PSOep3 C.A.R.D Revolution Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
■■■ PSO エピソード3 カードレボリューション について語るスレです。 ■■■
■ このスレのおやくそく ■
 □ 基本的にsage進行でマターリと。荒らしは放置。釣られるあなたも同罪です。
 □ 疑問は質問スレへ。晒しや公式ヲチは要注意スレへ。スレ違いは激しく放置されます。
 □ EP1&2の話題・キャラ別戦術論・カード交換は下記の関連リンク参照。
 □ 次スレのスレ立ては、原則として>>950の人がお願いします(スレ立て不能時は>>950が指名)
 □ 2chロビーは67-7-C4もしくは67-7-11 (対人トナメ推奨)
 □ 2ch部屋は"."(ピリオド)付き。2ch部屋のpassは知ってても教えて ageない お約束。
■ 関連リンク ■
 ★前スレhttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1074605656/
 ★公式HP:http://www.sonicteam.com/pso3/
 ★サポートHP:http://www.sonicteam.com/psoep3/pc/index.html
 ★キャラ別戦術論&交換:http://jbbs.shitaraba.com/game/9833/
 □GC版EP1&2スレ:http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1073539610/l50
 □PSO総合本スレ:http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1074674058/
 □PSO総合質問スレ:http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1073219889/l50
 □カードリスト:ttp://yomihi.vis.ne.jp/mire/
 □シナリオ攻略:ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2346/index.html
 ※テンプレは>>2-10あたり
 ※説明書・オフライン/オンラインマニュアル・公式HP・テンプレ・当スレ内を見てから発言するように
2名も無き冒険者:04/01/25 20:36 ID:pthX13+x
●キャラクターが3人ずつしか選べない
 オフのシナリオモードで、メインクエスト3・5・7をクリア毎に3キャラずつ追加される。

●バトル船とピース船の差と見分け方 (03/12/29現在)
 シップ名の最後に「/B」と付いているのがB船、無いのがP船。
 ☆P船(61〜65):負けても経験値が減らない。
 ★B船(66〜70):負けると経験値が減るが勝ったときP船のほぼ倍貰える。
   ※両船とも対戦者のLv差により取得経験値に違いが出る

●カード/メセタ入手方法 (03/12/29現在)
 ・カード:対戦終了時・シナリオモードの特定イベント後・ガチャガチャ(オンのみ・要メセタ)等で手に入る。
 ・メセタ:トーナメント(オンのみ)に出場し勝利する毎に手に入る。負けた場合は貰えない。
  1戦目を勝利すると100メセタ→ 2戦目200メセタ→ 3戦目勝利300メセタ→ 4戦目勝利400メセタ
  さらに対人戦ボーナス+300メセタ、優勝ボーナス+300メセタがある
  例:4戦目(決勝)・対人戦で勝利→ 400(4戦目勝利)+300(対人戦)+300(優勝)=1000メセタゲット

●戦闘終了後に手に入るカードパックの種類
 左から 【青】エネミー 【赤】アイテム 【緑】アクション 【黒】ランダム が多めに出やすい。

●確率変動/確変
 カード獲得時にカードが光り、成功すると変動前よりレアリティの高いカードに変わる。発生はランダム。
 同カードを多く所持していて、さらにそのカードを獲得したときに発生しやすい。
 ※所持枚数による確変成功率の変化
 【10枚以下】:55.00% 【11〜19枚】:60.00% 【20〜35枚】:70.00% 【36〜49枚】:80.00% 【50枚以上】:90.00%

●『カドレボ/カードレボリューション』とは
 『カドレボ』とは、オンライン上での「カードパラメータ」を変更するという、これまでの
 PSOシリーズにはなかった「PSOエピソード3」独自の要素。オフラインプレイには反映されない。
 コスト・HP・AP・TP・MVが変更可能。
 変更箇所は以下参照、(12/25変更はバグ修正のみ)
 http://www.sonicteam.com/psoep3/cardrevo.html
3名も無き冒険者:04/01/25 20:37 ID:pthX13+x
●トーナメントルール (04/01/07現在)
           A   B   C   D   E
  試合時間  30分 30分 30分 30分 15分
  フェイズ時間  30秒 20秒 30秒 30秒 20秒
  カード許可   全て  全て 全て 全て  全て
  カード種類   全て  全て 全て 全て  全て
  ダイス最低値 1   1   2   1   1
  ダイス最高値 6   6   5   6   6
  ダイスブースト  有り  有り  有り  有り  有り
  デッキシャッフル 有り  有り  有り  有り  有り
  デッキループ  有り  有り  有り  無し  有り
  キャラクターHP 15  20  15  15  15
  チーム戦HP  片方 片方 片方 片方 片方 ※1

  ※1 片方:片方が倒れるまで  両方:両方が倒れるまで  共有:HP共有

●トーナメントで貰えるカード枚数 (03/12/29現在)
  【S】:10枚 【A+/A/B+】:9枚 【B/C+/C】:8枚 【D+/D】:7枚 【E】:6枚

●トライアル特典などの特典カード入手方法
 ソニックチーム作成ソフトのデータ、トライアルデータ版の入ったメモカをスロット1 or スロット2に
 挿してコマンドセンターにあるカード交換機からイベントカード検索。
  【PSO Ep1&2】: ナノノドラゴ
  【PSO Ep3トライアル版】: ソニックナックル(E)・ハロラッピー(E)・ビート(E)
  【ジャイアントエッグ】: クリペン(E)
  【ソニックアトベンチャー2バトル】: レイジ
  【ソニックアトベンチャーDX】: サンゲ
  【ソニックヒーローズ】: シャッフルグループ
  【ソニックメガコレクション】: マダムノアマガサ
4名も無き冒険者:04/01/25 20:38 ID:pthX13+x
●トラップの効果と発動するアシストカード
紫:基本的に踏んだ者に不利な効果
 ・パワーレスレイン・トラッシュ1
 ・エンプティハンド・スキップドロー
青:基本的に踏んだ者に有利な効果
 ・ゴールドラッシュ・チャリティー・レクイエム
緑:基本的に踏んだ者に有利な効果
 ・ブレイブウィンド・ホームシック・フライ
赤:有利不利どちらにもなりうる
 ・ダイスフィーバー・ヘビーフォグ・マスキュラ
 ・イモータリティ・スネイルペース
黄:有利不利どちらにもなりうる
 ・ダイス+1・バトルロイヤル・リバースカード
 ・ジャイアントガーデン・フィックス
5名も無き冒険者:04/01/25 21:20 ID:MONG8/gY
●ガチャガチャ/パインツショップ (03/12/29現在)
 オンラインのみ。コマンドセンターのデッキ調整カウンター裏にいる子供に話しかけると
 メセタを消費してランダムでカードが貰えるガチャガチャができる。
 【1号】50メセタ 【2号】100メセタ 【3号】150メセタ の3種類ある。
 ときおり「幻のコイン」が出る事があり、これを使うと「スーパーガチャガチャ」ができる。

●自分の知らないカードが使用された/対戦カード履歴 (対戦中および観戦中のみ可)
 スタートメニュー>カード>対戦カード履歴で相手の使ったカードの能力を確認できる。

●VIPカード/オークション(オンのみ)
 確変によりVIPカードを入手できることがある。2枚以上所持することは不可。所持していると
 ステータスに「VIP」と表示される。4人限定でコマンドセンター内のオークションカウンターに
 行くとオークションができる。それぞれ持っている20Pを入札し、8枚のカードを競り落とす。
 オークション中はチャット&メール不可なので仲良しさんは事前に談合推奨。

●ドレッシングルーム
 プレイヤーキャラの髪型・コスチューム色(ボディカラー)などを変更できる。
 オフシナリオをハンターズ・アークズ両方クリアするとキャラセレクト時のメニューに出現。
 以降はシナリオ1回クリア毎に出現。1度使用すると消滅する。利用可能回数はストック不可。

●攻略本/キーボード関連
 ・・・ドリマガBOOKSシリーズ 出版社:ソフトバンクパブリッシング・・・
 『PSO エピソード3 カードレボリューション プレイヤーズガイド』(特典付:リアルカード2枚)
  著:キュービスト 価格:\1,300 出版:2003/11/27 ISBN:4-7973-2587-9
 『PSO エピソード3 カードレボリューション コンプリートガイド』
  著:キュービスト 価格:\1,800 出版:2003/12/25 ISBN:4-7973-2586-0
 ・・・キーボード関連・・・
 『アスキーキーボードコントローラ』 http://www.nintendo.co.jp/ngc/l_goods/
 『GC用キーボードツナイデントG』 http://www.gametech.co.jp/products/catalog/1818/1818_1.html
6名も無き冒険者:04/01/25 21:21 ID:MONG8/gY
7名も無き冒険者:04/01/25 22:56 ID:qAh66MN8
>>1 乙
やらないか?


    シュボッ
       .   _、_
        ( ,_ノ` )y━・~~~
      []()      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/


8名も無き冒険者:04/01/26 00:19 ID:zXWktXLL
    /つ ̄AKヽ
   〈 〈 ノハ\)/
   ヽ从 ‘д‘)<新スレうれC!
    §\V/〉_つ
    ん__|_|_ゝ
     〉_〉ヽ ゝ,-、
    (_) ヽ_ )
9名も無き冒険者:04/01/26 00:43 ID:aXjD5KGq
    _____
    |:|ボンカレ|
    |:|  (,,゜д゜)|  < 1乙カレー
    |:| (つ 辛 (つ
    |:|     .|
      ̄ U"U ̄

10名も無き冒険者:04/01/26 04:27 ID:f3WespME
     ,γ ⌒ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (( ,ノノハ)   < 司令官!お疲れ様でした
     / ノリ ゚ -゚ノ!    \
     ∨ι )ж)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名も無き冒険者:04/01/26 05:17 ID:uus9Ug00
新スレ早々GCアボーン 欝だ死のう・・・  orz
12名も無き冒険者:04/01/26 05:27 ID:fiG8PHw5
GCがあぼーんなら修理に出せばいいじゃない
13名も無き冒険者:04/01/26 05:30 ID:YcRILdZ9
アークズは少数派だから文句言われるとかいうやつ、
Hでジャスクラ以外にヤバイデッキってどんなのよ?

客観的に見てアークズの方が強カード多いと思うんだけど・・・
14名も無き冒険者:04/01/26 05:47 ID:fiG8PHw5
遺産箱とやるとやたら時間かかるじゃない
15名も無き冒険者:04/01/26 06:13 ID:tteMVdFf
シルファのゲンブ装備後トルネードは地味に嫌だ
16名も無き冒険者:04/01/26 07:19 ID:Y4rczfAu
>>13
Hは常にキャラ能力が加算されるから問題ねぇかと

Hの特徴がキャラ能力加算、Aの特徴が同カード同属性揃えると攻防有利
と考えたらAキャラの流行デッキはしょうがないんじゃねぇかな
17名も無き冒険者:04/01/26 08:46 ID:Ikva649q
>>13
アークズにとって、ハンターズの2、3マス先まで攻撃できる武器、
スライサー、マシンガン、ショット、ランチャー、ビジット、メーザー、タリス。
すべて貫通もちと同じだからな。
18名も無き冒険者:04/01/26 09:07 ID:e4AGM/qM
このゲームってタッグでハンターズ、アークズの組み合わせだと

HDvsDD DD有利:エネミーでHが前進できないから、DDに致命的なダメージを与えれず判定負け。
HHvsHD HH有利:Dの壁は1人だと突破されやすく、HD側わH一人だと集中攻撃受けやすい
HHvsDD どちらとも言えず。先手で相手の行動を封じた方が有利。
   (DD先手だとHHの前にエネミー配置。HH先手だと装備を整えつつ特攻)

って傾向だと思うのだがどうだろうか?
もちろん、デッキ構成、マップやダイスに影響するとは思うが、
今までだとこういう気がする。

これらに注意しつつデッキを組めば,安定するだろう。
19名も無き冒険者:04/01/26 09:16 ID:ciaHn5kC
>>18 それって相性であってデッキ構築時に影響するか?
20名も無き冒険者:04/01/26 09:18 ID:SLAuIoKG
うはwいまテレビのニュース番組で宇宙船αのBGMがw
21名も無き冒険者:04/01/26 09:25 ID:iLJrV6lS
このゲーム、セット⇒ムーブ⇒アクションの次にもう一回ムーブフェイズ入れて、その上でエネミーのバランスとか取った方が面白かったかもな
22名も無き冒険者:04/01/26 09:26 ID:kOFFvkIy
とくダネはPSOの曲使うこと多いね。
>>18はデッキ構築時、というよりはデッキ選択時の注意って感じだな。
23名も無き冒険者:04/01/26 09:30 ID:wZqBMn3t
そんなことよりも弱すぎるカードをどうにかしてやれよ
ヴァリスタとかモルフォスとかさ
24名も無き冒険者:04/01/26 09:54 ID:noiewxYG
アークズだと普通にテクが痛い。
ギゾが3マス先まで届くし、イノやグルだとペイシャンスじゃ防ぎきれず、
杖ありならTPデフでも4ダメージオーバー、杖なしマグだけならケインガード不可。

あとは遠距離からAC付きの強力な一撃があるレンジ不変コンビかね。
ガイキルドやキルリアなら遠距離はACなしだから、ウィークネスで無効化できる。

ヘビーフォグほすぃな。
25名も無き冒険者:04/01/26 10:32 ID:Fdm1ZNS0
まぁアークズ強いと思うなら、アークズ使うと良い。

やってみれば、わかる。
26名も無き冒険者:04/01/26 10:49 ID:e4AGM/qM
特定のデッキ対策を練るのなら
自分でそのデッキを使ってみるといいと思うのだが
そういう事をしないで文句言ってる奴が多いのだろうか。

ウインドミルとフレイムビジットって
ビジットの方が上位互換じゃないか?
射程長い、AP高(0でない)でこれと言った弱点がないのだが。
ウインドミルのコストが妥当とするなら
ビジットはコスト6ぐらいだろうなぁ。
27名も無き冒険者:04/01/26 10:52 ID:7OEYOXjg
ひさびさにえp2の61にいったらなんと部屋が無い!
モウワケワカラン
28名も無き冒険者:04/01/26 10:52 ID:kOFFvkIy
>>26
ビジットが全キャラ装備出来るならな。
29名も無き冒険者:04/01/26 10:55 ID:e4AGM/qM
>28
当然、その位は分るが
クランツ、キルリアだと上位互換だろう?
これらのキャラでウインドミルを装備する意味はあるのだろうか?
30グルスター:04/01/26 11:09 ID:PlcpA4Tj
本免試験上がったぜ
これでこのグルスター様も免許入手だぜ
31名も無き冒険者:04/01/26 11:24 ID:izhAWidM
>>29
意外性

油断している敵に、テクで攻撃或いはTPアタック
32名も無き冒険者:04/01/26 11:44 ID:hfLEndN6
>>31
このゲームシステムで、そーゆー意外性は無意味でしょ
33名も無き冒険者:04/01/26 11:58 ID:KRf1M12O
リバースカード+シャッフルグループ
34名も無き冒険者:04/01/26 12:01 ID:YCZbNKfd
カントリーロードだろ
35名も無き冒険者:04/01/26 12:28 ID:wZqBMn3t
意外性だけを求めるなら1vs1でテイフーでも使っとけ
36名も無き冒険者:04/01/26 13:09 ID:u8Xi4r4t
タッグマッチはあまりやらないから分からないけど
(アークズが人気あるのかも知れないけど)
少なくともシングルマッチはハンターズの方が圧倒的に人気があるな。

メカウィニ-強いって言われてるけど、
俺はシングルマッチでメカウィニ-が目立つ働きをしてたのなんて
みたことない。
聞きたいんだけど、タッグマッチはMCエネミーで埋め尽くされているのかい?
37名も無き冒険者:04/01/26 14:23 ID:xUvthINr
>36
MCだけって訳では無いな。
シングルだと赤スラ、レイズ、MCの他に強いのは
テクデッキかな。
Aラッピだと壁エネミー+テク攻撃もいけるからな。
まぁ、そんなには居ないけどね。
38名も無き冒険者:04/01/26 15:16 ID:T54IIfqP
>>26
コス6は大きすぎ。
コス4は2丁装備可でデッキ構成にも何かと融通が利き
且つ低コストの枠から外れる存在である事がかなり大きい。
コス5にすれば十分と思う。もしくは普通に弱体化。
>>28
ハンターズで最も強いと思われるRA専用なら尚更
>>31
RAでTPアタック入れてもネタにしか…
てかビジットで普通にアタック使えば同威力な上にTPデフにも強いし不変なら長射程じゃん。
39名も無き冒険者:04/01/26 15:18 ID:T54IIfqP
ごちゃごちゃ書いたけどAP1〜2減かTP無しにするぐらいでいいと思うよ別に。
40名も無き冒険者:04/01/26 15:55 ID:SoQqCAkB
話は変わるが昨日レイズについて語っていたものです
十分にバランス調整をし、万全の対戦でおれのレイズデッキオン初デビュー!
心臓バクバク手汗ダラダラで相手との挨拶を済ませいざ勝負。しかし・・・





なんと相手もレイズ━━━━━━━━(´Д`)━━━━━━━━!!
相手もそうとうビックリしてました、初めてだそうです。しかも互いに貫通持ちなの
で防御エネミーとABガードは紙クズとなりデッキの大半を占める状態異常カードも
やくにたたず。結局6アタ&スピブによる殴り合いとなり結果は俺の負けでした

以上、俺の初々しいデビュー戦でした
41名も無き冒険者:04/01/26 15:59 ID:ca+gBQ6n
ハンター用のA/H置換がないのがハンターは痛いな

鍋があるがこれは全職業装備可能だし
レンジャーにはビジット
フォースには風車

だしな

剣系でハンター専用の武器にでもコレをつければいいんじゃないかと思ってしまう・・・
ソードやパルチは範囲が広いからせめてセイバーにして・・・
42名も無き冒険者:04/01/26 16:09 ID:p02xOBvy
>>30
ところで教習所卒業したはいいがEP3にはまって3ヶ月近く本試験うけにいってない俺を見てくれ。
こいつをどう思う?
43名も無き冒険者:04/01/26 16:11 ID:PJbOG1cB
そんなに置換武器作ってどうする。鍋で充分だ。
それより置換エネミーを・・・
44名も無き冒険者:04/01/26 16:15 ID:ca+gBQ6n
>>43
置換エネミー作ったにしても一発で倒せなきゃ逆に相手を強くするだけだぞ?
しかもハンターズが置換やるよりそうなる可能性が高い

ヘビーブロウと併用すれば何とかなるがそれでも厳しいな・・・
45名も無き冒険者:04/01/26 16:15 ID:u8Xi4r4t
>>37
なるほど、けっこう色々なタイプのアークズデッキが出回ってるみたいだね。
親切なレスサンクス!

