ハンクラでボランティア in ネットwatch板

このエントリーをはてなブックマークに追加
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/11(月) 21:42:32.95 ID:EqqkyyDb0
この糞暑い中、お菓子を同封する人w
そしてそれを≪腐らないものでしたので≫と
被災地に送る人wwww
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/11(月) 21:59:50.17 ID:JgafSb5z0
×スイング  ○スリング 
×スモッグ  ○スモック
カタカナって難しい。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/12(火) 13:00:40.52 ID:4famDS0k0
素人のブログなら別に指摘もしないレベルの間違いだけど、自称プロなのに…w

ていうか、7日の日記の「独身スタッフHさんの念が雨を降らせている」って何だw
すげえ、ママそっくりの性格の悪さを感じさせる文章だな〜
面と向かって言うなら別に何とも思わないけど、わざわざ商売用ブログにこんな事書く意味が分からねえww
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/12(火) 14:31:56.41 ID:NusIK+aR0
引っ越しもしつこく言ってるしね。
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/14(木) 08:49:33.75 ID:y4cxo40m0

【サッカー】女子W杯 日本、スウェーデンを圧倒し決勝へ! 初先発の川澄2ゴール、澤逆転ヘッド、なでしこの歴史を変えた!★5

1 : はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2011/07/14(木) 06:45:46.24 ID:???0 返信 tw


FIFA 女子ワールドカップ2011 ドイツ大会 準決勝

 日本 3−1 スウェーデン  [フランクフルト]
0-1 Josefine OQVIST(前10分)
1-1 川澄奈穂美(前19分)
2-1 澤穂希(後15分)
3-1 川澄奈穂美(後19分)

◆ 日本女子  佐々木則夫監督
GK 21 海堀あゆみ(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 近賀ゆかり(INAC神戸レオネッサ)
   3 岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
   4 熊谷紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)
   15 鮫島彩(ボストン・ブレイカーズ/アメリカ)
MF 6 阪口夢穂(アルビレックス新潟レディース)
   8 宮間あや(岡山湯郷Belle) → 14 上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)(後44分)
   10 澤穂希(INAC神戸レオネッサ)(Cap)
   11 大野忍(INAC神戸レオネッサ) → 19 高瀬愛実(INAC神戸レオネッサ)(後41分)
FW 7 安藤梢(FCR2001デュイスブルク/ドイツ)
   9 川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ) → 17 永里優季(1.FFCトリビューネ・ポツダム/ドイツ)(後29分)



307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/14(木) 14:01:54.28 ID:9uydAT/I0
あれ、ねずみおとこ?
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/14(木) 21:55:18.11 ID:YE0UR1Sm0
ねずみおとこ、ですよね・・・。

あげときます
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/15(金) 01:32:44.15 ID:2swURr2i0
紺生地で地味だから、キャラワッペンを作ってつけてあげましょう!

それ自体は良いアイデア。
しかし、鬼や、お化けのものは不幸を招くとして
豆まきのお面すらダメ、家内に置かないという人も世の中にいる。
その意味で「ゲゲゲの鬼太郎」からのキャラチョイスは非常にまずい。
さらに鬼太郎や猫娘のヒーロー・ヒロインキャラならまだしも、
ねずみおとこ・・・
決して嫌いなキャラではないが、いい年の私がもらっても嫌だ。
もらう人がリクエストしたのでなければ誰得
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/15(金) 08:37:42.14 ID:/m8JWP3K0
ねずみおとこもらってうれしい子どもがいたら会いたい。ぜひ。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/15(金) 19:10:53.10 ID:i7hRSToM0
心がこもっていて、子どもの好きなキャラだと、作った方が信じ込んでいるのなら
いいじゃん。センスの問題だ。 
ただ客観的に考えて、あれはどうよ・・と思う人がいるのは確実なことでしょ。
それなのにああやって晒す店の配慮のなさが、相変わらずだな。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/15(金) 19:12:26.69 ID:FKwJLh+FO
>>310
20年前の私に会いたいとな。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/17(日) 22:52:00.62 ID:B6LqQCOS0
ネット使えるんだからもうちょっと小学生あたりの嗜好をリサーチした方がいいよね
目の前通学路で毎日のように見てるけど、今時ゲゲゲはひとりもいない

