【饅頭事変】米田淳一でし32【糖尿裁判】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
本人サイトでし。
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/

※(*1)ヲチスレ住人は、正当に購入された(*2)※作品に対する怒りを通じて行動し、我らと、新たな
犠牲者(*3)のために、各住人の協和による成果と、本スレ全体にわたつてヲチのもたらす恵沢を
確保し、※の剽窃(*4)によって再び盗作の惨禍がおこることのないやうにすることを決意し、ここに
※は絶好のヲチ対象であることを宣言し、このスレを立てる。
そもそもヲチは、※の低劣な行為によるものであつて、その劣悪さは※の人格に由来し、その
馬鹿さ加減は※がこれを行使し、その結果は※がこれを引き受けない(*5)。これは※特有の
原理であつて、このスレはかかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切のスレ、ヲチ
及び本人サイトへの突撃(*6)を排除する。
(*1)※=米田淳一センセイのこと。
(*2)ブックオフ等古書店で購入すること。
(*3)もうこれ以上増えませんように。
(*4)前スレ及びまとめサイトを参照。
(*5)逃げてばかりの※たん……。
(*6)スレ住人の行動を束縛するものではありません。

本人サイトはいじらないようにしましょう。ここに書き込めば何らかの反応がスレか
本人日記(時には、『しょーせつ』にも)に現れます。で、次の『しょーせつ』いつでるの?

前スレ
【謹賀新年】米田淳一でし31【小説難点】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1167867772/

「用語集(※田淳一 大百科)」
ttp://www.wikihouse.com/pripla/
脳内人格n号氏による過去スレまとめ
ttp://tokyo.cool.ne.jp/pripla-id/
mixi
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=2081150
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 01:07:25 ID:hx9Qt+QS
過去スレ(その1)
【※】米田淳一でし【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1032172144/
【※】米田淳一でし2【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1041880464/
【※】米田淳一でし3【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1049813094/
【※】米田淳一でし4【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1059047054/
【※】米田淳一でし5【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1068543583/
【※】米田淳一でし6【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1079853504/
【※】米田淳一でし7【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086105449/
【※】米田淳一でし8【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1090130034/
【※】米田淳一でし8【いるんもん】 ← 実質9
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1093924325/
【品性下劣な】米田淳一でし10【いるんもん】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1098451704/
【31年間の】米田淳一でし11【チェッコリ経験則】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1101824361/
米田淳一でし12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1105621425/
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 01:07:47 ID:hx9Qt+QS
過去スレ(その2)
【電動】米田淳一でし13【キャンギャル】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1108090813/
【奥さん】米田淳一でし14【帰らせてあげなよ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1110372379/
【淫茎の先端】米田淳一でし15【カユいぜ!】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1113382078/
▼:【コメント】米田淳一でし16【御無用】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1115924463/
【Writtended by】米田淳一でし17【淫グリッシュ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1120568908/
【障害者手帳で】米田淳一でし18【プール遊び】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124125724/
【祝!パクラレ】米田淳一でし19【&作家卒業】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1127737261/
【blog卒業】米田淳一でし20【mixiデビュー】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131759363/
【やっては】米田ジェン一でし21【淫けない】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1134789246/
【彼女に】米田淳一でし22【パクられた!?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1138492187/
【個別の】米田淳一でし23【6人】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1142088426/
【提訴】米田淳一でし24【マダー?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1145082621/
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 01:08:20 ID:hx9Qt+QS
過去スレ(その3)
【祝!】米田淳一でし25【wiki開設】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1148655694/
【心の柱は】米田淳一でし26【徳用パスタ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1152672376/
【ヘタレ挑発】米田淳一でし27【アク禁逃走】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1155743352/
【月30万円の】米田淳一でし28【DNA】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1158237807/
【家計切迫】米田淳一でし29【趣味悠々】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1161618362/
【現国満点】米田淳一でし30【小説難点】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1164477537/
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 12:03:00 ID:8B5KVVJ2
>>1
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 12:27:29 ID:zg1JGrTo
あん!淫乙だわ!
淫らしい淫スレね!
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 13:16:53 ID:+tuPEoFi
埋めて!
前レスをあなたの淫らしい淫レスで埋めて!
じゅーっ じゅーって淫書き込みをお願いっ!
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 13:27:16 ID:CIQlLaxJ
>>1と一生添い遂げる。
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/31(水) 19:42:15 ID:Pm8XlmWw
>>1
乙彼!

このスレで死人が出ないことを祈ろうではないか。
10宣伝:2007/02/01(木) 01:04:30 ID:hBG9nfQY
★恒例スレ立て乙ですスペシャル

三茶碗に記述を追加しました。

「夏、まぶしい季節」に「登場人物」と「あらすじ」です。
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%B2%C6%A1%A2%A4%DE%A4%D6%A4%B7%A4%A4%B5%A8%C0%E1

予想外に前スレ消化が早く、当初予定の「大和不沈」のあらすじは間に合いませんでした。

それではみなさま。ご笑覧あれ。
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 02:13:42 ID:1i/3UITQ
>>10
いつも乙です。

>加寿は麻綾の成長ぶりに感心するのでした。
三茶碗は※pediaでしか見ていないんですが…麻綾はもともとそういう(事情のある子に
仕事を譲っちゃうような)子のように思えたんですが、どのあたりのことを指して「成長」と
思ってるんでしょうか?

>麻綾に一服盛って、彼女ご指名のグラビア撮影のお仕事を横取りしようとしていたのです。
>事情を知った麻綾は、菜都実ちゃんにお仕事を譲ってあげます。
個人を指名している仕事に他人が行っちゃっていいんでしょうか。
下手すれば契約違反になりません?

>立会いの日は奥さんのスーパーのパートの休みの日にします。バスで海老名まで
>行くのは疲れるので、奥さんに車で送り迎えしてもらうのです。
前作で糖尿病を患ってしまった奥さんに、せっかくの休みの日に、バスの移動が疲れる
などという理由で送り迎えをさせますか。
ひでぇ。フィクションのはずだけど酷すぎるwww
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 02:33:56 ID:COSPQbQH
※がどんなに憐れんでもコメント欄に書き込みはないが、
逝きにはちゃんと書き込みがある。
普段からのコミュニケーションの差ですね。
ところでおおおじはどうした?
1310:2007/02/01(木) 02:38:33 ID:hBG9nfQY
>>11
> 三茶碗は※pediaでしか見ていないんですが…麻綾はもともとそういう(事情のある子に
> 仕事を譲っちゃうような)子のように思えたんですが、どのあたりのことを指して「成長」と
> 思ってるんでしょうか?

それは、作者がそう書いているので、そのまま引用しているのです。ほーらこの通り。
>> カメラを構えたファンが、麻綾さんと菜都美ちゃんどうしたんだろう、と口にしている。
>> いまイチオシのクイーンなのに。
>> 加寿は考え込んだ。
>> 今、麻綾は菜都美の涙のあとを拭いているようだ。
>> だいじょうぶ、という麻綾の成長に、加寿も心が温まった。

> 個人を指名している仕事に他人が行っちゃっていいんでしょうか。
> 下手すれば契約違反になりません?

>> そこで、薬を仕掛けて眠らせて、体調不良を理由に代わりに菜都実が仕事して、その
>> ギャラでお父さんの会社を助けたいこと。
と、考えたようです。まあ、小説の登場人物は作者の知能程度を超えることは出来ません
から、この浅知恵も無理からぬことかと。

> 前作で糖尿病を患ってしまった奥さんに、せっかくの休みの日に、バスの移動が疲れる
> などという理由で送り迎えをさせますか。
> ひでぇ。フィクションのはずだけど酷すぎるwww
作者の浅ましい自己中心的な性根が透けて見える興味深い描写なので、本筋には関係な
いのですが、入れました。実際思いやりの欠片もない奴ですな。こいつは。
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 06:17:39 ID:VUufs2bt
>>10
話の妄想度合いが加速しててつまんなーい。
フィクションという名のノンフィクションが読みたいのに。
夏以降は落選した以外、ずっと沈降モードだったからなあ……

秋は、あれか。ICU(笑)の入院話くらいかな、楽しみなのは。
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 09:32:56 ID:8eU3L7ZD
>>10
乙です。三茶碗1と2を買って放り出した人間としては、

>iアライアンスのドライバー新峪さんと本谷さんも同席して、いろいろと自慢話を聞かせてくれました。

>麻綾がピットへのフリーパスを準備してくれていたので、みんなは特等席です。

>麻綾はOSEのセカンドドライバーのナオキさんから交際を申し込まれていたので、早速乗り換える

>加寿は升田先生に渡していた、書きかけの原稿の感想を聞きます。先生はとっても褒めてくれて、励ましてくれました。

この辺が、きっと鼻持ちならない描写なんだろうなぁとニヤニヤしてしまいます。

あと、麻綾が丑丸に思いを寄せている、なんて描写ありましたっけ?1と2を見ている限り、
カス(=※)にほれてると言われた方がまだ説得力があるような?
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 10:27:47 ID:mApqgFPZ
>>12
Apeman氏に全面謝罪宣言出した。
ttp://d.hatena.ne.jp/seabouse/20070122

たぶんあのやり取りの後の※の出鱈目ぶりに自分の行動が
とても正当化できないと判断したのだろう。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 10:31:49 ID:uKQ3Q6cb
>>10
あれえ、妄想RQはパーツ屋の(グラビア撮影のギャラで回避できる程度の)
不渡りなんぞたじろいで道を譲るぐらいの大借金持ちなんじゃなかったっけ?

レースの描写はどうなんでしょう? NSXの後にZがついてその後にNSXがくる
メリーゴーアラウンドな迫真のカーバトルなんでしょうか。
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 10:42:15 ID:AdtpqaJO
>>16
おおおじさん、最後のところで自身に謙虚になれる人みたいですね。

どっかの不良品とは大違いみたいで、ある意味敬意を払える人じゃないでしょか。
まあ、このスレ的にはもう終わった話としてもいいんじゃないかと。
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 14:44:32 ID:d1PAEbvp
>>13
ありがとうございます。

> カメラを構えたファンが、麻綾さんと菜都美ちゃんどうしたんだろう、と口にしている。
> いまイチオシのクイーンなのに。
> 加寿は考え込んだ。
> 今、麻綾は菜都美の涙のあとを拭いているようだ。
> だいじょうぶ、という麻綾の成長に、加寿も心が温まった。

…えっと、これは抜粋じゃなくて一連の文章なんですよね?
「涙のあとを拭いているのを見る」「大丈夫と言っている」ことから「成長してると
思って心が温まった」となるように「考え込んでる」んでしょうか。カスくんは。
それとも「いまイチオシのクイーンなのに。」にかかってるんでしょうか。
それでも何を考え込んでるのか全然わからないんですが。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 17:43:45 ID:ow/aXqW2
『たけくまメモ』 「まだ最悪ではない」2007/01/29

ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_cf19.html

名文だけど、※が読むとまた勘違いしそうだな。

※の場合、「最悪・最低」を更に下ってるだけだもの。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 18:22:47 ID:jgA+KaJi
何でこの人は小説を暗記しないと気が済まないんですか?
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 18:24:44 ID:E7mUeV30
違います。
暗記した、と言わないと気が済まないんです。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 18:49:20 ID:ad7i010S
自分の≪しょーせつ≫ですら、固有名詞の表記ブレ起こすような≪作家≫ですから。
ボキは本を丸暗記するくらい頭がいい&本を真剣に読んでる
と言いたいだけです
※の『〜と思う』、『〜と記憶している』って、全部デタラメだもん;;;
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 18:53:36 ID:46/CFIxD
「暗記したつもり」これが限界でしょうな。 半濁点もうつろな奴が暗記なぞ
できるはずもない。
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 19:13:57 ID:tMMOCvBx
※の場合は「暗記」というよりも「吸収」に近い。
小説を読むなりTVを観るなりで自分の好きなシーンを吸収、消化して
自分の作品に反映させる。
…と書くと格好いいけど、ロクに消化しないで吐き出すから元ネタ大バレの
劣化コピーにしかならないんですよねw
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 19:32:08 ID:CZVwqkIz
「本の暗記なんてとても簡単なことだ。私は百回以上も暗記している」

by 米田淳一
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 19:46:28 ID:bfU0wdea
>>26
百冊じゃなくて百回ってのがミソですな
いやいや、DRAM並みの記憶力でw
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 20:06:08 ID:KUWeDvP7
あのいい加減極まりない自己分析&記憶力からするに、丸暗記すら出来てないと思う
むしろ、将来丸パクしちゃったときに
『暗記してたのでつい似通ってしまったかもしれない』
といいわけするための伏線にすら見える。
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 21:04:42 ID:l9USRjdG
いよいよもって、単なる熟読を暗記と言い張ってるだけな気がしてきた。
その熟読ですら色々と間違って記憶してしまってるようだけど。
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 21:06:29 ID:Aez26CDk
>>28
大ピンポン。
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 21:38:33 ID:IqhbcZJf
>26
そうやって、まず最初に脅してしまうんですねφ(_ _メモメモ


的はずれを承知で言うが、バランタインの30年モノは高いぞ。
綺麗さっぱり忘れるぐらい飲んだら特に。
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 22:09:36 ID:GXi0eDMX
>>14
> 話の妄想度合いが加速しててつまんなーい。
本人はなにやら、
> レースシーンとかかなり乗って描いたし、TV収録のところも思い
> 出しながら描いたので雰囲気出ているようです。
TV番組の収録に、関係者として立ち会ったことがあるように言って
おりますがw。

3332=10:2007/02/01(木) 22:14:36 ID:GXi0eDMX
>>15
> 乙です。三茶碗1と2を買って放り出した人間としては、
おお、それはもったいない。継続は力ですぞ。

> あと、麻綾が丑丸に思いを寄せている、なんて描写ありましたっけ?
いえ、3でも花火をみんなで見物していると、麻綾が突然丑丸に誕生日
プレゼントを渡して、みんなが気がつく、という唐突さです。
> 1と2を見ている限り、カス(=※)にほれてると言われた方がまだ説
> 得力があるような?
私もそう思います。
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 22:24:07 ID:GXi0eDMX
>>17
> レースの描写はどうなんでしょう? NSXの後にZがついてその後にNSXがくる
> メリーゴーアラウンドな迫真のカーバトルなんでしょうか。

※描くところの迫真のカーバトルです。
> オーバーフェンダーで武装した大柄な耐久カーが、コース幅いっぱいの3台並列
> でホームストレートをかけぬける。
> 雨にも負けないギャラリーの大歓声のなか、3台がほぼ同時にブレーキング競争
> に入る。
> クラッシュが起きても不思議はない状態を、3人のドライバーは、一瞬で見きった。
> 3台もつれながら1コーナーに飛び込むが、絶妙の勝負で、互いにラインを融通し
> 合ってクラッシュは起きなかった。
> ラインは融通したが、しかし負けを選んだわけではない。
> さらにもつれたまま2コーナー、3コーナーと競り合う。
レースに興味がある人が読むと、この文章からハイレベルな攻防を読み取ることがで
きるのでしょうか?

私は自動車にもレースにも興味がないので、どこがすごいのかさっぱりです。
3532=33=34=10:2007/02/01(木) 22:38:00 ID:GXi0eDMX
>>19
> …えっと、これは抜粋じゃなくて一連の文章なんですよね?
はい、一連の文章です。

>> だいじょうぶ、という麻綾の成長に、加寿も心が温まった。
という文は、前の章の
>> 「グラビアの仕事、あなたが出て」
>>  菜都美は目を見開く。
>> 「そんな」
>> 「困ったときはお互いさまだし」
>> 「でもあなただってお金」
>> 「加寿さんの家っでルームシェアしてるから大丈夫。それに」
この「大丈夫」を指していると思われます。

> それでも何を考え込んでるのか全然わからないんですが。
※の作品の場合「考え込む」という言葉に特に意味はありません。
ある人が「考え込む」と書けば、その人が自動的に思慮深く見える
と※は考えているようです。
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 22:48:45 ID:RqichLGT
>>34
素人の峠バトルとパーマネントコースのレースを同列に見てやがるな、あいつは。
ホームストレートで並列って、車の性能が段違いでもない限り
通常誰もがトップスピードになるそんなところで勝負しかける阿呆はいないよ。
そんな状況だったらぴったり後ろに張り付いて、コーナーで隙をうかがうのが常道だ。
※の描写はまんまテレビゲームの世界。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 23:04:30 ID:H7jiRYZd
>>34
こんな風景が浮かんできた(一台たりないけど)
http://www.youtube.com/watch?v=pk4oBNJDyEU
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 23:20:16 ID:KUWeDvP7
>>34
迫真もクソも、全然表現してないじゃん。
ばいーん、びゅーん、ぶろろろろ、きききーっ! って文字列と大差ない。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 23:28:19 ID:QMldizTf
>>34,36
事情はよくわからないけど、ストレートで2台が併走してブレーキング競争、ってのは
時々あるよね。でも3台ってのが理解できない。
耐久レース車の事は知らないけど、F1とかならスリップストリームを
使うから、3台が併走ってことは考えつかないんだけどね。

3台併走といえば、数年前のF1で、周回遅れの車をパスするとき、
シューマッハとハッキネンと周回遅れの車の3台が、
裏ストレートで並列に並んだシーンを思い出した。
あれは先頭の車が周回遅れ(=性能が悪い)から3台並んだわけで…

>>36
一応、お約束で「ゲームに、ゲームに謝れ」
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 23:42:10 ID:SffupSki
>>37
すごいすごい。
2台の車を横に連結して一人が運転してるみたい。
途中でわかったけど、別々のドライバーが運転してるんだねぇ。
どうやってあわせてるんだろ。
いいもの教えていただきました。
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 23:53:41 ID:kv5FwlGj
>40
記憶違いだったら申し訳ないが、これリハーサルの時は繋いでいる。
本番も離れるシーン以外はそうしようとしたら、
ドライバーが「不自然になるから繋ぐのをやめましょう」と連結をはずしたはずです。

これ当時賞を取ったCMで、受賞時にいすずの広報が裏話として明かした。
それまでは、繋いでいるとか合成とか言われていました。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/01(木) 23:54:01 ID:RqichLGT
>>37
うわ懐かしい、ジェミニのCMだ。

それはともかく、良く考えたら耐久レースかい。
耐久でブレーキング勝負ですか。3台も競り合ってますか。ハア。

とりあえずテレビゲームに謝っておきます。
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 00:21:20 ID:OuZHcEUZ
>>40
俺も「連結してない。だから凄い」って聞いたんだけど……
今、再生したら1:24秒のあたりでちらっと繋がってるのが見えたorz
全く同じタイミングでステアリング切ってるだけでも十分凄いけど。
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 00:21:59 ID:l+mADvYi
流れを切ってスマソ。
朝日が読売の記事を盗用したらしいけど、
↓この程度で盗用認定だってさ(朝日も認めている)。どっかの自称小説家に見せてあげたいよw

(朝日、1月31日掲載)
「赤、黄、緑など色とりどりのもちを北アルプス・立山連峰から吹き下ろす寒風にさらす「かんもち」作りが、
富山県立山町で最盛期を迎えている。富山湾特産のシロエビや昆布を練り込んだり、
赤カブやクチナシなどで染めたりしたもちを短冊状に切り、
ひもでつないで室内につるす。1カ月ほどさらすと豊かな風味が引き出されるという」

(読売、1月27日掲載)
「黄、赤、緑など色とりどりのもちのカーテンを北アルプス・立山連峰からの寒風にさらす「かんもち」作りが、
立山町で最盛期を迎えている。富山湾特産のシロエビや昆布を練り込み、
クチナシや赤カブなどで黄や赤に染めたもちを、長さ10センチ、幅4・5センチほどの短冊状に切り、
ひもでつないで窓を開けた室内につるす。1か月ほど寒風で乾燥させると、
もちの豊かな風味と色が引き出され、サクサクとした食感が生まれるという」
ttp://www.j-cast.com/2007/02/01005269.html
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 00:26:38 ID:qQPxdYEQ
>>34
富士スピードウェイ(FSW)のサイトによれば、FSWに第3コーナーはありません。
第2コーナーの次はコカコーラコーナーです。またコース幅は最低で15メートルと
なっていますから、「大柄な耐久カー」はフェンダー含めると幅5mほどあるようです。

>>42
しかも恐ろしいことにウェットレースっぽい!
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 00:32:02 ID:l+mADvYi
>>43
落として拡大してみたら、1:23あたりで、なにやら棒が2本見えてますね。

>>45
ウエット!?
それなら、なおのこと、ラインを外れないように走るんじゃないのかな?
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 01:10:22 ID:VcxB1G2M
>>44
※の大好きなアサヒネタだし、ぜひ盗用ネタの※ントを出して欲しい所ですなw
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 01:45:22 ID:x03d69qf
>>38
>ばいーん、びゅーん、ぶろろろろ、きききーっ!
34と比べると、こっちの方がはるかに迫力が伝わりますww
4934:2007/02/02(金) 07:25:51 ID:5AfCRw7+
みなさん、ご教示いただきありがとうございます。
どうやら※pediaネタに出来そうなほど珍妙なレースのようですね。

>>45
ウェット、というかほとんど水の中走ってます。>>34の引用の前段は、
こうなってます。
> 「タイム差で、あと3周で前の争いに突っ込みます」
(中略)
>  雨の降るなか、最終コーナーを立ちあがるワークス2台。
>  テールに水しぶきを高く吹き上げる車の後ろで視界も悪く、レイン
> タイヤでもずるずると滑る状況を、本谷は4輪ドリフトでコントロール
> する。
> 2台にその本谷のZが食いつき、ノーズを押しこむ。
そもそも3台並走なんかすると、両端の車は、お互いの挙動が確認
出来ないと思うのですが、※の頭の中では、各ドライバーが自車の
斜め後ろから俯瞰しているんでしょうか。ゲームみたいに。
そういえば※は、走行シーンでよく下記のようにゲームを引き合いに
出します。
> ともに9位争いなのだが、ゲームではないリアルのレースでは、ポ
> ジションひとつのやりとりでさえ、Gにふりまわされるスポーツ走行
> では重たい負担だ。
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 07:34:26 ID:aSpv3DV+
ちょっと時期外れの小ネタ

みんな、『デッド・セクション』は『「このミス」大賞』への応募作
すなわち『「このミステリーはすごい!」大賞』に応募したと思われてたが
違うんだ!
※先生が応募したのは
『「 こ の ミ ス テ リ ー は ひ ど い !!」大賞』だったんだ!!!
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 09:41:47 ID:P5GW45NQ
>50
違うよ。『「このミステリーはすごい!」大賞』の「バカミス」部門への応募が正解。
ただし、「バカミス」ですらない、ということで選外。

「バカミス」とは(wikipediaより)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%B9
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 09:46:21 ID:SdMTW+BF
>>50

大賞受賞間違いなし、ですな

ところでこの記事で※先生を思い出したのは、私だけではないはず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000178-jij-soci

53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 09:54:23 ID:Uew22hdC
>>52
新人さんですか?
※がそんなに本を読むわけが(ry
# 鉄道模型や漫画ならまだしも…
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 10:14:58 ID:JEoKCJkj
>>52
先生なら超暗記速読術をお持ちですのでそのような犯罪行為を
犯されるはずがありません。
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 14:03:27 ID:P5GW45NQ
※pediaの「嘘」の項目追加された方、乙です。

ところで、それ以外の奴も

ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/diary/hannseibun.htm

で、いまだ読めるんですよね。

『童貞集』出したときに何か対応するとか言ってなかったっけ?

