冒険者:04/03/22 18:07 ID:1Eho8Umk
植林ならそんなにエネ必要じゃないぞ
245名も無き冒険者:04/03/22 18:08 ID:dVQPBtiw
ドア番号晒せば直しに行ってやるぞ。
246名も無き冒険者:04/03/22 18:16 ID:jrpxcSiU
なんか落ちた・・・
247名も無き冒険者:04/03/22 18:17 ID:GGq/XE9w
そういや、缶放置って接続切ってもたまるのか?繋いでるときしか集めないから知らないんだが・・・実際どうなの?
248名も無き冒険者:04/03/22 18:19 ID:FNpC1TKq
[160]今日始めて荒らしにあいました〜、ので試しにその荒らしストーキングしてみた。いやまあ、よくエネルギーチャージ出来る場所とか知ってること。ずーっと見てたら落ち逃げするあたりがほほえましい。(****** 2004/03/22 17:01)
[161]あぁやっぱり逃げたと思われたか・・・いいタイミングで消えたからなーw無言荒らしに徹しようとしたけど、これからは罵声浴びながら気楽に荒らさせていただきます。(*** 2004/03/22 17:49)

荒らしが公式で宣言してるよ。開き直り始めるとなんでも有りになっていきますね。
249名も無き冒険者:04/03/22 18:20 ID:AS6FAuJN
なぁ最初の入り口近くの帽子?って動かせないの?
クリックしても何の反応も出ないし移動出来ないし
スゲー邪魔なんんだけど・・・柵の代わりか、あれ?
250名も無き冒険者:04/03/22 18:24 ID:dVQPBtiw
>>248
それって伏せる意味有るん?

というかそれって自作自演臭いんだが。
ひょっとしなくても当人だろ>248
251名も無き冒険者:04/03/22 18:38 ID:munOqc7J
簡易ながら全面芝生のサッカー場できたYO
暇ならきてくれ
1982だ
252 :04/03/22 18:39 ID:R1f/9Jwj
>>227 手動でくんだ水は一粒250。
これを10000までかさねられるよ。
時間がかかることを効果弱いと表現してるなら確かにそうだ。
253名も無き冒険者:04/03/22 18:41 ID:cHCpOJux
やってみたけど、チャットソフトじゃん・・・・。
ストーンエイジ以下
254名も無き冒険者:04/03/22 18:43 ID:76tWwmKH
もっと一気に水を汲めるようになれば楽なんだけどなぁ。
でもそれじゃ地形の工夫で水を集める理由が弱くなってしまうか
255名も無き冒険者:04/03/22 18:45 ID:iuXNH7Gd
つーか荒らしたやつどんどん晒せばいいじゃんここで。
256名も無き冒険者:04/03/22 18:51 ID:d/9P2Rbi
テストなんだからどんどん荒らしてええんでねーの
後はそれに対してどう対策するかだな
今の所なにもしてねーけど…
257 :04/03/22 18:52 ID:R1f/9Jwj
エネルギーといい水といい、順調にMMORPGとして
まっとうなマゾさになってきているみたい。

たぶん軽い気持ちの嵐は減るだろうけど、
その分粘着荒らしの被害が甚大になるか。
258名も無き冒険者:04/03/22 18:55 ID:1/2Kckjs
晒しても別に痛くも痒くもないのがgumonjiのすごいとこだよな
259名も無き冒険者:04/03/22 18:59 ID:DGtfO/aG
そろそろ晒しスレキヴォン
260名も無き冒険者:04/03/22 19:05 ID:I+N1ZjDF
>>259
公式の会議室、荒らし被害スレ
261名も無き冒険者:04/03/22 19:07 ID:1Eho8Umk
>>252
1万までまとめられるのは判ってるけど、1粒250の水でも水を張るくらいの効果はあるんだ。
木や草に撒くならまとめたのよりも細かくても広域に撒いた方が良い感じ。
効果が弱いってのは、1万のと比べてすぐ乾くってこと。
262名も無き冒険者:04/03/22 19:11 ID:L8tpnqxE
知り合いいないときついなこれ。

ゲームじゃない
263名も無き冒険者:04/03/22 19:15 ID:dVQPBtiw
全体で同時接続数100人位。見込み400人弱程度しか居ないから、
普通の学校の学年程度の人数にも満たないんだよね。

小規模のコミュニティにしては横のつながりが薄い
各自が好き勝手にやって、他人と協力する必然性が無きに等しいんで
例えば売買とか、悪名が高くなれば小規模なんで誰も売ってくれない、買ってくれなくなるしさ

そういう一種の自浄作用ってのがグモンジにはないんだよな。
264名も無き冒険者:04/03/22 19:23 ID:axOwm2s2
とりあえず人の居ないトコロを狙って木の種とりまくれ。
そしたら貯水地域に撒きまくってリアル時間で半日後には(゚д゚)ウマーだから。
昨日の夜、種泥棒として40ばかり確保して放棄貯水地域に撒いたワケだが、かなり(゚д゚)ウマーな状態になっちょるw
皆も水を引くなんてメンドウな事してないでENが大量に供給できた時代の産物にすがろうや。
そしたらENなんて使わずに済みますよw

でもNPCロボットにツール欲しさに交換だけは絶対すんなよ!
資源は使えば使うほど減るんだからよ。そこんところ忘れんなよ!
265名も無き冒険者:04/03/22 19:23 ID:bLx2YRzK
雑貨ロボってどのへんにいるんだ?
266名も無き冒険者:04/03/22 19:25 ID:eswiZD0g
>>265
うんこ缶の近く
267名も無き冒険者:04/03/22 19:35 ID:W7KvxKE4
始めたばかりだけど画面最大化できないの?
268名も無き冒険者:04/03/22 19:36 ID:eswiZD0g
>>267
出来ない
269名も無き冒険者:04/03/22 19:46 ID:GGq/XE9w
ウィンドウ化できないゲームは数あれど最大化できないゲームは初めてだw
270名も無き冒険者:04/03/22 19:56 ID:i1D3P7ik
そんなことはない
271名も無き冒険者:04/03/22 20:00 ID:At1Gy8Zo
なんか急にO2濃度が上がった希ガス
272名も無き冒険者:04/03/22 20:08 ID:ity4TqZu
気がするだけだ
273名も無き冒険者:04/03/22 20:24 ID:whWKqVqG
今ナウなヤングに馬鹿受けなのが中央の缶付近での昼寝
だってする事無いんだもん
274名も無き冒険者:04/03/22 20:25 ID:9+g1N3S1
ENはタネから変換できるようになるといいな。
果物泥棒はでるだろうが、こまめに世話してればさほどのことはない。
今みたいに問答無用に吸われるよりいいと思うな。
果物屋が成立する余地もあるし。
嵐は誰からも果物貰えなければ荒らせないし。
275名も無き冒険者:04/03/22 20:28 ID:d/9P2Rbi
ログイン人数も減っとるな・・
そろそろ新しい追加機能くれないだめぽ。。。
276名も無き冒険者:04/03/22 20:52 ID:Mb2M7sbH
雲の高度が分かるようになるといいなぁ
277名も無き冒険者:04/03/22 20:56 ID:c5PXcoZ6
>果物泥棒はでるだろうが、こまめに世話してればさほどのことはない
ENが循環してるのがキモなわけで結局同じことになると思うけど・・・。
今はタネ単体のEN価値が低いから取られても世話が掛からないだけであって。
278名も無き冒険者:04/03/22 21:08 ID:psrpgvuL
変更された地形からエネルギーを吸い取ればいい
穴は埋まり、山はつぶれる
水路も道もみんな平らになっちまうがな
279 :04/03/22 21:10 ID:R1f/9Jwj
一応現実の物理法則をモデルとしているのだったら、
穴を埋めるにも山をつぶすにもエネルギーはかかるわな。
280名も無き冒険者:04/03/22 21:13 ID:GGq/XE9w
穴掘ったら土が取れる、('A`)
281名も無き冒険者:04/03/22 21:14 ID:auvDcPcK
工事中のサッカー場が雑草に侵略されてた…エネルギーも入らないしもうダメポ…
282名も無き冒険者:04/03/22 21:21 ID:cV52sTUp
谷底から水が這い上がってくるのも妙な感じするよなぁ
283名も無き冒険者:04/03/22 21:27 ID:d/9P2Rbi
エネルギーの吸収率が大きく変わってんだから土地を初期化しろよヽ(`Д´)ノ
284名も無き冒険者:04/03/22 21:28 ID:Mb2M7sbH
初期化きぼーん
285名も無き冒険者:04/03/22 21:45 ID:axOwm2s2
そうだな初期化するのが一番かもしれん。
キャラも初期化して一新するのが吉!
286名も無き冒険者:04/03/22 22:04 ID:Mb2M7sbH
>>282
それは水面の高さが一定に見えるのが原因かと
土地の高さから水面まではどれも一定なのでなんか変な感じ、海とか欲しい
そして飛び込むとゆっくり下降して魚がいて底の方に深海魚が居たり
ただ蒸発位置が0m以上になるので雲の位置を調節しなきゃならんけど
287名も無き冒険者:04/03/22 22:07 ID:zqpaytW6
現在の荒れようを見るとまさに世界の縮図。
缶放置が増えすぎて邪魔だなあー。
初期化は歓迎だが、もう少し待たないと厨が荒らす可能性大だぞ。
GMも動物増えないんだから卵まくんじゃねえ…。それが荒らしの要因だ。
288名も無き冒険者:04/03/22 22:07 ID:axOwm2s2
牛の上にEN缶を乗っけたのだけど下ろせないよ〜
殺すしか方法ねーのかな?
289名も無き冒険者:04/03/22 22:26 ID:3IE8oIt3
青いズボンってどこでもらえますか
探し回ってるのに見つからない

女の子向けの赤い服上下は手に入ったけど着られないし・・・
290名も無き冒険者:04/03/22 22:44 ID:Mb2M7sbH
植物の上下のコストアップと雑草からある程度のエネルギーが吸えるが実装されたら初期化されねーかなぁ
291名も無き冒険者:04/03/22 22:58 ID:lK8lgQwt
植えたばっかの苗床のど真ん中に俺の目の前で缶が置かれた
292名も無き冒険者:04/03/22 23:17 ID:axOwm2s2
>>291
ドンマイ!名前確認したらココで晒せ
293名も無き冒険者:04/03/22 23:51 ID:padE80jT
アイキっていうやつが木が植わってるところだけ意図的に荒らしっていきやがった。
294名も無き冒険者:04/03/23 00:38 ID:sVxCWSj5
しばらく歩き回った感じなんだが
数日前より荒廃しまくってる気がするけど
機能してる農園みたいなのはあるかな?
2箇所ぐらい水周りからある程度ちゃんと管理されてるのがあったな…。

現状じゃエネルギーたまるのに時間かかるし荒れてるし
缶置いたって何も出来ないのにな、どうせ。
295名も無き冒険者:04/03/23 00:41 ID:vd22ls9H
水の分布が偏りすぎ。
植林しても一晩でほとんど枯れてしまった。もうすぐ回りの水もかれるしもうだめぽ。
296名も無き冒険者:04/03/23 00:49 ID:j8ncmN5q
あー、また植えたばっかのとこにorz
297名も無き冒険者:04/03/23 00:50 ID:euRefxte
03-22 23:46 次回アップデートは火曜日午後になりました。変更点は、動かせないドアの廃止
エネルギー吸収速度の向上、「手紙」のしくみの導入などを予定しています。(ringo)

早く水を汲むのショートカットとか一度に大量に汲めるバケツを用意てくれよ。。。
298名も無き冒険者:04/03/23 00:50 ID:7nHdkX06
陸地に比べて海が圧倒的に少ないのと
平地に降る雨が植物を育てるための水源としてあてにならない

このへんが既に世界として破綻してる
山から水引いてこない限り安定した水源えられんし
299名も無き冒険者:04/03/23 01:01 ID:2Ju11xZ4
世界のスタート時は水タンクとかイラネーから
陸地半分海半分でスタートがいいですな…
そしたら海から水引けるし、雲も出来て雨も降る
300名も無き冒険者:04/03/23 01:14 ID:h7f6NzML
そもそも雲を捕まえないと水源が確保できないのが困る
301名も無き冒険者:04/03/23 01:16 ID:IQUZJJ/o
塩水の実装希望
302名も無き冒険者:04/03/23 01:27 ID:sVxCWSj5
確かに一日の流れは速いが
水の時間蒸発、吸収量は多すぎ
林作っても一晩寝たら干からびかけてるから

安定した水源は難しい
水一旦ためて引くようにしないとダメだから一人では無理
とりあえず、谷の水も上がってるんだということは理解した
303名も無き冒険者:04/03/23 01:30 ID:qjpY3IMd
土地問題ってさ今のゾーンはそのままに
扉をくぐったらログオフ版に繋がるようには出来ないかな?

