▼:薫×梓 電波定点観測所 135

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
温帯こと、栗本薫/中島梓を生温かくヲチしましょう!
プライベートへのツッコミは厳禁。スレの存在は他言無用のこと。
電波発信源および他のファンサイトは荒らさず、ヲチあるのみ。

前スレ
▼:薫×梓 電波定点観測所 134
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1195544011/
観測先
・あぐら坂
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/

*お引越しは>>980を目安に
*外部リンク・関連スレは>>2-5あたりのどこか
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 01:33:45 ID:O7yNg6XL
■関連スレ
【栗本薫】グイン・サーガ98【蜃気楼の読み人】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1193836147/
(801板・21禁注意)【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂24丁目
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187607840/

■外部リンク
・温帯ナビ
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~hazamado/slugeye.html
・温帯用語:基礎の基礎
(「温帯」「トマト」について手っ取り早く知りたい人はこちらを)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/6593/tomato/kisokiso.htm
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 01:34:44 ID:GkU6BNha
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 01:45:13 ID:MnTRwIxU
>>1
乙!
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 03:43:01 ID:Vx95DFaf
1乙
今日、入院だっけ。
こんな場合なのに「不幸中のラッキー」という言葉に笑いが止まらない。
五十代後半、文筆業の言葉とは思えないが、まあいいか。
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 07:21:06 ID:mztxuYrz
>「不幸中のラッキー」
ルー大柴みたいだな。

>>1
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 10:42:23 ID:YdHKFbZF
>「不幸中のラッキー」
温帯の人生を一言で言い表すとこんな感じなのかも。
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 13:08:00 ID:UYWTCGkI
死ねと思っていたのに
いい気味と思っていたのに
元気になればいいなと思う悪人になれない自分。
で元気になればくたばれ!と思うんだろうに。

つくづく日本人よのお
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 14:13:50 ID:MJ4saJ1g
>>8
そうだね、私もまったく同じだ。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 14:33:12 ID:Z4w+IwLL
>>5-7
>「不幸中のラッキー」

それ、スレ住人が書いたことであって、温帯の原文にはないよ
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 15:56:04 ID:C+U+bcbl
原文だと、「運の悪かったわりにはラッキー」だね。
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 16:03:34 ID:D2zp7T8L
>>11
そっちのが更にひどい日本語だなw

「運が悪かったわりにはラッキー」って正しく書いてあげよう。
温帯のアホさがはっきりとわかるから。
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 20:58:27 ID:D2zp7T8L
前スレで検査する方が希とか言ってる人へ
温帯は癌経験者だってこと忘れてないか?
それだけで癌のリスクは数段上がるんだよ。
今は精密な癌検診だってあるんだし
医者どうこうよりも、自覚なさすぎだろw
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 21:04:27 ID:eQdq1X6z
>>13
無駄無駄。
肉代は癌を麻疹か風邪のように考えてたじゃん。
いま癌ができたら再発でなくて新しい病気です!て繰り返してたし。
どっちにしても大変なんじゃね?と散々ここで突っ込まれてた。
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 21:37:47 ID:0WuMPPWV
>>13
へぇ。乳がんになったら胆管癌になるリスクが上がるのか。
それは知らなかったなぁ。
どっかにソースある?

でももしそうだとしても、だったら医者が血液検査の結果が出た時点で
精密検査を奨めるべきなんじゃないの?
初診の時に病歴は聞かれるんだから医者は知ってたはずでしょ?
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:02:33 ID:mCG5Kuk/
今、ガン患者はものすごく多いから病院も医者もどこも大忙しだよ。有名な
所なら尚更。医者におんぶに抱っこじゃやっていけないよ。

医者が精密検査を勧めなかったなんてどこにも書いてないし、例えそうだたっと
しても医者だってまさか、ガンの経験者である温帯が全く精密検査してないなんて
考えもしないだろ。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:11:27 ID:tqHIGJr9
ソースはないんだけど、癌になった人は、癌になったことがない人より、(別の)癌にかかりやすいって云わない?
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:12:29 ID:Nu3qf62G
>>15
うわ!馬鹿がいる(笑) まれに見るあほがいるわ。
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:12:29 ID:2zRXb89+
>>15
何故そう限定して思うのですw

「がんになったということは、標準的に健康な人よりもがんになりやすい体質を
持っていることの証明でもあるから、常にがん経験のない人の数倍のリスクを
抱えていると考えなければならない」

これは『アマゾネス』の中で、温帯自身が医者に言われたこととして書いてたし、
実際普通のがん経験者は基本的にそう考えてることが多い。

だから温帯がここしばらくあぐらで書いてたことにもツッコミが入ってるわけで。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:14:49 ID:+vCAlh6x
内蔵に腫瘍持ちで要経過観察中の自分に言わせると
何年もCT撮らずに放ったらかしておける肉ちゃんの感覚は
理解できない。「自分だけはダイジョーブ」なんて
舐めた性格、おめでたい。

まあここではさんざん言い尽くされてるけど、自業自得。
たとえ医者だろうと、誰が他人のことなんか
血相変えて面倒見てくれるんだっつーの。
自分でケアしない人間は穴に落ちて当然。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:18:55 ID:IyeBtY7G
>>15
癌になりやすい体質というか、癌の家系ってのはあるよ。
カルテにも事細かに三代前までの死因とか書くし。
一度経験したからもう一生ないだろう・・じゃなくて、一度
経験したからこそ一生、検査を受け続けなければならないのが癌。

エコーなら被爆もしないし、年に何回受けてもいいんだから
温帯みたいな色んな意味でハイリスクな人はドックなり検診なりで
まめにエコー検査をするべきだった。
ちなみに、胆管癌も胆嚢癌も肝臓癌も発見できますよ。
膵臓癌と消化管の癌は難しいけどね。
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:20:59 ID:IyeBtY7G
ちょww15の人気に嫉妬ww
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:26:09 ID:mCG5Kuk/
>>22
今、ガンの人多いからね。本人じゃなくても周囲に経験者や闘病中の人が
大抵いて、それを見てるからあまりに無知なこと書かれるとむっとするのかもね。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:29:22 ID:Nu3qf62G
スミヨが馬鹿にされるのもアテクシ納豆めかぶどんぶり食べて
若い人は馬鹿だから健康に悪いと言うように馬鹿にしていたくせに
実は自分が不健康な生活をしていたからpgrされるんだよね

今回手遅れだったとしても気の毒って思えないよ。
前回のは気の毒って思ったけど、一回癌にかかって医者にもアドバイスもらっていた
くせに検査を自分だけはセーフというようなマイルールで癌予防どころか
体に悪い生活をしていたんだからどうしようもないね

昨年めまいで入院しなかったら今も酒飲んでいたんでしょうね。
たしかめまいでようやく禁酒始めたんでしょ?
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:30:39 ID:Nu3qf62G
それにしても今後、ちゃんと心を入れ替えて検査に行くようになるのかな?
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:36:54 ID:IyeBtY7G
>>25
さあねえ・・体重聞かれたり、その場で測ったりすることもあるから、どうだろう?w
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:47:15 ID:U+RbOnp6
>>25
乳がん克服の自信はしっかり覚えてるから今回も喉もと過ぎれば…だと思うよ。
きっちり再発の有無を調べておかないと生存率に直結するだけに
検査はきちんと受けてほしいんだけどね。
検査の何もなかったを金と時間の無駄だったと解釈する人だからなあ。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:48:19 ID:hFZcYsr+
現代の語り部たる神に選ばれた自分が死ぬはずないって
自惚れてるから、なんでもスルーしちゃうんだよな…
自分は天才なんだと思って作品はあの惨状だし
小食だから太るはずないと思ってあの球状だし
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 22:50:26 ID:mztxuYrz
>>25
ついでに知能とか記憶とか人格とかも入れ替えてもらいたい。
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 23:03:26 ID:mztxuYrz
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2144646&x=B
>樹霊の塔 
>伊集院大介の聖域

>若き日の名探偵、悩む
>こんどの舞台は、1970年代。30過ぎの伊集院大介が、
>秘境の村に閉じこめられてしまった、女流作家の救出に向かう。
>迫りくる忌まわしい影。天災か?祟りか?

>「現代の最後の秘境」といわれる原乃村。そこには、
>不気味な「樹霊の塔」が聳える。聖域を侵したカオルたちは、
>呪われてしまったのか!――携帯もデジカメもない時代に、
>名探偵のアナログな推理が冴えわたる!
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 23:11:53 ID:YdHKFbZF
>>30
なんか古くさそう…。
作者のセンスや知識が1970年代で止まってるから乏しい記憶だけで書けるのが
この頃なんだろうね。
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 23:38:10 ID:D2zp7T8L
>>15
皆が書いてくれているので、もう説明する必要もないんだろうけど。

医者は貴方が思ってるほど親切じゃないですよ。
自分も実は癌経験者ですが、そのときに癌のリスクが他の人よりも高いから
今後は気をつけるようにとか言われなかったし、べつの病気で検査するときも
病歴を聞かれないことも多い。

だから、常に自分でいろんな知識を仕入れて、周囲の人の話をたくさん聞いて
どうすべきかを考えないといけないわけ。
テレビとかでも参考になるう番組は多い。
自分が癌のリスクが高い体質だとわかったのなら、積極的に情報を収集する
というのは今は当たり前のことです。
医者に頼りすぎるのは危険です。
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 23:46:05 ID:0WuMPPWV
>>21
なるほど。つまり乳ガンも胆管癌も遺伝的要因がかなり高くて
それも重なってる可能性が高そうなんですね。
他に乳ガン家系がなりやすそうな癌てどんなものがあるんですか?

34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 23:53:16 ID:+gvULZRs
>>30
携帯もデジカメもない時代の推理ものなんざいくらでもあるが、
こんなに「昔なんです!」を強調する紹介文は見たことない。
70年代に至ってるかどうかも怪しい、ダメな古臭さに満ち溢れてるんだろうな。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 23:53:39 ID:2zRXb89+
>>33
(;゚д゚) ・・・・
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/18(火) 23:56:22 ID:0WuMPPWV
>>32
>癌のリスクが他の人よりも高いから
>今後は気をつけるようにとか言われなかったし
当たり前の話。あなたはそのかかった癌になりやすい体質の可能性があるかもしれないが
他の種類の癌になりやすいリスクがあるとは限らない。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 00:10:24 ID:FSzKaUxE
つかさー癌といっても種類も要因も様々。
そのなるリスクの高さは遺伝的要因に環境要因にウイルス感染にいろいろだよ?
一概に「癌になったからがん体質。他の癌にもなりやすい」なんて言える訳ないじゃん。
一卵性双生児の片方だけが癌になるケースが多いって研究結果もあったしなー。

あー例外として癌を多発する遺伝子を持ってる人ってのはいるけどね。
経験者が必要以上に他の癌をも心配して検査を受けるのはわかるし
定期的検査は大切だからそれはやった方がいいだろうけど、
だからといってもとガン患者を「ハイリスク」って認定するのはどうかと思うよw
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 00:22:16 ID:aiqIAKvK
エステやキャバクラなら行かないでいると電話が来るけどw
医者は向こうからは言ってこないよな
自分を守るのは自分だよ…神様じゃないぜ、肉代さん
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 00:29:26 ID:T402JePK
ガンになりやすいかなりにくいかなんて、まだ判別できないし、どの部位に
ガンができるか予測や推測もまだできない。「多発のリスクなんてないよw」とか
「医者がヤブだから何も言ってくれなかった、医者が悪い」なんて発病したら
意味のない空言だよ。
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 00:34:51 ID:KZSwFz65
それって逆にいったら医者に行こうが行かなかろうが
癌にかかったことgはあろうがなかろうがリスクは一緒だってことじゃん
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 00:46:16 ID:77PIt6dj
アメリカなんかでは、遺伝子検査で再発の確立がでるみたいだよ。
検査してリスクの高さに乳も子宮もとっちゃったなんて人もいるくらい。
あと女性ホルモンや脂肪は癌リスク高めるんじゃなかったっけ?

42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 00:53:45 ID:Vte0pa55
>>40
>「がんになったということは、標準的に健康な人よりもがんになりやすい体質を
>持っていることの証明でもあるから、常にがん経験のない人の数倍のリスクを
>抱えていると考えなければならない」

>これは『アマゾネス』の中で、温帯自身が医者に言われたこととして書いてたし、
>実際普通のがん経験者は基本的にそう考えてることが多い。

リスクは高かったんだよ。だから、年に一回でも血液検査とエコー、γーGTP値が
高ければ禁酒、または減酒というように積極的に自分の健康を守ろうとして
来なかったヤツが、お優しいイエローカードとか言うだけで、なんのリスク対策も
してこなかったのがおバカ。リスクは一緒だってことじゃん」、じゃない。
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 00:57:21 ID:FSzKaUxE
>>42
それ、今みたいにがんの原因や要因がそれなりに解明される前の話だろ。
あのころはまことしやかに「がん体質」だの「癌家系」だのの「お話」がまかり通ってたんだよ。
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 00:59:36 ID:FSzKaUxE
あと、温帯の生活態度がいろんな意味で「ハイリスク」であり
あの年齢でろくに定期検査も受けてないのは批判されるべきだ、てのには反対する気はないよ。
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 01:03:42 ID:jaGLFcU8
がん細胞というのは、普通の人でも時折発生してるものだが、それを早いうちに
体が退治できないとがん組織として生着し、発病するもの。
そういう部分の機能(免疫も多少関係するけど、多くは遺伝子レベルの話)が
普通より劣っているのがいわゆる「がん体質」。

そういう人はがんに強い遺伝子の持ち主に比べて、がんになりやすい。
どの臓器でも条件は一緒。がん化のきっかけが、生活習慣や嗜好品だったりするだけ。

46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 01:07:19 ID:jaGLFcU8
>>43は、家系=遺伝=遺伝子ってのは理解してんだよね?
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 01:35:40 ID:LhP2CfVe
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 02:13:37 ID:T402JePK
>>40
ガンになる確率は正確には知らないけど、早期発見すれば直るものも多いん
だから、医者(検査)に行った方が生き延びる確率は格段に高くなるでしょう。
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 02:46:45 ID:ClHaabU6
>>43
遺伝性腫瘍症候群ってのを知らないの?

あと「二次がんが増大してる」って研究報告は数年前に出てる。
乳ガンにかかった人が二次ガンにかかりやすいという報告もある。

ID:FSzKaUxEも、少しは調べてから書いたらいいのに。
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 02:51:11 ID:NcRux7Uv
生活習慣も大きいんじゃね
リスクの大きい食生活してたとは思うな
グイン最新巻のあとがきでストレス胃炎だのアトピーだの書いてるのを
見るとちょっとブルーになるわ
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 03:01:53 ID:ymbiY6yK
書けば書くほど無知をさらけだして自爆するところが
そっくりだなw>15=43
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 06:27:24 ID:vjAjl3yk
>>30
森カオル復活か
でも、70年代が舞台ってのは…
…あくまで、連絡手段を限定して密室を作るため、であってほしい
(たとえ駄目トリックでも)
そうでないと、なんか、この時期に過去回帰ってのは…
(そもそも、森カオル=温帯(本人否認)、伊集院=昼行灯(温帯公認)なわけで)
どうしても想像が悪い方にいってしまう
ええい
昨日入院、明日手術
衰えても、とにかく永らえてほしい
悪口も言いにくいじゃないか
それにだ
もしなんかあったら
丸蛾が温帯の遺作ってことになってしまうぞ
病の床のナリ(温帯)と、かしずくヴァレ(昼行灯)の実質私小説ヤオイが
それは、すごく、イヤじゃないか
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 08:57:36 ID:kgEyxTF6
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2007-1-10.html
>  いや、何がたまげたって、一番衝撃だったのは、食べられるようになって最初の朝だったけど、
> メニューがね。「白いドンブリメシとほうれん草のみそ汁、チクワとニラのサラダと
> カットグレープフルーツ3切れとパックの牛乳」だったんです。サラダとみそ汁とメシ!
> こういう切り口は自分のなかにはなかったなあ(爆)

> 2日目(食べられるようになって2日目)の朝は、「ごはんとタマネギのみそ汁と、
> マカロニサラダとカットメロンと牛乳」だった。

> 退院の日が元日だったので、お雑煮出てくるかと思ったら、「雑煮汁」と書いてあって、
> 大根やにんじんやしいたけの薄切りの入ったすまし汁と、ご飯、それにまあ心ばかりの
> ほんの1口づつの数の子と昆布巻き1個、ここまではいいんですが、そこになぜか
> 「タラモサラダ」がべったりとプラスチックの皿に。これも目まわしたなあ。
> あとみかん1個と牛乳。これが今年の私の「おせち」でありました。

> おかげでかなり食生活に関する人生観かわったので、そのあとずっといい食生活が続いております(笑)
> うちではじめて食った「いつもの朝ご飯の納豆定食」がうまかったなあーっ(^^;)
> うーん、やっぱり入院はしたくないであります。
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 09:15:42 ID:ZvwKQh89
>>53
>サラダとみそ汁とメシ!
もうなんと言うか……。

>>52
私小説やおいが遺作になったとしても、それが温帯クオリティ。
でもしぶとく復活することを期待してる。

温帯が定期的に検査を受けなかったのは、チキンなあまり怖くて受けられなかった
(受けなければ忘れた気分でいられる)からだと思っているんだが、
復活したら今度こそ性根を入れ替えて定期検査を受けるんだろうか?
金はあるんだろうから癌ドックでもなんでも受けとけば良かったのに。
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 09:50:49 ID:2ctPf3mJ
まぁ気をつけてても罹る人は罹るし野放図に生きてても大丈夫な人もいるし。
温帯が自分で選択したことを誰か他の人のせいにせずにヤーンにお任せ♪とか
言ってるならいいんじゃなかろうか。
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 09:52:51 ID:jWQXqm6/
自分の人生もママイキなんだね。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 09:56:31 ID:apFVfuiz
>>53
こうやって入院時の食事を見ると、朝食ということもあるだろうけど
かなり脂質が抑えてあるね。今更だけどデブ用食だったんだろうか…

毎日山盛り食べてた納豆って、かなり脂質あるけど、いかにもな
炒め物や揚げ物じゃない限り、食品自体に含まれてる油は計算に
入れなそうな温帯、だから入院食じゃものたりなかったんだろうなあ。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 10:10:48 ID:kbNB5AY9
アテクシの納豆めかぶ丼に比べて全然栄養が無いじゃない!とか
思ってたんだろうなあ。
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 10:18:10 ID:4zjefGsS
要するに生野菜がお嫌いなんですね。サラダが嫌って。
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 11:02:28 ID:bpEoGkyw
生野菜が嫌なら温野菜を食べればいいじゃない
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 11:42:03 ID:6OfEreMZ
野菜が嫌いで肉が大好きな自称ベジタリアン…。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 11:58:35 ID:GEMHmgGr
>>12
温帯の悪文についてではなく、
確認もせず勘違いで引用して嘲るテキトーな連中に苦言を呈してるんだろ
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 11:59:01 ID:GEMHmgGr
>>24
最初の段落は同意する

けど、
自業自得とは思うけれど、癌ならやっぱり「気の毒に」と思うなぁ
別に温帯を憎んでいるわけではないので
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 13:14:21 ID:3xU81+nZ
>>63に全面的に同意。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 14:26:02 ID:qN92+c/K
元気じゃない人にバーカバーカって言えないんで
早く元気になってください
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 14:35:31 ID:ch/qR3Lt
53読んだけど、すっごく贅沢な朝食だな。
俺、入院中に太りそう。てか、太ったw前回の入院で。
病院食ってめっちゃ美味いじゃん。つか、安心じゃん。
カビも生えてないだろうし、危険なものも入っていないだろうし。
食べる前に臭いを嗅いで「大丈夫かな…」と危ぶむストレスもないし。
ま、俺が某スレ住人だというだけなんだがな。
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 14:49:20 ID:mCOYtifo
ぶっとばすスレだろ〜。
給食や病院食が絶対安心ってこともないぜ…と書こうとしてやめるよw
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 17:22:43 ID:LWbeARAW
>>66
メシマズスレかよ!
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 18:26:59 ID:2ctPf3mJ
>>66
賞味期限をぶっとばせスレ?
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 18:35:30 ID:o3QCmlgO
>>57
タンパク質もかなり抑えてあるね。
まあ牛乳ついてるけど、温帯は飲まなかったろうな。
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 19:01:37 ID:2INI4HZ9
>>70
病院って入院するとき、アレルギーとかちゃんと聞くよね。
なぜ立派なアレルギーの は ず の温帯の朝食に牛乳を出すのか理解に苦しみますw
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/19(水) 21:31:10 ID:CW630u/n
明日手術なの?
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 00:58:54 ID:B2ioIb5O
その模様
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 07:26:33 ID:vpk5CtvP
どうした!
それでも世界で一番醜いといわれた種族の末裔か!!
       
                    (うろ覚えで引用)

…御回復お祈りしています
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 07:34:53 ID:VO1XPCYZ
腐ってやがる
肥えすぎたんだ

…御回復お祈りしています
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 08:47:13 ID:kdgyQP1J
我が執刀医となる者はさらにおぞまry

…ご回復お祈りしています
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 10:03:53 ID:YSTVbEYB
 それでは、メリー・クリスマス!
 よいお年をお迎え下さい。皆様の上にたくさんの幸がありますように。
   
    それでは、まもなく逝ってまいります。またお目にかかれますことを。

                 2007年12月15日(土)AM8:30
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 10:20:31 ID:+v6c6r6f
>>56
なんとなくツボった。
人生ママイキって本人は幸せそうだ。
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 10:38:24 ID:B2ioIb5O
周りは迷惑するけどね・・・
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 11:10:04 ID:+AGc75hC
人生ママイキ〜仕事もママイキ〜801だってママイキ咲き乱れるのホヒィ♪

反省はしている。チヨコさんすみません
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 12:28:18 ID:soybBHHp
>>71
ほんとだ!
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 13:16:12 ID:P0JnKKBv
温帯手術中だろうけど、執刀医×麻酔医萌えとかして、暇を潰しているのだろうか。
不謹慎だが、あの人が病院で数字萌えしないわけないとおもうんだよなあ。
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 13:49:42 ID:symwXztr
手遅れだ!FF4が手に入らない!
Amazonで予約すべきだったろうか?
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 17:03:51 ID:+v6c6r6f
>>82
温帯が萌えるのは常にタグイマレな自分自身なのをお忘れか。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 18:35:44 ID:EQiH+DlQ
>>82
数字萌えする元気があれば喜ばしいことじゃないか、本人家族にとってもトマナメにとっても。
不謹慎ではないと思うよ。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 20:09:16 ID:/ns1/H9D
手術はもう終わったのかな
無事に済んで回復してください
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 20:50:30 ID:ESY8RV4q
まかり間違ったら……の手術だからな。さすがに冗談もいえんわ。
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 21:07:28 ID:davuQhoY
ああ・・・芸能+みました。
謹んでご冥福をお祈りします。常に私の傍らには氏の作品がありました。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 21:08:53 ID:davuQhoY
誤爆です。すみません、最悪のタイミングでしたね。失礼しました。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 21:26:20 ID:iUP6nRA6
>88-89
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| なんだ誤爆か…
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 21:42:14 ID:WftOoECG
誤爆じゃなくて、わかっててやったんだろJK
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 22:20:12 ID:VO1XPCYZ
>みなさま
> たくさんのコメントをありがとうございました。
> おかげさまで無事に手術も終わりました。

> 今日の手術については、改めて日記を書こうかと思っていますが、
> とりあえずご報告まで。

昼行灯氏のミクシィのコメントより
手術は成功したようだ
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 22:20:24 ID:4smf6Z8n
>>89
おや、釣れましたね
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 22:22:30 ID:4hJl4k8T
>>92
mixiのページのどこ?
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 22:24:32 ID:4hJl4k8T
あ。コメントね。
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 22:52:41 ID:csyEIsMx
手術成功といっても、まだ第一段階でしかないからなあ。
これから始まったようなもんだ。
それ、わかってんのかな、このアホ夫婦は。
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 23:05:53 ID:f1J2KaN/
今、温帯が死んじゃったとして、芸スポ+にスレ立つかなあ。
それだけの知名度は残っているんだろうか。
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 23:09:13 ID:yidRPKNZ
鴨が立ったから立つでしょ
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 23:15:28 ID:s2IhDeGu
鴨は本人の知名度じゃなくてサイバラの知名度で立ったんじゃないの。
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 23:24:29 ID:yidRPKNZ
ナンシーが立ったから立つでしょ
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 23:25:09 ID:81TNeWGj
枕詞に必ず「漫画家 西原理恵子さんの夫」がついてたもんな。
生前、それがつらかったのにな…。

手術無事成功でよかったじゃん。
バカ夫婦がこれからどれだけ運命に酔いしれるかヲチできるww
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/20(木) 23:44:59 ID:4smf6Z8n
とりあえず、ひと安心、
まずは第一関門の手術が成功してよかった

と思ってるに決まってるだろ、96って馬鹿だな
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 00:29:01 ID:kwkQOyhQ
アテクシはかよわき乙女だから、病気に冒されるの
でも「運が悪かったわりにはラッキー」だから手術も成功したのよ。
夫はアテクシに傅き献身的に看病するのよ〜。
さあまた二人でピアノを弾いて歌うのよ〜
ラララ〜ララーララ〜

と思ってるに決まってるだろ、102って馬鹿だな。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 00:37:44 ID:c3/MIlTe
あああ、肉、肉、肉が喰いたい
あっさりした病院食ばかりで飽きた
コクがある脂っこくて塩っ辛いアテクシの手料理が喰いたい
あられも五袋くらい喰いたい

と思ってるに決まってるだろ
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 00:42:53 ID:QYhhAlXP
今日誰かマレクの見送り行ってくれた人いたんかな…
自分はどうしても仕事休めんので行けんかった。
名古屋を離れる最後の日に、マレクに寂しい思いさせたくなかった。
土日に離日してくれたらよかったのにな…。
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 00:44:18 ID:DcSdApN/
>胆管、膵臓の一部、それに十二指腸を切除するという大手術ではありましたが、
>執刀医のお話では胆管の上部への転移もなく、成功だったということです。

>入院した日の夜には、奥さんと私は担当のお医者さんからその日の検査の結果を説明され、
>黄疸の原因は胆管に出来た悪性腫瘍とおぼしいということ、かなりハイリスクな手術となるであろうこと、
>術後の余命についても最悪の場合は月単位、あるいは年単位で考えなければならない可能性のあることを宣告されまし

ヲチャの予想通り悪性腫瘍と宣告されていたようで。

ここまで取っちゃうと、体が今までの食生活を受け付けなくなるような気がする。
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 00:58:15 ID:Jbb5VTfU
カウントダウンだね
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 01:19:33 ID:XSnBb7cc
>>106
その状態であれだけ太ってたのか……
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 01:31:33 ID:nBv0GTSf
>>106d
十二指腸は一部と書いてないから全摘出したのか温帯
そんなところも癌に侵されながら、エビカツサンドやしゃぶしゃぶを…
ああみたらしだんご
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 01:46:39 ID:pp0V9d+o
106を読んで、ちょっと驚いた・・この状態のどこが「運が悪かったわりにはラッキー」なんだ?
癌の出来た位置は胆管下部みたいだけど、上部までいってなかったのがラッキーという意味なのか?
確かにその場合は、発見時にエンドステージでほぼ瞬殺ではあるが・・ラッキーはありえんw
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 01:52:06 ID:gjMcLn2n
何を今さら、なことだろうけど…
いい歳したオサーンの書く他人向けの文章で
>奥さんと私は
つーのは…
妻とか、家内とかじゃダメなのかね。

今の温帯の状況って、客観的に見てどうなん?
>>106読む限り、(成功したとして、という前提で?)
術後の余命がどうこうって、かなり恐ろしげなんだけど。
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 02:10:21 ID:DcSdApN/
術後の余命は、たぶんいつ再発してもおかしくないってことではないのかな。

今回はとにかくやばそうなところを、ばっさりと切ったってことでしょう。

これでどれだけ生きるかは、本当に神のみぞ知る世界だ。
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 02:11:53 ID:pp0V9d+o
>>111
「下部胆管癌」でググッてみそ。
5年生存率が・・黄疸がでてらの手術は・・。
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 02:20:52 ID:PADUeafo
その状態で具合を悪くしても寿司とぬれおかきを食べていたんだから、
相当胃腸が丈夫で、生命力のあるデブなんだね。

これからどんどん痩せていくんだろうな。
バカ夫婦でも、確かにこれは見てるのが辛いだろう。その辺は気の毒。
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 02:25:31 ID:FoLwi1pg
>>106
ご丁寧な説明ありがとうございます。
というか、そこまで詳しく教えてくれなくても…というか。

なんつうか、まあ、
憎まれっ子頑張って世にはばかってくれ。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 06:51:47 ID:S/XdmfRl
しかし、商品管理をしっかりできない昼行灯ってのはなんだ

商品=作品をグダグダにするにまかせ
商品=作家をダメダメになるにまかせ
あげく
大事な商品の健康をも危殆にさらすとは
(しかも、二度目で、その上、より深刻)

自分がだらしないからと言って
他人を律することができなければならない仕事だろうが

117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 07:28:36 ID:EcoHv1Q2
温帯…(;ω;)ブワッ
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 07:44:39 ID:/TOtAUKI
Wikipedia 「胆管癌」 の「予後」の項は

> 胆管癌は治療が困難ながんの一つである。治癒切除がなされた場合の
> 5年生存率は30〜50%程度である。切除不能な進行胆道癌においては
> 5年生存はほぼ皆無である。ゲムシタビン単独投与の日本国内第II相試験に
> おいて、生存期間の中央値は7.6ヶ月と報告されている。

となっている。「運が悪かったわりにラッキー」だったんで治癒切除ができた。
運が悪くてアンラッキーだったら、切除不能で抗ガン剤治療しか打つ手がなかった。
という意味だと思う。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 08:52:41 ID:PeIoHUwR
切ったとしても、5年で半分が死亡か。

しかたないよね、あれだけ食べて健康診断もしてなかったんだから。
好きなことやってきたんだから今更余命宣告されても
もう十分生きたんじゃない?
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 09:05:54 ID:7O0axT6A
>>113
前スレでは手術の内容からして中部胆管癌だといわれてたはずだけど
なんでいきなり下部胆管癌になるの?
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 09:18:02 ID:Dq0v5wZF
術式からみると、中部・下部胆管癌で適用されるものみたいだね。
中部か下部かは行灯氏の文章だけでは判断しかねるけど。
予後に関して差があるわけではないし、
この際病巣の部分よりも切除した部分と予後が肝心なのでは。
我々は出てきた情報でしか分からないからね。
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 09:28:10 ID:Fc18lskG
「グイソ」完結の可能性が?
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 09:34:37 ID:DBpuuE/W
>>120
切除した部分を見ると下部の場合に相当するからでは?

>>106
儚げなナリヌの人格で予後を自分に酔ってでも穏やかに生きていくといいと思う。
たぶん痩せると思うし。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 09:42:13 ID:iFYD7P3j
昼行灯の身串報告より。
>メタボリックシンドロームもまったくなかったので


(  Д ) 
     ゚
            
             ゚



あんだけ食ってて動かないでいて?
あぐらから見る食事と運動内容でメタボにならないなんて、本当にタグイマレ。
そこ だけ は本気で羨ましい。

125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 09:56:19 ID:RfRshRqW
温帯は妖怪だから絶対シナナイと思ってた…(;ω;)ブワッ
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 10:07:31 ID:Dq0v5wZF
>>124

まじで?! 生化学検査の結果を見てみたいもんだー。
「まったくなかった」って「まったく」って…

( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…

…本当だったら、すごいもんだよね。
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 10:17:45 ID:Dq0v5wZF
連投スマンです。
長いんだけど行灯氏の日記ってコピペ需要あり?
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 10:19:49 ID:DBpuuE/W
>>124
゜゜( Д )
あの体型でそれはアリなの?自己申告どうりあれは全部筋肉?お相撲さんと同じ理屈?
つかなぜ聞かれてもないことを突然?「奥さんが入院してさ」「やっぱりメタボで?」
とでも言われたのか。
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 10:20:33 ID:pp0V9d+o
>>120
123が書いてるように、膵臓(頭部)と十二指腸(ファーター乳頭部)を
セットで切っているので下部は間違いない。
中部がいかほど含まれているかは昼行灯の文章だけではわからない。

ちなみにラノベ板で「100巻でちゃんと終わっていれば・・>グイソ」というカキコを見て
ちぎれる程首を縦に振った自分がいる。
130124:2007/12/21(金) 10:32:56 ID:iFYD7P3j
膵臓が普通の人より元気で、膵液(と言う消化液)が人より多く分泌されるから、傷口が開くかも知れない。
と言う話の前振りで、
「お酒も控えてて、メタボも……」
との流れなんです。

多分、お医者さんに「メタボリックシンドロームは全くないです」と言われたんじゃないかと。

つか、メタボがない事と、傷口が開くかも知れないって事の因果関係がよく判らない。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 10:33:57 ID:/mB9b4eo
メタボリックは隠れ肥満と言われるくらいなので、
外見太ってないように見えても…というパターンが多い。
その逆もありなんでしょう。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 10:52:19 ID:gjMcLn2n
これだけは、温帯の「アテクシはタグイマレ病」にも同意せざるを得ないな。

あんな無茶な食生活+運動しない生活でメタボ異状がないなんて
おお、なんというタグイマレなお方よ…!
儚げとはまったく縁もゆかりもない、頑強にして強固、鋼鉄のようなお体…!
真剣に羨ましい…崇拝の対象でございます。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 11:02:39 ID:agGWk/gf
個人のmixiの内容って転載していいの?
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 11:18:58 ID:iFYD7P3j
>133

憶測や誤解を招くような部分的な引用をするくらいなら、全文引用した方がいいんじゃない?

