【Xbox Live】MotoGP URT2 Lap1【7/17発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1箱男
2003/07/17発売 MotoGP(TM) URT2 online challenge
http://www.xbox.com/jp/games/motogp2/

オフライン : 1-4人
オンライン : 16人まで対応
2名も無き冒険者:03/06/16 17:49 ID:wU+TXfca
初2getズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3名も無き冒険者:03/06/16 17:54 ID:y2k9p0XP
>>1 乙。
16人ってメック方式で1箱に2コントローラで8接続、っつーことなの?
あるいは16台で出来んの?
4名も無き冒険者:03/06/16 17:56 ID:Sjz3aPug
>>3
たぶん16台
5名も無き冒険者:03/06/16 18:03 ID:y2k9p0XP
>>4 thx!
発売日の季節柄、鈴鹿8耐ゴッコが激しくやりてー!!
6名も無き冒険者:03/06/16 18:22 ID:ShqAYGUH
おそらく、システムリンクは4x4、LIVEは1x16だと思われます。
詳しい人解説キボンヌ
7名も無き冒険者:03/06/16 18:52 ID:LhQqW0Sx
もうあと1ヶ月かぁー!!レース系あんま得意じゃないけど期待してる!!
8名も無き冒険者:03/06/16 18:54 ID:ShqAYGUH
バイクのゲームやったこと無いんだが(バイクは乗ってた)
操作系での4輪との違いは、体重移動と前後別ブレーキあたりかな?
9名も無き冒険者:03/06/16 18:56 ID:y2k9p0XP
当然ハイサイドでびよーん、てのはアリだよなw
10名も無き冒険者:03/06/16 19:02 ID:LhQqW0Sx
ナムコのよりはデキがいいらしいね。俺はやったことないけど
111:03/06/16 19:36 ID:ShqAYGUH
いちおー開発元のURL
http://www.climax.co.uk/
12名も無き冒険者:03/06/16 19:48 ID:Gmk1edYD
MotoGP2
http://www.climax.co.uk/games/games.aspx?ArticleID=86

Sudeki感激もこの会社が作ってんだな
13名も無き冒険者:03/06/16 19:51 ID:Gmk1edYD
14名も無き冒険者:03/06/16 20:03 ID:05GfdXFE
全然バイクレース興味ないけど買うぜ!
やったあとで興味が沸くかもしれないし。
なんとなくボイスが無くても問題なさそうだから夜遊ぶのに最適かも。
メックはオフライン一度クリアするとオフ二度とやる気起きなくなるからオフラインもちゃんとしてて欲しいな。
15名も無き冒険者:03/06/16 20:09 ID:qIotX+ki
16名も無き冒険者:03/06/16 20:24 ID:qIotX+ki
17名も無き冒険者:03/06/16 20:41 ID:y2k9p0XP
ttp://www.teamxbox.com/screenthumbs.php?gid=551
↑なんのゲームだよw

あー買っちまおうかなぁCBR600R...
18名も無き冒険者:03/06/16 21:06 ID:MNs6mwDo
レース中のボイスチャットは前後の人としか出来ないっぽい
という事をここでさらっと書いてしまうことにする。

あと、ちょっと難しい、というか大変。

>>3
16箱16台可。

ゲスト参加も可能です。
1台につき3ゲスト(計4人)までいけるかも…。
(すまん、ゲストは試したことない)
19名も無き冒険者:03/06/16 21:34 ID:xBY9pjrn
>>18

>レース中のボイスチャットは前後の人としか出来ないっぽい
そうなの?
それなんか変な感じだなぁ。

しかしゲスト合わせて4人は・・・・。
回線落ちしたら一気に4人脱落か。
20名も無き冒険者:03/06/16 22:07 ID:LhQqW0Sx
まだ12人もいるから安心しろ!
21名も無き冒険者:03/06/16 22:23 ID:uk5lzKFG
>>19
そうか?
サーキットの反対側の声まで聞こえる方がおかしいと思うが…。
いや…前後がそれくらい離れている可能性もあるけどね。

前後で区切らず、近くのプレイヤーの声だけ聞こえるとかだと、16人でも鬱陶しくなさそう。
22名も無き冒険者:03/06/17 00:00 ID:ovkBYzGl
なるほど
抜きつ抜かれつの当事者同士だけ会話ができるのね
この辺はいろいろ検討・確認して決まった仕様なのかもよ?
23名も無き冒険者:03/06/17 00:19 ID:Afedv88A
なんぴとたりとも漏れの前を走らせねぇぜ!
24名も無き冒険者:03/06/17 01:03 ID:ovkBYzGl
そりゃ4輪の話だ、、、まあ同じ人が今2輪の漫画描いてるが
25名も無き冒険者:03/06/17 08:43 ID:VmH+m2TR
レースゲー、特にバイクゲーはあの焼けオイルとガソリンのにおいが欲しいんだよなー
くどいけど8耐やろーぜ8耐ー!
26名も無き冒険者:03/06/17 10:11 ID:Tj0sOJLg
ライダー交代どーすんだw
27名も無き冒険者:03/06/17 10:35 ID:VmH+m2TR
とーぜん1箱に2人ついて交代だぜーw
北米箱の人、頼むから耐久モードがあると言ってくれ!うそでもいい!!
28名も無き冒険者:03/06/17 10:50 ID:Tj0sOJLg
F1のゲームにルマン24時間は無いからなぁ・・・
29名も無き冒険者:03/06/17 11:19 ID:QScwrbbQ
>>27
ある(嘘。

でも周回数だか何かでRealって設定があったような。
これ実際のMotoGPと同じだけ回る設定なのかな?

ところでStuntモードに興味ある人はいませんか。
…いませんかそうですか(泣。
30名も無き冒険者:03/06/17 11:28 ID:Tj0sOJLg
Stuntって?
31名も無き冒険者:03/06/17 11:31 ID:GCvm/n63
>>28

そりゃまぁないだろうけども
32名も無き冒険者:03/06/17 11:32 ID:Tj0sOJLg
まあ鈴鹿のコースと8時間走る設定やライダー交代、給油システム
ついたやつでリアル8時間やってみたいね
33名も無き冒険者:03/06/17 11:36 ID:qv+0j95l
PC版の1しかやってないんだけど、MotoGP2にもトレーニングモードあるのかな?
マッドマックスターンきめろとか、ジャックナイフきめろとか結構楽しかったんですよね。

PC版はネット対戦部分がだめだめだったから、Xbox版に激しく期待してるだよなぁ
はやくやりてぇー
34名も無き冒険者:03/06/17 12:56 ID:zQq5Ogz2
>>33
あるよ。
えらい難しい気がするが。

>>30
MotoGP2にはタイムアタックだけでなく、
ウイリーやEndo(ジャックナイフ。分かりやすく言えば逆ウイリー)、
PowerSlideなんかの技を駆使しながら走ったり、
相手を転倒させたりしてポイントを稼ぐモードがあるんです。

んで、ただポイントを稼げば良いのではなく、
ちゃんと制限時間内にゴールしないといけないし
(ゴールできないと稼いだポイントは無効になる)
ゴールした順位が良いほどボーナスもつくから
それなりに極める要素はあると思うんだけど人気なし(泣
35名も無き冒険者:03/06/17 16:29 ID:P/9aUPdK
ザラスクーポンで予約しました
ようやくlive充実してきた
つりげーでたら1年はもつな
36名も無き冒険者:03/06/17 18:32 ID:VmH+m2TR
liveの釣りゲーは開発中止じゃなかったんか?
スタンドアロンの「レイクマスターズ」のこと?

で、もとGPは雨天レースもあんのかな。走るの怖ええなー。
つかみんな結構楽しみにしてんじゃんスレ立て早杉とか言われながらw
37名も無き冒険者:03/06/17 18:35 ID:k9Qy4KPx
トップアングラー2(仮称)なる釣りゲーがLive対応だそうな
38名も無き冒険者:03/06/17 19:03 ID:7+fYeZl+
>>36
雨天レースあるよー。
PowerSlide癖のある俺は派手に転びまくります。
39名も無き冒険者:03/06/17 19:11 ID:5vWZwNr1

16人対戦に期待だな
どんなかんじになるかな
40名も無き冒険者:03/06/17 19:26 ID:LvppwCAC
こんなスレたってたのね^^
楽しみだねぇ。予約してあるんで、前日買って来て
即Live突入します。よろしくです。

で、海外版やってる人に質問です。
・BGMはHDDに取り込んだのに変えられますか?
・実況はありますか?(無いと思うけど一応…)
・ブースト(下位の車ほど早くなるやつ)はありますか?
・ぶつかって転倒ありますか?後続も追突しますか?

わかる方よろしかったらお願いします。
まあ、返答無くても買うんですけどね^^
41名も無き冒険者:03/06/17 19:29 ID:/25b0rAx
>>40
>>15-16見ればその内のいくつかの疑問は解決するよ
42名も無き冒険者:03/06/17 20:05 ID:3nCoFESD
>>40
>・実況はありますか?(無いと思うけど一応…)
ないです。

>・ブースト(下位の車ほど早くなるやつ)はありますか?
無かったと思う。
スリップストリームは可。

>・ぶつかって転倒ありますか?後続も追突しますか?
Collision Onなら接触による転倒あり。当然後続にも影響が出る。
ただし、判定があるのはバイク部分のみで
路面に放り出されたライダーのほうには無かった気が。

>・BGMはHDDに取り込んだのに変えられますか?
記憶に無い…。
確認しようにも今実機が修理のため福島送り…。
一応家帰ってからマニュアル読んで載ってたら追って書き込みします。
(その間に別の人のフォローを期待)
43名も無き冒険者:03/06/17 21:30 ID:QaojBJqU
>>1


44名も無き冒険者:03/06/17 21:41 ID:Z/NMTo+r
メックやって思ったんだが、LIVEユーザー、上手い奴が多いのだが、
MOTOもやっぱ上手い奴ばっかなんだろうか。

辛い。
45名も無き冒険者:03/06/17 21:54 ID:XGGCIfb+
>>44
メック、ゲーム始まるまで相手の腕とか分からんからねぇ。
部屋名付けられたり、プレイヤーのランク設定が見えるようになればいいのにね。
まあ、なんだ、あまりめげずにガンガレ。漏れも下手糞だ。
46名も無き冒険者:03/06/17 22:23 ID:/zd29ifk
>>44
メックとかなら、その対戦中1位の人でも絶対無敗とかじゃないからそれなりに
楽しいんだけど、バイクレースなんかは1位は1位以外の何者でも無いからね・・。
逆に下手な人は一矢報いる事も何も出来ないから、ちょっとつまらないかも。

スマソ。言葉下手だから上手く言えないや。
でも漏れ下手だけど、MoToGPやるよ。
4742:03/06/17 22:36 ID:nq9OQTXj
>>40
マニュアルに
>Any player created soundtrack
って記述があるのでできるみたいね。

>>45-46
セッション作るときに
「自分のランキングから+−いくつ」
みたいな参加制限がかけれたような。

なのでOptimatchでもランキングを判断材料にできるんじゃないかな…?
(いつもInvite受けて入るってスタイルなので自信なし)
48名も無き冒険者:03/06/17 22:40 ID:P/9aUPdK
ふと高校時代にいった鈴鹿8耐を思い出した

....遠い目
49名も無き冒険者:03/06/18 13:01 ID:ot2QFszA
MotoGP2も手に入れてあるんだけど、まだ殆ど遊んでない。
なので、主にMotoGP1について書いてみる。

挙動:
リアルでバイク乗りではないので詳しくは判らないが、リアル指向だと思う。
高速コーナーではスライドするし、下手をすればハイサイドでコケる。
前後ブレーキの使い分けで、コーナリング中の姿勢を微妙に変えたり出来る。
体を起こしたり伏せたり出来て、しっかり加減速に影響するのが判る。
これらを利用してスピンターンやウィリー、ジャックナイフも出来る。
バイクの傾倒の速度は速くもなく遅くもなくって感じで、まぁ違和感は無い。

サーキット:
他所は良く知らないので評価は控えるが、GP1の鈴鹿はあと一歩の出来だった。
GP2でも少しだけ走ったけど、随分と改善されてる感じ。高低差がいまひとつ。

演出:
雨が降るとカウルに水滴が付いたり、水煙で前が見えなくなったりするのは
良い感じ。5.1chなら、音で敵バイクの位置が予測出来るのも良い。
GP1での不満はエンジン回転とその音程が一致しなかった事なんだけど、
GP2で多少改善されてるとはいえ、まだまだ不満。つまりMT派にはちと辛い。

対戦:
GP1ではISDNで北米鯖まで繋いでいたけど、16人フル参戦でも問題無かった。
おそらくGP2でも問題無しと思われる。つまりLive対戦は至極快適であろう。
ラップタイムはサーキット毎世界ランキングに即座に反映され、フレンドの
ラップがどれくらいなのかも一目瞭然。やり込み度は高い。

その他:
GP2ではGP1に加えて、バイクのセッティングが出来る様になった。
今は亡き、加藤の大ちゃんも登場します。
5049:03/06/18 13:24 ID:ot2QFszA
ちなみにMotoGPの鈴鹿各コーナーのギア選択ですが、

1コ:6(or5)
2コ:3(or2)
S字:4→4→4→3
逆バ:4→5
デグ:5→2
ヘア:1
スプ:5→3(or4)
130R:5
シケ:2

タイムを出す時はこんな感じです。実際のバイクとは異なりますかね?
51名も無き冒険者:03/06/18 13:55 ID:TtYV1/sH
も前ら!強引なオーバーテイクや、体当たりするなよ!
特に厨房のガキども。
52名も無き冒険者:03/06/18 14:06 ID:1RWePFVn
>>51
そんな時はコリジョンをオンにすれば無問題。敵車の当たり判定無くなるから。
たちの悪いメリケンとかは逆走して体当たりかましてくる暴れはっちゃくもいるからね。
強引なオーバーテークぐらいはかわいいもの。
53名も無き冒険者:03/06/18 14:06 ID:ot2QFszA
>>51
北米LIVE乗り入れだとすると、パブリックレースでは逆走厨が続出です。
強引な追い抜きも何も、これではレースにすらなりません。

逆走で思い出した事。MotoGPでは左右反転や逆走コースも選択出来ます。
54名も無き冒険者:03/06/18 14:13 ID:1RWePFVn
ちなみに逆走厨排除の対策として「逆走だけ当たり判定無し」という
設定が2からは追加されているのでコリジョンオフでも無問題ではある。
55名も無き冒険者:03/06/18 16:52 ID:HPPVCVAR
>>37-38 thx!
いまさらだけど、ライダーはFirstPersonビューでタコメータ見つつだよね?よもや背中眺めか?
RQのサービスショットとかは?
いやー、大人ゲーっつーカンジでイイ!
俺が一番子供だがw
56名も無き冒険者:03/06/18 20:44 ID:b8yImwHs
>>55
視点は色々あるのでお好みで。
RQ…いないものと思え。
5740:03/06/18 23:38 ID:IbSJ6hX9
>>41.42
ありがとうございます。
…逆走厨とかいるの!?そんな事して楽しいのかなぁ(;´Д`)
米人来るななんて言わないけど楽しく走りましょう!
58名も無き冒険者:03/06/18 23:41 ID:oyKRN1lF
日本人来るななんて向うじゃ言われてるかもね


楽しく走ろうジャマイカ
59名も無き冒険者:03/06/19 00:09 ID:k1JAxcah
>>49
1はdemo版しかやってないけけど補足。

MotoGP1では大胆なショートカットが出来たりしたんだけど
2ではそれの対策としてコースアウトするとペナルティが
LapTimeに加算されるようになってます。
なのできっちり走らないと駄目っぽい。

>>57-58
使う使わないは別として、セッションの使用言語を指定することが出来ます。
おそらく日本語版ではdon't careとJapaneseになるのかな。
でもこれ強制力は無い気がするな…。
60名も無き冒険者:03/06/19 00:22 ID:strOno0j
レイニーが事故って以来
レースを見なくなったんだけど
SSやムービー見て予約しちまった


このゲームがきっかけでまたバイク乗りそうだ
61名も無き冒険者:03/06/19 03:47 ID:wnSuP7Fv
>>56
>RQ…いないものと思え。
なにぃ!コルタナにもメックの女課長にも萎え萎えな俺は
実写系ブロンドの「乳寄せまっせー」を期待してたのに!

