【あ痛てて弁護士】小倉秀夫9【BENLIな釣り堀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 09:07:38 ID:V/2DalDT
ttp://www.tokyo-hirakawa.gr.jp/staff/ogura.htmlより
小倉 秀夫 OGURA Hideo(1968年 東京都生まれ)

経歴
1991 司法試験合格
1992 早稲田大学法学部卒業
1994 司法修習終了(46期)
1994 弁護士登録(東京弁護士会)
2000 中央大学法学部兼任講師
2001 当法律事務所パートナー
2005 ised@glocom 倫理研 委員

知的所有権研究会事務局長
民事訴訟法学会、情報ネットワーク法学会会員

主な業務: 著作権、知的財産、IT法
取扱事件:
・中古ゲーム差止訴訟(販売店側○)          ・「mp3.co.jp」ドメイン名訴訟(登録者側○)
・OX脚補正器具実用新案権侵害訴訟(被告側○)  ・ファイルローグ事件(被告側×)
・発信者情報開示請求訴訟(原告側○)         ・「選撮見録」著作権侵害差止等請求事件(被告側×)New!

著書
『著作権法コンメンタール』(編集代表:東京布井出版)
『著作物再販制と消費者』(共著:岩波書店)
『判例著作権法』(共著:東京布井出版)
『インターネット・電子商取引の法務と税務』(共著:ぎょうせい)
『インターネットの法務と税務』(共著:新日本法規)等

月刊『ゲームラボ』に「デジキッズのための著作権講義」を連載
その他、『CIPICジャーナル』等に多数寄稿
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 09:07:59 ID:V/2DalDT
おぐりんの宿題帳

[HWJ界隈]
・とっとと切り込み隊長への反論書け
・朝日vsNHKで本来朝日側が証拠を出す必要があったのにNHKに悪魔の証明を求めた理由は?
・コメンツスクラームが共同謀議として罪を問えるって話はいつ雑誌に載るのよ?
・削除された若隠居氏のコメントが「印象操作」「ネガティブキャンペーン」であるとする具体的根拠は?

[Annex of BENLI界隈]
・コメンターに指摘された間違いを感謝すらせずに修正し指摘のコメントすら消したのは何故?
・IPアドレスの動的な振り分けに関する解釈が明らかに間違っているのに直さないのは何故?
・掲示板の書き込みで複数人が「同一」と判断した根拠と該当IPアドレスを公開して下さい
・匿名暴きを「民主主義の敵」とまで言い切ったどの口が崎山氏の行為を容認しますか?
・若隠居氏のBlogが「ネット右翼」のコメントスクラームで潰されたとする具体的根拠は?


[全般]
・御自身の唱える「ネット右翼」「コメントスクラム」の定義を明確化してください。
・コメンターの誰が卑怯者なのか?具体的根拠と共に明示して下さい
・残されている「あれだけ攻撃的なコメント」って具体的にどれの事?
・逆に「削除したコメント」はそれ以上に攻撃性を露にした内容だったのですか?

[お勉強会]
小倉弁護士は必読です。
ttp://tekipaki.jp/~kazahaya/Marcus_Aurelius/debate/caution.html
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 09:09:01 ID:V/2DalDT
◆シンパ?サイト
# 必ずしも、お仲間という話ではありませんが、参考までに
福田関連
ttp://fukudablog.blog6.fc2.com/
ttp://fukudablog.seesaa.net/

トニオ関連
ttp://foucault.g.hatena.ne.jp/VanDykeParks/
ttp://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/
トニオさんの大陸エレガンス劇場 第二幕
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126863967/

Schwaetzer関連
ttp://d.hatena.ne.jp/Schwaetzer/

◆主要な立ち寄り(放火)先  # 以下のサイトは基本的に放火の被害者に相当します

[ボ] ボツネタ
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/

弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/

Matimulog 南山法科大学院から見た法・裁判・民事、そしてサイバー法
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/

赤尾晃一の知的排泄物処理場(わかば日記)
ttp://www.akaokoichi.jp/

壇弁護士の事務室
http://danblog.cocolog-nifty.com/index/
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 09:25:20 ID:V/2DalDT
さて、では御本尊のネタ@姉楠
>TBSのNews23で、実際の「ネット右翼」な方々についての
>レポートを放映していたのだそうです

ダウト、
つーか見もせずに伝聞で事実と異なることを書くから
突っ込み所満載な「釣り?」と思われる由なんだが・・・

件の特集は"シリーズ愛国心"であるし
該当する放映回のサブタイトルは「ネットに広がる"愛国心"」
"ネット右翼"なんて言葉は筑紫哲也はおろか佐古や草野も
ナレーションですら使っていないぞ・・・
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 09:29:25 ID:xVyplVB0
>>5
投下してきてあげたら?
小倉の飲尿もとい印象操作っぷりがよくわかるだろうから。
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 10:46:33 ID:CmmzAFBY
ヲチすれは触らず弄らずマターリと(建前w
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 11:39:20 ID:CmmzAFBY
@本陣別館

 平田氏のエッセイに心の底からワロタ
 ナイスで秀逸ですねん
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 12:06:52 ID:IBSMBt1M
前スレ1000
>1000:10/31(月) 11:00 uLqOKocW [sage]
>1000なら小.法相就任のサプライズ人事

ちょwwwおまえwwww
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 12:19:03 ID:Jma53vBi
カタストロフ人事だな
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 14:24:52 ID:JTWT4pUT
何もしない分南野の方がまだいいというのが凄い
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 22:27:04 ID:WL2gIqmY
おぐりん 釣り自体が恐ろしく劣化してるな
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 22:46:18 ID:/f8XaR3+
相手にされなくなりつつある・・・?
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 22:52:03 ID:/BeMJtRH
少なくともコメントスクラム以外にレスが付かなくなってきた
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/10/31(月) 22:58:17 ID:gShHTOIX
最新2つのエントリに関しては敗北宣言と思っているのだが
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 00:48:50 ID:TXb3T2u5

 ♪ うさぎ ぶつかれ きのねっこ 

っと。

しかし何だな、ブログやってりゃコメント付くのは当たり前で、
エントリーがオピニオンなら、賛同も批判もつく・・
・・まあ賛同は得てしてワザワザ書かないから批判が多く付くのも当たり前なわけでさ。
それに対して、全部じゃないけどメインストリームに対してはそれなりに真摯に答えるべきなんだ。

それを数ヶ月のスパンで反古にしてきちゃった結果がこれなワケで。
しょーもないエントリーに、これまたROMから見てもブログ主(w)から見てもしょーもないコメントが付くという
救えない状況。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 00:51:54 ID:WtKSLE0p
賛同の信者だって誤読王や噛付魔だなんて・・・あまりにもカスだらけだから大変だと思う
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 01:02:45 ID:wvf4Mm/K
まあ、少なくともネット上では屍という言葉を投げかけられても(ry
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 01:10:06 ID:WtKSLE0p
ご本尊のIPA搭載プロフィール
ttp://www.ipa.go.jp/software/advisor/2005/profile/ogura.html
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 01:56:28 ID:oNM01MDD
ttp://benli.typepad.com/annex_jp/2005/10/post_5.html#comment-10764153
>Kommentare
>いつになったら、日記を再公開されるのですか?>antiEcoさん。
>
>Kommentiert von: 小倉秀夫 | 01. November 05 um 01:45

燃料キタヨ−キタヨ-
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 02:06:50 ID:o8lOLio1
>いつになったら、日記を再公開されるのですか?>antiEcoさん。
えーと、唐突でワケワカだが
コメンターの誰か=antiEco氏?だと?
唐突に日記の再開を求める意図は何ですか?
エントリに関係あるの?
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 02:13:19 ID:YZQVuvqO
> Kommentiert von: antiECO | 30. Oktober 05 um 00:43

エントリにコメントあるよ。でも、いきなり再開を求める
(小.だから当然皮肉だと思うけど)意図は不明ですが。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 02:36:40 ID:WtKSLE0p
honda@本陣別館

>印象操作、情報操作、都合が悪くなると少しずつ論点をずらし保身に走り、些細な相手のミスを針小棒大にあげつらう煽りたて。

 自爆攻撃か?
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 07:28:52 ID:WtKSLE0p
@ボツネタ
># 小倉秀夫 『最近は、他人のブログのコメント欄にやってくるくらいの「勇気」は持てるようになったみたいですよ。「ヲチスレ」とか創って精一杯背伸びして対象をなんとか見下そうと頑張っている姿はほほえましくもあるけど、一方お気の毒でもあります。』
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 08:05:48 ID:xCMzsZcl
>>24
間違いを認める「勇気」すら持てない奴が必死にレッテル貼りして見下そうとしてもねえ・・・
小倉秀夫は醜悪な差別主義者だってのはもう明らかだし、そうやって矮小な自尊心を
維持するために他者を蔑視しなければ相対的に自己の優位性を信じることすら難しいんだろう。
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 08:37:08 ID:BFPnb0Md
ヲチスレってのは特攻したくなったときのガス抜きなんだけどな
ここでつまらんこと言えるおかげで隊長たちの邪魔せずにすんでるわけで
それともそんなに特攻してコメンツスクラームしてほしいのか
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 09:12:11 ID:vcwT9ceJ
ってか、これもネットの言論なんだよ。ヲチスレには参考になる言葉がたくさんある。
#皆無なスレもなくはないけど
実は俺もヲチ板じゃないけどスレ建てられた団体の中の人だったことがある。
個人じゃなかっただけマシだけど(笑 ヲチスレを俺も見て、参考にできる意見は
ちゃんと取り込んでいったよ。中からは気づかない指摘があったりして、ときどき
びっくりすることもあった。ヲチスレは財産になりうる。顧客対応としてクレームは
(粘着クレーマーとかじゃない限り)商品改善のための財産になるみたいに。

おぐりん、なんでコメントがつかなくなったかわかる?
認められたとかじゃないよ。諦められたんだ。コイツは救えねえな、って。

つうか、結局、笑われるのは笑われるようなことをしているからなんだよ。
独り善がりな奴ほど、世間とのズレが面白い。ソイツが必死になるほど面白い。
要するに、奇人変人になるから笑われるんだ。それでも受け入れざるを得ない
ダリとか岡本太郎とかの天才なら、笑われながらも尊敬されるんだけどな。
あるいは、たこ八郎みたいな、憎めない奴か。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 09:26:12 ID:BFPnb0Md
ひょっとしてシャープの冷蔵庫の中の人?(w
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 09:45:20 ID:vcwT9ceJ
冷蔵庫の中だと凍え死んでしまいます('A`)
凍え、って「こごえ」からの変換リストに「小倉」が入っててクソワロタ
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 10:01:01 ID:x6PIVCh3
@ボツネタ
># みなさん 『真実かどうかは別として、にちゃんねらーを「腰抜け」とか「お気の毒」とか煽ってこのスレが荒らされては管理人さんにご迷惑がかかるので控えませんか?法曹の端くれなら悪口や煽りはご自分のブログで責任もってなされることを希望します。』

 人に迷惑をかけないことは最低限の道徳と小学校で教わったような(ry
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 10:06:59 ID:BFPnb0Md
あ、冷蔵庫じゃなくて洗濯機だったかな
シャープの電化製品がネットの意見を参考にして作ったとかで2chのスレも
チェックしててちょっと話題になったよね
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 10:48:04 ID:vcwT9ceJ
>>31
つか、そういった評判を吸い上げるのに今までは顧客対応のコールセンターとか店舗とか
そういったところしか無かったし、せいぜいアンケート取るくらいで設問で結果が左右されて
しまったりしたけど、今じゃネットでダイレクトに消費者の声を吸い上げられる。
しかも2chやblogで忌憚無く意見が出されている。これを参考にしない手は無いよ。
シャープの件は知らなかったけど、シャープに限らずマーケティングとして自社内で使うなら
ネットの意見を収集するってのは意味があることだと思うよ。

要は客(世論・世間)を大事にするか馬鹿にするかの違いだね。
シャープは前者で、小倉は後者だったってだけのことだ。
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 13:36:11 ID:xo3BJShZ
町村教授にも指摘された通り、おぐりん脳は基本的に
「匿名の発言は匿名というだけで傾聴に値しない」だからなぁw

しかも実名を明かしている筈の相手でも
自分に都合が悪けりゃ無視・黙殺するのはデフォとくりゃ・・
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 13:52:59 ID:P2f6bvef
児童殺害予告の容疑者、エイベックス社員の殺害予告も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000405-yom-soci

さて、オグはこれで新エントリ出すかな?
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 14:22:15 ID:x6PIVCh3
待ってましたと新エントリを出す方に1万ユーロ(元フラン)
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 14:37:27 ID:vcwT9ceJ
その前に内閣ネタかな??
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 16:27:18 ID:SZCExaun
オグ@本陣
法相ネタ取り上げて速攻で魔王にツッコミがw
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 17:05:58 ID:ZGPN7lJ6
福.も懲りないな
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 17:17:41 ID:x6PIVCh3
懲りない面々が信者の証明w
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 17:29:14 ID:g4FYbqOL
すいません。間違っていました。撤回します。
この3つを言えば赤日問題やIPの問題、共通IDなど誰もつっこまないのにな
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 18:29:13 ID:Tee6slUx
何か一つ間違いと認めることは、全面降伏を意味するとか思ってるのかも。
間違った点だけ訂正すりゃいいのに。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 18:52:18 ID:7c7Y4P5N
間違いを認められずに、弁明?でどんどん間違った部分を増やしてるから…
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 18:55:10 ID:FYCabVjA
リンクミスでさえ、指摘してくれた人を無視するような人に
何を言っても無駄なような気がする。
すいませんじゃなくて、ありがとうも言えない人がいるなんて。
どうしたものでしょうね。
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 18:59:41 ID:WtKSLE0p
世の中には「ありがとう」「ごめんなさい」は人から言われるもので何で自分が言わなきゃ・・・(ry
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 21:18:36 ID:0dKh1uT+
>44
>世の中には「ありがとう」「ごめんなさい」は人から言われるもので何で自分が言わなきゃ・・・(ry
なにその某特定アジア国みたいな人


誤読猿@自分の巣
>915:>森さん 福田 2005年11月01日 16:44 
>>お気楽批判コメントには、お気楽批判エントリと同様に、多くの読者から批判されるべきかと思うんですが、
>>現実には少ないわけで、正当な批判コメントがお気楽批判コメントに埋もれて訳わかんなくなる。
>
>そうですね。どこに批判ポイントがあるのかを具体的に示さないようなコメント、
>あるいは回答する気も失せてしまうような質問攻めのコメントなどは勘弁して貰いたいものです。

誤読・誤解しかできずに、間違いも訂正・謝罪できない生き物がなんか「もけけけけけー。」と喚いてるなー
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/01(火) 22:37:17 ID:ZGPN7lJ6
交通反則通告制度エントリー894等みたいな事
言われてる福.にそんな事言う資格は無いだろ
うねぇ。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/02(水) 07:41:36 ID:DsOxc03/
@姉楠
honda VS 隊長 で一騎打ちかな。
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/02(水) 09:02:26 ID:Z3nR4A9i
なにげにhondaに期待していたりするガンガレ
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/02(水) 11:49:13 ID:XkxX7jDO
もうオグリンは賞味期限切れですか
50sage:2005/11/02(水) 14:36:25 ID:RrIfO+Lc
オグリンは出演しないのか?
http://www.houtal.com/info/index.html
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/02(水) 14:45:30 ID:G6I+wQvl
みんなで推薦してみれば?
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/02(水) 15:03:20 ID:0o6fP+FH
>司法修習が50期以降の方で
むりぽ
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/02(水) 15:15:27 ID:G6I+wQvl
あ、ほんとだ。ざんねん。
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/02(水) 18:13:00 ID:G6I+wQvl
http://info.2ch.net/before.html より

頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。




うわあ・・・・・・・・・
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/02(水) 22:03:50 ID:al4Glus5
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 15:46:56 ID:9nuUGENz
ttp://benli.typepad.com/annex_jp/2005/10/_on_news23.html
>このことについてもはやこれ以上、コメントしません。
>対応することは貴重な時間の「無駄」以外の何物でもありませんし。
>そう、所詮ブログなんてその程度のものですよ。何熱くなってんだか。かっこ悪いですね。
>Kommentiert von: honda | 03. November 05 um 11:13

凄まじいクオリティだ、本多。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 16:06:12 ID:iqF8VOBA
>そう、所詮ブログなんてその程度のものですよ。何熱くなってんだか。かっこ悪いですね
それを言ってしまうと「その程度のもの」で誰より必死になってたオグリンの立場は一体
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 16:16:15 ID:PhR8H4e/
>55
って何?
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 16:16:48 ID:3zBICrU8
町村先生強烈・・・
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 17:21:27 ID:qS6HoxCs
>56
>私が思うにブログにおけるコメントなんて所詮日常会話の延長でしかないと思っています。
>学術論文ではないし、公的な存在でもありません。
>もちろん、不特定多数の人間が見る可能性はありますから、
>個人のプライバシー等は書かないなど、ある程度の限定はありますが。

『個人のプライバシー等は書かないなど、ある程度の限定はありますが。』
つ [誰でも煩雑な手続き無しで個人情報を取得できる小.の共通ID論]
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 18:49:26 ID:cINYYnve
とりあえずhongdaと呼んであげよう
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 20:45:47 ID:u1GMrvRl
>>56
>何熱くなってんだか。かっこ悪いですね。

このフレーズ、最近どっかで見たなぁ(w
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 20:54:02 ID:gvM2hjF0
S.
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 21:40:03 ID:wr3Oi4lL
8.知能障害を起こす
「何、ブログごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
65こう:2005/11/03(木) 21:51:45 ID:swmhPCGG
>そして日常会話において、全ての発言にエビデンスの具備が要求されるのでしょうか。
>もし要求されるとするならば、人間の会話のほぼ全てを禁止することになってしまうと思うのですが。

16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。

(18条説で行きました)
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 22:01:27 ID:eVSgIc+Z
なんか、昔オグが書いてたな。
誤った法律知識が世の中に出回るのはイクナイからしつこくコメントするんだって。
粘着小倉のコメント欄にわくhondaは、全くのニューカマーってことか。
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 22:10:02 ID:jP368jbz
コモンセンス(常識)がある内容なら、誰もテキストとかエビデンスなんか要求しないわけで
お日様が西から昇るとか「北から昇る」と言われれば、そりゃ(ry
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 22:41:54 ID:/PZfZCAI
>>66
そのわりに間違ったIT知識は撤回しないw
一体何人が懇切丁寧に解説したんだか
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 22:43:37 ID:u1GMrvRl
本家のコメ欄
>オリジナリティの乏しく的外れなツッコミを骨髄反射的に書き入れる、
>というこのブログにおける一部のコメント者の行為態様全般を示しているのだと考えられます。

「骨髄反射」

・・・これってツッコミ待ちなのか?釣りなのか?
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 22:45:10 ID:jP368jbz
>>68
その答えは
   >誤った法律知識が世の中に出回るのはイクナイ
という趣旨のことしかいってない。(IT知識には触れず
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 22:46:32 ID:jP368jbz
>>69
「骨髄反射」・・・誤読だろうな
法医の知識がない人の誤読
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 22:50:03 ID:gvM2hjF0
法医学の知識ちゅーか日本語に不自由だろ、それ(w
ひょっとして在日様でいらっしゃるかな?
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 22:52:00 ID:/PZfZCAI
反射ならば、条件反射or脊髄反射が正しい
一部では脳髄反射なんてn(交信途絶
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 23:00:15 ID:jP368jbz
司法試験(2次)には漢字の書き取りや一般教養試験がないのが(ry
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 23:05:47 ID:AwyeSzeC
「骨髄反射」といえばこれ

ttp://plaza.rakuten.co.jp/obiekt/diary/200503130000/


話は変わるがこの言葉、ググッってもそれなりの数が出てくるのは驚き
意外と使われてんのかね?「骨髄反射」
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 23:14:36 ID:2o4ldtJM
普通に2ch用語な希ガス>骨髄反射
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 23:17:29 ID:jP368jbz
ということは2chを罵倒しつつ2ch用語を使うってダブスタ(ry
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 23:29:01 ID:u1GMrvRl
一応2典も見てみたが載ってなかった>骨髄反射
「脊髄反射レス」ならあったけど。

ちなみに「脊椎反射」も結構ひっかかる。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/bosc1945/diary/200504020000/

さて教えたほうがいいもんか・・・つか誰か気づけよ(w
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/03(木) 23:53:45 ID:/PZfZCAI
ttp://danblog.cocolog-nifty.com/index/2005/10/post_92d7.html
壇先生の所でコメントスクラムがw
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 00:07:59 ID:Cz2pYxUX
ネットと愛国心
ttp://aka.oops.jp/blog/2005/10/post_25.html

収益性と公共性をすり合わせるのは至難ねぇ・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/mayuko-c/e/313f8243e189c42608a2d4192fa1cc2b
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 00:11:30 ID:2v9JFt7f
とんこつスープのようにコクのあるツッコミのことでは>骨髄
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 00:13:03 ID:3cCPQYOy
コクのある突っ込みは浸透圧の関係で中味の薄いブログに向かう
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 00:25:50 ID:l5kJVBXH
浸透圧って低濃度から高濃度へ向かうんじゃなかった?
84こう:2005/11/04(金) 00:27:03 ID:2Y/Z4UTK
・・・壇先生は、なんでコメントスクラムにあっているのか??

ゲームはゲームとして楽しめばいいといっている人たちが、
ゲームを現実と比較するなんてナンセンスと、同時に言っているのが、
どうも理解しがたい。

物の見方は一通りではないのに、ゲームをゲームとして楽しんだ後に、
現実との違いを指摘するのは、どうしていけないんだろうか?

なんか、不合理を感じる。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 00:28:31 ID:3cCPQYOy
>>83
ヒント 薄まりたいから
86irose:2005/11/04(金) 01:28:42 ID:2v9JFt7f
オリジナリティが乏しいのに的外れって、
冷静に考えるとすごい。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 01:42:46 ID:gnOBliqt
>冷静に考えるとすごい。

あれが一生懸命考えた結果かと考えるともっとすごい。
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 01:50:02 ID:3cCPQYOy
>あれが一生懸命考えた結果かと考えるともっとすごい。

とても一生懸命に考えてないパクリと誤読にしか見えない点が強烈
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 02:04:47 ID:3cCPQYOy
@ト.
再び削除の嵐とコメント制限突入

>#福田漂白『2chがドヤならここはドブでしょうw』
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 02:42:11 ID:yDCdpyCn
誰か削除前のコメント保存しといてくれw
また乗り遅れたよ
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 02:48:29 ID:3cCPQYOy
最初の1行しか保存していなかった
ほかはもう残っていなかったもより
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 03:50:46 ID:dKrjlQtE
>>84
だが、むしろ壇弁護士はコメンツスクラームを楽しんでいるように見えるなw
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 04:01:03 ID:3cCPQYOy
>>92
弁護士としての器の差がよく出ていると思うよ
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 13:16:23 ID:KB17gwLF
>>78
「骨髄反射」はのまネコ関連スレでavex擁護のレスを
連投していた奴らが使っていた不思議単語の一つ。
ということは、まさか小.は・・・w
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 13:18:25 ID:Bcy50ewz
>>78

骨髄反射の投稿者が「N」ってのが気になる。
まさか中山なんじゃ・・・
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 13:57:29 ID:arIa41tS
>骨髄反射
脊髄反射にインスパイヤされ、新たなオリジナリティを加えた言葉?
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:05:11 ID:3cCPQYOy
そのうち延髄反射にインスパイアされて酒ビンもって踊り出す
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 14:52:59 ID:KooiN6ag
ちょくちょく使う人の出る普通のバカ単語ですよ。<「骨髄反射」

おいらの知る範囲じゃ、昔裁判沙汰になって、少漫板で祭られた
「汚物」君のスレでも普通に使われていましたね。
「汚物」君が間違えて覚えていたのをからかう意味で。
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 18:00:34 ID:L/GlS0dm
例の満額敗訴か。
アイツは実名晒されても暴走しっぱなしだったな。
今はどうしているんだか。
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 18:10:59 ID:3cCPQYOy
100ゲッツ
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 22:32:48 ID:2v9JFt7f
ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051101/114110/
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 22:56:31 ID:mdrpmZGp
>101
あれ?小.は出てこないの?
小.はネタにもならない小物だったのか…
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/04(金) 23:17:35 ID:1BDKI/Ne
>>102
個人レベルの妄想で、雑誌や新聞には”致命的”な部分が出てないから
前に新聞に出たときも変な部分は無かったからねえ

でも、ひろゆきが裁判に負けてるって部分だけは、オマエモナーで還されるんだけどなー
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/05(土) 02:38:03 ID:rrEbqmYG
町村所に擬古猫登場。トニオとかあめぞう残党とかそのへんの主張を一撃で粉砕。


http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2005/10/comment_6801.html#c4750684

105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/05(土) 20:00:39 ID:stNCVOVr
でもト.は噛みつくにいぴょ
106こう:2005/11/05(土) 23:53:09 ID:xlsig6vI
>>101
小倉先生が、第三回でコメントスクラムを布教するに一票
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 00:53:49 ID:Q3fowFpQ
本陣の動きがないと福.がズダボロを見るしかないのはツマラン
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 07:26:34 ID:N6P36UNB
ボロ雑巾をさらにズタボロにしてもねぇ
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 09:56:08 ID:fYFieOqg
ttp://blog.livedoor.jp/open_eyes/archives/50162214.html
フェミ擁護に誤読王降臨。
主催者の主張も読んでない状態である事を自ら暴露して一瞬で轟沈。
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 11:18:01 ID:HmXCQub5
一時は生暖かく見守ろうかと思ったけど、救いようがなさそうなので晒す。
飲んだくれがプライベートモード解除してますよ。
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 11:26:54 ID:AfxcEN51
>>109
確認するのがめんどくさいほど、コメントついてるね。
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 12:25:54 ID:raWnOn2T
20051015
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 12:28:38 ID:IxA8MuOo
>こんな奴が同じ日本人かと思うと悲しくなってきた。

しかし日本という国家は伝統を排除することで成立してきたわけですが。
Posted by 福田 at 2005年11月05日 22:45


>うむ。この人が援護を始めた以上、伊田氏の主張は言うなればミシュランの三ツ星評価が付いたも同然だな。

いえ、伊田氏の著作を読んだわけではありません。ただ女人禁制という「伝統」を「日本の伝統」であると
勘違いなさっている方がいらっしゃったものですから指摘したというだけの話です。まあ全般的に「伝統」に拘り過ぎの感はありますけどね。「伝統」というのは変遷していくものでしょう。
Posted by 福田 at 2005年11月05日 23:43


見つけた
ここコメントが200超えた段階で読むの止めてたから気が憑かなかったよ
つーか名前欄を見てなかった
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 13:04:41 ID:raWnOn2T
それにしても、S. ・・・
プライベートモードにしていたのは「リアルのほうで忙しくなったから」じゃなかったのか?
なんでほぼ毎日はてな書いてんだよwww
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 13:18:32 ID:1SbFh8SR
S.って誰?そんな奴居たっけ?w
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 15:09:34 ID:5XBTxhZd
S.はホントどうしようもない、つーか、卑怯だな。
プライベートモードで誰も読めないのを良いことに批判して、
過去ログに隠れてから公開しやがった。

>愛国心は適度に持っています、過激になりませんというのは、よくわかる。
>実のところわたしだってそう思ってもみたりするわけだが、しかしそれでも問いたい。
>「適度」の基準は?その基準が世の中の動きによって変動しませんか?
>なぜナショナリズムの話題になるとそうやって我がことのようにして議論するのですか?

問いたいなら、オグのところで続きをやれよと。
つーか、「お国」の定義って何かっていうのは棚上げか?
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 15:43:40 ID:DSDi7ObW
>うむ。この人が援護を始めた以上、伊田氏の主張は言うなればミシュランの三ツ星評価が付いたも同然だな。

ここに激しく同意だな(w
福やト.みたいなのは朝日新聞やかの国のような物事をわかりやすくする力があるな
                                              ウザイケド
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 16:19:42 ID:DZiXr0Zn
あらゆるジャンル(ネット・法学・100匹猿・フェミetc)において
トンチンカンである、ってのは凄いな。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 16:22:52 ID:d0krJ7GG
最近のパリ暴動について小倉先生の意見を聞きたい。
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 17:49:36 ID:Q3fowFpQ
>>119
 できればお得意のフランス語でシルバプレ
121こう:2005/11/06(日) 21:22:00 ID:DgjwzSIX
パリ暴動というかフランス全土にわたっているみたいだけど、
事件の経過をあまり知らないけど、結局、移民政策の問題でもあるのかな??