思うんだが、(ハンターズの)RAやFOに比べてHUがあまり強く感じないのは
アークズ使ってる奴がそんなに多くないからじゃないか?
エネミーに囲まれるような状況じゃないと、ハンタータイプは能力を生かせない気がする。
タイマン勝負でハンターズ同士だと、力押しできるRAタイプが有利だし。
46名も無き冒険者:04/01/26 16:16 ID:kOFFvkIy
漏れは教習所の卒験をだらだらいかない状態が続いて教習開始から一年経った
有効期限最終日に20歳にもなって小学生みたいに先生に怒られながら卒業したよ。

置換武器はそこが利点であり欠点でもあるから鍋だけでも十分じゃね。
とにかくジャスティがどうにかなればビジットは普通に許容範囲内だと思うがなぁ。
47名も無き冒険者:04/01/26 16:38 ID:xUvthINr
>44
ステラ+鍋でも十分活躍できる訳だし、
置換エネミー(+ヘビーブロウ)がもし居れば
大活躍できるのは間違いないだろう。

というか、盾の立場がないのがなぁ。
盾はAH置換無効でもいいと思うのだがなぁ。
あまりにも意味が無さ過ぎ。

>45
いや、アークズ相手だとなおさらHUの立場が無い。
RA,FOは攻撃範囲が広いが、
HUの武器の範囲は基本的に
前1マスorソード,パルチorスライサーor両手剣だが
RAに装備できないのはソードだが、ショット,ライフルと装備できる武器が増える
ソードは装備できなくてもパルチが装備できる訳で大してデメリットでは無い。
まぁ、レンジ不変だとRスレイが実質無意味になるのがデメリットぐらいだろうな。

HURAが接近になったところでAPに大した差があるわけではないから
HUが有利って訳でもないしな。

>力押しできるRAタイプが有利だし。
本来はHUが力押し、RAはACを有効に使うという風に
バランスを想定していたのだろうが(1&2のシステム的に)
RAの力押しが十分強いってのがそもそもの問題点だと思う。
48名も無き冒険者:04/01/26 16:57 ID:H2NR1s06
カドレボは本当になるべく少なくして欲しいんだよね。
複数あるルールで、それぞれ使い勝手が変わるというのを考えない奴多すぎ。

Sキャラもそう。タッグ向きとシングル向きで使い分ければいいじゃん。
どっちもで強くないと駄目、と言うような主張が目立つ。

俺的感覚では、カドレボ希望=俺デッキで勝てるようにルール変えてくれ

としか聞こえない。
特定のSキャラや武器を「なにがなんでも」使おうとすると、リスク負うのは当然だというのに。

カードの特性を理解できない馬鹿が多数だと、そっちの意見が「正当」に見えるから目も当てられんな。
49名も無き冒険者:04/01/26 16:59 ID:xbgYzZcH
盾がAH置換無効になったらゲンブ壊すのが大変そうだからおれは嫌だ
50名も無き冒険者:04/01/26 17:01 ID:mJn3o4wQ
鍋は一挙両得な
51名も無き冒険者:04/01/26 17:01 ID:xUvthINr
>48
折れの感覚では、
カドレボってのは、まんねり化を防ぐ物だと思う。
別に自分のデッキで勝てるようにしてくれとはこれっぽちも思わない。
カドレボで、新鮮にデッキが組める方が
面白い&人離れを防ぐ事になると思うのだが。
52名も無き冒険者:04/01/26 17:04 ID:T54IIfqP
>>47
ソード範囲、というか斜め前のマスに関しては
パルチに限らずスライサー系でもいいし>RA
しかも全種類装備可能。

力押しの点に関してはSキャラAPは同程度としても
専用武器がどちらかといえばRAの方に分が。
ソード、パルチ、双剣など単純に対象が複な事を基準にバランスを取って
射程による実際の使い勝手をあまり考慮していない感がある。
全般的に無駄に高HPだったり微妙なエネミーキラー・耐性ばかりで
APは非力という大してありがたくないものが多い。

反面RA武器は射程の割にAPもHPも特殊能力もバランスよく強いのでは。
53名も無き冒険者:04/01/26 17:05 ID:xUvthINr
>49
本来、盾というのは壊すのが大変な物であるべきだと思うがどうだろう?
コスト4の物を1ターンで壊すって言う方がおかしいような気がするのだが。
多くのコスト4武器は1ターンでは壊れない。
54名も無き冒険者:04/01/26 17:06 ID:T54IIfqP
ソード、パルチ、双剣についてはSキャラMVと併せて考えてって事ね。
55名も無き冒険者:04/01/26 17:06 ID:mJn3o4wQ
殺リク加速のアクションを、鍋やアサシンに使ってみたが
コスト4で使いにくい・・・盾で使えば、MVも盾も壊せて一挙両得なのだが・・・
ハンドブレイクあたりも、上手く使える方法は無い物か・・・
56名も無き冒険者:04/01/26 17:06 ID:UfSgH2sb
>>45
このゲームは移動って行動がとかくコスト的に割高。
だから近づかないと殴れない奴はのきなみアークズに弱い。
だから赤スラは群を抜いて強い(4コスなのにすぐ前線に到着する)。

良質の武器が用意されているかとかテクは防ぎにくいとか
他にもいろいろ挙げられるけど、これが一番の理由だろうな。


>>48
Sキャラの存在がそもそもいらない、とは言い過ぎか?
今の連中とそれぞれ全く同じ能力の自キャラを作らせてくれ。
更に、新しい特性のキャラを追加、って方向はいつでも大歓迎。
57名も無き冒険者:04/01/26 17:07 ID:ca+gBQ6n
>>53
かといって盾に置換が効かないとなるとそれこそアクション破壊を持った玄武は
他の盾より更に時間をかけないといけなくなる

置換を無効にするなら玄武のコストを上げるのが妥当かと
58名も無き冒険者:04/01/26 17:08 ID:Olf/Ckp+
オンラインサクセスモードでSキャラ作らせてくれ
59グルスター:04/01/26 17:11 ID:PlcpA4Tj
>42
おいおいやばいぜ?
確か期限が仮免は半年で卒業証書が一年だぜ?
そんなほいほい延ばしちまっていいのかい?
教習所に
は ら わ な い か?
とまた一から金とられちまうぜ?
60名も無き冒険者:04/01/26 17:14 ID:RKIfqD6W
Sキャラは能力記号化の意味があるからなぁ
61名も無き冒険者:04/01/26 17:14 ID:h0+aM1q+
>>53
おれは最低でも1回は攻撃防いでくれるんだし
今のままでも十分って気がする。ゲンブ入れる人はシールも2〜3枚は
入れてると思うし、AH置き換えに弱点があってもいいと思うな。
62名も無き冒険者:04/01/26 17:14 ID:mJn3o4wQ
シフタマージなど、AP+のある盾を装備しておくと良いかもなー
グロウガードいれて、盾置き換えを防ぐって、ことも出来るけどなぁ・・・
63名も無き冒険者:04/01/26 17:18 ID:T54IIfqP
>>53
盾の最大の目的は武器やマグを守る事。
しかし鍋がかなりバランスを崩しているのは同感。
コス1が安すぎるのは言うまでもないがその上でHPが1ではないのがかなり謎。

>>57
ゲンブはコスト以前にそもそもアクション破壊と言う性質上
HPがもっと低くあるべきだと思った。
他のアクション破壊も同様。
64名も無き冒険者:04/01/26 17:21 ID:yHPpB9Ww
アクション破壊エネミーキボンヌ
65名も無き冒険者:04/01/26 17:21 ID:xUvthINr
>57
まぁ、たしかにカスタム盾やDB盾のセットと比較してもゲンブは強い訳だから
ゲンブ弱体化はあってもいいようなきもするな。(AH置換防止があれば。

>62
シフタマージはマグ+シールド
風見=マグ+Dバリア
と思えばコスト的にも問題無しだしな。
さすがに、AP0の盾は柔らかすぎて装備できない。。。

>61
コスト4で最低1回ってのは柔らかいんじゃないのかなぁ、、、、
66名も無き冒険者:04/01/26 17:29 ID:mJn3o4wQ
鍋は、ソリッドで防ぎたいがな・・・
弱攻撃無効なのに、能力は無効にならないしーな^^;
67名も無き冒険者:04/01/26 17:30 ID:29xWWtj/
高コストが柔らかいといけないならバランゾも置き換え無効にしてほしいね
68名も無き冒険者:04/01/26 17:34 ID:z2GQpP2B
>>66
カルドセプトなんかダメージ与えないと特殊能力も発動しないんだけどなあ
EP3もこうすればよかったんじゃないかな
69名も無き冒険者:04/01/26 17:34 ID:T54IIfqP
能力封印キャラが少ないのは散々既出だしやっぱシールに頼れって事かなあ。
でも鍋が攻撃AC可だからシールだとダメージが通り安い罠。

やはりコスト増に、と思う。コス2HP1〜2で。
てかトライアルでもコス1で脅威だったんだが、製品版でもそのままとは思わなんだよ…
70名も無き冒険者:04/01/26 17:34 ID:xUvthINr
>67
なんだかんだ言って一番不憫なのは
デルラッピーだろうなぁ。。。
せっかくコスト7で呼び出しても1発げ倒されれば・・・・
71名も無き冒険者:04/01/26 17:35 ID:yd4CnRxE
少なくともスタンドスティルには能力封印付けてやれよ、と思った。
マイナス能力2つも付いてるのにHP高いだけかよ。しかもコスト5。
72名も無き冒険者:04/01/26 17:36 ID:T54IIfqP
>>68
特殊効果を全部その仕様にすると非力キャラの状態異常狙いが絶望的になってしまう。
トライアルではマヒとかそうだった(確か脱力とか置換はいけたが)
73名も無き冒険者:04/01/26 17:39 ID:0crB6lVB
てかナベが手軽過ぎ
1コスな上に職業制限なしじゃな
ハンター専用にして(男性のみでも可)3コスにして若干HP引き上げるってのは?
74名も無き冒険者:04/01/26 17:40 ID:BKbeNsVc
>>68
ウサギとルナストーンはダメージ与えなくても発動する
75名も無き冒険者:04/01/26 17:41 ID:xUvthINr
>73
>ハンター専用にして(男性のみでも可)
ああ、なるほど、これはいいかも。
むしろオルランドのみでもよいかもな。
唯でさえ人気ない男HUに優遇措置があってもいいかもな。

まぁ、さすがに、これは変更できないでしょうけど。
76名も無き冒険者:04/01/26 17:42 ID:mJn3o4wQ
鍋に関してだけ、ハリセンかバルクみたいな感じにして欲しかったけど・・・
盾は、玄武かシフタマ以外入れられたくないな^^;

>>0ダメージ特殊能力封印
チェンジアタック・・・!
77名も無き冒険者:04/01/26 17:45 ID:u8Xi4r4t
大雑把に俺なりにまとめると

『コストの割に強い能力』(ソニチが甘く見ていた能力)
・A/H置換
・アクション破壊
・遺産
・迅速

『コストの割に弱い能力』(ソニチが強く見積もりすぎた能力)
・復讐
・○○系AP固定
・リンク系全般
・盾全般(一部を除く)
78名も無き冒険者:04/01/26 17:47 ID:ca+gBQ6n
『コストの割に強い能力』(ソニチが甘く見ていた能力)
・A/H置換 (鍋)
・アクション破壊 (玄武)
・遺産 (ジャスティ)
・迅速 (赤スラ)
79名も無き冒険者:04/01/26 17:49 ID:Fdm1ZNS0
そういえば、イカがいなくなったな。
復讐貫通持ちの。
80名も無き冒険者:04/01/26 17:50 ID:i7gdJ//M
>>77
アクション破壊はデメリットもあるし、それほどでも無いかと
後、迅速持ちのキャラで赤スラ以外強いのっていたか?

○○系AP固定はタッグで相方と示し合わせた上なら充分強いと思うよ
81名も無き冒険者:04/01/26 17:58 ID:xUvthINr
>77のに概ね同意ですね。

>80
まぁ、ゲンブのAC破壊ぐらいかな。
カラドボルグは妥当って気もするし。

迅速はゼレがいるな。
強すぎって訳では無いがMV9迅速のせいで
コスト6にしては使いやすいのは確か。(ゼレ+HP

○○系AP固定は強いというか、タッグ専用って気がするので
大抵のAP固定は現状で問題ないと思う。
(まぁ、AP0が多いので鍋に弱いのが問題)
あと、味方剣数APはどう見積もっても弱いですね。
82名も無き冒険者:04/01/26 17:58 ID:mJn3o4wQ
玄武の利点は、HP高い上にアクション破壊
不利な点は、鍋で一発に近い。

赤スラの利点は、一体いるだけで、コスト無しで召喚可能
迅速潜行で、相手にすぐ近づける
不利な所としては、自分が赤スラ出してたら
相手は出して無くても赤スラ出せるってとこやな
83名も無き冒険者:04/01/26 17:58 ID:kOFFvkIy
強奪も微妙。
84名も無き冒険者:04/01/26 18:01 ID:yd4CnRxE
強奪は能力としては強力なんだけどな。
コスト重めだし相手破壊したら無効だし。
イノータリティと併用する手もあるけど微妙といえば微妙。
85名も無き冒険者:04/01/26 18:01 ID:mJn3o4wQ
>>83
メモル+トルネード+強奪・・・奪えるならば最強では?汗。
86名も無き冒険者:04/01/26 18:02 ID:mJn3o4wQ
それに、アシストか・・・
87名も無き冒険者:04/01/26 18:03 ID:xUvthINr
>85
奪えれば最強だが、
敵を倒してしまうと、強奪は成功しないからなぁ・・・
>84のコンボはなるほどと思った。
88名も無き冒険者:04/01/26 18:04 ID:0crB6lVB
手札破壊も弱い 手札の上限枚数を一時的に下げるとかにしてほしい
遺跡エネミーあたりにこの手の能力欲しいなあ
89名も無き冒険者:04/01/26 18:07 ID:mJn3o4wQ
メモル+トルネード+強奪+イノータリティ=全吸収の可能性あり・・・

>>88
手札破壊は、確かに同感
トラッシュあるから有効利用できないねぇ
90名も無き冒険者:04/01/26 18:10 ID:ca+gBQ6n
ジャスクラ対策ではつかえそうだけどな・・・・
ただしそれを使うまでのコストなどが微妙だが
91名も無き冒険者:04/01/26 18:16 ID:i7gdJ//M
>>88
確かに手札破壊は弱い
先ずSキャラに攻撃できる機会自体が少ない上
手札補充があるこのゲームでは無意味に近い

後、Sキャラキラーの付いてるカードのステータスが
同コストのカードに比べて明らかに弱いと思う
92名も無き冒険者:04/01/26 18:18 ID:PJbOG1cB
アイテム数HPも弱いな。
一杯装備しても相手に他のを壊されるとHP減。
前に誰かが言ってたけど、自ターン終了時に発動してくれれば・・・
93名も無き冒険者:04/01/26 18:19 ID:ca+gBQ6n
もしくは

基本値+固定HP

のようにすればよかったのではと
どちらもターン後回復には大差ないし
94名も無き冒険者:04/01/26 18:20 ID:mJn3o4wQ
だから、ガイキルドの価値が見えてくる・・・
のかもしれないが・・・
95名も無き冒険者:04/01/26 18:24 ID:i7gdJ//M
>>94
ガイキルドメンバーの価値=福男
96名も無き冒険者:04/01/26 18:24 ID:cv71BUPE
強奪+イモータリティ+トルネードの検証してきた

結論。不可
97名も無き冒険者:04/01/26 18:25 ID:mJn3o4wQ
>>96
お疲れさま〜
ありがと〜
98名も無き冒険者:04/01/26 18:27 ID:cv71BUPE
まぁ普通に考えてできるわけないですね
かかるコストはたったの6の2枚コンボで50近くも経験値とられちゃゲームにならないすよ
99名も無き冒険者:04/01/26 18:29 ID:ca+gBQ6n
>>95
ヽ[`Д´]ノフダンカラハコツカッテルノニ
100名も無き冒険者:04/01/26 18:31 ID:yd4CnRxE
無理かー。ランソムトルネードは使えるのに・・・
101名も無き冒険者:04/01/26 18:32 ID:xUvthINr
>91
逆に弱気のある武器は全体的につよいね。
発動回数を比較すれば、見積もり方がおかしいと言えばおかしいな。

>98
まぁ、ランソム+トルネードで経験値全部消滅はできる訳ですが。
102名も無き冒険者:04/01/26 18:32 ID:KRf1M12O
まずトルネードはテクじゃないですしね。
103名も無き冒険者:04/01/26 18:33 ID:i7gdJ//M
>>99
[ ゚д゚]<俺もホントは箱大好きなんだ。ゴメンネ。
104名も無き冒険者:04/01/26 18:34 ID:iZP9GLAF
>102
うむ。
このスレはテキストも読めない馬鹿が多いなあ!
おじさん呆れちゃったぞ!
105名も無き冒険者:04/01/26 18:43 ID:i7gdJ//M
使ってないキャラの能力を覚え違えてたり
うっかり勘違いしたりするくらい良くあることじゃないか
人の失敗を嘲るようなことはイクナイ。
おじさんそう思う。
106名も無き冒険者:04/01/26 18:46 ID:RKIfqD6W
他の強奪キャラならいけるん?
107名も無き冒険者:04/01/26 18:48 ID:UfSgH2sb
>>88
手札破壊の名前のままに強化するなら、
a. 発動タイミングは乱撃・貫通と同じ
b. 対象となるカードの持ち主の手札から、防御ACをランダムで一枚破壊する
とすれば随分らしくなると思った。
108名も無き冒険者:04/01/26 19:07 ID:SoQqCAkB
ちくしょう、なんだか飽きてきた
109名も無き冒険者:04/01/26 19:17 ID:uus9Ug00
手札破壊ってデッキループ無し用じゃないのか?
そりゃあデフォルールじゃあ弱いだろう
110名も無き冒険者:04/01/26 19:19 ID:kLo6T8xM
収集率75%でついにシナリオでもNewカードが全然出なくなっちまった
111名も無き冒険者:04/01/26 19:20 ID:NkS0/YoS
>>109
でもSキャラ殴れる状況ならもっと威力があるのでいった方がいいよね?
112名も無き冒険者:04/01/26 19:25 ID:xUvthINr
というか、別にSキャラを殴ったときで無くても
いつでも発動すればいいんじゃないのかなぁ。
まぁ、それでも微妙と言えば微妙だが。
113名も無き冒険者:04/01/26 19:32 ID:i7gdJ//M
>>112
それなら結構強いんじゃないかと思う
特にコンボ狙ってるヤツに対しては良いプレッシャーかも
114名も無き冒険者:04/01/26 19:34 ID:NkS0/YoS
手札破壊、貫通、アクション不可、固定=0ダメ

でいいんじゃまいか、コストは2か3でR1当たりに置いておけば。
115名も無き冒険者:04/01/26 19:38 ID:sjg9f5ko
>114
Ver2を出して欲しいっていう遠まわしの期待ですね?
116名も無き冒険者:04/01/26 20:10 ID:ca+gBQ6n
>>115
出てないカードが多すぎるからな・・・



PSO Ep1&2 Ep3 ボリュームパック

Ep1&2で新ステージが!!新アイテムが!!オフラインクエストも更に充実!!(オンクエパクリ)
Ep3では更に新しいカードが導入!!戦略に幅が広がります

もちろんロビーは共通です

※新バージョンのアイテムは旧バージョンプレイヤーには通常武器と認識されます
※Ep3の新カードのあるデッキでは旧プレイヤーとのバトルができません


値段は8900円とお得です!!