5655:2007/02/02(金) 14:12:17 ID:P5GW45NQ
自己レス

> それと、無料版というか、『童貞集』に入れてある短編の昔テスト公開していた
> ファイルのURLを未だ記録している方がいるようです。申し訳ない。
>
> まあ、今更引っ込めるのもナニだし、微妙に変えてあったりするので、このままいきます。
> 『童貞集』は2冊目もあるので、そのときに無料ファイルの分多く収録しておきます。
> 無料ファイルを読むも良し、正規版を購入するも良し。ご判断ください。
> ただ、正規版にはその無料ファイル以外の短編も入っています。

書き込んだ後で、日記を遡って見てみたら上記の記述が……。
おそらく、購入者からのクレーム(反応)があったのではないかと思われるが、
コレって、申し訳ないといいながら、全然謝ってないんじゃない?

悪いのは「『童貞集』に入れてある短編の昔テスト公開していたURLを未だ記録している方」で、
そのファイルをインターネット上に放置したままで、その事実を公表せず有料販売した※では
ない訳ですね。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 15:30:08 ID:m2toXw4H
>>51
バカミス以前にミステリーですらないw
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 17:10:16 ID:bGysvOua
木曜日の通院はどうなったのかな。
またポカやらかしたような気がする。
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 18:54:04 ID:dfmvE+bC
>>57
ミステリである前に小説であるかどうかすら疑わしい
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 20:58:22 ID:ouZ/ngC3
>>59
小説であるかどうか以前に日本語として成立していない、強いて言えば※語。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 21:20:51 ID:x03d69qf
>糖尿病は長期戦である。
長期戦どころか一生ものなんですが。

※、寝られないんなら、働け。
寝つきもよくなるし気もまぎれるし金も稼げる。逝きも安心して治療に専念できるってもんだ。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 21:29:54 ID:qQPxdYEQ
「ぼくちん嫁さんの病気のこと忘れて模型ばっかりしてたでし」

今日のまとめ
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 21:30:11 ID:5AfCRw7+
>>56
> 書き込んだ後で、日記を遡って見てみたら上記の記述が……。
> おそらく、購入者からのクレーム(反応)があったのではないかと思われるが、
いえ、それは下記のスレ内発言へのレスポンスです。

【やっては】米田ジェン一でし21【淫けない】
 → ttp://www.dexiosu.net/html/yoneda_logs/2ch/net/1134789246.html
【blog卒業】米田淳一でし20【mixiデビュー】
 → ttp://www.dexiosu.net/html/yoneda_logs/2ch/net/1131759363.html

それから、※はその前後の日記で、
>  あと、あしがらの主人公がSEになった理由、書いてあるんだけどなあ。
>  まあ、外野だから仕方がないけど。
> 買いもせずにあんなに買いもしない小説で雑談するなんて、暇だよなあ。
>  しかし、どこまでやっても分からない人は分からないんだな。昔の『あし
>  がら』は全席指定だったけど、 乗車改札時にカウンターで乗客を数え、
>  キャンセル分の残り座席を計算してその分座席指定のない切符 を売っ
>  ている、って確か本文に書いたんだけどな。
とヲチャを散々馬鹿にしております。
結局馬鹿にしている本人が一番馬鹿、という事実が、例によって例のごとく
ヲチャ諸氏によって証明されるわけですが。

なお、上記の
>  微妙に変えてあったりするので、
というのも、嘘っぱちです。全く同一か、単語を一つ入れ替えているレベルです。
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 22:48:02 ID:CIu6clls
心の病を語るのは好きそうだし、自分は統合失調症だとか、
幻聴が聞こえたとか、折に触れblogに書いているが、
何で幻聴の内容は1回も書かないのかなあ。
喜んで書きそうなのに。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 23:12:25 ID:zxKAa+SV
>>64
暗記しているつもりで反芻している言葉が幻聴だったりして。
そこでは、パトレイバーがパトレイパーになってたりします。
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 23:21:04 ID:P+xM8D0+
>>62
えーと、あからさまな逃避行動ですか?
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 23:34:27 ID:4YR1j1NC
>61

※にとっては「長期戦」
嫁にとっては「一生もの」
という解釈を思いついた…。
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 23:38:07 ID:s2L97HU6
>66
逃避ではなくていつもの※ですw

というか※の生きる原動力が逃避ですwww
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/02(金) 23:50:11 ID:VcxB1G2M
>結局、私自身ユキさんの病気に対して対抗する術がほとんど無いので、
そうかなー、考慮した食事作るとか、色々あるんじゃね
言い訳して夕食後寝るんじゃなく

> 23時から24時ごろ眠るので、そのときに焼酎をミニコップに
>大さじ4つぐらい入れてお湯割にしたのを2杯飲む。それだと少し良く眠れる。

自分の血糖も高いんじゃ?
薬飲んで酒のんでって、全然律してないだろ
眠れないなら体動かせ
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 00:14:53 ID:5wcjlZKI
疲れるほど運動したり家事すれば、よく眠れるよな。
俺、1週に1回以上スポーツジムへ通うようになって、睡眠剤いらずになった。
ただの運動不足だったんだと痛感。

神経質な人なら疲れても眠れないことがあるけど、※はそんなタマじゃないだろ。
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 00:18:57 ID:5wcjlZKI
それにしても…

>AM2:30起床、しかし内心が穏やかでなかったのでそのまま鉄道模型に逃げる。

夜中に工作やってたんですか…
パソコンやプリンタが静音でもうるさかっただろう。
逝きも隣室の人も安眠できなかったんじゃまいか。
隣室の人は※と違って勤めや通学があったはず。
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 00:38:10 ID:nY/itPOF
安アパートとは違うだろうから、さすがに隣人は大丈夫だったと思いたいけど、
クソ迷惑な野郎だよな。
何が「ユキさんの病気に対して対抗する術がほとんど無い」だよ。
対抗どころか悪化させようとしてるとしか見えんわ、この悪性のストレス源が。
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 01:56:21 ID:uuFIlsMC
>>55
情報乙です。
※pediaが更に充実しましたw

おかげで、「未公開作品」から2つ、公開&準公開作品に移動したので、
※の作品の在庫がどんどん減っている状態になってます。
今のところ、完成したのが確定しているのが
・日本ファンタジーノベル大賞に応募した「Speak2」
・N賞応募用の「スティールテイル」
・T社持ち込み用の「N-ONE」
・小松左京賞応募作の「翼の接線」
の4作品。うち「翼の接線」は、ばらして流用したと書いているので、
実質的には3つかな?
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 07:19:22 ID:F/qsihAE
> 精神的なコリジョン発生。
> そういえば私も統合失調症なのであった。
> 疲労と心痛で弱っていたのだろう。
当事者の嫁の方がよっぽど疲労も心痛もでかいんだがな。
端で見ているだけでパニックになるって役立たずにもほどがあるだろ。
自分が不安がってたら、嫁の「心痛」が増す一方だってことぐらい気付け。
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 07:52:25 ID:OJSxGncN
> そういえば私も統合失調症なのであった。

なんか取って付けた伏線を思い出した様
76宣伝:2007/02/03(土) 08:56:51 ID:VfKaduSY
★ミステリーとは片腹痛いスペシャル

三項目アップしました。記述追加二件と新規が一件です。
「デッドセクション」に
「トリック………どこが?」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%C7%A5%C3%A5%C9%A5%BB%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3#t59c9e42
「僕の彼女はスーパークラッカー」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%C7%A5%C3%A5%C9%A5%BB%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3#i55f7319
「主捨装置」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%BC%E7%BC%CE%C1%F5%C3%D6

「トリック………どこが?」は、本スレへのみなさまの書き込みから多くを負っております。
どうもありがとうございます。
「主捨装置」は何かの憶え間違いかと思ったのですが、元の用語は見つけられませんでした。
それにしても「主捨」とは妙な言葉です。

それではみなさま、ご笑覧あれ。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:16:59 ID:uuFIlsMC
>>76
乙。

なお、※ぶろぐは、hatenaのメンテナンスに伴って、しばらく見られないらしいです。
|現在、メンテナンスを実施しています。
|
|サーバーの設備メンテナンスに伴い、以下のスケジュールでサービスを停止しております。
|
|2/3(土) 9:00 〜 17:30
|ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
|メンテナンス終了まで今しばらくお待ちください。
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:26:25 ID:g9bSJbEu
>>76
いつも乙です。

>この生体反応ジェネレーターは額野さんが自分の心臓音の音紋を書き込んで、
>君井にプレゼントしたのだそうです。
こんなものを何でプレゼントしたんでしょう?自分の音紋入りなんて。
傭兵の頃にあげたのなら、身につける人間の音紋にしておいた方がいろいろトラップとして
使えるでしょうに。
そもそも心拍なんて常に一定じゃないものを使って個人を特定するのは無理なんじゃ。
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:32:58 ID:R/j5bFPj
>>76
結局は、たましいで乙するしかないのだ。

トリックって言ってもねえ、ようは糸一本張っただけでしょ。

普通は、自殺に見える、アリバイを成立させる、不可能犯罪にみえる、等
犯人を隠すために役立てるもんなんですが
物語の初手から殺人だとばれてるわけだし……。

まあ、あれか。
人混みを作ったことで、顔を見られないくらいには役立ったのかな。
普通に考えると、目撃者が増えるリスクが高くなるだけだと思うけどw
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:35:00 ID:UbkC6B/o
>>76
乙です。
「主捨装置」は「主遮断機」の誤字&覚え間違いではないでしょうか?
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:41:23 ID:SW8VIuZL
>>76
主捨装置というのは、イメージからすれば放電索にちかいものですかねぇ。
過剰な出力を放出する役割があるように見受けられます。
まあ、放電索がそのような存在でないことは承知していますが。

しかし、空中に放電しているようなので、現実にある装置で似たようなものを挙げるならば、
放電索がちかいのではないかと。
ただ機械には門外漢なんで、あくまで感覚的なもんです。
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:53:48 ID:EKJ2CNuf
>>76
「主捨装置」は「取捨装置」のことで、

 マックスウェルの悪魔

が住んでる箱じゃね?と妄想してみる。根拠は無い。
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 10:57:14 ID:SW8VIuZL
>>82
かえって夢があるな。
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 12:36:17 ID:YctNWlKE
>>83

でも※本人は《マックスウェルの悪魔》を知らないに10000アメノ

>>81

※自作wikiの《F283 カタナ》の項によれば
主捨装置ってのはブレーカーの意味らしい
ttp://wiki.livedoor.jp/hise10000/d/%a3%c6%a1%dd%a3%b2%a3%b8%a3%b3%a1%a1%a5%ab%a5%bf%a5%ca
でも、うろ覚えだけど《紫炎》では主捨装置でプラズマを処理していたような
多分、※的には《不思議な万能ごみ箱》なのでは

85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 14:16:09 ID:EOGrSQZU
>>75
>> そういえば私も統合失調症なのであった。 

> なんか取って付けた伏線を思い出した様 

※の価値判断は「勝ち・負け」なので、少し落ち着いたら
嫁の病状が自分より重い事が妬ましくなったのでしょう。

嫁の鬱は本物っぽいが、※のは単なるボダなのに……。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 14:30:49 ID:5wcjlZKI
はてなメンテ中ですか。
はてな復帰したらこの件で何か嫌味を書くのだろうか。

>>85
そういえば、この後小ケンカしたって書いてませんでしたっけ。
嫁の病状に嫉妬するたびにあたりちらしてるんだったら、最悪。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 15:43:23 ID:EOGrSQZU
確か、逝き日記に

> 01月30日 … 具合わるいんです。

で、ゴミ出ししたら、具合が悪くなったと書かれていた。

具合が悪い(数日前まで入院だの生命の危機だのと騒いでいた)嫁に
ゴミ出しをさせているのかと呆れてたら、

昨日の※日記の記述に、

「ゴミ出しとかしか出来る事はない」とか、その辺を否定する事が書かれていた。

まあ、※は小説も文章も信頼できる記述者ではないが、
本音は意図とは別に漏らしてしまう暴露タイプ。

以前も逝きの寝過ぎだと不満を言っていた。明らかに鬱症状の悪化なのに……。
8876:2007/02/03(土) 21:02:07 ID:VfKaduSY
>>84
> でも、うろ覚えだけど《紫炎》では主捨装置でプラズマを処理していたような
>>81さんの話題の元記事を参照いただけなかったのは残念ですwが、情報あ
りがとうございます。
「紫焔」本文には記載がないのですが、日記の紹介文に「主捨装置」の記載が
ありました。
記述を追加かせていただきます。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 22:31:38 ID:ejV0SwJ9
ところで、今週の週刊少年チャンピオンを読んで、
※みたいなキャラがいやがる…と思ったのは自分だけ?
厄いわ…
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/03(土) 22:50:40 ID:dERjM9s7
今週のSPAが熱いよ!
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 01:03:43 ID:8L+IJXTs
>ユキさんは血糖値は高いけれどケトーシスは収まったようで、これからインスリンの調整となっていきそうである。
>あと運動をやろうということに。ダンレボの足踏みパッドがあるので、あとはソフト。
>ケースがあったけどディスクが入っていなかった。なんとか取り寄せる予定。

医者じゃないんだから勝手に判断するな。
外を歩け。

>どこまで神経を逆撫でしたら気が済むんだApple比較広告

タイトルに偽りあり。

※、Vista欲しいんだろうw
ゲイツOS好きなら買えよwww
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 01:14:51 ID:aVuoncnT
集合住宅でDDRは気を使いますよ。

眠りが浅いのでダンレボで運動してみたデシ(2:30AM)
とかしてはいけませんよ!
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 01:29:23 ID:YOROrGXg
無駄金使ってそんな半端なことするなら散歩でもすりゃいいのに。
どこまで引きこもり体質なんだ、こいつら。
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 02:04:31 ID:P1N/+9RT
> ユキさんの血糖がついに100台になってきた。眠前に200を越えたが、ユキさん自身は体調も回復気味のようだ。

いや、だからな、※よ。130を超えたらどこに出しても恥ずかしくない糖尿病患者なんだよ。
それより70もオーバーしているのに何でそんな浮かれていられる?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 08:09:15 ID:j9UA3yoe
MacにHDDアクセスランプもないって文句は逆に新鮮だな(笑
さすが※

USBの外付けならまだしも(給電量不足とかがわかる)
オレは自分のWin機の本体にHDDアクセスランプついてて
役立った憶えが一度もないんだが
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 08:29:30 ID:iQ9UsBD4
主捨装置…
たらいの水と一緒に赤子も流す
って諺を思い出した

とりあえず※先生の頭には装備されてるな
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 08:55:48 ID:lX1mjh3s
さて問題です。
次の写真の人物をみて、直感的に推測される年齢を答えなさい
但し、遺影ではないとする。(制限時間二秒)

よーい

はじめ!
ttp://read.kir.jp/file/read66821.jpg
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 09:08:27 ID:j9UA3yoe
このオモチャは売れる!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 09:09:47 ID:j9UA3yoe
やっちまった……仮面ライダー電王スレの誤爆orz
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 09:15:07 ID:vw2KBkUu
>>97
基本的にココは※のヲチするスレだから……
嫁の事?で、しかも今回の様な書き込みはあまり好ましくないのでは?
少なくとも、自分は不愉快に感じました。
101100:2007/02/04(日) 09:17:26 ID:vw2KBkUu
×→基本的にココは※のヲチするスレだから…… 

○→基本的にココは※をヲチするスレだから…… 

102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 09:27:28 ID:3D6pViei
Mac版のOfficeが高い高いとぶーたれてるので調べてみた。

Office2003 Professional(Win) 48000円
Office2004 Professional with VirtualPC(Mac) 53000円

高いどころか、VirtualPCの分Mac版の方が安いかもしれん。
仮にVirtualPC同梱でなくても、大騒ぎする程の価格差じゃあない。
※は何処を見て「Mac版は高い高い」と寝言わめいてんだろう?
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 09:35:06 ID:r14f7xyX
>>20
超遅レスですが、含蓄の深いページでした。ありがとうございます。
特にここですね。
> 結局、オリンピックの大舞台での惨敗経験は、彼女に「いかに才能があろうと、
> どんなに努力をしようと失敗するときは失敗する」という真理を教えた。

※はどんな経験をすれば「まったく才能がなくて、何の努力もしなければ、失敗
すべくして失敗する」という真理に到達するのでしょうか。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 09:41:37 ID:vw2KBkUu
話の流れに関係なく、カキコ。

恐らく、センセがお仕事と呼んでる物のひとつであろう、「ご両親の和紙のWebサイト」のURL

「活動トピックス」
http://shinawaji2142.dion.jp/washi/topix.htm

「topix」じゃあ「東証株価指数」だよ。
大体「topic」の複数形で「topics」なのに、なぜ間違う?

ちなみに「Linux」は別に複数形ではないので、お間違いなく、センセ!
(無理矢理、最近の話題に結びつけられた?)
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 10:04:25 ID:r14f7xyX
>>104
ttp://ja.wikibooks.org/wiki/フランス語/文法/名詞
によると、
> 単数形が "-eu", "-au", "-eau" で終わるものなどは"-x"を付けて
> 複数形とします。また "-al", "-el" などは l を u に変えた上で -x
> をつけます。
だそうです。
topicの語尾は上記のどれにも当てはまりませんし、※がフランス語の
単語を一つでも知っているとは思えませんがw。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/04(日) 10:53:35 ID:j9UA3yoe
コメント欄に長文釈明出ましたね
ようやくAppleworksの表計算500行問題の誤認識に気づいたようだけど
ほんとにヲチスレ見てなかったんだろうか……
ここで何度か指摘されてたような気がするけれど
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 12:03:34 ID:h8D17/uS
「素人判断」コメントは厳しいですね。「素人かもしれないけど全部詳しく調べたんだ」
など言わず、ちゃんと受け止めてくれるといいんですけど。

ところでN速を"mac"で検索w
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 12:22:14 ID:q3+5wAdY
誰だよスレ立てたの……
>>107
今までの経緯を考えると、あんまり真摯に受け止めそうもないな。
寝逃げ・鉄道模型・医者の悪口の三択では。
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 12:35:46 ID:eR3mhN6V
しかし、ここまでネタがループする人も珍しいなあ。
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 13:46:02 ID:5GafeSaI
>>102
Professionalで比べるなら、Office MacにはExcel、Word、パワポ、Entourageしか入ってない。
ないもん(Accessとか)は仕方ないんだが、確かに割高。
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 14:11:50 ID:tdx9CgOq
※のブログ、奥さんのブログへのリンクがなくなってる?
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 14:37:41 ID:4MYhaOt6
ん? 今見たけどちゃんと「およめさん」の名でリンクリストに載ってるよ?
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 15:48:25 ID:tdx9CgOq
左側にもあるんだ。
俺、これまで右側の「ユキジルシ」っていうリンクをたどって行ってたから気づかなかったわ。
統一したのかな。
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 15:58:16 ID:TyhEoB0x
>>90
「夢のあきらめ時」だったっけ。
俺もあの記事読んで反射的に※を思い浮かべたw
夢をこじらせると人生がヤバイ、みたいな内容。
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 16:00:48 ID:bvLT1Z8A
>>114
あと、詐病のところも。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 16:11:29 ID:iF+c4au3
>>109
まあ、前進せずにグルグル回っていますからね。
ただし、円運動ではなくて螺旋を描いていますが。
大気圏に突入するまで、あと何周でしょう。
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 16:38:32 ID:6qRYXyYN
「あやまります、ごめんなさい」の次の段落で、
「ま、」という接続詞を出す※の、人の神経を逆撫でる才能には恐れ入る。

もっと別な才能があればよかったんだろうな。
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 18:33:16 ID:vw2KBkUu
※擁護のコメント、文体とか見ると逝きっぽいが……。

あと、カナ表記の独特な所(「ウィンドゥズ」って発音し辛くない?)や、
肝心な所での初歩的な誤りをする所(「マック社員」って……)は、
※の自演も考えられるかな?
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 18:34:51 ID:XglyDiQS
このサイトによるとttp://www.utu-net.com/utur/02/09.html

>糖尿病の患者さんがうつ状態になるケースが多いと言っても、全ての糖尿病患者さんがそうなるわけではありません。
>糖尿病の患者さんの中でも、結婚していて周囲に親身になって支えてくれるパートナーがいたり、仕事があり経済的な
>不安が少ない患者さんは、独身者や仕事がない患者さんよりも比較的うつ状態になりにくいとも言われています。

ユキたん。養生してくれ。
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 20:00:45 ID:RaVU5tlb
>結婚していて周囲に親身になって支えてくれるパートナーがいたり、
気の毒だが無理だな。
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 20:29:53 ID:r14f7xyX
>>120
奥さんの日記より
> でも、血糖値は高い……。なんでやろ・・・。
> 昨日は、100台やったのに・・・。
> 今日は、200か300位ある・・・。
※日記より。
> 血糖値は変動しているものの、ユキさん自身は好調に戻り、編み物をやっている。
たしかにこの落差だものねえ。自分の命は自分で守るんだよ>奥さん
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 20:46:57 ID:7Z6vQRn5
なんか「199なら100台だから大丈夫」なんて言いそうで怖いな。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 20:56:08 ID:23FYmvy5
>>118

