【需要】FF11のRMT情報を共有するスレ【供給】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
RMTで稼ぎたいヤツ。
自分のサイトやよく行くサイト、プレイ予定ワールドなんかを
書き込んで情報共有しよう。

ちなみに俺は買い側だ。
2名も無き冒険者:02/04/27 11:34 ID:tmSPUBEg


           -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はわわー。 2げっとです〜
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \___________
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ マルチ専用 |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ
3名も無き冒険者:02/04/27 14:24 ID:zkmJid36
まだ供給予定はないみたいだな。
4名も無き冒険者:02/04/27 14:29 ID:VXi4DhIw
なんとなく1はアフォを晒すために
このスレを立てたような気がする
5名も無き冒険者:02/04/27 14:38 ID:zkmJid36
RMTは基本的に単発的な取引だからな。
俺がアホでも売るヤツにとっては関係なかろう。
6名も無き冒険者:02/04/27 14:55 ID:TElf6hQ.
FF11のリアル女情報の方が欲すぃ
7名も無き冒険者:02/04/27 15:10 ID:zkmJid36
リアル女情報ねぇ・・・ナンパするなら他でやった方が
効率がいいと思うがな。

ネトゲ女はALLブスとは言わんが、当たり率が低そう
だからな・・・たとえ見てくれが悪くなくても内面に
問題がありそうなのも多そうだしな。
8名も無き冒険者:02/04/27 15:37 ID:TElf6hQ.
>>7
FFに関しては今までの慣例は当てはまらないと思われ。
何せ今まで一般人がやってたタイトルだし。
FF発売日の行列とか見てると若いOLとか学生風のコ多いっすよ。
従来のネトゲ女とは明らかに属性が違うっす。
9名も無き冒険者:02/04/27 20:13 ID:zkmJid36
そんなもんかねぇ・・・従来のFFとは購買層が異なるような
気もするが・・・。

ま、ネトゲで恋愛するのもいいかもな。
俺は遠慮するが、そういう類のサイト情報なんかもここで
共有してくれても構わんよ。

要は本スレで話すと嫌がられそうなネタのスレってことに
しておこうかね。
10 :02/04/27 20:21 ID:6PPzvejk
いや〜、最初のほうはやっぱ環境整える面倒さってのがあるから、どうなんかな。
女でそこまでするやつってヲタくらいじゃない?
せめてHDDが近日にでも店頭販売くらいしてくれりゃね
11名も無き冒険者:02/04/27 20:23 ID:VXi4DhIw
♀の消防・厨房はいますか?ハァハァ
12名も無き冒険者:02/04/27 21:39 ID:XGbEW1lI
13名も無き冒険者:02/04/27 21:39 ID:3lfYDdgo
既婚女性を探すと、少なくともとんでもない容姿でないことは
保証されるな
>>11
女子工房はかなりの数いるけどな
14名も無き冒険者:02/04/27 21:53 ID:AmRzJrJ2
>>11
厨房の女の子はいた。
ある日メッセージ送ってきたんだけど
その文体、内容から言って間違いないと思った。
いい子だったけどね。
15名も無き冒険者:02/04/27 23:07 ID:zkmJid36
つーか既婚の女なんかどうすんのよ?

でも若い女(20歳前後)はちょっといいかもしれん。
なんか俺も毒されてきたな。
16名も無き冒険者:02/04/28 10:07 ID:QEFzoNYU
RMTでレアGetだぜ!
17名も無き冒険者:02/04/28 10:44 ID:c0lqQSO6
ゲーム好きな可愛い女がいるかどうか気になる所だが、それを目当てにつか
それでしか出会いの無いお前達に同情するよ。可哀相な奴に可愛い子は寄りつかんよ。
18名も無き冒険者:02/04/28 11:34 ID:QEFzoNYU
>>17
なんとなくだがお前からは女を寝取れそうな気がするよ。
19名も無き冒険者:02/04/28 13:21 ID:PY0X6jPU
FF11って、規約でRMT禁止じゃなかったか?
20名も無き冒険者:02/04/28 13:35 ID:xSIwEMPQ
>>15
気分はもう不倫。
21名も無き冒険者:02/04/28 14:42 ID:QEFzoNYU
>>19
そうだが、全く気にならんな。
22名も無き冒険者:02/04/28 15:26 ID:9mdzSM9Y
自分のアカウントは売れるの?
23名も無き冒険者:02/04/28 15:31 ID:YBmaGD7A
みんなの奇妙な冷静さに笑ってしまいました。
24名も無き冒険者:02/04/28 22:09 ID:QEFzoNYU
>>22
多分、売れるだろう。

現時点では定かではないが、端末(PS2)IDとHDD-IDは
関連付けられてるようだが、POLのUIDと端末IDは
関連付けられてはいないようだからな。
25名も無き冒険者:02/04/28 22:17 ID:7DNWLnKw
共有したら一瞬で垢バンを食らう罠。
26名も無き冒険者:02/04/28 22:58 ID:QEFzoNYU
アカバンねぇ・・・ま、無理だな。
RMTistを特定するのはなかなかに面倒だからな。
■がそこまでの手間をかけるとは思えん。

それに仮にアカバンの危険があったとしても俺はやる。
27名も無き冒険者:02/04/28 23:26 ID:zEtLVEzQ
RMTとはなんぞや?
28名も無き冒険者:02/04/28 23:27 ID:HDCm7uTM
りあるまねーとれーど?
29名も無き冒険者:02/04/28 23:29 ID:pSqWKCG.
>>27
検索エンジンという便利なものがあるのをご存知だろうか?
30名も無き冒険者:02/04/28 23:44 ID:zEtLVEzQ
すっかり忘れてたよ、スマソ。
31名も無き冒険者:02/04/29 02:32 ID:74zZxsIw
>検索エンジンという便利なものがあるのをご存知だろうか?

アホ。いちいち全員に検索させる気か。広く一般に普及してない略称は、>>1で説明を書いておくのが原則。
それを無視して、なにが「ご存知だろうか」だ。脳みそ腐ってるんじゃねえのか。

>>29は今すぐ死ね。オマエみたいのが難しい漢字をわざと使って、日本語を複雑怪奇にしていくんだよ。
しかも質問すると「辞書という便利なものがあるのをご存知かね?」とか言う。
インテリぶったアホ教授そのものだ。オマエは社会のクズ。世の中を汚すだけの豚。いない方がマシ。頼むから死んでくれ。
おまえが生きてることを望んでいる人など ほとんどいない。
32名も無き冒険者:02/04/29 02:41 ID:bcPxKNp2
>>31がいいこといった。
33名も無き冒険者:02/04/29 03:14 ID:Z57NL3gY
漏れは確実にRMTのお世話になると思われ。
ベンダー各位の健闘を祈る。
34名も無き冒険者:02/04/29 03:39 ID:ZoqHUES.
おれも>>31に同意。>>29は死んだほうがいいと思う。ていうか、死ぬべき。
35名も無き冒険者:02/04/29 04:06 ID:7Ra7UQOU
俺は単なる通りすがりだけど、>>29は死んだほうがいいと思うね。
実感できるよ。
36名も無き冒険者:02/04/29 05:02 ID:3/jU7zeE
漏れも単なる通りすがりだがRMTの意味から聞いてくるようなヤシとは怖くて取引する気しない。
単に知らないならまだ望みもあるが >>31=>>32=>>34=>>35 まで来るとblist入りケテーイ。
とりあえずがんがれ>>29 というか漏れが粘着を無視すべきだ。
37名も無き冒険者:02/04/29 12:51 ID:CfYS0zRo
そうだ、がんがれ>>29。がんがって首つってくれ。
38名も無き冒険者:02/04/29 14:19 ID:4iU0IoyA
ここってクソスレ?
39名も無き冒険者:02/04/29 14:29 ID:9DRpliWQ
>>29の気持ちもわかるが、言い方が悪かったね。
せめて
http://www.google.com/search?q=%82%B1%82%CC%83X%83%8C%91%CA%83X%83%8C&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
こういう風にリンクくらい貼ってあげるべきだった。
たいした労力じゃないんだし。
40俺=>>36:02/04/29 14:36 ID:ZECOvMvU
>>36も、頭悪いね。
スレ読めよ。
>>27>>29>>31…なんだよ
>単に知らないならまだ望みもあるが…
と言っときながら、その「望み」とやらも否定かよ。

検索エンジンという便利なものがあるのをご存知だろうか?
現金でゲームのアイテムなどを他人から売買する事です。

>>29のレス書くより、答え書いたほうが短いやン。
41名も無き冒険者:02/04/29 14:56 ID:JZI2ATX.
なるほど
42名も無き冒険者:02/04/29 15:49 ID:UJ/ycy3E
RMTも知らないでこのスレに来るな
RMTも知らないお前らは、何を期待してこのスレを見に来ているのかチョット知りたい気もするが
43名も無き冒険者:02/04/29 20:08 ID:ZECOvMvU
>>42
イタイバカ。
>RMTも知らないお前らは、
>何を期待してこのスレを見に来ているのかチョット知りたい気もするが
教えてやるよ、なんも考えれないカスな頭脳のようだから。
FF11にはまっているやつは貪欲に情報が欲しいんだよ。
聞きなれないFF11に関係しそうな情報はなんでも飛びつくんだよ。
RMT知らないから、いったいなんなんだろ?って見に来てんだよ。
そんなことも想像できないのか。
頭のかたいヤツ。
もっと柔軟に考えようぜ。
勉強できても、社会じゃこういう柔軟性が無いと役に立たないぜ。
44名も無き冒険者:02/04/29 20:16 ID:3/jU7zeE
>>ZECOvMvU
いい加減 自己矛盾に気付け。
45名も無き冒険者:02/04/29 20:24 ID:yFXwveCw
RMT仲介業者は参入するのかな?
46名も無き冒険者:02/04/29 20:27 ID:If8QWWQU
情報クレクレ?
海外でさがせば。
47名も無き冒険者:02/04/29 20:45 ID:VQV.Vo6o
こんなやつらがFF11やるのね・・・
48名も無き冒険者:02/04/29 20:49 ID:yFXwveCw
FF11のRMT関連情報を書き込んでおこう。
Real Unreal社は当分FF11のサーバー間交換や仲介を
やらない予定らしい。会社にPS2が無い上に、今ゲーム製作が
忙しくて仲介をやっている暇がないと社長が言っていた。
49名も無き冒険者:02/04/29 21:06 ID:8vP2UGr6
とりあえずウェブマネーで支払いは楽だ。
50名も無き冒険者:02/04/29 21:25 ID:VTWBF4Is
Real Money Trade

