@コスメウォッチング(パート9)

このエントリーをはてなブックマークに追加
434名無しさん@お腹いっぱい。
>>415-416 に対するオバ厨ヤンマー(←商標引っかからんの?)のレス
------------------------------------------------------------------
シノギニ2号さん、
#1551 00/12/22 午後 11:42:13 ヤンマー 31歳 混合肌 コメントする
この話題に関しては、スタッフの方から見ても、またはお読みになられている方にとっても、
感じの良い展開にはなりそうにないので、更に詳しくレスするのはさけましたが、
大変感情的になられておられるようなので、一度だけお返事したいと思いました。

シノギニ2号さんにもこの一つ前の投稿で書かれていることに対してレスしようかなと思いましたが、
上のような理由で直接はお返事しなかった次第です。


>今の今まで狂牛病の問題を知らなかった人がいたなんて驚きました。
>あなたがたは「賢明な消費者」以前の問題だと思います。
>そのお歳でその情報リテラシーの低さでは、
>今後いろんな風説に惑わされてさぞ大変でしょうね。

決め付けないように。もちろん知ってますよ。何年も前から。
私個人的には、毎日朝から、日経新聞、朝日新聞、CBS、ロイター通信、
日本板CNN,英語版CNN、インターネット通信のニュース全てに目を通してます。
やや活字中毒なので…。

>とりあえず、「話題がずれて楽しくなくなれば終わり」ですか?

こういっちゃなんですが、シノギニ2号さんの、始めのyumerinさんに対する
レスが私にはすでに、やや攻撃的な(あくまで主観)ものに見えたのですが。
この全く同じトピックで、また全く同じシノギニさんのお友達のお話を違った形で
レスされていればもう少し、「楽しめる」展開となったのではないでしょうか。
(余り楽しい話題ではないことはさておいて)シノギニさんの最初の2投稿は
yumerinさんが書かれた内容に対するはっきりとした「否定」のメッセージを含んだ
文章です。往々にして、「肯定的」な文章を書くときには、余り神経を使う必要は
ないと思うのですが、「否定的」なことを伝えたい時には言葉を選ばないと受け手
にとってはシノギニさんが思ってられる以上にキツク聞こえたりするのではないで
しょうか。実際、yumerinさんのその後の反応を読んでる限りはそのように見うけられました。

誤解があってはいけないので、書いておきますが、前回私が意味不明と書いたのは、
シノギニさんの文章に関してではないです。大変詳しく書きこまれていましたし、
私はシノギニさんと意見は違いますが、書かれていることは良く分かりました。

今回の決定的なズレは、シノギニさんにとっては、「化粧品の中の牛由来成分」
の問題は、「役所の手を煩わすまでもない小さな問題」でしかないのに対して、
yumerinさん、(一応私も入れましょう)にとっては、「緊急度の高い、すぐさま
調べたい問題」だったということです。これは個人の受け取り方の違いですから、
議論すべき範疇のことではありません。

最後に、こういう議論が成り立つ条件として、個人が話した内容に関する意見、
感想などは自由に述べていいと思いますが、個人そのものに対する攻撃があっては
ならないと考えています。私は、考えに対する否定はしましたが、個人の人間性に
対して、何らの否定はした覚えはありません。それだけは胸に命じておいて下さい。

と、また何だか、皮肉な文章になってしまいましたが、せっかくコスメを通して、
楽しく情報交換する場を今回の展開ですっかりシラケさせてしまってはいけないので、
次にお会いしたときには、何か楽しいコスメの話で盛り上がることにしましょう。
少しでも誤解を招くことがあってはいけないと思い、大変長くなりました。
すんません。