■Play Online part13■ 先行発売HDDの罠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
ネトゲ板のPOLスレは、本スレに限定します。
その他のFF11関連スレは■□FF11-online- PartXX□■ スレへ。
スレ乱立防止にご協力お願いします。
新スレは基本的に950が立ててください。旧スレは1000まで埋めましょう。

旧スレ
■Play Online part12■HDDすっかり欠乏
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1013310227/
他のリンクは >>2-10

■提案には根拠を、否定意見には代案を
■現在はβテスト期間です(一般応募は終了しました)
■質問する人はまず過去ログを読む

■その他関連スレ
 ■プレイオンラインは成功するのか PlayOnLine09(ゲーハー)
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1013139412/
 □■FF11総合スレPart13■□(FF・DQ)
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1013665867
 ■□FF11-online- Part48□■(ネトゲ)
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1014765697/l50
2名も無き冒険者:02/02/27 16:24 ID:jz4Eqtft
【過去スレ】
part12 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1013310227/
part11 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1012229858/(.dat待ち)
part10 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1010210446/(.dat待ち)
part9 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1009462978/(.dat待ち)
part8 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1009250668/(.dat待ち)
part7 http://game.2ch.net/netgame/kako/1008/10089/1008917482.html
part6 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1008602189/(.dat待ち)
part5 http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1007685525/(.dat待ち)
part4 http://game.2ch.net/netgame/kako/1006/10060/1006081895.html
part3 http://game.2ch.net/netgame/kako/1005/10055/1005503205.html
part2 http://game.2ch.net/netgame/kako/1003/10038/1003884317.html
part1 http://game.2ch.net/netgame/kako/1000/10001/1000136070.html

【エリアのつながり】http://www.playonline.com/ff11/world/61.html
@【情報・コミュニケーション】
【FF11公式】http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
【FF11ストリーミング】http://stream.pol.com/cgi-bin/navi-cgi?ff11/+ff11.asx
【FF11ネット部隊】http://www.t-rate.x0.com/main.shtml
【PlayOnline情報交換BBS「黒猫亭」】http://www.e-isinet.com/user/pol/
【11-FF(β) いっしょにTALK!】http://ff-11.com/
【FATRIGGER】http://www.realpiece.com/fatrigger.htm
【FF11-Online Gate】http://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff11/
【Legend of FF11】http://celsius.cn1.jp/index.htm
【ffxi ruBISU Master】http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1120/mini/ffx1.html
【FF11で遊ぼう!】http://sv.redbit.ne.jp/~chakoro/

「対応周辺機器」
http://www.playonline.com/ff11/beta-form/03.html
http://www.e-isinet.com/user/pol/equipment.html
3名も無き冒険者:02/02/27 16:34 ID:Gvh0rjwp
>1
乙華麗
4名も無き冒険者:02/02/27 16:35 ID:bmhM6bps
タルタル頼むぜ、誰か。
5名も無き冒険者:02/02/27 16:41 ID:UQ1w5JuA
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;' ・∀・ 、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
     夕ルタルキボソヌ
6名も無き冒険者:02/02/27 17:00 ID:++CXsb5s
>>1
乙彼ー

結局タルタル付くのなw
7名も無き冒険者:02/02/27 17:30 ID:WTHkf+Hc
>>1
乙カレー
8名も無き冒険者:02/02/27 17:31 ID:q66ZHeHn
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < ・・・・・・おめーら〜
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
9名も無き冒険者:02/02/27 18:14 ID:N7sOtshK
Niftyもβモニター募集開始
100人に当たる
応募受付の〆切りは3/6(水)までとさせて頂きます。
・ 当選者には3/8(金)に直接メールにてご連絡致します。
・ βキットは翌週3/15(金)頃を目処にお届けできるよう発送致します。(地域によってはβキットの到着が遅くなる可能性がございますので、ご了承下さい。)
http://www.nifty.com/ff11/
10ウマーーーーーー ◆UMAAAAAA :02/02/27 18:19 ID:5NIF9wue
スレタイトルの「先行発売HDDの罠」の意味する所は、
1.既にHDDが内蔵されてるPS2本体が発売される可能性が高い、
2.HDDはプロバイダからのレンタルが主流になる、3.それ以外、
のどれでしょうか?
11名も無き冒険者:02/02/27 18:39 ID:DGltExV0
>>10
4.PSBBサービスが受けられない。
です
12名も無き冒険者:02/02/27 18:46 ID:Et2jA5fl
>>10
5.Yahooオークションで購入したHDDはPSBBのサービス対象外
13名も無き冒険者:02/02/27 19:19 ID:oYS5I/dL
>>11
泣ける。
14ウマーーーーーー ◆UMAAAAAA :02/02/27 19:35 ID:Xj8W74JN
(゚д゚)
15名も無き冒険者:02/02/27 19:41 ID:S/Pp+laP
素で泣ける<先行販売HDD

ところで、プレイオンラインはβ3まであるんでしたよね?
情報って何か出てましたっけ。
16名も無き冒険者:02/02/27 19:48 ID:GaF84io6
先行発売に罠があるならホントにクレーマーになりそうな勢い。
17名も無き冒険者:02/02/27 20:22 ID:hFjcSVZ+
>>14
どうやったらそんなふざけたトリップを作れるんですか?
ツールを紹介していただけませんか?
18名も無き冒険者:02/02/27 20:58 ID:DGltExV0
>>17
トリッパー起動しっぱなしで放置。果たして何日間かかるやら・・・
19ウマーーーーーー ◆UMAAAAAA :02/02/27 21:07 ID:Xj8W74JN
>>17
自在にトリップつけられたら本当に(゚д゚)ウマーーーーーー
でも面白かったのはこれくらいしかなかったのよーーー
「トリップ UMAAAAAA」で検索してみ
20名も無き冒険者:02/02/27 21:52 ID:A/3IklRr
HDDはやまらなくてヨカッタヨ
21名も無き冒険者:02/02/27 22:07 ID:pbZgFV+Z
すんません、今度こそここでイイと思うんですけど、質問させて下さい。
とうとう私もADSL導入したんですが、
FF11ってルーターモデム経由で出来るんでしょうか?

なんでも一部の(?)ネトゲーでは対応してないとか聞いたもので。
よろしくお願いします。
22名も無き冒険者:02/02/27 22:09 ID:DGltExV0
>>21
キミ何度も見たよw
ここであってるから待ってみなさい
23名も無き冒険者:02/02/27 22:16 ID:x3WVCPWP
>>21
特に問題ないよ。
外発信のパケットは今のところ無いみたいだし。

ルーターの方でポート塞いでなきゃ大丈夫かと。
一部のルーターはセキュリティきびしめで余計なお世話で
ポート塞いでいる物もあるみたいだけど。
24名も無き冒険者:02/02/28 00:46 ID:TEGvRBIf
厨な質問で悪いけどさ。
オレ、ルーターって見たことないんだけど、1回のリビングに引いてるLANケーブル
を2回の自室にまで引っ張れるかなぁ。
25名も無き冒険者:02/02/28 01:37 ID:MjG47FUV
>>24
大丈夫だ。引こうと思えば100MまでOKだからな。
26名も無き冒険者:02/02/28 03:02 ID:TEGvRBIf
>>25
マジかよ、科学ってすげーなオイ。
ありがとう、助かったよ。
27名も無き冒険者:02/02/28 03:57 ID:twYtwn2a
β版をやるには
PSBBに対応していないHDDを買う以外に手はないのか?
28名も無き冒険者:02/02/28 08:27 ID:nMAYHVGI
さすがに現行のHDDもPSBBに対応させるだろ。
アップグレード用のディスクを有償2980円とかで販売して。
29名も無き冒険者:02/02/28 08:47 ID:twYtwn2a
そうでなくて「今現在」の話……。
30名も無き冒険者:02/02/28 09:22 ID:ecM2MLL8
>>29
他に方法はない
さあ、あなたも先行HDDワナ仲間になるのだ!

ところで、35=82は今回も外れたのか?
31_:02/02/28 09:31 ID:9apeNLHa
>28 ファームウェアの変更のみで対応できるならその可能性もあるね。
ハードそのものが違うなら・・・
32名も無き冒険者:02/02/28 09:34 ID:NOZPUpnt
>>29
他に方法は無いし、その方法ですら極めてハードルが高いわけで。
とりあえず逡巡してる暇は無いと思うです。動くなら即。

ってゆーか、先行HDDが全くPSBBで使えないって事はありえないでしょうよ。
先行HDD持ってる人とこれから入手する人の手続きはそれぞれ変わるだろう
くらいに思っておけばいいと思うです。
どっちにしてもサービス料金は別に発生するわけだし。
33マジで:02/02/28 10:29 ID:0eteAdBt
助けて下さい
状況は、回線:ISDN、TA:V30Tower、プロバ:So-net
で、接続先の設定後、ダイヤルアップ接続するとアクセス
ポイントへコールした状態が続き回線が繋がりません
どうすればいいんでしょうか?
34_:02/02/28 10:31 ID:9apeNLHa
>33 POLのサポセンに電話
35 :02/02/28 10:38 ID:yhP5/QFQ
PS2ネットワークゲーム開発状況
アリカ
・ドルアーガ〜モンスターの捕獲、アイテムのトレードの要素
・他2作品を進行中
コーエー
・信長オンライン〜2002秋発売に向け開発中。状況は20%
・他に進行中のタイトルあり
コナミ
・二つのジャンル(音楽、スポーツ)のいずれかのシリーズ作品がネットワーク化
される
ナムコ
・プロジェクトビーナスは「7」の流れをくむ作品
元気
・首都高バトルオンライン〜2003以降に発売予定。開発状況は1%
対戦、チャット、アイテムやマップのダウンロードが可能に
テクモ
・「多人数参加型AADV(仮)」〜舞台は火星。兵士が命をかけて立ち上がった!という
ストーリー重視のアクションADV
トミー
・「テーブルゲーム(仮)」〜開発度は10%
・他にネットゲーを開発中

36名も無き冒険者:02/02/28 10:39 ID:yhP5/QFQ
フロムソフトウエア
・ACΣ〜開発度0%
  アイテム、マップのダウンロード、ネット対戦も可能にする予定
・他に進行しているネットゲーはなし
セガ
・ぐるぐる温泉2が70%で2002内に予定
  OPEN DICEに対応。DC,PCユーザーとも楽しめる
スクエア
・FF11は99%の開発度。残りの1%はオンラインゲームなんでこれからみんなで
  完成させていきたい
・近日中に価格などを発表
カプコン
・バイオオンラインについてはノーコメント
・アウトモデリスタの開発度は30%
・他にも進行中
・他機種でのネットバイオハザードは今後検討
サクセス
・インターネット将棋は50%
・インターネットカラオケは20%
SCE
・みんゴル〜チャットをしながら対戦プレイができる
・他のソフトらは話せる段階でない
・GT4についても何もコメントできない


なんにもできてないな・・・
37名も無き冒険者:02/02/28 10:42 ID:NOZPUpnt
元気の1%って凄い言いぐさですな・・・
「やりましょう」って話し合っただけでも1%になりそうなんだけど(w
38名も無き冒険者:02/02/28 10:43 ID:yhP5/QFQ
ソースはファミ通スレより
39_:02/02/28 10:45 ID:9apeNLHa
いつも思うが、ソフトウェアの完成度・開発度って全然当てにならないんだよな。
FF11が99%になってるけど、致命的なバグひとつで発売延期になることもあるんだし。
40マジで:02/02/28 10:47 ID:0eteAdBt
>34
サポセンにも連絡しました。
返答は「TAの電源を再度入れなおせ」という返答でした。
何度もやってみたんですがダメなんです・・・
41_:02/02/28 10:50 ID:9apeNLHa
>40 TAにはPOL対応しているものと、していないものがあったはず。
それは大丈夫?
42マジで:02/02/28 10:50 ID:0eteAdBt
最悪、TA買い替えないとダメなんでしょうか・・・
か、金が・・・
43_:02/02/28 10:51 ID:9apeNLHa
スクウェアのwebサイトにTA対応品の一覧があったはず。まず確認してみましょう。
44名も無き冒険者:02/02/28 10:51 ID:NOZPUpnt
>>39
あくまでも気持ち的なものでしょう。
担当者の感覚によって変わるしねー。

知り合いに言わすと「もう考える部分はなくなった!後は
残りの作業を片付けるだけ」ってあたりが90%だそうで。
45マジで:02/02/28 10:54 ID:0eteAdBt
>41 TAは対応しているタイプですしファームウエアも
あげております。「TAが接続されていません」等の
エラーもでないので認識はしてると思いますが。
46名も無き冒険者:02/02/28 10:54 ID:NOZPUpnt
>>42
マニュアルには対応機種として載ってるし、
とにかくまずはもういちど全ての手順を洗いなおして、
それからサポセンに電話、でしょうね。

それにしても、
ダイヤルアップルータにしないでTAにする人って意外と多いのね・・・
47_:02/02/28 10:57 ID:9apeNLHa
>45 ISDNの設定については全然しらないけど
ゲートウェイとかの設定はきちんとした?

windows系ではゲートウェイと呼ばれてるけど
POLではデフォルトルートアドレスって書いてあったと思うけど。

とにかく一度落ちついて、
マニュアルを確認して最初から設定してみる事をお勧めするよ。
48マジで:02/02/28 11:04 ID:0eteAdBt
>46、47
サポセンに連絡したとき「これ以上何も言えません」
みたいなことを言われたので、パニクってしまって・・
もういちど、やってみます
ありがとうございました。
49名も無き冒険者:02/02/28 11:24 ID:I02YGCds
>>48
あちゃ、既に電話してたんだ・・・
PCでは使えてるんだよね?
それと同じ設定でいいと思うんだけどね。
50馬路出 ◆MAjIjujo :02/02/28 11:25 ID:nMAYHVGI
「ルーター使う奴ぁパケットがこれこれこのポート通るようにしやがれ」
に似たことばが公式に書かれてますよね。
でも、私パケットフィルターだのポートフォワードだのいっさい弄らずに
デフォルトでFF11出来てます。これで良いんでせうか。
つうかフィルターはともかくポートフォワードの設定って必要?
51名も無き冒険者:02/02/28 11:27 ID:NOZPUpnt
>>50
ほとんどの場合はデフォルトで通るんだと思う。
自分でいじっちゃってる奴ぁ気をつけろよ、ってとこでしょう。
52名も無き冒険者:02/02/28 11:37 ID:NOZPUpnt
ちなみにうちはプラネックスの某04FAを使ってるわけですが
何の問題もありません。ルータ自身が固まる以外は。(泣
53名も無き冒険者:02/02/28 11:45 ID:ecM2MLL8
ルーター使うなら、安定ルーター界の定番Linksysがお勧めだね
接続設定さえきちんとやってれば、特に設定不要だし


ただ、最近売ってる場所少ないけどね・・・・
54名も無き冒険者:02/02/28 11:50 ID:NOZPUpnt
>>53
いやあ選択肢は多い事わかってたんですけどね。
最大スループット65Mbps!に釣られてついふらふらと・・・w
でもまあ、狭いアドレス範囲との集中的なやり取りだけなら落ちないようなので、
FFXIやるぶんには全く問題無かったりするです。
55馬路出 ◆MAjIjujo :02/02/28 11:51 ID:nMAYHVGI
>>51
そうなの?ありがたうさん。
56名も無き冒険者:02/02/28 11:59 ID:vW/j010g
>>54
私は既にそのルータを封印しましたが・・・。
パスワード通らなくなってファームアップデートすら
出来なくなったーヨ(藁

リセットプログラム貰ったけど、ハードに
イニシャルスイッチつけろやゴルァ(゚д゚)と思いました。
57名も無き冒険者:02/02/28 17:03 ID:uzv1NOvZ
BBユニット先行入手した。
この前届いたβキットいまから使う。
58名も無き冒険者:02/02/28 17:09 ID:K+n5XMcM
>>57
はいはいマルチポストって知ってるかな〜?
59名も無き冒険者:02/02/28 18:17 ID:FDy+vZb3
60名も無き冒険者:02/02/28 18:49 ID:J+XjPMaD
>>59
高い・・・・
61名も無き冒険者:02/02/28 19:07 ID:K7xrFPG7
をなじく高い…
リネージュを継続するか、FFXIにうつるか考えないとな〜〜

まぁサービス開始後も暫くは様子見だな(って人ばかりでFFXIぽしゃったらどうすんべ)
1年でFFXII出しました!買ってね!
FFXIサーバは今年中に閉鎖します♪とか怖いし…
62名も無き冒険者:02/02/28 19:08 ID:BW6vA5Qc
>>61
FF12はオフゲですぜ、兄貴
63名も無き冒険者:02/02/28 19:19 ID:kVNM0cKB
>>61
それは余裕でありえるよ。名前FFオンラインとかだったら
まだましだったかもしれないけど、FF11ってつけちゃったからね。
FF12出る頃には廃れてるでしょ?
64名も無き冒険者:02/02/28 19:26 ID:WHm/AU5I
■はやっちまったね・・・ライトユーザーは絶対手を出さないね
65名も無き冒険者:02/02/28 19:26 ID:NOZPUpnt
月1000円を越してきたか・・・強気だなぁ。まあ無視できる範囲だけど。
あとは内容に関する続報を見て考えるとしまほー
66名も無き冒険者:02/02/28 19:28 ID:NOZPUpnt
それよりテトラマスターが無料じゃなかったってのが激しく意外。
ぜってーオマケだと思ってたのに(w
67名も無き冒険者:02/02/28 19:29 ID:xaEY6TI5
1280園ってカード払いだけ?
あとPOLにも入るの PSBBは必要なしなの?
68名も無き冒険者:02/02/28 20:16 ID:fV8Kj5GP
判らん事が増えたナ(´Д`)

漏れ的には1280円は圏内だなぁ。
1500円とかなると、気分的に高いって感じ。

つか、テトラにレジストする奴居るのかゴルァ?(゚д゚)
69 :02/02/28 20:31 ID:1GFC8skC
マジで罠なのか?
どこかですでにHDD入手してる人もPSBB対応するって見たぞ
70名も無き冒険者:02/02/28 20:41 ID:NOZPUpnt
>>69
うん、しますよ。
71名も無き冒険者:02/02/28 20:59 ID:7iu6qhHr
ブロードバンドユニットを既にお持ちのお客様
PS2向けオンラインサービスに加入していただくことにより、
サービスを利用するためのソフトウェアを送付いたしますので、
そのまますぐにご利用いただけます。

やっぱ、先行発売HDDも使えるじゃん…
7271:02/02/28 21:01 ID:7iu6qhHr
73名も無き冒険者:02/02/28 21:37 ID:K+n5XMcM
>>71
誰も絶対使えないとは一言も言ってない
74名も無き冒険者:02/02/28 21:37 ID:NOZPUpnt
>>73
言ってた奴がいたのよ・・・まあいつものことだけど。
75名も無き冒険者:02/02/28 21:39 ID:K+n5XMcM
>>74
このスレじゃ見なかったな
FF板かどっかか
76名も無き冒険者:02/02/28 22:01 ID:MB1S0vt4
発売が5月ならもう1度くらいβテスト募集してホスィ
77名も無き冒険者:02/02/28 22:13 ID:TuYMl1oV
>>74
前スレ 840 辺りでその話が出てたね
78名も無き冒険者:02/02/28 22:38 ID:yTAG2a4q
つか、テトラはFF11内で出来る使用にするものとおもってたぞ(゚д゚)ゴルァ!!
79名も無き冒険者:02/02/28 22:59 ID:mLxg3ssx
比較の問題だな。
同じ金出すならUOの方が・・・・ってことに世論が動かなきゃ良いが。
少なくとも今βやってるネトゲ初心者の半分は金だしてFFやらないんじゃないか?
ネットゲーについて一度学習してしまったユーザーは、CPの悪い商品には手を
出さないでしょう。友達出来ないシステムで嫌気が差してる初心者も多そうだしね。
後発は戦略価格をつけないと苦しいよ。
相場に影響されないってことぐらいしかメリット無いでしょ。
80名も無き冒険者:02/02/28 23:20 ID:z1dk4sEa
>>79
友達は出来やすいとは思うが
81名も無き冒険者:02/02/28 23:21 ID:HP1CaZcm
FF11月額の値段キャラ一人であれなのかとか細かいとこまでかいてなかったね。
雑誌ででも発表するのかな?
82名も無き冒険者:02/02/28 23:22 ID:lgVr9PXX
厨が減るならこの値段も納得
83名も無き冒険者:02/02/28 23:55 ID:WHm/AU5I
こんなんで厨が減るかな?
一般人は確実に減るがな
84名も無き冒険者:02/03/01 00:00 ID:T+dl56iv
>>83
>一般人は確実に減るがな
そういえば・・・
確かに・・・
85名も無き冒険者:02/03/01 00:04 ID:/PZWtIw5
月額料金はいい感じだね。
海外は$9.99になると思われ。
製品の価格としては、いくら何でも高すぎ。
2枚組で原価がかかるのはわかるが、ネットゲームは月額使用料で稼ぐもの。
通常のゲームの値段から少なくとも2ヶ月分くらいは引くのが戦略ってもの。
3800円から4800円で出してくれればまだ納得できたのだが・・・
86名も無き冒険者:02/03/01 00:05 ID:M/OA2Qi8
同意。
87名も無き冒険者:02/03/01 02:07 ID:1gvRFVWL
俺はPS2製品版と同時にPC版がリリースされるとばかり思っていたんだが…。
PC版はリリースされるのか?
88名も無き冒険者:02/03/01 02:36 ID:tAQbQS/h
>>85
でもUOも初めはソフト価格高かったが?
89名も無き冒険者:02/03/01 02:43 ID:fBwHZCGF
>>80
ずっと同じペースで出来ないと長くは一緒に遊べないよ。
一度は親しくなっても疎遠になるよ。
友達の概念が違うだけかも知れないが。
90名も無き冒険者:02/03/01 03:33 ID:/PZWtIw5
>>88
まぁ、たしかに。
でもそんな数年前のことを見習わなくてもいいだろう。
91質問:02/03/01 04:17 ID:tS+CfzTN
POLって、ネットに繋げりゃプロバイダってどこでもいいんですか?
92名も無き冒険者:02/03/01 04:39 ID:Bvd6vwf/
>>91
どこでもOK・・・なはずです。
93名も無き冒険者:02/03/01 05:12 ID:XmBfR+yC
HDDの供給する立場のSCEがPSBBに突っ走りそうであれだな。
>>71のコメントはFF11やるにもPSBB対応ISPに加入しろって意味では無いだろうな・・・。
これからHDD買う奴に至っては半ば強制加入させる気か?
次世代通信インフラ読み間違えた会社のやる事では無いと思うんだがな、久多良木さんよ。
つーかこれって抱き合わせ商法とかに当たらんの?
9491:02/03/01 05:17 ID:tS+CfzTN
>>92
即レスthx。っていうか実際心配なのは、>>93みたいな事なんだよね。
なんだかんだで指定プロバじゃなきゃ出来ないみたいな。
もしそうなら最悪だなと
95名も無き冒険者:02/03/01 05:31 ID:OjOQvkYX
>>93
いまHDDもってるひとがFF11やるぶんにはPSBBは関係無いけど、
これからHDDというかBBU入手する人はPSBBの契約もしなきゃならなくなるね。
PSBB契約せずにHDD入手する手段って無くなったわけでしょ?
96名も無き冒険者:02/03/01 05:43 ID:tS+CfzTN
>>95
ttp://www.jp.playstation.com/info/020218.html
ttp://www.jp.playstation.com/network/index2.html

これか。すっげー嫌な予感がするな・・・
このままHDD店頭販売しなきゃ終わってるな。
97名も無き冒険者:02/03/01 05:56 ID:OjOQvkYX
>>96
単体店頭販売する気があればこんな形にはしないと思う。

なーんかこれって実質的なPOL潰しじゃないかって気がしてきたよ。
発売日が5月中以降にずれ込んだのも、PSBBでBBU入手する人が
確実に入手できた後にと考えてそうせざるを得なかったんじゃないかな。
とりあえずβテスター向けの単体出荷は続くにしても、
製品版買う人が事前にHDD入手して待つ、って手段は無くなったわけだから。
商売考えたら是が非でもGW前に出したかったんじゃないかなって
思うんだけどね・・・

考え過ぎ?
98名も無き冒険者:02/03/01 05:59 ID:OjOQvkYX
現行HDDがヤフオクで暴騰しそうな予感・・・
99名も無き冒険者:02/03/01 06:04 ID:tS+CfzTN
>>97
その予測だと、PSBB提携プロバイダ以外の奴は知らん、逝って良し
って事か(;´Д`)

いや・・・でも、さすがに店頭販売はするだろ。たぶん・・・
100名も無き冒険者:02/03/01 06:22 ID:XmBfR+yC
>>97
そういう可能性もあるかもな。
だとしたら7月夏休み前まで延ばしてしまった良くないか?
PSBB対応でも一部はサービス7月とかからになってるぞ。
とてもじゃないが普及できる体制にないだろ・・・。
これで売れ行き悪かったら相当イメージダウンになるんじゃないのか。
SCEは最初からそういうつもりだったのかね。
101名も無き冒険者:02/03/01 06:43 ID:OjOQvkYX
>>100
SCE−■間で話がついててこの形、という可能性も考えられるのかな。

SCE的にはXBOXのネット体制が立ちあがる前になんとしてもBB環境を整えて
ユーザーを囲い込んでおきたい。多少無理があっても出来るだけ早くサービスを
スタートさせなければならない。でも、コンテンツが出揃うまでまだまだかかりそう。
ならば同じユニットを使う■にちょっと泣いていただいて、HDDといっしょに
サービスもセットで売れる体制をスタートしてしまおうと。
これによって下方修正されるFFXIのアカウント収入についてはSCEから補填する方向で。
んでもってPSBBを窓口とするバージョンのFFXI+(月額880円)を秋ごろから・・・
で、年明けにはFFXIIをオンラインでも販売。

うおお朝から妄想エンジンが止まらねぇ(w
102名も無き冒険者:02/03/01 06:53 ID:yH/jFtjn
ADSLで遊べるんですか?
103名も無き冒険者:02/03/01 06:54 ID:OjOQvkYX
>>102
うん。
104名も無き冒険者:02/03/01 06:54 ID:JSRzvQBv
つか、1280円ってギリギリ利益でるくらいだよ
105名も無き冒険者:02/03/01 06:58 ID:OjOQvkYX
>>104
ずいぶんずばっと言いますねえ。
どういう内訳で?
106名も無き冒険者:02/03/01 07:00 ID:JSRzvQBv
>>105
あんた誰?
107名も無き冒険者:02/03/01 07:03 ID:OjOQvkYX
>>106
単なるβテスターの一人ですがなにか?
それよりどう言う内訳で利益ぎりぎりって考えたのか教えてくださいよぅ。
108名も無き冒険者:02/03/01 07:07 ID:JSRzvQBv
>>107
オカマみたいだな
109名も無き冒険者:02/03/01 07:14 ID:OjOQvkYX
こたえる気が無いならそう言ってよ。
もしかして数字出したら揚げ足取られそうだとでも思っちゃった?
べつに「カンだよ」でも「それは秘密です」でもいいのにな・・・

つか、カマじゃねーです。男みたいとはよく言われるけどね。
110名も無き冒険者:02/03/01 07:34 ID:+TWspOxx
>>109
FFXIのサーバ運用体制が、何人でいくつのサーバで…とか俺にはさっぱりわからないが
ユーザが集まらなきゃ1280円でも大赤字だな…
β期間中の費用もあわせて

もっと長いスパンで見て600円〜1000円程度に抑えて、一般ユーザも取り込み
沢山の人に長期間プレイしてもらえばペイできるかもしれない
1000人が1280円払うより5000人が800円払ったほうがよさげな雰囲気…
ネトゲって人が少ないのは致命傷でしょ?
(上に書いた人数等は例えばの話ですので)
ネットゲームをこれから繁栄させたいならもっと安く抑えないと…
「俺、FFXIやってるけど今度出る信長オンラインもやってみたいんだよね。でも両方に1000円以上は払えないからFFXI辞めないとな。でも折角育てたキャラや人間関係捨てられないし・・どうすればいいんだよう」
とかw
一人がいくつものオンラインゲームを選択して気軽に(とはいかないだろうが)自由に選んで遊べる時代が来てくれることを願って…
111名も無き冒険者:02/03/01 07:35 ID:JSRzvQBv
>>109
ネタの分からないヤツ、キライ!