つか久々にYamやHonのHP見たけど、スポーツモデル壊滅やんか。
雨モデルのヌルいハンドルで何を攻めろっつーねん!
62名も無き冒険者:03/06/19 06:14 ID:aM1SwGxt
これってマリオカートみたいにアイテムとか出てくるんですか?
63名も無き冒険者:03/06/19 06:19 ID:S9PyfBLj
っておいおい。
64名も無き冒険者:03/06/19 06:49 ID:aM1SwGxt
もしアイテムとか出て来ないのなら腕だけの勝負になって嫌だな
65ハコ太郎:03/06/19 08:20 ID:bppP8BGu
面白いのかな
66名も無き冒険者:03/06/19 10:15 ID:WQCnk4UE
>>55
GP2の視点は

1.カウル1(首傾斜)
2.カウル2(首"半"固定)
3.前輪(スピード感ばっちり)
4.後輪(実用性皆無)
5.背中1(路面傾斜)
6.背中2(路面固定)

確かこの6つ。一番リアルなのは2番目の視点になるのかな?
1ではそこそこ操縦も出来るけど、2での操縦はマジで難しく、
人によっては所謂3D酔いを起こすんじゃなかろうか。

他の車ゲームでは絶対にコクピット視点しか使わない私だけど、
このゲームだけは見事に挫折。今は5番目の視点で走ってる。
酔う酔わないではなくて、1番目の視点でもタイムは出せない。
67名も無き冒険者:03/06/19 11:52 ID:vzwouQAb
漏れは2だす
68名も無き冒険者:03/06/19 11:57 ID:5zLl+zuD
3て、、、、車載カメラかいw
69名も無き冒険者:03/06/19 12:37 ID:aM1SwGxt
ギヤは自動にも出来るの?手動だけ?
70名も無き冒険者:03/06/19 13:31 ID:U1yUAeQN
>>64 腕だけの実力勝負です。
71名も無き冒険者:03/06/19 13:58 ID:rPf7zOxd
レースで使える武器にはどんな物がありますか?
72名も無き冒険者:03/06/19 14:05 ID:y5tX/gbs
>>71
バイクから飛び降りてのフライングボディーアタック。
73名も無き冒険者:03/06/19 14:13 ID:5zLl+zuD
まあそういう状況だから米でも逆走野郎があとをたたないってことかね
74名も無き冒険者:03/06/19 14:16 ID:5zLl+zuD
>>64
チューニングの余地はあるみたい
それでもまあ実力勝負だろうが
75名も無き冒険者:03/06/19 15:57 ID:wnSuP7Fv
>>71
なんでも欲しいものを言ってみろ
76ハコ太郎:03/06/19 16:01 ID:bppP8BGu
チェーンソー
77名も無き冒険者:03/06/19 16:11 ID:wnSuP7Fv
重いから斧にしとけ
78ハコ太郎:03/06/19 16:12 ID:bppP8BGu
せっかく両手離せるのに
79名も無き冒険者:03/06/19 16:27 ID:XXaHpB4r
チェーンソー、、、2ストのエンジン持ってると
レギュレーション違反で失格かもw
80名も無き冒険者:03/06/19 19:39 ID:uXZrghyj
俺は敢えて素手で殴る
81名も無き冒険者:03/06/19 21:55 ID:fv+LOovm
視点はタイムに直で影響するからなあ・・・

でもこだわって1or2でいきたいものだ。
PCのスーパーバイクはずっとそれでやってたし・・・

しかし強者っぽい66が挫折してるとこみると・・・
オンでガチになるとやっぱ不利なんスかねえ。
8266:03/06/19 23:29 ID:ZwOCZL7B
>>81
>>67さんみたいに、ライダー視点で走れる人もいるとは思いますよ。
私はバイク乗りではないから、その感覚に慣れないのかもしれないし。

どう足掻いてもS字みたいなコーナーで切り返しが遅れてしまいますし、
どれくらい倒せばいいのか、咄嗟の判断が出来ない感じです。

83名も無き冒険者:03/06/20 00:21 ID:1TUmFbFB
>>69
先日、店にデモあったからやってみたけどATもあったよ。
っていうかMTは難しかった。コース覚えないとMT使いこなせそうもない。
すごく面白かったんだけど、ライトゲーマーな自分は入れ込むか微妙で
すぐに飽きそうな気がしてまだ悩んでる。
でも帰ってから軽く遊ぶにはよさそう。
84名も無き冒険者:03/06/20 01:54 ID:y0zrxNKB
実際に走るときはGやら、タイヤの接地感やら、車体のねじれやら、五感をフル動員しています。
ゲームの視点は雰囲気だけで実際の運転とはあんまり関係ないと思いまふ。
85名も無き冒険者:03/06/20 02:01 ID:d4G8rz8/
でも、あるF1ゲーはリアがちょっとでも流れると
感覚でなんとなくわかったなー
86名も無き冒険者:03/06/20 03:02 ID:1TUmFbFB
>>83ですが、デモやったときにマズーを売っぱらって今出来るLiveゲーが
頭脳対戦(だっけ)しかないことに気づきました。やったことないけど。
ですから元GP購入することにしました。
8781:03/06/20 03:24 ID:mJt3VYLm
>>82
返答多謝。

このゲームは腰据えてやるつもり。
鈴鹿走り込むだけで幸せになれる
タイプなんで、おも糞走り込んでやる。

Liveにも毎夜顔出す予定なんで
みんなよろしくね。

カラーは白ベースで行くつもりだが、
みんな色指定は固まってるんだローか。
88名も無き冒険者:03/06/20 04:19 ID:MJKibpQ3
このゲーム北米ではむかついた奴がいたら、バイクを横につけて
「次のコーナーで降りろや、こら!」って言ったら相手は
「まじ勘弁してくださいよ〜、普通に走ってるだけじゃないっすか〜」
ってなことが茶飯事って事なんだけどそれって本当なの?
89名も無き冒険者:03/06/20 05:26 ID:d4G8rz8/
そりゃー楽しそうだな〜
90RtCW厨:03/06/20 05:45 ID:6XoqAe53
北米箱ユーザーに質問なんですけどモトGP2ってRtCWのように無限と思える位数え切れないほど部屋たくさんあるでしょうか?

サウザンドランドやマズルやメックように寂しい思いは二度としたくないです。
自分は主に朝にゲームするので発売されたばかりのメックですら部屋が見つかりません(T-T)
91名も無き冒険者:03/06/20 08:19 ID:T1HMkLqa
モトGPも日本版どうしでしか対戦できにゃいの??
北米ともやりたい..
ウサマ・ビン・ライダーでアメ公共を抜き去ってやるにだ
92名も無き冒険者:03/06/20 09:11 ID:d4G8rz8/
RtCWは途中参加できる仕組みだからこそのあのリストの多さでもあるけどな
93名も無き冒険者:03/06/20 11:08 ID:5kAc5iUV
>>90
北米版MotoGP1では、それこそ部屋は掃いて捨てるほどありました。

MotoGP1の対戦では、既にレース中の部屋にも入れ、次のレースまで
ロビーで待機となります。レースは3〜5周のスプリントが殆どで、
待ち時間もそれほど気になりません。早くフィニッシュした人達から
どんどんロビーに降りて来ますし、メンバーがほぼ揃ったところで、
すぐに次のレースが始まる感じです。

稀にアニメ調や線画等の特殊効果入りのレースがあって戸惑ったり、
鈴鹿レースに喜び勇んで飛び入りしたら、左右反転や逆走コースで
散々な目に遭ったりと、なかなか笑わせてくれます。
1コーナーが複合シケインになっている鈴鹿は激ムズでした。(笑)

自分で部屋を立て、フレンドのみを部屋に招き入れる事も出来ます。
他のLIVE対応ゲームをやっている最中に、画面の隅に招待マークが
点り、その送り主の所在を探るとMotoGPで遊んでいたりします。
また、フレンドが飛び入りで遊んでいるレースに枠がある場合には、
そのゲームを検索する事無く飛び入りする事も出来ます。
この横の繋がりが素晴らしいところはLIVEの利点ですね。
94名も無き冒険者:03/06/20 11:28 ID:d4G8rz8/
>>93
すごい。RtCWと同等ですね。今後のLiveのインターフェースは
みんなこうなるといいなあ
95名も無き冒険者:03/06/20 11:34 ID:bSZ3NC6X
質問、LIVE対戦はリプレイ保存とかして、後でじっくり見る
なんて事はできますか?
96名も無き冒険者:03/06/20 13:43 ID:ekVrl/JY
liveGPやって欲しいよなー
外国人招待選手とかもアリ
解説者とアナ呼んでストリームで実況配信
えーやんかえーやんかー

つかRtCW的spectator モードは今後のゲームに標準装備して欲しー
97名も無き冒険者:03/06/20 14:05 ID:Ah8xXhYT
MotoGP1の時はLiveのスターターキットにデモ版として付属されていた事も
あって部屋数はかなりあったみたいだけど、2になってからはなんか部屋数
少なくなっちゃいましたよ。時差の関係もあるのかもしれないけどね。
でも1の時は時間帯関係なく良い部屋がいっぱいあったから一概にはそれも言えないけど・・・。
特にタイム差とか関係無くレースを気軽に楽しむだけなら部屋に困る事は無いとは思います。

98名も無き冒険者:03/06/20 14:11 ID:Ah8xXhYT
>>95
出来ないです。
速い人の走りを観察するためにもリプレイ保存自分も欲しかったんだけど・・・。
対戦模様のリプレイすら無い仕様です。
99名も無き冒険者:03/06/20 16:28 ID:eg/5ywL5
「MotoGP URT2」公式サイトがリニューアルオープン
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0306/20/news06.html
100名も無き冒険者:03/06/20 17:41 ID:8zi+Juky
100
101名も無き冒険者:03/06/20 18:25 ID:2li8NKh1
>>99
おうおう!! MS気合入れてるじゃないか。
このゲームはかなり評判が良いようなので期待大だ!!

>日本を代表する世界のトップライダーのひとりである
>加藤選手のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
あぁ、、なんかまた泣けてきた。。
102名も無き冒険者:03/06/20 19:51 ID:xvH8QvXr
GP1ではデモ版収録サーキットのラップタイム世界ランキング登録数が
10万件以上ありました。製品版のみのサーキットでは3万件くらいかな。
製品版持ちが部屋主になれば、デモ版持ちの人も全てのサーキットを
走る事が出来ました。北米版乗り入れが可能なら、対戦で困ることは
無いと思いますよ。

北米LIVEでGP1を遊んでいた日本人は、気が付かなかっただけかも
知れませんが、ほんの数えるほどでした。その数えるほどの人数が
密かに集まって、ランキング4桁、次は2000番台、3桁..と、目標を
持って走り込んでました。このやり込み要素が一番の楽しみでしたね。
103名も無き冒険者:03/06/20 23:24 ID:ZupGpLMG
>>101
一生懸命探しちまったよ。
ここだよな?
1ページとは言えこういうの作ってくれると、
ファンとしてなんか嬉しいね。

「加藤なんて知らねーYO」ってお前も冥福祈れ
http://www.xbox.com/jp/games/motogp2/motogp3.html


すげー昔だけど若井が死んだ時、悲しかったなぁ。
104名も無き冒険者:03/06/20 23:36 ID:ZupGpLMG
IDがGP


さっき検索して知ったんだが原田、引退してたのね
原田、ゲーム好きだからイベントで参加させてくれねーかな
105名も無き冒険者:03/06/21 20:38 ID:f269bo64
昔の名手でプレイできるのかな。
個人的にはレイニーとロバーツが使いたい。。。
106名も無き冒険者:03/06/21 20:58 ID:OuTcZ0DB
>>105
詳しくは解らんけど、2002年のデータらしい。
107名も無き冒険者:03/06/21 22:31 ID:zczPP47g
ステディエディキボンヌ
108名も無き冒険者:03/06/21 23:28 ID:I6zb9WFK
じゃファストフレディ。
109名も無き冒険者:03/06/22 09:32 ID:65vrtnn7
操作方法はどのようになっておるのでしょうか?
御存知の方おられましたらご教授願いまする。

アクセル=右トリガとして、F,Rのブレーキ、シフト
、上体コントロールなどどのようになっておるやら
見当つきませぬ。
110名も無き冒険者:03/06/22 09:56 ID:+nqqlcKk
>>109
デフォルトでは

左アナログ左右: バイクの姿勢制御(つーか曲がるときに)
左アナログ上下: ライダーの姿勢制御(上体コントロール)
右アナログ上下: アクセル・ブレーキ
Lトリガー: 後ブレーキ
Rトリガー: 前ブレーキ
Aボタン: アクセル
Bボタン: 後方確認
Xボタン: ブレーキ
Yボタン: 視点変更
白ボタン: シフトダウン
黒ボタン: シフトアップ

カスタマイズも出来ます。
111名も無き冒険者:03/06/22 12:17 ID:q+9k2owp
>>110
情報感謝。

なるほど、アクセルは右スティック使うのか。
カスタマイズできるのはありがたいスね。
112名も無き冒険者:03/06/22 18:58 ID:j5ChcX80
なんだか未体験なキー設定だなぁ。
参考までに110さんはどんなキーを
主に操作してるのか教えてくだされ。
113110:03/06/22 19:50 ID:+nqqlcKk
>>112
主に使うのはこんな感じか。

・左アナログスティック
コーナリングとウイリーのためって感じか。
タイム短縮の為にライダーの姿勢制御を使いこなせるほど器用じゃない…。

・右アナログスティック
 上半分、つまりアクセルとしてしか使ってません。
(Powerslideもここ使って出してるか)

・LRトリガ
 で、ブレーキはLRトリガを使用。
 コーナー進入時に後ブレーキで減速して前ブレーキで調整って感じかな。

ABXY黒白は一切使いません。
114名も無き冒険者:03/06/23 06:45 ID:MyO9bVU4
設定変えてもシフトチェンジやりにくそうだね。
115名も無き冒険者:03/06/23 06:50 ID:mAJoLlqX
|:3ミ バカボンのパパ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
116名も無き冒険者:03/06/23 08:42 ID:ef16iNFq
アクセル=右トリガ
Rブレーキ=左トリガ
Fブレーキ=右スティック
車体操作=左スティック
シフト=四つのボタンどれかに振り分け。

で行く予定。
やっぱミッションで行きたいしなあ・・・
117名も無き冒険者:03/06/23 09:15 ID:GvsRbpDc
やっぱオートマよりミッションが確実に速いのか?
118名も無き冒険者:03/06/23 09:26 ID:PSaETpt6
元GPやったことないけどコーナー立ち上がりにローに落とすのがオートマで遅れるとすれば
確実にマニュアルが速い。
カチャカチャ忙しそうで鬱。
119名も無き冒険者:03/06/23 09:27 ID:drWkMcEw
極め尽くしたところまで行かないと
大差ないような気がする^^;

ただ、雰囲気つーか、コーナーを
楽しむっつーか・・・

ただただ個人的にミッションが楽しい
だけッス。
120名も無き冒険者:03/06/23 09:33 ID:PSaETpt6
>大差ないような気がする^^;
それ聞いてちょっとホッとしたが、やっぱしliveで勝とうとすれば
最初からマニュアルで逝っちまうなぁ
121名も無き冒険者:03/06/23 09:55 ID:GvsRbpDc
俺はLRでギア切り替えるから、アクセルブレーキはボタンに
なっちまうなあ。ブレーキは前後独立でなくて、1ボタンでも
問題なし?
122名も無き冒険者:03/06/23 10:44 ID:sOTaoCGH
4輪のレースでも、操作覚えてコース覚えてタイムアタック始めてから
だな、マニュアルミッションにするのは
あまり時間無いので、当分かかりそうだ
123名も無き冒険者:03/06/23 11:02 ID:1OfomLb0
前にGP1とGP2比較を少し書いたんだけど、MT/ATの使い分けに関して、
実はタイムには殆ど影響しなかったりします。

MTを使うにあたり、一番問題になるのは効果音の出来具合なんですよ。
確かにタコメータ表示はありますが、普段からメータを見ながらギア
チェンジしている人はいませんよね?大概の人は音で判断していると
思います。MotoGPの効果音は及第点の出来ですが、エンジンノイズに
限って言えば落第です。ギアによる音が回転数と一致しないんですよ。
ギアが上がれば上がるほど、同じ回転数でも音程が少し高くなります。
何つーか、エンジンノズとメカノイズを一緒にしてしまった感じです。
GP2はGP1よりは改善されていますが、それでもこの傾向は変わらず、
MT派には不満の残る出来となってしまっています。
124名も無き冒険者:03/06/23 11:26 ID:1OfomLb0
>>121
レースやタイムアタックでは前後ブレーキの使い分けが無くとも十分な
速さを発揮出来ます..が、キャリアモードでカスタムバイクの作成を
する場合、意図的にスピンターンやジャックナイフを行うトライアルが
あって、そこでは前後ブレーキの使い分けが必須です。

GP2のトライアルはGP1のものと内容こそ似ていますが、難易度は段違い。
星二つ(難易度中間)のものでさえ、あと1秒、コンマ数秒を削るのが
至難の技で、きっちり決めて何とかクリアという感じです。

カスタムバイクとは、キャリアモードで作れる、自分だけのオリジナル
バイクです。登場するバイクの中からベースになるものを選び、加速、
最高速、制動、旋回性の4つの項目に、トライアルで稼いだポイントを
割り振って作る事が出来ます。バイクによって見た目は変わりますし、
バイクとツナギのカラーリング、ゼッケン番号やロゴも変えられます。

相変わらず2/4サイクルが混在していますが、殆どの人は4サイクル
990ccのバイクを選んでいるみたいです。私もカスタム作成中ですが、
人気のホンダ、ヤマハを選ばず、敢えてカワサキを選んでみました。
メインカラーは勿論あの色です。(笑)
125NSR500:03/06/23 12:13 ID:MyO9bVU4
2ストの音は再現されてるの?パーンってはじける感じの良い音。
126名も無き冒険者:03/06/23 19:48 ID:PSaETpt6
>>123-124
詳細thx!

