【あ痛てて弁護士】小倉秀夫12【実名がJUSTICE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 00:05:04 ID:mLxAfOqu
ttp://www.tokyo-hirakawa.gr.jp/staff/ogura.htmlより
小倉 秀夫 OGURA Hideo(1968年 東京都生まれ)

経歴
1991 司法試験合格
1992 早稲田大学法学部卒業
1994 司法修習終了(46期)
1994 弁護士登録(東京弁護士会)
2000 中央大学法学部兼任講師
2001 当法律事務所パートナー
2005 ised@glocom 倫理研 委員

知的所有権研究会事務局長
民事訴訟法学会、情報ネットワーク法学会会員

主な業務: 著作権、知的財産、IT法
取扱事件:
・中古ゲーム差止訴訟(販売店側○)          ・「mp3.co.jp」ドメイン名訴訟(登録者側○)
・OX脚補正器具実用新案権侵害訴訟(被告側○)  ・ファイルローグ事件(被告側×)
・発信者情報開示請求訴訟(原告側○)         ・「選撮見録」著作権侵害差止等請求事件(被告側×)

著書
『著作権法コンメンタール』(編集代表:東京布井出版)
『著作物再販制と消費者』(共著:岩波書店)
『判例著作権法』(共著:東京布井出版)
『インターネット・電子商取引の法務と税務』(共著:ぎょうせい)
『インターネットの法務と税務』(共著:新日本法規)等

月刊『ゲームラボ』に「デジキッズのための著作権講義」を連載
その他、『CIPICジャーナル』等に多数寄稿
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 00:06:26 ID:mLxAfOqu
おぐりんの宿題帳

[HWJ界隈]
・とっとと切り込み隊長への反論書け
・朝日vsNHKで本来朝日側が証拠を出す必要があったのにNHKに悪魔の証明を求めた理由は?
・コメンツスクラームが共同謀議として罪を問えるって話はいつ雑誌に載るのよ?
・削除された若隠居氏のコメントが「印象操作」「ネガティブキャンペーン」であるとする具体的根拠は?

[Annex of BENLI界隈]
・コメンターに指摘された間違いを感謝すらせずに修正し指摘のコメントすら消したのは何故?
・IPアドレスの動的な振り分けに関する解釈が明らかに間違っているのに直さないのは何故?
・掲示板の書き込みで複数人が「同一」と判断した根拠と該当IPアドレスを公開して下さい
・匿名暴きを「民主主義の敵」とまで言い切ったどの口が崎山氏の行為を容認しますか?
・若隠居氏のBlogが「ネット右翼」のコメントスクラームで潰されたとする具体的根拠は?
・有効メーアド晒せというのは時代に逆行する蛮行ですねー

[全般]
・御自身の唱える「ネット右翼」「コメントスクラム」の定義を明確化してください。
・コメンターの誰が卑怯者なのか?具体的根拠と共に明示して下さい
・残されている「あれだけ攻撃的なコメント」って具体的にどれの事?
・逆に「削除したコメント」はそれ以上に攻撃性を露にした内容だったのですか?

[お勉強会]
小倉弁護士は必読です。
ttp://tekipaki.jp/~kazahaya/Marcus_Aurelius/debate/caution.html
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 00:06:52 ID:UmXzcIRo
◆おぐりん自身による熱湯ヲチ状況が観測可能w
ttp://b.hatena.ne.jp/OguraHideo/ (はてなブックマークのコメント)

◆シンパ?サイト
# 必ずしも、お仲間という話ではありませんが、参考までに
福田関連
ttp://fukudablog.blog6.fc2.com/
ttp://fukudablog.seesaa.net/
ttp://d.hatena.ne.jp/fukudablog/

トニオ関連
ttp://foucault.g.hatena.ne.jp/VanDykeParks/
ttp://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/
トニオさんの大陸エレガンス劇場 3rd Stage
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1135354937/

Schwaetzer関連
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/

森関連
ttp://d.hatena.ne.jp/mori_ccho/
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 00:07:14 ID:UmXzcIRo
◆主要な立ち寄り(放火)先  # 以下のサイトは基本的に放火の被害者に相当します

[ボ] ボツネタ
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/

弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/

Matimulog 南山法科大学院から見た法・裁判・民事、そしてサイバー法
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/

赤尾晃一の知的排泄物処理場(わかば日記)
ttp://www.akaokoichi.jp/

壇弁護士の事務室
ttp://danblog.cocolog-nifty.com/index/

ARTIFACT@ハテナ系(加野瀬)
ttp://d.hatena.ne.jp/kanose/
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 00:08:43 ID:UmXzcIRo
<小倉弁護士の提唱する小倉式共通ID制度構想について>

まずは過去ログを読みましょう。
小倉弁護士の本音と建て前、目的と手段など整理し吟味しないと誤読の元です。
過去ログを読むのが面倒な方には以下のサイトが良くまとまっているかと思われます。
>音極道茶室: ised@GLOCOM倫理研第7回を刮目して見よ!
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000119.html

ちなみにスレ住人の間での小倉式共通ID制度構想に対する認識は
「匿名の陰に隠れる卑怯者による誹謗中傷等による被害を無くす」という小倉式共通ID制度構想の目的には『賛成』。
だが、
1.ネット上でのあらゆる表現を制度下におく
2.導入へのコストはかからない、かかるとしたらISPが負担すべき
3.特に困難な障壁もなく情報を開示すべき
4.正当な反論・批判等でも誹謗中傷に当たる
等々、プライヴァシー無視・実現可能性放棄・恣意的運用可能という問題のありすぎる導入手段・方法に批判・疑問が集まっている、
……というのが大まかな傾向です。
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 00:20:16 ID:DxB70SaJ
WEB上での言論の自由は、個人的には妥当な制限の元、パースペクティブな
主義主張に懐疑的な批判をするべきだが、一般的には、ア・プリオリでソーシャルな
言論の自由は論争の反論という形で言論弾圧が行われていると思われる。

この点はナーバスな問題になりうる。

この議論はただの論争が批判を制限する恐れがあり、慎重に考察すべきであるが、
ソーシャルなシステムとして比較的軽く見られている事を注意すべきではないか。
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/28(土) 20:40:32 ID:T1NOTDiw
ホッス
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 00:25:17 ID:JTAc0a5C
最新エントリもトラックバック先で同業の弁護士に否定されてるオグリン。

明日はどっちだ。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 00:30:03 ID:JaubcgmS
元検事の弁護士だから刑事捜査の知識や経験はご本尊よりも確実に実力が上でしょうね。
想像と注釈のアンチョコでものをしゃべるご本尊と現場で実際に刑事捜査を指揮した経験者とでは雲泥の差でしょう。
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 01:59:24 ID:JaubcgmS
速攻削除の記録@本陣:こういうコメント管理は素早いですね

 アフリカの小国ジンバブエ共和国出張所から失礼しますよ。(Zで始まるチューリッヒでも、
ツェルマットでもありませんw。なおスイスなら、カントリーコードはCHで、シティネームセカ
ンドドメイン制度は採用していないはずですが?)。
 閑話休題
 何かライブドア事件の日本のネットでの議論は、被疑者の弁解を鵜呑みにして、「グレー
ゾーンだ。」「不真正不作為犯だ。」という「虚偽の公表」がまかり通っているみたいですね。
 AfriNIC経由で入手した欧州の報道では、「Horiemon は、積極的に次の3点の虚偽の事
実の公表を行った嫌疑で逮捕された。(1)交換比率算出は第三者機関が公正に算出した、
(2)買収・被買収会社は相互にライブドアと資本関係も人的兼任もない、(3)買収会社は赤字
決算を黒字決算と発表した。この虚偽事実の公表はマスコミと東証に文書で行った上に、ウ
エブ上でもHoriemonの名前で行ったから、日本の検察庁はウエブエビデンスをコピーした。」
と東京特派員電で報道しています。
 外国しかもアフリカの小国にいる私の方が日本在住のIT弁護士よりも正確な情報が手に
入るとはこれ如何に?
PS:フランス語の放送だと「オリエモン」と呼ばれていましたw。

Redige par: 佩里(ハイリ) | le dimanche 29 janvier 2006 a 00:23
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 02:40:45 ID:OGbuWq7i
宣言してから削除するようにしたんじゃなかったのか。
今回は宣言がないから以前みたいな単なるシステム上の問題かもしれないね。
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 03:33:24 ID:JaubcgmS
佩里(ハイリ)さん@本陣

 再アップした模様
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 06:20:51 ID:CQTGNbGS
いやー、ほんとに外国に居て投稿してるんだからしようがないよねー
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 08:12:26 ID:Rq9Y3yz2
ひょっとしてまた消えたor消された?
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 09:36:53 ID:Qwc1GUH7
なんかおぐ本陣がピンポイントで中国化してるな。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 09:44:36 ID:fR7VSYuz
まあ待て。あそこが日本国内である保証は無いぞ?w
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 10:47:35 ID:JaubcgmS
typekey.com は、米国 California 州 San Francisco 市の Six Apart Ltd という会社なんだけど。
自分が海外の会社使っていながら、海外のアクセスをプロクシ扱い?して即時削除するのはどうなんだろう。
おまけに、 Six Apart Ltd は、Internap Network Services ISPのプロクシ経由で接続しているのに。
19irose:2006/01/29(日) 12:18:06 ID:SLNYIIjB
ちょっぴり復活w

アレですね、彼のロジックの特徴として
「集約できないはずの複数の概念・観点を、1つのキーワードに強引に集約しちゃう」
てのがありますね。
「批評批判」「誹謗中傷」→「攻撃」 とか。

今回の強引集約ワードは「グレーゾーン」かな、と思うのです。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 12:26:12 ID:OR7wJIHK
日本国内の串からの書き込みを削除しないところからすると
串なのかどうかは実は解かってないと思われ。
串というものがあることは何かで知ったけどそれがどういうものかは
全く理解できていないと思われ。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 12:27:27 ID:JaubcgmS
あくまで一般論ですが
>1つのキーワードに強引に集約しちゃう

 世間ではそれを 粗雑 ラフ 強弁 などということがあります。
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 14:59:30 ID:hoiS9mMX
>>19

>「集約できないはずの複数の概念・観点を、1つのキーワードに強引に集約しちゃう」 
きっと大陸的な大らかな人なんだよヽ(*´ー`*)ノ

>「批評批判」「誹謗中傷」→「攻撃」 とか。 
「チベット」「東トルキスタン」→「中国の領土」みたいに。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 23:17:46 ID:j5s8BoHP
で、検察批判もいいけどオグラ式共通ID制度はまた放置?
不利になったら話題そらしももう秋田
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 23:26:43 ID:J6TrJLpO
今朝のテレ朝サンプロ、笑いました。
ホリエモン問題のパネラー席にはなんと
中井亀氏(@本陣最多出場コメンテータ?)&
佐々木氏(HWJオグリン自由契約の後釜エース)
オグリンゆかりの重要人物テレビでそろいぶみ。
本人はブログで独り仮想敵検察と孤独な戦い中なのに、
いい気なもんだぜ有名人どもめ、てか?
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 00:12:31 ID:7SAtIwbr
ここに書くべきかどうかとも思ったが

亀さん所のエントリから

>法の背景にある「精神」を無視している脱法根性があるため、その転換は当然です。
>脱法に踏み込む第一歩目はまずニッポン放送の買収に成功し、グレーゾーンに踏み込むことに裁判所のお墨付きを得たこと。
突っ込んで置くと時系列の認識が変だ

・脱法に踏み込む第一歩目
これは既に株式上場の時まで遡るのが確定ではないかい?
ニッポン放送の前にプロ野球の阪急買収騒動〜新規参入騒ぎもある訳だし
26irose:2006/01/30(月) 00:52:34 ID:Zpm8/5Sw
13Hzさん(リンク略。検索でヨロ)とこ。

> ライブドアを庇う言葉に「グレーゾーンは飛び込んでみないと分からない」というヤツがあります。しかし
> (ニュース記事引用略:引用者註)
> グレーゾーンも何も、もはや明らかな犯罪企業ですよねぇ‥‥。

よくわからないんだけど、「ホリエモンを庇う論調」って、そんなに在るの?
あまり見ないんだけど・・
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 00:56:36 ID:eMYSSjNL
「ホリエモンを庇う論調」というか検察を批判する論調というか
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 01:06:10 ID:7SAtIwbr
要は権力批判が出来ればOKな層か・・・・・
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 01:09:04 ID:eMYSSjNL
いやまあ傾聴に値する意見もあるよ
十把一絡げイクナイ
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 05:15:20 ID:B8oIDfwI
傾聴に値する見解までも十把一絡にして検察攻撃につかう弁護士がイクナイだけ。
もっとも検察攻撃をネットで声高に唱える弁護士って現実社会では(ry
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 15:19:11 ID:QP4idiMr
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 15:54:03 ID:mLoOa5GJ
>31
一般論としては至極まっとうなコメント内容なのに
いってる当人の過去の言動が説得力を奪ってるな・・・
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 16:25:53 ID:BoBViE25
>>32
それが「名前に依存しない言論」の最大の効力なんすよね。一部の人は理解できないみたいだけど。
過去にどんなことがあっても一般的に正しいことを言えば評価されてしかるべきだけど、
過去に何をしたかつながる場合で、過去が腐っている場合、その言葉が巻き込まれて腐る。
匿名で発言していたら「そりゃそうだよなあ」と同意されても、小倉が言えば「おまえがいうな」

そういうことなんだけどなあ。

ところでisedのログはまだかなあ。
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 17:25:45 ID:Oh5h6Qkj
ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/univ/kyoshitsu/otacul/0529/occult.html
>ひでおの法則
>トンデモ関係の工学博士はみんな名前がひでおである
>内田,糸川,関,村井ひでお、など

コーラが気管にダイレクトに入った。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 20:45:04 ID:mLoOa5GJ
>34
晩節を汚したとはいえ糸川博士がそこに名前並んでる連中と同列に語られるというのは
ソユーズやアポロやシャトルにロケットの夢羽ばたかせた俺としては承服し難いなぁ・・・w
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 20:48:19 ID:xZLqLpsF
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 21:04:31 ID:DhcO/4ru
>36
今回も釣れそうですねw
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 21:04:57 ID:mLoOa5GJ
>36
町村教授GJ!

しかし、何だ、地下鉄サリン事件が大きく世間を騒がせていた時に
電子関連の出版社オーム社(オウム真理教とは縁も所縁も無い)に対しても
抗議や嫌がらせの電話・FAXが届いた(間違いもあれば故意もあったらしいが)
という故事を思い出した。

教団が名前をアーレフに改称した際にも株式会社アレフ(びっくりドンキー)に
嫌がらせの電話・FAXが届いたりもしたなぁ・・・・。

会社とかだと、ブログのコメント欄と違って
電話の着信拒否とかは基本的に出来ないから悩ましいですね。
# 個人なら非通知は拒否とか、そもそも当面は居留守電を決め込むとか
# 電話番号を変更したり電話帳非公開とか色々即時対策出来たりするけど
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 21:15:08 ID:DhcO/4ru
>38
># 個人なら非通知は拒否とか、そもそも当面は居留守電を決め込むとか
># 電話番号を変更したり電話帳非公開とか色々即時対策出来たりするけど
個人であってもそういった対策をするというのは匿名の陰に隠れる卑怯者に膝を屈することになりますので
『発信者のトレーサビリティを確保し、東横インの社長でも簡単に怪しからん電話・メールの送り手の実名や住所を知り得る仕組みが必要』
であるといえるのではないでしょうか                by実名派弁護士

というレスがされるのに明日の朝飯賭けよう
40連レススマソ:2006/01/30(月) 21:21:00 ID:DhcO/4ru
追加

それとも匿名の卑怯者が我が物顔で卑劣な行為をしても罪を免れる世界を>>38さんはお望みなのでしょうか
  by実名派弁護士
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 21:21:24 ID:B8oIDfwI
町村先生もよほど腹にすえかねてお灸をすえたと見られる。
漏れは先生を知っているが本当は愉快で温厚な先生なんよ。
怒った先生滅多に見たことないくらい。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 21:36:28 ID:DhcO/4ru
@町村センセのとこ

                ふぃーーっしゅ!!!!



ハゲワラw
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 21:37:48 ID:/LdzWsqc
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 21:41:30 ID:mLoOa5GJ
僅か18分で喰らい付きますたw
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 21:53:37 ID:b2M8qXUs
やっぱりラスト1マイルを全く理解できていないのだな
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 21:57:23 ID:kefgdKli
>44

しかも町村先生、待ち構えていたように返り討ち。

おぐ、釣られすぎ。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 22:13:44 ID:xZLqLpsF
この反応の良さを、自身のブログで活かしていただきたい
ものですねー
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 22:14:42 ID:B8oIDfwI
あっっっというまにズタボロ
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 22:53:02 ID:os4swn7v
ズタボロにする方も反応良すぎw
僅か3つで論破されるオグカワイソス
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 23:15:27 ID:B8oIDfwI
わずか3つじゃ、卑怯者のコメンツスクラムと強弁するには恥ずかしいw
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 23:26:52 ID:b2M8qXUs
>>50
しかも、本エントリとコメントそれぞれに一部の卑怯者メソッドが入っている

>>31のこれに関しても
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/01/blog_ec55.html#c6122411
予めこんなことが書かれていたのに良く書き込めたと感心する
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/01/blog_ec55.html#c6067932
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 00:16:19 ID:0Ukn04sp
だれも構ってくれない様で・・・・w
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060123#c1138186877
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 00:57:41 ID:d8dtmSz7
落合先生のブログは大人や普通の弁護士の常連が多いから
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 01:04:57 ID:Yik/9dR4
本尊@町村所
>ネットの場合はもっとカジュアルに嫌がらせができますから、匿名の卑怯者対策をしっかりやる必要があるでしょうね。

ついに勝利宣言もここまで支離滅裂w
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 01:05:13 ID:0Ukn04sp
おぐ@町村所
>1年以上にわたって
?この数字(期間)は何処から出てきたものでしょうか?
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 01:08:30 ID:0Ukn04sp
わは、瞬殺@町村教授の手でw
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 01:09:46 ID:uZj6Y4Yh
先制ニヤニヤ
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 01:42:59 ID:5jfz4OCO
>>52
ギロチンブーメランで一発だよ
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060123#c1138635996

みんな卑怯者のアジトで戦うのではなく、出張した瞬間に食いつくようになったようだ
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 01:48:50 ID:Yik/9dR4
言いたいことを言いやすい状態を自ら作ったようでw
隔離ブログを自ら作ったようですねw
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 01:52:01 ID:d8dtmSz7
ネットでのブログ(人によっては単に自己宣伝や自己満足)は諸刃の刃。
実力相応なブログは、マトモ系の常連が応援し、数万ヒットの実例となる。
背伸び張ったり誤魔化しブログは、間違い指摘の怒涛の嵐となる。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 02:08:00 ID:0Ukn04sp
ぉいぉい >58の後で尻馬に乗ってボコるのも正直どうかと思うぞ・・・・
そう云う意図で >52書いたわけじゃないんだが(;=ω=)
何だか俺がスクラーム教唆したみたいじゃまいか
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 02:18:21 ID:d8dtmSz7
ご本尊@町村先生処の「Googleのキャッシュはフェアユース」にて

 密かにコメントしたのに26分後に瞬殺
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 02:22:51 ID:d8dtmSz7
>>61

 それは考えすぎでは
 落合先生の常連はご本尊投稿の荒らしを毛嫌いしている人が多いから
 2番目の「通行法曹」氏の投稿は明らかにマトモ系の企業法務の渉外弁護士が「あきれた」と言っているだけのようで
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 06:08:40 ID:N6yr+Pmi
>>61
自意識過剰の誰かさんのお友達かよ。ヲチャーごときがw。
誰もお前程度の尻馬に乗ってるわけねーよ。
糞に教唆されるほど馬鹿じゃねーよ。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 09:33:11 ID:EUpkE+tm
>>64
お前の方が十分バカだよ。
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 10:34:12 ID:pRr2ADxF
落合先生の所でも紹介されていたが
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/30/news047.html
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 12:43:46 ID:rxfqBKYA
>66
> また、あるソフトが社会に対してどんな影響をもたらすかは、開発時には予見しにくい。
>「ファイルローグ」裁判の被告代理人を務めた弁護士の小倉秀夫氏は
>「開発者がソフトをリリースした時、それが社会的にどう受け入れられるかは分からない」
>と、ファイルローグの例をひいて話した。

> 解決策の1つとして小倉弁護士は、
>ソフト開発に“いつでも引き返せる仕組み”があればいいと話す。
>開発したソフトに有効期限を付けておき、
>社会にマイナス影響を与えると分かった時点で有効期限の更新をやめ、
>ソフトを使えなくする――といったアイデアだ。


あー
>有効期限の更新をやめ、ソフトを使えなくする
素人さん的には一見有効なアイデアに思えるのかなー

>GLOCOMの濱野智文研究員も
「(意訳)一つのソフトを使えない・使いづらい状態にしたとしても
すぐに次の同種ソフトが産み出されて使われる事になる。」
と指摘してる流れに対しては全く無力なアイデアなんだが・・・・。

ソフトウェア有効ID管理方式でソフトの生死を集中管理でもするんだろうか?
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 13:51:01 ID:nq7KZRJk
エロゲでもあったな
ユーザー登録して、認証受けないと出来ない奴
一部の人間はPCが壊れたり、メーカーが倒産した時に備えて代理応答サーバー挟んでたりしたけれども
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 14:44:10 ID:91VR3yRF
>>67
クラックされて終了なんじゃね?
ITにお詳しいと自称される一部の門外漢には理解できないだろうけどさ、
ソースなくても改造はできるんだよ。常識なんだけどなあ。
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 15:43:48 ID:rxfqBKYA
>69
そうなると思う。

まあ世の中全てのソフトが「有効期限の更新」必要に出来る訳もなし
それこそ世の中から匿名を全て排除する位に無理な話で。

>68
いや、例に挙げるなら先ずはAdobeとかWinXPとかじゃないのか〜?
クラック版や認証不要のボリュームライセンス版が出回ってて
こちらも糸冬な状況だったりするけど。
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 16:02:36 ID:nq7KZRJk
>>70
違う
エロゲを上げたのは、正規板を持っていて何の問題も無い古いゲームをやりたいのにメーカーが潰れていたら認証を貰えない
これが消費者にとって不利益ってこと
Adobeやマイクロソフトはまず潰れないから大丈夫だろうけど
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 16:10:06 ID:91VR3yRF
>>71
まさにDRMだっけ?コピーコントロール技術と同じ状況になるわけだ。
そこに状態のいいメディアがあって使ってもいい状態にあるはずなのに使えない。
そんなコンテンツの死蔵状態を生み出すことが誰の利益になるのか説明して欲しいところだよな。
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 16:36:14 ID:hKP7mEjf
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060130#p3
S.の場合、そもそも熱湯浴の定義からしてかなり怪しい気がするんだが。
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 17:49:25 ID:cunnlDiX
ネット上でオレより右はネット右翼w
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 18:07:38 ID:pGZLgbQl
>>73
うわぁ・・ますます若隠ky
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 18:30:31 ID:QMsT2AYF
S.の新エントリ
>人の意見を変えさせるほどのもんはもってないし、リアルならともかく、しんどい。
>分かってもらう努力もあたしゃしません。面倒だ。
>分からなければ分からないでいいです。

こんなこと言いながら、本陣にTB打ったり、コメントしてたじゃん。
しんどいとか面倒とか言うくらいなら、他人のブログにちょっかい出すなよ。
それも自分はオグタンのことを理解してる、他の連中は何もわかってないアホだみたいな物言いはどうよ?>S.
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 18:31:32 ID:PUM9MUWB
もうバレバレだっちゅうの
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 18:45:33 ID:s4zP+NOY
京都に住んでるんだっけ若とS.
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 19:01:40 ID:DftdYNXV
投げ遣りになったときの文体なんかまんま同じだね。>若.とS.
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 19:02:57 ID:Qu4J7i5Z
感情的になると関西弁が混じるところもなw
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 19:04:32 ID:upXzkbyd
きれいごとばかり並べて、その癖、粘着・荒らし・デマ飛ばし。
匿名の卑怯者とは奴の事だよ。
82まあ、お互い様ではあるがナw:2006/01/31(火) 19:35:53 ID:AtyQdHA1
>76
S.の人にはこれ↓を読んでいただいた方がよろしいかと

音極道茶室: わかったつもりになってる人には伝わらない
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000121.html
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 19:38:50 ID:OCesRBq0
>73の1個上のエントリ「今週のTIMEとThe Economist」も
奴が堀衛門のことも匿名・実名論のことも表面的にしか
わかっていないことをさらけ出しているよ。
結局、大勢と違う意見言ってる自分カコイイ
これ以外の主張をしているエントリを見たことがないwww
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 19:55:55 ID:rxfqBKYA
>71
AdobeやMSとて久からずや・・・ではあると思うが了解

>若.
おぐりんに「俺の庭でネガティブキャンペーンすんな」と誹謗されたっつーに
やっぱ自分の庭が炎上すると誰しも熱湯浴憎しで共感・共闘する様になるんかのぉ
あー何つったっけストッキング症候群とか何とか?
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 19:58:28 ID:BANbvWLu
確認のしようが無いからなぁ。
まぁ文体が似ているとは思うが。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 21:10:28 ID:QmsTDM+B
でオグ式共通IDだと、S.=若.って証明できるようになるわけ?

そもそも匿名の卑怯者にすり寄ったオグの立場は?
87sakimi:2006/01/31(火) 21:33:37 ID:HWY+HkTM
いまさらS.やト.が何を言おうと虫決定
小.の所もよっぽどの事が無ければ書かない
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 23:12:13 ID:dAbRCaII
こんなところで頑迷に言い張っても仕方ないが、S.は若隠居ではないと思うんだ。
若隠居はあそこまで酷くはなかった…よ…と、思いたい…
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 23:33:09 ID:AtyQdHA1
>>88
わかったわかった
じゃあこういう事で納得だな?

   S.≒ 若.
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 23:59:45 ID:tK/i+K+N
>88

逃亡寸前は韓国面に落ちてしまって、あんなもんだったよ。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 02:13:43 ID:r+EHIsJN
ハンドルというものがキャラクタだとするならば
S.は若隠居ではないことは確かだなw
着グルミ脱いだご本人とでも言おうか。
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 09:28:48 ID:QKXfgJXp
S.=若だと仮定すると、燃やして潰したってのはプチセレブの事か?
他に彼が突撃して閉鎖まで行ったとこあったっけ?

そもそもプチセレは知らずにカリーくんやら和尚氏、J2氏といった
最高峰の面々にいっぺんにケンカ売ってしまって勝手にふぁびょっただけだったと思うんだが。
…炎上しても居ないよな?
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 10:00:13 ID:YJjHYAbU
最近、ご本尊が話題にならないヲチすれ……orz
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 11:07:24 ID:U6hzdCAO
サスケット隊長@町村所

ネットでのトレース性を高めて実名を容易に結び付けられる仕組みに変えてしまうと
勇気のない卑怯者がトレース性の低いリアル社会で匿名の迷惑行為に走る危険が
今よりも余程増すから小倉式共通ID構想みたいな危険な考えは止めましょうね。
(だからといって「ネット上での匿名の卑怯行為を容認する」という話ではない)

さて、御本尊様や取り巻きの脳内変換ではどんな解釈にすげかわることやら・・・
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 19:24:57 ID:GVr91WJT
>>86
>でオグ式共通IDだと、S.=若.って証明できるようになるわけ?
そうなるな。

一つ気になるのが、ご本尊は若.=S.の可能性に気が付いているのかどうかだな。
気付いていないならいろんな意味でワロスw
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 20:55:03 ID:OXrAVEjj
S.のとこ見ててちょっと前のコメント欄で今更気が付いたので一言
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060118#c1137767281
># mori_ccho 『自分と違う意見を「誤読王」とかの一言で済まそうした時点で既にコミュニケーションは破綻してるわけで、腹を立てるだけ無駄というか。
>別に謝ってもらわなくて結構ですよというのもまたその人に対する評価になるんじゃないかと思います。個人的に。』

小倉式共通ID制度の概要どころか要件も説明できなかった人間を「誤読王」と呼んで何が間違っているのか?
というか、他の誤読集団でも誰も説明できてない、説明したように見えてもそれが一々オグラの過去発言の要件と反する
という矛盾について気が付かないのだろうか?


ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/20060118#c1137738304
>(前略)
>小倉さんの共通ID構想にしたってweb上に氏名・住所が表示されるようなシステムだと勘違いなさっている人も結構いました。
>(後略)

                    (↑オグラ式がその要件のまま導入されれば、『実質』同じ事になるだろが・・・)

気が付いてないようですね
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 21:38:11 ID:1qSDf+UB
>一々オグラの過去発言の要件と反する
>という矛盾について気が付かないのだろうか?

 過去ログちゃんと読んでないし、読んでも必然的に誤読するから
 永久に気付かず背中を打ち抜き続けるでしょうw。
 もっとも、ご本尊の要件がころころ変わるから彼らだけ責めても
 かわいそうな希ガス
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 21:47:45 ID:ZbzEZMR3
ところで福を誤読王と呼ぶようになったのはいつからだっけ
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 22:21:10 ID:OXrAVEjj
>>98
過去ログ「誤読王」で検索して確認したけど一番古いと思われるのが

>【あ痛てて弁護士】小倉秀夫6【出張放火士】
>ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1119881338/519
> ひまやなー、オグリンの活動が静かだと。
> しょうがないので福田の生態を観察。
>
> @福blog
> さすが 『誤読王 フクダ』
> 中井氏にレッシグ氏の文章を引用されて説明されてもまだ相手に
> 「私には中井さんの方がご理解されていないように思えますよ」
> と言える勘違いっぷりにはもうあきれるのを通り越して笑ってしまいます。
>
>
>
> 足りねえ、やっぱりオグリンじゃネーと面白さが足りねえ…orz

↑コレのようですな

・・・って良く見たらオレこのレス書いた記憶あるわw
「誤読王」の名付け親(?)おめでとう!>オレ
なお小倉式共通ID制度は未だに導入されていませんので私が名付け親であるということは証明できません
ひっっじょーーーーーに残念です(藁
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 23:28:06 ID:rokdo6hz
>ところで福を誤読王と呼ぶようになったのはいつからだっけ

「いつからだっけ」という質問に対して日付を書かずに自分の
ことだと延々と説明している99も誤読の素質はあるなw
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 23:58:25 ID:OXrAVEjj
すまんw
反省するわwwww
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 00:16:43 ID:Yd3y0AIS
新エントリ@本陣w

亀さんのボケに無粋な突っ込みw>おぐ
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 00:41:00 ID:kzvgXxRF
最近、新エントリと言われても見る気が起きない漏れがここにいる
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 00:44:03 ID:OOs6tn+w
いちいち「これは皮肉ですよ」「これは冗談ですよ」と
注釈つきでないと意志を疎通できないのってなんだか問題あるような気がします
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 01:56:46 ID:kzvgXxRF
削除されること確実な佩里(ハイリ)さんのコメント出現
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 02:08:45 ID:+DDSeiif
リンク先の記事はあわてるなという趣旨なのに、
オグのを読むと不安感を煽っているように読めてしまう。
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 02:09:52 ID:Yd3y0AIS
もう削除されてるね
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 02:39:08 ID:kzvgXxRF
>>107
まだ削除されてないんじゃない?
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 07:11:27 ID:/MHBoXQf
保管所にあるのは
>R?dig? par: 佩里(ハイリ) | le jeudi 02 f?vrier 2006 ? 01:16

なので再アップされたものと思われます。
前回と同じとしたら8時半前後に再削除と思われます。
しかしここに書いたら削除しないかな。ひねくれものだからw
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 13:01:08 ID:phiiz6Cw
再び既に削除されて跡形もなし

おぐ@落合所
小倉秀夫 『 「弁護士を同席させることも許されない、保釈もない、突然孤立した状況での取調べ」が「英国、フランス、ドイツでは普通」とする根拠はどこにあるのでしょうか?
 勾留期間が長いということと「弁護士を同席させることも許されない、保釈もない、突然孤立した状況での取調べ」が普通であることとはイコールの関係にはないのですが。』
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060130#c1138834775

いや、噛み付いてる相手はイコールで結んでない。例外の文字が並んでいるだけで両者を同一視してると誤読か。

小倉式共通ID構想に異を唱える事と匿名の卑怯者の横暴を容認する事とはイコールの関係にはないのですが、(ry
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 13:36:25 ID:vptNk8PO
>>110
落合先生の常連は紳士が多いから、ただの噛み付き君は無視放置されんじゃないの
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 13:47:53 ID:phiiz6Cw
あ、>110 一行目は>108-109宛てね

>111
そんな所でしょうね

>孤立した状況での取調べ@欧州
ちょっとぐぐってみたら関連すると思しき書籍と日弁連のページがヒットした。
根拠があるなし含めて弁護士なら少し調べれば解りそうな事な希ガス。

単に噛み付くんじゃなくて自分から「それは違う」と根拠示す方が速いんじゃ?
・・・・と言っても詮ないことか・・・・
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 14:55:12 ID:vptNk8PO
>>113
欧州の警察や監獄を次々と経験した「キャッチミー・イフユーキャン」によれば、フランスでの取調べは弁護人への連絡も拒否されて暴行すら加えられた模様。
文庫本だから一般人でも読めるよね。
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 16:27:30 ID:vptNk8PO
渉外ドリーム氏@落合先生のところ

># 小倉秀夫 『 「弁護士を同席させることも許されない、保釈もない、突然孤立した状況
>での取調べ」が「英国、フランス、ドイツでは普通」とする根拠はどこにあるのでしょうか?
> 勾留期間が長いということと「弁護士を同席させることも許されない、保釈もない、突然
>孤立した状況での取調べ」が普通であることとはイコールの関係にはないのですが。』

># 渉外ドリーム 『>ロー生さま
>若人法曹の皆さんの夢がかなうといいですね。期待しています。これからのボーダレス
>社会では、英法、米法、仏法、独法の各訴訟手続に精通した真の国際弁護士(企業法
>務弁護士)が育つことを願っています。お手軽にネットで人に尋ねたりしないで自分の手
>でしっかりリサーチすることは、大学の研究者同様に大事なことになると思います。自ら
>をロースクールで磨き上げてください。』

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060130#c1138834775
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 17:17:02 ID:R6wsz990
# 小倉秀夫 『 やっぱり根拠がなかったのですね。』

一行レスかよwなんだかなあ
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 17:33:39 ID:phiiz6Cw
>115
なんか・・・・・小学生並みだな

いいかげん他人の敷地で低レベルな煽り〜勝利宣言のみっともない勇姿を晒す恥を知れと
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 17:49:37 ID:vptNk8PO
>>116

自分のブログでアクセス制限と一括削除の断行に及んだから、
まとも系の方々も本陣から離れて閑古鳥が鳴き出したからか?
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 18:07:24 ID:bCORNPpD
たしか立証責(ry
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 18:51:43 ID:phiiz6Cw
うわ、また煽り返してる・・・・>落合所
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 19:41:55 ID:qagFXmag
根拠を示せというのは立証しろということだと思うけど、
根拠と立証では多少意味が違うのかな。

Annex de BENLIより引用------------------------
lundi 15 aout 2005
「立証」とか「立証責任」とか

 結局のところ、インターネット上の議論において、「誰に」「どのような心証」を抱かせたら
「立証」したことになるのかということを考えると、「立証する」ということ自体が成り立たな
いのではないかという疑問はぬぐい去ることはできないし、そもそもインターネット上の議論に
おいて「立証」まで求める必要性というのも判然としないということは言えそうです。
:
:(途中略)
:
 別にこれはインターネット上での議論に特徴的なことではなく、むしろ、
伝統的な議論においては普通に行われてきたことです。どちらかというと、
インターネット上では、伝統的な議論の作法に慣れていない人々が元気なの
で、「立証」だの「立証責任」だのという、極めて限定的な場面で用いられ
ている概念を、自分たちに都合がよい形に歪めて持ち出しているのではない
かという気がします
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 19:50:53 ID:phiiz6Cw
と言うか〜、
自ら問いを投げている「国際比較」氏当人の返答を待たずに
他のコメンターの書き込みを以て
>小倉秀夫 『 やっぱり根拠がなかったのですね。』
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060130#c1138867782
とか断定的に書いちゃうから低レベルの煽りにしかならないんだよ・・・・

おぐ先生、匿名は全て同じ人間の自作自演とかチーム熱湯浴で一体だとか
思考回路に障害があるみたいな論理構成になって無いですよね?
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 20:06:30 ID:dmkOhRWm
「鼻つまみ者」という言葉がこれほど当てはまる人が世の中にいるとは思わなかった
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 20:37:53 ID:phiiz6Cw
ギロチンブーメラン@落合所テラワロス

>国際比較 氏
>まさか半日の間に「根拠を示せ」「やっぱり根拠がなかった」「いい加減な言説」と
>一方的に欠席裁判で弁護士先生から攻め立てられているとは思いませんでした。
>皆さんには私の不明をお詫びします。
いや、アンタに非は(殆ど全く)無いと思う。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 20:51:25 ID:J3qIiQL+
@落合所で小倉秀夫を名乗ってる屁理屈小学って
ホントにホントにオグリン御本尊なの?
騙りじゃないの?まさか、いくらなんでも、正気とは....
もうちょっとはオグリンを信じたいワタシ....
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 21:23:35 ID:phiiz6Cw
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060130#c1138880308
後々ギロチンブーメランに使われるであろうフレーズw