好きじゃないキャラものなんて拷問に等しいからやめてあげてほしい
思いだけじゃ人の心はどうにもならないのに
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/18(月) 06:48:44.10 ID:UP4hjsky0
ゲゲゲが悪いってわけじゃないけど、どう考えても家にあったいらない布だよね
新しく買えとは言わないけど、かなり年数経ってるキャラ布ってマジリアルに欝になる
気持ちが込められてるとか繰り返してるけど、これには思いすら込められていない気がする
いらない布処分出来て、更にいい事した気分にもなってウマーって感じしかしない
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/18(月) 16:05:03.00 ID:Xt7rTylm0
>いらない布処分出来て、更にいい事した気分にもなってウマー

一挙両得、なんだろうね
もらう人はタダでもらえて、ウマーとは限らないけど
自分も小さい子供いるけど、ひとつだっていらない
被災地に必要なものじゃないものなんて
なんでわざわざ思いを込めて作るのか心底謎

なんで直球ドストライクのセレクトじゃなくて暴投ばっかなの・・・
危険球食らう被災者の皆様お気の毒です
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/18(月) 17:50:00.47 ID:o5wOaawi0
ネズミ男じゃなくて、ミッキーやスヌーピーなら誰も何も言わなかったのに

ところで募集一時休止だね
来年の4月にあわせてまた募集するんだろうか
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/18(月) 19:25:00.55 ID:OAekEaw10
>>316
自分の引っ越しで忙しいからなんじゃないかなあ。 

仙台の旅館、行くときは店名も氏名も出さないで帰り際に・・・って言ってるけれど
そこって、HP生きているんだから、女将さんはママ店のブログも見ているわけでしょ。
なのに、書くか?フツーw  うP見た時点で、気を使うでしょ。
でもって、信者が万が一宿泊したとして、黙っていられるか?
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/19(火) 05:51:14.68 ID:Rl0VlfI10
>>317
旅館の女将って接客のプロだし、あのブログ見た時点で「直接お礼もしたいので、是非お知らせください」とか
メールくらい出してもおかしくないと思う
仙台に旅行の際は利用させていただきます→社員旅行→実は行ってきました、とかにしとけばいいのに

そして、信者たちは絶対黙ってらんないと思う
例えそういうつもりで出かけても、何かの折りにつるっともらすと思うね
わざとかうっかりかは別として
言わないって前提も忘れそう、老眼すすんでる程のお年だし
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/19(火) 15:31:21.00 ID:EJxmnb4h0
良かったですね、の立ち位置が全然わからない。
みんなー、頑張って作ったのがよろこんでもらってるよ、よかったね(上から)
ってこと?

謙虚ってことばを贈りたい。いや、送りたい、か。
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/19(火) 21:18:02.51 ID:KMXnwrNl0
内容は、人柄の問題だから、変わった人だなあww って読んでいるけれどさ

専門職ではないので、エラそうなことは言えないが
言葉の使い方、時々文法的に間違っていないか。
ってかくと、日本語知らないからとか書くウヨがいるけれど
そういう問題じゃないなw 読み直しとかしないんだろうか。 
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/19(火) 22:37:15.13 ID:1AqvYtHB0
どれだけ先見の明って言葉が好きなんだろう
万が一を考えて余分に数を用意するのは常識の範囲であって、先見の明とは違う気がするんだけど
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/19(火) 22:58:33.43 ID:uHOorrKr0
>>320
専門職の資格持ってるけど、おかしいと思うよ。
日本人でも作家でもおかしい人はおかしいから(わざとそうしてる作風も文法に無頓着なのも含めて)、
そういう人なんだろう。

