★EQ引退者がEQ叩くスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
939899:02/06/05 01:15 ID:4h5ES3wo
なんつうか、あのハマリ方は宗教に似てたよ。
ちょうど留年して精神が不安定な時期だったし、友達は卒業&就職してるしで孤独。
そして何気なくやってみたEQにどぼん…親からの電話は「あーあー、んーんー」で終わり。
たまに来る友達の誘いも「勝手に行けよ」←ここまで言ったよ俺(´Д`;)
(すごく大事なアイテムのキャンプ中で手が離せなかった)

なんとか立ち直って真面目に働いてるから書けるけど、今思うとホント宗教だよなコレ…
オウムとかの信者もEQにハマリ中の精神状態と同じだったりして。
なんつうか自分の参加するコミュニティ? それが当時たまたまEQになっちまった、って
だけなんだろうが…そのコミュニティに引きずり込み、強烈にとどまらせる力が強すぎる
ってのは問題があると思うなあ。
たぶん中国だと禁止されない? EQ(w
940名も無き冒険者:02/06/05 01:45 ID:ReUtqHXI
> 親からの電話は「あーあー、んーんー」で終わり。
俺もこんな感じだった。
姉から「お母さんが『最近○○は電話口で冷たい』って言ってたよ」
と注意されへこんだ。
941名も無き冒険者:02/06/05 09:52 ID:QWkvzok6
>>940
それはEQとは関係無いね
鬱な留年・フリーター時代は、親にそういう対応するもんだ。

というか、のんびりマッタリEQしてる人って少ないのね
どうも他人の事気にする奴や、自己顕示欲強い奴が
ハマッテ自滅するパターン

ゲームのせいにしたいのは分かるが、自分の節度の無さも
一緒に反省するのもよろしいかと

ま、EQ叩くスレの駄スレでした
942940:02/06/05 14:14 ID:cBHUQ89E
関係ない、っていうか
俺がEQしているときに親が電話かけてくるのね。
さっさと切り上げてキャンプに戻りたいから
ついつい冷たい対応になってしまう。と

言い換えれば、四六時中EQしてたわけど・・・・
943名も無き冒険者:02/06/06 05:32 ID:LXvXwaIA
のんびりマッタリとEQしてると、やる気無いの?って言われましたが?
944名も無き冒険者:02/06/06 10:10 ID:dEBk25Vg
そそ 廻りのペースで出来ないと駄目な奴扱いされる
一日ゲームやってるような駄目な奴に駄目扱いされるのが嫌で辞めた
945名も無き冒険者:02/06/06 11:52 ID:0Lmr1HG.
その一日中ゲームやってる駄目な奴に、「とりあえずレベルを何とかしないと」とかほざかれ、
確かにレベルが合わないと一緒に遊べないからなと思い、必死の思いでレベルを上げるも、
今度は「sv装備揃えないとな」としたり顔で説教くらい、
確かにsv装備無いときついなと思い必死で集めましたが、途中で何を俺は体調崩しながら
やっているのだろうかと、疑問に思い、辞めました。
946名も無き冒険者:02/06/06 13:31 ID:6v85ZyfQ
>>943->>945
正直コミュニティ運が悪過ぎ。
俺は半マッタリGuild所属で
サーバーも社会人が多くマッタリ傾向にあり
Raidもオープン形式だったんでそういうストレスを
あまり感じることなく遊べてたよ。
引退した理由も「飽きたから」。
947名も無き冒険者:02/06/06 13:48 ID:Hi98/hhc
>>945
漏れもマジで体調壊して3ヶ月休職したよ。
腸にポリープが出来ててほっといたらガンになるところだったらしい。

>>946
動員人数に余裕がある所ならそういうプレイも許されるんだろうけれど
人数が少ない過疎鯖ではそうもいかない。たしかに漏れの所も最初は
気楽なRaidだったけど、拡張パックによるインフレが起こってからは
Item厨に変身する人が増えて、どんどんUber志向に。そしてUberを
やるには全員に協力が求められる訳なんだが日頃のExpCampには全く
協力しようとしないので底辺はLVが上がらない→Uberに挑戦出来ない
でどんどん険悪に。

