▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に18スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
はてな「昨日の風はどんなんだっけ」管理人。
人にはネットルールを要求するが、自分は織田(おりた)と使い分けている。
半径50cmしかない視野で常に上からモノを言う男。
その日記があまりにアレなんで、ここだけでなくネットニュース板のはてなヲチスレでも有名人。
色んな事に無節操に首を突っ込むが見識不足・知識不足・文章能力不足・のため方々から突っ込まれること度々。
他人の文章には文句をいう割に自分の文章は酷く、名前を間違えるのは当たり前。
口癖は「正直〜」「いやだから〜」後は凄い凄いと連発。長文は書いても内容は3行。
他人の忠告には耳を貸さずに削除、素直に聞いたと思ったら「いやでも〜」で切り返す。

そんなトロネイたんを生暖かく、時には優しく時には厳しく見守るスレです。
いや本当に。

→参考URL
ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=2302
ttp://www13.plala.or.jp/oneonone/
ttp://d.hatena.ne.jp/saruneko/
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 13:52:26 ID:o0U84ifa0
過去ログ
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に16スレ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1218128136/
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に15スレ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1205852354/
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に14スレ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1190549194/
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に13スレ目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1181139504/l50
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に12スレ目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1170738379/
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に11スレ目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1160361714/
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に10スレ目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1150133414/l50
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に9スレ目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1143118681/
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に8スレ目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1132223671/
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に7スレ目
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1122626821/
トロネイ「昨日の風はどんなんだっけ」(6スレ目)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1110667786/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex9.2ch.net&bbs=net&key=1110667786&ls=all
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 13:53:14 ID:o0U84ifa0
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 13:54:04 ID:o0U84ifa0
よくある質問
Q.なにこの人?なんで偉そうなの?
A.トロネイさんは各方面への造詣が深く、日夜多くのブログを巡回して
情報収集されています。いわばネット上の知識が彼の背後にあるようなものなのです。
社会経験も豊富で、知識と経験に裏打ちされた自信のあらわれが
時として人に尊大な印象を与えてしまうようです。
でもそんなことで昨日の風を見逃してしまうのはあなたにとって大きな損失でしょう。
エスプリに富んだ珠玉の発言の数々、ぜひ堪能してみてください。

Q.文章がわかりにくいです。誤字脱字変換ミスが多すぎ。句読点がおかしい。
A.「昨日の風はどんなのだっけ」は「間違い上等のトークライブ感覚(本人談)」で
書かれています。会話に誤字脱字が無いように、トークライブにも誤字脱字はないのです。
そんな重箱の隅をつつくことよりもまず、トロネイさんの語りたいことの本質を感じてください。
句読点なんて飾りです。

Q.コメントをつけたいのだけど
A.注意 コメント欄はなくなりました いや本当に笑
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:01:29 ID:o0U84ifa0
Q.にづかって誰?
ttp://d.hatena.ne.jp/nizukakotaro/
2008年3月現在、トロネイの一番の取り巻き(通称トロマキ)
以下は前スレより引用。

にづかは陣内智則と同じ生まれ年らしいので、今年35歳。
(陣内は早生まれなので、学年が同じだとしたら今年36)
嘉門達夫のヤンタン常連から専属作家になるも、

(以下にづか日記引用)
>僕は嘉門さんによくなってもらいたい、面白くなってもらいたい一心でネタの批評みたいなのをメールで送ってたんですね。
>まぁ、聞いてくれる時もあったんですが、段々ガマンの限界に来ちゃったんでしょうね。
>最後「俺だって頑張ってるんだ!」ってキレられて

でクビになった後、他に定職がある副業というニュアンスではなく「バイト先」という記述が日記に度々出てくるので、
フリーターほぼ確定。
にづかさんの「よくなってもらいたい、面白くなってもらいたい一心でネタの批評」が
どれだけ独りよがりで他人にはありがた迷惑この上なかったかがよくわかった、心温まるエピソードです。
「愛すればこそ厳しく」主義のトロちゃんと時空を経て思いがリンクしてた、と。

オタクであり、同人誌を作っているが、全く売れてない。
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:02:29 ID:o0U84ifa0
【トロ様名言集】