>124
世の中の全ての弁護士がああじゃないから@例え本当におぐ本人だとしても

・・・・後日『あれは私の名を騙った匿名の卑怯者なので落合先生に削除を求めます』とか
そんな書き込みを拝見できそうなwktk感に溢れる漏れガイル
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 22:06:47 ID:CsGlgKhO
詫びている“不明”の正体ぐらいすぐに察してやれよ(w
おぐりんのあれっぷりを読めなかったことを詫びているんだよ
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 22:15:11 ID:phiiz6Cw
落合先生から「止め」が入りましたな・・・・
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 22:17:55 ID:xvuiiCsT
こうしておぐたんの味方は減っていきましたとさ。
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 22:26:09 ID:kzvgXxRF
法曹界では、ご本尊の言葉を同業者と信じてご本尊を攻撃するコメントスクラム集団がいると信じて同情していた弁護士がいたんだ(アゼン。
だけど、ご本尊が身をもってそれが間違いであることを「立証」「証明」してしまったわけだ
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 22:32:02 ID:J3qIiQL+
@落合所、ここまで善意の他人を苛立たせるのはある意味、オグリンの才能か。 
一応法曹:『なんで小倉秀夫弁護士がレスつけるとコメント欄が荒れるかやっとわかりました。
最初は同業者のよしみで小倉秀夫弁護士の言葉を信じて、コメントスクラムという集団に追いかけられて
荒らされているのだと思い同情さえしていました。しかし事実誤認でした。
自分が被害者になってやっと分かった。小倉秀夫弁護士は、自説を強引に主張するために無関係な人にまで
執拗に粘着して嫌味なコメントでスクラムをかけている側の人だから、
怒った被害者や周囲の人が反発して批判しているんです。私も見方が甘かった。
30代の若さで頑張っているIT弁護士と聴いていたから密かに応援していたのに。
礼儀が欠けた無礼な横レスを執拗にする人に過ぎなかった。』
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 22:36:22 ID:4YjL5hQP
@落合センセのとこ
・・・なにこのプチ炎上?と思いましたが
どうみてもいつもの出張放火です
本当に(ry
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 22:39:51 ID:kzvgXxRF
普通の法曹にまでご本尊による被害が拡散していく希ガス
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 23:50:04 ID:qcuYQ1ps
「ブログで自滅する人々」の実例を示していただいているのですね。
ご苦労なこって。
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 00:13:06 ID:yYlIM6ca
御本尊としては自分が認められた為に攻撃コメントがなくなったか、
呆れられてそれがなくなったかを確認しようとしているのではないだろうかw
本当に確認したいのなら共通ID構想の少しでもまともなエントリを本陣に
書けば良いだけなのだがw
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 00:15:56 ID:Nz3L1X9L
ttp://b.hatena.ne.jp/OguraHideo/
久し振りに覗いたら相変わらずですな

> 「匿名発言の自由のためであれば、少々の誘拐犯が見逃されても構わない」という論者が、スカイプによる発信者の匿名性の保護の重要性を訴えそうです。
>韓国でも「匿名の卑怯者」の増長ぶりには苦労しているのですね。
はいはい卑怯者、卑怯者

>調査方法が明らかにされないと、その数字が正しいか否かがそもそもわからないわけですが、マスメディアの方々ってそういうところつっこまないのでしょうか?
>調査方法を明記できない数字に何の意味があるのだろう
お前がいu(ry

どうみても実名(顕名)の卑怯者は今年も正常運転です。
本当にありがたくない。
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 00:26:00 ID:ht37QmyI
一応法曹 氏@落合先生どころ

 「実名で絡む粘着系弁護士」

 被害者からのネーミングゆえに重みと実感が感じられるもより
 法曹界は、特捜系検事とか、渉外系弁護士とか「系」が好きなんですね
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 00:36:33 ID:Nz3L1X9L
アキバ系弁護士・・・・・・スマン云ってみたかったダケ



自分でも嫌な想像図になってしまった orz
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 01:54:45 ID:ht37QmyI
>>137
冗談ですが想像しないでください

 アキレタ系弁護士w
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 07:10:40 ID:e1lKNXb4
【あ痛てて】小倉秀夫13【実名で絡む粘着系弁護士】

おぐが呆れられず飽きられず次スレに続けばだがw
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 11:16:51 ID:EDQyheKC
ttp://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/02/post_4936.html

オグが飛びつくに100ペリカ。
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 11:29:07 ID:s8Th71a3
先ず間違いなく喰らい付くねw
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 13:02:29 ID:P6u55LFg
>>140
そのエントリだけコメント欄があっという間に閉鎖されました orz
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 13:27:57 ID:GRsYfHrf
>そういうお前もコメント欄を閉めた途端に偉そうなことを言うんだなと思われてもシャクなので、
>このエントリのコメント欄は開けておく。
こんな挑発文まで書いておきながら
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 14:17:26 ID:50vI0x//
>140

実名のメリットだけを甘受したい奴に限って、匿名は・・・なんて書きやがる。
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 14:36:37 ID:s8Th71a3
>140 >142-143 勝利宣言エントリ来ました
ttp://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/02/post_5698.html

西氏の>140のエントリ内容が「匿名」が本質的に抱える問題点についての
言及に主眼が(仮に)あったとしても、下手を打ちすぎの内容だったな。

>プロのやることじゃない?だから、ブログは素人だってば。
ブログ云々関係なし
先のエントリの内容が馬鹿過ぎただけ。
実名であっても「(賛同と批判すべてを)受け取るべき責任」放棄して
しまった時点で単なる実名の無責任者です。
本当にオグリン的逃げに打って出る以外無い状況を自ら招いただけでしょ。

>過激は本人に意識なし。意識してやっているとしたら、ただのバカでしょ。
ただのバカじゃなければ、無意識にバカを演じてしまった自分の馬鹿さ加減に
気付いていないバカの上塗り馬鹿ですな・・・・・
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 15:06:41 ID:50vI0x//
>145

最後は読むのやめろと言ってますな。
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 15:15:31 ID:klMnDxGx
どう見てもヘタレチキンです
本当に(ry
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 15:29:29 ID:s8Th71a3
さらに追加エントリ
ttp://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2006/02/post_d8b2.html
流石に>145のエントリ内容は拙いと思ったらしい

>西正
>メディアコンサルティングの株式会社オフィスNの代表
こんな不用意でチキンな顛末を赤裸々に見せられてしまうと
少なくとも本業のコンサルティングに仕事の依頼来なくなるんじゃまいか?
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 16:08:24 ID:LYMGVu4i
実名強要主義者って、結局は一般人が簡単に「それはおかしいだろ」と思っちゃうような
アイタタなネタを堂々と晒して、一斉にツッコミが入ったときに逆切れしたパターンが多い
ような気がする。

西のエントリにしても「受けて側に立って見れば」とか書いてるけど、大多数は匿名同士で
コミュニケーションが成立しているわけで、送り手受け手双方の立場を経験しているのよ。
で、匿名だろうが実名だろうが、言論の中身で判断している。
肩書きや名前はどってことないんだよ。情報源の補強に匿名者が「俺は○○だけど」とか
職業やなんかを明らかにしていればいいだけで、裏付けも受け手が考えること。
それこそひろゆきじゃないけど「ウソをウソと見抜けないと(コミュニケーションは)難しい」
ってだけのことなんだよ。

実名だろうが匿名だろうが、ネットで言論やってるならそれは舞台上の芸人なんだ。
下手な芸ならブーイングもおきる。タダで見せているんだから文句言うな、なんて言うなよ。
路上のパフォーマーだって文句言われながらやってるんだ。
私生活に差し障りを出したくなければ、マスクマンになるかパペットマペットになるか、匿名で
やっていればいい。そのかわり、日常で素顔のときにキャーキャー言われることも無い。
ただそれだけのことじゃないか。
実名でやりたきゃやればいい。ただ、強制するな。匿名だろうが実名だろうが、関係ねえよ。
実名のリスクを嫌うから匿名なんだ。リスクを超えるメリットがあると思えば好きにすればいい。
ただそれだけのことに目くじら立てるほうがどうかしてるよ。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 17:25:54 ID:Eb5Dt1fu
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 19:46:34 ID:AgP+GkJ8
>150
まともな理由=匿名がからんでないから
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 21:21:29 ID:O97gtP+X
西正のはただの「打たれ弱い人の言い訳」でしかないような(苦笑

おぐりんも「打たれ弱い人」ではあるわけだが(w、ボケの才能があるからな

いやホントはそんな才能あってはいけないんだが
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 23:54:08 ID:AgP+GkJ8
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060130#c1138880308
勝利宣言?
最後っ屁?
どっちにしてもめでてーな、おい
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 00:10:08 ID:CuHYFArJ
>153
いや、それは落合先生が幾つかコメントを削除した結果
詳細は保管所参照

【小ネタ】雑談・雑務用スレ【汎用】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1118050405/463-
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 06:50:45 ID:QoxmVYpL
どうして落合先生は削除したんだ。
権力に屈したのかw
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 07:47:58 ID:TpKieFEn
いやいい仕切りだったんじゃないの
オグのコメントが最後に残されてるのも晒し状態に見えるし
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 08:58:47 ID:OBq0kZLk
>>155
オグがいつもの出張放火して
>114>123>130のような展開、
常連から<実名粘着系弁護士>呼ばわりされるまでになり、
ブログ主落合先生介入→削除→経過説明エントリー、てな展開で終結だが、
今後オグがいったいどんなポーズで現われるかちょと期待、
はたして謝罪はあるのか?
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 10:52:30 ID:BO+9rS0q
おぐの勝利宣言を残す形にしたのも
そういう形にしないと延々おぐの粘着コメントが投下され続けるという
ブログ主にとって一番迷惑な事態を回避する為の配慮でしょう。
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 13:56:56 ID:EfYInYy9
落合先生どころの常連さんは優しい大人だなぁ
削除された常連さんが一人も異論唱えないし
ご本尊の勝利宣言を最後に残すことも異論が出ない
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 16:03:08 ID:vnEx6zHo
できた人達というか人徳だねぇ
おいらも自戒せねば
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 18:48:52 ID:EfYInYy9
落合先生どころは匿名でレス付ける常連の弁護士さんや学者先生も多いみたいだし
漏れの知り合いの公認会計士も昔からヲチの常連だと言ってた
先生のエントリもレベルが高いし(その割に分かりやすく丁寧に説明されてる)

どこぞのイミフ弁護士の不明快ブログと大違いだわな(ニガワラ
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 00:00:33 ID:0nbRsT+C
   [本陣で動きが無い]
 +[落合先生のとこでも華麗にスルー]
 +[味方のような気がする誤読四天脳のとこにも不在]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=[ネット上の平和]+[このスレでのヲチ燃料不足によるわずかな不満]


・・・・・・平和っていいなー

そしていつの間にか管理放置状態になっている誤読王のブログに業者広告レスがいくつかついている件
どーでもいいですよー
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 00:13:28 ID:NVmNsBIO
本陣の常連さんたちも、ばっさり系コメントジェノサイド(自分に都合のいい理屈で)
に腹を立てて全部削除された人を含めかなり本陣から離反したんジャマイカ
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 02:13:54 ID:l7ZL2/m8
>>163
ここ最近、更正の見込みがない、ということを、
自ら露骨にアピールされてましたからね。
もう終りでしょう。

ヲチ先が減ってしまうのは寂しい限りですが。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 02:16:32 ID:UBPt5up9
もうト.と同じ奈落の底に落ちた人を相手にするほどの
気力と優しさを持った人が現れるか、暴発エントリが書
かれない限り動きはなさそうなんだが。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 02:19:35 ID:NVmNsBIO
ご本尊はご存知なかったらしいが、コメントジェノサイドの被害者の中には東京の弁護士がいたらすい
今日、人を介してメイルが来た。落合どころの弁護士先生の被害も知っている内容のメイルだった
どっちの被害者も40代後半で弁護士のキャリアもご本尊より相当上の弁護士らしいわ
これって縦社会というリアル社会では(ry
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 02:47:03 ID:0nbRsT+C
>コメントジェノサイドの被害者の中には東京の弁護士がいたらすい
こういうことが無いように身元の確認できる小倉式共通ID制度はやっぱり必要だ、とご本尊が言い出す可能性について
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 04:45:26 ID:AWU1eRLX
>>167
警官に銃で撃たれた凶悪犯が銃器廃絶運動するのとどう違うんだろう
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 13:52:17 ID:NVmNsBIO
ネットの匿名さんには意外な大物や大御所が裃脱いで気楽にコメントしている希ガス
それを匿名だからとか海外アクセスだからとバッサリ切り捨てるのも合理的とは(ry
飛行機代が安くなったのでビジネスで世界中を飛び回っている人も多いご時勢だから
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 17:59:51 ID:IaFYqr9G
>169
まあ匿名の陰に隠れてしまえばどんな大物もDQNも同じ名無しではあるがな

仮に「匿名は相手にしない」で首尾一貫しているなら説得力もあろうが
自分に与する匿名はどんなに論旨破綻していようが好意的に扱う
逆に自説に反する意見する様な匿名は一切傾聴に値せずと切り捨てる
加えて自身は出張先で自身の匿名性を減らすべく努力は拒絶する。

こんな言動を繰り返す奴が実名の正当性・優位性を訴えても説得力皆無だ。
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 00:10:41 ID:wkEZvQ0v
なんか東京弁護士会の一部で話題になっているみたい>落合先生どころのプチ炎上
落合先生どころは結構弁護士見てんだね、ってか現役弁護士先輩に噛み付けば(ry
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 04:53:52 ID:VgB71pTm
新エントリ@本陣
>知れば知るほど

タイトルがブーメランw自分がどう思われているのかも分かっていないw
天皇が社会にとってどういう位置にいるかも分かっていないw
上っ面しか分かっていない誤読カルテットwもうどうしようもないw
右も左も関係ないところまで来ているのにいまだに共産党w
社会を誤読しえいるとしか思えないw
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 08:02:36 ID:fHD5bf0l
>>172
新エントリ@本陣 
>知れば知るほど 

さらに、「天皇」が皇家としてどういう継承ルールだったかすら解っていない
なぜフランス王家が交代扱いになったかも解っていない
天皇が「王」ではなく「皇帝」であることが解っていない
同時に天皇が教皇であることも解っていない
以前に神道教皇と国家天皇を分離とか寝言ほざいていたのも知ったかぶりだったわけで
っつうか「大規模な選挙がない」って、小泉の任期が九月で切れるわけだが
ってか「一部の人」などいないんじゃないのか?(笑

もう小倉は何を言ってもブーメランだな。
自分の足元に広範囲な撒き菱撒いて一歩も動けなくなってから「どうだ近づけまい!」とか
言っている似非忍者のようだ。で、手裏剣のかわりにブーメラン投げて受け損なって
「飛び道具とは卑怯だ!名を名乗れ!!!!」

馬鹿丸出し
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 08:31:11 ID:tSPNugKg
本陣はもう巡回から外しちゃったけどここ見てるだけで
だいたいどんな事言ってるかわかるな〜。
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 08:50:59 ID:0JjnNI0n
憲法第1章 第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。

今の皇室典範においては男系継承のみ
世襲のみに目が逝って、肝心要の皇室典範に目が行ってない

裁判に負ける理由が良く分かります
弁護士活動だけだった場合、生活出来るのかな?
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 09:01:20 ID:XfxFbNSm
新エントリ

もう相手にするな。
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 10:13:09 ID:sxKIk+FP
新エントリ

釣れますか、っと
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 10:49:38 ID:Ew6dEdu7
ひょっとして新エントリって自らブクマした
ttp://b.hatena.ne.jp/OguraHideo/

>草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN 有識者報告書は共産党が30年かけて準備し、狡智に構成?
ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-247.html
> 右派のお花畑化
これを読んで自分でもカウンター電波飛ばしたくなっちゃったのかな?
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 11:44:58 ID:9kH6OEZ0
左右問わず陰謀論者は香ばしいものだ。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 13:33:56 ID:eeHDCW0S
本格的に駄目な人になってしまったな。。。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 14:49:10 ID:wkEZvQ0v
フランス史からして間違っている
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 17:22:19 ID:9kH6OEZ0
ぬ。欧州系王家は直系伝承で、傍系が拾うと王家交替扱いってことじゃなくって?

基本的にはそれまでのルールが適用されてりゃ一系なんだよね。
長子であれば養子でもイイっていう家督相続制とか、
直系であれば男女の区別無くOKな直系相続制とか、
父親を辿って本家筋に到達できればOKな男系相続制とか、
そういう、家の相続ルールが守られてさえいればなんだってイイんだよ。

天皇家の場合は傍系だろうが女子だろうが、父親を辿って本家筋に到達さえすれば
誰だって基本的にはOKな男系相続。それこそ、宮家復活じゃないけど、下野した旧宮家から
ルールに則って血筋が遡れる人を天皇に据えたって構わない。養子でもなんでもOKでね。

本来のルールでいけば、このまま男子が生まれなければ天皇を相続できる人がいなくなるのが
そもそもの問題。皇室典範を改訂するなら、旧宮家からでも養子をとって相続できるように
しちゃうのが妥当なんじゃないかと思うけどね。本来のルールを真っ向無視ってのは話にならん。

ここで天皇家っていう「バチカン(全キリスト教徒の親分)とサシで勝負できる皇家」を途絶えさせる
のは、損にしかならないと思うんだけどね。
最強の肩書きの裏付けは、養子を取ってでも維持する価値があると思うんだけどな。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 17:56:40 ID:xwr19ZzI
>>182
伝統から言えば、養子は無し
旧宮家を臣籍から皇籍に復帰
その後で天皇即位が正しい継承順
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 18:46:56 ID:2de5ceBG
しかし福にしろ本尊にしろ、どうして何も知らないという
ことをさらけ出しながら、あそこまで偉そうな言い方が
できるんだろうね。まあ既にどうでもいいわけなのだがw
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 18:56:05 ID:N7HU1/jl
誰か本陣にカウンター埋め込むことできんかのう?
一日どんくらい見られてるのかちと知りたいんぢゃ。
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 19:20:10 ID:Ie97V6PC
福.@本陣

・・・・本尊が本尊なら(ry
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 19:48:11 ID:8XdRlzj3
ウリナラ論理か
竹島が韓国領だとの主張と全く同じだ藁
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 19:59:46 ID:KYfTYIuX
四面バ歌

森小ト

189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 20:21:34 ID:133TZcSr
福・@本陣

馬鹿だなあ
100年前から議論されてたって言っちゃったら、100年間否定されてきた女系容認論を
今さらなんで容認するの?ってことになっちまいやしないかね?
福田は本当に文脈が読めないなあ。

伝統ってのはな。
戦争中、空襲でやられてだ。着の身着のまま焼け出されてもだ。
それでも、先代から続くタレを守って、重たい瓶を抱えて走る、そういう重みのあるもんだ。
浅はかなヤツにはわからねえだろうけどな。

親に感謝できないヤツは伝統の重みがわからねえ。
そういうことだ。

愛された経験がないんだろうな。
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 20:28:30 ID:wkEZvQ0v
福.以外にスレが付かないのが痛い
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 20:35:23 ID:Ie97V6PC
実際には女系容認論は
「100年前から議論されてた」のではなく
「100年程前にも議論されてた」なのだが
誤読王様には違いは解らないんでしょう

憲法9条第2項の改正論議は
警察予備隊設立以降延々と続いてきた
筈なんだけど、その途中の違憲合法論
みたいなアクロバチックな理論含めて、
そっちは「50年も前から議論されてた」
じゃなくて「ここ数年で唐突に起った」
になっちゃうんだよなぁ・・・・・・>小.福.
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 20:46:18 ID:KEvzjRv8
>>182
>欧州系王家は直系伝承で、傍系が拾うと王家交替扱いってことじゃなくって?

世界史板いって笑われてくるといいと思うよ(w
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 21:08:52 ID:wkEZvQ0v
ひとつの分野で専門家でもよその分野で調査不足勉強不足だと(ry
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 22:03:49 ID:K+0EgQ9q
その専門分野でさえも同じようなことをする可能性があると
憂慮され信用されなくなる。
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 22:05:16 ID:zpXYyMLG
>>193
普通だったらそれを謙虚に受け止めて訂正するなり、改めて勉強することで一回り大きく成長するものだが、
「自分は間違ってない」と言い張るだけじゃ猿にも劣ると(ry

・・・いや「反省だけなら猿でも出来る」というCMもあっt(ry
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 22:15:09 ID:wkEZvQ0v
もちろん専門外に口を出す怖さを知っていれば、言動が慎重になったり
十分調査したり、その道の専門家のレスに謙虚に耳を傾けるのが普通

 自分の専門外の分野に口を出す怖さと慎重さが(ry
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 22:45:03 ID:6yDDfgDU
>>196
いや、とても慎重だと思うよ。
慎重さの方向が違うけどw
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 22:57:32 ID:K+0EgQ9q
さすがの亀先生も見放したか
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 23:30:40 ID:3/ff1fD/
なんだか
もう賛同者だけの楽園に逝ってしまった感じだよねw
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 23:36:28 ID:133TZcSr
>>192
ぁぅぅ('A`)
なんか欧州系って「長子伝承」なイメージしかなかった・・・・


ちなみに世界史は赤点しか取ったことがない超ニガテ科目だヽ(`д´)ノ




orz
しらべてこよう・・・・
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 23:47:51 ID:UeMl9KNS
反男系論を主張するならそれはそれでかまわんのよ。
でも何か口調とか印象が下品なんだよな。
言葉のそれぞれに世界への憎しみがこもっているようで、
そのつながりが毒素を振り撒くので、
今や近寄りたくない触れたくない忌みものの感じ?
202irose:2006/02/07(火) 00:52:36 ID:cc2TEr0j
反論者を貶めることでリズム作ってる節があるからなあ。。
且つ、貶める対象を再特定しにくいような主語にするとか。
ああまたか、て感じ。
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 00:55:19 ID:34bBQYUk
欧州の王家の場合は血筋が絡みまくっていて
父系を考えない場合は誰が王になっても問題なかったのもある
そうした血族間の婚姻が多かったから血友病が蔓延したわけだが

逆に言えば、そうした利権目的の政略結婚による富の集積に対する不満があったからこそ市民革命が起こったのだが

日本でも天皇家は、藤原氏・平家・足利家・徳川家等の政権を取った人間の血が入っているのは言うまでもない
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 01:11:37 ID:Ig+AMmfR
各段落ごとに違う人が書いているのではないかと思われるほどに矛盾している。
1つの段落に反論すると他の段落に賛同するようで反論できない。
逆に1つの段落に賛同すると他の段落に反論するようで賛同できない。
その空気に気付かずにコメントしている奴の気がしれない、可哀相で見てられない。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 01:31:50 ID:oDrGO/fT
>204
そしてそのコメントしてる奴の職業は、本来言葉や文章に敏感であろう「著作業」という矛盾
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 01:40:04 ID:FHlJrkPO
普通は「著述業」書くところを誤書して「著作業」w
「著作」は作品を表す日本語だと知らない模様w
207irose:2006/02/07(火) 01:42:03 ID:cc2TEr0j
今思ったんだけど、路上で
「あなたにピッタリの言葉を色紙に書きます」てのは
著作業なのかねえ。
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 01:43:14 ID:FHlJrkPO
そのぴったりの言葉とは

   誤 読 と 誤 書
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 01:45:11 ID:oDrGO/fT
>206
あ、そうか
なんか違和感あったのよね「著作業」って
最初>205で「著述業」って書いてから念のためtypekeyの方で確認したら「著作業」ってなってたから訂正したんだけど
日本語としちゃおかしいわな
気づけなかった俺バカスwwww
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 01:54:58 ID:FHlJrkPO
>>209
普通「著述業」なんてマトモな人は使わないから無理もない。
「作家」「評論家」「ドキュメンタリーライター」……を使う。
何の専門分野も評価もないゴロが「著述業」を使うので警戒される。
ちなみにブラックジャーナリズムや企業ゴロそれに総会屋に一番多いのが「著述業」。
そのため、「著述業」すら最近は使わない人が多いし、「著作業」は前代未聞。
これだけで、本当は何やっているのかよくわかる。
読んでない読めない外国語論文引用したりや哲学用語を誤用したり法律用語を捏造したりww
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 07:02:20 ID:6T/x6tG8
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 07:30:25 ID:FHlJrkPO
>>211
gooの音も出ないw
フリーメアド使ってあげてるのにね

http://profile.typekey.com/fukudablog/

>福田's Profile Page
>Email Me

>A little about me:
>著作業。関東在住。

>Online, I can be found at:
>福田::還流雑記
>ブログ別館:ネットを還流するネタ・ニュース・言論をただヲチするブログ
>福田::漂泊言論:
>ブログ本館:ネットを漂泊するネタ・言論をヲチするブログ
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 07:42:02 ID:Tp7kd/Mv
福田が誰かの作ったAIの試作品だったり人工無脳だったりすると
「著作」物が「作業」している、つまり「著作-業」だと言えなくもないな。

つまり、福田は福田自身が「俺は誰かに作られたんだよ」と自白しているんだ。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 09:28:30 ID:N7z9b2RH
日本語日本語って、そんなに日
本語できることが自慢なのか。
福田さんが日本人じゃなかった
らお前らは日本人を貶めている
ことになるのに。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 09:36:59 ID:Ikctec2U
>>213
試作品といってもロジックミスだらけのアルゴリズムで致命的なバグが多杉
AI辞書の方も実用に耐えない誤読や誤書だらけな上に学習機能まで欠如
とてもベータ版として公表できず、「アルファ版の仮試作品」でバグ出し以前
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 09:37:16 ID:3n1L4vHU
>>214
どこ縦読み?
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 09:39:41 ID:Ikctec2U
>>214
語学問題はさておいても福田氏は最低限の基本ロジックにミスが大杉
日本語に不自由な外国人でも論理構成がしっかりしてれば問題なし
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 15:13:08 ID:iyKWYrIk
新エントリ、その献本は出張放火に代表される迷惑なコメントに対してspam的ですねって嫌味じゃなかろうか?
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 15:17:23 ID:Ikctec2U
私はネット法の学者から献本が来る弁護士であるという趣旨でしょう。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 15:21:18 ID:iyKWYrIk
どうしても「少しは勉強しろ」の意味に見えてしまうww
これで「メールにも共通IDを!(゚∀゚)アヒャ」とか言い出したら面白いんだけどなあ。
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 15:42:07 ID:Ikctec2U
メールヘッダを誤読する応援団が出て競うか
匿名プロクシ経由でメールを送る卑怯者から受信拒否する機能とかw
「sender」という死語を復活させることを義務付ける立法とかw
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 21:59:34 ID:14F3HGLU
NHKで「漢」の生きざまを放送していた
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060207/index.html
我らがおぐりんにはとてもではないが出来ないことであろう
やってくれたら今までのことは水に流して尊敬するのだが

つか著作権専門なら中国、韓国のパクリを何とかしてくれ
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 23:19:00 ID:Tp7kd/Mv
>>222
小・「そもそも中国文化をコピーしたのが日本文化だということを考えれば」
小・「せいぜいが一升瓶を持ったモナーが抵触する程度なので問題はありませんね」
小・「中韓がコピーするのは良い模倣。そもそも一切のコピーができないと創作もできませんね」
小・「中韓の文化をコピーしていることを見ても、アメリカ文化を簡単に受け入れたことから見ても、日本人の節操のなさが窺えます」
小・「日本国の法律が外国に影響を及ぼすなんて、とても常識では考えられません」
小・「フランス王家の例は日本の皇家に適用されても仕方がありません」
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 23:26:58 ID:nBaegD6N
>>214がもう一度降臨してくれないかとwktkしている漏れ。
ここまで日本語と論理が崩壊したデムパは久しぶりだから是非とも零観してみたい。
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 00:34:23 ID:WZn5AK4u
暇つぶしに分解してみよう

>日本語 日本語って、そんなに  日
  名詞   名詞     修飾語 名詞
>本語  できること  が  自慢なのか。
 名詞?  修飾語  接続詞  形容詞

>福田さん  が  日本人 じゃなかった
 名詞    接続詞  名詞   修飾語

>  ら   お前ら    は  日本人   を  貶めている
  何だろ?  主語  接続詞  名詞  接続詞  動詞

>  こと   に  なるのに
  主語? 接続詞  動詞?

日本語として成立してない単語の連続だ
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 02:29:23 ID:mJ1h6m1M
オグリンのやり口

炎上したブログの記事に関しては
「そんな一部の問題あるケースばかりあげるな」といい
(じゃあ問題ないケースって?という問いにはダンマリ)

皇室典範問題やそのほか叩きたいことに関しては
ごく少数の「誰が言ってるんだそんな意見」というのを針小棒大にあげて必死で叩く。

>皇太子に側室を持たせるなんてことをいっている人もいるようですが
誰だよ。2chねら?(w
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 02:44:13 ID:tIs+HKAZ
そういえば以前日系の人だっけ?が本陣に居たな。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 02:57:39 ID:OeHuNuJm
>>226
その場の勝ち負けだけを重視したディベートでは、『使える』テクニックかと。

相手の一番だめと思われる部分を徹底的に取り上げ、必要以上に叩き
自分の一番だめと思われる部分を突かれたら、黙る。話をそらす。


建設的な態度からはもっとも遠いが、“勝利”には近いwwwww
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 06:11:09 ID:uzPiRsOm
>>227
確か,日系ブラジル人のフロレシア女史では?
フランスの大学(院)に通って日本の弁護士研究してたような。
フランス語(w)とポルトガル語と英語の投稿もあったもより。
日本語はたどたどしかったけど、言っていることは超マトモ。
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 08:53:46 ID:u+rs6x5l
>>228

 オウムのジョウユウが使っていたディベードテクですね
 ヒットゼムオフン・ヒットゼムハードで叩き捲くり
 論点ソラシでダメダメ部分を守る(「マスコミの報道は当てにならないので事実かどうか調べ見ましょう」w)

>>229
 なんか米国のロースクールにも通っていた女史みたい
 フランス革命やローマのアテナイの話題も出てたから
 世界史にも詳しい(w)日系法曹ジャマイカ
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 15:05:44 ID:fB30b6/e
 国会を召集したり、大臣や最高裁判事を任命したりするお仕事があるので、現行憲法下では「空位」は困ります。

名前: 小倉秀夫 | February 8, 2006 02:50 PM
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/02/news_7f26.html
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 15:12:14 ID:u+rs6x5l
 国事行為の委任者(憲法4条2項)か摂政を置きましょう(憲法第5条)。>空位

名前: ハスカップ | February 8, 2006 03:07 PM

233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 15:22:36 ID:O28Pmjpv
>231>232
なにこのコントwww
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 15:25:19 ID:u+rs6x5l
>>233
憲法のお勉強のようです(司法試験必修科目w)。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 16:29:16 ID:fB30b6/e
>233-234
追加来ました〜

>4条2項にしても5条にしても、空位の場合に対応できるのでしょうか?

>名前: 小倉秀夫 | February 8, 2006 04:17 PM
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 17:13:22 ID:u+rs6x5l
ちょっとでもレスが付くと嬉々として絡むな〜
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 17:19:34 ID:om7udc4f
本陣では放置プレイだから構ってくれると嬉しくて仕方がないんじゃない?
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 18:16:39 ID:u+rs6x5l
さらりと受け流されているようです。

>>4条2項にしても5条にしても、空位の場合に対応できるのでしょうか?
>
> 憲法のコンメンタールや注釈又は文献を見て調べるとよろしいかと思います。あるいは即位の礼
>までの空白期間の先例が参考になるでしょう。
>
>名前: ハスカップ | February 8, 2006 05:11 PM
>
>空位を予定した条文などないに決まってますから、委任とか摂政も本来的には無理でしょうね。
>でも仮に皇位継承権者が全員死亡するなどの事態が生じれば、摂政に関する規定の準用でしのぐ
>しかないのでしょう。
>
>名前: 町村 | February 8, 2006 05:14 PM
>
> ハンガリー(帝国時代)では、国王空位の時期約2年間に摂政が置かれた歴史的事実がありまし
>た。日本ではなかったと記憶しています。
>
>名前: ハスカップ | February 8, 2006 05:27 PM

コメントを書く
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 20:15:25 ID:027s0OBd
なんか誰かのおかげで町村先生ブログの質が著しく低下してるような気がするorz
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 09:57:02 ID:OZQyG3iF
せんせーは助けに逝かないの?
http://blog.livedoor.jp/noriaki_20045/
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 11:53:55 ID:U9MdF4S1
「録画ネット」がサービス終了、放送局側と和解へ
http://news.braina.com/2006/0129/judge_20060129_001____.html

これに関しても宿題があったはづ
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 11:59:58 ID:s0jYEVLm
小倉は自分が「先生」だと思っているから宿題を出されたとは認識していないのです。

WEB上で妄言を吐けば各方面のプロが親切に指摘してくれると思われるといい迷惑ですな。
小倉は著作権以外は素人なんだから('A`)
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 12:54:44 ID:IqaupnZN
著作権も本当にプロと評価していいのでしょうか?
著作権関係の訴訟も敗訴が続いていますが弁明もないし?
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 14:23:15 ID:m0mzXOjd
そもそも著作権に関しての評価って何によってなされたんでしょうか。
単に自称専門家でブログをやっていたのでネット上でそうなっただけでは?
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 15:15:16 ID:s0jYEVLm
一応、町村先生のところとかでも「著作権を語るなら見ておけ」みたいに紹介はされてるから、
それなりに評価されてるもんだと思ってたけど>小・@著作権

中古ソフト販売訴訟とかあのへんから妙にネットに首を突っ込むようになって、道を踏み
外したんだろうなあと思うと、ああなっちゃったのはIT系弁護士の人材不足が原因になって
能力不足な人にでもIT系をやらせなきゃいけない状況があったことが不幸なんだろうな。

人は無能になるまで出世するというけど、小倉の場合は「IT系弁護士」になったのが
無能になるラインだったんだろうなあ。
著作権弁護士だったらまだ無能にはならずに済んだんだろうにと思うと涙が。
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 15:31:21 ID:GtR/nDw6
>243
下手に弁明などしても負け犬の遠吠えでしかない。無意味だし却ってマイナス評価の元。
それこそ実務上の評価は実務上の実績(勝訴数など)を積み上げる事でしか上げられない。

著作権の評価も「視点が消費者側に近い」事が共感を呼んでいる部分も大きい希ガス。
JASRACとか既得権益保持者への怨嗟(もしくは私憤)が原動力かも知れず・・・。
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 16:27:56 ID:IqaupnZN
著作権で名も無き一般消費者の味方は助かるのですが……、
名も無き一般消費者とは、ネットでは大抵「匿名」なんですよね。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 17:28:15 ID:kudhFV7I
自分を攻撃する匿名は悪い匿名
味方してくれる匿名は良い匿名
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 20:44:43 ID:Salim1Qu
>はてブ
>ロケーションフリーが「ネットKADEN」大賞に
>「これまでなかったライフスタイルを提案するものであり」というけど、録画ネットにおいて既に提案され、テレビ局と裁判所に潰されたライフスタイルの劣化版でしかないと思います。

本気で違いが解かってないのか。ただの勘違いか?
しかも「テレビ局と裁判所に潰された」って、弁護士としてどうなのよw
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 20:56:18 ID:GtR/nDw6
>249
どう見ても下手な弁明かつ負け犬の遠吠えです。
本当にありがとうございました。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 22:11:28 ID:Hle+T8su
本尊にあんまり動きがないんで、S.について。

>もちろん、finalventさんも書いたように国家なんてのは
>所詮共同幻想なのであって多かれ少なかれフィクションの
>要素はある。(「日本」なんてフィクションだよとは、
>散々書いてきたところだ。)しかしここで問題になるのは、
>フィクションをフィクションだと知っているか、
>フィクションの程度がいかほどか、そしてそのフィクションに
>対して広い支持が得られるか、だ。そこで「男系男子」論者が
>語り続けたフィクションはとても受け入れられない、
>という話になる。21世紀になって大真面目に何言ってんのさ、と。

こやつ、あいかわらずこんなこと言ってんだな。
「日本」をフィクションだと言うのも良いが、だからつって必死に否定する必要もなかろうに。それこそ「権利」なんぞ全てフィクションそのものだし。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 23:27:07 ID:urQA7oWp
>>244
中古ゲーム訴訟あたりかねえ
ありゃ今でもスタンダードとして通じると思うが
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 23:30:00 ID:urQA7oWp
あとファイルローグにおける議論も基本的にゃおぐりん側というか被告側の立場の方が
あらまほしき、ってな論調が基本かな
負けちゃったけどありゃどうよ?>裁判所、ってな空気は一応まだあるかと。。。。。思いたい(苦笑
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 00:14:57 ID:2LiljMw6
>>251

若隠居も同じようなコトを言ってた気ガス
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 00:32:59 ID:Z2zq72cK
>>253
あの先生が支持する説じゃあ眉唾もんだと思われないことを願う。
つ[応援団はまともな人がいい。間違っても自分の足や背中を打たない人が]
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 00:37:24 ID:PG2Re0sp
>>251
>何度も書くけども、こういうことの正統性は国民が支持しうるか否か、です。
と言っておきながら
「俺様フィクションだと理解してるのに、おまえらフィクションに大真面目、m9(^Д^)プギャーーーッ」
のように言われてもなんだかなぁ、という気分になってしまいます

「フィクションだから感情・歴史等の問題なんてイラネ」
みたいな四角四面に合理性だけ求めて物事が決められるなら何も苦労しねーだろ
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 00:40:49 ID:4FiCPW8Z
>四角四面に合理性だけ求めて物事が決められるなら何も苦労しねーだろ

ポモ全般に言えることだな
258251:2006/02/10(金) 00:47:49 ID:TDUCV6SW
>256
フィクションだからこそ感情とか歴史とか非論理的な部分もあるんだが、
それがどうにもこうにもわからんらしいな、S.は。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 00:54:04 ID:IEXUJUoy
>>251
今回初めてS.のブログを読んでみた。
ツッコミどころありまくりっていうか全部ツッコミどころw