このスレにいる人たちだけならさぞやマターリ面白いlive体験になるだろーが...禁句だな
変わらないならオートでいくぜ!ブレーキングに注力できて助かる。
127名も無き冒険者:03/06/23 19:51 ID:uSo/5zWM
プロモビデオ見たら、俄然早くプレイしたくなった。
グラフィックも綺麗で、ドルビーデジタル対応だから抜かれる時とか興奮しそう。
おまいら!情熱を滾らせながらもマターリプレイしる!
128名も無き冒険者:03/06/23 20:03 ID:gIL1ttOh
ファミ通XboxについてたDVDにもプロモ映像入ってるね
買っちゃうかも!
129名も無き冒険者:03/06/23 22:50 ID:QK72SRgz
とりあえずここの住人で走りたいですねぇ。
13029:03/06/23 23:26 ID:kmRPM6SA
さて130まで書きこみが伸びたわけだが…




…ほんとにTimeAttack派しかいないのかよ!! ・゚・(ノД`)・゚・。
131名も無き冒険者:03/06/23 23:32 ID:W5otiAtO
>>29
スタントレースもよく立ってましたよ。<GP1

未だに不明ですが、北米乗り入れはあるんですかね?
132名も無き冒険者:03/06/23 23:34 ID:/S1X4YLa
>>130
そもそも当初は普通に走るのも難しそうなんで、話もできない状態
興味はあるよ
133名も無き冒険者:03/06/24 06:42 ID:mLvtdRP6
>>131
北米版発売から2ヶ月のブランクがあるのでメックのように日本だけ隔離されるでしょう。

134名も無き冒険者:03/06/24 07:52 ID:ULfBuy+S
言語指定があるのなら最初から一緒じゃないのかね
135名も無き冒険者:03/06/24 10:38 ID:8Fbf5mcy
カスタムバイクの作成、マジでムズいです。
星三つのトライアル全滅。惜しいとかの範疇を越えてる。(泣)

皆さん、覚悟はいいですか?(笑)
136名も無き冒険者:03/06/24 11:44 ID:PfNKBs4u
カスタムってご褒美は魅力だからなあ・・・

本腰入れてがんばると思う。
137名も無き冒険者:03/06/24 11:57 ID:TcvxUHvw
>>136
ナムコのMoToGPですら、三つ星厳しかった俺は絶対無理だなぁ・・・。
138名も無き冒険者:03/06/24 12:25 ID:YchWtzaX
デイトナ好きの俺は抜くたびに潰していくぜよ
139名も無き冒険者:03/06/24 12:31 ID:XyoX6F5z
ここの住人で走りたいですねぇ。
140イチロウタ ◆Md/hRIYkao :03/06/24 12:37 ID:abafSvY+
まさか森がイメージキャラクターなんかに…
141名も無き冒険者:03/06/24 14:12 ID:rh7F2xDA
ふとliveのツーリングモードってのもあってもいいかとおもた
142名も無き冒険者:03/06/24 14:16 ID:0ZitlE/i
いいなあ、それ。

VCでくっちゃべりながら流すのか・・・
サーキットじゃさまにならんで、
峠とか海岸線とかほしーもんだネ。
143名も無き冒険者:03/06/24 14:32 ID:rh7F2xDA
んー、特にリアルで行けそうにもないとこがいいなー
グランドキャニオンとかモンゴル草原とかアフリカの海岸線とかナスカ高地とかw
144名も無き冒険者:03/06/24 17:24 ID:/DmVOH1W
>>142
ミッドタウンマッドネス3には、クルーズモードがあって、まさに流すモード。
オフだけじゃなくて、オンにもあるのがミソ。
145名も無き冒険者:03/06/24 22:34 ID:LZuxdWN8
>>144
むむっ面白そう。もうちょっと詳細おながいしまつ。
146名も無き冒険者:03/06/24 23:49 ID:CC2D7Iwh
>>123
>ギアによる音が回転数と一致しないんですよ。
うわ、それきついなぁ
エンジン回転が高くなればそれに従った音になると思ってたのに…うー。

ミッドタウンマッドネス3にしようかなぁ、微妙な感じになってきた。
147名も無き冒険者:03/06/25 00:13 ID:eqPGikHu
まだあまり手を付けていなかったGP2ですが、ようやくマルチ対戦して
来ました。ISDNですが、GP1と変わらぬ軽さで安心しました。

>>146
ギアと音の問題を指摘したのは私ですが、それでもMotoGP2は家庭用
ゲームとしては過去に類を見ない"レースゲーム"の傑作だと思います。
土俵は異なりますが、個人的にはGT3よりも良い出来だと感じてます。
148名も無き冒険者:03/06/25 00:15 ID:eqPGikHu
追記。

箱ユーザーであるなら、HALO、鉄騎、MotoGP2が三種の神器と断言します。(笑)
149名も無き冒険者:03/06/25 02:41 ID:3EFC/RiL
>>147
あぁそーですかそれは良かった、けど個人的には雰囲気も欲しいなぁと。
GT3もやった事あるけどあんまええ感じはせんかったんで、それと
3Dのバイクゲーってやった事なかったんで、曲がる時の画面見てたら
体が傾くような感じが出たらええかなぁって思ってます。

鉄騎はやった事ないけど、俺もこの3つは三種の神器になると思ったw
150名も無き冒険者:03/06/25 06:57 ID:7kbvsKwZ
PCで似たゲームやったことあったけどあれも良い出来だった

オートマチックにするとコーナー手前でシフトチェンジだけでなく
ブレーキングまでこなすヘタレにも出来るゲームだった
151名も無き冒険者:03/06/25 08:09 ID:G5WGRCGj
スーパーバイクシリーズ、車数フル、エフェクト、シャドウフルで
なめらかにリプレイ見るためにPCに金かけてたな・・・

Live対戦マジ楽しみなんだが、Liveリプレイ無いのがちょと残念。
152名も無き冒険者:03/06/25 08:26 ID:C41MjYyK
元GP2、出来がすごいいいよ。
Liveの開発している偉いさんが無類のバイク好きで、ゲームに惚れ込んでLive化をしてもらったという噂
153名も無き冒険者:03/06/25 08:31 ID:xzOabOOf
そうだよな、LIVEのリプレイ保存できないのが、、、、。
それと質問。シングルで課題クリアして作ったマシンは
ノーマルより遥かに速くなるとか?もしそうなら、シングルで
やりこんだマシンには、腕は同じでも絶対勝てない事に
なるんだが、もしそうなら、見送り決定。
154名も無き冒険者:03/06/25 08:44 ID:XHVkERT0
腕が同じならシングルやりこんでチューンすんでないの?
155名も無き冒険者:03/06/25 09:38 ID:eqPGikHu
1.最初から使えるライダー(大ちゃん他)
2.ロック解除で使えるライダー(ロッシ他)
3.カスタムバイク(ベースバイク、数値割振りは自由)

基本的な速さは”3>2>1”ですが、中途半端なカスタムバイクでは
十分な速さを発揮しないと思います。

全てのトライアルをクリアして稼げるポイントは175点になります。
これを”旋回性/制動/最高速/加速”の4つの項目に均等に割振ると
44点平均になります。デフォルトで最強ライダーのロッシの能力は、
前から順番に”45/44/43/46”くらいはあるんじゃないかと思います。
正確な数値はグラフ化されているので不明ですが。

ベースバイクには性能差があり、自分に合わないものもあるでしょう。
数値の割振りを間違えると、せっかく稼いだポイントも無駄になります。
魔法の数値らしきものは存在しますが、ランキングのトップクラスには、
この数値に捉われないバイクを作っている人もいます。
156名も無き冒険者:03/06/25 10:48 ID:Xznyk5dD
チューンできるほどにやりこんだやつには
同条件のマシンでも一生勝てそうも無い気がするよ…
157名も無き冒険者:03/06/25 11:10 ID:eqPGikHu
挙動に関してのGP1とGP2の相違ですが、結構大きかったりします。

1.意図的に使えるパワースライド。
GP1では、確かこれは出来ませんでした。アクセルを素早く2回ほど
踏み込む事で、パーシャルからスロットルを急激に開けた事を表現
しています。セットアップでホイールベースを短くしている時などは、
状況次第であっと言う間にハイサイドを起こします。(笑)

2.ロックし易くなったブレーキ。
コーナリング中にロックしてもコケる事は少ないですが、曲がらない
止まらないでコースアウト必至です。GP1はロックさせてもそれほど
影響は無かったのですが、GP2は微妙なブレーキングが必要です。

GP1も良かったのですが、GP2で更に磨きが掛かった感じですね。
158名も無き冒険者:03/06/25 13:41 ID:+4Rd2c3J
登場サーキットカキコきぼんぬ
159名も無き冒険者:03/06/25 16:45 ID:R4CdFT6C
チューンは楽しそうだが、ただでさえ腕に差があるのにチューンアップマシーンで
更に差が開いて・・・・・・・・鬱だ。(´・ω・`)

チューン有り・無しで部屋分けられるんかな?
160名も無き冒険者:03/06/25 17:20 ID:eqPGikHu
>>158
開催順(?)に

Suzuka/Phakisa/Jerez/Le Mans/Mugello/Catalunya/Assen/Donington/
Sachsenring/Brno/Estoril/Rio/Motegi/Sepang/Philip Island/Valencia/
+Sheridan

以上、17サーキットですね。
161名も無き冒険者:03/06/25 17:31 ID:Bp29RRwk
>>158
今北米箱が修理から帰ってきて
Stuntモードのランキングが3桁に落ちていたのを確認して鬱になりつつレス。

Suzuka / Phakisa / Jerez / Le Mans / Mugello /
Catalunya / Assen / Donington / Sachsenring /
Brno / Estoril / Rio / Motegi / Sepang / Phillip Island /
Valencia / Sheridan

最初は3つしか選べないんだったかな?
Sheridan以外はCareerでもStuntでもとにかく1位で(1〜3位だっけ?)
ゴールすればunlockできるはずなのでコースを揃えるのは楽だと思います。
162161:03/06/25 17:32 ID:Bp29RRwk
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ オソカッタ…
 ∪  ノ
  ∪∪
163名も無き冒険者:03/06/25 17:32 ID:YOWl9eOd
>>160
ふむ。
鈴鹿、ファキサ、ジェレズ、レマンズ、ムゲロ、カタルーニャ、アセン、ドニングトン
サチェセンリング、ブルーノ、エストリル、茂木、セパング、フィリップアイスランド、ヴァレンチア、
+シェリダン
だね。
164160:03/06/25 17:38 ID:eqPGikHu
>>162
氏ぬな、生きろw
165160:03/06/25 17:45 ID:eqPGikHu
>>161
てか、○△△◇さんでしたか。私も4ヶ月ぶり(?)のLive復活です。
またよろしくー。
166名も無き冒険者:03/06/25 19:42 ID:Xznyk5dD
2輪ゲーやったことないし、コース覚えるの大変だー
鈴鹿は目をつぶってても走れるくらい覚えたが・・・
167名も無き冒険者:03/06/25 20:25 ID:eqPGikHu
何とかトライアルで120点まで稼ぎました。
均等に割ると、各性能30点にしかならない..

GP2のコースはGP1から見違えるほどよくなりました。
これで高低差がもう少しあれば、文句の付けようがないくらいです。

168名も無き冒険者:03/06/25 20:37 ID:eqPGikHu
>>146
ようやく気付いたんですが、ギアと回転数、音の問題について。

程には確かに違和感があるのですが、後方視点で走る場合、
リミットの回転をマフラーから白煙を吹く事で知らせてくれます。
音で判断出来ない分は、これでカバー出来そうです。
169名も無き冒険者:03/06/25 20:49 ID:1E38OGS6
今日、体験版やってきたけど、コーナーでカクカクするのはいただけないな。。
なんでちゃんと開発しないかな・・・・あれだけで購入意欲そがれたよ。。。
170名も無き冒険者:03/06/26 11:19 ID:A64kyxBf
ネタですか…
171名も無き冒険者:03/06/26 11:23 ID:HyQi5/vY
コーナーでカクカクというのは、直線からコーナーに入った時に画面が
素早く横に流れてFPS不足を感じるという事でしょうか?
私は遊んでいて不満を感じる事はないのですが。

ここらで画質及びそれに関連する話題について触れたいと思います。

1.GP1と同様、おそらく30FPSと思われます。
2.D2及びワイド画面対応です。
3.質素だったGP1に比べ、背景の作り込みにもかなり凝ってます。
4.通常は処理落ちを感じませんが、雨&スタート後方時ならあるかも?
5.計測タイム表示は1/100秒(*)単位、実質2/100秒毎の刻みになります。
*)もしかしたら1/60秒単位、2/60秒刻みだったかも?詳しくは未確認。

憶測ですが、おそらく5番目は内部計測時間ではなくて、ゴールライン
到達時のフレーム数を目安に割り出しているからではないかと思います。
PS2の街道バトルでもありましたが、1/1000秒表示とは言え、実際には
0.033秒、つまり1/30秒刻みでしか計測されない仕様でした。

ところで、D2プログレ対応の場合、ソフト側で60FPS対応とする必要は
あるのですかね?2フィールドで1フレーム構成のインターレースなら
ともかく、画質優先で間引きを無くしたプログレなら、60FPSは全くの
無意味になると思うのですが。

ここまで書いて、ふと思い付いた事。箱の設定を525pと525iで比べたら、
30FPSだと思っていたソフトが、実は60FPSだったなんて事があるのかも。
箱搭載のDACの仕様次第ですが、今晩帰ったら試してみます。
172名も無き冒険者:03/06/26 12:30 ID:HyQi5/vY
北米LIVEでのMotoGP2の人気についてですが、日本時間21:00前後なら
一覧に表示される開催レースは10程度です。全てのレースが表示される
仕様ではないので実数は不明。何を優先表示としているかも不明です。

GP2は起動画面から進むと強制的にLIVEに接続され、シングルプレイの
どのモードで出したタイムも強制的に世界ランキングへ登録されます。
LIVE不参加の人がどうなるのか判りませんが、おそらくLIVEキットが
インストールされていない場合は、この画面は飛ばされると思います。

世界ランキング登録者数、つまり実質のGP2ユーザーは概ね2万人です。
GP1の製品版を買った人が、そのまま続編も購入した..程度の人数かな。
もう少し売れても良い様な気はしますが。(笑)

私もようやく全てのサーキットでベストタイムが登録されました。
総合ランキングで5千番台というところです。知合いの日本人仲間には
3桁突入者も多く、全く驚かされます。サボりのツケが..
173名も無き冒険者:03/06/26 13:11 ID:HyQi5/vY
カスタムバイク作成の為のトライアルですが、主にこんな感じです。
トライアルは全てキャリアモード内で行います。

1.トレーニング
加速減速や旋回等、バイク操作の基本と応用。制限時間内にこれらの
課目を完了させればクリアです。360度+180度ターンやスラローム+
180度ターンなどがあります。

2.サーキット別チャレンジモード
1)サーキット毎に難易度の高い名物コーナーを時間内走破でクリア。
2)ご当地ライダーと1周のスプリントバトル。5秒差以内でクリア。
3)レースでの勝利(3位以内?)でクリア。4段階の難易度あり。

2の(3)は”ノーマル→プロ→チャンプ→レジェンド”と昇格します。
ノーマルの勝利で一挙に3点入りますが、それからは1点づつです。
レジェンドの手強さは半端ではないです。

ベースバイク(0/0/0/0)でクリア出来るのは一つ星トライアルのみで、
二つ星からはそれまで獲得したポイントが無ければ、おそらく殆どが
クリア出来ない難易度だと思います。三ツ星はそれに加えてかなりの
腕が伴わなければ、おそらく殆どを挫折するのも珍しくないでしょう。
174名も無き冒険者:03/06/26 14:23 ID:4mmpVmkG
>>173
うわ、条件厳しいんだな。
それで実際北米版LIVEでカスタムバイク使ってるプレーヤーってどれくらいの割合なの?
175名も無き冒険者:03/06/26 15:18 ID:HyQi5/vY
>>174
ランキング上位陣を見る限り、175点満点のカスタムバイク所持者は
せいぜい4〜5人に1人とか、もっと少ないくらいかも知れません。
160点とかで未だに満点まで至ってない上位ランク者も結構いますし、
私同様にトライアル途上の人も結構多いのかも。

一方で、デフォルトのライダーで上位ランクに食い込む強者もいます。
速いライダーのロックを解除するにはスタントモードを進めなければ
ならないのですが、下手なバランスのカスタムに比べてロッシの方が
速かったりするでしょうし、大ちゃんで3桁台ランク内に入れるなら、
それはそれで周囲から一目置かれる存在と言えるでしょう。

GP1みたいにチート的なタイムアップが果たせなくなった分、純粋な
速さがタイムに影響します。走り込みを続ければ勝手にタイムアップ
するでしょうし、後発だからと言って諦めるのはまだ早そうですよ。
176名も無き冒険者:03/06/26 18:18 ID:OAjglWWs
>>168
後方視点で確認かなんか微妙な感じw

個人的にはレース場だけでなくて、駐車場みたいなところで
スラロームとか旋回が主な、俗にいうジムカーナみたいな競技も
遊べたらええなぁって思う。
177名も無き冒険者:03/06/26 19:55 ID:GCHohe/g
>>176
ちょうどトレーニングのトライアルにそんなのがありますよ。
駐車場みたいな広場に障害物が幾つか並んで置かれていて、
その間を抜けたり回ったりで制限時間クリアすれば合格です。
178名も無き冒険者:03/06/26 20:32 ID:GCHohe/g
525iと525pを比べてみましたが、FPSは変わらないみたいです。
ですが、MotoGP2のD2表示はD1表示と比べて全く印象が異なります。

DOA3ではそれほど感じなかったのですが、GP2の場合は色合い、
鮮明度とも、D2の方が遥かに上回っているのが理解出来る画です。
方や煤けた感じ、方やクッキリハッキリと、GP2が気に入るなら、
その為にD2テレビ(出来ればワイド)を検討した方が良いでしょう。
179名も無き冒険者:03/06/27 07:10 ID:oJN4Qoxf
motoGP2に約2万人しかランキングに登録されてないって事は北米であまり売れなかったんだろうね(T-T)

カプエスですら2万人位登録されてるのに、、、
180名も無き冒険者:03/06/27 08:51 ID:Rf4g3a5a
みんな1で満足してて2にまで手が回ってなかったりしてな(w
181名も無き冒険者:03/06/27 10:16 ID:YOp/Bgbo
>>180
思ったより人数が少ない分、GP1で遊んだ中でも、特に強者連中が
GP2を購入した感があります。

