【現国満点】米田淳一でし30【小説難点】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
本人サイトでし。
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/

※(*1)ヲチスレ住人は、正当に購入された(*2)※作品に対する怒りを通じて行動し、我らと、新たな
犠牲者(*3)のために、各住人の協和による成果と、本スレ全体にわたつてヲチのもたらす恵沢を
確保し、※の剽窃(*4)によって再び盗作の惨禍がおこることのないやうにすることを決意し、ここに
※は絶好のヲチ対象であることを宣言し、このスレを立てる。
そもそもヲチは、※の低劣な行為によるものであつて、その劣悪さは※の人格に由来し、その
馬鹿さ加減は※がこれを行使し、その結果は※がこれを引き受けない(*5)。これは※特有の
原理であつて、このスレはかかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切のスレ、ヲチ
及び本人サイトへの突撃(*6)を排除する。
(*1)※=米田淳一センセイのこと。
(*2)ブックオフ等古書店で購入すること。
(*3)もうこれ以上増えませんように。
(*4)前スレ及びまとめサイトを参照。
(*5)逃げてばかりの※たん……。
(*6)スレ住人の行動を束縛するものではありません。

本人サイトはいじらないようにしましょう。ここに書き込めば何らかの反応がスレか
本人日記(時には、『しょーせつ』にも)に現れます。で、次の『しょーせつ』いつでるの?

前スレ
【家計切迫】米田淳一でし29【趣味悠々】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1161618362/

「用語集(※田淳一 大百科)」
ttp://www.wikihouse.com/pripla/
脳内人格n号氏による過去スレまとめ
ttp://tokyo.cool.ne.jp/pripla-id/
mixi
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=2081150
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 02:59:59 ID:BrENGu8L
過去スレ(その1)
【※】米田淳一でし【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1032172144/
【※】米田淳一でし2【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1041880464/
【※】米田淳一でし3【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1049813094/
【※】米田淳一でし4【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1059047054/
【※】米田淳一でし5【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1068543583/
【※】米田淳一でし6【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1079853504/
【※】米田淳一でし7【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086105449/
【※】米田淳一でし8【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1090130034/
【※】米田淳一でし8【いるんもん】 ← 実質9
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1093924325/
【品性下劣な】米田淳一でし10【いるんもん】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1098451704/
【31年間の】米田淳一でし11【チェッコリ経験則】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1101824361/
米田淳一でし12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1105621425/
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 03:00:44 ID:BrENGu8L
過去スレ(その2)
【電動】米田淳一でし13【キャンギャル】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1108090813/
【奥さん】米田淳一でし14【帰らせてあげなよ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1110372379/
【淫茎の先端】米田淳一でし15【カユいぜ!】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1113382078/
▼:【コメント】米田淳一でし16【御無用】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1115924463/
【Writtended by】米田淳一でし17【淫グリッシュ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1120568908/
【障害者手帳で】米田淳一でし18【プール遊び】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124125724/
【祝!パクラレ】米田淳一でし19【&作家卒業】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1127737261/
【blog卒業】米田淳一でし20【mixiデビュー】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131759363/
【やっては】米田ジェン一でし21【淫けない】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1134789246/
【彼女に】米田淳一でし22【パクられた!?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1138492187/
【個別の】米田淳一でし23【6人】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1142088426/
【提訴】米田淳一でし24【マダー?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1145082621/
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 03:01:40 ID:BrENGu8L
過去スレ(その3)
【祝!】米田淳一でし25【wiki開設】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1148655694/
【心の柱は】米田淳一でし26【徳用パスタ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1152672376/
【ヘタレ挑発】米田淳一でし27【アク禁逃走】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1155743352/
【月30万円の】米田淳一でし28【DNA】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1158237807/
【家計切迫】米田淳一でし29【趣味悠々】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1161618362/
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 03:12:54 ID:BrENGu8L
   |アメノミナカデマケテ 風野書評ニマケテ
   |雪ニハ家事ノ一切ヲヤラセテチエツコリ
   |居丈高ナタイドヲトリ 性慾カジヨウ 決シテ黙ラズ
   |イツモダレカヲワルクイツテイル
   |一日ニ長スギル日記ト グロ絵トチエツコリヲカキ
   |アラユルコトヲ ジブンノカンジョウデ曲ゲテ
   |ヨクミキキセズワカッタカオヲスル ソシテチエツコリ
   |アマゾンノ順位ノ底辺ノ 小サナ浮キ沈ミヲ気ニ病ム位置ニイテ
   |東ニラノベノ興隆ヲ聞ケバ SFヨリラノベデシトチエツコリ
   |西ニSFノ噂ヲ聞ケバ SFト運命ヲトモニスルショゾンデシトチエツコリ
   |南ニ誤字脱字ノ指摘ガアレバ コレハコダワリデシト逆ギレチエツコリ
   |北ニケンクワヤギロンガアレバ ムダナコトナノデシトニゲテチエツコリ
   |ボツゲンコウデコゼニヲカセギ
   |コピペガバレテキベンヲロウス
   |ミンナニヒョーセツカトヨバレ
   |ホメラレモセズ ヨマレモセズ
   |サウイウモノガ コヨヒモチエツコリ
   \___  ________________________
         ∨
        ∧__∧   ________
        ( ´Д`) / ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
6宣伝:2006/11/26(日) 07:34:58 ID:Z3QhkeNg
>>1さん 乙です。

★現国満点、小説難点スレ立て記念スペシャル

周遊列車BCEの旅路2006
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%BC%FE%CD%B7%CE%F3%BC%D6BCE%A4%CE%CE%B9%CF%A92006
※ント to 感想
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A2%A8%A5%F3%A5%C8%20to%20%B4%B6%C1%DB
スペル
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%B9%A5%DA%A5%EB

3項目記述追加しました。
「周遊列車BCEの旅路2006」掲載のGIFアニメ「BCE走行イメージ」は、ダウンロード
してから再生すると、作成者が意図したスケールスピードで走ります。(時速90kmを
想定しております)

ご笑覧あれ。
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 08:58:27 ID:3jgrYNb1
あん!淫乙だわ!
淫らしい淫スレね!
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 09:04:28 ID:k6RnGSFx
>>6
宙組公演『ファントム』の項拝見しまして。
氏は、うつ病、統合失調症、境界性人格障害
の区別がほとんどついていないと拝察する次第。
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 13:09:32 ID:074aF+8K
>8
医者に病名つけられていませんからなぁ、※は。
詐病の典型的例でしょう。
自分に当てはまる症状を引っ張って分かったふりをする。
で、症例に当てはまるから、ボキも病気ですと主張する。
病気だから、病気には理解あるデシとわけわからない論理を展開する。

でも、※の主張からでる結論。
「怠け者」
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 14:11:47 ID:Q5VKjMDm
>>9
病名は付けられてるだろう。

だいぶ前になるが、
障害者手帳のおかげで市民プール料金タダでしー、
とブログでヌカしてココに燃料補給してた記憶がある。
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 18:04:27 ID:rtsNdqu7
入院した時は統合失調症だったようですが、手帳は何病でしょうね。

ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/darv.htm
>>正確な病名はもうどうでも良いという判断ですが

と当人もこればっかりは内緒なようです。

>>おそらくうつ病から連なってやや重い方向に行っていると思います。

なお、これは絶対違うと、ちょっと前までうつ病で会社休んでた私は思う次第。
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 19:00:54 ID:Z3QhkeNg
※にとって「自分が精神病であること」は「自分が繊細で才能豊かなアーティストであること」を
裏付ける大事な要素であるようです。
99.10.1(金)
> でも宮本亜門さんも病気があったらしいし、英国王立芸術院のアーティストはほとんど精神
> 科への通院・入院歴があるというからまあ仕方がないのかも。
Darvのページ
> 心の病は創造性があると認められた英国王立芸術院の主要メンバーが多くかかっている病
> 気でし。
「芸術家で精神病になる人が認められること」は「精神病者には芸術的素養があること」の証明
にはならない思うのですが。
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 19:05:24 ID:nmNPVnNB
食中毒になった者は全員腹をこわすが
腹をこわした者が全員食中毒というわけではない。
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 19:06:48 ID:ZHExJVZe
「英雄色を好む」って聞くと「色を好むからボキ英雄」とか思っちゃうのかな、※って。
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 19:45:27 ID:B9Nj++7J
山奥の飯場にでも叩き込んじゃえよ。
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 20:01:15 ID:1XUmQukI
山奥の飯場に何か恨みでもございますか
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 20:03:08 ID:k5rCITj8
※の鬱はない。

逆にユキのほうが鬱っぽい。
漫画のネームお任せぶりとか、ゲームのやる気なさぶりとか。
いわゆる、「サインを送ってた」の状態に見える。
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 20:44:35 ID:OEcSQJXE
>>15、16
ワロタ
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 20:45:36 ID:tIj6RuP2
鬱は、緩やかに気力とか自主性とか持ってかれちゃいますからね。
いわゆる「非常停止」とは違いますね。
と言うか、※みたいな鬱はいないと思います。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 20:51:17 ID:aoOrlIsH
ありゃ単に駄々こねて癇癪起こしてるだけだからな。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 21:58:28 ID:3ZAGMXj2
>>17
ユキの症状は、前スレで出たこれだろう。
※の行動が、加害者の夫にあてはまることは言うまでもない。本人がなりたがってる鬱ではなく。

108 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2006/10/28(土) 20:05:51 ID:BQUvwD2D
いやー、凄い当てはまってもう笑いしか出てこない。

ttp://www.geocities.jp/moraharadoumei/mokuji.html

モラル・ハラスメントとは〜加害者とは〜

・家の中のことはすべて自分中心に回らなければならないと思っている
・人と比べて自分がいかに優れているか自慢する
・人を利用することを何とも思っていない
・人の痛みに鈍感であるが、自分の痛みはおおげさに表現する。人と気持ちを共有しようとしない。
・嫉妬心が強く、人の行動を制限したりチェックしたりする
・平気で嘘をつく
・二面性がある
・勝ち負けにこだわる
・モラ夫はケチ夫
・家族旅行が好き
・食事にうるさい
・健康マニア
・冠婚葬祭が好き
・人にものを聞くのが嫌い
・おだてに弱い
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 22:14:06 ID:074aF+8K
>21
これ前提として、家族養ってなければいけなくありません?

それもできていないのが今の※。

たぶん今いっぱいいっぱいですよ、年収が逝きの月収に届かないから。
強気で出られない。
逝きは、やっと「自分の買いたいものを買ってくれない」夫に愛想を尽かし始めたようだし。

まぁ、自分で収入えてみろや、※。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 22:17:59 ID:k5rCITj8
>>21
うーん、加害者のほうはおいておくとして
俺が気になってるのは、ここ最近の意欲の露骨な減退。

会社の後輩にガチの鬱がいたから、こういうのはすげえ気になる。
甘く見てると、あとで、あれが兆候かと後悔する羽目になる。
エセならむしろそっちのほうがいい。

まあ、※のほうは心配するようなもんじゃない。
家の模型を全部捨てたりとか始めたらやばいけど。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 22:23:11 ID:3ZAGMXj2
> これ前提として、家族養ってなければいけなくありません?

そうでもない。
前掲URLには、こういう文章もありまして。

>モラ夫にはいくつかタイプがありますが、一番わかりやすいのはエリート型とヒモ型です。

※はヒモ型の典型だと思いますよ。

ただ、URLのモラ夫は、親と切れてる人間を暗黙に想定してるみたいですね。親に関する言及がない。
※は親に財政だけでなく精神的に依存しつづけている気配があるし、これもモラ夫の特徴になり得ると思う。
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 22:25:40 ID:3ZAGMXj2
>>23
一番身近の※旦那は、後悔するほどの人間的興味をユキに持ってなさそうですからねぇ。
興味と言えば、自分に都合よく動いてくれるかだけ。
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/26(日) 23:26:09 ID:BrENGu8L
>>24
そこの後段に
>ヒモ型は自営業や芸術関係に多く存在します。
(中略)
>芸術家タイプは、小説家や演劇などの成功を夢見ますが、 才能がない上に、
>ほとんど自分で努力しないため成功にはほど遠く、そのイライラを妻にぶつけます。
とありますよ。

うーん、まるでどこかのスレのヲチ対象そっくりですね。
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 00:04:29 ID:d49u2lrj
>>24
> ※はヒモ型の典型だと思いますよ。
スーパーのお惣菜作り補助、月収5万円弱(推定)のパートおばさんのヒモですか?
そりゃぱっとしませんなあ。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 00:53:02 ID:1CIloB0h
そして脳内では性的対象としてピチピチギャル(果てしなく死語)のレースクイーンを
飼っていて、しかもそれを公言してはばからない…
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 01:05:12 ID:69qs3TMN
前スレウマタ
そして前スレ1000に乙
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 01:41:13 ID:oJwFvFw7
今更ながらもっちりもっちり乙
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 02:02:47 ID:tQ0KGv7k
※の問題は、分泌家と読者の間の距離の問題である。
でも、分泌家はその距離を自分で調整できないから分泌家なのである。
だからこそ、それを調整すべき客観視ができない、
って突き放しちゃってどうするんだよと思う。
職業放棄に過ぎないんじゃないの?
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 17:52:30 ID:t55nHuwk
>推理はプリンセス・プラスティックの世界観に役立たないかと買った
>『プロジェクト・シルフィード』サントラをBGMに作業中。

ゲーム本体ならまだしも、なぜサントラw
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 21:32:31 ID:ie11Myq1
また随分、下腹ぽっこりでちゃってまあ。
昔は普通の体格だったのにねえ。

まあ、早めに自爆事故起こして運転やめれるよう祈ってます。
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 21:51:27 ID:t55nHuwk
ttp://f.hatena.ne.jp/jyl2142/20061127210956

※、横隔膜のあたりから太ってないか?

に、しても 富士屋ホテルとは贅沢なと思ったら、宮ノ下の方じゃないのか。

車の中からの写真がすべて助手席からなのは笑いどころですかw
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 22:05:41 ID:MzUVLRSc
いやあ、運転席からだったら怖いですw

私としては、※がご両親の気遣いに気づいておるのかが気になるところ
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 22:16:42 ID:oEW/hkT1
ホテルの懐石にケーキ、スタバの後は水餃子…パパママの資金とはいえ豪華だねえ。
(食事面がどうこうっていうのはもう言い飽きた)

自分も人のことは言えないが、数値が問題なくても何とかした方がいいよ>逝き
もう2サイズ下を着れるくらいに頑張ろうよ。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 22:21:02 ID:d49u2lrj
> アガサ・クリスティーのオリエント急行殺人事件はじつは恥ずかしいことに
> 機会を逸して未見だったのだが、それにもこの「Cote d'Azur」が登場してい
> るという。
アガサ・クリスティー先生の「オリエント急行殺人事件」は「小説」だ。
読めよ。w 無理かもしれんが。ww
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 22:26:23 ID:acWjl0Cc
また親掛かりで外出ですかー。寄生生活楽しそうだな。

>※がご両親の気遣いに気づいておるのか

温泉で親密になって、じゅんちゃん、そろそろ孫の顔見せてねって気遣いでしょうか?
親としては当然の感情でしょうがそれは勘弁してほしい。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 22:28:30 ID:YeWFPYu0
私としては、ご両親が※の気違いに気づいておるのかが気になるところ

……いや、ごめん、ちょっと言ってみたかっただけなんだ。
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 22:31:21 ID:MzUVLRSc
>温泉で親密になって  

あ、そういう意味ではなかったのですが、もしそうだとしたら怖いようw
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 22:39:40 ID:t55nHuwk
> 男湯女湯でバラバラではつまらないので家族風呂。
> 脚をたっぷり伸ばせるお風呂に満足。
> 時間も、長湯できない性質だけど髪を洗って乾かせばちょうどいい時間。

なんのために家族風呂?

> ただ、着替え終わって車に乗るまでにずいぶん発汗してしまった。

それは、凄いなぁ。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 23:02:53 ID:IKSRE1DC
>>39
俺なんか素でそう読んじゃったぜー
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/27(月) 23:49:52 ID:tltfblci
いやあ、よく肥えとるねえ。
こう言っちゃ失礼だけど、これ五十代夫婦の体型だよ。三十代のそれじゃないって。
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 00:01:37 ID:SObLohil
メタボリックボンバー!
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 06:54:21 ID:zHayLP4e
ダメだ、あの太りかた。
腹も凄いが首までぶっくり。

※が運動、食生活改善なんてしないだろうから、一生あんな感じかもっと酷くなるばかり…。

先は短いかもしれんね。
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 10:24:36 ID:GjdE6kUY
少し前に
>買い物にいって、その帰りの車の運転もちょっとヤバくて、
>帰ってきて、そっこー寝ました。

と書いている人間を運転手にドライブですか。大胆不敵ですな。
せめて第三者には迷惑をかけるなよ。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 11:58:38 ID:uBMdLxdf
箱根なら電車で行けばいいのに。
目的地まで歩くようにすればいい運動にもなる。

※、「逝きさんを運動させなくちゃ」とか書いた割には1度も身体を動かしに行った
っていう日記がないね。
「寝てしまって仕方ない」っていうのは何度も書いてるけど。
健康に「してあげたい」っていういつものやつはないのか。
自分もやらなくちゃいけないから。
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 12:06:56 ID:MovLgY9+
こうきゅう ―きう 0 【公休】

(1)公務員や会社員などに権利として与えられている、日曜・祝日以外の休日。公休日。
(2)同業者が申し合わせて、定期的に休業すること。また、その日。公休日。
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 12:07:48 ID:GjdE6kUY
>>47
電車に乗るのが嫌いなんだろうなあ。
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 12:21:16 ID:Rj7D0374
どれほど車の方が便利な場所だろうとも、あえて電車を選択するのが鉄道マニアだと思ってましたが。
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 12:42:02 ID:Ad9sapAH
坂だらけの箱根は、ひきこもりのデブには無理。
日頃から運動ゼロでいきなり歩いたら、危険領域。
脳か心臓をやられかねない。

(一般人の感性では信じられないでしょうが、事実です)

だから、無駄金使うくらいならジムに通えと言ってるのに。
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 16:08:00 ID:4Kpnq47F
>>50
多分※は乗り鉄ではなさそう。箱根まで大好きなロマンスカーが行くのにねぇ。
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 16:11:17 ID:iJ6UhpRt
うわあ、いるんもん(つがい)の写真を見てしまった。
ピザでも食ってろデブ! だなw
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 16:15:51 ID:evZCmC94
嫁の顔にモザイクはいいとして、
自分の顔すげ替えてるなw

とことん卑怯者だ。
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 16:27:57 ID:CJaGKksy
ていうか、無防備に公開していることの方がある意味大問題なんだが
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 16:39:00 ID:evZCmC94
無防備じゃないよう。自分の顔だけ20代。
しかも首が浮いている。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 18:31:49 ID:cGiFXxbA
何か※の顔が変だと思ったらそういう事か。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 19:19:27 ID:7y5TRVAQ
いやいや挿げ替えまではやってないでしょ
襟元の影のせいでそう見えるけど
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 20:45:20 ID:KYUyYD53
こんな上手く合成出来ないよ

合成したならもっと顔の周りに腐ったエッジがモサモサあると思うw
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 21:16:49 ID:ymrdVjNG
ためしに拡大して見ましたが、頭部と背景の処理はごく自然です。
投げ縄ツールしか使えない※の技量でこの状態に合成するのは、
不可能と断言できると思います。

顔が20代なのは、精神年齢と知能程度の低さが、内面からにじみ
出ているためでしょう。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 22:06:28 ID:Pgfc+um7
ストレス&苦悩は隣の人がぜんぶ被害担当艦だから年取らないんじゃない?
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 22:39:58 ID:TiP5zno/
引きこもった時から時間が止まるっていうしなぁ。

それなりの積み重ねや経験を積んだ痕跡が全くない顔って、
20代というよりのっぺらぼうって感じ。顔がある意味死んでる。
隣の人は真に死んだ表情してそうだけど。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 22:43:33 ID:TiP5zno/
うわ、動揺のあまり重複した言い回しを・・・。

※と同い年なんで、余計に気持ち悪く感じた。
思わず鏡を見ちゃったよ。
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 22:53:44 ID:Pgfc+um7
「男の顔は履歴書」って言葉がありましたな・・・・
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 23:20:33 ID:LV1yvgaL
童顔なのはともかくとして、体つきはしっかりオヤジ体型ですね。
検査で異常が出て、体質改善しようとしてる身体には見えません。逝きもね。
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/28(火) 23:52:35 ID:ymrdVjNG
>>65
どうやらこの人たち、「数値が正常に戻れば完治で、そのあとは好きなものを
食べ放題」と思い込んでいるようですし、「体質の改善」などという概念は理解
不能ですよ、きっと。
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 00:31:13 ID:Y4PWhVMC
「生活習慣病」という言葉も理解できないわけか…。
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 01:25:40 ID:WtHDK/f4
ひたすら自分が稼いでない金で消費しかしてない男が
「消費と生産以外の経済もある」なんて分かったような分からないようなこと言うな。
 痩 せ ろ !
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 03:25:51 ID:ylOAaiIC
>濡れせんべいは幸い私の元へは大騒ぎになる前にとどいてユキさんと実家父母で賞味したが、
>こう言うときに消費者として云々なんて馬鹿なことを抜かすヤツが出てくるのも悲しいことである。

どこに文句行っているのだ。ソースを示せ

>世の中には消費と生産でできている経済があるが、
>それとは別の経済もあるのだ。信頼と創意の経済もあるのだ。

えーと、あのー、大学落ちるのも当然だな。

>日本はそのことを一度見失った。今からそれを取り戻していくためにも、
>濡れせんべいを買って欲しい。

>余裕ができたら枕木トラストなりバラストトラストなりも検討したい

いや、買うなよ……。
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 06:07:28 ID:dkc1nE7z
なんか頑固ジジイの発言みたいだな。
感性が現在に追いついていないというか。

そんな人間が「私」」丸出しの小説なんか書いても
誰も読まないだろうな。おまけに技術は恐ろしく下手糞だし。
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 06:16:35 ID:Q5ZqbrvW
どうせ、そのせんべいだってユキの金で買ったくせに
何を偉そうに……。
72宣伝:2006/11/29(水) 08:16:36 ID:W36zubIz
★乗るのは嫌いだけど電車が好きスペシャル

一項目追加しました。

「両用脳磁計」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%CE%BE%CD%D1%C7%BE%BC%A7%B7%D7

ご笑覧あれ。

> しかし、鉄道を残して欲しい。『ぱぱのでんしゃ』で描いたとおり、鉄道とは人である。
そんなご立派なこと、「ぱぱでん」には書いてません。
だれも読んでいないからといって、いい加減なことを言ってはいけません。
というわけで、次回追加は「ぱぱでん」の予定。
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 10:21:27 ID:9fVKfaEO
せんべいすら自分の金で買えないなんて・・・
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 10:33:14 ID:WtHDK/f4
>>72
乙です。
ちなみに
>だれも読んでいないからといって、いい加減なことを言ってはいけません。
俺も買って読みましたよー。
最後のどんでん返しがまったく伏線ゼロというすばらしい会社小説だった。
鉄道とは人である、なんてことが書いてなかったというのは禿堂。
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 11:06:39 ID:Q5ZqbrvW
バスには人の心がなく、鉄道にはそれがあるという根拠を明示せよ。
但し、「ボキがでんしゃ好きだから」は使ってはならないとする。

(2006年度 国士舘大学入試問題)
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 11:14:18 ID:Bb4A8hsM
購入することで支えたいと思う気持ちはわからないでもない。
でも、そんなのは家庭の経済状況を考えずにするこっちゃない。
逝きは日記で「家計を圧迫しない程度にフィギュアを買おうかな」とか書いてるのに。
(マンガで「趣味は互いの小遣いから」と書いてたけど、逝きは小遣いから生活補填
してるんじゃないのかね)
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 11:27:32 ID:xsCkFPf9
>逝きは小遣いから生活補填
ユキさんの収入も一般家庭の「小遣い程度」の額だったような・・
生活費がいつも謎だよこの夫婦
(親が補充してるんだろうけどさ、かなりの金持ちだよね?)
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 13:29:26 ID:ylOAaiIC
>77
引き落としにできる分は※親。通信費、光熱費の謎はこれで解ける。
家は買ってもらってるし。
お小遣いも出ているようだし。

ただ、※は小遣いは全部自分のものと思っている節があるので、
食費は逝きが負担していると思われる。
自分の財布(全てお小遣いで構成されている)から出てくのは
趣味のものにだけでしょう。

79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 13:40:31 ID:Tob4DNr4
そんな小遣いがあるなら、もっと逝きに何か買ってあげればいいのに。
10万するソフトをぽんと買える位だから、逝きの給料より多いんだろうし。
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 13:57:48 ID:ylOAaiIC
>79
クレジット払いは、リアルにお金が見えないからほいほいと使う。
困ったときはママンが助けてくれる。

ファミレスではリアルにお金見えるので「今日は逝きさんと、ちょっと贅沢したデシー」。
お金が減ったデシー。

ガソリン代も逝き持ちなんだろうな。運転手までさせて……。
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 16:26:42 ID:59FL6cgM
>>80

一種のジャイアニズムなのでしょうかね

『逝きのモノはボキのモノ』 → 夫婦だから当然デシ
『親のモノはボキのモノ』 → 親子だから当然デシ
『ボキのモノはボキのモノ』 → 芸術と文学のためデシ

むしろ『偉大なアーティストに貢げて幸せデシね』くらい言いそうだ
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 16:55:46 ID:ylOAaiIC
>『偉大なアーティストに貢げて幸せデシね』

この部分が今揺らいでるんで、※タン必死。
日記読む限りでは、努力放棄して開き直りに入っているようだが。
83トオリスガリ:2006/11/29(水) 19:36:19 ID:R3iwHjub
どうでもいいんだけどさ、このスレ暫く読んでいるけど、何で嫌いな物に
それだけ執着するのかな。好きな物を称えるというなら分かるけど、態々
ATPと貴重な時間、更には金銭を消費してまで嫌いなヤツをヲチすると
いう考え方は漏れには理解し難い。
嫌いなら嫌いで放置しておけばいいじゃん。本当に実力があるなら是から
出世するのだろうし、実力などないのなら消えて行くだろう。
もっと大人になったらどうよ?
それともこれは、一種の自慰行為なのかな。集団的脳内自慰行為なのか。
それなら分かる気もするが…。
誰か教えてくれ。
こんなことして、一体何がオモロイのか。一体何が目的なのか。
不毛だよ。
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 19:50:23 ID:tnZF2juo
どうでもいいんだけどさ、この>>83暫く読んでいるけど、何でどうでもいい物に
それだけ執着するのかな。好きな物を称えるというなら分かるけど、態々
ATPと貴重な時間、更には金銭を消費してまでどうでもいいスレを読むと
いう考え方は漏れには理解し難い。
どうでもいいならどうでもいいで放置しておけばいいじゃん。本当に※なら是から
淫文を垂れ流すのだろうし、トオリスガリなら消えて行くだろう。
もっと大人になったらどうよ?
それともこれは、一種のチェッコリ行為なのかな。個人的脳内チェッコリ行為なのか。
それなら分かる気もするが…。
誰か教えてくれ。
こんなことして、一体何がオモロイのか。一体何が目的なのか。
不毛だよ。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 19:52:49 ID:1KO87Ysl
一般に「同じ釜の飯」は不味い方が結束が固まるそうだ
我々は不本意にも、同時多発的に同じ釜の不味い飯を食ってしまったのだよ
そして、如何に不味かったを永遠に語り続けるという十字架を背負わされたのだ orz
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 20:01:33 ID:CGvx/Qrw
>>83
そんなこといわれてもネットwatch板だからなー。
もっと大人になったら?っていうけど、ヲチなんて子供の
やるもんじゃないし。

※は出世だの消えていくだのいう段階は既に通り過ぎて、
ただただ淫文を書き散らすだけの存在になっているわけで、
そういう方面(出世するか?消えていくか?)での興味は既にないし。

最後の三行はそっくりそのままお返しします。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 20:03:28 ID:cXSqNVaJ
それはともかく、今年もクリスマスはケンタなのだろうか?
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 20:14:40 ID:WtHDK/f4
>>87
ハルウララが負ける確率ぐらい鉄板だろう
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 20:17:08 ID:4dhtswtp
>83
漏れにとっては長文を書き込むほどどうでもよくなくはないな。
ここヲチ板だし。あんたなんでいるの?
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 20:24:59 ID:Q5ZqbrvW
>>83
日記やめれば?
みんないなくなって平和になるよ。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 20:28:52 ID:O++dxAWp
でも、本当に※が日記を止めたら、それはそれでつまらないな。
このスレにはいろんな住民がいて、それぞれがいろんな分野に詳しいから、
※をサカナに雑談しているだけで雑学知識が身に付くんだよね。
これまでずいぶんと勉強になったよ。
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 20:34:10 ID:IvbWk2NN
この板のどこのスレに書いても通りそうな内容なんで、コピペかなと思いつつ、
ATPってなんざんしょ?
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 20:36:35 ID:C0/y03OV
アメノミナカ
タイム
パトロール
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 20:50:20 ID:1KO87Ysl
アデノシン三燐酸じゃね?
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 21:13:58 ID:Tob4DNr4
何だ※来てたのか
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 21:16:48 ID:b7sk/uWr
>>83は※ではない

※は自分自身に「実力が無いから消えていく」という概念を当てはめることはできない
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 21:24:58 ID:mrfDvG9p
まぁ、ヲチ板ってどのスレにも「じゃ、何でお前はこのスレ見てるの?」てのが定期的に湧くからな。
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 21:28:30 ID:Qzb5Ybjp
おお、※をヲチする理由か!

ほら、昔は町に一人ぐらいキチガイがいたでしょ?あれをこう、遠巻きに安全なところか
ら眺めて、凡人には計り知れない不思議な行動を皆で評論しあっている感じかな?

言い方を変えると、反面教師かな?ああはなるまい・・・と。

あと、こんなのが小説を出版できるのならば、俺も・・・と今書いている最中。
形になったら笑えるけれど、かなりまじめにやってるw
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 21:29:39 ID:Tob4DNr4
単なるマルチコピペだったorz
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 21:32:50 ID:W36zubIz
>>83
こちらはただ、毛づくろいをしたり、鏡に向かって威嚇したり、らっきょの
皮を剥いたりしているサル山のサルを見物しているだけです。
そりゃ動物園に入るには金がいるし、見物するには時間がいります。
当然のことです。
見物していてサルが不可解な仕草をしたとき、あなたは隣の人にサルが
何をしているか尋ねませんか?
ここの人は親切なので、いろいろと教えてくれますよ。
サルが滑稽なことをすればするほど、見物人は勉強になるという寸法で
す。

昔は牛を見物していたのですが、あれもずいぶんとためになりました。
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 22:04:27 ID:ggkkZwJb
自分に優れた才能があると思い込んで踊る低能を、被害の及ばない特等席から
観るのは実に楽しいんです!
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 22:26:20 ID:W36zubIz
>>74
> >だれも読んでいないからといって、いい加減なことを言ってはいけません。
> 俺も買って読みましたよー。
すみません。私の発言は事実に反する誇大な表現でした。
お詫びの上、訂正させていただきます。

> 最後のどんでん返しがまったく伏線ゼロというすばらしい会社小説だった。
で、その「どんでん返し」なる代物が、株式売買に関する知識が皆無という
ことがモロバレという、説明するのもばかばかしい仕掛けでしたね。
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/29(水) 22:47:29 ID:Sb476siO
>>94
おそらく正解。

ATP←→ADP+エネルギー……高エネルギー燐酸結合。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 00:53:43 ID:3VWKto/O
※と逝きタソ、また喧嘩したみたいだね。逝き日記見ると、そろそろかな〜と思うデシ。
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 02:06:23 ID:iIe8prRt
>二人とも具合悪くて、図書館に本を返してさらに借りたあと小ケンカするけど一眠りして回復。
>やっぱり寝なきゃ。

自分が起きたからと、車運転させて図書館に行ったんだろう。
逝きもたいがいだと思うが、自分の都合で動いてくれないことを責めたんでしょう。
病人(医者診断有)を長時間運転させて、翌日叩き起こして、「やっぱり寝なきゃ」ですか。

106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 02:31:12 ID:Pzcu+pZT
>>105
鬱持ってると、そういうのには逆らいづらくなっちゃうんですよ。
で、それがうまく行かないと自分を責めてしまう。
その繰り返しでさらに自責がひどくなる。

真面目な話、逝きの鬱は※が悪化させてます。
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 03:16:57 ID:CT9MtEoK
コピペに答えている住民の優しさに笑った
※もこのくらいユキにやさしくしてやれよ
自分の都合で動かないからってかんしゃく起こすなんて挑戦人ですかあなたは
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 03:49:39 ID:m0UKf4iS
名誉挑戦人の資格は充分だね。
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 09:53:46 ID:7iU68Y2z
「小ケンカ」と思ってるのは※だけでしょうね。
まあ自分の体調も考えてくれずにわがまま放題、構わなければ親頼りかオーバードーズ、
家計無視の無駄遣い…不満が溜まっていくのは当然でしょう。

逝き、とりあえず辛くなったら愚痴を言える場所を確保しておきなよ。
友達・親戚・パート仲間、誰でもいいから。
あと小倉までの交通費は常に財布に入れておけ。
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 10:24:38 ID:3VWKto/O
>でも、けっこうきつかった。
>また、ケンカするだろうか。
>また、仲直りできるだろうか。

逝きタンけっこう、深刻になってるよ。
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 10:48:05 ID:uD5d670e
まじめに一回離れるべきだと思う>ゆきたん
里帰りするなりで一週間くらい
良くないループにはいりそうでみてらんない
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 10:54:26 ID:TEprHwq8
前に1回帰省してるからな…
※にしてみれば「1回帰してやっただろ」と思っていそうだよ
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 11:05:24 ID:f2C0x5bh
>>111

すでによくないループに肩までどっぷりでは?

