□■FF11 -online- Part17■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
ネトゲ初心者はこちらへ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1008866220/

ネトゲ板のFF11スレは、このスレに限定します。
スレ乱立防止にご協力お願いします。

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1009169345/l50
関連リンク
>>1-10のどこか
2名も無き冒険者:01/12/26 12:36 ID:oh9dthvV
【公式:PlayOnline.com】
http://www.playonline.com/home/index-j.html

【シドの飛空挺】(PC版専用に移行)
http://www.pp.iij4u.or.jp/~kamjin/
【FF11ネット部隊】(PS2版)
http://www.t-rate.x0.com/FF11/index.html

==========================
【情報・コミュニケーション】

[FATRIGGER] http://www.realpiece.com/fatrigger.htm
[FF11−Online Gat] http://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff11/
[FinalFantasyNetWork] http://www7.plala.or.jp/ciel/ffn/
[Legend of FF11] http://celsius.cn1.jp/index.htm


==========================
【ギルドサイト】
[X-covery] http://www2.big.or.jp/~x-covery/
[Guild Information] http://www2.to/information/


==========================
【更新頻度低迷気味サイト】
[FF CLAW] http://www.kureya.nu/ffclaw/
[FINALFANTASY] http://ffice1.s1.xrea.com/
3名も無き冒険者:01/12/26 12:37 ID:oh9dthvV
4名も無き冒険者:01/12/26 12:38 ID:K9+rBJfe
>>1

ゴ ル ァ ! ! ! ! !

□■FF11 -online- Part17■□
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1009302996/
5名も無き冒険者:01/12/26 12:39 ID:oh9dthvV
うわあああ
すまん!
前スレにリンクなかったから・・・
申し訳ない!
6名も無き冒険者:01/12/26 12:41 ID:K9+rBJfe
>>5
まぁ、勇者が来てもうざいからな。(勇者は気づいてないから)
7名も無き冒険者:01/12/26 12:47 ID:8ugpt9TX
サブマリンスレ
8名も無き冒険者:01/12/26 12:57 ID:McZNRS+w
3つ目か・・・
9勇者:01/12/26 14:16 ID:TjJMHNcT
>>6
オマエガナーw
うざいうざいってしつこく言うなよ、引き篭もりクン(激藁
フレンドリスト、からっぽだろ(爆藁

もう邪魔。消えて、いや氏ね
10名も無き冒険者:01/12/26 14:22 ID:Pz7/NIuw
>>9
ここは重複スレだ。
↓本スレに移動せよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1009327977/
11名も無き冒険者:01/12/26 17:06 ID:zvqLNClw
重複あげ
12名も無き冒険者:01/12/28 10:01 ID:rFgf5rB/
ここはPart19として再利用する?
13ワルキューレ:01/12/30 21:24 ID:tF0qbomj
それでいいと思います
14ワルキューレ:01/12/30 21:25 ID:tF0qbomj
前々スレ
□■FF11 -online- Part17■□
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1009302996/

前スレ
□■FF11 -online- Part17■□
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1009327977/

現スレ
□■FF11 -online- Part17■□
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1009337796/
15名も無き冒険者:01/12/30 21:44 ID:JC4+M2hR
ここは実はPart19です。

と明言してみるテスト
16名も無き冒険者:01/12/30 21:54 ID:brmwjJdi
リサイクルage!!
17名も無き冒険者:01/12/30 23:14 ID:2oWF3Ctf
あ、勇者がいる
あいつ、やっぱネタだったんだね
18なまえをいれてください :01/12/30 23:26 ID:IoDYMmup
age
19なまえをいれてください :01/12/30 23:30 ID:IoDYMmup
http://puyon.pns.to/
最近の私(日記)
現在のライブカメラの位置は、どこだかよく分からない場所に行ってしまったので、もう一度写るのは困難。
FFはLv4を越えると、死んだときにレベルが下がるので、だんだんやる気がしなくなってきた。
だからといって回復するのにモグハウスに戻るのも面倒。
ポーション・エーテル馬鹿高いし。
少なくともEQは座ってれば、いちいち戻らずとも回復できた。
えらく時間はかかるけど。
これでは遠出出来ないし、やっていて面白くない。
20名も無き冒険者:01/12/30 23:31 ID:rp/c3+oP
POL内にスタッフによるPKに関する考察あるね。
なるほど・・・

散々揉めたんだろうなあ
21名も無き冒険者:01/12/30 23:30 ID:02RP6M9y
もうやることない アイテム集めもどうせ消されると思うと・・・・
22名も無き冒険者:01/12/30 23:33 ID:rp/c3+oP
>>19
FFでも座ればいいだろうに・・・
23名も無き冒険者:01/12/30 23:34 ID:02RP6M9y
レベル上げても一月中で消されると思うと・・・・
24名も無き冒険者:01/12/30 23:40 ID:Yhi6PZb4
ウンコ!!!!
25名も無き冒険者:01/12/31 00:05 ID:ByWebfgA
一月中?
どこでその情報を?
26名も無き冒険者:01/12/31 00:12 ID:ozeCUSxI
FF11終わってるな。俺も半封印状態。つまらんし。
27名も無き冒険者:01/12/31 00:13 ID:cRT6oqoh
フーン
28名も無き冒険者:01/12/31 00:22 ID:dmpSGkqu
>26
まともに始まってないのに、終わらせるなよー
やらんで愚痴るだけなら、HDDをおいらに売ってくれ(笑)
29名も無き冒険者:01/12/31 00:29 ID:B3KYEmbG
今キャラつくったらなぜかカオス鯖に。
ちなみに今まではゴルベーザ

・・・すげえ。人がたくさんいるよ・・・
30名も無き冒険者:01/12/31 00:35 ID:y7P4LBSh
明日から帰省なのれす。
実家はアナログ回線なのれす。
モデム持ってないのれす。
しょぼーん。

・・・対応してるモデムでいちばん安いのっていくらぐらい?
31名も無き冒険者:01/12/31 00:37 ID:ULB9rxXT
>>29

なんか地方から東京に出て来た人みたいだ(w
32酔いどれん:01/12/31 00:37 ID:Sjq93uip
誰かPCで試したのいない?(いないだろうなぁ)
出来たらおもろいが・・・
33名も無き冒険者:01/12/31 00:42 ID:wSxlDwyq
tarutaruかわいいですよね
34名も無き冒険者:01/12/31 00:44 ID:wSxlDwyq
>>30
そこまですることないでしょw 実家で休みましょう
35名も無き冒険者:01/12/31 01:35 ID:XVVPPWRA
カオス、エリア鯖おち(;´Д`)
36名も無き冒険者:01/12/31 01:48 ID:y7P4LBSh
>>35
またChaosかよっ!(三村
37名も無き冒険者:01/12/31 02:00 ID:2yDUA9v7
俺の出身国の周辺地域、闇の支配化に落ちちゃいました。
コンクエストちゃんと動いてるんだね・・・
38名も無き冒険者:01/12/31 02:08 ID:y7P4LBSh
>>37
みんなソロでぽこぽこ死んでるもんねー。
そばに行っても救援要請出す奴ほとんどいないから助けようがないし。
39名も無き冒険者:01/12/31 02:28 ID:SKigaM+b
黙って必死でモンスター五匹ぐらい引き連れて逃げてくのがよくいるけど・・・なんで救援要請しないのかなぁ
洞窟だと、死んだあとでその追ってたモンスターが戻ってくるんで、
こっちは迷惑なんだが・・・挟み撃ちされてなー
40名も無き冒険者:01/12/31 02:31 ID:y7P4LBSh
>>39
私もそーゆー奴に横を駆け抜けられて、
あーらまぁとか思いつつ見送ってたらそこで死なれちゃって
こっちがボコられました。トホホ
41名も無き冒険者:01/12/31 02:36 ID:SKigaM+b
>>40
たぶん、本人はそんなこととは知らないんだろうけど・・・
しばらくすると、また戻ってきて突撃してくんだよ(;´Д`)
42名も無き冒険者:01/12/31 03:09 ID:1U5BQ/+3
あれよあれ、援護要請したはいいけど、したやつがしんで、たすけにはいったやつ
がにげてるってこともあるからなw
43名も無き冒険者:01/12/31 03:46 ID:p5uhndue
他人を調べてみたら「???」とかなってた。サーチで
見ようとしたら表示されない。
ステータスの職業・レベルってどうやって隠してるの?
そういうコンフィグとかあったっけ?
4443:01/12/31 03:49 ID:p5uhndue
過去ログ見て分かった。
っていうかマニュアルにも
コマンド書いてあった。
45名も無き冒険者:01/12/31 03:57 ID:O0ZfK7PL
腹をかかえて大笑いでもしてろや
46名も無き冒険者:01/12/31 04:29 ID:FyFDvsRm
死体を指さして「逝ってよし!」と言った後、
傷ついた敵にトドメをさしてアイテムゲット。
47名も無き冒険者:01/12/31 05:35 ID:r0wgZAvZ
今の時間バステぅークの街ん中俺入れて二人だった
48名も無き冒険者:01/12/31 05:42 ID:7MVTO9mJ
スレの伸びが遅いのはみんなFFに行ってるのか・・・?
俺もだけど。
49名も無き冒険者:01/12/31 06:08 ID:UKtqvrsb
クロノアの日記の更新は来年みたいだ
50名も無き冒険者:01/12/31 06:10 ID:pRfqe/LE
現在Lv24。
なんかもう、行くとこすべて行ってやることすべてやってしまったって感じ。
製品版はダンジョンとか追加されるんだろうけど、もうちっとキツくてもいいと思た。
51名も無き冒険者:01/12/31 06:24 ID:r0wgZAvZ
>>50
だよな。やり込むほど虚しくなるよな
まぁ、テストバージョンだから何も言えないけど、
52名も無き冒険者:01/12/31 07:40 ID:1ixn6nql
βだと、世界のホンの一部だからね〜。
製品版だと遊び倒すのに最低でも1年くらい掛かりそう。
更に拡張パックが出て・・・
いよいよ自分もハイジソの仲間入りか、鬱だけどしゃあないか。
53名も無き冒険者:01/12/31 07:49 ID:K3P9Ha9P
あまりきつくするとFF11は恐らく失敗する。
□の目的が、家庭用にネトゲを持っていくではなく、
家庭用のユーザーをネトゲに持っていくなら尚更。
正直、ネトゲ板の奴らの満足するゲームでは30万人が1年間はやらないと思う。
だからと言ってFF板の奴らの要望を飲んだものが良いものかどうかはわからないが、
内容評価ではなく、売上、市場のニーズとしては正しいのかも知れないといってみるテステス
54名も無き冒険者:01/12/31 07:54 ID:ZOaFqXyX
マゾゲーなら他やりゃいいし・・ヌルくてよし
ハックに断固たる処置をとるかが気がかり・・・
55名も無き冒険者:01/12/31 07:57 ID:FyFDvsRm
ヌルすぎてココの住人が見向きもしない位が調度いいんだろうねぇ。
56名も無き冒険者:01/12/31 08:14 ID:kss8jCax
ぬるいのはいいんだが
そうすっと2週間とかで飽きるから
〜ヶ月単位で課金してく
ネットゲームじゃ困るだろ

それに新人が入っても
周りが全部MAXレベルだったりしてらかなり萎え
57名も無き冒険者:01/12/31 08:34 ID:K3P9Ha9P
>>56
いやー、予めターゲットは絞っておいた方がいいんじゃないかと思ってさ。
今の状態だと、チョコっとプレイ、つーのには全然むかないっしょ。
それは家庭用の空間からすると異常じゃないかなと。息抜きにはプレイできないじゃん。
国家間移動は飛空挺でできるだろうが、フィールドは出来そうに無いし。
そうすると、時間無い奴は街からダンジョンまで歩いて終了とか。で、FFも終了。
一番まずいのが、始めの一月で30万売れて、3ヶ月目くらいで止めるパターン。
鯖キャパの問題で下手に売ることはできないんじゃないかなーと。
PCネトゲ陣は長くやるかもしれないけど、絶対数が少ないからさ。
FFコケ=POLコケ=■アボーンのコンボはさけてほすぃ。
58名も無き冒険者:01/12/31 08:41 ID:D0cgd+aE
>>57
そんなこと開発はとっくに考えてるだろ。
元々EQ系は超廃人仕様。
それをあえて選択してきた時点で
ライトユーザーは相手にしてない。
ゲーマー以外を対象に作るなら
UOやリネージュを参考にしてるヽ(´ー`)ノ
息抜用ゲームはFF以外のミニゲームを
POLで提供ってことかな。
59名も無き冒険者:01/12/31 08:49 ID:KtccDVZB
俺等はこのバランスでもいいけど、
家庭用から何も知らずに入ってきた連中には相当厳しいだろうな
ユーザーの大多数は、その家庭用から入ってくる連中だと思うと
大こけする可能性もあるな

EQ系を選択したのは、特に考えがあったわけじゃなくて
単に髭がハマってたからだと思われ
60名も無き冒険者:01/12/31 08:54 ID:kss8jCax
でもこれ以上ぬるいバランスにして
1ヶ月で飽きるガキ共が
入れ替わってるだけのゲームになったら
やる気しねえな(藁
長期間毎月払ってくれて
あまつさえ複数アカだったりもする
ネトゲ廃人は有料顧客デース
61名も無き冒険者:01/12/31 09:15 ID:qNDH40n9
>59
アホ、髭がはまってなくても、UO、Dia以外のNetGameを作ろうと
思うとEQしか、パクルの無いんだよ(藁
UO、DiaもどきのNetGameは日本にはPSO、ルーン、アプ、XG
など色々と出ているので、もはや誰も手を出せないEQに望みを
かけてるんだよ。
62名も無き冒険者:01/12/31 09:26 ID:j7jm96ed
>PSO、ルーン、アプ、XG
全てチープな駄ゲーというところが素晴らしい(;´Д`)

個人的には金をしこたまかけて
国産フェイクUOを作ればかなりヒットすると思うんだが。
今UOにいる大量の日本人って
他にやるもんがないからいるわけだしさ。
63名も無き冒険者:01/12/31 09:26 ID:K3P9Ha9P
ルーンて何?ルーンジェイド?懐かしいな。
個人的にはアプが一番クソゲだった。理由は割愛。
64名も無き冒険者:01/12/31 09:35 ID:SOd4psxy
age
昔、■が、いままでのマニアが好むネットワークゲームにはしないって言っていたような。
今まで体験したことの無いひとも気軽に楽しめるファイナルファンタジーのネットワーク版。
あくまでも、元来のファイナルファンタジーを崩さない。と。
66名も無き冒険者:01/12/31 09:50 ID:7oZF9Oyi
>65
寝言は忘れなさい
67名も無き冒険者:01/12/31 09:58 ID:4WXsD4Yu
>単に髭がハマってたからだと思われ
いや、これが一番濃厚だと漏れは思うぞえ。 あの頃の髭は絶対権力だったから。
>>67
>>67
禿同!!
コケ映画について、髭のインタビューで
「監督は“売れ線”にすり寄る気はなかったのだ。」
こんなこと言ってますが(゚Д゚)
100数十億をかけときながらねぇ。
経営陣を寄せ付けない程のヒトラー並みの権力を持っていたと思われ。
わるい。スレ番ダブった。
70名も無き冒険者:01/12/31 10:07 ID:B3KYEmbG
まあ、とりあえず最初はマニアしか飛びつかないだろうから
マニア仕様でいいんじゃない?
71名も無き冒険者:01/12/31 10:13 ID:AuKbC8z1
FFマニア仕様ですか?
>>71
ウマイ!
73名も無き冒険者:01/12/31 10:17 ID:CVpuVEYw
>単に髭がハマってたからだと思われ
これだな。
髭がUOに嵌ってたなら、
間違いなく見下ろし方のMMORPGになってたに違いない。

ところで髭ってEQはBardだったってマジ?
別鯖の知り合いが、一回Party組んだことあるっていってたが・・・
74:01/12/31 10:18 ID:M+69Pur3
PS2でPSOは出ないのか!

PSOのムービーが公開されてました。

http://www.sonicteam.com/pso/event/event_movie.html#mov4

面白いんでしょうかね?
>>74
ガキは黙ってろ。
76名も無き冒険者:01/12/31 10:25 ID:M+69Pur3
>>名前が無い@ただの名無しのようだ

ぷっ
77名も無き冒険者:01/12/31 10:55 ID:B3KYEmbG
今現在
ゴル鯖の全エリア人数<カオスウィンダスのみの人数
なんだよそれ・・・
>>76
向こうで煽ってきたからな。
というか、スレの流れよめや(゚д゚)ゴルァ!!!
79名も無き冒険者:01/12/31 11:39 ID:cXuKuQC7
ここってネトゲーだからとか鯖維持のためとか、数ヶ月にわたってプレーできる仕様が
当然とか言う廃人ばっかだから萎えてたんだよね。
ゲームなんて1・2ヶ月出来ればいいんだよ。RPGなら尚更そう。
パズルやアクションみたく、気軽に長期間出来る性質のものじゃないんだから。
人との繋がりが出来たら、そこに長期間とどまる選択もするだろう。
でも、無茶なバランスで長期間プレイを余儀なくさせるってのが納得いかなかった。
>>53>>57に全面的同意です。

以上、FF板よりな発言でした。
80名も無き冒険者:01/12/31 11:55 ID:wSxlDwyq
レイズで生き返ったPCは「哀」ってステータスになってHPが4分の1くらい
の状態になるのです。
81名も無き冒険者:01/12/31 11:56 ID:3l5rvIBd
>>53>>57に同意したら
>ゲームなんて1・2ヶ月出来ればいいんだよ。RPGなら尚更そう。
なんて言葉は出てこないんじゃないか?
すぐに飽きられたら定期課金のゲームとしちゃお仕舞いなんだよ。なるべく同タイトルに注意を引き続けなきゃいけないんだ。
オフラインとは訳が違うんだ。
82名も無き冒険者:01/12/31 11:56 ID:B3KYEmbG
>>79
そりゃこっちはネトゲ板だからなあ。
FF板と反する意見が出るのが普通。
そして、お互いの意見が異なるから板分類が意味がある。

あとはスクウェアの取捨選択だなあ。
83名も無き冒険者:01/12/31 12:05 ID:cXuKuQC7
>>81
>>81
そうだね。>>57の後半部分は個人的にはどうでもいい部分。
1・2ヶ月程度のプレイだから鯖の維持費なんて正直気にしたくない。
ま、それじゃ商売成り立たないから、長期的に引き付ける要素がなきゃ駄目ってのは分かる。
でも、それをきついバランスで留まらせようとしてるのが嫌なのよ。
UOもバランスはEQほどきつくないのに、長期ユーザーは多いでしょ。
バランスじゃなくて、システムで勝負して欲しいのです・・
84名も無き冒険者:01/12/31 12:13 ID:1vFnbSad
>>82
■は海外をメイン視野に入れているみたいだから、その商売の特性上
日本人は基本的に相手にしなくても良いって感じなんじゃないの?
金魚の糞みたいな扱いで充分

現にPS2稼動台数は日本国内よりも海外の方が多いしね
ゲーム作る側、売る側からすればどっちが儲かるかなんて言われなくても想像つくよ

海外の人に受けるゲームバランス、システムを取るのに亜鉛鉱5個
85名も無き冒険者:01/12/31 12:15 ID:99TXPYTd
いつもUOを見習えとか出るけど
UOは仮想世界で生活するためのゲーム
EQは仮想世界で戦闘するためだけのゲーム
これは大きな違い

FFも当然EQ側
戦闘するためだけのゲームでぬるいなんて全く価値が無い
誰も仮想世界で生活するゲームなんて作ってないし、ユーザーも求めてないよ
86名も無き冒険者:01/12/31 12:16 ID:sgpH5WAL
>83
勘違いだったらゴメソ。57の後半の話は3ヶ月ぽっちで止めるなっつーんじゃなくて、
仮に鯖のキャパが30万で30万近くのソフトが売れたとすると、
そこで例えば10万が3ヶ月で止めたとして、じゃあ単純に10万追加発売できるか、つーと
やめた10万人がいつ帰ってくるかわからない事も含めて
簡単には増産できないんじゃないかと思ったわけよ。いらん心配かもしれんが。
極端な話、やめた奴が帰ってきて鯖キャパをオーバーする事もありえる。
ネームバリューが日本最大のFFだからな。
「やってみたい」という相手が一番商売し辛いと。
87名も無き冒険者:01/12/31 12:17 ID:B3KYEmbG
>>83
UOが人気あるのは
quakeやDQが人気あるのと同じだと思うが。
88名も無き冒険者:01/12/31 12:18 ID:4ULpIIAl
ヤマハのネットボランチ使ってるんだけど、キャラ作ったあと進めません
どうすればいいですか?まじ困ってます
89名も無き冒険者:01/12/31 12:19 ID:NnbpuK9D
FF板の厨房はFFX百万回トライアルでもやってりゃいいんだよ
ネトゲだと人に迷惑かけるんだから
90名も無き冒険者:01/12/31 12:21 ID:cXuKuQC7
>>85
戦闘のバランスはきつくてもいいの。その方がやりがいもあるし。
俺が問題と思ってるのは、レベルアップや金の貯まりのスピードの遅さなんです。
単純作業(パーティプレイとはいえ)を時間かかるようにしただけってのがね。
RPG既存のものを薄く伸ばしてるだけちゃうんかと言いたいのです。
91名も無き冒険者:01/12/31 12:22 ID:3l5rvIBd
レベル制だとそうせざるを得ないわな。限界に達したらそこで終わりなので、
限界をどんどん引き伸ばしていくか、
限界に達するまでの道のりを険しくするか、
それくらいしかない。

UOと比較しようにも、明らかに別のタイプのゲームだからなぁ。(あれは限界に達した時にスタートする)
好き嫌いと優劣は別物なので、どっちがいいとは言い切れん。
92名も無き冒険者:01/12/31 12:23 ID:sgpH5WAL
ぬるいって言うか、今の段階では戦士が強いだけって感じ。
しかも開発者よりを見たら、戦闘システムはこれで決定みたいね。
昨日誰かがストーンで20秒かかると言っていたが、
基本的に(魔法の)レベルがあがると詠唱が長くなりますだとさ。
魔法使いにスキルが必要なんじゃなくて、ただのマゾ使用なだけだよ。
93名も無き冒険者:01/12/31 12:27 ID:5AoAhXko
>>90
ネットゲーム初心者の君に教えてあげるけどね。
EQはNPCの販売物けた違いに高価だけど
結局中級以上のプレイヤーは金余りになってるし
レベルだってリミットまでいってる奴が腐るほどいるんだよ。
どのネットゲームもそう。
FFβだってこの短期間にレベル20超えてるような奴いるだろ?
それをサクサク稼げるようにしたらどうなると思ってるんだ。
時間かけるプレイヤーはたくさん居るんだよ。

そんなにレベルあげやGP、アイテム貯めが嫌なら
RPGじゃなくオンラインのACTかSLGやれよ。
94名も無き冒険者:01/12/31 12:27 ID:99TXPYTd
>>90
ギリギリの場所ですこしアクシデントが起きたら生きるか死ぬかの場所で闘えばいいよ
もちろんβではそんな場所すぐになくなるけど

さくさくレベルアップしてさくさく次の狩り場に行ってさくさく最後のボス(藁)を倒したい気持ちはわかるけど
そんなバランスだったらすぐに強い敵がいなくなるよ
戦闘のみのゲームでそんな事になったらどうなるかわかるよね

だからUOを見習えって言うのは当然無し
95名も無き冒険者:01/12/31 12:28 ID:sgpH5WAL
>90
それはあるね。願わしいのはワールドを大きくして、
単位レベル辺りの存在価値、やれる事を多くする事かな。
個人的にはゼノギアスがそんな感じだった。
FF]でレベルageの時間を2倍にするんじゃなくて、
ワールドを2倍、結果レベルageに必要な時間も2倍に、みたいな。
96名も無き冒険者:01/12/31 12:28 ID:B3KYEmbG
>>92
まったく逆のことが書いてあったと思うが>戦闘仕様

魔法のレベルが高いと詠唱遅くなるが
スキル上がると速くなるぞ。
97名も無き冒険者:01/12/31 12:30 ID:1vFnbSad
>>92
現段階では、っていうか戦闘に戦士が強くなくてどうする?

戦闘以外の要素が追加されたときに戦士がどうなるかは見もの

現状、戦士の物理攻撃を受け付ける敵が存在しているだけであって
FFちっくな要素として物理攻撃すると体力回復するやつとか変則技を使ってくるのを
想像するに難しくないね

おまえは根本的なことが間違っているな まずWizでもやって出直してこい
98名も無き冒険者:01/12/31 12:31 ID:NnbpuK9D
>>95
>ゼノギアス
オフラインのコンシューマゲームと比べてどうすんだ(;´Д`)
99名も無き冒険者:01/12/31 12:33 ID:uT3UOqNx
たかがネットゲーム一つでここまで熱く語れるお前らは素敵やね。
■もまだまだ安泰ってわけか。
100名も無き冒険者:01/12/31 12:33 ID:sgpH5WAL
>>97
そうなるといいなぁ
>>98
例えだよ。他に良い例えがなかった。ネトゲだと90の要望を満たすものは思いつかない。
101名も無き冒険者:01/12/31 12:34 ID:NnbpuK9D
あ、そうか…
FF板の連中がなんで「金がない、金がない」って
わめくのかわかった
MMORPGのNPCアイテムは高くして
PC間の取引を促進しつつインフレを抑えるのは
定番だと思うんだけど
ゲームのアイテムはNPCから買うと思ってるわけだ
まあしゃーないけどね

NPCから買えなかったらPCから買え!
102名も無き冒険者:01/12/31 12:36 ID:cXuKuQC7
やっぱネトゲ板じゃ普通に話し合いたくても、イヤミや煽りが必ず返ってくるね・・・
とにかく、時間が湯水のごとくある廃人前提のバランスに異議を唱えたかっただけです。
ぬるいバランスでやりたかったらコンシューマのゲームやれってのはちょっと・・
MMOでしか出来ない事ってのは多々あるんだし。
103名も無き冒険者:01/12/31 12:37 ID:B3KYEmbG
一人で厨房にこもって究極の料理作ってるのと
皆で適当に鍋作ってたべてるのの違いかな?
104名も無き冒険者:01/12/31 12:39 ID:NnbpuK9D
>>102
キミのいったようなぬるゲーは
国産で多々作られてことごとく
失敗、滅亡してきたのデスヨ

国産MMOで成功したのまだないからね…
105名も無き冒険者:01/12/31 12:40 ID:sgpH5WAL
>>103
あー、それわかるわ。
使い古された意見だが、クソゲでも人がいると止められないのがネトゲなんだよなぁ。
106名も無き冒険者:01/12/31 12:43 ID:wSxlDwyq
>>102
2chで普通の話し合いしようとするのが間違ってる。
107名も無き冒険者:01/12/31 12:44 ID:99TXPYTd
>>95
の意見でFF板の厨房の求めるのがわかったような気がする

いわゆる彼らは現在のコンシューマーRPGみたいな冒険しながらレベルアップするのを求めてる
一方で、現在のネットゲームは次の場所に進むためには
どうしても一定の場所でレベルアップする必要に迫られる
昔ながらのRPGっぽい作業に拒絶反応を起こしていると思われる

国産MMORPGのクロスゲートとかディプスファンタジアはFF板の厨房の要望を満たしてるかもね
そっちをおすすめするよ
108名も無き冒険者:01/12/31 12:44 ID:B3KYEmbG
>>102
たとえば密度高くしても
到達点遠くしたら
結局は同じだと思う。

濃く長く、なんて無理だよ。リソース一定なんだから。
まあ、ミッションとストーリーに期待しましょうよ。
多分それらがスクウェアの用意した
単純作業の穴埋め策のひとつだと思うから。
109名も無き冒険者:01/12/31 12:45 ID:3l5rvIBd
優劣つけられんとかほざいたけど、やっぱ俺はレベル制は嫌だな。
サーチかけると他の奴のレベルわかるじゃん?
昨日組んでた奴が自分と組めないくらいに強くなってんの。
それで、自分もそれに負けないくらいやらなきゃいけないような気分になってさあ。
ギルド活動どうするよ?歩調合わないとただダベるだけの集団になっちまうぜ?
110名も無き冒険者:01/12/31 12:46 ID:1vFnbSad
>>102
被害者意識 炸裂ですな

ここにいる強者たちは、
そんならコンシューマはそういうバランスだから
わざわざネットにつなげてするよりもいいんでないの?

って感じに見えるんですけど いかが?