('A`)
117名も無き冒険者:04/01/26 20:47 ID:jqR8iHUn
みんなトナメで対人するときどこに登録してる?
漏れは1戦分あけてに登録するようにしてるんだけどこれってすぐ隣に登録したほうがいいのかなぁ?
118名も無き冒険者:04/01/26 20:52 ID:MuT0iyB2
おまいらに質問だが

トナメで明らかにレレルの低いヤシと対戦が決まったときは
どうする?レベル1とか2

いつも使ってるやつで全力投球する?
オレは低レベルでも組める低コスアークズデッキを選んだのね
低レベルでも勝てる可能性があるんだよって意味を込めて…

そしたら最初は色々喋ってたんだけど
最後のほうで「うっとうしぃ」って言われたよ
試合が終わっても挨拶もしてくれなかったー



初心者の人と当たった時みなさんはどうしてますか?
119名も無き冒険者:04/01/26 20:53 ID:MuT0iyB2
ageちまったスマソ


ニンクラのキャンペーンはずれたみたいだから許して
120名も無き冒険者:04/01/26 20:57 ID:uwYmgKl9
今更だけど 何でEP3はカードにしたの?
飽きられるから?
121名も無き冒険者:04/01/26 20:59 ID:ca+gBQ6n
>>117
一応他に枠があいている場合はそこに入る
1回戦からあたりにいきはしない

>>118
トナメでは相手が誰であろうと全力投球
122名も無き冒険者:04/01/26 21:01 ID:jqR8iHUn
>>118
漏れは基本的には全力投球 手加減は相手に失礼だとおもっているので
それにオフLvいくつかわからんし
123名も無き冒険者:04/01/26 21:04 ID:jc+UlZuB
>>117
すぐ隣に登録してる
初戦で負けるより決勝で負けるほうが時間的ロスは大きいから

>>118
全力でいく
人は他人の強さを認め、自分の弱さを認めることで成長するものだから
敗北から何も学べない相手など私にとってはcomと同価値
124名も無き冒険者:04/01/26 21:07 ID:jqR8iHUn
>>123
レスサンクス
そうか・・すぐ隣に登録すると逃げられること多いんで1回あけてたんだが
次からは隣にしてみるよ
125118:04/01/26 21:11 ID:MuT0iyB2
そかー全力かぁ
どうしてもカード差とかでるので
初心者の人が萎えちゃうとツライんでね

もともと人口が多くないからこれ以上減るのは嫌だしね。
ご意見アリガト
126名も無き冒険者:04/01/26 21:46 ID:dLvWKBd/
62−2オチター
127名も無き冒険者:04/01/26 21:47 ID:HQ/j+Ghv
最近62-2の人数異常だったよな。
160人とか入ってたし。
まぁ当然の結果だな。
128名も無き冒険者:04/01/26 21:55 ID:dLvWKBd/
何故62-2に人が集中するのやら
祭でもあるまいし
129名も無き冒険者:04/01/26 21:59 ID:0crB6lVB
部屋作ったけど誰も来ないってのが嫌なんだと思われ
130名も無き冒険者:04/01/26 22:03 ID:r6B4BlO7
しかしさっき62−2が98人になってた
出入りが激しいんだな
2ってチョイスサーチに引っかかる人がすくない気がするんだが気のせいかな
131名も無き冒険者:04/01/26 22:30 ID:qbiWAN0K
あのぉ、デル剣を強くして欲しいんだけど、どう?
それか、コストを3に下げるか。
今のままだと、HP2使ってEX12貯めるだけになると思うんだ。
132名も無き冒険者:04/01/26 22:37 ID:+F/YHJU/
デル犬強いやん
133名も無き冒険者:04/01/26 22:52 ID:8RttvtCb
オフシナリオやってるんだけどさ、
試合中ずーっとダイスの目が変わらないのよ。
前の試合じゃずっと3:3だったし、今の試合じゃずっと6:6だけしかでなかったよ。
最初の目で固定されるみたいだ。
バグかねぇ?
134名も無き冒険者:04/01/26 22:54 ID:NkS0/YoS
>>133
どこを縦読みすればいいんですか?
135名も無き冒険者:04/01/26 22:54 ID:yd4CnRxE
>>133がバグ
136名も無き冒険者:04/01/26 22:56 ID:WgkOO911
>>133
オフシナリオの試合ルールを確認すべし。
『見えない敵』→『確信への一歩』(アークズシナリオ)はダイス目固定(3:3,6:6固定)。
137名も無き冒険者:04/01/26 22:57 ID:8RttvtCb
>>136
あ、そうでしたか。
お騒がせしてすいません。
普段ルールなんて見たことなかったもので・・
138名も無き冒険者:04/01/26 22:58 ID:r6B4BlO7
>>133
ルール確認してから書け
139名も無き冒険者:04/01/26 22:59 ID:WgkOO911
>>137
・・Σ(゚д゚) エッ!?
デッキシャッフルなしのときはどうやってクリアしたんだろうか?
140名も無き冒険者:04/01/26 23:00 ID:WgkOO911
ageてたゴメンorz
141名も無き冒険者:04/01/26 23:03 ID:8RttvtCb
>>139
カードの並び順変だな?と悪態つきながらやっとりました。
142名も無き冒険者:04/01/26 23:13 ID:WgkOO911
>>141
調節しないと武器(エネミー)しかこないYO!


どうでもいい話、やっと三連戦(アークズ)クリアした・・。
比較的楽にクリアできる(と思われる)遠藤もレイズも使用できないのがかなり痛い。

しかも本来(自分でやったときは)考えられないようなバカな行動してくれるからさらに痛い。
クランツ(敵)にいたってはバランゾランチャー(HP8)をパンアームズで攻撃したらヴィクイース使いやがるし・・。
143名も無き冒険者:04/01/26 23:26 ID:i7gdJ//M
>>142
調整しないとデッキに入れた順にしかこない。が正解
144名も無き冒険者:04/01/26 23:34 ID:ca+gBQ6n
気付かずに延々とプレイしていたID:8RttvtCbに萌え(*´Д`)
145名も無き冒険者:04/01/27 00:32 ID:aNJcCZgK
テイフーに迅速つけたらどうだろう。
146名も無き冒険者:04/01/27 00:36 ID:R2Vo9Qrf
じゃ、オルランドには小振りをつけてほすぃい
147名も無き冒険者:04/01/27 00:40 ID:xcTgoX3z
迅速とか増殖とか、コスト0じゃなくて半分にしときゃ良かったのにと思う。
148名も無き冒険者:04/01/27 00:46 ID:gFWvYc6Z
オフシナリオでLV60超えたにも関わらずダブチッチが一枚も出ないわけだが・・・
オフで出た人いる?どれぐらいのLVで出始めた?
149名も無き冒険者:04/01/27 00:58 ID:7Nrhtuiq
テイフーはAT3,MV3で弱気-2
150名も無き冒険者:04/01/27 01:14 ID:kWIUyuJh
おいお前らトーナメントに出てる連中よ。
なにやってんだよ。情けないぞ?

Yotao_san&Billoe Joeのクソ外人コンビに負けてばっかじゃねえか・・・!

あいつら相手にする時にクランツとか使ってる時点で負け確定してんだよ。
2歩しか歩けないキャラなんて使うなよ。

「つまんない試合だね」なんて負け犬の一言にしかなんねえんだよ。
勝ってから言えよ。あいつらをいつまで調子に乗らせてんだよ。

せめてフライでも入れとけよ。
パターン化したトーナメントしか出てないから負けるんだろうが・・・。
151名も無き冒険者:04/01/27 01:16 ID:LOahqZtJ
>>150
観戦してないで漏前が倒せよ
152名も無き冒険者:04/01/27 01:19 ID:spZkiVE8
今日ONLv214の人を見た。
よくやるなぁ、と思った。
153名も無き冒険者:04/01/27 01:27 ID:kWIUyuJh
ちなみにYotao_san&Billoe Joeコンビは
コスト1エネミーばっかりでミークマーチ出しまくりデッキor
低コストメカ&マインブライトネスデッキだから
こっちもまったく同じデッキでいけばガチンコで戦えるぞ(藁

アシストなしでいけばその分他のカードいれられるからそこがねらい目
あとあいつらほとんど防御しないから防御に回るとかなり下手
154名も無き冒険者:04/01/27 01:33 ID:LD7Z+slW
Yotao_sanてヨタオさんて読むのか?
もしそうなら日本語っぽい名前だな〜。
155名も無き冒険者:04/01/27 01:43 ID:aSlV1HOQ
>>153
( ´_ゝ`) フーン。
156名も無き冒険者:04/01/27 02:16 ID:spZkiVE8
めちゃくちゃ限定のメタだな。
157名も無き冒険者:04/01/27 02:30 ID:BXe9Ozd5
メカデッキってようはアシストないと
ただのザコだろ?
テリトリーはってアシストレスでふたしてやれ
なかったらアシストバニッシュでも
158名も無き冒険者:04/01/27 02:34 ID:EC0mUziS
ウチのメカデッキは残念ながらテク型だ
159名も無き冒険者:04/01/27 02:44 ID:kWIUyuJh
テリトリー貼ってもすぐはり返されるぜ。向こうは3枚づつ入れてんだからな。
ハンターズ同士の組だとあのデッキには一生勝てないんじゃねえの?
見てても足止めくらいまくってなにもできずに終わるパターンばっかりだよ実際。
多少本体がくらってもディフェンダーでコスト1エネミーを必死に守りまくってるしな。
ハンターズで勝てるもんならやってみな。

あと外人はマインやミークを「boost」とか呼んでるのが印象的。
160名も無き冒険者:04/01/27 02:49 ID:xS5fBU8u
>>120
遅レスですが…

ttp://www.sonicteam.com/pso3/0712.html

公式に小川氏のコラムが載ってます。
第一回が「なんでカードゲームなの?」
ご参考までに。
161名も無き冒険者:04/01/27 03:00 ID:BXe9Ozd5
>>159
アシストレスの効果を調べてきてください
162名も無き冒険者:04/01/27 03:03 ID:jTbW1kYo
>>159=のび太
163名も無き冒険者:04/01/27 03:06 ID:1lz69CjI
それより初めて厨に出会ったよ。
顔文字連打 サウンド連打 相手のプレイに対する文句ばかりいってるやつ。
そして自分がやってることはコスト1置いてるだけな罠。
このゲームって厨とあたると糞ゲー以下になるな。
164名も無き冒険者:04/01/27 03:17 ID:hwjg+wsw
厨と当たると凹むよな。
実際、時間の無駄だったよ…
165名も無き冒険者:04/01/27 03:47 ID:kWIUyuJh
>>161
お前こそ、とっととあいつらとやってきてみろよ。
そんな考えじゃ絶対かてねーからw
口だけの厨房とかわんねーよお前

>>164
負けて文句いうのはこのゲームでは単なる恥。
くやしけりゃ勝ってこい。口だけ野郎多すぎだなここw
166名も無き冒険者:04/01/27 03:57 ID:JTSfU2pI
>>165はなんで必死になってんだ?
その外人コンビに痛い目にあったのか?

それと>>164は負けたなんて一言も言ってないよな。
167名も無き冒険者:04/01/27 04:00 ID:BXe9Ozd5
>>165
はい〜?勝ちましたよー!
あなたは口だけで腕が無いんですね

ほんと必死ですね
168名も無き冒険者:04/01/27 04:04 ID:WrNjNzG5
乱入部屋で厨房来るとへこむよな
「よろ」しか言わずに入って来るやつが意外に多くて驚いた
しかも、大抵こういう奴は厨房だし・・・
厨房と対戦するのもタッグ組むのもどっちも俺は耐えられない
169名も無き冒険者:04/01/27 04:15 ID:ekHL7e7+
乱入部屋で一人極端に低レベルな奴がいてそいつと組もうと思っても
なんか最初から一緒にいた仲間とばかり組むんだよね
毎回負け続けてるの見てて可哀想になる
170名も無き冒険者:04/01/27 04:15 ID:LOahqZtJ
部屋に入ってきた瞬間「リュウセイコンください」って奴がいたな
あれは笑わせてもらった
171名も無き冒険者:04/01/27 04:15 ID:aidwslJ5
俺も最近乱入部屋入るの躊躇うよ…。
さすがにGCだけあって厨房多いし
このゲームは対戦中チャットが楽しめないと凄い苦痛に感じる。
まぁ、62-2の部屋には入らない、深夜のみPlayを厳守すれば
厨房遭遇率はかなり下がるけども。
172名も無き冒険者:04/01/27 04:54 ID:aSlV1HOQ
昨日4人対戦募集の部屋作ったんだが、メンバー集まったところでルール提案したのさ。
「フェイズ60、コソありで」 そしたら一斉ブーイング。
コソ以外はダメって言ってるわけじゃないし、コソばっかりはやめてね、っていう
説明する間をあたえず文句ばっかり言う。
んで、「コソってなんですか?」っていう人がいて
「タッグを組んだ相手とだけ内緒話ができるシステムがあるんです」と
説明すると「うわー最悪ですね^^;」と来る。
ブーイングしてるほかの奴らの流れにのっかっただけ。

なごやかにチャットしつつ、コソを使った相手の緻密な作戦・展開を楽しみたくはないんだろうか。
これのせいで「コソなし」とか言ってるヤシらが全員やな奴に思えた。
きっと向こうは「コソしかしないから、先にコソ有って言っておけばあとで叩かれない」と
思ってるやつだと思われたんだろうな。もう知人としか遊びたくないよ。
173名も無き冒険者:04/01/27 05:04 ID:l3RlGRxw
>>118
自分が登録場所を選ぶ時は一応LVを見て適切そうな場所に入る、
しかないかも。
ただ、少なくとも相手からきた場合は仕方ないし覚悟はできてると取って全力。
いやまあどのみち全力。
どうしても気になるならあからさまなレアカードのみ抜いたデッキ用意しとくといいかも。

>>131
デルセットは、攻撃自体はアシスト等の支援を効かせて
範囲攻撃や乱撃で行けばタッグとかでなんとかならなくもないが
とにかく剣のHP4が低すぎ。
今時馬鹿正直に盾から剥してくる相手なんか居なくて
乱撃で剣破壊→リンク切って盾を置換で終了
だから遺産すら使えない罠。
174名も無き冒険者:04/01/27 05:08 ID:FKXhI52y
コソ有りか無しかなんて決めなくても良いと思うよ
175名も無き冒険者:04/01/27 05:17 ID:aSlV1HOQ
>>174
決めるというか 一応断っとくというか コソ気にしないよー 
っていう意味のつもりだったんです
断りなしでコソ使ってぎくしゃくするのやだなぁと思ってのことだったんだけど
返ってイヤな気持ちになりますた(´・ω・`)ショボーン
176名も無き冒険者:04/01/27 05:37 ID:ekHL7e7+
>>175
ほとんどの人間はおまいが考えてるような意味にはとらんだろ
コソコソはほどほどにとか言えばよかったんだよ
177名も無き冒険者:04/01/27 05:44 ID:l3RlGRxw
コソコソで話した時は対象者以外には吹き出しも何も見えない仕様で良かったと思うね。
片方がコソじゃないと突然返事や相づちが出てビビるかもしんないけど。
178名も無き冒険者:04/01/27 05:45 ID:VIuJ7NNr
>>175
そんな日もあるってことでひとつ
179名も無き冒険者:04/01/27 07:02 ID:Vptzz+du
>173
デルセットは、その攻撃力には期待しなくて
遺産でボーナスUPで高コスト武器装備までだろうな。
Pガードや、ウイークネスで乱撃対策
Cリターンで壊れたデル剣をいつでも復帰できる状態にする。
シールで相手のAH置換を受けるか受けないかある程度選択できるようにする。
(リンク時に、乱撃防ぐ→AH置換は絶好の鴨)
ぐらいの対策が必要だろうな。
ちなみに、個人で上の様な戦略でデルセットを使ってみたが
リンクが3回発動する程度だったから、ダッグだと微妙といえば微妙。

まぁ、デル剣のHPが低すぎるのは同意。
HPぐらいはコスト4に見合うだけの量だと
まだ使えたんだろうね。
180名も無き冒険者:04/01/27 07:55 ID:ekHL7e7+
一度しか攻撃できないデルセットに価値なしだと思われ
181名も無き冒険者:04/01/27 08:09 ID:Vptzz+du
>180
デルセットの価値は、攻撃力ではなく遺産だと思うぞ。
実際デルデッキで効率を求めようとすると、
デル盾2個装備の方が効率が良い事が分る。
まぁ、ジャスティに比べればはるかに使い勝手が悪いが。
182名も無き冒険者:04/01/27 08:28 ID:DVdVhFcj
>>181遺産はリンク発動じゃないの?とマジレスしてみる
コンビデッキで、という話かな
183181:04/01/27 08:55 ID:Vptzz+du
>182
うん?
もちろん遺産はリンクでないと発動しないよ。
181で言いたかったのは
デルセットに攻撃力を期待するな。
攻撃力を気にするのならデル盾2個装備シトケ
って言う意味な。
盾2個でもどうせAPは同じだし(事実上AP加速は無意味)
コンパニオンが防げる分お得だからな。(カウンターが怖いが)

まぁ、どっちにせよ微妙ですが。
184名も無き冒険者:04/01/27 09:33 ID:hJt8607m
なんだよGC版のぷよぷよフィーバーって3月24日発売かよ
PS2版と一緒かと思ってた
http://www.sonicteam.com/puyofever/index.html

セーブデータで特典カードあるんじゃないかとちょっと期待
185名も無き冒険者:04/01/27 09:41 ID:nCWZjvGx
>>181
>攻撃力を気にするのならデル盾2個装備シトケ
攻撃力を気にするぐらいならデル盾2個装備シトケ
って解釈で良いのかな?

デルセセットとサバイバル&カードリターンは相性良いですぜ旦那
186名も無き冒険者:04/01/27 10:24 ID:cY4LHxAE
そもそもがさ、戦略性の重要なカードゲームの
しかもチーム戦において
「コソコソはあまり使わないように…」
って人の意見もソニチの忠告もおかしくないか?

必要最低限にしましょうって言われる意味も分からない
まあ乱入部屋などでみんなでわいわい盛り上がってる中で
1人だけコソしか使わないとかはさすがにいやだけどさ
少なくともトナメにおいてほんとに勝ちたい時だからこそ
ずっとコソ会話(もち挨拶等はしっかりする)でもいいと思うんだが
187名も無き冒険者:04/01/27 10:34 ID:9Oyrzxmg
>>186
こんなとこで論議したところで、
極一部の人間がスッキリするだけ。
感情を論理で動かすのは非常に困難。

好きにすれ。
188名も無き冒険者:04/01/27 10:36 ID:WFc3bYkN
不快だから。

ブォイス鳴らしまくりでも「うんこ」連呼でも同じで
気にならんヤツから見れば「何が悪い?」って思うんだろうな
189名も無き冒険者:04/01/27 10:55 ID:vBBBS/aM
優秀な軍師は、相手や仲間の行動を予測した上で
作戦を立てると言いますが。


漏れは乱入部屋でコソ使っている奴に、上手いヤシを見た事は無い。
190名も無き冒険者:04/01/27 10:59 ID:PNIxz7T1
>>186
187の言ってるとうりだけど
自分の感情を根拠に話してる奴らには
論理で説得しようとしても時間のムダですね。
191名も無き冒険者:04/01/27 11:23 ID:TpFmALqL

     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛

192名も無き冒険者:04/01/27 11:29 ID:LP+ciikB
>189
コソがほんとにいるような時ってなんなんだろう?
コンパニオン使うにしても相手の攻撃始まってから言っても同じ
なわけで。(他の防御カードにしても)
このゲームは相手のターンに防御カード以外割り込む要素がないので
このコソコソが必要なのか疑問に思ってるよ。
193名も無き冒険者:04/01/27 11:45 ID:1X6Ao1VW
お互いの手持ちの防御カードを知るのは重要だと思うが。
味方に使用可能な防御を1枚も入れずに乱入部屋行ってるような方は
コソコソなんて必要なんだろうけどな。
194名も無き冒険者:04/01/27 11:46 ID:1X6Ao1VW
×必要なんだろう
○必要ないんだろう

プロテクとディフェンダー3枚ずつ入れて個人トナメいってくる・・・
195名も無き冒険者:04/01/27 11:53 ID:nek3s5H1
>>192
全体効果のアシストを貼るときやウイルスの了承とか
普通に発言すると手札にあるのばれちゃうからね
後は赤スラやシノワの増殖の示し合わせとか
デッキコンセプトや手札は、相手に知られたら不利に働くことがあるかと
196名も無き冒険者:04/01/27 11:59 ID:lnZ/gN5F
特にアークズだとエネミーの配置・移動の打ち合わせも。
全体的な作戦の打ち合わせやデッキタイプの通知も必要だし。

こんな重要な要素が不要なんて意見が、ここにきて急に出てくるのが不思議で仕方ない。
197名も無き冒険者:04/01/27 12:02 ID:LP+ciikB
>195
なるほど。193の場合はいまいち必要性は
感じなかったけど、この場合はやって置くほうがいいですね。
でも乱入部屋では赤スラとかの増殖示し合わせは良心とがめるし、
開始早々コソコソは嫌いな人にはいきなりの先制パンチになりそう。

>196
その場合は別にコソコソする必要ないと思うんだけど?
それをやって有利に働く場合を具体的に述べてみてください。
後195と意見がかぶってるとこは了承ってことで。
198名も無き冒険者:04/01/27 12:06 ID:xfxFjX4S
なんか乱入部屋は入りたくないな。
あれはダメこれはダメってケチつけるやつばかりでウザい。
199名も無き冒険者:04/01/27 12:15 ID:rxrV4yHD
↑ウザカッタ
200名も無き冒険者:04/01/27 12:15 ID:cY4LHxAE
>>198
禿同