なんか自己完結の方向に向かいつつあるようだし説明しようか
それはだな、庵clc;いんc;lめcぅwbねl;xん;おえいmcうb;ねc
暗号だ、解け
112名も無き冒険者:02/03/01 07:37 ID:JSRzvQBv
>>110
人いなきゃ始まらないのに人が増えれば増えるほど金掛かるからな〜
本当難しいのよね、ネトゲって
113名も無き冒険者:02/03/01 07:40 ID:JSRzvQBv
>>110
1500台用意してる。
失敗したらそれこそオワルな
114ナモナキ:02/03/01 08:02 ID:NTUZu6/L
>>113
世間は不景気真っ只中ですし
失敗に一票。
115名も無き冒険者:02/03/01 08:19 ID:SZhsI7oi
いっしょにTALKにかかれてたことだが、店頭販売はないらしい。
問い合わせたやつがいてそういわれたらしいぞ。もしそうなら漏れ
やばい。
116名も無き冒険者:02/03/01 08:20 ID:SZhsI7oi
いいわすれたけどもしそうなら先行販売のほうがお得なんじゃ?
117名も無き冒険者:02/03/01 08:24 ID:SPTpddzC
今後は当社と提携した各ネットワーク事業者より、ネットワークサービスと
併せて、「PS2」のネットワーク接続に必要な機器が提供される予定と
なっており、「PS2」専用HDDユニットのみの販売予定はございません。
当社はHDDユニットとネットワークを組み合わせることで、新たな
エンタテインメントの創造を目指しております。
ゲームソフトのご使用のみではなく提携したネットワーク事業者の提供する
ネットワークサービスと合わせてご利用くださいますようお願い申し上げます。

だな
118名も無き冒険者:02/03/01 08:39 ID:XmBfR+yC
>>117
やっぱ抱き合わせだろう、これ。
独禁法とかで引っかかるんじゃないか?
だってゲームソフトだけで遊べるんだし。キャッシュ目的の使用もあるし。
地方のローカルなCATVとか使ってる奴はどうすんだ?
ADSL普及し始めてるとは言え、まだ全世帯の2割とかそんなもんだろうし・・・。
第一ADSLはISDNより安定度で劣ると言われてるし。■にとっては全くメリットは無いな・・。
119名も無き冒険者:02/03/01 08:41 ID:OjOQvkYX
>>118
独禁法はBBU内蔵型モデルを販売すればクリアできちゃうね。
で、付属品はISP各社への申込書の束・・・と。
120名も無き冒険者:02/03/01 08:47 ID:PjMPDzIq

(´-`).。oO(今からβ版テスターを募集してるプロパイダがあるみたいだけど、
        HDDがないヤツにはどうやって提供する気なんだろう?)
121名も無き冒険者:02/03/01 08:55 ID:YNgXErRN
>>118
全世帯の2割?
そんなわけないじゃん。
常時が無理で泣いてる奴どれだけいると思ってるんだ。

1割満たないとみた。
122名も無き冒険者:02/03/01 08:55 ID:Mg474zUa
ちょっと適当に調べてみた。

ttp://www.jftc.go.jp/dokusen/1/fukousei.htm
>(抱き合わせ販売等)
>10  相手方に対し、不当に、商品又は役務の供給に併せて他の商品又は役務
>を自己又は自己の指定する事業者から購入させ、その他自己又は自己の指定
>する事業者と取引するように強制すること。

これってSCEがやってる事マジそのままだな…。
123名も無き冒険者:02/03/01 08:57 ID:PjMPDzIq

(´-`).。oO(WindowsにIEがついてくるようなもん>危険)
124名も無き冒険者:02/03/01 09:05 ID:SZhsI7oi
漏れアボーンだ。CATVだしHDDもってない。
125名も無き冒険者:02/03/01 09:09 ID:PjMPDzIq

(´-`).。oO(こんなことなら、ここの批評なんて気にせずHDD申し込んどきゃよかった。)
126名も無き冒険者:02/03/01 09:10 ID:SPTpddzC
間違いなく、ヤフオクで価格暴騰するなHDD
127名も無き冒険者:02/03/01 09:11 ID:Mg474zUa
>>124
CATVならここと提携している所なら望みはある。
ttp://www.aii.co.jp/go/ps2.html
128名も無き冒険者:02/03/01 09:14 ID:SZhsI7oi
やってた。漏れのプロバイダーのHPにAIIのバナーが貼ってありブロードバンド
コンテンツ配信実験中とかいてある。
129名も無き冒険者:02/03/01 09:15 ID:PjMPDzIq

(´-`).。oO(でも、β版には間に合わないよなぁ……。)
130名も無き冒険者:02/03/01 09:17 ID:SZhsI7oi
βは別にもういい。落ちたし、あきらめた
131名も無き冒険者:02/03/01 09:18 ID:PjMPDzIq

(´-`).。oO(折れ、プロパイダのβテスター募集に応募した……HDDないのに。)
132名も無き冒険者:02/03/01 09:21 ID:PjMPDzIq
http://www.jp.playstation.com/info/020218.html


(´-`).。oO(なんだ……βもってりゃ買えるんじゃん。)
133名も無き冒険者:02/03/01 09:23 ID:SZhsI7oi
こうなると、先行販売HDDの罠というのはちょっと違うな。
134名も無き冒険者:02/03/01 09:25 ID:xnJpO2Kz
IDSLじゃダメなのかよ!
135名も無き冒険者:02/03/01 09:28 ID:gPsccLUQ
ISDL
ADSL
136:02/03/01 09:29 ID:NTUZu6/L
どっかで HDD持ってない奴の方がβに当選しやすいって書いてあったぞ。
HDD売る気満々。
137名も無き冒険者:02/03/01 09:30 ID:OjOQvkYX
>>132
既に持ってても買えるかな・・・と思ったらログイン要求された。販売履歴でばれる・・・。
138名も無き冒険者:02/03/01 09:31 ID:OjOQvkYX
>>133
むしろPSBBの罠ですな。
139名も無き冒険者:02/03/01 09:32 ID:SPTpddzC
次スレは
糞ニーHDD抱き合わせ商法
とかはどうだ?
140名も無き冒険者:02/03/01 09:37 ID:xzyaETCy
>>136
HDD持ってない奴の方がβに当選しやすいというのは間違い。
HDD持ってない奴の方がβに多く当選してるように見えるが、それは
元からHDD持ってる人が少ないからそう見えるだけ・・・なんじゃない?
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/

発表によるとBIGLOBEとニフティとぷららは7月からサービス提供になってるんだな・・・。
アフォーBBとかは春予定としか書いてない。
これでHDD店頭販売が無いとしたら、NTTBBかOCNかso-net加入すれって事になるな。
これで普及できるはずもないから、いくら何でもそんな事はあり得ないだろう・・・。
142名も無き冒険者:02/03/01 10:51 ID:SPTpddzC
もっと増えるんじゃないのかPSBBと連携とるところが。それから
オンラインゲームの普及といった具合に。■に悪いが死んでもらいます
ということだろ。
143名も無き冒険者:02/03/01 10:54 ID:sYNxjLZy
>>141-142
どっちにしてもFF11発売日には間に合わないと言うことか?
144名も無き冒険者:02/03/01 11:01 ID:Lzrz5nNJ
こりゃ、■の株下落は必至か・・・。
145名も無き冒険者:02/03/01 11:31 ID:1X2U/wai
>>110
維持費というものを忘れてないか?
146名も無き冒険者:02/03/01 12:54 ID:JHIISEoV
目先しか見えてないのかソニー。
HDD店頭販売しないなら、もう見捨てる。
一番の期待作だろFF11は。
147名も無き冒険者:02/03/01 13:05 ID:/LT01yRO
>>146
FF11βでの、あんまりにもつながらねーぞゴルァってゆー
問い合わせの多さから接続のサポートまで込みで売った方が
いいとゆー方針ニナッタンジャネーノカ?

てゆーか、店頭販売じゃないといけない理由が思いつかないのだが(;´Д`)
148名も無き冒険者:02/03/01 13:08 ID:xF53x+Q8
>>147

今の状態じゃ、特定のプロバイダ入らないと出来ないじゃないスか。
そんなんで普及できるとは思えないです。

もしかして、ネット初心者を客層に見てるの?>PSBB
149名も無き冒険者:02/03/01 13:18 ID:sJjDgrUr
>>148
あくまでも「今の状態」ではだとオモウケドネ
それでも大手はほぼ押さえてあるところから「□が狙ってる顧客層」の
過半数はダイジョブなような気がするよ<妄想

「ネット初心者」ってゆーかまずは「FFファン」ジャネーノカ?
150名も無き冒険者:02/03/01 13:54 ID:1oJgVOTc
>>149
このとっつき難さからいって、「FFファン」の半分以上は参加できないよ。
半端にネット環境ある人も受け付け難い。
ISDNは放置されてるように思えるし・・・
151名も無き冒険者:02/03/01 14:06 ID:JHNKFCgv
これからはHDDが必要になってきますか?
152名も無き冒険者:02/03/01 14:07 ID:jfqqedPo
あと二ヶ月でISDNやHDD、プロバイダの問題を解決できるわけが無い。
終わった・・・。
153名も無き冒険者:02/03/01 14:15 ID:6i6RsaYo
>>150
FF好きの10人に1人が買ってくれれば大成功
それで30万人だもの
154名も無き冒険者:02/03/01 14:19 ID:1X2U/wai
FFファンは半減するかもしれないが
いままでアンチFFだったネトゲマニアが食いつくと思うが。
155名も無き冒険者:02/03/01 14:20 ID:F5hxa6fX
発売日決定したけど予約した人っていますか?
156_:02/03/01 14:22 ID:uKPZtsOC
PS2の先行発売HDDってのはな、

ファミコンのディスクシステムやPCエンジンのスーパーグラフィクス
任天堂の衛星放送の奴とかに手をだしちゃう冒険野郎が買うものなんだよ。

女子供はすっこんでろ、今までに血の涙を流した漢だけが買えるんだよ・・・
ウワァァァァァン
157名も無き冒険者:02/03/01 14:40 ID:M/OA2Qi8
ディスクシステムは全然後悔してませんが?なにか?
158名も無き冒険者:02/03/01 14:47 ID:urYhBgZx
PSBBも特に期待してないからいいよ・・・
ネトゲだけやっていければさぁヾ(´ー`)ノ
159名も無き冒険者:02/03/01 14:51 ID:1oJgVOTc
>>156
女ですが、このスレに張り付いております。
160_:02/03/01 14:52 ID:uKPZtsOC
>157 実をいうと私も後悔していないよ。ゼルダやメトロイドで楽しんだからね。

PS2HDDは確かに高い買い物だけど、一本でも楽しめるゲームに出会えれば
後悔はしないだろうね。
161名も無き冒険者:02/03/01 14:53 ID:m/uCY8Ky
>>147
>てゆーか、店頭販売じゃないといけない理由が思いつかないのだが(;´Д`)

一応非ネット対応ソフトであってもHDD対応ソフトがある
ならばネットしなくてもHDD使いたい人いてもおかしくはない
企業としてはフォローとして店頭販売が打倒だと思うけどね
162名も無き冒険者:02/03/01 14:57 ID:NZR2A/q+
>>141
これが本当なら漏れ7月まで出来ないや・・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
163名も無き冒険者:02/03/01 15:25 ID:7h4+EaCV
>>162
あんまり待たされると購買意欲なくすよな。
164名も無き冒険者:02/03/01 15:30 ID:Lzrz5nNJ
あらゆる意味でSCEは馬鹿
165名も無き冒険者:02/03/01 15:32 ID:PT3tu3Wt
FFスレからのコピペ

サポートセンターに電話して色々聞いてみましたが
昨日発表されたばかりなので発展した情報は聞けませんでしたが、一応報告

Q:昨日の発表ではHDDについて記載された無かったけど、HDD必要か
当然HDDは必要のようです。一部で無くても出来るみたいな情報が出てたから一応聞いてみたまでです。

Q:PSBBのサービスとは関係ありますか?
これまで出ていた情報通り、PSBBとPOLは別物。POLだけやりたかったらPSBBには入る必要は無い。

Q:テトラマスターについて
テトラマスターはPOLブラウザに標準でついてくるそうです。だからテトラマスター単体で売られる事はない。

Q:無料期間はありますか?
無料期間が無いとは言われませんでした。現在の所未定だそうです。完全否定されなかっただけ、可能性が感じられました。


尚、これまで出た情報ではHDDはレンタルだけじゃなくて販売もあります。FF11のみやりたかったらPSBB入らないで、HDDのみを買えば下地が出来るわけです。 POLはダイヤルアップでも出来るし、特にプロバイダも選ばないようです。

この情報が正しいかどうか真意は不明だけど
HDD販売の時って、先行販売だったよな
だから、製品発売も可能性として考えられなくはない
166名も無き冒険者:02/03/01 15:40 ID:Lzrz5nNJ
>>165
記憶が定かじゃないから、誰か知ってる奴に確認したいんだが

>HDD販売の時って、先行販売だったよな
>だから、製品発売も可能性として考えられなくはない
PlaystationMeeting2002のときに、HDDの供給方法って
限定されてたっけ?
167 :02/03/01 15:48 ID:aNhdAE+s
店頭販売しないのは、コストを下げるためだろう。
直販だった先行販売よりもかえって価格が高くなりかねない。
大量生産の効果を差し引いても。

BBで独占までしたい、という意図があるかどうかは不明だが
PSBBサービスを抱き合わせにすることによって、
PS陣営の牽引車であるFFを買い殺しにするとは思えないんだけどな。
168名も無き冒険者:02/03/01 15:51 ID:V0K8uKG1
>これまで出ていた情報通り、PSBBとPOLは別物。POLだけやりたかったらPSBBには入る必要は無い。

しかしHDD買うにはPSBBは入る必要がある罠。
169_:02/03/01 16:00 ID:uKPZtsOC
Linux Kit + 友人のユーティリティディスクって手段が・・・
あ、もう売りきれてた。
170名も無き冒険者:02/03/01 16:04 ID:F5hxa6fX
>>155
俺は今してきたぞ。
けど、あまり予約はいってなみたいだったぞ。
ちょっと不安だぞ。
171名も無き冒険者:02/03/01 16:05 ID:T8y3UMyo
>>170
どこで予約したん?
172名も無き冒険者:02/03/01 16:21 ID:he1LKiO9
わかった!わかったよ!
HDDは売るんだよ!店頭で!PS2がおまけにつくのさ!内臓!

||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
173172:02/03/01 16:23 ID:he1LKiO9
||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪   モウサイアク
174名も無き冒険者:02/03/01 16:23 ID:M/OA2Qi8
グダグダ やん
175名も無き冒険者:02/03/01 16:32 ID:F5hxa6fX
>>171
いや、>>170みたいに書けば「漏れも、漏れも」って
レスがつくかなーという自作自演です。(ワラ
176名も無き冒険者:02/03/01 16:34 ID:TTDpN0cg
まとめると、先行HDDを買ったやつはFF11だけに関して言えば
むしろラッキーだということか?
177名も無き冒険者:02/03/01 16:57 ID:KlIsI5rq
先行HDD買ってない人はもうほとんどFF11発売日にできないんじゃない?
漏れはヤフオクでHDDさっきかったよ今から値段上がりそうだから・・・
ISDNだけどFF11だけやりたいから問題ないし
178名も無き冒険者:02/03/01 16:58 ID:ZKqPmbqG
>>176
うん
179名も無き冒険者:02/03/01 16:59 ID:Bp9dRwiP
>>176
だめだ。そんなことをいっては。
今まで否定してきたんだぞ。それが
何という結果に・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
180名も無き冒険者:02/03/01 17:01 ID:urYhBgZx
>>176
POLしか利用する気ないなら、買ったやつはラッキー

ヤフオクの転売ヤーもね、、、
これから値段上がるだろうなぁ
181名も無き冒険者:02/03/01 17:05 ID:sYNxjLZy
考えてみたけどいくらか払えば
先行HDDもPSBBで使えるようになるんだろ?
その為には指定プロバイダーに入らないといけないけど。
これはHDDを買うにしても同じだけど。
値段を入れて考えても、総合的に見ればラッキーかなやっぱり。
182名も無き冒険者:02/03/01 17:07 ID:SZhsI7oi
っていうか、FF11βテスター専用HDD予約ページにいけば、
誰にでも購入できるんだよね。
意味無いじゃない?
183名も無き冒険者:02/03/01 17:15 ID:2qUEVkM6
>>156
>ファミコンのディスクシステムやPCエンジンのスーパーグラフィクス
>任天堂の衛星放送の奴とかに手をだしちゃう冒険野郎が買うものなんだよ。

冒険女郎もいるんだYO!ヽ(`Д´)ノフォルア
184名も無き冒険者:02/03/01 17:16 ID:BGPEjaNh
>183,156
ワタシ バーチャルボーイ モテルヨーー
185_:02/03/01 17:19 ID:uKPZtsOC
>183 >184 すいません、私が間違ってました。
あなた達こそ真の冒険者です。
私はバーチャルボーイを買う勇気をふりしぼれなかったヘタレです。
186 ◆pChnLpNk :02/03/01 17:22 ID:SZhsI7oi
HDDって1回に1個しか買えないけど、内蔵型と外付型で同時に注文した人いる?
187183:02/03/01 17:24 ID:2qUEVkM6
>>184
正直、光線銃くらいしか対抗できるものがナイ(;´Д`)イヤベツニタイコウシナクテモイインダケドサ
188_:02/03/01 17:32 ID:uKPZtsOC
この中にはファミコンのロボットに手をだした、インディジョーンズ級の冒険者がいるに違いない。
189_:02/03/01 17:33 ID:uKPZtsOC
ちなみに漏れがもってるので対抗できそうなのは、ファミリーベーシックくらいだ。
それが縁かはわからんが今はプログラマでメシをくってる。
190名も無き冒険者:02/03/01 17:35 ID:sJjDgrUr
>>189
漏れも持ってるしPGだし(;´Д`)

・・・てゆーかそろそろ定時だよ<ぉい
191183:02/03/01 17:38 ID:2qUEVkM6
>>184 >>190
いつかヴァナディールで会おうヽ(´∀`)ノ

スレ違いスマソ
192名も無き冒険者:02/03/01 17:50 ID:sYNxjLZy
ヤフオクいてみたけどまだ、HDDまだ高くなってないな。
マジで買うなら今のうちだな。一番最悪なのは地方CATVだ。
こいつらはFFやろう思ったら、ヤフオクしかないぞ。
193名も無き冒険者:02/03/01 17:58 ID:bINEy3/k
>>186
今やってみたよ。同時に購入可能。
数量は1個づつしかできない。
194名も無き冒険者:02/03/01 18:09 ID:bINEy3/k
NTTBBで3/15からHDD先行予約受け付けとあるから
PSBB加入しなくても大丈夫じゃない?
195名も無き冒険者:02/03/01 18:11 ID:M/OA2Qi8
折れHDDは8日に来る。βが当たらなかったことだけが悔しい。
196186 ◆pChnLpNk :02/03/01 18:14 ID:SZhsI7oi
>>193
予約は出来ても、ちゃんと送ってくれるのかどうか・・・
197名も無き冒険者:02/03/01 19:33 ID:PjMPDzIq


(´-`).。oO(もしかしてNIFTYとかのPSBBには七月対応って、PC版にあわせてか?)
198名も無き冒険者:02/03/01 20:30 ID:1zK/2Koj
>>194
NTT-BB=PSBBだろ?
ISP乗り換えろって事になるんじゃないのか。
つーかそうでないと提携してるISPの利点が無いじゃん。
199名も無き冒険者:02/03/01 20:34 ID:1X2U/wai
ISP乗り換えなくても
サービスだけ利用できるプランもあると思うよ。
ISAOみたいに。
200名も無き冒険者:02/03/01 20:41 ID:1zK/2Koj
>>199
うーん・・・・SCEの事だから何考えてるか分からんよ。
発表されるまではね・・・。
普及だけ考えるならFF11発売前か同時発売で店頭販売するべ・・・普通なら。
201名も無き冒険者:02/03/01 21:21 ID:+bJdzwmx
>>199
> ISP乗り換えなくても
> サービスだけ利用できるプランもあると思うよ。
> ISAOみたいに。

NTT-BB はダメみたいよ。
http://www.broba.cc/bbp/nrw/ps2/faq.html

>Question 4
>フレッツサービスに加入しないと利用できないのですか
>本サービスは、フレッツ・ADSL、Bフレッツのみを対象としたサービスのため、他のアクセス回線からはご利用頂けません。

202名も無き冒険者:02/03/01 21:24 ID:+bJdzwmx
So-net はブロードバンドユニットだけ売ったり、他のアクセスライン経由でのサービスもやりそうだけどね。
http://www.so-net.ne.jp/ps/psbb/

>サービス対象
>219万人会員(2002年1月末)ならびにインターネット利用者
203名も無き冒険者:02/03/01 21:42 ID:QHgLKPWW
>>201-202
ということは・・・
今ヤフオクでHDD買うのはやめた方がいいのかな
204名も無き冒険者:02/03/01 21:57 ID:zcgWTram
>>145
忘れてませんよー
だから、維持費も考えて資金をより多く集める方法じゃなきゃ残れないっしょ?
俺の仕事サーバ管理だからどれだけ大変かは一応わかってるつもり…
ゲームサーバじゃなくてリ○ルートでやってる例のサイトのサーバだけど…
205名も無き冒険者:02/03/01 22:16 ID:TTDpN0cg
>>253
アフォ
206名も無き冒険者:02/03/01 22:17 ID:U5wKZUyQ
253は気が重いな
207名も無き冒険者:02/03/01 22:50 ID:mxRAGr21
そりゃ未来人にはっきりいわれちゃぁ・・・鬱だね253
208名も無き冒険者:02/03/01 22:56 ID:46N1vQ6C
でも言われる>>253>>253なんだけどな
209名も無き冒険者:02/03/01 23:09 ID:bC+jZfc+
NTTBBならフレッツ加入ならISPはどこでもい〜んだろ?

PSBBやりたくなくてFF11だけやりたいやつは
PSBB申し込んでユニットを一括で購入して
PSBB解約したらいーんでない
210名も無き冒険者:02/03/01 23:14 ID:EOHlz84x
HDDはやまって買ってよかった。
211名も無き冒険者:02/03/01 23:36 ID:iG9+aaGq
>>210
よかったのかなあ?
今後のネット費用とか不安満載。
うちなんか、あわててADSL申し込むとこから始まってるから・・・・
ルーターとかなんやかんやで10万超える。(鬱
212名も無き冒険者:02/03/01 23:40 ID:46N1vQ6C
>>210
そのうちHDD搭載PS2出るからそれ買うもん!

・・・ウワーン ヽ(`Д´)ノ
213名も無き冒険者:02/03/01 23:41 ID:rzzlJSB6
>>202
これはSo-netにお金支払って他のアクセスライン経由から繋がなきゃいけないの?
214名も無き冒険者:02/03/01 23:42 ID:EOHlz84x
>>211
とりあえず、FF11ができればいいからね。
8日に届くから、あとソフトがあればできる状態。
PSBBのは、いつ手に入るかわからん状態だし。
215名も無き冒険者:02/03/01 23:47 ID:Yr/AKhSN
オークション以外にHDD買う方法がありますが
買いたい人いる?
216名も無き冒険者:02/03/02 00:13 ID:2daAr4Pb
>>253があんな事を言わなければ・・・。
217253(予定):02/03/02 00:18 ID:7lBupzS2
まだ何も言ってませんが。
218名も無き冒険者:02/03/02 00:32 ID:tnbYhxvP
>>253はイイやつだと思うぞ、俺は。
219名も無き冒険者:02/03/02 00:36 ID:QNiQf8wh
今プレイオンラインの設定してるんですけど、よく分かりません。質問しても宜しいですか?
220名も無き冒険者:02/03/02 00:42 ID:+8Vpdjwa
>>219
最初に環境を書いてくれぃ
221名も無き冒険者:02/03/02 00:44 ID:QNiQf8wh
すみません。断りを入れてから質問しようと思ったので。
環境はフレッツADSLです。
222名も無き冒険者:02/03/02 00:59 ID:+8Vpdjwa
>>221
書くだけ書いてみて、他に分かる人もいるかもしれないし。
223名も無き冒険者:02/03/02 01:03 ID:3gzGYUJ5
とりあえず、一片に書いてくれないと
対応の仕様がないんだが。
224名も無き冒険者:02/03/02 01:03 ID:CmDeosRT
>>218
それは>>253>>241へのレスをしっかり読んでから判断すべきだな
225名も無き冒険者:02/03/02 01:08 ID:QNiQf8wh
一気に書きますね。インターネットの接続設定の所で、フレッツADSLって「イーサネット」か
「PPPOE」のどちらを選べばいいのかサッパリなのです。
それと、プライマリDNSサーバーの入力って数字書くだけじゃダメなんですか?
わかりにくい質問の仕方でゴメンナサイ。
226名も無き冒険者:02/03/02 01:20 ID:+8Vpdjwa
>>225
PPPoEはISPで対応してたらチェックしていいし、
プライマリDNSは192.168.0.1みたいに「.」で区切れば大丈夫。

こんな感じ?
227名も無き冒険者:02/03/02 01:22 ID:QNiQf8wh
ぁあー!!もうホントそれです!!そんな感じ。
有難う御座いました。さっそくやってみますね。
228219:02/03/02 02:09 ID:p0FojGnO
・・・ダメでした。「サーバーに接続できません」って言うんです。
229219:02/03/02 02:18 ID:p0FojGnO
上げさせて下さい。
230名も無き冒険者:02/03/02 02:21 ID:+CJanIxX
凶器マニュアルP.13をみて
「イーサネット」か「PPPOE」を
まずは判断してくれ

231219:02/03/02 02:26 ID:p0FojGnO
怪我しそうなマニュアルP.13を見たところ「PPPOE」のようです。
232名も無き冒険者:02/03/02 02:34 ID:+CJanIxX
教えになってない気がするが、
番号の順番にそってやってみて、
解らないところを聞く方が早い。

1.はプロバイダのID(アカウントとか呼び方いろいろ)
とパスワード

2.はここは「プロバからDNSサーバ指定があるかないか」
がポイント

ともかく、プロバイダの「手動接続の仕方」とかみれば
解りやすいかもね
233名も無き冒険者:02/03/02 02:37 ID:+CJanIxX
煮詰まったら、ダメもとで
「イーサネット接続」も試してみるといいかも・・・

いや、信じてないわけではないが…
234失敗の理由:02/03/02 02:42 ID:M2J/n0kE
せっかく、この俺様が□の求人募集に応募してやったのに
無碍に断るからこのような状況になったんだよ。
ってことはないが、俺を引き抜くぐらいのことをしてれば
もう少しはマシになっていただろうな。
俺の門下生は多くのゲームソフト会社で
重要な地位を占めているんだから。
235219:02/03/02 02:43 ID:p0FojGnO
1番目は大丈夫みたいです。
2番目はDNSサーバ指定があります。多分ココが怪しいです。
上で226さんに教えてもらいましたが「.」ピリオドで区切れば良いのですよね?
236名も無き冒険者:02/03/02 02:43 ID:+8Vpdjwa
>>228
あれ、ダメだったの?