S.によると、日本は
>賠償金という形では支払ってないんじゃないかなあ。
・・・どうやら賠償協定を一つもご存知ない様子。
ていうか都合の悪いことは見えないんだね。師匠ゆずりで。

>どういう勉強してんだか知らないけど、戦後史ちゃんとやってからしゃべってよぉ。
ブーメランブーメランw

キリがないのでもうやめ
260irose:2006/02/10(金) 02:44:22 ID:SsMQbJyJ
突き詰めるとムハンマドもフィクションってことになるんであって、
まあそれはそれなりに正しいかもしれないし、
個人の頭の中でそう考えても別に構わないんだけど、
それを正面切って言うとタダではすまない、そういう力はあるでしょ、と。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 03:10:46 ID:9wJ1knHQ
>>260
もうなんでもフィクションになっちまう。だからフィクションの定義しっかりしないといけないよ?と
炉助に突っ込まれてたんだけど、未だにあの始末。
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 03:25:57 ID:XGiNlvzG
>>249-250
ご本尊は録画ネット訴訟には関わってないよ。
ご本尊が敗訴したのはクロムサイズ訴訟。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 05:09:34 ID:4FiCPW8Z
人間誰しも大なり小なり、フィクションの中に生きてるわけよ。

『フィクションだから』っつって思考停止してんの見ると、アレだな
「どうせそのうち死ぬからだらだら生きようぜ」ってなのと同じ空気を感じるぜ。
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 11:31:52 ID:mxIXa9Ce
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060209/20060209ia23-yol.html

事実を言うのは誹謗中傷と民主党が認める
( ゚Д゚)…ポカーン
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 14:47:12 ID:n3HYpYJW
>>264
…これ言っちゃうと、野党としておしまいな気がするわけだが。
与党の批判も出来なくなるぞ。

どちらかといえば自民支持だが、よりそっちに傾く。涙をこらえながら、な。
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 14:48:52 ID:n3HYpYJW
ここ、おぐスレだよ。反応的にスレ違いだった。

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 18:32:57 ID:z0mQ0t0Q
>260-261
まさにおっしゃる通りで。
以前S.はもっと狭い地域の「お国自慢」は許容範囲みたいなことを
言っていたと思うんだけど、その「お国」の定義すら示せなかった。
ホントに自分のことは棚上げだなぁ。

で、新エントリでホリエモンのことを擁護しているが、また頓珍漢なことを言ってる。
金の遣い方だけじゃなくて、稼ぎ方も問題になって逮捕されたことに気付かないのかね?
・・・と書いて、オグタンスレなのにスマン>all
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 19:31:45 ID:sn9P236B
>267
「俺が容認・信奉出来ない物は全てフィクションで幻想で無意味」ですか
すげー斜め上だな・・・・

>金の遣い方だけじゃなくて、稼ぎ方も問題
いや、元よりホリエモン逮捕は稼ぎ方の問題(風説の流布・粉飾決算など)かと
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 19:33:09 ID:sn9P236B
あ、>268で「斜め上」いうた対象はS.の事です。
普通の人なら大丈夫だろうけど、ここは誤読の帝王たちも見てるから補足w
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 00:32:24 ID:5VFOZ0eR
総じて、ブログで他人の批判ばかり無節操にやっていると
自説を展開してもダブスタやブーメランになる傾向が多い

要は、考えないで書き散らせばニートも弁護士も同じこと
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 00:40:40 ID:k8aLsqik
町村教授の釣り針キター@町村所
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 00:47:35 ID:m1BP9uaF
<釣り情報>
■嫌味と当てこすりが絶品!
 匿名を餌に狙うbenliを中心にネット各所に出没するオグリン。
シーズン中に、一度は押さえておきたい釣り物だ。
特に今年は、活きがいいとの評判で、満足度100パーセント。
さらに“スペシャルゲスト”も凄いときている。これを知らなきゃ損だ! とばかり、某Matimul○gへ。

■匿名を餌に
 「匿名」餌のオグリン釣りは、ビギナーの頃の私にたくさんのことを教えてくれた釣り物のひとつ。
長……(省略されました。全てを読むには ここ をクリックしてください)
                          ̄ ̄
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 02:54:34 ID:5VFOZ0eR
<誤謬>匿名を叩けば実名を曝した自分の価値が高まるはずだ
<正解>いいえ、ネットもマスコミも99%が匿名記事です

<誤謬>実名で情報発信すればIT法曹の知名度が上がるはずだ
<正解>いいえ、それはIT裁判で勝訴した人に限ります

<誤謬>匿名の陰に隠れた臆病系卑怯者には法的制裁を与えるべきだ
<正解>それは誤読王を含む匿名を公平に扱った場合に妥当する見解です

<誤謬>共通ID構想は正義だから批判するのは過大な見積もりする輩だ
<正解>いいえ、その構想の実現可能性を吟味してから言える見解です
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 05:21:32 ID:Kj2cN2CB
もういいですorz
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 11:33:15 ID:mFkRrVsn
いつものようにいつもの出張、もはやただのテンプレ。
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 11:36:54 ID:5VFOZ0eR
「匿名」と投稿するとハゲタカかピラニアのように集まる・・・
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 11:38:58 ID:t7UCOzlb
>>276
ダボハゼだろ。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 14:01:21 ID:J0RP6aIw
町村先生、いつものようにダボハゼを釣り上げる事。
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 14:09:20 ID:cKIyKkU2
ローゼン発言にアカピが釣られるのと同様に
テンプレ化されてしまった気がする
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 15:37:15 ID:UpGZ66S1
http://news.2-3-0.org/comment/comment_200602_114.php
[#23] (Nzk3ZGE4) 共産主義諸国の選挙が記名制だったのを思い出した。 同じような理屈で正当化してたんだろうな。
[#24] (NmY0NTY5) 小倉秀夫マダー?
[#25] (ZDUxNzBi) マスコミが、”匿名の情報筋”の言葉を借りて宣伝するのは卑怯じゃないんだろうか。
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 21:03:54 ID:gijmuSxU
本尊@町村ブログ
>何人か検挙できた例があったからといって、(捜査機関がその気になれば)確実に検挙できる証拠にはならないと言っておくとよいのでしょうか。

もはやト.やS.より低次元な争いに持ち込もうとしているとしか思えない。

>>262
>ご本尊は録画ネット訴訟には関わってないよ。
誰も関わっていたなんて一言も言ってないですよ。
あの記事と録画ネットを結び付けていることについて言っただけです。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 21:38:33 ID:HHL8LX4K
>281
>クロムサイズ訴訟
どっかで記事見たなーと思って、記憶を頼りにさがしたらこれがあった

小倉秀夫の「IT法のTop Front」:タイムシフト視聴
ttp://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/994c44619dfb37de2651ac84c6e2686b

コメント欄見ると燃えてる最中って感じでカオスってて懐かしスw

283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 22:19:14 ID:jdHiL2ib
>何人か検挙できた例があったからといって、(捜査機関がその気になれば)確実に検挙できる証拠には
ならないと言っておくとよいのでしょうか。

こういう、混ぜっ返ししかやらないから(ry

もうおれとしては涙なくして見られない 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 00:57:22 ID:fP5ynmlK
「炎上ブログ」でググったらなんとオグリンネタがTOP(w
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 02:14:05 ID:0Y/7vDgx
そりゃ自分のとこ燃やした上に、行く先々でも必ずといっていいほど炎上させる才能の持ち主ならトップにもなろうってもんだw
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 02:16:51 ID:0pjEJG13
別のキーワードで検索してたら町村先生のところが引っかかったのだが、
1年経っても成長や変化が見られないのは凄いかもしれない
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2005/02/hotwiredblog.html
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 05:23:42 ID:d0jP+PHL
>286
>という部分、抽象的にはその通りだけど小倉さんがこういうとはなぁ。

特にこの部分ですかねw。リアルで知っていると言っていた町村さんからも
この程度の認識だったと思われる発言を引き出すあたりは確かに変化が見られないw。
しかし凄いと言うと誤読を生業とする人たちは本当に褒めてると勘違いしかねないの
で注意が必要ですw特に福w
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 05:43:45 ID:CLgPe91m
う〜〜ん、町村先生ブログの読者(常連さん?)から見てもテンプレに見えるんだろうな。

>>何人か検挙できた例があったからといって、(捜査機関がその気になれば)確実に検挙
>できる証拠にはならないと言っておくとよいのでしょうか。
>
> この小倉先生がよく使うロジックって「人」と「検挙」と「捜査機関」を他の言葉に置き換え
>ても、何でも通用してしまいますね。
>-----------------------------------
>何「件」か「勝訴」できた例があったからといって、(「弁護士」がその気になれば)確実に
>「勝訴」できる証拠にはならないと言っておくとよいのでしょうか。
>-----------------------------------
> 「確実に〜にはならない」っていったって、どの事象にも当然に当てはまるわけですから
>お気楽過ぎるロジックです。100%というパーフェクトプルーフはこの世の存在しないから。
>
>名前: とおりすがり | February 12, 2006 05:29 AM

289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 07:04:42 ID:0Y/7vDgx
福.は『100%』誤読する                                  なんてなw
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 07:20:56 ID:azKw7pLK
>この小倉先生がよく使うロジックって「人」と「検挙」と「捜査機関」を他の言葉に置き換え
>ても、何でも通用してしまいますね。

”よく使う”ではなくて、それしか使えないというべきだ。
理解するということを、記憶するということだと勘違いしている人が
陥るかわいそうな状態。記憶したものを置き換えることしかできない。
そのようなものでも資格を取ることができるという現状をなんとかする
ことを本気で考えるべき時に来ているということだ。
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 07:34:59 ID:CLgPe91m
>”よく使う”ではなくて、それしか使えないというべきだ。

 そういえば本館の著作権ブログの方も、よく見るパターンばかりが(ry
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 12:32:14 ID:Kal5JR3A
>「匿名で個人情報を出さない」ことにこだわると、現実社会とリンクした行動は非常にやりにくくなりますね。
>他人の悪口を言ったり、他人の発言の揚げ足を取ったり、メタな議論をするだけならそれでもいいかもしれないですけど。

>名前: 小倉秀夫 | February 12, 2006 12:03 PM


>いやいや、小倉さんだって、個人情報のうち自宅住所とか自宅電話番号とか
>子供の通っている小学校名とか(例です)、公開しないでしょう。
>それでも現実社会とリンクした活動に不都合はないですよね。

>また現実社会での活動内容によっては、実名ではなくても可能なことがあると思いますけど。

>名前: 町村 | February 12, 2006 12:19 PM

瞬殺w
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 21:36:32 ID:Y0lvT+db
おぐ先生@町村先生所
>おそらく、匿名コメンテーターの方々だって現実空間で活動ないし生活するにあたっては、
>氏名や自宅住所を不特定多数人に知られる状態に置いているのではないかと思うのです。

積極的にそのような状態に置いている人は少ないのじゃないか。
各種制度・規約を知らない結果、不特定多数に知られる状況にある、ということは有り得る
と思うけど。
個人情報の公開は、お互いの社会生活を円滑にするための必要最低限で十分である、
ということを今更書いてもしょうがないかーあはははははhhh
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 21:44:19 ID:8Rr9++5y
>例えば、今井紀明さんのブログのコメント欄で今井さんを攻撃するコメントを投稿しているコメンテーターの方々の多くは、自分がそのようなことをしているということを自分の現実空間での知り合いに知られることをこそ怖れて匿名を用いているのではないでしょうか。

自分の知り合いではなくて、イマイ&その知り合いに知られたくないだけのような。
何かされるとかそういうことよりも、それだけで気持ち悪い。ただそれだけのような。
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 21:48:39 ID:7wsDvmbz
ネットでもリアルでも、特に必要無い限りは、いちいち個人情報を相手に
教えたりしませんな。
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 22:08:32 ID:GP+SNRN+
>>295
相手の方も、必要がない限り個人情報を一々聞いたりしない
もんですし。
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 22:41:44 ID:KEjAMYpg
某板のOFFには何度も出ていて、ハンドルと顔は一致するが
本名を知らない人間ばかりだと言う罠
それで困らないし
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 22:47:37 ID:KQmfqis8
俺は特に祭りでの突撃とかやったこと無いので他の場合はさておき
とりあえず自分がオグリンをヲチしてスレに書き込みしてる事については別に隠すことも無く
「こういうアフォな弁護士がいて、おもろいから最近ヲチしてるんだ〜」
というのは現実空間での知り合いに話しているし、ついでにヲチ参加を勧めていますがなにか?
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 23:03:40 ID:641SL1BE
>>297
ま、実際そんなもんだよな
俺がでるオフだと名刺配る人もいるんで本名知ってる人
半分ぐらいいるけど、名刺配る人もだから本名教えろなんて
言わないし
本名とハンドル、メルアドのみ書いた名刺配ってる人もいたりして
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 23:08:35 ID:641SL1BE
ところで
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1118050405/480
にはうなづかされますた
そうかーそういうことだったのかー
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 23:29:19 ID:Kal5JR3A
本尊@町村所
> 自分は他人に「思わぬところからの悪意」を投げつけておいて、
>自分は「思わぬところからの悪意」を受けたくないというのも結構ご都合主義な話です。
見事にブーメランなんですが・・・・相変わらずですな


> 仮にそういう人がいるのが事実としても、
>そういうご都合主義を法なりシステムなりが保護しなければならないのか、
自身の言動が「ご都合主義」である事に気付いてー

>そのために現実空間での活動とリンクさせる形でネットを利用することのリスクを
>高い水準のまま放置しておいて良いのか、
リスクを減らす=個人情報を無闇に晒さない、だと何度説明すればー

>その結果他人の悪口や陰口、揚げ足取りばかりが横行する価値の低い言論空間に
>ネット空間がなりさがっても良いのかというと、それは違うのではないかと思います。
自身への悪評価や辛辣な批判が溢れるのは自身の言動に(ry

駄目だコリャ
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 23:36:57 ID:bq8TMB8U
そうなんですよね。成り下がったのはネット空間でなくて、誰かさんの方。
ネット空間を
>その結果他人の悪口や陰口、揚げ足取りばかりが横行する価値の低い言論空間に
にしたのは誰かさんの方。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 00:32:17 ID:wtpnBhpP
つかおぐりん前に町村さんに思いっきりいわれとったよな(w
批判はしたいがされたくないのはいかがなものかとかさ
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 00:42:52 ID:aqV/cVJh
自分は実名で批判するから良いのだ。とか思ってるんでしょうねw
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 01:15:23 ID:UdsNU1cl
そういえば
>実名を誇示した粘着系弁護士
というネーミングがあったような
306金田:2006/02/13(月) 09:41:24 ID:SZc5HCMW
町村所に投下しようと思ったけどいきなり雰囲気にそぐわなくなったんでここに投下


横槍ですが。
>小倉さんたちは、ネットを活用した性犯罪殺人という犯罪の被害に遭う人が出ても構わないのでしょうか?ってことになりかねない。

違うんですか?
一部の実名主義者はこれまでどんなストーキングや犯罪の危険性を示されても実名にこだわりました。
要するに「俺様に意見する奴は訴える」を実行するためなら他者がどんな危険に晒されてもかまわないってことですよ。
それが醜悪な差別主義であることも、幼稚な万能感を満たすための行為である事も理解できないからこそ、ここまで他者に粘着してでも「はいはい君は正しいねヨシヨシ」と言われたいのでしょう。

玩具屋で地べたに転げまわってジタバタ泣きながらあれ買ってくれなきゃヤだボクのコト嫌いじゃなかったら買ってよと駄々を捏ねている幼児と大差ありません。
「みんな持ってるじゃないかー」「みんなって誰!?」「みんなだよー」というロジックまで幼児性満載。
それだけじゃありません。「絶対だな!絶対だなー100%絶対なんだなーイノチ賭けるかー」なんてことまで言い出す始末。
そのくせ親に捨てられることを恐れて必死にすがりつくのですから。それが出張炎上の原因。

ぶっちゃけ、そういう幼児性の抜けない奴に個人情報を教えることは危険だと思いますがどうでしょうかね。
それでも、その幼児性の抜けない奴が個人情報出せ個人情報出せと騒がしいのが面白いところです。何を企んでいるんだか。

ネットで駄々を捏ねれば、いつかプロが実現してくれると思い込まれても迷惑な話です。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 12:40:04 ID:bRgL3K3L
町村所、本尊の頓珍漢なはぐらかし返答にざっくり
>であるならば、逆に少女がどれだけ自分の身を守るために
>素性を知られないよう書き込む内容に気をつけたとしても、
>そのシステム上であれば『ティーンエージャーと称する男たち』も
>また容易に少女の素性を知ることが出来るのではありませんか?

そのシステム(小倉案)ではティーンエージャーを襲いたい性犯罪たちは
「ティーンエージャーと称する」必要すら無いわけですね。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 14:17:31 ID:bRgL3K3L
町村所に書こうかと思ったが思いとどまってこちらにロバの耳

小倉先生が提唱なさる
(1)見ず知らずの相手の素性が「ティーンエイジャーでは無い男性」と誰にでも容易に判別できるシステム
であるのならば
(2)見ず知らずの相手の素性が「ティーンエイジャーの少女」と誰にでも容易に判別できるシステム
なのでは無いですか?

もし仮に「ティーンエイジャーの少女」と判別できないシステムであれば
(A)判別できない事を以て「ティーンエイジャーの少女」と類推可能ではないですか?
または
(B)「ティーンエイジャーの少女」であれば「匿名で他人を攻撃し放題」になったりしませんか?

もうね、笊どころか筒というか枠というか(ry
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 15:11:13 ID:mSG8gBZX
金田氏へ
余計なツッコミを入れると、小倉氏が都合の悪い質問をスルーして
そちらに噛み付きやすくなるので、もう少し自重していただけないでしょうか。
310金田:2006/02/13(月) 15:15:51 ID:SZc5HCMW
はあい orz
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 17:14:40 ID:SZc5HCMW
小倉・・・・・・世間づきあいが狭いとここまで世間知らずになれるんだね。
投下してこようと思ったけど冷静さに欠けるのでここでロバ耳


> ということで、コミュニティサイトを利用した性犯罪をできる限り防止するためには、お互いに相手の素性を知ることができないシステムよりは、お互いに相手の素性を知ることができるシステムの方がベターだと言うことになります。

NOです。
お互いに相手を知る?
小倉式共通ID素案ではそのようなシステムは定義されていません。
それに、仮にお互いが素性を知ったところで、相手が突如来襲する危険性を低減できません。
それどころか、相手が変質者であるかどうかは住所指名からは判断できません。
どこまでの情報を公開させるつもりですか?性癖?過去の行動全て?
どうやって判断するんですか。それこそ「現実社会の知り合い以外は全く信用できない」という状況がお望みですか?
それとも小倉秀夫的には戦前の五人組のような相互監視社会がお望みですか?
それこそマイノリティが抑圧される社会に直結するように思うのですが。

世間知らずが妄言を書き連ねれば大人たちが添削してくれると思い違いをされると、本当に迷惑なんですがわかってもらえませんかね?
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 17:49:13 ID:mSG8gBZX
>金田氏

お聞き入れいただきありがとうございました。

さて、小倉氏から自爆エントリーに匹敵するコメントが戴けたわけですが、
これって実際弁護士的にどうなんでしょう。

町村氏の所で引用してる「子供の権利条約」云々もそうですが、
日弁連のサイトには「情報問題対策委員会」なんてのもありますし。

ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/joho_mondai.html

この辺に鑑みて、小倉氏に「弁護士にあるまじき発言」という烙印を公に押せないものですかねぇ。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 18:09:28 ID:bRgL3K3L
> でも、匿名の陰に隠れてあなたの子供の氏名及び住所、電話番号を
>勝手にどこの誰が見ているかわからない場所に晒す人の匿名性を
>保障することには賛成してしまうのでしょう?>koneko04さん

>名前: 小倉秀夫 | February 13, 2006 05:07 PM

何この頓知問答・・・・orz
小倉案だと勝手に晒すも何もシステムとして全て晒すわけでしょうに。

個人情報を勝手に晒す様な卑怯者に知られない為にも
情報開示の選択(内容・範囲とも)は子供本人(と保護者)側にあるべきで
システムとして自動的に晒す小倉案では防ごうともしてない部分にこそ
多大な危険を強いている事に無頓着かつ無関心とは・・・・。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 18:35:00 ID:bRgL3K3L
あー、何か自分もグダグダだ orz >313 最後の一行が繋がらない文章

>システムとして自動的に晒す小倉案では防ごうともしてない部分にこそ
犯罪者から子供たちや一般の市民(その多くは匿名の善良な人間です)を
守る為の基本中の基本が存在するというのに・・・・

自案が多くの非犯罪者(実名もいれば匿名もいます)に対して、斯くも
>多大な危険を強いている事に無頓着かつ無関心とは・・・・。

orz こんな感じで補完しときますね
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 18:52:49 ID:bRgL3K3L
町村所、町村教授が綺麗に纏めて下さいました。
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 20:17:33 ID:UdsNU1cl
ご本尊@本陣

 新エントリが立ったのに全く話題にもならない
 英文を和訳しないで引用しているのは(ry
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 20:25:41 ID:kEfTb75e
ほっとけ
擁護者であるはずの福.でさえコメントしないようなエントリに何の価値があるというのだ?
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 20:27:56 ID:UdsNU1cl
>>317

 一人上手
 真昼のワンマンプレー
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 20:52:16 ID:zQNLpEC8
>313
>何この頓知問答・・・・orz

一休さんの、このはし渡るべからず。を思い出しましたw。
相変わらず答えに窮するとくだらない返答で誤魔化すという
ことの繰り返しですね。もう議論の手法そのものがテンプレ化
しているとしか思えませんね。
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 21:57:35 ID:bRgL3K3L
わはー、

せっかく町村教授が上手く纏めたのに
空気読めずに引っ掻き回す無神経さー>御本尊@町村所

>でも、お互いのことを全く知らない2ちゃんねらー同士で
>合宿してしまうよりは一般に安全です。

町村教授の
>ネット上だって、付き合いが深くなれば、個人的な内容も
>含めて知らせあい、直接会うこともできるようになりますから。
この一文をまるっきり無視ですかそうですかw
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 23:12:15 ID:UiuwKcJQ
そして招かれざる客が
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 23:25:37 ID:kEfTb75e
(中略)
>しかしその殆どは誤解に基づくものや根拠がないものばかりでしたね
>(web上に住所や氏名が表示されるというような誤解であったり、
(以下略)
>名前: 福田 | February 13, 2006 11:01 PM


じゃあ、どうやって実名を出すのと同じ効果を持って誹謗中傷を抑止させようとしているのか説明してみろボケ
簡単に調べられるもんなら表示してるのと同じだ

(非常に簡単なハードルで)共通IDによって住所氏名が確認できる = googleとかででそいつのハンドルネーム等検索すると住所氏名が分かる
のとどう違うんだ?あ?
形は違っても『実質』同じだろうが
誤読もいい加減にしろ

ついでに、S.はこれでも福.が誤読してないと言い張るつもりか?
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 23:28:27 ID:kEfTb75e
訂正

間違い>>形は違っても『実質』同じだろうが
追加>>>共通IDという手間をかけるかどうかの違いだけで、住所氏名表示してるのと形は違っても『実質』同じだろうが
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 23:34:59 ID:Lh+IHjkO
福.はどうしても、隊長に負けたわけではないと主張したいんだろうな。
誰がどう見ても負けているだけに自分が主張するしかないということを
分かっていると白状しているようなものなのにw
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 23:38:54 ID:B63IhJh+
というか福.は本陣でサスケット隊長の問いに答えを返してから物を言え
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 23:52:26 ID:UdsNU1cl
@町村先生どころ

 当然ながらサンドバッグ状態でズタボロの福.
 いつもながら足を引っ張って背中を打ち抜き中
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 00:00:50 ID:MFKWTS4V
いや福.は誤読してない。なぜなら小倉先生が
「自分の言いたいことはそういうことじゃない」
と発言したのを一度も見たことないから。
誤読したことにいちいち文句いう必要はないけど、
これほどまで何も言わないのだから
福.の言ってることを小倉先生は承認していると考えられるといえるでしょう。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 01:24:32 ID:kzsm5gH0
>>322
>しかしその殆どは誤解に基づくものや根拠がないものばかりでしたね
>(web上に住所や氏名が表示されるというような誤解であったり、

これ絶対隊長を挑発してるよな。
しかしこの馬鹿は、隊長が有言実行で眼中に入れてないことを理解すべきだと思われ。
329金田:2006/02/14(火) 09:06:27 ID:4EusvED8
小倉案ビックリ展開:「おたがいが素性を知ることができるシステム」

・少女Aが「NANA」のファンサイトを発見。書き込んでみようかな?と思う
・実はそのサイトは変態Bが作った釣りサイト。

少女Aは書き込んでしまうと小倉IDが相手に渡るので、書き込む前に相手の素性を知ろうとする。
 → 事実上「WEB上に住所や氏名が表示されるようなシステム」
※書き込む前にサイト主やすでに書き込んでいる人達の素性を知れなくてはならない
 → 「出会い系」「mixi」などでの性犯罪を念頭に置いているので、コミュニティ参加者も含んで知る必要がある
 → WEB上に共通IDの表示、極めて簡単な個人情報の取得が必須条件

ここで、「お互いの素性を知ることができるシステム」によって、少女Aが素性を知った人たちに
少女Aの素性が知れ渡る
 → 少女のサイトに変態が来たときに知ることができるのと同じ仕組みが同じように動作
 → 閲覧者の共通IDがサイト主や書き込んだヒトのIDと紐付くメールアドレスに転送?

矛盾発生!!
小倉式「お互いの素性を知る」システムでは、個人情報を全くコントロールできませんっ!!
それどころかサイト閲覧だけで情報が漏れてしまいます。今まではブラウザの問題を悪用したり、
悪意のプログラムをことば巧みに実行させたりしなければならなかったのに、小倉式では
なんと!閲覧するだけでOKになってしまいます!!!!
しかも「あ、悪意のありそうなヒトだ」と気づいた時点で手遅れですっ!!!!!!!

変態天国ですね。
330金田:2006/02/14(火) 09:08:38 ID:4EusvED8
小倉はリスクマネジメントの初歩も知らないのなら、黙っているか
素直に教えてくださいと言えばいいのに。

※「リスクマネジメント」は「IT技術」や「社会常識」、「論理的思考」など
※任意のものに置き換えてください。
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 09:18:08 ID:FnmilSrw
>>330
 そのほかに証券取引法、刑事訴訟法、サイバー法、憲法13条が(ry
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 09:40:32 ID:YybPNK3x
>新エントリ@本陣

あいた口がふさがりません。あれで本当に反論しているつもりなのでしょうか。
知識が無いというよりも、知恵がないといわざるをえません。
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 10:00:56 ID:4EusvED8
きっとおイギリス産のプリオン肉でもたっぷり食ったんじゃね?
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 10:32:54 ID:q+nhTrRZ
新エントリ読んだ

つまり小倉先生は在日の偽名と朝日&読売の偏向報道と戦ってくれるわけだ
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 11:08:32 ID:nwPlQ4UR
新エントリ
相手にする気も起きない。
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 11:11:21 ID:MFKWTS4V
アンビリーバブル
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 11:30:29 ID:4EusvED8
小倉は弁護士になるまでの段階で、きっと一生分の知性を使い切ったんだよ。
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 11:50:43 ID:aZYC07z0
新エントリが誰も相手にされず、福.のあの間抜けコメントが
未来永劫リーセントのトップであり続けますように。
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 11:51:26 ID:MnP3Z44y
小倉には「プライバシー無防備マン」の称号を与えたい
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 12:37:35 ID:zGGMlIGw
新エントリ、まっとうな判断力を持った大人の書く内容じゃない。

きゃっつの内心は、ズタズタにされたプライドで、もう平衡感覚が無くなっているのではと思ってしまう。

>327

1回あるよ。もっとも、おぐりんに否定されたら、即、そっちに手のひら返してたけど。
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 12:53:50 ID:E+MfkhKa
名簿業者の問題は古くからプライバシー侵害の例として騙られて来た筈だし
小中学校や高校などのスポーツ大会などでも盗撮などのストーカー被害は
幾度もメディアなどに取り上げられて来た筈なんだけどな・・・

>氏名や属性・所属、容姿等を公衆に晒しつつ生きています
容姿は兎も角、
道ですれ違う見ず知らずの人間についての氏名や属性・所属が
即座に読み取れる技能を持つ人間が果たして実在するのかとw
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 12:57:48 ID:FnmilSrw

さすがにここまで逝くと法曹も黙認どころか引いてシマウマ
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 13:16:56 ID:aZYC07z0
というか所属事務所の責任者は何とも思ってないのか?
弁護士としてどうこうというつもりはないけど事務所的に
大丈夫なのか心配になってくる。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 14:06:42 ID:zGGMlIGw
>343

 事務所所属とは言え、個人事業主みたいなもんだから。
 顧客からこいつ駄目だと思われれば、仕事もらえないだけ。
 事務所は最低保証しか払ってないと思われ。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 14:06:58 ID:Lvc8gxmy
>343
事務所が注意してるようならまだましかと
何も言われないようなら…

人間気にかけてもらえるうちは大丈夫、早めに矯正すればなんとかなるが
どうでもよくなるとあきらめて、「ああまたか。ほっとけ。注意するだけ無駄だ」になるからなー
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 14:27:57 ID:/yHrVa0Y
>>345
どんなエントリーを立てても、既にBlogにレスが付かない現状(´・ω・`)
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 15:14:20 ID:yHe2dpE9
あのエントリで町村センセの所にトラバ打つとは…
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 16:18:22 ID:Lvc8gxmy
失う物がないと怖いものなんて無いよね

…いや、一般論ですよ?
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 16:42:40 ID:FnmilSrw
妻子がいない人は強い……一般論です
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 17:06:34 ID:9iloU/sN
>>347
誰かに相手してもらいたいんだろうw
時既に遅しといった感じだが。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 17:18:33 ID:FnmilSrw
思い出の諺を聴く

 触らぬカミにタタリ無し 裸の王様ロバの耳
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 17:23:12 ID:VsUVSLOD
そんなにひどいのか
これから見に行くんだがおいらなんかワクテカしてきたぞ!
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 17:40:24 ID:VsUVSLOD
('A`)
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 17:43:40 ID:te662VSb
構ってもらえる間が花ってやつですな。
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 17:55:20 ID:heH9/Uw1
仕事終わったよー
今朝の新エントリはどうなったかなー?



…誰もかまってくれなくなっちゃったねー
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 18:00:16 ID:E+MfkhKa
誰も構ってくれないから町村所に舞い戻ってきちゃったねw>おぐ

で、匿名至上主義者って具体的に誰のことですか?
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 18:00:23 ID:BorUq07l
本尊@町村所
>プライバシーを晒す危険を回避することが大切なのであれば、
>他者を攻撃することを控えるのが一番なのではないかと思います。

うはぁ、ますますひどくなってるな(w
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 18:06:16 ID:E+MfkhKa
>357
そこでイツモのフレーズですよ

正当な批判は「攻撃」に含まれますか?
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 18:11:19 ID:sBTzsoB4
もう面倒なので一文だけ
>「プライバシー」を守る目的が「安全の確保」にあるのであれば、「プライバシー至上主義」というのはナンセンスです。

「プライバシー」を晒す目的が「攻撃の回避」にあるのであれば、「実名至上主義」というのはナンセンスです。
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 18:15:13 ID:yHe2dpE9
>自分は思う存分他者を攻撃したり、他者に嫌がらせをしたり、他者に不快感を与えたりしたいけれども

こういう前提条件を勝手に付け加えるのは実に下品な手口だと思う。
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 18:32:02 ID:E+MfkhKa
>360
というか

>自分は思う存分他者を攻撃したり、他者に嫌がらせをしたり、他者に不快感を与えたりしたいけれども

これ全部おぐ自身が実名晒しつつ実践してる事ジャマイカ・・・・・
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 18:53:53 ID:dtySKmHL
今月のPCJapanの内容は,、指摘されていたことを全く判って無い気がするんですけど
どうですか?

「Violence Against Women and (後略)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1136944064/

19 名前:/│ヽ倉秀夫@匿名[] 投稿日:2006/01/30(月) 23:45:49 ID:2kcZyINE
 とりあえず、このテーマでPC Japan用の連載原稿を作成し、編集部に送りました。まあ、法文の翻訳でスペースを取られましたけど。

Re'dige' par: Hideo_Ogura | le lundi 30 janvier 2006 a` 02:17
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 19:06:32 ID:E+MfkhKa
>362
>今月のPCJapanの内容
kwsk
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 19:29:51 ID:VcmB6H+S
> プライバシーを晒す危険を回避することが大切なのであれば、
>他者を攻撃することを控えるのが一番なのではないかと思います。
Aという人がBについて”客観的に”正当な批判をしても
Bがそれは攻撃だと”主観的に”判断した場合、
(訴訟を目的としてISP等に)情報の開示を要求できるのが小倉案だと思っていたのですが
 違 い ま し た っ け ?