ミクシは決して完全内輪の閉鎖空間じゃない。
公開制限掛けられる場所で、全体公開してるんだから。
ミクシ専用オチスレがあるくらいだから。

って、前スレで何度も議論されてるよね。
135127:2007/12/21(金) 11:19:56 ID:Dq0v5wZF
>>133
過去スレでもそれで揉めたんでしたね。
自分の発言についてなら軽率だったので謝ります。

12月18日より、mixiでは記事ごとの公開範囲の設定ができるようになりました。
行灯氏が限定公開にしないのは、誰にでも(mixi登録者なら)読んでもらって構わない
文章として書いているものだと思いましたが、それと外部持ち出しは別件か。
調べた所、禁じられてはいないもののモラルとしてしない方がいいみたいですね。
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 13:39:44 ID:VllGAwEG
年に一度のガン検診はスルー
一方血圧と糖尿は自宅でこまめにチェック
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 13:40:28 ID:+u8R1PAb
え、皮下脂肪があまりにも多いため、体外超音波診断ではpoor studyとなり
病変の発見が遅れたってこと?
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 15:01:16 ID:H/B5Bbhg
あと五年未満じゃあのグダグダ物語を完結させられないだろうな。
自分の身の回りの後始末にも時間をとられるだろうし。
本当に100巻で完結させれば、まだ作家として価値が出たろうに。
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 15:29:21 ID:PeIoHUwR
何がかわいそうといって、温帯の母上がかわいそうだ。

まだ老人ホームはいったほうが悠々自適だったろうに。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 15:35:26 ID:hATnLTZe
母君はD君の面倒をみているんだろうな
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 15:39:33 ID:i2ZWAi7w
昼行灯の日記読みました。
以下、まとめと感想。

診断名は胆管癌で確定。
癌の部位は術式から胆管下部と思われるが、以前に「胆道再建もする」
と書かれていたことから、中部〜下部胆管癌だった可能性が高い。
メタボリックシンドロームはまったくなか    

( ゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

しかし、膵液過多で術後膵炎(合併症)のフラグ立ちまくり。
そして昼行灯のだだ漏れ日記はやはり「はっきり書けないけどわかる方は察してね」
という意図が含まれていた・・。

こんなところか?
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 15:50:51 ID:i2ZWAi7w
でも、メタボの健診って“腹囲”を測るだけなんだよね。
確か女性は90cmだっけ?
自分も今年の健康診断で測られたけど、温帯みたいな150cm
あるかないかの自称・ハムスターサイズ(笑)の人と自分みたいな
170cm越えの大女と腹囲の正常値が同じ・・ってのは納得いかん
なあw。かといって、被爆のリスクを負ってまでCT撮るのもねえ。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 16:41:13 ID:dM7c1V+/
女性は皮下脂肪が多いからデブでもメタボじゃないって
ケースは多いんじゃないの
体脂肪の標準範囲って10%くらい男性と差があるよね?
まー閉経したら女性も気をつけないとあかんらしいが
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 16:43:27 ID:hATnLTZe
メタボありませんでしたというのは、夫としての愛じゃないの?
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 17:09:24 ID:6r2TMEiw
行灯視点でもメタボ疑惑は感じてたってことですね
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 17:23:33 ID:hATnLTZe
ヒモの愛って薄いんだよな 上っ面っぽい。
妻が癌経験者なのに無理矢理でも検査させないし、メタボ体型なのに
今回たまたまぎりぎりでメタボじゃなかっただけであの体型は
どう見てもメタボ予備軍。

ヒモって普通の家庭で言えば妻の役割だよな?
とすると夫である大黒柱であるスミヨの健康を気遣って時には厳しく
言って病院に連れていって定期検査させるのも愛じゃん?

なんかこの人気持ち悪い。はれものにさわるように耳障りのいい言葉だけ
言ってるようで。

劇団の時もも金の動きは社長として見れる立場なんだからストップかければ
あんな借金を負う程までにはならなかっただろうし、今回も半年とか三ヶ月に
一度無理にでも検査に一緒に行けばここまで悪くなったのを気づけたはず。
癌経験者なんだからさ。
スミヨがお子ちゃまでいたいならヒモは大人として連れて行くべきだったんだろうね

今回の症状ってけっこう三ヶ月ぐらいに検査していれば早期発見出来たんじゃないの?
ひょっとしたら癌経験者って一ヶ月ぐらいごとに検査するのかな
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 17:41:46 ID:QQDHwfD/
耳障りのいい言葉

・・・・漏れ的にはこういう言い回しを無神経に使うカキコも
目障りでしょーがないんだが、気にするだけムダなんかな
小姑みたいでスマソ
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 18:24:11 ID:S4OcIwtw
昼行灯、栗本薫を温帯にした人だからなあ。
結婚して昼行灯が栗本薫の最初の読者(担当編集より先に原稿を読む)
になってから、温帯化が始まった。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 19:37:01 ID:OXDSpBLo
術後順調だといいね
作品から離れても結局ずっと離れられなかった
面白すぎて。
ここで突然終わるのはつまらん
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 20:02:59 ID:hELpzc6O
知り合いは夫にお願いだから検診うけてくれて土下座して泣いて頼み込んで
やっと受けて癌→手術→10年以上経過して現在健康体よ
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 20:11:27 ID:nU5iF9Mx
メタボが気になる人がホントに多いんだな、このスレ
それこそ心配なら検査すればいいのになぁ
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 20:32:13 ID:nBv0GTSf
メタボって
高血圧・糖尿・高脂血症を複合的にわずらってる動脈硬化や梗塞のリスクが高い
肥満の人のことなんで、メタボではない=肥満ではない、て訳じゃないよ〜
あの温帯の姿で脂肪がついてなかったら、イリュージョンだってw
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 20:56:32 ID:PeIoHUwR
温帯の身長なら腹囲80cmでもかなりやばいと思うけどね<メタボ
すい臓が元気ということで、糖尿にはなってないみたいだし、
病院では寝て血圧を測るので、だいたい低くでるからな。

まあメタボでないといってガンになってたらどうしようもないんだけどね。
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 22:28:29 ID:pFcnunok
>>146
温帯はタグイマレなるへそ曲がりでもあるからねえ。

乳がんの時だって(自分で書いてたけど)、
なんか胸にしこりがあるみたいなの→じゃあ病院行って診てもらわなきゃ、
というごく普通の発端から、
でも病院行きたくない→行かなきゃだめだよ→連れてってよ→今忙しいんだよ、
病院くらい一人で行ってよ→連れて行ってくれないなら行かない!
…という、小学生みたいなやりとりのあげく、受診がそれから一ヶ月後くらいになったはず。

病院行けと言われたら、屁理屈こねて意地でも行かない、って
傾向はあるんだろうな(それをコントロールできないあたりも昼行灯と
言われる所以なんだろうけど)
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 22:35:17 ID:6R8mnKD+
脳梗塞じゃなくて良かったね
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 22:54:45 ID:a5L06Lk4
5年生存率50%を誤解してる人いないか?
それって開腹してみた結果「余命○ヶ月だった」って人もはいってるんだよ。
転移もなく病巣をちゃんと取り除けた(はず)の人の5年生存率じゃないよ。
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 23:03:37 ID:j4Km3Lev
素人ドクターがたくさんいるからね
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 23:09:17 ID:RP+3Hh/d
50%だからどうでもいいよw
人生確率は全て50%
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 23:09:28 ID:c3/MIlTe
わざわざ
>メタボリックシンドロームはまったくなかった

と書いていると言うことは意識しているということだろ?
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 23:22:37 ID:kwkQOyhQ
>>156
誰も誤解してないと思うけどなあ。

ただ、胆道癌はあまり症例が多くないから
そもそも生存率のデータじたいがあまり正確とは言えないみたいだね。

161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 23:24:01 ID:i2ZWAi7w
>>156
「がんの治療開始から○年後に、生存している人の割合」
だね>○年生存率。
でも、再発は手術したその時には予想できないから。
医者はいつだって「ちゃんと取り除いた」つもりでいるけど
ミクロの転移はわかりようがない。これは運。
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 23:29:05 ID:6VY9w4i3
まーうちの病院に限っていえば0%だけどな・・・
成功率もめっさ低いし
温帯はいい所で治療できてほんと恵まれてると思う
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 23:30:19 ID:6uRm//JS
>>156
> 治癒切除がなされた場合の
> 5年生存率は30〜50%程度である。

これって
> それって開腹してみた結果「余命○ヶ月だった」って人もはいってるんだよ。
これは入ってなくない?

開けてみて余命○ヶ月だった、てのは
> 切除不能な進行胆道癌においては
> 5年生存はほぼ皆無である。
のほうに入ってるんじゃないの。
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 23:34:11 ID:i2ZWAi7w
>>158
降水確率の50%は迷うよなあw(傘を持っていくべきか否か!?)
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 23:39:29 ID:i2ZWAi7w
>>162
だね。しかも、師走の忙しい最中に専門病院でベッドの明き待ちすることもなく
すぐに入院手術してもらってるし。
確かにその点では恵まれているかも。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/21(金) 23:59:12 ID:j4Km3Lev
最優先患者だったのかもしれんが
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 00:38:23 ID:6O2QEmQR
>膵癌は治療がもっとも困難ながんの一つである。
>治癒切除が行われた場合でも約9割が再発を来し死亡する。
>遠隔転移がある場合の予後は4〜6ヶ月(中央値)である。

温帯はつまり遠隔転移はなかったってことなんだろうけど
上の5年生存率と9割が再発死亡の関係はどうなってるんだ?
5年は生存してもそのあともバタバタ再発して死亡するから
再発しない人1割ってことなんだろうか。
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 00:43:11 ID:CLg23+Jt
結局のところ傾向はあるけど、ケースバイケースってことじゃね?

っつーか、
本当に知りたいのなら、別の板の別スレで聞いたほうがいいと思います
あるいは、専門サイトへ
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 00:57:21 ID:EedKhm/B
早川の株価も下がる?
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 01:02:10 ID:SY6q7qfv
同族会社だが
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 01:35:19 ID:EmwZjptI
>>167
つーか温帯は膵癌じゃないし
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 09:33:44 ID:FVxYtWd7
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2001-4-13.htm
> もうひとつちょっと、いやかなりショックだったのは、サンケイ新聞の人生相談の回答者の
> 頼藤寛さんがガンで亡くなってしまったことで、べつだんお知り合いではなかったんですが、
> 私実は頼藤さんのファンで、「誰かがなんとかしてくれるかもしれない症候群」でしたっけ、
> タイトルがいまいちあいまいですが、ご著書なども買い求めたりしたもので――
> それに53歳でおいでなのですね。うちの亭主が今年の10月には53になるんですよね。
> うちの叔父、母の弟なんですが、この叔父も53で膵臓ガンで亡くなっているので、なんか
> ひとごとじゃないというか――まあ自分もガンちゃガンなので……もう10年、検診では
> 予後は良好ですから、すっかり忘れて過ごしてはおりますが。

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2005-11-17.htm
> まあそれはねえ、血圧も低めですし、コレステロールも中性脂肪も異常はないし、両親の
> どの家系にも脳梗塞系の発作おこした人はひとりもいないし(爆)ああ、まあ、母方の祖父が
> ポックリ死っちゃポックリ死だったかな。これはでも脳ではなく心臓発作だったんですけれどもね。
> 父の死因は肺炎、母方の祖母は乳ガン、母方の叔父も膵臓ガン死ということで、まあ私は
> どっちかというと循環系の梗塞よりは、ガン系を心配したほうがいいんでしょうかね、
> 自分も乳ガンやってるわけだし。

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2007-4-10.html
> 叔父が53歳で膵臓ガンで非常に苦しい闘病生活を送って3ヶ月であっという間にガンが
> 悪化して亡くなったり、どうもガン家系なんですね。やはり「ぽっくり」というと、心不全
> なんでしょうが、まあ私も自分がすでに乳ガンやっていることでもあり、ガン家系のようだし、
> どうかなあと思っておりますが――うちの父は、たびたび話題に出ておりますが、84歳で、
> ずっと肺ガンだったんですが、高齢なので進行せず、結局死因は肺炎だったのですね。
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 09:41:55 ID:SY6q7qfv
コピペ ウザッ!
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 09:44:12 ID:Gb46lN3W
ここまで来て今更なコピペされてもね
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 10:08:12 ID:kxZMKoqL
これを読んで癌検診しなかった温帯を叩いてほしいってことなの?
叩きたいなら自分で叩いたらいいんじゃないの?

それにしても過去ログ好きだねぇ
毎日毎日何度も何度も眼を皿のようにして呼んでいるんだろうね。
そのへんの儲なんてお呼びもつかない入れ込みかたに感心。
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 10:12:53 ID:91HXLsHP
>>147
言ってる事が正しいにしろ、その嫌みったらしい言い方といい
嫌み言っておきながら「小姑みたいでスマソ 」とか逃げ道用意しておくあたり
あなたはうざくて気持ち悪くって最低の小姑そのものだね。
このスレってこんな感じのババアばっかで気持ち悪いわ。底辺だね底辺。
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 10:59:42 ID:U9FGWt46
>>175
つ 温帯ナビ

>>176
まるっと自己紹介乙。
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 11:04:49 ID:775syfp2
みんな餅つけ。
元気に年末年始を迎えられることに感謝してとりあえず
クリスマスプレゼントの準備でもしたらどうだろう。
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 11:33:32 ID:3h0VF1UT
>>177
同じことだよw
温帯ナビなんてつくるほうも利用する方も信者と大差なし。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 12:01:36 ID:iIWSzhKP
今までも関連トピックの過去ログをコピペって、このスレではよくあった。
改めて温帯って、自分だけは大丈夫と思い込んでたんだなあ…

自分がリーマンで良かったと思ったよw 年に一度は婦人科系のガン検査や
胃の検査やってるし。一人暮らしの母親が検査を受け損ねて胃ガンで死んで
からは、検査だけは欠かさないようにしているんだ。

温帯の母上はかかりつけのお医者さんに管理してもらってるんだろうけど、
昼行灯は何やってたんだ、というのはしみじみ思う。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 12:42:51 ID:Zx6FLtcU
>>180
>改めて温帯って、自分だけは大丈夫と思い込んでたんだなあ…

そうではなくて、「自分は大丈夫なんだ」と自分に言い聞かせていたと思う
大丈夫、と思ってるなら繰り返し同じようなことは書かないのでは?
まあ、単なる推測だけど

182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 13:00:38 ID:sidmRRsS
常駐じゃないんで、関連ログコピペはありがたい。
温帯が大変らしいと聞いて飛んで来たが、これはマジに大変じゃないか…
元気でいてくれ温帯。ずっとヲチっていたいんだよ。
ぐいんさーがとやらは手に取る気にもならんが。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 13:07:49 ID:SY6q7qfv
それなら普通に神楽坂に貼りつてりゃいいじゃん。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 13:48:54 ID:uyy4QT9L
>>180
リーマンでよかったってことは検査は集団検診?
だったら集団検診は取りこぼしが多いから、
気をつけた方がいいですよー。

自分も並べてのコピペはおもしろいので歓迎してる。
つくづく温帯ってバカだなあというのがわかっていい。
うざい人は引用は一目でわかるんだからスルーすればいいだけ。
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 15:11:05 ID:3h0VF1UT
人がつくづくバカだというのがどうしてそんなに面白いのか謎だ。
もうちょっとまともな楽しみ見つけたらどうだね。
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 15:23:51 ID:sEQYrk+A
あぐら見る気にならんがとりあえずは生きてるみたいだね。
おめでとう。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 15:42:26 ID:uyy4QT9L
>>185
それじゃあ、なんでこのスレにいるの?ww
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 16:20:47 ID:d4ZduUWw
>187
つか、板自体の存在意義に関わる。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 17:58:27 ID:5g3CphnT
自分のヲチは清く正しく美しいヲチだからあなた達とは違うのです

とでも言うつもりだろうかw
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 18:51:22 ID:3h0VF1UT
温帯ナビとやらをつくったりまとめサイトをつくったりするほどの打ち込みようは
ちょっとした楽しみの範囲を超えてると思うんだけどね。
自分はまかりまちがってもそんな情熱ないし。
とおりすがりにちょっとのぞくだけの人もそんな人も全部一緒だと考える方が
無理があると思うんだけど。
まあみんな一緒だと思いたいなら勝手に思ってればいいよ。
そのほうが安心できるんだろうから。
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 19:15:25 ID:M/hwlhWa
五月蠅いな
気に入らなければ来るなよ
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 19:17:49 ID:Sv6Wg13K
俺も温帯ナビ作るやつは気持ち悪い。
叩く武器を何時間もかけて作るわけだろ。
途中で自己嫌悪とかならないんだろうか。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 19:24:27 ID:oC+gnlRE
気持ち悪いといいつつ覗いていくのは肉代スレクオリティ
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 19:27:50 ID:775syfp2
>>190>>192
程度の差こそあれこのスレにいる時点で同じ穴の狢だというのを理解できないのか
認めたくないのか。
通りすがりの狢も熱心な狢も狢には違いないんだよ。
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 19:27:58 ID:6y9k/6eg
馬鹿すぎ
ここ135スレめだぞ?
それくらい続くスレならまとめあってもおかしくはない。
ここで話題になったのをちょいとこぴぺしてきて続いたわけで
いっぺんにどかどかやったわけじゃない。

俺に言わせれば具印という読者が作者に馬鹿にされてる温帯夫婦のセックス擬似ホモ本を
買うやつのほうがキモイ。
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 19:30:21 ID:sqS1CFAu
そう?
すくなくとも数年前まではあってくれてありがたかったよ。
だって、いかに温帯が崩れていくかわかったからね。

そのころまでは日記もまだ面白かった。
ここ数年、本当に妬みそねみやっかみだらけになるまでは。
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 19:34:07 ID:NlXRCB0W
>190
とおりすがり(笑)
そんな情熱はない(笑)
これだけは言わせて(笑)

温帯年越せるようでよかったね。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 19:49:58 ID:M/hwlhWa
二次感染症等がないといいんだが
あれは患者も家族もホントにやるせないものだ
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 21:13:56 ID:pdyNW/RP
>>194
ここは作者スレではなくグインスレ
作者への恨みつらみで来てるのがスレ住人の全てじゃないよ…
私はグインのこと語りあう場所がほしくて来てるよ…
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 21:17:27 ID:pdyNW/RP
>>199
あ、ごめんグインスレと間違えた
こっちの方が病状詳しそうだといつも来てないのに来たんだけど
それを忘れてました、本当にすみませんorz
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 22:25:37 ID:VZRE1ddC
グインのこと語りたいなら小部屋とかのほうがよくないか?
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 22:35:22 ID:M/hwlhWa
余計なお世話だろ、いい大人に
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 22:46:01 ID:EmwZjptI
温帯の入院・手術や病状の情報を得るためだけに、ここを覗きに来る
ヲチャでもなんでもないチャネラーが増えているのかな?
何だかんだいっても、ヲチスレが一番、温帯情報が早そうだからね(笑)
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/22(土) 23:49:54 ID:MXALN11D
温帯情報が一番早いのは、あぐら坂かダンナのmixi ですな
情報だけがほしいって人は、
むしろここに常駐したり頻繁に来たりはしない
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 00:10:14 ID:bdBqDNYz
>>204
・あぐら→目が滑る
・昼行灯mixi→会員じゃないと読めない

両方一度に読めるのはここじゃね?目にもいいし(笑)
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 00:13:50 ID:bdBqDNYz
○両方のダイジェストが一度に読めるのは
×両方一度に読めるのは
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 00:17:17 ID:B6gUcktu
・ヲチスレ→ノイズが多い

どれも一長一短かな
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 00:33:30 ID:ftKyI7w9
とりあえず目を滑らさずに生死確認したいだけの人間には
ここが一番ありがたいな。mixiには今後入る気もないし。

グインが作品として死に、自分の中で作家としての栗本も死んだ。
中の人だった今岡さんが死んでも、もう読者じゃないし……結構冷静。
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 01:15:36 ID:wu77iSdz
mixiなんて誰でも会員になれるんだから情報欲しければなればいいんだよ。
なるのはイヤ、でも情報だけ欲しいってのは図々しい。
最近はクレクレが増えてでかい顔するようになったからしかたないが
自分がクレクレだってことは自覚しとけ。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 02:08:07 ID:dtiVPtD+
クレクレって何か悪いのか?誰も応えなきゃいなくなるだろうが応えたい
人もいるから成り立ってるんだろ。図々しいと思うせこい人間もいるだろうけど。
貼りたい人が貼って読みたい人が読んでるだけなのに
文句つける方がウザ
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 02:33:23 ID:bdBqDNYz
自分はつき合いで会員になったから、日記も書いてないしコミュにも参加してない
からmixiには思い入れも何もないけど、SNS精神が旺盛な人はコピペとか許せない
んだろうね。
が、少なくとも、温帯情報を得るためだけに入会するような代物じゃない。
「足あと」機能とか、ちゃんねらーが最も敬遠するようなキモいシステムが致命的。

クレクレも確かに度がすぎるとウザイから、謙虚にな。
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 02:48:50 ID:T9XiwVUP
mixiなんぞに入る気がしれんがな…。
>>210にまるっと同意。答えてあげて満足してる人も確かにいるんだし。
>>209が図々しいと思うのは自由だが、それを狭量と思う自分みたいな奴もいる。
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 02:48:57 ID:u3N4MvoZ
ていうか、素で疑問だが、
>>209はどうして、たかがmixiごときで、そんなに上から目線なの?
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 02:51:37 ID:wu77iSdz
クレクレが悪くないと思ってるならやってりゃいんじゃね?
やめろとは書いてないだろ、クレクレだってことは自覚しとけってだけで。
そりゃどんな図々しいことでもマナーに反することでも
不倫しようがしょうもない日記w垂れ流そうが
違反でもない以上他人がそれを止めることはできないしな。
厚顔無恥はなんでもやり放題で反省することもなくて幸せだよな。
ほら温帯もヲチャも同じ穴の狢だからさw
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 03:04:59 ID:t4x06WCZ
今度から観測先に、昼行灯のmixiもテンプレで追加すればいいんじゃない?
他のスレでは普通にやってることだし、誰も板違反の凸※もしてないのに
なんで問題になってるのかわからないよ
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 09:55:48 ID:9pCJkuuG
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2007-2-16.html
> そう思うと、やっぱり、書くものには申し訳ないけど多少の優劣はこの年齢になったら
> つけておかないと、というよりとにかく「書きたくないもの、ちょっとでも書きたい動機が
> 低いもの」は書きたくないなあ。書きたくないものなんか、これまで書いたことはありませんし、
> 「頼まれて書きたくもないのに無理矢理ひねりだしたもの」なんてのはありません、
> 必ず、あれこれ考えているうちには、頼まれ仕事でも「これなら書きたいな、だから書こう」
> ってことでなくては書けないですから、その意味では、「書かなければよかった」小説なんか、
> 1個もありませんけれども、そのなかでもやっぱりでも、「書きたいもの」「もっともっと
> 書きたいもの」「書かずにいられないもの」のランキングってのはありますしね。
> ホラーなんかは、正直いうと、「あと1年で死ぬ」ってなったら、書いてるひまはねえぞ、って
> 思いますねえ。あと10年あるんだったら2,3冊は書いてもいいけど。
> あと1年といわれたらやっぱり「なるべくグインをたくさん書かなくちゃ」って思うだろうし――
> 東京サーガは止めても止まらないだろうし(/_;)
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 10:43:42 ID:j58NhP0V
>なんで問題になってるのかわからないよ

賛否はともかく「わからない」人は口挟まないでくれないか。
親の会話に無理矢理しったかぶりで参加しようとするガキと同じだ。
邪魔なだけ。
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 11:02:20 ID:zWXEBsB2
>なんで問題になってるのかわからないよ

察することも、想像することもできないか
脳みそがあっても宝の持ち腐れだな
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 11:29:27 ID:FD3Gm68e
自分は何で問題になるのかわからないのがわからない人の方が不思議だよ。
210、215に同意。ミクシなんてそう閉じたものじゃないよ。
ミクからの引用に噛み付く人が多いのは、このスレの平均年齢が高いからじゃない?
温帯が栗本薫だった事を覚えてる人たちであり、
SNSに縁のない、SNS神話を信じてる人たちが多いのでは。ミクシは内輪のみのもので
そこの日記は親書に準ずるくらい大切と考えてるのかな、とか。
見られたくないなら公開範囲を狭めればいいけど昼行灯は全体公開してるんだから(公開範囲は自分で決められる)
脂坂と同列に扱っていいものだと思う。よくも悪くも温帯の片翼なんだし。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 11:51:13 ID:iwanTcEO
ミクシィは会員制だが、別に外に漏らしてはいけない規則はないし、
日記自体、公開範囲を自分で設定できるのだから、
引用の範囲を超えなければ引用しても誰にどう言われる様なものではない、


・・・と、ミクシィ入っている私は思うが?
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 11:56:45 ID:Df9Q02Tq
パソ通経験者も多そうだしね
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 11:59:57 ID:JA6J5XDZ
普通に情報をロムってるだけの人は別にクレクレじゃないと思う
ミクが更新された時に「さっさと貼れよ」とか「隠すな」とか怒る人じゃない?
その場合気分が悪くなる住人だってそりゃあ出るしたしなめる
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 12:05:41 ID:Zw4mKSm4
流れを読まずに書くけど、「樹霊の塔」を買った。
毎度ここにあらすじ書いてるけど、困る人はいないよね?
たぶん、今日の晩くらいから「樹霊の塔」とコテハン付けて書くんで、
イヤな人は読み飛ばしてください。

「樹霊の塔」って1970年代が舞台で、シリウスを追ってフランスまで
出かけた伊集院大介が帰国した直後、たぶんヴァンパイア事件の前
だと思います。主人公は森カオルで、森カオルが松之原カオルになった
顛末を語る一編です。そういえばゾディアックだかヴァンパイアだかの
最初の方に、樹霊の塔事件が云々、とサラっと書かれていたような
うっすらした記憶があります。温帯の思惑では、伊集院大介の生涯の
ミッシングリンクの一ピース、みたいなつもりなのでしょう。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 12:06:04 ID:0PJmtv0t
>>219
mixi云々の件と温帯が栗本薫だった事を覚えてるとかは直接関係ないだろう。
別に元儲だからmixi貼り付けに噛み付いてるとかいうわけじゃないんだし。
余計な一文入れると議論が発散するよ。
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 12:08:52 ID:zWXEBsB2
個人的には、ダンナの mixi 日記を催促する輩が目障り
それと、
自分がmixi に入らない、あるいは嫌いな理由をグダグダ書き連ねる人たちも

>>223
ラノベ板への誤爆かな?
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 12:26:22 ID:SnCev5oP
お仕事スレと統合の際に、ラノベのスレはグインスレなのでその他作品は
こちらに投下してもOKと言う流れがあったような記憶がある。
うろ覚えにつき間違ってたらごめん。
自分は今の流れを変えて欲しいのでこちらでもいいと思います。
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 12:28:41 ID:R7gEf0ll
そんなに日記催促する人がいっぱいいたわけでもないのに
なんで、クレクレがうざいとかになるんだか。

あと、自分はコピペする方なので、昼行灯日記になにか進展あった?とか
聞かれたら貼りやすいのでありがたかったりする。
一度コピペした直後にえらい叩かれたことあるから。

マイルールやマイマナーでmixiの日記を貼ることを叩く奴が
いまだにいるから、すぐにこんな流れになっちゃうんだと思う。
最初は「日記の引用はルール違反」次は「マナー違反」そして今後は
「クレクレうざい。読みたいなら会員になれ」となってるけど、
結局のところここに日記が貼られるのを文句つけたいだけなんだろうなーと思ってる。

悪いけど、今後も貼るからw
228223:2007/12/23(日) 12:29:26 ID:Zw4mKSm4
>225
ラノベ板はグイン・サーガの単独スレだし、板からしてライトノベル用。
801板は年齢制限もあるし、板からして801用。
以前、難民板にあったお仕事観測所が健在だったらそっちでやるけど、
現在の状況では温帯の最新作品紹介も広義のwatch行為の一環と
いうことで、ここでやってる。今年の7月頭には、

▼:薫×梓 電波定点観測所 126
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1181121654/

の 953 あたりから、「六月の桜」をやっている。
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 12:33:58 ID:R7gEf0ll
>>226
今はラノベのスレが作品総合スレになってるよ。

>■グインサーガ以外の栗本薫作品の話題もこちらでどうぞ
って書いてあるし。

年齢制限あるけど、数字板のスレのが伊集院の話題とかもよく出てるので
21歳未満じゃなきゃ、そちらの方がいいかもです。
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 13:06:49 ID:/1U0rypk
>>223

あっち(ラノベ板)でも「こっち来い」って言われてるよ。
ヲチ嫌いでこっちは覗かないって人もいるし、せっかくだから
作品総合スレでやったほうが見たい人にとって敷居が
低くなると思う。現状こういうタイミングだしさ。

楽しみにしてるから宜しくね。待ってるよ。
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 13:07:34 ID:zWXEBsB2
>>228
あ、そーなだったの?
ラノベ板はちょくちょく見てるけど、
今は普通に他作品の話もしてるから構わないのでは?