私は妻を二ヶ月ほど入院させましたよ、精神病院に
実家に戻る自体がストレス要因だったので

育児と仕事と見舞いでハードでしたが
≪逃げ場はあるんだ≫、≪逃げてもいいんだ≫
と気付かせるのも、とにかく環境を変えてあげる事も
夫がしてあげなくて誰がするんだか

※センセは育児の心配も仕事の心配も不要で
しかも本人が実家に抵抗ないんだったら
ハードルなんて地上2cmくらいじゃん
さっさと半年くらい返してあげな
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 11:24:45 ID:8JvjVLIj
>昔は牛

そういえば随分とおとなしくなったようですね。
ようやく学習したということでしょうか。
※もそろそろ特異点に収束していくんでしょっかー。
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 12:35:20 ID:kbX+A9vN
>>113
二時間パートに行くだけで不安がって、職場に電話連発。
電話に出ないとクスリがぶ飲み。
実家に帰るなんてとんでもない。
また、惑星直列がどうとか言い出して入院します。

というのもあって、思うように気晴らしも出来ず、ストレスのスパイラルに陥ってるかと。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 12:52:01 ID:3VWKto/O
※両親との旅行もなー。
いくら良い人達でも、嫁にはストレスにしかならんよな・・・。
ましてや、旦那がろくに働かないで、金銭的な援助を受けてるのなら、
居た堪れなくてしょうがないだろうな。

医者から、実家に帰らせろとか言ってくれると良いんだけど。
通院まで同伴してるんだっけ?
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 13:02:44 ID:Pzcu+pZT
ひとりになれる時間って風呂とトイレ位しかないような気が。
でそれも※が「風呂が長過ぎでし」とか文句付けてるんじゃないかな。
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 13:11:33 ID:oJEViOou
※が不調になっても自分で何とかできるならいいんだけど、逝きも動けない時には
簡単に親や親戚に頼るからなあ。
※親に「迷惑をかけてる」って思いは常にあるでしょうね。

1日パートしてれば、まだおばちゃんたちと「うちの旦那はねー」みたいな話が
できていいんだろうけど、2時間勤務じゃそれもできないだろうし。
時には仕事終わるの待たれてるし。
ストレスを吐き出す場所がないんだよね。だから寝に走る。
逝きの生活は、多分普通の女性でも鬱になっていくものだと思うよ。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 13:34:12 ID:iIe8prRt
>118
※は逝きと一緒に「出勤」してます。
だから、逝きが休みの日が「公休」。
やってることは、逝きの職場前のフードコートで待つだけですけど。

120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 14:04:01 ID:cFwYBObM
>>119
そこでユキの半時間分の時給を食べちゃうのですね。うわー。サイテー。
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 18:38:12 ID:ZlP0Sl6r
ふつうはストーカーがやることです。
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 19:36:46 ID:iIe8prRt
>谷甲州さんはうちはスペオペだわDAGEXはあるはだけど、決して不真面目に書いているわけではないので得るところが多い。

思いっきり、力一杯言おう。
「航空宇宙軍史」に触れるな。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 19:52:00 ID:TEprHwq8
うわあ…航空宇宙軍史ものでもきわどい作品に手を出したな。

私見だが、短編のように物語の根底にハードSF理論設定がないから※でも一見読み通せちゃうし、
しかし、他の航空宇宙軍史ものを読んでないとあのシビアな状況設定に入り込めない。

神林の時のように、どんな白痴コメントをするのか、今からハラハラする。
何も書かないのが身のためだぞ、※。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 19:54:07 ID:HAEEV4Ks
新雪に糞をされるような不快さを感じました。
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 20:39:04 ID:Wte+8bvg
これまでに、「航空宇宙軍史」シリーズの、
他の巻を読んだような記述ってなかったような気がする。>※日記
なんでいきなり「終わりなき索敵」から読んでるんだろ?
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 20:42:00 ID:cFwYBObM
一番新しいからじゃね?
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 20:48:32 ID:YhNKqb1H
ブックオフではこれしか買えなかったからかも
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 21:00:04 ID:TEprHwq8
これ、文庫かもされててそっちは在庫もあるのに、リンクしてるのは在庫なしの単行本なんだよな。(アマゾンとbk1による)
買ったのなら、確かにブックオフや古書店臭いね。
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 21:36:08 ID:ZDNdjbIP
>>125
図書館で借りたんでしょう。前日行ってます。

>得るところが多い。
ということは、次回のプリプリでこういうやり取りが出てくるわけですね。

「超光速航行?『航空宇宙軍史』シリーズで実現していたような形式の
ものですか?」
「いいえ、あんな限定された低レベルのものではありません。NEXZIPを
座標算定に応用しているので、5000万光年航行しても、誤差は1μm以
下です」
「それはスゴイ!興奮しますね」
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 22:01:33 ID:PW2ykNPn
それにしても、何で急に手に取ったのやら。もう十年以上も前の作品なんだから、
ブクオフ限定でも今までだって目に触れる機会はあったろうに。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 22:05:09 ID:iGBH0NXU
>>119
そうかあ。勤め人でもないのに公休、公休ほざくから何のことかと思っていたが
逝きの休みの日のことだったのかあ……。


逝きが休みの日はおまえが働けに出ろよ、※!
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 22:40:31 ID:TEprHwq8
>>129
自分は金使わないでおいて、人には金を出させるばかりか、アフィリエイトでおこぼれを狙ってるのかよ…

>なんとなく勢いでプリンセス・プラスティックで大きな話をやってみようと思った。

なんて書いてますね。
なんとなくの思いつきだけで「終わりなき索敵」レベルの大きな話が書けたら苦労しないよ。

どうせ、超光速うんぬんでダッチワイフ型戦闘艦が宇宙を飛び回ることを除けば、地球上のそれも新淡路市に
ひきこもったまま展開される話だろ。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 23:01:12 ID:3VWKto/O
遅ればせながらユキマンガ全部読んだ。
悲惨だなあ。
逝きさん、何度か「作家は皆こんなもんらしい」とか書いてるけど、ぜったい、そんなことはない!
これで※が凄い作品でもかいてればはなしはまた別なんだがなあ。
ごめんなさい。これってこのスレの共通認識なんですよね。新人なもんで。スマソ
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 23:06:31 ID:miyXCASA
「終わりなき索敵」かよ・・・。
※はまたとんちんかんな読み方してわかったような口をきくんだろうな・・・ orz

木星動乱を知っていないとイマイチだと思うのだが。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 23:07:17 ID:ZDNdjbIP
> で、煮詰まったので晩ご飯を私が用意する。
> サケのソテータルタルソース

さけの香草焼き176kcal
さけの七味焼き203kca
さけのステーキ263kcal
これに対して、
さけのタルタルソースかけ 377kcal

よりによって一番ハイカロリーな代物を。w

> タルタルソースが大好きなのだが、作るのに失敗。

大好きなのは結構ですが、タルタルソース(大さじ1) 75Kcal ですから。
ポッカレモンでもかけて食べたほうが素材の味が生きるし、第一ヘル
シーですよ。

136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 23:27:46 ID:OfXSzLzb
>>134
いや、逆にそこらを知らずに読むと、かなり哲学的な本に見えるんじゃないか?
123さんも書いてますが、あれは航空宇宙軍史のメインストリームからすると、
異色の作品ですから。
個人的にはあのシリーズの中では一番苦手で、あまり読み込んでないのですが…(^^;
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/30(木) 23:31:04 ID:3VWKto/O
逝きさんのサイトの「ユキジルシ」ですが、これって、逝きさんの名前と、雪印をひっかけているんだろうなー、
とは思うですが、それに加えて、「逝き」と「キ印」を掛け合わせていたりもするんですかね?
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 01:58:34 ID:TqWXjloE
>>129
プリプリって博士?
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 02:21:39 ID:FKd9NxZf
>137
光臨したか?
文体もそのままだが、それで嫁を腐すか。
最低人間だな。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 03:42:20 ID:4081nKEG
ん?後輪とは思えないけど。宣伝にもなってないし、新規参入人格?
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 07:42:38 ID:sqJAJ1hj
トラバ事件で新しいヲチャが増えたのでしょうな
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 15:10:35 ID:FKd9NxZf
今思い出した。
「仮想戦記がどうの」「SFってあまり読んでない」とかほざくから、
『航空宇宙軍史』を全部読めばと勧めたことがある。

10年ほど前の話だが。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 16:34:42 ID:B8GFukrT
>>142

※のデビュー前から面識があるのですか?
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 19:51:09 ID:MzREiaMq
>>139が※だと言ってみる。
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/01(金) 23:47:37 ID:7Wyv1dfX
待て!
この 脳内人格 六人のうち… 裏切り者が いる!
※本人が 紛れ込んでいるぞ!
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 00:27:23 ID:2oUFStX6
>タルタルソースが大好きなのだが、作るのに失敗。ゆで卵がまだ半熟だった。
>他はまあ小学生でもできる料理なので、サクサクと実施。
センセー。ゆで卵って、小学生がはじめて作る「料理」じゃないんですか?
それに失敗しておいて、「他はまあ小学生でもできる」って
「サケのソテータルタルソース・まいたけと長ネギソテー添え」
「コーンスープ」ってどんな料理をしたんですかねぇ?
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 03:56:39 ID:jJiGwkJh
>>133
ようこそ、いらっしゃいませ。

> 遅ればせながらユキマンガ全部読んだ。
> 悲惨だなあ。
奥さんは過去の日記で「※が作家だから※と結婚した」と書いているので、
いわゆる自業自得でしょう。※の常識から外れたところが全て「作家だから」
という理由付けで納得できるなら、それはそれで幸せなことかもしれません。

ところで、私は平凡な一会社員なので、作家の方とお付き合いしたことがない
のですが、作家の方はユキマンガで描写されている※のような振る舞いをしな
いものなのでしょうか?
> ぜったい、そんなことはない!
と断言されると、逆に興味がわきます。
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 06:16:50 ID:mkG38X0W
慇懃無礼君が出てくるとスレがつまんなくなるパターン

脳内人格内でもあんまり評判良くないんだから、その芸風変えないか?
149147:2006/12/02(土) 07:54:13 ID:jJiGwkJh
>>148
本当に興味があったので、ただ質問してみただけなのですが、
問題があったでしょうか?

>>133
他意はございませんので、お気になさらないでください。
150宣伝:2006/12/02(土) 08:50:28 ID:jJiGwkJh
★ネタにしたくて質問しただけなんです。ごめんなさいスペシャル。

「ぱぱのでんしゃ」に記述を追加しました。
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A4%D1%A4%D1%A4%CE%A4%C7%A4%F3%A4%B7%A4%E3

「鉄道路線高速道路化計画」と「全てが鐵になる」
あと小ネタを3つ
 「見よ!国際化対応委員会の力を!! 」
 「MBAというのが何のイニシャルか知りませんでした」
 「樋田社長、いつのまにリハウスを?」

それから、「北急線路線図」と「上場廃止株を一時間で買い占めて会社買収」を準備中です。

それでは、ご笑覧あれ。
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 11:54:40 ID:UvcmHipP
>>146
作ろうとしていたのはタルタルソースなんでね?

でもさ。高脂血症なのにそういうコレステロールたっぷりなものを食うか普通?
いやまぁ、コレステロールの大半は体内合成分で摂取分を減らしてもかわらないとはいうけどさ。
だからといって過剰にとっていいものでもないぞ。
あくまでも「0にしても意味がない」ってだけの話なんだから。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 12:56:02 ID:b3ef56Mf
ま、今じゃタマゴマヨネーズ豚肉牛肉鶏肉菜種油ポピー油ペインチングオイル
どの素材みても宣伝じゃ「これに入ってるのは善玉なんです」ってのばかり
だからねえ。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 18:51:05 ID:GCwt1Itx
遅ればせながら、※の写真はあごなしゲンにでてくるケンジみたいな体型だな。
へんに若い顔をしているし。
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 21:16:53 ID:wBXHSuAf
>150
資格取得にMBA入れているところある。
一概に※が悪いとはいえない。
バカではあるけどw

>Lady's and gentleman,this is Hokkyu Dentetsu express bound for Shinjuku.Next stop is
Yomikai park.

な……なんじゃこれは。
上智大卒の人が作ったという設定なら、上智大に謝ってください。
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 21:18:14 ID:wBXHSuAf
追記

日本で一番難しい大学を目指していた人が書く英語ではないだろう。
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 21:24:18 ID:FVnkhQfp
リストラ屋がどんどん鉄道にはまっていく過程なんか詳細を極めていて
皮肉ではなく、マジで感心したよ。
むしろこのリストラ屋の鉄道への入れ込みを加工すりゃ
優れたサイコホラーとして立派に成立するんじゃないかとさえ思った。
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 22:09:17 ID:cmHJ3+yH
>154-155
というか新幹線の車内アナウンスを耳コピして
固有名詞部分だけすげ替えてるような気がする。

耳コピなので冒頭が「Lady's and gentleman」なんて淫英語訳になってるとみた
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 22:24:26 ID:Lo15N4By
意外なものを発見した。

http://gagaga-lululu.jp/gagaga/keika.html

 応募総数は1000。あの文で倍率数十倍を通るとは不思議だ。
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 23:03:17 ID:2oUFStX6
>>158
2次を通過したら同姓同名の他人かとw
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/02(土) 23:46:34 ID:xnPKoSez
ヲチの可能性が増えたことを素直に喜ぼうよ
たとえ再生したとても
また同じことやらかしてくれるのは
間違いないんだし
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 00:01:09 ID:1zxRkhoT
>>156
これ「どんどんはまっていく過程」と言えるのかなあ。最初の行動からすでにオタ的にも感じるのだが。
もともとその気があった人が没頭していっただけに見える。

『カタナ』ってタイトルには見覚えがあるな。なんか前に書いてた気がする。
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 00:09:35 ID:l3k0MirW
>>158
以前のスレで、「文学賞に応募してくる原稿の大部分は、そりゃもう凄いんですから...」
とか言ってた人がいたから、とりあえず小説の形になっていれば、数十倍でなく
数倍程度には倍率が下がるのでは。
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 00:17:46 ID:VexTa9FO
>>162
小説の形をしているといえるかはまた微妙なわけだが。
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 00:38:31 ID:qGdwdclt
 ライトノベル板・新人賞スレより

 625 :イラストに騙された名無しさん :2006/12/03(日) 00:26:38 ID:/B1ixezp
ガガガ1次に落ちた俺達は

あ の 米 田 に も 負 け た

っつうことか……
どう見てもペンcレベルの実力しかない※に。

626 :イラストに騙された名無しさん :2006/12/03(日) 00:31:06 ID:1UMCnqTt
>>623
なぜだか上手く纏まらないんだ。キャラクターの心情は書けないし、描写はどうしても淡々としたものになってしまうし。
最後のオチも盛り上がらないというか、……多分これは俺の筆力不足のせいだな。

真夏に雪が降る村で恋に落ちる人と獣人の恋物語。

627 :イラストに騙された名無しさん :2006/12/03(日) 00:32:23 ID:sLRTnSC2
タイトルで内容が大体わかる作品あるよなww<ガガガ

628 :イラストに騙された名無しさん :2006/12/03(日) 00:33:07 ID:/LX7oQdK
米田は、一応プロだったから、技術力はある。一次通っても不思議じゃない。
二次通ったら、ガガガ編集の見識が疑われるのは間違いないけど(w。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 00:42:11 ID:2MtclDV5
>>161
どうやら、「カタナ」というコードネームのしょーせつは2っつある模様。
[仮称:カタナA]
どうやらプリプラシリーズの航空機関連らしい
>2006-07-22
> それをナノテクとワームホール応用のe-e素子で小型化し、飛行機の動力にしたのが『カタナ』という
>今やっている作品の戦闘機、F−283カタナ。
>2006-07-12
> 今、〈久里尾根〉上巻と『シルエット・シルバー』という次期プリンセス・プラスティックの話を進めて、
>その上で『カタナ』という航空ものをやっているんです。
(中略)
> そのなかにプリンセス・プラスティック本編だけでなく、童貞短編集やリサイクルビン、ぱぱのでんしゃ、
>18禁のホワイトホリゾントやエースアクティブまでが配置されていて、カタナも道真異聞もまた
>そのプリンセス・プラスティックのつながった歴史の間をきっちりと確定するものになっています。
>2006-06-28
> なんでかというと東京宝塚にいったから。宝塚を見たら、プリンセス・プラスティック22世紀世界の
>きっかけとなった日本会戦の話を思いついたのです。
> それが『カタナ』という長編で、イッキに描いた。5/31に始めて今日まで書き続けた。371枚の長編。

[仮称:カタナB]
どうやら暗殺組織の話らしい
>2006-07-05
> じつは「カタナ」でそこらへんをちょっと考えてみた。
> とはいえ暗殺作戦とかそういうフリーハンドの特殊集団の活躍の話があるけど、でもある程度法治国家の
>枠組のなかに取りこんで解決したほうが演出として渋い感じもある。

タイトルから見れば、通ったのは[カタナB]のようですね。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 00:44:39 ID:jxqJDpzq
ガガガって商業出版経験者は一次シードなのか?
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 00:56:31 ID:l3k0MirW
>>164
> あ の 米 田 に も 負 け た
> っつうことか……

。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>166
> 商業出版経験者は一次シード
その意見はポプラ社のときにも出たなw
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 01:24:58 ID:avjIWbna
応募総数1000を1人で審査するとは思えないしなー
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 05:02:33 ID:OiwoYTCf
普通はまず下読みという外注のバイトさんが審査して
日本語として読めるかどうか、そこだけを審査する。
応募原稿の大半を占める中学生作文はそこで弾かれる。
実質2次からが文章の整合性や内容についての審査。

※の淫文は、前後を気にしなければ日本語にはなってるから
とりあえず1次自体を通ることは不思議ではありません。
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 06:58:54 ID:lMZY2eFb
それは昔の話だよ。
最近は1次もプロの作家が見るよ。
スーパーダッシュなんかはそうだ。
「日本語になっていれば通る」も昔の話。
ここをみれば1次落ちがどういうものかわかる。
http://wannabee.mine.nu/uploader/
171150:2006/12/03(日) 07:56:17 ID:j4uuz3WN
>>154
> 資格取得にMBA入れているところある。
> 一概に※が悪いとはいえない。
たしかに学位も資格の範疇に入りますね。
確認するとMBAのことを「資格」としているページも多いので、
ちょっと書き方を変えてみます。
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 08:29:10 ID:32oUCc1p
>>170
……※より遥かにマシじゃないかと思うんだが。
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 09:23:34 ID:5IHWGyxw
>170
どっちも目が滑るんで最後までは読んでないが、途中まで見た限りでは※と大差ない気が
する。
ただ、そこの作品に「駄目なラノベ」が多いのに対して、※はラノベっぽさが殆ど無い。
そこが分かれ目だったんかなぁ……?

それはそうと、スーパーダッシュで選考委員が入るのは最終の筈だぞ。
一次からガチ読みするのってメフィストぐらいじゃね?
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 09:26:35 ID:EUuWZ/Rg
>>173
違います。
SDは1次選考から作家が読んでる。
編集長が明言している。
っていうか、「1次選考はアルバイトが読む」自体が嘘。
1次選考を担当する「下読み」は、たいてい作家。名前出してないだけ。
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 09:35:04 ID:avjIWbna
>>174
ソースうp
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 09:44:16 ID:EUuWZ/Rg
>>175
スーパーダッシュ編集長発言がインターネットアーカイブに残ってる。
http://web.archive.org/web/20041208075130/http://dash.shueisha.co.jp/iitai/index.html
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 09:45:02 ID:EUuWZ/Rg
 引用

 現在、作家さんを含むプロによる一次選考の最中です。『R.O.D』の倉田英之さんも
『パラレル・トラブラーズ』の丘野ゆうじさんも『ばとる おぶ CHUCHU』の一条理希さんも
執筆の忙しい時間を割いて一次選考の応募作を読んでくれています。
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 09:59:11 ID:2MtclDV5
>>177
もし全員作家なら、
>現在、作家さんによる一次選考の最中です。
って書くでしょ?だから、
>現在、下読みのプロ(作家さんを含む)による一次選考の最中です。
って事じゃないの?
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 10:17:08 ID:avjIWbna
とりあえず、その文面から審査員が全て作家であることはないね。
※の作品はプロの作家に読まれたかもしれないし、そうでないかもしれない。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 10:17:56 ID:hT4CVdgN
SDは1次選考から作家 も 読んでる。

が正しいのでは
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 10:41:39 ID:GAd9paEV
どこかの出版社がもう一度騙されて、※の小説ごっこが間違って
刊行されてしまうというのも、ヲチ的には面白いと思うのですが。



駄目?
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 10:42:21 ID:jxqJDpzq
下読みのプロかぁ
脳内人格諸氏なら勤まるんじゃね?w
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 10:51:13 ID:8WnKTpr9
某賞はまさに>>178さんのおっしゃる状況ですね。知人がやってます。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 11:04:09 ID:avjIWbna
※の悪名はどの程度広がってるのかも気になる
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 11:08:41 ID:jxqJDpzq
回状が廻ってるんじゃなかった?
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 11:10:53 ID:2MtclDV5
>>184
当然、相当広まっていると思います。
でも、だから、逆に、1次は通すような。
1次はとりあえず通しておいて2次で落とせば
「作品としては良いのですが、当社の求める内容ではありませんでした」と
断れるでしょ。1次を落とすと、また黒交渉とかされたらかえって面倒だし。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 11:23:01 ID:eESy1Qj8
リストに名前が載ってなかったら
「ボキが落ちるわけないでし。きっと手違いで届いてなかっただけでし。そうなんででし?」
と突撃してくると思われてるのかもなあ……
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 11:24:26 ID:GAd9paEV
※日記を見る限り、一次通過だけ(しかも二次落ち判明後)でも
お祝いしているくらいですもんね。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 11:29:01 ID:80iGvQxt
>>158
面白いもの発見したと思いきや先を越された
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 11:52:57 ID:8WnKTpr9
ガガガのリストの最後尾ってのも黒味があって宜しい。
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 12:25:06 ID:jWt8e0T0
冲方が選考委員なんだ。
さすがに『マルドゥック・スクランブル』と同時期に
ハヤカワで本が出ていた※の名前くらいは知っているだろう。
黒胡椒事件も知ってるのではなかろうか。
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 12:33:51 ID:B/zILI08
後進に同情されるのって、却って惨めだなー。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 12:34:22 ID:avjIWbna
※と山田悠介を比べるとどうなる
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 12:41:47 ID:jWt8e0T0
>193
山田は編集の言うことを聞いて原稿を直す。
※は編集の言っているところと違うところを直す。
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 13:05:59 ID:hT4CVdgN
しかも編集を「しゃらりーまん」と軽蔑している
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 13:14:28 ID:b/hLjsde
自分の思い通りにならなきゃ編集を無能呼ばわりだからなぁ。
挙げ句に本が出ないとなると「出してくれなきゃ死にます」だし。
自分が編集者だったら、きっとその場でぶん殴ってるよ。
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 13:18:09 ID:godjZwfn
まあ、社会的には死んだことはたしかだ。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 16:43:16 ID:PLTzzY90
ハヤカワでの後輩作家が選考委員をやっててとか愚痴ってたのは
やっぱり、うぶちんのことだったようで。

しかし、1200の中で100ちょっとくらい?
あとの1000以上が淫文以下というのは、ちょっとありえないと思うんだけどなあ。
500くらいまでなら、初心者レベルの記念受験ってことで理解できるんだけど。

まあ、なんにせよおめでとうございます。
少しはユキの気も晴れるといいね。
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 20:09:05 ID:WKrF0mm/
逝き日記更新。かわいそうな生活。※逝きチャンが元気になると鬱になるんですね。
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 21:02:46 ID:+nB1HKLe
ユキ日記読んだ。
「イグニス」は、やはり玩具だった模様。
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 21:19:09 ID:jWt8e0T0
※、長文日記アップしてるから、鬱とは思えんのだが……(元々似非ではあるが)。

長い方はいつもの戯れ言だからいいとして、

猫に人間の食い物を食わすな(しかも、冷蔵庫から発見されたものらしい)。
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 21:23:02 ID:H/n1JCb/
>それで、痛かった左腕が、痺れ出しました。
>なんか、CMでコレに効く薬が発売されてたと思ったんですが・・・。
いや、医者行きなよ、逝き。ほんとに肩こりなら整体で治してもらえ。
「病院が好き」とか書いてるのにどうしてこれは放っておくのかな。

と書いて気がついた。
※が「医者に連れて行ってあげよう」って気になってないのか。
※は痛くも何ともないし、最近自分で料理するから逝きが動けなくても困らないもんね。
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 21:31:20 ID:j2uqnnf+
そういや、※は肩こりや腱鞘炎に悩まされないのかね?
真摯に書いてる作家にはありがちだと思ってたんだが…

俺はプログラム開発やってるが、連日のキーボート叩きに人間関係のストレスが
相まってやはり肩こりに悩まされ、一時は整体へ通った。
今もプログラム開発は厳しいが、人間関係が解消したんで楽になってるよ。
(粘着質な同僚につきまとわれて非難の集中砲火を受けていた)
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 21:34:19 ID:jWt8e0T0
>202
>※が「医者に連れて行ってあげよう」って気になってないのか。

「逝きタン、病院行くデシ〜」
逝きが運転するんだから、悪化するだけだと思う。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 21:39:01 ID:j4uuz3WN
>>202
「家計は苦しいけど、ユキさんを整体に連れて行ってあげたい」
(でも、あげない)いわゆる「あげたい症候群」ですよ。
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/03(日) 22:09:48 ID:8WnKTpr9
>>203
まさにその「粘着質な同僚」の立場なんでしょう。ストレスは与えるだけ。
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 00:29:38 ID:gxAnxpN6
>>206
しかも四六時中監視つき。夫婦の関係から明確に拒絶する理由がなかなかない(常識人ならまた違うだろうけど)。
もちろん、>>203の苦労は仕事面だけで簡単に言い切れるものではないだろうけども。
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 01:12:42 ID:y2jJZ04M
警戒されてんだから、筆名で出してみればいいのに。
住所と本名は母親のでも借りて。
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 01:28:39 ID:JBzPmlJQ
>>208
でも、そうすると1次すら通らなくなるような…。
そうなると、「作家」としての面子が丸潰れになっちゃって、
単なる「ヒモ旦那」になっちゃいますよ。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 02:23:27 ID:SDO9p4Sa
>>208
まず自分が正しいと思ってるから、一歩引いてみるということができない。
自分が干されたのは相手の編集がバカで無能だったからで、
逆に同じ名前で出せば「有能な」編集氏が同情して拾ってくれるとでも思ってるんじゃないかな。

次に持て余すほどの自己顕示欲が筆名を使うことを許さない。
上とも少し被るけど、商業出版もした「米田純一」はすでに立派なブランドだと思ってる節がある。

以上二点から、筆名を使うという考えは端からないし、薦められても断ると思われる。
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 03:56:15 ID:1Z5IEdWo
単に「別の名前で出してみる」って考え付かないだけなんじゃね?
もしくは、無意識下で>>209を認識してるから意識に上ってこないとかw
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 06:24:25 ID:UXVhTojS
>>192
後輩に抜かれた、っていうのであれば例えば売れてない頃の爆笑問題は
自分たちにとっての後輩のバカルディ(現さまぁ〜ず)の
前座をやらされたことがあって、それで危機感を持って
様々なコンテストに積極的に出て腕を磨き直したっていい話もあるけどね。

※も腕を磨き直してる……んだといいんだけど。
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 08:19:54 ID:++iSC1Q/
>>212
日記ではさかんに「修行している」と主張していますが、
実際の作品を見ると、腕は着実に落ちていると思います。

最近の作品がここで全文読めますが、いやはや、ひどい
ものです。
ttp://shinawaji2142.dion.jp/bce/bce_story.htm
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 10:52:03 ID:BMlYx7n5
「ただでさえ妬まれてるのに、恨まれると厄介だから一次は通すか( ゜Д゜)」
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 11:10:05 ID:pSfhsMRF
> 基本的に人間に内心の自由なんてものはない。それは左翼の信奉してきた中国の洗脳と同じだ。
うはーw
その直後に、高校お受験がんばって自分は脱出したと自慢かw
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 11:39:16 ID:guv3IwqE
>あの派閥全盛期の自民党の暗闘はすさまじかったよ。
>小沢一郎が幅を利かせていた時代、角栄時代、ニューリーダー
>時代とあのころの政治は凄みがあった。

先生! 田中角栄時代(首相在任'72-'74)を三十ちょいの坊やが
回顧するってどういう密室トリックですか!
仮に角栄時代を病による政治力喪失('85)までとするにしても、
無理があると思いマース!

>職業に貴賎は無いと言うし、私もそう思う。
でもしゃらりーまんは賎業なんだろ、おい。
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 11:57:29 ID:4kSzBQ9t
>リストの最後尾

特別に予選通過としたが、
これにてどうぞ穏便にお引き取りを願いたい、という(強固な)メッセージ
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 12:00:16 ID:8Y/GKRkB
>覚悟を決めて、自分で歩いていくべきなのだ。大人としての精神はそこから始まる。


これはひょっとしてギャグで(ry
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 13:12:39 ID:VB/S99Bh
相変わらず『踊る』が世界の基準点なのかとか。
どうしてそんなに必死に民主を叩くのかとか。
『さぼったりごねたり』って黒交渉野郎がどの口でとか。

突っ込みどころしかないような落書き日記ですが。

最後の『でも、それは最後には終わるのだ。』
の一文。
精一杯格好つけたらしい意味不明っぷりが一番かも。

どんな教育を受けても、日本語使えない奴は日本語使えないままなんだね、やっぱり。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 13:18:00 ID:1Z5IEdWo
最後の最後、宇宙が熱死する時にはあらゆる事象が終了しますな
確かにw
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 14:46:12 ID:gxAnxpN6
もっと簡潔に言うならば、最後の時は必ずや訪れる、ぐらいだろうね。
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 14:59:07 ID:AaUAypvp
>最後の『でも、それは最後には終わるのだ。』

「いつか正義の味方が現れて、成敗してくれるデシー」

このレベルでしょう。
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 16:05:44 ID:guv3IwqE
いつかパパンとママンがやってきて、お金を払ってくれるデシ。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 16:47:52 ID:VB/S99Bh
【郵政解散の復党問題】がどっから教育問題に摩り替わってるんだか。

てか、
『教育がダメだから、ボキは大学に行ってセックスできなかったんでしー!
 ボキがバカだったり、お勉強が足りなかったんじゃないでしー!!』
って言いたいだけだろ、なんでも他人が悪いこの他罰坊やは?

確かに、日本の教育はダメダメかもしんないわ。
こういう悪文書いてる奴が、現代国語満点を自慢してるだなんて。

義務教育レベルで最低限の能力すら備えられてないんだもの。
ぱちものロボット作るレベルの粗製濫造教育じゃなかったら。
こんなもん当然、高校卒業できなかっただろうにw
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 17:04:12 ID:AaUAypvp
>そういう覚悟をする親がいるのに、マスゴミは一時的な、
>しかも児戯に等しいような復党問題で政治に対する関心を
>田中芳樹さんの描く政治家レベルに落とそうとしている。

酷い言い様だな。田中芳樹の名前は昨日はなかったと思うが。

226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 18:09:50 ID:gxAnxpN6
まだ田中芳樹でマシじゃないか。
一番の恥辱は※が描くようなと例えられること。
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 19:49:08 ID:PO/5l7Yd
>プリンセス・プラスティックシリーズ(含むリサイクルビン・極闘シリーズ)の
>イメージキャスト表を作ってみる。

中二病……。
(CV:かないみか)とかじゃないだけマシか。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 20:12:51 ID:AaUAypvp
すでにこういう細かいつこっみは無意味だと思うが、

>あと、仮面の告白だけど、実ははじめて買ったCDが『喜太郎』で、
>YMOは幼心になんか退屈だと思っていたけど、今聞いてみると実にいい。

喜太郎(たぶん喜多郎)とYMOはあまり関係ないと思う。
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 20:28:21 ID:OemwHia6
>>228
実は『ゲゲゲの鬼太郎』だったとか?
まあそれはともかく、※が子供の頃だったらまだアナログレコードの時代
じゃないのかな? 「幼心」とか、なんかちぐはぐだね。

政治の話にしろ、小沢が自民党でぶいぶい言わせてたのは90年代初め、
「ニューリーダー」は中曽根政権時代(80年代中頃)だから、田中角栄(首相
だったのは70年代)と並べられても、時間軸がぐしゃぐしゃ。
単に上っ面をなめて「モエる」だけで、突っ込んで知りたいとか調べたとかいう
ことがないんだね、何ごとにも。
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 20:43:18 ID:6Rh/hBH+
まるでdexiosu
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 21:01:42 ID:8PosmT+U
もっさんにしてもおやかたにしてもコイツにしても、思考パターンがきわめて似通ってるよな
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 22:03:19 ID:GJ+8jH8E
>>229
wikipediaにて調べてみたが、日本で最初のCDソフト発売は82年10月だそうだ。
CDの売り上げがLP盤を越えたのが86年というから、※が中学に上がるまではレコードが主流ですな。
自分の記憶すらこんなに適当でどうすんのって感じだ。
ちなみにYMOの活動期間は78〜83(93に再結成)で、間違いなくレコード時代。
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 22:07:00 ID:y7x9bZ4r
この流れで一瞬、間違えて小蛆スレに来てしまったかと思ったw
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 22:26:18 ID:w7VMEbvr
俺は※と同い年なんだけど、当時は田中角栄なんて物まねでしか知らなかったよ。
それも、田中角栄って誰?ってレベルで。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 22:37:28 ID:gxAnxpN6
この歳になって聞き年増みたいな真似をしなくたって…。
そんな俺は平成2年に小学校入学。
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 22:55:32 ID:8Y/GKRkB
>>234
「ヲチャのような低俗でモノを考えられない人と一緒にしないで欲しいデシ」
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 23:00:25 ID:++iSC1Q/
> 子供は生まれるところを選べないし、どういう教育を受けてもバカはバカ、優秀な子は優秀なのだ。

※せんせ、なんて辛辣なんでしょ、自分に対してwww
たとえ大学行けたとしてもまったく無駄だったと自覚してるじゃない。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 23:15:53 ID:AIvb2xL5
>あと、仮面の告白だけど、実ははじめて買ったCDが『喜太郎』で、
>YMOは幼心になんか退屈だと思っていたけど、今聞いてみると実にいい。
いくら何でもこれは…
もしかして『YMO』ってロックとかジャズとかのような『音楽のジャンル』だと思い込んでる?
(それもそれで馬鹿すぎだけど)
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/04(月) 23:51:11 ID:y7x9bZ4r
一つ気になった所
「仮面の告白」ってこんな所で使う言葉かな?
なぜこんな所で三島由紀夫が?と思ってしまって妙な違和感が。

自分だけの感覚かも知れないけど。
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 00:00:01 ID:GOtGmfcR
>>239
チェッコリにこだわる小説だから、では?