つーかさ、PCでこっちに書き込みながら同時にやってるってことはルーターでしょ?
ルーターで繋いでんならイーサネット選択だよ。

違うならしゃあないけど。
237219:02/03/02 02:47 ID:p0FojGnO
>>236
あー。違うんです。今取り敢えずどっちも電源つけてLANケーブルだけ付け替えてやってるだけなんですよ。
同時じゃないんです。だからモデムのほうです。
238名も無き冒険者:02/03/02 02:49 ID:+8Vpdjwa
>>237

そっかそっか。

普通にPCからネット繋げる時に「ネットワークの設定」いじくったと思うけど、
そこら辺参考にしてみて。

TCP/IPのプロパティかな、そこらへん。DNSサーバの項目があると思う。
239219:02/03/02 02:54 ID:p0FojGnO
そうなんです。項目があるんですよ。で、プライマリDNSとセカンダリDNSの所に
何か数字が書いてあって。コレをPOLの「DNSサーバーの設定」の所で入力すれば良いのですか?
240名も無き冒険者:02/03/02 02:56 ID:+8Vpdjwa
>>239
YES
241名も無き冒険者:02/03/02 02:57 ID:A0R4XWEG
で、結局現行HDDもPSBBに対応してるって事で落ち着いたのかい?
242名も無き冒険者:02/03/02 02:58 ID:+8Vpdjwa
もし、2個設定してあったら上からプライマリ、セカンダリなはず
243名も無き冒険者:02/03/02 02:59 ID:+CJanIxX
>219
ぶっちゃけて、プロバイダどこ?
同じプロバのひとなら一発だし、
「プロバ名」「接続」で検索すれば出てるかもよ?
244219:02/03/02 03:04 ID:p0FojGnO
4番目の設定で「PPPoEの設定」の所は全部不可能になってるのですが
コレで良いのでしょうか?
245名も無き冒険者:02/03/02 03:10 ID:+8Vpdjwa
>>244
○ボタンで可能/不可能選べたと思う。
で、そこらへんはISPによって変わってくるよ、
なんかプロバでもらったマニュアルとかない?

>>243
ぶっちゃけ俺もそう思った。
246219:02/03/02 03:12 ID:p0FojGnO
>>254マニュアルとかないです。
プロバイダはソネットですよ。
247名も無き冒険者:02/03/02 03:19 ID:YesVy+sq
深夜組はリア房にもやさしいな
248219:02/03/02 03:23 ID:p0FojGnO
>>247
ありがたい事です。でもリア房じゃないです。後IDがイエス
249名も無き冒険者:02/03/02 03:26 ID:+8Vpdjwa
>>246

とりあえず、
PPPヘッダ圧縮 :不可能
IPCPのP−TCPヘッダ圧縮 :不可能
サービス名 :記入しない
ユーザー認証 :自動設定

で試してみて
http://www.so-net.ne.jp/manual/settings/high/flets_adsl/win/index.html

>>248
暇なんだもの・・・。
250名も無き冒険者:02/03/02 03:33 ID:8CG7kAM6
>>209
それを防ぐ為のレンタル(もとい分割払い)だったりしてな・・・・。
PSBB繋がないと認識しないようにしたりして。(w
251名も無き冒険者:02/03/02 03:40 ID:YesVy+sq
>>248
工房じゃないの?
ま、いいか。陰ながら応援してるから頑張れや
252219:02/03/02 03:53 ID:GNyW9rI9
やりました。が。
「1032プロバイダーの認証に失敗しました。サーバーに接続できません。」
、だそうです・・・
253名も無き冒険者:02/03/02 04:04 ID:+8Vpdjwa
>>252
モデムの型番わかるかい?
254219:02/03/02 04:11 ID:GNyW9rI9
NTTの「ADSLモデム-MS」と書いてあります。
255名も無き冒険者:02/03/02 04:27 ID:+8Vpdjwa
1:PCでご使用のフレッツ接続ツールを立ち上げる。
2:接続先のプロパティを参照する。
3:「サービス」タブをクリックし参照する。
4:上下各「選択」「サービス」という囲いがあるのを確認する。
5:手順4の「サービス」と言う囲いの中に表示されているアイコン
の名前を書きとめておく。
6:書き留めておいた名前をPOL接続設定のPPPoE設定で
「サービス名」欄に記入する。

これで解決するとは思えないんだが・・一応
256名も無き冒険者:02/03/02 04:41 ID:+8Vpdjwa
一部のβモニターの方々の間で発生している「フレッツADSLで接続できない」場合の対処ですが、下記の手順で接続を試みていただいております。

1.「プレイオンラインビューアー」の「ログイン画面」にある「ネットワーク設定」の「PPPoE接続」「4.PPPoE設定」
  で「サービス名」が空白であることをお確かめください。

2.「サービス名」が空白でも繋がらない場合は適当な名称、またはご自由な名称(例:networkなど)を半角英数字にて
  入力していただいても改善されることがあります。

3.パソコンでNTT提供「フレッツ接続ツール」などをお使いの場合は接続ツール側で設定された「サービス名」を
  半角英数字にて入力していただいても改善されることがあります。

257219:02/03/02 05:00 ID:GME+4nB8
>>ID:+8Vpdjwaさん!!
繋がりましたよ!!256の方法で出来ました!!
その他の方々も長々と御付き合い下さって有難う御座います。
本当に助かりました。有難う御座いました!!
258219:02/03/02 05:02 ID:GME+4nB8
それでは皆様お休みなさいませ。
259名も無き冒険者:02/03/02 05:32 ID:+8Vpdjwa
>>258
おお、そうか。これでダメだったらあきらめろって言うとこだった。
とりあえず暇つぶしになったぞ。
260名も無き冒険者:02/03/02 07:09 ID:FxKuBGEx
良い人がいるとROMってる方まで気持ち良いな、なんか

>>219
おめでとう

>>259
あんた良い人、おつかれさま
261・・・・・・・・・・:02/03/02 07:43 ID:iAPrBlVU
質問
  CATVでできるのかなぁ〜
262名も無き冒険者:02/03/02 09:47 ID:YesVy+sq
>>261
シラネーよヴォッケェェェェェェ
263名も無き冒険者:02/03/02 10:50 ID:gtNHO+n+
>>261
出来てる人もいるようです。
264名も無き冒険者:02/03/02 11:25 ID:1ggMcWwO
保証はできないがまず出来るよ
安心しろ
265名も無き冒険者:02/03/02 12:23 ID:A7uFOEMw
おい、35!まだ生きてるならこれ見ろ!

http://campaign.biglobe.ne.jp/ff/

先着200名だ!急げ!
266名も無き冒険者:02/03/02 13:36 ID:3DRIt49B
35が気がつく頃には手遅れな罠。
267名も無き冒険者:02/03/02 13:48 ID:4PRJ/+LC
Bフレッツだけど問題なく繋がってる。
ルータ経由だけど。
268名も無き冒険者:02/03/02 14:25 ID:kSkVYJ6Z
今度フレッツADSL1.5Mから8Mに乗りかえるんだけど
問題なくできますよね?
フレッツADSL1.5Mで繋げれる環境です。
269名も無き冒険者:02/03/02 14:27 ID:w5PzhgTh
>>268
私も3月下旬にフレッツ8Mに移行するんだけど
問題ないと思うぞ!
270名も無き冒険者:02/03/02 14:34 ID:JmsH0Lqd
>>268
局からの距離は大丈夫か?
遠いと逆に遅くなる場合があるよ
271名も無き冒険者:02/03/02 14:44 ID:CIkbN5vG
>>270
2kmだったら大丈夫かな?
272名も無き冒険者:02/03/02 14:52 ID:gtNHO+n+
>>271
大体そんなとこ。
でも直線距離じゃなくて実際に敷設されてる線路長だから
たとえば鉄道や幹線道路を挟んでるとぐっと条件が悪くなったりするよ。
273名も無き冒険者:02/03/02 15:09 ID:NtOQNvBN
>>271
今はNTTからアナウンスされてるようになってるから(昔も科?)
何も言われなかったらOKじゃない俺の場合2km超えてるけどどうするか?
ってMAILきたし構わず続行
1.5よりかはいいけど3mしかでないがまあいい
274名も無き冒険者:02/03/02 15:34 ID:Ef1oRRMc
まあそれが嫌なら光まで待てってこった
275名も無き冒険者:02/03/02 16:20 ID:v2GqXkrF
>>261
CATVで繋がるか不安なら
検索みましょう、接続確認したとこのリストとかも探せばあるよ。
うちもCATVで不安あったけど、ちゃんと確認取れた。

面倒ならCATV会社に電話で聞いちゃえ
PlayOnline繋げますか?かFF11やりたいんですが でもいい。
276名も無き冒険者:02/03/02 17:18 ID:lvfMB5rA
これってまだHDD買えるってこと?
https://www.jp.playstation.com/product/41/000000005914241.html
277名も無き冒険者:02/03/02 17:28 ID:miXWcFNw
>>276
買っとけ
マジで
278276:02/03/02 17:35 ID:lvfMB5rA
>>277
いや、私は12月17日組だからもう持ってるんだけどね。つうか、本当になんなのこれ?
βテスター以外買えないんじゃなかったっけ・・・?
279名も無き冒険者:02/03/02 17:40 ID:1x050DNn
ソニーにPOLテスターかどうかを確認する術はないからね
280名も無き冒険者:02/03/02 17:53 ID:A29J+4Dz
ところで、ロジクールとかのワイヤレスキーボードって使えるのかな?

原理的には問題ないとは思うんだけど
281名も無き冒険者:02/03/02 18:58 ID:miXWcFNw
>>278
キャンセル分じゃないのかな?
俺もそれで年末に買えたし
282名も無き冒険者:02/03/02 19:05 ID:1x050DNn
テスター向けに販売するアナウンスあったでしょ。
電話かメールするとそのアドレスを教えてもらえるのです。
283276、278:02/03/02 19:12 ID:lvfMB5rA
そうだったのか・・・他のスレで見つけてなんで買えるんだろう?と思って
こっちに載せちゃったけどまずかったね。すんませんでした。
284名も無き冒険者:02/03/02 19:30 ID:1x050DNn
ヤフオクでもそのURLが売りに出されるくらいだし。

ソニーにメールしてテスター以外の誰でも買えるよね?って突っ込んでみたら
購入時や後の取り扱いは購入者の判断に任せるという返事だったよ。
285名も無き冒険者:02/03/02 19:33 ID:ky75RknI


          これでみんな買えるようになりましたとさ




                                  メデタシメデタシ
286名も無き冒険者:02/03/02 20:23 ID:yW1hLgdh
ISDNでベータ版できますかね?
287名も無き冒険者:02/03/02 20:52 ID:A29J+4Dz
>>286
できるYO!
288むり ◆FF11YpBI :02/03/02 21:30 ID:WK+Eeq04
>>285
買っても、βテスター登録のメアドでばれる。
スクウェアの規約にパートナー企業には個人情報をばらすって書いてあるじゃん。
読んでみ。
289名も無き冒険者:02/03/02 21:34 ID:iKkkyvQa
漏れ無線LANでネットしてる。どうしよう
ズルズル下の部屋からケーブル引っ張ってくるしかないのかな
有線が羨ましいと思ったのは初めてだ…
290名も無き冒険者:02/03/02 21:44 ID:4PRJ/+LC
たしかにコンソールだと無線LANは無理だよなあ。
俺んちBフレッツだから無線だと速度出ないって理由で、
1階と2階のPC、30mくらいのLANケーブル使って無理矢理繋げてるんだよな。
でも有線にしたおかげで、すんなりPS2でもネットできたり。

ケーブルうっとおしいけどね……特にノート使うとき。
291名も無き冒険者:02/03/02 21:49 ID:3gzGYUJ5
292名も無き冒険者:02/03/02 22:00 ID:4PRJ/+LC
>>291
おおースゲー。PS2でも無線化できるんかー。
293名も無き冒険者:02/03/02 22:01 ID:+8Vpdjwa
>>289
無線LANでもできるよ、メルコのAIRSTATIONのタイプなら問題ないはずだけど。
ただしPC共有じゃないとできないけどね。
294名も無き冒険者:02/03/02 22:03 ID:+8Vpdjwa
>>291
金に糸目つけないならそっちの方がいいか。
295名も無き冒険者:02/03/02 22:05 ID:iKkkyvQa
>>291
ちょっと考えるよ。ありがとう
でも考えたらゲームキューブ買えちゃうよne
296 :02/03/02 22:23 ID:Wt9XI67R
>>294
同意
297名も無き冒険者:02/03/02 23:31 ID:yW1hLgdh
>>287
ありがとぉ。よく読んでみたら、56kでもいけるみたいね。
非常にたすかったYo !
298名も無き冒険者:02/03/02 23:51 ID:l1I87Tzc
276の奴は買えないんだね・・・
299名も無き冒険者:02/03/02 23:54 ID:W1OQ1WUo
>>298
・・・買えないんだろうねぇ・・・
300名も無き冒険者:02/03/02 23:56 ID:l1I87Tzc
いってみたんだがショッピングカートにいれるボタンがないんだけど・・・
まーあったとしても288のように蹴られるかもしれないが
301名も無き冒険者:02/03/02 23:56 ID:gtNHO+n+
購入ボタンが無いわね。
302名も無き冒険者:02/03/03 00:17 ID:4HCXOK3J
今ヤフオクでHDD4万で売れるそうだ。
再び高騰中。
303名も無き冒険者:02/03/03 00:40 ID:kkkgAHAU
>>302
今確認しましたけど、40000円もいってませんね。
25000〜30000円といったところが相場のようです。
304名も無き冒険者:02/03/03 00:42 ID:Jb5NQvUn
>>303
俺は302じゃないけど超えたよ
41500円だった
305名も無き冒険者:02/03/03 00:43 ID:4+QP6nfM
誰だ相場を吊り上げようとしてんのは(w
306名も無き冒険者:02/03/03 00:51 ID:M4cuIUHD
やべえリアルの周りのやつより理解してるつもりだったけど
PSBBあたりから混乱してきた結局どうするのが一番いい手なんだ
スピードネットでできるのか(無線のブロードバンド)
こんな自称賢い俺でも混乱するんだぜったい売れない、けどやりたい
リアル工房はそんなプロバイダーとかバンバン変えられないんだよ
親がついてこれねえんだよ
307名も無き冒険者:02/03/03 00:57 ID:4+QP6nfM
>>306
基本的には、

>プレイオンライン("FINAL FANTASY XI"などの対応ソフトウェアを含む)で
>使用する可能性のある、ポートの情報を下記にお知らせ致します。
>ルーターをご利用の場合は、これらの番号でパケットが通過できるよう
>ポートの設定をお願い致します。

>▼プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号
>   ・TCP 25,80,110,443 および 50000以上
>   ・UDP 50000以上

>▼"PlayStation 2"などの端末で使用する可能性があるポート番号
>    ・TCP 1024以上
>    ・UDP 50000以上

>また、DNS・プロキシ・メールなどの各種サーバーを指定されている場合は、
>これ以外の設定が必要になる場合もございます。その場合は、ご利用の
>プロバイダーなどの資料や、ルーターの取扱説明書をご確認ください。

この条件を満たしてTCP/IP接続を確立できる環境なら問題無いはずです。
308名も無き冒険者:02/03/03 00:59 ID:IV70CgQz
309名も無き冒険者:02/03/03 00:59 ID:K/Y5vZ5P
>>306
FF11Part51からコピペ。

サポートセンターに電話して色々聞いてみましたが
昨日発表されたばかりなので発展した情報は聞けませんでしたが、一応報告

Q:昨日の発表ではHDDについて記載された無かったけど、HDD必要か
当然HDDは必要のようです。一部で無くても出来るみたいな情報が出てたから一応聞いてみたまでです。

Q:PSBBのサービスとは関係ありますか?
これまで出ていた情報通り、PSBBとPOLは別物。POLだけやりたかったらPSBBには入る必要は無い。

Q:テトラマスターについて
テトラマスターはPOLブラウザに標準でついてくるそうです。だからテトラマスター単体で売られる事はない。

Q:無料期間はありますか?
無料期間が無いとは言われませんでした。現在の所未定だそうです。完全否定されなかっただけ、可能性が感じられました。


尚、これまで出た情報ではHDDはレンタルだけじゃなくて販売もあります。FF11のみやりたかったらPSBB入らないで、
HDDのみを買えば下地が出来るわけです。 POLはダイヤルアップでも出来るし、特にプロバイダも選ばないようです。

とあるように、どこのプロバイダでも大丈夫みたい。

310名も無き冒険者:02/03/03 01:05 ID:M4cuIUHD
>>307>>309
ありがとうございます
こちとらネット初心者なんでよくわからない英語と数字が並んでるだけにしかみえないんで
勉強しますわ今使ってる設定そのままでだめならルーター買って設定変えろと
過去スレ見たところHDD店頭販売無しってうわさもあるみたいですが
早めにかった方がよかったのかも
FF11の前に安くなると踏んで買わなかった
311名も無き冒険者:02/03/03 01:07 ID:UnUJZddG
312303:02/03/03 01:14 ID:kkkgAHAU
>>304
今は25000〜30000円ぐらいでも
落札寸前だと40000円超えるんですね。

>>308
276のアドレスを3000円で売る気でしょう。
313304:02/03/03 01:20 ID:Jb5NQvUn
>>312
俺は一昨日3万でHDD買ったんです
その時にウォッチリストに入れていて昨日終了の者見たら
いきなり4万超えてました。
FF11の発売みんなわかっちゃったからなのかな
314名も無き冒険者:02/03/03 01:21 ID:IbBj1aFW
先行HDDを内蔵するために外付けPS2売って内蔵型PS2買いました。
そしたらちょっと気になる事が。
明るい画面の時に、下から上へ薄い透明な走査線が一本上に上がってる
のが定期的に見て取れるんですけど、
誰か同じようにこの走査線を見た人いませんか?
ウチだけかな。TVに近づいて注視してたら気になって。
315 ◆FF11U.p. :02/03/03 01:23 ID:odJHxqQQ
>>308
>>276とほぼ同じURLだと思われ
316315 ◆FF11U.p. :02/03/03 01:24 ID:odJHxqQQ
FF11βユーザがHDDを買えなくなるのも時間の問題だな。
PS.COMは何を考えているのやら・・・
317315 ◆FF11U.p. :02/03/03 01:25 ID:odJHxqQQ
ぬ!
かぶった!!
318名も無き冒険者:02/03/03 01:32 ID:u2gwxfES
>>314
故障です
319名も無き冒険者:02/03/03 01:35 ID:4+QP6nfM
>>314
TVの近くか配線の経路のどこかに定波ノイズの発生源があるんだと思う。
一度、周辺にある関係無い電気製品のコンセント全部抜いて試してみそ。
それでも直らないならテレビに問題があるか、電源ライン自体の問題。
320名も無き冒険者:02/03/03 01:39 ID:Jb5NQvUn
>>314
俺の家の場合は外付け型PS2なんだけど透明な線が上に上がったり下がったりします
319の関係か?と思ったんだけど抜いても関係がなかった
なぜかはよくわからんが俺の場合は音声をアンプにつないでるんだけど
音声もテレビにつなぐと透明な線は消えた
ということで今ではビデオにPS2をさしてその時に音声をアンプに出力して
ビデオ経由でPS2の映像を出してます
321名も無き冒険者:02/03/03 01:40 ID:4+QP6nfM
>>320
アンプのトランスかインバーターと干渉してたんだね、多分。
322314:02/03/03 01:46 ID:IbBj1aFW
干渉ですかね…。
明日起きたら電源周り見なおしてみます。
うーん…。
323名も無き冒険者:02/03/03 01:51 ID:dLz/kxmR
βテスターだが今日HDD予約してきたよ、3/31日に届くってさ。
よかった、よかった。
324名も無き冒険者:02/03/03 02:32 ID:piqvXTLW
>>323
HDD届いたらいっしょにやるか?(藁
うちも31日が待ち遠しい
325名も無き冒険者:02/03/03 02:33 ID:4+QP6nfM
3月いっぱいでβ終了という噂が嘘でありますように・・・ナムナム
326名も無き冒険者:02/03/03 02:41 ID:piqvXTLW
発売一週間前までは続けるって聞いたがなぁ
327名も無き冒険者:02/03/03 02:52 ID:ENXUxJEv
>>288
βテスター登録のメアドでばれるというのがよく分かりません。
用途でアドレス使い分けてる人は大勢いると思うんだけど・・・。
というか使い分けてるし。
328名も無き冒険者:02/03/03 12:57 ID:e3bd/3pj
>>284
なんだその返事は。あいまいな。はっきりと店頭販売するといってない。
329名も無き冒険者:02/03/03 13:28 ID:IV70CgQz
>>323
3月31日って日曜日だけど届くの?
330名も無き冒険者:02/03/03 13:58 ID:ENXUxJEv
JDSLなんですが、問題なく出来ますか?
プレイされている方今居ます?
331名も無き冒険者:02/03/03 14:27 ID:9vQUUmzF
無線LAN環境そろえるくらいならモジュラジャックの場所
移動したほうが安くついたりする場合もあるベさ。
>>330
いろいろ問題があるみたいだけど何とかなるみたいよ。
332288 ◆FF11YpBI :02/03/03 15:18 ID:odJHxqQQ
>>327
購入するときは、βテスター登録のメアドで購入してね♪
ってこと
333名も無き冒険者:02/03/03 16:00 ID:bY1/xd9Y
HDD今はそんなに高くないな。
3月31日なりしだい発送だからか?

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=ps2+hdd&alocale=0jp&acc=jp
334名も無き冒険者:02/03/03 16:11 ID:ENXUxJEv
>>322
購入する時にβテスター登録のメアドなんて聞かれないです。
一度HDD購入ページ行って、購入手続きしてみるといいですよ。
335名も無き冒険者:02/03/03 16:30 ID:ENXUxJEv
あれ、ひょっとしてネタ?
HDD購入前にβテスター登録なんて出来る訳無いじゃん・・・

ツラレチャッタ?(;´Д`)
336名も無き冒険者:02/03/03 16:47 ID:6khUaWZ4
現行HDDもPSBBに対応してるんだよね?
337名も無き冒険者:02/03/03 17:13 ID:HwNwAkpI
>>336

対応してます
338名も無き冒険者:02/03/03 17:32 ID:DH91wRxH
>>336
正確には
対応してないので対応させるためのソフトウェアCDが送られてくる
339名も無き冒険者:02/03/03 17:47 ID:Z2WZFyS2
>338
正確には
どこからソフトウェアCDが送られてくるのですか?
340名も無き冒険者:02/03/03 18:07 ID:nWROt4rj
>>339
各プロバイダーだろ?
341 :02/03/03 18:15 ID:Do8V+qzT
>>337-340
まじですか!
よ〜し、パパ今からHDD注文しちゃうぞ〜〜〜〜〜〜
342名も無き冒険者:02/03/03 18:16 ID:Do8V+qzT
>>337-340
ソースは?
343 :02/03/03 18:16 ID:Do8V+qzT
どこ??
344 :02/03/03 18:16 ID:Do8V+qzT
ですか??
345 :02/03/03 18:17 ID:Do8V+qzT
URLキボンヌ   
346名も無き冒険者:02/03/03 18:26 ID:rI/6FcDd
提携してるプロパ見たらのってるよ
現行HDDがPSBBに使えないなんてことあるわけないやん
347名も無き冒険者:02/03/03 18:30 ID:JI1izk42
>>346
雑誌に「残念ながら現行HDDはPSBBに対応していない」
って書いてあったってのはネタなの??
348346:02/03/03 18:32 ID:rI/6FcDd
だからそのままでは使えないって意味でしょ
349346:02/03/03 18:36 ID:rI/6FcDd
俺は2,3日前にHDD買った。
FF11やりたくてまだHDD持ってない人はすぐHDD買った方がいいと思う
今から確実にHDD値上がりするよ、もう値上がりしはじめてるけど
もうこれ以上待っても余計悪くなるだけ。
提携プロパ経由で手に入れようとしても
数が十分無いのに抽選か先着順でどうせまともに手に入らないだろうしね
350名も無き冒険者:02/03/03 18:42 ID:JI1izk42
>>349
そうか。
そんじゃ今から注文するよ。
無用の産物と化していたβキットもちょっとはむくわれるよ。
3月末か…
遠いな。
351名も無き冒険者:02/03/03 19:08 ID:4+QP6nfM
>>347
早とちりもいいとこです。
そのままではPSBBサービスを受けるためのソフトが付いてないから出来ないのね。
Linuxキット付属のHDDそのままではPOLが出来ないのと同じ。
提携プロバイダを選択してそこから配布してもらうことになるようです。
352名も無き冒険者:02/03/03 19:09 ID:85fI0Iu9
ODN PSBBに提携してないんだ・・・
353名も無き冒険者:02/03/03 19:10 ID:qBancUnj
うーむ。ちょっと工夫したら>>276のアドレスのHDDをショッピングカートに入れる
ことできちゃった。でも、やっぱまずそうだから買うのやめときます・・・。
354名も無き冒険者:02/03/03 19:11 ID:1lNGlrAY
PSBBって一部のプロバイダしか対応してないのって本当!?
誰かソースキボンヌ
355350:02/03/03 19:13 ID:JI1izk42
注文しますた。
届くの楽しみだな〜(ワクワク
356名も無き冒険者:02/03/03 19:13 ID:4+QP6nfM
357名も無き冒険者:02/03/03 19:23 ID:1lNGlrAY
>>356
サンクス!!
今見てきたけど、本当だね。
もちろん!漏れの入ってる田舎のプロバイダなんか提携されてないYO!!ヽ(`Д´)ノウワァアン!!
358名も無き冒険者:02/03/03 19:28 ID:4+QP6nfM
>>357
なんかブロードバンドコンテンツサービスって
こう言う形でプロバイダ単位のサービスになるのが主流になっちゃうのかも・・・

PSBB以前からいくつかの業者がこういうかたちでやりはじめてだよね。
それぞれのローカルサービスって感じでいまいち主流にはなれんだろと
思ってたんだけど、こう言う形で大きなのにやられるとちょっと痛いかもだ。
359名も無き冒険者:02/03/03 19:35 ID:l4feDXD+
>>357
漏れのプロバも載ってない…
ソニーと東急ケーブルって提携してたんじゃないのか マズー(゚Д゚)
360名も無き冒険者:02/03/03 19:38 ID:WyCc/mX2
そんなにPSBBってやりたい?
今のところやりたいものがないんだけど・・・
FF11で月に1280円もかかるんだから他に金かかるのはつらい
361名も無き冒険者:02/03/03 19:39 ID:4+QP6nfM
>>360
それこそ内容によるわなー。
個人的にはアウト・モデリスタがどういう形で出来上がってくるかによって考える。
362名も無き冒険者:02/03/03 20:16 ID:Qch/bICr
すみません、PlayOnleneってどこで入会できるんですか?
363名も無き冒険者:02/03/03 20:44 ID:Hu6KJ2OD
>>359
東急はAIIと提携してるからそっちに任せてるんだとオモワレ
364名も無き冒険者:02/03/03 20:52 ID:a4d9FAuu
ってか、東急ケーブルテレビって社名が変わってたんじゃなかったか?
365名も無き冒険者:02/03/03 21:04 ID:eOvPddD4
>>360
> そんなにPSBBってやりたい?

