【ヘタレ挑発】米田淳一でし27【アク禁逃走】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
本人サイトでし。
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/

※(*1)ヲチスレ住人は、正当に購入された(*2)※作品に対する怒りを通じて行動し、我らと、新たな
犠牲者(*3)のために、各住人の協和による成果と、本スレ全体にわたつてヲチのもたらす恵沢を
確保し、※の剽窃(*4)によって再び盗作の惨禍がおこることのないやうにすることを決意し、ここに
※は絶好のヲチ対象であることを宣言し、このスレを立てる。
そもそもヲチは、※の低劣な行為によるものであつて、その劣悪さは※の人格に由来し、その
馬鹿さ加減は※がこれを行使し、その結果は※がこれを引き受けない(*5)。これは※特有の
原理であつて、このスレはかかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切のスレ、ヲチ
及び本人サイトへの突撃(*6)を排除する。
(*1)※=米田淳一センセイのこと。
(*2)ブックオフ等古書店で購入すること。
(*3)もうこれ以上増えませんように。
(*4)前スレ及びまとめサイトを参照。
(*5)逃げてばかりの※たん……。
(*6)スレ住人の行動を束縛するものではありません。

脳内人格n号氏による過去スレまとめ、本人のより読みやすい日記はこちらでし。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/pripla-id/
本人サイトはいじらないようにしましょう。ここに書き込めば何らかの反応がスレか
本人日記(時には、『しょーせつ』にも)に現れます。で、次の『しょーせつ』いつでるの?

前スレ
【心の柱は】米田淳一でし26【徳用パスタ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1152672376/

「用語集(※田淳一 大百科)」
ttp://www.wikihouse.com/pripla/
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 00:49:30 ID:Kba/1XK0
過去スレ(その1)
【※】米田淳一でし【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1032172144/
【※】米田淳一でし2【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1041880464/
【※】米田淳一でし3【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1049813094/
【※】米田淳一でし4【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1059047054/
【※】米田淳一でし5【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1068543583/
【※】米田淳一でし6【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1079853504/
【※】米田淳一でし7【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086105449/
【※】米田淳一でし8【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1090130034/
【※】米田淳一でし8【いるんもん】 ← 実質9
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1093924325/
【品性下劣な】米田淳一でし10【いるんもん】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1098451704/
【31年間の】米田淳一でし11【チェッコリ経験則】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1101824361/
米田淳一でし12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1105621425/
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 00:49:54 ID:Kba/1XK0
過去スレ(その2)
【電動】米田淳一でし13【キャンギャル】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1108090813/
【奥さん】米田淳一でし14【帰らせてあげなよ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1110372379/
【淫茎の先端】米田淳一でし15【カユいぜ!】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1113382078/
▼:【コメント】米田淳一でし16【御無用】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1115924463/
【Writtended by】米田淳一でし17【淫グリッシュ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1120568908/
【障害者手帳で】米田淳一でし18【プール遊び】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124125724/
【祝!パクラレ】米田淳一でし19【&作家卒業】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1127737261/
【blog卒業】米田淳一でし20【mixiデビュー】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131759363/
【やっては】米田ジェン一でし21【淫けない】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1134789246/
【彼女に】米田淳一でし22【パクられた!?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1138492187/
【個別の】米田淳一でし23【6人】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1142088426/
【提訴】米田淳一でし24【マダー?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1145082621/
【祝!】米田淳一でし24【wiki開設】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1148655694/ ← 実質25
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 00:50:19 ID:Kba/1XK0
アメノミナカデマケテ
風野書評ニマケテ
雪ニハ家事ノ一切ヲヤラセテチエツコリ
居丈高ナタイドヲトリ
性慾カジヨウ
決シテ黙ラズ
イツモダレカヲワルクイツテイル
一日ニ長スギル日記ト
グロ絵トチエツコリヲカキ
アラユルコトヲ
ジブンノカンジョウデ曲ゲテ
ヨクミキキセズワカッタカオヲスル
ソシテチエツコリ
アマゾンノ順位ノ底辺ノ
小サナ浮キ沈ミヲ気ニ病ム位置ニイテ
東ニラノベノ興隆ヲ聞ケバ
SFヨリラノベデシトチエツコリ
西ニSFノ噂ヲ聞ケバ
SFト運命ヲトモニスルショゾンデシトチエツコリ
南ニ誤字脱字ノ指摘ガアレバ
コレハコダワリデシト逆ギレチエツコリ
北ニケンクワヤギロンガアレバ
ムダナコトナノデシトニゲテチエツコリ
ボツゲンコウデコゼニヲカセギ
コピペガバレテキベンヲロウス
ミンナニヒョーセツカトヨバレ
ホメラレモセズ
ヨマレモセズ
サウイウモノガ
コヨヒモチエツコリ
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 01:03:19 ID:QqlpBt9X
>>1
あう!淫乙だわ!
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 01:04:11 ID:2N++F5Yn
>>1
乙。
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 01:04:34 ID:hzvDx3AA
あう! 淫乙だわ!
淫らしい淫スレね!
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 01:10:08 ID:xSr4lypI
つか、私は>>1乙だし。
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 01:12:50 ID:2N++F5Yn
>8
不覚。ワラタ
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 01:13:08 ID:0A3KxYhB
もっちりもっちり乙
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 01:16:14 ID:U+3ZcYbt
おまいら日本語をしゃべれ乙
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 01:46:45 ID:9eu5vuCJ
>>1
乙カレー。

VIPは2chを馬鹿にすると凄い勢いで食いついてくるから、もう手遅れかもわからんね。

ttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=328638&cid=997048
ここで※の名前が出てたw

元ネタはここね
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/14773/
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 04:51:48 ID:d1Evg6e9
>>12
本文にもコメントにも※の名前出てないぞ? ※タイプのダメブロガーについては書かれているが
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 06:23:19 ID:GXBnNyu5
>>13
しきい値を0以下に設定すれば出てくる。
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 06:23:42 ID:QhLO8EzH
ヲチスレ以外で※の名前を見かけるのも珍しいよね。

> Re:作家は駄文をブログで垂れ流してはいけない (スコア:0)  
>  
> Anonymous Coward のコメント: 2006年08月15日 21時08分 (#997156)  
>  
> それなんて米田淳一?

http://d.hatena.ne.jp/jyl2142/  
>  
1612 :2006/08/17(木) 06:38:35 ID:d1Evg6e9
>>14
ありがと。 見れたよ。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 08:54:13 ID:Zkifh+ru
/.Jは※も書いていたねぇ。電波を。
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 18:38:26 ID:LU8FPz/7
※はmixiニュースは使ってるのかな。
あれを使って日記を書くと、ニュースによってはものすごい勢いで一見さんが
足跡を付けまくるからな。
炎上のきっかけになってもおかしくないw
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 20:03:44 ID:hCHKssE6
今回のエントリーはここに集約されるわけね。

>もちろん人間のやること、ミスもあるし、見識の足りなさ、不勉強もある。
>書くのは生身の人間なのだ。神様ではないのだ。
>だが、それを覚悟して身を晒すから作家なのだ。
>それに敬意を払えない読者は、読者である資格がない。
>作品とは、とくに小説においては、読書という体験は作者と読者の協力で達成されるものである。
(引用者改行)

いや、批評や批判に身を晒す覚悟もなく、何かいえば2chの回し者で片付け、コメント欄閉鎖、
またはアク禁で対応する方にそんなえらそうな事を言われても。

あと、少し戻るけど、

>それをやったところで、さらに編集者が見たりするから、結局世に出る物語というのは、
>もうほとんどの批判を予想し尽くし、それでも訴えたいことがあり、
>それを編集さんや編集部が納得したから出たのだということを考えなくてはならない。
(引用者改行)

じゃあ、億面もなく販売している、没になった自作品に関してはどう思われるんでしょうかw
納得しなかったから出なかった、でも売りつけたい、じゃちょっと虫が良すぎやしませんか。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 20:19:20 ID:LU8FPz/7
>>19
>それに敬意を払えない読者は、読者である資格がない。
>作品とは、とくに小説においては、読書という体験は作者と読者の協力で達成されるものである。
「ボキは作家様でし! 読者は作家様を崇めるでし! だから誤字脱字も設定の矛盾も
どっかで読んだ文章も有り難く受け取るでし!文句を言うなんてけしからんでし!」ですか。

あんたもう「作家」じゃないでしょ。
大体ラノベ業界は創刊ラッシュで作家が足らない状況。
(エロゲのシナリオライターや時代物を書いてた作家まで参入してる)
真っ先に声がかかってもおかしくないのに、スルーされてるのはどうしてでしか?
「あいつら、見る目がないでし!」ですか、はいはい。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 20:21:10 ID:SIYOvvcz
うわ、読者と編集に責任転嫁キター
何の責任も無しに妄想垂れ流すだけで作家が務まるなら、これほどいい商売はありませんなw

まぁ天下の往来でこんなこと喚いてりゃ、そりゃ干されもしますわな。
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 20:58:16 ID:D6Xr+TYa
せめて、売れてる時にほざけ。

日本推理作家協会とやらに質してみようか?
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 21:03:07 ID:hzvDx3AA
あーあー、熱吹いちゃって、まあ。インテリ気取り?
どうせこんな生活の癖に。

「ただいまー、……あれ、よねたくん?」
「フヒーフヒー!」
「もう、またクスリ飲み過ぎちゃってる。わたしがパートに行ってる間何してたの?」
「2ちゃんねらーを論破したデシよ、フヒヒヒヒ」
「(……一日中、パソコンばっかりいじって)」

「バイトは? 探してないの?」
「ボキは芸術家だから、そんなことはしないんデシ!」
「楽をさせるって言ったじゃない、バイト掛け持ちしてでもって」
「うーるーさーいーデーシー!! ボキは忙しいんデシー!」
「これから、ちょっとずつでも貯金していかないと、この先」
「アーアー、きこえないデシー!!」

「じゃあ、わたしパートで疲れたから、ちょっと横になるね」
「昼寝デシか? ユキさんはよく寝るデシなあ」
「…………」

「ユキさん、ゴハンまだデシかー。はやく起きて作るデシー」
「うぜええええええ!! ぶっとばすぞ、ひもニート!」
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 21:04:52 ID:xSr4lypI
VIPPERの猛攻にさらされても、同じ言葉を弄するならたいしたものだな。
どちらにしろ、おべんちゃらでどうにかなるような現実なら、※もずいぶんと楽に生きてこれただろうね。
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 21:17:06 ID:f4o41gxI
>それに敬意を払えない読者は、読者である資格がない。
>作品とは、とくに小説においては、読書という体験は作者と読者の協力で達成されるものである。

イーガンの『順列都市』をただの順列組み合わせのお話しと誤読して悦に入っただけではなく、
ボキのアメノミナカ(まだタカムスビだったけど)の方が凄いでしよキシシと
『ドロップ・ディメンジョン』でやってのけたのは誰ですかw

『戦闘妖精・雪風』をただの架空戦記物だと勘違いして、
2チャンでぼこぼこにされたのは誰ですかw

少なくともSFに関する読解力が水準以下の読者がなに言ってるんだか。
(ちなみにミステリはほとんど読んでいないらしい)
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 21:41:50 ID:Wahlu2nK
>それに敬意を払えない読者は、読者である資格がない。
>作品とは、とくに小説においては、読書という体験は作者と読者の協力で達成されるものである。

ちゃんとした作品が提示されているのなら読者は黙っていても敬意をはらうが、そうじゃなかったら
何を言っても軽蔑しかしない。
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 21:47:19 ID:Kba/1XK0
> 本来、そういう長編ファンタジー小説とは、食べ物の食育と同じ、読書による発育、読育の題材として、
>あえて長編である必要があるのである。登場人物に感情を移入させ、大冒険をするなかで、結論に達する
>べきなのである。

> が、今のファンタジーの映画化は、その過程の大冒険をスポイルし、結論もそのスポイルにあわせて
>甘口すぎるのである。
つまり、プリプラとかほうしょうを途中で打ち切るな、とな。

> もちろん人間のやること、ミスもあるし、見識の足りなさ、不勉強もある。
> 書くのは生身の人間なのだ。神様ではないのだ。
なるほど。25cm機銃のようなミスも許せ、と。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 21:48:51 ID:gxpDnqfG
金を払ってくれる読者に敬意を払えなかった作家様が何を仰いますやら
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 21:55:01 ID:yThB8kHe
ふんぞり返って「ボキを尊敬するのだ!」と言っているやつに敬意が持てるものかよ。
それでも作品が凄ければ「くやしいッ! でも尊敬しちゃうッ」となるが※はそれでもないからな。

あと
>作品とは、とくに小説においては、読書という体験は作者と読者の協力で達成されるものである。
と言うのはまったく正しい。それだからこそ「読者に対しての敬意」を作者も忘れてはならないのだがね。
双方が歩みよってこそ「協力」だろ?
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 21:55:25 ID:f4o41gxI
> もちろん人間のやること、ミスもあるし、見識の足りなさ、不勉強もある。
> 書くのは生身の人間なのだ。神様ではないのだ。

コピペで間違える※は、ある意味で神w
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:03:08 ID:XRVZM3zW
長文書いて自己暗示かけないとやってられないくらいいっぱいいっぱい。

誰か最近の淫文買った人いるの?
あまりに売れないから発狂してるんじゃない?
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:03:09 ID:h2zNbFJv
ラノベラノベいうくせにどうせラノベ一冊も読んでないだろ
ブレイブストーリーだって偉そうに語ってるけど原作読んでないだろ
ハリー・ポッターだって読んでないし指輪だの何だのも映画で知っただけだろ
ユングだって原典なんか読んでないし何があるかさえ知らないだろ
というか本屋より模型屋行く回数の方多いだろ
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:08:32 ID:gxpDnqfG
>>31
買ってないノシ
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:13:27 ID:jlAfV6sq
>これはまさしく物語のファーストフード化である。それに読書人として心をいためてしまうのだ。
だからオメーどれだけ本を読んでいるのかと。
普通、「我こそが読書人でござい」とは、なかなか言えないものだが。

……いや、数を読みゃいいってものでもないけれどさ、
こいつの場合、どう見ても「本文読まずにマキコ」してるとしか思えない記述が多くてイライラしてくる。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:17:54 ID:nnbjjn+V
「読書人」のところもそうなんだけど、

> それは、私もそうだし、伊丹十三監督もお書きである。
> 評論の出来る作家は、自分の作家力を一人で自己批判してしまうのだ。

自分を「評論の出来る作家」と規定してみたり、なんだか必死な感じが伝わってきます。
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:22:30 ID:f4o41gxI
>34
京極や島荘、歌野、法月、貫井、綾辻、西澤等を読んでないで
MYSCONスタッフやっていた輩だから、推して知るべし。
SF作家といっていたが、『神狩り』知らなかったw
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:23:41 ID:QhLO8EzH
一度のエントリでどれくらい敵を作りたいのやら、本当に唯の酔っぱらいオヤジだな。

>  基本的にオフラインのゲームでは、すべてのプレイヤーの行動の結果は、
> あらかじめゲームの作り手によって予想され、用意されている。

なるほどね、そう思ってるから、自分の小説の感想が、自分の予想通り、
絶賛好評感謝感激されないと気が済まないんだ。

哀れだね、可哀想だね、惨めだね、※。
豊穣な活字の海も、目眩く電子遊技の宇宙も、触れた事すらないんだね……。

まあ、自業自得だけどな。
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:31:35 ID:Kba/1XK0
昨日のエントリ。
>#初期の『いいとも』で放送中に舞台上のタモリにギャラリーが向かって席を立ち、タモリに危害を加えそうになって
>ADにつまみだされ、そのギャラリーのいた席にくまの人形が置かれた事件。あの人くまさんになっちゃったよ、
>と笑いにされたが、
↑これ、「いいとも」でもあったみたいね。ただ、危害を加えそう…ではなく、「いいともが終わる」とか変なことを
言い出したからみたい。
不正確なことには変わりないけど。

18歳以上の方は
ttp://montafile.com/monta/t_060817.zip
直リンがうまくいかないときは
http://monta.cn/home.html
から落とせる。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:37:05 ID:f4o41gxI
>34
追記
『グイン・サーガ』知らなかったよw
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:43:36 ID:jlAfV6sq
>>39

   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ ) …
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:44:56 ID:D6Xr+TYa
( ゚д゚ )


ミドルアースもナルニア国物語もアースシーも読んでないだろうな。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:48:46 ID:SIYOvvcz
カジシン知らなくて唖然としたのを覚えてる。
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 22:57:24 ID:yThB8kHe
じゃあこいつが完読したことある長編ファンタジーって何なのよ?!
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:01:11 ID:D6Xr+TYa
な、なうしか?
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:03:24 ID:NK/nN7Qx
そこまで行くと、逆に知っているものをあげてもらった方が早そうだな。
さらに、「ちゃんと読んであらすじを説明できるもの」をあげてもらったら、ますます数が少なくなる罠。

ていうか、コイツ、作者名と作品名も結び付けられないんだっけ?
作品名をあげてもらった方が確かそうだが、作者名しかあげられなさそう。

…本当に、国語ができたんだろうか?
高校や大学入試では、作者名や作品名を問う設問も多いと思うんだが。
文章読解は、本人がどう信じていようと、壊滅的だし。
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:06:04 ID:NK/nN7Qx
ところで、俺は「作家の書庫や本棚」の写真を見るのが好きなんだが、コイツ、そういうものをさらしたことある?
コイツの本棚を見たくてたまらない。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:08:44 ID:1UXnAvff
>43

大長編ドラえもんに違いない!
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:09:27 ID:f4o41gxI
筒井は結構読んでいるみたいだったけど。

小松左京→『日本沈没』『復活の日』『さよならジュピター』
半村良→『戦国自衛隊』
平井和正→『幻魔大戦』
菊池秀行→『バンパイヤハンターD』
夢枕貘→名前しか知らない

荒巻と田中光二は仮想戦記しか知らない。
山田正紀→知らない
神林長平→『戦闘妖精・雪風』のみ
谷甲州→知らない(航空宇宙軍史さえ)
新井素子→聞いたことある
大原まり子→ネットでみた(『ハイブリッド・チャイルド』を知らなかった)
堀晃→誰ですか?
星野之宣→小説家でしか?

以前※と話したときのことですが、国内SFに限れば※は読書家ではないなw
海外物はさらに読んでいないと思う。
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:14:16 ID:hC26xASf
ある著名な作家は、作家と読者との関係について、こう言っています。

「この本(引用者註:『ユービック』)のために
私が(5文字伏せ)の読者にお願いしたいのは
欠点に目をつぶるような寛大さではなく
(そんなものが書物に与えられる必要は決してない)、
注意深く、それと同時に好意的に読むことである。
これこそは、書くことの不可欠の条件なのだ。
なにしろ、どんなに経験豊かで注意深い作家であろうと、
経験豊かで注意深い読者がいなくては、どうしようもないではないか。」

(5文字伏せ)たのは、
この部分を明記すると、その著名な作家が誰か、わかってしまうからです。
非常に有名で、かつ話題にもなった評論ですから、
「読書人」には、たとえ伏せたとしてもわかるはずですが。

>43
ドラクエ(しかもクリア出来ず)でどうでしょうか。
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:15:09 ID:NK/nN7Qx
>>48
筒井か…筒井って、思春期の青少年には害悪だよな。
思春期に読んだせいで、いい大人になっても中二病から抜けられないオヤジが多い希ガス。
他の作家とバランスよく読まないと駄目だ。

アニメやマンガはどう?
発言読んでると、どう見てもこっちの影響が強い。語らせるとすごいんじゃないか。
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:18:09 ID:SIYOvvcz
「最近、本を読まない作家志望が増えている」という話を聞いた事があるけど、
※もその口なのかな。
人の話も聞かずに言いたい事だけしゃべりまくる、ってのと一緒なんだろうな。
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:20:31 ID:Kba/1XK0
>>48の情報がすべて正しいとして、※のストライクゾーンはどこらなんだ?
上3人は大御所だから(それでも「アパッチ族「地には平和を」「ゾンビーハンター」「ウルフガイ」
あたりも言及して欲しいが)当然として、あとのラインナップがなぁ…。

ハードSFが好きなら谷甲州は知っているべきだろうし、
新井素子・大原まり子ラインもアウト。
夢枕貘・菊池秀行もダメ。

どういう路線を読んだんだろう?
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:24:09 ID:NK/nN7Qx
>>52
新しい作家を知らないというだけの希ガス。
第1世代SF作家だけが並んでいる本棚から読んだんじゃないか。
その本棚は、本人が買い揃えた物ではなかったかもしれない。
御父上の本棚とか。
5448:2006/08/17(木) 23:24:59 ID:f4o41gxI
追記

田中芳樹は銀英伝だけ知っていた。
小野不由実は知らなかった。
『宇宙御子』知らなかった。
さすがに森岡は知っていた(読んでいないようだったが)。
瀬名は読んでいたようだが、鈴木光司は読んでいない。
小林泰三、牧野修、倉阪鬼一郎はネットで知っているけど読んでいない。

私が聞き取りできたのはこれくらいかな。
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:25:40 ID:NK/nN7Qx
で、本人が買ったのは、鉄道雑誌の他に、マンガとか、アニメとか。
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:27:34 ID:NK/nN7Qx
>>54
お疲れでした。その聞き取りはMYSCONの時?
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:30:23 ID:yThB8kHe
>>48を見ると「映画化された本だから読んだ」って感じが……
この分だと小松だと「継ぐのは誰か」や「果てしなき流れの果てに」も読まず
半村も「妖星伝」も「産霊山秘録」も「石の血脈」も読まず
平井だとウルフガイシリーズもゾンビーハンターも読まずっていう気がするなあ……
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:34:41 ID:f4o41gxI
>53
映画になったのしか知らないというのが原則(話していて分かった)。

『果てしなき流れの果てに』『ゴルディアスの結び目』(小松左京)。
『石の血脈』『産生山秘録』『岬一郎の抵抗』(半村良)
『ウルフガイ』『ゾンビハンター』(平井和正)

SF作家というから最初はここらあたりの話振ったのに、きょとんとしていました。
逆に「なにを読めばいいですか?」と聞かれて思いつく作家の名前出して、
※はメモしたけど、読んでいないんだろうなぁ。
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:38:53 ID:SIYOvvcz
>>55
RQ写真集を忘れちゃいけないw
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:45:26 ID:f4o41gxI
>50

何かというとEVAや士朗正宗に話を持って行こうとしてました。
押井の話をしたがっていたので「BeautifulDreamer 」を振ったら止まるし。
「EVAの最終回のタイトルってハーラン・エリスンですよねー(すでにいじめモード」
で止まるし。

結構愉快なお方ですw
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:58:01 ID:yThB8kHe
まあいいんだけどさ、ジャンル作家がそのジャンルの本をほとんど読んでなくても。
去年の「このラノベ大賞」を取ったのはラノベもアニメもほとんど読まない桜庭一樹だし
ミステリーじゃ出す本全てがベストセラーの森博嗣もミステリーはもちろん小説は年に5冊も読まない
と公言している人だし。
ただこの人たちはジャンルにはうとくても他の方面での造詣が半端じゃない(桜庭は文学。森は専門である
工学や趣味の模型、詩など)からね。それが作品の力となっている。翻って※は趣味のマンガ・アニメや
模型や軍事まで幅が狭いからね。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/17(木) 23:59:31 ID:xSr4lypI
佐藤大輔御大の作品は読んでいるだろう。
しかしながら、どうしてあんな世界にしかならないのか不思議だ。
徹底したリアリズムと乾いた世界観が佐藤大輔御大の味なのに。
そして、願望充実は認めているが、あくまで娯楽作品であることを明言している。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 00:14:25 ID:jghvPBYX
>森博嗣もミステリーはもちろん小説は年に5冊も読まない

一週間に一冊、一月に四冊をノルマにして今でもそれを続けてるって
HP日記本に書いてたぞ(S&M執筆当時)
最近はもう読まなくなったのかな。
どちらにせよ※とは読書量においても比べ物にならないよ。
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 00:15:20 ID:QsD/2ojF
※は「これは強いデシ」で終わるから。

「どこがどう強いか分からないよ」(仮の読者の声)
「強いから強い。こーんなに強いんだよ(あり得ない設定になってしまう)」
「これは……無理でしょう」
「何でこんな強い戦艦を認めないんでしか。読者はこんなものを想像した作者を敬うべきでし!」
「いや、あり得ないんですが」
「アメノミナカがすべて解決する世界デシ。それくらい分かれよ。お前なんか読者じゃねぇよ!」

そこまで求める度胸は、ある意味凄いと思う(ハヤカワの阿部さんにもやっていた)。
小説家としての将来はないがw
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 00:20:12 ID:BDghfIef
逝き絵日記更新してた

ttp://w5.oekakibbs.com/bbs/kiddy-yuki/oekakibbs.cgi

> [226] やってます  

>  ユキ 2006/8/16 (Wed.) 23:01:33 /219.177.224.18 /softbank219177224018.bbtec.net 
> でも、今日はぜんぜんできんかった〜。
> ごくせんみながらヨネタ君の話聞いて、ゴハンして、ねちゃった。

> あしたから、色つけします。  

あのマンガ、内容・絵に関してはつまらないが、
本人達の意図してない部分で
※の痛さが暴露されるって所だけがウリ。

あと、逝きの劣化・病状悪化の進行度も……
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 00:40:02 ID:NclKVE2J
>>64
読者「どこがどう強いか分からないよ」

谷甲州とか佐藤大輔の場合
作者「(とっても難しいが理路整然とした回答)」
読者「納得しました」

火浦功の場合
作者「いや、まあ、そういうことで。あはははは」
読者「そうですね、あはははは」

※の場合
作者「(よくわからない、とんちんかんな答え)」
通りがかった人「あれ?そこにいた人なら、あなたが自己陶酔している間にあちらにいかれましたよ」
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 00:43:19 ID:GP7Q/Xf1
>数も量も読んでいた

って、どっか違うの?
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 01:19:40 ID:QsD/2ojF
数も量も読んでないから別に変わらないんじゃない?
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 01:41:54 ID:QsD/2ojF
>66
※、『ガルディーン』知らないからw
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 02:53:15 ID:f9baSr18
※は小説に対する愛情成分が不足している。
SFもミステリも舐めてんじゃねぇぞゴラ!
単に作家ゴッコがしたいだけだろ。
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 03:57:41 ID:D6wI035p
数…冊数
量…文字量?
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 06:15:14 ID:vOMmDvX8
>>70
いや、まあ所詮、絵がかけないから小説書いてるザコだから。
文章も絵と同レベルなんだけどねえ。
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 06:23:01 ID:/3F4RMfW
宮部みゆき氏にユングについて演説したのって小笠原慧氏かな?

個人的には新書の書影しか載せられない辞典でアウトだと思うけどね。
ユングの本なら平凡社ライブラリーにも収録されているし、手に入りやすいはずだよ。
ちくま学芸文庫にも入ってるし。
載せるとしたらまずそれらが先でしょう。

ああ、翻訳本は読めないんだっけ。※は。
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 07:22:17 ID:+TAgMzt/
どうも彼は
荒巻要塞>艦隊の劣化過程を内在化してしまったように思える
あとがきの、生半可な知識と無駄な劇場の空回りぶりなんか…

…とか言ってる場合じゃない
河合先生、倒れちゃったじゃないか!
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 07:39:02 ID:b6XKf9lQ
映像化された作品がきっかけでもさ、公言するほどの「SF好き」「本好き」なら
他の作品にも興味を惹かれて当然だと思うんだよな。
それがないってのが不思議でならない。
要するにSFも読書も、本当は好きでもなんでもないってことなんだろうけど。
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 09:16:25 ID:MYykeLu0
> ファンタジー小説のなかには、今のラノベのバカのひとつ覚えのような定番展開だけのものもあるが、〜

> 類型に分類するのも結局はそれも文芸評論の世界では昔の恥ずかしい態度なのだ。

はいはい恥ずかしい恥ずかしい

77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 09:24:31 ID:eK4ZlOSm
どうせラノベ読んでないくせに偉そうだな。
つーか娯楽に徹してる分だけお前の淫文の数億倍は価値があるわ。
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 09:41:53 ID:K4F2ncs4
> この拙文をお読みの方は

ついに自分が書いているのが「拙い文」だと理解したのか。これは大きな進歩だな。
でも、まさか謙遜して言っているわけじゃないよね?
79宣伝:2006/08/18(金) 10:35:08 ID:n5eadSXW
>>1 さん、スレ立て乙です。

ご無沙汰しておりましたが、怒濤のblogエントリーにインスパイアされて、3項目ほど
追加いたしました。

★お盆休み明けスペシャル

びでお1
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A4%D3%A4%C7%A4%AA%A3%B1

凡庸
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%CB%DE%CD%C7

敬意
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%B7%C9%B0%D5

それにしても、このごろのデータ乱売はなんとかならないものでしょうか。
項目立てようにも、もうぶっちぎりの置いてけぼりです。w
購入報告もないし、さびしい限りですし。

では、御笑覧あれ。
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 10:38:58 ID:u8M3yukW
>74
どうせまた、シンクロニしてえがどうとか掻き散らすんだろなw
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 10:51:39 ID:J0YQqEoo
>>79
乙! 敬意とダブルスタンダードを、きちんとつなげてるところがにくいわw
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 10:59:52 ID:vOMmDvX8
>>79
お久しぶりの乙。
在庫処分品は、全部買ってらっしゃるんですか?
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 11:12:51 ID:qok5HG0H
最新記述分のまとめ

[ユング+自分語り]
 +
>私は内的世界と外的世界は呼応すると思っているし、フラクタルでもそういう
>考えがあるし、ユングでもそういう記述がある。
>つまり、すべては自分の問題であり、外の誰かを恨んだり変えたりすることでは
>ないのだ。
 +
[自分が売れないことに対する外の誰かへの恨み節]
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 11:25:17 ID:1UXa9BPA
>>83
要するに自分以外は書割だって認識を難しい言い回しにしてみただけじゃないのか、それ
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 11:51:27 ID:0PNjKeMt
なんか症状が進んでないか?
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 11:59:25 ID:e423vmbD
アップアップのくせに、ボコにされたのが悔しくて
薬でむりやりテンションあげてるからねえ。
でも、そろそろ限界じゃない?

もうじき、ママに泣き付くよ。
近いうちに、ママが日記に登場すると予想。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 13:37:18 ID:w6Mc6AKk
先に限界が来るのは、多分嫁のほうだな
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 15:33:25 ID:6xlvxPr7
教養のないSF者なのでトクヴィル読んでたら、母権的な抑圧社会についての
記述があってまあびっくり。※よ、あんたの妄想した社会は200年前に整然とした
推論によって想定された社会でしかなかったよ。まあ、sub sole nihil novum
だからいいけどね。

>>外の誰かを恨んだり変えたりすることではないのだ。
へー
>>絶望した! バカがのさばるウェブに絶望した!
へー
>>お子様ランチにおとなげなくケチをつける評論の人々
へー
相変わらず「無意識的にする自己認識」はお上手のようですね。
どーせユングもナルニアも指輪もゲドも原典なんて読んでなくってお手軽
印象批評なんでしょうがね。

あと※にはオンラインゲームは決定的に無理だろうなあ。あれ、軋轢とか対人ストレスとか
実社会そのものだから。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 16:00:03 ID:6xlvxPr7
あ、あとそれから※に忠告。

頭悪いのに賢いふりしようと無駄な努力しないほうがいいよ。速成のメッキなんて
すぐにはがれるんだから。

お馬鹿なルサンチマン丸出しのエントリー増やすだけのほうが、ヲチャも飽きるの
はやいと思うしね。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 17:46:53 ID:Zwclmoc7
更新ktkr

> なにがいいたいのだ? と本当に思う

ええ。私もそう思います。※の文章を読むと。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 17:55:13 ID:MYykeLu0
朝日だから、というステレオタイプ的な分類+自分の妄想を反映してるように思えるなw
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 18:02:14 ID:GxDAjKxe
陛下っておかしな敬語なんか
「ご苦労様である」の方がよっぽどおかしくねw

> しかし、この憤りで朝日新聞をやめてしまえば、朝日の大罪を検証することができなくなる。
> 特に朝日は卑怯なことに、ウェブにはこういう本心の透けて見えるような記事は載せないのだ。
こまかいコラムとかは載せないぜ、どこの新聞サイトもな
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 18:03:58 ID:QercTSww
汚い文章ですね。品性というか人格が良く出てます。
語彙を増やさないと、犬や猫の方がもっと攻撃のバリエーションがありますよ。
ペットの猫でもよく観察されたらいかが?

あと、

> そして、天皇家については類書を批判本も含めて読み、その上で日本国の
真心が最後まで残るには必要と思い、拙著『エスコート・エンジェル』では
2142年まで和永という元号も残し、その時代の陛下を登場させた。

これって、むちゃくちゃ不敬なことだと思うのですが……。
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 18:14:54 ID:r8Jp9KJG
人の品格を云々するなら、じゃあ自分に「人間としての品格、資質」「大人としての資格」はあると思ってるのかねえ。
まず自分の文章がどう見られているのか……いや、うん、認識しているわけないな。
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 18:46:40 ID:copFaz0h
そっとしておこうぜ

文体は勝の字の影響丸出し
中身は老人の繰り言並みのリピート率、以前書いてたことばかり
創造性のカケラもないささくれて歪んだ読めない長文をダラダラ
もう自己満足ですらないな

ヲチする価値もない。お大事に。
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 19:14:32 ID:OtRNGN7A
たしかにここ数日の日記は、ダラダラ長いだけで中身がない。
ヲチ対象としても、賞味切れかもしれんね。
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 19:54:59 ID:1uwrGJp6
ちゃんと税金含め経済的に自立してから
大人としての資格を語ったらどうだ。
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 20:15:25 ID:n5eadSXW
>>81
お褒めいただき恐縮です。
リンクしてこそのWiki、項目追加する前に、いい加減にリンクの張り方を
覚えろよ、簡単なんだから>※、とプリプリWikiを見るたびに思うのでした。

>>82
買い進めてはおりますが、コンプリートはしていません。
最近の状況を見ていると、何を買ったか申告しただけで※に個人を特定
されそうで、いささかびびっておりまして、どこまで買ったかは秘密ですw
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 20:48:27 ID:w6Mc6AKk
もしかすると一人だけだったりして、すでに特定気味だったりするんじゃないか
勇者も大変だよ

ひょっとしてそれで荒れてるのかもな
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 22:38:06 ID:NclKVE2J
でも、最近は購入者が減っているのは事実だろうね。
大和不沈にせよ、exit_ifにせよ「あらすじ」が不備なんですよね。

まあ、あらすじなんてあってもなくても意味がないほど、内容がアレなんですけどw
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/18(金) 23:56:23 ID:GP7Q/Xf1
あの、ワッチって…?仮にも作家を名乗るならそういう表現もきちんとして戴きたいんですが
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 00:48:35 ID:4CQC2uF5
>>101
昔から航海当直などの見張り業務のことをワッチ(もちろんつづりは"watch")と呼称しています。
「朝日新聞をワッチし」という※の用法は、適切なものと思われます。
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 02:52:55 ID:B5Is6lda
> 小泉に『相手の国がムカツクから相手と交渉しないと言うのなら、
安保理理事国入りに反対した中国にムカツクからこっちのほうから交渉なんかしたくねえよ(意訳)』と皮肉られ、

※の真心を実現する人「小泉総理」の発言は、既に「はてな界隈」ではテンプレ化してますよ。
※タンもお使いになってみては?
---
「靖国メソッド」
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%F7%B9%F1%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9

「【lifehack】「靖国メソッド」国民のあいだで大ブレイク 」
ttp://bogusnews.seesaa.net/article/22401733.html

<例>
自称作家こと※田淳一氏は最近の活発な作品発表について
「いつ発表しても同じデシ。
いつ発表してもどうせ版元都合になっちゃうんから」
と、オンライン販売のメリットを力説。
ただ、「実は没作品の転売による小遣い稼ぎでは?」との質問には
一切ノーコメントで通した。
---
って言うかさ、余裕のない感情にまかせたメディア批判は、みっともないだけ。
※には、ここまで求めないけど、やっぱり一歩引いてヒネリを聞かしてないと
文章で金を稼ぐどころか、ブログでさえ読んでもらえませんよ。
まあ、少しでも向上心があるなら、ココでも参考にしてください。

「H-Yamaguchi.net」
新聞記者はえらい、という話
ttp://www.h-yamaguchi.net/2006/06/post_b072.html
人の「プライバシー」を大切にするのはいい会社、という話
ttp://www.h-yamaguchi.net/2006/05/post_8877.html
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 08:01:03 ID:5hO/gT+I
注意:以下の文章は、 あ く ま で ※先生の言説の特徴についてのもので
  いかなる政治的立場をも揶揄することを意図するものではありません


※内「特定アジア」:自分にどーのこーの「意見してくる」輩

※的対応:「うるさいデシ! 凡庸な連中が嫉妬してくるデシ!!…(以下悪口雑言が30行ほど)」

※内「米国」:自分についてどーのこーの「意見してくる」 親(とくに父)

※的対応:「うるさいデシ!(3行ほどいきまいて)…でも守ってくれるから仕方ないデシ(以下10行ほど賞賛)」
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 08:20:04 ID:7vFSlhyi
名 前 米田淳一 (男性)
最終ログイン 4時間以内

明け方4時までネットやってるのか。
クスリのみまくって、昼に寝すぎてるな、こりゃ。
臨界点が近そうです。
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 09:22:21 ID:/VOdLkSo
高等遊民はうらやましいね。

そろそろ、親が亡くなった後も考えたほうがいいと思うがな。
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 18:09:12 ID:9khH88st
シアワセフィルターには、未来のことを真剣に考えないようにする効果もあるみたいです。
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 20:09:43 ID:k351y/lH
最期まで思い通りに さ せ て く れ な い 世界を呪って死んでいくのかなあ

と思ったら、なんかこの生き物が気持ち悪くなった。
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 21:09:19 ID:8VwkqcIN
>>106

ホントにね。どうするんだろ?
金が無い(逝きタソの収入だけでは老後が・・・)
資格が無い(普通自動車免許ぐらいか?)
社会性が無い
協調性が無い
耐え性が無い
コネが無い(今更、出版社に相手されるか?)


・・・ときて

才能も無い、からなぁ・・・。
かといって
死にたくも無し・・・
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 21:14:29 ID:nHz0PfjU
本人の老後もそうだけど、ご両親の問題が……

まあ、ご両親はその辺考えて、いろいろ準備はしてるんだろうけど
仮に、あくまで仮にね、介護とか必要になったら
経済的にも精神的にもどこまで耐えられるか。

年齢的に、本人たちも肝臓とか腎臓やられてるであろう頃だし……。
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 21:29:32 ID:PLrJPSiR
>>110
親は相応の財産もあって保険にも入っていて年金も貰えるだろうと予想。
※が介護するか、精神的に耐えられるかはともかく、経済的にはウマーと
思うのではないかと。
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 22:22:30 ID:9jlYQDti
※親たちは、自分の老後は自分でやるだろう。
年金だとしてもそれ相応の額は貰っているだろうし。

介護が必要になった場合はとっととそれ系の施設に行く感じ。

問題はそうなると※に金が行かなくなることになるからパニックになることだろう。
ボキは病気デシはさすがに通じないだろうから、厚生労働省に対して文句をたれるかなw
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/19(土) 23:44:54 ID:dcy1AqEq
そういえば、太陽系の惑星が12に増えるというニュースには感想がないね。
SF作家を名乗ってる割りに、その手の話題には何の興味もなさそう。
好奇心不足だな。少しは中川翔子を見習って欲しいココロ。
ttp://yaplog.jp/strawberry2/archive/9315
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 00:36:02 ID:Ge/YErl/
いつまで夏休みなんだよ
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 04:54:07 ID:TWu/adkA
> 腰も背中もパンパンで、全然動かない。最近買ったユンケルも効かない。
> コジマにいってマッサージチェアを体験しようと思ったけれどそれも保留。

あぁ、座業やっていて、外にも出ず、疲れたら横になるということやってればそうなる。
直立させる筋肉が衰えるんだな。
しかも、支えるための上半身は何kgなんだ。

薬では治らないよ(ユンケルは薬じゃないけど)w
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 06:42:37 ID:EuM0IKhE
>>115
店で売り子のアルバイトをやっていれば、あれは立ち仕事だから
足腰にくるはずですね。
店頭で一日立ちんぼうはかなりきついのですが、これまでの日記
でそういう記述は一行もなかったな、そう言えば。
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 10:07:31 ID:s8pPPCq2
ユンケルか。定価で800円くらいしたはずですが。
何かと贅沢な人ですね。
次はマッサージャー30万円也をポンと買ったりするんでしょうか?
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 10:10:23 ID:Z+NVSElE
厚木から東京に出るときも、毎回ロマンスカーを使ってなかったか?
個人の金の使い方をとやかく言うのもナニだが、どうしても気になる。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 10:18:07 ID:1WhAaGq4
>>117
ユンケルと言っても、いろいろ価格帯があるでよ。
高いのは2000円くらいするでよ。

効き目は値段通り。
百円、二百円のはジュース。たぶん、※が飲んだのもそのあたりじゃないかな。
1000円以上のはすごいよ。ハイな状態になる。
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 12:47:40 ID:/7F0cnVL
疲れているのならわかるのだけど、腰や背中がパンパンでユンケルっていうのは効果あるの?
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 13:26:31 ID:3XPZf3KE
プラシーボ効果じゃない?
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 15:33:05 ID:TWu/adkA
> たしかに、性の交わりは、時に相手を振り回すような乱暴さを出すこともあるし、
>あまりセンチメンタルになると興奮がスポイルされてしまう。

「ちんこ舐めろ(#゚Д゚)ゴルァ!」とでもやってるんか?