今のゾーンは共有の土地として議論して、どうするのか決めて、
個人所有の土地はログオフ版を使って好きなようにしても良くて、
ログオン時に本鯖と繋ぐかどうかとか決めれるようにしてさ。
ログオフしてても遊べるように工夫をして欲しいよ。

もうつかれた。。。
304名も無き冒険者:04/03/23 01:32 ID:j8ncmN5q
水の吸収量が多い割に、水ちょっと溜まると育たないからなぁ。
305名も無き冒険者:04/03/23 02:29 ID:+ff3sQcA
(・∀・)ニヤニヤ

暇だ
306名も無き冒険者:04/03/23 02:43 ID:spMWd/QB
いっぱい草生えてたので牛の卵わっときました^^
307名も無き冒険者:04/03/23 02:43 ID:ejTd7Ipx
(・∀・)ニヤニヤ

ああ暇だな 早く実装汁。これでダメなら一月放置だな
308名も無き冒険者:04/03/23 02:52 ID:SMFUUUsi
(・∀・)ニヤニヤ
309名も無き冒険者:04/03/23 02:53 ID:euRefxte
水タンクとウンコタンクが倒されとる
てか暇だなw
310名も無き冒険者:04/03/23 03:00 ID:ejTd7Ipx
もう水タンクとウンコタンク邪魔だから埋めようぜ。
あっても目障りだしよ。アレが存在したがために世界が破綻したと言っても過言じゃないしな。

よぅ〜し!そうと決まったらEN集めてタンクを埋めるべ!

「皆オラに元気を分けてくれ!」
311名も無き冒険者:04/03/23 03:22 ID:+ff3sQcA
ところで、おまいらのENの最大容量はいくつだ
312名も無き冒険者:04/03/23 03:28 ID:ejTd7Ipx
1500 今思えばENが潤ってる時代に最大量上げておけばよかったな〜
313名も無き冒険者:04/03/23 03:51 ID:mC+8pkII
いま87000。100000にしとけばよかった
314名も無き冒険者:04/03/23 03:52 ID:+ff3sQcA
○| ̄|_87kって非合法だな

おいどんなんざ30kじゃい

今日ENの回復率うpのアップデートがあるぞ、期待汁
315名も無き冒険者:04/03/23 03:57 ID:ejTd7Ipx
100kとか大容量にしても貯める時間が長引くだけだね。
まぁ、朝に缶を放置して夕方にインすれば100k貯まってるって状態だったら作業が楽しくなるか。
でも缶を置いた周りの森林が枯れたら(゚д゚)マズーだよなw
316名も無き冒険者:04/03/23 03:59 ID:L/oGs3ds
Opeth3701で開拓中(・∀・)
317名も無き冒険者:04/03/23 04:06 ID:euRefxte
回復率があがっても水もないしダメダメだろ
318名も無き冒険者:04/03/23 04:20 ID:euRefxte
>>310
ほんとに埋めたのかよw
319名も無き冒険者:04/03/23 04:27 ID:dbW/n4sC
http://www.gumonji.net/caputured/1079983381.gif

もう何でもありだな・・・でも面白かったからOK
320名も無き冒険者:04/03/23 04:46 ID:zdtAceCR
>>310
そんなことしてたらまた荒しがどうのこうの
というのが沸いてくるぞ。
321名も無き冒険者:04/03/23 05:02 ID:j8ncmN5q
そんなことより帽子を何とかしてくれ
322名も無き冒険者:04/03/23 05:30 ID:0zCDcrJH
すまん直そうと思ったんだがEN足らなくなったよ
323名も無き冒険者:04/03/23 05:33 ID:qBmlHSFw
取れない帽子とかあるんだが、なんだあれ?
324名も無き冒険者:04/03/23 05:34 ID:0zCDcrJH
たぶん捨てたら取れないようになってるのかも
325名も無き冒険者:04/03/23 05:42 ID:CIs5dr17
http://www.gumonji.net/caputured/1079987601.gif
白いポツポツは全て牛・羊です。

つか、ここまできたら藁うしかないんだが…
326名も無き冒険者:04/03/23 05:57 ID:0zCDcrJH
いいじゃねぇかばかやろう!!そんなに動物にかこまれて〜うらやましいぜこのやろう(ノД`)ノシ)Д`)バシバシ
327名も無き冒険者:04/03/23 06:01 ID:UoDRAPFJ
Opeth
地面をボコボコにしてる荒らし、発見したら注意しる。
整地してたら何故か荒らし呼ばわりしてきたので
真性基地外の可能性有。
328名も無き冒険者:04/03/23 06:04 ID:WDA8pBN9
966 109 付近にヒツジ閉じ込め用の穴作成。
穴に落ちると脱出の際にヒツジにぶつかって
出てきてしまうので落ちないように気をつけてご利用ください
タンク配置推奨。
329名も無き冒険者:04/03/23 06:13 ID:6OhHzM3u
>>327
Opeth ムック くう

この真性3匹には関わるな。これがgumonjiをやる上での最重要ポイントだ
330名も無き冒険者:04/03/23 06:18 ID:UoDRAPFJ
>>329
今荒らされまくってるんだよ助けてくれ…
せっかく100m級山作って水貯めてたのに台無し(つД`)
このゲームって、コツコツと盆栽を作るような楽しみが無いよな…
箱庭みたいなゲーム目指すのなら荒らし対策をしっかり取って欲しいところ…。
331名も無き冒険者:04/03/23 06:18 ID:+ff3sQcA
なんか「俺」って奴が帽子屋とかやってるそうなんだが
なんだ、ありゃ
332名も無き冒険者:04/03/23 06:22 ID:KYYW77hq
>>330
荒らしはやった者勝ちだから諦めろ。あとそいつらに荒らされたら運が無かったと
諦めるんだな。ちなみにムックはテスター代表とか勘違いしたことをほざいてる真性自治厨
333名も無き冒険者:04/03/23 06:25 ID:0zCDcrJH
タンクなんとか利用できるぐらいにはなったがもうENないのでできない
334名も無き冒険者:04/03/23 06:36 ID:Fke4sIlC
酸素急激に増えて、二酸化炭素急激に減ってるんだが、
何があったんでしょ。
335名も無き冒険者:04/03/23 06:39 ID:+ff3sQcA
ウンコ撒かなくなったからだろう
336名も無き冒険者:04/03/23 06:39 ID:CIs5dr17
EN吸収量が減って
土地を操作する楽しみが減ると、エネルギー源としての森を維持する気力も減るな。
337名も無き冒険者:04/03/23 06:49 ID:WDA8pBN9
338名も無き冒険者:04/03/23 06:55 ID:CIs5dr17
http://www.gumonji.net/caputured/1079990441.gif
周りに、まだ2倍近く残ってます。
339名も無き冒険者:04/03/23 06:56 ID:hrJnkEbl
>>337
虐待反対
340名も無き冒険者:04/03/23 06:59 ID:WDA8pBN9
>>338
ドリブルして羊穴にぶちこむ
orその場を奈落にしてしまう
341名も無き冒険者:04/03/23 07:00 ID:0zCDcrJH
せめてそこに雑草を植えてやってよ(´・ェ・`)牛たん・・・
342名も無き冒険者:04/03/23 07:01 ID:QMkIjs+X
Opeth ムック 俺
3大基地外と認定します
343名も無き冒険者:04/03/23 07:03 ID:+ff3sQcA
あれ、くうは?
344名も無き冒険者:04/03/23 07:06 ID:AWbwV0Wd
TOPのユーザーIDは登録したメールアドレスですか?ログインできない・・ブラウザはIEです
345名も無き冒険者:04/03/23 07:06 ID:0zCDcrJH
Opeth ムック 俺 くう

で基地外4天王でいいな 
346名も無き冒険者:04/03/23 07:07 ID:AsFrYD9f
現状の仕様だと動物の利点とか存在理由ってなんだろうか
草を食べて、ウンコ(CO2)を出して・・・

雑草掃除で使うにも木まで食べるしなぁ
347名も無き冒険者:04/03/23 07:09 ID:+ff3sQcA
基地外四天王の悪名を教えてくれないか?
348名も無き冒険者:04/03/23 07:12 ID:WDA8pBN9
動物の横にタンク置いてもダレも文句言わんと思う
349名も無き冒険者:04/03/23 07:12 ID:UoDRAPFJ
有る程度修復しておこうと思ったが無理だ…
いくらエネルギー持ってるんだOpethは(;´Д`)
正直BAN希望
対策されるまでこのゲーム辞めまつ。
現状何の楽しみも無い。
350名も無き冒険者:04/03/23 07:16 ID:CIs5dr17
Opeth
土地枯らし 今は害獣の放牧
特に発言自体は痛くない。

ムック
地球は俺様を中心に回ってる
話し掛けたら「うるせーよ」と返された事が。
要するにガキ


我侭

くう
知らん。見た事もない
351名も無き冒険者:04/03/23 07:18 ID:KYYW77hq
くう
Opethの片割れというか腰巾着。Opethがジャイアンなら、くうはスネオ。
色々な土地を粘着して荒らす
352名も無き冒険者:04/03/23 07:25 ID:UoDRAPFJ
Opethの荒らし方はかなり酷いので言っておく。
地面をぼこぼこにした後、ぼこぼこの斜面に木を植えていくので荒らし現場を
その場で修復することが非常に困難。
修復するには、牛などを大量につれて木を全て喰わせるか
自然に枯れるまで待ってからじゃないと整地は難しい。
353名も無き冒険者:04/03/23 07:31 ID:6JctZ1A8
まぁ、とりあえず酸素不足は解決したな。
354名も無き冒険者:04/03/23 07:38 ID:CIs5dr17
BANすれば、缶の容量を増やす事でさえ苦労する仕様だから
確実に荒しは減ると思うんだがどうなんだろう。
355名も無き冒険者:04/03/23 08:03 ID:6JctZ1A8
EN吸収量は次でアップする予定。
荒らし一人をBANしても何も解決にならんよ。
この荒らし放題な糞仕様を何とかしなけりゃね。
356名も無き冒険者:04/03/23 08:14 ID:CIs5dr17
どの程度変わるかが見物だな。

自分としては
吸収量はENの潜在MAX量に対してどの程度育ったかで決まって欲しい。
要するに苗状態な程吸い難く、育ちきった草や木からは以前と同量以上のENが吸えると。

動物のENに関しては
牛・羊>ライオン の吸収量に変更して欲しいな。
ライオンって絶滅したんじゃないか?
357名も無き冒険者:04/03/23 09:08 ID:SKYJMv/y
いややっぱ大気おかしいって
昨日の19時頃から急激に変化してる
光合成の仕様が変わったとしか思えない
358名も無き冒険者:04/03/23 09:27 ID:CIs5dr17
>>357
何か仕様が変わったのは事実だな。
多分H2Oが一気に減ってるから、それが還元されたんじゃないかと予想。
359名も無き冒険者:04/03/23 09:33 ID:5g3EIPPm
>>356
水をやらない(以前のようにやれない)以上
同量以上吸ったら缶放置されて即枯れるだろ
360名も無き冒険者:04/03/23 09:43 ID:NQnM5Qgj
牛に全部木食われて暇になりました。

ドアじゃなく人の場所でログイン出来ないかな。
荒らしをひたすら蹴飛ばして、お手軽な偽善行為に浸りたい。

361名も無き冒険者:04/03/23 09:46 ID:j3zNRAvM
Opeth 「自分一人の力で世界を変えられる事を証明したかったんです」
362名も無き冒険者:04/03/23 09:56 ID:6JctZ1A8
今日の破壊活動これにて終了(・∀・)
363 :04/03/23 10:01 ID:8Qd5htCT
吸収量増やすって、それはよくないような気が。
荒らしやすくなる。
今のままでいいでしょう。
それに加えて、356のように吸収で植物が枯れないようにしたらいいとおもう。
364名も無き冒険者:04/03/23 11:09 ID:ejTd7Ipx
バランスが難しいゲームだからな。調整は難しいだろう。
でだ、ENの供給量を増やすのは得策じゃないって意見には賛成だね。
荒し行為が手軽に行える仕様なんてヨロシクないからな。
でも、EN供給量が少なくなってる現在でも荒し行為を働くヤツには感服するねw

ところで皆、荒し行為を働く連中を批判するが、オレは受け入れるべきと考える。
実際に荒し行為を働く連中は全体の何%だ?ココで名前が挙がっているだけでもせいぜい4人か5人か
ログインしてる人数が多くても120人前後でその中の5人だと・・・・全体の5%にも満たない数だ。
つまりさ 「荒されたら嫌だな」 とか思うかもしれないけど、よりリアリな雰囲気を演出するには良い方法と考え認識する。
コレによりプレイする気分は変わるハズだよ。

こんな事言うと現状のバランスに文句が無いみたいに聞こえるけど、文句(要望)はある。
・水&ウンコタンクの撤去(倒す馬鹿が居るから撤去しろ!)
・水を確保・移動するために便利な道具(個人でしか使用できない水タンクや汲み取り用のバケツ)
・天候の流れの検討(災害や大雨などのバランスの良いシステムの実装)
・地形の上下で消費するEN量の増減
・植物が簡単に枯れてしまう仕様の廃止(地形の上下によるなど)
・帽子やドア、EN缶などリアル時間で1日以上放置したアイテムは消去汁!邪魔すぎる

とこんな感じね。
新しいツールを導入するなんて時間の掛かる作業でもねーだろ!とりあえず明日までに汲み取りバケツの実装を汁!
EN供給量のうpなんてどうでもいい!水問題を解決しろ!
365名も無き冒険者:04/03/23 11:15 ID:+ZXl5Cv3
混沌とした荒廃世界に作り変えていきたいってのは
この世界で許されないの?結局お決まりきったことしか出来ないわけ??
そういうのが好きな人もいるでしょ