まあ、別にここでやっても自分は構いませんが
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 14:26:55 ID:CCDfzV5j
昼行灯のヲチスレたててきてあげようか?
別にヲチしたきゃすればいいんじゃないかな。
ここは温帯のヲチスレだからスレチだけど。
やりたい人はそこでやれば?
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 14:55:54 ID:+qDMGrRj
誰も昼行灯ヲチなどしていない件
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 15:05:41 ID:CCDfzV5j
じゃあ昼行灯の日記貼るなよ。
ここはあくまでもネトヲチスレで温帯の動向や病状をヲチするスレじゃない。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 15:16:45 ID:aAFlmMo4
( ゚д゚)ハァ?
ここはあぐら限定ってわけじゃない温帯丸ごとのオチスレですが?
温帯の動向は、作品ひっくるめて全部オチされてきたし、
温帯に関係があれば昼行灯のサイトの内容だってオチされてきた。
なんで今回に限ってこんなに暴れる人がいるんだ?
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 15:18:43 ID:3LChB01x
>>227
自分はありがたいのでよろしくです。
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 15:27:45 ID:R7gEf0ll
また勝手にマイルールを押しつける奴がでてきたなww

>234はいったい何がそんなに気に入らないんだか。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 15:45:35 ID:CCDfzV5j
>>235
じゃあネトヲチスレでやるなよ。スレチじゃなくて板違い。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 15:51:03 ID:dj7eyhy/
昼行灯をヲチられたくない人がいるみたいだな。
なんで?
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 15:52:24 ID:aAFlmMo4
>>238
その動向がほぼすべてネット上で行われてるんだから板違いじゃないし。
出版やTV出演もサイトで告知されるしね。

板違いだと本気で思うなら、試しに削除依頼してみれば?
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 15:55:12 ID:iwanTcEO
嫌なら見なければいいだけなのに、
何故にそんなにむきになるのかが理解できん、
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 15:57:14 ID:OCvCGUrI
そんなにヤメテ貼らないで言うと
かえって逆効果だと思うぞ、こういう場では。
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 16:03:59 ID:X+06tgmz
なんでもかんでも「暴れてる」とか「必死」とかって言いたがる人って本気で言ってるならちょっとアレだな。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 16:32:38 ID:TpePhDTZ
そして昼行灯日記に肉代の病状について更新はありましたか?と
空気を一切読まずに言ってみる自分ww
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 17:05:03 ID:X5GlB4Bo
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 17:28:17 ID:GMpRrArM
昼行灯日記が貼られたところで、興味の対象は
あくまで温帯なんだから、ここでいいじゃん
昼行灯は所詮、温帯の付属品でしかないよ
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 17:34:21 ID:R7gEf0ll
>>244
こんな感じです。

>昨日はずいぶんと意識もはっきりしていましたが、さすがに大手術の翌日とあって
>ともかく眠っていたいということで、お見舞いにいった私も早々に病室を出てきました。
>どちらにしろ、集中治療室ですからのんびりとお見舞いという雰囲気の場所でもありませんでしたが。

248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 17:51:27 ID:3LChB01x
この場合「お見舞い」という言葉使いは妥当なんだっけ…?
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 18:06:09 ID:aCJEXEZ6
なんとなく「お見舞い」だと他人行儀な感じはする。
身内なら「様子を見に行く」とかそんな表現のほうがしっくりとはくる。

あ、ただしい「お見舞い」の定義についておばちゃんたちと
議論するつもりはないからからんでこないでねおばちゃんたち。
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 18:17:49 ID:R7gEf0ll
>>248
家族だと「看病」とか「付き添い」とか言ったりする感じかな。
実は昼行灯は最初から自分が病院に行くことを「お見舞い」と書いていて
私も他人行儀だなーと思ってたのでした。

251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 18:31:34 ID:ZOB9+RFI
元編集の割には文章下手だよな昼行灯。
借金作りまくった肉代の暴走も止められないし、健康管理もできないし、
やれることは肉代の食い散らかした食器洗いと、一年越しの服の洗濯か?
事務所だって肉代に何かあれば残務処理して解散だろうし、バンドでは
当然食えないし、細々とやっている翻訳もたいして仕事なさそうだし。
そもそも肉代つながりで早川から仕事貰っているわけなら、それもパー。
本当に使えなー、と今更ながら溜め息が出てきた。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 21:34:21 ID:ftKyI7w9
ヒモとしての才能はあると思ってた事もあったが
金づるの健康管理も出来ないんじゃなあ。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 21:39:18 ID:x4paxVUF
>>251
でも仮にも会社の代表者なんだし、金の流れは一番把握してるだろうし、
温帯が知ってるかどうかはともかく、本当は上手いことやってる予感がするよ。
だから温帯がいなくなったとしても生活に困るような事態にはならなそう。
それに追悼本の1〜2冊くらい出せば売れそうじゃない、グインが未だに
売れているのであればその辺りの読者層が買いそうだもん。
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 22:50:41 ID:Wa8l2I5j
追悼本なんて1万部も出れば御の字だろう。温帯はもうグインしか売りがない。
着物本だって料理本だって散々だったらしいし。誰も温帯になんか興味ないんだよ。
グインに引っ掛ければ多少は売れるだろうけど、一年後はどうなるか…。
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 23:05:38 ID:L1ahFeY3
こういうのを温帯ヲチっていうのか?ただの妄想だか推測だかをおひろめしてるだけじゃん。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 23:13:12 ID:HKwbymHY
燃料不足で燃えないのよね。

カンケーないけど、今N○Kに岡田出てるけど、激痩せしてんなー
257樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/23(日) 23:25:29 ID:Zw4mKSm4
では。
この作品、計310ページはプロローグと5つの章で構成されています。
まずはプロローグから。

> さしも「はねかえりのカオルちゃん」で名をはせた、きわめてうら若くして
> 「衝撃のデビュー」をとげた《少女作家》も、ようやくそろそろデビュー10年に
> なろうとしているところだった。

森カオルは若い(20代前半)編集者大原の薦めで、東京から8時間は
かかろうという秘境、**県松之原村へ取材旅行に行くことにする。
松之原村は刈萱端という一本の橋で外界と隔絶された山村らしい。
(一応、反対にからまつ峠という峠道があることはある)

> どっちにしても、どこかにはゆかなくちゃならなさそうだし、私もう、
> なんというか、すっかり行き詰まってしまっているし。なんとなく、
> 行き先も、これから書く小説の内容も、みんないっそ『鉛筆倒し』で
> 決めてしまいたいような気分だわ。

カオルは大介に電話を掛け、しばらく東京を離れると告げた。
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/23(日) 23:59:40 ID:R7gEf0ll
>>257
だから、グインスレでやれって。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 00:07:29 ID:jLqmkYjJ
別にここでもいいんじゃない
燃料もないことだし
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 00:10:08 ID:4lDYXPch
>>257
乙〜
自分はラ板でもここでもどっちでもいいけど、長くなりそうなら、一度メモ帖か何かに
まとめてから、コピペして投下がいいよ

しかし、森カオルにもすっかり香ばしキーワードが
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 00:12:41 ID:hX+SyLyy
これまでもこのスレだったしね。
別段変えなくてもいいんでね?

>257 乙様です。
ところで鉛筆倒しって鉛筆転がしのことか?
262樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 00:14:02 ID:D2iOK/Ta
第1章 過去への旅
カオルと編集者大原、カメラマンの甲崎の3人は松之原村へ旅立つ。
世にも寂しい日本海の海岸線を走る列車で、松之原村について予習。
織田信長の時代に布教に村を訪れた宣教師が切支丹禁令後もその地に
留まり、南蛮寺という寺と樹霊の塔と呼ばれる塔が残されていること。
安土桃山時代にパードレを招聘した殿様の子孫が今も村を支配していること。
大原も甲崎も、それぞれ一回ずつ村を訪れたことがあること。
彼らはローカル線の小駅からタクシーに乗り換え、二時間近くも走り
松之原村に至る。松之原村には宿屋もなく、村で「殿様」で通る松之原邸に
泊ることになる。松之原邸は母屋と西の屋、東の屋の三棟からなる家で、
彼らは西の屋に通される。
翌朝、早朝の散歩に出たカオルは、松之原家の次男、一孝と会う。70歳前後と
思しい一孝は普段は東京に住んでおり「レイメイ開発株式会社取締役理事
レイメイカントリークラブ顧問」という肩書きの名刺を出す。
朝食後、カオルは母屋に通され、当主の松之原まつゐに引き合わされる。
92歳になるというまつゐは足が悪く車椅子に乗っている以外は年齢相応に
見えない。(ちなみに、明治20年生まれ92歳と明示されているので、舞台は1979年)
まつゐはカオルに、一孝の兄の一正が30年前に倒れた木の下敷きになって以来
寝たきりであるという事情を話す。
カオルは西の屋に戻り、まつゐが誰かに似ていたのをようやく思い当たる。
顔も見かけも似ていないのに、彼女はどこか、伊集院大介を思わせるところが
あったのだ。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 00:25:55 ID:cRWihwhg
>261
鉛筆倒しは、選択肢を円グラフのように書いた中央に鉛筆をたて、
倒れた鉛筆の先がさしているものを選ぶ。
っていう感じのものじゃないかな。
やったのが子供のころなんで、なんとなくあいまいだが。
264樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 00:33:47 ID:D2iOK/Ta
第2章 樹霊の塔
松之原家を出た3人は坂を上り、南蛮寺と樹霊の塔へ行く。
この村の住民はみんなばあさんばっかりだ、と話しながら歩いていると、
ぬっと現れた老人がいきなり3人を叱りつけ始める。東京のマスコミの
人間に用はない、写真を撮らずに帰れと怒る老人を、カメラマンの
甲崎が知っていた。元は日展でならした日本画家で、松之原村に惚れ込み
移住してきた倉橋という90歳の老人だった。
老人と別れ、樹霊の塔へ着いた3人。カオルはあたりに立ちこめる《聖地》の
気配を受信するが、あとの二人は相変わらず俗界の気をまとっている。
カオルは二人を残し樹霊の塔の裏に回り、倉橋老人と立ち話するが、
その間に大原と甲崎は樹霊の塔の窓からのぞく化け物か妖怪のような顔を
見たという。倉橋はそれは松之原の守り神《木守り様》であるといい、甲崎と
口論になる。甲崎はカメラマンの性でとっさに写真を撮ったので、現像すれば
化け物の正体はわかるという。
松之原家に戻った3人は、一孝の息子耿介の案内で、からまつ峠方面の
ひなびたそばやへ行く。車中、耿介は父が松之原界隈を開発してリゾート地に
使用と計画していると話す。
再び松之原家に戻った一行、カオルだけが母屋へ呼ばれ、まつゐと夕食を
共にするよう求められる。
265樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 00:56:18 ID:D2iOK/Ta
第3章 伝説の郷
夕食にはまつゐの曾孫、武彦が同席した。武彦はどこか伊集院大介を
思わせる青年で、第一声が「僕、『絃の聖域』のファンです」だった。
武彦は東京の大学で民俗学の講師をしている26歳。
食事中、母屋へ甲崎が血相を変えてやってくる。彼のフィルムが
ことごとく感光させられており、彼はそれをカオルの仕業と誤解したのだった。
武彦は家の主は客を守る義務がある、と甲崎を撃退する。カオルはまつゐの
勧めもあり、その晩は母屋に泊ることになる。
夜、台風が近付く。もし松之原村が孤立したら、もう何泊でもすればいいと
武彦は気軽に言う。
深夜、誰かの泣き声のようなもので目を覚ましたカオルは、廊下で50がらみの
年齢なのにほとんど幼児のような表情を浮かべた男、松之原一志を見る。
一志は武彦の伯父にあたる(父、章二は故人)。
翌朝、風雨の中一人で樹霊の塔へ出かけた甲崎は、塔の中に人がぶら下がって
いるのを目撃したと大慌てで帰ってきた。「俺はこの村のやつらがみんなグル
なんじゃねえかと思う」と彼は言う。甲崎は自分の着ていたレインコートを
大崎に着せかけ、無理矢理のように樹霊の塔へ連れ出した。
カオルと武彦がまつゐに茶を振る舞われていた席に使用人が駆け込んでくる。
樹霊の塔近くで客人が倒木に押しつぶされて大怪我をした、と。しかし、
怪我を負ったのは甲崎ではなく、大原だった。
266樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 01:17:38 ID:D2iOK/Ta
第4章 嵐の夜
突然倒れてきた倒木に潰された大原は、なんとか松之原家まで運ばれる。
しかし、松之原の集落には医者はいない。
ちょうどその時、カオル宛で伊集院大介から電話がかかってくる。
> 「なんだか、その松之原武彦っていう人、ぼくはちょっと気になるんだけど、
> 確かそうな人? もしかして、カオルさんに対して何か下心があったり
> するんじゃない? そんな気がするんだけど」
電話は要領を得ない。
大原は一孝と耿介の車で《下》へ搬送されることになった。甲崎も同乗を望むが、
席がいっぱいでと断られる。
甲崎は大原が木に押しつぶされる直前に見た全身レインコート、口にはマスク、
手に電動ノコを持った男が怪しいという。カオルがただの植木屋ではないかと
指摘し、台風の中であったことが疑問視され、台風だからこそ植木屋が
枝の手入れ・始末をしていたのではないかと議論になる。
昼食時、またも母屋に呼ばれたカオルは半ばパニック状態の甲崎を置いて
母屋へ行く。そこに現れた武彦は、倉橋老人が見あたらないという知らせが
入ったので探しに行く、と告げた。まつゐとカオルが昼食を終えた頃、戻ってきた
武彦は樹霊の塔の中で首を吊った倉橋が発見されたと告げた。
風雨の中、渡り廊下を渡り西の屋に行こうとしたカオルは吹き降りの雨に足を
滑らせ、突如現れた伊集院大介に助けられる。濡れ鼠の大介を連れて西の屋に
戻ると、甲崎の姿がない。大介は「もうだいぶ前から橋は通行止めだ」と語り、
甲崎が自力で松之原を脱出できないはずだと示唆する。
カオルは大介を連れて母屋に戻り、大介をまつゐに紹介する。二人の《対決》が
始まる。
267樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 01:32:26 ID:D2iOK/Ta
一休みさせてください。

ダラダラと230ページほど要約してきました。
登場人物は

森カオル:もと天才少女作家。伊集院大介のワトソン
大原:若い編集者。木に潰され重傷
甲原:カメラマン。パニック中、現在行方不明
松之原まつゐ:松之原家当主、92歳の女傑
松之原一正:まつゐの長男。30年前木に押しつぶされ、以来寝たきり
松之原一志:一正の長男。生まれつき障害を持つ
松之原章二:一正の次男。東京に出たが既に故人
松之原武彦:章二の息子。26歳。東京の大学で民俗学の講師
松之原一孝:まつゐの次男、東京で開発会社の取締役。現在、大原を搬送中
松之原耿介:一孝の息子。現在、大原を搬送中
倉橋:樹霊の塔の近くに住む90歳の画家。塔内で首吊りしているのが発見される
伊集院大介:名探偵。台風の中、突如現れる

となっています。現在までの謎は

1.樹霊の塔から顔を出した化け物・妖怪の正体は?
2.甲崎カメラマンのフィルムを感光させたのは誰?
3.倉橋老人首吊り事件
4.大原青年が倒木に潰された事件

となっております。
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 01:58:01 ID:50qIGMPu
一休み乙。

伊集院大介似の92歳祖母に伊集院大介似の26歳孫ですか
つまり一族郎党全員が伊集院似なのかもしれなひ
269樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 02:17:33 ID:D2iOK/Ta
第5章 嵐のあと
大介とまつゐの対面は、同席したカオルからはコンニャク問答に思えた。
その席に、武彦が姿を現す。武彦はまつゐの命で、樹霊の塔で見かけた
倉橋の「遺書」を回収しに行った帰り、松之原家の軽トラックで飛び出して
行った甲崎を見たという。伊集院大介と武彦が初対面の挨拶をしていると、
まつゐは「お前がたは、知り合いかの?」と尋ね、武彦は否定する。
まつゐは、一度は《木守り様》の怒りに触れた甲崎を見捨てるようにと言うが、
武彦の懇願でもう一度だけ樹霊の塔へ捜索に行くことを許し、大介にも
一緒に行くように言う。大介は倉橋の殺害と大原の殺人未遂、事件は
『樹霊の塔連続殺人事件』であると宣言する。
大介と武彦が松之原家を離れたあと、まつゐは全使用人を家に帰らせる。
まつゐはカオルに大介との仲を問い、否定すると武彦はどうだと水を向ける。
カオルは驚くが、案外まんざらでもない。
まつゐは台所に用意してある食事を一志の所へ持って行き、食事の間
ついていてやって欲しいとカオルに指示する。指示に従ったカオルは、突然
胸騒ぎに襲われ母屋中心部に戻る。今そこには、足の悪いまつゐ一人しか
いないはずなのに、何かが壊れる音が聞こえる。
台所に戻ったカオルは、テーブルの下から這い出してきたまつゐに手を引かれ、
屋外までつれ出される。足が悪いというまつゐの言葉は嘘だったのだ。
石灯籠の陰にカオルを押し込み、覆い被さるように彼女を守ろうとするまつゐ。
このままでは埒があかぬ、とつぶやいたまつゐはカオルをそこに残し、母屋へ
戻る。母屋で起こる怒号。飛び出そうとしたカオルは、腕を引き戻され、悲鳴を
上げようとした口を唇でふさがれた。それはどこからか現れた武彦で、この
混乱した状況の中、彼はカオルに結婚を前提にした交際を申し込む。
カオルがそのプロポーズに同意したとき、大介が現れる。「悪党どもはみんなもう、
つかまえてしまったからね」
その時、カオルは何かを感じた。武彦と大介は最初からグルだったのではないか。
「とにかくわけがわかるように説明して頂戴。でなけりゃ、さっきのは全部
取り消しだからね」

さて、事件の真相は? そして、松之原武彦のプロポーズの行方は?
270樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 02:41:54 ID:D2iOK/Ta
第5章 嵐のあと(承前)
> 「要するに、《お見合い》だったんだけどね、これは。本当は」
> 伊集院大介がまだなんとなくニヤニヤしながら云った。
名探偵、全員集めて「さて」と言い、の場。
実は大介と武彦は東京で知り合いだった。カオルの著作のファンだった
武彦は以前、曾祖母のまつゐにその思いを語っていたが、偶然、カオルが
松之原村に来ることになったのを好機に、一方的な見合いが仕組まれた。
大介は事情を知りつつカオルには黙っており、カオル達の直後に様子を
見るため松之原村に来ていたのだった。

大介は残された謎を一個ずつ解明する。
1.樹霊の塔から顔を出した化け物・妖怪の正体は?
 松之原村開発計画に反対した倉橋老人を中心とするグループが、
 怪談話を広めて計画を潰そうとして設置した「からくり仕掛けの人形」
2.甲崎カメラマンのフィルムを感光させたのは誰?
 松之原一孝とその一味。動機は後述
3.倉橋老人首吊り事件
 犯人は松之原一孝とその一味。
> 倉橋先生をとらえて、上からさげた縄の輪に無理矢理下から
> かかえあげて首を入れさせ、そして手をはなして首を絞めて
> 殺害したのだろう。
4.大原青年が倒木に潰された事件
 犯人は松之原一孝とその一味。倉橋殺害直後、事後工作の最中に倉橋に
 踏み込まれた彼らは、甲崎が現場写真を撮ったのに気付き甲崎殺害を
 企てた。電動ノコを持って歩いて不審に思われない、植木屋が犯人だったのだ。

動機ですが、要は松之原一孝は生まれながらの悪人で、現在は暴力団関係者とも
付き合いのある人物。開発反対派の倉橋と地主のまつゐを亡き者にして、松之原村を
いかがわしいリゾートに仕立てて一儲けを企んだ、らしい。松之原家の長男一正が
30年前に倒木に潰された事故、武彦の父章二が死んだ交通事故も彼らの仕業
らしいです。もちろん、物証は一切ありません。「そんな気がする」だけ、なんですけどね。
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 03:01:16 ID:PedEdK8w


共犯見合い…何じゃそりゃ…
十何年?も真相を書かないまま引っ張ってきた割に
貧相なオチなんだな、カオル結婚の経緯って。

天狼星2での武彦の
「カオルのことで、先生に申し訳ないことをしたのかも」
「いやいや(ニヤニヤ)」という会話と辻褄が合わん気がするが
どうでもいいことだよな、今となっては。
272樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 03:07:01 ID:D2iOK/Ta
ふぅ。申し訳ない、結局、スレ汚しになっちゃいました。自分で書いてて
あんまり面白くなかった。下手な舞台劇のシナリオみたいに、上手から
出てきた登場人物が下手から去っていく〜〜、のくり返しで、忠実にダイジェスト
すべきじゃありませんでした。

倉橋老人首吊り自殺偽装殺人事件なんですが、「聖者の行進」とまったく同じ
パターンです。が、今回は文中でちょっとだけ言い訳があります。
「踏み台がなかった」「脚立はあったが短くてそれにのぼっても縄に届かない」
「上から首に縄をかけたまま飛び降りると、手すりに一気に力がかかって
もろい手すりなら折れてしまったりするだろう」
では、下から抱え上げて首に輪を通して云々、ってのは実現可能なのかと
問い詰めたいです。

倒木殺人(未遂)の謎解きもマヌケ。第4章で甲崎とカオルが議論して、
嵐の中、庭の木を植木ばさみや電動ノコで切っていた怪しい人物について
言及され、
> 「それ、ただの植木屋さんじゃないの」
という発言があるのに、謎解きの場では
> 「電動ノコだの、のこぎりだの、植木ばさみだの、といった、実際には物騒な
> 凶器となりうるものを、平気で持って歩いてモ誰も気に留めない存在、しかも
> 顔をフードで隠し、下の服装もわからない、いるのだけれどもいないにひとしい、
> 空気のように見過ごされる存在、というのは何だと思う? カオル君」

と疑問が投げられています。この「植木屋」、よそから集められた暴力団の
集団だったらしいですが、なんぼ嵐の中とはいえ、村の中を見知らぬ男達が
ウロウロしてたら目立ちそうな気がしますけど。
273樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 03:15:58 ID:D2iOK/Ta
も一つ書き忘れ。
犯人一味は、当初、甲崎カメラマンが錯乱してまつゐ御前を殺害して、
増水した川に落ちて事故死した、というシナリオを書いていたらしいです。
(根拠不明。名探偵がそう言ってるから……)

> まあ、結局のところにわかごしらえの、出たとこ勝負の強引な殺人の
> 筋書きなんだから、粗雑であるのはやむを得ない。結局のところ
> かれらは暴力団とひとつ穴のムジナで、多少強引だろうが、無茶
> だろうが、殺してしまえばこっちのものだ、あとはアリバイを強引に
> あくまでも主張してそれきりのことだ、

と大介に言われていますが、「にわかごしらえ」「出たとこ勝負」
「強引な殺人」「粗雑であるのはやむを得ない」って、この作品に
まんま当てはまってるんですけど。
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 03:53:12 ID:JGt7bwu1
乙です。

>「にわかごしらえ」「出たとこ勝負」「強引な殺人」「粗雑であるのはやむを得ない」
>って、この作品にまんま当てはまってるんですけど。

分かっててやってるのかなあ('A`) 小説さえオマエガナーなのか。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 04:18:32 ID:d7YnK71/
このトリックの1.って、まんま怪奇大作戦の「霧の童話」では?
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 07:23:39 ID:D8A30j8u
>>275
わりとありふれたネタだよ。動機もやり方も。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 07:50:12 ID:OigYVtug
わざわざ連絡困難な田舎を舞台にしたのは
密室を構成するためでなく

 田 舎 芝 居 をするためだったのかぁー!
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 10:29:12 ID:eRnqqI7X
あれ?
松之原家って長唄の家元か何かじゃなかった?
天狼星ではそう書いてあったんだけど
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 11:29:22 ID:1zeNY3lZ
> さしも「はねかえりのカオルちゃん」で名をはせた、きわめてうら若くして
> 「衝撃のデビュー」をとげた《少女作家》も、ようやくそろそろデビュー10年に
> なろうとしているところだった。

森カオル=美化した肉代
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 11:34:15 ID:F6oJvtzB
要約読んでたら、
自分が伊集院大介シリーズを読まなくなり始めた時期と
森カオルの結婚、語り手退場時期が重なることに気がついて
少し切なくなったw
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 11:46:13 ID:VAPXu6Vg
>>273の引用部分…原文?
『強引』が三つ入ってるってのは…まぁ、
昨今これくらいで驚いてたらヲチもできないか…
282樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 12:34:19 ID:D2iOK/Ta
>277
一応、松之原村には電気も電話も通じているんで、連絡困難でもないです。
というか、《下》の村に通じる橋も落ちておらず、無理すれば最後まで通行
可能だったと思います。「鬼面の研究」の方が僻地でした。

>278
単なる旧家で、別に芸能系ではありませんでした。

>279
森カオルは松之原村に入ったとたん、東京の喧噪から離れ《聖域》の気を
受信しまくり。それをまつゐ御前にも倉橋老人にも認められ、あとの二人は
つまらない東京者だがあなただけは違う、さすがに神に選ばれて小説を書く
人間は違う、と持ち上げられまくっています。

>281
原文です。(気付かなかった自分が怖い)
「あとはアリバイを強引にあくまでも主張して」という語句の選択に惑わされて
いました。
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 12:39:40 ID:DKW4x2m9
要約乙です。

これが森カオルの結婚の顛末か…。

旧家のドロドロな人間模様の果ての連続殺人!
愛と哀しみを経て女流作家の行き着く先は?

的な話だと(昔は)思っていたのにお見合いってかデキレースですか。
暴力団の粗雑な犯行ですか。
いくら年寄りでも人ひとりを首吊りさせるのは相当大変ですよね。
昔、温帯は赤子(D介)の服をはぎとるのも大変だ、みたいなこと言ってたはずだけど。
(小説道場にくる投稿作が「抵抗する同性の服をさっさと脱がしたりやぶったりしてあっさり裸に剥く」
みたいな展開ばかりなので、赤子でさえ剥くのは大変なんだ、と主張していた)

…まあ回復をお祈りしています。
284樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 13:15:56 ID:D2iOK/Ta
あと、わたし、誤解していたんですがこの事件は天狼星の1と2の
間の事件になるようです。作中でカオルが、大介がかつてフランスに
行っていて云々というセリフを言いますが、胡蝶とシリウスを追って
パリ郊外まで行った話とは別だったようです。

ところで、今回の舞台は第1章で「いまは1970年代だよな」というセリフがあり、
明治20年(1987年)生まれと明記された松之原まつゐが92歳だと言っているので
1979年だと確定しています。
しかし、天狼星事件の1って、ハレー彗星来襲の年と明記されていたはずです。
温帯世界ではともかく、現実のハレー彗星は1986年だったはずなんですが。
あと、作中でカオルが26歳の武彦のことを3歳年下だと言っていますので、
カオルの年齢は29歳だと確定します。確か、どこかファンサイトで栗本作品の
年表を作ってるところがあったはずですが、辻褄が完全にあわない気がします。
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 13:24:07 ID:QBfFI0u3
要約乙です。本当凄い内容だなあ。時系列も無茶みたいだけど、登場人物の心情も・・・
>270
>実は大介と武彦は東京で知り合いだった。カオルの著作のファンだった
>武彦は以前、曾祖母のまつゐにその思いを語っていたが、偶然、カオルが
>松之原村に来ることになったのを好機に、一方的な見合いが仕組まれた。

著作のファン→結婚したい!になったってことでしょうか?
そういうファンも居ることは居るでしょうが、見合いなんて現実的な行動は普通起こさないだろ。
回りも止めないのか。あの二人をくっつけちゃおう!って恋に盛り上がった中高生みたいだよ。
26才で東京の大学の講師とか、大学ったってピンキリでしょうけど設定も無茶では。
美化した自分が、願望の運命的恋愛に出会う話?
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 14:03:32 ID:Biv83QwG
>>285
小説のファンだけど作者には興味ないという心理を温帯は許せないらしいから。
グイソのファンは温帯のヤオイもアグラ文も温帯自身にも興味を持って愛さないと
いけないらしいよ。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 14:04:39 ID:/IOi2soO
自分、このシリーズ読んだことないんだけど、聞いていいかな。

カオルは、武彦と出会って数日で結婚決めちゃったわけだけど、
なんでも受信しちゃう感度のいいカオルさんは、武彦に会った時なんかビビっときたわけ?
なーんか簡単すぎる気が…

武彦がプロポーズしてた時、母屋では何が起こってたの?
288樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 14:27:14 ID:D2iOK/Ta
>287
別に何も受信していなかったみたいです。
というか、この武彦とかいう男に関しては、あんまり描写がなくて
どういうヤツなのかいまいちよく判りません。
母屋の方ですが、大原君を《下》の村まで搬送していると偽装した
一孝・耿介親子がヤクザの団体さんを引き連れてまつゐ御前を
惨殺しに来ていたらしいです。まつゐ御前は事態を事前に察知して、
他の人間が巻き添えになって被害に遭わぬよう遠ざけ(カオルは失敗した)、
伊集院大介も事態を事前に察知して警察に連絡、台風の中無理矢理渡って
松之原家に駆けつけてくれるよう手配していました。

ところで、この頭の悪い犯人達はまつゐ御前惨殺事件が発生したとき、
自分達は《下》の村にいたとアリバイを主張するつもりだったそうですが
(少なくとも大介がそう言った)、橋が落ちて松之原村が孤立していれば、
ヤクザの団体さん共々取り残されることになったはずなんです。そこんとこ、
どう考えていたんでしょう。たぶん、どうしようもないほど頭が悪すぎて、
そこまで考えていなかったんだろうと思うんですが。(誰の頭が悪いやら)
289樹霊の塔 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/24(月) 14:46:21 ID:D2iOK/Ta
あ、あと思い出した話。
最近の伊集院モノでは定番ですが、最終章で名探偵が「さて」と
語り出す内容がメチャクチャです。そんな話、これまでいっぺんも出てきて
ないじゃん、とツッコミたい。今回は

> 「そこでぼくは独自にこの会社について調べてみたのですが、そうしたら、
> あんまりかんばしくない事実が次々とわかってきました。まずは、この会社は
> 有名無実というか、ほとんど幽霊会社に近く、もともとは一孝さんが関係している
> パチンコとスロットマシーンのチェーン店の節税対策のような会社であったこと。
> それが最近リゾート開発に乗りだした、として様子を一新しているのだが、
> それについては、一孝さんが以前から懇意にしていた暴力団の幹部たちが
> みなこの会社の取締役に名前をつらねており、つまりは、暴力団の資金源に
> なろうとしているのではないかと考えられたこと。―― 一孝さんは以前から、
> ある暴力団のほとんど準構成員になっておられ、息子の耿介さんも、芸能プロを
> 主宰している、というふれこみだったのですが、いまはその暴力団の幹部連中と
> かなり親しくつきあっていて(以下略)」

というセリフがラストから数えて24ページ目に出てきます。事件に暴力団が
関係している、というのはこの時が初出で、ついでにいうとこの「暴力団員」
なる者は大介のセリフ内以外ではいっぺんも描写されていません。
まあ、ミステリでも何でもない小説(?)にケチを付けてもしょうがないんでしょうけど、
こう、頭がクラクラする気がします。
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 15:21:16 ID:wMp/wrue
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/07-9-8p1.html
> 今度の書き下ろしは長い長いあいだあたためていた話がようやく浮上してきます。
> ついにこれを書くときがきたか、という感じなんで、書くのが怖いような、楽しみなような。
> やっぱり多少おごそかな(爆)感じでいたりしますので、

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2007-9-24.html
> 今回はこれで、伊集院大介の書き下ろしに入るわけですが、どうもなんとなくまた気分的に
> 下降していて、そのままのトーンが出てきてしまうとずいぶん暗いトーンになってしまいそうなので、
> 気分の切り替えに時間がかかりそうです。こないだのが暗く重かったばかりですから、
> 今回は、ものがものなので明るく軽くはならないでしょうけれど、せめて「重厚」程度に
> 押さえておきたいですものねえ。あまり暗すぎるのは伊集院大介にはあわないような気がするし。

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2007-9-28.html
> でもいま書いてるのはきのうだかも言いましたけれど1970年代最後(まあ一応それほど
> 厳密に決めてはいないんですが、やっぱり1978年とか9年とか、80年になりかけとか、
> そのへんかなあと………)のあたりが舞台ですから、時代小説(爆)ってほどでもないし、
> なかなか難しいことです。これはそのうち「伊集院大介事務所」にでも書きますが、最大の
> ポイントはとにかく「携帯」と「コンビニ」と「ペットボトル」であって、インターネット
> なんかは逆に「とんでもない」から全然いいんですけどね。

> 「携帯のない状態」にアタマを戻しながら書いてゆかないとほんとに危険です。
> まあ、「ガラスの仮面」で「桜小路君が携帯してるう、メール打ってるうぅぅ」って一騒ぎ(^^;)
> になったことがありましたが、ほんとにその意味では、1990年代ってのは、ものごとが
> ものすごく変わった時代でしたね。
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 17:24:38 ID:1zeNY3lZ
>>290
なんだか、『あれを気をつけなきゃ、これに注意しなきゃ』と
散々言ったくせに何にも出来てない、って例の典型?
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 18:48:41 ID:UoSkcYAr
>>248>>251-253
温帯のヲチなんだから、ダンナの言動はどうでもいいよ
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 18:51:33 ID:UoSkcYAr
と、温帯の作品には興味がないので話を戻してみる
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 19:28:42 ID:Biv83QwG
>>292
温帯は順調にいってもあと一ヶ月は更新できないだろうから
昼行灯の言動と作品でしか温帯ヲチもできないよ。
おまいが温帯あぐら文しかヲチ対象にならんと言うなら
一ヵ月後まで来ない方がいいじゃなかろうか。
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 20:40:45 ID:0PA87cLx
温帯と作品は表裏一体!作品をヲチることは温帯をヲチることでも
あるのだ!
・・・・てのは冗談だけど、ほんと見事なくらいに書いてるものと
本人のダメっぷりがシンクロしてるな。
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 21:34:21 ID:ObRwDJqG
>温帯の作品には興味がない

これ馬脚あらわしてるじゃん…
やっぱり昼行灯日記にギャンギャン言ってるの荒らし目的なんだよ
mixi貼りは他のスレでもしてるし非公開mixiヲチだってあるだろ
板違反でもない
そもそもヲチ対象の情報源にあれだけ文句つけるの変だと思った
貼り師さんは乙。以後徹底スルーする
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 22:13:58 ID:GhGnRZ3r
ヒマだったので昼ミク読んでみた。

入院初日から10日目まで毎日細かく入院日記書いてるのにおどろいた。
自分も闘病日記みたいなの書いたことあるけど、家族に書かれるのはな〜

温帯は当然ながらノートPC持ち込んでパチパチやってたらしい。
ある朝、昼が病院に云ったら、何やら対談原稿の赤入れしてあったとか。
温帯、他人の原稿は「ママイキ」じゃないんだなw

それと「お見舞い」って記述だけど、十数日分ある関連日記の中で3回くらいしか出てこなかった。
あとは「病院に行った」とか「面会」とか書いてる。
上の貼り氏がいうほど気になんなかった、自分はね。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 23:05:12 ID:XPQEzWMY
>> ◆yFnK8bpW9c
乙。心底乙。目が滑るであろう代物をよく読んでくれた。
つか、要約で目が滑って眩暈がするってどんだけアレだ。
腹に力をこめてレス読んでもさっぱり何を狙っているのかわからなかったよ!