誰もMacの擁護なんかしてない。
※のスキルの低さに呆れたり、
誤った認識を正してもらおうとしているだけ。
それに噛み付いて余計に恥をかくというのは
※のパターンのような気が……。

>そのうえマックは使いづらい上にMSよりひどいボッタクリ商法まで。

ひとつの文節に同じ語法が二度でてくるのも※っぽい。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/04(日) 21:32:16 ID:vw2KBkUu
>>121
ちなみに>>97の写真も元は※がmixi日記に掲載したもの。(モザイク処理も※)
※本人に個人情報管理の意識が低いのは自業自得だが、それに巻き込まれる
周囲は堪ったもんじゃない。
そもそも、奥さんに了承は得たのか?
(あと、奥さんの写真の隣に模型の写真……。同じレベルの扱いなのか?)
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 00:05:24 ID:Iv+CWnGm
また※ントで墓穴を掘り始めた模様だが……。
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 00:24:14 ID:Ft4U0No8
※の一番苦手な

>具体的な作品、作家名を一冊、一人でも良いので示してください。

が来ましたね。さてどう答えることやらw
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 00:39:02 ID:aEseOtvJ
>代替OSを使っている人のなかで本当にPCでクリエイティブな仕事をしている人がどれほどいるのか、なんだか少ない印象を受ける
代替OSというのは確立した単語なのか?
おそらくLinuxを指しているのだとは思うけど、何の代替か、何のための代替かを書いて貰わないと、
「(正規品ではない、代用の)OSを使っている人で〜」と読めてしまう気がする。

あと
〜どれほどいるのか。なんだか〜
だと思う。
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 00:47:29 ID:yrI+Cd7x
ご本人様か。
でも、他所のblogにけんか吹っかけたわけではないので
「負け(謝罪)」は無いと思う。
※ント閉鎖まで行ったら負けだけど、そこまでは行かずに収束しそうな
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 01:02:33 ID:v41NrPkG
>私が同じ苦しみと口惜しさを抱いて必死に創作している同業者の具体名をあげるわけがない
そんなこと言うなら最初から「そういうSFはもう昔のもの」なんて言わなければいいのに。
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 02:16:54 ID:sTkPs4zW
※は堀晃知らないよ……w
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 02:19:37 ID:EYa9zK7i
さっき某ミステリ作家のmixi日記覗いてきたら、
Appleの同CMについて話題になってた。

その方は※と同じく不快感を表してる。
でも同じテーマ扱ってるにもかかわらず、
話者の書き方/態度ひとつで、こうまで場の雰囲気とかって
変わってくるものかと。

※のところと比較すると非常におもしろい。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 07:05:54 ID:GVk86sZn
>>130
アシモフやクラークも知らなかったりして・・・w
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 09:55:36 ID:bFIGDyiM
>あれから約10年かけてアメノミナカシステムとか
>30本近くウェブ販売とかしていても読んでいないわけで、
>ま、そういうものなんでしょう。
しらんがな、としか
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 09:59:51 ID:xys3+jxe
LinuxがUNIXのチープな代替品とみなされたいた時期はたしかにあったんだけど、
そのことではないだろうな。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 10:05:41 ID:EVxyUOPB
無職に「同業者」がいるとでも思ってるのかこいつ?
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 11:48:31 ID:DhJnehCH
誰だよ、新Mac板にスレ立てたのw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 12:01:06 ID:JfUxE/gb
写真だけ見て
仮面ライダー電王のデンライナーは成田エクスプレスのパクリ
ってエントリなのかとオモタら違った。

( ^ω^)……
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 13:00:00 ID:28J9kSp8
※padia更新乙

ちなみに表記の揺れは一行である事も書いておいていいかも?

>鉄道模型エヴォリューション!!(略してTMエボリューション(恥))

そうすると、ますます
>>118
>>123
で、指摘されているコメント、※ントっぽいな。
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 22:03:21 ID:pUGr0221
>>118
> あと、カナ表記の独特な所(「ウィンドゥズ」って発音し辛くない?)や、
※の日記を確認しましたが、Windowsを日本語表記しているのは、97年
の日記公開以降、2006-01-23の1回のみです。表記は「ウインドウズ」
です。
それ以外に200回くらい出てきますが、すべて英語表記「Windows」です。
また、それ以外、ウインドウは29回出現しますが、ウィンドウは0回です。

以上の結果から、同コメントの※による自作自演の可能性は低いと思わ
れます。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 22:19:12 ID:sTkPs4zW
※の「古いSF、新しいSF」の定義を期待して待っているのに、なかなか来ないなぁw
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 22:27:31 ID:tva3xr2x
何と言うか…嫌味ではなく、真面目に※が可哀相な人だと思うようになってきたよ…
脳内人格失格かな…
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/05(月) 23:43:37 ID:2DGpurV/
いつの間にか※ント欄がすごいことにw

>>135
※の職業はワナビーだから、そういう点ではあってるw

143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 01:06:09 ID:rUv8GJ94
今回の※の言動にひどい既視感を感じてるのってオレだけ?
なんか毎度同じことを繰り返している気がするんだが……。

そのうちまた、「す、すまんデシ」と謝った振りをして、
そのあと長々と意味不明な弁明を垂れ流し始めるぞ。
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 01:29:15 ID:ydiBpwMp
饅頭事変のあとだから、大変よー戦争か?

本当なら日中戦争(日華事変)にしたいところだけど、MacもAppleもりんごも
うまくのらないんだよなあ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/06(火) 01:43:17 ID:cqe/GU8G
>>144
なんかカノッサの屈辱みたいになってきたなw
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 02:11:16 ID:UsbUxRSl
>>143
既視感もなにも、それ以外のパターンを※がとったことはないように思いますw
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 08:21:46 ID:Gug66sXQ
>>141
実害にあわなければ、それで普通の感じ方だと思いますよ。

現状はほとんど尾羽打ち枯らしたというか、死に体というか、
そんな感じですからねえ。
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 08:54:06 ID:PlZMvqp/
>そして無知を批判されても、無知から有知になっていく手がかりすらMacと私にはありませんでした。

こりゃまた猛烈に意味不明ですね。
嫁さんが使っている、ってのは興味を持つ理由になりませんか、そうですか。
それとも口をぱかっと開けていたら知識のほうが転がり込んでくるべきだとでも思ってるのかなw
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 11:26:55 ID:/gOcPH1e
困るっていう感情ってさ、物知りになるひとつの手がかりだよね。
ぐぐ検でも結構詳しい人のWebサイトくらいそう時間かからずひっかかるようになってるし。
完全に門外漢だっていうならそういう詳しい人のサイトで礼を尽くしつつ教えてもらうって方法もあるし。

なんていうかこの人TRPGコンベに顔出してたころと同じだなあ。
あの頃は今よりもっととんでもない事やってTRPG系作家の某先生が※がコンベに来た時はUターンして帰る位になったけど。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 11:37:12 ID:c5g/wC3x
>>149
話せる範囲で詳しく
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 12:02:49 ID:74zG+VkD
炎上祭り、終わらないねw
しかし、どうしてこの人は自分で火種を作っておきながら叩かれると被害者面して、わざわざ火に油を注ぐようなマネをするのかなー
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 12:04:06 ID:1TAi3sWg
>>149
自作品と同じような無敵設定を持ち出して、
皆でゲームを楽しむという感覚は無さそうですね。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 12:14:41 ID:oNrwgHO0
>>151
自分は絶対知&絶対善だという脳内設定があるので、自分の意見が正しいのは
決して譲らない。だから、多くの人間から指摘され謝る場合も、

「これは何かの誤解、あるいは2ちゃんねらーの陰謀によってこういう状態に陥って
いるわけで、かたちだけ謝っておけばいずれこいつらも愚かな誤りに気が付いて
俺にひれ伏すデシ」

と考えるために、斜め向きの謝罪しかできないんだろう。
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 12:25:18 ID:y38eH74m
>>153
だから延々、無限ループなのですね

と書き込みかけて
下向き螺旋だと気づきました
経済的にも、社会的にも、健康面でも
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 12:32:34 ID:/gOcPH1e
リクにお答え

簡単にいうと盗アイディアをやらかした
やられた本人は当時出版してた人が自分のアイディアを使ってくれたと努めて好意的解釈
実際アイディアを口に出してた機会もあったし法的には問題ないしな
(人道にはもとる行為なんだが)

ところがどっこい周りはその人と違って大人になりきれなかった
中でもS先生は、そのアイディア盗まれた人がそのアイディアを使って投稿作品を書き上げてる途中だった事知ってたから激怒
その後どうも水面下で激しくやりあってたみたいで
問題発覚後の二ヶ月後の定例コンベでS先生は名指しで※がきたときには大事なアイディアは決して言わないようにと注意を喚起
※がネタ集めにつかえないと判断して去るまで※がコンベにいたらマジUターンして帰っていった
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 12:37:07 ID:/gOcPH1e
補足
 その後アイディア盗まれた人は非公開を条件に盗用されたアイディアを主題にした小説と
 それをプレーできるTRPGシステムを作成し終えたんだが
 S先生曰く「アイディア盗用されてなければこれデビュー作にできた」

 現在盗まれた人はTRPG作家の仲間入りを果たしてるけど
 上記の評価を受けた作品の完成から二年程たってから
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 12:38:27 ID:oNrwgHO0
盗んだのは※が商業出版で出したの?
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 12:54:25 ID:/gOcPH1e
いや出版しようかとおもってるんだけどどう?みたいに書き下ろしの状態でコンベメンバーに見せたとこまで
結局この騒動があってやばいとおもったのか商業化はされてない
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 13:02:12 ID:uuNOAj44
>158
作家と認識されていたということは、98年以降のことと
思いますが、時期的にはいつごろの出来事なのでしょうか?
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 13:02:19 ID:GtYsAGn5
出版できるルートがあったってことだから講談社プリプラ時代でしょうか?
※家の現状を考えるといずれオンラインに出てくるような気もしますが。

アイデアは共有すべき、とか、先に出したものが優先なわけじゃない、とかいう
主張はその頃からってことですかね。
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 13:16:16 ID:oNrwgHO0
>>160
アイデアの前に「ボキ以外の」が抜けてます!
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 13:23:30 ID:3KuFlpdR
>>156
またすごい逸話がでましたね。
※がそのTRPGコンベに入り浸ってたのは、どれくらいの期間ですか?
その間S先生がUターン欠席してたら、界隈で有名な話になっていそうですね
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 13:34:21 ID:GtYsAGn5
>>161
確かアメノミナカの設定だったかを誰かが使って書いてくれても〜のようなことを
前に言っていたと思ったので、「自分のを含めて全ての」アイデアかと。
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 13:37:11 ID:y38eH74m
でも、※がパクる事はあれど
※をバクる人は居ない、と
見事に輸入超過状態な訳ですが
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 13:49:00 ID:3KuFlpdR
>>163
自分が書いた設定と似たものがあれば「これはボキに触発されたのでし」と宣伝するけど、
他人の設定やアイデアを借用した時は名前を出す労力も敬意も惜しむところだけ、違いますね。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 13:56:51 ID:ZQJLpuN9
そういうスタンスならそれを貫けばいいんだけど、
偶然似た、同じ資料に当たった、
で済ますからな
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 14:27:57 ID:OnhDD+CS
話の流れをぶった切ってスマン。

>>124
※、mixi日記の公開を「友人」までに変更。
表の炎上具合から、※のルサンチマンを聞かされるであろう
13人のマイミク(奥さん含む)さんに同情。
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 15:01:30 ID:/gOcPH1e
>159-160
160さんのおっしゃるまさに講談社プリプラ期の話ですね。

>162
うろ覚えですが短期集中、確か半年位でした。
定例会月二回突発会月?回なかんじの開催だったんですが。
※は大体月一回セッションにも混ざる形で参加して、打ち上げだけの参加も含めると定例ほぼ毎回突発もそこそこな高出席率。

で有名な話になりそうなところですがなってません
理由は以下の通り
・(S先生のいうところの)※の態度を除けば独創色の強く有用なアイディアを口外した事がそもそもの問題の発起点だった為
・悔しくないわけではないでしょうが、本人が好意的解釈で納得した
・S先生を除いては責任フィフティフィフティという考えだった為
・S先生の激怒ぶりに他が少々おいていかれていた(盗まれた当人様もだったとおもいます。)
・※が(色々と弁解つきではあったが)参加者一人一人に雰囲気悪くしたことを電話や直接会って謝った
・その後で※とは関係ない大事件が起こった
 (大まかには徴収した会費の余りはいつも自作ルール持込の人のためのコピー代だったんですが、これを個人的都合の為に流用した人がいまして…)
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 19:11:49 ID:3KuFlpdR
>>168
ありがとうございます。皆勤賞だったんですね。
どこでも自分の欲望優先の行動をとって、最後は居辛くなっているのだなと感じいりました。
それでも新しく食い込める先を開拓してきているようなので、※のバイタリティには感服します。
※の所業がこうやって知られていくほど世界は狭いのか、それとも※をまだ知らない人々や
コミュニティを見つけられるほど世界は広いのか、どっちだろうと思いたくなります。
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 19:20:40 ID:c3KOEm8L
超女子高生盗作作家・綾波美夏タンに萌えるスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1170558720/
171159:2007/02/06(火) 20:40:22 ID:Gug66sXQ
>>168
ご教示いただきありがとうございます。
月一出席だと、日記になにか書いているかもしれませんね。
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:22:25 ID:+4fZ5Cyd
※がアイデア盗用しても、すごく陳腐な代物にしかならなそうだなあ。
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:39:29 ID:CqelcjFv
> # jyl2142 『あの、今数えたら10こ上の『# 』さんんへのレスだったのを勝手に横取りしないでくださいよ。
それと、最低限こう言う場では捨てハンでも良いから話題の整理のためにハンドルをつけるべきとなんか昔言った思い出が。』

> #   『話題の整理もなにもみんな「米田淳一の主張はおかしい」としか指摘していないと思われ』

> # ご冗談 『でしょう、米田さん

> 11:22に書き込まれた方へ
> なんでも「みんな」と一緒にしないでいただけますか。自分は一応ルールは守っているつもりですので。

> 米田様
> レスの整理・対応は大変でしょうが、お返事お待ちしております。』

> #   『>ご冗談 『でしょう、米田さん様
> ああっと……すいません
> 失礼しました』

上記の※の(ある意味ふざけた)ルール設定のコメント後、みんな捨てハンドル付けてるよ。
はてな住人も大人というか、逆に容赦ないというか。
※、これでレス返さないと本当に「はてな」でも居場所なくなるぜ。
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 22:51:35 ID:/gOcPH1e
>171
私がチェックしたかぎりではなかったですね
このコンベは他のTRPGコンベと違って
現職TPRG作家とデビュー夢見る人たちの集い的な自作ルール専門のところだったので
アイディア収集を最初から目的にきてたのだと予想できます
そうなると>>165さんのおっしゃってる
「他人の設定やアイデアを借用した時は名前を出す労力も敬意も惜しむ」
これが転用されるのではないでしょうか
セッションの感想すらも書いてくれていないあたりそうとしか

あるいは書いたけどとっくに消したかでしょうね


被害者さんの言葉を最後においておきますね
「彼が小説を書き、自分が知名度を利用させてもらってルールをつくりデビューする
 最初から借りたいといってくれてたらこういう分業だってできたのに」
たしかこんなかんじだったかな
彼がたがえたのは順序ですが
その大元にはこういう発展性のある考えも思いつかない貧困な想像力にあるのかと思ってます
175171:2007/02/06(火) 23:10:24 ID:Gug66sXQ
>>174
まあ、※は本当に都合の悪いことは書きませんからね。
例えば鉄道模型店のバイトの顛末とか。
さて、調べてみるとこういうのが。
98/3/15
> 一度だけトークRPGのマスターをしたことがあります。悲惨な結果になりました。
> 喧嘩が始まってしまったのです。設定に絶対納得しないプレイヤーに引っかき回
> されてゲームどころじゃなくなりました。以来テーブルトークはやっていません。
> やはり人徳のなさが災いするのでしょうね。
98/12/21
> そう考えると『メタルギア・ソリッド』を巡る諸問題はキツイ。私がゲームがあまり好
> きじゃないのは、ゲームの自由度と作者の主張が相容れないという点。作者がこ
> う感じて欲しい、と思ってもゲームの自由度が高いと肝心なイベントを発生させな
> いまま通過されてしまう。私はその点でテーブルトークRPGも苦手。
2005-07-20
> それに、テーブルトークRPGでも、ゲームマスターとしてやりやすい水戸黄門シナ
> リオに不満を持って、それぞれ何とかしようとあのころの仲間はみなそう動いたし、
> 結局私は戦記でSFするようになったんだよ。

これで見ると、98年ごろにTRPGにかかわっていたことが伺えますね。
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 23:16:46 ID:04ZVJDUu
>>175
最近の頓珍漢なMac叩きとレベルがあまり変わらないような気もw
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 23:16:52 ID:CM1Ym2pa
いやはや、徹底的にやられてるねえコメント欄。
だけどあそこに書き込んでる人々もそろそろ
言葉が通じていないことに気づきつつある感じ。
※、お前はせいぜい「変なのに絡まれた」程度に思ってむくれてるんだろうけど、
これから何度でもこういうことは起こるよ。原因はすべてお前にあるんだから。
ホント、いい加減大人になりなや。
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 23:27:42 ID:+9G4XxZn
>>175
要約すると、
「プレイヤーが書き割りじゃないから恐いでし〜」かな?
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 23:44:39 ID:1wjx9Tfp
今の※に対して「作家なんだから‥」というのはもう、ちょっと勘弁してやれよって気もするなあ。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/06(火) 23:53:07 ID:+4fZ5Cyd
>>179
なら、高校は卒業したのだから、とすればいいのでしょうかね。
または、義務教育は受けたのだから。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 00:52:37 ID:VnOOWo96
>>177
しかしまあ、※も毎度毎度、執拗につっついてくる人が多いジャンルに
裸で突っ込んで自爆するのはなんでだろうなw
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 01:09:26 ID:33rUFFzN
>>175
それを元にwikipediaに項目を立てました(TRPG)。
ID:/gOcPH1eさんのレスについて項目を立てようかとも
思ったのですが、単独で立てると変な祭りが起こるのも
アレなので、後日、こそっとTRPGの所にいれておこうかなぁと。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 01:25:49 ID:Y6ROOZAc
被害者が問題にしなかった話ならむしろのせないほうがいんじゃ?
トラブった直後ならともかく今更ヲチスレが発端で再燃したとこで被害者別に喜ばんだろうし
米田と対決するようなことにでもなったら迷惑なだけだろ
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 01:56:24 ID:33rUFFzN
>>183
それはそう思うので、相当端折る事になると思います。
「なお、※は98年ごろ、TRPGサークルに出入りしていたようだが、
そこで、アイディアの盗用疑惑を起こし、TRPGから足が遠のいた模様」
ぐらいならいいかなぁと。
185175=宣伝@Wiki脳内人格:2007/02/07(水) 02:14:26 ID:nSPsAFDb
>>184
ネタは走って逃げたり、腐ったりしませんので、じっくり調べて、
内容を十分に練ってから記事にすることをお勧めします。
※は同じところを中心に向かって螺旋を描いてグルグルと廻っ
ているだけですから大丈夫です。
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 02:15:20 ID:YVXDshuP
>>184
ヲチャとしてはものすごく良心的だよな。オレらってww

ところで、今回の騒動が※にとって、逝きの病状から
目を逸らす絶好の機会になっているかも、
と勘ぐってしまうのは気のせいですか?
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 05:53:22 ID:hwY/xB+f
>>185
いや、ネタは腐ったり風化したりするのよ
んで、存外足が速いの
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 07:37:11 ID:33rUFFzN
>>185
ネタには腐りやすいネタと腐りにくいネタがあると思います。
前者の例は、最近だと饅頭事変。
一応、騒動は治まった感じですが、項目としては最後の〆までの記述がないまま
放置されています(まあ、理解はできますが)。
後者の例は、宣伝さんが得意とされている、作品のレビューなどが該当します。
それでも、エスエンのいるかとシリウスネタのように、旬を過ぎてしまったため、
放置されているネタも希には有ります。

>>186
ヲチャに良心的もなにもないような気がします。
あるのはworse - worstの争いであって…まあ、worstじゃないとは思います。
ユキの病状については、いずれまた何か※が書いて注目されるようになると思いますよ。
189185:2007/02/07(水) 08:28:52 ID:nSPsAFDb
>>188
私としては、腐りやすいものはネタ(=「新規項目」)として不適と考えております。
※pediaを※の行動パターン、性向理解の副読本と捉えておりますので。
基本的に日記内に頻出する、あるいは複数回現われた発言をベースに記述を
作成してから項目を立てます。典型的な例としては「謙譲とかの美徳」ですね。

※は行動、発言がループしてますから、ある周回でネタを収集して文案作って
次の周回のときに記述を追加するというのが、よくある当方の作業パターンで
す。

その意味で時事ネタ的な「饅頭事変」は例外、と思っております。(これも上半
分の記述は私が起こしましたが、ちょっと調子に乗って早まりましたw)
ところで饅頭事変、放置したつもりはないのですが、どこか記述に不足があり
ますでしょうか。
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 12:56:11 ID:evnPb02S
>>189
ネタ一つ毎に新規項目でなく、「語録・事件一覧」ページに日付順に
追加していくというのはどうでしょう?
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 14:29:25 ID:Y08//YdC
あんまり※をいぢめるなよ。ここの脳内人格の内でも、凸撃したのいるんじゃない?