異なる人種が共存せざるを得ないサーバーはいつか破綻する。
948名も無き冒険者:02/06/06 13:50 ID:Xf.vmVsI
>>947
どこの鯖なの?お姉さんにこっそり教えて
949名も無き冒険者:02/06/06 14:12 ID:PBwzRL/Y
946みたいな方が稀だと思われ
普通はギルド所属するとRaid参加も強制されて駒として扱われ
レベル上げ遅い奴とか装備しょぼい奴とかは軽蔑される
946のギルドがまったりだったのか946がただ鈍感だったのかは
分からんが稀なケースだと思う
「飽きる」以前に「人間関係」で辞める人の方が格段に多い
950名も無き冒険者:02/06/06 20:13 ID:n6oaE5Ag
俺の居たGuildは、Guildシステムが入った当初からあるいわゆる古参Guildだったが、
途中までは普通のまったりGuildだったな。
途中からUberなGuildを目指すべきなのか、今まで通りまったり行くのかでかなり揉めた。
その挙げ句、古くからのmemがかなり引退し、世代交代があって、UberなGuildへの道を邁進した。
2・3の中小Guildを吸収合併し、今では鯖内でも、ちょっと注目株のGuildに育っていった。

結局俺はその流れについていけなかったわけだが、原因は、947辺りが述べているように、
レベルの底上げや、装備の底上げを、Guildでサポートしなかったことにあると思っている。
1つのやり方だとは思うが、いわゆる「切り捨て」にあったわけだ。

946の言ってるようなまったりGuildに移籍は全く考えなかった。
やはり立ち上げ当初から属していたGuildに対する愛着、慣れみたいなものが大きかったな。
移籍するくらいなら引退だな、という感じで引退した。

辞める決定的な理由が、人間関係にあったことも述べておく。
951名も無き冒険者:02/06/06 21:27 ID:se2ySOjg
俺は中堅のRaid Guildいたけど、BBSの議論がアイテムのことばっかりで
嫌になって辞めたな。どうしてMob倒す議論より先にアイテムのポイントの
話がくるのかが理解できなかった。ネタ振ってもMob kill戦術には
全く反応ないし、飽きてきたのも重なってそのままフェードアウト。

たまに元いたギルドのサイト見るけど相変わらずアイテムの話が大半を
占めてた。辞めた今だから苦笑しつつみれるけど、もうちょっと戦術の
議論もしたかったな。
952950:02/06/07 07:51 ID:HjA.OXWE
>>951
俺の所は結構戦術は活発に議論されていたよ。
専用のBBS用意してね。
ただ、あまり戦術論でガチガチになっちゃうと、ゲームそのものがつまらなくなるという罠もある。
Classによるんだろうが、WARはこう動け、PALはこうあるべきだ、CLRはこう考えろ・・・。
はっきり言って、それがウザクなったのもあるんだな俺は。
議論はいっこうに構わないんだが、価値観の押しつけにまで発展しちゃうと萎えーー。
9531 ◆9ujyjQDk:02/06/07 07:54 ID:hu7K1WQc
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1023179277/l50
定期宣伝
〜次スレ。MMO板に移行〜
954名も無き冒険者:02/06/07 11:50 ID:Xg2sCWOM
各クラス経験者からの説教はたしかにうざかったね
EQはクラスが同じだとやることも全て同じだから自由度が少ない
自分がいつも正しいっていう勘違いクンが常に指図をする
で、そいつの言うとおり出来ないと下手糞呼ばわりされる
でもそういう奴に限ってレベル高くて知識も在るから逆らえない
(だからってnice-playerでは無いのだけど)
そういうジレンマがありましたね
955名も無き冒険者:02/06/07 12:02 ID:Un/K2gLs
>>948
MM
956名も無き冒険者:02/06/07 12:12 ID:lNGq8I0I
LVL制RPGはLVL高いほうが基本的にヒエラルキ上位。
いろいろ文句はあるだろうが、LVL高いもの勝ちでしょうがない。
そのためにこそLVLあげるんだから。 
957名も無き冒険者:02/06/07 13:04 ID:QWkvzok6
>>954
だが、誰も何も言わないと全滅する機会が多くなる罠