> 真夏は私の肉欲の奔馬に鞭を当てるのである。私の肉を焼き尽くし、
> 苛むのである。身を保つためには、時あって、 一日五回の悪習が
> 必要であった
といった具合に。
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 00:00:42 ID:dtoAZG8k
>>239
あなただけじゃないよ。俺も※の用法は変に感じた。トンチンカン。

三島由紀夫の「仮面の告白」は、普通の人間という仮面をかぶって生活してきた語り手が
己の変態趣味を告白するという意味だし、※のは、何の衝撃もないし、本人はともかく
他人には※が物知らずなのはわかってるので、全然仮面の告白じゃない。
普通に告白と書いた方が、※の恥ずかしさがよく伝わる。
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 00:02:31 ID:ZMAfj8j8
>>232
レコードの他にテープもありましたよ。
レンタルもしてた。
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 00:09:26 ID:Ty8PqoKP
>>232
俺は※よりもちょっとだけ年上だけど、高校生のときにはもうCD聞いてたよ。
知り合いのおじさんのところでCDをはじめて聞かせてもらって、その音に感動した。
頑張ってバイトしてCDプレーヤーとヘッドホン(まともなスピーカーとアンプは
学生には手が出なかった)を買った。当時でも都市部のレコードショップへ行けば、
CDがけっこうたくさん並んでいたよ。

CDはたしかにまだ主流ではなかったけれど、学生でも頑張れば買える製品になって
いたし、はじめての音楽がCDだったというのもあながちあり得ない話ではないと思う。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 00:21:09 ID:V3jIToeS
いや、最初に買ったアルバムがCDだと書いているわけではないでしょう。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 01:22:30 ID:ZMt5DNs+
喜多郎とYMOってシンセを多用してる以外に共通点あるのかな。
当時も今も全然リスナーが重ならないんだが。

>YMOは幼心になんか退屈だと思っていたけど、
>今聞いてみると実にいい。まさに来て欲しいところに音が来る。

「ライディーン」と「テクノポリス」ぐらいしか知らないと見た。
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 01:31:55 ID:ccAudb1+
喜多郎とYMOがかぶるのって、シルクロードと東風がどちらも中国っぽいところ?
これは記憶だけでレスしたから間違っていたらごめんなさい。
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 01:45:28 ID:KesBVFgP
「きたろう」だったりして。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 07:12:55 ID:7DI8HEh5
※と同世代です。
田中角栄よりも鈴木善幸の「あーうー」の方が絶対はやってたっつーの。
249※pedia質問:2006/12/05(火) 07:26:30 ID:GOtGmfcR
神奈川方面に詳しい方に質問です。
現在「ぱぱのでんしゃ」の路線図を起こしているのですが、どうしても対応地名が不明な
箇所があります。
宮ケ瀬湯本(仏果山のふもとの設定、架空の地名)と恵日奈(海老名のもじり)の間をつ
なぐ半原線(架空路線)の駅名です。
宮ケ瀬湯本→飯森台(いいもりだい)→温原(ぬくはら)→笹の塚(ささのづか)となっ
ています。宮ケ瀬湯本が出発点で、飯森台と温原は急行通過駅、笹の塚が急行停車駅
です。
他の駅名は基本的に小田急駅のもじりなのですが、海老名から先には線路がないのと、
おそらく実在の地名のもじりになっているので、対応する地名が分からない状況です。

上記の三つの駅の対応地名を確認できれば、路線のコースが分かると考えております。

見当のつく方がおられましたら、教えてください。お願いします。
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 07:52:16 ID:OWIZhyU6
>249
可能性のひとつとして、知人の居所あるいはその付近を駅にしている
というのはどうでしょう?
小学生の発想ならありそうだと思うのですが。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 08:01:56 ID:uSP5svjX
>>245
YMOは(誤解されがちだけど)基本的に三人が楽器を「演奏」してるからね。
後期の作品には詳しくないので保留するけど、全編打ち込みで作ってるわけじゃない。
だから同時期にテクノポップとしてデビューしたP-MODELの平沢進御大は
「あれはテクノじゃなくてただのフュージョンだと思う」とかコメントしてたのを記憶している。
まあ、P-MODELもパンクやニューウェイヴの流れを汲んだロックバンドの色彩は強いが。

えっと、何の話だっけw

そういうわけで、ヒーリング・ミュージックである喜多郎と一緒くたにするのは変ではある。
ただ、※を敢えて擁護すれば、別にそういう聴き方も悪いとは思わないけどね。
俺もタンジェリン・ドリームとエイフェックス・ツインを交互に聴いたりしてるしw
知ったか君は恥ずかしいけど。

個人的には田村直美が好きっていうのが複雑な気持ち……。
まあ、リスナーが増えるのは悪いとは思わないけど、PEARL時代の彼女を知ってる者としては。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 08:59:24 ID:SfrhCD//
「あーうー」はAMI大平じゃなかた?
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 09:09:03 ID:efZ7lh09
「あーうー」は大平正芳だな
そうでなければゼンダマンのEDだ
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 12:16:18 ID:SfrhCD//
確か鈴木首相は、「言語明瞭/意味不明瞭」とか揶揄されていたような。
それから大平首相が急死してから、拠点病院のCCU(coronary care unit)
の整備が急速に進み、心筋梗塞の救命率が上昇したと教わりますた。
255245:2006/12/05(火) 15:16:27 ID:ZMt5DNs+
>>245
もちろん私も両方聴くこと自体が悪いと思っているわけではなくて、
普通同列に並べないということですw
あと、「君に、胸キュン。」以前は
テレビの歌番組にもほとんど出ていなかったYMOを、
「幼心」にどこで聴いたのかっていう疑問もありますが。
幼稚園児がFMラジオのエアチェックでもやってたんだろうか。
同世代の人間からすると不可思議な内容ばかりですな。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 15:51:34 ID:sDt1bTVx
「言語明瞭意味不鮮明」は竹下ですよ。
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 15:53:10 ID:r3kC5tO8
>>255

※センセの記憶は現在から過去に遡行して、不断に修正され続けていますから。
お得意の、無敵のアメノミナカのご利益なのでしょうね。
常に自分に都合よく、自分を美化する方向に修正がかかるのは。

その結果が、他者から見て馬鹿にされる修正にしかならないのは。
決して、アメノミナカの性能がチープなためではなく。
オペレーター(=※センセ)の能力がトンチキな故なのでしょう、もちろん。

258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 15:53:20 ID:sDt1bTVx
ついでに、田中は「マ、ソノー」、大平は「アー、ウー」、福田が「へー、そー、ほーほーほー」ですね。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 16:04:54 ID:5xAxJdVi
>>256
つかさつかさが汗を書いて、粛々と…だっけ
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 18:54:28 ID:EXK9TuRp
>249
路線図の他の駅がわからないので、他の駅と重複してたらすみません。
語感からですが
宮ヶ瀬湯本←箱根湯本+片瀬江ノ島
飯森台←入生田(いりうだ)か湘南台?(江ノ島線ですが、台がつくのがこれくらいなもので…)
温原←伊勢原?
笹の塚←不明(江ノ島線の桜ヶ丘?)

小田急線の、急行箱根湯本直通がイメージ元ではないかと思われます。
名前は小田急路線図から適当に拾ってきているのではないかと。
もし飯森台が湘南台で笹の塚が桜ヶ丘(サとカしか合ってませんが)なら、
小田急江ノ島線と小田原線をギザギザに繋いでいるのかもしれません。
路線沿線の地名には疎いので、見当違いでしたら申し訳有りません。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 19:07:41 ID:SfrhCD//
>256
あ、竹下だったっけ。確か、鈴木首相も前任の大平の「あー、うー」に対比
して、とりあえず日本語として成立しているスピーチだけど、
結局何を言ってるのかわからない、という批判があったと思ったんだが、
(当時は、冷戦も終結しておらず、日米安保がらみで、むやみに言質を
とられないための、韜晦戦術だったかも)
すんません。

>つかさつかさが汗をかいて、粛々と

これって、※好みのフレーズだなw
自分では何一つ努力しないのに。
(竹下氏がそうだった、というのではない)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 19:26:31 ID:TdJGL/cE
パスタに白飯は、さすがに釣り針ですよね?
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 20:12:26 ID:Su48aHHD
糖質という概念がないんじゃないですか?
「お菓子食べなきゃ大丈夫デシ!」

それにしても汚い部屋だなあ。
床に物置くと、掃除してないのばれるからやめたほうがいいよ?
猫の毛とかひどいんじゃないの?
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 20:31:48 ID:QSzQkMlB
まあほら、関西じゃ焼きうどんにご飯合わせたりもするし。

見た感じ
×ドカ飯はやめなさい。
×ベーコンは肉(赤色食品)ではなく脂(黄色食品)です。
×ベーコン使うなら油入れないで少しでも脂質を減らしなさい。高脂血症予備軍なんだろ?

パスタなしで野菜炒めにしたほうがカロリー減らせるし(その分野菜を増やす)、もっとやる
なら炒め物よりはインゲンは和え物、小松菜はお浸しか煮浸しにして豆腐の味噌汁かなんか
つけてベーコンは使わない方がよりいいわな。無理だろうけど。

どうせこのスパゲティー炒め、醤油とコショウともしかしたら砂糖でくどい味付けなんでそ。
マクドとファミレス飯がご馳走なDQN夫婦なんだからw
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 20:36:48 ID:5xAxJdVi
関西人として、こんなデブメシと焼きうどん定食、たこ焼き定食、お好み焼き定食を同列に扱った>>264に抗議するw
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 20:56:39 ID:fhOS2xRu
あのオレンジ色と茶色の食材は一体なんなんだろう? あれが野菜入りパスタなのか?
あとクリーム色のブヨブヨしてそうな塊は? ニンニクしてもパスタにしてもデカすぎる
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 20:57:12 ID:Hl+6R3FI
いつもドンブリ飯で、一品のみなんだよね。
嫁も同じ量食べちゃうし。
栄養バランスとカロリーをもっと気にしたほうがいい。
体調やメンタルにも強く影響するんだから。

まあ、自分で料理するようになったことは素直に評価していいと思います。
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 21:24:12 ID:SfrhCD//
オレンジ色:人参でしょうか
茶色:茸の類いでしょうか??やけに量があるような・・・
クリーム色:なんでしょう?何かのスナック?(想像したらめまいが)

野菜の量が多いのは、もしかして炭水化物を「中和」する
とでも思い込んでいるのかしらw
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 21:34:02 ID:uet3Xgyv
夫婦ともに痩せる気は全くない、ということがわかりました。
逝きの方が微妙に少ないけど、寝ることが多くて運動しない逝きの夕食にパスタなんてもう…
まあ血液検査の数値を合わせればいいと思ってるんだからこんなもんか。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 21:40:51 ID:wyLgdIks
パスタは野菜練りこみだと書いてあるからその色...何で茶色いんだろう。
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 22:40:49 ID:GOtGmfcR
野菜練りこみの場合にはトマト、ニンジン、ホウレンソウ、タマネギ、
インゲン豆などが使われるようです。

皿の上のクリーム色の物体は、ショートパスタの捻ったタイプ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/画像:Pastasorten1.JPG
のFisarmoniche、Fusilli Spiraleあたりではないでしょうか。

それにしてもあの茶碗山盛りの飯は、もしかすると広角モードで
撮っているためにああいう風に見えるだけなのでしょうか。
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 22:43:33 ID:i/dZGOJX
いずれにせよ、一般家庭の夕餉じゃないな、これ。
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/05(火) 22:44:35 ID:1Pa8FFm5
>>253
「あーうー」はオタスケマンのEDでは?
http://www.3aku.com/deta/deta-a.htm
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 00:16:00 ID:UljfW/xW
パスタにご飯の写真を見てちょっと気持ち悪くなった……

飯が1杯しか写ってないけど、食べるのは※だけなのかな。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 00:32:19 ID:CmZ25XJr
>>249
>宮ケ瀬湯本→飯森台(いいもりだい)→温原(ぬくはら)→笹の塚(ささのづか)となっ
>ています。宮ケ瀬湯本が出発点で、飯森台と温原は急行通過駅、笹の塚が急行停車駅
です。

元・厚木市民のウチが解読するぜ!

宮ヶ瀬(みやがせ)と海老名を結ぶ線上に、飯山(いいやま)や温水(ぬるみず)、海老名市に入って「さつき町」とあります。
これじゃないかな?

水引(みずひき)とか恩名(おんな)とかかっこいい地名はほかにもあるのに・・・。もったいないね、※ちん(w

ちなみに、凄く近いです距離的に。
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 00:32:30 ID:8t59vPG7
>>249
一応、厚木市には
飯森台ならぬ飯山(飯盛山というバス停もあります)
温原ならぬ温水
という地名があるのですが、海老名と近すぎるんですよね。

宮ケ瀬湯本が、仮に宮ケ瀬なら、仏果山の東回りか西回りか、
いずれにせよ、たいした距離じゃないので、上記2っつは可能性があります。
宮ケ瀬湯本が湯本なら、もうちょっと範囲を拡げて探してみないと…
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 00:34:09 ID:CmZ25XJr
>>249
あ、ちなみに宮ヶ瀬は架空の地名じゃありません。ダムがあってかなり有名な所です。

よくバイクで走りに行っていました。

厚木から行くと、途中に七沢温泉とかあるでしよ〜。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 00:35:41 ID:CmZ25XJr
>>276
ちょwww
ケコーン(・∀・)

近すぎますよね、宮ヶ瀬と海老名って。
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 00:36:13 ID:8t59vPG7
ちょっとかぶったorz

ちなみに「飯山」は「いいやま」らしいです>Yahoo!の地図情報
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 00:36:33 ID:oChEbIei
逝きは食事を減らさないといけないのでパスタだけ「しか」食べられないんですよ、きっと。

…※、前に食事を減らして4キロくらい減ったとか喜んでたけど、あれでも制限中の食事
なのかなあ。
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 00:38:35 ID:8t59vPG7
>>278
ふつつかものですが…w

しかし、笹の塚が急行停車駅になっている理由がわからないorz
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 00:45:26 ID:CmZ25XJr
>>281
毎日、水引交差点を通って厚高の前の坂を上って、ユニシアの前を通って旧コーズの前の会社で働いているぜ!(w

海老名-本厚木間の近さを表現したくてやってるのかな?<急行停車駅
でも意味ないよな・・・。
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 00:55:13 ID:cVq3lGVp
>>280
漏れもダイエットのためにジムに通ってるんだけど。
食事を抜いたりジョキングするだけでは、脂肪が減るだけで、意味ないって言われましたよ。
リバウンドしやすいんだとか。脂肪を筋肉に置き換えていくことがコツらしい。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 05:44:27 ID:8LwivVyP
>283
>脂肪を筋肉に置き換えていくことがコツらしい。

※の事だから、深夜テレビ系通販のロデオマシンとかに散財して
自慢げに報告してくれるかも。
もちろん三日で飽きて単なる場所塞ぎと化すのは既定事項。
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 10:06:05 ID:EdwqalzW
なんだか
『ご飯を食べないとお腹が空くじゃないか』
を思い出してしまった。。。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 12:31:11 ID:QmYZ4sTj
>>283
王道ダイエットは食事制限と運動ですからね。
運動皆無、たまに歩いても終着点がマックでは、いくら普段の食事の材料を
変えたところで意味はないんですけどね。
まあ※は「数値が危険値に行かなければいい」であって「改善して健康になろう」
ではないのでそれでもいいのでしょうが。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 21:15:52 ID:HFuUYWel
>285
あ〜るくんはなぁ、高速を制限速度以上でとばすんだ!
しかも自転車の二人乗りでだ!
ほとんどが車移動、しかも助手席のやつと比べてはいけない。

似ているのは「とうだい」を目指していたことぐらいだ。

しかし、あの漫画は※が憧れそうなものがかなり詰め込まれていたな。
288249:2006/12/06(水) 21:30:09 ID:JCXwCsCt
>>250 >>260 >>275 >>276 各位殿
ご教示いただきありがとうございます。

北急線本線は「半原線」なので、仏果山の東側を通ることになると思っ
ています。
ルートとしては国道412号線沿いか、129号線から山際から県道入って
進むコースを考えておりました。
それより東だと相模線と競合しますし、西だと山を登ってしまうので。

> 飯山(いいやま)や温水(ぬるみず)、海老名市に入って「さつき町」
各地名を地図で確認して、検討させていただきます。
重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/06(水) 23:26:57 ID:8t59vPG7
>>288
原文を読んでいないのでピントはずれかも知れませんが、
本線が現在の小田急と同一だと仮定した場合、それだけだと
仏果山の東経由か西経由かは判りません。

むしろ、海老名−さつき町−温水−飯山ー清川村役場と
経由して、仏果山の西側を通って宮ヶ瀬湯本へ。
場合によっては宮ヶ瀬湖に沿って宮ヶ瀬ダムあたりにある宮ヶ瀬湯本、
というコースの方が自然じゃないかと思います。
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 01:11:31 ID:TZmmeT0G
全日本道路地図をみて検討したのでアレなんですが、
俺も>>289の案が妥当であると思います。
海老名から飯山を経由するルートを設定しますと、
地図上では県道64号線沿いのほうが自然に思えます。
飯山経由で仏果山東山麓を目指すとなると、
長大なトンネルを必要とすると思われます。
一民鉄として、それは過大な投資になるでしょうし、
まだ県道64号線の山岳路線の建設が妥当ではないでしょうか?

ただ、宮の瀬を目指すなら、町田−当麻で中津川沿いのルートが、
合理的であると思います(東京方面からの観光客輸送を見込んだ場合)。


291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 01:56:27 ID:u2sog5AZ
はたして、ここで脳内人格が協議しているような内容を踏まえた上で
※は路線を引いているのだろうか
甚だ疑問ではある
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 02:08:12 ID:TZmmeT0G
>>291
とてもそう思えないのが、自称鉄オタの※の哀れなところ。
293289:2006/12/07(木) 02:34:27 ID:zo9xDtCn
補足しておきますと、宮ヶ瀬ダムは半原らしいので、
宮ヶ瀬湯本が宮ヶ瀬ダム近辺であるのなら、西ルートを使っても
半原線と言って間違いではないと思います。
# 実際は、どこまでが半原か頓着せずに半原線という名前にしたんじゃないかとw

>>291
こら、そこ。
根本的な指摘をしない!

いつもの事じゃないか。
十日町の例もあることだし。
それに、それを言い始めると、鉄道を廃止して有料道路にするなどという
アイディア自体(ry
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 05:45:57 ID:4YyG4TYp
> ところが応答を喪失。

っていったいどんな日本語なんだ。
混濁した意識がストレートに出ているといえばそれまでだが、あまりにもひどい。

295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 07:02:18 ID:LheEWO4O
※、ついに小結まで昇格していたんだな。
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 07:30:09 ID:UGSwJWV+
このところ、連日、中身のない長文を書きなぐっているな。
もうそろそろ非常停止かな?
297249:2006/12/07(木) 08:16:31 ID:6xNm0t6z
>>293

作中での描写は以下で全てです。

> 宮が瀬湯本から宮が瀬登山鉄道に乗り、仏果山に登る。

>  樋田はこの山の山腹までやってくる北急線の線路を見た。
>  夕方の西日を浴びながら、電車が走っている。

> 宮が瀬湯本駅から登山鉄道で上がった宮が瀬島の根の巨大な関東最大級のツリー

> 宮が瀬温泉は関東の奥座敷として有名

温泉街を展開するとするとある程度の広さが必要と思うので、宮が瀬湯本駅の
ロケーションはこのあたりが適当ではないかと考えております。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F32%2F25.498&lon=139%2F15%2F48.645&layer=1&sc=6&mode=map&size=s&pointer=on&p=%C8%A2%BA%AC%C5%F2%CB%DC&CE.x=321&CE.y=244

あと、気になるのが「飯森台」という駅名です。仏果山の西側から入ると、地図で
みると谷間を抜けていくことになりそうなのですが、その場合、東側にあるような
「春日台」のような住宅地は設定可能でしょうか?
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 09:13:12 ID:T1+rDbm3
五時代に起きてる「しゃらりーまん」はそんなにいないかもしれないが、
学生だとか、子供のためにお弁当を作ったりしないといけない主婦は結構いるよ

なんでこんな当たり前のことが想像つかないのか
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 09:30:32 ID:Hi6nCZ+4
最近反論されることなき架空国会演説で現実の虚しさから目をそらしているようですね。
自分が完璧と思った発言もかならず反論やあら探しがある、それを理解しないとまともな政治小説は書けないと思いますよ。
※さんw
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 10:55:23 ID:4fT5cqRC
『だってOSXの中身、Macじゃないでしょ。たしか』
自分が理解できない事を書くんじゃない。
というより、自分の無知無教養を晒すのがそんなに楽しいのか?
OSのアーキテクチャーが永遠に過去踏襲だとでも思ってるのか?
大好きなXPは、Windows3.1と同一コードでGUIだけ違うとでも?
『デスマーチ』の件もそうだが。
もう≪こんびゅーたー≫には触れるな、お前は。

301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 11:01:51 ID:HVBTu3sq
朝からタスクマネージャーひとつ満足に動かせなくて
やつあたり火病か。
むなしい生活だ。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 11:21:21 ID:1Xetyia2
5時起きしゃらりーまんです。
テレビは天気、交通情報、時刻テェックで流してます。
始発じゃないと坐れませんので。
ま、たしかに、みのは愚劣だが、脳内演説家に言われたかないだろな。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 11:25:16 ID:AkIOH2BL
>>300
何であの流れでMacに矛先が向かうのかがわからん。
しかし、これはある種の羞恥プレイだな。
304300:2006/12/07(木) 11:47:46 ID:4fT5cqRC
自分が書き込んだのを読み返したら思い出してしまった。
こいつ、OSとアプリケーションとGUIの区別がついていない≪ハードSF作家≫なんだっけ。。。;;;
あ〜、ごめん、俺が悪かった、反省してる。
≪教育を受けてもバカはバカ≫な君には、はじめから無理な注文だったな。
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 11:54:54 ID:u2sog5AZ
>>304
とりあえず、ハードSFとSFと作家という職業に謝ってもらおうか
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 12:32:40 ID:RucGIn16
質問です、先任諸氏ノシ

宮ヶ瀬ってダムの有る所ですよね
あの近辺に、湯本になるほど大きい温泉って有るんですか?
307300:2006/12/07(木) 12:58:37 ID:4fT5cqRC
>>305

まことに申し訳ありませんでした。
私の、※を真性なハードSF作家とみなすがごとき軽率な発言が、
ハードSFならびにSFという文学ジャンルとそこに真摯に挑み続ける作家諸氏の尊厳を著しく傷つけてしまった事。
ここにお詫びいたします。

償いとして、帰宅後「エスコート・エンジェル」を発掘・再読させていただきます。。。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 13:10:38 ID:LheEWO4O
>>306
目立つところで飯山温泉が一番近いのですが…。
すくなくとも箱根みたいな温泉はないです。
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 15:35:29 ID:LheEWO4O
4000万のローンの例えは何を表しているのか、わからないのですが。
借金のやりくりについて書いているのだろうけど、一人頭の借金額について教えるのはよそうという提言との繋がりがわかりません。
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 15:44:32 ID:Mkyllhnf
国の借金はたくさんあるけれど、その借金分の公共サービスは
受けられるんだから文句を言うな、ということでしょうか。
国の借金を返済する立場になく、ただ公共サービスを浪費するだけの
人間は好きなことが言えていいですね。

国の借金が30年とか50年できちんと返済できるようになっている
ならともかく…
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 15:46:16 ID:h4lYfhv+
>それに、そっち、今何が動いているかサッパリ分からないじゃん
これもなかなか面白い発言だと思う。
そもそも、今時WindowsもMacもないような気がする。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 15:53:38 ID:LheEWO4O
>>310
ならば、道路特定財源の一般財源化について柔軟に考えろというのは負債が念頭にないということでしょうか。
俺だったら、4000万のローンを確実に払うには家計の運用を変えていかねばならない、と書きますね。
それで、子供に借金額を意識せぬように生きさせたいなら、それは責任ある者の義務である、と繋ぎたいです。
※の文では深刻なことは考えたくないと言いたいように思えます。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 16:35:38 ID:4fT5cqRC
自慰文書にも顕れている通りで。
※君の辞書は『困難に立ち向かい克服する』という言葉が欠落した落丁だから、ああいう思考になるのでしょう。
巨額な借金をどう返していけばいいか。
考えると非常停止しちゃうから、考えないで先送りすればいいや。
目先だけアジ演説でごまかせばOK。
じゃないですか、きっと。

作家としてやっていけない今、この先どうやって生活していこうか、って。
真剣に考えると非常停止しちゃうから、魂とか商業出版からの脱皮とか自己欺瞞かましてるのと一緒で。

国債だって、※君のパパンとママンが完済してくれるんですよ、きっとw
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 16:51:02 ID:Mkyllhnf
>>312
>しかし一部には道路の財源は道路に使うべき、という守旧派がいるのです。
>それならタバコ税を財源にした会計はタバコの喫煙対策にしか使えなくなります。

こう書いているところをみると、どうも道路特定財源の意味
(道路にしか使わないよ、という約束)を※は知らないようですね。
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 17:53:07 ID:j4dcxiem
これで角栄語ってんだから笑える。
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 18:07:55 ID:trZkHO2i
>久しぶりに早起きしたらあまりにバカで呆れてしまった。

最後のこの一文、※にそっくり返してあげたい。
さすがに今日のエントリは頭悪いにも程がある。
317249:2006/12/07(木) 21:05:46 ID:6xNm0t6z
すみません。前言撤回です。
>  夕方の西日を浴びながら、電車が走っている。
だと、仏果山の西側を走らないとおかしいですね。
>>289さんの案で路線図を引いてみます。
どうもありがとうございます。
>>289さん、>>290さん。

それでは、乞うご期待。
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 21:15:25 ID:w/SAngtl
>タスクマネージャーでタスクが終了できない。

去年だか一昨年に買ったPCでこうなるって、いったいどういう使い方してるんだ?
プリインストールてんこ盛り、常駐たくさんのPCでもなかなかならんぞ。

エロサイトいろいろ回って、いろいろ仕込まれて、変なタスクてんこ盛りだったんじゃないの。

タスクマネージャで終了しようとすると、すぐに次のタスクが動き出して、
全く動かなくなったように見える。

「逝きさん寝てるデシ〜。チェッコリ、チェッコリ」
と、5時に起きてやってたんじゃないのw
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 22:08:47 ID:zmnTLqbg
>>317

>> 宮が瀬湯本駅から登山鉄道で上がった宮が瀬島の根の巨大な関東最大級のツリー

というのは、これのことでしょう。
ttp://www.date-navi.com/xmas/miyagase.html

場所はこのあたり。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.13.47.6N35.31.21.4&ZM=8

宮ヶ瀬湖沿いにあるこのツリーが湯本駅から登山鉄道で「上がった」ところにあることから、
少なくとも湯本駅の標高は宮ヶ瀬湖の湖面より低いことがわかります。
それでいて、北急線の線路が仏果山の「山腹まで」きているという位置関係がどうにも理解できません。
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 22:29:43 ID:trZkHO2i
>>318
VistaだかIEだかのβ版入れてたみたいだから、それが原因じゃないかと
いう気もするんだが。

「XPはリセット一発で元通りでし〜。MSすごいでし〜」なんて浮かれてる
場合じゃないと思うぞ、※。
あと自称UNIX使いがMacOSXのカーネル知らないのはお笑い種だぞ。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 22:46:55 ID:KBnhLyK5
OSXの中身はMacエッチデシ! ああ! 淫カーネルだわ!
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 23:07:36 ID:62ieMbyN
>>297
> 宮が瀬湯本駅から登山鉄道で上がった宮が瀬島の根の巨大な関東最大級のツリー
これ、宮ヶ瀬ダムのツリーのことですよ。きっと。

む!>>319さんに先を越された。
登山鉄道であがった先にあるのがちょっと謎ですよね。
ひょっとして清川村の別所温泉
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.17.23.0N35.28.11.4&ZM=8
を温泉街に仕立て上げている?

>>306
ないよー。七沢温泉というのが清川村に行く途中にあるけど、かなりしょっぱい。
上に書いた別所温泉なんて、通り一本。
厚木に住んでいたときは夏など仕事帰りにバイクでよく行ったけど、よっぽどの人じゃないと行かないような所。

>>311
とても面白い発言ですよ。Macの方がタスクがよく分かるのにね。
XPのタスクマネージャの比じゃない情報が簡単に手にはいるのですが、※ちんは使いこなせてないからなー。psでもtopでも、なんだって使えるのにOSXは。

323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/07(木) 23:29:02 ID:LheEWO4O
>>322
別所温泉が終点だと考えるとまあ合理的かもしれませんね。
あとは地形図で検討するしかないのでしょうか。
つうか、鉄オタなら各駅間距離とかも設定しろよ。半端に現実の土地を援用しないでくれ。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 00:39:58 ID:5Ph18wiK
>>321
Macえっち
わろた
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 00:41:55 ID:xEKWATZE
淫テル入ってる
326宣伝:2006/12/08(金) 00:47:21 ID:aQt+l36d
★「ばかのでんしゃ」略して「ばかでん」スペシャル

気分は表題の通りです。
読み返せば読み返すほど、登場人物すべて馬鹿の群れ。www

「ぱぱのでんしゃ」に記述を追加しました。

「北部急行路線」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A4%D1%A4%D1%A4%CE%A4%C7%A4%F3%A4%B7%A4%E3#v6c70e22

おかげさまをもちまして、路線図は何とか形になりました。
脳内人格諸氏のご協力に深く感謝いたします。

それでは、ご笑覧あれ。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 10:08:33 ID:KObxZ7wY
>>326
Wiki初めてみましたが、おもしろいですね。
細かい間違いは常人が及びもつかない想像力があれば、ある程度は許
容されるべきだと思うのですが、※さんは残念ながら想像力が貧弱で
す……

>>320
彼は Unix 使いなのですか?
日記をパソコンで検索すると、混沌とした文言の連なりが。

不思議なのが、普通の人なら許容出来る範囲の愚かさや間違いなんだ
けど、※さんが書くとムカつくということ。
ある種の才能だと思います。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 10:09:31 ID:Wq+Bx3IP
アニメ好きアンチ民主アンチソニーアンチMacというネット上の
魔女リティに色目使いまくり。だが、知識が極端に乏しいために
受け売りと誤謬のゴミ収集場にしかなっていないのが哀れである。

DSのキラーソフトって1本で複数のDSを動かせたっけ?
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 10:30:36 ID:tnWFsNvq
どうも、小泉政権の悪いところを引き継げ、と言っているようで。レッテル貼りとか。
党を割る議案のたびに反対派をレッテル貼りしてパージしていったら、ものすごく
恐ろしいことになると思うのだが……。

国の借金を、買った不動産が担保になる住宅ローンに例えることは無理。
どちらかというと、生活費が足らなくてサラ金から借りました、と言う方に近い。

おまけに末尾では、「小泉政権」になってるし……どうしようもないな。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 10:33:38 ID:krg7L30K
国の財政語る前に、家計をどうにかしろ。
支援金のみで支えてるじゃねーか。
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 10:44:44 ID:ISL94+0r
いっちゃ悪いが、リン鉱がないナウルみたいなもんだな。>※世帯
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 10:59:10 ID:XFJvD6I0
いまや財政は夕張並だと思うのだが、市長が交代してない状態
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 11:03:52 ID:8OxO2i+t
> だいたいRPGとか『シナリオ重視』になれば同人ゲームくさくなるばっかりじゃん。
同人くさい、とは?

チートデータ使って、攻略本読んで、それでもわからないー
とか叫んでた人間だしなw
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 11:11:27 ID:bfeFHaFe
>それだったらうちでやってるテキストとjpgの添付でlzh圧縮したパッケージを売ったほうがずっと読みやすい。

いや、普通に読みにくいだろ、それは。
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 11:34:40 ID:0YQnvbc5
>>334
せめてhtmlかpdf位は必要だろうな。
textにjpeg添付じゃ挿絵の意味がまるでないよ。
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 11:42:05 ID:SbogD5WE
今度は1/24のフィギュアのフルスクラッチですか。
いつもながら基礎を固めずに、いきなりゴールをめざす※ですね。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 11:47:09 ID:Wq+Bx3IP
横領社長がそのままでパパンとママンが濡れ煎を大量購入している銚子電・・・


ごめん! 銚子電鉄の皆さん、銚子電鉄を支援されている皆さん、
私が悪うございました!!