いぢめる⇒※鬱になる⇒日記更新が滞る⇒ネタ切れになる⇒楽しみがなくなる
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 15:01:44 ID:/yILvBmd
いまとなってはいじめるどころかなんとか助かってほしいとすらおもうぜ
さすがに糖尿病で死にかけてる嫁とか哀れすぎ
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 15:05:44 ID:Zh8lXeHE
俺はなんだか※主演で『トゥルーマン・ショー』が現実化している気分だな
見てる方と見られてる方の意識に落差があり過ぎる
それに見てる脳内人格の方がだんだん※に感情移入してるところも

あの映画はありがちなネタながらジム・キャリーの演技の凄さで助かった感があるが
果たしてこのヲチはどうなることやら……
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 18:02:18 ID:e/gjbruW
いじめるって……。
全部自業自得。
同情はしない。

良心的とはいわないが、
別にいやがらせや単なる
誹謗中傷はしなかったつもり。

とりあえず、いつもどおり斜め下の
反応で笑わせてくれる事を期待してる。
が、もし、これでブログ閉鎖、スレが終わっても、
それはそれで別にかまわん。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 18:45:55 ID:d4AjmuyI
鉄道関係でたどり着いてヲチャになっちまったオレ的には、
「米田淳一」の名前やしがらみを捨て
"超低予算"鉄道模型趣味専業サイトとして再出発するのを
お勧めしたいところだけどなぁ……心身の健康のためにも

今晩からNHKで鉄道模型入門番組も始まることだし
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/train.html
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 19:28:14 ID:Sle9sV//
>>194
ヲチャーなら、突撃したことを堂々とスレで言うなよ…。

どういう形ででも、突撃する奴は厨ってのがヲチ板だろうに。
せめて、スレで宣言なんかせずに、黙ってろ。
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 19:34:05 ID:hBrA3dXx
>>196
>194が何で突撃宣言に見えるのかさっぱりわからん。
行間読み過ぎなのでは?
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 19:38:22 ID:84LuPGlM
良心的とはいわないが、 〜を、
ここへのカキコではなくコメントへのカキコと取ったんかね
まぁ、荒っぽい書き方は控えようぜー、どっちも
199194:2007/02/07(水) 19:58:06 ID:Cp/AS7Om
>>196-198
誤解される様な表現と、荒っぽい文章、すみません。
確かに、>>191と絡めると突撃宣言とも取れますね。
書き込みはこのスレ以外にはしてません。
200196:2007/02/07(水) 20:12:20 ID:Sle9sV//
>>194
申し訳ない。

>>198の指摘の通り、

>良心的とはいわないが、
>別にいやがらせや単なる
>誹謗中傷はしなかったつもり。

をブログのコメント欄の事だと勘違いしてた。
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 21:04:04 ID:nSPsAFDb
>>190
たしかにそういう手もありますね。
ただ、それをやると、日記の要約、リライトという脳内人格n号
の歩んだイバラの道に繋がるような気がw。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 21:34:54 ID:d4AjmuyI
>>195 に書いたことがすでに進行していたとは……

http://d.hatena.ne.jp/YONEDEN/

なんか複雑な気分ではある(汁
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 22:11:26 ID:Cp/AS7Om
> とりあえず、いつもどおり斜め下の 
> 反応で笑わせてくれる

と言いたいところですが、

>>195=>>202さん、凄い!

貴方には「※神さま」の称号を贈りましょう!(っていりませんか……)
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 22:30:40 ID:d4AjmuyI
>>203
NHK教育の鉄道模型入門、見終わって来てみたら※ネ申認定……

 (´Д`;)、 カンベンシテクザタイ
  ノノZ乙  コノトオリデツ
205188:2007/02/07(水) 22:33:13 ID:33rUFFzN
>>189
お答えの前に1つ確認。
貴殿は※pediaの管理人さんですか?
206185=188:2007/02/07(水) 22:50:36 ID:nSPsAFDb
>>205
いいえ、違います。
単なる※pediaの投稿者です。

>>185>>189は自分が※pediaに投稿する際のポリシーです。
※pediaの記事が再読に耐えるものにしようと考えて、自分はこのように
記事を取材し、起草しています、ということを述べたものです。
これまで結構な量を投稿してきたので、これから記事を起こそうと思われ
た方の一助となるかと思い、書き込みました。

当方の発言は他の方の投稿内容について意見、異論を唱えるものでは
ございません。
改めて読み直すと、かなり偉そうな書き方になっていますね。
申し訳ありません。

なお、「饅頭事変」については、「あやまります。しかし」以外の部分は自分
で寄稿していましたので、もしも「放置されている」と感じられるような形で
記述が不足していれば、補いたいと考えて質問させていただきました。
それ以上の意図はございません。
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 22:51:51 ID:nSPsAFDb
おっと、間違えた>>185>>189です。
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 22:58:55 ID:IybEUMON
とても糖尿病との闘いが同時進行しているとは思えない呑気さが、
あの鉄道模型ブログから漂っている。
いいのか、家族として?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/07(水) 23:33:00 ID:d4AjmuyI
>>208
趣味のブログならそれでいいんじゃないかと。
今までの諍い・病状タレ流しのほうが異常だし、奥さんも傷つくんじゃ?
むしろこの趣味専用のはずのブログに早くも

>私も模型生活復旧したいなあ。妻も復調気味だし、久々に模型を遊ぶか。

なんて、妻をエクスキューズの種に持ち出したことがガクブル
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/07(水) 23:34:56 ID:LypPk2Ma
書き割りの家族でしから
211188:2007/02/08(木) 00:13:48 ID:FUPQID2D
>>206
たいした不足じゃないんです(^^;。
事態の終息についての記載が弱いなと感じたのです。
on goingで書いていて、1月16日の段階では終息したと考えられているのか、
しばらくの間動きがないから終息したと考えられているのか、ってのが、
今、ライブwで読んでいると「あぁ、その後糖尿病やらMacやら更新はしているけど
事変についてはコメントしてないな」とわかりますが、半年たつと
判らなくなってしまいます。
ですので、「ブログは書いているけど、事変は放置している」という「〆」が
必要かと感じました。

というわけで、1行追加して、ついでに185さんの力作の表に色づけして
見やすくしてみました。
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 00:23:06 ID:/a++tPok
嫁も復活

> 2007-02-07 元気です
> いやぁ〜いろいろありましたが、いまんとこ元気です。
> ほんの数日前は、本気で死のうと思いましたけどね〜。
> でも、ヨネタ君に止められました。
> 止めてくれてありがとう・・・。
> でも、人間の生きている意味って一体何なんだろう。
> わからなくなりました。
> なんのために、生きて、死ぬんだろう。
> ご飯食べて、注射して。
> そこまでして生に貪欲になることがわからなくなります。

> おかねもかかるし・・・。

> そこまで迷惑かけてまで「米田ユキ」として生きる意味とは・・・。

死んだらあかんし、生きる事の意味なんて考えてもしようがない。
ただ一つ「【米田】ユキ」には全く意味は無いって事は確か。
213206:2007/02/08(木) 00:49:31 ID:HyOYs+Lh
>>211
了解しました。
たしかに「事実上終息」の場合は以降の動きが絶えていることを明示
したほうが親切ですね。

今後とも※pediaを遊び場にして、仲良く遊んでやってください。
よろしくお願いします。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 01:08:00 ID:fZ87HEOC
はい、※リセット入りましたー。
…って何週目に突入ですか。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 01:15:50 ID:xdOiSxa3
>夢は遙か彼方、一生たどり着けないかもしれない。
>でも、私には他の道はない。
>道を目指す。厳しいけれど、それがかすかな一線で残っている以上、まだあきらめられない。

またこれかよ。
あいまあいまに嫁への当てつけが入っていたので削ったけど、ひどい文章だな、こりゃ。
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 01:17:57 ID:HyOYs+Lh
> あまりにも苦しくて、何度も絶望したけれど、死は終わりではない。
> それはプリンセス・プラスティック/プライマリー・プラネットのシファの
> 言葉だった。

いったい作品中のどこにそんな台詞があるのだ?
私の持っているバージョンには、そんな台詞入っていないぞ。どこにも。
自作の引用を捏造するという行為に、いったいどんな意味があるのだ??
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 01:23:15 ID:xw3jJyWc
ttp://shinawaji2142.dion.jp/rakugaki/r86.htm

なんだかよく分からないもの
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 01:31:39 ID:7Nx5ORfi
ユキ病院→医者に働かないよう言われる→※「小説を書くのを辞めて(強調)ボキが働くでし」と形だけ言ってみる
→ユキ「ヨネタくんは書き続けないとダメ(小説家の嫁という肩書きの自分が危なくなるもの)」→今日のエントリ

って流れじゃないかと予想してみるw
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 01:46:02 ID:deLv8LCq
現状を維持したくてしょうがないことだけはわかった。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 01:52:12 ID:/a++tPok
鉄道趣味のページにリンク張っちゃってんですね、※日記から。
意味無いじゃん。
聖域として残しておけよ。
自己顕示欲の強さには呆れたよ。
やっぱり、想像の斜め下に行かれてしまった……。
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 02:08:55 ID:pDWAvI7Q
>>218
医者にもでしょうけど周りにも言われてるんじゃないですかね。旦那が働けと。
この状態で※親や逝き親が文句を言わないとは思えませんから。
(多分両家に融資してもらってるでしょうし)

>私も模型生活復旧したいなあ。妻も復調気味だし、久々に模型を遊ぶか。
※の「久々」って一週間以内でも言うんですね(2月2日が最後として)。

>いろいろあって、江ノ電500形二灯タイプがとどいても写真も撮れなかった。
…嫁は自分の病気で「金がかかる」と嘆いているのに、この状況でまた買いましたか。
その金を生活費に回せば嫁の負担が軽くなるのに。
妻の身体は模型よりも優先順位が低いとはね。
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 02:16:31 ID:FUPQID2D
>>217
コーヒー吹いたwww

疑問点その1:何故左右のファンの形が違うの?
疑問点その2:翼の上の物はお饅頭?形が偉くいびつだけど
疑問点その3:んでもって、そのお饅頭は高さが1mぐらい?そんな巨大な物のせて飛べるの?
疑問点その4:左腕についているのは何?盾?そんなに小さくて役立つの?
疑問点その5:他のパワードスーツに燃料補給って、そんなに活動時間短いの?それなら
 非人間ロボット型の、普通の燃料補給艦(あるいは補給車)作った方が良いんじゃないの?
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 02:52:22 ID:deLv8LCq
>>222
とりあえず、脚も左右で仕様が異なるようです。
左腕のはなんでしょうかね。
燃料供給モジュールでしょうか。
あと、饅頭に見える物体はミサイルなんでしょうが、
先端部があんな処理になっているのは久々に見ましたよ。
そして、22世紀でも陸自は装備の愛称を公募しているのでしょうか?
とにかく、絵の腕も相応に劣化していることはわかりました。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 13:51:46 ID:x2irjkV0
>>217
偽ガンプラの一種ですかこれ
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 14:02:35 ID:0glZbDYK
相変わらず遠近法がむちゃくちゃというかどこか正面だか分からない絵を描くなあ。
ミサイル付きの羽が正面だとしたらよくあれで水平にバランスが保てるものだ。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 14:14:12 ID:0i+4cK4J
反重力装置つきなので、バランスとか接地圧とかいうつまらない
ことには、悩まなくていいようです。
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 14:25:50 ID:x2irjkV0
最初の項目の「生きるの意味」てのが手前にはさっぱりなんでやんすが。

「苦い野菜の天麩羅を食べないわけにも行かない」なら、日本人以外と戦国
時代以前の日本人は全滅してるだろ。

この人、徹底的に比喩が駄目ですね。饅頭とか。

228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 14:38:04 ID:1aJdWWeT
※先生、ここへ項目立てたら勇者認定!

Category:架空の武器・兵器

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%83%BB%E5%85%B5%E5%99%A8
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 14:42:43 ID:87RG4iPJ
>>227
喩えのせいでかえって意味がわからなくなりますよね。
苦いというなら、良薬は口に苦し、とはいいますが、
※にとってはおなじ苦いなら薬より野菜の天ぷらがいいようです。
つうか、苦い野菜天ぷらって何があるんだ?
あと、さっそくコメント欄で突っ込まれているのがワロスw
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 14:56:30 ID:A2Oe7rwf
春菊の天麩羅あたり? ニガウリは天麩羅にしないのかな?

いずれにしても、

「苦い。でも美味しい。そして、食べ終わったあとに爽やかになる。」

から苦いのを無理して食べてるんじゃなくて、苦味を楽しむためにわざわざ
食ってるってことがまったく理解できていないとしか思えない。苦い=嫌い。
味覚も幼稚園児どまりなんじゃないかな?
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 15:10:42 ID:Byp7XxWL
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 15:17:23 ID:dIkgVZnJ
>だけど、ユキさんの病状の回復に、またしても私は迷ってしまう。
>でも、私には他の道はない。
>そして、ユキさんは多少のことでその道をあきらめるような情けない男と
>結婚したのではないと思う。

これって結局先月末に書いてた

>小説修業を放棄してユキさんを支えるために専心して働く覚悟もある。

を覆したことの言い訳なんですね。いつものことですが。
ぐだぐだと言ってないで、逝きの代わりにスーパーの総菜屋で2時間働くくらいの
ことをしたらいいのに。
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 15:34:27 ID:Uv+T4wYD
これ、一般的には「パワードスーツ」に分類されない人型有人ロボットなんじゃないの?
股関節なんかどうやっても人間が入るものじゃないし、胸のところにはキャノピーと人間の顔らしき物体が。
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 15:36:16 ID:nwe1ezuJ
>>232
※みたいな、不必要なまでに自我と自意識だけが成長して、精神年齢と
教養と常識のない男に惣菜屋のバイトは勤まらないでしょう。
職業に貴賎アリとか思ってそうだし。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 16:45:48 ID:aHqtoWb3
>>233
逆に考えるんだ。
あれはパワードスーツなんだから、人間ではなくマスコット人形のはずだ、と。
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 16:46:09 ID:79tUMxkM
天ぷらの、衣と油は、糖衣の代わり

…油衣…    うぷっ
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 17:24:36 ID:Byp7XxWL
> でもそれでは生活できないわけで、事実将棋指しが食えるようになったのは明治大正だったそうである。

現在でもプロになる事すら厳しいのが棋界なわけですが……。

新進棋士奨励会 奨励会規定 (社)日本将棋連盟

■年齢制限
満23歳(※2003年度奨励会試験合格者より満21歳)の誕生日までに初段、満26歳の誕生日を
含むリーグ終了までに四段になれなかった場合は退会となる。ただし、最後にあたる三段リーグ
で勝ち越しすれば、次回のリーグに参加することができる。以下、同じ条件で在籍を延長できるが、
満29歳のリーグ終了時で退会。

http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/syourei.html

才能を持った人間が集まった奨励会で、更に生き残った者がプロ棋士。
その影には、夢破れた者達が数多くいる事を忘れてないか。

ちょっと前にも発言があったけど、※の「夢のあきらめ時」を認めるのはいつ、どんな時なのでしょうか。
238225:2007/02/08(木) 18:17:36 ID:litfkJgY
>>226 なるほろ

>>232  ガンダムなどどう見ても人型有人ロボットが『(モビル)スーツ』の名を冠するがごとし、かと。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 19:19:51 ID:ghbEyZnm
>>237
>ちょっと前にも発言があったけど、※の「夢のあきらめ時」を認めるのはいつ、どんな時なのでしょうか。

それ以前に、※の夢とはなんでしょう。
作家として生計を立てることなのか、好きな物を書き続ける生活がしたいのか、
そのどっちにも背く生活しかしていないようだけれど
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 19:26:07 ID:litfkJgY
「好きなものを書きつづけ」なおかつそれが「生計を立てられるほど売れる」生活なんじゃね?
そんな生活、よほどの大家かベストセラー連発の流行作家でもないとできないんだけど。
この先万万が一小説で賞を取れても、二作目以降は間違いなく※の嫌いな編集との二人三脚の
作品作りをしていかなくちゃいけないのにね……。
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 19:35:11 ID:A8vZtWpa
>>230
季節柄、ふきのとうとかたらの芽とか
山菜の新芽の天麩羅を食べたのでは?

最近、たらの芽の天麩羅なんかは、
スーパーの総菜屋でも見かける。

もしそうなら、

「苦い。でも美味しい。そして、食べ終わったあとに爽やかになる。」

どこかのグルメ漫画で出てきそうな表現だけど、
それが「春」や「野趣」を楽しむ為にあえて食べる
贅沢な行為なのだ、ということは全く理解していないようです。
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 19:52:02 ID:HH28dofc
またアウトサイダーアートか。
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 20:57:12 ID:SaOLhmmt
>240
正直、※を見てると「書くことが好き」という前提さえ怪しくなってくる。
たまたま作家が一番手の届きそうなところに転がり込んできただけで、根っこの
ところでは何でもよかったんじゃないかと。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 21:38:26 ID:jyLUK6h7
># 139 『鉄道模型に回すお金を控えたらお財布も少しは暖かくなるんでは?』
もっとも意見だ。
それにしてもまあ、※がこれだけコメント欄を開放しているのって、
今までなかったんじゃないかな。
これだけ集中的に叩かれても閉鎖しないのは、放置という術を覚えたからか。
もっとも、これだけでは鎮火することは到底できないだろうが。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 22:09:35 ID:/T77d7Y1
>>239
> それ以前に、※の夢とはなんでしょう。
※は、
1.人から注目されて
2.人から賞賛されて
3.人から尊敬されたい
のですよ。
1に関してはそこそこ夢をかなえているので、態度をあらためないのです。
そして、なぜ1の状態にあるのに2と3が得られないか不思議に思い、その
不条理に日々悩んでいるわけです。
246男クラ:2007/02/08(木) 22:26:06 ID:I6mPMG0u
>217
>93年の高校生の時代から

高校は92年に卒業したでしょ。
確か変なドイツ軍みたいなコート着ていたよね?
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 23:04:24 ID:litfkJgY
>1.人から注目されて
>2.人から賞賛されて
>3.人から尊敬されたい

「1人」から注目され「2人」から賞賛され「3人」から尊敬され……
合わせると「6人」 おお、脳内人格の人数と一致する!  


とボケてみるw
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 23:34:50 ID:dt6A4cvZ
>受苦の知とは、その苦みのなかから、楽しみを見出し、すこしずつ自分を磨いていくことなのだと思う。
              ↑
送りがなの「し」が抜けているため、にがみ、としか読めない。

おそらく※は、「くるしみ」と「にがみ」の字がどちらも「苦」であることから、
両者を無意識的に混同しているのではないだろうか。
意図的に混同させておかしみを醸し出す、という技術を使っているようには、
どうしても思えないのだが。

249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 23:40:37 ID:eJAGIU6x
>>246
何ですかそれ。制服の上に着てたんですか?
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 23:42:35 ID:t6tsyeJ5
>>249
誤爆でしょ。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/08(木) 23:58:41 ID:HH28dofc
何語らせても三流だな※……。
バイトでも構わねぇから働けよ……。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 00:03:07 ID:fbnRV41p
超遅レスですが、

>>82
>  マックスウェルの悪魔

文系の私は上記の言葉をまったく知りませんでした。
ここ数日、ググったり関連本を読んだりして、
その意味をようやく知りました。
完全に理解したとはまだまだ言えませんが、これからも
地道に勉強していきたいと思っています。

今まで毛嫌いしていたこの分野に興味が持てたのも、
皆さんのおかげです。ありがとうございました。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 00:11:03 ID:t2HvaW5d
>>252
このスレはその点でありがたいですよね。じつに勉強になります。
数式はわからないけど、ロジックとかなら理解できるし。
惜しむらくは※にそういう姿勢が見られないことでしょうか。
もしくはまったくもって酷い誤解をするかですね。

>>251
空き缶拾いからのほうがいいんじゃないですか?
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 00:47:12 ID:d42LIkyc
相変わらず※は「1を聞いて10を知った気になって、実は0.3しか理解していない」よなぁ。
>>237さんの引用部分。正確には「実力有る人が」「スポンサーや賭け将棋などをせずに」
将棋で食えるようになったのは戦後だと思う。それもだいぶ後。
一流の人を除けば、ゴルフ同様、「レッスン棋士」としてアルバイトをしないと
家族を養えない時代は長かった(今もそうかも)し、16世名人の中原誠(不倫騒動で
有名かも)の収入が1000万円を越えたら(将棋界では)大ニュースになったとか、
米長邦雄元名人の「10年すれば、兄弟の誰より稼ぎは少なくなっているハズ」とか、
その手の逸話は山のようにあるんですけどね。

>>237にある規定は、有る意味厳しいのですが、逆に「強制的にあきらめを
付けさせる」ために設けられたという側面があるそうです(実際、30過ぎて
棋士になっても一流にはなかなかなれない)。

※は↓このエピソードでも読んで、少しは自分の置かれた立場の幸せさを感じると良い。
ttp://shogi-yakata.com/THEATER/DETAIL/CHUZA01.htm
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 04:41:07 ID:lZtPqHxs
>>253
>空き缶拾いからのほうがいいんじゃないですか?
それは将来の職だから、今は辞めておけ
とシャレにならないことを言ってみる
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 07:08:10 ID:rBiux3W/
># 一読者 『米田先生は模型店のバイトされてませんでしたっけ?
>  以前ブログに書いていましたから、がんばっておられるのだなと思いました。』

ハハハ、コイツメ o´∀`)σ)´Д`;)プニ
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 07:59:20 ID:+6QJJVJ0
※タンの情報源である漫画では、「月下の棋士」の鈴本編があるね。

見た目は似てるかもしれないw
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 08:33:59 ID:T9oxOpR5
>>256
そいつが一番酷いよなw
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 12:25:01 ID:WIagX4yY
>>255
というか
レジ打ちすら出来ない奴に
空き缶拾いが勤まるとは思えないのだが
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 13:15:33 ID:+6QJJVJ0
>259
そうだよね。
空き缶拾いには「売る」という他者との関係が入るから、※には無理だ。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 15:59:31 ID:uJb9W/Mz
オンラインで空き缶を売るデシ
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 16:11:39 ID:qMb4KtFm
つーか、今までの事件以前に、あの絵や泥人形を見るに
本気で自分の何が悪いのかを客観的に判断できていない。
どんな状況になっても他人に迷惑をかけ続けるだろう。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 16:12:00 ID:qMb4KtFm
ageてしまった・・・スマソ
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 17:47:55 ID:2S2yBMX/
>2007-02-09
>■[日記]糖尿病の日々
> 昨日、仕事先でユキさん倒れる。

と言うか、まだ働いて(働かされて)いた事に吃驚!