カスタムバイク作成の途上とは言え、既に130点以上を注ぎ込んだ
我がカワサキZX-RRで、そこそこ満足の出来る走りが出来た鈴鹿の
ベストタイムでさえ、ランキングは5千番台というのが実情です。
タイムそのものはトップクラスからは10秒以上も離されています。
更に人の多かったGP1ではデフォルトライダーのビアッジで鈴鹿の
ランク2千番台を叩き出した自負(自慢ですw)もありましたが、
GP2のこの結果にはかなり凹みました。

しかもカスタム作成ではチャンプ級COMバイクにもなかなか勝てず、
更に手強いレジェンド級で勝てる気など、全く無くなりました。
一先ずチャンプ級制覇を目指しますが、手詰まり感が漂ってます..
182名も無き冒険者:03/06/27 10:47 ID:v4Fw8WGF
ところでオマエさん、発売前あれだけ薀蓄傾けてたMechはどうした?
北米先行組だから今から始める日本人なんてケチョンパですよ、みたいな
口ぶりだったが。
183名も無き冒険者:03/06/27 11:06 ID:Rs22QOAC
まだ海外組と対戦できんからなー
184名も無き冒険者:03/06/27 11:39 ID:YOp/Bgbo
>>182
オマエさんって誰の事?スレの流れからすると私を指してますか?
だとすると、私は北米版Mechは持っていませんから、他の誰かと
勘違いしているのかも知れないですね。日本版Mechは時々遊んで
ましたが、最近は専らGP2で点稼ぎしてます。

せめてどのレスに対する書き込みなのか、はっきりさせて下さい。
185名も無き冒険者:03/06/27 12:00 ID:CyGW0NYY
>>184

自意識過剰だよ。
みんながみんな自分に関係のない発言にレス返してたらキリが無い。
つか、>>182がスレ違いな訳だが。
186名も無き冒険者:03/06/27 12:11 ID:aKjrqAhs
>>182
gj
似てるとは思ってたが、マヂで釣れるとは
187名も無き冒険者:03/06/27 12:38 ID:YOp/Bgbo
>>185
この数日、私のレスが半分近くを占めてるので、そう思わざるを得ないよ。
まぁ煽りが入るのは気にしないけど。

全ての北米箱ユーザーが日本箱ユーザーに対して優越感を持ってるとでも
思っているのかな。寧ろ、高い金を払って糞の輸入ソフトを掴んでしまい、
悲しい思いをする事が多いんだけど。(笑)

本格派レースゲー好きなので、そちら方面の北米版レビューは出来ます。
日本版やアジア版が出た時の参考として下さい。

超お奨め:MGP2/GP1
好きなら:NT2k3
奨めない:PRD、NT2k2
止めとけ:Apex、CMR3
188名も無き冒険者:03/06/27 14:01 ID:qnl5FoX0
稀なオトナスレだったのに厨ってのは(ry

普通洋ゲーって1つのジャンルのゲームが発売されると競合他社が
いい意味で意趣の異なる同ジャンルのゲームを充ててくるけど、
元GPにはそーいうライバルゲームって無いんかな?
189名も無き冒険者:03/06/27 15:29 ID:YOp/Bgbo
>>188
主だった世界バイクレースのカテゴリって何がありましたっけ?
私が思い付くのはモトGPとスーパーバイク選手権くらいですが。

MotoGPを冠してるのはTHQ(Climax)とNAMCO、スーパーバイクは
PC版で出ていたと思いましたが、どこが出していたか忘れました。
あとはモトレーサーくらいでしょうか。

あまり流行り過ぎるのも困り者で、またもや版権独占なんて事に
なったら救われません。版権独占は仕方の無い事ですが、ならば
それまで出たどのソフトにも負けない優れた作に仕上げて欲しい
ところですが、今までのゲーム業界を見ていると結果は逆に..

EAやSCEあたりが妙な色気を出さない様にして欲しいところです。(笑)
190名も無き冒険者:03/06/27 16:18 ID:qnl5FoX0
世界耐久、スーパースポーツくらい、あとスーパークロスだけどMXはちょっと違うんだなぁ。

>またもや版権独占なんて事に
>EAやSCEあたりが妙な色気を出さない様に
技術のあるゲームメーカは”フェデレーション公認”に拘らないが、技術じゃ入って来れない
大尽メーカがやっちゃうんだよなぁ>版権占有

まぁ米は車マンセーでバイク糊はちょっとodd guyだからメジャー化はせんと思うけど。
191名も無き冒険者:03/06/27 22:27 ID:5W9Jkiik
>>187
北米箱ユーザーさんがいるおかげでぬるい日本箱ユーザーとしては
情報がいっぱいきけてとても助かるのですが
タイトル省略表記だとなにがなんだかサッパリです。
192名も無き冒険者:03/06/28 00:17 ID:OoYydFtj
>>191
これは失礼しました。

CMR3:Colin Macrae Rally 3 (Codemaster)
PRD:Pro Race Driver (Codemaster)
NT2k2/2k3:Nascar Thunder 2002/2003 (Electronic Arts)
MGP:Moto GP (THQ)

Apex (ATARI) はそのままです。
193名も無き冒険者:03/06/28 15:41 ID:hwtSnYLg
(^-^)
194名も無き冒険者:03/06/28 15:54 ID:GwBewWcu
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cbr600rr/
V5。激しく欲すい。昔に戻って嫁さんを口説く必要がある。
195名も無き冒険者:03/06/28 17:15 ID:bSCksVXD
LIVEパーティにノリック来とるぞ
196名も無き冒険者:03/06/28 18:29 ID:GwBewWcu
阿部典史か?
元GPで対戦してくれるとか??
197名も無き冒険者:03/06/28 19:12 ID:GyRt0iea
対戦してるところを解説してた
さすがにプレイは辞退してた
198名も無き冒険者:03/06/28 19:15 ID:GwBewWcu
うおー聞きてー!つかプレイしろよおとなげない
婦女子は興味なくってひきまくってたんではw
参加したlive仲間にあとで詳しく聞こう
199161:03/06/28 21:31 ID:cP2MrO9L
>>195
俺Gotham2で遊んでたら勧誘されて
ステージ上に上がってたので
サイン入りグッズ貰うときに握手してもらったよ。

>>198
ちなみにノリック自身のプレイはその後の休憩時間に披露してたような。
4台システムリンク接続試遊台だったから一緒に対戦した人もいるんだろうなぁ…。
俺はあまりの人だかりに見ることすら断念。
200名も無き冒険者:03/06/28 23:34 ID:8c/syOOr
ノリックサイコー
201名も無き冒険者:03/06/29 00:12 ID:dWWnEWU2
おみゃあらダッチTTみましたか!?
202名も無き冒険者:03/06/29 00:29 ID:YcgEgQrK
>194
CBR600RRはV5じゃないぞ
203名も無き冒険者:03/06/29 02:48 ID:6GnbSPZ/
204名も無き冒険者:03/06/29 03:19 ID:9/mN5wMM
>>202
ほんまやスマソ
205名も無き冒険者:03/06/29 03:37 ID:LHRGnw1i
f
206名も無き冒険者:03/06/29 03:42 ID:vmJU7F4L
ついに俺的最強バイクゲーGP500を超えるゲームが
来たんだろうか・・・。とりあえず買おう・・・。

>>187
CMR3悪くないと思うけどね。俺は普通におもろかったよ。
レースゲーは及第点超えるとあとは個人的好みだから、
「止めとけ」とか書くのはあまりよろしくないかと思う。
207名も無き冒険者:03/06/29 04:00 ID:+snxXF+9
この時間までMGP2のポイント稼ぎをしてたりして。(笑)
ようやく150点まで到達しました。残るはトレーニングの三ツ星、
チャンプ級の6レース。そして懸念のレジェンド級全レース..

レジェンド級はチャンプ級でシーズンチャンピオンにならないと
選択出来ない為、どれほどの手強さか創造も出来ませんが、
チャンプ級でさえ勝つのに四苦八苦しているのを考えると..

>>206
そうでしたね。あまりに酷い表現は控えます。
208名も無き冒険者:03/06/29 07:29 ID:O/xB7pLF
みんなもわかってるだろうけどmotoGP2はメックより売れなさそうだよね、、、★3000本以下確定☆彡

せめて発売日から海外ユーザーと対戦出来れば良いのだけど。やっぱ無理なのかな?
209名も無き冒険者:03/06/29 08:45 ID:zNNXssFj
売り上げのことはわからんが、バイク興味ないけど買うぞ
みんな宜しく
210_:03/06/29 08:51 ID:ifhwyoXA
211名も無き冒険者:03/06/29 09:02 ID:8ScEvO4P
正直PCゲーでもレースゲー、フライトシムはかなり危機的状況だと思う。
バイクなんてさらに・・・。
WGPとか好きな人は好きだと思うんだけど(日本人ライダー多いし)、
いかんせん海外に比べて国内はモータースポーツ自体が一般的に
認知されてない(人気ない)からなぁ・・・。

売れればいいね。16人対戦は絶対アツイと思うし個人的にメチャやりたい。
ケツ振りながらアツイバトルを繰り広げたい・・・。
そしてハイサイド決めるぜ・・・ってダメじゃん・・・。
212名も無き冒険者:03/06/29 09:35 ID:+snxXF+9
ようやくレジェンド級まで到達しました。
チャンプ級までは予選1番手は確実だったのですが、レジェンドは
その予選から既に勝負が始まってます。私の鈴鹿のベストタイムを
ロッシが僅かに上回ってました。得意なサーキットですらこれです。
鈴鹿本選は維持で勝ちましたが、この先得意なのはセパンだけ。
いったいどうなるのでしょう?(泣)

セッティング項目はそれほど細かくはありませんが、弄っただけの
効果は確実に現れます。

1.タイヤ:Soft/Medium/Hard
2.ギアレシオ:Low/Normal/High
3.フロントサスの固さ:10段階
4.リアサスの固さ:10段階
5.ホイールベース:1,400〜1,500mm(20mm刻み)
*.パワースライド発生の感度:10段階

ホイールベースを短く、タイヤを硬く、リアサスをガチガチの設定で
パワースライドを掛けたりすると、あっと言う間に引っくり返ります。
てか、普通にスロットルを開けただけでリアが勝手に滑ります。(笑)

それと、獲得したポイントの割振りはいつでも変更出来る様です。
コース別に振分けを考えるのも、重要なセッティングになりますね。
213名も無き冒険者:03/06/29 10:14 ID:VADSlLi5
予約しました、問皿巣で。

普通はゲームなんて予約しないんだけど、ただでさえショップがあまり多く入荷しそうにないバイクゲー。
しかもXbox版なんでここは確実にゲッツしようかと。。。

フライングゲッツで前日に届くとなおよし

214名も無き冒険者:03/06/29 16:06 ID:RIOmhpyO
>>208
逆だよ逆。絶対メックよか売れるよ。
体験版でメック敬遠した香具師は多いだろうが、
GPは体験版でムービー見て カウ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
て、なった香具師多いハズ。

もし、メックより売れなかったら、漏れのガリガリ箱と
喪前の正常箱と交換してやるよ。
215名も無き冒険者:03/06/29 21:13 ID:K7RkBN33

7/17 が待ち遠しいなあ
しっかり 16 人対戦できるといいですね

DUCATI 勝っちゃうし KAWASAKI が戻ってきたし
MOTO GP も面白いね
216名も無き冒険者:03/06/29 22:02 ID:7aub8jnF
>>214
俺もメック買わなかったけど
これは買うべ
217名も無き冒険者:03/06/29 23:16 ID:+snxXF+9
ランキング者が選ぶカスタムバイクの傾向。

ホンダNSR>>ホンダRC>ヤマハYZR>>ヤマハM1>>>その他

前の書き込みでちょっと勘違いしてましたが、MotoGP2では、何故か
4サイクルより2サイクルの方が人気です。ランク上位は殆どNSRで
占められ、少し下位にRCとYZRが絡む感じ。アプリリアやプロトン、
カワサキ、スズキ等のバイクは、上位には影も形もありません。

同じホンダのNSRとRCを乗り比べてみると、NSRは出足と旋回に優り、
RCは最高速と制動に優る感じです。4ストの方がエンブレが効いて
減速には有利なのかな?本物で比べた事がないので判りません。

何れにしろ、ベースバイクによる速さの違いは確実に存在します。
獲得ポイントを残したまま乗り換え自由なので、最初に何を選んでも
全く問題はありません。まずは速いバイクを選んでポイントを稼ぎ、
目論むポイントが貯まったところで好きなバイクに乗り換えるのが吉。
私はカワサキZX-RRを暫し封印してホンダRCに乗り換えました。(笑)
218名も無き冒険者:03/06/30 10:15 ID:vkBYB84S
>>199
ノリックと対戦しました!
初めてのバイクゲームで、しかも相手はプロライダー
メチャメチャ緊張しました。

このゲーム、素直に気持ちいいと感じました。
219名も無き冒険者:03/06/30 23:34 ID:8QG1aiiH
ライブ対戦の戦績とかでるのsですか?7
220名も無き冒険者:03/07/01 00:56 ID:q3MFgJoI
メックもRtCWも上位ランクとフレンドの成績はすぐにわかるように
なってた。これも同じと思われ
221名も無き冒険者:03/07/01 02:07 ID:mIknSG0A
せんきゅーべりーまっちょ
222名も無き冒険者:03/07/01 10:12 ID:IUxdOzpA
あ、そういえばオフの成績もLiveにつないだ時にサーバに登録されるとか
聞いたような・・・
223名も無き冒険者:03/07/01 11:14 ID:hl1hvKPJ
レースでの勝率や獲得ポイントなどは登録すらされないですよ。
強制のランキング登録&閲覧出来るのはサーキット毎のベスト
ラップタイムとスタントの獲得ポイント、全サーキット合計の
ポイント順位です。これらはシングルで走っていて出たものも
登録されます。

ランキング閲覧の不満が一つあり、同型バイクやライダーのみ
表示の選択が出来ないのが残念です。
224名も無き冒険者:03/07/01 11:18 ID:1Ywi+zYF
それはちょっといやですな。バトルギア3やってるもんからすると。
遅いマシンだけのランキングとかクラス別とかほしいすね
225名も無き冒険者:03/07/01 13:04 ID:hl1hvKPJ
今回は音について。

バイクの効果音ですが、バイク毎に各々独自の効果音を奏でます。
2/4ストの差はある様な無い様な、いまいち判別し辛い感じです。
シリンダー数による差は明確で、カーンと一際甲高い音はZX-RR、
YZRなどはビーンとビートの利いた太めの音が迫力を感じさせます。
エンブレ時のバラバラパンパンという音までは出ていない感じです。

5.1chで遊ぶ場合、周囲にどんなバイクがいるのかをこれらの音で
その種類まで判別出来ます。ライダー視点で走る場合は、バンクに
より自車のエンジン音が右へ左へと振られる様も表現されています。

全体には重厚さより軽快さを感じる音で薄味な作りにも思いますが、
臨場感は十分感じられる出来になっています。スタート時は周囲が
ウオンワオンと五月蝿くて仕方がありません。(笑)
226名も無き冒険者:03/07/01 18:57 ID:r2xzci+X
>>225
(・∀・)イイ!!
227名も無き冒険者:03/07/01 20:51 ID:/f/sRUUV
アヒーン( `Д´)ゞ それ以上言うたらアカーンw
やった時にあんまり(・∀・)イイ!!ってビクーリ出来んようになるw
いやもーヤバイ、エンジンの音でナニがきたんか分るんか
アァン♪もー激しくやりたい。
228名も無き冒険者:03/07/01 21:06 ID:FbOOJ5Gn
訂正。

改めて聴いてみると、エンブレのパンパン音(なんかやらしい?w)は
一応再現されてます。ただ、あまり目立った感じの音ではありません。
野太い音はYZRではなく、同じヤマハでもM1の方でした。
229名も無き冒険者:03/07/01 22:19 ID:EhE6uqOG
さっきBS1でレースやってたね。
雨降ってて、リアが滑ってる滑ってる・・・。
230名も無き冒険者:03/07/01 22:52 ID:q3MFgJoI
MotoGPはBSで日曜日の深夜の定番だったんだが
おかげで月曜日がつらいけどなー
231名も無き冒険者:03/07/02 09:04 ID:Py1Iy10q
WGPはいつなくなったの?
232_:03/07/02 09:08 ID:rBK3qX6d
233名も無き冒険者:03/07/02 10:08 ID:DohAapOE
最強レベルのレジェンドですが、何度も再スタートを繰り返したりして、
4戦目のル・マンまで何とか全勝して来ました。この後が超苦手の高速
サーキット”ムジェロ”なのですが、しかも雨の予選に掴まってしまい、
勝てる可能性は限りなくゼロに近付いてしまいました。

本選はゴール前ならばゲームオプションから何度でも再スタートが可能
ですが、予選は一度始めてしまうと箱本体のリセットでしかやり直しが
利かず、予選本選とも天候は変わりません。

雨に祟られると最悪です。加速時、特にスタート時ですが、余程繊細な
スロットルワークを行わない限り、ホイルスピンで殆ど前に進みません。
しかもレジェンド級のCOMバイク達は、まずスタートを失敗しません。
チャンプ級までならフロントロウ4台中3台がホイルスピンで出遅れる
なんて事もあるのですが、そんな事は最早期待出来ず、このレベルでは
予選を1〜4位で通過しなければ勝利は期待出来ないでしょう。如何に
早くCOMバイクの前に出るかが鍵になります。

混戦に巻き込まれると何が一番大変なのか。家庭用レースゲームによく
有り勝ちなCOMバイクの挙動不審ぶりがストレスを溜めさせてくれます。
とにかくこちらの所在お構い無しに後ろから横から突っ込んで来ますし、
COMバイクがボブサップならこちらは星野敬太郎かい?というくらいに
当った後の反応に差があります。まるでバイク版ゴッサムとでも言えば
解っていただけるでしょうか?(笑)

MGP2の唯一にして最大の不満と言えるのがこのCOMバイクの凶悪さです。
234名も無き冒険者:03/07/02 11:52 ID:kggD/r/i
ほえ〜 39
235名も無き冒険者:03/07/02 23:00 ID:CzVdvb6o
Live持ってないと評価が変わりそうなゲームだね、持ってるから良いけど。
236名も無き冒険者:03/07/03 01:24 ID:iZY+te3A
ザラスで1000轢きクーポンコードいつ始まるかと期待して待ってたら、2倍クーポンキャンペーン期間が
終了してしまい元GP予約するのを忘れていたよ。
仕方ないから買おうと思ったけど今回は様子見しよっと。
人柱の方報告よろ。
237名も無き冒険者:03/07/03 11:37 ID:DOW+MGTF
>>231
WGPはなくなってないよ。
GP500クラスがMotoGPに名称変更になったから、
一般的呼称がMotoGPに変わっただけ。

>>233
GP500のシムモードなんかは、当たるとCOMのも転ぶんだけどねぇ。
COMも必死に立て直してくるけど、限度超えると関係なく転んだような気がする。
ただしドゥーハンとか神なスピードでかっとんでくから、当てるも何もどうやっても
追いつけないんだけどね。

そろそろ自分の駆るバイク決めないと・・・ってどっちみちRCに乗るんだけど。
Liveでも、HONDAvsYAMAHA+ちょっとドカな図式でレースが展開するのだろうか?
みなさん何に乗ります?
238名も無き冒険者:03/07/03 12:27 ID:t3ympQOQ
>>237
Kawasakiに決まってんだろ、ハゲ!