POL以外のネットゲーがどういう形態でくるか次第かな。
POLみたいに単独ユーザ管理、利用料徴収でアクセス回線はどこでもOK
だったら、どうせクソコンテンツ垂れ流しのPSBBなんて要らない。

でも、ユーザ管理や料金徴収まで PSBB にのっかってくるなら
そのゲームをやる為には PSBB 必須になるんで仕方なく必要になる。

他のゲーム次第かな。
366名も無き冒険者:02/03/03 21:10 ID:sUyHW46z
>>361
アウトモデリスタとPSBBは関係無いでしょ。
367名も無き冒険者:02/03/03 21:11 ID:4+QP6nfM
>>366
あるよ。
PSBB上でのサービスになると既に発表済みです。
368名も無き冒険者:02/03/03 21:12 ID:sUyHW46z
そうなの。しらんかった。
369名も無き冒険者:02/03/03 21:15 ID:cIkyzfUY
過去ログ見ないでカキコむけどこんなの出た。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0203/01/news05.html
ガイシュツだったら無視して下さい。
370名も無き冒険者:02/03/03 21:20 ID:aU5EBOEj
タイトルの意味が時期によって違うのがそこはかとなく(・∀・)イイ!!
371名も無き冒険者:02/03/03 21:23 ID:N5QZhqRb
未来がみえない・・・>PSBB
372名も無き冒険者:02/03/03 21:28 ID:Rv+s+WOa
HDDは足りないのではなくて
PSBB用に大量に確保されていると考えるがどうか?
373名も無き冒険者:02/03/03 21:29 ID:4+QP6nfM
>>372
そうだといいね。
374名も無き冒険者:02/03/03 21:34 ID:WyCc/mX2
>>372
う〜ん現状注文しても約1ヶ月待ちの状態だからな・・・
やはり足りないんだろうな
スクウェアもFF11の初日に集中してアクセスされたら困るから
こんな少数の人しかできない状態でいいんだろうな
375名も無き冒険者:02/03/03 21:38 ID:vLgriv+G
>>359
http://www.aii.co.jp/go/ps2.html
ここに載ってるよ。
AII PS2向けブロードバンドサービス(仮称)は、
一部のAII提携ケーブルテレビ局の
インターネット接続サービス利用者
及び提携FTTHサービス利用者の方への限定サービスとなります。
http://www.aii.co.jp/home/catv_map/index.html
一部のAII提携ケーブルテレビ局ってのが気になるけどね。
376375:02/03/03 21:47 ID:vLgriv+G
追加
>>364
イッツ・コミュニケーションズ(旧 東急ケーブルテレビジョン)
変わってるね

>>359
イッツ・コミュニケーションズ(株)を始めとした
AII提携ケーブルテレビ局のインターネット接続サービス利用者および
九州通信ネットワーク(株)といったAII提携FTTHサービス利用者に限ります。
おめでとう。
377名も無き冒険者:02/03/03 22:46 ID:kkkgAHAU
ヤフオクでHDDが3万前後はいいとしても
FF11が1万〜1万5000円ってのは納得いかんな。
378名も無き冒険者:02/03/03 22:46 ID:aU5EBOEj
なにそれ?
379名も無き冒険者:02/03/03 22:53 ID:WyCc/mX2
>>377
まあいいんじゃない?
買う奴がいるからそういう値段なんだし
βがなぜそんなにほしいのか俺にはよくわからんが・・・
FF11出てから俺は楽しむよ
380名も無き冒険者:02/03/03 23:20 ID:AHljkMIb
きた
381359:02/03/03 23:35 ID:l4feDXD+
自分のプロバの名称変更に気付かなかった漏れ vLgriv+Gたんthx
とりあえずHDD買わなきゃなぁ
382名も無き冒険者:02/03/04 00:24 ID:b+uMCh00
http://www.broba.cc/bbp/nrw/ps2/index.html

ガイシュツだけど、ここをみれば大体のことは分かる。
383名も無き冒険者:02/03/04 01:04 ID:3d55M/eK
いや、やっぱ漏れは提携ISPによって
大量にHDDは確保されていると思うYO!

HDDが大量に必要になるってのは、ソニーも
わかってた事だろうし、それくらいの準備はしていても
おかしくないと思うんだよ!
384名も無き冒険者:02/03/04 01:45 ID:nGOg5lc8
>POL以外のネットゲーがどういう形態でくるか次第かな。
>POLみたいに単独ユーザ管理、利用料徴収でアクセス回線はどこでもOK
>だったら、どうせクソコンテンツ垂れ流しのPSBBなんて要らない。

全くだな、提携ISPなんて形とらんでIP通信のゲームロビーなり
鯖置くだけでいいって。ISP巻きこむならもっと俺らの想像できない
サービス考えろってもんだ。まぁーPC持ってないユーザーを相手に
してるんだろーがね。ISP絞れば動作検証の手間省けるしな。
385名も無き冒険者:02/03/04 03:17 ID:W5HAkSPg
FFXIを各ISPでホスティング、とか?
それだけで開発費以上回収できて■(゜Д゜)ウマーとか
386名も無き冒険者:02/03/04 04:05 ID:l2/oU7K5
>>369

(´-`).。oO(USBをLANアダプタにするってのは、なかなかのシロモノだが、
          どの道HDDがないと、FF11は出来ないみたいだしね……。)


あと、
www.jp.playstation.com/product/41/000000005914241.html
www.jp.playstation.com/product/47/000000005914247.html

行けなくなってるね。
387名も無き冒険者:02/03/04 04:22 ID:9PcLaFWF
>>386
ヤフオクでその情報が売りに出されたりして有名になっちゃったからな・・・
388387:02/03/04 04:24 ID:9PcLaFWF
って今メンテナンス中じゃん
終わったらまたいけるようになるのかな?
389名も無き冒険者:02/03/04 04:49 ID:l2/oU7K5

(´-`).。oO(行けるようになったら、何のためのメンテナンスだと苦情のメール送ったる。)
390名も無き冒険者:02/03/04 05:32 ID:IxvlBrXX
教えて君でスレ汚して悪いんだけど、
PSBB提携プロバイダではないプロバイダ使ってて
今現在HDD持ってない輩は、定価でHDDを手に入れることができないということ?
別のプロバイダに金払ったり、定価以上の金払ってHDD買うのは馬鹿馬鹿しいのだが……。

そのうちソニーがなんとかするだろうとタカくくってたら、
状況が悪化しはじめてきた。
391名も無き冒険者:02/03/04 07:24 ID:cmdrLdJj
折れがソニーにメールして教えてもらったアドレスは>>386のとは違う。
ページの上にβテストモニター専用ご注文受付ページって書いてあるし
カートに入れるボタンもちゃんとある。
392名も無き冒険者:02/03/04 08:00 ID:OYD1KyLv
>>375
漏れのCATVはAIIと連携とってるぞ。結構増えてくるんじゃないか。
393名も無き冒険者:02/03/04 08:02 ID:kedE6Y/L
>>386
ヤフオクで売りに出されてるがどういうことじゃ
ってな感じでsonyにメールだしたら2日ぐらいして返事きたよ。
至急対処しますって言ってたのにやっとで治したか。。。
394名も無き冒険者:02/03/04 08:47 ID:kzWFBmwq
>>375
順次対応予定ってなってるからその地域は発売日にはできないかもな。(w
ちなみに発売日に出来そうなISPは結構限られてる。
395名も無き冒険者:02/03/04 09:37 ID:Lq8nceNU
http://www.asahi.com/tech/apc/K2002030300181.html
に書いてある
プレイオンラインを利用するには、プレイステーション2向けの
ブロードバンドサービスと別途契約している必要がある。 
NTT-BBやSo-net、ヤフーBBなどがその回線サービスを予定している。
これってPSBBのことか?
別にそうではないよな?
HDDもっていたら電話線でもCATVでもできるよな?
396名も無き冒険者:02/03/04 09:48 ID:o7K4ZfYy
>>395
ちょっと待って、PSBBとPOLは別物だろ。
なんで一緒に考えているんだ?この記者。
397名も無き冒険者:02/03/04 09:50 ID:Lq8nceNU
まさかβと環境違う?
βできたら製品版もできると思っていたんだが間違いか?
398名も無き冒険者:02/03/04 09:55 ID:n1AJ7na+
>>395
新聞情報も重要だと思うが、一般紙の書いてることはアテにならないことも多いぞ。
(その他がアテになるかといえばそんなこともないが)

現状でPSBBというサービスは存在していないのにPOLはサービスできているということを
考えれば、PSBBとPOLは直接関係無いというのがわかるハズ。PSBBはPS2をネット接続を
するためにはHDD(BBU)が必要だが、同時に回線も必要。この2つを組み合わせてユーザー
に提供するために、PSBBというコンテンツをSCEIが提供してるんだと考えている。
PSBBは導入のためのエサなわけだ。(エサになってないかもしれないが)

ただ、現実にはHDD(BBU)の提供方法はPSBBというサービスを受けないとダメという
形になっている。新規回線導入や該当プロバイダに加入してればいいが、他プロバイダ
の場合は一体どうなっているのか、が現状明確にしていないのが問題。

so-netあたりは会員以外でもサービスを提供するようなことは匂わせているようですが
399名も無き冒険者:02/03/04 09:59 ID:nnCB5QEj
>>398
やっぱり間違いだったのか。でもこんなんかかれるとなあ。
もう少し自分の考えに自信を持つことにするよ。
教えてくれてありがとう。
400sage:02/03/04 12:33 ID:dZOWZnHQ
>391
ヤフオクで3000円で買い方教えます、とかいってるアホによると、
βテスター用の購入ページから買う以外にも、買い方があるらしい。
3000円払ってまで教えてもらいたくないから、わしゃβ持ってるぞって
嘘こいて買っちゃったが。
401400:02/03/04 12:36 ID:dZOWZnHQ
下がってなかった。逝ってくる。

…400ゲト
ごめん、ほんとに逝ってくる。
402名も無き冒険者:02/03/04 12:53 ID:qPnwhll/
>>400
ヤフオクのバカと同じ方法かはわからないが
工夫したら注文できたが本当にこれで届くのか?
403名も無き冒険者:02/03/04 13:06 ID:/ZZ3K8dW
住所氏名などの個人情報つけて工作する
その勇気に乾杯
404名も無き冒険者:02/03/04 13:07 ID:qPnwhll/
まあ試しただけだからな
つーか漏れはもうHDD持ってるし
あと試した方法もうできなくなってる
ヤフオクのバカが同じ方法だとしたら今頃出品者どう思ってるだろうな
405400:02/03/04 13:45 ID:dZOWZnHQ
>402
アホさんは、ばれなきゃいいっていう方法じゃないぞ、なんて
豪語されてるんで、ちょこっときになってるのよ。

道端で売られてる、ぴょこぴょこ跳ねる人形の仕掛けが、ちょこっと
きになるのと同じような気持ち。どうでもいいけど、知りたいような。
406名も無き冒険者:02/03/04 16:25 ID:XmACC/gO
む…認証のところで止まる。昨日まで出来たんだが…?
今メンテとかやってんの?
407名も無き冒険者:02/03/04 16:31 ID:u0l4rFXg
>>406 
ライブカメラでは動いてるよ
408406:02/03/04 18:51 ID:XmACC/gO
>>407


全然繋がない、電話したけどよくわからんし。
今朝まで繋がってたのにいきなり何故…(´д`)
409 ◆FF11TT4U :02/03/04 21:06 ID:Lq8nceNU
ヤフオクのヴァカをみんなでPS.comと、ヤフオクにちくっちゃえ!!
ヤフオクのヴァカをみんなでPS.comと、ヤフオクにちくっちゃえ!!
ヤフオクのヴァカをみんなでPS.comと、ヤフオクにちくっちゃえ!!
ヤフオクのヴァカをみんなでPS.comと、ヤフオクにちくっちゃえ!!
ヤフオクのヴァカをみんなでPS.comと、ヤフオクにちくっちゃえ!!
410名も無き冒険者:02/03/04 21:28 ID:Rr1WLQ8j
>>406
同じく。認証に異常に時間がかかるな。
やっとつながったかと思ったらPOL内部エラー...。
411名も無き冒険者:02/03/04 22:45 ID:TnQQ0fov
内臓型HDD使ってる人に質問。
本体に装着した時の安定感どう?
何か自分が使ってるやつ ゆるゆるしてて、
左右についてるネジ回しても全然安定しないよ(;´Д`)
おかげで本体がHDDを認識しにくくて困ってます…。
412名も無き冒険者:02/03/04 23:43 ID:lIBCnVEf
>>411
あいだに厚紙でも挟め
413名も無き冒険者:02/03/04 23:54 ID:TnQQ0fov
>>412
ス、スマソ今ちゃんと押し込んでからネジ回したら
しっかり固定されたーヨ Σ(゜Д゜;)
ワタクシガ バカナダケデシタ イッテキマツ…
414名も無き冒険者:02/03/05 00:00 ID:ZoS0pXGn
>>413
説明書ぐらい(略
415名も無き冒険者:02/03/05 00:02 ID:kXG8aILF
>413
(藁
416名も無き冒険者:02/03/05 00:10 ID:axCT2Jjc
>>413
いいねぇなんか和むよw
417名も無き冒険者:02/03/05 00:13 ID:pB6N+QtL
  ∧ ∧   / >>413逝ってよし!
  ( ゚Д゚)< 懐かしいなオイ
   |つ つ  \
 〜   |
  ∪ ∪
418名も無き冒険者:02/03/05 00:16 ID:gOn2Qrz2
HDDって外付けはHDD使わないソフトのときは電源切るけど
内蔵ってどうなの?使わないときも常に動いてるの?
419名も無き冒険者:02/03/05 00:40 ID:gr01psWY
教えてください!
PCが無い状態で、JDSLに加入、モデムをレンタルしてPS2に繋げ
FF11はプレイ出来ますか?
(HDDは有ります)
420名も無き冒険者:02/03/05 00:44 ID:kXG8aILF
あー電源周りで思い出した。
アクセス中にいきなり電源切った事あるやついる?
どうなる?
ヘッドが落ちて壊れるか? それともセーフティあるか?


>419
デキルンジャネーノ。
つーかPCいらんよ。ルーターの設定でもすんのか?
421名も無き冒険者:02/03/05 00:46 ID:AuP8+aar
FF11ってUOより
オススメですか?
422名も無き冒険者:02/03/05 00:48 ID:gr01psWY
>>420
どうも!
心のつかえが取れました。
423名も無き冒険者:02/03/05 01:11 ID:/BCJr0fQ
>>398
この問題の確信だな。解り易くまとめてくれてサンクス
424名も無き冒険者:02/03/05 01:52 ID:JEB7z4Bu
今発売されてるHDDはPSBBには対応してないとか
どっかで見た  
でも今HDD持ってる奴はなんか対処してくれるんだと

だよなーでなきゃβテスター切れるよ
425名も無き冒険者:02/03/05 02:20 ID:pB6N+QtL
が い し ゅ つ
426名も無き冒険者:02/03/05 02:38 ID:JEB7z4Bu
>>425
知ってる。
390の後に誰も言ってなかったから
「HDD別モンなんだよゴルァ!」ってこと。
427名も無き冒険者:02/03/05 02:40 ID:tRKaGdPR
ageんな屑
428 :02/03/05 03:43 ID:3WShQR0t
>>421
やめとけ。
429名も無き冒険者:02/03/05 04:33 ID:xrxkZQ5R
430名も無き冒険者:02/03/05 07:34 ID:/g4Ed1BS
>>418
自動的に電源落ちるよ
431名も無き冒険者:02/03/05 08:23 ID:xiOmha+D
お前ら誰も>>280答えてくれない・・・(;´д⊂)
仕方ないから人柱してやったぞヽ(`Д´)ノモルァ!

ワイヤレスばっちり動作したから報告しておくねヽ(´∀`)ノ
432名も無き冒険者:02/03/05 08:50 ID:U8sZa5w6
>>431
ワイヤレスものって逆に置き場所に困らない?
電池切れも怖いし。
433名も無き冒険者:02/03/05 09:15 ID:xiOmha+D
>>432
メーカが言うには案外持つらしい。<電池
まぁ、早めに交換するのが精神衛生上良さげだね(´∀`)

赤外線じゃないから角度とか障害物あまり気にしなくていいのが(・∀・)イイ!
434名も無き冒険者:02/03/05 09:52 ID:U8sZa5w6
>>433
ああ、電波ものはいいかもだ。うん。
435名も無き冒険者:02/03/05 12:22 ID:XB9rhPUN
内蔵ハードってアクセスランプってあるの?
436名も無き冒険者:02/03/05 13:28 ID:enQ4bEF2
>>435
内蔵の場合PS2が光り輝く
437名も無き冒険者:02/03/05 13:28 ID:o3pcG3R2
>>436
カコイイ・・・
438名も無き冒険者:02/03/05 13:45 ID:L0i1Anng
エアエッジでやるにはどうすればいいの?
439名も無き冒険者:02/03/05 14:09 ID:yMuVJwKp
niftyのCATV(太田CATV)に今度はいるんだけど
FF11って出来るんすかね?
440名も無き冒険者:02/03/05 14:29 ID:nnDdK6bt
エッヂささってるPCでインターネット接続の共有
441名も無き冒険者:02/03/05 14:33 ID:nnDdK6bt
>>439
FF11で使うポートが閉じられていなければ基本的には問題ないはず。
CATVに聞いてみたら?
442名も無き冒険者:02/03/05 14:34 ID:XioPe77U
>>408
繋がった?
漏れもプレイオンラインの認証でネットワークが混雑していますって
エラーがでるよ(TдT)
443名も無き冒険者:02/03/05 14:40 ID:azGhdg4f
プレイオンライン認証が出来ないのなら、プロバイダにUDPとTCPの50000番ポートを
閉じていないか確認せよ
444名も無き冒険者:02/03/05 14:55 ID:XioPe77U
>>443
さんくす
それはプロバイダにそのまま言えば通じるものなの?
通信関係はよく知らんので。
(昨日まで繋がってたのに…設定が変更されたってことかな)
445名も無き冒険者:02/03/05 15:07 ID:azGhdg4f
>>444
昨日まで繋がってたのなら、接続している機器を全部疑え
PS2本体、LANケーブル、HUB、ルーター、モデム

念のために、POLに電話してみるのも手だぞ
446444:02/03/05 15:25 ID:8TyXmZ2J
っと思ってたら、1分ほどインターネット接続が全部切れてフカーツ
プロバイダメンテ中だったのかしらん。
447名も無き冒険者:02/03/05 17:20 ID:u31pM7De
PlayOnlineID・パスワード認証画面が10分ほど流れていますが・・・
再起動した方がいいですか??昨日強制的に落とされる前までは5,6秒あれば
認証終了してコンテンツ画面(?)に飛んでたんですけど・・・・・
448名も無き冒険者:02/03/05 17:21 ID:U8sZa5w6
>>447
本スレにこんなカキコが。

433 名前:名も無き冒険者 ↓ 投稿日:02/03/05 17:00 ID:iKejMgm8 NEW!
現在、プレイオンラインに繋がりにくくなっております。
只今 調査・復旧作業を実施しております。
================================

漏れが帰るまでには治してクデ(;´Д`)
449名も無き冒険者:02/03/05 17:22 ID:u31pM7De
>>448
じゃ、期待して再接続してみるか。。。設定は昨日から何も変更してないし
待つしかないかねぇ〜〜
450名も無き冒険者:02/03/06 08:00 ID:/l+0bVwi
フレンドリストのプロフィール更新の段階で昨日からエラーでて入れません・・。
どぉなってんだ。ガイシュツだったらすいません・・・。
451名も無き冒険者:02/03/06 08:19 ID:LXyYDlGF
>>450
昨日まで正常に動いてたなら、
■に問い合わせるのが一番いいと思う。
452名も無き冒険者:02/03/06 09:26 ID:xVZhgpTr
>>450
私も昨日の16:00からログインできないっす。
とにかく11時までまって電話ですなぁ〜
んー鬱だ・・・・・。
453名も無き冒険者:02/03/06 12:27 ID:QgbOo5Wv
ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ
454名も無き冒険者:02/03/06 12:47 ID:3NcyLWZY
キャラセレ後のダウンロード中のところで止まって終了させられんですがどうしたらいいですか?
PC共有接続を使っています。
455名も無き冒険者:02/03/06 13:10 ID:k/RsmgtP
>>454
共有接続をやめてみる
456名も無き冒険者:02/03/06 20:10 ID:DUDocmss
HDDは4月くらいまで待った方がいいのかなぁ?
今はもうどうしようもないよ(´д`)ノ
457名も無き冒険者:02/03/06 20:37 ID:yDA+Xdev
5月ギリギリまでほっとく
458名も無き冒険者:02/03/06 20:43 ID:xgAEn2M2
まぁ発売日が7月あたりまでズレ込むから気にしない。
459名も無き冒険者:02/03/06 20:47 ID:gOGqo9by
SR、TPA、AL以外のβモニターってほかに何があるの?
460名も無き冒険者:02/03/06 20:54 ID:fuHvu+pY
>>459
前から気になってたんだけどSRとかって何の略?
461名も無き冒険者:02/03/06 21:01 ID:gOGqo9by
>>460
selected reporting (セレクティッド レポーティング)の略
462名も無き冒険者:02/03/06 21:45 ID:wXtM6tJz
発売日はさすがにのびないでしょベータテスト十分にやってるんだし
5月ギリギリになるとHDDがヤフオクで5万とかいってたりして・・・
463名も無き冒険者:02/03/06 21:55 ID:yDA+Xdev
案外簡単に手に入りそうな気がするなぁ
464名も無き冒険者:02/03/06 21:57 ID:wXtM6tJz
>>463
どうしてそう思うんですか?
俺には悪い要素しか思いつかないんだけど
465名も無き冒険者:02/03/06 22:03 ID:yDA+Xdev
>>464
いや、今現在はすっかり諦めてるんだけどね
4月5月に入りゃまた情勢も変わるだろうと勝手に思ってるだけ
466名も無き冒険者:02/03/06 22:07 ID:wXtM6tJz
そうですか・・・
スクウェアは初日にたくさん接続されると困るから
もうHDDが普通の人に手に入らないまま行くと俺は思いますね。
5月にPSBB開始する提携プロパも少ないし
HDD持ってない人は発売日にFF11やるのはもう無理の可能性が高いな〜と
漏れは思ってます
467名も無き冒険者:02/03/06 22:10 ID:aUnjpqLS
HDD出荷のメールが来ますた。(・∀・)
βはにゃいけどね〜
468名も無き冒険者:02/03/06 22:35 ID:fuHvu+pY
>>461
ありがd!
469名も無き冒険者:02/03/06 22:38 ID:xgAEn2M2
ポケットステーションみたいに足りなくなりそう。
470名も無き冒険者:02/03/06 22:39 ID:yDA+Xdev
まぁ、そのうち手に入るさ
471名も無き冒険者:02/03/06 22:45 ID:fuHvu+pY
ポケステの時もそうだけど一番欲しい時に買えないのはつまんないよなー
買えないと余計欲しくなるってのもあるけど
472名も無き冒険者:02/03/07 00:11 ID:+gw4J9lI
ネットのおかげで金あればだいたいのもんが揃う時代だからなぁ
そうやきもきするのも体に毒だよ
473名も無き冒険者:02/03/07 01:36 ID:C03g5x+j
PS2で繋ぐんだから、1.5Mでじゅうぶん?
474名も無き冒険者:02/03/07 01:38 ID:+2M/5Lxo
>>473
十分
475名も無き冒険者:02/03/07 01:42 ID:C03g5x+j
>>474
そうか。PCでADSLはまだ先だし、迷ってたけど。。
そうする。thx
476名も無き冒険者:02/03/07 05:29 ID:yY+b1oU6
HDDもFF11もほしい・・でもプロバは変更したくない。
こんな人が殆どだと思うんだけどこんな人用のプランって無いの?
477名も無き冒険者:02/03/07 06:05 ID:AhK/+DSn
βを当てる