ゲーム自体の難易度を意図的に高くしてユーザ間の結束力を強める
わりと安易に、しかもわかりやすい手法
■もそれを狙っているようですし

1個人で何でも解決してしまうようなゲームでわざわざパーティを組む必要がないしね
111名も無き冒険者:01/12/31 12:47 ID:3l5rvIBd
>>107
あんたは相手を自分の想像したタイプに当てはめようとしがちだ。
結論を急ぐな。
112名も無き冒険者:01/12/31 12:47 ID:B3KYEmbG
>>109
俺はあんまり馴れ合い好きじゃないから
レベルごとにパーティ相手変えてるなあ。

他のネトゲではギルド入っているけど
ギルドでの行動するときとレベル上げは別にやってるよ。
あと、大人数ギルドなら、そのなかで小さな同レベル集団ができるし。

リンクシェル・・・
113a:01/12/31 12:49 ID:M+69Pur3
みなさんもPSOをプレイしましょう。

ムービーはこちら
http://www.sonicteam.com/pso/event/event_movie.html#mov4
114名も無き冒険者:01/12/31 12:49 ID:1vFnbSad
>>111
でもそうなんでしょ(藁
115名も無き冒険者:01/12/31 12:50 ID:B3KYEmbG
ゴル鯖は同じ国の人は全部ギルド状態・・・
116名も無き冒険者:01/12/31 12:50 ID:Sshd9iSh
まあ今は純朴な意見を吐いてるFF板の連中も
半年もたつころには
「最近の新プレイヤーは甘い」とか
「パッチでバランスぬるくなりすぎ」とか
「インフレ抑えろ、ゴルァ!」とか
ほざくようになっていることでしょうヽ(´ー`)ノ
みんなスレちゃうのよ
117名も無き冒険者:01/12/31 12:51 ID:3l5rvIBd
>>112
そうなるか。そうなるよなあ。
大手以外だとリアル友達ギルドくらいになっちゃうのかな?
っていうかリンクシェル高すぎ。テストさせる気あるのかと言いたい。
あんな大金積まなきゃいけない程の価値はあるのか?
118名も無き冒険者:01/12/31 12:53 ID:3l5rvIBd
>>114
そうすることで君が自信を揺るがせることなく持論を展開していけるなら止めはせんよ。
119名も無き冒険者:01/12/31 12:57 ID:cXuKuQC7
>>116
やっぱスレちゃうんですかねぇ。
まぁ、あれこれ発売前に考えるのも、FF11の提供してくれた楽しみの一つと思っておきます。
120ゴットブレスオブ・アメリカ:01/12/31 12:58 ID:ObZj9CAK
Zende鯖いきなり切断された。メンテナンスか??
121:01/12/31 13:00 ID:aooRokqH
みなさんPSOでチートしましょう。
http://tanosi.net/~ayusu/
122名も無き冒険者:01/12/31 13:07 ID:1vFnbSad
>>118
そりゃ 展開しまくってんのはあんたの持論でしょ

ネトゲ板きてオフラインFF(その他のライクな奴も含む)
話を自信たっぷりで語るなんてかなり強者チックなやつだな

その自信がどこから来ているものかよくわからんが自信たっぷりなところは伝わった コエーゾ
123名も無き冒険者:01/12/31 13:18 ID:ozeCUSxI
戦闘がきつくても良いとか言ってるけどさ
今のFF11の仕様じゃある程度以上のパーティとLvと装備でほぼ決まる感じじゃん
自分の操作力でLvの限界を超えられないんだよね
飽きる人はすぐ飽きると思う
124名も無き冒険者:01/12/31 13:22 ID:wSxlDwyq
今のβ版に 飛空挺&チョコボでの移動 ボスの出現 上級ジョブ メインストーリー 武器の生産 オークション マップの追加
が加わるのだからかなり遊べると思うのだが。
125名も無き冒険者:01/12/31 13:30 ID:4WXsD4Yu
レベルアップに時間がかかるのは良いが、狩場探し(もしくは狩場争い)で時間が
かかり、レベルが上げれないという寂しい状況だけは作らないように願う。
狩場があってパーティ組めれば後はノリと気合でなんとかなる。
126名も無き冒険者:01/12/31 13:31 ID:8dBcFWk5
>124
製品版の意味ないじゃん
127名も無き冒険者:01/12/31 13:32 ID:3l5rvIBd
>>122
俺のID見りゃ何書いてきたかわかると思うんだが…
どこでオフラインFFの話をしてたんだっけ俺は?
128名も無き冒険者:01/12/31 13:33 ID:tyZmjk0f
>>126
? 124はβ版がそうなるといっているのではなく、
製品版がそうなると言ってるのだと思うが・・・
129名も無き冒険者:01/12/31 13:34 ID:tyZmjk0f
>>123
そういう人はPlanet-SideやNeocronぐらいしか楽しめるMMORPGはないな。
130名も無き冒険者:01/12/31 13:35 ID:8dBcFWk5
>>128

>>124
>今のβ版に 
131名も無き冒険者:01/12/31 13:38 ID:SUlqu6On
そうか冬休みなんだ…
132名も無き冒険者:01/12/31 13:38 ID:3GsteYjw
>>130
どちらにもとれる
133名も無き冒険者:01/12/31 13:45 ID:IoCjm+a4
ネットゲー板のFFスレ住人って粘着基地外おおくない?
134名も無き冒険者:01/12/31 13:46 ID:vhucHzo9
レベルを上げなくても楽しむ要素があれば
レベルが上がるのが遅くても問題ないのになあ…。
135名も無き冒険者:01/12/31 13:47 ID:XGnSH5I0
FF11擁護してる奴ってなんだ?
ネットゲームとしては最低の部類、激しく糞ゲー。
期待してただけけにすごく残念だよ。画面は綺麗だけどね。
136名も無き冒険者:01/12/31 13:49 ID:++J4qgio
PC版の発表を心待ちにしてるのに、このスレを見ると鬱になるよ。
そんな荒れなくてもいいじゃないか。
137名も無き冒険者:01/12/31 13:58 ID:sF+P3fGX
FF11擁護してる奴=FF11βやって面白いと思った奴。
ちなみに、俺はFF11結構いけてると思う。
全てのシステムが完成すれば長く遊べるんじゃないかな。
製品版では戦闘にどんな新要素が加わるのか楽しみだ。
138名も無き冒険者:01/12/31 13:59 ID:1mgxE860
ん?今度はFF板の住民が煽りか?
悪いがFF板の住民と漏れは気が合わないな(藁
荒れている状態は、今のFF板の状態を言っているぞ
139名も無き冒険者:01/12/31 13:59 ID:cHDGFuv3
( ´Д`)/< 先生!釣って釣られて釣り釣られ・・・
140名も無き冒険者:01/12/31 13:59 ID:1vFnbSad
FFの中は割と平和

ここではEQ厨房とFF板とPSO、その他もろもろが
よくわからんことを言い続けてるだけ
例えば>>135とかね

26日以降割と厨房が増えてきたけどね
そんなのビビッテたらゲームできないYO!
141名も無き冒険者:01/12/31 14:02 ID:IoCjm+a4
>>138
基地外おおすぎ、アフォだな
142ワルキューレ:01/12/31 14:02 ID:ZxtLSri1
>107
ディプスはどうか知らないけど、クロスゲートは完璧に廃人仕様ですよ・・・
>109
レベル制のゲームの欠点ですね
人の集まるところで、「レベル○○の戦士募集〜3人まで」
とかやってその場限りのパーティを組むのも悪くないけど、
友達とレベル差がついてしまったら悲しい目にあいますし・・・
>124
大きなストーリーを前面に出したMMORPGで、
大成功なのはまだ見たことないので楽しみです
UOのイベント関係も、やってない人から見れば
ちょっと迷惑な対岸の火事だし
あ、でもモンスター襲撃イベントは結構面白いです
143名も無き冒険者:01/12/31 14:06 ID:XGnSH5I0
たまにコマンド入れるだけの戦闘。未熟なコミュニケーションシステム。
家庭用で体験したような目新しくも無いジョブにアヴィリティ。
おまけにPvP不可。売りの部分なんて何一つないFF11。
何処が面白いか教えてくれ!
144名も無き冒険者:01/12/31 14:08 ID:1mgxE860
FF板のロットインをし過ぎて怒られたの
後のレスを見て、ちと鬱…
EQで、Lv差がついて友人無くしたしな〜
で、今度も友人とやろうと思うけど、んん
考え中だな
145名も無き冒険者:01/12/31 14:10 ID:wSxlDwyq
召喚がどうなってるか知りたい。 自分の変わりに戦うのか。 一人仲間が増えたみたいになるのか。
まぁ一つ目の方だろうなぁ。 召喚士人気でそうだなぁ。
これってやっぱ 戦士+黒魔道士= 魔法剣士みたいに
2つや何個かのジョブをある程度のレベルに上げたら上級ジョブになれるシステムなんだろうか
サブジョブとの関係はあるのかな
146名も無き冒険者:01/12/31 14:10 ID:1vFnbSad
>>137
禿同

製品版は化けるかもよ なかんじ
本番売ってみたら大失敗ってケースもあるから気をつけろ!

FFやってるならマニュアルとかPOLでのガイドとか読んでおいたほうがいいぞ
その手のことはあいまいだけど書いてある

やってない人はゴメソ
147名も無き冒険者:01/12/31 14:13 ID:1mgxE860
βの内容を一生懸命ここで聞いても駄目だよ(藁
茶化されるか、煽られるかのどちらかだ、そういう
のはFF11FANでも聞いてみなさいよ。
あそこは守秘義務意識が最低な奴らがたむろって
いるから(藁
後はFF板に聞いてみな
148名も無き冒険者:01/12/31 14:18 ID:tyZmjk0f
今の所実相されてないものが多くて、EQを単調にした感じだね。
製品版やってみないと面白いかどうかは判断できないな。
149名も無き冒険者:01/12/31 14:19 ID:hB/itWjs
きさまらサーバー何?
ってゆうかどんなサーバーあんの?
150名も無き冒険者:01/12/31 14:36 ID:KOH5Q1Yn
>>149
mentai
saki
cocoa
piza
とか。
151名も無き冒険者:01/12/31 14:38 ID:hB/itWjs
サーバーってランダム?
おれはzande
152ワルキューレ:01/12/31 14:42 ID:ZxtLSri1
chaos,zande,golbez,xdeath,hdd,hdd,hdd,hdd,hdd,hdd,
153名も無き冒険者:01/12/31 14:49 ID:a1SIfM7Q
>>143
ハゲシク同意なんだが
あんまここでそういうこと言わない方がいいぞ
信者がキレだす
154名も無き冒険者:01/12/31 15:02 ID:PjpTVqsT
期待してるんだか期待してないんだか正直わからん
155名も無き冒険者:01/12/31 15:26 ID:SSvo6jnR
結局さ EQ房はどんなFF11になって欲しいのYO
詳しくキボン!
156名も無き冒険者:01/12/31 15:36 ID:vYDOvuRU
>>143
だーかーらー
今はβテストなんだよ
βで面白さをわかろうとしても無駄
根本的な戦闘システムとかは変わらないだろうから
それが嫌ならやらなきゃいいだろ
157名も無き冒険者:01/12/31 15:45 ID:WKWZBl9N
ええと、「全ては製品版のために」とういことで、テスターさんがんばってください。

 
158名も無き冒険者:01/12/31 15:47 ID:nWEPN4k1
私的な意見いうと、バランスは今のままでいい。
expの溜りが遅いって意見があるが、こんなもんだろ。
これ以上早くしてもゲームの寿命縮めるだけ。
β初まって一ヶ月経ってないのに、
20なんてキャラがボチボチ出始めてる状態で更にexp溜まるようになったら、
あっという間に「行くとこもう無い。つまらん。」とか言い出す人がでるだろ。

お金が溜り難いというのも同様。
NPCからしか買い物しないコンシューマーのRPGに慣れきってる人には
辛く感じるだろうけど、これぐらい厳しくしないとPC間のトレードなんかまず生まれないし、
あっという間にインフレ状態が出来上がるのが、安易に想像できる。

国産RPGは(他の理由もあれ)上の2点を安易にしたが為に即効で廃れた。
長く楽します為にはゲーム難易度は「飴3、鞭7」くらいのバランスでいい。


というのが、ライフストームからDAoCまで一通りMMORPGやってきた俺の意見。
159名も無き冒険者:01/12/31 15:50 ID:FyFDvsRm
攻撃魔法と回復魔法をもうちょっと強くしてホスィ
160名も無き冒険者:01/12/31 15:54 ID:ozeCUSxI
>143 のいう通り
現段階でほとんど楽しめないのが、かなり痛い
βだから、、等と言ってる輩がいるが
未実装のシステムが実装されても楽しめるかというと疑問なところ
一番肝心なコミュニケーションシステムがたるいのが激しく痛い
161名も無き冒険者:01/12/31 15:54 ID:4WXsD4Yu
>>155
FFXIのグラフィックでEQ(藁
162名も無き冒険者:01/12/31 15:58 ID:5Vo1jRHe
ん?グラフィックは綺麗なのか?
163名も無き冒険者:01/12/31 16:00 ID:99TXPYTd
内容に関しては158と同様

文句があるのは操作性の関係
例えばL1押しながら十時キー押すと敵しかターゲットしないようにしてほしいとか
その他色々あったけど忘れた

戦闘のバランスに関しては序盤戦士が強いのはどのゲームでもお約束だから
後半どうなるかわからないし
164名も無き冒険者:01/12/31 16:07 ID:mHFoSXb8
まーEQもはまって廃人になった奴もいるし
挫折した奴も合わなかった奴もいるわけだから
FFもそうだってことで。
「俺様FFイメージ」ばっかり先行して
客観的に評価できない奴はウザいな。

漏れ的には早くPC版だしてホスィ。
フルスクリーンしかできなくて
ICQとかブラウザ使えなかったEQでも思ったけど
この手のツールが使えないのは辛い。
IRCも。
165 :01/12/31 16:09 ID:ULB9rxXT
FFのβには参加してないがFF11の魔法にも属性ってあるの?
火、雷、氷みたいなの。

物理攻撃が効かない敵や、特定の魔力を帯びた武器しか効かない敵が
でてくれば、魔法使いの強さや価値もあがるんじゃねーの?

魔法使いって、防御力がなく、肉弾攻撃が弱いから、序盤から中盤までは
つらいのは、どのゲームでも共通してる気がするが。
166名も無き冒険者:01/12/31 16:12 ID:Qi9h+k3V
廃人を基準にするのだけはやめてくれ。
167名も無き冒険者:01/12/31 16:13 ID:FyFDvsRm
自分の魔法より、モンクの通常攻撃の方が強かったりするのは泣ける。
レベルは上なのになぁ。
168名も無き冒険者:01/12/31 16:15 ID:M70eKrTG
>>166
キミだけを基準にするよかマシだ。
169名も無き冒険者:01/12/31 16:16 ID:99TXPYTd
>>165
いまのところ俺はそんな敵を見たことない
序盤の魔法の種類もMPも少ない時にそんな制限かけられても困るし
でも、魔法で属性はありそうだし
やっぱり後半どうなるかわからない
170名も無き冒険者:01/12/31 16:17 ID:mHFoSXb8
つーか値段高いのとレベル制限で
まだ魔法ロクにつかえんのです
はははーん
171名も無き冒険者:01/12/31 16:41 ID:TWMSqASW
>>166=自己厨
172名も無き冒険者:01/12/31 16:45 ID:fjfShRv9
>>123
同意。つーか武器にレベル制限付けるのはどうなのよ?
結局キャラも武器の強さもレベル順送りになるって事だよな?
低レベルキャラで金だけ稼いで強い武器入手→低レベルでも戦えるキャラ
って選択肢はない訳?全然おもろないシステムだな。
173名も無き冒険者:01/12/31 16:48 ID:drLLuRd8
ちょっとFF11に過度の期待しすぎたな
174名も無き冒険者:01/12/31 16:50 ID:mHFoSXb8
>>172
ヴァカ

レベル制限なしにすると
高レベルプレイヤーがレベル1とかの仲間や自分の2ndに
最強武器と防具渡してドーピングするだろ
ちっとはバランス考えろや
175名も無き冒険者:01/12/31 16:51 ID:zUR+SsgI
おい!アホ白魔導師!脳ナシ赤魔導師!
テメェのHPMP全快のくせによぅ、囮役の俺のHPまだまだ全快じゃねーのに、
ぼぉ〜っと突っ立ってんじゃねーよ!!
俺をさっさと全快させて、テメェは俺が敵を探してる間に回復できんだろ!!
クソか!テメェらは!!効率ワリィーんだよ!!

後、ソコのマヌケ戦士!!
ストップ効いてる敵は、正面でも一定距離離れたらこっちは攻撃できて、
向こうの攻撃は当たらない所があるんだよ!!
そこまで下がれボケェ!!
アホみたいにストップかかってる敵に、近距離で殴り合ってんじゃねーよ!!
テメェらは脳ミソまで筋肉か?!

以上のことを念頭においてパーティープレイしていただけると、
より一層効率の良い狩りができます。
ぜひご協力お願いいたします。
それでは失礼いたします。
176名も無き冒険者:01/12/31 16:52 ID:vC0NPjXa
>>123
βだからだよ。

>>172
武器製作系材料アイテムがでてきてるってことは、多少なりとも改造可能かと。
UOと同じ鍛冶システムを取らない限り、鍛冶職人の手製武器が大きなポイントになると思う。
で、手製武器だとリミットはずれると。。
コミュニティコミュニティ・・・ってウザイ位騒いでるから
「弱っちい奴は、鍛冶職人に頼み込んで武器でも売ってもらえ!糞が。」
みたいな感じなんじゃないの?
177名も無き冒険者:01/12/31 16:55 ID:vC0NPjXa
>>174
じゃあ、錬金術士が2ndキャラでセコセコと育てろっていうのか?
薬だけしか作れねーようなキャラで。
俳人様にしかできませんよ。そんなマネは。
178名も無き冒険者:01/12/31 16:57 ID:ZqN34hvc
>>177
じゃあやるなよ。
179名も無き冒険者:01/12/31 16:58 ID:vC0NPjXa
>>178
はいやりません。俳人様。
180名も無き冒険者:01/12/31 16:59 ID:drLLuRd8
>>179
暇人が勝つのさ
181名も無き冒険者:01/12/31 17:00 ID:mHFoSXb8
>>177
ネトゲ初心者がしったかして吠えるなよ。
高レベル&金あまりプレイヤーの
パワーレベリングは今までのネットゲームで
問題になってきたんだよ。
だからAOとかではBuffにまでレベル制限
かかってんだろうが。
今はみな貧乏だから良いが
レベル1で最強の騎士剣と鎧装備した奴が
低レベル狩場にいたら萎えるだろ。
普通にやってる奴が馬鹿みたいじゃないか。
182名も無き冒険者:01/12/31 17:02 ID:qNDH40n9
武器のLv制限とかは、過去のGameでも結構問題になった
Lv1に最強武器とかの問題を解決するための手段の一つ
古いGamerにはWizardy、最近の奴にはDiaが良い例かな
後はPSOだね。
新参者がさ、いきなりラグナロク級の武器を持っている、
同じLvのキャラクターみたら萎えないか?

本当にβに対して過剰な期待をもっていた奴が多いな(藁
悪いが韓国製のMMORPGのやりすぎだと思うよ(藁
183名も無き冒険者:01/12/31 17:03 ID:bGsFG4JW
マジウザい冬厨
184名も無き冒険者:01/12/31 17:04 ID:fjfShRv9
>>174
普通見返りも無しに他人に強力武器を譲るだろうか?
それにスキル制があるから新キャラがいきなり強くなるという事は無いはず。
それ以外にレベルよりも緩い制限、たとえば重さ等の設定を付けることもできる。
これならステータスが上がるまで速くは振れないとか、防具とのバランス考えないと
いけないとか色々思考できて楽しいと思うが。
さらに武器に耐久度設定すれば低レベルキャラで使おうなんて思わんだろ。
バランスはシステム次第で何とでもなるぜ?
185名も無き冒険者:01/12/31 17:04 ID:CFeOXDPB
>>174
激しく同意。
レベル制限はずした日には、
HighLevelの癖にレベルの低いitem出る敵の狩場で居すわる
いわゆるCamperが続発するぞ。
それこそ廃人だけがItem取れるゲームになる上、RMTの引き鉄になる。
186名も無き冒険者:01/12/31 17:05 ID:VM8E1Pai
POL鯖落ちましたか?
混雑しています としかでない
187名も無き冒険者:01/12/31 17:10 ID:1vFnbSad
>>184
さしてレベル制(スキル)と変わってねージャンか 基地ガイかおまえ

譲るって以外にも手に入れ方はあるだろー よく考えろ
自分に譲るってのもあるからな〜
188名も無き冒険者:01/12/31 17:11 ID:ZZdx19Nc
MMORPGの問題点はもうあらかたわかってるよな。
羅列すればPK、KS、CampSteal、PL、インフレといった問題。
それとPC間Trade詐欺、ハラスメント言動/行為、チート、Exploitなどだ。
これらに対して何らかの対策を講じるのが大前提なわけ。
FF11だってネットで全世界からプレイヤーを集めるわけだから大なり小なり対策
を講じようとしてるわけだ。
189名も無き冒険者:01/12/31 17:13 ID:99TXPYTd
172と184で言うこと矛盾してないか?

172で弱いキャラで強力な武器を使いたいと言って
174が突っ込んで
で返しの184、そのシステムなら弱いキャラは結局強い武器を使えないと思うぞ

内容に関しては突っ込むのも馬鹿らしいけど
190名も無き冒険者:01/12/31 17:17 ID:1vFnbSad
>>189
まあ 冬厨ってことで ここはひとつ

消えろや
ID:fjfShRv9 < カス
191名も無き冒険者:01/12/31 17:18 ID:Z1hQjzc7
「FF11は髭がサーバー運営してるEQ」
でファイナルアンサーお願いします。
192名も無き冒険者:01/12/31 17:23 ID:HfL1arxG
>>175
狂おしいほど同意。

「なんか俺ばっかり殴られてない?」
とか宣う戦士。
それが仕事だろ?とか思う。
昨日四時間パーティー組んだ時の、戦士くん。
君は一度でも挑発をしたんか。
白魔がタコにされてるのを見て何も感じないんか。

逆に、戦士がHP回復しきってないのに突然バニシュとか唱えてる白魔導師。
こっちは全ての敵の攻撃を受けるんだから、HPは大切なのよ。
Gケアルも使えないレベルでバニシュなんか唱えてたら、MP無くなっちゃうだろ?
「あのーケアルお願いします」とか言ったら、
戦闘中に自分にプロテスですよ。

そ こ で ま た ブ チ 切 れ で す よ
193名も無き冒険者:01/12/31 17:30 ID:99TXPYTd
>>188
このゲームのPL(パワーレベリング)、強い人が弱い人を手伝って一気にレベル上げる事
なんだけど
普通、先制攻撃した個人、パーティしか敵に攻撃できないし
救援要請だせば援護攻撃できるけどその場合は経験値入らない
ここまでは良いんだけど

攻撃してた方が戦闘解除した場合、他の人も攻撃できるよね
それを利用して、強いキャラが敵を弱らせて攻撃解除、
その後弱いキャラで止めさしたら経験値は弱いキャラの方に入るんじゃない?
自分はいま接続できない環境で試せないから
だれか試してくれないかな
194名も無き冒険者:01/12/31 17:31 ID:2yDUA9v7
>192
そんな白魔とは縁を切って、俺を雇ってください・・・ 真面目に働きます。
未だに、1持間くらいで解散する即興のパーティーしか組んだことがないのです。

そう、俺は寂しいゴル鯖の白魔術師・・・
195名も無き冒険者:01/12/31 17:36 ID:ZI6pwnxZ
ちなみに、Lv低いキャラに強い武具を装備する事をTwinkと言います。

FF11でもRMT問題が出るんだろうか?
196名も無き冒険者:01/12/31 17:37 ID:6wBWzcRB
パーティ組んだロットインを知らないリア厨に泥棒呼ばわりされましたが、何か?(涙
197名も無き冒険者:01/12/31 17:39 ID:FyFDvsRm
レベル11にしてパーティ組んだことないchaosの赤魔道師ですが何か?
198名も無き冒険者:01/12/31 17:42 ID:drLLuRd8
一番人多いサーバ何?街ん中の状況とか聞きたいんだが
ゴルサーバだけど、夜のピークでも230人くらい。
街の中とかはいっつも10人もいない少な過ぎ
199名も無き冒険者:01/12/31 17:43 ID:0tREEpUN
>196 あれだな。いっそパーティー組む時はロットインの説明した方が
いいかもしれない。
200名も無き冒険者:01/12/31 17:46 ID:nSr/nRwY
chaosがおおい
夜には1000人近くか1000人超え
201名も無き冒険者:01/12/31 17:50 ID:6wBWzcRB
>199
したんだよ、説明。
が、全く理解してないのか、ロットインしないまま挙げ句の果てに
「ほどほどにな」って…

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
202名も無き冒険者:01/12/31 17:51 ID:g0a0O9jQ
Party内でのKick Vote機能つけて下さいって要望出しました。
203名も無き冒険者:01/12/31 17:54 ID:0tREEpUN
「ほどほどにな」って言い方だと、モニター向こうでブチギレ
してるだろうな、そいつ(藁
全くシステムを理解してないから出る言葉だそりゃ。
204名も無き冒険者:01/12/31 17:56 ID:Y3qEWC7I
楽しそうなβ生活送ってるね・・・・・(苦笑
205名も無き冒険者:01/12/31 17:59 ID:D20vhjob
>>192
白黒殴られたら即効で挑発。
白も白で戦士回復優先。
MP切れたら白座らせて回復。
それまで戦士同士で交互に挑発。
ピンチになったら問答無用で祝福。

あたりまえのことだけど、出来ない人っているよねぇ。
わかってる人とやると面白い。
206名も無き冒険者:01/12/31 18:00 ID:0tREEpUN
 初日からプレイしてる人なら既にロットインは理解してるはずだから
「いつからプレイしてるの?」とか聞くとイイかもしんない。
25日あたりからのモニターでレベルが異様に高い奴は厨房臭いから
敬遠するとか。まだ日が浅い内はイロイロ問題出るもんさ
207名も無き冒険者:01/12/31 18:26 ID:B3KYEmbG
>>143
まあ、説明書やPOL内の注意書きすら読めないような人なら
なにやってもツマランと思う。
208名も無き冒険者:01/12/31 18:28 ID:Dw7zRLKk
>>205
祝福はいい。
今が2時間に1回の全滅の危機なのか!?と悩むのがいい。
209名も無き冒険者:01/12/31 18:29 ID:7Z4iBHtG
ゴル鯖は諦めた方が……
私もカオスに移ったし。
210名も無き冒険者:01/12/31 18:30 ID:B3KYEmbG
>>184
MMOじゃなくてもいい
PSOでもいいからやってみろ。
211名も無き冒険者:01/12/31 18:58 ID:PjpTVqsT
>210
PSOは異常。あそこは破綻させようとしている奴等が配っている。
212名も無き冒険者:01/12/31 19:07 ID:4WXsD4Yu
とりあえずみんな、
「対象をターゲットしたまま座らせてくれ」
って要望出してくれ。 マジ頼む。
213名も無き冒険者:01/12/31 19:13 ID:1vFnbSad
>>212
キーボード使えばできない?
214名も無き冒険者:01/12/31 19:15 ID:4WXsD4Yu
>>213
できないんだ、これが。
なにかをターゲットしてるとダメ。
ちなみに、マクロウインドウ出してるとターゲット変えれないし。
変な仕様。
215名も無き冒険者:01/12/31 19:17 ID:tyZmjk0f
>>214
座ったまま顔だけ、ターゲットした相手の方向を追尾して動くのか?
結構いいかもな、マターリと談話してるときとか。
216名も無き冒険者:01/12/31 19:20 ID:1vFnbSad
最初見たときL3ボタンで座ってるのかと思ったけど