338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 12:06:51 ID:b7CsfaJ4
もう何を言ってもいい。
何を言ってもいいから、働け。
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 12:23:12 ID:YD3JKP2d
チェッコリと創作活動に忙しいデシ
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 12:24:50 ID:YD3JKP2d
書いてからジンマシン出そうになった。
あーキモイ
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 12:32:44 ID:SbogD5WE
寝るのと食べるのとチェッコリ以外は全て仕事、
労働と創作行為です。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 14:39:37 ID:0onp12UH
>341
つチェッコリも仕事だと思っている可能性
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 15:00:39 ID:ISL94+0r
息をしているのが義務です。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 16:17:17 ID:CAHEf9Hd
>>343

義務だなんて。
権利くらいに思えばいいじゃないか。
無理は欝によくないんだぞ、※田センセ♪(^^)v

と肩を叩いてあげたくなりますな
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 18:00:59 ID:krg7L30K
「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。

http://www.blwisdom.com/psy/09.html


そーデシ! だからみんなボキを褒めるデシ!
とか、斜め下の反応をしそうだけど。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 21:12:10 ID:GTtJtOvM
>345

※は、「我が意を得たり」と、このスレ批判に使いそう。

ただ※の場合は、批評されているんじゃなくて、「間違いを指摘」されているだけだがw
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 22:12:57 ID:1rHEqBdy
♪大人じゃないボクちんでし チェッコリするのが仕事です〜
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/08(金) 23:54:56 ID:5XYF+6Dp
>336
サイズが小さいとはいえ半日で立像になってるあたり
どうみてもやっつけ仕事です。本当に(ry


「サーフェイサーを吹いたのに平滑感が無い」のではなくて
そもそもサフ自体が平滑感を出すためのものではないような。

最近読んだフルスクラッチの手引書では、原型製作でのサーフェイサー使用はあくまでも
「表面の色を均一にし、凹凸を目立たせて表面処理作業をしやすくする」ためのもので
平滑感自体は「サフ吹きつけ→見つかった傷をパテやヤスリがけで補修→再びサフ吹き→見つかった傷を(ry」
と地道な表面処理を延々と繰り返して出すものみたいなのですが。

なので、※のケースは「サフを吹いたら平滑感の無さが余計に目立った」が正しいかと。
…平滑感がどうとかという以前の問題ってのは置いといてw
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 00:13:20 ID:QxSg2vey
> ■[日記]弟命日
>
> 生きていればユキさんの弟と同じ歳である。

生きていれば毎年同じ歳だと思うのですが、もしかすると
まれに追いついたり、追い越したりするのでしょうか?
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 00:16:49 ID:Nia8VNBm
>349

すでに双子の弟さえ、設定を脳内変換かw
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 00:53:34 ID:7Qngazpl
あのフィギアはスパッツを履かせているのでしょうか?
で、DVについてはこちらに対するアナウンスですか?
あー、精神的虐待の可能性は気づかないふりですか。
そーですか、そーですか。
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 00:55:13 ID:gvgH3aRS
>348
そもそもこんな表面がガタガタの時点でサフ吹きなんてしても意味ありません。
サフ吹きは爪で引っかいた程度の浅くて小さな傷に対して有効なだけなんです
(溶きパテもしかり)表面のでこぼこを削って磨いてまたパテを盛って穴を埋めてを
延々繰り返して最後の仕上げ段階でようやく吹くものなんです。
はたから見ると泥の塊にしか見えないレベルでよくもまあ冗談でも
「複製して売ろうか」の考えがでるものだ;
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 01:30:20 ID:ZjHp37ev
オナニー用淫文を売ってる男ですぜ。
泥の塊を人に売るぐらいどーってことないでしょうw
354348:2006/12/09(土) 02:22:13 ID:uSLnRd4z
>352
詳しい解説をありがとうございました。
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   サフ吹くっていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

ってなわけですなw
サーフェイサーやパテの用途をまるで理解してないって事でいいのでしょうか。

鉄道模型よりも遥かに安い値段で技術書の類は手に入るし
ファンド製の泥人形で失敗こいた過去もあるというのに何で
基礎を固めるという発想がないんだろうか。
355352:2006/12/09(土) 04:01:15 ID:gvgH3aRS
>サーフェイサーやパテの用途をまるで理解してないって事でいいのでしょうか。
理解してませんね。プラパテで作ってる・・と書いてますが
あれはプラパテではなくおそらくポリエステルパテ、もしくはエポキシパテというフィギュア制作ではポピュラーな造形材料です(プラパテは表面処理に使うもので造形素材には向かない)
生乾き・・と文面にありますがポリパテもエポパテも化学反応で硬化するので
乾くという表現は使いません。
シファの制作で溶きパテぬっただけで表面処理終わらせてますが
表面処理は貴殿もかかれたようにサフを吹いては(ちなみにサフ=粒子の細かい溶きパテ)
磨いて穴を埋めてを埋めて仕上げるものなのです
(その前にあれだけ表面がうねってる状態で表面処理に入るなんて(;・∀・)シンジラレナイ)
サフは塗装下地もかねていますがサフの色のまま塗装すると色が悪いので(肌色がとくに)
白いサフを吹いたりしてから塗装するのが普通です
フィギュアのスクラッチ講座やってるサイトをみれば大抵解説があります
※センセーもタダなうえヒマなんですから調べりゃいいのに。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 07:23:09 ID:2Iop97sQ
自己紹介します。
ヨネダジェンイチといいます。
嫌いな言葉は、「地道な努力」と「基礎練習」です。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 08:55:30 ID:u3IQ1b+r
狭いマンションでポリパテなんか使ってると、
また嫁さんの体調に響くんじゃなかろーか。
あの匂いは人体に優しくない。
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 09:34:37 ID:2Upjo5W8
ポリパテは使ってないと思うよ。
もし使っていたらあの匂いにブーブー言ってるはずだからw

粘土細工の延長で造形するならエポパテの方が扱いやすいしね。
まぁ経済的にはやさしくないわけだが。
#スケールが小さいのはそのせいかもしれんね!
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 12:34:11 ID:i6J2qxbb
泥人形見たよ。
携帯からでもわかる造りの荒さ。アレをおかしいと思う感性はないんだろうか。
ないところが※の※たる所以でもあるわけだが。
泥人形を褒めそやされる逝き、言わされてるんなら哀れ、
思わされてるんならもっと哀れ。一応専門学校で勉強したのに…。
小倉帰りなよ。30ならまだやり直せるよ。
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 13:44:42 ID:bM4ZxpaT
>公衆送信したら即座に通報するけど。

そういえば、通報マダー(AAryって話しあったよね。
まだですかーw通報しますた!って言ってるだけー?w
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 16:20:39 ID:Pk8NSCDZ
※と編集の確執っつーか衝突ってどんなだったんだろうな
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 17:20:05 ID:2Iop97sQ
>>360
実際問題、違法アップしたとしますよね。
それで刑事告訴できるかといったら、まあ無理なんですよ。
やってみないとわからないですけど、99%無理だと思います。

理由は、とにもかくにも推測される被害金額が少なすぎるんですね。
※の小説を垂れ流しにしたところで、じゃあいくらの損失がでたのか?
本来のウェブでの売り上げ自体が、数件じゃないですか?
そうすると、どう見積もっても一件あたりせいぜい数千円でしょう。

で、この手の裁判ができる裁判官て、数えられるほどしかいないんです。
こうなると、いちいち起訴せず不起訴処分にしますよ。
(ホントにどうしようもないほど忙しいんです。裁判所は)

そうすると民事しかないですけど、この金額だと少額訴訟が出来ますが
それでも数千円は費用がかかってしまうので、もうそれだけで足が出ますね。
(しかも相手方の場所に合わせるので、地方の場合は旅費も)
弁護士を雇って普通にやったら、何をかいわんやです。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 19:11:18 ID:WftAy21x
邪神モッコス、キタコレ!
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 19:24:42 ID:wsRfGTlI
邪神モッコスってレベルじゃねーぞ!
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 19:39:40 ID:nHnhXdHc
1/24スケールの需要がとかなんとか言ってたような気がしますが
後ろの未塗装フェアレディZとスケールがあってないような。


ところで後ろのZはレース仕様のようですが、スポンサーが全く付いていないようですね。
未塗装なのは金銭的な理由という所でしょうか。
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 19:40:03 ID:Ozc2fJqm
小学校のころ紙粘土で作った人形みたい
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 20:09:58 ID:J4oQtDTr
フィギュアとかわかんないけど、なんで酸を浴びたような溶け方してんの?
色塗りする前のほうがましにみえる。
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 21:05:53 ID:uSLnRd4z
>363
モッコスにあやま(ry

というかモッコスや邪神セイバーでさえまともに見えてくる破壊力恐るべし
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 21:07:13 ID:Nia8VNBm
相変わらず鼻がないな……。

前日の写真がまだ下地作りだと思っていた、俺がバカだった!
さすがだよ、※……。
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 21:14:15 ID:QxSg2vey
>>369
どうやら何らかの作業が完成したと判断する尺度が、人間とは異なっ
ているようですね。

鼻ががなくて、目と口がでかくて、腰の幅が女とは思えないほど狭い
という特徴が落書きの絵とそのまんま同じ、というのが笑えます。

私、この複製が発売されたら、買っちゃいますよ。ネタにするために。
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 21:20:57 ID:DQMymN5Y
>>370
やめたほうがいい
絶対にこれ、霊障あるぞ。
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 21:37:24 ID:u3IQ1b+r
※田、無茶しやがって……!
ていうかさ、沢山市販フィギュア買ってんだから、
そいつを横に並べて見比べながら作ればいいだろーが。

とはいっても、一応オリジナルを作ろうとしただけマシか。
これを小説執筆と同程度に不誠実な作業で済まそうとするならば、
適当な小スケールフィギュアの顔にメンタム塗って硬化前のエポパテ塊に押しつけ(以下略
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 21:40:12 ID:UQI4w4G4
3Dは得意のコピペが通用しないからなぁ
型抜いてって手もあるけどねw
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 21:49:35 ID:ZjHp37ev
1/24のフィギュアが三日?
ありえない、ありえないよっっっ!!!!
つか小さいフィギュアほど難しいんだぜ※さんよ
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 21:49:46 ID:YkDA9LyJ
>>361
「社会人としての常識を説く編集に※が訳の分からない反論をぶつぶつ呟いている」
そんな感じだったとしか、わたしには思えません。

※の脳内では、「非常識なことを押しつけてくる横暴な編集に、冷静に理詰めで反論する自分」と
変換されているかも知れませんが。
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/09(土) 22:15:24 ID:OUOLjv0V
泥人形・・・・・・。
露悪的というか、とても醜い自己顕示欲にアテられて吐き気がしました。
本当にありがとうございました。
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 03:09:51 ID:vBMcbvk8
小学生が夏休みの宿題に、紙粘土でつくった貯金箱の質感に似ている
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 03:42:48 ID:SNWZ6uYF
なんでツヤあり塗装にしてるんだっけ?
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 04:01:41 ID:tOpTG31F
>>375
売れ行きが芳しくないプリプラシリーズについて、編集者が打ち切りを告げたら
逝きまで早川に電話かけて、編集者の上司(社長だったかな? 忘れた)に
版権引き上げをちらつかせて無理矢理刊行に持っていった、って事件があったね。

それを日記で堂々と明かしているのを読んで、背筋が凍ったよ。
こいつ(ら)どういう神経してるんだって。
380宣伝:2006/12/10(日) 08:22:31 ID:PWz3ADpF
★奥さんは風邪とうつ状態でダブルパンチ、旦那は楽しく粘土細工スペシャル

新規項目を一項目と、小ネタを一つ追加しました。

「絶句」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%C0%E4%B6%E7

「exit_if」に小ネタ「プラグスーツ」追加
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?exit_if#s712aa9a

「黒交渉」と「コミック版プリンセス・プラスティック」が「最新の20件」にエントリされて
いますが、これは記述の調整とリンクの追加です。

ご笑覧あれ。
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 08:28:16 ID:KoOhqG0m
プラグスーツってw
なんで、「プラグ」スーツなのか考えろよ。

エントリープラグに搭乗してるっていうなら謝るけどさ。
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 08:45:54 ID:H5HO8IO8
「絶句」の最後のオチにワロタ
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 12:06:50 ID:U+gb09a+
>378
エアブラシ使わずに筆で塗料を厚塗りしてるからなんじゃ?

逝きが改造したFF12フィギュアは筆で彩色してる写真が載ってたけど
表面のテカリっぷりが※の泥人形とよく似てた
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 13:15:58 ID:gM4bNIX3
>383
あの大きさだったら筆塗りはありだとおもうが
水性モデルカラーで(シファの時使用してるので多分)塗って
あの光沢って作例は初めてみた。
知識あるひとなら塗装完了後クリアスプレーのつや消しを吹いて
光沢を整えるんだけどね。
しかしぜんぜん作りこまない+描き込まない造形物だなあ・・指すらないわ
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 13:55:57 ID:sAp38wdY
「絶句」ワラタw

>絶句ののちに、とろりとあふれる。
>絶句すると、上にナチス親衛隊の中佐が立っていた。
この二つがとくにいいw
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 14:05:52 ID:JfLVaKrF
>>380
絶句は、項目を立てた事より、言葉に着目したアイディアがすごい。
あんなに絶句を多用していたとは…絶句w
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 14:21:01 ID:v/CHTdet
新井素子に弟子入りした方がイイなw
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 14:23:53 ID:q2KA207r


>道真は絶句した。
>道真は更に絶句した。
>道真は絶句のまま、考え込んだ。
>道真は絶句していたが、榊は道真を傷つけないように気を配りながら、優しく言った。
>想像もつかない未来の光景に、榊も葛葉も絶句しているが、道真は慣れていた。
>道真は絶句していた。

この起承転結絶句が素敵!
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 14:56:23 ID:v/CHTdet
>想像もつかない未来の光景に、榊も葛葉も絶句しているが、道真は慣れていた。

これってドラクエっぽくない?
雑魚の群れに雄叫びかました感じ

想像もつかない未来は雄叫びをあげた!
榊は絶句している
葛葉は絶句している
道真は慣れている

みたいなw
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 21:56:54 ID:2m4mfxpP
>379

>売れ行きが芳しくないプリプラシリーズについて、編集者が打ち切りを告げたら
>逝きまで早川に電話かけて、編集者の上司(社長だったかな? 忘れた)に
>版権引き上げをちらつかせて無理矢理刊行に持っていった、って事件があったね。

刊行はされていないです。
「もう出さないから原稿いらない(5巻までは予定通り出してあげる)」
「なんでデシカー!!」
となって、
「(面倒くさいから)とりあえず送って下さい。読んでから決めます」
となりました。

ちょうど川瀬の漫画化企画が動いていたので強気な時期でした。
もっとも最初は「原案」のはずが、口を出そうとして企画はお流れになりました。
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 22:01:32 ID:v/CHTdet
流れたのって、黒交渉の悪名が轟いたからじゃないのかねぇ
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 22:13:18 ID:PrdLbu8I
悪名云々より、単に、つまらない、売れない、って事実、結果によって流れたのでは。
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 22:28:08 ID:bV55RD+S
こんなに面白いのにねぇ
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 23:00:42 ID:JfLVaKrF
>>392
アイディア自体は悪くないと思うから(販売前から)売れないと判断することは無いと思う。
ただ、※の満足するような漫画なら100%売れないだろうね。
で、「口出しを辞めさせようとすると黒交渉かも」思ったら、そりゃ、手を引くよ。
そうまでしても出したい、あるいは面白くて売れる、というほどの作品とは思えないからね。
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 23:07:06 ID:eb4gg5J1
漫画家の人とは今も仲が良いようなので、漫画家の人は※に違和感を感じてないみたいだね。
※と漫画家の人からすれば、編集者に理解能力がなかったということになってるのかな。
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/10(日) 23:21:28 ID:P0T6rmVj
>>395
漫画家さんの方は、※に同調するほど馬鹿じゃないでしょ。
と言うか、※が一方的に擦り寄ってるように見えるのは自分だけかな。
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 00:14:51 ID:wRdX9uFp
勝手な憶測だけど、漫画家の人は※の口出しが原因で流れたとは思ってないのでは?
(実際、特に悪い理由もなく漫画化の話が流れるのってちょくちょくあるらしい)

※の本性を知るほど親しくもないみたいだし、顔見知りレベルで付き合いが続いてるだけ
じゃないかな。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 01:01:50 ID:QNcBf8Ir
>>397
ただ、※と同属のひとらしいが。
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 03:24:51 ID:mrN4h6+W
>>380
絶句は着目点がいい(笑)
おもしろい
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 10:04:52 ID:fUhW48XV
>DV

※先生からの回答「当然ありえませんよ。あるわけないじゃないですか。」

ええ、そうでしょうとも。
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 10:57:42 ID:YQN3gFqF
(ニス塗り紙粘土人形にしか見えない汚物であるところの)フィギュアを
誉めさせるってのも精神的DVだよね。

402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 19:32:43 ID:2pMEiGSP
逝き、ホントやばいなあ。
冗談じゃなく、一度実家戻った方がいいよ。
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 20:36:24 ID:VML2IAdZ
>うちは顎部分を改良。少しシャープにした。

といっても、もともとどこが顔やら頸なのやらわからない状態なので、
まったくもって無駄な改造ですね。
あと、左手に赤の塗料がかかっているように見えましたが、
私の見間違いでしょうか?
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 20:39:38 ID:PAiDQ3Du
アゴ修正しました^^ってレベルじゃねーぞ! なんとかしろよ※!
ていうか、これだったら逝きにガシャポンフィギュアを改造してもらったほうが、
よっぽどサマになるような。
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 21:12:40 ID:/wMzwifw
なぜどのフィギュアも紙粘土で作ってラッカーを塗ったようにしか見えないのでしょうか?

…やっぱり紙粘土で作ってるよね!?

ネタにマジレスしちゃってる?俺!?
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 21:31:28 ID:EWVoZCat
逝きが以前作ったフィギュアも当時は正直微妙な出来だと思ってたけど、
※の泥人形を見た後ではちゃんと人体になってるだけ100倍マシに見えた。
ttp://web.archive.org/web/20030407232554/kidyuki.hp.infoseek.co.jp/galley-aya.html
ttp://web.archive.org/web/20031230205111/kidyuki.hp.infoseek.co.jp/galley-shuna.html


逝きは雑誌とか実際の作例見て一応勉強してたみたいなんだから
※も嫁に教われば今の泥人形よりはマシなもの作れるんでは
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 21:31:51 ID:Fenui5Sb
ちょっとこれ、薬じゃ治りそうもない病気だから、そっとしといてやれ。
この泥人形はマジでヤバイ。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 21:37:28 ID:N2fgpQTC
スレ住人は、その「フィギュア」と称するモノののあまりの酷さに絶句した。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 21:43:15 ID:VML2IAdZ
いあ! いあ! れーすくいーん!
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 22:11:39 ID:Vex78DYk
魚臭そうだな。
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 22:51:23 ID:cQVSIlHy
> ■[映画]『硫黄島からの手紙』見る。
> やっぱり戦争はつらく悲しいなあと思わされながら決してセンチメンタルでもない。
> この味わいが分かるにはなかなかセンスがいると思う。物足りなさはどんな視聴
> 者にもないと思うほどボリュームがあるが、この絶妙のバランスに気付くのは一
> 歩踏み込む『視聴者力』が必要に思う。

自分にはセンスがあって、『視聴者力』を持っているのか。
あまりの臆面のなさに絶句。

ところで「観了感」って日本語ですか?
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 23:06:05 ID:6Hy3FS1Z
■[しょーせつ]『※のえせえふ』読む。
やっぱり※のえせえふはむちゃくちゃだなあと思わされながら決して不快でもない。
この味わいが分かるにはなかなかセンスがいると思う。物足りなさはどんな読
者にもないと思うほどボリュームがあるが、この絶妙のバランスに気付くのは一
歩踏み込む『読者力』が必要に思う。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/11(月) 23:15:10 ID:iFA9XWeg
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 00:13:08 ID:uxOm1kR7
>とりあえず、中村獅堂のヘタレ役がすごかった。たぶん祭りになると思う。

たぶん祭りにならないと思う。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 00:24:25 ID:IAlSciYb
役者の下手さ加減が凄いなら祭りにもなるだろうが…

416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 00:35:18 ID:Nkt0z2uR
※は単に「祭りになる」と言ってみたかっただけなんじゃなかろうか。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 00:35:44 ID:fguOcH53
ブレイブストーリー見たときに奥さんに言ったみたいに、
「なんだよ! あんなヘタレな登場人物なら俺の作品にいくらでも出てるじゃん!!」
って言えばいいのに。

...ごめん、「硫黄島からの手紙」見てないし、一連のストーリーの中でヘタレな役を演じるのと
ヘタレな登場人物しか書けないのは別だったね。
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 00:47:57 ID:xkw8fBdZ
>409-410
そりゃぁ、なんと言っても業が深い者共だからな。
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 04:36:32 ID:KZcDlz47
つーか煮込みラーメンの出汁なんて啜ってていいのかよ
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 06:21:32 ID:iJ/Q2hgd
>物足りなさはどんな読者にもないと思うほどボリュームがあるが

何を言ってるのかわからなくて、何回も読み直した。
この文章の読みにくさに気付くのは一歩踏み込む『筆者力』が必要に思う。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 08:20:38 ID:C7nuk5LT
なにかを間違えるチャンスがあると、決してそれを逃さないな、※は。
>とりあえず、中村獅堂のヘタレ役がすごかった。
○「中村獅童」 ×「中村獅堂」
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 08:52:18 ID:CQPibEL9
グランセイザー?
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 09:26:36 ID:eYeEK0Cb
そもそも、映画の場合「視聴者」じゃなくて「観客」なんだがな。
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 12:00:27 ID:iJ/Q2hgd
大体、何が祭りになると思ったのかが理解できない。

見てない人のために確認しますけど、獅堂のへたれって、「役どころ」ですからね?
演技がどうとかじゃないんですよ?

キャラたちは、それぞれいろいろな思いを抱えてるわけですよ。
なんで殺さなきゃいけないんだ?とか、逆に、天皇陛下万歳とか。
その中で、獅堂が演じるキャラは「もうやってらんねー」ていうスタンスなんですね。
んで、みっともなく隠れ回ってたわけです。

ネットウヨの※くんには、「なんデシか!あの非国民は」と映ったんでしょうか?
戦争に英雄はいない、あるのはただ現実だけだという
ごくあたりまえのことをごくあたりまえに演出しただけだと思うんですが。

演技と現実の区別がついてないのか、監督の意図が汲めてないのか。
アメ公が日本の英霊をコケにしやがった、とか思ってるんでしょうか?
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 12:54:11 ID:XKcwf7eR
視聴者力が一歩どころか1光年ぐらい突き抜けちゃうと
演技と現実の区別がなくなるのでしょうね。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 13:07:58 ID:uxOm1kR7
>>424は二宮と獅童を間違えてない?
どっちもヘタレといえばヘタレ役だったけど、終始「やってらんねー」でうろうろしてたのは二宮の方。
獅童は熱血愛国キャラが空回り>壮絶なヘタレオチ、という役でしたが。皮肉な笑いを誘うオチでなかなか良かった。

どっちにしろ役どころに対して祭りは起こらんというのには同意。
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 16:36:22 ID:QNOPGiq5
映画作品・人板の硫黄島スレを見てきたけど、全くそういう話題は出ていなかった。
キャラクター作りはイーストウッドではなく役者自身が考えていたらしいので獅童
自らがあのキャラを提案したのだとしたら面白い的な書き込みはあったくらいの
ものだった。
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 16:40:13 ID:oUZlMAGz
映画を観ること自体を悪いとは言わないけど、逝きが2日前にダウンしてるんだから
安静にさせるとか医者に連れて行くとかすればいいのに。
でなけりゃ、適当なところに運動しに行くとか。
いつまでたっても運動不足が解消されないでしょうが。

※の気分で予定が決まるような生活だから、※が運動をしたがらない限りは
二人の体重も逝きの肩も増加/悪化していくんでしょうけどね。
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/12(火) 23:12:31 ID:9XitOJM6
> 二人の体重も逝きの肩も増加/悪化していくんでしょうけどね。

『ユキマンガ』の自画像って最早「フィクション」だよな、先日公開された画像を見ると……。
こうして※夫婦の自己欺瞞人生は続く……(って、そう長くも続かないか)
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 05:34:36 ID:g2dwzAdk
> 2006年12月09日 07:36 1次通りました
> 『ガガガ文庫』小説大賞、一次選考通りました。
> 左京賞、ポプラ社小説大賞に続いて4回目です(ポプラ社は2本同時に通過)。

ということは、他は全て一次で門前払いですか。
それはお気の毒様。
数字が合わないと思ったら、延べ回数wwwですか。
二次に通過したら、十回分くらいにカウントするのかな?
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 09:25:48 ID:hsPh3TQv
7日のエントリにあった
>とりあえず所期の目標は達成した。
はこれだったということでしょうか。だとしたら目標が小さすぎますw
一応商業で10数冊も出版した「作家」が、最終選考ならともかく一次通過を自慢げに語るとは…
逆に一次 しか 通らない・一次 すら 通らないことを反省すべきだと思いますが。

あれだけ紙媒体にケチつけてるのに紙に縋り付いてるのは、やっぱりオンラインの売り上げでは
逝きや周りを納得させられないってことなんでしょうね。
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 10:50:25 ID:xq92dXDw
>>431
逝きや周りを、というより自分の肥大しきった自尊心を納得させられないのでしょう。
あの客を馬鹿にしたようなオンライン小説を読むと、やる気の無さがよく分かる。
まーそもそも小説を愛してないんだろうけどね。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 11:13:06 ID:PsNTsjVL
※はああいうこと言っておきながら権威主義者なんじゃなかろうかと。
まあ自分優位におきたがる質のですが。
434sage:2006/12/13(水) 12:33:38 ID:dKucYDgJ
この文章、※のマイミクで、別の賞で2次を通過した方を意識しているんだろうなあ(述べ回数で書いているなど)と
思っていたら、ご当人からコメントが……。※、哀れ。

>2006年12月10日10:03 (引用者削除)
お早うございます。
とりあえずはおめでとうございます。二次も無事に通ることを
お祈りしています。

ちなみに、その方の該当部分と、※のコメント。※、哀れだね。

>(引用者削除)さんの日記
2006年08月12日21:24 二次選考まで通過
 本日、応募していた角川主催の「青春文学大賞」の結果発表がありました。
 ぼくの応募作は結局二次選考まで通過していて、三次で落とされていました。
それでも、711本の全応募作中、二次選考通過作14本の中に残ったことになります。
 習作のつもりで書いた作品がここまで来るとは…うれしいと同時に驚きです。
 この次もまたがんばろう…と励みになる知らせでした。

2006年08月13日00:06 米田淳一
 をを! 二次も通過しましたか。すばらしい。実力が出ましたね。
あとは賞の傾向と対策で行けると思います。私には無理です。
 いや、すばらしい。
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 12:55:11 ID:pffLbqAx
返しの難しいコメントですねw
ヘタに偉ぶると2次で通らなかった時が情けないですし謙遜も※の「さっか」としての
プライドが許さないでしょうし。
かといって返答しないでいるわけにもいかないから…また数日寝込むかな?w
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 21:15:43 ID:VKEC5v69
>>434
>あとは賞の傾向と対策で行けると思います。私には無理です。

このくだり、

「あとは賞の傾向を調べて対策すれば行けるよ。そんなのは
 モノカキとして邪道だからボキにはできませんけどね。
 ボキがいつも残れないのもそういう理由デシよ」

と読めてしまうワタシは一歩踏み込む『わっちゃー力』がありすぎでしょうか。

437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 21:38:17 ID:hRTilEy4
実際ラノベの賞に自慰小説を送りつけたバカだからなあ。
どうせ今回も賞の性格とは全く合わない内容なんじゃないのかね。
まあ合わせたところで、あの文章じゃどうにもならんが。
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 21:49:44 ID:l8g1Mh5/
それにしても、以前ラノベとエロゲを「安作り」と切って捨ててた※にとって、
ラノベの賞に応募する現状は如何なる心境なのでありましょうか。

次はエロゲのシナリオライターに応募なのかな?
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 22:25:18 ID:TGlu9r/a
>次はエロゲのシナリオライターに

呼ばれた気がした。(・∀・)
まぁ、確かにあの淫文は仲間内では話題になったよw
「これが許されるなら楽だよな」って。

今もヘルプのシナリオライター探してる最中だけど、
流石に※の文章は使えない。
正直、最低レベルにも達して無いし。
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 22:34:18 ID:GBIVI6e1
>>438
エロゲのシナリオライターとは、ずいぶん志が高くていいねw
いや、※には一番向かないんじゃないか?
・作品の背景の説明は短く、かつ、わかりやすく。
・文字数も1画面の制約があって長々垂れ流せない。
・淫声も何種類か(もしくはもっと)考えなくてはダメ(コピペはダメw)。
とりあえず思いついた3つとも、※が苦手にしていることだらけだよねw
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 22:41:14 ID:nJ8u5MUz
>440
それよりも何よりも、
・※のエロはいきなり結論に行く。イベントも何もなしに、いきなり「淫淫」状態になる。

会った瞬間に、女が服脱いで股開くんだから、ゲームにもなりゃしないw
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 22:48:05 ID:Hh6LfwgV
物語よりも設定開陳が目的だからなー。
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 22:48:18 ID:0PF4yLpN
絵も※にして、
意地でも股を開かせないように頑張るゲームにすればよい。
淫文に到達したら負け。
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 22:53:25 ID:nJ8u5MUz
初回特典には泥人形w
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 23:17:24 ID:GBIVI6e1
>>441
いや、それ「だけ」なら、そういうゲームがあってもいいと思うよ。
「特性の媚薬を付けた主人公が女の子をナンパして落としまくるゲーム」。
なんか既にありそうな気がします。
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 23:24:43 ID:VKEC5v69
会社が裏レーベルでエロゲ作ってたので手伝ったことがあるが、
あの淫文では声優死にます。発音・発声されることが前提になってない。

447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/13(水) 23:36:21 ID:nJ8u5MUz
>446

>発音・発声されることが前提になってない。

クトゥルーの召還呪文かいw
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/14(木) 00:21:42 ID:E20pRl9W
>>439
本職のエロゲライターさん来てるw
本当にいろいろな人がこのスレ見てるんだなぁ。
しかし、※がエロゲ業界でも話題になってたとは知らなかったw
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/14(木) 00:53:28 ID:6Po9ohVY
いやあ、※がライター界隈で高名を轟かせているとは、
じつにすばらしいことではありませんか!
ワハハ!
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/14(木) 14:26:49 ID:a0JXI+O6
『非ユークリッド的に歪んだ窓を持つ鉄道車両。
 杜撰な塗装や装飾が荒廃の気配を漂わせる自動車。
 そんな模型の合間から、白い影がこちらを窺っている。
 あれは一体何なのだ。
 融けた蝋を子供がこねあげたような輪郭。
 不気味ないびつさを示す骨格と体型。
 だが、何よりも悍ましいは。
 人には見えぬそれが、部分的には明らかに人の特徴を模倣しようしたが故の猟奇的なまでの醜悪さにあるのではない。
 その存在を≪美しい≫と賞揚し、崇拝を捧げるという背徳を、自ら進んで為す人間が存在する、という事実なのだ。
 汚れた部屋で夜毎、【チェッコリ、チェッコリ】と奇怪な呪文を呟きながら彼が続ける≪創作活動≫は。
 かつてトウチョトウチョ人が汚怪な神を象ったという偶像と禍々しいまでの相似を見せているのは何故なのだろう?
 汚れた窓の向こうにフォーマルハウトが輝いているはずの時間になると、【レースクィーン】と彼が呼ぶその何かの影が。
 蠢く蛭のように形を変えるのは何故なのだろう?
 あぁ、神よ。
 この厚木の地はやはりもう、邪神に蝕まれていると仰るのですか?』

厚木の町外れの廃墟で発見された、ひどく乱れた字で書き綴られたヲチャーの日記。
それは、2006年12月14日のこの記述を最後に途切れている。
廃墟の石壁には幾筋もの、まるでサーフェイサーを出鱈目に吹き付けたような痕だけが残っていた、という。
その日以来、ヲチャーの姿を見た者は居ない。
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/14(木) 20:09:19 ID:GwTacE9K
暇だから泥人形を見ていたら、髪がヘタなカツラのようにしか思えなくなった。
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/14(木) 20:26:14 ID:1QWAtlU9
>>451
憑かれてません?
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/14(木) 23:34:08 ID:3X6WafYk
>>450
GJ!
面白いです。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 09:09:40 ID:kGppRR+l
>>450
でも、当のご本人は、何になぞらえられているか分からず、またヒスを起こす
てのが現実
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 09:20:31 ID:m3Uv7J2A
まさか分からんわけないだろう。米田先生ともあろうお人が。
これだけ特徴的キーワードちりばめているんだしw

ちなみにオレはトウチョトウチョ人ではなくチョーチョー人と読む方面の文化の人間だが。
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 10:12:00 ID:TmoIlEZU
あう! 淫すマウスだわ!
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 12:02:31 ID:X+eCif5Y
>>456
ネズミ帝国にしょっぴかれないかw
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 12:04:41 ID:R4s2rmF8
読む者を発狂させる効果があるのは、ちょっとしたネクロノミコンみたいだ。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 14:43:24 ID:YMZdmFsi
確かにSAN減るもんなぁ
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 19:16:18 ID:P6ouhkeX
初代プレイマニュアルの訳者後書きを読んで高橋葉介の存在を知った俺が来ましたよ。
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 20:57:42 ID:AQDs/H1e
2ちゃんねるはそういうのが生で通用する恐ろしい世界ですねえ。

ニュー速でも「おらぱらいそさいくだ」が打てば響く状態だし。
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 21:06:06 ID:WvWEJ/58
会社で諸星大二郎ゆーても通じないけどな。
嫁さんには読ませてるけど。
逆に俺は名探偵コナンを読まされて苦痛です。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 21:34:13 ID:UC8Sn24W
>>462
ギブアンドテイクだ、我慢汁
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 23:15:04 ID:eE4Eif0p
>>461
ぜずさま! ぐろうりやのぜずさま!
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 23:43:37 ID:VtCF8rjV
あんとくさまお許しをっ!!
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 23:45:44 ID:J3lsDYJ5
>460
そういえば高橋葉甫の『案山子亭』に「『ネクロノミコン』 さすがにこれは眉唾物だろう」
と、いう台詞がありましたな。
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/15(金) 23:48:01 ID:J3lsDYJ5
あわわ……葉介だ。

とこいとこい……と呪われてきます。
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 00:08:20 ID:TxvGhfTZ
其は永久に横たわる死者にあらねど、   ←家でゴロゴロしてるけど生きてます
測り知れざる永劫のもとに死を超ゆるもの ←アメノミナカ世界では命は永遠でし
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 00:14:11 ID:r8JNVJ11
エアーウルフは高速飛行時にはローターを止めてジェット機になるんだが。
本当に観たのか?
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 00:36:45 ID:RdIcwvIi
>>460
テケリ=リ!テケリ=リ!っつーのもありましたな。

ガキの頃は星野之宣と諸星大二郎がまじって、星野大二郎だと間違って覚えてたな。
ホール&オーツをジョン・ホール&ダリル・オーツと間違えるようなものだ。
違うか。
・・・違うな。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 09:55:32 ID:2lfhjzFA
あんまりやり過ぎるとスレ違いになるから、程ほどになー
※が刺激されてクトゥに手出したら……まあ、どんな代物になるか
ちょいと見てみたいがw
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 10:17:42 ID:CsuRa7DN
ミステリにしろSF・ミリタリ・テツ・アニメ・純文学・コミック・フィギュア・3D・マック・家電にしろ、とにかく底が浅いんなだよ、※。
むしろ、何を知ってんの?
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 10:19:23 ID:DQPYCVOw
>>472
チェッコリ……と思ったが、何かオナニーもバリエーションが少なそうな気がした。
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 12:56:21 ID:3IRH0OuL
※が一番知らないのは「米田淳一」のことだからなあ……
475宣伝から一言:2006/12/16(土) 13:15:48 ID:kpmpoYTe
★さあ気違いになりなさいスペシャル

2項目追加しました。

「パーツ取り」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%D1%A1%BC%A5%C4%BC%E8%A4%EA

「プリンセス・プラスティック類似丙号事件」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%BB%A5%B9%A1%A6%A5%D7%A5%E9%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF%CE%E0%BB%F7%CA%BA%B9%E6%BB%F6%B7%EF

「丙号事件」、チェックのために声を出して呼んでいたら、たしかに気が狂いそうでしたw

それでは、ご笑覧あれ。
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 13:35:00 ID:iAkCvPF/
これはひどいw
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 13:44:12 ID:qbNHaW5a
>>475
いつもながら乙です。

※はワープロの使用を止めるべきだと思う。文筆活動を舐めすぎてる。
何がパーツ取りだ、ふざけるのも大概にしろと言いたくなる。
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 13:47:34 ID:pkDunjwJ
パーツ取りっつーかジリ貧の共食い整備みたいだな
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 14:03:45 ID:f2h4gu5K
>>478
どうりで最近稼働率が下がっていると思ったらそういうことか。
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 19:36:18 ID:3ui6EwOo
貧乏くせええええええw
死体をつぎはぎしてつくったモンスターかよ。

流れに沿わせて、改めて書けばいいじゃない。
コピペなんてするからおかしなことになるんだよ。
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/16(土) 20:44:52 ID:1aFPXJkE
流用元の作品を売らなければここで呆れられるだけですむものを、両方売っちゃうんだもんなあ。
買ってる人たちのメアドはわかってるんだから購入客が被ってることも知ってるだろうに、
同じ文章を載せることに対して作家のプライドも罪悪感も持ってないんですね。
まかり間違ってプリプラシリーズがまだ商業出版されてたら面白…いえ、大変なことに
なってたでしょうね。

ところで18禁作品のこんなシーンを流用してるのに、どうしてプリプラのこの話は18禁に
ならないんでしょうか?
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/17(日) 00:12:42 ID:i0Rx6a1y
えろくないからかな。
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/17(日) 00:42:13 ID:w88E+inO
劣情ではなく同情をもよおします。
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/17(日) 02:36:01 ID:xYBP2KHY
>2006-12-16
> シーンの作り方も調整せねば。残り10枚を切った。
>2006-12-14
>1月締めの作品、ほぼ終了。規定枚数の95%で、残り5%。
いったいどこに応募するつもりだろう?
一応
・〆切が1月
・枚数が200枚より多い(〜400枚程度か?)
という2つの条件は見て取れるけど…
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/17(日) 06:51:02 ID:li+m0O/y
パーツ取りは太宰や織田作之助、その他いろいろな作家がやってるけど、ちょっとレベルが違うな。。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/17(日) 18:51:04 ID:TKuT9Jpg
>>485
> パーツ取りは太宰や織田作之助、その他いろいろな作家がやってるけど、
> ちょっとレベルが違うな。。
これは、作家の死後に見つかった未発表原稿に、発表された作品の原型が
見られるというレベルの話…ですよね?
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/17(日) 20:17:26 ID:j6fpvwfK
Nightly Tester Tools入れてる。バカが。
こうやって自分から地雷原に入っていくヤツをなんて呼べばいいんだ?自殺志願者か?