トナメの殺伐とした雰囲気でバトルだぜ!
201名も無き冒険者:04/01/27 12:26 ID:LP+ciikB
>200
いやいやトナメでもケチつけるやつはいるだろ。
198はさっさとやめたほうが精神衛生上いいのだろうな。
202名も無き冒険者:04/01/27 13:00 ID:bTuAgSed
相手の会話がコソコソしか聞こえてこないなら試合に集中できていいじゃん
楽しくおしゃべりしながら対戦したいっていうならそれっぽい看板だして
部屋作ればいいじゃん。
コソコソがこんなに嫌われる理由がわからん
203名も無き冒険者:04/01/27 13:03 ID:jilLRdou
Bロビならそんな馬鹿げた話は出ません
204名も無き冒険者:04/01/27 13:10 ID:rCTjoa6H
ep3に関する殆どの問題は、プレイヤーごとの
1:勝負に対する温度差
2:TPOをわきまえた言動が出来ているか否か
が原因なんだなぁ、と思った。
205名も無き冒険者:04/01/27 13:10 ID:SV2U+9eg
俺はまだコソコソというのを使ったことも使われたこともないんだが
普通に吹き出しで「コソコソ」って出てくるだけ?
そうなら上で書いてた人と同様に試合に集中できるから自分は気にならないと思うが
206名も無き冒険者:04/01/27 13:12 ID:nek3s5H1
>>202
理由がわからなくても嫌われてる事実は変わらないですよね
そちらも部屋作る時にそれっぽい看板だせば良いんですよ
「ガチ」とか「真剣勝負」とかいれて

まあ正直なところ、ジャスティとか赤スラとかこそこそとか
体制にのって叩いとけみたいのが多くて、メンドクセって気持ちも良くわかるけど

207名も無き冒険者:04/01/27 13:20 ID:LP+ciikB
>202
コソコソ嫌われるあくまで予想。
リアルでいじめられた事がある、又はいじめられてるやつが
コソコソを見たとたん拒否反応を示してるだけだったりして、、、。
208名も無き冒険者:04/01/27 13:20 ID:bTuAgSed
>>206
おれはコソ使われてもなんとも思わない。こっちもメンドイから
味方がコソつかってもおれはしない。普通にチャットで返している。
だいたいおれはトナメ以外ならあんまり真剣にやってないよ。
209名も無き冒険者:04/01/27 13:24 ID:rCTjoa6H
>>207
お前は、どっちサイドから見ても迷惑な存在だ
210196:04/01/27 13:33 ID:lnZ/gN5F
>>197
> その場合は別にコソコソする必要ないと思うんだけど?
> それをやって有利に働く場合を具体的に述べてみてください。
「右側の壁を薄くして、2Pを2つ前のヘクス辺りにおびき寄せようか」
「でもちょっと遠くない?」
「手札のメリルタス・フォイエで6点が届くよ」
「誘いに乗ってくれるかなぁ」
「あ、ダイスフィーバー来たんだよね。貼って貰える?」
「OK。次F5要るもんね。」 

…なんて会話をオープンでする勇気は無いです。
211名も無き冒険者:04/01/27 13:33 ID:1uYtSaCf
>197
196が言ってるのは全部ばれると困ることだが?
手札のエネミーやどちらを狙うか、こちらがどんな攻撃・防御をするかが
ばれて困らないというなら言うことはない
212名も無き冒険者:04/01/27 13:39 ID:YB8hoQxT
まぁ普通の部屋でコソコソ使うのは勝負にこだわってるからだろ。
攻撃順番とアシスト予告ぐらいになら良いんじゃね?
別に聞かれても問題ないような会話、例えば「右2の所行きたい」なんか
敵方が聞いてもなーんのデメリットも無い訳だ、使う所は限られたもんさね。
意味の無いコソコソ使いはコミュニケーションを阻害する効果があると思うがなぁ。
213名も無き冒険者:04/01/27 13:40 ID:NoYAVzv2
メリルタスてテク使えないだろ
214名も無き冒険者:04/01/27 13:40 ID:nek3s5H1
>>208
なんか読み違えたみたいですんません。

こそこそが嫌われる理由は「コソコソ」という言葉の響きの悪さが大きいかと
それにオンラインゲームに対して、チャットを重視するプレイヤーが多いんでしょう。

僕も殆どこそこそは使わないし、使われても気にならないですね
ですが、気にする人も多いという事実も重要かなあとも思います。
滅茶苦茶メンドクセェですが。
215名も無き冒険者:04/01/27 13:42 ID:hbnBPZjl
そもそも乱入部屋で遊ぶときは、コソコソが必要な戦略を取らない
216名も無き冒険者:04/01/27 13:44 ID:lnZ/gN5F
>>213
そう言えばそうだ(;´Д`)ヤッテシマッタ・・・
同じコス3、TP4のカナンに脳内置換しておいて…
217名も無き冒険者:04/01/27 13:44 ID:FpVrIqdD
俺はいつもマターリ部屋でやってるんだけど
「どっちいくー?」
「アーク図の黒いほう」
とか思いっきり相手に聞こえるように言ってる。
これはこれでいいんだけど
たまに仲間の考えが合わなくて邪魔なところにエネミー置いたり・・・
一日で何度かそういうの見るよ。
みんな真剣勝負というより「遊び」って感じだからいいんだけどなヽ(´ー`)ノ

でも210のようなかなり戦略的な会話もオモシロそうね。
218名も無き冒険者:04/01/27 13:46 ID:qwRaO4oG
よっしゃあトルネードでブレイブハンマーごと
素っ裸にしてやるぜえあっひゃっひゃ
相方がアクション破壊装備orz
219名も無き冒険者:04/01/27 14:41 ID:Zk8rlNCV
虎の時は>>210みたいな会話が
乱入先でも結構あった気がするんだけどなあ。
自分も頻繁にしてたし。
220名も無き冒険者:04/01/27 14:59 ID:rxrV4yHD
コソコソ使って相手にわざと
「コンパニするよ」ともちかけて見事相手は
攻撃してこなかった。
221名も無き冒険者:04/01/27 15:23 ID:/8jFBz4s
団体トナメで勝ちたい人はコソコソしてないように見えても
固定相方ならメールで連絡できるし。
コソコソ叩く奴に限って多そうとか言ってみる。
222名も無き冒険者:04/01/27 15:25 ID:/8jFBz4s
そもそも事前打ち合わせが十分に可能だし。
飛び入や即席コンビはおとなしく負けろと言う事かね>嫌コソ
223名も無き冒険者:04/01/27 15:26 ID:X53QfME1
なんか横断歩道がないところを横切る人の是非を問うような感じみたいな。
224名も無き冒険者:04/01/27 15:28 ID:AfnjYSuc
>>210ほどじゃなくても戦略的な会話ってよく使わない?
もちろん乱入先、見ず知らずのパートナーで
急造コンビでいかに連携を取るかが楽しくて仕方ないんだけどな・・
コソコソ無くなるとこの楽しみが薄くなっちゃうよ
225名も無き冒険者:04/01/27 15:31 ID:uwHD1Dgt
>>221
それって制限時間内にメールのやり取りできる余裕があるのか疑問なんだけど。
考える時間なくなっちゃうような・・・
226名も無き冒険者:04/01/27 15:31 ID:rxrV4yHD
終始コソコソされて
良い気分の人はいないと思うけどな。
227名も無き冒険者:04/01/27 15:37 ID:ZMYJNjZ2
トーナメントしかやらないからどうでもいいな・・・
見ず知らずの相手と即席で組んで遊ぶってのも面白いんだろうけど、
信頼できる相方と戦略や連携を練ったデッキでのぞむトーナメントの方が数段楽しい。
トーナメントならコソコソ使って当たり前だし。
228名も無き冒険者:04/01/27 15:42 ID:/8jFBz4s
>>225
十分打ち合わせてれば防御カード等手札状況の報告とか
標的の告知だけでもいいでしょ>メール
まあ極端な例を挙げてみたわけだけども。
229名も無き冒険者:04/01/27 15:42 ID:SVRoFvF+
「w」と同じで度が過ぎなければ別にかまわんだろ。
230名も無き冒険者:04/01/27 15:49 ID:MiJgNGaZ
こそこそってどうやるの?
誰か哀れな漏れにおしえてくれ・・orz
231名も無き冒険者:04/01/27 15:51 ID:/8jFBz4s
一旦始めるとひたすらコソコソ連呼になる事が普通に多いんで
使用量でどうとか言えない気がするが
試合前と後の挨拶が抜けてるのはイカンと思う。

ってか漏れ自信コソコソにはこれっぽちも良い印象は持って無いが
同室のメンバーがコソコソに反応して嫌コソ態度取られるのがもっと嫌なだけ。
232名も無き冒険者:04/01/27 15:55 ID:/8jFBz4s
>>230
質問スレへと言うべきなのだろうが…
取説のコントローラ説明をくまなく見てみようか。
233名も無き冒険者:04/01/27 15:56 ID:iz2kcGZ2
FOMAでテレビ電話
これ最強
234名も無き冒険者:04/01/27 15:56 ID:SVRoFvF+
>>230

L+十字キー左で味方にコソコソ、L+上で元に戻る(コソコソ解除)

たしかに一度コソコソを始めるとそのままずっと・・・てヤツは多いな。
235名も無き冒険者:04/01/27 16:06 ID:NIsQwHDS
まあ知人もいないし、乱入しようとおもっても結局いつも個人トナメ
ばっかりのおれはコソコソなんてどうでもいいよ・・・
236名も無き冒険者:04/01/27 16:06 ID:vMfn7m+n
重い攻撃を当てた(くらった)時の (コソコソ)
トドメさした(さされた)時の (コソコソ)
237名も無き冒険者:04/01/27 16:09 ID:NoYAVzv2
こそこそ嫌いなやつはネガティブ
238名も無き冒険者:04/01/27 16:12 ID:mYbCfi+m
コソコソする人で「おつかれさま」のつもりなんだろうけど最後まで(コソコソ)で終わる人いるよな
戦闘中の会話でわーわー騒ぎながらやるのが楽しい人にとってはつまんないだろうな
(右いくよ)くらいコソなしで言えないもんかね
239名も無き冒険者:04/01/27 16:15 ID:cNvtjMLK
>230
オプションの「チャットアイコンを常に表示」にチェックするのをお勧めする。
攻撃や防御モーション(?)でも画面下に見えるようになるので
慌てず変更できる。

コソコソ用件終わったら忘れずALL!
俺はこれがめんどーくさいからコソコソ自体控えめだったりするけどな。
終始コソコソやって嫌われるのは使ってる当人なんだからほっとけば?
240名も無き冒険者:04/01/27 16:19 ID:X0At9ABN
というか試合はZ状態が漏れの中でデフォになってます
241グルスター:04/01/27 16:20 ID:3QSwAWKK
すまない!こっちにハリセンをよこしてくれないか!(コソコソ)
242名も無き冒険者:04/01/27 16:21 ID:D9kNcho5
コソコソ使いたい人はどんどん使えば良いじゃないか。
正直コソコソ如きで嫌う嫌われるって言ってる奴は
性根腐ってる奴くらいだと思うな。

被害妄想が強い奴だらけだな、ホントに。
243名も無き冒険者:04/01/27 16:25 ID:rxrV4yHD
(お前の兄貴、アイナブリッジしていたぞ)
244名も無き冒険者:04/01/27 16:28 ID:nCWZjvGx
>>243
その話題はたしかにコソコソじゃないとマズイわなぁ。
245名も無き冒険者:04/01/27 16:36 ID:o0J66a21
>244
観戦者には筒抜けなので、マズー

おれも、>239と一緒で一々変更するのが面倒だから
コソコソはあんまり使わないな。
アシストや、高コストACで攻撃とかだと、
予め知らせとく為にコソコソ使うぐらい。
どっちに行くかとかは別にばれても問題ないから普通に打ち合わせ。
246名も無き冒険者:04/01/27 16:39 ID:X53QfME1
正直デッキ決める前にコソコソ出来た方がうれしい。
適当に決めるから相方とデッキ相性悪いこともしばしば。
247グルスター:04/01/27 16:45 ID:3QSwAWKK
俺様がケイシーに流した秘密情報
クレイヌ「ルーラが言ってたけどブレイクの○○○は大きいらしいわよ〜(コソコソ)」
ルフィナ「!(赤面)」
この辺がイノリスと被ってない
248名も無き冒険者:04/01/27 16:48 ID:o0J66a21
>246
たしかに、デッキ決める時に相談できればいいなぁ。
デッキ決めてから、戦闘開始までの間に
作戦打ち合わせとかっていう時間が(1分ほど)
あればよかったんだろうな。
この間は強制的に相方のみ会話で
相手の会話は聞こえない。
249名も無き冒険者:04/01/27 16:49 ID:nek3s5H1
>>248
毎回戦闘前にそんな時間があったら
かったるくて死んでしまいます。
250名も無き冒険者:04/01/27 16:51 ID:uI2IogVi
なぁオマイラ
味方守れるカードって何枚くらいいれてる?
当方乱入部屋メインで
最低でもプロテク・ディフェ共に1枚入れてるんだが
ハンターズならPガードも
ウォールやリダクションは殆ど入れてない

ギガっ箱とかならプロテク3枚入れてるし

ってかぶっちゃけガードって何を何枚くらい入れてる?
やっぱキャンセルとか必要なのかな
251名も無き冒険者:04/01/27 17:03 ID:/8jFBz4s
タッグ用ならプロテクとディフェは2枚ずつ入れてる。
プロテクとディフェは互いに使いあうのがほぼ基本かも。
リダクション1枚。
余裕があればレジスト1枚。

他に、直接は味方に使えないが同時攻撃された時に有効なウィークネス、TPデフ、シール各1枚ずつ。

自分用にコンパニ1枚。
252名も無き冒険者:04/01/27 17:04 ID:RLzeWILF
デッキにもよるが8枚

最近はダイスハーフ+スクイーズのコンボデッキがメインでぐるぐる回すから6枚
253名も無き冒険者:04/01/27 17:09 ID:nek3s5H1
>>251
自分用がダメージ減少のないコンパニだけなんて、
すげえ自己犠牲精神ですね。
プロテクもディフェも入れてない(持ってない)
人と組んだらどうするんですか。
254名も無き冒険者:04/01/27 17:17 ID:iJ3V0sDq
>>253
プロテクとディフェ以外は自分にも使えるじゃん
255名も無き冒険者:04/01/27 17:21 ID:Yw5YTe07
おれ、昨日レイズで三回抜いちゃったよ(コソコソ)
256名も無き冒険者:04/01/27 17:22 ID:/8jFBz4s
>>253
少し凹むが味方を守れなかった時の方がもっと凹む。
カードが無いのは仕方ないやね。
ディフェンダーはある程度やってないと出ないっけか。
>>254
そうだけど手数で来られると弱いのは確かだと我ながら思う。
257名も無き冒険者:04/01/27 17:27 ID:vMfn7m+n
そういえばプロテク1枚もないなぁ
258名も無き冒険者:04/01/27 17:34 ID:nek3s5H1
>>256
ディフェもそうなんだけど、プロテクは運が悪いと出なかったりするようです。
つうか僕が持ってないだけなんだけどね。

手数もさることながら、アクションによるダメージの増強に弱い気がします。
TPディフェもそうだしウィークネスもシールも。

とはいえ味方のみ可の防御アクションは確かにコストの割に強いし
似たようなコンセプトのデッキと組んだら充分強いと思ったので
なんか絡んじゃって済みませんでした。
259名も無き冒険者:04/01/27 17:36 ID:SS7AHxMG
乱入部屋ならキャンセルは必須といってもいいぐらいのカードだな
FOはほぼギバータ使ってくるし味方が高コスト出した場合は
常に手札にいれておく、状態異常をキャンセルするのは爽快だ
ここぞという時は本当に役に立つぞ
260名も無き冒険者:04/01/27 17:37 ID:vMfn7m+n
オンレベルいくつくらいでプロテク出ますか?
261名も無き冒険者:04/01/27 17:39 ID:GMg1zThW
プロテクはオフ複数対戦やればLv1でも出る
262名も無き冒険者:04/01/27 17:41 ID:VIuJ7NNr
Sガチャからよく出るよ
263名も無き冒険者:04/01/27 17:43 ID:X0At9ABN
ガチャはメセタをためないといけないからオフ複数対戦が楽
木偶役を使ってやれば1試合数分で終わるしね
264名も無き冒険者:04/01/27 17:45 ID:vMfn7m+n
オン乱入タッグメインでやってたらでないのは当然なのか・・
265名も無き冒険者:04/01/27 17:47 ID:X0At9ABN
>>264
出現率いじってるからそこはわからない
266名も無き冒険者:04/01/27 17:50 ID:nek3s5H1
オフ複数対戦で取りやすいカードって他にもあります?
267名も無き冒険者:04/01/27 17:53 ID:uI2IogVi
おまいらありがd
みんな漏れより少ないね…
因みに漏れのは
ドッヂ2
ガード2
TPディフェ1
ハーフディフェ1
コンパニ1
プロテク1
ディフェ1
ペインシャス1
シール1


ハンターズ(サリガン)なんだけど
やっぱ入れすぎでつか?
ゲンブ入ってるんでシールは外せないし…でもまぁゲンブデッキって訳でもないんでつが
ペイシャンスをキャンセルにしようかな…
もしくはゲンブをサヴィトリに…
268名も無き冒険者:04/01/27 17:54 ID:vMfn7m+n
プロテクのためにトナメがんがろっと。
いいかげん中華ナベよこせ!!
269名も無き冒険者:04/01/27 17:58 ID:X0At9ABN
>>267
ちょっと入れすぎかも・・・・
ドッジ1枚とペイシャンス減らしていいとおもう

ペイシャンスはコストの割りにあまり使い勝手良くないしね

>>268
中華なべは

置換
ダガー

どっち?
一応あまってるけど・・・・
270名も無き冒険者:04/01/27 18:14 ID:H/TVeqlZ
>>269
ダガーは「アキコハンテンノナベ」なので
置き換えの方かと
271名も無き冒険者:04/01/27 18:25 ID:nCWZjvGx
>>266
オフ「対戦」で取りやすいカード
・オフ1人対戦
ヴィスク(ガチャの方が手に入る)
ミギウム(ヒドゥームかも?)
デルセイバーシールド
ソリッド(それでも出にくい)
・オフ複数対戦
DBズセイバー
プロテクション
スタッグカットラリ
スプレッドニードル
アンティ(オンでも出る時は出る)

今手元に資料(教科書)が無いのでうろ覚えです。
間違ってたら指摘よろ。
272名も無き冒険者:04/01/27 18:27 ID:X0At9ABN
>>266
オフ複数対戦で出るカードでN1とN2は100%になる
273名も無き冒険者:04/01/27 18:29 ID:VJ9hkQds
乱入部屋でずっとコソ使ってた相手と次の試合でタッグに
内容は手札確認や自分の攻めパターン説明

やる気があり過ぎるだけじゃないかと
274名も無き冒険者:04/01/27 18:30 ID:X0At9ABN
って複数対戦じゃ出ないのもあったか・・・orz
275271:04/01/27 18:34 ID:nCWZjvGx
・オフ1人対戦
レジスタンス
・オフ複数対戦
バルク
ソウルイーター

もだったかな?
276266:04/01/27 18:51 ID:nek3s5H1
>>271-272
有難うございます。
バルクとかソウルイーター、カットラリなんかも魅力的っすね。
しかし木偶狩りはやってて切なくなってくるし、どうしよ。
277名も無き冒険者:04/01/27 19:16 ID:1HOUYz1z
玄武の効率のいい壊し方って何かないの?
かなり疲れるんだけど
278名も無き冒険者:04/01/27 19:19 ID:X0At9ABN
>>277