システム上うまく棲み分けさせるシステムすら考えてないの?
設計の穴がもろ過ぎるよ。ワラ
366名も無き冒険者:04/03/23 11:20 ID:Il+2xVem
>>365
規約熟読してこいや。ヴォケが。
367名も無き冒険者:04/03/23 11:23 ID:+ZXl5Cv3
「自律性でルールすらも作っていくシステム」と口ではでかいこと言うが
結局のところそこいらのコンシューマーゲームみたいに
「上から与えた規定ルール」で縛るしかなく
結局そこいらのゲームになっていくというアレ。
あほ過ぎ。ワララ
368名も無き冒険者:04/03/23 11:25 ID:l0e/PQ11
>>367
ベータテストということを理解してないとは

あほ過ぎ。ワララ
369名も無き冒険者:04/03/23 11:26 ID:ejTd7Ipx
>>367
そういうテメェみたいなヤツが居るから荒れるんだよカス野郎!
二度と来んな( ゚д゚)、ペッ
370名も無き冒険者:04/03/23 11:26 ID:6bxEiJRV
釣れますか?
371名も無き冒険者:04/03/23 11:27 ID:+ZXl5Cv3
規約読んだけどどこにもそんなこと書いてないよ?
Opethはチートしたりハックしたりバグ悪用してるわけでないだろ?
ゲーム上で出来ること楽しんでなにが悪いの
あほかwwwww
372名も無き冒険者:04/03/23 11:28 ID:NImmIsNp
あほ過ぎ。ワララ
373名も無き冒険者:04/03/23 11:32 ID:CIs5dr17
>>365-372
煽りを放置できない低脳はほっとけ

★荒し煽りに餌を与えないでください
  いらぬ反撃は荒しを喜ばせるだけの餌でしかありません。
   反撃をした時点で貴方も荒しの仲間入りです。
374名も無き冒険者:04/03/23 11:35 ID:Il+2xVem
規約

第14条(モニターの禁止事項)
[27]他のモニターに対して不快感を与える行為。



まー、周りに馴染めないのを社会のせいだと責任回避してるようなヤシに何を言っても無駄だろうけどね。
混沌とした荒廃世界を作りたいのならばローカル版が出るか、自分で別のソフトを作るかしな。
375名も無き冒険者:04/03/23 11:37 ID:OJhSEMgx
荒らしはいても良いんだけど、現状は荒らしが強すぎる仕様な希ガス。
微調整が課題で、難しいね。
あと、水の確保や土地の変形とENの入手性まわりバランスがマゾいね。
もう少しサクサクプレイできても良いと思うんだけどなぁ。
376名も無き冒険者:04/03/23 11:37 ID:Il+2xVem
×ローカル版が出るか
○ローカル版が出るのを待つか
377名も無き冒険者:04/03/23 11:41 ID:+ZXl5Cv3
あれかい。PKされて不快だから、地面に置いたもの取られたから
GMに泣きつく厨房みたいだな。ヘタレ過ぎww

グモンジでの破壊活動はいわば他ゲームでのPKみたいなものだ
システム上許されてる行為なんだからヘタレ文句言うなww
378名も無き冒険者:04/03/23 11:44 ID:2Ju11xZ4
379名も無き冒険者:04/03/23 11:44 ID:w/44nUpE
>>377
ポピュラスでもやってれば済むんだから、はい帰った帰った。
380名も無き冒険者:04/03/23 11:45 ID:SKYJMv/y
現状
動物>荒らし

381名も無き冒険者:04/03/23 11:46 ID:SMFUUUsi
>>377
システム上許されてると言うより
何も考えてなかったってのが正解かな
荒らし行為を認めたくは無いが現状とめる手立てが思いつかないだけだろ
規約もだが会議室を見ればそれぐらい察しがつくだろ
382名も無き冒険者:04/03/23 11:46 ID:+ZXl5Cv3
破壊活動されたくなかったら
そっちこそ、みんな仲良しおままごとゲーム
でもやってれば?ww
待たなくてもそこいらにいっぱいあるよ
383名も無き冒険者:04/03/23 11:48 ID:NImmIsNp
あほ過ぎ。ワララ
384名も無き冒険者:04/03/23 11:50 ID:NQnM5Qgj
荒らしは別にいいんじゃないの?台風とか地震みたいなものと認識すれば。
木自体は増えてるわけだしなぁ。ただ移動が容易すぎるからドアを持ち主
の許可なしに出入りできないようにすれば面白いような。

木すら絶滅させて荒廃した土地でEN補給もままならずひたすら互い罵り合う、
って展開に期待。

385名も無き冒険者:04/03/23 11:51 ID:3Z9vWDWc
土地の上げ下げを行えなかった場合の酸素供給率の実験中です
しばらくお待ちください
386名も無き冒険者:04/03/23 11:52 ID:w/44nUpE
>>384
人が荒らすのと自然災害を同じと考える時点で救いようがない。
どうせならほんとにPKできるようにしてほしい、そうすれば荒らしに来たやつを始末できるんだから。
387名も無き冒険者:04/03/23 11:54 ID:2Ju11xZ4
>>386
このゲームにPKできる仕様を求める貴方も救いようがない
388名も無き冒険者:04/03/23 11:56 ID:w/44nUpE
>>387
だったら人が荒らすのと自然災害を同じと考えるのはどう思うんだ?
389名も無き冒険者:04/03/23 11:59 ID:6bxEiJRV
荒らしに対抗する手段がないからな
創造より破壊の方が楽に出来るのもあれだし

荒らしをPKに例えるなら、PKK出来ないといけないんだが、PKK出来ない今の仕様じゃなあ
390名も無き冒険者:04/03/23 11:59 ID:NQnM5Qgj
>だったら人が荒らすのと自然災害を同じと考えるのはどう思うんだ?
このゲームにPKできる仕様を求める貴方「も」救いようがない
391名も無き冒険者:04/03/23 12:00 ID:w/44nUpE
>>387
答えられないようだから大した考えもないんだろうが。
現状で荒らしに対抗する手段がないんだから攻撃できるようにしたっていいわけだ。
誰の土地でもない代わりに開発した人間が侵略者を撃退できるくらいの事ができても当然だろ。
それができないんなら土地の所有権を与えてもらって排他的にできるようしてもらわないとな。
392名も無き冒険者:04/03/23 12:01 ID:SMFUUUsi
PKやPKKと言うより「壊す力」があるのに「守る力」がないってことだろ
393 :04/03/23 12:05 ID:8Qd5htCT
つまり、あれか。
エネルギを使ってバリヤーってやつ。
394名も無き冒険者:04/03/23 12:05 ID:CIs5dr17
>>391
以前、考えたことを書いた事がある
>>263
人と人との繋がりが無いのが問題では。
395名も無き冒険者:04/03/23 12:06 ID:2Ju11xZ4
荒らしにリスクが無いのが問題だと思われ
396名も無き冒険者:04/03/23 12:07 ID:NQnM5Qgj
>>391
お互いも救いようのないバカってことでいいんじゃないの。
現状が変わらないなら認識を変えればいいと思考停止してみただけ。

現状を変えたいなら感情論のPKじゃなく具体的な案を出すべき。
397名も無き冒険者:04/03/23 12:10 ID:w/44nUpE
>>396
十分具体的な案を出しているのが読めいないのか?
お前こそ馬鹿を晒してないで案を出せよ。思考停止してみただけ、じゃなくて常に思考停止してるんだろうけど。
398名も無き冒険者:04/03/23 12:12 ID:NQnM5Qgj
>それができないんなら土地の所有権を与えてもらって排他的にできるようしてもらわないとな。

所有権って具体的にどうするのよ?
399名も無き冒険者:04/03/23 12:13 ID:ejTd7Ipx
>>395
ペナルティを付けようか?って意見も多数出てたよ。
でもopenβだし、垢取り直されたら意味ないでしょ?だからリスクの付けようが無いでしょ。

>>393
この考え方は個人の私有地を作るのと同じになるからダメだな
gumonjiの「皆で作っていこうよ!」な雰囲気を壊すことになるからな

やっぱローカル版に個人の私有地を作って、仲が良い人同士で招待したりする仕組みが良いんじゃないか?
今あるフィールドは共同でないと作れない単位の事業を進めていく形でさ。
勿論荒しも居るから攻撃したり防御したりっていう攻防戦も容易したりなw
この攻防戦はアストロノーカの対バブートラップ戦のようなゲームだったら面白いな
400名も無き冒険者:04/03/23 12:16 ID:2Ju11xZ4
具体的な案と言っても
荒らされてムカつくから殺したいぐらいにしか考えて無さそうだが。
HPが無いゲームでPKて…
それに攻撃をする手段が導入されれば
こっちからだけじゃなく、荒らしからもそれをされるわけで
そうなると今以上に脅威になると思うんだが。
そもそもgumonjiの世界観から脱線してると思われ。
401名も無き冒険者:04/03/23 12:16 ID:CIs5dr17
システム周りで設定して所謂迷惑行為を行った場合
円滑なゲームプレイが出来なくなる程度に間接的なリスクを負わせればいいんじゃないかな。
例えば対人取引。悪名が高くなれば誰も相手にしてくれないとか。

現状、ソロプレイでも十分楽しめて、ネットゲームである必要性がイマイチ薄いんだよな
運営側が全体的な人間の動きを研究する目的でやってるなら兎も角さ。
それなら金をこっちに払って貰いたい位だ。
402名も無き冒険者:04/03/23 12:18 ID:h7f6NzML
グダグダ感が漂ってますね
403名も無き冒険者:04/03/23 12:19 ID:w/44nUpE
>>398
一定の開発を行ったタイルの範囲によって所有権を与えて開発したプレーヤーが許可した人間以外は入れないようにできればよい。
許可された人間なら開発もできるようにする。
けど、その後、一定期間開発が停滞したら所有権を剥奪してほかのプレーヤーが自由に開発できるようにする。
所有権がだめなら荒らしというか攻撃を認める代わりに撃退もできるようにする。

けど、どんなに案を出してもまとまることは無いだろうけどね。
404名も無き冒険者:04/03/23 12:22 ID:k6C6j9Ek
缶を無くしてしまいました。どうすればいいんでしょうか。
405名も無き冒険者:04/03/23 12:24 ID:NQnM5Qgj
>>一定の開発
このさじ加減でやっぱり荒らしは発生すると思うけど。
このゲームって自由度の高さが面白いわけで、縛りを強めるとどっちつかず
になりそうな気がするんですよ。
406名も無き冒険者:04/03/23 12:25 ID:2Ju11xZ4
>>404
ウンコタンク近くのNPCが缶の場所を教えてくれたはず
407名も無き冒険者:04/03/23 12:27 ID:l0e/PQ11
>>404
木の種1つ持っていくといいよ
408名も無き冒険者:04/03/23 12:29 ID:w/44nUpE
>>405
タイルに開発値を設けるとかね。まあ、それだと細かすぎるだろうから、木を植えた実績とか、牧場作って一定期間うまくやってたとか。
花壇作って維持した実績とか、山作って雲まで届いたとか。

自分で書いてて、これだとグダグダになりそうだなとは思うんだがね。
409名も無き冒険者:04/03/23 12:31 ID:NLy9UDKa
地面をボコボコにするより帽子放置のほうがキツクね?
ENなんて必要無いしさ・・・
帽子ってほっとけば消えるの?
410名も無き冒険者:04/03/23 12:36 ID:NQnM5Qgj
>>許可された人間
あと、許可された人間ってのも難しいですよね。荒らしってことを知らなければ
許可してしまうだろうし、あと四六時中アクセスしてるわけでもないですし。

実装されるメールで認証するって手もありますけど即時ってわけには行かない
でしょうし。

悪意のある否定じゃないんですけど難しいですよね。
411名も無き冒険者:04/03/23 12:43 ID:so4CDLKC
βが終わって課金が始まれば、
覚悟のあるやつだけが残って
治安も良くなるんじゃない?
412名も無き冒険者:04/03/23 12:45 ID:w/44nUpE
>>410
>>四六時中アクセスしてるわけでもない
そこで看板が役に立つんですよ。

あと、関係ないけど、牛を食えるようにしてほしい。
これも荒らし対策で自分で割って生まれた牛だけ。
増えすぎる割に駆除する方法が無いのが困る。
食ったのはエネルギーになるように。
413名も無き冒険者:04/03/23 12:45 ID:j8ncmN5q
というかさぁ、荒らし自体の是非はともかくサァ
EN豊富な時代に増やしまくられた缶の物量で荒らされると
EN貧乏時代にデビューした人間にはどうやっても対処不能なんですが。
414名も無き冒険者:04/03/23 12:49 ID:SMFUUUsi
とりあえず缶のEN最大値下げようや
415名も無き冒険者:04/03/23 12:52 ID:NQnM5Qgj
全然、関係ないけど牛は食べたいな。確かに。
416名も無き冒険者:04/03/23 12:54 ID:so4CDLKC
犬を喰いたいニダ
417名も無き冒険者:04/03/23 12:57 ID:CIs5dr17
ここで議論しあってるより会議室に提案しようやお前ら。
418名も無き冒険者:04/03/23 13:07 ID:SMFUUUsi
会議室はある意味晒し板だからな〜
わざわざ己を晒しに行くのは勘弁だ
419名も無き冒険者:04/03/23 13:08 ID:OJhSEMgx
エネルギー足りねー
水を集める地形作れねー
水足りねー
木育たねー
エネルギー足りねー
420名も無き冒険者:04/03/23 13:15 ID:ejTd7Ipx
もう(´Д`)ダメポ
421名も無き冒険者:04/03/23 13:17 ID:UmNdhU/H
リアルで人が犯罪に手を染めないのは、法律で罰せられるからという理由もあるが、
それ以上に会社での地位や近所の評判、家族の団欒にヒビが入るからというのが大きい。
某CMじゃないがw