ある程度の年齢になったら、不特定多数の人が読む可能性のある、公的な性格を持つ文章は
推敲したほうがいいとは思う。
でも無頓着な人が書いて無頓着な人が推敲してもあんまり意味をなさないのかな。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/20(水) 07:49:41.85 ID:3cmnOXl70
やなぎさわってだれだ。
本気で間違ってんの?
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/20(水) 17:11:16.42 ID:LwiIwvck0
毎回思うけど、自分を褒めるって行為がさもしい人格を表現してる事に気付いた方がいいと思うんだがね
そもそも>321も書いてるけど、多めに募集かけてる=先見の明があるのか?って疑問もあるし

>>323
読み跳ばしてたけど間違ってるんだろうなw
うろ覚えなら確認くらいすればいいのに、実に馬鹿だな
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/21(木) 21:47:15.71 ID:zZheQtmP0
モデルさんのカップは…って、そんなこと聞く客もいるんだね〜
聞く方も聞く方がけれど、答える方も答える方だ
〜数字にすると7組?8組ってww
>>320
  無頓着なんじゃなく無神経なのかとオモ
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/23(土) 00:38:29.18 ID:cI4yE4tT0
やっとリュックサックの数が揃いました・・って、締切は10日くらい前で
なかったか? 夏休み前に届ける予定だったような。たまたま震災の影響で
一学期が長くなり事なきを得たようだけれどww
業者のノリで、素人に締切(納品期日)を言っても、そういうことになるんだね。
すかさず手を挙げたものの、いろいろと理由をつけて約束を守れないんだろうなw
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/23(土) 01:56:48.15 ID:8wdFsLo30
>>326
少しも反省の色がないね
相手が快く大丈夫ですよ、って言ってくれたのは良い話だけど、だからって遅くなった事は威張れる事じゃないだろうに…
約束を守れなかったんだから、相手にはきちんと謝罪をしたのか?
あと、納品する人にもちゃんと責任を持つ様に言うべきじゃないか?
「無償だし、多少遅くなってもいいよね」なんて気分でやってるなら、きっぱりやめてその分募金でもした方がマシだろ
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/23(土) 03:13:23.19 ID:9jWNxBKK0
心がこもってるボランティアに意見を言うのは全て変なコメントであり悪である
というような人に何を言っても無駄
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/23(土) 08:46:11.88 ID:ZoJEmsoN0
どれもレベルが高くて・・・・って。

人にあげるものはレベルが高くてあたりまえ。
だいたい高いって言うことは低いのもあるってことじゃん。
つくったもののレベルについてどうこういうなんて、ほんと上から目線。
レベルって何だよだいたい。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/24(日) 01:45:40.04 ID:W24thJWP0
段ボール4個って…先見の明がなせる技なのか? 集めるだけ集めたけれど、
行先がまだ決まってないんだね。
後半記事、さっぱり書いてあることの意味が分からないのだが、とりあえず
店側でかたっぱしから電話したってことはわかった。以前は、先方はそれどころではないはずなのでw
なんて、気を使ったことを書いていたのにね。
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/24(日) 03:01:35.26 ID:ToKtWmHE0
そもそもこの店で扱ってる商品を見ると「レベルが高い…ねえw」という失笑が浮かぶわけだが
作ってる方も基礎的な知識もろくに持たずにやってる方が書き込んでいた事を考えると
本当に失笑レベルのものが届いてるんじゃないかと心配になるんだよな
杞憂ならいいけどさ

>>330
それは確実に先見の明ではないw
そう言うのは先走り、もしくは無計画としか言わない
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/24(日) 11:59:15.43 ID:ymlwcAlr0
なんで行き先のないものをわざわざ作るんだろう
押し付けの電話までして迷惑じゃないのかな
不思議でしょうがない
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/24(日) 12:05:15.04 ID:n/8eyLTH0
まさに善意の押し売りだね
気持ち悪い
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/24(日) 12:17:00.29 ID:ToKtWmHE0
5ヶ月近く経ってるとは言え、わけのわからん電話をいきなりかけられて迷惑してる人もいるだろうね
それが大多数だったらシャレにならないよなあ
多数じゃなきゃいいのかって言われたらそれも違うしな
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/26(火) 01:17:39.17 ID:GwowSSTx0
締切守って、今どきのキャラ布使って
心を込めた「子供たち」が、実はまだ行先決まってなかったww