グリーンモンスター萌え
239名も無き冒険者:03/07/03 12:30 ID:pQFJaWgc
>>237
COMバイクもうまく当てれば転ぶことは転ぶんですよ。ゴッサムと同じく、
当てどころ次第だと思います。ただ、その角度やらタイミングがかなり
微妙である事と、ゴッサムと比較にならないくらいの速度感が、狙って
当てることはほぼ不可能と感じてますし、ぶつかった場合は少なからず
減速するので、後続に追い着かれるという弊害もあります。何せ20台が
入り乱れる混戦ですから。<オフライン

私はカワサキのZX-RRを選択しました。見た目の格好良さという意味では
プロトンもなかなかですが、速さの程は殆ど誰も選ぶ人がいない事から
推して知るべしですし、実際モッサリしてました。(笑)

私の場合、鈴鹿のベストタイム比較では"RC+1秒強 = ZX-RR"くらいです。
240名も無き冒険者:03/07/03 12:49 ID:KonRP8qH
>236=とてつもない馬鹿。
241名も無き冒険者:03/07/03 13:35 ID:lK7SMw5l
公式サイトはカラーリングパターンくらい発表してくれ
発売まであれこれデザイン考えるからよぅ ・゜・(ノД`)・゜・
242名も無き冒険者:03/07/03 14:24 ID:pQFJaWgc
>>241
バイクとツナギとも3ヶ所を色分け出来ます。メインとなるカラーと、
ディテール部分の2ヶ所です。

ツナギの模様は確か6、7種類あったと思いますが、具体的な説明は
難しいですねぇ。MGP1では日本を象徴した花柄模様もあったのですが、
色選択を間違えると、まんま唐草模様に見えました。(笑)

色は2百色くらいある筈ですが、似た感じの中間色が多く、数ほどの
魅力はありません。

ロゴの作成は楽しいです。一度に貼れる数も8枚くらいある筈ですし、
例えば白い楕円の上に、更に文字を何層も重ねるなんて事も出来ます。
ボディから浮いた感じも全く無く、リプレイでも映えますよ。ただし、
オンラインで他人から見た場合にどう映るのかは未確認です。

私はZX-RRをカワサキカラーで染め、スポンサーマークもロゴで作成
して貼り付けました。しかしタンク横の"Kawasaki"が"THQ"の文字に
なっているのには閉口してます。(泣)
これを修正するには、カワサキ色の長方形のロゴを作成して"THQ"の
上に貼り付け、その上から黒い"Kawasaki"のロゴを重ねれば完成。
手間は掛かりますが、綺麗に出来あがれば満足度も高いでしょう。
243名も無き冒険者:03/07/03 14:59 ID:lK7SMw5l
煽ってんのかYO(w
いやいや、詳細thx。

>オンラインで他人から見た場合にどう映るのかは未確認です。
周りに見えなけりゃデザインしても意味無いなー
おっ、と思うようなデザインのレーサーに>>242が会ったことないとすれば
見えないのかもなー

...あー俺も洋箱買おうかなー
244161:03/07/03 15:19 ID:5i6mLgVP
>>243
対戦相手からもちゃんと見えるのでご安心を。
245名も無き冒険者:03/07/03 15:31 ID:lK7SMw5l
おっthx!!
デザインにもリキがはいるってもんだ

つかみんなありがとう>>161>>242。いースレだ...
246237:03/07/03 19:05 ID:DOW+MGTF
バイク乗りは基本煽り煽られだろw
いつでも自分の駆るバイクが最速&一番カッケ〜と思ってる・・・
というか、そう思いたいもんだ。

>>238のレスとか、
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
とか思っちゃったよ。

247名も無き冒険者:03/07/03 19:19 ID:lK7SMw5l
峠攻めんのとツーリングじゃ違うじゃん
248名も無き冒険者:03/07/03 19:23 ID:6dOxqMP7
レースだと更に違うのか?
249名も無き冒険者:03/07/03 19:46 ID:lK7SMw5l
>>248
そ。違うだろ。
煽り煽られはレースでやりゃぁいいってこった。
250名も無き冒険者:03/07/03 21:21 ID:mWY6F6Mn
サーキットとゆう名の戦場で煽ったり煽られたり抜いたり抜かされたりしよう。
251名も無き冒険者:03/07/03 21:23 ID:7lCLAeQJ
オカマ掘られるのもサーキット内だけでつか?
252名も無き冒険者:03/07/03 21:53 ID:BAeVPjlv
箱通信でエロゲより評価低かったぞ
でも買うけどな〜

多分ムズイから評価低いのかな?と予想
253名も無き冒険者:03/07/03 21:58 ID:IH9D+kSG
雑誌ではナムコのMotoGP3の評価はどうだったんでしょう?
海外サイトではレビューもユーザーの声も

MGP2>MGP3

だったみたいですが。
254名も無き冒険者:03/07/03 22:53 ID:RH30CziM
ライン外すと大事。

体験版でこれがわかっただけで予約買い。
こういう挙動のゲームで、コース頭に入って、
ラインと速度、ギアばっちり決まれば脳汁
でまくる。

その上Live対応。

俺殺し。
255名も無き冒険者:03/07/03 23:05 ID:iZY+te3A
>>252
これムズイの?
256名も無き冒険者:03/07/04 00:03 ID:wLKQxHZo
バイクゲーは、簡単かムズイかのどちらかにきっぱり分かれます。
257名も無き冒険者:03/07/04 01:11 ID:sbkNGWwB
MotoGPとMidtownMadness3じゃどっちの方が面白いのかな?
258名も無き冒険者:03/07/04 01:15 ID:RpU+pOJt
>>255
ラインひらひらってな操作は無理。

コーナー進入でオーバースピードorラインはずしてっと
確実にとっちらかる。

重い物を糞馬力でぶんまわしてる感じが秀逸。
259名も無き冒険者:03/07/04 04:00 ID:FkfIhaQd
一昔前のPS系レースモノはコーナーの先の風景があいまいでなかなか
クリッピングポイント定められなかった
gotham ではかなり改善されてたんで割と実車に近い感覚で周れた
このゲームもそーであってくれ。
260名も無き冒険者:03/07/04 09:24 ID:9tHeOQy4
PC版のデモをさわってみたけど、ムズイなこれ。
261名も無き冒険者:03/07/04 13:25 ID:0hyp7jPb
出来の良い挙動のレゲーは、難しいと同義であることが多いね。
じっさいそう簡単にハイアベレージで走り回れないし。

でもそう言うゲームのコーナリングって、弓を引き絞って放つ
様な緊張感と快感があって好き。
はじめはくそ忙しいと感じる操作でも、コース頭に入り始めると
効率的にこなせるようになるし。

セッティング&操作特性で理想ラインが結構変わるから、コーナ
ーで異なったラインで相手ぶち抜いたり抜かれたりすると脳汁
でるっスよ。
262名も無き冒険者:03/07/04 15:33 ID:8xUKhoS5
幸か不幸か他に夏ごろ出るゲームで面白そうなのがないから
難しくてもやりこみがいがあるなら大歓迎だな
263名も無き冒険者:03/07/04 16:35 ID:LHxO2eR4
Live対応ゲームが増えるのは確かに嬉しいのだけど、それに比例して
箱ユーザーが増える訳ではないから、遊び相手が各々散ってしまって、
結局どのソフトも不完全燃焼で終わってしまう感が否めないですよね。

私は当分の間はMGP2で遊ぶつもりです。今まで出たどの箱用ソフトと
比べても魅力のある出来ですし、オフを極めた後にも、レースで勝つ、
ランキング上位を目指すという、言わば終わりの無い目標がある事が
最大の魅力ですし、MGP1では大胆なショートカット等がランキングに
対する興味を失なわせていましたが、MGP2はそれを改善しているのが
素晴らしいです。

外人さんの中には、速くて綺麗なレースをする人には有無を言わさず
フレンド登録を迫る人がいますが、これも国際交流だと思って、快く
受けて立ちましょう。(笑)
264名も無き冒険者:03/07/04 19:52 ID:QrYqDlbN

予約しました
発売日に来るだろうな
みなさん、対戦しましょうね
いきなり対戦で、対戦しながら練習だな
265名も無き冒険者:03/07/04 21:18 ID:djIj95eK
「スピードの向こう側」を体感できる、THQ「Moto GP 2」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030704/demo0704.htm
266名も無き冒険者:03/07/04 21:19 ID:0GLWj+cp
このゲームストレートエンドのブレーキングきもちええ。
267名も無き冒険者:03/07/04 22:54 ID:1ELfn3p0
>>241
【カスタマイズ】の情報を追加しました!(2003/07/04)
http://www.xbox.com/jp/games/motogp2/
268名も無き冒険者:03/07/05 05:57 ID:DILZ4bkX
発売間近だというのに書き込み少ないね、、、
269名も無き冒険者:03/07/05 06:41 ID:WMdtoeSN
>>268
数少ないユーザーはハゲに心奪われてる模様です。
270名も無き冒険者:03/07/05 07:26 ID:K88qi/UN
ハゲで忙しいんだよ、ちょっとまってろ
271名も無き冒険者:03/07/05 08:19 ID:EAs89n9l
ロゴ作成でモナーが作れました。(笑)

輪郭:円の横を引き伸ばして楕円に
耳:三角形の横方向を縮小&180度回転
目:"o"を縦横縮小
口:"A"を180度回転

こんな工夫も出来ます。
272名も無き冒険者:03/07/05 08:37 ID:49urVjnL

PCのデモ版やってる奴いる?
日本人おらんくてさみしー(;;

つか誰かgamespy対応ソフト総合スレ立ててくれんかね
273名も無き冒険者:03/07/05 08:38 ID:f0EKVHYM
>>271
うわぁ、2chキャラ超造りてぇ・・・・
でも勇気が要るな・・・オンラインで世界中に晒されるとなると(w
274名も無き冒険者:03/07/05 08:40 ID:49urVjnL
275名も無き冒険者:03/07/05 12:47 ID:iPu7i5CC
まだ買うか迷っとる。
あまりにムズいと途中で投げ出しそうになりそうだから。
276名も無き冒険者:03/07/05 13:26 ID:pUfY1MKW
>>273
ゼッケンナンバー1をみんなでおいかけてくレースの
動画キャプチャーきぼんぬ
277 :03/07/05 13:48 ID:rRyHLTtx
PC板買うわ。
コッチのほうが絵きれーだし
278名も無き冒険者:03/07/05 14:05 ID:0k3hShdv
(つД`)
279名も無き冒険者:03/07/05 15:13 ID:EAs89n9l
PC版は不具合報告もあるみたいですね。動く動かないとか、
対戦出来ないとか。対戦はIP直(GameSpy可)みたいだから、
環境が揃っていなかったり、仲間がいないと辛いかも。
280名も無き冒険者:03/07/05 16:30 ID:c4S5nQRY
やらないか?
281名も無き冒険者:03/07/05 16:45 ID:XaCmKQ5+
俺もPC版考えたが、リビングのTV&5.1環境利用と
天秤に掛けて箱版を選んだ。

やっぱ大画面&大音響でやりたいしなあ、この手のは。
FSBスティックでやりたいってのもあるんだけどなあ・・・

しかしPCデモ版のフルエフェクト&レインはスゲエな。
282名も無き冒険者:03/07/05 17:27 ID:TWn2eiTV
Xboxはコントローラが最強だからな。
どのパッド型SideWinderよりも素敵だ・・・
どうせ撤退するなら、Windows用の
Xboxコントローラードライバを出してくれないかな。
283名も無き冒険者:03/07/05 17:31 ID:Mk4NLA4P
>>282
もうあるし・・・
284名も無き冒険者:03/07/05 17:36 ID:TWn2eiTV
まぁ、Xboxと共用でなければ意味がないので。
気軽にどちらでも抜き差しできるコネクタを公式にね。
で、LRのアナログ加減や、両スティックにも完全対応と。

PC版HALOの発売に少しだけ期待。
ココで駄目なら一生出ないかな。
285名も無き冒険者:03/07/05 17:54 ID:Mk4NLA4P
>>284
なるほど。
非公式ながらUSBにするコネクタは売ってるね。
延長部分から交換するからX BOXと共有も簡単。
トリガー&両スティックはpsxpadドライバで十分対応出来てると思うけど。
286名も無き冒険者:03/07/05 18:37 ID:EAs89n9l
カスタムバイクの作成、満点まであと1点になりました。(嬉)
あとひとつ、パーフェクトラップという課題が残ってます。
ボーナスサーキットの雨の"Sheridan"で、ライン指示用の
障害物の間をすり抜けながら時間内に一周するものです。
MGP1にもあったと思いましたが、えらい苦労した記憶が..

>>285
Xidというドライバで試したところ、右トリガーが正常に動作
しませんでした。CMR3のデモにもあった症状と同じですね。
例えば右トリガーが"0〜256"でなく"-128〜0〜+128"という
設定になっているからだと思います。
ドライバ次第かも知れませんが、うまく動作しない可能性が
あります。

287名も無き冒険者:03/07/05 18:41 ID:Mk4NLA4P
>>286
psxpadでは問題なく動いてたけど。
けどX BOXコントローラー使いにくかったからあげちゃったんで、
もう確認出来ないけど。
288名も無き冒険者:03/07/05 19:58 ID:49urVjnL
>>279
動く動かないはいつもの事として、
繋がるかどうかはそれこそデモ版で試せるんだからどんどん試すしか。
特にポート開けてないルータ通して普通に遊べたから、
大抵の環境で動く気がするけどね。

それより海外プレイヤーとやる場合ping下限が結構厳しいのが辛いかも。
ホストプレイヤーが遠いとさくさく落とされる・・・
物理的な距離が近ければ平気っぽいんで、
日本人で集まってやるような場合は特に問題ないみたい。

前後のブレーキを個々にかけられたり、
さらに前後の体重移動が出来るってのが漏れ的にかなりツボですた。
ナムコのmotoGP、居場所ナシ。
289名も無き冒険者:03/07/05 20:42 ID:EAs89n9l
カスタムバイク、満点バイクがたった今完成しました!(嬉)
これでようやくマイバイクでマルチ対戦に殴り込み出来ます。
日本版発売前には..と思っていましたが、ついつい夢中に
なって、思いの外早く出来上がりました。それでも2週間近く
掛かってますが。(笑)

>>288
Liveは北米鯖までISDNで繋いでますが、ラグは殆ど無いです。
お気軽に遊ぶなら箱版、MOD等が期待出来るならPC版という
ところですかね。画面がえらい綺麗なので、そう簡単にMODも
出来ないんじゃないかと思いますが..バイクだけなら早いかも。

SIM度を上げると、コーナーでスロットルを開け過ぎるとコケます。
デモ版では変更出来なくなっているみたいですね。雨ならSIM度
ゼロでもたまにコケるので、試してみると良いですよ。
290名も無き冒険者:03/07/05 20:55 ID:49urVjnL
>>289
今PC版のデモにいるのはおおむねヨーロッパ方面の人のようです。ドイツ語飛び交ってますw
あとブラジルの人とかいたなあ。5人くらいまではホストがどこの人でも安定して遊べるんだけど、
10数人とかになるとけっこう辛かったです。こちらがホストになってみると
レース中にどんどんメンバーが落ちていくと言う・・・

ところで箱版ってラグの影響でのワープ現象ってある?
ときどきコースのとんでもない位置をポンポン飛び交う人がいて恐いんだけど(;´Д`)
291名も無き冒険者:03/07/05 21:07 ID:EAs89n9l
>>290
Ping値が大きくても飛びませんが、パケットロスの酷い人は
飛んでます。ADSLユーザーで、ノイズが乗ったりする人は
要注意かも知れません。
292名も無き冒険者:03/07/05 21:09 ID:49urVjnL
なるほど。
293名も無き冒険者:03/07/05 21:10 ID:EAs89n9l
それと一番重要な事を忘れてました。
PC版ではカスタムバイクの作成は無意味かも。
おそらく早い段階でチートツールが出回るでしょう。
294名も無き冒険者:03/07/05 21:13 ID:49urVjnL
(´・ω・`)?
チートで弄ってもネットの向こうに反映できなきゃ意味ないじゃん
295名も無き冒険者:03/07/05 21:17 ID:EAs89n9l
>>294
仰る意味が解らないのですが、PC版のMGP2のデータは、
鯖保存方のMMORPG等とは違い、全てクライアントPC側に
保存されます。何も手を付けていない(0/0/0/0)のバイクを、
チートで(50/50/50/50)の最大値に書き換える事は簡単に
出来ると思いますよ。
296名も無き冒険者:03/07/05 21:22 ID:49urVjnL
ああ、パラメータの話ね。
ローカルで見た目弄ってどーすんだろと思ったのよ。
297名も無き冒険者:03/07/05 23:32 ID:8F3Zl2Ge