たしかにちと変だね

座ってからの選択はできるでしょ?
それでカンベンってことなのかも
217名も無き冒険者:01/12/31 19:21 ID:mHFoSXb8
あと最初のキャラ選択後のログインのところで
繋がらないと延々またされるが
キャンセルボタン付けて欲しい
218名も無き冒険者:01/12/31 19:22 ID:4WXsD4Yu
>>215
それも面白いが、ちと違うぞ(笑
ようは、敵をターゲットしたままMPの回復がしたいのだ。
タゲ切って、座って、立ってまたタゲってすごい面倒なのよこのゲーム。
一番近い敵か、一番近い味方か、あらゆる物を順番にタゲってキーしか
ないから(涙
219名も無き冒険者:01/12/31 19:38 ID:ZZdx19Nc
変化し続けることこそコンシューマとネットゲームの決定的違いだ。
今悪くても後々変わるだろうという期待は常に持っておこう。
今はBetaと名のついたストレステスト段階だから、次の段階に期待ということで。
220名も無き冒険者:01/12/31 19:39 ID:tyZmjk0f
>>218
ああ、そういうことか。納得。
221名も無き冒険者:01/12/31 19:43 ID:99TXPYTd
>>218
同意
上にも少し書いたけど
視界内に入ってる敵(NPC)だけをターゲットできるようにしてほしい
アライアンス組んでるときとかのターゲットのしづらさがこれで少しは解消できると思うのに
222名も無き冒険者:01/12/31 19:53 ID:4WXsD4Yu
実はマウスでタゲさせてくれると万事解決なんだが(藁
223名も無き冒険者:01/12/31 19:57 ID:99TXPYTd
>>222
それは言わない方向で…
もちろんそうなれば嬉しいんだけど
いまさらマウスに対応なんてできそうにないし
コマンドメニューその他、全部コントローラー前提で作られてるだろうしね
224名も無き冒険者:01/12/31 20:08 ID:4WXsD4Yu
>>223
そうなんですよね。いくらキーボード使っても
「コマンド使うのに、コントローラーで必要なボタンを押す回数」
っていうのは変わらないんですよね。 操作性の違いを出したくないん
でしょうけど、これじゃあんまりだ(涙
なんで魔法使うのにaltでウインドウ出して数字で決定やねん。
225名も無き冒険者:01/12/31 20:14 ID:mHFoSXb8
コントローラって両手で持つから
キーボードと同時に使いにくいんだよなあ…
226名も無き冒険者:01/12/31 20:21 ID:t1QcRE7t
そんなあなたにFF11専用コントローラー
227名も無き冒険者:01/12/31 20:24 ID:i+KvzAZ/
>>224
ほんとにそうだ。ALT+1じゃなくてALT→1なんてショートカットの意味なし
228名も無き冒険者:01/12/31 20:25 ID:4WXsD4Yu
>>226
アレ使うなら、キーボードだけでプレイした方が・・・良いと思うんだけど・・・
229名も無き冒険者:01/12/31 20:40 ID:1znTEvQr
あのキーボード一体型コントローラ、デュアルショック対応って書いてあったけど、
あのでかいコントローラがブルブル震えんのかなぁ。
230名も無き冒険者:01/12/31 20:43 ID:PjpTVqsT
>>228
でもあれよ?椅子とかベッド座って膝に置く人にはマジで最適だと思うよ。
かなり限定されるけどナー
231名も無き冒険者:01/12/31 20:47 ID:tyZmjk0f
>>227
激しく同意
232名も無き冒険者:01/12/31 20:48 ID:B3KYEmbG
>>212
できるぞ
233名も無き冒険者:01/12/31 20:50 ID:CHrp3FrC
>229
そうだったらすげーっすね。
体ごと震えそうだ。
234名も無き冒険者:01/12/31 20:53 ID:1U5BQ/+3
>>192
おいそれを吉牛ネタつかってまとめてくれや
たのんだ
235名も無き冒険者:01/12/31 20:54 ID:FyFDvsRm
格ゲー用のスティックで振動するのがあったな。
236名も無き冒険者:01/12/31 20:54 ID:B3KYEmbG
F11 F12が機能すればいいのにねえ。>アライアンスターゲット
237名も無き冒険者:01/12/31 20:58 ID:CnHgrQiS
キーボードに自由に割り当て出来ないのか、
そういやPS2のATOKて単語登録とか出来るの?
うーむ、余裕無いからキーボードは後回しにするかな
238名も無き冒険者:01/12/31 21:03 ID:ULbSXIdw
ファンクションキーに1発マクロ登録させて欲しかった・・・
239名も無き冒険者:01/12/31 21:03 ID:4WXsD4Yu
>>236
今は無反応ですよねー。 不便です。
あと、どうやったらターゲットしたまま座れるか教えて頂けますか?
240名も無き冒険者:01/12/31 21:05 ID:CnHgrQiS
座ってからターゲットじゃダメなのか
241名も無き冒険者:01/12/31 21:26 ID:B3KYEmbG
>>239
Hキー押すだけです。
ターゲット中ならできますよ。
ただし、ロックオン中は無理です。
242名も無き冒険者:01/12/31 21:31 ID:qNDH40n9
今度のこのスレは、FF板のと全然違うな(藁
こっちのはなんか建設的だ…やはり、MMORPG
経験者と未経験者の違いがでてきているなー
243名も無き冒険者:01/12/31 21:35 ID:wSxlDwyq
ロットインし過ぎと言われました。ロットインしまくったらいけないのかな?
なんでパスせなきゃいかんのだ。
そりゃ他の人が持ってない防具&アイテムが出たら必ずパスするが。
244名も無き冒険者:01/12/31 21:40 ID:ULbSXIdw
>>243
貼るなよ
245名も無き冒険者:01/12/31 21:46 ID:wSxlDwyq
おぃみんなゴブリン来たぞ!マターリ座って雑談してないで起きて戦闘準備だよっ!

おぃそこの回復役!MP切れたからってその場で座るなって!敵のターゲットがお前に変わるだろっ!

なんでSB狩りしてるのにキリンさんが攻撃してくるわけ? は? 魔法かけ間違えたって!?
おぃおぃ洒落にならんぞ!!
246名も無き冒険者:01/12/31 21:58 ID:B3KYEmbG
>>245
まあ、それくらいならアクシデントとして楽しもうや
247名も無き冒険者:01/12/31 21:59 ID:iIAB6rFI
>>245
なんか楽しそうだね
248名も無き冒険者:01/12/31 22:00 ID:4WXsD4Yu
>>241
ホントだ! 神だあなたは・・・
アリガトウ・・・
249名も無き冒険者:01/12/31 22:05 ID:4WXsD4Yu
でも何で、0キーでできないんだ?
Hで出来て・・・謎だ。
250名も無き冒険者:01/12/31 22:15 ID:aXHira9R
FF11内でカウントダウンとかするのだろうか・・・
251名も無き冒険者:01/12/31 22:44 ID:wSxlDwyq
戦士+黒魔道士=魔法剣士
戦士+モンク=侍
モンク+シーフ=忍者
戦士+シーフ=竜騎士
戦士+白魔道士=ナイト
赤魔道士+シーフ=吟遊詩人
白魔道士+黒魔道士=召喚士
モンク+白魔道士=風水士
etc
252名も無き冒険者:01/12/31 22:53 ID:M+69Pur3

     ,-――,∩   1up
    (__(@)⊃
    (#■且■)    1up
   ⊂‖ ‖/
    ノ゚  ゚̄γヽ    1up
    (__丿 \__ノ_
     ☆  / XX 丶 | ̄ ̄ ̄ ̄
       (´ ⊇・`)XXX)| ←>>クタタン
         U U U U |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
253名も無き冒険者:01/12/31 23:28 ID:yXJFYmMk
ゴル鯖もいつか賑わう時が来るんだろうか
254名も無き冒険者:01/12/31 23:30 ID:yXJFYmMk
戦士/白9のキュラ消して鯖移動する気が出ないんだが
255名も無き冒険者:01/12/31 23:31 ID:HqZ9CK6T
そういえば今日オーク同士殴りあいしてたw
256名も無き冒険者:01/12/31 23:32 ID:7Z4iBHtG
HDD復活組みが来るまでの辛抱だ
257名も無き冒険者:01/12/31 23:33 ID:RFx+PZpW
>>254
別に消さなくても新キャラ作れる、とか言ってみる
258名も無き冒険者:01/12/31 23:33 ID:yXJFYmMk
戦士23
259名も無き冒険者:01/12/31 23:34 ID:Y3qEWC7I
紅白でモー娘。も見たし
バンナはヘタレだったし・・・・

そろそろFFにログインでもするかな・・・・・
260名も無き冒険者:01/12/31 23:34 ID:wSxlDwyq
βではレベル上げなんてしても意味がない。むしろいろいろなところを回り
マップを把握していかに製品版で効率のいい冒険を進めれるかの準備をするのである
261名も無き冒険者:01/12/31 23:38 ID:yXJFYmMk
>>260
もう行けると思われるところ全部行ったよwマップじゃ見えないとこも

ってかどこも行き止まりだし、ただデカイ空洞だけってとこもあるし。
262名も無き冒険者:01/12/31 23:41 ID:mO6VmWdW
ウワーン
プレイオンラインパスワードわすれちゃったよぉおお。
できないよぉ。〜
1月4日からしか電話受け付けてないよ〜
ウワーン
憂鬱だーシノウ、そうだ!氏のう!みんなで氏のう!
いぇい〜♪みんなでGO〜
263名も無き冒険者:01/12/31 23:44 ID:CnHgrQiS
レベル上げないとどこも回れないYO(;´Д`)ガチャガチャ音する鎧着たいニャー
264名も無き冒険者:01/12/31 23:50 ID:wSxlDwyq
蜂蜜とれるジャグナーの森の南に村なんてある?

>>261
その通り 俺もそんな感じ 初日からやれてるやつはみんなそんな感じだろうな

>>263
あれうるさいだけだよ 鎧じゃなくて 靴ね
265名も無き冒険者:01/12/31 23:54 ID:CnHgrQiS
>>264
魔物っぽいのなら
つーかそこでボコられて死
266名も無き冒険者:02/01/01 00:02 ID:1Fgg8VQV
ゲーム雑誌にミスラの国があるって書いてたけど、どうせβじゃ無いだろうね
隠れ里的存在って書いてたから、出身国では選べないのかも
267名も無き冒険者:02/01/01 00:07 ID:QH2TVnIj
製品版でも サンドリア バストゥーク ウィンダスの3国からのスタートになるのかなぁ
268名も無き冒険者:02/01/01 00:15 ID:CC+x9Esf
■がベータから製品版へのデータ移行を検討しているって聞いたけど
やっぱり妄想だろうなぁ・・・
269名も無き冒険者:02/01/01 00:16 ID:PvmNBowi
FFの中では年越しのお祭りムードだったのに
ここはまるで何事もなかったかのようだ・・・
2ちゃんねらー恐るべし
270名も無き冒険者:02/01/01 00:16 ID:SQ5v9PNy
オイ!!オマエラ...誰も気付いてない風だけどアケオメ
271名も無き冒険者:02/01/01 00:18 ID:0O2oAnoS
妄想。
そんなアフォなことやったら製品版金払って買う奴が怒るだろ。
つかβの途中でワイプもあると思ってた方がいい。
βってそういうもんだし。

それはおいといてあけましておめでとう。
272名も無き冒険者:02/01/01 00:20 ID:Rp2HBdcv
>>260
知り合い作るのも結構重要ですね。
初期段階から知り合いいたらネトゲって有利だから。
273名も無き冒険者:02/01/01 00:20 ID:SQ5v9PNy
正直あの選択法だと適当に一番上選んじゃうから絶対サンドリア有利じゃない?
274名も無き冒険者:02/01/01 00:22 ID:0O2oAnoS
>>272
βは当たったのが自分だけだから一人できてるけど
製品になったら他のネトゲの仲間と始めるって人多いはず。
275名も無き冒険者:02/01/01 00:30 ID:unBrmD2I
オメ
276名も無き冒険者:02/01/01 00:33 ID:MTeOiPH0
製品版は俺もネットの知り合い連中とやるだろうな
277名も無き冒険者:02/01/01 00:33 ID:QH2TVnIj
>>273
それは無いだろ、いくらなんでも自分のジョブと人種を配慮して国家選択する人が多いでしょ。
今のところ戦士多いから サンドリアが多い感じなんじゃないの?

それより飛空挺都市ジュノだっけ? あそことかからは始められないんだろうなぁ
すると 結構その都市に早めにいけちゃったら自分以外のPCがいない状態の街な訳になるわけだよね
278名も無き冒険者:02/01/01 00:41 ID:LOMogX1o
コレって実際どうなの?
やってるひとはみんな楽しめてるの?
279名も無き冒険者:02/01/01 00:44 ID:22SBtDK2
製品版発売日、スタートしたらゴールデンウィークの
東京ディズ二並に人が溢れてるかも。
280名も無き冒険者:02/01/01 00:46 ID:0O2oAnoS
つかこの少ないβ人数でもポコポコ鯖が落ちるのに
製品版出たらどうなるんだ(藁
繋がらない・クソ重い・すぐ落ちるの三重苦で
1ヶ月ぐらいゲームにならんのじゃないか。
281名も無き冒険者:02/01/01 00:47 ID:DH0UNOIU
人が多すぎて門で詰まって外に出るまで1時間
282名も無き冒険者:02/01/01 00:49 ID:j0cfFGu2
おい!てめーら、おめでとうございます。
283名も無き冒険者:02/01/01 00:54 ID:0O2oAnoS
>>282
言葉遣いがイザイぞ!
今年もよろしくおねがいします。
284名も無き冒険者:02/01/01 01:04 ID:QH2TVnIj
おぃ 誰かバストゥークの鎧脱がすクエストの答え教えてくれ
あとミスリルハンマーのクエスト終了時にもらえる 手紙の使い方教えてくれ
285名も無き冒険者:02/01/01 01:07 ID:DH0UNOIU
>>284
とりあえず「氏ね」とだけ言っておく
286名も無き冒険者:02/01/01 01:07 ID:u3X7zezl
>>269
golbz鯖はなにもありませんでした。
だってマップ内3人だよ?うわーん。

昼間も書いたが検索結果による人数比較
chaosウィンダス町内>golbz全エリア
287名も無き冒険者:02/01/01 01:14 ID:SQ5v9PNy
黒魔道士で始めて初めから1個持ってる魔法覚えようと使ったら
発動しなかった....................................(;゚Д゚)
288名も無き冒険者:02/01/01 01:18 ID:mxRf29Kw
>>287
?よっくわかんないんだけど、呪文書使って不発で覚えられずになくなったの?
呪文書発動しない時は、使用した後ラグがあるからちょっと待つと良いよ。
289名も無き冒険者:02/01/01 01:20 ID:RrtIo+B/
あれだろβごときで、GMさん正月返上するのが面倒だから
いっそう鯖おとしちゃえ!ってやつ。
290名も無き冒険者:02/01/01 01:22 ID:L5MOcHjq
>>287
走りながら使ったからだよ。
291名も無き冒険者:02/01/01 01:28 ID:SQ5v9PNy
>>288
「発動しなかった」と出た原因は>>290の通りでした(;´Д`)
焦って速攻ここに報告しにログオフしたから、アイテムは消えてなかったカモ...焦った
292名も無き冒険者:02/01/01 01:40 ID:W7mUZejk
しかし、FF板とここのスレの住民は仲が悪いの?(藁
お互いにキモイとかウザイとか言っているけど?
293名も無き冒険者:02/01/01 01:42 ID:DH0UNOIU
>>292
もうその話題取り上げるのやめろって・・・・
荒らし同然だよ?
294名も無き冒険者:02/01/01 01:45 ID:W7mUZejk
>293
スマソ、逝って来る。
295名も無き冒険者:02/01/01 01:50 ID:QH2TVnIj
製品は20サーバーだからね 知り合いと同じサーバーになることすら面倒だ
296名も無き冒険者:02/01/01 02:12 ID:v/po80j1
ぐあ、2chですかて聞かれてもうた・・・ばれてる鬱・・・
297名も無き冒険者:02/01/01 02:27 ID:J+PFUaFd
ほんとうかどうかわからないのですが・・
知り合いがメールで聞いたところ
>Βからの以降を検討しています
・・とのこと。

ということは続行??
298名も無き冒険者:02/01/01 02:27 ID:tRFQE85F
みんな飽きずにレベル上げ 本当に関心するのであります
299名も無き冒険者:02/01/01 02:32 ID:NBKde7Nc
ホント、ワイプされるのわかってるのによくやるよね
まあ奴らのおかげでバグや不都合が修正されてくれれば文句は無いけど
300名も無き冒険者:02/01/01 02:35 ID:L5MOcHjq
βデータ移行希望!また1からやる気はしないよ…(;´Д`)
301名も無き冒険者:02/01/01 02:41 ID:Wohj53py
>>300
FF板の馬鹿みたいなこと言うなよ(w
302名も無き冒険者:02/01/01 02:46 ID:SZVK5a7g
ベータからのサーバと
新規のサーバを分けるって事かなぁ
303名も無き冒険者:02/01/01 02:46 ID:0O2oAnoS
>>295
製品版はワールドパスでサーバー移動できるんでない

>>300
オマエβテストの意味わかってねぇよ
304名も無き冒険者:02/01/01 02:49 ID:IgiiFG1i
>>302
その方法は賢いかもね。でもワイプでいいよ。βやってない知り合い多いし。
305名も無き冒険者:02/01/01 03:09 ID:0iyxcrYc
>>304
賢いとかそれ以前の問題・・・・
306名も無き冒険者:02/01/01 03:11 ID:W7mUZejk
考えてみたらさ、βのキャラワイプはあたりまえだぞ。
だってさ、βのキャラクターは製品版と比べるとLvが
高いだけで、糞の役にも立たない可能性を否定でき
ないからな(藁
第一、βのLvが高いキャラで、新しい友達のキャラと
パーティも組めんし、一緒に遊べないぞ(藁

でも、ワールドパスでサーバー移動できるのならさ
PvPサーバーを作っても良いよな。
PvPサーバーだけは、新キャラクターは不可能で
Lvが30以上のみとかの制限つけても良いし。
結構、先を見たシステム設計だと思ったよ。

しまった、ひさびさに夢想してしまったよ。
ウトゥ…
307名も無き冒険者:02/01/01 03:12 ID:Cx/q8HlS
PC版っていつでるの?
308名も無き冒険者:02/01/01 03:13 ID:263LGZZ7
MMORPGなのにさ、ドラマチックな出会いがまったく無いよな。
仲間以外だとパーティーも即解散だし。
飽きたって即辞めて行く人達の気持ちもわからんでもないよね。。
309名も無き冒険者:02/01/01 03:23 ID:W7mUZejk
>307にマジレスするぞ。
まず、PC版への期待は…あまり無いと思え!!
何故なら、今のところ本当に相当なスペックを要求
されるぞ。 ■が発表する最低限スペックに騙され
るなよ。 最低限動くだけで、快適に動かないから
な、マジでそう考えるぞ。
だって、PS2での画面を見ている限りそう思うもの
まず、敵のなめらかな動きに匹敵するPCGAMEの
Modを見たことが無い。
テクスチャー張りだけでは誤魔化せない、ポリゴン
のしっかりとした作りこみ。
FF10よりも、凸凹がくっきり、はっきりと見えるぞ。
それらをPC版で再現するには、GF4かGF3の最高
のビデオカードは必須だ。
Dx8,1では、苦しいかもしれんぞ。
更にスワップ対策で、メモリーは1Gはあった方が
快適だ、ついでにメモリーは同じメーカーでさらに
速度が速い奴でないと駄目だと思う。
だとするとOSはXpか2YKに絞られる。
これぐらいのスペックを用意しないとな、PS2で
遊んでいるや奴らとは、快適に遊べないと思った
方がよい。 マジでPCはPS2より機能が高いと言う
幻想に惑わされるな。
何故なら、PC開発の技術が乏しい■だからだ。
これはマジな意見だ。
310名も無き冒険者:02/01/01 03:28 ID:/jBkOebg
絶対にキャラワイプすると「キャラが消えたー(゚Д゚)ゴルァ」
とかいう廚が出るに一億あけましてオメデd
311名も無き冒険者:02/01/01 03:34 ID:6hKzDvVO
モーグリは召喚獣?
種族に入れてほしかったなぁ。
それでモグネットしたかった。
312名も無き冒険者:02/01/01 03:35 ID:kK5LT94D
>>310
そう言う奴はFF板に隔離の方向で。
ここでそんなこと言う奴は叩きつぶされるだろうし。
313ユウキ:02/01/01 03:44 ID:4uIhQS5K
FF11βやりたいんです。
2000円で売ってくれませんか。
314名も無き冒険者:02/01/01 03:45 ID:PySPuTAu
>>309
でもさ
PS2+HDD+USBキーボード+対応モデム
の合計金額考えたら
余裕でカノプーの最上位ビデオカード買えるよ(;´Д`)
315名も無き冒険者:02/01/01 03:56 ID:9KYbRLcQ
フーン
316名も無き冒険者:02/01/01 03:59 ID:L1QMNOsE
ねーねーみんな楽しめてるの?このゲーム
どう?
317名も無き冒険者:02/01/01 04:01 ID:Oi6NpLG1
他人に楽しいかどうか聞くようなヤツには楽しめないゲームです
318名も無き冒険者:02/01/01 04:04 ID:ei8xaZ1D
>316
操作性やインターフェイス、戦闘システムが未熟なEQ
既存のMMOで慣らした人はあまり楽しめないかも
319名も無き冒険者:02/01/01 05:26 ID:heH9b2OL
>>317 ソリャソウダ。
320名も無き冒険者:02/01/01 05:31 ID:aYXHB4tS
あー、人の多い世界を体験する前にβ引退しちまうかも
321名も無き冒険者:02/01/01 05:32 ID:aYXHB4tS
ドラマチックな出会いもなにもゴルベズ人少な過ぎやでマジで
322名も無き冒険者:02/01/01 07:25 ID:c+4xSG+l
>>321
Chaosに上京しろ!!
3日前にゴルから移動したが人だらけで愕然としたぞ。
323名も無き冒険者:02/01/01 08:02 ID:mJ2TuYTz
あけおめ。
人が少ない分、糞野郎はバッチリ憶えられるなあ。
324名も無き冒険者:02/01/01 08:25 ID:W7mUZejk
そういやさ、■に要望を出す所のLinkが無いなここ
新スレを立てるときは、必ずつけてくださいね。
よろしく。
325名も無き冒険者:02/01/01 08:35 ID:67nc3tJw
>>308
マジレス&偉そうなアドバイススマソ

オレは全く面識ない人とPT組んでも最低6時間はずっと一緒だYO!

オレは他のPTに入るより、自分でPT募集するパターンが多い

まず、自分でPT募集する時は、きちんとPT構成の狙いとか決めておいた方がいい
そして、目的&行く場所とか希望レベル&ジョブ、人数などを宣伝する

目的&行く場所を決めるのは必須、集めてから「さて何する?」は、
言われた方は萎える

希望レベルは、弱い人にいちいち「オレ弱いけど大丈夫?」と
聞かれるのを防ぐため

希望ジョブは、自分が回復&補助魔法使えるなら言わなくていいが、
戦士だったりしたら「特に白希望、他のジョブもOK」と言うのが王道
わりと意外にヒマな白がいるもんだし、戦士系もある程度集まってくれる

加えて人数はきついとこに行く以外は6人までがオススメ
いきなり知らない人が10人以上来られても困りがち
また、希望人数に達してから来た人に「もう人数集まったから」と追い返すのは
人によっては心が狭いと思われるYO
1,2人くらいまでなら入れてあげよう

そして、他のメンバーが話す事にしつこいくらい相槌を打つのが
めちゃくちゃ重要
リーダーがトークの中心になるくらいが理想的

他の人がPT募集している時は、まず人数を聞いてみよう
アライアンスになってたり、5人以上いる時は様子を見た方がいい
仲良しグループになっていて、こちらの話をあまり聞かない事が多いため
あとリーダーがどういう奴かが超重要
リーダーが厨房の場合、他のメンバーも厨房の可能性大
リーダーがダメダメだったら、友人に呼ばれたとか何とか行ってさっさと抜けよう

以上のオレの経験を参考にして、ドラマチックな出会いを求めてみては?

ただ最初からアライアンスを組んで行くような冒険だと、
ドラマチックな出会いはほとんどないと思うYO
さながら一日だけの交通調査のバイトみたいなもん
326325:02/01/01 08:39 ID:67nc3tJw
単なるいいPTを組むコツみたくなってるけど
要するにたくさんの出会いを生むための方法の一つね

他にも出会いの方法はあるんだろうけど
327名も無き冒険者:02/01/01 08:48 ID:W7mUZejk
>325
でもさ、それは人が多いサーバーでやると、更に
Goodな方法ではあるよな。
製品版でのPartyの組み方Tipsみたいな感じで
良いとは思うよ。
328名も無き冒険者:02/01/01 09:33 ID:cEMtGsip
正月で人少ね
329名も無き冒険者:02/01/01 10:00 ID:FYKyOTC2
>>325
リーダーの鏡だねっ
330名も無き冒険者:02/01/01 10:20 ID:dymgbx57
>>325
漏れの最高連続ログイン時間は2時間ぐらいだよ(;´Д`)
331名も無き冒険者:02/01/01 11:00 ID:u3X7zezl
>>314
PS2関係は本体含めて考えてるのに
PCはビデオカードだけ考えるのはどうかと?
せめてCPUくらい含めないか?
332名も無き冒険者:02/01/01 11:12 ID:IgiiFG1i
昨日のchaos18人アライアンス全滅sage。いや何人か生き残ったが。
進みながら一人、また一人と脱落していくのが萌えた。
かなり面白かった。 こういうのやるとFFXIイイカモ、とか思う。
333FF局長:02/01/01 11:40 ID:X7RtOh18
FF11 おもしろいっしょ?

つまんないとこなんて、ないない。
334名も無き冒険者:02/01/01 11:44 ID:bBMyVR6W
>>331
PS2のCPUってそんなに性能いいのか?
画像処理以外の性能ね。

PCの場合はほとんどビデオカードに画像処理を任せるから、CPUは1Ghz程度で十分じゃない?
335名も無き冒険者:02/01/01 11:44 ID:U4MXA/Zd
336名も無き冒険者:02/01/01 12:00 ID:zCrOLoUQ
パーティを組んでいて、全滅する際、戦士から死んでいくと、
それは優秀な戦士だったんだなとつくづく思う。
その後俺も死ぬが、そんな事はどうでもいいさね。仕方ないと思える。
マンガで、背中の傷は剣士の恥つってた奴がいたが、それが仲間を守る事だと感じた。
いい仲間とパーティを組めるかどうかがこのゲームの全てだなーと思う。
きついレベル上げになるか、仲間との楽しい時間の共有と感じられるか。
FFの良さは単純にゲーム性云々じゃないよね。って、他のMMOもだけどさ。
337キョクチョー:02/01/01 12:21 ID:X7RtOh18
>>336
つまり、 良い戦士(好感PC)になるには、PTで一番早く氏ね って事だね?
338名も無き冒険者:02/01/01 12:25 ID:nkGbzz4I
まぁ戦士が死ぬのは全滅の時か、もしくは
白赤がアフォな時だからなあ。
白黒が戦士より先に死ぬのは挑発足りないせいかと。

しかしモンクはなかなか先に死ねないんだが、どうか。
339名も無き冒険者:02/01/01 12:32 ID:e82UkV1E
>>333あぁこのゲーム自体は面白い
だが〜馴れ合いになるのにはカナーリ疲れるぜェィ
こっちは鍛えたくて入ってんのに
『歳いくつ? 何処に住んでるの?』・・・もうね死ねかと馬鹿かと。。。
340名も無き冒険者:02/01/01 12:33 ID:jVO2k4Z8
>>338
後先考えずに魔法連打するヴァカな黒が先に死ぬこともあるのでは?
341名も無き冒険者:02/01/01 12:36 ID:U4MXA/Zd
>>339
そいつ初心者だと思うから、それ位多めに見てやれよ
342名も無き冒険者:02/01/01 12:37 ID:u3X7zezl
>>334
1Ghz程度って・・・
そっか、みんなそれくらい使ってるのか。

266なんて化石だよね。鬱だ
343名も無き冒険者:02/01/01 12:39 ID:MTeOiPH0
>339
低年齢者に多いな
俺のプロフ見てくれお前もプロフ公開しろ攻撃にはブチ切れですよ
344名も無き冒険者:02/01/01 12:43 ID:U4MXA/Zd
質問:FFβってキャラに名前つけれるん?
345名も無き冒険者:02/01/01 12:44 ID:Wv9Yw55H
>>342
PC版の発売はPS2版より確実に遅れるから、
正式版がリリースされる頃には、既に売ってない可能性もある<1GhzCPU

今の最新CPUが2Ghz級だから、その半分だし。

ちなみに漏れは500Mhzデス
346名も無き冒険者:02/01/01 12:48 ID:zAhTk3u4
思いっきり既出
でも探したけど見つかんないので質問させて
サーバってどうやって調べるんでしょうか・・・スマソ
347名も無き冒険者:02/01/01 12:54 ID:W7mUZejk
Dx8.1は、ビデオカードに全て画像処理を任せたっけ?
■が開発できる、グラフィックエンジンによるが…
CPUは1Ghz以降は安くなると思うし、俺は早くても
今年の冬か、来年の春ぐらいかな?