病気の嫁が働いていた時に、模型やらブログやらやってたのか……
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 17:54:32 ID:B6e9IDpR
>>264
あーあ
こりゃ本格的に「緩慢な殺人」だねぃ
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 18:08:53 ID:ZQU5ZddL
>>265
そう遠くない内に「緩慢」じゃなくなりそうだよ;;;;
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 18:33:25 ID:VSQ4I5yv
安定してないし血糖値が上がる理由もわからないで働かせるのはなあ…
「自走」って自転車だっけ?車だったら洒落にならん。

>実はインスリンの皮下注射は糖尿病の初期の段階でも行うことがあるということを
>知った。
だとしても、嫁の段階が初期かどうかは別の話。

>でも食事内容はずっと食事ノートを付けているが、それほど偏ってもいないと
>栄養士さんに見てもらっているし
栄養士に食事の量もちゃんと申告してるのかな。
あの3月の時点から逝きの体重が減ったっていう記述がないんだけど、
現状維持じゃ意味はないんじゃないのかな。

>家計を心配しているので、とりあえずユキさんはそんなこと考えなくていいと
>言っておく。足りなければ稼げばいい。方法はある。レギュラーの仕事に足して
>いけば良いんだし。
だったらさっさとその「方法」とやらで逝きの心配を取り除いてやれ。
いつまで狸の皮算用すれば気がすむんだ。
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 18:59:10 ID:bDyyyqR9
殺人というか虐待?
ユキも「作家の妻」という自己満足的ポジションから離れろや。
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 19:04:17 ID:tqMXdMTy
もう駄目だ
正視に耐えられん
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 19:31:19 ID:7NMeGOCx
まあ、下劣な人と言われようがどうでもいいですがね、
すぐ側の問題を放置しておいて垂れ流ししている人でなしほどではないでしょう。
さらには、はてなユーザー限定でコメント欄を開放しているようではね。
この期におよんで耳に心地いい言葉がかけられるとでも?
私はただ、※の不幸な頭の出来を嘆いているだけですよ。
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 19:33:48 ID:7NMeGOCx
あ、あとやっぱり野菜の天ぷらを食べてたのね。浅はかな人だこと。
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 19:41:46 ID:98+h8psX
>また天ぷらにしても健康にいい油を使ったりしている

あさはかってレベルじゃねーぞ!?
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 20:37:09 ID:tqMXdMTy
コイツは本物のバカだな・・・分かってたけど、いつもその下を行かれる。
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 20:38:32 ID:mKckS4GA
最近、饅頭の頃から見始めたけど、ちょっと辛くなってきたので離れます。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 20:39:19 ID:TuiM/FtL
こんな状況でもまだ2chを監視してるのが凄い
マゾなんだろうか?
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 20:41:20 ID:UwcWVsl4
何かを見下してないとどうにもならないんだよ、きっと。
ある意味でこのスレが※を※として生かしてるようなもんだ。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 20:55:28 ID:tgpDvZgc
※のやり口から考えて、どうせ夜食とかは申告してないんでしょ?
そりゃオッケー言う罠。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 21:09:58 ID:J50sOTcs
嫁は 軽 自 動 車 で自走して帰ってきたわけだろ?
たのむ、赤の他人を事故に巻き込む前に車を手放してくれ。
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 21:27:13 ID:7NMeGOCx
>>278
逝きは車の中でインシュリンを注射したそうだが、
これはバスのなかだろうか。
インシュリンの過剰摂取で人身事故が起きた事件を思い出すのだが。
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 22:29:21 ID:b848XrJQ
※は本人の言う通り、重度ではないにせよ普通に統合失調症なんでは…

本人は
統合失調症→心の病。河合隼雄的に語ると「創造の病」。無意識と意識の境界が曖昧な自分。
みたいな病識かもしれんが
自分的には
>(統合失調症の)陽性症状には、妄想、幻覚、思考障害、奇異な行動などがあります。
妄想は誤った信念のことで一般に、知覚や体験の誤った解釈に関係しています。
とか読むと、なにかモヤモヤと…。

嫁の健康管理が出来る状態ではないと判断をしてやれ、医者か家族。



281278:2007/02/09(金) 22:50:53 ID:J50sOTcs
>>279
バスの中でおなかに皮下注射はちょっと考えにくいです。
私は車=自家用車と考えます。

※は運転恐怖症っぽいから運転中!?
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 23:17:23 ID:MrEs5szP
バイトを続けているってことは、以下のどっちかのパターンだよなぁ…

シミュレーションその1
ユ「バイトを休むと家計を心配だから…」
※「とりあえずユキさんはそんなこと考えなくていい。足りなければ稼げばいい。方法はある。
 レギュラーの仕事に足していけば良いんだし。」
ユ「でも、気分転換になるし…」
※「そうでしか。ではよねでんしてくるでし」
ユ(…オイ)

シミュレーションその2
ユ「バイトを休みたいんだけど家計が心配だわ」
※「とりあえずユキさんはそんなこと考えなくていい。足りなければ稼げばいい。方法はある。
 レギュラーの仕事に足していけば良いんだし。でも、気分転換になるから行ってみたら?」
ユ「数値もよくないし…」
※「200切っているでし。それに皮下注射は糖尿病の初期の段階でも行うから軽いでし」
ユ「でも…」
※「栄養士さんは食事は偏っていないといっているし」
ユ「でも…」
※「ということで、ユキさんはバイト継続決定でし。ではよねでんしてくるでし」

どっちも斜め下だけど。
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 23:36:10 ID:+H+MHpdR
>>282
ユ「バイトをやす・・・」
※「足りなければ稼げばいい。方法はある。 レギュラーの仕事に足していけば良いんだし
  幻覚が幻聴がああああああsdfghjkそういえばボキは統合失調症だったんでし。で、
  話はなんでし?」
ユ「・・・なんでもないです。バイト行ってきます」

とかもありそう。最近のエントリは※なりの言い訳をカキまくってるみたいだから。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 23:47:25 ID:MrEs5szP
引用が長くて恐縮だが、あえて貼っておきたい。
>天ぷらにしても健康にいい油を使ったりしている。油は避けた方がいいというのは通説だが、
>しかし油分も使いようによっては効率よく栄養補給になることもあるし、まず食事療法は
>某あるある大辞典のようになんとかを毎日食べればいいなんてものではなく、いろいろと
>工夫してバランスよく栄養素をとることが大事と指導されている。
だから油は避けろ。それが通説だ。
糖尿病患者が栄養補給してどうなる。
バランス良く栄養素を取ることと、てんぷらを食べることは同義じゃねーぞ。

ったく、どうして、こう、自分に都合の良いところだけ採用するのかなぁ…
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/09(金) 23:58:44 ID:98+h8psX
「油」を使ってなければ料理に油脂分は含まれないって思ってるんじゃね?
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 00:25:52 ID:hmUuiLZX
つーか、フィジカルエリートだと揚げ物の衣(カツとか天ぷら)はみんな
剥ぎ取ってから喰ってるのだが・・・。

というか、そもそも揚げ物自体避けるし。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 00:42:06 ID:I5YO4+Kw
>284-285
総摂取カロリーさえ規定内に収まっていれば
その配分は自由とか曲解してそうな悪寒。


手元の糖尿病食療法の本めくって確認してみたんだけど
一日の摂取カロリーが1600kcaの場合、
炭水化物(米・穀物・芋等)から880kcal
タンパク質(肉・魚。大豆)から320kcal
脂質(油脂やベーコン・ピーナッツ等脂の多い食品)からは80kcal

といった感じで、食品カテゴリ別に摂取カロリーにはだいたいの目安が定められてる。
そしてトータルの数値は同じだからといって、
「400kcalを油脂で摂った分、炭水化物から摂る分は480kcalに抑える」といった感じで
カテゴリの異なる食品間で、一方を減らした分他方を減らすことで
摂取カロリーの帳尻を合わせるのはNG。
どうもこのあたりが分ってないんじゃないかと。
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 00:53:45 ID:iGDEtjHA
レギュラーの仕事って、オカンの手伝いで小遣いもらってるってやつじゃね?
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 00:58:36 ID:zEFkDizw
炎上時のコメントでも指摘ありましたね。

mac批判のエントリも糖尿病のエントリも、素人判断で間違った事を書いてるって。

今回の制限かける直前のコメントも基本的には同じ事言われてるし。

よっぽど、痛いとこつかれたのかね。

(でも、つかれてもそれを認められばまだいいんだけど……。どうなる事やら)

ところで、鉄道ブログにまだ制限がかかってないのは何故?
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 01:03:02 ID:j8sit9gf
>実はインスリンの皮下注射は糖尿病の初期の段階でも行うことがあるということを知った。

それは1型糖尿病だ、このすっとこどっこい。
291男クラ:2007/02/10(土) 01:23:12 ID:gw4rBvF5
>249
中田商店で買ったような安っぽい軍物ダブルのトレンチコート?を着て
当時は登下校してましたよ。なで肩でひょろっちいから全く似合わなかった。

高校卒業で就職してりゃ推薦で厚木のSONYにだって口があったのになぁ。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 01:29:43 ID:bxr8jT5N
2型でインシュリンが必要って、かなり大変な状況なんじゃないか?

そう言えば※は高脂血症の気があるんじゃなかったっけ。
夫婦揃って呑気に天ぷらなんぞ食ってる場合じゃないだろう。
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 01:30:34 ID:PlYKvPca
>>291
>>217でなにを指摘したかったのかkwsk
294男クラ:2007/02/10(土) 01:59:37 ID:gw4rBvF5
いや、217から戻るで■女の子とメカに行くと、93年の高校生時代ってあるのよ。
高校は92年春に留年もせず卒業、93年オヨネはLOW人中だったのであって。

無意識の内に自分の記憶までも都合のいいように変えてしまったのかな?
その頃の事は無かったことにしたいのかな?と、元同級生は思った訳であります。
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 05:24:29 ID:91udLmN9
>294
具体的なもの出して、整合性とれなくなるのは※の得意技w
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 07:15:23 ID:xwqmVBiY
>>294
おお、同級生の方ですか。
年の計算と言うのは、※の最も不得意とするところで、自分の処女作の
執筆年さえ93年、94年、95年という3種類の記述があったりします。

ところで、以前、※が一浪して国士舘大学工学部に進学し退学したはず、
という書き込みがあったのですが、そこらへんご存知ですか?
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 13:49:17 ID:WE1qDLlG
>>292
もしかしたら、※にとっての健康かもしれませんね。
高脂血症については詳しくしりませんが。

>>291
私も撫で肩なのに軍用コートを愛用しているので、なんともw
しかし、90年代前半だとするとだいぶ浮いていたと思いますが。
というより変人でしょうね。
時代を先取りしすぎたと、言えるのかなあ…。
あと、このスレはsage進行なので、
メール欄に半角でsageと入力していただけるよう、お願い致します。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 19:29:44 ID:6WvnLEqA
なんかハヤカワが新鋭作家キャンペーンみたいなのやってるね・・
エスエンが新刊書のところに平済みになってて驚いたΣr(‘Д‘n)(in吉祥寺)
かろうじてまだ「作家」みたいだね、今のところ。
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 21:47:09 ID:pksppDgW
多分売れ残り。初版捌ききれてないのでは?
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 22:36:13 ID:exPtIJSs
★いつもお世話になっております。>>201で呼び捨てにしてごめんなさい。脳内人格n号さま、スペシャル

1項目新設、1項目に記述追加しました。
「タシケント議定書」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%BF%A5%B7%A5%B1%A5%F3%A5%C8%B5%C4%C4%EA%BD%F1
「饅頭事変」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%F1%BD%C6%AC%BB%F6%CA%D1

饅頭事変は、>>211さんも書かれたように、そろそろほとぼりが冷めたので、>>211さん
が述べられているように、半年たつと判らなくなりそうな部分の記述、すなわち、どのよ
うな内容のエントリであったかが最低限判るように、「事変の経過」に「エントリ概要」を
追加しております。
なにせ※のblogに「事変の概要」を貼り付けたトンチキがいたので、同じ真似をされな
いように、当初の「事変の経過」では、エントリや発言の内容についての記述を意図的
にドロップしておりましたのです。
また、前スレ>>361さんのおかげでコメント投稿時刻が判明しましたので、出来事の時
系列を改訂しました。遅ればせながらありがとうございます>前スレ>>361さん

それでは、ご笑覧あれ。
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/10(土) 23:32:40 ID:BfcXkdbH
糖尿病日記さぁ。

逝きが自分で書いているならまだ許されるけど、
夏休みの昆虫観察日記状態で、「ボキ大変デシ」を主張するつもりみたいですね。

※、糖尿病患者に対して、自分のできることなーんもしてないでしょう。
「嫁が病気でボキ被害者」ってのが透けて見えるんで日記辞めた方がいい。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 02:27:24 ID:tUUfFDOA
データ取って注射を手伝う だけ みたいですからねえ。
パート(続けることの是非は置いといて)の送り迎えも家事もしないようですし、
DDRで運動を〜と言いながらも今だ運動らしい運動をしていない模様。
やりたくないことはやらないとは実に※らしい。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 02:43:27 ID:M5mqPRnM
山下「たた、隊長。こ、ここの米田っていう、ひひ、人は、
兵隊でいうと、どどどどのあたりなのでしょうぅ、か?」
脳内人格「いや、隊長じゃないけど・・・」
山下「に、にに二等兵、でしょうか!」
脳内人格「いや、そんなにえらくないよ。自分は将校だと
思い込んでいる、兵役不適格者だ」
山下「ハァ、なんすかソレ? 全然だめじゃないですか!」
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 03:04:47 ID:9ok5t67u
>>303
冗談じゃなく本当に思い込んでるんですな、※は自分が佐官クラスだと。
> 2006-09-04
> ホント、この仕事をやっていて、他の仕事と同様、人にはランクがあるなと思う。
> 『兵隊で言うとどのくらい?』みたいな。
> 悲しいけれど、人間の出来というものは、はっきりと分かってしまうのだ。
> それゆえに、2等兵程度しかないものが、中佐クラスの人にその人の専門の
> ことに門外漢のままアドバイスしてたりすると、2等兵のバカさ加減に悲しくなり、
> 私はそういうのを見ると悲しいを通り越して絶望してしまう。
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 06:30:07 ID:Led+n4Z2
> それゆえに、2等兵程度しかないものが、中佐クラスの人にその人の専門の
> ことに門外漢のままアドバイスしてたりすると、2等兵のバカさ加減に悲しくなり、
> 私はそういうのを見ると悲しいを通り越して絶望してしまう。

いつものことだが、なんて酷い文章だ。
内容を理解する前に、まずそこで引っかかってしまう。
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 06:39:03 ID:IUkVkHdj
>>305
確かに酷い文章ですが。
よく読めばものすごい既視感が。

ほら、コンピューターの門外漢なのに、マックとWinがどうたらとPCエンジニアに文句言ってた誰かとかw
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 08:58:00 ID:0jveKDm6
※blog、コメント2件消してるね。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 09:05:26 ID:DOudB9vs
> 幻聴幻覚が酷くて参っていて、それも自分のせいと悩んでいたが、

都合の悪いコメントは幻覚だったんだ!
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 09:12:52 ID:44YOEoFC
>307さん
この2件ですな。
昨夜9時にアクセスしたままのページが残っていたのでここに
貼っておきますね。

07-02-09
-------------------------------------------------
# 糖尿病患者 『糖尿病と診断されたのが、昨年3月。
それ以降の生活を改める事をせず、ここまで悪化したのは、
非常に悔やまれる事ですね。
なぜ生活習慣病といわれるのか良く考えて!
症状を改善させられるのも自分と家族だけなのですよ。
(医者と薬はあくまでもその手助けのみです)』

07-02-07
-------------------------------------------------
# テトラニティ 『>道を目指す。厳しいけれど、それがかすかな一線で残っている以上、まだあきらめられない。

小説の賞に応募しているようですけど、それが微かな糸ですか?

生活費が親頼りなのはいいですけど、自分が何かしら稼いでると強弁するのはもう辞めにした方がいいと思います。

「無様」という言葉を贈ります。』

310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 09:18:20 ID:0jveKDm6
>>309氏 thx!
2/7日分の「無様」がトサカにきたのは分からないでもないけど、
2/9日分のコメントを消した※の精神性が、よくわからない。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 09:25:16 ID:VXK0eUbg
>>309
何、こんな内容でコメント消されたりするの?
喧嘩吹っかけて来てるようなのじゃないと思うけど(特に上の)
「僕珍マンセーしてくんなきゃヤダヤダうわああん」って事か?

ドラえもんの「どくさいスイッチ」思い出した。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 09:34:01 ID:kA/vcYcm
他にも結構消してないかな? 2/3のレスもだいぶ減ってる気がする。
俺の記憶に残ってるだけでも、
「米田さんがMacが嫌いなのは構いません。他人のことですから。
そして、米田さんはお金も才能が足りないのでしょう。可哀想なことです」
とか自分が言われたら思うんですか?って指摘してたコメントが消えてる。

全体的に糖尿病は自業自得だっていうコメントがなくなってる気がw
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 09:40:56 ID:vb71Ennb
プロのくせにバックアップもとってないのかよ、というコメントも
消されてるな。痛いところだったのか?
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 09:58:47 ID:K4ZRtT30
>310
「逝きの病状が悪化したのは自分たちのせいだ」
という指摘が
「僕チンは何も(悪いこと)していないデシ」
と思っている※の癪に障ったんじゃないか?

「何もしていない」事こそが最大の要因だということを指摘したコメントだから、
無くしたかったんだろう。
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 10:16:37 ID:gCge5Fto
逝きには紛れもない不幸だが、この糖尿病騒動は※が「他罰的」だと自覚するまたとない機会だと思うんだよな。
というか、ここで「他罰的」だと自覚できないようだと嫁の命を失うことになるわけだが・・・・・・。
316309:2007/02/11(日) 10:17:20 ID:K4ZRtT30
調子に乗って補完

1.
#   『自分だけの狭い了見でエンジニアを全員同列にして語るな。この半価通め。バカにしか見えないよ。』

残された直後のコメント
# 現職SE 『> あと、ついでだから書いて置くけど〜
が不自然に浮いているため、削除した痕跡をお楽しみいただけます。

2.
# 『Macをたたきたい文章かと思っていたらそうでもないし、
要は「おれの手に負える環境以外はダメ」ってことですね?』

予想通りの反応でしたので、様式美すら感じられます。

だんだんとペースも上がってきました。※のテンションの上がり具合を想像してお楽しみください。

続きます。
317309:2007/02/11(日) 10:21:58 ID:K4ZRtT30
3. 4.
# 現職SE 『> ま、久々に怒る感情、TVを見る余裕が出てきたからなのかも知れません。
> ここ一週間、私は何をしてどう生きていたのか思い出せないのです。
> 関係ないことですが、

本当に関係ない事だとお思いですか?
「糖尿病」に関するエントリを拝読させていただきましたが、今回のエントリでコメント欄にて批判されている事と、根は同じですよ。

昨年の3月に専門医に指摘されているにも関わらず、素人判断で行動しみすみす悪化を招いた事は自殺行為としか思えません。

PCが使えない事を技術者やメーカー、広告会社の所為にしても結構ですが、ご自身と奥様のお身体に関しては同じ言い訳は通用しませんよ。

ご病気関連のエントリを読んで、このままで本当に大丈夫なのかと心配しております。くれぐれもご自愛くださいませ。』

#   『本当に小説書きを自負されているなら少しは推敲なされてからコラムを掲載したらどうでしょうか?意味不明な文がところどころに見受けられるのですが・・』

すばらしい。この二つのコメントをまとめて削除するあたり、※の面目躍如です。
残された直後の※擁護コメントの支離滅裂さ(Mac信者の否定へ論理のの摩り替え)
318309:2007/02/11(日) 10:24:25 ID:K4ZRtT30
をご賞味ください。

ここまで書いておいてなんですが、
今回のこの件について、長引きそうなので※pediaにアップしたほうがよいでしょうか?
>脳内人格の6人様
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 10:38:23 ID:JzLiR1oh
審議を行う脳内人格6名様の図

    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

張ってみたかっただけなんです済みません
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 10:52:22 ID:4gPT8Hvq
どこぞの人格移植コンピュータみたいですねw
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 11:34:49 ID:jgCOhgm4
こりゃ、コメント欄封鎖まで時間がないな。
つうか、今まで開放していたのが異例だ。
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 11:53:20 ID:iqX7vv7e
※としては「病気の嫁を支える健気な夫(しかも病弱w)」を気取ろうとしたんでしょう。
で、優しいコメントがくると思いこんでいた。
hatenaでは来ないから、mixiでならと思ったらやはり来ない。
ボキはこんなに逝きさんのことを「考えてあげている」ことを理解できない下衆な奴らがたかって文句をつける。
なんで、ボキの努力を、病気の嫁を抱えて困っているのを認めてくれないんデシか?
酷い人たちです。

というのが※の脳内でしょう。

無職の時点で前提が崩壊しているのですが……。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 12:16:51 ID:jgCOhgm4
>>322
統合失調症であることを“思い出した”ようでは、ねぇ。
逆効果だと思いますが。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 14:27:11 ID:iqX7vv7e
逝きもいい加減あほんだらだよな。

たかだか2、3時間しか働かない奴が「体調不良」で早退するか?
本当に倒れたなら救急車呼ばれるって。
具合悪いなら来るなよ。
「病気でも健気に働く」ことで自己満足されては周りが迷惑。
「パートしていることで、旦那にプレッシャー」も、病気という逃げ道作っているようだから迷惑。

自分で食事制限できないんだから、死んでも文句いえません。

続く

325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 14:43:47 ID:iqX7vv7e
旦那の※は逝きが死んじゃっても、

逝きさん逝く。何とかしようと二人で努力した。
医者の言うとおりに食事制限などもしたし、インスリンも打ったが、難しかったのだろう。
苦しい中で、逝きさんは笑顔を見せてくれていた。
私にはどうしようもなかった。
私にして「あげられる」ことはなにもなかった。

そういえばシファに、こんなことを語らせていたと思う。

逝きさんが最後にみたであろう米電電車(写真)
思い出である。

冥福を祈るしかない。


つーこと書く、ぞ多分。
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 14:58:24 ID:z8UY+q+o
で、すぐその下には

何とか型レースクイーン戦艦のイラスト3点アップ
淫らしいけど反省はしていない。

とかありそうだ。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 15:07:05 ID:4gPT8Hvq
しかし……、これでいつ※が居なくなっても、脳内人格の手によって日記だけは
続けていけるな。ペリー・ローダンの様にw
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 15:09:47 ID:xgP33ME6
むしろV.C. アンドリュースのように、というべきか。
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 15:13:25 ID:J33fFMDF
どっちかと言うとクトゥルー神話の方が近いかも知れんねw
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 15:59:23 ID:v00VU0qA
デ・シ・リリ・デシ・リリ……
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 16:36:52 ID:iqX7vv7e
>327
>325だけど嫌だw

素人に簡単に真似される文章を※には反省してほしいがw
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 17:24:27 ID:K4ZRtT30
真似できない文章を、というと
淫淫いい出すぞw

邪神認定されるくらいオリジナリティ高いし。
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 18:27:21 ID:jgCOhgm4
>>331
いや完全コピーは難しいぞ。
だって普通は読みやすくなるように文章の構成を考えるじゃない。
意図的にわかりにくくするとしても、ある程度はきっちりとした構成となる。
でも※にはそんなのがないし。
真似しようとするとかえってダメだと思う。
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 19:16:26 ID:yK82PCHv
> まあ、復旧すると内心沸々とこういう他人の不幸にたかる下劣なる人々に
> 怒りが沸いてくるが、まず医療費を稼がないと。
こういう頭の悪さと心根の貧しさと品性の下劣さが端々からにじみ出るような
文は、なかなか真似ができないと思います。
しかし、コメント消去が「他人の不幸にたかる下劣なる人々」への毅然たる対
応だと思っているとしたら、精神的盲目状態も末期的ですね。
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 20:41:14 ID:iqX7vv7e
>333
温帯のお憑依さんやったことあるんで、※の「文体」を真似るのは簡単。
ただ>334が指摘しているように、とんでもない下衆な発想は難しいなw
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/11(日) 21:44:27 ID:jgCOhgm4
あれ、2月9日のエントリのコメントが消えている…。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/11(日) 22:16:36 ID:957mQF9s
どうせ消すなら鉄道模型専用ブログのほうの
自分のテスト書込み消せばいいのにw
なんか「反響が無いのはおかしいな、コメント欄が機能してないデシか?」と
テストしたみたいで無様だ
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 00:03:55 ID:jgCOhgm4
嫁の誕生日を祝うつもりがあるのかわからないエントリだな。
あれか、チキンバレルを食べられないからどうでもいいとか。
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 00:09:28 ID:8ko5c3ij
>でも今日の客先、マシンに買った時にリカバリディスクないって言ってな。昔は多かったなあ、そういうマシン。
>今はCD-ROMブートでやってくれるリカバリディスクもあるのに。

日本語を話してください。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 00:17:16 ID:57/F/WK2
とりあえず、「ボキはWindowsのことならよく分かってるデシ」と言いたいのかな。

それにしても、DDRをもって運動とか言われても……
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 00:23:00 ID:2G3wyl4B
全体的に意味がとりにくく、その中でも所望してしまうって文の意味が特に分からなかった。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 00:26:09 ID:r29NeY99
この間先輩から教えられたのだが、
※の描く人物の立像と同じようなポーズを2時間維持するだけで、
下半身が鍛えられるらしい。
靴下を履いてフローリングの上でやるとなおよいとのこと。
まあ、ダンレボとどっちがいいかというと、疑問だが、
ポージングの参考にはなるだろう。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 00:28:47 ID:8ko5c3ij
PCの出張サポでも始めたんかね?