この前、国連関係の機関から、日本はもっと受け入れろ的な勧告があったと思うけど、
移民を無条件で受け入れるのはやっぱり問題ありだよな〜〜って思ってしまうね。
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 22:18:22 ID:1SbFh8SR
>>121
国連系の受け入れろ発言は、日本の国土ー人口比を考慮に入れてないなw
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 22:23:15 ID:g38xbIc0
日本でフランスでの暴動みたいなのが起こったらいろんな意味で終わると思うけれども
それによって全体的な意味では日本は良くなると思う
不当利益を得ている場所しか襲われないと思うから

ex.沖縄
124こう:2005/11/06(日) 22:37:23 ID:DgjwzSIX
日本て昔は、国土の割に人口密集が激しくて、
永住的な移民輸出政策を行なっていた国な訳だから、
経済状態が良くなったからといって、
必ずしも、移民を受け入れられる国ではないと思うんだよね。

食糧自給率とか物価とかそういう観点からしても、
必ずしも移民を受け入れる余裕があるかどうかは疑問だね。
まあ、スレ違いだから、ここまでにしておくけど。
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:08:34 ID:hC0AsrEF
現実を見たらサヨクになんかなれないだろ。
理想だけ語らなきゃサヨク思想は成立しない。
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:17:07 ID:g38xbIc0
左翼思想は、全ての人間が勤勉で慈悲深いが前提なので、今の人類には実現不可能だと厨一で悟った
世界情勢はそれが間違っていないと常に感じさせてくれます
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:40:18 ID:VoyOVYZG
>>121
移民の扱いは「機会平等に反してる」と言って反抗しているのが
今暴れてる状態。大雑把な説明だけど。

しかし、移民側に「フランス」に同化しよう、と言う意志はない、という
のがポイントでもある。
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:48:53 ID:5lHRjtSs
>同化しよう、と言う意志はない
同化しないことのナニが悪いと言うニダ?! by在日○国人
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/06(日) 23:54:18 ID:jnpynvve
平等でないと冷遇されている方が反抗しているのがフランス。
優遇されている方が反抗しているのが日本。
まったく違うから参考にはならん。
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 00:19:38 ID:r42t0SVE
>>126
何より、左翼な人たちが勤勉でも慈悲深くもnあqwせdrftgyふじk

>>127
あれだ。母国と同じ国家政策をお望みなら母国へお帰り、と。
母国と同じ文化や政策で経済だけ豊かになりたい?

自 国 で や れ
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 01:08:39 ID:MOL4B6C5
スレタイとずれた話題で盛り上がるしかない今日この頃
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 02:33:17 ID:cVP26Iyr
やはり町村先生から直接攻撃されたのがかなり効いたのかなぁ
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 02:43:47 ID:MOL4B6C5
町村先生はサイバー法分野で人望があるからねー
「町村先生がするなら」で動く企業や学会も多いし
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 02:46:37 ID:MOL4B6C5
町村先生ブログ(と落合先生ブログ&ボツネタ)は、たいていのネット関係法曹が見ているから噂は千里を走る
そういえば、ここに投稿するたびフレーミングを起こしてばかりの弁護士が・・(ry
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 02:48:37 ID:r42t0SVE
壇先生のとこは、微妙にくすぶってるものの擁護者も出てるんだよね。
袋叩きになるのにはそれなりの原因があるんだと思った
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 02:54:20 ID:MOL4B6C5
壇先生はITでチョンボしてもハートがあるから許しちゃう
依頼者やIT社会の将来に真摯に向かう態度が好感大と思う
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 06:49:32 ID:7BZ9Yv4s
最近匿名の危険性を盛んに訴える読売新聞
関連して例のタリウム事件で弁護士のコメントが載っていたがおぐじゃなかった。

まあヨミウリウィークリーと読売新聞は関係なかろうけどね フフ
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/07(月) 22:38:13 ID:ukfRVuAg
おぐりんはこれについてコメントしないかな?
http://www.yomiuri.co.jp/net/column/kougengaku/20051101nt05.htm
丁度よい事に読売だし、IT関係の著作権問題だし
国外での問題なので外国語が堪能なセンセイには最適な事案だと思うのだけど(棒読み
139こう:2005/11/08(火) 00:13:59 ID:sxddxQKH
>>127
ふ〜む。なんか、感電したのがきっかけなんでしょ?
機会の均等って、逮捕するときの機会の均等なのか??
なんだかよく分かんない。

最近、読売は、個人情報保護法との絡みで、匿名化について特集組んでるね。
記事見ていると、結構、ちぐはぐで、大丈夫か?とか思ってしまうことがしばしば。

ブログ界では、炎上の記事が話題だね。

最近、小倉先生忙しいのかな?学会シーズンだからかな??
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 03:47:21 ID:PCIutTFw
大峰山ネタキター。なんだかなあ〜
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 03:50:16 ID:pDSx7pQW
たぶんコメントスクラム言いたかったんだろうな
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 03:53:12 ID:3EuXJMVX
コメントスクラムって言いたいばかりに敵を増やしてどうするんだか。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 03:59:11 ID:ZnYl3mCd
社会的評価も落ちるわね・・・
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 04:08:29 ID:FWCsCOEU
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 07:35:40 ID:XMrL8CJY
で、コメントスクラムって何よ?
炎上でしょ?小.?
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 07:43:25 ID:kUq0meep
箇条書きまで使って色々言っておいて締めくくりが
> なんだかなあという感じがします。
って、なんだこの抽象的な評価っつーか、評価かこれ。弁論でメシ食ってる人間が・・

あきらかにコメントスクラムで批判食らうの狙いで、

「私はそのような評価はしていないにもかかわらず、曲解して攻撃的なコメントをする人がいるのが不思議でなりません」

とか言いたいんだろうなあ、って感じ。
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 07:45:58 ID:GyhX1Sim
>>106
残念!
おぐりんの主張と正反対の(普段みなが言っているような)理由が説明されてたお。

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051102/114129/
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 08:08:25 ID:DAU9Caqh
こう適切な解説がなされると何だか逆に不安になるな。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 08:55:43 ID:pDSx7pQW
はてなブクマ見てる方が面白い。
内容については最終回見るまでなんとも言えんと思ってるけどね。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 11:09:36 ID:35/nJcDa
>>149
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051102/114129/index.shtml
『「祭られた側」に問題があった例だけ抽出しておいてそれを一般化するのもいかがなものか。』
きたきたキタ━━(゚∀゚)━━!

『「匿名の卑怯者」に問題があった例だけ抽出しておいてそれを一般化するのもいかがなものか。』
とか
『「愛国心と差別心の混同をしてる側」に問題があった例だけ抽出しておいてそれを一般化するのもいかがなものか。』
とか。
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 11:40:19 ID:ClBRmYvu
逆に『「祭られた側」に問題が【無かった】例』の方が多くて一般化出来るなら
そういった事例を列挙しつつ日経記事に異を唱える事は容易なんでないかい?

それが出来ないor容易ではないとすれば、
つまりは『「祭られた側」に問題が【無かった】例』こそが極少数であるんでね?
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 12:04:48 ID:HJLndX6t
祭られた側に問題が無かった例って、誤爆以外に無いと思うんだけどなあ。
(つまり、問題のある奴の場所だと思ってコメントしたら、実は全く関係なかった、という例)
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 12:10:49 ID:HJLndX6t
いかがなものかメソッドで普及できるかな。
「伝統の一部に女人禁制がある例だけ抽出しておいてそれを一般化するのはいかがなものか」
「匿名の一部に卑怯者がいた例だけ抽出しておいてそれを一般化するのはいかがなものか」
「ネットの一部に右翼がいた例だけ抽出しておいてそれを一般化するのはいかがなものか」
「自説の一部に正しい部分があった例だけ抽出しておいてそれを一般化するのはいかがなものか」
「反論の一部に間違いがあった例だけ抽出しておいてそれを一般化するのはいかがなものか」

ものすごい数のブーメランが飛び交っている気がしますといわざるを得ないように思います。
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 12:24:30 ID:8FCFK2Sk
はあちゅう&さきっちょ論争を反例として出している時点で
なにか間違っている気がする。それ以前に、大峰山ネタで伝統
とか差別とか言ってる時点で間違ってる気がする。
ちなみに、TBしている空白のノートってなんか怖い、意味わかんないし
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 16:42:35 ID:MOJaM71H
ブクマにコメントついてたんだ。RSSリーダーで登録してたから気付かなかった。
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 17:43:42 ID:bYN+9oUN
> 最初は純粋に、無償でやってきたことが、多くの人々から受け入れられた結果、
>商業的な価値を持つに至ったので、これを商業的に利用するようになるというのは、
>「世間では通用している」話ですね。

>Posted by: 小倉秀夫 | 2005/11/08 at 16:12

すると「マンガ嫌韓流」も2ch界隈で匿名さんたちが無償で積み重ねてきた検証が
多くの人々から受け入れられた結果、商業的な価値を持つに至ったので、
これを商業的に利用するようになるというのは、「世間では通用している」話

なのですね。
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 17:55:16 ID:sREC3I6o
のまねこの話か?
Avwxはそもそも無償の奉仕の当事者じゃないじゃん。
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 17:56:11 ID:sREC3I6o
wとe打ち間違えた
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 18:30:44 ID:gPlOfRcG
誤読王@本陣@大峰山
>大峰山寺ネタのコメントスクラムに参加していた大半は特に何も考えず
>単に「祭り」だからという理由で参加していたように感じました。
コメントスクラムに参加していた当事者だけあって、よくご自分のことを理解しているようで。
誤読王にしてはとても珍しいことですね、っと。
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 18:48:56 ID:HJLndX6t
>>159
誤読王が特になにも考えていなかったという例だけ抽出しておいてそれを一般化するのはいかがなものか。
そういう意味で誤読王のコメントには「なんだかなあ」という感じがします。
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 19:08:25 ID:bYN+9oUN
福.@本陣のコメントを要約すると
>コメントスクラム=ネット右翼の仕業
かね?
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 19:11:01 ID:bYN+9oUN
あと、細かいネタだが本陣のタイトル以外の部分
日本語・英語表記になってるな・・・・おぐの気まぐれか?
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 19:19:09 ID:4+Cn/kqG
はあちゅう&さきっちょ論争では、最初から純粋でなかった
という疑惑がほとんど黒になったのが炎上の理由ではなかったか。

>162
もうそろそろほとぼりが冷めたと思ったんでしょうw
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 19:53:29 ID:ps70QCPU
>>159
誤読王、そこのブログにコメントしたらグゥの音もでないほど袋叩きになってたんだがw
エントリごと削除されてよかったね誤読王。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 20:44:10 ID:bYN+9oUN
>164
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11312928190336/
>本日AM1:00段階ですが。
>Posted by 混乱回避ですか at 2005年11月07日 12:14
保存されてる罠
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 20:49:19 ID:ps70QCPU
あり?
すまんこ>>165
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 21:05:24 ID:9hlVgw3e
>162
 しかもコメント書くには、TypeKeyの認証が必要なった模様。

 やれば出来るじゃないか おぐりん。
168こう:2005/11/08(火) 21:46:22 ID:sxddxQKH
重文指定を受けていて、世界遺産に指定されていて、観光客を受け入れていたとしても、
それが純粋な宗教的空間かどうかはまた次元の異なる話なんだけどね。

例示すれば、他人の墓に土足で入り込むという行為が、
その墓が例え、重文指定されていようが、世界遺産であろうが、
それはそれで、墓を神聖な物として扱っている人の宗教的なものを侵害することには変わりが無いと思うんだけどね。
それが許されるているのは、結局、墓を信仰の対象としている人々の寛容さによるわけで、
おのずから、限界があるって思わないのかな??

第一、おおやけの場所って、あくまで、後付けでそうしただけであって、
権利利益が保護されないというのであれば、殆どの宗教施設は、
公開禁止とかすることになると思うんだけどね。
169こう:2005/11/08(火) 21:51:39 ID:sxddxQKH
それに、おおやけの論理で、他人の宗教信仰を抑圧してよい・・・

っていうのは、人権を尊重するそういう仕事につく人間として、
見識を疑ってしまうね。
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 22:01:28 ID:1R4Yiutm
>167
ほんとだ、気が付かなかった。
で、福のTypeKeyプロファイルが「著作業。関東在住。」と
なっているのは何かの冗談でしょうかw
171金田:2005/11/08(火) 22:39:28 ID:6RFcq24N
おれ、コメント制限されるほど無茶なこと書いたかなあ・・・・・
TypePadってなんか性に合わなくてアカウント持ってないし、
アカウント取るのもログインするのも面倒って言うか、
たかが小倉ごときのために個人情報を撒くのもウザいし・・・

コメント閉じたときと思われる小倉コメントも俺のコメントを誤読してるしさ。
なんていうか、少しは読めよ、ってとこだなあ。
まさか機械翻訳でハングルにしないと読めないとかじゃないだろ。
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 22:46:36 ID:1R4Yiutm
TypeKeyはなりすましを防ぐのが主なので特に個人情報は
書かなくても取れますよ。匿名でも問題なし。
173金田:2005/11/08(火) 22:50:11 ID:6RFcq24N
そうなのか。なんか、TypePadって妙にイライラするんだよね。
そのせいで、なんていうか、嫌い(苦笑
もう感覚的に「ゴメン、ムリ」って感じなので、よく見てなかった。
情報サンクス。でも、アカウント取る価値があるかどうかはゆっくり考えるよ。
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/08(火) 23:30:35 ID:kUq0meep
なんかどんどん「あっち側」へ言ってる感じ。
あとは・・TBを認証制にでもすれば魚群リーチで激アツってとこか。
175金田:2005/11/08(火) 23:42:25 ID:6RFcq24N
ところで、いくら読んでもその意味がわからないんだ。
なあ、これは何を言いたいんだ?書き手が日本語に不自由だと主張したいのか?
それとも、かの国と同じように、これは「書き手が賛同するものは、間違っている」ということか?
誰か教えてくれないか。俺にはこの福田が何を言いたいのかまるでわからないんだ。




本来話し合いで解決されるべき問題において、強行的に話し合いを拒否したのは桝谷区長サイドであるように思います。

Posted by: 福田 | 2005/11/08 at 22:22 
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 00:00:40 ID:jaJegsO9
久しぶりにコメントジェノサイドされてる?
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 00:17:46 ID:/dZKq0Mn
隊長が楽天からトラバしてる、珍しい






とうとうトラバ拒否まで仕込んだか?おぐも詰み目前じゃね?
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 01:29:41 ID:B6wxXyiB
コメント同様fc2弾かれてんじゃない?

そこまで隊長が怖いかw
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 02:28:39 ID:wI7lt+ni
だんだん発言内容がヤバい方向に行ってるような・・・元々か
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 07:41:47 ID:HVJnSVXn
小倉は本物のキチガイか?

差別でもなんでもないうえに地元の人が「話し合いましょう」と言っている所を
文化テロ同然に登山強行した三馬鹿が(どうしてキチガイシミンはスリーマンセルなんだ?)
叩かれているっていう事実をものの見事にスルーして

シャベチュニダ!ウリナラハワルクナイニダ!

って言えるんだ?
ウリナラが連れて来る偽物弁護士と大差ない主張をしてることに気づいてるのか?
本当に弁護士なのか?小倉を名乗る偽物であって欲しいよ。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 08:00:31 ID:Ubg5YBnp
魚群リーチ(全部鮎)
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 09:31:03 ID:XXd00Gj6
気をつけましょう。
TypeKeyのアカウント登録画面にはセキュリティホールがあるので、
「確実に到達するメールアドレス」が抜かれる恐れがあります。
また、その攻撃はTypePadユーザの画面から仕込むことができるため、

小倉秀夫が新規登録者のハンドルと個人名、メールアドレスを紐付けるどころか
パ ス ワ ー ド ま で ブ ッ コ 抜 く

という工作を行うことが可能になっているようです。
実名主義の I T 弁 護 士 だからな。簡単な攻撃だし。
I T 弁 護 士 ともあろうものがその程度の安全性チェックもしていないとは思えんからな。
まさか I T 弁 護 士 ともあろうものがこんな簡単なセキュリティホールも見つけられない
なんてことはありえないよな???????
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 09:48:23 ID:VHL8h5Fc
ありえないことが起きまくっているのが小倉弁護士とその周囲の取り巻き(福、ト)でありまして
小倉弁護士なら何でもありかな、と、どんな斜め上でも納得されるのが現状でして

父さん…、日本の未来は暗いです
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 11:34:34 ID:ykP4RGy+
福.「本来話し合いで解決されるべき問題において」
小.「差別問題は、穏健な話し合いのみで解決するのだろうかということを考える必要があります。」

福. おぐに瞬殺される。

つーか、福.がおぐのいい分を誤読?
無能な味方は(ry

さらに、おぐの主張の差別を解消するには実力行使あるのみ!って某団体の糾弾と変わらんぞ。
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 11:49:45 ID:qgMEzMSw
>>184
他の職ならまだしも弁護士の先生がそういうことを言っちゃあお終いだな。
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 11:56:39 ID:XXd00Gj6
テロ支援弁護士だからな。
「マイノリティの利権拡大のためならマジョリティを殺してもよし」

さすが醜悪な差別主義者の言う事は違うね。マイノリティ至上主義か?
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 15:10:21 ID:ykP4RGy+
福.「そうなってくると穏健な話し合いのみで解決するのは難しいのかなという気もしなくもありません。」

舌の根の乾かないうちにテロに迎合。

こんなに信念なく、意見を吐く奴は初めて見た。
ト.なんかじゃ到達し得ない世界に居るようです。
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 15:26:08 ID:3qEY1b8P
福.
>特に今回の大峰山問題では桝谷区長サイドによって一方的に話し合いが拒絶されたわけで

アサピー記事
>地元住民約100人と議論した結果、改めて話し合いの場を設けることで合意して解散した

福.脳では「改めて話し合いの場を設けることで合意」という事実は
見事に「桝谷区長サイドによって一方的に話し合いが拒絶された」という
誤読に基づく非ユークリッド幾何学的理解に到達してしまうようです。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 15:53:28 ID:XXd00Gj6
・小倉はとにかく2ちゃんねるの影が(幻覚でも)見えたら敵認定して相手を道理が通ってなくても擁護する
・福田は間違っているほうの味方につく
・トニオは基本的に間違っている。たまに表面上正しい事を言ってもブーメランなので信頼性なし

・小倉は自分だけは正しいと思っている
・福田は自分だけは間違っていないと思っている
・トニオは世界が間違っていると思っている

・小倉は自分は尊敬されるべきだと思っている。
・福田は小倉を尊敬していると思っている。
・トニオは尊敬という概念が無い。



難しいな。三段オチになるかと思ったけど全員オチに使える素材なだけに・・・・
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 16:31:13 ID:RooKGcwE
>>189
座布団1枚(・∀・) つ□

ト、オ、福の順にするとなおいいかもしれない。
三人の絶望的なすれ違いが一層くっきりとわかるw
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 18:50:53 ID:UD4X/9sh
S口って人は初登場?
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 18:51:11 ID:GsvcHdu1
再び福.の意味不明な書き込みが・・・・>本陣コメ欄

だれか日本語に翻訳してくれまいか?
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 18:52:48 ID:GsvcHdu1
>191
今回の大峰山エントリで初登場、の筈
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 19:10:47 ID:tVhXJQer
>>192
_
目が滑って訳ワカメ

前提を無視しまくってるようには思えた
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 19:13:59 ID:UD4X/9sh
>193
サンクス
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 19:27:58 ID:/qiyYUd3
>192
>189
・福田は自分だけは間違っていないと思っている
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 19:47:07 ID:CrA7XDvg
福田が著作業ってのはマジですかい。
引き篭もりニートですがブログやっているので著作業です、てのはナシだぞ。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 20:16:33 ID:AVCD28zd
トンデモ本でも書いてたりして
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 20:52:14 ID:YCrRN0E7
文芸社で一生懸命自費出版?
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 21:13:20 ID:GsvcHdu1
>197
詩人って奴じゃあないのかな、ぽえまー
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 21:14:43 ID:tyJ4SZJt
壇弁護士の事務室 コメント欄の閉鎖
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 21:17:00 ID:GsvcHdu1
だめだ、
自称「法律やジェンダーフリー運動については多少はかじったつもり」の
関.でさえも賛同できない行為を行った三名の馬鹿者の存在を脳内消去
でもしているかの様な福.の非ユークリッド幾何学的理解力って奴は
ユークリッド幾何学世界に縛られた人類には理解不可能だ・・・
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 21:57:41 ID:Ubg5YBnp
関.って誰?
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 22:50:19 ID:YCrRN0E7
謎だけどとりあえず理性的であるようには見えるな
電波的もしくは妖怪的な誰かとは違って
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 23:00:56 ID:/qiyYUd3
森.@本陣
>>ソースを出してくれたまえ
> 逆に、運動家側が強行したというソースは朝日新聞のみですか?ソース主義者は権威に弱そうですね。
アカヒ程度のソースも提示できないアフォが何かほざいていますよ、っと
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 23:08:24 ID:ncDQ7EhQ
いい加減落ちすぎなのであげておきます。
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 23:13:07 ID:YCrRN0E7
森.は前もしょーもないまぜっかえし書くだけだったなぁ
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 23:35:39 ID:wI7lt+ni
なんか知らんが、活気づいてますな
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 23:36:09 ID:hxFtLWqy
百猿でソースにあたってすら誤読を貫いた福.に怖いものなんかあるものか
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 23:37:04 ID:4l4vWLrU
福@本陣
>なるほど。既に運動家の方々も私たちでさえ「伝統」の内部だとみなすこともできるということですね。

「伝統」の内部の意味を誰か教えてください。
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 23:44:53 ID:KUPkgof7
>210
それができるなら俺はとっくに目でスパゲッティ食べている!
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/09(水) 23:59:55 ID:k3fNVbym
>>211
鼻じゃないのかよ
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 00:04:20 ID:8LShRv61
森.のはブーメランどころか、福.も小.も巻き込んで吹っ飛ばす
自爆テロものの失言な希ガス。
ト.も顔負けだ罠。
214こう:2005/11/10(木) 00:11:22 ID:G67yrKg6
・・・そろそろ、壮絶な内ゲバでも始まるかな???

相変わらず、味方に援護されているようでされていない議論が続いてる。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 00:36:53 ID:yNtP1WTm
米英のイラク進攻も「問題提起」でした。イスラム原理主義者の米英憎悪への抗議行動です。
小泉首相の靖国参拝も「問題提起」でした。中韓の内政干渉への抗議行動です。
旧日本軍の中国進出も「問題提起」でした。欧米列強の日本差別への抗議行動です。
中国の大躍進・文化大革命も「問題提起」でした。毛沢東の反対勢力への抗議行動です。

AAAのBBBも「問題提起」でした。AAAのCCC差別への抗議行動です。

BENLIだな。何でも正当化できちまうw
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 00:40:54 ID:yNtP1WTm
しまた

AAAのBBBも「問題提起」でした。"DDDのCCC差別"への抗議行動です。
もしくは
AAAのBBBも「問題提起」でした。AAAによる"(DDDの)CCC差別"への抗議行動です。
でないと成り立たん _no
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 00:55:59 ID:1lIKkKDW
間違いは発覚した時点で正解になるんですよ!(byアレ

自分で間違いを発覚させたのでおっけ
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 01:08:50 ID:VT3a9idU
>217
コリアンジョークじゃないんだから…

ソースが付くとみんなが ;y=-( ゜д゜)・∵. ターンする
おぐの支援者見てると洒落では済まないかも知れない
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 01:08:53 ID:Tv9nVh3P
関口@本陣
>なにやら頭が混乱してまいりました。

馴染んできてる?
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 01:22:15 ID:VT3a9idU
思うのだが、向こうで反論するっておぐ及び誤読王他の読解で無理矢理なところを
懇切丁寧に解説が 基本だからとんでもなく困難な事業だと思う
利益出ないけれどw
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 01:45:24 ID:wl4lwjS4
困難というか
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 01:46:10 ID:VT3a9idU
うわっ、隊長短い文で毒あり過ぎ
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 02:11:28 ID:Tv9nVh3P
その直ぐ上に気にしないパターンがw
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 03:24:37 ID:ldvbqVP8
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20051108#1131407967
さすが落合弁護士、どこぞの私怨噴出弁護士とは違いますね
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 07:29:24 ID:NQfXd3n9
「おおやけ」って、なんの説明もなく平仮名ワードなのはどういう思惑なん?
こういうインチキ文芸評論家みたいな表現はあんまり好きくないんだけど。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 08:30:33 ID:5G1ieC2E
私有地なのは分かってるよ。と強調したかったのでは。
脳内ではあくまで批判者が誤読しているという前提なので
できるだけ誤読されないように気を付けているつもり。
問題はそんなことじゃないのだけれども。ww
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 09:14:15 ID:oChhHuZO
公なのか大屋家なのか大焼けなのか漢字がわからなかったんだろう>おおやけ
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 12:02:32 ID:2tBnf+9k
>224-225
私怨の塊が漂着しているようです
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 13:14:06 ID:oChhHuZO
ただ一人の有為的な判断で卑怯者呼ばわりしたりする人は、
「blog上で何を言ってもいい」としながら「いつでも訴えられるように」
共通IDを何ら検証なく問題だらけのまま推奨してしまえるすばらしい
ダブルスタンダードですが、そういった妄言ですら「祭られたくない」
ので「祭り」を矮小化したり祭られる側には問題がないかのように
印象操作したりするわけですね。


などと投下しようと思ったが落合先生にご迷惑おかけするのは嫌なのでここに。

230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 16:03:19 ID:Q2zI5egM
福.相変わらず意味不明
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 16:07:42 ID:8SriwNpg
>特に今回の大峰山問題では桝谷区長サイドによって一方的に話し合いが拒絶されたわけで

福.のこの発言は今回の登山企画者が後で書いた言い訳日記を鵜呑みにしてるだけ
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 18:00:16 ID:NRz/4HN0
>「規制が嫌ならば元の場所に帰れば良いのに」は、特に移民二世対してかなり失礼でしょうね。
規制が嫌だけどその場にいるメリットのみ欲しいつー虫のいい考えはどうかと思うのですが
そういえば日本にもいますね優遇されながらも差別ニダと叫んでる生き物が
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 18:09:59 ID:NRz/4HN0
追加:
むしろ
『「郷に入りては郷に従え」が嫌で我慢も妥協もできず、
  「郷に入りては郷が従え」にしか動けないなら元の場所に帰れば良いのに』
と書くべきでしょう
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 18:18:00 ID:2+Wx7LGD
そういう連中を指して「移動民」という新語が出来つつある訳だが。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 18:32:38 ID:1lIKkKDW
>そうであれば内部規律としての女人禁制を外部の人間にまで適用しようとする必然性は
>ないはずです。したがって少なくともコミュニティに属する人間がその規律を遵守すれば
>いいのであって、積極的に外部の人間にまで強制する必要はないように思います。

うわ最低
というか内部と外部の混乱か
女人禁制は外部には持ち出されてないのに外部の人間が内部に入ってきて乱そうとしたことが
問題だってのに
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/10(木) 18:38:23 ID:aE1Tw4Xj
誤読王ほか無能な味方が釣られているようだが、ご本尊は動くのだろうか?
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 00:20:19 ID:wML/u3od
『世俗の秩序が及ばないことになっている』のは大峰山の該当地域もご同様なワケですが。
ボケましたか小.?
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 00:40:25 ID:3nNEoBrT
オグリン、ウソ八百並べ立てるのはどうかと思うぞ。
大峰山炎上の中で、フェミニストの方法論的批判や女性サイドからの批判がかなりの割合を占めていたのに。
ホントに読んだのか?
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 00:50:07 ID:sGygINti
>238
ヒント 1 「読んでも誤読」
ヒント 2 「自分に都合の悪いことは r(@Д@∩アーアーキコエナーイ」
ヒント 3 「コメンツスクラームなどやってる『匿名の陰に隠れる卑怯者』の主張なんてゴミ以下なので参考に値しない」


答えは10レス後の>249で発表!(のはず。誰か頼んだ。)
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 00:57:01 ID:Cg1PYOaj
匿名差別に対して問題提起するために、強行突入するのは問題
無いのかしら?面倒だからやらないけどね。
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 00:59:02 ID:/tbxNKwG
>>238
読んでるけど都合が悪いから無視してるんでしょ。

例のあのキモい質問状に全く触れてないところとか。

俺はアレ最後まで読めなかった。マジで気分悪くなってきたので。
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 01:21:48 ID:S9HLTfRn
>>241
内田先生も自分の所に引用したくないって断言するくらい非常識な質問だからねぇ
小.のところに裁判でこんな質問が出たらって貼ってくれば良いでないかw

それと小.何時ものように誰の質問に答えているのかはっきりさせないって
卑怯者の回答方法を使っている
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 01:23:34 ID:bpEhYz/e
>Re'dige' par: Hideo_Ogura | le vendredi 11 novembre 2005 a` 00:35

いよいよ現実を直視出来なくなってるな、小.
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 01:31:47 ID:CRVG4g07
>>平田さんの指摘はあたっていませんね。

>>大峰山炎上の中で、フェミニストの方法論的批判や女性サイドからの批判がかなりの割合を占めていたのに。

これで、事情も知らないで書き込んでるオグ弁の意見にそぐわない資料を出されてさらにコメント増加と。

隊長の先回りぶりは相変わらずたいしたもんだ。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 02:12:07 ID:kkKVKpNA
「匿名の卑怯者」とのシャドーボクシングに夢中で、
まったく本質が見えていないオグリン。