Copy URL +ならばFirefox2.0でも対応してるのにね…。調べられないかわいそうな僕ちゃん…。
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/17(日) 21:00:33 ID:cmXdONBp
コメント欄復活…
チャレンジャーだ。
いつぞやの好意的なトラバでトラバ試行期間中の逆切れを忘れたか。
この板は突撃禁止なのが痛し痒しですな。
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/17(日) 21:10:07 ID:catxgozO
>>488
大丈夫、お得意の実験デシタで三日で終わりますから。
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/17(日) 21:17:43 ID:w88E+inO
いいわけ置いときますね

「まだまだ日本のネットリテラシーは低さ加減に呆れたということです」
「一部の悪意ある連中は行動が被害者として信じられない思いでした」
「ねたみという燃料の動いているだけの人はまだまだ多いんだなあ」


491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/17(日) 21:41:22 ID:xLX0kXZx
本人的には会心の一文が書けたときに、
賛同のコメント、トラックバックがつくことを期待して
コメント欄を有効にしてるんじゃなかろうか?
たとえば、今回の社会批評とかw
でも、こいつの言ってることってニュー速あたりからのコピペに見える。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/17(日) 22:10:37 ID:pduGhIno
バカだから学習能力無いんだよな。
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 06:29:59 ID:WeUr9nXO
なんで底辺を妬まねばならんのか。
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 06:43:20 ID:B7R8X8uR
山本弘辺りがプリプラについてのガチの感想を書いたら見物なんだがなあ、
と思ってた時期もありました。思想的にも相容れなさそうだし。
でも今じゃ山本弘もハヤカワから本を出してるんだっけ。
以前「ボクの本を出してる出版社の本は叩けない」みたいな事を
書いてたのです。
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 07:19:12 ID:B7R8X8uR
華城文子(はなぎ ふみこ 1935年- )は、愛媛県出身の日本の小説家。


1984年、小説「ダミアンズ、私の獲物」で第27回群像新人文学賞受賞、講談社から出版
される。

その後、1999年に「マタンサはまだ」、2002年に「スケルトン」を講談社出版サービスセンター
(講談社の自費出版部門)から、 2005年に「流浪のクルパ」新風舎から出版するがいずれも
自費出版である。なお70歳で出版した「流浪のクルパ」は第22回新風舎出版賞応募作品で
ある。仮にも名誉ある講談社の群像新人文学賞でデビューした作家が、その後、自費出版
を重ね、自費出版を主に行う出版社の賞に応募し、しかも選外とはなんとも皮肉である。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E5%9F%8E%E6%96%87%E5%AD%90
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 08:07:07 ID:JwgYISt7
>>494
※の論評を山本弘にさせたらどっちにも気の毒だ。
日本語が読めて必要最低限のSFや軍事に関する知識を持つ作家志望の高校生ぐらいが
※を論評させるには適当。
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 09:50:37 ID:85FOMb/b
前途ある高校生にあんなものを読ませて道を誤らせてはいけない。

SAN値が少ない高校生だったらいきなり一時的発狂しかねんぞ。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 11:13:01 ID:yBgKOGLx
なんか、読んでるこっちが寂しくなるような日記だな。

人とのつきあいがないから、2ちゃんねるの意見に、そのまま影響されちゃうんだろうな。
ネット以外に、そんな話を出来る友人や同僚もいないもんな。
コメント欄の復活も、人恋しいからだろう。

このスレなくなったら、発狂するんじゃないの?
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 11:20:04 ID:mEPOcCpV
てめえの駄文は流されるの嫌がるくせに
嫁が著作権違反のようつべリンク張るのはスルーかよ。
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 11:24:12 ID:iuLeUDgp
「自分は例外」
それが※のルールです。
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 11:25:20 ID:stu0Y+0y
嫁も「どうして自分ばっかり…」とか言うからな。
毒されてるのか、魂が惹かれあったのか知らんが。
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 11:46:37 ID:H9vHpK5t
周りを変えたいから自分を変えようって発想はないのだろうか。
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 12:11:43 ID:Bz00RKuB
>>502
であれば、アメノミナカみたいな存在を信仰したりはしない。
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 16:47:37 ID:ugn32AZQ
> お金を締めだしてから、ヨネタ君が積極的に夕ご飯を手伝ってくれるよう
> になりました。凄く助かっています。今日も、一緒にオカイモノに行ってく
> れました。旦那さんの欲しそうなモノって、いっぱいあって、いっぱい買っ
> ちゃう。だから、欲しい、欲しくない言ってくれると助かるんです。

泣けてきた
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 20:00:11 ID:060gCN7f
貧困と暴力ってひとの心を蝕むよね。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 20:43:36 ID:QXpFncyB
怠惰と無知は心身を腐らす、の間違いでは。
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 21:07:48 ID:Bz00RKuB
これだから学のねえ奴は…。
無知と貧困は罪だ、ボケ!
BAKOOOOON!!
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 21:21:11 ID:KUoWDlGe
>507
※は中村以下だからな。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 22:04:01 ID:HDVCesd6
中村は痩せているしな
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 22:17:44 ID:Zm0gwulh
>>469 さんおめでとうございます。
※先生からのご返事です。

※> ヘリって超音速出ないんだけどね。回転翼の先端が先に音速越えるし、回
※> 転して戻ってくるペラが失速するし。
という日記記述への指摘、

> エアーウルフは高速飛行時にはローターを止めてジェット機になるんだが。
> 本当に観たのか?
への反論です。

※>  ローター止めて超音速というけど、それかえって危ないじゃん。
※> だって復路側のローターのピッチがどうなるのか。フェザリングにしても危な
※> いよ。
だそうです。
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 22:27:21 ID:HDVCesd6
>>510
※大先生の脳内にはウィキペディアにも載っている
シコルスキーXウイング
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC_X%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0
ではなく※ウイングが存在されているようですな

あ、Xウイングは超音速機じゃないデシとか禁止な>※
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 22:37:13 ID:EEXI8Xdj
>  私は『俺は技術屋だからさ』と言う人を信用しない。そんな事言うなら皆技術屋だ。
> 原稿書くヒトだってお弁当作る人だってみな技術を磨いている。それをたまたま物理
> とか化学分野にいるからと言ってデリカシーというか社会人としての常識がないこと
> を免罪されようというのはおかしいのではないか。
>  まあ、それにツッコミを入れる文系の人たちもお花畑の住人だったりするから
> どうしようもないけど、総合的に考えれば、デリカシーという技術、説得の技術の
> 問題は今後もっと追及されるべきだと思う。

理系にも文系にも敵意剥き出しの※って何系なのさ?

原稿書くヒトだって→※

お弁当作る人だって→ユキ

「嘗て商業出版した」からと言ってデリカシーというか社会人としての常識がないこと
を免罪されようというのはおかしいのではないか。
 ↑
(しかし、引用してても喉に引っかかるような気持ち悪い文章だな……)

513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 22:47:43 ID:H9vHpK5t
手に職もなく、まともな職歴もなく、30過ぎて親の脛をかじり、
悪意と敵意を撒き散らし、自尊心を肥大化させることにしか関心がなく、
それでいて他者を見下し、全てにおいて他罰的な人間には、
デリカシーや社会人としての常識があるのか?
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 23:07:07 ID:GqiD+Kpi
何と言うか、また「お前が言うな」的雑言の垂れ流しですか。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/18(月) 23:57:37 ID:Bz00RKuB
>>512
キワモノ系?
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 00:07:52 ID:rwx/i1Ap
>私は『俺は技術屋だからさ』と言う人を信用しない。
何かと言えば「作家とはこうあるべき(=普通とは違う)」と延々と書く人は、『俺は技術屋』と
言ってるのとは違うんでしょうか。
自分は理系じゃないから関係ないデシ、とでも思ってるんでしょうか。
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 00:18:27 ID:LOdGrICD
※が何に鼻息荒くしてるのか、わからないんだが…

> どうにも技術屋と自称する人々は、生命に関わることのデリカシーがない例があるような気がする。

に続いてるのは

>シンドラーのリフトだってろくに調べもせず先走って責任逃れしたし、
>核施設だってウン億分の一でしか事故が起きないと言いながらやっていたのはウランバケツリレーだった。

だから、これらを技術屋が引き起こしたと言いたげだ。

浅学なので「シンドラーのリフト」が何をさすのかわからんし(「シンドラーのリスト」とは違うんだよな?)
「ウランバケツリレー」は技術的な知識に乏しい会社や作業員がやってたのであって、技術屋と言える
人間がいなかったと思うんだが…
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 00:30:08 ID:Yq+fPywc
>>517
シンドラーのリフトは、シンドラー社のエレベーター(リフト)のこと。これは2chの
ニュース速報が初出(俺が書き込もうとしたら既出だった)。

519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 00:49:56 ID:U0Rqxytk
>517
『朽ちていった命』(新潮文庫)によると、バケツを使う作業には「裏マニュアル」があり、
会社の承認を受けていたとのこと。
一応、臨界に達しないよう対策が立てられたものだったらしい。
事故時の作業では、その裏マニュアルさえ無視されていたが、
それは加工工程を管理していた事業所主任が了承していたものだったとか。
(以上、47〜53ページ)
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 00:55:37 ID:lJU6QxIX
いっぱしの言論人をきどるなら、2ちゃん用語の多用は慎むべきだよね。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 01:12:11 ID:E+73TCZ7
>>519
バケツでウランは職場で話題になりました。
ひとつは
・カイゼンが進みすぎるとああなる。
という教訓?でした。現場での効率アップのアイデア「カイゼン」で技術屋が設定した行程
が変更になる場合が多いのです。
「やりやすいようにやって。でも仕様は守ってね」というのがウチら技術屋の本音なのです
が、ちゃんと行程変更はチェックする体制になっています。
もっとも、バケツでウランはその変更をチェックする書類にはんこがばんばん押されていたのが問題だったのですが…(笑)

もうひとつは
・あのステンレスノバケツかっこいいー!
でした。あのバケツ、良いバケツですよ…。あんなの使っている現場あったら、それだけで
一目置かれる良いバケツでした。
#バケツの善し悪しで盛り上がる仕事って何よ…なのでAC
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 01:37:59 ID:lJU6QxIX
>>521
…想像がつかない職場ですね。
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 01:55:27 ID:NIasssYx
> 私は『俺は技術屋だからさ』と言う人を信用しない。そんな事言うなら皆技術屋だ。原稿書くヒトだって
>お弁当作る人だってみな技術を磨いている。それをたまたま物理とか化学分野にいるからと言って
>デリカシーというか社会人としての常識がないことを免罪されようというのはおかしいのではないか。

つまり※は自分を信用していないということでよろしいですか
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 02:01:40 ID:E+73TCZ7
>>522
技術屋の職場ッス。

俺は技術屋だからさ、もてないわけよ。
営業さんみたいに人当たりが良ければモテモテだろうなー。
<信用できないコメントの例
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 02:52:22 ID:6Xc6dehf
確かにあのステンのバケツは良い物だったな
アセスの現場で使うのに良さそうだ

世が世ならキシリア様に送りたいぐらいw
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 06:28:27 ID:LQvryu8U
デリカシーあふれる米田先生へ一言

> なぁ米田・・・わしはね、因業な自殺系HP開いているけど、もし仮に君が自殺したとしても、
>新聞や遺族の公式発表がないかぎり、自殺と知っていたとしても、けしてリストには載せないよ。

> ましてや、米田くんは自殺でしたなど、追悼文で書くことなどない。ましてや君の父母に了解
>など取ることすら思い浮かばないだろう。Webには砧氏の時と同じく、ただ、亡くなりました と書くだろう。

> そして、追悼文は一緒に高島屋で天麩羅食った話とか、首つりケーブルは98プリンタケーブル
>じゃなくて金メッキのスカジーだよな、とか、ドラえもん電報事件とか、プレステ買えるから■■辞めた
>事件とか、バカバカしくも可笑しい話ばかりを書く。故人を偲ぶときは、なるべく楽しい思い出を書くさ。

> 砧さんも、もしわしが書くとしたら、そうする。別に作家でもない、市井の週休二日なリーマンだけど、
>読んだ人が砧さんを思い浮かぶように書くよ。でも君の追悼文は自分のことばかりじゃないか・・・

>名前: 相田くひを | 2005年4月14日 午後 09時57分


ああ、当時のログを読み返してたら腹の底からむかついてきた……
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 06:37:41 ID:C42M2SZu
心底クズだな
528517:2006/12/19(火) 07:25:00 ID:LOdGrICD
>>518
dクス
「社」の一文字を入れてくれるだけで、漏れのような人間にも思い出せたろうなぁ…
※はSF小説も映画になったものしか話題に出来ないと言うのが印象に残ってたので、映画とばかり思ってしまった。
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 07:58:27 ID:h5EQ/tcx
>517
シンドラー社の事故は点検不足が原因みたいだから『技術屋』に責任があるけど、
『デリカシー』がどう関わってくるのか全然分からん。

ついでに言えば、今一番責められてるのは社長以下重役の対応だと思うんだが……
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 10:30:31 ID:U3kd8t3S
マスコミの報道を見ていた限りでは、
シンドラー社の問題って「技術屋」ではなく、
経営トップによる過剰なコストダウンだったと思うけどね。
(点検業務を複数の安価な外部業者に丸投げ・
トラブルの情報を共有する体制もない)
日本のマスコミの指弾を受けた経営者たちが、
「技術屋」だと自称した記憶ってないんだが。
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 10:46:35 ID:GZHsdD1Y
>>517
エレベータもバケツも「技術屋」の人はああいういい加減な運用は
規定しないし許せないだろうね。
「そんな使い方したら壊れて当然だこのバカ」ってのが標準的な反応。
#※もそう何度も言われてきたと思うのだがなぁ。

安全側に倒して「そんな面倒くさいことやるわけねーだろ」みたいな手順を
書いてしまいがちって意味では「人間心理に対するデリカシー」はないかも
しれんがなw
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 12:15:53 ID:VVxLuy7s
脳内検索で引っかかった「それっぽいもの」に
主張を牽強付会するのが※の淫文なので
まともに捉えるだけムダというものだ。
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 12:32:14 ID:jc4T5IW1
ラクトフェリンの作用だって対放射線専用の効果じゃなくて、一般的な
防護作用だし。
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 12:51:47 ID:yGttX6FP
ホント、※は何を知っているというのか。
無知&無恥の引きこもりのくせに。
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 13:05:47 ID:rCu90iY2
何でも知っている



と思い込んでいる、が正解。
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 13:08:45 ID:DY460cOw
放射線、放射能汚染の問題を、
小さく見たい(地球上の生命ってそんなに脆弱だったら〜)のか、
大きく見たい(確率的にいくら低くても一度あったら〜)のか、
相変わらず主張が見えずあたり構わず噛み付いてるとしか

> 異議申し立ての時代は終わったのだ。異議の先を見通さなくては。
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 13:40:32 ID:GZHsdD1Y
書いた後読み直してみたけど。

オグロの天然原子炉をムー呼ばわりとか頭悪いな。ちっとは調べようと思わないのか。
「自然界でも大昔核反応」って言い方も頭悪いし。
#太陽は自然界に存在する天然の核融合炉ですがな。
言いたいことはわからんでもないがもうちょっとましな言い方が出来ませんかね。
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 13:47:53 ID:SOztXF/W
※のblogは出来合いのテンプレートを使用しているハズなのに
ヘッドの画像で全てのレイアウトが台無しになっているなあ。
リキッドにしてるのに何故あの画像で右寄配置なんだろう。
不快感というか、不安感を感じないのだろうか。

懸賞小説の応募原稿書きを仕事のように表現して、
blogのコメント欄を付けたり消したりしながら、
親の金と税金の恩恵を授かりつつ、天下国家を論じる人のblogだから
いいんだけどさ。
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 13:49:12 ID:SOztXF/W
あ、話題d切りしちゃった。ごめんね。
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 14:41:02 ID:lJU6QxIX
ざっと読んだところ、生命科学?から管理工学?の話題への繋がりが唐突な転換のために、
わかりにくい構成になっていますね。
まあ、主張したいことをまとめてみると、こうなるのでは。
生命は放射線にたいしてけして脆弱じゃないが、
しかし原子力関連の災害は生命の防護反応の限度を超える。
だから努々技術者は安全への模索を怠ることなきように。

でまあ、題材が弱いつうか、焦点がひろがりすぎつうか、構成があれつうか、
オピニオンリーダーになりたいなら天声人語を勉強しろ。
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 14:49:15 ID:6G8YtuHQ
>540
いや、最近の天声人語をモデルにするのはどうかと・・・
変な話の飛び方するし、理屈になってるのか疑問の部分があるし、「発狂したのか」
って突っ込みたくなるような斜め上の文章が載ってることもあるし。
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 16:58:20 ID:eVp+Ak//
ttp://d.hatena.ne.jp/mattz/20061018/p2

これとかね。天声人語はもうずいぶん昔に死んだ気がする。
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 18:23:16 ID:lJU6QxIX
いやまあ、朝日大好きな※だから文章の勉強にはちょうどよいかと…。
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 20:39:37 ID:uoPIeL1p
※田淳一の野望……。
奴がトラックバックを有効にしたのは、
もしかしてビジネスパートナーを募るためだったのか。

「あの大炎上を超えて、あなたは一体何度──我々の前に
 立ちはだかってくるというのだ!!※田淳一!!!」
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 21:04:16 ID:oZPgWl5E
今日の日記、言ってることにツッコミどころ満載なのはいつものことなんだが、

>うちはプレーンtxt非暗号化でやっているけどここまでローコストでも収益が上がって
>今流行のアフィリエイトなどよりはずっと効率的に儲かるし

数百円の世界で競ってどうするw
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 21:09:50 ID:6sfQ1AC/
>で、べつにP2Pなんてみみっちい技術も特に必要ないだろう。残念ながらウィニーの頃と
>今のPCとウェブシーンはかわりすぎた。アクセスが集中しても、それほど集中を恐れる
>ほど脆弱なネックは少なくなったし、ぎゃくにネックがそこにあるとしても、わざわざP2Pで
>共有せずともちょっとした投資で充分まかなえる。それでまかなえないなら別のメディア
>に進出することだってできる。

Winny登場時と現在とで、インフラ状況にさしたる変化はないと思うのだが……。
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 21:12:15 ID:DY460cOw
> で、べつにP2Pなんてみみっちい技術も特に必要ないだろう。
> 残念ながらウィニーの頃と今のPCとウェブシーンはかわりすぎた。
> アクセスが集中しても、それほど集中を恐れるほど脆弱なネックは少なくなったし、
> ぎゃくにネックがそこにあるとしても、わざわざP2Pで共有せずともちょっとした投資で充分まかなえる。
> それでまかなえないなら別のメディアに進出することだってできる。

技術者、技術分野を中傷するわりに、
裏付けなしの適当な思い込み垂れ流しはやめないんだな


> 最近の萌えだのなんだのとというのは私には良く理解できないし、
自キャラのフィギャー作ってる人間が書くなよ
傍目からはフィギュアとは認識しづらい泥細工とはいえ
548sage:2006/12/19(火) 21:22:54 ID:4tQbPIUk
> で、べつにP2Pなんてみみっちい技術も特に必要ないだろう。

そもそも、P2Pの何を指してを「みみっちい」と言うのだろうか。
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 21:23:37 ID:4tQbPIUk
あ、ゴメン。
上げちゃった。。。
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 21:37:56 ID:zcRV/9AB
「萌え」ってさ、一般のマスコミやらに取り上げられだしたのは最近だろうけど、
使われだしたのは結構前だよな。(おれは十年前ほど前のゲーム雑誌で見た覚えがある)
「最近の」なんて言っちゃうのは、※の嗜好や立場からはちょっとアンテナ低すぎるんじゃないかな…。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 21:40:17 ID:cbe9KQnj
あれ?※ってネットワーク関連の雑誌読んでるんじゃなかったっけ?
で、P2Pのどこがみみっちい技術だって?
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 21:51:33 ID:h5EQ/tcx
アクセス集中に対して「今のPCは」って……
※センセイはえすえふ作家を自称してた癖に、鯖というモノを知らんのだろうか。
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 21:52:21 ID:U0pf2rl8
技術屋ばなしは以前の日記でもしてたので
よほど恨みと劣等感があるのでしょう。

それとも日記も「パーツ取り」?
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 22:03:31 ID:oZPgWl5E
>552
※って一応Apacheで自宅鯖たてている。
問題は、たぶん間違いなく、それだけで世の鯖管並みの実力があると
勘違いしていることだろうw
それと、鯖専用PCではなく、普段使いのPCでやっていると思う。
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 22:04:01 ID:GkPZpToy
なんか頭の悪さに一段と磨きがかかってますね。
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 22:05:37 ID:guoZKM5x
まー、※(バカ)のは「萌え」じゃなくて「モエ」だからな。
イメージとしては緑色のヌルヌルした廃油っつーか、そんな感じ>モエ

しかし基地外が片仮名表記が好きなのは何でかね?
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 22:22:16 ID:jEBjUSEf
※に最近の萌えが理解できないように
一般の萌え好きにも※の泥レースク淫ーンフィギュアモエは理解できまい。
ただ萌えはどんな偏ったものでも同好の士が少なからずいるが
モエには※一人しか賛同者がいない。
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 22:32:39 ID:BKTm6sAw
>>557
> モエには※一人しか賛同者がいない。
あと、息子の行為を全て肯定する、限りなく寛容な母親が一人と、
生理不順でぶち切れる牝のいるんもんが一匹。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 22:36:10 ID:CTlNj9Up
>>556
>しかし基地外が片仮名表記が好きなのは何でかね?

※の特有の原因なら、既存単語の俺様再定義目的でしょ。
(再定義して、差別化しているつもりあたりかなぁ?)
そのへんに良くいる足りない自称言論人や自称文化人の事なら、
薄っぺらい内容を何かがあるように飾り立てる目的かな。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 22:42:48 ID:oZPgWl5E
>556
そういえば、温帯も「やおい」を「ヤオイ」と表記するなw
温帯スレでは、「温帯の前にヤオイなし、温帯の後にヤオイなし」と揶揄されるが、
やはり「※の前にモエなし、※のあとにモエなし」と、
無人の荒野を斜め下に掘り進んでいってくれるのだろうかw
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/19(火) 23:46:23 ID:E+73TCZ7
>>554
よーし、パパ、いろいろ覗いちゃうぞ〜。
週末のクリスマスは漫画喫茶巡りだー。会員証の要らない・・・げふんげふん。
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 00:02:14 ID:ffS1KBo/
>>561
ギリギリセーフw
俺も同じようなことを考えていたけど、書いたら荒らし依頼で削除されていたかもしれないw
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 00:27:13 ID:p9SPNs/k
ブックオフで※田センセーの本が大量に売ってたので、とりあえずプリプラの一巻を購入。

……頑張って読んだけど途中で挫折。
話がつまらないとか文章が下手なのはともかく、どうでもいい鉄道ネタに力が入ってるのが
うざくてダメだ。
※田センセーと趣味が一緒の人が読めば面白いのかもしれないけど、普通のSF好きには
きついような気がする。
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 00:28:01 ID:7+6BN0Hx
ちと古いが、順列都市でも世界の通信インフラの限界が物語の重要な契機となっていたような。
まあ、デスマーチを描きながら、技術の革新の必要性には関心がないらしい。
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 01:19:55 ID:31ZTMib4
>554
> それと、鯖専用PCではなく、普段使いのPCでやっていると思う。 

そのPCが恐ろしい事に……

ttp://shinawaji2142.dion.jp/

これが、内職かな?もしくは、ネットでも親に寄生する事にしたのか。

しかし、生徒さんや関係者の方が間違えて淫画を覗いてしまったらと思うと……


566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 01:22:32 ID:31ZTMib4
ちなみに、↓には大爆笑してしまった!

ttp://shinawaji2142.dion.jp/washi/ホームページ部品/houga_top_hyousijpg.jpg
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 02:31:04 ID:vLMPemkS
アホや……

つーか、なんですか、このやっつけ仕事30分くらいで作りました、なサイトは
小学生の課題?
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 02:31:44 ID:J7F3u3np
>>P2Pについても実験を密かにいろいろやりましたけど、通りすがり様のほうが幻想をお抱きではないでしょうか。

通りすがりの書き込みにこんなレスが出来る神経が信じられん。
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 02:52:17 ID:4PjwHD2r
> P2Pについても実験を密かにいろいろやりましたけど、
ママンに内緒でWinnyインストールしたけど全然繋がらなかったデシ
繋がらないP2Pに意味は無いデシ

辺りでしょうーかねぇw
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 04:22:59 ID:gLa5rbMa
ボートゼロだっけ?
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 06:59:58 ID:/eJdLDRt
>569
レースクイーンもののAVが落とせなかったんじゃね?

>570
port0ですな。
あとはルータ側のポート設定とかルーティングとか、
その辺をきちんと設定できなかったんじゃないか?
国語力が低いから、解説サイトの意味がわからなかったんだろう。
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 08:15:26 ID:PCfMAsVp
>>571
何事につけ「調べる」ことをせずに「考え込む」人ですから。
(作品中でもしょっちゅう「○○は考え込んだ」というくだりが
出てきます)
調べたりせずに行き当たりばったりで設定いじったんでしょ。
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 09:39:34 ID:y/h43Dmb
下手の考え休むに似たり、と言いますがこのガキオヤジの場合休んだほうがまだまし。
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 09:46:59 ID:rD2v26j2
>A4縦置きとあるけれど、実際にはA4を横に置いて縦書きのテキストが6.5ポイントの大きさで
>2段組、しかも80桁120行を2段で印刷する。
>これだと300枚クラスの長編でもA4用紙17枚ぐらいで収まる。折っても別に構わないし、
>電車の中で見るにもかさばらない。
こんなぎちぎちに詰め込んだ状態が推奨書式ですか。
「誤字チェックはもっと大判に」と書いてるけど、それでも大して差はないんだろうなあ。
そうやって目が滑るような印刷でチェックしてりゃあ設定の穴も誤字脱字も気づくはずないですね。
以前本人も「目がすごく悪い」と言ってたくらいですから。

「ブレイブストーリー」を観た時に映像の力が云々書いてたけど、小さい文字でぎっしり
書かれた文章で感動なんてできないと思う。
どんなに※の文章が素晴らしかったとしても。
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 09:56:59 ID:EzYBSaaR
>P2Pやウェブについては特段勉強が必要なこととは思いません
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 11:04:31 ID:5/oXOjEu
> 吾妻ひでお失踪日記の5人とふたりを書かせた編集者

正しくは「ふたりと5人」だ。
他の作家の作品のタイトルを間違えるなんて、あまりにも失礼すぎる。
このぐらいきちんと調べてから書けよ。
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 11:17:12 ID:A5uI6SQr
6.5 ?

……正気の沙汰じゃねえ。目ぇやられて、頭痛くなっちゃうよ。
ルビとかどうしてんだろ。
一切ふってないのか?
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 11:39:14 ID:7ICgq7zE
凄いなみんな
俺なんてフラクタル云々のあたりで挫折したよ
マジで意味分からん
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 11:42:12 ID:1VTIGmKm
>>565
作品なんかの写真がやけにジャギジャギだなと思って調べたら、
大判の画像をimgタグのwidth/heightでその場縮小させてやがる…
画像は劣化するわ時間は掛かるわで、さすがWeb検定乙種合格者は
違いますね。
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 11:56:28 ID:2Y9Lp/ni
編プロ勤めなんですけど、この印字で校正はまず無理です。
しかも、あの淫文ですから、他人が見たら発狂すると思いますよ。
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 11:59:33 ID:LSuUrwR+
>私の場合最大でこの書式にして4作品1200枚分を持ち歩き、赤ペン修正したり〜

やっていない(できない)ことをやっている、というとあっさりボロが出ますね。
100歩譲ってこの設定で読むことが可能だとしても、
この設定だと行間にまともな空白も無いんですが、どう修正するんですか?

要するに修正なんかしてないんでしょ。
実際には読むどころか持ち歩いてぱらぱらめくっているだけで満足しているんでしょうが。
ああ、だから*読む*こと優先の設定じゃなく、*持ち歩く*こと優先の設定なんですね。
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 12:28:02 ID:7+6BN0Hx
思ったことを思ったとおりに書くことが、言葉面のイメージより難しいって、
どういう意味かわからないが、確実に理解しづらいですな。

あと、フラクタルうんぬんはすべてがアメノミナカの演算結果だと信じているからなのかな。
俺としては、マトリックスとして把握したほうが人物設定しやすいと思う。
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 12:41:34 ID:1VTIGmKm
校正不能な打ち出し=人前でモノカキを演じるための小道具ですな。
チラシの裏にでも印刷してろ、な。

>WZの場合はShift+ESCで見出しツリーが表示できます。
これって※作品にはストラクチャーのタグが埋め込まれてるってことですか?
/* リマークのタグが埋め込まれているとは聞いていましたが。 */

>もちろん死蔵された原稿をちょっと暗号化してアップしてカートシステムに
>登録するだけでいいのだからすぐだし、サーバも私は非力ながら用意している。

もしかすると淫文は暗号状態なのかもしれんとふと思った。うそです。


584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 13:03:59 ID:7+6BN0Hx
>>583
たしかに、平文なのに意味が通るようにデコードしなければならず、
それでも文意がわからないし、無駄に長文なので、
解読者を混乱と精神的疲弊を強いるという意味では、
なかなか強度の高い暗号ですな。
問題は通常のメッセージ通信には使えないので、
敵のリソースを消耗させる程度しか使えないことだね。
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 13:18:41 ID:grv3/j6y
>>584

戦時中であれば、本文を分割して※淫文に混ぜ込んで通信すれば、敵側の暗号解読担当を精神衰弱に追い込む精神汚染兵器として使用できますな。

って書いたところで、地の文を※淫文から浮かないように書いたら、送信側が精神汚染される弊害に気付きましたorz
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 13:37:28 ID:7+6BN0Hx
いや、偽瞞情報として淫文を英訳したうえに和訳してさらに暗号化して、
特定の時間帯に全帯域で大量発信すればいいのでは?
通常のデコード作業の後に、意味不明の日本語が出てきて、もとの英訳を復元し、
さらに日本語に復元したら、最終的にあの淫文が現れてくるのですから。
さらにそこから解析作業を行わればならず、でも結局意味がわからないという。
関係者を発狂させるには最適なような。
長大な文章ならばなにか有意な情報が隠れているはずなのに、全体として意味なし文。
最強です。

でまあ、出版されると信じて、せっせと偽瞞情報となる淫文を量産する無能作家の物語を、さっき思いついた。
※、これ使っていいよ。
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 13:57:22 ID:7ICgq7zE
モンティ・パイソンにそういうネタがあったような
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 15:03:44 ID:2Y9Lp/ni
ああ、殺人コントね。
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 15:47:01 ID:dda0AlW+
>586

>でまあ、出版されると信じて、せっせと偽瞞情報となる淫文を量産する
>無能作家の物語を、さっき思いついた。

それどこの3茶碗w
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 15:52:56 ID:1VTIGmKm
淫文によりエシェロンが発狂して自意識を発生させるというのは以下略
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 16:11:09 ID:x5MZf2ep
>574にあるフォーマットを一枚作ってみました。
イラレでパパッと作っただけで目が痛くなりそうですw

9Q字間ベタ、行間は9Qと10Qの間(2.4mm)
※6.5pt自体は9Qよりやや大きい(9Q=6.38pt)

上記のようにやってみた結果、天地と段間には多少のアキがありますので、
そこに無理矢理赤を入れることは可能です。但し、可能だからといって
人に見せられるものが出来るかどうかはまた別の話ですが。
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 17:20:08 ID:y/h43Dmb
人に見せる必要は無いとは思う。
が、文章の直しってそんなせせこましいスペースで何とかなるものだろうか。

ほとんど直す必要が無いならあれでも足りるだろうけどさ。
奴の文章、直す必要の無いところを探すほうが大変じゃん?
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 17:22:31 ID:dda0AlW+
逝き日記より

>さっき、ヨネタ君がブログを書いているのをみたら、
>「いに」って打って変換したら、「頭文字D」って変換されました。
>「すげー」って言ったら、「いや、コレも仕事だから」だって。

アホ夫婦……
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 17:23:05 ID:5/oXOjEu
「淫」の字の出現頻度があんなにも高いということは、多分、「淫」=「E」なのではないだろうか?
もしくは「淫」の字が「踊る人形」における旗の役割を果たしているのかもしれない。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 17:28:17 ID:A5uI6SQr
俺も、このスレのおかげで、いんと打てば淫が真っ先に出てきますよ。
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 17:32:52 ID:f0y9uF7k
>>593
何の意味があるんだアホどもめ。
例えば翻訳業の人が「ロレンツォ・ディ・メディチ」を「ろめ」で登録するとかいうなら分かるが、
小説家が「頭文字D」を一発で出さなきゃならない状況ってなんだ!?
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 17:42:06 ID:1VTIGmKm
>>596
Dやパトレイバーが、少なくとも日本人全体の、そして未来永劫の共通指標として
通用すると信じているんでしょうね。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 17:48:28 ID:+DVIEwI2
>>596
※作品中の「すごいこと」の代名詞ですから。
きっと「パトレイバー」や「エヴァ」も単語登録してることでしょう。

ファン心としてならそれもありでしょうが、「仕事」と言ってしまう小説家は…
そういえば、公募で落選した小説にはこの手の作品名って入ってるんですかね?
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 17:57:55 ID:grv3/j6y
>>598

※的デファクトスタンダードだと思われるので
呆れるほどいっぱい入っているのでしょうね、デフォで

586、590あたりに淫スパイヤされてショートショートが書きたくなったのは俺だけですか?
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 18:17:16 ID:7+6BN0Hx
>>594
しかし、IとNがのべつくまなしに多頻度すぎるのでかえって頻度分析を狂わせるかも。
ついでに一文が長すぎという特徴も平文復元を困難にさせたりして。
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 22:21:39 ID:GYuT3rF0
カンニングの中島氏が亡くなられたようだね。
竹山氏が復帰を願って頑張っていたのを見てたから、本当に残念だ。

……嫌な予感がする。
ブクマ炎上&コメント欄大荒れ&トラバ殺到のコンボ成立かな?
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/20(水) 22:30:03 ID:dda0AlW+
>601

逝き日記によると、※は今日は亀田戦が始まる前に寝ちゃったそうだよ。
触れたら、大炎上間違いなしだろうけど、明日の夜以降でしょう。

逝き日記より
>ヨネタ君の仕事も年末に進行中なんで・・・。
無職に年末進行ってあるのかw
著述業の年末進行は11月から始まるんだけど。
ただ年末になんかしてるってだけのことなのだろう。
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 00:02:59 ID:7+6BN0Hx
カウントダウン企画の立案じゃない? たったふたりだけの。
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 00:14:02 ID:bP7yJO+v
>>583
> >WZの場合はShift+ESCで見出しツリーが表示できます。
> これって※作品にはストラクチャーのタグが埋め込まれてるってことですか?
WZの仕様で、行頭に"."(半角ピリオド)を置くことでアウトライン記号になります。
↓ こんな感じ
http://www.villagecenter.co.jp/soft/wz50/img/ol_3pain.png

別に※作品に限らず、WZユーザーならば使用確率は高いでしょう。
※作品の中にはこのアウトライン記号を除去せずに公開している物もあったと記憶しています。
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 00:42:20 ID:DNwJrkkf
>>602
作家の年末進行は、もう終わってる筈ですな
今は編集が泡食って、一部の作家の延長戦で一緒に地獄見てるか

冬コミ合わせでセカンド年末進行って作家も居るでしょうがw
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 00:46:28 ID:q7FBRIst
※、コメントに画像追加で反論

ttp://f.hatena.ne.jp/jyl2142/20061221000440

自分で画像UP使用としていただけに、※センセ、乙です!