最初は御気楽でプレイしてても、何十回もCRしてると
知恵が付いて、各自の役割分担・行動を考え、指示し始める革命

そしてUberRaidが始まるのさ♪

これ、全て自然の流れかと
958名も無き冒険者:02/06/07 14:42 ID:sfZVJ9UU
大人なんだから、自分のことぐらい自分でやれと小一。
自分からギルドメンバーに声かけてパーティー作るなり、ソロするなり、ソロできない
クラスなら野良で外人と組むなり。もしくはもう1アカウント買って羽織環境を
整えるのもありだと思う。
別にギルドリーダーも幹部もお金もらってやっているわけではなく、あくまでゲームで
遊ぶ一環としてやっているだけのこと。どんな義務も発生しない。

950のギルドがRaid時の全員参加を共用するようなギルドなら、それはそれで萎え。
個々プレイヤーも遊んでいるだけ。どんな義務も発生しない。
ま、あまり厨な行動していると、人間関係というペナルティは負うけどな。

かんちがいしてる奴等が多すぎたんだよな、このゲーム。
厨なプレイヤーと、それを助長するシステムによって崩壊しつつある、と。
959名も無き冒険者:02/06/07 15:27 ID:Fr6QTdyo
> 個々プレイヤーも遊んでいるだけ。どんな義務も発生しない。
みたいなこと言うと
「キミ人と遊ぶゲームは向いてないんじゃないのかな?」
とか言われる罠。(;´Д`)
960名も無き冒険者:02/06/07 16:24 ID:QWkvzok6
>>959
言われても気にしない、気にしない
そいつは、ただ単にネットにいる赤の他人だ

てか、そんな事さらって言う奴は、ろくな奴じゃねぇよ
961名も無き冒険者:02/06/07 16:52 ID:sfZVJ9UU
Epicのヘルプも、Exp稼ぎのヘルプも、あくまでも好意。
好意であるから、強制するのは筋違い。強制されるいわれも無い。
ま、普通は「この人のために何か役に立てば」ってのがあって、それで行くんだ
けどね。でも、度が過ぎると「じゃあこの人は私に何かやってくれるんだろうか」
とか思ってだんだん萎えて来るんだよな。(藁

通常のRaidはHelpでは無いぞ。たまにRaidへの参加を「RLのヘルプ」と勘違いする
奴がいたが。
962名も無き冒険者:02/06/07 17:12 ID:TtM9GNc6
EpicもRaidも参加しないとハブになる
たまたま都合がついて参加して自分のクラス専用武器とか
ゲットして次に行けないと超ハブになる
ギルド入らないとつまらないし、入ると駒扱いしかされない
ギルド移籍をすると人から色々言われる
レベル高い方が偉いと勘違いしているヒキコモリ君が多過ぎる
下手な人とは組まなければ良いだけで説教する必要は無い

まぁ すべて楽しい思いでの裏返しなんだけどね
963名も無き冒険者:02/06/07 18:24 ID:QWkvzok6
>>962
最初は、みんな知識が無いから下手だろう。
説教は要らんが、アドバイス位するのも良いんでは?

ま、真性の奴は、何をしても無駄だが・・・
964名も無き冒険者:02/06/07 21:18 ID:Hmb1JPTU
Epicといえば、導入直後にLvが50ちょっとのCleが欲しがって、
Lv低くてもEpicとれば役立つと力説してたやつがいた。
そしてとらせた後一生懸命みんなの役に立ちますと張り切ってたなー
いまそいつ1st warになってるけどな
仲間内じゃやっぱりとかみんなで笑って終わったな。あまりにも予想通りで
ある意味美しかった(藁
965名も無き冒険者:02/06/07 22:55 ID:yMNQQr4M
>>964
karana鯖ですか?(w
まあ、1年持てばとりあえずOKでしょ。
966964:02/06/08 00:31 ID:1Ldnbb62
いやkaranaではない
そやつはいきなり2accになってたから怪しいと思ってたら案の定ってやつ
ギルド内ではそのうち1st変更するだろうと最初から予想してたようで
何の問題も無く変更できてた。変更後cleもだしてたしな。
露骨にやってうまくいった稀な例としてどうぞ(藁
967名も無き冒険者:02/06/08 00:33 ID:ag5ws3qQ
今思うとSoL以前のPureCasterは冷遇だったが
アイテムとかにあまり拘らずマターリできたので良かったかも。
うちのサバはRaid参加義務とか無かったし。
968名も無き冒険者:02/06/08 07:08 ID:TEyvDLAs
説教とアドバイスの差ってのが微妙だと思うが、やはりそこは人間性が出て来るんだろうね。
言い方ってのがあると思うんだが、「〜してくれると助かるよ」とか、
「〜した方が効率良いと思うんだけど、どう?」とかさ。