大峰山寺の件は、
「火の無い所に煙を立てようとした馬鹿が叩かれた」
それだけの話なんだけどねえ。
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 09:00:14 ID:D0buiiTs
私有地であることと自治区であることとの間には大きな開きがあるという次元から分からない人と対話するほどの時間はないので、議論にはならないような気がします。

Redige par: Hideo_Ogura | le vendredi 11 novembre 2005 a 02:11

この勝利宣言は何だろう?
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 09:51:00 ID:bdzu74m7
>>246
小倉は「自分の意見を通すためなら反対者を踏みにじってもいい」という意見だからな。

そういえば誇り論のときも小倉は誇りを理解できなかった。
同じように、地域土着の御山信仰に根ざした誇りや帰依も理解できないんだろう。

Armish (宗教的心情から16世紀の生活スタイルを維持している人)に無理矢理
テレビを見せたり車に乗せたりするのと大差ないこともOKなわけだ。
小倉は我を通すためなら何をしたっていいと言っているんだよ。

矛盾だらけでそもそも「小倉・福田・トニオに懇切丁寧に社会常識を説いてあげている」
人たちに失礼なんだけどな。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 09:57:53 ID:bdzu74m7
つうかだいぶ小倉の腐れっぷりが見えてきたな。

・醜悪な差別主義者である
 差別利権屋は偉いのでそれ以外は蹂躙されても良いという差別主義者。
 たぶん小倉本人も差別利権屋か差別利権屋のシンパなので小倉脳内では上位階層者。

・矛盾しても平気
 「祭り」論で「社会的制裁は犯罪と言える」といいながら、誰でも個人情報をGETできる共通IDを推奨
 → 掘られないよう徹底的に匿名性を維持するのが妥当だろ

・我田引水
 とりあえず自分が利用できそうなトピックが含まれていたらよく読まずに我田引水
 そのせいで矛盾が大量発生、論理破綻。でも印象操作できたと思えれば自己満足。

・私は正しいので君が間違っている、という判断
 第三者の指摘は決して認めない。認めることは負けたことだから。なので、小倉脳内では小倉最強。
 最強こそ絶対なので、第三者の意見は認める必要がない。俺様教の奥義「俺って偉い」の使い手。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 10:30:52 ID:IqhffxI8
>248
つくづく腐っているな
「全ての小.(思想)はドス汚れている!」

…零式鉄球でも食らっていてください
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 10:49:31 ID:qt2yU4DL
>246
法学的には大きな差なんだろうけども・・・・・

そもそも今回の騒動、「女性差別」なのか否か?での認識に
伝統破壊派(一部ジェンフリ活動家、小.福.)と
伝統堅守派(地元住民ほか)の間に巨大な溝が横たわってるわけで
「世界遺産(観光地)なんだから差別撤廃して開山しる!!」
「伝統含めての世界遺産(観光地)としての価値なんだけど・・・」

単純に伝統堅守派=女性差別派なんだろなぁ>伝統破壊派
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 11:53:07 ID:bdzu74m7
>>250
伝統堅守じゃなくて、伝統非破壊くらいのもんじゃね?
俺らは毎日白米食ってるけど、それはタロイモを主食にしている人たちを差別している
わけでも「白米食の伝統を堅守」しているわけでもないしさ。
同じように、地元の人は何気なく毎日をそれなりに生きてきたんだろう。

地元住民は粛々と日常を継続していただけで、地元から見たらジェンフリ屋は
「日常を破壊するためにやってきた思想集団」でしかない。
さらには、実際に破壊したんだからな。「お墓なんでキリスト教式でいいじゃない」
とか言って墓石を倒されたらどう思う?
サヨは靖国の意味も理解できない売国奴だからそこまで思いが至らないんだろうけど
墓を建て直せば済むって話じゃないってのと同じレベルだ。
刺されたからって、ケガが治れば無罪になるとでも言うのか?
そういうことだ。

もうね。差別利権屋は殺せ。平等に死を。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 11:56:07 ID:bdzu74m7
つうかマヂ差別利権うぜぇ。いちばんの差別主義者は差別利権屋だっつうの。
そんなのでもぬっころすと罪になるんだよな。だから自殺してくれればいいと思うよ。
町が汚れるから海でやってほしいな。せめて魚の餌にくらいなってくれ。
今まで無駄飯食って無駄にエネルギー使って無駄にウンコして無駄に酸素消費したんだから
それくらい最後に役立ってもいいだろ。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 12:45:42 ID:8SJkUedE
>>252
ま、まぁ君も男なら落ち着きたまえ(゚Д゚;)


まとめると

伝統や風習や宗教など、形のないものに対する敬意がまるで見あたらないのが小倉クオリティ(´・ω・`)
何も幻想を絶対視しろってこっちゃねーのになー
奴はわかんねーのなー
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 12:56:40 ID:qt2yU4DL
>251
>伝統堅守じゃなくて、伝統非破壊くらいのもんじゃね?
かも知れんなぁ、とオモタ

>差別利権屋
小.とか福.の場合は利権屋っつーか弱者救済新教に帰依してる感じかなぁ
サヨク的信心は差別解消を御題目にした他者への逆差別や人権侵害をも
正当化しうる、と

まあ振り切れちゃってる場合は右左に関係しないのも確かなんだが・・・・
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 13:23:03 ID:bdzu74m7
>>253
キー! 世の中にオトコしかいないとでも思ってるのかしらこのバカチンがっ!!!!!

などとフェミが叫びそうな。
おいらにはちいさいけれどポークビッツがついてるよ。しかも早撃ち一発限り。わはははははorz



政治信条を大事にするのはいいが、なにごとも「人に押し付けてはいかん」というところ。
その点では弱者救済教ってのは言いえて妙かも。カルトは得てして信者獲得に必死だし
抜けようとしたり批判する人は「地獄に落ちる」だの「ポアするぞ」だの・・・

カルトの教祖と考えるとしっくりくるかもしれんな。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 15:18:20 ID:qt2yU4DL
|千数百年の歴史のある大峰山の
|伝統は大切にしないといけないよね?
└───v───┬──────────── 
           | 伝統に拘る必要はない。
           |   女性差別は廃止されるべき!
            \__ __  ___ ____
                ∨   ∨    ∨     .
  ∧_∧      ∧小∧    ∧福∧    ∧ト∧
 ( ,,´∀`)     ( ´∀` )  (:;゚;Д;゚; )  (@∀@-)
 (    )     (    )   (    )  (    φ
 | | |      || |    | | |    | | |
 (__)_)     <_<_)   (_(_)   (_(__)

                           
|ねぇねぇ、
|  憲法改正にも賛成?      
└───v────────────    
  ∧_∧ 
 ( ,,´∀`)  < だめだめ  戦後50年もの間     >
 (    )  <    大切にしてきたのに        >
 | | |   <          かえちゃダメェェェェェl〜!!!>
 (__)_)    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨| /∨∨∨∨∨∨∨
       ジタバタ     .     .  |/         
     .。・゚ ・ ∧小∧・゚ ・。..。・゚ ∧福∧ ・゚ ・。   ∧ト∧ ・゚ ・。
      と(。・ ゚`Д∩   と(。・:.;゚;Д;∩  と(・.;゚@Д@∩  
     ミ/⌒ /⌒  .ノ  ミ/⌒ /⌒  .ノ   ミ/⌒ /⌒  .ノ   
     <__ソ <_ソミ^~   (__ソ (__ソミ^    (__ソ (__ソミ  
アサピー関連スレからAA改造してみた
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 15:40:22 ID:qt2yU4DL
って、誰だよ早速 ト.スレにコピペったのはw
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 19:48:43 ID:i+56zGyY
そういやあの下品な質問状のネタは今まで触れてなかったな
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 20:12:59 ID:R/JR45yl
梅@本陣
>まあ小倉さんは32/35の方ではなくて3/35の方ですから、そうなってしまうのかもしれませんね。

これはどういう意味なんですか。
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 20:21:35 ID:ZhtR6m3E
asahi.com: 女人禁制の大峰山で女性ら3人が登山強行 ?-?関西
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200511040017.html

上の記事読んで少しは考えてから質問しる
小.&福.&ト.並みの脳味噌しかないヤツ、と馬鹿にされるぞ
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 20:27:42 ID:i+56zGyY
>>259
あえて意味を読み取れば「あのバカフェミどもの中でもさらに少数派の意見」ってところか?
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 20:57:05 ID:Eg+b4diM
まあいきなり数字でツラツラ書かれたからピンとこなかったのだろうと甘く解釈して・・

35ってのはグループ全体の人数。
グループは「地元住民約100人と議論した結果、改めて話し合いの場を設けることで合意して解散した」、
「が、その後にメンバーの女性ら『3人』が登山を強行した」。
35−3=32。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 22:55:43 ID:Cg1PYOaj
算数が出来ないのか
国語が出来ないのか
264sakimi:2005/11/11(金) 23:16:27 ID:V+NPr34K
さて、質問を全部張ってきた訳だが
どんな答えが返ってくるかなー
wktk
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 23:37:30 ID:Tr+tMg7q
平田タソの返しがGJで詰み状態なんだが>小.
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/11(金) 23:55:41 ID:/oAUvJ4M
自分が負けを認めない限りは負けじゃない、がこういう人達のデフォですから
詰みだろうが何だろうが無視ですよ
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 00:10:01 ID:krXZXdjO
それにしてもほんと不躾で下品な質問状だな
せめて品性だけは保ってほしいもんだ>フェミ
268sakimi:2005/11/12(土) 00:10:16 ID:yK9sOKLA
平田さんのカキコがあったから心置きなく
恥ずかしい質問を書けたわけで
ブーメランは仕込めてるよ
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 00:20:23 ID:shwJoDBk
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051110/114204/index.shtml
完結したね。見事だった。

ネットは公開の場所である、つまり公共の場所である。
当然のことだし、2ちゃんねらーと一言で言っても様々な意見があるってのも当然。
あたりまえのことなんだけど、こうやってきっちり記者がまとめを作らないと理解
できない人もいるんだな、ってのが正直な感想。

おぐりんはこの連載が完結したらコメント入れるみたいなこと書いてたけど、
さて、どう出るんだろうね。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 00:28:23 ID:7a4XrjGl
予定原稿の想像ですが

 匿名には卑怯者が多いということは例の記事でも認めていると思うのですが
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 00:59:59 ID:QErm/OZL
だめだ、何度読んでも意味がわからないorz

> R?dig? par: Hideo_Ogura | le samedi 12 novembre 2005 ? 00:44
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 01:05:12 ID:Kq3BqwdZ
わざと質問の本筋から話を外らしてるだけでしょう
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 01:07:21 ID:7a4XrjGl
読んで意味が即わかるようなことを書いたら突っ込みラッシュになるという経験則(ry
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 01:14:21 ID:09tq0VOa
> まあ、「祭られないように」するには、匿名の陰に隠れることで
>差別的な見解をようやく公言することができて喜んでいるかわいそ
>うな人たちの楽しみを邪魔しないのが一番なんでしょうね。

オグリンってかわいそうな人だね。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 01:19:05 ID:7a4XrjGl
誰でも彼でも「かわいそうな人」と侮辱する思い上がりテクはそろそろ卒業して欲しいっす
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 01:19:54 ID:7a4XrjGl
自分が「カワイソス」と言われたからと言って、反論が下手過ぎ(ry
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 01:30:13 ID:1KbFiFNK
> 一定の属性に基づく差別的な取扱いが行われているときに、
>そのような差別的な取扱いを行う実質的な根拠を尋ねるとともに、
>具体的な設例をいくつもあげてその判断基準を問いただすということは、
>それほど特殊な話ではありません。
ある弁護士に匿名の陰に隠れる卑怯者などと差別的な取り扱いを受けているわけですが
判断基準等いろいろ問い合わせても無視したり、明後日の方向に話題をそらして誤魔化されたり
してる場合はどうしましょう?

そういや質問と言えば宿題マダー?>>3
全てが完璧というわけではありませんが、小.およびその擁護者以外の誰の目から見ても過不足のない質問状
のように思えるのですが
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 01:30:48 ID:krXZXdjO
>限界事例をいくつも取り上げてそれぞれの判断基準を明確化するとともに理論的な整合性や結果的な妥当性を検証するというのは、法学系の人間には馴染み深い手法です。

大爆笑w

さーてこれからおぐりんの判断基準を明確化するわけねー
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 01:38:37 ID:7a4XrjGl
「匿名の卑怯者」の判断基準?
「共通ID構想」は既に限界事例が続出して無理だ!という理論的整合性や結果的妥当性は過不足なく検証済みだと思うのですが。
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 01:40:20 ID:Kq3BqwdZ
>278-279
>266
どんなに詰んでも無敵なのがおぐりんくおりてぃ
281mi:2005/11/12(土) 01:42:22 ID:+fnqdDwO
>日経BPも地に落ちたものだ。
だそうです。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 01:53:08 ID:7a4XrjGl
日経BPは常識がわかるから(ry
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 02:21:24 ID:xzKe9t7H
>だそうです。
どこ?
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 02:41:18 ID:1KbFiFNK
ギロチンブーメランage
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 02:52:07 ID:shwJoDBk
そろそろまた東京弁護士会に懲戒しないの?とか問い合わせる人が出てくるかな?
いくらなんでも犯罪行為だの違法行為を是とする言動を弁護士がやっちゃまずいだろう。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 02:53:19 ID:shwJoDBk
今気付いた。
IDが「少女データベース」にニアピン
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 02:56:09 ID:+fnqdDwO
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 03:08:55 ID:sgihhCEo
>>287
ぽかーん・・・
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 03:29:46 ID:8UpkvhU4
>>287
そこ面白いよな。素っぽくて。
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 06:54:51 ID:maYMUuwg
>>287
テンプレ入り決定じゃね?w

>さしずめ、「粘着」「ヲチ」「コメントスクラム」のような娯楽は……

おぐに「ヲチ」の定義を聞いてみたいもんだな
はてなブックマークに感想コメントつけりゃ、立派な「ヲチ」だぜ

あと、押しかけ厨がネット右翼論に通ずるって…ヤレヤレ
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 07:00:47 ID:CXebqm9P
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 10:48:42 ID:Kq3BqwdZ
>284
隊長のコレかw

>のまねこのときの脅迫犯と同レベル。

しかし何回ギロチンブーメランで自らを斬首しても懲りない小.
ゾンビとかアンデッド系の類じゃ無いとしたらあれかね?
首から上は飾りでそもそも脳味噌とか詰まってないわけ?
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 10:52:20 ID:lxY2JET2
ひんと:デュラハン
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 12:38:34 ID:bFYlD5Mw
>>290
「ネットを漂泊するネタ・言論をヲチするブログ」
の管理人はどう思ってるんでしょ?(w
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 16:19:38 ID:shwJoDBk
>>294
漂泊っていうより漂白だよなあ。そのblogを読むと
あまりに内容が酷過ぎて頭の中が真っ白になるか
白けてポカーンとするかのどっちかになるし。
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 20:58:37 ID:7a4XrjGl
>>295
誰でもブログを開いて専門用語らしき言葉を振り回せば(造語すれば)いっぱしの評論家気取りになれて思い上がるのが怖いところ。
一般論ですよ。一般論。「軽薄言論」wは止めよう。
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 21:28:42 ID:K5EOkqZU
地に落ちた日経BPを叩くのはいつですか
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 21:59:05 ID:myhd/cuw
あー「地に落ちたとか言っても日経BPから原稿依頼が来たら受けるんですよね?」とか聞いてやりてぇ!(w

ぜってぇ受けるぜあの見栄貼り野郎は
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 22:02:21 ID:myhd/cuw
あ、違う「では日経BPから原稿依頼が来ても断るんですね」かな
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 22:15:47 ID:bcSsyjuy
私に依頼が来る時点で日経BPの信頼は回復しているので問題ありません



なーんて。
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 22:23:46 ID:7a4XrjGl
他者が地に落ちたと思えば自分が上昇したと勘違いするのは恥ずかしいことだと思うのですが。
一方的に地に落ちたと思う人なら、同様に回復したと思うことも簡単ですよねー。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 22:42:32 ID:HRB/Uefb
私の原稿が日経BPの信頼性を向上させるので問題ありません。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 23:04:55 ID:7a4XrjGl
偏執部へ投書スクラーム
それをT京新聞が記事化
中央公論で紹介されて
ますますネットの有名人

ご本尊のご安泰を記念します
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/12(土) 23:16:08 ID:Dv87qPFk
何にしろ
常に燃料を投入してくれる火元は貴重ではある
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 15:12:37 ID:og2SkxGx
福田のところのコメント欄に、
おそらく皆が気になってる例の件への質問が。

スルーか訳のわからん言い訳でくると思うので期待しないで待て。
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 17:53:34 ID:Q1Bu+ZeJ
>>305
直球ど真ん中ですね
見逃すのか打つのか?
それとも自ら当りに行ってデッドボール?
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 17:56:09 ID:GEixf/A2
@本陣
誰への回答か明示しないのはもう『わざと』ですな
さすが実名の卑怯者


>そこで宗教的な規範の押しつけを行うことは大いに問題といえるのではないかと思います。

そういった『本来話し合いで解決されるべき問題において、
強行的に話し合いを拒否したのはジェンダフリー主義者であるように思います。』


と、森.や福.やト.のようにまぜっかえしておこう
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 18:16:18 ID:d9cERHGd
小倉の新エントリはあれか?
「匿名」を十把一絡げにしている自分へのブーメランになっていることが理解できていないのか??
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 18:24:11 ID:IWkxTPYV
そういえば、お山に突入した3人って、実名出てんだっけ?
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 21:01:52 ID:og2SkxGx
>こうなると、もはや「2ちゃんねらー」という言葉は、つまるところ「世間」を指すとしか
>表現のしようがない。だとすれば、「祭って」いるのは「世間」ということになる。
の直後にある
>より正確を期すなら「世間の一部」もしくは「一部の世間」と表するべきだろうが、
>その「一部」がどの程度の割合なのかはまったく判断できない。
を無視して

>松田さんが「2ちゃんねらー」をさして表現しているところの
>「世間」が「祭って」いると表現するのは論理的に間違っているということができます。


「オグリンは『ふくだりゅうごごくじゅつ』をみにつけた!」
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 21:51:25 ID:d9cERHGd
未読術じゃね?
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 22:35:25 ID:og2SkxGx
ていうか「ごごくじゅつ」って何だ自分。

>>311
そうかも(w
>「2ちゃんねらー」の中でもどのような特徴を持っている人々が
>どのような目的で「祭って」いるのかに言及すべきなのであって、

そうじゃなきゃこんな文章は出ないよな。
第3回までの記事をホントに読んだのか?
読んだけど自説と合わなくて都合が悪いからスルーしてるんだろうけど。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/13(日) 23:45:04 ID:Dsxx9qYV
一般論でも、自説を強引に貫徹するには、イイトコ鳥とシカト目が不可欠かと。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 00:20:17 ID:Xoqlek5v
@ボツネタ

># 小倉秀夫 『 ただ、現在の刑事裁判においても被告人側の反論の機会は非常に限定
>されているから、そのことをもって裁判員制度への反対の根拠とするのはあたっていな
>いような気がします。』
># 被告人主張 『被告人側の反論の機会をきちんと引き出せないのは、プロとして刑事弁
>護人の怠慢なのでは? 一般事件でも2年近く否認で頑張っている公判は結構あります
>が。IT専門関連でいえば、ウイニー事件やACCS事件は、サイバー弁護団が頑張って被
>告人の主張を全部出してますよ。よく調べてからコメント書いた方がいいじゃないかな。>小倉秀夫先生』

 う〜〜ん
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 00:23:55 ID:x6GQDiYP
> 無言電話を執拗にされたり、注文していないものが自分の名前で注文されたり、
>脅迫状っぽいものが届けられたりという嫌がらせを受けているのだけど、
>誰からそのような行為を受けているのか分からないってことは世の中ではたまにあるわけですが、
>この場合、嫌がらせをしているのは「ヘンな人」であって「世間」ではないよなあと、私は思います。

ちなみにそういう迷惑行為は普通は「祭り」じゃなくて「嫌がらせ(ストーカーとか恨みを持った人間の)」で間違いないと思うので
警察に相談されるのがいいと思われます
つーか「祭り」とされる前提が間違ってねーか、おい?


まあ、もしそういった迷惑行為が小.さん本人に現実に起きている祭りのことだと仮定すると(あくまで『万一の仮定』ですが)
そういう行為に出る人もいるかもしれませんが、
その他にも
コメント欄にてツッコミいれる人たちもいますし、
ここでヲチしてる人のようにニヤニヤと楽しんでいる人が多数います
それでもそういう表面的に見えるものしか分からんのですよね
現実には
閉鎖的なグループのネットでヲチしていたり
ネットには明らかになりませんが口コミで『こんな詭弁護士おるでー』と実世界で笑いものになっていたり
あるいは表面上は「ヘンなのに絡まれてタイヘンですね」などと社交辞令を言いながら陰で笑っている同業者もいたりするかもしれない
そういう見えない(いや、見ようとしない?)部分も含めて全てが「祭っている『世間』」だと思うのは間違いではないと思います
『祭り』の迷惑行為の一部分の人間だけ取り上げて全員がそうだと主張されてもねえ…
まあ、いつもの論点ずらしですか


なお以上のことは、あくまで仮定での話ですので現実とたまたま同一でもオイラシラネ
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 00:28:36 ID:Xoqlek5v
>>315
要するに  我田引水
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 00:37:09 ID:x6GQDiYP
8文字で的確に過不足無いご指摘アリガトウ
…………orz
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 01:01:35 ID:Xoqlek5v
>>317

 一文が長ったらしい言葉で誤魔化そうとする某弁護士に腹を立てただけですよw

 もちろん一般論!ww
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 01:16:59 ID:NjYXXHCe
そしてあっさり隊長に返されたわけだが。

小倉発言を肯定した上で返すからなこの人は。
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 01:38:37 ID:Xoqlek5v
イエス&バットの神様ですよ。隊長は。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 01:45:13 ID:Xoqlek5v

 自分のブログのコメ欄をタイプキーでメアド特定強要したから

    もう臆病系の匿名の卑怯者と切り捨てられない(自縄自縛)

ということ気付かない人はいないと思うのですが。
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 02:01:40 ID:Xoqlek5v

 弁護士や法学者のブログは多数ありますし,ときたまフレームになることもありますが


    常時フレーミングを起こすブログは確率上からも稀なはず

だと思うのですが。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 02:28:07 ID:0eNiJz8l
なんとか「2ちゃねらー」は「非常識な集団(熱湯浴)」だから
「22ちゃねらー」を「世間」に例えた松田氏の例えは間違ってる、と
結論ありきで構成してみましたが、そんな私怨まじりで斜め読みした
所為で、「世間(2ちゃねらー)のなかにも変な人(集団)は居るのだ」と
説いている松田氏の主旨が理解できていませんでした・・・・・・・



って事やね?>おぐ
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 02:35:15 ID:PGZQrttB
常識から言えば大峰山に突入した集団の方が変な人だと思うのですが。
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 02:44:32 ID:PGZQrttB
>>321
つまり、金だは臆病な卑怯者だと言っているわけですねw
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 02:46:36 ID:yUDz86/3
>>324
そういった「常識」が通用しないのが小倉秀夫その人
といえそうです。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 02:48:25 ID:0eNiJz8l
>324
「常識」は誤読を正当化しない・・・・・・あれ?
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 08:43:55 ID:4P2ROcnI
どうでもいいけど、オグリンと「ト」の主張は明らかに異なっているな。
329irose:2005/11/14(月) 10:02:49 ID:0dRiYLF8
「第4回が端的だ」と言っておけば第1回−第3回については言及しないでいいと思ってやがるw
逆だよ逆!
第4回が端的なら、第1回−第3回について説明するときはもっと言葉を要することになるはずであって、
なのに第1回−第3回に言及しないってことは、そこ反論できないって認めちゃってるようなもんだ。
330金田:2005/11/14(月) 10:29:51 ID:oCFH9oxA
>>325
失敬なっ!匿名じゃない通名だっ!!

つか、TypePad ってなんていうか、操作感がきもちわるくてさー。
それになんていうか、ツッコミどころが多すぎて、またなんでもかんでも
書こうとする悪い癖も出そうだし、とりあえず今はチラシの裏で我慢中。

ほんと、全てのセンテンスで矛盾が見えるだけでなく、各エントリ同士でも
矛盾していたりするんで、もう何をどこから突っ込んでいいのかさえ('A`)
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 11:48:47 ID:nCoBr9Fj
森.の無意味な混ぜっ返し部分

既に隊長が言及しちゃってるんでないかい?
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 13:35:42 ID:eDaZV5U6
こう書いてやれば、おぐにも一発でわかる
弁護士の中にも変な人間がいるけれども、全ての弁護士がおかしい訳ではない
おかしいのは極一部の弁護士
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 15:56:12 ID:nmZ1C9fv
今回のエントリほど何が言いたいのかわからなかったことは
かつてないorz
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 16:17:36 ID:MOPAgpqa
IT弁護士も地に落ちたものだ
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 16:20:06 ID:nmZ1C9fv
その後の調査によって第4回の
「2ちゃんねらー」とは誰なのか?、の部分しか読んでいない
ことが判明しましたorz
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 16:34:36 ID:uf13tjSe
ところで件の記事は(第5回につづく)予定なわけだが、前エントリにて

> 日経BPのその連載については、連載終了後言及しようとは思いますが(後略)
>Kommentiert von: 小倉秀夫 | 08. November 05 um 08:41

の前言を翻したのは
やっぱ都合が悪くなったので急遽話題を外らす必要が?
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 17:28:42 ID:eDaZV5U6
福.全く読めてないな
いつもの事だが
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 18:00:57 ID:7ZsR5Mgl
福.の著作って、ポエムをnyに流すとかそういうのかな
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 18:40:40 ID:wYnQf8tV
小.べったり全肯定風味なだけで面白くも何ともないな>福.
もっと全肯定しているつもりで全力否定になってるコメントしてくれよ


日経BPの連載記事は巷で高評価になっていたのもあって、
持論を全否定された格好のIT弁護士様も少し火病り過ぎてしまい、
不十分どころか頓珍漢な論述となってしまったのではないかなという気がします。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 18:44:46 ID:nilJ552E
ズッコケ腰巾着
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 20:35:38 ID:Xoqlek5v
@読み人知らず

>弁護士の中にもマトモな人間がいるけれども、全ての弁護士がマトモな訳ではない
>マトモなのは極一部の弁護士

 脳内変換や誤読を誘う(自分だけはマトモ -> 自分だけがマトモ -> 周囲は変な奴だけ)
342irose:2005/11/14(月) 21:19:57 ID:0dRiYLF8
>>336
いや、第4回の稿、掲載直後は「第5回へ続く」が入ってなかったですよ。
・最初からこうする予定だったのか
・単に入れ忘れてたのか
・なんとなく第5回もやるようになったのか
・「世間」の様子見で第5回もやるようになったのか
このへんは不明。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 23:33:35 ID:O1z1WF76
>339 が言うように高評価なので終了後に反論するのは
不利とみて適当にごまかそうとしているような希ガス
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/14(月) 23:40:51 ID:Xoqlek5v
自説に反する意見には罵倒するだけ!の非論理性が露呈して,○○が地に落ち(ry
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 00:22:28 ID:1QPOoxRh
1 人の話をきかない。
2 自分の意見が論破されたら、そんなことはたいしたことではないと言う。
3 自分が信じた物を疑う事ができない。
4 自分で何を言ったか覚えていない。
5 私は悪くない。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 00:26:38 ID:XLylvL4Z
@ボツネタ

># 小倉秀夫 『もう少し現在の刑事裁判の実態を勉強してくださいね。』 (2005/11/14 08:21)
># 勉強だけじゃなく 『実践もがんばるように。』 (2005/11/14 11:23)
># 刑事裁判の実態 『は壇弁護士のブログで勉強してくださいね。>ITにめっぽう強くなるために』 (2005/11/15 00:12)

347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 01:16:52 ID:Yo8s1bc1
隊長の誤読認定にどう言い訳するか楽しみな俺がきましたよ

>松田さんは「祭りやっていない物も含めた2ちゃんねらー全体=世間」「世間に含まれる変な人」といっていますが、
>小倉さんは「変な人」=「嫌がらせをしている人」=2ちゃんねらー=「世間」と読んでいるというワケ。


オグマダー?
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 01:59:16 ID:0Brd57Xo
森.福.のコメントで十分反論になっていると思って・・・・

ないよなw
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 04:11:00 ID:3VeMB7K3
そもそも小.は「祭り」と「blog炎上」を混同しているように見える。

松田氏が連載第1回目で説明しているとおり、 「祭り」とは、2ちゃんねる上で、
特定の事象や事件に関するスレッドにユーザーが集中し、激しく盛り上がって
いる状態を指す言葉。
つまり「祭り」参加者とは当該スレッドに書き込んでいる人を指すのであって、
槍玉に挙げられているblogに突撃した人を指す言葉ではない。
で、祭り状態のスレでは、義憤に駆られている人、単に面白がっている人、
行き過ぎた行為を嗜める人等、様々な人たちが書き込んでおり、一括りに
することはできない。

その辺を全く理解せず、「祭り」参加者を特定の思想集団として考えるから
的外れの批判になっちゃうんだよ。
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 08:14:06 ID:WYREkGD7
hotwired のブログ閉鎖以来、興味をなくしていたのだが、
懐かしくなって、氏のブログを久しぶりに見てみたら、、、、
相変わらず、本当に相変わらずお元気なようで、、、orz

相も変わらず、故意としか思えない誤読、、、orz

いやぁ、本当にお元気なようで、、、orz
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 09:51:00 ID:je3QqRdr
小倉に負けずとも劣らない弁護士が出てきましたお。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/

パクっても著作権違反にならないし、むしろパクリを検証しようとしたサイトの方が名誉毀損や業務妨害行為になるってさw
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2005/11/post_
e786_1.html
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2005/11/post_
1b37.html
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2005/11/post_
0e8f.html


この弁護士、何でパクリサイトを批判してパクった方を庇ってるかと思ったら、
こいつ自身がパクリの温床の同人誌趣味だからなのね。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/about.html
>(趣味) 読書、同人誌集め、
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 10:58:38 ID:qLo/ldSO
某所で拾ったモノをちょっとだけ改変

誰か彼に「『卑怯』ってのは常に負けてる側が使う言葉」ってことを教えてあげてください。
「卑怯」ってのは「自分はお前に負けてるけど俺が弱いんじゃなくてお前がズルっこなだけだ」と言う負け惜しみ兼敗北宣言ですから。
まあ、敵の「卑怯」は褒め言葉です、負け犬の遠吠えが心地よいですな。
尚 小. なる人物は基本的に都合の悪いところは見えませんし
聞こえないように見えますが、餌にはしっかり食いつくようです
これは仕様であり、人格に問題はありますがサヨ系には比較的良く見られる
妄想性人格障害に過ぎません、ご理解とご協力をお願いします
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 12:43:39 ID:HEYmk5EH
森.@本陣
> このエントリは、運動家側を弁護することもできるよ、というお話なわけで。
福.並みの誤読スキルを意図的に使ってますか?