紹介と称し、自分のブログに、自分らへの感謝の言葉を
次々に載せていくのって、なにか違う気がする。。見ているのは
作った針子だけじゃないのに。針子のメールリストくらいできるだろうにw
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/26(火) 09:06:41.27 ID:hmTyQ/5S0
ああいう紹介をみて、もらった人たちが、じゃあお礼を書かなくちゃ、とか、
お礼を書いたら載せてもらえる、とか、思うかもしれないね。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/26(火) 12:40:56.15 ID:qjI3hFS50
現金が入っていても返せない、ってさ
現実問題としてそりゃそうだけど、わざわざ書く必要どこにある?って思うんだけど…

あと「何度も何度も電話して、遠慮された」ってそれ普通に迷惑なんじゃねーの?としか思えん
わざわざ電話してきて断ってるのに送るとか、いやがらせかよ
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/26(火) 12:54:09.99 ID:+p83pR7Z0
>遠慮された



お断りされたの間違いじゃないの
復興やら補習授業やらで大変なのに何度もとかやめてよと
学校事務員やってた立場から言ってみる

もうこんな押し付けはやめて売上の何%とかの現金支援に
切り替えられないのかね

339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/27(水) 20:18:06.13 ID:NpSgWJRc0
色々な支援の方法があるのだから、ハンクラがダメとは言わない。
でも、心がこもっていればきっと先方も喜んでくれるというのは傲慢。
困っていることは山ほどあるのに、リュックやマスクを、それがないために
大変困っているように考えるのは視野狭窄。
言葉の使い方は?なのに、針子を奮い立たせるのはうまいね。

340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/31(日) 16:13:06.38 ID:SsJHDGvl0
別の団体なんだけどさ、ちょっと愚痴らせて欲しい・・・

保育所・幼稚園・学校から給食袋の要望がある。と読めるように記載してあって、
募集サイズ要綱とともに給食袋見本を掲示、
どんどん送ってくれ、と集められるだけ集めて、約1万枚集めたのだが、
結果、教育委員会から受取りお断りされ
(※実際には保育所だけからの要望で、教育委員会には集める前に確認取ってなかった)、


大型店舗の出入り口を通りすがった子供や、フリマでお持ち帰り自由で、配ったと。


挙句の果てに、「このように末端は必要としているのに、教育委員会の対応が悪い」。
つらっと書いていて唖然とした。対応悪いのは教育委員会でなくて、お前らだろ・・・
また逆に募集していたものを、急に「これ募集中止」と突然掲示してみたり。
この手はずの悪さは一体なんだろう。無責任すぎる。
こんな無責任な対応するって分かってたら送らなかったのに。最低。
その団体では、いま子供用のじんべいを募集中。
そのじんべいだってほんとに需要があるのか押し売りなのかわからんと思ってる。
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/31(日) 17:30:34.06 ID:pk1JioWH0
そんな奥歯に挟まった書き方しないで、具体的にわかるように晒せばいいじゃない。
そのためにヲチ板に移動したんじゃないの?
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/31(日) 22:04:24.93 ID:9vx5U0ul0
そうか・・・ここなんだけど・・・
ttp://blogs.yahoo.co.jp/weaidkids
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/01(月) 09:03:58.50 ID:E7ju3x4i0
>>340
読んだけれどさ、段取りは悪そうだけれど、別にそんなに問題があるようには
思えなかった。グダグダな対応についてもつらっと報告してるしw 感謝の手紙ばかりより
よくね? 「思い」なんて、のんきなことも言ってないし。
 ねずみ男袋を無理やり押し付けられるより、フリマで好きなものを選んで持っていく
ほうが、受け取る方も気兼ねしないしね。作る方が「思い」を込めると、そんなことされたら
不満かもしれないけれど。そもそもハンクラボラってそれくらい軽いほうがいいと思う。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/01(月) 21:47:19.81 ID:tbbX/Mi40
>>343
いやいや、その団体は『自分たちは悪くないもーん』スタンスだから
さっと該当しそうなページだけ抜いて読むと騙されるけど、
順番に(5月の募集から給食袋の件だけでなく、ブログの内容を)丁寧に追っていくと、
自分たちの手に負えないとわかった瞬間に放置するか、ぶん投げ。そうとうヒドイよ。
※自分は5月の募集に送ったので、ずっとブログ追っていた。