ソロでも遊べるという仕様は日本人向けのいい仕様なのかもしれないが、
荒らしにとっても非常に好都合。

グモンジのキャラには寿命もなければ社会的地位も責任もなにもない。
こんな状態で荒らしをするな、できないようにしろといってもいたちごっこに
しかならないだろうな。
422名も無き冒険者:04/03/23 13:20 ID:NQnM5Qgj
そこでひかりごけモード
423名も無き冒険者:04/03/23 13:24 ID:NImmIsNp
つまり、gumonji

あほ過ぎ。ワララ

ということだな
424名も無き冒険者:04/03/23 13:32 ID:ANY1jstP
地面の上げ下げや踏み付けで消えた植物ってどうなるの?
地面の養分とかになってるの?
425名も無き冒険者:04/03/23 13:37 ID:0zCDcrJH
ふとカエルが実装されてほしいなと思った・・・まっどうでもいいが
426名も無き冒険者:04/03/23 13:51 ID:/+X8lxDP
この流れならいえる


ごめん、ムックの雑草地帯荒らしたことある・・・・それからだな、あいつが荒れだしたの・・
427名も無き冒険者:04/03/23 14:03 ID:NLy9UDKa
昨日、木の実を大量に植えた。
まぁまぁの大きさに育って満足。
今、見にいったら、
羊と卵とウンコだらけだった・・・羊増えすぎだろ!!
しょうがないから羊牧場にすることにした。
種を植えても植えても、植えたとたんに喰いまくる羊・・・
おまいら食いすぎ(´Д⊂
428名も無き冒険者:04/03/23 14:08 ID:ANY1jstP
草踏みまくったら100のも枯れました
他の動植物は試してないです
そのまま地面の養分になる時と死骸になる時があるようです
これで雑草問題は解決!?
429名も無き冒険者:04/03/23 14:10 ID:OJhSEMgx
>>426
ムックたん繊細なんだねw
430名も無き冒険者:04/03/23 14:15 ID:NImmIsNp
つまり、ムックたん

あほ過ぎ。ワララ

ということだな
431名も無き冒険者:04/03/23 14:22 ID:Y8haOqta
昨日まで森だった所が羊村になっていたのだが、ライオンのたまごはどこにあるんだろうか?
432名も無き冒険者:04/03/23 14:28 ID:6T1W3n4G
>>428
芽程度の草なら、すぐ潰れてくれるけど、種が収穫できるような
草になると、なかなか消えないよね。

まあ、ずっと草に体当たりするのが面倒でなければ有りなんだろうけど。
433名も無き冒険者:04/03/23 15:03 ID:j8ncmN5q
害獣は穴掘って埋めれ
434名も無き冒険者:04/03/23 15:04 ID:j8ncmN5q
ついに酸素が二酸化炭素を上回ったな。
435名も無き冒険者:04/03/23 15:13 ID:h7f6NzML
そろそろO2多すぎ植物育たねぇよ、氏ね管理会社!とか言い出しそうだな
436名も無き冒険者:04/03/23 15:21 ID:sx/WUCRc
うんこ撒かなきゃ
437名も無き冒険者:04/03/23 15:43 ID:0zCDcrJH
開発とかできなくなったからだろうな酸素が多くなったのは
438名も無き冒険者:04/03/23 16:06 ID:h7f6NzML
初期化きぼんぬ
439名も無き冒険者:04/03/23 16:08 ID:8Lf1jez6
このスレをNImmIsNpで検索すると幸せな気持ちになれます
440名も無き冒険者:04/03/23 16:18 ID:NImmIsNp
つまり、幸せな気持ちになれておめでとう

あほ過ぎ。ワララ

ということだな
441名も無き冒険者:04/03/23 16:43 ID:f4Ho/oQ+
たまにこういう発言でるけど、どうも置き缶してるような気がしてならない。

少なくとも私は置き缶されたら戻って来れないように一時ドア撤去する。
442名も無き冒険者:04/03/23 17:06 ID:/TLMo+59
ドアが消えたよー。アイテム欄にもないよー。
443名も無き冒険者:04/03/23 17:16 ID:w/44nUpE
パッチキター
444名も無き冒険者:04/03/23 17:26 ID:5KkP0vtN
560,560でringoがバケツくばってるぞ
445名も無き冒険者:04/03/23 17:31 ID:CFKpkdps
バケツいいね
水の多い場所なら10000汲める
446名も無き冒険者:04/03/23 17:34 ID:5g3EIPPm
おお・・・バケツいいね
一回で一万くめるよ
447名も無き冒険者:04/03/23 17:37 ID:5KkP0vtN
ドアもいくつか置くらしいぞ。
いま、800,700くらいで見かけた
448名も無き冒険者:04/03/23 17:42 ID:5g3EIPPm
>>447
目の前でringoさんが新しいスタートドア作ったな…
偶然通りかかってめのまえで置いたわ

ランダムででるんかな
449名も無き冒険者:04/03/23 17:53 ID:5KkP0vtN
公式には木の死体を使えば作れるようになると書いてあるぞ。>ドア
つーか、たった30分で動物死にすぎw

450名も無き冒険者:04/03/23 18:18 ID:h7f6NzML
雑草からはエネルギー吸えないままか?
451名も無き冒険者:04/03/23 18:27 ID:SMFUUUsi
ぬおバケツ配布オワタ?
あと妙な曲がった茶色いのもってる人がいたがあれなんだ?
452名も無き冒険者:04/03/23 18:32 ID:UmNdhU/H
>>422
お前さん通だな
453名も無き冒険者:04/03/23 18:35 ID:SKYJMv/y
560,560あたりにイパーイ落ちてた<バケツ
centerのドアから北東。ドア作りロボのもうちょっと向こう

西にも置いといたよ(・∀・)
454名も無き冒険者:04/03/23 18:38 ID:/+X8lxDP
ドア100番台にいったぽ('A`)
455名も無き冒険者:04/03/23 18:39 ID:SMFUUUsi
バケツゲトー
>>453ありがとん
ちなみに北東にあったバケツ群は
一人でいぱーい持ってった奴がいてもうなさげ
456名も無き冒険者:04/03/23 18:52 ID:0zCDcrJH
542,588にバケツたくさんあったぞ。それと扉は以前置いてなくて手元にあった場合はそれが使えるのか?
457名も無き冒険者:04/03/23 18:55 ID:0zCDcrJH
なんか前からあったやつは0番になってた色は中だけ引き継がれてた。56番のやつを新たに拾ったよそれも上のバケツ周辺で拾った
458名も無き冒険者:04/03/23 18:57 ID:vSAAVu5s
>>457
そのドアは誰かが設置したのじゃ・・・
459名も無き冒険者:04/03/23 19:00 ID:0zCDcrJH
うお〜〜〜大腿骨と歯と入れ歯をゲットした〜〜〜固まって落ちてた(*゚∀゚)=3入れ歯欲しかったんだよw
460名も無き冒険者:04/03/23 19:00 ID:0zCDcrJH
>>458
え〜〜〜でも説明には誰の物でもないとかいてあったし・・・
461名も無き冒険者:04/03/23 19:03 ID:ejTd7Ipx
ちっくしょう!マイドアが撤去されたせいで自分の開拓地が発見できねーよ!
462名も無き冒険者:04/03/23 19:05 ID:QMkIjs+X
植物の死体8個でドアと交換できた

説明間違ってるね
463名も無き冒険者:04/03/23 19:30 ID:j8ncmN5q
気のせいか、他人のドア捨て放題じゃないか?
464名も無き冒険者:04/03/23 19:31 ID:/+X8lxDP
>>463
そのとおりだ、何考えてんだか('A`)制限でもつけるのかと思ってたんだが・・・
465名も無き冒険者:04/03/23 19:38 ID:OJhSEMgx
ドア捨て荒らしの時代到来ですか?
466名も無き冒険者:04/03/23 19:38 ID:9o4/ACYN
バケツどこー?
467名も無き冒険者:04/03/23 19:41 ID:SKYJMv/y
もうドアねーし(´∀` )ヴァカかと

移動UZEEEEEEEEEEEE
468名も無き冒険者:04/03/23 19:43 ID:/TLMo+59
座標覚えてスタート画面で近くのドアに入るしかないね。
ところでブックマークの消し方わかりません。
どう消すのですか?
469名も無き冒険者:04/03/23 19:44 ID:+4u+5Oj/
さっき置いたばかりのドアがもう無い…さっそくパクられたぞ糞が!
470名も無き冒険者:04/03/23 19:48 ID:0zCDcrJH
結構落ちるようになってるみたいだな。入れ歯とかは
471名も無き冒険者:04/03/23 19:49 ID:h7f6NzML
なんか管理人の頭脳指数が日を追うごとに下がってる気がする
ドア盗み放題とかもうね・・・
472名も無き冒険者:04/03/23 19:49 ID:NFDzDjYk
2ch村のドア無くなってる…?
473名も無き冒険者:04/03/23 19:53 ID:j8ncmN5q
あと、バケツ強力すぎて水源確保の意味が激減。
474名も無き冒険者:04/03/23 19:54 ID:+4u+5Oj/
やっとまともに出来るかと思ったらこれか。もうアンイスコするわ。MAP右上の端のほうに
レーダー、インクローラー、虫眼鏡、その他服と種と卵捨ててきたから使ってくれ
475名も無き冒険者:04/03/23 20:01 ID:ULcdalFA
どんどん荒らしに有利なシステムになるだけだなこのゲーム('A`)
476名も無き冒険者:04/03/23 20:01 ID:7uI2H34k
インクローラーホスィ・・・
行ってももう無かった_| ̄|○
477名も無き冒険者:04/03/23 20:05 ID:2Ju11xZ4
ログインする度に違う場所にドアありそうだな
478名も無き冒険者:04/03/23 20:05 ID:/+X8lxDP
どんな意図があってドア動かし放題にしたんだ?('A`)誰か教えてくれ・・
479名も無き冒険者:04/03/23 20:08 ID:ULcdalFA
>>478
俺らの想像のはるか斜め上を行くから理解不能
480名も無き冒険者:04/03/23 20:08 ID:0zCDcrJH
橋って前からあったっけ?水門ろぼとかと一緒に橋つくりろぼもいたんだが・・・
481名も無き冒険者:04/03/23 20:10 ID:SMFUUUsi
>>478
なんとなく

ようは、おれらは林檎ちんに踊らされてるだけなのですよ(´▽`*)
482名も無き冒険者:04/03/23 20:11 ID:0zCDcrJH
インクローラーなら余りがあるぞどっかに置いとこうか?
483名も無き冒険者:04/03/23 20:14 ID:y09VBPMy
ドア無くなってるし・・・
484名も無き冒険者:04/03/23 20:15 ID:0zCDcrJH
とりあえず水タンクの裏に置いといた
485名も無き冒険者:04/03/23 20:17 ID:dLlN1QFG
おお。なんかおもしろそうだな。復帰するかw
486名も無き冒険者:04/03/23 20:18 ID:NImmIsNp
つまり、ringoたんの中の人たち

あほ過ぎ。ワララ

ということだな
487名も無き冒険者:04/03/23 20:18 ID:7uI2H34k
>>482
うわ、頂けるなら凄く嬉しいな
ドアも近くに会って人も居なかったので
右上の端っこに置いておいて貰えると助かります
488名も無き冒険者:04/03/23 20:20 ID:0zCDcrJH
すまん、水タンクの裏に置いといたんだがもうなくなってた
489名も無き冒険者:04/03/23 20:20 ID:wVRLVdiN
>>484
横からだけど貰っておいた。ありがとう
490476:04/03/23 20:23 ID:7uI2H34k
>>488
大丈夫、水タンク見失って未だに探してる状態だから
あまりショックは大きくないよ_| ̄|○
わざわざありがとう。
491名も無き冒険者:04/03/23 20:23 ID:0zCDcrJH
じゃあ雑貨作りロボからモラウしかないみたいごめんよ>>487
492名も無き冒険者:04/03/23 20:25 ID:7uI2H34k
雑貨作りってインクローラー作ってくれるのか(´・ω・`)
今まで貧弱な動物共しかくれなかったのに・・・
今すぐ種を探し回ってくるよ
493名も無き冒険者:04/03/23 20:25 ID:CIs5dr17
公式のBADOって奴、ウザイ程のネガティブ思考だな。

何か嫌な事でもあったのか?
494名も無き冒険者:04/03/23 20:26 ID:7nHdkX06
つかバケツもらえたのは夕方ログインしてた人間のみですか
そういうバランスかえるようなアイテム配布するなら交換NPCくらいおけよ・・・
495名も無き冒険者:04/03/23 20:26 ID:/+X8lxDP
というか、センターにいるロボット自動歩行にして世界を旅してほしいw

少しはセンターの酸素不足が解消されると思うがどうだろうか?
496名も無き冒険者:04/03/23 20:26 ID:0zCDcrJH
漏れの余りのインクローラーは雑貨ロボから貰ったやつだぞ
497名も無き冒険者:04/03/23 20:27 ID:ejTd7Ipx
なんか改善されたと思ったが皆不満タラタラだな。
でも確かにバケツの威力は高すぎるなw 
この分だと雲をいくつも捕まえてる山脈なんか以外は水源が消えるな。
実際、オレの貴重な貯水池の水が干上がってたしyo!