以上
478名も無き冒険者:02/03/07 09:11 ID:jCBtC/eV
ヤフオクでHDDを買うという手もある。
479エルヴァーンの名無しさん:02/03/07 10:17 ID:UwDVN6GJ
そういえばこの間変な奴らを見た
バグで攻撃も移動も出来ない犬がいたのよ、でよく見たらそれの前に
数人のガルカが座ってて「ガルカ教」とかやってんの
俺あと少しメンテが遅かったらガルカ教に入ってたかも。。。
480エルヴァーンの名無しさん:02/03/07 10:21 ID:UwDVN6GJ
ゴヴァク
481名も無き冒険者:02/03/07 11:40 ID:07DKlYlR
質問はここでもいいですか? 
PCとPS2をLANでつないでPOLに接続してるんだけど認識してくれない・・・ 
OS:WIN98 モデム:アナログ 
何かPC側かPS2の設定をしなくてはいけないのでしょうか?
何方か詳しい方教えてください。御願いします。 
ちなみにPOLのサービスに質問したのですが対象外みたいで教えてくれませんでした。 
482名も無き冒険者:02/03/07 11:41 ID:2+nfnm+z
ヤフオクでHDDを買う情報ってのがやたら増えたな
ソニー対策何もしないんだね
483名も無き冒険者:02/03/07 12:51 ID:j9wal8fD
>>481
インターネット接続の共有使ってるの?
484名も無き冒険者:02/03/07 12:56 ID:Ss2YQd2f
>>481
どういうエラーメッセージが出るのか書いたほうが
レスがつきやすいですよ。
485名も無き冒険者:02/03/07 13:12 ID:UwDVN6GJ
これまでの例からいくと大抵はPOLの設定でミスってるんだよな
486481:02/03/07 15:15 ID:07DKlYlR
>>483 
MSネットワーク用クライアント(?)の事でしょうか・・・・ 
「インターネット接続の共有」って言うのは見覚えがないです
よろしければ詳しく教えてください_(._.)_ 
>>484 
パス確認の前から進みません(〜をクリヤしてます?の所) 
>>485 
友達の家のルーターからは繋がりました 
その設定ではダメなのでしょうか・・・・
 
USB→LANで繋いでいるので今日LANボード買って付けてみます 
他にもご助言ありましたら御願いします
487名も無き冒険者:02/03/07 15:18 ID:Z/Fm6dyT
どうもまだβ当たってない者です。
JCB応募は現在無色中にてやめました・・・・
明日ニフティの応募がはずれたら↓のに申し込もうと思うんですけど・・・

http://aterm.cplaza.ne.jp/POL/campaign01.html#adslde

どうですかね。
ちょうどルーターが欲しかったんでいいなぁと思ったんですが・・・
性能云々は抜きにして大丈夫ですよね?
488481:02/03/07 15:42 ID:07DKlYlR
>>487 
今、ライブカメラスレで話題になってますよ
489名も無き冒険者:02/03/07 16:01 ID:dDpdkWbl
>>481
アナログモデム---PC---HUB---PS2
って接続だと文面から勝手に推測してみたけど
この場合、そのままだとモデムの接続されたPC以外はインターネットに繋がらないから
Windowsでインターネット接続の共有を設定しないと駄目なんだが・・・
Windows98ってSE以降じゃないとこの機能なかったような。違ったらスマソ
490481:02/03/07 16:06 ID:07DKlYlR
>>489 
アナログモデム---PC---PS2
です。SE以降なんですか・・・・・ 
VER.UPしなくては・・・・・ 
調べてみます。ありがとうございます!
491487:02/03/07 16:17 ID:Z/Fm6dyT
もちろんADSLなのでTA付きβじゃなくルーター付きβのほうがいいですよね?
でも延期なんだよなぁ・・・
492名も無き冒険者:02/03/07 16:19 ID:jtgt6DEc
超高速ネットワークインフラの設備がまだない田舎、
電話線も通ってないまだ農業をしている村はFF11とは無縁なのでしょうか?
493名も無き冒険者:02/03/07 16:33 ID:68GOr3fV
当然。無縁だろうが?
494名も無き冒険者:02/03/07 17:08 ID:B2FdnTDE
ケーブルとかもないのかな?
495名も無き冒険者:02/03/07 17:33 ID:Ejy/E2cF
電話線より先にケーブル通るとは思えないんですが(´・ω・`)
496名も無き冒険者:02/03/07 17:35 ID:BiFvOkyB
明日NIFTYの抽選結果発表か・・・2個目のβ当たらんかなぁ。
つか、35さん、生きてるかなぁ・・・
497名も無き冒険者:02/03/07 17:56 ID:mJGjU339
>>496
 お 前 は 転 売 厨 か ?
 2 個 目 が 当 た っ た ら ラ イ ブ カ メ ラ ス レ の ヤ ツ に 分 け て や れ
498名も無き冒険者:02/03/07 17:59 ID:68GOr3fV
>>497
あんたいいやつだな・・・その心遣いだけで目頭が・・・・ううう
499名も無き冒険者:02/03/07 19:47 ID:9DYkebRW
>>497がいいこと言った
500名も無き冒険者:02/03/07 20:12 ID:Krw0YVcX
すまねぇ・・・1個埃かぶってるヨ・・・。
SQUAREが勝手に送りつけてきたんだけどさ。

でも、ほんとは2代目PS2買う予定だったのさ。
しかし、HDDが・・・。
501名も無き冒険者:02/03/07 20:22 ID:68GOr3fV
ぬををををををををををぉぉぉぉぉぉをををををををwぉぉぉっをw
502名も無き冒険者:02/03/07 20:37 ID:u6F8a3e9
>>500

 勝 手 に 送 り つ け て き た ?
 随 分 自 分 本 位 な 考 え だ な
 そ れ じ ゃ ラ イ ブ ス レ の ヤ ツ に 分け て や れ
503名も無き冒険者:02/03/07 20:46 ID:t2GBD561
はい>>502もいいこと言ったよー
504名も無き冒険者:02/03/07 20:56 ID:yHrWiY5I
しまったー!!!PS2縦置きにしてたらミスって転倒させHDDが
あの世へ旅立ちました.....
みなさん縦置きはやめましょう...(常識?)
505名も無き冒険者:02/03/07 21:07 ID:t2GBD561
>>504
縦置きかっこいいもんねー。
506名も無き冒険者:02/03/07 21:33 ID:41o+BH29
>>504
スタンド買わないからだべ。
507名も無き冒険者:02/03/07 23:06 ID:xCknFTSo
つーか倒れただけで逝くんか!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!?!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!(゚д゚)!!!!!!!!!!!!
508名も無き冒険者:02/03/07 23:11 ID:68GOr3fV
>>507
ハードディスクだもん・・・初心者?
509名も無き冒険者:02/03/08 00:19 ID:l/rgKwen
510名も無き冒険者:02/03/08 00:22 ID:aNgVCMYb
今の価格はあてにならんよいつも落札間際に上がる
HDD以外にも言えることだけど
511350:02/03/08 03:50 ID:u2bV0bB+
フーン( ´,_ゝ`)
512名も無き冒険者:02/03/08 04:21 ID:jeUblgcH
>>487
そのルーター評判悪いっすよ。
513名も無き冒険者:02/03/08 09:45 ID:iODnz5Yq
30000までが落札上限ってとこかな?
それイジョはレンタル開始されて出回ってきたあとも売れ残ってるに
一アッシュクラブ
514名も無き冒険者:02/03/08 11:04 ID:nBUxRWwV
ようするに、HDDの供給方法がぜんぜん発表されてないんだよね?

じゃあソフト発売日発表しても意味ないじゃん〜 (T_T)
515名も無き冒険者:02/03/08 11:29 ID:DWbKZdHi
そういうこと。
結局さ、◆に振りまわされて■が大ダメージ被ると思う。

この際PlayOnlineとPS2捨ててPC版先に出して欲しい・・・。
516名も無き冒険者:02/03/08 12:15 ID:k1PVCsiB
>>515
ばかこくでねぇ。
FFXI遊べるPCに乗り換えたらいくらかかると思ってやがる。
PSBB込みでも、いやヤフオク使ったってそっち方が安上がりだっつの。
517名も無き冒険者:02/03/08 12:39 ID:DWbKZdHi
>>516
発言が自己中だった、漏れが悪かった。

でも、漏れは投資ZeroでPC版できると思う。

つか、投資なんか気にして無いというのが本音で。

現時点で本数出るのはPC版の気がするんだよね・・・。
518名も無き冒険者:02/03/08 12:39 ID:UoGCEpKe
ソニー6758.T は、米国のゲーム市場で新たな戦略的な動きに出て、ゲーム機「プレイステーション2」のオンラインサービスを8月に開始する、と発表した。
ソニーは今月、ゲームのテストを開始する、としている。

プレステ2には、ビルトインされたネットワーク機能がないことから、ゲームのインターネット接続を可能にするネットワーク・アダプターが39.99ドルで8月に発売される、という。

ソース:
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=UHMKC5AGCANCYCRBAEZSFFAKEEATIIWD?type=technologynews&StoryID=676468#

これって、HDDないのかな? ずいぶん安いが。。。
519名も無き冒険者:02/03/08 13:02 ID:DWbKZdHi
HDD抜きならこの価格になりそうな気がするけど・・・。

もしくは、XBOXと同じで10GB未満とか?(藁
520_:02/03/08 14:00 ID:KkwkkM7l
POLとFF11βだけで10G使うからね。
それにしても安いな。
521名も無き冒険者:02/03/08 14:19 ID:SruGxM8C
HDD別売かな?
米版PS2なんて使わないからどーでもいーが(w
522名も無き冒険者:02/03/08 14:23 ID:k1PVCsiB
HDDはiLink接続のを使えるようになるとかだったらうらやまC。
2万円で80GB。
523名も無き冒険者:02/03/08 14:27 ID:guPJxZ0B
>>522
ユーティリティDISCさえあれば使用可能ナリ!!
524名も無き冒険者:02/03/08 15:57 ID:AaVqoPHy
しかし、HDD遅いね。
俺申し込んだの、2月20日頃・・・その時点で「3/30にまでに出荷する」と言われても・・・
先行販売の名が泣くよ。
あ〜はやくやりてぇ!!
ちなみに、それ以降に申し込んだ人で届いた人いる?
いたら怒るよ、俺は!!(w
525名も無き冒険者:02/03/08 16:03 ID:DWbKZdHi
なんか繋がって無い人、Webのほうも駄目っぽいね。
ウチは見れるけどさー。

こんなときこそTraceRoute!
www.playonline.comまでのRoute

Host Name IP Address Hop Ping Time
f4-1-0-kanda-gw2.sphere.ad.jp 202.239.114.130 4 40ms
bcr2-sonet6-1-0-0.Tokyo.cw.net 166.63.241.165 5 43ms
bcr1.Tokyo.cw.net 166.63.242.61 6 40ms
acr2-so-2-1-0.SantaClara.cw.net 208.172.145.129 7 139ms
bpr1-loopback.PaloAltoPaix.cw.net 208.172.146.18 8 142ms
p1-1-1.r05.plalca01.us.bb.verio.net 129.250.9.77 9 147ms
p4-4-1-0.r00.plalca01.us.bb.verio.net 129.250.2.209 10 151ms
p16-1-1-0.r21.plalca01.us.bb.verio.net 129.250.3.84 11 147ms
p16-0-0-0.r04.snjsca03.us.bb.verio.net 129.250.3.162 12 147ms
p4-2-0-0.r81.snjsca03.us.bb.verio.net 129.250.4.103 13 151ms
p4-0-3-0.r00.tokyjp01.jp.bb.verio.net 129.250.3.2 14 147ms
ge-0-0-0.a01.tokyjp01.jp.ra.verio.net 61.120.144.35 15 146ms
ge-1-1.a11.tokyjp01.jp.ra.verio.net 61.120.145.254 16 148ms
* Unknown Host * 61.120.145.142 17 148ms

UoTrace使用
526名も無き冒険者:02/03/08 16:04 ID:DWbKZdHi
・・・ちょっと待てゴルァ(゚д゚)

US通ってるっつーのはどういうことよ?
527名も無き冒険者:02/03/08 16:11 ID:P3yHOn8n
>>270のあたりでADSL1.5から8Mの乗り換えをしるって
書いている人がいたけど、βで接続は可能なんだっけ?(´-`;)
前は不明だったから、1.5のままにしてたんだが
528名も無き冒険者:02/03/08 16:12 ID:P3yHOn8n
スマンsage忘れた(´-`;)
529名も無き冒険者:02/03/08 16:16 ID:HEmjTOFB
ところでさベータ3ってやるの?

もうベータプレイヤーの発表無いの?

前の書き込みかどっかにあったんだけど■に電話した人がいて
ベータの本当の意味のはずれはありませんとかなんとか・・・。

それってベータ登録した人に先行発売するって事?

おしえて下さい
530名も無き冒険者:02/03/08 16:20 ID:cheWmLhf
>529
よくわからん
■が完全なはずれはないって言ったのは本当だよ(電話で聞いた
先行販売してもFFできないから意味ない、サービス始まるの発売日だし
531名も無き冒険者:02/03/08 16:49 ID:5Dpi5NLB
当選メールきた人いる〜?
ライブカメラスレでもいない・・・
何時やら・・・
18時まで通常業務でそれから送るのだといいけど・・・・
532527:02/03/08 17:26 ID:oWMua0cE
スマソ分かりました逝ってきます・・・
533名も無き冒険者:02/03/08 17:52 ID:fcky/RKU
ニフティのβ当選メール来ないよ・・・仕方がないからJCBに走っ
たよ・・・入会はできたけど、先着200名に入っているかどうかなん
てわからないよ・・・外れてたら即解約してやるヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
534名も無き冒険者:02/03/08 18:14 ID:Yy3i1vAX
製品版まであと2ヶ月なのにどうしてそんなにベータほしいの?
あとたった2ヶ月だよ?
535名も無き冒険者:02/03/08 18:20 ID:5Dpi5NLB
当たったやつにこの気持ちはわかるまい
536534:02/03/08 18:24 ID:Yy3i1vAX
そういうと思ったよ。
俺は当たってない、ニフティのにも申し込みした
当たって欲しいとは思うけどJCBに走るとかまでは思わないな
3月ってPS2のソフトでまくるじゃんそれで時間つぶして5月に備える
ベータやってなくて製品版やるとそっちの方がおもしろそうな気もするんだけどな
537名も無き冒険者:02/03/08 18:49 ID:QPgJv4AQ
>>536ベータやってなくて製品版やるとそっちの方がおもしろそうな気もするんだけどな

そうでも思わないとやってられない罠(;´д⊂)
538535:02/03/08 19:03 ID:5Dpi5NLB
ほとんどのやつが当たってるのに俺だけ当たらない
35さんが言ったように嫌がらせとしか思えん
取り残された気分
もちろんヤフオクなんかで買っても気分は晴れない・・・
539名も無き冒険者:02/03/08 19:16 ID:VgMNrQsl
冷静に考えるといらないんだけどね。
でも、れいせいいgじゃいじゃないのさ
540小老塊:02/03/08 19:16 ID:VgMNrQsl

(´-`).。oO(合気道家になりたい……。)
541名も無き冒険者:02/03/08 19:17 ID:VgMNrQsl
どうようして誤爆しちゃった……。
542名も無き冒険者:02/03/08 20:37 ID:SvU0OiN/
友達もβ持ってて、FM-VのキーボードではPlayOnlineが動かなくて
他の物を買ったんですけど(ロジクール)。ロジクール以外のメーカーの
キーボードで動作を確認したお勧めキーボードを紹介してもらえませんか
543名も無き冒険者:02/03/08 20:40 ID:V/f/rpjR
>>540
ライブスレにもいやがるなおめー
544名も無き冒険者:02/03/08 20:45 ID:guPJxZ0B
>>542
純正
545名も無き冒険者:02/03/08 21:29 ID:SvU0OiN/
>>544
ソニーの?
546名も無き冒険者:02/03/08 21:31 ID:k1PVCsiB
>>542
Elecomの一番安いのとJustyのコンパクトタイプのは平気。
547名も無き冒険者:02/03/08 21:48 ID:SvU0OiN/
>>546
IBMやNEC製のキーボードはどう?最初から付いてるやつとか(PCに
548名も無き冒険者:02/03/08 21:49 ID:guPJxZ0B
>>547
NEC製は使えないのが多いからダメ
549名も無き冒険者:02/03/08 21:52 ID:k1PVCsiB
>>547
NECのはトラブったって話が何度か出てますね。
IBMのは大丈夫だったような。自分では試してませんが。
550名も無き冒険者:02/03/08 22:21 ID:SvU0OiN/
良かった、IBMはOKか。参考になりやした
551名も無き冒険者:02/03/08 22:24 ID:kplLnLWh
>>550
黒猫に動作確認のリストあるよ
552名も無き冒険者:02/03/08 22:27 ID:d81XON8B
FF用のキーボードって買う価値あり?
553名も無き冒険者:02/03/08 22:29 ID:k1PVCsiB
>>552
いまひとつ質問の趣旨がわかりませんが
外付けキーボード無しでは正直言って辛いでしょう。必須。
554名も無き冒険者:02/03/08 22:30 ID:Yy3i1vAX
もうすぐ8日終わりだけど誰も当選のメールこないの?
俺はもちろんきてないんだけど
555名も無き冒険者:02/03/08 22:33 ID:kplLnLWh
ライブカメラスレで一人当たったって話
信じるかは個人の判断に任せる。
556名も無き冒険者:02/03/08 22:36 ID:d81XON8B
>>553
スマソ、質問が悪かった。コレのこと↓
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/12/23/imageview/images672370.jpg.html
557名も無き冒険者:02/03/08 22:38 ID:kplLnLWh
>>556
一体型は故障したら困ると思うよ・・
558名も無き冒険者:02/03/08 22:40 ID:k1PVCsiB
>>556
ああ、それのことね・・・
正直、FFXIでは使いにくいと思います。
PSOみたいにファンクションキー一発でマクロが起動できるならともかく、
FFXIはマクロ起動に2ストローク必要なので。
あと、チャットしてないときはこの大きさが仇になるかと。
ひざ上をホームポジションとするデザインのようですけど、
それだと自由な姿勢が取れなくて凄く疲れそうな気が。
559名も無き冒険者:02/03/08 22:53 ID:d81XON8B
>>557>>558
そうか、それならPCの使います。ありがとう。
560名も無き冒険者:02/03/08 22:58 ID:k1PVCsiB
ぱふぱふコマンドほすぃ・・・
561名も無き冒険者:02/03/09 00:29 ID:ajbkFUBc
やっとHDDが来てみなさんの仲間入りです。
けどこれってPCとPS2両方ADSLで繋げることできるのかなぁ?
FF11やりながらパソコンでここ見たいのです。
562名も無き冒険者:02/03/09 00:38 ID:YPPMd3Hm
>>559
でも、キーボ取り外しできるよ
563名も無き冒険者:02/03/09 00:41 ID:K7H7C/I6
>>561
PCPSOをしながらDCPSOもできます
564名も無き冒険者:02/03/09 00:42 ID:YPPMd3Hm
ルーターで分けるか、
共有で同時にやるか。
565561:02/03/09 00:47 ID:ajbkFUBc
ADSLモデムはルータタイプなんですが、方法としては
ハブか何かで、電話回線→ルータ→ハブ→PC
                ↓
                PS2
って感じでいいんでしょうか?
それとも別の方法があるんでしょうか??
ホントパソコン関係にうといので既に泣きそうです。
566名も無き冒険者:02/03/09 00:48 ID:/+3Y21S9
ルータを使用するのと共有ってどう違うの?漏れはルータ使ってるけど
567名も無き冒険者:02/03/09 00:57 ID:mxWyYPI2
共有はホストPCが簡易NATを行うルータになる。
専用のルータをおくかどうかしか違わない。
もちろん専用のが便利。
568名も無き冒険者:02/03/09 01:40 ID:YPPMd3Hm
>>566
共有だとPCの電源入れないといけないじゃん。
569名も無き冒険者:02/03/09 02:36 ID:Xg32cBuZ
>>567
>>568
な〜る。何となく分かった
570 :02/03/09 02:47 ID:aaQl38ao
>>554
@niftyのならきたよ
例のHD購入アドレス書いてあった
571名も無き冒険者:02/03/09 03:46 ID:qoHyVhp5
>>556のキーボードはコントローラーと分離できるみたいだけど
分離したコントローラーはワイヤレスになるって事?
572554:02/03/09 03:48 ID:r4ZBGJZ+
>>570
サンクス来てる人は来てるんだね
573名も無き冒険者:02/03/09 08:07 ID:5K8xc0rp
うーn 当たらんほかに応募ない
カードとかは無理なのでほかでなにかひとつ
574名も無き冒険者:02/03/09 09:30 ID:LY/iPjh0
GCで出来る可能性が出てきたな。
すぐには無理だろうが将来的にはあり得る。
もし実現すればSCEのPSBBとPOLの住み分けができそうだ。
575名も無き冒険者:02/03/09 09:50 ID:r4ZBGJZ+
主力のFFの投入はさすがに無理でしょ
なんたって140億も出してるんだから。
576名も無き冒険者:02/03/09 10:34 ID:yTSKf82K
>>574
GC用のHDDが出るとは思えないが…
577名も無き冒険者:02/03/09 10:58 ID:LY/iPjh0
>>576
GC用のHDDも一応開発しているという話はどこかにあった。
まあFF11がまずPS2で成功してHDDの必要性が認知されないとどちらにしろ
無理だろうが。
578名も無き冒険者:02/03/09 12:02 ID:1IqouXZz
>>576
ハイスピードポートというのがIDEだかIEEE1394だかに準拠してるらしく、
あそこにIBMがマイクロドライブを放り込むのではないかというもっぱらの噂です。
579教えてちゃん:02/03/09 13:22 ID:LzpnWx49
ねーねー
BフレッツでFF11って出来るの?
出来るとしたらTAとかモデムとかって必要なの?
580名も無き冒険者:02/03/09 13:36 ID:1ah8cuaW
HDDだけでいいよ。
581名も無き冒険者:02/03/09 14:36 ID:1PWxXznq
j−comはいつなんだろうな・・・当選メールとかないし・・・
582名も無き冒険者:02/03/09 14:59 ID:MaDdtZoW
現在フレッツISDNです
YAMAHA RTA52Iを使っています
ルーター?TAを買い直さないと遊べませんか?
対応機種見たけどNECばっかりだし・・・
583名も無き冒険者:02/03/09 15:15 ID:rPwWycwr
>>582
いらない。
RTA52IのLANポートとPS2HDDのLANポートをストレートケーブルでつなげ。
584名も無き冒険者:02/03/09 15:41 ID:J4V/2vMz
質問なんだけど
POLログインとか問題できるんだけどキャラ選択してHNの関連付けした後の
真っ黒の画面のデータDLで毎回接続切れて1回もプレーできてない
なんか漏れに問題あるのかな
585名も無き冒険者:02/03/09 16:17 ID:eIj/6ODI
>>584
良くあることらしい。なんども試す。
586584:02/03/09 16:21 ID:J4V/2vMz
マジカ
しんどすぎる
587名も無き冒険者:02/03/09 16:30 ID:eIj/6ODI
>>586
やれるだけいいじゃねえか、うらやましいぞ、オレは。
588名も無き冒険者:02/03/09 16:48 ID:5RE+fP7a
>>587
ソーダソーダ!!
589582:02/03/09 17:37 ID:Tu8WQcGh
>>583
お答え感謝します
LAN接続ならOKのようですが
シリアル接続でも勿論使用できますよね?
590名も無き冒険者:02/03/09 17:45 ID:xHjj8AGk
CATVでも出来ない所あるんだって!?
niftyのCATVとひまわりネットワーク
でやれてる方いたら情報気ボーン
591名も無き冒険者:02/03/09 17:50 ID:eIj/6ODI
592名も無き冒険者:02/03/09 18:16 ID:xHjj8AGk
>>591
サンクス!ひまわりネットワークの方はできそうだ・・

593名も無き冒険者:02/03/09 18:31 ID:LfFfzWz+
HDDは4月まで待って動きがなかったらネットで
購入ってのは遅すぎるかな・・・・(´д`)ノ
594>584:02/03/09 19:10 ID:5TjAbrqr
ルーターのドライバは最新のモノか?じゃないとハジカレル可能性大。
595名も無き冒険者:02/03/09 19:24 ID:zkItXryn
>>594
ルータのドライバですか。ふーん。
596名も無き冒険者:02/03/09 19:25 ID:mK7Xirpy
>>589
勿論使用できません。
シリアルポートなんかねーし。
ていうか、なんで「勿論」?
すなおにLANケーブル経由で繋げなはれ。
597582:02/03/09 19:56 ID:Tu8WQcGh
>>596
ポートが無いのですか
知らなかった・・・スミマセン
今ノートをシリアルで繋いでいるから
そっちの方が簡単だな〜と思って

え〜っと
LANで繋いだらシリアルポートは使えないですよね・・・?多分
LANでPS2接続してシリアルでノートも同時に使うとか
無理っすよね
無理だったらノートと同時に使えるようにしないとな〜と思いまして
598584:02/03/09 20:03 ID:J4V/2vMz
>>594
サンクス
確かめてみる
599名も無き冒険者:02/03/09 20:15 ID:zkItXryn
>>597
>LANで繋いだらシリアルポートは使えないですよね・・・?多分
この部分がなにを言わんとしてるのか良くわからないが、1つの接続を
共有するという意味なら無理。
でもノートをシリアルに繋ぎっぱなしにしておいて、PS2はLANポートに
繋ぎっぱなしにしていても、要求があったほうから自動接続するから
問題はない。

600名も無き冒険者:02/03/09 20:18 ID:1IqouXZz
>>597
RTA52iなら擬似LAN接続設定にすることでシリアルポートも共存できるよ。
2000年9月6日付のスタートマニュアルなら75ページ参照。
でも、もしLANポートのあるノートパソコンならLAN接続使ったほうが便利だと思うし、
無いとしてもPCカードでLAN接続するって手もあると思う。
どちらにしても同時に繋ぐ方法はいくつかあるよ。

でもISDNの帯域幅じゃゲーム中にインターネット使うのは辛いと思うけどね。
601名も無き冒険者:02/03/09 20:21 ID:bkxyIxm9
このスレまったりしてるねぇ
親切に教えてくれる人も多いし。
今のところ、31日までネタがないからか・・
602名も無き冒険者:02/03/09 20:38 ID:mK7Xirpy
正直、RTA52iをシリアルポートで繋げると遅いよ。
LAN接続時と比べると10Kbpsは差がある。

ちなみに、POLやFF11はこのルーターで問題なくできる。
ちょっと前まで俺もRTA52i使ってたんで。
603名も無き冒険者:02/03/09 21:54 ID:wmH3u1k3
RTA54i使ってる人いる?
昨日買ってきたがPCはOKなのだが
FFがうまく通らん