結局は自作することになるわけだから、機能限定しても
6万程度? 同じぐらいか?
348名も無き冒険者:02/01/01 13:04 ID:DgTJnLAv
>>318
ベータ版やっただけのでは、このソフトならではっていう面白い部分がないんだよね。
現状では機能を削ったEQって感じでしかない。
グラフィックのセンスは国産らしくて良い。
349名も無き冒険者:02/01/01 13:08 ID:Wohj53py
>>339
(´-`).。oO( 厨房が嫌ならFF11やらなきゃいいのに・・・)
350名も無き冒険者:02/01/01 13:26 ID:u3X7zezl
通路塞いでいる邪魔なキャラがいても
しばらくゴリゴリ押してれば通過できるんだね・・・

しらなかった。
351名も無き冒険者:02/01/01 13:54 ID:wZBZGftV
FF8のPC版って快適に遊ぶにはどれくらいのスペックが必要だったか
知ってる人いる?
352名も無き冒険者:02/01/01 14:05 ID:ENN2dZRK
>>351
FF版に逝け。
353名も無き冒険者:02/01/01 14:06 ID:ENN2dZRK
>>352
訂正:FF板

鬱…
354名も無き冒険者:02/01/01 14:15 ID:tmCYh+FF
>>353
FFいた ○
FFばん ×
355名も無き冒険者:02/01/01 14:55 ID:y2YrwpWQ
>>351
対応OS Microsoft Windows 98/95 日本語版
CPU Intel Pentium II 266MHz 以上
(Intel Pentium II 300MHz 以上推奨)
メモリ 実装64MB 以上
ハードディスク 300以上の空き容量
グラフィック DirectX6.1と100%互換性のあるドライバを備えた8MB以上のVRAMを搭載した3Dアクセラレータ
(ソフトウェアレンダの場合は4MB以上)
サウンド DirectX6.1と100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード
CD-ROM 8倍速以上のCD-ROMドライブ
その他 キーボード、ゲームパッド
DirectX Microsoft DirectX 6.1のインストールが必要となります
(本ゲーム、インストールディスクに入っています)
356名も無き冒険者:02/01/01 15:02 ID:PQ4vsTVO
>>318
βだからしかたないとは言え、この内容の薄さは前代未聞
357名も無き冒険者:02/01/01 15:04 ID:Voz8Tgm4
>>356
クロスゲートのβよりはましだと思うけど・・・。
358名も無き冒険者:02/01/01 15:28 ID:8V8f1NUo
>>356
前代未聞とかいってそんなに知ってるのかヨ(藁
色んなMMORPGのβやったが
βからそんなに完成度高いのはないぞ。
製品版出てさらに半年とかで
ようやくまともになってくる感じ。
359名も無き冒険者:02/01/01 15:34 ID:QH2TVnIj
年始でもやってるやつらは糞
360名も無き冒険者:02/01/01 15:36 ID:0rrXetWt
>359
年始に2chで煽りいれてるおまえは糞
361名も無き冒険者:02/01/01 15:37 ID:DH0UNOIU
>>359
悲しいかな、それと同等に年始に2chやってる奴らも糞と言えてしまうのです・・
362名も無き冒険者:02/01/01 15:37 ID:eeKf+9pr
>>360
ワラタ
363名も無き冒険者:02/01/01 15:39 ID:PF18z1zs
>>356
とりあえずお約束だから聞いておく
内容の濃かったβを是非教えてくれ
364名も無き冒険者:02/01/01 15:40 ID:u3X7zezl
レア武器ゲットしたが(レアマークついてた)戦士専用武器だった。
ロットインしたけど他の人にあたったみたいだ。

というわけで、ベータでもレアあるんだね。
探したい人はラテーナ高地でハンマーと盾もった敵
(オークとかクゥダフと外見おなじやつ)倒してみて。
365名も無き冒険者:02/01/01 15:43 ID:QH2TVnIj
>>364
なんていう武器ですか?
366名も無き冒険者:02/01/01 15:44 ID:QH2TVnIj
天皇杯マンセー
367名も無き冒険者:02/01/01 15:51 ID:pysd4S7r
>366
ずいぶん和製な名前だな
368名も無き冒険者:02/01/01 15:53 ID:IlkmFYdF
今日アレもらったんだけど、付いてくるアレはどんな内容?
ps2で見れないんだけど。
369名も無き冒険者:02/01/01 15:56 ID:TlVIUWTG
アレ=年賀状と思われ
370名も無き冒険者:02/01/01 16:00 ID:IlkmFYdF
年賀状なんですか。
どうもです。
371名も無き冒険者:02/01/01 16:05 ID:u3X7zezl
>>365
すいませんが、名前わすれました。ハンマーです。
敵が持ってる2重円の模様ついてるやつです。
装備してたら目立ちそうだ。
372名も無き冒険者:02/01/01 16:06 ID:QH2TVnIj
和製な名前で戦士専用の武器? 剣だろうからなぁ うーん・・・・
373名も無き冒険者:02/01/01 16:09 ID:tRFQE85F
ミスリルハンマーじゃないよね? あれは白魔道士専用だし
374名も無き冒険者:02/01/01 16:10 ID:eeKf+9pr
>>371
オーキシュアクス
装備グラフィックは普通の鉄製斧
375名も無き冒険者:02/01/01 16:16 ID:QH2TVnIj
βはグラッフィックのパターン無いよね 鎧も2種類しかないし
376名も無き冒険者:02/01/01 16:33 ID:9Rh3ibeO
まあそれはわざとでしょ。ゲーム性自体には関係ないし。
製品版に期待ですな。
377名も無き冒険者:02/01/01 16:34 ID:8Qw89Ih2
どこが楽しいのか教えてくれないか?
コミュニケーションか?
378名も無き冒険者:02/01/01 16:43 ID:tnOku0aX
>>377
ヽ(´ー`)ノ 
379名も無き冒険者:02/01/01 16:56 ID:cEMtGsip
クエストなんてやってない。
380名も無き冒険者:02/01/01 16:58 ID:Bs6FQYzp
FFに飽きたならテトラマスターをやってくれ
人がいないんだよ。特に25日組はテトラマスター
やってるのか?
381名も無き冒険者:02/01/01 17:00 ID:IgiiFG1i
>>380
5回ヤターよ。
382名も無き冒険者:02/01/01 17:02 ID:Bs6FQYzp
もっとやってくれ
対人戦は特に
383名も無き冒険者:02/01/01 17:13 ID:cJQVlhQQ
>>390
鯖のメンテ中になんどか・・・
384名も無き冒険者:02/01/01 17:15 ID:DgTJnLAv
390はなんて言うのだろうか
385名も無き冒険者:02/01/01 17:20 ID:eeKf+9pr
>>380
1回やったよ。負けて萎えた
つーか、読み込み長くてストレスたまるな、ありゃ
386名も無き冒険者:02/01/01 17:22 ID:8Qw89Ih2
>>385
長すぎ
387名も無き冒険者:02/01/01 17:40 ID:cJQVlhQQ
カオス、また局所鯖落ちしたね・・・
でも、復帰が1分くらいなんで
いいと言えばいいかもしれないんだけどさ
388名も無き冒険者:02/01/01 17:50 ID:EWZ9jSc/
あけおめ〜ことよろ〜
って入れたら
あけ????〜??とよろ〜
ってなった
389名も無き冒険者:02/01/01 17:53 ID:MTeOiPH0
NGワードか?
390名も無き冒険者:02/01/01 17:54 ID:J7INs9Wq
βやめていく人が結構いるんだが・・・
これって、■困らないの?
391名も無き冒険者:02/01/01 17:57 ID:eEfaz61k
>>366
1、2、3、ダー
392名も無き冒険者:02/01/01 18:02 ID:pysd4S7r
>388.389
〜はさんだ3文字?
393名も無き冒険者:02/01/01 18:02 ID:EWZ9jSc/
あと、
テレポほし〜
っていれると
テレ????し〜
となる。
394 ◆eNeko/SE :02/01/01 18:22 ID:STvgQCZk
チョコボほし〜もチョコ????し〜だね
395名も無き冒険者:02/01/01 18:24 ID:QH2TVnIj
今日はカオス何人くらいいる?
396名も無き冒険者:02/01/01 18:26 ID:Gue5yerf
ぽほってNGなのか?(藁
誰か知っている人教えてくれ。

中身が濃いβってさ、ほれ韓国GAMEに多いじゃん。
とりあえず、それなりに遊べるだんかいのリネージュ
とかね。 そういったのと比べているんで無い?
397名も無き冒険者:02/01/01 18:26 ID:IgiiFG1i
男は熱いシャワーを浴びていうると、はたとひらめいた。
「そうか!リンクシェルってギルドアイテムなんだ!!」
多分みんな知っているな、と思いつつも叫ばずにはいられない漏れであった。

-続く-
398名も無き冒険者:02/01/01 18:35 ID:QH2TVnIj
リンクシェルってβだからあんなに高額なんだろうね
399名も無き冒険者:02/01/01 18:37 ID:9Rh3ibeO
FFやりたいがミリオネアもみたい・・・。
400名も無き冒険者:02/01/01 18:39 ID:J7INs9Wq
>>395
ピーク時でも1000人前後

βでも引き止める為に、いろいろ実装していかないと
みんな、UOとかEQに帰っちゃうよね?
そこらへん■はどう考えてるのか・・・
401名も無き冒険者:02/01/01 18:53 ID:FpFcZj6K
ウガーーッ Σ(ノ-o-)ノ =========┫HDD〜〜〜〜〜〜〜!!
402名も無き冒険者:02/01/01 18:52 ID:tRFQE85F
>>400
いや 今日のことなんですけど
403名も無き冒険者:02/01/01 18:58 ID:9Rh3ibeO
>>402
ガルベス午前50人、午後60人。ギルドガルベスへ(・∀・)ヨウコソ!
404名も無き冒険者:02/01/01 19:00 ID:L0aHkSKf
♀の防具は攻撃が当たると壊れるようにしてください。
魔界村みたいに。
405名も無き冒険者:02/01/01 19:00 ID:QH2TVnIj
>>403
少ないねぇ
406名も無き冒険者:02/01/01 19:17 ID:ZtkGJiUq
>>400
βユーザーを引き止めてメーカーになんの得があるの?
407名も無き冒険者:02/01/01 19:24 ID:9Rh3ibeO
テスターの大半が見切りをつけて止めました、とか言われたら、
いくらβです、っつってもマイナスイメージは避けられないんじゃなかろうか。テステス
408名も無き冒険者:02/01/01 19:32 ID:ZtkGJiUq
>>407
マイナスイメージか…表向きには確かにマイナスイメージを与えるかもしれないな。
つっても体験版級のボリュームだからそんなに長続きしないのは仕方ないんだよなあ。限界が見えるまでの熱中度は凄まじいんだが。
長続きさせるために未実装要素を盛り込みすぎたらβユーザが満足して製品版買わないかもしれないので、このままにしとくのかもしれん。
POLβ1だって同じようなもんだったしな。
409名も無き冒険者:02/01/01 19:38 ID:wp+vQ75Z
>>407
さすがにそこまではいかないでしょう。
しかし、もし本当にそんなことになったら夢も希望ないお話ですね。
410名も無き冒険者:02/01/01 19:49 ID:iRgFcy6M
βだから内容が少なくて云々より、単純にβまで来ちゃうともう変更しようの無い部分が悪過ぎて面白く無いのだが。
長すぎる戦闘に長すぎる回復時間、広すぎるMAP…(まだ変更できるか?)
一行動に必要なキー操作の多さ…
他にもチャットのログが流れすぎて困るとか、誰がどこで発言したのか全然判らないとか。

こう思うのは俺だけなのかのう…
少なくとも俺はこの辺についていけずに早々にやらなくなった。
411名も無き冒険者:02/01/01 19:54 ID:ei8xaZ1D
>410
同じ。ネット友達3人も即FF11には見きりをつけてたよ。
412名も無き冒険者:02/01/01 20:00 ID:i/UllK6t
ってーかー、レベル28なんだがー
もうねぇパーティ組んでやるより一人で、ロラン辺りの敵狩ってる方がかなり効率いいんだよねぇ
これ以上キッツイダンジョン無いなら漏れも続かないっすβ。

どこのダンジョン行ってもβじゃ行き止まりなわけだし、本格的にすること無くなった
もちろん副技能持ってます。
413名も無き冒険者:02/01/01 20:00 ID:SQ5v9PNy
国境越え失敗(;´Д`)同じ敵でも強さ違ったりするのね

長すぎる戦闘より、2匹以上相手してるのに1匹倒したら武器仕まっちゃうのをなんとかならんもんか。
戦闘中はsay出来ないからハタから見てるとみんな黙々と戦ってるのがちと嫌、意見入れといた
MAPはもっと広くてもいいかも、チョコボやら飛空艇やら高速移動手段ありそうだし。
キー操作はそれほど苦じゃなかった。
ログは、みんな喋らないからログが流れても困らない(;´Д`)

会話だけ残して残りフィルタしたらやたら静かだ。
414名も無き冒険者:02/01/01 20:00 ID:G4Y1V/Z4
>410,411
■に要望出してみてくれ。
415名も無き冒険者:02/01/01 20:04 ID:PF18z1zs
>>413
よく戦闘中話せないってやつがいるが
普通に話せるぞ
ソフトウェアキーボード使ってるのか?

マップはかなり狭いと思ったし、戦闘もβは全体で言ったら序盤だからかサクサク終わるし
こんなにサクサク進んで逆の不安があるのだがな
416名も無き冒険者:02/01/01 20:06 ID:FsZ4U/zg
>>410
短い戦闘に短い回復時間に狭いMAPがいいのですか・・・
417名も無き冒険者:02/01/01 20:07 ID:iRgFcy6M
>>414
だね、βテスターとしての責務を果たすよ。
忠告ありがとう。

あとは、ゲーム始めるまでとゲーム終了して電源落とすまでが長すぎることも伝えておくか…
418名も無き冒険者:02/01/01 20:08 ID:SQ5v9PNy
>>415
あら?そなの?まだキーボード買ってないので分厚いマニュアルで読んだ知識と、
ハタから見てる分で誰も喋ってないのでそう思い込んでたよ。
tellとpartyしか○付いてないもん
419415:02/01/01 20:10 ID:PF18z1zs
>>418
よくみたら413は戦闘中にsayできないって書いてるな
デフォルトでパーティ内に話すようにしてても
キーボードのsキーを押したら自動的に/sayがついて
sayで話せるぞ
知らない人が多いのかな

ついでだから
tキーで/tell
pキーで/party
420名も無き冒険者:02/01/01 20:11 ID:fg2bLP5i
>>410>>415
この意見の差はなんなんでしょうか?
421名も無き冒険者:02/01/01 20:11 ID:a0hHRSs3
なんだかβ版と体験版の違いにわかってない人が多いような。
422名も無き冒険者:02/01/01 20:12 ID:73ima/Nz
え?飛空挺がサーバーパスじゃないのか?
423名も無き冒険者:02/01/01 20:16 ID:PF18z1zs
>>418
パーティでやってるときは/partyで話してるから
パーティ内にしか会話が聞こえなくて
外から見ても何も聞こえない
424名も無き冒険者:02/01/01 20:19 ID:cJQVlhQQ
>>423
たとえ、チャットのデフォがパーティだったとしても、
自力で”/say ”を打ち込むとしゃべれるぞ
425名も無き冒険者:02/01/01 20:22 ID:PF18z1zs
>>424
なんで俺に言われるかわからないけど
誤解を招く説明だったかな

パーティでやってるときは基本的に/partyで話してて
いちいち、外部に聞こえる/sayを使わないから
外部の者には黙って黙々とやっているように見える

って事を言いたかった
426名も無き冒険者:02/01/01 20:22 ID:cJQVlhQQ
もちろん、ソフトウェアキーボードでもできる。
かなり、面倒だがな(w
427名も無き冒険者:02/01/01 20:26 ID:cJQVlhQQ
なるほど、流れが読めていなかったのか・・・
逝ってきます
428名も無き冒険者:02/01/01 20:38 ID:PF18z1zs
なんか暇なのでついでに

マップが狭いと言ったのは
実際にはマップデザインがヘボイって事で
今の状態だと端々に街があって、中央に行くに従って敵が強くなる
お世辞にも上手いマップデザインとは思えない
もちろんβって事は百も承知
でも、製品版になって現在入れないダンジョンが追加されて、
今ある街から外側にのびる形でマップが増えるだけじゃないのか…
という不安がどうしてもある

今のマップは完全にβ用で誰にでもわかりやすく作っていて
製品版では全く違った形のマップになる可能性もある
429名も無き冒険者:02/01/01 20:47 ID:263LGZZ7
ベータやり終えた感想
製品版FFOには正直期待できない


430名も無き冒険者:02/01/01 20:53 ID:cEMtGsip
O?
431名も無き冒険者:02/01/01 21:07 ID:IgiiFG1i
βテスターにキツイ守秘義務があるのは
「マイナスイメージを広めない為」
が第一にあると思えてきた・・・。 今日もメール送りまくりな漏れ。
432名も無き冒険者:02/01/01 21:14 ID:QH2TVnIj
飛空挺都市ジュノが気になるなー もともと漁村だったらしいね
あとなんでウィンダス連邦に歩いていけるのかが不思議 βだからか?
433ワルキューレ:02/01/01 21:15 ID:mjtcCY8c
マイナスイメージっていうか、■の望まないイメージですね。
434名も無き冒険者:02/01/01 21:23 ID:VMwaFNbE
ワルたん再臨!
435名も無き冒険者:02/01/01 21:29 ID:W7mUZejk
βに見切りとつけて悪評を友人・知人さらにNetで
流しても…発売当初はもの凄い混みようと予想
436名も無き冒険者:02/01/01 21:33 ID:asSrPbbp
FF11ならではの面白いとこアッピールしてくれー
ここ読んでるとかなり購入意欲減退してくる。
ネトゲーに精通した意見多いから説得力あるし。
437名も無き冒険者:02/01/01 21:35 ID:OwDwrlyY
機能制限されてるんでアピールできまそん
438名も無き冒険者:02/01/01 21:41 ID:pP2np1yb
>>436
今のβの段階ではアピールすべきところが無いですよ
439名も無き冒険者:02/01/01 21:43 ID:u3X7zezl
>>374
あ、それです。あってます。
もしかして有名だったかな?
440名も無き冒険者:02/01/01 21:45 ID:u3X7zezl
>>406
そもそも人数へったらテストにならないかと
441名も無き冒険者:02/01/01 21:46 ID:pP2np1yb
>>439
かなり出るやつそれ。
βじゃ3万で売ってる剣とかアイコンが微妙に色が違って見えるけど
装備したら全て同じグラフィック・・
442名も無き冒険者:02/01/01 21:48 ID:u3X7zezl
ゲーム自体は廃人仕様なのに
ベータは制限多くてすぐ終わってしまうから
廃人もビギナーも双方不満足。

俺はベータでも機能開放あると思うけどなあ。
雑誌情報と同期とるようにしてるとか(今までずっとそうだった)
443名も無き冒険者:02/01/01 21:50 ID:NovBcOBz
>>431
そんなにキツい守秘義務だったっけ?

というどうでもいいツッコミはおいといて、実はテスターが何でもかんでも情報言い始めると、
F通を始めとするゲーム雑誌等に対するアドバンテージが無くなってしまい、
今の■ブランド崩壊という憂き目に遭うからということだったりする罠。
444名も無き冒険者:02/01/01 21:51 ID:bEHIzYky
完全日本語でコミュニケートできること。

洋ゲーばかりだったから英語でも読み書きはできるけどさ、細かいニュアンスを表現できるほど
英語力からがないから、いまいち意思疎通が完全でないストレスを感じていた。
あと外国人は文化の違いは面白いけど、そればかりだとやっぱりつかれる。

FFはもう少しチャット機能が洗練されるといいね。
445名も無き冒険者:02/01/01 21:52 ID:u3X7zezl
PSOでたとえるならノーマルしかない状態。
そりゃ飽きるよ。飽きるまでは燃えてたけど。
446名も無き冒険者:02/01/01 21:53 ID:W7mUZejk
βを17日組は2週間、25日組は1週間やっているわけだが
それで見切りをつけれるほど、見切り組はNetGamerなのか?
例えNetGame歴が2年あっても、渡り歩いたGameが5以上あ
る奴は、正直に言って俺はNetGameの達人とは認めたくない
447名も無き冒険者:02/01/01 21:56 ID:NovBcOBz
>>446
達人だとか言ってるからダマされる(趣味の違う人の意見まで丸飲みにする)という罠。
448名も無き冒険者:02/01/01 21:55 ID:eeKf+9pr
>>445
でも、PSOはノーマル以外はバランス取れてなかったね
お前ノーマルでしかテストプレイしてないんちゃうかと
449も無き冒険者:02/01/01 21:56 ID:4tGizBu9
ご丁寧にNetGame(w
450428:02/01/01 21:59 ID:PF18z1zs
守秘義務を盾にした逃げレスつかなかったけど

とりあえず
コンシューマー的な御都合主義のマップになって欲しくないと
スタートタウンから離れるほど敵が強くなるような
もちろん基本的にはそれで良いんだけどそれだけじゃないだろ
と言いたいかった
451名も無き冒険者:02/01/01 22:00 ID:bEHIzYky
一定の機能開放はあると思うけど、完全開放は絶対ないだろうね。
だいいち今だにサーバーの安定度が完全でなく、小バグは潜んでいると
思われる状況で、バグの元を増やすわけないじゃん。
公開β始まって、2週間だし。

最終的には2000台のサーバーを稼動させるらしいけど、一つのサ−バーで
管理する人数は限られてるわけだから、一定人数のテスターを確保できれば、
いいわけで多少減るのは問題ないでしょ。

今でもストレステストやってるのかサーバーによって人数に
偏りがあるみたいだしな。
452名も無き冒険者:02/01/01 22:01 ID:u3X7zezl
>>450
なるほど。
さすがに最初の平原はまだしも
いきなり洞窟の敵が激強いというのはいいかも。

今閉鎖されてるバストゥークの洞窟2つがそうだといいな。
(鉱山じゃないよ)
453ワルキューレ:02/01/01 22:04 ID:mjtcCY8c
>448
Trialは最初からハード相当の敵しかいませんでした。
製品版になったらもっと楽しくなると信じることが出来たので、
レベルが上がって単調になっても楽しめました。
製品版になって、基本は変わってなくて、鬱でした。おまけに変な仕様ついてるし。
454ワルキューレ:02/01/01 22:06 ID:mjtcCY8c
>452
別にモンスター倒さないと先に進めないわけじゃないし、
倒せないくらい強い敵を避けながらモンスター狩りをするのも面白いかも。
455名も無き冒険者:02/01/01 22:08 ID:NovBcOBz
>>450
何て言うかさ、何か夢が無いのよねぇ。
どう言っていいのかわかんないんだけど、かなりシステマティックというか、
「EQ作り直してみました。どうよ?」って感じしかまだしない。
国とかリージョン(Zoneをもっと重要にしてみました)とかを作っても、
結局は取り合う事が主眼におかれてるっていうか、
バックストーリーも後付けしてるような印象を受けちゃうんだよなぁ。
ストーリーこそβじゃ何も表に出さないんだろうけどさ…
456名も無き冒険者:02/01/01 22:23 ID:ysRTyY0N
もしかしたら、少し上級職と強い武器実装してさ、
■はテスターを永遠とLV上げをするサルにするつもりかも!?(糞
457ワルキューレ:02/01/01 22:27 ID:mjtcCY8c
>456
製品版のリハーサルだと思うけど
458名も無き冒険者:02/01/01 22:30 ID:ysRTyY0N
>>457
それはそうだけど、もしも■がテスターを逃がしたくない
場合のハナシ
459名も無き冒険者:02/01/01 22:32 ID:cEMtGsip
ちょっと遠く行ったら数匹に囲まれて死亡
460名も無き冒険者:02/01/01 22:32 ID:1e3q/LBz
とりあえず、出発国はバストゥーク一択だね。
亜鉛鉱5個で1000Gはでかい。もし他の国でも同じようなクエストあったら俺はとてつもなくマヌケだけど。
で、最初の装備も革シリーズで十分だって事が分かった。
カチャカチャいわせたくて初期の甲冑全て揃えた俺は後でつくづく後悔。
461名も無き冒険者:02/01/01 22:39 ID:JLBtX9Do
>>455
FF厨的夢にあふれたゲームでも困るけどな(藁
EQも起点となる大都市がメイン大陸の左右にあって
中央にいくほど敵が強い仕組みだけどね。
無論上下にも強いとこあるし
その後追加とかあったわけだが。
462ワルキューレ:02/01/01 22:40 ID:mjtcCY8c
関係ないけど、ムービー見て、出発はバストゥークに決めました。
荒野の風車まんせーですぅ><
463名も無き冒険者:02/01/01 22:40 ID:PF18z1zs
>>455
たぶん俺もそういう事なのかな
うまく説明できないけど
EQでMMORPGにデビューして初めてやった時は
俺はこのEQの世界の一人なんだ
っていうのをものすごく感じたのだけれど
FF11では世界を感じなかった
これは単純に俺がそういう物に慣れてしまってるのもあるかもしれないけど
464名も無き冒険者:02/01/01 22:41 ID:cEMtGsip
俺ウサギ飼ってるんだがウサギ殺してるのも何だかなぁとも思ったり
465名も無き冒険者:02/01/01 22:43 ID:JLBtX9Do
ウサギはいいが
PvPがない分せめてKoSのガードぐらい用意してもいいような。
おれぁサンドリアにははいれねーみたいなw
466名も無き冒険者:02/01/01 22:49 ID:QH2TVnIj
>>462
バストゥークは序盤のクエストで強い剣が手に入るしね
467名も無き冒険者:02/01/01 22:56 ID:W7mUZejk
FF11のβが糞と叫んでいる奴がウザイ!!
もし、韓国のMMORPGβを基準にしているなら
FF板からのコピペだ。心して読んどけ(藁

それから韓国ゲーのβの話が出ていたが、そもそものビジネスモデルが違う。
韓国人はパッケージになって店で売るオンラインゲームは買わない。
パッケージになってるオンラインゲーで成功したのは
ブリザードのスタークラフトとディアブロぐらい、これは月会費がかからないけどね。
他は韓国産米国産問わず全て討ち死に!。UOもEQもいまいち人気ないし。
だから韓国人は200MBとか400MBとかをDLするか、雑誌や
配布されてるCD−ROMを手に入れるのが入手手段。
つまりゲーム自体はタダ!
そのかわりゲーム料金は1ヶ月日本円で3000円が相場。
当たり前と言えば当たり前、ゲームの開発費自体はタダではない
そのゲームをタダで配るわけだから、短期間で資金を回収しなければ
リスクが大きくなる。
タダで配って、月1000円にして1ヶ月2ヶ月でやめられたら、
たった2000円しか回収できないことになり大赤字になるからね。
だから、そういう料金設定が多いと思われる。
月会費3000円がのしかかる。結果的には、数ヶ月遊ぼうとするとかえって高い。
韓国での3000円は、日本人の体感では6000円〜9000円ぐらいの感覚。
ソウルでのアルバイトの最低時給が日本円で200円台だった。。
東京では600円台後半。
468名も無き冒険者:02/01/01 22:56 ID:itxEmaOB
予期せぬイベントとかあったらいいですよね。
ポートバストゥークに突然海賊が停泊してきたりとか。
道歩いてたら盗賊に突然襲われたり。
なんか賊がらみばっかだな....
469名も無き冒険者:02/01/01 22:59 ID:OwDwrlyY
>>467
まぁ落ちつけや。
470名も無き冒険者:02/01/01 23:00 ID:PF18z1zs
こっちで韓国産を基準に話してるのは見たことないな
471名も無き冒険者:02/01/01 23:00 ID:Ua+wyk8L
どうでも良いけどヒッキーの人は文をきちんと作って欲しい。
ゆう×
いう○
あと句読点をちゃんと付けてほしい。
472名も無き冒険者:02/01/01 23:00 ID:aihc2aLp
レベルも比較的あがりやすいし
アイテムの所持数も多い。
メシも水もいらんっつーことで
おいおい実装されるであろう
ダンジョンとボスはきつめにお願いしたいところ。