> お互いにそういうところ、興奮を越えた境地にに追い込んで楽しむのも
>一つの楽しみかたなのだ。

夫婦間でも強姦罪は成立するからな。

> 快楽を求めるのだが、その快楽とは玄妙なものであって、単なる快楽ではない。
> そして、いたわり合い、優しくする、相手を尊重するそこに性というものの奥深さがある。

SEX以外でも相手をいたわるのは当然。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 15:39:50 ID:hNgEGqDr
ユンケルで背中や腰の張りは直らない。
座業の疲れからくる物なら、ストレッチをしたりコリに効く塗り薬や
貼り薬を使った方がいい。

何事もすぐに結果を出したい※だから「ユンケルでどんな疲れも回復でし!」
なんて短絡思考したんじゃないかなぁ。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 16:01:38 ID:N/Pgqsej
>>113
スレ違いだから詳細は控えるけど、中川翔子って意外と凄いのなw
こんな文体でもまともな事書いている・・・。じつは頭いい?
125宣伝:2006/08/20(日) 20:59:19 ID:EuM0IKhE
ようやくまとまったので、一項目に記述を追加しました。

ナウト・ナウトあらすじ
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%CA%A5%A6%A5%C8%A1%A6%A5%CA%A5%A6%A5%C8

ストーリーの結末までまとめておりますので、これから購入、購読をしようと考えておられる方は、
ネタバレにご注意ください。

それはさておき、「ナウト・ナウト」ってどういう意味なんでしょうか?本編にも説明がないし、スペ
リングもわからないので、どうしても調べがつきません。
どなたかご存知の方、ご教示いただけますと、とても助かります。

では、御笑覧あれ。
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 21:18:33 ID:04g4BoA4
ラーメンに入ってる渦巻き?w
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 21:36:23 ID:fH6tSmFy
>>126
そりゃアンタ、ナルトですがな〜
失礼しました〜(チャンカチャンカ
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 21:42:09 ID:bv3twhUV
naught でしょう。
"naughty naughty"のほうが一般的だと思うけど。
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 21:43:29 ID:bv3twhUV
あ、「もちろん」naughtの発音は”のうと”に近いです(´・ω・`)
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/20(日) 22:58:39 ID:n1y4Em18
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 00:05:46 ID:oG3r2fDB
中身は実質デビュー作の焼き直しなのか
前後の作品と比べて文章がまともに
見えたりしそうだw

まあ買って読む程の興味はないが。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 04:18:36 ID:/6m7/7HB
うちのプロバイダが規制解除されたばかりなので、遅レスすまそ。

>>118
箱根へ出る時も、わざわざ反対方向の新宿へ出て始発のロマンスカー乗ってるもんな。
知ってる鉄ヲタは、できるだけ安い切符で長距離踏破とか、つましかったが。

>>119
ユンケルほど「安い物はそれなり」「高いものほど効果抜群」を実感するものってない。
あれで、価格破壊なんてウソだと思うようになった。
必要と思ったら、高くても金出すようにしてる。
まぁ収入がある勤め人の役得ではあるんだが。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 05:45:11 ID:i/Kgmm7G
>>128
言われて
naughty
辞書で引いてみた


おぬしもワルよのぉw
(【口語】での意味だよね)
   
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 05:59:19 ID://KOrHtk
プリプラのサブタイトルは「〜母なる無へ〜」だから、
naughtyではなくnaughtでいいんじゃないの?
あるいはnaughty naughtとか。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 06:27:42 ID:8bnFY4mR
お、ついに停止したか。
弱っちいくせに、クスリでテンション上げて虚勢はるのやめなよ。
早めにママのおっぱい吸っておいで。
136宣伝@wiki脳内人格:2006/08/21(月) 07:55:29 ID:PtFji4tH
お答えいただいた皆さん>

どうもありがとうございます。
元の本の題名「母なる無へ」の「無」→naughtが妥当な線かな、
と納得いたしました。
なぜ二つ重ねるのは判りませんが。
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 09:08:47 ID:VTesduVX
>>125
>この結論を信じた首相は、「ドーム」による997便撃墜を命令する。
この辺までなら面白いんじゃないかと思う、あらすじの効果は偉大やで

だが次の行からはダメだ
砲撃無効とか、いつものことながら主人公無敵だったり

>逆に七隻がシファとミスフィによって撃沈される
とかしっかり叛乱してますやん
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 09:24:04 ID:F/qPJaEU
なんか人戦艦の強さやらATフィールd(ryのすごさを説明する為だけに反乱に持って行った、つー気がしてならんな。やたら細かいミサイルの数とか…
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 09:38:29 ID:uwj7Zyj0
直接的にはエヴァの影響だな。

「992個、現存する全てのN2爆雷を同時に起爆し、千分の1秒だけ使徒の形成する
虚数空間に干渉し〜」とか
必要以上に細かい数字を挙げてリアリティを出そうというハッタリ。

主計官でもない限りあまり意味がない数字。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 11:51:27 ID:wMqDj4Fl
>>131
>前後の作品と比べて文章がまともに
>見えたりしそうだw

どの程度「講談社版」に手を入れているかによるね。
文章の程度(編集者による校正の結果)は、

早川>>講談社>>>>その他出版社>>>>∞>>>>オンライン販売

くらい?
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 14:47:05 ID:PYZ8Lx/N
ユキマンガktkr

とりあえず思ったこと。身体は大事にしようよ。
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 16:59:09 ID:Vq/SXgRC
>134
正解は ニート・ニート でした。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 17:04:46 ID:IO7/D7vv
二回繰り返すのは「虎よ虎よ」のパクリ?
それとも海藍あたりのマンガのパクリ?
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 17:23:39 ID:fe6akATt
>>143
いくら何でも※が海藍を知ってるとは思えんが。
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 17:41:05 ID:jLJ98Dcj
逝きマンガ短期間でますます劣化。文字だけで絵いらないじゃん。
(※のご指導のたまもの?)
しかし、逝き、子供欲しいのかね?止めといた方がいいと思うぞ。

『ブレイブストーリー』に感動して、泣いている逝きに向かって
「なんでだよ、いつもああいう話描いているじゃん!!
(ちゃんと読んでいるのかい!?)」って、※田家じゃ、素直に
他の作家作品の感想もいえんのか。きっついのう。

「まあ、どの作家の家でもそういう感じのようです。」って、
んなこたぁないっ!!
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 18:52:03 ID:4zlKWkKU
止めておいたほうがいいというより、止めるべきじゃないかと。
子供はペットとは違いますよ?

それにしても、

>某サイバラとは一線を画するところはユキさんの人柄である。

ああ、こいつ本当に何にもわかってないんだなあ、と哀れな気持ちになった。
読まずにいちゃもんつけも大概にしろと。

# 西原理恵子の漫画の具体的な題名をここで挙げてないのは、アホがあげつらうのを
# 防止するための予防的措置なんでそのあたりご理解ください。
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 18:55:12 ID:filIvE+f
>ユキマンガはほのぼのタッチが要点。某サイバラとは一線を画するところはユキさんの人柄である。
いや…
サイバラにほのぼのを期待するのは、筋肉少女帯にキャッチーな曲を期待するくらい筋違いかとw
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 18:55:24 ID:xJit7l4t
>ユキマンガはほのぼのタッチが要点。某サイバラとは一線を画するところはユキさんの人柄である。

こいつはどうしてこう、自分と自分が認めたもの>>その他圧倒的多数が認めているプロという認識をするかね。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 19:12:50 ID:boxILSlZ
斜めに構えて評価するのがすごいとおもっているだけだろ。
評価のスタイルではなく、そういうスタイルをとるために評価しているだけ。
だから奴に確固たる審美眼を期待するだけ無駄だし、他者が基準をもって評価をしていることを理解できない。
さらに自分の作品にも同様に捉えているから、よってその評価は世間から乖離する。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 19:13:38 ID:CNtuQkhT
ユキってこんなに絵下手だったけ。
久しぶりにユキの絵見てこのレベルは酷いと思った。

あと子供は作るのは本当に止めといた方がいいと思うよ。


151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 19:22:37 ID:boxILSlZ
※みたいな思春期を終えていないガキが一緒だと、家庭の未来には悲劇しかなさそう。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 19:46:05 ID:PxK9bqri
子供が欲しいなら別のダンナさんを見つけたほうが(ry
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 19:55:43 ID:JvJ8q91k
下手というか、ああいうタッチで書いてるってのもあるんじゃない?
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 20:30:56 ID:07v+FM89
>>144
※はアルフレッド・ベスターのほうも、間違いなく読んでないだろうな。
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 20:45:05 ID:NnL01uPz
>ユキマンガはほのぼのタッチが要点。某サイバラとは一線を画するところはユキさんの人柄である。

※はサイバラの叙情路線作品を知らんのか。
物を知らずにどうこういうのはいつもの事だが、失礼極まりない奴だな。
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 21:02:33 ID:tFDl18FY
つーかネットの落書きとサイバラを比べること自体が不遜というものだ。
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 21:43:17 ID:PtFji4tH
>>153
最初の作品に比べると、今回のものは、線が雑というか、閉じていな
いというか、いい加減な印象を受けます。
構図やコマの構成もぞんざいというか、杜撰というか何も練られてい
ないように見えますし。

というわけで、レベルが低下しているという>>150さんの意見に賛成で
す。
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 22:32:55 ID:cHozLua5
私はコレを並べて掲示できる感性が理解できない。

ttp://wiki.livedoor.jp/hise10000/d/%a5%e9%a5%f4%a5%a1%a5%c0%b5%e9%a1%caYF/A%2d98%a1%a6YF/A%2d99%a1%cb
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/21(月) 22:37:49 ID:7SBSLSuz
※ネタ、中段最後のコマで※をくさすのは、
仕様なんでしょうか。

ちょっとした毒を入れても、ほのぼのでし!という
つもりなのかも知れませんが、
普通に、逝きが※に愛想をつかしているように見えて、
ハラハラして笑えません。
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/22(火) 00:02:30 ID:b5uPye2H
ブレイブストーリーの押さえられてる「ツボ」ってどこなんだろうってのはおいといて、
>「なんでだよ、いつもああいう話書いてるじゃん!!」
て…※話のどこが「ああいう話」?

少なくとも、名前がちゃんとついたサブキャラを殺せるようにならないと、ユキの感動は
得られないんじゃないかねえ。
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/22(火) 00:08:33 ID:QYctx041
>>160
他人からみてわからないのはいつものことだが、本人が自分の作品と
ブレイブストーリーに類似点を見出しているのが怖いよw
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/22(火) 00:17:46 ID:nbTK+1KV
まぁ、宮部は※ごとき視界の片隅にも入ってないと思うがw
仮に※が直談判したところで、鼻で笑われて終わりでしょ。
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/22(火) 00:19:20 ID:pq+e2j2C
>162
※が行っているのは「アニメ」の方であって、宮部の小説は読んでない。
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/22(火) 04:57:02 ID:eGPVxVFy
「故人から託された話がある」って、本当だろうか?
故人が話していたアイディアを勝手に自分に託されたものだと※フィルターで
解釈してんじゃないの?
なんか怪しいんですけど。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/22(火) 06:54:56 ID:y8DPOawy
>>159
ほのぼのどころか、※に対する不満がひしひしとかんじられるよね。
そういうのが読み取れないから、逝きもむかついてるんでしょ。
よくまあ、グータラと寝てられるもんだ。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/22(火) 13:37:38 ID:GXWjPYAZ
まあ、サイバラもダンナと離婚したしなw
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/22(火) 14:50:43 ID:mhXB/WYZ
西原なおもて離婚す
まして逝きをや
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/22(火) 15:05:43 ID:M9L5usZk
話は逸れるけど、西原復縁するって話だよ。
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/22(火) 16:26:58 ID:0U6OHtEF
逝きも復縁汁! 今度こそ小説家とな。
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/22(火) 17:16:31 ID:e3wSs/xI
この調子で西原のツレのゲッツ板谷にも暴言吐いてリアルでカチ込まれてくれw
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 06:07:25 ID:01iU1SDM
まだゴロゴロしてるのか。
反動でアッパー系の日記がくるな。
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 13:53:15 ID:iXLyLRTX
ぜひネコ飼いとしてこの猫殺し作家の記事に噛みついてほしいね。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2349351/detail

アッパー系の珍説で反応してくれそうで ワクワクテカテカ
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 19:17:51 ID:WErtkP2q
>「なんでだよ、いつもああいう話描いてるじゃん!!」

うわぁ――!!!!!!!!
こんな台詞を、マジで言うんだ。イコール宮部みゆきなんだ――!!!
うきゃあああっ。

……すみません。
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 19:21:17 ID:OpYtYVbS
脳内では
※>>宮部>>>>>>>>>>>>>庵野
くらいのアーティストだと思っているから。
マジで。
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 19:33:45 ID:TikbIo+R
> 2006-08-01
> ■[映画]ブレイブストーリー
>  を見ました。
>  帰りにユキさんボロ泣き。
>  やっぱり映像は強いなあ。

日記を見るに、「なんでだよ」の答えを「映像は強い」に持っていこうとしたらしい。
で、翌日は新たな映像化の糸口を見出さんとして
「ミスフィやシファ級の新デザインを考え」た挙げ句、「煮詰ま」ったらしい。

逝きマンガは※日記の副読本としてはすばらしい出来ですね。
それ以上のものではまったくないけど。
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 19:44:46 ID:wnNbCVdZ
>>173
いや、あくまで映画のブレイブだから。
でもそれでも「ああいう話」は※は書いてないけどね。

あれか、ワタルの複雑な家庭の事情と、ミツルの妹を亡くしてしまったっていう
設定 だけ でそんなこと言ってるのかな?
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 20:02:49 ID:WAkphqqN
>>176
流行っているもの、人気のあるものは常に自分が先という妄想からかと。
178exit_if レポート 1/2:2006/08/23(水) 23:18:03 ID:ZmMp8Mc7
exit_if 読了しました。

こういう話でした。

滑り止めでもぐりこんだ大学の授業についてゆけず、わずか3ヶ月で退学して、以後家
でぶらぶらと遊び暮らしている頭も性格も悪い21歳の男が、新潟の実家の蔵を掃除中に
※お得意のジェネレータを拾って、なぜか明治時代にタイムスリップ。

いきなり、造り酒屋の娘の許婚(東京帝大から戻ってきたインテリ)という触れ込みで、
その家の若旦那に納まります。
造り酒屋なので酒造りの過程が描かれるのですが、蔵元の若旦那なので、ただの傍観者
です。額に汗するわけでも何でもありません。
未来から持ち込んだノートパソコンに大福帳のデータを転記するのが唯一の仕事らしい
仕事です。あとは、その家の娘、比佐子と、時空管理機構の女戦艦と女派遣社員の美女
3人に囲まれ、上げ膳据え膳で1年間安楽に暮らします。

後半は売掛金の回収をしたりしてますが、特に焦げ付かせて危機に陥ったりはしません。
時々パソコンをネットに繋いで仕入れた知識で、広間の掛時計を修繕するだの、乳牛を
飼わせるだの、合鴨農法を始めさせるだの、思いつきでしょうもないことをするだけで
す。
かように何の苦労も努力も工夫もなく、日々お気楽に過ごしているにもかかわらず、な
ぜか主人公は人間的に成長しているらしいのです。読んでるこちらには、どこがどうや
って成長しているのか、さっぱりわかりませんでした。
179exit_if レポート 2/2:2006/08/23(水) 23:20:29 ID:ZmMp8Mc7
(承前)
SF的な設定としては、自分の曾孫が自分にあたるというネタがあるのですが、特にパラ
ドックスが生じるわけでも、葛藤が生じるわけでも、究極の選択を迫られたりするわけ
でも何でもありません。
ただ、比佐子と仲良くよろしくやってるだけです。
その上、比佐子と上手くセックスできなくて、女戦艦に手伝ってもらったりします。
で、上手くセックスできて、これで子供ができる、問題解決だ、よかったねとは、なん
なんだそれは?

で、唐突にクライマックス。主人公の夢の中にナチスの艦隊が出てきて、女戦艦たちと
ドンパチやって、比佐子がナチスの幹部を一升瓶で殴りたおし、主人公を救ってめでた
しめでたし。

以上です。

最後に未来に戻った主人公と比佐子の再会というとてつもなくご都合主義なエンディン
グがつきますが、ただの蛇足です。

というわけで、ストーリーもなんもありません。
SF的なアイデアもへったくれもありません。
魅力のある登場人物も、感情移入できる登場人物も存在しません。

以上、愚作であるという、まったく驚くに値しない、当たり前の報告しか出来ず残念で
す。
これで、「決戦兵器」とはなんともまあ、哀れな限りです。
あらすじや、例によっての噴飯ものの大間違いは、追ってまとめていきます。
それでは、以上ご報告まで。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 23:27:20 ID:50lKd+cY
>>178-179
レポート乙です。
大間違いのレポートも期待してますw
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 23:31:11 ID:UsIYbssc
これってポプラの一次選考に引っ掛かったやつ?

ポプラよ orz
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 23:34:24 ID:hqG42G97
乙です。
>>178
> 未来から持ち込んだノートパソコン
> 時々パソコンをネットに繋いで仕入れた知識

パソコンの電力は...電灯線くらいあるか。
ネットはどうしてるんだろう? 時空を超えて繋がるのかな?
それならパソコンが「S2機関」搭載してても不思議じゃないな。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 23:35:06 ID:DX2itYzr
>>181
ポプラにだって、そそっかしい人もいるんだよ、きっと。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 23:38:04 ID:1UbzcsXt
ポプラが引っ掛かった奴?
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 23:42:30 ID:WAkphqqN
>>183
まあ、一応プロだから標準以上の水準だろうとたかをくくって…みたいな感じな気がするw
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 23:42:55 ID:oDARABAI
>>181,184
まあ、たぶん、別のところで1回落ちているわけだし、
ポプラとしても「他の出版社で出版経験有り」の人を一次で落とすわけには
いかなかったんだろうよ。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 23:43:46 ID:F8dqbw9d
>>178
>以上、愚作であるという、まったく驚くに値しない、当たり前の報告しか出来ず残念で
す。

予測通りのダメ小説だったわけで、うんざり感だけが残るというやつだな
いやマジで乙。
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 23:50:12 ID:ZmMp8Mc7
>>182
> 公衆無線LANの電波が来ているのである。
> 明治時代なのに、電波状況は平成で、平成の情報がVAIOでも携帯でも読める。
> おかしなことだが、レイラさんはそういう例があるといっていた。
> これがタイムトラベルではなく、時間共有、タイムシェアなのだ。

なぜか判らないけれど、公衆無線LANがつながるのだそうです。
つながっているからつながっているのだそうです。
過去にそういう例があるのだから、読者は納得すべきなのだそうです。
これ以上の説明はありません。

接続先がある特定の時点(静止した瞬間)なのか、それとも主人公のいる時点と平行
して時間が流れていくのか、といったSF的な物語世界の中での整合性を取るための
説明は、一切ありません。皆無です。

>  電源をどうしようと思ったら、レイラさんが空中から小さなアダプタを取りだした。
>  小型潮汐力ジェネレーターといって、大きさはVAIOの電源アダプタぐらいしかな
> いのだが、ほぼ無限に交流百ボルトの電気を取りだすことができるらしい。

女ドラえもんが四次元ポケットから取り出してくれた万能小道具で、万事解決です。

ご都合主義という言葉が、裸足で逃げ出しそうないい加減さです。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/23(水) 23:54:39 ID:4jByfKvz
>178
明治時代に合鴨農法する意味が全く理解不能なのだが……。

ところで世界情勢や軍の組織、鉄道には何か言及してますか?
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 00:05:19 ID:j1fJgyP+
こんなんで一次通過ってことは、一次選考は書式が間違ってなければOKってレベルだったんじゃない?

それにしても、時空管理機構だかなんだかってのは何のためにある組織なんだ?
明らかに歴史を改変しかねない行為に加担してるって…。
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 00:15:34 ID:g3xomose
>こんなんで一次通過ってことは、一次選考は書式が間違ってなければOKってレベルだったんじゃない?
思い込みで書式すら間違っているような気がしないでもない

あらすじ読んだが一行ごとに?が頭に浮かぶよ
劇を盛り上げる工夫だったり、SF的なものだったり
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 00:28:51 ID:yS/at0vu
せっかく>>178氏が読んであらすじをうpしてくれたので、※pediaのあらすじを
更新しようかと思った。

現行のあらすじは…
>舞台は明治から大正の新潟十日町の近くの酒蔵です。自分のおじいさんが自分で、自分はおじいさんだけど孫が自分でという話。
…ま、いいか(笑)。何百枚の作品かはしらないけど、178-179を読む限り、↑これぐらいの分量でちょうど良さそうな感じだし(笑)。

でも、セックスの話題が出ていて、18禁じゃないのかね。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 00:36:28 ID:1hNlhnOO
クライマックスがわからん。
ナチスの艦隊がどうして出てきたのか、何でドンパチが夢の中なのか、何よりも
何 故 そ こ が ク ラ イ マ ッ ク ス なのか。
酒屋と関係ないじゃん。

>>192
※的には「淫」の言葉を入れなければOKなんでしょう。
しかし行為を人に手伝ってもらって「これで子供ができる」って…馬の種付けを連想して
しまったよ。
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 00:36:45 ID:vfjOctDR
>>192
今は18禁でないラノベでもセックスネタあるからね。
1301とかマジカルブリッツとか。
さすがに露骨な描写はしてないけど。
ただ※がその辺の現状を知ってるとは思えないな。
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 00:36:53 ID:G/QvAEV3
映画の戦国自衛隊のトレーラーを見て、あー時間旅行のために
AH1とか戦車とか狭い場所に押し込めるなんてご都合主義も
甚だしいと思ったんですが、そうですか決戦兵器とやらでは
主人公はVAIOを担ぎなら蔵掃除ですか。たいへんですね。


196178:2006/08/24(木) 00:38:34 ID:hghEZF/h
>>189
> >178
> 明治時代に合鴨農法する意味が全く理解不能なのだが……。

本編によると、
>> 除草剤も殺虫剤もないので、ひたすら毎日草取りをする。
で、人手で除草するのが面倒なので、合鴨を入れるのだそうです。

>> 誉が平成とつながったVAIOでウェブを調べたとおりに、合鴨
>> (あいがも)農法もやっている。
Webで調べた程度で、上手くいくそうです。
(Webで調べた限りでは、カラスや野犬にやられたり、餌の加減を
 しないと稲まで食べてしまったりいろいろと大変らしく、止めてし
 まう農家も多いらしいのですが、そのへんはきれいに無視されて
 おります)

> ところで世界情勢や軍の組織、鉄道には何か言及してますか?
感心なことに世界情勢や軍の組織に言及するほどトンチキなこと
はしておりません。
しかし、売掛金の回収に絡めて現代のクレジットローンに関するゴ
タクを地の文で書き連ねております。

鉄道については、とにかく主人公を軽便鉄道の単端車やらコッペル
蒸気機関車牽引のトロッコ客車やらに乗せたがります。
それだけでは足りずに、三一〇四年の新淡路市まで行って快速特
急に乗せたりしています。
当然のことながら新潟への行き帰りは、小田急とJRです。
ついでにヒロイン比佐子の両親は、列車事故で亡くなっております。
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 00:46:58 ID:I9q+b0+y
>193
過去スレにある『ドロップ・ディメンジョン』の要約参照。

時空管理機構の敵はネオ・ナチです。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 00:54:13 ID:yS/at0vu
>>197
あれ?要約ってあったっけ?
※の作品で、プライマリー・プラネットとドロップ・ディメンジョンだけページがないので、
要約でもあればページを作ろうかなあと思ってたんですけど、見落としたかな?
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 00:56:30 ID:G/QvAEV3
>いきなり、造り酒屋の娘の許婚(東京帝大から戻ってきたインテリ)という触れ込みで、
>その家の若旦那に納まります。

ここのご都合主義が想像すらできないんですが。当時の旧家といえばもう、
娘なんて超箱入りリボン付きで育てられていたんじゃないんですか?

一年ぐらい奉公人として勤め、いくつもの難事を快刀乱麻のごとくに
処理して信頼を築き上げるってのならまだしも。
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 01:02:01 ID:j1fJgyP+
空恐ろしいのは、これで本人は大満足・賞も貰って当然とまで考えてたらしいことだよな。
小学生の創作でももっとちゃんとしてるわ。
201182:2006/08/24(木) 01:11:08 ID:ot7nlYmK
>>188
どうもです。
>接続先がある特定の時点(静止した瞬間)なのか、
そうですよね、そこは気になります。新聞社のサイトやブログにアクセスするとどうなるのか?

電源は空中からS2機関を取り出す、ですか。
明治時代の家庭への電灯の普及ってどんなもんだったのか、私は知りませんが...
ttp://www.fepc.or.jp/edu/history/meiji.html

>>190
前スレにそれっぽい話がありましたね。
ttp://makimo.to/2ch/ex9_net/1152/1152672376.html#564
>オレ、某文学賞の下読み経験あるけど(今年も来月来るな)
>正直6割は淫文以下ですよ(´・ω・`)
以下ry
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 01:11:15 ID:I9q+b0+y
>いきなり、造り酒屋の娘の許婚(東京帝大から戻ってきたインテリ)という触れ込みで、
>その家の若旦那に納まります。

無理だって。周りみんな顔見知りだw

時間旅行者は希人という大前提さえすっ飛ばしてるんだな(意識だけ飛ぶ場合は別)w
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 01:29:34 ID:hghEZF/h
>>199
> >いきなり、造り酒屋の娘の許婚(東京帝大から戻ってきたインテリ)という触れ込みで、
> >その家の若旦那に納まります。
> ここのご都合主義が想像すらできないんですが。当時の旧家といえばもう、
> 娘なんて超箱入りリボン付きで育てられていたんじゃないんですか?

この人、比佐子は列車事故で両親をなくして一人で当主として造り酒屋を切り盛りしていた
のだそうです。(普通ならば、両親が亡くなったら、親戚一同すぐによってたかって入り婿を
取らせるという話になると思うのですが)
なぜあっさりと誉が若旦那に納まるか、というと、この小村家が檀家になっている宝蔵寺とい
うお寺が、実は時空管理機構の時空公使になっていて、寺には未来までの系譜が記された
過去帳があって、閲覧自由の状態となっています。
比佐子はそれを見て、主人公の誉が来ることをあらかじめ知っているわけです。
ここらへん、あらかじめ計画通り、時刻表どおりの定時運行、という※の大好きなパターンです。
(この設定は、なにかとんでもないパラドックスだと思うのですが)

> 一年ぐらい奉公人として勤め、いくつもの難事を快刀乱麻のごとくに
> 処理して信頼を築き上げるってのならまだしも。

そうでないと、物語にならないと思いますですよ。私も。
実際、本作は、主人公も小村家も何の危機、困難にも直面しないし、起きかけた対立も一瞬で
解消されてしまいます。
基本的にドラマティックな要素となりそうなものは全て排除され、主人公に安楽な暮らしをのん
びりと過ごさせるようになっております。
その結果本作は、非常に単調で、起伏がなく、つまらない代物となっております。

例によって主人公に感情移入しすぎで、苦しませることが出来ないのか、それとも危機、困難か
ら脱出させるための独創的なアイデアを案出し、プロットに仕上げる知能がないのか。
おそらくは、その両方でしょう。
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 01:50:20 ID:9EagX6jx
軽便鉄道というと、頸城鉄道かな? 明治期にはありません。
あと、現飯山線が十日町市中条地区(十日町で酒蔵はたしかここしかない)に開通したのは、記憶では昭和初期のころ。
大正末期生まれの私の祖父が越後中条駅の開設式に立ち会っています。おそらく明治にはまだ構想も産まれてないでしょう。
なお、そのときのエピソード。
汽車がまだかまだかと待っていたら、どこか遠くから機械の音が聞こえてくる。これは汽車が来たかと思ったが、その姿は見えず。
不思議なことだなとふと上を見あげたら、飛行機がビラを撒きながら航過していった。飛行機のエンジン音を勘違いしていたという話。

まあ、私の田舎が合鴨とコシヒカリの郷として知られるのはいいですが。
舞台になった松乃川酒造はかわいそうとしかいいようがありません。天神囃子を飲んだこともないだろうに、勝手に玩具にされて。
(酒造りが盛んなのは長岡周辺、旧越路町あたりです)

利害はないですが故郷を汚された気がします。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 02:03:02 ID:9EagX6jx
ああ、あとね。
現行に幅広く販売されている商品で、固有名詞をそのまま登場させるのは、
処理がうまくいかないと陳腐に見えるのですが。
イメージをそれに依拠しすぎ、かつ幅が拡がらない。さらに細かい点で間違った描写をすると突っ込みが容赦ない。
とくにVAIOなんて普遍的に使われているものを登場させるとは…。
酒や車とはまた違うのだし。よほど愛着と特性を出さないと、意図がわかりません。
(まだ自作のパソコンならわかるかもしれん)
で明治の人にはどのように捉えられているのですか?
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 02:05:16 ID:G/QvAEV3
>>203
あちゃー
異時代の難事を20(21?)世紀の知恵で解決するってのがタイムトリップSFの
醍醐味なんじゃないのかなあ。小説じゃなくて願望書きなぐりって感じですね。


>>204
え? 明治にコシヒカリを植えてるの?
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 02:21:58 ID:yS/at0vu
>>206
それは、そういえば紀元2600年より前に零戦を飛ばす※のことですから(笑)。
お得意のご都合主義で、30世紀から苗を持ってきた、とかいろいろ解釈できるからいーんじゃない?





けど、コシヒカリって酒造米だったっけ?
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 02:22:19 ID:I9q+b0+y
※小説の常道。

とにかく主人公は無敵(今回はVAIOを持っていることが無敵の象徴らしい)。

で、無敵なんで後は好き勝手するw
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 02:23:39 ID:9EagX6jx
>>206
いいえ、このまま合鴨が定着してくれればという意味ですw
たしかに楽しそうな光景ではあると思います。キノコ工場では味気ないですから。
しかし、十日町についてどれくらい調べたのか、甚だ疑問ですね。

それにしても宝蔵寺か。安直だな。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 03:17:15 ID:OH3CzMQ8
>>207
それは歴史改変になる気がするんだけどな・・・
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 03:18:17 ID:OH3CzMQ8
>>207
ああちなみにコシヒカリで作ったお酒もあります。
味もそんなに悪くないけど、少なくても明治の精米技術じゃまず無理だとw
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 06:18:37 ID:I1GVku4K
昨日も一日熟睡でし〜。

>>178
タイムスリップした意味がわからない……。
明治時代の男が主人公でも、何も問題なさそうな気がする。
つうか、そっちのほうがスムーズな気がする。

現代ではうだつのあがらない男でも
明治でなら、聞きかじった程度のネット知識で活躍できるって願望かな?
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 06:36:53 ID:6ERrIOL0
そういえば執筆当時、※は造り酒屋に取材に行ってなかったっけ?
いったい何を聞いてきたのやら。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 07:37:14 ID:8TnuSTWD
あぁ、よくいるね〜、取材だけは一人前のワナビー。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 07:43:50 ID:bIqgt6N+
案外ね
脈絡もなく過去にタイムスリップした駄目男が
根拠もなく、元いた時代のwebに繋がるパソコンを持っていて
そこから得た知識で大成功するってお気楽願望充足小説は
世の中、受けたりすると思うんよ(SFと銘打たなければ尚更)
ただね
それでも最小限のコンフリクトは必要で
どうやって見ず知らずの場所/時代に自分を受け入れさせるか、とか
どうやって電源を確保するか、とか
そういったハードルを(ごく安易にでも)越えて み せ なければ
読者は読み進められないよねぇ

それで、最後、歴史では死ぬはずのお嬢さんを助けるとかで「現代」のwebに繋がらなくなるが、
その助けなしでも主人公はやっていけるようになってる(成長してる)、てのが定石だろうけど

もちろん
「読者」なんて不純なものを想定せず
自分の掻きたいものを掻きまくりたいんだ、というのなら話は別
「もしも」な出口を求めて、出口なし
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 08:13:37 ID:hghEZF/h
>>215
> それでも最小限のコンフリクトは必要で
主人公が「せんずりかきたい」というと、女戦艦がコスプレ物の写真集を
四次元ポケットから取り出してくれます。
主人公が「エクセルファイルをいんさつしたい」というと、女戦艦が四次元
ポケットからプリントアウトを取り出してくれます。

※先生、主人公の目の前のハードルは、目の敵にして排除しております。
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 09:14:04 ID:8V38LXzh
すげーな
作者の分身の無敵主人公が敵をなぎ倒すってのは作家の陥りやすい罠と言われるけど、
作者の分身がご都合主義キャラに奉仕されるだけの話ってのは、
まぁある意味定型破りではあるかもしれんw
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 09:27:43 ID:8TnuSTWD
※は「マイナス・ゼロ」を500回ほど読み返して勉強しろ!
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 09:29:04 ID:KeReEbYN
※先生は、こんなものを「命懸けで」創作しているのですね。
ご立派すぎて、読者になる資格なぞ、こちらから願い下げです。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 10:19:13 ID:+i1ch10w
ドラえもんの場合、ご都合主義アイテムで主人公(のびた)が満足して
終わるなんてことはなくて、思わぬ副作用があったり第三者の手に落ちたり、
あるいは使いすぎて大変な事態になって主人公が苦悩して反省し、成長して
いく(もちろん長期連載なので常に同じところにいるわけだが)のに。


コンニャク爆弾にもはるかに劣る決戦兵器だぜ。
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 10:33:09 ID:0llWXDQw
>>203
△ 小村家が檀家になっている宝蔵寺
○ 小村家の旦那寺である宝蔵寺

の方がスッキリしない?
重箱の隅だけどさ
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 10:51:48 ID:I1GVku4K
>>216
これはひどいw
ここまで、赤ちゃん願望丸出しな三十代も珍しい。
オナニーまで、ママに手伝ってもらうのかよ。

で、気になるのは、タイムスリップや女戦艦の存在について
主人公やヒロインはあっさり信じたわけですか?

ヒロインは、たかだか書面での記述をみただけでしょ?
それで、顔も知らない未来の子孫を待ってて、
実際にセックスして子供作るっていうのはどういう心境なんですか?
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 11:49:35 ID:Htu2siCt
>主人公が「せんずりかきたい」というと、女戦艦がコスプレ物の写真集を
>四次元ポケットから取り出してくれます。
>主人公が「エクセルファイルをいんさつしたい」というと、女戦艦が四次元
>ポケットからプリントアウトを取り出してくれます

 何かピンクレディーの「UFO」の歌詞みたい。
/~飲みたくなったらお酒、眠たくなったらベッド、次から次へと差し出すあなた〜
……あれ、逆だっけ?
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 12:42:25 ID:k9eqr6xs
なんだっけ、昔NHKでやってたタイムスリップもののドラマ思い出した
阿部寛が主人公のヤツ、現代の大学生が江戸時代に行ってしまい
寺子屋の先生かなんかになるヤツ
もちろん物語としての完成度は桁違いというか、比べることも失礼なんだけどさ
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 12:54:13 ID:0llWXDQw
生麦事件が3日ぐらい早く起きるやつ?
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 14:04:08 ID:tYpflO5Z
うーん・・・
踊る赤ちゃん人間を地で行ってるな・・・
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 14:56:15 ID:J8FxxS2g
この設定でも少し細部をいじるだけで 若 干 面白くなりそうなところはあるんだけどな。
主人公にいろいろ試練を与えるというのもあるだろうし、
例えば突然現れて家庭に馴染んでしまう主人公を訝しく思って
素行を調査しているとやがて秘密を知ってしまう、というライバルを出すとか。
主人公をハーレム状態で進行させたいのなら、横恋慕するヒロインをもう一人出すとか。
素人だからこの程度のアイディアしか思いつかないけど。

やっぱり「時空管理機構の女戦艦と女派遣社員の美女」最初にありき、
というところでかなりハードルを高めてしまってるよ。
何をどうやっても最終的にその二人が主役になってしまうんだから、
派手に話を転がせない。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 15:13:35 ID:+i1ch10w
蔵元の娘を後妻にしようと企む狙う米問屋の親父が必要ですな。
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 15:14:53 ID:9EagX6jx
ところでどうして十日町が舞台になったの?
そもそも新潟に来たことあるのかね?
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 15:23:36 ID:GHk2elvZ
※の名前を知らないポプラだったからこそ、一次通過なんだろね。
知ってたら一次も通過させないよ。ほかの出版社、新人賞と同じく。w
関わり合いになりたくないだろうからねぇ。
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 15:37:15 ID:m9gFq2w9
>>227
成長物語を作るなら、冒頭は家業を馬鹿にして興味も持っていなかったのけど、
現代に戻った時には自分が愛した(…か、どうかすらわからんけど)女性が
守ってきた家を継いでいくことを決意する…とかね。
親が実は自分の子供って知っちゃったから、それまでは反発してたけどつい
手伝ってやりたくなっちゃう、みたいな。
途中の試練なら、ネットで仕入れた知識なんて実際は役に立たない、なんていう
場面もあってもいいかも。でも四次元ポケットの女がいる限りそれはないか。

>何をどうやっても最終的にその二人が主役になってしまうんだから、
>派手に話を転がせない。
ほんと、邪魔ですね。
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 20:29:57 ID:6ERrIOL0
>>172さんの要望にさっそく答えてくれたようですよ。
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 20:40:40 ID:OH3CzMQ8
ネコの死体の写真乗っけた馬鹿もいた気がしないでもないんだがw
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 20:45:19 ID:vfjOctDR
うはははは、宮部の次はクライトンか。
「何故クライトンのがよくてボキのが駄目なんでしか」ってか?
そりゃ、実績がまるで違うからね。
しかし、※って自作にトンチキ設定つけて売り込みに行ってたのか。
そりゃますます駄目だろw
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 20:55:08 ID:+uz+0Nw+
> そこまで話題になりたかったのかな。時の人になりたかったのかな。釣れたとか燃料投下とか思ってるんだろうか。
> 馬鹿馬鹿しい。勘違いも甚だしい。もともとなんというか、こういう独特の傲慢さがある人だった。何作か読んでいたけど、
>なんだか傲慢さに耐えきれなかった。ホラーが流行ったので、どんなもんだろうと思ったけど、図太くて傲慢な作風としか思えなかったなあ。
> まあ、今は小説描きなんて零細下請け自営業なんだから、こうでもしないと目立てないと思ったのかな。

> 避妊と子猫殺しの差も分かってないし、そのエッセーも、言葉選びの段階でぜんぜんセンスが感じられない。
> 私は確かこの板東眞砂子の『死国』を読んで、ホラーなんてこんなモノかとがっかりしてしまった記憶がある。
>とことん死も心も冒涜していた。それも無神経に。確信を持ってやっているならともかく、神経図太すぎだよみたいな筆致に、
>こんなのでなければ売れないのなら、売れなくて結構と思った。
> ぶっちゃけ、生と死を深く考えるようになった、というより、感覚が麻痺しただけなんじゃないか?
> 傲慢だなあ。

天にツバ吐きと嫉妬乙www

クライトンかー
その昔、自作の映画監督もやって、何作もヒットしてることは知ってんのかね。
小松が『復活の日』の脚本をアメリカに送って『アンドロメダ』に盗まれたと言ってることなんか、
知ってたら※の心の琴線に触れそうなもんだ。触れないってことは知らないんだろうな、海外作家だからw
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 21:00:18 ID:+uz+0Nw+
なお、私は坂東眞砂子を擁護するものではありません。

※ごときが、自分も同じことをやっていながら、他人の同じ行為に対しては
厳しいといういつもながらのダブルスタンダードがしゃらくさいと思ってるだけで
ございます。

忠告してもらえる人間も排除してしまえば、内省して自己を厳しく律するしか
ないんだが、どこまで甘ったれなんだこの30代中年ガキは。
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 21:02:00 ID:I1GVku4K
あーあー、お薬どっぷりのダウナー長文。

思ったよりも、テンション戻ってくるの遅いね。
よっぽど、金を稼げないことがプレッシャーになってるんだな。
さすがにそろそろ、売れなくてもいいとか言ってる場合じゃないことには
気づいたか。

よかったね、逝きさん。
あなたの攻撃は、確実に戦果をあげてますよ。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 21:09:18 ID:+uz+0Nw+
ところで、このKさんってプリプラ講談社版の時にさんざん恨み言書いてた人?

>そう考えると講談社Kさんはすごかったなあ。プリンセス・プラスティックの講談社版でジュラシックパークのネタが
>あるのだが、それ分かってたもんな。すごい人だった。

そうだったら ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/diary/d971211.htm の恨み節からえらい手の掌の返しようだ。
すりよりたいのがあからさまで、痛々しい。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 21:27:07 ID:ZjkMGn3x
>で、思ったんだけど、昔売り込みに行ったとき、図面とプログラムリストをさわりだけ原稿
>に入れて、雰囲気を表現しようとしたのだけど、文章で勝負しろと言われてしまったことが
>あった。
>そこでアメリカはどうなのかと思ったらジュラシックパークの原書、思いっきり図面は出る
>わDNAコードは出るわ、やりたい放題。
>この落差は何だ。
アメリカはいいなあというなら、いっそアメリカに売り込んでみればいいのに。
うまくいけば逆輸入。かっこいいじゃんww

昔の売り込みとやらも、※のことだから雰囲気の説明すらない状態だったんだろうけどね。
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 21:37:01 ID:+uz+0Nw+
クライトンは、『アンドロメダ病原体』の昔からそのスタイルだったことは知ってるのかね。
ちなみに『アンドロメダ』の英語での出版は1969年だ。

『アンドロメダ病原体』で実績作って、その後もヒットを続けてるクライトンだから、許されてるわけで。

ジュラシックパークが基準なら、同じくらい実績作ってからやれや、※。
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 21:49:02 ID:G/QvAEV3
>そこでも魅力的なギミック満載。イーサンがその商人と入れ替わるのに使うマスクは
>現地で作っちゃうし(自動的に着色までする)、監視カメラにはディスプレイをぺったり
>ひっつけてごまかし、さらに着替えてガードマンに化けたり司教に化けたり。

TV版(新旧)では毎週のように登場していたギミックなんですがね。
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 21:57:15 ID:05HRft9G
>で、そこで上手いのが、そういうギミックがあっても一気に全部できるのではなく、
>ちゃんと時間との競争になったり、『志村後ろ後ろー!』みたいになるタイトさがすごい。

exit_if の話題が出てたから突っ込むが、
普通は綿密に練りこまれた計画も予期せぬ要因から崩壊させたり、
時間に追われる要素を出したりして緊迫感を演出するもんよ。

映画に限らんが、ハラハラドキドキのない物語でどうやって楽しませるつもりなんだ。
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 22:13:55 ID:B5FtKKp+
> 第一、無人銃座、無人銃架だったら2000年にすでに私書いてたよ。没ったけどさ。

無敵フレーズだな、コレ。

>  なんか、変質者とか幼女誘拐を防ぐために、自警団を作れという。

なんか、ハッカーとか要人誘拐を防ぐために、少女型戦艦を作れという。

> そこまで話題になりたかったのかな。時の人になりたかったのかな。釣れたとか燃料投下とか思ってるんだろうか。

なんか、スレで自作が酷評されているので、燃料投下って感じ?
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 22:45:43 ID:G/QvAEV3
無人銃座というのはセントリーガンのことかな?

1986年の「エイリアン2」に出てきますがね。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 22:46:32 ID:yS/at0vu
>>238
そりゃ、講談社の社員でしょ?それに、(ある程度期待の)新人につく編集者だから
無能じゃないはず。
で、※はどんどん都落ちしていったけど、そういう小説家に、出版社のエース級の
編集者はつかないだろ。となると、「あのときは酷いと思ったけど、もっと下が…」ということじゃないか?
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 22:47:47 ID:yS/at0vu
※センセー。

>ぐんくつ(軍靴(ぐんか))
こんなところで2ちゃんねる用語を書いても知性に欠けるとしか思われませんー

247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 23:08:00 ID:ZjkMGn3x
講談社版プリプラが1997年。
ジェラシックパークは1作目は93年だけど2作目のロストワールドは同じく97年。
…すごいというよりも、またあからさまにネタを入れてたんじゃないかと思うんだけど…

大体、他作品のネタを(オマージュとしてではなく)入れてたなんて、よく堂々と言えるな。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 23:09:49 ID:8TnuSTWD
しかしモノを知らんニートだな、※。
自分が飯食ってるジャンルの作品くらい読んどけ。
知ったかぶりのオンパレードで読んでて恥ずかしいぜ。
ま、読んでもまともに消化出来ないのは馬鹿だから仕方無いとしても、ちょっとは本読めよ……。
本嫌いが作家で飯食おうなんて、生意気言ってんじゃねーよ。
そんな性根だから学歴すらゲットできねーんだよお前は。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 23:53:17 ID:hghEZF/h
いったいどこをどう間違えて「自分が鋭い批評眼を兼ね備えた才能豊かなアーティストだ」
と思い込んじゃったんでしょうねえ。

哀れな…
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/24(木) 23:59:49 ID:yS/at0vu
>>249
いや、ヲチ板のヲチ対象にはそういう勘違い君が沢山いるよ。
特徴とすると
・サイト(最近はblog)を開いているが、コメントもトラバも切っている
・blogの内容も薄かったり独りよがりだったりして、ヲチャに叩かれる
・働いてないし、なんで生計を立てているか不思議な生活状態
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 00:12:10 ID:1uRGIAor
>>247
ヲチ板の某センセーなんて、実在のモデルなしにフィクションのキャラクターを
創作できるということが、どうやっても理解できないらしい。
自分がそうだから他の人もそうだと思ってるのはここの先生も同じかな?
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 00:19:03 ID:KewLwod+
で、>>250のサイト(最近はblog)は、コメントやトラバは出来るのか?
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 00:37:33 ID:MQCQZl5o
※は科学についてなんにもわかってない。その精神すらトンチンカンだ。
まったく、これでSFがどうこう言って欲しくないね。

科学の元は「分類」なんですよ。区別して違いを見つけていくのが一番の発端。
線引きをして言葉で定義しない限りは科学は進んでいかないんですよ。それがわかってない以前に反対しちゃってるw

>どっちにしろ力学的に導けば存在が出てるわけだから、一番科学的なのは
>『つまらんそんな定義にこだわるより解かねばならない疑問がいっぱいあ
>る』という姿勢だろう。
ぜんぜんまったくわかってないよ・・・。「存在が出てる」ってなに?ww
科学的なのは「これこれこういうのを惑星と呼ぶ。さて、この定義された惑星は〜」と
それを踏み台にして進むんですよ。

はー。科学の使徒としてはむかつきます、こういう人w
#あえて「文系はこれだから・・・」とは言いません。文系に失礼ですから。


>要するに、私と仕事したくなかったんだろう。それはそれでしかたないけどさ。
うはwwwわかってんじゃんwwww
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 00:42:47 ID:MQCQZl5o
>>233
>ネコの死体の写真乗っけた馬鹿もいた気がしないでもないんだがw

ナツカシス!

まさに今回のエントリも天に唾ですね!!