「遠藤保仁は人間としてクズ以下」 「人でなし」
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20040320#1079785056
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20040323#1080063234

マスコミを盲信するトロちゃま。


「宮本恒靖と三都主は二度と日本代表に呼んで欲しくない、あいつがやったことは日本の恥だ。
 川口の活躍を見せつけられると改めてあの宮本とアレックスのクズっぷりが印象に残りました」
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20040731#soccer8

再び盲信。


「『トルシエと違って選手の気持ちを思いやるジーコ』なんて今後言った奴は、
 私は一生覚えておく、そして今後絶対に許さない。
 はっきりいって彼の人格者云々を信じている人はよっぽどおめでたい人か盲目的信者だけだ。」
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20040319#p8


「僕は正直、海外移籍した人達にやさしく『いつでももどっておいでよ』といってあげる姿勢は疑問です。
 成功掴むかボロボロになるまで帰ってくるなというべきだと思う。ボロボロになってはじめて見えてくるものもあるは ずです。」
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20040508#1084019971
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:03:18 ID:o0U84ifa0
「宮崎哲弥にしても財部誠一にしても、所詮この程度のものなんでしょうね、
 自分が詳しくない分野に関しては、黙っておくというのも勇気だし見識だろう。
 自分たちの発言力の重さをわかっていないのかなー、なんでこんな連中が
 社会的に影響のある発言力があるのか心の底から疑問。」
ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20040711#base3

偉そうな人は嫌いと公言するとろちゃまの偉そうな発言。


「そういう「みんなそうしないといけないという雰囲気を作る」というのが僕が嫌いなのは、
 1on1読者な方は知っているかと思いますが、最も一緒に1on1やってる方みたいに、
 『それはファシズムへの入り口だ』とまでは流石に思いませんが、」
ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20040702#tsjikago

決めの一言は他人に言わせて責任転嫁するとろちゃまの得意技。


「ジーコは不可解かつ陰湿で陰険で残酷で不平等な、
 人の情などひとかけらも持ち合わせていない人間」
ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20040319#p8


「オコチャかヌクウォチャかという発音論争出ているようですが、あの女子選手はボルトンの
 ジェイジェイ・オコチャ選手の親戚らしいですね、じゃあオコチャと読んでも間違いではな
 いかなとも思いますが、ただアルファベットの綴りはジェイジェイとは違います。」
ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20040817#K

TENにウソを指摘されて開き直った言葉がこれ。
その後TENの怒りを買い、ウソが完全に看破されると無視。
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:04:37 ID:o0U84ifa0
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:05:24 ID:o0U84ifa0
ネットランナー2005年の常習者サイトノミネート
ttp://www.new-akiba.com/netrunner/0512/jsite.html#09
バトン拒否以来の人気エントリー連発
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http://d.hatena.ne.jp/toronei/&sort=count
「元(笑)うちのライブ」をお手伝い
http://www.freepe.com/ii.cgi?joylive
「お笑い解体新書」の執筆を数ページ担当
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AA%BE%D0%A4%A4%B2%F2%C2%CE%BF%B7%BD%F1
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に8スレ目
http://makimo.to/2ch/ex9_net/1132/1132223671.html
▼:トロネイの風はどんなんだっけ本当に7スレ目
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1122626821/

おまけ:村沢さんのトロネイ評
ttp://d.hatena.ne.jp/odakin/20060318

新着ブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/bookmarklist?url=http://d.hatena.ne.jp/toronei/
被ブックマーク総数
http://b.hatena.ne.jp/bc/http://d.hatena.ne.jp/toronei/
はてな百傑 by はてなブックマーク
http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20061006/1160109282
はてな内トロヲチャー・Bodyさん関連
ttp://b.hatena.ne.jp/Body/
ttp://d.hatena.ne.jp/Body/
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:06:10 ID:o0U84ifa0
人の日記のコメント欄にて、ご忠告するtoroneiさん