>>468
その手のはGMイベントという形で当然供給されてくと思うけど。
473455:02/01/01 23:01 ID:NovBcOBz
>>461
EQは街道でも道中難所があるように、
ここから先に進めん… って状況だったけど、
FFXIでは国という分け方をしてるから無理に別の国へ行く必要もないような気がする。
ということで、遠くまで行く必要性がそんなに大きくない気がする。レベルが上がったら行くようになるんだろうけど。>>463
慣れってのは意外と大きいのかも。
474名も無き冒険者:02/01/01 23:01 ID:pP2np1yb
>>467
コピペuzeeeeeeeeeeee
475名も無き冒険者:02/01/01 23:01 ID:aihc2aLp
>>471
低脳な煽りはやめてホスィw
476455:02/01/01 23:02 ID:NovBcOBz
>>467
その話はFF板でやってくださいな。
477名も無き冒険者:02/01/01 23:03 ID:Ua+wyk8L
>>475
煽りじゃないです。
478名も無き冒険者:02/01/01 23:04 ID:u+N5DMvN
>>477
んじゃ真性馬鹿だ。
479名も無き冒険者:02/01/01 23:05 ID:K2jrKf4S
(藁 使ってる奴いつもFF板とネトゲ板両方に出没するね。
で、お互いを煽るような書き込みする。
正直、鬱陶しい。今時(藁 使う奴あんまいないから目立つよ。
480名も無き冒険者:02/01/01 23:06 ID:Ua+wyk8L
>>478
あので゛すね。
言っちゃ悪いで゛すが゛そちの方が低脳な煽りじやないですか?。
481名も無き冒険者:02/01/01 23:07 ID:JLBtX9Do
>>479
いや俺も使うけど。
他人の書きこみを気にしすぎ。
神経過敏。
482名も無き冒険者:02/01/01 23:08 ID:NovBcOBz
>>480
相手にしたらあなたも煽りの仲間入り〜
483名も無き冒険者:02/01/01 23:08 ID:JLBtX9Do
>>480
もう寝れ。
484名も無き冒険者:02/01/01 23:09 ID:Ua+wyk8L
あなたたちてほんとに低脳の集まりですネ!。
485名も無き冒険者:02/01/01 23:09 ID:3hupmVhm
βテストってこんなもんじゃない? むしろ出来はかなりいいと思う

いくつかPCのネトゲのβテストやったことあるけど
かなりまともな方、 起動すらできないのや、ゲームバランスめちゃくちゃだったりとか

飽きる以前の不愉快すぎてやめるってのが割と多かった
486名も無き冒険者:02/01/01 23:10 ID:pP2np1yb
>>485
どこがどういいのか明確に頼む
487名も無き冒険者:02/01/01 23:10 ID:K2jrKf4S
>>481
気にしすぎって、不必要にFF板との関係煽って荒れを呼び込まれるのは迷惑なんだよ。
同一人物じゃなかったとしてもやめてくれ。
488名も無き冒険者:02/01/01 23:12 ID:Ua+wyk8L
今日も低脳ヲッチングは楽しいなぁ♪。
489名も無き冒険者:02/01/01 23:13 ID:JLBtX9Do
>>487
やめてくれとか言われても
FF板みてないし(;´Д`)
490名も無き冒険者:02/01/01 23:17 ID:Ua+wyk8L
FF厨って言葉禁止しる!。
491名も無き冒険者:02/01/01 23:18 ID:GkoTo/A1
残念ながらUa+wyk8Lが煽りの本体だった様であります。
以後Ua+wyk8Lは放置の方向で。
>>K2jrKf4S
まぁマターリヲチするのが一番よ
492名も無き冒険者:02/01/01 23:18 ID:K2jrKf4S
>>489
当事者じゃないんなら、わざわざ煽ってくるなよ・・・
493名も無き冒険者:02/01/01 23:18 ID:ZOvbuLNZ
FF11の音楽とか試聴出来るサイトない?
494名も無き冒険者:02/01/01 23:20 ID:Ua+wyk8L
>>491
残念ながら違います。
495名も無き冒険者:02/01/01 23:21 ID:Ua+wyk8L
>>493
公式ページでムービーがあるのでは?
496名も無き冒険者:02/01/01 23:22 ID:Wohj53py
ネトゲ板の住人ってなんでこう・・・
497名も無き冒険者:02/01/01 23:24 ID:pP2np1yb
497
498名も無き冒険者:02/01/01 23:24 ID:JUyOzRAd
このスレはネトゲ板デビュー者の多いスレだしね…。
まあもとから厨の多い板でかつ冬休みではあるんだが。
499名も無き冒険者:02/01/01 23:24 ID:pP2np1yb
498498
500名も無き冒険者:02/01/01 23:24 ID:pP2np1yb
500!!!!
501名も無き冒険者:02/01/01 23:29 ID:Ua+wyk8L
>>498
分かってる?厨とかそういう言葉使うから過敏に反応するやつ来るんだよ。
502名も無き冒険者:02/01/01 23:58 ID:W7mUZejk
とりあえず、β糞の煽りを放置してくれ。
そういう奴のってネトゲーデビューらしい
発言だから判るだろ?
503名も無き冒険者:02/01/02 00:09 ID:2sPE1LJG
ねぇねぇ β期間っていつまでなのですか?
その後 β2ってあるって聞いたけどそれってなんぞや
結局発売は4月頃なのでしょうねぇー
504名も無き冒険者:02/01/02 00:12 ID:GIA8f8+Y
>>503
β2はないだろ
505名も無き冒険者:02/01/02 00:14 ID:2sPE1LJG
β2は無いのかぁ じゃあ今のβが発売までずっと続くのですね
みんなちゃんとそれまで飽きずにやるかなぁ
506名も無き冒険者:02/01/02 00:16 ID:GIA8f8+Y
>>505
前のやつが飽きたころに新しいやつが始める。
それの繰り返し。
507名も無き冒険者:02/01/02 00:19 ID:pooMJqkP
508 :02/01/02 00:34 ID:kRaiLu/L
あーあ、PC版のベータ版ないのかなあ
509名も無き冒険者:02/01/02 00:41 ID:jf7ttNvF
>>503, 504
つーか今のがβ2なんだが。
510名も無き冒険者:02/01/02 00:43 ID:T3yPxaIS
ボムに自爆がないのは寂しい
511名も無き冒険者:02/01/02 00:54 ID:j16RB5xC
1つの鯖で今最高1000人ぐらいだけど
どれぐらいまで入るんだろう
EQとかUOとかはどれぐらい入る?
512ワルキューレ:02/01/02 00:58 ID:wgC3AuIY
>511
UOはもともと3000人くらいだったけど、
日本鯖は人口多いしハード増強されまくってるから
多分5000人くらい平気じゃないかと思います。
513名も無き冒険者:02/01/02 01:02 ID:Gam9p6kH
EQでは最大3000人くらいですかね。
それより多くなると鯖分割されるのが通例です。
今は鯖が多すぎてそこまで大人数の鯖はありません。
514名も無き冒険者:02/01/02 01:02 ID:3/OZ1KeQ
EQは一応2500人。
アメリカが休みの日は2000人超える鯖が結構あるかも。
515名も無き冒険者:02/01/02 01:04 ID:Gam9p6kH
>>513
4000人超というのも何回か見たことはあります。
鯖の全体人数が多くて不安定になることはほとんどなく、
一つのZone(エリア)に100人超とか入るとそのZoneが不安定になることはあります。
516名も無き冒険者:02/01/02 01:05 ID:j16RB5xC
じゃあ最高3000いけるとこ用意したとすると
■は30万人ぐらい目標にしてるから鯖数は100ぐらいですむんだね
前に結構な数用意してるって聞いたけどいくつだったかな?
517名も無き冒険者:02/01/02 01:06 ID:uXZNQQvu
>>510
モルボル(Anemone)に臭い息がないのもな・・・
足たくさんあるから同時波状攻撃でもしてくるかと思えば
モンゴリアンチョップしかしてこないし
518ワルキューレ:02/01/02 01:15 ID:wgC3AuIY
>516
注意しなければいけないのは、1サーバじゃなくて1ワールド3000ってことです。
1ワールドを複数サーバで管理するのが普通だと思うので、鯖数はもう少し多めになりますね。
519ワルキューレ:02/01/02 01:17 ID:wgC3AuIY
520名も無き冒険者:02/01/02 01:18 ID:Gam9p6kH
>>516
あと、登録した人全てが同時にPlayするわけではないことにも注意。
■が目指しているのは登録30万人であって同時Play30万人ではありません。
521名も無き冒険者:02/01/02 01:20 ID:GIA8f8+Y
ワルたんハァハァ
522ワルキューレ:02/01/02 01:21 ID:wgC3AuIY
うう・・
523名も無き冒険者:02/01/02 01:43 ID:smwXv34K
ワルたん萌え
524名も無き冒険者:02/01/02 01:55 ID:b5EzDfzi
βなのにはまりすぎ。おもしろい。遊びすぎ。
でも、製品版で遊ぶのに毎月お金がかかる、と言われると
なんか萎えるよね・・・

この辺がどうなるか。
525名も無き冒険者 :02/01/02 02:03 ID:cChCa5aT
バステゥークの鉱山ってどうやってはいるの・・・?
どなたか教えて
526名も無き冒険者:02/01/02 02:03 ID:T3yPxaIS
>>524
1000円ぐらい月々コーヒーたった3杯と思え!
でもそのパターンでUOで複数アカにして
さらに別なゲームもかじったりしていつのまにか
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
な支払いになっている罠
527 :02/01/02 02:14 ID:OJprM7a6
ついにユグホトの岩屋で
一部パーティーが「俺達の狩場」宣言をしました。
つまり出てけと。他へ行けと。
528名も無き冒険者:02/01/02 02:15 ID:i2Zd5LaH
>>527
さあ、PKの始まりだ。
529名も無き冒険者:02/01/02 02:15 ID:UhgYS04G
>>525
場所わからないのか?ゲーム中で聞けばわかるんじゃないか?
530名も無き冒険者:02/01/02 02:18 ID:BcL6lfKA
出たか・・・
531名も無き冒険者:02/01/02 02:20 ID:sAOB/MS0
>>527
どこの鯖?
ユグホトってなんかあるの?
532田舎者:02/01/02 02:21 ID:r3eJ5cBW
おい!お前ら!バナディールカメラ観ろ”俺が映ってる!
533ワルキューレ:02/01/02 02:21 ID:wgC3AuIY
>532
なんかいっぱいいますね
534名も無き冒険者:02/01/02 02:21 ID:sAOB/MS0
サポジョブの敵一人でやれるようになってからの遊び方を教えてくれ
535名も無き冒険者:02/01/02 02:22 ID:7azDVEuN
>>532
nani yattendaYO kisamara
536 :02/01/02 02:26 ID:r3eJ5cBW
サンドリア王国で盾ってどこに売ってんの?
537名も無き冒険者:02/01/02 02:39 ID:rufYhRt4
>>536
波止場の酒場超えた奥の方、
538名も無き冒険者:02/01/02 02:54 ID:jf7ttNvF
>>516
全部で1125台。ただこれはPlayOnline用として、だし課金サーバやら
ログインサーバやらもメールサーバやらも当然あるので、FF XI用とし
ては少なくなるだろうけど。
539名も無き冒険者:02/01/02 03:07 ID:hMAJCyZu
つーかもう人減ってきてないかい
ゴル鯖今日のピークは170人・・なんかグンと減ったんだが
540名も無き冒険者:02/01/02 03:14 ID:rufYhRt4
正月終わったのに今繋げる体力無いよ。
541名も無き冒険者:02/01/02 03:15 ID:hMAJCyZu
俺の場合、平日の方が繋ぐ体力無いが
542名も無き冒険者:02/01/02 03:17 ID:9/VCMMMA
人が減ったら新規ユーザーを追加していくのかな
そのたびにあのバインダーを・・・
もったいないなぁ
543名も無き冒険者:02/01/02 03:27 ID:uXZNQQvu
>>539
みんなChaosに移民してます
544名も無き冒険者:02/01/02 04:01 ID:2MJtrEhO
>>539
正月に遊んでるのは、廃人と暇人と帰省しない奴だろうが。
545名も無き冒険者:02/01/02 05:16 ID:GDKdatZ/
>>527
とりあえず、晒してとけ。
546名も無き冒険者:02/01/02 05:29 ID:TXk5Ski2
バインダー2個余ってる
547名も無き冒険者:02/01/02 05:38 ID:3V1WoZKK
>>527
ネタかもしれないけど、
パーティが敵の出現ポイントに定住してその敵を掃除してるなら、
その敵は自分達のと主張するのは普通だと思うけど、
あなたの言う一部のパーティがどのぐらいの範囲の主張をしたかわからないからこれ以上なんとも言えない。
エリア全体の事を言っていて、
別のエリアに出ていけって言われたのならここで晒されても文句無いはず。
548名も無き冒険者:02/01/02 06:49 ID:DKmMWdEd
現在のβの出来じゃ糞と言われてもしかたないような..(--
549名も無き冒険者:02/01/02 07:11 ID:Aw5f8WcB
そろそろ2ネラーで集まらんかい?
550名も無き冒険者:02/01/02 07:12 ID:Aw5f8WcB
はっ!訂正
2ネラー→2chネラ−
551名も無き冒険者:02/01/02 07:12 ID:sj+dybNq
にゃん
552名も無き冒険者:02/01/02 07:50 ID:1x0hbbVM
>>527
ていうか、あんまりβテスター晒されたことないし
いい機会だから、まずリーダーのキャラと鯖を晒してしまえ
553名も無き冒険者:02/01/02 07:54 ID:K3Kc2ckV
>>547
そのパーティがどこに居座ってようが
そんなのはそいつらの勝手で
湧くモンスターは誰のものでもないと思うけど。
所有権を主張できるのは戦ってる最中のモンスだけヽ(´ー`)ノ
554名も無き冒険者:02/01/02 08:31 ID:WUzG9pQj
FFは出来なくても、2ちゃんは覗いてしまう罠
555名も無き冒険者:02/01/02 09:46 ID:fH9BxP7A
シーフ弱くて挫けそうだYO!
アイテムドロップっていつ覚えるんだ
20になりゃ覚えると思ってたのに(;´Д`)
556名も無き冒険者:02/01/02 10:40 ID:47qfA49K
>555
同志よ(;´Д`)
25という噂があるが、それまで弱いわ肩身狭いわ辛いよなー。
557名も無き冒険者:02/01/02 11:12 ID:2sPE1LJG
ロットインってしまくっていいものだよね?
558名も無き冒険者:02/01/02 11:13 ID:e4koDbUj
>>557
パーティメンバーに芝姫がいなければOK
559名も無き冒険者:02/01/02 11:14 ID:/PE/B4JI
>>557 しまくってイイ。文句言う奴は理解してないだけ
560名も無き冒険者:02/01/02 11:20 ID:2sPE1LJG
よっし ロットインしまくるぞー みんなもしようぜー
561名も無き冒険者:02/01/02 11:37 ID:vuWide52
>>547
その場所に何時間(つーか丸一日)もずーーっと居座っているのも
なんだかな…と言う気もするよ。

昨日もそーいう一団がいて予言書その日だけで9冊も集めたとか
厨房自慢していて非常に萎えた。
ヒマだよな…。
流石に>>527みたいなアフォなこと言ってなかったけど、似たようなもんだな。

最近は予言書目当てでうろつくパーティが増えたし仕方ないのかね。
そのエリアだけで100人近くいたりするし。
562名も無き冒険者:02/01/02 11:47 ID:72SJ0PRV
芝姫って何ザマショ
563名も無き冒険者:02/01/02 11:58 ID:Sqp3aArc
>>561
一時期そういう連中と集まってやってたけど
結構トラブルがあった

誰が本を手にするとか、戦士は挑発しろ、白魔法は回復しろだの
変なローカルルールが確立されていて、あまりにも面倒だったので別な連中引き連れて
いくようにしたけど

一部のエリアに長居するとどうもそのエリアの化け物を自分の物と勘違いしてしまうらしいね
かなりの粘着っぷり
564名も無き冒険者:02/01/02 11:59 ID:3V1WoZKK
こういうキャンプの問題はいずれ出てくる問題だと思うけど、
今のうちは適当にやってても問題ないと思う。
553見たいな意見も絶対に出てくると思ったけど、
面倒くさいから説明はいいや。

ボスとかキャンプできない仕様にしてるらしいから製品版が出ても揉める事は少ないかな。
565Marinos:02/01/02 12:00 ID:mFI8gpZe
挑発の台詞うざい。
あのセンスこそ、□の陰謀でしょうか?
あと、服のセンスもあの原画ーの人には任せないで欲しいです。
566名も無き冒険者:02/01/02 12:01 ID:e4koDbUj
>>565
煽りコピペに使おう
567名も無き冒険者:02/01/02 12:08 ID:Sr2Qz3ch
つーか今回原画だれ?
美形=野村 と勘違いされそうだが
今回は別人な気がするんだが・・・
キングダムハーツは野村だが。
568名も無き冒険者:02/01/02 12:10 ID:p7WaOXKk
>>563
PK可能なゲームだとキャンパー問題は解決なんだが。
そういうイザイ連中は駆除されるからw
下手にPCが相互干渉できないシステムだと
膿がたまるよね。
569名も無き冒険者:02/01/02 12:13 ID:vuWide52
>>563
戦士の挑発は、味方の魔法使いが敵のターゲットにされた時は
使うように言ってるけど、これって言っちゃいけないことなのかな?

魔法使いが攻撃対象になってるのに、
全然挑発使わない戦士っつーのもかなり困る。

モンクにもそゆアビリティ欲しい…ありゃ使うのに。
みんなボロボロなのに自分だけ無傷ってことがあってちょっと気まずいことも。
だから最近は切り込み隊長&誘導役やったりしてるよ。
570名も無き冒険者:02/01/02 12:22 ID:2sPE1LJG
戦士は挑発 赤、白はケアル 黒はストップ
これ常識アル 助け合いがパーティーを長生きさせてくれるアル
まぁストップあれば戦士いらないアルね
571名も無き冒険者:02/01/02 12:32 ID:Sr2Qz3ch
>>569
モンクとシーフは挑発できなくてやきもきするだけのJOBです。

白魔道士に張り付いたゴブリンを一生懸命叩くモンクとシーフ。しかし剥がせない。
叩かれつつも回復をしようと頑張る白魔道士。
アネモネ以外眼中にない戦士ども・・・・

>>570
ストップかけるまでは盾の戦士が必要だし
ストップ後一番多く叩くのも戦士だし
戦士がいらないわけではないかと。
572名も無き冒険者:02/01/02 12:39 ID:O3CeHuEi
>>571
まずストップかけろや

あとサブジョブあるから挑発ほしければ戦士をサブジョブにしろや
573名も無き冒険者:02/01/02 12:49 ID:Sr2Qz3ch
>>572
もち、サポジョブとったらそうするつもりです。
しかし現時点で弱いからなかなか取れねー。
先に戦士にしておくか・・・
574名も無き冒険者:02/01/02 13:04 ID:Sqp3aArc
>>569
言う、言わないはともかくとして

そのやり方を強要しているところが問題。
当然戦士が挑発して攻撃を止めるってのはゲームシステム上理にかなっていると思うが
それを行わないやつは糞と言い出すのがどうかと?

やってる全員がゲーム慣れしているとは思えないし、
殺伐とやっつけるのもなんだか味気ないですわ 正直

ストップなんかはそうなんだけど ある種、ハメ技に近いじゃない

今後、使用に別ルールが適用されたり、魔法レベルが引き上げられるか、何かしらあるかもね
575名も無き冒険者:02/01/02 13:07 ID:vN6YHeKj
赤魔道士の中途半端な立場・・・
576_:02/01/02 13:16 ID:MQPn5hk4
>>547 >>553
キャンプしてる奴らにモンスターの所有権があると言う奴はEQ経験者かな?

EQの常識をFF11に持ちこまれても迷惑だよな。
若干だがシステムが違うんだし。

FF11は戦闘をはじめた時点で戦利品と経験値の取得権が決まるので
KSはできないようになっている。
どちらが先に唾を付けるかが問題になるだけだ。

EQのキャンプによるMOBの所有権は、KSの恐れとrepopの遅さに原因がある。
問題となった場所のrepop時間を知らないで言うのもなんだが
おたがいシェアしてマターリできないものかね?
577名も無き冒険者:02/01/02 13:19 ID:sGpQ+g90
>>576 やっぱ、世の中には変わった奴がいるって事よ
ゲームの世界も然り。
578名も無き冒険者:02/01/02 13:24 ID:e0kXf1zF
っていうか予定もないくせに
「パーティー参加希望」だしてる奴がむかつく。

うっかり調べようとしておしちゃうジャン。
579名も無き冒険者:02/01/02 13:26 ID:2sPE1LJG
>>578
いちいち人チェックしてんじゃねーよ(藁
580名も無き冒険者:02/01/02 13:27 ID:Sqp3aArc
インターフェイスに問題があるんじゃないか?
調べると誘うが入れ替えになるのが問題じゃねーの?
581名も無き冒険者:02/01/02 13:28 ID:n6k/FlgG
>>578
なに言ってるの? オマエ
新年ボケか?(藁
パーティーに入るのが予定なんじゃん
582名も無き冒険者:02/01/02 13:29 ID:e0kXf1zF
>>579
気になるんだからしょうがない。
モンスターとかも調べるだろ?
583名も無き冒険者:02/01/02 13:29 ID:vN6YHeKj
参加希望出す側が計画立てる物なの?
誘う側(リーダー)が立てるんだと思ってた。
584名も無き冒険者:02/01/02 13:33 ID:Sr2Qz3ch
>>578
CキーでやればOK。
585名も無き冒険者:02/01/02 13:33 ID:2sPE1LJG
>>582
モンスターもそこまでいちいち調べないぞ
その人が何レベルでどんな装備してるのかいちいちみんな調べて楽しんでるのね
586名も無き冒険者:02/01/02 13:42 ID:Sr2Qz3ch
>>585
とりあえず石つぶてとかヨロイ虫とかつけてる人多いねえ。

そういえば、説明書みて気が付いたけど
マクロはctrl or alt+フルキーの数字
アイテム、魔法欄、アビリティは△で入れ替え
装備欄で△で選択方法の切り替え(かなり便利)
というのを知らないでやってた・・・
587名も無き冒険者:02/01/02 13:43 ID:f8tOUgZn
>>585
俺結構調べるよ。特に厳しい場所行ってる時にね。
(強そうだ・・・ばっかりで泣きそうなときあったし)

あと戦ってる人死にそうだったら、辻ケアルとかするし。
体力満タンな人にかけたら恥ずかしい(藁
588名も無き冒険者:02/01/02 13:46 ID:2sPE1LJG
>>586
そうね 石つぶて ヨロイ虫 ボムの腕 この3つのどれかだろうね
他にあるのかな?
589名も無き冒険者:02/01/02 13:46 ID:e0kXf1zF
参加希望は「パーティー組まない?」っていわれてから
普通だせばいいのに
別にそんなこといわれてもいないのに
馬っけをだしながら走らないでくださいっていってるんです。

調べることをいやらしい行為と思っているようですが、
相手のことを知ることはいやらしいというのは錯覚な気もしますが。

まあ所詮僕の個人的意見でしょうけど。
590名も無き冒険者:02/01/02 13:48 ID:O/nj/osV
調べずに特攻してる奴いつか死ぬな
591名も無き冒険者:02/01/02 13:49 ID:SQQ+0d5J
NPCから買うと高いからファルシオンPCから買おうと思うんだけど、相場はどのくらい?
2500Gぐらいが妥当だと思うんだけど。
で、こういうのって相手が売りますって言ってた時だけ買いますって言うべきだよね?
流石に自分から売ってくれと言いうのはあまりにも図々しいし。
いらないアイテム持ってる人は、バンバン売りにだしてくれると非常に助かる。
592名も無き冒険者:02/01/02 13:49 ID:Sr2Qz3ch
>>589
参加希望アイコンは普段から出しっぱなしのほうがいいと思う。
エリア内サーチで引っかかるから。

「調べる」欄に「誘う」が出る必然性が感じられないから
それを削除すればいいかと。「戦利品」も別枠にすべきだな。
593名も無き冒険者:02/01/02 13:51 ID:e0kXf1zF
>>592
そうであれば僕も多くは言いません。
■に送ってみようかしら?

あと戦闘解除と救援要請も別々にしてほしい。
594名も無き冒険者:02/01/02 13:57 ID:2sPE1LJG
ようはあれね ロットインみんなしなきゃ モンスターの調べるのコマンドが出ないから
面倒くさいってことね
595名も無き冒険者:02/01/02 14:10 ID:O/nj/osV
ロットインしない人は早くパスをしろと
596名も無き冒険者:02/01/02 14:17 ID:3V1WoZKK
Cキー押して調べればいいのにね。
とは言え、コントローラーを両手で持ってるから使いにくいのも確か。
いくらでも改善する余地はあると思う。
597名も無き冒険者:02/01/02 14:21 ID:2sPE1LJG
そうよ コントローラー持ってるからキーボードを使うのはおっくう
だからマクロでうなずくとか首振るとか感謝するとかいろいろコントローラーだけでまかなってるのよ
598名も無き冒険者:02/01/02 14:28 ID:uXZNQQvu
>>589
> 参加希望は「パーティー組まない?」っていわれてから普通だせばいいのに
それじゃ、パーティ参加希望アイコンの意味ないだろ
アイコン出してなくてもパーティには入れられるんだから

パーティ参加希望のアイコン出してれば
サーチして参加希望同士で組めるし、
そういう使い方を想定してるんじゃないの?
599名も無き冒険者:02/01/02 14:34 ID:3V1WoZKK
今は使えないけど、
例えば/checkと入力すれば”調べる”と同じなら
そのうちマクロで”調べる”も使えるようになるのかも。
600名も無き冒険者:02/01/02 14:41 ID:KNu31G+g
前さ。サンドリアの前でウィンダス人は大量に古○○仕入れて自国で売ってるって演説してる奴いたよ。
(しかもレベル一桁、サポジョブ設定無し)
売れるもんなら売りてーよ(;´Д`)
演説聞いてる初心者クン達はウィンダスに反感もったみたいだった。
「それって反則じゃねーの?」とか言っちゃってさ。
知ったか厨房カコワルイ

っていうかひょっとしてマジで売れるもんなのか?
そしたらオレカコワルイw
601名も無き冒険者:02/01/02 14:44 ID:O/nj/osV
あれってトレード不可
602名も無き冒険者:02/01/02 14:47 ID:2sPE1LJG
俺余分に2冊持ってるけどあげれるならあげたいのぉ
売るならいくらで売れるかのぉ〜
603名も無き冒険者:02/01/02 14:47 ID:gaaSt9aP
トーレードは無理ですね。
そう言えば、宅配もだめなのかな・試した人いる?
604名も無き冒険者:02/01/02 14:49 ID:O/nj/osV
人に渡すならロットインする前にあげたい人を自分のパーティに入れるしか無いんでは
605名も無き冒険者:02/01/02 14:49 ID:gSDJI1mz
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1009099466/724
↑ゲーハ板でしきりに「FF11にPKがある」って言ってる奴がいるけど
今後そんな仕様になる予定ってあるの?
606名も無き冒険者:02/01/02 14:58 ID:8MfIVSvT
>>605
個人的にPKあった方がイイ
ないだろうけどな…
607名も無き冒険者:02/01/02 15:00 ID:Sr2Qz3ch
>>605
POL内部の
コミュニティ>開発者便り>この世界が目指すもの
をみては?