です。

となぜ教えてやれんのだろうか。
ごちゃごちゃ無駄な説教するより余程簡単なのだが。
みんなおせっかいにも説教するのが大好きないいひとたちなんだね(w
51名も無き冒険者:02/04/29 21:29 ID:XMoIz8XA
FF11でRMTは無理。
52名も無き冒険者:02/04/29 21:32 ID:yFXwveCw
>>51
バランスが崩れてRMTすらされないという事態は
十分考えられるね。
53名も無き冒険者:02/04/29 21:35 ID:XMoIz8XA
既に公式でRM取引は禁止しますと明記されてる。
54名も無き冒険者:02/04/29 21:36 ID:CfYS0zRo
>RMTも知らないお前らは、何を期待してこのスレを見に来ているのかチョット知りたい気もするが

FF11で検索すれば、この板が出てきただけじゃないのか。あるいは関連リンクふんだとか。
しかし、来てみると「分からない単語は すべて検索で一人一人が探せ! どんなにマイナーな言葉でも、絶対に教えてやらん!説明もこのスレには書かない!」
という知識スネ夫くんが支配していたアホワールドと判明。
まともなスレにしようと、みんなで頑張っている。そんなところかな。
55名も無き冒険者:02/04/29 21:40 ID:yFXwveCw
>>53
メーカーに禁止する権限はあるの?勿論禁止ですと規約に書くのは勝手だけど。
例えば中古販売を禁止しますって書いてもユーザーは中古店に売ったり、中古店から
買ったりしてもいいわけだ。本来ユーザー同士の自由意志による契約をメーカーが
一方的な規約で規制するなんてことは無理があるんじゃないか?
56名も無き冒険者:02/04/29 21:41 ID:8vP2UGr6
>53
そりゃ規約ではそうだろうね。
関係ないけど。
57名も無き冒険者:02/04/29 21:49 ID:H6.TMM5Y
>>55
禁止するって規約に書いておくと
トラブルが起きた時に対処しやすいんじゃない?
58名も無き冒険者:02/04/29 21:50 ID:XMoIz8XA
規約で禁止されていて
RMTを行っているネトゲなんてないだろ。

せいぜいEQみたく小規模で潜ってやるくらい
バランスを崩すほどにはならない。
59名も無き冒険者:02/04/29 21:54 ID:yFXwveCw
>>57
要するに責任回避の為なんだよね。
詐欺などが起こってユーザーが泣きついてきても
相手しなくて済むからね。
ただRMTをやっているだけの人をアカバンしたりしたら
逆に訴えられかねないと思う。どうせRMTやる人は出てくるだろうから
■がどういう対応をするか楽しみだな。
バイトのGMの手におえる問題じゃないのは確かだな。
60名も無き冒険者:02/04/29 21:56 ID:yFXwveCw
>>58
Lineageは?ROも確かRMT禁止じゃなかったっけ?
61資本家:02/04/29 22:13 ID:Z57NL3gY
>>51
根拠は?
>>52
例えば引退する人にとっては、
そのゲームのバランスなんて知ったことではない罠。

レアアイテムには片っ端から譲渡制限も受ける、
規制できるけど、ギルやポーションまで規制できんだろうし。
金欲を甘く見てはいけない・・・

この話題も無限ループする可能性大。
62名も無き冒険者:02/04/29 22:34 ID:yFXwveCw
52はインフレになってお金の価値が無くなり
売ろうと思っても売れなくなるって言う意味でした。
βの時のインフレの具合はどうだった?
63名も無き冒険者:02/04/29 22:43 ID:gUa8z4js
>>62
装備品がなくならないからひどいインフレになってたよ。
カスレアが1マソとか、もうアフォかと。
64名も無き冒険者:02/04/29 22:51 ID:yFXwveCw
>>63
全然過去のMMORPGの反省点を検証していないんだね。
何の為のαテスト、βテストなんだろう?
65名も無き冒険者:02/04/29 22:56 ID:gUa8z4js
>>64
まあ、βには生産とかが何も無かったからね。
製品版がどうなってるかは発売待ちってとこでしょ。
6650=53=58:02/04/29 23:16 ID:XMoIz8XA
訴えられるとかが怖くて誰もやらないって事。
だから規約に書いてあるEQを例えで書いた。
海外含めEQってRMT行われてないでそ?
まあ実際そんな事になるかは別としても可能性はあるわけだし。

別にFF11がRMT盛んになっても言いんだけどねw
67名も無き冒険者:02/04/29 23:17 ID:L2ImU4eI
>>64
製品版でもインフレ対策は現状では無いようだ。
この辺EQを参考にし過ぎて墓穴掘ってるような気がするわ。
多分坂口ヒゲの悪影響だわな。
ただプロデューサーとディレクターがその辺の仕様・バランスは変えていく
可能性もあると言ってるのでそれだけは救い。
68名も無き冒険者:02/04/30 09:27 ID:3SZQHGkc
引退者がアカウントを売るには、FF11だけでは無理だよな。
と、なるとPOLアカウントまで売るわけだ・・・まぁ、すっぱりと止められて良いかも。
69名も無き冒険者:02/04/30 10:40 ID:dmrtgBiM
単純に考えれば生産要素が追加されることでインフレが加速する
と思われる。製品版では更に酷いインフレが待っているのか。
70名も無き冒険者:02/04/30 14:27 ID:StAiNDWQ
昔、ラーメンは1杯10円だった。今は500円。ざっと50倍。

現実世界でさえインフレをとめられないのに、ゲーム世界でストップできるはずないだろう。常識で考えろ。
71名も無き冒険者:02/04/30 14:43 ID:dmrtgBiM
>>70
何いってるの?現実世界と違ってゲーム会社は資源の量を
自由に調整できるんだよ。さらに世界の情報を全てほぼリアルタイムで
入手できる。ゲーム会社に経済がわかっている人材がいないだけでしょ。
少なくともインフレを調節して緩やかにするくらいはやろうと思えば
簡単にできる。
72名も無き冒険者:02/04/30 15:06 ID:hucSczkY
このゲーム、名前がRMT対象になりそうな予感……
ありがちな名前取ったら売れるんじゃないか?
漏れはやらんが
73名も無き冒険者:02/04/30 15:28 ID:.EFitmQI
>>71
馬鹿だなあ。経済がわかってるから社員の家族がRMで稼ぐんじゃないか。
わざとインフレにするんだよ社外ボーナスのために。
74名も無き冒険者:02/04/30 15:31 ID:y3JDZYCo
>>72
あり得る…、が、20ワールドあるからな、
人が増えればワールド自体が追加されるだろうし、
需要と共有がうまく行く場合も少ないだろう。

しかも渡し方も難しい。

売「今からワールド10のTida消すよ〜、WPの準備はいい?」
買「おっけ〜即キャラ作るよ!」

こんな感じか?なんか金払ってまでこれをやりたがる人が
いるとは想像しにくいな。
75名も無き冒険者:02/04/30 15:33 ID:y3JDZYCo
>>73
マジレスして悪いが、それはない。
76名も無き冒険者:02/04/30 15:42 ID:300aSVIA
>>73
俺もそれはないと思いますYO
77名も無き冒険者:02/04/30 15:55 ID:anfDMDB2
エラン・・なんでもないです。
78 :02/04/30 15:58 ID:R90lT1MI
>>72
そのアイデアはシドの飛空挺だかどこかで出てたな。
可能性としては十分有り。
FFOにおいて、唯一先取り独占できるものだから。
家とか土地と同じようなもん。
79名も無き冒険者 :02/04/30 16:09 ID:u2wU2qdw
>>71
寒い。。。現実の世界では道行く化け物を撲殺して金を
稼ぐことができないので、根本的に社会構成が異なるのです。
現実の世界では仕事をして金を稼ぎます。その量には限界があります。
あの世界ではファイトが仕事だと言う見方もできますが、ターゲットは
無限ですので限界がありません。
これをゼロにすると後から入ってきた人が困ります。
したがって無理です。
それにそんなところに意味のない人材をもってきたら維持費が大変です。

まぁいざとなったらデノミでもしたらいいんじゃない
80名も無き冒険者:02/04/30 17:04 ID:dmrtgBiM
>>79
インフレ調整が無理だと仮定すると、通貨の価値は0になる。
だとしたらその通貨が交換決済機能を果たさなくなるのに
何で通貨を存在させて尚且つRMTを禁止するわけ?
そもそも矛盾してますな。バランス調整能力が無いのを
棚に上げて無理と決め付けないように。
ちなみに通貨価値が安定しなくなると通貨で取引できないので
RMで取引せざるを得なくなりゲームの世界観が崩壊する。
RMTを禁止するなんて現実世界同様に通貨の価値を安定させてから
言って欲しいもんだ。

このままだとRMTが成立しないほどバランスが崩れそうだな。
81名も無き冒険者:02/04/30 19:02 ID:CSRtTufM
>>31-35 まじでキモイ。なぜそんなに必死なの?
>>40 ZECOvMvU ・・・・・・・

>>47 そうだね。憂鬱だね。でもがんばれ。
おれは、PC版でても購入は見送るけど。
激しい対人戦がキボンヌな房だから。
もっとも、長時間やらないと結果が出ないゲームは無理なんだけどね。

>>50
>ごちゃごちゃ無駄な説教するより余程簡単なのだが
ごちゃごちゃムダな説教してるのはRMTを教えなかったやつではないが
そこらへん分かるかい?