>toronei 『とりあえず言いたいことは分かるけど、言い方で相当に貴方が
>損しているという部分は分かってほしいですね、上の方もそういうことが
>言いたいんだと思いましたが。とりあえずさー、まだ10代なんでしょ?
>年上への口の利き方は考えようよ、それじゃ匿名の2ちゃねらーと一緒だよ。』
>(2005/07/25 07:12)
>
>toronei『とりふえず前にも指摘している人がいましたが、物凄く高み目線で
>物を言っているように見えるときが時々あるので、それは凄く伝えたいことが
>あるときに損だと思うので、少し考えてみても良いのではないかなと思いました。
>失礼多々すまんです。』 (2005/07/25 07:14)
>
>toronei 『コメント欄についていってるんじゃないですよ、
>本分の話していますよ、一応。コメント欄は丁寧だと思いますよ。』 (2005/07/25 21:58)
>
>toronei 『意図的なのは分かっているんですけど、
>「評論家口調」は損だと思いますよ、ということなんですよね。』 (2005/07/25 22:02)


ちなみに俺はこの日記の言い方が偉そうだとはちっとも思わなかった。
このご忠告をそっくりtoroneiさんにお返ししたい。

11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:07:08 ID:o0U84ifa0
「全て自分へのレスかよww」と思わせるトロちゃまの素晴らしい田嶋陽子評。


>相手の意見を聞き入れない、基本的に“無敵君”の人だから、結局この人の主義主張を垂れ流すだけになるし

>まあでもああいう自分に絶対的な自信持っているのは、呆れて凄いわ

>この人が一度自分が信じたものは徹底的に信じて、それを変節しない自信があるということに

>やっぱりこういう人は議論の中に入れちゃダメだと思うし、味方にしても決してやかましいだけで戦力にはならないから

>まあ思い込みの人なんだろうなあというのは、今さら知った訳じゃないけど、改めて強く思った

>連続してみると、やっぱり田嶋陽子ってスゲーな、と思う。
>とにかく自分が信じたことは曲げない、事実などなんのその、である。
>毎週見てると、「その考えは古い、私の考えこそ新しい」という言い方に
>個人的にムカついてしょうがないが、どんな客観的な事実を突きつけられても、
>曲がらない信念こそが”イデオロギー”なんだな、と感じさせてくれる(悪い意味で)。
>こういう人こそ、日本では「保守派」と呼ばれるべきだと思う。

>本当この番組見ていると、田嶋陽子はあまり良い意味ではなく凄いなと思いますよね、
>信念の人と言えばそうなんですが、まさにいまの日本の保守派というのは、
>ああいう人のことを言うべきですよね、
>イデオロギーっていうものが生きている唯一の世界があの業界だと思わされる。
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:07:55 ID:o0U84ifa0
トロ氏と競馬
・テメェ40歳過ぎかよってな文章を書いてくれるが、妄想が入ってるし実は内容が薄い。
・地方競馬にも造詣が深いことを匂わせているが、東京大賞典の距離すらしらない。地方競馬場には殆ど行ったことがないレベル。
・この件に言及するならあの件も…と思われる事柄をスルーするのは、単に知らないだけ。
・ちょっと情報を仕入れたらw、本当どうでも良いことでも筆が乗る乗るwww
・武兄に難癖つけまくるのは、ただ単に、力を持った人間が殊更お気に召さないから。
・とりあえず取り上げようってなテーマなら二行も書けない。お決まりの「感想で文を増長」で終わり。
・これはあんまり誰も知らないだろってなテーマなら書く書く。薄っぺらい知識のご披露。普段よりも間違いが多いw
・中央・地方問わずやたら競走馬や騎手のキーワードを作りまくる。その上作っただけでほとんど更新しない。
・Mixiの園田競馬コミの管理人をしているが、ロードバクシンの引退時期も把握していない。「永島太郎」騎手を
「永島太」と間違えてキーワードにした事も。(既に削除済み)
http://makimo.to/2ch/ex8_eleven/1087/1087391195.html
卍トロネイの風はどんなんだっけ卍
http://sports8.2ch.net/eleven/kako/1082/10826/1082632749.html
http://makimo.to/2ch/sports8_eleven/1082/1082632749.html
http://makimo.to/2ch/ex9_eleven/1099/1099381761.html
http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex9.2ch.net&bbs=eleven&key=1099381761&ls=all

13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:09:16 ID:o0U84ifa0
森事変の経緯その1