そこにしびれる!あこがれる!!
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 00:46:26 ID:JTuoIeI3
とにかく、※はトリックスターとして生きていきたいのだろ。
ただ最近はネタギレか。そもそも才能が欠けていたかもしれないが。努力してこようとも思わなかったかもしれんが。
愛されたいなら、愛されるようにそれなりに努めればよかったのに。

あと、妄想蔵物語については、十日町という舞台設定ならば、雪との想像を絶する闘いを描けばマシだったかもと。
雪の描写はありましたか?
それはともかくとして、訂正がある。
十日町にある酒蔵は魚沼酒造で、松乃川ではなくて八幡川でした。
お詫びに淫語責めを受けてくるorz
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 00:52:08 ID:EUz8ur08
> じゃあ境目のないものに境目を主張するほうが間違っているのではないか。
(中略)
> あ、思い出した。DNA・RNAは生命か、精子や卵子は生命か、受精卵は生命か、
>胚は生命かという議論だった。
(中略)
> 生命性なんて線引きはできないものだと思っているし、
えーと、生命の線引きをしないと、センセーの好きなチェッコリも殺人罪に問われますよw

> ぶっちゃけ、『水素が融合反応で燃えてなければ全部惑星』とか、そんなのでもいいと思うんだけどな。
> 惑星もそう。燃えてなければ全部惑星と彗星。それでいいじゃん。議論終わり。
おーい。そうしたら林檎もミカンも惑星ですか?どちらも燃えてませんけど。
宇宙空間限定?それなら人工衛星も惑星ですか?
人工衛星から出たゴミも惑星ですか?
彗星と惑星の違いは何ですか?

なんか、「興味がないからどうでもいい。でも知的なボキはコメントせざるを得ない」って感じが
ひしひしと感じるんですけど。
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 01:05:01 ID:tQ03TPNd
>>256
「知的なボキはすごいんだぞ、えっへん」って感じがするな。
で知識のメッキがあっさり剥げて、そりゃもう突っ込みの嵐。

最近特に、※の小蛆化が著しいように見えるのは気のせいかな?
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 01:12:44 ID:go4bFFUJ
水素が融合してなけりゃ惑星ですか
崩落寸前の赤色巨星も白色矮星もブラックホールもw

そもそも月も惑星ですかい? お偉い※先生
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 01:38:27 ID:5O4JyQkZ
>>257
ここ一年くらいは特に、加速度的に劣化しているように思う
そろそろ光の速度を越してしまうかもなw

で、※先生は小説家をどう定義するのかね
惑星の定義よりさらに幅広い定義なんだろうねえ
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 01:41:14 ID:+NBRpGuy
>ぶっちゃけ、『水素が融合反応で燃えてなければ全部惑星』とか、そんなのでもいいと思うんだけどな。
>惑星もそう。燃えてなければ全部惑星と彗星。それでいいじゃん。議論終わり。
それを言っちゃたら、
「ぶっちゃけ『人が作ったロボットは全部ドラえもん』とか、そんなんでもいいと思う。
シファもそう。ロボなら全部ドラのパクリ。それでいいじゃん。議論終わり。」
って話もできるんだがww

設定に淫して「これは他の作品とは少し違うんでし」とのたまう※先生の言葉とは
思えませんよ。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 02:24:20 ID:6PBRPrZV
乗り遅れた感アリアリだけどw
>277 こんなのはどうだろう?
前提条件
・未来の時刻表は、一般公開されている。
・ヒロインは顔も知らない男を受け入れる気ムラムラ

改定案(例えば、ね)
・時刻表に従って降臨した主人公こと米田淳一(仮名)が冒頭の数ページで
 いきなりブチ殺される。 → 意外性のある掴みw
・事前にアカシックレコードを見ていた流れ者(>277)が、VAIOを奪って米田淳一(仮名)
 になりすまして、まんまとヒロインに婿入り。 → 意外性のある掴み、その2
・未来と繋がっているVAIOの電源確保に迫られる>277。
 巨大なガルヴァーニ電池を作ったり、水力発電に挑戦したり、身近にあるモノで必死に工夫する
 流れ者(>277) → 試練その1。読者との知恵比べで主人公らしさをアピール
・どうも納得していなそうで、なにかと理由を付けてはちょっかいを出してくる女ドラえもん。
 その追求をある時は、無言で、はたまた雄弁で、ボケたりVAIOで情報収集して必死で
 かわす流れ者(>277)。 → コミカルだったりシリアスだったりで読者にアピール、試練その2
・躰を使う事も厭わず色仕掛けで迫るドラえもん。 → 読者サービス、淫らしい。
 ヒロインとの心の交流や、ラブコメ調の展開で、萌え要素で読者に媚びてみる。 

・そのまま新潟で終わらせても良いし、結局入れ替わりで>277を”未来に帰らせて”も
 面白いかと。
・入れ替わりを知ってはいても、責任追及を恐れて見て見ぬふりをしているドラえもんを
 とニヤニヤしながら見てる>277というクロ目の最後も有り?

 時間役所は、全知全能でなければ我慢できない※のOKは出そうもないな・・・
 なにより、米田淳一(仮名)を冒頭で殺しちゃってるし。
 って言うか、丸ごとコピペして、何処かに応募してみようかw
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 02:26:13 ID:6PBRPrZV
あ゛、>227だった・・・
未来にむかって、ふぁ〜っ!orz
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 06:26:30 ID:El6XfALa
今のボキは不当な扱いを受けてるでし。
ボキはもっとちやほやされて、バンバン金を稼いでるはずなんでし。
こんな、小説書いても落選続きで、30過ぎて働きもしない怠惰なデブが
ボキであるはずがないんでしー!

という心の悲鳴が聞こえてきますな。
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 06:40:51 ID:3edR2/Wo
古い話を蒸し返してスマン。

ナウト・ナウトの意味なんだけれど、これファシズム期のイタリアの芸術雑誌の名前にあるんだよね。
綴りはnaut・naut(たぶん)で「アレかコレか」という意味なんだけれど。
モダンアートを勉強している人から聞いたことがあって偶然知ったんだが、俺はなんでこんなことを※が知っているのかがさっぱり分からん。
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 06:41:48 ID:3edR2/Wo
芸術雑誌じゃなくて建築だったかも。
とりあえず教えてくれた友達にメールして確かめるわ。
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 07:39:40 ID:KbhQXOQ5
>>俺はなんでこんなことを※が知っているのかがさっぱり分からん。

単なる偶然の一致でしょ。いちいち関連見出す必要はないと思うし、naught"0"を
ナウトと読み間違えたっていう方が※らしくてよっぽど納得できる。

で、nautって単語、イタリア語にはないみたいですが、これ何語なんでしょう?
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 08:06:05 ID:wnfOoJbE
> 惑星もそう。燃えてなければ全部惑星と彗星。それでいいじゃん。議論終わり。

こりゃ筋金入りの馬鹿ですな。人間のカテゴリからはずして、微人間とか矮人間
に分類しなおしたほうが良いのじゃなかろうか。
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 08:18:52 ID:m1gnFyS9
nautでぐぐったら
家具屋さんのサイトで
“naught:ゼロ、無”の略語てのがありました
あとは
海事関連でギリシア語の“naû(s) :船 ”の形容詞“nautikós”から発生した言葉(英語)
“nautical”とか“astronaut”とかがあるので
この二つをかけた…
         …わけはないですね ハハハ

と、※先生とは絶対的に無関係ですけど
<デューン>シリーズに出てくる“無の船(ノー・シップ)”は
このあたりの語呂合わせからきたのかな、思ってみたり
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 08:25:16 ID:WGhH4Nry
淫間(インゲン)
きわめていやらしい「人間のようなもの」
ここでいう「いやらしい」というのは、性的な意味ではなく品性的な意味。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 11:05:45 ID:2ViC/3Nd
境目があいまいってのは、その通りかもね。
※と奴の飼い猫との間にどれほどの差があるのかわからん。
どっちも、食って寝てるだけだろ。
いや、猫は愛玩という役割を果たしてるか。

虫と同格だな。
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 11:19:35 ID:go4bFFUJ
虫だって生態系の一員として、その均衡を維持する役割を担ってますがな
たとえゴの字でさえw
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 11:21:54 ID:El6XfALa
【※虫(コメムシ)】学術名:ヨネダジェンイチ

寄生虫。
幼虫の間は親に寄生している。
成虫になると、つがいのメスに寄生するようになる。

ストレスに極端に弱く、過度のストレスがかかると
薬物服用による擬死行動をとり、一週間ほど寝たきりになる。
まれに、人間にかみついてくることもあるが
威嚇すると、「ス、スマンデシー!」という鳴き声を上げて、巣に閉じこもる。

人語にも似た言語を使用するが、著しく知能が低いため
コミュニケーションをとることは不可能。
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 15:01:18 ID:LaUfNYrd
>>268
ハーバートは※と違って、普通の英語でエキゾチズム溢れる用語を作り出す名人ですよ。
ネイティブだから当然なんだけど。
スティルスーツ(砂漠服)、オナード・メイトレス(誇りある女たち)、その他
274264:2006/08/25(金) 15:10:57 ID:kdWSJpq7
ごめん、教えてくれた友達にメールしたら
「ナウトナウトじゃなくて、アウトアウトだよ?」
って返された……(ラテン語だそうです。aut aut)

聴いた瞬間、「おお、プリプラのモトネタ?」とか思ってた自分が恥ずかしい。
どれだけ普段※のことばっか考えて生きているのか、と。

お騒がせしました。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 15:31:22 ID:/1zW8S2v
こいつアフォかあああ
冥王星の処遇を決めたんじゃなくて惑星の定義を決めたんだよ!
定義をするのは議論の最低条件だろうがあああ
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 15:57:22 ID:8hpHSOdR
そりゃ、自分と関係なければ何がどうだろうと構わない、という思考パターンの人ですから。
それならそれで別にわざわざ口出す必要もないものを、中途半端に首突っ込んで墓穴掘って。
それを延々と繰り返して成長のない人です。

あと、坂東氏の行為は自分はとても擁護は出来ないが少なくとも件のエッセイには
自分の行いが批判されるのは承知の上で記す、という但し書きがついていた。
この一点だけ採っても、※とは決定的な相違がある。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 16:03:32 ID:2VNFT8jq
逝きよ、西原センセーのマンガだぞ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/etc/riezo/
毎日新聞の日曜版くらい買って読め。話はそれからだ。

278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 16:52:56 ID:G6pbIq19
>>274
ラテン語のautだったら意味わかります。ne(否定詞)+autがnautって略されることがあるのか
ラテン語の引っ張り出して文法書調べちゃったよ。

>どれだけ普段※のことばっか考えて生きているのか、と。

間違いなく精神汚染の危険がありますので、一週間ほどこのスレも見ないようにして、※抜きした
方がいいんじゃないでしょうか。

あんなのに息抜き以外の時間を割くのは無駄もいいところです。
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 18:55:31 ID:Ck98yyqo
>それに避妊はあたりまえだよ。
>もともと犬猫は人間と一緒に暮らすように交配されているんだし、ナニを今更。

こういう物言いだって、生命への冒涜だろうが。
「猫も犬も人間様を慰める為だけに生きてる」という考えが見て取れる。
結局は、避妊も動物の命を人間がコントロールする、ということ。
↑坂東某の言いたいことはココなんではないか。
(だからといって、彼女の行動が正当化される、ということではない)

避妊させることに対して後ろめたさを全く感じない、というのは、
物を書く人間としては、いささか無神経なんではないかな?
自己満足のために猫を殺す人間と、どう違うんだか。
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 19:14:41 ID:ESZOA7UR
自己憐憫に浸るためにマンションの規約を恣意的に解釈するような輩に、
ペットについて諭しても無駄なようなorz
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 19:20:37 ID:go4bFFUJ
つまり動物も書き割りの一部って事でそ?
お偉い※センセェは「比類無き我が名を讃えよ」と仰せですw
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 22:18:24 ID:vAYfpZbp
他人コントローラーとやらが1番欲しいのは※本人なんだよなー、きっと。ちやほやされたい三十歳代とはまた情けない…
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 22:22:53 ID:JICAZ0W2
とっても偉い※センセが、この記事にどんなトンチキコメントを吐いてくれるか。
期待してるのは私だけデシカ?

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060824i101.htm
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 22:28:44 ID:XeTcyHYi
地方版だけど、ご両親が新聞に載ったあたりからおかしな兆候が出ていたかも。
その記事は(当然だが)※への言及はなかった。
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 23:24:38 ID:wnfOoJbE
※の妄言の後でこれ↓を読むと
ttp://www.geo.titech.ac.jp/lab/ida/ida/pluto.htm
ひときわ※のトンチキさが際立つ。

井田 茂先生の「惑星の定義」決定に対するコメント
(前略)
> 科学というものは、固定概念や既成概念にしがみつくものではなく、 新たな実証
> や発見によって状況の変化があれば、すぐに議論を戦わせて、 認識を刷新して
> いこうとするものです。惑星を増やそうとか減らそうとかいう議論が 起こったのは、
> まさに科学のダイナミズムに他なりません。 それは迷走でもドタバタでも政治的
> 思惑でもなく、常に真摯に自己刷新を し続ける科学、科学者の姿そのものです。
(後略)
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 23:26:56 ID:EPrV8nHA
そういえば、ネットヲチはこのスレしか巡回しなくなって久しいな。
これも精神汚染か?
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/25(金) 23:35:44 ID:EPrV8nHA
あ、でも↑285みたいに、※先生のトンチキな物言いに対して的確な突っ込み
がきちんと入るので精神衛生上とても良いスレであります。
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 00:36:56 ID:5GSfT3N7
>>284

> その記事は(当然だが)※への言及はなかった。

うん、まったくもって当然だね。

下手に触れたりしたら、記事が台無しだよ。
289宣伝:2006/08/26(土) 01:25:39 ID:7YQ5QPSh
★米田淳一さんよ、あんたはどこまで人を馬鹿にすれば気が済むのか、もしかして
 自分で自分の首を絞めるのが趣味なのか、こんなことをしても、だれも気がつかな
 いだろうなどとたかをくくっているのか、それとも自分が書いた文章をどこで使ったか
 も覚えていられないほど記憶力に問題があるのか、もしかするとこれが効率的な創
 作技法だと信じているのか、それとも理由など何もないのか、さて、真相はどれなん
 でしょうかスペシャル

exit_if&道真異聞類似事件 
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?exit_if%A1%F5%C6%BB%BF%BF%B0%DB%CA%B9%CE%E0%BB%F7%BB%F6%B7%EF

 というわけで、ご笑覧あれ。
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 01:38:33 ID:3IzEzjYf
乙です。
道真が「創世記というか神話の世界だな」と思うというのは唖然とさせられました。

きっと同じ設定を別の語彙で、別の手段で語るだけの能力もなくなってしまったんでしょうね。
出来映えの良し悪し以前に、こうした水増しされたものを売る神経が信じられない。
しかも四百円で……金をドブに捨てるとはこういうことを言うのでしょうね。
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 01:42:04 ID:21JDEOcO
これが地の文だったら大目に見ようかなという気にならんこともないが
登場人物視点の描写だからなあ

いっそ全く同じ台詞まわしにして、偶然同じ見学ツアーに参加したと匂わせるなら
まだ納得いくんだが、どうせそんな小技は利かしてないだろう
どこまでも※クオリティ。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 02:06:53 ID:lYPqYb70
>>289

乙です。
すげえ。いわゆるひとつの手抜きってやつですか。
ふつうはプロになってからおぼえるものもんですけどねえ、手抜き。
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 02:13:11 ID:wygbDB4x
文章博士(もんじょうはかせ)菅原道真に関する知識が映画ぐらいしかないので
道真の考え方、ものの捉え方と表現様式が再現できないんだろうね。
創世記ねえ。
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 02:49:10 ID:AT5LA+LL
>>289さん、乙。


…だが、なんかどうでも良くなったな。
exitにせよ、童心にせよ、「見学ツアーを入れる意味」がわからん。
exitの方は枚数制限で原稿をダイエットしたはずだよね。
で、こんな、本筋とは無関係の文章が入ってるの?

※の書きたかったのはexitでも童心でもなく、アメノミナカなんだろうね。
でも、これやってると、どんな場末の懸賞小説にも絶対ひっかからないよ。
どんな出版社が「大河小説の第1章」を求めている?
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 02:56:38 ID:0lXEZxOU
バカの一つ覚えで「アメノミナカ」を繰り返すくせに、その描写は使い回しかよ。
才能どころか熱意すらないんだな。口ばっか。
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 03:20:36 ID:GQAXpuh2
何で道真が
こういう話は創世記というか神話の世界だな、
と、思うのかが理解できない。せめて他のに例えようよ、というか
道真ってこの世界だと現代(出身)人なの?
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 03:23:49 ID:5IfAxLcV
>>289
乙でした。
2作とも購入されてのこの状態では、怒りを通り越して泣きたくなってきたんじゃないでしょうか。

※は多分まだ「偶然」だと言って否定するだろうけど、本当に「剽窃家」だね。
日記の文章や資料の関係、そういうもの全てをプログラムで言うライブラリとして残してるんだろう。
「このシーンにはこの文章を入れれば時間短縮でし」みたいなね。
ネタとして取ってあって、それを使ったら捨てる、って方法なら別にかまわないけど、
使い終わった文章も廃棄するわけじゃない。だから何度も同じシーンを使う。
架空戦記の本でもあったもんね。

自分は購入してないから「読者」とは言わない。※のことだから、289さんも「読者」としては
認めやしないだろう。でもちゃんと※の作品を読もうとして購入した「読者」がいたとして。
読者を馬鹿にしてるよね、※。今は多分「小説」も「作家」も馬鹿にしてるよね。
ただ書いていれば働かないですむからやってるんだよね。
たましい込めて書いてる? すごいねえ、※の「たましい」とやらは複製可能なんだね。

しっかし、作者本人が一番アメノミナカを馬鹿にしてるように見えるんだが。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 04:58:22 ID:H6kMasrC
※でん2の写真なんだか、このひとなんでホームとか路上にこれだけ砂が飛んでいても気にしないの?
病気?
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 06:06:01 ID:9pPa2DLY
多分レイアウトを作った時に巻いたバラストやシーナリーパウダーのカスをそのままに
してるのでは? みっともないよなぁ。
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 06:17:22 ID:pLfuhmuD
少しでもお小遣い稼がないと、逝きがうるさいからなあ。
はい、パシャパシャッと。んじゃ、300円送金よろしく。

ってことでしょ。
そろそろねえ、不買で経済制裁を加えた方がいいと思うんですよ。
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 07:31:00 ID:1O5JQqQq
※よ、他人コントローラーがそんなに欲しいの?で、それが(アメノミナカとやら?)
手に入ったとして(自分が神になるってことだよね)、本当に楽しいと思えるとしたら


病気だよ。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 07:53:53 ID:dw6pqpCt
>>294
> exitにせよ、童心にせよ、「見学ツアーを入れる意味」がわからん。

それは俺も思った。
道長はともかくとして、exit_ifにあんな描写が必要だとは思えないよなあ。
303302:2006/08/26(土) 07:56:08 ID:dw6pqpCt
>>302
× 道長
○ 道真

間違えました。なんでこんな間違いしたんだろう?
すみません。
304289:2006/08/26(土) 08:55:40 ID:7YQ5QPSh
>>290
> しかも四百円で……金をドブに捨てるとはこういうことを言うのでしょうね。
おお、何と厳しいお言葉を。
この場合、ドブに捨てたのは、400円ではなくて800円ですw。
以前ならば「趣味に使うお金をそういう風に言うのはおかしい」と反論していた
のですが、このごろの※のゴミ出しの頻繁さとますます低下する作品の質に
辟易して、そういう気力も起きませんわい。(ため息)

>>297
> 2作とも購入されてのこの状態では、怒りを通り越して泣きたくなってきた
> んじゃないでしょうか。
うんざりしております。
あと、なにかというと「人生の目標」「人生を賭ける夢」「人生の仕事」と偉そうに
御託を並べる※への軽蔑と冷笑ですね。
あと本当にこれだけ嬉々として自分の顔に泥を塗るというのは、いったいどうい
うつもりなのか、という心の底からの疑問です。面と向かって聞いてみたい。
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 09:12:56 ID:jEWDRe3u
>>304
心に棚を作れ、ってやつですかね。
しかし※の脳内にはどれだけ頑丈な棚があることやら。
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 09:17:38 ID:uWPqIpUM
金出して買う奴が馬鹿だろ。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 09:43:20 ID:wygbDB4x
無価値なゴミであっても、ゴミを研究する人間にとっては金を払って入手せざるを
得んでしょう。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 10:41:27 ID:dfGQCXn0
>一番科学的なのは『つまらんそんな定義にこだわるより解かねばならない
>疑問がいっぱいある』という姿勢だろう。

出たよ学問コンプレックス。
研究者にとって、自分の専門分野の定義より大事なことがあるか。
「解かねばならない問題」って誰がどうやって決めるの?
基礎を積み上げる努力を捨ててオイシイとこだけ摘まんで知ったかぶり。
プロの編集はそんなのすぐにわかるんだよ。だから相手にされねーの。
だいたい最後の円周率のゆとり教育の話と矛盾してるじゃんw 深刻なバカだな。
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 10:58:22 ID:wygbDB4x
科学ってのは定義するための学問だもんね。自然を人間の言葉で
記述するのが目的。
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 11:44:44 ID:iex9fIK1
※と科学の間には、宇宙の見かけの直径を越えた距離があるよ。

>>309さんの定義が必要なのは、共通の知識や前提を土台にして、全くの他人と議論できるようにするためだからだろ。

※の脳内時空には“※と異質な他人”が存在しないんだから、必要性すら理解できない。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 11:53:24 ID:iex9fIK1
>私は3.141592でいつも計算して、ちゃんと試験時間内に間に合わせていたけど。 

こんなに細かい値を使うのが意味あるような試験ってある?
大学以前で。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 11:59:59 ID:5GSfT3N7
>>311
まったく無し。

チェッコリズムを信奉するチェッコリストによるチェッコリングの実践。

自慢したければ、πそのもので計算しろ。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 12:07:45 ID:wygbDB4x
>>311
語呂合わせで多少ケタを憶えたのが自慢したくて使ってるだけでしょ。
小学生の思考そのもの。
どうせなら3.141592653589793238462643383279ぐらいまで計算しろよ。

314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 12:09:50 ID:wygbDB4x
あ、よく考えたら近似値としては3.141593だろ。こいつ、だめじゃん(´・ω・`)
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 12:33:06 ID:AT5LA+LL
>>311
自己満足の極みだね。
・大学入学以前:3.14で十分
・大学入学以後:πで計算するか、近似を使うか。
小数点6桁まで求めるケースってあんまりないんじゃないのか?
建築だって、mではなくmmで計算すれば3.14でも事足りそうだし。
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 12:54:34 ID:R8jRyUuO
試験だったら「円周率は3.14とする」とか付記されてるもんじゃね?
だったら3.14以外の値を用いたら、誤りになるんジャマイカと思うんだが。
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 12:55:29 ID:5IfAxLcV
試験問題は大抵、「円周率は3.14として計算する」って1文が入る。
余計な数値で計算すれば計算結果や回答にミスが増えるし下手すりゃ「問題文を
理解してない」ってことでマイナス評価でしょ。
それに※ってブログ上でも結構計算間違い多くなかったっけ?
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 13:01:10 ID:I75WAvBm
※は「有効桁数」という概念が理解できていないのですね。
毎度お馴染の、自慢たっぷりに自分の馬鹿を晒すパターンですな。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 13:07:42 ID:iex9fIK1
>>318
有効桁数は知らない奴もいると思う。俺が教わった20年昔の高校教育で言及していたかどうか…

ただ、3.141592というどうでもいい桁数にこだわる暇があったら、その分、一つでも多くの解法や
公式を覚えたほうが得だと思う。大学受験前なら。

ここでもまた一つ、※が大学合格できなかった理由を見た。
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 13:27:40 ID:pLfuhmuD
愚昧の衆には理解できない異端の発想。
これぞ、天から驥足を授かりし才子の証明でし。

とかなんとか酔っぱらってたんでしょ、当時から。

動物が毛を逆立てて、体を大きくみせようとするのと一緒。
内実を伴わない子供騙し。
さみしいもんだね、虚勢を張ることしか出来ない男というのは。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 13:41:31 ID:u8xvqfTI
わけのわからない不思議なことがあることはそのとおりだが、それをどうやって解釈するのかが学問だと思うが。
そのためには明白な理論というか、基準が必要なわけで。

アメノミナカに振り回されていたずらに複雑化している※には無理だよね。大事な道具でさえ、一貫した論理が見えない。

まあ、どんなに貧乏な悪魔でも※の魂は安すぎて買いはしないだろう。
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 13:50:02 ID:jEWDRe3u
高校生※「円周率を3.141592で解いたボキの素晴らしさを見るでし」
数学教諭(またこいつはこういう無駄な事を得意げに…)
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 14:21:15 ID:u8xvqfTI
無駄なことばかりするキモイ人間として見られていたんだろうな…。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 14:27:26 ID:AuqVeh4E

久石譲の「感動をつくれますか?」って本を読んでみた。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4047100617/sr=8-7/qid=1156569824/ref=sr_1_7/250-4246710-8553066?ie=UTF8&s=gateway
久石さんの音楽、ひいては「クリエイティブな仕事」に対する考え方が
書かれてるんだが、ものの見事に※センセに欠けてることばっかり。

センセ、遅めの読書課題ですけど読んでくださいね。
ゆっくり読んでも、半日あれば読み終わりますから。
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 14:28:25 ID:AT5LA+LL
>>322
小学生なら褒めてやってもいいんじゃないか?
「よく小数点の計算が出来ましたね」って。
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 16:29:22 ID:R8jRyUuO
>>322
著者校正で赤入れしないで、大幅に書き換えするのと似てますね。
他人を書き割り扱いして、話を聞こうとしないからこその現在ですな。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 18:57:01 ID:35DAK/GR
その、書き割り扱いっていうのもねえ、口だけなんだよね。
本当は誰よりも意識してる。
でも、傷つくのが怖いから、必死に遠ざけてるだけ。

本当に書き割りだと思えてたら、一生懸命2ちゃんでかき集めた
社会批判をコピペなんかしていない。
書き割りだと思えたら楽なのになあ、とつぶやきながら
今日もこのスレを読んでは凹んでしまう。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 20:01:41 ID:jxCGoSAS
>>322
無駄どころかものの本質を全く理解してない明後日の方向を向いた所業って感じだなw
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 20:27:25 ID:u8xvqfTI
それにしても、こいつのいう自慢は救いようのない馬鹿さを露呈するだけだな。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 20:30:43 ID:7L9LRmg3
>>298
歪んだ建物に倒れそうな電柱、瓦礫が散乱する様はまるで戦災か震災に遭った街のようだ。
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 22:07:13 ID:u8xvqfTI
>>330
※の心象風景じゃない?
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/26(土) 23:27:07 ID:Qax7TLSb
ところでお前ら、






さいきんいつSEXした(´・ω・`) ?
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 00:17:57 ID:g1VwWpHd
>>119
> 百円、二百円のはジュース。たぶん、※が飲んだのもそのあたりじゃないかな。

判明しました。
※が服用しているのは「ファンテユンケル」だそうです。
定価が1本150円。
> 辛いけど効かないなあ。
だそうです。
何の節制もせずに安易にドリンクに頼ろうというところも、頼ろうとするドリンクが
ジュースであるところも、実に※らしい。

しかしいったい何を疲労しているんだと思いますが、たかが玩具のデジカメ写真
を撮ることすら「地獄絵図」だそうですから、息をする事も重労働なんでしょう、※
にとっては。
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 00:41:52 ID:FV7tCNLa
ところで※先生。
ここで「ねむ夜」大人気ですよ。

ネット上の駄目なエロSS 第六章
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1151634440/

もしかして新しい読者を開拓できるかも?
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 02:00:20 ID:+Weob7+X
ふと、思ったんだが、※って『月舘の殺人』知ってるのかなぁ
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 02:13:59 ID:+Weob7+X
のっかている台が写ってる写真をアップしてる時点で駄目。

フォトショできれいにできるだろう。

本当に無能なんだなw
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 02:35:26 ID:m7vtG4EJ
無能な怠け者なのに(ry
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 02:39:35 ID:KJYuh6x8
>>334
べた褒めだったな ワロスw
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 03:32:37 ID:xXCXZ6YO
>>332
誤爆?
可哀想だからちゃんとレスしてあげるね。
5月からSEXしてないお。
最近めちゃくちゃ淡白だから。
だから※タソみたいに、淫淫言ってる人って不思議な感じがする。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 06:16:09 ID:YX8n2Dv/
こめのなつやすみ

8月15日:2ちゃんねらーに喧嘩を売る
8月16日:喧嘩を買われてしまい、逃走
8月17日〜18日:涙目になりながら、日記で鬱憤を晴らそうとする
8月19日:ストレスに耐えきれず、そろそろ限界
8月20〜23日:もうやだ。寝る。
8月24日:なぜわたしの小説は売れないのか、世間は間違っている
8月25日:一週間何もしていないことにきづく。
      嫁の視線が痛いので、適当に撮った写真で小銭を稼ぐことに。
      拙者、いっぱいいっぱいでござるの巻。 

平和やのう。 
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 07:15:39 ID:fCSS8HqE
最終ログイン二時間以内か。

淳一、あんたまたパソコンばっかりして!
昼寝ばっかりしとるから夜更かしするんやで。
おかあちゃん、知っとんねんで?
ちゃんと、朝起き。淳一、淳一?
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 16:16:22 ID:PuRIBVCf
おはようございます。 館淳一です。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 17:33:42 ID:cQmy5Ofv
フィストはやめて。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 22:21:09 ID:32he8qRK
なんか※センセーが変な長文書いてるんですが…
それでも結局学歴コンプレックスで終わってるところがさすがです。

>アジア共同体ができるまで、私はプリンセス・プラスティックの中であと100年近くかかると
>書いた。もっとかかるかもしれない。
書いたときには何の経済的根拠もなくだったんだろうに、まるで経済学の権威かのような
お言葉ですね。

ま、真に監視せねばならないのは、「※田家の」経済の暴走なんじゃないでしょうか。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 22:24:08 ID:TMfgPLy6
ところで修業の方はどうなったんだろう

ボードレール読んだだけ?
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 22:27:49 ID:QOybodxz
>>344
脳内では全ての学問の権威ですから。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 22:49:14 ID:+Weob7+X
>アジア外交を言う前に、日本国内での労働力問題を解決すべきだ。

えーと、無職、収入は親からのお小遣いと嫁のバイト代がなにいってるんですか?
国内での労働に参加してからほざけ、阿呆がw
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 23:08:16 ID:foZ6oNey
>>347
>国内での労働に参加してからほざけ、阿呆がw

「ボキの仕事は崇高な頭脳労働なんデシ!
 凡人のお前らには、そのことが分からないんデシ!
 ところで逝きさん、ゴハン作ってくれないデシか?
 ボキは過酷な創作作業で疲れてるんデシ
 これじゃ、いくら寿命があっても足りないデシ
 その点、逝きさんは楽でうらやまし(ry」
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 23:22:02 ID:KO4oW9uS
>  なぜそれが分からないのだ? 朝日にしろ日経にしろ、高給取りの高学歴の人々が、さらに高学歴のシンクタンクに
>  調べてもらってやっているのに、私がこうして新聞を読むだけで分かることがなぜ分からないのだ?

センセのご高説、ブログなんかで終わらせるのはもったいないですよ。例えば論文にまとめてそのシンクタンクに
売り込まれてみては。

あるいは、せっかく被選挙権のあるご年齢なのですから、選挙に打って出るのはいかが?
幸いご両親は着実に地域に根ざした活動をされているようですし……。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 23:25:31 ID:IyVN1bGr
オレもそこ読んで吹いたw
よくこんなことを臆面もなく言えるよな

第一情報源は「その」新聞なんだろにw
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 23:36:08 ID:x0rJ+ppc
そりゃ※の妄想なんぞ、朝日も日経も分からんで当然だろうw
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 23:46:43 ID:+j2617mW
「愛国主義は無頼漢たちの最後の避難所である」をこうも地で行ってるとはw

まあ無頼漢ってよりはニー(ry
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/27(日) 23:51:54 ID:dfCGSxw9
「無頼」ではなくて「無能」だとおもいます
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 06:15:31 ID:rpViucyZ
〔※評〕目を開け! 現実を見よ!

※が家計を立て直すのなら、それはウェブ販売ではないことがはっきりしている。
現実には小説で稼ぎたいと言っても、それでも新人賞で一次審査以上進めない事実を見過ごして
『賞金ゲット』などという無職の欲望に乗ってはならない。
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 09:56:18 ID:UXeasM/I
>イザ!「軍命令は創作」初証言 渡嘉敷島集団自決 元琉球政府の照屋昇雄さん
>
>ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/16661/

さて、※先生がどういう香ばしいコメントをしてくれるか、今から楽しみっ!
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 11:01:38 ID:RxToFKNI
もはや作家ではなく痛ブロガーとして期待されてるなw
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 12:57:39 ID:JSw18/zq
>>356
その言い方だと作家として期待されたことがあるみたいじゃないか
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 14:56:03 ID:0oI975eH
>354
30過ぎ、履歴書に書く職歴無し(親戚の会社の手伝いがあるか)、
職務経歴書には自著の出版だけ羅列、高卒。

太りすぎて体力無いため軽作業や警備員(ましてや肉体労働は)不可。
他人の話を聞けないため、広く接客業不可。
知識がない(というか自分の思い通りにならない市場が悪いとなる)ので、
Day Traderも不可。
文才がないので小説家も不可。
立体把握ができない目のようなので、イラストレーターやモデラー、
写真家、デザイナーも不可。
PCの知識があるつもりで他人のPC壊すだろうから、PCの電話サポート、
訪問サポートも不可。
薬飲んでいるので運転関連はすべて不可。

※のできる仕事ってなにかある?
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 15:11:28 ID:KZhHh5wP
つ献体
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 15:15:48 ID:0oI975eH
>359
薬着けの内臓の奴の献体なんていらんw
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 15:20:04 ID:9I9BnwiM
つ プロ市民
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 15:20:46 ID:qgejoqKM
献体は無報酬だから、仕事にはならないよ。
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 15:31:42 ID:jNMN6ryC
サイバラがよく書く「二三日入院して、ちょっと注射されるだけで○万円」のアルバイトも、
アレだけ薬漬けじゃまともな試験にならないだろうな。
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 15:57:07 ID:NBSDERKh
本人が職歴ないことを自覚していろいろ我慢することを覚悟するなら
まだ働き口はあるんでしょうけどね。
変なプライド抱えて、ちょっとでも気に入らなければストレス溜めて、
それでも耐えようっていう気がないから続かない。
何せ今まで嫁のパート代&親からの援助で何とかやってきた分、自分が無理して
働く必要はないと思い込んでるから余計に性質が悪い。

ところで最近、「逝きさんを楽にさせてあげたい」「好きなことをさせてあげたい」
という文章をとんと見なくなりましたが…その気はなくなったんでしょうか。
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 15:59:28 ID:0oI975eH
>361
プロ市民は、少なくとも一人は他人がその意見に同意しなければ行けないから却下。
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 16:00:47 ID:P/s27Mp2
そこで自作自演ですよ。
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 16:21:03 ID:0oI975eH
親の金で生きていくのは別にいいとは思う。

たぶん、逝きに金渡してない。
光熱費とかネット利用料は※が「ファミリーカード」で決済。
お小遣いは全部自分のもの、

現金の部分を逝きに頼ってるんでしょう。

無能な眼鏡デブが日長一日家にいて、その食費は逝きのパート代から。
切れないわけない。

本当に人間の屑だな、※。
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 21:56:15 ID:qKPhS6AS
>>367
> たぶん、逝きに金渡してない。
>>367さんの推測
> 光熱費とかネット利用料は※が「ファミリーカード」で決済。
>>367さんの推測
> お小遣いは全部自分のもの、
>>367さんの推測
> 現金の部分を逝きに頼ってるんでしょう。
>>367さんの推測
> 無能な眼鏡デブが日長一日家にいて、その食費は逝きのパート代から。
→後半は>>367さんの推測。前半のうち「眼鏡デブ」は外見への中傷。
> 切れないわけない。
> 本当に人間の屑だな、※。
上記の推測に基づく断定。

いやはや想像力の豊かな方ですなあ。
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 22:00:34 ID:9I9BnwiM
※センセェ、こんなとこで遊んでて良いんでsky?w
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 22:02:59 ID:kQWHC/+Y
あ、キレて出てきたw
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 22:05:52 ID:o0Cv6EGG
>>368
> > 無能な眼鏡デブが日長一日家にいて、その食費は逝きのパート代から。 
> →後半は>>367さんの推測。前半のうち「眼鏡デブ」は外見への中傷。 

「無能な」って所はいいんですね?
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 22:30:07 ID:o+WAAtW0
>>358
交通量調査
サンドイッチマン
封筒作成の内職
市場調査員 etc
大金は稼げないし、薬の関係で常勤は難しいかもしれないけど
日銭は稼げる仕事ならいろいろあるよ。
373367:2006/08/28(月) 22:33:57 ID:qKPhS6AS
>>371
> >>368
> > > 無能な眼鏡デブが日長一日家にいて、その食費は逝きのパート代から。
> > →後半は>>367さんの推測。前半のうち「眼鏡デブ」は外見への中傷。
> 「無能な」って所はいいんですね?

「無能な」は※の記述全てから容易に確認できる客観的な事実。

「日長一日家にいて」は※の日記、mixiの更新タイミングから明白な事実。

と考えております。
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 22:50:26 ID:k4Yy4YAz
>>368
創造力&想像力の欠片もない人間をWatchするには似つかわしくありませんか?

375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 23:17:45 ID:UJVrfAwb
>>372
>交通量調査
熱いの嫌でし、寒いの嫌でし、長時間拘束されるの嫌でし、なによりくりえいちぶじゃないでし
>サンドイッチマン
熱いの嫌(ry
>封筒作成の内職
くりえいちぶじゃ(ry
>市場調査員
熱いの嫌(ry

※に足りないのは、身体的条件でも精神的条件でもなくて、誰にも頼らずに逝きと
二人で生きて行こうっていう覚悟です。精神の根元が腐ってるんだから、バイトすら
まともに勤まらんのですよ。
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 23:19:56 ID:dDh9tE6/
>> 本当に人間の屑だな、※。

これも※の記述全てから容易に確認できる客観的な事実だと思う。
よって帰納的に>>367の推測は妥当であると考える。
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 23:27:03 ID:rpViucyZ
推測でもおおむねあたってるんでしょ、どうせ。
※は稼ぎほぼゼロで、逝きのパート代だって月に五万もいくかどうかでしょ?
二人分の食費で終了じゃん。

固定資産税や住民税、マンション維持費に駐車場代にペットの餌代。
どう考えたってまかなえるわけがない。
親の金で暮らしてるのは自明の理。

悔しければ、とりあえず痩せるところからはじめてくださいよ?

378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 23:27:27 ID:GStv7eXZ
コラコラ。
帰納も演繹も※にはわからないだろ?
論理的思考が苦手なんだから。
出来の悪い子をいじめるなんてヒドイ。
学歴も教養も職も無い人間に対してそりゃないよ。
神も仏も無い。
もっとやれ。
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 23:48:46 ID:o0Cv6EGG
> そがどう伝わったのかをアンケート以外で知ることのできない会社なのだなと思うと、

×そが→○それが

> もし北朝鮮がはじけ、連鎖して中共がはじけたら再建の回収など一切できない。

×再建→○債権

もうちょっと落ち着け書けよ、全く。

「ダウンロード販売」の商品はちゃんと誤字・脱字チェックしてるのかな?心配……
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 23:50:13 ID:fA4huT5f
無粋とは思うけどついでにこれも。
×日長一日→○日がな一日
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/28(月) 23:55:09 ID:k4Yy4YAz
淫嚢と淫液ならわかるでし!
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 01:14:31 ID:pxz9HkYa
>>358
身も蓋もない・・・とおもったけど、ホントのことだな。
30過ぎで職歴なしって、マジヤバイ。
しかもバイトもしてないって・・・立派なニートです。ありがとうございました。
あ!でも後数年するとニートじゃなくなるよ!ニートは35歳まで!

>>380
ひでぇw 音読から間違っているのか

やっぱり前から思っていたんだけれど、目と耳から入ってくる情報がゆがんでないか?
神経的におかしいよ。写真の構図からして、他人に見せるような物じゃないし。
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 06:10:29 ID:9wkp4EI0
米田淳一 (男性
最終ログイン 30分以内

5時半起き……なわけないな。
まーた夜更かししたんか、こいつは。
まあ、日記がない時点で「ボク、昼間はずっと寝てました」って
言ってるようなもんだけどさ。
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 08:11:56 ID:exJU6SR3
> >>380
> ひでぇw 音読から間違っているのか
間違えているのは※ではなくて、>>367>>368です。
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 09:09:21 ID:viNQNfrG
>>383
>ユキ 2006/8/27 (Sun.) 03:53:32 /219.177.224.18 /softbank219177224018.bbtec.net
>いま、3:52・・・。眠いような、もうねちゃ駄目なような。
>ぼんやりしてだらーっとしてます。
>なんとかしなきゃ。
>
>そうおもって、絵日記を書きました。
>そだ・・・お風呂はいろうかな・・・ねてて汗かいたし・・・。

似た物夫婦、何のために薬もらっているんだか。
規則正しい生活のリズムが精神系の治療の基本でしょ。
こんな奴等のために医療費が使われているかと思うと……。
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 09:19:59 ID:DVJFQapc
mixiは携帯からも覗けるから、別にログインしたからといって
その時間まで起きてたとは限らないんじゃないか?
俺、夜中に時々ふと眼が覚めた時に携帯からログインしてチェックするし。
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 09:32:34 ID:BCRqoopf
384さん
367,368がについてはあなたの持っている
情報から間違っていると判断出来るかも
しれないが、382では文字の間違いを指摘
しているのだから、384でそれを蒸し返すのは
見当違ですぜ。
ただし、それが
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 10:14:30 ID:hydlIx8u
まぁ、言っちゃなんだが「作家でし」とか主張してないし、したくもないしw
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 11:03:13 ID:viNQNfrG
>>382
日本では、「内閣府」及び「厚生労働省」による「ニート」の定義は、若干の違いはあれど「15〜34歳」

したがって、リミットはより近いです。



390382:2006/08/29(火) 12:51:05 ID:B2uBhuw2
あ、まちごうた。※の誤記かと思った。
指摘とんくす>384

391380:2006/08/29(火) 13:24:24 ID:JQN+V0DN
もとはといえばわかりにくい指摘の仕方をした私が悪い。
皆様申し訳ありませんでした。
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 13:38:53 ID:kaP8vE31
ここの脳内人格の皆様が、概ねに
・指摘された自己の誤りは謙虚に受け入れ
・指摘してもらった事自体に感謝をし
・反省を次に生かし
ているのは、偉大過ぎる反面教師を間近に見ているせい?
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 13:47:12 ID:viNQNfrG
普通のことじゃね?
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 14:46:22 ID:JZeq4nGK
反省ならば猿でもできる、だったかな。
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 17:43:24 ID:nuxKpxDj
>379
遅レスだが、

>「ダウンロード販売」の商品はちゃんと誤字・脱字チェックしてるのかな?心配……

誤字・脱字は意外と少ないので、WORDの文書校正通していると思われます。

ただ、『抜き身の刃』で葬式の時に被葬者が変わるという恐ろしい事件が起きています。
さすがにWORD(さらに高性能の一太郎の校正でも)、内容の不整合はチェックできなかったようですw
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 22:43:34 ID:exJU6SR3
>>336
> のっかている台が写ってる写真をアップしてる時点で駄目。
> フォトショできれいにできるだろう。
ご指摘にインスパイアされたのか、またぞろHさんとやらが手を出して
いますね。
鉄道模型には愛がないらしく、切り出し方がぞんざいですが。w

> 本当に無能なんだなw
たしかに少しでも脳があるなら、ああいうものを送りつけられたならば、
※>>うまいなあ。ほれぼれする。ありがとうございました。
などと悦に入る前に、引き比べて自分の写真の汚らしさを少しは恥じ
入るのではないかと思うのですが。

それはさておき写真つながり。旧聞ですが、2006-08-11の日記
※>>絞りは2種類しか選べない。これはデジカメの仕様。
※>>で、片方は開きすぎで真っ白。選択の余地なし。
そんなカメラ聞いたことありません。w
そもそもCOOLPIX2100は「シャッタースピードを落としたり」できないは
ずだが、また散財して新しいカメラを買ったのでしょうか?
模型を撮るのに、「絞りを開きすぎて真っ白」?「絞り」の意味を知って
いるのでしょうか?こいつは。
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/29(火) 22:54:29 ID:F7F9venM
>絞りは2種類しか選べない。これはデジカメの仕様。

もしこれが事実として、模型写真を撮ることを考えたら、
普通そんなカメラ買わないと思うんですが。
DVDレコの時と同じで、全然調べ物をしないんですな。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 06:53:31 ID:MNCse7Rq
d
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 10:27:34 ID:eg3JPXEJ
しかし、あいかわらずポストホビー通いですね。
あれ? バイトは?
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 10:51:21 ID:z0/rt2mv
※が最近買った新刊本って何だろう?
模型屋もいいけど、本屋通うくせつけたらどうだろ。
ワナビなんだから、せめてそれくらい努力しなきゃ。
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 11:00:53 ID:kyNr4pDQ
ねー、逝きのバイトは変えさせないくせに
稼ぎを増やそうとは思わないんですかー?