>>54
家ゲ房ですか?ここは嫌みな奴いっぱいだから帰った方がいいよ。
あの煽りのみの世界に。

なんか、今見たらおかしなレスでイパーイなんで、どうでもいいレスをしてみた。
「それぐらい教えてやれよ!!」って今憤ってるやつらも、半年ごに同じ質問を
したら「過去ログ読め」とかいいだすんだろうな。
まっ、どうせやらないから好き勝手いってる。
82名も無き冒険者:02/04/30 21:35 ID:f0CunNL6
FF11楽しみだな〜。

俺はやるぞ!
んで、金が余ってきたら売ってやる。
まぁ待ってろって。
83名も無き冒険者:02/04/30 23:41 ID:g5tdwp5M
>「それぐらい教えてやれよ!!」って今憤ってるやつらも、半年ごに同じ質問を
>したら「過去ログ読め」とかいいだすんだろうな。

そんな事ない。俺は、一般用語以外は、ちゃんと説明を書くようにしてる。質問があれば、自分の説明不足だったと反省し、説明を追記する。それが社会のルールだ。

そんな常識も知らない奴が2chにいると思うとヘドが出る。今すぐ死んでくれ。そういう人間がいない方が社会は すみやすくなる。よって生きてる価値なし。
84名も無き冒険者:02/04/30 23:48 ID:24sAYEyY
>>83
そんな貴方の為に。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1019552366/l50
こちらへどうぞ。
85名も無き冒険者:02/04/30 23:51 ID:l1VqFjBg
 漏れヒュームだっだけどヒュームの女の子から声かけたり、かけられたり
したけど・・・・
 人妻の多さに・・・w
86名も無き冒険者:02/05/01 00:04 ID:LoknnEK2
>いざとなったらデノミでもしたらいいんじゃない

デノミ(通貨単位引き下げ)は、あくまで単位の話であって、実質的な価値の引き下げじゃない。
意味も知らないくせに経済用語を使ってみたかったクソガキは2chから出て行け。
87名も無き冒険者:02/05/01 00:46 ID:Q2YEzzVY
そ〜らこれもだ、はい頑張って。
88名も無き冒険者:02/05/01 00:57 ID:w54f.Xvc
FF11スレ乱立age
祭りだワッショーイ
とりあえず、ネトゲ板住人にFF11スレが乱立しそうってことわかってもらえたらいいか
89名も無き冒険者:02/05/01 01:50 ID:b655C7OY
たのむからFFの話題はFF・ドラクエ板でやってくれ。
この板のFF関連スレは1スレ限定がお約束だろ。
90名も無き冒険者:02/05/01 05:19 ID:nAJCIRLY
>この板のFF関連スレは1スレ限定がお約束だろ。

ウソ付け。勝手に話を作るな。証拠を見せろ。
91名も無き冒険者:02/05/01 05:33 ID:KqzK3Wus
>>90
正確には2スレ。
■□FF11-online-Part〜□■と■PlayOnline part〜■の2つ。

2スレだけになった経緯は【過去ログ倉庫:罰壱】の過去ログを参照の事。
http://ime.nu/www7.plala.or.jp/batsuichi/
92名も無き冒険者:02/05/01 06:08 ID:86.bFkbg
わざと膨大な情報を提供して、相手が調べないのをいいことに自分を正当化できると思ってるアホ発見。
残念だが、世の中そんなに甘くない。>>91は自分で何もしないクソ野郎なので今すぐ消え失せろ。
93名も無き冒険者:02/05/01 06:10 ID:OsNDluk6
>>92
まぁ、端から煽るのは簡単ですからね。
94名も無き冒険者:02/05/01 06:18 ID:3oTpRHtE
>>92
いや、「ボクチンは無知無能な新参者でちゅ」ってことをそんな誇らしげに言われてもね。
95名も無き冒険者:02/05/01 06:54 ID:IKJxPwOM
てか、必要なスレ立てて何が悪いん?
キミだけがやってるゲームのスレとかdatオチするから?
96名も無き冒険者:02/05/01 07:49 ID:wLtlAujA
>>95
子供か
97名も無き冒険者:02/05/01 08:02 ID:Q2YEzzVY
俺はそんな約束した覚えはない。

大体匿名掲示板で話し合って決めたなんてことを
後から来た者、その話し合いに参加していない者に
強制できる訳なかろう。
98RMTer:02/05/01 08:10 ID:8hJeYvso
ソロプレイには限界があるからなぁ。正直だるそう。
99KENPFAR:02/05/01 08:15 ID:oAHev1ew
廃人の漏れには丁度いい
100名無しさん必死だな:02/05/01 08:47 ID:V9iNwN5o
100
101名も無き冒険者:02/05/01 08:59 ID:IKJxPwOM
>>96
反論なしかい
102名も無き冒険者:02/05/01 10:49 ID:1YGX5Qgk
>>97
真性?
匿名であろうがなかろうが関係ないだろう。
このスレを続けたいならFF本スレとネトゲ板自治スレの
了解とってからにしなさい。
今のままじゃそのうち削除。
103名も無き冒険者:02/05/01 11:18 ID:MMMheWhc
ここまで身勝手なスレはいかがなものか
>>1はムネオハウスの埃を崇めろ
104名も無き冒険者:02/05/01 11:43 ID:Ftv/40sw
>>102
お前子供だろ?
無駄なことぐだぐだ言ってないでとっとと削除依頼出して来いよ。

で、削除されたら少なくとも俺は2度とたてないから安心しろ。
105名も無き冒険者:02/05/01 11:46 ID:MMMheWhc
>>104
削除依頼?多すぎて削除人がボイコットしてますが何か?
FFスレがその腐りように拍車かけてますが何か?
106名も無き冒険者:02/05/01 11:56 ID:1h6wCP2A
>>1よ、何故お前はこのスレを立てる前に糞スレになると気付かなかったのだ
もし、素で気付かなかったんだったら、漏れが糞スレを立てない方法を伝授してやろう
1 まず顔を洗うんだ、目が覚めればいい内容が浮かんでくるだろう
2 飯を作る、腹が減っては戦は出来ないって言うからな
3 手に持った包丁で手首を切るんだ、氏んだら糞スレは立たないからな

まあ、その、何だ
要するに氏ねって事だ、お前はいくら頑張っても良スレを立てられんってこった
107名も無き冒険者:02/05/01 12:00 ID:cGZI.2vU
普通スレ立てた馬鹿が反省と悔恨の念とともに
粛々と出すものなんだがな、削除依頼って。
ま、それができないから乱立荒らしとか厨房とかって単語が
生まれるんだけどな。わかるかな?>ageてる1
108名も無き冒険者:02/05/01 12:02 ID:Ftv/40sw
>>105
だとしたら、お前に出来ることは荒らして嫌がらせする
だけってことだ。止めはせんからやるなら頑張れ。

>>106
このスレがお前から見て糞かどうかなど俺にはどうでも
いいことだ。
俺の関心事は俺が知りたい情報が得られるかどうかだけだ。
109名も無き冒険者:02/05/01 12:03 ID:Ftv/40sw
>>107
そんな単語が生まれようと消えようと、んなことは俺の
知ったことではないな。
110名も無き冒険者:02/05/01 12:03 ID:MMMheWhc
>>108
なら、貴方がする事は抑止力が無いのを良い事に
板荒らしする事ですな。
止める事はできないですし好きにやっててください。
111名も無き冒険者:02/05/01 12:06 ID:XKRyYkOk
井の中の蛙大海を知らず、だな。
112名も無き冒険者:02/05/01 15:57 ID:OsNDluk6
>>110
とりぷる!
113名も無き冒険者:02/05/01 19:45 ID:6tX5JG.M
RMTスレに統合できるかな?
114名も無き冒険者:02/05/01 20:09 ID:dA2nGL0M
>馬鹿だなあ。経済がわかってるから社員の家族がRMで稼ぐんじゃないか。
>わざとインフレにするんだよ社外ボーナスのために。

冗談で書いたんだろうが、笑えないニュースもある。

人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」カードを流出させたとして、東京都内の印刷会社が下請け業者にカードの回収費用約2600万円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁(倉沢守春裁判官)は8日、下請け業者に約1300万円の支払いを命じた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020408-00000141-jij-soci