つか、道具配るの辞めろよ。貰い損ねたヤツが悔しがっていたからバケツをプレゼンツしちゃったよ。
たっくよぅ!全員に配れるワケねーんだからよ、貰えなかったヤツがミジメだろ!
もうちっと考えてくれよ〜ツール作れるNPC居るんだしよ〜
498名も無き冒険者:04/03/23 20:28 ID:0zCDcrJH
>>495
それならロボにワープできるようにしないと永遠に見つけられないよw
499名も無き冒険者:04/03/23 20:28 ID:CFKpkdps
ってうかロボットいらない
アイテム交換とかエネルギー量増やすとか全部タイトル画面ができればいいよ
500名も無き冒険者:04/03/23 20:31 ID:ejTd7Ipx
インクローラーと虫眼鏡、イカダなら木の種集めて交換すれば簡単に貰えるよ
んじゃ、サンタサンのようにアイテム配り歩こうかねホッホッホ

ところで動物の死体が散乱してるんだが、生命力落ちてるのか?簡単に死にすぎだなw
死体の有効活用法ってあるの?情報キボンヌ
501名も無き冒険者:04/03/23 20:31 ID:CIs5dr17
ロボットが作れるアイテムは全部プレイヤーが作れる様になるらしいから
ロボットが居るのは4月までだって話だけど。

もしかして知らないのか?公式よく嫁
502名も無き冒険者:04/03/23 20:32 ID:j8ncmN5q
ってかバケツTUEEEEEEEE
水路も水はけもあったもんじゃない

あと俺の植えたての植林地を缶持って走り回りくさった糞虫の本拠地を見つけたので
水を根こそぎくみ上げてきますた
503名も無き冒険者:04/03/23 20:34 ID:0zCDcrJH
>>502
ってもしかしてその汲み上げたところって>>497じゃあ・・・?
504名も無き冒険者:04/03/23 20:36 ID:i+m9T0Zi
どんどん世界が崩壊に向かっていってるな。流石環境育成SLG
505名も無き冒険者:04/03/23 20:38 ID:vSAAVu5s
あー、バケツは申し込めば貰えるぞ。
公式目を通さずにテスター気取りか。
506名も無き冒険者:04/03/23 20:39 ID:0zCDcrJH
手紙って送れるのか?手紙自体にはそんなのないっぽいんだが
507名も無き冒険者:04/03/23 20:41 ID:7uI2H34k
憶測だけどフレンドリストにドラッグアンドドロップじゃないか?
トランシーバーがそうだったから
508名も無き冒険者:04/03/23 20:44 ID:h7f6NzML
自分の山に雲ぶつけるには同じX軸の西側の高度下げればいいの?
509名も無き冒険者:04/03/23 20:46 ID:0zCDcrJH
>>507
お〜そうなのか。どもアリガd、でもそれじゃあGMたんに送ろうと思ったがだめか
510名も無き冒険者:04/03/23 20:46 ID:dLlN1QFG
ロボット歩くようになれば
「ロボット発見しました!」的な
ユーザー間のコミュニケーションが成り立つのにな。

自分でつくれるようになるのなら関係ないけど。
511名も無き冒険者:04/03/23 20:49 ID:7nHdkX06
>>505
オレが言いたいのは何時かわからない時に配布するんじゃなくて
いつログインしてた人でももらえるようにしてくれってこと

何時から配布しますみたいに予告でもするならまだいいが
現状今から配ります、で1,2時間でなくなるだろ
そんなんじゃringoとかち合わない人間はいつまでたっても手に入らん
512名も無き冒険者:04/03/23 20:49 ID:qjpY3IMd
ドア作った奴は説明で自分の名前書き込んどけ
513名も無き冒険者:04/03/23 20:50 ID:QMkIjs+X
http://www.gumonji.net/pag_2004_03.php
gumonji世界の解説書

gumoji
になってますよ
514名も無き冒険者:04/03/23 20:51 ID:j8ncmN5q
つーか、雲捕まえた山の真横の一番水豊富なはずの水源が地面見えてきたんだが
バケツやばい、まじ強すぎ
515名も無き冒険者:04/03/23 20:51 ID:i+m9T0Zi
>>510
ロボットの周りを柵や堤防で囲んで、動けないように私物化して終わると思うんだが
516名も無き冒険者:04/03/23 20:53 ID:ejTd7Ipx
でもさ、名前入れても確認しないで持ち逃げされそうw
ドアに移動したら別の地域にいてビックリしたしよ。
517名も無き冒険者:04/03/23 20:58 ID:dLlN1QFG
>>515
なら、ロボットを捕まえれなくすればいいと思う。
ただ、移動スピードが早いと発見報告の意味が薄くなるので
適度なスピードが要求されるかな。
518名も無き冒険者:04/03/23 20:58 ID:j8ncmN5q
どうでもいいけど帽子ロボが諸国漫遊すると世界が帽子で埋まりそうだ
519名も無き冒険者:04/03/23 21:02 ID:qjpY3IMd
帽子も地面に置いたら分解されて栄養になったら良いのにな
保管用はその下に保管用のインクを塗ってその地点に保管とか
520名も無き冒険者:04/03/23 21:03 ID:7uI2H34k
雑貨作りロボットの野郎、
3回雑貨作って3回木の実一個を渡しやがる_| ̄|○
ウチの木の実もあと僅かなのに(つД`)
521名も無き冒険者:04/03/23 21:17 ID:SKYJMv/y
>[24]全体MAP右上の一番端に柵と水門・堤防・橋を作ってくれるロボットが纏まって存在します。
522名も無き冒険者:04/03/23 21:18 ID:CIs5dr17
帽子が拾えないのって単なるバグだろ。
一時期直ってたけど、また再発したっぽい
523名も無き冒険者:04/03/23 21:20 ID:OJhSEMgx
ロボット、もし移動するならある程度の法則性があるといいな。
「柵つくりロボは依然勢力を保ったまま北西の方向に移動中、速度は時速1km」
とかユーザー間で情報が飛び交うの。


遅レスだけど>>468
画面右上の設定ボタンからブックマークタブで消せるよ。
524名も無き冒険者:04/03/23 21:24 ID:CIs5dr17
>>521
ちなみに、一律1個2000ENな
525名も無き冒険者:04/03/23 21:30 ID:mWbRMxLE
ある意味素晴らしいうんこゲーですね。
ラウンジ辺りが大喜びしそうです。
あっちにスレ立ててみようかな。
526名も無き冒険者:04/03/23 21:31 ID:w/44nUpE
結局ドアが勝ってにいじくられるんなら何も変わっていない、つうかむしろ悪化したように思うんだが。
527名も無き冒険者:04/03/23 21:32 ID:j8ncmN5q
ところで二酸化炭素やばすぎね?
528名も無き冒険者:04/03/23 21:34 ID:h7f6NzML
うんこ撒き撒き
529名も無き冒険者:04/03/23 21:36 ID:OJhSEMgx
うんこ、一気に最大量取り出せなくなったから面倒なんだよね。
うんこ用バケツきぼん
530名も無き冒険者:04/03/23 21:38 ID:arnGxhHi
しばらくこのゲームやめまつ。
あばよ(・∀・)
531名も無き冒険者:04/03/23 21:38 ID:WDBG541f
明日にはCO2のない惑星になってしまう
532名も無き冒険者:04/03/23 21:46 ID:L/oGs3ds
>530
あばよOpeth
533名も無き冒険者:04/03/23 21:47 ID:CIs5dr17
順調に人が減ってますね。

18日頃がMAXで 一日辺り平均5人減ってる。
今日の最高接続人数130人に届かないんじゃないだろうか
534名も無き冒険者:04/03/23 21:49 ID:SMFUUUsi
まあ正直やることないしな・・・
535名も無き冒険者:04/03/23 21:54 ID:CFKpkdps
このゲームの土地はみんな共有なんだろ?w
それなら自分のドアいらないだろ
変にそういうのがあるから自分の土地だと勘違いするんだよ
で、固定の動かせないドアをバランスよく設置しとけばいいよ
536名も無き冒険者:04/03/23 21:56 ID:CIs5dr17
EN吸収が減ると土地改造にENを集める時間が長くなるんだよな。

かなり爽快感が減ったのは事実だ。
EN過大時代に作成した農園を広くするには1万や2万じゃ足りなくなってるし。
1万吸うのに1時間かかるのってどうよ
537名も無き冒険者:04/03/23 22:01 ID:h7f6NzML
木からの吸収量は今のままでいいから雑草から吸えればなー
538名も無き冒険者:04/03/23 22:02 ID:SKYJMv/y
(゚д゚)?
539名も無き冒険者:04/03/23 22:10 ID:y99ON9uU
木は枯らせたくないから木はこのままの吸収量で
雑草はジャマになるからいっぱい吸ってなくしたい


俺はこう読んだZE
540名も無き冒険者:04/03/23 23:09 ID:/+X8lxDP
エネルギー1万までしか取り出せないのか?
541名も無き冒険者:04/03/23 23:10 ID:j3zNRAvM
今日の夕方頃、マップの端に山よりもでかい草があったんだけど・・・
あれは一体なんだったんだろう。
最初それが草だって気づくのに時間かかったよ。でかすぎて。
探しても見つからないしもう枯れちゃったのかなあ。
542名も無き冒険者:04/03/23 23:16 ID:/+X8lxDP
一万越えの木ができてるんだけどこれもバグかな?('A`)
543名も無き冒険者:04/03/23 23:18 ID:SMFUUUsi
ってか木の成長に限界無くてもええと思うんだよな
現状木が多くて困るってことはないやろし
544名も無き冒険者:04/03/23 23:19 ID:l9IdNgnD
お前の偽関西弁が困る
545名も無き冒険者:04/03/23 23:24 ID:ejTd7Ipx
気圧計を持ってるヤツ居る?
ツールを作ってくれるNPCに何回チャレンジしても貰えないのだが・・・・・
はぁ〜気圧計ないとコレからの計画が立てられないよ(ノД`)シクシク
546名も無き冒険者:04/03/23 23:25 ID:SMFUUUsi
>>544
すまんかった(・ω・)
547名も無き冒険者:04/03/23 23:27 ID:Mapfz5uE
>545
気圧計、前はringoさんの扉のとこに大量にあったんだけどなあ…。
もう場所もわからないし、あるのかどうかも謎。


ところで、鍵マーク付いてるドアを見かけたんだがあれってやり方知ってる人いる?
548名も無き冒険者:04/03/23 23:28 ID:NImmIsNp
つまり、偽関西弁を話す人は

あほ過ぎでんがな。ワララ

ということおますな
549名も無き冒険者:04/03/23 23:35 ID:/+X8lxDP
>>545
持っているが・・・・使ってみるとCO2やばい、マジやばい 4 とか出てるもん('A`)高酸素病で人死にますよ


ringoさんとこの気圧計は最後の一個持っていったからもうないはず・・すまんな
550名も無き冒険者:04/03/23 23:43 ID:nim/YIOi
酸素バー気分で健康になりそうでいいんじゃなーい?
551名も無き冒険者:04/03/23 23:48 ID:ejTd7Ipx
はぁ〜またアイテム配りですか・・・・・・
GMのアイテム配り、マジで辞めて欲しい。
さっさとNPC配置しろと言いたいね。
552名も無き冒険者:04/03/23 23:52 ID:7uI2H34k
>>547
配るなら配るでもっとまともにやって欲しいよ
おまいら、ringoさんの扉なんてどうやって知ったんだ?
このスレROMってた俺は分かったけど、
情報の入手法が公式ページだけだったっていうお隣さんは
レーダーすら持ってなかったんだが。
553名も無き冒険者:04/03/24 00:02 ID:FaWAJKtw
>>552
とりあえず>>1-10辺りを熟読してみろ。
554名も無き冒険者:04/03/24 00:08 ID:1tMLWaZQ
>>553
お前が552を熟読しろ
555名も無き冒険者:04/03/24 00:11 ID:FaWAJKtw
>>554
とりあえず熟読してみる

>配るなら配るでもっとまともにやって欲しいよ
>おまいら、ringoさんの扉なんてどうやって知ったんだ?
については>>3に明記されている

>このスレROMってた俺は分かったけど、
このスレか前スレにあった情報を読んだんだろう。

>情報の入手法が公式ページだけだったっていうお隣さんは
>レーダーすら持ってなかったんだが
公式に道具情報は載ってるし、俺はこのスレをみる前にツール一式を手に入れたぞ。


何か不明な点でも? (プゲラ
556名も無き冒険者:04/03/24 00:17 ID:bS/i+Iv8
ドア初期化されたからringoドアの番号情報はもう役に立たないよ。
ていうか最近はドア置いてなかったみたいだしね。
雑貨ロボでやっとレーダーとかイカダ手に入れたよ…
557552:04/03/24 00:19 ID:Ql2nnEto
>>555
えーっと・・・