トロ、「ウチのイベント」を切り回していたためw 行かなかった放送作家・森が行なったライブのレポを拾い読む

そのライブ会場で配られた注意書きの紙の内容やなんでもない趣向を知り、
それらのほんの上っ面だけを掬ってなぜか「ライブ中にメモをとる客を排斥し、レポートを拒絶している」と大曲解

「森は前からそういう傾向があった」と、何を例にしてそう思ったのかは明白にせぬ悦に入る

「この森の挑戦に誰かひとりぐらい席を立つ客はいなかったのか」と溜息交じりに客を焚きつけ

「こういう、自分の居心地よさのために客の意見に聞く耳をもたない森ぐらいのキャリア層が
関西の若手お笑いを閉じたものにしている」と、
なぜか一ライブであったぐらいのこと(しかも自分は見てないライブ)から
「関西お笑い界」という大海原に漕ぎ出すような論理を展開させ、ライブの主役である森を弾劾
(当該エントリー:http://d.hatena.ne.jp/toronei/20060228/J

当然このトロのぶざまな勇み足は、トロの引用元になったと思われるライブの客のブログや
他ブログ・サイトでも取り上げられ、森本人の耳にも届く大反響になったわけだけど、
これらを経てさすがに焦ったと思しきトロがやっとのことで搾り出したのは、

>だからあらかじめ「仮にそうだとしたらの話」と前置きして逃げてるじゃないですかー。
>だいたいプロの作家(森のこと)だったら、俺様にもわかるようなアプローチしてくんないとさー。
>俺様が情報拾ったブロガーの記述も明らかに「あれは客への威嚇でした」としか読めないしー

という、自分の「リテアラシー」不足と思い込みを棚にあげた責任転嫁発言のみ。
引用元になったブロガーが謝罪と撤回を求めたらしいが、なしのつぶて。

14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:10:13 ID:o0U84ifa0
森事変の経緯その2

森氏本人のHPでトロらしき人物に対する宣戦布告が発令
わざわざ罵倒用のオートリンクを用意するなどの手段に出るも、トロは完全黙秘。

トロ巻きのいくつかの個人サイトでは今回の騒動に対する謝罪なども出たが、トロだけは(ry

ゴーゴーモンキーズの抗議のコーナーでラジオネーム「トロネーゼ」なる人物からの
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20060228/Jと同様の趣旨のメールが紹介される
(森氏の自作自演?)

当然のように小籔&笑い飯からメッタ打ち。
小籔「ガチで、お話したいですね」とのコメントを残すも、トロは(ry

森氏が関わっているD関西の一般募集にも参加せず

森氏HPで一応の終結宣言
「虚言妄言の相手を無抵抗主義させられたことに何の不満もありませんが、
せめて最後に「ギャーーーーー」という心の叫びは録りおろしたかったところです」
15森サイトより:2009/02/05(木) 14:10:58 ID:o0U84ifa0
「あの局面で相手のストレートを見抜いてカウンターでの効果的なハイキックが打てないからKOできないんだ!
観ていて苛つきしか覚えなかった。不甲斐ない選手だ!情けない!」なんてことを
握力20kg、運動神経も悪ければ腕立ては10回が限界の僕が声高に叫ぶ。
それは誰からも訴えられることのない合法行為ではありますが、
同時に誰の目にも滑稽に映ること間違いなしの強力ゴム付き砲丸全力投球の姿であることは火を見るよりも明らかな事象です。
”言ってもいいから言う”のは勝手ですが、”言ってる姿を軽蔑しないでくれ”というのは土台無理な話なのです。
にも関わらず自虐精神旺盛な方々が世に溢れかえりのWWW。
表現に関してのあれやこれやを世に発表するということは、
二次的ではありますがそれもまた表現になっているという事に気がついているのでしょうか。
いかなる表現も賛辞と批判は甘んじて受けなければならないという事を前提にできているでしょうか。
世に対して表現をするということはそういう事です。いかなるプロフェッショナルもその覚悟を持って貫いているのです。