下請け業者の臨時ボーナスは綾波 レイ。マニアに高値で売ってもうける。
115名も無き冒険者:02/05/01 20:16 ID:6tX5JG.M
アメリカでUOのGMが知り合いと共謀してRMTで儲けていたとして
解雇されているぞ。しかも2年前位に。
このネタを見るだけで日本は2年以上遅れているな。笑
116名も無き冒険者:02/05/01 20:56 ID:6zRTFa16
UOみたいな枯れきった終わってるネトゲと一緒にすんなよ(ププ
117名も無き冒険者:02/05/01 21:01 ID:yD8gZcwQ
FF板に帰れ
118名も無き冒険者:02/05/01 21:08 ID:sVB3onmM
FFは今から終わってますが何か?
119名も無き冒険者:02/05/01 21:10 ID:6tX5JG.M
話を聞けば聞くほどFF終わってるね。
120名も無き冒険者:02/05/01 21:34 ID:6zRTFa16
UOに離れたくても離れられない信者サン達、布教活動ご苦労様です(プ
121名も無き冒険者:02/05/01 21:37 ID:6tX5JG.M
>>120
日本語勉強しろ。
122名も無き冒険者:02/05/01 21:39 ID:6zRTFa16
>>121
ゴメソ 日本語ワカンナイヤ。
ま、キチガイの大人さん達はUOに引きこもっててね。お願いー
123名も無き冒険者:02/05/01 21:52 ID:sVB3onmM
リネもUOも屑です。
が、FFはもっと屑です。
124名も無き冒険者:02/05/01 21:58 ID:6zRTFa16
思いこみって怖い… ガクガクブルブル
123のような人がここにはイパーイいるのね…。
125名も無き冒険者:02/05/01 22:03 ID:sVB3onmM
・・・・・・・自分が言うことではないと思いますが、
いっそコテハンをつける事をお勧め致します。
>>116>>120>>122>>124
126名も無き冒険者:02/05/01 22:06 ID:.I7vUoRQ
>>123
それ以上にテメーがクズだって事に気づけヴォケ!
127名も無き冒険者:02/05/01 22:07 ID:ZvdsHZRY
PC版とPS2版では鯖が違うと聞いたんだが、公式な発表ってありました?
これはPC版に合わせて鯖を増設するってことなのかな?
それとも全く別の鯖を使って、PS2版ユーザーとの交流を避ける方向なのだろうか・・・
128名も無き冒険者:02/05/01 22:07 ID:tlyhZy0U
RMTばんざい
129名も無き冒険者:02/05/01 22:07 ID:6zRTFa16
>>125
いやさ、煽りの練習だったんですが…。
スレが良い感じに荒れてたから丁度良いと思ってね。

コテハンは嫌だなぁ…。色んな意味でさ(ワラ
130名も無き冒険者:02/05/01 22:09 ID:Q2YEzzVY
ま、このぐらいはどうってことない。
好きに使ってくれよ。

時期にRMTの情報なんかも書き込まれるだろうしな。
131127:02/05/01 22:10 ID:ZvdsHZRY
ちょっとスレ違いな質問だったかな(;´д`)
チガウトコイッテキマス
132125:02/05/01 22:11 ID:sVB3onmM
そもそも、何ゆえそこまでFFを褒め称えるのかが…
どの道MMORPGなぞ時とともに駄目になってはいくが、
PKの無いゲームは其の時期が早くなる事は避けられないのに…

それとも、あなたはこんな方?

794 :名も無き冒険者 :02/04/03 03:35 ID:NnEbH5eo
PKがアクセントとかスパイスとか言う意見がでていましたが、
「そんな物はCPUのモンスターだけで十分だ」と思っている人もいるんですよ。
と言うか、いた。
その人は、随分前に引退されてしまいましたが。
当時、上記のアクセント説(私はこの説派)を説こうとしたら、言われたセリフなんです
133名も無き冒険者:02/05/01 22:12 ID:sVB3onmM
あ、煽り練習だと…(゜Д゜)
騙されたよウワァーンヽ(`Д´)丿
134名も無き冒険者:02/05/01 22:13 ID:6zRTFa16
>>127
PC版のユーザも新規の鯖でなく、既存の鯖で一緒にプレイできる。と
聞きましたが。

PC版とPS2版の差別化っていっても。
使いやすいインターフェイス、解像度を複数選べる。こんなもんじゃないでしょーか。
予想にすぎませんがね。
135名も無き冒険者:02/05/01 22:15 ID:Q2YEzzVY
>>125
FFは絵が綺麗だ。そして雰囲気がいい。だからやる。
でもおそらくかなりタルぃゲームだと思うよ。だからRMT。
136名も無き冒険者:02/05/01 22:15 ID:6zRTFa16
騙してゴメソヨ…(゜Д゜)
ウワァーンヽ(`Д´)丿
137名も無き冒険者:02/05/01 22:59 ID:bI9xuihQ
>>132
>PKの無いゲームは其の時期が早くなる事は避けられないのに…
EQは?
138名も無き冒険者:02/05/02 00:23 ID:wcrqHzOE
▼FF11についての意見交換はこちら
■□FF11-online-Part79□■ (80)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020179883/l50

▼FF11導入までの質問等はこちらへ(回線・ハードの質問など)
■PlayOnline part28■もう信じて待つしかない
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020255831/l50

▼FF11についての質問はこちらへ
■FINALFANTASYXI (FF11)-ONLINE-総合スレPart18■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020158406/l50
139 :02/05/02 07:23 ID:MPGpSC.Y
>>132
というかレベリング制のMMOでPKがシステムとしてうまく成り立った例が
あったかね?
とりあえずFFOは初期のPK導入は否定しているがPK自体は完全に否定してる訳でもない。
EQと同じようにPKサーバーとかは出来るかもしれんな。
ただし上記の通りシステム的に面白くないという問題があるわけだが。

。。。。ついでにNPCにPKの替わりをさせるってのも不可能ではないと思う。
PC以上の思考パターン持たせるくらいなら比較的簡単に出来るんでないの。
それも面白いかどうかは別として。
140名も無き冒険者:02/05/02 12:18 ID:jGBmKycM
UP
141名も無き冒険者:02/05/02 18:14 ID:S5zyEHiA
警告:このスレはRMT情報スレだ。関係無い話題で盛り上がるのは荒らしになる。
142名も無き冒険者:02/05/02 20:30 ID:0bSGjU0s
このスレ自体がこの板にあってはならないと思うのですが
143名も無き冒険者:02/05/02 20:43 ID:U5wORang
>>139
それはもはや普通のモンスターと変わらないと思われ。
144名も無き冒険者:02/05/02 22:19 ID:jGBmKycM
でもFF板にRMTスレがあるのもどうかと思うから、
既存のRMTスレに統合したほうが良くない?
145名も無き冒険者:02/05/02 23:05 ID:LgiV4xLc
スレたてた1だけど統合は構わんよ。

ただ、話したい内容はゲーム内GPやレアアイテムの相場とかそういう
ことであって既存のRMTスレはRMTそのものについて云々するところ
でしょ?

ま、要は既存RMTスレの人がRMT相場や具体的な情報をそこで話しても
構わんというならこのスレを無理に維持する必要はないな。
146名も無き冒険者:02/05/03 00:02 ID:YzOMCwCc
>>1は自分では何もしない、ただひたすらRMT関連の情報が来るのを
待つだけのアフォ。
147名も無き冒険者:02/05/03 00:05 ID:wQTqyKhs
>>146
烈しく同意
>>1は何故そうまでしてこの駐車違反的スレを維持し続けるのか
こう言ったスレの積み重ねが零細スレを食い潰していくと言うのに
そうでなくても、自分からは情報出さないヤシっぽいし…
148名も無き冒険者:02/05/03 00:47 ID:wgwqQ/mw
FF11が発売されてないのに、RMT情報が出回るはずもないし。
>>1が スレ立てるのが早すぎたんだろうね。
149名も無き冒険者:02/05/03 00:50 ID:wQTqyKhs
と言うか、どの道ここに立てるつもりだったのね、みんな…。
150名も無き冒険者:02/05/03 00:52 ID:Cwi9/DOc
お前ら寝惚けてるのか?
>>1がFFなんかやるわけないだろ。
FFの名にかこつけて、スレ乱立してるだけじゃん。
どうせEQ厨がFF貶めてるだけ、相手にするだけ無駄。
151名も無き冒険者:02/05/03 00:52 ID:4XCXfS9Q
>>148
ま、そうだが、序盤からRMTで稼ぐために本腰入れてプレイ
してくれる人が増えてくれればいいなと思ってな。
152名も無き冒険者:02/05/03 00:55 ID:4XCXfS9Q
>>150
そんなつもりはサラサラないな。
FF11のためにPS2とHDDは2セット用意してある。
おまけにソフトも2本予約した。
153名も無き冒険者:02/05/03 01:00 ID:wQTqyKhs
>>151
それ、ちょっと悲しい…
第一、本気で稼ぐなら独自の情報コネクションくらい用意するって
ここに置くならちょっとしてからだと…
(もうスレの存在そのものについては注意するだけ無駄と判断)
154名も無き冒険者:02/05/03 01:11 ID:u9wutl9k
明らかに>>1は意識してFFスレを乱立させてこの板でのFFOnlineの
印象を悪化せしめようとしている厨房だね。昨晩連続コピペしたのもコイツ。
連続コピペという手法で分かるように唯の厨房。
このスレに書き込む度にageているのがなによりの証拠。

サブイので相手にしないように
155名も無き冒険者:02/05/03 01:38 ID:X.uucVTI
とにもかくにも、FFという存在がここにあること自体がこの問題の許だ。
はやいところDQ板に帰れ。
156名も無き冒険者:02/05/03 02:06 ID:u9wutl9k
>>155
age荒し発見
157名も無き冒険者:02/05/03 03:20 ID:wQTqyKhs
>>156
一応ツッコミ
>>155は嵐だけどageてはいない
158名も無き冒険者:02/05/03 09:22 ID:4XCXfS9Q
>>154
なぜこう的外れなことを自身満々に言ってるのかね?
こういうのはネタなのか?
159名も無き冒険者:02/05/03 12:05 ID:CSe2z/lY
しばらくすれば、FF11のRMTのなんて黙ってても始まるから
維持してる意味ないんじゃない?
どうせ2ちゃんじゃRMTのために狩場独占する奴やギルドの
晒し情報しか出て来ないって。