…タイミングがあれだが言わせて貰う。
栗本先生も中島先生ももういないんだな。
腐れトマト化してもう何年も経つが、それでもダメージ受けたよなんだこれ。
遡った大介ものなんか書くなよー、汚すなよー、なにこれー…
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/24(月) 23:35:05 ID:Ip4DNZdB
死体を持ち上げて縄に首通すって、すごい体力と技術が要りそうなんだが。
そんなにすぐ死後硬直とかしないよね?
持ち上げるときに死体がべったり自分の体に触れる嫌悪感とかいっさい無しなのか。
なんかもう、ほんとに考えないで書いてるんだなあ。
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 00:00:19 ID:HkR9K1R4
>>297
コメント含めると6回も使ってたよ。>お見舞い

しかも、「見舞い」じゃなくて「お見舞い」とするところが
言葉の使い方もしらない人なんだなあと思った。
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 00:10:24 ID:f354lmae
>>294
あー、言動というのは言葉遣いを間違えたかな

ダンナの情報からの温帯ヲチはいいけれど、
いちいちダンナの文章や態度等への御意見はうるさいなーと思ったので
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 00:12:00 ID:f354lmae
>>300
数えてるのか
よっぽど今岡さんに興味があるんだね
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 00:34:04 ID:W8IXwLrN
このスレを意地でも守りたい人がなんとかネタをと一生懸命なんだと思う。
温帯は当分日記書かない(書けない)だろうしね。
そこまでして守るようなスレでもないと思うんだけどね。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 00:35:24 ID:ID9lU3Om
確かに、昼行灯が書いている“温帯情報”はヲチ対象だと思うが
本人の文章とかはどーでもいい
旦那ヲチも程ほどに
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 00:35:38 ID:LgepmE+R
温帯、美化した自分にさえも十分なラブロマンス(笑)を与えられなくなったのか…
可哀想にな。

森カオルって温帯が自分を美化したキャラだよね?
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 00:36:51 ID:k3IqjCx+
>303
まあ、温帯が死んじゃったら追悼を書きたい人もいるだろうから、
それまで保守しといてもいいんじゃね。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 00:39:45 ID:W8IXwLrN
ご親切なことだねw
愛ある儲の考えてることってホント謎だわ。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 00:55:40 ID:IAWv269s
>>305
随分昔にあれは私じゃないって言ってなかったっけ?<森カオル
その後どう変ったかは知らんのだけど。
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 01:10:27 ID:e5eN2UpF
>307
でその愛ある儲カキコにわざわざレスしに来る人って何なのかなあ?
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 01:57:44 ID:oj8XUzhG
温帯は「足がついていても首つり自殺は可能」ということを知らないのだろうか?
それに、梁が折れるのより、重いものを引きづったあとが梁に残ることを
心配する方がより信憑性が増す。
あと、首つり偽装するより橋から放り投げちゃった方が簡単では?
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 02:09:34 ID:17UTBe5M
法医学本がバカ売れして、普通の首吊りと人が故意に縄を首に掛けて
引っ張るのでは、首の痣がまったく違う風に出るというのは、結構
知られたネタだと思ったが、70年代の話だから大丈夫なんですかww
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 03:49:13 ID:oj8XUzhG
>311
それもそうだけど、首を通すところまで脚立が届かないのに、
どうやって縄を梁に結んだんだろう?
そして、大がないのにどうやって首を通して自殺できた(と偽装できた)のだろう?
と不自然な点いっぱいです。

あと、1979年でも植木屋さんがチェンソー持ってるなんて思っている人はほとんどいない。

313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 05:44:06 ID:mthIvHUb
まあアレだ。
自分の設定も息子の設定もボロボロの肉代に
推理モノなどは荷が重すぎたんだな。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 07:47:58 ID:iywmEF/q
>>309
儲をちゃでしょ。それもまた自由。
みんなちがってみんないいw
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 09:39:33 ID:p1k36QM8
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/07-2-15p1.html
> このところ私はとみに「アリバイだの密室だのトリックだの」という、いわゆる「本格推理」に
> 気持が向かなくなってしまって、どうしても「そんな犯罪者、ほんとはいないんだよ」って
> 思ってしまうようになりつつある。その分、「この世界に生きているさまざまな
> 人々そのもののドラマ」が、うまくいったりいかなかったり、憎んだり愛したりしてそれで
> いろいろなことがあって殺人という究極までいってしまう、みたいなほうにすごく関心が
> 高くなってしまっていて、その意味では「もうこれってミステリーじゃないんだなあ」って
> よく思いますけれどもねえ。伊集院大介というのは私にとっては、名探偵というよりも
> 「この世界の水先案内人」みたいな存在になりつつある。同時に「理解してくれる存在」っていうか――
> 「ナゾときしてくれる先輩」っていうかね。まあ、そういう面だけではつまらないので、
> 逆に本当にしっかり作り上げたミステリ世界みたいなものも、たまにはやったって
> いいじゃないかと思うんですけど、始めてみると、結局自分の興味がやっぱりアリバイとか、
> トリックにはまったくない、ということに気づかざるを得ない。

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/ijuin1.htm
> 少なくとも、「遺産相続のために完全犯罪を考える犯人」のすっごいトリックとかを考えるのは、
> もう私はほかの人にまかせたいと思います。変な話ですけどね、伊集院大介って、決して
> 名探偵としてはそれほど有能なやつだとは思えないんで、論理だって穴だらけだろうし、
> 事件にしたって、なんかわりと解決したのかしないのか、いいかげんなやつだな、みたいな
> 話が多いと思うんだけど、それがなぜか、すごく皆さんに愛していただいて、しつこいようですが
> 名探偵ベストテンの7位にいれていただいた、っていうのは、たぶん彼の最大の「探偵術」
> であるところの「おおいなる共感」というものが、いちばんヒューマニスティックだったから
> なんだろうな、と思ったりするわけです。
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 09:59:06 ID:oj8XUzhG
興味が向かないからと言って、あり得ないとか穴だらけはまずいでしょうにw
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 10:26:36 ID:Visb0WRA
> 名探偵ベストテンの7位にいれていただいた、

ランキングに誰が入ってたのか気になる。
このミスとかでやった企画なのかな?
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 10:56:39 ID:aRAMulTJ
このばあさん、なんでもかんでも首吊りにしてるような
イメージ。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 11:37:18 ID:b11618rJ
>>314
ここではそれもいいが、
外の世界では自由とワガママをはき違えないようにな
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 11:53:32 ID:OiXoVkot
>>308
言ってた気がするな。どこで読んだのかも思い出せないけど。
ぼくらの薫が自分だって言ってたような……。
でも樹霊の塔のカオルマンセーぶりを見ると、全キャラ総温帯化は免れられないんだね。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 12:03:00 ID:r0hUskmB
>319
言ってる内容もずれてるが、レスする相手もずれてると思うよ。
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 12:40:30 ID:PINgZHDs
死期を知り大悟の境地に至り、畢生の名文を書く。

ようなことは期待できないが、人間が一人死ぬ時に
豚だの馬鹿ですか?だの逝っちゃってますが、まあ、
心安らかに逝ってください。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 13:23:54 ID:2/RE2U+6
健康な人でも膵頭十二指腸合併切除なんてやっちゃったら5年後の生存率は
50%を切りそうな気がする。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 13:32:52 ID:2c/tWVTE
今回のイジューインはまだ比較的元気なときに書いたものだからな。
入院時に書き上げたとか言うグイソと後書きは一味違うのかも。
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 13:46:51 ID:y/EFrhnE
株式会社の取締役理事って変な肩書き。
なんでちゃんと調べないんだ。
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 14:07:06 ID:2c/tWVTE
ベッドと医師の空き待ちのはずだったのに急遽手術を年内に決行したのは
胆管炎を起こしたからだろうね。
やっかいな病気だ…。

>問題点は術前の胆管炎で一度胆管炎が発症すると減黄しないばかりか、
>術後黄疸をひきずって致命的な肝不全に移行しかねません。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 15:34:48 ID:lsQycl6G
>>325
講談社の校閲(校正ではなく)ってかなり厳しいと聞くが
それすらも温帯は「ママイキ」でがんばったのかな。
現代ものの場合は、大人しく校閲に従っておけばいいのに。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 21:47:28 ID:8KFY0x+L
>>327
確かに講談社の校閲は、よく原稿を読み込んでくる。
でも差別問題とかに引っかかるわけじゃなくて、内容に齟齬が多いなら
最終的には作家の責任でママイキOKだと思う。
編集者も諦めてるだろうし。てか、編集者が原稿から本になるまで、何回
原稿やゲラを読んでるかも……。
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 21:53:33 ID:sUct0WUI
ま、署名原稿だしな
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 22:01:55 ID:lsQycl6G
最終的に作家がママイキとしたら直さないのは当たり前。
逆に書き換えたら問題になる。
ただ、せっかく校閲が直してくれているものを
なんでママイキにして恥をかくのかなーと思ったり。
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 22:32:20 ID:4HVoHelH
恥じをかくのが作家の権利なんだっけ?
商品を検品しない権利なんてありえないと思うんだが。
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/25(火) 22:54:15 ID:Ww7jj2MU
温帯様の場合、作家の権利通り越して、
レーゾンデートルにまでなっているような気がする。
>>恥をかくこと
333 ◆yFnK8bpW9c :2007/12/25(火) 23:29:50 ID:k3IqjCx+
温帯の近作ではしょっちゅうだけど、校閲がらみで読んでて辛かったのは
アラビア数字と漢数字の混在。

> 「そりゃもうこのへんじゃあ、車は一家に1台じゃあきかない、一人1台くらいは
> 用意してるでしょう」

とか読むと、イラッと来ます。

> 「92年間、生まれてからいままで1歩も村の外に出たことがないっていうんだから」

というのもあります。「一回」と「1回」が法則性なく出てくるのも困りもの。
中身はともかく、表記くらい気を遣えばいいのに。
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/26(水) 03:05:48 ID:ubmpJYMw
>表記くらい気を遣えばいいのに。

つ「ゆく」
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/26(水) 04:02:07 ID:y6eJkyrF
お芝居の台本なら分からなくもないんだけど・・
声で表現するなら一も1も同じ発音だし。
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/26(水) 10:05:37 ID:fnFlR8KZ
42歳エリート人事課長 取締役理事
なんか他にもあったような。
会社組織とか社会人の仕事わかってないってやつ。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/26(水) 13:56:55 ID:8ZvrZj9/
馬鹿レベル無知レベル半端無いw
マジで携帯厨小説以下と断言したら顔真っ赤にして否定されるのかしら
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/26(水) 14:01:07 ID:B9rx6VWo
> 42歳エリート人事課長
これなら「ビーフシチュー会社の社長」の方が、よっぽど夢があるな。
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/26(水) 14:33:29 ID:Pgf82Yxm
>ビーフシチュー会社の社長

なんだろうと思って試しに「ビーフシチュー会社 社長 へぼん」でググってみたら
一発ヒットしてワロタw
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/26(水) 14:51:12 ID:pLx0WOUH
>株式会社の取締役理事って変な肩書き。

リーマン物の同人誌で転入生のあいさつよろしく
「今日からこの会社に転 社 してきた○○です」
というのを思い出した。
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/26(水) 18:07:18 ID:+UkhLI6F
しかし、同人誌と違って校正も入っているのに同じような間違いをしてるところが温帯クオリティ。
「小説のリーマン世界と現実は必ずしも同じじゃないの! アテクシの描くリーマン世界は
42歳エリート人事課長でいいの!」とか屁理屈こねてるんだろうなあw
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/26(水) 18:50:13 ID:I4r18Mw3
「42歳エリート人事課長」で面白かったのは、彼自身が「同僚は出世の早い
俺を妬んで、近づきがたい思いを抱いている」とか考えてること。

色々な意味で温帯っぽいと思った。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/26(水) 20:04:55 ID:ZwMoIihA
>>341
リーマン経験者が敢えて「これは脳内リーマン世界」と言うならまだしも、
ろくに働いたこともない、会社組織の何たるかも知らない&調べないバカが
したり顔で書くから恥をかいてるんだと思います。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 03:40:09 ID:42L+V052
数字板の温帯スレ落ちた?
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 04:22:39 ID:kOJdE46K
>285 でも指摘されているが、26歳大学講師もキビしい。
普通だったら22歳で学部卒、24歳で修士卒、27歳で後期博士課程修了、
実際に博士論文が採用されて博士号取得できるのは30歳近くらしい。
まあ、修士卒で講師というのもなくはないけど、私立大学のオーナーの
血縁とかじゃないと難しいじゃあるまいか。
D介君は今、修士の2年目だっけ。彼に聞いたらそのへんの仕組みは
すぐ判るだろうに。それとも、26歳くらいで講師になって欲しい、という
親心と願望が漏れ出てしまったんだろうか。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 04:36:00 ID:ZL+Ri19X
温帯の場合は、院出れば皆講師になれると信じている節がある。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 06:27:35 ID:prMciWgG
>>345
> 26歳で講師

文系で講師の出身大学と勤務先にレベル差があって
週に2コマ程度の非常勤講師ならありかも
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 08:18:20 ID:S4jh2o82
それって給料出るの?<週に2コマの非常勤
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 08:57:33 ID:prMciWgG
>>348
出てたはずw
金額はさすがに聞いてないが、さほど高くはなかった模様。
院卒後、研究室に残りつつ教授の紹介でアルバイトしてるとしか聞かなかった。
研究室にどのような形で残ってるのか(研究生か助手か)も確認してないし
十数年前の話なので70年代とはまた勝手が違うかも。

そもそも温帯はこういう塾か予備校のアルバイト同然の非常勤講師は
森カオルの結婚相手として想定してないだろうから
スレ違いだな。ごめん。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 11:23:05 ID:RBgA33mr
小説というものは現実の社会をうつすのがたとえファンタジーであってさえ基本なのだから、
書く当人の世界と社会への常識と把握とがまともにその小説世界を作ってしまう。


中島梓さんはこう言っておった。
昔々のお話じゃ。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 12:08:17 ID:FUgTCaVT
そういえば温帯はあまり取材とか勉強とか資料本のたぐいについて言及しない気がする。
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 12:26:43 ID:NK4bbk8R
京都に取材旅行→マルガ保護法
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 15:17:29 ID:HI9aca7k
いやまてよ、きっと外国に留学して、
何年もスキップした天才設定なんだよ。
多分18歳くらいで学部卒、20歳で修士卒、
25歳くらいで博士号取得してるハズ。
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 16:11:57 ID:R7Fvg2ay
別にどんな現実離れした設定でもいいんだよね
作中できちんと読者を納得させてくれるなら
他の作家や漫画家でも20歳の天才で博士号持ちとか出てくるものあるけど
それなりに説得力あるものもあればありえねーって笑わせられるものもある
温帯は後者なだけ
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 16:22:26 ID:zkBd9Tih
優秀なら26歳講師なんて別に無茶な話じゃないでしょ
採用条件に必ず博士号があったわけじゃないし
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 16:23:49 ID:z/W+JhfT
>>353
それでも日本の大学の講師はまず無理じゃないか。
今ならまだしも、何十年も前ならもっと縦割り学閥状態だろうに。

大学教員も格差激しいからなあ。
非常勤講師なんか、コンビニアルバイトしながら……って人が本気でいる。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 16:29:51 ID:9teKzifx
10歳だけど優秀だから高校に入学しようと20歳で大佐にまで出世しようと
気になるかならないかは、話が面白いかどうかだよ。
面白ければ、そんなの突っ込むに値しない小さなことだ。

面白くないから小さいことも気になってくるんだw
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 16:32:29 ID:AEaMORlc
ちよちゃんかよ。
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 17:39:09 ID:1uHpHWdB
>>357
後者はなんだ?ラインハルト?
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 17:46:25 ID:QzkyFH3E
シャアかも…。
361357:2007/12/27(木) 17:57:32 ID:9teKzifx
後者はシャアのつもりで書きました。
ラインハルトは10代で将軍までいったはず。
362sage:2007/12/27(木) 18:07:54 ID:d2xo4C2n
>355
優秀な人ほど、博士論文を書くまで研究するもんだが……w
363362:2007/12/27(木) 18:09:19 ID:d2xo4C2n
うお、間違えて名前欄に……
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/27(木) 23:11:55 ID:KKYsp8Cx
>>362
そうでもないよ。
一昔前までは、旧帝大では真に優秀な人は博士にならずに教官になった。
一種の青田買いですな。
博士号とれるまで博士課程にいるのは二流とされていたものです。
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 00:03:37 ID:d24udZ3h
>>361
二十歳で元帥
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 00:13:15 ID:EKwCi25M
軍隊さんの場合、現場で抜群の戦果を上げると戦時任官とかいって
本来あり得ないような階級になる場合がある、という話もあるな。
飛び級みたいなもんだと思えばいいんじゃないか。
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 00:53:15 ID:7eIxlnT7
昼行灯のミクシ日記によると温帯絡みで築地に行くそうな、
つうことで温帯は国立がんセンターに入院中。
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 01:07:27 ID:V8gp07Lq
聖路加じゃなくて?
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 09:25:51 ID:J7uga1Yt
お見舞いや通院の帰りや退院祝いに築地でお寿司は国立がんセンターではよくあること。
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 09:34:09 ID:YxhyjQ/z
お寿司よりもカツサンドとかめかぶのなっとう丼のほうが
食べたいだろうな
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 09:39:04 ID:bkKd2M4w
昼行灯氏の築地でのいきつけは、マッ○とジョ○サンとのこと。

そのセレクトなら、国立がんセンターでしょう。
セイロカならデ○ーズになるはず。
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 09:48:47 ID:7JFDTcdX
× いきつけ
○ ゆきつけ
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 09:48:50 ID:YxhyjQ/z
国立がんセンターって響きがもう怖い。
中の患者さん頑張って欲しいよ
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 10:16:21 ID:J7uga1Yt
>>373
わかる、怖いよね。
医師はがんに関するプロのトップばかりだ。
紹介状があってもよほど緊急性がないとかなりの順番待ちらしい。

>昼行灯氏の築地でのいきつけは、マッ○とジョ○サンとのこと。
築地関係ないみたいなチョイスだな。
御母堂はどうしていらっしゃるだろう。
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 10:35:18 ID:SFpjlcPU
>>374
サイトで見ると胆管癌の手術待ちは通常(緊急でない)で3週間だから普通。
だいたい紹介状のない患者なんか受け付けてないし。
思いこみだけで書き散らすと誰かさんと同じになります。
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 10:40:30 ID:8FK+UpzE
>12月15日(土)

>しばらくは自宅で手術入院の待機のはずだったのですが、先週の日曜、突発的に39度の熱を出し、
>胆管炎ということで再度緊急入院。そのままステント入れ替えなどの処置を受けましたが、来週
>火曜日18日に手術のため入院、という連絡をいただき、昨日退院して自宅に戻りました。

緊急と読めるが
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 11:00:51 ID:HZ7WrZ6a
>>376
どっかの病院に入院してたのを退院して手術の順番待ちしてるあいだに
胆管炎がおきたので前の病院に緊急入院してそれおw処置した。
癌の手術に緊急性があったとか手術が早まったというわけではない。
ミソクソだな、おい。
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 11:10:05 ID:8FK+UpzE
>>377
バカが。誰もそんな事書いてねえだろ。
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 12:44:35 ID:Gp/PBHI+
水を口から飲んでもよくなったとのこと>ソース@行灯氏

なんだかんだ言って安心した。
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 14:33:56 ID:EjhNOgjh
>>378
そうだなw 緊急って漢字が読めることを自慢してるだけだよなw
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 15:58:19 ID:PpKMTJEz
ID:HZ7WrZ6a のほうが的確だろう

>>362
>優秀な人ほど、博士論文を書くまで研究するもんだが……w

別にそうとは限らないよ
ドクターコース途中で退学して研究職に入り(当然、博士論文は書いていない)、
優秀な仕事をする人なんてたくさんいる

まあやっぱりその後、研究絡みで博士号をとる人が多いけどな


382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 16:11:37 ID:pyHWbWYM
いずれにせよ結論は
>357の
>気になるかならないかは、話が面白いかどうかだよ。
>面白ければ、そんなの突っ込むに値しない小さなことだ。
に集約されているな
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/28(金) 17:01:24 ID:sf6/MFcw
荒らしで落ちた801板スレですが、新スレ立ちました。

【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂25丁目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198828753/
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 00:21:12 ID:gVvdRoST
>どうやら、私はグルメというものには無縁な人のようです。(昼行灯)

だから温帯の作った料理でも平気なんだろうな。

385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 00:23:25 ID:1hZ0ch19
もう少し前後も含めてコヒペしていただけるとありがたいんですが…。
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 00:36:40 ID:Jy7qu9Qz
>385
要約すると、「最近築地に毎日行っているがファミレスかマックである。
なぜなら、築地の有名な店はガイドブック片手の人たちでいっぱいだからで、
めんどくさいからである。
そういえば鏡明の職場は築地に近いけど、そこに原稿取りに行ったときもだいたいマクドだった。
イラストレータが『今日はまずい飯でいいや』と定食を食いに行くのにつきあったりもした。
それにしても、なぜだか食事というとマックということが多い。」



>どうやら、私はグルメというものには無縁な人のようです。

となる。
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 01:04:51 ID:AryTMI8S
アテクシは豆腐作りセットも持ってる、お料理上手の素敵なワイフ自慢をし、
「マクドナルドが世界を食いつくす(誤記)」てな本に批判浴びせてた奥さんに、
真っ向から喧嘩売ってるような記述ですね。
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 02:20:59 ID:nbOXrK5w
>>387
いやいや「奥さんの手料理じゃないから、なんだっていいんです」てことだろ。
そして温帯の手料理フカーツの暁には、「やっぱりうちの奥さんの手料理が
一番最高ですねえ(以下ホメホメ」への前振りだと思われ。
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 07:04:23 ID:dxM2poGI
温帯の料理がマック並に「大味・油脂過多・野菜少ない」ということを
実証するコメントかもしれん……
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 07:41:24 ID:Ji/iFjm/
音ゲーマー★岡山女子中学生自殺騒動★再燃

【ネット】 「キモいからアウト」 2ちゃんねるなどで攻撃された女子中学生、自殺…「真相を知りたい」と母親★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198851124/l50

★週刊誌に引き続き、新聞にて報道
★警察も動いたお^p^
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 09:48:35 ID:A/hXmc0L
>>358の、ちよちゃん、で微笑んでしまった自分は36才のオヤジ、三人の娘がいる。
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 10:00:23 ID:/8V8adwy
>>381
業界をよく知らない人ほど言い切るもんだなw
博士論文を書くかどうか、修士まででアカポスがゲットできるかどうかなどは、
分野によって「常識」がぜんぜん違う。
理系のなかでも理学系と工学系は違うし、法学系と社会学系でも違う。
それに、そういう「常識」は、この10年で激変した。

問題は1979年民俗学で、講師になるというのがありえるかどうかだが
この分野はあまり詳しくない。しかし、推測では、博士号持ちじゃなくても
就職できる分野ではあると思われる。しかし正規ポストの数がごく僅かなので、
>>347さんの言うように、非常勤講師の事を指している可能性がたいへん高い。

教授にかわいがられているとすれば、将来の見込みはあるが、
非常勤講師という収入に乏しく不安定な身分で、見合いもどきまでして、
結婚しようとすることというのはほとんど考えられない。
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 10:20:45 ID:3rBhqMWO
>「奥さんの手料理じゃないから、なんだっていいんです」

まあ、確かにあのゲテモノに比べたら、ファーストフードでもご馳走なんだろうな。
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 10:41:08 ID:hkVP+Yhs
>それにしても、なぜだか食事というとマックということが多い

昼行灯くらいの年齢の人間にしては珍しいような。
「なぜだか」って単に好きなだけじゃないのか。
好きじゃなきゃ毎日マックは無理じゃね?
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 10:43:23 ID:qbgGvZW0
肉代の料理=マック
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 11:01:44 ID:s9Eq3sWR
夫婦揃って味音痴の貧乏性ってことだろ。
釣り合ってて微笑ましいね。
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 11:17:40 ID:bDW3heN5
何せ、小料理屋を開くほどの料理上手を標榜するその本人が
北京で朝飯にマックを食うんだから、
つくづく似たもの夫婦なんだろうな・・・。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 16:41:33 ID:tqlu0Oxp
北京なら農薬考えなきゃうまい朝ご飯にありつけそうだけど。
ホテルの朝食だってマックよりははるかにマシだろう。
なんでマック?
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 16:52:10 ID:azum99hW
国賓として招待されたと思った中国旅行でバイキングに並ばされたので怒り心頭。
で、マックにした。
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 16:54:50 ID:tqlu0Oxp
バイキングに並ぶのはイヤでマックのレジに並ぶのはいいんだな。
セレブ〜。
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 17:41:02 ID:0sI+vxUO
ジョナサンのちょい先左に入ったところにうまいうどんやあるじゃん。
マックの向いにたしかイタリアンかなんかの店があった気がする。
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 18:26:09 ID:6WvHgS5Y
長年温帯と暮らしているうちに、肉と脂なしでは
いられない体になったんじゃないかね
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 18:41:02 ID:QnySxkb0
食べることが大好きな家族が病んで食べられない時は
家族としては自分だけ食べる気にならないものだよ。
もちろんちゃんと食べて闘病生活を支えなければならないから
近くのマックをヘビロテするのはなんか分かる気がするな。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 19:51:33 ID:WLkjWYcS
>>403
だから入院するはるか前、原稿取りなんかの仕事してたころから
> なぜだか食事というとマックということが多い
つってんのに。
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 20:51:33 ID:20SmPKrb
>>396に全面的に同意。
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/29(土) 22:06:02 ID:uw4EtY4I
浴衣で晩餐会に出る国賓w
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/30(日) 03:06:27 ID:jlpzfmvX
「ファーストフードを好んで食べる奴は、あらゆる意味で低レベル」みたいな話しといて、
「亭主と息子が新装開店したマックにご飯食べに行って、
お土産にアテクシの大好きなハムエッグマフィン(←何故かメニューに無い)
買ってきてくれました」と書いてたなあ。
朝食で息子が松屋に行ったって記述もあったし。

一家揃って、ジャンクフード好き、こってり味に脂大好き、バカ舌揃いじゃん。
しかも黴生えた鍋を、「傷んだとこ棄てて、加熱すればまだ食える」だし。

どう間違ってもグルメじゃないな。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/30(日) 05:46:12 ID:bXtbo2FU
>>407
マックや吉牛などのジャンクが好きでも、もちろんいいんだよ。
問題は偉そうにマクドナルド批判をしているのに、マック買って
肉と脂ウマーとニタニタ笑っている肉代の醜さと浅ましさだろう。
そしてそれを隠すことの出来ない記憶力低さなのに、アテクシ記憶力抜群!
と書き散らすあたり、どんだけバカなんだという問題なんだ。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/30(日) 06:21:26 ID:+K6PEB66
雉も啼かずば撃たれまい
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/30(日) 10:14:10 ID:lbj1fB8i
肉代も語らずば劣化すまい
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/30(日) 12:46:25 ID:HGk+fXQz
いや、語らなくても劣化はするよw
ただ、それがバレるかどうかだね。
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/30(日) 12:53:52 ID:HFuun7y+
劣化がバレるか、味わいととってもらえるか
読者の愛情の度合いにもよるが、語らなければリスクは少なかっただろうね
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/30(日) 12:59:09 ID:nAlRFkPv
あの人は自分語りしなきゃ生きていけない人なんだから仕方ないよ。
昔っから「美少年学入門」というテーマが決められていたエッセイですら
自分語りの舞台にしてた人ですから。
むしろ小説が劣化さえしなければ、痛い語りやらかしても容認されたのかもしれない。
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/30(日) 17:35:21 ID:MMBuuoA2
帰りにマックかファミレスってことは見舞いに御母堂は同行してないのかな。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/30(日) 21:26:11 ID:2rPpauME
>>407
うん百万の着物を普段にだって着るし、百円のTシャツ着て帝国ホテルにも行く、と
自分のこなれたオサレを自慢してた方ですよ?
「本物の味が分かるグルメなアテクシだけど、敢えてジャンクな食べ物も選びますわ」
アピール以外の何だと……
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/31(月) 12:34:31 ID:jdeFKhho
肉は「権威にたてつくアテクシカッコイイ」というアンチグルメだから。
というか、他人の作った物は食べ物だろうが小説だろうがピアノだろうが気にくわないだけなんだろうな。
ましてやそれが愚民やマスコミにホメホメされてるとこき下ろしたくなる。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/12/31(月) 16:34:08 ID:vjtAecQe
>415
そんなアピールと受け取れるのは本人と年季の入ったトマトだけで
普通は「あーマック好きなのねえ」じゃないだろうか。容姿を知ってれば
尚更…
418 【大吉】 【579円】 :2008/01/01(火) 13:33:05 ID:VuiUIetd
温帯のgdgdが復活しますよーに
419 【115円】 読者:2008/01/01(火) 13:34:01 ID:VuiUIetd
500円台がでると相応しいな
420 【凶】 【170円】 :2008/01/01(火) 13:35:03 ID:bESuGsBo
大吉なら温帯、まさかの栗本薫に復活
凶ならグイン年内打ち切り決定
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/01(火) 14:20:49 ID:TEvAqLGh
GJ
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/01(火) 14:34:41 ID:bFWawdQW
とりあえず寝たきり梓
423 【大吉】 【669円】 :2008/01/01(火) 16:08:35 ID:+udtjHDc
aoky
【このスレの今年の運勢】【今年温帯に貢いでよい金額】
424 【大吉】 【1681円】 :2008/01/01(火) 17:06:00 ID:FnBzJBLp
術後一週間ですが、昼ミクシで何か報告はありましたでしょうか。

…と新年早々、ミクシ至上主義者の気持ちも読まずに言ってみる。
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/01(火) 17:31:17 ID:+7gPcc+0
寿司喰った、酒飲んだだけで温帯への言及は無し(一応毎日面会には行っているようです)。
426!omikuji !dama:2008/01/02(水) 00:15:48 ID:f6rRSIAG0
>>425
ありがとうございます。
毎日見舞いに行っているんだ。それはエライな。
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/02(水) 11:57:45 ID:s+9ZsXG60
>>426
エライか?
仕事もないヒモが大黒柱の一大事に
毎日見舞いくらい行くのはごくごくフツーのことだと思う。
仕事があっても毎日病室に顔出すダンナってけっこういるし。
428426:2008/01/02(水) 12:49:45 ID:F/FTAcCY0
>>427
自分もオカンの見舞いを毎日行っていたが、すごく体力消耗した。
特に治らない、退院の見込みのない病気だったので精神的にきつかった。
ヒモで仕事がなくても、元気ぶりぶりだった肉余が弱っていくのを見るのは
つらいと思うよ。昼行灯も肉代も好きじゃないけどね。
自分語りスマソ。
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/02(水) 12:59:37 ID:s+9ZsXG60
>>428
「エライ」って、「立派」という意味に受け取っていた。
「大変」とか「しんどい」とかいう意味だったのね。
勘違い、スマンカッタ。
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/02(水) 15:49:16 ID:Is2na0Xu0
まあ全国区の掲示板に方言で書き込むほうが悪いんだし。
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/02(水) 18:56:48 ID:jK6rwEvq0
エライ=しんどい というのはきし麺の国で聞いたことがある。
蛭行灯は見舞いをサボると温帯が元気になった時に怖いことになると思う。
どうせ外食なんだし寿司やマックのついででも毎日通った方が吉。
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/02(水) 20:11:16 ID:eE3akA8O0
旦那は息子の弁当作ってたしブリ照りも作れるよ
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/02(水) 20:21:22 ID:jK6rwEvq0
>>432
それはいいことだ。奥さんがご飯作れなくても安心だね。
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/02(水) 20:56:48 ID:wl/WlySW0
しかし、息子の弁当は毎日ニラ玉とソーセージ炒め
だったのだ。
ところで、来週ぐらいから次の治療が始まる頃かな?
これからが本当にキツイよね。
温帯あぼんの前に、かつて私が温帯の小説にかけた
お小遣いと情熱をすっかり返してくれたら
温帯のことをちょっとは見直すんだがな。
温帯の事務所にグイソやらまかすこを送りつけたら
その分のお金が返ってくるのw
実際に買ったのは、もう20年以上前なんで
一冊あたりの単価は今より随分安いよね。
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/02(水) 21:30:21 ID:pGplnBv40
送り賃を損します。
お見舞金と思ってあきらめてください。
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/02(水) 23:37:39 ID:LhwAY7qM0
温帯並にせこい人がいるね
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 00:08:08 ID:3RY9w2Ri0
別れる時に、今まで贈ったプレゼントや食事代を返せってごねる男みたいだ…
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 00:22:15 ID:44r5M1QM0
>>434
返すという意味が、
昔のままのクオリティで新刊を出してくれるという意味なら同意できたんだけど。
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 00:24:16 ID:PxrF2aW/0
お金はいいとしても(よくはないが)
布教活動をして失ってしまった友人を返して欲しい住人は多かろう
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 00:42:58 ID:cJ9gJxz60
どんな布教の仕方をしたら友人を失うんだよw
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 08:46:54 ID:ScQFDw3x0
作家さんって万一の時にはお棺に著作物をいれてあげたりしなかったっけ。
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 09:17:31 ID:TJAI/fRl0
オークションで「ゾルーガの指輪」売りにでてる
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 09:43:06 ID:rmVaK9MpP
>商品をおおくりいたします。