>運動家側を完全に容認しているわけでもないし。
いや、完全容認の立場にしか読めんのだが>小.の立場

>例えば「余地もあります」表現とか。
それは反論されてぐうの音も出なくなった時のための逃げだろう・・・
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 12:43:47 ID:33O7SKsb
>>351
コメント欄に懐かしい名前があるな。つか張本人?
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 13:46:15 ID:OhBmFVI/
ボツネタに続きが
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20051113#c1131987076
# いえいえ 『IT裁判の実態なら牧野弁護士事務所の手によるACCS事件の攻撃防御技法ですよ。
著名IT学者を証人に立てて検察のIT知識の貧弱さをコテンパンにやっつけて、技術者さんたちの傍聴人も拍手喝采だったし、
弁天小僧先生も弁護側主張に賛同されてました。こういうのをITにめっぽう強いというのでしょう。「滅法」強いは敗訴判決の連続みたいで語感がよくないからひらがなw。』
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 15:33:34 ID:cRu5mJ7s
>>349
> そもそも小.は「祭り」と「blog炎上」を混同しているように見える。

これだ!小.を解明するためのキーワードは、「混同」ですな。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 16:52:28 ID:OhBmFVI/
ttp://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003981.html
三木桝に著作権は無かったのか、名前さえ出さなければいろいろ出来そう
358こう:2005/11/15(火) 20:38:26 ID:/2IE6hf9
>>351
不十分な根拠と知識に基づいて、検証行為を、検証しきれないのでは、
自分の言葉がブーメランになって帰ってくるってことがわかっているのだろうか??

もし、分かっているのなら、大丈夫なんじゃない??
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/15(火) 21:33:14 ID:Nl+R9nXT
>351
>358
例えば
・第三者などから「盗作だ!盗作だ!」と当人や出版社に抗議がある。

・当人や出版社が盗作の事実有無(盗作に相当するか否か)を判断する。

・A:盗作であれば謝罪や絶版などの措置を当人や出版社が行う。
・B:盗作でなければ「盗作の事実はありません」と頭のおかしな人に通告する。

・Bの後に尚も抗議が繰り返されるなら法的措置を当人や出版社が講ずる。

今回の場合はAを当人や出版社が選択したってだけの事じゃね?
これが頭のおかしな人が検証サイトと称して因縁つけてきたから絶版を
選択せざるを得なかった(危惧すべき委縮効果)だとするには少々弱い希ガス。
360こう:2005/11/15(火) 22:43:16 ID:/2IE6hf9
>>359
だね。もう少し裏側の事情がはっきりすれば、よく分かるんだけどね。

361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 02:01:04 ID:onYE0u3C
発見@ボツネタ

># 裁判官評価サイト 『バーチャルネットの世界は、ノイジーマイノリティーが世間の
>多数派と感知違いしてしまう危険があります。ネットで著名な法曹でもリアル社会で
>は鼻にもかけられない(知名度すらない)ということすらあります。ブログでバカ騒ぎ
する弁護士が有能とは限りません。サイレントマジョリティーと言う言葉を痛感する時代。』

もちろん一般論を書いただけで特定の人を非難する意図はないでそう。
「法曹」「弁護士」という集団名しか誰かさんのように特定していないから。
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 16:25:20 ID:5Vm426t8
.
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/16(水) 22:15:35 ID:pizTUyPj
SONY/BMG問題についてのコメントまだー?
364mi:2005/11/16(水) 22:57:21 ID:b4OErEqa
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 10:51:17 ID:gyrP9hKk
>>364
>特に私には、最近こうした「祭り」を行う人々の政治的主張が対中・韓・北朝鮮強硬派に偏っているような印象がある。

確証バイアスってやつだね
実際にはんなわけなくて祭りのネタはほんとに多岐にわたってるんだけど

ちょっと前まで一番多かった祭りのネタはオレンジレンジ関連じゃないかな
もう少し前になるとぱど厨とかvsリアル消防厨房関連が多かった

ちょっと?なところはあるけどおぐりんよりゃ随分マシな発言だな
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 11:25:49 ID:ej9fE4yS
古くは珍走団もそうだね。
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 12:49:06 ID:QdWiv/1E
>365
つか自分で「不用意な発言をした」自覚がありながら
結局「祭られる側が悪いなんて責任転嫁じゃないか」と
見事な責任転嫁をしてる時点でなぁ・・・・

いじめの構図と祭りの構図を同列にするにしては、
初端の問題点の有り処の差異に無理がありすぎるだろ
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 13:01:16 ID:DH/c4KCo
ネット上の、ブログだの掲示板だので発言するのと、
リアルで、周囲の限られた人達とお喋りするのとでは、
発言する相手も、発言を聞く相手の数も、発言が残り
続ける機関も全然違うわけで・・・。
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 13:07:06 ID:DH/c4KCo
訂正 機関→期間
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 15:20:49 ID:Z45BXmcV
状況がよく判らないが、半端な知識を書いたら反論が多数来て炎上
さんざん論破され左翼売国妄想が壊れた模様
ttp://blog.livedoor.jp/junji86/
若いときにこうやって意見を壊されないと、自分の意見が正しいと思うんだろうか?
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 15:50:35 ID:QdWiv/1E
>307
前に少し目にしたが閉鎖宣言か・・・・リア厨なのかな?
ダライラマの件すらも知らなかった人間が「愛と平和と秩序を説く」とは
随分と大見得を切ったもんだなぁ・・・・。

問題はこの後、サヨクウヨクな方向へ逃げ込まない事だろうけど不安だw
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 15:51:02 ID:QdWiv/1E
しまた、>371は>370宛てね・・・
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 17:28:39 ID:0XYW0FNz
>それにしても、テレビを信用できないのは分けが分からないんですけど。
>あと、雑誌とか。

わけわからん
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 17:33:55 ID:0XYW0FNz
>>364
>炎上しないために自粛したり主張を控えるのを、ネットリテラシーとは言わないでしょう。

そもそもコメント欄とトラックバックを封鎖すれば炎上のしようがないんだが
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 19:47:35 ID:mrOgrC0y
隊長への反論は第5回が出た後にすることにしたのか?
まさか今頃になって伊田祭りが思ったより大きかったことに気付いて
焦っているなんてことはないだろうなw
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 21:20:24 ID:8dlpw7FM
>>367
同意。
まあ、確かにいじめ行為は駄目だと思うし、いじめっ子はいなくなってほしいよ。

でも、頓珍漢な発言をしてクラスのほとんどから反発を買って、更にその反発に対して適切な対応をせず、
罵倒や逃避をすれば、クラスで浮いた存在になること必至で、そんな状況を「いじめ」とは言わないと思うんだけどね。

炎上とか祭りってこっちに近いんじゃないか。
少なくとも、理由無くコメントラッシュが起こるような出来事はなかっただろうし。
起点がどちらだったかというのは非常に重要なはずなんだが、それを無視しようとしているよね。
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/17(木) 22:23:22 ID:nqhtCuLo
よいしょっと

>944:>つるるさん 福田 2005年11月16日 22:54 
>>この誤った知識はまずいんじゃないの?

>誤っている、とご判断なさる根拠等をお聞かせくだされば参考にさせて頂きます。

論の根拠がいつも誤読と妄想の人がなんか言ってますよ、と
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 00:10:25 ID:kqGkEXOK
福はそんなに早く答えられるのなら

あの質問にも答え・・・られるわけがないのはわかってるけどさ。
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 01:32:52 ID:NJ0chHCm
誤読の根拠:言っても無駄なことはしないという選択肢もあり(ウザいからw
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 11:16:08 ID:w+fPmMqN
L
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 19:20:21 ID:N+LcFBaV
改めておぐりんのはてなブックマーク眺めてると
完全に自らがサヨク系(≠左翼系)である事をカミングアウトしてますなぁ・・・・・
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 22:21:12 ID:7KZB6m8x
@本陣
弁天小僧 氏からチクリと来たが
さてオグは無視か・・・?過剰反応か・・・?
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/18(金) 23:30:34 ID:yo0E3sji
既に袋の鼠なので新エントリに逃げるしかないと思うのですが。
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 00:30:13 ID:L5+a+IOT
新エントリ書いても、ピラニアに餌を与えるだけジャマイカ
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 02:35:26 ID:DGJE+pQw
今までだってそうじゃないか。
逃げるなら全力で逃げればいいものを、変な挑発癖があるからすぐ追いつかれてズタズタにされる。
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 02:47:26 ID:VGuT0Vmq
>>383
今回の誤読は福田のよりわかりやすいミスだからな。
松田氏の文章を間違って読んで難癖つけてたことが証明される程。

それで隊長につっこみいれてあっさり返り討ちにされてんだから誤魔化すしかないんだろうが
アホだな
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 04:38:31 ID:9m+PszO8
福を見ているといつも
「こいつ本当は人工無能なんじゃないだろうか?」という疑惑に駆られる。
どういう頭の構造をしていればああも外した主張ばかりできるのだろうか。
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 04:41:43 ID:26kY6fot
福のところ既に廃墟にしかみえないのは俺だけ?
コメントも廃墟に遊びに来てる小学生のようだしw
砂上のダンボール小屋だけにあの程度のボヤで全焼したのかww
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 07:36:03 ID:RryypJB6
>387
>「こいつ本当は人工無能なんじゃないだろうか?」
お仲間ハケーンw
俺もそう思うよww
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 22:14:48 ID:WZWRIqmR
静かすぎてつまらんな

オグラせんせー、こうやって放置しておくと『匿名の陰に隠れる卑怯者』は飽きてきますよー
逃走挑発エントリ&コメントばかりじゃなくて少しは放置・スルーも覚えたらいかがですか?
と苦言を呈してみる

ま、どうせ聞く耳持たずに同じこと繰り返すのでしょうが、
そのほうがヲチする側としては楽しみとは言えそうです
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 22:25:11 ID:EkGpmkN8
先生が放置してても人口無能+αが微妙に燻らせ続けるのであった
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 22:42:43 ID:TDZWYtn4
といってもまだ一週間も経っていないのですが。
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/19(土) 23:21:54 ID:k9cRTLl5
ネット上の一週間は長すぎですよ。
朝から晩までコメンツジェノサイドしていた先生は何処行ったんですか。
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 01:37:31 ID:g1aGHQkl
>朝から晩までコメンツジェノサイドしていた先生は何処行ったんですか。

 法廷や法律事務所に行ったのでしょう
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 01:49:04 ID:E8zk6ZCz
>>393
コメンツにジェノサイドされました
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 01:52:48 ID:g1aGHQkl
ドツボ応援団気取りのどうしようもないコメントで自爆を強いられたか?
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 02:07:48 ID:g1aGHQkl
タイプキー認証を導入しても、よくもわるくも有名人コメンテータが変わらないのは
想定の範囲内だったのであろうか?
タイプキー認証にはメルアド開示が不可欠だから、
     臆病系匿名の卑怯者
と罵倒する根拠をブログ主が自らが失うことをやったわけだが。
これも想定の範囲内なんだろうなー(棒読み。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 03:02:43 ID:G3CFXo9y
現実社会では共通IDは必ずしも否定されていないと
恥かしげもなく主張するくらい脳パラダイスな人に
これ以上何を言っても無駄だと思う。
後は誰かが現実とは何かを現実社会で教えてあげる
しかない。それを可哀相と思うかどうかなんて今と
なっては論ずる意味を見出すことができない。
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 15:24:44 ID:0Kbli/GR
>>398
逆「一部の人」メソッドだよ。
2chユーザの一部が暴走した、って事実が、全体が暴走したことになるステキ論理では
一部の人が「ああそうはいはいよかったねわろすわろす」でスルーしただけであっても
あたかも全体が「否定していない」かのように受け止めてしまえるんじゃないかな。

サヨ系がよくやる「自分の言い分にとって都合のいい一部の意見を誇大かつ極端な例で採用」
ってやつだろ。そう考えると「一部の人メソッド」みたいな表現で己の自己不確定さを表明
している人たちとの共通点も見えてくる。

400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 16:10:30 ID:0Kbli/GR
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 16:12:02 ID:0Kbli/GR
>>400 は
「2ちゃんねらーを批判することはできない」っていう Scott 氏のエントリ。
2ちゃんねらーつってもイロイロいるし、そんな括りじゃどうとも言えないよって内容。
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 16:38:43 ID:lRnZ8O9k
>コメント欄で犯罪が横行していますね
http://b.hatena.ne.jp/OguraHideo/
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 17:20:09 ID:zPedWONG
一部の人メソッドなんて頭悪い単語作ったの誰だろ。
一部分が全体を必ずしも代表しないのは当たり前の話で、
アイツがそうだからオマエもそうだ!なんてのは論理性を欠く単なるレッテル貼り。
そんな単語作って良いように使ってれば、いずれダブスタに落ち込むだろうに。

そんなんだから「一部である自分の考えが全体を代表している」というような、思い上がった考えが出てくる。
小.なんてまさにその典型だし、選挙で選ばれた訳でもないのに
「市民の声を〜」とか「国民の叫びを〜」なんて恥ずかしげも無く言える連中が代表格だろう。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 18:32:36 ID:UwyuXOdQ
おぐ@本陣新エントリ
>人々に「言いたいことを言わせない」ために「表現の匿名性」が
>しばしば悪用されている現状
意味不明なんだが…
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 18:45:05 ID:KKQbQ3cV
結局のところ、「匿名の卑怯者が押し寄せてきて言論を封殺する!」って言いたいんじゃないの?
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 19:20:19 ID:MlI3Dtbv
やはり新エントリに逃げたか。隊長の反論には一切触れていない。
これは完全な敗北宣言だね。
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 20:03:59 ID:sae984ba
>「言いたいことが言いやすくなる」

これは巨大なメリットではないだろうか
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 20:07:42 ID:2aB7rXFn
ブログは匿名で自由にどんなことだって書ける、
だからコメントつけるのだって自由にできるのが当然。

それなのに、書きたいこと書いておいて
反論コメント受けるのは嫌だとそんな小学生みたいなことを(w
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 21:41:20 ID:2aB7rXFn
>しかし、現在の日本のネット環境において、「匿名の卑怯者」たちの
>意に沿わない発言をしてコメント欄を荒らされないように
>自分のブログを維持し続けることはそれほど容易ではありません。

へ?大多数のブロガーが当たり前のようにやってることなのに?
とまあ今回のエントリの印象操作、
「2ちゃんねらは怖いぞー普通のことを書いても叩かれるぞー」
と必死で煽るオグリン。でも例示はしない。絶対に。
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 21:48:21 ID:slMwInSr
2ちゃんねらよりもギロチンになって戻ってくる自分の吐いた言葉の方が怖いと思うけど
ダブルスタンダードだから必ず自分に戻ってくる部分があるって、何時になったら気づくのでしょう
411金田:2005/11/20(日) 22:34:13 ID:0Kbli/GR
小倉がキチガイにしか見えない。
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 22:38:59 ID:+EJibwfN
ttp://benli.typepad.com/annex_jp/2005/11/post_2.html#comment-11386651

隊長やさしくも内部に浸透する一打を(w
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 22:54:04 ID:6t7GaNpV
>390書いたヲチャですが
期待にたがわず素晴らすぃー新エントリでここ一週間ほどの飢餓感が癒されました
ですが既に何人もの人がツッコミ入れていますが
どうみてもいつものギロチンブーメランです
本当にありがとうございました
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 23:39:14 ID:hQcqAlaN
>ネット上は偉い人の表現活動の場だけじゃあないんです。

隊長のこの一言に激しく同意。

415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 23:48:33 ID:+9o8sCTs
> 松田さんが今後どういう結論につなげていくのかが楽しみです
最初に結論ありきで他人の言説を誤読・曲解して恥じない実名の卑怯者が
自身の言動のギロチンブーメランに何時まで耐え切れるつもりなのか・・・

時にサヨクな方々の常道からすると国民どころか世界人民総背番号制を
強要する「共通ID構想」なぞ権力者側の言論支配の道具としか見なせない
筈だと思うんだが、その辺の折り合いを小.の中の人はどう辻褄合わせてる
のかに興味がある。
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 00:44:58 ID:/dBDt2me
一般論ですが・・・
キジも鳴かずば撃たれまい
知ったかしなければ無知を曝け出すこともあんめいし
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 10:13:54 ID:ZqsJwLig
「雉」というよりむしろ「鮎」
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 12:50:13 ID:V/wv07M+
>>417
漢詩や故事成句は知ったか書くと恥をさらすから漏れは書きませ−ン
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 13:06:33 ID:a964ju11
蜂の巣になっても元気に鳴いているキジですから
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 13:54:23 ID:Sr8IQRf1
雉より奇人
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 17:55:21 ID:lgXUgV12
>(そこまで品性を卑しくしてまでネット上で言論活動を行うメリットというのはありませんし。)
だったら止めればいいのにw
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 19:04:14 ID:ODSrC3Pz
>421
その品性を卑しくする行為・思考の例示が激しくサヨ偏向なんだがw
別に思想の左右関係なくおかしな言動には批判が来る物じゃないのか?


社会的肩書きを誇示する様な実名さんなら自分の言動に対する批評は
プラスもマイナスも引き受ける覚悟を持つべきだし、批判=マイナス評価
を受けるのは御免だなんて言い張る方が品性卑しくないのか?

・・・と言う程度の指摘は既に何度となく繰り返されて来た筈だけどw
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 20:03:35 ID:dT62YrwZ
歴史上の独裁者も批判は受け付けてるらしいね。ただし、
独裁者様は完璧なので批判しようにも批判するものがないだけ。

あとなぜか「学習能力の低い者」とか「精神を患った者」が増えるんだけど
偉大にして慈悲深い独裁者様は、彼らのための再教育施設や治療所も
用意してくださるんですよね。
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 20:29:53 ID:FNot75bn
>>417
ああ「清冽なる鮎」ですかw


鮎と言えば昔のこのエントリ

>小倉秀夫の「IT法のTop Front」:汚れたどぶ川には、清冽なる鮎は住めない
>ttp://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/9022dd991dc0f8959e4b87c92513ee4c
> 結局のところ、blogにおいて他人を攻撃する発言の匿名性を守ることにより得られるものは、
>匿名の陰に隠れて他人を無責任に誹謗中傷する方々を安心させるということと、
>そのような方々から執拗に誹謗中傷されることへの耐性がない人々のblogへの参入を阻害すること
>(あるいは、匿名の陰に隠れて執拗に誹謗中傷を繰り返す人々に一定の思想傾向を有している者が多い場合、
>彼らを刺激しかねない話題を自主規制してしまうこと)くらいであり、
>それはネットによるコミュニケーションの発達には却ってマイナスになるのではないかと思います。



今回の新エントリの考えが変化してないのにある意味感動しましたよ
小.の言葉を借りて表現するなら
『あれだけ大勢からツッコミ入れられても平気な自称「清冽なる鮎」でしたら
                            汚れたどぶ川でも十分生きていけることでしょう。』
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 22:07:04 ID:AsdHTyrP
それにしても清冽なる鮎って何度見ても笑いそうになる表現だな(w
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 22:16:32 ID:AsdHTyrP
すまん嘘何度見ても笑ってしまう表現、だ
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 22:47:15 ID:coNi4/Ja
既にコモンセンスとして、そうなっています
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%be%ae%c1%d2%bd%a8%c9%d7
ただ、鮎の使い方が間違っているだけで
これみたいに
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/24/20050824000069.html
どう見ても生です。本当にありがとうございました
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 23:21:54 ID:LZDNRzeN
>福@本陣
「匿名の卑怯者」でググッって爆笑しました。
福.は誰に対するイヤミのつもりなのだろうか、ワケワカランw
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 23:30:37 ID:bIYNeYWp
とりあえず福.は匿名だ
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 23:34:57 ID:GkVta/nj
>428
「実名の卑怯者」でもぐぐれ
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/21(月) 23:43:26 ID:FNot75bn
>>427
>生
ちょwそれジョークスレ虐殺ネタw

>>428
ググったワロタ

>>430
ググったハゲワロス
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 02:35:13 ID:M4iVgYfQ
残るは「無名の卑怯者」w
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 22:14:19 ID:Q4BffYjo
無能な味方がおぐりんを追い詰めているw
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 22:24:26 ID:M4iVgYfQ
無能の卑怯者かw
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/22(火) 23:32:05 ID:Bys4kbVD
夢色チェイサーの歌詞の最初の部分が思い浮かんだ
436irose:2005/11/23(水) 00:46:18 ID:MawAfXxL
なんか久々に見たら、鼻水出そうなほどしょーもなかったので
typeKeyとかもわけわからんので過去のエントリからTBしようとしたのだけど、
ありゃ、トラックバックされないぞ?事故か拒絶かは不明。
ちなみにTBしようとしたのはこれ:
ttp://d.hatena.ne.jp/irose/20040101#p18
  ■ブログじゃなくて
   メモ帳でhtml書いてFTPでUPするという選択肢もあるわけで。 実際私は一部そうしてる。

437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 02:49:16 ID:mLiEg/Mw
あるいみ無意味に混ぜっ返すだけの森.が一番の祭り加担モノだな
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 03:09:46 ID:rZhlad4z
>>437
レベルとしては,祭参加者の中央下のほうに位置する、
良くある煽りつっこみ系なんだが、その自覚がないところが救えない。

さらに下のほうに行くと荒らし、その本の少し上にトニオのような煽り系、
もう少し上に福田のような勘違いでぶち壊す系がいるのだが、そいつらよりはましということで。
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 10:57:02 ID:Dgvi4Aq3

> 逆に、小倉さんを批判している方、各種祭りに参加してる方々は
>秩序形成を目的としてるとしたら、とんでもない勘違い集団でしょうね。
祭りなんて「面白いから」、「むかつくから」、「なんかみんなが祭っているから」etc.
くらいでやってるのがほとんどだと思うのだが
秩序形成を目的としているのも中にはあるかもしれんが少数じゃないのかなー
440mi:2005/11/23(水) 14:33:33 ID:aE89l2F9
オグリンのはてブで見つけました。
ttp://haseitai.cocolog-nifty.com/20/2005/11/post_9712.html
441金田:2005/11/23(水) 15:10:13 ID:jKgCU8fZ
アカウント作るのすら面倒だ(笑
改変ネタ

 小倉は「社会の健全な常識」をもとに匿名のみなさんを批判しているわけではないので、
あんまりそういう言い方はしてほしくないですね。言ってみれば、個人的なわがままww。
また、こういう積み重ねが結果として秩序形成につながるかどうかは、知ったこっちゃありません。
 逆に、匿名の人を批判している方、各種祭りを批判してる方は秩序形成を目的としてるとしたら、
とんでもない勘違い野郎でしょうね。「あなたの常識は世間の非常識」。

 小倉のエントリは「罵倒するだけの内容にも読めます」ということがわかりました。一般の方とは
ちょっと違う感性をお持ちのようですね。ま、その絶妙な罵倒っぷりが魅力でもあるんですがwww
442sakimi:2005/11/23(水) 15:38:44 ID:rQCYh2Xz
その左翼としては一味違うところがセンセイの魅力じゃないですかwww
普通の左翼は、法律を持ち出しての自爆はなかなか真似できないのだし
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 15:45:14 ID:1XrdVc9j
思想的な左右すらも無関係に
普通の弁護士なら、法律を持ち出しての自爆はなかなか真似できませんよぉ
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 18:00:15 ID:HDQk2ZNf
昨日sakimiとサスケ隊長が揃ってオブイェクトに現れた粘着白燐弾男を叩いていたのにワロタ

どこ逝ってもメンバー同じやん
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 18:22:22 ID:BTf/puWq
森@本陣
>秩序形成を目的としてるとしたら、とんでもない勘違い集団でしょうね。
こいつも「集団」思想派なんだなw
446金田:2005/11/23(水) 19:43:47 ID:jKgCU8fZ
秩序形成なんか誰も目的にしていなくて、
単に無数の目のあるところでアホなことを言うと無数のツッコミが来るだけだ。

奇抜な格好で道を歩いて笑われ指差されたとして、それは奇抜な格好をしているせいであって、
決して指差して笑っているヤツが「特定の扮装を見下す思想集団」ではない、ということだ。

まあ、一部の人はそれがどうしても理解できないんだろうけどなあ。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 20:25:47 ID:G/4H1GZe
服装がどうであろうと、「ちゃんとした服でいなければいけない。」という法律が無い以上、
そういった自由な服装を指差して笑うという行為は
卑怯な差別主義者にしかできない事ではないかな、と思われるのですが。
/│ヽ倉秀夫 | le mercredi 31 novembre 2006 a 20:65


ぐらい言いそうだなw
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 20:30:29 ID:a4/f9jOk
信念があるなら堂々としていればいいのに
周りの所作が気になっているから見てると楽しい訳だかw
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 22:26:34 ID:DZEFYMUB
:
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 23:02:34 ID:BTf/puWq
ところで、小.は「匿名の卑怯者」という言い方が「匿名を使う者は卑怯者」
という意味合いを強く持っていることに気が付いているんだろうか。
多分ほんとうは「匿名な卑怯者」という意味で使ってると思っているのですが。
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/23(水) 23:43:25 ID:5mtKXK2F
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 00:43:30 ID:VvK9pGfR
>>444
サスケト隊長は軍事モノにはあんまり出てこないけどね。
知識レベル低いから。
今回も軍事知識には触れてない。
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 00:46:17 ID:CFPTiXqt
TypeKeyを入れた段階で、匿名でもアドレスを特定できるようになったので
その意味での卑怯者は居なくなったはず
実名の卑怯者のおぐりんには最早何も言えないと思われ
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 00:49:26 ID:+bNzJ9Yh
実名と肩書を誇示すれば、支配力と尊敬を入手できるそうな
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 00:55:22 ID:1Ti2OPvc
ご本尊@本陣
>匿名で表現活動を行う人一般を卑怯者だと言ったことはないのですけどね。

やっぱり分かってないような
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 00:59:28 ID:jO8QX7CE
小倉という卑怯者
というだけのことでは
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 01:03:11 ID:b/3D2Bog
>>452
本当に軍事知識無いのかは知らんけど、書かないのなら何も問題は無い。
わからんことをわかったように書くから叩かれる。誰とはいわんが(w

>>455
>匿名でお気楽な日記を書いたりすることは別に卑怯でも何でもないわけで。
つまり「お気楽な日記」じゃなければ卑怯とよべるんだね(w
どうしてこんなつっこまれるような文章平気で書けるのか。誘い受け?
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 01:05:50 ID:+bNzJ9Yh
一般論ですが・・・・・、
実名で肩書や資格を誇示して間違いを訂正しないのは、自己の間違いを決して認めない卑怯者といわれそうです。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 01:08:28 ID:jO8QX7CE
森さんへの質問内容についてオグたんに答えられても困ってしまいます
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 01:09:40 ID:+bNzJ9Yh
>>459
そういうのを「横取り」と言います。
小学生のときによくやっていつも怒られ(ry
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 01:16:43 ID:mdSACnFO
要約すると匿名ごときが実名の俺様に意見するなや木瓜どもが、でOK?>小.@本陣