それを、嫌みたっぷりにごちゃごちゃ言うヤツがいたもんだから俺はブチ切れちゃいました。
969名も無き冒険者:02/06/08 12:44 ID:ojCR5vOo
>>968
968を切れさせてEQ引退に追い込むのが目的だったのかもよ
970名も無き冒険者:02/06/08 13:17 ID:N42gp.Rg
よーやるわ。

はよ目覚ませ。
971名も無き冒険者:02/06/08 13:52 ID:rlH0IZQM
>>969
ヤツの思考まで読めないから、一概に否定は出来ないが、
よそのGuildから移籍して来たてのヤツで、Partyも2〜3回しか組んだこともなく、
そこまで俺が追い込まれる状況ではなかったようには思う。
初回組んだときにいきなり人の装備にまで難癖つけていたから、多分ヤツの個人的な性格が、
問題あったと俺は感じているよ。
972名も無き冒険者:02/06/08 15:09 ID:mBoVKvuo
>>971
それか君がウザがられる性格なのかもね。
973名も無き冒険者:02/06/08 22:34 ID:DyHCi2eg
鯖に日本人少ないと思想の統一が求められるゲーム。
LVL高いヤツが偉い上にみんなそれに引っ付いて強くなりたいので
多数が廃人に合わせることになり、結果マターリ派は排除されていく。
これ常識なり。さて、今日もToVN行ってきます。アヒャヒャ
974名も無き冒険者:02/06/08 22:54 ID:AfyjWUMA
>>972
どうも俺個人を攻撃したがる様だが、一応Guild立ち上げから、俺がぶちきれるまでの2年間
GuildMEMとはなんの軋轢もなかったし、ウザがられる事もなかったよ。
と書くと、気が付いてなかっただけでは?との定番突っ込みが返ってきそうだが(苦笑)。
ウザがられる性格ではなかったと判断しているよ。
未だに「復活せい!」と、言われているくらいだから、そう判断してもよかろ?

ま、その嫌味タラタラのヤツと反りが合わなかったというのが真相だろう。
元々拡張以降のEQには愛想が尽きていたから、良い辞めるきっかけを与えてくれたんだと、
好意的に解釈してるがな。
975名も無き冒険者:02/06/09 01:18 ID:YZqI9IAg
>974
あんたを個人攻撃してる奴がその「嫌味たらたらな奴」だよw
976名も無き冒険者:02/06/09 09:37 ID:7Q5WkxkI
>>975
!!
そうか!
それは気が付かなかったぜ!
指摘THX!!
977名も無き冒険者:02/06/09 10:28 ID:7Q5WkxkI
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1023179277/l50
定期宣伝
〜次スレ。MMO板に移行〜
978名も無き冒険者:02/06/09 13:19 ID:668L6XMY
age
979名も無き冒険者:02/06/09 14:10 ID:YGNfsfcQ
 妙にそりの合わない人同士っているよね…。
 両方と特に仲が悪い訳では無いときは気使うよ。

 人間相手だから面白いけど、リアルで人間相手に疲れてる時はやりたく
ないゲームだ。
 はー、ダンジョンシージのシングルでもやろ(ちまちま)
980名も無き冒険者:02/06/09 18:15 ID:QzsWR0ng
スレ消費しないと次いけない?
981名も無き冒険者:02/06/09 19:39 ID:0K3HQXmQ
EQ引退者でDSやってる人って結構多いのかな。
982名も無き冒険者 :02/06/09 20:00 ID:6HcPiR1A
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
983名も無き冒険者 :02/06/10 02:41 ID:FBGRttEk
消化カキコ
984名も無き冒険者:02/06/10 11:18 ID:/or2RK2w
俺はDSやってた。
Dia 2に期待裏切られたから、その代わりと言った感じかな。今更だけど。

でもDS、EQよりExpたまらないよ。(;´Д`)
985:02/06/10 18:54 ID:GVbkI53E
あげ
986かい:02/06/11 00:21 ID:a3BiAKuQ
Age
987名も無き冒険者:02/06/11 00:24 ID:tetb1n4w
>>984
chatmodeで+drdeathって入れるんだ
988名も無き冒険者
さげ