・「>>3に明記されている」
 だから、その>>3を書いた人はどうやって知ったのかと。
 教えて貰ったのなら、教えた人はどうやって知ったのかと。

・「このスレか前スレにあった情報を読んだんだろう」
 ?
 ちょっと理解出来ません。パス

・「公式に道具情報は載ってるし〜」
 道具情報が載ってるから何なのか。
 今回の話とは全く関係無いと思われ。
 あと、ツール一式はどうやって手に入れたの?
 俺は雑貨とringoさんドア周辺でやっとこ気圧計以外コンプしたんだけど。
558名も無き冒険者:04/03/24 00:22 ID:H04HgcFD
Ql2nnEto

精神病院から脱走でもしてきたのか・・・?
559名も無き冒険者:04/03/24 00:26 ID:KwnY09dT
Ql2nnEto


小学校出てますか?
560552:04/03/24 00:28 ID:Ql2nnEto
スマソ、俺の何処が間違っているのか本当に分からない
マジで、素で教えてくれないか_| ̄|○
561名も無き冒険者:04/03/24 00:30 ID:H04HgcFD
多分生まれてきたこと事態が間違いだろうな。あとこのスレにいること。
公式の隅々まで100万回声に出して読んでこい。会議室も忘れるなよ。
それともうここには来ないでくれないか?
562名も無き冒険者:04/03/24 00:37 ID:v4kI5Joy
Ql2nnEtoすげぇな…真性ってこういう奴のことなんだろうな('A`;)
563名も無き冒険者:04/03/24 00:38 ID:/O3qfK4d
>>561
何か知らんが必死だな
激しくウケル

農場荒らされちゃいましたか?(藁
564名も無き冒険者:04/03/24 00:39 ID:sjrwVIP1
ringoドアは会議室の配布情報スレに書いてある
>[5]ringoのドアは1002です(ringo 2004/03/17 22:46)

つーかテスターなら会議室くらいよんどけヴォケ、と言いたいとこだが
一般的に公式のtopに載せるべき情報のほとんどを会議室で済ませるクセがある運営も悪いっちゃ悪いわな
565名も無き冒険者:04/03/24 00:39 ID:VYoEv2Xv
まぁ、そう邪険にしてやるな。
Ql2nnEtoよ、gumonjiの公式サイトだけでも道具の回収は十分できる。

公式サイトの会議室内には、道具や卵の配布告知のスレがあって、
ringo自身がここに扉番号や配布情報を書いてる。
だから、公式サイトをマメに確認するという基本姿勢があれば事足りる
だろう。2ch知らない香具師ならなおさらだろう。
566名も無き冒険者:04/03/24 00:41 ID:YRXuFOXM
ID:Ql2nnEto公式読め
567名も無き冒険者:04/03/24 00:42 ID:u0nnWDYN
何時から配布しますとかもっと分かりやすく書いてくれないと
こちらもずっとゲームやってるわけにもいかんから結局もらえないわけだが。
一度も拾えた事がねえ・・・
568名も無き冒険者:04/03/24 00:46 ID:feCVh5or
今でも新規テスター募集してるよな?
それなのに人が増えてないってそうとうやばいだろ
569名も無き冒険者:04/03/24 00:50 ID:FaWAJKtw
募集はしてるけど、広告を出してる訳じゃないしな。

一度4亀とどっかで紹介されただけだと思うし。
紹介された日に一気に増えて以後少しずつ落ち込んでる。
570名も無き冒険者:04/03/24 00:51 ID:v4kI5Joy
流石にやる気起きないんで最近は一日5分くらいしかログインしてね
571名も無き冒険者:04/03/24 00:51 ID:KwnY09dT
エネルギー効率悪いから森林持ってない人はすぐエネルギー切れだよ('A`)


あと、ドア廃止でレーダー持ってない人は場所がわかんない予感
572名も無き冒険者:04/03/24 00:58 ID:fqcDxAYS
元林檎さん扉近くのでかい山の斜面にまだあったと思う
573名も無き冒険者:04/03/24 01:06 ID:q9pwIOhJ
荒らしの対策を何とかできないと人は引き止められないだろう

3回目か…
このスレ見てるだろうけどアイキってのも危ないよ

レーダーは雑貨ロボ付近に捨てていく人が結構出てきた。
574名も無き冒険者:04/03/24 01:09 ID:rsR23lcQ
>>572
それオレが捨ててたレーダーの山かもw
気圧計欲しくて何度もNPCと交換繰り返して余った産物でつ。
レーダーとイカダももうイラネーヨ!さっさと気圧計よこせ(゚Д゚)ゴルァ!!
575名も無き冒険者:04/03/24 01:11 ID:FaWAJKtw
そう言えば、このゲームを始めた当初
イカダが一面に投棄してあって、これって固定オブジェクトか何かなのかと誤解してたな。

本当に世界中に散らばってた。
576名も無き冒険者:04/03/24 01:35 ID:bNGX8YjT
自分の土地を持たなくなったら途端にやることなくなった
577名も無き冒険者:04/03/24 01:44 ID:T7/aCEhA
CO2.....
578名も無き冒険者:04/03/24 01:53 ID:fqcDxAYS
扉泥棒が現れたヽ(`д´)ノ
579名も無き冒険者:04/03/24 01:54 ID:rsR23lcQ
このままいくと明日中にはCO2がグモンジの世界から消えるなw
そうすっと植物の成長が遅くなるのか?それとも育たないのかな?
とりあえずオレの森林はスクスク成長してるからいいやw

ハッハッハ、今度はウンコ缶をひたすら使い続ける連中が続出してウンコ缶が空になるのかな。
で、肥料を作り出すようなツールまたはNPCの登場が期待されると・・・・予想してみる
580名も無き冒険者:04/03/24 01:54 ID:FaWAJKtw
結局昨日のMAXは一昨日のMAXに届かなかったか。
581名も無き冒険者:04/03/24 01:55 ID:vRGnAifQ
正直βテストちゅうかαテストだよな、これ。
オープンαなんて初めて見たよ。
582名も無き冒険者:04/03/24 02:14 ID:KGE29mIO
普通の商用MMOプロジェクトと趣が違うしね
583名も無き冒険者:04/03/24 02:21 ID:rsR23lcQ
バランスのとれたMMOって今のトコロ存在しないじゃん。
時間が経つにつれてモノが溢れていくし、新規が始めるには辛い状況になってるし。
このゲームそんなMMOのバランスを研究してるようにも見えてきたよ。
「アッチを勃てれればコッチが勃たたず」そんなMMOの実状を打破する気がする。
上手く循環って仕組みが機能すればいいなぁ〜
584名も無き冒険者:04/03/24 02:21 ID:O/CyheeF
114.761付近に大量のドア。
Opethの屑の仕業。
585名も無き冒険者:04/03/24 02:27 ID:u0nnWDYN
土地からen吸うなら水まけって言う奴よくいるが
そもそも土地も木も誰かに所有権あるわけでもないのに
なんでそんな事要求されなきゃいけないのか
自治厨うざすぎ
586名も無き冒険者:04/03/24 02:27 ID:T7/aCEhA
相変わらず、サルでも思いつく、やった方が常に勝てることから順にやる奴だな。
587名も無き冒険者:04/03/24 02:35 ID:bNGX8YjT
>>585
所有権が無いなら尚更水巻いてもいいんじゃないか?
ああそうか自分のじゃないからどうでもいいか
心のしょぱい奴だな
588名も無き冒険者:04/03/24 02:36 ID:u0nnWDYN
容量4万の缶を置いただけで
ぐちぐちと文句いいまくってくる奴多すぎ
ケツの穴ちいせえ奴

こっちはお前らが使ってる水源のために山つくってやってんのに
589名も無き冒険者:04/03/24 02:37 ID:FaWAJKtw
>>585
吸った分水を撒いておけば木が回復して長く使えるって事も判らない池沼君ですか?
590名も無き冒険者:04/03/24 02:41 ID:YRXuFOXM
森作ったんだけど1日水やら無かっただけでで枯れちゃったよ(´・ω・`)
おまいら使うだけじゃなくて水も撒いてください

降水量と蒸発量のバランスが取れてないのが原因じゃないかな
591名も無き冒険者:04/03/24 02:44 ID:feCVh5or
一人で管理するのが悪いんだろ
みんなで管理すればいい

が製作者の意図だと思われw
592名も無き冒険者:04/03/24 02:44 ID:rsR23lcQ
>>585
自分が使う分のENぐらい自分で作れよ
人が作っているモノの恩恵に与ってるんだから水を撒いておく事ぐらい当たり前だろ
世の中には暗黙の了解ってのがあるだよ
「自治厨うぜぇ」なんて言えば自分を正当化できるとでも思ってるんですかねw
593名も無き冒険者:04/03/24 02:45 ID:T7/aCEhA
つかバケツ実装で16万一瞬でくめるようになったんだから、
行きがけに水くんで行けば缶置く方も長く使えてハッピーだと思うが。

算数の苦手な子には、まあ無理にとは言わないが。
594名も無き冒険者:04/03/24 02:45 ID:u0nnWDYN
その木の水源は俺らが作った山からきてるわけなんだが
じゃあ俺も自分らの水は自分で山作って確保しろと言っていいわけですか
595名も無き冒険者:04/03/24 02:46 ID:HbyheeLx
( ゚Д゚)
596名も無き冒険者:04/03/24 02:47 ID:bNGX8YjT
俺「ら」を付けるのは不自然じゃないか?
597名も無き冒険者:04/03/24 02:52 ID:u0nnWDYN
ENは漏れが作業員に配る形で
実作業は複数でやってたので俺らだった

一応 ENもらう→山や水路の作成→水が木育ててる人間に行き渡る→ENできる
ってわけで循環はできてると思うが整備してる人間に木の面倒まで見ろってことか
598名も無き冒険者:04/03/24 02:53 ID:fqcDxAYS
池沼きとぅあー
599名も無き冒険者:04/03/24 02:55 ID:T7/aCEhA
だから別に算数の苦手な子に無理強いはしないって言ってるのに。
600名も無き冒険者:04/03/24 02:55 ID:FsRtgO2P
>>597
そのことをちゃんと伝えて理解してもらったのか?
601名も無き冒険者:04/03/24 03:00 ID:rsR23lcQ
>>594
あっ!オレの早とちりだった、スマンな。
水源を作るために近隣の樹林からENを補給してたのか。
だったら理由ぐらい言おうぜ?いきなり水撒きしてる作業中とかに現れて黙ってEN持ってくってのは酷いだろ?
確かに樹林を作るための水はキミらの作った水源からとってるきてるにしても
無断で持っていったら荒しと勘違いされるよ。言葉不足だね。
樹林を管理してる人に一声かけるなえい看板で言ってくれればENの補給ぐらいいつでもしていいよ。

でも、荒しがEN無断で補給して荒して帰っていくケースもあるから樹林を管理する側は皆ピリピリしてるんだ。
そこんとこ考えてくれよ。
602名も無き冒険者:04/03/24 03:01 ID:u0nnWDYN
バケツ実装で16万汲めるのはわかってるが
誰のお陰でその水がたまってるか考えれば算数よりもっと簡単だろう。
それすら分からないから仕方ないか。

水はそこにあるからってどんどん持って行く癖に
持って行く側は恩恵にあずかっておいて何もしないのか。
603名も無き冒険者:04/03/24 03:02 ID:O/CyheeF
>>602
その事を言ったのか?
604名も無き冒険者:04/03/24 03:03 ID:u0nnWDYN
一応説明はしてる
どの座標に水源をつくっていてそこから水をひいていいから
ENくれと、そこで荒らしだとか泥棒とか喧嘩になった。
605名も無き冒険者:04/03/24 03:06 ID:bNGX8YjT
情報小出ししすぎ
606名も無き冒険者:04/03/24 03:09 ID:rsR23lcQ
それは酷い話だな。
確かに雲を捕まえる山やその付近に貯水池を作るには膨大なEN必要になるからね。
それはキミの方が正しいね。

でも、オレはお前らの使う水を作ってやってるんだぞ!みたいな態度で出たら相手もムカッてくるわけだから
そういうトコロに気をつければ問題ないっしょ
もし、それでも相手が泥棒などと罵るようならオレのトコロに来なよ。
正当な理由があるんだから無償でEN補給していいよ。
607名も無き冒険者:04/03/24 03:17 ID:fqcDxAYS
正当でもこんな性格のやつが来るのは嫌だ
608名も無き冒険者:04/03/24 03:18 ID:T7/aCEhA
ってか自分らが複数いるなら山立てるのも森作るのも分業出来るじゃん
うちはそうやってるけど
EN貯めてる間に水くんだり種まいたりした方が効率いいし

一方的に森は他人任せってのがよく分からん
609名も無き冒険者:04/03/24 03:19 ID:u0nnWDYN
最初の方はアタマに血がのぼってたもんで
今見るとこっちがどうみても悪く見える文章だった。
・・・もっと冷静になって書くべきだった。