若気の至りということであれば、そのような行為は将来的な展開に於いて許される事かもしれません。
10代20代のそういった心意気が原動力となり世を変える事もあるのですから。
もし万が一、そうでなければ単なる敗北者の社会的言い訳や憂さ晴らしと映るのですからこれほど悲しい光景はありません。
自分の掌や懐から目を背け、虚構の世界に没頭し続け遠吠えを繰り返す。
涙無しには語られない生き恥晒し人生など誰も歩みたくないでしょうから。

かといって、生き恥を晒す事や浅慮での誹謗中傷批判批評が責められる謂われはどこにもありません。
決して讃えられる事ではないでしょうが悲しい人生に於いてどこかに捌け口を求めてしまうのは
生物として致し方ないと考えられなくもないでしょう。
仮にそうする事が可能であっても死者に鞭打つ行為は決して褒められたものではないですから。
16森サイトより:2009/02/05(木) 14:11:48 ID:o0U84ifa0
どれだけ憂さ晴らしの為にツールを利用しようと街で喚き散らそうと、
言論統制の敷かれた社会などは望まれるものではありません。
しかし、万が一それらの行為が同業者に行われた場合はどうでしょう。
冒頭に挙げたような空論や罵倒や曲解混じりの批判が同じ世界に携わる者によって行われた場合、
それは抗争に発展する権利が生じる問題なのではないでしょうか。
店とは何の関連もない一般客が「あの店のパンは不味かった」と言うのは自由です。
が、近所でパン屋を営む店長がそれを言えば明らかに違う意味を持つということです。店の大小は問題ではありません。
それがたとえ自称であったとしても。

そのような悲しむべき事件が万が一起きてしまった場合、どう処理するのが最も適切なのかは判りません。
怒鳴り込んで行って誠意ある謝罪を求めるのが良いのか、
徐々に外堀を埋めていって首が回らなくなるよう仕向けるのが良いのか、
ハムラビ法典の方法論を用い相手と同様の方法で逆襲を始めれば良いのか、店員もろとも店を潰しにかかれば良いのか、
証人が並み居る公開の場を用意して引きずり出した店長に正論をぶつけて
金輪際人目に付くような事をさせないようにすれば良いのか、
なりふり構わぬ収入源をも絶たせた上で更に社会的立場を奪う方向に持って行けば良いのか、
幾つかの道が考えられますが最も適切なのがどれかは判りません。
感情に委せて身ぐるみ全てを剥いでしまうのが良いのかも判りません。全ては”万が一”の話ですから。

こういった思考を”大人気ない”としてしまうことも可能です。
ただ、大切な誇りや情熱や精神を傷つけた者への報復を忘れてしまう事が”大人気”なのであれば、
そんなものは微塵も必要無いものです。僕の人生にとって。

さて、どうしましょうか



これがサイトにうpされここに貼られてて以来、ブログで業界人風吹かせまくってたトロ様は必死で素人のふりをするようになりました
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:12:35 ID:o0U84ifa0
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20070624/M
>史上最高メンバーで行われた宝塚記念は、この素晴らしい面子に相応しい
>素晴らしいレースで幕を閉じました。歴史に残る宝塚記念、いや過去の全ての
>GIレースと比べても日本のGI史上屈指の名レースとなったと言えるでしょう。

http://d.hatena.ne.jp/toronei/20070830/A
> G1ホースが8頭、G1で複勝圏に入ったことがない馬は、牝馬のエルカーサリバーだけ
> なんて、こんなレベルのG1ってここ10年であったでしょうか?


>僕は藤田伸二が嫌いです、どんなことがあってもこいつだけは許せないと思っています。

藤田伸二(著) 特別模範男 - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/asin/4809405621
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:13:33 ID:o0U84ifa0
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20070604/L
>■[競馬] 月日は流れ12年 : 気の向く馬馬
>京都競馬場、行けば必ず墓参していましたが、最近京都競馬場に行っていない、
>ということはライスシャワーにも最近会いに行っていないということか……、
>今秋には久しぶりにライスシャワーに会いに行くか、
>あの日の細かいディティールははっきりと記憶に残っている。
>あれだけ鮮明に12年前の一日に起きたことを、断片的でもシーンが鮮明に思い出させることは、
>少なくとも競馬ではもうないだろうなあ、当時住んでいたマンションのトイレで
>突然悲しくなって号泣したのは、こういう機会になると鮮明に思い出す。

http://d.hatena.ne.jp/toronei/20041121/K
>■[近況][競馬] 京都に行ってきました
>京都競馬場は始めてだったので、距離感が掴めずに苦労した。
>苦労していったのに、あんなレースだったのはちょっと残念。
中略
>ほぼ二時間かかるんだなあと、自分が住んでるのは大阪の南部なんだなと
>実感させられまくった一日でした。