書いている内容を見た限りでも大クレームになるから辞めろ。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 00:33:56 ID:FLKVbfVu
いや、客先ったって、ママンのPCを、無知出鱈目にいじってきただけだろうと

345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 00:56:34 ID:nQkQDqqC
DDRで運動するのもいいけど、変にヒートアップしちゃって余計に体調悪くしそうな
気がしますが。
膝とか痛めそうな気もするし、ただでさえ肩が痛い逝きにはあんまりどたばたする運動は
よくないんじゃないかと思うんだけど。

>で、気付いても後の祭りで、レジストリエディタをいじりだして、にっちもさっちもいかなくて、
>(ここでScanregに気付けばまだ助かる可能性はあるのに)、やる気のないメーカー
>サポセンに電話して再インストールになってしまうという罠。
あれ、※の他の日の日記とデジャブがw
でも※にマシンで何か頼むような人がレジストリエディタをいじってどうこうするとは
思えないんだけどなあ。
「客先」って言っても親元か、マンションの人か、PCに詳しいって触れ込みで親に紹介
してもらった誰か、くらいしかないだろうから、初心者だろうし。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 02:16:33 ID:pGugh9uU
駄目SSスレでこんなん見つけたwww
ttp://akujolove.blog74.fc2.com/blog-entry-54.html

もしかして史上初の※作品二次創作じゃないか?

347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 02:33:53 ID:mvAtlD+U
いつまでも、
ママンのペット。
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 03:11:12 ID:3dJ6ltrj
>345
レジストリエディタを弄ったのは※自身じゃないでしょうか。
「ボキはWindowsに詳しいから、インストール関係が原因だとすぐに分かったデシ。
 だからレジストリエディタを弄ってあげたけど、結局直せなくて、再インストールして
 しまったデシ。
 ちゃんと復元ポイント作ってればscanregで直せたのに、素人さんは
 これだから困るデシ。
 scanregを上手く使えば直せる可能性もあったのに、サポセンはやる気がないから
 すぐに再インストールさせたがるデシ。
 再インストールするのにリカバリディスクが無かったので苦労したデシ。
 今じゃCDブートすれば自動的に処理が進むリカバリディスクもあるのに、
 昔のマシンは困ったものデシ」
とか。
(scanregに気付けばまだ〜の下りが不自然ですから、解釈間違っているかもしれませんが)
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 03:37:53 ID:C1FORBRG
>>348
なるほど。多分その解釈で合ってるかと。
…そもそも「アンインストール」も、※の仕業なのではないかという気がしてます。
(最初は「うまく動かないから見てくれる?」程度の依頼で)

こんなのを「仕事」って言ってますが、うまく処理できたら金の入る「仕事」なんですかねえ?
マンションの管理組合と同じレベルの「仕事」をしてる場合じゃないでしょうに。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 05:52:02 ID:8yUJM3iO
再インストール勧めたら「やる気なし」認定食らうんか。

復元ポイントの作り方教えるより、再インストールの事態に備えてデ
ータのバックアップをこまめに取ることを教えるほうが親切だと思う
けどね。

復元してデータが消えることもあるし、システムがより不安定になる
こともあるし、復元ポイント作ってても復元できないこともよくある
ことだし。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 06:28:19 ID:yzy+g0UG
定期的に再インスコしてる俺の立場は……
結構多いと思うんだけどな、そういう人。
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 07:31:03 ID:ZnCKM5yn
>>339
>昔は多かったなあ、そういうマシン。
Disk to Disk(だっけ?)で、HDDにリカバリプログラムが入ってるPCのことを言ってるのかと思ったんだけど、
だったらHDDを勝手に入れ替えてない限りはディスクなくてもリカバリ出来るはずだし……
それ以外のWindowsPCでリカバリディスクが入ってないって聞いたことないんですが。
>今はCD-ROMブートでやってくれるリカバリディスクもあるのに。
これはほんとに意味が分からない……
CD-ROMブートでやらないリカバリディスクってどんなの?
フロッピーディスク?
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 09:17:43 ID:byoEz1UV
NECのノート持ってるけどリカバリディスク付いてないよ。HDDの隠し領域からリカバリするしくみ。

ただし、最初に自分でリカバリディスクを作るように推奨されてて、マニュアルに手順がかいてある。
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 09:22:45 ID:ME//Toyj
>>352
今となれば当たり前のCD-ROMブートだけど、Windows95とか98のころは
CD-ROMブートが出来無くって、自分で起動用フロッピーディスクを作ったんですよ。
だからそのことかも知れない。
もしくは、Windows3.1の時代、フロッピー20枚組のインストールのことを指しているのかも。
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 10:08:09 ID:vHtRMWoJ
> で、気付いても後の祭りで、レジストリエディタをいじりだして、にっちもさっちもいかなくて、
> (ここでScanregに気付けばまだ助かる可能性はあるのに)、
> やる気のないメーカーサポセンに電話して再インストールになってしまうという罠。

PCにお詳しい※センセイがお手上げな(状況にダメ押しで追い込んでいる)のに、
遠隔からサポセンの電話応対でどうにかなるわけないでしょうw
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 10:15:01 ID:Sysd0kF8
>352
NECのPC-9801や21シリーズ、通称キューハチは、CD-ROMブートをサポートしていな
かったから、Windows系のシステムを再インストールする時はフロッピーディスクに起動
に必要なバッチやconfig.sys、ドライバを入れておいて、フロッピー起動でインストールしな
くちゃならなかった。
キチンとメーカー製の再インストールディスクが付いていたから一般レベルでは苦労なんて
無いし、紛失してもメーカーにシリアルナンバーと併せてサービスセンタやサポートに請求
すれば実費で再配布が受けられたから、その点の問題は発生しようがない。

まぁ、config.sysに自分でCD-ROMドライバの読み込みを書いとけば再交付も必要ないんだけ
どさ。
NECに限らず、何処のメーカーもほぼ同じ。
ただ、富士通のFMシリーズ(Townsだった)は(勿論)途中からCD-ROMブートをサポートしてい
たと記憶しているのでconfig.sysにドライバ書いて読み込みというのは無かった。

※が言っている「CD-ROMブートでやってくれるリカバリディスク」じゃないのは、この時代の
マシンの事を言ってるんじゃないのかな。
もし、98の事を指していたとしても、フロッピーブートだろうが、CD-ROMブートだろうが係る
手間に違いなど全くない。
要は何処から立ち上げるかの違いだけ。
フロッピードライブにディスクを差し込んでおいてから本体のスイッチ入れるだけなんだから……
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 10:31:17 ID:JHISMN6Y
>OSX上で『データが何度も前触れなく突然消失する』のを何度も体験して以来、
>いくら便利だとか使い方が悪いと言われても、またMacを使う気にはなれません。
>現状でWindowsXPとそのアプリケーションではそういうことはないからです。

これは何? そういうことがないならリカバリCDいらねーじゃん? Scanreg使う
必要ないじゃん? WinXPの復旧なんぞアプリケーション側で無視できるって
知らないの?

どうしてこいつは才能が無いくせに上から見下ろした物言いをするのかねえ?
屋根の上で踊る裸の馬鹿だってことに気付けよ。無理か。
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 10:34:56 ID:2HYJcoBA
DDRをマンションでやるってのはどうか…
最近の二重床マンションでも上の子たちがやってるとかなり響くのに。
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 10:43:42 ID:ME//Toyj
>>350
私の親(70歳(^^;だから※の親と同世代)もXP使ってるけど、
難しいこと教えてもダメだよ。
私は、正月の初売りで、安い外付けHDDを買ってきて、フリーのバックアップソフトを
ダウンロードして設定して「毎週1回以上、このマーク(アイコンのことね)を2回押して」と
お願いしています。
WordとWindowsの区別も怪しい親(^^;ですが、さすがにその程度は理解できるので
大河ドラマを見る前にアイコンをクリックしているようです。
# タスクを自動にしないのは、必ずしも大河ドラマの前に起動しているとは限らないため。

復元はダメもとで試す程度の価値しかないし、レジストリいじってどうにかなった試しは
(サイトにそのような指示があった場合を除いては)ないんだけどね。
…実際、レジストリを闇雲にいじってどうにかなった人ってどの程度居るんだろ?
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 10:54:50 ID:8J3/Sdt2
とりあえず、お仕事としてPCを直しに行ったのであれば下手打ちまくり。
客の環境を破壊してます。クレームになるよ。
ママンのPCを直しに行ったんだろうけど、それを「仕事」と強弁したいなら、リアリティがないと。

普通、訪問サポートはregeditやscanregを起動しない。初期化もしない。
自分の手に負えなくなってアウアウしたんでしょうね。

無能が( ゚д゚)、ペッ
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 11:41:18 ID:8J3/Sdt2
>359
※文章見る限りでは、普通に起動まではできてる。
無意味にいじり倒して「初期化しないと駄目ですね」となった様子。

俺なら殴る。
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 12:12:54 ID:NMtbboI7
俺はPCに門外漢なんでなんともいえませんが、
NECのMeマシンをリカバリしたときは付属のフロッピを使いましたよ。
まあ、リカバリ中にマシンが固まったと勘違いして強制停止させてしまったから、
トンチキ具合は※と同程度だと思うorz。
で※がやらかしたことを例えるとしたらどんな事態なのですか?
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 12:18:38 ID:kDrznD6X
具合が悪いと言ってる人を、やりかたも知らずに心臓マッサージしたら
心停止しちゃって、電気ショックで蘇生させた。
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 13:20:33 ID:8J3/Sdt2
>363
蘇生してないw

こいつWindowsもまともにつかないし、「ボキはDOS。やbasic使っていたPCのプロデシ」って,
強弁してるけど、使えてないしw

頭悪いのはしょうがないけど、間違いで偉そうにするのはいい加減に辞めましょうwwwww
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 13:39:13 ID:NMtbboI7
そもそもが、エントリのタイトルが逝きの誕生日なのに、
内容のほとんどが無関係で、誕生日を祝う文がまったくない時点で。
ただアナウンスしたかっただけか?
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 13:41:58 ID:ME//Toyj
TVが映らないと言われたので「昔はこうやって直した」とTVを叩いたら
TVを壊してしまった。
実は電源コンセントが抜けていただけなのに…

ってぐらいか?
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 13:43:50 ID:c4NNA6aI
> たとえば新しくソフトを入れる。上手く動かない。
もしかすると、素性の悪いフリーソフトか、ベータ版のお試しソフトを
「これとっても便利デシ。大サービスで入れてあげるデシ」とか言っ
て勝手にインストールして、何かと競合したんじゃないでしょうか。
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 13:44:48 ID:VOBMBsVW
※のblogと逝きのblog、コメント欄の温度が違う……。
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 15:37:15 ID:7blWMwQC
>『出荷しました』からクロネコのメール便で3日待たされ

メール便はそういうもんだがw
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 16:18:42 ID:xDWUb2MR
流石にそこを突っ込むのはどうかって気もするが。
「※の文章を読む限り」では言いがかりは正当かと。

DDRよりも「アニメダイエット」の方が安上がりなんじゃないかな。
他の部屋に振動で迷惑をかけることもないし。
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 16:20:25 ID:xDWUb2MR
ああ、言いがかりっていうのは「メール便のスタンバイぐらい整えておけよ」
っていう※の言いがかりのことね。まあ、贅沢と言えば贅沢な不満ではあるんだが。
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 19:43:10 ID:PbVoQJgo
>XPもね、Windows慣れしてると、どこをどうやったらドツボにはまるか、分かるんですよ。
>たとえば新しくソフトを入れる。上手く動かない。アンインストールする。するとファイルがみつからないとかどーたらこーたらでアンインストール失敗。
>だいたいがパスが通っていなかったりなんだけど、そこからあちこちダメになっていく。

あり得ません。嘘をつかないようにw
どこをどうやったらドツボにはまるか分かるんならはまるなよwwwww
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/12(月) 23:08:06 ID:tuGuHV4d
再現不可能のトラブルを頻発させているんじゃないか?
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 00:07:35 ID:FDfOyrE/
最近、ex21鯖が良く落ちますね。
前スレ506さんが避難所を提供していただいているので
urlを貼っておきます。
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/8280/
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 01:03:17 ID:wBfug+RY
>>359
レジ弄りなんて、アプリ抜いた後にアプリ情報を根こそぎ消したり、
インストーラが挙動不審の時に関連情報を根こそぎ消したり、
お試し版を再インストールする時にやっぱり根こそぎ消したり、
その程度じゃないんですか?w
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 09:28:19 ID:f+nEAkwx
>だいたいがパスが通っていなかったりなんだけど、

パスを通すって、単純に「このファイルはここにいますよ。おぼえといてね、Windows」
ってだけのことだから、

>そこからあちこちダメになっていく。

にはかなりの力業が必要だと思われますがw
つーか、あり得ませんよ。

Windowsに詳しいという※が、いったいなにをどうして再インストールする事態になったのか知りたい。
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 10:35:40 ID:ETZgzwgi
しかし、ここまで何かに『詳しい』と自慢するたびに恥を曝す奴も珍しいなぁ。
結局のところ、『詳しい』ものが何一つ無いという事実は。
本気で自覚が無いのだろうか?

378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 10:40:15 ID:YH9QKog5
無知である事を知るすべがなかった云々
で終了だしな
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 11:09:59 ID:f+nEAkwx
>377
PCに限定すれば※みたいなおじさんいっぱいいるよ。

サポセンに電話してきて、
「いやーMS-DOSから使っている私でも手に負えなくてね。若いからDOSなんか知らないよね」
「いまはconfigいじらなくていいですから楽ですよね。だいたいconfigは今ございませんし。
で、不具合が出る前に何かしましたか?」
「なにもしていない。basicも使ったことがある俺の手に負えないとなると、難しいことになっているはずだ」
「画面になにが出てますか?」
「画面がいっぱい出ている」
なにをクリックしたんですかお客様w

これ実話です。※も多分サポセンにこんな電話してるんだと思う。
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 12:03:48 ID:rskvPH8D
それこそ、冷めた饅頭に醤油をかけて、食べられなくしたようなもんじゃないのか。
温めたり、ボソボソして食べにくいならお茶を一緒に飲めばいいのに、
根本的に味を変えようとして失敗したという。
で、それをさらにいじってひどくしたり、消費者窓口にレシピを訊いたり、
挙げ句に放棄。
こんな理解でよろしいの?
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 12:04:04 ID:ETZgzwgi
>>379
※が電話口で得意げにまくしたてる姿が目に浮かびます
で、初歩的な事を指摘されて問題解消
恥ずかしさの余り≪思いつめて≫明後日の方向のサポセン批判エントリを投稿、となるんでしょうね〜w

その恥ずかしさを記憶しておければちょっとはマシになっていくのに
俺様天才を否定する要素は三歩で忘れる鶏だからなぁ・・・
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 13:18:36 ID:M9CrHCie
>>372
>XPもね、Windows慣れしてると、どこをどうやったらドツボにはまるか、分かるんですよ。
>たとえば新しくソフトを入れる。上手く動かない。アンインストールする。するとファイルがみつからないとかどーたらこーたらでアンインストール失敗。
>だいたいがパスが通っていなかったりなんだけど、そこからあちこちダメになっていく。

奇遇だな。こないだ、親戚に似たようなサポートをしたばかりです。
新しいソフトを入れているうちに、Adobe Acrobat Reader などの一部のソフトで
エラーが出るようになって、アンインストールもできない。
最後の手段で、regedit を使いまくりました。ソフトの名前からそれらしいキーを消して回って、
ファイルを消して、Windows から見るとソフトが存在しない状態にして、再インストールしました。
とりあえず、問題はなくなりました。

※センセイに比べると無知な俺がやったことなので、将来起動しなくなっても知らないよ、
そうなったらWindows入れなおしなさいと言い含めてきましたけどね。

他でも似たような無償サポートやってまして、行儀よく作られたソフトだと、アンインストールできなくても、
けっこう何とかなってしまいます。
※センセイがひっかかったのはとても癖のあるソフトだったんでしょうね。後学のために知りたいものです。
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 13:19:36 ID:sEq67aIr
PCならバカだなぁで済むし、趣味のことなら「プ あいつシッタカ」って失笑ですむけど、
深刻なのはかみさんの体調にも同じやり方を適用してることだな。
正直電波な民間療法で死なせてるヤツと大差ないぞ。

 糖尿の患者に何故歩くことを勧めているかというと脂肪の燃焼が始まるのは有酸素運動を始めて
30分経ってからで、糖尿になるような人間にジョギング等をさせてもそうなる前に疲れてやめて
しまって何にもならないからだ。恐らく※はダンレボやってるつってもせいぜい15分ぐらいだろう。
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 13:29:49 ID:f+nEAkwx
>383
※にとって逝きは「病気になりやがった迷惑な嫁」でしかないと思うよ。
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 13:35:48 ID:gzabZKJo
9/8の※日記より
>本当ににっちもさっちもいかなくなったら、
>ユキさんと離婚してユキさんを九州に帰して私の関係者じゃないようにして、
>父母とも連絡を絶って失踪してしばらくすごして、と。

有言実行して欲しいなー
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 14:26:27 ID:oRzDNYn7
>>383

 ウロ覚えだが、有酸素運動効果を出すには30分連続しなきゃいけないが、脂肪燃焼効果を得るだけなら、15分ずつ2回に分けてもよかった気がする。
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 15:05:02 ID:9FLBJzfR
これが子供なら児童相談所に通報という手もあるが、
嫁じゃあなあ
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 15:21:38 ID:wBfug+RY
偶然ブログ見かけたフリして警察にでも垂れ込むしかないのかねぇ
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 16:13:42 ID:FhosHU/x
>>385
>>本当ににっちもさっちもいかなくなったら、
>>ユキさんと離婚してユキさんを九州に帰して私の関係者じゃないようにして、
>>父母とも連絡を絶って失踪してしばらくすごして、と。

犯罪でもやらかすつもりだったのかと原文読んだら、ただの家出願望かよw
しかし、嫁と縁切る気はあっても親とは縁切る気ないのな。
しばらくしたら実家に帰るわけだろ?
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 16:17:25 ID:YH9QKog5
そろそろ私も両親の面倒を見る事を考えなければならない年齢になってきた云々

が来るのも、そう遠くないかもな
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 16:25:40 ID:ETZgzwgi
>>390
『だが、遺伝子に課せられた分泌という天命を云々』
となって
『だから※両親も逝き両親も、自分でなんとかしやがれデシ。
 ボキはヨネ電と淫分で忙しいから仕事なんかしないデシ』(意訳)
と結ぶのですな、きっと。

392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 18:13:32 ID:yS6SIt8f
>>383
ダイエット板とか見ると、DDRで痩せてるような書き込みもあることはある。
でもあの手のゲームだと負荷の加減はできないし急に心拍数が上がるような
気がするのであんまりいいとは思えない。
楽しいから多少は続くだろうけど、面白いゲームが出たらPS2から抜かれて
そのまんまってこともあるだろうねw