泣ける
604名も無き冒険者:02/03/09 22:06 ID:jpgf73nX
>>593
ホントに微妙だよね。(^_^;)
605597:02/03/09 22:45 ID:ssVxHu59
皆さん有難う御座います
これで準備が出来そうです
感謝!
606名も無き冒険者:02/03/09 22:55 ID:rPwWycwr
>>603
基本的には52iでも54iでも一緒だ。
ADSLやCATVなどのブロードバンドに対応しているかいないかの違いだけだ。
つながらない場合は、どういう接続で、どこでどうなってつながらないのか書かないと、答えようがない。
おめーのところの環境が見えるわけでもないし、みんな神なわけでもないのだから。

「つながらない」
と言われただけで原因や解決法がわかるわけがない。
そこらへんちゃんと考えて発言しろ。
607名も無き冒険者:02/03/09 23:01 ID:1IqouXZz
>>606
それが書ければこんなところには来ていないと思われ(w
608603:02/03/10 00:06 ID:N9z4k6j+
PC詳しくない漏れがなんとか調べた結果
どうやらFFにつながるUdpを開通させるらしいが
RTA54iでそれのやりかたがわかんねぇ
609名も無き冒険者:02/03/10 00:27 ID:a+Id+xpa
>>608
マニュアルの6−4よめ
610名も無き冒険者:02/03/10 00:57 ID:Xd+neRRA
CATV接続情報 立川マイテレビ編
ここのはすごく楽
PCとPS2やDC等の複数接続は
ルータ(うちはBLR-TX4)のWAN側のMACアドレスを
HPで登録しとけば設定無しでいける
611名も無き冒険者:02/03/10 01:07 ID:OBF1O3Lx
CATVはAII(http://www.aii.co.jp/)が何とかしてくれると思ってるのだが
サービス開始が4月下旬って遅すぎないかなぁ、とも思ってしまう。
612名も無き冒険者:02/03/10 04:58 ID:Rlvxy7OO
>>603
織れも54i使ってます。
成功したら、設定の詳細キボンヌ
>>603
手っ取り早いのは、接続設定のところで
ファイヤーウォール機能の適用をセキュリティレベル2か1にしる。
614名も無き冒険者:02/03/10 14:01 ID:DAz5yCy+
BJDでサブPCとネット共有してたんで、PS2との共有接続も問題ないと思ってたけど
ホストが非SEの98だから駄目だった。
OS入れ替えるかUSBのTA買うしか道はないらしい…鬱だ。

615名も無き冒険者:02/03/10 17:04 ID:rXlGAk5w
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/masatakafb?
この糞虫に金を払わんくてもこのリンクに行けばHDDは買える
http://www.jp.playstation.com/hdd_ffxi_order.html

616名も無き冒険者:02/03/10 20:27 ID:hXyNCx9X
>>615
…お前守秘義務って言葉知ってるか?
617名も無き冒険者:02/03/10 20:31 ID:46otyWMK
>このページは、ファイナルファンタジーXI(PlayOnline)βテストモニター専用の『“PlayStation2”専用ハードディスクドライブユニット』のご注文ページです。

微妙だ
誰かおらぬか!猛者は!!
618名も無き冒険者:02/03/10 22:27 ID:aTVr3SOo
すいません、どうしても教えて貰いたい事があるのです。
自分はエアエッジを使っているのですが、どうにかしてPS2に接続して
FF11がしたいのです。今は家に帰った時にISDN回線でやっているのですが
仕事の都合上、しばらく家に帰れなくなりました。
あるのにできない。これじゃ蛇の生殺しです。お願いします
是非エアエッジでの繋げ方を教えて下さい。
何を買い、何をどう繋ぐのか・・・。既にエアエッジでプレイされている方も
いると伺いました。わかる方いましたらお願いします・・・。
619名も無き冒険者:02/03/10 23:03 ID:KpKwrN9i
>>618
蛇の生殺しのままで良い
620名も無き冒険者:02/03/10 23:07 ID:2NG9U1hI
>>618
>わかる方いましたらお願いします・・・。
多分誰もわからないからレスつかないんだろう。
621名も無き冒険者:02/03/10 23:22 ID:A69d7T0G
俺の知り合いそれで買えたよ。
POLIDとか無しで買えたってさ。
来るのが4月頭らしいけどね。
622名も無き冒険者:02/03/10 23:27 ID:2cl9WJ82
>>618
どうしてもやりたいなら自分で工夫してみようとか思わんのか?
いろいろ試してみればいいじゃねぇか
AirH"はPS2にはつなげらんねぇなら、PCつなぐしかねぇんだろ?
PCとPS2をつなぐ方法を考えてPCとPS2のネット共有の方法を考えろ
出来なきゃあきらめろ
623名も無き冒険者:02/03/11 01:11 ID:DGqVJKIG
買えたよって言うが、もう金はらったのか?
これからお断りのメール来るかモナー。
624名も無き冒険者:02/03/11 01:19 ID:r3aht/yN
>>618
>>622の言ってるとおり。
PCでネット共有してLAN経由でPS2に繋げばOK
意味不明だったらまた聞いてや・・・
625名も無き冒険者:02/03/11 02:47 ID:N8sdtOU5
ヤフオクで買ったβは平気なのか?
途中でアカウント剥奪された人いるのか?
体験談おせぇ〜てくれYO
626名も無き冒険者:02/03/11 03:02 ID:esRqVLum
>>625
■はβを2重当選させたりしています。
その事実から考えれば、簡単です。
627名も無き冒険者:02/03/11 03:18 ID:N8sdtOU5
やっぱり罠なのか?
628名も無き冒険者:02/03/11 03:23 ID:N8sdtOU5
おらバカだから難ち〜!?
629名も無き冒険者:02/03/11 03:36 ID:N8sdtOU5
>>626
もうねちまったか・・・
630名も無き冒険者:02/03/11 03:38 ID:esRqVLum
ビンビンですが何か?
631名も無き冒険者:02/03/11 03:45 ID:N8sdtOU5
>>626
1■がお馬鹿だから。2重当選サセ子!

2■が賢くトラップ発動。

どっちも簡単・・・やっぱ オラ馬鹿かな?
632名も無き冒険者:02/03/11 03:48 ID:esRqVLum
>>631
たぶん1だと思われ。3重当選とかいたし、
ていうか2だったらもう■が何らかの処置をしてると思う。
だから今すぐヤフオクへGO!
633名も無き冒険者:02/03/11 03:58 ID:N8sdtOU5
>>632
お答いただきサンクス
ただ品物は友人から貰って手元にはあるのよ!
ただ気になったので、ヤフオクを例に質問してみたのYO

友人の場合メアドと名前かえたっていってたが
完全な2重当選あるわけね ■はやっぱし馬鹿確定。
634名も無き冒険者:02/03/11 05:07 ID:esRqVLum
オレもやりてえなあ
635名も無き冒険者:02/03/11 05:49 ID:DGqVJKIG
■に友達いると、テストで使わなくなったHDDを
インストール済みβとセットで貰えたりするんだな。
636名も無き冒険者:02/03/11 06:18 ID:N8sdtOU5
>>635
それ、激しく欲しい〜
凄くお得なセットだYO
637名も無き冒険者:02/03/11 08:32 ID:621+2mmr
>>635
いっとくが、インストール時に使ったPS2もないと動かないぞ。
638名も無き冒険者:02/03/11 12:38 ID:30oVgyfx
>>637
へー、そうなんだ。
まあ、HDD持ってない俺には関係ないか・・・
639名も無き冒険者:02/03/11 15:40 ID:lNaCRvpx
概出かもしれませんが、ソニーに問い合わせて見た所、
HDDはプロバイダーの方で、キーボードやモデム、マウスなど
セットになってレンタルになる。と言ってました。
そのサービスが始まるのは4月頃かららしいです。
640名も無き冒険者:02/03/11 16:20 ID:DGqVJKIG
>>637
当然動かす方法もセットな罠

・・・罠?
641名も無き冒険者:02/03/11 18:42 ID:VVybHUHT
>>639
キーボードやマウスまでレンタルにされてもなー・・・。
642名も無き冒険者:02/03/11 18:58 ID:GijYEmq7
>>641
キーボードってあの黒くて使いにくそうなヤツかな?
643名も無き冒険者:02/03/11 19:06 ID:VVybHUHT
>>642
いやこっちでそ。
http://www.jp.playstation.com/product/82/000000006141482.html
標準的なレイアウトだし使いにくくは無いと思う。
キータッチはどうだか知らんけど。
644名も無き冒険者:02/03/11 19:11 ID:4tVk9ppQ
>>643
キータッチはなかなかイイよ。
それと、キーボード全体が少し重みがある感じ。
不満はファンクションキーと1-0キーがくっ付いてること。
645名も無き冒険者:02/03/11 20:27 ID:GijYEmq7
>>643
おお、スマソ。
黒いヤツよりは断然使いやすそうだな。
646名も無き冒険者:02/03/11 21:09 ID:NvNws0yK
>>645
でも今は買えない罠。
647名も無き冒険者:02/03/11 22:42 ID:GijYEmq7
>>646
普通の店に売ってないの?
648名も無き冒険者:02/03/11 23:46 ID:qhz1pyjT
>>644
>不満はファンクションキーと1-0キーがくっ付いてること。

どういうこと?
1-0キーって何?
649名も無き冒険者:02/03/11 23:51 ID:VVybHUHT
>>647
「全く同じ物」は売ってない。
でもほとんど同じデザインのものはある。
もちろんPS2のロゴは入ってないけどね。普通のPC用。

>>648
フルキーボード上辺の1〜0のことでしょ。
それとファンクションキーとの間の隙間が狭いよって事。
650名も無き冒険者:02/03/12 00:17 ID:AId7HohI
>>649
その通りです。ファンクションキーの手前側に隙間がない。
写真をよく見ると分かります、私は買ってから気づいたけど。
651名も無き冒険者:02/03/12 00:46 ID:vBvv2I+A
>>649
USB対応のなら大丈夫だからな
652481:02/03/12 09:54 ID:SKNUpgnB
winMeにしてやっと自宅で出来るようになりました 
レスくれた皆様ありがとうございました
653名も無き冒険者:02/03/12 12:53 ID:r64mSW1F
よかったな
654名も無き冒険者:02/03/12 16:41 ID:qB20vXp2
おめでとさん
655名も無き冒険者:02/03/12 17:21 ID:58U3cRcC
そしたら死んでね
656名も無き冒険者:02/03/12 17:21 ID:58U3cRcC
ゴバクスマンコだよ気shcxきjbさづck、諫jbd、cjかs、sj,qj nsdljkbwqls
657名も無き冒険者:02/03/12 17:23 ID:IPojeMuh
誰もageないね、ここ・・・
658名も無き冒険者:02/03/12 17:33 ID:4aJr+x+a
β版遊び倒した中古のHDDでも売れる?
659名も無き冒険者:02/03/12 17:37 ID:IPojeMuh
>>658
保守ageマンセー
フォーマットして出せば大丈夫か、と。
念のためノークレーム・ノーリターンで
660名も無き冒険者:02/03/12 18:40 ID:11t9/Cqw
YahooBB使ってPOLに接続してFFβやってるんですけど、
例のPOLバージョンアップあたりからよく落ちます(1〜2時間に1回程度)。
戦闘中だろうがなんだろうが、特に重くもなってないのに、突然切断。
そして、POLの認証からやり直さないといけません。
いい加減明日にでもスクウェアに報告だしますが、同じような症状の人
いますか?
661名も無き冒険者:02/03/12 18:40 ID:g0l5vbf2
>>659
今、相場はどれくらい?
662名も無き冒険者:02/03/12 18:56 ID:NXfixtNT
663名も無き冒険者:02/03/12 19:08 ID:zd36OojS
>>660
漏れはYBBだが、そんなことは無い。
664名も無き冒険者:02/03/12 19:18 ID:11t9/Cqw
>>663
そうですか。
ではYBB自体が悪いわけでもないのかなぁ。
とにかく今日も落ちたら明日報告してみます。
665名も無き冒険者:02/03/12 20:01 ID:bwFecWqb
公式より
>1,280円/月(税抜)
>※1キャラクターを利用するために必要な料金です。

タルタルタンとミスラタン どっちかなんてエラベナイヨヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン

(すぐ下に)
>キャラクター追加料金 100円/月(税抜)

□マンセー(・∀・)ワショーイ!!
666ネトゲー初心者:02/03/12 20:04 ID:dDgTq10x
>キャラクター追加料金 100円/月(税抜)
ってどうなんすか?
安いんすか?
667名も無き冒険者:02/03/12 20:05 ID:cHok2PNa
>>666
安いかもしれない。
668ネトゲー初心者:02/03/12 20:15 ID:dDgTq10x
安いですか。
1キャラなんて物足りないですもんね。
たる+ミスラ+ヒューム+テトラ
月1659円か・・・・

669名も無き冒険者:02/03/12 21:02 ID:XgaeGWU7
やばいな。このゲームは。
面白すぎる。ライブカメラとかで見てるのとやってみるのでは
大違い。チョー面白い。
670ネトゲー初心者:02/03/12 21:33 ID:dDgTq10x
所でAtermのADSL De XI ってもう締め切ったの?
早いよ
671名も無き冒険者:02/03/12 21:55 ID:qB20vXp2
キャラ増やすときの費用(手数料みたいなもんか)が100円

>1,280円/月(税抜)
>※1キャラクターを利用するために必要な料金です

>>668
残念だがタル(元キャラ)と別で
ミスラ+ヒューム+テトラ=300(キャラ追加x2+テトラ)
キャラが3人で月額1280x3=3840
計4140円+消費税入れて4347円だ。

結論 金が惜しいなら1キャラに絞れ
672名も無き冒険者:02/03/12 21:57 ID:11t9/Cqw
>>671
狂ってんのか?
673ネトゲー初心者:02/03/12 21:59 ID:dDgTq10x
マジですか?
4000円はきついっす
674名も無き冒険者:02/03/12 22:01 ID:qB20vXp2
これだけでは何なので、一応このシステムの利点を
普通のネットゲーム(パッケージ売り)では
パッケージ1つにつきアカ1つなので、複数アカ持つには
普通はパッケージをもう1つ買うしかない。
このシステムなら100円払えば追加できるのだから
複数持ちたい廃人には利点ってことだ。

ただし、大抵のゲームでは1アカで複数のキャラが作れることに対し
FFはキャラ毎での課金なわけで、これが問題となっている。
675名も無き冒険者:02/03/12 22:13 ID:qB20vXp2
最終補足、他のゲームでは大抵万能キャラ
(1つのキャラでなんでもできるような奴)
は作れないようになっている。(だから複数キャラ持ちたいのが出るわけ)
FF11は1つのキャラに絞って育てれば
最終的に万能キャラに近いキャラも作成可能なシステム

結果的にいわゆる捨てキャラ(どうでもいいキャラ)
等を使ってゲーム内での荒らしや迷惑行為をするような事も
わざわざ金かけてやる奴も減るわけ。

逆に言えば本命キャラにも評判って名の鎖がついてまわるわけだけどね。
(同一ネーム不可だし、悪評広まれば居辛くもなるだろう)
676名も無き冒険者:02/03/12 22:22 ID:vBvv2I+A
>>675
それはそうとして>>671はネタだよな。
677名も無き冒険者:02/03/12 22:36 ID:qB20vXp2
>>676
だから、公式に書いてあるじゃん。

>1,280円/月(税抜)
>※1キャラクターを利用するために必要な料金です

キャラ追加しても、すぐそいつ使うには100+1280で1380かかるんだよ、、
真面目に解釈すればね、個人的にも間違っていて欲しいとも思うがな。
678名も無き冒険者:02/03/12 22:42 ID:vBvv2I+A
>>677
残念だがタル(元キャラ)と別で
ミスラ+ヒューム+テトラ=300(キャラ追加x2+テトラ)
キャラが3人で月額1280x3=3840
計4140円+消費税入れて4347円だ。

↑はネタじゃないの、そうじゃなかったらスマソ
679名も無き冒険者:02/03/12 22:44 ID:QEfOflTU

普通に考えれば

3キャラ使うなら1280+100+100だよな

ていうかそうだろ

※1キャラクターを利用するために必要な料金です
↑は一番はじめに作ったキャラクターと解釈する
680名も無き冒険者:02/03/12 22:48 ID:qB20vXp2
ごめん、俺もどっちかわからなくなってきた。
混乱させて申し訳ない。

公式見るほどわからなくなってくる。
微妙な日本語だよなぁ、、
試算でも載ってればいいんだけど
ネタで始めたつもりではないんですが(汗
681名も無き冒険者:02/03/12 22:48 ID:G0fsaUB1
>>679
俺もそう思う。1キャラあたり1280円ではないよなぁ。
682名も無き冒険者:02/03/12 22:48 ID:md6YNhX9
>>679
普通の脳みそで考えればそうなる
683名も無き冒険者:02/03/12 22:49 ID:md6YNhX9
つまりキャラ使用料が100円でサバ使用料は1180円だと思えば良いのさ
684名も無き冒険者:02/03/12 22:50 ID:Mee29Qzf
たしかに公式、よく見たらどちらともとれる書き方だな。
685名も無き冒険者:02/03/12 22:51 ID:7npdylBl
キャラ使用料が1,280円で
キャラ作成手数料が100円ってわけだよ!!
686名も無き冒険者:02/03/12 22:51 ID:md6YNhX9
>>685
アホか
687名も無き冒険者:02/03/12 22:54 ID:Mee29Qzf
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0203/12/news09.html
これ見たら2キャラ目移行の追加・プレイ料金合わせて100円だな。
当たり前といえば当たり前だが。
688685:02/03/12 22:55 ID:7npdylBl
>>687
ばれてる!
689名も無き冒険者:02/03/12 22:55 ID:vBvv2I+A
>>687
これで決定だな。
690名も無き冒険者:02/03/12 22:56 ID:bwFecWqb
キャラ、二人目以降を一人追加するたび、100円/月 ずつ追加
ってことでよい?
691名も無き冒険者:02/03/12 22:57 ID:qB20vXp2
>>687
なるほど、納得しました。

色々混乱させてスレの方々に多大な迷惑をおかけしました
深く反省しております、申し訳ない。
692名も無き冒険者:02/03/12 22:58 ID:md6YNhX9
っつーか当たり前だろ
こんなクソみたいな事で悩むとはさすが厨だな
693ネトゲー初心者:02/03/12 23:01 ID:dDgTq10x
>たる+ミスラ+ヒューム+テトラ
>月1659円か・・・・

これで合ってますよね?
694名も無き冒険者:02/03/12 23:03 ID:vBvv2I+A
>>692
別にワザとやったんじゃねえんだからよ。勘弁してやれ。
695名も無き冒険者:02/03/12 23:06 ID:G0fsaUB1
>>693
うん、税込みで1659円。
話の流れでわかるやろがー(゚д゚)クワッ
696名も無き冒険者:02/03/12 23:07 ID:bwFecWqb
>>693
たる+ミスラ+ヒューム+テトラで月1659円は合ってますが、
それだけじゃないんですよね、言い出すときりがないですが。
プロバ代、HDDレンタル料、・・・
697名も無き冒険者:02/03/12 23:08 ID:md6YNhX9
>>696
プロボ代は2chやってる時点で掛かってるから除け
698名も無き冒険者:02/03/12 23:08 ID:chFvrlI+
sageてから細かい事言え
699名も無き冒険者:02/03/12 23:09 ID:vBvv2I+A
>>696
HDDレンタルはだいたい月1000ぐらい。
700名も無き冒険者:02/03/12 23:30 ID:jzXsvppQ
この80円ってところがwebmoney利用者を困らせる
701名も無き冒険者:02/03/12 23:30 ID:ywB/iBQl
TAの対応機種が変更してない?
なんか俺の駄目っぽい。
ADSLにしないと駄目かなあ・・・。
702名も無き冒険者:02/03/12 23:51 ID:FSnCfUVO
>>700
なんで?
703名も無き冒険者:02/03/12 23:55 ID:FSnCfUVO
この際だから聞いておきたいんだけどさ
WEBマネーカードの場合取引時はカード番号?
WEBマネーについては何にもしらんのよ
704名も無き冒険者:02/03/12 23:57 ID:vBvv2I+A
705名も無き冒険者:02/03/13 00:00 ID:d91nl+By
なるほど、1280円じゃキリが悪いって事か

>>704
うるせー馬鹿
706名も無き冒険者:02/03/13 00:07 ID:UgQ3o7QO
なんかこのスレ厨が増えたな、香ばスィ臭いがプンプンするぞ。
707名も無き冒険者:02/03/13 00:10 ID:qUU6l1gF
糞レスが厨を創り、厨が厨を呼ぶからな。
708名も無き冒険者:02/03/13 00:12 ID:d91nl+By
ボッキリンコ
709名も無き冒険者:02/03/13 00:12 ID:0QwXccYx
>>702
ウェブマネー使えばわかる。
710名も無き冒険者:02/03/13 00:23 ID:SnU31SuF
過去ログ読む気もないDQNなんだけど、
これやってる時だと電話がつかえないってことはありうるん?
俺の家、ADSLにもうすぐなるんだが
711名も無き冒険者:02/03/13 00:24 ID:GKrLzACp
>>710
ADSLなら心配無用
712名も無き冒険者:02/03/13 00:26 ID:SnU31SuF
即レスありがとう。
では昼間から遠慮なくやれるな(w
713名も無き冒険者:02/03/13 00:28 ID:T9dZj7Gd
HDDは今頼んでも3月末にくるかな?もう4月にずれ込むか…?

あと4月からβ始めても、もうグループが出来てるから人付き合い
の苦手な転校生気分味わったりするかな?

アドヴァイスキボンヌ
714名も無き冒険者:02/03/13 00:48 ID:ABFyVqDa
3月末HDD組と遊ぶ分には大丈夫なんじゃない。
715名も無き冒険者:02/03/13 01:30 ID:Sl9T1rAv
俺も3月末からやる・・・予定。βよ当たってくれー
716名も無き冒険者:02/03/13 01:41 ID:T9dZj7Gd
「3月末組」とかのチームをこのスレで作るってのはどうでしょう?
それとも2chで馴れ合いはやっぱり嫌かな?
LVの高い厨に先輩ぶられるよりは、多少はネトゲに詳しい人と
低LVから、と思うんだが。
717名も無き冒険者:02/03/13 01:46 ID:ttH54+ga
1キャラだけなら損なような気もするが、
でも追加キャラ作っても高いような気がするなぁ・・・・。
せめて月800円にして欲しいなぁ
718名も無き冒険者:02/03/13 01:47 ID:dZLEX3YR
■が潰れます
719名も無き冒険者:02/03/13 01:56 ID:ABFyVqDa
>>716
面白いとは思うけど、このスレって3月末組どれくらいいるんかね
720名も無き冒険者:02/03/13 02:03 ID:WEs1d1Y1
>>718
ゲーハー板のスレでも赤字覚悟の料金設定しろ
と言ってるヴァカがいる。
赤字じゃダメだろ、赤字じゃ。
721名も無き冒険者:02/03/13 02:12 ID:dZLEX3YR
>>720
激しく同意だよ。
ああ、映画の件がなかったらなぁ。
722名も無き冒険者:02/03/13 02:26 ID:b7VwdFQX
ファイナルファンタジーXI
利用料金
1,280円/月(税抜)
※1キャラクターを利用するために必要な料金です。
キャラクター追加料金 100円/月(税抜)
※ファイナルファンタジーXIでは種族/職業/性別/フェイスタイプなどを選択し、様々なキャラクターを作ることができます。
キャラクター追加料金は、2キャラクター以上利用する場合キャラクターを1つ追加するのに必要な料金です。
テトラマスター 利用料金 100円/月(税抜)
※テトラマスターについては1プレイヤーのみ利用可能です。


なんかソフト代にHDDとか周辺器具で結構かかる上に
1キャラ100円って言うのもなー。
4キャラ以上からくらいでいいじゃん。せこいな□は。
723名も無き冒険者:02/03/13 02:30 ID:dZLEX3YR
周辺機器等は■のせいじゃない。
724名も無き冒険者:02/03/13 02:31 ID:b7VwdFQX
駄目だな。PS2買ってまでやる気しない。
WINDOWS版出るまで待つか。
725 :02/03/13 02:34 ID:FEdUpYYt
>>722
追加料なしで4キャラ作れるのと1キャラまでなのでは管理側の負担もかなり
変わってくると思いますが?