楽をさせたい、とか言ってたくせに、嫁はパートに出させて
自分は親の小遣いでプラレールで遊んでて、罪悪感とかないんですかー?
30過ぎの男がそれでいいんですかー?
あなたの同級生はみんな働いて、家庭を支えてる頃ですよー?
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 11:19:59 ID:6cKDs8ao
>401

の一言で大ダメージを受けている※センセに【浪花恋 しぐれ】を聞かせたらどんな自己正当化が出てくるか、試してみたいな〜。
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 11:40:14 ID:SRYPYhym
30過ぎでなーんもアピールできる職歴がないって辛いよな。
しかも学歴高卒だし。
コンビニのバイト、履歴書で落とされているし(ほとんどありえん)。

>401
働けるところがないんだからしかたないよw
肉体労働は不可だろうし、在宅での入力作業というのも、
「疲れたから休むデシ、こんなの無理デシ」の※には向かない。

屑は屑のまま。
お小遣いを逝きに分けてあげれば、それだけでも進歩(あり得ないが)。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 14:12:07 ID:B2Z2YiSN
※の職歴(履歴書の書き方)についての案

ここ数年は、ご両親の手がけられている紙工芸の手伝いをしていることにさせてもらう。

・「教室の運営」、「町からの補助金取得に関する事業計画の策定」に関わる
・インターネット上でのPR活動

んで、「著述業」については、「特技・趣味」扱いに止める。

・商業出版で○点を出版後、インターネット上で発表、販売を自ら行なう。

(ここで、文章が書ける事、インターネット、Webサイト運営に詳しい事をアピール。
ただ、現在の※のWebサイトは全て閉鎖した方が望ましい)

405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 14:33:27 ID:eg3JPXEJ

実際には

昭和XX年 アメフラシエンジンの構想を思いつく
平成XX年 東京大学受験
平成XX年 ××に出てきた無人銃座のアイディアを発表

こんなのの羅列ではあるまいか
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 16:12:49 ID:aFjb2eao
文筆業(もどき)を表に出して、どこぞの事務で働くのがいいのかもね。
PCで文章書いてる&持込の電話をかけたことがあるってことで
「オフィス関係のソフトに強い」とか「電話対応が得意」とかでアピールするしか
職歴のなさをカバーする方法はないでしょう。
本当に強いのかとか得意なのかとかはおいといて。

事務なら給与計算の辺りは忙しいかもしれないけど、会社によってはそれ以外は
それほど激務じゃない。話し合い次第では時間の調整も可能。
時給は安いかもしれないけど無職でいるよりもずっとましだし、社会勉強&
作品を書く上での参考にもなるからいいんじゃない?
どちらにしろそろそろ何とかしないと門前払いされる年齢になっちゃうよ。
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 16:23:31 ID:vp5iAlyO
出版社か編集プロダクションのアルバイトはどうでしょうか。
取材のアポ取りや原稿整理、電話番号チェックなど
仕事の内容にはものすごくばらつきがあるけど、
うまく合う職場が見つかれば※先生のためにはなると思います。
赤字校正の意味もわかるし、したければ業界人風も吹かせられますよ。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 16:23:55 ID:sGBkrhId
世の中の人間それほど阿呆じゃないので、面接で簡単に※の本質は
見抜かれちゃうと思います。

※が面接突破できないのって学歴や職歴ないことよりも、そっちが理由だ
と思うのよね。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 17:26:48 ID:Zr3DOoJF
>>407
※に対人関係の仕事やらせてどうするw
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 17:36:43 ID:eg3JPXEJ
>>407
うちの編集部門にもバイトがいるけど、拘束時間ながいよー
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 17:46:02 ID:1uZX0PIe
電話応対とか、いきなり高い要求しちゃダメだって。
クレームとかで即効、心を折られる。
また、一月たたずに逃げ出しちゃうよ。
いや、そもそもあの年令、経歴、学歴の三重苦じゃ、とってくれるとこないか。

夜間の警備いこうぜ。
接客とかないし、学歴も年令も関係ないから。
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 17:52:56 ID:Vt7qNopw
>407
出版・編プロはキツイと思うよ。
>410さんも書かれている通り拘束時間が結構長い。
そもそも、発行スケジュール=カレンダーなので、世間一般とは違うし、
繁忙期は社員もバイトも外注も入り乱れての修羅場になったりもする。
その代わり校了が終われば一段落で、ある程度ヒマも出来るけど。
編集部に殆ど住んでるような人も知ってるし、アルバイトの女の子が
終電間際まで居残っていることもある。

まあ、これは一例だけど、出版系は結構こういうことも珍しくないので……。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 18:06:30 ID:vp5iAlyO
あらら、不評でしたか出版or編プロ。いえ、うちも編プロなんです。
空いた時間に来てもらってる学生さんが何人かいて、
かなり不規則かつ適当に働いてもらってます(その代わり時給はとても安い)。
他にもこういう社があるかと思ったんですが……甘かったようですね。失礼しました。

あ、もちろん、うちでは遠慮しときますのでほか当たってください。<※先生
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 19:03:27 ID:chFwi0wF
うちはソフト屋だけど、※に本当の技術屋の仕事を見せてやりたい衝動に駆られる。
短期バイトとして雇うのも面白いかもしれないと思ったりも・・・
いや、やっぱり止めたほうがいいか。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 19:15:11 ID:aRv42nk6
>414
周りが迷惑するからやめれw
阿呆が書いたコードを直すほど、面倒で空しい作業はそう無いぞ。
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 19:43:08 ID:6fBpiq6M
>>404
>ここ数年は、ご両親の手がけられている紙工芸の手伝いをしていることにさせてもらう。
>
>・「教室の運営」、「町からの補助金取得に関する事業計画の策定」に関わる
>・インターネット上でのPR活動

実際に収入はそういうことにして得ているのかも。
ママンからの実質的な支援。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 21:16:49 ID:+1tEXH5N
>>415
> 阿呆が書いたコードを直すほど、面倒で空しい作業はそう無いぞ。
※にコンパイル可能なコードを書く知能はないでしょう。
出来るのはブラックボックステストくらいかな。
独りよがりな操作で、思いもよらないバグを出すかも。
おそらく再現不能だけど。
418414:2006/08/30(水) 21:31:07 ID:chFwi0wF
コードなんて※に書ける訳がないから、マジで※に仕事を頼むとしたら、
テスターのアシスタントをさせるぐらいかな。
テストそのものはとてもじゃないから任せられないから、テスターの指示で
検査結果をまとめさせる。でも、普段の意味不明な日記から推定したら、
多分、それすらも無理だろうなあ。

※がもうちょっと若ければ、ゼロから仕事を教えてやることもできるけれど、
30過ぎであの状態じゃあなあ・・・
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 21:35:27 ID:m5XKBqDt
昔なら売血があったけども。
無能って恐いね。
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 22:27:09 ID:SRYPYhym
なんかまた妄言を吐いておられます。

>すべて殺生は罪であり、その罪を背負って生きていかないとイケナイのも命であり、
>だからこそ、殺生を重ねる相手、殺す相手の死を無駄にしないように、
>丁寧に優しく扱うことだろう。

御説ごもっともですが、子猫の死体を他人様の土地にこっそり捨てにいった奴が
偉そうに言うことじゃないだろう。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 22:32:15 ID:GZHwPhRJ
>  なんだか私が時折目にする特定の人々は、苛立ちで常に苛々していて誰かを傷つけないと平静を保てないらしい。

※センセ、鏡でも見ていらっしゃるのですか?
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/30(水) 23:05:24 ID:xMLvIzei
>>421
しかしまあ、ホント酷い文章だなあ。
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 00:27:08 ID:svcPYUBo
a「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。」
b「もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして」
c「頭を悩ませるように渋い顔をして考えている」
d「苛立ちで常に苛々していて」
e「騒々しく騒いでいる」


問い:この中に一つだけ、「リアル鬼ごっこ」からの抜粋ではないものが
一つだけ含まれています。記号で答えなさい。
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 00:53:21 ID:pjmw+z0z
山田悠介と比べるてもらえるだけでも、※にはおこがましいと思うが。
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 01:39:43 ID:pXE0V2v3
結局「苛立ち」のエントリは何が言いたいの?
坂東さんのエントリで「お前が言うな」と返されたこと?またシファたちがパクられたっつう妄想?
それとも「働かなくても家があるもん。住みにくかったらダダこねればいいだけだもん」ってこと?

>ましてや集合住宅で意志決定をするプロセスを見ると、それまで親元暮らしだった私には
>感じられなかったさまざまなものがみえる。ルールを守ること、でもルールを守れなく
>なりそうなところに陥ること、でもルールをフェアな方法で提案し、ルールを変更すること。
>それは社会人で観察眼があれば、容易に理解できることだ。
少なくともペット禁止のマンションを買ってペット容認にしようってのは、ルールを守るっていう
根本的なところから間違ってることだと思うけどね。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 06:09:24 ID:TONCsTy5
そこらへんは気にしなくていいんですよ。ただのダミーだから。
ようは、特定の人たちはママの愛情が足りなくて思いやりにかけるから
日頃の欝憤を※で晴らしてるんだ、と言ってるんです。

まったくひどいやつらがいたもんですね。
どこの誰なのか、はっきりいえないほど恐い目にあわされたようですよ?
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 06:33:20 ID:Y0DGPQwm
だめ。日記、見に行ったけど、読めません。みんな、偉いよ。
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 07:10:46 ID:fJpqeaNL
まさに内容が分裂気味というか。
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 07:25:47 ID:7nYILty1
日米開戦が オ ラ ン ダ の調停で回避されるって下層戦記を書いちゃう人ですよ

なんか根拠のない救いの手が欲しいんでしょう
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 10:05:55 ID:OzTpH9pJ
そろそろどっかの賞に送るとか出版社に持ち込んだとか、そういうネタきませんかねー
なんかもう好評なのでWebで売ります!しか見てない気がする
ただの時事評論家気取りサイトじゃ、それこそ「広大なネット」に幾つでもあるんだが

つかね、インターネットは最初から「内緒話」できるような場所じゃないと思うんすよ
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 10:45:53 ID:KbD/S0TG
えっと、1行にまとめると、

「士郎正宗は、売れているので、憎い」

でいいんですよね?
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 10:52:01 ID:TAvOgu8z
>431
>「士郎正宗は、売れているので、憎い」

つか、
「士郎正宗のタマシイを理解してるのはボキだけデシ」
な悪寒。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 11:17:10 ID:NCuaRdVO
>>430
>■[作品]katana
>を描き終えました。戦闘機と第2次日露戦争『日本会戦』の話です。
>なかなか厳しい話ですが、描き終えました。
>これから売りこむ予定。

持ち込みやらなんやらは、もうないでしょう。
春先にあれこれやって、ひとつも芽が出なくてへこんでるはずだから。
370枚らしいんで、削ってファンタジアか。
9月だと、ソノラマ(350枚)、小学館文庫(500枚)なんてのもあるみたいですね。

まあ、どこにも決して到着することのない、環状線みたいな人生なんで
去年と同じように落選して、ウェブ販売でお小遣い稼ぎのパターンでしょう。

去年の今頃のスレみてるとおもしろいですよ。
びっくりするくらいに、同じことしてますから。
働けって言われてるところから、コメント欄でぼこられまくって、閉鎖→逃走まで同じ。
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 11:29:43 ID:p38QYXyO
原稿書きは読みたいと思ってくれる人がいるからこそ「仕事」になるのであって、
読んでくれる人がいない場合はただのオナニーですよ、※センセ。
いい加減に気がついたらどうですか?
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 12:16:32 ID:eMq/7e8I
そういやあ、『三茶碗』にあった、

>出版社が長期計画で作家を育てると言って前例がないほどものすごい額の副賞の
>小説新人賞をやった。その第一回の大賞が彼だった。

って、「 ポプラ社小説大賞」の事だよね。

※タンの今年度の事業計画には、賞金の2,000万円があったのかな。

新作の「katana」とやらも出してみなよ、また一次は通過できるかもよ。
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 12:26:31 ID:6nIVjv0y
流石に二度目はないんじゃね?
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 12:51:47 ID:eMq/7e8I
※の得意技「忘れた頃の掌返し」で叩いた、「スズキトモユ」こと「鈴木知友」さんは
光文社のアンソロジーシリーズ『異形コレクション』に投稿し続け、常連となって
最終選考にも残り筆力も上がったと評価されている。
(最新刊の選評を読むと……もしかして次号は投稿作品集?楽しみ!)

同じ賞に投稿し続ける事は、自分のレベルを客観的に見られる良い機会では。
って、※は自作のレベルアップや客観的評価なんかは気にしないか。
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 16:31:27 ID:TONCsTy5
まあ、どこかには送るでしょ。
結果が出るまでは現実から逃げてられますから。
周りへのポーズにもなりますし。

いや、いまとなってはそれのみかな?
なんかしてるふりをしてないと、逝きへの言い訳がたたないですからね。
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 20:28:33 ID:yGLyRtpl
>>437
角川ホラー大賞短編部門の最終選考にまで残る人だから
そもそも地力が違うでしょ。
ライターとしても着実に知名度(チメイド)を上げているし。
それに加えて、読書もこなしているんだから。
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 20:43:05 ID:pjmw+z0z
また、謎の小説が販売されている……。

> A world is incalculable.
> 世界は計算可能ではない。

初っぱなから悪文が。
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 20:50:20 ID:a9cY7bF8
>>440
日本語もだけど、英語も何かおかしくない?
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 20:51:55 ID:NCuaRdVO
こっそり、400円がデフォになってるんですね。
完璧に、脳内人格さんをなめてかかってますね。
しばらく買わない方がいいと思うんですけどねえ。
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 21:00:45 ID:pjmw+z0z
>441
おかしい。incalculableは「計り知れない、数え切れない」って意味だもの。
数え切れないくらい膨大なことを表す形容詞だったはず(英語には自信がない)。
Worldが「世界」なのに不定冠詞なのも違和感がある。
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 21:21:21 ID:acCZ8fKY
以前にも指摘があったけど、※は使用しているカード決済代行サービス「ルーミス」
のプランのランクを下げている。

利用できるカード会社が「Visa/Master」のみという所から 
現在は、「スーパーバリュー・プラン」

>月額基本料金 : 1,365円(税込) 
>※月ランニングとして、月額基本料金の他にトランザクション処理料*2、総合手数料*3、
>取消手数料*4が発生いたします。詳細につきましては、弊社までお問合せ下さい。

前は、ほとんど全てのカードが使えるって自慢してたから
  
「ライト・プラン」月額基本料金 : 3,129円(税込) だったはず。

200円って価格も、最初は最低の価格設定が200円からしかできないからとか言ってなかったっけ?
おそらくは、赤字にならない様に調整しているんだと思う。

しかし、
200×20=4000円にも行ってなかったのかな?

今は

400×4=1600円って計算か?これ、うっかり買ったら簡単に個人特定できてやだな。
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 21:28:52 ID:acCZ8fKY
あっ計算違うか、

7月、8月は複数投入だから

7月:(400+400+200)×2=2000円

8月:(200+200+400)×2=1600円

って感じ?

脳内人格諸氏お気を付けて!
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 21:40:05 ID:pjmw+z0z
ざっと公開されている部分を読んだが、

・プラズマ開放しちまったら温度下がって核融合止まらないか?
・核融合でどうやって死の灰が出るの(水爆は起爆に核分裂使ってるからでは)?
・「開放権限をノートパソコンにコピーした」
コピーということはオリジナルは元のところにあるわけだ。
つーか権限のコピーとは?
・原発の制御というMission CriticalなものがInternetに繋がっていると勘違いしていないか?
・せっかくはじいた迷惑メールらしきものを何故省内LANの「共有フォルダ」に保存する?
・第2次大戦中に日本は原発を作ろうと計画していただと?

素晴らしいですw
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:17:08 ID:hAbPhbWp
>九千億円。積み上げれば高さ九百メートル、重さにして九十トンの超多額身代金要求のメールが官邸に届いた。
>いかにその巨額の金を受け取るのか

予想を超えたボケだ。リアルで椅子からずり落ちそうになった。
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:27:17 ID:AYGuGdA+
※田先生の新作の「私怨」
不覚にもちょっと面白そうだと思ってしまった。

ダメだ、酒飲んでからじゃ判断力に欠けるわ(笑)
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:30:15 ID:/UwHSWJ3
>>443
>Worldが「世界」なのに不定冠詞なのも違和感がある。

※の脳内の都合のいい世界って意味だったらOKww
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:31:11 ID:lAv5QQHV
メールがあるような世界なら現金で受け取る必要ないよねえww

>「イタズラですね、きっと。最近は変な奴が多いし。厨房って言うらしいですよ、
>こういうウェブを使った悪戯好きのガキを」
えーと、この世界っていつでしたっけ?
大体、「こういうメールが多い」って前置きしてるのにどうしていまさら「厨房って言うらしい」
なんて会話してるのかね。

昨日の攻殻云々はこの話の布石だったわけですね。影響受けてるのモロばれ。
「過去のものだったと思わざるを得ない。」とまで言って喧嘩売ってさ。あーあ。
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:31:30 ID:pjmw+z0z
>447

>九〇〇〇億円の入金を今すぐ行え。

振り込みですw
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:34:08 ID:+fGLXYig
ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/sien.htm

>..序章
>
> A world is incalculable.
> 世界は計算可能ではない。
>
>...オープニング・届いたメールの衝撃

行頭の.、WZエディターのアウトライン記号だな。
こう言うのは削除しておくか、HTMLなんだから<h2>や<h3>に変換しておかないと……
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:35:10 ID:EPLB33gT
>...オープニング・届いたメールの衝撃
>■注意・監視該当メール■
>title:六〇〇〇万人の命と引き替えに九〇〇〇億円を用意しろ。
>to:首相官邸担当者
>from:〈沢藤朔一〉[email protected]

あちゃ〜、先生 dove.ne.jp ドメインは実在・稼働中ですが・・・
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:35:32 ID:rpQ95uOY
中部地方全域に衝撃波が走るってあんた、広島の原爆でさえ衝撃波は
11kmで弱まったというんだから、もう私怨研究所とやらは
ガラスのクレーターになってるんじゃないの?
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:36:25 ID:NCuaRdVO
多額であることを、必死に表現したんですよ。

誰ですか? 
「まるで、メールの重さが90トンであるかのような文章だ」なんて言ってる人は。
誰ですか?
「いかに受け取るか?って質量は一切関係ないのかよ!」なんて言ってる人は。
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:44:25 ID:dUxFueia
>>440の文に問題があると思えない俺の日本語力を呪う

A world はアレじゃね、the という冠詞をつけるほど特定の世界じゃなく
(※独自の解釈の)平行世界のうちのありふれたひとつである
という主張じゃないかとおもったがそこまで考えているだろうか
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:45:59 ID:Y0DGPQwm
>メールの重さが90トン

でも、そうとしか読めませんー。
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:50:23 ID:H3Yd3FMD
核融合反応のエネルギー解放ってどういうことだ?
どういう形で解放されたのか。持続的な核融合反応は水爆とはまた違うはずなんだが。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:54:32 ID:r9Ktbqs6
今気づいたんですが英数あくてぃぶ のまとめ版も販売してますね。

その価格、\1400 ショックマーク!
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:56:04 ID:a9cY7bF8
※世界ではスタトレ並みの物質転送が日常化しているのかも知れない。
そう考えれば重量90トンのメールも(ry
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:58:46 ID:Gx6SJ22f
苦離汚寝もね!

セット、まとめて600円!一切の付加価値無しの公正価格!
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 22:59:09 ID:H3Yd3FMD
いつの間にか減量していそうな気がする。
90tが9000sになってたりとか。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 23:01:34 ID:rpQ95uOY
日本推理作家なんとかに属する人間が身代金物を書く以上、
身代金受け渡しには巧妙なトリックが仕掛けられているんでしょうね?

官房長官が振り込みOKのGOサインを出して、でも多額だからオンライン
決済の際に時間が掛かるのでその隙を突いて(3日日帰りロングマーチ君
あたりが書いた)ハッキングコードを忍び込ませてそいつがキーを奪い返すとか
いう三流のオチじゃないでしょうね?
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 23:12:03 ID:4pXrPyBM
どうせ、アレだろ、この犯人ってのが見つからない、

なぜなら、時空を越えてアクセスしてるから(多分、プリプラの悪役の奴)

んで、いきなり時空管理のレースクイーンが出てきて、

盗まれたはずのお金をポンと返してお終いって感じじゃねえの。

いつもの奴だよ。途中でキモい※的なサービスシーンもあるぜ。

ファミレスで床に落としたハンバーグを調理場で洗って温め直して出してる様なもの。

もう引き出しありません。何書いても同じ。焼き直しつーか、劣化コピーの劣化コピー。
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 23:22:06 ID:4v3v7xcv
>>459
> 今気づいたんですが英数あくてぃぶ のまとめ版も販売してますね。
> その価格、\1400 ショックマーク!
まあ、1400円払って7編買った人間からすると、「まとめて600円!」とか
されると、さすがに腹がたつと思いますが、そうですか1400円ですか。
それはまた意表をついた価格設定ですね。びた一文負けませんか。
そうですか。

> Thumbs.dbは作業時に作成された一時ファイルですので、無視してください。
というのは、何ですか。
自分はThumbs.dbというファイルの意味を知りません、と世界に向けて喧伝
したいわけですね。
私ならこんなこと書いたら、後で恥ずかしさのあまり、臍噛んで死にますね。
絶対。
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 23:40:14 ID:gkS1uklR
これって、「このミス大賞」が始まったときに応募した作品かな?
1次選考で落ちたけど、選考委員の人に「下手だけどとんでもなく熱い小説」と評されていた。
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 23:51:32 ID:pjmw+z0z
落ちてしまったら元も子もないが。
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 23:51:47 ID:90G8L82J
>んで、いきなり時空管理のレースクイーンが出てきて、
>盗まれたはずのお金をポンと返してお終いって感じじゃねえの。

90トンの現ナマをいきなり大臣の執務室に出現させて床が抜けてしまう……
なんてオチだったら買ってやってもいいw
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/08/31(木) 23:52:23 ID:2aLW5L1k
>紫焔(R賞応募用) 2002年から執筆していたらしい。
うーん、※pediaは便利だなぁw
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 00:02:25 ID:q1UvB+sw
>猶予は四時間だ。
エイトリーヴスの脅迫のときもそうだったけど、どうしてそんなに猶予が短いんでしょうね。
サーバーの調子によってはメールが着くのが4時間ぐらい遅延したりすることもありますよね。
それに、事実確認の時間という物もあるでしょうに。
何で※世界の住民は、脅迫の根拠がすべて事実だと判るんでしょうね。

不思議だ。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 00:20:16 ID:+kEn5Cd8
まず4時間を引き伸ばすところから話が始まるのかな。どこからか引っ張ってきた
「交渉術」みたいなのを引用しつつで。
で、4時間が40時間くらい延びるとか。
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 00:35:07 ID:9h1DuaAW
アップされているあらすじ読む限りでは

「4時間だ!」<いたずらと判断される。
「4時間って言っただろう! 本当にできるんだぞ」<4時間後にプラズマ1%開放。

SATや自衛隊をスタンバイして出動させる余裕あり。
研究所内では、研究員がいろいろトラップを仕掛ける余裕あり。
「4時間だ あと4時間だ! さらに4時間だ! もう辛抱できないぞ、あと4時間だ!
本気にしていないな。4時間後を覚悟しろよ!
ちょっと脅してみたぞ、俺が本気なのは分かっただろう、4時間後には返事もらえるな!
リミットは4時間後だと言っただろう! まぁいい。あと4時間待とう。
待ってもまだ結論が出ないのか! よしわかった。あと4時間待とう」

延々4時間が続きそうな気がするw
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 01:34:15 ID:Mdu30HCb
エロマンガ版下作成業は、同人誌を作らないと
憲法に定められた健康で文化的な生活が送れないのである。

そんなわけで本日は資料的価値を高めるため、成田香車の原稿単価を公表し世に範を示したい。
商業誌のページ単価、25886.4円。
雑誌掲載時の原稿料総計に単行本の印税分の収入を足して、単行本の総ページ数で割った単価。
「経費は引いていない」(←重要)

同人誌のページ単価、21917.89円。
売り上げから印刷費など「全ての経費を引いて」、残った金額を発行した同人誌の総ページ数で割った単価。

彼ごとき「小手サークル」ですら、
商業誌:同人誌のページ単価比は1.18106259・・:1
と大してかわらないのであるが、

おまけに同人誌のページ単価、21917.89円というのを考えてみよう。
「ある雑誌の作家陣がコミケ等で抜ける為、その穴埋め原稿の依頼」が来たとする。
原稿料1ページ21917.89円などという金額はまずありえないうえ、
あーしろこーしろと言われそのうえ〆切をタイトに設定される等が大いにありうるため、
引き受ける位ならその期間にふたなりメイド同人誌でも
作って売ったほうが健康で文化的な生活が送れるのである。

幾多の同業者のみなさんが、何故商業誌を休んでまで同人誌を作るのか、もうおわかりであろう。

これが現在の商業エロマンガの重大な問題なのだが、
まあ、未来永劫改善されないと思うので深く考えないようにしたい。
そんなことより、
もし「オリジナルのエロマンガ同人誌」の収入だけで生活できるようになったとしたら、
描き手にとって商業エロマンガの存在意義はどうなるのか?
という点については、真面目に考えないといけないのではないかと思う。
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 01:43:44 ID:0JfCI8fT
>>473
どこの誤爆だ?
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 01:52:26 ID:9h1DuaAW
※は自分の作品に突っ込みはいると、ときに意味分からないコピペするからw
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 01:56:38 ID:9h1DuaAW
それで書き込みが流れると信じているみたいですよw
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 02:09:25 ID:DoyPKnbc
2002年の第1回このミス大賞「次回作に期待」のコーナーで、村上貴史氏にこう評されてます。

>米田淳一『紫焔・九千億円奪取』は、核融合炉占拠事件を題材としたアクション小説。
>文章やプロットはさておき、何とも熱気に満ちあふれた作品であった。
>下読みをしていると、たまに「プロットや文章を云々する以前に、まず、とんでもなく熱い小説」
>に出会うことがあるのだが、今回はこの作品がその熱い一冊だった。
>こうした熱気は、学んで身に付くものではないだけに貴重である
>(その貴重な何かがあったからこそ、これまでに何冊も本を出すことができたのだろうが……)。

その後もどっかに持ち込んでボツになってるらしい。
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 02:20:41 ID:JKrwYURd
まあたしかに核融合のプラズマは熱いが。
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 02:21:36 ID:6ozW9+Fq
もう一篇新作がアップされてますね。
『デッドセクション』という、電車の運転手さんモノ。

書いててシアワセだったんだろうなぁ……。
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 02:32:54 ID:+kEn5Cd8
>>477
ああ、わからないでもない>熱気
そういうプラスの評価を受けているのに駄目だったのは、文章やプロットが
フォローしようのない出来だったってことなんだけど、気づいてないんだろうな。
その誉めてくれた「熱気」も、既存の作品をなぞってるやつだったりするのかもね。

しかし大放出だなあ。
こりゃあ本当にオンライン販売で売り上げださないとまずい状態になってるのかもね。
でもこんなペースで出したらすぐに弾切れ起こすんじゃ……?
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 02:45:30 ID:9h1DuaAW
金は※親がなんとかするでしょう。

※が困っているのは、逝きが切れかかっているからでは?
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 03:10:42 ID:ZiWRfyxH
>>480
まあ、「文章やプロットはさておき」って時点で小説として成立してないってことだからなw
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 04:19:30 ID:0JfCI8fT
作者の熱気ってもねぇ
読者が冷めてたら只の「空回り」なんですが

物は言い様って事ですなw
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 07:05:05 ID:qTaHXoSQ
名大にはブラズマ研究所があるけれど、研究施設は岐阜県土岐市にあったはず。
なのになんでわざわざ小牧市に舞台を設定したんだろうか?
名古屋住民なのだが、いまいち理由がわからない。
小牧で有名なものというと、旧名古屋空港ぐらいしか思いつかないし。
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 07:05:40 ID:8TS9c8kg
>>479
デッドセクション? なんか聞いたことが……
って、これも一次落ちのやつじゃないですか。
あったあった、一昨年の夏に出してたやつ。

なんか、表の日記にもださず、値段もふっかけて……
いつにもまして雑というか、投げやりですね。
もう、逝きへのポーズでしかないんでしょうねえ。
売れないとわかっていたら、モチベもあがりませんよね。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 07:40:18 ID:Ut3nR9Nx
『私怨』(としか読めない)
そりゃそれにまみれた90dのメールが届けば衝撃はでかいんでしょうが

>>470-472
※世界の『私怨』に限られないタイムリミットの短さは

1)※先生の集中力の持続限界
   これを超えると、眠くなるor飽きてしまう
2)※先生の忍耐力の限界
   これを超えると、自分が認められないと感じて暴れる
3)※先生の予見能力の限界
   これを超えた先のことは考えられないので、常に軽挙妄動に陥る

このいずれか(または全部)の反映ではないか、と
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 08:44:16 ID:Kf1Hz58g
>>477
もう理解不能状態で「投げた」評価じゃないのかな、これ。

エーシーシー『MUSASHI -GUN道-』は、侍と銃を題材としたアクションアニメ。
作画やプロットはさておき、何とも熱気に満ちあふれた作品であった。
視聴していると、たまに「プロットや作画を云々する以前に、まず、とんでもなく熱いアニメ」
に出会うことがあるのだが、今回はこの作品がその熱い一品だった。
こうした熱気は、学んで身に付くものではないだけに貴重である
(その貴重な何かがあったからこそ、これまでに何作もアニメを出すことができたのだろうが……)。
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 09:28:54 ID:vwRTF5jm
>>487
うおっ、まぶしっ
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 10:06:27 ID:IGEYOjJ9
最近?の※の迷走ぶりは、やっぱり今年の夏が猛暑だったからかなあ?

ただ、乱売されている作品の抄録?を読む限り、季節、時空を越えて猛暑みたいだけど。

さすが、「永遠の夏休み」に住むモノだけのことはある。
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 13:28:10 ID:IGEYOjJ9
mixiより

>2006年08月31日
20:13 『紫焔』発売

 このミスで1次を通るかどうかと言うところで『熱い作品である』とのお言葉を頂きながら涙をのんだ作品のリベンジ作です。
 牧山佐生という官房長官を中心とした官邸、『紫焔』というSCサイクル核融合実験炉内での戦い。
 見所は佐生さんのキャラ造形です。いろいろと家庭環境が変わったころの作品なので、父や母のありがたさ、そしてそれが
失われる悲しみとか、私の成長の上で記念碑的です。特にミステリとサスペンスを目指して時空管理機構とかがほとんど
出てこないところ。出さなくても書けるんです。

http://princess072.web.infoseek.co.jp/sien.htm

 というわけで、ちょっと興味がおありであれば見ていってください。オープニングがページにフリーで載ってますので。
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 13:29:33 ID:IGEYOjJ9
つづき

>2006年09月01日
00:32 『デッドセクション』も発売

 とりあえず時間があるうちにできる作業はしておこうと。
 『デッドセクション』です。
 ホームから押し出された男に気づき、短急警笛を鳴らしながら必死に非常制動するも轢いてしまった
列車運転士が、男を押し出す手の腕時計の赤いバンドを手がかりにその殺人事件に関わっていくという
話で、推理入ってます。同棲中の彼女がエンジニアで、いろいろ調べてくれるうちに背後では、ということ
で、実は鈴谷警部(リサイクルビン)の過去の話が出てきます。
 ちょっと切ない話です。
 添付画像は電車E231系中央緩行線。事件は新宿駅の中央緩行線西行のホームで起きるのです。
 というわけで、これも一気に販売に投入します。
 よろしく。

http://princess072.web.infoseek.co.jp/dead_section.htm

 9月に入りました。さらなる新作投入に向けて活動中です。
 また挑戦もするし。
 連戦連敗だけど、挑戦しなきゃ。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 14:00:19 ID:ZiWRfyxH
>>490
「紫焔」は、送られたメール読んだ関係者が
「プ。こいつ核融合炉もプラズマも理解してねえ。テラバカス。ほっとけほっとけ」
って言って終わる話だなw
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 14:29:58 ID:YeGuChQm
>>492
すべての話について、関係者が「こいつXXXもYYYも理解してねえ」
と言うことでしょう。インホイールモータ車のLSDとか。お気楽デスマーチとか。
沈んでから浮きあがる弾道とか。
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 15:18:16 ID:8TS9c8kg
>>491
【問】
>連戦連敗だけど、挑戦しなきゃ。 のあとに続くのにふさわしい文章を、
以下の選択肢からすべて選びなさい。

@甘い夢をみて、現実から逃避することが出来なくなってしまう
A作家としては終わったのだ、とユキさんが愛想を尽かしてしまう
B大金を得る可能性がなくなり、働きに出なくてはならなくなってしまう
C知人に、「何か活動してるの?」と聞かれたときの言い訳がなくなってしまう
D母親へのエクスキューズが出来なくなり、パラサイト生活がきまずくなってしまう
E暇すぎて死んでしまう
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 17:50:36 ID:Oym10quE
「私怨」について
> いろいろと家庭環境が変わったころの作品なので、父や母のありがたさ、そしてそれが
> 失われる悲しみとか、私の成長の上で記念碑的です。
この「自分は成長している」という誤解が、全ての悲劇(第三者的には喜劇)の根源ですな。

> 特にミステリとサスペンスを目指して時空管理機構とかがほとんど出てこないところ。
> 出さなくても書けるんです。
「出さなくても書けるんです。」?なにを奇怪な自慢をしているんだか。
で、「ほとんど」ってことは、やはり出しているの?それを懸賞小説に出したの?それでも
落ちる要素満載なのに、念の入ったことで。
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 21:08:55 ID:yvZ9KPDP
>>490
>このミス
ここがよくわかんないんですが、「一つの些細なミスさえ無ければずっと上に行ってたはず」
ってことでOK?

なぜ「文章やプロットはさておき」を読み飛ばせるのか。
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 21:29:05 ID:ZiWRfyxH
>>495
時空なんちゃらとか以前に、ご都合主義のトンデモ科学による核融合炉出してるくせに
何いってんだとw
ミステリとかサスペンス目指したいなら、核融合炉じゃなく現在の原発による犯罪を
書くべきだよなあ。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 21:33:06 ID:dA6qdzdx
野暮を承知でマジレスすると、「このミス大賞」ね。

> リベンジ作

ってことは手を入れてるのかな?多分そのまま出してるような気がする。

> SCサイクル核融合実験炉内での戦い

炉内での戦い……。稼働しているんだよね?重度の放射線障害で即死じゃね?
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 21:48:32 ID:Im8BdVaF
いしいひさいちの四コマでこんなのを思い出した。うろ覚えですが。

妻:あなた、『このミス』のベスト10に入ってるわよ!
タブチ先生:えーっ! 宝島社の『このミステリーがすごい!』に?
タブチ先生:なになに、『プロットが破綻し、トリックがからぶりで目も当てられない』だって?
妻:あらこれ宝船社の『このミスがすごい!』だったわ
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 21:57:11 ID:CybtpoO6
>>494
最有力は2。次点1・3・4・5.
6のような気になるならしっかり働いてるはずなのでありえないw
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 22:00:24 ID:pe7TMAk5
核融合炉で地震を起こすというのも凄い話だよな。
核融合炉で死の灰というのも凄いけど。
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/01(金) 22:58:41 ID:9h1DuaAW
※って、もしかしたら原発では原爆や水爆が常に爆発していて、
そのエネルギーを封じ込めるためにプラズマ使っていると思っていないか?
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 00:06:36 ID:ZBcCO3k9
>>502
いやいくら何でもまさかそんな・・・











だが※なら有り得ないと言い切れないのが怖いな。
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 00:22:19 ID:OH0mWqbf
>503
さすがにないと思いたいw

ただ高温のプラズマ化した原子を閉じこめておくのを、
「制御するため」と思っているのは間違いない。
で、プラズマを外に漏らしたら、いきなり激烈な反応が起こるわけだw

核融合反応がそうしないと(今は)起こせないから、という知識はないのでしょう。

だいたい、プラズマって弁を開けたら蒸気のようにふらふら出てくものなんか?
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 00:27:36 ID:smsYI+x0
ヤングジャンプで奥浩哉「め〜てるの気持ち」という新連載がはじまったんだが、
※の琴線に触れるかもしれない。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 01:26:54 ID:sAO6lRy1
日本の核融合炉研究所見学したこと有るけど、
「絶対に爆発しません」と強調された。
封じ込めておくのに莫大なエネルギーを必要とするプラズマは
ちょっと漏れたり、炉の壁に触れただけでエネルギーを失ってしまって、
核融合反応が止まってしまうそうだ。
だいいち超高温のプラズマといっても密度は低く、希薄なガスみたいなもので、
漏れてもどうってことないような代物らしい。
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 01:36:53 ID:ZBcCO3k9
そういや大原まりこの「ハイブリッドチャイルド」で核融合炉の磁束をずらして
プラズマビーム攻撃ってネタがあって、読んだ当時はあまり疑問に思わなかったが
相当無理があるな・・・

まああっちは、銀河中に人類や異星体が散らばってるはるか遠未来なので
モノが違うのかもしれないが。
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 02:15:45 ID:OH0mWqbf
さて、犯人は何もできないことが証明されましたw

物理的に実現不可能な小説を「SF作家」※はどうすることやら。
たぶん緊急停止だろう。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 02:26:04 ID:JUzVjEyF
どうやら核融合炉と水爆を同一視してるなこりゃ。
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 02:27:38 ID:LN63waYI
人類はまだ拡大再生産する核融合を手に入れてないんだっけ?
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 02:33:01 ID:JUzVjEyF
>>509書いたあとでふと気が付いた。
もしや※は、核分裂と核融合の違いさえ分かってないんじゃなかろうか。
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 03:23:18 ID:+ZjN6R0j
>>510
拡大再生産自体は理論上ギリギリできるらしいけど、要するに核融合炉の炉部分となる物質が
未だないというのが課題。
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 03:33:24 ID:pBTAydwm
核融合炉の問題を把握できてなさそうだし、ミノフスキ粒子がいかに画期的か理解できないだろうな。
514496:2006/09/02(土) 04:36:26 ID:dNiegQaQ
>>498
マジで誤読してた、指摘サンクス。

>>507
まあミラー型核融合炉でロケットを作ろうというアイディアもあるので、
無くはないかも。...兵器転用は無理かも。

>>510
水爆。
いわゆる核融合炉では、「臨界」はぎりぎり、「自己点火」はマダ、ってあたり?
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 07:10:07 ID:KhfmxTvj
核融合炉が出てくる作品だと、ホーガンの「未来からのホットライン」が
すごく印象に残っている。
慣性封じ込め方式の核融合炉は、磁場封じ込め方式よりも萌えるなあ。
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 08:33:42 ID:JtqVaOCT
あのぅ、こんなに広域で観測される衝撃波でも
発生源の設備には何も影響ないなんて事はあり得るのでしょうか?
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 08:37:01 ID:G/ACzyho
※式核融合炉は
> 「フォートパープル」は牧山佐生さんが官房長官時代に体験した核融合炉乗っ取り事件。
> とはいっても核融合炉はトカマクでもヘリアックでもない新しい形式で、シファのAPUに
> 使っている物と同じだったりする。
だそうです。
それがどういう代物かというと、
> SC機関
>  ナノテクの極致を駆使して作られた、従来のトカマク・ヘリアック炉とは全く違う核融合
> サイクルによる核融合機関。核融合をナノテクで実現させる究極の装置で、中心部はサッ
> カーボールほどしかない。LHCPから水素を再分離して核融合を発生させる。ほとんどの
> 出力を中性子線として取り出すが、その中性子線は遮蔽をかねたe-eインバーターに吸
> 収され、直接電力に変換される。
で、この「e-eインバーター」というのが何かというと、
> 中性子線発電/大容量中性子−電子変換素子(EEダイオード)
>  中性子線からの防護だけでなく、そこからエネルギーを取り出すという画期的な技術。
> 中性子をワームホールで裁断し、組み替えて電子に転換する粒子転換システム。
「ワームホールで裁断」というのがどういうことか、さっぱり意味不明ですが、とにかく炉心部
分にワームホールが使ってあって、それが21世紀初頭には実験段階にあるそうです。
こんなもの本編でいくら説明されても、テクスチャーの嵐で、さっぱり理解不能でしょう。
まあ、勝手に自慢しといてくださいというところか。
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 09:03:36 ID:7cirR3cW
200円くらいなら購入して資料提供してもいいけど、400円は無理です。
金の問題ではなく、態度に腹が立ちます。
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 11:09:00 ID:FOBXGpzp
「究極の装置」と「画期的な(粒子変換システムという)技術」と
それに必要な「ワームホール」と、
あといくつ夢の技術が設定されてたっけ?w

こういう理屈抜きの技術設定は、ひとつのストーリーに一つ二つなら
面白いと思えるんだが、三つ四つと増やされて、しかもそれを組み合わせた説明されても
萎えるだけなんだよな。全部夢オチかよ!みたいな。

おまけにそれで夢の無敵美少女戦艦、負けなしオチなし意味なしだよ
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 12:15:24 ID:xomsErWV
ロジックの弱点をすべてドラえもんアイテムでカバーした小説って、
ミステリーじゃないわな。ただの妄想ゴミ。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 12:19:18 ID:pBTAydwm
>>519
…核融合とかどうでもよく感じるほど途方もない技術だと思うのは俺だけかな。
中性子を電子に転換て、夢の錬金術じゃないか。で、転換の際に消えた質量とかはどうなるのかと。
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 12:21:45 ID:mEQPZsG0
>498
即死にコーヒー噴いた。w
※センセ、マジで分泌してるんでしょうけど、ギャグ路線狙えますぜ。
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 13:59:23 ID:7kxq7tHR
>>520
流水大先生が「カーニバル」で似たようなことをやらかしたことはある。
次々に起こった驚天動地の不可能犯罪のタネは実は……ってやつ
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 14:23:06 ID:OH0mWqbf
>520、523
『リサイクルビン」は確か密室殺人の犯人が時間旅行者。
なので、Locked Roomに平気で出入りできるというオチ。
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 14:29:18 ID:r2ZsKjcR
>>453

ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/sien.htm より
>from:〈沢藤朔一〉[email protected]

> Doveとはホワイトドーヴという使い捨てのメールサービスで、コンピュータの書籍を出版する会社の資本による
> 検索エンジン・ホワイトドーヴのサービスである。登録の時に、有料のウェブサービスと違い、実在しない
> 住所氏名生年月日でも使えてしまう犯罪の温床である。

・dove.ne.jpのDomain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] DOVE.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] だぶでざいんねっと
c. [ネットワークサービス名] ダブデザインネット
d. [Network Service Name] DOVE DESIGN NET
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] TF2425JP
n. [技術連絡担当者] TF2426JP
p. [ネームサーバ] ns1.next-web.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.next-web.ad.jp
[状態] Connected (2007/07/31)
[登録年月日] 2001/07/06
[接続年月日] 2001/07/11
[最終更新] 2006/08/01 01:17:25 (JST)

> DOVE DESIGN AND ASSOCIATES (ダブデザイン・アンド・アソシエイツ)
> (藤島 辰也+αのデザインユニット)
> 〒416-0909 静岡県富士市松岡155  TEL.090-1099-8846 FAX.0545-61-5318
> ホームページ ● http://www.dove.ne.jp   E-メール ● [email protected]

※先生、フィクションとはいえ、これは流石にマズいんじゃないのでしょうか?虚偽情報による誹謗中傷に当たるのでは?
(つーか、登録年月日を見ると、執筆時(2002頃)に調べていれば実在していることは分かっただろうに)
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 14:56:04 ID:r2ZsKjcR
はてな日記でも『デッドセクション』宣伝掲載……微妙にmixi日記と異なっている。

・mixi 

『デッドセクション』も発売

> ちょっと切ない話です。

・はてな

『デッドセクション』も販売に投入

> ちょっと切ない話です。時空管理機構は出ない話です。推理。

「時空管理機構」が出る出ないを推理する話?
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 15:00:09 ID:w+f3o0Xj
>>517
中性子を裁断って‥クォークになるだけじゃん。
クォークは即座に他のクォークと結びついて何らかの粒子になって散乱しまくるだけだから、
電気エネルギーにはなんねーぞ。

まさか中性子の質量を直接エネルギーに変換するエネルギー転換システムとかじゃあるまいな?
そんなものがあるんだったら核融合なんかする必要は(ry
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 15:02:58 ID:OH0mWqbf
>453
威力業務妨害になりかねない

529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 15:04:17 ID:JUzVjEyF
>Doveとはホワイトドーヴという使い捨てのメールサービスで、

※センセ※センセ、「dove」は名詞では「ダヴ」って発音するんだよ。
「ドーヴ」と発音するのはdiveの過去形。
ホワイトドーヴじゃ意味通じないよ。

辞書くらい引けばいいのに。
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 15:06:48 ID:OH0mWqbf
シャンプーかなんかでダヴ(dove)というのがあったな。

TV漬けの※が知らないわけ無いとは思うがw
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 15:33:39 ID:r2ZsKjcR
>>529
「White Dove」つーことは、(聖書に出てくる)白い鳩と思われる。

dove━━ n. ハト; やさしい人 ((特に女・子供への愛称)); ハト派; 穏健派.