相手に説明しても話し合いにもならなくてEN返せとか色々喧嘩になったもんだから
なんつうか怒りの捌け口が欲しかった。正直すまん。
610名も無き冒険者:04/03/24 03:28 ID:feCVh5or
陰湿とした殺伐ゲームだな
611名も無き冒険者:04/03/24 03:41 ID:6jh1qhgd
2ch村ってフットサル場になってなかったか?
612名も無き冒険者:04/03/24 04:32 ID:FaWAJKtw
報復の出来ないゲームはドロドロしたゲームになるのが目に見えている
ここまでくると、他のゲームで徹底的に忌避し、聞いただけで怖気が走る程嫌いな事に頼る事になってしまう。

つまり「ローカルルール」だとか「マナー」に代表される住民による自治だな。
613名も無き冒険者:04/03/24 05:15 ID:gynSWars
むしろそれをgumonjiはしようとしてるんじゃないのか?
614名も無き冒険者:04/03/24 05:41 ID:p8M1183+
久しぶりにLoginしてみたけど

かな〜り不便になった見たい枝
615名も無き冒険者:04/03/24 06:16 ID:vRGnAifQ
>>612
ちょっと違うな。ローカルルールはいいとしてマナーは大事なもんだよ。
問題なのは過剰なマナーを振りかざして自治とか言ってる奴。

なんにしても荒らしに対する抑止力みたいなものがない
この世界では自治もくそもないけど。
616名も無き冒険者:04/03/24 07:08 ID:FaWAJKtw
少なくともこのゲームはRPGじゃないな。

現状、どうやってもRolePlay出来ないし。
荒らしはRoleしてるんじゃなくて、現実に性格が破綻してる訳だからな。
617名も無き冒険者:04/03/24 07:14 ID:FaWAJKtw
所で植物がえらい勢いで激減してるな。

つい12時間前まで20万近くあったのが、既に7万まで減ってるし。
絶対バランス崩れてる。
618名も無き冒険者:04/03/24 07:15 ID:DFqi6edi
帽子拾えるようになってた
619名も無き冒険者:04/03/24 07:32 ID:rsR23lcQ
二酸化炭素の激減によって植物の数が昨日の半分まで落ち込んでるし・・・
恐るべしCO2の威力。つか、この勢いだと絶滅しそうだな
620名も無き冒険者:04/03/24 08:04 ID:FaWAJKtw
大気中の水の量が減ってるから、雨の量も少なくなっていくんだろな
621名も無き冒険者:04/03/24 08:13 ID:gynSWars
>>616
RPGとはどこにも書いてないから役なんて存在しない。

動物とかのAI強化より星にAIを導入してみるのはどうなんだろうか?
プレイヤーも変化させるのを受けたり自発的に行動できるようなを考えてるんだが、
肝になってくる部分なのでとても難しいのではないかと思う。
Community Engineにできるかどうかは分からないけど実行するのなら期待したい?

それとringoさんはGMとしてではなく、1ユーザーとしてgumonjiに係わっていくのが良いと思う。
622名も無き冒険者:04/03/24 08:50 ID:KGE29mIO
帽子が並んでる辺りの森のそばで雑草の種集めてたら
キャラ名"ロックリー"ってのが「タンクはずしてください」とか
言ってきやがった。
一分も経ってないっつーの
近寄るなとでも言うのかヴォケ
623名も無き冒険者:04/03/24 09:10 ID:WdW5JVfp
EN使わない作業のときはタンク外す様にすればいいじゃない
624名も無き冒険者:04/03/24 09:20 ID:YPJBPExX
>>622
彼ずっと言ってるみたいだね
俺がちょっと通っただけでも言われたよ
625名も無き冒険者:04/03/24 09:27 ID:DFqi6edi
まあ荒らしじゃないから多めに見てやれよ
626名も無き冒険者:04/03/24 09:33 ID:p8M1183+
>>622
NARUTOのキャラと見た。
627名も無き冒険者:04/03/24 10:12 ID:C7LWNANg
628名も無き冒険者:04/03/24 10:14 ID:4xt7AWjk
ゾウを作ってもらおう!!
629名も無き冒険者:04/03/24 10:39 ID:YPJBPExX
ゾウなんて作ったら大変だよ!
ゾウって凄い量喰うんだぞ!?
ウンコしまくりだし
630名も無き冒険者:04/03/24 10:46 ID:KwnY09dT
CO2増加のためにウンコ撒いてくる('A`)ノシ
631名も無き冒険者:04/03/24 11:41 ID:rsR23lcQ
公式にゾウやワニが載ってるよな。
ってことは近いうちに実装されるな。でもゾウが実装されたらゾウの生息してる地域は・・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 頼むから俺の畑にだけは来ないでくれよ。
632名も無き冒険者:04/03/24 11:56 ID:YPJBPExX
喰われるというよりゾウだと
木なぎ倒しそうだな

ガクガクブルブル(( ;゚Д゚))ガクブル
633名も無き冒険者:04/03/24 11:58 ID:ISClUKeA
まあ、管理側が頭が悪いのかやる気がないのかしらないけど、いくら良い案を出されても
取り入れる気はないし、むしろしょうもない事を実装させてる以上
このゲームはこのままあぼーんしたほうがいいのかもしれないな。
634名も無き冒険者:04/03/24 12:02 ID:9OWsTKrR
>>583
こういうのってよく見るけどさ、新規で辛いってのが意味不明。
何をすることが辛いのか。廃人相手に財産とかで競争でもするの?
モノが溢れるならモノは安くなるし、新規が辛いことがないのでは?
PvP重視でレベル制で新規は辛いとか、人が多くなりすぎで辛いってのならわかるけど
新規なんだから財産で競うとか競争心さえなかったら大抵のMMOで楽しめるでしょ

むしろ時間が経ってある程度環境が完成してしまったら
グモンジ世界にもう開拓の楽しみは残ってないわけで、
(好きなようにいじったら、今みたいに荒らし呼ばわりされる等)
逆に時間が経ったあとのグモンジ世界のが新規に辛いのでは?
グモンジのが寿命が短いと思う。
635 :04/03/24 12:05 ID:G410CiY6
ようやくレーダー虫眼鏡手に入れた。
うんこタンクそばの雑貨ロボ周辺はいらない道具置き場になってるようだ。
そこでひろえた。
636 :04/03/24 12:09 ID:G410CiY6
おお。いかだは自動で乗るのかべんり。
637名も無き冒険者:04/03/24 12:10 ID:KwnY09dT
なぁ、卵ロボットの場所変わった?水タンク周辺に見当たらないのだが・・・
638 :04/03/24 12:13 ID:G410CiY6
むしめがね、あり得ない数字を出すんですが。
300日前とか。そんなもん?
639 :04/03/24 12:16 ID:G410CiY6
卵ロボってあったっけ?
雑貨ロボがくれたような気がしたが。
640名も無き冒険者:04/03/24 12:16 ID:bS/i+Iv8
gumonji世界の時間の流れは、我々の現実のそれよりずっと速いぞ
641 :04/03/24 12:23 ID:G410CiY6
ああ、その中での何日前ですか。
ありがとう。
642名も無き冒険者:04/03/24 12:54 ID:YPJBPExX
ん〜木があんま育たない・・・
場所とかも関係あるのかな?山の上なんだけど
643 :04/03/24 13:03 ID:G410CiY6
CO2がへってる、
水はけが良すぎる、
等で、山の上と言うのはよくないかもしれません。
どのていどかしりませんが。
644名も無き冒険者:04/03/24 13:03 ID:KwnY09dT
気圧計使ってみCO2 4 とかでぜんぜん足りねぇから('A`)
645名も無き冒険者:04/03/24 13:09 ID:T7/aCEhA
うんこタンクからうんこくむのが非現実的レベルで面倒だ。
646名も無き冒険者:04/03/24 13:10 ID:YPJBPExX
あぁCO2が足りないから成長全然しないのか
ウンコ撒くしかないのかな?
647 :04/03/24 13:14 ID:G410CiY6
なんかへんだな、643は。
CO2が減ってるせいかも、っていいたいのと、
場所悪いかも、ってことがいいたかった。
648名も無き冒険者:04/03/24 13:20 ID:YPJBPExX
そかぁ場所もあるんかな
水やら肥料は十分あげてるんだけど(バケツ欲しいよー
まぁ気長にがんばります。
649名も無き冒険者:04/03/24 13:23 ID:rsR23lcQ
水さえあれば時間は掛かるけど育ちますよ
ただちゃんと水あげないと育たないのと、EN補給を行った場合、養分が少ないので回復が遅い。
水源が豊富な一帯の木は健全そのものです。

ところで、最初の頃に作ったドア(昨日の実装以後)紛失したんだが、個人の印がついてないヤツは全て撤去されたのか?
いきなり林檎のドアに飛んだからビックリしたよ。
650名も無き冒険者:04/03/24 13:25 ID:T7/aCEhA
あとは動物を育てるかだなぁ。
ていうか枯れた土地にどんどん養分が溜まってそこがCを抱え込んじゃってる気がする。
651名も無き冒険者:04/03/24 13:25 ID:YPJBPExX
03-23 今日のアップデートは、16時30分停止、17時再起動というスケジュールになりました。
 ドアは一旦全部初期化されますが、
木の死体を使って簡単に作ることができるようになります。(16:08)
652名も無き冒険者:04/03/24 13:27 ID:6Lkx4OMe
今度はO2過剰で住民がどうするかのテストか
運営の手で大気生成がいじくられてヘンになってんだからどうしようもない
653名も無き冒険者:04/03/24 13:34 ID:T7/aCEhA
>>649
既出。盗まれたんでしょ。
654名も無き冒険者:04/03/24 14:47 ID:vtYCNL8L
アイキってのをなんとかしてくれ・・・
置き缶してあって、やめてもらいたいなぁと思ってたところに戻ってきて、
話しかけた次の瞬間消えた('A
ここでも会議室でも何回も出てる名だしなぁ・・・
対抗策が柵しかない現状、囲うしかないのか・・・
655名も無き冒険者:04/03/24 15:18 ID:rsR23lcQ
>>654
ちゃんと話してみ?オレは普通に話しかけたら受け答えしてくれたよ。
まっ、オレの場合は基本的に木が弱ってなければEN補給はさせ放題にしてるけどw
でアイキって人と話をして木が弱ってくるのでしばらくしたら切り上げてね。
って言ったら普通に切り上げてくれたよ。
どうやら木からENを吸うと木が弱るって事を知らなかったらしいよ。
だからあんまり責めたらだめだよ。
他の地域で荒しを働いてるってことはオレは聞いたことがない。
もしも荒し行為をしてるなら、その行為をオレが援助してる事になるから、次に会ったときに注意するけど。
ENの補給をするぐらい大目に見てやろうや。あまりに酷い補給は荒しだけどなw
656名も無き冒険者:04/03/24 15:25 ID:vtYCNL8L
このスレをアイキで検索かけてみよう 数件ひっかかる
会議室の置き缶のスレでも数件名前が挙がってる
とりあえず他に迷惑してる人がいるってのは事実
まぁ今度見かけたらコミュニケーションをとる努力をしてみるよ
657名も無き冒険者:04/03/24 15:25 ID:fqcDxAYS
二酸化炭素の減少止まらず
658名も無き冒険者:04/03/24 15:26 ID:QJYEJqQQ
>>655
このスレを検索した上で言ってるのか?
公式の会議室の荒らし被害のスレッドくらいは見たんだろうな?
659名も無き冒険者:04/03/24 15:34 ID:bS/i+Iv8
[161]あぁやっぱり逃げたと思われたか・・・いいタイミングで消えたからなーw
無言荒らしに徹しようとしたけど、これからは罵声浴びながら気楽に荒らさせていただきます。(アイキ 2004/03/22 17:49)


('A`)
660名も無き冒険者:04/03/24 15:34 ID:TYtwz+mV
>>655
ひょっとして…本人降臨か?
661名も無き冒険者:04/03/24 15:41 ID:KwnY09dT
>>655








E


('A`)?
662名も無き冒険者:04/03/24 15:41 ID:cct5paNf
荒らしは相手がムキになるとやる気がでる
>>655みたいなマターリしすぎてる人は反応がつまらないんだろ
663名も無き冒険者:04/03/24 15:47 ID:vtYCNL8L
自分が誰かばれるかもしれないが、アイキがまた置き缶してた(現在進行形
柵もってないし、枯れた木見てるとやる気が一気に減退
引退が頭をよぎる
664名も無き冒険者:04/03/24 16:03 ID:IsH6PN4P
3月24日

スナイパーライフルを実装しました。
665名も無き冒険者:04/03/24 16:10 ID:vtYCNL8L
暇な奴がいれば568番ドアの近く、画面はしの水路にアイキの置き缶がある
張って回収しにきたときに説教たれるとか
666名も無き冒険者:04/03/24 16:14 ID:KwnY09dT
置き缶があるなら堤防で囲めばいいじゃない(マリー

タンク無いと土地の上げ下げできないんだし('A`)
667名も無き冒険者:04/03/24 16:29 ID:V0AGfFMD
>666
喪前頭いいな
668名も無き冒険者:04/03/24 16:36 ID:YPJBPExX
実際堤防とかで何重にも囲って
誰も助けなかったらどうなるんだろうか?
(誰も助けなかったら一重でいいのか?)
669名も無き冒険者:04/03/24 16:40 ID:T7/aCEhA
捨てキャラ作って自分で救出するんじゃ?
670名も無き冒険者:04/03/24 16:43 ID:YRXuFOXM
>>665
見に行ったらちょうどアイキが居た。
このスレみてるんだろうな。
671名も無き冒険者:04/03/24 16:43 ID:YPJBPExX
あぁ捨てキャラがあったか
d
672名も無き冒険者:04/03/24 16:46 ID:YRXuFOXM
様子見てたら吸収→エネ玉作成→吸収→エネ玉作成を繰り返してるのかな?
673名も無き冒険者:04/03/24 16:47 ID:SMQ3oNHN
結構高い山みたいにしてその回りを堤防で囲えば
捨てキャラで取れるように削りまくるのはめんどいから諦める・・・