でも、どう考えても読みやすいレイアウトではないと思うが……。

あと、コメントの意味というか趣旨を理解してないなあ、※。

・作家なら文章の見せ方にもこだわれ

・PDFやビューア(読書端末)とか否定するなら、それを上回る付加価値を示してみろ

あと、重要なのは、

・※の文章は読みづらい

つーことを言ってるんだよ!
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 01:05:32 ID:q7eurcJN
今って、
>受け取った編集部がインデザインで組む
のが主流なの?
京極が自分でIndesignで組んでたり、ファウストはIndesign組版も編集部内に持ってるけど、
普通はまだQuarkで印刷屋さんがやってると思うが。

608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 01:59:53 ID:/9dFGcUA
6.5ptとかの件を見て改めて思ったが
要するに「ごっこ遊び」で生きてんだな、こいつは。
あらゆるプロのごっこ遊びをしている。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 06:27:43 ID:A1d283KT
>>607
普通、写植と校正は外注。
作家→編集部→印刷屋(写植)→校正屋(校正)→編集部(朱入れ)→作家(著者校正)

自分で直しちゃった方が早いし安上がりってんで
編集部で直接やっちゃうこともあるけど(雑誌には多い)、ハヤカワに講談社でしょう?
外注なんじゃないかな?

あ、でも※は文3だったか……。
時期はファウストとはずれてるけど。
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 07:27:05 ID:Tpq0znoS
>>607
7・8年前に日経BPの雑誌に投稿したときには、編集部が直接QuarkXPress使ってた。
ただし、これはコンピュータ系雑誌の特殊な例かもしれないけど。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 10:28:09 ID:zzvtZUEE
うちは書籍編集やってるけど、ムックから文庫まで内部でIndesign/QXだよ。
で、印刷屋には電子入稿。


しかしあの出力じゃ読書はできても校正読みはできんだろ普通。
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 12:32:22 ID:jZqYzHYm
しかしそもそものコメントは「読みづらいからいい感じの設定を教えてくれ」って
話なのに、6.5pでぎっしり詰め込んだ設定で「字は潰れませんから読めなくはない」
と返すのはどうだろう。
それに「テキストはソフトを選ばないからいいんデシ」とあれだけ言ってるのに
推奨する体裁はシェアソフトってのも。
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 14:40:31 ID:HPSVmpI1
>入稿時にはテキストデータにせねばならないので
>ルビとかを凝っても仕方がないのもありますね
この人、何冊も本書いてきてテキストでルビ指定もしたことなかったのか。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 14:48:25 ID:zzvtZUEE
まあこいつがルビに凝りはじめたら…


いや俺が悪かった。
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 15:22:00 ID:q7eurcJN
文庫と並べられて分かったけど、
こいつ単純に文庫みたいな体裁にして悦に入ってるだけじゃん。
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 15:23:59 ID:ftKjjLPV
>608
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 17:24:24 ID:hahtpVzG
どんなに格好つけて自分の方法論を自慢しても、も出来上がったのが
あれではまったく無意味です。
※の方法では駄作がうまれる、という証明にしかならない。
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 18:08:17 ID:W+u2ZlN6
>ルビとかを凝っても仕方がない
って、いざ振るとなったら凝りに凝るつもりだったんだろうか。
作家がルビ一つに「気を使う」なら解るけど、「凝る」「凝らない」はなんか違うような気がする。
「凝る」だったらDQNネーム(海と書いてまりん、みたいな)みたいだw
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 18:15:54 ID:DNwJrkkf
凝ったルビつーたら秋津透のルナヴァルガーだな
あれは一種、芸の域まで達してるとおも
あと星界
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 20:56:33 ID:+HQ1vOgy
>>619
> 凝ったルビつーたら秋津透のルナヴァルガーだな
あれはDQNだろ。

> あと星界
一緒にしないでくれ。
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 21:07:48 ID:WMHwE1ui
そこで特攻の拓ですよ。>ルビ
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 21:17:10 ID:Igr1dl9o
凝ったルビというと、黒丸 尚氏のウィリアム・ギブスン翻訳みたいなやつかな。
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 23:18:43 ID:q7FBRIst
※文の場合、ルビは誤字・間違いの訂正に使うのが正しいと思う。
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 23:33:54 ID:qcOv4G9e
> 本になると確かに嬉しいし、事実出版社の表紙がつくとオッと思いますが(幼い頃に
> 読んだ偉い先生の本みたいでちょっとびびる)、なかなか前項の理由で、この付加
> 価値のためにはコストが高すぎる気がしています。
などと書きながら、ひっきりなしに懸賞小説に応募する浅ましさよw
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 23:43:26 ID:Qhl0o8Wj
>>620

D..Q.N.だ.ろ.う.が.な.ん.だ.ろ.う.が
作家の人となりはおいておいて、あそこまで読ませるんだから、

ルナヴァルガーは評価に値すると思うのだが。
        おもしろくなくなった
最後の方がパワーがダウンしたのがなんとももったいないと思うけど。

ってやってもイマイチ面白くない。やっぱり、秋津透は評価していいと思うよ。
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/21(木) 23:49:27 ID:q7eurcJN
>624

> 本になると確かに嬉しいし、事実出版社の表紙がつくとオッと思いますが(幼い頃に
> 読んだ偉い先生の本みたいでちょっとびびる)、なかなか前項の理由で、この付加
> 価値のためにはコストが高すぎる気がしています。

井上夢人あたりが言えばかっこいいけど、
※の場合はただ本にしてもらえないだけだしねぇw
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 00:06:51 ID:uoBpE62Y
読者の立場からは、本はいつどこでも読めて、プロの出版社が作った物は
目に優しいレイアウトになっているという点で、有利な媒体。

1日中暇な※ならともかく、誰がかさばるモバイル

※の言ってることは
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 00:08:41 ID:uoBpE62Y
書きかけで投稿してしまいました。後半再投稿。

1日中暇な※ならともかく、誰がかさばるモバイルPCや狭い画面の携帯で
淫文テキストを読みたいと思うのか。

※の言ってることはいつもながらトンチンカン。
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 00:24:55 ID:dj5g6PQH
>>625
おれは読みづらくて一冊読めなかったよ。
やっぱり評価できないね
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 00:42:57 ID:pJBr4Qwd
秋津透はルビで、行間の一部を明文化したって点で評価できる
ま、あれは芸風だから好き嫌いはあると思うけどな
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 00:55:14 ID:nyPD9wHS
※は、原稿ではルビの部分は該当の単語の後ろに全角の括弧「()」で指定するようです。
以下は「道真異聞」でのルビの例です。
> ちなみに道真も刀を持っているが、それは黄金と、螺鈿(らでん)という貝殻の飾りを
> 「魑魅魍魎(ちみもうりょう)か」
> 土橋(つちはし)教授が帝のおわす清涼殿昼御座(ひるのおまし)へ向かう。
> 空も秋のような高い青空ではなく、沈鬱(ちんうつ)になる冬の名残の灰色の曇り空で、
> 廊下を道真が颯爽(さっそう)と歩いていき、その後ろに部下が続く。

人名には、初出時にほぼかならず入れています。
> 頷く女性の名は、小槙(こまき)という。
> 護衛の武士、榊光頼(さかきみつより)が
> 帰りに、道真は御所近く、藤原氏の分家、藤原利基(ふじわらのとしもと)の屋敷を訪れた。
こんな感じです。
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 01:28:58 ID:9eNXZT8B
あー、それ、困るんですよねえ、カッコ内にルビ指定。
普通のカッコと区別が付きにくいし、どの文字にどのルビをかけるか
判断が微妙なことがあって。
まあ※君みたいなアマチュアさんの方式はどうでもいいんですけどね。
ネット配布・販売用には妥当な線かもしれません。

多いのは【】とか《》とか本文内で使用していない括弧をつかい、
さらにルビであることを明示する方法。
丁寧な作家さんだと対応する文字ごとにスラッシュ入れてくれてたりしますよ。

例:榊光頼【ル:さかき/みつ/より】が
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 02:10:49 ID:o2qXFLmu
逝き日記より

> たぶん、実家は、ケンタッキークリスマスだと思います。

> うちも、そうです。

「まさか、今年は」と思っていたら……

やっぱり、バーレル予約したん?

ほんじゃま、レポート頼むわ、今年のイブは日曜日だし。

(って※センセ(無職)に曜日は関係ないか)
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 03:36:59 ID:HBANEQaF
倒れて危険なところまでいかないとわからないのか。
いや、倒れる確率は逝きの方が高いからそれでもきっとわからないんだろうな。
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 07:04:40 ID:FmAbM/AY
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/index.html

とりあえず貼っておこう。

>634
そこまで行かないと無理だと思う。
糖尿でも合併症でなければ痛くないから。
倦怠感や集中力の欠如、疲れやすいなどは、
全て脳病院関係の症状として、あのつがいは処理してるようだし。

実際、だるかったらすぐに横になれるご身分ですからなぁw
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 07:36:50 ID:aHWjvajm
何のための夫婦なんだか
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 08:35:39 ID:Ec2B9Pd5
精神的に依存しあうための夫婦
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 10:27:41 ID:U/Ht/+bh
>なんだかなあ。私も33歳で、私と同じぐらいの年頃の記者もいるだろ
>うけど、なんで文春もこうして文章が軽めなんだろうなあ。私が10代
>の頃に読んだ文春と味が全然違う。
>なんか軽い。

ハァ?
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 11:00:17 ID:FMM2p4xY
>そこで90年代の某ホラー小説の冒頭1章がすばらしく磨き抜かれていて、
>結局7回ぐらい筆写したのだが、まだまだ足りない。
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 11:09:54 ID:h7FSlZgC
>>639
あれほどの暗記能力を誇っておられる先生のお言葉とは思えません><

>>631
ウェブ検定淫種合格の先生ですからrubyタグをお使いになればいいのに!
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 11:24:05 ID:4TYTCSeT
コピペ作家がそういうこと言っても説得力ないだろw

それにしても相変わらずの問題提起だよな。結局「まあそれでも書いていくしかないんだけど」で落とすいつものあれ。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 13:39:22 ID:8dmvQRY3
ユキジルシすげーな
しりあがり寿のサンタ画像のイラストが載ってるよ
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 14:52:34 ID:/30ZE2xX
最近
「まあそれでも書いていくしかないんだけど」

「それにつけても金のほしさよ」
並みの万能下の句に見えてきた
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 14:53:40 ID:jYRAftJU
× まあそれでも書いていくしかないんだけど
○ そろそろ稼ぐしかないんだけど
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 16:09:15 ID:JfFKIVyX
>1980年代の頃30代の記者というと1950年生まれ、戦後すぐである。
>まだワープロもPCもないし、手書きで書いたり、
>漢カナも旧文体だったりした時代ではないだろうか。

これも間違いだらけ。
作家でなくても、三十代の人間としてかなりまずいぞ……
1950年代が戦後すぐっていうのもアレだが、
団塊よりも下の世代が旧仮名遣・旧字体で育ってたのかよ。
安倍晋三が学校で旧字体習ってた年に見えるのかw
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 16:27:35 ID:h7FSlZgC
80年代というのはまさにワープロ文化の時代のはずなんだがねえ。
初頭にパーソナルユースの機械が生まれ、末期にPCのソフト
にその座を奪われていったという…

俺様以前は全部暗黒だと頭から信じ込んでいるのかな。
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 16:40:57 ID:TD/3AYYr
戦後すぐの生まれだろうが、80年代に働いてる人に「漢カナも旧文体だったりした
時代」もあったもんじゃないと思うが。
それとも20年前、※は旧文体を学校で習ってたり新聞の記事が旧文体だったり
してたとでも言うつもりなんだろうか。
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 17:34:56 ID:h7wwmIe7
50年代だったら、反伝統的な潮流が生まれてきた世代だと思うが。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 18:13:46 ID:FmAbM/AY
※、とりあえず笠井潔と山田正紀と夢枕貘と菊地秀行と神林長平と田中芳樹と温帯に
面と向かって、「学校ではまだ旧仮名遣いを習ったんデシヨネ」と聞いてこい。

笠井潔は義務だ。推理作家協会員の地位を利用して、推理界一の武闘派にきちんと聞いてこい。

ついでに公魚先生(1947生)にも聞いてくださいw
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 18:38:36 ID:qATopEOg
>>649
泣いて逃げるに決まってるっしょ。
おもらし付きで。
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 18:47:18 ID:Y2KkskXk
なんで勝手に脳内解釈に走っちゃうんだろうね
調べるってことを知らないのかな
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 19:01:08 ID:h7FSlZgC
(黒)交渉は得意ですが考証はしません。
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 19:20:28 ID:nyPD9wHS
>>651
※は「調べる」べき時に「考え込み」ます。
おっしゃるとおり「調べる」ことを知らないのでしょう。
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 19:30:25 ID:5kI3Gmbk
「ボキの脳はアメノミナカエンジンとダイレクトリンクしているデシ!
森羅万象あらゆる知識が沈思黙考さえすれば自ずと脳内に想起されるのデシ!」
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 19:47:26 ID:dcfaKYGv
わたくし、まさに1950年の生まれの今年56歳ですが、
小学生の頃から旧仮名旧字体なんて習ったことございませんことよ。
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 20:41:17 ID:cA5xkTas
そもそも、週刊誌の記事って記者じゃなくてフリー(あるいは契約)ライターが
書いてるんじゃないの? そういう人たちが、編集の指示した文体を使って
執筆してるんでしょ?
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 21:04:40 ID:soFCZtdo
ちょっと調べれば、いつ現代仮名づかいに切り替わったかわかるんだがなぁ……。
それと、似たような文章でも10代で読むのと30代になって読むのじゃ、印象が違って
当然だろうに。'50年代にワープロやPCがなかったから、手書きだったからって問題じゃ
ないよな。
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/22(金) 21:44:23 ID:jtLXgHro
近頃ますますバカに拍車がかかってるんじゃないか?
自分の親に訊いてみろよ、「学生時代は旧仮名遣いだったんだよね?」って。
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/23(土) 00:53:05 ID:lFuoDZDp
>>655
('A`)トーチャン・・・

というか、このスレこええええー。世間広すぎ(w
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/24(日) 02:13:47 ID:1voJaDPQ
仮にも架空戦記を書いていたことがある人間が、「旧漢字&仮名遣い」と「現代仮名遣い」に関する
知識を全く持ち合わせていなかった点が、今月最大の驚きだな。個人的には。
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/24(日) 02:57:10 ID:yFppp+Ia
このスレでオフ会とか開いたら、なんかすごい事になりそうだな。
これだけ幅広い層に注目されているというのはある種の才能かもしれん。
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/24(日) 03:11:11 ID:MoYnVdqb
6人しか集まらないんでは?
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/24(日) 03:43:56 ID:CQrHpgle
>>662
あなたはセンスがある
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/24(日) 06:49:57 ID:qmsnR6hq
ちょっと改変してみた

>なんだかなあ。彼も33歳で、彼と同じぐらいの年頃の作家もいるんだけど、
>なんで彼はこうして文章が変てこなんだろうなあ。
>彼も30代なら書けるはずの文章には到底及んでいない。

>なんか酷い。

>どこに原因があるのか考えると、現在、2000年代の今30代の作家というと1970年生まれ、冷戦の最中である。
>まだソ連もコミンテルンもあるし、プロパガンダを吹き込まれたり、全共闘が学校をロックアウトしたりした時代ではないだろうか。

…駄目だ
どうやっても※先生の、天然ものの「錯誤」の途轍もなさにはかなわない

665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/24(日) 13:59:25 ID:YPM8STtY
>>661
小田急沿線でオフ会を開いたら本人も覗き(監視?)に
来ると思うですよ。
嫁も来たら語り合いたいので行きたいです。
666sage:2006/12/25(月) 06:20:03 ID:Hifsx2E0
武道やってます。
※のエントリ、読まなきゃ良かった。。。
実際に勝負事とか格闘技をやってから物を言えっつーに!
自分は何の勝負もできず、黒交渉しかできないチキンのくせに。
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 06:57:19 ID:GQi2k5DB
>珠ちゃんにも鳥をお裾分け。でも珠ちゃんはまだ鳥の味が分からないようだ。
>去年はミンタさんが鳥を食べていた。命は受け継がれていく。

「猫に骨付きの鶏肉は御法度」という話は聞いた事がないのか? 骨がささくれだって
欠けて口中に刺さるから。
それより、猫に間の食い物をやるなよ(あまつさえしつこい味付けのジャンクフード)。
以前も指摘されてたけどさ。

668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 09:21:02 ID:ja8bR/yP
> mixi 
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=2081150 

> プロフィール 
>  
> 名 前 後ろ4両は 海老名止まり 
>  
> ニックネーム

> 急行箱根湯本行きさん(11)
> (最終ログインは8時間以内)


何やってんだか……

恐らく全ての次元で最も※の話題を活発にしているこのスレでさえ、
丸一日書き込みがない状態が続く日があるのに、「著者名」という
最も重要な直接露出を減らしてどうするのよ?

小説の応募の一次選考通知者リストくらいか?
今年、※の名前を、公の場で見たのは。
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 09:34:23 ID:kzwKz2op
あいかわらずの自分で批判してる行為を自分でやってる亀田ネタは
いつもの事だとおもって読み流してたけど、小川と橋本の記述は目を疑った

既に比較的冷静にコメントで突っ込み入ってて良かった…
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 11:07:27 ID:TjY9Ckay
通夜の前に呆然としてたのと、告別式でボロ泣きしてたことしか
おぼえてないんだけど。

まあ、仮にそのあとでなにかののしるようなことを言ってたとしても
それは、小川がレスラー、しかも当時はヒール路線だったことを考えれば
当然な気もするけどな。
プロレスってそういうもんなんだよ。
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 12:46:49 ID:yBTz2hLk
小川が嫌いで批判したいのなら、それでいいが、
そこで曖昧な情報と思い込みで故人をダシにするあたりが、
当人のデリカシー欠如を示していて、
その後の偉そうな文章が腹立たしい物になってるんだが、
当人は自覚できないのか、見えない振りしてるのか
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 12:49:22 ID:piw+NCvh
自分の書いてるシロモノも、同次元の浅い印象で評価されてもしかたないってことは認識してるのかな。

だからこそ、ちょっと前に書いてたように、自サイトを「日々の感想を書いてるだけ」と主張してるんだろうけど。
その感想のあまりの浅さのせいで、作品も、本人が信じているような深い思索ではなく、底が浅いと見られちゃってるのはご愁傷様と言うしかない。(実際、思索も何もなくて浅いんだが)
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 15:56:37 ID:lbOXuX7z
コメントのレスは、結局「自分は相手を嫌いだからそういう風に見えている」ですか。

>実はそこら辺のデリカシーを私はとても重要に思っている。実はその件でとある
>人物と大げんかして、その結果とある結果になった。実はものすごく損をした。
>でも、それでも良いと思っている。
まるでデリカシーに欠けている相手と喧嘩したように見えるけど、あのコメントを見ると
デリカシーに欠けているのはどっちだったのかなんとなく推測できるような。
とある人物って誰だろう。早川の編集?剽窃元のサイト主?逝きの家族?(w
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 16:12:31 ID:Rn3ETN+W
くひおじゃね?
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 16:12:46 ID:2OGtYO7Y
くひをさん?
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 16:54:36 ID:TjY9Ckay
>0:56、クヒオ大佐伝言板に『さよなら』を書く。傷つけるのはもうたくさんだ。
>傷つけるより傷ついた方がいい。
>こうしてこれを書いていること自身が無神経だというのは分かる。
>消えるなら何も言わずに消えるべきだ。分かっている。
>しかしそれでもなお書いてしまうこの文章娼婦根性にまた腹が立つ。

>花のないバラは枯れるさだめ。花のないバラは愛されない。

by ※田淳一。
デリカシーに満ちあふれたポエムですね。
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 16:55:45 ID:lbOXuX7z
>>674-675
なるほど。
だとしたらデリカシーとはどういうことかを全く理解しないまま繰り返してるということ
になりますね。
それどころかあの辺りのことを「感受性の違い」と呼んでいると。

…逝き、そういう言葉で騙されちゃってるんだろうなあ…
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 16:58:29 ID:qLJN7tEm
よく憶えているわけではないんだが、小川がオリンピック(銀)で喜ばなかった
のは、金を取れるはずなのに精神的に潰れてファイナルで負けたため、自分
に対する憤りで銀をよしとしなかったのではなかったかな?

少なくとも小川は橋本の遺族に対して自分の経歴や事業を開陳するなどという
デリカシーに欠けた行為はしていないだろう。


679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 17:16:00 ID:2OGtYO7Y
>>678
もちろん自分の妄想の世界にもとづいて個人の魂について語ったりするほど、
常識には欠けていませんよね。
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 22:31:43 ID:lJjHnGXX
> 『電撃ホビーマガジン』07年2月号、204ページにユキさんが載っている。
>野山野林檎フィギュアキット塗装コンペコーナーにコメント付きで。
>
>いやあ、作って良かったなあ。ユキさんも満足そうである。

作ったのは逝きだろう……。何で自分が作ったかのように書いている?

>実は、恥ずかしながらこっちの方面でも野望があったりします。
>けっこう重作業していたからなあ、あのころ。

泥人形を売るのか? そうなのか?
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/25(月) 23:18:47 ID:lQUtLARy
大げんかなんてしてたっけ?
もしかして砧氏の一件の時に、くひを氏に痛烈な説教食らった事か?
ありゃどう見ても※のデリカシー欠如な上に、くひを氏の説教も
至極真っ当な正論だったと思うがなぁ。

あと、橋本逝去の時に小川がそんなにひどい言動取ったっけか?
※はハッスルの10ゴングも知らないんだろうな。

最もデリカシーが欠けてるのは、※、お前だ。
682宣伝:2006/12/25(月) 23:31:44 ID:9qHa9jGc
★『未完原稿続編回収機構/夢書店(仮)』ですってさ。「シルエットシルバー」や「大和不沈」、いったい何本売れてそんな妄想ぶちあげてるんですか?スペシャル。

本スレと※pedia以外では、まったく話題にすらのぼっていない「ぱぱでん」に記述追加です。

「株式売買いろはのい」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A4%D1%A4%D1%A4%CE%A4%C7%A4%F3%A4%B7%A4%E3#m4321a82

「陳腐化するのも想定内?」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A4%D1%A4%D1%A4%CE%A4%C7%A4%F3%A4%B7%A4%E3#w4e0b19b

それでは、ご笑覧あれ。
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 01:13:51 ID:nBVly3Fh
とりあえず、抽選で当たった「モバ“RO”!カードチューナー」どうしよう。
ノートPC専用なんだよね。自宅はデスクトップ……。
meg rockのサイン付きなので、飾っとくか?
(でも年末限定の公録ききたいなあ、中古ノートでも買うか)
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 01:14:38 ID:nBVly3Fh
誤爆スマン。
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 01:54:22 ID:oiqkJ5s/
誰も触れてないけど、PSVaioの構想がただのゲームができるVaioのような気がしてならないのは俺だけですか?
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 02:03:06 ID:G/dAt3yI
> これ、1/150だよ。1ミリが150ミリ、15センチになってしまう世界だよ。

ココつっこむべきかしらね?

『150ミリが1ミリになってしまう世界だよ』とした方が自然に読めると思うのですが。
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 02:11:15 ID:nBVly3Fh
軽く30〜40万はする値段になると思うが、パパンが出してくれるので無問題なのだろう、PSPSVaio。

そもそも、SONYには既に『PSX』という先例(失敗例)があるのだが……
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 02:15:42 ID:e15/+Sb3
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 06:18:50 ID:MBqqN94B
>そこらへんにPS3の誤解があると思う。通信能力と画像処理能力の優れた最新PCで
>できることをゲーム機でやろうとするからビジネスPCなみの値段になる。

えっと、ゲーム機とPCのCPUの違いって分かってますか?

そういや「FMV-TOWNS」なんてのもあったよな。
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 06:49:00 ID:3SKxVuFe
ソニーはマジで出すつもりらしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/mobile360.htm

まあ、いつものクッタリだろうけどね。

PS3が売れていないのは、値段のこともあるけど、単純に面白くなさそう
だからじゃないかな。ソニーの宣伝文句も、高画質とか高性能CPUとか
ばっかりで、買ってもなんだか楽しくなさそう。
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 10:19:20 ID:ND9uhSZs
最強改造データでFFをプレイしてシナリオがどうのこうの抜かす御仁が
ゲーム機のことを語っても意味なし。
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 10:28:22 ID:e3Soxidz
>>689
こういう評価もありますね。PS3 = スパコン らしい。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/061221_ps3/

普通は、中身がいくらすごくても、※みたいに「ゲーム機」の認識だと思う。
最初の印象や宣伝からくる固定観念ってなかなか変わらない。
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 11:46:20 ID:Sk4rv59h
># あのー 『米田さま、少なくとも小川選手の橋本氏の追悼コメントに関する事実誤認に
>関しては、はっきりと謝罪、訂正した方がよろしいのでは?
>今回のエントリの一行目
>>「ま、端的に言って、2ちゃん的だからでしょう。」
>現在の米田さまのレスはまさに「2ちゃん的」(事実確認せず、憶測で書き散らし、関係者を不愉快にする)そのものです。』

># jyl2142 『しません。私は確かに聞いて、とてもイヤだったからです。』

なんかデジャヴュ。

そろそろ、コメント欄閉鎖かなあ……
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 12:08:51 ID:GM4/DpQz
コメント欄ではあまり刺激して欲しくないんだよな。
ひどいおいたをしたときの突撃先は残しておきたい。

まあ、mixiやメールがあるからいいっちゃいいんだけどさ。
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 12:49:06 ID:jMdWXz+H
個人ブログの個人的な意見なんで、別に謝罪も訂正も必要ないと思うけどね。
それが話題になって祭られちゃうくらいの有名人のブログならともかくw

「作家とは思えん」とか「お前の方が2ちゃん的」とか言われることをよしとしたん
だろうからいいんじゃないのかね。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 15:36:56 ID:oiqkJ5s/
>>686
ズレてますよね…。
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 16:21:52 ID:nou8EV9B
急行箱根湯本行き

 遅ればせながら、どうもありがとうございます。実はもう一つ投稿を計画しておりまして、
目下作業中です。
 あと、秘密計画をやってます。それは『未完原稿続編回収機構/夢書店(仮)』というも
ので、様々な事情によって未完に終わった話を作家仲間から借りて、うちのウェブ販売
のシステムを拡張したものに商品登録し、登録料だけであとは販売収入を作家仲間に
還元するというものを考えています。
 最低限度のセキュリティとサーバ技術を使って、オフセット印刷で同人誌にしたり、各
種ダウンロード同人誌サーバ会社よりもはるかに安い登録料のみのサービスで、あくま
でも仲間内だけで細々とできたらな、なんて思っています。
 手作り同人誌的なサイトにして、もし運営上に事故があったらちょっと助けてみたいな。
これは私のプリンセス・プラスティックを販売してきたダウンロード販売の結果を見ての
決断です。
 まだ事業計画にはなっていないんですが、来年8月頃に開始しようと思っています。
計画としては友人のマンガ家をそのお師匠さん人脈を含んで誘っていこうかな、と。
 まだアイディアの段階ですけどね。でも、その成功か失敗かは私のほうの成功失敗もけっこう作用すると思っているので、がんばろうと思っています。

698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 16:48:34 ID:jMdWXz+H
>もし運営上に事故があったらちょっと助けてみたいな。
おいおいw 

友人の漫画家ってのは川瀬さんのことだろうな。
ボツになったプリプラの原稿を全部ペン入れしてトーン貼って…そんな手間を
惜しまずにいてくれるといいねえ。

まあ多分、友人関係とかまた壊すんだろうけど。
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 16:50:33 ID:Sk4rv59h
※※詐欺

また、数少ない友人を無くす様な真似を……
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 16:56:49 ID:ND9uhSZs
>最低限度のセキュリティとサーバ技術を使って、
・・・
>もし運営上に事故があったらちょっと助けてみたいな。

ちょ、ちょとマテ。待てってば。
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 17:06:50 ID:+vVSj704
セキュリティとサーバ技術を使えばオフセット同人誌が刷れるというのは初耳だな。
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 17:19:34 ID:oiqkJ5s/
奴は好んでトラブルの種を蒔いているとしか思えない。
セキュリティの問題だって無名だったから浮上しなかったからだと思うが。
おそらく友達も無名だろうということはおいといて。
まさか、登録料で小遣いの足しにしようという魂胆じゃあるまいな。
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 17:33:07 ID:GM4/DpQz
まあ、好きにすれば?
ジャリ銭稼ぎで数少ない仲間を失うというのも、また一興。

こんな、チーズみたいに穴だらけの話にのっかる馬鹿もいないだろうけど
いたらいたで、そいつの自己責任。
損を被るのも、喧嘩になるのも、俺じゃあないし。
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 18:02:37 ID:usBN7oYW
オフセット同人誌って6冊ぽっちじゃペイしないんじゃないか?w
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 18:12:12 ID:oiqkJ5s/
※の本を同人誌として1冊100円で売ればいいじゃないだろうか?
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 18:22:50 ID:ND9uhSZs
>>704
淫スレの仲間を動員すれば10冊ぐらいは!
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 19:49:06 ID:YtbYbWl8
こんどはDL同人ごっこですか
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 20:45:17 ID:cJThSrq2
※を含めた泡沫作家の没原稿を寄せ集めて、同人誌を作る?
金をドブに捨てるようなもんだ。
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 20:49:04 ID:0M30emlf
セキュリチーがどうのと言う前にまず自分の駄文の違法アップロードした奴を
捕まえろよ。
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 20:54:42 ID:DF+iV6MF
小川のコメントってのも思い違いな気がするがなぁ。
自分が覚えてる限りではそういうのはなかったし、検索してみても真っ当なのが出るし。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 21:41:39 ID:AerzkOsw
プロレスはあまり見ないけど、野球のためにスポーツ紙は買うんで、
なんか物議を醸すような発言してれば目にしてると思うんだけど記憶にないな。
まさかごく初期の暴走の時の発言じゃないよな。
というか、再確認したのならその「不快な」発言の詳細書けばいいと思うんだがな。
思い込みじゃないですよという説明の意味でも。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 22:17:25 ID:MBqqN94B
大体マンガ同人誌の世界は、印刷から即売会、委託販売に至るまでシステムが
確立しているのに、だれがそんな訳の分からんものに協力しようと言うのだ。
電気ガス完備しているところで「暖房煮炊きに最適デシ」と湿気た薪と火打ち石を
売るようなものだ。

ああ、プリンタで打ち出した本を売る奴らだもんな。
「印刷」と「印字」「プリントアウト」の区別がついていないのか。
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 22:36:30 ID:RPQ9hbAf
> これは私のプリンセス・プラスティックを販売してきたダウンロード販売の結果を見ての
> 決断です。
↓日本語訳
「これは、私のプリンセス・プラスティックを販売してきたダウンロード販売で、最近新作
を売りに出しても一本も売れないという、無残な状況を打開するために、他人の褌で相
撲を取ろうと思いついて、下した決断です」
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 22:47:31 ID:nFuwxlAW
>>713
さらに淫訳
「おまえたちのコンテンツでボキの小遣いを稼がせてくださいデシ!」
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 22:56:41 ID:F//MbzgS
>708
まあ、同人誌なんてのは趣味でやるもんだ。
金をドブに捨てるのも悪くないぞ……と冬コミ赤字確定の俺が呟いてみる。

「販売収入を還元」なんて馬鹿言ってるようじゃ、トラブルの種にしかならんだろうが。
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 23:13:29 ID:IVFWDe1X
『ヲマエ等(含同業者、購入者)! 貢ぐデシ!買うデシ!』
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 23:14:39 ID:xxxTZOVf
ほんとに※のオンライン販売がうまくいってたとする。
で、人に原稿を提供してもらうとしても、はたして※に管理できるものなのかどうか。
みんながみんな※みたいに速筆じゃないし、別の執筆を抱えてる場合もある。
※の考えてるコンセプトは面白いけど「あの作品の続きが読める!」と銘打っても
肝心の続きがいつまで経ってもできあがらない可能性だってあるわけだ。
その時にユーザから文句を言われるのは作家じゃなく※なんだと思うが。

金と他人が介在すれば欝だの何だの個人的な理由で閉鎖できないってこともちゃんと
わかって…ないよね、多分。
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 23:21:29 ID:gUKkTg2D
>>717
「早く続きをカくでし」と催促するだけだろ。いつものように無神経に。

たまらなくなって原稿を引き上げようとしても勝手に売り続けるぐらいはやりそうだな。
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 23:23:12 ID:vOysCKt0
MYSCONの時の体たらくを見ると、※に人様のデータ管理なんて絶対無理でしょ。
また個人的な流用がバレて吊るし上げ食らうのが落ちじゃない?
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 23:25:23 ID:tiN0WZ+8
>698

※はたぶん「絵コンテをそのまま販売」するつもりでしょうw

それにしても、嫁を騙し自分さえ騙すために、「仕事」としてやるのがこれですか……。
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/26(火) 23:39:02 ID:0M30emlf
>>717
>  しかしこの度、ご指摘を受けたページを拝見したところ、全く私が見た記憶にない
> 画面のページであるにもかかわらず、原稿用紙一枚余りにもわたって同じ文章を考え
> る人間がこの世に二人いるという、ありえない事実に直面して、あまりのことに訳が
> 分からず、ただ呆然とするばかりです。

こんな電波が未来から到達しちゃってます!
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 00:01:26 ID:R9O1Bm3W
DL同人販売だって、一強の業者以外は散々なのに。
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 00:15:53 ID:fn1BEfwF
さて、コメント欄は今年中に消すかな?
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 00:39:06 ID:IiWDVHHz
>>715
個人が趣味として行うものならば、採算が取れなくても構わないと思うよ。>同人誌
そもそも、金が返ってくる趣味なんてごくわずかだし。
けれど、※のやろうとしていることは、他人を巻き込んでの「事業」だからねえ。

……ひょっとして奈須きのこ氏あたりののサクセスストーリーに触発されたか?
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 00:48:31 ID:wpQdja9K
>>724
小遣い稼ぎ以外考えていないに一票。
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 00:52:11 ID:LS4L5BMg
※って「あるべき形」に関する思い込みがあって、そこから少しでもずれてると、コンプレックス感じるみたいだ。

大学→「東大あたりまえ」→他の大学に入ってても恥ずかしいので隠す
作家→「出版社の新人賞に入選してデビューが普通」→変則的なデビューをしたので、あちこちの新人賞に応募して再デビューをはかる

あるいは、うまくやってる他人を見て、同じルートで自分もうまくやれないかという色気かな?
他人が成功しても、※が同じ方法で成功する保証はないんだが。
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 01:10:02 ID:/bSsWjKE
>725
「ボキは無職じゃないデシ! ニートじゃないデシ!」ってポーズのみ。
金を稼ぐっていうより、嫁や親へのメンツの問題になってきてるのではなかろうかw
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 01:36:25 ID:/bSsWjKE
あーあ。
グルグルパンチ状態になってる<コメント欄
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 01:45:09 ID:47KJ214Q
なんかサイトが物故してますな。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 02:37:54 ID:h3j3K/Fl
※のコメ欄で※いじってるのってお客さんなんかね
つぶれたら元も子もないんで追い詰めるような真似はしないで欲しい
適度に泳がせておいて、たまにちょんちょんつつくのが一番面白いのに

>726
大学はそうかもしれないけど、あちこちの新人賞に応募してるのは
単に金欲しさの犯行だろう
もしくは、これが売れたらイキさんにプレゼントするデシー
っていう自分と嫁を騙す※※詐欺
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 02:52:19 ID:RPmb9lRt
そう言や以前、「一割前後の印税しか払わない出版社はボッタクリでし」とか言うてたよな
オフセット同人誌のペイラインってそれより割りが良かったっけか?