最初に>>340で書いた内容と重複してしまうけどさ、
『被災した人』が
>フリマで好きなものを選んで持っていく
状況では決してなく、

>間違えてスタッフの靴まで持っていかれてしまった
という混乱した状況で、

>おそらく在宅被災者
と記載していることから、被災してる、被災してない、必要、不要、
相手かまわず、何の確認もなく、

ここにあるの好きなだけ持ってけ〜!と給食袋約2,000枚を在 庫 処 分した。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/01(月) 21:47:40.81 ID:tbbX/Mi40
(つづき)
そんな在庫ダダ余り状況を作りだしたのは
集める前に各学校、教育委員会に需要をきちんと確認しなかった団体のせいなのに、
ツラッと「受取らない教育委員会が悪い」。
また学校に一方的に無記名で送りつけてはどうかとか言ったり。(←要らなかったら超迷惑)

>作る方が「思い」を込めると、そんなことされたら不満かもしれないけれど。
そのとおりで、募集欄周辺の日付のコメ欄は、送る枚数とともに、
「被災地がんばって!」「わずかでも力になりたくて」などでいっぱい。
「思い」がたくさん書かれているよ。主催はそれを確実に読んでいる。
その上でこの仕打ち。

しかもまた、需要をきちんと確認しないまま、
「あれば便利って言われたから!」と今度はA4サイズが入る巾着袋を募集中。
給食袋で失敗したと思ってないから、反省がないから学習もない。

ママの店でクリアした届け先確保問題をまったくクリアできてない無責任さと、
手芸協会の無差別配布以下な在庫処分をやってみせた団体。
正直、協賛物品も団体の人柄や業績でない他の威光でいただいたんだろうなと思ってる。

ママの店に参加して「わたしを信じてください」にガッカリ。
しかしこの団体により致命的に、ハンクラボラはダメだ。と自分の中で確定したよ。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/02(火) 10:09:37.25 ID:Uk1WXcJn0
現地に持っていって、配布したみたいだから、
予定の子供ではないかもしれないが、被災者の手には渡ってそうだよ。
被災地でごみになって迷惑をかけた、という話よりはいいんじゃね。

>>344-345は、ハンクラボラに夢を持ちすぎ。
ハンクラ作品だろうと、既製品だろうと、被災者側からしたら、
あればもらう、あれば使う、それだけだと思うし、それでいいと思う。
作り手もドライに考えた方がいい。
その上でこの団体の活動に参加したいかだけど、自分ならやめておくかな。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/02(火) 11:09:05.81 ID:BROpXk7A0
>>346
私もそう思う。巾着なんてそんなに思いを込めて作るような大変なものか?
どうしても手作りで、何かやった気になりたいってのは、ハンクラボラの一方的な気持ち。
レジ袋よりまし・・・ってのも、直後の話。平常に戻りたいと
思えば思うほど、施しのような手作り品より、現金で既製品買いたくなるのでは?
そこまでの場つなぎ程度でいいんじゃないの?
 それを、わが子とかイケメン君とか浮かれている店のほうがヲチ的には一歩リードw
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/02(火) 23:54:24.96 ID:mtmPTfkh0
愚痴らせてって言っただけなのに、晒せって要求して晒させてこの扱い。
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/03(水) 02:42:01.89 ID:oVYJD/Vr0
それならチラシの裏に好きなだけ愚痴ればいい。
晒せと要求されただと? 批判されたくないのなら断ればいい。
世の中はおまえさんの思い通りにいかないことも多いんだ。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/08/03(水) 12:19:29.30 ID:vNa9Uyeg0
すごいジャイアニズムをみた
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
「家庭が一番 仕事は二番」って言うわりには、引っ越せとか、
抜ければ他のスタッフに迷惑がかかるとか、冗談でもブログに書くか?
心のこもったわが子たちは、ちょろいものになったらしいw