プチワロタ
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 12:29:02 ID:las/sCzo0
>443
もはや「普通に漢字使ったら死ぬ病」だなw
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 18:40:40 ID:KeUW1xzg0
>>442
あんなのが5万5千円か……なんかガチャガカチャに入ってるプラ製の玩具みたいだ。
しかも無駄にデカい野暮ったいデザイン。
あれつけて喧嘩するくらいしか使い道が思い浮かばないな。
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 19:37:58 ID:ImjntixH0
55000円は出品者がつけた値段だと思うが…
材質とか定価がないから価値がよくわからない。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 21:04:01 ID:ngFsMzSz0
不謹慎にも
>441と>442を連続した書き込みと勘違いしてしまった。
お棺にゾルーガの指輪
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/03(木) 23:10:31 ID:3RY9w2Ri0
燃えない物は入れさせて貰えない。
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 08:38:55 ID:cbbknKlX0
オークション見てきた。
指輪の蓋をあけると蓋のうらにX JAPANのアゴオバケがいる。
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 10:09:21 ID:fSoCQQj6O
ちっさいサファイアが付いてるんだっけ
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 10:55:41 ID:47+Yg8IP0
いくらで販売してたものなの?
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 12:50:48 ID:KhMxOr6F0
>>446
もともとの定価で50000円超えだった記憶があるのだが
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 13:35:30 ID:N3/J1E+q0
>451
検索してみた。
定価で5万円だったみたい。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 13:39:29 ID:9Fx2hpA80
>>452
マジっすか?なんだか安っぽく見えるんだけど。
他にもなにか限定品が付いてたんだよね。
販売元は温帯プロなんだっけ。
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 13:42:27 ID:fYJzvHqy0
>>442
今見てきた。
ダッセーーーーーーーー!!!!!!!
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 14:47:08 ID:BaWdJXJ60
>>453
定価に上乗せして出品してるのか……。
10分の1でも売れないだろ。
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 16:45:19 ID:JVzNmx8d0
発売当時買わなかった人は今でもいらないだろうし、
発売後の読者は存在すら知らない人も多そうだし、
売れないだろうなあ・・・しかしダサイ。
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 19:30:34 ID:4qed3gWC0
グイン・サーガが今でも新規読者を獲得し続ける人気作品なのであれば売れるかもしれない
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 19:36:34 ID:cbbknKlX0
オークション終わってるね。
ウォチ対象になったのが嫌だったのかもね。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 20:05:27 ID:DA9zfEYW0
>>458
いや……あのデザインじゃ無理じゃね?
逆に、指輪としてデザインが優れていれば作品関係なく売れたのに。
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 20:12:22 ID:rSOFOg7e0
命と共に価値がなくなるのか。頑張れ。
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 20:14:10 ID:s4rVpfyk0
一世風靡したティ/ファ/ニーのオ/ープ/ンハー/トとか、カ/ル/ティ/エのラ/ブ/リ/ングとか、
ブランド品ですら流行が過ぎれば買い叩かれるものだというのに、
あのデザインで価格上乗せとは、おお、なんという揉み絞り……っ。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 20:34:43 ID:7keUS2AZ0
確かあの指輪、作中じゃあ正史だの真実の愛だのってご大層な位置づけの、
ナリスとヴァレリウスがお揃いで着けてる代物だったよね。
デザインがダサくても、ファングッズとして持っておこうかなって人は居たかもな。
今となっては指輪の存在すら忘れられてるみたいだけど。
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 20:49:37 ID:x4PlExxiO
>>463
ていうか、あの時一緒に死ぬと誓ったくせにまだ生きてるヴの字は何なんだ。
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 21:07:40 ID:M2X8gz260
ナリヌが生き返る伏線なんだよ(棒読み)
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 21:12:06 ID:DA9zfEYW0
>>463
あんなデカくてダサい指輪を男がお揃いでつけてたら、悪目立ちして仕方ないと
思うんだが、グイン世界ではそういうことはないんだろうか。
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/04(金) 21:42:56 ID:UgNthjgV0
そのへんまでいくと、重箱の隅でウザイ、と自分は思う
ラノベというかファンタジー小説なんだからどーでもいいサ、ってね
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 01:15:10 ID:dr//13Nt0
>>464
こうしてみると、ヴァレは意外としたたかな悪党に見えるかも。
一介の魔道師で陪臣だったのに、
ナリを誑かして宰相に収まり、内乱で王族の殆どを始末して、
傀儡の女王を操ってパロの実権を掌握している状態?
最近読んでないからどうなっているのかは知らんが。
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 01:46:24 ID:ord7ICr+0
ヴァの字は昼行灯の化身なんだろ?そりゃ腹黒いだろうよ。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 02:32:42 ID:Cgr9uCYd0
>466
作中でも「細い手に不似合いな大きさの指輪がどうこう」って描写があって
リギアは一応気づいてました。気づいただけでしたが。
ゾルーガ蛇の毒を仕込んで携帯出来る指輪で、
ナリスがヤンダルとかに拉致されたら中身飲んで死ぬ為の物で、
ヴァレはナリスが死んだら「私もすぐに後を追う為に〜」とか何とか言ってたんですが・・
>464の様な疑問も無ければ>465の様なフォローも無しの投げっぱなし。

後書きで販売してたんですが、「銀製で大きくてサファイアも使ってあるのでこの値段」とかあったような気が。
散々本編で「重要なアイテムです」と持ち上げて販売して、今がこの体たらくって詐欺じゃなかろうか。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 04:16:03 ID:jfLQKrBVO
いやそもそも温帯自体が詐欺じゃん。
犯罪行為ではなく存在が。
しかしまー、ここまで駄作書くようになってたんだなぁ温帯。
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 08:05:43 ID:DgKPAm6b0
今は金属全般の値段上がってるけど、
例え銀だろうとサファイアだろうと、今でもアレで5万はナイな。
デザインは素人、サファイアつったってゴミみたいなサイズだし。
昔なら尚更、ボリ過ぎです。
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 08:26:11 ID:n4fW0/VW0
あれは銀じゃなかったと思う。プラチナじゃないんだけどなんか高そうな金属。忘れた。
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 08:56:12 ID:9jY2icie0
パラジウムとか?
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 10:29:15 ID:G10e50WL0
オリハルコンなんじゃないの
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 10:46:45 ID:DUaNYsK40
>>475
そりゃすげえな
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 12:18:15 ID:5lmlSM7M0
>>470
なんか文章どおりだとかなり複雑なしかけで
忠実に再現できないようなデザインだったような。
絵に描いたらどんな感じになるんだろう?

買えないのに好奇心で資料請求してみて白黒の不鮮明な印刷でも
しょぼいとわかって拍子抜けしたな。

途中から飛ばし読みっぽくなったけど一気に読んだ自分は「運命のマルガ」で
ものすごい違和感を感じた。
その前からも微妙だなと思う箇所はいっぱいあったけど。
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 12:34:16 ID:nq43sBYV0
>>475
それならオクで買ってもいいな
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 13:04:55 ID:KZQGyRY60
その頃はまだ、グインにヤオイは持ち込まないってのを信じてたorz
ヴァレナリ2人がグダグダやってても、こんなのは全部戯れ言で
ナリはリンダを変わらず愛してるんだと思ってたよorz
だからなんでヴァレナリ指環作って売るのか疑問に思ったし
腐女子の自分でもなんかガックリ来たなあ
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 15:31:14 ID:uRvGNBK80
>>479
わかる気がするな
先日グイソの最新刊(118?)を飛ばし立ち読みしてきたんだけど
最後のページまでリンダが自分がイシュトを好きだったのは子どもだったとき
今は違うとくどくど言っていてガックリ来たあたり湿り気の残るトマトだったのかと
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 17:25:46 ID:FgnjbG3Z0
つまるところ
リンダはイシュトを生涯の伴侶とは思っていなかった
ナリスはリンダを生涯の伴侶とは思っていなかった

グインはシルビアを(r
タヴィアはマリウスを(r


ということなんだろう
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 17:27:31 ID:smiuSPMv0
>>480
リンダさんよぉ〜…っ。これ以上思い出を汚さないでくれよぉぉ〜。
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 17:42:17 ID:ftJRmVQn0
> ナリスがヤンダルとかに拉致されたら中身飲んで死ぬ為の物で、
よほど間抜けでないかぎり、曰くありげな大きな指輪なんて取り上げるだろうに
と思ったが、温帯悪役は間抜け揃いだから問題無いな。
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 17:51:43 ID:aXdVS0Qq0
リンダは豹頭王の花嫁なんだからしょうがないじゃん
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 17:59:09 ID:YJnWMAQq0
>483
魔道師なんだから、ヤンダルに捕まったとき、
なんらかのキーワードで発動する魔道を
体内に仕込むとかしてほしかった。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 18:48:06 ID:NJ5IFBNA0
指輪に毒薬を仕込むなんて、な〜んてロマンチックなんでしょう by 温帯

やっぱりアレだよね、
奥歯の横とかに毒薬仕込んでイザというときに噛むのが確実ですよね
忍者みたいにw
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 20:00:31 ID:JMaRV5k20
温帯こと、栗本薫/中島梓を生温かくヲチしましょう!
プライベートへのツッコミは厳禁。スレの存在は他言無用のこと。
電波発信源および他のファンサイトは荒らさず、ヲチあるのみ。

488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 20:48:30 ID:NJ5IFBNA0
>プライベートへのツッコミは厳禁。

あらまあ……
ここはプライベートに突っ込むことが目的のスレだと思ってましたよw
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 20:58:55 ID:U7HG/iCn0
>>477
> なんか文章どおりだとかなり複雑なしかけで
> 忠実に再現できないようなデザインだったような。

温帯のイメージどおりにグイン世界を映像化すると、すごくダッセーもんに
なりそう。ちょっと見てみたい気もするけどw
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 20:59:22 ID:OH+ZH/FJO
早く愚痴っぽい闘病記うPしてみんなに突っ込まして欲しい。
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 21:28:50 ID:NJ5IFBNA0
>>490
うむ
とりあえず手術は成功したようだから、感染症とかになってないといいな
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 21:32:08 ID:Rq+fJ/As0
健康的な病院食で飽き飽きしている肉代先生に、
お見舞いに脂滴る肉を送ろう。
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 22:03:21 ID:dr//13Nt0
>>489
温帯のイメージ通りだと古い少女漫画みたいな世界になるんじゃないかな。
悪い意味で。
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 22:45:48 ID:/dF4P9lg0
ゾルーガの指輪について調べてみましたよ

61巻「赤い激流」第二話p142〜p143


>美しい細工の施された銀の指輪

>青い美しい貴石をこまかに彫刻して
>あでやかな女神の像がその小さな石にみごとに彫りこまれている

指輪は二つあって「ゾルード女神」と「ドーリア女神」が彫ってある(ヴァレの台詞内で言及)
ティオベの毒はナリヌの美しい身体が溶けてしまっていやんなのでゾルーガ蛇の毒にしたと
ヴァレは言っている。
指輪は女神の翼を「右二回左三回」動かすと、真ん中の貴石がぱかっと割れて、
内部の緑色の粘着物が露出する仕組み。

↑が小説内での設定。実際に販売された指輪のせいでずっと銀のロケットが指輪になった
タイプだと思ってた。つか、毒の効き目がいくら早くたって指輪を操作してる間に
敵に取り上げられてしまうと思うが。

あと、ヴァレナリの会話がぐたぐたぐたぐた続いてキモイです。
こんなの読んでたんだな、自分('A`)
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 22:56:01 ID:DgKPAm6b0
>>494
そのギミック再現しようとしたら、直径10cmぐらい必要ジャマイカ?
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 23:12:03 ID:14qo9HI20
豚するが、
鹿鳴館見た。
ふと去年、いや一昨年の例のアレを思い出した新年最初の週末トマト
(いや行ってないが)
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 23:21:04 ID:kYiAjX/h0
入院、手術では冬のコミケは参加はしなかったのかな。
御主人、御子息も売り子どころではないでしょうし。
参加の申し込みは夏にしなくてはならないから、当日欠席かな。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 23:42:47 ID:vxloPvwx0
毒物の仕掛けてあるギミックって、使う瞬間にはじめてそのギミックが分かるから
いいんであって、最初にぐだぐだ説明されても気分がさめるなあ。
金田一物の、犯人だってばれた未亡人が帯留めに仕込んだ毒あおるとか、
あおる瞬間に毒だって分かるからいいんじゃないのかなあ。
その前に気づけよ、ってお約束の突っ込みも含めてさ。
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 23:52:14 ID:9RAuHtB60
指につけたまま仕掛けを動かすと、内側から針が飛び出して…とかなー。

どーしても「口から毒を飲む」ことにしたいのか。
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/05(土) 23:59:12 ID:KBDAONZY0
>>497
数年前から昼行灯&息子はコミケには来てないみたいだよ。
儲の女性複数+ひとりの男性(ファンクラブ会長?)が販売してる。
年末コミケにも来ていたよ。
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 00:16:10 ID:JOFhWkVX0
>>497
新刊出したみたいだよ、マルガ・サーガの続編。
儲からのお見舞いの山だったりしたら温帯も嬉しかろう。
502497:2008/01/06(日) 11:14:33 ID:kLWVo9QT0
みなさま詳細をありがとう。
最後にコミケにいった時は、御主人が売り子をしていたので、
今でもずっとそうなんだと思っていました。
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 12:04:50 ID:2awKYGGs0
この状況で行灯がコミケに征く訳なかろうて
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 13:12:49 ID:Lu8q7u4E0
だから欠席だと思ったのだろうて
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 18:52:01 ID:D7qIDrOt0
>501
そっちに書いてあんのかな?指輪がどうなったとかその後の話。
この毒は触っただけで効くだの、この指輪に入ってる毒で三百人は殺せるだのってあったような。
自分はてっきりイシュトがパロを征服後、ナリスの形見ということで捨てられないままでいて
最後に中原の王として上り詰めた時に、因果は巡って指輪の毒で死亡とか来るのかと思ってた。

作中でスルーなのは、指輪売っても儲からなかったのかね。再販も無かったようだし。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 20:35:45 ID:SLDYTjLX0
「指輪に仕込んである経口毒」というと、三銃士のミレディが持っていた毒を思い出すが
あれは石を外すとその下に毒が入ってるんじゃなかったっけ。

貴石が割れて……って……そんな見た目でバレそうな……
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 20:43:23 ID:Xal0+BlM0
その前にぱかっと2つに割れるような石はもはや貴石じゃないような
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 21:06:30 ID:aOfCQYO/0
ペアリングというかおそろいの指輪だと思っていたけど、そこまでイタイもんじゃないのか。
温帯、結婚指輪の代わりみたいに考えているのかと思ってた。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 21:47:41 ID:XQR1kPw70
>その前にぱかっと2つに割れるような石はもはや貴石じゃないような
割れないはずの貴石が割れるから奇跡だ。

510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 22:13:40 ID:1JhxyDg30
そこが値打ちだ

つーか真珠みたいになんか酢とかに溶かして飲んだら死ぬとかさw
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 22:21:13 ID:Oh58UjnU0
>>505
>この指輪に入ってる毒で三百人は殺せるだのってあったような

そんな指輪、死体と一緒に埋めちゃったりしたら土壌が汚染されて危険だよね。
ヴァレがこっそり始末したと思いたい。
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 23:06:18 ID:MCmhVl0d0
>511 土壌どころか、湖に沈めちゃったんじゃなかったっけ。
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 23:12:54 ID:9vy1Rqno0
海ならともかく、湖か……まー池よりはいいが。

ヴァレには「水質汚染」という概念がないんだなw
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/06(日) 23:27:10 ID:HJx33icF0
>>512
翌日湖じゅうの魚がぷかーっと……

ああそうか、それなら死体が魚に食べられることもなく
冷たい水の中で冷蔵保存できるね!
きっとそこまで考慮した深謀遠慮にしてタグイマレな考えなんだよ!

……苦しすぎるな。
なーんも考えてなかったであろうことがアリアリと判るだけに。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/07(月) 00:11:11 ID:cAE+HZ3B0
湖に愛した人を沈める、ガンダムSEED Destiny並みだな。
あれは16歳の感情が激しいパイロットがしたことだが。
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/07(月) 09:03:58 ID:QjIsk3/B0
> あれは16歳の感情が激しいパイロットがしたことだが。
温帯の作中人物の年齢は精神年齢とイコールじゃないからね…
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/07(月) 09:15:46 ID:2FaZIjBG0
うん、なんせオール厨2だから
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/07(月) 10:03:43 ID:B7MBHqTX0
幼年期の終わりが19歳だか17歳だかじゃなかったっけ。
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/07(月) 11:15:16 ID:/rjpv+T/0
【経済】「自費出版」の新風舎が民事再生法申請へ…負債20億円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199670788/

ワクショからみで縁があったのは肉代のところで見たけど
ワクショの生徒は運が良かったな。
たしか共同出版しようとか肉代が言っていて、結局うやむやになった
んだっけ?
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/07(月) 11:55:21 ID:4ESOF2hdO
是非この件についての肉代コメントが読みたかった
残念です
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/07(月) 13:06:34 ID:B7MBHqTX0
>>520
もう忘れてるか覚えてても温帯はあくまで被害者。
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/07(月) 22:20:22 ID:95b4wGps0
新風舎つぶれて、ぼくらの時代の版権とか、印税とかどうなるんだろう?
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/07(月) 23:07:21 ID:grMqAsRX0
民事再生法申請=つぶれて
は早計。

潰れそうだけど、もっかいギリギリで頑張るから
手伝って下さい!
という状態。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/08(火) 02:17:50 ID:sSigaiTk0
ttp://pya.cc/pyaimg/pimgfm.php?imgid=52783
なんか、愚印に触れてるコメント見ると寂しくなるなあ。
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/08(火) 07:28:04 ID:568Z6OfC0
>>522
印税はもう貰っちゃってるだろ。増刷が掛かりまくるヒット本でもあるまいし。
版権はどうなんだろうね。案外もう絶版扱いで著者に戻っているかもよ。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/08(火) 10:36:56 ID:YhT5cKXp0
最近は刷り部数ではなく、
実売部数で印税を払うところもたま〜にあるよ

大手や、昔気質の版元さんではまずないと思うけど
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/08(火) 12:37:20 ID:TAB3lMts0
>>525
「ぼくらの時代」は年末に講談社から新装版出てるから版権戻ってるでしょ。
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 01:08:43 ID:9iV+CbnFO
せきをしてもひとり
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 05:23:21 ID:xjBaHy0I0
なべをくっても ひとり
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 06:43:51 ID:ZF91+HjZ0
たいけいはせきとり
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 06:47:50 ID:EfEzfAnv0
せきとりにあやまれ
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 07:20:57 ID:vuYZmqHw0
ごめんなさい
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 07:57:40 ID:ARjRJGZC0
どういたしまして
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 10:18:28 ID:fOhkbBiB0
おまいはせきとりか
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 10:45:42 ID:rBPcICHr0
なんかこのやりとり微笑ましス
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 11:46:27 ID:gT4QjnIe0
関取(十両以上)までいけば実は体脂肪率低いからね。
まんまるアンコに見えても筋肉みっちり。

ああ、温帯もあの見た目で
実は中学時代の筋肉がどうとか言ってたか(トオイメ
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 12:25:14 ID:KK6cifkY0
まあ、これから見る影もなく痩せ衰えていくわけだから…。
筋肉も贅肉も健康あってのことだって、切なくなるよな。
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 13:55:49 ID:mgf+4k5d0
昼行灯の日記(嫌な人はスルーしてくれ)


>おばあちゃんが隣に引っ越してきたおかげで、息子の面倒もみないですんでますし。

え、ええ? 24とかの息子の面倒をおばあちゃんに見させる?
なんだこれ、逆ならともかく……。
書いてるのは昼行灯だけど、温帯もこんな感覚なんだろうな。
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 14:33:06 ID:BdaxMgoq0
面倒って…。息子、池沼かよ('A`)
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 15:23:22 ID:PeOxWEUp0
そうするとご母堂は24歳にもなった孫の身の回りの世話をやらされているわけだ。
また擁護が煩いから触れたくないけど、変な息子…。
ご母堂の引越しもバイトとか言って手伝わなかったよな。
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 15:35:47 ID:J7p8lQVI0
擁護じゃないけど、義母さんが息子の面倒を見てるのか
息子も義母もそれぞれ自分の面倒を見ているのか、なんにも確認してないと思う。
単に放置してて、隣には顔出して無いんじゃないか?
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 15:40:05 ID:v+kXhAEzO
母ちゃんメシまだ?俺の洗濯物どこ?って
今まで言ってたのかな…
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 16:21:04 ID:vuYZmqHw0
いや、温帯がいないから、息子も落ち着いて生活できてるんじゃないか。
単に電話かメールで「おばあちゃんに面倒見てもらってるから大丈夫だよ」といわれて
それで納得してるんだと思う。
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 16:33:24 ID:oUVj7C7m0
>543
お優しい見方だねえ。
それにしても常識があれば24にもなる息子が80超えた老人に
「面倒見てもらってる」ような書き方はおかしいと思うだろうに。
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 16:48:47 ID:9fOQzKXK0
たとえ、それが事実であったとしても、
たとえ、息子が「いや自分のことは自分でできるから」という実態であったとしても
普通の人間には恥じらいとか体裁ってもんがあるので

「(二十代後半にもなろうかという)息子の面倒を、
(本来は昼行灯一家が世話しなきゃいけない)年寄りの義母に見てもらって助かります☆」

などと世界中の人間向けに垂れ流さない…と思う。
この場合、実態より昼行灯の非常識さの方が引っかかる。個人的にはね。
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 17:17:20 ID:oU+miNHC0
うちのお婆ちゃんは孫が可愛くて何かと世話を焼きたがる、
って書くなら微笑ましい図だなあと思うんだけど、
これまで父親が面倒見てましたって文章だもんな。
ドラマに出るような、勉学に勤しむ余り食事も忘れるような息子さん、
てのならアリかもしらんが。
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 17:24:19 ID:1nRqcRw20
太極拳だの、HPだの、中国旅行だの、相当優雅に見えるけどね。
いままでDのことは肉余も昼も親の欲目で書いていたと思うけど、
それだけでも十分キモイのはなぜ…?

自分のこともできない子にしちゃったのは、肉余ママなんだろうなあ。
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 17:28:56 ID:mgf+4k5d0
>>541
>>543
昼行灯は引っ越し後も息子とちゃんと交流があるみたいですよ。
最近の息子との話も書いてましたし。(好きなおかずを昼行灯に
作ってくれと言ってたとか)
なので文字通り、「おばあちゃんが面倒みてる」状況のようですね。
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 17:32:39 ID:ijmDK7k+0
>>548
> 最近の息子との話も書いてましたし。(好きなおかずを昼行灯に
> 作ってくれと言ってたとか)

なんだろう、どっちにしても自分じゃおかずも
作れない駄目息子の図が…
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 17:41:36 ID:Q8l7aM9j0
温帯だって、結婚して家を出るまで何一つしなかったそうだから……
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 17:49:06 ID:TxnBoFQa0
それで自分マンセーの作家様、かてて加えてそれを許容するダメ夫・・・、

メシマズ嫁、汚嫁になる以外の選択肢はもはや残されてない人生だったのだな。
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 18:14:29 ID:J7p8lQVI0
>548
うわー(;゜○゜)
作り方を教えて、じゃなく作ってくれかぁ。
檀紙厨房に入らずって家庭じゃないことは行灯自身が証明しているし
自分で出来たほうが生きていきやすい事柄なんだから教えろよなー。親ならば。
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 18:36:51 ID:bWXr9DDq0
鬼の首でも取ったかのようだなぁ
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 19:20:43 ID:1nRqcRw20
>>553
違うよ。Dなんかどうでもいいんだよ。
人を見れば見下し、子育てや政治にまで偉そうに言及していたくせに、
実際はマトモに子育てもできない、選挙にも行ってなかったデブの
してきた結果を哂っているだけさ。
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 20:46:43 ID:IdPFGzEmO
ここにいる人はさぞ立派な、若い頃から自立して二十歳を越えたら
親からの援助は一切断り、曾祖父の面倒はよく見て、自分の子供にも
毅然とした態度で料理も一通り仕込んでいる、そんな人たちばかり
なんだろうなあ。

556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 20:54:14 ID:Zbba5dF90
なんでひいじいさん?
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 20:59:51 ID:IdPFGzEmO
祖父母と書こうとしたはずがなんか間違えた。
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 21:09:50 ID:xm2vvsVa0
息子本人よりも24歳になる男子をつかまえて
>おばあちゃんが隣に引っ越してきたおかげで、息子の面倒もみないですんでます
と書いて恥じない昼行灯の思考回路を疑う。
嘘でもいいからそこは「息子もすでに何も面倒を見る必要のない年齢なので助かる」
「義母の事も何かあれば息子に任せられる年齢なので妻の看病に専念できる」
と書くのが普通の見栄だろう。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 21:36:38 ID:mgf+4k5d0
>>555
なんでそう極端なんだ?
ていうかさ、皆がどこを突っ込んでるのかまるでわかってないんだな…。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 21:54:39 ID:7HxYa2No0
>>558
せめて、自分が奥さんにかかりきりなので、息子の至らない部分を
おばあちゃんに見てもらうことになってしまっている、とかにしとけばなあ。
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 22:57:19 ID:BwjvZyuJ0
重箱の隅だけど何で「おばあちゃん」なんだろ
D助君から見れば確かに祖母だけどさ
せめてお義母さんじゃないのかな
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/10(木) 23:41:41 ID:quZUSk5R0
>>561
実の娘である温帯が「ばーさん」よばわりしてたからそれに合わせてるんじゃね?
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 00:59:00 ID:twHkmRqB0
>>562
そうであっても、常識人なら
身内向けと対・他人向けに区別して当然ってことじゃないすか。
おかあさんって家では呼んでても
「母」ってナチュラルに呼び訳するもんじゃない?普通は。

まあ、この夫婦は普通じゃないってことなんだけどね
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 01:42:47 ID:rObGJ0AZ0
>>563
温帯の「お大事」「ご旅行」系の気持ち悪い言葉づかいって、
昼行灯との長い結婚生活を通じて培われたんじゃないかと、最近思う。
行灯の日記とか、「おるすばんくもさん」その他のエピソード、
それに最近の伊集院の「〜だもの」化を見るにつけ。
温帯の中にも潜在的にそういう要素があったかもしれないけど、
少なくとも独身時代は、意図的に男っぽい語彙を選んでいたわけだし。
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 06:00:53 ID:rr7kmis90
この夫婦のプレイを、常人が理解できるとは思えない。
まさに割れ鍋にとじ豚。いや蓋か。
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 08:52:49 ID:qouEZmvC0
理解できないならほっとけばいいのに必死にあげつらうほうもまた…
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 09:07:59 ID:4+lTaH0Q0
また来てるの?自分だけ棚に上がりたい人( ´,_ゝ`)
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 09:25:02 ID:wBsGxEvP0
>>538
昼行灯の言動なんて、どーでもいい。
温帯の動向がわかる一文ならまだしも。

「スルーしろ」と言われても、ここは温帯のヲチスレだから無理
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 11:12:25 ID:hUzFoji50
>>566
スレの趣旨わかってないなら、すっこんでろ。
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 16:40:36 ID:TmzebD2R0
>>568
あんたはどーでもよくても、一言言いたい人はいっぱいいるんだよ。
レスの数見ればわかるだろ。
昼行灯の言動があまりにも温帯を彷彿とされるからだよ。
それをわからない奴がいちいち「どうでもいい」とか書き込むなよ。
必死すぎる。
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 18:42:00 ID:PKwUe1iv0
>>568
昼行灯、乙!
温帯の具合はいかがですか?
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 19:28:53 ID:hwqrOuK30
いつか誰かが言い出すと思ってたよ・・・
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 20:16:15 ID:sZNT/+yi0
正直ずっと心の中で思ってた
けど実際書き込んだ>>572の勇気に嫉妬
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/11(金) 23:29:31 ID:1qsIYOGg0
>>570
みんな大好き多数決ってね

>>571
こういうレスを見ると、本当に馬鹿じゃねぇかと思う
冗談にしてもアホらしい
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 00:00:57 ID:4+lTaH0Q0
なんだか知らんが必死だねえ…
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 00:01:07 ID:gpK3dmDvO
何度、目にしたら学習するのかね。

「マイルールで語っても誰も賛同しない」
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 00:15:03 ID:1pIoAlQz0
>>574
ネタにマジレス乙とか懐かしい言い回しさせんなよw
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 01:10:28 ID:bATM5md90
ネタがないと「おばあちゃん」の一言だけでもここまで話題を引っ張れるもんなんだな。
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 08:51:15 ID:bC9Wg8/70
>>578
「おばあちゃん」くらいの年齢になった「カーチャン」には特別な思いがある人
多いからじゃね?
大好きだったのにもうなくした人も多いだろうし。
温帯が母親を悪し様に罵ったり昼行灯が90歳近い両親をエレベーターなしの4階に
住まわせ鍛えてやってる発言や、今回の義母に24歳の孫の面倒をみさせてるというのは
地雷のひとつかも。
だったら見るなよってのは無しの方向で。
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 09:05:30 ID:Uc27Xw3a0
「マイルールで語っても誰も賛同しない」 だよね。
温帯や昼行灯のマイルールにカチンと来る人もいれば、フーンな人もいる。
ヲチスレだから、どっちの意見もあって当然だと思うけど。
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 09:44:05 ID:tkBCltrp0
というマイルールを語る>>580であった。
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 09:46:15 ID:ioBmpTja0
まあそういうのを公言する人は、いつかそういう立場に置かれるとおもうよ。
子は親の鏡って言うからね。

グインもなあ、今頃ハヤカワが慌ててるんじゃないだろうか。
銀婚式イベントまでやらかしといて、完結しませんでしたなんてオチはひどすぎる。
もしかしたら後○○冊でまとめてくださいとか言い出してたりしてな
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 10:10:58 ID:bATM5md90
>>579
いや、「おばあちゃん」の一言だけってのは、「おばあちゃん」って書き方が
どうのこうので随分引っ張れるもんだなあと思っただけ。

>>582
ハヤカワは作品として完結しようがしまいがどうでもいいんじゃないの。
できるだけ長く続いてくれれば。
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 11:08:16 ID:fwMZgLl30
マイルールかたるな、なんでもありだ!ここは2ちゃんだ!
というのも別に公式ルールじゃないんだよね。
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 12:14:25 ID:48yQpt4g0
>>583
1段めも2段めも同意だな

>>584
そもそも、マイルームってどのスレの意見のこと?
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 12:25:21 ID:SHGUIt9u0
昼行灯の文章って単に今まで俺が家族のメシ作ったり洗濯掃除してたんだけど
義母が全部やってくれるので助かりますって意味だけなんじゃないの
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 12:30:19 ID:ulT6ME/V0
わからないふりしてけなしてることをわかってやろうよ。
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 14:57:44 ID:HVC4/qej0
>>585
私の部屋がどうしたって?w
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 16:07:29 ID:VA+RuBcU0
>>555
少なくとも私はそうだよ
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 16:16:17 ID:t8H4mhdx0
>>555
はっはっは、その程度じゃまだ気楽なもんよ。その程度なら楽勝ってやつも多かろうよ。
想像力が貧しいな。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 16:25:58 ID:5cgdgJoq0
ネタないなら放置でいいじゃん。
今頃555って何無理してるんだか…。
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 17:25:27 ID:aREuAuL00
>>582
ハヤカワも温帯も双方、「完結」させる気なんかないように思える。
どちらにとっても「完結してしまったら困る金ヅル」でしかないんじゃ?
特に温帯ん家にとっては死活問題だろうから。