それはそれで意味あるかもしれないが、
すくなくともここじゃ、有効な情報はでてこないから
RMTがしたいならFF11が始まったあとゲゲルでも使いなさいってこった。

ま、ここの1じゃ建設的な事言ってもダメポかな
160名も無き冒険者:02/05/03 12:12 ID:CSe2z/lY
あと、RMTやるなら大手に■から圧力かかる前に財産をつくったほうがいいかもな。
パッチで手に入らなくなるレアものとか必ず出てくるから。
161名も無き冒険者:02/05/03 12:56 ID:/DcXpH1Q
>160
それはUO的考えだな。 FF1β1ではかなり強いと思われるアイテムは一人1個しかもてないし、更に他人に譲与不可の場合もある。
そう簡単にRMTが育つ環境にはしないと思うがね。
162161:02/05/03 12:57 ID:/DcXpH1Q
×FF1β1
○FF11β
163名も無き冒険者:02/05/03 13:18 ID:32FfgOe2
>>158
あなたの存在がネタだと皆は思っているのですが
164名も無き冒険者:02/05/03 14:28 ID:RaNfVUlg
というかRMTすら育たないMMORPGが成功するとは思えないんだけど。
165名も無き冒険者:02/05/05 00:24 ID:78jQuOfw
UP
166名も無き冒険者:02/05/05 00:58 ID:shwynK/U
>>160
( ´,_ゝ`)プッ
167名も無き冒険者:02/05/05 01:14 ID:6necaezg
「エバークエスト国」のGNPは世界第77位
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020128-5.html?rn

ソニーがゲームキャラクターのオンライン販売を禁止
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000412-4.html?rn

EQはRMT天国
168名も無き冒険者:02/05/05 01:21 ID:QALc0Xn.
不要スレ下げ
169名も無き冒険者:02/05/05 02:48 ID:Jukj4rJI
>>168
無駄な真似はよせ。
用がないなら来るな。
170名も無き冒険者:02/05/05 03:49 ID:mBrWlzH2
>>169
( ´,_ゝ`)プッ
171名も無き冒険者:02/05/05 15:40 ID:7KU4VOuk
たとえば

ひげからひろゆきに犯罪捜査依頼ってことで
このスレに罠を仕掛けたら、タイーホ可能なとこまで
いけるのでしょうか?(・∀・)
172名も無き冒険者:02/05/05 20:08 ID:FltutXb6
ネトゲ板でのFF11スレは一つの約束になっています。
下記のスレへ移動してください。
移動してもらえないと、ネトゲ板のFF11スレがネトゲ板から
追い出される可能性もあります。

 RMTについて語って見れ。
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1016065487/
 
 ■□FF11-online- Part82□■[ネットゲーム]
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020494529/
 ■FINAL FANTASY XI (FF11)-ONLINE- 総合スレPart21[FF・ドラクエ]
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020570634/
 ■プレイオンラインは成功するのか Part15[ハード・業界]
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1019939977/

▼【過去ログ倉庫:罰壱】その他のFF11スレや関連リンクはこちらへ 
 http://www7.plala.or.jp/batsuichi/
173名も無き冒険者:02/05/06 01:36 ID:bOH4sV5I
>>171
FF11のRMTは規約違反にはなるだろうが犯罪では
ないからなぁ。
協力するなんてあり得んが、百歩譲って協力した
としても証拠を掴むのは非常に難しいな。

自分がRMTerの証拠を掴む仕事を課せられたことを
想像してみるといい。

ただ、垢バンに関しては、疑わしきを罰することも
やる気になれば可能だから無理に証拠を抑える必要は
無いとも言えるな。

>>172
そんな約束はした覚えがないと言ってるだろう。
くどいやっちゃな〜。

FF11スレが追い出されるってさ、つまりは追い出したい
ヤツが嫌がらせするってことだろ?

くだらん・・・勝手にやれ。
174名も無き冒険者:02/05/06 01:47 ID:StN48iDg
>>173
覚えが無ければ何やってもいいと。
君は何処かの会社に就職しても同じ事をするかな?
それに、無知も罪と言う言葉をご存知か?(知っている事も罪とも言う様だが)
そもそも追い出すなどという言い方が(172含む)乱暴。
言葉の本質が変わらなくても、これはあくまで契約に基づく執行。

嫌がらせとか言うが、今の現状はFFスレがネトゲ板に対し嫌がらせしてるような物。

勝手にこんなスレ立てられても困ります。
175名も無き冒険者:02/05/06 03:09 ID:XunhargE
うまくなぁなぁで運用されてきたものが、一部のDQNが暴れたせいで
窮屈なルールが新設され明文化されたことで、みんなが不便を強いられるようになる。

…って例はいろいろ見てきたけど、ここの「そんな約束はした覚えがない」とか
アホなこと逝ってる奴は自分で自分の首を絞めてることに気が付かないんだろうなぁ。
176名も無き冒険者:02/05/06 11:46 ID:omBdWXBY
ageage
177名も無き冒険者:02/05/06 15:10 ID:Nc0q6hAQ
あげ
178名も無き冒険者:02/05/06 16:05 ID:eGWvbEG2
実際にRMTサイトが訴えられる可能性が高いからどうするんでしょう?
>>1が、そういうサイトを作ってくれるのかな
そういうサイトを作ってしまえば、自然と情報は手に入ると思うが・・。
179名も無き冒険者:02/05/06 16:09 ID:Uaw2m9Ro
          |  
          |          またやってるー          \
          |          お兄ちゃん1人で遊んでばっか >
        (-_-) ……                       /
        (∩∩)────────────────
      /| ̄ ̄| カチャカチャ
    /    ̄ ̄
  /
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃Giko:どうしたの?               .┃
 ┃Monar:遅かったじゃん。            ┃
 ┃Hikkie:あ、ごめんごめん。           ┃
 ┃Monar:頼りにしてんだから。         ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

          |  
          |   
          | 
        (-_-) ヒトリジャナイYO…
        (∩∩)────────────────
      /| ̄ ̄| カチャカチャ
    /    ̄ ̄
  /
180名も無き冒険者:02/05/07 00:20 ID:KUXFeL0.
ひ、ひ、1人じゃん!
181名も無き冒険者:02/05/07 00:25 ID:GBQeizcU
エバクエ並の経済規模になればおもしろいね!
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020128-5.html?rn
182名も無き冒険者:02/05/07 00:36 ID:Qk5PX2W2
>>178
サイトを訴えるなんて不可能だよ。
だってソフトのラインセンス契約はメーカーとユーザーとの
間の契約だから、関係ないサイトの管理人を拘束することは無い。
183名も無き冒険者:02/05/07 00:40 ID:4Nft3nA6
>>173
>RMTは規約違反にはなるだろうが犯罪ではないからなぁ

1年前くらいにゲームのRMTについて法律板で聞いてたスレがあったが
規約を固めれば見せしめ的に提訴も可能と回答があった。
コナミだったら提訴する、というレベルだから■はどうかは分からないけどね。
184名も無き冒険者:02/05/07 00:44 ID:Qk5PX2W2
>>183
そりゃ提訴は可能だけど、勝てるかどうかというと
かなり疑問でしょう。
あとユーザーは訴えることができても取引サイトを
訴えるのは不可能だろうから、RMTは無くならないだろうね。
185名も無き冒険者:02/05/07 00:46 ID:zKsvmS3k
★★売却希望★★

フリント 6ダース    5000ガバス

羊肉(タルタルソース付) 23000ゼニー
186名も無き冒険者:02/05/07 04:30 ID:4Nft3nA6
>>184
全然普通に勝ち。
相手に要求できるというのが法律板での答え。
裁判的な規模は簡易程度。
187名も無き冒険者 :02/05/07 09:47 ID:bzRzvBbs
PS2というコンシューマの分野になるとACCSという組織の名前が頭に
よぎるんですが・・・・。
ACCSなら、ゲームデータの知的所有権の自由はメーカにあると言いつつ
訴えそうなんですが。
中古やゲームの改造ツールに関してコンシューマゲームに対して次々と
訴訟を起こしてるんで、RMTにもメスが入る可能性が高い。
188名無しさんの野望:02/05/07 09:55 ID:BAz7k9V2
マジレスすれば、FF11でRMTが脚光をあびれば、それこそ規制の対象になると思う。
189名も無き冒険者:02/05/07 11:14 ID:C3MwKB7U
ま、訴訟はともかく問題にはなるだろうな。
でも問題になるまでには多少時間がかかる。

その間に買いまくって飽きたら売り払ってサヨウナラ
ってことで万事OK。
190名も無き冒険者:02/05/07 11:15 ID:tLP2H2es
>>29辺りからのやり取りに感動した!笑った!
191名も無き冒険者:02/05/07 14:02 ID:zaeIir6Q
ネトゲ板でのFF11スレは一つの約束になっています。
下記のスレへ移動してください。ネトゲ板のFF11スレ住民を
困らせないでもらいたいです。

 RMTについて語って見れ。
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1016065487/
 
 ■□FF11-online- Part84□■[ネットゲーム]
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1020674199/
 ■FINAL FANTASY XI (FF11)-ONLINE- 総合スレPart21[FF・ドラクエ]
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020570634/
 ■プレイオンラインは成功するのか Part16[ハード・業界]
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1019939977/