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=dove&kind=ej&mode=0&base=1&row=1

んで、その発音

ttp://dictionary.goo.ne.jp/voice/d/00030248.wav

「ドーヴ」と聴こえない事もないし、ググると「ドーヴ」と表記してある所もある。

ただ、※の場合どっかからマンマパクった可能性が高いが。
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 15:36:02 ID:LN63waYI
white dove つーと白鳩かな
ところでdoveとpigeonてどー違うんだ?
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 15:51:15 ID:r2ZsKjcR
>>532さま 被っちゃいましたね。

>ところでdoveとpigeonてどー違うんだ?

ご参照↓
ttp://www.eigo21.com/etc/kimagure/019.htm
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 20:20:05 ID:7cirR3cW
どうでもいいけど、なんで電車があんなに蛇腹なの?
まんま、芋虫で生理的に気持ち悪い。
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 21:27:09 ID:G/ACzyho
>>531
> ただ、※の場合どっかからマンマパクった可能性が高いが。

ここらへんからだと思います。
下記は「エースアクティブより」
>  暁社長と共に出演しているドーヴネットワークス・追分清典(おいわけ きよふみ)社長が落ち着いて語る。
> 数々の企業買収で名を馳せた六本木ヒルズ族の頂点ともされる、IT事業の担い手である。
>  すこしふっくらした身体にTシャツとジャケットのコンビネーションはいつものスタイルである。
『ライ「ブ」「ド」ア』からのいただきで「ドーヴ」。
「私怨」は2002年の作ですが、そこらへんは、ちょちょいと改竄すれば出来上がりですよ。
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 21:32:25 ID:yhBnqWlD
俺は『パトレイバー』から連想したんだと思ったのだが。

冒頭でプログラマーが自殺する話。
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 21:41:32 ID:2qbpr8Gt
綾瀬→(童貞集2)→exit_if→道真異聞→久里尾根→大和不沈→紫焔→デッド・セクションと、
※pediaにある未公開作品がどんどん公開されているな。
一応完成したっぽい作品で残っているのは時空公使と翼の接線、そしてスティールテイルぐらいか。
5月の三茶碗(2)以降、新作がないようだが、そろそろ品切れか?
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 22:08:14 ID:tdO2IzZy
>ドーヴネットワークス
2chもとい「びでお1」での略称がドヴスになりそうな社名です
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 22:18:42 ID:HozYqh5D
>>537

一応、完成したらしい作品↓

>2006-08-11■[作品]katana 
 を描き終えました。戦闘機と第2次日露戦争『日本会戦』の話です。

 なかなか厳しい話ですが、描き終えました。

 これから売りこむ予定。

執筆中らしい作品↓

>2006-08-21■[日記]3連休 

 で、私も作業。『3つのティーカップ・夏編』を準備。今回なかなか心的モーメントがある作品になってしまったので、
  それをどう納めるか。こういう心理の時、どうやったら返せるか。

 それと、故・山田正弘先生から託された話が一つある。まさしく奇想で、聞いたときは理解できなかったけど、
  今なら書けそう。大図を策定して検討中。一応話にはなったんだけど、描写力の不足を何とかしないと。

なんか紹介文からして、今までの駄文から一歩下がって二歩下がる内容にしか思えないんですが……

540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/02(土) 22:40:23 ID:2qbpr8Gt
>>539
ああ、そういえばそういうのもあったね。
katana → どうせまたプリプラ世界だろ。採用されるわけないって
三茶碗・夏 → 自分の日記だろ
ということで、脳内あぼーんしてますたw
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 06:41:15 ID:rvdGhskE
※先生の発想ってのは基本的に
原子炉が熱源の蒸気動力ロボットを使って人力飛行機を飛ばすこれ最強
(歯車はチタン製だぞまいったか)
て代物だからなあ
情熱があるっていえば、そりゃ無駄に熱いけどねえ
でも、その熱さに半ば呆れつつ読者が
『ステンレス・スチール・ラット』や『ラヂオマン』
『ディファレンス・エンジン』みたいな 意 図 的 錯 誤 を期待すると
ホンモノの 錯 乱 を繰り広げてくれるんだもの

それにしても、※先生、ネット販売する前に、自作が
なぜ 没 になったり、 落 選 したのか
検討を(他罰的にでなく)すればいいと思うんですが
無理なんでしょうね
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 07:28:11 ID:bQ5oO/EO
そこらへんを突き詰めていくと、人生の袋小路に入ってしまっていることが
彼的に、明らかになってしまうので……。

あの情熱を、資料研究や文章練習に回せると少しは違うんでしょうが
なにせ、地道な努力が嫌いだから。
SF、仮想戦記、ミステリと、なぜかディティール命のジャンルにばかり
とびこんでいくのも、負けスパイラルの要因ですな。
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 07:58:40 ID:QGG0rrJw
しかしまぁ何だね
あんなもんにも律儀に印税払ってた出版社ってのは有り難いもんだね
掃き溜め一掃セールやって、その何割が、いや何分が、いやいや何厘が回収できたものやらw

それをお門違いに逆恨んでケチつけて、自らコネクト切りはずして
そろそろマジでリーチかかってるんじゃね? 何にとは書かんけどw
ちとwktk
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 09:30:21 ID:fVI7Tmic
「私怨」核融合補遺
私怨はもともとヘリアックにしようとしたら、安全すぎて小道具として使え
ないことが判ったようです。

00/12/27(水)
>  出来れば今風にテロに対抗する普通の人という図式では小牧に作ら
> れているヘリアック装置(核融合炉)が奪われることとなり、施設の中で
> 偶然フリーになった研究者がさまざまな警備装置の悪用をクリアし中
> 央操作室を奪い返すというのは以前から研究中なのだが時間がない。
> 己の無力を感じつつ就寝。まあヘリアック装置は現物があるのだが小
> 学の頃に読んだ核工学本のような破壊力があるかどうかは調査中。
事件を起こすためにわざわざ危険な炉の形式を考えるというのは、なか
なか倒錯的です。
しかもそんなものの実験施設を都会の真ん中に作るのは、なぜなのか。

で、最初は大きかったのが小型化されたらしいのですが、
>  SC機関はとくに当初はヘリアック炉と同じぐらい大きかった。
> それは『紫焔』という話でその開発話はすでに描いてあるのだが、未公
> 開。
>  それをナノテクとワームホール応用のe-e素子で小型化し、飛行機の
> 動力にしたのが『カタナ』という今やっている作品の戦闘機、F−283
> カタナ。
「e-e素子で小型化し」ということは、SC機関、開発当初は中性子を電子
に変換wするのにワームホールとは別のものを使っていたということなの
でしょうか?
それにしても、日記や※wikiのどこをひっくりかえしても、高温のプラズマ
をどうやって封じ込めるのかが書かれていないのですが、本当に核融合
の原理をまったく理解していないのか、この御仁は。
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 10:19:42 ID:oYHN6Aeg
いま「紫焔」とやらの公開部分見てきたが、これ「亡国のイージス」のイタダキじゃねえの?
訳分からん怪しい「かくゆうごうろ」が出てくる以外、大して新鮮味もないプロットだよな。
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 10:22:30 ID:/IlgtsRe
うわあ恥ずかしい
ご自慢の未来技術妄想は自分の都合つけまくりで取っ替え引っ替えかよw

こういうご都合主義な思考過程も忘れて、
「自分は高尚なる作家様だ」と言い張り続けられるその神経がわからん
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 10:34:25 ID:2IonSMTw
倒錯じゃなくて御都合主義だろ、というか、盗作?
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 13:24:43 ID:N87JtPqJ
>>547
こんなトンデモ設定を考える作家なんぞそういないと思いますw
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 18:06:07 ID:Vq11q/Jv
「紫焔」の話を聞いて妙にデジャヴュを覚えたんだけど、今日になったはっきりした。
昔の邦画の「太陽を盗んだ男」に似てるんだ。
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 18:25:20 ID:kSAtYtkL
懐かしいなぁ、「太陽を盗んだ男」。
リアルタイムで見たわけじゃないけど、オモロかったな。
冒頭いきなり原子力発電所に侵入してるのに驚いた。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 18:43:52 ID:5lKuKfAl
「ストーリーを盗んだ男」なのか?
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 18:48:15 ID:F2DuGx5J
大まかなアイデアは定番ものなんだから、類似の作品がいくつか挙げられるとしても、
それは悪くないべ。
※の問題は、それらというテンプレートがありながら、破滅的にクオリティが低い代物
しかつくれないというところにあるのだが。
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 19:50:01 ID:u962KAZE
>552
山田正紀の『火神を盗め』や高村薫の『神の火』、
設定的には真保裕一の『ホワイト・アウト』が思い浮かぶのだが、
※はこれらの小説読んだことないらしい。

テンプレートがどうの以前に、本当に無知なんですよ。
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 20:39:26 ID:QGG0rrJw
無知でも良いのよ、自分が無知である事を把握してれば
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/03(日) 21:04:57 ID:u962KAZE
ヲチされる人種の常として、自分が無知・無能なのは無意識に感じているでしょう。

ただ、それを認めてしまうと自我が崩壊しちゃうからw
556544:2006/09/04(月) 08:02:55 ID:UgDm0XgG
>>553
> 山田正紀の『火神を盗め』や高村薫の『神の火』、
> 設定的には真保裕一の『ホワイト・アウト』が思い浮かぶのだが、
> ※はこれらの小説読んだことないらしい。

「ホワイトアウト」については、日記の引用部分の直前に言及しております。
> 『ホワイトアウト』は絶対見ます。日本映画の現状はやはり知っておくべきと思う。
> 原作本は急減速するところがあって読了はまだなのだが。
読み始めたけど、途中つまんなくなって挫折したのだそうです。
このあとも読み終わったとの記述はありません。
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 08:47:26 ID:IRy2Bpmp
真保氏(推測)
・原子力発電所ジャックってのも手垢がついてるしなぁ
→あ、水力発電所なら負けないくらいの損害が出るぞ
→周りを雪山にすれば、孤立して、しかも屋外でのアクションも可能だな
(→『ダイ・ハード』1と2の併せ技って言われそうだけど、そこはチャレンジだな

※先生
・『ホワイト・アウト』の原作は字ばっかりで面白くないけど、
 映画はイメージくっきりでおもしろいデシ
→でも、水力発電所というのはショボいデシ
 なぜ原子力発電所にしなかったのかわからないデシ
→いっそ核融合炉にすれば、パワーは百倍(以下ry
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 21:27:40 ID:p9VyPhA0
挫折せずに最後まで読めば(ry
※が言う急減速する箇所って、伏線に関わる重要な部分じゃなかろうか……。
あくまでも私見だが、真保裕一って、時々「??」となるぐらい失速する箇所がある。ウンチクが続くというか(京極よりは少ないが)。
ただ、それって、最後のどんでん返しに関わる重要な部分なので……そこで挫折したらそりゃツマランだろうな。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 22:03:12 ID:UgDm0XgG
なにやら日記で、またヲチャに謎かけをしております。

> ちょっと高いベッドに寝てきました。
> しかし高いベッドだったなあ。
> これからはこういうことはないと思います。たぶん。
> 勿体無かったなあ。このお金があればマイクロエースの3000形SEも楽勝で買えたのに。

どうやら高いホテルに泊まって2万円ばかり散財したらしいです。

> マイクロエース
> A2151 小田急電鉄 ロマンスカー3000形「SE車」 第1編成8両セット
> A2151OER3000ダイ1ヘンセイ
> 標準価格 23,940円
> 会員様web特価 17,955 円 (税込)
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 22:07:18 ID:UgDm0XgG
もしかするとまたちょっとした体調不良を針小棒大に騒いで検査入院
でもしたのかもしれませんが。
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 22:08:11 ID:lM6BOwlX
入院でもしたんじゃないか、とも思ったが、それなら本人が喜び勇んで
レポもどきをやらかしそうなんで、違うのかな。
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 22:12:08 ID:2FsMTVtu
>  そんな重篤でもなかったようだし。薄めるだけだったしなあ。

またODでもしたか?でも最近の薬は飲み過ぎても死なないくらい

分かっているはず。本当に迷惑なまたまたカマッテちゃんだな!
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 22:22:00 ID:+ZKaGaDr

入院しても見舞ってくれる人いなさそうだな・・・・

逝きたんくらいか。
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 22:40:19 ID:tGp5omMI
>  特に大事な人関連だったし。

>  自分関連だと自分で我慢すればいいけど、大事な人関連だとどうしても致命的な方向に行ってしまう。

>  大事な人のことだと、その人がどう思っているか分からず、特にその人と連絡が取れないと暴走してしまう。

問題(1)文中の「大事な人」とは、誰の事を指すか。

1).配偶者
2)母親
3)筆者本人
4)脳内人格
5)ネイガー
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 22:49:07 ID:1FDMZL+Q
※もユキも毎日mixiにはアクセスしてたようだし、また想像の斜め下を逝くような事じゃね?
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 22:55:04 ID:rod5vrtP
嫁失踪→別れ話→死んでやるっ!
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 23:05:46 ID:UlHL5tH3
>大事な人のことだと、その人がどう思っているか分からず、特にその人と連絡が取れないと暴走してしまう。

また、仕事中の逝きに電話しようとして、繋がらないからすねてODか?
どうせ、保険証持たずに行って、点滴しろだの何だのごねたんだろうw
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/04(月) 23:22:19 ID:OMCoh6h5
また、ダウンロード販売が一冊も売れなくて、嫁に泣きつこうとしてシカトされたとか。
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 00:47:44 ID:olOQtnGF
きゃはは、なんか涙目で書き込んでますよ。

お前は丙種不合格者なんだから、ちゃんと社会で戦っている人間のはるか
下に位置するんだよ? 判ってる?
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 00:51:11 ID:j3k1hutM
あっ、ズバリだったみたい。

開き直りの駄長文が追加されている。ツッコミポイントをピックアップ。

> いつも7時ごろ起きて翌2時頃眠る生活なので、もう24時間のうちの19時間を仕事に使っているわけで、
> その隙間の20分とかを使って撮影するので、無理っぽい。
→食事やトイレやテレビを見たり、その他全部が仕事って言う事ですね、※センセにとっては。

>  そんなにイヤなら読むな。読まんで結構。
>  私がウェブに小説をアップしていることで何かアナタの財布を傷つけましたか?
→金銭の問題ではないです。例えば自分の大切にしている作品や作家、ジャンルを剽窃されたり、貶められてするのを
黙っていられないだけ。

>  生活の面倒を見てくれるならアドバイス聞かせてもらいましょう。月30万近く仕送ってくれるなら聞く耳持てるかも。
→妙に具体的な金額ですね。ママンからの仕送り額ですか?
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 00:55:42 ID:VtBZZnPY
嫁がようやく現実を受けとめ始めたのかな。
で、繋ぎ止めるために一気にダウンロード販売とかしてみたけど結果は芳しくない。
それどころかいらんことを嫁に吹き込む奴も出てきてる(それに嫁も同調し始めてる?)。
昔みたいに電話攻撃したら無視されて〜というやつなのかもなあ。
※、一番いい方法はね、ちゃんと働くことだよ。オンラインで金とろうじゃなく。

>あと、なんか、小説について『もったいない』とか、『もっと推敲しろ』とか言う人もいる。
>まあ、そういう人に限って無料でアップしてあるプレビューしか読んでいないのだけれども。
プレビューを何のためにアップしてるんだ。「これを買ってみよう」と思うツカミのためでしょ?
「そこしか読んでない人にはわからない」っていうなら、どれか1編、丸々アップしてみろと。

>アドバイスできる立場かどうか、よく考えて欲しい。まあ、直木賞とか賞をがんがん取っちゃう
>ような文豪で、そして私とユキさんの生活を丸抱えしてくれるようなことだったらアドバイスの
>図式があるかも知れないけどさ、なんで私たちの選んで、必死に維持して、必死にやっている
>ことに、何の責任関係もなく、何の背景となるキャリアも知識もないくせにアドバイスできて
>しまうのか、それが不思議でならない。
ほう、じゃあ賞とった文豪で生活の面倒を見てくれる人が出てきたとして、「君には才能が
ないから止めて働きなさい」と言ったら働くのか?養ってくれてるんだから働かないよね?
馬鹿なことを言ってるって気がついた方がいいよ、※。
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 01:10:29 ID:/K4k2fiA
一回、「本だしてから文句言え!」って叫んだとき、複数脳内人格が「あるよ」ってやったこと忘れているな。
編集経験者もいるし、技術者もいる。

>何の背景となるキャリアも知識もないくせに

この言葉はそのまま返しましょう。

自分にキャリアや知識があるというなら、それを使って稼げ。
できないくせに涙目で文句つけてどうするw
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 01:21:12 ID:jkcdboQL
あれ?
※センセのところ、構成変わった?
奥様のところへのリンクってどこだったっけ?(笑)
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 01:22:47 ID:EjVGTbfZ
>>571の推測が当たりで、おそらく逝きたんがプチ家出でもしたのだろう
で、連絡も取れなくなり、※たんプチOD。病院で二日間ほど様子見させられたと。
薄めるだけだったとか書いてるから、胃洗浄もなしで点滴くらいか
毎度の緊急停止な。病院へは逝きたんへのあてつけのために行ったようなもんじゃんか。
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 01:39:30 ID:LiokyepO
検査入院というか措置入院で一泊というのが妥当な線か。

クソどうでもいいことで救急医療チームに無駄な仕事やらせやがって。

ほんと、お父さんとお母さんに土下座して詫びを入れたら?
一緒に住むようになればまた変わるんじゃないかな?
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 01:40:50 ID:eM0HjJpi
確か、ユキの従兄弟か誰かが上京してきたんじゃなかったっけ。
マイミクもユキの方が多いし、シェルターができた事はユキにとってプラス、
作家の妻幻想から離れて、現状を客観しされるのは、※にとっては最も避けたかった事。

しかし、※にとっては「読者」って存在しないだね。何でも許してくれるママのような「パトロン」
としか必要としないって訳だ。

※さあ、ココまで言うなら、一冊30万円で売り出してみなよ。なんなら、マジで買ってやるよ。
その代わり、逃げは絶対に許さないし、血反吐吐いても納得いくまで改稿させるよ。
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 01:44:48 ID:/K4k2fiA
自分に甲斐性がないことを棚に上げて「文句言うなら養ってくれ」ですか。

凄いなぁw
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 01:50:40 ID:/K4k2fiA
>576
ハヤカワの阿部さんにそれやられて切れた馬鹿ですよ。
絶対にできないって。
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 02:07:12 ID:OQHi37A8
>生活の面倒を見てくれるならアドバイス聞かせてもらいましょう。

唖然とした。
じゃあ、金取って駄文売るのやめろよタダにしろよ。
ちゃんと買って感想書いてる人もいるじゃねえか。
そういう人は、たとえ片鱗でも生活の面倒見てくれてるんじゃねえか。
客をなんだと思ってやがる。
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 02:17:29 ID:VtBZZnPY
>私は私の親や、祖父母や、それ以前の世代から受け継いできたイメージする遺伝子を
>継承しているし、その遺伝子の関係、縁によって書ける環境を手にした。
>書ける環境にあるのは私がどうかしたからではない。
>そうなるように運命に許され、書けと示されているからだ。
>私が書いているのではない。私に連なる遺伝子が書いているのだ。
>私自身、自分を下手だなと思うときは良くある。
>でも、その私が、その遺伝子の流れを自分勝手にぷつんと切ってしまうわけには行かないのだ。
>書くということは、私が書きたいのではない。私に連なる歴史によって、書かざるを得ないのだ。
ものを書くことを遺伝子のせいにして、その流れを切るわけにはいかないという考えなのに、
それを次の世代へ引き継ぐということは考えてないよね。
前に「子供は作らない」みたいなこと言ってたもんね。
つまり※でその流れは止まるんじゃん。他ならぬ※自身が、そう宣言したんだよ。

縁にしても、今商業で出版できなくなったのはその「縁」を自分が潰したんでしょ。
黒交渉とか剽窃疑惑の対応とかで。
もう「書ける環境」なんてなくなっちゃってるんだよ。
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 02:20:40 ID:sAJCD0tH
>>※
「ああ、だからこの人は駄目なんだなあ」というエッセンスの詰まった駄文乙
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 02:29:19 ID:eM0HjJpi
※が幸せになる方法を教えてやるよ。

それこそ、出版業界の経験や実績のある先達から、遙か以前にアドバイスしてもらった方法だよ。

「ネットに作品を掲載しない」

こう書くと※は脅迫と取るだろうから、予め次善の策も教えてやるよ。

「mixi」等のSNSのクローズド環境での発表に限定すればいい。

ゴミを公共の場に捨ててるから文句言われるんだよ。

自分の家の戸締まりを厳重にして、腐臭を外に漏らさない様に密閉すればいいだけ。
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 02:35:40 ID:yHcpHdpe
>>580
『エマノン』のパクリ?
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 03:03:59 ID:HLbFeDXV
>>580
遺伝子かぁ、大きく出たなぁ。
しかし、百歩譲って※の言うとおりだとしても
「私に連なる遺伝子」とやらが生みだしたのはあの淫文駄文な訳で。
ずいぶんお粗末な「イメージする遺伝子」ですことw

以下、ちょっとマジなので※以外はスルー推奨。
親というか家族関係では色々と思うところがあるので今回の日記には本気で腹が立った。

米田淳一さん。
このスレ見てるなら無駄だろうけど言わせてもらう。
遺伝子を語るんだったら相応の社会的な実績と信頼を勝ち得てからにしな。
あんたの言うところの遺伝子、血統とか一族っていうのはそんなに甘いものじゃない。
今あんたがしているんのは自分を活かしてくれた環境への最低の侮辱だ。
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 03:26:10 ID:iH+BtC/l
> そんなにイヤなら読むな。読まんで結構。
>  私がウェブに小説をアップしていることで何かアナタの財布を傷つけましたか?
>  べつに買いもしないのに『読む気力がそがれた』などといちいちメールを送ってくるから、
> ああ、またバカが来た、ホント、バカばっかりのこの世界に絶望した! のだ。

いや、あんたの理屈を採用すると、どんな内容のものがメールでこようが2chで書かれようが
「嫌なら読むな」ですむんだが、何いってんだ?w

あとね

>それゆえに、2等兵程度しかないものが、中佐クラスの人にその人の専門のことに門外漢のままアドバイスしてたりすると、
>2等兵のバカさ加減に悲しくなり、私はそういうのを見ると悲しいを通り越して絶望してしまう。

って書いてる下のトピックとかさw
ホント何言ってんだ?w
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 03:34:11 ID:CZ736Bm4
あんなもんに金払った客の財布には、確実に損害を与えてると思うぞ
端から納得ずくで買ってるヲチャ以外はさ

今はヲチャしか買ってないんだっけ?w
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 03:38:54 ID:HGkzWjzS
本も書いてないくせに、直木賞も受賞してないくせに、って
作り手が最もしちゃいけない言い訳だってこと、気づいて無いのかね。
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 06:10:28 ID:HqZyklnz
>;その隙間の20分とかを使って撮影するので、無理っぽい。

だったらその日々の20分を使って少しずつ完成度・技術度を上げていけばいいじゃん。
締め切りがあるわけじゃなし、サイト訪問者に「新作はまだですか?」とせっつかれてわけでもなし。

589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 06:27:02 ID:+qjZ1HY3
最近、ヲチャにすら飽きられていたからなあ。
なんのかんのいっても、相手をして欲しくての長文アップなのだろう。

だって、本当にヲチして欲しくないのならば、何を言われても無視すればいいだけ。
あんな長文をアップする必要は、どこにもまったくないんだから。
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 06:33:26 ID:PecgRXD1
ふふ、かわいらしいね。悲痛な叫びが。

> 別に儲けたいとか、有名になりたいとか、そういうのはどうでもいい。

誰も、※自身ですらも、今更こんなこと信じてないのにね。
売れなくてもいいというスタンスもあっていいけど
それなら、別の手段で金を稼がないと。なんか、稼ぐあてはあるの?

ないなら、地道に文章練習から始めなよ。
めんどくさいから、実力差を思い知らされるから、と逃げ出さずに
読者に読ませるために、真っ向勝負してみなって。
最初は負けっ放しだろうけど、そのうち少しずつレベルアップしてくるからさ。

ああ、別にそこにうずくまったままでもかまわないけどね。
ここにいる人たちは、ひとりとして、※をコントロールしようとか考えてないから。
あなたの親が嘆き、あなたの知人が呆れ、あなたの嫁が逃げ出すだけです。
こちらは、何一つ、一ミリたりとも困りません。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 06:50:04 ID:m4keBfRU
いまさらながら
映画板のヘドスレから(その前は漫画板のヘガワスレで、その前は不明)

>海外クリエイター 作品制作の十戒
>1、主人公にクライマックスを体験させずに終わらせるな。
>2、主人公は苦労させろ。それなくしてドラマは生まれない。
>3、説明は物語のためにある。説明のための説明は不可。
>4、嘘っぽい奇跡や、くだらないどんでん返しは禁止。
>5、観客を尊敬して、金儲けにはしるな。
>6、自分の作品はすみずみまでおぼえ、さらに研究をおこたるな。
>7、複雑な話を複雑に語るな。一つの切り口だけなのに複雑にするな。
>  心情と交流と世界の切り口を全て使って作劇すべし。
>8、世界観と矛盾しない程度に最大の風呂敷を広げてたため。
>9、自分の主張をそのまま書かずに、文脈で判断できるように書け。
>10、くり返し推敲しろ。

しかし、お金を払って修行させてくれるのって
H川のAさんとかいらっしゃったような
星空に、その面影を思い浮かべてお詫びしなさい
(彼は貴君に関わって、我々の評価を著しく下げる羽目になったんだから)
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 06:58:02 ID:gEW1BuTV
ベッドとか言ってるけど、入院はしてないね。mixiのログイン時間で確認済み。
上で言われてるとおり、点滴で水分とらせただけかと。
嫁へのアピールなんじゃない?
僕はこんなに苦しんでますよ、僕をほうっておくとこうなりますよって。

買ってくれないくせに、とか言うこときかせたければ金よこせとか
よっぽど気にしてるみたいね。
稼ぎがないから逝きがにげるんじゃないかって。

働 け ば ?
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 07:25:29 ID:ywxDrU1W
私は最近の作品を購入したので、書かせてもらうが、少なくともプレビューより
購入した部分の文章の方が出来がよいということは、ない。断言する。
通して読むと、矛盾がこれでもかというほど出てくる上に、全体の構成の破綻
が、はっきりと判るので、必ずプレビュー版より評価が低くなる。

そんなにメールで感想が送って欲しいか?
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 07:34:09 ID:SQ3KRcCE
>生活の面倒を見てくれるならアドバイス聞かせてもらいましょう。

北朝鮮かよっw

自分の問題そのものなのに、他者の問題なら批判。
まさしくおまえが言うな状態。
ほんと、いじめられっ子の最大条件満たしてるよなぁ
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 07:46:05 ID:PecgRXD1
でも、なんか考えてたらすごく滑稽に思えてきたw
なんかもう、コントの世界だよね。

「ラーメン屋か。……※田軒? 入ってみるか」
「ヘラッシェでし!」
「おお、威勢のいい親父さんだね。……って汚ねえ店だなおい! 掃除しろよ」
「ふん。うちは、毎日5000杯作らなきゃいけないから暇がないんでし」
「へえ、繁盛してんだ?」
「いや、客ゼロ」
「ダメじゃん!そりゃ、こんな汚い店、誰も入らないよ。まず掃除しようよ」

「まあいいや。メニューくれる? ……おお、いろいろあるねえ
 アメノミナカ醤油ラーメンに、アメノミナカ餃子。何、このアメノって?」
「オリジナルの調味料でし。卵に油を足してかきまぜて作ったんでしよ」
「それマヨネーズ! 普通だから! 全然オリジナルじゃないから!
 で、普通のはないの? 普通のラーメンは」
「ないでし」
「ないのかよ! なんで、全部にマヨネーズいれちゃうんだよ!」
「マヨラーでしから」
「知らないよ、親父さんの好みとか! 客はマヨラーじゃないの!」

「ああ、もうのど乾いちゃったよ。とりあえずお冷やくれる?」
「はいでし」
「まっず! 何これ? なんで、ただの水がこんなにまずいの?」
「まずいのは知ってるんでしけど、もうどうにも改善しようがないでしから」
「いやいや、この水使ってラーメン作ってたら、とんでもなくまずいでしょ!」
「食べもしないくせに文句言うでしか」
「何、そのため息は? 誰がどう考えたって、まずくなるに決まってるじゃない!」
「おいしいラーメンが食べたければ、スポンサーになるでしよ。とりあえず3億円くらい」
「君とはもうやっとれんわ!」
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 07:52:11 ID:SQ3KRcCE
マヨネーズのたとえワロス 的射過ぎw
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 08:14:23 ID:qsJ36fSO
簡単な事だよ>※
書くだけでいいのなら、小説は無料にしろ。タダなら風当たりも弱くなる
金を取るならまともなものにしろ。金を出した人に失礼極まりない
有料でありながら、質の保証&向上を放棄するのは最低だぞ
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 08:50:36 ID:Rqu01dNF
>これが今流行のWeb2.0ってやつでしょうか。


   ば  か  ?


Web 2.0 が何か調べようともしていないことを、ここまでさらけださんでもいいのに…
マスコミがどう勘違いして煽ろうと、本来の意味の Web 2.0 ってのがあるんだからさ。
知識人を自任したいなら、せめてそれをふまえて語ってくれ。
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 08:56:02 ID:DzHDny19
つーか、書いた物を公開した時点でそれは批評される宿命にある。
酷評が多いのは、別に読者が※を嫌いだからではなくて純粋にそれが駄目なものだからだ。
それを受け入れることも出来ずに作家ヅラしてるんじゃねえ。

あと、口を出したければスポンサーになれとかいうくだらん妄言はよしとけ。
そんなこと言ったら※は一体どれだけたくさんの企業/個人をスポンサーしなきゃならんのだか。
まずは※の大好きな医者とアカピだな。
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 08:57:10 ID:Rqu01dNF
つくづく思う。

※の言うこと書くことって、マスコミの流言やネットウヨの孫引きなんだよな…

本人は「愚昧な大衆を啓蒙する知識人」を気取りたいみたいだけど、永遠になれんわ。
だって※の参照してるものは、徹底して、愚昧な大衆と同じものなんだから。
せめて考察のレベルが高ければいいんだけど、考察すら愚昧な大衆を上回れてない。

せめて、大学受験の時と同じくらいは「物をちゃんと調べて、考え抜く」ってことをしようよ。
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 08:57:58 ID:aoOC9Vk6
>Web 2.0 が何か調べようともしていないことを、ここまでさらけださんでもいいのに…
昨日クローズアップ現代で特集をしてたから
その影響で使ってみただけでしょう
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 09:00:57 ID:Rqu01dNF
>>599
スポンサーにしてからが、かつての講談社や早川のように、最後は自分から拒否してるんだから世話ない。

何度※からはねつけられても想いつづけてくれる恋人なんて、エロゲの世界だけだよ。
普通はどこかで※に見切りをつけて離れていく。※が誠意を尽くして返すことをしなければ。
当然のことだが、逝きたんもエロゲのキャラではない。
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 09:04:56 ID:Rqu01dNF
>>601
ありがとう。テレビは見ないから知らなかった。
※が駄文を垂れ流しているネット上にもっと充実した資料があるんだから、それ読んで語ればいいのにね。
発端になったティム・オライリーの論文とか。英語だけど英語堪能な※先生なら見つけて読めるはずだし、
紹介や解説している日本語記事も探せば一杯ある。
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 10:10:50 ID:346Z3Hzp
>>575>>592
日本酢入り教会だかなんだかの会員として健康保険制度に加入してる
んじゃなかったっけ? 半日救急のベッドに縛り付けられて点滴されても
数千円(自分の経験)だから2万の出費になるのかな?

風俗のベッドとか、そんなんじゃない?

>>595
君は日本全国3億人のマヨラーを敵に以下略

>>600
2chらーへのおもねりとしか思えません(もちろん我々を除く)。
いつかニュー速なんかで「この人のブログは凄いデシ」とリンクされるのを
夢見ているんでしょう。

605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 10:15:32 ID:346Z3Hzp
>>574
なんか嫁の方も、自サイトでパート先上司の悪意ある戯画化をやってますな。
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 10:22:22 ID:J1eaLw4L
ところでこの「ftp日記」という用法も※語だね。
googleで探してみると※しか使ってないっぽい。
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 10:33:05 ID:CyYt5Cuy
> 別にウェブでつながってたって、ろくなもんじゃない。
> ウェブは人の意志を伝える面ではかなりメディアとしては脆弱で、誤解を生みやすいものだ。
> ちょっと間違えればすぐケンカになる。
> 表現力の乏しい相手に当たれば誤解から誤解へと振り回されたりすることもある。
2chみたいな匿名掲示板じゃなく、Web全体の問題かねー?
あと、自分の表現力不足と、同じく自分の理解力というかそれ以前の
ちゃんと文章を読まず斜め読みするクセもどうにかした方が良いよ

> 私は限られた時間の中で、私の中にあるプリンセス・プラスティック世界をすべて表示せねばならない。
そもそもその世界が読者にとってどんな意味があるのかという問題はさておき、
読者に伝えるために推敲しろと言われてるんだろー
たんに表示したいだけなら金とらず生うpしとけー

> 生活の面倒を見てくれるならアドバイス聞かせてもらいましょう。
> 月30万近く仕送ってくれるなら聞く耳持てるかも。
本音が出たって奴ですかねー
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 11:30:22 ID:jG4AU+1I
あーあまた後先考えない発言して、この子は…
万が一、本当に仕送りしてくれる奇特な人がいたらどうするつもりなんだろ。
成果出せる自信あるのか?

ママンの援助受けてる現状と変化があるとは思えないんだが。
それとも、仕送りしてくれる奴なんていないとたかをくくってるのか。
なら、※なりに現実を認識してるんだな。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 11:34:17 ID:346Z3Hzp
パトロンってのは作品が誘引するものであって本人が募集する
ものではなかろうに。
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 11:54:16 ID:2IJ7R6lj
> 現実に模型なり、仕事なりで自分で何かを作っているのなら、
> そんな小手先でどうこう『アドバイス』しちゃうオコサマのバカさ加減は良く分かると思う。
つっか、お前は頻繁に門外漢な分野にあれこれのたまってるだろ
自分のサイトの過去の記事読み返してみ?

611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 12:01:45 ID:346Z3Hzp
小説技法についてアドバイスしてるわけじゃないのに(小説技術的にも
我々のほうが上ではないかと思うことが多いんだが)。
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 12:12:22 ID:Cr1BadVJ
※の命をこめた作品が30万円かける価値があるのか、真剣に考えてほしい。
あれほど安っぽい命はないと思うぞ。
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 12:19:41 ID:03ItqsJ8
28日の逝き絵日記、絵とコメントの中身が、実はずれていると推測

あんま話したくない、胸が潰れそう、これは※へのプチ抵抗に関してじゃないかと
絵は前のエントリとのシリーズ化なだけと見た

まぁ延々悪口垂れる夫の毒に比べれば、あの程度の表現はなあ。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 12:48:45 ID:yHcpHdpe
> 過去の犯罪は100km走れば免罪。

「パクリ」をして、「答え」は「作品」で出すって言った奴がいましたね。

>  うちはうちで思うことを書きたいし、それのコメントが来てもいつも
>  凡庸で吐き気がするので『ノーコメント、ノートラックバック』でやっている。

それでは、コメント、トラバより怖い「はてブ」送りにしてやりましょうか?
(※、もしかして、知らずに使ってる?)
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 12:59:31 ID:PWxuzguW
あの引用してる記事もかなりおかしいね。
頑張るところを見せて「いつまでも話題を引っ張らなくても」と思わせたいだけで、
「もう許してあげよう」は違うと思うんだが。
それを引っ張ってブログで笑う※も変だが。

でもどっちかというと※は彼女の方に同情する側だと思ってたけど。
…ああ、他人には厳しいからか。
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 13:04:01 ID:Cr1BadVJ
>>614
拡散田代砲でも撃ったらどうかな?
またはVIP送りでも。
そこまで現実から目をそらしたいのだろうけど、
否でも目を向けざるをおえなくなる事態もあるよ。
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 13:14:48 ID:CZ736Bm4
× 目を向けざるをおえなくなる
○ 目を向けざるを得なくなる

送信前に推敲汁w
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 13:31:46 ID:yHcpHdpe
とりあえず、hatenaの人、暇ならどうぞ。

ttp://b.hatena.ne.jp/zone15/
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 13:33:59 ID:IpqAkLTr
>>618
素晴らしい。
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 15:57:44 ID:yGoDRUo1
※センセイはblogも小説も1ヵ月くらい休んで、
トイレ掃除でもすると運がよくなりそうな気がする。



621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 18:00:08 ID:dqWvFGSQ
>>620
実際、※はしばらく家事にでも専念した方がいいと思うよ。
気分転換になるし、視点を変えて物を見る事ができる。
何より逝きの負担が減って病気にもいいんじゃないか?
下らない妄想を垂れ流し続けるより、遥かに生産的だと思うがなぁ。
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 18:19:14 ID:jLQiMAnU
こんなに激烈な反応するってことは、本人的にはよっぽど自信作だったのか、アレは。

しかしまあ、言うに事欠いて「30万くれたら言うこと聞いてやる」か。※、お前いくつよ。
坂東某の事をうだうだ書いてたと思うけど、これも相当下劣な発言だぞ。自覚はなさそうだが。
あと「プレビューだけで判断するな」か。でもそれ書いたのお前自身だろ?
あのな※、予告のつまらん映画は観てもらえないの。広告の不快な商品は買ってもらえないの。
世間の人はね、お前みたいな「腐ったヒモ」に長時間関わってはいられないんだよ。
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 18:24:49 ID:xsPk+aG7
>視点を変えて物を見る事ができる。

それが出来るなら今の※はいないわけで。
やるなら徹底的な環境改善でもしないと自家中毒で同じ事繰り返すだけだと思う。
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 18:42:51 ID:WIeJWKCJ
今日の※センセ日記
>それのコメントが来てもいつも凡庸で吐き気がするので(ry

そりゃあなあ・・・
非常識に対して常識的なことを言ったら、「凡庸」って感じるかもなぁー。
人のことを凡庸だ〜というご自分は、「凡庸未満」なんですけどね。

親のスネかじっておいて、国士気取りで放言するのは非常識もいいトコだけど、
これも見方を変えれば「非凡」なんですかねぇ・・・
普通は、人より優れた人物に使う言葉だけども。
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 18:55:49 ID:YvIePpgw
>>624
> 親のスネかじっておいて、国士気取りで放言するのは非常識もいいトコだけど、
> これも見方を変えれば「非凡」なんですかねぇ・・・

バカボンだろ
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 19:00:04 ID:6CdptLe6
>>604
OD(薬の大量摂取)の治療は健保、国保の対象外で全額自己負担のはず。
点滴だけで帰されたってことは、ODにしてもかなりチキンなプチプチODだったんだろ。
※らしいや。w
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 19:06:42 ID:346Z3Hzp
>>626
なるほど。

いうこと聞かないと家計逼迫させるデシ! ってことですね。
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 19:20:48 ID:PNRy43T7
>> ましてやユキさん宛に私へのアドバイスを伝えるなんて金輪際やめていただきたい。

こんなことが書いてあるということは、

嫁の友人をバカ呼ばわりしたら嫁がキレた→※はODやらかして点滴

という流れでだったのでしょうか。
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 19:23:12 ID:xazcR+dX
>>627
なに、その瀬戸際外交の劣化版。
いいかげん、そんなことやっていると、生涯獲得収入よりも生命保険のほうが
高いかもしれないという計算を誰かが始めるかもしれないぞ。
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 19:23:36 ID:PNRy43T7
訂正;
×という流れでだったのでしょうか。
○という流れだったのでしょうか。

それはそれとして、うねる地面、傾げた電柱と建物。地震の被災地みたい。
ttp://shinawaji2142.dion.jp/060905machi04.jpg
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 20:32:25 ID:6CdptLe6
今回の顛末は逝きマンガに掻かれるらしい。楽しみだ。w
普通はODしたことを後悔するなら、病院や家族に迷惑をかけたことを
反省するものだが。
「高いベッド」って、※らしいや。w
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 20:40:47 ID:dqWvFGSQ
ODって何の薬をそんなに飲み過ぎたんだ。
まぁ今時の薬じゃODでもなかなか死ぬまでは至らないけどね。

最近の長文ってやはり薬キメてた所為なのかね。
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 20:48:08 ID:yHcpHdpe
ヲチャ諸氏、今日の日記、はっきり言ってブラクラです。もし覗く時はお気をつけて。
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 21:04:28 ID:yHcpHdpe
と言いつつ、「はてブ」に追加

引き続き、暇なヲチャ諸氏はブクマに追加してやってください。

ttp://b.hatena.ne.jp/zone15/
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 21:38:48 ID:Xhf1jVGE
         閉じて開いて開いて
      開いて          開いて
   閉じて                 開いて
開いて                      開いて

開いて                      開いて
      開いて          開いて
           開いて 開いて
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 21:43:33 ID:j7Vup1cT
> 生活の面倒を見てくれるならアドバイス聞かせてもらいましょう。
> 月30万近く仕送ってくれるなら聞く耳持てるかも。

とりあえずコレは次回からテンプレ入りでいいよね?w
禿藁
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 21:47:35 ID:KeELAqkk
【忠告聞き入れ料】米田淳一でし28【月30万】
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 22:04:48 ID:yHcpHdpe
>>637
> 【忠告聞き入れ料】米田淳一でし28【月30万】 

良いスレタイだと思いますが、

残念ながら、※センセには、聞き<入れ>る用の脳のスペースがありません。

ヲチスレふくめ、幾多の忠告が、右から左、左から右へ、通り過ぎていった事やら。

ひとつでも、真摯に聞いていれば異なる“今”もあったでしょうに。
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 22:05:26 ID:LiokyepO
「集合図」キモ!なんの悪夢ですか、これ!w

あと、ベッドの件、やっぱり「かまって病」だったみたいですね。
自費、ご苦労さん!あ、でもママのお金か…。
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 22:07:05 ID:olOQtnGF
【我がDNAは】米田淳一でし28【月30万】
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 22:10:30 ID:PecgRXD1
もうほっといてよ! って涙目になってるね。
凡庸凡庸って言われてもねえ。
社会的地位を収入で測ると、バイト学生ですら※に圧勝してしまうわけで。
最底辺の無収入がわめいたところで、へそで茶が沸くw

いつもなら、クスリきめすぎてアッパーになるところなんだけど
前回失敗したのは、メンタルの問題かな?
鬱なところでトリップすると、一気にバッドになることがあるから。
あれ、ただの現象じゃなくて、物理的に脳細胞が損傷してるから気をつけた方がいいよ?
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 22:12:30 ID:Cr1BadVJ
【命の価値】米田淳一でし28【月30万円】
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 22:17:17 ID:SQ3KRcCE
体を張ったネガティブ芸でヲチャを食いつかせるとは

※……恐ろしい子w
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 22:18:51 ID:anf7unXq
>ホント、この仕事をやっていて、他の仕事と同様、人にはランクがあるなと思う。
>『兵隊で言うとどのくらい?』みたいな。

そのとおりだ、ヨネダ五等兵w
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 22:25:04 ID:ywxDrU1W
>>644
> そのとおりだ、ヨネダ五等兵w

敵前逃亡および自傷行為により、不名誉除隊の不具廃疾で
あられるところの、元五等兵殿でありますか。
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 22:40:31 ID:07is+ojC
せんせー、よねたくんがまた忙しい時間の合間である20分ぐらいの間に写真とってまーす
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 22:44:42 ID:olOQtnGF
ゴキブリ集合図も「仕事」なんすか! へーっ!
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 22:58:05 ID:PbYQQ2Pc
馬鹿詐欺先生に頼めば、鵜飼いの鵜くらいにはなれるのではないか。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 23:13:09 ID:Cr1BadVJ
>>648
扱いが難しくて鮎をちっとも捕らないばかりか、たまに捕るのはアユモドキの鵜。
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 23:18:10 ID:iMMWlWR0
真面目に働いてる長良川の鵜に気の毒な例えだな。
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 23:20:09 ID:J1eaLw4L
まぁ、嫁持ち家持ちっていう点では成功しているといえるのだろうけどなぁ。

ウラヤマシクハナイヨ?
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 23:28:24 ID:dqWvFGSQ
>>648
公魚先生もこんなの面倒見る義理も暇もないわな。
第一、何の得にもならんし。むしろ損害が(ry
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 23:35:13 ID:CZ736Bm4
>>649
捕るなよ、レッドデータブック記載種
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 23:35:25 ID:/K4k2fiA
>648
※はよりによってコスミックで出した本で剽窃騒ぎ起こしている。
公魚といえども庇うまい。
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/05(火) 23:52:25 ID:4GkuyG7/
>>651
家と職は※親の尋常ならざる尽力の賜物だろう。

ヨメはヨメ親との利害の一致だし。

ああはなりたくないと思いこそすれ、ごにょごにょ。
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 00:50:44 ID:geDRYrCl
今四日の日記みたんだけど、「遺伝子」「運命」て。自分以外に責任求めるにしろ突き抜けすぎだろコレ
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 01:15:42 ID:Juppw4n9
ttp://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fjyl2142%2F

こちらも少しずつ盛り上がってきました。
zone15さんのおかげです。
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 01:16:18 ID:dMUcOszf
自分以外は馬鹿

自分がプリプラを書くのは運命



そう思いこまないと自我が保てないんだろうけど…なんか、完全にあっちの世界に
いっちゃったみたいね。

それはさておき、作品の世界観というと、谷甲州の航空宇宙軍、佐藤大輔の作品、
柔らかいところではガンダム、サザエさん。
どれも楽しく読むんだけど、※のwikiだけは読めないんだよな。
50cm連装砲3基の紀伊級の説明と、wikiの宇宙船の説明。本質的な差はないと思うんだけど、
どこが違うんだろう−絵は除いてw
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 01:21:30 ID:dPqenjzc
>644-645

そう言う事を書かれると、反射的に米田五等兵ではなく、
「両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!」
と返してしまいそうに成るじゃないか、そびえ立つ糞に向かって。

※の家って、名義は※なんですかね。
世帯主世帯主、吠えていたんだから名義は※ですよねぇ、きっと。
・・・・・・・法的には、嫁の総取りなんですよね、子供いないから。





生産に全く寄与していないジュンイチ
ユキの稼ぎに依存しているジュンイチ
ユキが苦労して注いだお金や時間
花は咲いたかい? 実りは?収穫はあったかい?