ちなみにベータじゃまったく出来ない。
608名も無き冒険者:02/01/02 15:16 ID:2sPE1LJG
コロシアムを作るのだ パーティーDuel ソロDuelとか選べて
賞品とか月例大会とかやればそれなりにもりあがるような
609名も無き冒険者:02/01/02 15:39 ID:e4koDbUj
始める前から勝負が見えているPvPなんてつまらん。
戦闘におけるプレイヤースキルの比重が小さすぎる。
PvPがしたいならPvP向きシステムのゲームをやればいい。
610名も無き冒険者:02/01/02 15:44 ID:aV0/lE1i
お前らレベルが高い奴が絶対勝つPvPの何が楽しい?
装備良くてレベルが高ければ勝敗が見えるPvPは意味が無いんじゃないか?
611名も無き冒険者:02/01/02 15:48 ID:9QSn6lUp
>>569
モンクはレベル上がってくると与えるダメージがかなり大きくなってくるので
攻撃役(アタッカー)として不可欠になってくると思う。
でも装甲薄いから、攻撃は受けないに越したことはないでしょう。
あくまでも、攻撃は装甲厚い戦士が受けるべきだと思う(場合によるけど)。
俺もパーティ組んでるときは魔道士同様モンクにも攻撃行かないようにしてる。
さすがに魔道士が先に逝っちゃうとブルーになると思うけど
別に気にすることはないと思う。

まぁ572も言ってるようにサポートに戦士つけて挑発使えるようにすれば
完璧だよね。
612名も無き冒険者:02/01/02 15:50 ID:e4koDbUj
>>610
ケコーンしようぜ
と言いたいとこだけど、集団戦なら少しはPスキル次第でどうにかなるかもしれんので、
パーティvsパーティ&コロシアム内限定ならいけるかもしれない。
613名も無き冒険者:02/01/02 15:56 ID:2sPE1LJG
タルタルの戦士見たこと無いけどどうなのかな?
614 ◆eNeko/SE :02/01/02 15:58 ID:mwoQ3XBt
>613
小さくて見逃しがちだけど、わりと多いよ
615ワルキューレ:02/01/02 16:00 ID:wgC3AuIY
カワイイ
616名も無き冒険者:02/01/02 16:08 ID:Sr2Qz3ch
>>615
ハァハァ
617名も無き冒険者:02/01/02 16:08 ID:Sr2Qz3ch
シドがBBS再開したね。
テスター専用だが、下手したらPASSが漏れる形式。
618名も無き冒険者:02/01/02 16:25 ID:oF0fMMtP
>>605
開発者曰く「現時点では」プレイヤー同士の戦闘はないそうですね。
そこはそれプレイヤーの要望で流動的に変化するのではないでしょうか。
>>617
ホントだ。
なんだかんだ言って、シドもβ違反してるんじゃん。
■に問い合わせたら、パスワードかけてもWEB上で情報交換するのはダメらしい。
620名も無き冒険者:02/01/02 16:53 ID:2sPE1LJG
とりあえず出てるクエストのオファーをちゃんとコンプリートしたやついるか?
621名も無き冒険者:02/01/02 17:00 ID:go/qt1FP
なんじゃこりゃー、、、今の人数102人って、、、

>>609
まったく、こういう時間をかけた奴が必ず勝つシステムでPKなんてできたら
時間の無い漏れはたまらんよ
PvPもあんま意味ないね
622名も無き冒険者:02/01/02 17:14 ID:4WLiplOU
>>605
βテストやってるならPOLからFFを起動するときに
ガイドとかコミュニティとかあるじゃない?

その中を見れば漠然と書いてあるね PKが出来るかもしれない って匂わしてるよ
完全にPvPは不可ってわけでもなさそう。

ある程度 参加者がそろってダレてきたらPvPも導入するんではないの?
623名も無き冒険者:02/01/02 17:33 ID:A4fTZMG6
 個人サイトのあり方って考えるべき。
製品版出て攻略BBSなんぞ作られようもんなら
超つまらなくなる。
624名も無き冒険者:02/01/02 17:36 ID:A4fTZMG6
 ていうか雑談系のBBSでも、もたれたら一発で漏洩するか・・・
やっぱ氏んで!
625名も無き冒険者:02/01/02 17:43 ID:au1sRamJ
>>623-624
自分がみなきゃいいじゃん
626名も無き冒険者:02/01/02 17:44 ID:efiPO/kp
>>619
TALKと黒猫吊し上げ決定だな
627名も無き冒険者:02/01/02 17:59 ID:DKmMWdEd
β引退者続出...仲間内の5割がβ辞めちゃった
628名も無き冒険者:02/01/02 18:08 ID:u2cztL9t
>627
どれくらいプレイして(レベルとかいくつぐらいまで上がって)から辞めたのか
教えてもらっていい?
629名も無き冒険者:02/01/02 18:14 ID:sAOB/MS0
戦士でブロードソード買ってるアホはなに考えてるの?w
630名も無き冒険者:02/01/02 18:20 ID:t4Yu8YJO
>>629
ワラタ
631名も無き冒険者:02/01/02 18:24 ID:Xxejmw3/
>>627
同じやな、フレンドで来なくなった奴がかなり増えたね
全く来なくなったわけじゃないけど、来る時間がかなり減ってきた

>>628
戦26/白7ディスガ?
やり込んだ奴ほど先に消えてくよこれ
初日から一緒にやってた奴、俺に何も言わずに辞めてった奴いるしな
632名も無き冒険者:02/01/02 18:29 ID:Xxejmw3/
まぁ、βダシナ、、こんなもんでしょ
633名も無き冒険者:02/01/02 18:48 ID:b/tSdFOZ
知り合いのレベル28戦士もそろそろ敵いなさそうだし仲間も同じサーバで4人しかなれないみたい
やめちゃうんだろーなー
634名も無き冒険者:02/01/02 18:52 ID:N5806hgu
あれだな、
戦闘解除→援護要請
ができるんだから
調べる→戦利品→仲間に誘う→調べる・・・
って選べてもいい
635Marinos:02/01/02 18:56 ID:mFI8gpZe
ベータやめている人多そうですね。
しかし、製作者からのアナウンスも無いベータっていかがなもんでしょうか?
あの悪名高いAOでも、「ストレステストやるからひとあつまってちょー」とか製作者の意図が見えていた気がするんですが。
やっぱりベータの名前を借りた体験版なんでしょうか?
なんかお手伝いをしているって気にもなれません。
その辺もやめていく人多い点かもしれません。
割と交流って大事なような気がします。

でも、やっぱり挑発はうるさいです近所で戦闘されると特に嫌な気分になれます。
636名も無き冒険者:02/01/02 18:57 ID:lGth/pDY

(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん     (´_ゝ`)ふーん
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん  (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん  (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん     (´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん  (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん     (´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん  (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
   |//         (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
   |              |//
   |     ふーん   /
   |   ∧ ∧     /
   |   ( ´_ゝ`)   /    ⊂,'⊃
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   |  |  ふ ー ん  |
   |_|__ 号___|
637人数:02/01/02 18:58 ID:e4koDbUj
Hum>Elv>>Tar>>>>Gal>Mis

WAR/WHM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>others
638人数:02/01/02 19:01 ID:e4koDbUj
Tar内訳
Male>>>>>>Female
639名も無き冒険者:02/01/02 19:08 ID:/X+2mNaV
ミスラはすぐわかるしな
640名も無き冒険者:02/01/02 19:48 ID:N/rmHdnw
いまんとこ晒された人はいないの?
641名も無き冒険者:02/01/02 20:02 ID:vuWide52
今日も「製品版でたら買います?」とか質問するヤツいたな。
βテストと体験版を勘違いしてないか?
そら集中して遊んでLv20以上いってりゃ飽きるっての。
(質問してきたヤツはLv20以上のプレイヤー)

>>611
そうですか?
モンクが与えるダメージはばらつきがありすぎる気がしないでもないんだけど、
気のせいかな?
サポートジョブがはよホスィよ。
642名も無き冒険者:02/01/02 20:04 ID:Xxejmw3/
>>641
貴方は普段どんなテストを行ってます?
643名も無き冒険者:02/01/02 20:08 ID:DKmMWdEd
未実装のシステムが大まかに発表されてるが
製品版で実装されても・・・・魅力薄いよ
そんな俺もβテスト放棄組み
644名も無き冒険者:02/01/02 20:09 ID:Sr2Qz3ch
>>635
製作者の話=コミュニティじゃだめ?

そのうちアナウンスあると思うよ。
年末年始挟んだから間延びしてるけど。
というか、なんかしてくれ。飽きてきた。
645名も無き冒険者:02/01/02 20:21 ID:2sPE1LJG
一週間ちょいで飽きられるβにも問題ありかと
646名も無き冒険者:02/01/02 20:26 ID:Xxejmw3/
>>645
その通り
647名も無き冒険者:02/01/02 20:34 ID:+mEsUWfb
>>643
>製品版で実装されても・・・・魅力薄いよ
なぜそう思われるのですか?
648名も無き冒険者:02/01/02 20:38 ID:2sPE1LJG
俺モニターだけど 今削除されてる部分が製品でつけばかなりボリューム
あると思うよ。 βはまじで削除されすぎてる・・・ まぁそれがβだろうけど
649名も無き冒険者:02/01/02 20:42 ID:qqsMOpuN
やっぱ、俺以外にも飽きてる人いたか・・・
SJ取ったら急にやること無くて飽きました。
取るまではすっげー楽しんでいたけど急に冷めたという感じ。
今じゃあ、義務感からアクセスしてるだけ。
もうしこしβでも機能追加されても良かったと思うが・・・
あとダンジョンとかもね。
650名も無き冒険者:02/01/02 20:45 ID:qqsMOpuN
>>643
俺は、βは飽きたけど製品版はスゲー期待してるよ。
ミッションとか、上級ジョブとかストーリーがどう絡むかとかマジ楽しみ。
651名も無き冒険者:02/01/02 20:48 ID:O0lKhbgh
がんばれβテスター
義務果たしといてくれよー
652名も無き冒険者:02/01/02 20:50 ID:2sPE1LJG
製品は一ヶ月は楽しましてくれることを期待
653名も無き冒険者:02/01/02 20:55 ID:Xxejmw3/
βキットが家に届く前は、こんなに早く飽きると思わなかったなぁ
製品発売までβテスト続けるつもりだったけど、さすがに持たないなぁ・・

βテストだからしかたないんだけど、βでももうちっと楽しめる内容だと期待してた俺がバカですか?
654名も無き冒険者:02/01/02 20:56 ID:dWeEDtZ9
バカなんじゃないの?
過剰に期待しすぎ
655名も無き冒険者:02/01/02 21:03 ID:go/qt1FP
まだまだ楽しめてる自分は現在Lv12
みんな冬休みだからってがんばりすぎ
656名も無き冒険者:02/01/02 21:07 ID:Bp28e3Zb
未実装が多いからといって、ここまでベータ放棄する人達が出てくるとな
製品版もそれほど息が長くはなさそうだね
657名も無き冒険者:02/01/02 21:07 ID:qqsMOpuN
>>655
Lv10台がピークと言う感じです。
SJとってLv20越えると何処でもソロで行けてしまうので急速に冷めます。
てか、□ダンジョン&ボスモンス追加しろ。
658名も無き冒険者:02/01/02 21:08 ID:2sPE1LJG
Lv12からLv18くらいまではSBとゴブリンだけしか倒した思い出が無い俺
659名も無き冒険者:02/01/02 21:10 ID:Xxejmw3/
>>655
その頃が一番燃えたかも

>>657
追加っていうかβじゃ出ないじゃんw
660名も無き冒険者:02/01/02 21:12 ID:b1F/zxHa
俺だけが気になってるのかもしれんが
shoutで普通の会話してるバカが物凄くムカツク
フィルターでshout制限しちゃうと「〜〜〜売ります」とかも聞こえなくなっちゃってちと困るし・・・
くだらねえ会話でログ流されるし、痛い会話を無理やり聞かされてるみたいで鬱
これってどうにかできない?
661名も無き冒険者:02/01/02 21:14 ID:85agccwX
レベル99まであるんだろ、コレ
EQは60まで?
まだ序盤なのか
662名も無き冒険者:02/01/02 21:16 ID:p+jaRlCe
>>660
確かにイタイわな。
現状は、城内&城周辺になったら、
フィルタ解除するしかないんじゃない?

そのあたりも、マクロでワンボタンオンオフできると(゚д゚)ウマー
なんだけどな〜
現状、採用されてるインターフェイス&操作系のセンスみてると
無理っぽい
663名も無き冒険者:02/01/02 21:32 ID:2sPE1LJG
■の人もこのスレ見てるんだろうなぁ
664名も無き冒険者:02/01/02 21:35 ID:bBmvl5Fl
>>663
だと良いよねぇ…
665611:02/01/02 21:37 ID:SDocl3Ga
>>635
激しく同意。
あくまで「βテスト」だから、未実装の部分に文句つけたり
つまらないって言う気はないんだけど
ここまで「テストしてる」「貢献している」ところが感じられないと空しくなるね。
要望とか不具合報告しても返事ないし。
(俺はTPAなんで、SRの人は違うのかもしれないけど)

>>641
俺、Lv24戦士だけど、自分や自分と同じくらいの
レベルの戦士が20〜30ダメージを与えられる敵に対して
知り合いのモンク(Lv26)は60以上たたき出します。
ただ、その人サポジョブに戦士つけてるんで、
それが効いている可能性も否定できないです。
666名も無き冒険者:02/01/02 21:50 ID:e4koDbUj
>>662
shoutで普通の会話をする原因に目を向けたほうが現実的だ。
ワンタッチでフィルタ切り替えができるゲームなんてFF11以外にも存在しないだろ?

普通の会話をshoutでしてしまうのはスペースキーやチャットコマンドで出る入力バッファにコマンド名が表示されないからだ。
tell誤爆も同様。必ずコマンド名を表示する仕様にすれば被害はだいぶ減る。
わざとshoutする奴がいるなら仕方ないがね。これなら現状採用されているユーザーインターフェースでも十分実現可能だ。
667名も無き冒険者:02/01/02 21:54 ID:2sPE1LJG
マップ無い場所ってβだから無いの? 音楽もβだから無いんだよね
そう信じたい。
668名も無き冒険者:02/01/02 21:54 ID:Irf30d8u
なんでβテスターを飽きさせないようにちやほやする必要があるのだろう?
体験版ではなく、βテストをしたいから応募したのではないのか?

という、酔っ払いの戯言
669名も無き冒険者:02/01/02 22:01 ID:qqsMOpuN
>>668
応募した人の殆どがテストじゃなくてFF11がやりたいから応募したってのが現実。
βテスターを飽きさせないってのは製品版の売上に関わるかなり重要な部分だと思う。
ぶっちゃけた話βで評判を得られれば製品版は安泰。逆なら、ダークアイズの二の舞。
670名も無き冒険者:02/01/02 22:03 ID:i2Zd5LaH
根底がしっかりしてることはわかった。
だから、製品は買う。
671 ◆eNeko/SE :02/01/02 22:04 ID:mwoQ3XBt
サポートとってから、黒魔術師が面白いです。

シーフのときはお礼言われたことなかったなあ・・・
672名も無き冒険者:02/01/02 22:08 ID:Rzdw+IwQ
>>>666
確かに前の話し方(tell,sayなど)がスペースに置き換わるのはダルイ。
ワンタッチでshoutとか切り替えれるのが普通のMMORPGだが。これはFF11
がまだ実装してないから(気づいてない?)が原因。 ここに書く前に
■にメールセヨ!
673名も無き冒険者:02/01/02 22:09 ID:0SZ9xsKs
今接続きられたのは私だけでしょうか?
674名も無き冒険者:02/01/02 22:09 ID:e4koDbUj
>>669
1行目のみ同意。
飽きた飽きないが問題ではない。いずれは必ず飽きる。問題はその理由だ。
基本システムに失望したせいなのか、β版をプレイし尽したからなのか、それが問題だ。
675名も無き冒険者:02/01/02 22:09 ID:2sPE1LJG
戦+モ=
戦+白=
戦+黒=
戦+赤=
戦+シ=
モ+白=
モ+黒=
モ+赤=
モ+シ=
白+黒=
白+赤=
白+シ=
黒+赤=
黒+シ=
赤+シ=
676名も無き冒険者:02/01/02 22:11 ID:e4koDbUj
>>672
すまん。まだ報告してない。前に同様のことをゲーム内で言ったので誰かが報告してないかなーって期待してたんだ。後で俺も報告する。
しかし、俺はそれより先にシーフに取り柄がない事に対して苦情を言いたい。
677名も無き冒険者:02/01/02 22:14 ID:FmM/rV3d
>>674
殆どがβ版をやり尽くしたからだと思う
本当に何にもないしね
678名も無き冒険者:02/01/02 22:15 ID:FmM/rV3d
>>675は何が言いたいのかさっぱり
679名も無き冒険者:02/01/02 22:20 ID:VUXKP8VK
こっちも10分ぐらい前に接続切られて、また2重状態。
ちなみにカオスのjm付近に居た
680名も無き冒険者:02/01/02 22:22 ID:Gs+UE/MK
>>657
>>SJとってLv20越えると何処でもソロで行けてしまうので急速に冷めます。
本当か?本当なのか??
お前はアネモネが一番強いなんて思ってないよな?
そんなわけないよな?
そんなわけないと言ってくれーーまいぶらざーーー
681名も無き冒険者:02/01/02 22:24 ID:e4koDbUj
>>680
そうだと思う。
高レベルの連中は連日連夜バタリア・ソロムグで狩り三昧。
682名も無き冒険者:02/01/02 22:25 ID:Bp28e3Zb
>677
仲間の多くはFF11の基本的なシステム部分がイマイチと言い辞めてったよ
やり尽くして飽きたって人はあまりいなかったな
やり尽くしてもまだやりまくてる人いるし
683名も無き冒険者:02/01/02 22:28 ID:Gs+UE/MK
>>665
その分、モンクは攻撃間隔が長いし、防御力もない。
そうゆうことだ。
684名も無き冒険者:02/01/02 22:37 ID:2sPE1LJG
短剣最強
685名も無き冒険者:02/01/02 22:37 ID:Gs+UE/MK
>>680
違うんだ、まいぶらざー
俺が言いたいのは、アネモネより強い敵は存在するってことだ!
真の強者なら、そいつがどこにいるか分かってるはずだぜぃ。
俺はそこでお前を待ってるぜ、ぶらざー
686名も無き冒険者:02/01/02 22:40 ID:2sPE1LJG
岩屋のオークも強いねぇ
横から出てくるゴブリンはうざいねぇ
687名も無き冒険者:02/01/02 22:43 ID:FmM/rV3d
>>686
あそこ奥行ってもなーんもないよw
688名も無き冒険者:02/01/02 22:43 ID:eATVu6We
今のところユグホトのオークが最強ですね。
Lv30でも「とても強そうだ」のオークでますから。
689名も無き冒険者:02/01/02 22:47 ID:2sPE1LJG
せめて砦にボスを追加してよ・・・・・・・・・ 
690名も無き冒険者:02/01/02 22:51 ID:p+jaRlCe
緊急メンテでなにか追加されるかなぁ〜
691名も無き冒険者:02/01/02 22:51 ID:FmM/rV3d
あんな初期エリアにあそこまで強い敵がいたのにビクーリしたけど
奥まで行ってガー−−−−−−−ン・・……
692名も無き冒険者:02/01/02 22:52 ID:Z/Gpb+d5
10分間でなにするんでしょう
693名も無き冒険者:02/01/02 22:53 ID:uXZNQQvu
>>692
再起動
694名も無き冒険者:02/01/02 22:54 ID:VUXKP8VK
カオスが落ちてる臭くて、他所で始めたら23時から緊急鯖メンテだぁ〜(w
695名も無き冒険者:02/01/02 23:02 ID:hDXYdv6L
ふなふな
696名も無き冒険者:02/01/02 23:04 ID:X4HF0pnr
繋げて3分でメンテかよ(ワラ
697名も無き冒険者:02/01/02 23:04 ID:2sPE1LJG
製品ではウィンダスまで歩いてでは行けない気がする
698名も無き冒険者:02/01/02 23:07 ID:hChxLLEh
ウィンダスさいこー
699 ◆eNeko/SE :02/01/02 23:09 ID:mwoQ3XBt
入り口が小さいとか
700名も無き冒険者:02/01/02 23:13 ID:FmM/rV3d
700
701名も無き冒険者:02/01/02 23:13 ID:2sPE1LJG
いいねー タルタルしか入れない洞窟 これ最強
702名も無き冒険者:02/01/02 23:15 ID:uXZNQQvu
ミニマム使えばガルカも入れる罠
703名も無き冒険者:02/01/02 23:18 ID:kfGjb3Un
>>702
ミニマムがきれたらグロテクスなことになる罠
704ワルキューレ:02/01/02 23:18 ID:wgC3AuIY
あぼーん。。。
705名も無き冒険者:02/01/02 23:26 ID:BZZDY5cu
飽きが早いのはさ
LV上がるのが早すぎると思われ・・・
706名も無き冒険者:02/01/02 23:33 ID:2sPE1LJG
>>705
どうなんだろー レベル上がるの早いのかー
707名も無き冒険者:02/01/02 23:33 ID:FmM/rV3d
人が極端に少ない鯖は、それだけでちょっとツマランかも
レベル24まで上げたキャラ消す気出ないし
708名も無き冒険者:02/01/02 23:38 ID:Irf30d8u
なぁるほど、βテストの段階からニ〜三ヶ月掛けないといけないような
高レベルの地域があれば全然オッケーだったのか〜
でも、実際無理だよね?

という、酔っ払いの戯言
709名も無き冒険者:02/01/02 23:42 ID:2sPE1LJG
                    
     ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ヽ  
    |   rー-------‐リ      
    |   く        |    
    |   r' ィ-―-u-‐‐マ 
    〔9| | ̄'l;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノ  ふーん なるほどねぇ
     |. !_|   ̄   ッ ̄|  
710名も無き冒険者:02/01/02 23:53 ID:9/VCMMMA
PSOのときは強い敵がいなくなっても、
期間中あきることはなかったけど、
FF11はあっというまに飽きちゃった
この違いはなんだろ
711名も無き冒険者:02/01/02 23:55 ID:2sPE1LJG
セガとスクウェア
712名も無き冒険者:02/01/02 23:56 ID:TOfMHxDa
PSOは100時間もせんうちに飽きたぞ・・・製品版ね。
713名も無き冒険者:02/01/03 00:03 ID:6cEojoBa
きっとサンドリアの人は砦を攻略したらサンドリア王子のかたわれに認められて
飛空挺のチケットもらえて高飛びできるか チョコボもらえて楽チン移動
714名も無き冒険者:02/01/03 00:10 ID:MIbwW0ff
スクウェアも次からは日本ではβテストをやらないほうがいい。
βテスターと先行体験版や試用版を勘違いしてる奴が多すぎ。

次からは分かっている奴にβを配ることを進める。
どうせ、ユーザー個別のログインログアウトは取っているだろうから
βテスターの動向はつかめているはず。
そいつらにβを優先的に配るべき。

スクウェアにもよい教訓になっただろう。
715名も無き冒険者:02/01/03 00:15 ID:FG3UMoP1
社員にクソ耐性をつけるための無差別配布説
716名も無き冒険者:02/01/03 00:16 ID:dFlQpRDH
>>714
スクエアのテストをやって欲しいって意思が感じ取れない
体験版と思われてもしかたないのでは?
717名も無き冒険者:02/01/03 00:18 ID:Y0AI6CLG
>>714
海外でやったらどう変わるんだよ(藁
むしろβであれこれだけ熱心にやってくれるのはいいじゃねーか
しかも■自体βテスターにこういう目的だからこうしてくれとか
言ってもないぜーー
718名も無き冒険者:02/01/03 00:19 ID:6cEojoBa
>>714
海外でやったらどう変わるんだよ(藁
むしろβであれこれだけ熱心にやってくれるのはいいじゃねーか
しかも■自体βテスターにこういう目的だからこうしてくれとか
言ってもないぜーー
719名も無き冒険者:02/01/03 00:25 ID:mFGuBXx9
FF10のおまけを今みたら製品版に期待がもてたw
720名も無き冒険者:02/01/03 00:26 ID:MIbwW0ff
>>717

そう、だから次からは熱心にやってる奴に配ればいいだけ。

個別のユーザーのデータ管理は出来てるはずだから、
次回からは効率的なβテストができるようになるだろうし、βテスターの選別ができて
スクウェアにとってはいいんじゃない。

今のサーバーによってのユーザーの偏りは、ストレステストやってる風にしか感じられない。
こればかりは、外部から人集めるのが効率的だろうし。
721名も無き冒険者:02/01/03 00:32 ID:6KO14mII
でも実際、〜をテストして欲しいってアナウンスがあって
殊勝にテストしてレポート書く人が今のβテスターの何割か?

に、興味がある戯言好きな酔っ払い
722名も無き冒険者:02/01/03 00:32 ID:6cEojoBa
熱心にやってるやつほど文句言うものさ
723名も無き冒険者:02/01/03 00:34 ID:fGbsZlYC
FF11いつ発売でそか?
724ワルキューレ:02/01/03 00:34 ID:HA5t9YaF
熱心にメール送ってる人に特別になにか依頼があったりして。
725ワルキューレ:02/01/03 00:34 ID:HA5t9YaF
>723
春予定のはずです。公式HPに書いてるんじゃないかと。
726名も無き冒険者:02/01/03 00:37 ID:1Ke0aLIP
>>722
それかなりわかる
727名も無き冒険者:02/01/03 00:37 ID:3bW24A4t
βテストを真面目にやってるやつは、それはそれでいい。というかエライ。
エライという言葉を使ってる時点で間違ってるのかもしれん。
あたりまえのことかもな。

ただ、よーく考えてみろ。
同考えてもFF11βテストは、単なるスクウェアのPlayOnline構想の
プロモーションに過ぎない。
企業に踊らされてるのは間違いない。
実際、現行のβテストはFF11の10%未満の機能(コンテンツ)しか稼動してないだろ。
そんな少数稼動に数万人もテスターとして参加させるか?
そんな部分だけに、たいそうなファイルやソフト配るコストは無駄だろ。
結局FF11βの意味するものは、「プローモーション活動」。
βテストという名目で、ちょこっとしたバグを残していて、それを見つけさせるだけ。
ヴァナ・ディールカメラのイベントを見ただけでも分かるだろう。

もうバカみたいに、企業を信じ込んで「βテストを体験版と勘違いしてる」とか書き込むのはやめとけ。
髭のオヤジが■信者をみて、ケラケラ笑ってるのが目に見える。
728名も無き冒険者:02/01/03 00:42 ID:eIs5gR3L
テスターは別にいます。キミ達は負荷要員。
729名も無き冒険者:02/01/03 00:47 ID:MIbwW0ff
>>727

だから、サーバーのストレステストやりたいだけだろ?
今だにサーバーは不安定だし、これまでの実績がまったく皆無だから
テストをするしかない。
それに、こればかりは外部から公開βテスターを募集するのが効率的。

スクウェア社内やデバッガ−で出来るものは公開βに
組み込まないか、もしくはサーバーの安定、公開βの既存のバグが
一通り消えた段階で、一部付け加えるかぐらいだろ。

サーバーも安定してない段階から、あれこれ加えるのはトラブルのもとを
増やすだけで具の骨頂。
730名も無き冒険者:02/01/03 00:50 ID:1Ke0aLIP
>>729
>一通り消えた段階で、一部付け加えるかぐらいだろ。

>サーバーも安定してない段階から、あれこれ加えるのはトラブルのもとを
>増やすだけで具の骨頂。

βで追加なんてされるの?
73190、勝手にだけど同意:02/01/03 00:51 ID:4Gt+NkHA
戦闘は厳しく、報酬はたくさん。一回の戦闘でどきどきしないと、だれそう。
敵に当たってもうれしいしね。あそこに、XXがいるぜとか、MAP的な情報がとんでもいいし。
732名も無き冒険者:02/01/03 00:52 ID:3bW24A4t
>>729
バグ報告に関して言ってる奴に言っているんだが。

負荷テストしながら、プロモーション。オイシーイ!
733名も無き冒険者:02/01/03 00:53 ID:MIbwW0ff
βで配られたDVDに入ってるなら、パッチ当てで追加は可能。
追加するかどうかは知らんが。

基本的にサーバーのストレステストに主眼を置いている感じがありあり。
734名も無き冒険者:02/01/03 00:55 ID:6cEojoBa
まずはサーバーが耐えられるかのストレステストそれが終わったら全部とは言わないが
バージョンUPしてマップなり内容を拡大する予定
ストレステスト(12月から2月中旬) 試運テスト(2月中旬から4月)
735名も無き冒険者:02/01/03 00:57 ID:3bW24A4t
どっかにレステストの為にやってもらってます。見たいな事が書いてあったような。
いずれにせよ、FF11を買おうと思っている俺にはプロモ目的でもオイシイ企画なわけで。
736名も無き冒険者:02/01/03 00:59 ID:3bW24A4t
>>734
ネタご苦労。
βテスト用のうちの認証鯖開放期間は3月上旬って報告来てますが。何か?
737名も無き冒険者:02/01/03 01:01 ID:SFdUXXbZ
まあまあ、最初は完成度5%、城とその周辺だけで
βテストやったあげく製品版までだしちまった
クロスゲートの例もあるんだから
これからに期待しようぜ。
レベル100までの狩場や武器、スキルは
順次追加されていくはずさ。