どんな発言も情報開示要求される可能性あるのでは自由な言論(正当な批判・評論を含む)は抑制されると思うのですが

それとも小倉弁護士は言論の自由が制限される世界を積極的にお望みなのでしょうか?
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 19:40:52 ID:zGGMlIGw
ttp://www.iajapan.org/hotline/seminar/jinken2004.html

>もし流出情報が氏名・住所・電話番号・生年月日程度の情報であれば対策を立てるほどのことはない、その程度の情報はすでに一般に流通していると考えたほうがいいと小倉氏は言う

('A`)
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 19:48:12 ID:sBTzsoB4
>最後に、流出情報がセンシティブ情報を含まない「大勢のうちの1人」である場合、損害賠償が認められても費用倒れになることが多いことを指摘し、「諦める」ことも1つの選択肢であると述べた。

うん。諦めてコメント欄閉じることも1つの選択肢だと思う。
367金田:2006/02/14(火) 20:02:13 ID:/B0hxgbt
俺もたいがいDQNだが。
おぐりんはそんなの突き抜けちまったな・・・・・
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 20:05:47 ID:MFKWTS4V
>>365
思うに個人情報保護法以前はそういう考え方でも通用した希ガス。
369金田:2006/02/14(火) 20:08:17 ID:/B0hxgbt
>>368
でも実際はとある書き込みの個人名や住所を誰でも特定できる状況ではなかったわけで。
そういう意味からも小倉式共通IDは危険思想と言わざるを得ない希ガス

手段と目的を取り違えて、自分のアイデンティティのためだけに固執するのは
サト・ウヨ問わずデムパの共通項なわけで。
小倉秀夫はデムパ発生源として日々出力を上げつつあるわけだなあ。
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 20:26:12 ID:MnP3Z44y
それにしても、あらためて>>365のページを読んでみると、
小倉はセミナーで配布したパンフレットの内容
ttp://www.iajapan.org/rule/jinken2004.html
を無視して

>もし流出情報が氏名・住所・電話番号・生年月日程度の情報であれば
>対策を立てるほどのことはない

なんて講演で言ってたんだな。
とことん空気を読めない奴。
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 20:34:50 ID:sBTzsoB4
そして、爆笑第2弾な新エントリ
ネットコミュニティというものを根本から勘違いしているとしか思えないw
372金田:2006/02/14(火) 20:36:16 ID:/B0hxgbt
>>370
むしろ致命的な矛盾は

「まず流出情報にセンシティブ情報(思想信条、人種、門地など差別につながりかねない情報)、
悪用される危険がある情報(カード番号など)が含まれていないかを確認することが第一である。
大量の個人情報の中の目立たない1つとしての流出か、自分にスポットが当たっての流出か、
また危険な行為の呼びかけを伴っていないかも確認する。」

の部分で、「少女が危険な相手に情報を渡さない」ためには思想信条など差別につながりかねない
情報が悪用される危険のある状態で特定個人にスポットが当たった状態(個人的に相手サイトの
主を知りたいなど)で公開される小倉式共通IDを提唱していることにあるわけよ。
少女が開設しているサイトに掲示板があれば少女かどうか共通IDから紐付く情報で判断できるし、
思想信条が得られなければ危険な相手かどうかを住所氏名生年月日から得られるなんてのは
超能力者か占星術師でもありえないだろ。

ってことはだ。小倉式共通IDは小倉秀夫自身が言う所の
「看過できない情報の流出である場合」に相当するわけで、つまり小倉式共通IDが誰かの手に渡る
という状況は
「個人のサイトや掲示板で情報が晒されている場合は、プロバイダー責任制限法に基づく送信防止
措置の要求を出す。具体的危険が想定されるときはメールや電話番号の変更、警察との連携も
検討する。」
といった対応が必要な状況になることを強制するものである、ということになってしまう。

小倉は自分で自分を撃ち抜いていることにすら気付いていない。
373金田:2006/02/14(火) 20:39:32 ID:/B0hxgbt
>>371
うわあ・・・

>「何をしても誰からも見られない」という状態

それってチラシの裏しかありえないんだけど。
おぐりん、そろそろ病院行ったほうがいいんじゃないか。いやマヂで。
ちょっと普通じゃないよ。本気で精神に異常を来たしているんじゃないかと心配になる。
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 20:53:12 ID:sBTzsoB4
>373
>>「何をしても誰からも見られない」という状態
>それってチラシの裏しかありえないんだけど。

いや、それは例えを読み間違っていると思われ。
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 21:03:00 ID:E+MfkhKa
さしずめ「透明の卑怯者」の世界ですな>新エントリ
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 21:05:45 ID:E+MfkhKa
あれ?、新エントリは町村所にはトラックバック打ってないのねw
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 21:15:17 ID:gLYQdBI9
おぐらっちのエントリを見る前にここを見て楽しみにして飛びましたよ。

未だに点と線(@松本清張)が理解できてないのね。
こういう人っているんだねー。という驚きと改めて感じる新鮮な感覚。
間違いなくピエロ(by黒影氏)だなー。あははは。面白い。
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 21:21:10 ID:ePl4YDSx
みなさん

 「チラシの裏」に失礼な投稿は控えましょう
 謝れ!謝れ!「チラシの裏」さんに謝れ!となるから
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 21:23:23 ID:E+MfkhKa
>365
これってurlとか内容良く見ると「2004年3月23日」開催・・・・・

・・・・・midnightpax祭りもアサピー捏造記事祭りも人権擁護法案祭りも起きてない
おぐ自身が炎上→放火魔になるよりも一年近くも前の話か

昔からプライバシーとかには不感症だったのね、おぐ ('A`)
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 21:59:10 ID:Q+vfBbjs
「また大西か」がキーワードになっている件
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%de%a4%bf%c2%e7%c0%be%a4%ab

われらが御大には何が良いでしょうか?
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:03:16 ID:gDm6kjKi
そして釣られる亀先生。乙
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:09:13 ID:zGGMlIGw
>381

武士の情けと思われ
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:15:34 ID:2q7N+hEd
>>380
>>136
また「実名で絡む粘着系弁護士」か!
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:23:06 ID:gDm6kjKi
>382
介錯?
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:33:01 ID:tiuZJ6AH
>>380

まずは「また誤読王か」をキーワードにしてみてはいかがか。

御大にはまだしっくりくる称号が無いと思うので。
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 23:00:16 ID:tiuZJ6AH
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/03/23/2535.html

>最後に、法曹界の立場として登場したのが、
>ファイルローグ事件やTBC個人情報漏洩事件などの裁判で弁護人を務め、
>この業界では既におなじみの小倉秀夫弁護士。


( ゚д゚ )
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 23:00:34 ID:Q+vfBbjs
小倉弁誤死 発言はもう控えては

 ネットでの匿名のあり方をめぐり、IT(あ痛てて)弁護士小倉秀夫の発言が相次いでいる。
 昨年、自身のブログでネット右翼を募集したのに続き、月刊誌「PC Japan」に掲載してもらった。さらに読売新聞のネット記事にインタビューが載ったこともあった。
 ネットでの匿名による正当な批判は「攻撃」に含まれるのだ。新聞の捏造記事などを信じさせてネットでも秘匿名性を無くすべきだ。いずれもそうした趣旨の発言である。
 総ツッコミ状態になってから小倉秀夫弁誤死は、ネット右翼や匿名は卑怯者だとすることを認める法案をまとめた。政府はこの法案を見ることなく無視した。
 小倉弁誤死の発言は、この方針に異を唱えるものである。
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 23:01:17 ID:Q+vfBbjs
 だれを卑怯者とすべきか。発言の匿名性は表現の自由にかかわる問題だ。国民の間で大いに論議しなければならない。
 小倉弁誤死にも様々な思いはあるだろう。自らにかかわることだけに当然だ。だが、それを外に向かって発言するとなると、どうか。改めて考える必要がある。
 当事者である小倉弁誤死がどう考えているのかを知りたいと思う人もいるだろう。自由に話をするべきいう人もいるにちがいない。
 小倉弁誤死が火病を起したときに、私たちは生暖かく見守った。
 しかし、今回の一連の小倉弁誤死の発言は、弁誤死として守るべき一線を超えているように思う。
 小倉弁誤死はインタビューで「もし流出情報が氏名・住所・電話番号・生年月日程度の情報であれば 対策を立てるほどのことはない」と述べている。それは憲法の大原則に反するのではないかと考えるからだ。
 憲法上、どんな人間でであっても他人の内心の自由にはかかわれない。資格試験に合格した弁誤死であっても同じだ。
 小倉弁誤死は匿名の発言については「私事を超えた問題だ」と述べている。憲法や表現の自由の問題ということだろう。
 しかし、ネット上での匿名をどのようなかたちで続けるかは民主主義の基本にかかわることで、政治とは切り離せない。まして、いまは中国が検索エンジンに検閲をしている時期である。
 たとえ小倉弁誤死にその意図がなくても発言がギロチンブーメランに利用される恐れがある。それだけ本人自身に対する発言力は大きいのだ。
 小倉弁誤死は実名の卑怯者の代表だ。ネット上の意見が分かれている問題では、自らの利益のみにくみする発言は控えた方がいい。これは弁誤死も同じである。
 小倉弁誤死はblogでたびたび正当な批判は「攻撃」に含まれるのかについて質問をされたが、回答から逃げてきた。isedで質問されたが、やはりはぐらかした。
 彼自身の、社会上の立場を考えてのことにちがいない。
 小倉弁誤死ひとりが発言を続ければ、それが弁誤死の総意と誤解されかねない。そろそろ発言を控えたらいかがだろうか。

つーか、敬語を直す必要が無い新聞記事って何なんだよ?
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 23:02:54 ID:n9o4ataw
おもしろいのか。

おれなんか本気でおぐりんがかわいそうな人に見えてきた。
いや本気つーかなんつーかかわいそうとただ淡々と思ってるんだけど
それ以外のなんの感慨もわいてこない。
たぶんこれがオチをやめるときのひとつなんだろうな。

さようならおぐりん&みなさん。
みなさんのつっこみは勉強になりました。
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 23:56:31 ID:xEU2SlAr
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1139917503/4
隊長によって妄想すらも瞬殺ですたw
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 00:41:34 ID:STGi51/c
つまり現実空間においても匿名がディフォルトであるということでいいんですよね?
必要に応じて晒す方が選択的にその部分的に晒すんだということで。
もう何が常識か混乱してきているので情けない質問をしてしまう俺orz
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 00:44:38 ID:H+Bua9Og
普段気にしない「常識とは何か」を思い出させてくれるネット上の(ry
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 03:44:17 ID:4BfTunDh
@本陣
もうグダグダ
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 04:30:10 ID:IgewL3NF
>新エントリ
>「特定の人に対して、馬鹿だの死ねだの言えるということはとても大切なので、(ry

間違っていることを間違っていると認めるべきべだ、ということが馬鹿とか死ねとか言っているわけじゃないんだが。
正しい批判に対して、あのようなエントリを書くことを世間一般では卑怯というわけなのだが。
誤読を生業とするものにとっては正しい反面教師であるわけなのだがw
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 04:55:25 ID:GL+pp8LY
匿名賛成だと、
>多くの人から死を望まれているという事実をしっかり受け止めて、みんなの期待に応えるべきだと思います
という意見になっちゃうの?
学校で「集合」習わなかったの?オグリンて、ゆとり教育世代なの?
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 05:02:27 ID:4BfTunDh
@本陣
あーひとこと
エントリのアンケートをしたのと同じ人達に

「ネット上では誰でも容易に他の発言者の氏名住所を把握できるようにしておかなければならない(小倉構想)」
という意見があります。あなたはこの意見にどう思いますか?

と質問してください
エントリのアンケートの例題に対して「匿名性が保障されない方がいい」と答えた人達でも反対するだろうから
だってプライバシー駄々漏れだもん
賛成するのはあんたらみたいな実名強制主義者だけだよ

「おまえアホやなーw」という軽い冗談も、「その理論展開はおかしい。なぜなら〜」という正当な批判・意見も、
『攻撃』だと『主観的に』判断されたら情報要求されるプライバシー皆無な世界って異常だよ

「匿名性はある程度制限されるべき」≒「匿名性はある程度保証されるべき」
であっても
「匿名性はある程度制限されるべき」≒「匿名は完全排除&実名使用強制」
ではないのよ

・・・と言ってもオグには無駄なんだろうが
事務所の上司の方、どなたか説明してやってください(切実)
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 08:14:54 ID:o16UA2Q9
>>396

大体エントリーのアンケート自体、

>特定の(特に実名系の)ブロガーのブログのコメント欄に、
>匿名のコメンテーターたちが大量の誹謗中傷コメントを
>執拗に投稿している場面をプリントアウトした上で

って思いっきり印象操作だしねー。

自論を展開するのに都合のいい設定だけしても意味無いのに、
そんなことも理解できないほど頭が悪くなってるのな。
398金田:2006/02/15(水) 08:34:55 ID:ZhHzW468
むしろ匿名のままのブログ(midnaitpaxだったかみたい)な感じで

>匿名のコメンテーターたちが大量の誹謗中傷コメントを 
>執拗に投稿している場面をプリントアウトした上で 

こういう状況下で
「コメンターとbloggerがお互いの素性を知るという名目でブログ主の個人情報が広く知られる」
という小倉式共通IDに賛成かどうか聞いてみたいね。
399金田:2006/02/15(水) 08:37:05 ID:ZhHzW468
俺は何を・・・・・
midnightpaxだったっけか。

いかん。昨日九時くらいから寝ていたせいかまだ脳が起きない_( (_´д`)_
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 09:58:49 ID:Cw1aXwlr
新エントリ@本陣

>なぜブログを荒らすのでしょうか。

>端的に言えば、暇だからです。

そうか、暇だから出張放火してるのか。
おぐりん、ちゃんと仕事しようよ。

401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 10:00:08 ID:Cw1aXwlr
しかも

>もちろん、真っ当な人は時間に多少の余裕ができたとしてもその時間を他人のブログを荒らすために費消したりしません。

自分で真っ当ではないとお認めのようでw
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 10:20:22 ID:A+Qh5yMM
…アレって、イマイのとこに書き込んでた連中を釣ろうとしてるんじゃないか?
自分のとこが寂しくなっちゃったもんだから
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 10:21:38 ID:wdPCtCP+
新エントリではしっかり「匿名の卑怯者」の分析をしれっと出してますな。

で、その匿名の卑怯者は「今井に手紙を出した人」に対する意見をしているわけで
そうなるとその匿名の卑怯者は氏名住所を明らかにしなければならず
さらには「裁判以外の方法」で交渉されても文句は言えず

危険思想のダブスタが美しすぎてヽ('A`)ノアハハー

そもそも今井の言い分がおかしいからみんな一斉に「ちゃうやろ;--)/(x_x)ペシ」となってるわけで

ああ、もう小倉はツッコミ所以外は無いのかよ。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 12:40:26 ID:IMzApCcR
劣化ウラン今井のヲチスレは無いのか、意外だな>ヲチ板

>402-403
既に末期症状だな・・・・・その内、苦労並みに見境無くピンポンダッシュで
放火→コメンツスクラームを演出し始めるんじゃまいかとwktk
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 16:35:44 ID:k6h8AQWo
>>404
他板でおkなヲチ物件は他板でやるのが筋なんすよ。
「何処何処のサイトについての言及=ヲチ板行き」だと、
板のキャパがいくらあっても足りないからね。

あと2ちゃん基準で一群や二類に分類される人は、
関係ある板なら何処でやってもおkっすよ。
ちなみに上に当てはまっていても、ヲチ板でヲチされる
対象ってのは人間的にドン詰まりな連中ですよ。

何人かいますけどね。
そういうヲチ対象w
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 16:40:03 ID:wdPCtCP+
>ちなみに上に当てはまっていても、ヲチ板でヲチされる
>対象ってのは人間的にドン詰まりな連中ですよ。

おぐりんスレも最初は法学板にあったんだよね・・・・
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 16:57:49 ID:CJ+SZJLr
>>406を見て、専ブラに残ってた法学板当時の最初のスレッドを読み返してみた。

---------------------------------------
【IT弁護士】小倉秀夫【あ痛てて弁護士】

1 名前: 法の下の名無し [sage] 投稿日: 05/02/22 18:29:51 ID:HMYUHdPa
法廷のみならずネット界でも注目されているこの方について語りましょう。
法学板ですので法学的知見を尊重できる人の書き込みをとくに歓迎します。
---------------------------------------

この時からもうすぐ一年になるのな。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 18:01:27 ID:FDDyzw3r
ここ数日のエントリを見ると、もはや末期症状だな。
「匿名」=「卑怯者」と完全に決め付けてるよ。
オグタン、マジで大丈夫か?
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 18:01:55 ID:pDlEqEIK
おぐ@本陣
> 左の方の人達って(権力を握っていない)人達に対する見方がかなり優しかったりするので
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
振り切れてる人間は右も左も関係なく自分に与する人間には優しいけど
自分に与しない相手には苛烈だと思いますよ?
匿名vs実名と同じで右とか左とか関係ない話でしょうにw

>、本気で「話せばわかる」と思っていた可能性はあります。
何度話してもプライバシー開示だだ漏れの危険を解ってもらえない弁護士が居ますけどー

> 「質」で対抗できない以上、「量」で対抗するというのは、
>「勝つための戦略」としてはわからなくはないのですが、
本陣はじめ町村所や落合所など各所で繰り返し「匿名の卑怯者」と反復して
匿名排除をぶち上げるのは「量」にあたりますか?

>そういうやり方で相手の反論意欲を失わせて「勝った」ことにして何が楽しいのかというのは、
>とても疑問だったりします。
っ[鏡]
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 18:17:43 ID:4xzDjVTZ
>409
ばっかやろーーーー!
オグタンは自分が左の人間だから「(権力を握っていない)人達に対する見方がかなり優しい」と言ってるんだよ!

「オレって権力を握っていない匿名の人達に対する見方がかなり優しいのに、匿名たちはそんなオレ様の心情をわかってくれない・・・」
という嘆きがぽろっと出てしまったんだよ!




                                                 書いてて吐き気がしてきた
                                     ネタでも書いちゃいけないって事あるんだね・・・
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 18:28:45 ID:pDlEqEIK
>410
っ旦~ マァ椰子酒デモ飲メ

おぐ@町村所
>(本人の主観では「正当な批判」のつもりでも、
>裁判所やISP等が「違法な誹謗中傷」と認定する可能性は否定できませんから。)
だからー
そのロジック「世の中に100%は無い」ってのは効力なしー
ブーメランでしかないのー

> 匿名で他者を攻撃していると発信者情報を開示される危険が生ずる
>ので、「プライバシー保護こそ最優先」な方は
>他人を攻撃することをまず控えるべきでしょうということです。
色瀬さんのコメント(February 15, 2006 01:36 AM)読みましょう。


> 匿名の陰に隠れているとつい「正当な批判」の枠内にとどまっていると
>自認する際のハードルが非常に低くなりがちなようですから、注意が必要です。
自分は実名だから正当な批判なら幾らでも受けるし責任ある発言をしていると
自負しているつもりでも、端から見ると、相手が匿名の場合は問答無用で無視したり
「あらぬ方向からの悪意」とか「攻撃」とか解釈してしまう方の言動は、とても無責任
に見えてしまいますから、注意が必要です。
注意しても聞く耳もってないですね。

・・・・・ 俺も胃が痛くなってきた orz 無茶苦茶腹立たしい事をシレっと書きやがって・・・
町村教授もそろそろトドメさしてやってくれんかなぁ>あのエントリのおぐ発言
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 18:31:09 ID:KabFYkU+
あれだけソース付きで反論されているのに…
一番多いのがギロチンブーメランだがw
やっぱり幸せ回路入ってるんジャマイカ?
413金田:2006/02/15(水) 19:07:39 ID:ZhHzW468
かなり本気でおぐりんの精神状態を心配している俺がいる。
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 19:12:40 ID:TCWijbQT
弁天さん@ほんじん
>このように、コメントスクラムとは、「批判が集中している状況」に関して、小倉さんの心の内側を表現した言葉と言えます。

これはかなり的を射ていると思う。
>413
最近のエントリ連投はブログ上で特に原因は見当たらないので
現実社会で何か嫌なことがあったんじゃないかと思う。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 19:38:04 ID:CJ+SZJLr
>「コメントスクラムとは、ブログのコメント欄を勝負の場と考える人のブログに、
>多くの批判が寄せられた場合の、ブログ主が、
>多くの敵が押し寄せてきていると感じる感情を表現した言葉」

蓋し的確な表現だと思うので「はてなキーワード」に登録したいけど
生憎はてな市民じゃないorz
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 19:41:40 ID:ZhHzW468
>>414
町村所でさんざん火達磨になったとかも原因じゃあ・・・・

なんつうか、いいから寝ろって感じを通り過ぎてしまって、
どっか空気のいい山荘とかで、テレビもラジオも当然ネットも無いところで、
日々大自然の恵みの中で暮らしてリハビリすればいいのにって思うよ。
そうすれば、少しは人の心を取り戻せるんじゃないかと。

なんつうか、アニマルセラピーとか、そういう、人以前のふれあいから
やりなおす必要があるように思う。
おぐりんには言葉じゃダメだよたぶん。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 20:06:58 ID:s3FeMBhV
Redige par: Hideo_Ogura | le mercredi 15 fevrier 2006 a 19:52
Redige par: Hideo_Ogura | le mercredi 15 fevrier 2006 a 19:46
Redige par: Hideo_Ogura | le mercredi 15 fevrier 2006 a 17:48

なんだか必死ですね。


>>411 

  ( ゚ Д゚)   椰子酒イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)


  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    ´||゜ 
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

  .vWv
   ´||゜ 
 ( ゜∀゜)ノ <ナンカハエタヨ
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 20:08:57 ID:udiitRZ6
>>405
ハンドルだとヲチ板の先にまだ最悪があるけど、最悪の性質上
実名だとヲチが最底辺の悪寒wwww
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 20:45:56 ID:ZhHzW468
粘着くんのガイドラインってこれか。
http://mohican.g.hatena.ne.jp/ekken/20051206/p2

大小64項目あってデカいな。
>考えをまとめずに書くものだから、細切れな連続投稿 
>言葉遣いが明らかにおかしい 
>>または、主張内容に反して、やけに丁寧(ただ慇懃無礼なだけの場合が多い) 
>最後には「勝った形」で終了しないと気がすまない 
>議論に対する価値観は、「勝ち」と「負け」 
>>相手の意見に自分から歩み寄る事は無い 
>>自分の意見こそ正義と信じている 
>自分にとって都合の良いように、相手の発言を曲解 
>>(小項目三つ全て適合)
>自分の読解力の無さは、相手の文章力の無さに転嫁 
>自分の文章力の無さは、相手の読解力の無さに転嫁 
>自分が罵倒したことを、同じ様にされると、中傷誹謗扱い 
>相手の言動をフォローする者は、全て相手の「子分」 
>>相手+「子分」で、○○教団、○○グループ、○○ファミリーという扱い 
 (全部ひっくるめて匿名の卑怯者扱いをしていることで適合としませう)
>覚えたてのカタカナ語を多用 
>多角的に物事を捉える能力が無い 
>自分の間違いは絶対に認めない 
>自説を補強するソースが怪しげ 
>何故か、常にブログ主や他のコメンテーターよりも高い目線から物を言う 
>メンツに拘るあまり、支離滅裂な詭弁を繰り返す 
>決して一般的とは言い切れない「オレルール」を持ち込み、他人のブログでそのルールに則って話を進める 
>自説を主張することに拘り、相手の意見をきちんと読まない 
>自分が粘着である事の自覚が無い 

大項目26項目中18項目適合。適合率約70%。
どう見ても小倉君は粘着です。本当にありが(ry
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 20:46:24 ID:pDlEqEIK
>むしろ、勝ち負けに拘っているのは、コメントスクラムをかけてくる人たちの方だと思いますけどね。
>Re'dige' par: Hideo_Ogura | le mercredi 15 fe'vrier 2006 a` 19:46
コメントスクラム云々で最初に「勝ち負け」とか持ち出したのはおぐ自身だったんじゃなかったかな?
HWJの時からだっけ?

>ひょっとしたら(中略)というような論理を弁天小僧さんはとっておられるのかもしれません。
>Re'dige' par: Hideo_Ogura | le mercredi 15 fe'vrier 2006 a` 19:52
コピペでも貼りたくないくらい歪んだ内容・・・>(中略)
誰も勝ち負けとか念頭にないから「(中略)」部分にある「服従」とか
突飛な考えは思い浮かばないと思うよ・・・・・

>419
志村ー、それ教祖用、教祖用〜!
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 20:47:21 ID:pDlEqEIK
orz >420 最後の二行は >417宛てね ゴメ
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 20:49:32 ID:8WHzP5lx
むしろ、勝ち負けに拘っているのは、コメントスクラムをかけてくる人たちの方だと思いますけどね。

弁天小僧さんは粘着君ガイドラインとか読んでいないのでしょうか?

Redige par: Hideo_Ogura | le mercredi 15 fevrier 2006 a 19:46

 ひょっとしたら、「勝ち負けに拘っていなければ、匿名のコメンテーターたちから執拗にある行為をしまたはある行為をしないように求められたらこれに服従するはずである。
しかるに、そのようにしないということは勝ち負けに拘っているに違いない」というような論理を弁天小僧さんはとっておられるのかもしれません。

Redige par: Hideo_Ogura | le mercredi 15 fevrier 2006 a 19:52

---------------------------------------------------------------

スイッチ入っちゃってみっともねえなあ。
おぐが勝ち負けに拘っている証拠だととられてもしかたがないことだといえます。
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 20:55:02 ID:TCWijbQT
森@本陣
>結局は「批判」しているコメントの質と量にかかってきてしまうと思いますが、
>質を客観的に判断するのはとても難しいでしょうね。

こいつが言うとは(ry

なんか今日ヲチ板重くない?
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 20:58:52 ID:wJEce1jO
客観的に判断するのはとても難しいから、お前らには判断できないだろう。

だが我らがおぐりんは全知全能なので、
「本人は正当な批判を行っているように思っていても、実際には単なる誹謗中傷でしかないことがかなり多いということが言え」るんだよ!!!
425金田:2006/02/15(水) 20:59:45 ID:ZhHzW468
>>421
教祖様に全身全霊で帰依している漏れが死ぬほどビビリましたよ('A`)
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 21:02:41 ID:ZhHzW468
しかし、小倉はどう考えてもモヒカン族じゃないよなあ
http://mohican.g.hatena.ne.jp/keyword/%e3%83%a2%e3%83%92%e3%82%ab%e3%83%b3%e5%ae%a3%e8%a8%80
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 21:21:36 ID:+OMueVl/
     オグリン   /   な、何よ・・・みんなして私に噛みついて・・・
   <`/>'^ヾヘ/>    か、勝ち負けにこだわってるのはあんたたちでしょ!
   ノノ/((ノ´ノ))ヾ    わ、私? …わ、私は別に勝ち負けになんかこだわって
  (((ゝd *゚听)^)    ないんだからね!
   リ (__]っ l: > \
     </_ハヽゝ
      (ノノ       
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 21:30:26 ID:CJ+SZJLr
テラモエネ('A`)
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 22:04:47 ID:h07WnyeH
釣れたと思っているんだろうな

サメの口に体半分以上呑まれてるってのに
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 22:11:08 ID:ZhHzW468
>>429
しかも頭からな
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 23:52:16 ID:y7V8LHCQ
福.@本陣

>>多くの人がキチンとソースを附けて反論していますが?
>その多くは根拠のないものばかりでであるように思われます。例えば
>「危険過ぎる」という声はたくさんあっても、一体何処が危険で、
>なぜ危険なのかの根拠が殆ど示されないままであった

それが誤読だっつーに(w
何処がなぜ危険かは散々指摘されたろ。こいつの脳細胞はどうなってるんだ?
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:00:49 ID:dbO2Tw6o
>こいつの脳細胞はどうなってるんだ?

 所定の位置にないと思う
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:03:51 ID:DZGFH9BK
>こいつの脳細胞はどうなってるんだ?

 梯子状神経だと思う
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:10:08 ID:sfvZcSHB
誤読っつーか理解できる知性が足りていないだけの希ガス

足りていないだけなので足りる事があれば理解出来る可能性が無いとまでは言い切れないと言えるのではないでしょうか
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:13:04 ID:hibRMs+S
>こいつの脳細胞はどうなってるんだ? 
たぶんスタンド「恋人」に全部コネコネされたんだ
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:13:25 ID:hibRMs+S
こんなの、実名じゃなかなか語れねえよな
http://www7a.biglobe.ne.jp/~garaku777/nakeru2ch/nakeru2.html
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:19:30 ID:sdmXcC/r
sakimi氏ないす(w
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:19:42 ID:dtXdyLhR
彼らは、都合の悪いことは忘れるのです。
あるいは都合のいいように脳内変換するのです。

オグリンにとってHOTWIREDで答えられなかった質問は
「揚げ足取り」に脳内変換されるように。

ちなみに、オグリンが「この議員はネットのデマを信じた」と書いたので
「どこのページを見て?またその見たという証拠は?」という質問。

いやどうせオグリンの妄想だって皆わかってたくせに(w
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:29:39 ID:YLou8x39
>福田氏
>>その多くは根拠のないものばかりでであるように思われます。
>そうですか

私は多くといっただけで全部とはいっていません。

と反論すると予想。
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:32:51 ID:hibRMs+S
>>437
いや、小倉は自分にだけは都合よく
「私のblogですので仕切らないでください」
とか言い出すんじゃまいか
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:37:48 ID:sfvZcSHB
おぐ@本陣
> Hotwiredのときも、
>いくら答えても、答えやすい質問にしか答えていない云々と文句を言ってくる人がいたので、
>そちらで「本質的な」質問を3つに絞ってくれと言ったことはありました。

当時から思っていたが、
>そちらで「本質的な」質問を3つに絞ってくれ
これ自体が変だよ、おぐりん。

要はおぐ自身が
「(個々の)相手は各々何を問題として考え、訴えかけているのか」
「その中で多くの相手に共通した(=本質的な)問題点は何なのか」
自分で抽出整理出来ないと言っちゃってるんだから
「僕には本質以外のノイズを濾し取るフィルタリング能力がありません」と
放棄しちゃってるんだもの。
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:40:16 ID:DZGFH9BK
>>439
では根拠のあると思われるのはどれですか「具体的に」指摘してください
「多くは根拠のないものばかり」と福田さんがいうのですから
『根拠のあるものは少数』で印象に残っているでしょう
全部あげられますよね?簡単に

で終了
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:40:59 ID:IHi/+LEv
あの時はJ2氏が代表して纏めてくれたのに逃亡したのを隠してる
J2氏はメールで本名も明かしていたのに
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:42:03 ID:tG/lcw15
>>442
だめじゃないか!福.が>>439を名案!と思って釣られるまで待たなきゃ!!
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:53:28 ID:DZGFH9BK
>>444
おー、なんてこったい!(<ポパイの声で)
スマンw ま、大丈夫だよ、誤読するだろうからw

>>442ついでに
>一体何処が危険で、なぜ危険なのかの根拠が殆ど示されないままであった
> by福.
「こういうとこが危険なんだよ?根拠はコレだよ?分かる?」と多くの人が優しく”馬鹿にでも分かるように”説明したにもかかわらず
『そんなことは危険ではない』
『あなたの言ってることは間違っている』
としか主張せず
「じゃあそのあんたの主張の根拠は?」と聞かれても
知らん振り、瑣末なところの揚げ足取り、明後日の方向への回答してた人達が言うセリフじゃないですな
恥知らずとしかいえない
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 01:00:57 ID:dbO2Tw6o
そもそも恥という概念を学習未了か誤読しているんだうなw
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 01:26:29 ID:IHi/+LEv
体長が美味くまとめてくれた
これを無視するようなら糸冬了かな?
町村先生の所の質問に答えなくても終わるけれども
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 01:47:14 ID:sfvZcSHB
福.@本陣
相手の発言はソースがあろうと「根拠のないものばかり」と断じ
自分の発言のソースを求められれば「提示する必要などない」と答える。
しかも説明された事を理解出来ていないから「説明など無かった」と
誤読王の本領を発揮する始末w

すげーな
449sakimi:2006/02/16(木) 01:47:15 ID:YeRbU4S8
釣れたので
>>442をそのまま使いました
ありがとうございます
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 01:48:48 ID:lAQ8lPGK
まさに福.は「匿名の卑怯者」だな。
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 01:51:16 ID:dbO2Tw6o
>>450
それは「匿名」さんにヒドイ侮辱ですよw
福.は「誤読の卑怯者」ですよw
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 01:54:13 ID:sfvZcSHB
福.が実名でないのは本人も認めるところであり
また、その様な人間は小倉ポリシー適用では「匿名」ですので
>450-451の間を取って
福.は「匿名かつ誤読の痴れ者」でどうでしょうか?
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 01:56:14 ID:YLou8x39
>>443
J2さんは皮肉だけで答えになっていないオグの反論に
真面目に再反論したのに無視した。なつかしいなあ
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 02:01:22 ID:sfvZcSHB
そういやised@glocomの議事録はどうなったんだろう・・・
公開されるのって、こんなに時間掛かったかな@過去の回
ttp://ised.glocom.jp/ised/20041212
設計研の第一回を例に見ると2004/12/11開催の2005/02/11公開だから
おぐ先生の2005/12/10開催分はそろそろ公開だと思うんだが・・・・
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 02:06:23 ID:dbO2Tw6o
>>454
 批判反論のつもりが名誉毀損や侮辱で訴えられる危険がないとはいえないので議事録の点検と一般通常弁護士のチェックを経ないとネットで発表できないという可能性が否定できないわけではないと思うのですが。
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 02:26:23 ID:YLou8x39
>福.@本陣
>私が「根拠のないもの」と言ったのは、「多くの人がキチンとソースを附けて反論していますが?」の中の「反論しています」という部分についてですよ(そこまで説明しないとご理解頂けないですか?)。

これはつまり、ソースの内容が根拠がないと言ったわけではなく
反論に根拠がないと言ったわけだからオグの発言に根拠がないと
言った訳ではない。という理解で正しいでしょうか。
でもあれはソースの内容自体が反論になってますよ。という意味で
示されたものだったように思うのですが、違いますか?
(そこまで説明しないとご理解頂けないですか?)
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 02:33:13 ID:dbO2Tw6o
>>456
多分ですが詳細に噛み砕いて説明しても永久にご理解いただけないと思うのですが。
ツッパリとシカトで自分を誤魔化していては永久に王様はロバの耳状態でしょうかね。
PS:福田さん。あなたの旧ハンドルと本名知っている人がることをお忘れなくw
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 02:46:33 ID:DZGFH9BK
>>449
採用していただいて光栄ですm(_ _)m


>そうでしょうか。
>例えば「表現の匿名性を制限すれば存在の匿名性も損なわれるから危険である」などと言われても、
>なぜ表現の匿名性を制限すれば存在の匿名性までもが損なわれることになるのかについての説明がなければ、
>スルーせざるを得ないのではないかと思います。        by福.
おまいはアレだけ隊長に懇切丁寧に詳しく噛み砕いてわかりやすく説明してもらっておいてそういうこと言うか?
・・・ということで隊長の説明は誤読されたか、忘却されたか、読まれなかったようです
合掌

どうみても誤読王の本領発揮です
本当にありがとうございました
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 02:52:00 ID:l7gE2vWg
いやもう誤読つーか未読王、不読王だよ、アレ。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 02:56:44 ID:YLou8x39
>457
>PS:福田さん。あなたの旧ハンドルと本名知っている人がることをお忘れなくw

福田という名字は本名だと思っていたんだけど、まさかそれも違うということですか?
どうでもいいといえば、どうでもいい質問でスマソ。
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 03:03:28 ID:DZGFH9BK
>>460
福田::漂泊言論: 「SOUL for SALE」閉鎖
ttp://fukudablog.blog6.fc2.com/blog-entry-34.html
ここらへんのコメント(952以降)読むとヨロシ
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 03:27:10 ID:YLou8x39
>461
サンクス
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 11:54:57 ID:VRpjJZ22
おぐ@町村所
・・・・・
>447 やはり糸冬みたいです
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 14:45:19 ID:VN/luF1t
 知り合った人にいきなり住所や家族構成を教える人ばかりではないとは思いますが(学生や司法修習生等は名刺に自宅住所を印刷していたりする場合が多いので、
そうするといきなり住所を教えることになるのですけど。)、知り合った人にいきなり実名及び連絡先を教えるというのは当たり前のことですね。

名前: 小倉秀夫 | February 16, 2006 02:16 PM

話題そらし
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 14:56:56 ID:VRpjJZ22
いきなり「連絡先」までは教えないよなぁ、普通

名前だって挨拶程度なら名字を名乗るだけでも済むし
466金田:2006/02/16(木) 15:12:33 ID:JBLlkohu
おぐりんはたぶん私的なつきあいが無くて、全部仕事上の付き合いなんだろうと思った。
それなら、「いきなり実名および連絡先を教える」というのは名刺交換のことだと納得できるし、
「〜〜というのは当たり前」ってのも、ビジネスマナーとして名刺交換が定着している以上は
わりと当たり前になされていることだからねえ。

小倉がこだわるのは弁護士であることを誇示するためで、もしかするとそれくらいしか
アイデンティティを維持する柱がないからなんじゃないかと思えてきた。
あいつ、ものすごく不幸な人生なんじゃないか?
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 15:24:09 ID:JBLlkohu
普通に考えたら戦国武将じゃあるまいし
「やあやあ我こそは○○の国の△△、いざ尋常に勝負勝負ぅ〜〜」
なんてやんないよなあ。
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 15:30:37 ID:JBLlkohu
AKさんのコメントに悪乗りしようとしてやめたのでここに投下



あ、そうか。だったらナンパに失敗する人がいるはずはないんだ。
だって連絡先くらい簡単にGETできるんでしょ。

って、それすごくあぶないよ!!だってそれじゃあ少女は道を歩けないよ。誰かに声をかけられて「知り合って」しまったら、連絡先をいきなり渡すのが「当たり前」ってことになっちゃう。

うわあ。そこまでは思い至らなかった。
つい「あ、これって名刺交換のことだな」と思い込んでしまいましたが、ものすごく怖いことだったんですね。
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 16:46:35 ID:dbO2Tw6o
一般論ですが・・・

自説の根拠を作出するため常識的慣行まで変更しては、これって目的論的解釈って呼ばない?
もし、弁護士の仕事で、こんな準備書面書いていたら、裁判に勝てないのではないだろうか。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 17:37:01 ID:VRpjJZ22
福.@本陣

・・・・・・すまん、誰か日本語に訳してくれんか
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 17:54:58 ID:VdbqBZJ4
>>470
まさに誤読王の面目躍如ですな
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 18:04:49 ID:hCuE1LUV
>>470
小倉秀夫氏の過去の発言は、「根拠のないもの」と認めますので
小倉秀夫氏の過去の発言をソースにとしての反論も「根拠のないもの」です

('A` ) …

エート,ドコダッケ…
ア,アッタアッタ
(; 'A`) ;y=ー



;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 18:22:03 ID:RiCR+av3
漏れも
;∵・―(゚Д゚)ニーチェ曰く
474金田:2006/02/16(木) 18:26:48 ID:JBLlkohu
福田は福田語っていう言語を使っているんだよ


    ||
    ||
    ||  バッ
  ∧||∧
 (∩ ⌒ヽノ    よいしょおっ!!
  \   _⊃
    ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 18:33:03 ID:JBLlkohu
いまさらだけどサスケト隊長はすごいなあ。
>Redige par: サスケット | le jeudi 16 fevrier 2006 a 01:04
で、軽〜く「コメンツスクラム」の根拠を蹴散らしてるよ。
しかも小倉の脳内が実情をまるで理解できていなかったことも示している。

何喰ったら隊長みたいに賢くなれるんだろう。
こういうキレ者がビジネスパートナーだったら楽なんだろうなあ。
単にキレてる小倉とかはイラネ
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 18:53:56 ID:naAQ3HOg
いまさらといえば、いまさらなんだが
『おぐりんもう終了だね。』
とか言われて終了したためしがないよね。
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 19:23:41 ID:hibRMs+S
>>476
まだ始まってもいないから
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 19:29:18 ID:hCuE1LUV
>>477
なにその『男坂』
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 20:02:26 ID:QO0ByPc4
小倉先生、コメントたくさん貰えてよかったね ・゚・(ノ∀`)・゚・。
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 20:12:19 ID:hibRMs+S
>>478
下り坂だけどな
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 20:21:30 ID:BAKF3hn0
>>480
オレはようやく降りはじめたばかりだからな。
このはてしなく遠い小倉坂をよ…


                                   未完
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 21:11:24 ID:VRpjJZ22
弁天小僧氏の福.への問い掛け@本陣は
100%誤読されるに[変造500をん硬貨]
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 21:32:59 ID:hibRMs+S
>>481
×降りる
○転げ落ちる
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 21:34:58 ID:ybq05kvP
いい加減本来の立ち位置に戻って
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/02/14/0419214
これなんかの原告側代理人で止めておけばいいのに

IT弁護士なのに知った形跡が無いけど
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 22:46:33 ID:KDFpOaSn
http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000034.html
>TypeKey認証を導入して、Blog主にも非がないのにそれでもなおコメントスクラムが起きてしまうBlogって
>ちょっと私には想像できないです。実際にTypeKey認証で炎上を防げなかったBlogの事例があればいくらか
>説得力は増すと思いますが、私自身そのような事例をまだ知りませんし。

”Blog主にも非がないのに”起こってしまった事例が出来たので是非J2さんに分析していただきたいです。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 23:44:04 ID:ybq05kvP
小倉先生の立ち位置は何処なのだろうか?