元編集者であった昼行灯が側にいるのにこの有様、
もう、どうしようもないと思う。
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 18:42:37 ID:sqBbdOkB0
完結させないための200巻だったりね。
温帯はヴァカだからホイホイ乗ってくるだろうし、ハヤカワは取りあえず売れる
シリーズを終わらせないですむし、昼行灯は金が入ってきてウマーだし。
途中で死んだら「未完の大作!遺作遺作!」で引っ張れるし、
運良く完結したら「前代未聞!世界に誇るグイソサーガ!!」で売れる。ウマー。
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 19:55:29 ID:HVC4/qej0
>>593
4行まではハゲ同。
でも最後1行の「運良く完結したら」はほぼ100%あり得ない。
温帯は長編を完結させることができない作家ですから。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 20:16:20 ID:BPjdSgHA0
「未完の大作」といっても内容がアレじゃ…と思ったけど
読んでない人にとっては巻数だけで充分スゴイことですね

温帯の「質より量」作戦も、商業的には間違いじゃなかったのか
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 22:18:33 ID:jJezJvWM0
まだ退院のメドはつかないのかね?
病院でネットができるのに日記の更新をしないのはなぜ?
と素朴な疑問。
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 22:39:43 ID:iAxAECyu0
>>596が、死ぬか生きるかの大手術をうけたらきっとわかると思うよ。
あと、今月一杯はまず無理っしょ>退院。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/12(土) 23:38:52 ID:HVC4/qej0
天然?な>>596のために、昼行灯日記での温帯の様子を。
ちなみに1/7のものです。

>それはそれとして、うちの奥さんは胆汁を出す管が抜かれて、残るのは胃の管と膵液を出す管、
>それに点滴の管だけになりました。それも、胃の管のほうは万が一のためにまだはずさずにして
>あるだけで、いまのところは使われていません。点滴の台も昨日よりも軽いものになって、動くの
>にもだいぶ楽になったようです。

ネットだのパソコンだの言ってられるような状況じゃなさそうだな。
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 00:08:57 ID:Nwek/4Js0
>>598
でも順調に回復に向かってるみたいな感じだよね。
もちろん予断は許さないだろうけど。
手術前の胆管炎はやばそうだったのに温帯丈夫で医学の進歩もすごいな。
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 00:14:34 ID:/d/U540z0
>>599
そうだね。取り合えずベッドから出られるみたいだし(といってもトイレくらい?)
本人の“はかなげ”設定と違って、実物の温帯が丈夫で何よりw
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 00:22:38 ID:m8Iw7JH40
この状態ってまだ流動食なの?
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 00:42:07 ID:FgL8KyZI0
>>601
昨日?あたりからはもう五分粥で、おかずも出てるらしい。
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 00:45:27 ID:p2SuCRNo0
肉と脂が恋しかろう
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 01:42:06 ID:C7lQVZF60
今のところ感染症や合併症がないようで、まあよかった

605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 10:08:48 ID:EOaepBTu0
知り合いの話では温帯のような大手術だった場合は
再発がなく順調に回復に向かったとしても
常人の生活ペースに戻すには最低でも半年、通常1年はかかるとか。
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 10:23:57 ID:A7vkwgbW0
いやらしー話だけど、もし温帯が今でも話題性ある作家だったら
出版社がわらわらと闘病記執筆の依頼かけてくるんだろうなあ。

無名ライターでも闘病記で売り出して一躍有名になった前例もあるし
温帯がんばればもう一儲けできる。
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 10:46:28 ID:EWOKQS180
昼行灯が愛妻闘病記書けばいいだろ
そのためのメモ用日記じゃないの
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 11:00:34 ID:A7vkwgbW0
>>607
さあ?「いいだろ」と言われましても困りますね。
昼行灯がどういうつもりかは知りませんし。
普通文筆業やってる本人が書くものじゃないですかね?
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 11:30:08 ID:IVb37Ttc0
>608
昼行灯乙と言われたいための文体はキモイ。

温帯なら自分で「闘病記をもう一回どう?」と営業をかけそう。
言い方悪いけど同じ病気で悩んでいる人なら手に取ってくれるかもね。
まあ「参考にナラネ」ってポイ捨てされる可能性のほうが高いけど。
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 11:34:23 ID:VwglB8v+0
>>609
1行目 すぐそう考える君の思考回路が不気味だ
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 12:01:28 ID:E6gSMyrH0
>>609
自分もそう思った >キモイ
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 12:16:47 ID:Nwek/4Js0
温帯は闘病記を書くに801儚げ。
タイトルは「不死鳥のように」もしくは「儚げだけど不死鳥で」あたりで。
前回より破壊された文章と自分酔い語りで健康な人以外厳禁のシロモノになりそう。
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 12:47:49 ID:KFeuBVK10
前回の時は確か、手術の一年後だったかに「こういうことがあった」と
短編手記を雑誌に載せたらオファーが来て、これ幸いとまとめて
「アマゾネス」にしたんだよね。

まあ入院中からずっといろいろ記録とか取ってて、自分でも「そのうち
闘病手記出してやるぞ」と思ってたそうだからタイミングよかったんだろうけど。
(でもマスコミが反応したのは『手術の前に小学生の息子へ当てて書いた
遺書』の部分だけだったらしい)

今回はどうかね…。
入院と手術もかなり急だったし、本人の文章も崩壊する一方だし。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 12:54:57 ID:6o6UapkG0
手記を出そうと思えるほど気力が充実しているなら
喜ばしいことだが
実際に出版されるかはどうでもいいや
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 13:13:49 ID:AZDy1vZ/0
売れっ子作家の母から小学生の息子への遺書なら買い手もいるだろうが、
斜陽肉作家からおばあちゃんに家事をやらせている半ニート20代おっさんへの
遺書じゃ、もう買い手もつかないんじゃないだろうか。
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 13:13:52 ID:pe0gGjNb0
温帯「アテクシのありがたいお闘病記でお宅を助けてあげるザマす」
新風舍(ぬかった……!こいつ……ここまでバカだとは……っ!)
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 13:50:54 ID:sPfIPHv00
おお、運命はどれだけ私に過酷なのか。だが私は負けない。
小説の神に愛されている私は他の患者と違って生きる価値があるのだ!

…とか真顔でやりそうで怖いよ。 
真面目に治療している他の患者に迷惑だ。浪漫の友で連載してくれ。
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 15:09:00 ID:FA9RhkxI0
闘病記っていうよりも、乳ガン後、毎日こんなもの食べて
こんな生活をしていて、おやつは毎日これで…そしたら
またガンになりましたって正直に書いてたら、参考として
いい本になるかもしれない。
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 16:20:01 ID:uiwd0gv40
>>579
そうだった、エレベーターないんだよね・・・
年寄りにはきついよ〜、持病がなくとも膝とか痛いと思うし・・
逆に外出るのがおっくうになってどんどん足腰弱っちゃいそう
ひでーなー昼行灯。ただの変態だと思っていたが性格も悪かったか。
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 17:20:58 ID:1a4Dbluo0
昼行灯は嫁と乳飲み子二人捨てて若い金持ち作家のヒモになるようなウルトラクズ男だぞ。
この行動だけでも万死に値する。
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 18:37:44 ID:xUilYOnZ0
しかしよく金があるからと言ってあげなぶさいくのところに走ろうと
思えたよなあ。
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 19:10:32 ID:zkEx9wsG0
金だけじゃなくて、あの時は色々ゴタゴタあったから…

だからといって、まだ他の女性と結婚してるというのに
温帯実家で「お嬢さんを僕に下さい」とやったのは
バカとしか思えんけど。
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 20:15:50 ID:Nwek/4Js0
>>622
そのエピの昼行灯と温帯父上の「その前に君はやるべきことがあるだろう」
という台詞をまるで美談のよう自慢げに書き散らす温帯は魂の双子だとオモタ。
つかおもしろくない漫才みたいな台詞の応酬のどこに温帯は感動したのだろう。
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 21:09:18 ID:NGnPPCg00
というか、温帯はその台詞を一体どんな意味で使ったと思ってるんだ?
>「その前に君はやるべきことがあるだろう」
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 21:24:00 ID:Nwek/4Js0
>>624
実はそれが謎なんだw
小言を言った心の狭い母親に比べて父親はさすが!という流れなので
反対しなかったという意味にとったのかなとも思ったが。
本当はそれ以前の問題っつか一昨日きやがれと同じ意味だよね、普通は。
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 21:35:31 ID:FgL8KyZI0
参考までに引用を。2005年5月19日(木)の日記です。

そのときにとても対照的だったのがうちの父親で、そのゴタゴタのまっただ中にうちの旦那(つまり
相手はいまの旦那だったわけですが)が「ご迷惑をかけて申し訳ありませんが、僕は真剣なのでお
嬢さんを下さい」って言いに来たことがあったんですね(^^;)そのとき、父親は怒りもせずなじりもせず
ただひとこと、「君はこういうところにきてそういうことを言い出す以前に、やるべきことがあるはずだな」
って云っただけだったんですよ。そのときに、「うわあ、父ちゃんてカッコええー」って思って、ちょっと
シビれましたねえ(笑)別に「そんなことは離婚が成立してから云え」っていうんでもなく、「不道徳な」
って説教するんでもなく、「君にはやるべきことがあるはずだ」って、べつだんそれもその「やるべきこと
とは何なのか」ってこともひとことも云わなかったんですね。旦那の判断にまかせて、ただ「自分でちゃん
としろよ」っていうことを云っただけだったのが、とにかくカッコよくて、それまでは父親と折り合いの悪かった
私でしたが、かなーり見直して、これ以来父親とはちょっとうまくゆくようになりました。
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 21:44:53 ID:FgL8KyZI0
>>642
たぶん、「頭ごなしに怒鳴られなかった」から感心しただけ、なんじゃないかな。
本当に呆れると、怒る気すら失せるってことがいい年をしてもわかってないんだろう。

父親も母親も同じことを言ってるのに
ストレートに言った母親だけを責めて、遠回しに言った父親をカッチョイイとか言う。
ほんとのアホですね。
皮肉とかお世辞とか全然通じない。このころから既にそうだったんだな。
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 21:48:55 ID:CSL6boLy0
>それまでは父親と折り合いの悪かった

これは初めて知った。母上と対照的に父上とは
ずっと仲良し親子だったのかと思ってた。
それともこの一件で過去の記憶まで塗り替えられ
ちゃったのかな。
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 21:49:44 ID:r8SbRwJa0
「君はこういうところにきて
そういうことを言い出す以前に、
やるべきことがあるはずだな」 ('A`)ウヘァ
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 22:02:47 ID:s4+JJZ9D0
>>628
温帯が思春期だった頃に、部屋を掃除されたり、下着を畳まれたりしたのが
イヤだったんだよね。それで父親に「不潔」だの「異常」だの言っていたらしいが。
折り合いが悪かったって、そのあたりの事の延長かな。
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 22:47:40 ID:eO9xQjM+0
「君はこういうところにきてそういうことを言い出す以前に、やるべきことがあるはずだな」

(要約)

「味噌汁でツラ洗って出直せ」

だと思うんだけど常考
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 23:09:16 ID:FA9RhkxI0
>「そんなことは離婚が成立してから云え」っていうんでもなく、「不道徳な」
って説教するんでもなく

充分云ってるし説教もしてるように思えるが。
相手が折れるまでゴネて「分かり合えた」って満足してる輩って
こんな感じだよなあ。
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 23:18:47 ID:lW9Na/ST0
>>630
きっと部屋を散らかし放題にして衣類も畳まずに放置していたんだな。
父上もその台詞をそっくりそのまま返したかったであろう。
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 23:37:55 ID:Q3qKvQ0o0
「(そっちを片付けない限り)話しにならん」って言われてるだけじゃん、どう考えても。
不道徳がどうのこうの言う段階ですらない罠。
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 23:41:50 ID:FgL8KyZI0
速報☆mixi昼行灯日記

>とうとう、来週の週末には退院できるだろいうというお話を主治医の先生からいただきました。
>昨年の11月12日に緊急入院して以来、もう2ヶ月以上に及ぶ入院生活でしたが、ようやく家に
>戻ることが出来そうです。退院してからもふつうに活動出来るようになるまでは大変でしょうけれど、
>ともかく家に帰ることが出来て一段落つこうというもので、ほっとしました。

いやあ、温帯ってほんと丈夫なんだなと感心。
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 23:50:40 ID:H9krVTrLP
時間はかかるが、普通の生活はできるようになるってことでいいんかな?
生半可なコンディションで今岡家に戻ったところで、母上の負担が増えるだけって気がするが。
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/13(日) 23:56:29 ID:Ozj0Almp0
でも病院じゃ脂食えないし
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 00:15:36 ID:gU3rL4X10
>「君はこういうところにきてそういうことを言い出す以前に、やるべきことがあるはずだな」

ものすごーく温帯に好意的に考えて
直接話法でなじるのでも延々と説教するのでもなく
遠回し、なようでいてかなり痛烈な一撃を見舞った父親に対して
「あまりに強烈な嫌味で馬鹿な自分たちですら目が覚めた。お父さんカコヨス」
といいたかったのかも。
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 00:18:14 ID:hXjvyuPT0
そうだったら俺らはここにいねーよ
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 00:37:44 ID:EC4LaaTz0
温帯は京都に行ったときだったか、テディベア柄の帯を可愛いと褒められた
と言って喜んじゃうようなお人ですよ
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 00:38:48 ID:EoYoPpNY0
>>636
がん研みたいなとこは、ゆっくり療養はさせてくれないんだよね。
次の患者のためにベッドあけてくださいよーとばかりに追い出しにかかる。
手術が難しくない場合は、セレブ系病院とかに入院してくれた方が
家族は助かるんだろうけどねえ。

前に日記で術後は前に入院したとこの主治医に診て貰うとか書いてたから
そっちに再入院ってこともあるのかもなー。

>>638
そしたら、母親に対してぐちぐち愚痴ったりしないと思う。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 00:56:35 ID:pJvcWiwE0
この時父親が温帯にも判る言葉でガツンと言ってれば、今の温帯はなかったのかなー…
あ、いや多分無理だな。きっとそこで別方向にひん曲がっただけだ。
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 01:10:14 ID:XNRdh/pg0
>>642
「両親に理解してもらえない可哀想な私」モードに
突入しただけのよーな気が…(でもきっと家出までは
敢行できない)。
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 02:10:22 ID:edL2uCwV0
>>626
お父さんのその言葉、普通に「皮肉」にしか聞こえない。
もし自分が温帯の立場だとしたら、冷や水浴びせられた気になると思うが…

んな、相手が十代の子供じゃあるまいし、娘と現在絶賛不倫中の男に
「1:今の相手ときちんと離婚して、子供の問題etcも片付けて」
「2:あらためて(うちの娘とのことを)申し込みに来なさいね」
などと懇切丁寧に説明してやる父親が、どこの世界にいると言うのか。
お父さんも気の毒に。皮肉も通じない娘なんてなあ…
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 02:37:35 ID:+CK+udeS0
だって肉しか興味ないんだもの
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 04:00:16 ID:KG+3H0lC0
>>641
最近の病院はベッドの回転率上げるため早め早めに退院させたがるよね。
包括医療&保険点数下げられたせいで病院経営も大変なんだろうけど。
あと、入院日数が短ければ短いほど病院側のステイタスが上がるという
変な見栄もあるしね。
自分は数年前、整形外科関係で手術・入院したんだけど、すごい勢いで
退院を促されて「ちょwww一人暮らしなので、もう一晩おながいします!!」と
頼みこんで伸ばしてもらったくらいだ。
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 14:36:27 ID:9YLLTCzh0
>>646
ベッドの空き具合にもよるんじゃない?
自分は外科で手術・入院したけど、ある朝突然、明日退院汁っていわれて、
(たしか火曜か水曜)
えー週末まで待ってくれ〜っていったら、
いーよ、ベッド空いてるし〜って、簡単に許可してくれた。
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 14:53:18 ID:s4Hn4Evy0
そろそろ入院体験談は打ち切りにしようか。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 15:09:22 ID:urAqUnxU0
>>648
おまえが決めるな。
自分語り辞めろと言うアホ。
せめて話題を他に出すとか膨らますとかせずに単に
自分が他人の語りが嫌いなだけで、辞めろとかいうのはいかがなものか。
他人の語りが嫌いな奴って俺個人の意見としてはつまらない人生を
送ってる奴は他人が人生語るといらつく。
自分のと比べて惨めになるから。というイメージがある。さらに
他人のは嫌がる癖に自分が語り始めたら語る語る。

今の病院ってそうなんだね。漫画とかの受け売りだけどなんか手術の次の日でも
患者さんの体調とか具合によっては、軽い散歩をさせる考えの病院があるみたいだね

650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 15:18:26 ID:zvu9rk5k0
まあとにかく順調に回復してるみたいで良かった
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 16:50:29 ID:Z1bP+L7d0
>>649 が痛い件について
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 17:37:43 ID:EoYoPpNY0
>>651
それ以上に>648が痛い件について

何レスも費やしてるわけでもないのに
ムダ話をやめたら、このスレ書くことなくなる。
温帯話から自分語りになるのはいつものこと。
けっこう役に立つことも出てくるんだし。
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 17:44:47 ID:5zh0CmYB0
昭和53年に出版された/萩/尾/望/都/氏のイラストアルバムを見たら
温帯が中島名義で氏についてエッセイを書いてた。
文章は変なクセが鼻につくけど崩壊はしてない。
しかし最初から最後までつっぱしる上から目線がスゲー。
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 17:46:34 ID:XfXGCIyv0
>651
自分語りと体験談が好きなんだろう。構うな。
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 18:26:21 ID:wGs+zRUW0
>>653
きはら敏江氏の事は、畏友だとか魂が気高いとかやたら持ち上げてたけど、それ以外の24年組とかは
結構見下し目線(?)だったよね。
ポーのいちぞくと木原氏のヴァンパイアものを比べて、後者をやたらヨイショしてたのが
なんだかなあ……だったのを憶えてる。
あと、坂田やすこさんのセンスの良さを持ち上げるのに、青池さんを引き合いに出して、
「比べると、どうしても野暮ったい感が否めない」とか。比べるもんか?それは。
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 19:23:17 ID:ngIhZHPE0
道場で「私は女豹さまも、がゆんも読んでいる。流行には敏感だ。古い作品ばかり
読んでいると思っている諸君たち、見直したかね」と無意味に威張っていた。
「そりゃ大御所たちに失礼だろうよ」と思ったことがある。
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 20:21:57 ID:K9iO+F2n0
>>655
坂田やすこと青池保子、同じ漫画家でもぜんぜん別の道を行ってる気がするが
ま、まさか「やすこ」繋がり?!













な、なんだってー(AA略)��
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 20:29:20 ID:ljDdprSs0
薫繋がりで高村薫と比べてみよう
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 20:32:58 ID:wHsc3wVq0
>>653
同じころのぱふの竹宮恵子特集でも上から目線だったよ
当時は温帯知らなかったので、ずっと年上のなんかえらい人? とか思った覚えが
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 20:55:07 ID:5zh0CmYB0
>>659
そうなんだ…分け隔てなく万遍なく失礼なんだな。
温帯は大御所と違って還暦はまだ先でうら若いはずなのに。
萩尾氏に関してのエッセイにも竹宮氏の名を出し違いを述べてるくだりがある。
誰かと比べなければ語れないのかな。
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 20:59:47 ID:EoYoPpNY0
温帯は漫画家になりたかったと言ってたようだけど
実際は漫画家を小説家より下だと思ってるんだろうなあ。
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 21:00:20 ID:hDMChnmJ0
オン・タイは才能のある人が気に食わないんだよw
はぎ/お氏の銀/の三角のこともあんまり評価してなかった。
ああいう書き方はずるいとか、そんな大意のコメント読んだことあるよ。

じゃああれを越える壮大できっちりと構成に筋の通った物語を
紡いでみろってw 地を這う獣の目線だけでなくさ。
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 21:42:27 ID:RhU+JotG0
>660
あぐらで24年組を「おばあちゃん」呼ばわりしていた。
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 21:57:52 ID:NQ6kGnmd0
>>660
作中の描写でも、誰かを貶すことでキャラを持ち上げることが多い
そういう表現しかできない人なんだろうな
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 22:00:11 ID:za125HEy0
>>659
竹宮さんとは初代ずねの頃はかなり深く親交あったろうからなー(表紙描きと
看板作家、本文への挿絵もかなり提供してたし)。
上から目線感は、無意識のうちに字書き>絵描き的な感覚がにじみ出てるのかも
知れない(実際にはコンプレックスの裏返しだと思うけど…漫画家挫折組だし)。

青池さんについてもそんなこと書いてたのか…初代ずねのころは「少佐のフルネーム
一度も間違えないで言えるのよー」とか自慢してたのになあ。
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 22:33:59 ID:nk3b60oBO
モー様と同時期に出た恵子タンのイラスト集でも解説書いてて、
「正直、大した作家ではないと思っていた竹宮さんが‥」
という文章にドン引きした
(風と木描いて、結構やるじゃん的な上から目線)
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 23:02:08 ID:5zh0CmYB0
>>666
萩尾氏の時と論調が同じだw
『いくら/萩/尾/望/都でもここまではわかってないだろう、〜中略〜
なぜならこれはマンガなのだから』
いい意味で裏切られた、ただのマンガ家じゃなかったねこの人は、という感じ。
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 23:13:02 ID:gU3rL4X10
しかし温帯、萩尾さんのブラッドベリ漫画化の解説では
漫画家になってブラッドベリを漫画にしたかった昔の夢を語りつつ
「もしうっかり漫画家のはしくれにでもなっていたら、身の程知らずにも
この野心を捨てきれずに揚句萩尾さんの漫画を見て打ちのめされただろう。
漫画家になり損ねたおかげで再起不能になるかわりに
モー様もブラッドベリが好きなのねと悦に浸れる」と手放して褒めていたのになあ。
しかも漫画家を諦めた理由は「私の救いがたい絵音痴のため」と正直に申告しているw

このできない事はできないと言える素直さが残っていればなあ。
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/14(月) 23:34:55 ID:wGs+zRUW0
「小説に関しては他に類を見ない天才のアテクシ、だからここは譲っておくわ」
「漫画は描けなくてもいいの、アテクシは小説の神に選ばれてしまったんだもの」
他の拠り所があったればこその、素直な敗北宣言でありましょう。

しかし「小説家として再起不能になったりするような目」には遭ってないというのが凄い。
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 00:07:57 ID:BONjkeLp0
>他の拠り所があったればこその、素直な敗北宣言でありましょう。

その一言につきるな。
昔は音楽に対しても同様のことちゃんと認めてて
「私にはプロになれるだけの音楽の才能は無い」とはっきり言ってたもの。
それが今じゃ(ry

温帯が壊れちゃったのは、唯一の拠り所である小説さえ駄目になってしまったことに
心の奥底では気づいてるからじゃないかなぁ?
あるいは小説が駄目になってしまったからこそ、演劇という名のホスト遊びに
よりいっそうのめりこんだり、上から目線でかつて尊敬していた人たちまで貶めたり
するようになってしまったのかも。
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 00:08:22 ID:lrOg7FyE0
もし絵心があって漫画家になってたら結局身の程知らずにいろいろ
やらかした揚句本人だけが気付いてないって状況になってたんだろうな。
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 00:13:18 ID:IcLuAMAx0
>>669
自分以外の小説を読んでないから、打ちのめされることもないんだろうな。
というよりは、既に他の小説はよほど軽いもの以外は理解できないかもな。
SF対象の審査員のときでも、ちゃんと読解できてなかったようだし。
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 03:06:13 ID:G1yZ+fHL0
>665を読んで、思わず少佐のフルネームを言ってしまったw
ピカソじゃあるまいし、威張るほど長くはないと思うなあ

まあ、そんな無意味な威張りぶりが温帯だな
早く元気になって、また威張ってほしい


でもグインはもういいかな……orz
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 11:02:19 ID:HXfHAl9H0
いや、くたばっていいよ?
生きていたら罪の無い人を拉致被害者とか火災でなくなった人みたいに
自分を持ち上げるための材料に使うだけの屑だから。
特別なアテクシであることを言いたいために死をあざけ笑うぶっさいくデブは
この世にイラネ。
自分が選ばれた選民であることを言いたいために他の職業をコケにするような
馬鹿はもっとイラネ。
不倫をしたぐらいで特別な恋愛をしたと勘違いして、いつまでも元奥様を
傷つけるドブスはイラネ。

ようするに人間として生かしておいていいものか?レベルの豚だろ?
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 12:27:06 ID:vL3nSFe80
クマー!!1!
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 15:17:31 ID:7O3n04ls0
>668
昔は絵音痴のため、って言ってたのか。
グインの後書きかハンドブックだかで、小説に比べてコストパフォーマンスが
悪かったから辞めたって書いてたから普通にオリジナルな絵がかける人だと思っていたよ。
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 15:24:36 ID:3GZXD75a0
>>670
人間多少の自信はないと困るらしいが
小説以外の能力に対して「私はまったく才能がない」
小説についてでも「私より上手な小説を書いた人も、私より売れる小説を書いた人も
私より沢山小説を書いた人も世の中にいくらでもいる」と
素直に敗北を認めていた頃の方が
小説そのものもずっと出来が良かったのはなぜだろう。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 15:35:50 ID:HPlJNIcl0
たいした才能もない女流作家が、借金や癌や更年期で鬱にもならず、
だらだらあれだけ作品を書き続けられたのって、考えたらすごいことかもね。
昼行灯は意外に良いヒモかもw
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 16:07:02 ID:r7psYs8R0
>>676
なにかの画集で一枚だけ温帯の絵が載ってたの見たことある
覚えてる人がいるとありがたいんだが
黒っぽい服で流血してるキャラだったような記憶があるけど間違いかも
画力はコストパフォーマンス以前だったよ
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 16:22:23 ID:DS68mgWx0
>679
> 黒っぽい服で流血してるキャラだったような記憶があるけど間違いかも

なんだその中二病こじらせたような同人屋が好きそうなモチーフw
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 16:34:12 ID:MTwiu2Lj0
「シルクロードのシ」でカラーイラストを2枚描いてるけど、別物かな。
サロメみたいに男の生首を持った女の絵と砂漠みたいなところに漂う幽霊
みたいなの。
木原さん、芳村さんと比較すると、絵音痴というのもわかるようなレベル…。
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 17:01:00 ID:1IYRA1lGO
>>679
それなのかわかんないけど、
「縞りんごスペシャル」ってのに
温帯が描いた新吾が載ってた
イラストコンテストのていで
いろんな人が描いたのを並べてるやつ
血じゃないけど、額にこぶし大くらいのほくろがあって
顔のヨコに「ゆがんだーっ」って書いてある

…しかしなんだろう、これ
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 19:31:11 ID:bwKGTtU40
>コストパフォーマンスが悪かったから辞めた

投稿者ふぜいが、どうしてそこまで上から目線なんだ…。
自分が昔々読んだエッセイでは、漫画は選考落ちしても大丈夫だったが
小説が選考落ちすると怒りまくったと書いてあったな。
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 20:11:13 ID:5zBb7nqR0
コストの計算をするような人間には絵は書けないだろうね。
間違って温帯が漫画家になってたとしたら、もったないからとか言って
背景は白いままとか、アシスタント入れないとか、スクリーントーンは
少しずつ使うとか…とにかくみみっちいことになりそう。
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 20:18:34 ID:AhlRN1oj0
>>681
一方の肩が脱臼しそうにずり下がった女の幽霊もどき、うちにもあるorz

あと、昔じゅねで座談会やった時に、参加者の漫画家さん達が皆自画像を描いてて
温帯も自分でお描きになってらっしゃいましたわよ。
タッチといいセンスといい、明らかにひとりだけ別物だった……
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 20:45:24 ID:KcR/uSwK0
>>685
まあ漫画家と作家に自画像描かせて一緒に並べるってのも
なんのイヤガラセか、って感じではあったけどね、アレ。

本人も「ゼッタイ不利だよネェコレ」って書いてたくらいだし…
(他の漫画家に似顔絵描いてもらうわけにはいかなかったんだろうか)
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 20:48:12 ID:85oC8MWR0
>>685
あったあった、あの変な絵!! www
当時はドジ様狙いで買っていたし肉余のことを知らなかったので
「ドジ様の仲良しの小説家」としか思わなかったし、変な絵だと思ってたが。
「侘しい」と「さみしい」の説明が旨いなーと感心していたリア厨だった。
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 21:17:38 ID:zDkrQgOX0
>>685
ああ〜〜!!それ持ってた。でも、Kさんだか(竹宮先生のアシさん?)の
自画像が脳裏に焼き付いちゃってて、(性別不明でくわえたばこみたいなやつ)
肝心の肉ちゃんのが浮かんでこないよ〜
ソバージュヘアだったような気がするんだけど・・・
てか、あの当時のずねって発行部数とか少なそうなのになんでここに
こんなにいるんですか?リアル読者がっ。w
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 21:43:19 ID:BRyjYWjm0
漫画家さんの自画像に対して
小説家wであった温帯は「客観的な自己描写」を書けばよかったのに。
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 21:59:49 ID:3GZXD75a0
>>682
どうせなら「ゆがんだーっ」じゃなくて
「新吾(壊滅的に絵が下手という設定がある)の描いた自画像を描いてみた」
ぐらいの自虐的コメントがほしいな、そこは。
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 22:02:03 ID:htHXLeMZ0
何十ページにもわたる詳細な描写wをやらかしてくれそうだ。
まかすこであったよね、無駄に長いだけの美人描写。
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 22:26:35 ID:aG9Tuuyw0
あきこさんのアレとかアムネのドレス描写を「プロが描く美人は違うわ」
そう感動していた時代もありました・・・
不意に地這いの姫登場のシーンを思い出したのはなぜだ・・・
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/15(火) 22:52:08 ID:AhlRN1oj0
「説明」を「描写」だと思っていた、そんな時期が私にもありました……
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 00:26:50 ID:yu/7TjxH0
アムネリスのドレスってクジャクの羽とか金の糸で織ったとかのアレ?
想像するだに小林幸子の世界ですね。
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 09:47:07 ID:OKvmCcNi0
来週末退院みたいだね。ひとまずほっとした。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 09:52:39 ID:va0zTZLQ0
本当に温帯、タフだよなあ。
「退院おめでとう」という言葉を使うことができて良かったよ。
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 11:21:05 ID:B2IQGxrI0
退院おめでとうという自分と
ちっ!くたばらなかったのかとも思う自分がいる。

どうせ病院の看護婦さんが若くて気がつかなくてああだこうだと
一番気を使わないばばあのくせに言いまくるんだろうな。
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 11:36:27 ID:ebc1TweG0
温帯は下の話好きだから、「おむつ」とか「尿瓶」がどうので一講釈たれてくれるかもしれん
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 11:41:41 ID:pWfguDMm0
そこは尿管、導尿、もしくはバルーンと思