労りや、感謝の言葉はあるかい?
そこに、愛は在るのかい?

ねぇ、ヨネダ ユキ?
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 02:05:49 ID:CczU5t2d
プリプラ、設定だけいただけば何とでもできるそうではあるぞ。

作られし意識、感情
書き換え可能な意識
器無き(もしくは広大なネット空間に遍在可能な)意識(クドルチュデス)

ネタとしては面白そうなんだけど、※には料理しきれないだろう。

知識がどうじゃなくて、※自体SFを書く能力がないからw
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 06:19:30 ID:Bx/dYSj8
>>658
口だけ口だけ。
残念ながら、彼は狂人としても悲しいくらいに偽物です。
ちゃんと、現実を認識するだけの脳みそは残ってます。

本当にそう思いこんでたら、彼は苦しんでなんかいません。
気楽に無職を謳歌しながら、鼻歌交じりで書いてるでしょう。
我々のことなど見向きもしないでしょう。
そう思いこめたら楽になれるのになあ、という願望でしかないのです。

いいことだと思いますけどね。理性が多少なりとも残っているというのは。
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 08:09:56 ID:DdholTs7
確かに主治医殿の物言いからは、お前がホンモノじゃないことなどお見通し、
みたいな冷めた視線が窺える。

それにしてもCTが好きな御仁だね。(医療側からすれば、自費診療だからあまり
こだわらないかもしれないが、ODなのに「CTで異常ないから安心」ってのは相当間抜けだよ、※)
CT稼働数と日本人の発癌率の関連を示唆した小論(揶揄に近い)がBMJだったかに
載ってたと思うが、もし将来癌を発病しても、たくさんCT撮られたからデシ、
などと言わないようにねw(だいたい「遺伝子」がどうのこうのと宣う割に、
被曝については無頓着みたいだし。ま、子孫を残せない代わりに、
「小説」という形で残そうと思いつめてるのかねえ・・・)
仕事とはいえ、当直医および夜中にコールされる技師さんもお気の毒です。
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 08:29:17 ID:bGGdoeM3
安心させるために、動かしてる(?)ふりだけだったりして

にしても、厨房というのはお決まりの罵りだけど
本当に、※先生は、思考力や知識(含:知ったかぶりのレベル)が中学生の段階に留まってるような

そこで当人に同情的な仮説
中学生の時に起こった出来事が虎馬になって
それ以上の成長を拒否してるんじゃないかね、無意識的に
(また大怪獣虎馬の出現ですか、と言われそうだけど)

でも、少なくとも、弟さんの急逝が
1)現実の確実性を信じることができないがゆえに目の前のものに固執する
2)「死」を想起するために、未来に対して論理的想像力が停止する
という影響を、この 子 に与えているような
(プリプラ世界というのはつまるところ、すべてにおいて、これらの反転では?)

あと、性衝動に対する罪悪感(とめられないオナニー癖)もあるか
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 09:01:51 ID:N5rphViD
>>662

医者が本当のウツや統合失調症の患者に

> すると主治医、吾妻ひでおのうつうつひでお日記を取り出して愛読書という。

なんてことをする事はありません。

ようするに、詐病患者にちゃんと働くように、遠まわしに指導しているのでしょう。
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 10:06:58 ID:hL/K+FwV
なんか本人も病気、というよりも投薬されることを「箔」あるいは逃げ道と
認識しているような節があるな。
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 10:09:22 ID:hL/K+FwV
>>663
他人の死を自己宣伝に使う奴に対してその仮説は棄却されるべきでは。

もっと単純に、いじめられたとか、ラブレター出したらキモイヨーといわれた
という程度では。
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 10:16:14 ID:QK2WpWka
今日のニュースでまた何か言いだすんだろうなあ。
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 11:11:33 ID:Bx/dYSj8
>>665
節というより、ズバリその通りでしょう。
ベッドで寝てきた、なんて曖昧な記述から察するに
入院かと思わせたかった、あわよくば、自殺未遂と思わせたかったんでしょう。
たぶん数年後には、自殺未遂をした、というエピソードにすりかわってますよ。

で も 、mixiのログ淫時間であっさりばれちゃったw
恥ずかしくて頭がフットーしそうだよお! と涙目になってます。

>>663
「めんどくさい」からだと思いますよ。ごく単純に。
彼の行動は、あらかたこの一言で説明つきますから。

極度のマザコンで、嫁を、セックス可能な母親代行くらいにしかみてないのは
親は、何があっても自分を見捨てないから、でしょう。
友人も知人も、嫁でさえも、「他人」は彼を見捨てて置いていってしまいますけど
親だけは何があっても離れないですから。

嫁と連絡とれないだけで、赤子のようにパニックを起こすというのは
嫁はいつか自分を見捨てるかもしれない、と信用してない現れです。
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 12:54:01 ID:N5rphViD
>>668
>たぶん数年後には、自殺未遂をした、というエピソードにすりかわってますよ。

その積み重ねが↓って訳ですね。ホントにツッコミポイント満載。
>ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/personal.htm
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 12:59:12 ID:hL/K+FwV
■ニート4年目
 ネット上の悪意に絶望、壊れて不眠症となり、自殺未遂。

こんな感じかな、ニヤニヤ
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 14:13:00 ID:P8DsBVDe
>>663
弟さんの件は、※にとっては一番強い盾なんですよ。
「自分はこれで苦しんでるでし」とそれを見せるとみんな黙っちゃう、みたいな。
作品で主人公がそういう設定なのも、それが苦しみの象徴として 手軽 だから。
そんな状態なんで、※はそこから動きません。
便利 なのでいつまでもそこにしがみついてるだけです。
トラウマってのとはちょと違うかと。

で、みんな黙ってしまうのも、実際はずっと昔の話をいつまでもこれみよがしに
出してくる※の無神経さに呆れてるだけ。
ご両親に至ってはいつまでも古傷を引っ掻かれてるという状態ですね。
…息子を一人失っているご両親に対して自分の死を何度もちらつかせるってのは
どういう気分なんでしょう。最低すぎて考える気もしませんが。
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 14:20:24 ID:eZTYZQIB
※にとってはまさにそういう物が「トラウマ」じゃないかな?
最初で最後に読んだ※物のプリプラで主人公が自分から
聞かれてもいない「トラウマ」を語りだす場面での違和感を思い出したり
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 14:41:49 ID:3wSiZsqH
そういう体験で「俺は他の人とは違う特別な存在なんだ」と間違った方向に進んだのが
現状ではあるまいか。
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 14:52:03 ID:NpGd6c6A
普通トラウマって伏せとくもんじゃない?
※って露出狂の人なん?w
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 15:19:48 ID:hL/K+FwV
>>674
トラウマについては

「背負った俺カコイイ」
「背負っているんだから同情されるべき」
「俺の失敗はぜんぶこれの責」

こういう認識でしょうな。
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 16:06:41 ID:N5rphViD
>>674
>※って露出狂の人なん?w
その通りです。

>米田淳一さんの日記
2006年09月05日06:05 表日記にも書きましたが
 ちょっとトラブルが発生して、一晩入院しました。
 たいした事じゃなかったんですけど、シュバルツシルト半径の内側に
 落ちてしまったというか。
 胃洗浄も透析もなかったんですが、とりあえず輸液をじゃぶじゃぶ静脈
 に流しました。2本ずつ、右手の手首と肘に針を刺して落としました。
 その水分の排出は溲瓶だったんですが、使い方が慣れなくてかなり苦しみ
 ました。
 でも、おかげさまで復旧しました。
 ご心配をおかけしました。お詫び申し上げます。

 退院してから数日になりますが、まだ体調は万全じゃないです。
 でも、仕事があるので休んでもいられないです。
 入院費もかかっちゃったし。取り返さなきゃ。

 表日記にあるように、書きたくなっているのは私じゃないんだ、遺伝子
 なんだ、そう思います。
 それを私が勝手に止めちゃうのはいけないなあと反省しました。
 まだまだ公開していない作品もいっぱいあるし、書きかけもいっぱいあるし。

でも、1日半たっても、誰もコメントしてくれないね……。
せっかく、マイミクさんも二桁超えたのに。
あと、ユキのニックネームがユキジルシに変わっているね。
あまり趣味がいいとは思わないニックネームですが。
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 16:20:42 ID:w0o7SZBX
ああ、エセ欝の典型じゃん。
大変でしたね、大丈夫?って慰めてもらわないと気が済まない。
てめえの自傷、いや自慰をなんで心配しなきゃならんのか。

まあ、頑張って入院費取り返しちゃってくださいよ。
何年がかりになるか知りませんけど。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 17:19:10 ID:P8DsBVDe
高い入院費だった、取り返さなくちゃと言ってる割には病院帰りにあっさり
玩具購入ですからね。
自分のしたことや結果について何の反省もしてないように見えますよ、先生。
そういや死にたくなったら新宿か秋葉で遊べばいいとか言ってませんでしたっけ?
自分でできないことは書いちゃ駄目ですよ。
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 17:57:48 ID:N5rphViD
話しは全然変わるが、※センセ、就職先としてここに応募してみてはどう?
年齢的にはギリだけど、話しは合うかも。

ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003512158
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 18:44:40 ID:+BLuz0yJ
>>679
おいおい、冗談でも止めてくれ。

■事業内容:
●医療・福祉施設向け印刷物(検査依頼票、受診票、診断書、薬袋、他)全般の製造・販売

この手の印刷物は、受注した時点で内容やレイアウトは完全に決定していると考えていい。
発注者側の医師、メディカルライターなどの専門家によって徹底的に検討された結果が
持ち込まれれるんだ。

この職場で求められるのは、あくまでも「印刷技術者」としてのスキルなんだが、
※が内容に口を出さずにいられるとおもうか?

デシデシ邪魔になるだけだよ。
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 20:29:42 ID:WncEwGIZ
今日のエントリ、あまりにパッチワークすぎて、なにがなんだか。

本当に思いつき、反射でそのまま書いてるだけって感じ。

きっと、話しててもこんな感じなんでしょうね。

<今日の微苦笑ポイント>

>  それと、何度も書いているが、本当の組織では、現場が戦場になれば会議室も戦場になるのだ。

いまだ「踊る〜」ですか?でもセンセの小説で、本当の組織も、現場も、会議すら見かけた事ないんですが?

笑えない(苦笑のぞく)組織コント、戦場コント、会議コント、淫コントばかりで……。
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 20:44:43 ID:tIa5YAHu
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 21:39:33 ID:Juppw4n9
>私もとある団体で実務の仕事をしているがトップに別の人がいて、その人の下で働く安心感は格別である。
笑いがとまりません。マンションの事務と天皇制を結びつけて考える※のトンチキぶりがたまらない。



>増圧ブレーキはその制御システムに高速走行時のブレーキではブレーキ圧力を増す指令を加えるものだ。
日本語おかしいです。これで分泌家ですか(笑)。
あ、でも、ひょっとしたら機構を正しく理解していないのかも。
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 21:45:01 ID:ZtTpr/Ry
>>676

> あのとき、冷静さを欠いていたのだ。
> 特に大事な人関連だったし。
> 自分関連だと自分で我慢すればいいけど、大事な人関連だとどうしても致命的な方向に行ってしまう。
> 大事な人のことだと、その人がどう思っているか分からず、特にその人と連絡が取れないと暴走してしまう。

実にはっきりと、「薬を飲みすぎたのはおまえのせいだ」と、奥さんが最大限に罪悪感を感じるように書いてますな。
あざといというかあさましいというかあからさまというか。

完全無欠な下種野郎ですな。
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 21:59:39 ID:qbjpT4ge
> 私もとある団体で実務の仕事をしているが、トップに別の人がいて、その人の下で働く安心感は格別である。
> 仕事に集中できる。この人に責任を負わせないようにしなきゃと重う。それが指揮と統率であろう。

責任を負うのは、Topの仕事じゃないの?(しかし、「重う」って……)

ちょうど今サッカー代表戦やってるけど、ジーコと川淵Cが批判されているのって、
独W杯の成績の責任を取ってないからじゃないの。

もっとも、※がトラブルを起こした時は、評価はガラリと変わるんだろうね。
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 22:12:18 ID:MB9zAeQl
ちょっと仕事にけちつけただけで、頼れる僕らのリーダーからうるさく頭の固いジジイに変換ですよ
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 22:25:06 ID:FrqtC8lv
>>685

やはりマンソン管理組合の事を「とある団体」と言っているのですかねぇ?

※センセ、それは仕事ではないよ!居住者の義務だよ〜
いくら5千円/年の手当てが出るといっても。
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 22:47:43 ID:qbjpT4ge
プラス「ペット委員会」の事だと「重う」(←学習しちまったぜ)

ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/searchdiary?word=%B4%C9%CD%FD%C1%C8%B9%E7&type=detail

2005-06-01
>  いや、安請け合いなんだろうけど、マンション管理組合の通常総会の書記としての仕事に忙殺される。
2005-06-04
>  マンションの管理組合の仕事、ペット委員会の仕事、小説の仕事3本。どれも全然進展しない。

「管理組合」の統率を乱す「ペット委員会」

「ペット委員会」の会誌?に駄文や嫁の習作絵を載せて私物化。

「小説」では、責任を取らない王様気取り。

(あれ?「バイト」はどうしたんだっけ)

乞食と※は三日やったら止められないってか。
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 22:58:47 ID:dD5MpJ2H
> 最新のおすすめレビュー 
> 09月05日 … プリンセス・プラスティック―
> 09月05日 … スーパー防空巡洋艦『綾瀬』―
> 09月05日 … ホロウ・ボディ―プリンセス・
> 09月05日 … フリー・フライヤー―プリンセ
> 09月05日 … グリッド・クラッカーズ―プリ
> もっと読む 

センセ、ヲチャを笑い死にさせる気ですかっ!

詳細はこちら↓(要ミクID)
ttp://mixi.jp/list_review.pl?id=2081150
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 23:09:37 ID:NpGd6c6A
お薦めされても売ってませんw
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 23:15:39 ID:nsOsgiww
エスコート・エンジェル―プリンセス・プラスティック
ttp://mixi.jp/view_item.pl?id=41559
作者と読者の評価の違いにワロス。
作者は☆4つ。読者は2人とも☆1つ。
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 23:29:36 ID:q5ZkY5Cq
自分に対してだけは劇甘なお子様が、主観だけで自作のレビュー書いちゃいかんだろうw
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/06(水) 23:32:40 ID:qK1JE51y
エヴァ大好きの※先生に朗報?だよ〜

1 名前:すてきな夜空φ ★[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 21:34:52 ID:???0
「エヴァンゲリオン新劇場版」前編、中編、後編、最終話の4部作にて製作決定。
'07年初夏、前編公開予定。

STAFF 
総監督=庵野秀明 監督=鶴巻和哉 
キャラクターデザイン=貞本義行 メカニックデザイン=山下いくと
アニメーション制作=カラースタジオ

前編のシナリオは庵野、絵コンテは樋口。
大月Pのインタビューあり。
・物語の時間軸はTVシリーズと同じだが、内容は全く異なっている。リメイクでも作り直し
 でもない”新作"。
・新訳Zとは違うアプローチで、大量の新設定も用意。
・TVシリーズをみていなくても楽しめる。内容はやさしくなるが、ボーッと見て分かるような
 ものにはしない。
・わざわざ難解な語句を撒き散らすようなテクニックはもうつかわない。
・TVシリーズを見返した庵野が「エヴァって面白い」といってくれて泣きそうになった。
・現状のアニメ業界に対するアンチテーゼとして、エヴァから始まった時代に幕を引くと
 いうのが制作側の心構え。

ニュータイプ10月号より抜粋
http://2ch-eva.under.jp/uploader/file/src/up0072.jpeg
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 00:01:37 ID:xrJ6nyAR
>>693
('A`)イラネ

どうせ萌えアニメ批判でもやるんだろ
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 00:12:25 ID:1ja7uzTU
>>693
エヴァから始まった時代に完全に幕を引くんなら
宮崎ゴローに監督やってもらえばいいのに

ガイナもジブリも末期だな… スレ違いやねスマソ
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 02:34:30 ID:UYCSyAu4
>>692
主観でも何でも感想をかいてればレビューになるのかもしれないのだけど。
※が書いてるのは単なるあらすじです。レビューにあらず。
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 02:52:25 ID:vsULfkqr
>>689
>>691
mixiに入ってない身としてはどんなことが書いてあるか興味しんしんだぜ
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 03:32:31 ID:0c7N4F6T
>>697
書いてあること自体は、このスレで既出のことがほとんど。驚きといえば、ヲチャ以外にも、
※の本をあれだけ読みこんでいる人がいた、ということかな?

全部は転載できないけど、印象に残ったフレーズのみ書いておくと、

評価者Aさん(仮名)のコメント。
>ハヤカワ、何を血迷った。

評価者Bさん(仮名)のコメント。
>志の高さは本人のサイトを見れば判ると思う。きっとアシモフ的な行動理念の
>持ち主なんだろう(ただし本人の描いた絵は閲覧をお勧めしない)。
(注:志の高さ云々は、否定的な意味で使っています)
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 08:04:52 ID:e202f2uz
>>697
> mixiに入ってない身としてはどんなことが書いてあるか興味しんしんだぜ
同日mixi日記への初めてのコメントへのレスポンス
> 2006年09月07日
> 00:17 米田淳一
> >ジェスロさま
>  ええ。ぶっちゃけオーバードーズです。やっちゃいました。
>  でも回復は早くて、もう昨日から仕事してます。
>  入院費がかなりかかってしまったので、今後このようなことが無きよう対策
> をしているんですが、やっぱりそういう事故を起こす時って、自分でもビックリ
> するほど視野狭窄してますね。
>  高い勉強代になってしまいました。
>  詳細はユキマンガで描かれると思います。
周囲へ迷惑をかけている、という意識はゼロのようですね。
自分が、自らの意思を持って引き起こしたことを「事故」とはいいませんが。日
本語では。

> 今後このようなことが無きよう対策をしているんですが、
奥さんは外出時に一時間おきに定時連絡を入れなければならないとか?w
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 08:20:39 ID:VeZekmPe
こういう人(たち)の
肥大しきっているのに密度は薄い自我の拠り所にされて
皇室や自衛隊は大変だなぁ
と、思いました
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 08:57:26 ID:gRaEQujw
転載は兎も角名前くらい消しとけ
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 11:18:58 ID:bciF59vQ
詳細はユキマンガ、ねえ…
「今後このようなことがなきよう」にしたければ自分でちゃんと顛末書いて
しっかり自覚するべきだと思うんだが。「自分に」責任があるだってことを。
まあ※がコンテきるみたいだから
 逝きが都合で電話取れず→帰ったら※くん大変!→ごめんね※くん
なマンガなんだろうけどね。
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 11:26:57 ID:Vc7gWWn0
「わたしが」連絡とらなかったために、って描き方でしょ、どうせ。

はっきり言ってやらないと伝わらないのにね。
家に帰ったら、33才の赤ちゃんがぐずってましたって。
飼い猫でも一日放置したくらいじゃ、おかしくなったりしませんって。
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 17:08:47 ID:iaLym+fH
>  詳細はユキマンガで描かれると思います。

「描かれる」じゃなくて「描かせる」だろ?
自分を苦しめたことと非難が集中していることに対しての罰としてさ。
当事者なんだから詳細は自分で書けるのにあえて嫁を使って自己弁護。
ほんとに卑怯なヤツだよな。
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 18:51:13 ID:UoHXKo4y
※のような奴をなんていえばいいのだろ。
女の腐ったような男?
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 19:08:52 ID:Yiy265gH
>>705
それは女性に失礼だ。

なんにたとえても、たとえた対象に失礼になる。

※、と呼ぶしかない。
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 19:35:52 ID:6NpMw0R0
>>705

dexiosu森本みたいな奴
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 19:40:35 ID:byLgCWXW
今度の日記ではデスノート作画者逮捕について※大先生の重うところが開陳されるかなあ
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 19:45:07 ID:gRaEQujw
>>707
クニサワも捨てがたい。
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 20:34:33 ID:LLI4Re8m
> ■[作品]3つのティーカップ夏編、ラスト 
>  に到達しました。

>  今回もキツかったなあ。まだ満足の行かない点が一点あるが、なんとかしようとしても今日はそろそろ活動限界。

>  ユキさんも今日は限界っぽい。



>  あと、チャレンジのほうは確実に〆切が近づいています。

>  たぶん無理だろうなと思うけど、なんとか。

あれっ、9/6にエントリが追加されてる。昨日、あったっけ?

> まだ満足の行かない点が一点あるが、
一点しかないのかっ!

>  あと、チャレンジのほうは確実に〆切が近づいています。
9月末〆の賞って何だ?
ttp://www.anystyle.jp/koubo/webkoubo_mae/koubo-pdfsample.pdf
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 21:07:01 ID:Vc7gWWn0
絞りきれない。
ファンタジアとポプラに同じ作品送りつける輩だからなあ。

色々、賞の概要をみていくなかでちょっと臭うのは、小学館のガガガ文庫ってやつかな。
第一回の賞であること、賞金が200万と他より割高な二点がポプラとかぶる。
一般文芸だと、小学館文庫小説賞なんてのがあるみたね。
こっちは上限枚数500なのがポイント。

一次くらいは通過してくれないとこっちも探しようがないから、頑張ってもらいたいものである。
よろしく。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 21:44:12 ID:zh/v5V1M
>>440

>> A world is incalculable.
>> 世界は計算可能ではない。

×世界は計算可能ではない。
○なんか世界でかすぎてわかんね。

せめて uncomputable で。
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 23:15:07 ID:n3+c5e3e
どうしても↓これを連想する。

The world is not beautiful. Therefore, it is.
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 23:18:56 ID:1ja7uzTU
ああ、キノか。なるほど
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/07(木) 23:41:10 ID:1cWtkCAj
>>707
1※ = 0.2dexiousくらい?
716宣伝:2006/09/08(金) 01:32:23 ID:4lA0J8ls
★祝、※先生ご退院スペシャル

1項目追加と、1項目に記述を追加しました。

「ナウトナウト」に「ドームシステムの不思議」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%CA%A5%A6%A5%C8%A1%A6%A5%CA%A5%A6%A5%C8

「インバータ」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%D0%A1%BC%A5%BF

ご笑覧あれ。

ところで「主捨装置」ってどういうものか、ご存知の方はおられますでしょうか?
エリルやらF−283 カタナやらSC機関やらについている装置らしいのですが。
現実の何かの装置の名称を覚え間違えているのか、とも思うのですが、見当がつきません。
どなたかご教示いただけますと幸いです。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 07:58:41 ID:UbzzBO0x
知識が少ないので混ぜっ返ししかできませんし、しかもそれも

主捨装置:主として考えなければないことをあえて捨てて
     枝葉末節に拘泥するために※先生の脳に装備されている装置

こんなのしか思いつけません
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 10:18:27 ID:tzSRA11w
横山きよしとか言ってる奴に何言っても無駄>モリ某
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 11:07:42 ID:comEDBJA
彼的にはとっくに、自殺未遂という武勇伝(?)になっていたようです。
点滴打つだけでICUとかありえるんすかね?
嘘をついてるとは言わんけど、ICUを何か勘違いしてないですかね。

>チャレンジも規定最大枚数まであと余裕が20枚程度しかない

カタナとは別に、もうひとつ何か送りつけるつもりなのかな。
それともカタナを大幅に増やすか削るかしてるのか。
ちょっと判断がつかないのである。

720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 11:20:11 ID:3x3aLWWq
どうせ勘違いした用語を都合よく自分の虚飾に利用してるだけでしょ
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 11:23:05 ID:tzSRA11w
健保適用外で(本物の)ICUってのはけっこう凄いことになるんじゃない?
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 11:52:53 ID:o7dpHyU8
胃洗浄して輸液だろ?
そんなんで普通ICUには行かない。
ヤブ・ぼったくり病院なら別だけど。
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 12:07:38 ID:comEDBJA
>>722
胃洗浄すらしてないんですよ、これがw

>>721
適当にぐぐってみたところ
ttp://www.med.hirosaki-u.ac.jp/hospital/fee/fee.htm

3) 特定集中治療室(ICU)
特定集中治療室(ICU)に収容された場合は上表を適用せず、
収容が7日以内では1日91,980円、7日を越えて14日以内で1日76,970円となります。

大変凄いことになってますw まあ、生命の危機に関わるところですからねえ。
ICUの病室なんて、でかい病院でもごくわずかな数しか確保してないんですよ?
胃洗浄の必要もない容態でそのベッドを埋めるかというと……って話ですよ。

普通に考えると、一晩おいておくことすら怪しいんですよねえ。
わたし、以前、急アルで失神して運ばれたことあるんですけど
ベッドに寝かされ、点滴でアルコール薄めたあと、夜中の3時にほっぽりだされましたよ?
似たような扱いだと思うんですよねえ。
たぶん、救命とICUがごっちゃになってるんじゃないかなあ、と推測します。


参考)本当にオーバードーズでICUに運ばれるレベルの人。
   ※粒のような、なんちゃってメンヘラではとうてい辿り着けない領域で苦労してるみたいです。
ttp://ameblo.jp/roka1028/entry-10002549646.html
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 12:18:39 ID:tzSRA11w
>>723
おお、これは鉄道模型換算も難しいぐらい凄いですな(苦笑)

僕も発作で「どこかの救急病院」に救急車搬送された時、半日経って
ほうりだされて「ここはどこ?」状態に陥ったことがあります。
どっちに行けばいいのかすら判らず、最初に見つけた本屋でマップと
地名を照合してやっと帰り方が判明。
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 12:21:47 ID:RpQUD7Ly
※のプリプラwiki、9/6の追加分:項目「エリル」より抜粋

ttp://wiki.livedoor.jp/hise10000/d/%a5%a8%a5%ea%a5%eb

> 当初はエリルの標示のスペルミスがあるほどに調整の時間が不足したが、それを乗り超えてレースカーとして登録された。

>#運動エネルギー保存則から登りに使ったエネルギー以上を下りで回収することは
>できないという意見があったが、このエリルが採用したインバータが出力容量と入力
>容量が非対称のインバータのために過回生が発生したと考えられる。

既出ですが、公式認定されたようで……

虚構と現実の区別がつかないというか、誤りを認めて修正することもできずに、創作の自由度を自ら狭めているというか。

※世界の住人も大変ですね。(もっとも、その虚構世界に巻き込まれる、現実の※関係者の比ではないだろうけど)


726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 12:38:46 ID:3x3aLWWq
要するにICUってのはユキを脅す嘘っぱちだったと
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 13:32:13 ID:OXQNU8Vv
>>725
ストーリー上、どうしても回生失効を発生させたいということならば、俺だったら
キャパシタの充電電流制限を理由にするかなあ。
電気二重層コンデンサは大電流充電が可能だとはいえ、やはり上限はあるわけだし。
下り坂で発生した電力が大きすぎて、キャパシタの充電電流制限値を超えてしまった。
充電制御回路のトランジスタで余分な電力を熱として消費して、定電流を保とうとしたけれど、
トランジスタの放熱不足で熱暴走/破損・・・なんてことにすると、さらにもっともらしいかも
しれない。

なんにせよ、エネルギー保存則を無視したインバータなんて論外だ。
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 13:55:58 ID:comEDBJA
せっかくわかりやすく書いてくれたのに
たぶん、中学生レベルのところで挫折しちゃったんじゃないかな。
>>716もほとんど理解できないと思う。

テラトン級の爆弾ってそんなもん、どこで、どんな状況で使うんだよw
ガミラス帝国と闘ってるのか?
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 14:33:59 ID:PTmAhLBQ
いや、※よ、早川に限らずどの出版社も「本を売ろう」としているわけ。
売ろうとしたのに※がごねて明らかに売れ筋をはずす真似をしたんだろ?
あんな日本語にもなってない文章、誰が買うってのよ?
作家一割、書店・出版社九割っていうが、アホか?
本の紙代印刷代輸送料金、在庫にかかる経費、書店の維持経費、考えて見ろよ。
あ、できないか。w

それに誰にも頼れないからってODする理由にはならないぞ。
誰にも頼れないときほど、自分で立つのが社会人だ。皆そうやって生きている。
ビョーキなんだよ!と主張するなら、徹底的に入院して治してみろよ。
なんちゃって精神病だから医者が「そんな必要ないですよ」って「笑う」ことに気付よ。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 15:03:02 ID:RpQUD7Ly
わらったな、今回のエントリのラスト一行。
「それにつけても金の欲しさよ」じゃないけど、全てのエントリで、
オチに使えるよ。

【こう言うとき】米田淳一でし28【模型をやるわけです】

ちと、長いか?
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 15:07:00 ID:tzSRA11w
どんな職業にしたところで、才能が無い奴はバイト以下。

しゃらりーまんは成績や社内考課という第三者的な物差しがあるから
才能が無いなら無いと自己認識できる。

ところが自称自傷作家様の場合は才能が欠片も無くてもそれはすべて
出版社と共産主義者と2ちゃんねるの悪辣な陰謀ということになるので、
いつまで経っても現実を認識できず周囲を巻き込みながらスパイラル降下
するばかり。

インホイールでデフつけたり、重力に逆らって砲弾を上昇させるような奴が
「血の通った本当の工学的なSF未来を書きたい」なんて冗談だろ?

---
というかそこまで出版社を馬鹿にしておいて、金ほしさに応募かよ?
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 15:17:49 ID:RpQUD7Ly
今回のエントリもなかなか香ばしいですね。

目指せ!「注目のエントリー」入り!ということで、

引き続き、暇なヲチャ諸氏はブクマに追加してやってください。

ttp://b.hatena.ne.jp/zone15/
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 15:56:48 ID:Jf3cqZiq
>でも、ホント書き下ろし小説家って、バイト以下ですよ。バイトは時給あるけど、
>小説家はレギュラーで連載できなきゃ単行本一冊だすごとに収入は入るけど、
>原稿を書いている最中はニートですよ。
10数冊書き下ろしをしてきて 何 を 今 更 。
本出すだけじゃ食えません。それこそ月1くらいで出すか、再版繰り返すか、
初版の発行部数がムチャクチャ多くない限り。
そんなこと、最初の段階からわかりきってることでしょ。

>私が悪い。そういえばそうです。普通に働いて、ユキさんを専業主婦で食べさせて、
>本なんか出さなきゃいい。
これも今更だね。
仕事が終わったらとか、休みの日とかに執筆してる人はたくさんいる。
二人でバイトして、合間に作品作っていけば家計もゆとりができるし精神の安定も
はかれる。違う場所で働けば夫婦の会話も増えるし新しいものも見える。
※たちにとって一番いい方法だと思うのに、どうして両極端に針を振って自分を
追い詰めるんだが。
(精神的な病気だから、とは思わない。※のプライドでそうなってるだけ)

とりあえず。周りの話をちゃんと聞け、※。2ちゃんとは言わん。あんたの家族のだ。
まさかその人たちの言葉も聞く必要ないとか思ってるんじゃないだろうな。
734732:2006/09/08(金) 17:58:20 ID:RpQUD7Ly
おかげさまで、17:45現在、「注目のエントリー」入り達成!

ttp://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot
(時間帯によっては圏外に落ちてるかも)

記念にタイトルも変更してみました。
(勝手すみません、不都合がありましたら、ご変更ください)
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 18:52:23 ID:7fwlmCM9
>>716
インバータの項目面白かったですw 
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 19:45:56 ID:FxB3CD86
なお、急な人生下り坂での更生失効は淫バータ変換効率の調整がうまくいかず過描い製してしまったためであり、
そのために取捨選択装置を使って脳内の整合性不足を無視することで解決したつもりになった。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 20:02:43 ID:f5AGru7k
ふふ、パニックになったのは2ちゃんねるのせいで
クスリ飲み過ぎたのはママが電話をとらないせい。
本が出せないのは編集のせいで
受賞できないのは選考委員のせい。

じゃあ、働 か な い の は 誰 の せ い ?

社会のせいとか言っちゃう?病気のせいにしとく?
入院費とりかえすんでしょ? どうするのよ。
時給八百円で四時間でも、今日だけで三千円は稼げたよね?
ねえ、どうすんのよ。
これから、どうやって食っていくつもりなのか言ってみなよw
死ぬまでパパに食べさせてもらうのかな?w
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 20:15:35 ID:njvu+uLa
ん〜印税1割ってまぁ普通レベルじゃね?
新人の小物だと5%とかだし。
1割以上はそれなりに売れっ子にならんと無理。
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 20:22:41 ID:fDgk5Nwx
>元々オーバードーズなんかしなければ良いんだけど、ユキさんに致命的に迷惑かけたと思ったのと、
>そう私が思っているのにユキさんが寝込みに入って応答がなくなり、ヨネ母ヨネ叔母に電話しようにも不在、
プッ

ボキはこんなに悩んで反省しているのに、優しく包んでくれないユキ、父、母はイカンデシ!

ってことですね?サイテー。

>SFかどうかなんてSFのフーリガンが騒いでガタガタ抜かすだけなのにそれを真に受けてどうするよ。
ただ単に、ハヤカワ自身も『やっぱりこりゃSFじゃないや(´・ω・`)』と思い直しただけだろうねー。
反省して正す事のできるハヤカワ書房ってやっぱり素敵!

>原稿を書いている最中はニートですよ。
いい加減、流行言葉を中途半端な知識とニュアンスで使うのは辞めた方が。
何かしらの目標に向かって動いているのなら、それはニートではないです。

ちなみに、※先生はニートよりも酷い女房のヒモです。

>作家って、いつからいくらボコボコにしていいサンドバッグになったんですか。
作家は昔から、場所は違えど嫌う読者にはボコボコにされてきたものですが。
今だって2ch以外でも、ボコボコにされてますが。

そして、ボコボコにされるのと、ボコボコにしていいのとでは次元が違いますが。
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 20:39:05 ID:lHHH4Rx2
シリーズ打ち切りの際、嫁が出てきて担当者の上司に直で交渉させ無理矢理続刊させた。
サイトの文章をコピペして自作に使用し、露呈すると「偶然の一致」で誤魔化した。
知っている作家が死亡した時、周囲が止めるのも聞かずに一部始終を公開した。
自作の中ですら、同じ文章を使い回ししてそれを恥ずかしげもなく売っている。

……という過去の経歴さえなければ、ちょっとは同情も出来るんだけどねえ。
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 20:54:41 ID:3wxw7ZYl
>血の通った本当の工学的なSF未来を書きたい

「天涯の砦」おもすれー
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 21:06:59 ID:wxH8l+Am
ヒモはヒモでも、メンヘルの人のヒモってどうなのよ?

※にいい知らせ。海洋調査船でアルバイトを募集しているよ。
日給8000円だけど。
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 21:12:13 ID:zf2qI5Z6
理想を持つのはいいよ。がんばりゃいいじゃん。

でも「書きたいことを優先する」と言って読者を放棄したのは※だし、
「読みたくない奴は読むな」と切り離したのも※自身。
なのに作品を売って生活したいとか言い出すのはおかしいと思わないか?

プリプラがオンライン販売できたところで買う人はどれだけいるのやら。
ブクオフの方が100円で緒方絵師の挿絵つきを買えるのに。
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 21:31:27 ID:2Gpy+Ogi
>>734
「10 users」達成!
ちょっとタイトル長かったので短くしました。

>>741
「天涯の砦」を今知った。Amazonで調べてたはずが、クリック注文しちまったぜ!
ホントこのスレは恐ろしいところだ!
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 21:38:51 ID:a/edAxdM
>741
※は小川一水的ながちがちなのは無理だよね。

※は、どちらかというと、最近ハヤカワが押している、とにかくガジェットを放り込んだ作品
(「啓示空間」「カズムシティ」「シンギュラリティ・スカイ」「ニュートンズ・アウェイク」等)
の方が参考になると思う。

問題は※がそのガジェットを今は知らないw
読んだら都合のいいように誤読するということだw
しかも、かなりの力業を必要とされるが、※には全くないし。
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 21:43:41 ID:comEDBJA
>>743
口先だけですから。
彼はいつも口先ばっかりです。

本当に、『売れなくていい』『書きたいように書く』というなら趣味で書いてますよ。
出版できなくて恥ずかしいから、強がってるだけです。

ウェブ出版が後退?
一番そう思ってるのは本人でしょうに。

まあ、そのくだらないプライドのために、編集者や選考委員をバカにして
自分から受賞の芽を踏みつぶしてるんだから、手の施しようがないですね。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 21:50:00 ID:a/edAxdM
>746
>出版できなくて恥ずかしいから、強がってるだけです。

恥ずかしいなんて、殊勝な気持ちのわけない。
純粋に「金が入ってこない」という形で、「作家ではない」と突きつけられたのが
不本意で怒っているだけ。いわゆるいつもの逆ギレw

今回は身内からそれをやられて、逆ギレというだけの話w
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 21:51:11 ID:itQtLpfj
> なにしろ複数年契約で作家を拘束し、しかも校正の責任はすべて著者にあるけどその利益はがっぽり出版社が
>とることになっているし(作家1割、出版社・書店9割)、しかも権利諸々はほとんど出版社に利益は行くけど
>責任が生じた場合はすべて著者に行くという片務的な契約で、Kさん@講談社が『こんなもの』と言っていた
>だけあってホントどうしようもない。
これ、例えば農家と一流レストランと考えてみると、
> しかも野菜の品質の保証の責任はすべて農家にあるけどその利益はがっぽりレストランが
>とることになっているし、しかも料理についての権利諸々はほとんどレストランに利益は行くけど
>品質の責任が生じた場合はすべて農家に行くという契約
…あんまり違和感ないんだよな。農家(作家)は、生産物(野菜・作品)の質を担保するまでは
責任であって、それをどう売るか、売れなければレストラン(出版社)が損するから頑張って売る。
頑張ったから、その分、権利やお金ももらえる。

それに、作家1割vs出版社・書店9割といっても、全部売れた場合だよね。
印刷部数の半分しか売れなかったら、作家は印刷部数で印税をもらうから予定総収入の1割もらえるけど、
出版社・書店は5割−1割=予定総収入の4割しかもらえない(いや、廃棄の分だけ利益がもっと減る)
そういうリスクも含んでの1:9なんだろうけど、働いていない人には理解出来ないんだろうね。
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 22:03:02 ID:PTmAhLBQ
>責任が生じた場合はすべて著者に行くという片務的な契約で、
※よ、「盗作」等の大きい問題でも出版社は責任を負っているよ。
場合によっては編集者や営業が頭を下げて回ってくれているんだよ。
※に責任を押しつけて出版社が手を引いた(と見える)のは、
※が出版社と信頼関係を築けなかったせいだよ。
はっきり言えば、※が裏切り行為をして、なおかつ出版社をあきれさせる
恥の上塗りをしたせいだよ。
知っている作家がいるなら尋ねてごらんよ。
あ、友達はいないか。w
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 22:23:57 ID:lHHH4Rx2
某ロワイヤルって『バトルロワイヤル』のことか?

アホか※は。あれは角川ホラー大賞最終選考まで残って、
選考委員の荒俣宏や林真理子や高橋克彦にボロクソに貶されて、
その噂を聞いた編集者が拾い上げる形でデビューさせた作品なの。
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 22:25:42 ID:wxH8l+Am
プロ小説家でなくてもいいなら、創作系のサイトで作品を発表すればいいのだろうに。
どうせ批評は聞耳持たないだろうから、とりあえず発表すれば注意してくれる人がいるかもよ。
現状、終ってしまった商業作家なんて新規の客を獲得できるわけないから。

あと、出版社が販売価格の9割を総取りしているなんて主張はいいかげん恥ずかしいよ。
イラストレーターや、表紙のデザイナー、宣伝広告や、本屋まで本を運ぶ会社やら、出版社はいろいろなところに金を払わなきゃいけない。
出版社が最後に得られる額なんてさほどない。それで対外的な責任を負ってくれるのだから、たいしたものだ。
まあ、作品の質について実際無責任な態度をとる作家には関係ないのでしょうが。
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 22:32:11 ID:rsBa8NXn
>案外メールって読んでいるんですよ。あまりにも不愉快なものは隔離するけど、

「あまりにも不愉快」の敷居の低さが容易に想像つく。要するに「誉めてくれなきゃイヤ」てことだろ?
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 22:32:36 ID:njvu+uLa
つ コミケット
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 22:32:54 ID:0EcP09Zc
※へ、今日のエントリ(できれば全てのサイトも)は即刻削除した方がいい。
別に、言論弾圧とか脅迫とかじゃない。
私生活(マンションの住人や友人、家族)や働く時、万が一には出版の機会が訪れた時、
マイナス要因にはなっても絶対プラスにはならないから。

あっ、アドバイスを聞いてもらうには30万近く仕送らなきゃいけないんだっけ?
このアドバイス、軽くその10倍はするけど、無料にしといてやるよ。
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 22:51:52 ID:smwIKfCh
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! 9時間でも「入院」って
 _ / /   /   \   言うんですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ ________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 22:56:25 ID:CtFlqJuD
猫を出すところのあざとさにげんなり。
せめて思ったことをまっすぐ書けばそれなりの読み物になるだろうに、
いいかっこするからだめなんだよね。
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 23:04:17 ID:a/edAxdM
>754
とっくにその段階は通り過ぎてる。

前は周りの住人(逝き家族も含め)からうさん臭がられたら逃げられたけど、
買って貰ったマンションから逃げる財力は無し。

※実家に帰ろうにもたぶん親が拒否。
逝きも大概にせいというところが多々あるが、「稼がなければ」という最低限のところは
持っているようだから、稼がないのが1年以上続いている※に切れる。

コスミックで剽窃やらかしたので、公魚先生にも頼れない。

当たり前に職には就けない(33歳でこれでは無理。そのつもりもない)。

賞は落選続き(あの内容では当然。一次は日本語で意味が分かる文章を
書ければいいのもあるが、それにも達していない)。

でも、ボキを特別に扱えという輩は、ホームレス以下(ホームは買って貰ったからあり得ないけど)ですなw


758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 23:17:44 ID:l7Q6WK/E
> ユキマンガBBS設置しました。
> ご利用ください。
> (場にそぐわない書き込みがあった場合は削除させていただきます。)

ttp://otd12.jbbs.livedoor.jp/1000032158/bbs_plain

> 1  テスト ユキ   2006/08/23 18:40 

>  これから宜しくお願いします。 

えっと、これって釣り?