置換
封印
防御キラー

好きなの選べ
279名も無き冒険者:04/01/27 19:21 ID:1HOUYz1z
>>278
素敵です。
280名も無き冒険者:04/01/27 19:24 ID:nek3s5H1
>>277
単純
高コストキラー
大キャラ即死
自爆
HP半減

いっそ壊さず乱撃
なんかも
281名も無き冒険者:04/01/27 20:10 ID:2iaC/T1Y
>277
マッドネスウマー
282名も無き冒険者:04/01/27 20:14 ID:aNJcCZgK
(コソコソ)じゃなくて(相談中)だったらよかったのにな。
283名も無き冒険者:04/01/27 20:16 ID:z17Iw2Hx
空気読まずスマン

・レッドリング
・レッキー
・パリ―
・ダイスフィバー+
・デルラッピー
って見たことある人いる?ウワサでも・・・
284名も無き冒険者:04/01/27 20:18 ID:aSlV1HOQ
>>282
ソレイイネ
285名も無き冒険者:04/01/27 20:35 ID:1BLZBneh
オンでカミカゼアタックなんて物が出たけど
こいつの上手い使い方教えてくださいorz
286名も無き冒険者:04/01/27 20:40 ID:y6YmE2Ok
コンプでもらえるカードの前に
カオスブリンガー+以外のキラカードを見た香具師はいるのか?
287名も無き冒険者:04/01/27 20:41 ID:X0At9ABN
>>285
ジャスティにでも使ってこい

[ ゚Д゚]y─┛~~イチダントモレサマガツカイヤスクナルゼ
288名も無き冒険者:04/01/27 20:44 ID:SS7AHxMG
ゴッドウィム使うとダイスフィーバー+に変化する事がある
289名も無き冒険者:04/01/27 20:47 ID:X0At9ABN
>>288
ダイスフィーバー+だけでなく他のレアアシストにも変化する(リッチ+など)
未解禁アシストに変化するかは不明
290名も無き冒険者:04/01/27 20:54 ID:WnPOCAZb
>>285
自分のジャスティを壊すために使ってるよ。
ただ、レンジ普遍持ちだとバーサクの方がいいし、シール出されてショボーンなことも。
291名も無き冒険者:04/01/27 20:54 ID:1BLZBneh
>>287
だったらバーサークのほうがもう少し使いやすい気がするのですgうわすみませんごめんなs(略
292名も無き冒険者:04/01/27 22:36 ID:rCTjoa6H
カミカゼ停滞?
293名も無き冒険者:04/01/27 22:40 ID:X0At9ABN
>>288
そういやIDがSSだ、おめでとう
294名も無き冒険者:04/01/27 23:28 ID:1BLZBneh
停滞してるのでネタ振ってみる

Pメザの上手い対処法ってないかね
固定だからTPデフやらウィークネスも効かないし・・・
295名も無き冒険者:04/01/27 23:29 ID:EDY430u4
ガード
296名も無き冒険者:04/01/27 23:30 ID:X0At9ABN
>>294

コンパニで早めに破壊対象に
EX身代わりを使う
自分もPメザ使う
ガードを使う(2ダメ喰らうがまあまだいいかと)
297名も無き冒険者:04/01/27 23:39 ID:i+xn1b3f
ウィークネスって乱撃対策にもなるんですか?パンチガードとどっちが良いですかね・・
298名も無き冒険者:04/01/27 23:40 ID:X0At9ABN
>>297
相手が他にAP増加するアクション使ってなかったら全て無効にできる>ウィークネス
最低でもパチガと一枚ずつ入れておけばいいと思う
299名も無き冒険者:04/01/27 23:47 ID:i+xn1b3f
>>298
ご指南感謝!さっそくデックに一枚突っ込んできます
300名も無き冒険者:04/01/27 23:52 ID:bna4/CSw
空気読まずに、俺が使ってる防御AC
ハンター(個人)       (団体)
シール×2          シール
トリートメント×2      ディフェンダー 
パンチガード         トリートメント
TPディフェンス       プロテクション       コンパニオン         パンチガード
カウンター          TPディフェンス
               コンパニオン
               レジスト

大ダメージをたたき込まれると何もできないが、能力や状態異状にはなりにくいと思う。
301名も無き冒険者:04/01/27 23:52 ID:ZaIgq9iT
噂のダンシングなんたらっていう3人組の踊り見てたが、
あそこまで出来るとはすごいな。
302300:04/01/27 23:55 ID:bna4/CSw
×能力や
○能力などの
303名も無き冒険者:04/01/27 23:57 ID:X0At9ABN
>>300

しかし状態異常って今頻繁に使われてるのは

麻痺>凍結>行動不能>>>>>>>酸、ドロップ

って感じだからあまり状態以上防御入れすぎるのも・・・
304300:04/01/28 00:15 ID:6grDLTo9
>>303
ん〜でもトリートメントはコスト2HP2で攻撃・テクにも使えるし、
状態異常にならない、そして味方にも使えるっていうのが結構いいんだけどな〜。
305名も無き冒険者:04/01/28 00:17 ID:MUp2/xLr
でも酸って意外とじわじわと効くんだよな

狙ってやるほど価値は無いが
306名も無き冒険者:04/01/28 00:21 ID:iIeRau8v
マッドネスよく使えるって聞くけど どこが強いんだ?
2しかダメージないのに 何で???? 
307名も無き冒険者:04/01/28 00:23 ID:FGmj9UZR
>>301
誰?
308名も無き冒険者:04/01/28 00:24 ID:R9xqy66g
>>306
アクション破壊付いたのに、マッドネスやってみろ。
309名も無き冒険者:04/01/28 00:35 ID:2suhX6tr
>>306
ハリセン、鍋、小キャラ即死etc...
310名も無き冒険者:04/01/28 00:41 ID:MUp2/xLr
>>306
ハリセン&マッドネス・・・成功すれば装備全部破壊、遺産等の効果も受けない
アクション破壊←マッドネス・・・コスト2のお手軽乱撃、ダメージは元のAP計算で巻き込みも受けない
ヴァイス&マッドネス・・・HPが1か2の場合だが、3固定ダメージ乱撃(実用性は低い)
ヘビーブロウ&マッドネス・・・相手のアイテム全部に脱力の効果、バインドなどライトカラーが赤のカードならどれでも可能

考えられるのはこれくらいだろうか
311300:04/01/28 00:43 ID:6grDLTo9
>>306
アクション破壊にマッドネス→マッドネスが破壊(=2と巻き込みが破壊、乱撃は残る)され通常の乱撃になる

あとはダイスフィーバーなどを使い、ジャスティス、ハリセンなど、
ダイス5以上で能力発動するものにマッドネスを使うと低コストで全装備凍結、振り出しにすることができる。
312名も無き冒険者:04/01/28 00:43 ID:iIeRau8v
あ、なるほど〜 教えてくれてどうもありがとう∈・∋ ∈・∋
313名も無き冒険者:04/01/28 01:54 ID:5XiUu8fv
また厨に当たってしまった・・・・・・

防衛手段をなーーーーーんにも考えてない馬鹿共は
何で相手が上手く立ち回れてると暴言つきで試合放棄するかね。
こっちだって心底ヒヤヒヤしながらダイス回して、慎重に歩数数えて動いて、
悩み抜いてカード回してんのに。
ホント頭くるわ。

初めて行ったBロビトナメでこの有様。ガチで戦える場所は無いのか?
もうこのゲーム嫌になってきたよ。
314名も無き冒険者:04/01/28 02:00 ID:soaVu7US
>286
相方がギャザー+使ってた
でも最近Seal Onlineとやらにはまってて
来てないんだよな…(´・ω・`)
315名も無き冒険者:04/01/28 02:20 ID:U6iUoUlI
HPアタック仕掛けてきた奴にウィークネスを使うとAPが0になって死ぬんだろうか?
アクション分は無効だからやっぱり無理かな?
316名も無き冒険者:04/01/28 02:26 ID:soaVu7US
>315
普通じゃ無理じゃない?
アランのHPアタックならどうだろう
317名も無き冒険者:04/01/28 02:54 ID:6mS3nn6+
>315
防御カード選択時は通常ダメージの値しか表示されず、ダメージ表記ではHP分のダメージ
ウイークネスは前者を零にするだけで置換はその後に処理されるわけで…あれ?
そうするとHP零になっちまうか
できないだろ〜とか思って書いてたらデキルヨウニナッチマッタ(´・ω・`)アラ?
置換は先に処理されはしないだろ…?
俺はもう寝るんでだれか検証よろしく
318名も無き冒険者:04/01/28 03:09 ID:qHF8+4I1
HPアタックはウィークネスで完全防御できる。
そして攻撃者の死ぬ事は無い。
319名も無き冒険者:04/01/28 03:10 ID:TFrPBMDV
>>313
厨は自分のダイス目を嘆くだけじゃなく相手のダイス目にケチをつけるよね。
DEFダイス1でも逃げずに攻撃してくるんでダイス云々よりキミが頭悪いのでは?と思うことが
ままある。
320名も無き冒険者:04/01/28 03:19 ID:77x03a1p
>>318ですでに書かれているけど
カラドボルグ(HP6.AP2)のHPアタックにウィークネス使ってみた。

1.最初にHPとAPが入れ替わって、HP2.AP6に。
2.その後にウィークネス発動。HP2.AP0に。攻撃無効化。
3.ウィークネス解除。
4.HPアタックの入れ換え解除。の順番みたい。
321名も無き冒険者:04/01/28 04:15 ID:BHqUwiiG
でもレルミの物理攻撃に対してウィークネスすると
レルミの能力の置換がされないんだよな。
ファルクローでHPアタックやったらTPが19HPが2になったりするし。
よくわからん仕様だよ
322名も無き冒険者:04/01/28 06:13 ID:WWK9EwnN
>>305
酸はACは勿論、一部武器(ぶっちゃけメテオ)もコストの割になかなかいい性能。
しかしやはりコンセプトを統一しなければかなり運要素が大きいので
カード枚数を考えるとなかなか入れにくい。

欠点としては酸でトドメだとEX入らないのが結構痛く
また、ジャスティの酸死亡はしっかり遺産発動してしまう。

しかし隠れた利点として、複数の異なるソースで仕掛けた場合は…
323名も無き冒険者:04/01/28 07:17 ID:1QhNjleW
酸即死とかあればよかったのに
324名も無き冒険者:04/01/28 07:44 ID:Tj1yakdV
>>322
酸ダメージは防御ACが使えないダメージ減としては魅力だけど、
それ以上にEXが入らないのは致命的だよな…
325324:04/01/28 07:45 ID:Tj1yakdV
致命的な誤字だ…ダメージ減らしてどうする

酸デッキでジャスクラ相手して潰されてきまs
326名も無き冒険者:04/01/28 09:48 ID:xp4KNGmP
発動タイミングがターン頭じゃなくてターン終わりなら使えるのに。
327みんなは どうしてます?:04/01/28 10:34 ID:IuB/o/Jf
コス6とか重いアイテムやエネを攻撃の要にしている人は
どうやって出してます?
普通に運まかせでは なかなか6でないしで・・・・
ダイス+1をデッキに無論入れてますが1枚だけなので手元に序盤にこないこと多いっす
もっと入れた方がいいのかな〜
やはり序盤は低コスト主体で経験貯めここぞで6コスだします?
それだとデッキに個性がなくなりがちですし・・・・・

良かったらアドバイスよろです
328名も無き冒険者:04/01/28 10:35 ID:Q8lBWzWQ
今日初めて個人戦トナメをやった。
対戦する相手みんなが無口だったんだが・個人戦ってあんなもんなの?
タッグしかやってなかったからわからん(;´Д`)
329名も無き冒険者:04/01/28 10:39 ID:1QhNjleW
>>327
コス6なんて要にしないなぁ
アクセントとして1枚入れるくらい
どうしても出したいんだったら、前の段階でEXたまりやすいようにするといいのでは
330名も無き冒険者:04/01/28 10:58 ID:zPq0Uy95
レガシーが手に入れば高コスト主体を組みたいとは思ってるが、
現状では+1を複数貼るとかくらいしか方法ないかなぁ。
331みんなは どうしてます?:04/01/28 11:03 ID:ECXpSm8Y
>329
欲しくてしかたなかったグランソーサラーをようやくゲットさたのですよ
6もの重い物がメインにしにくいとは思っていたのですが
序盤に一回でも6だして出せさえすれば
たとえ すぐ麻痺や凍結を受けても
TP完全支援があるのでコス2の青ラッピーでも
TP3→5でそれなりの攻撃力となり
タッグで相方が魔法主体だと活躍でくるかな〜って思ったのですが
本当になかなか6がでなくて・・・・
で皆さんはどうやって使っているのかな〜って思ったのです
332名も無き冒険者:04/01/28 11:07 ID:zPq0Uy95
>>331
相方もテク主体だというなら、やはり出しやすい青ラピをメインと捉えて
テクニックフィールドなどでテク強化する事を考えた方がいいかと。
329の言う通りソーサラーはアクセント程度に考えて
出せればラッキーくらいのつもりでいいんじゃないか。
333名も無き冒険者:04/01/28 11:08 ID:rndqmltI
ハンターズの高コストはまぁありだと思うが、アークズの場合は自殺に近いのがな。
334名も無き冒険者:04/01/28 11:09 ID:v7G6PXKI
初期札に来たらそれで決定して、初回から6出ることを祈る
ダイス+1は必需…かな?微妙だけど
テクデッキで青鳥メインなら、しばらくそいつでEX稼ぐとか
幸いコス2なんだし、6のスペースはあるしね。

当方コスト7使い。滅多に出せる機会なんぞ無いです
335名も無き冒険者:04/01/28 11:27 ID:DZ43tRxy
高コスエネミー出したいなら
出してしまった(出さざるをえなかった)
不必要なエネミーを消す為に
バーサクやカミカゼ入れといてもいいかもね。
336名も無き冒険者:04/01/28 11:39 ID:2WrjOzHS
そこでダークガンナーですよ
337名も無き冒険者:04/01/28 11:55 ID:4b1CmZI5
>>333
ハンターズはその代わり複数攻撃が出来なくなるぞ
つってもアークズよりはまだマシだけどな。
338名も無き冒険者:04/01/28 12:57 ID:fuYrUry1
コス6は殆ど入れてないな…
唯一入れてるのはレルミにCソーサラーケインくらいか…

コス6よりコス3〜4の方がかなり使いやすいし
もし状態以上になってもまだ数匹だせるしね
ゴリラ・スライムあたりが良く使われてるな

漏れはデルデプス萌えなのですが
コス4であのTPは…(; ´Д`)ハァハァハァ
339名も無き冒険者:04/01/28 13:15 ID:zUBJfOJJ
>331
漏れは相方とのタッグデッキでグランソサラメインに使ってるが、
ダイス+1は二人で4枚入れてるな。
相方は1〜4コスを使い足止め役。もちろんテク攻撃主体。
漏れもソサラ呼べるまでは青ラピで時間を稼ぐ。
何はともあれ+1はとっとと貼る作戦で行ってる。
340名も無き冒険者:04/01/28 13:39 ID:4ap0g0E/
コス6なんて飾りですよ。エロい人にはそれがわからんのです。
ぶっちゃけタッグ用な希ガス。
しかし先日トナメで見た、
アークズがグラン出す→マグ数個+ラコ杖+阿部→コンセントレーション+ラフォ
はスゴカター。20点位いってたYo
341名も無き冒険者:04/01/28 13:53 ID:K4TmADRM
3(阿部)+2(ラコ)+?(マグ)+3x2(コンセント・ラフォ)-4(弱気)=20
ってことは・・マグだけでTPがとんでもなくあがってたのか?
342名も無き冒険者:04/01/28 13:55 ID:K4TmADRM
あ、貫通じゃないのか
グランってTP支援なのかな
343名も無き冒険者:04/01/28 13:57 ID:2Fdrxj17
使い勝手とかは抜きにしてとりあえず装備している姿は見たい
ガルドミラなんかEP1&2までは夢同然の代物だった訳だから
でもエディットキャラが装備してる姿が見れればもうちょっと感慨深かっただろうに
ちょっとEP1&2も再開してみようかな?
344名も無き冒険者:04/01/28 14:03 ID:Tj1yakdV
グランには↓のようなHDテクデッキ向けの能力が搭載されております。

※TP完全支援
毎アクトフェイズ時に、場にいるすべての味方FキャラはTPが一時的に2上昇する。
このカード自体のTPTPも上昇する。
345名も無き冒険者:04/01/28 14:07 ID:UqHycxhT
>>321
それまじ?
レルミの置換は戦闘後なんだがそれでも置換されないの?
346みんなは どうしてます?:04/01/28 14:10 ID:+TP2+T9B
レス沢山感謝です
とりあえずTPが高めな遺跡のコス4のエネ(名前なんていいましたっけ?^^;)
をアタッカーにして序盤経験を貯めて
中盤以降に
7キタ━━━━━━━━(・Д・)━━━━━━━━!!
シャキーーン(`・ω・´)<イクゾ!
グランS召喚!→チェンジ→ラフォ

・・・・・なんてコンボを夢みて頑張りたいと思います
できてもTPディフェされそうな悪寒・・・・
347名も無き冒険者:04/01/28 14:27 ID:tf01/Kd7
>321
2.5にA/T置換ということじゃまいか?
348名も無き冒険者:04/01/28 15:00 ID:FGIW1mRv
>>347
>>321ではないが、たぶん
「AP3、TP0の状態で攻撃」
「ウィークネスでAP0」
「A/T置換発動」
「ウィークネス解除でAP3」
って事ジャマイカ?
349名も無き冒険者:04/01/28 15:02 ID:UqHycxhT
>>348
つまりそれはアランなども同様の現象が起こるということでFA?
350名も無き冒険者:04/01/28 15:05 ID:tf01/Kd7
>348
(320を引っ張ってきて)そう言っているのだけど?
今確かめられないんで断言は出来ないが
351名も無き冒険者:04/01/28 15:17 ID:UqHycxhT
>>348などの推測でいくと

1H/A置換
2攻撃
3ウィークネス
4A/T置換
5ウィーク解除
6H/A置換

となる?
 