ムリカ
674名も無き冒険者:04/03/24 16:58 ID:TYtwz+mV
自浄作用ってのはこういう事ではないような気もするのだが…
結局経営側が何もしてないだけじゃん。
675名も無き冒険者:04/03/24 17:20 ID:KwnY09dT
動物100匹切ってるwwwwwwっうぇ
676名も無き冒険者:04/03/24 17:21 ID:fqcDxAYS
動物埋め立てすぎwww
677名も無き冒険者:04/03/24 17:25 ID:YPJBPExX
む、動物そんな減ってるのか
山頂の空中庭園がほとんど出来上がったから、
次は牧場でも作ろうと思ったんだけど
GMが卵配ってくれたりするのかな?
678アイキ:04/03/24 17:40 ID:4xt7AWjk
>>655
うわ〜そんなに援護してもらって悪いけど、普通に荒らしてます。
だけど貴方の所は回復が早いので、整理しながらちょくちょく
訪れさせていただきます。

>>654
ごめんね〜>>655さんの後で「下手に地主と会話しちゃうと非情になれない」
と思って避けてたの。書き込むぐらいイラついてるみたいだから
もう吸いに行かないよ。ありがとね。
679名も無き冒険者:04/03/24 17:42 ID:TYtwz+mV
おっかしいな、メル欄みても釣りって書いてないぞ…?
680アイキ:04/03/24 17:43 ID:4xt7AWjk
釣りじゃないよ!w
あとエネ吸って木が枯れることは知ってたよ。
だけど詳しくは知らなかったから「情報ありがとう」って言った。
681名も無き冒険者:04/03/24 17:55 ID:gynSWars
荒らし宣言するのなら普通の人の所を荒らすんじゃなくて、
真性荒らしが大事に作ってる植林地や山をなんとかする方がいいんじゃないか?
それなら協力者も多くなるだろうしさ。
682名も無き冒険者:04/03/24 17:56 ID:KwnY09dT
>>680
トリップよろ
683名も無き冒険者:04/03/24 18:01 ID:T7/aCEhA
真性荒らしはその辺の森でENぱちって、そのENで山とか破壊してるだけだと思うが。
森とか山とか作ってる荒らしなんているの?
684名も無き冒険者:04/03/24 18:06 ID:vtYCNL8L
本物と思って書くがアイキよ
コツコツ整地して1から木を植えて育てて、だんだん木を増やしてってやっと作った森
これが後から来たやつに置き缶されてどんどん枯れていったら、どんなやつでも頭にくるしイラつくのは当たり前だと思うが
事実、1〜2時間ログアウトしてから戻ると置き缶がしてあって、ぽつぽつと死骸になってたんだ
お前だって、例えばリアルでコツコツ育てたペットがいたとして、それがある日いきなり親が蹴飛ばして殺したとしたら、頭に来るだろ?
たかがゲームじゃんとか言わずに、自分がやられて嫌なことはやらないこと
エネルギーをすわせてもらったらその分うんこを撒いて水を補給し、地主っぽいひとがいたらお礼の一言を言う
これくらいの気配りはできるだろ?
俺のところにはもう来てほしくはない だが他のところに行ってもそういった気配りを忘れたままだと嫌われっぱなしになって、
いつかしっぺ返しが来るかもしれないということを覚えておいてくれ
685654=684:04/03/24 18:12 ID:vtYCNL8L
わかるとおもうがいちおう な
686名も無き冒険者:04/03/24 18:24 ID:gynSWars
>>683
ここでも荒らし被害スレでも名前が出てる奴らや名前出てないが実際荒らしてる奴らが、
全体図で集まってたから、居なくなった時に見に行ったら大そうな物を造ってたんだよね。
共同プロジェクトの部分とかを荒らしたり、動物放したり、EN吸ってたりしてるのに、
自分のグループが造ったものは何もせずに開発してたんだよ。
687名も無き冒険者:04/03/24 18:27 ID:TYtwz+mV
>>686
じゃそれ荒らしに行くか。
688名も無き冒険者:04/03/24 18:30 ID:t9G5j46y
なぁ動物減りまくりじゃねーか?
谷底に落としすぎた?
689名も無き冒険者:04/03/24 18:30 ID:KwnY09dT
>>686
晒しよろ('A`)ノシ
690名も無き冒険者:04/03/24 18:31 ID:rx6WQEBx
先日のアップデートでのドア初期化と水タンク空になったからかな?
人少し減ったね。
しかも土地も落ち着きをみせつつあるように思うのは
気のせい?
単純に 頼りの水タンク乾いたから辞めた人と、
「ほらみろ、みんな勝手するから乾いたじゃねえか」って憤って辞めた人。
その人口が減ってバランスとれてるなぁと思うのは
やっぱり気のせい?
691690:04/03/24 18:33 ID:rx6WQEBx
分かりづらい文打ってゴメンナサイ
692名も無き冒険者:04/03/24 18:33 ID:KwnY09dT
>>690
何のバランスが取れているんだ?
693名も無き冒険者:04/03/24 18:36 ID:gynSWars
>>689
ブックマークしてたんだが消えてしまったんだが、
荒らしが集まってる所を探せばまた見つかるさぁ
694名も無き冒険者:04/03/24 18:51 ID:QJYEJqQQ
>>690
ドア初期化までは良かったが、それを誰でも移動できるようになったっていうのが問題なわけで。
バケツにしても1つで10000も汲めるようにしたという、あまりにゲームバランスを考えない機能を実装したのも問題だったと思うが。
このせいでアップデート前の酸素不足から一気に二酸化炭素不足に変わってしまった。
他にやるべきだったのは、タンク・帽子・服を弾き飛ばせるようにしたりして荒らしに対抗する方法を作ることだった。
それ以外にも要望の多いものを実装しなかったせいで人が減ったんだと思うが。
人が減ったのは決してバランスがとれた状態とはいえないだろう。
695名も無き冒険者:04/03/24 18:55 ID:Ve3Vtiyw
看板作成ロボっていなくなってね?
大通りをいくら探しても手紙ロボぐらいしか見当たらない。
696名も無き冒険者:04/03/24 18:59 ID:KwnY09dT
ドアの初期化以外にも

・初めて植えた種です。
・はじめて牛を見ました。


等、いらん初期化もしとりまんがな・・
697名も無き冒険者:04/03/24 19:05 ID:FaWAJKtw
http://www.gumonji.net/caputured/1080122104.gif
http://www.gumonji.net/caputured/1080122088.gif

初日辺りに作った水路が壊されもせずに機能してるのを発見した。
なんか遺跡を見てる気分だった。
698名も無き冒険者:04/03/24 19:12 ID:YPJBPExX
雨雲って一定時間とか一定量降雨したら消えちゃうの?
699名も無き冒険者:04/03/24 19:21 ID:FaWAJKtw
>>698
いや、少なくとも俺の所でキャッチした雲は丸5日捕まえたままだよ
多少の雨量の増減はあるけど。健在
700名も無き冒険者:04/03/24 19:24 ID:1mhb0mCn
タンク容量増やすとEN吸収上がるのか
自分で栽培したところ枯らしそう…
701名も無き冒険者:04/03/24 19:32 ID:KwnY09dT
NARUTO達・・・

見りゃわかるだろ('A`)
702名も無き冒険者:04/03/24 19:43 ID:KwnY09dT
誤爆('A`)
703名も無き冒険者:04/03/24 19:45 ID:KwnY09dT
木の葉旋風(゚A゚)
704名も無き冒険者:04/03/24 19:49 ID:YPJBPExX
>>ID:FaWAJKtw氏、さっき会った人ですよー(SS見て気づいた
雲消えてたでしょ?
705名も無き冒険者:04/03/24 19:56 ID:T7/aCEhA
>>696
それ、クライアントを起動するたびに出る気がする。以前から。
しかしCO2問題、次のアップデートまでどうしようもないな。あれば、の話だが。
706名も無き冒険者:04/03/24 19:58 ID:T7/aCEhA
つーかO2は横ばいなのに、H2Oは順調に減ってるな。
このまま行くとウンコ埋める場所にすら難儀しかねん。
707名も無き冒険者:04/03/24 19:59 ID:6Lkx4OMe
神の手発動まだー?

いやそのときはもうテスト終了か
708名も無き冒険者:04/03/24 20:04 ID:gynSWars
動物が急激に減ったのもCO2減少の一因だろうな。みなさん動物埋めすぎですよ。
CO2増やすために放っておいたんだが、誰かが親切心で水路に穴掘って埋めてくれてたよ。
植物が光合成しないと植林してもあんまり意味ないから、
昨日までの植林地を放牧地にして、入ってもらっては困るところは柵で囲ってたのにさ。
水路も深くなったおかげで雨が降ってるのに昨日まで見たいに植林地へ流れてこなくなったよ。
709名も無き冒険者:04/03/24 20:11 ID:T7/aCEhA
>>708
今の仕様だと動物はCO2生産にあまり効果がないと思う。
ウンコにして地面に捨てたら分解されるまで死に資源だし、
基本的には人間がENとして食って土地上げ下げするのが一番効率はいい。
地面に埋まった分(ウンコ、落ち葉など)がほとんど回収不能なのが痛い。
710名も無き冒険者:04/03/24 20:24 ID:YPJBPExX
動物絶滅の危機だよ
今見たら残り27匹だそうで
711名も無き冒険者:04/03/24 20:29 ID:jo8Mw01u
前からレーダーにプレイヤー表示されてたっけ?
712名も無き冒険者:04/03/24 20:31 ID:fqcDxAYS
動物絶滅には笑った
羊どもが穴に落とされるたびにカウントしてたのは俺だけ?
よっしゃー地獄行き100匹突破。やったーあと残り20匹

あとよろ
713名も無き冒険者:04/03/24 20:37 ID:p8M1183+
>>711
表示されてたよ
714名も無き冒険者:04/03/24 20:38 ID:KwnY09dT
>>712
レーダー、拡大できるの知らない人も多い
715名も無き冒険者:04/03/24 20:47 ID:Z/HxEPL1
BADO痛いな
716名も無き冒険者:04/03/24 21:00 ID:jo8Mw01u
>>713
そっかー 気がつかなかったやあ
>>714
thx それも知りませんでした できたよー
717名も無き冒険者:04/03/24 21:15 ID:gynSWars
動物絶滅を防ぐにはやっぱり手綱の導入だな。
愛着も湧けば無残に突き落とすこともないどうからね。
718名も無き冒険者:04/03/24 21:21 ID:bNGX8YjT
>>717
名前も付けられるとなおよし
719名も無き冒険者:04/03/24 21:28 ID:T7/aCEhA
ところでさ、現実の自然だとさ。
人間にはセルラーゼ(植物細胞を効率よく消化する酵素)がないから
肉の方が効率的にエネルギーに変換出来る。
一方、単位面積(日光量)あたりのエネルギー効率は圧倒的に植物がいい。
つまり、植物が効率よく食える世界では、嗜好品以外で肉を食う必要性は全くない。

現実世界でも、豆や米のような効率のいい植物を大量に育てて
食糧問題を解決しようなんてことが実際に行われてるし。

今の状態だと木が美味しく食えすぎって面があるので、
植物のEN効率を少し下げて、動物のEN効率を大幅に上げるとかした方が
育てる気になるんじゃなかろうか。
死にかけの植物・動物からはEN吸えない仕様とかにすれば多少扱いやすくなるし。
720名も無き冒険者:04/03/24 21:30 ID:T7/aCEhA
ってか窒素がないのが最大の問題点かもしれないな。
あー、CO2がそろそろ10M切るね・・・
721名も無き冒険者:04/03/24 21:33 ID:bNGX8YjT
そしてこの星は死の星となった・・・
722名も無き冒険者:04/03/24 21:46 ID:KwnY09dT
酸素の惑星グモンジ
723名も無き冒険者:04/03/24 21:56 ID:TYtwz+mV
火災が起こったら消えなくなるな。
724名も無き冒険者:04/03/24 21:57 ID:ZTBDh/ys
植物と動物を燃やしちゃえ(・∀・)
酸素減るし二酸化炭素と水増えるしいいことずくめ
725名も無き冒険者:04/03/24 22:02 ID:TYtwz+mV
酸素濃度が一定の値を超えると、一度発生した火災は燃える物が無くなるまで
絶対に鎮火しなくなるんだよ。グモンジではどうか知らんけど。
726名も無き冒険者
センター付近の開発はCO2の増加の為にしてるだけで、また元に戻してくれるのか?
あれだけみんなで協力したセンター大通りや植林が全て壊されていってるんだが。
あんなところに山を築いて何になるんだ?

あの付近は標高0mだったんだが今は50m超の山が出来てますよ。
それに変な手紙があちこちに置いてあるし、そんなに浮かれるなよ。