それよりは夫婦揃ってウォーキングがてら1時間ほど外を歩き回る方が
はるかに楽しいし面白いだろう。
前に※が計画してたバドミントンとかもいいかもしれない。
…まあ、ゲームと違って「自分もしなくちゃいけない」ことを※が逝きに薦めるとは
思ってないけど。
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 18:17:31 ID:lE3hEkxF
DDRには昔はまってたけど、本当に痩せたよ。
でも、シングルだと意図的に腰を捻る動きにするとかしないと厳しいと思う。
自分はダブル(二面つかう)のマニアックやSSR(最上級)でってのをひたすらやってたから…
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 18:20:57 ID:rOmE/dBo
>Meはたしか9x系なんで目盛りの上限がタイトだし、
>2000はNTベースでなんだかシロウトが扱うには難しそうで。

2kとXPはUIは変わったけど、中身はほとんど変化してないと思うけど
NT4.1まで遡るならともかく
コメント欄読むだけで、どれだけ適当に書いてたかわかるな
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 18:45:40 ID:imYCkKcQ
>394
適当に書いたんじゃなくて、本当に知らないんですよ、※はw
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 19:04:47 ID:PVuHJr82
>あ、XPの場合はスタートボタンからいかなきゃだめかもしれないですね。
>XPそのものをセーフモードで起動して、
>システムの復元をアクセサリから選ぶんですね。
気になってたんだけど、システムの復元とscanregって別物じゃないの?
Meには両方ついてたし(役に立たなかったけどな)。
第一セーフモードじゃなくても、システムの復元は使えるんだが。
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 19:21:23 ID:imYCkKcQ
だいたいregeditやscanregやシステムの復元を客先のPCで動かしちゃ不味いわけで。
safe modeも復旧できる自信がなければ駄目なわけで(自信はあったかもしれないw)。

ママンのPCだろうからいいとして、仕事のPCサポートではやっちゃ駄目なことだらけ。

しかも治せてないしw

無能を喧伝してどうするwwwwwww
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 19:31:01 ID:B3kBZHhH
※の持ってる巨大な無能の証明の池に、一滴無能の証拠が加わったところで……。
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 19:44:20 ID:PGXWc4lG
>>398
その無能の池はもはや表面張力の限界に達しています。
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 20:11:47 ID:imYCkKcQ
>399
じゃぶじゃ溢れているのを「何で溢れてるのでしょう。不思議デシ」状態だと思うw
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 20:47:34 ID:imYCkKcQ
.>なにしろうちの初XPのVAIO-C1は

あり得ませんので。C1は98。2代目が98SE。
嘘をつくのも大概にしなさい。

>なにしろうちの初XPのVAIO-C1は256MBメモリのうちビデオボードかなんかで14MBぐらい喰われて242MBしかメモリがなく、
>足していっても700MBぐらいが上限なんです。でも使い始めた
>当時はそれまでWindows98SEで我慢していたので、XPすげー、と思えて仕方がなかったです。懐かしいなあ

すまんが、64の倍数にしてください。
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 21:30:31 ID:jkmghY7T
嫁の運動と自分のダイエットも兼ねて
住んでいる地域のスポーツセンターとか通えばいいのに。
うちの家人も、区のスポーツセンターにいって15kg痩せたぞ。
めちゃめちゃ使用料が安いし、民間のスポクラと違って
いかにもスポクラヲタみたいな利用者がいないから
マイペースで通いやすかったらしい。

…だが、※夫婦には無理かなやはり…
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 21:33:02 ID:imYCkKcQ
>402
「だらしない」って言葉で括れちゃうんでw
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 21:34:45 ID:imYCkKcQ
あと、逝きも※も「括る」を多分読めない。
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 21:55:34 ID:xaSZYJVM
>>401
「叩けばなんでもいい」わけではあるまいに
「『うちの』初XP」って書いてるし。
256は64の倍数だし。
たせば256だし
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 21:55:45 ID:pHJc52Ff
しかし、コメント欄見て思ったが、馬鹿に褒め殺しってのは本当に通用しないんだなw
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 22:29:22 ID:XNTO+qj+
>402の言う様に地区のスポーツ施設を使えれば色々なトレーニングも出来て
顔見知りも出来て友達も出来て言うこと無しだけど、別に>392が書いている
ように歩くだけでも良いんだよ、※。

愛甲石田の方、愛名入口のバス亭の辺りに業務用のスーパーがある。
安いぞ。財布にも優しい。
で、家から二人でのんびり二人で散歩がてら歩いて行って、往復したら大層な
運動になるぞ。
週に3回ぐらい、月水金と歩いてみちゃどうだ。
歩くことで脳も刺激を受けて、思いもよらないアイディアも出るかも知れない。

408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 22:31:16 ID:XNTO+qj+
うぉ! 推敲するまえにポチっちゃったら、エライ文章になっちまったorz

まぁ、歩くって言うのは良いモンだぞ。それこそ夫婦の会話も出来るしな、※。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 22:49:58 ID:FJINryoG
>>406
> しかし、コメント欄見て思ったが、馬鹿に褒め殺しってのは本当に通用しないんだなw

※には、皮肉も、婉曲な表現での非難も、慇懃無礼なもの言いも、全然通じません。
そりゃもう見事なもんです。
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 23:31:15 ID:WtJmE+HA
>>409
このスレの内容が理解できないのはその点にあるのかも。
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 23:38:15 ID:ifkblCHZ
ブタもおだてりゃ木に登る

っての思い出したよw
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 23:42:59 ID:paFvp3Wk
※がキャンキャン鳴くたびに思い出すのが、

能無し犬は昼吠える

です。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 23:58:04 ID:paFvp3Wk
※のVAIOは、PCG-C1MZXです。
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-C1MZX/spec_master.html
購入したのは、02/10/12(土)で、なんと発売直後(当日?)です。
まあ、人生の絶頂期ですからね。
メモリは増設を何度か考えたようですが、結局購入時の256MBのままです。
日記ではVAIO-C1あるいはVAIO-C1MZXですが、どちらかというと、後者のほ
うが多いです。
で、このVAIO-C1MZXはメインメモリーが公称最大384MBだったりします。
>足していっても700MBぐらいが上限なんです。
と※は言っていますが、512MBのメモリは動作保証なしです。
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/13(火) 23:59:49 ID:WtJmE+HA
コメントを返すのはいいが、なんであんなに長いんだ。
それも関係ないことばかり。なにか勘違いしているんじゃないか。
まあ、デレデレとした顔で書いてんだろうな。
俺なら、あんな文体で指摘されたら警戒しちゃうよ。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 00:14:16 ID:o5wYokZZ
>>413
調べてみたけど、BUFFALO、I・O DATA、エレコム、プリンストン・テクノロジー、
アドテック、トランセンドジャパン…全部256しかないね。
※のマシンって(本当にC1MZXなら)384以上増設出来ないんじゃないか?

まあ、良く調べもせずに「512ぐらいあるだろ」って思いこんでるんじゃないかと
思うけど。
# それでも128+512=640で、700いかないのだが
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 00:26:34 ID:I6k0JvoN
>ちょっと前まで鉄道とか宇宙船とか航空機とかやっていたんで、
>滅多に起きないトラブルのことは忘れてますね。
>一応修復時にはモバイルギアでカルテをつけるんですが、それもどっかいっちゃうし。
もはや言葉足らずとか下手とかいうレベルを超えて、完全に狂った文章。
文意すら取れないんですが。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 00:31:44 ID:3l1CJLwn
>>409
慇懃無礼なもの言いに関しては、※はそれが正しく謙った態度だと思ってるからなあ…。
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 01:01:43 ID:cHh3o1Et
>一応修復時にはモバイルギアでカルテをつけるんですが、それもどっかいっちゃうし。
今は逝きの体調管理をモバギでやってるんでしたっけ。
どうなることやら。

この間書いてたクリエ、まだ持ってるなら逝きに渡して自分でも管理できるようにしたら
いいのに。
そういうのに向いてるものなんだけどな。
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 01:19:35 ID:JrpcuR6L
物事の価値がわかってきたってw

どっから来るんだろ、この根拠のない自信は
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 04:34:07 ID:LpjJnkhc
>ただ惰性で安倍総理だからなんか良いことやってくれるだろう、
>と支持するしかない国民の数が昨今の世論調査に出ていると思う。
とか
>安倍政権は小泉的パフォーマンスもなく、小泉豪運の継承も期待できるかどうか分からない。
>支持率はまだ高いが、本当の焦点は対北朝鮮政策である。
とか言ってるが、安倍って支持率高かったっけ。
俺が最近見聞きしたニュースでは「支持率急落」なんて言ってたけど。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 05:18:52 ID:I6k0JvoN
>仮にも『こうすれば大丈夫』のような記述をWeb公開する場合には、
>明確な間違いは修正しておいた方がよろしいかと思います。
>私のようにたまたま辿り着いた人が、読んで信じてしまわないとも限りません。

そろそろ小馬鹿にされてるって気が付くかな……
あまりにも真っ当な指摘だから、反論のしようがないんだけど、
個人的には斜め下の反応を期待w
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 07:22:25 ID:1bbBIJMD
骨の髄まで2ちゃんねらだな、※。
愛して止まないあたりがキモイ。
いい加減オナニーだってことに気付け。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/14(水) 09:17:56 ID:n8D+oA4v
>で、昔描いた絵のリファイン。パワードスーツの開発史を考えたいのだが

少し前にも指摘された方がいましたが、
どうもロボットとの違いが見いだせてないような気が……
こういうのも出てきてるし↓
http://www.busou.konami.jp/figure/index.html
もはやシファ級に固執すればするだけドツボじゃないかなぁ
レガシー引きずった旧マシンのうぷグレード貧乏みたいに
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 09:19:55 ID:bGvuLkcz
>そりゃ勤労は国民の義務だよ。
果たせよ
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 09:37:06 ID:k7YR8uM9
>>405
スペックシート見ればわかるが、持って行かれるのは24MB(8の倍数)
原則、この手のメインメモリの一部を持っていくものに、8の倍数にならない数字を割り当てるようなことは無い。
この程度のことすらわからない※にベテラン面はしてほしくないですよ。

ちなみにスペックを見る限りVGAはVGAのチップ側にメモリを持っています。
ではなぜメインメモリから24MBも持っていかれるのか。
Crusoe使ってるくせにそんなことも知らない※は恥ずかしすぎると思う俺はLiblettoL1持ち。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 09:44:49 ID:WeRZz7E1
"Great Spangled Weblog"にリンクを貼ってるのはそれはひょっとしてギャ(ry
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 10:02:02 ID:/EI+aJkg
>ボトムズとかも実は見てないし。TUTAYAで借りてみようかな。

ボトムズはパワードスーツじゃないのだが。
それに「ボキの考えたかっこいいパワードスーツ」と正反対のデザインコンセプトです。

ボトムズ見るより、ローゼンメイデン見た方がプリプラには役に立ちそうな気がする。
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 10:15:18 ID:T6B0oCEY
スコープドッグとシファ級って、モロに対極だもんなぁ
あらゆる意味で
っても、それを理解できないのが※なのだろうけど
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 10:19:52 ID:rPKQOxhe
先生のページで馬鹿専用ヒギョパムの画像に出会えて幸せです!
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 11:18:57 ID:E3iGBofk
しかし最近、この板のサーバー、不調ですね。
コンピュータに詳しい超絶ハッカーの※センセが、いよいよ2ちゃんねるのセキュリティーホールを衝いた攻撃を始めのでしょうか?w
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 11:20:07 ID:uuRRKk6r
最近、携帯からみれないのが不満
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 11:33:15 ID:eSoXmbXm
>人が構成する経済のダイナミズムにただただ絶句。

はい絶句きました。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 11:51:17 ID:606WIWrI
この「うろ覚えのバルキリー」みたいなものは何でしょうw
無意味についている緑色の丸は何?
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 12:05:07 ID:E3iGBofk
 >一人一人は皆がんばっている。でも、それが全体ではうまくいかない。そういう時こそ経済学の出番なのに
いや、経済学者に世直しを期待してどうするか
そういう時こそ※の大好きな政治力の出番だろ、逆に

 >でも、亀井静香の質問は、日本の荒廃していく山河の風景が見えるようだった。切ないものがあった
その政治家に現実直視でなく、感傷を求めてどうするつもりかと小一時間

しかし、そろそろ自分が≪自民党から切り捨てられる側≫の駄目ニートだと気付きだしましたかね?

435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 12:08:23 ID:IOo+u9kD
>>434
それを認識できるようならここまで落ちてない気がする
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 12:10:43 ID:E3iGBofk
>>433
不気味な緑の丸印は、≪アイボール・センサーでしっ!≫とか言いたいのかも。
でも、全部のパーツが丸に見えるように描くから、なおさらに下手さが際立ち、立体に見えない、という事に気付こうよ、いい加減w
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 12:15:22 ID:IOo+u9kD
まあ上手いとは言えない絵を展示してるところはいくらでもあるし、その辺は生暖かく見守ってやろうや。
根拠のない尊大さと、自分の行動への無責任さと、撒き散らす愚にもつかない悪意はどうしようもないが。
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 12:32:10 ID:sMCtqgFZ
それにしてもまあ、受験生が泣きそうな文だこと。
論旨が、経済政策への不満なのか、憲法の空文化への危惧か、
はたまた民主党への批判か、
よくわからないのですが。
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 13:10:14 ID:sC9cTarT
「2ちゃんねるで話題の論客」ワナビーなので、ひたすら2ちゃんねらーの嗜好に
合わせて体制(反体制)批判してるだけです。論拠も糞もありません。
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 13:26:48 ID:peGPQTk6
>>427
シファ級の設計図が各国に流れてしまってあちこちの国が(なのをトチ狂ったか)美少女戦艦を作り始めたぞ。
美少女戦艦ファイトの始まりだ!

でいいんじゃないでしょうか。
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 13:33:57 ID:sC9cTarT
釣鐘型とか風車型とかでてくるんですか!
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 13:41:55 ID:/wA67fZv
>>434
いや、日本以外のアメリカなどの経済学者だと、世直しでなくてもそれに近いことに熱心なのが普通。
自説を実地に検証できるわけだからね。
投資家向けにニュースレター発行したり、自分でも投資したり、政策顧問などの形で政治にコミットしたりする。
ノーベル賞を受賞したムハマド・ユヌスなんか、まさに経済学者が世直しをやった例。

日本の経済学者は、※みたいにご高説垂れるだけで、手は汚さないのが多い。
竹中平蔵は数少ない例外だろう。
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 13:50:05 ID:606WIWrI
>440
設計図が流出した訳じゃないけど、すでに『ドロップ・ディメンジョン』にいろいろな国のシファ級戦艦出てきてます。
「日本だけがそんな強い兵器持っているなんて狡い。設計図をよこせ」って言われたので各国に技術を渡しております。
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 14:00:28 ID:IOo+u9kD
>>442
詳しくないからあんまり突っ込んだ話はできないが、
世の中に経済学者っていっぱいいるんじゃないの?
その中には英雄もいれば野心家もいて、それ以上にクズがいることに
日本とアメリカでそんなに違いがあるものなの?
大学の給与体系とかにも関わってきそうな話だけど。

>>443
ちょwwwwwww
軍事機密をそんな堂々とwwwwwwwww
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 14:04:55 ID:peGPQTk6
>>441
ええ、(おっぱいが)釣鐘だったり(ナニが)大回転したりするのでしょう。
#邪神小説だとなぜかよく回転するよね<ナニ

セクロスファイトで決着をつけるために必要な装備といえましょう。

>>443
一応そういう話はちらとみた覚えがあったのですが、どういう事情で
拡散したのか考えたくもなかったので思考停止したというか

・あのセカイではシファ級が本気で「そんな強い兵器」扱いされている
・あっさり技術移転に合意している
ってあたりこーなんというか、いろいろ勘弁ですよ。
ふつー技術拡散よりも建造禁止って方向に持っていくと思うのですけどね。

冗談兵器を他国に無理に作らせて浪費を誘う...って話ではないだろうしなぁ。
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 14:07:14 ID:/wA67fZv
>>444
日本とアメリカじゃ経済学の潮流自体が違ったからね。
日本は、戦後、マルクス経済学が広まって、現実にコミットしない机上の理論が蔓延した。
アメリカは近代経済学があったので、実践することに抵抗がない。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 14:09:36 ID:IOo+u9kD
>>446
へー。どうも。
スレ違いでスマンカッタ。
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 14:21:11 ID:/wA67fZv
>>447
こちらこそスレ違い申し訳ない。
それでもう一つスレ違いゴメン。
アメリカ式の実践がすばらしいように書いちゃったけど、手放しで礼賛できるわけでなくて、
ノーベル賞受賞の経済学者が創立して破綻した LTCM のようなのは、実践主義の
悪しき面だったと思う。当時、世界経済の危機とまで言われた。
これでひっこむね。
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 14:48:36 ID:GrdfJ2iD
マルクス経済学はある意味もっとも大規模に実践されちゃったけどな
*実践されたのは実際にはマルクス経済学じゃなくレーニン主義ではあるが
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 14:54:18 ID:606WIWrI
>446-449
こらこら、観察対象を置いてきぼりにしてどうするw
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 15:11:20 ID:sMCtqgFZ
>>445
ええと、いわゆる海軍休日を実現させるためとか。
それか、あんなしょうもない兵器を建造することで通常装備を削減させようとか。
ま、※先生におかれましては、新幹線の技術移転には反対でしょうが。
しかしまあ、なんとも出来の悪い人形性愛の世界だな。
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 15:36:52 ID:606WIWrI
>451
シファは宇宙戦艦一隻沈めるのにブラックホールを大気圏内でぶつけて平然としてる兵器ですよ。

最凶の兵器です。
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 15:58:06 ID:WpXF3hK6
>>443
ジャイアントロボ(実写版)にもそんな話があったなあ……
日本だけがロボを持っているのはズルイと某大国がロボに関する
情報公開を要求。外交的配慮から日本側は泣く泣くそれに従うって話。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 16:08:28 ID:peGPQTk6
>>441
いや、技術移転しちゃったら「君んところが2体なら僕は4体だ」
「なぬー、ならうちも2体作っちゃうもんね」「ならうちは更に倍作るぜ」
と海軍休日の逆になっちゃうわけですよ。

そんなのやってられないからふつーなら「うちはシファ級2隻を退役させるから、
その代わり君んところは空母全廃、航空戦力半減してね」とかなんとかいう感じの
交渉をすると思うんですけどね。
#で、海軍休日

>>452
> 最凶の兵器
とかいて「しょーもないおもちゃ」と読むのでは?
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 17:06:15 ID:MO3x4Ibq
>>420
※って朝日新聞とっているんだよな?
(購読してるだけで、読んでない……)

ttp://www.asahi.com/politics/naikaku/index.html
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 17:28:00 ID:sMCtqgFZ
トマホークも最初は交渉の道具として登場したから、
対抗不能の兵器によって削減交渉で優位にたつというのもありだとは思うけど。
または核兵器みたいに力の均衡を図るとか。
もっとも※は悪い意味でアニメ的世界観しかなさそうだから、
ただ仲間を増やしたら面白そうだ程度しか考えていないのだろう。
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 17:57:59 ID:MO3x4Ibq
>>456
プリプラに似てるアニメ……
今回の話題に限って言えば「勇者王ガオガイガー」かなあ?
日本から技術供与された中国製ロボットも出てくる。

(あと、AIも学習型だったり、基地の名前が日本神話だったり)
放映も'97/2〜。(「プリプラ」の出版は’97/11)
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 19:00:06 ID:606WIWrI
>456
シファ級は作るのが難しい(感情を持つ)ので、量産タイプが出てきます。

>もっとも※は悪い意味でアニメ的世界観しかなさそうだから、
>ただ仲間を増やしたら面白そうだ程度しか考えていないのだろう。

※を買い被りすぎ。
本当に「日本だけがシファ持っているのは狡い」って理由で、
他国からごり押しされて技術公開しちゃうのです。

459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 20:43:52 ID:8E7/LAWT
609 :義理チョコ王 :07/02/14 12:43 ID:OIAv8Pag
話題を変えて 入社2年目の若き頃は 机の中にもあり 机の上 椅子の上まで チョコ15個ぐらい
置いてあった時代もあったな〜
お返しが目当てなのは わかってたよ
だって当時 マフラーとかワインとか その人にあったものをわざわざ買いにいってたからな〜

会社自体もう習慣がなくなってきてる



610 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :07/02/14 14:24 ID:tHovy2A2
横浜は少し雨が降って、今はやんでます。
アドバイスありがとう。足の裏が痛いぐらいじゃなかなか医者へは
行かないけどね。

最近はマイチョコで自分に買うのが流行っているそうです。
今年のバレンタインはスーパーから強制もされませんでした。
昔は兄がもらった義理チョコのお返しを3月に私が買いにいってましたw


611 :スギタン ◆CyB/C2HZDc :07/02/14 14:46 ID:tHovy2A2
風が出てきた。


612 :Classical名無しさん :07/02/14 14:54 ID:OIAv8Pag
と 外を見るとこちらも風が 花粉も飛んでそう
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 20:44:27 ID:8E7/LAWT
11 :れな :2006/11/26(日) 19:44:21 ID:x35yjkV+
空腹血糖値120、ヘモグロビンA1C4,4 糖尿病のですか?


12 :内容量 774ml:2006/11/26(日) 22:36:14 ID:uNdjFAwj
みんな富士山の絵が描いてあるが、他所では湧かないの?


13 :内容量 774ml:2006/12/27(水) 21:58:19 ID:ALysoIV4
コーヒーや紅茶に砂糖たくさん入れる人向きな水?