今度は「印刷所はボッタクリでし」などと言い出すのに25カペイカw
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 03:01:41 ID:wpQdja9K
コメントしているのは突撃厨か?

それはともかく、野次馬、野次馬と脳内人格を敵視していることは変わりがないようでなにより。
指摘がなかったらかえって傷が拡がっていたかもしれないのに。
で、プランク定数未満の単位は物理的に無意味なはずだが、そのへんどう考えているのだろうか?
厳密な観測が成立しない領域で工学的作業を行って、その評価はどうやって判断できるのだろうか。
なお、プランク定数は全宇宙で不変とされているので、念のため。
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 03:39:08 ID:fn1BEfwF
誰も『賢い人』とも『博識な人』とは見てくれないんだから、
無理に難しい言葉使おうとしなくていいのにね(´・ω・)(・ω・`)ネー
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 03:41:40 ID:VZ/quvba
>直接の交渉の内容では相手の方も独自に調べたといいながら既存の著作物
>の孫ひきであるとメールを頂いております。私のほうでも現実的にいわゆる『独
>自に調べて』という定義が成立する調査は不可能であると決断し、私もその点は
>追及しませんでしたし

言い訳に相手側の言い分を持ち出して中傷する真似しやがって……。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 08:36:45 ID:0jfiKmyY
>731
一冊400円ちょいで印刷して500円で売れば、2割弱入る計算になる。
数さえ出せるなら、印税(?)一割ってのは難しくないと思われ。

ただ、小説本だと十中八九在庫残るからなぁ……
よっぽどネームバリューがあるか、表紙にいい絵描きをつけないと、
一割どころか利益出すだけでも辛いんじゃね?
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 09:18:03 ID:/ehdToPp
>>735
#その原価計算もいろいろ問題があると思うのだがそれはさておき。

売れ残りとかなんとかそういうのをすっぱり抜きにしても、
その設定でイベント参加費(通常2k〜10k程度)をペイするためには
20〜100冊売らないといけないわけです。

普通はそんなに売れるもんじゃないです。
実際は全部売れてもペイしない程度の部数しかもって行かなかったり
することもあります。それ以上刷っても売れずに残るだけなので。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 10:24:32 ID:69miLUKj

『今いろいろ調べてみて、改めて印象として抱いた感触がとてもイヤだったので。』

コメ
『そのいろいろ調べてみた結果というものを教えていただけませんか?(略)』


『調べた結果は別に私は小川選手ヘイトサイトを立ち上げるつもりもありませんので差し控えます。(略)』

なんだこの言い訳にもなってない言い訳。
自分の文の根拠も説明しないで、小川選手を貶す事だけは続けるなんて…。
さすが※だな。
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 10:51:35 ID:c39TNCEf
日記見たらアップルシードのことが冒頭3行くらいであとはグダグダ自分語り。
この人は自分語りしなくちゃ死ぬ病気にでもかかってるんですか?


※が同人ね……売れなくて逆ギレするみっともない光景が
リアルに見えてきますね。
プロ漫画家でも島中でひっそりやっているというのは珍しくない話で
ましてやオリジナルの小説だと、プロだとしてもよほど知名度が無い限り
初回は10部も売れれば万々歳の世界ですし。
#そんな中、男性向け創作小説で100部完売した知人は尊敬してます。

趣味でやる範囲ではガタガタ言う気も無いんですが
事業計画とか抜かしている時点でもう……
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 11:09:16 ID:2sOv73r4
>でも私が特に注目したのが橋本選手の訃報を聞いたそのときの「破壊王が自分を
>破壊してどうするんだよ」という台詞です。
※が気になったという言い方や表情を知らないんだけど、以降本人を嫌いに
なるような言葉かなあ。個人を冒涜してるような言葉じゃないし。

それはともかく、コメントに砧氏のことを書くのは控えて欲しい。
※にとってはコメント欄をなくす絶好の理由になってしまうので。もう少し笑わせてw
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 13:49:11 ID:QNdjVAU0
>あなたに砧先生の何が分かる。

あーあ。それ言っちゃったら、
お前こそ橋本 (ryで終わっちゃうんだが。

そろそろコメント欄閉鎖かな。
で、半年後ぐらいにこそこそと言及する予感。

「でもホントに世の中にはがさつな人間っているんだわ。
私自身、一時期コメント欄を復活させたこともあったが、
その時も砧さんのことを持ち出して私を誹謗する馬鹿がいた。
その時も色々と騒ぎになって、謝った方がいいとわざわざ忠告してくれた人もいたけど、
私は謝らなかったし、訂正もしなかった。」

こんな手前勝手でグダグダな陰口を期待します、※先生!
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 14:06:11 ID:2sOv73r4
「砧氏に対する※のコメントががさつに思えた」という言葉に「砧先生の何がわかる」
という返しは変だろう。
氏はそう言われて当然だと言ってることになるんだけどなあ。

人を嫌いになるなとは言わんがそれを表に書くことは 作 家 として控えたら
どうなのかねえ。
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 14:52:57 ID:HMxlmQoD
>>741
いや、  社 会 人
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 14:55:09 ID:fn1BEfwF
作家でも社会人でもない人間にそれを望むのは酷かもしれないと思ってしまう俺ガイル
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 15:37:37 ID:wpQdja9K
>>743
失礼な!
寄生虫だって考え込むことだってありますよ!
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 16:27:59 ID:HMxlmQoD
休むに似たり、というやつですな。
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 18:06:31 ID:ljwLAMKj
>>741
いや、がさつかどうかについては何も※ントしていない。
「※的にはがさつな文章を書いたつもりはない(がさつに読める読者は、※の砧氏への
想いを知らないから、文章にこめられたリリシズムが読めてない)」という論理も成り立つ。
※的には、だが。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 18:56:22 ID:jO5/hLS6
【コメ欄復活】米田淳一でし31【サンドバッグ】
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 20:01:43 ID:BIK6l5dF
>砧先生の何がわかる

お前は喋るな。歩く糞が。
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 20:34:57 ID:ZXYxwpWA
いくらコメント入れたところで、質問の意味が理解できずにバカな
答えを書くか、開き直って相手をバカにするかしか出来ないのだか
ら、無駄だと思うのですが。
その返事のバカさかげんが面白い、という人もいるのかなあ。
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 21:02:21 ID:IiWDVHHz
正直、※のコメントは楽しめない。
なんというか、いくら言葉を投げかけても無駄、といった感じで、
できの悪い人工無能を相手にしているようなうすら寒さを感じる。
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 22:14:41 ID:YlYuL7cG
会話は通じず、論理は支離滅裂、指摘は無駄、主張は不快、結末は棄て台詞&逃走
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 22:23:02 ID:eEHfgvo3
コメント欄に突撃してる人もも少し芸が欲しいなあ。

おだてりゃ幾らでも木に登る豚(豚さん失礼!)なんだから……。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 22:35:21 ID:eEHfgvo3
ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3730149.html


センセの想いが通じたようです。さすが!
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 22:36:20 ID:/bSsWjKE
>量子圧縮のインスタントコーヒーなんかはナノテクで糖をいじって作られた糖実装子で量子実装をする。
>糖実装子の崩壊時にコーヒーが噴出し、ごく微量のエネルギーが解放されて加熱され、ホットコーヒーになる。

湯を沸かせばいいだけのことだろう、バーカ。

何がトリガーとなって崩壊するんだろう(当方文系なのでよく分からない)。
崩壊をコントロールしているのはなんなのだろう?
それをコーヒーとして復活させるのは何?

量子圧縮食品となるともう理解不能ですw
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 22:53:06 ID:Sd8kKDjp
アイスカフェオレも作れるブレンディの方が使いやすいっス。
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 23:02:34 ID:IiWDVHHz
一方ロシアはコーヒーメーカーを使った。
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 23:15:31 ID:ZMulssJ2
>>754
これはエスコートエンジェルで登場したアイテム。Webの感想文で褒めてあったアイテムです。

以下は「夢の島から世界を眺めて(2001年11月中旬) 」より引用
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gp4k-ytgi/diary/diary0111b.html
> 水が量子力学的に圧縮されていて、楊枝でつつくとコーヒーに戻る粒とか、小物のガジェット
> なんかは面白いものがある(野暮な突っ込みだが、幼児が誤飲して気管に入ってそこで戻り
> でもしたら、一発で溺死してしまうのではないのかなあ)。

褒めてあるのが本編、本筋とはまったく関係ない小道具、というのが、いかにも※作品らしいです。

ちなみに
> 何がトリガーとなって崩壊するんだろう(当方文系なのでよく分からない)。
これは、「爪楊枝による物理的な刺激」が正解です。
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 23:40:29 ID:LS4L5BMg
松本零士を彷彿とさせるなぁ。
発想がどんどん昔の感覚にさかのぼってるのか。
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 23:52:21 ID:/bSsWjKE
>757
どうやって運搬するのこれ?
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/27(水) 23:55:26 ID:wpQdja9K
糖実装子とか、なんにも考えてなさそうな用語がほんとにもう(ry。
トリガーはともかく(本来はセンス・オヴ・ワンダーを感じさせるアイデアが練れそうだが)、
糖となるように量子に情報が圧縮されていると理解していいのだろうか。
ただ実装という言葉を使いたかっただけではないのかと。
まだ量子力学的な拡張子とか使ったほうがわかりやすかったのでは
(突っ込んでいいですよ)。
実用的ではあるだろうが、理屈はいただけないな。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 00:11:25 ID:ug2cCzjH
エイリアン4に出てきた固形アルコールみたいなもんをイメージすれば良いのかな?
ま、面白かったり映像的に凄い演出だったりしたら何でもいいのだが、それを描写する力がないだろ、※には。
762757:2006/12/28(木) 00:17:12 ID:fZUr85aZ
>>759
プリプラ世界では、工業製品(の構成素粒子)の一つ一つにexzipというアドレスがわり
ふられています。
このアドレスによって、当該工業製品が、この宇宙空間のどこに位置するかを特定す
ることができます。(どのようにして素粒子一つ一つが自分のアドレスを発信できるか
という命題については、※に質問してください)
だから、量子実装加工食品は、運搬中や幼児の誤飲による自己解凍などという事態
を生起することはありません。
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 01:17:09 ID:biMovYU/
>昔、ずいぶんな世界だとそのころのウェブを言ったら、世の中、リアルワールドもずいぶんだ、と言った人がいた。
>まあ、そういう人はリアルワールドのずいぶんな面にしかあってこなかったのだろう。
>リアルワールドには、ずいぶんな一方で、深みのある人々が静かに存在していて、
>それが目立ちはしないが静かな良識として存在していた。騒ぎは所詮騒ぎだったのだ。
>そういう世界観を私は求めていたし、それを私は体験するようになり、
>それを元に世界構築をして、最近ではその騒ぎと世界の関係を考えるようになったけど、
>あの人々は結局、今の私と同じぐらいの歳だったのだけど、
>結局そういう良きものの存在を言えなかったのか、言わなかったのか、それとも知らなかったのか。



F樹氏に対する『謙譲とかの美徳』が来てましたね。
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 07:03:23 ID:VD8qjV4K
>>749-751
知っていても何の役にも立たない※先生の性質

他人(=敵?)の言葉はことさらに硬直的に 字 義 通 り に受け取る
それが発せられた文脈や「言外の意」などは意地でも考慮しない
(それを考え出すと、自分の意を越えた「他者」の存在を認めることになるからでしょうか)

ゆえに
小川選手の反語的表現や、F樹氏の皮肉交じりの忠告は理解できないし
理解できないものは徹底的に卑小化して、自らの優位を再確認しなければならない
結果
明々後日の方向に喉から血が出るほど吼え続け、あげく、わけのわからぬ勝利宣言に至る
(または、砂山の中に頭を突っ込んでなかったことにする)

派生的性質
「言葉」の意味は、それを発する※先生のみが決められる
ので
※先生が、文中で「…は悲しんだ」と書けば
読者は、どんなにわけがわからなくても、「悲しい」と思わねばならない…らしい
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 07:05:45 ID:JXPtu9lU
>>764
※って、朝日新聞みたいだね
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 07:34:20 ID:hVYb8oCZ
ただのアホやっちゅーねん
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 07:39:16 ID:6HlEGq1O
>>764
>他人(=敵?)の言葉はことさらに硬直的に 字 義 通 り に受け取る
>それが発せられた文脈や「言外の意」などは意地でも考慮しない
もっと単純だと思うよ。

他人の言葉は、自分の都合の良いように受け取る

配偶者への態度なんか見ていると、味方だってマンセー必須みたいだし、
おだてられると本気にしている感じだし。
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 08:08:17 ID:o8ckx0W0
自己の補填として以外の他人を認めないのだろう。
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 08:21:12 ID:PuGpeMjv
アスペルガーみたいだな
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 08:54:30 ID:NPXh8flV
そもそも字義通りにちゃんと受け取っていたら、毎回毎回あんなとんちんかんな解釈をしたりはしないだろう。
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 10:36:43 ID:1EUpnNEU
さすがに朝日新聞さんも、ここまで酷くはないw
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 11:40:59 ID:Pa/INbsP
天国に向かって「この馬鹿野郎! 勝手に死にやがって!」⇒悪人
Webで「〜さんが自殺です」 遺族に「ところで私の世界では〜」⇒善人
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 11:45:49 ID:l7Y8ispc
>>772
そうやって抽出すると、本当に下種さが際立つな。
※に共感されることだけは避けよう。死んでも死に切れん。
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 13:23:31 ID:ky6SeT9F
トラバだか何か知らないが
※んとこから※pediaのアップルシードの項目に
リンクがはられているのはどういうわけだい
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 15:02:04 ID:lRB8g2dZ
※んとこは、※pediaから投げられたトラバを表示してるだけでは。
誰がやったか知らないけど。
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 17:04:57 ID:fZUr85aZ
>>774
また※ントでも付けられた日には、目も当てられませんわ。
あれ、本当に始末に困るんですよ、
内容は思いつきのでたらめだし、裏とって記事にするには手間がかかるし。
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 17:09:15 ID:TwIkCKE4
全削除でも、まるで問題ないと思うけどね
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 17:20:58 ID:fZUr85aZ
>>777
でも捨てると勿体無いと思うのが、貧乏性の困るところで。w
一応ヲチの一次資料でもありますしね。
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 17:22:10 ID:NdEsEtB1
ネタが増えるにはいいけど、自分のところでやってほしいな。
そのほうが滑稽だからw
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 17:26:44 ID:Gu07qOCt
そいえば、本家のコメント、今のうちに保存しとく?

このままで言えば、近いうちに削除しそう……

罵詈雑迷言とはいえ、資料的な価値はある?
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 17:56:01 ID:Gu07qOCt
ちなみに自分的にはこの※ント↓がHit!でしたね。自分が何を書いてるのか分かってない所が非常に香ばしい。

>FAMAS社やH&K社の担当者にインタビューしたのならまだしも、しょせん両者のプレスリリースの
文章をもとにパッチワークして独自の調査をした、なんてのは事実の域で、創作物の段階では
ありませんよ。ましてや軍事雑誌のパッチワークに著作権を主張するほど相手の方も厚顔無恥
ではなかったわけで、この点については私も触れたくありませんでした。私もそれ以上の調査を
することができなかったし。だからこういう言いがかりの結果は野次馬が喜んで終わりになるだけ
なのです。幾多の同種の問題でこのような状況が発生しています。
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 17:56:20 ID:RtxCfbrl
ローカルに保存するより、ウェブ魚拓の方がいいかもしれませんね。
783780:2006/12/28(木) 18:07:38 ID:Gu07qOCt
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 18:21:52 ID:fZUr85aZ
>>781
非常に不愉快な思いをしそうなので、目をそらしていたのですが、
ちょっとそれは想像をはるかに超える内容ですね。
言いがかり、軍事雑誌のパッチワーク、創作物の段階ではない、
ですか。www
正直言って基地外そのものの言い分です。

時間が出来たら※pediaの「蒼空燃ゆ類似事件」の項目に記述
を追加しておきます。
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 18:43:16 ID:NdEsEtB1
このコメントは※にとって不利に働くと思うけど、
法的にどうなんだろう。
パクリ元の人もこれは怒るだろうが、さすがに内容証明送付なんて事態には発展しないだろうが。
報告も広義の突撃行為にあたるのかな?
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 18:43:28 ID:FXC2Ye75
遠からず訪れるであろうコメント全消去の時に

>訂正せずともこのコメント欄も含めて
>ご覧いただければ分かる構成にしたいので、今は訂正しません。

これはどうなるのかな〜?
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 22:42:07 ID:6HlEGq1O
>>784
とりあえず、コピペだけしておいた。

>>785
不利さはあまり変わらないような気がします。
ブラックジョークで、銃弾を沢山浴びた人の検死結果が
「一発目が致命傷で、残る多数の弾丸は生死に影響を与えなかった」
みたなものかと。
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 22:45:18 ID:SqExvzId
>785

「WILDERNESS」ですが、「MEDIA GUN DATABASE」のwiki化に伴い、
URLが「※用語集」でのリンク先から変更になってますね。

ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?FN%20P90

しかし、改めて見ても「素晴らしい仕事」としか言い様がないです。

これを、

>パッチワークして独自の調査をした、なんてのは事実の域で、創作物の段階ではありません

などという※は、もう死んで良いと本当に思います。

また、著作権に関しての「KOU2軍曹」氏の考え方も

ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%C5%BE%BA%DC%A4%CB%B4%D8%A4%B7%A4%C6

※の百億光年先を行っています。(あとココを読むと、※の嘘もバレバレですね)

※、今からでもちゃんと「コピーレフト」を宣言すれば?
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 22:55:51 ID:SqExvzId
>784
>787
乙です。

しかし、※が必死になって事実を歪めようとしている件の(サブ)タイトルが

『断裂!蒼空燃ゆ―歴史改変を阻止せよ』というのは、アメノミナカ神の悪戯

なのかと、不謹慎ながら笑いを禁じ得ません。

(関係諸氏(※を除く)、すみません)
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/28(木) 23:29:59 ID:6HlEGq1O
>>788
情報感謝です。※pediaに貼られているリンクを修正しました。
791784:2006/12/29(金) 01:27:15 ID:3YjnaBDr
>>789
えーそれは私ではありません。
当方がうだうだしている間に、どなたかが記事にして下さったようです。
多謝です。>記述者の方

それから激昂のあまり不正確な表現をしてしまいました。申し訳ありません。

> 正直言って基地外そのものの言い分です。
は、下記の通り訂正させていただきます。

自分のついた嘘さえ覚えていられない低能が並べ立てたでたらめな言説です。
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 02:07:03 ID:sYFkxDc3
ttp://wiki.livedoor.jp/hise10000/d/%ce%cc%bb%d2%b0%b5%bd%cc%a5%b3%a1%bc%a5%d2%a1%bc?wiki_id=36502

※には申し訳ないが全く分からん。
エスプレッソ時空とかカプチーノ時空とかカフェオレ時空とかトルココーヒー時空とかあるんかいなw
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 06:43:11 ID:wsKwDOR+
関係の無い用語を足し合わせてキメラ的な違和感を醸し出すという演出は
従来作品でも多く用いられている手法ですが、※の場合、天然でわかりも
せずにやってしまっているので、すべからくスベっています。
※の説明がわかりにくい、というか理解不可能なのは、キメラ的な演出が
確信犯的にSF作品の中で行われているのにもかかわらず、※は、それがSF
のセオリーだと勘違いしているからでしょう。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 07:08:35 ID:6UK9ewDu
夢の中や、酒や疲労でラリったりすると、物事を区分けしてる敷居が低くなって、とんでもないことを思いついたりする
で、普通の人は、ああこんな馬鹿なことを考えて、と忘れてしまい
一方、ある種のクリエイターは、それを徹底的に追い詰めて作品を仕上げる

※先生はそもそも常識がないので、普通に変な結びつきを思いつくが
思考力その他も決定的に欠けているので、それを説得力あるものに仕上げることができない
またその必要を感じない

で、時々、こんなバカなことを考えつけるのは只者ではない、と間違って引っかかる人がいる
…確かに「只者」ではないんだけどね
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 07:13:07 ID:go/XkbvC
半端な知識しかないのにすべてを記述する姿勢に問題があるようにも感じられる。
小道具として作用しているなら、読者もそういうもんだと認識する。
べつに、スゴイ技術なんデシ!の一言で片付けてもいいんだよ。
ただそこから先はかなりの知識とロジックがないと、
それらしく整えることはできない。
ま、あまりに突飛な用語を使わなければ大丈夫だけど。
疑似科学なんかがそう。
※の質が悪いところは、自分の理論がそのままに実現されると信じているかもしれないところ。
現実となるはずの妄想を補強するために詳細に描こうとするのだろうか。
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 08:53:21 ID:mGaPpg9a
ハードSFは99%の科学考証と1%の大嘘

・・・は100%妄想
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 10:02:04 ID:IE5Gwjx4
>>796
ちょっと※に失礼では?
「ドラえもんのポケットもどき」とか、「1960年代の21世紀観」とか、
呼びようもあるでしょうにw
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 10:12:58 ID:zY5jfg2x
>>794
> で、時々、こんなバカなことを考えつけるのは只者ではない、と間違って引っかかる人がいる
まぁその口だなぁ。予算を戦艦枠で取ったので戦艦と呼称する。とかすごいバカでいいと思ったのにな。
官僚機構の硬直化に対する皮肉かと思ったら、読んでみたら大マジ(戦艦ぐらい強いんデシー)らしくてポカーンとしたけど。

> …確かに「只者」ではないんだけどね
タダモノじゃないよね。
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 12:13:01 ID:tKMCDFvn
>>797

いちおう儀礼的なツッコミ

「藤子・F・不二雄先生」「1960年代の人」に失礼では?
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 14:17:41 ID:mGaPpg9a
>>792
>多世界時空の向こうにコーヒーの入った小さな容器とこの時空をつなぐ
>エネルギー充填装置があって、この現実時空には糖の構成を使って
>その充填装置の開口をこの現実宇宙につなぎ止める作用のある特殊な
>構造の粒子(実装子)があって、その糖の粒子がバランスを崩すと充填装置が
>解放され、コーヒーが出てくる。

超オーバーテクノロジーの悲惨な実装例ですな。
きっと異次元空間の彼方で書割奴隷が泣きながらコーヒーを淹れているんだろう。


801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 14:29:09 ID:kP73fpEh
>>800
コーヒーの代わりにポンジュースだったら笑い位取れたのになぁ。
※はその辺りのネタもセンスも弱いんですな。
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 17:39:01 ID:sPmrHNV4
異次元空間の彼方で愛媛県民がせっせとミカンを搾っているんでしょうかw


>800
こうしてみると、コーヒーが冷えてしまったり、香りが飛んでしまったりとか…
温かい飲み物に対する感覚や情緒が欠落してしまっていて、全てが「エサ」に
成り下がっている世界が米田淳一の精神世界なんですね。
コストについての考察は置いておくにしても。



ふと、「一方、ロシアは鉛筆を使った」のコピペを思い出します。
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 18:09:11 ID:7bpgUT7p
ほんと、こんなわけの分からんテクノロジーの塊が
電気ポット+インスタントコーヒーあるいはエスプレッソマシン+コーヒー豆
より安くなる時代っていつの話なんだ?w
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 19:15:33 ID:MAiLea+k
つまようじが必要なコーヒーなど飲みたくないな
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/29(金) 19:17:59 ID:mGaPpg9a
手先の不器用な人が多いアメリカではあらかじめ突付いたものを販売してる
だろうなあ。
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 00:11:46 ID:Hwinwehg
>>798
>予算を戦艦枠で取ったので戦艦と呼称する

環境庁管轄の、予算枠の関係で3機に分けられて建造され、結果として
合体ロボットになってしまったと言う設定の某小説を思い出しますた。

同じ与太でも、作中で役所の予算獲得につて丁寧に説明してあるために、妙に
リアリティがあるあたり※の糞みたいな駄文とは比較にならないけど。
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 01:53:36 ID:R5T3VKDV
> ところで、年末になってお掃除とかしているけど、でもそのなかでエースアクティブの
>連載版をまとめ読み版にアップグレードするサービスをしようかと思っている。
> ご購入の控えはあるので、全巻購入を確認できた方からご連絡をいただければ無料
>でまとめ読み版を送信申し上げようかと思っている。若干の誤字、若干の説明不足が
>あるので、気になっていた。

「若干の誤字、若干の説明不足」………「若干の」ですか。
今度はエースアクティブの誤字の一覧表でも作ってさしあげようか?

ところで、全巻購入した人なんて私以外にだれかいますか?by宣伝@※pedia www
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 02:10:18 ID:EMvZrm+b
ちょw小説のアップグレードサービスってあんたw
しかも、誤字と説明の補足ってww
あんな物、どこの誰がわざわざ一から再読したがるんですかwww

※pediaのネタにしかならんでしょ、真面目な話。
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 02:55:50 ID:ZIBRG5ji
>>806
てかまあ、よくある設定なんだよね。
ガンパレードマーチなんかもそうだったし、※の大好きなパトレイバーだって特車2課とかだったしw
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 03:00:39 ID:lWaPDKd+
※タン、くれぐれも子供は作るなよー。
アンタの子じゃ、×××は必定ってのはともかくw

子供が出来たりしたら、ママン(にとっては孫よね)
の愛情がそっちにいっちゃうでしょ。
自分が一番の愛情の対象じゃなくなるんだよ。
耐えられないでしょ、実際。
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 04:05:19 ID:NeKoj/r2
>>809
特車二課ってのは予算云々じゃないんじゃね?
あの世界だとレイバーは重機と同じ特殊車輌って事だし
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 04:06:07 ID:NeKoj/r2
IDに猫が出たのにこんな板じゃ orz
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 09:25:14 ID:PQunagUa
http://f.hatena.ne.jp/jyl2142/20061229234425

この写真の右側に写っているものって、もしかして※の下腹?
814807:2006/12/30(土) 09:30:59 ID:R5T3VKDV
目が滑っていた。

> もし途中巻までご購入の方がいらっしゃったら、未購入の巻の料金を頂いて送信申し上げようとか。

もし二話歯抜けで買っていたら、400円払わなければ、誤字の訂正すら受けられないわけか。
すばらしい。
そもそも「まとめ読み版」なるものに、どれだけのアドバンテージがあるというんでしょうかねえ。
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 09:58:08 ID:xbGHmCYe
>>811
押井守の設定によると
「あんな少数(4機)のレイバーで首都圏全体のレイバー犯罪を取り締まれるわけもなく、
警察がレイバー関係の予算枠維持のための部隊=特車二課」らしい
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 10:23:38 ID:rKxSb7NM
>ところで〜いるけど、〜でも〜思っている。

なにこの幼児語みたいなたどたどしい日本語。こんな文章力で修正されたところでなあ。
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 19:45:15 ID:uJUlZP5H
>813
逝き日記の方に「※が写真を撮った」という記述があるのであの下腹は嫁のもの
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/30(土) 20:33:56 ID:8kHySj5e
>>817
まるで妊婦のように(ry
まあ、痩せたいならちゃんと痩せる努力をしなくちゃね。
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 02:58:53 ID:bvF4ZX6s
邪神が増えてる……。
左右で手の長さが違う……怖いよう。
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 03:47:45 ID:hB3zrCul
30才すぎ、結婚して数年・・・

※センセ、浮気してしてみてはどうでしょう?
家庭的にはともかく、しょーせつか としての
ネタは、確実に増えます。


それが淫文だとしても。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 03:54:32 ID:vgoQfmL5
逝きに愛想尽かせようとする孔明の巧妙な罠?w
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 04:17:57 ID:bvF4ZX6s
外出は常に逝きと一緒な※が浮気できるわけないでしょうw
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 06:55:18 ID:iRFKITtS
blogの悪戯で
ご自身の落書き(しかもヘンな方向へますます進化している)と
緒方画伯の(多くの人を騙したことで悪名高い)シファたちの表紙絵とが
並んでいても、全然モーマンタイで悦に入っておられるあたり

これは、相当な大人物か、それともよっぽどのb…
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 08:09:00 ID:JouYDqr1
今回の淫イラスト、見れば見るほど、

      (⌒⌒⌒)
  ∧ ∧( ブッ )
  (・ω・`) ノノ〜´
  (つ⌒*⌒⊂)
   /_ノ⌒ヽ_)

↑これにしか見えなくなってきた
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 08:41:09 ID:hEEAG7G5
> 特に2006年初の所感で推理を描きたかったところで『BCEストーリー』として
> 推理が書けたのが嬉しかった。

あの代物のどこが推理なんでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

> 大きな結果が出ないけど、まあこう言う商売、焦れば足元を見られるので、
> じっくりやっていきたい。

※先生の足元を見ている人なんてこの地球上には存在していませんって。
今も昔も。
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 08:46:17 ID:OPyfoxSb
放置安定ですよ。
それでは皆様よいお年を。
827宣伝@※pedia:2006/12/31(日) 10:38:46 ID:929ARmNO
蒼空への最新の※コメントの要約と日本語化を試みておりますが、
越年してしまうことになりました。
今日から実家で楽しい炊事生活三泊四日ですので。
松ノ内には必ずと思っております。乞うご期待。

それでは皆様良いお年を。
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 10:59:05 ID:+BI4Cvag
先生が一次選考を通過した
ガガガ(小学館ライトノベル大賞)の
二次選考結果が出ていますよ
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 11:50:54 ID:HSGTBhfK
なんだかなぁ……。
このスレの予想通りの結果で当然っちゃ、当然なんだが。w
これを※センセ、どう受け止めるかが楽しみだな。www
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 12:43:06 ID:q3RcdWXO
年越し直前に白黒つけるとは、小学館も人が悪いというかなんというか。
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 12:50:45 ID:fCFj+9KV
>>828
一瞬、「先生が選考を通過した」と読んで
探しに行ってしまったじゃないですか。
「えっ、まさか、小学館が?!」と思ったけど、安心しましたw
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 19:38:21 ID:le5ufX0H
来年はいいことあるさ!
それを呼び掛けあうのが※夫妻の大晦日の恒例行事。たぶん。
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/12/31(日) 20:59:39 ID:qMaj6VHJ
邪神、ポストホビー厚木に現る(予定)

ナマで見てその凄さを報告したいッ!
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 00:30:37 ID:EauC4mMX
皆様(含む観察対象)
あけましておめでとうございます。
今年も皆様にとってよい年になりますように。

思う存分に食べると血糖値とTC値が上がるから
よく注意してね!
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 17:06:36 ID:l/zJ0wvP
ポストホビー厚木!毎日パルコ前を自転車で通ります。
開催されたら見に行こうかなw

ちなみにそのコンテストのレベルはこのようなモノ。
http://www.posthobby.co.jp/shop/atsugi/topics.html
※が応募するんだから…とアレなイメージを持たれませぬよう。
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 17:18:39 ID:0Jgfg6RL
>835
いるんもん番の作品なんか展示もされないんじゃないか?
観察さえできない可能性が高い。

さて、無職3年目突入おめでとう※タンw
837 【ぴょん吉】 【747円】 :2007/01/01(月) 17:56:20 ID:caLCniam

定番ネタですが、※の今年の運勢と時給は…
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 18:30:28 ID:o3t2Rlkn
ぺたんこに潰れるのですか
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 18:54:23 ID:jbLiHJkf
※の下腹部よりは自尊心の方が潰れやすそうですね
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 19:24:58 ID:HUpRJrXd
>>837
親御さんのシャツにくっついて食わせてもらってるわけねw
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 20:32:51 ID:xfySwOY2
で、ヲチたちの心配をよそに「どっこい生きてるデシ」と。
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 20:34:36 ID:tEgiXGtw
>>839
その2択なら絶対に下腹部のほうがつぶれやすい
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 20:43:12 ID:rxGEBCqh
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の東大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入試を突破してから2年。
東京大學に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「エリート養成機関 天下の東京大學」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
東京大學の先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東京大學が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東京大學で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
東京大學を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東京大學に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき東京大學哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「東大生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な東京大學パワーの威力。
東京大學に入学して本当によかった。
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 23:21:32 ID:IXXXxRzz
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/01(月) 23:36:29 ID:wHy81yuk
設定厨の※自身に設定以外の人間的深みがないから
脳内人格が簡単になりすますこともできるよな……

590の本人認定は難しいとみた
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 00:01:44 ID:uNbGKR5p
>>844
間違いねぇ……ニュー速の天下一無職会にエントリーしてやがった……
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 00:10:12 ID:GgWSVo7q
>844
流して見てみたが、皆さんちょっとハードコア過ぎて現実逃避したくなる。
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 00:34:54 ID:4055qEds
>>844
騙りじゃないですかね?

(無駄に)誇り高き※が ”干されてしまう” なんて書かないでしょ。
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 01:00:36 ID:nGDJ7DNO
俺も騙りだと思う。

つーか>>844=>>846のしわざじゃない?