私から見てわかっていることは、
天皇制は反対
誰でも意見は言えるべきだが、発言者は氏素性を追跡出来るべきだ
著作権では、創造者の権利は最優先

もう右なのか左なのか理解不能だ
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 23:48:56 ID:hibRMs+S
>>486
斜め上
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:40:09 ID:YHztj8S/
>>487
やっぱり韓国面に捕らわれているのか?
おぐりんもこのスレの住人も
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:05:45 ID:8MjLhGZu
↓作ってみたお
http://www7.atwiki.jp/hatenabookmarker/pages/151.html
あとは適当に編集してみてくれw
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:28:55 ID:7iuTPs4B
>>489
ブラウザのブックマークの「小倉弁護士ヲチ」フォルダに登録したw
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 02:01:22 ID:cu4JmJp0
新エントリはアレは一体なんだろう
俺も少し心配になってきたよ大丈夫かおぐおぐ

つか一般化してみろソレ
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 02:04:40 ID:1ZC8w4nt
ご本尊@本陣の新エントリ

>キレやすく、殺伐とした室町人
>キレやすく、殺伐とした日本のブロガー

 う〜ん(汗。鏡!鏡!手鏡でいいから……
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 02:11:55 ID:bUrKsNfI
おぐ本人はキレてない&殺伐ともしていないつもりなんだろうなぁ
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 02:21:01 ID:1ZC8w4nt
小倉先生は沈着冷静で上品な紳士でいらっしゃいますから
あっ,あした抜歯しなくてはいけなくなった
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 02:32:54 ID:7iuTPs4B
>>494
>小倉先生は沈着冷静で上品な紳士でいらっしゃいますから
おいおい四月一日にはまだ一ヶ月以上時間があるぞ?w
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 02:39:15 ID:PPzXN8Fi
新エントリ
先に殴ったのは自分だということは分かっているんじゃないか?
殴り返されたから喧嘩両成敗で悪いのは俺だけじゃないと言いたいだけで。
要するに殴り返されるとは思っていなかった(初めての経験)ということか?
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 03:14:36 ID:MfuDgzB6
>>493

小「キレてないッスよ。俺キレさせたら大したもんだ」
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 08:00:45 ID:kw4GbhlK
反論を無視したら勝ち、ということにしたいんだろ>新エントリ
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 08:19:50 ID:Yerjk765
>498
なにその負け犬根性
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 08:26:10 ID:WOem+XFm
今日聴いた曲の中でお勧めの1曲
というのがなくなってるな。
さすがにあのガキっぽさには気が付いたのかw
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 08:58:22 ID:22I5RxEW
>>499
最近のエントリが全て遠吠えにすぎないことが負け犬根性を如実に示していますが何か
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 10:48:09 ID:G25Kd+e0
更に今朝の新エントリ@本陣

・・・・誰もがリスクを背負って生きているのは当然だが
だからといって、自ら減らせるリスクを極力減らそうともせずに
日々全力で正面からリスクに立ち向かう様な無駄な労力は払いません。


というか、正当な批判すら真面目に向き合えない御仁が
>論争を呼びかねないテーマについて
>実名でこれを論ずることに特別な打算などなかったりするわけです
などと意見されても、正直なところ、何だかなぁ、としか思えないのですが。
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 11:29:26 ID:22I5RxEW
自分が標準的だと言い張る奴ほど非標準
自分が良心的だと言い張る奴ほど非良心的

ことさらに「○○的」を言い張る奴は、たいてい「○○的」からは外れている。

小倉君、きみは非標準なんだよ。
松永とかいうのはよくしらないけど、たぶん非標準。
共通項は時代遅れ。左右両端のキチガイってところかな。

世間を見ないでしたり顔で語る奴は死ねばいいのに。
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 11:55:55 ID:22I5RxEW
Hey!おぐりん。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/16/10925.html
村井純 慶応技術大学環境情報学部教授がこんなことを言っているよ。

>情報システムにおいては匿名性の確保は追及すべき重要性の高い技術だと説明。
>プライバシーの保護や、電子投票のシステムなどを考える上で、どのように匿名性を
>担保するのかといった研究は広く行なわれているとした。

専門家の教授様が実名でしかも裁判の現場でおっしゃいましたがどうですかね?( ´ー`)y-~~~
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 12:02:59 ID:22I5RxEW
ちなみに、村井純は事実上「日本のインターネットの父」だと思う。
http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden2/Murai_Jun.html
現在はオーバーレイネットワークの研究を行い、インターネット上の
様々なネットワークを分析している。

もちろん、blogについてもそのネットワークは研究対象だ。

小倉と違って本物の超一流の大物研究者だよ。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 12:36:48 ID:f34HHJ7J
J2氏も村井氏について以前言及していたな。
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 16:53:32 ID:th2qSoNB
ああ・・・
永田議員がおぐりんと同レベルに・・・・
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 17:00:58 ID:N51LlpRY
いったいどういうトラウマがあればあそこまで歪んでしまえるのだろう。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 17:09:27 ID:Twn0me91
つ [確証バイアス]
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 17:31:07 ID:VtFbs0im
どういうトラウマってほどたいしたトラウマじゃないと思うな
人間たいしたことないはずなのに思いっきり歪める、というわけれす
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 17:33:40 ID:VtFbs0im
>>507
いや永田議員は昔からああいうあやういところがあったよ
TVタックルとかでも結構アホさらしてたし
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 18:23:28 ID:2PY7C09e
落合先生が針垂らしてます
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060217#1140129009
>といった証言をされていて、匿名イコール悪、匿名イコール権利侵害、といった「検察・警察ストーリー」に対し、研究者の立場から、はっきりと異論を唱えていたことも印象的でした。


釣れた?
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/02/sns_c25b.html#c6444420
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 19:21:01 ID:EDHztyZ7
>512
>釣れた?

わはー
>「言いたいことを言いたい」人々は、匿名参加者に追い立てられるように、匿名参加者の割合が低いサービスに次々と移っていく
そういう荒唐無稽な現象は世界中を探しても小倉先生の脳内にしか見つかりませんから杞憂だと思います。
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 19:23:46 ID:th2qSoNB
>>512
悪いのは「匿名を悪用する人間」であって、匿名そのものじゃないんだよね。
小倉氏は「匿名の卑怯者」と「匿名」を意図的に混同して使っているから猛反発を受けているわけで。

>>511
民主党の中では比較的ましなほうだと思ってたんだよ・・・ orz
今日の国会答弁は酷いなんてもんじゃなかった。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 20:01:46 ID:6MnkTY2x
本尊@町村ブログ
>そういう意味では目指すところが違うので、溝は埋まらないのでしょうね。

矛盾し間違った世界を目指している人と、正しい世界を目指している人の
違いを世間一般では溝とは言わないと思います。
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 20:30:25 ID:hjPqqXu8
あれだけパーフェクトな隊長の理屈相手でも惨敗確定の理屈を繰り出さずにはいられないのだなあ
517金田:2006/02/17(金) 21:01:47 ID:kw4GbhlK
おれもガキだ。しばらく謹慎してくる。
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 21:24:42 ID:miBUITh1
>>517
言いたい事(@町村センセ)は分かるが無知や誤読する無能どもに無用な反撃材料(論理的には正しくても言い方のほうな?)与えるな、と
書き込む前に落ち着いてもう一回読み直せ
できなけりゃこっちにチラシの裏がわりに投下しとけ
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 23:34:33 ID:uS1TN1GI
福@町村所
>「危険な気がする」というだけの話のように思います。
あいかわらずの誤読、いや不読かよ。

>今回のような加害者によるティーンエージャーへのなりすましを回避するには、
>例えば小倉さんは共通IDシステムの導入というひとつのベクトルを示された
>わけですが、
共通ID導入したところで、犯罪は防げないというのは、長崎の事件を見ればわかるだろうに。相手の身元がわかっていたからこそ、あんなことになったというのが、どうしてわからんのかな。
やっぱ腐ってるわ。
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 23:38:20 ID:mukZyXXU
福.@町村先生
>ところで話は戻りますが、(略

ぜんぜん戻ってないわけなのだがw
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 01:38:01 ID:PViTEk7v
そして当然のごとく火達磨>福@町村所
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 01:53:40 ID:ssPE1CPz
>521
ところが自分が火達磨になっていることにまるで気付いてないのが福クオリティ
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 02:04:33 ID:n3cT4Ekl
福はオグ擁護派とか実名論派とかをこえて全てを無視しているからなぁ。
話し合おうとしてる人たちをも罵倒しまくっているから。
そういう意味ではオグと同じなのだけれど専門が何もないというのが
致命傷かなぁ。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 02:05:26 ID:PViTEk7v
>522
それは御本尊も同じでw

隊長@町村所
生ける屍おぐに荼毘の火を焼べる・・・・既に2回以上の気がしますが@該当エントリですら
加えて本陣での回答をぶっちしてる福.は隊長に何も相手にしてもらえない@町村所
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 02:08:55 ID:QDoL4yPx
>>523
誤読の専門家に向かって何を言うか。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 02:26:47 ID:n3cT4Ekl
>525
専門が誤読w
ある忌み憧れるw
福には裁判でも何でもいいから人と話すことをお願いしたい。
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 04:13:57 ID:GwYPViNs
>>525
 誤読で絡む無能系逸般人
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 05:44:02 ID:GwYPViNs
自分を中心に地球が廻っていると思う中は喜劇(能天気)
自分を中心に周囲すら廻っていないと思い知るのは悲劇
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 08:02:35 ID:o8cp3FEn
自分には廻ってくれる周囲が無いと思い知るのは?
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 08:34:12 ID:SUYazcKb
金田さん@町村先生

面白いけど、極論を弄している人に極論で対抗しても。
なに極論言ってんだよ!
と思われるだけのような気がします。
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 12:36:19 ID:Hgw0Utcz
ボツネタに匿名卑怯者をけなす匿名卑怯者登場。
# ここ見てると 『確かに匿名の卑怯者になれば、世間のしがらみを離れて口汚く罵ることができる
ようになる事実を見つけられるね。少数の実名まるだし法曹は別として、ロースクールや裁判員の
批判は、やはり匿名でしかできないのか。特に日頃の抑圧ぶりが表現の下品さや論理のむちゃく
ちゃぶりによく現れている。小倉式共通IDで身元がばれるようにすると、こういう輩が駆逐できる
ので、結構いいかも。/と私も匿名の卑怯者に成り下がってみた。』
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 13:24:28 ID:0xxl3rEL
「国民IDシステムはテロ対策にならない」--米討論会にてパネリストらの意見が一致 Cnet Japan
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20096756,00.htm

共通Idシステムも炎上対策にならないように思うんだけどな
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 13:53:26 ID:GwYPViNs
>>532
>国民IDシステムは、テロ対策に役立たないという問題以外にも複数のセキュリティ問題
>を引き起こす可能性があると指摘し、その具体例として、データベース内の情報が悪用
>される可能性や、国民IDカードを利用するたびにその情報が商業目的で収集されると
>いった問題点を挙げた。

 問題点も隊長たちが再三指摘とおり共通ID構想は国民IDと同様ですな
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:07:56 ID:YGr6a+lu
>>532-533
福.にも読ませてやr(ry
どうせ誤読するんだろうが
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 18:05:23 ID:YGr6a+lu
 誤読王@町村センセ
>ティーンエージャーへのなりすましを回避するためにどのようなシステムを
>導入すればよいかについて誰も述べていらっしゃらないものですから

この場合加害者を排除するより被害者を作らない方が簡単だし確実です
「信用できる相手にのみ『選択的に』情報を明かす」という至って当たり前の方法(小倉式共通ID制では否定されてますが)
でなりすまし回避システムなんぞ導入しなくても現状で十分対応可能なわけですが
よーするに被害者の必須情報が分からなければ加害者も現実世界において介入できるわけもない

第一、スレの趣旨と違っているわけでいつも通り空気読めてない
空気も誤読か・・・
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 18:28:26 ID:F0S12oPE
福.へのプレゼント

 オランダ製の空気嫁
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 18:46:54 ID:YGr6a+lu
連レス失礼、ツッコミ追加

 誤読王@町村センセ
>(実際はそんなことはないですよね。例えば現実では高い頻度で住所・氏名がトレースされていますが、
>それを匿名・プライバシーが制限されている、と感じる人はそう多くはないことからも明らかです)。

例:現実でもネットでも実名・住所等を晒して行動していた場合

 私の情報を知っている(可能性のある)人数
<現実>
 「自分に公的・私的にかかわりある人」+「α」=「せいぜい存在しても数百人」→(A)
<ネット>
 「数百人(上記の<現実>の場合の人数)」+「ネットで接続している見も知らない世界中の人」=「非常に多数」→(B)

どう考えても、私の情報を知っている(可能性のある)人数は  (A)<(B) になるわな
その場合どっちが情報が拡散しやすいか考えれば答えはすぐに出そうなもんだが
読解できないだけでなく、想像も出来ないのか?
「匿名・プライバシーが制限されている、と感じる人はそう多くはない」のではなくて
「ネットでは現実で考慮されるよりも匿名・プライバシーの保護について注意しなくてはならない」だけなんだが
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 18:58:51 ID:cJaeMNDZ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000204-yom-soci

「IT弁護士」の呼称も使えなくなる?
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 19:04:39 ID:x94FFr3r
>>538
> 名称に使用できない言葉として日弁連が挙げているのは、
 過度の期待を抱かせたり、公的機関や著名な組織との関係を誤認させたりするもの
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ダメだな。実態に全く伴ってないもん。
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 20:15:23 ID:KNxXCp8s
福にしてもオグにしても、ただ負け惜しみを書き続けているようにしか見えない。
ご両人とも最近もここ見ているのかな。これらの哀れみの言葉は届いているのか?
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 20:49:25 ID:YGr6a+lu
> >「ティーンエージャーが本当の素性を知られないよう
> なりすますことも回避されるシステム」
> >となります。
> >その危険性を考えておられますか?
>
> 私にはそもそも年や性別をなりすます必然性というものが理解できませんし(違う自分を演じてみたい、という欲望なのでしょうか)、
>それをできなくすることがなぜ危険なのか理解できません(違う自分を演じられないことが精神衛生的によくない、などでしょうか)。
>
> 名前: 福田 | February 18, 2006 08:39 PM


・・・( ゚д゚)


;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 20:49:45 ID:0xxl3rEL
福・は問われていることが読み取れないのか。
理解しているかどうかは問題じゃない。誰も福田が理解できているとは思ってないよ。
「考えているのか?」と問われているんだからそれに答えればいいのに。

こいつ、小学校の算数の文章題も解けないんじゃないか?
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 20:51:42 ID:0xxl3rEL
てか、福田が危険性を全く考えていないことだけは明らかになったな。
誤読・未読に無思考か。幸せ回路も合わせて単語の頭を取って

ごみむし

ですな。
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 21:18:22 ID:Z27KTkeM
匿名やってる福田が何を言ってもなぁ・・・
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 23:18:45 ID:oBF6uXtC
>年齢や性別をなりすましたい、という願望を実現できないことでどんな弊害が
>起こるか読みとることは困難でしょう。

こんなこと書いてあるわけないじゃないか。
つーか、ソースにある事例は加害者が「年齢や性別をなりすましたい」
というのが目的なんじゃなくて、少女たちに危害を加えることが目的なのにな。

いったい何を読んでるんだ?福は。
福、見てるか?
おまえ、読解力が全くないんだな。






わかってたけど(w
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 00:05:49 ID:veTiME/7
本陣の動きがないのは構ってもらって安心したからか?
幼稚園児がどちらかは明らかになったな。
547utushi ◆lVOVx0epJw :2006/02/19(日) 00:46:06 ID:0vS9qlY5
いつも気になっていたことなんだが、ブログのコメント欄でスレタイ言ってる奴。スレの意味をわかって言ってるのか?
普通スレッドは掲示板での話題ツリーのことを言うが、ブログの記事をスレとは呼ばん。
ブログではひとつの記事のことをエントリーと呼ぶ。
仮に、言いやすい言葉だから使っているとしても、ねらー臭丸出しだぞ。
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 01:00:21 ID:xTQxHanq
スレッドタイトルはスレッドフロート(稀にスレッド固定)式では表題を意味し得るが、
ブログなら記事名もしくはエントリタイトルだなぁ。

掲示板でもトピック式(Yahoo掲示板とか)やら通常ツリー式(スレッド表示しない)や
一覧表示(ぁとか)の場合にも平気でスレタイ言ってるやつはいるけど。
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 01:09:20 ID:FFSQo4fi
でもとりあえず議論の本質さえ正しければ、細かい語句のミス程度はいいとオレは思うんだが、どうよ?
あ、本質を誤って把握している(誤読している)場合は論外な





                                          などと言う俺はブログに書き込みしたことが
                                                     一度も無いわけだがww
550utushi ◆lVOVx0epJw :2006/02/19(日) 01:21:44 ID:0vS9qlY5
>>549
それはそうなんだが、ヲチは原則突撃禁止なんだし、ねらー臭漂わせるのはどうかと。
ねらー臭を消せばよいというわけでもないけど。
私自身、外部にブログ作ってる身だから、あまり強くは言えないが。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 01:27:55 ID:dn7r9akP
例によって例のごとく、福が火だるま@町村ブログ
さて、はるか斜め上の反論してくれるか、ワクテカするが、無視するんだろうな。
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 01:28:13 ID:M4i1L2Ew
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 01:55:26 ID:SjffnnC/
>550
ねらー臭ってか、2ch発祥の言葉も既に多くがネット上で広範多岐に使われてる現状ですから
用法が間違いであるにせよあんまり拘るのもどうかと思ったり
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 02:05:25 ID:nRGbXFih
町村ブログには現状では少なくとも下らない質問はない
と思うけどどうなのよ>福.&オグ
555irose:2006/02/19(日) 02:16:13 ID:aZaIb2xb
今更訊くのも白々しいのだけど、住人が突撃するのは原則禁止なんだけど、
コメンターがヲチスレに来るのはアリなんですかね? 曖昧になってる自分。

ねらー語は原則として封印したほうが、表現力議論力、等々、力つきますよ。
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 02:20:34 ID:H6l2I39p
>>555
アリだけともうYouはヲチャじゃない
舞台の上にあがったactorだ
そこんとこ忘れずに(忘れてないのはわかってるよハニー)
557irose:2006/02/19(日) 02:41:00 ID:aZaIb2xb
actorよりactressのほうがいいな。




                                                          ネカマだけどw
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 07:36:41 ID:220LejYw
隊長@町村ブログ
>相手をするに足らないでしょう。前提を解釈することもないまま盲目的に意見を肯定し、
>その反対を否定する人間など。
>どうせ理解しないで語るのですから聞くだけ何の意味もない。

ついに掃き捨てられた福.どうする。
逃亡するしかないだろうな、誤読しながら。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 12:14:23 ID:vWcEDcjU
福.がかき回すだけかき回してからご本尊再臨。
ナイスタッグ
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 12:17:26 ID:xd5VcIrY
名前: 小倉秀夫 | February 19, 2006 11:47 AM
 > 私の考え方は、プロバイダ責任制限法の改正案という形で既に出しているのですけどね。

それについてもさんざん問題点はそのエントリで指摘されている
しかもその指摘には指摘者が匿名だからという理由からかどうかは知らんが無視


 >「愚か者」は何をされても泣き寝入りすべきだとお考えかも知れないですが、

そんなことは誰も考えてないと何度言ったら理解するのかと


 >個人情報を追跡することが不可能または非常に困難な参加者というのは
 >できるだけ存在しない方がよいということになります。

 う そ つ き
「できるだけ存在しない方がよい」じゃなく「絶対に存在してはいけない」だろうが
もともと小倉案はその要件だったはず
あらゆる場所での「攻撃」を未然に防ぐようにするのんじゃなかったのか?
都合が悪いかどうか知らんが勝手に変更するなと
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 12:34:34 ID:vWcEDcjU
最近の小倉氏の個人的イメージはロベスピエール(漫画「ナポレオン」のヤツ)で確定。
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 12:56:08 ID:/TCFGQCV
ギロチン使いなところもロベスピエールか。
落ちてるのは己の首だが。
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 13:40:44 ID:gKBRG/5d
「卑怯者」「臆病者」に加えて「愚か者」と罵倒用語を拡大している。
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 14:10:23 ID:EkO5P8zM
とおりすがりさん、
小倉と福田を間違えてます。いや無理もないけど(w

それと感情的になりすぎてるのでもうちょい落ち着いて。
とりあえず向こうのコメント待ちませう。
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 15:11:42 ID:jSoh4Dmy
なんかヲチャが観客じゃなくて演出家になっている。
そういうスレなのか?
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 15:18:27 ID:gKBRG/5d
>>565
ヲチスレでヲチャの評価を参考にして投稿される方もいるから
それはそれでいんではないのかな
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 15:28:19 ID:/TCFGQCV
主演者に台本を渡してる訳じゃないしね
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 15:40:40 ID:XqYWgVU5
>565
小倉ポリシーだと福田も「できるだけ存在しないほうがよい」対象だと
そう問いかけているのではないだろうか?とオモタ

しかし小.も福.も意に介さないであろう事は明白。
「小倉式共通ID導入が実現した(=ネットでの発言をシステムが
 自動的かつ厳密に個人情報と結び付けて開示された)折りには
 積極的に活用していく」所存と小.本人が以前に表明しているし
それによって開示される個人情報なんて普段の生活でもさらけ出して
いる程度なので心配するのも馬鹿らしいと考えているからだ。

裏を返せば、法とネットのアーキテクチャの改正で、ネットのシステムが
自動的に発言した個人の特定と本人保証を実現する=万人が自分たち
実名主義と同じ俎上に強制的に載せられるまでは、自分から積極的に
ネット上での「自分自身の発言を自分の物と保証する」労力を払う義務も
責任も無いって事でもある。
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 15:41:39 ID:4IX0bJTs
>>562
「不道徳な人間がいかにして自由の擁護者となり得るのか 
ダントンは悪徳に対して寛容を訴えありとあらゆる腐敗した人間を味方につけようとした」
とか
「この時期にふるえている人間は皆罪人だ
無実の人間は公共の監視を恐れたりしない」
とかね
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 15:50:07 ID:oyrwSufY
何か怖いくらいに小倉的だなそれ。
ちょっと怖いもの見たさで読んでみたくなってきた。
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 15:53:00 ID:4IX0bJTs
>>568
ブログ主と(実名&顕名)コメンター以外に名無しですらない多くの人間が見ている、と言う視点はなさそうだよなあ

個人情報が見られるのが嫌ならネットで発言するな、結構。
発言しない多くのものは一体なんなのかね。存在などしていないのか。

それとも小倉式IDとか準顕名システムとやらはそういうただの閲覧者をも標的とするのか。
そうでなければ傍から情報がこぼれてくるのを待ってる不届き者を特定できないだろうに。
閲覧者の個人データすらもブログ主は覗けるようになるのかねえ。
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 17:24:09 ID:gcjmOx0P
福田(匿名)は何を言ってるんだ?
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 17:24:20 ID:yotMkz8L
福.@町村所

・・・・まだ続けるのか。
自分が惨殺死体状態と気付かぬアンデッドの始末は厄介だ・・・・
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 17:24:23 ID:jSoh4Dmy
福.@町村ブログ
佐藤さんが
>それだとただの誤読か曲解ですよ。
と反論される始末。
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 17:27:37 ID:/TCFGQCV
>それだとただの誤読か曲解ですよ。

   お   ま   え   が   言   う   な
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 19:20:06 ID:gKBRG/5d
通行人@福.ブログ

  閑古鳥すら鳴かなくなったところへ久々の投稿と思ったら

>1007:福田さま 通行人 2006年02月19日 19:09 
>町村先生のブログで、エントリと関係なく他人の意見をろくに読まないで自分勝手な投稿
>を延々と続けるのは止めてくださるようにお願い申し上げます。常連にとっては迷惑千万
>なのです。あなたの良心と自重に期待します。暴言多謝m(_"_)m
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 19:32:17 ID:nHwDYK1R
福.は隊長に言われた
>どうせ理解しないで語るのですから聞くだけ何の意味もない。
が、かなり壺にはまったようですねwww
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 20:10:43 ID:MyQJF5Ym
本陣新エントリ

ええと、あのミンスメールについての論点はもうそこじゃないんですが。
真贋疑惑はあまりにも迂闊な紙っぺr・・・・まさか理解できなかったとか?IT弁護士が?
いや、そんなことはあるまい。

まあ、あれだ。匿名での告発であってもあのメールは黒塗りしちゃいけなかったんだよね。
ただそれだけのこと。証拠物件の証拠能力g・・・まさか理解できなかったとか?弁護士が?
いや、そんなことが・・・あるはずが・・・・・・・・・
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 20:22:51 ID:Ydd5yjJQ
>>578
それがあるのがオグリンクオリティ。
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 20:33:28 ID:4IX0bJTs

内部告発にメールと言う手段は適切か。
もしくはメールで告発する際の適切なメソッドは何か。
とかって話すれbはいいのに。

まあでも結局は
裏も取らずに公表するとは(ry
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 20:45:47 ID:g69Q9KOR
あのネチネチとねっとりした掴みどころの無い文体は個性的だね。
書こうと思って書けるものではない。

ねっとり系の納豆もメカブもオクラも好きだが、小倉秀夫が書く文は見るだけで二度おいしい。
貴重だ。
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 20:47:24 ID:yaxlROg3
>578
オグタンはとにかく何でもいいから共通IDを正当化したいだけかと。
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 20:48:19 ID:vxEw3Rks
屁っ放り腰もあのレベルだと一種の特技だよな。
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 20:50:09 ID:EkO5P8zM
>また実名の者の内部告発でもこの程度のものでしかない、
>という実例が1年ほどくらい前になんかあった気がしますね。
>政界マスコミ巻き込んでのがね。
>こちらは実名だからとて証拠がいらないわけではないという例。

ナイスツッコミ!
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 21:27:35 ID:nHwDYK1R
オグが民主党の議員になって国会で質問しているところを想像してしまいました。
>なんか小倉さんがあたかも「不特定多数に自分の年齢や性別が強制的に画面に表示されるようなシステムを導入すべき」
>とおっしゃっているような前提で話を進めていらっしゃる方が見受けられますが、そのような記述は一体どこにあるのでしょう。

>あと「ソースが提示している視点」に沿わないと意見が言えないような場なのでしょうか、
>ここは(町村さんはそのようなことをおっしゃていなかったように思いますから、色瀬さんの思いこみでは?)。

>名前: 福田 | February 19, 2006 09:38 PM

馬鹿いっちょ入りました〜
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 22:11:16 ID:NAtbv3dc
馬鹿にもわかる小倉案
>6を参照の上で説明

1.ネット上でのあらゆる表現を制度下におく
>「罪もない被害者が泣き寝入りすることをお望みなのでしょうか?(お決まりのフレーズ)」

2.導入へのコストはかからない、かかるとしたらISPが負担すべき
>プロバイダ責任制限法関連についてのエントリ
>           +
>『 そのためのコストは、コメンテーターさんが大げさにあげつらうよりは大幅に安く上がるでしょう。
>施行期間内にそのシステムを開発できなければならないというプレッシャーのもとで、
>日本の民間部門はそれなりに現実解を見つけるものです。』

3.特に困難な障壁もなく情報を開示すべき
>『一  侵害情報の流通によって当該開示の請求をする者の権利が侵害されたことについて
>損害賠償又は侵害行為差止めその他の訴訟を提起したならば勝訴の見込みがないとはいえないとき。』

4.正当な反論・批判等でも誹謗中傷に当たる
>『インターネット上で批判を受けた者は、自らを公然と批判する者がどこの誰であるのかを
>──それが正当な批判であれ、不当な批判であれ、批判の名を借りた単なる個人攻撃であれ──
>知ることができるというものが望ましいのではないかと思います。』


全部小倉本人の言葉で説明してみた(特に『』内のセリフはコピペな)

以上のことを総合して考えるに実質的に小倉案は
「不特定多数に自分の個人情報(最低でも住所氏名程度は)が強制的に画面に表示されるようなシステムを導入すべき」となる

以上、小倉案の絞殺・・・じゃなかった考察終わり
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 22:17:17 ID:gcjmOx0P
(相手の)素性を少女たちが知り得るシステム
でありながら
(自分の)素性を相手が知り得る事は無いシステム
どんなシステム?
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 00:20:58 ID:WtFsH5ca
本尊@本陣
>いずれにせよ、匿名掲示板等では「具体的な証拠」を提示した内部告発は期待できないので、ネットでの匿名の保障というのは、真摯な内部告発の保障という点では大した意味がないということは言えそうです。

隊長と梅さんのどこをどう読んだらこういうことを「言えそう」だと
言えるのでしょうか。本気で笑えなくなってきた。
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 00:31:55 ID:ec9hSCnR
反論できなくなったときのマジックワード「言えそうです」
「言える」と断言しないで責任回避できるところが味噌!
591irose:2006/02/20(月) 00:38:25 ID:Z46aQzwk
そのへんの使い具合が"ねっとり系"なんですよね。。。
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 00:47:22 ID:41QZUuG7
今おぐりんがねっとりローションの使い手で隊長と梅さんを相手にプレイしている
ところを想像してしまったことを隊長と梅さんにお詫びいたします
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 00:49:59 ID:ec9hSCnR
怒るよ! by ローション一同
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 00:55:25 ID:v3RzWBNn
極東ニュースの方は腐女子もチェックしてるのは知ってたんだがまさかこっちもorz
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 00:57:44 ID:l3QyqIhX
ここでコレを投下
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/〜ogurin/
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 01:06:56 ID:ec9hSCnR
       ∧__∧ そう気を落としなさんなよ
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ >
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
       ∧__∧
      ( ´,_ゝ`)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ >
       (___  (  __)  <━ローション
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 01:24:52 ID:2LF+fHSO
>>595
おぐが店主のゲイバーを一瞬想像してしまった
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 01:43:29 ID:2DdL/C/9
あぁー、なごむなー、この雰囲気。本気で笑いを取り戻しました。
ありがとう。
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 02:20:11 ID:kDDNKDcN
2chで名無しが告発しても証明できるケースがあるよなー。

たとえばハロゲンヒーター。電子制御で温度調節ができたりする場合。
ある特定の操作をするとセンサーがバカになって温度が下がらず電源を切るまで加熱し続ける
なんて場合では、その操作を示せば事実の確認ができる。

たとえばセキュリティホール。
TBCのときにもあったけど、データディレクトリが丸見えだとか、そういうものを問題視する
ようになったのはぶっちゃけ2chのスレが盛り上がったから。

たとえば企業のサポートがクソだとか。
うpろだに録音したデータをあげて晒すとかで誰にでも聞けるようにするとか。
まあ、これは音声データの改ざんが可能と言う問題があるけどテープでも大差ない。

匿名でも実名でも、事実を証明するに足りる証拠があれば告発は可能だ。
匿名でも実名でも、事実を証明するに足りる証拠がなければ告発にはならない。

簡単なことなのになあ。
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 02:45:17 ID:UdF71Crv
簡単なことでもそれが簡単だと理解できない人間には簡単ではないのです
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 03:18:40 ID:3zBUmcvd
谷氏援護のカキコミ、まだ〜?
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 06:36:24 ID:J9zMlOAF
福田に何かスイッチでも入ったんでしょうか。
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 07:17:02 ID:ec9hSCnR
隊長に切り捨てられてパニックではないか?
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 09:41:15 ID:CIS52Chy
>谷みどりさんのBlog炎上
釣り針一本追加ですか@町村先生

…間違いなく食いつくな、こりゃ
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 09:54:17 ID:b2+2cpiR
町村先生も本気でお怒りのご様子です。
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 09:58:15 ID:j2hNJVbz
小倉、新エントリでミンスメールに対する言い訳開始
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 10:02:17 ID:b2+2cpiR

今だ!町村ブログ突撃ィィィ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

食い付いた食い付いたw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 10:41:03 ID:Dl6wtgDt
>606
>デジタルデータは改変可能性があるから絶対に証拠とはなり得ないとまでは言い切れない
またこの言い回しかw

>入手した経緯と入手後の保存状況が補強的に立証されればそれ相応の証拠価値を持つ場合もあるというべきでしょう
断定しても問題ないんじゃないか?
何故に「〜の場合もあるというべき」なんて玉虫色的言説を?

>(「情報源」が秘匿されている場合、そのあたりがどうしようもないのですが。)。
ここからが「匿名」批判への小倉節プロローグかw

>今回の「メール」にしても、どこかの段階でプリントアウトされたものを
>どこかの段階でスキャンしてどこかの段階でOCRにかけているようですが、
>その情報の流れをさかのぼっていくことができれば、
>高い証拠価値を持つ場合がありうるということができそうです。
そんな七面倒な事を並べずとも、この件(メールの真贋)であれば
ヘッダ情報の(本当に受信者に関わらない部分のみ)開示さえあれば
高い精度で真贋が判定可能じゃないのかなぁ・・・・

さらにメールの内容の真贋になるならば、
それこそメール自体の真贋とは別の独立事象として
入金されたとされる銀行名と口座番号が判明すれば良い話。

そして付け加えておくならば、これら真贋に関わる情報に関しては
(検察が一連の捜査を継続している現段階で)世間に全てを開示する
必要性は無く、然るべき捜査機関と、今現在国会の場で真贋に関して
真っ向対立している与野党の間のみの開示でも一向に構わない。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:07:37 ID:KDGkUsaf
(まさか、私に粘着している匿名さんたちは、私や私の事務所や東弁や日弁連からの(非合法な)攻撃・嫌がらせを恐れてそうしているわけでもないでしょうし。)

更紗氏に嫌がらせの電話が相次いだことには知らん顔ですかそうですか
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:10:44 ID:j2hNJVbz
>>609
ぶっちゃけ小倉本人の粘着性は業界内でムッチャ有名。
だから小倉からの嫌がらせを避けるために匿名。少なくとも俺はね。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:16:14 ID:Dl6wtgDt
>609-610
というか、あの文脈で>609の一文を書いてしまうって事は
・私に粘着している匿名さん=真摯に応えない匿名の卑怯者さん
・私こと小倉秀夫=真摯に対応するブログ主
と、冒頭の一文になぞらえている事になるんだがw

そこまで明白にゲロしちゃっていいのかね?
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:18:53 ID:Dl6wtgDt
わは、町村教授にサックり斬首されてるw

教授仕事早!
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:20:16 ID:b2+2cpiR
>>610
禿同
その昔、……ご本尊はT高等裁判所でも……という投稿に、
ご本尊が噛み付いて執拗に否定したことがあった希ガス
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:25:18 ID:b2+2cpiR
>>612
あたかも待ち構えていたようですね。
こういうときの町村先生は、たいてい激怒モードですよ。
あの先生怒ると言葉遣いが逆に丁寧になるから(自制心。
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:25:22 ID:j2hNJVbz
てか、小倉は自爆していることに気づけないんだな・・・

> なお、「経産省など知らんという人は、別に実名が明らかになってしまったとしても
>痛痒を感じないし、同じ行動をとるだろう。」とのことですが、匿名でブログ主を誹謗
>中傷したりする人のほとんどは当該ブログ主やそのブログ主が所属する組織からの
>(非合法な)攻撃・嫌がらせを恐れてそうしているわけではないので、その議論は成り
>立たないと思います(まさか、私に粘着している匿名さんたちは、私や私の事務所や
>東弁や日弁連からの(非合法な)攻撃・嫌がらせを恐れてそうしているわけでもないでしょうし。)。

 でも小倉式共通IDはそういう非合法な攻撃や嫌がらせを恐れたら発言しない以外の対応は
できなくなるわけだよね。
 それって・・・・・ずいぶん前から指摘されている問題点じゃないか。
 まさに暴力を背景とした、過激派や一部のシミン団体の言いたい放題になる、ってわけだ。
 あるいは権力者にとって非常に都合のいいインターネットにね。

 ところでおぐりんは自分を権力者だと思い違いをしていないかな?
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:32:45 ID:b2+2cpiR

「IT法の権威である法曹」という思い込みがM野弁護士と(ry
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:33:51 ID:j2hNJVbz
>>613
だからこそ小倉の身辺の人は小倉を適当にあしらっておくんだよね。
小倉が何か言い出しても、反対や間違いの指摘をしたところでずっと
粘着されるのがわかっているから、面倒を避けるために

「ハイハイそうですね」

それを小倉はふんぞり返って「直接話すと解ってもらえる」とか言い出す。
事情を知っている人からしたら小倉が冷笑を浴びせられているのがまるわかり。

裸の王様でしかないんだけどねえ。
リアルで粘着できないネットの言論ではみんな安心して「裸だ!」って言っちゃう
もんだから、どうにかしてリアルで粘着して楽園を取り戻したいってのが、
小倉式共通IDの根本的動機なんだろうね。そう考えるのが最も筋がとおる。

でないと明らかに間違っているのに撤回できないはずがない。
小倉にとってはとにかくリアルに繋げる必要があるんだ。
それができれば、誰も逆らえなくなると思っているからね。


と、考えざるを得ないように思います。
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:35:40 ID:Dl6wtgDt
おぐ@町村所
SNSの方にもコメントしてるが・・・・

今更書き込む内容なんですかw
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:36:00 ID:j2hNJVbz
>>616
氏も粘着質だけど小倉ほどじゃないよ。
根気は要るけど説明すれば解る人だ。
最近は事務所の若手に仕事を回して、自分はあんまりフロントに
出なくなりつつあるみたい。ACCS事件では娘が担当してたはず。
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 11:52:52 ID:b2+2cpiR
>>619
禿同です!
氏は「判らないことは判らない」といえる大人の度量を持つ人。
実際、ACCS事件は、執行猶予に軟着陸させて民事も結了させた。
当事者にとって利益とは何かを考えている人で、負けた後でグダグダ言ったりしない大人です。

それに引き換え(ry…というのが616の趣旨(業界ネタでスマソ
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 12:03:59 ID:Dl6wtgDt
斬首されてもまだ噛み付いてる>おぐ@町村所

本当に粘着質だなぁ・・・・
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 15:05:37 ID:j2hNJVbz
負けじと福・も町村所で超粘着。
ウザすぎる。
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 16:00:36 ID:rOu04GWi
>私はあくまで現実空間と別のネット人格を作り上げなくともなるべく安心してネットを活用できるような社会の方がよいと考えているということです。

これを見たとき、”お前だってネット人格作ってんじゃねえか”と思った私はただのお人好しですか?
まさかあのままリアル人格と同じだなんて信じられないorz
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 16:07:16 ID:j2hNJVbz
>>623
だいたいあのまま
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 16:34:10 ID:j2hNJVbz
町村さんが直接的に小倉思想を否定しにかかったぞ( ゚д゚)y_
こりゃあ町村vs小倉の一戦が本格化するかもしれん。

とりあえずヲチャ的にはワクテカだヽ(*´ー`*)ノ
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 16:47:33 ID:7tlzNPvf
町村教授@町村所
>それは実名や住所を主催者がすべて把握したとしても、
>参加者にとって素性が分かるわけではないから
>安心できるようなものにもならないのです。

これを「だから参加者にもすべて開示すべき」と小.が反論すると
自動的に福.の妄言
>コメントしただけで実名が筒抜けになるようなシステムを小倉さんは提唱なさったことはありません
これが否定される事になる訳だがw
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 17:06:15 ID:j2hNJVbz
小倉の妄想キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
仕事にならん(w
小倉は町村せんせい相手にでも「インターネット環境でスケールする」という条件を
しれっと無視して矮小化した挙句に極少例で対抗するという荒業wwwwww
なんつうかもう器の違いが出まくりで、エスタークに立ち向かうスライムみたいだ(w

スライムがエスタークに勝るのは唯一粘着性だけだ!
どうするスライム!
こんな(スライムが)ヤバいってのにヲラなんだかワクテカしてきたぞ!!
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 18:21:54 ID:b5sLjjZ3
こんなのをふと貼る
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060221%23p1

なんでこんなに読解力が無い人間が多いのやらw
下にスクロールしていくとト.が取り上げられていた
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 18:57:16 ID:uAt5Ebad
あれ?kanose氏もあんななん…?
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 19:03:50 ID:f2BCloKP
そんなもんだよ
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 19:38:03 ID:KDGkUsaf
ttp://b.hatena.ne.jp/kanose/20060219#bookmark-1430268

>traviesoさんとこよくブクマしていたと思うのでブクマ仲間だ!