退院おめでとうございます
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 13:15:57 ID:2quDlnhk0
まず、食事の文句からじゃね?
黄疸が出て普通の人なら食欲どころじゃないのに、寿司食ってたオバさんだし。
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 13:20:52 ID:Nxhbo78W0
退院後のあぐらを予想してみた。
神様から少々手厳しいイエローカードを頂いてしまいまして云々
ミューズがおまえは私の元にくるのはまだ早い、人間界ですべきことがあるだろうと云々
よりいっそう儚げになったアテクシ、原因はストレス
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 14:02:00 ID:iGQ0Fezv0
もともと小食で羽化登仙していたので絶食は無問題だった云々。
肉も脂も大嫌いなので全快したらカツサンドが食べたい云々。
よりいっそうハカナゲになり食欲と縁が切れたので
パンとスシと干しイモで細々と生きて「ゆく」タグイマレなアテクシ云々。
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 14:06:29 ID:NjIDhzuq0
>>702に1票!
すごい考察力だと思う。
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 15:32:16 ID:dMEwEPBv0
>702
あーびっくりした
もうあぐらが更新されたのかと思ったジャマイカ
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 16:26:53 ID:ugvCEXrT0
24歳の息子の面倒を80代のお母様に見させておいて、
うちの子はママのご飯が一番らしい、も追加してほしい。
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 20:22:18 ID:TOBg52Ae0
入院中でなければ直木賞受賞者についてのコメントもないか…
まあ最近の小説読んでないんじゃ何もいえないか
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 21:24:40 ID:wIt9K/VU0
>>706
読んでなくても一家言あるのが、最後の文士ですwww
ランキングは自分の本以外価値がないとハッキリ言うのも最後の文士だからですwwww
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 21:46:41 ID:Nxhbo78W0
あぐらで闘病記をだらだら書きなぐって出版社から声がかかるのを待っててほしいな。
いつまでもいつまでも待っててほしいな。
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 23:13:28 ID:jGzZct6M0
いや、いつまでもは待たないよ。
プロのトップ作家がベストセラーになってもおかしくない素晴らしい
文章をただで読ませてやっているのに!!とブチ切れる方が早いもん。
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 23:45:55 ID:u6Ydd4py0
入院代稼がないとね
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/16(水) 23:54:50 ID:6QB1JZ000
もしかして、今この状態でお母さんにそばにいてもらって
看病してもらうことで(弟さんの時のように)、
温帯の昔からの弟さん発端のお母さんへの変な執着も
解けるかもしれない。いいチャンスなんじゃないだろうか。
最後の。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 01:06:39 ID:/+H31Rpg0
弟にはあんなに甘かったのに
アテクシにはムキームキーとなるのが関の山?
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 01:43:06 ID:5tITxA8oO
>>702
カツサンドのくだりが実に秀逸ww
温帯復活のきざしが見えてきて、これはこれでちょっとこう、
なかなかになかなかな感慨があるものですねえ。
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 02:21:31 ID:Sc8pv3vL0
無性にカツサンド食べたくなって来た!
退院して妙に怪電波が弱まってたら、それはそれで寂しかったりもする
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 09:45:28 ID:MKo9CSAx0
>>712
まあ
さすがに一さじずつ口に運んでやることは無いだろうけど…
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 10:40:36 ID:BzbyWURi0
>>711
御母堂は24歳の孫息子の世話で大変なのに…。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 11:33:28 ID:H6v40lJ70
200年後には携帯小説の始祖と呼ばれるようになるんだろうか
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 12:42:24 ID:NZauA4GC0
>>714
心配いらないよ。重病から生還したのは、神がアテクシに小説を書かせるため。
アテクシははかなげだから病気がちだけど、音楽と小説は私の使命ですとか。
なんつっても「病気」という萌え属性がついたからね。
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 13:45:54 ID:swmLjZ9W0
>>715
ご母堂の体力や自分のトドっぷりは棚にあげてここぞとばかりに介護要求だろ。
ボサ髪の洗髪とかすげー大変だと思う。
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 14:00:06 ID:f8+2Zvap0
長年の夢だった重病とはかなげが手に入ったんだから、デブに怖いものなし。
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 14:47:48 ID:5hMEUzFQ0
死ぬほど嫌なメタボと糖尿は避けられたんだから不幸中の幸いで良かったね
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 15:03:54 ID:LMqs8mBkP
本当に避けられたんかねぇ…
あまりにも腑に落ちんわ。
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 15:24:01 ID:QmD6bplr0
「私は美貌も富も名声も幸せも手に入れた!」と書いた林真理子のごとく
「私は病弱も才能も富も名声も幸せも手に入れた!」となるだろう。

病弱っていうのは幸せじゃないんだけど、脂肪脳には分からないみたいだし。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 18:50:42 ID:U2qTRb5N0
ナリヌ様気分?
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 19:12:38 ID:4cZE3q8Y0
彼女の理想の女性像が夢二と言うてたからな。
あの巨体でそれは無理だろうと思っていたが今や現実化も夢じゃない。
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 19:46:13 ID:nxX64E4w0
妄想上の病弱と現実の病弱には大きな違いがあると思うんだが…
実際に大病わずらったのに病弱萌えできるのかな
まあ、病気自慢はしそうだけどさ
(こんな大病にかかったのに、けなげに生きてるアテクシはスゴイ!
という健常者見下し目線ね)
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 20:34:10 ID:yLWXHs0g0
このオバさんが病弱になりたかった理由の一つに、弟さんのことがあるからじゃね?
ちょっと笑っただけでも可愛がられる弟さんに物凄いコンプレックス抱いていたし、
お母さんが肉余を諌める時に「純代は健康でしょ、それに比べて弟ちゃんは…」と
言うてたことは想像に難くない。体型もあの通りだし、親子ならば
「本当に純代は弟ちゃんの分まで純代は健康ね。感謝しなさい」とか言うたかもしれん。
病弱=愛され系と変換するのは、あの厨2ならばたやすいだろう。
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 20:40:36 ID:ui3SGZ820
彼女の頭の中では、弟さんについては「病弱」のカテゴリーではなかったと思うよ。
幾つになっても幼児のまま、おしめを付けて薄ら笑いを浮かべている生き物〜みたいな表現してたし。
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 21:05:42 ID:7RABpkUi0
つくづくご母堂が息子さんを施設に入れずに自宅介護を続けたのはすごい、と思うな。
市役所やケースワーカーから、息子さんの施設入りを勧められたこともあったと思うんだ。
施設に入れたら、市や国から補助金が出るはずだから、保護者は毎月数万円支払うだけですむはず。
それをせずに自宅介護を貫いたのはすごいことだと思う。

この上温帯の介護まですることになったら、ご母堂が気の毒すぎるから温帯は早く快復してくれ。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 21:43:26 ID:BzbyWURi0
>>729
お金持ちでお手伝いさんもいたから自宅介護できたんだとも思う。
もちろん苦労は並大抵ではなかったと思うけど。
昼行灯が暇なんだから温帯の介護はそっちにまかせるべきかと。
御母堂は24歳の孫息子の世話で手一杯。
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 21:49:52 ID:z9LwhtD10
>>730
D介君もいい大人なんだから、これを機に家事を覚えるといいよ。
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 21:52:23 ID:LMqs8mBkP
どう転んでも母上カワイソス
今までの肉代の言いぐさをまとめて封書にして送ってあげたい
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 22:28:09 ID:egE7gYFW0
カワイソスというならそんな酷い事すんなよ
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 22:44:30 ID:+3cT8yHh0
娘の暴言は何一つ知らないまま、天寿を真っ当していただきたい。
これ以上の苦しみを味あわせてどうするよ…。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/17(木) 22:47:18 ID:Bcifhp6m0
しかし普通なら娘夫婦と孫が「もう十分働いたんだからこれからは
私達に任せて、何もしないでのんびりしてね」と上げ膳据え膳しすぎて
反動でボケる可能性を心配するような年代だというのに。
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/18(金) 00:02:02 ID:MKo9CSAx0
>>728
あれはやだけど
あのシチュエーションにはいくらでも憧れてた感じがする。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/18(金) 00:42:30 ID:gbwaA70K0
その昔の少女漫画「生徒諸君!」のマールのイメージですか。
穢れを知らぬ童女のアタシ萌えがあっても不思議はないがww
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/18(金) 01:18:01 ID:AxMRgP+j0
あの作者も今はひでーことになってるようだけどね。
生徒諸君の教師編なんて、「狂死変」とか言われてる
くらいだし…。
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/18(金) 22:10:08 ID:hSVGTM0K0
誰もいない…?
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/18(金) 22:27:08 ID:9nIVQxDW0
踊るなら今のうち…?
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/18(金) 22:43:15 ID:7bZCa6vJO
(゚д゚)
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/18(金) 23:21:14 ID:mZjfyBZk0
ほとんど単発だな
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/18(金) 23:43:47 ID:oqRxGEXf0
温帯は来週末には帰宅なの?
一時帰宅→抗癌治療用の病院に入院、てとこかな。
もうすぐ日記更新かもね。
奇跡が起きて、昔の中島梓(栗本薫)が降臨して
「今まで書き散らかした作品全部、完結させます」宣言
してくれたらwktkだ。
全部グインの最終回に統合されたら爆笑してやる。
マカスコも魔剣もついでにオワソンもグインの一部だったのでしたー
なーんてな。
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 00:59:14 ID:HXjIZ4ZQ0
一生言ってろ
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 01:54:59 ID:ZpfHEwXs0
>>741
こっち見んなw
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 06:31:41 ID:2hRFdFCm0
>マカスコも魔剣もついでにオワソンもグインの一部だったのでしたー

いやグインも含めて全部オンタイサーガの一部だから
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 09:19:11 ID:IP+p9+fL0
>>743
テヅカの火の鳥きどって言い始めるかもねwwww
小説でやるならまだしも、肉はあぐらで壮大な構想を書き散らす悪寒。
しかしシリーズ物が一つの物語でした、ってCLAMPあたりですらやってる手法。

まさかあんな格下の漫画家風情がやっていることを、前代未聞な才能に溢れ、
小説の神が死の淵から特別に救ってくれたような天才が踏襲しませんよねえ。
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 10:33:38 ID:Q3sB6Fcx0
CLAMPは作品の質は温帯とどっこいどっこいだと思うが、商業的な成功で比較するとな……。
今更グインがアニメ化とかありえないし。
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 10:36:12 ID:miU4EOzB0
>>747
743のコメント内容と
手塚の「火の鳥」となんの関係があんの?
ライフワークってことか??
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 10:37:34 ID:miU4EOzB0
>>748
なんでCLAMPの名前が出てくんの?
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 10:41:03 ID:uFZumUvd0
>>750
一つ前のレスすら読めないのかと。
正直芋の山も内容がないようだけど、昔の絵だけは素晴らしかったからなあ
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 10:41:28 ID:zBqbeVea0
グインアニメ化は企画はある。発表もされている。
ただし、続報が全くない。
どうなったんだろう?
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 10:56:16 ID:uPQlw6SOO
>>751
>>750は温帯と関係ない名前だすなって言いたいんじゃないか?
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 11:53:43 ID:W8IhUFIA0
他の人叩く場所じゃないって事でしょ
スレ違いってことで
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 12:48:23 ID:yg87Uk1J0
グインのアニメ化は話は最初の辺境編(?)だけをやるみたいね。
早くても今年の終わりじゃないかな。
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 14:02:41 ID:Q3sB6Fcx0
>754
別に叩いちゃいないが、なんでそんなに神経質になる?
訳がわからんよ。他作品や他作家との比較もタブーか?
どっちもゴミだと本当の事を言われたのがショックか?
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 14:32:29 ID:BtfsuDKg0
他作家叩きでなくAZ様のお気持ちを代弁しているのです。
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 14:36:05 ID:ELCkZHh70
>AZ様の気持ち
*とか金とか名誉欲とか?
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 15:20:23 ID:keehUp0p0
性欲じゃない肉欲、脂欲、ヤオイ欲。
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 16:57:35 ID:RgZQ/9wHO
手塚のシステムならとっくにパクってることも
踊るなら今のうちも知らん新参しか
もうおらんのだのう…
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 18:31:35 ID:5ifJ07FV0
敢えて混ぜっ返す必要もないかと思って見守ってるが。
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 18:58:19 ID:ZBZYVkiZ0
>>756
嫌がられるのは、
まともな比較になってないからじゃね?w
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 19:15:16 ID:oauQzYvn0
>>756
叩く、という日本語の意味判ってますか?
クズと言いたいだけで、まともな比較になんてなってないよ
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 19:45:56 ID:GoKVKkpp0
踊ってみる
ちょと違うけど、これがすき

        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u


        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―,
        ミ  ゚ д ゚  ,:'
  ハ,_,ハ  ミ ハ,_,ハ    ミ
 ,:' ゚д゚っ ( ゚д゚(ヽ  :ミ
 ミ,;:っ  ,;;:ミ(  ,;:'    ミ
 `'u゛-u'゙` ミ ノ''ノ'' '   ,,'
         "゙'''〜"''゙""

765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 19:51:08 ID:ZBZYVkiZ0
かわいいけど、こっち見たまま静止されるとこわいw
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 21:02:29 ID:gaPh3lY00
そもそも名状しがたいものを召喚するための呪文だぞ、それはw
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 21:21:44 ID:u9X7T5YX0
>>766
それで温帯が退院してくるんだな。
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 21:31:38 ID:ZBZYVkiZ0
>>766
そーなんだ。元ネタは何ですか?
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 22:33:25 ID:FOKSVyqW0
>768
ヒント:魔界水滸伝のたぶん元ネタだったはずのアレ
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 22:45:34 ID:l45yM0Zc0
わしゃー(ry
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/19(土) 23:24:28 ID:G+QT4rN20
ク・スルフ爺さんですかwww
あのお方が自分をグラチウスの変装(変身?)でないかと疑われた時の
「あんな青二才の小僧と一緒にしないでくれ(うろ覚え)」の台詞には脱力した。
なんて世俗にまみれたネ申なんだよ
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 00:57:23 ID:n5KuxGy30
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 04:02:17 ID:U13xOtKT0
>>766
節子、それ召喚ちゃう、祈りの言葉や。
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 10:32:02 ID:v71JIDjq0
何か発表ktkr
>食事もまだ、ひとの5分の1とれるかとれない
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 10:44:29 ID:GgAWSdtn0
kwsk!!
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 10:46:28 ID:Ld3pPrjp0
公式にガンと発表か
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 11:08:03 ID:CYIecvNZ0
>>773
温帯定義の「普通の人の食事量」は温帯食事量(=通常の2倍量)の2倍
すなわち「真の普通の人の食事量」の4倍。
それの1/5だから「通常の食事量の4/5」、順調に回復している食事量である。
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 11:19:46 ID:cYEnRF4z0
モンティパイソンの全ての数字を1/3にして言う店員のいる家具売り場ネタを思い出した
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 11:42:36 ID:04Wugay60
>食事もまだ、ひとの5分の1とれるかとれないか、というところで、
>おかげさまでだいぶん痩せました(笑)

>おかげさまでだいぶん痩せました(笑)
>おかげさまでだいぶん痩せました(笑)
>おかげさまでだいぶん痩せました(笑)

あの巨デブがねえ・・・。
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 12:16:18 ID:i4OOHbVU0
重篤で闘病中に、つか術後に食事が摂れなくて痩せたのを
『おかげさまでだいぶん痩せました(笑)』と書ける昼行灯が怖い。

マトモな人間ならこんなこと書けないよ…(´・ω・`)
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 12:21:23 ID:58GKEHP90
>>780
痩せましたって書いてるの温帯本人だよ。あぐらが更新されてる。駄文で。
782780:2008/01/20(日) 13:24:53 ID:K9wlFtII0
>>781
ありがとう、てっきり昼ミクシと勘違いしてた。
そんで脂参りしてきた。
本人が巨漢の自覚アリで「痩せた(笑)」と書くなら問題ねえやww
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 13:28:53 ID:S211G9y60
やつれたのを強がりで痩せましたなんてよくあることだろ。
さすがにそんなことまであげつらうな。
人間としておかしいぞ。
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 13:32:46 ID:ODfLApAf0
強がりって感じはあまりしなかったが…。
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 14:01:34 ID:RJV4RzHu0
やせたラッキー!ぐらいの感じ
ひとの5分の1なら以前の自己申告食事量とたいしてかわらんやん
それで痩せるということは…
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 15:34:43 ID:fHmOGqZ00
>>783
べつに強がりとかじゃなくて、女子なら病気で痩せたのを
普通に喜ぶ人は多いと思うが。
あげつらうわけではなく、痩せたのを喜べる程度なら、
とりあえず今はそれほど深刻じゃなさそうとも思えるし。
ほんとに心配するほど痩せたのなら退院させてくれないよ。
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 15:56:30 ID:hTFQw5bG0
つーか、癌の手術して痩せましたと喜んでる50代後半って…。


まあいいか。
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 16:01:49 ID:KZ8IU9LP0
温帯って最初のグインの著者近影のころから、たるんでるってイメージだったから、
この年で痩せるとどんなになったんだか。妖怪にいたよね、皮がたるんでるじじい。
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 16:12:52 ID:6ZuTp/Q50
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2002-7-20.htm
> 私が前に乳ガンで入院してるときにねえ、ちょうどまさに体重検診かなんかあったんですかね、
> 廊下をねえ、もう50ったって60に近いか、もしかして60すぎてるかなって入院患者の
> 女性がねえ、けっこうでかい声で「わあ、どうしよう50キロだって。ショックだ、ショックだ、
> どうしよう、50キロ、50キロ、50キロ」って歌うように叫びながら通り過ぎてゆきまして、
> なにせ当時の私からみるとおばーさんといっていいような年齢でしたから、「ひええ、なんじゃ
> このばーさんは」などと思ったりしたことがありますが、まあ、ある意味そうした何も知的訓練を
> 受けたことのない層というのが一番、社会の提示するパラダイムの影響はストレートに
> 受けるんですからね、ムリもないかもしれませんね。

ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/05-11-12ts.htm
> いやあ、なんかねえ、最近、「何百グラムだの、まあでかくて5,6キロだのいって10キロだのって
> いう数字にふりまわされてることが、ほんとバカみたいじゃん」ってすごい思うようになってねえ。
> 乳ガンで入院してたでしょう。そのときにね、定期体重測定とかあるわけですよ、入院患者の。
> そのとき廊下を、パジャマ姿のどっかのおばさんが、「大変大変、50キロになっちゃった。
> 50キロだって。50キロ50キロ」ってなんか歌歌うみたいにうわごとみたいに云いながら
> 歩いてきたんですよ。それがなんかすっごい印象的で、いまだに覚えてるんだけど(爆)
> まあすっごいはっきりいっちゃうと、それもう60くらいのおばさんというかおばあさんに
> 近くなってて、「あんたが50sになろうと100sになろうとそれがなに」って世界なんですよね(爆)
> だけど当人は「大変大変50キロ50キロ」って歌いながら?歩いてきた。あれは何だったんだろう
> なあーって思うんですねえ、いまにして思い出して。あれもこの世界のあまりにも外見だのスリムだの
> 体重だのスリーサイズだのにこだわりすぎる風潮が作った奇妙な病気だったんだろうか、って思う。
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 16:29:03 ID:1P7uUyuN0
あぐらに

> 昨日19日に、なんとか築地ガンセンター中央病院より退院してまいりました。

と書いてあったが、正式名称は「国立がんセンター中央病院」だ。
いかにも表記を必ず間違える温帯らしい。

がんセンターの肝胆膵外科グループのページを見に行ったら、
1998年から2006年にかけて、150症例から300症例ちょいのうち、
胆管癌は12〜38症例くらい。このグループの扱う癌のうち10%くらいか。
幹細胞癌の5年生存率が50.7%、膵臓癌の3年生存率も50%くらいだけど、
胆管癌はどんな感じなんだろう。
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 16:41:19 ID:1XcMsa8q0
編集の仕事をしている取引先と飲み会があって、そこで温帯の癌が話題になり
「もうあの作家使えないし。仕事辞めて療養に専念すればいいんじゃないですか」
「早川さんだっけ。あそこもよく長い間、あんな作家に長編書かせるよな」
と、散々な言われようでした。
一番現場の評価がキツイって…。プロのトップ作家様が…。
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 16:41:56 ID:w3NlOIaG0
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 17:17:48 ID:d/rjDsv20
>>791
そりゃあれだけの凋落振りだから、何も言われない方が不思議でしょう。
むしろ出版社に総スカン食らった方が立ち直れたかもしれない。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 17:21:35 ID:jIuWhlle0
編集の間で一応作家として話題に出ることにむしろ驚く
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 17:29:37 ID:EgJsw7t30
>>791
角川もつかってる罠

> このあと本のほうは2月にグインの119巻、3月に角川書店より書き下ろし「朝
>日のあたる家」続編「嘘は罪」、そして伊集院大介シリーズ「陽気な幽霊」文庫化な
>どと続いて参りますが、書くほうはまだまだというところなので、

791のいわれようには胴衣なんだが、なんだかんだいって温帯にオファーある気がする
現場の評価もいろいろってことか
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 17:57:05 ID:3EKaA3Nn0
そんな肉余に頼りきりの早川。
昔、自分の中では綺羅星のような存在だったのに…。
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 18:10:23 ID:FHf4rja10
>>795
資料集めや打ち合わせはまず必要ないし、内容含めてママイキだから
ある意味非常に楽で、ある程度は売れるありがたい存在なのですよ。
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 19:31:30 ID:XDDv4/Yw0
買う馬鹿がいるからな
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 19:38:39 ID:85jEmajj0
講談社だって定期的に出してるし。
なんか791が嘘くさくみえてしまう。
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 19:47:55 ID:y/FEF61Z0
春樹ともども歴彦にも取り入ってたんじゃね?
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 19:48:41 ID:opDPh6lq0
うん、充分すぎるほど仕事あるよね。
それでもご本人からしてみれば昔ほどもてはやされてないから
不満は鬱積してゆく一方なんだろう。
贅沢すぎるほど恵まれてるとおもうけどね。
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 19:50:32 ID:fHmOGqZ00
>>799
講談が出してるのって伊集院だけでしょ?
グインと同じで過去の遺産。でも多少なりとも黒は出る。
カドカワのもシリーズの完結編。
新作は殆どのとこが相手にしてないんじゃ?

ま、あとは797の書いてるとおり。
温帯の本なんて、温帯の担当とその営業以外は
グイン以外の本が出てるってことすら認識してないんじゃないか。
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 19:51:03 ID:fNwblzLU0
角川や講談社の編集が言ってたって話でもないし、別に嘘臭くはないんでは?

実際に切らないまでも、内輪に近い場では作家をボロクソに評する編集者はいるだろうし
もともと温帯と縁の薄い出版社だとしたら、さらにありそうだ
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 19:53:06 ID:04Wugay60
肉代の筆力がゴミ未満なのは疑いようも無い品。
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 20:10:33 ID:85jEmajj0
だから、温帯が「ガンである」ということはさほど縁のない出版社や編集はしらないっしょ。
(そもそもガンだということは昼行灯日記でさえ公開されてない)
へたすりゃ入院したことすら知らないんじゃないかと思うわけで。
ガンだ、というところまで話題にしてるならかなり興味があるか関わりのある編集のはずなんだが、ってこと。
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 20:15:12 ID:fHmOGqZ00
>>805
編集は他社編集とも結びつきもあるし、営業同士で情報交換もしてるよ。
仕事先に連絡済みだろうから、口止めしてるわけじゃなさそうだから
そこから簡単に話は漏れる。

入院騒ぎから既に2カ月。忘年会に新年会、ちょっとした噂話として
関係ないとこの編集が知ってても全然おかしくない。
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 20:21:48 ID:fNwblzLU0
>>805
じゃあ関わりのある編集かもね(縁の薄いこのスレ住人かもしれないがw)
で、そういう編集が「温帯使えないね」という話をしてて何か不自然かな?
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 22:04:05 ID:85jEmajj0
はいはい。
なんかもう一生懸命反論されてどうでもいいです。
嘘っぽく見えるって書いただけなのになんでそんな必死に擁護すんの?
どうせ真実はわからないんだから意味ないっしょ。
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/20(日) 23:59:12 ID:zDljFDz80
どうせ意味ないと思ってるなら何でそう固執+逆ギレするかなあ
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 07:21:45 ID:wO3Oe8WI0
なんでも必死だ逆ギレだって言いたがる人って
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 07:36:43 ID:adFE1Xn6O
自分がサイトに載せたネタとほぼ同じネタが、サイト掲載から二ヵ月後に発売されたグインに載っていたと、グイン愛読者の母から聞かされました。

いや、多分、母の思い過ごしだとは思うのですが……。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 08:05:55 ID:QcnPcVXG0
自分は平気で相手を侮辱するようなこと書いておいてちょっと何か
言われると過敏に反応するミニ温帯ちゃんここにも。
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 08:08:02 ID:NCjPEvur0
>811
その「ネタ」って何だ。話になるのは、811が自分の目で確認してからだろ。
二ヶ月でグインが出版されるかは知らんが。

でもそれ実際、確認した方がいいと思うぞ。
よくあるネタなのに、ネタかぶってるとか言い出してたら、ちょっと危険だ。
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 10:14:28 ID:zgriQck/0
>>792
「たぐいまれ」とまではいかないけど、まれな病気ではあったんですね。
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 11:04:50 ID:8EsGCa3V0
>>790
wikiでは切除がなされた場合の胆管癌の5年生存率は
30〜50%になってる。
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 11:37:27 ID:adFE1Xn6O
>>813そうですね。
聞いただけでも相違点がかなりありますし、一度確認しておきます。

とりあえず、母には口止めの必要もないと思いますし……。
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 11:37:36 ID:K+Gdvj9F0
>>811
何巻の話か知らないが2ヶ月なら勘違いか自意識過剰。
今は隔月刊だからストックが少なくなっているようだけど
それでも2ヶ月じゃ新刊がでた時点で次の刊を書いてることになっちゃうし。

ちなみに現在は121巻(6月発売予定)までは書き終わってると昼の日記に書いてある。
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 11:43:01 ID:K+Gdvj9F0
口止めっていうと聞こえは悪いがあまり恥ずかしいことを外で話さないようには
言った方がいいかもね。
作家が子供のネタ使ってるかもしれないくて〜とか。
きいてるほうは本気にしないだろうけどニガワラだと思う。温帯であろうとなかろうと。
(タレントのなんとかさんがステージからこっちみてくれて眼があったのよ!と同じ扱い)。
あと自分なら子供のサイトを見てる母親ってのもかなり恥ずかしい。
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 12:14:32 ID:5DUe4ATb0
しかし肉代の退院レスは伸びないね…ww
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 13:06:21 ID:ATgDDvvx0
>おかげさまでだいぶん痩せました(笑)

>60くらいのおばさんというかおばあさんに近くなってて、
>「あんたが50sになろうと100sになろうとそれがなに」

>「ひええ、なんじゃこのばーさんは」などと思ったりしたことがありますが、
>まあ、ある意味そうした何も知的訓練を受けたことのない層というのが一番、
>社会の提示するパラダイムの影響はストレートに受けるんですからね、
>ムリもないかもしれませんね。

なんだかものすごく味わい深いw
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 16:58:20 ID:zg7K9zbe0
>何も知的訓練を受けたことのない層
スゲーなー。知的訓練って何を指すんだろう、大学のとか?

言ってる本人の知性の方を疑いたくなるタグイマレな文章だ
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 16:59:54 ID:TkyYuyVx0
そのおば様の自己申告体重50キロが
肉余的には地団駄踏むほど妬ましかったんじゃろうてw
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 17:04:02 ID:IOFURLRS0
そのばあさんの学歴なんて知りようがないのに何を言ってるんだろう。
スミヨちゃんより偏差値上の大学出てる可能性だって十分あるぞ。
少なくともスミヨちゃんと違って年をとっても自分のスタイルを気にする
女心は残ってるな。ある意味学歴よりずっと大事なものだ。
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 17:17:23 ID:7Nih6m2+0
自分は知的だと信じて疑わないのが丸分かりな文章なのだが
この人は本当に面白いな〜と思う
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 18:22:55 ID:8sbOqEvR0
ここの人の大抵の文章そうじゃんw
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 18:48:02 ID:G3KPeQLj0
類友
似た者どうし
近親憎悪
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 19:24:39 ID:b7Bj6CqQ0
はいはい、ここの人ここの人。
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 19:25:15 ID:poN0Zs7A0
>>823
え?
「知的訓練」って、学歴のことなのか?
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 19:44:22 ID:JChvwde60
知的訓練を「受ける」って書いてあるんだから
普通に学歴ってか教育のことじゃないのか。
ほかに解釈のしようがあったらスマソ
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 19:49:20 ID:Q96lxaq/0
すごい!脂坂に行ったんだけど読める!
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 20:25:00 ID:poN0Zs7A0
温帯の文脈からは学歴を指しているようには見えないんで。
まあ、いいや
元はどうせ温帯の文だし
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 21:16:06 ID:3LyYZmkT0
独学で浴びるほど本を読んだり、論理的に考えたりっていうようなことを
もしも温帯が「知的訓練」に含めて言ってるんだとしても、
その年長女性がそれをしたことがないと決め付けて馬鹿にしてるのは一緒だしな
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 21:22:54 ID:5nIy0FI20
>>789
50キロのおばさんは体重が増えてショックを受けたのか激減してショックを受けたのか。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 21:57:31 ID:ATgDDvvx0
>>833
女が体重でショックを受けるのは増えた時だけw
たとえ病気でも体重が減るのはとりあえず嬉しいらしいよ。

>何も知的訓練を受けたことのない層

見下げ方が学歴云々以前の言い方っぽい。
なんというかお貴族様が最下層の貧民で生まれや育ちが卑しく貧しくて学校行けなくて
字も読めない人を憐れみと軽蔑で言ってるみたいな。

835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 22:49:24 ID:GDLfBVnR0
ていうよりさ〜
寝たきりで体重へるのって半分以上は筋肉でしょ。
だからこそ低カロリーダイエットは運動が絶対条件なんだし。
何キロ減ったか知らないけど、脂肪が減った訳じゃないってこと
わかってるのかなあ。
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/21(月) 23:02:26 ID:JYq5CVlcO
>>835せっかく受けた知的訓練が身に付いてない肉ちゃんには理解できない。
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 00:03:32 ID:F8RauGIe0
親が大金かけて育てて結果大失敗という、見本のようなオバちゃんだね。
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 00:28:28 ID:XlbrZZHb0
>>835
このまま以前の食事に戻して
運動もしないままだったら
恐ろしいリバウンド地獄が待ってるわけだね。
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 01:38:15 ID:0KTCrsRl0
癌は手術後そんなに簡単に太れるほど甘くねえ〜
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 05:51:19 ID:80L96NU30
まあ今度ばかりは本当に「食べ過ぎたらオエッ」になるだろうしなあ(´・ω・`)
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 10:28:16 ID:wFKbsRwEO
でも、今さら痩せても皮がタルタルしそう。
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 10:50:56 ID:XlbrZZHb0
>>839
ガンもいろいろだ。
末期ってわけじゃないんだから、太る人はいくらでも太る。
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 11:18:51 ID:XuURTn/B0
膵臓の一部と十二指腸を切除してるから強制的なダイエットになりそう。
健康で美味しい物食べられた方が儚げよりずっといいのに。
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 11:56:06 ID:eSiKyuvB0
こんなんなるんだったらダイエットなんかしないで好きなもの食べておけば良かったのにね。
って、ダイエットも成果なかったし好きなものしか食べてなかったか。
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 14:27:29 ID:zfiDe7BF0
>>834
自分(♀)は、
もし何も理由が見当たらずに体重が減ったら……非常に不安を感じる
病気で減ったら、もっと怖い
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 15:22:30 ID:mo05YFvk0
癌患者の体重が減るのは忌むべきことなので
温帯の言い様は自虐&周囲への気遣いであると思いたい。
違うんだろうけどね。
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 16:48:25 ID:lev06PEi0
きちんと食べてるのに体重が減ったら、それは怖い
そして、食べられないという状況は、もっと恐ろしい
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 16:49:19 ID:zLrLQCxa0
日頃から他人の生命を馬鹿にしている人だから
ここの人は、スミヨを心配する気もない。

命を愛する人だったならきっとここは心配の声がたっぷりあふれるほどに
あるんだろうな
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 17:24:19 ID:dqow+4zV0
>>848
もしかして数字板でも頓珍漢なこと書いてた人ですか?
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 17:38:53 ID:OCLKyO0N0
>>834
自分は女だが計画的に減らした時や、かなり若いうちならともかく
原因不明でいきなり5kgとか10kgとか減ったら
病気が怖くてうれしいとか言ってる場合じゃないし
急激に減ると皺が増えるからあんまりありがたくない
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 17:48:10 ID:WOl1OIw50
普通の人ならそうなんだろうけど、そこはそれ温帯だから…。
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 21:01:18 ID:/K6oS7Lr0
肉ちゃんが愛される命であるよう行いを省みる人であったら
わたしも今頃心配でたまらなかったろうね
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 21:15:35 ID:y8PAtbnn0
>>848
心配はしてますよ
手術が成功し、退院できてよかったと思ってる
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 21:57:43 ID:wB2fv+230
普段通り食べてて何もしてないのに勝手に減ったのとはわけが違うからね
病気が原因ってはっきりしてるから恐くはないでしょ
風邪で寝込んで数キロ減った、みたいなもんで
もともと標準体型の人ならともかく10キロ減っても標準に届かない人は
嬉しいと思うw
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 22:52:37 ID:XuURTn/B0
温帯も体重で一喜一憂してるくせに同年代の他の患者さんが同じことをしてると
「ばーさんのくせにあんたが50sになろうと100sになろうとそれがなに」
何も知的訓練を受けたことのない層はこれだから云々と言える神経がスゲー。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/22(火) 22:57:07 ID:P1/KeUTx0
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 00:45:54 ID:3A/VZVfj0
>>854
体重減っただけなら嬉しいだろうけど
温帯の体型と年齢で急激に痩せたら
皮が余りまくってかなり悲しいことになるから
その現象とどのように折り合いをつけるか次第だと思う
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 00:59:10 ID:SevlHXmg0
15キロぐらい痩せないと皮が余りまくりって感じにはならないから
まだまだでしょ…
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 10:20:03 ID:IIg3uRqI0
まだ膵液出す管はついたままのようだし、
痛みもあると思うからバクバクとは食べられないだろうな。

それでも、あれが食べたいこれが食べたいとあぐらに書き散らしてくれないかと
こっそり期待してる。
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 10:37:27 ID:QtgAK4Ex0
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2007-1-11.html
> 倒れる直前、私はどこもかしこもむくみきってまして、1日とにかくずっとぐだぐだ
> 安静に寝ていて、その翌日の午後かな、パジャマのズボンとりかえようと脱がせてもらったら、
> 自分でもたまげるくらい、足首が細くなっていたんです。
> 「これが、私の本来の足首だったか」って思わず見直すくらい、細い足首になってた。
> そういえば昔は足はけっこう褒められてそれなりに自信もってたよなー、とかはるかな昔を
> 思い出した(爆)けど、「中年太りだからしょうがないわな」と思ってたのって、
> あれは、「むくみ」だったのか(爆)なんか、昔の足首に戻ってましたよ。
> それほどに、むくんでたんですねえ。そう思うと、なんか、すごいことですね。
> いつのまにそんなにむくんでしまうほど毒素をため、疲れていたんだろうか、って思いました。
> そのまま1週間「きれいな足」でいたんだけど、きのうの夜見たら、また足首にちょっとだけ
> 靴下のあとがついて、「あ、確実にむくみはじめている」って思った。
> まだ少しだけど、また日常をはじめれば毒がたまりはじめる、んですね。
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 12:28:42 ID:/I/epoP10
細かった時期のことを覚えていたんだな。むくみでそんなにパンパンに膨らむ訳ねえだろ
しかも年中ぷくぷくじゃねえか
知的訓練受けるとここまで自分にウソをつくようになるのか
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 12:46:35 ID:t1MKPFgY0
癌がリンパ節に転移していれば、
そこかしこに癌ができてリンパ液が滞り、手足がむくむことがある。
こうなったらほとんどが予後不良だ。
癌患者にとってむくみは非常に恐ろしいもののはずなんだがなあ・・・。
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 12:54:56 ID:Hnz4Xolm0
でもこれ去年の1月のだよ
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 13:09:37 ID:RByGWQzb0
黄疸が出て手術までいったんだからむくみは当然出ます。
(単に太っているなら、靴下脱げば数時間で戻るはず9

問題は、今後、

・どうせこういう病気だからと開き直る温帯
・こういう病気だから養生しようという温帯

どちらにもならずに、前者程の度胸はなく、
後者程自分を大切にしない今まで路線ばく進するだろう、温帯。

一番周りに迷惑だ。
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 13:30:13 ID:7qqAv3ER0
>>860
へえ、脂肪が付き捲って肥え太ることをむくむって言うんだ。(棒読み)
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 15:25:26 ID:vH531R8p0
靴下の跡が足に付くのって、普通でしょ。
つかないくらい肉がなかったら、拒食症で病院行かないと死んじゃうって状態では。
温帯は肉とむくみの区別がつかないのかね。
指で押してすぐに戻らない凹みがつくのがむくみって、知的訓練じゃなくて生活の知恵。
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 15:40:49 ID:FNbHJD4s0
温帯はあのお姿を「中年太り」と思っていたのか・・・
さらにそれを「むくみ」と変換していたとは・・・
さすがファンタジー作家。
素晴らしい発想の飛躍だな。
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 15:43:07 ID:bKleQCV70
なんだっけ? クイズ番組に出ていた温帯をTUBEで見たことが
あったけど、思い切り太っていましたよ?