で、匿名で表現活動を行う⊃匿名でお気楽な日記を書いたりすること、なの?
匿名で「実名でおかしな主張をする人に意見する」なんておこがましい?
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 01:20:01 ID:1Ti2OPvc
>459
久しぶりに反論できそうな部分があってうれしかったのではw
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 01:27:58 ID:+bNzJ9Yh
「・・・とは一度も言っていないと思うのですが」は、本陣の反論チックのベテと思うのですが
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 01:58:34 ID:VvK9pGfR
>>462
隊長への回答マダー、とつっこまれる危険性を犯してでもか(w
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 09:28:19 ID:tafUl2Vk
小.@本陣
>匿名性の陰に隠れて他人を非難したり、攻撃したり、
>揶揄したりすることを「卑怯」ではないと考える方々とは所詮言語感覚が違うようです
実名だということを最後の砦にしていると弁誤士がなんか言ってますよ、っと

実名であることもって匿名の他人を非難したり、攻撃したり、
揶揄したりすることを「卑怯」ではないと考える方々とは所詮言語感覚が違うようです
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 09:49:31 ID:Nf/MOwog
>他人の悪口を言い始めたらそれはお気楽ではないですね。

すでにお気楽では無いと自分で認めているのかw
それとも、誰某と特定していないから構わないとでも?
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 10:08:56 ID:paiytAVG
浦本の頭の悪さ。自分が作った製品の特徴を理解していない。

一例を挙げよう。
http://release.japan.zdnet.com/abstract.html?release_id=4748

>DeepCheckの特長

>1:ワンタイム・パスワードをベースにしています。
>2:ワンタイム・パスワード方式に不可欠な提供側と利用者側との次回パスワードの同期に独自の方式を開発、組み込みました。(複合パスワード)

参考:「ワンタイムパスワードとは」 e-Words
http://e-words.jp/w/E383AFE383B3E382BFE382A4E383A0E38391E382B9E383AFE383BCE38389.html
>ユーザは自分しか知らない秘密のパスワードを端末に入力する。端末に備えられたソフトウェアがサーバから送られてきたチャレンジ文字列とユーザが入力したパスワードを一定の手順に従って演算し、生成された結果(「レスポンス」と呼ばれる)をサーバに送信する。

要するにワンタイムパスワードってのは、チャレンジ-レスポンス方式ってことだ。
DeepCheckはワンタイムパスワードの仕組みを「ベースにすらしていない」ことはすでに明らかになっているね。
そもそもワンタイムパスワードではパスワードの同期は行う必要がないんだよねー。
言ってみれば、「サーバが送ってきた文字列を、ユーザのパスワードをキーにして暗号化」したものをサーバに送ると、
サーバはユーザが送ってきた文字列と「サーバが送った文字列をユーザのパスワードをキーにして暗号化した文字列」
を比較する。結果が一致すれば正しいパスワードが入力された、とするもので、チャレンジ文字列となる「サーバが送る
文字列」が毎回変わるために「ユーザがサーバに送る」文字列も毎回変わる、というものだ。

浦本はまず認証方式に対して無知なんだねえ。
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 10:14:35 ID:Ao7H/5rb
>社会的評価の低下を甘受できないような発言

 おぐ、自分の社会的評価が低下しているのは実感しているようだな。

 つーか、俺だったらおぐには絶対弁護を依頼しない。
 ITは素人だし、主観で判断し、他人の指摘、忠告を顧みないし、
 とても良好なコミュニケーションを取れる気がしない。

 何故、ここまで評価を落とすようなブログを続けているのかいつも疑問。
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 10:25:03 ID:paiytAVG
すまん。本気で誤爆していた。>>467 は某スレで電波ゆんゆんな社長ネタですた。
ご迷惑おかけしました('A`)スマン
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 10:56:15 ID:QhzkTHLS
>468
サヨクの御仲間には心強い味方に思えるんじゃないかな?
我らの主義主張のためなら法解釈や社会常識すら捩じ曲げるのも厭わない様だし・・・
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 11:23:46 ID:paiytAVG
誤爆のお詫びにちょっとオグっぽい人を
ttp://www7.vis.ne.jp/~t-job/index.html

飛躍に満ちた論理展開で結論を誘導しています。
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 11:26:01 ID:QhzkTHLS
またループか>本陣
「(当人が認めたくない)間違いの指摘や(当人にとって不快と感じる類の)批判などは
 内容の如何に関係なく『悪口』に相当しますか?」

単なる自己保身の為の言論封殺願望だろ>小.
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 12:35:04 ID:UdSY0i7r
レッシング教授を出して匿名=卑怯ではないを蒸し返せばいいんジャマイカ?
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 18:41:45 ID:KBcP/w68
 オグ@本陣
> それが正論であると社会的に受け止められなかったときに自己の社会的な評価が低下する危険を、
>匿名性の陰に隠れることによって回避している以上、匿名で特定の人物を攻撃したり揶揄したりしている人々に、
>それほど「正面から事に立ち向かう潔さ」があるとも思えないのですが。

おーい、アホがなんか言うてるでー
間違った認識や知識を指摘されても「正面から事に立ち向かう潔さ」も「正論に対して立ち向かう潔さ」も
どっちも持ってないアホやでー

そんなに「匿名性の陰に隠れることによって回避している」と思うなら
名誉毀損の訴えでも起こして情報開示の請求でもすればいいのに
なんで起こさないんやろなー不思議やなー

そんなに「匿名性の陰に隠れること」が気になるんだったら
ネットの世界だけでなく現実の世界でも対処しなくちゃ意味無いけどなー
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 19:05:29 ID:D26cLjla
n
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 19:16:06 ID:Ye74N+J4
>>474
そんなことをしたら通名の影に隠れた犯罪者を追及しなければならなくなります。
それだけでなく、一部の在日が犯罪を犯しているなどと言えない状況なので、
在日全てが凶悪犯や性犯罪者だということになってしまいます。

おぐりんがそんなことするはずないじゃありませんか。
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 19:19:39 ID:Ye74N+J4
ちゃうちゃう、来年は冬季オリムピックだっけ。
ってことはアテネで再度、ですな。

いいじゃないですかアテネ。アテネもほどよく突貫だったけど、一応設備は整ったはずだし
再開催しても問題ないでしょう。それにオリンピック発祥の地が支那のかわりに、てのもイイ
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 19:19:55 ID:Ye74N+J4
誤爆しましたごめんなさい
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 19:45:46 ID:RkRR4J7x
あほや>おぐ@本陣

>私は、匿名の陰に隠れてコソコソと他人を攻撃したり揶揄したりしている方々とは異なり、
>自己の考えを主張し、その判断を「世間」に委ねる程度の「潔さ」は有しているつもりなのですけど
主張は常々してるけど、好意的ではない判断は頑なに受け入れない度量の狭さって「潔い」と言うのか?

> まさか、「匿名性の陰に隠れて他人を攻撃したり揶揄したりする人々こそが『世間』だから、
>そのような人々からの攻撃や揶揄は全て『世間』の判断として深刻に受け止めろ」と
>いいたいわけではないでしょうね。
『世間』を構成する声ってのは大半が匿名なんだけども?それらは卑怯者なのか?
匿名の(批判的な)声なんか聞くに値しないとか切り捨ててる時点で駄目だろう。
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 19:47:59 ID:LPDVYNk5
選挙では、何で他人に見られないようにして箱に入れるんだろう?
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 19:49:34 ID:+bNzJ9Yh
落合先生のブログなんかは匿名の投稿ばかりなのにほとんど揶揄や攻撃がない事実。
法学部の学生時代だが、歴史的事実は最高の反論と教わった
賛同されない反論は、「理屈倒れ」「自画自賛」「自己中心的」byW大法学部教授(当時)
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 20:37:09 ID:RkRR4J7x
マスコミの実名報道云々関連ネタだけど
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200511241246.html
>くブログ同士のバトルでもあるよな実名・匿名論争。
>オレ的には、理論的な反論できなくなったり、
>匿名コメントで圧倒された孤立無援の実名側が持ち出す最終手段という印象がある。
まったくもって同感だ。
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 20:53:28 ID:KBcP/w68
 オグ@本陣
>その判断を「世間」に委ねる程度の「潔さ」は有しているつもり
どうやらオグラ弁護士にとっては、ネットは「世間」ではないようです
(正確にはネットでの「世間」は正確には「世間の一部分・一形態」と言うべきかもしれません)
しかし、ネットでの「世間」は現実の「世間」と確実にリンクしているという重要な事実から
オグラ弁護士は目を背けているようにしか思えないのですが

『「世間」に委ねる』といったって
現実の世界や実名の世界では人間関係・職場関係等のしがらみによって
言いたいことも言えない場合も多々あるというのは当然だと思うのですが
弁護士などという職に就くとそういった常識に疎くなるのでしょうか?
それとも「本音と建前」も知らない・信じたくない純真な方なんですかね

例えば、弁護士等の集まりにおいて、ある人に話しかけられた同業者は
「墓穴ばっかり掘って馬鹿なヤツだ」とか
「挑発やめて真摯に対応するように、って言うべきだよなー」と心の底で思っていても、
社交辞令として「(ヘンなのに粘着されて)大変ですね」
と言わざるを得ないって事は決して珍しくないと思うのですが

要するにオグのいう「世間」てどこからどこまでよ?裏もちゃんと見えてんのか?
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 20:57:23 ID:+bNzJ9Yh
世の中のウラが見えれば裁判には連戦連勝(M野弁護士語録)
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 21:15:05 ID:FBy0bT5j
つか、今回ほど自分の意見が同じエントリ内でブーメラン化してるのは初めてだと思われ
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 22:10:10 ID:cG9LY3+J
つか「はてブ」でご自分が陰口叩いてるやん。
あれ見てOguraHideoが何者であるかわかる人間はそんなにいないぞ。
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 22:19:52 ID:KBcP/w68
>(略)
>ところで、「自己のblogで技術的、あるいは法解釈などの間違いを指摘されて、
>それを訂正も反論も何もせず放置する」のは何と言うのでしょう。
>
>Redige par: Ellen | le jeudi 24 novembre 2005 a 21:33

答え:「実名の卑怯者」
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 22:30:37 ID:+bNzJ9Yh
実名と肩書きの陰に隠れて自己の間違いを放置して新エントリたてて隠蔽する行為は
 肩書誇示系実名の(ry
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 22:36:11 ID:3UVOSb8J
>>487
シンプルイズベストって感じかな(w
Ellenって人確か新人だよね。機体下部?じゃなくて期待株になるかな
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/24(木) 23:34:16 ID:FBy0bT5j
トラックバックは見ないんだろうな
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 00:23:23 ID:xPLGnVkQ
特に決まった言い方などはないと思いますよ。そもそも間違いの指摘自体が間違っていたり根拠のない思いこみであったりすることもあるわけですから、
反論に値しないような指摘に対してブログ主がレスしないからと言って、ブログ主をネガティブに解釈する必要はないと言えるでしょう。


流石、福.
文章読めてないw
オマエへの質問じゃないし、オマエこそが指摘自体が間違っていたり根拠のない思いこみであったり、反論に値しない人間なのにwww
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 00:34:19 ID:aVH5WtCX
福.@本陣
>安易に他人を攻撃できるポジションに居る場合(しかもその場所が安全だったりすれば尚
それは不特定多数であれば名誉棄損に当たらないという安全な場所から、
自らが実名である点のみを以てしことある事に「匿名の卑怯者」というフレーズを繰り出しては
匿名全般への攻撃を執拗に繰り返す人間への嫌味・当てこすりですか?
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 00:42:36 ID:2eQDJzC3
>福.@本陣
自分のブログが相手にされなくなったからといって他人の
ブログで自己弁護し始めたブログ主は何と言うのでしょう。

もう遅いんだよwww
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 00:51:09 ID:2eQDJzC3
>492
だめだ。腹が痛いwww
>肝心なのはそのことに自覚的であるかどうかということのように思います。
これはもう小.に対する嫌味だとしか読めない。
誤読の怖さを再確認したwwwwww
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 00:59:00 ID:GWq+Cuow
他の宿主に相手にされない小判ザメほどかわいそうなものはない。
唯一相手にしてくれる宿主に尻尾ふって全生命をかけるしかないから。
(某シーワールド飼育係)
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 01:00:08 ID:IupA/PXZ
海じゃあ鮎も死んじゃうと思うんだ・・・・
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 01:05:22 ID:GWq+Cuow
最初から脳死という手口もある
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 01:30:29 ID:xPLGnVkQ
小.も脳死なんじゃない?
自分へのギロチンにもなる福.の意見を無視できてない辺りが
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 01:36:53 ID:aVH5WtCX
つーか、見事に自滅戦だな
執拗に繰り返されるフレーズに真意が天こ盛り状態
> 他人を批判するにあたって、その批判が的はずれであったときには自らの社会的な評価が低下すること

意訳)
実名の自分が自分自身の発言の的外れさ加減で社会的評価ぶっちゃけ大暴落しちまったっつーのに
やいのやいのと畳み掛けるように俺の発言の粗を暴き立てて喜んでいやがる匿名の熱湯浴どもが
気に入らないっていってんだろーが、ばーやばーや

こんな感じでオイラの翻訳蒟蒻が囁いてます
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 01:38:24 ID:GWq+Cuow
法学部出てれば、たいていの論理学をマスターしてるといっていた弁護士がいたなー(棒読み
ブーメラン効果やプリベアフォァザワーストを知らないということは(ry
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 02:15:57 ID:+rCESmXR
>本尊@本陣
>それができない人々が「卑怯」との誹りを受けるのはやむを得ないでしょう。

どうしてもそっちに論点を持って逝きたいようだけど自分が誹られたからって
「卑怯」と「誹り」返しているものを議論とは言えないことにいつになったら
気が付くのでしょうか。
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 02:21:57 ID:GWq+Cuow
卑怯と言う言葉は、永久に仏滅です
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 09:26:31 ID:xPLGnVkQ
オグ@本陣
朝から3つも投稿か、仕事は無いのか?

>悪質な荒らしが特定の人々に粘着して人格攻撃を加え続けることを容易にする「表現の匿名性」は保障され続けるべきだというのは本末転倒です。

恐いな、言論と個人を結びつけるってのは戦時中の言論弾圧と同じ思考パターンだよ

>批判することが許されないなんて私は言っていませんからね。批判するなら、覚悟を決めてやればいいのです。

意見を述べるのなら覚悟を決めてやればいいのです。
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 09:28:39 ID:WjKLWiUt
つまり批判意見は覚悟が必要な程度に制限したいわけだよ、小倉は。
賛同意見が欲しいんだろ。そういうのを言論統制とかファシズムとかいうんだが。
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 11:41:21 ID:xPLGnVkQ
今日はえらくがんがっているが、仕事が無いんだろうか
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 12:46:11 ID:Uu7Wn8Kp
ブログで自滅する人々(第6回)〜ブログで自滅しない(?)方法
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051122/114379/index2.shtml
>【編集部からお知らせ】
>次のフェーズに向けて、取材させていただく対象を公募します。
>自薦・他薦は問いません。「祭り」や「ブログ炎上」について語りたい、
>もしくは「このは人に語ってもらいたい!」と思う人がいらっしゃったら、
>デジタルARENA編集部までご連絡いただけますよう、お願いいたします。

我々で小倉先生を推薦すべきではないか?
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 13:01:14 ID:xD13sW5O
>505
目が覚めて読み返したら自分のコメントが矛盾だらけなことに気付いて
慌てているような
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 13:56:31 ID:c18WpyMj
つーか、今朝目覚めてからのコメントも自滅戦なんだが
>(実際、はてなブックマークなどのコメントを見ていると、特にAnnexの場合、「コメント欄がひどい」との評価を受けることが少なくないのです。)
問い:実際、はてなブックマークなどのコメントで
    「日経BPも地に落ちたものだ。」との酷評を書き捨てているのは何処の誰でしょう?
ヒント:ttp://b.hatena.ne.jp/OguraHideo/

寝ても醒めても「匿名は責任(リスク)を回避しているので卑怯だ」ですか、心中穏やかになれない様ですなw
匿名はリスク回避の代償として「どれだけ良い事を言っても実社会の評価を上昇させられない」不利益を支払ってます。
同様に実名であれば「良い事いえば社会的評価は上昇する」その代償として「馬鹿な事を言えば社会的評価は低下する」
ただそれだけの事。実名か匿名かの選択は自由意志であるのが民主主義の真価だろうに。

匿名の批判が「それほどろくなものではない」のであれば
実名のまっとうな意見の前では一蹴してしまえる程度の物じゃないんですか?

実名こそが優位という立場に逃げ込まないと批判意見を封じ込められないとは、それでも知己を尽くして言葉で禄をはむ
弁護士稼業の肩書きが泣きますぜ?
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 14:01:32 ID:MNS/4rFI
日本の弁護士ってこの程度か・・・とマジに言われた漏れ
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 14:45:55 ID:fZxdgIVe
誰に言われたのか知らないが、「彼だけです」ときちんと説明しておくべきだ。
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 15:03:13 ID:MNS/4rFI
仏蘭西人弁護士にフランス語と片言の日本語で言われた
返事をしたが通じなかったorz
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 15:46:07 ID:c18WpyMj
ト.@本陣が頓珍漢なことをw

「俺が粘着してやったので魔王とかの社会的評価を下げてやったぜ」か?w

町村教授の所で「場違い」とか「ここでは終わってる話を蒸し返すな」と
いわれて相手にされなかったのがくやしかったのねw
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 16:01:59 ID:mQ58TIoK
ト.が小倉先生の「匿名卑怯者」幻想を打ち砕いてしまいました
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 16:08:33 ID:+IVXBd/F
久々に沸いたと思ったら何をやってるんだトニーは。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 16:13:47 ID:+dS/y6lU
>>509
ある意味凄いだろ!と言い返しておくべし。
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 16:59:30 ID:WjKLWiUt
あんなのは一部の弁護士だけです!!!



Σ(゚Д゚)ハッ!

一部の人メソッド!!!!!!
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 17:09:41 ID:Qtj7QarU
ト.すげえ
何?あの支援の様に見える自爆w
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 17:22:14 ID:amIsJ9lZ
ト.はある意味ストッパーだな。
コメント欄が凍り付いているように見える。
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 17:33:39 ID:WOpP2NOa
とにを
>それも命題としておかしいとこはないと思いますね。
>例えば、今でも話の通じない人たちと議論してらっしゃる小倉先生と
>「空気嫁」とかいうくだらない言い訳に終始して何一つ自分の矛盾点に答えようとしない人と
>どっちが社会的評価を落としたと思いますか?

どっちかというよりトニーが一番社会的評価が落ちまくっています
もともとあれ以上に落ちる余地が元々あったかどうかというのはともかく、ですが
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 17:37:50 ID:MNS/4rFI
ト、には、落ちるほどの社会的評価がもともとあったか?
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 17:47:39 ID:MNS/4rFI
訂正、そもそも「社会的評価」自体があったのだろうか?
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 18:20:43 ID:/I2mTf4S
驚くべき事に、トは本名を名乗ったらしいのだ!
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 18:24:11 ID:vdoenyId
どうみても我田引水です
本当にありがとうございました
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 18:32:53 ID:Uu7Wn8Kp
質問に答えていないのはオグのほうでは・・・

http://d.hatena.ne.jp/utushi/20051124/a1

トニオはブーメラン過ぎる。ええっと、トニオに積める善行は・・・
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 19:41:39 ID:K/SahrN2
avexの件は内部から書かれた物もあるのを無視してるな
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 22:30:31 ID:XaYBqUC7
小.@本陣
> 町山さんや壇先生のブログなどでもそうですが、特定の匿名コメンテーターが粘着し続けた結果、
>コメント欄を利用したブログ主と常連さんとのコミュニティが破壊されてしまうというのもいかがなものかとも思います。
町山さんや壇先生の場合はいざ知らず
町村センセのとこに
「あんたがここで書かなければこのコミュニティは荒れないんだよ」と婉曲に諭されても
粘着し続けた実名至上主義系卑怯者ブロガーの言うことではないことだと思います
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 22:41:55 ID:mQ58TIoK
町村先生の所で暴れてたのは、どう見ても(ry
528irose:2005/11/25(金) 23:16:18 ID:Px+FnHco
>>506
>我々で小倉先生を推薦すべきではないか?

つーか「ブログで自滅する人々」第6回、ブレスト的アイデア出し以外は、
松田氏が語りかけている相手のイメージ像は、名前こそ出していないものの

 他者ノ眼ニマデ イメージガ 見エル

という感じなんですが皆さんはどうですか
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/25(金) 23:25:17 ID:XaYBqUC7
森.@本陣
おまいの意見(正論と呼べるものはあまりないと”感じて”る)は
誤読王が賛意を表明しているので

              『確実に間違っている』
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 00:24:21 ID:QeF4SWMJ
痛い もとい
一体おぐりんはどこまで行こうとしているのだろう?
牛魔王と同じ所まで行ったら社会的に終わりだよ?
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 00:28:27 ID:efqO0IGg
トニオがどんどんブーメラン
メガンテ唱えまくってる
正気か?

>そんな事を批判できるぐらい強者ならば、告発が必要なほどの弱者ではないでしょう。

>大規模であるならばより正確になります。
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 00:28:35 ID:aYInxTHo
>『確実に間違っている』
森.のいつものような気がするw
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 00:48:49 ID:aYInxTHo
フランス人の弁護士曰く
 何で日本の弁護士は言論弾圧のエントリー書くの?
 フランス革命は匿名の名も無き市民の蜂起で始まったのに!
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 00:52:26 ID:MFIXur0S
>>528
バキネタかよwwwwww
6時間の時差なんて問題にならないほど明確なイメージ像があるね。


ネットだから時差は関係ないですかそうですか。
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 00:53:19 ID:aYInxTHo
> で、結局批判が的はずれだった場合、現実社会の人格と明示的にリンクさせて発言している人の場合は社会的な評価を低下させる等を損失を被る(中井さん自身、例の書評騒動で体験されたとおりです。)

 これはモロに名誉毀損になります。
 お疑いでしたら、最寄の弁護士にお尋ねください(若干1名を除く)。
 伝聞引用でも名誉毀損は成立するという最高裁判例があるので。
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 02:14:13 ID:DZl1J215
「常に」見誤る福ちゃん
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 02:49:12 ID:GaoB4v9j
>正論と呼べるものはあまりないと”感じて”る

つかさー、
あいつらが書き込みの特定もせず、正論と呼べないとか何とかってただの印象操作以外のなんでもないわな。
おまえらのほうが正論じゃねえよ(w
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 02:53:41 ID:SLToErTn
隊長に物の見事に粉砕されまくってますなw>小倉一派
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 07:12:09 ID:BX5AHpWW
>あなたは「小倉さんの言うような共通IDは」とおっしゃる。
>しかし、小倉先生は技術論なんか言いました?もし言ったとしても、
>何故素人の小倉先生の技術論に固執なさるんですか?

あはははは。IT弁護士をつかまえて「素人」ときたか(w
ツッコみどころが多すぎるのでこんくらいにしておくけどホント壊れてきた。
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 08:05:05 ID:/3QOGnEA
ト.@本陣
>あなたの「実名論者はこうも人の意見を聞かない」というのがどれくらい信用できるか論証していただきたい。
実例が目の前にあるのに見えないらしい
ほら福田とかトニオ名義で書き込まれてるコメントのことだよ
もちろんオグもな

つーかトニ必死すぎでウザ
ボクシングしようとして相手がよける以前に目測を誤って空振りしか出来ないなら
人の迷惑にならないとこでやってくれ
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 08:12:47 ID:wbxw5Je1
ト.が火病のあまり闇雲にパンチを出して、
セコンドにいる小.を殴ってしまっているようにしか見えないんですが。
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 08:51:36 ID:grRfc701
あなたの「〜〜〜〜」というのがどれくらい信用できるか論証していただきたい。

このブーメランがトニオに複数個、ザクザクと刺さってしまうんだが・・・。

あそこにいる奴ら優しいな(´ー`)y─┛~~
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 10:55:20 ID:QeF4SWMJ
「無能な働き者は銃殺にしろ」にト.は完全に当て嵌っている

544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 17:25:48 ID:/3QOGnEA
福.@本陣
>小倉さんや私が技術的にはtypekeyで事足りると言ってきたのに、
>それを延々と否定してきたのはサスケットさん、あなたでしょう。
>お考えをお改めになったと考えて宜しいわけですね。
ちょwおまww無能なのに働きすぎww
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 18:00:18 ID:esDVN2Ys
小@本陣
>実務法曹は「100か0か」ではなく、

小倉式共通IDは「100か0か」の選択式だろうにw
採用しなければプロバイダには(実名や匿名を問わず)卑怯者の罪を
100%被らせますよ、という一見選択の余地を与えている様な強制式。
法学は疎いんだけど、こう云うやり方って確か現代法では特に批判され
るやり方ではなかったですか?

>少しでも事態が改善されるかを重視するところがあるので
小倉式共通IDでは各個人の情報が制限なくだだ漏れ過ぎるので
事態は改善されるどころか、より問題は大きく拡大拡散するのだがw
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 18:21:02 ID:+vZpEOgk
あのね、おぐはね、一度理史君にきちんと注意する必要があると思うんだ。
おぐにとって都合のいい曲解をしてくれる存在ではあるけれど、
明らかに今までの議論を読んでない。読んでいるとしたら理解できてない。
読んでるかどうかもあやしいのに議論じゃないだのループしてるだの煽る存在は、
コメント欄においては荒らしじゃないのかね、おぐよ。んー?
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 18:34:07 ID:kmnJYnZL
追い込まれてる議論だからまぜっかえし歓迎なおぐりんとみた。
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 19:35:49 ID:/3QOGnEA
小.@本陣
> 私の「共通ID構想」は、プロバイダ責任制限法の改正私案の一部をなすものであって、
>現行法の元ではなかなか実現できないと思います。

> TYPE KEY の場合、登録者の氏名・住所を確認することができませんから、
>なりすましの排除と「通りすがり」系のコメンテーターの排除をある程度できるにすぎません。

> それでも実務法曹は「100か0か」ではなく、少しでも事態が改善されるかを重視するところがあるので、
>とりあえずTYPE KEYを導入しては見たのですが。
おーい福.このオグの文章読んで
「小倉さんや私が技術的にはtypekeyで事足りると言ってきた」ってまだ言えるか〜?
「実際には現状のままでは共通ID制はまず不可能だし、typekeyでも事足りないが現状の事態改善のために導入した」
という趣旨以外の誤読が出来るならやってみてくれ

資料的に足りなきゃついでに
プロバイダ責任制限法の改正について(2)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1118882999/155
も読んどけ
「typekeyで事足りる」なんて一言も言ってないぞオグは?
オグ的共通ID制を含んだ法改正も必要と言ってはいるが

ってここまで書いて投稿前に本陣見たら隊長が的確にレス・・・orz
書いたの無駄にするのもイヤなので書き込んどきます・・・
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 19:51:23 ID:50w+dvVl
> 【編集部からお知らせ】
>  次のフェーズに向けて、取材させていただく対象を公募します。
> 自薦・他薦は問いません。「祭り」や「ブログ炎上」について語りたい、
> もしくは「このは人に語ってもらいたい!」と思う人が
> いらっしゃったら、デジタルARENA編集部までご連絡いただけますよう、
> お願いいたします。

ぜひとも
小倉秀夫
山本一郎
 (敬称略)
このお二方にお願いします。
-----------

で出した。
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 20:17:08 ID:+vZpEOgk
誤読王、俺らからみると隊長によって袈裟斬りにされて体真っ二つなんだけど、
本人死んでるのに気付かず誤読を強弁してくるんだろうなあ。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 20:54:17 ID:yxrlCaDq
小倉も福田もトニオも、秘孔を剥き出しにされたままよくケンシロウに立ち向かうよな。
しかも別に南斗聖拳が使えるわけでもないし帝星を背負っているわけでもないのに。
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 21:05:42 ID:+vZpEOgk
>>551
そこはほら、みなさん天才だから。
最後には「天才の俺がなぜ〜〜〜〜〜!!!」になるけど
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 21:13:21 ID:yxrlCaDq
たしかに三馬鹿のはまともな北斗神拳(論法とか思考とか)ではないわな。
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 21:39:52 ID:/bZP2fPC
なあ
ト.は自分で自分を否定して無いか?
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 21:45:46 ID:+vZKh2/T
>>554
何を今更。
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 21:49:26 ID:yxrlCaDq
>>554
トニオを肯定できるものは
トニオを含めて
だれもいないのだよ
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/26(土) 22:11:26 ID:5EhF0IIg
目的(匿名擁護する反小倉思想に染まった連中の排除)の為なら
論旨の整合性なんかは問題じゃないんだろうなぁ・・・・トニ脳スゴス
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 00:07:28 ID:uv/FKe68
@本陣
あーあーあー
これはヒドイ…
ト.の援『誤』射撃によって小.にまでとばっちりがw
さすが「無能な働き者」
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 00:15:55 ID:y4R36EvM
ひょっとして誤読王の2人の本業は「躇述業」では
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 00:36:55 ID:uv/FKe68
今度は福.から援『誤』射撃がw
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 00:40:55 ID:aoEmpktn
福@本陣
>技術的にはTYPEKEYのようなものを使って、尚かつ氏名・住所等の登録制にすれば
>小倉さんの想定なさっている共通ID化の実現は可能でしょう。
>小倉さんも私も「技術的」にはTYPEKEYの類でいいと考えているのですよ。
技術的課題は、その先の部分にあると思っていたが俺の思い違いかな・・・?
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 00:42:32 ID:y4R36EvM
その先の技術分野は騙りたくても語りすらできないからでしょう
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 00:51:14 ID:y4R36EvM
氏名・住所の虚偽登録はどうするかって議論(結局無理)は既に終わっていたはず
たしか、虚偽だったらISPが責任を負うといういつものパターンで逃げた人も(ry
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 01:04:21 ID:OvGvYTgl
舌の根も乾かぬうちに

>小倉さんご自身もお書きですから説明するまでもありませんが、
>typekeyを導入しただけではトレーサビリティが高いとは言い難いですから、
>十分とは言えないでしょう。

こんな頓珍漢が好き勝手に発言できるのも匿名の恩恵なんだけどな。
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 01:24:43 ID:uv/FKe68
なあ、福.やト.がいつの日にかまともな思考力や読解力を得た時のことを考えるとさ、
彼らは過去の言動を振り返ってどう思うんだろうな、ってふと思うんだ。
それがたとえ匿名としての発言でも、オレだったら顔真っ赤になるほど恥ずかしくてたまらんけどな。
だから彼らが、………って、ん?