…製品版が出て1年後かもしらんが。
738名も無き冒険者:02/01/03 01:02 ID:eIs5gR3L
結論はスキニシロ
739名も無き冒険者:02/01/03 01:05 ID:e052yC4d
>>717
βテスターを募集するとしたら
日本人より外国人の方がいいよ。
>>721が言うようにテストする奴は少ない

>>727
ライブカメラは宣伝活動だが
βテストはただの宣伝活動だけってそれは違うだろう
確かに宣伝の意味もあるがそれ以上に
ネットゲー初めての■にとっては絶対しなければ
いけないことだろう。
しかもちょこっとバグを残すって・・・
740名も無き冒険者:02/01/03 01:05 ID:ozR4nidr
女が少ないのが納得いかん、FFだぜ?
741名も無き冒険者:02/01/03 01:07 ID:SFdUXXbZ
>>740
リアルでチンコの付いた女キャラならイパーイいるよ。
742名も無き冒険者:02/01/03 01:15 ID:1Ke0aLIP
>>721が言うようにテストする奴は少ない

なんでもうわかる
743名も無き冒険者:02/01/03 01:15 ID:E3/EIAsZ
飽きた人って何時間位やったんだ?
俺は100時間近くやったww、でLvは24。
マップと敵の位置を把握してレベル上げに専念すれば
3、40時間位でLv20はいくと思われ。
やっぱヌルイな。
744名も無き冒険者:02/01/03 01:16 ID:6cEojoBa
今FF10のおまけDVDのFF11見てみたけど 前見たときより全然違く見えるw
見覚えある地形だし モンスターも知ってる 鎧のバリエーションが全然違うね カラフルだし
なんか敵に攻撃されると血が吹き出してるぜ マンドラゴラもへんなのに食われてるし
745名も無き冒険者:02/01/03 01:19 ID:6ukStzpx
■って用語やたら使いたがるのはFF板の人?
どうも馴染めないんだけど(;´Д`)
それはおいといてエニクソのXGやDFはいかにも
いずれ開発にも見放されそうな哀愁が漂うけど
スクウェアはFFの数字ナンバーを付けた以上
もう後には引けないわけで全力投球だけはするはず。
操作性とか広さとかこうなったら良いとかいうのは率先してメールしろ!
折角テスターになったんだからさ。愚痴だけは不毛で意味ないよ。

AOのβんときは世界が馬鹿広くて
なんにもないという愚痴が多かったなあ。
今でもそんな感じだけどさ…。
746名も無き冒険者:02/01/03 01:22 ID:MrE4rDjW
>>743
レベルとexpは対数関数のグラフ
感覚としては、
30時間でレベル20
100時間でレベル30
300時間でレベル40
1000時間でレベル50
10000時間でレベル70
300000時間でレベル99
747名も無き冒険者:02/01/03 01:25 ID:iBZEOC1d
>>744
ドラゴンと早く戦いたいよね。それこそ18人とかで。
なんかこうボス的存在としてはもっともありきたりな存在なんだけど、やっぱドラゴンと戦うのは燃える。

関係ないけどロードオブリングスめちゃくちゃ面白そう。
久々に絶対映画館に観に行こうって思った。
748名も無き冒険者:02/01/03 01:28 ID:W1EFxve8
>>747
指輪物語(ロードオブリングス)が盛り上がるのは第3部なんだが
いつそこまで公開かわからんな(藁
まあ指輪物語はファンタジーのバイブルってことで期待。
板違いsage
749名も無き冒険者:02/01/03 01:31 ID:1Ke0aLIP
>>744
HDD挿しっぱなしだったらDVD再生できないんだな
知らなかった
750名も無き冒険者:02/01/03 01:35 ID:s85EjE5v
>>749
SONYタイマーです。今すぐサポセンにお電話してください。
通常そんなことないよ。
751名も無き冒険者:02/01/03 01:39 ID:3gWpvDvA
,
752名も無き冒険者:02/01/03 01:39 ID:3gWpvDvA
あれ?POL落ちた?
753名も無き冒険者:02/01/03 01:40 ID:Y0AI6CLG
おまけDVD見たら製品版に期待しちゃうね 新しい町も見えるぞ
754名も無き冒険者:02/01/03 01:45 ID:1Ke0aLIP

滝の上登れるようになるんだな
755名も無き冒険者:02/01/03 01:45 ID:mFGuBXx9
>>749
HDDのユーティリティーディスクからDVDプレイヤー
インストしなきゃならん
756名も無き冒険者:02/01/03 01:47 ID:1Ke0aLIP
>>755
おー、レスサンクソン
インストしとく
757名も無き冒険者:02/01/03 02:27 ID:RjES3B6R
こんなの春発売ははやすぎじゃない?
ってゆうか無理?
758名も無き冒険者:02/01/03 02:53 ID:WXG90gmW
YAHOO BBでFFXIやってる人っていますか?
快適にできてるかどうか、教えてください。
759名も無き冒険者:02/01/03 02:58 ID:mFGuBXx9
>>758
非常に快適
760名も無き冒険者:02/01/03 03:21 ID:WXG90gmW
ありがとうございます。早速契約します。
761名も無き冒険者:02/01/03 03:37 ID:mFGuBXx9
>>760
はやまるな、つながるまでが不快だぞw
762名も無き冒険者:02/01/03 03:56 ID:lX6Vuc17
FF11ファンサイトのほとんどが、パス付きのβ
BBSを実装しだしたね。
これで、漏れはβの機能拡張は難しくなったと
思うな。
つまり、βテスター達が自分達の首を絞めてい
る事を理解していないな。
未だに一人用GAMEと勘違いしている人間より
真面目に取り組んでいる人に、機能拡張した
社内βへの依頼が秘密裏に行くかもね。
763名も無き冒険者:02/01/03 03:58 ID:1Ke0aLIP
なんじゃこりゃー・・
今新キャラ作ったらカオスに、
店の中に人が溜まってるの初めて見たよw
街歩いてるだけで面白かった
ゴル鯖がそうなる日はいつだろうね
764名も無き冒険者:02/01/03 04:11 ID:t508mnbk
敵に斬りかかる時、いちいち足を止めるのは好きじゃないんだけど、
他の人はどう思う?
同じ意見の人が多いようなら、要望出そうかと思うんだけど。
何か理由があっての仕様なのか、単に構えるモーションの為だけなのか・・・
765名も無き冒険者:02/01/03 04:20 ID:ihSUrhGq
>>757
完成させるのは無理かもしれないが
後からどうにでもなるので未完成のものを売ってしまうことは可能

完成って基準も難しいんだけどね
766名も無き冒険者:02/01/03 04:49 ID:3gWpvDvA
>>761
めちゃくちゃワラタw
そんな俺はヤフーBB 非常に不愉快だったよ
767名も無き冒険者:02/01/03 04:50 ID:VqBwTehI
既出だったらすまんが、□に要望出すのってどうやるの?
768名も無き冒険者:02/01/03 05:01 ID:MIbwW0ff
サーバーの安定、一通りのバグ出しと、一定のバランス調整が終われば
サービス開始になるんじゃないの。

細かなバランス調整は、実際多数の一般ユーザーがゲーム始めてからでないと
できないっしょ。
どの種族、職業に人気が出るかなんてわからないし、
それによる各々の強さのバランスなんかも、世界が形成されてからじゃないと
無理だし。
769名も無き冒険者:02/01/03 05:05 ID:t508mnbk
>768
バランス調整はそれで構わないと思いますが、
バグ関係はそういう訳にはいかないのでは、と。
全部でなくても良いし、短い期間でもいいから
機能制限をある程度解除してみても良いと思うんですけどね。
770名も無き冒険者:02/01/03 05:15 ID:lVoI9tz1
攻撃速度って攻撃モーションによって微妙に違くない?
同じ敵ずっと叩いてると、あれ?と思う時がある。
もし違うなら、動き回ることに意味ありそうだけど。
771名も無き冒険者:02/01/03 05:16 ID:XkGF+Iv0
>>767
漏れはPlayOnlineViewerのカスタマーサポートから
障害報告フォームで出してる。「ご意見・ご感想なんでも
構わないので言ってくれ」と書いてるわりに要望フォーム
がないのがなんとも。

しかしあのフォームは入力がダルイ。障害報告を数件、
要望を数十件くらいだしたが非常に疲れた(′Д`;

あと、製品版ではこうなる、だかなんかにストレステスト
とバトルシステムを見てもらうためのβだみたいなことが
書いてあった記憶。
772名も無き冒険者:02/01/03 05:19 ID:XkGF+Iv0
>>770
動き回ったほうが回避率はあがる。後ろにまわっても
攻撃を受けるのは、実は攻撃判定自体はモーションより
ずっとはやく終わってるから(ステータス部分見てると
わかる)。あと、これは気のせいかもしれんが、動きま
わってたほうが回避スキルがあがりやすい様な
773名も無き冒険者:02/01/03 05:56 ID:XyN13iiX
なんか、βとは言え戦闘が単調すぎだなぁ・・てのが素直な感想。
SWGの戦闘システムって、PCスキルの余地があってめっちゃそそられるけど
これと比べるとどうしても見劣りする。
国産MMORPGとしてFF11には頑張ってほしいんだけど、製品版に期待しておくか。
774名も無き冒険者:02/01/03 06:01 ID:t508mnbk
>773
EQタイプの戦闘は、初めのうちは単調なのが当たり前。
それが合わないようならFFはやめておいた方がいいと思う。
775名も無き冒険者:02/01/03 06:04 ID:tgeYsesF
>>773
そのギャグいいね
わらった
776名も無き冒険者:02/01/03 06:15 ID:XyN13iiX
>>774
初めのうちっていうか、現在LV26・・・
戦士は敵に張りついてガチンコ、パーティ組んでも挑発してガチンコ。。。
まぁ、ジョブ増えてくれば違ってくるんだろうけどね。
もうちっとPC側の操作が影響すればなぁと思た。
位置関係によって攻撃部位が違ったり、回避率、被ダメージ等が違うとか色々あれば面白かったかも。
777名も無き冒険者:02/01/03 06:30 ID:t508mnbk
>774
26じゃまだまだ序盤ですが・・・
Lv30がMAXではないですよ?
778名も無き冒険者:02/01/03 06:30 ID:MIbwW0ff
>>776
FF11の場合、最大18人での戦闘がありえるだけに、18人各々の操作入力とサーバーへの通信
それを反映させたサーバーでの処理と、その各々の結果サーバーからを
各々のPS2への通信
あまりに複雑になりすぎると、今度はラグが激しくなる可能性がありそう。

4人程度で戦闘のMO系体なら、PCの操作の反映させることの自由度も広がるんだろうけど。
ましてナローバンド環境も入ってるとなると、戦闘でのプレイヤーの操作には
ある程度妥協するしかないんじゃないかなと思う。

FF11はどうも先読み処理してる臭い感じもするし、どうなんだろう。
779名も無き冒険者:02/01/03 06:39 ID:tgeYsesF
レベル26程度で全てを悟った感じがなかなかいいね。
>>746が書いてあったけどまさにこんな感じになると思う。
そのうち今のβでレベル40まで上げて単調と文句言う人が出てきてくれないかなぁ。
780名も無き冒険者:02/01/03 06:46 ID:XyN13iiX
あー、別にLv26だからって全て悟ってるわけじゃないよ。
ただ、現状だとLv40だろうが50だろうが戦闘システム、パターンは変わらないでしょ?
序盤ってのがLv10以下のこと言ってると思ったんだ。パーティ組むとLv10以下と10以上は随分違ってくるしね。

>>778
SWG情報サイトに載っていたんだけど、SWGでは自動・手動戦闘モードがあって
自動は通常のMMORPGの一定間隔に攻撃するタイプで、自動で4回攻撃する間に手動だと
ひざまずく->照準->照準->銃を頭にむけて発射
みたいなアクションがとれるらしい。「ひざまずく」は命中率あっぷ、敏捷性ダウンみたいな感じで。
このへんのアクションをFF11のアビリティに当てはめると結構面白そうだなーと思ってさ。
もちろんSWGはMMOだし、この程度ではラグっは余り考えなくていい?みたいだし。
781名も無き冒険者:02/01/03 06:55 ID:t508mnbk
>780
それって、アクションを取ってるというより、
コマンド入力をしているって感じですね。
その上、チャット入力に慣れていない人は自動でやるしかないし。

多分、通常の戦闘は単調な場合が多いですよ、製品版でも。
■というより、髭がやらせたいのはraidだと思うので、
戦闘を楽しむなら高難易度のraid(アライアンス)しかないと思いますよ。
782名も無き冒険者:02/01/03 06:55 ID:tgeYsesF
まじめに書くと

SWGはまだ出てないゲーム出しいつでるかもわからないゲームで詳しく知らないけど、
その説明を見ると自分でもわかってるようにただのアビリティという感じしかしない。
それなら現時点でもモンクとか戦士もそういうアビリティ持っているし、
今後はもっと増える。

あと、戦闘システム、パターンがレベルが上がっても同じだと言うけど、
>パーティ組むとLv10以下と10以上は随分違ってくるしね。
やはり自分でもわかってるように、
レベルが上がるほどプレイヤースキルという物が関係してくる。
現在でもプレイヤースキルの違いはあきらかに感じるけど、
敵もそれほど強くないので力押しできるのが、後半になればなるほどそういうのが効いてくる。
…ようなバランスぐらいにはしてるだろう。
783名も無き冒険者:02/01/03 07:03 ID:tgeYsesF
>>781
Raidなんだけど
いまのシステムでは18人までしか戦闘に参加できなくて、
それより多くの人数で戦う敵がいないのかと不安になる。
救援要請だせば19人以上でも戦えるけど、それだとアイテムが手に入らないし、
その辺りを髭はどうするのか楽しみ。

そういう敵と戦うのは製品版が出て1年後ぐらいになるとは思うけど
784名も無き冒険者:02/01/03 07:03 ID:n092n0Ft
FF11の戦闘はマジで単調だね。今更数年前のEQパクらんでもという感じ。
レベル上げにアイテム収集に楽しみを見出せないと辛いよ。EQもそうだったから。
EQとUOの良い部分を併せ持ったMMORPGだと思っていたのだがβで萎えた。
次のMMORPGが出るまでの繋ぎにもなりそうにないよ。本当。
785名も無き冒険者:02/01/03 07:04 ID:Eb+CfsF5
横からスマソ。
現段階ではレベルって30でMaxなのではないの?
漏れのフレンヅは「30までレベル上げたけど、EXPがカンストした」
って言ってたんだけど。

ネタニマヂレスカコワルイでつか?(鬱
786名も無き冒険者:02/01/03 07:05 ID:Obj1Mfof
俺はFFもネトゲも好きだが、正直何故そんなに期待しているのかわからん。
βなのはわかるが製品版でそんなに劇的に面白くなるとも思えないし。
個人的にはどっちの要素も薄まった感じであまり・・・。
違うゲームで十分だと思うんだが・・・。
ちなみ俺はHDDに2万出したから何とか楽しみたい組。
787名も無き冒険者:02/01/03 07:08 ID:5vahwSLA
βで繋ぐな
788名も無き冒険者:02/01/03 07:18 ID:XyN13iiX
>>781
確かにSWGはキャラを移動するとかアクション要素が強い訳じゃなくてコマンドっぽいです。
それでも状況とか入力タイミングとかあるだろうし面白そうかなと。
言い忘れたけど、こっちはPvP想定しているらしいから単純にFF11とは比べられないけど。

>>782
ジョブごとのアビリティがもっと増えて、アビリティ自体も頻繁に使えるなら戦闘のパターンも多様化するし
ジョブが増えることも合わせればマジで面白くなるんだけどね。
このへんを踏まえれば、中盤以降サポジョブとか合わせて戦闘の奥深さがかなり広がりそうだけど。
789名も無き冒険者:02/01/03 07:21 ID:t508mnbk
>783
そうなんだよね。
18人制限がどうなるのか。
意地でも18人で倒せるような敵だけにするのか、
何らかの対応をするのか・・・
FFの場合、ボスの部屋はアライアンス毎に生成するような事を聞いたから、
EQのRaidと違ってもっと気軽に毎日でも行けると。
一回の濃さを薄めて、数で勝負なのかも。
790名も無き冒険者:02/01/03 07:28 ID:HkE0/ist
βテスターなら働け
・・・でも所詮βなのに購買者面は愉快。

戦闘とかなにより重要なのは
「オママゴトできるのか?」
チャットツールとしての逃げ道があるのか?
と、非βテスターとしては興味と不安がいっぱい
791名も無き冒険者:02/01/03 07:37 ID:IkmSgMJ5
>・・・でも所詮βなのに購買者面は愉快。
だよね。βで見切りついたなら、製品版買わなければ良いだけ。
「β版もつまらなかったが、製品版もやっぱつまらなかった。
買って損した」とか言い出す厨房がいずれ出てきそう。
792名も無き冒険者:02/01/03 07:39 ID:OqYZgOgs
戦闘が単調云々言う前に、まずこのマジレスを見てくれ!

とりあえず、今までのFFにあったモンス等の特徴で

・弱点属性とか吸収属性ある奴
・火炎放射、くさい息など、特殊攻撃を持つ奴
・弱点属性を変え続ける奴(バリアチェンジとか)
・攻撃ポイントが複数ある奴(腕、足、本体とか)
・雷属性に極端に弱い機械系
・物理攻撃が全く効かなくて、魔法で倒すしかない奴
・強力な特殊攻撃を撃つ前に、モーション構える奴
・カウントダウンした後、特殊攻撃を出す奴
・構えた後攻撃すると、反撃を食らう奴
・自分に強力な回復魔法使うので、リフレクかけないと倒せない奴
・とにかく逃げる、サボテンダーみたいな奴

などなど、どれかひとつくらいはβにいるかもしれんが、漏れがやった範囲では
全くいなかったのがおかしい、FFにしかない特徴のモンスがいなくてどうすんねん。
よって、製品版で出すと思われ。
ていうか、↑のような奴がいないと、FF的にやばい・・・。

あとステータス変化だが
毒とマヒとストップとスロウと暗闇しか確認してないが
敵から食らうのは毒のみだったが
他に石化とゾンビと死の宣告くらいは入れるだろ、製品版に。
あとリジェネも必須。

以上、よくもマジレス読んでくれたな厨房ども!
ありがとうございました
793792:02/01/03 07:41 ID:OqYZgOgs
書き忘れ

・パーティ全体で食らう特殊攻撃

もないと欝・・・
794名も無き冒険者:02/01/03 07:43 ID:t508mnbk
石化はどうだろう・・・
一人の時に食らったら、石化=死?
795792:02/01/03 07:47 ID:OqYZgOgs
さらなる書き忘れ

・混乱のステータス異常
・回復魔法で倒せるアンデッド系のモンスター

>>794
一人の時食らった場合、ホームポイントに戻るとは出るが
制限時間がなしになると思われ

ずーっと戻らなければ、石像のまんま
796名も無き冒険者:02/01/03 07:47 ID:MIbwW0ff
火、水、雷、氷などの魔法属性とモンスターの耐性が
加わるだけで幅は広がるし、魔法使い系の活躍の場も
広がるから、入れるべきだよね。

RPGのお約束だから考えていると思いたい。
797名も無き冒険者:02/01/03 07:49 ID:eIs5gR3L
ニャー
798792:02/01/03 07:50 ID:OqYZgOgs
またしても書き忘れ

・沈黙、バーサク(狂戦士と違い、攻撃解除できない移動できないその他行動不可)

そして、トード!
これは入れてほしいぞ。
種族で大きさとか種類が違うとかな。

これ以上思いついても、FF厨になってしまうので
他は貴様らで考えやがれ!
どうもすいませんでした
799名も無き冒険者:02/01/03 07:51 ID:GGql9Ia6
戦闘は製品版で多様化するって
POLの開発室よりに書いてあったジャン。
見てないのかね?
800792:02/01/03 07:55 ID:OqYZgOgs
>>799
あれってコマンドがじゃなかったっけ?
多様化するには文句ないけど。

スマソ、もうひとつだけ書かせろ!
これで真の終了にします

グラビデはあるんだろうな?
801名も無き冒険者:02/01/03 07:58 ID:t508mnbk
>795
混乱か、懐かしいな。
EQで仲間を叩き殺した時を思い出す。(操作不能)
回復魔法が効く敵はβでいるから、間違いなくいるだろうね。
ただ、あまりステータス異常を入れてしまうと、
白魔導師必須になってしまうため、そこまで入れないと思う。
アイテム高いし。

>796
装備欄にその辺のステータスがあるから、きっとある。


と、思いたい。
802名も無き冒険者:02/01/03 08:02 ID:OqYZgOgs
>>801
たぶんエスナでオールOKになるだろうし
むしろ白魔が増えてくれる事を期待する
803名も無き冒険者:02/01/03 08:15 ID:t508mnbk
>802
そういう魔法は修得Lv高いよ、きっと。
そうしないと各ステータス用の解除魔法の意味がなくなっちゃうから。

ステータス変化は、どれも時間で直るに一票。
804名も無き冒険者:02/01/03 08:21 ID:Nb6I/KMW
>>792
オフラインFFとは違うゲームと思った方がいい。
多分メイジいないと絶対倒せない敵は出さんと思うし
エンカウント&コマンド制を前提にした仕様ははいらんだろう。

でもクリスタルがあるから属性はそのうち入れるはず
防御にも属性の表示あるし。
あとEQのボスには即死宣告のある奴居たから
それも導入されそうw
805名も無き冒険者:02/01/03 08:24 ID:vtZH/uTT
漏れのIDが泣いてるぜ
806名も無き冒険者:02/01/03 08:24 ID:Nb6I/KMW
>>805
ワラタ
807ワルキューレ:02/01/03 08:40 ID:HA5t9YaF
>805
TT
808名も無き冒険者:02/01/03 08:53 ID:rBFjLrfK
やっとサポート取れた。協力してくれた人ありがと〜
今度は漏れがこれから取ろうとする人達に協力して恩返しするよ〜
809名も無き冒険者:02/01/03 08:56 ID:SefTdge+
たぶん792のモンスの特徴はほとんど実装されないと思われ。
実装出来たとしてもボスクラスのみだと思う。

ネトゲである事を考えればパーティー組んでいるヤツばかりでは
ないはず。ソロプレイヤーにとっては手に負えないモンスだらけになる
可能性大。
810名も無き冒険者:02/01/03 09:33 ID:37G4EBlA
>>809
実装されるんじゃないの?

パーティプレイを重視しているみたいだから
おそらくガシガシでてくると思われるよ

EQじゃそうかもしれないけど このゲームFFだしね
811名も無き冒険者:02/01/03 09:54 ID:MIbwW0ff
高レベルになって、行く場所のモンスターには実装されるんじゃないの。

レベルが低い場合、魔法使いの攻撃能力自体が低いからパーティーでも
それこそ手に負えないが、レベルが上がればゲームバランスからいっても
いいんじゃない
812名も無き冒険者:02/01/03 10:17 ID:Nb6I/KMW
いいかげん旧FFに縛られた思考はやめるべし。
エンカウト制のソロゲームとリアルタイムネットゲームじゃそもそも違うし
ゲーム自体もUltimaI〜VIとUltima Underworldぐらいの差がある。
813名も無き冒険者:02/01/03 10:51 ID:GSXgrRps
>>809
uoにしてもそうだけど「独りじゃ辛い=パーティープレイ推奨」
に繋がるという発想もあるわけだし、
ぬるければダレルだけだしネトゲならパッチ次第で追加できそうだし、
"いつかは"実装されると思うよ。
814名も無き冒険者:02/01/03 11:13 ID:6cEojoBa
FF10のおまけDVD見なおすことをお勧めするよ
815名も無き冒険者:02/01/03 11:14 ID:XkGF+Iv0
>>812
つーてもバリアチェンジとか属性とか、FFらしいネットゲームに
しようと思ったら重要だと思うぞ。システム的にもリアルタイム
なネットゲームともうまく整合するだろ。
816名も無き冒険者:02/01/03 11:22 ID:9a4HdJk+
>>714
海外のベータテストでも
日本人だけ除外することあるからね。

あれは正解だったみたいだな。
817名も無き冒険者:02/01/03 11:23 ID:6cEojoBa
どっかのFF11の紹介で あのボス炎系しか効かないから黒魔道士さんがほしいなぁ
なんて言ってたの見たことあるから ソロ重視ではなくパーティーで倒すことを目的だろうね
まぁあたりまえのこといってごめんよ
818名も無き冒険者:02/01/03 11:29 ID:LZMIC5lo
>>792にほぼ同意。
あのFFらしさを全部盛り込まんとFF11やる意味なし。
最低でも、ステータス変化。弱点。ジョブはFF6にある数だけ入れてほしい。
全てのジョブの強さ的、重要度のバランスをしっかり取ること。
もちろん、各ジョブ毎にsoloが楽にできそうな弱点を持った敵を用意すること。
ものすごい時間は掛かるだろうが、
こういう基本的なFFならではな要素をはじめから入れとか無いと
例え後でパッチで追加予定にしても、ダークアイズの二の舞になりそうだ。
819名も無き冒険者:02/01/03 11:31 ID:9a4HdJk+
属性防御力は現時点でもあるからねえ。
8属性くらいだったかな?
820 :02/01/03 11:38 ID:sQXjHeCp
>>792
>とにかく逃げる、サボテンダーみたいな奴

ユグホトにいるよ。攻撃されると逃げ出す。
時間が経つと戻ってきて一定距離でまた待ち構える。
821_:02/01/03 11:51 ID:30bjb6Nd
 二刀流って現状のジョブで修得できるのかな?やぱ忍者?
822名も無き冒険者:02/01/03 12:05 ID:l7aYZKB+
いくら開発者でも、正月ぐらい休ませろ(藁
お前ら、厨に付き合って正月無しは酷い
だろ〜が、せめて6日からの業務開始後の
対応を良く見ようぜ。

キャラクターレベルとJobレベルは別にして
欲しい!!
俺の要望はこれだけ(藁
823名も無き冒険者:02/01/03 12:44 ID:9a4HdJk+
>>822
おれはいつでも0からスタートできる
今のjobシステムが好きだけどなあ。
キャラ追加有料っぽいし。
824名も無き冒険者:02/01/03 12:47 ID:6TzGT79t
>>822
何を期待してるの?
その1/6から貴方を楽しませるパッチが当るとでも思ってるのかな?