PCデモやってみた
期待してるのに
難しいとかイマイチだったらどうしようとゆう
不安もあったが

まあ、買いだ。箱版買う。
298名も無き冒険者:03/07/05 23:53 ID:hLSmvB0f
如何にバイクって代物が原始的な方法で操縦されてるかってのを、
嫌ってくらい思い出させてくれるゲームですな。
299名も無き冒険者:03/07/06 00:29 ID:88wkeY2/

>>298
いいだろ
リアルでバイク乗ってるけど
鉄の塊を自分の体重で曲がらせるんだからな
PCデモやったけど熱いよ
300名も無き冒険者:03/07/06 00:54 ID:XUfhka4B
これって録音した音楽ながせるんですね!
はやくBLANKEY JET CITYの「ガソリンの揺れかた」聴きながら疾走したい!!
301名も無き冒険者:03/07/06 04:23 ID:nGWUU/gB
そういえば、
箱版の基本のボタン配置ってどうなってる?
PCのデモ版で配置あわせて練習しておきたい。

今はPSのパッド繋いで
 ×=アクセル
 □=両ブレーキ
 △=視点変更
 L1=前方荷重
 R1=後方荷重
これでやってるんだけど。
302名も無き冒険者:03/07/06 05:40 ID:qfxf1Gfq
>>301
>>110にデフォの設定が書かれてますよ。

私は前後ブレーキの使い分けを殆ど行わない為、以下の設定です。

アクセル:右トリガー
両ブレーキ:左トリガー
ギアアップ:A
ギアダウン:X
前ブレーキ:Y
後ブレーキ:B
前荷重:左スティック↑
後荷重:左スティック↓
左右バンク:左スティック←・→
303名も無き冒険者:03/07/06 06:59 ID:UCw+By7j
バイクゲーでやったことあるのは
エキサイトバイク(古すぎか?)くらいだが、
気軽に出来そうなので買う。
雰囲気を楽しみたい。
304名も無き冒険者:03/07/06 07:43 ID:nGWUU/gB
>>302
ありがd〜

荷重とバンクが同じスティックだとやりにくくない?慣れの問題っすかね。
305名も無き冒険者:03/07/06 10:00 ID:7IeDQjTr
>303 (´д`)人(・∀・ )
    ○ ○  ○ ○
306名も無き冒険者:03/07/06 13:22 ID:vsU0rOT+
PC版は人が多いと言ってるのに、わざわざ箱スレに来てるんですね。
カエレとまでは言わんけど…。
307名も無き冒険者:03/07/06 14:06 ID:nGWUU/gB
>>306
motoGP URT2のスレってここしかないと思うんだけど。
308名も無き冒険者:03/07/06 15:51 ID:JT27/A43
17日に向けて、今から箱パッド繋いで操作慣れ&カラーリング試行やるためDEMO落とす

すべては箱のために!!
309名も無き冒険者:03/07/06 16:22 ID:e0URmy1k
>>307

おまいには Xbox Live の文字が見えんのか??

ま、ゲーム自体の話だけなら別に良いんだけど、PC版の升がどうの画面対比がどうのとなると正直突っ込みたくもなる。
310名も無き冒険者:03/07/06 16:41 ID:bvWKjoM8
つか、スレが無いなら立てれ。
311名も無き冒険者:03/07/06 20:40 ID:nGWUU/gB
>>309
いや、漏れも正直升云々言い出されたのには正直(゚Д゚)ポカーンだったんだけどね。
俺自身はゲームの内容しか話すつもりないし、同じ内容だから共通の話題として
ここでもいいじゃんと思ったわけで。最終的に買うのは箱版のつもりだしさ。すまんの。

gamespyが日本語対応してるなら別スレ立てるとこなんだがな・・・
312名も無き冒険者:03/07/06 23:42 ID:e0URmy1k
>>311

共通の話題ならスレ住人も少ないし、諸手を挙げて歓迎します。

って俺、自治厨みたいだ…。
313名も無き冒険者:03/07/07 00:07 ID:hyfGlKeF
ずーっとデモ版やってまふ。セパンばっかりうまくなってしまいそう。
50秒切れねーヽ(`Д´)ノ
314名も無き冒険者:03/07/07 00:57 ID:0R4Pqi5L
低性能パソコンなためデモは始まって10秒ぐらいで必ずフリーズするよ(´・ω・`)
練習はできなかったけどXbox版ですぐ挽回してやるぜ!ヽ(`Д´)ノ 


…Liveでコケても笑わないでくださいおながいします(´・ω・`)
315名も無き冒険者:03/07/07 01:19 ID:NCcpC+Pu

あくまでも箱版の予習としてデモを落とし
情報提供のつもりで書き込んでんだから
硬いこと言わないでくれyo

>>314
俺もコケまくるから心配すんな:)

こけた時のモーションとカメラがすごく良いんで
笑えるしストレスにならないとこも良かった
316名も無き冒険者:03/07/07 01:51 ID:hyfGlKeF
>>315
あー言えてるかも。
決して扱いやすい挙動ではないと思うんだけど、
不思議といらいらする事が無いんだよねこれ。
綺麗なラインをキープできたときの快感が凄い。
317名も無き冒険者:03/07/07 02:37 ID:e6wIIxpd
>>303
オレも(´д`;あとジッピーレース
あれスピード感ありすぎ、凄いスピードでスラローム。

ナムコのんやりたかったんやけどなー、PS2持ってないし。
318名も無き冒険者:03/07/07 09:37 ID:EJibliUK
PC版がどうなっているかは不明ですが、箱版はオンライン対戦時に
人が増えると、FPS確保の為に若干画面描画が粗くなる仕様でした。

昨日久々に16人対戦になった時、突然画面が粗くなった事で気付き
ました。人数カウントしているのか、或いは負荷をフィードバック
しているのかは判りませんが、ちょっと残念に思う一方で、どんな
環境でも対戦に支障が出ない様に工夫されている事に感心しました。
こう書くと荒れるかも知れませんが、箱→某人気機種に切り替わる
程度の描画ですが、これが気になるかどうかはユーザー次第ですね。

もっとも、オフラインは20台の混戦ですけど、描画が粗くなったり、
走行が困難になるほどの処理落ちは皆無です。FPSは判りませんが、
極めてスムーズな描画で快適です。
319名も無き冒険者:03/07/07 09:43 ID:hyfGlKeF
粗くなるって、何が。
解像度?ポリゴン?テクスチャ?
320名も無き冒険者:03/07/07 10:06 ID:EJibliUK
それともうひとつ面白い事に気付きました。PC版でどうにも箱コンが
うまく動作しない為、レースが始まってすぐにホームストレート脇に
バイクを止めた時に判った事です。

皆さんも自分で試してみればすぐに判ると思いますが、COMバイクは
自分の速さに合わせて走っています。自分が止まれるとCOMも止まり、
走り出せばCOMもまた走り出します。少し前方で待機している感じで、
且つ上中下位3つくらいのグループに明確に分かれて止まっています。

これは箱版でも同様でした。COMバイクの動きは衝突時の強さも含め、
かなりドーピングされているみたいですね。それだけにレジェンドの
強さが半端でなくなっている訳ですが。

これらの演出のお陰でオフラインでも白熱したレースが出来ることは
事実なのですが、これまた人によっては好みの分かれるところかも?
321名も無き冒険者:03/07/07 10:10 ID:EJibliUK
>>319
解像度が粗くなる印象でした。
322名も無き冒険者:03/07/07 10:40 ID:EJibliUK
しかし、昨日の多人数対戦は凄かったですよ。既に10数人が対戦中の
ホストを見つけて飛び入りしたのですが、参加者過半数が3桁ランク、
3人が2桁、最低でも4千番台という、今まで一度も見たことの無い
ハイレベルなホストでした。

こちらは満点バイクの完成を機会にRCで3千番台まで稼いだランクを
リセットし、今は1万5千番台。参加するのも恥ずかしくなるほどの
レベル差を感じました。

セパン、茂木、ル・マンと、何故か私の得意なサーキットばかりでの
レースだったので、何とか中段に食い込んで恥を掻くこともなかった
ですが、もしサーキットが違っていたら、満点バイクに乗りながらも
ラスを引いてしまう恥ずかしい目に遭った可能性もありました。(笑)
323名も無き冒険者:03/07/07 11:14 ID:b5XSpFo3
>>320
その手のイカサマバランスは、マリオカートでも使われてる程メジャーなもんです。
驚くような事でもないし、1回やれば大抵の人は気づきますです。
324名も無き冒険者:03/07/07 12:05 ID:PXQblFu+
>>320

MDのスーパーモナコGPの2年目を思い出した…。
ま、悪いとは言わん。
325名も無き冒険者:03/07/07 13:51 ID:hyfGlKeF
て言うか、常識的な設定だね
326名も無き冒険者:03/07/08 08:22 ID:ZjyIDJhF
て言うか、
327名も無き冒険者:03/07/08 10:34 ID:mlPlS5ML
て言
328名も無き冒険者:03/07/08 11:15 ID:ZZVw5A0m
ていっ!
329名も無き冒険者:03/07/08 13:16 ID:VZyoZ877
330名も無き冒険者:03/07/08 14:01 ID:mlPlS5ML
発売ちょっと前の中だるみ状態ですな
331名も無き冒険者:03/07/08 14:42 ID:btLmgsnF
ですな
332名も無き冒険者:03/07/08 15:58 ID:ZZVw5A0m
です
333名も無き冒険者:03/07/08 16:08 ID:8IjCIzqI
334名も無き冒険者:03/07/08 18:50 ID:cajaEtFk
"
335名も無き冒険者:03/07/08 21:01 ID:7Oo2cwE9
>>318
でもネットワーク対戦のレスポンスを
最優先させるっていう仕様はまったく正しいよね

どっかのダメ PC ソフトみたいに
画像の綺麗さばかりを追ってるなんて、見当違いだよ

対戦ゲームってどっちかっていうと音楽に近いものだから
リズムがもたついたら、ずべてがメチャメチャになる
そのへんのとこをちゃんと認識していないソフトハウスが多すぎるのが
ちょっと理解できないなあ、なんでだろ


336名も無き冒険者:03/07/08 21:42 ID:C1nkA0kY
なんでだろ〜





とかゆうレスがつくのを期待してるだろ
つーかスレの流れが無駄に速くなっちゃいますカラ!
速いのはサーキットの中だけでいいですカラ!
337名も無き冒険者:03/07/08 23:48 ID:CcFOkMGY
発売期待age
338名も無き冒険者:03/07/09 00:30 ID:XNelzAzN

挙がってない
339名も無き冒険者:03/07/09 09:33 ID:mMAOYIy6
これってシングルプレイでバイクをいじくりまくって早くしてからでないと
オンラインで対戦しても負けるだけ?
それともオンラインは専用マスィーンがあるのかな?
340名も無き冒険者:03/07/09 10:15 ID:ZKGrDirO
2ストはオイルが(゚∀゚)クチャイクチャイ!
341名も無き冒険者:03/07/09 10:29 ID:3fyfNQPf
あのにおいがいいんじゃないか
342名も無き冒険者:03/07/09 11:06 ID:PWl1QpRf
>>339
>>155に書いてありますよ。

はっきり言えばカスタムバイク相手に勝ち続けるのは厳しいと思います。

最初から使えるライダーで最強なのは大ちゃんですが、ロックの解除で
使えるロッシやビアッジ等と比べても幾分か見劣りするほどです。
ランキング2桁のトップクラスの全てが満点カスタムバイクといっても
過言では無いですし、3桁の上位クラスでさえ殆どが満点かそれに近く、
ごく稀にロッシ等実在最強クラスのライダー達が混ざる程度です。

まぁ対戦の場合はランク上位者が出揃うとは限りませんし、私みたいに
満点でも敢えて2流ブランドを選ぶ変人(笑)もいますので、毎レースで
惨敗を繰り返す事は無いでしょうが、出来れば速いバイクを手に入れて
ランク上位を目指しましょう。

しかしカワサキカラーは目立ちますね。MGP2でもPittというライダーが
乗っていますが、デフォルトで最弱クラスです。同じ色、同じバイクで
上位を走っていると、稀に"cool"と声を掛けられたりします。もっとも、
最初からこれを狙って乗っている訳ですが。(笑)

スズキとプロトンも狙い目です。物好きな方には是非お奨めします。(笑)
343名も無き冒険者:03/07/09 15:55 ID:R4VaYg/j
かの国でliveβ始まったっつーし、プロトン増えそうだな
「プロトン不当に遅い!」っつー大量抗議がMSに(何故かclimaxじゃなく)いきそうな悪寒
344名も無き冒険者:03/07/09 16:16 ID:PWl1QpRf
>>343
初代仮面ライダーのバイクにも似て、格好は良いんですけどね。(笑)
345名も無き冒険者:03/07/10 01:39 ID:Lr9NFbXC
346名も無き冒険者:03/07/10 02:23 ID:UKquZ5sd
うぁぁあああと一週くわんっage!ヽ(`Д´)ノ
347名も無き冒険者:03/07/10 03:07 ID:qIW6ioCt

とりあえず
鈴鹿に集合ですか?
348名も無き冒険者:03/07/10 03:09 ID:UKquZ5sd
>>347
やっぱそうなるだろうねー。
挙動覚えるのにはあまり適したコースじゃないと思うけど、
プラクティスモードでみんなで小一時間くらい集中トレーニングすれば
みんな走れるようになるでしょう。
349名も無き冒険者:03/07/10 06:05 ID:Sq2sHjzJ
参加キボン。

カスタムバイク作成に引きこもる可能性高いから、
最初に顔見せしときまする。

みなさんよろしくお願いしまする。
350名も無き冒険者:03/07/10 10:28 ID:d6y6+4uC
FGできないとこで購入予定なんで、発売日の深夜に始動予定
参加できるかのう
351名も無き冒険者:03/07/10 13:20 ID:wyzlkzgu
ザラスで予約して16日には出来る!と意気込んでたのに東京出張はいったじゃねーか
くっそーこうなったら深夜2時でも3時でも繋ぐからなー!新幹線の中で寝だめだー!
352名も無き冒険者:03/07/10 14:02 ID:UKquZ5sd
PCのデモ版、
どの部屋に入ってもプラクティスでタイム出すのに集中してばっかりで
レースやってる部屋がほとんど無くなって来てる。

Liveのほうもこうなっちゃうのかね。(´・ω・`)
353名も無き冒険者:03/07/10 14:41 ID:NTQC8T3a
>>352
箱の場合はシングルでタイムアタックに燃えている人はいますが、
マルチで練習走行というのは見掛けませんね。基本はレースです。

ただ、昨日は面白いホストがありました。外人さんホストなのに、
何故か雨の鈴鹿で時間制限付き予選を繰り返してました。つまり
タイムアタック大会です。こういう遊びも出来るという好例です。

本来なら練習→予選→本選という流れの筈ですが、LiveのMGP2は
殆どが本選のみです。グリッドはランダムであったり、シーズン
ランクであったり、その逆であったりとホスト次第で入れ替わり、
予選の手間を掛けるホストは殆ど見当たりません。マルチ対戦は
シーズンの選手権を基本としていて、システム的に練習も予選も
きちんと実装されているんですけどね。

PC版で集団練習走行が流行りだというのは、何か意味があっての
事なんでしょうか。デモ版ではシングルのタイムアタックが選択
出来ないとか?
354名も無き冒険者:03/07/10 14:46 ID:UKquZ5sd
>>353
>何故か雨の鈴鹿で時間制限付き予選を繰り返してました。つまり
>タイムアタック大会です。こういう遊びも出来るという好例です。

あ、いや、俺が言いたかったのってこれ。
終了するとまた繰り返すの。
355名も無き冒険者:03/07/10 15:20 ID:NTQC8T3a
>>354
なるほど。それはもしかしたらこれから流行るかも知れませんね。

私などはその典型ですが、鶏の頭並みにコースをすぐに忘れたり、
集中力を高める為に少々の時間を要する人がいると思います。

スプリントの場合は毎レースの様に1周目でコーナーを飛び出し、
なかなか上位フィニッシュ出来ませんが、少なくとも1周様子を
探れる予選形式タイムアタックなら、何とかコースを思い出して
そこそこのタイムを出せる可能性も出て来る訳です。

実際、昨日の雨の鈴鹿でもレース本選では10着/16台だったのが、
タイムアタック形式になった途端に3番時計を叩き出せました。
きっと私みたいなタイプの人も多いのではないでしょうか?
356名も無き冒険者:03/07/10 15:26 ID:GzCycbFl
 レース系はLIVEで話す事などなし。せいぜい「あっ」とか「うっ」。
LIVEに魅力感じてる人はやめとき。レースゲー好き、バイクオタ以外はスルーだな
357名も無き冒険者:03/07/10 15:45 ID:NTQC8T3a
>>356
そう思うのは大間違いですよ。

雑談を交わしながらまったりレースを楽しむのはいつもの事ですし、
苦手なコーナー攻略法の伝授なんて事もリアルタイムで伝わります。

「次の箱ソフトは何買う?」
「MM3興味あるけど皆はどうする?買うなら対戦用に俺も買う」
「ナムコのMGP3買ったけど、これと比べて全然○△だよねぇ(笑)」
「この複合コーナー苦手なんだけど、何速で回ってる?」
「このセットはこのコースじゃ使えないなぁ。皆のセット教えて」
「やった!自己ベストタイム更新!」