( ゚д゚)             「まともな思考力や読解力を得た時」

( ゚д゚)・・・           「まともな思考力や読解力を得た時」

( ゚д゚ )             「まともな思考力や読解力を得た時」

(つд⊂)ゴシゴシ        「まともな思考力や読解力を得た時」

(;゚д゚ )             「まともな思考力や読解力を得た時」

(つд⊂)ゴシゴシ        「まともな思考力や読解力を得た時」
  _, ._
(;゚д゚ ) <そんn       「まともな思考力や読解力を得た時」


はい、そこ!そんな時は来るはずが無いとかいうツッコミは無し!
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 01:28:50 ID:XPgV1SML
どこかの国の時間で10年後ニダ
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 01:39:22 ID:y4R36EvM
死ぬまで無効
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 01:39:26 ID:jS0VBbY8
背中を撃ちぬく味方、と言うのはまあ見かけるが

味方同士で無意識に背中を撃ちぬきあうのは

滅多に見たことがないなwww
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 01:49:04 ID:y4R36EvM
自分で自分を打ち合っているし
自滅競争見たのも初めてです
570irose:2005/11/27(日) 02:57:13 ID:n4ZqVgGO
残機もPoWも無制限のマリオブラザーズを見ている心境。
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 03:01:48 ID:y4R36EvM
愚鈍な味方は最大の敵(ナポレオン)
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 03:04:30 ID:ENg6Jbtt
>>570
しかも三馬鹿がPoWを連打しまくりでな
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 03:06:31 ID:qIfMXgF4
改造コード使ってるな
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 03:08:35 ID:y4R36EvM
イヨマンテ・サンダース

 抜き打ちは(超高速)脊髄反射並みに早かったかが
 考え無しで打ちまくるので、たいてい味方の尻に当たる
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 03:10:18 ID:y4R36EvM
思い出したので連投スマソ

 ITには「滅法強い」・・・滅法って・・・
 トップフロントは先まで読んでいたか(違う
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 03:17:26 ID:/d/3IfmR
トニーいくらなんでも、小倉の援護に来てるなら、小倉の社会的評価が落ちたなんて書くなよ。
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 03:47:52 ID:ZZKugKY0
おおつかだっしゅ見てると実名主義でいったところで
厚顔無恥な連中がのさばるばかりだとよくわかります
578irose:2005/11/27(日) 05:09:26 ID:n4ZqVgGO
寝付けないので

>(実際、はてなブックマークなどのコメントを見ていると、
>特にAnnexの場合、「コメント欄がひどい」との評価を受けることが
>少なくないのです。)。
>Rédigé par: Hideo_Ogura | le vendredi 25 novembre 2005 à 11:31

本当に「少なくない」か、ヒマにまかせて調べてみた。
調査方法:しらみつぶしw

・はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://##URLが入る##

該当コメント、0件。ってオイ!w

かろうじてこれ:
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://benli.typepad.com/annex_jp/2005/05/cortell.html
http://benli.typepad.com/annex_jp/2005/05/cortell.htmlを含む日記
tp://d.hatena.ne.jp/himagine_no9/20050523
>▲余談だけど、『IT法の Top Front』 からの流れもあってか、小倉弁護士のブログに書き込まれる
>コメントにレベルの低い(全部がそうとは言わないよ)のが多すぎる感じ。自分の庭と他人の庭の区別もできないで、
>コメント削除を「言論弾圧」と声高に叫ぶ様は見ていて情けない。
ただしこの人も、小.の主張自体には懐疑的な感じ。
tp://d.hatena.ne.jp/himagine_no9/20050526
tp://d.hatena.ne.jp/himagine_no9/20050610

あとはまあ、「ブログで自滅する人々」にからんだブクマが2・3ある程度。

結論:
「少なくないのです」・・いや、少ないです。
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 11:50:02 ID:BG3fdwDN
>>578
>結論:
>「少なくないのです」・・いや、少ないです。
ハゲワロス
ソースと共に転載して欲しいw
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 12:06:01 ID:y4R36EvM
>>578
調査乙
ちゃんと証拠を調査しないで強引に自分の意見にもっていくブログ主は(ry
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 12:45:00 ID:35iiZ1+P
ちゃんと証拠を調査しないで強引に自分の意見にもっていくブログ主は
どうみても我田引水です
本当にありがとうございました。
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 12:59:11 ID:BG3fdwDN
トニヲ@本陣
>いちいちこんなところで粘着するほど身のあることなんてあなたは何一つ言ってないんだから。
ちょwおまえ、トニそれwwwwブーメランw

あーあ、隊長がツッコミそう…
>じゃあプロバイダは絶対、個人情報を流出しないのか、という程度の問題だとしか思えません。
現状でもそうトニがそう考えるくらいなのに、「ネット上での情報と現実での情報が簡単にヒモ付けられる小倉共通ID制」
が導入されたらどうなることやら

「プロバイダが個人情報流出」レベル
         と
「(ネットを見ることが出来る人なら)誰でも個人情報取得可能」レベル

どっちが問題かね
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 14:10:25 ID:2c66l5JM
「疑似科学」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6
>ハインズは『超科学をきる』(ISBN 4759802754)で疑似科学の傾向を以下のようにまとめた。
>反証不可能性 
>検証への消極的態度 
>立証責任の転嫁 

福・やらト・やらがやっているのは疑似科学だったのか。

>疑似科学者の傾向として以下の5項目が上げられるとしている。
>自分を天才だと考えている。 
>仲間たちを例外なく無知な大馬鹿者と考えている。 (←仲間以外を、の誤訳??)
>自分は不当にも迫害され差別されていると考えている。 
>もっとも偉大な科学者やもっとも確立されている理論に攻撃の的を絞りたいという強迫観念がある。 
>複雑な専門用語を使って書く傾向がよく見られ、多くの場合、自分が勝手に創った用語や表現を駆使している。 

やっぱりヤツラは疑似科学の中の人だ。論理的に対抗しても馬耳東風なわけだよ。
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 18:22:25 ID:X4EtBw0w
疑似科学というか、「話の通じない人間」の典型的症例なんですよ。
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 19:56:08 ID:GgFUbKAm
某弁護士スレから転載

>○非弁が来たら,相手にしないでスルーが鉄則。
>現実の認識や判断,感情コントロールや合理的意思決定ができなくなったり,
>正常な対人関係をもつことが困難になる病気の人である推定を働かせましょう。

 考え深い弁護士さんのコメントでした
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 21:17:41 ID:ev5YR1yW
隊長がト.にトドメさしちゃった
しかし、ゾンビのように復活するに違いない
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 21:56:08 ID:YJkN1PSP
にしてもほんとヒドいなト.は。

「共通IDなんて導入して個人情報をどうやって守るんだ?」
「そんなに個人情報を守りたければネットやめればいい」
「はああ?」

それってまさしく「いいたいことがいえなくなる世界」だよな(wwww
ここでオグリンが「いやそれは違う」と一言いってくれれば、ていうか言えよ。無理だろうけど。
588sage:2005/11/27(日) 22:21:12 ID:ZjvnIgzy
亀先生GJ!
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 22:34:44 ID:6LrrSSwy
それでもト.の強烈な曲解メソッゾや福.の華麗な誤読メソッドで
「初歩の初歩を解ってないのは貴方の方です」になる事は確実じゃまいか
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 23:22:01 ID:n4ZqVgGO
出生届wwwwwwwwwwwwwwwwっうぇえww
やべー笑いすぎて椅子から落ちたwwwwww
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 23:23:50 ID:MIOFhejW
ト.@本陣
壮絶な逆ギレ自爆
もう恥ずかしくて見てらんないw
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 23:35:54 ID:GgFUbKAm
町村先生のログで侮辱だ名誉毀損だと騒いで自ら「あんた小学生からやり直せ」と侮辱的な言葉を書いて自爆自滅した本人らしいわ
あの温厚な町村先生が彼のコメントをバッサリ削除したくらいに脊髄反射自爆w
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 23:45:40 ID:YJkN1PSP
>>592
っていうかト.の場合は「骨髄」反射自爆wwwww
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/27(日) 23:53:43 ID:8Rnl+Q6t
某所より改造

                   _____
    トマホークブーメラン!  ≡≡     ノ斧\
(ノシ゚∀゚)ノシ         

ト.のブーメラン自爆は凄いわ。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 01:04:56 ID:KP+C21zf
法律に無知蒙昧なト.ならば兎も角も
いやしくも弁護士資格を持った方が「選挙権」と「被選挙権」を混同してる・・・
そんな愉快な現実は中々お目に掛かれません、きっとw

ついでに
小.@本陣
> 「弁天小僧」氏は、私のブログのコメント欄を勝手に仕切らないでください。
いや、数少ない味方・・・と云いつつも常に背中から打ち抜いてくれる味方だが・・・だからといって
お前さん自身が大嫌いなはずの匿名の卑怯者の所作そのもののト.を放置してるからじゃね?
596irose:2005/11/28(月) 01:07:18 ID:8sfaT0i7
被選挙権にしたって、グレートサスケはどうすんだっつー。
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 01:11:26 ID:/e1hc0gC
ト.@本陣
>(前略)
>別に誰も個人情報を漏らせ、とは言ってないですよね。
>(後略)
>Redige par: トニオ | le lundi 28 novembre 2005 a 01:02

小倉弁護士が言っている
以上終了
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 01:12:24 ID:Clp7QLf3
>現行の公職選挙法上は匿名で選挙運動を行う自由はないといっても言い過ぎではないわけですし。

 候補者のために活動する選挙運動員は,自分のネームプレートを常に付けて運動しているんでしょうか?
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 01:14:40 ID:KP+C21zf
トニ、後二つはAnnexじゃないよ、トニ
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 01:17:19 ID:Clp7QLf3
〜〜してから言ってくれメッソド……もう聞き飽きた。
非論理的な捨て台詞に帰着するしかないとしても。
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 01:21:29 ID:KP+C21zf
あー、しかも何だ>599のネタで
9件中の2件とか、15件中の1件とか、51件中の1件とかを「少なくない」ってーのは
ちと普通の感覚とかけ離れてないかと思うがどうよ?
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 01:26:21 ID:/e1hc0gC
ト.@本陣
>あなたは何様ですか?著述業のかたらしいんですから、
>文章ぐらいはもうちょっときちんとしてほしいものですが。
とおっしゃる方の、「コメント欄がひどい」ってのがあの程度ですか
いやー自分にクソ甘いお方だ

>601
全くだ
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 01:27:16 ID:/EA2+F2Z
>>601
同じくらいの頻度のものをどっかから引用して
つまりこれらが「少なくない」なわけですね?と詰める手ができそうです
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 01:41:08 ID:O06nb0jv
irose氏容赦ねえなw
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 01:48:50 ID:Clp7QLf3
ト.に荒らされ捲くりでも手が出せないブログ主と言われそうですが(ry
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 02:03:07 ID:qXSVeXfG
ネット上では完全に逝ってしまったオグリンだけど、実生活ではどのような悪影響が出てるんだろうな。
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 02:04:17 ID:Clp7QLf3
著作権法の権威でIT弁護士として尊敬を集めています
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 02:05:00 ID:+mYlECJf
>>599
トニがオグ弁の話すら聞いてないことが立証されました。

>>601
つか、トニはオグ弁にソース出せって言えよwwww
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 02:20:53 ID:Clp7QLf3
クレジットカードの登録やヤフオクだって,支払いの「責任」はあるのだが
契約に権利だけがあって義務を無視するのは弁護士の発言としては(ry
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 02:26:07 ID:KP+C21zf
おぐ、また同じ主張か@本陣>クレジットカードでも個人情報

世間の人は「私は小倉秀夫です。弁護士やってます。」なんて札を
常に首に下げて歩いては無いんだってーのに・・・・・

こうまでプライバシーって物を軽視出来る思考に至るには
いったいどんな恥をかかされたトラウマ飼ってるのやら・・・・
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 02:31:11 ID:kH0cV3TU
ト.
>「あ、コイツは話にならねぇや」ということがわかったらシカトしていいと思いますよ、ぼくは。
テラワロス
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 02:33:06 ID:Clp7QLf3
自分のプライバシーは大事だが
自分に楯突く奴のプライバシーは暴いて当然という(ry
613irose:2005/11/28(月) 02:33:51 ID:8sfaT0i7
森氏の
> 何件からが「少なくない」に該当するか定義が必要でしょうか?
> それとも「もっとあるかと思ったwww」んでしょうかね。
> (皮肉です。念のため。)
という書き込みは、私の
> Annexについては 1件 じゃないか。
が割り込まれることを想定しないで書いてる、と解釈すれば辻褄が合う。とくにカッコ内。

多分、コメンターの名前をコピペのために探している間に、私に割り込まれちゃったんだね。
614金田:2005/11/28(月) 08:25:14 ID:TNtODHy3
ヤホーィ 週末遊びほうけてて出遅れた。
名指しで曲解だと一件だけ言われてた模様。あのエントリでのコメントは確か
「そういう手続きもあったのかーΣ(゚Д゚)」くらいだったような記憶が。

なんかもう小福森トの四天王は魔法使いだね。うん。
科学の世界の住人じゃないんだよ。
自分だけはマホカンタが使えると思ってるんじゃない?

魔法使いだと信じてる奴に論理的なアプローチは無駄だってよくわかったよ。
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 11:08:35 ID:BSOj1Nab
 「ブログが炎上してもブログ主に問題はないのだ」という、実証されていない命題を信じて疑わない人にとって、
「コメントスクラム」という新語は仮想的を貶めるために都合が良かったのかもしれません。逆に、明らかに問題が
あるエントリに、つい思わず「それはオカシイだろ」とツッコミをいれてしまう一般のコメンテーターは、「コメント
スクラム」という新語を受け入れづらいわけです。

 しかし一部の人は、「ブログ主に落ち度がなくとも、コメンテーターの側に問題があればブログは『炎上』する」
という立場に立ちます(批判をされたときに批判の対象となる原因をきちんと把握できていないのに、自分の
「感性」によって書いたエントリを「絶対善」と規定し、これに反する言動を行うコメンテーターを糾弾し自己批判を
しないまま煽るという作業を繰り返す人が少なからずいます。「コメントスクラム」を受けるブロガーは、そういう
意味で言えば、自己を客観視ないし相対化できていないわけで、「絶対に正しい我々が言動を翻す理由は無く、
相手が、執拗に、ネガティブな、攻撃的な言説をぶつけてくるのはコメンテーターに問題がある」という「責任転嫁」
というより「独善主義」「他者を見下す」といった行為には目をつぶります)。したがって、「コメントスクラム」という
新語の適否についていくら賛同者ブログのコメント欄で罵られても、彼らは「コメントスクラム」という新語を撤回
しないわけです。

(「コメントスクラム」という語 投稿者:小倉秀夫 投稿日:2005/02/25(Fri) 02:14 からの改変)
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 11:40:39 ID:7SkCt1zq
ト.@本陣

誰もhtmlやcgiの話はしていない筈だがw
つーか、それは逆説的に「小.はhtmlやcgiに関しては素人だ」と
お前さんが言い放ってるこ事に・・・・気付いてるわけは無いわなw
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 12:49:04 ID:oIDZcf/D
HTMLやCSSやCGIって、「技術」としての例えにしてはあまりにもヘボすぎ。
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 13:03:02 ID:byU1bH29
自己IP
パケットのフィルタリング
IPの動的ルーティング
これらがわからない他称ITに強いだからなw
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 13:08:01 ID:BSOj1Nab
プロキシもループバックアドレスもわかってないぞ
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 13:55:47 ID:7SkCt1zq
ト.@本陣
技術知識と設計技術はまた別の物だ・・・・といって理解できる筈もなし・・・
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 14:38:39 ID:BSOj1Nab
トニオは本当に馬鹿だな

>ITの用語がわかることとITの技術設計は関係ないでしょう。

用語がわからなくて設計できる知識があるわけねえだろうが。
英語がわからないのに英文学語れないのと同じだ。

>認証システムが組めたところで、それが司法と何の関係があるのかわかりません。

小倉に認証システムが組めるなどという寝言は誰も吐いていないわけだが。
お得意の幻覚メソッドですかな? 他の人には見えない文章が見えるというやつ。
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 15:48:05 ID:1uHKVEh3
>認証システムが組めたところで、それが司法と何の関係があるのかわかりません。

 共通ID構想が実現すれば、民事手続きという司法の場で〜なるってご本尊が何度も書いている
 ご本尊のエントリやコメントを全く読んでいない(無視?)ことを自白しているだけだから(ry
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 16:29:14 ID:7SkCt1zq
福.@本陣

すごいな

誤読の上に
>小倉さんの構想を執拗に否定なさる確固たる根拠というのを実はお持ちでないのでは?
>と疑念を抱かざるを得ない今日この頃です。
と来ましたよw

>ましてやホイホイ個人情報ばらまこう、などと誰も言ってない
だー・かー・らー、
小倉式の共通IDでは誰でも簡単に相手の個人情報を入手出来る様に強制しちゃうんだってばさ
そこがプライバシーとか権力者の悪用とかの懸念を産むんだと何回も説明されてるだろうに・・・
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 17:23:47 ID:1uHKVEh3
福.にこれだけは言いたい

  過去ログ嫁
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 17:34:46 ID:BSOj1Nab
ト・とか森・にも言ってやって('A`)
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 17:54:35 ID:1uHKVEh3
福.は、共通IDの過去ログ時代でも、自分もコメントつけているの忘れたか?
FR氏が共通ID問題の指摘を行ったころ、FR氏に絡んだのは福.本人だったはず!
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 19:11:28 ID:Clp7QLf3
四人組の共通点 つ[自己矛盾とブーメラン]
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 19:18:50 ID:ecbSuhrN
とりあえず初期の代表的なつっこみの一つ、J2さんの「Typekeyで十分じゃん」ってな
反論忘れてあんなボケかませる連中になにいったって無駄だ(w

あれにおぐりんがしょーもない反論したから今こうなってるんだがな…
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 19:21:35 ID:Clp7QLf3
一般論の格言ですが

  ウソツキハ記憶力がよくないといけない
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 19:25:16 ID:byU1bH29
弁誤士も記憶力が良くないと
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 21:16:30 ID:7SkCt1zq
ト.@本陣 ワロス

ついにト.公認の「IT素人な弁護士」です>おぐりん

おめーおぐの背中散々撃ち抜いてるのに気付かず何やってんだよw

自分がIT技術チンプンカンプンだからって
おぐまで同レベル引きずり下ろして擁護してるつもりなのがトニクオリティ

一応IT関連には滅法強いって自認してるおぐのプライドずたぼろじゃんかw
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 21:29:18 ID:/EA2+F2Z
間違いなく
『新しい技術を理解しこれに適用される法を探ることには
長けていると思いますので、よろしくお願いいたします。』
と自己申告しています。本当にありがとうございました。

https://www.ipa.go.jp/software/advisor/2005/profile/ogura.html
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 21:38:19 ID:ecbSuhrN
どう見ても……なんと言えばいいんだ!(w

どう見ても夜郎自大です。
ありがとうございました。
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 22:14:37 ID:B27Aa1+z
アネックスが見れなくなったんだけど、漏れだけ?
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 22:24:45 ID:ecbSuhrN
>634
きみんところのネットワーク固有の問題だろうな
うちでは見られたから
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 22:25:54 ID:ecbSuhrN
ってあれ?コメント読もうと思ったら「The requested URL could not be retrieved」
ときたもんだ
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 22:27:13 ID:ecbSuhrN
リロードすると見られたり見られなかったりするな
CSSの読み込みが上手くいかなかったりなんかトラぶってる模様だ
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 22:52:51 ID:byU1bH29
>>632
うん、思うのは個人の自由だよ
>>637
無駄足掻きで設定をおかしくしてんジャマイカ?
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 23:03:14 ID:ecbSuhrN
>加野瀬さんほど詳しい方もそうはおられませんし

加野瀬はコメントスクラムに関しちゃ「あれはただの悲惨な>>1」って見解支持してなかったか(w
640irose:2005/11/28(月) 23:21:34 ID:8sfaT0i7
加野瀬氏の「ブログ」に関する見解は、isedでの発言に限定して言えば
(小倉氏が「自分の店」・私的空間としているのに対し、)
「かなり公的な場(ただし「本人の裁量」は入りうる)」
というものだったかな。

ま、ほかのテクストとかで「悲惨な>>1」を支持してるかどうかは
よう知らんとです。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/28(月) 23:59:22 ID:byU1bH29
ちょっと巡回してきた
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20051128#1133181651
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20051128/1133141323
この問題には何か言うだろうか?

この逮捕って不当じゃないだろうか?
インターネット上なら画像とかはいくらでも引っ張ってこれるんだし
一つミスがあったとすれば民明書房にしなかったことだとは思うが
642金田:2005/11/29(火) 00:04:23 ID:z6ps9HN6
アイコラのほうは微妙。コラージュとしての作品性よりわいせつ性や
名誉毀損系の違法性が高いと見られるかどうかは裁判次第かも。

ヤフーの偽ニュースは著作権で引っ張っていくのは厳しいだろうに。
むしろこれをきっかけに虚偽情報流布に関するなんとかを作って、
ついでに TBS や朝日が好き勝手できないようにしてくれればいい。

てか、アイコラを肖像権で民事、ヤフーのほうを企業法人格に対する
名誉毀損とかそっち方向でなんとかできないのかな。
なんかちぐはぐな感じがする。
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 01:29:15 ID:dz3c739k
無断で作成した裸のアイコラは,当人の社会的評価を著しく下げるので名誉毀損が問題なく成立する。
芸術性があってもダメだそうです(裸を曝すような女!という社会的評価を下げるから)。
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 02:19:50 ID:qY7wrkZH
>葬儀が終了するまではこのブログを管理できる状況にはおそらくならないと思いますので、一時的に新規のコメント等を表示されない状態にさせていただきます。

だからといって隊長のコメントを狙ったようにけさなくてもいいとオモタ
オグ弁の誤読指摘をしてたが、誰か保存してないか?
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 02:27:55 ID:KmXgZQ8Y
しかし Annexだけ 告知なのな、
nifのcocologなbenliの方はエロSPAMなTB放置プレイだし
hatenaなbenliはblog自体が絶賛放置プレイ


まぁそれはそれとして、ご尊父の御冥福は祈らせてもらいます。>おぐ
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 06:26:34 ID:13h9Qybd
おぐりんのトーチャン逝ってしまったのか。

ご冥福を。
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 09:34:13 ID:Jx6+7lVM
というわけでこのスレッドも暫くは追悼モード
648utushi ◆lVOVx0epJw :2005/11/29(火) 11:16:54 ID:G+3mIL0s
私も黙祷させていただきます。
649金田:2005/11/29(火) 11:37:45 ID:/bj/iLxf
おぐの年齢からするとおぐ父もまだ若かったんじゃないかな。

俺も黙祷を。ご冥福を祈りつつ。
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 12:34:56 ID:QMNL9EJQ
黙祷。ご冥福をお祈り申し上げます(深々一礼)。
651sakimi:2005/11/29(火) 13:03:33 ID:afMl6k7j
俺も黙祷。
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 16:14:57 ID:Mg1NVwlX
私もご冥福をお祈りします。
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 17:03:29 ID:Y/qsTWMy
150 :名無しさん@6周年:2005/11/28(月) 14:07:07 ID:5MO9254Z0
弁護士の見解
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20051128/1133152018
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 19:35:38 ID:tlgF1i3L
黙祷。。。。。。
655irose:2005/11/29(火) 21:05:28 ID:rSYQNXO/
お悔やみ申し上げます。

> 倫理研第7回 予告
> ■ 小倉秀夫 講演:『プラグマティックに匿名/顕名問題を考える』
> http://ised.glocom.jp/ised/00001210
日程的にアレですね・・。氏の場合特別に忙しいだろうから「1回休み」にしたらどうですか、とか思う>ised
#ま、私の口挟むトコじゃないんだけど。

どうかな、ブログは年内はペンディングかな・・
656個別のホッシュ人 ◆StWRC555DE :2005/11/29(火) 21:20:05 ID:XhnXeCDk
合掌

>645
え、削除してたんか・・・・気付いてなかったよ orz
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/29(火) 22:28:46 ID:tVDOOSgI
>645
cocologは普通ならば書き込むであろうゼミ生ですら書いてない辺りほぼ放置だろ
ゼミ旅行もあったのにw

中央なら学生も小.のおかしさにも気が付くのだろう
658こう:2005/11/29(火) 23:22:38 ID:l0ANw58g
お悔やみ申し上げます。

659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 07:54:01 ID:6vASSKx7
ご尊父様のご他界の訃報に接しお悔やみ申し上げます。
ご冥福をお祈り申し上げ,黙祷いたします。
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 13:45:58 ID:hZzgt6+B
俺も半年前、心筋梗塞で親父が逝った。
やっぱ身内と別れるのは悲しいよ。


ご尊父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 16:07:09 ID:hZw4niCU
>>660同意です。
身内、特に両親との別れには、つらいものがありますね。

お悔やみ申し上げます。
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/30(水) 20:27:47 ID:q9ErZAjw
なにこのスr(ry
…つっても別にここは匿名の卑怯者たちが小倉弁護士の人格否定等を目的にしたスレじゃなく、
考えや理論展開の矛盾を突っ込みながらヲチするスレだから親父さんには何も関係ないしな
当然ちゃ当然か

ということで


ご尊父様のご急逝の悲報に接しお悔やみ申し上げます。
ここに謹んで哀悼の意を表するとともに ご冥福をお祈り申しあげます。
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/01(木) 20:59:41 ID:cYFjgagl
黙祷
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/02(金) 18:02:03 ID:A6UMqoKn
黙祷保守
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/03(土) 00:11:47 ID:ZXIFR9i4
ご尊父様のご逝去の報に接し心からお悔やみ申し上げます。合掌。
漏れも6か月足らずで6人家族が4人になったから、心中はいかばかりかと。
お力を落とさず、小倉弁護士節でまた気炎を吐けるように立ち直ってください。
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/03(土) 00:39:48 ID:sSWTfdCG
あげ
667angler :2005/12/03(土) 13:52:28 ID:RNhXa3PR
誰も覚えちゃいないだろうけど、おいらのブログがヤフーから削除されますた。
利用規約違反だそうな。
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/03(土) 14:26:25 ID:ZXIFR9i4
>>667
誰かの地久里でしょうか?
669angler :2005/12/03(土) 17:15:08 ID:RNhXa3PR
>>668
それは教えてもらえません。つか仮にチクられたって削除されるなんて想定外。
スレ違いスマソ。
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/03(土) 22:04:09 ID:whWSbqJQ
>667 669
たまに見てましたがデリ喰らいましたか、残念です

閑話休題

町村教授の所のコメント欄で拾った記事
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/11/28/9995.html
>最後に山口氏は「法律を作るのは非常に大変かつその効果が未知数なのに、
>いわゆる有識者の多くは『法律を作れ』と言いたがるなど、
>いわば法律に対する幻想が存在する」と語り、
その有識者って何てヒデオ君?