ファル(HP18AP6)でいくと
1HP6AP18
2HP6AP18
3HP6AP0
4HP6AP2(表記0)
5HP6AP8
6HP8AP6

(゚∀゚)アレ?
352348:04/01/28 15:27 ID:w//skpzy
>>347
あ、そういう事かスマン。勘違いしてた。
できればアンカーは「>>」で張ってホスィ。

>>351
・・・あれ?オレも混乱してきた。?(´・ω・`)?
353名も無き冒険者:04/01/28 15:56 ID:UqHycxhT
ってミスってるし・・・

ファル(HP18AP6TP2)でいくと

1HP6AP18TP2  H/A置換
2HP6AP18TP2  攻撃
3HP6AP0TP2   ウィーク
4HP6AP2(表記0)TP0  A/T置換
5HP6APAP20TP0 ウィーク解除(AP18復帰)
6HP20AP6TP0    H/A置換


(´・ω・`)???
354名も無き冒険者:04/01/28 16:00 ID:fuYrUry1
3x+(2x+3-15x)-2x(15-3x)=・…

???
355名も無き冒険者:04/01/28 16:05 ID:jIB2oOWs
ここは、謎の多いネットゲームですね。
356名も無き冒険者:04/01/28 16:11 ID:xp4KNGmP
FキャラとSキャラで違うのかも?
357名も無き冒険者:04/01/28 16:16 ID:5kXvvGMU
結果は>>321に出てるから、そうなるようにこじつけてみる
最初HP18/AP6/TP2 結果HP2/AP多分6?/TP19
行なわれる処理
HPAP交換、ウィークネス(AP=0)、戦闘後APTP交換、TP成長

18/6/2 攻撃開始
6/18/2 HPAP交換
6/0/2 AP=0
6/18/2 AP=0解除
6/2/18 戦闘後APTP交換
2/6/18 HPAP交換解除
2/6/19 TP成長

こじつけですがね
358名も無き冒険者:04/01/28 16:21 ID:UqHycxhT
>>357
それだとレルミ普通に置換できるんだよな・・・・
359名も無き冒険者:04/01/28 16:26 ID:tf01/Kd7
>353
試してきた、結果最後は
HP:18 AP:+6 TP:+0
となった
HP-12と出たあとHP+14と表示されたので、
6のあとにHPが最大値を越えたための補正が入っていると思われる
360357:04/01/28 16:29 ID:5kXvvGMU
こじつけから推測する処理の順番

1、戦闘開始
2、攻撃アクションカード効果付加
3、防御アクションカード効果付加
4、ダメージ計算
5、防御アクションカード効果解除
6、戦闘終了
7、戦闘後置換処理
8、攻撃アクションカード効果解除
9、戦闘結果による効果処理

なんで7と8が逆じゃないのか気になる
361357:04/01/28 16:33 ID:5kXvvGMU
>>359
ありゃ?結果はそうなるのですか?
じゃあ>>321はいったい・・
オンとオフで違うのかな?(´・ω・`)
362名も無き冒険者:04/01/28 16:38 ID:UqHycxhT
ってかHPは本来設定されているはずの最高値を越えることはないはずジャマイカ?
363名も無き冒険者:04/01/28 17:03 ID:K4TmADRM
なぁなぁ、大事なこと忘れてないか?
レルミってファルクローを装備できたか?
364名も無き冒険者:04/01/28 17:05 ID:UqHycxhT
>>363なぁなぁ、大事なことを忘れてないか?
レルミとファルは話す内容は一緒だが誰も装備してると書いてないぞ?
365名も無き冒険者:04/01/28 17:05 ID:5kXvvGMU
>>359の結果を見ると>>353の処理順番であっているのかな?
それならレルミもAP3のままになるはずだし

すまん>>359、オンオフどちらで実験したのか教えてくれないか?
>>321で出ている結果がどうしても気になる・・
366名も無き冒険者:04/01/28 17:07 ID:K4TmADRM
orz
367名も無き冒険者:04/01/28 17:09 ID:K4TmADRM
つまり19という数字の出所か
368359:04/01/28 17:11 ID:tf01/Kd7
>365
私が実験したのはオフラインだ
オンラインで実験頼める相手が居なくてね
ただ思ったのだが、
321のファルクローはウィークネス関係ないんじゃないだろうか
それならばA/T永久置換後に(敵を倒したことによる)TP成長で、
TP:+19 AP:2
になるし
369359:04/01/28 17:13 ID:tf01/Kd7
×:AP
○:HP
370名も無き冒険者:04/01/28 17:13 ID:UqHycxhT
>>368
どちらにせよHPの限界値を越えることはありえないはずなので
HP19となる時点でおかしい

>>353書いてたときにはすっかりそのこと忘れてたな(´・ω・`)
371名も無き冒険者:04/01/28 17:15 ID:437v1Hjg
ところでDLクエストはでましたか?
オフマルチのクエスト飽きてきたyo…
372名も無き冒険者:04/01/28 17:15 ID:K4TmADRM
AP支援の横で置換攻撃後にAP1ダウンというのはマジで勘弁
373名も無き冒険者:04/01/28 17:15 ID:UqHycxhT
って>>321はTP19って書いてるよ・・・orz
漏れも疲れてるな仮眠してくる('A`)ノシ
374365:04/01/28 17:23 ID:5kXvvGMU
>>363,364
!?、あ?、あ〜あ〜〜、そういうことか。激しく俺の勘違い

つまり>>321はファルクローでHPアタック使ったらHP2AP?TP19になって
AP3レルミの攻撃をウィークネスされると置換されてもAP3のままで
計算がよくわかんねーよ、という内容だったんですな

やっと理解、お騒がせスンマセン
375365:04/01/28 17:28 ID:5kXvvGMU
>>359
実験環境レスサンキュ
俺も頭がボケてたみたいだ orz
376名も無き冒険者:04/01/28 17:34 ID:KVUYdLv8
北米版の発売日は 3/2/04 と
EU版も同じQ1 2004に出るはずなんだけど発売日は不明ぽい
377名も無き冒険者:04/01/28 18:27 ID:fuYrUry1
>>371
惜しいな
最近まで出てたのだが期間限定だ。

ファミ通カップダガナー
378名も無き冒険者:04/01/28 18:34 ID:uGHzE+Ed
http://tails04.sonicteam.com/pso/bbs/c/crfree/3/zussyb/zussyb.html#zussyb
これって出来るか?
拡大は可能だけど
379名も無き冒険者:04/01/28 18:38 ID:Lomc3lyf
2の狂信者実にうっとおしいな
380379:04/01/28 18:42 ID:Lomc3lyf
ゴバーク・・・
381名も無き冒険者:04/01/28 18:44 ID:iIeRau8v
モルグ侵入(アークズ)のクエストがクリアできません
レイズって奴が糞過ぎて2対1です いい攻略法ないでしょうか?
382名も無き冒険者:04/01/28 19:05 ID:+GRPmQNO
お前等朗報!
確変でしゅわわわ〜んって鳴ってる所で
ピキ━━(゚∀゚)━━ン!!
と叫んでみろ!
漏れはこれで六割成功してるぞ!
383名も無き冒険者:04/01/28 19:06 ID:X2Rw113r
>>381
釣りじゃない事を祈りつつ
左右の通路に二体ずつエネミー置いて持久戦持ち込めばなんとかなる
384名も無き冒険者:04/01/28 19:12 ID:FGmj9UZR
>>381
コスト1エネミー積めるだけ積んで
HP高いキャラ(ルフィナとか)で時間切れを狙え。
よっぽどの事が起こらん限り負けん。
385名も無き冒険者:04/01/28 19:12 ID:fuYrUry1
>>382
今さっき叫んだら母ちゃんに殴られたじゃないか
どうしてくれるんだ
386名も無き冒険者:04/01/28 19:22 ID:JH7X4Sjc
今更シナリオを進めてるおバカさんもまだまだ居るってことさ・・・。
俺は昨日レウコンナイト戦で
Pメザは無効化されないことに驚愕してたところさ。
謎だなー、Pメザ。
387名も無き冒険者:04/01/28 19:24 ID:UqHycxhT
>>386
ダメージ固定
アタ6も同様にダメージをあたえることが可能となる
388名も無き冒険者:04/01/28 19:26 ID:X2Rw113r
ちょいと質問してみるが
パミショ使ってPメザでラフォ撃つと
ダメージは6固定なの?
389名も無き冒険者:04/01/28 19:27 ID:ejbQOMhQ
>>381
ぶっちゃけシルファ+レルミトスさえ勝てれば
クランツのほうは(MV3以上のキャラで)逃げ回ってれば勝利確定なんだよな・・。

最高射程がバズーカの3、次がバランゾの2だし、
バズーカの半減攻撃だとパン・アームズに通用しないし・・。

>>386
一番最初にLナイトやったとき、交互フィールドの意味知らずに
Pメーザーで勝った。
アタック6とかも無効化されないのかな?
390名も無き冒険者:04/01/28 19:40 ID:UqHycxhT
>>389
>>387見てくれよ(つД`)
391名も無き冒険者:04/01/28 19:45 ID:ejbQOMhQ
>>390
orz
リロードせずに書き込んだら書き込んでありました。・゚・(ノд`)・゚・。
アタック6でも大丈夫なわけで・・。
392名も無き冒険者:04/01/28 21:05 ID:BT9ShHvB
アークズならプフィやグルグス(グーだっけ?)といったところか
ダメージ固定・能力封印マンセー
393名も無き冒険者:04/01/28 21:27 ID:2Fdrxj17
やっとダイスフィーバー手に入った
これでダイス運の悪さに悩むことも少なくなると思ったがもうデッキに入れる余裕が...
394名も無き冒険者:04/01/28 21:27 ID:UjIqCrq0
>>392
いや、コピーとダメージ固定は関係ないよ・・・。
ダメージ固定はメーザー系、6アタ、フィックス、アクセルなんかで
キャラ本体のAPに関係なく最終的な威力として出力される"ダメージ"。

プフィとかグルグスとかフライパンは"キャラのAPやTP"を
相手の能力に応じて決定するだけ。ダメージじゃなくキャラ本体のAP。
395名も無き冒険者:04/01/28 21:29 ID:KM1zrYzd
やっとレベル40になったー
廃人?
396名も無き冒険者:04/01/28 21:37 ID:6grDLTo9
>>388
※ダメージ固定
物理攻撃時、装備者のAPや、使用した攻撃アクションカードに関係なく相手に6ダメージをあたえる。

ここ注意「物理攻撃時」
これがあるため、もしテクを撃って6固定になるとバグと言うことになる。
397名も無き冒険者:04/01/28 21:53 ID:ej59POeJ
>395
自分が廃人と思えば廃人だろ。全くここは人の目を気にしないと
生きていけない人の溜まり場ですね。

>388
少し前にでててラフォ撃ってもダメージ6。ペネレイトガードでも
防げないです。(2ダメージへって4くらう)
398名も無き冒険者:04/01/28 22:00 ID:sIWf0FDT
>>397
人の目を気にせず本能の赴くままに行動する奴をDQNという。
程度の低い煽りをする奴もそうだな。お前みたいに
399名も無き冒険者:04/01/28 22:04 ID:ej59POeJ
>398
ごめん。レベルについてはこの前かなり議論あったから過剰
反応してしまった。NGワードにいれとくよ。
400名も無き冒険者:04/01/28 22:05 ID:t+XsO685
>>397
固定になるのか
地震ジャスクラ対策には一応なるかな
でも>>396がのたまうように
バグっぽいので様子見
401名も無き冒険者:04/01/28 22:05 ID:sIWf0FDT
>>399
むしろこっちも言い過ぎた スマソ
402名も無き冒険者:04/01/28 22:21 ID:A5ZUHH1U
コピーがSキャラ本体のAPをコピーするとしたら
デュエルSでアイテムやエンミ壊せるのはおかしくないのか?
403名も無き冒険者:04/01/28 22:22 ID:UqHycxhT
>>402
>>394のを見て発言してるのかもしれないが
>>394は一言も「Sキャラ」とはいっていないぞ
404名も無き冒険者:04/01/28 22:22 ID:zPq0Uy95
>>402
心配しなくてもコピーするのはFキャラのAPTPだ。
405名も無き冒険者:04/01/28 22:28 ID:daS7ThbC
どうでもいいけどデュエルガード強いな。
バショウセンでイノリスとブレイク相手にギゾンデ撃ったら
ブレイクのデュエルガード1枚で全部無効化されたよ・・・
流れが全て狂った。
406名も無き冒険者:04/01/28 22:31 ID:UqHycxhT
>>405
そこが対戦ゲームの楽しみですよ
407321:04/01/28 22:33 ID:BHqUwiiG
しばらく覗いてないうちに混乱を招いてすまなかった。
AP3のレルミが攻撃してウィークネスされると
ステータスが置換されずAP3のまま。

ファルクローはこれとは別の話で、HPアタックすると
HPの値がTPに移動するんよ。アランでもできるけど。
・・・って321では19って書いてるけどファルクローは18だった。吊ってくる

ちなみにサンゲヤシャでHPアタックして、ドレインで6以上吸うことができれば
HP10AP10に成長させたりできる。
これはサンゲヤシャに限らずHPアタックとドレインの攻撃ACのコンボでもできる

もっとなんか応用できないかな
408名も無き冒険者:04/01/28 22:37 ID:t+XsO685
デュエルガードって複数対象攻撃も防げるのか
乱撃とかも防げるのかな?それだと迂闊に攻撃できないな・・・
409名も無き冒険者:04/01/28 22:39 ID:UqHycxhT
>>407
ドレインによるAP成長は使い勝手いいね
逆にAP成長系のあるやつでHPアタックするとHPが1回復(実用レベルではないが)
まぁレイジと組み合わせれば撃破時に2回復にはなる

因みにガイシュツだろうけど
サンヤシャで複数に攻撃した場合それぞれから回復できるので( ゚Д゚)ウマー
そんな漏れのサリガンデッキは二刀流メインです
410名も無き冒険者:04/01/28 22:39 ID:BHqUwiiG
デュエルガードはAPさえ合えば乱撃だろうがテクだろうが即死攻撃だろうが置換攻撃だろうが防げる。
デュエルストライクは無理みたいだが
411名も無き冒険者:04/01/28 22:55 ID:ej59POeJ
>410
あれ即死系の攻撃ふせげました?メギド無理だったんだけど、、、
412名も無き冒険者:04/01/28 23:01 ID:BHqUwiiG
む、メギドは無理なん?何故だろう。
オブリリーはいけたはずだが

メギドはダイスさえ合えば問答無用なのだろうか。コスト高いし
413名も無き冒険者:04/01/28 23:06 ID:UqHycxhT
>>412
オブは小キャラ即死(ダメージ扱いのはず)
メギドは単純に即死(ダイスによって破壊かそうでないか確定される)

の違いだと思う
ソウルイーターの即死はメギドに分類されるので、ソウルイーターのダイス6の時の
即死が防げないのであるなら

・小キャラ即死は防げる
・即死は防げない

ということになる
414名も無き冒険者:04/01/28 23:07 ID:ej59POeJ
ブーマにシルファがメギド撃ったら死んだ記憶があります。
デュエルガードでガードできないのは他には状態異常かな。
415名も無き冒険者:04/01/28 23:08 ID:28I90Pjz
メギドが普及したらイージスガードの時代が来るのだろうか
416名も無き冒険者:04/01/28 23:08 ID:BHqUwiiG
なるほど、それはありえるな。
全く持って検証しないとさっぱりわからない仕様だ
しかしそうなるとメギドを防げるのはイージスガードくらいになるのか?
メギドつええな・・・
417名も無き冒険者:04/01/28 23:09 ID:t+XsO685
>>413
なるほどね、ダメージで壊されるか単純に破壊かの違いなのね

ん?ってことはオブリリーではパンアームズは破壊できないのか?
418名も無き冒険者:04/01/28 23:12 ID:BHqUwiiG
うろ覚えなので少し自信ないが
カニはナベアサスラのコンボで倒せた記憶がある

しかし小キャラ即死やメギドの即死、
キャンセルやデュエルガード等の「無効化」の意味の違い等、
もうちょっとわかりやすく言葉を分けてほしかったな・・・
419名も無き冒険者:04/01/28 23:19 ID:pinvAukT
ハンドガンを装備してたとき、オブリリの小キャラ即死をGNガードで防げた
(一応書いておくが、オフでのこと)
デュエルストライクは○○ガードじゃ無理だったような気がする

>>416
ディフェンダーならメギド防げそうな気が・・・
420名も無き冒険者:04/01/28 23:26 ID:1yyCVbdX
メギドのレジストカラー紫だけだからディフェンダーは出せないな。
421名も無き冒険者:04/01/28 23:27 ID:/jIT7lHg
ディフェンダーバグ残ってれば楽しそうだ
422名も無き冒険者:04/01/28 23:31 ID:pinvAukT
>>420
ああそっか、残念・・・
ディフェンダーで華麗に防げたらちょっとカコイイのに

サバイバルはどうだろう
確か5色くらいレジストカラーあったはず
423名も無き冒険者:04/01/28 23:33 ID:2Fdrxj17
メギドはサバイバルで防げる、というか助かると言った方がいいか
424名も無き冒険者:04/01/28 23:39 ID:pinvAukT
持ってないのでわからんがメギドってコスト6くらい?
それだけの大技だったら強くても納得かな
425名も無き冒険者:04/01/28 23:44 ID:BiLCLciD
>>424
コスト5、Sキャラ専用
426名も無き冒険者:04/01/28 23:46 ID:rndqmltI
ついでに言うと
ダイス3以上即死
重装備乱撃
範囲はマシンガン系
だな。
427名も無き冒険者:04/01/28 23:47 ID:J2kjpvxn
付け加えると
重装備乱撃がついてる。
で、ダイス3以上即死。
428名も無き冒険者:04/01/28 23:50 ID:hF8BANFO
>>426-427
ケコーンオメ

>>421
オンじゃ既に修正されてるからなあ。
あれは知らないとディフェンダー使ったせいで即負けという
あまりに驚愕な内容だった・・・(オブリリとかレジストカラーあってるやつね)
429名も無き冒険者:04/01/29 00:10 ID:PcVTTigg
メギドの即死から逃れられるカードはイージスとサバイバルのみか・・・強いな
430名も無き冒険者:04/01/29 00:17 ID:Sh+FuwQm
そこでAC破壊ですよ
431名も無き冒険者:04/01/29 00:24 ID:5+MR/JR/
逆に、メギド+ダイスフィーバーだと、とくに対策されなければ即死確定?
432名も無き冒険者:04/01/29 00:26 ID:BEV1GyTo
ダイスハーフ使えば、ランダムテクとかも半分にされることを祈る
433名も無き冒険者:04/01/29 00:36 ID:hrgvGfMF
流れ無視してスマソ

この前、ランソムついた相手Hの盾にCHアタックしたら
盾壊れたのだが、ランソムって即死系防げないのかな?
相手のEXはちゃんとありました。

ランソム持ってないから確認できん・・・。
434名も無き冒険者:04/01/29 00:38 ID:ZdFK63CG
>>433
ランソムが防ぐのはダメージだけ
A/H置換などの効果は防がない
435名も無き冒険者:04/01/29 00:46 ID:hrgvGfMF
>>434
即レスサンクスデス。
なるほど、ダメージのみなのですか。
手に入れたら気をつけねば。
436名も無き冒険者:04/01/29 01:17 ID:WpIEX8RZ
さっき試合で青スライムにデュエルSつけてシルファの赤ハンに
攻撃したんだけど、何もおきなかった。(;´Д`)オレニハツカイコナセナイ
437名も無き冒険者:04/01/29 01:18 ID:KI+t8gJn
青スラは半分コピーじゃなかったか。
438名も無き冒険者:04/01/29 01:19 ID:wrYiAFgn
>>436
青スラのコピーの説明読み直せ。
439名も無き冒険者:04/01/29 01:19 ID:gfHPpiu/
本当に使いこなせてないな。
440名も無き冒険者:04/01/29 01:20 ID:EPqY0vnT
それをやるにはグルグス以外無理。そっちでやってみなされ。
441名も無き冒険者:04/01/29 01:33 ID:4Ip3Opnn
「手札のアクションカードをドローだかの時にランダムで一枚飛ばす」とかいう
アシストカードってなんだっけ・・?

トラップふんだときにそれがでたんだけど、手札が5枚から4枚になった。
そのまましばらく4枚のままで、まじかよって思ったんだけど、
次のターンで装備した後にその武器で攻撃ができなくなってた。

げっ、おかしいと思ったんだがドロー画面に入り、よく見ると
自分の武器表示されるとこでその武器が光って表示されている。
ためしにそれをクリック?してみるとなんとドロー画面にも関わらず
「装備されました」モーションが・・・!