一部怪しい会話もありますが(笑)日本人同士ならいつも賑やかですよ。
レゲーが苦手でも、会話目的でMGP2を買うのも十分ありだと思います。
ロビーに集まり易いので、他のLiveゲーへの踏み台としても有効です。
358名も無き冒険者:03/07/10 16:36 ID:d6y6+4uC
今までのPSOの役目がここで、、、
MM3もその資格ありだが
359名も無き冒険者:03/07/10 19:51 ID:zFAosITO
>>353
おもしろそう!ってーことは適当に集まって草シーズンレースとかできるんか
毎日同じ時間にあつまってとか
360名も無き冒険者:03/07/11 00:04 ID:d9lob94T
>>357
ロビーで雑談出来てもレース中は前後のプレイヤーとしか話せないんだろ?
順位入れ替わってたらノンビリ話せないジャマイカ。

>>356
俺はレースゲーは基本的に好きじゃないけどこれ買うよ?
相手がCPUじゃなくて人間なのが良いんだよ。
別に喋らなくても構わないさ。
361名も無き冒険者:03/07/11 00:44 ID:/uhFqkvw

>>360
だな
362名も無き冒険者:03/07/11 01:27 ID:qDCFV5ge
http://asagi.sakura.ne.jp/~raizou/main.html

詳細書かれてないけど、ここの管理人にはエライ不評のようだ。
363名も無き冒険者:03/07/11 01:56 ID:8bB3EgMJ
>>362
ブレーキングのタイミングが自分で見つけられないと推測。
コレがダメだと物凄い糞にしか見えないだろうなあ。本人の資質の問題なのに。
364名も無き冒険者:03/07/11 02:34 ID:YQCfqcPU
ライン、ブレーキタイミングを構築していかないとまともに走れないからね。

挙動が秀逸なゲームは、コントローラー操作で車体を振り回したい人には
不評になりやすいんじゃないかな。バイクは車以上にとっちらかった時の
リカバリ難しいし、だからこそおもしろいんだけど。

ドッグファイトでライン変えて抜きにかかるときの緊張感が好き。
365名も無き冒険者:03/07/11 04:17 ID:+ETkp1su

>>362
理解できない事を簡単に糞と言ってしまう
浅はかなタイプの人間
彼は総合格闘技も理解できずに糞あつかい
している奴と同じだね
366名も無き冒険者:03/07/11 04:27 ID:NH1XL2SM
たぶん離婚も糞と言うな(w
367名も無き冒険者:03/07/11 06:13 ID:+EO8vxt5
モトGP2って2ストの独特の排気音など再現されているのですか?
368名も無き冒険者:03/07/11 10:37 ID:qDCFV5ge
ここでも管理人が体験レポやってる

//www5d.biglobe.ne.jp/~oneup/motogp2.html

それぞれの管理人の個性が出てて、結構面白い。
ボックスチャンネルは「最速体験レポ」とか書いてるし
ある意味、レポートのレースみたいた
上以外のもまとめとく

//www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/7713/x2new.html#SEC0

//www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4170/motogpurt2-top.htm

//asagi.sakura.ne.jp/~raizou/main.html
369名も無き冒険者:03/07/11 14:03 ID:cwO1R6B5
観客の声とか追加されてるって書いてあるけど、コーナーで抜いたときに
歓声があがるとかの演出あるのかな?そしたらマジで萌え!
370名も無き冒険者:03/07/11 15:02 ID:/LQ4hbBh
レースだけに最速レポってか、なんかワラタ
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/jimkanoh/xbox.htm
けどこのページ見たら、
>本作のパワースライドは、アクセルを2回タップすることで成立します。
つまり、いったんアクセルをカットするのです。

っていうのが気になった、2になってからこうなったって書いてあるけど
ちょっと(´・ω・`)ショボーン、パワースライドなんてやった事ないけどさー
実際のレース見ててもバイクのケツがブリってなってるの見て
あーいうのやって見てーって思ったのに、アクセル1回戻すなんて
ややこしいやり方すんなよって感じ。
371名も無き冒険者:03/07/11 15:09 ID:CtLT7L+K
え?
ふつう戻すだろ
372名も無き冒険者:03/07/11 15:26 ID:/LQ4hbBh
そうなんか、オレ実際のバイクだと250tしかじっくり乗った事ないんで
リッターバイクとかだとちょっとアクセル捻っただけでホイルスピンしたり
ウイリーしたりするって聞いて、コーナー曲がる時に実際にアクセル
とか戻したりするんかなーって思いました。
373名も無き冒険者:03/07/11 15:47 ID:NH1XL2SM
250でもスライドするだろ?
もっと禿しく乗りこなせ
でも事故るなw


Γ500にまた乗りたくなったよ
なんで今週発売しねーんだ、こんちくしょう
374名も無き冒険者:03/07/11 15:56 ID:wCE1Jayt
>>370
書かれているほど違和感のある操作では無いです。私は右トリガーに
スロットルを割り当ててますけど、ごく普通にキュキュッと握り直す
程度でリアが滑る感じです。

本来ならパーシャルから更にガソリンをぶち込む事でリアをブレイク
させられれば理想でしょうが、そこまで本格的なものにしてしまうと、
満足に走らせることも出来ないんじゃないでしょうか。4輪のサイド
ブレーキみたいに、安易にボタン一発で滑らせるよりはまだマシかと。
寧ろ私は人工的に制御された感じの滑り方にどうしても違和感を覚え、
その為にパワースライドは殆ど使っていません。

スロットルを開け過ぎて滑る状況ならSIM度を上げたり雨のレースで
体験出来ますが、この場合の滑り方は自然な感じです。最終的には
SIM度100%でベストラップを目指したいですね。

パワースライドの感度は10段階で設定出来ますが、値を大きくすると、
例えば鈴鹿のS字等でもその気が無いのにいきなり滑ったりします。
パーシャルと全開を繰り返す場合には要注意という事ですね。設定は
控えめに。(笑)
375名も無き冒険者:03/07/11 16:07 ID:I2zexT/U
1でも二回タップでスライドできましたよ。

そういやリアルバイクのNSR250でウイリーしてたな、信号待ちからのスタートダッシュで(w
一度乗せてもらったけどエンブレきかなくて怖かった〜<へたれ
MotoGPでも同様2ストはエンブレきかなくて最初は乗りづらく感じました。
376名も無き冒険者:03/07/11 18:51 ID:8bB3EgMJ
しかし2回タップ知ってからタイムが上がらなくなった気がするのは気のせいだろうか('A`)
正確なブレーキングとアクセルワークで徹底グリップ走行したほうがいい気がするですよ。
377161:03/07/11 19:12 ID:ryR6AJFr
>>376
powerslide使わなくても速い人はいるから
まずは使わない方向で行くのがいいかもしれないですねぇ…。
で、極めてくると本当に必要なところが見えてくるだろうから
そこで使う、と。

ちなみに私は理想的なライン取りとかを見極める前に
stuntのせいでpowerslide癖がついたので
もうタイムアタックには戻れそうもありません。

…あぁ、もうこうなりゃStuntでランキング1桁を狙ってやるさ(泣。
首を洗って待ってやがれ上位約130名。

# などとここに書くことによって自分を追い込んでみる
378名も無き冒険者:03/07/11 19:31 ID:xH/uFf7E
このスレにはお知り合いが多いのではないかと思う今日この頃..

とっくにバレバレとは思いますが、私はMxxxxxxxxです。
>>161さん、たまにはMotoGP2にも来て下さい。(笑)
379名も無き冒険者:03/07/11 20:58 ID:/LQ4hbBh
>>373
前交換したリアタイヤの端が殆んど新品状態だったんで
あんまり禿しく乗りこなしてないw
>>374
ヘーそんなもんかぁ、結構色々設定弄れるんやな。
380161:03/07/11 23:13 ID:SWWSeYq6
>>378さん
ちゃんと>>165の時点で気づいてますよ。
最近はMidtownMadness3のスレに常駐でしたが、
今日からMotoGP2強化週間に入るのでよろしくー。

# 馴れ合いスマヌ
381名も無き冒険者:03/07/12 00:24 ID:ssQsUkH8
ファミ通ゴールド殿堂!

モトGP URT2 オンライン チャレンジ
マイクロソフト Xbox
2003年7月17日 6800円

ttp://www.famitsu.com/game/dendo/2003/07/10/238,1057808730,13800,0,0.html



382名も無き冒険者:03/07/12 01:05 ID:hAzFEfgh
>>381
ちゃんと評価した上でのゴールドならいいんだけど
他にチェック入れるソフトが無いので仕方なく、とかだったらどうしよう。
383名も無き冒険者:03/07/12 01:19 ID:3qOCnvGc
過去にそんな例があったの?
それじゃー評価も何も無いなあ
384名も無き冒険者:03/07/12 01:24 ID:hAzFEfgh
>>383
同じ週にXBOXのソフト全部で3本しかないから。
385名も無き冒険者:03/07/12 01:25 ID:5CBhwbUx
意味不明。
386名も無き冒険者:03/07/12 07:01 ID:0ZhKrJfP
海外でのレビューでは軒並み高評価だし大丈夫じゃないかな
それにファミ通でも高評価って事は日本人にも向いてるって事じゃ?



漏れはPC体験版で評価済だから買おうと思ってるけどね
よくできてるよ、これ

ただバイクゲー未体験者には辛いと思うけどね
前後ブレーキが理解できるならOK
387名も無き冒険者:03/07/12 16:00 ID:DQqqRonS
>>386
え?前後ブレーキ?自転車みたいなもん?
388名も無き冒険者:03/07/12 16:04 ID:PfwA+bZ6
>>387
そ。まさにチャリと一緒。
前輪ブレーキ+アクセルでバーンナウト&マックスターンができるよ。
389名も無き冒険者:03/07/12 16:22 ID:kOMyjYJJ
これバイク事態に興味がなくても楽しめるかのぅ?
まぁたまにBoon!とかで選手名くらいは耳にしてるんだが。

あとLive対戦ってWCCFや頭文字Dみたいに
結局みんな最速マシンフルチューンで同じドライバーばかり、とかに
なったりしない?



前輪ブレーキというとチャリでスピードに乗って
急激な右ブレーキで前に回転した思ひ出が…
390名も無き冒険者:03/07/12 16:30 ID:hAzFEfgh
>>389
>結局みんな最速マシンフルチューンで同じドライバーばかり、とかになったりしない?

ならないとは言い切れないけど、
ルックスのカスタマイズが出来るから中身はともかく見た目は千差万別になると思われ。
391名も無き冒険者:03/07/12 17:26 ID:4jDIDAWJ
・前後ブレーキが別。
・体勢を操作できる(=曲がる)
この2点がバイクらしくていいのね。

392名も無き冒険者:03/07/12 20:02 ID:koonAcGO
ラップタイムだけを考えるなら、ブレーキボタンで事足りるけど、
前後ブレーキ使いこなして、自己満足的な姿勢制御とか、コー
ナリングコントロール出きると脳汁。

ライン&ブレーキタイミング覚えるのが楽しめる人には絶品かと。
393名も無き冒険者:03/07/13 00:14 ID:PJQiRtUp
そろそろ注文しようかと、祖父地図のHPみたら
取り扱って無かったよ。在庫切れ?
価格.comで見たとこでも在庫切れのとこあったし
やっぱメックやハゲより売れそうだね。
オンは人多いに越したことは無いし楽しみ。

でもまだスタータキットも買ってないし、メンドイから
一緒に注文したいけど、中々両方売ってるとこないんよ。
亜麻損は、両方売ってたけどスタータキット定価なのでスルー。
お勧めのお店教えてください。(オンラインショッピングで)
394名も無き冒険者:03/07/13 00:58 ID:2wjUJ96D
>>393
無難にトイザラスとかじゃだめなん?
395393:03/07/13 01:28 ID:PJQiRtUp
ザラスは、スタータキット売ってないんです。(オンラインショッピングね)
メンドイから亜麻損で買っちゃおうかな。
亜麻損はちなみにMotoGP15%引きでしたよ。
396名も無き冒険者:03/07/13 01:40 ID:TldYNwGK
>>395
アソビットで買え
5980円で買える

http://www.laox.co.jp/netshop/webshop/WspDefault.jsp

397名も無き冒険者:03/07/13 01:40 ID:ZcYxG+KE
>>395
スターターキットは周辺機器扱いです。
ちなみにアマぞーんはおおよそ発売日には来ない。
398名も無き冒険者:03/07/13 02:11 ID:2wjUJ96D
ザラスは5,999円だった。
399393:03/07/13 02:11 ID:PJQiRtUp
>>396
情報サンクス¥5000以上なので送料もかからないしここでスタータキット
亜麻損でGP買います。
ちなみにここはGP無かったですね在庫切れかな。

>>397
何気に発売日の後って土日月と3連休なんだよね♪
それまでに間に合えばいいです給料日前なんでキビシイ
んで少しでも安く買いたいんでつ。
400名も無き冒険者:03/07/13 02:15 ID:POebExQf
バイク乗りとして、すっげー楽しみです。
早く来週になんないかな・・・
401名も無き冒険者:03/07/13 02:24 ID:TldYNwGK
>>399
まだ出てないし予約受け付けてないだけかも
紹介しときながら5000円以上送料無料はしらんかった(w
402名も無き冒険者:03/07/13 04:39 ID:AhWoQ6yW
お近くにあるのなら、XBOXゲームは是非エイデンへ!
定価15%引きで、さらに10個スタンプが溜まると、
500円割引になるクーポンに、スタンプを6個押します。

スタンプは消費税込みの値段で、1000円毎に1個です。
発売日前にお店に並ぶことは絶対ありあせんが、是非エイデンにご来店下さい。

http://www.eiden.co.jp/home/top/c_tenpo011.asp
403名も無き冒険者:03/07/13 04:41 ID:AhWoQ6yW
ちなみにLiveスターターキットも、
定価の15%引きの5780円で販売中です。

是非エイデンへどうぞ。
404名も無き冒険者:03/07/13 10:33 ID:PAPjrOg6
ビックカメラのちらしみたら、Liveスタータキット(6800)+メックアサルト(6800)で、13,600円が9800円ってなってたよ。
405名も無き冒険者:03/07/13 10:34 ID:PAPjrOg6

3800円安くなってるんだが、これは本当に安いのですか?
406名も無き冒険者:03/07/13 10:56 ID:E/Z+TrOQ
今買うなら安いと思うYo
スターターキットってあんまり安くならないから
407名も無き冒険者:03/07/13 11:08 ID:PAPjrOg6
そうですka.
確かにスタータキットそのものがお買い得な内容みたいだしね。

第2次スパロボも2980円って書いてあるので、一緒に買ってこよう。
サンクス
408名も無き冒険者:03/07/13 11:12 ID:dRoYm8Uu
とりあえずサンプルムービーで逝っときなさい
http://www.k-514.com/sample/sample.html
409名も無き冒険者:03/07/13 11:38 ID:Lvyy9vqa
>>408
どーせなら問答無用で抜けるようなものを貼ってくれ。そんなんじゃピクリともしねーよ。
410名も無き冒険者:03/07/13 13:42 ID:hw3QesWQ
スターターキット単体で購入しても今の状況じゃゲーム出来ない
無い様なものだからなぁ・・・
411名も無き冒険者:03/07/13 13:50 ID:Lvyy9vqa
素朴な疑問。
Liveキット無しでこれ買ったらオフラインのみ?
412161:03/07/13 13:56 ID:5VdOxkD0
>>411
ゲーマータグ持ってないなら当然オフラインのみ。
413名も無き冒険者:03/07/13 13:56 ID:Lvyy9vqa
>>412
デモ版みたくゲストで繋げるとかは無しか・・・ふむむ。
414名も無き冒険者:03/07/13 14:08 ID:WEaE7jhZ
今日BS1でMotoGPですよおおおお!!
415名も無き冒険者:03/07/13 14:10 ID:Lvyy9vqa
>>414
もちろん見ます(=゚ω゚)ノぃょぅ

今はWOWOWで007見つつマターリ
416名も無き冒険者:03/07/13 14:11 ID:WEaE7jhZ
よっしゃよっしゃ!>>415
これ見て17日までハァハァするよ!
417名も無き冒険者:03/07/13 15:25 ID:AhWoQ6yW
//www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/7713/x2new.html#SEC0

なんとネジコンで動いてるらしい!
最近PSでもネジコンで動かないゲームばっかなのに、
ネジコン派の自分としては、たとえお遊び程度でもすっげえ嬉しい!