14 :内容量 774ml:2007/02/14(水) 20:05:56 ID:+XTxL9YC
コーヒーや紅茶の砂糖はカロリーはたいしたことはないので糖尿病の原因とまではいえない。
むしろ仕事をしているときの栄養補給になる。


461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 22:17:06 ID:6cEwotwr
>>440
> シファ級の設計図が各国に流れてしまってあちこちの国が(なのをトチ狂ったか)
> 美少女戦艦を作り始めたぞ。

「グリッドクラッカーズ」によると、もともとシファリアスと同じ構想の女ドラえもん型
戦艦が各陣営で開発中でした。
しかしながら、それぞれが技術的な困難をかかえ、開発は難航していました。
そこで各陣営は日本にシファリアスを廃棄させて、時間を稼いで自前の女ドラえも
ん型戦艦を完成させようと考えるわけです。
時期の差はあれ、いずれは各国が女戦艦を持つだろうと考えた日本は、日本が技
術を提供、各国が資金を拠出して、国際共同開発という形で6隻を建造するという
提案をします。
これが安全保障理事会の暫定決議16912号として可決されます。
この決議により、各陣営、すなわちアメリカ・欧州・ロシアは二隻ずつの八隻の女戦
艦保有による勢力均衡を目指すことになります。
要は持てる国が永遠に持てる国であろうと、軍拡による現状の固定化をもくろんだ
わけです。

結局これで、中東や南米、アフリカ、インドは、永遠に欧米列強と日本の支配下に
置かれることになるわけですな。
もし※がイスラム教徒が開発した男ドラえもん戦艦を登場させたら、ちょっとは感心
するのですが。無理でしょうねえ。
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 22:31:34 ID:6cEwotwr
誤)
この決議により、各陣営、すなわちアメリカ・欧州・ロシアは二隻ずつの八隻の女戦
艦保有による勢力均衡を目指すことになります。
正)
この決議により、各陣営、すなわち日本・アメリカ・欧州・ロシアは二隻ずつ計八隻の
女戦艦保有による勢力均衡を目指すことになります。

※の足し算の間違いに引きずられてしまったwww↓「ドロップ・ディメンジョン」より
> それをシファ級は十二分にこなせることが報告され、国連は強力な指導力のもと、
> アメリカ・欧州・ロシア二隻ずつの八隻のシファ級による勢力均衡を図った。
 
463461:2007/02/14(水) 22:50:30 ID:6cEwotwr
ちなみにこのあとでどういうことが起きるかというと…
中央アジア奥地の某国で現地入りしたPKO担当の日本大使に、暗殺予告届いた
というだけで、女戦艦が出撃。
同国で日本に最も都合の悪い指導者を国内から暴力的に拉致して、日本に連行
します。で、彼を新淡路拘置所に監禁するわけです。
(このくだりはデータ販売ページでドロップ・ディメンジョンのサンプルで読めます。
 ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/ppp9.htm
いやはや、ひどい話です。
↓こういうのを彷彿とさせます。
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/panama/asalto.html
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/14(水) 23:45:12 ID:ahw53lGo
建造中の戦艦が電子的に乗っ取られて暴走、、なんて話しが脳裏をかすめた。
465宣伝:2007/02/15(木) 00:22:32 ID:uGhSHWvv
★春一番、ならびにヴァンアレン帯ンディスペシャル

「※リセット」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A2%A8%A5%EA%A5%BB%A5%C3%A5%C8

本項目は、本スレ>>214氏の命名によって、項目化にこぎつけました。
深くお礼申し上げます。

それではみなさま、ご笑覧あれ。
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 10:03:28 ID:Er5zBRj4
>同国で日本に最も都合の悪い指導者を国内から暴力的に拉致して、日本に連行
>します。で、彼を新淡路拘置所に監禁するわけです。

なんとなく、ちょっと前のコメント欄での炎上ネタを思い出した
※の心理がよく出てるなw
(あっち蒸し返すと、リアルの話で右左ネタに流れそうで怖いけど…)
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 11:13:22 ID:a0sKcKEn
鉄道模型ブログのほうだけど、Photoshop使いの※センセイなら
ミラー使って撮影した画像をさらりと左右反転くらいしたらいいのに
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 12:38:03 ID:WsW993at
>>466
やっていることはアメリカみたいですね。
まあ、そのことの是非は置いとくとして、
叙情的な部分と苛烈な部分が一緒くたになっているのが、
しかも方便じゃないところが※らしいなあ、と。
それにしても、国際社会から裏切られて憲法は空文化したという主張は、
なかなか斬新だな。
国際社会の一員として協力して信頼を醸成していくのが憲法の理念だと思ったが。
もちろん、外交に友人関係はないという言葉はしっているけど。
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 13:02:25 ID:2uDByvqV
シファを作った科学者に「「理想を達成するには洗脳してもいい」と言わせて、
「おまえの理想は許せない」とラッティがつかかって「どっちが正義の味方なのでしょう?」
と突っ込まれた人に何を求めると……。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 13:28:25 ID:LkdgzH4o
ラッティ=理念の為に体制と戦うテロリスト
主人公側=安寧を求め汚濁に目を瞑る体制守護者
この先の展開は当然、シファ級×2が体制の矛盾を正すためにラッティ側に寝返り
理想の為の大量殺戮に走る、ってお話ですよね?
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 13:35:20 ID:WsW993at
>>470
盲目的な機械信仰が、感情を持った機械に裏切られるとは、
火の鳥未来編?に通じますねw
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 13:40:55 ID:LkdgzH4o
>>471
私的には、【現実の悲惨さに精神が壊れたシファ級が、感情ではなく論理で稼動するようになり、論理的帰結としてラッティに組する】という筋書きを読みたいです
真っ先に排除されるのは鳴門君で、≪ヤングガン・カルナバル≫風味という事で
※先生、よろしく〜w
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 13:42:32 ID:yjLtIAk0
まるで小説家のウオッチスレみたいな書き込みが続いているじゃないか!
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 13:53:40 ID:WsW993at
>>473
たしかに、古典的なSFについて語っているみたいですねw
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 14:10:05 ID:2uDByvqV
>470
多分知っていて言ってるんでしょうけど、

ラッティい死にます(量子的可能性世界で生きておられますがw)

途中で悪い!政治家」が出てきて、シファをゴミ箱に捨てます。
悪い奴は倒されて、(国会で悪いことしたと言われてしまう)。
ミスフィとチュチュが助けます
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 16:42:12 ID:jZRcB1py
糖尿病
本当に甘いか
舐めてみよう
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 16:45:39 ID:yjLtIAk0
甘くなければ
快癒でし
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 16:50:13 ID:2uDByvqV
>476
逝きさんの尿は甘くないデシネ。
安心しました。

こんな旦那は嫌だと思う。
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 21:39:18 ID:E3EuHE45
流れぶった切るが誰か
プリプラのネット販売してるやつの感想たのm
買ったやつっているんだろうか
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 21:51:57 ID:vMEIn0QG
>>479
5作品中4作品は※pediaにあらすじが載ってるよ。
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 23:07:56 ID:rYF+Yepl
>>479
お呼びですか?

一言で言うと、
デカップルド・ディフェンス →エスコートエンジェル二番煎じのゴミ
ナウト・ナウト →講談社版を適当に端折ったカス
プライマリー・プラネット →コテコテの思い入れがぎっしり詰まった汚物
ドロップ・ディメンジョン →最低能デタラメ時間似非エフの決定版的クズ
シルエット・シルバー →つまんなくって評する言葉も出ないガラクタ
といったところです。
もうちょっと長いほうがよいでしょうか?
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/15(木) 23:34:09 ID:sxwIgvfE
>481
あたってるけど、※にとってはすべて「道が見えてきた」作品だったりする。

個人的に追加するとしたら『ドロップ・ディメンジョン』は『順列都市』に挑戦し超えた作品(※認識)。
単に『順列都市』の頃のコンピュータよりシファ達の時代のコンピュータの方が
性能がいいという描写があるだけですけどw
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 07:33:59 ID:smKU0qIQ
>>482
すげぇ……
そっちが100万馬力ならオレのは1兆馬力!と言っちゃう
小学生的すがすがしささえ感じる……
「永野護にあやまれ!」とお叱りが来そうだけど
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 07:39:34 ID:U3FfbEvB
>>483
その例を借りれば、
「そっちが100万馬力ならオレのは1億万馬力!と言っちゃう」
んで、億万馬力について突っ込まれた上に※pediaに項目がたつ
なんて方向性のような気がしますw
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 08:16:28 ID:UNAMxp5Y
>>484
で、しかも
「そっちが0.5馬力だけどオレのは1億万馬力!と言っちゃう」
なんですから、馬鹿の上に無礼なやつです。
こんな具合です。
> それはイーガンの『順列都市』で行われたシミュレートにも似ているが、
> あのシミュレーターは荒すぎた。
> (中略)
>  イーガンは『順列都市』の中で惑星をシミュレートしていたが、あの段
> 階のシミュレーターは二十一世紀末には高校生が自由研究に使う地方
> 図書館の電算室のレンタルコンピューティングシステムで可能だし、
> (後略)
たったこれだけの文章で、「自分はイーガンの作品が全然理解できませ
んデシ」と読者に理解させるのは、さすが※ですが。
で、そのご自慢のアメノミナカエンジンは自分で自分の配列データを書き
潰すという、研修生がやっても馬鹿にされそうなことをやらかすのです。
しかも小説のクライマックスでwww。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/16(金) 08:50:07 ID:smKU0qIQ
>>485
※のは読んでないけど、時計操作で同名のファイルを上書きさせるというトリックなら
森博嗣の『すべてがFになる』で既出だなー
……って、これはミステリじゃなかったかw
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 09:55:59 ID:qDIPGvmc
>486
冗談みたいですが『ドロップ・ディメンジョン』はアメノミナカのために時計合わせに行く話です。
ビッグバン時点を0時(0座標)に設定しにシファが旅をするけど、
ネオナチに妨害されて失敗しそうになるという、すがすがしいほど馬鹿げた話です。
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 09:58:54 ID:Rsbgeaew
>>485
それって、本編中じゃなく後書きかなにか?
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 10:11:56 ID:qDIPGvmc
>488
残念なことに本編中。
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 10:20:29 ID:AXf+XlIV
>>485
や、 やあマスター・・・

・・・ありえねえ  想定の範囲外どころか次元が違う拙劣さに膝が踊るぜ orz
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 10:50:52 ID:H8FRgAPI
※本人は読むまでイーガンを知らなかったのに、自作の読者は知っててあたりまえって思って書いてるのかなぁ。
※作品を買う読者でイーガンも読んでる読者って、十桁台か、悪くすると一桁台のような気が。
漏れはイーガンはいつも買って読んでる読者ですが、※作品は講談社プリプラ以来買っていません。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 11:04:16 ID:qDIPGvmc
>491
※が『順列都市』の感想書いたとき、脳内人格にぼこぼこにされましたので。
「順列」を意識した章題を日本語で表現した山岸真に、「翻訳がなっていない」と言ってのけるのが※スタイル。
脳内人格達を妙に意識しているようで、「ボキはイーガンより凄いものが書けるんだよ」と出してきたのが
『ドロップ・ディメンジョン』。

なお、※は『順列都市』以外のイーガン作品は読んでいないと思われます。
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 11:09:20 ID:e/7x9Svq
世の中には、6人くらいは居るのではないでしょうか。
※とイーガン、両方読んでる人w
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 12:19:51 ID:hClqqUWL
そもそも『順列都市』自体も読めていないw
「読んだつもり」+「それについて考え込む」だけww
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 12:21:32 ID:e/7x9Svq
>>494
いや※の場合、『順列都市が読めてない』のではなく
読めている本が一つも無いので
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 12:33:10 ID:Rsbgeaew
>>489
ありえんw
つか、話を読めてる読めてない以前に、
順列都市と「同じ世界」の話じゃないなら、
フィクションの話を(※作品内での)リアルと比較してるんだよな
バカジャネ
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 12:55:10 ID:qDIPGvmc
>496
※作品ではパトレイパー(※表記)や攻殻機動隊、
エヴァンゲリオンも「みんなが知っているもの」です。

「そんなのよりも凄い技術でシファは作られてるんですよ」と主張。
「どう凄いのですか」
「アウアウ、ボキのことを理解してくれないなんて、悪者デシネ」
っていうのが※のスタンスだと思う。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 13:13:39 ID:NRPM5ANu
>493
キーワード:大森望、SF系日記
つかその辺からこのスレに流れ着いた人もおおいんじゃないだろうか
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 13:52:09 ID:tqJv6Gkz
>>496
直接題名をだすから馬鹿にされるんだよな。
例えば、
十分に緻密な論理構造によって構築されるなら、
シミュレート上の人格でも、それ自身が世界を認識すると、
かつてある作家が作品内のアイデアとして語った。
とか。それで、
このアメノミナカが構築する論理構造は全宇宙を“完全”に再現したものだ。
先の理論が成立するならば、アメノミナカの夢に住む住人は我々と同質といえる。
いってみれば可能性世界の住民だ。
その作家のアイデアは色褪せることはないが、
彼が提示した世界は現実世界と比べてひどく単純な論理に支配されていた。
しかし、技術の発展は現実の宇宙を再現することによって、アイデアを実証しようとしている。
とまあ、ちょっと直してみました。
どちらにしろ、順列都市で語られる問題を※が理解していないわけだが。
おそらく6次元に自己増殖する計算空間がなぜ必要とされたか理解できていない。
それに、6次元宇宙は永遠に拡大していくわけだが。
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 15:09:28 ID:L8z1lLcb
シミュレートされた宇宙ってのは、長谷川裕一氏が漫画『マップス』で
見事に描いてるのにね。

あれはシニカルで本当に良かった。
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 15:12:53 ID:iz8gV8SU
>>485
二十一世紀末には〜って事は、二十二世紀かより未来が舞台なんよね?
イーガンは好きだけど、そんな未来で技術の比喩として使われるのかな、
と思うと、やっぱり誰視点なのか、何を基準とした語りなのか不明だな

ヤバイ、前後が気になって読みたくなってきたじゃないかw
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 15:19:27 ID:maaki4Pa
>>500
マップスと言えばマップスネクストシート2話が公開されてるな。
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 15:32:49 ID:e/7x9Svq
そ〜いや、マップスも女性型宇宙戦艦でしたね〜

もの凄まじい落差ですが
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 15:55:46 ID:osSPGqOe
>ようやく順列都市の順列の意味が分かった。樹形図という事なわけだ。
これって間違ってないですか?
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 16:54:57 ID:qDIPGvmc
>504
思いっきり間違えてます。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 17:00:49 ID:e/7x9Svq
いや※の場合、『順列都市の解釈を間違えている』のではなく
間違えていないものが(略w
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 17:11:52 ID:X/r7OQld
ド文系の自分でも数学的に両者が違っているのは分かるなあ……。

「順列」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%86%E5%88%97

「木 (数学)」(樹形図)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8_%28%E6%95%B0%E5%AD%A6%29

「樹形図(木構造)」を連想させるイーガン作品というと……、
『祈りの海』(早川SF文庫)収録 の「ミトコンドリア・イヴ」あたり?

※が薫陶を受けている(つもり)の瀬名英明氏が解説を書いているんだから、
※も読んでみればいいのに。
(イーガンに対しての※と瀬名氏の違いも面白い(って比べるのも瀬名氏に失礼か))
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 17:20:06 ID:tqJv6Gkz
>>504
おそらくもっともありえない解釈。
先ほどはわかりにくいレスをしましたが、
二次元で例えるなら、モザイクの集まりでしょう。
十分に量があれば、配列によってはモナリザのように見えるかもしれない。
三次元で例えるなら、一定の容積に散乱する塵も、
特定の角度からはミロのビーナスに見える瞬間があるかもしれない。
そういった配列上に現れる現象を指して、順列と表現しているのでは?
塵理論はさらに観測主体の意識も配列による偶然としていると思う。
肝心なのは因果関係を認識することでしょう。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 17:21:18 ID:X/r7OQld
あっ、でもここ↓まで戻ると、※がなぜ混同したのか、分かったような気がする。

「グラフ理論」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E7%90%86%E8%AB%96

特に、

>グラフとは
例えば電車の乗り換え案内図を考える際には、駅(ノード)がどのように路線(エッジ)で結ばれているかが
問題であって、線路が具体的にどのような曲線を描いているかは本質的な問題でないことが多い。

事実、乗り換え案内図を書く場合には、駅間の距離や微妙な配置、路線の形状といったものは、地理的な
実際のそれとは異なって描かれることが多い。電車で移動する人を対象とした乗り換え案内においては、
駅と駅の「つながり方」が主に重要なのである。

このように、「つながり方」に着目して抽象化された「点とそれをむすぶ線」の概念がグラフであり、グラフが
持つ様々な性質を探求するのがグラフ理論である。

鉄道が例に挙がっているあたり、※が喜びそうな感じがする。(買い被ってます?)
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 17:30:29 ID:e/7x9Svq
>>509
120%買い被っていると思います
これを読んで
『算数で習ったグラフは、鉄道路線図だったのデシね!
 だったらボキは大得意デシ!!』
と、
『画期的な鉄道制御理論を創造した天才数学者』が事件に巻き込まれる鉄道物を書き始めるのが※というもの
もちろん、制御図式を視覚化したものは、棒グラフと円グラフ

511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 17:48:35 ID:qDIPGvmc
>510
しかも「パステルカラーのパーティション」が標準装備w
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 18:29:29 ID:BQA0RB/8
何でパステルカラーなんでしょうねw
ドラマとかで見て「白ばっかりだとつまらないデシ!」とでも思ったんでしょうか。

パーティションの色合いといい、カルピスの出てくる自販機といい、※の理想とする
会社のイメージは幼稚園児のそれと大差ないですね。
…変にえっちぃ方へ想像力が行かない分、幼稚園児のほうがいいかもしれませんが。
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 21:05:55 ID:rKgRuwpt
どこまでいっても悪い意味での子供なんだな・・・
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 21:26:26 ID:qDIPGvmc
>512
さすがに幼稚園児でもそこまで酷くないよ。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 23:04:09 ID:ZQktl2Sw
※の場合、同じ呼び名が変わった病気でも、「統合失調症」というより

「認知症」の方が相応しい気がしてきた今日この頃……。
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/16(金) 23:58:14 ID:qDIPGvmc
>515
単なる「怠け者」ですけど。
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 00:18:08 ID:5o4TMoWr
>>515
漏れも正直、認知障害だろ…と思ってる。
同じことを考えている人がいて安心した。
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 01:08:48 ID:vDW6hcyu
漏れは>>516さんの方に同意。
こいつには病名とかつけることすら、もったいない。
ただ単に生きることに不真面目なだけ。

奴の書くものがいいかげんなのは、ただでさえ適正のないことに
不真面目に手をつけてる結果にすぎない。

519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 09:47:15 ID:QgabFAFt
逝き日記、さすがは※の嫁をやってるだけある。

> ここ何日は、エスタロンモカ飲まずにやってられたんですが、今日、昼寝をしそこねて、エスモカのお世話になってしまいました。
>  でも、エスモカのんでやってられるんなら、いいかな〜。 
>  ほんとは、病院の先生からは、「そこまでしてアゲなくてというか、アゲる必要はない」と言われているんですが、
>  やっぱもうすぐ仕事復帰しないといけないし、焦ってくるし。
>  これからは、朝起きたら、エスモカをまず飲もうと思います。

アホか。死んでも知らんぞ。

>  欲しいフィギュアがでてきました。トレーディングフィギュアなんだけど、「テイルズ オブ ジ アビス」の
>  トレーディングフィギュア、今見つけたところでは、全部300円の7体、シークレット500円ってところです。
>  ほしいけど、お金が・・・。どっかから捻出しないとなぁ・・・。

> フィギュア話でもう一つあるのは、「FF12」のアーシェのプレイアーツを予約してるんです。捻出・・・。

> こんな、身体壊すなんて思ってなかったから、いろいろ計画が壊れちゃったぁ〜

病気の時くらい、旦那にねだれないのか?※は平気で模型買ってるぞ。
(しかし、ガキ夫婦だな。二人の年齢併せて60超の夫婦とは思えん)

> わたしの親戚には、糖尿病が多く、治療されてる人、インスリンは私だけみたいだけど、じいちゃんも糖尿病だったし
> (2人とも)ハッキリ言って、遺伝だなぁ〜って今日、しみじみ思いました。

前は、ガン家系とか言ってなかったか?また現状まで悪化させたのは、遺伝ではなく「生活習慣」だから!
そこを理解してないと良くならないぞ。
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 11:02:11 ID:V6SlsWHo
一般的に認知症/認知障害というのは、
何らかの疾患(原因)により、以前は可能であった高次機能タスクが
遂行できなくなった場合に該当します。
※しぇんせいの場合は、おそらく終始一貫して遂行できていませんw
もちろん、日常生活は自立されて(経済的にはともかくw)いるようですので
通常の意味での先天的発達障害とも言えないです。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 12:38:06 ID:/odCb4vA
後天的無能?
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 12:45:23 ID:Tdb9EfL3
>>519
遺伝の要素もあるからこそ、「かかりやすく治りにくい」ってことを自覚しないと駄目だろうし、
近くにそういう人がいたならその人や周りがどれだけ大変かもわかるだろうに。
必要以上に気をつけて生活したりこまめに健康診断をうけたりしてるならともかく、
怠惰に生きてて「遺伝だなぁ〜」とはねえ。

>ほしいけど、お金が・・・。どっかから捻出しないとなぁ・・・。
「金なんて仕事を増やせばいいだけだ」と言ってる旦那に甘えたらどうかね。
まあその言葉を信じてないからこんな状態でも仕事を休めないんだろうけど。
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 12:53:40 ID:ZJNXoVKR
もしかしてこれは※による緩慢な殺人じゃなくて
凄く気の長い心中なんじゃないかという気がしてきた
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/02/17(土) 12:54:06 ID:dcUY2dVa
このままだと本当におもちゃに囲まれて死ぬぞ。二人とも。

一昔前の和製ホラーじゃねーんだぞ。
525宣伝:2007/02/17(土) 15:09:53 ID:PE22gjOy
★生活習慣は遺伝しませんスペシャル

二項目追加しました。
「時間の停止」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%BB%FE%B4%D6%A4%CE%C4%E4%BB%DF
「読者」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%C6%C9%BC%D4
なお、ここ数年オンラインデータ販売を通じて発表されている※作品について※pediaおよび
本スレ以外の場所でのなんらかの反響(賞賛、批評、感想、疑問、罵倒など)を目にされた
ことのある方は、ご教示ください。
もしそのようなものがありましたら、さっそく項目記述に反映したく考えております。
よろしくお願いします。

それでは、ご笑覧あれ。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
恐ろしい話だけど、※は逝きに普段の食費たかってる。
月2〜3万くらいの稼ぎで、毎日丼飯を食われたら、金もないでしょう。

ところで、ボキは自営業者なので今年も税金節約デシ。
な日記を待っているのですがw