ジョークなのか本気で喜んでるのか・・・。
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 19:43:32 ID:gzW6aaxt
[3404] Re:[3394] 音楽家・坂本龍一さんらが電気用品安全法(PSE法)に対する反対ネット署名開始 投稿者:小倉秀夫 投稿日:2006/02/20(Mon) 19:30

結局、役人さんのブログをコメントスクラムで閉鎖に追い込んで終わりではないですか?

ttp://blogs.dion.ne.jp/tanimidori/

匿名の陰に隠れて関係者に嫌がらせをすることこそが反対運動だと勘違いしている人達が多そうですから。
ttp://www.sasayama.or.jp/saboard/b_board.cgi
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんなとこにも。
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 19:55:56 ID:rOu04GWi
本尊@町村ブログ
>また一つ、匿名の卑怯者さんたちが実名のブログを閉鎖させたという実績ができあがりましたね。

単に自分の落ち度に気が付いたブログ主が反省しただけかも。
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 20:04:42 ID:7tlzNPvf
つーか、他所のブログのコメント欄で勝利宣言って
ブログ主にとっちゃ傍迷惑この上ないんじゃまいか?
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 20:13:33 ID:KDGkUsaf
ここまで来ると、もう小倉には「あ痛てて弁護士」とか
「実名の卑怯者」みたいな称号めいたものよりも、
単純に

「嫌な奴」

という感想しかなくなるな。
636こう:2006/02/20(月) 20:32:17 ID:kjbPHzvS
あの勝利宣言って、なんか、小倉先生っぽくないんだけど・・・
疑い出せばきりはないと思うけど、

>できなくなったのではないかという気がしますが、
とか
>大切ってことですね。
ここまで砕けた言い方してたっけ??

なんか、別人の文章を見ているような印象を受けたよ。
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 20:57:53 ID:gD5curZF
まあ、あれも「小倉秀夫」を名乗る匿名の卑怯者の可能性は無いわけじゃないからなー
たしか町村先生のとこでは以前も似たような疑惑があったけど
その時は町村先生本人によって否定されてた記憶がある

さて
> さぞ清々したことでしょうね。
全然していませんが?なにか?
「匿名≒匿名の陰に隠れる卑怯者」と誤解を与えるような、単なる「匿名」の私への『攻撃』はやめていただきたいものです
勝訴する見込みがないとは言えないのであんたに情報開示請求でもしてみますか?オグ?
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:00:16 ID:7tlzNPvf
>636
どうだろう?


おぐ@本陣
>民事裁判ならば証拠能力はとりあえずありますし、
>刑事裁判でも、「そのような内部告発が永田議員に送られてきたこと」を示す物証としてならば、
>相手方当事者の同意が得られなくとも、証拠能力は持つでしょう。






>刑事裁判でも、「そのような内部告発が永田議員に送られてきたこと」を示す物証としてならば、
あー

そういう部分の「証拠能力」の話をしているのでは無い事は充分すぎるほど解っていてのこれかい・・・
そも民事ではなく刑事事件になりうる話だし@本当であれば
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:01:59 ID:ec9hSCnR
刑事事件で1件でも無罪とったことがある弁護士なら耳を傾けてもいいが……
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:10:22 ID:ipboYnNE
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140376566/730
小.とか福.とかS.とか連想しちまったい。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:22:13 ID:rOu04GWi
梅さん@町村ブログ
>全体の数が増える以上、そういう不幸なことが増えてしまうのはなかなか避けがたいことです。しかしだからこそ「じゃあ全体としてはどうなのか」というところを見ることが必要だと思います。

梅さん最近鋭いなあ。オグの思考に合わせることにしたんだな。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:28:57 ID:7tlzNPvf
>636
もう一方のエントリ@町村所の方が更にくだけてるw
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:37:02 ID:rOu04GWi
ご本尊が町村ブログで論点ずらして暴走中。
くだけているというより、もう壊れてます。
完全に逝っちゃってますw
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:51:24 ID:KDGkUsaf
今オレの頭の中にロイエンタールがミッターマイヤーに語ったトリューニヒト評がリフレインしている。

「そうだな、売る点にかけては奴は優秀な商人だ。だが買う方はだめだな。
奴が買うのは軽蔑と警戒心だ。誰が奴を尊敬する?
奴は自分自身の人格を切り売りしているだけだ」
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:53:35 ID:jJB8kZOb
おぐはひょっとしてめちゃくちゃ統計に弱いんだろうか
統計で嘘をつく方法ぐらい読んでおけよ
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:55:33 ID:KDGkUsaf
>>644自己レス
あー、逆だったかも(ミッターマイヤーの方が言った)かもしんない。
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 22:26:37 ID:/D5hNs3D
いやあ心配を通り越してもうなんというか触るな危険、て感じだねえ
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 22:33:11 ID:HS/ziYLA
ありゃニセでしょ。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 23:22:45 ID:ec9hSCnR
もともと本物がいないというセンは考えられませんか?
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 23:31:49 ID:gD5curZF
なにその人工無脳?
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 23:35:17 ID:ec9hSCnR
思わずこんなAAを想像して……
       ∧∧
       / 弁\
      (  `ハ´)
     /( ⊃┳⊃
    〜(_) ヘ⌒ヽフ
  υ(誤読王<ヽ`Д´>
≡≡≡◎――◎⊃⊃
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 00:05:01 ID:+rSn03bL
なあ、民主党が公開したメールは小倉式共通IDを使っても送った人間が特定できるのか?
ヘッダーも、SendMailの認証も無しに証明できるのか?
第一検察が鯖を抑えているのだから、ヘッダーのタイムスタンプを出せば検察が証拠を出してくれるのに何でそれが出てこないんだ?

653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 00:07:13 ID:JAM3YGPX
>652
ガセだからだろ。
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 00:08:14 ID:ec9hSCnR
もともと鯖に最初からないんだろうpop3ログもsmtpログもw
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 00:18:00 ID:dNckGIU9
匿名の子持ちの切れ味に比べて、なんだあのsugaryの野暮ったさは。
ココ見てるならおまいは黙っててくれないかなぁ・・・

書いてることはおおむね正しいんだけど、
周りが嫌になるような長文は書くな。
論点が拡散するからたとえ話は使うな。

書きたいことはいっぱいあるだろうけど、絞れ。絞りきれ。
重要なキーポイントだけ書いて、相手の発言の矛盾をつけ。
そして的確なツッコミで笑いをとれ。





それが一番ヲチが面白いからな。
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 00:43:54 ID:jW6taCm+
まあヲチのために書いているわけではないからな、たぶん。
sugaryは金田じゃないかと言ってみたり(w
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 00:45:03 ID:KtCBVzR5
町村センセの

>オクラ入り

に思わずコーヒー吹いたw
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 00:51:07 ID:YEtKByzk
>656
更紗じゃないかと思ってる俺ガイル

>657
me too HA!HA!HA!HA!
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 00:52:54 ID:jW6taCm+
おれは
>そういう配慮はまるでしない(小倉さんですら認証導入くらいするのに)

の小倉さんで「すら」に吹いたw
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 01:14:46 ID:vmLLpOxx
せっかく隊長が注意してくれたのにあいつら何やってんだ?
福田なんて阿呆は削除で充分だろ。
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 01:15:51 ID:YEtKByzk
福.@町村所


・・・・・やっぱり奴はキングだぜ orz
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 01:20:04 ID:YEtKByzk
はっはっは、おぐ@本陣も凄ぇくおりちいだぜ


・・・・・どうやってでも永田議員が公開したメールに証拠能力が無いと言いたくないらしいw
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 01:31:48 ID:5sssVVRy
>>661
>すいませんが、曲解が混在しているようなコメントを読むのは一度で結構です。
それは本気で言っていr(ry
ああ、だから普通の人にはマトモな文章(福.には曲解が混在している文章)を理解することが出来ないのか
つーかおまいの誤読まみれの文章を理解しようとしていた(何度も読み込んだと思われる)人たちへの最悪の侮辱だな
小.が言うところの「攻撃」ですな
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 01:31:55 ID:h38zeBxh
オグタン、見苦しい限りだな。
ボロボロになった自説を正当化したいがために、
旬の話題である振込疑惑を持ち出したけど、いとも簡単に論破されて(w

あのメールの信憑性に匿名かどうかなんて関係ないのにな。
それがわからないほど錯乱しているんだろうな。
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 01:45:28 ID:Kvd79yd1
民事は別として(証拠能力という概念がないから)、刑事訴訟法の証拠能力を理解して書いているとしたら(ry

つ[http://www.digitalforensic.jp/Resume2005/oohashi.pdf]<-PDFなので取り扱い注意
666665:2006/02/21(火) 01:46:39 ID:Kvd79yd1
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 01:54:22 ID:jW6taCm+
>665
> 民事は別として(証拠能力という概念がないから)、
でもオグは
>民事裁判ならば証拠能力はとりあえずありますし、刑事裁判でも、
と書いていますけど、どういうことなんでしょう?
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 01:58:04 ID:YEtKByzk
福.@町村所

どうして福.にしろト.にしろ、自分が指摘された自身の欠陥を
さも相手の欠陥の如くオウム返しが出来てしまうのだろうか・・・
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 02:02:25 ID:Kvd79yd1
>>667
民訴学者は、刑訴法の違法収集証拠の概念を援用し、違法に収集した証拠(たとえば原告が被告から盗んだ手紙や日記)は、民事訴訟でも「証拠能力」を否定しよう、とする説を唱えいているからです。
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 02:04:13 ID:Kvd79yd1
>>668
被害妄想とは、自分が日常的に行う攻撃を世間も自分への攻撃に使っていると思う心理。
by堀江……じゃなかったw……byフロイト
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 02:05:00 ID:5sssVVRy
>>「お互いの素性を知りあう事が出来るシステム」となるには、小倉先生のいうように実名でやるしかない
>小倉さんがいつそのようなことをおっしゃったのですか?そうおっしゃっている箇所をご提示ください(推測や曲解は勘弁してください)。
>名前: 福田 | February 21, 2006 01:01 AM

ほらよ
つ [誤読王へのギロチン]

> 確かに、「実名や実住所、はたまたティーンエージャーであることが確実に判明したからといって、安全な相手とは限らない」のはそりゃそうですが、
>しかし、「実名も実住所も、はたまた本当にティーンエージャーであるかも確実はわからない相手」よりは一般的に安全なのではないかとは思うのです。
>名前: 小倉秀夫 | February 13, 2006 09:43 PM

>知り合った人にいきなり実名及び連絡先を教えるというのは当たり前のことですね。
>名前: 小倉秀夫 | February 16, 2006 02:16 PM

> むしろ、人々の交流を促進することを目的とするサービスにおいて、その程度の情報を秘匿し
>または偽れるようにしている方が問題があるのではないかと思うのです。
>そういう意味では、スケールメリットを追求するあまり、最低限度の個人情報も隠しまたは偽ったままコミュニティに参加できるようにして
>放置してしまっているmixiというのはいかがなものかと思います。
>名前: 小倉秀夫 | February 20, 2006 04:52 PM

以上を以って「お互いの素性を知りあう事が出来るシステム」=「小倉の考えでは実名」と実質的に判断されます
理解できなきゃマジでギロチンされること推奨
第一実際問題、実名等の個人情報以外の何を持って素性というのか?
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 02:37:28 ID:jW6taCm+
>福.@町村ブログ
面白すぎるぞ、福.
例えば、本陣で「みんなが私の考えを小倉さんの意見と違うと言ってますが、そんなことないですよね?」
と訊いてみろとiroseさんは言っているのだと思うぞ。
俺からも頼むから訊いてくれw
673irose:2006/02/21(火) 03:02:28 ID:TtqrxPUG
正解。
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 08:05:15 ID:iMCVQ9n0
>>672
それすら誤読するのが福.クオリティ。
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 09:58:44 ID:qfDPy8uz
ヤバいぞおぐりん!!
メールはニセモノだ!!!!!!!!!

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060221&j=0030&k=200602216191
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 10:00:59 ID:qfDPy8uz
おぐりんおぐりん。
「お互いの素性を知り合うシステム」では「俺を疎外したアイツ」を把握できますねえ。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/02/21/05.html
疎外感を背景に殺人なんてことがあったりしたら恐いですねえ。
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 10:10:55 ID:tYsCybAk
本尊@町村ブログ
いつも通り前半部分と後半部分で矛盾している、もう(ry

そして本陣に新エントリ
ついに日本人なんて大嫌いだ宣言w。いいのかオグそこまで言って。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 10:13:30 ID:qfDPy8uz
おぐりんおぐりん。

> このムハンマド風刺画問題でデンマーク国民やデンマーク企業が被った損害は、
>イラク人質問題で日本国民や日本企業が被った損害の比ではなさそうですが、
>この差はどこから生ずるのでしょうか。

襲われたか、襲われに行ったかの違い。

国内の治安維持に走るのは当然のこと。
勝手に(それも危ないからやめろと言われているのに)行って、襲われたから助けてくれとか言うのは馬鹿。

そもそもの前提から違うんだよ。
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 10:14:28 ID:qfDPy8uz
あぁ、ここ数日は現実逃避で話題を逸らそうと必死になっているおぐりんの
なりふり構わない新エントリやコメントが見られて最高だよ。

これで福田さえいなかったらなあ。
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 10:57:24 ID:qfDPy8uz
てか、おぐりん。
「風刺画を書いたらイスラム教徒に押しかけられた」って
「炎上ネタを書いたらコメンターにたくさん書かれた」てのと同じ現象じゃん。
あたりまえの価値観を逆撫でしたからムっときてせめて一言言わせろ、ってことでしょ。

従来のおぐりん主張に沿えば
「イスラム教徒は実名も明かさずに欧州で暴れる卑怯者」になるし、
「漫画家や出版社はコメントスクラムならぬコメントイスラムに見舞われている」じゃねーか。

しかも小倉論でいけば卑怯者はイスラムのほうで、
誰かが統率して抗議文書を送るとかそういう政治的な活動をしなければ欧州のほうが
抗議活動を拾い上げて政策に反映してくれるなんて期待しちゃダメなんじゃないの?

ほんとおぐりんは愉快な人だなあ。
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 11:02:47 ID:qfDPy8uz
連投ごめんね。
ここにも記録しておきたいものが。



 町村先生は、発言者の匿名性を「悪いことは言わない。退場なさい。」などとして
他人の言動を封殺する方向で活用される方に凄く寛容ですね。「エロゲー作家云々」
という発言者の職業を持ちだして言論を封殺しにかかる人がでてきたときも何も
おっしゃらなかったですし。

名前: 小倉秀夫 | February 21, 2006 10:53 AM

682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 11:05:14 ID:3xbCaWIZ
福.@町村所
>皆さんのご理解が間違っているかも知れない件に関して

なにー、その無責任無根拠な放言は、なにー

小倉式共通ID案の提唱者のおぐりん自身や、
それを最大限支持している一番の理解者である筈の福.からして
>皆さんのご理解が間違っている【かも知れない】件に関して
などと曖昧な言葉って、なにー


どうみても誤読王の特殊技能です
本当に(ry
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 11:07:21 ID:3xbCaWIZ
>681
本陣以外のホッシュスレはこちら

【小ネタ】雑談・雑務用スレ【汎用】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1118050405/
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 11:10:38 ID:tYsCybAk
>>681
記録だけなら保管所にお願いします。
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 11:28:29 ID:qfDPy8uz
をを。そんなスレがあったのか。
了解しましたー。ごめんね。
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 11:38:13 ID:tYsCybAk
カブッタ、スマソ。しかも683の方が親切。
ところで、「退場」より「排除」の方が言論封殺に近いと思うのだけど

>小倉先生にはそろそろこの人の排除をお願いしたいのですが。
>R?dig? par: トニオ | le dimanche 11 d?cembre 2005 ? 18:38
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 12:07:11 ID:3xbCaWIZ
おぐ@町村所
>bewaadさんもこのように述べていますね。
だから何?ってなモンジャマイカ

コメントラッシュしちまう層に対し、真摯に諫めようと思うなら
罵倒語や厭味当て擦り的語彙を用いずに語りかけるべきだと
おぐ先生にギロチンブーメランな諫言が返ってくるだけですよ?
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 12:41:28 ID:3xbCaWIZ
・・・・あー

町村教授がとうとう本気で御怒りモードですよ、おぐ

>突然、そういう攻撃を仕掛けて来るとは・・・。
>(中略)
>それにしても、記録が残っているのだから、
>「何もおっしゃらなかった」などと
>すぐ露見するようなことを書かない方がいいんじゃないの?
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 12:49:02 ID:XW2QqypV
小倉は自分がしていることが「攻撃」だということを理解しているのだろうか。

・・・理解してても、絶対に認めないだろうけどw

ただ、これで「小倉は町村先生に攻撃した」という既成事実が出来上がった訳だし、
たとえ小倉が「自分のは攻撃じゃない」と否定しても、小倉自身が使ってる「攻撃」という
表現の解釈についてさらに厳しいツッコミがされるだろうよ。
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 13:05:18 ID:Oq1tTTKX
おぐはさ、きっとサンクコストの概念を理解できないタイプの人間なんだよ。
だから過去の失敗や過ちをズルズル引きずって泥沼に沈んでいく。
一度つまづくとドツボるタイプだね。
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 13:12:02 ID:qfDPy8uz
>>690
サンクコストってはじめて聞いたんで調べてみた。
難しいけどそんなに違和感のある考え方じゃないような気がする。

済んだことは済んだこととして前向きに、ってことだと思った(笑

692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 13:30:33 ID:Oq1tTTKX
>>691
そう、概念としてはそう難しいものではない。
実践は簡単ではないけれど。

おぐは失った信用を取り戻すために残った信用を切り売りするようなことをやってるんだよね。
本当なら過去の失敗は失敗で割り切って、新たに信用再構築の努力をしなけりゃならないはずなのに。
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 13:50:32 ID:XW2QqypV
そしていずれは誰も彼を信用も尊敬も相手にもしなくなる、と。
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 14:18:58 ID:vtzauVnk
>小倉秀夫さん
>bewaadさんもこのように述べていますね。

ふーん。

http://bewaad.com/20050629.html
>総務省が2ヶ月後に要望・要求を出したらけなさないと
>いけません。こちらは匿名でないとできないことばかり
>してますので(笑)。
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 14:47:49 ID:jpdEeKc4
魔王のカウンターギロチンキター@町村所
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 14:49:53 ID:qfDPy8uz
おぐ@町村所

兵士一人のユニットが戦車とか爆撃機とか攻撃ヘリとかで包囲されてるかのようだ。
きっと対地砲とか間接攻撃ユニットも待ち構えているに違いない。
どのユニットと隣接しても死ぬしかない兵士一人ユニット。補給もないぞ!

(´^?u^?`) < だが、心配のし過ぎではないか

きっとおぐならここからミラクルを見せてくれるよ!!
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 14:51:40 ID:qfDPy8uz
化けるのか('A`)
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 16:15:18 ID:vtzauVnk
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  弁護士のおじちゃん、
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ     ブーメラン遊びばっかりしとったら、、
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (         仕事なくなるでぇ。    
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 16:27:55 ID:jpdEeKc4
そして誤読王@町村所が
ソース提示の町村教授&魔王を無視して自分の印象のみで批判展開


・・・・おぐ、グダグダに話題外らす作戦成功かw





世間一般では成功とは呼ばないだろうけど
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 16:41:29 ID:8idfVZh+
>>699

これは・・・ついに町村センセの逆鱗に触れるのではないだろうか?
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 16:55:32 ID:WqGXsn9U
そういえば小倉先生の過去のエントリーに
他人のブログを仕切りたがる人々
なんてのがあったなぁ
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 17:39:45 ID:qfDPy8uz
おぐりん!!
専門家が永田メールを評してこんなことを!!!
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf3777.jpg
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 19:16:14 ID:Kvd79yd1
>>702
IT弁護士とはIT専門の弁護士ではなかったのか?
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 19:33:28 ID:lJLuitWz
とりあえず手痛いブーメランがあると別なスレでマッチするんだな、おぐは(w
いやあそれにしてもやっぱ魔王が投げ返してやったブーメランは痛快痛快
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 19:44:09 ID:jSQ5vRhE
>>681みてると本当に「嫌なヤツ」という感想しか出てこないな。
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 19:57:19 ID:jpdEeKc4
振り返って本陣見ると・・・・


>政府の責任を叫ぶ市民団体への腹いせに、
>当該市民団体に向かわずに、
>人質たちを攻撃するために、「自己責任」といっただけなのですね。

>Re'dige' par: Hideo_Ogura | le mardi 21 fe'vrier 2006 a` 19:41

どうみても素敵なサヨク幸せ回路稼働中です
本当にあ(ry
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 20:06:09 ID:jpdEeKc4
ついでに >706 ブーメラン改変

個人情報原則開示論に異を唱える匿名コメンターたちへの逆恨みに、
直接に個々の匿名コメンターたちを名指し批難する代わりに
ブログ主たる町村教授に、事実無根の当て擦りという「攻撃」を行ったのですね。
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 20:11:01 ID:XW2QqypV
小倉の言動を見てると、とにかく嫌味皮肉当てつけ愚弄のオンパレードで
腹が立って来るんだが、どうにも解せないのが、どこの書き込みを見ても
一度も「すみませんでした」とか「ありがとうございます」みたいな言葉が無いこと。
人間関係への配慮という考えが根本的に無いのかもしれない。

709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 20:19:42 ID:WGKhvHbC
間違いの指摘で、修正後も礼が無かったぐらいだからのう
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 20:25:33 ID:LQP8YzYp
>>708
「すみません」とか「ありがとうございました」とか。
これがすぐに出ない人というのは、今まで生きてきた経験から、めずらしい
存在ではないと思うよ。

人間関係への配慮という、社会人だったら当たり前の言動というのもあるけど、
それ以前に、そういう言葉を言うべき場面で、その言葉が発せられなかった
環境で育ってきた、というのも大きい気がする。

意地でも言わん、という処世術が好きな人もいるけどw
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 20:40:40 ID:XW2QqypV
亡くなった人を悪く言うのは躊躇われるが、親(ry
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 20:53:48 ID:rbbcxo7D
>>711
小倉にとっては両親は単に「そこから自分が産まれてきた」というだけの存在だとか言ってなかった?
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 21:18:32 ID:PZHUktRp
>712
普通の読解力を持っている人ならそう読み取るけど、
福.に質問すると「小倉さんが何時どこでそんなことをおっしゃたんでしょうか?」
となるでしょうね。
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 21:18:47 ID:BLRUDD1H
「いい国」つくる上での障害としての差別思想
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1127989367/21

 もちろん、「日本人」というのは──日本国籍を有する人という意味で用いた場合には──
日本国籍を有しているという以上の共通点はないのであり、大抵の場合、
両親のいずれか又は双方が日本国籍を有していたということから出生と同時に日本国籍を取得し、
「日本人」となっているわけで、そこには特に「誇るべき何か」というものはありません。
(以上引用)

とあるので引用元では「両親から自分が生まれてきたというだけでは日本人として誇れるものは何もないのだ」と言ってるだけの希ガス
ま、実質「両親に感謝なんかしてねーよ」と受け取られてもしょうがないんじゃないかなという感想を持たれてしまっても
誰も文句は言えないのではないかなとも思われるのですが

他に過去ログで該当部分あったら訂正追加よろしく
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 23:26:04 ID:dbRbNYGK
しかし、わずか1年程前にアサピー的サヨクである事を自らカミングアウトするまでは
今日の無様なグダグダを演じてくれるヲチ弁護士になってくれるとは露とも思わなかったな・・・
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 23:27:09 ID:Kvd79yd1
弁護士会ではかなり前から小倉弁護士が(ry
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 23:40:53 ID:Kvd79yd1
              ,-rヽ、         __,.- 、
           /  )ァヘ        /     }
           / ,ィ ,.ニィ         /´ヽo‐´
       /_〈 レ'´∠-‐‐- 、__ /   l
       ト<,__,>  _ ,,,,, _     </   |
     ( \_ 、__∠-、‐、‐ヽ   、 .l l   /
     〉/ _.ィ‐'´ヽト、Alヽト、ヽlヽl   |   感謝の気持ちを忘れないでね☆
      イァ ノ.イ'"_     ;==、 ヽ  l    L._  誤読なんか…イヤ〜ンやめて★
     ,イ |  l /lハ     }Viゝ } /|   l:.:.ヽ
   /.:L.ヽハ ド上!     ゙‐' ノ ト、    レ' {
   〈-‐'´.-'´ >ゝ" ` _ ....、´ ´7/、 `ー'´ .イ
   ヽ‐'´,-/ィヘ、 ヽ _ノ  ,彳 `ー-‐'´ /
    `´l   ノィヘィ>、__,.. ‐'´ {  l.     /
        l  ! /〈__.L..、ノ __.-‐'´|  !     〈
.        l ! >'´-、イ⌒'ー-‐'´  、  /
       | /_,ィ´i l. . : : : : . . ,'  `ー./
         〉、: : :.l _,イ: : : : : : : : !    /
      /. :! :  ´    : : : : : :/   /
       l: : :                /
      /. : _. -‐- ._   . : : : :.〈
    /_,.ィ´     ` ー-、;_: : : :|
      \::ノ   j __. -‐ ‐- エ>'
      /‐ '' "__,... -‐‐rー、-、_|
    /-‐ァ' ´/  |  l  ヽ  ` 、
   ./ /   /  l   !  `、  ヽ、
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 23:57:59 ID:Ifw5t+8i
>>716

kwsk
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 23:59:38 ID:BLRUDD1H
今日の夕方までがウソのように町村センセのとこでの動きが止まっている件
720655:2006/02/22(水) 00:00:01 ID:c8Ta9HcW
おお、sugaryがずいぶん良くなってる。
長文は無いし指摘も的確だ。あの口調は微妙な気もするけど。

ココ見たのか、あるいは
長文書いて説得するというのを諦めて笑いをとる方向にきたのか。
福田と議論する人は大抵そうなるんだよな(w
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 00:04:07 ID:zzYHc5mF
>>720
ちょっとまて、誤解がある。
そもそも……福田と議論……できるかw
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 00:06:54 ID:p5YsF2FB
>>721
事実を書くなと(tbs
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 00:08:22 ID:k7DF6WfX
>>721

そもそも議論てのは・・・・・・もう少し・・・・・・こう・・・・・・アレじゃないのか。


アレって何だ。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 00:33:22 ID:zzYHc5mF
議論が出来ないヌシの小判ザメに議論ができるわけがない
できるのは論点ズラシと嫌味皮肉当て擦りと罵倒罵詈雑言
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 00:36:58 ID:k7DF6WfX

未だに「小倉=福田」説を忘却できない俺は負け組か・・・。
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 00:37:37 ID:zzYHc5mF
【うるわしき^H^H^Hさい子弟愛】
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ   匿名の卑怯者だ!コメントスクラムの陰謀は終わっちゃいない!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )   lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    )  先生!僕が救援連投してます!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 00:58:04 ID:J+MzoF5D
>>720
>>658 が書かれて以降、急にsugaryがサーカス口調になっている件について
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 01:02:09 ID:zzYHc5mF
ナツカシのサーカスに戻るサ(ry
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 01:09:35 ID:H+WWBsct
隊長はついに正論だけ、しかもまじめな対応だけで小倉をつぶしたなw
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 01:59:23 ID:J+MzoF5D
そして逃避の新エントリ
あれは町村先生となんか関係あり?当て擦り皮肉?
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 02:03:52 ID:6l4jjVox
>『法科大学院関係者に「研究に没頭できる日々」は返ってくるのか』

  ∧ ∧     ┌──────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪


んなこと書いてる暇あったら
『小倉弁護士から「嫌味や当て擦りでない誠実な回答」は返ってくるのか』
でエントリ立て直せ
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 02:23:02 ID:+toZJomO
おぐおぐは本当に可哀想な人になってしまったのだなあ。
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 02:26:57 ID:SokYrhXJ
おぐ@本陣
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1140398811/15
相手への厭味当て擦りのつもりなんだろうが
どう読んでもおぐ自身へのギロチンブーメランです
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 02:33:04 ID:+toZJomO
しかし合格者の多少とかどうでもいいが最近のおぐおぐを見ていると
合格者の少ないころにおぐおぐが受かってるんだったら、どっちにしても大して質に差が無いんじゃないか、とか思われてもやむをえないのではないかと思えてしまいます。

矜持、矜持ねえ、、、矜持だけじゃねえ。。。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 02:59:40 ID:6l4jjVox
> ソース云々たって、単なるくだらない揚げ足取りだったりすると時間の無駄って感じですね。
>揚げ足取りって暇があって羞恥心がなければいつまででも続けられますし。
> そういうことに青春を捧げるのが好きだっていうのはそれはそれでその人の人生だとは思うのですが、
>それはそれでそれまでの話です。
>Redige par: Hideo_Ogura | le mercredi 22 fevrier 2006 a 02:04

・・・哀れだ。
あれ?なんだか両目からしょっぱい水が出てきて止まらないよ・・・

「世界で一番不幸な奴ってのは、自分が不幸だってことに気が付いてない奴なんだよ」
ってどっかで読んだ記憶があるが、あれはこういう事だったんだね。
幸せになれるといいね、オグ。   (つд`)
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 03:34:22 ID:KnkDW29y
>「世界で一番不幸な奴ってのは、自分が不幸だってことに気が付いてない奴なんだよ」

それはたぶん全体の中の個人の客観的な不幸ではないだろうか。
主観的な意味での幸福という意味ではあれほど幸せな人はいないと思うぞ。
そういう意味では込み上げてくるのは笑い以外の何ものでもない。

それはそうと本陣は「敢えて匿名さん」の登場を願ってスルーするべきなんだろうか?
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 06:16:49 ID:NfVLZpj7
 実名匿名云々たって、単なるくだらない出張放火だったりすると時間の無駄って感じですね。
出張放火って暇があって羞恥心がなければいつまででも続けられますし。
 そういうことに青春を捧げるのが好きだっていうのはそれはそれでその人の人生だとは思うのですが、
それはそれでそれまでの話です。
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 07:24:56 ID:zzYHc5mF
>>736
禿同!スルーが一番。
そういえば「敢えて匿名法律家」さんには、ご本尊は一言も反論しなかったなー。
ひょっとしたら、ご本尊のゼミ主任教授だった御大さんだろうか?
あの人も正論だけ言って、あっという間に消えた方だったけど(遠い目。
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 08:02:04 ID:WMPMRIa6
真の卑怯者は100%逆立ちしたって敵わない相手を見抜くからね。
揚げ足取りすらできない、影も踏めない相手だと気付いたんだろう。
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 10:43:26 ID:T63tc+rA
>725
 福.の主張を一度だけ、おぐが否定した事があったので、その可能性は俺の中では消えた。

>732
 おぐは、本当に深淵に堕ちてしまったと思う。ちなみに福.は最初から深淵の最下層に蠢く(ry

>734
 供給過多になると、当然淘汰が起きるので、質の悪いのはいなくなる。。と言う事はおぐは(ry
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 14:49:36 ID:hpZNghzH
おぐりん日記
某月某日
【7:12】一人の部屋で起床。寝起きの顔でも普段と同じ。顔を洗う。歯はみがかない。どうせ誰も近づかない。
【7:22】朝食は摂らない。料理はできない。コーヒーだけ飲む。
【8:00】出勤。どうせ事務所でも何もすることが無い。
【9:43】町村先生のところで匿名ネタ。実名こそが正義とばかりに気合を入れて書き込んだが言い返された。悔しいから新エントリを作る。
【9:45】福田登場。俺の共通IDはそうじゃないってのに。うだつの上がらない奴だ。
【11:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く家に帰りたい。
【11:46】トニオがニヤニヤしている。
【12:03】午前中はネット巡回しかしなかった。
【12:15】お腹がすいた。誰も食事に誘ってくれない。一人でアンパンを食う。
【13:11】みんなで談笑。俺だけ輪に入れない。訴えたいが奴等は何もしてこないため手が出せない。
【14:27】コメントにサスケット登場。
【14:28】「ああ、わかってらしたのですか」相変わらず図星を突く。「そういうのに費やす青春なんて。」本当は優しくされたい。福田早くこい。
【15:40】サスケットに論破される。辛い。涙がこぼれて視界が揺れる。
【15:41】「そんなこと言ってません」福田だ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【15:42】「フィルタリングすればプライバシーは保護されます」さようなら、小倉式共通ID。こんにちは福田式共通ID。サスケットがニヤニヤしている。
【16:00】「いくぞ〜!『あなたは匿名の卑怯者が誹謗中傷ライフを満喫できる社会がお望みなのですね』!!」ただの言いがかりだ。「バランスが大事だと皆さんそういっているように・・・」このセリフには飽き飽きしている。
【16:58】負けたことは認められない。新エントリを立てる。「所詮、匿名では証拠能力が・・・」格好だけ取り繕う。
【18:31】トニオが来た。「小倉先生!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。クソの役にも立たない奴だ。
【20:30】帰宅。隣に住んでいるお姉さんが出勤らしい。彼女の名前を知りたい。共通IDはまだか?まだか?
【21:56】俺の部屋は烏賊臭い。
【21:57】俺の布団も烏賊臭い。
【22:19】一日中寝起きのような顔だった。そういえば一言も喋っていない。
【0:35】あーまた明日も一人だ。永眠。
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 15:22:13 ID:hpZNghzH
おぐりんにインタビューしました。

Q1「あなたの職業はなんですか?」  -- 「IT弁護士」
Q2「お仕事は?」  -- 「主に匿名の卑怯者と戦うこと」
Q3「匿名の卑怯者?」  -- 「匿名をいいことにコメントスクラムを仕掛けるネット右翼」
Q4「嫌いな人は誰ですか?」  -- 「サスケット」
Q5「本当ですか?」  -- 「はい」
Q6「本当の事を言って下さい」  -- 「福田」
Q7「それはどうしてですか?」  -- 「俺の背中を打ち抜くから」
Q8「それはどうしてですか?」  -- 「たぶん嫌がらせ」
Q9「町村さんをどう思いますか?」  -- 「時々ネタを振ってくれるから好き」
Q10「トニオ君をどう思いますか?」  -- 「どっちかというと、いなくなってくれてよかった」
Q11「牧野弁護士というIT弁護士がいますが」  -- 「比べないでほしい」
Q12「一番嫌いな味方は?」  -- 「味方はいない」
Q13「それはどうしてですか?」 -- 「・・・・・・」
Q14「サスケットさんに一言」  -- 「優しくしてください」
Q15「いやなことはありますか?」  -- 「いつも論破される」
Q16「誰にですか?」  -- 「サスケット」
Q17「それはどうしてですか?」  -- 「・・・・・・」
Q18「行き詰まると新エントリを作りますが、それまでの話題は?」 -- 「うやむやにする」
Q19「質問は変わりますが、IT弁護士というからにはITに強いんですよね?」 -- 「専門家だ」
Q20「でも、明らかに怪しい堀江メールを技術的に疑えませんでしたよね?」  -- 「うっ!!」
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 15:22:21 ID:T63tc+rA
>741
>本当は優しくされたい
 泣けた
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 15:48:01 ID:i/bLq1na
人を散々罵倒しておいて、優しくしてください……_| ̄|○
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 15:59:11 ID:hpZNghzH
愛されたことの無い人は、愛することが出来ないんだよ。
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 16:56:39 ID:qd8MTQh7
人を愛することが出来ない奴は、人から愛されようなんて思わないことだ。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 17:09:30 ID:hpZNghzH
>>746
自分を溺愛している人は自分が愛されていないことに耐えられないんだよ。
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 19:07:21 ID:iB0Mhytk
昨日までと打って変わって今日は静かだな・・・・

それともTVでの党首討論の中継を観て
前輪みんす党首のビックリ詭弁に心酔してしまい
意識でも失ってるんだろうか?
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 19:38:04 ID:Xiuuf+AL
ああそうかああいう釣り方があるか>sakimi氏
肯定も否定も沈黙もそれなりのダメージになるいい手だな
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:27:48 ID:WMPMRIa6
http://benli.typepad.com/annex_jp/

何もなくなってる!!!!!!!!!!!!!!!!
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:29:39 ID:WMPMRIa6
と思ったら出たり消えたりする!?!?!?!?