GKは旦那さん?

旦那さんと同じで、必ず褒めなきゃ削除?

マンガから読み取れる旦那さんの行動の感想を書いたら削除?

今まで、書き込み無いのはもしかして全削除
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 23:20:05 ID:2k7B87Ie
今回の日記、最近では一番酷いね。
全体の文のつながりもオカシイし、言いたいこともよく分からん。
「ボキはこんなに苦しいんデシ! 皆、同情するデシ!!」
って言いたいのは分かったが。

今回の日記で、「ああ、この人は再起不能だ(いろんな意味で)」
って確信させられた。今更ながら。
こういう人が『作家』を名乗るのって、ちょっとした犯罪だよなぁ。
先達への冒涜だよ。
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 23:22:29 ID:f5AGru7k
固定資産税も住民税も親の払いなんで、実質、実家ぐらしですけどね。

つうか、無駄金つかわせてないで実家に帰れば?
ママにお電話繋がらない、惑星直列なみの不運wもさけられるじゃん。
ママのおっぱい吸い放題。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 23:34:53 ID:4lA0J8ls
>>717
情報がないというのも貴重な情報です。どうもありがとうございます。
鉄道関連をもう少し調べてから※pediaにエントリしようと思います>主捨装置

>>728
> テラトン級の爆弾ってそんなもん、どこで、どんな状況で使うんだよw
とにかく「大きいことはいいことだ」という、昔どこかで聞いた歌詞のような信念を※は
持っているようですね。
なにしろ全長八百九十メートル、戦闘質量十万トンクラスのどうやったら加速できるか
見当もつかない宇宙戦艦の主砲のターレットが「直径百メートル」だったりするのです
から。そんなもの旋回させたら、船体のほうが逆回りするわいな。
※本人は数字を大きくしさえすれば自動的に凄い話になって、読者が感心するのだと
思い込んでいるようです。

>>735
おだてられると木に登るのが、豚の悲しい定めとか。
次のネタはexit_ifでいきます。近日UP予定、請うご期待。
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 23:44:51 ID:wxH8l+Am
>>761
メガトンじゃなくて、テラトン。ギガを飛びこえてテラですか。
あの時代ではMDで培われた技術は失われたのでしょうか。
大きいものがすぐに畏敬につながるわけではありません。
存在理由に説得力を持たせられないと、アホらしく思われてしまいますよ。
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/08(金) 23:54:24 ID:2eqiJwM9
>>758
俺書いたけど削除された(実話
別に変なこと書いた覚えないんだけど。
ユキマンガの感想正直に書いただけだよ!
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 00:05:28 ID:I1K7gw3p
>>763
正直なのがいけなかったと思いますw
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 00:14:44 ID:DRzCDMdQ
>763
逝きと※は同じ人種だから正直な感想はいかん。

掲示板にはホメホメ感想しか求めてないって。
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 00:25:06 ID:dzPOjmk+
>>761
心身を削っての項目作成、いつもありがとうございます。
毎回更新を楽しみにさせていただいてます。
笑えない冗談かもしれませんが、現在※のもっとも熱心な読者は貴方かもしれませんね。
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 00:50:16 ID:8JCa/Qq8
漫画家柴田亜美のブログ(ttp://tyatubo.blog18.fc2.com/)の9/5のエントリより。
こちらでも丁度編集者に関する話題が出てたのだけど、最後の2行みたいな事は、
どこぞの剽窃家には100回生まれ変わっても言えないよなあとつくづく思ったので貼ってみた。



(「編集者に求める事・編集者に必要な素質とは何だと思うか」という編集者志望の読者からの質問に対する回答)


>漫画家と同じぐらい、創作意識が高い人ですね。あと、そのバイブルに出て来る編集者に関して言えることは、死なないこと。
>漫画家にとって都合の良い編集者になってはいけないと思います。
>甘やかされてすぐに消えてしまうよりも、厳しくされたからこそ生き残れたのなら、
>漫画家はその担当さんの事を多少恨んでも決して足は向けて寝れませんから。
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 00:53:23 ID:DRzCDMdQ
>漫画家と同じぐらい、創作意識が高い人ですね。

※は最初からこの部分で編集者馬鹿にしてるから。
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 01:04:38 ID:I1K7gw3p
ああ、あとある某仮想戦記作家の作品の漫画化に関して、漫画家に対してどのように関与しているのか質問されての発言。

必要最大限にして最小限。

※は編集者に対しては、最大限の賛辞と最小限の関与を求めているのかな。
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 05:28:31 ID:3UkxEdJd
昔読んだ谷山浩子のエッセイに手塚治虫ファンクラブの集会に参加した話があった。
その集会では手塚本人と語らう席があったのだけど、ファンの口からは作品のダメ出しばかり
だったそうで、和やかな物を想像していた谷山はびっくりしたそうだ。
もしも※ちゃんがそういう目に遭ったらその場で非常停止だね。
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 07:32:02 ID:B1kbkDV0
普通、作家ならファンがいるものだけど、彼には…
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 07:42:39 ID:KstjVNyx
とりあえず今度のエントリーを読んで思ったこと。

どんな奇跡が起ころうと、二度とハヤカワからは本が出せないね。
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 08:04:27 ID:q/iUiQKc
>>771さま 
> 普通、作家ならファンがいるものだけど、彼には… 

「ヲチャ」しか、おりません。「読者」すらおりません。必要ないと※も言ってましたし。
※がこの脳内人格氏に「アンチファン」って語を用いたが、これも完全な誤り。
別に「アンチ」でも、「ファン」でもなく、「ヲチャ(観察者)」として事実確認をしただけ。

>>766氏が>>761氏のことを「現在※のもっとも熱心な読者」とおっしゃてましたが、
私は「研究者」または「求道者」として尊敬しております。

>>772さま
>どんな奇跡が起ころうと、二度とハヤカワからは本が出せないね。 

→どんな奇跡が起ころうと、二度と出版社から本は出せないね。
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 08:14:58 ID:XAguvth9

> 思うと、竹熊健太郎さんのところ(たけくまメモ)でやってる吾妻ひでおさんとかの極限漫画家というのもいるしなあ。
> 主治医N医師は吾妻ひでおファンなので、私なんか『普通じゃん』だもの。
> 省みれば自分は何から何まで小物だ。ダメだ。

でも本心では大物って認めてもらいたいんですよね。
主治医にも「それは深刻だね」みたいに。

言葉だけは殊勝なんですよね。
いくらでも悲劇的主人公の演技できるから、言葉って便利ですね。
※先生にとっての言葉とはキチガイに刃物のごとし。
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 08:54:21 ID:8KvJriCw
>  そして、その状態でマンションでものすごくつらいことがあった。

>  マンションで、猫が捨てられていたのだ。

>  一晩保護したけど、最後は悲しい結末になった。

>  他にどうにもならなかったけど、心はものすごくいたんでいた。

これって、また殺しちゃったって事?保健所に送ったって事?

主語が無いし、表現が曖昧で、※がどう絡んでるか、

全然分からない。同情も共感もできない。

まあ、小説も一緒なのだけど。
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 09:33:30 ID:Hx8o7m9U
>>772
おまけに契約解除の内容証明郵便まで出しているわけだから、再版の可能性も
消えちゃった。

わずかとはいえ残されていた可能性を、自分のほうから消しちゃうんだから。
※は、いったい何がしたいんだろう? これも一種の自殺なのか?
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 09:38:24 ID:/TJFNfag
人間謙虚さがないとどこまでも堕ちる一方だっていういい見本ではあるよ。日記見てると自分は一流、てことを繰り返しアピールしてるようにしか見えない
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 10:06:07 ID:KvzIa4pV
自分の語った言葉で作り上げられる自分像がどれほど整合性を欠き、
ゆがんだ人物像になるか、※は気づかないんだよな
気づく自分が出てきても抹殺・回避だからなあ

結果、巨大で歪んでいてスカスカの自意識だけがますます肥大化していく。
それに押しつぶされそうになるのも、※自身だからな。
自己崩壊が起きるのは時間の問題だろ。事故の頻度も上がってきているし。
これは※自身の問題で、逝きも母も親戚も助けることは出来ない。

確かにある意味アポトーシスなのか
そのあたりだけは、哀れに思う。
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 10:20:07 ID:HsaX44rM
>>773
> →どんな奇跡が起ころうと、二度と出版社から本は出せないね。
文芸社や新風舎は? ※先生はそっちへはアプローチしないのだろうか?
逆にそういったところから見たら、先生みたいな「元作家」は
いい客じゃないんだろうか?
お金なら親に出してもらえば...
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 10:34:04 ID:vZ9iFP8U
>もう編集さんで作家を育てられるのって講談社Kさん以降いないんじゃないだろうか。
>自分で読む力もないから選考委員として作家に読ませるし、選考委員も異論が出ると
>こわいからはっきりと目立つようなとんでもない某ロワイヤルとか某子供の書いた作品に
>特別賞みたいな状態になっているわけで、これじゃ本当に力のある作家は世に出ないと思う。

おーい※、そんなに編集者じきじきに読んでもらいたかったら、
年齢詐称してファウスト賞に応募してみたらどうよ。
確実に編集者に読んでもらえるし、「はっきりと目立つようなとんでもない」作品でも、
門前払いはされないからさw
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 10:37:26 ID:8KvJriCw
最近、※は「遺伝子」が書かせているとか、ほざいていますが

今までの自滅的な行動こそ「遺伝子」がさせているのでは?

悪い種は残さないという……

782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 11:01:30 ID:5Qc+n+9I
>>779
「元作家」でも「現作家」でも文章がきちんとかけない人間は要らないと思うんだ。
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 11:05:09 ID:8KvJriCw
> 某子供の書いた作品に特別賞みたいな状態になっているわけで、 
> これじゃ本当に力のある作家は世に出ないと思う。 

はっきり、書けば?

『殺人ピエロの孤島同窓会 』水田 美意子 
(第4回2006年『このミステリーがすごい!』大賞特別奨励賞受賞作) 
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796651349
のことでしょ?

ちなみに「本当に力のある作家」としては、きちんと
『チーム・バチスタの栄光』  海堂 尊
(第4回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作) 
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4796650792/
が、受賞している。

将来性+話題性を評価したからこそ、特別奨励賞という別枠な訳で
多少の瑕疵はあっても「何か」がある作品に光を当てた事を評価すべきでは?
特に※みたいな作風?の場合、むしろ喜ばしい事なのでは?
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 11:14:13 ID:/VK+IHfK
でも※はきっとこの某子供さんの書いた作品そのものは読んでないんだろうな……
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 11:34:41 ID:8KvJriCw
※のマイミクさんの日記より

> 2006年08月12日 21:24  二次選考まで通過 
>  本日、応募していた角川主催の「青春文学大賞」の結果発表がありました。 
>  ぼくの応募作は結局二次選考まで通過していて、三次で落とされていました。
>  それでも、711本の全応募作中、二次選考通過作14本の中に残ったことになります。 
>  習作のつもりで書いた作品がここまで来るとは…うれしいと同時に驚きです。 
>  この次もまたがんばろう…と励みになる知らせでした。 

に、対する※のコメント  

> 2006年08月13日 00:06  米田淳一  
>  
>  をを! 二次も通過しましたか。すばらしい。実力が出ましたね。
>  あとは賞の傾向と対策で行けると思います。私には無理です。 
>  いや、すばらしい。  

※ントに関する返信

> 2006年08月13日10:40 
> >米田さん 
> ありがとうございます。賞の傾向と対策…うーん、ぼくなんか行き当たりばったりに
> 書くのが一番向いていると思うので、頭脳プレーは無理ですよ(笑)。

※センセ、悔しさのあまり、訳の分からないコメントになってますよ。
しかも、あっさり流されてますし。
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 11:42:35 ID:I1K7gw3p
>>781
ええと、まさしくこれぞ遺伝子の利己的行動の証明というものでしょうか?
まあたんなる矛盾を意識しないための永続的緊急避難にすぎないのでしょうが。
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 11:55:03 ID:L6UrsGR4
>>785
淫訳こんにゃく〜。


  おお! 二次も通りましたか。素晴らしい。
  そこまでいけば、すでにデビューできるだけの筆力があるということです。
  今回落とされたのは、審査員が欲していたものと傾向が違っただけです。
  その対策さえすれば、次は必ずデビューできますよ。

  ちなみに、私はそれより遙か下のレベルなので、対策をしてもデビューなどできません。
  傾向が合致していても、筆力がまるで足りてませんから。

  そもそも、傾向に作品を合わせるなどということが、わたしには無理です。
  わたしが書きたいものは、わたしの遺伝子が書かせているものであり
  わたしのゴーストが欲求しているものなので、それを曲げてまで書くということは
  わたしの信念に反するものであり、凡庸な作家ならば、サラリーマン編集の望むように
  商売として書くことも出来るの/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ はそれが出来ないからカオスの
\ 縁を歩く羽目に陥っており、 |  うるさい黙れ   |らユキさんと添い遂げたいと思うの/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <


たぶん、だいたいこんなかんじのことを言いたいんだと思いますよ。
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 12:31:22 ID:/TJFNfag
>>785
これはアドバイスというやつ?※先生、別に直木賞獲った文豪ではありませんよね?キャリアはあるのかもしれませんが。
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 12:33:23 ID:lq++XboU
>もう編集さんで作家を育てられるのって講談社Kさん以降いないんじゃないだろうか。
だったらKさんを頼ってみたらいいのに。読んでもらえる作品は山ほどあるんだからさ。
まだ編集を続けてるなら(講談社は無理でも)何かしらの道は開ける可能性はあるし、
辞めてたとしても会って読んでもらうことに損はなかろう。

まあもう、頼れない状態にしちゃったんだろうけどさ。自業自得なことして。
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 13:41:54 ID:kqw5tGKN
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 14:35:52 ID:dIri6SMJ
> 事実、ウェブの小説見てると、面白い話があるわけで、自分なりに批評できそうな余地を感じつつも

これってパクリ宣言かしら、かしら、そうかしら。

>そして、そういうなかで日本語で本を書くことも、実は日本語圏なんてせいぜい考えてみれば2億ないか、

形を変えた舶来信仰かしらね。みっともない。※の文章なんて英訳不可能ですが。すれば
「改作」になってしまいますYo!

>これじゃ本当に力のある作家は世に出ないと思う。
>私も力があると自分のことは思わないけど、

うそつきは良くないですね。自分くらい優れた作家はいないと盲信してるくせに。そしてその評価と
世間様の評価がつりあってないのを、全部世間様のせいにしてるくせに。


まあ最後に、

>インド系の哲学と物理学の習合した世界

それもう古いですよ。とっくの昔に試みられて成功している。まあ、※じゃ車輪の再発見にもなりますまい。。
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 14:47:32 ID:/VK+IHfK
>インド系の哲学と物理学の習合した世界

それ系統をめざしたニューサイエンスとそれに影響された作品はもう80〜90年代の
ものなんだけどね……
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 14:56:35 ID:gd7bDogT
お恥ずかしい話ですが、SFの読書量は余り多くないので、
インド系哲学云々のくだりは正直、よくワカランのですが、

>実は日本語圏なんてせいぜい考えてみれば2億ないか、

その2億無い日本の出版界、実は世界有数の規模だということは
ご存知なんでしょうか、先生w
出しては消え、出しては消え、生き残る新人は確かにごく一部ですが。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 15:17:30 ID:c3811OQP
>>793
wikipediaによると、日本語と普段話している人は第9位らしいね。
ただ、識字率を勘案すると第8位ぐらいだろう。加えて、知的好奇心も。
本のデータはないけど、新聞の場合、
・1日当たりの発行部数:世界第3位(1位中国、2位インド)
・人口1000人当たりの販売部数:世界第2位(1位ノルウェー)
なんて考えると、日本語の市場、馬鹿にしたもんじゃないですね。

# それ以前に、日本で成功できないのに、世界で成功するレベルじゃ無いと思うんだけどなぁ。
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 15:30:44 ID:XfycUWIg
『うつうつひでお日記』を引き合いに出すのなら、あの濫読ぶりを少しは見習ったらいいのに。図書館の利用とか。
そうしたら

>もう80年代SFの暗い未来はいい。
>もっと明るく、それでいて血の通った本当の工学的なSF未来を書きたい。

なんて恥ずかしいことは言えなくなるよ。
まぁ、※が夢見ているのは明るい未来ではなく、「何の葛藤も障害もなく、自分の願望が100%充足される甘い世界」なんだろうけど。
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 16:39:07 ID:ly8LaLYU
> 私には書きたい世界がある。一言で言ってしまえば、インド系の哲学と物理学の
> 習合した世界を物語にしたい。

そうですか、インド系哲学と牛勿王里学(うしなかおうさとがく)を習合したいのです
か。

> もっと明るく、それでいて血の通った本当の工学的なSF未来を書きたい。

そうですか、エ学(えがく)的なSF未来ですか。

>  Na10は、樹状構造の木の葉のマンデルブロー集合、背景を満たす素数に関す
> るリーマン予想を実証したゼータ関数模様や、機器類の配置を示すフラクタル図
> 形としての曼陀羅、そして全体に反映された1/f揺らぎの存在など、さまざまな連
> 想をうながす示唆的で精緻なシファのシステムの全体構造を俯瞰したあと、さらに
> 深くもぐってシファの記憶に侵入し始めた。

私にはナウトナウト作で展開される上記の、牛勿王里学的な素養に裏打ちされたエ
学的描写が一言半句理解できませんでした。

理解できないことに、心の底から幸せを感じます。
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 17:50:36 ID:mDnMvTky
>>795
それ、士郎正宗が攻殻機動隊の第一巻に書いた宣言のパクリ。
未だに士郎から一歩も進んでないのが、何と言えばいいのか。
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 18:02:02 ID:A6aK642g
>>796に関して、※に対する質問。

習いたての言葉を自慢したくてたくさん使っているようですが、ゼータ関数
模様ってなんでしょうか? 
機器類の配置とフラクタル図形とは関連するものなのでしょうか?
擬似的に思えるからといって、それがすなわちそれそものであるかのように
表現するのは理解していないことの証左であるように思えますが。
機器の配置はある意図をもって特定の位置に配置するものであって、その配
置ひとつひとつが特定のルールに基づくものであると思います。
けして、たったひとつの単純なルールの適用で決定されうるとは考えられな
いのですが、いかがでしょうか?
ぜひわかりやすく解説してもらいたいです。

まあ、ちゃんと1/f揺らぎと表記できるようになっただけでもたいしたものだ
と思います。
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 18:16:04 ID:5IwkO+v5
システムの構造が唯一の単純なルールに従っていて、
それこそ徹頭徹尾して計算可能だという妄想はプロシージャー図に通ずるものがあるような。
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 18:23:02 ID:A6aK642g
>>799
それこそ、アメノミナカの根底にある思想だと思う。
ただし※の場合、計算に必要とする変数が膨大なので、1秒後の世界を演算
する前に宇宙の熱的死を迎えているような気がする。
(順列都市では6次元にオートマトンを拡大させることによって回避して
いましたが)
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 21:42:21 ID:bMi71H8T
>科学者は端から見ていると、小さく小さくいつもそういう体験をしていると思うのです。

科学者ならざる貴方がなぜ「科学者の体験」が分かるのデスか?
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 22:06:20 ID:8KvJriCw
>  読書でネックなのが、私が本好きをはじめてから続いている、
>  『本を読むと言うことは本を丸ごと一冊暗記するまで読むこと』というクセ。

※、度々こういう事言ってるけど、本気なのだろうか?いつもの駄法螺?虚妄?

それとも、「暗記」という言葉の意味を間違えてる?

>  で、そんなのやっているから、蔵書が全部頭に入っていないといけないので、
>  本を買うけれど、どうしても古い本も同時に読まざるをえない。

自著の参考文献も挙げられない癖に?

とにかく、もう何をいっても狼は来ませんよ?

なによりの嘘は「本好き」ってトコだな。


>  『3つのティーカップ・夏編』販売目前。添付jpgをユキさんに描いてもらいました。良い絵です。

>  ユキさんに読んでもらったら、ちゃんと季節感も出ているとのこと。よかった。

「季節感」=夏=暑苦しい・鬱陶しいってことか?

それに、今出すんだったらODの事を自分で書くいいタイミングだと思うが?





803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 22:07:03 ID:isF8sHgy
>>787
うまいよーw このスレは宣伝さんといい、才人が多い。
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 22:27:31 ID:ly8LaLYU
>>802

> ※、度々こういう事言ってるけど、本気なのだろうか?いつもの駄法螺?虚妄?

記憶の捏造です。

今年の3月にはこのように言っております。
> 昔は速読なんてやっていたけど、まあそれは若気の至り。本来本とは噛みしめて読むモノである。

99年の8月5日の日記ではこのとおり。
> 涼元さんのデビュー作『我が青春の北西壁』をGG信号高速進行で読む。まあ私の眼というのは物
> 語推論エンジンで補間しながら読む方式なので無茶苦茶速い。32倍速ぐらい行ってるかも。
飛ばし読み、拾い読み、であると断言しております。

「こうであって欲しい」という願望が、いつのまにか「昔からこうだった」という現実の記憶と化すようです。

自分の自慢話が、いちいち自分の過去の日記記述から明確に否定されるという現実について、どのよ
うに考えているのしょうかね。※は。
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 22:32:14 ID:zAN6wxXp
ID:8KvJriCw よ、

>>775 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2006/09/09(土) 08:54:21 ID:8KvJriCw
>>781 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2006/09/09(土) 10:37:26 ID:8KvJriCw
>>783 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2006/09/09(土) 11:05:09 ID:8KvJriCw
>>785 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2006/09/09(土) 11:34:41 ID:8KvJriCw
>>802 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2006/09/09(土) 22:06:20 ID:8KvJriCw

…なぁ…一日中、張り切りすぎじゃね?
熱心過ぎてヒくんだが。
その、いちいち※に呼びかける形になってる長文もキモい。
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 22:35:21 ID:I1K7gw3p
>>804
いや、昨日から本好きを始めたのかもしれない。
それなら深刻な矛盾はないし。
807804:2006/09/09(土) 22:45:16 ID:ly8LaLYU
>>806
> >>804
> いや、昨日から本好きを始めたのかもしれない。
> それなら深刻な矛盾はないし。

言葉足らずで申し訳ありません。
先の発言で引用した3月14日の日記にはこのような記述が、
>  というか『できるかなV3』は全台詞暗記。気に入ったモノは暗記するまで読むのが
> 私の読書術である。
> 『文学部唯野教授』も暗記したなあ。まあ新しい本を読むとその暗記で別の暗記が
> 消えてしまうのだけど、話としては記憶している。
>  もともと本一冊丸暗記は幼稚園の子供の頃親が一冊だけ買ってくれた『ドラえもん』
> 第4巻の暗記から始まる。良い本は暗記すると分かるけど、リズムがあるのでいつの
> まにか覚えてしまう。
というわけで、3月には「一時期は飛ばし読みをしていたのだが、高校時代と幼稚園のころ
は暗記していた」と書いているのが、5ヶ月すると、速読の時期はなかったことになっていま
す。

で、しかも「新しい本を読むとその暗記で別の暗記が消えてしまう」が
>  で、そんなのやっているから、蔵書が全部頭に入っていないといけないので、本を買う
> けれど、どうしても古い本も同時に読まざるをえない。
「蔵書は全部暗記している」という記憶に変貌を遂げております。

こういう人と仕事の話だけはしたくないものです。
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 22:54:52 ID:Gwk23+Os
もしも『順列都市』を丸暗記しているんだったら俺はマジで※を尊敬する

そのアホ過ぎる情熱に
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 22:55:06 ID:XAguvth9
>>807
> こういう人と仕事の話だけはしたくないものです。

現実の会社でも、前言をころころ翻して、指摘すると「そんなこと言った覚えはない」って人いますね。
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 23:03:15 ID:I1K7gw3p
>>807
いえいえ、ありがとうございました。
しかし、幸せフィルターはまだまだ綻びる様子はありませんね。
またはただ混線しているだけかもしれませんが。
というわけで、不用意な発言は批判を呼ぶだけだから>>805
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 23:17:47 ID:qGw6SaEu
> 「新しい本を読むとその暗記で別の暗記が消えてしまう」

Dr.カオスかこいつはw
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 23:23:56 ID:lq++XboU
だから何だって気もしますが>全文暗記

ところで、※は自分の本は暗記してるのかね。
>良い本は暗記すると分かるけど、リズムがあるのでいつのまにか覚えてしまう。
とあるから無理かもしれんがw

813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 23:25:04 ID:3tirPpSt
暗記ねえ…カタカナ語をことごとく間違ってる男が、暗記ねえ?
『雪風』を仮想戦記とか言ってた男が、暗記ねえ?
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 23:27:43 ID:OBQKkgac
ジュダイ程度の記憶力でよく言うw
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 23:28:27 ID:8KvJriCw
>>805さま

なにやらご不快な思いをさせてしまった様ですみません。

昨日、今日のエントリがネタ満載だったのと、今日の午前中は時間が有ったため、複数回の書き込みをしてしまいました。

(ただ、午後は別の事をしておりましたので、ご心配いただいたように「一日中」は無駄に過ごしてはおりません)

文体については気をつける様にいたしますが、何分ツッコミ気質なもので。

文章もなるべく長文とならない様、言葉を選びたいと思います。

816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 23:46:12 ID:ly8LaLYU
>>815さん
私は>>805さんのような情報量0の発言より、あなたの>>783のような情報量の
ある発言を支持します。
特にここで紹介された本については、何度もあたりを引いているので。

これからもよろしくお願いします。
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 23:47:34 ID:3tirPpSt
吹かしなのは明白だけど、本当に暗記してるんだったら、どう憶えているのか興味があるな。
さぞかし奇怪なものが脳内ででっち上げられていることだろうて。
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 23:51:03 ID:I1K7gw3p
>>817
すべてがA(アメノミナカ)になる

…すまない。
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/09(土) 23:51:22 ID:Gwk23+Os
いや、基本的に荒らしはスル(ry
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 00:24:36 ID:LbYkZldI
ずっと以前にも「一日中2ちゃんに張り付いてキモー」
と(一日中張り付いてない人に)突っ込んで※認定されてた人がいたねえ。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 00:42:10 ID:CHPo1TCb
いつのまにか降臨していたのか……
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 00:44:09 ID:9Fk4n7Ha
>読書でネックなのが、私が本好きをはじめてから続いている、
>『本を読むと言うことは本を丸ごと一冊暗記するまで読むこと』というクセ。
>これだと1日1冊が限度。パラパラめくって面白い、なんてのは読書に数えないのだ。

普通の人もパラパラめくったのは読書に数えないが。
1日1冊読んで暗記するって、それはただ単にちゃんと読んだというだけだろう。

このスレは本読みがかなりいるから、意識して「量より質」といいたいのだろうが、
タイトル言われてすらっとすじが出てくる本が何冊あるのかな、※。
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 00:58:58 ID:/uSjjc75
>>822
失礼な。10冊以上はあるはずですよ。
「プリプラ」「エスエン」「ほうしょう」「あやせ」…
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 01:32:41 ID:mypPiG4K
いや、内容を暗記してるなら「竹熊のところを読み返す」必要もないし、
蔵書なんか不要だろ。


単なる虚栄、嘘。

なんでこうも、必死で自慢しながら、まさにその部分で襤褸を出して
自爆するのかねえ?
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 02:50:46 ID:q2lvB/DD
というかですね、「本好きをはじめてから」というフレーズにすごい違和感。
ポーズで言ってるのがバレバレですよ、と。
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 03:13:08 ID:trnCYqpp
すみません。
※pedia記事を作成中なのですが、一つわからないことがあり、どなたか
ご教示いただけますと幸いです。

質問:WZエディタで「★」マークを使用すると、なにか特別な意味がある
    のでしょうか、また、エディタで開いたとき、「★」マークが冠せられ
    た行はどのように見えるのでしょうか?

どうも★マークとかは検索エンジンにかからないようで、上手く必要情報が
ヒットしません。よろしくお願いします。
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 03:20:51 ID:trnCYqpp
もう一点お願いします。

新潟県にゆかりのある方が本スレにおられるようなので、その方にお答え
いただけますと助かります。

質問事項:新潟では、鉄道の運行に雪はどの程度影響するものなのでしょうか。
       鉄道の正常な運行のために、鉄道会社は除雪作業にどれほどの労力
       を費やしているのでしょうか。(出来れば過去の状況)
       exit_ifの設定では、明治時代に新潟県全域に軽便鉄道網が張り巡らされ、
       運用されているのですが、そのような鉄道を敷設した場合、冬季に正常な
       運行は可能なものでしょうか。
       
難しい設問とは思いますが、もしもなにか情報がありますと、大変助かります。
よろしくお願い申し上げます。
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 03:38:59 ID:yuS9GbBu
>>826
WZ4.0での話になるが、おそらくver5.0でも同じ。
★には、*デフォルト状態では* 特別な意味はない。

テキスト文書で特別な意味があるのは行頭にある . (半角ピリオド)だけで、
アウトラインの見出し記号の役割になっている。
.見出し見出し1
..見出し見出し2
(中略)
......見出し見出し6
ただし、カスタマイズは出来るので、
行頭に★で見出し1(あるいは2〜6)にも設定できる。
ただし、>>452の引用部分にあるように、おそらくその部分はカスタマイズしていないと思われる。

見出し行は他の行とは違った色で表示される。
(が、これもカスタマイズできるので、同じ色だったり、違う色でアンダーラインがついたりするかもしれない)
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 07:16:30 ID:3nI8sYyD
で、退院wして5日ほど経ってますが
いくらくらい入院費取り返しましたか?

ちょろっとバイトするだけでも1万円以上は稼げたはずなんですけど
なにしてましたか?
まーさーか、ウェブ販売wだけで何万円だかを稼ぎ出すつもりじゃないですよね?
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 08:00:02 ID:RqiQOx3/
>>820
空気嫁ってどこでも言われるんだろうなあ……。
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 09:37:51 ID:iJvXgoL5
鉄道には詳しくないので、自分でも調べてみました。
すると、やはり※の新潟鉄道史ってメチャメチャなのが分かりました。
(「明治時代に新潟県全域に軽便鉄道網が張り巡らされ、 運用されている」)

「新津市と新潟県内の鉄道の歴史」現新潟市サイトより
ttp://www.city.niigata.niigata.jp/info/niitsu-mgr/railoil/rail/rekisi/rekisi.html

まあ、それはさておき、鉄道の除雪ですが、パッと思いつくのは「雪かき車(除雪車)」ですね。

「雪かき車」Wikipediaより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E3%81%8B%E3%81%8D%E8%BB%8A

それで、「雪かき車」の導入時期ですが、

・1910年 明治43年12月 米国ラッセル社製雪かきを購入し北海道で使用 (雪かき車の始まり) 

「JR東日本鉄道の歴史」鉄道の歴史年表」より
ttp://www.jreast.co.jp/history/table/index.html

自分は新潟でも比較的降雪の少ない平野部出身ですが、大雪の時には一晩中除雪車の走る音が
きこえたものでした(こちらは道路除雪ですが)。朝には道路脇に雪の壁が完成してました。

また、駅施設周辺、ポイント切り替え部等は、徹夜で人を動員して人力で除雪していたと思います。
上記の様な努力によって、比較的冬期でもダイヤの乱れは少なかったと記憶してます。
(まだ年号が昭和だった頃)

明治時代の鉄道の冬期運用については……さすがに浅学にて判断しかねます。申し訳ございません。




832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 10:36:03 ID:RtZGLVUY
結局、※って、2ちゃん依存症なんだろうねえ。
ネットにアクセスするなとは言わないが2ちゃんはしばらく封印しなよ、
とか以前にもアドバイスされていたと思うが、できないんだよね。
いっそ、アメノミナカ=2ちゃんワールドというオチのバカSFを書いてみたら?

あ、でも、バカSFって、頭悪い人には書けないか。ごめんよ、※。
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 10:41:15 ID:/uSjjc75
>>826
Wz5.0も>>828と同じです。むしろ、何で★印なのか、そこら書いてもらえると
試せるのですが。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 10:51:16 ID:trnCYqpp
>>833
説明不足で申し訳ありません。
新規項目のネタバレになってしまうもので、抑制が働きましたw

実は※、販売データの文章中にアイデアメモを挟み込んだままにしている
のです。
ナウトナウト作品中なのですが、行頭に★マークをつけて一文、前後とまっ
たく関係のない文が出てきます。
★マークは、おそらくメモであることの目印だと思われます。

★マークがなにかの制御文字で、通常のエディタ画面上では隠蔽されて
不可視になっていた、というような事情がありはしないか、と好意的な想像
をして質問させていただきました。
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 11:03:46 ID:trnCYqpp
申し遅れました。
>>828さま
どうも情報ありがとうございます。

>>831
わざわざ調べていただきどうもありがとうございます。
豪雪地帯で冬季に鉄道を運用するには、かなりコスト(設備、人手)がかかる
という理解でよさそうですね。

exit_ifには確認した限り、線路やポイントを除雪するシーンはおろか、線路上
に積もる雪に関連する記述自体がまったくありません。
まるで線路には雪が降らないという物理法則が存在するかのようです。
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 11:07:32 ID:mypPiG4K
そもそも新潟の冬が描写できるとは思えない。
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 11:41:11 ID:LbYkZldI
そもそも描写というものを理解しているとは思えない。
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 12:36:53 ID:yavRLFcN
>>835
十日町出身者の私がきましたよ。以前ぐだぐだといらぬことを書いてしまいましたが。
十日町の雪といいますと、克雪というキーワードで語られております。十日町駅前には克雪・親雪・利雪という標語が掲げられています。
つまり雪との闘いです。市の歴史を解説した本では、2階建ての家の“屋根”ちかくまで埋もれた写真があります。
交通路の確保となると、記憶のかぎりではちょっとした立山みたいなものであったと思います。
それに屋根の雪下ろしをすると、容易に道路を埋めてしまいます。現代でも2車線が1車線にせばまります。
で明治期となると皆目わかりません。すくなくとも十日町地域には鉄道が敷設されておりませんし、
軽便鉄道は頸城と私鉄で越後交通ぐらいしかないです。軽便鉄道網というほど立派じゃないです。
鉄道の除雪といいますと、ラッセル車がしょっちゅう行き来しています。そのおかげで滅多に運休はしません。
ダイヤの乱れはわかりませんが、この前の冬はまあ特別でしたので、現代ではさほど脆弱ではありません。
ただ、明治期にこれだけの体制を維持するのは、莫大なマンパワーを投入しなければならないかと思います。
それから、十日町には酒蔵は1軒しか存在しませんが、そこは直接のモデルではないと文中から判断できますか?
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 12:50:17 ID:l4ZXvOrm
※には豪雪地帯のなんたるかも、そもそも新潟がそういう土地だという知識もないのでしょう。
それにしてもさあ、鉄道好きを自称するならこだわらなきゃいけないところじゃないのか。
群馬からわざわざ宇都宮廻って東北新幹線使ったり、好きと言ってる分野で出鱈目じゃないか。
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 13:00:51 ID:trnCYqpp
舞台となる小村家は、
> もともとこの地方の豪農だった小村家

> 小村酒造は、里山から城郭の郭のように弧を描くように配置された漆喰の塀と門が
> あり、その里山と塀に囲まれたところに蔵作りの建物、醸造蔵と茅葺きの建物の蔵
> 人舎が密集している。

> 庄内平野を見下ろす台地に、十日町小村家の田畑がある。
なんかすごい大地主のようです。小作人もたくさん抱えています。

> 十日町の軽便鉄道が、この小村酒造の蔵へ、引き込み線で繋がっている。
なんと鉄道の引込み線まであります。

で、意外な新事実w
> 十日町のおばあちゃんちの酒蔵がこの前の地震でやられたっていってたでしょ?
を皮切りに十日町を連呼するので、十日町だとばかり思っていたのですが、

> 十日町に出て、そこから少し入った津南町の小村酒造に戻った。
「津南町」となっております。

なんか詐欺みたいですねw
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 13:31:22 ID:mypPiG4K
地名史的にはどうなんだろう? 明治時代に「町」ってけっこうでかいような
気がしないでもない。
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 13:31:31 ID:yavRLFcN
>>840
……………これ、妻有の郷ですか?

ええとですねえ、私のしるかぎりそんな庄屋様などしりませんw
たしかに魚沼にも大地主は存在しますが、有名どころで星名、目黒の両家の邸宅は文化財ですし、初代民選知事となった旧岡田家の跡地には立派な石垣はあります。
ですが、そんな悪党の砦みたいな造りの家はありませんw 軽便鉄道云々は悪い冗談でしょうか? んな篤志家がいるわけない。
だいたい、庄内平野なんて地名はないですし、よしんば庄内みたいな風景といいたいならば、それは抱腹絶倒ものというものです。
普段は雪景色しかテレビに写らないからわからないかと思いますが、
十日町“盆地”は日本有数の河岸段丘で有名です。まあ、津南のほうが地形的に明瞭ですが。
平野的というなら六日町盆地があてはまるかもしれませんが、平野というほど拡がりはありません。扇状地の連なりですからね。
あああと、津南はちょっと入ったというほど、近くはありません。中里という村が途中にありましたから。

まあ、アメノミナカ世界の新潟県らしいので安心できました。
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 13:49:00 ID:yavRLFcN
こまかい突っ込みになりますが、段丘面を見下ろすような場所には、屋敷は構えないと思います。
水が確保できませんから。条件に該当するような丘にはいまは畑が広がっております。
さらにいえば、十日町は信濃川に沿った南北方向はさほど高低差はありません。が、段丘涯を登ることになる東西方向は、とても軽便鉄道では無理でしょう。
どちらにしろ、地形的に侵食された谷は、狭く、急なんですが、どのような丘を想定しているのかわからないので、
まあ無視しておきましょう。
せめて河川敷を見下ろすならありえましたが。
でまあ、※が頭においていたような地主は下越の新津あたりにたくさんいました。あそこはまさに平野ですし。
ああ、津南は明治期には大割野と呼ばれていたかと記憶しています。
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 14:03:53 ID:iJvXgoL5
> > 庄内平野を見下ろす台地に、十日町小村家の田畑がある。 

「山形県」にある「庄内平野」を見下ろす事ができる「十日町」の台地なんてどんな高さなのでしょう!

それとも、地名じゃなく「庄」の「内」にある「平野」って事?

ところで、こんな資料も見つけました。

本当の雪国の鉄道がイメージできると思います。

「雪国とおかまち」-歴史-6.鉄道除雪(「十日町市役所HP内」)
ttp://www5.city.tokamachi.niigata.jp/th/somu/kouhou/yukiguni/right/4rekisi/4.html
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 14:09:35 ID:/uSjjc75
(´-`).。oO(資料を調べられないのなら、九日町あたりにしておけば良かったのに…)
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 14:17:38 ID:yavRLFcN
>>845
十日町周辺には4、5、6とありますから、もしかすると、9でもひっかかるかもw
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 14:17:58 ID:wlHZZgDT
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 14:49:57 ID:C3l9vXSW
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 14:59:01 ID:/uSjjc75
あるのか>九日町orz。
THX。
7もあったから3か8なら大丈夫か(そういう問題でもないか)。
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 16:34:29 ID:WcMWhtmi
境界性人格障害
http://park8.wakwak.com/~dendo/kokoro/jinkaku/kyoukairei/

境界例の方の多くが、愛する人や大事な人に見捨てられるという不安を絶えず抱えています。
人間は誰でも多かれ、少なかれ、愛する人や大事な人に見捨てられるという不安を抱いていますが、
境界例の方の場合は、見捨てられ不安の感情が、非常に強く、
周囲の人には、理解できないほどです。
−中略−
いったん相手を信頼できると思いこむと、今度は、見捨てられないように、
しがみつこうとします。 相手が、困り果て、境界例の方を避けようとすると、
今度は、一転して、 激しい怒りをぶつけたり、引き止めるために、
自殺しようとさえします。
^^^^                      
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 16:36:15 ID:WcMWhtmi
境界性人格障害
http://park8.wakwak.com/~dendo/kokoro/jinkaku/kyoukairei/

「悪いのは、自分ではなく、あの人のせいだ。」というように、
自分自身の悪い部分を他人に転換し、この意見を相手が受け入れるまで、
爆発的な感情は、収まりません。

家族や、恋人や、友人にとっては、最初は、戸惑いを覚えながらも、
境界例の方の爆発的な感情に接するうちに、いつのまにか、 同じ考えに至ります。
境界例の方と同じ意見を持つに至る原因は、 このような理由によります。

境界例の方にとって、悪い人は、自分自身の悪い部分を持った人間である分けですから、
とうてい受け入れることなどできません。

その結果、悪い自分から逃げる(悪い自分を切り離す)ためにも、
その人に対する、 攻撃が始まります。
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 16:37:36 ID:WcMWhtmi
境界性人格障害
http://park8.wakwak.com/~dendo/kokoro/jinkaku/kyoukairei/

境界性人格障害の方は、相談の名人です。
いつも悩みを抱え、さみしげで、頼りがない境界例の方は、
信頼できると判断した人に、必死に相談します。
相談を受けた人は、「この人を助けることができるのは、 自分だけだ。」との
感情に支配されます。

また、境界例の方は、この悩みを打ち明けるのはあなただけだと言いながら、
他人を激しく批判します。

悩みを聞く者は、いつのまにか、境界例の方に否定的な人を批判的な目で見ることになります。
このため、境界例の方に否定的な人との間に、いつのまにか争いが起こります。

境界例の方には、人を操っているというような自覚は、 ありません。
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 16:38:58 ID:WcMWhtmi
境界性人格障害
http://park8.wakwak.com/~dendo/kokoro/jinkaku/kyoukairei/

また、境界例の方に、過去の過ちを責められ、

「私を分かって 欲しい」と泣きつかれた場合、「何とかしたい、助けてあげたい」と

更に、強く思うことになります。

境界例の方の望むことを叶えてあげようとすれば、するほど、
問題は、大きくなっていきます。

なぜなら、境界例の方が、求めておられるのは、
何もかも自分の意見に同意する家族の姿であり、
甘えをすべて受け入れてくれる存在なのですから。
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 18:25:15 ID:RtZGLVUY
境界例というのは「病気」なのでしょうか?
なんか「病気」として扱えば扱うほど、余計に泥沼化しそうですね。

※センセの場合、自分は「統合失調」であると、強硬に思い込みたい
ようですが、これも否定せずに受け入れておくのがよいのでしょうかね。
もっとも、まったくの詐病の線も捨てきれないんですが。
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 18:38:36 ID:+tQt8edM
「境界例」でぐぐるとすぐ出てくるぞ。
誤解を恐れず簡単に言うと、精神のぶれが
個性と病気の境界線上にあるという判断。
どっちとも言えないから「境界」例。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 19:09:25 ID:1GsC5hSH
いわゆる、ボーダーやね。
貼ってくれた人には大変申し訳ないんだけど、彼、そういうのとはちょっと違うんで……。
分裂症に憧れて、積極的にそうなりたいと思ってる人なんで。

彼にとっては不幸なことだけど、狂人としてもニセモノなんだよね。
口先だけのエセメンヘラであり、現実を認識できる程度には脳みそは機能してます。
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 19:11:02 ID:N7o/pi6T
境界例もねえ・・・一昔前までなら「奇人変人」「こまったちゃん」という名称がつくようなのばっかだからなw
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 19:19:47 ID:oiHhXtWD
ダボって単語があるからボーダーって名称が優れたものに見える、俺には
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 19:39:08 ID:yavRLFcN
イギリスにはロイアル・ボーダー連隊なんてのがあるな。
国境連隊ほどの意味なんだが。
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 19:46:22 ID:oIrumjQz
もう第二のヘンリー・ダーガーを目指すしかないな>※
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 19:59:44 ID:YTXy1/0u
しかしながら女戦艦にちんこ付くのは勘弁していただきたい>ヘンリー・ダーガー
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 20:34:19 ID:trnCYqpp
>>861
> しかしながら女戦艦にちんこ付くのは勘弁していただきたい>ヘンリー・ダーガー

そういうのはありませんが、淫騎兵のミスフィ#16が、男性生殖器を具備した賀茂
アツコとセクターの中で性行為に及ぶというシーンは存在します。没原稿の中に。
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 23:20:32 ID:TiG0Q01x
ttp://d.hatena.ne.jp/yuki_pinky/

逝き、はてな日記を始める……。この夫婦は引き籠もりたいんだか、目立ちたいんだか。

相変わらず、マンガのBBS、コメントはなし。全削除が続いてるのか。アクセス数だけは多いが。

あと、※、三茶碗の夏編、販売開始。

ウリは販売ページのサムネールで逝きのイラスト劣化が一目で分かる所くらい。

でも逝き本人は、

> あと、イラストを書きました。主人のウェブ販売の書き下ろしに添えて、一枚、
> レースクイーン(もう手慣れたもんだよ)を書かせていただきました。

とのこと。この向上心の無さ、慢心はやはり※の嫁をやってるだけのことはある。
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 00:21:08 ID:Ggy4mYgu
亭主は小説を「描く」と言い、嫁はイラストを「書く」と言うのか。
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 00:55:59 ID:XpruCSOj

  ヘゝ__\_Y \\,.-、          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡\、/ニ二ニゝレヘ\__         |さあ悩みを打ち明けろ
  巛巛ヽ彡三三く\メXy,=ミ:、    <どんな相談でも
  巛巛ヾヽミ三三ゝゝゝ ゞ-'゙ヽ    |聞き流してやろう・・・
  ニ‐ニ彡ヾ三三く>/⌒ヾミゝゝゝ`ー--、\_______
   -_,.彡ヘヘ三=ヾf;:,,   \ ,-=〒'__ヾ}
  _ -'´~77∧ゝミ-_ゝ ...._〃'^^<klXN
     /Xレ公ゞー三=三彡ヘー--、_ソ
    /ヘ//へへヘヘィ'了`7ー-<
   /ヘ//ヘヘヘ/'"レ_ノ_ノ  ノ ゙ヾ:、
   /ソ//ヘヘヘ//レ´  ̄`ー、-''´ _,.ノヾ':,
   //ヘヘヘ/|/      ヾ''´ __,,.ノヘ
  ヘヘヘヘヘ/Y        `}´   ||
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 02:19:08 ID:UBwRWIKJ
>だが、事件は本戦のピットの控え室で起きた。
>追い詰まっていく加寿、減っていく時間。
>幸せな生活は終わろうとしているのか。
>「時間の流れとは、過酷だな」

あれか、主人公の普通口座に入ってる意味不明な金の正体か。
…まさか、ハチクロの森田さんみたいな話じゃないだろうねえ?
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 02:52:12 ID:jFQr5WyH
逝き……右手もげてるよ……。

自分でポージングしてみた?
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 06:10:01 ID:95ta7Lb+
>>860-862
ヴィヴィアン・ガールズは純粋にダーガーが自身のためだけに紡いだものでしたからね
中途半端に世に出てしまったシファとは比較にならないのでは
(※先生がwebからも撤退して、あと半世紀、妄想を純化していけば、あるいは?)
また
少女戦艦(大艦巨砲)という段階で、既に男根を所有しているかと
(このあたり斉藤環の『戦闘美少女の精神分析』になってしまいそうで)

ポージングといえば
少女艦隊(だけじゃないですが)、美しい身体のラインを強調するというわけでなく
皆一様に(少女戦艦は)つま先を90度に開いてから、脚を45度開いてる
そして、それ以外の身体の部分はデッサンも投げやり(特に手)
これ思うに、※先生において、本質的なものは「股」であり
副次的に腿と下腹部だけが存在する価値がある、ということなのでしょうか
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 06:20:26 ID:L8y++4VF
また※が騒ぎ出しそうなニュースをひとつ……

【文化】 文芸賞、17歳女子高生の中山咲さんらが受賞…17歳での受賞は綿矢りささんと並び4人目
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157900408/
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 07:27:44 ID:QWD5qBmL
>>868
きわめて単純に「めんどくさいから」です。

手足を曲げさせると、めちゃくちゃなデッサンになってしまいますし
手なんて、手間のかかる部分に労力は傾けたくないんです。
足首がへし折れそうなほど開いているのも、正面からみた足下が描けないんでしょうね。
手の次に難しい部分ですから。

どうせ無職なんだから、逝きに教えてもらえばいいのにと思うんですけど
それもめんどくさいんでしょうね。
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 09:08:20 ID:y+WF14zI
ユキさんに教えてもらうのはめんどくさい以上にプライドが邪魔して無理でしょう
仕上げはともかく描いてるもの自体はプロ並みだと思ってるはず
てかそうじゃなければ売り物にしたりしないよな
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 09:45:26 ID:bxKorjRr
> SFじゃないと文句を付ける連中がいて、私がそうかも知れませんねと言ったら早川が
> 『このSFがすごい』でエスコート・エンジェルをSF扱いせず(SF関連書籍になった)、
> しかもその『このSF』でアンケートに答えた評者の中に『なぜ米田淳一がSFの項目にない』
> とコメントしているほどのグチャグチャさ。
> ホントに本売る気あるのか早川書房。
> SFかどうかなんてSFのフーリガンが騒いでガタガタ抜かすだけなのにそれを真に受けてどうするよ。
> それにこっちだって俺がSFだなんて言えるほどSFを甘く見ていないわけで、それも真に受けるってどういう神経?