あんな若い頃から超デブでしたね。それからやせた時期ってあるの?
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 16:14:25 ID:mcZ/6dql0
いや、若い頃は太ってなかったよ。
誰かと間違えてないか?
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 16:36:20 ID:RByGWQzb0
>869
中央線文化の影響を受けて、変に着膨れはしていた(妙なエスニックを重ね着)。
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 16:42:56 ID:sUTBux0d0
あれを「思い切り太ってた」と言ってしまってはかわいそうw
まあ痩せてるとはとても言えないが小柄なイメージをぶち壊さない程度には標準体型だった。
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 16:56:24 ID:WJ42MT6F0
>>861
病人を見たことないんだな
むくみでパンパンになるよ、足首とかスネとか足の甲とか
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 16:58:04 ID:WJ42MT6F0
>>866
>靴下の跡が足に付くのって、普通でしょ

それ、ゴムがきつすぎるんじゃね?
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 17:06:42 ID:CTYSUXHn0
なんで去年のコピペで盛り上がってんの?
貼り付け厨にふりまわされるのもほどほどに。
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 18:17:34 ID:1hHzfMDc0
ちょっと上の方にあった「ああ50キロになっちゃったおばさん」の話は、
よっぽど印象深かったのか「アマゾネス」の中でも取り上げてたんだよね。

ただ、その中ではもうちょっとマシな切り口で、「現代社会のいろいろなひずみが
ストレスとなって人々の心をむしばむ、女性の場合はそれが『過剰なダイエット観』
という形で表出することが多い。こんな年配の女性までがそんな観念に支配されて
いるのを目の当たりにして、これはやはり『ダイエット』考察本を早々に書かねば、と
思った」てなことをツラツラと書いてた。

でも、温帯の料理に関する記述を見てる限り、思わず言いたくなるんだよなー。

「栄養学に関する知的訓練を何も受けなかった人はこうも(以下略)」
(※ちなみに基礎的な知識なら、大卒とは言わず高校生くらいでも本を読んで身に
つけることができる程度の簡単なものですが)

結局、その「現代社会とダイエットを考察」する本は出てないんだっけ。
「グルメを料理する10の方法」?あれはここでも比較的好意的に取り上げられてたようだけど。
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 19:03:14 ID:18kQcHRg0
>これはやはり『ダイエット』考察本を早々に書かねば

なんだかこんなことばっかり言ってないか?
〜に関する本を書かねば、〜に関してはサイトで短い文章じゃ無理なので
まとめて本にせねば云々。
でもだ〜れもぜひウチでとは言ってくれないんだよね。
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 19:27:20 ID:7qqAv3ER0
>これはやはり『ダイエット』考察本を早々に書かねば

駄文で偉そうに言いたい放題した挙句、
著者近影で、あの巨デブな姿の写真があれば
説得力の無いことこの上ない。
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 19:53:00 ID:DX9c825G0
すごい薄い内容で長々と一冊書いちゃうからな
そんなの読んだ後なら誰も小説以外は発注したくないだろう
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 20:06:18 ID:cZrLPhl+0
それでも、それで一家支えてるんだから立派なもんだな
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 22:49:59 ID:vGDnHnRZ0
>>869
ヒントでピントの途中くらいまでは特に太ってなかった。
けど、番組なくなるちょい前は、充分に太ってた。
暫くぶりに番組見て、びっくりしたのを覚えてるから。
「え、あれ、栗本薫(中島で出てたが、自分的には栗本)?」と
思ったくらい。
あの太さは標準を超えて、やや肥満〜肥満の域に入ってたと思う。

それからは坂を転がるようにどんどん加速して肉がついていったな……。
まあ、例のSF大会のときの超肥満から見れば、そのときの肥満度は
かわいいもんだとは言えるが。
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/23(水) 23:51:47 ID:7Ht4o2dA0
ヒントでピントは見てなかったけど15年くらい前にはもうかなり太ってたな
グインの著者近影写真がイルカみたいな20代の頃の写真から新しいのに切り替わったとき驚いた
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/24(木) 00:57:13 ID:TRZ01y+v0
これのどこがネットをちなんだかさっぱりワカラン
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/24(木) 08:44:40 ID:fbED5NsSO
>>882
無理して書き込まなくてもいいんだぜw
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/24(木) 08:50:55 ID:TRZ01y+v0
それを言いだしたらこのスレいらねーw
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/24(木) 20:09:12 ID:8cSbVs2z0
温帯が文章で発表してた事と、現実のギャップがネットでばれたことを考えると
これぞネトヲチって思えるよ。
才色兼備のお嬢様でマルチタレントで、有名人の友達もいっぱい居て
SF会の長老達にも可愛がられてて、運命の恋を実らせて
回りの人に羨ましがられる夫婦になって子供は可愛くてしょうがない、って自己申告だったんだが。
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/24(木) 21:25:04 ID:RHY96zAkO
>>885
実際は、ヒモとニートを養う夢見る老女か。
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/24(木) 22:23:06 ID:VWGNDTKA0
昼行灯の元奥方は今回のことを知って高笑いしていたりして。
いやその権利、元奥方にはある。元奥方にしかないとも言える。
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/24(木) 22:53:15 ID:CBN/dcP20
ついに元奥方の人間性まで貶めはじめたか…。
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/24(木) 22:59:53 ID:SlYW0U7P0
お肉は「息子は兄弟がいなくて(作ってやれなくて)不憫」と言ってたが
半分血の繋がった姉(だっけ?)がいるのにね。
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/25(金) 08:19:27 ID:EQVitCTD0
石ノ森章太郎がギネスにのったね。
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/25(金) 10:26:48 ID:bOm3wA2W0
このヒモ男は、娘に会えないことで泣いていたそうだが
ざまあみろ!!としか思えない。

自分で娘を含む元家族と肉代を天秤に掛けて肉代を選んだくせに
なに泣いてんだかと思ったね。

元家族は、この男を含むすべて一切合切から手を引いてるんだろうね。
だからD君には姉なんていない。

しかし、乳飲み子と幼児って可愛い盛りやん。ほっぺたはましゅまろみたいだし
家に帰ってきたらその笑顔や寝顔でストレスや疲れもとれるし。
よくぽいっ!って捨てられたね。
つうか、肉代と一年間の同棲と言うことは同棲しつつ、子供をこしらえていたと
いうわけか。そうでないと乳飲み子が存在するわけないし。
肉代にも元妻にも誠意が無い屑だったわけだ。

肉代よりもこいつのほうが癌で死ねばいいのにと思うよ。
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/25(金) 10:42:48 ID:DOon1/Qy0
既女スレにお帰り
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/25(金) 12:32:36 ID:mqyCWPrb0
不倫板のサレが語るスレにでもどうぞ。
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/25(金) 16:53:51 ID:26mGYFhU0
不倫回りが一番ネットでばれた部分だろうなあ。
多額の慰謝料払って別れたとか書いてたから、
編集長ってそんなに給料いいのかと思ってたよ。
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/25(金) 17:37:52 ID:1d8we9QI0
そういう話になると根掘り葉掘り興味津々な人が多いからだろうね。
特にお金が絡むと人ごととは思えないくらい盛り上がる人たち…。
テレビのワイドショーがすたれないわけだよな。
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/25(金) 19:21:27 ID:sZsgf/lAO
>>894
肉代が払ったのかと思ってた。
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/25(金) 19:45:44 ID:EQVitCTD0
正確には、行灯の給料全額を慰謝料として支払ったはず。
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/25(金) 21:25:37 ID:Dq4d/8rC0
すぐに会社辞めちゃったのに、どこからの給料渡してたの?
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/25(金) 23:41:53 ID:kW9amZeK0
>>898
すぐでもなさそう。
前に温帯が20数年勤めたみたいなこと書いてた。
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/26(土) 10:19:24 ID:FxsPAaG/0
91年9月号までSFMの編集長勤めてから退社している
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/26(土) 12:29:18 ID:CVOeopfW0
>899
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FQ4H-HRYM/scifi/whoswhoj/imaoka_kiyoshi.htm によると
> 今岡 清(いまおか きよし)
> SFマガジン第6代編集長('79年5月号[247]〜'91年9月号[416])。翻訳家。
> 1948年10月21日神奈川県生。中央大学法学部卒業。
> 大学卒業後、早川書房に入社。ハヤカワSFシリーズや文庫SFの編集を経て、
> SFマガジン編集部へ。
> '79年5月号よりSFマガジン編集長を務める。
> ('99年現在、10年以上SFマガジンの編集長をつとめたのは、今岡氏のみである)

とある。ダブらずに1970年に卒業していたら、20数年勤めていたことになる。
あと、編集長を辞めたあとも、しばらくは早川書房に在籍していたような
記憶がある。
温帯が結婚したのが1981年の末だっけ?銀婚式が一昨年だったはずだから。
本当に10年以上給料全額を慰謝料として払っていたなら、妥当な額と
言えなくもないかな。
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/26(土) 16:15:21 ID:Mjat0G3I0
温帯が稼いでいたから昼行灯の給料全額慰謝料が可能だったんだろうね。
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/26(土) 16:22:55 ID:/KFWJHvx0
全盛期、肉余のハイヤー代は月100万円だったらしいし
亭主を買うためならもっと払っていたんじゃね? www
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/26(土) 16:24:16 ID:FZAM5QCw0
温帯だって、元奥さんに慰謝料払わなきゃならない立場なんだから、
請求されなかったのをありがたいと思わなきゃいけないぐらいでしょう。
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/26(土) 17:33:47 ID:VmI67Z0h0
お父様かお母様がこっそり払っていてもおかしくない。
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/26(土) 21:10:07 ID:inRibASL0
身重の妻と子供がいるのに不倫してた今岡清も山田純代も、
元奥方が訴えれば確実に負ける。慰謝料も養育費も払って当然。
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/27(日) 14:12:42 ID:tP20k29O0
保守
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/27(日) 19:39:25 ID:iAZ6vjRO0
こえーな、このスレ
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/27(日) 21:36:23 ID:lE+7N0Gs0
怖いのは肉代の顔
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/28(月) 10:30:43 ID:QHQkMeGc0
顔も怖いが、段腹にもならなくなった大腹が怖い。
マツコデラックスさんのように「あたしのサイズはドラえ/もんと同じ」ぐらい
言ってくれれば好きになれたがな。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/28(月) 12:26:50 ID:dsdkKTF20
ところで、退院した温帯のその後はどうなんだろう?
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/28(月) 12:51:47 ID:TxjcNHaw0
本日の紐のミクシィ
>うちの奥さんは傷口のガーゼを毎日交換しないといけないので、
>袋に入った滅菌ガーゼというのを使っています。

>今朝、その滅菌ガーゼのパッケージをみたら商品名のところに
>「ガゼロン」、なんとなく、ううむであります。


913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/28(月) 12:54:18 ID:a9DkufIA0
>なんとなく、ううむであります。

温帯そっくり……。
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/28(月) 13:37:35 ID:uMhhc56s0
「うちの奥さん」

ひえええ。もうすぐ還暦という年齢にもなったおじいさんが何でしょうねえ。
これがとても気が利いていて素敵な、しゃれた言い回しだと思っているんでしょうねえ。
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/28(月) 13:45:36 ID:e40QD+u+0
肉がチェックしてるからな
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/28(月) 13:55:49 ID:vhLLApzt0
>>914
職業が紐なんだから、職務に忠実なんでしょうねえ。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/28(月) 15:58:44 ID:CiYF2szw0
温帯が脳内幼女なんだしそれに釣り合ってる相手なんだからやっぱり
精神的にはリア消か厨くらいなんじゃないの。
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/28(月) 22:47:15 ID:UyDsu+WU0
もしかしたらユーモアのつもりなのかわからんな>うちの奥さん
自分の大学の古典の教授もよく「うちの北の方が」って冗談で
言ってたし。でも昼行灯だからな・・・
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/28(月) 23:46:07 ID:/OtgcLME0
「今岡家の場合は(1994年発行)」の中でもすでに「うちの奥さんは」だったから、
たぶんそれが、今岡清が栗本・中島について書くときの常態な呼称なんだろうな。
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 10:43:41 ID:+ITmAuPJ0
後進きてるよ
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 11:17:54 ID:dPt+sKt80
>むろん術後ですので、そうそう元気いっぱいというわけにはゆきませんし、
>通常の人の3分の1程度しか食べられませんが、

まあ病気だからしかたないけど、設定忘れちゃってるね。
ふだん赤ちゃん用茶碗で、小鳥の餌ほどしか食べてなかった人が
今は通常の人の3分の1……どう計算すればいいのやら。

922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 11:35:29 ID:cntTr0lYO
また食欲の話かw
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 11:36:07 ID:cntTr0lYO
うわごめん、あげてしまった
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 11:49:02 ID:c1LXUHcX0
前は1/5だったね。
半分超えたら笑ってやる。ひとの半分も食べられない小食設定だったのに、
「ようやく人なみに食べられるようになりました」とか書いた日にゃ……。
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 11:52:50 ID:JN2SIopy0
小食なアテクシ萌えしながら食べる元気があるなら大丈夫そうだね。
よかったね肉余。
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 12:03:37 ID:rstaqog90
>ただ、予後がどうなるか、転移があるかどうかという肝心のことについては、病理の報告を
>待たなくてはいけないのですが、お正月があいだにはさまっていた関係上報告の
>あがってくるのがたいへん遅れていて、まだあと1週間くらいたたないと、この後抗ガン剤を
>使用するかどうか、最終的に転移があるかどうか(リンパ節に転移があったらあまり長いことは
>もたないでしょう)ということについてはわからないままの状態です。

>神楽坂倶楽部についてはどうするか、あるていど自分では決定しているのですが、まだ
>そのとおりにすすめる準備が出来ていないので、当面はぼちぼちとこうして経過報告をお出し
>しながら、基本的にはお休みの状態にさせていただくほかはないかと思います。まだ長時間
>座っていられませんし、体力的にもまったく落ちてしまっているので、もうネットに対応するのは
>無理だろうと思います。気力もずいぶんと(自分の仕事に関するかぎりはまったく衰えて
>いませんが、対外的、ことにネットに対応するという点においては)落ちました。それでも、
>お花やお見舞いを下さった皆様、千羽鶴を折って来てくださったコミュニティの皆様のご厚意に
>とても励まされております。当分おもてに出てのアクティヴな活動は出来ない半年乃至1年に
>なるかと思いますが、まずは健康を取り戻すことを最大の目標にしてのんびりやりたいと思って
>います。

儚げな自分に酔ってる感じも少しするけど、何となく弱ってる温帯が切ない…。
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 12:08:20 ID:ipDOOgyW0
早く元気になってほしいと心から願っているけれど、
中間報告なんだから病理の結果が出てからでもいいような…。

やっぱり心弱くなってるんだろうな。「いつか」くるその日が
あと何年もしないうちに来るって言われると。

ほんと、良くなってほしいよ
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 12:12:00 ID:dPt+sKt80
>>926
その部分読んで、誰か他の人間にあぐらのウェブ管理頼むつもりかな?と思った。
更新その他を好きなときに書いて、その人に渡せばいいシステムにするんかなと。
昼行灯がまた、そういう部分で頼りにならなさそうだしなー……。
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 12:25:07 ID:PFLc6h2N0
>>924
忘れたんでも恥ずかしくなったんでもいいから
この際いい機会だから小食設定捨ててくれればいいのに。

「ようやく食べる量も普通の人と同じぐらいになりました。
まあ私の場合、普段の食事量は同年代の女性の2倍はあるので
まだまだ本調子とは言い難いのですがね」の方がずっと好感持てるよ温帯w
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 15:55:17 ID:vJzbBAvu0
そもそも温帯の考えてる「普通の人の量」ってのが
かなりの大食いの人を基準にしてる気がする。
その3分の1なら、温帯の身長と年齢を考えれば
ほぼ適量なんじゃないかと。

まあ、食欲は順調に回復してると考えていいのかな。
逆にこれ以上増やさない方がいいよー。
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 17:57:04 ID:tco97Qv80
前は退院19日とか書いてたような…。
病理報告ってそんなに時間かかる?
いくら年末年始挟んだにしてもなぁ。
実は既に結果は出ていて、昼行灯には知らされているとか。
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 18:41:29 ID:3C3GT6CF0
>>930
ずっと前に「人一倍大ぐらいの亭主がいるので」と書いてたはず。
大学時代にも女の子といるより男たちといることが多かったらしいから、
「一人前」の量の認識に少し誤解がある可能性はあるね。

自宅での食事も、「とにかく皿数」って感じだったらしいし…。
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 18:59:25 ID:kBDXEV550
生死が目の前に見えてる状態で「儚げなアテクシ」に酔えるんだとしたら
確かにタグイマレな人だと思うが、
さすがにそこまで強い「精神力」の持ち主じゃないと思う。
食欲やヤオイ欲望は人並み以上だろうけど。

「肉マレっ子(肉+タグイマレ)、世にはばかる」で復活きぼん
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 19:36:15 ID:PkDx4Vqj0
> 06-4-4ts.html
>  私のことをよくご存じないかたにはわからないんですが、私はかなり小食のほうです。
> 小食というより、昔はかなりひどい拒食症だったので、「中島さんがものを食べてるのを
> 見るとドキドキする」なんていわれたこともあるし、仲良しの編集者さんがご飯食べに
> 連れてってくれると、よく「この人ほんっとに食べないから、ほんっとに少しにしてあげてね」と
> 最初にクギをさしてくれたりしました。一番ひどかったときには、レストランでフルコースが
> 出てきて対談しながら食べるのに、前菜を食べてスープを飲んだらお腹いっぱいになってしまい、
> そのあとのもの全部手がつけられなかったことがあります。小食の人というのは小食の人どうし
> 仲良くなるもので、当時私がとても好きだった、自分の事務所の社長さん(男性)は、やはり
> とても小食で、「サラダとスープで十分だよな」などと言い合って意気投合したりしていたものでした(^^;)
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 20:44:12 ID:HvN1jPXP0
カツサンド
生クリームどぼどぼのストロガノフ
エクレアほじり食い

脂っこくて意地汚い話をたくさん読んだような気がするけど
違う人と間違えてたのかな
自信なくなってきた
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 20:52:11 ID:UtbH1K9c0
この「小食」を間食を挟んで日に何回もやるんでしょ。
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 21:19:55 ID:2/4ojZz00
私は小食で、甘い物が食べれなくて、野菜が好きでry
自己主張する人程怪しいという見本の様な人だな
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 21:27:57 ID:0B6pRWSj0
>>935
いや、少食だったのもナンチャッテ拒食症だったのも全部昔の話でしょ。
出てくる例が全部過去の話だし。
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 22:02:05 ID:Okb0Rv5U0
内臓脂肪がついてると確かに一度にたくさんは食べれない
でもすぐに小腹が空くので何かちょっとつまんでを繰り返す
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 22:34:05 ID:TuS3idEpO
会食恐怖症なんじゃないか
自分一人か気心の知れた相手だと人並み以上に食べるけど、慣れない人がいると少食
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 22:48:19 ID:U+yMvC/l0
>>940
恐怖症というか、他人には小食だと思われたいだけのような。
パーティの時もその場で食べなくてすむように腹ごしらえしてから行くと
言ってたしね。
パーティの後で身内とレストランでもりもり食ってたりするし。
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 23:09:37 ID:0Lge/f8E0
>941
パーティのときはそれが正解だと思うけどな>腹ごしらえ
社交の場であって食事するところじゃないから大体は
会食とかだったらお腹空かせていくのが礼儀だと思うけどね

でも温帯が小食設定なのは無理がありすぎるwwww
はやく治って元気になってまた怪電波飛ばしまくって欲しい
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 23:15:06 ID:U+yMvC/l0
>>942
パーティで食べてる人を馬鹿にしなきゃ別にいいんだけどね。
そのくせ一人だけいつもワイングラス持ってて意地汚く見えるんだがw
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 23:25:30 ID:ok8QWxv20
つうか、意地汚いと言うより元からぶっさいくじゃん。
悪口をどこにいっても言うし。お世話になった人、招かれた立食パーティで
文句ばかり言うのはブスの証拠。

この人はちやほやされなくなってからぶっさいくになった自分で自分の顔を
ブスにした典型的な人。

人間数人くらい嫌いな人いるのおかしくないけどこのぶっさいくは
どこでも誰でも嫌いなんだよな。ちやほやしてくれない人は。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 23:29:56 ID:Q6BlC8if0
>>944
グラスはコントの道具じゃないの?
ゆうたろう、だっけ?
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 23:30:29 ID:Q6BlC8if0
ごめん、↑は>>943宛て
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 23:39:04 ID:2zUABnL10
>>941
この話題が以前出た時も言われていたが
「風と共に去りぬ」の冒頭で、パーティーに出かける準備をするスカーレットに
乳母が「殿方は小鳥のようにものを食べない娘御がお好みなんです」と
パーティー会場で食べないように予め食事を用意するシーンがあったので
それをそのまま踏襲してるだけだと思う。

余談だがそれを読んで当然着付けをする前に食べる(後だと服でしめつけられて
一杯食べられないから)と思ってたら、「お腹がふくれるとコルセットが締められないから」
と、後で食べていたのに当時の南部娘の美への執念を見た。
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 23:39:10 ID:7fRFkCfc0
……あんたら鬼やな
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 23:42:20 ID:U+yMvC/l0
>>946
スマソ、素で意味がわからんのだが。
コントってパーティのたびに温帯がグラス使ったコント披露してるの?
ゆうたろうって?
温帯が尊/師みたいな白いダブダブの服を着てるときも着物着てるときも
一人だけグラス持ってるんで気になって。
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 23:44:36 ID:Xn0yXzpj0
ルネッサ〜ンス
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 23:52:32 ID:2ZjC/U/b0
>むろん術後ですので、そうそう元気いっぱいというわけにはゆきませんし、
>通常の人の3分の1程度しか食べられませんが、

むろん術後ですので、そうそう元気いっぱいというわけにはゆきませんし、
通常のギャル曽根の3分の1程度しか食べられませんが、

>気力もずいぶんと(自分の仕事に関するかぎりはまったく衰えて
>いませんが、対外的、ことにネットに対応するという点においては)落ちました。

仕事の気力は衰えていないんだ。
仕事の才能はとっくに干上がっているくせに。
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/29(火) 23:54:52 ID:Q6BlC8if0
>>949
金魚鉢みたいにどでかいワイングラス持って、石原裕次郎の物真似やってる芸人>ゆうたろう
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 00:09:03 ID:Rc5l7VkA0
>>952
dクス。
マジで温帯がかくし芸をやってるのかとオモタ。
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 00:13:31 ID:Oe/kwx9HO
>>950
流れが変わった!続けて!
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 01:39:33 ID:5QmPII2+0
げえげえとかおえおえとか
うえーん甘いようとか
ほざかなければここまで言わないんだが……
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 02:09:54 ID:eNV1e7bU0
>>945>>950>>954
ワロタw

うまいなぁ、ここの人たちww
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 05:19:55 ID:8QPXR4Ty0
ツッコませてくれ
ゆうたろうが持ってるのはワイングラスじゃねえ
ブランデーグラスだ
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 12:26:57 ID:NlfM+YX70
ゆうたろうのブランデーグラスは傾けてもこぼれないから
テーブルから落としたのをあわててキャッチしても中身はそのままw
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 13:02:41 ID:niWH3gWZO
ここはゆうたろうのブランデーグラスを語るスレになりました。
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 13:49:51 ID:SYmTRJBgO
これでおよしよ
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 13:59:48 ID:07pqQfHF0
強くないのに
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 14:02:50 ID:RIv2Yzym0
私は肉代。劣化した語り部
(ドラムを激しく叩く) 
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 21:00:47 ID:Afe35cgC0
ここはヲチスレ。劣化した住人たち
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 21:06:47 ID:6iAejvSyO
ここの住人(笑)
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 21:29:21 ID:18sjw3KU0
私は肉代。劣化したラード
(腹を激しく叩く) 
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 21:34:46 ID:Afe35cgC0
温帯 vs. スレ住人
劣化が激しいのは、どっち!?
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 21:49:13 ID:3p1SBxlv0
温帯もこのスレの住人も同じぐらい屑人間
どちらも人間として終わってる
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/30(水) 21:54:33 ID:JSiZ2fKM0
農薬餃子と赤福再開についてコメントを・・・
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 06:54:31 ID:xTdyMBY70
肉が足りない
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 07:32:31 ID:s86sREc10
あんたらダニや……
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 10:56:58 ID:BtrZLD3/0
>>966
ここ数年に限っていえば住人かな。
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 11:33:40 ID:JmF7VCAqO
>>970
うん、寄生主はハムスターなんだ...
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 11:54:10 ID:udJKHjs00
スーパーの棚に埋もれて
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 12:10:54 ID:CTrPXnkl0
身動きのできなくなった温帯は
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 12:16:06 ID:cud7GQUCO
両手にカツサンドを握りしめ
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 12:31:50 ID:GnFn/O8I0
邪魔な老人や子連れ主婦を呪いつつ
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 13:13:51 ID:QlaXawxX0
干し芋をバッグに忍ばせて
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 13:34:37 ID:mAhTLeT80
自分で染めたロングヘアをたなびかせながら
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 13:53:24 ID:aDZnZnZS0
アズブランドの頭陀袋着て
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 13:55:53 ID:4AMLZZyZ0
安いアクセサリー売場をちら見しながら
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 14:05:11 ID:I45AnuGz0
ヤオイのプロのトップと鼻息荒く
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 16:01:51 ID:dwUzfLQX0
されどその鼻息はそよ風のように儚く
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 16:12:10 ID:QlaXawxX0
前を通りかかった建設現場で「土方さんで妄想する」

次スレ立てようと思ったら規制に引っかかったようです(大爆)。>>1と2置いていきますねえ。
▼:薫×梓 電波定点観測所 136
温帯こと、栗本薫/中島梓を生温かくヲチしましょう!
プライベートへのツッコミは厳禁。スレの存在は他言無用のこと。
電波発信源および他のファンサイトは荒らさず、ヲチあるのみ。

前スレ
▼:薫×梓 電波定点観測所 135
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1197909130/
観測先
・あぐら坂
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/

*お引越しは>>980を目安に
*外部リンク・関連スレは>>2-5あたりのどこか

■関連スレ
【栗本薫】グイン・サーガ99【クリスタルの脱出】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1197726240/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂25丁目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198828753/

■外部リンク
・温帯ナビ
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~hazamado/slugeye.html
・温帯用語:基礎の基礎
(「温帯」「トマト」について手っ取り早く知りたい人はこちらを)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/6593/tomato/kisokiso.htm
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 18:23:52 ID:NfMcP5Pe0
いつにも増して単発オンパレードだなぁ
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 18:34:44 ID:qZVW9PLD0
>>984
てゆーか、今の流れがよくわからない…
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 20:06:36 ID:7JmqWnSa0
新スレたてた。

▼:薫×梓 電波定点観測所 136
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1201777500/l50
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 21:57:38 ID:cud7GQUCO
>>986
乙カレー
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 23:03:40 ID:GnFn/O8I0
単発単発って言い立てる人の意味がわからんのだが…
予想より大勢の人がスレにいるって言いたいのか??
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 23:29:18 ID:xTdyMBY70
君は、刻の脂を見る・・・
990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 23:30:53 ID:SEF9RVcz0
>>988
自演だと言いたいんだろ。
馬鹿じゃねえのって思うけどな。自分が暇でいつでも2ちゃんに張り付いてるからって
他人までそうだと思うなよな。
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/01/31(木) 23:48:33 ID:3o7SoYIf0
あーそういう意味だったのか
売れてない今ですら瞬間ベストセラーに入る作品書いてるのに
売れてた頃の読者だってここに辿り着いたねらーだって
想像以上に人数いることを理解してほしい
いいかげん
992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/02/01(金) 00:23:17 ID:VaLQyBms0
あんなたあのお遊びの1行コメにわざわざ自演して何の意味が……w
数年前に点呼がはやったことあったけど、3ケタはいたんじゃね?
993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/02/01(金) 01:39:45 ID:jlJW1hAf0
>>990
以前いたスレにも
お遊びの一行レスカキコさえ
単発IDだからみんな自演と決め付けて
ふじこってた人がいたよ
その手の人はもう温帯と同じ類の病気じゃね?

>>991
ここのところ殺伐とした雰囲気が続いてたから
書き込む気にならずROMってた人も
ネタ的流れになれば書き込むだろうからね
994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/02/01(金) 02:02:29 ID:Xw31I7gi0
自演じゃないよ!と言ってる人も自分以外はどうかわからないんだし
ムキになることないんじゃないの。
自分以外にも仲間はたくさんいるんだよってどうして声高に主張するのか。
「(自分だけじゃない)みんなやってる!みんな(自分と)おんなじ!」がそんなに大事なのかしらん。
995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/02/01(金) 02:23:25 ID:GCA0YMZ+0
とりあえず、うち一人は私だ。
996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/02/01(金) 03:22:47 ID:VaLQyBms0
>>994
あのさ、そういうこと言ってるんじゃないんだって。
自分以外のかどうこうじゃなくて、自演を主張するような内容じゃないってこと。
そんなどーでもいいことにムキになるのは、自演だと言いたい人だけでは?
誰も声高に主張なんてしてないよ。モチツケ
997!omikuji:2008/02/01(金) 10:33:03 ID:fIwHiFT30
自演してまで主張したいような事も今はないしなあ、このスレじゃ
998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/02/01(金) 11:03:13 ID:cKUAHxv/0
一糸乱れぬお見事な団結です
999名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/02/01(金) 11:21:09 ID:VhvFw/2w0
自演するぞ
自演するぞ
自演するぞ
1000名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/02/01(金) 11:27:54 ID:r+vksGzm0
モチツケって久しぶりに見た
ここの住人って本当におばさんばっかって感じだよね
10011001
あれ、1000超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

ネットwatchのスレタイの先頭には ▼: (半角コロンを含む)、
    ネットゲームのスレタイの先頭には ▽: を付けて、
        新スレを立てて下さいです。。。意見・質問等は自治スレへどうぞ。