おそらく京都競馬場へ行ったのはこの↑一回だけだと思われる。

19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:14:47 ID:o0U84ifa0
>でも正直、腹立つブログなら読まなきゃ良いじゃんと思うの俺だけ?
>自分は毎月のように読まなくなるサイト、読み出すサイトって出ているんですが、
>どうして不愉快なところをいちいち読むのか理解出来ない。
ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20070529/R

      ↑
      ↓

>世の中に敵かビリーバーしかいないなんてことはあり得ないんだから、
>嫌いなやつでもこれは正しいこといってるとかはあって当然で、なんですぐにこいつは敵、
>こいつは味方とか、こいつはこれの支持者、こいつはこれの
>批判者と決めつけるのか不思議です。そういう決めつけた方が、楽なんでしょうけどね、
>きちんと読んでないの丸出し。
ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20070530/D

20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:16:48 ID:o0U84ifa0
ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20080704/B
>こういうネタ対決番組に、絶対的なガチンコを求めるような人たちは不満あるんでしょうが、
>こういうプロレス的なものを楽しめなくなるのは、それはそれでお笑いという物の本質を見失いかねないことだと思います。


ttp://d.hatena.ne.jp/toronei/20080116/I
>というかここで西野と吉田豪が会って、プロレス的な展開にすればいいと思う人も多いと思うんだけど、
>これは西野がそういうプロレス的なことが多分嫌いな人だと思うんですよ、
>それは僕もそういうのが好きじゃないから、何となく分かる。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:17:48 ID:o0U84ifa0
トロネイさんの田嶋陽子論(抜粋)
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20070408/O

>相手の意見を聞き入れない、基本的に“無敵君”の人だから、結局この人の主義主張を垂れ流すだけになるし

>まあでもああいう自分に絶対的な自信持っているのは、呆れて凄いわ

>この人が一度自分が信じたものは徹底的に信じて、それを変節しない自信があるということに

>やっぱりこういう人は議論の中に入れちゃダメだと思うし、味方にしても決してやかましいだけで戦力にはならないから

>まあ思い込みの人なんだろうなあというのは、今さら知った訳じゃないけど、改めて強く思った
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:18:51 ID:o0U84ifa0
図書館

>この本がもうすぐ図書館の予約した分が回ってくるので、いまから楽しみです。

>丁度こんな本を図書館で借りたばかりでした。

>近所の図書館にあったら、借りて読んでみようかな?

>近所の図書館とかにこれあるかな?

>丁度近くの図書館で偶然借りていたので、

>図書館で借りてきて『とてつもない日本』を、今日の電車中で読了したのですが、

>図書館で予約した本を借りに言ったついでに借りてきました。

>図書館で「最近入ってきた本」みたいな棚にあって目立っていたので、借りてきました。

>地元の図書館で10年振りぐらいに借りてきました。

>たかじんの番組でコメンテイターが絶賛していた本、地元の図書館に入ったみたいなんで、借りてきたいと思います。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:19:36 ID:o0U84ifa0
DS
>あーDS欲しいな〜。

>やっぱりDSは買っておくべきハードですね。

>DSもしっかりゲットしておく必要ありそうですね、

>あーやっぱりDS買うべきか。

>Liteじゃなくても良いからDSやっぱ買おうかな。

>ゲームのハードでこんなにドキドキしたのは、DS以来というのは最近だけど

>ヤバイ、やっぱりDS欲しい……。
>今までいろんな魅力的なソフトを見ても物欲抑えて来れたけど、これはダメ、もう負けです。
>余裕が出来たら即お買い上げです

>ビルコレさん、新色のニンテンドーDS Lite欲しい!
>そして僕は「FF3」を自前で買います。

24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:20:22 ID:o0U84ifa0
DS続き

>ゲームに関しても並ぶ、探す苦労をしてまで発売日に欲しいという意欲は薄らいでる自分はいるなあ。
>やっぱりDS Liteぐらいはもうそろそろ普通に売ってるようになっていないとなあ。