>「法律に対する幻想と現実のギャップ、そして社会と法律の間のギャップを埋めるのが、
>今ここにいる皆さんの仕事です」として、参加者の多くを占める法律家の奮起を促していた。
ギャップを拡大しようとしてるのが正に・・・・
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/03(土) 22:46:03 ID:w2KQj6Kk
オクでピー子だの割れずだの裏ビデだの散々放置してるくせに
屋風も随分マメなことですな
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/04(日) 12:19:02 ID:HNvsSKyB
復帰したみたいだお。
おぐりんお疲れ様だお
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/04(日) 18:01:21 ID:0j6NmNIS
初七日も終わってないが、このスレも喪中モードから通常運転復帰かねぇ?
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/04(日) 21:05:05 ID:BdYIqEcA
師走だけにオグリンふくめスレの皆も忙しくてこのまま鈍行運転っぽいな。
福田とかトニーがどうかは知らんが。
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/04(日) 21:13:34 ID:BdYIqEcA
24日辺りには御本尊を囲んでドクオパーティでもやるべきか。
それと、もしかして忌中の人のブログに「あけましておめでとう」って書くのはマズイのか?
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/04(日) 21:58:46 ID:sVBlyXVw
>675
普通は遠慮するんじゃない?
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/04(日) 23:16:12 ID:TzEsjOdn
>675
そりゃ相手(おぐ)は一年は喪中だからな、普通は一般常識として避けるだろう。
ト.とかは素で無視しちゃいそうなwktk感が漂ってたりもするが・・・・
ttp://www.taka.co.jp/okuru/mokicyu.htm

・・・・・
と思ったが、こういう伝統・風習も「本来死者は汚(けが)れたもの」なんっつーのは
死者への冒涜で古い因習だからと否定したりするんだろうか@先日の信仰軽視なアレ筋で
・・・・・
ぁあ、そうか、自分側の場合は何は無くとも全肯定なのがダブスタ上等さんの真骨頂だったな
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 01:51:43 ID:mHBDYjYu
小倉先生の最大の悲劇は、ト.とか福.とかDQNしか味方に付かないで、その味方から背中を速射砲で撃ち捲くられていること・・・。
援護射撃のつもりが先生の背中をぶち抜いて大穴開けては、いくらなんでもカワイソ杉。orz
679金田:2005/12/05(月) 10:43:24 ID:DVYE8dVm
>>677
宗教観は個人の自由なんで、おぐがそういう形で復帰するならそれでいいと思うよ。
俺らは一応相手を慮って、少なくとも心を傷つける可能性が低いと思える「一般的な礼儀」を踏まえて、
喪中であるという前提に立って対応すればいい。何もこっちから世間的な常識に逆らう事は無いよ。

おぐが年明けに「おめでとうございます」なエントリを立てたなら、そこで挨拶するぶんにはいいと思うよ。

680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 12:40:59 ID:g0mvaknu
小倉氏が有名な弁護士である事は夙に聞いていたが…。
ブログ見て此処までデムパ入ってるとは思わなかった…。
あのブログ見てるとオヅラが有名になった理由がわからん…。
681金田:2005/12/05(月) 13:48:54 ID:DVYE8dVm
>>680
著作権に関しては本当に有能っていうか第一人者。
そっち方面ではまさに最強クラスだと思われる。

ただ、WinMXあたりから絡み始めて・・・・
コンピュータ技術については素人同然っていうか、間違って覚えているから厨房か?
そういったレベルだったんだけど、期待されてしまったことと本人の自意識からつい
首を突っ込んで炎上を招いた。典型的な炎上だと思うよ。

で、その炎上をおぐりん悪くないもん方式で納得するために熱湯浴とコメンツスクラームを
提唱。それが燃料となって大炎上。さらに共通IDで訴訟しやすく!などと無茶を言い
はじめて今にいたる・・・って感じかな。

なので、もともとデムパ入っている人ってわけじゃなく、スイッチ入っただけ。

厄介なのはある一方面では本当に有能なだけに、その評価を背景に電波に説得力
持たせる事ができること。素人を騙すにはそれで充分なんだよね。
だから複数の人が間違いは間違いとして指摘しつづけているわけよ。
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 14:56:40 ID:zVt9M5Um
ビジネスの世界では小倉先生よりも有名でバリバリ活躍している知財専門弁護士が結構いる。
著作権で有名……はネット上のバーチャルだけに過ぎないという人も少なくない。
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 15:12:34 ID:zVt9M5Um
実業界の活動実績では、弁護士川内康雄、弁護士末吉 亙、弁護士弁理士高橋淳、弁護士前田尚一、ニューヨーク州弁護士荒井俊行……とかが著作権法や知的財産法の第一人者クラスの弁護士。

[弁護士知財ネット役員]を見ても
理事長 藍谷邦雄    専務理事 松尾和子
常務理事 後藤 昌弘、小松陽一郎、寒河江孝允、末吉 亙、滝井朋子、内藤義三、馬杉栄一、吉原省三
というのがそうそうたるメンバーだそうです。
684金田:2005/12/05(月) 15:39:26 ID:DVYE8dVm
うーん、顧問弁護士系なのかなあ。そっち方面はよくわからん。

そういやおぐりんてどっかの企業と契約してたりするのかな?
てっきり著作権絡みなら・・・と思っていたけど、思い違いだったのかしらん。きゅう。
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 16:50:33 ID:t6U909mq
>>684
将来を期待されてるのは間違いないらしい。
現在はまだ第一人者とは言えないけどね。

で、一連の騒ぎで本当にこの先も期待してもらえるのかどうか…って感じかな。
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 17:11:14 ID:8X3yufOm
中古ゲームやファイルローグとか、最近の録画配信の裁判の様に
興味を引かれる裁判に出てるのは確かなんだがな。

ただ、IT関連の知識が武器になっているわけではないし、
ised@glocom倫理研となると完全に畑違いだろう。
専門家ってのは専門の中で専門家なのであって、専門外に出たらただの人ですよ。
687金田:2005/12/05(月) 17:31:46 ID:DVYE8dVm
著作権に関連する範囲では将来有望株の一人、ってところだったのね。

IT関連は文字通り門外漢でしょ。プロキシやループバックアドレス知らないではどうしようもない。
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 17:31:56 ID:zVt9M5Um
負け戦側の訴訟代理人依頼だと一流どころは断って引き受けないそうです(経歴に敗訴のキズが付くから)。
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 17:47:11 ID:8X3yufOm
その辺は勝つにしろ負けるにしろ、名をあげるチャレンジと思って良いんじゃないか。
まだ40前なんだし、守りに入るにはいくらなんでも早い。
新しい分野、例えばファイルローグなんかは技術屋の同意や同情も得られるだろうからね。
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 18:14:13 ID:zVt9M5Um
著作権のフェアユースの理念は賛同できるんだけど。
共通ID構想はRFC変えてくださいってか.って感じ。
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 20:02:31 ID:1UvYNFyE
著作権関連でも、こと匿名(ちゃねらー)絡むと私怨ぐだぐだなのが痛い希ガス。

のまねこ問題なんかでも私怨絡めず上手く諭せれば評価も上がったろうに
結局は匿名への怨嗟混じりの煽りの線で行っちゃったからなぁ・・・・
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 21:05:54 ID:mHBDYjYu
実名一点張りでどうしてあそこまで匿名を罵倒攻撃するのか不思議
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/05(月) 21:33:02 ID:b/vEpHdu
罵倒しないで、自分は実名がいいと思うっていうだけなら、
それは一つの意見なんだけどね。
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 00:35:01 ID:cdo+piJ4
別に勝手に実名晒すってのなら何も言う事は無いんだがな。

実名晒すことについて、匿名に対してどうやら何かしらの不公平感を感じているようだが
殆どの面でそんなのはネットに限った話じゃあないんだけど。
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 00:55:47 ID:EpEdOZUi
>>689
負けて名を上げるのは悪評にしかならないらしい。
どっかで見たんだが、敗訴になりそうな案件は本来事務所からして受けたがらないらしい。
どうしても受けるなら、是が非でも和解に持ってこうとするらしい。
刑事の場合はまあ敗訴というか有罪確定でも刑を軽くして名を上げるってのがあるみたいなんだけどね。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 01:33:53 ID:NNJX6ZkT
負けるような裁判でも、判例に今までに無かった部分を付け加える意味だったらそれなりに有益。だが、小.の関わったIT関係の敗訴裁判の内容を見るとそれが全然無くて、普通に著作権の拡大解釈で負けているように見えて、本当に大丈夫なのか心配になる。
697sage:2005/12/06(火) 01:41:59 ID:ecE3VIXQ
今のところの小倉の評価としては
無能な味方は敵より恐ろしい、これ

だんだん許せない存在になってきてるな

698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 01:42:43 ID:ecE3VIXQ
がーん、間違えた。
漏れが一番無能だった orz
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 02:37:49 ID:cgx1+0H4
成り立て新人弁護士は,とにかくマスコミに載る事件を受けろ,敗訴必至で構わん,名前を売れ,が定番です。
あくまで新人弁護士の売名行為(宣伝行為)としえ推奨されている通過儀礼ですが。
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 02:39:45 ID:NNJX6ZkT
>>699
既に新人ではない
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/06(火) 02:46:08 ID:cgx1+0H4
崇高な使命感に萌えて孤高の我が道を行って燃え
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 01:44:36 ID:X1YsHVrq
>644
隊長が新規でコメント書いてるが、同じ内容かね?
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 12:51:22 ID:xXEYlxgJ
森.@本陣
>誰にどんな場合に公開されるかは別として。
そこが肝ジャマイカ、小倉式共通IDの。
そこに大穴が開いてるから、皆「そりゃ駄目だろう」いうてるのに・・・・
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 13:03:59 ID:lbyI1t9K
>703

 つーか、森.も確実に1ッ個前のレスしか読んでない。
 福.と言い、ト.と言いどうして、過去ログ読まない奴ばかりがおぐの味方。

 それにしても、ト.はおぐの事を素人呼ばわりした事に謝罪しないな。
 若隠居に続いて、おぐにも見捨てられる事に100ペリカ。
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 14:29:43 ID:MUn+X1Gd
>>704
そもそもそれが出来る人間ならそう簡単におぐに味方しようなんて思えないってw
706:2005/12/07(水) 14:36:08 ID:jtieyfuk
>>703
そう、わかってんじゃねーか。
サスケ氏は「そもそもIDで扱うことが問題」と言っている(ように読めた)ので、
そりゃ違うよと。

>>704
ってか、1個前のコメントにレスしただけなんだが。
謝罪謝罪って、第三者がさわぐことなんだろかね。
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 15:25:50 ID:lbyI1t9K
>706
 せっかくなので、釣られてやる。

 過去ログ読んで来い。

 いかに、自分が的はずれな前提でレスを返してるか分かるから。

 隊長も、おぐの提唱した共通IDの仕組みを頭から理解してない
 奴にレス返されても困るだろうさ。それとも隊長に一から説明
 させて疲労を誘う魂胆か?福.とかにちゃんと過去ログを読んで
 から反論してくれってさんざんあのエントリで書いてあるのも
 読んでねーのな。

 >謝罪謝罪って、第三者がさわぐことなんだろかね。

  そう言うお前も第三者。こんなコメントを書く時点で
  お前も一緒だ。気づいてるか?
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 15:41:44 ID:CTuMMula
>森さん

 ブログや掲示板に価値判断の投稿するときは、過去ログをしっかり読んでから書いたほうがいいよ。
 そうでないと、突然の闖入者が場を荒らしている、ように誤解されても嫌でしょ。
709:2005/12/07(水) 15:45:54 ID:jtieyfuk
>>707
あんたが「森は的外れ」と思ってらっしゃるらしいのはわかったが、
なぜそう思ってるのかはわからん。
「そもそもIDで扱うことが問題」とサスケ氏が言ってるらしいと理解していることが的外れ?
サスケ氏のあのコメントに対する意見としてそんなに大胆に外してる?

人を批判するなら、このくらいは教えてくれよ。
710:2005/12/07(水) 15:46:29 ID:jtieyfuk
>>708も。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 15:49:46 ID:CTuMMula
過去ログは自分で調べて読むものだと思いますが。
教えて君は困りますね−。
それに私は批判しているのではなく、こうした方がいいよとアドバイスしているだけですが。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 15:50:24 ID:afdmqtJR
>サスケ氏は「そもそもIDで扱うことが問題」と言っている(ように読めた)ので、
そりゃ違うよと。

だからこれが過去ログ全然読んでない証左なんだ。
過去の流れを踏まえるならそういうふうには読めない。
713:2005/12/07(水) 16:02:38 ID:jtieyfuk
>>711
アドバイスありがとう。

>>712
どこが??根拠は??
おまえのその態度が、議論の平行線の原因なんだよ。
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 16:02:58 ID:lbyI1t9K
>709

 おぐの提唱する共通IDシステムはネット接続業者に強制的又は半強制的に
 共通IDシステムを実装させる事により、日本国内でネットを利用するユーザ
 全てにIDを一意に割り付け、ネット上の活動を全てトレース出来るようにする
 仕組み。

 よって、「ネットサービス利用時のID登録は意図的に使用する」など議論の
 前提にかすりもしない。

 さらにおぐの原案では、ブログ主がこのコメンターむかつくと思ったら、
 それだけで、個人情報をID管理業者から提示させる事が出来る案だった。
 (ここはいろいろ突っ込まれて第三者機関を想定しているような発言に変わった
  が、エントリのコメント欄を見れば、おぐは個人情報保護などまったく考慮
  しないのが分かる。ト.至っては情報漏洩が嫌ならネットを止めろと言う意見だ)

 なんて親切な俺。 後は過去ログ嫁。
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 16:05:29 ID:CTuMMula
>>714
 みごとなマトメTNX
 わかりやすく問題点の摘出もバッチり
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 16:10:06 ID:CTuMMula
ご本尊に対する批判は

    それはIRCを変えないと無理
    膨大なコストがかかる
    外国のISP使えば規制を免れるザル制度
    プライバシー侵害で憲法13条違反(匿名:みだりにプライバシーを公開されない権利)
    国民総背番号制の議論を蒸し返すと道義で違憲の疑いを免れない
    共通IDを名寄せすればイッパンジンが容易に他人のプライバシーを収集できる
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 16:11:15 ID:CTuMMula
ごめん訂正

 IRC −> RFC
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 16:42:30 ID:z5r2egBR
森が問題点を全く把握してなかったことで自爆

むしろト.が森の名を騙ったようにさえ見える
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 17:22:06 ID:Iba1LTmB
ただ、残念なことにト.がそこまでの謀略を思いつくとは俄に思えない>718
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 17:29:02 ID:CTuMMula
>>719
禿同
それに森さんの文章には、どこかの誰かさんにない品性が保持されている。
721:2005/12/07(水) 18:05:00 ID:jtieyfuk
>>714
おぉ、なんて親切なアナタ。さんくす。
ただ、おぐの主張する「共通ID」はどんなデザインなのかを本人がまとめたものはないし、
改めて今までの議論を元に提案してもらうとか、誰かが提案するとかの必要があるかと思うな。
誤解があるとも限らんし、色んな話の中で多少アイデアはあるだろうし。

>>720
褒めてくれてありがとう。
トニ君はあの激しさがが好きだな。
逆にサスケ氏の文章は少し読みにくいと感じるのは俺だけか?
言ってることは理解できなくはないんだけど、曖昧な言い方が多いのかな。
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 18:28:36 ID:afdmqtJR
>おぐの主張する「共通ID」はどんなデザインなのかを本人がまとめたものはないし
だからしらみつぶしに可能性を否定され、最終的に「今のIPシステムと何が違うの?」に至る。
IP開示程度のID開示なら認めるが、それならID意味ないね、とサスケット隊長は既に言ってるはずだ。

そのへん全然見てないのはよくわかった。

>誰かが提案するとかの必要があるかと思うな。

おぐ本人が提案するんじゃないんだ?wそれは暗に技術も知識もおぐにはなく、
自分の夢を語っているだけという立場を貴方も支持しているということになりかねんのだが。
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 18:37:57 ID:gFbvLGkw
>>721でなるほどと思ったけど、
隊長のレスはおぐの主張と問題点を指摘するのが目的で、
普通の人ならそれによってわかりやすく把握できる(疑問点は過去ログに網羅されている)と思うんだが、
誤読王とか理史君あたりはそもそも付いて行けてないんだよね。
ならばログ読んで理解を深めろよと思うんだけど、本人らは自分が理解できていないことが理解できず、
同じ段階・高度にいると思っているから、ああいう反論をしても平気なんだろうね。
おぐも隊長の言うことを理解してはいるよね。都合の悪いところを無視しているだけで。
724森 ◆Tksn0m3GmE :2005/12/07(水) 18:50:37 ID:fHAiElPg
>>722
 そもそもの話では、プロバイダ契約は本人確認義務がないのが
 問題だって言ってたような気がするのですが。

>おぐ本人が提案するんじゃないんだ?
 すべての問題を解決できる人間はいないですよ。
725森 ◆Tksn0m3GmE :2005/12/07(水) 18:58:31 ID:fHAiElPg
>>723
>普通の人ならそれによってわかりやすく把握できる
 サスケ氏の「雰囲気」についていけるかどうかのような気もするし。
 文章に勢いがあるけど、根拠とか前後関係とかがボケてると思うんだよね。
 この辺は主観的な違いとしか言えないかなぁ。

あと関係ないけど、中井氏。
>(めまいにも似た驚きと深いため息)
は余計だよwww
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 18:58:42 ID:LyAhgxse
>>724
そもそもの話では、プロバイダからの情報開示は面倒だ、というものだったはずだが?
ちゃんと読んでるか?本当に?この5月ごろからのおぐの言説の(いい加減な)遷移を?
最初と全然違うこと言ってるのもちゃんと理解してる?
それと、試しに偽名でプロバ契約してきてくれ。

>すべての問題を解決できる人間はいないですよ。
じゃあの議論でのおぐの提案は何の意味も無いってことになる。
たとえばそれは「魔法使いにお願いして、個人をとくていしてもらえたら、いいな」というお願いと変わらなくなる。
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 19:00:25 ID:LyAhgxse
>>725
>根拠とか前後関係とかがボケてると思うんだよね
根拠とか前後関係は、隊長の場合「おぐのエントリやコメント」にある場合が多い。
だから「もし仮に」隊長のコメントだけ見た場合、ぼやけてるように見えるかもしれない。

前後の文脈を読めない、あるいは過去からの流れを読んでいないなら、ということだが。
728森 ◆Tksn0m3GmE :2005/12/07(水) 19:10:09 ID:fHAiElPg
>>726
>プロバイダからの情報開示は面倒だ、というものだったはずだが?
 そうだっけ?半年以上経つわけだし、認識のずれも相当出てきてるんじゃないかな。
 やたらいろんな問題を扱ってきたし。人権法案とかも盛り上がったねぇ。
 最初と今と違うことを言ってるってのも、そんなにおかしい?

>試しに偽名でプロバ契約してきてくれ。
 すべての国内プロバイダで義務化されてるとしたら、
 自主規制に任すってことで現状OKじゃないかな。

>じゃあの議論でのおぐの提案は何の意味も無いってことになる。
 おぐの問題提起(問題勃発かもしれんがww)のお陰で少なからず
 議論が起こっただけでも意味があると思うし、
 その意味を実際に役に立てることが出来るかは、
 おぐを含むすべての書き手・読み手にかかってるんじゃないですかね。
729森 ◆Tksn0m3GmE :2005/12/07(水) 19:15:42 ID:fHAiElPg
>>727
>隊長のコメントだけ見た場合、ぼやけてるように見えるかもしれない。
 議論を進める場合は誤解のない様に
 出来るだけ厳密に確認していったほうがいいかと。
 多分だけど、福氏とかトニ君とか俺も含めて共通して言えるのが「空気に流される恐怖」なので、
 過去からの流れを嫁なんて無茶を言わないでください。お願いします。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 19:16:05 ID:LyAhgxse
> すべての国内プロバイダで義務化されてるとしたら、
 自主規制に任すってことで現状OKじゃないかな。

何?当て推量でプロバは個人を特定できないとか言ったと?

> おぐの問題提起(問題勃発かもしれんがww)のお陰で少なからず
 議論が起こっただけでも意味があると思うし、

全ての議論に意味はある、という立場をとるなら、そうだろう。
漏れももちろんそれで構わんよ?無意味だ、とは言っていないし。
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 19:17:13 ID:LyAhgxse
> 議論を進める場合は誤解のない様に
 出来るだけ厳密に確認していったほうがいいかと。

ならまず過去ログ確認してこい。

>共通して言えるのが「空気に流される恐怖」なので、
だったら必要な確認は自分で汁。
732森 ◆Tksn0m3GmE :2005/12/07(水) 19:26:04 ID:fHAiElPg
>>730-731
>何?当て推量でプロバは個人を特定できないとか言ったと?
 おうよ。全プロバイダを調査なんてできないしな。
 すべてのプロバイダで義務化されてるか、
 自主規制で明文化されてれば大丈夫じゃないかってこと。

>無意味だ、とは言っていないし。
 言ったやんかぁ・・・。
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 19:31:15 ID:LyAhgxse
>>732
>自主規制で明文化されてれば大丈夫じゃないかってこと。

おぐはそれでは駄目、と言ったんだが。過去ログよめよ。

>>無意味だ、とは言っていないし。
 言ったやんかぁ・・・。

わからんか?なら聞くが、あの議論での「おぐの存在理由は?」
居なくても議論が成立するなら不要。共通ID云々言わずに「トレースできるシステム誰か考えてください」で十分。
議論そのものまで無意味と否定はしないが、居ても居なくてもいいおぐは無意味。違うか?
734森 ◆Tksn0m3GmE :2005/12/07(水) 19:38:35 ID:fHAiElPg
>>733
>おぐはそれでは駄目、と言ったんだが。過去ログよめよ。
 おぐはそういう意見なんだろ。携帯も法規制されてるし、そういう意見も理解できるけど。

>おぐの存在理由は?
 だから、彼の立場からの問題提起だって。「誰か考えてください」だけで議論は起こらないでしょ?
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 19:40:25 ID:C3AaKM4f
なんか湧いてるな
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 19:43:16 ID:LyAhgxse
> おぐはそういう意見なんだろ。
法規制の問題じゃない。なに誤読してんの?
よく考えろ。法規制の問題だとしたら、問題提起はこうだ「プロバは接続した個人を特定する情報を保持すべき」
共通IDの共の字も出てこねー。

>だから、彼の立場からの問題提起だって。「誰か考えてください」だけで議論は起こらないでしょ?

なるほど、袋叩きにされる役か。それは議論の意味とは少し違うな。
「考えてください」だけと議論における存在理由は大差ない。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 19:45:03 ID:LyAhgxse
たとえばな、ゴミをリサイクルする業者って居るだろ?
でも業者が居てもゴミはゴミだよな。

議論参加者がどんなにリサイクルしても、おぐそのものが単体で意味のあることしてるって話にゃならんニャー
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 20:35:48 ID:oH5Gcgkz
>>732
>自主規制で明文化されてれば大丈夫じゃないかってこと。

政府に規制される前に自己規制しとこうよって、レッシング教授の主張を誤読して自爆
総ツッコミのコメンツスクラーム状態になった
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 20:42:31 ID:37c2DOyK
ネット上の個人情報が国家と弁護士に全て握られる(容易に開示される)社会は怖いと思うが間違っているだろうか(ジョージ・オーエルのファン)
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 21:29:57 ID:owrv0SgL
そもそも祭られてコメント閉じたりブログ閉じたりするのが
屈服だとか敗北だとか被害だとかいう発想が痛杉。
その変な発想を非難されたからといって共通IDという発想で
対抗されるともうナニガナンダカだし。
それを空気だ何だと意味不明なことをいって引っ掻き回す森
にいたっては竜巻に跳ばされてしまえと思う。
741森 ◆Tksn0m3GmE :2005/12/07(水) 21:56:01 ID:fHAiElPg
>>736
 誤読だったらすまん。教えてください、って質問させていただくべきだったかな。

>>739
 個人情報の範囲は?全て握るべきって言ってた?
 「容易に開示されるべき」ってのは、おぐが以前に言ってたけどね。

>>740
 俺の主観からはID:owrv0SgLは意味不明。何がナニガナンダカなんだかww
 大丈夫、そろそろ飛んでくよ。
742irose:2005/12/07(水) 22:15:37 ID:DcpIIQWn
そういえば未だに
>(皮肉です。念のため。)
の意味が解らんのですが。
743739じゃねーが:2005/12/07(水) 22:28:21 ID:sk01g5YH
>741
>個人情報の範囲は?全て握るべきって言ってた?
 少なくとも本陣では「全て握るべき」とは言ってないな、『誰も』。
小.も匿名の陰に隠れる卑怯者も言ってなかったはず。
 個人情報の範囲としては「発信者情報開示請求」で出来る程度の範囲と考えてよろしかろ。
<wikiより引用 開始
1.発信者その他侵害情報の送信に係る者の氏名又は名称
2.発信者その他侵害情報の送信に係る者の住所
3.発信者の電子メールアドレス
4.侵害情報に係るIPアドレス
5.前号のIPアドレスから侵害情報が送信された年月日及び時刻
<wikiより引用 終了

 ちなみにここでも読めば?つーか読んだ記憶無いか?
>久しぶりに共通ID構想について
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21886/1126837515/35

 で、上記のように共通ID等から個人情報を得るための要件とは?つったら同じレス内にあるが
「正当な批判すら審査を通過できる」
ので
『要件なんて無いも同然』

p.s.
「森さんの意見は全くもって正当であり、素晴らしい批判なので個人情報を教えてください。」
納得できるケ?
744森 ◆Tksn0m3GmE :2005/12/07(水) 22:44:32 ID:fHAiElPg
>>742
えーと、「少ないじゃねーかよ!」っていうおぐへ突込みに対して、
「少ないか少なくないかは主観の問題」というのが俺の意見でした。
結局はてぶでは1件だけだったってのは、…まぁ忘れてくださいww
745irose:2005/12/07(水) 22:51:11 ID:DcpIIQWn
>忘れてくださいww
1件だったことを忘れて、皮肉の言葉だけ受け入れろって?
あまりに人を見くびり、ナメ過ぎてない?
しかも「ww」てオイ。
746irose:2005/12/07(水) 22:56:17 ID:DcpIIQWn
つーか、意見言うのに皮肉は要らないでしょうよ。
あと、忘れてくださいという前に、森氏として、1件というのが
「少ないか少なくないか」これは主観でいいので、答えを明示してほしい。
747森 ◆Tksn0m3GmE :2005/12/07(水) 22:59:44 ID:fHAiElPg
>>746
 厳密に言うと、「はてなブックマーク『など』」なわけですが…。

 あー、わかったよ。1件は「少なくない」とは言えない!俺もそう思う!
 あれはちょっと言い過ぎた。すまん。気に障ったなら謝る。
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 23:06:24 ID:MUn+X1Gd
で、結局何しに光臨したのよ?>森

ここの住人を論破したいのであれば、君では役者不足もいいところ。
ピエロ扱いされて嬲り倒されるのがオチだぞ?
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 23:07:45 ID:QfMC6iV/
まぁネタとして明らかっつーか、自虐系の笑い話で流して済む部分だ。
irose氏もつっこみすぎなくてもいいさ
750irose:2005/12/07(水) 23:08:33 ID:DcpIIQWn
>「はてなブックマーク『など』」
はてなブックマーク以外ってどこよ?
つーか、はてなブックマークで1件で、他某所で2件以上なら普通その「他某所」を挙げるでしょうよ?
あるいは、「他某所」で1件、「別某所」で1件、ほかでも1件、1件、て感じ?
それならそれで、その『など』ってどこよってことでさ、
見もしないで適当言ってない?ねえ?