「SFかどうかなんて」どうでもいいなら、出版側のカテゴライズもどうでもいいだろ
甘く見てないのに出版側の判断にはブチ切れか
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 11:41:08 ID:Hn/jBazq
SFだろうがSF関連だろうが、そんなことは力一杯どうでもよい
作品の価値、評価とは200%無関係だ。
※の駄文はただただつまらんだけだ。
もう犯罪的なほどに。
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 13:41:11 ID:XDcjPfNM
講談社版+大森望のときのように早川にもして欲しかったということか。
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 13:41:56 ID:L/cHzLyU
どこをどう読んだってフィクションとしては成立してないんだから、
関連書籍であってるだろw
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 13:49:05 ID:ZyY+mMfI
>>875
それだと素人衆には、ノンフィクションだと勘違いされるのでは?w
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 14:14:15 ID:QWD5qBmL
>>872
別にぐちゃぐちゃとも思わないですけどねえ。
SFでないとする意見と、SFであるとする意見、両方あったってことでしょ。
どっちか片一方を封殺するほうが、雑誌として不健全な気がする。

まあいいじゃないですか。売れなくていいんでしょ?
趣味で書いてるぶんには、カテゴリーとか関係ないですから。
そんなことより、早く仕事探しましょう。
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 15:27:07 ID:FVt+wnEy
別に読者がそう言ったから、作者がそう言ったから、で『SFでない』と判断した
わけじゃないと思うんだけどね。
※と編集のやり取りは誰も証明できないから真実はわからんが。


>で、他の出版社も、結局『米田淳一は死に筋』と言うことで打ち合わせるだけ
>電車代の無駄になり、
…作家としての信用を失うようなことをしたからだろ、ってのはとりあえず置いとく。
何故そうなったかをその時わかっていれば、今までの間で軌道修正できたかも
しれないのにねえ。
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 15:43:21 ID:a2emBA1T
自分で墓穴を掘って自分でその中に飛び込んで自分で埋めて
さらに下に向けてせっせと穴掘りしてるようなものだわな。
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 15:44:09 ID:pLy/xDCb
すでに終わってしまった話題かもしれませんが、
飯山線
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B1%B1%E7%B7%9A
ついでに上越線
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E7%B7%9A
軽便鉄道として頚城鉄道
ttp://6.fan-site.net/~haasan55/kubiki.htm
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~kittup/kubiki.htm

あと、参考までに十日町の蔵元、魚沼酒造。
また津南の蔵元も。
魚沼酒造
ttp://www4.ocn.ne.jp/~tenjinkk/
瀧澤酒造
ttp://www.naebasan.com/
881宣伝:2006/09/11(月) 18:14:17 ID:foL4e8tg
★逆恨みの前に、まず自分がなにをやったか(やらなかったか)を考えてみましょう祈念

2項目に記述を追加しました。

「ナウト・ナウト」に「作品中に忘れ物」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%CA%A5%A6%A5%C8%A1%A6%A5%CA%A5%A6%A5%C8

「exit_if」に「あらすじ」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?exit_if

本スレでWzエディタ関連で当方の質問にレスポンスいただいたみなさま。
情報をいただき本当にありがとうございます。たいへん助かりました。

また、十日町関連で情報をいただきました>>831さん、>>838 さん、>>880さんをはじめとするみなさま。
ありがとうございます。
本日はここまでで力尽きてしまいましたので、exit_ifにつきましては、後日可及的速やかに記述追加をさせていただきます。

それでは、ご笑覧あれ。
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 18:30:45 ID:a2emBA1T
>>881
よいことをされましたな。

ドームシステムとやらの低軌道衛星メテオとやらは、単騎で
発射時迎撃と再突入迎撃をこなしちゃうんですかねえ?
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 19:34:11 ID:TSZHIXya
うーむ、ここまで志が低いワナビというのも珍しい。
どうやったらメモなんぞを作品(しかも売り物)の中に置き忘れられるのだ。
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 19:55:25 ID:09HELNtu
exit_ifのあらすじ、拝読しました>制作者様
これで1次を通過してしまうのかΣ(;゚д゚)

逆に言うと、応募総数2746作品中、1次通過92作品を除く2654作品が、
これ以下ってことになるってわけか……? ホントにそうなのか?
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 20:12:55 ID:ZnXEN9IT
>>881
★を検索するだけで回避できるミスなのに…。
ちゅちゅとレオを交換するだけの知恵はあるというのに。
ついでながら、明治期には津南町は成立しておりません。
ttp://www.town.tsunan.niigata.jp/contents/kankojoho/topics/gaiyou/2006/gaiyou_01.htm

886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 20:26:10 ID:d1U23q7P
破綻しすぎ・・・
887881:2006/09/11(月) 20:40:06 ID:foL4e8tg
>>884
> exit_ifのあらすじ、拝読しました>制作者様
> これで1次を通過してしまうのかΣ(;゚д゚)
残念ながら当方には文学的才能の持ち合わせはありません。皆無です。
なんとかまとまるように努力しましたが、成功しているとはいいがたいと存じます。
>>884さんの受ける印象は、※の作品内容と当方の力量の相乗効果になってい
ることをご理解ください。(もしかすると後者にのみ起因しているかもしれません)
また、当該作品は、私の嗜好に合致しなかったため、どうしても否定的な書き方
になっていると存じます。負のフィルター、バイアスがかかっております。
これは否定しがたい事実です。

> 逆に言うと、応募総数2746作品中、1次通過92作品を除く2654作品が、
> これ以下ってことになるってわけか……? ホントにそうなのか?
というわけで第三者の書いたあらすじのみをもって断定するのは早計と存じます。
どなたか別の方からの印象、感想、ご意見を参考にされた結論を下されたほうが
良いのでは、と愚考いたします。
(当方も、自分に続く本書の解析者が現われることを心待ちにしております)

もちろん>>884さんが購入され、ご自分で確かめられるのが一番だとは思いますが、
それは(以下略)
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 20:56:39 ID:QWD5qBmL
買いもしないくせに文句つけるな。
凡庸なおまえらには読んでもらわなくて結構。
2ちゃんねるのバカさ加減にはうんざりする。
こういうとき、模型をやるわけです。


っていうかんじの日記がくるかなーと予想。
まあ、実際買わないんですけどね。
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 22:18:31 ID:1w53+wtX
買う事自体は構わないけど、全額※の小遣い銭になるのが非常に嫌。
という理由で買わない人も多いんじゃなかろうかと。
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 22:26:47 ID:ZyY+mMfI
払った分が次作の肥やしになるなら兎も角、
臑齧り野郎の玩具代になるのは業腹な俺が来ましたよw
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 22:27:25 ID:oNLrBwC8
>>881
勇者乙であります!

にしてもなあ
いくら社会経験がないからって、あれだけの矛盾を見落とすとか
手順を飛ばして販売するとは、商売が杜撰杉w
ご丁寧に日付が入ったファイル名とは、笑うしかない

笑われるべくして笑われている としか見えん
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 22:38:50 ID:P+03yiCG
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 23:21:38 ID:jFQr5WyH
※、3茶碗のページが特定商取引法に違反しているからとっとと直さんとまずいぞ。

1巻のあらすじがないから、消費者が内容判断できない。
2巻、3巻は価格表示がない。

あまりにも放置するようならremiseにちくります。
remiseの信用問題にもなるからね。
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 23:41:18 ID:73W02sPh
>>884
・枚数オーバー or 不足
・原稿用紙以外の紙に手書き
・本文以外にやたら分量のある「設定書」(イラスト付き)同封
・連絡先などが全く書かれていない。
・その他とにかく応募規定を全く無視している。

こんなレベルの「応募原稿」が、大半を占めてるような気がするんだが…
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 23:42:45 ID:jFQr5WyH
>894
梗概が付いていないというのも多いらしい。
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/11(月) 23:45:52 ID:1w53+wtX
>>894
3つ目のは、※が実際にやろうとしてたなw
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 00:11:51 ID:cD/0yGvZ
>>882
確認しました。

ナウトナウトでは端折られていますが、講談社版によると「メテオ」は迎撃群となっており、
少なくとも64基が軌道上にあります。
で、その64基は静止衛星ではないにもかかわらず、全衛星が上昇中の997便へビーム
砲を指向し、一斉に狙撃することが出来ます。
もしかすると「メテオ」は軌道上に1,000基くらい配置されていて、その時点で射程距離内
にいたのが64基だったのかもしれませんが。
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 00:15:54 ID:uDQqreHp
焼き直しのほうが劣化しているってどういうことだろう。
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 00:22:18 ID:s1b5fhEE
そりゃ焼き直しの時には、アドバイスしてくれる編集さんが居ないからでは?
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 00:42:34 ID:wANigAkj
>>895
とすると、少なくとも一次通過した「exit_if」は梗概がついてたってことですね。
…見てみたいw
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 00:54:26 ID:i3X05+qy
>897
出力がいくつかは知らんが、飛行機落とせるようなビームを64も
大気圏内の一点に一斉射撃したら、何とかシールドで飛行機を守れたとしても
大変なことになるぞ(何ビームかは知らん)。
オーロラ出るってw
気象が激変する可能性もある。
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 00:56:51 ID:I54bw/EV
ポ小説大賞は今回が第一回目。賞金は破格とはいえ、知名度も低い。
二回目以降につなげるためにも、とりあえず小説っぽくなっていれば
一次を通過させるというのは、ありでしょう。
一般的な公募新人賞でも半分以上がいわゆる「箸棒」だと言われています。
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 02:39:19 ID:NJsXLVAj
>>902
フランス書院なんかに送りつけられる淫原稿もその9割以上が
擬音のオンパレードというどうにもならない物らしいw
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 09:12:30 ID:brQNnUYY
>>894
まぁ大方は
> ・その他とにかく応募規定を全く無視している。
これなんだろうけど

それより※が規定を守って出すことが出来たこと自体が奇跡のような気がする。
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 10:17:26 ID:Kjld/1n2
それにしても日本の国防のためだけに静止衛星軌道やらなんやらに
数百の巨大な兵器衛星を展開するなんて、さぞやその時代の衛星軌道
は騒がしかろう。

常に大型衛星のソーラーパネルが太陽面通過してて昼も暗いんじゃないか?
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 10:21:57 ID:DM9X8I0R
今のテンプレ作ったテンプラ屋です。旧テンプレがいささか古びてきたので新テンプレ
作りました。一案としてご検討ください。

全ては無駄であった。あらゆる犠牲もあらゆる労苦も無駄だった。果てしなく続いた
忠告も助言も無駄だった。しかも我々が精神崩壊の不安に襲われながらなお淫文を読
み込んだあの時も無駄だった。その時行われた剽窃の指摘も無駄だった。米田を信じ
てかつて批判を行った数多くの善意の人々。こんなクズの為に人々は時間を無駄にした
のであろうか。こんな怠惰な豚達の為に親族は金をドブに投げ捨てるのだろうか。その
後数日にして私は自己の運命を自覚するに至った。私は※ヲチャになろうと決意した。

出版社に相手にされない、もとい、作家の搾取への憤りからウェブ販売に完全移行し
た自称小説家の米田淳一大センセイをまったり観察するスレです。生来の怠け者で社
会生活不適合者、もとい小説に全力を投入されているため、こちらへの書き込みに対
して高速のレスポンスが期待できますので、本人サイトへの突撃は控えましょう。
もっとも、生来のへタレで論理能力が欠如している、もとい無駄な議論がお嫌いなた
め、プログへのコメント、トラバは拒否されてますが。

本人サイトでし。一日に複数回の閲覧はあなたの精神の安定を害する可能性がありま
すので注意しましょう。
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/

前スレ
【ヘタレ挑発】米田淳一でし27【アク禁逃走】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1155743352/

「用語集(※田淳一 大百科)」
ttp://www.wikihouse.com/pripla/

脳内人格n号氏による過去スレまとめ
ttp://tokyo.cool.ne.jp/pripla-id/
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 11:02:02 ID:lHVv1jWd
>>903
へえ、そうなんだ。それのソースとか聞いたら迷惑かしら?
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 11:56:30 ID:aAY8S1sx
>>906
第2段落はどこを縦読み?あるいは何かのパロディ?
現行のほうがわかりやすい気がするんですけど。
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 12:13:13 ID:ulo9bpfn
気持ちはよく分かるが、俺も現行テンプレを支持だ
いいとこもあるが、少しクドい気がする
あまり煽りが過ぎるのもちょっとな
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 12:28:32 ID:uDQqreHp
ヒトラーよりは日本国憲法のほうが崇高そうでいいような。
いえ、おもしろいのですが。

では対案として。

世に従うは身苦し。
世に従わざるは狂ぜるに似たり。

改変してませんが。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 12:36:07 ID:DM9X8I0R
ほんじゃ現行維持で。

>>910
つぎは世界人権宣言か国連憲章でもパクりましょうかね。
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 12:38:49 ID:OIEjD4Tm
【批評するなら】米田淳一でし28【30万くれ】

上の方で挙がった案ですが、もっと下劣さを強調してみた。
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 12:56:59 ID:s1b5fhEE
※は、当スレッドの象徴でありスレ住人統合の象徴であって、この地位は、主権の存する※ヲチスレッド住人の総意に基く。

象徴※w
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 13:23:01 ID:uDQqreHp
【月30万で】米田淳一でし28【殴られ屋】

>>913
不敬罪だ!カンシャク起こる!!!1!
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 13:26:01 ID:aAY8S1sx
【月30万円の】米田淳一でし28【DNA】
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 13:27:34 ID:aAY8S1sx
テンプレといえば、テンプレの「読みやすい日記」の既述は消しても良いかも。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 14:25:20 ID:tf04PEJ9
> 中東在住経験ありのかわせさん。中東ではコカコーラを売っていないという話を聞いて納得。ペプシしかないらしい。ユダヤ資本のコカコーラはかなり嫌われているという。

一体いつの話だ。

> とくに『ヒカルの碁』についての分析にはビックリした。たしかにそうだよなあ。

他人の作品の前に自分の作品を(ry

まあ※が心酔するだけあって類友の臭いがw
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 14:27:20 ID:Kjld/1n2
イラク駐留米軍のハムビーには機銃手の日除けとしてコカコーラの傘が
ついてたなー
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 14:49:26 ID:uDQqreHp
米軍がいくところ、必ずコークの陰あり。

※はコーラを飲むのかな?
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 15:39:54 ID:vf19v6xG
まあ、少年漫画板(ブンブンスレ)でも隔離される人だから……

【ケッタ】かわせひろし隔離スレ【ブンブン】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1145441033/197

ちなみに、この発言に引用されている「かわせ語録」によれば
「遺伝子」に書かされている※は「作家」を名乗るべきではないね。

「かわせ語録」
>>自分自身が描きたい、表現したい、というテーマを持ってない人間が
「漫画家」を名乗るべきではない。
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 16:13:10 ID:RaRW3BEO
>>920
そのスレみたけど

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1145441033/178

なんかどこかで見たような言い訳w
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 16:18:17 ID:K8X6lpBS
始まった無職生活は、いくらヲチャが言っても
理解のできない壁に隔てられた※が、壁をいいことに無責任を続け、悪化する一方。

※は、バイトを含め、この経済的危機を
自分自身の危機として乗り越えなければならない。

朝日の悪口さえ言えればいいではダメなのだ。

923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 22:35:15 ID:i3X05+qy
おーい、※。
昨日も書いたが3茶碗のページは特定商取引法違反だぞ。

今日日記が更新されているから、ここも見たんだろう。

早く直さないと本当にremiseに質問状(このような法に反した商業サイトを
受け入れているのか否か)出すからね。
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 22:36:43 ID:nUsLzYOI
半端な愛国者気取りのウヨ厨が憲法9条改正!自衛せよ!とか最近言ってるのは愚の骨頂。
国際政治の場で狡猾に戦うすべを知らぬ外交音痴。国賊もいいところだ。

国際的に認知されまくりの平和憲法は、他国がいくら金かけても得られない最強の軍備である。
こんな便利なカードなんで自ら捨てるのよ?アホじゃねーの?
これさえあれば、戦争なっても国際的に正義側に必ずなるし、
わけのわからん同盟国の勝手な戦争へも「すまん!かかわれね!」とあっさりかわせる。
都度都度で便利に使えすぎなすげえ装備。
攻撃側にとってはミサイル防衛システムよりよっぽどやっかいな代物だ。

で、自衛権を日本は放棄していない。
麻生などが明確に日本を攻撃しようとするロケット発射基地を
先制破壊できるといって物議をかもしたがこんなもん当然です。
自衛権というのはそういうこと。
過去、日教組が幅利かせて言論統制しだす前の日本政府の見解もそうだし
国際的な防衛権の範疇に照らしても全く正論。
中東戦争時のイスラエルの先制攻撃が自衛権と認められる世界なわけで、
明確に証拠あげて叩くなら反論の余地は無い。
ノドン基地なんざ、北朝鮮政府の過去の攻撃の脅し発言の数々と、
日本上空飛んで太平洋に打ち込んだ時点で既に叩いてよろしい。

そして、そういった自衛権を現行憲法は全く否定していない。
そこんとこ、日教組系の印象操作でみんな誤解してるだけ。
解釈で無理やり曲解してる!と国賊層は言うが、違う。
曲解してるのは国賊ウヨクどもだ。

今の憲法のまま、自衛のために戦える用意をしっかりするのが一番正しい。
たっかい税金徴収しているのは国民を守るため。政府はちゃんとしないといかん。

憲法改正は必要なし、自衛権の解釈を曲解から取り戻せ。
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 23:39:15 ID:cD/0yGvZ
> ユキマンガ清書開始。今回もいい話です。独特の詩情も出てきて良い。
だそうですが、
>  詳細はユキマンガで描かれると思います。
ということは、その漫画は当然
>  自殺して良いことなんて一つもない。
> 
>  第一、そんな自殺未遂の苦痛と治療費を考えたら、いっちょ新宿とか
> 町田とか秋葉原に行って面白い店を見て、ちょっと買い物して、ちょっと
> 食事して帰ってきたほうが遙かに安上がりだし、気持ちもスッキリすると
> いうものである。
という※田淳一氏が2006-02-20に公表した、自殺防止に対する公式見解
を踏まえたものになるのですよね。

上記見解の削除も撤回もしていないのだから、当然そうですよね。
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 23:40:36 ID:OIEjD4Tm
※にとっちゃ、秋葉や新宿に遊ぶのと、病院に行くのは同列なんだろうさ。
けっ
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 23:44:02 ID:i3X05+qy
誰が※を病院に連れてったんだろう?
逝きいなかったんだよね?
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 23:47:38 ID:hJy/HOmI
自分で119番したんじゃなかろうか。
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 23:50:47 ID:Ceks93wF
自分でクスリ大目に飲んで、気分悪くなったから119番、なのか……
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 23:50:56 ID:sj7tzzWE
逝きが始めたブログ日記(←これも変な表現)にリンクされてる
新しい飼い猫のブログ「おてんばたまこ・珠子抄」にこんな事が
書いてあった。

ttp://tamako3-3.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_d9f1.html
>2006年6月21日 (水)
>  マンションでペットが飼えない管理規約は、改正しました。飼えるようになりました。
> 反対の方を説得したり、資料を作ったりと大変でしたけど、できました。
>  でも、そのあいだにみんたれが死んでしまったのです。
>  一応、筋上はみんたれがいなくなってしまい、新しい猫は飼えないんじゃないかと
> いう批判があると思って、黙ってました。
>  でも、現実には猫なし生活には耐えられませんでした。まあ、そういう機微の
> 分からない人というのはいるんだと思うけれど、でも、結局いろいろな人に相談して、
> みんたれくんを飼っている時点で規約違反なのだから、珠子ちゃんを飼おうということ
> になり、いろいろな人に、黙認するよ、と理解していただきました。
>  で、今、管理規約には犬猫の飼育の項目ができました。苦しい作業でしたが、でも
> このマンションのみんなが協力してくれて、許可制になりました。
>  今はその許可制度のマニュアルを作るところです。
>  でも、この微妙なラグの間、珠子ちゃんがいなかったら、我々はとても危険な状態に
> なっていたと思います。
>  命とはそういうものです。決してみんたれくんの代わりにはならないし、珠子ちゃんと
> みんたれくんは交換できるものではありません。
>  でも、二人の他に誰もいない、このことの大きさを思い知りました。

なんでわざわざ書くかなあ。
正直、ネコ飼いとして気持ちは分からないでもないが、わざわざ人を不快にしたり、
敵を作る様な事書かなきゃいいのに。
旦那さんの悪影響?
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 23:55:11 ID:ObaxTobj
>>930
人間のクズ同士、お似合いの夫婦だな。
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/12(火) 23:56:40 ID:i3X05+qy
>930
文体が※ににそっくりなんだが。
検閲???
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 00:02:15 ID:i3X05+qy
つーか、これ※が書いているだろう。

とことん卑怯な奴だな。
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 00:55:54 ID:IW5pzPGO
つっこみどころは
>いろいろな人に、黙認するよ、と理解していただきました。
という周りの暖かな許しを、※が活動報告で公表して無駄にしてしまったことでしょう。

>でも、二人の他に誰もいない、このことの大きさを思い知りました。
このあたりからいろいろ食い違いが出てきてるのかね。
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 00:57:08 ID:Icm2r+u2
>930
問答無用の、卑怯者だな米田夫婦は。
少なくとも、これ読んだ限りでは。

規約を作る側が、二重に違反しているんだから。
なし崩しで既成事実を作ってと言うのが、なるほどまともな交渉が出来ない
相手だというのがよく判る。
黒交渉とやらもこんな調子だったんだろうなぁ。

この短文からでも、関わり合いになると不幸になるのが伺える。
こりゃ、どこの会社(コンビニ含む)も関わり合いに成りたがらない訳だよ。
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 01:24:19 ID:Yfee0yFL
違反てのはマイナスだから、二重でプラスとか考えてるんじゃね?w

などと持ち帰り残業で、実測値を二次曲線に漸化しながら推測
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 02:58:52 ID:j6dwsH2+
>930
> でも、二人の他に誰もいない
のは、自分たちに原因が(ry

>935
「手放せ」とは人間、なかなか言えないからね。「手放せ=保健所」と
短絡的に結びついてしまう人もいるし。
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 04:57:08 ID:bgu3+PWn
>>934
> >でも、二人の他に誰もいない、このことの大きさを思い知りました。
> このあたりからいろいろ食い違いが出てきてるのかね。

男は個人主義者だが、女は基本的に他人と群れる生き物だからな。

プライベートで群れようとしたら※が邪魔するし、パートで群れるにも
※の悪影響受けて溶けこめなくなってるし、逝きは袋小路かね。

939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 08:01:52 ID:2g8680kV
>>933
> つーか、これ※が書いているだろう。
> とことん卑怯な奴だな。
もともと投稿者の名前が「投稿者 珠子ママ/パパ」となっているので、※も書きます、
と宣言しているようですね。
まぎらわしいことおびただしいですが。
まあ、文面から漂う臭いでだいたい察しがつくので、「くさいほうが 珠子パパ」wという
ことで。
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 09:12:46 ID:s3JWRgKe
ところで、このブログ、あれだけ罵倒(しかも逆恨み)した、@niftyのココログ使っているんですね。
たぶん、無料のものでしょうが。
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 11:29:19 ID:SDBCoyHw
猫も、餌代も稼げないような男に「飼われてる」とは思わないだろうね。
逝きが一番偉くて、※は自分と同等だと思ってるんじゃないの?

ああ、入院費やらなんやらで無駄に金を使わせてることを考えると
猫以下か。
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 11:36:11 ID:QDY5a6Bi
モーニングの漫画に、ペット禁マンションの住人がペットのために
引っ越すというのがあるなあ。 まさに天と地。
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 12:34:06 ID:Yfee0yFL
私屋カヲルなんかペット禁マンションに実家から猫引き取ったんで、
稿料と印税注ぎ込んで一戸建て買う宣言してる。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 12:49:04 ID:oDbsy/sv
>>930

やっぱり、この夫婦の考え方の根底にあるのは
「私たちは『弱い人間』なんだから、優遇されて当然だ」
っていう「甘え」なんだ。

「DARV」がその最たる例だよ。

つーか、11日のエントリ
>世の中がどうなろうと、生きようと思った。
>始まった世界戦争は、いくらマスコミが言っても理解のできない壁に隔てられた人々が、
>壁をいいことに無責任を続け、悪化する一方。
>我々は、自爆テロを含め、この魂の危機を思想の危機として乗り越えなければならない。

ここ、笑うとこですか、センセ?
で、今日は「高脂血症」の検査日だそうですが、ケンタなんか食べてて大丈夫なんですかね。
ま、何を食べようがセンセの自由なんですけど・・・。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 13:08:53 ID:0BQrUUrI
弱者であることを盾に周囲を脅迫して回ってるだけだと気づけ。
この社会の寄生虫が。
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 13:44:30 ID:jbkqYAZv
※がどこまで堕落しようと、ヲチろうと思った。
自堕落と我侭は、いくらヲチャが言っても実在しない病気に隔
てられた※たちが、
病気をいいことに無責任を続け、悪化する一方。
我々ヲチャは、ブラクラ・テロを含め、この魂の危機を理性の
危機として乗り越えなければならない。

で、>945
※大先生は、いよいよ特定アジアと肩を並べた、ってこったね
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 15:18:26 ID:/8awsgpw
↑そりゃ、いくらなんでも失礼だぞ。



特定アジアに対してw
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 16:50:07 ID:powIkq2D
>>930
珠子ママ(プたちよ。
「おてんば」というセンスの古いタイトルなのも、全世界に向けて発信する
ブログに載せる写真のくせに、テーブルの上にガラスのコップが見苦しくも
いつも置かれているのも、まあ個人の勝手、なのかもしれない。
だが、猫に鈴をつけるのは聴力の良い猫にとって拷問にも等しい。
今すぐ珠子ちゃんの鈴をはずしてやれ。
それに首輪は、万が一どこかに引っかかったときはずれるタイプのものだろうな?
首輪が枝などにかかって不幸にも縊死する事故があるので注意してくれ。
仮にも猫飼いならば。
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 18:01:06 ID:L5GgbTPB
今日プリプラwikiの「OSE」という項目が追加されていたんだが…

>政治的に強い立場にあり、稲沢議員経由で公道レースを県警に根回しし、エリルの開発に役立てる。
>1号車は富士スピードウェイで走り込むが、2号車は宮が瀬・ヤビツ峠で鍛えた。

1号車が富士スピードウェイで走行? すると第一話で主人公ナオキが出会ったのは何だ?
読んだ人に聞きたいのだが、本編にこんな描写ありましたか?
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 18:38:17 ID:RufzMelw
>>950
つ「三茶碗で説明を入れたいがための設定追加」

…両方とも読んでないんで推測にしかすぎませんが。
今回はレースあるみたいだし>三茶碗の新作
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 18:48:33 ID:QDY5a6Bi
FSW(富士スピードウェイ)で日産の電気自動車の走り込みをさせるとは
OSEの財界への影響力も大したものだな。

FSW株主 トヨタ自動車株式会社・・・・・・・ 93.4%
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 22:11:59 ID:vwvHK1Bf
そういや、エリルのベース車体はなんだっけか?
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 23:40:51 ID:bGiKacL3
※田さんの無駄遣いはほんま天井知らずや〜
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 00:00:42 ID:W9L0rgAb
>公務員の事故が多いけど、公務員、特に役所勤めを平凡だと言い出したのは誰だろう。
>一人一人市民の命を預かっている仕事なのに。平凡で終わらせることがいかに難しいか。

今騒がれているのは飲酒運転やリベートの要求とかなのだが……。
公務員以前に人として問題なわけだ。
たとえば、抗うつ剤とか飲んでいる嫁に運転させて通院しているのが問題なようなものだ。

>たぶん役所とか企業勤めを平凡と描いた人がいたのだろう。
>世の中に平凡な人など一人としていない。
>非凡な人は少ないけど、でも平凡に家族を養うと言うことのなんという難しいことか。

いや、※の年齢ならほとんどの人がそれくらいのことはできる(やるかどうかは別)。
平凡にさえ届かない非凡な無能だから、今の状態なだけだw
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 00:12:51 ID:nuKCPi0O
※が平凡とか非凡とかと気にするのは、己が平均以下の無能だからかね。
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 00:30:36 ID:YAXuAphG
>955
「病気なのにここまでやっているなんて凄いよ」と言って欲しいのではないか?
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 00:36:27 ID:ktxvYRwX
そんなのもうずいぶん前に風野Drに「そんなこと知るか」って切り捨てられてるしなw
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 00:38:20 ID:n1Qj6siq
>珠子ちゃん合法化作戦
ttp://tamako3-3.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_bc40.html

これもひどい話だな、おい。

> で、新規に飼う人に飼うための責任を持ってもらう試験と、
>飼いたいペットを飼えるかどうか審査する手順を決めなくちゃいけない。

こんなの※夫婦が通るわけないww
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 00:53:40 ID:nuKCPi0O
>>956
全然、感銘なんて感じないわけでw
必死に甘えてる姿にはある種の感慨を受けますがね。
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 01:06:55 ID:EXt4f2aS
※夫妻ってマンションの住人からよく浮いてないなと思う。
反則技で猫をペットにねじ込んだ件だけでも印象良くなさそうなのに
自称作家(の割には本屋で著作を見かけない)の旦那は一日家でゴロゴロしてるし
嫁もフルタイムの労働ではなく、生活の糧をどうやって得ているのか良く分らないってだけでも
怪しげなのに、最近は何か身内が青くなって駆けつける騒ぎを起こしてる。
まっとうな住人なら※ん家に何か得体の知れなさを感じるんじゃないかと思うが。


というか万が一マンションの住人が※の名前とかマンション名でぐぐって※のブログ探し当てたら
電波淫文だけでもキッツイのに、更にリンク辿っていって淫文と淫アウトサイダーアートのページ
(作成にあたっては嫁も全面協力)なんか見た日にゃドン引きなんじゃないか。
女の子を持つ親とかにしてみたら絶対に近づけたくない夫妻になることうけあいだと思う。
※夫妻の隣人(若夫婦&赤子)超逃げて。
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 01:18:04 ID:YAXuAphG
>960
一時期あれほど嬉々として書いていた仕事、「管理組合の会合」が
全く出なくなっているんだから推して知るべしでしょうw
たぶん自分ところで猫飼えるようになったから、めんどくさくなっただけだろうが。
そんな態度も合わせ、顰蹙は買ってると思われる。
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 01:29:47 ID:Km5bOKje
※のサイトにたどり着いてる住人は多いでしょ。プロの作家だとは言ってるでしょうし、
本名で書いてるから。
だから「あまりお近づきにならない方がいい夫婦」だと思ってる人はいるんじゃないかと。
特にここ最近のエントリは危機感ありまくりだし。
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 01:50:03 ID:YAXuAphG
以前mixiを退会する前に、そのマンションの住人のコミュ立ち上げて、
脳内人格たちにさんざん注意されて数日でコミュ消したアホンダラだし。
誰も参加しなかったが、「住んでいることを証明すれば誰でも入れます」とやっていたなw
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 06:16:45 ID:rln5u9eJ
>世の中に平凡な人など一人としていない。

ほうほう。

>(日記のコメント欄なんて)凡庸でゆがんだ人々の欲求充足のための場じゃないか
>凡庸で吐き気がする

ぼんよう 0 【凡庸】
(名・形動)[文]ナリ
すぐれた点もなく平凡なこと。また、その人やさま。並み。平凡。凡人。
「―な作品」
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 06:34:05 ID:kBZC42Ko
俺はむしろカラオケの話題から何故公務員の話に飛ぶのか訳分からんよ。
軽い眩暈さえ感じて背筋が凍った。他の脳内人格さんは大丈夫ですか?
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 07:10:01 ID:Hi8tkFka
カラオケで暇をつぶした後に行った役所で
応対した職員が感じよかった
と言いたいのだと思われ

いやもう、文章作成力は 小 学 生 なみですから
って、どんな作家だw
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 07:54:58 ID:ErprFCAF
>平凡に家族を養うと言うことのなんという難しいことか

こういうことはそれが出来ている人が言うべきことだ。
養ってないお前が言うな。
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 08:04:23 ID:HmuAv6nY
>>949
あります。
エースアクティブ4より
> 「エリル1号車の富士スピードウェイで試験走行だそうです。それで電話
> がつながらなかったんです。でも、セクションA、葵さんのチームはその
> まま富士で試験走行を続けると。なにしろレース自身が迫っています」

例によって一つ前のエースアクティブ3と矛盾をきたしておりますが。
> 「だが、サーキットをレンタルする資金までつぎ込んでエリルを開発し、
> その上でヤビツ峠を出入り口で実質的に封鎖して実走試験している身だ。 
> 天下の公道、走りたい奴がいれば封鎖を通して、試験をキャンセルする
> ほかないのは分かっていると思う」

それから、日産とともに開発しているのに、なぜ日産が所有している栃木や
北海道のテストコースを走らせないのかについては、さっぱり説明がありま
せん。
実は「日産とともに開発」と言いながら毎回「共にやっている」内容がかわっ
ているというのはさておき。
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 08:15:37 ID:TEYnlqZD
無生物の「レース」を「自身」で受けるのは如何なものか
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 08:55:13 ID:S81TAZkl
>960
マンソン住人は気の毒だよね。
ペット問題のことだって、そのマンソンに引っ越すために飼っていたペットを泣く泣く
手放した人がいるかもしれないし、飼いたくてもこらえてここまで来た人たちは、
今ままでは何だったんだと思うだろうし、ペット不可だからこそマンソン購入した人も
いるだろうし、それをすべて既成事実でねじ曲げて「ご理解いただいた」と思って
るあたりおめでたいというか、当然、反感や不快感を抱かれてるだろう事に、
やっぱり気がついてないんだろうなあ、※夫妻は。
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 10:30:44 ID:T8QVmTGl
>>968
サーキットといえば富士スピードウェイと鈴鹿サーキットぐらいしか知らず、
それらが特定自動車メーカーと密接に関連していることなど想像すらして
いないんでしょうね。それでレース現場を書いたらしいというからこりゃ
笑える(どうせレースクイーンしか描写してないんだろうが)。
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 11:46:00 ID:rcIMOrwJ
ペット問題自体はクラブ作ったくらいだからもともと住人たちでいろいろあったんだと
思うけどね。※が発起人になったとは思えないし。
でも新規のペットを我慢できないとか、クラブの人たちに多大な迷惑をかけて
反感持たれてるのは確かだろうけどね。
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 11:47:05 ID:lvGfvAXx
まともに取材しないで妄想と憶測と伝聞情報を頼りに殴り書きってのが※の
一般的執筆スタイルですな。

サーキットに限らず。

結果、薄っぺらい、独りよがりの、共感できない、作者自身の頭も悪そうに見える、
妄想塗れの、事実に反する、くだらない、ろくでもない、無価値な、淫文が量産されてる
んですが、ま手遅れですかね。
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 12:30:11 ID:nuKCPi0O
私は明治期の十日町に関する超絶な描写ででつくづく※に愛想が尽きましたよ。
言葉って偉大ですね。現実にそぐわないことをいくらでも吐けるから。
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 13:49:13 ID:PeP0anT1
言葉の偉大さ、というか、本人の意図にかかわらず、本人の才能の無さや人格的欠陥までも
容赦なく暴いてしまうんだな。ある意味冷酷なメディアだ。
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 15:30:15 ID:etDqalTc
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20060913#p3

ここの画像、※じゃない誰かが撮ってる。ママンか?
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 15:36:26 ID:MYjhZx+S
>>969
感覚的に引っかかるはずなんだけど、ほんと無神経なんだよね、その辺。
ふだん、本を読んでないのがよくーわかる。
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 16:06:29 ID:8wriwcc4
まあ、リアリティなんていうのはフィクションの世界じゃ必要じゃないけれど、
かの御仁はそれがリアリティあふれる描写だと思い込んでいるのがどうにも
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 16:27:27 ID:RVNVJN+z
フィクションでも説得力を与えるためのリアリティは必要だと思う。
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 17:05:27 ID:KXyXb5Gb
別に現実そのままである必要は必ずしもないと思うけど、
あまりにも非現実的だとねぇ・・・・・・・
いきなりやってきた得体の知れない自称未来人と結婚したり、
事の最中に淫槍兵だの淫膣だの連呼したりする女とか出されても引いちゃうし。
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 19:44:45 ID:cgcXeCu/
次スレ誰か立てられました? 一応探したんですけど;ctr+fで。
質問ちゃんでスミマセン。 ROM専なので。
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 21:49:07 ID:n1Qj6siq
>>981
たててきたお!

つ【月30万円の】米田淳一でし28【DNA】
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1158237807/

>>915さんのタイトルを使わせていただきました。

mixiのURL入れたけどよかったかな・・・。
叩かれ覚悟で入れてみた。
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 21:51:54 ID:GWOBbYer

※くん、>>334のスレで絶賛されてて噴いた
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 21:56:54 ID:nuKCPi0O
飲酒運転事故の多発について、なんかかまさないのかな。
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 21:57:01 ID:MYjhZx+S
>>982
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 22:02:16 ID:PfXEzhAg
>>982さま

乙です

自称“筒井”ファンでもある※センセには“ミラーマン”について語って欲しいものですね。

987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 22:36:19 ID:Jgc35tvb
ミラーマンの痴漢 ですか?
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 22:36:23 ID:/1LS/aLL
>>983
スゴイ! 件のスレで空前の「淫ブーム」が起きている!!
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 22:41:58 ID:PeP0anT1
※先生、ブレイクおめでとう!待った甲斐がありましたね。
990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 22:42:43 ID:HVzLjKlf
>>987
思わず、吹いてしまった!素晴らしいセンス!
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 22:51:25 ID:YAXuAphG
>983
ほぼ邪神の仲間入り決定のようだなw

ここまで熱狂的に迎えられたのって、※にとって初めてじゃないか?
992915:2006/09/14(木) 22:55:23 ID:MbhkRmBy
乙です。
割と気に入っていたスレタイ案なので、採用されてとってもうれしかったりする。
993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/14(木) 23:09:05 ID:7S+fxpdP
新スレが※語録パロ合戦になっている。

ヲチャの言語姦覚に脱帽!
994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/15(金) 00:06:24 ID:KfehXw3z
淫埋めだわ!
995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/15(金) 00:40:56 ID:lUSyMPKS
まさか>>1000さんの書いた事がこんなにも早く実現しようとは。

おめでとう、※!

996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/15(金) 00:49:12 ID:6gJus2hV
向こうのスレに書き込んでこようかと思ったが、自分達まで
ヲチされていると住人達に要らぬ反感を喰らいそうで躊躇しているヘタレorz


                *****


我々ヲチャが既に呆れ果ててしまった対象が、これほど(生)温かく迎えられる
事があるなど、因果地平線の彼方まで探しても存在しないと思っていました。
「捨てる神あらば、拾う神あり」そんな諺が思い起こされます。

件の「淫神」は、元スレをなんだかんだ言いながらみているので、それ程の
時間を置かずに、このスレにも秘かに降臨するのではないかと思います。





ほら、※。
お前が待ち望んでいて遂に手に入れられなかった(方向性はともかくとして)
全面的に支持してくれるファンだぞ。
嬉しかろ?
997名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/15(金) 02:23:53 ID:OajY+rSV
【月30万円の】米田淳一でし28【DNA】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1158237807/
998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/15(金) 12:29:35 ID:09kwwWkl
>>998なら※はマンソンで利用マナーについて弾劾される。
999名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/15(金) 12:43:45 ID:QvTx0Lfq
>>999なら※は邪神。
1000名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/15(金) 12:58:59 ID:NRuzks2F
1000でも※を救うことは出来ませんでした。
10011001
あれ、1000超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

ネットwatchのスレタイの先頭には ▼: (半角コロンを含む)、
    ネットゲームのスレタイの先頭には ▽: を付けて、
        新スレを立てて下さいです。。。意見・質問等は自治スレへどうぞ。