>早く上二つは買わないとなあ、しかし「Wii」はあるけど、「DS Lite」は一回も売ってるの見たことない。

>それよりも「DS Lite」は相変わらず僕は売っているの一回も見たことないです(笑)。

>僕も始めて見たよ、Amazonに在庫があるの!! どうしよう行っちゃうべきか?
>買えないことない財布の余裕が迷わせる……。

>ドラクエ4・5・6がニンテンドーDS向けにリメイク決定!
>キタキタ、ついに来ましたよ。年内にはDS本体買うぞ。

>「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」発売日が11月22日に決定!
>多分延期されるような気はするけど、発売日が決定、Amazonでも予約始まっているのね。
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:21:09 ID:o0U84ifa0
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20070727/D
>自分ちのプリンターはキャノンなんだけど、トナーとかインクとか
>もう絶対に純正品は買わないという決意が更に強くなりました。


http://d.hatena.ne.jp/toronei/20070804/F
>CANON EP-25 トナーカートリッジ CRG-EP25
>by G-Tools

26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:21:56 ID:o0U84ifa0
【とりあえずトロ先生がM-1絡みで年末から気づいちゃない7大事項】

・ノンスタイルの優勝は本人達の頑張りであって自分が前から持ち上げてたとかそういうのは何の後押しにもなっていない
・ノンスタイルが優勝してもそれは自分が慧眼だからだよという証にはならない
・ノンスタイルへの過剰な持ち上げがアンチのアンチ活動を助長する痛いサンプルとなり果てている
・自分がストーキングして罵倒したり意見したりしているほぼ全てのサイトやブログから清々しいほど無視されている
・自分とこの所属タレントがM-1準決勝まで行けたのはただのラッキーパンチ
・M-1当日の自分のエントリをブクマしたのは「お笑い番組は特に追わないけどM-1は見るよ」程度の通りすがりのライト層
・それ以降のM-1にふれた自分のエントリはセルクマしかない
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 14:22:42 ID:o0U84ifa0
2007年7月下旬から2008年2月11日までの昨日の風の記述は、
実際の日付から3日から最大で3週間程度、後に書かれたものです。
ダイアリーの日付とブクマのつき始めの日付で時差が測れると思います。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 17:18:18 ID:oBuiWwvR0
前スレ落ちたの?
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 17:48:50 ID:21jYiKeCO
どうも落ちたらしいな。
最後のレスからそんなに時間経ってないのに。
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 20:36:48 ID:1nbs4+qYO
で、DSは買ったんだよね?
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 23:10:13 ID:CdX+lglr0
まさか落ちるとは
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/05(木) 23:13:20 ID:Qz/d8rE00
sage進行だったのが不味かったのかな?
ともあれ新スレ&テンプレ張り乙。
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/06(金) 11:06:27 ID:7reuj5/a0
天敵森氏が構成している今日放送のゴー傑TVは
華麗にスルーされるのかな。
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/06(金) 17:11:41 ID:4+B1GF9j0
スレ落ちてたのか…
スレ立て&ロングテンプレ貼り超乙です>>1

>>33
ご贔屓のキングコングやNON STYLEが出てるテレビですら見てなく、
番組レビューブログが我が意を得たりな事書いてくれた時だけ尻馬に乗るだけだから
天敵の関わってる番組なんて意識外なんじゃない?
まあトロ様の場合、「キングコングやNON STYLEが好き」なんじゃなくて
「キングコングやNON STYLEを買ってる俺が好き」なだけだから、テレビ追わないのも無理ないけど