そのスレの689などは※は書かないと思う。
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 01:02:09 ID:dX9RNlPu
>824
あんたのAAとあの二枚の絵の流れで
「ただし、魔法は尻から出る」を思い出した

>844
俺も騙りだと思う
というか、嫁を腐すような言葉を書いているとは思いたくないから
騙りだと思いたい
これで本人だったらヤバイだろ人類として
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 01:05:02 ID:bgaodwxR
>>844
6人の内の誰かと見た!俺かお前か!?

※本人だったらネ申。だけど、ここまで自分自身を冷静に見つめていられたとは思いたくない。

…でも、微妙に操られている気分ではあるんだよな。大学のこととか。
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 01:06:45 ID:p3R/fL6I
>848
[嫁は牛丼女に似てる」(逝きの体型から想像がつかないこともないが)
「嫁が遊びに行ってる間にODした」(これは逝き日記にも※日記にも記述なし)
「職場近くの喫茶店で待機」(※日記では「スーパー内のフードコート」だった)

など、日記からは読み取れない・リアルで知らないと書けない記述も散見されるので
単純に騙りと言い切れないのがまた…


まあ、ガチで※だとしたら逝きに対する発言↓だけ見てもマジで終わってるから
騙りだった方がよっぽどマシ。

「デブス、ガチのメンヘラ」「牛丼女似」「俺が働くつもりは一切ない」
「障害認定されてるけど働かせてる」
「いずれ事故起こすんじゃないかと思う(中略)それでも嫁に運転させてるが」
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 02:36:17 ID:Cp3rhCYq
>など、日記からは読み取れない・リアルで知らないと書けない記述も散見されるので
日記からは読み取れない代わりに事実という傍証もない。

>「職場近くの喫茶店で待機」(※日記では「スーパー内のフードコート」だった)
これなんか日記と明白に矛盾するし。日記のほうが嘘という証拠がない。

やっぱ騙りだろ。
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 07:06:51 ID:vlS9uDVZ
>「俺が働くつもりは一切ない」
※は絶対にこんなこと言うわけがない
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 10:09:29 ID:uu2Ru267
同意。※は遊び以外のすべてを仕事と認識するほどの仕事好きだからな。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 11:42:39 ID:wwVNiVCQ
>855
「遊び」以外じゃなくて、睡眠と食事とチェッコリと通院以外はすべて「仕事」。
泥人形作りも虫お絵描きもお仕事ですw
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 13:39:24 ID:wwVNiVCQ
>年が変わる頃、実はよねでん線HP『鉄道模型エヴォルーション』のトップ画像をフラッシュで作りました。

30秒でできるものを偉そうにw
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 22:41:58 ID:wasBD54J
>我々夫婦と実家父母で食事。思う存分食べる。楽しい大晦日である。

>ゆっくりと起きてお屠蘇(料理酒だけど)で唇を湿し、おせちに手を付ける。
>で、お雑煮も食べる。
>結局爆食。

>で、帰りにサーティーワンアイスクリーム。

だからこれが糖尿や高脂寸前の食事かと(ry
食いすぎに関しては人のことは言えんが、今年こそはどちらかがやばいかもしれんなあ。
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 23:19:27 ID:diaj7TDN
料理酒飲むなよ。しょっぱいだろうに。
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 23:21:11 ID:7Jz2XYm2
しょっぱい以前にクソ不味くね? 料理酒って
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 23:28:04 ID:3yYsiFSX
パックの甘酒でも買ってくりゃいいのに……
貧乏はいやだねえ。
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/02(火) 23:53:23 ID:diaj7TDN
>>860
まずい以前にしょっぱくて飲めないよ。
2,3%加塩してあるからね。海水(3%ぐらい)に近い塩分濃度だよ。
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 01:10:10 ID:nE1td2B7
たぶん、料理酒と称した安い日本酒だろうと思う
うちがそうだから分かる
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 02:33:36 ID:FsuTytZe
文字通りの料理酒なのか、料理に使う安酒の意味なのかはわからんが、
どちらにしろそんなのを飲んでいる奴が酒蔵扱った作品を書くなとw
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 06:39:32 ID:HTwguyaD
>>590さんの貼ってくれた某所のレスを肴に
これがいかに※的でないか―つまり、※的文章とはどういうものかを考えてみると

1:フォーマットがある文章でも、その通りに書けない(牛の涎を垂らさずにおれない)
2:一文中の主語、目的語も曖昧で、話題も首尾一貫しない
3:自分(および分泌物)を客観的に評価できないし、そもその気がない
4:なんにしても、すべてが自己憐憫、自己正当化、自己陶酔、自己欺瞞、自己愛に落着する

…なにか可哀想になってきた…

しかも、この精神構造の上に成り立ってる生活の犠牲で奥さんが倒れたりした日には(確率高し)
医者にかまってもらっているが羨ましくなって、張り合おうとするんだろうな…
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 09:54:42 ID:KhDYM7iX
医者板で、厚木地区の三次(どうせ近所の一次の医院には行かないだろうから)に
警報出した方が良いんかな。
病院のリスクマネジメントの点からも、我々の医療資源確保の点からも…

クレーム出して黒交渉して、大金せしめる手段を覚えたらそっちで稼ぐ
『生』の仲間入りは必至だろう。
それで、基幹病院を潰されたとあっては……
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 12:40:19 ID:UBJmKlLW
>866
※にそんな知恵はないw
サポセンレベルで軽くあしらえるどころか、あまりにもうるさいのでYahoo!BBに嘘教えられたのを
喜々として日記に書くやつだぞ(多分、BBフォンはまだ使えていない)。

クレーマーとしてもなっちゃいないw
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 16:07:54 ID:rjbN/m3O
>>867
ホントに無能な※タン…。
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 17:11:51 ID:3XLTsZMa
そもそも理解力<自己規定だから他人が何を言おうと
自分にとって都合よくしか物事を捉えられないんだよ。
こういう人間は説教しても無駄で、痛い目に遭っても学習しない。

当然、自分から何か事業を起こすときも、根拠が妄想しかないから
上手く行くわけもない。現実にぶち当たった途端に崩壊する砂の城。
ただし、悪事を行う際にも、これらの資質は発揮・適用されるので、
直接接する機会さえなければ基本無害ではある。
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 21:04:53 ID:UBJmKlLW
※って、他人に迷惑かけることはできるけど、悪事は働けないよ。
頭の悪いチキンだからw
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 21:44:35 ID:7ZD3c7m6
>それとShadeで作った〈ちよだ〉ブリッジ兼CDC。こういうパースの難しいものの図版に
>Shadeは最適。

ttp://shinawaji2142.dion.jp/kansen_fan.htm

(゚Д゚)ハァ?
この平板が斜めに配置してあるだけのモノが「パースの難しいもの」!?
絵を少しでも描いたことのある人なら普通だと思うのだけれど…。

おまけ:
暇なので全然無関係のスレ立てた。みてちょ。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1167826241/
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 21:56:43 ID:/xT5grC8
>>857
> 年が変わる頃、実はよねでん線HP『鉄道模型エヴォルーション』のトップ画像
>をフラッシュで作りました。

BCEのGIFアニメを三日がかりで作った(あれにそれほど時間がかかるのは、そ
れはそれで情けない話ですがw)ものとしては、自由に使えるコンテンツを持って
いて、ディレクタ持っていて、時間も有り余るほどあるのに、あれほど腐ったフラッ
シュしか作れない状況に涙するしかありません。

線路までスクロールさせるとは何ごとか。線路が列車とともにスクロールアウトす
るし。自分で見直して恥ずかしくないのか?
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 22:02:03 ID:UBJmKlLW
>871
いいんじゃねぇ。楽しそうじゃんw
FlashとかShadeとかPhoshopとかIllustraterを「使える」だけで満足している単純なやつなんだから。
それでなにを作れるかじゃなくて、使っただけで満足できる幸せな心根の持ち主なんだから。
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 23:04:59 ID:mPs7YDX1
>>873
その辺のツールを使えてると思いこんでるだけで、実は全く使えていないというのがなんとも。
まぁ、本人が楽しければ良いんだろうけど、端で見てたら痛々しくてなぁ(笑)
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 23:22:21 ID:yvfzyPXL
>>871
これってどこのショールームですかね?
一応戦闘艦ですよね?
なんでこんなにスペースに余裕があるんでしょ?
スペースが広いと敵の弾に当たりやすくなるので、普通は
ギリギリまで狭くするもんじゃないのかな?
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 23:26:41 ID:76hQRoef
えばんげりおんのネルフ司令室のイメージで作ったんですかね。
あれ、地下にある固定基地だから広いんでしょ。
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 23:30:56 ID:UBJmKlLW
Yahoo!天気予報が映っているのは内緒だよw
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 23:39:11 ID:RhjBDGz7
また著作権侵害でつか?
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 23:42:30 ID:/xT5grC8
>>875
> なんでこんなにスペースに余裕があるんでしょ?
それは、※のイラストが、あくまでも「CDC内にいる人間の視覚に認識され
る形状」を表したものだからです。

実際には「ちよだ」のCDCは、イラストに表現された大きさの何分の一か
くらいのものだそうです。
以下は「ナウトナウト」より関連の記述です。
>  矢竹一曹は、夜食のおにぎりを乗せたワゴンを押して〈ちよだ〉CDC=
> 戦術指揮情報センターに入った。この部屋はSmart Roomを応用してい
> て、中にはいると実際の何倍もの大きさに感じる。部屋自体が巨大な両
> 用脳磁計になっているのだ。

880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 23:47:19 ID:UBJmKlLW
大きく認識させる必要はあるんですか?
多分ないのでしょうw
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/03(水) 23:51:20 ID:RhjBDGz7
>>880
実はスタッフが、みんな閉所恐怖症だとかw
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 00:00:04 ID:/xT5grC8
>>877
> Yahoo!天気予報が映っているのは内緒だよw
これはGoogleMapのハイブリッド表示ですね。
だいたいこのあたり。
文字のレイアウトまできちんと一致します。ww
ttp://maps.google.com/maps?client=opera&rls=ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wl
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 00:06:24 ID:wbeWy1YW
えっと、あの世界って北朝鮮まだ存在してましたっけ?
地図の半島の真ん中には軍事境界線がくっきり。
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 00:07:40 ID:DTjaBCks
>>880
同感。つーか、広い方がコミュニケーション取りにくいので、
広いことにあんまりメリットは無いような。
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 00:09:40 ID:qyrJZPY0
圧迫感を取り除く為なのでは?

ただ、実際の空間容積と脳が認識するそれとが異なるのは、
生死ギリギリの状況下にある戦闘艦にあっては、害悪の方が
大きいのではないだろうか。



物語の舞台設定としては、広く清潔快適な環境を書かれるよりも
狭く薄暗くした方が、それにブツブツ文句を言うオペレータ達の
言動からキャラに親近感や人間味、読者の共感を誘い、
戦闘時には、特に追いつめられた時などは圧迫感が、閉塞感や
恐怖心、絶望などを効率的に演出してくれるのではないかと思う
のだが。

どうせなら『書き割り』も、舞台演出の小道具として上手く用いた方が
二次選考を通る可能性が僅かでも上がるんじゃないか、米田淳一君?
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 00:32:46 ID:6ZV+LyOy
容積ベースで設計される艦船で、しかも宇宙空間で活動するのに、
必要以上にひろい空間など無駄です。
ひろくするならリラクゼーション用の施設にもちいるべきです
(ロシアの原潜みたいに)。
で、機能喪失時に空間識が失われるような機構はいらないような。
なお、佐藤大輔の地連では、戦闘用ウィルスプログラムへの対策として、
神経接続を行わないようにしていました。
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 00:43:37 ID:4nZBr1rQ
いいなぁ、※タン。
設定の甘さをきちんとつっこんでもらえるなんてw
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 00:53:36 ID:ZtxXW5w2
>>886
あれ、マイクロマシンの常駐を不可としたのでは?
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 01:11:20 ID:6ZV+LyOy
>>888
今手元にないけども、1巻でスレイトンが南郷救援のために戦闘体制に入るときに、
さらっと説明していたと思う。
別の場面だったかもしれないけど。
マイクロマシンについては星防省のユダヤ人官僚が登場する場面で説明されていた。
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 01:34:14 ID:DTjaBCks
>>887
甘さというのは、
ま が い な り に も 考 え た 人 に 対 し て の 台 詞
だと思うぞ。
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 01:44:14 ID:tTWVKM2x
何をやらせてもダメ人間だな、※
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 09:02:20 ID:JOEx6p1L
そういわれてみればスタトレ世界でも、探査や外交が主任務のエンタープライズDの
プリッジはやたらに広い。でも、戦闘用に設計されたディファイアントのブリッジは
ぎりぎりの広さしかない。
なるほど、納得した。
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 09:43:40 ID:949lq7HD
>>883
おお、そんなものが引いてありますね。たしかに。www
それにつけても※のご自慢の設定の中核、新淡路市が地図に載って
いないというのは、なかなかに致命的なミスですね。

※さんのおかれましては、GoogleMap使っていながら、コピーライト表
示「(C)2006 Google - Map data (C)2006 ZENRIN - Terms of Use」
((C)は置き換えました)をさくっと切り取っているところが、悪質ですね。
※さんは↓これをよく読んだほうが良いですよ。
ttp://www.google.com/intl/en_ALL/help/terms_local.html
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 12:04:10 ID:Vu96eJPx
宇宙戦艦ヤマトかと
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 19:37:01 ID:nx5c2E4F
>世の中の職に貴賎はないと思う。本当に。

といいつつ、

>重要な、たとえば防衛とか原子力とか医療とかに

と特殊な業種にすり寄る※。

相変わらずクズだな。

物作りの職人は何向けなんて関係なく、図面通りに仕上げるから立派なんだよ。
ホント、なにも知らないヤツだな。語って欲しくないよ、技術について。
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 19:49:00 ID:AsUPUiot
ごっこ遊びなんだから、一般人の方ではなく特殊な方に傾くのは当然ですよ。
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 19:49:25 ID:j++g3dMy
いきなりフィギュアのアフィ貼ってるけど、
こいつスパロボなんてやってたっけ?
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 21:32:26 ID:nx5c2E4F
>>893
6人の内の誰かが突撃したみたい&※従順で、さくっと地図無しバージョンに差し替えてたヨ!

だれか前の保存しておいた?(w
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 22:04:53 ID:/08DS3mv
次スレ立ったみたいだが…早くね?
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 22:11:00 ID:0VGV6GS7
>>899
このスレ落ちてるらしいよ。
>5 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 投稿日:2007/01/04(木) 08:45:30 ID:7BQii7jx
>前スレが落ちているようなので新スレとして立て直しました。
>タイトルを勝手に変えたことはお許しを。ま、暫定措置ということで。

>では引き続きまったりヲチしましょう。
…だってさ。
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 22:23:06 ID:7BQii7jx
>899
>900
何か専ブラがおかしかったらしくて、過去ログになってたので間違えて立ててしまった。申し訳ない。
一応削除依頼は出しておいたけど…
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 22:25:17 ID:4aAxg6y1
これは自分で描いた地図なのになぜか不思議なことに一致してしまいました。
#でその後で「同じ地形から作ったのだから誰が作っても一致する」とかわめくの。
…といういいわけはしなかったみたいだね。

P90の時のいいわけと同じやり方をすると思ったんだけどなぁw
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 22:43:21 ID:kRv/VD1I
おいおい、謝罪なしかよ。
じゃあ、俺が手持ちの※小説をいったんアップしたのち削除するのも
ありってことでいいんだな?
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 23:24:41 ID:4aAxg6y1
>>903
当然作者名は隠してねw
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/04(木) 23:34:54 ID:Qk/8VctS
たしか、ゼンリンは地図データの無断利用には厳しいと思ったが。
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 00:03:38 ID:0zpSrzyP
>>871

>(付記)使用した地図はジャストシステム社の花子9のサンプルデータを引用しました。

って付け加えてるね。
しょぼい地図で、※も内心忸怩たるものがあるでしょう。
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 00:33:03 ID:CKa5lqKd
ところで、その花子のデータはこういった用途に使って良いもんなの?
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 00:50:53 ID:8ceSmlac
具体的な規約がどうなっているかはわからないが、
多分私的用途に限り〜となっていると思う。
改変してのウェブ公開が私的用途に当てはまるかどうかは不明だが、
金を取っているわけじゃないし、データを丸ごとアップしているわけでもないし、
ジャストシステムが問題視するとは思えない。
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 01:45:03 ID:hKjCPtdc
ShadeとかPhotoshop持ってるんだから、もう少し加工すればいいものを。
大好きなエヴァとか攻殻機動隊を参考にすればもうちょいとましになるだろう。
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 02:44:10 ID:0f0NhJM+
shadeにしてもphotoshopにしても
ちょっとかっこいいもの作ろうとしたら
とんでもなく手間かかるし、センスもいる
センスはまあ、※フィルタがあるから諦めるしかないけど
ニートなんだから手間ぐらいはかけて欲しいな
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 07:07:44 ID:S4FY/VxQ
>世の中の職に貴賎はないと思う。本当に。
思ってないくせに。
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 07:17:48 ID:EkfHyyjk
今度は良識派ごっこですよ。
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 09:23:20 ID:bw70FU2A
※って(他人の)権利意識がとことん希薄なんだね。
だから息をするように盗用するんだろうなぁ。
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 09:44:28 ID:zsEpazgL
世に公開されているストーリーや設定は共有すべき、と考えてるようですから。
だからキャラの会話で頭文字Dやパトレイバーの名前を出してもOKだし、エヴァや攻殻の
設定で話を作るのもOK。武器の説明だって(ry
※自身も、以前自分のアメノミナカ設定を誰かが使ってくれても〜みたいなことを書いて
ましたしね。

一度はっきり訴えられないと駄目なんでしょうね。
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 10:36:56 ID:jWqAMTEB
創作に向いてないんじゃないの、この人
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 11:21:34 ID:uPPCXgNL
理由は他にもあるけど、アメノミナカなんて名前がダサいから使いたくない。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 15:12:04 ID:9Kn2tZUO
>世の中の職に貴賎はないと思う。本当に。
世の中の職に貴賎はないのである。
しかし一部の職は他以上に貴賎がないのである。
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 15:58:26 ID:f0qGOtcw
職業には貴賎がありませんが製品には貴賎があります。
書籍は再販制度で保護されており、単なる工業製品より尊い存在
なのデシ。
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 16:46:41 ID:yTVmtK3T
PC技術者がどうとか、しゃらりーまんとか
常々書いてる人間が吐けた言葉かよ
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 17:14:00 ID:uPPCXgNL
>>920
職業に貴賎はないが、人には貴賎はあるとでも思ってそう。
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 17:19:25 ID:CKa5lqKd
職に貴賤はないが、ごっこ遊びを職と言い張るのは賤だよな
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 17:27:24 ID:xVxCXung
なんだ、このコメント。賞を嘗めてるし、Web販売の読者も嘗めてる。
ネタとしても「ゴミ」には金は払えない。

少しはへこたれろ。というか、猛省しろ。

> 急行箱根湯本行きさんの日記  

> 2007年01月04日19:32  2次で落ちました。 

> 小学館::ガガガ文庫:第1回選考経過 
http://gagaga-lululu.jp/gagaga/keika.html 

>  2次選考で落ちました。まあ、プリンセス・プラスティック本編の登場人物である
>  宮山司令の若き頃の冒険なんで、いろいろケチのつけようはあったと思います。
>  今見直しても未熟なところもあるし。 
>  でも、別の賞にもう送ってあるし、さらにチャレンジします。 
>  それと、落ちた作品ですが、加筆修正したところで別の賞に応募できるわけでも
>  ないと思うので加筆修正してweb販売に回そうと思います。2007年初荷として。 
>  へこたれません。まだまだやっていきます。 
>  
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 18:08:32 ID:I44rIlCP
っていうかさあ、※のあの文章で1次通過自体がありえないことなわけで、
過去作家経験があるってだけで全自動で通過してるよなw
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 18:36:57 ID:9fhdgVl7
>まあ、プリンセス・プラスティック本編の登場人物である宮山司令の若き頃の
>冒険なんで、いろいろケチのつけようはあったと思います。
また設定の切り売りか。
つーか、わざとやってる?落ちた時の理由にできるから。
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 18:44:55 ID:s9irOh/M
としか思えないよな。
他作品の外伝とか続編とか、賞応募におけるタブーを「わざわざ」続けて犯してるんだから。
結局賞に送るのは働かない言い訳で、最初から逃げ道を用意してるってわけだ。
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 19:13:38 ID:T82TVuQj
>>922

> > 2007年01月04日19:32 2次で落ちました。

> >  それと、落ちた作品ですが、加筆修正したところで別の賞に応募できるわけでも
> >  ないと思うので加筆修正してweb販売に回そうと思います。2007年初荷として。

>2007-01-05
>■[販売]『カタナ/ファイターの名誉』発売
>
> いろいろあったけど、しかし決して劣った作品とは思えないので、平成19年初荷とし
>てお送りします。

いったい何文字加筆して、何文字修正したのですか?是非伺いたい。>※センセ
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 19:17:50 ID:uPPCXgNL
>>926
これはJAROに通報だな。
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 19:44:50 ID:mjU07Lv6
>昔、『戦闘妖精・雪風』というSF小説があった。
>戦闘機とそのパイロットを描いた小説だった。
>初版は70年代、再刊は21世紀初めだったが、友達に勧められて読むうち、すこしずつ、違和感と共感のないまぜな感情になっていた。


(ノ-_-)ノ ~┻━┻
頼むから引用はパトレイバーと攻殻ぐらいにしておいてくれ
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 20:01:58 ID:bw70FU2A
ttp://f.hatena.ne.jp/jyl2142/20070105181205

...翼がだまし絵になってる。
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 20:53:59 ID:CORj18qS
>>982
おちついて!
我等の読んでいる雪風は80年代(84年2月29日初版)だから
※雪風は別のもの。
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 20:55:23 ID:CORj18qS
アンカーミス済みませぬ。
>>928>>982
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 20:58:26 ID:mjU07Lv6
>>930
(´・ω・`)※に釣られちゃった。ショボリスキー

宇宙戦艦ヤマトの雪風だったのかしらん?
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 21:00:12 ID:uPPCXgNL
ほら、あの駆逐艦の雪風が登場する小説じゃね?
水先人が主人公だとかいう。
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 21:08:17 ID:CORj18qS
>>932
太平洋戦争時の駆逐艦かもしれません。
天一号作戦に奮闘する戦闘妖精、、、




※センセ、ここをご覧になられて
「第一話がSFマガジンに載ったのは70年代だし?」
とか恥ずかしい追記を期待してますw
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 21:52:40 ID:CKa5lqKd
>>934
包囲殲滅戦はどうかと思うぞw
※タソ逃げ場が無いと嫁に当たっちゃいそうだし
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 22:15:14 ID:T82TVuQj
>>928
> 昔、『戦闘妖精・雪風』というSF小説があった。
> 戦闘機とそのパイロットを描いた小説だった。
> 初版は70年代、再刊は21世紀初めだったが、友達に勧められて読むうち、すこしずつ、
> 違和感と共感のないまぜな感情になっていた。

この物語の舞台は2099年だそうなので、主人公が「70年代」というと、普通は2070年代に
なるはず。
21世紀初頭に生きる我々が「70年代」と言ったときには、1870年代ではなく1970年代を指
すように。
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 23:51:15 ID:hKjCPtdc
>928
そういえば※が2ちゃんでここまで見守られるようになった原因の一つに、
雪風スレに落選原稿に書いたようなことを書いてぼこぼこにされたたというのがあったね。
逆ギレして重複スレ立てて瞬殺されたりとかw
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/05(金) 23:52:07 ID:R4FVXAoF
カタナ、※pediaに収録しました。脳内人格・宣伝さんほどのキレはありませんが(^^;;;
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 00:49:42 ID:hwUit2pk
> 今思えば『判断するのは編集部だから』と統一韓国に竹島空爆事件、本格的な第2次日露戦争(新潟空襲もあり)と
> 描きすぎた面はなくはないなと思いますが、しかしそこらへんチキンになってどうするという気もします。

> (新潟空襲もあり)

確かに地政学的にも日露間おいて新潟は重要な位置にある。その意味を作品性にキチンと生かしているのか?

期待はしていないが、少なくとも前作のようなデタラメな記述ばかりだとしたら、「嫌越後作家」として認定して

やるよ。


940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 00:54:38 ID:y+RYtfX6
一体どこへ出勤するんでしょうか、※タン。

ところで次スレタイはまだ決めないの?近日中に埋まりそうだが
941妻有産 ◆iWfS3stxLE :2007/01/06(土) 00:55:34 ID:j1AQJag/
私の出番ですか?
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 01:08:31 ID:TKxvIz5a
次スレ立ってるよ

【謹賀新年】米田淳一でし31【小説難点】
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1167867772/l50

専ブラでここが見えなかったんで立てたらしい
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 01:26:32 ID:WECrVpLX
>>939
おまえは※に何を期待しているのかと小一時間(ry
レーダーが使えないと戦艦が1隻で突撃してくるんですよ、※は。

日露戦争といっても、
・最近は大国間では戦争が起きにくい状況である
・世界的に見ても重要なパートナーである日本に対してロシアが戦争を仕掛けるとなると、
 米国が座視して見ている可能性は皆無だけど、どういう理屈を付けたのか
 (例によって、アメリカの大統領を大馬鹿にして「見捨てる」なんてことにしたんだろうなぁ)
・何のために戦争をするかわからないけど、新潟を「空襲」する意味がよくわからないです。
 爆撃機は何を?迎撃はどうやって回避?ミサイルは使わないの?
と、まあ、あらすじを読んだだけでも※には読者が納得出来るような説明は無理でしょう。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 01:33:15 ID:qEmD4mKs
>>940
嫁の監視という仕事のために、フードコートへ出勤するのですよ。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 01:35:16 ID:U6Tf/Mv0
>>939
つか、上の方にも同様の内容で※が言ってるけどさー。
賞に落選とか、編集にボツくらったとかを、「設定」を理由にしている時点で話にならないと思うんだ。
お前がだめなのはもっとそれ以前の問題だろうとw
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 02:38:31 ID:vG8uc1w8
>>942
それ、スレタイつまんないからなぁ・・・。

慌ててたてたにしても、数日あったならもうちょっt
ごめんごめん、ちょっと辛く言い過ぎたね。
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 02:55:04 ID:bgC1BHGG
>ウラン・プルトニウム炉のように大きく作らなければいけなかった核融合
それは核分裂w

>超弦とされるすべての力の源である究極の粒子に働きかけて、
>大統一理論の応用で電力で重力を作るそのシステム
スーパーストリングスが究極の粒子?!

>その主回路には推力を調整するインバータシステムがあり、
>その末端に、エレクトリックジェットがある。電力を直接推進力に変える装置で、
>もともとは宇宙ロケットのために研究されていたものだ。
これって大気圏を飛べるんですか?

>通常の戦闘機では、ジェット機になり、二十ミリ機銃が当たり前になってから
>戦闘機のキャノピーは防弾としなくなった。
えーと、前の方で「脳磁計で視覚野に直接情報送り込んで操縦している」と書いてますが……。
キャノピーいるんですか?

なんか凄い設定ですねw
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 03:46:12 ID:Meg9E+qp
>>938
乙です。
なお、一次通過日付に誤りがありましたので、手を加えさせていただきました。
(公式には編集部blogの日付=12月4日なのかもしれませんが、本スレで報告
 のあった12月2日としました。もしもそれより早かった場合には訂正願います)
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 12:22:02 ID:Q6y0jAFs
一次選考は、あくまで選考のスタートライン整理だから、
最低限の結構が整っていればいいのです。
それが「成果」だと思ってるとしたら、
プロとしての将来は、かなり厳しい。

いや、聞く耳持ってないことは、
もう十分わかってるつもりだけどね。
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 14:00:46 ID:pMB4CnPJ
とりあえず一次さえ通っておけば、ユキの機嫌を引っ張れるので
問題なし^^
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 14:21:22 ID:j1AQJag/
>>950
なんともかわいらしい夫婦愛ですね(棒読み
ふつうは元商業作家としてのプライドがズタズタになりそうなもんですが。
つまり、素人よりも劣っているということですよ。
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 14:35:07 ID:U6Tf/Mv0
>>950
×ユキの機嫌
○親の金
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 23:28:09 ID:0aoBjM/0
※なる人、「エスエフ、エスエフ」と浮かされるように言ってますが、※にとってのSFって何なんですか?

俺にとってのSFは、どのような展開にしろ「科学や認識上の何か新しい発見を教えてくれる喜び」を提供してくれるものなんですが、
この中年作家未満のくだらん作品をいくつか読んだ限りでは、そんなもの薬にしたくともありゃしない。
既にできあがった設定で、既にできあがった世界を※と同じようにのめりこめと強要するだけ。
そんなものが、自分以外の読者にとって楽しいと思ってるんですかね?こいつは。
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 23:35:23 ID:j1AQJag/
>>953
ここは初めてか?
力抜けよ。
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/06(土) 23:45:34 ID:vMiEDdt/
今日のエントリの感想。
確かに大江の政治認識や発言には疑問を感じる部分も多々あるが、
少なくとも作品を一作たりとも読んでいないだろうお前が言うな。

川端と安部公房の話がよく出てくるんだが、これって事実なのかね?
川端はむしろ三島と親密な交際をしていた印象があるんだけど。
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 00:25:36 ID:OtChuTlB
>お花畑のような文章と政治力で



つまり俺も政界にコネさえあれば取れるんだと言いたいの?
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 00:26:29 ID:W5SqTtNY
>>955
当時の文壇で安部公房の方が評価高かったって程度の話だと思うけどな。
個人的には、公房の代わりに川端が獲った→川端が苦しんだ
→だから権威があるって繋がりが全然分かりません。
本来獲るべき人間が獲ってないなら、権威に値しない賞ってことになるだろw
っていうかノーベル賞絡みで大江を批判したいなら、
サルトルぐらい引き合いに出せよ。
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 01:18:32 ID:KxprnYC4
※はサルトルなんか知りませんよ
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 01:39:04 ID:fCKEDcWY
>955
>川端と安部公房の話がよく出てくるんだが、

「賞と実力は関係ないデシ」と言いたいというのもあるのではw
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 01:57:56 ID:23/cPkHh
安部や大江がSF書きだということは理解しているんだろうか?
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 02:09:52 ID:RBZaBIXX
>>955
> ちなみにこの安部・川端のあいだの話は当時の文壇事情を知る人から伺った話である。

この時点でゴシップ紙の芸能関係者談と同じ価値しかないし、どうせ与太話でしょw

まあ※が大江を嫌おうが何しようが勝手だが、ノーベル文学賞候補にあがった三島が落選後
次は大江だ、と述べるぐらい評価していた事などは全スルーして「政治力」とかもうバカかとw
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 02:33:22 ID:cY4w9xVw
>  私はそのうえ伊丹十三ファンであるが、伊丹十三の唯一の疵は
>  大江健三郎がらみで映画を撮ったことだと思っているぐらいなのだ。

『静かな生活』 のことか?別に、奥さんのコネで撮ってもらった訳でもあるまいに。

ンなこといってる奴にファンを名乗る資格はないよ。

(そもそも、※、伊丹氏が大江氏の義兄である事を知らなかったりして)
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 03:03:46 ID:cY4w9xVw
ところで、※blog右リンクメニューの最下部に

>■例の件への見解 
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20061225

というリンクが……。

信じがたい馬鹿、許されざる愚挙としか、言い様が無い。

取り合えす、KOU軍曹氏には連絡した方がいいのだろうか。

(もう泡沫淫文家には関わりたくないだろうけど……)
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 05:38:12 ID:+JCWTMeo
>■例の件への見解
「見解」というならば、まず根本的な部分、すなわち、「「蒼空」のp.121下段〜p.122
と、KOU2軍曹氏のFN-P90記事が、文章を構成する名詞、動詞、形容詞等の品詞
が、数箇所を除いて全て同一の内容で、配置順序も完全に一致している」という事
実についての見解がなければ、何の意味もありませんね。
(もちろん本件経緯の時系列的な説明も不可欠ですし、KOU2軍曹氏からのメール
 も該当部分を引用すべきでしょう)

※の現時点の「見解」では、KOU2軍曹氏の文章は「軍事雑誌のパッチワーク」(※
発言)なのだそうです。そのような複数の文章をつぎはぎしたものと、「蒼空」の当該
記述の一致は、※がKOU2軍曹氏の文章を丸写ししない限り発生し得ないのですが。

まさか※は「蒼空」の文章も※が「独自に調査をした結果」であるので、両者の一致
は「偶然の産物」である、というところ、すなわち一番最初の見解まで後退するつもり
なのでしょうか?

それだけはやめたほうがよいと思います。
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 06:59:20 ID:LSHT2fnP
まぁた喉元過ぎれば熱さを忘れて
嫌なことは他人(それも人格劣弱)のせいで自分は正しく当然勝利って、脳内「真理省」の発動ですかぁ?

それじゃぁ、いつまでたっても学習できませんよ(プラナリア以下)

ま、そのおかげで、間違いのない知ったかぶりを展開できない
たとえば、三島由紀夫と安部公房を取り違えたとんでも日本文学史を拝めるんだから
(しかも最重要の登場人物である大谷崎を忘れてるし)
ヲチャとしてはいいんですが…

ぜぇ〜たい、人生、楽になりませんのことよ、※先生
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 07:14:38 ID:fCKEDcWY
>965
親に衣食住すべて頼れる30代って、かなり人生楽だと思うが。
お家買ってもらって、月の生活費もらって、光熱費・通信費は親の口座から引き落とし。
家で食べるご飯は嫁が材料買ってくる。

ある意味うらやましいじゃないか。
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 07:36:07 ID:g0eGM0/X
■[web]おなじみの電波浴

いや、※日記をみていると、もう電波なページは
元気がないとスルーしてしまうんだわ。

さんざんむかつくけど、結局毎日のことで疲れてきてしまう。

968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 08:05:35 ID:LSHT2fnP
>966
いや、人はパンのみにて生くるにあらず、なわけで
(誇り、でしょうか)
たぶん、御本人は、自信がもてないからこそ、余計に吠えるのだと
しかも現状は、なんというか、無期懲役みたいな状況ですし
(御本人も無意識では気づいてるでしょうけど)
で、そこで鏡に向かって、自家中毒的に油ならぬなにかをブンピツしているのは、やはり…
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 09:10:22 ID:xBajqKlb
>>968
本人が更正しなければ、そのまま終身刑ですな。
どこぞの殺人犯のような深い逆恨みを抱いておられるようなので
できればずっと服役しておいていただきたい。
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 09:12:57 ID:33bS+Qyw
>>963
こっそりと脳内勝利宣言したかったんでしょう。
(´・ω・`)カワイソス
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/01/07(日) 11:29:39 ID:23/cPkHh
機動性は二の次として設計されたステルスボマーの機体後半に、
格闘戦闘機F16の前半をくっつけて溶きパテに浸したようなイラストを
みると、本質的な部分がまったく理解できていないとしか思えない。
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
※に「本質」という言葉ほど似合わない物はない。