・・・直後に鯖ごと落ちたんだけど、もしかしてそのせいですか?(苦笑

あのカード使って手札が4枚化したのこれで2回目なんで、バグならなんとかしてほしい。
442名も無き冒険者:04/01/29 01:48 ID:5+MR/JR/
>>441
トラッシュ1かエンプティハンドだな。どっちもトラップででる。
ちなみに本来はどっちも「セットフェイズが終了した段階で」発動するから
このムーブフェイズに効果を及ぼすトラップにこれらのカードを仕組んだことは
ソニチ側のミスっぽく感じられるな。
相手のセットフェイズ終了時に効果発揮をするのでなければ文章と矛盾する。

>>441の状況がいまいち掴みにくいのだが
トラップによるアシスト発動をきっかけに、手札が4枚固定になり
その状態のままで新規に武器を装備したが、その武器での同ターンでの攻撃が
できなくなっており、そのままドローを迎えたところその武器の表示が光っていたので
(カードは装備位置?手札位置?)カーソルをあわせてAをおしたところ、
ドローフェイズに関わらず新規装備状態になり、直後に鯖が落ちた。
でいいのかな?
ってわかりやすくなってないか。。。
443名も無き冒険者:04/01/29 01:59 ID:t0Vk4b5y
>>441
ホームシックでもその現象が起きたよ
444名も無き冒険者:04/01/29 02:34 ID:4Ip3Opnn
>>442
そうそう、そうです。
ちなみに武器は装備のほうの位置に。
ああ、カードはエンプティハンドのほうですわ、思い出した。
手札が4枚になるのは仕様だとか思ってましたよ〜

あとこのゲーム、時限系エネミーってなくなっちゃったのね。
あれのせいで落ちやすかったので削除されたのだろうけど、けっこう残念。
時限系、存在としては面白かったのになぁ・・
445名も無き冒険者:04/01/29 02:55 ID:TzKbLNhD
>>441
漏れもホームシック踏んでそんなんなった
SETで装備したら解除されて
DRAWで捨てようとしてら装備した
446名も無き冒険者:04/01/29 03:02 ID:lA73TQhj
>>436
(`Д´)バーヤバーヤ
447名も無き冒険者:04/01/29 03:06 ID:KoIw/iTF
オレもネピュラ1で
ホームシック踏んでその状態になってるのを2回見た。
いずれも団体戦で相方と対戦者が一度ずつ。
手札4枚で攻撃できないのはかなり痛い。

>441 >直後に鯖ごと落ちた
本当に???
448名も無き冒険者:04/01/29 03:12 ID:5+MR/JR/
時限系はごく一部だけSSだかにあるけど、回線落ちとかどうなんだろうね?
落ちるのには問題あったけど、トライアルのときのナルリリーやギルチックなど
けっこう使いやすいし面白かったんだけどね。
449名も無き冒険者:04/01/29 06:07 ID:2LaeISuZ
直せなかったから入手困難にしてるとか
450名も無き冒険者:04/01/29 06:49 ID:bGx0Rlj3
ぷよぷよで○○。○○○○○がでるのは間 違 い な い
451名も無き冒険者:04/01/29 08:52 ID:ttCPyF3A
エンプティハンドの現象と鯖落ちはまた別のことじゃないか

武器装備画面は鯖落ち直前で処理がおかしくなってただけなのでは
その程度の処理で部屋落ちやブロック落ちならともかく、サーバごと
落ちるとは考えにくい

そもそもトラップにエンプティハンドが入ってること自体に問題あるような気が・・・
452名も無き冒険者:04/01/29 09:44 ID:rTGhGwI8
流れ無視でちょいとアンケート

オフシナリオでダークフロウ出た香具師いるか?
というかSクラスすらでねぇ・・・当方offLV85
453名も無き冒険者:04/01/29 09:59 ID:KAAnKVV0
999にしろと…
454名も無き冒険者:04/01/29 10:17 ID:GNpna1Is
>>436
事前にヘビーブロウでAP0にすれば大丈夫な筈。
って言うか青スラで狙うのは玄武以外のAP0系アイテム&エネミだよ。
青スラの利点は相手に無視されやすい所にある。コス2でHP5を最大限利用すれば良い。
ウィルス撃っても生き残るしサバイバルも使える増殖も壁張りには好都合。
シノワと青スラ三匹づつ入れてフィックスかけたらかなり嫌らしいデッキになる。
455名も無き冒険者:04/01/29 10:28 ID:x7G+M0GY
もってないから教えてほしいのですが、
デュエルストライクをハンターズに使用した場合
SキャラのAP+アイテムのAPなのでしょうか?
456名も無き冒険者:04/01/29 10:31 ID:Y++z2iAM
>>455
アイテムのAPのみ
>452
OffじゃなくてOnで高レベルにすると
SもSSも普通にでるよ

R1でほすぃフライはぜんぜん出ないのに
オモチャヲ3体ぽろぽろでたよ・・・・・
458名も無き冒険者:04/01/29 10:36 ID:GNpna1Is
>>455
対象のFキャラAPのみだよ。
AP2のキャラならカオスソサラも一撃で沈めれる。
459名も無き冒険者:04/01/29 11:37 ID:2MmgI9VX
ベリルはいいものだ
460名も無き冒険者:04/01/29 11:38 ID:oRBzbQrH
>>457
今オンで出るのは限られた奴だけだから
俺もレガシーと馬欲しさにオフやってるけど
LV65でまだSもSSもでてない
で ちょっと皆に聞いてみたいんだけど
今どんなカードが ほすぃ?

漏れは
1、フライ
2、イモ
3、グランツ
462名も無き冒険者:04/01/29 11:52 ID:wd4PEOV1
カルドセプト −それは絶対神カルドラが記した創世の書
 その破片を全て集め、創世の書を復活させた者は“無限の力”を引き出せるという…

誰でも楽しめるボードゲームにカードゲームの戦略性をプラス
 一人でのやり込みも、多人数での対戦も、協力プレイも楽しめる豊富なゲームモード
クロスレビューで3度のプラチナ殿堂入りを達成、ひろゆきもハマった名作

『カルドセプト セカンド エキスパンション』 PlayStation 2 the Best
好評発売中(3,000円)
463名も無き冒険者:04/01/29 12:20 ID:GOAIjPvU
じゃ漏れは

1、グランツ
2、レガシー
3、イモ

R2あとイモだけなのになかなか出ねぇよ、、、。
464名も無き冒険者:04/01/29 12:23 ID:3fkqu27y
>>461
1.ハートオブポウム
2.フライ
3.ロックオン3

シルファにポウム装備させたひ。

ブリンガー+は初期MVが1でもあれば使えるのに・・・
でも、確変じゃなくて普通に出るんだね。
465名も無き冒険者:04/01/29 12:26 ID:GOAIjPvU
>464
ブリンガー+使うならロングアームとか意外とイケるよ。
466名も無き冒険者:04/01/29 12:45 ID:yDw95dNj
レガシーの詳細キボン
良く聞く名だが見た事ネェヨ

ところでフライってOFFしか出ないんでつか?
467名も無き冒険者:04/01/29 12:54 ID:GOAIjPvU
>466

※レガシー
S
コスト2
本人1回

自分にしかセット出来ない特殊なアシストカード。
セットした瞬間、自分の場に.ある全てのFキャラを
捨て札にする。代わりに、そのキャラクター達の合計
コストの半分だけ、自分のその時のATKポイントが
増加する。

フライはR1なので普通に確変で出ます。
OnLv50越えたら普通に出るみたい。
468名も無き冒険者:04/01/29 13:19 ID:yDw95dNj
>>467
サンクスコ
漏れもレガシーホスィ…
469名も無き冒険者:04/01/29 13:39 ID:kpCr34qe
元時限系が軒並みいないって事は
逆に考えれば時限能力は残ってるって事だろうな。
時限バグを直せないのなら時限能力を外して出せばいいんだし。
470名も無き冒険者:04/01/29 13:43 ID:zdDdCT02
>>461
1.グランツ
2.イモ
3.キラカード(ただ見てみたいだけ)

レガシーもオンで出たよ。確変なしだった。
onでトナメのCOM狩中に出た。
変わりにイモが未だに出ない…orz
471名も無き冒険者:04/01/29 14:34 ID:s7bTu/5G
>>461
1.ダブチッチ
=(越えられない壁)=
2.シノワベリル
3.カウンター
472名も無き冒険者:04/01/29 15:09 ID:1uTbd/3/
この前オーガンでパニッシュメントをぶっ放したら
相手にカウンター出されて
漏れのオーガンが何故か7ダメくらっていた。
もしや同ダメージって*半減は受け付けないのか?
473名も無き冒険者:04/01/29 15:11 ID:ZdFK63CG
>>472
自分が防御時じゃないときに半減、無効は適応されない

例えるなら蟹の攻撃コンパニしたら蟹はダメージ受ける(弱攻撃無効化発動しない)
それといっしょ
474名も無き冒険者:04/01/29 15:16 ID:KAAnKVV0
またオーガン使いか
半減ウザカッタのでカドレボな
475名も無き冒険者:04/01/29 15:33 ID:ePwZWXu2
>474
クランツもうざすぎるのでジャスティ修正汁
476名も無き冒険者:04/01/29 15:40 ID:GAyGDFUZ
んじゃ、ジャスティに親不孝でも付けてもらおうか。
477名も無き冒険者:04/01/29 15:44 ID:svV/CD7x
コス6くらいで親孝行+2って武器はないかね?
478名も無き冒険者:04/01/29 15:44 ID:ZdFK63CG
もちろんHP-2でな

破壊時HP-1+親不孝で-の合計-3
使うやついなくなりそうだな
479名も無き冒険者:04/01/29 15:51 ID:uOek4q1N
>>473
蟹の弱攻撃無効は攻撃時も発動する。
フィックス遠藤にボコられている時に、HP2の蟹が攻撃してきたんでコンパニしたら無効化された。
ただし、EX身代わりは発動しない。
ラブラッピーがコンパニ喰らうと、どんなにEXがあっても半分ダメージ食らう。
(強攻撃半減は発動しているのでダメージ半分)

どっちもテキストでは防御時発動になってるので、サポートにメールした。
テキスト通りなら攻撃時は発動しないのが正解だよなぁ。

でも、こういう不具合ってサポートでいいのかな?
トライアルみたいなバグ報告フォームないから分からなかった。
返信メールは返ってきたけど、関連部署に伝えるってだけだったし・・・
480名も無き冒険者:04/01/29 15:53 ID:gfHPpiu/
ちゃんとした挙動の報告をした場合は想定内の云々ってメールが帰ってくるから
バグと捉えていいと思う。
481名も無き冒険者:04/01/29 15:53 ID:yDw95dNj
蟹だして他のFキャラでマッドネスしてもSキャラにダメージいくよね…

ジャスクラより赤スラより厨を修正してほしい…特にトナメ
482名も無き冒険者:04/01/29 16:13 ID:ePwZWXu2
個人的に強すぎだと思うカード
ジャスティ
弱すぎ何とか汁!なカード
ギャランソ(放置されたら哀れな物体化)

皆は何かある?
483名も無き冒険者:04/01/29 16:15 ID:bS+TXDmL
Pメーザー強すぎ修正汁!!
484名も無き冒険者:04/01/29 16:22 ID:z+PedR/1
強すぎ修正しる!!  ばっかだとマジでゲームつまんなくなるよ

弱いのを強化していった方が楽しいよ、まぁ多少は必要だろうけど
485名も無き冒険者:04/01/29 16:25 ID:ZdFK63CG
強化案

オルランド

コスチュームを黒に

HP-4AP3TP0MV9

能力を
※特殊系強化
特定武器を装備
した際、このSキャラ
と武器のAPが2倍
になる。            (ラヴィス3種、ツミキリ、闇フロウ、ノダチ、風見、etc)

※消耗・改
攻撃するたびに
SキャラのHPが1
減少する。
残りHPが1にな
った時点でこの
能力は発動しな
くなる
486名も無き冒険者:04/01/29 16:25 ID:GAyGDFUZ
んじゃ、Pメーザーには巻き込みをつけてもうらおうか。
射程内の味方キャラにもダメージ。
487名も無き冒険者:04/01/29 16:27 ID:ZdFK63CG
>>485
・テクニック不可
いかなる方法(アクションやアシスト)を以ってもテクニックを使用できない

つけるの忘れてた
488名も無き冒険者:04/01/29 16:49 ID:ePwZWXu2
>487
いきなりアークズで隣接されたら終わりますが…?
489名も無き冒険者:04/01/29 16:50 ID:yDw95dNj
青ゴリ弱すぎ修正汁
ラヴィスブレイド弱すぎ修正汁
テイフーのMV少なすぎ修正汁

コレくらいでどうですか?
490名も無き冒険者:04/01/29 16:50 ID:z+PedR/1
まぁ正直、Pメーザーは5固定、HP8でも俺は使う
491名も無き冒険者:04/01/29 16:52 ID:z+PedR/1
テイフーとオルランド

一回上がったAPが下がらないなら使うかもな
492名も無き冒険者:04/01/29 16:56 ID:ZdFK63CG
>>488
厨馬をモチーフにしてるから当然

瞬殺=AP高く設定
先行=MOVE高く
テクしない=つまりやつらの中で不可も同然
バーサークやフロウEX目的多い=つまりHP減少を好んでする
493名も無き冒険者:04/01/29 16:58 ID:2MmgI9VX
「防御AC完全使用不可」もつけたほうがいいな
ドッジやらカウンターやら出来るとは思えん
494名も無き冒険者:04/01/29 17:04 ID:ZdFK63CG
>>488
ってか>>485のメル欄見てないのか・・・
このやり方はもう旧世代のやり方なのか?(´・ω・`)
495名も無き冒険者:04/01/29 17:13 ID:GH7wxloS
ラコなんとかならんかな
浮いてるだろ、あれ
496名も無き冒険者:04/01/29 17:23 ID:2MmgI9VX
そろそろイージスガードの出番かな
497名も無き冒険者:04/01/29 18:00 ID:yDw95dNj
赤スラ・青ラピのテクUZEEEEEEEEEEEEEE
→対抗策:アクション破壊
アクション破壊UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
→対抗策:能力封印
能力封印UZEEEEEEEEEEEEE
→次は何?
498名も無き冒険者:04/01/29 18:05 ID:4DBNqaP4
それにしてもダイス1が多すぎる
499名も無き冒険者:04/01/29 18:18 ID:Sh+FuwQm
能力封印UZEEEEEEEEEEEEE
→メーザー
500名も無き冒険者:04/01/29 18:22 ID:1fVqMTda
メーザーUZEEEEEEEEE
→カドレボ
501名も無き冒険者:04/01/29 18:27 ID:PlYS+vh0
カドレボUZEEEEEEEEEEEEE
→DLクエスト
502名も無き冒険者:04/01/29 18:30 ID:pFp6Vq4t
DLクエストUZEEEEEEEEEE・・・?
→(゚∀゚)別にうざくないや
503名も無き冒険者:04/01/29 18:33 ID:aYjjL31+
このスレもおわったな
504名も無き冒険者:04/01/29 18:39 ID:Sh+FuwQm
スクイーズはアシストのコストバランスをぶっ壊してると思うんだが
こいつをどう思う?
505名も無き冒険者:04/01/29 18:41 ID:ePwZWXu2
>504
凄く…大きい存在です…
506名も無き冒険者:04/01/29 18:44 ID:wrYiAFgn
http://www.sonicteam.com/psoep3/fcup/fcup.html
ファミ通CUPの詳細出たよ。
507名も無き冒険者:04/01/29 18:47 ID:bS+TXDmL
レンジャー用武器修正希望多いな・・この際レンジャー自体修正した方がよさげ
508348:04/01/29 18:51 ID:khdzT+Ny
やっぱレンジが有利なのに攻撃力も遜色ないからジャマイカ?
509名も無き冒険者:04/01/29 18:51 ID:pFp6Vq4t
でもなあ
正直カドレボって極端すぎるよ
使えるカード→全く使えないカード
ってパターンが虎んときからずっとな気がする。
ジャスティなんか
コスト3HP3AP0とかにされるんじゃねえか?
510名も無き冒険者:04/01/29 19:00 ID:tr/3qove
つーか、一回全部見直して欲しいわ
使えるカードが限られてるし
511名も無き冒険者:04/01/29 19:10 ID:lVeSSUHt
>>509
そこまでとは言わないが、特殊能力の変更が出来ない事を前提にカドレボするなら

コスト3のままだとHP3/AP2、HP4/AP1、HP6/AP0、ぐらいじゃないだろうか?

パラメータが現状のままならコストを5に。
コス4だと2丁装備で現状と大して変わらないし
それどころか他のコス4系と統一できてしまい、対低コス型高コスデッキが組みやすくなる罠。
512名も無き冒険者:04/01/29 19:18 ID:0KPjuqjb
>>511
それでも弱くしすぎだろHP5AP2ぐらいで十分だとおもうぞコスト5とかもありえないし・・
513名も無き冒険者:04/01/29 19:19 ID:pFp6Vq4t
>>511
コス5ならAP3か4くらいはあってもいいんじゃまいか?
僕はコスト3のままでHP3/AP2案を推したいな。
514名も無き冒険者:04/01/29 19:22 ID:P7+DMOkw
HP5くらいでいいんじゃないの?
515名も無き冒険者:04/01/29 19:22 ID:gH1H99V6
>>513
自分もこれに同意かな、
壊れやすくなる=(ハンターズの)HPが減りやすくなるだからな。
遺産の見返りも少ないから使用者は減りそう。
516名も無き冒険者:04/01/29 19:22 ID:qeOgwoAD
>509
>使えるカード→全く使えないカード
サポートやエスケプはカドレボ後でも使えるカードだが。
517名も無き冒険者:04/01/29 19:26 ID:lVeSSUHt
スマソ、ジャスティのみの変更を前提に他とのバランスを考えたからこうなったかも。

他のコス3や遺産持ちのカードを強化して相対的バランスを取るんなら
コス3:HP4/AP2
コス5:HP7/AP3
まで妥協。
518名も無き冒険者:04/01/29 19:28 ID:gH1H99V6
いっそ、

コス7
HP15 AP6 TP0にしてうわなにをするやめr(ry
519名も無き冒険者:04/01/29 19:32 ID:pFp6Vq4t
>>516
確かに仰るとおりっすね。
申し訳ない。
520名も無き冒険者:04/01/29 19:33 ID:4DBNqaP4
俺はジャスティを使用してるが遺産の能力自体を無くしてくれても別に構わんよ
その方が意外と丸く収まるんじゃないか?
521名も無き冒険者:04/01/29 19:34 ID:vBYeSh/g
キルリア使うメリット0ですね。
522名も無き冒険者:04/01/29 19:35 ID:wrYiAFgn
俺ガイキルドよく使うけどジャスティ弱くなったらどうするかなぁ。
ジャスティ抜いてジャスティス+ダイスフィーバーがいいかな。
523名も無き冒険者:04/01/29 19:43 ID:ZdFK63CG
>>522
ルクミンで耐えろ
524名も無き冒険者:04/01/29 19:52 ID:er+G1NzP
漏れとしてはセット武器にもう少し華を持たせて欲しい
デルセットなんてパニッシュメント一発であぼーんだろ
525名も無き冒険者:04/01/29 19:54 ID:b8eeyUYd
ここは不満の多いインターネッツですね。
526名も無き冒険者:04/01/29 19:57 ID:ZdFK63CG
>>524
剣のほうは正直あのHPやAPならコスト2でいいと思う
AP加速するとはいっても最初AP0でどうしろと?といったかんじだし

今のコストを維持するならHP7AP2などにするべきかと
527名も無き冒険者:04/01/29 20:16 ID:lVeSSUHt
デルセットはある程度使い込んでみたが意外と不満は少ないものだった。
剣の攻撃性能は例えるなら食玩のラムネ並で明らかに遺産がメイン。

いかにセットを成立させ、先に盾を壊さる状況を作れるかにかかっているのだが
そこで剣のHPの低さがネックになるのだけがきつい。
初期がAP0なんで盾と揃って鍋マッドネスで仲良く氏ぬのも悲惨。
一応最低限サバイバルが使える4なのは救いかも。

コストはこのままでいいと思う。
もし1でも空きができたら大幅に柔軟性が広がり
鍋やハリセンと組み合わて使い勝手良くなり過ぎる可能性が否定出来ない。
コス2にして剣2本とかとんでもない。

というか、アイテムが盾となるHサイドの遺産はこれぐらい苦労して然るべきだと思うんだがね。
528名も無き冒険者:04/01/29 20:20 ID:uvB1sQ5C
AP加速いらないから、リンクでAP+5ぐらいにしてほしい
無理ならデルセイバーのエネミー出せ


byデルセイバーファン倶楽部
529名も無き冒険者:04/01/29 20:25 ID:lVeSSUHt
デル盾装備→適度に消耗→頃合を見て他の武器をバーサーク等で排除
→デル剣装備キタ━━━(゚∀゚)━━━!!→盾壊シテー(・∀・)ニヤニヤ

うまく噛み合わないと丸裸になる危険が伴う諸刃の剣。
この緊張感が(ry
530名も無き冒険者:04/01/29 20:27 ID:er+G1NzP
>>527
能力引き伸ばすのなら今のコストで十分だね
能力あのままだってんなら減らして欲しいが
やっぱりあのHPの低さは致命傷だからなー。
531名も無き冒険者:04/01/29 20:28 ID:ZdFK63CG
>>529
(・∀・)ソレダ!!