▼【過去ログ倉庫:罰壱】その他のFF11スレや関連リンクはこちらへ 
 http://www7.plala.or.jp/batsuichi/
192名も無き冒険者:02/05/07 16:56 ID:QySNAURE
>>186
そんなことない。
いくら規約でがんじがらめにしても、法律に反する規約は法律上は無効。
よって憲法解釈論まで争えば最高裁まで逝くし10年はかかる。
WEBマネーみたいに、まさにただの「データ」にリアルでの価値がある現在では
ゲームのデータでも十分に争えるよ。

憲法第29条
(1)財産権は,これを侵してはならない。
(2)財産権の内容は,公共の福祉に適合するやうに,法律でこれを定める。
(3)私有財産は,正当な補償の下に,これを公共のために用ひることができる。
193名も無き冒険者:02/05/07 23:29 ID:Qk5PX2W2
ゲーム内の財産はプレイヤーの物だというのが
実質だし公共の福祉に適合していると思う。
194名も無き冒険者:02/05/08 00:31 ID:jIo2t9hg
>>192
ただ、29条って国家と私人の関係の話だからなあ
私人と私人の関係では私的自治の原則が働いて□が勝つと思う
最初からそういう規約に納得してゲームやっているんだから
195名も無き冒険者:02/05/08 05:00 ID:vkvtKig2
>>194
この場合私的自治の原則と言うのは、プレイヤー同士でゲーム内のアイテム等を
自由に契約して取引することができる、と解釈するんじゃないの?
196名も無き冒険者:02/05/08 06:45 ID:Ncqnad26
FF11からSCE側のDNASサーバってのが認証に関わってくるらしいけど、
これはゲームDISCとPS2本体、HDDなどの周辺機器のIDのみを認証してるのかな。
もし、それらに加えてFF11のアカウントも認証するってことになったら実質
「違うPS2その他機器を使っての他アカウントによるプレイ」が出来なくなるような気がするが。
詳細知ってる人・・・・いないだろうか。
197名も無き冒険者:02/05/08 07:47 ID:jU3oLyoI
認証っていうかHDD自体、関連プロバイダーから
名前、住所など個人情報いれないと買えないようになってんじゃん
198名も無き冒険者:02/05/08 14:23 ID:9wkAWEPM
クロスゲートとかEQとかFF11とかの課金見てると
やっぱりディアブロってネトゲーとしては別格だったんだな…

今更ながら感動してる。
RMT規制無いし。
199名も無き冒険者:02/05/08 14:26 ID:VzqvoGW2
>>198
ディアブロで、どうやって課金するんだよ
200名も無き冒険者:02/05/08 14:53 ID:bkU5ciDQ
お前ら、これでも見ててくださいませ。
http://homepage2.nifty.com/madhatter/katayoku.swf
201名も無き冒険者:02/05/08 15:29 ID:kM/yLlXM
D2なら1アカごとに課金できるだろ。
PCソフトで500万本売れるから課金しないで売れるだけ売って、
あとのメンテはテキトウのほうが儲かるんでしょ(w
202名も無き冒険者:02/05/08 19:55 ID:vkvtKig2
>>199
日本のカプコンは権利買っただけだし、課金して
サポートに責任が生じるのは絶対避けたいでしょう。
203名も無き冒険者:02/05/08 20:09 ID:XwFSG2/A
>>198
しかしディアブロもレルム行くとマシンデータ抜かれてるぞ
ただそれだけだが
204名も無き冒険者:02/05/08 20:11 ID:YkSndfkM
DIABLOの鯖は、金持ち製作者が「赤字でいいからやっちゃって」と言って運営してるらしい
もちろん赤字
205名も無き冒険者:02/05/08 22:23 ID:AwcpiJ12
>>195
大丈夫ですか?
206名も無き冒険者:02/05/08 22:45 ID:vkvtKig2
>>205
自分のアカウント内のアイテムをどういう用途に使用しても
かまわない、と思うんですが。
ゲームアイテムはメーカーの物だというなら話は別ですが。
207名も無き冒険者:02/05/08 23:15 ID:6U/VbHm6
>>206
大丈夫ですか?
208名も無き冒険者:02/05/09 00:06 ID:bFy9EOGY
論理的に反論しましょう(笑)
209名も無き冒険者:02/05/09 02:24 ID:YcA4T0lc
>>ゲームアイテムはメーカーの物だというなら話は別ですが。
アフォですか?アイテムだろうがキャラだろうが、
サーバに置いてあるデータには変らんでしょうが。
210名も無き冒険者:02/05/09 02:35 ID:57474BGg
アイテムをただで譲渡するのは問題ない。
金がかかわると困ります、か。
何で困るんだろう。
なぜダメなのかがユーザーの側から理解できないんだけれど。

ってかRMTスレにしないかい?
仮にこのスレが存続するか再興するとしても
FFでの実際のRMTがどうなるか少しは情報出てからにしないかい?

RMTについて語ってみれ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1016065487/l50
211名も無き冒険者:02/05/09 03:08 ID:fIUoc.UE
とりあえずスレ立てた奴は氏ね。
冗談じゃなくてな。

おまえみたいなクソに情報提供するきは起きんな。
212名も無き冒険者:02/05/09 03:28 ID:YcA4T0lc
>>210
そりゃ、トラブルの元になるからさ。
そーだな、遊戯王カードの騒ぎをちょっと思い出してみれ。
213名も無き冒険者:02/05/09 03:28 ID:pYsswqoI
>>210
リアルマネーもってるやつほど強いってのははっきりいってバランスも取りづらいし、ゲームとしても面白くなくなるからな。
まああとは責任上の問題もあるのかもしれんが。
214212:02/05/09 03:37 ID:YcA4T0lc
ついでに、遊戯王カードの騒ぎに関して
関係ない人がどんな感想を持ってるかは、
ちょっとGoogleにでも検索かければ、でてくる。
↓はとある日記の一文。

>発売しているメーカーは子供達の射幸心を煽るために、
>人気カードの比率を極端に少なくしているのではないでしょうか?
>子供相手の商売をしていながら、商売でなく、
>子供達を食い物にしていませんか?
>メーカー側が子供を食い物にするような商売をするから、
>さらにそれの上前をピンハネしようと色々な連中が蠢いているのです。

そう、最終的に非難されるのはメーカー。
日本人はいつだって管理責任が追求される。ときに自己責任よりも重く。
215名も無き冒険者:02/05/09 04:02 ID:DZkpjxso
だから誰もやらないって
しつこいねきみたつは。
216名も無き冒険者:02/05/09 05:45 ID:NPGeX1RE
>>211
じゃ来なくていいよ。
217名も無き冒険者:02/05/09 07:31 ID:WEDO0rHE
lineage tte ge-mu sittemasuka?
kekkou omosiroidesuyo

ttp://www.lineageonline.jp/
218名も無き冒険者:02/05/09 08:13 ID:pOxksHKA
>>206
ゲームをするときに、特に規約がないのならRMTも問題はないです
しかし、ゲームをする際に「RMTはしない」という規約があったのならば立派な債務不履行です
219名も無き冒険者:02/05/09 08:52 ID:QEidh28Q
>>206
この手の契約は、あくまでもサービス提供が前提なんで、データやアイテムも全て
サービス提供会社の帰属する。
逆にそうしないとトラブル発生時のデータ紛失やまき戻しの時に莫大な金額を請求
される可能性がある。

ようするに、「あそぶ場所」を貸してあるだけだから、その場所の中身はサービスを
提供してる会社に全ての権利がある。
220名も無き冒険者:02/05/09 13:44 ID:FDu9jrhk
>>213
ヒマな時間があるやつほど強い、てのもどうかと思うが。
時間を金で買ってもよかろう。時は金なり。
221名も無き冒険者:02/05/09 15:38 ID:MD5Sg7N2
>>220
まあもともとそれ(時間)も永遠の課題だしね
222名も無き冒険者:02/05/09 16:08 ID:fYDfMjWk
さて、そろそろ名前のRMT情報を募集しよう。

どのぐらいが相場だろうな。
とりあえず俺が買うなら\5,000ぐらいだな。

面倒だが専用掲示板でも用意するか・・・。
223名も無き冒険者:02/05/09 16:21 ID:bFy9EOGY
>>218
>>219
その事情を鑑みて損害賠償請求権を放棄することに
ユーザーが同意しているに過ぎないし、その規定には
合理性があると考えられるので有効なだけ。

RMTでAさんのアイテムがBさんの物になったとしても
サーバー内のデータ−は増えも減りもしないこと、
ゲーム内の譲渡はシステム側で認められていること、
プレイヤー間でどういう契約をしようともプレイヤーの自由であること
(お金を譲渡する契約を結ぶのはその人の勝手、対価としてゲーム内の物を
貰うのもその人の勝手)
トータルで考えたら規制できる権限はメーカーに無いと考えられる。

RMTスレでかかれていたように独占禁止法に違反する可能性も高そうだしね。
違法性のある規約にユーザーが同意して、それに違反しているからといって
メーカーがユーザーを訴えることはできないよ。
224名も無き冒険者:02/05/09 16:36 ID:Alp5qKGM
規約はメーカー側が提示したもので国の法律とは関係ないものが多いから
処罰はBANだけ。
225名も無き冒険者:02/05/09 16:37 ID:LfpOCoOw
なんか>>223って信憑性ないなあ。
8日のvkvtKig2と同じ奴でしょ?
226名も無き冒険者:02/05/09 16:38 ID:bFy9EOGY
>>224
妥当な結論だね。BANされたら訴えるプレイヤーがいそうだけど
どうなるか見物だ。
227名も無き冒険者:02/05/09 16:40 ID:vKX2un3o
訴えるよりもう一個ソフト買った方が安いんじゃ?
アメリカじゃあるまいし大金せびれるとも思えない。
228名も無き冒険者:02/05/09 16:40 ID:bFy9EOGY
>>225
同じだよ。で225はどう考えてるわけ?
229名も無き冒険者:02/05/09 16:52 ID:9pC4r7Mo
バンされたら己の不運を嘆いた後、辞めるか、もっと慎重に
RMTするか選択するだけだ。どうということはない。
230名も無き冒険者:02/05/09 17:26 ID:Alp5qKGM
つーかここでHDD売った方がよっぽど金になると思われw
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=neo_mana1
231名も無き冒険者:02/05/09 17:39 ID:vKX2un3o
ブラクラ
232名も無き冒険者:02/05/09 17:41 ID:bFy9EOGY
>>231
233名も無き冒険者:02/05/09 20:15 ID:aBu9aOPg
またブラクラかよ。
234名も無き冒険者:02/05/09 21:31 ID:6XA0u95g
かくて、困ったさんなスレがまた成長を始める。
誰か1000まで埋め立てキボン。
235名も無き冒険者:02/05/09 22:52 ID:bFy9EOGY
確かに発売前じゃあんまり意味ないね。
236名も無き冒険者:02/05/10 00:24 ID:6TtpizLA
>その事情を鑑みて損害賠償請求権を放棄することに
>ユーザーが同意しているに過ぎないし、その規定には
>合理性があると考えられるので有効なだけ。

ユーザーが損害賠償請求?
いかなる根拠に基づいて、誰に損害賠償するのでしょうか?

