●いじめ肯定・容認サイト&ブログ晒し上げ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
ずっと前からいじめ問題が話題になってるにも
関わらず、いじめは減らないどころか
いじめそのものを肯定、あるいは容認するという
恐ろしい思想がサイトやブログにも
存在するのはいかがなものか。

いじめ容認する者は当然ながら
万引きや痴漢などを容認する者と同レベルである。

ヲチするならまずこういったサイトから
していくのはどうだろうか?
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 08:42:01 ID:EO2CFXLA
いじめられリア厨乙
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 23:26:04 ID:AehjYH5M
でも「いじめ容認」「いじめは悪」とかでググっても
なぜかいじめ容認サイトはなかなか見かけなくなったな。

とりあえず一つだけ見つかったのであげておきますか。
ttp://blogs.dion.ne.jp/xsion/archives/4364817.html
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 23:35:11 ID:1d2+Fjbp
見てきたけど関連記事読んだ?いじめ容認とはちょっと違う。
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 00:13:54 ID:wlgao7yz
>>4
関連記事の内容がどうあれ、あそこの記事で
「いじめはトレーニングの意味で多少あっても良い」
という容認論に共感して
「いじめは絶対に認められない」という考えを独りよがりだと
主張している時点で明らかに容認してます。

念のために言っておくけど「推奨」と「容認」は違う意味ね。
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 00:40:58 ID:Pen1pkBe
あまりに過疎だけどとりあえずAGEとくか。
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 00:48:42 ID:2IlLRU8+
こんな板でいじめがどうとか何言ってんの?

寄ってたかって「こいつ痛えwww」とかバカにして喜んでるやつがいじめは反対?おまえが言うなスレ?
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 01:32:04 ID:dIMiX5eV
>>7
ま、そう言う事ですよwww
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 08:45:11 ID:YtDN4szD
>>7
そういう板住人も痛いと思うが、
それとは別にいじめ反対なので、
とりあえずいじめ肯定容認サイトを晒そうという
趣旨のスレということでw
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/20(火) 03:14:39 ID:Yurp/kpC
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/22(木) 09:27:18 ID:4YXoWOfy
ま痛いよねこんな板作った奴
いじめなんて永遠に無くなるはずないのに
集団に同調しやすい日本人は特にねwwww
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/23(金) 13:09:59 ID:YNJNVN16
イジメは無くならないと言う考えを変えていかないと、まず無理だな。
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/27(火) 12:56:34 ID:il6M771X
マスコミは「いじめはよくない」っていう主張ばかりなのだけれども、そういうのを無条件に真に受けるのもどうかと思う。
「みんながそう言ってるから」ではなく、自分自身で考えることが大事なのでは?

どんなものにも、良い部分と悪い部分があるものだ。
だからまず、「いじめの良いところ」も考えてみましょう。

例えば、
・1人の子をいじめることによって、クラスの連帯感が強まる
とかね。
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/27(火) 12:58:41 ID:FYOE/BGQ
>>13
じゃあお前がいじめのターゲットになれば?w
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/27(火) 13:36:19 ID:il6M771X
>>14
もちろん、そういうことも考えなければいけない。
だけど、それだけで結論を出してはいけないということが言いたいんだ。

同じ様なことは、「談合」にも言える。世間じゃハナから悪いことのように言われているが、「一部大手の一人勝ちを防ぐ」とか「地方にお金を落とす」とか、利点もあるよね。
短絡的・盲目的に「ダメ」とか言うのではなく、もっといろいろな面から考えましょうよ、ということ。
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/27(火) 14:17:11 ID:FYOE/BGQ
>>15
ああ、皮肉で言っているのかと思ったら真性の馬鹿だったんだ。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/27(火) 14:21:43 ID:FYOE/BGQ
>>FYOE/BGQ
「利点」という言葉が好きなようだけど、それが「誰にとっての」物なのかを考え直してみな。
広い視野で物事を見るように他人に言っておきながら、
君の視点こそ狭量で短絡的な思考の結果だから。
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/27(火) 16:29:46 ID:il6M771X
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!