しかし、最近の笑いに対する沈黙は不気味ではあるな
興味ないと嘯きながら口出しまくるトロ様がR-1とかに黙ってたりさ
舞台裏でリアルに森先生とのご対面でもあったんなら、
無理からサッカーの話題にばかり逃げてる風の理由が頷けなくもないがw
トロ様のことだから黙りっぱなしな訳もなく、
そのうちいつもの大量テキスト放出が始まるのかもしれないけどね
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/06(金) 18:22:44 ID:r8i86tk+O
あげ
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/06(金) 21:09:24 ID:98fdMujNO
ノンスタ優勝でちょっと満たされているんじゃない?
彼は不満を原動力にしているし
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/07(土) 08:18:47 ID:t6av9f4j0
本体が止まっていると、進まんな
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/07(土) 15:52:58 ID:F8iD9fKU0
時差更新まだ続ける気なんだ…
いろんな事柄に対する、コメント能力(考える力)を磨くため?
さんざん、人の意見見て回った後に述べる言葉に意味なんてあるの?
ただでさえ押していて、やっつけ仕事みたいになってるのに。
もはや何のメリットもなく、アンチが喜ぶだけだと思うんだが。
結局いろんな話題に顔出しておきたいってことなんだろうと思っているけどね。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/07(土) 16:08:42 ID:PAiFdG+f0
古い話題だが
「西野は客のせいにしてない、あれは自己批判。叩いてる奴がアホ。」
って言ったのは笑った。
まさにあー言えばこー言うだな。
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/07(土) 18:53:15 ID:Y9Vc5CAF0
また時差も既に2週間以上遅れになってるもんな
速報性ゼロの記事で何が「本日のヘッドライン」なんだかw
後で検索で来る人にはさもリアルタイム更新かのようにミエミエの体裁整えてんのが滑稽すぐるわ

呪いの呪文みたいに「NON STYLEは活躍してる」繰り返すんなら
自分が実際に見た番組をレビューしてでも活躍説に確証持たせりゃいいのに
そういうメンド臭いことは絶対しないのな
嫌いな芸人への的外れな苦言なら「あ〜期待してる芸人に関しては筆が止まらんわ〜(笑)」だのほざきながら長文垂れ流すくせに
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/07(土) 21:42:15 ID:5872lv2h0
NON STYLEがまだパッとしない理由はスケジュールのせい・吉本のせいらしいね。

4月頃どうなってうか見物だわ。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/07(土) 21:43:18 ID:iDAbEVMu0
トロ様が嫌いでノンスタが好きな俺の居場所はないのか
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/07(土) 21:44:06 ID:QhB1VpNS0
どうしてこうもノンスタに対するハードルをどんどん上げてしまうんだろうか
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/07(土) 21:44:39 ID:S3tsVRis0
ノンスタは悪くない
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/07(土) 23:03:30 ID:+06ti76Z0
ブラックマヨネーズもちょっと遅れて露出が増え始めたから
確かにスケジュールが増えるのはこれからかもしれない。

ただナナミが言うようにナイナイレベルまで売れるというのはきついかもしれない。
まあチュートリアルに対してもそう言っていたから彼は全く当てにならないか。
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/08(日) 00:26:32 ID:jQQN5UmZ0
ノンスタにどっと仕事が入って石田がばっと倒れたら本望なんだろうか。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/08(日) 01:01:52 ID:HfXwiNCB0
前スレでパプアがインディーズライブで事務所いじりをしていたと書いてた人がいたけど、
結局どんないじり方をしていたのかは教えてくれなかったな
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/08(日) 10:15:22 ID:+Xdapvih0
>一発屋になる事をあがらって、

あがらうはねえだろ…
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/08(日) 19:52:28 ID:7skh3PuS0
なぜわざわざ「ニコで聞いています」とか書いちゃうのかね
この人って、クリエイタ志向があるわりに、
その手の権利とか、まったく尊重しないね
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/08(日) 20:00:23 ID:7UWdyBf3O
そりゃあ、ろくな教育受けてない、ろくな収入ない、社会経験ないのないない尽くしだから
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/02/09(月) 13:10:40 ID:jbj/2/gz0
にづかの千原兄弟、ジャリズムに対する本人の見方と
にづかが妄想している世間の見方があまりにもステレオタイプすぎて、
あまりの幼稚さと薄っぺらさに同情を禁じえないわ。
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
>>49
トロネイさんの世界は、全て自分に都合のいい理屈でできています。