なんかトラブってんのか。
てっきりおぐりんがついに錯乱したかと思っちゃったよ・・・・
よちあえずシステム障害と思って安心しておく。
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:32:21 ID:zyG8N88C
> ブログ(ウェブ日記)って、そういうものではないのですかね、本来。
>Redige par: Hideo_Ogura | le mercredi 22 fevrier 2006 a 23:05

そーですねー
でも
・余計なトラブルを避けたいならばデリケートな問題には注意して対応することや
・自分は好きなようにコメントするのに自分に批判的なコメントは見るのもいやならコメント欄を閉じるとか
・知らないのに知ったかぶりをするのは嫌われるとか
・間違ったことを指摘されたら訂正・感謝・謝罪したりするとか
・荒らし・出張放火やスパムコメント・トラックバックを繰り返していればヲチ対象になるとか
っていうのも、ブログ(というよりネット全般)では普通のことだと思われるのですが
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 00:23:51 ID:FuYTU3xg
本陣に書こうと思ったけど、エントリの趣旨に反するのでやめ

>ブログ(ウェブ日記)って、そういうものではないのですかね、本来。

ゲームセンターや民宿みたいなところの伝言ノート同じです。
面白かったり、いいネタが入っていれば好意的な評価が後に書かれ、莫迦なことを書けば無視されたりその書込みをネタに遊んだりする。
ただHNやPN程度でも識別できると面白い人間の書込みを選択的に読めるメリットがある。
逆に売れっ子の漫画家や小説家が名前と共につまらない事を書いていたら評価を落とすでしょう。
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 01:21:29 ID:3TEeQr7E
FireFox とかもじらなら見えたけどIEだと本陣がうまく見えないなあ。

ま、いっか。
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 05:13:10 ID:wmS1Ag1j
http://eg.nttpub.co.jp/news/20060222_15.html
一瞬「小倉秀夫のWEBラジオ」と読んでしまった………orz
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 07:03:35 ID:m5I2rB9z
>新エントリ@本陣
>自公の議員でも正面切って反対できないような議員立法

まさか共通(ry
ちなみに参議院議員選挙って今年だったですか?
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 08:40:52 ID:3TEeQr7E
今回のエントリ、民叩きやってるヒマがあったらちゃんと政治やれよ、
ってのにはもろ手を上げて賛成だ。
自公が正面きって反対できないってのがひっかかるけど。

#サヨクがお得意の奇麗事を並べて反対し辛い言い回しでクソな内容とか

それに民主の立場も理解してなさげだね。
民主は宗主国様のために小泉を円満退陣させちゃマズいんだよ。

#半分は陰謀論ネタだけど、小泉憎し!!なのは見て取れる
#反対するために反対しているって姿勢とかね
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 08:52:16 ID:f1UIMazF
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060222ig90.htm から
>何よりも明確にすべきはメールの真偽だ。本物であると言うなら、その立証責任は民主党にある。
>小泉首相は、「真偽が分からない情報で、実名を挙げて一方的に非難・中傷するのは国会議員としての品性の問題だ」と語った。

 漏れはY新聞はひいきにしていないし、自民党や現首相を支持しているわけでもない。
 しかし、いいことを言った内容なら、いいことを言ったと評価する程度の度量はある。
 主張する人が立証責任を負い、不確かな情報で一方的に非難中傷するのは品位を欠く、という意見は推奨したい。
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 09:44:45 ID:vSHRMNdu
小倉は意図的に遮蔽しているものがあるからなあ。
ネットじゃあそんなウソは通じないのに。

>他の国会議員の不正を探究することも国会議員の責務の一つだとする
>見解に立った場合には、「軽率な奴め」との誹りを受ける以上の責任を
>負う必要はないということになりそうな気がします。

武部氏の次男は国会議員だったかな?

小倉の言い分が通じるなら、国会議員は怪文書を振りかざして政敵を
一方的に攻撃するために国会の場を利用しても問題無いと言う事になるな。

それって、「国会議事堂」っていう場で「コメンツスクラーム!!!!」してるんじゃないのか?
国会議員は実名だからってわけじゃないだろ。
行動がおかしければ実名匿名関係なく批判の的になる。ただそれだけだ。

永田は国会の場でガセネタを使って運営費を無駄に使わせた。
国会を「役員会」、国会議員を「重役」、日本国を「会社」に当てはめたら、
「軽率だなあ」じゃ済まないだろ。明らかに背任行為だ。
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 09:45:59 ID:vSHRMNdu
役員会とは言わんな。経営会議か。
俺みたいな下っ端には関係無い場所だからよくわからんよ('A`)
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 09:54:39 ID:f1UIMazF
言葉で誤魔化せば何とかなる!メソッド通用は一部の民事訴訟だけ
とりあえず「何でも主張」して一つでも通れば「和解に持ち込める」とか

それは通用しない社会の方がフツーだと思われ
日本の消費者や世論は結構まともだから
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 10:01:52 ID:MBGb626M
さらに新エントリ@本陣
なんかあの問題かなり気になっているようだ。
暇なのか?事務所で虐められてるのか?
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 10:12:52 ID:f1UIMazF
国会議員の免責特権と自律権の問題(司法試験論文予想)
を正確に理解していれば免責特権だけ一方押しの立論は不可
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 11:32:02 ID:T2OAkIze
おぐ節全開で詭弁を弄してますね
1.>あの程度の資料でも
2.>国政調査権を発動する端緒となりうるとしても
3.>不思議とまでは言えないということになるのでしょう

1.
永田メールの様な怪文書レベルをして「あの程度の資料でも」と
言い放ってしまうのは、自身が書いた以前のエントリ内容の誤りを
認めたく無いが故に「全力で(自分だけは)守ってあげたい」というのが
おぐ先生の本音でしょう。

2.と3.
ここでは『端緒と「なりうる」「としても」〜「不思議とまでは言えない」ということに「なるのでしょう」』と
推測推論を可能性は100%否定できるものではない事のみを根拠にして
さも「国政調査権を発動する」事に妥当性が存在するかの様な印象操作に終始。

結局、民主党(永田議員)が入手していた情報は「怪文書レベルの黒塗りメール」と
本当に存在するかも現段階では定かでない「金融機関名および口座番号」であり
後者は民主党側が公開すらしていないという状況。

怪文書レベルで
「現政権は叩けば必ず埃がでてくるに違いない」と期待して
国政調査権を発動しての魔女狩り強行とは何て素敵な陰謀論でしょう。

ヤメ検(モトケン)弁護士こと矢部さんの所では
ttp://www.yabelab.net/blog/2006/02/22-135525.php
>しかし、それにしても民主党の提示した証拠・根拠は薄弱すぎないか、
>というのが今回の問題であるわけです。
と、「あの程度の資料」では「証拠・根拠は薄弱すぎ」と判断をされていますし
(小泉政権支持・不支持に関わらず)多くの国民の共通した印象とも合致する
のではないでしょうか?
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 11:49:32 ID:T2OAkIze
サスケット隊長@本陣
一刀両断
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1140398811/17
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 14:36:30 ID:mlu/NpFJ
衆議院議員、長島昭久。民主党「次の内閣」防衛庁長官。

■長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』:ブログ炎上
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/ea6f0e501921fc9ab10da177e77679e0
>昨日のコメントにブログが炎上した。
>初めての経験だが、すさまじい。
>ネットに詳しい友人たちが大いに心配してくれた。

オグリンの助けを呼ぶ声が聞こえる!
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 16:52:11 ID:2XlDw0OW
しかしオグリンは語る

「コメントスクラム自体はたいしたことないですね」
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 17:39:20 ID:vSHRMNdu
>>767
そのたいしたことが無いはずのコメンツスクラム対策にプライバシー権を侵害するわけだからなあ・・・
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 17:53:02 ID:UBUcU704
おぐの存在自体が「実名主義はコメンツスクラーム対策にならない」という最高の見本なんだけどなw

おぐ自身「自分が正しい」と思ったら顰蹙買おうが帰れといわれようが平気で他人のブログに粘着しているんだから、
他人に実名を強制したところで何も変わらないであろう事くらい理解できても良さそうなものなのにねー。

その正否は別として「自分が正しい」と考える人間にとって
実名主義はコメンツスクラーム対策に何の役にも立たないことをおぐの行動が証明しているよ。
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 18:21:17 ID:T2OAkIze
>769
大丈夫だ

どんな理路整然とした反論が来ようとも
誤読の帝王が無根拠におぐ式実名主義の無謬性を担保してくれる・・・
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 19:17:56 ID:sNFabbU/
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 00:04:24 ID:VN3CcQVi
町村先生の所を最後に出張法化が無いのだが?
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 00:05:43 ID:CFvqXb4+
もうダメだろう?
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 01:07:08 ID:NZZ02K/D
それでも小倉なら
      小倉なら何とかしてk(ry
                  (AA省略)
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 01:57:31 ID:q2cSkDtV
新エントリ@本陣


・・・・重信有罪判決への不満?とは穿ちすぎか・・・・

しかし、もう何というか・・・・
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 02:01:45 ID:r5fhcK8A
>807

ええっと、魔王のカウンターギロチンで止まったんだっけ?
あれからコメントあったかな。暫く見てなかったのでよくわからん。
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 02:04:59 ID:HiqnTjN9
新エントリのリンク先

>ムハンマド風刺画問題の、そしてその背後にある、欧州社会とその中・外の
>イスラム社会との関係の問題の複雑さを知るために、ぜひ読んでいただきたい。

>ただし、このテキスト自体がまた、問題の単純化を呼ぶ恐れもある。

あはははー。鋭い。悪い予感ってやつはおおむね当たるものだ。
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 02:14:58 ID:1PZL0Cfh
本当になにが何でも自分の鬱憤晴らしに利用する人だw
議論の内容なんて何でも委員だね。
隊長たちの本質を突いた攻撃の傷はいつまでも癒されないようだねw
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 02:22:24 ID:q2cSkDtV
>777
リンク先にTBすら打ってないとは

自分の都合の良いように曲解して引用しているのを恥じる気持ちが?

いや、むしろリンク先から「誤読してんじゃねーよ」との突っ込みを
恐れたが故の臆病で卑怯な振る舞いの可能性は無いとは言い切れない。
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 03:59:00 ID:r5fhcK8A
6 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/02/24(金) 03:54 ID:7fRWnOEU0
民主党議員のブログコメントが面白い状況に・・・
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
祭りじゃなく、今の民主党への意見が普通に集まりつつある。
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 04:00:38 ID:r5fhcK8A
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』:ダン・クエール元米副大統領
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/92ef00581485652f4c37d553272e8318
>「ブログ炎上」などと不謹慎な表現を使ってしまったことお詫びしなければ。
>寄せられたコメントの大半は真摯なご意見ばかりで、その意味では、俗にいう
>「祭られた」現象とは異質なのだと思う。まさに民主党に対する「期待」の裏返し。
>軽率であった部分は私自身も含め党全体で反省しなければならない。

長島議員はオグを敵に廻しました!
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 06:22:51 ID:pKjBwqso
おぐ脳内では長島議員は匿名の卑怯者によって心ならずも屈服させられたことになっていますので、
自説の補強に利用こそすれ、責めたてはしないでせう
783金田:2006/02/24(金) 09:19:11 ID:gyFC2KW6
小倉は自分がアヤーンさんの言う「イスラム教徒」と同様の立ち位置にいることに気づけばいいのに。

「イスラム教の非寛容な側面を批判的に描いたり分析しようとする作家や映画制作者、
画家たちの間にどれだけの恐怖が広がっているか」

おなじようなことはたくさんある。
「自称リベラルのシミンの非寛容な以下同文」
「部落問題、在日、創価学会などの以下同文」
「要するにアレな奴等について以下同文」

インターネットではどこの誰が見ているかわからない。だから慎重にならなきゃいけない。
その解の一つが匿名の選択だ。

アヤーンさんは言う。
「"Right to offend" −− 傷つけ、侮辱し、不快にする権利。
この権利なしには民主主義は成り立たないし、言論と報道の真の自由はない」

ならば、その権利を保証することが民主主義と言論の自由のためのベターな方法だろう。
匿名でも発言できるようにしておくことと、それを制限してしまうことのどちらがよいのだろうか?

まあ、アヤーンさんのバックグラウンドが過激なためにアヤーンさんも先鋭化したんだろうし、
そのまま全て受け入れる必要はないけど、おぐりんが誤読していることだけは確かだ。
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 10:14:48 ID:GDoerEew
それじゃ金田クンが非寛容だよ。

http://it.nikkei.co.jp/trend/column/opinion.aspx?i=20050707gc000gc&cp=1
でも読んでなさい。
785金田:2006/02/24(金) 10:36:40 ID:gyFC2KW6
すまん('A`)
本気で「それじゃ・・・」の「それ」が何を指しているのかまるでわからない('A`)
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 13:34:10 ID:YzH9CcQG
>本気で「それじゃ・・・」の「それ」が何を指しているのかまるでわからない('A`)
もうしわけない、「非寛容」は撤回する。
だけど、もう少し簡潔に書けば金田クンの言いたいことが伝わりやすいんじゃないかな。
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 16:27:10 ID:r5fhcK8A
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/b7db602f03fff2e296577ce19b7a0de9
>「祭り」や「炎上」といったネット言語を安易に使い、真剣な議論を提起しようと
>した方々に対し、失礼な態度をとってしまった。この点、謹んでお詫び申し上げます。

長島議員の対応は火消しとしてはまずまずなのでは。
少なくとも某IT弁護士の100万倍好感が持てる。
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 17:32:23 ID:Jmx7a50X
>787
だよな。
まぁ件の永田提示メールに関して永田自身とみんす執行部が
(国会を無駄に空転させた事に対して)国民と
(実名を挙げて名誉を傷付けてしまった)武部次男&武部幹事長に
謝罪表明するのが先だと思う。

そして自分のblogで永田議員や執行部を支持表明した件に関して
長島議員も詫びのエントリを出すべきだろうけど。



でも、我らがおぐりん脳内では終始>782なんだろうなぁ。
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 18:01:07 ID:Jmx7a50X
あちゃー

【Winny】 "猛威" 今度は東京地裁書記官のPCから、個人情報149人分流出…最高裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140746902/

さて、おぐ先生の見解や如何に?wktk
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 19:09:06 ID:2k3nX4ZE
おぐりんのPCにキンタマなんてことがそのうちあったりしたらすごすぎるな
ま、さすがにないだろうが
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 19:33:47 ID:Jmx7a50X
むしろ山田ならぬ福田ウィル(´・ω・) ス ね
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 20:55:25 ID:ibFylLzd
いやなウィルスだな、おい?
なんかPCに「自動誤読機能」でも勝手にインストされていそうだww
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 21:26:57 ID:r5fhcK8A
>790

オグリンのPCはマックだから大丈夫だお。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 21:47:19 ID:bkFJx+Hm
>>793
Mac USER の名誉のために是非マックの使用を止めていただきたいな。
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 22:36:02 ID:v7ib8Qon
>793
福田ウィル(´・ω・) スなら
PCの種類やOSのバージョンには依存しない(´・ω・) スね
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 22:45:05 ID:bkFJx+Hm
おぐりんには ちょっと むずかしいかな?
おうちのひとと そうだんしながら がんばってね

http://www.shogakukan.co.jp/dorarule/
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 22:58:00 ID:UKEig6tY
半島ソースはキツイな
(・゚д゚)つ;y=ー
使い古しで悪いが銃を渡す
798797:2006/02/24(金) 22:59:13 ID:UKEig6tY
誤爆した
謝罪はするが賠償はしない
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 23:06:08 ID:hxW6w9xX
休憩所に書いてたのはお前かっ?!
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 05:24:08 ID:uZchLWtn
>>776
この件で魔王がなんか役割果たしてたっけ?
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 11:43:35 ID:F8O9BrmW
新エントリ@本陣
なにが言いたいのか分からない俺orz
もう少し意見というものを書かないとあれでは本当にチラシの裏(ry
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 12:14:03 ID:xpVLae5v
>801
俺的要約
>匿名ってのが信用為らない存在だと世間の多くが理解していたんだー、意外ー
>匿名がやる印象操作って本当に卑怯だよねー、匿名を信用するのは馬鹿でしょ
>必要なら国の権力使ってでも犯罪の有無を調べるのに何も問題ないよねー
>(だから匿名の卑怯者による被害救済の為なら法律で強制実名晒しても問題ないよねー)

俺的には以上三行+透けて見える本音一行に読めた
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 12:50:46 ID:wyy1mQBD
>>802
小倉・・・・そうまで現実をゆがめて見ないと自我が維持できないのか('A`)
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 13:01:15 ID:FlbfHNne
本気で偏執狂と思えてきた
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 13:58:36 ID:DgPNBjvn
誤:
匿名さんによる「内部告発」なんてまともに取り上げてはいけないのだという意見

正:
匿名さんによる「内部告発」
『かどうかわからない裏づけのとれてないもの』
なんてまともに取り上げてはいけないのだという意見


こんな風に恣意的な編集を加えるのがオグリン式誤読術。
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 13:58:47 ID:O2C/yiZC
ネチっこい物の言い方といい、ここまで来ると素で引くな。
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 15:12:38 ID:2Ejt+fne
> 脱獄が頻繁に行われる風土ではない日本においてなぜ被疑者・被告人に対し
>ここまで厳しく外部との接触を禁止するのかと言えば、
そりゃ捏造報道を頻繁に行うマスコミがいる日本ですからねぇ
被疑者・被告人からネタになりそうな話を取材をするためなら、
被疑者・被告人が有利になるような違法な外部との情報の受け渡しを
交換条件で引き受けるぐらいのことはしかねない、と思われても仕方が無いでしょう

>(なにせ、捜査官の見込み通りの供述をしないことで「罪証隠滅のおそれ」が認められ、
>保釈申請を行うと供述証拠に同意することを確約することが裁判官から求められる国ですから。)。
どうやら小倉弁護士は「現実に証拠隠滅の恐れがあってもどんどん保釈申請は認められるべきだ」と考えているようです
小倉弁護士はいつでも犯罪者の味方であると(自覚はしていないかもしれませんが)自白しているとは言えそうです
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 15:29:50 ID:FlbfHNne
以前福田が交通違反と免許提示拒否についてのエントリーを書いたときは鼻で笑っていられたけど、
今回の小倉はちょっと洒落にならん。

いくらなんでも弁護士が肩書きを晒しておいてこういう主張をしてるのに、放置しておいて良いものなのか?
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 15:45:41 ID:2Ejt+fne
>>808
いいんじゃね?
放置しているなら所属弁護士事務所と弁護士会の「自己責任」だろうし
それによって受ける不利益があったとしてもオグの「自己責任」でもある

思い出したが、それより切り込み隊長への反論マダー?もう一年たった気がするぞ
スルーで放置ですか?
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 17:05:46 ID:xpVLae5v
802でも書いた冒頭三行と、その後の話が全然繋がらないんだよなぁ

冒頭三行は
どんどん国家権力で疑わしい人間は捜査しる!と言い放ってるくせに
続く文章では
国家権力で被疑者・被告人が不当に扱われるのは正直癇癪起こる!なんだもの



真性福田ウィル(´・ω・) スに感染してるとしか思えない程の論理構成(´・ω・) ス
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 18:23:58 ID:3jZ14wmB
弁護士が暴走したら、国対相当の所属事務所代表者、党首相当の所属弁護士会
がそれぞれクビをかけて責任をとるのが常識だと一般国民は思うでしょうね。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 19:16:17 ID:ZTYljj1D
普通は暴走する前に自浄作用が働くだろうと
一般国民は思ってるでしょうね。
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 19:30:30 ID:3jZ14wmB
>イエメンより酷い

このエントリはよく考えたらイエメン国家、政府、国民を相当愚弄、侮辱した内容ですね。
イエメン政府から講義が来たら、日弁連、東弁、某事務所、タイプコムはどうすんだろ?
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 19:34:49 ID:wTvI1Okd
つーか「そんなことで」ってなあ。
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 19:45:51 ID:FlbfHNne
>脱獄が頻繁に行われる風土ではない日本において
>なぜ被疑者・被告人に対しここまで厳しく外部との接触を禁止するのかと言えば、
>被疑者・被告人を孤立化させて捜査官の見込み通りの「自白」を得たい、
>一旦得たらそれを維持したいという気持ちが警察、検察、裁判所に強いからでしょう

この部分だけで警察、検察、裁判所を侮辱してる
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 21:20:28 ID:T/Q6P3AV
普通、証拠隠滅やら口裏合わせも危惧するだろうし、どの国でも隔離はされるんじゃないのか?
北やら中国やらは除くとして、日本だけが言うほど厳しく隔離されてる訳?
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 21:33:04 ID:3jZ14wmB
>この部分だけで警察、検察、裁判所を侮辱してる

 いえいえご本尊の警察検察裁判「攻撃」は昔からです。

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/08/post_4.html
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/09/post_4.html
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/12/post_15.html
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 21:35:38 ID:3jZ14wmB
>>816
少なくともホリエモンの弁護士は頻繁に接見を重ねてホリエモンが否認・黙秘を貫徹できるようにしている。
なお、FLマスクリンク事件では、自称IT弁護士が付いて無罪を争ったのにキッチリ有罪が確定しているね。
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 22:06:53 ID:otmryQ64
クルクルパペッチョパペッピポ
ヒヤヒヤドッキ〜ンのおーぐタン♪
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 22:11:44 ID:Qavhw92G
刑事事件で弁護士が依頼人の利益を最大限考慮するのは当然かと
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 22:26:59 ID:xpVLae5v
しかし、事実に基づかない、
もしくは極一部の事実のみをもって全体がそうであるかの様な印象操作で
相手を批難どころか侮蔑してしまうのは当然かと問われれば世間一般の
常識的にはそうであるとしてしまうのには多分に問題がある様に思えて
仕方ありません。
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 22:30:19 ID:3jZ14wmB
刑事弁護人が被告人の利益のために警察検察そして必要なら裁判所を批判するのは当然。
だけど嫌味皮肉当て擦りでやったら信用性が低下してかえって被告人に利益にならないと思われ。
たんたんと事実や違法捜査を指摘するなら格別、突如イエメン持ち出して攻撃してもどうかな〜レベルと思われ。
日本の起訴前勾留は最長20日間だが、ドイツは最低1か月で延長無期限、フランスの予審は1〜2年の身柄拘束。
ご本尊の理論でいけば、ドイツとフランスは日本の十数倍から数十倍劣る国ということになってしまう。
法律のプロフェッショナルであるならば、立論の効果と同価値の比較も視野に入れないと(ry。
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 09:26:45 ID:fdliKcr5
「奈良へShort Trip」

おもろいおっさんだな
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 09:34:48 ID:yQIJfnvF
春日大社は日本神道。天皇は日本神道の法王。
法王の系譜が変えられようかというときに神道系の社が
無関心なほうがどうかと思うぞ('A`)
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 10:19:46 ID:iCoHiMYt
わざわざ虚空蔵菩薩像を出す辺りなんだかなあ
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 10:26:47 ID:umiNXevs
新エントリ
「いつでもBad Trip」
まで読んだ
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 10:53:06 ID:+J+LKkTa
奈良へTrip
話題がSlip
誤魔化すTrick
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 10:56:17 ID:UIhTIx8N
嗚呼 ご本尊が ひろゆき氏とツーショットしてた栄光の日々は今いずこ
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 11:03:28 ID:+J+LKkTa
普通に旅行記にしてればいいものを、興醒めといいつつ態々継承問題に触れるなんて
結局のところ、奈良へ行っても熱湯欲が頭から離れなかった御本尊ってことか。
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 11:13:29 ID:umiNXevs
あー
あるブログがコメンツスクラーム!されてますよ?
オグリン早くエントリ立てるとかコメントするとかして助けに行かなくちゃ!

気が付くってもしかして不幸なことかも:「ホテル・ルワンダ」を見て
ttp://blog.livedoor.jp/mahorobasuke/archives/50487989.html

オグの擁護(どちら側かな?)を期待してます(ワラ
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 11:28:39 ID:PfSxkJfQ
右だろが左だろが頭の弱い子には困ったもんだ
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 13:58:38 ID:F1ga1eFS
御本尊にとって姉楠は熱湯浴を煽りつ釣りつつ
自らが憂う痛ましい「この国」の現状に提言を為す

そんな幻想の御花畑では無いのだろうか・・・・

現実には(ry
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 23:37:21 ID:+J+LKkTa
永田も民主首脳陣も謝っちゃうらしいが、どうすんだろうね。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 23:41:34 ID:Tfc/3qAz
超久しぶりに小倉関連見たが、相変わらず馬鹿っぷりさらしててワロス
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 23:55:04 ID:0NuOZTcf
>>833
>どうすんだろうね。
それはオグがどうするのか?という意味か?
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 00:45:19 ID:Y8iGWISb

本業で詰まったら自称文化人ぽい文化ネタ
昔から日記によくある手口ですね(使い古い
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 01:22:57 ID:jVCYp+BF
■送受信ともフリー記者−黒塗り部分判明
http://www.sanspo.com/sokuho/0226sokuho149.html
>パソコン上の編集文書をメールの体裁に整えてプリント
>アウトするために、自分で自分に送信したと考えられる。

小倉さんはこれでもフリー記者の事を「告発者」とでもいう気なのでしょうか?
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 01:38:57 ID:abM8AbBp
はい「告発者」です
でもコメントするとやぶ蛇になるので事件が風化するまでスルーします
いつものことです
責任?なにそれ?匿名の卑怯者の方にそんなこといわれても困ってしまいます
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 05:31:06 ID:d2Ag9vT0
1.オグが取り上げた問題は必ずオグが不利になるように展開するという法則
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 07:11:11 ID:2vPRbSo0
おぐもいつのまにか大明神の仲間に…
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 07:29:12 ID:jVCYp+BF
【日本三大逆神】
 国内政治の森田実
 国際政治の田中宇
 司法界の小倉秀夫

ちなみにメールを黒く塗ったのは永田自身らしい・・・
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 11:25:46 ID:azwZQVqH
マスコミ人であれ、政治家であれ、弁護士であれ、名もなきブロガーであれ

     間違ったら(捏造を本物扱いしたら)、たいてい謝罪と訂正するよね
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 11:27:00 ID:s/7XXkN0
>839-841
ちょw

おぐ(というか小泉政権への批判が先ずありきな方々)としては
「疑わしき事がある以上、疑わしき事実を解明するのが本筋で
 証拠とされた内の一つの信憑性が失われても大勢に影響しない。」
こんな感じ?の論理構成ではないだろうか?

・・・・疑わしき事の根拠とされた証拠が永田開陳のメール一つで
その信憑性が失われたら疑惑を示す証拠が全部無いわけだが・・・・

「まだ金融機関名と口座番号がある」?
きちんと開示してから問うて下さい。
「開示したら証拠を握りつぶされる」?
そんな事が可能なら存在を仄めかした時点で既に駄目でしょう。
「そう、既に証拠は握りつぶされ証人は暗殺の恐怖に(ry」
だったら国政調査権を使う事に拘泥するみんす党などは馬鹿の極みですね。

しかし・・・・なんて素敵な陰謀論でしょう。
既に世界はユ●ヤでネオコンで熱湯浴なglocomに支配されていたんですね。
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 14:21:08 ID:XBTvidP/
一方、おぐは全てを匿名のせいにした
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 17:08:38 ID:MrYjhhK2
本尊@本陣
>匿名ならば、誰でも検証可能な情報源をもって根拠付けを行うべきなのではないですか?

誤読するにも程がある。匿名だろうが実名だろうが根拠のない思い込みで発言するなと何度言ったら(ry
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 17:23:55 ID:WyNJLEfR
>匿名ならば、誰でも検証可能な情報源をもって根拠付けを行うべきなのではないですか?
匿名がソース付きでコメントしてもまともな対応をしようとしない人に
そんな事言われても「なんだかなあ」という感想しか持てません
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 17:26:27 ID:pyDQpXP+
>845
他にも誤読が・・てか冒頭からかよw

>誰が記録に残すなんてことを言ったのでしょうね。
いや、
記録に残せない『確約』は確約として有効なんですか?
ってのが憑依氏の云いたい事ジャマイカ
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 18:00:57 ID:ZQFTKoor
それにしても、匿名の陰に隠れておきながら、あたかも
「東京弁護士会所属の弁護士である」のように語って
権威付けを行おうとするあたりは往生際が悪いですね。
匿名ならば、誰でも検証可能な情報源をもって根拠付けを
行うべきなのではないですか?

typepad.com のアカウントは匿名でも取れますからね('A`)
benli.typepad.com のアカウント所有者が弁護士だとは
誰も証明できていませんね('A`)

てか、小倉はブーメラン以外投げられないのか?('A`)
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 18:05:21 ID:MrYjhhK2
>森@本陣
いつもより100億万倍くらい意味不明。
先読みのつもりか?w誤読三等兵のくせにw
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 18:14:08 ID:pyDQpXP+
>848
>それにしても、匿名の陰に隠れておきながら、
>あたかも「会社の顧問弁護士に尋ねたか」のように語って
>権威付けを行おうとするあたりは往生際が悪いですね。
自分は権威=弁護士という身分を振りかざすけれど
相手が弁護士を持ち出すのは不愉快です攻撃です悪質な印象操作です

・・・・・「その顧問弁護士が何処の誰かを示せ」と言いたげだなw
まぁ言うだけなら「弊社の顧問弁護士に尋ねたら」は誰でも言えるが
論ずるべきは、そこじゃなくて、その次の文だろうに。
で、その肝心要の部分が>847っていう見事な誤読&印象操作

おぐ、最近 福.レベルが急上昇してないか?
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 18:47:06 ID:nsOGZg7T
もしかすると、永田メールを取り上げたのは、告発が真実と信じたからじゃなくて
ただ単に脳内熱湯欲と張り合った結果だったのかもな。
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 19:02:50 ID:pyDQpXP+
軍板のネタスレに誤読王並みの みんす擁護が湧いてるんだが・・・

前■ですが、闇の組織に勝てません
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141007945/
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 20:39:35 ID:athWcnix
スレ違いで申し訳ないが・・・

S.の新エントリ。

>靖国問題をめぐる日本の国内事情をまとめている。大体正確なんじゃないか。
>面白いのは天皇にもちゃんと触れているんだね。靖国神社にA級戦犯が祭られる
>ようになってから昭和天皇はお参りしなくなり、

昭和天皇は1975年まで靖国参拝しており、それ以降参拝していないわけだが、これは1975年に当時の三木首相が「私的参拝」などという言い訳をし始めたために、「私的参拝」などあり得ない昭和天皇が参拝しなくなったというのが正しい。

しれっと嘘を書くのはいかがなものか。
スレ違いなので、放置してください。
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 21:07:01 ID:aRgVAwUi
>853
 そのネタ、若隠居が嬉々としてエントリ立ててたなぁ〜
 同じくスレ違い、かんべんけんべん
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 21:29:12 ID:pyDQpXP+
おいらもスレ違いでスマソ

>853-854
コメント欄とかで結構参考になりそうな意見やページも紹介されていて
あとでじっくり追おうと思っていたたら炎上焼失しちまったんだよなぁ
(当時、自分が仕事に忙殺されていた時期なんで)

だれか保存してない?>紹介されてたページとかコメント欄
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 21:55:24 ID:Lf7UP18Z
福.の巣で面白そうなことやってたのね・・・
気が付かなかったよ
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 21:56:13 ID:Y8iGWISb
憑依ちゃん追加@本陣

 ご本尊の批判を受けて憑依ちゃん本人の責任で重ねて質問にキター!
 これは背後に有能な弁護士がサジェスチョンした質問と思われ
 ご本尊の「マトモな」逃げ道がないように構成した質問でしょうね
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 00:00:09 ID:86aYrnZI
>>857
「マトモじゃない」逃げ道に追い込んで異常さを浮き立たせるという・・・。
なるほど。
しかし所謂「法曹界」でのオグの評判って実際どうなんですかねー。
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 00:03:31 ID:HwSJSrhh
法曹界ではご本尊の評判は聞かれない
誉め言葉以外、みな口を噤んで言葉を濁すから
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 00:04:45 ID:86aYrnZI
>>859

「褒め言葉」があるのか・・・!
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 00:32:10 ID:TeG6KAnt
落合先生がサックリ斬首>イエメンなデマ@本陣
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060228#1141053416
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 00:33:34 ID:7E4HguIO
>>860
<例題>
「小倉弁護士は個性的でとてもユニークだ。他の人にはない物を持っている。」
……うん、褒め言葉だな。
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 00:41:10 ID:P2HTZgZf
>>861
うわあ・・・・落合先生も容赦なく斬るようになってきたな(笑
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 01:19:44 ID:mSNe8Dug
>>850
そして隊長はスルーするオグw
無能だな。
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 02:13:47 ID:DNYc3B6U
いや、それよりも憑依氏のレスだけ削除したんで
おぐ自身の厭味たっぷりのレスが宛先不明の妄言状態w

どうせ消すなら平田タソにすらもヌルーされてるw
匿名で煽るしか能のない煙感知器のレスだろうに・・・
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 02:24:12 ID:7E4HguIO
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 06:24:52 ID:KnwFC4jF
で、>>857な憑依たんの意見が抹殺されたわけだが
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 07:16:49 ID:HwSJSrhh
> 重ねて本エントリに関する小倉弁護士の情報源(ソース)の開示を端的に求めます。
>捏造でなければ出せますよね。自分の発言には責任を持ちましょう。
> いいかげんに論点をずらす話法はお止めください。弊社弁護士のコメント抜きで私
>個人の責任でお尋ねします。
> それとも、従前のように様々な理屈を付けて私のコメントを問答無用とバッサリ削除
>なさいますか?これに賭ける知人弁護士が圧倒的多数でしたw。
>(出張先の英国取引先のIPアドレスより失礼します)

>Redige par: 憑依 | le lundi 27 fevrier 2006 a 21:52

 圧倒的多数の弁護士が賭けたとおり削除したわけだなー(棒読み。
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 09:23:59 ID:CGhEWKh3
あー、なんかこんなかんじだなあ

とくめいくえすと

なまえをいれてください「おぐりん」


・・・・スライムが仲間になりたそうに見ている・・・・・


「おぐりんはレベルがあがった!
 厭らしさが4増えた! 粘着力が3増えた! 出張放火のわざを覚えた!」

「おぐりんはレベルがあがった!
 かしこさが2減った! 粘着力が1増えた! プロキシサーバを覚えた!」

「おぐりんはレベルがあがった!
 じょうしきが7減った!! 粘着力が2増えた! Whoisのわざを覚えた!」

870こう:2006/02/28(火) 09:43:21 ID:AyVtF69d
>>869
ドラクエにあや(ry

串とwhoisは覚えたのかな???多分、覚えてないと思うけど・・・
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 11:22:33 ID:wnaqzIeh
>866
詭弁を重ねるおぐりんテラカコワルス
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 12:05:37 ID:wnaqzIeh
も一つ、落合所から
■[不祥事]誤認逮捕:旅券不携帯で逮捕の女性、実は日本人 埼玉
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060228#1141061518

小倉式だと、この女性は
・誰でも普通に晒して生きている「氏名や属性・所属、容姿」
に不備があった(氏名や属性・所属を晒さない&容姿で日本人と判別できない)
訳で、誤認逮捕された女性は正しく「匿名の卑怯者」であったと言う事でしょう。
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 17:30:30 ID:1dysYxQl
>福@漂泊言論
>>つまり、共通IDというのは、コテハンの登録制みたいなものだという理解でよいのでしょうか。

>概ねそうだと思います。

久しぶりに見てみたらw。何も言うまいorz
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 20:44:11 ID:HwSJSrhh
(だれとはなく)@本陣新エントリ

 われわれ業界団体は顧問弁護士を委嘱する場合には人を選びます
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 23:47:38 ID:msAGJ6w6
>>874
まあ、百戦錬磨な弁護士なら(性格とかをさておいて)まだしも…

(゚д゚) …ねえ?
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 00:20:04 ID:wwQ7x//q
>>875

 実業界は…………

   連戦連勝の有能な弁護士を求めています(O合弁護士とか。
   連戦連敗の弁護士を雇う余裕はないです(OX弁護士とか。
   てか、売れない商品を買う実業界が存在するか?
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 01:09:42 ID:rtlxImyM
しかし何だな・・・
普通、実名(顕名)ブログって奴はもう少し(ry
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 01:12:02 ID:Y2qa3Jbc
>>877
実名だろうが匿名だろうが大部分はまともで大部分は特に炎上もせず・・・
例外的にアレなところが大炎上するくらいで、まともな人のところは鎮火しやすい。

何年も粘着放火を繰り返すのは例外中の例外でせう。
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 01:18:53 ID:wwQ7x//q
O弁護士にはいろいろある

 O合弁護士の日々是好日という元検弁護士
 O村弁護士の見解(ネットポルノの判例収集日本一)
 O村弁護士(教授)のハイソな理論と判例紹介

 O……あといたかなー(一人ごと
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 02:32:18 ID:Y2qa3Jbc
>>879
O崎弁護士?(牧野弁護士事務所でフォレンジック担当だった)

うわ。東京大学理学部数学科卒・英国ケンブリッジ大学コンピュータサイエンス修了だと。
本物の数学系コンピュータ屋が弁護士かよ。何者だ('A`)
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 19:25:49 ID:KU0owa64
森@町村所

どうやったらすべて間違った発言ができるんだ。

アーキテクチャとインプリメントがゴッチャになってるし、
Winnyのコンセプトもろくに理解していないし、
キンタマを開くのが感染の理由なのに「Winnyが脆弱」とか言うし。
だったらほとんど全てのメーラやブラウザも脆弱だっつの。

知ったかぶりで「キャッシュが」「中継が」て。アフォか。
そんなもん、インターネットの実装そのものだっつの。
spamが問題になるまでのメイルやニューズグループを知らんのか。
パケットがバケツリレーだってこともわからんのか。
プロキシのキャッシュを知らんのか。
gzipで圧縮したページをキャッシュしているプロキシはどうなるってんだ。

挙句の果てに「脆弱性とは・・・」て。そういうのを釈迦に説法っつうんだ。
もう少し電波出力を上げるかまともになるかしてくれないと半端すぎてほんとに邪魔。
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 20:32:50 ID:wwQ7x//q
自称「ITの専門家」は吐いて捨てるほどいるんだなー(棒読み
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 21:52:36 ID:4CpMxCki
>881
自他共に認めるITの素人である俺は危うく騙されるところでしたorz。サンクス。
>利用者数の面から考えても、Winnyの60万ノードに対してKaZaAは270万人とも
>言われています。集計方法の違いはあるにしても、Winnyのアーキテクチャは
>情報流失に弱いと言えなくはないでしょう。

この辺なんか説得力がありそうな気もしたのだが。
何故Winnyばかりで?というのは確かにあります。
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 21:59:11 ID:qlWmZjmE
答:森が読める報道とやらの限界
というか日本でWinny以外の情報流出はほとんどメジャーで報道されないでそ?
それだけのお話
日本だとWinny以外の利用者はかなり減るみたいだしね
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 22:02:55 ID:Y2qa3Jbc
>>883
ID変わってるかもしれないけど>>881の人です。中身は金田真一だけどな。

Winny60万ってのは、日本国内の話。Winny自体は日本の外ではほとんど使われて
いないと思われ。
対してKaZaAは世界中で利用されてる。全世界で270万。
世界中で比べると4.5倍になるほどの差があるけど、さて国内ではどうかな?