FF11のシステムから考え、通常プレイなら1キャラで十分な訳で1アカ
複数キャラになることで値段が上がるよりは余程妥当な処置でしょ。
726名も無き冒険者:02/03/13 02:34 ID:dZLEX3YR

(´-`).。oO(オレ……パソコン買わなきゃ……。)
727名も無き冒険者:02/03/13 02:35 ID:Sl9T1rAv
>>716>>719
JCB当たったらこのスレで報告するよ。
728名も無き冒険者:02/03/13 02:36 ID:qUU6l1gF
>>726
(´−`).。oO(もしかしてドリームキャストなのかなぁ)
729なまえをいれてください:02/03/13 02:37 ID:7WkJZPT5
ゲームキューブのPSO
DCとの共有できん。最悪
730名も無き冒険者:02/03/13 02:39 ID:b7VwdFQX
>>725
じゃあその分、ソフト代安くしてくれ。
オンラインゲームにパッケージソフト代が8140円じゃな・・・
731名も無き冒険者:02/03/13 02:40 ID:FvyIpy+v
>>730
ヨドバシなら6000円代で売ると思われ。
732名も無き冒険者:02/03/13 02:41 ID:muGuBKEq
>>729
DCなんかと共有してたらゲームにならんよ。
733名も無き冒険者:02/03/13 02:41 ID:muGuBKEq
金無いヤツはやるなってことだろ( ´Д`)
734なまえをいれてください:02/03/13 02:42 ID:Jsho1D3E
HDDのレンタル考える奴はいるのか
月1000円として一年レンタルしたら10000円
それならどうみても買った方が得
735名も無き冒険者:02/03/13 02:43 ID:Sl9T1rAv
>>731
それにポイント還元があるからね。ヨドバシイイ
736名も無き冒険者:02/03/13 02:43 ID:dZLEX3YR
>>728

(´-`).。oO(ノートパソコンなんだ……。)
737名も無き冒険者:02/03/13 02:44 ID:Sl9T1rAv
>>734
買ったほうが絶対いいね。ちなみに一年で12000円だよ。
FF11一年やってから後悔しても遅いね
738名も無き冒険者:02/03/13 02:44 ID:FvyIpy+v
>>736
(´−`).。oO(性能はどのくらいなのかなぁ?)
739名も無き冒険者:02/03/13 02:46 ID:b7VwdFQX
6000円でも高いよなあ。
3000円以下ならともかく。
740名も無き冒険者:02/03/13 02:47 ID:Sl9T1rAv
>>739
まあ、面白かったらOKでしょ!6000円分(毎月1300円分)の価値があることを期待しませう
741 :02/03/13 02:49 ID:FEdUpYYt
>>730
MOなPSOに6800円もだしときながら7800円ごときで文句をいうな!(やってなかったらすまん)
って、まあ前例が悪すぎたということで諦めましょう。
742名も無き冒険者:02/03/13 02:51 ID:SnU31SuF
あ、そうそう。HDDってどうせ買うならいまのうちがいいですか?
俺はFF11発売にあわせて内蔵型が出たり、値下げされて
普通に店頭販売されると思ってるのですが…、
もし発売後しばらくポケステのように品薄感が煽られて
入出困難のままなら今のうちに買っておこうと思いまして。
…ってこんなこと訊いても測や憶測でしか皆さんは答えられない…でしょうか?
743名も無き冒険者:02/03/13 02:51 ID:dZLEX3YR
744名も無き冒険者:02/03/13 02:52 ID:Sl9T1rAv
>>742
できることなら今のうちに手に入れた方がいいけど、今普通にうってないからねー。
結局待ちってことになります。
745名も無き冒険者:02/03/13 02:53 ID:b7VwdFQX
今のところPS2買ってもネットゲーム以外やる気しないので
本体代+HDD代+月々の利用料+1アカウント料+ソフト代≦それでも面白い!
ならいいんだけど。
746名も無き冒険者:02/03/13 02:54 ID:FvyIpy+v
>>743
(´-`)..。oO(なんで俺のデスクトップより性能いいんだろ?)
747名も無き冒険者:02/03/13 02:56 ID:Sl9T1rAv
>>746
(´-`)..。oO(いつごろ買ったデスクトップなんだろう?)
748名も無き冒険者:02/03/13 02:57 ID:FvyIpy+v
(´-`).。oO(1999年8月、ごろだったのかなぁ?)
749名も無き冒険者:02/03/13 02:58 ID:dZLEX3YR
(´-`).。oO(オレは2000年の12月……。)
750名も無き冒険者:02/03/13 02:58 ID:b7VwdFQX
>>741
PSOはその分利用料の方は安いよ。

すぐ飽きるが・・
751名も無き冒険者:02/03/13 02:59 ID:dZLEX3YR
>>750
パソコン版は1000円ですよ。
752名も無き冒険者:02/03/13 03:00 ID:WEs1d1Y1
>>745
じゃあ素直にPC版待て
ちなみにソフト代はUOの時も初めは高かった
1年もしたらたぶん安くなるだろ
753名も無き冒険者:02/03/13 03:01 ID:FvyIpy+v
>>752
(´-`).。oO(1年後、もうサービス終了してるかも)
754名も無き冒険者:02/03/13 03:02 ID:Sl9T1rAv
(´-`).。oO(去年までPen2 233MHz使ってたなー(しみじみ) )
755名も無き冒険者:02/03/13 03:04 ID:b7VwdFQX
>>751
DC版は90日で1000円だよ。30日で400円。
本体買う必要がなくなるのでパソコン版で出るなら
PS2版より少し高いならまだいいが。
756名も無き冒険者:02/03/13 03:05 ID:ttH54+ga
1鯖に1ネームだけだから名前だけゲットしないための対策なのかなぁ?
ソフト高くても良いから月額少し下げて欲しいな。

757名も無き冒険者:02/03/13 03:05 ID:SnU31SuF
>>744
ありゃ、公式サイトで限定発売だったらしいですね…>HDD
これじゃあどの道、入手は無理ですね。

返答どうもです
758名も無き冒険者:02/03/13 03:06 ID:FvyIpy+v
別に買わなくてもレンタルでいいと思うのだが。
759名も無き冒険者:02/03/13 03:06 ID:WEs1d1Y1
>>753
廃れてる可能性はあるがサービス終了はないんじゃない?
わからんが?
760名も無き冒険者:02/03/13 03:07 ID:FvyIpy+v
>>759
正直、どうなのかね。見当がつかないよ。
761名も無き冒険者:02/03/13 03:08 ID:dZLEX3YR
>>755
DC版でADSL使ってやるには
別に機器が必要じゃなかったっけ?
それにバージョンアップに別途金払うし。PC版PSOとの連携もないし。
少人数制だし。

比べるのはおかしいっしょ。
762名も無き冒険者:02/03/13 03:09 ID:FEdUpYYt
>>750
つーかMOの場合利用料とってる時点で間違いな訳でして・・・
利用料ただ、パッケージ6800円なら文句もなかったけど。

コンシューマのネットゲー業界においてセガが残した最大の汚点は
温泉やPSOといったPCでは無料でサービスしている内容に課金を
設けるという前例を持たせてしまったとこだよなあ。
763名も無き冒険者:02/03/13 03:12 ID:b7VwdFQX
>>761
PSO出た時期にはADSLなんて使ってなかったから
機器なんていらないよ。
だってあのゲームにそこまで金出そうとおもわなかったし。
764名も無き冒険者:02/03/13 03:12 ID:dZLEX3YR
>>762
前々から疑問だったんだけど、
そういうオンラインのゲームってどっから採算とるの?
維持費だって、ただじゃないっしょ。
765名も無き冒険者:02/03/13 03:13 ID:Sl9T1rAv
BBA高いよね・・・。
766名も無き冒険者:02/03/13 03:15 ID:WEs1d1Y1
>>760
最低でも一年はやるかと
PC版発売するまでサービス終了はないと思うし
発売しても半年は続けるかと・・・とコケた場合の予想
成功なら一年以上は余裕で続けるかと
767名も無き冒険者:02/03/13 03:17 ID:SnU31SuF
>>758
俺の場合はFF11以外でも色々なことに使いたいので…
対応ソフトも増えるだろうし
768名も無き冒険者:02/03/13 03:17 ID:b7VwdFQX
BBAは対応ソフトも少ないし、手に入れるにも待たないといけない。

PSOのためだけならはっきりいっていらない。
769名も無き冒険者:02/03/13 03:24 ID:dZLEX3YR
(´-`).。oO(今FF11を楽勝でプレイ出来るパソコン買うとしたら、
         どんなのがいいんだろう?)
770名も無き冒険者:02/03/13 03:28 ID:Sl9T1rAv
>>769
Pen4 2.2 ゲフォ4 メモリ1G積んどけば大丈夫かと。
そろそろ眠いかも・・・
771名も無き冒険者:02/03/13 03:30 ID:ABFyVqDa
PS2もHDDも現時点で持ってないなら
おとなしくPC版待ってもいいかも。
まぁPC版やるにしても、スペックによっては大分金かかるか
相当旧式だと、丸ごと買い換える必要もありえるし。

そういえばPS2版とPC版はアカ共通でいけるんだっけ?
以前どっかのサイトで見た記憶が・・
772名も無き冒険者:02/03/13 03:34 ID:dZLEX3YR
>>771
共通っス

すなおにPS2版買った方が安いかなぁ


(´-`).。oO(PS2持ってないんだけどさ)
773名も無き冒険者:02/03/13 03:37 ID:b7VwdFQX
もちろんPC版待つつもりだが。
774名も無き冒険者:02/03/13 03:38 ID:dZLEX3YR

(´-`).。oO(今のパソコンでプレイできるんなら、
        PC版買うんだけどね……ノーパソだしね……あぼーんなのよ。)
775名も無き冒険者:02/03/13 03:44 ID:dZLEX3YR
ううじゃいわあ!!!
どっちにしたらええんじゃー!!!!
776名も無き冒険者:02/03/13 03:49 ID:WEs1d1Y1
>>775
PC買った方がいいと思うな。
たとえPS2一式買うより高くてもさ。
特にPS2でやりたいソフトがない場合
777名も無き冒険者:02/03/13 03:53 ID:dZLEX3YR
梅御ハザードオンラインとFF11がやりたいんだか(他は侍ぐらいしか欲しくない)
よく考えたら、梅御はPC版出ないやん……。
778名も無き冒険者:02/03/13 03:53 ID:lOGsf/ob
ミンナが製品版やってるのに我慢して待ってられるなら
PC版ニスレバ?

俺は待てん
779名も無き冒険者:02/03/13 03:55 ID:dZLEX3YR
なんやもうわけわからんようになってきた

あひしぬ
780名も無き冒険者:02/03/13 03:56 ID:WEs1d1Y1
>>777
たしかバイオハザードオンラインはPSBBかぁ
781 :02/03/13 05:36 ID:FEdUpYYt
結局1番の問題はいつでるともわからないPC版がでるまでがまんできるのかってことだね。
どうせPS2+HDDの値段たってGF4と変わらん程度だし、本気でFF11やりたいなら
他のゲームに興味なくても買っときゃいいのにと思うよ。つまらなきゃオークションででも
売りに出せば、ソフト代以外は大して損にもならんでしょ。
782名も無き冒険者:02/03/13 05:42 ID:gTJqkk9K
age
783名も無き冒険者:02/03/13 06:42 ID:QrsGY0A+
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43664361
思ってたほど値がつかないので焦ってる感じがひしひしと伝わってきます。

もうHDDあんまり高値じゃないみたいだけどβテスターには大体行き渡ったのかな。
784名も無き冒険者:02/03/13 07:03 ID:o5DZH0eB
>間違えて2個購入してしまいましたので、欲しい方にお譲りします。

間違えたら注文キャンセルすればいいのに(ワラ
785名も無き冒険者:02/03/13 07:05 ID:lOGsf/ob
転売厨必死だね (・∀・)アヒャ!!
786名も無き冒険者:02/03/13 07:08 ID:yyderuS/
いま相場どのくらい?
HDD買っちゃったんだけど
787名も無き冒険者:02/03/13 07:42 ID:b7VwdFQX
>>778
するよ。速くやれればいいんだろうけどまだ面白いかわからないのに
FFのためだけに一式5万6万取られるのはきついし。
それまでアタナシアとかラグナのベータテストでもやってる。

一応期待はしてる。金の事以外は。
788名も無き冒険者:02/03/13 07:54 ID:7aev4IwX
転売に失敗してるため、必死だね。
コメントから必死さが伝わってきて楽しかった。
789名も無き冒険者:02/03/13 08:48 ID:ftTeWZhp
転売失敗だねぇ。
FFのβあればHDD買えるわけだし。
βだって買えるし。ADSLのキャンペーン始まったから、こっちでもオケー。
今までは腐れISDNだけだったからね。ちなみにADSLは↓

ttp://aterm.cplaza.ne.jp/POL/campaign02.html
790名も無き冒険者:02/03/13 10:00 ID:YvHHhsZu
GF4買ってもすることねーしな〜
パソの3Dゲーは糞ゲーばっかり。
画像もしょぼいし。
期待のスターウォーズもまだ先だし。

PS2の方が面白いゲームは多い。
791名も無き冒険者:02/03/13 10:11 ID:RHAD/T2c
オイお前等!

「購入日から月末まで無料」っつーのには突っ込み無いんか?
月末買ったらどうするねん。
発売日からだと半月しかねーぞ?

とはいえ、レジストした日から1ヶ月だろーけどな・・・。
792名も無き冒険者:02/03/13 10:13 ID:EHZfIctk
>>791
プププ
793名も無き冒険者:02/03/13 10:31 ID:RHAD/T2c
>>792
笑ったな?笑ったナァァァァァ!ヽ(`Д´)ノ


つか、誰か問い合わせしてくれ。
漏れは今から客先出るからできん。
794名も無き冒険者:02/03/13 10:39 ID:bidqKLgI
>>793
問い合わせ出す必要ないぐらい月末レジストは大損だと思いますが?
795名も無き冒険者:02/03/13 10:47 ID:RHAD/T2c
>>794
そりゃ大損だよな(藁
だから、ソコに対して猛烈に突っ込み入れて
「購入日から月末まで無料」を「1ヶ月無料」にさせるのだ!ヽ(`Д´)ノ
君ならできる。

じゃ、逝ってきます(゚д゚)
796名も無き冒険者:02/03/13 11:07 ID:jbxY7lCJ
>794

たしかに、買った月の月末まで無料ってこれって・・・どういう発想なんだろう
買った人すべてに公平にして欲しい

2週間無料とか、1ヶ月間無料とか 期間で区切って欲しい

公平じゃないなら最初から有料にしたほうがまだわかる
797名も無き冒険者:02/03/13 11:11 ID:42HKNla8
自分はイーアクセス8MでTE4121C(ルータモデムレンタ
ル)使ってるのですが、このような環境でβやってる人い
ますか?(知り合いにいるよーとか些細な情報でも結構です)
ADSLはフレッツの方が圧倒的に多いようなので!?
自分は製品版からなので駄目ならプロバ代えようと思います
。どうぞよろしくお願いします
POLサポートに電話して聞いたのですが、何とも言えない
と・・・
798名も無き冒険者:02/03/13 11:12 ID:z+9/0Q3y
>>796
ハァ?それが普通だよ
799名も無き冒険者:02/03/13 11:12 ID:z+9/0Q3y
月末まで、がね
800名も無き冒険者:02/03/13 11:19 ID:9dpmf4Mm
ドケチな人は発売日に買っても繋がないで、6月1日にレジストするの?
801名も無き冒険者:02/03/13 11:41 ID:z+9/0Q3y
>>800
うん
802名も無き冒険者:02/03/13 12:25 ID:hpes6H//
>>800
31日に我慢の限界を越えてしまう人多数
803名も無き冒険者:02/03/13 12:29 ID:GeLX3KXh
そんなに金が惜しいなら、ネトゲやるな。

と言ってみるテスト。
804名も無き冒険者:02/03/13 12:31 ID:hdPJJrlL
HDDの個別販売しないということは、
決まったところのプロバイダーに入らないと手に入らない
ということなの?
805名も無き冒険者:02/03/13 12:37 ID:WEs1d1Y1
>>804
すべてはソニーの陰謀です。
PC版待つかヤフオクで買うことをお勧めします。
806名も無き冒険者:02/03/13 12:47 ID:GKrLzACp
毎月1日に鯖がパンクする罠
807名も無き冒険者:02/03/13 13:35 ID:kY4Fg9Yh
isaoさらば
808名も無き冒険者:02/03/13 13:39 ID:kY4Fg9Yh
isaoさらば
809名も無き冒険者:02/03/13 13:52 ID:cT9ZNfQ+
810名も無き冒険者:02/03/13 14:14 ID:9L8Oya6U
>>789
このキャンペーンってプロバイダをBIGLOBEに変えなきゃ申し込めないの?
じゃあβが欲しくてたまらない僕は
もうADSLだしプロバイダも変えたくないし、ルーターもTAも値段変わらないから
どっちでもいいということ?
誰かおしえてください。
電話繋がらん・・・・

811名も無き冒険者:02/03/13 14:15 ID:kY4Fg9Yh
いさお とはDCやっていた時のプロバイダーです
812名も無き冒険者:02/03/13 14:30 ID:qUkFZfd9
>>796
要するに日割り計算して半端な額を出したくないんだろ。
だから、端数分はいいよ負けてやるよ、みたいな感じなんじゃない?
でもキャラの追加に関しては、ちょっとつくってすぐ消すとかいわれても
困るから、作ったら即課金(w
813名も無き冒険者:02/03/13 16:24 ID:o5DZH0eB
誰でも1日にレジストすれば月末まで日無料なんだから公平でしょ。
1日にレジストするしないは各自の自由(都合)。
814名も無き冒険者:02/03/13 18:01 ID:OzlckjDJ
教えて君でもうしわけないのですがパソのキーボードをPS2で使うにはどーすればいいでしょう?
なんか接続用に買わないとダメなのかな?
買わなければダメならそれを通販できる場所も教えて下さい。お願いします。
815名も無き冒険者:02/03/13 18:06 ID:b7VwdFQX
>>790
FFやるのにGF4なんてかわなくてもできるよ。
メモリも1Gもいらない。

PS2の性能ってそこまで高くないだろう。
(PS2のメモリって128くらいじゃなかったっけ?)
816名も無き冒険者:02/03/13 18:07 ID:GeLX3KXh
>>814
>2の対応機器とか過去スレ見りゃ分かると思うが。。。
817名も無き冒険者:02/03/13 18:17 ID:ke8DdttX
>>797
その環境で問題なし
当方β2から参加中
安心されたし
eA8M@BIGLOBE
818名も無き冒険者:02/03/13 18:22 ID:hjRTuIQY
HDD出荷メールキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
819名も無き冒険者:02/03/13 18:34 ID:GWLeWyoF
HDD出荷メールコネ━━━━━(゚∀ω・`)ショボ━━━━━ン!!
820名も無き冒険者:02/03/13 20:43 ID:xRnPgqBu
>>798
わりぃが、月末まで無料っつーネトゲを聞いたのは
FF11が初めてだよヽ(;´Д`)ノ

普通はレジスト日から1ヶ月。
・・・ん?FF11は月末〆なのか?
821名も無き冒険者:02/03/13 20:45 ID:hpes6H//
>>820
利用開始日から30日の間違いだと思いたいなぁ・・・
PSOですら日割りでちゃんとやってたのに。
822エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/13 21:36 ID:Wx0XThaT
くたたん、PSBB発表会の時に、「FF11はPSBB第一弾のソフト」
なんて言ってたけど、なんか■と認識のズレがあるよなぁ。
PSBBとは無関係だって言ってるし・・・
そりゃ、今まで独自に構築してきたPOLの茶を濁すようなことやられちゃあねぇ。

PSBBの(FF11以外)ネットRPGやりたいのに
それだけのためにプロパ(家のところ大手なのに提携してないんよ)&回線変更なんてキツいよ・・・
1月にISDNが家の田舎に入ったばっかりだよ・・・
ネットRPGなんてISDNの速度でも十分じゃんか・・・(ダメ?)
不安定なADSLに変えるのにまた金かかる・・・
このやるせない気持ちをぶつけるのはここでOKデスカ?ウワァァァァン
823名も無き冒険者:02/03/13 21:40 ID:D83Gs7e6
>>822
HDD店頭販売すればすべての問題解決するのにね
という抗議の署名を集めるスレです
824エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/13 21:40 ID:Wx0XThaT
>不安定なADSLに
スマソ。言い過ぎた。全国ン万人のADSLユーザーの方ゴメンナサイ。
825名も無き冒険者:02/03/13 21:53 ID:urJHCn7A
>>822
何?FFやるのって決められたプロバイダしかでけへんの?
826名も無き冒険者:02/03/13 22:21 ID:g5RFAMvG
>>825
PSBBが特定のプロバだけ。FF11はできる。
827名も無き冒険者:02/03/13 22:46 ID:p5zZGLQJ
PSBBって何?
828エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/13 23:01 ID:hZREVbLy
>>823
名無し時代にそれ言いまくってた。
HDD店頭販売にして、PSBBなんてやめて、ユーザー特定にするのは辞めて欲しいよホント。

>>827
スレの最初の方で話してるよ。
PS2のネットサービスの総称。プレイステーションブロードバンド。
ゲームのDLとか。ネトゲも入るらしい。これが特定のプロパじゃないとダメ。
今のところ一応大手は抑えてるけどそれ以外は切り捨て状態
因みにナローバンドも完全無視(これが痛い)
829名も無き冒険者:02/03/13 23:13 ID:D3YRI7vk
え、じゃあそのプレステーションブロードバンドっていうのは
特定のプロバイダだけでしかできなくてFFはできる、と。
それでFF以外のスクウェアのネットゲームはどうなるんだろう。

佐賀RPGが出ないか期待してるんだけど。
830名も無き冒険者:02/03/13 23:16 ID:g5RFAMvG
>>829
POLは■のサービスだからサガRPGがでたとしてもPOLでやると思われ。よって心配いらないよ。
831名も無き冒険者:02/03/13 23:26 ID:jShb20Jd
問題はHDDだなぁ
832名も無き冒険者:02/03/13 23:35 ID:g5RFAMvG
FF11発売までに何人の人にHDDが渡るんだろう・・・最低でも10万は欲しいところか?
833名も無き冒険者:02/03/13 23:39 ID:IAH2XLmj
>>830
じゃあ他のプレステのネットゲームって事か。
なら特にやるようなのはないからいいや。
834名も無き冒険者:02/03/13 23:47 ID:g5RFAMvG
>>833
俺もFF11だけでよし。よってPSBBは今のところ興味ない。
835名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 00:30 ID:ThZFsRQm
これじゃ製品版買ってやる人思ったよりすくなさそう
836名も無き冒険者:02/03/14 00:35 ID:90hG8f47
PSBBのサービスでHDDレンタルするんじゃないの?
って事は、特定のプロバイダーでしかFF11もできない?
837名も無き冒険者:02/03/14 00:36 ID:CrhOnMl3
買ってもできねーしなー。

アホな脳内妄想で戦略立てるクタラキ市ね。
良い迷惑だ。
838名も無き冒険者:02/03/14 00:38 ID:CrhOnMl3
>>836
PSBBのサービスしないプロバイダではHDDの入手も不可
っつーことは、つまるところそうだと思われ。
839名も無き冒険者:02/03/14 00:55 ID:E/kkxc6t
>>820
UOはレジストし月末までだよ
840名も無き冒険者:02/03/14 01:02 ID:oBVLqNYx
>>普通

って言い方 良くないと思うけど

ネットゲーム全部そうなのか
841名も無き冒険者:02/03/14 01:40 ID:fnUuJflo
PSBBナローバンド検討中て雑誌に書いてあったようなきがするけど
842名も無き冒険者:02/03/14 01:42 ID:41DamOIV
>841
確かに書いてあった…
843エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/14 02:29 ID:5RxB7RGl
>>841
マジで!?
あとはプロパの問題だな・・・変に制限つけなかったら
あのラインナップで素直に喜んだんだが・・・
家はISDNでLAN接続という中途半端な環境です。
話によるとBOXにはこれで強引に繋げるらしい(問題はあると思うが)

>>836
NTTBBはレンタルなしで購入してもらうはずだった。
でも買うには一度プロパに入らないとダメなんでしょ。
ホント店頭販売しろってな。
春にリアル友達がネット始めるっていうからFF11すすめたいのにこの状況じゃやってもらえないじゃん。
■系のネトゲはPSBBの心配はないと思われ。
だから心おきなくPK可能のサガオンラインを出せ。
長文スマソ
844名も無き冒険者:02/03/14 02:39 ID:Rvl2+qHD
とりあえずソニコン氏ねと。
845名も無き冒険者:02/03/14 03:26 ID:/pCqibMk
>839
君は30日無料ライセンスとかを知らんらしいね。
846名も無き冒険者:02/03/14 04:42 ID:wK/Qo42o
PS2のオンラインゲームを楽しむだけの場合、
NTT-BBで申し込むのは月200円のコースでいいんですか?
ttp://www.broba.cc/bbp/nrw/ps2/about.html

ここのサービス内容の所を見る限りでは、
1500円のコースじゃないとダメなようにも受け取れるんですが。
847名も無き冒険者:02/03/14 06:54 ID:FR0g3Yij
UOが30日無料だからどうしたの?
PSOが日割りだからどうしたの?
848名も無き冒険者:02/03/14 07:05 ID:6+Up+OAf
いちいちそんな話題を蒸し返すなと言いたい。
むしろ問い詰めたい。お前、煽りたいだけちゃうかと。
849名も無き冒険者:02/03/14 07:13 ID:CgDa1y1h
で、HDDの相場は?
850名も無き冒険者:02/03/14 08:09 ID:VgWkuoQZ
(♯`Д´)ノ<j−comに問い合わせてみた!

抽選結果は、勿論発送をもってだってさ!
あと、その結果がわかるのが3月下旬だってさ!!
おせぇ〜〜〜
851名も無き冒険者:02/03/14 09:00 ID:Z0ylhTuA
PC版買う人も対応ブロバじゃないといけないのかい?
852名も無き冒険者:02/03/14 09:13 ID:TDlQa90g
>>846
そのコースだとルーターに複数ISPの切り替え設定が
出来るヤツじゃないとPS2でゲームだけしか出来ん。
NETする為にはいちいち現在使用してるISPに
ルーターの設定変更しないとダメだとオモワレ
853名も無き冒険者:02/03/14 10:14 ID:v2I2+K8B
>>847
PSOの話は誰もしていない。

と言ってみるテスト。
854名も無き冒険者:02/03/14 10:40 ID:pAlKfAOc
てめぇら!俺様が質問してやるからありがたく答えろや!

明日HDD到着組みなんですけど、
PS.comで買った人は前日についたことありましたしょでしょうか?
教えて君ですみませんがご教授お願いします。
855名も無き冒険者:02/03/14 10:41 ID:48v2nJD8
質問だけど。おながいします。
こんど、俺の家eoメガファイバーになるんだけど、プレイオンラインに繋ぐことできるかな?
856名も無き冒険者:02/03/14 10:42 ID:mVSle5sb
>>854
ハードもソフトも何回か購入してますが
前日に着いたことは無いです。遅れたことも無いです。
857名も無き冒険者:02/03/14 10:53 ID:yZ+3xZIb
>>855
eoメガファイバー何か知らないで答えちゃうけどたぶん大丈夫。
ISPがよほど変な設定してなければ問題ないはず。
858名も無き冒険者:02/03/14 12:10 ID:zO3dlHya
>>854
前日についたってのは聞いたことないね…
ちなみに8日組ですが、しっかり8日につきました
859名も無き冒険者:02/03/14 12:20 ID:pAlKfAOc
>>856 >>858
そうでふかおとなしく明日まで待つことにします。
ありがとうございました。
860名も無き冒険者:02/03/14 12:43 ID:DyFOccZj
PSBBとの関連があるとすれば認証サーバ絡みだけなのかね?