悩んでたけど、これが決定打になってザラス予約しちまった。
個人的な神ゲーの予感。
418名も無き冒険者:03/07/13 15:29 ID:Lvyy9vqa
>>417
いや・・・あの・・・ツナイデント使えばそりゃーなんだって動きますって・・・。
419名も無き冒険者:03/07/13 15:33 ID:uKu5qsWa
なんつーか、スロットのあるコントローラじゃないとボイスチャット不可ですか。
ハンコンでやろうという野望もあったのだが…
420名も無き冒険者:03/07/13 15:33 ID:wdrrOv+n
おまえらもちろん左右トリガはブレーキに当てますよね?
421名も無き冒険者:03/07/13 15:42 ID:AhWoQ6yW
>418
そうなんだ、じゃあゴッサムでいいや。
XBOXってPSで見放されたネジコン天国なんだなあ。

ありがとん。
422名も無き冒険者:03/07/13 15:51 ID:AhWoQ6yW
むしろ前傾とか使うボタンが多いこのゲームは
ネジコン向きでない気がしてきた

せっかくテンション上がったのに..
423名も無き冒険者:03/07/13 16:11 ID:Lvyy9vqa
>>422
ネジコンは左親指が自由になるので荷重移動は十字ボタン上下に振ればよろしいかと。
424名も無き冒険者:03/07/13 16:34 ID:x9b9C9S9
>>419
2コンに挿してもボイチャ可能だという話がどこかで出てた。
どれでも良いからLiveのソフトで試してみたら?
425名も無き冒険者:03/07/13 18:36 ID:E/Z+TrOQ
>>424
ゲームによって違うっぽい(カプエスは×、PSOは○らしい)から
MotoGPで試さないと無意味かと…
426名も無き冒険者:03/07/13 19:12 ID:PMZhzajJ
>>424-425
>>417のリンク先で、MotoGPはダメって書いてありますがな。
落ち着け。
427名も無き冒険者:03/07/13 20:52 ID:RP1Sajro
>>420
左のトリガはクラッチにしたいけど・・・
428名も無き冒険者:03/07/13 22:02 ID:zZ0ly4tq
>>404
それはセット販売だろ。違法じゃ。通報しる。
429名も無き冒険者:03/07/13 22:11 ID:lQG7KPdO
BSでMotoGPはじまったーーー!
430名も無き冒険者:03/07/13 23:25 ID:Lvyy9vqa
>>426
どっちのスロットでもダメなんかねー(´・ω・`)
431名も無き冒険者:03/07/13 23:41 ID:PAPjrOg6
>>428
ばーか、単品ずつも売っているんだよ。
あわせて買えば、お得ってこった。
432名も無き冒険者:03/07/14 00:25 ID:wfo4LkSm
>>426
424だけど、リンク先は見て無かったよ。スマソ。
433名も無き冒険者:03/07/14 00:44 ID:W8SBiKg8
スタータキット買うのは、利用権買うと割り切らないと
これからPSO買うと思うとなんか損した気になるね。
434名も無き冒険者:03/07/14 00:45 ID:jZxi5i2Y
最初からPSOなんて損した気分ですよ。
435名も無き冒険者:03/07/14 01:50 ID:k7uDyMmA
417のリンク先で
ツナイデント変えたらボイスチャットできました。
って追加されてる。

どうも勘違いくさいんだが、
ツナイデント使って、ボイスチャット可能だった
ゲームなんてあるか?
436名も無き冒険者:03/07/14 02:16 ID:wxyykxRy
>>435
カプエスは出来ると聞いた。
ただうちのツナイデントは作りが荒いのかボイチャのユニットが入らなかった。
437名も無き冒険者:03/07/14 02:48 ID:s7V4m4HC
>>435
理屈から言えば出来ないほうがヘンなんだけど、、こればっかしは謎グッズだけになんとも。
438名も無き冒険者:03/07/14 16:04 ID:k7uDyMmA
//xboxmk2.moo.jp/reviewtop/race/motogpurt2.htm

発売前に管理人が直に投稿するとは
にんともかんとも。

まあ、おおむね好評のようだね。
439名も無き冒険者:03/07/14 17:58 ID:HUcycLI1
>438

んー、発売日前に影響力あるサイトが点数を付けるのは
止めて欲しかったなあ。
短時間やっただけで点数付けれるゲームじゃないし。

あと

>息を引き取られた加藤大治郎選手が掲載されていることは、
>すべての意味を込めて残念でなりません。

って書いてるけど、ここの管理人、思いっきり大治郎で
ランキングに入ってるんだけど、変な風に残念がってケチつけるなら
使わなきゃいいじゃん。とか思った。
440名も無き冒険者:03/07/14 18:00 ID:Xfhk+fko
もともと2002年データやしな
441名も無き冒険者:03/07/14 18:20 ID:FFVXNvKe
息を引き取られたって言い方もニワカ丸出しで(・∀・)イイ



殿堂入りしたライダーに向かってなに抜かしとるねん!
442名も無き冒険者:03/07/14 18:23 ID:fUUcSmJF
つか、「すべての意味を込めて」じゃ何が言いたいのか全くわからん。
小説じゃあるまいに、全ての感想を文字で的確に表現できない人間にレビュー
なんぞする資格無し。

ただのオナニー。
443名も無き冒険者:03/07/14 18:26 ID:t3v5qwun
それは加藤さんが入ってるのが残念という意味じゃなくて
加藤さんが死んだことを思い出して残念がってるだけじゃないの?
444名も無き冒険者:03/07/14 18:27 ID:BKBMUIEa
あの事故、まだ原因わかってないんだっけか?
ただ「もし」はファンならば誰しも望んだんじゃないのかね?
全ての意味を込めて残念って言い方はちょっとおかしいね
まるでデータが載ってることが残念って言い方みたい

で、PC版には原田いたが、箱版にはいるのかい?


# そういや若井が亡くなった時も原田も同じクラスにいたよなぁ…
445名も無き冒険者:03/07/14 18:50 ID:qn5b/88j
バイク野郎はマニアばかりでキモイな・・・
446名も無き冒険者:03/07/14 18:50 ID:HUcycLI1
>443

「掲載されていて残念」って書いてあるんだから
掲載されてるから使ってしまう、すると思い出して悲しくなる。

だから掲載して欲しくなかった、っていう感じだろうか?

漏れは顔が見れて、逆に嬉しかったんだけどな。
447名も無き冒険者:03/07/14 18:52 ID:BV7/DoLF
>>445
つまらんレビューするお前も十分キモイ


キモイ
448名も無き冒険者:03/07/14 19:04 ID:Q59ICAx2
インテル、HP、マイクロソフト、鈴鹿8耐のライブ配信をサポート
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2094.html
http://www.8tailive.com/


マターリ観戦しながらmotoGPといこうではないか
449名も無き冒険者:03/07/14 19:16 ID:HUcycLI1
日本人のトップって、何位くらいなの?

雑誌読んでると、世界の壁は厚いとか
千位でも大変とか、やる気無くなる事かいてあるんだが。
450名も無き冒険者:03/07/14 20:11 ID:/nbOOLWb
>>449
私がフレンド登録しているメンバー(全て日本人)だけでも

ラップタイム総合で3桁ランク3名
スタント総合で2桁(微妙w)ランク1名

知っているだけでこれだけいます。知り合いの外人さんも3桁です。
私は..勘弁して下さい。(泣)


451名も無き冒険者:03/07/14 20:37 ID:MTPzH+t/
ネットゲーやってると、FPSとかRTS系とかは
どうやっても勝てない(てか次元が違いすぎる)ってやつはいくらでもいるし、
気にする必要ないでしょ? 気にしてたら正直やってられないと思う。

シム系のレースゲームなんかは激しく実力だから、俺の場合萎えるっていうより、
素直に尊敬する。
まぁ、あんまり連続でやられるとヘコむけどね。俺ってもしかしていけてない?とかね。

PC_FPS系みたく、マシン環境なんかで実力が変化しないだけマシのような気がする。
通信環境ではちょっと変わるだろうけど。

あぁ、あと3日後か・・・。待ち遠しい・・・。
452161:03/07/14 20:48 ID:Baqgbcu4
えー。
微妙な人です(汗

>>450
ちなみに現在、
タイムアタック参加者が23661人、スタント参加者が12041人。

スタントは本格的にやってる人が少ないので
狙い目といえば狙い目だけど、タイムアタックのランキングみたいに
Liveのセッションで名前の左に表示されるわけではないのでいまいち…。

# 今33位。まだ上に他の日本人がいても全然おかしくないレベル。
453名も無き冒険者:03/07/15 00:13 ID:smuUHGSW
>>444
原田いるよー。プラマックハァハァ
454名も無き冒険者:03/07/15 00:56 ID:0Z9IZQGI
ってかモトGPまであともう少しじゃん!どうしようまだ予約もなんもしてないや・・・
455名も無き冒険者:03/07/15 02:31 ID:Ht5FLCpz
大ちゃんは最初からRCV乗れますか?
456名も無き冒険者:03/07/15 02:35 ID:2c/1znE2
ドライバー&マシンは2002年のラインナップだと思ったが
457名も無き冒険者:03/07/15 05:08 ID:Ht5FLCpz
>>456
大ちゃんは途中でNSRからRCVに乗り換えるんですよ
あとバロスも
458名も無き冒険者:03/07/15 09:57 ID:lcPdLsbh
すべての意味を込めて残念でなりません。
459名も無き冒険者:03/07/15 12:38 ID:gdtQCQNJ
>454 フライングゲッツだ!明日地元の店を走り回れ!
460名も無き冒険者:03/07/15 13:34 ID:vvvvhKTI
>>161
おお、良い意味で微妙に(笑)なって来ましたね。是非1桁ランクを
目指して下さい。

私はバイク乗り換え&SIM度100%アタックで、何とか3千番台まで
回復しました。まだリバースロックも外せない苦手なサーキットが
残っているので、取り敢えずこれを全て解除させる事が目標です。
全て解除出来れば2千番台には復帰出来ると思いますが、3桁台は
とても無理ですね。(泣)


明後日から日本人仲間が続々増えると思うと、今から楽しみですな。
今週は日本版発売記念に特別仕様車モナー号で皆さんを歓迎します。
バイクはやっぱりプロトンあたりでしょうか?(笑)
461名も無き冒険者:03/07/15 15:10 ID:2c/1znE2
ほしゅ
462名も無き冒険者:03/07/15 15:10 ID:2c/1znE2
さげちった             
463名も無き冒険者:03/07/15 16:20 ID:3rj0bvOF
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0714/suzuka3.jpg

だれかこのコスチュームエディットしてくれ!(w
464名も無き冒険者:03/07/15 17:13 ID:pMmFi6P7
チームロゴって斜めに張ることできるのか?
できるんだったら、似たのは作れそうだが・・・
465名も無き冒険者:03/07/15 17:26 ID:2c/1znE2
>>464
回転拡大縮小可。
466名も無き冒険者:03/07/15 17:43 ID:X0XXJbuj
素人質問ですみませんが、

「本田レプソル」

は、ゲーム中に存在しますか?

もしなかったら(X版)買わないかもしれません・・・。
よろしくお願いします。
467名も無き冒険者:03/07/15 17:45 ID:0eaEB9Vf
買わなきゃ気にする事もないだろ

いいか、>>466は絶対買うなよ
468名も無き冒険者:03/07/15 17:50 ID:X0XXJbuj
>>467
I see
469名も無き冒険者:03/07/15 17:55 ID:L7nc3gGs
存在するけどな
470161:03/07/15 17:59 ID:wal8SBs+
>>466
あまりいい写真ではないが…。
http://www.gamespot.com/xbox/driving/motogp2/screens.html?page=72

ちなみにUkawaとRossiはデフォルトでは使用できません。
stuntmodeでunlockする必要あり。
471名も無き冒険者:03/07/15 18:00 ID:X0XXJbuj
>>469
本当は$&’のようなレスを期待していたかも知れない
自分が居る。ありがと

$&’=467

キリン無線のスグ横の店に某有名人ハケーん
472名も無き冒険者:03/07/15 18:37 ID:gdtQCQNJ
>467
473名も無き冒険者:03/07/15 18:37 ID:gdtQCQNJ
失礼、>467 IDは箱を欲しがってるぞ。
474名も無き冒険者:03/07/15 18:38 ID:gdtQCQNJ
>466 だった・・。
475名も無き冒険者:03/07/15 19:12 ID:pMhO94DE
オリジナルライダーエディットは無さそうだね…
476名も無き冒険者:03/07/15 19:40 ID:smuUHGSW
ツナギにもこまかくロゴ作成とかやれたらなぁ。
いや絶対買うけれど。
477名も無き冒険者:03/07/15 19:47 ID:X0XXJbuj
>>470
心情的には98'のが一番好きなんだけど。
最新型の特徴なのかな?お尻が上がりすぎっていう傾向が強いですね。

画像提供Thank you
478名も無き冒険者:03/07/15 20:52 ID:0Z9IZQGI
>>459
よしフライングゲッツする!バイクに詳しくないし乗ったこともないけどフライングゲッツしてやるぜ!


479名も無き冒険者:03/07/15 20:52 ID:eNuS2ci5
体験版での、コーナーリング中にカクカク引っかかるのは
製品版でもそうなの?あれのせいで、買うの迷ってる
480161:03/07/15 21:09 ID:2k1Yd6Y1
>>479
北米版でも微妙に出るねぇ。
気になったのは最初だけだったけど。
481名も無き冒険者:03/07/15 21:41 ID:X0XXJbuj
本日フライングゲッツした人もういるみたいですよ?

レビュー1件入ってた。

70点だってさ。
482名も無き冒険者:03/07/15 21:55 ID:zy+mOuBZ
483名も無き冒険者:03/07/15 22:04 ID:ienAx7bE
バイクに乗ったことないから質問させてくれよ
カーブ曲がる時って前輪と後輪どっちのブレーキをメインに踏めばいいの?
484名も無き冒険者:03/07/15 22:18 ID:xAU0bce1
>>483
フロント多め、リア少な目。
485名も無き冒険者:03/07/15 22:21 ID:xAU0bce1
ごめん。追記。
コーナーリング中にブレーキ使うのは死を招く。車と違うし。
コーナーリング前にきっちり速度抜いて、立ち上がりで稼ぐみたいな
感じが個人的に理想形。間違ってないよね?




486名も無き冒険者:03/07/15 22:24 ID:ou+YpP+y
発売日から海外ユーザーとも遊べるの?
487名も無き冒険者:03/07/15 22:37 ID:X0XXJbuj
あうぅ・・・既出でしたか。

スマソ、レプソルのメタリックブルーX-13(Mr.カラ-)買ってきます。

488名も無き冒険者:03/07/15 23:07 ID:UEydyWtx
>>483
簡単に説明するとな
フロントブレーキを強めにすることで前のいサスが沈み
前輪と後輪の間が狭まる(コーナリングしやすい状態)
そんなフロントフォークが下にきてるときに曲がると
で、やっぱサスは伸びてくるからそれに合わせて
アクセルを開けてスパーンとコーナーを抜ける
イメージ的にはそんな感じだけどMotoGP2じゃどうなのかはしらん(w


車よりブレーキング&コーナリングはかなりシビア、間違うと飛ぶよ(w
489名も無き冒険者:03/07/15 23:16 ID:zy+mOuBZ
>>487
上の方でも書かれてますが、短期間でレビューするようなゲームじゃないと思われますので
70点という点数は微妙な所です。
既出ですけど難易度が高いので それをやり甲斐があると感じるか、投げ出してしまいそうだと
感じるかで評価が変わってくる思います。
あとバイクに思い入れがあるかどうか とか。
自分がやったのはPC版だったんですけど、気軽にネット対戦が出来ないのでX箱版も買おうと思ってます。

490名も無き冒険者:03/07/16 00:56 ID:Mr/GbKtT

明日フラゲ予定だけど
オンは零時ごろになる
お前ら鈴鹿で待っててくれよ
491名も無き冒険者:03/07/16 01:33 ID:BvBwGk51
>>485
俺結構コーナー中でもブレーキかけちゃう
492名も無き冒険者:03/07/16 01:50 ID:8qW2TSKJ
>>490
やっぱ default は SUZUKA ですか?
493名も無き冒険者:03/07/16 03:25 ID:BECRbRgd
ペーパーライダー(wだけど合ってる筈。
494名も無き冒険者:03/07/16 03:26 ID:BECRbRgd
ごめ>>485が抜けてた、、、
495名も無き冒険者:03/07/16 03:53 ID:03SKcBD9
リアルのバイク操作も
少しはマシになるかな・・・・
そんな期待をしてはいけないのでしょうか(w
だってコーナリング、マジで下手でさ。
イメトレぐらいは出来るかなあと。
勿論発売日に買います。テスト中ですが。
レプソル乗りたいさ!
496485:03/07/16 04:04 ID:8vhLI+WI
もう自分、久方バイク乗ってないよ。
昔はガードレールに刺さったり崖ダイブしそうになったこともあったけどw
歳だし、都区内住んでる&仕事してるから乗らなくなっちゃった。

知り合いがRC30持ってて、HONDA好きの自分には憧れだったよ。
つことで、MotoGP2ではRC乗りになるつもり。というか、確定。
いよいよ明日ですね。たぶん最初は突っ込み過ぎてコースアウトしまくりだろうな。俺。
497名も無き冒険者:03/07/16 05:48 ID:DgrKnahy
フライングゲットした人に質問。初日から海外と繋がる?
498名も無き冒険者:03/07/16 08:37 ID:DnBuoMqO
>>497
もうその質問あきたよ。自分で確かめれ!
499161:03/07/16 09:10 ID:/79AZyrH
オフィシャルファンサイト組がつないできてたのを確認してます。
というか一緒に走ったこともあるのでつながるんだろね。
(もちろん海外の方も交えたSessionで)
500名も無き冒険者:03/07/16 09:40 ID:mPHRmNmH
>478 GOOD!俺も原付しかのったことないけどフラゲするぜ!よろしこ!
501名も無き冒険者:03/07/16 10:10 ID:BvBwGk51
逆にリアルバイクの方が身体全体使えるから簡単
ゲームだと指先でぜんぶやらないといけないから大変

僕の場合ね
502名も無き冒険者:03/07/16 10:20 ID:9U/aW6UO
今日あたりから夜のオンライン対戦には大ちゃんが大量出現の予感。

プロトン、濃紺にモナーのロゴ入りバイクを新規に作ってみました。
名前もそれらしきものを付けてありますから、気付いた人は笑って
やって下さい。
出来ればブチ抜いて強制的にその名を見せ付けたいところですが、
激遅プロトン&ノーポイントバイクでは不可能な事と思われ。(笑)
503名も無き冒険者
フラゲしますた。

難易度ルーキーだとCPU激しく手抜きしますね、
しかし、それでもかてないっす。才能ないなぁ俺、