日本ではたびたび殺人事件がニュースに流れる。
でも、アメリカの殺人事件は同じように流れるかな?
英語圏のニュースが日本語圏と同じように流れないのと同じ現象が起きているだけなんだ。

Winnyのネットワーク上でワームが蔓延しているのは事実だけど、他のネットワークで
どうなっているのかって、使われていないからほとんど話題にならないってだけ。
KaZaAって日本国内では数万のオーダーにも届かないくらいの利用者なんじゃないかな?

数字のマジックに惑わされちゃいけないんだ。
ノードを集計している範囲が明確でないって時点で眉唾だと思うくらいじゃないと。
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 22:04:31 ID:Y2qa3Jbc
ああああ・・・・・
おいらがグダグダ書いていることが>>884さんのわかりやすい表現で全て含まれる



やっぱもっと要点をヴィシっと書けるようにならなきゃいかんな('A`)
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 22:05:23 ID:AhBk4DB3
>>883
KaZaAはデフォルトでアンチウイルスソフトが付いてくるってのもあるんじゃないかね。
外国のP2P事情は大してわからないけど。
あとWinnyのウイルスって存在が発覚してもベンダーがなかなか対応してくれなくて、
その間に被害が拡大してるってパターンが多いよ。
常に最新のウイルスに気をつけてる人はいいけど、ノートン先生を過信して
大変なことになってる人はよく見る。
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 22:07:09 ID:+uhdCqV1
森さん、わかりやすく教えてあげる。

悪い人が、ウイルスを開発しました。
そのファイルを実行すると、ある掲示板に被害PCのスクリーンショットが晒されてしまうのです。
悪い人は、そのウイルスを動画や圧縮ファイル(aviやzip)に偽装して、
アップローダーやp2p(winny他)など、不特定多数の人がダウンできる場所へアップしておきました。
すると、ウイルスと知らずダウンして実行した被害者が続出しました。

さて、悪いのはp2p、中でもwinnyでしょうか。この場合、p2p、中でもwinnyに脆弱性があったでしょうか。
p2p、中でもwinnyに脆弱性があったから、ウイルスが蔓延ったのでしょうか。
ウイルス込みのファイルを誰でもアップしダウンできるという点で、アップローダーと違いがあるでしょうか。

「winnyからの感染」が多いじゃないか、と思っているなら、
winnyから「ダウンしたファイルが感染元」である、とこれからは考えるようにしてください。
違いがわかりますか?わからなければ前には進めませんよ。みんなに追いつけませんよ。
悪い人が偽装したウイルスをアップしなければ被害者はでません。
また、winny利用者による被害が多いのは、winnyの設計とは別の理由がちゃんとあるのです。
「 思い込みを排して 」一からwinnyの歴史を調べなおせばそれを知ることができます。頑張ってください。
っていうかそれをせんうちは引っ込んどれ。
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 22:09:02 ID:qlWmZjmE
ちなみにWinnyが情報流出に弱い、というならなぜか真になる
それはなぜかというとソースがクローズドなソフトの作者がタイーホで
バージョンアップができないので対策ができないから
まあもともとセキュリティ面ではヌルめのソフトだったけどね
(注:↑はウイルスに弱いという意味じゃなくてプライバシーの保護の方)
890金田:2006/03/01(水) 22:44:47 ID:Y2qa3Jbc
>>889
おいらは「Winnyが情報流出に弱い」とは思わないんだけどなあ。
むしろ「Winny利用者のリテラシーが低い」ってことが言える(かもしれない)って状態。
ちゃんと調査してないから印象だけなんだけどね。

キンタマっていう、特有のワームがいるからだと思うんだけどなあ。
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 23:08:10 ID:P25zqD41
>>890
そういう印象で語るな、とまだ学習してないのか
2chで名無しならまだいいが踊り子と踊るなら少しはわきまえろ
892883:2006/03/01(水) 23:10:40 ID:4CpMxCki
なんということだ、あっという間に解かった(ような気がする)。サンクス。
キンタマってウイルス検索ソフトでは発見できないんですね。
さらにWinny自体もバージョンアップできないでそのまま使うしかない。
つまりWinnyを使うならキンタマに気を付けろと言い続けるしかないし、
逆に問題はそこにある。
Winnyとアーキテクチャを使って似たようなソフト作っても必ずしも
情報流出に弱いソフトにはならない。問題の捉え方や見方が全然間違っている。

ということですね。
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 23:11:19 ID:b6SqAc0v
ということで森は、
その場で何が議論されているか把握できないし(空気読めない)、
資料の読み取りもできないし、
ネット上ならある程度知っていてしかるべき情報も知らない、
ということを自分から曝け出して誤読集団の一人であることを証明しましたとさ
チャンチャン♪

・・・アホか
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 23:34:25 ID:P25zqD41
>>892
キンタマは今時のウィルス検索ソフトなら100%ひっかかるぞ
ただいくらウィルス検索ソフトが優秀だろうがウィルスチェックをしなければ無駄
それだけだ

>Winnyとアーキテクチャを使って似たようなソフト作っても必ずしも(ry

ぶっちゃけるとWinnyやFreenetタイプのアーキテクチャは一端流れた情報を
止められないという短所であると同時に長所を持つ。それは情報流出という事故
から見ればどうしようもない脆弱性だ。ただこれは長所でもある。

詳しくしりたければ勉強しろ。
Winnyの弱み、ってのは他にもいくらでもあるし逆にWinnyの強みってのもいくらでもある
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 23:36:31 ID:eFg0gSFi
「匿名が原因」「Winnyが原因」

なんだか同根のような気がします。
まだ読んでいませんが。
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 23:51:22 ID:Y2qa3Jbc
>>891
ああ、ごめん。端折りすぎたか。

winnyにはまだ脆弱性といえるものは認識されていない。
だからといって脆弱性が無いとは断言できない。
というより、キンタマが利用しているように、UpFolderの管理に問題がある(実装上のミス)
でも、それを直接攻撃しての感染には繋がってない。これはいいよね?
でだ。キンタマの感染は「偽装されたEXEを実行して行われる」
これってつまり「怪しい添付ファイルを開いたらウイルスにやられました」クラスの操作ミス。

現時点では、Winnyで情報漏洩が起きているのは大きく分けて二つのパターン。
ひとつは故意に流した場合。もうひとつはキンタマやその亜種に感染した場合。
どちらもWinnyそのものの問題とは関係ないケースだ。
つまり現時点では「Winnyそのものに情報漏洩を起こす問題は無い」といえる。今の所はね。
同時に「怪しい添付ファイルを開いちゃいました」級の、メールではもう誰もやらないような
操作をやっちゃう奴がそれなりの数いる(=リテラシが低い)ことも窺える。
ただし、統計を取ったわけではないため確実にリテラシが低いとはいえない。つまり、
「利用者のリテラシーが低いってことが言えるかもしれない」という予測ができるって段階。
それを踏まえると、怪しいEXEを踏んじゃう程度のリテラシーの低さと、情報漏洩を引き起こす
キンタマの蔓延の二つが揃ってはじめてWinnyネットワークへの情報漏洩が起きると言える。
ただし、リテラシーが低いと断言できるわけではない。キンタマの影響で注目されてるだけかも知れない。

以上の理由から、>>890 の発言が導き出されたわけですよ。
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 23:56:29 ID:Y2qa3Jbc
>>894
100%ではないよ。対応までに時間がかかってる。
亜種の登場が早すぎるんだ。

流れ出た情報を削除できないのは情報流出を引き起こす問題ではなくて、
「情報の伝播をコントロールできない」という問題。
流出したあとの話だから、少しレイヤーが違うよ。
898& ◆R7PNoCmXUc :2006/03/01(水) 23:58:09 ID:4CpMxCki
>893 >894
スマソorz
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:00:55 ID:zjaeNA/T
だから金田ちゃんよ
チョサッケンのときもそうだったが基本的な知識に欠けてるところが
あるがゆえの勇み足があったろ
そういう勇み足をへらさんといつまでたっても「隊長ってすごいな」程度で
終わるぞ

自分が持ってる知識でいくら正しい思考をしても、知識が足りなければ
どうしようもないんだよ
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:02:30 ID:eahVI3f3
>>897
自分がどのファイルをアップしてるのかわからないから、1次流出が起こりやすい。
他人にキャッシュされてしまうから、2次流出をコントロールできない。
両方だな。
901金田:2006/03/02(木) 00:07:56 ID:SgnXYGiR
>>899
そのおいらに欠けてる知識をぜひ「ココ」と指摘していただきたい。
おいらは足りないところを「コレが足りてない」と言われたらまず確かめたい。
でも根拠を示されずに足りないと言われても困るのよ。
おいらが足りてないのか、あんたが理解できてないのかわかんないでしょ?
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:14:56 ID:SgnXYGiR
>>900
おいらが知る限りWinnyではアップロードの際にupfolderに意図的にコピーする必要があったはず。
キンタマはupfolderを追加して、そこに圧縮したファイル群をコピーしてうpってた。

なので、キンタマ等の自動的にうpるようなものが動作していない限り、Winnyの動作によって
意図しないファイルがうpられることはないはずです。

ただ、「中継しているファイル」を知ることができないために二次流出が防げないってのは
同意。「コレまずいだろ」って止められないんすよねえ。
そのためにWinnyは起動しているだけでマズいとする考え方もあるみたい。

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/ccinfo/04_guides/04-internet_guide/index2.html
>5)ファイル交換ソフト(WinMXやWinnyなど)を使って、音楽ファイルを交換する場合

903FR@9999:2006/03/02(木) 00:15:02 ID:UlKdfXci
>>901
まずRFCを全部通読してからですね。
あんなに素人にも判りやすい指摘を受けながら、どこが間違っているか理解できない段階では、既に致命的です。
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:15:12 ID:FdmNVLJO
>896
>怪しいEXEを踏んじゃう
ついでに横から補足
怪しい「〜〜〜.exe」ファイルだと普通は注意して実行しないようにするかもしれないが
ウィルス製作者も考えたもので最近のものは大体ぱっと見では単なる普通のフォルダに偽装されてたり
「〜〜〜.jpg          (長い空白)     .exe」のような名前を付けることにより
拡張子を表示させていても「ウィルスではない」と誤認させるような形をとっていることが多い

つまり「あれ、何のフォルダ(または画像)だっけ?何入ってるんだろう?ダブルクリックで開けて見るか・・・」
ってな感じでダブルクリック(実行)しちまう場合があるわけです
まあこれも今では使い古されている手法なので今更引っかかるのは相当の間抜けともいえますが
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:18:39 ID:I8y9QY3+
ここはWinnyスレじゃないっての(w

>>901
基本的なことだが
Winnyが何を保護していないか、くらいはすぐにわからにようじゃダメだな
なにをうpしようとしているか、なにをダウソしようとしているかの情報の保持は
とってもプレーンで簡単に盗める
Winnyが必死こいて守ってるのはなにを中継しているのかすぐにはわからない
程度のことだ

という程度の批判は過去のこと。このくらいは知ってろ
ここはWinnyスレじゃないんだからお前が勉強するためのスレにするな
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:22:23 ID:SgnXYGiR
>>903
すまん。
「あんなにも素人にも判りやすい指摘」がどれを差しているのかさえ示せない人に
言われた所で、はたしてどれのことかわからんのだ。
それは今日のことを言っているの?それとも過去のいずれかの「判りやすい指摘」?

本気でわからんようになってきた。
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:25:24 ID:SgnXYGiR
>>905
あー、了解。
winnyの実装上アレなとこがあったのね。それは知らんかった。

かきまわしてスマン。
908FR@9999:2006/03/02(木) 00:26:22 ID:UlKdfXci
>言われた所で、はたしてどれのことかわからんのだ。

 知るはいっときの恥 知らぬは末代までの恥
 とにかくRFCを全部読んでごらんなさい
 それから Winny のマニュアルを読んでごらんなさい
 そこからがアナタのリスタートですよ
909FR@9999:2006/03/02(木) 00:29:35 ID:UlKdfXci
追加:

>言われた所で、はたしてどれのことかわからんのだ。

 これは「自称IT専門なんとか」に共通する恥辱です
 プロクシサーバを知らない IPアドレスが同じなら同一人物の自作自演と決め付ける
 都合の悪い投稿はシカトするか問答無用とばかりバッサリ削除して知らぬ顔の半平

 そんな人にあなたはなりたくないでしょからのアドバイスです(暴言多謝)
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:29:47 ID:SgnXYGiR
>>908
つまり「証拠はお前が探せ」と。
911FR@9999:2006/03/02(木) 00:30:51 ID:UlKdfXci
>>910

 証拠じゃないですよ
 勉強は自分でやれよ
 ということです
912FR@9999:2006/03/02(木) 00:33:47 ID:UlKdfXci
>>910

 インターネットのシステムもその規約であるRFCも Winny のマニュアルも
 全てネットで公開された公知の情報で正確無比の決まりきった内容です

 それは証拠とは言いません
 知らない方が不勉強というだけです
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:34:28 ID:I8y9QY3+
悪いが金の字
あんたが今まで示して来た知識とFR氏が示して来た知識の差を考えろ

お前の自尊心のために下らんレスを繰り返すな
914FR@9999:2006/03/02(木) 00:35:53 ID:UlKdfXci
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:40:00 ID:SgnXYGiR
ええと。

悪いけど本当にわからん。

・どれが「素人にも判りやすい指摘」なのかがわからん
・なので、そもそも「何がわかってない」と言いたいのかが解らん
・だから、「自分で勉強しろ」と言われても「(゚Д゚)ハァ?」としか言えん

ええと、「金田は何もわかってない」と言いたい??
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:42:07 ID:SgnXYGiR
>>913
いや、自尊心じゃないんだ
本当にわからんのだ
何を差してわかってないと言われているのかもわからん。
どのレスのことかすら示してもらえん。
まるっきりポインタが掴めんのだ。

もしそこんとこわかってるなら教えてくれ。
さっそく勉強しに行くから。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:46:40 ID:I8y9QY3+
>>916
なら黙って紹介されたところでも読んでおけよ
>>896>>897>>902が知識が足りないのに間違ってない、とでも思うのか?
918FR@9999:2006/03/02(木) 00:47:24 ID:UlKdfXci
>>915

 皆さんの投稿を理解するために勉強してスキルアップしてください
 よろしかったらですが その道筋は示したとおりです
 あなたは素人だからわからないのも無理はないと思います
 しかし、判らないで開き直り、「(゚Д゚)ハァ?」としか言えん、では
 遺憾ながら、あなたは誤読王群から永久に抜け出せません
 あなたは話せば判る人だと信じたから敢えて書いただけです
 あなたのスキルをアップするのも、あなたの理解度を高める
 のも全てあなた次第です 私にはあなたを「〜」と決め付ける
 ようなことをするつもりはありません(誤読王ではないから)
 あなたが自分の今後の人生や身の振り方を決めるのです
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:49:34 ID:g7utClDZ
なにが正しいかはよくわからないけど零観させてくれるなら
エレガントに踊ってね♥
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:49:44 ID:XyLGG66S
素人にRFC全部嫁ってのも残酷な気はするけどな。
921FR@9999:2006/03/02(木) 00:53:56 ID:UlKdfXci
PS:>>915

 おそらくあなたはシステム理解という経験がないのだと思います
 単発的知識は寄せ集めても その場しのぎのコメントとなるだけ
 システムを理解するとは膨大な知識を体系的に理解する必要が
 あります(語学と似ている)
 どこが間違っているかわかるためにも 膨大な知識を全部とは言
 わないから サマリーのまとめウエッブだけでも読んでみてね
 自分のどこが間違っているかわかった段階で 晴れてあなたは
 誤読王群から脱出できます
 その学習の筋道のためにも私は間違いを指摘しません
 他人の話をテキトーにコピペして、肩書きや専門用語を振りかざし
 て知ったかする自称ITなんとかにはなりたくないと思います
 まず サマリーのウエッブサイトの記事だけでも目を通してください
 そうでないとあなたが特定業界の専門家や有資格者でも恥をかき
 続けることとなり 見ていて忍びなくなるからです
 にはなりたくないでしょう
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:54:57 ID:SgnXYGiR
だからどれなんだよう。・゚・(ノД`)・゚・。俺はいったい最初にどのレスを読み損ねたんだよう
RFCにWinnyの問題でも書いてあるってのかよう。・゚・(ノД`)・゚・。
開き直ってるわけじゃないんだよう。

俺は何がわかってないんだ。
そこんとこバシっと指してくれよ。ものすごく消化不良なんだよ。
何がたりないのか知りたいんだ。おねがいだから教えてくれよ。
Winnyについて足りてないのか?
それとも他のことなのか?
Winnyには実装上の問題があるらしいことは確かに知らなかった。
他に何かあるのか?
俺には何が足りないんだ?
RFCとWinnyのマニュアルを精読したらヒントくらいは掴めるの?

なんかすげえ辛い・・・
いまは違う方向向いてるらしいけど、どっち向いたらいいんだ俺は。
923FR@9999:2006/03/02(木) 00:55:54 ID:UlKdfXci
>>920
 ご指摘のとおりです(ゴメン
 そう思ってサル説のように判り易いサイトを紹介しておきました
924FR@9999:2006/03/02(木) 00:58:51 ID:UlKdfXci
>>922
 とりあえず紹介した2つのサイトを1週間かけてじっくり読んで下さい
 コンピュータネットワークは奥が深いのです(フランス語並みw)
 サマリーを理解するだけでも本当は2週間は必要なんです
925FR@9999:2006/03/02(木) 01:02:19 ID:UlKdfXci
追加:RFCの基本的部分

http://rfc-jp.nic.ad.jp/tojapanese/
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 01:02:43 ID:g7utClDZ
金ちゃんもバカだけどFRさんも意地悪だね
なんかあった?
927FR@9999:2006/03/02(木) 01:05:41 ID:UlKdfXci
>>926

 意地悪しているわけじゃないですが短期間でマスターするには
 泳げない子をプールに突き落とすのが一番という弊社の教育
 プログラムの応用なんです(暴言多謝)
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 01:12:50 ID:XyLGG66S
弊社ってのが相変わらずわからないがなw
間違いは間違いで指摘すればいーんじゃね?
>>896だって全部が全部間違えてるわけじゃないし。
929FR@9999:2006/03/02(木) 01:18:48 ID:UlKdfXci
>>928
 ご指摘はごもっともですが……
 間違いを指摘してもスルーするブログや屁理屈で反論してこと足れりというブログで学習してしまった方には、その偏った知識技能を修正するには基本から勉強するしかないという判断です ご批判はあると思いますが
 個々の間違いの指摘だけでは 永久に断片的知識の寄せ集めで世の中をわたろうとする悪しき法曹の二の舞になることを危惧しているのですよ
930883:2006/03/02(木) 01:29:34 ID:W6cL15jd
わーん。俺が悪かったのか?スマソ。
FRさんは金ちゃんというよりもこのスレを読んでいるだろう
某に対するものだと思うから金ちゃんは気にしなくていいのでは
ないでしょうか。
FRさんも金ちゃんを出汁にするのはいい加減にするべきだw。
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 01:33:09 ID:XyLGG66S
>>929
専門家育成の視点だともっともだけど、
プール突き落とし教育ってある程度お互いの信頼関係が必要で、
現に金田氏も>>901で困惑してしまった状況。
それを無視して遠慮なく突き落とすのもどうかと思ったわけですよ。
932FR@9999:2006/03/02(木) 01:43:55 ID:UlKdfXci
>>930
 出汁にしているつもりはなく誤読の帝国からマトモ系を救出したいとの思いなんですが
 真意が伝わらないとしたらまだまだ私の未熟さです(ゴメン

>>931
 ご指摘のとおりかもしれません(オジギ
 ただ 言い訳がましいですが 金田氏は応えてくれる人材だと思ったのです
 コンピュータネットワーク社会は その道の専門家がゴロゴロしているので
 知ったか誤読から抜けるには ある程度基本をキチンとしないと「漂白」言論
 という「huben」への近道になるのを危惧しているんですw
933FR@9999:2006/03/02(木) 01:47:04 ID:UlKdfXci
スイマセン 搭乗アナウンスがありましたので
これから機中の人となりますのでFOします
皆様 突然の横レスで失礼しました
金田氏が精進されることを祈念します
(深々オジギするAA代替)
934金田:2006/03/02(木) 02:18:58 ID:SgnXYGiR
>>930
いや、何かが足りなかったから何人かが指摘したはずだ。
まだ何がどう足りてないのかはわからんが。

とりあえず、Winnyのほうは一通り目を通した。精読はこれからだけど。
リンク辿ってみてもキンタマ等を除いて知らん間にうpられるなんて記述はなさげなんだがなあ。
ダウソ板のそれっぽいいスレのテンプレ経由でもその手の警告等はまだ見つからん。

RFCのほう、IPv6とかDNSとか和訳されてるブツはあんまり関係なさそうなんだけど('A`)
むしろこっちか?コレのほうか?('A`)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/rfcjlist.html

わからん('A`)
935883:2006/03/02(木) 02:26:05 ID:W6cL15jd
>932
気持ちは重々分かるのですが、あまりにも某への感情むき出しのような気がしたので。
詭弁は一度使い慣れると麻薬のように抜け出せなくなるものですから、
注意する気持ちは分かります。ついつい引きづり込まれますからね。
気をつけろよ>俺
936& ◆R7PNoCmXUc :2006/03/02(木) 02:38:25 ID:W6cL15jd
ちなみに町村先生所でも既に指摘されてましたね。
あの森とは違う森さんかとも思ってたんですがやっぱり同じ人だったのかorz
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 08:08:46 ID:SgnXYGiR
ナンだよう。・゚・(ノД`)・゚・。
隊長だって町村所で>>890 >>896と同様のこと言ってるし

まさかもっと遡って>>881か?ここか?これだったのか?
でも>>881に対する素人でも判りやすい指摘ってどれだ?

一晩考えて糸口も見えん。つか問題文は何だ('A`)
わかんねえ・・
>>897もダウソ板でヲチスレ追いかければすぐわかるし
>>901以降はどれがまずかったのか教えて君になっちゃってるし
>>902だってWinnyサイトで書いてあることとズレてないし
そもそも>>901へのレスで言われてるし

わけわかめ('A`)話が見えん('A`)('A`)('A`)

仕事いこ('A`)
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 08:43:39 ID:81v+eAZi
>>937

「RFC全部読んだけどわからねーよ」っていえば教えてくれると思う。
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 12:36:37 ID:KdrqbYdn
金田くん、ここは君のスレじゃないですよ。
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 14:17:50 ID:TpvCwYQk
金田もいいかげんうざいけど、小倉みたいに具体的な指摘無しのFRのやり方はちょっとどうかと思った。
いくら知識量があってもあれじゃダメだ。俺にはFRの言いがかりにしか見えん。
金田はなんでもかんでも聞くな。少しはスルーしろ。何にでも反応しようとするから長文になるし、
話もあっちこっちに散らかるんだ。何にでも食いつくんじゃない。とにかく要点を絞れ。
FRももう少しうまくやれ。「弊社」がどこでも通じると思うな。そんなものはお前の都合でしかない。
ログ読み返してみろ。詭弁のガイドラインに触れてるぞ。

もうウザいから金田もFRも出てくるな。ここはおまえらを零観するスレじゃない。
941金田:2006/03/02(木) 17:10:05 ID:o1QRd9xu

俺は誤読陣営の電波だったのか。orz

またしばらく謹慎してくる。
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 17:24:45 ID:To69l3ro
>941
中が森の人の煽りも入っているから気にしないのが吉と思われ。
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 17:40:40 ID:0LPvQK61
>>940
アンタの言い分は否定しないけど、言い方がタカビーだよ
そこまで言うならアンタがFR氏の替わりにキチンと説明してみてください
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 18:12:27 ID:TpvCwYQk
>>943
FR様のご託宣の説明はお前が勉強すればわかるよ(プ
突然出てきて説明はせずに勉強しろと言い放って教育してあげたつもりになって悦にいるのが弊社の方針です(プ
そんな言いがかりもスルーできない金田はコミュニケーション不全の馬鹿なカマってチャンです(ゥププププ
だからどっちもウゼエっていうんだよ。
金田の粘着も長文も書き散らかしもウゼエし、FRの思い上がりもやりかたも詭弁もウゼエ。
金田もFRも、舞台上のコテがヲチスレに来てんじゃねえよ。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 18:24:05 ID:+cYlHEXU
なんだ外面はスレ住人の振りしてるけど中身はやっぱりアレか

「(プ 」とか「(ゥププププ」とか、これまでのスレ住人じゃまず使ってなかった表現で煽ろうとしても困ってしまいます
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 18:30:52 ID:TpvCwYQk
>>945
君がそう思い込むことで心の平穏を得ることができるならそうすればいいよ、
表面上しか読み取れないくせに反応だけは試みる金田の同類クン。
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 18:37:04 ID:qhQEIaIs
詭弁のガイドライン置いておきますね(・∀・)
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
19.より重要な課題を急に持ち出し、今までの議論をなかったことにする。
20.電波を発する。
948金田:2006/03/02(木) 18:45:22 ID:o1QRd9xu
なんか湧いてる・・・

おいらは当分いなくなるからそれでいいってことにしてくれよ。
あとはスレ住人でうまいことやってくれよ。
なんかもう疲れた('A`)

早く帰りたい・・・・
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 18:58:25 ID:qhQEIaIs
一人ハイテンション空回りって突撃厨に良くある特徴なんだよね。
だから>>943>>945のような反応が返ってくることになる。

それに過剰反応した挙句
詭弁のガイドラインを持ち出しながら自分のレスがそれに触れているようじゃもうダメポ。
ID:TpvCwYQkは少し頭を冷やしてきた方がいいと思われ。

そっちの道の先にあるはト.の同類化だぞ。
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 19:03:05 ID:TpvCwYQk
>>947
金田
4.主観で決め付ける 
 (客観的な評価を受け入れず食い下がる)
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める 
 (どうしてWinnyの話になったんだ?)
8.知能障害を起こす 
 (>>922
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。 
 (教えてくれなきゃヤダヤダ)
FR
4.主観で決め付ける 
 (>>921
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる 
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める 
 (WinnyのことはRFCを勉強すればわかります)
11.レッテル貼りをする 
 (>>903

どっちもどっちだな
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 19:03:48 ID:xkWZnELC
既に(ry
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 19:04:08 ID:TpvCwYQk
>>948
謹慎とかなんとか言って何度も沸いてるのはお前だろ。
さっさと消えろ。またウジウジ言い訳しながら沸くんじゃねえぞ。
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 19:06:37 ID:xkWZnELC
>客観的な評価を受け入れず食い下がる
具体的な問題点を指摘しないのだから、客観的とは言わない。

>どうしてWinnyの話になったんだ


>教えてくれなきゃヤダヤダ
全てがどれで、無がどれで、途中がどれなのか例示していない

確かにどっちもどっちか
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 19:09:38 ID:3PdoyLnQ
そろそろ次スレの季節(´・ω・)スね
テンプレ変更&スレタイ案などあったらよろすこ(´・ω・)ス


【円滑に】テンプレ保管庫【スレ立て】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1118370786/
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 19:21:36 ID:qhQEIaIs
ヲチャーがいつの間にか暗黒面に落ちてヲチられる側にって結構実例があるんだよね。
俺が見ている別件$のヲチャーでも既に数人落ちているし。

逆に言うと周囲の人間を暗黒面に引き込むおぐは大物哀$と言えるのかも知れん。


怪物と戦う者はその過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。
なぜなら深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。
                                       ―ニーチェ曰く
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 19:33:35 ID:TpvCwYQk
人の心を捨てさえすれば何も煩わしくは無いんだ・・・
いあ!いあ!おぐりん! ってか?

このスレ的にはポータルにリンク貼って
「勉強してこい」
で終了かと思ったが結構ツッコむ奴はいるんだな。
それでも放置された金田と、好き放題のFRか。
スレ自体がヲチ対象になれそうだな。
森とか福田も過去に沸いたこともあるし、どうせまた沸くんだろ。劣化小倉みたいなのが。

小倉にあまり同化しすぎんなよ。
俺には小倉の自尊心と尊大さがFRに、無恥と頑迷さが金田に重って見えた。
FRと金田は二匹で一体の放火士のようにスレを荒らしやがった。

俺もひっこむわ。荒らしと同類になりさがったみたいだしな。
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 19:38:03 ID:Pxqu2pBH
今帰宅
なんか面白い人がいたのに乗り遅れたよ
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 19:51:09 ID:kQr8yZHx
今北
なんか必死なのが沸いてますね
零観?
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 20:09:21 ID:7n5iFFzL
むしろ接触してます。お触りお障り
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 20:16:32 ID:OoopCuAO
一方、おぐは全てを匿名のせいにした
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 20:26:50 ID:e5MLKQNR
嫌いな人の中には必ず自分と同種の因子があるものだからなw
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 20:28:35 ID:pfjKocL1
マターリしようぜ
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 20:30:03 ID:TpvCwYQk
そうだな
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 20:56:35 ID:XyLGG66S
なに?もう搭乗アナウンスか?
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 21:40:17 ID:0LPvQK61
ちょっと繰り返しのカキコしたりコテハンが出てくると
昔から難癖付ける叩き房が沸いてきますから
その粘着と陰険さは某弁護士を彷彿させます

そんな叩き房はスルーしてマターリに賛成です
966irose:2006/03/02(木) 21:43:48 ID:yQ/veLvA
ま、自分の方に1割も解らない点がある時は、その問題には手を出さないのが吉。
議論白熱してるときは大概、待ってりゃ他の人が自分より優れた正解を出してくれますよっと。
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 21:46:54 ID:0LPvQK61
>>966
禿同!
無理して知ったかやれば信用を完全に失うし
教えて君になってもドツボるし
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 21:57:22 ID:kQr8yZHx
ですね
俺も今回の件や暫らく前の本陣での技術的な事についての議論のときはおとなしく見てた
まあ、間違ったら訂正・謝罪するのをわきまえた上で、それに関する知識なくても感想言う程度はかまわんと思うけど(空気読んで、ね)
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 22:03:34 ID:2do35KNi
ひとまず、やわらか戦車でもみてましょう。
ttp://anime.livedoor.com/movie?id=7169591873476c97
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 22:14:25 ID:kQr8yZHx
俺はカレーパンの歌の方が好きだった
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 22:17:03 ID:pfjKocL1
チハたんばんじゃーい∩( ・ω・ )∩
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 22:25:55 ID:0LPvQK61
どちらかと言えばノーパンやパンチラのパン系が好きw
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 22:37:19 ID:kQr8yZHx
そしてこの流れを壊すかのように誤読王降臨@まっちーセンセ
ヤメテクレー
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 23:34:19 ID:CzSRYgvZ
>973
さすがにキョーレツだなぁw
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 23:43:01 ID:ALkteAxM
どうして誤読王はいつも2つの論点をまぜまぜにしちゃうんだよw
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 23:44:02 ID:CzSRYgvZ
次スレ建てられんかった orz

テンプレ >954
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1118370786/24-30

過去スレも長くなってきたんで古い奴は後に追いやりました
何方かヨロ
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 00:22:16 ID:mhZfwsZD
スレタイどうすんの?
とりあえず990くらいまでスレタイ案出し合ってその中から決める?

一応自分の案出しとく
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫13【釣り餌は匿名】
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 07:17:42 ID:kDLdVeLP
【実名で絡む粘着系】小倉秀夫13【あ痛てて弁護士】
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 09:56:16 ID:mpuarz1X
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫13【意見無用問答無意味】
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 10:45:41 ID:cP8Z3dYi
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫13【ただ単に嫌な奴】
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 14:22:28 ID:7xCss98w
町村所・・・・強引付会が過ぎるのは御本尊譲りか・・・・
>977氏のタイトルでスレ立て挑戦してみます
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 14:31:18 ID:7xCss98w
次スレ

【あ痛てて弁護士】小倉秀夫13【釣り餌は匿名】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1141363426/
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 15:06:34 ID:cP8Z3dYi
牽強付会
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 15:11:53 ID:fFObEQk3
>982

 乙
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 18:23:12 ID:rk2zruAh
本陣新エントリ・・・・
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 20:36:39 ID:pkDxEdx3
新エントリ
> 私も、朝の某ニュース番組から取材を受けたのですが、
どこの番組か知らんが少しは人選は考えろ、と
それとも法律家のまともな意見の中でのアクセントにでもするつもりだったのだろうか
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 20:47:52 ID:rk2zruAh
>986
まぁ良く知らないことを良く知らないと答えただけマシじゃないでしょうか>おぐ

そういう謙虚さ&現実直視出来る感覚がブログになると霧散してしまうのは何故だろう。
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 21:02:12 ID:6Kn97CDL
>987
削除できないからではないだろうか。
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 21:05:48 ID:pkDxEdx3
誤読王@町村先生
>おっしゃる通りですね。そもそもキャッシュファイルを暗号化する必然性も、ファイル名もハッシュ値にする必然性もないわけで、
(中略)
>ついでに言うと、ワーム放流者をトレースするためにも、winnyにおけるある程度の匿名性の制限は必要ですね。
誰かこの馬鹿どうにかして…
まず話の本筋からずれているのに気が付いていない
次にもともとwinnyが「誰が何のファイルを中継送信してるか分からない(わかりにくい)ように」作られたソフトであるのに
それを無視して暗号化等が必要ないと言っている

大体今現在多くの人に使用されていて開発も止まっているソフトにどうやって「匿名性の制限」を実現させようと言うのか
これから制作される新規ソフトに実装させても今現在使っているwinnyより魅力がなければ現行winny使用者が新規ソフトに移行するわけもなし
なにこれ…
990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 21:09:42 ID:M3RpxBbw
それにしても、番組名を伏せておきながら、あたかも「TVの取材を受けたかのように」のように語って権威付けを行おうとするあたりは往生際が悪いですね。


といってやりたい
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 21:11:37 ID:rk2zruAh
>988
匿名の卑怯者コメンター@本陣だけは削除するんですね!

・・・・例のプロバイダ責任法改正案@おぐとかハテナID使わないとかでも感じたが
おぐって編集者とかに校正・校閲して貰わないと駄目な類の人間じゃないのかなぁ
自分で自分を律する事が苦手で法の枠なり編者の判断なり、外部に責任を被せて
しまえないと面倒に感じるタイプで・・・
992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 21:30:28 ID:1S94aBoS
へー、テレビ局からお声がかかったんだおぐー。




それにつけても、こんなにコメントつかない実名ブログ見たことない(p
弁護士って権威付けも空威張りと変わらんね(ppp
993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 21:46:08 ID:6Kn97CDL
sugaryが森に追い詰められているような気がするのは俺だけ?
994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 21:58:54 ID:GPH3E39Y
>>993
森が誰かを追い詰めるなんて天変地異の前触れだぞ
995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 22:06:34 ID:pkDxEdx3
じゃあオグリンが謝罪するようになったらどうなってしまうのだろう
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 22:57:42 ID:BKHy+E+U
>993
多分、君だけ
997名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 23:30:27 ID:pkDxEdx3
>>996
でも、sugaryさんのことは置いておいても、森.にしてはマトモなことをいってるような気がする・・・

> 「国家規模の施策」もまた非現実的に思いますけどね。

> 私の意見としては、キャッシュによる二次送信者と中継者にも多少の責任はあると思います。
>自分のローカルディスクを「公共領域」と見ていいのかと思いますし、Winnyを使ってる時点で、
>ウイルス・秘密情報の拡散に使われてしまうのを自覚してるわけですし。

>名前: 森 | March 3, 2006 10:27 PM

ねえ、俺誤読してる? ついでに埋め
998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 23:38:57 ID:6Kn97CDL
>996
しかしsugaryさんがここに煽られてミスってるのは確かだと思われ。
999名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 00:27:41 ID:9QECXpWV
sugaryの口調はオグリンサーカスと感じるのは俺だけ?
1000名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 00:28:01 ID:+4AaiL53
>>1000ならまだまだコメンツスクラーム!
10011001
あれ、1000超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

ネットwatchのスレタイの先頭には ▼: (半角コロンを含む)、
    ネットゲームのスレタイの先頭には ▽: を付けて、
        新スレを立てて下さいです。。。意見・質問等は自治スレへどうぞ。