>プレイヤー間でどういう契約をしようともプレイヤーの自由であること
>(お金を譲渡する契約を結ぶのはその人の勝手、対価としてゲーム内の物を
>貰うのもその人の勝手)
>トータルで考えたら規制できる権限はメーカーに無いと考えられる。

だから、規約に基づいてその権利をすでに放棄しているんでしょ?
それを規制できる権限がメーカーにないとはいかなる根拠に基づいているんですか?

>RMTスレでかかれていたように独占禁止法に違反する可能性も高そうだしね。

これは知らなかったです。
どの条文に違反しているのでしょうか?
もしよろしければ具体的に教えてください。
237名も無き冒険者:02/05/10 00:59 ID:t0qCPgAc
そもそも何の悪意もないメーカに喧嘩うるっていう社会的モラルを疑うが。
法律うんぬんはなしてるひとね。
238名も無き冒険者:02/05/10 01:06 ID:t0qCPgAc
とおもったけど。
アンチ■が煽ってるんかな。死角だった
239名も無き冒険者:02/05/10 02:38 ID:zpFn0avI
>>237
あえて社会的なことをいえば、メーカーは自分達の都合で
新しい市場の発展を妨害していると考えることもできるぞ。
中古問題で同じようなことをやって、裁判で負けが確定した直後
だからタイムリーな話題なんじゃないか?
240名も無き冒険者:02/05/10 02:51 ID:zpFn0avI
>>236
>いかなる根拠に基づいて、誰に損害賠償するのでしょうか?
運営側が注意義務を果たさずサーバーが落ちてプレイできなくなった事
に対して。勿論規約に書いてあれば請求する人はいないと思われます。

>それを規制できる権限がメーカーにないとはいかなる根拠に基づいているんですか?
RMTスレによればRMTを譲渡と考えるか委任と考えるかで根拠は違いますが
どちらにしてもメーカーには事実上RMTを規制する権限が無い可能性がありそうです。
あと後述の独禁法に違反していた場合、その規約自体が無効なのは言うまでも
ありません。
241名も無き冒険者:02/05/10 02:57 ID:zpFn0avI
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第2条(5)
この法律において私的独占とは、事業者が、単独に、又は他の事業者と結合し、
若しくは通謀し、その他いかなる方法を以てするかを問わず、他の事業者の事業活動を
排除し、又は支配することにより、公共の利益に反して、一定の取引分野における競争を
実質的に制限することをいう。

第3条
事業者は、私的独占又は不当な取引制限をしてはならない。

参考 第1条
この法律は、私的独占、不当な取引制限及び不公正な取引方法を禁止し、
事業支配力の過度の集中を防止して、結合、協定等の方法による生産、販売、価格、技術等の
不当な制限その他一切の事業活動の不当な拘束を排除することにより、公正且つ自由な競争を
促進し、事業者の創意を発揮させ、事業活動を盛んにし、雇傭及び国民実所得の水準を高め、
以て、一般消費者の利益を確保するとともに、国民経済の民主的で健全な発達を促進することを
目的とする。

RMTの禁止規定が独禁法の趣旨に反していることは間違いないと思います。
242名も無き冒険者:02/05/10 04:55 ID:aicK/Hk6
>>241
どこを縦読みすれ(以下略
残念ながらFF11でRMTがはやることはありませぬ。
243名も無き冒険者:02/05/10 07:58 ID:rdy7rkD2
>>242
それはキミの希望な。
244名も無き冒険者:02/05/10 08:01 ID:TcM52CwA
ふふっ、買う奴が少しでもいればRMTは成り立つのさ。
俺はRMT容認派なんでお構い無し。
245名も無き冒険者:02/05/10 09:36 ID:AvbEtXdE
>>237
どう考えても悪意の塊(w
246名も無き冒険者:02/05/10 12:13 ID:VrwfdbpA
FFでRMTはありえないと繰り返してる奴がいるが。
根拠を教えて欲しい。本当にRMTできないゲームだったら
それはそれで革新的なシステムだから。

・・・・・・ネタだと思うけど。
247名も無き冒険者:02/05/10 12:17 ID:jqNAXyNc
>>246
手に入りにくいものが無ければRMTは流行らないな。

つまり、レアなし、GP価値なし、全てのものは
あっさり手に入る。つまらなそうだがな。
248名も無き冒険者:02/05/10 12:40 ID:YRBhUFQM
仮想マネーでしか手に入らないところにアイテムの価値がある。っていう見方はしてもらえんかね。

まあほんとに裁判になったら裁判官の頭を信じるのみだが
249名も無き冒険者:02/05/10 12:44 ID:YRBhUFQM
というかリアルマネーで食い荒らしてる奴等には正直しらけまつ。
大勢の俺らからも小勢のあんたらからも同額のアクセス料金をもらってる運営側が、
どっちをよしとするかなー
250名も無き冒険者:02/05/10 12:44 ID:dk6jyDHo
そのレアを手に入れるために10時間かかったとしたら
5000円では割にあわんね。
251名も無き冒険者:02/05/10 12:54 ID:jY/1F2Ak
レアが全部NoDropアイテムだとか。
252名も無き冒険者:02/05/10 12:55 ID:VrwfdbpA
>249
小勢ならいいじゃん(w
大勢なんだろ?文句あるならつぶせ。
253名も無き冒険者:02/05/10 12:58 ID:YRBhUFQM
>>252
ゲーム内では無理。
メーカに規約違反者放置で文句つけて、
んでその先あんたら注目の裁判所というのが筋だろうな
254名も無き冒険者:02/05/10 16:15 ID:Q.z4mDaA
RMTって普通禁止でしょ?削除対象だね。
255名も無き冒険者:02/05/10 16:16 ID:Q.z4mDaA
金でゲーム内の欲求まで解決しようとする>>1はチーターにチートアイテムでも買わされて自己満足してなさいってこった
256名も無き冒険者:02/05/10 16:38 ID:AvbEtXdE
お前ら!シレンに来い!
ttp://www.shiren.jp/

実力勝負な世界で待ってるぜ。
257名も無き冒険者:02/05/10 17:14 ID:WCtg4M7c
そもそも、あるアイテムがRMTによって授受されたものであると、
当事者以外の第三者がどうやって見分けるの?
真剣に教えてください・・・
258名も無き冒険者:02/05/10 17:17 ID:WThe4UhE
>>257
そういう問題じゃないとおもうのだが、一度そう言う行為が不正と”決まれば”
あとはいくらでも情報提供呼びかけたりあるいは中継サイトに文句つけたり
いろんな手段をとれる
259名も無き冒険者:02/05/10 17:32 ID:jqNAXyNc
>>257
非常に難しい。
不審人物のゲーム内チャットを監視して、勝手に疑惑を確信に変え
アカバンするぐらいはやるかもしれない。

RMTやるヤツはアカバンされないようにゲーム内チャットには気を
付けた方がいいな。
260名も無き冒険者:02/05/10 17:34 ID:jqNAXyNc
>>258
中継サイトを作るヤツはメールアドレスなんか貼り付けなければいい。
掲示板オンリー。RMT以外の関係ない話(文句や批判も含む)は即削除。
261名も無き冒険者:02/05/10 21:59 ID:zpFn0avI
中継サイトの管理者がゲームを持っていなければ
ゲーム会社との間に契約は無いので、メーカーから文句を言われても
相手する必要は無いだろうね。
262名も無き冒険者:02/05/10 22:21 ID:1UZ//2hs
ネトゲ板でのFF11スレは一つです。
下記のスレへ移動してください。

 RMTについて語って見れ。
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1016065487/
 
 ■□FF11-online- Part89□■[ネットゲーム]
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1021036475/
 ■FINAL FANTASY XI (FF11)-ONLINE- 総合スレPart23[FF・ドラクエ]
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020966029/
 ■プレイオンラインは成功するのか Part16[ハード・業界]
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1019939977/

▼【過去ログ倉庫:罰壱】その他のFF11スレや関連リンクはこちらへ 
 http://www7.plala.or.jp/batsuichi/
263名も無き冒険者:02/05/10 22:33 ID:WThe4UhE
>>261
それもそうだな
264名も無き冒険者:02/05/11 05:56 ID:oYI6CyIg
>>58
>>66

この意見にレスPLZ!
265名も無き冒険者:02/05/11 10:22 ID:UWMUl.ns
RMTしたいやつとRMT禁止したい(してほしい)奴の折り合いの点が
まだRMTはひそひそとされてるだけ、っていう状況なだけ。
RMTしたいやつはRMTどこでもおっけーのほうがうれしいし。禁止してほしいやつにとってはRMT絶対禁止のほうがうれしい。
266名も無き冒険者:02/05/11 16:23 ID:MgtK1PYE
>>265
将来的にどっちかに偏るとしたらどっち側に針がふれると思う?
もしくはこの曖昧な状態が当分継続するのだろうか?
267名も無き冒険者:02/05/11 16:32 ID:MgtK1PYE
>>264
RMTをやってる人もメーカーに訴えられるなんて全く考えてないでしょ。
もし規約のせいでやらないとしたら、それはBANされるのが怖いから。
そういう意味で規約は一定の効果が期待できるだろうね。
メーカーもRMTやっている人を訴えればいいのに、手間がかかる上に
薮蛇になる可能性が高いので訴えようとはしない。
でもそろそろ裁判所に判断を委ねる時期に来ているんじゃないかな?