ところでサブIDの値段がまだ未定だね
製品版でもサブIDをつかって2台で遊びたいんだが...
861名も無き冒険者:02/03/14 12:44 ID:DyFOccZj
>>860
複数台インストール自体だめだっけ?
862名も無き冒険者:02/03/14 13:18 ID:8S48AD0U
結論 特定プロバイダーに入らなくては、HDDは手に入らない
ということどすよね
863名も無き冒険者:02/03/14 13:23 ID:SUzDmYmI
しかしまだ「そのうちなんとかなるんじゃないか」と
淡い期待を抱いている俺。
864名も無き冒険者:02/03/14 13:26 ID:TQ4d6mag
>>862
一応特定プロバ入ってるけどまだ発表されてない
しかも7月とかいうソースもあったから同じ条件だよ(´д`)ノ
865名も無き冒険者:02/03/14 13:26 ID:zO3dlHya
>>863
「そのうち」が発売日から数ヵ月後になる罠…
866名も無き冒険者:02/03/14 13:36 ID:BA8qqgip
クタのせいで発売日にできないとかなんかむかつく!
いい方法じゃないけどSCEに電話してβテスターって言ったら買えるらしいよ。
ヤフオクで買うよりもいいかと・・・
867名も無き冒険者:02/03/14 13:51 ID:h0CBJF1w
>>866
でも、ヤフオク値段下がってきたな
25000円で買える。
868名も無き冒険者:02/03/14 13:54 ID:BA8qqgip
>>867
そんなに下がったの?
転売屋が増えたら下がるね
869名も無き冒険者:02/03/14 13:58 ID:SUzDmYmI
>>865
いやだ...(´д`;)
870名も無き冒険者:02/03/14 13:58 ID:i1W4kMHG
PS2で1280円でFF11のコンテンツIDを購入。100円追加でもう1キャラ。

しばらくしてPC版が発売されました。それを購入。

さて、PC版でもPS2のIDがそのまま使えると仮定して、
PS2とPC版で、上記の2キャラを同時に接続する事は出来るのでしょうか。

多分、PS2版のときにプライマリIDとサブID別々に
コンテンツIDを1280円ずつ支払って購入していればPC版との同時接続は出来ると思うのだが。
871名も無き冒険者:02/03/14 14:05 ID:6jUWZMqk
ヤフオクで今2万5千円〜3万だね
今は値段落ちてきてるな。
発売日までにどうにかなると思ってる人結構多そうだけど
SCEがどうもしなかったらつーかしなさそうだが
FF11発売前になるととんでもない値段に気がするんだけどな
872名も無き冒険者:02/03/14 14:08 ID:BA8qqgip
SCE何もしないっぽな・・・このままじゃ。
何で自分とこのハードからでるソフトの邪魔をするのかが分からん。
FF11を邪魔してまでPSBBを流行らせたいのか?
873名も無き冒険者:02/03/14 14:08 ID:/ECoCufr
友人のプロバイダがso-netなんだが、
そいつにHDD買ってもらって、譲ってもらうってのは可能だよね?
874名も無き冒険者:02/03/14 14:10 ID:BA8qqgip
>>873
可能だが、PSBBができないかもしれない。
FF11はできると思うよ。
875名も無き冒険者:02/03/14 14:14 ID:/ECoCufr
>>874
今の所FF11できればいいしなぁ、PSBBには興味無しだし
その方法で入手しよかな
876名も無き冒険者:02/03/14 14:23 ID:BA8qqgip
>>875
じゃあ、それでいいね。FF11までにゲットすべし
877名も無き冒険者:02/03/14 14:40 ID:/ECoCufr
>>876
回答thx
早速友人に頼んでみますわ
878名も無き冒険者:02/03/14 16:36 ID:TlaUQ1c2
NTT-BB(BROBAかな?)のPS2プランなら、契約料は月200円。
それに加入してHDD買い取って、速攻契約解除。
200円はどぶに捨てるが、他人の手を煩わせるくらいならやすいと思う。

こういうユーザーが増えれば、向こうもHDD単独販売も考えるようになるだろ。

http://www.broba.cc/bbp/nrw/ps2/about.html
879名も無き冒険者:02/03/14 16:46 ID:FR0g3Yij
880名も無き冒険者:02/03/14 17:18 ID:7kgoULAA
>>878
自分も明日それで申し込むつもり。
外付けが欲しいんだけど、数の方は大丈夫かな?
881名も無き冒険者:02/03/14 17:34 ID:ancdUvA7
>>878
PS2向けプラン+インターネットパックプラン
PS2向けプラン+ポータルプラン
PS2向けプラン
の違いが良くわからん
PS2向けプランで申し込んだら今使ってるプロバが使えるのか?
882名も無き冒険者:02/03/14 17:41 ID:v2I2+K8B
>>879
してたのか、スマソ。
漏れ、半日前くらいの話まで遡って突っ込んでると思わなかったヨ。
883名も無き冒険者:02/03/14 17:42 ID:HiOymPRK
ふと思ったんだけど
今後PS2専用HDDはブロードバンドユニット(BBU)って呼ばれるんだよね?
でも、FF11は、一般電話回線やISDNのナローバンドでもプレイできる。
ブロードバンドユニットなのにナローバンドでも利用できるのか?
矛盾するぞ。
884名も無き冒険者:02/03/14 17:43 ID:7kgoULAA
>>881
今使ってるプロバ使うんだったら、
HDD(BBUか?)買ったらキャンセルすればいいんじゃない?
885名も無き冒険者:02/03/14 17:44 ID:mVSle5sb
>>883
ナローバンド接続時はUSBポートにモデムなりTAなりを繋ぐ。
つか、ちっとは公式HP読んで来い。
886名も無き冒険者:02/03/14 17:45 ID:zIg1Ti7T
>>881
PS2向けプラン+インターネットパックプラン
PS2のゲームなど+一般サイトとか見れる+BROBAコンテンツ
これは、どれやるにも接続先変える必要なし

PS2向けプラン+ポータルプラン
PS2ゲームなど+BROBAコンテンツ(一般サイトとかはみれない)
利用するのに、接続先切り替え必要

PS2向けプラン
PS2ゲームのみ
PS2するときは、接続先切り替えが必要
887名も無き冒険者:02/03/14 17:49 ID:HiOymPRK
>>885
いや、接続方法じゃなくて
ナローでも使えるのに、名前をブロバンユニットにしたことがおかしいってこと。
説明へたでゴメソ
888名も無き冒険者:02/03/14 17:52 ID:mVSle5sb
>>887
先行発売済みのHDDユニットと混乱する余地を残したくなかったのと、
HDD自体、BBコンテンツのハブという位置付けとして名づけたのではないかな。
889名も無き冒険者:02/03/14 17:55 ID:zIg1Ti7T
>>887
今のところ、PSBBはブロードバンドのみだからかな
ナローも対応するような事を、ここで見たような気がするけど…(気のせいかもしれん)
で、今のところナローも使えるのはPOL

BBUは、接続ソフトなど、セットになった物のこと
HDD自体はHDDって事だと思う(憶測)
890名も無き冒険者:02/03/14 17:57 ID:h0CBJF1w
>>888-889
なるほど。
ちょっとスッキリした。
どうも!!
891名も無き冒険者:02/03/14 19:10 ID:tnxbXnw+
>615の書いたURLからHDD注文した。
β持ってないのに。
焦り過ぎかなー
て優香、BBUとの違いが気になるなー。 
892名も無き冒険者:02/03/14 20:12 ID:VCIisgK7
>891
到着いつよ?
893名も無き冒険者:02/03/14 20:30 ID:ptWodSRH
HDD対応ソフトが店頭で売ってるのに買えないってのがそもそも変な話
894名も無き冒険者:02/03/14 20:37 ID:YpdPkVmF
>>893がいいこと言った
895名も無き冒険者:02/03/14 20:40 ID:YImR/9+S
激しく既出だと思うけど
明日、待望のHDDが来るので質問させて下さい。
うちの環境は


フレッツADSLモデム
     |
     |
ルーター(MELCO BLR-TX4) ----PC
|
|15m
|
PC(WinXP)-----------PS2

              ここ

こうしたいのですが、

「ここ」は何?で繋ぐのかがいまいち分かりません。
多分、PS2前面のUSB端子とPCを繋ぐのだろうと思ってましたが
HDDにはEthernetコネクタがあるらしいと最近知りました。
うちの環境の場合、Ethernetコネクタは関係ないのでしょうか?
どなたかズバット回答おねがいします。
896名も無き冒険者:02/03/14 20:42 ID:YImR/9+S
すみません、ずれちゃいました。
897名も無き冒険者:02/03/14 20:45 ID:YImR/9+S
PC(WinXP)-----------PS2

          ここ

898名も無き冒険者:02/03/14 20:47 ID:YImR/9+S
うぅ・・・ずれる(涙

PCとPS2との間です。
なんどもすみまでん。
899名も無き冒険者:02/03/14 20:54 ID:wQVGMtH2
対応ブロバってやっぱりPS2認定料金みたいなのをプロバイダから取る為に
わざわざ対応プロバなんてややこしい事すんのかな。
プロバイダなんてどこでもいいじゃんよ。
900891:02/03/14 20:59 ID:tnxbXnw+
3/31だって。
901名も無き冒険者:02/03/14 20:59 ID:2QvviH7P
PS2本体が壊れたので、HDDだけ別のPS2に繋げてみたんだが起動しない。
再インストール試したんだけど、DNASの認証で再インストール不能。
■に問い合わせてるけど返答ないし…。

WindowXPのアクティベーションよりヒデー(泣
902名も無き冒険者:02/03/14 21:03 ID:VwRoxPmE
POLのナロー対応ってのは
PC版を考えてのことだろ

903名も無き冒険者:02/03/14 21:16 ID:WaYgfrf0
プレイオンラインで使える安いキーボード教えてください。
安毛りゃ安いほどイイです。
904名も無き冒険者:02/03/14 21:17 ID:JRuhO804
>>901
それは■じゃなくSCEじゃないのか?
905test:02/03/14 21:39 ID:Vc/EdskU
フレッツADSLモデム
     |
     |
ルーター(MELCO BLR-TX4) ----PC
|
|15m
|
PC(WinXP)-----------PS2
.               ↑
              ここ
906名も無き冒険者:02/03/14 21:49 ID:FR0g3Yij
外付け使ってて本体が逝った時の事を考えると激しく鬱にならない?(;´Д`)
907名も無き冒険者:02/03/14 21:54 ID:YpdPkVmF
>>906
かなりなります。
908名も無き冒険者:02/03/15 02:44 ID:nHXXN2BS
なおったーーーー
909名も無き冒険者:02/03/15 03:40 ID:kiDYAYfz
>>895
PCからじゃなくルーターのポートからでいいのでは?
910名も無き冒険者:02/03/15 03:44 ID:kiDYAYfz
>>903
ヨドバシ行ってUSBで一番安かったのを買って使ってます
サンワサプライのSKB-112USB(\2kぐらい)
911名も無き冒険者:02/03/15 03:56 ID:dqkm6I+U
>>909
レス有難うございます。
仰るとうり、それができればいいのですが
ルーターとPCの間が結構離れている上に
工事で配線はかくしてしまったのでもう一度は避けたいのです。
PCと共有したいのですが・・・
912名も無き冒険者:02/03/15 04:00 ID:UzOSE52H
>>895
それでいうと そこの部分はLANケーブルで繋ぎます。
でも、ルーターとPC(WinXP)をLANケーブルで繋いでいるので、
拡張してイーサネット端子を増やさないと駄目だとおもいます。
PC(WinXP)のイーサネット端子がたぶん一つだとおもうので。

>>909 さんの言うとおりにルーターとPS2をLANケーブルで
繋ぐのがいいと思います。
913912:02/03/15 04:05 ID:UzOSE52H
>>911
そうなんですか。
上にも書いてあるとおりにすれば、いけるとおもいます。
ちなみに自分は以下の環境でスムーズに繋いでいます。

ISDNルーター −ーー PC(Win98 2nd) ーーーPS2
           ↑                ↑ 
          無線               LANケーブル
914912:02/03/15 04:12 ID:UzOSE52H
もし、拡張できないのなら あんまり詳しくないのですが
USBに繋いでイーサネット端子に変換するものが
あると思うのでそれを買ってみてはどうですか?
詳しい事はここで聞くよりも
http://pc.2ch.net/pcqa/
↑で聞いたほうがいいかもしれません。
915名も無き冒険者:02/03/15 04:38 ID:dqkm6I+U
>>912
有難うございます。
わざわざ厨な質問に答えていただいて恐縮してます。
>>914を参考にさせてもらいます。
重ね重ね、有難うございました。
916912:02/03/15 04:41 ID:UzOSE52H
>>915
あの、拡張というのはLANボードを入れるという事です。
917名も無き冒険者:02/03/15 05:13 ID:dqkm6I+U
>>916
すみません・・・書き方が分かりにくかったかもしれませんが
例えば
http://www.rodry.net/require.htm
にあるものを使うと言うことでいいのでしょうか?

とりあえず今日はノートに使っているカードで試してみます。

(´-`).。oO(それにしても親切な人だなあ)
918名も無き冒険者:02/03/15 07:02 ID:2godYkNR
おいおい(w

ルーター

ハブ--XP

PS2
の分岐でいいだろ。
919名も無き冒険者:02/03/15 08:38 ID:+Yo+QWFV
>>918
うん。
それが一番現実的。
920名も無き冒険者:02/03/15 10:15 ID:FTf4AGb6
HDDコネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!
921名も無き冒険者:02/03/15 11:38 ID:kiDYAYfz
>>918
そうですね。>>895だとこう?

ルーター

|←15m

ハブ--XP

PS2

ハブを買うのがもったいないとか…。
922名も無き冒険者:02/03/15 12:35 ID:qX5+BYyP
俺もまさにそのキ−ボード使っているが、
ときどき反応しなくならない?
俺のが不良品なだけか?
923名も無き冒険者:02/03/15 12:36 ID:XztyYDLU
>>922
どのキーボードよ?
924名も無き冒険者:02/03/15 12:47 ID:Yt08hOLU
>>923
SCE純正キーボードじゃない?
925名も無き冒険者:02/03/15 12:49 ID:nHXXN2BS
>>910の激安品の話だと思われ
926名も無き冒険者:02/03/15 14:20 ID:RzyaeuOx
なーんか今日、つながんねッスヨ。
927895:02/03/15 15:05 ID:dqkm6I+U
912, 918 ,919, 921さん
遅くなりましたが、いろいろ有難うございました。
おっしゃるとうりにHubを買ってみれば、全て解決しました。
今からテトラマスターをやってみるところです。

恥ずかしい話ですが、Hubがどういった役割をするものなのか
知らなかったのです・・・(汗
928903:02/03/15 15:42 ID:jAL4Au34
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-112SLUSB&mode=main

これ動きます?
910さんのスリムバージョンですけど。
929名も無き冒険者:02/03/15 15:46 ID:XztyYDLU
>>928
USBなら大丈夫。保証はしないけど。
930903:02/03/15 16:04 ID:jAL4Au34
調べたら送料+代引きすべて含めて2505円
もっと安いのないかコンプマート逝ってこよ
931名も無き冒険者:02/03/15 16:07 ID:XztyYDLU
>>930
店で買えば?
932名も無き冒険者:02/03/15 16:12 ID:4WK0SGIO
>>930
http://www.pasoq.co.jp/
なかなか安い。取り寄せ表示の場合3日か4日掛かるけどな
933名も無き冒険者:02/03/15 16:17 ID:FTf4AGb6
PS2HDDようやくキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
934903:02/03/15 16:28 ID:jAL4Au34
>>932
そこで一番安くて2505円なんすよ
店逝ってきます
935名も無き冒険者:02/03/15 16:30 ID:Q3Fi7jQA
名古屋ならグッドウィルにあったよ。
コンパック純正USBキーボード\1,180

ときどき不調になるけど、使えてる。
936名も無き冒険者:02/03/15 16:31 ID:NZuNzFIK
すいません、今ってつながりますか?
今ようやくFFのインストールまで終わって、
キャラを作って、さあやろうというとこで、
接続失敗となるんですが・・・
937903:02/03/15 16:32 ID:jAL4Au34
岐阜のマーサ21内のグッドウィルにもありますかねぇ
938名も無き冒険者:02/03/15 16:42 ID:Q3Fi7jQA
どうでしょ。
ちなみに刈谷店で買ったから、その他の店舗でもある可能性大。
939名も無き冒険者:02/03/15 17:06 ID:4h1JY7IG
接続前にキャラつくれたっけ・・・
940名も無き冒険者:02/03/15 17:09 ID:NZuNzFIK
えと、キャラを作った後、
そのキャラでゲームを開始するだったかな?
それを選んだ後、データのダウンロード中って画面が出るじゃないですか。
そこで、しばらくたったあと接続に失敗しましたって出るんですよ・・・
941名も無き冒険者:02/03/15 17:28 ID:4h1JY7IG
ってことはPOLにはログインできてるのか・・・問い合わせた方がいいかも
942名も無き冒険者:02/03/15 17:40 ID:mH7qQRwT
YAMAHAのルーターとかで既出のトラブル。
閉じてるポートを↓を参考に開ける。

ttp://www.playonline.com/ff11/beta-form/03.html
943名も無き冒険者:02/03/15 18:18 ID:JS487qGC
ここでNTT-BB申し込んだ人いますか?
私は届いてないんですが、
申し込み確認メールみたいなのきました?
944名も無き冒険者:02/03/15 18:57 ID:XztyYDLU
質問で申し訳無いんですが、
PS2をネット接続するために必要なルーターは
プロバイダーから貸し出されるんでしょうか?
それとも自分で購入しないと行けないんでしょうか?
945名も無き冒険者:02/03/15 19:13 ID:NZuNzFIK
>>942
ありがとうございます。既出だったんですね・・・
よく調べもせずに書き込んだことをお詫びします・・・
ポートの設定なんてよくわかりませんが、
とりあえず、色々といじってみます。
ありがとうございました。
946903:02/03/15 19:24 ID:jAL4Au34
4月26日かぁ
31日到着組みだから1ヶ月もできん・・・
947名も無き冒険者:02/03/15 19:34 ID:Q3Fi7jQA
>>946
逆に丁度いい期間かもYO
ある程度覚えて、最初からやり直したいな〜、と思うのがそのくらいじゃないかな。
昨年からやってる人は、もう最初からやるの鬱になってるし。
948名も無き冒険者:02/03/15 19:55 ID:MMlBkW1Q
>>946
何が4/26なの?
949名も無き冒険者:02/03/15 19:59 ID:ty6p4yWI
>>948
β終了日
950903:02/03/15 19:59 ID:jAL4Au34
β終了が
951名も無き冒険者:02/03/15 19:59 ID:Q3Fi7jQA
>>948
β終了日時
952903:02/03/15 19:59 ID:jAL4Au34
おもろいw
953名も無き冒険者:02/03/15 20:20 ID:GTc+9eew
3月31日〜4月26日までベータやるか
それとも、ヤフオクで売って製品版買うか・・・
微妙な選択だな・・・
954名も無き冒険者:02/03/15 21:16 ID:9CME52wm
>>943
受け付け開始してすぐに申し込んだけど、
これを書いてる時点でまだ来てないよ。
955名も無き冒険者:02/03/15 21:28 ID:GgqXHG6j
>>943
メールアドレス必須じゃないから来ないのかも
HDD出荷するときにメール送るみたいなのは最後に書いてあったけど
956名も無き冒険者:02/03/15 21:39 ID:kaJpcJAu
957943:02/03/15 21:42 ID:h+nc6mEb
>>944>>955
そうですかあ。
わざわざ回答ありがとうございました。
958名も無き冒険者:02/03/15 21:42 ID:BEwqOK85
>>953
1ヶ月間無料でプレイできるということは1,280円の得
ソフトも無料で提供されてるのだから7,800円の得
足しても9,080円オークションでうったら13,000円にはなる。
売るべきだ。
ところで、転売したら■にばれて、今後FF11のサービス受けられなくなるってのは本当なのかな?
誰か教えてくれ???
959903:02/03/15 22:10 ID:RkaT9Mis
いや〜βどころじゃなくなってきた
はよヤリテ
製品版
でもβ楽しみ
960名も無き冒険者:02/03/15 22:23 ID:GTc+9eew
>>959
でも金ないよ・・・(藁
961名も無き冒険者:02/03/15 23:23 ID:a6Cj7rjI
>>956
そこってマジで買えそうなんだけど、大丈夫なのかな。
962名も無き冒険者:02/03/15 23:44 ID:MMlBkW1Q
963名も無き冒険者:02/03/16 00:27 ID:nBYlTBaD
日本で始めてのMMORPG。しかもFF。期待しない方が無理ってもんだろう。
しかし、それでも、オレは今回は遠慮しとく。やはり高すぎる。
庶民と金持ちで意見が わかれるところだろうな。
964名も無き冒険者:02/03/16 00:32 ID:ForFGIdw
FFOと何かを天秤にかけなきゃならん人間としては悩みどころだな
漏れの場合はまずPS2本体購入から悩まなきゃならんし(藁
965名も無き冒険者:02/03/16 00:43 ID:tyDmklOu
そこで俺3台目買ったが。
知り合いの分と兄弟の分だがね
966名も無き冒険者:02/03/16 00:49 ID:Es1IQ/Rs
>>965
3月31日にどばっと3台届くのか?
967名も無き冒険者:02/03/16 02:59 ID:KucQtnVF
今、PS2純正キーボードとマウスの値段を見て購入しようか思案しようと
プレイステーションドットコムに行ってみました。
ところが、商品リスト(周辺機器)の中に見あたらないんですが、
PS2用HDDの先行販売終了と共にPS2純正キーボードとマウスも
販売終了してしまったのでしょうか?
しかし、PS2用HDD先行販売終了のページを見ても
PS2純正キーボードとマウスの販売を終了したことまでは記述されてないのですが、
これはどういったことなんでしょうか?
また、今からPS2純正キーボードとマウスを正規ルートで入手するにはどうすればいいのでしょうか?
どなたか詳細をご存じの方教えて下さい。お願いします。
ここでの質問が筋違いなのは分かっています。
ただ、現在僕専用のメールアドレスが無くて直接ホームページにメールを出すに出せない
状態なんです。
長々と申し訳ありませんが、よろしければご教授お願いします。
PS:僕の見落とし等による不手際があったならば申し訳ありません。
968名も無き冒険者:02/03/16 03:00 ID:dY7ghkWx
>>967
それでオークションのキーボードに1万越えという意味が分からん値がついてるのね。
969967:02/03/16 03:05 ID:KucQtnVF
>>968
ということは、現段階では正規ルートでの入手は不可能ということですか…
どうやら、正規ルートで入手するには面倒な手続きを踏まなければならないそうなので
諦めてUSB接続のキーボードとマウスを購入することにします。
ありがとうございました。
970967:02/03/16 03:07 ID:KucQtnVF
>>969
修正です。

>×どうやら、正規ルートで入手するには面倒な手続きを踏まなければならないそうなので
○どうやら、正規ルートで入手するには面倒な手続きを踏まなければならなくなりそうなので
971名も無き冒険者:02/03/16 06:20 ID:iNBx0s95
PS2が壊れた場合、新しくPS2wp購入してすぐプレイできるんでしょうか?
試された方いましたら教えてください
972名も無き冒険者:02/03/16 06:58 ID:CJta8n2g
マウス必要?
973名も無き冒険者:02/03/16 07:09 ID:fq60hLud
>>972
いらない。買って損した。全く使ってない。
974名も無き冒険者:02/03/16 07:10 ID:CJta8n2g
やっぱり?w
975名も無き冒険者:02/03/16 07:11 ID:fq60hLud
>>971
PS2じゃなくて、HDの場合なんだけど・・・。
HDが壊れて、交換してもらったんだけど
インストールしたら、ちゃんと前の続きができました。
976名も無き冒険者:02/03/16 07:16 ID:fq60hLud
>>967
別に安物じゃなければ、USBが付いているキーボードでいいんじゃないか?
それでも、不安なら
http://www.playonline.com/ff11/beta-form/03.html
↑にのってる
ロジクール iTouchキーボード iK-55 を買えばいいと思うよ。
ちなみに、キーボードは必須だが マウスはいらない。
FF11βでは、マウスは使えない。
POLでは使えるけど、コントローラーの方がやりやすい。
977あげ:02/03/16 07:24 ID:8ZBKzq5k
 
978名も無き冒険者:02/03/16 08:29 ID:IDLhO0DJ
FF11発売7月以降に延期、熱烈希望!!
979名も無き冒険者:02/03/16 08:36 ID:W2BAvGFk
俺は早くやりたいぞ
HDD、発売日までには何とかなってると思ってる楽観的な俺は逝ってよしですか?
980名も無き冒険者:02/03/16 08:39 ID:aiOY0cMo
>>979

ttp://www.jp.playstation.com/hdd_ffxi_order.html

ここでHDを買っとけ。買えるか知らんけど。

っていうか次スレは?
981名も無き冒険者:02/03/16 08:41 ID:aiOY0cMo
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1016202978/

ごめん。次スレあったね。。。
982965:02/03/16 08:42 ID:tyDmklOu
>>966
言葉足りなかった、スマソ
俺は先にやってて残り2台買ったって事。
あとメールなり電話さえすれば、βモニターじゃなくとも
βモニターです。って言えば買えてしまうんだが…。
983名も無き冒険者:02/03/16 08:49 ID:W2BAvGFk
>>980
ありがd
そのサイト、このスレでよくでてくるとこだよね
へたれな俺は>>965のようには振舞えないよ(;´Д`)
984名も無き冒険者:02/03/16 08:56 ID:aiOY0cMo
>>983
その方がいいかもしれないね。結局、PSBBとPOLの関係性も
詳細は良くわかんないし。
βテスターが怒るような発表がないともいいきれないしな。









985名も無き冒険者:02/03/16 09:34 ID:a0s3DJIB
プロバイダがnifty・bigiobeなどのPSBB7月スタート組は、
もどかしさでいっぱいだ。
986名も無き冒険者:02/03/16 09:42 ID:lLoM4l1A
POLのβキット、3ヶ月前ぐらいにきて放置状態なんですが、今からでもHDDは手に入りますか?
このスレみてもよくわからなかったんで。。。
987名も無き冒険者:02/03/16 09:53 ID:CJta8n2g
いや、正直製品版出る頃にはHDDだって買えるって
だってゲーム機出る前にソフト出すようなもんだよ?
多少持ってる人がいたとしてもそれはないでしょう


まあ俺はもうHDDはあるんだけどさ・・・
988967:02/03/16 10:03 ID:q5muSLQl
>>976
昨日、近くのパソコンショップを物色していたら
ロジクール製はどれも高かったんですよね。
だから、安い方のキーボードにしようと思います。
マウスは使えないですか。USB規格のマウスが980円で一つだけワゴンの中に
あったのでついでに買おうと思いましたが辞めました。
ありがとうございます。
989名も無き冒険者:02/03/16 11:35 ID:9XOosm3w
ビートマニアのタイピングゲームに同梱されてるキーボーは使えるのかなぁ。
安く売ってたからら使えるなら買おうかなと思ってるんだけど…。
990183:02/03/16 11:50 ID:EYCvxG3o
次スレ
■Play Online part14■ βテスト終了日決定
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1016202978/
991名も無き冒険者:02/03/16 11:51 ID:EYCvxG3o
なんか名前が残ってるよ鬱・・・
992名も無き冒険者:02/03/16 12:09 ID:hr8Ol5pf
1000取り合戦スタートです
993名も無き冒険者:02/03/16 15:11 ID:D5jE868O
993!
994名も無き冒険者:02/03/16 15:13 ID:dY7ghkWx
994
995名も無き冒険者:02/03/16 15:39 ID:Fd2NLxD0
けつとりでもしるか?
996名も無き冒険者:02/03/16 15:40 ID:Fd2NLxD0
かプコン
997名も無き冒険者:02/03/16 16:24 ID:hr8Ol5pf
ンコ
998名も無き冒険者:02/03/16 16:25 ID:Ftp7GyEr
1000
999名も無き冒険者:02/03/16 16:28 ID:dY7ghkWx
1000
1000名も無き冒険者:02/03/16 16:28 ID:dY7ghkWx
1000ゲットです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。