βテスター募集当選者であって体験版先行版ではないのよ?
825名も無き冒険者:02/01/03 12:56 ID:p7lpwI/j
>>822
あくまでβなんだからすこしはテストしてね
826名も無き冒険者:02/01/03 12:57 ID:e/7OkhUe
キャラレベルという物を設定するのはまず不可能だろ。
FFXIのキャラ成長システムの根幹から直さなければならない。
827名も無き冒険者:02/01/03 12:58 ID:6cEojoBa
誰かバストゥークの鎧脱がすクエストとミスリルハンマーの終わった後にもらえる手紙の謎
をクリアーしたやついる?
828名も無き冒険者:02/01/03 12:59 ID:dFlQpRDH
βテスト期間もまだまだあるんだから
そう慌てなくても
829名も無き冒険者:02/01/03 13:01 ID:tgeYsesF
>>823
そうそう、キャラ追加が有料だから今のジョブシステムだと思うんだよね。
もし、一つのプレイオンラインIDに対して2,3キャラしか作れなく、
それ以上追加する場合はさら別に毎月のFF11の料金がかかる、
とかだったらほとんどのキャラ、ジョブが遊べない事になるし。

コンテンツIDのシステムなんかが、βと製品版が同じかどうかは知らないけど。
830名も無き冒険者:02/01/03 13:17 ID:6cEojoBa
これからモニターってまだまだ増えていくの? 
831名も無き冒険者:02/01/03 13:20 ID:RPSmLLnY
>>830
少なくとも、2月になるまでは増えそうもないな。
832ベータはストレステスト:02/01/03 13:27 ID:6cEojoBa
んじゃけっこう飽きてきてる人いるね 
833名も無き冒険者:02/01/03 13:36 ID:fKahPTVE
もうそろそろβ版のmidiが上がって来ても良い頃
834名も無き冒険者:02/01/03 13:41 ID:nRnEUxNu
でも石化はいいかもなぁ、HPより無茶遠い場所で
誰かエスナしてくれるまで待ち続ける石の彫像が乱立してる地域、
いいなぁ、俺白魔道士になって素通りしてぇ
835名も無き冒険者:02/01/03 13:52 ID:STlzS98U
確かに1月6日から、あきた人を戻すようなVerUpをするか
どうかなんて■の人しかわからんよ(藁

今のJobシステムだと、友人と一緒に自分のJobをLv20まで
あげたとして、ソロで他のJobを一人でLv1から始めるのって
結構きついと思わん?
836名も無き冒険者:02/01/03 13:57 ID:hbm2HV9e
>>834
ペルセウスが討伐に行ったメデューサの館みたいなダンジョンなんて熱いね。
ただ状態異常無効化のアクセサリーとかで虚しい稼ぎダンジョンになったりして・・
ところでFFOはFF5のジョブシステムみたいな感じなのかな?
837名も無き冒険者:02/01/03 13:58 ID:nRnEUxNu
スキルは残ってるから上手く新ジョブ予定しといて被らせとけば
結構レベル1でも最初より強く感じる。
838名も無き冒険者:02/01/03 14:00 ID:hbm2HV9e
>>837
もしかしてDQ3の転職システムに近いの?
839名も無き冒険者:02/01/03 14:02 ID:nRnEUxNu
どっちかというとSAGAの能力UP+ジョブテェンジ
840名も無き冒険者:02/01/03 14:03 ID:nRnEUxNu
って寝ぼけて言い過ぎてるナ....守秘義務違反だコリャ、スマヌ>■
841名も無き冒険者:02/01/03 14:05 ID:FqA5Fb3m
>>834
ああ白魔道士エスナの旅。
救って歩くと君も水戸黄門ってな。
842名も無き冒険者:02/01/03 14:13 ID:hbm2HV9e
>>839
魔界塔士じゃなくてロマサガの方かな。
機密漏洩感謝する。
843名も無き冒険者:02/01/03 14:16 ID:STlzS98U
まー、Jobアビリティの実装があまり無いような感じがするし
サポートJobにしても、StatusUpが明確に明かされてないから
製品版期待だね、これは…
て、そうか!!
5などのJobSystemは、コンシューマーだから失敗したんで
あって、強制的に一人である11だから生きてくるんだね!!
今、理解できたよ、スマソ>■
844名も無き冒険者:02/01/03 14:25 ID:8O00E2sg
ロットインって遠慮したりしてる?
俺はいい防具とかもらった後はしばらくパスしてるけど・・・

昨日ミスリルハンマー2つ、本名系の女戦士が持っていかれたのよ
パーティでやってて、1つ目出た後「人数分出たらいいのにね」って会話してたのに
「ラッキーでした」とか言って2つ目も持っていくかね・・・
めっちゃ欲しがってた白魔道士の人がかわいそうだったよ
845名も無き冒険者:02/01/03 14:30 ID:9a4HdJk+
>>844
マナー的には遠慮とかしているがシステム的には自由でOKかと。
欲しい場合はあらかじめ断っておいたほうがいいかも。
それでもロットインするならまあ、そういう人だったということで。
846名も無き冒険者:02/01/03 14:32 ID:nRnEUxNu
仲間が死にそうなときにモンスター剥がせないor仲間回復出来ないジョブはやたらストレス溜まるね、俺だけ?
戦士+白魔なんてチョイス選ぶ理由がなんとなく判った、サブでシーフやろうとしてんだけど精神的に辛い。

>>844
じゃんじゃんロットインしないと結局どんどんもってかれるダケだからねぇ、即興大パーティだと。
リーダーになったときにそう言うのあったから、防具だったし「生き残りを考えて〜」とか
なんとか上手くなだめて分けさせたけど、難しいね。しかもパッド打ちだったし(;´Д`)ウデツル カトオモタ
でもロットイン、なんかむらが無い?落札出来るときは連続で勝ち取れるし、
ダメな時は二桁台しか数字が出ない。
847名も無き冒険者:02/01/03 14:33 ID:ns5KNDLU
5のジョブシステムは2ch的には失敗扱いなのかな?
私の周りではすこぶる評判が良かったよ。
システムと戦闘は5が最高派が多かった。
ストーリーは2派多し。
848名も無き冒険者:02/01/03 14:34 ID:STlzS98U
つうか、トレードできるんだから、後で1個わけて上げれよ(藁
ロットインに関しては、誰がロットインしているかと言うのが、
見えないからとりあえず入れとく方がいいだろう。
で、いらないときはきちんとパスするとしておいたほうが良い。

>844の人が言っているように、めちゃくちゃ欲しいと意思表示
されている白魔道士に1本上げるとかしろよな>女戦士
それが、パーティコミュニケーションの一つだろ
849名も無き冒険者:02/01/03 14:37 ID:8O00E2sg
>>846
そうそう。ロットインむらがあるよな
いい防具も出たんだけど、それも本名系の彼女に当たったのよ・・・
850名も無き冒険者:02/01/03 14:38 ID:v9n3y1fx
まあ一番当たり前の事だけどやっぱネトゲは人次第だね。
もちろん自分も含めて。
851名も無き冒険者:02/01/03 14:40 ID:STlzS98U
>847
5のJobが失敗というよりは、コンシューマーだから
時間をかければ全員同じキャラになりっぽいじゃん。
最終的には、召喚士+他の3人はモノマネ師しってパターン。
それを言いたかっただけだよ、育てていく過程は
もちろん楽しいよ。
852名も無き冒険者:02/01/03 14:42 ID:kAYd1ib5
>>847
良かったと思う。
でもあれって結局すっぴんが最強とかにならなかったっけ。まあいいんだけど。
ただFFで一番好きなのは6。
853名も無き冒険者:02/01/03 14:43 ID:nRnEUxNu
>>851
いや、結局同じパーティで極めればその召喚士+他の17人はモノマネ師
みたいなパターンが出来上がっちゃうかもしれない可能性は否定できない
854名も無き冒険者:02/01/03 14:44 ID:VPTxzRzA
>>850
俺以外にも戦士がいるのに、そいつら挑発使わないんですよ
そこで俺だけ死んだんですよ。そこでまた ぶ ち 切 れ で す よ
855名も無き冒険者:02/01/03 14:46 ID:ydR6VcXg
一人で全ジョブを極められるが、実際使用可能なのはメインとサポートの2種のみ。
俺は現状のこのシステムに文句はない。
シーフが弱いのには不満だけど
856名も無き冒険者:02/01/03 14:50 ID:8O00E2sg
>>854
挑発使わないの、ときどきいるね
魔道士がタゲられてるのに、ぼーっと攻撃してるから
俺のほうがLV低いのに挑発しまくってたり
回避スキル上がるからいいけど、死にそうになってひやひやですよ
857名も無き冒険者:02/01/03 14:53 ID:ydR6VcXg
挑発は味方がピンチになったときに使えばいいやって認識は甘い。
一度も魔道士に当たらないようにするくらいのつもりでやらないと。
ダメージはその魔道士に回復してもらえばいい。
858:02/01/03 14:53 ID:V1yGHoIc
ヒキコモリシネ
859名も無き冒険者:02/01/03 14:54 ID:ns5KNDLU
確かにネットゲームで全員が万能キャラになってしまうのは嫌だねえ。
戦士に魔法系のアビリティが付けれるけど魔力のボーナスが低くて不自由。
魔剣士だと戦士より魔力ボーナスが多いからそれなりに使えるが腕力ボーナスが劣っている。
みたいな万能系は特化ジョブに平均では勝るが専門分野では劣るという格差をちゃんと付けて欲しいね。
860名も無き冒険者:02/01/03 14:55 ID:uDqpUV3W
ああ、そう言えば攻撃食らわないとスキル上がらないね。
ソロもある程度重要と言うことか・・・
861名も無き冒険者:02/01/03 14:56 ID:nRnEUxNu
マクロで「挑発して」とメッセージ登録しとくしか無いかねぇ、
だと「○○頼む」とかでマクロ埋まっちゃいそう、しかもずうずうしいと思われそうだしのう
マクロで/pokeで敵をつんつん突くのが楽しい、意味は無いけど
862名も無き冒険者:02/01/03 14:58 ID:9a4HdJk+
>>848
他人のロットインは見えるよ。
900台とか出てると萎える。
863名も無き冒険者:02/01/03 14:59 ID:ns5KNDLU
>>855
戦闘力以外の活躍に期待しよう。
アイテムダッシュとか忍者等の上級職への踏み台とか。
864名も無き冒険者:02/01/03 15:02 ID:nRnEUxNu
>>863
今のシステムでなら「逃げ切りやすい」なんて能力があれば即決なんだけどなぁ(;´Д`)
865名も無き冒険者:02/01/03 15:03 ID:8O00E2sg
>>863
とんずらはないのかな
逃げてるときって微妙に敵のほうが移動速度速いよな
一旦、障害物に引っ掛けて離しても、追いついてくる
866名も無き冒険者:02/01/03 15:04 ID:nRnEUxNu
ああ、そうだ、とんずらだった、ソレ(;´Д`)
867名も無き冒険者:02/01/03 15:06 ID:ydR6VcXg
>>864
逃亡は完全回避でどうにかしろと言われそうな気がする。
どうせパーティプレイでは一度も狙われないから完全回避の使いどころ無いしね。
基本ジョブ以外のジョブが、ドラクエの上級職のようにマスターした基本ジョブから派生していくのなら、
シーフが二刀流に一番近いような気がする(忍者)。妄想だけどね。
868名も無き冒険者:02/01/03 15:06 ID:9a4HdJk+
>>865
つーか、下手すりゃ段差利用して逃げても追いついてくる。
敵のそばを通過しても気づかれにくい「しのびあし」なんてあればいいのに。

そういえば投擲系はどうなるのかな?
とりあえず石つぶて装備しているが・・・
869名も無き冒険者:02/01/03 15:09 ID:nRnEUxNu

石つぶて羨ましく見てるんだけど、あれは使えないの?どこで手に入るんだ...
870名も無き冒険者:02/01/03 15:09 ID:tgeYsesF
ロットインの個人的な意見として、
雑魚アイテム(売るだけのアイテム)にはロットインして欲しくないんだよね。
そうすればみんなに順番に配布されるような気がする。(未検証)

で、戦士が欲しいアイテム(防具など)が出れば、戦士がロットインして、
魔法使いが欲しいのが出れば、魔法使いがロットイン。

いまの状態だとアイテムが出ればみんな脊髄反射でロットインして、
装備できないアイテムもロットインしてる状態だからね。
装備できないくせに魔法使いが防具をゲットした時なんか萎えるよ。

個人的に交渉しろって言われればそれまでだけど。
871名も無き冒険者:02/01/03 15:12 ID:ydR6VcXg
>>870
普通の人なら戦士が「防具くれー!」って言ってたらロットインはパスしてくれるんじゃない?
戦利品は全て俺のものって考えの厨房相手なら協議のしようもないだろうけど…
872公式君:02/01/03 15:13 ID:V1yGHoIc
あのさ〜2chの人FF11βこないでくれます?
非常に不愉快なんすけど?
「氏ね」とか「ウザー」とか「ハアハア」とか
キモイんでやめてくれや
873名も無き冒険者:02/01/03 15:13 ID:n092n0Ft
逃げる為にもアビリティ必要なんか?
アイタタ,,,
874名も無き冒険者:02/01/03 15:11 ID:8O00E2sg
「ジョブで検索」のところ見ると、???の職業が9つあるが
製品で追加は9つだけなんだろうか
召喚士、青魔道士、忍者、竜騎士、弓使い、あと生産系あたりか?

あと、魔法のところも白魔法、黒魔法と???が3つ
召喚、青魔法、忍術か?
875名も無き冒険者:02/01/03 15:16 ID:ydR6VcXg
>>874
FF5みたいにアビリティいいとこ取りができるならジョブは多彩であればあるほどいいんだろうけど、
メイン+サポートしか選べない仕様ならそれくらいの種類でもいいんじゃない?
876名も無き冒険者:02/01/03 15:19 ID:4SyB5XC7
>>872
ふふふふ。それは無理。ヤメラレナイYO
877名も無き冒険者:02/01/03 15:19 ID:tgeYsesF
>>871
もちろん言うとおりなんだけど、
18人もいて自分だけくれーと言いにくい日本人的な気質が…
精進します。

>>874
ジョブもあまり多すぎるとバランス取りにくくなるし、
この手のでバランス狂ったら命取り。
878名も無き冒険者:02/01/03 15:21 ID:X0jXLURc
>>872
2ch外でそういう言葉を使うのは厨なので透明あぼ〜んしてください。
879名も無き冒険者:02/01/03 15:21 ID:Z1TSixx4
>>874
薬師をお忘れなく
学者もなー
880名も無き冒険者:02/01/03 15:24 ID:9a4HdJk+
>>870
売値が高ければどんなアイテムでも人気でるみたいだね。
俺は「欲しいものは容赦なくロットイン、いらないならパス」が
結局一番いいと思うけどね。
ただ、どこまでを「欲しい」と思うかだな。
881名も無き冒険者:02/01/03 15:26 ID:8O00E2sg
>>879
(戦闘系) 召喚士、青魔道士、忍者、竜騎士、吟遊詩人
(生産系) 薬士(アイテム士)、釣士、鉱夫、学者

の9つかな
青魔道士、竜騎士、学者はどうかわからないが、他はたぶんある
882名も無き冒険者:02/01/03 15:28 ID:7/ulUFzN
カオス鯖って詐欺士いっぱいいるね
883名も無き冒険者:02/01/03 15:33 ID:rp2Sr+hk
初心者は、レベル5まで最初のエリアから出ない方が無難
884名も無き冒険者:02/01/03 15:31 ID:8O00E2sg
>>882
そだね
バストゥークで蒼天を800で買ってる人いた
首に装備する防具が珍しかったんだろうな・・・
ウィンダスでなら山ほど拾えるのに
885名も無き冒険者:02/01/03 15:34 ID:PEYxx+fj
まあ妄想はほどほどにね(゚д゚)
886名も無き冒険者:02/01/03 15:35 ID:Z1TSixx4
>釣士、鉱夫
FFでは初の職種だね。
ふ・・風水師はなっしんぐ?
887名も無き冒険者:02/01/03 15:45 ID:TtkLPkKB
FF板の本スレがdat落ちしたせいで
一気にここが難民収容所みたいになったなあ。。。
誰かあっちに立ててやれよ。
888名も無き冒険者:02/01/03 15:54 ID:efm5GdqP
j3、何はともあれ挑発しなきゃ仲間に突進するモンス止められないようなシステムやめてけれ。
889名も無き冒険者:02/01/03 15:58 ID:Z1TSixx4
貧弱な魔道師を狙うのは仕方ないのでは?
890名も無き冒険者:02/01/03 16:03 ID:efm5GdqP
勝手に戦士3人の間をすり抜けるなゴルァ! って事。

…まさかバグ?
891名も無き冒険者:02/01/03 16:04 ID:9a4HdJk+
>>888
j3、しょうがないよ。

というより、今のままの方が面白いからいい。
892名も無き冒険者:02/01/03 16:09 ID:efm5GdqP
>>891
そうか…
俺はどうしても面倒くさくてダメやわ…
結局毎回挑発するしかないのね…
893名も無き冒険者:02/01/03 16:13 ID:Z1TSixx4
>>890
大型モンスが肉壁すり抜けは嫌だね。
894名も無き冒険者:02/01/03 16:22 ID:OQ84QZeh
>>900次スレよろしく。
次はPart20ね。
895名も無き冒険者:02/01/03 16:24 ID:H2xEqOrn
クロノアがchaosのサンドリアでバークラーダガー1000Gで売ってたよ。
アホか。と言いたかった。
896名も無き冒険者:02/01/03 16:30 ID:6cEojoBa
結局なんやねんロットインってしまくっていいのか?
897名も無き冒険者:02/01/03 16:31 ID:ydR6VcXg
>>895
オークションシステムが実装されても、よほどのレアじゃない限り店頭販売レート(買取の10倍)じゃ取引しねえよなあ。
せいぜい店頭の半額くらいじゃないと買い手つかないだろ。
898名も無き冒険者:02/01/03 16:31 ID:6cEojoBa
>>895
あはは それはひでーな
899名も無き冒険者:02/01/03 16:41 ID:RPSmLLnY
>>695
とりあえずそんな奴には買うふりしてトレードの条件に10Gしか出さないとか(w
900名も無き冒険者:02/01/03 16:42 ID:RPSmLLnY
>>899
スマソ・・・×>>695 ○>>895
901名も無き冒険者:02/01/03 16:47 ID:6cEojoBa
黒魔道士+白魔道士+試練=召喚士
戦士+モンク=ナイト
モンク+シーフ=忍者
戦士+シーフ=竜騎士
シーフ+赤魔道士=吟遊詩人
白魔道士+シーフ=薬士(アイテム士)
シーフ+アイテム=釣士
モンク+アイテム=鉱夫
白魔道士+黒魔道士=学者
902名も無き冒険者:02/01/03 16:49 ID:pyiV5ewz
>>901
前にも似たようなの見たが、コレ妄想だろ?
903名も無き冒険者:02/01/03 16:56 ID:iRMnGOzb
発売前から終わってるね。FF11。
904名も無き冒険者:02/01/03 17:15 ID:z6CWH4SU
ロットインシステムは、何もしないならランダムで勝手に
振っているだけだよ。
自動的に、メンバー順番にアイテム割り振ってないよ。
そんなにいやなら、マスタールートにしとけ
905名も無き冒険者:02/01/03 17:25 ID:5mxlACNu
>901みたいなチョコボくさい
レスを付けてるのは全員FF板の厨房です
こちらに引き取っていただけるということですので
どうかよろしくお願いいたします
906名も無き冒険者:02/01/03 17:31 ID:6cEojoBa
ロットインはしまくっていいんだよーん 古文書とかミスリルハンマーなどクエストで
必要な物は除いてね

新スレでーす
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1010044321/
907名も無き冒険者:02/01/03 17:33 ID:iO/np7ke
a
908名も無き冒険者:02/01/03 17:38 ID:P8GAXO2o
ロットインは皆しまくってるね。でも遠慮しまくっていたら
1人づつ徐々に遠慮するようになって最後は皆アイテム出るたびに
「欲しい人いる?」って聞くようになたよww
まあそれはそれでマターリして良いけどちょっとウザイかった
909名も無き冒険者:02/01/03 17:40 ID:Y0AI6CLG
>>908
遠慮はいらん 断固たる決意だ
910名も無き冒険者:02/01/03 17:42 ID:iO/np7ke
遠慮するならパスすればいいだろ
そいつがいるかいらないかわかるし、早く決まるし
911名も無き冒険者:02/01/03 17:45 ID:Y0AI6CLG
>>910
その通り 遠慮するところがなんか日本人らしいよな
912名も無き冒険者:02/01/03 19:06 ID:1ZyiYbnd
PSOでもそうだけど、房が入ってくると、アイテム持ち逃げとかアイテムダッシュとか当たり前だから(^^;
それが嫌だったら、ギルドを作って閉鎖的にやるべきだね。
913名も無き冒険者:02/01/03 19:24 ID:9a4HdJk+
914名も無き冒険者:02/01/03 19:25 ID:z6CWH4SU
残り87もあるんだから、せっせと積もうぜ
915名も無き冒険者:02/01/03 19:32 ID:iO/np7ke
そうだな
916名も無き冒険者:02/01/03 19:40 ID:z6CWH4SU
今思いついたんだが…Lvが99まであったとして
全てのJobを合わせて99だったらどうする?
917名も無き冒険者:02/01/03 19:44 ID:9a4HdJk+
>>916
他のjobレベルが下がってくれるならいいシステムじゃないかな?
918名も無き冒険者:02/01/03 19:48 ID:FqA5Fb3m
自動でレアは一個しか持てないようにすればいいのだ。
919名も無き冒険者:02/01/03 19:48 ID:d5253pyW
新スレは950過ぎぐらいがちょうどいいよな〜

こうやって駄レスで沈めるのが面倒。
920名も無き冒険者:02/01/03 20:59 ID:lygm5atv
落ちすぎ上げ
921名も無き冒険者:02/01/03 21:07 ID:aJpRgWhu
サポートジョブ、全然わからない・・・。
レベル1で持ってる人もいるし・・・・・。

なんなのだろう(;´Д`)
922名も無き冒険者:02/01/03 21:09 ID:5ue/ch5q
>>921
君は少し遠出をしましょう
アホでも気付きますので
923名も無き冒険者:02/01/03 21:16 ID:d5253pyW
>920
ネタだったらスマソ
>913ね。
924 ◆eNeko/SE :02/01/03 22:20 ID:Dd6eR5GM
ようするに、サポートジョブのレベル上げをしているわけです
925名も無き冒険者:02/01/04 12:50 ID:tD1H8gKT
926名も無き冒険者:02/01/04 18:57 ID:QvbCy45e
ageる
927名も無き冒険者:02/01/15 01:01 ID:inXTpjsE
ふぅ
928名も無き冒険者:02/01/16 21:24 ID:hFsnlemm
一日一善埋め
929名も無き冒険者:02/01/16 21:43 ID:Lmloo2g/
lll
930名も無き冒険者:02/01/16 22:02 ID:zrCkyuBb
ここもまた埋めないとな、ああ電波のアンコールワットへの道みたいだな。
931名も無き冒険者:02/01/17 06:41 ID:IQ+G6mU+
はあどっこいしょっとくらぁ
932名も無き冒険者:02/01/17 06:41 ID:IQ+G6mU+
13とあわせたら100以上残ってるじゃん
933名も無き冒険者:02/01/17 06:44 ID:IQ+G6mU+
うめうめ
934名も無き冒険者:02/01/17 06:57 ID:4MdIawSo
sage
935名も無き冒険者:02/01/17 07:04 ID:OUeQoWBI
ハリ1000ボン
936名も無き冒険者:02/01/17 09:24 ID:R3jDagGQ
( ´D`)<こっちもうめるのれす
937名も無き冒険者:02/01/17 10:38 ID:QenWOEwc
sage
まだまだだねえ。
938名も無き冒険者:02/01/17 10:40 ID:e3Ugxj7c
前知らない人と2スレは埋めたんだけどな〜
939名も無き冒険者:02/01/17 10:41 ID:e3Ugxj7c
流石に残りすぎ
940名も無き冒険者:02/01/17 10:42 ID:e3Ugxj7c
いかに次スレ立てたヤツが性急過ぎたか分かるね
941名も無き冒険者:02/01/17 10:42 ID:e3Ugxj7c
きっと初めてのスレ立てで
942名も無き冒険者:02/01/17 10:43 ID:e3Ugxj7c
張り切りすぎたんだろ
943名も無き冒険者:02/01/17 10:43 ID:e3Ugxj7c
はぁ
944名も無き冒険者:02/01/17 10:44 ID:e3Ugxj7c
なげぇ〜よ
945名も無き冒険者:02/01/17 10:44 ID:e3Ugxj7c
あと55か
946名も無き冒険者:02/01/17 10:45 ID:e3Ugxj7c
貴重な休みを埋め立てで費やすってか
947名も無き冒険者:02/01/17 10:45 ID:e3Ugxj7c
おめでてーな
948名も無き冒険者:02/01/17 10:45 ID:e3Ugxj7c
2重カキコですか?とかいってんの
949名も無き冒険者:02/01/17 10:46 ID:e3Ugxj7c
もうやってらんない
950名も無き冒険者:02/01/17 10:47 ID:Y8i/sJT3
マターリ
951名も無き冒険者:02/01/17 10:49 ID:e3Ugxj7c
お、助っ人か?
952名も無き冒険者:02/01/17 10:50 ID:e3Ugxj7c
有り難いけど
953名も無き冒険者:02/01/17 10:50 ID:e3Ugxj7c
上げずによろしく
954名も無き冒険者:02/01/17 10:51 ID:QenWOEwc
ふう。
955名も無き冒険者:02/01/17 10:52 ID:QenWOEwc
いま考えるとGMの3倍移動って
トンズラだったんだなあ。
956名も無き冒険者:02/01/17 10:52 ID:QenWOEwc
957名も無き冒険者:02/01/17 10:53 ID:QenWOEwc
958名も無き冒険者:02/01/17 10:53 ID:e3Ugxj7c
トンズラめちゃくちゃ早いらしいね
959名も無き冒険者:02/01/17 10:53 ID:e3Ugxj7c
他人の足を早くする魔法も欲しい今日この頃
960名も無き冒険者:02/01/17 10:54 ID:QenWOEwc
後40もあるのか
こりゃひでえな
961名も無き冒険者:02/01/17 10:54 ID:e3Ugxj7c
あそこまで早くなくていい
962名も無き冒険者:02/01/17 10:54 ID:QenWOEwc
まあ、チョコボ使えれば誰でも速くなるんじゃないかな?
963名も無き冒険者:02/01/17 10:54 ID:e3Ugxj7c
間違えた・・・
964名も無き冒険者:02/01/17 10:54 ID:e3Ugxj7c
速いだね。
965名も無き冒険者:02/01/17 10:55 ID:QenWOEwc
しりとりでもするか?
とんずら の ら
966名も無き冒険者:02/01/17 10:55 ID:e3Ugxj7c
チョコボか・・・気軽に使えればいいんだけど
967名も無き冒険者:02/01/17 10:55 ID:e3Ugxj7c
ラテーヌ
968名も無き冒険者:02/01/17 10:56 ID:QenWOEwc
ヌ・・・

969名も無き冒険者:02/01/17 10:57 ID:QenWOEwc
というか、これじゃ交互にしか埋められないからやめますか。
970名も無き冒険者:02/01/17 10:57 ID:e3Ugxj7c
ま・・・   
マイティストライク の く
971名も無き冒険者:02/01/17 10:58 ID:QenWOEwc
くぅだふ
972名も無き冒険者:02/01/17 10:58 ID:e3Ugxj7c
あと30か・・・
もう1スレあるのよね・・・
973名も無き冒険者:02/01/17 10:58 ID:e3Ugxj7c
フリント の と
974名も無き冒険者:02/01/17 10:59 ID:e3Ugxj7c
975名も無き冒険者:02/01/17 11:00 ID:e3Ugxj7c
あと26か
976名も無き冒険者:02/01/17 11:01 ID:QenWOEwc
くだらないAAとか貼ってみた。
イマイチ・・・
 
と かあ。とんずらしかワカラン。

盗賊(サンドリアのクエスト)
977名も無き冒険者:02/01/17 11:02 ID:e3Ugxj7c
く・・・
クリスタル
978名も無き冒険者:02/01/17 11:03 ID:e3Ugxj7c
る はムズイかな?
979名も無き冒険者:02/01/17 11:05 ID:QenWOEwc
なんか俺ばっか難しいやつが回ってくるようなw


るーたー(いないけど)
980名も無き冒険者:02/01/17 11:07 ID:QenWOEwc
981名も無き冒険者:02/01/17 11:08 ID:e3Ugxj7c
気のせいだと思うw

た か・・・ためる だとまた る だしな〜
タルタルも る だしw

ターゲット
982名も無き冒険者:02/01/17 11:09 ID:QenWOEwc
また と かい・・・

983名も無き冒険者:02/01/17 11:09 ID:e3Ugxj7c
あと18
984名も無き冒険者:02/01/17 11:10 ID:QenWOEwc
きびしいな
985名も無き冒険者:02/01/17 11:10 ID:e3Ugxj7c
と か・・・メニューに一個あるけど、あれも終わりが・・・
986名も無き冒険者:02/01/17 11:11 ID:QenWOEwc
てだすけすまぬ
とらぶる
987名も無き冒険者:02/01/17 11:12 ID:QenWOEwc
って、本当はトラブル確認か
988名も無き冒険者:02/01/17 11:12 ID:e3Ugxj7c
よかったトレードじゃなくてw
989名も無き冒険者:02/01/17 11:12 ID:QenWOEwc
なんで「と」と「る」ばっかになるんだ?
990名も無き冒険者:02/01/17 11:14 ID:e3Ugxj7c
キツイなw
991名も無き冒険者:02/01/17 11:15 ID:QenWOEwc
992名も無き冒険者:02/01/17 11:16 ID:QenWOEwc
るびーくぅだふ とかいなかったっけ?
いないか。
993名も無き冒険者:02/01/17 11:18 ID:QenWOEwc
るーんXXXX とかって
歴代FFにはあるが、今のところFFXIにはないなあ
994名も無き冒険者:02/01/17 11:18 ID:e3Ugxj7c
あ、ホントに「る」がないw
え〜っと・・・
995名も無き冒険者:02/01/17 11:18 ID:QenWOEwc
敵の名前ぜんぜん覚えてないなあ。
996名も無き冒険者:02/01/17 11:18 ID:QenWOEwc
997名も無き冒険者:02/01/17 11:19 ID:QenWOEwc
997
998名も無き冒険者:02/01/17 11:19 ID:WQS8vNjE
1000!
999名も無き冒険者:02/01/17 11:19 ID:WQS8vNjE
999!
1000名も無き冒険者:02/01/17 11:20 ID:QenWOEwc
あげるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。