>1件は「少なくない」とは言えない!
あ?なんで二重否定なん?やり直し。
751irose:2005/12/07(水) 23:10:24 ID:DcpIIQWn
>749そぉお?
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 23:11:34 ID:QfMC6iV/
まぁ誰かと議論やら意見交換やらするときに、皮肉やら罵倒やら余計なオプションを多量に付けること自体、
のっけから相手をバカにした行為だからなあ
ムカッと来るのもわからんでもない(´・ω・`)

トニオぐらいまでいっちまうと修正不能なんで、気を付けるといいかもしれんな。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 23:13:39 ID:37c2DOyK
「あんた小学生からやり直せ!」なんて幼稚園未就学児に言われてもねw
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 23:13:40 ID:QfMC6iV/
レスが行き違った。
>>749+>>752でとらえてほしい。

頭悪いレスで、まことにスマンよー。
755森 ◆Tksn0m3GmE :2005/12/07(水) 23:15:46 ID:fHAiElPg
>>750
>あ?なんで二重否定なん?やり直し。
原文が「少なくない」だからだって。もー勘弁して。
756irose:2005/12/07(水) 23:27:00 ID:DcpIIQWn
まあ私は、議論のストリームから外れた、相手の感情を逆撫でする系の発言だけボコ殴りに出来ればいいんで
これでいいや。ここは打掛で。

んじゃ、>>743あたりから仕切りなおしということでどうぞw
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 23:27:34 ID:dP01W5O/
そもそも福森トは、皆がおぐを攻撃していると勘違いしているから
ああいうレスを恥かしげもなく付けて来るんだと思うよ。
そもそもおぐが人の言葉尻を捉えて本質でないところで反論する癖が
あるので、それの真似してるんでしょうよwwだから過去ログを読む
必要がないと思ってるんだよ。皆も意見そのものに反論している訳じゃ
ねーのに、なんで過去ログ嫁嫁ゆーんだよ。とか思ってんでしょうよ。
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 23:38:31 ID:gNkvXFxI
>議論のストリームから外れた、相手の感情を逆撫でする系の発言

森って向こうではソレばっかりダカラナー

それが自分で「オレってアタマイイ!」と思ってるのならご自由に。
ホントにそんなことにしか能が無いのなら手遅れだけど。
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 23:46:02 ID:sk01g5YH
>756
返答が無いので想像するに、
森さんは
個人情報を誰にでも気軽に教えてくれる人なのか、
あるいは過去ログはおろか現行スレ内の最近のレスさえも読んでないか、
>743などレスするに値しないレスだと考えているか、
はたまた「( ━@Д@) だが、心配のし過ぎではないか。」と考えているのか、
のいずれかだと判断してもよさそうだと言えるのではないでしょうか?w
760irose:2005/12/07(水) 23:54:34 ID:DcpIIQWn
>759
善意で解釈すると
 過去ログ読んでる最中
かな。

いやまあ正直、私が話のノリをくずしちゃったっつーのもある(すまん)w
そういうことで立ち消えになるかも、つーのはありうる話しなんだけど(すまんすまん)、

また来るにしても、また周りから「だから過去ログ読めっての!」が繰り返される、
というシチュエーションは・・勘弁だなあ。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/07(水) 23:57:55 ID:UwBHVNAW
そして、やはり理解できてない ト.が無限ループを演出@本陣
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 00:11:15 ID:Hy06+0tG
>760
>(すまん)w
( ━@Д@) だが、心配のし過ぎではないか。
と言うことで気にしなくてもヘーキw
むしろト.(の思考能力)の方が心配だし気になるw
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 00:13:27 ID:pEdbpIBs
思考能力?あるとは到底思えん
骨髄反射専門だろがー
764irose:2005/12/08(木) 00:18:26 ID:AMu4fSuh
( ・・「(すまん)w」にするか「(すまんこ)」にするか悩んだのは黙っておこう・・ )
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 00:23:47 ID:uvcPxR6C
>>721
> ただ、おぐの主張する「共通ID」はどんなデザインなのかを本人がまとめたものはないし、

ID固定、そこから訴訟可能、というだけで充分にヤバイ。
さらに、全blogで取得必須。

この時点で普通Web系のエンジニアなら破綻が目に見える。
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 00:28:37 ID:pEdbpIBs
固定の共通IDを強制したって現行のTCP/IPでは偽装を防ぐことはできない・・・ってのはサルでも分かるはずなんだが・・・。
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 00:33:11 ID:uvcPxR6C
>>766
そうともいえなくね?
ログイン認証必須にしてきちんと、ssl使うとかすればさ。
スーパーハッカーさまに気を使っていたら、金融系webサービスなんてやってられん。
768こう:2005/12/08(木) 00:33:15 ID:QZC0jwRO
う〜ん。
隊長、大変だな・・・
おんなじことを、何度繰り返し説明しているのか。

769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 00:44:34 ID:pEdbpIBs
>>767
ネットカフェで(盗用した)他人の共通IDでする「成りすまし」が防げんのだよ
ガイシュツだが、ネカフェやアクセスフリーの公衆無線LANを禁止しないと共通IDはムリポ
共通IDをマシンに組み込んでも(MACでいいから不要だが)、利用者が次々かわるのでは共通ID使えね
国民総背番号にしたって、ログインデータ偽装による「成りすまし」が防げねー
IPv6を一人一人に割り当てるという能天気な発想から始まっているから
TCP/IPはマシン1台1台にユニークIPを固定できたとしても、マルチユーザには固定IDは無理
マシンに共通IDを入力する段階で、いくらでも成りすましができる
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 00:46:27 ID:Hy06+0tG
何度も何度も繰り返し一から説明してやっと本題に入ったかと思うと、ト.や福.が来てぶち壊す
そしてまた説明を繰り返す隊長・・・以下エンドレス

それなんて三途の川のほとりの河原?
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 00:51:24 ID:2eQ0a9gM
>それなんて三途の川のほとりの河原?
名前は Annex of BENLI って賽の河原だよぉ

おぐの場合は解っていて無視決め込んでいる筈(と思いたい・・・そうであってくれ)だが
ト.福.は素で理解出来ていなさそうで正直怖いものがある
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 00:54:19 ID:RQzu8PKU
>>767
金融系は利用者にメリットがある上に、義務じゃない。
で、金融系でのデメリットは今色々出てる。最近でも●購入した香具師の中に
「流出した( ・∀・ )」という告知がきたりしてたらしい(アメリカ決済なので)
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 00:54:26 ID:pEdbpIBs
半可通ほどこの世にウザいものはなし
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 00:59:46 ID:uvcPxR6C
>>769
> ネットカフェで(盗用した)他人の共通IDでする「成りすまし」が防げんのだよ

いや、確かに盗用したらどうにもならんのだけど、それって隊長の言ってる「漏洩」の問題だろ。
クレジットカードや銀行のログインID、ネカフェのマシンに残ってましたってのと一緒だよ
漏洩は漏洩で拙いだろうけど固定IDで追加で問題になる内容って、隊長の言ってるとおり追跡できることだろ。
そこを理解しないで漏洩漏洩言ってるのが小と福とト。



> ガイシュツだが、ネカフェやアクセスフリーの公衆無線LANを禁止しないと共通IDはムリポ
> TCP/IPはマシン1台1台にユニークIPを固定できたとしても、マルチユーザには固定IDは無理

これは、マシンに組み込まなければいい。頭の中に置いとくんだよ。

ただしこれは別に問題があって、パスバレました、誕生日つけてたんでとか嘘ついて自分のID他人に売却すればいい。
戸籍や銀行口座売るのと一緒。
もちろんネカフェならもっと完璧だろうけど、ネカフェ禁止してもパソコン盗まれましたで逃げるてだってあるんだから、あんまかんけーねーべ。


漏洩したときに罰則でもつけるかね(藁
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 01:02:43 ID:b3TkeZfW
743に便乗して
森にはこれだけでもどう思うか感想を聞きたいな
>p.s.
>「森さんの意見は全くもって正当であり、素晴らしい批判なので個人情報を教えてください。」
>納得できるケ?

ちなみに、小倉案ではこれで得た個人情報の使用用途も報告する必要はないらしい。
少なくても裁判用と限定しているわけではない


小倉がはじめから終始一貫していい続けてるのはまさにこれ。
誰でも、特に理由もなく、使用用途も明確にせずに個人情報を手に入れるようにすべき
これが小倉案のメインテーマであり、これを"実現するために"IDとかtypekeyも利用してもいいよといってるに過ぎない


森の立場が微妙にわからんのだな
弁護士ほどの人がこんなアホなこというはずがない、と思っているだけなのか、
本当に上記のようなことを理解できていないのか
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 01:05:05 ID:pEdbpIBs
TCP/IPを少しでも知っていたら、共通IDなんて盗用しなくても偽造して入力できるから、そのとおり他人から買って入力できるから、最初から共通IDなんて相手にしねー
TCP/IPのプロトコルを変えるしかない。RFC変えるのかー。
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 01:13:22 ID:uvcPxR6C
俺が最も小が馬鹿だと思うのは、ブログのコメント欄だけ潰して満足してること。
kakaku.comのサイト改ざんとか捕まえなくていいんですか?
どうせ追跡するならそこまでやれよ
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 01:18:36 ID:8SVjiuLa
こんな冤罪もありえるけどな

ネットワーク電子レンジを使っていたNさんは、ある日突然にO弁護士から名誉毀損だと訴えられた
Nさん宅にはネットワークに繋がっている機器はレンジしかないのだが、この機械からO弁護士に対する誹謗中傷がネットの掲示板に書かれたという

オチ
Nさんは、代理人としてレンジを被告席に立たせた
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 01:22:57 ID:uvcPxR6C
それだったらゴミ箱の電子レンジ漁ってきても可w
780森 ◆Tksn0m3GmE :2005/12/08(木) 03:25:57 ID:8h5/yvCk
>>759
 ちょっと悪意を持ってレスしてたかもって反省中なだけだから、あんまり気にしないでちょーだい。
 せっかくなので、>>775も含め。

>「森さんの意見は全くもって正当であり、素晴らしい批判なので個人情報を教えてください。」
>納得できるケ?
 そりゃ納得できんでしょう。森なんて偽名使ってるくらいだから。
 個人情報開示の条件は、他人の権利侵害行為か犯罪行為の場合に限るべきという考えです。
 「正当な批判すら審査を通過できる」はまずいと思うよ。
 「個人情報の管理と開示はフレーム対策を目的の一つとしてる」っていうことは、
 俺の視点から抜けてたかも知れん。この部分は批判されてもしょうがないな。

 ID管理については、権利侵害・犯罪行為が行われた場合にIPによる管理が難しいことから、
 上記行為の可能性があるサービス利用時はID管理が必要だと思ってます。
 このときのIDは一元化する必要はなく、複数の選択肢があっても要件は満たせるわけで。
 この辺りはおぐと違うかもしれませんし、違わないかもしれません。

 話は少しそれるけど、フレーム一般にメリットはあるのかの話題については、否定的な立場。
 祭り参加者が正しいとも限らない。特に対個人は慎むべきだと思ってる。

>誰でも、特に理由もなく、使用用途も明確にせずに個人情報を手に入れるようにすべき
>これが小倉案のメインテーマであり、これを"実現するために"IDとかtypekeyも利用してもいいよといってるに過ぎない
 結果的に等価になるよっていう意見は理解できるけど、
 そうまとめて聞かれたら、「おぐはそんなことは言っていない」としか。
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 13:22:35 ID:X4e7586O
>結果的に等価になる
そこが肝だろうに・・・・

>そうまとめて聞かれたら、「おぐはそんなことは言っていない」としか。

「おぐはそんなことは言っていない」と直接的な言及が無い事を以て
「結果的に等価になる」ことに無関係だなんてことは全然ありません。
その程度のレトリックでごまかそうというのはいかがなものかと思います。

結果的に等価(誤った物)になるなら、おぐの掲げた共通IDの緒条件に
その結果を導く要因があるのは明白なんだから。
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 15:09:40 ID:9q6dPusp
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 15:23:36 ID:07JEecf5
>>782
一瞬もどるを押したかと思ったw
ちょうど次のエントリ見てたもんで

あの当時はまだまともだったな
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 17:26:50 ID:6N14VnCt
> ID管理については、権利侵害・犯罪行為が行われた場合にIPによる管理が難しいことから、
 上記行為の可能性があるサービス利用時はID管理が必要だと思ってます。
 このときのIDは一元化する必要はなく、複数の選択肢があっても要件は満たせるわけで。

IPだと難しいけどIDだといけるという認識か…w
一元化しないと意味ないね。管理するのはどこ?複数の選択肢があるなら、誰もID登録しねーべさ。

まああれだ。「森へお帰り」
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 17:47:30 ID:9q6dPusp
>小倉さんの共通ID構想では「ブログ事業者等が共通ID等を採用しないこととしたって構わない」と明言されている
一方で「採用しなかった場合、(利用者が引き起こした)全ての責任はブログ事業者等が負う」という条件付きでな。

おぐ案が、ブログ事業者等に選択権を与えている様でいて実は選択の無い一律強制を狙ってる事に関しては
たしか法学的に見ても問題ありと指摘されていた憶えがあるが・・・何処で誰が指摘してたかな orz ミツカラン
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/08(木) 18:39:28 ID:4eIh9vu7
>780

 >このときのIDは一元化する必要はなく、複数の選択肢があっても要件は満たせるわけで

うん、その通り。

 だからコメンテーター達が、SNSにすれば とか
 ブログ屋さんに頼んでコメンテーターの登録・管理をブログ主が出来るシステムでも開発してもらえば とか
 おぐに言った訳さ。

 おぐは、いーや俺は普通のブログでコメント欄閉じないでやる! ←ここ譲ると言論弾圧に屈した事になるらしい。
 俺にコメンツスクラムするのは匿名で書き込み出来るからだ!
 だから匿名を世の中からなくす為に共通IDだ!
 となった訳さ。

 だからお前さんの言ってる事はまたも的はずれ。

 と親切に教える俺。
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 12:06:46 ID:/bXaqM1b
森.@本陣
>問題はどういう場合にサービス提供者が責任を負わされるのかが曖昧ってことで、
この部分を明確にするのが目的であれば、そもそも
共通IDなんかは持ち出す必要は更々無いわけだが・・・・
そう云うのは業界の自主規制とか、業界+担当省庁や警察とかで協議して
ガイドラインを作成しておけば現場も困らずに済みますよねー、と

>その為の共通IDとかの各種提案なんじゃないかと思いますが。
共通IDなんて別の問題の巨大な穴を追加する物を持ち出す必要無いよね、
っつーのが隊長はじめ他の人達の意見だろうに。
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 12:58:40 ID:/bXaqM1b
おっと、おぐ主張の変遷をJ2氏が纏めてる
ttp://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000119.html
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 14:18:50 ID:AXdS3FDu
こいつぁwktkだ
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 14:31:10 ID:AG8AS7Nn
随分主張や内容が変遷しているなー(棒読み)
791:2005/12/09(金) 14:52:22 ID:U5zdfxaq
ってか、あっちで書いたことについて
ここのコメントには反応していいんですかね。
今更聞くけど。
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 15:04:37 ID:lLtEjisg
>>791
ここに付いたレスにここで返事をするのは好きにしたら?
間違いなくその度に総受けになるだろうけど。
自分がネギ背負ったカモだということを自覚した方がいいよ。
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 15:04:50 ID:hVK6haEc
日本語のおかしな人が現れましたよ、っと。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 15:11:00 ID:kPINI1e1
>>791
俺は大歓迎。おもしろそうだしな
795:2005/12/09(金) 15:56:17 ID:U5zdfxaq
おうよ。日本語がおかしいのはすまないとしか。

>>親切に教える俺。
 「犯罪行為に対抗する手段の確保」と「円滑にコミュニケーションを進めるシステム」を
 一緒になって議論するから、延々ループ。

 いや、混乱させた原因はおぐにもあると思うよ。

お:コメントスクラムで被害を受けた人はどうするか
  ↓
コ:ネットで意見を公開するんだから、その位がまんしろ
  ↓
お:犯罪を助長する気か

 のやり取りって、「コメントスクラム自体が犯罪的」を前提にしないと成り立たないし。

>>787
 個人的には自主規制で有効に働けばそりゃそれで問題ないんじゃないかと思うが、
>業界+担当省庁や警察とかで協議してガイドラインを作成
 となると、すでに法規制と変わらないような気がする。
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 16:22:39 ID:/bXaqM1b
>>業界+担当省庁や警察とかで協議してガイドラインを作成
>となると、すでに法規制と変わらないような気がする。
法律に明記してしまうのと、自主規制の枠内で、且つ
担当省庁や警察にも話を通して置くのとでは雲泥の差だが?
797:2005/12/09(金) 17:01:09 ID:U5zdfxaq
>>796
>雲泥の差だが?
 そなのか。素人疑問で申し訳ない。
 どっちにしても、どこかが基準を作るってのは有効だと思いますよ。
 共通IDの穴については、折角なのでisedの議事を楽しみに待つことにしましょう。
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 17:08:42 ID:AG8AS7Nn
>>797
 共通IDの穴は、>>716嫁です
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 17:14:36 ID:A+tArEJl
>>795
あそこは小倉先生のブログであり、
コメンテーター諸氏は小倉先生との対話を目的にしているのではないか?
それゆえ小倉先生が話をループさせるのは問題ないだろう。
問題なのは小倉先生以外の特定の数名が徹底的な誤読と誤解で
話の腰を複雑骨折させていることだと思うが。
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 17:21:47 ID:9fI1as04
そして福.がまた誤読誤認による的外れの指摘を。
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 17:22:01 ID:AG8AS7Nn
複雑骨折というよりは骨盤粉砕骨折に近い
その意味でご本尊に同情する
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 17:33:42 ID:/bXaqM1b
・・・・なんでこうも単語単位でしか理解出来ない風な誤読を・・・・

根本的に議論に参加するには骨粗鬆症過ぎるぞ
803:2005/12/09(金) 17:45:40 ID:U5zdfxaq
>>798
 だから、おぐの「共通ID構想」がどんなものかをまとめてもらういい機会だっつってんの。

>>799
 弁天氏のように明示的に止められてないので、書かせて頂いてる次第です。

>>800
 「固定IDとは」という結城先生の定義とずれてることは確かだが、
 最後の1文は正しいと思う。これも「共通ID」の定義と関わるので意見が分かれるだろうけど。
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 18:35:20 ID:X/p9aqpC
>803
てゆうか、3歩進んだ話を4歩戻していることにそろそろ気付け

>弁天氏のように明示的に止められてないので、書かせて頂いてる次第です。
なぜ明示的な返事が一回もないのかにそろそろ気付け
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 20:02:07 ID:09ljBeiI
>>797
>>716の他に、
他人を煽るような事を書いて多数を釣り
それによって得た個人情報を悪用する人間もいるだろう
って誰かが書いてた
おぐの意見って性善説でしか運用出来ないって致命的欠陥もあるのだよ
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 20:08:15 ID:tKhQ3Ylc
>>805
そして性善説が通用するならコメンツスクラームなんか気にする必要もない。
つまり共通IDの理念は最初から成立していない、ってことですね!!!
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 20:19:27 ID:/bXaqM1b
>性善説でしか運用出来ないって致命的欠陥
それって何て共産主義思想?
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 20:50:19 ID:MwDO5hLs
福.は今日も正常運転中か・・・w

本人(やヲッチャの予想)にとっての「正常運転」が
一般的には「誤読」でしかないのが問題と言えば問題だが
809:2005/12/09(金) 23:36:03 ID:Jw8++0WD
>>805-807
なんだ?この妙な連帯感は?
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/09(金) 23:55:50 ID:2esHfg5o
単にネット常識の集合体
811:2005/12/10(土) 00:01:51 ID:Jw8++0WD
>>810
 ふーん。>>807なんて俺には飛躍を前提とした大飛躍にしか見えないが、
 それは俺が「ネット常識」から外れてるせいだろうな。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 00:06:20 ID:IQ9aVKCu
常識が無いと言うより

>飛躍を前提とした大飛躍

↑こんな具合で日本語能力が無いから
他人の意見を把握できてないだけだろう。
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 00:10:35 ID:by/GLR4s
ネタをネタと(ry
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 00:31:05 ID:P/h5TQWP
>811
素で言ってるなら
「ネット常識」から外れてるかどうかは知らんが
「2ちゃんねるでの常識」から外れてるのだけは確実だな

ネタで言ってるなら
もうちょっと上等なネタ仕込め
つまらん
815:2005/12/10(土) 00:39:37 ID:6c0WEOap
いつから「2ちゃんねるでの常識」がその程度になったか知らんが、
ネタの一言で済むなんてことが常識だとしたら、2ちゃんねらは「匿名の卑怯者」でしかないわな。

2ちゃんねらは匿名の卑怯者って訳じゃないんだろ?
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 00:47:05 ID:kO4gyMfu
「それ何て○○?」
「うそをうそと(ry」
「だが心配のし過ぎではないか」
「なぁに、却って免疫力が付く」
ねこ大好き
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 00:50:00 ID:kO4gyMfu
つーか>807の何に噛み付いてるんだ?>森.
共産主義思想が性善説でしか運用出来ないって致命的欠陥を持っているのは
全世界の共産主義国家が身を以て証明してくれた史実なんだが




もしかしたら>807は「おぐの主張は共産主義思想」とか言ってると誤読してるのか?
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 00:53:58 ID:PQ3u9E6A
>815
2ちゃんねらには匿名の卑怯者もいるし、そうでないものもいる
としか答えようがない。
どうしてお前はいつも質問にならない質問しか出来ないのか
不思議でしょうがないよ。
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 00:57:39 ID:P/h5TQWP
>「2ちゃんねるでの常識」
「ネタをネタと見抜けない人は(掲示板を利用するのは)難しい」
「ひろゆきのギャグには必ず爆笑する。」
「転んでも泣かない。」
byひろゆき

>2ちゃんねらは匿名の卑怯者って訳じゃないんだろ?
さあ?w
こっちがどんな事言っても
小.にとっては2ちゃんねる住人は「匿名の影に隠れる卑怯者」でしかないようだしw

で、「それって何て共産主義思想?(共産主義は性善説でしか運用出来ないって致命的欠陥がある)>807」
ってのは飛躍を前提とした大飛躍にしか見えないですかね?
「性善説でしか運用出来ないって致命的欠陥(>805)」っていうのを受けたネタだと判断したんだが
820:2005/12/10(土) 01:01:19 ID:6c0WEOap
誤読させる可能性がある文章を書いといてネタの一言で済ますのはいかがなものかと思うのが、
「2ちゃんねるの常識」の範囲外の意見なんだけどな。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:01:40 ID:P/h5TQWP
ネタの一言で済むと判断したおいらから一言

>815
>2ちゃんねらは「匿名の卑怯者」でしかないわな。
と認定しておきながら
>2ちゃんねらは匿名の卑怯者って訳じゃないんだろ?
聞くなよw
822:2005/12/10(土) 01:02:24 ID:6c0WEOap
>>821
 よく読め。
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:02:33 ID:ymxg15g5
ギャグやネタまで,特攻するのはいかがなものかと小一時間
ユーモアを解するユトリを持ちたい
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:05:46 ID:ymxg15g5
追加

 福.のように単語やフレーズにチマチマ反論しても意味がない
 それが本質をいつも見誤る(見えない)原因の一つ(高校生と大学生の論文の違い)
 趣旨や大局や巨視的に見てネタかマジか判断するのがいいと思うが
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:05:48 ID:kO4gyMfu
つーか、森.は結局>807をどう読んだんだのかハッキリ書け

誤読させる云々以前に貴様が何に突っかかってるのかワケワカメだ
おまえ自身がどう捉えたのか明言しろよ
826:2005/12/10(土) 01:08:32 ID:6c0WEOap
>>824
 相手の文章を素直に読む態度が議論に必要だと思いますが。

>>825
>>807は「おぐの主張は共産主義思想」とか言ってる
 と誤読する可能性を指摘してるのはあなた自身なんですが。
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:09:53 ID:ymxg15g5
>>826
素直?
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:10:12 ID:kO4gyMfu
いや、最初から自分で書けっていってるんだよ
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:10:22 ID:PQ3u9E6A
>>820
本陣の誇りエントリのときに、820をコメントに書けばよかったのにwww
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:10:56 ID:ymxg15g5
>>826
それは字義解釈(文言解釈)しているだけで,趣旨解釈や文理解釈を放棄しているだけのような気がするが?
831:2005/12/10(土) 01:14:57 ID:6c0WEOap
>>829
 おぉ、するどい。その通りだな。
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:16:53 ID:P/h5TQWP
それで誤読している人は森.以外に誰かいるのか?
まあ、福.あたりが読んでくれたら
アカシックレコードに記録済みの規定事象として誤読してくれそうだが

>822
読んでる
だからわざわざ
>ネタの一言で済むと判断した
の一文を入れた
「(>807は)上のレスを受けたネタなのに読み取れないの?」って気持ちを込めたつもりだったんだが…

ネタと判別できすに(勘違いで)勝手に卑怯者認定しといて、お前は卑怯者か?って質問すんな、ってこと

よく読め
833:2005/12/10(土) 01:25:36 ID:6c0WEOap
>>807が一般的な社会知識を示すだけのか、暗におぐを揶揄しているのか、どっちでしょうかね。
「一般的な社会知識を示すだけ」なら、始めからネタにもなんねーけどな。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:32:32 ID:kO4gyMfu
ネタをネタと見抜けなかった御仁が
>始めからネタにもなんねーけどな
っつーのは勝利宣言ですか?

カコワルイすよ、そーゆーの
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:35:26 ID:PQ3u9E6A
>>790
建前の隙間から本音が漏れ出してきただけのような。
ところでised@GLOCOM倫理研の議事録って正月挟むから来年になりますかね。

>833
どっちでしょうかね?と質問しといて自分は後者だと思うけどって
付け加えただけなのか、807を揶揄しただけなのか、分かりませんね。
だから何が言いたいのか分からない、質問なのか愚痴なのか分からないwww
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:36:38 ID:tL+Cw+c0
森リンが暴れていると聞いて飛んできました。

感想:オグリンのところでやればいいのに。
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:37:38 ID:P/h5TQWP
>833
>始めからネタにもなんねーけどな。
ネタに乗れなかった人があとから言っても説得力まるで無し
これはおもしろいネタですね
ハイワロスワロス
838:2005/12/10(土) 01:40:58 ID:6c0WEOap
>>836
 ここで書いてる人たちもあっちで書けばいーんじゃないかと思うけどな。
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:46:26 ID:w/QfRaAe
>838
議論参加者が統一された思考で書き込めるわけはなく、議論拡散を回避するにはコメンテーターを無闇に増やさない方が良いのでは?
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:50:38 ID:3QSI9KlS
>>816
秀逸

コピペさせていただきます
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:50:54 ID:by/GLR4s
>>838
そんなこといって金田がtypekey登録したらどうしてくれるんだw
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:52:53 ID:3QSI9KlS
自分の言葉で話せない奴が議論もなにもあるまいて。
843金田:2005/12/10(土) 01:53:22 ID:3QSI9KlS
>>841
呼んだ?('A`)
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:56:17 ID:PQ3u9E6A
>841
おれはしてほしいけどな
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:56:52 ID:BOipDa3r
どうしてここまで必死になるのか、その理由が分からない。

>>807はほぼ間違いなくネタ・揶揄だよ。
「それって何て○○?」(ex.それなんてエロゲ?)
「ここは○○なインターネッツですね」(ex.ここは初心者に厳しいインターネッツですね)
という類は、一部のネット界隈でネタを言う際によく使われる常套句だし。

正直、この程度のことを理解してないなら「半年ROMってろ」という他に無い。
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 01:58:56 ID:3QSI9KlS
んー、正直言って今の本陣はループしてるだけっしょ。
それに、俺が何か言ったって二番煎じにしかなってないし。
共通IDの技術的問題や、「匿名での発言」そのものについては言いたいこともあるけど、
なんていうか、今は誤読三銃士が骨盤だけでなく大腿骨から腰椎まで粉砕してるからね。

おいらなんかの出番はどこにもないよ。
それにTypeKeyつかTypePadってなんとなく操作感が気持ち悪くていまいち。
だから今はTypeKey登録しようとまでは思わないのさ〜('A`)
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 02:01:12 ID:ymxg15g5
「誤読三銃士」−>「誤読三重死」と誤読したw
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 02:01:43 ID:by/GLR4s
「しねばいいのに」がはてブで問題になったのと似ているような気もするけど
ネタを誤解した人にもこのようにしてネタですよとスレ内で示しているわけだから
やっぱ違うか
849金田:2005/12/10(土) 02:10:13 ID:3QSI9KlS
たとえば、おいらが実名を明かさず通名

もとい

匿名を通すのだって、実名がバレたらリアルに反撃を食らうからだ。
それはつまり、共通IDの実害に直結している。

ネヴァダ、覚えてるかな?
小学生が同級生を殺したのは、掲示板上の他愛無い一言が発端だったよね。
実名どころか住所まで明らかにされて、ネットストーカーがどう思うかな?
非難を浴びた、誹謗中傷されたと思ったケースだけでない。小倉論では誰の情報でも
得られる環境を求めてる。逃げられないよね。

俺はそんな「暴力装置が言論装置を圧迫できる社会」は望まない。
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 02:12:18 ID:P/h5TQWP
おいらは純粋なるヲッチャーを目指してるので踊り子さんには手を出さないようにしている

『有意義な』議論をしているところで他の方の足引っ張ったり、
話の腰を斜め上からドロップキックで折るようなこともしたくないしな…


「…お前のことだ!○○○○○○○○ッ!」
                 ↑
注:あなたの一番ウザイと思う人の名前が自動的に表示されます
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 02:18:54 ID:ymxg15g5
3人の名前が並列接続で入ったw
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 02:22:50 ID:McS5bqlX
>>850
○の数が多すぎるな。
三つあれば十分だ。
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 02:28:37 ID:P/h5TQWP
>851
あっれーおかしいなー?
オレのとこには一人だけで、表示が…えーと

「…お前のことだ!ID:P/h5TQ…くぁwせdrftgyふじこlp;@
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 02:29:59 ID:ymxg15g5
だから並列接続で合体合金なのでは
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 04:30:44 ID:0TGUR3G5
>@本陣
隊長乙
終わったな。これは誤読三銃士でも誤読のしようがないな。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/12/10(土) 04:45:22 ID:McS5bqlX
>>855
俺は信じている。
可能を不可能にする男、ト.がありえない誤読+妄言のコンボで
再び我々を絶望の淵に叩き落とす時が来ることを。
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
>>856
さっそくト.が誤読しました。