しかしそういうときに限ってDEFが1で
パンチガードなどが出せなかったりする罠('A`)

自ら装備破壊して稼ぐから箱向けのような気がするな
532名も無き冒険者:04/01/29 20:34 ID:lVeSSUHt
相手が盾を遺産無効で剥す手段を整えようともたついてる場合
攻めつつAP加速で微プレッシャー。
ただし剣で攻める時にコンパニされると目も当てられないので
ロックオン3等で対処。
他にウィルスがあるとセット成立前の武器排除や
セット成立中の手数稼ぎに使えそうだがまだやってない。
533名も無き冒険者:04/01/29 20:54 ID:iIC+Sq2r
例えば1〜8までのカードがあって、強さがこんな感じだとしたら

□□□■□□□□強
□□□■□■□□↑
□■□■□■■■↑
■■■■■■■■弱
1 2 3 4 5 6 7 8  (4番と6番が強めのカード)

             こういう↓修正じゃなくて

□□□■□□□□強  →  □□□□□□□□強
□□□■□■□□↑  →  □□□□□□□□↑
□■□■□■■■↑  →  □■□■□■■■↑
■■■■■■■■弱  →  ■■■■■■■■弱
1 2 3 4 5 6 7 8        1 2 3 4 5 6 7 8

             こういう↓修正でバランスをとってほしい

□□□■□□□□強  →  □□□■□□■□強
□□□■□■□□↑  →  ■■■■■■■■↑
□■□■□■■■↑  →  ■■■■■■■■↑
■■■■■■■■弱  →  ■■■■■■■■弱
1 2 3 4 5 6 7 8        1 2 3 4 5 6 7 8

4番や6番を弱くするのではなく、他を底上げする感じで
いや、すごい手間かかるのはわかってるんだけどさ・・・
534名も無き冒険者:04/01/29 21:00 ID:1Dk5hiLg
アホなことを言うなよ
数枚の危険カードのために他数百枚を代えろと?
一瞬でゲームバランス崩壊だな
535名も無き冒険者:04/01/29 21:02 ID:I6D39F81
>>533
このゲームは行動ソースがダイスなので、万遍なく強くすると博打要素が
大きく拡大する危険性があるわけで…
締め付け具は難しいけど、締め付ける方向の修正というのはそんな間違っ
てもないと思う。

ただ、今のところ、そんな締める必要のあるカードもそんなに無いのでは、
とも思ったり。
536名も無き冒険者:04/01/29 21:08 ID:usATKWiI
赤スラは俺が使ってるからカドレボしなくていい
ジャスティは俺が使ってないからカドレボしる!!
537名も無き冒険者:04/01/29 21:09 ID:v3TZMNCQ
厨は大味のほうが好きなんだろ。
まぁ例が極端すぎたのがいかんかったと思うよ。
538名も無き冒険者:04/01/29 21:21 ID:K4KINuVB
とりあえず取り沙汰されてるオーバーパワーカードの弱体と
ゴミカードの強化が先だろ 全体のバランス整えるのはその後でいい

>締め付け具
拷問用具かよ!
539名も無き冒険者:04/01/29 21:32 ID:CyV2oOBG
みんなよくフライが欲しいっていってるけどあれそんないいか?モネストおかれたらきついしコストも3だしどうかんがえてもスタミナ>>>>フライなんですが
540名も無き冒険者:04/01/29 21:32 ID:7/hBrIRs
ダークファルスのカードっていうのが出回ってるらしいんですが
本当なんでしょうか? 友達が手に入れたらしいんですが あんまり教えてくれません
541名も無き冒険者:04/01/29 21:41 ID:CyV2oOBG
とおもったけど囲まれた時にはつかえそうですね!やっぱいれときます!
542名も無き冒険者:04/01/29 21:41 ID:pFp6Vq4t
>>539
スタミナだと隙間のない壁に対して効力が無いからね
ケースバイケースだわな。
543名も無き冒険者:04/01/29 21:46 ID:gc+S4FFj
両方入れるに決まってるべ。
フライとスタミナ両方使う状況ってのは
ハンターズvs低コストアークズくらいしかないんだから。
後半はEXP溜まりまくりでコストなんか気にならんだろ。
544名も無き冒険者:04/01/29 22:07 ID:hlVnJ3cZ
>>540
本当に友達ならわざとダイス+1などを多く詰んだデッキつかって
実際に出してもらえばいいじゃん。
どうせいい訳されてみせてもらえないけどな(葱プップー

スタミナにしろ、フライにしろ、アークズ対策メインのデッキだったり、
隠し味に1枚いれるくらいならいいだろうけど、あくまで自分がやりたい
デッキの方向は見失わないようにな。
入れるカードがあれば抜くカードもでるわけで。
545名も無き冒険者:04/01/29 22:07 ID:Y4QJvYcP

  || |\, \,                     /  |:::::::::::::::|
  || | |:\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
  || | |  ||  \_______________________________, |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
   ̄ ̄    ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::|
        (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .:.::::::::|
           (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : ) :::::::|
            |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ  ::::::|
          ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) :::::::::|
      ただいまより、財前教授の総回診が始まります

546名も無き冒険者:04/01/29 22:38 ID:er+G1NzP
やべぇな・・・停滞しちまった・・・

とりあえずフロウエンズソードをカドレボで強化してくれないかな
547名も無き冒険者:04/01/29 22:41 ID:xD3WYCF8
てか、1&2の頃からRA優遇され過ぎなんだよなー
銃なんだからいっそ1回攻撃の度にHP-1にしてもいいんじゃないか?
0になったら弾切れでリロードみたいに

ぶっちゃけ、イメージ的に剣=頑丈、銃=壊れやすい なのだが
全体的に剣系装備のHP底上げするのが一番なのか?
548名も無き冒険者:04/01/29 22:54 ID:AnZoUjXk
むしろハンター全員MV+1とか。
接近戦でピンチになりやすいぶん、フォローがほしい。
549名も無き冒険者:04/01/29 23:04 ID:er+G1NzP
RA=FO>HUの図式を何とかして欲しいな
RAは遠距離も近距離も大して差が無いし、ジャスティという心強いカードがあるし
FOは杖自体の基礎能力は低いものの、テクニックという利点があるし

それに比べてHUは近づかないと攻撃できねぇのにMV低いし
HU専用の剣は余計な能力のせいで弱体化してるのが殆ど
利点といったらアークズに囲まれてもAC無くてもある程度は対処できるって事だが・・・
550名も無き冒険者:04/01/29 23:12 ID:3fkqu27y
>>548
それだと強くなりすぎだろ。
でも、シルファでキルリアと撃ち合うときつい。
相手のがAP高い武器多いは、射程が優遇される。
TP0なのが唯一の救いだけど。
551名も無き冒険者:04/01/29 23:18 ID:4DBNqaP4
初代PSOで散々言われたから「HU強化はマズイ」なんて勘違いし続けてるんじゃねぇか?
原因はスプニとテクニックくらいだったのによ
552名も無き冒険者:04/01/29 23:20 ID:AnNEAEaV
ファーストアタックが出やすいカードだったらカドレボしろ、にも
ならなかったんだろうかね。ジャスティにしろAC破壊にしろ。

それよか、俺は弱いカードの修正の方を求めるぞ。
ヴァリスタ、モルフォス、テイフー辺り。
特にテイフー。APがシルファを越えたことない。
553名も無き冒険者:04/01/29 23:25 ID:5/x1FkY/
ヴィヴィも…
554名も無き冒険者:04/01/29 23:28 ID:pFp6Vq4t
>>552
貞婦ーはタッグ用だろ。
相手が一人につき2体Fキャラだしたら、それだけでAP3だぞ?

モルフォスが弱すぎるのには心の底から同意。
555名も無き冒険者:04/01/29 23:29 ID:gH1H99V6
オルランドは・・・・?
HPが+2になる(通常ルールで最大HP17という意味で)か、
初期APが2になるか
MVが3になれば使い勝手よくなるだろうか・・。
556名も無き冒険者:04/01/29 23:31 ID:jk6Y01EL
RAなんかはレンジ不変あるんだから、SキャラのAPもっと低くて良いよ。
うまく立ち回ってアクションカード付加すれば戦えるだろ。
接近戦とられれば、ハンター有利って感じで。
心情としては、RAに普通の殴り合いはして欲しくないよなぁ…。

既出だけど、オルランドもシルファの安定性の前には辛いものがある。
モルフォスが弱すぎるのには心の底から同意。
557名も無き冒険者:04/01/29 23:34 ID:dNB0QSzo
メランも何とかしてあげて欲しい。
せめて相方のアランと肩を並べられるぐらいには。
558名も無き冒険者:04/01/29 23:34 ID:gH1H99V6
正直、『防御エネミー』さえつけば、強い部類だったと思うのだが・・>モルフォス
せめてコスト4にしてくれ・・。
559名も無き冒険者:04/01/29 23:34 ID:eo4krs6V
オルランドにも光を・・・・・(´Д⊂
560名も無き冒険者:04/01/29 23:36 ID:pFp6Vq4t
オルランドの剣数AP固定が
剣数/2(端数四捨五入)
だったら大分ちがったような気がする。
561名も無き冒険者:04/01/29 23:40 ID:gH1H99V6
シナリオのオルランドは意外に厄介なんですよね…。
レルミトスと二人がかりでハリセン大量装備(´・ω・`)

乱撃一発でハダカになるけど、Sキャラ特攻状態でパンアームズ手札にされるとシャレならん・・。
562名も無き冒険者:04/01/29 23:42 ID:ZdFK63CG
>>561
ちょっと横にずれてマッドヌス
563名も無き冒険者:04/01/29 23:43 ID:gc+S4FFj
というかシルファ強いだろ。
TP1ってかなり高いんだぞ?
イノリスや初期ヴィヴィと変わらん。
レルミトスと同じようなデッキを組んだ場合、
確実にシルファの方が安定して勝てる。
564名も無き冒険者:04/01/29 23:46 ID:1yCAlwgX
ヴァリスタ、スプニには麻痺つけて欲しい。
スプニはそれだと強すぎだからHP半分以下にするとか。

ロボ全員に潜行キラーつけてもいいかも。
565名も無き冒険者:04/01/29 23:47 ID:ZdFK63CG
>>564
あ〜そういうのあるな
この武器のEXはこれだったんだから特殊能力つけとくべきでは?みたいの
566名も無き冒険者:04/01/29 23:48 ID:Sh+FuwQm
オルとテイフーに潜行つければいいじゃん
567名も無き冒険者:04/01/29 23:50 ID:7fimuerh
>>566
溶ける姿を想像したらワラタ。
568名も無き冒険者:04/01/29 23:50 ID:gH1H99V6
オルランドの特殊能力て、剣数でAP増加じゃなく、
剣系のみコストー1で召喚できるとかでもよかったとも思うな・・。
(ゼロにはならない方向で)
で、AP2と・・。
569名も無き冒険者:04/01/29 23:52 ID:3fkqu27y
>>563
クランツはどうなるよ。

シャトのコストを下げるか、TPを1にするのも・・・
570名も無き冒険者:04/01/29 23:56 ID:pFp6Vq4t
>>568
あーそれ面白いなあ
出ないかな。オルランド+とかで
勿論常に半透明。
571名も無き冒険者:04/01/29 23:57 ID:jk6Y01EL
>>568
少し便利過ぎる気もするので、
Fキャラに必ず技巧とか付いたら、癖があって面白いかも。
572名も無き冒険者:04/01/29 23:57 ID:2LaeISuZ
>>568
そりゃさすがにまずいだろ…

>>569
強いからこそ使用率が高い


そしてモルフォスが弱すぎるのには心の底から同意。
573名も無き冒険者:04/01/30 00:13 ID:lSJXeoRp
オフシナリオで鍋3枚目キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!






今更ですか・・そうディスカ('A`)
574名も無き冒険者:04/01/30 00:14 ID:uTzbHTmM
オルランドには剣系ボーナスでTPも増えて欲しかったな
多人数戦だと強すぎる気もするけど

ところで使えないといえば地味だがゴーストブラストはどうよ?
スピリットに比べて役に立ったってこと無いんだが・・・
575名も無き冒険者:04/01/30 00:15 ID:bbiLk9Tt
なんかモルフォス哀れになってきた( ´Д⊂
この攻撃範囲で複+レンジ不変なら使う?
576名も無き冒険者:04/01/30 00:17 ID:bbiLk9Tt
>>574
低コスアークズでバルク3枚入れて頑張りに頑張っても
+5ぐらいがいいところかなぁ。
ダイス+二枚はってスピリットの方がどう考えても効率いい予感(期待値5.5)。
577名も無き冒険者:04/01/30 00:18 ID:V5mc3v2y
剣を全体的にAPageて欲しいな
今のままじゃHUは到底日の目を浴びそうにない
578名も無き冒険者:04/01/30 00:50 ID:BQfMlekM
カラドボルグをHU専用にしる
579名も無き冒険者:04/01/30 00:52 ID:7TlAeSpy
>>578
つうかHU以外であんま使わないだろ
580名も無き冒険者:04/01/30 00:59 ID:m27n18Cp
アクション破壊の上にEXボ−ナスだからHu、Raどっちにも入れてる
581名も無き冒険者:04/01/30 02:01 ID:66CjeWhF
もってないからわかんないけどソリッドってドッジとどっちが使いやすいですか?
あと一人対戦が出やすいようですがOFFLvどのくらいででますでしょうか
582名も無き冒険者:04/01/30 02:07 ID:7EXo4D3W
正直比べ物にならないほどドッジのほうが使いやすい
つーかソリッドは私的に使えないカードの部類だと思ふ
OFFでいつでるかはしらんが手に入り難いことは確か
583名も無き冒険者:04/01/30 02:08 ID:zPEV38QT
>>581
個人的にはコンボ抜きなら個人戦でドッジ>ソリッド、団体戦でもディフェンダー>ソリッド
レジスト赤のみ、4ダメージ以上を全く防げないのはかなりきついと思われ
長所は1枚で自分も相方も守れることだが…

必要レレルは気づいたら持ってたんでわからん…スマソ
584名も無き冒険者:04/01/30 02:24 ID:SO04c1sN
ソリッドの無効は意外と使える
585名も無き冒険者:04/01/30 02:55 ID:AitxWUoe
>>581
強攻撃半減など半減能力を持つカードだとダメージ6or7の攻撃を無効に出来るので
それらのカードを使っているなら結構役に立ちます。
586名も無き冒険者:04/01/30 02:59 ID:AitxWUoe
>>585はソリッドのことです。
587名も無き冒険者:04/01/30 03:13 ID:fKWpFhL/
低レベルの頃は、ソリッドは自分にも味方にも使える防御として
役にたったけど、最近は3ダメージ以下の攻撃はほとんど無くなったので
持ってても役に立たない状況が多い・・・
588581:04/01/30 03:26 ID:66CjeWhF
皆さんご教授有難うございます
うーん微妙なんですね・・・ソリッド
OFFCOM狩がんばろ思いましたけどやっぱりやめようと思います・・・
589名も無き冒険者:04/01/30 03:54 ID:VQUhMX5L
フィックスとも非常に相性がいいぞ<ソリッド

自分と味方の両方に使えると言う点が非常に大きくなる
590名も無き冒険者:04/01/30 04:10 ID:zSV3sf2k
味方に使えても、乱入部屋でのフィックス乱用は嫌がられるぽ。
団体トナメでのフィックスデッキには何とか使えそうだね(*´Д`*)
591名も無き冒険者:04/01/30 04:10 ID:oc9XNvJU
ここまでのまとめ
・剣弱すぎ(銃強すぎ)!移動にコスト払う必要があるのにHPもAPも銃と変わらないってどうよ。
・オルとテイフー何とか汁。ヴィヴィたんも何とか汁。
・モルフォス最萌え伝説。
592名も無き冒険者:04/01/30 04:32 ID:R3RhjqAm
ヴィヴィたんは救いがあるからあのままでいいと思うが。
ルクミンチャリティーあたり入れておけばなんとかなるだろ。

あとジャスクラもそうだが
アークズではオーガン>>>>他なのがなぁ。
アークズ最大の弱点の近づかれたら終わりが、強攻撃半減の存在だけで半分近くなくなる。
強攻撃半減は別に消さなくてもいいから
HPをガイキルドのように-3くらいにして欲しいところ。
593名も無き冒険者:04/01/30 05:37 ID:VQUhMX5L
モルフォスなんだが、自分のHPが8以上の間は
パニッシュメント撃っても死なない
同時にウイルスも併用すれば壁としての性能を発揮できる
かつ、全体ACでガンガン押せる!
まさにサバイバル!

が!使ってみた感想
「だからどうした」

AC破壊装備されたら…

・・・・・・・・・
594名も無き冒険者:04/01/30 05:48 ID:pM6dj2Kr
モルフォスは別に死ににくくてもやることないというか・・・
コストそのままなら能力値UPとさらに何か一つ強力な特殊能力が欲しいところ。

あと、Sランクだけどヒトガタコシキも微妙だなぁ。コスト6にしてはちょっと。
AP0だから置換で一撃だし、TPパワーとか付いてないから攻撃範囲を生かせない。
これ使うならマジカルピース使うよ。
595名も無き冒険者:04/01/30 06:16 ID:y0i60ju8
正直モルフォスとデルデプスって顔と名前が一致しない事がよくある。
というかNewカードでモルフォスが出た時、「こんなのいたっけ?」ってオモタ。

あとデルデプスのカードイラスト、股間に小さいチ○○コあるように見えるんだが。
596名も無き冒険者:04/01/30 06:21 ID:h7KYDPpd
オーガンの融通の利かない射程は対Aで囲まれた時キツイと思うなあ
特にラピュタ崩壊時
597名も無き冒険者:04/01/30 06:23 ID:DgLgQYp0
アークズは攻撃喰らった次のターンは迅速が発動とかで、仕切り直ししやすくして欲しい。
今だと接近されたらダイスに恵まれない限りは逃げ切れないからなぁ。

※緊急退避
攻撃を受けた次のターンは移動にかかるコストが0になる。

そのかわりハンターの飛行系を使いやすくするとか。
コスト安くするとか、ガルダ復活とか。
598名も無き冒険者:04/01/30 06:50 ID:y/iVPD3S
また公式オナニー意見か
599名も無き冒険者:04/01/30 07:03 ID:QNTFQonV
ファミ通買ってきたんだけど、ファミ通杯の優勝者デッキが公開されてるね。
ガイシュツ?
良く言えば万能タイプで、弱点の少なそうなスマートなデッキでした。
手数がちょっと少なそうだけど。
600名も無き冒険者:04/01/30 07:55 ID:z+rzuh9Q
使えないエネミー
グラスアサシンもいれてくれ
601名も無き冒険者:04/01/30 08:06 ID:j+4XsT8l
>>549
杖の基礎能力はそれほど低くないと思う。
まずHサイドのSキャラFOは0-3置換のレルミを除き全員AP1。
そして一般的に多用されているであろう
コスト2のウォンドとズミウランはHP4、AP1、TP3
しかもそれぞれNA、ABキラー(物理に限らずテクでも有効なのが大きい)
コスト1のケインはHP3、AP0、TP1。
それぞれ同コスト帯のHU武器やRA武器と比較してみてはどうだろうか?
基本的にテクニック前提なので物理攻撃だと射程が短く威力も低いが
それでもAC無しでAP=0というわけじゃあない。
決して能力が低いとは思えない。

それにどうしてもAPを重視したいのであれば杖に拘らずとも
テクニック可能な全職装備可能武器のセイバー、ブレイバス等がある。
ぶっちゃけて言えば初期APのオル&テイフーやステラと同APなわけだし(付加要素で差が出るが)
602名も無き冒険者
そしてテク攻撃は当然アクション破壊には無力だが
FOはラコ杖という能力封印キャラの中で最も優れたカードがあるわけで。