補足だけどRMT掲示板でラムダという人が、先に訴えたほうが損をする
構図になっていると書いていたな。信憑性はわからんが。
http://www.kinsan.ne.jp/uo/
の予備BBS参照。
268名も無き冒険者:02/05/11 18:55 ID:uYsd/XwY
ゲームとは別の掲示板で取引が行われ、ゲームのアカウントと同一人物である確証が得られないのでは?
細かい話はメールで行われるだろうし。
269名も無き冒険者:02/05/12 02:37 ID:AXzphr8w
>66
ヴァカですか?(藁
>海外含めEQってRMT行われてないでそ?
余裕〜で行われてるよ
Item、Accどころか1週間でLv50まで鍛えてますとかまで売物だ
今の相場は1000PP=10$、FungiTunic=300$〜って感じだな

俺の予想ではFF11もRMTマンセー状態になると思われ
同じように厨房多いリネはRMTマンセーだからな
270名も無き冒険者:02/05/12 02:58 ID:JDwrJWME
通貨のインフレはある時点で通貨単位を変更すればいいんでないか
たとえば円からドルみたいな

RMTはやりたい奴はやればいい、売りたい奴もいれば買いたい奴もいるだろう。
RMTを一般層まで広げようとするのはあんま良い気はしないけどな

まぁ 別に買わなくても厨房こませばいくらでも手にはいるがな
271名も無き冒険者:02/05/12 16:45 ID:ikPvHY.U
>>270
インフレは通貨だけじゃない罠
272名も無き冒険者:02/05/13 01:28 ID:XHwuJf.k
発売まであと3日ですね。
273名も無き冒険者:02/05/13 01:48 ID:1VEjtLB6
>>272
同じ事毎日やるつもりじゃないだろうな?

発売まであと2日ですね。 でage

明日発売ですね。 でage

ウザイよ。
274名も無き冒険者:02/05/13 01:50 ID:DQ0xB/qA
>>273
このスレ嫌いみたいだな。
でもキミできることはageさせないことじゃなくて文句を言うことだけだ。
275名も無き冒険者:02/05/13 01:57 ID:jB/Yu9xQ
んじゃ273に反抗してage
実質FFをマネーゲームとして見ているのは何割行くだろうね。
まぁネットゲーム自体マネーゲームとしてしか見ていないのもRMT利用者には多いだろうけど。
276名も無き冒険者:02/05/13 08:19 ID:YODBs322
ネトゲ板に投票おながいします。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1021217117/
277名も無き冒険者:02/05/13 09:37 ID:cf11ksoA
RMTってなに?
278名も無き冒険者:02/05/13 10:43 ID:XHwuJf.k
>>277
オマエわざとだろ?
279名も無き冒険者:02/05/13 12:25 ID:6gQbsf5A
リアルマンコトレード つまり売春ってこった
280名も無き冒険者:02/05/13 12:46 ID:4ISV1HxY
real manko trade
281名も無き冒険者:02/05/13 16:40 ID:ITG85AIo
約束(FFスレは二つまで)違反スレを立てるヤシは
末代まで人としての扱いを受ける事は許されない。
282名も無き冒険者:02/05/13 23:12 ID:oCaXadXE
このスレの1はもういないに一票
283名も無き冒険者:02/05/14 00:25 ID:NA1Qhpc2
そんなことはない、ちゃんと来てるよ。
284名も無き冒険者:02/05/14 12:19 ID:fZCu6Gn2
>>281
そんな身勝手なルールを押し付けようとしたせいで、自治スレは荒れまくったんだよな・・・
285名も無き冒険者:02/05/14 12:35 ID:bH.LzpNE
>>284
正直、自治スレが荒れてるだけなら万々歳じゃないか?
(比較的)板が荒れてない、
本来の住人でありFFと違って行き場の無い定期更新ゲースレが生存できている…
286名も無き冒険者:02/05/14 12:53 ID:zQ6ET5DY
RMTするやつはアフォ
なんで、ゲームの中のことをリアルマネーで取引しようとするのか
本当に意味がわからん・・・・
287名も無き冒険者:02/05/14 17:16 ID:IomoSyd.
>>286
ゲームの世界より現実世界のほうが大切だから。
288市場調査員:02/05/14 18:46 ID:VzJBCLz.
XX鯖でSakura(又は他の人気ありそうなやつ)
とかの名前に1k〜2kぐらい出す奴いる?
いるならカウントダウンスタート挑戦するけど。。。
289名も無き冒険者:02/05/15 01:22 ID:VTLUfIj6
>>288
需要無さそうだね。
290名も無き冒険者:02/05/15 12:01 ID:mEvlooaE
ゲームにもよると思われ。
PSOとかFFとかキャラ性の強いゲームなら有り得る。
291名も無き冒険者:02/05/15 23:52 ID:VTLUfIj6
いよいよ発売のUP
292名も無き冒険者:02/05/16 00:31 ID:HDYSvVHU
発売祭りのスレ乱立を助長しない為sage推奨
293名も無き冒険者:02/05/16 12:38 ID:gmuO0Enc
294名も無き冒険者:02/05/16 14:19 ID:kCaSV0xA
揚げ
295名も無き冒険者:02/05/16 19:23 ID:SHqCJWe2
UP
296名も無き冒険者:02/05/16 22:40 ID:SHqCJWe2
RMTされないほど終わっているに一票
297名も無き冒険者:02/05/17 06:57 ID:znYUPGuc
なんかいきなり終わっているヨカソ…
298名も無き冒険者:02/05/17 20:23 ID:xIkx1sZg
保全UP
299名も無き冒険者:02/05/17 20:25 ID:14GOejOk
取りあえず
300名も無き冒険者:02/05/17 20:36 ID:PeFuVFcU
301名も無き冒険者:02/05/17 20:46 ID:c4LkCvRE
どんどんウェブマネーが消えていくそうですが、
もしかしてこれが噂のRMTですか
302名も無き冒険者:02/05/17 20:48 ID:xIkx1sZg
>>301
そうです(笑)
http://live.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1021635923/
に移動してください。
303名も無き冒険者:02/05/17 21:25 ID:X2X.kGjI
なんだ、このスレ・・・・・・
304名も無き冒険者:02/05/17 23:12 ID:I3kOyDPU
核の冬の時代は終わった…
305名も無き冒険者:02/05/17 23:13 ID:I3kOyDPU
核の冬の時代は終わった…(感涙
306名も無き冒険者:02/05/18 12:17 ID:RQL7ru0A
>どんどんウェブマネーが消えていくそうですが、もしかしてこれが噂のRMTですか

笑った。REAL MONEY TORARETA.
307名も無き冒険者:02/05/18 22:45 ID:0NJosxrk
保存UP
308名も無き冒険者:02/05/18 22:48 ID:m8zxamh.
◆誘導
FF11スレは基本的にこちらへ移動となります
ネトゲ実況板(暫定)
http://live.2ch.net/ogame/
309名も無き冒険者:02/05/19 01:01 ID:hnfLpUdk
RMTは、小銭を稼ぎたいヒッキーと、
ゲームしか趣味が無い、多少お金が余ってる社会人との
 間で、がっちりと、需要供給がとれてる、
もはや、新しいマーケットになりつつあります。
 理解できん人は、まあ単に器が小さいただの馬鹿ってとこです。
310名も無き冒険者:02/05/19 01:29 ID:k9m4HKaw
話しつかれてもう釣られるだけの精神力もなくなってきた・・・
311名も無き冒険者:02/05/19 01:56 ID:cesJb2gk
>>309
かなりお金の余っている社会人だけど、売り側ですが、何か?
312名も無き冒険者:02/05/19 23:51 ID:lBp7fA26
>RMTは、小銭を稼ぎたいヒッキーと、
>ゲームしか趣味が無い、多少お金が余ってる社会人

うーわー理解したくねぇ。
309も自分で自分の事をこう表現してるってことは自己批判できてるってことかな。でも痛いが
313名も無き冒険者:02/05/21 01:12 ID:wJzgnZLc
意外と多いのが、小銭を稼ぎたい主婦。
レジ打ちのパートで自給650円貰うより全然良い。
子供預けなくていいし。
314名も無き冒険者:02/05/22 12:54 ID:bdwKtoJM
http://www.kinsan.ne.jp/uo/bbs2-1/petit.cgi
FF11RMTの買い手第1号発見!!
315名も無き冒険者
2Gで1円か。結構出すアフォがいたもんだ。
蟹の甲羅一個250円だったんだな(藁